まちづくり三法と交通政策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:04:27 ID:e1mckvpU0
まちづくり三法とは次の法律です
〔1〕中心市街地活性化法(1998年施行)
〔2〕大規模小売店舗立地法(2000年施行。略称大店立地法)
〔3〕都市計画法(1998年改正、2000年改正)など
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:49:36 ID:ceyDuRt20
某スレでスレ違いの書き込みを散々してた、車ヲタよ、
さっさと書かんかい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:57:40 ID:ka//iNqG0
>>3のような発言を見るたびに、
鉄ヲタが基地外であることを
改めて認識させられるわけです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:17:55 ID:Qx/kQEMB0
ヲタの叩き合いはどうでもいいから、向こうで主張してた話をしたら?
向こうでは今回の法改正や、中心市街地再生そのものにも散々文句を言ってたと思うんだけど<車派
それとも、鉄ヲタがいる場所では存分に暴れるけど、まともな主張は出来ないんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:18:37 ID:qB1TwQQa0
それが人に物を頼むときの態度か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:12:24 ID:iGm35Ly10
郊外の大型ショッピングセンターに客を奪われて寂れた昔からの街の再開発って、
結局は、再開発によって、街中の道路が拡張され、街の中に大きな立体駐車場が造られ、大型商業施設が出来て、
車で街へ買い物に行きや易くなる様になるんだね!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:39:08 ID:9+aH9scK0
>>7
そういえばそうかもしれない
区画整理をする目的といえば、道路用地、広場・公園用地の確保は必ず入ってるからな
道路用地→道路・軌道用地と最初から織り込んである再開発はこれからでてくる…のかなあ?

ってか、そもそもそんなことしなくてもいいようにするための公共交通機関なのかも
しれないが…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:43:21 ID:stp2RZrk0
>>8
ヒント:防災
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:19:22 ID:9+aH9scK0
>>9
木造住宅の密集とかなら建物の難燃化とかの観点もあるだろうけど
郊外の大型ショッピングセンターに客を奪われて寂れた昔からの街=地方都市中心部
と考えると、既に鉄骨造り位にはなってるだろうからそれはあたらないと思うのよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:21:34 ID:qb0aJsKW0
>>10
耐震性の低い建物が密集しているのが問題。
地震後に火災になったら手がつけられんよ。
長田区みたいになりたいのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:25:51 ID:7Ll09aMr0
どのみちイオンモール禁止で弱小商店街が復活するとかは誰も思ってないよな。
今回の法律は「ド田舎の田んぼ潰してないで町中にイオンモール作れやゴルァ」という
正確のモンだし。

だったら、さらに踏み込んで再開発も80%同意とかに変更しないといかんのじゃない
かと言う気もするがな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:34:43 ID:Umt/7Xwu0
>>12
まあ、その通りではあるのだが。
結局、都心部再開発を促進するものなんだろうね。

ただ、公共交通機関の拡充もがんばってほしいものだが。
今さらアメリカでもやらないような車社会化の推進はやめてほしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:44:22 ID:lGr1rr670
アメリカでとっくにやめてるドーム球場化を、わざわざ推進してきた日本のプロ野球
って例もある罠(サンプロの受け売りでつがw)
まあ、それがジャパンクオリ(ry って話もあるんじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:16:22 ID:aE72VAXk0
都心部にイオンモールなんか作らないよ。
地価は高いし、来るまでのアクセスは著しく不便だし、電車なんか
地方じゃ誰も使わないし(鉄ヲタと高校生だけ)。
地価が高いというのが一番問題だな。

地価が坪50万の駅前と、坪10万の田舎で同じ値段のものを売って、
どっちが儲かるんだよwって話。
しかも駅前に人が集まらないんだからね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:49:48 ID:qkPKQSlu0
商業地が駅前にしかないと思いこんでる井の中の蛙が踊らされてるだけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:38:06 ID:7Ll09aMr0
>15
なにも規制しないと駅前に人が集まらないから、強制的に集めようと言う政策だろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:45:08 ID:3teDMnjK0
>>15
儲かるか儲からないかは、民間企業の勝手であって

都市計画をする側から見れば何も関係ない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:50:34 ID:7Ll09aMr0
デパートは大昔から地価のバカ高い都心部で商売してましたが何か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:25:02 ID:lZESJVS00
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:16:56 ID:O/q44zBn0
少し前のWBSでイオンの中の人が
駅前でも車の利便性が良ければ出店するって言ってたな。
最もリップサービスと思われるが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:00:56 ID:wBM9O4tB0
SCは採算がとれなくなれば撤退すれば良いけど、都市計画はそうもいかないんだよね。
とりあえず公共施設を街の中心部に集めるのが手っ取り早い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:44:29 ID:l/ZTK17+0
昨日、経済相。経済界からの批判について。
「経済界から『規制緩和の流れに逆行する』との批判があったが、地方の商店街
の現状を見れば、そのような批判は空理空論だと反論した。」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:13:05 ID:WowH9wCO0
そもそも「規制緩和=正義」という考え方自体がもう時代遅れなんだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:34:19 ID:WowH9wCO0
法案こんな感じらしい

【郊外SC】寂れゆく商店街〜3店目〜【禁止法】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1135608567/95
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:57:54 ID:+mAcjDsK0
>>15
>地価が坪50万の駅前と、坪10万の田舎で同じ値段のものを売って、
>どっちが儲かるんだよwって話。
>しかも駅前に人が集まらないんだからね。

郊外だって、もともと人が集まる所じゃないだろ。
店を出して、そこに人を集めているわけで。

>>21
>駅前でも車の利便性が良ければ出店するって言ってたな。
>最もリップサービスと思われるが。

儲かるならどこだって出店するだろう。
郊外がダメなら、都心に活をを求めるほかにない。
もっとも、地価の高い駅前では、もっと効率よく集客することが必要で
集客装置である公共交通を整備するのは行政側の仕事になる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:59:56 ID:+mAcjDsK0
>>18
実現不可能な計画を勝手に描いておいて
後は野となれ山となれという都市計画担当者は、無能だと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:09:16 ID:74CWI0s/0
民間企業は営利目的でやってるからな。
街が寂れようと、新しくできようと儲かればそこに出店するだけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:00:44 ID:RnIFuI6Z0
法改正を見越してか駆け込みの出店計画が続いているな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:11:29 ID:wXzwIS8X0
>>26
>集客装置である公共交通を整備するのは行政側の仕事

今や鉄道は多くが民間企業だからな。
行政の仕事とは市バス、市電か。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:51:21 ID:9dBOYrJxO
小泉自らの信条を否定するような悪法を通すのかねえ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:35:39 ID:+lO/IKgg0
たしかに『規制緩和の流れに逆行する』んだよ。経営努力をしなくても
住民に選択余地がない場合、寂れてようが、価格設定がおかしかろうが、
魅了が有ろうが無かろうが、その寂れた商店街を利用するしかない。結果的
に消費者がいちばん不利益なんだな。

今までは、木造・老朽・密集・交通錯綜・安全防災性の欠如っていうのが
旧市街地の代名詞のようになって若年層がどんどん離れていき、後継者も親
の店を継ぎたがらない傾向にある。では再開発!って話しになると権利者は
地権に固執して換地や代替地で揉めて、再開発ビルでの入居階層や位地まで
四分五裂して、ぜんぜん合意形成ができないケースが多々あった。もし
駅前商店街に重きを置くようにするなら、自治体が青写真を描いて、一気に
法制に基いて再開発できる仕組みにしないと、なにも変わらず、老朽化と
後退ばかり目立つことになりやしないかと・・・心配だね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:05:33 ID:TpFmOCix0
TVで見たのだが、最近は駅中のモールで周辺商店街がダメージを
受けているそうだ。
駅の中で買い物が済んでしまうので、商店街は素通り。
近隣に大型スーパーが出来たときよりヒドイ状況だとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:36:50 ID:9dBOYrJxO
利用者には店を選択する権利や商店街を素通りする権利があるはず
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:29:53 ID:TpFmOCix0
勿論。
その利用者である消費者の選択の自由の結果、郊外店が繁栄し、商店街
が衰退してきた面もあるわけだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:46:16 ID:O5q0P9No0
>>33
駅中レベルに敗北かよ。。。
いっそのこと商店街を廃業して、跡地をデベロッパーに丸投げした方が
中心市街地にとっていい結果を残す希ガス。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:17:32 ID:xbCzZ0+h0
まちづくり三法とは、
(1)国土利用計画法
(2)都市計画法、
(3)都市再開発法
のことではないのですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:35:38 ID:PewPMnMI0
>>37
国土交通省のサイトでは>>2の通りだったが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:14:38 ID:55DQ2HrO0
>>33

それどこ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:42:35 ID:W13M2tFO0
>>36 >>39
赤羽。
ダイエーやヨーカドーが出来た頃よりも一段と落ち込んだとか。
まぁ、特定の商店だけの話かもしれないけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:06:20 ID:ioBllsMe0
商店街の店舗が駅の中のビルに入居するのは、
どのくらい難しいのですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:20:14 ID:3djsT9zl0
開発に伴って、土地が収容されるなら可能性もあろうが、費用的にも
入居後の売り上げ的にも難しいかも。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:52:27 ID:5thQ+Xvs0
府中駅南側に再開発でできた「くるる」には、以前あった商店街の店が入ってる。
できて1年、成功したかは不明。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:41:02 ID:5ssubKSR0
 国土交通省あほだな。
中心街が寂れたのは魅力がないからだ。
消費者の自由な選択の結果だ。
規制(寄生)を強化して中心街に人を集めるっての中心街の地主に補助金出すようなもんだ。
こいつらミンナから税金とって商店街に補助金出すつもりだな。
 おれはこんな日本人の中の最低のくずを集めたような役人のために死ぬなんて真っ平だ。
餓鬼ができたら兵隊に行くのはこのくず人間を守るためだとおしえておかなきゃならん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:22:48 ID:j93hxscp0
都市再開発事業に抵抗できるのは地権者だけですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:39:41 ID:b21QN2oO0
>>45
全国でプロ市民の皆さんが抵抗しているお
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:42:29 ID:+OVFT0Dy0
>>44

財政の悪化している自治体は、郊外に街を拡大されるとそれに伴ってかかるインフラ整備のコストを賄うだけの体力がない。
中心部なら既存のインフラがあるからその分行政コストを下げることができる。
また、地価の低い郊外を新たに開発するより、寂れていても地価の高い中心部を再開発したほうが固定資産税がたくさん入る。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:16:58 ID:YuXL7JQp0
>>47
それじゃ、合併で市町村がでかくなったら大変ですな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:56:41 ID:NND4qUc9O
商店街に金を注ぎ込む理由の一つに高齢化社会への対応をうたうやつが多いけど、はっきり言ってSCのほうがはるかにバリアフリーが進んでいる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:30:50 ID:HpVsZnI30
そもそも今回なされようとしている法改正は
スプロール阻止(>>47)が主たる名目であって、商店街補助が第一目的ではない。
(実際は商工会議所あたりからの要請を受け入れた部分もあっただろうが)
その証拠に駅前の大型店に関しては規制緩和に動く模様。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:38:03 ID:HpVsZnI30
最も今回の規制だけでスプロール阻止ができるとは思わないけどね。
大型SCができたからといって周りに団地ができたとか余り見た事無いし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:22:17 ID:GJ2NOotS0
>>47
郊外インフラを整備できないような貧乏自治体に都心再開発できる資金があるとは思えませんが?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:44:08 ID:HpVsZnI30
>>52
今日明日の資金繰りでなく長期的な目で見た場合でしょ。
インフラの維持は恒久的に金がかかるし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:44:44 ID:N0j9dvfn0
>>51
街が郊外に広がっていくのは、旧来の駅を周辺とした市街に宅地や商業
施設を開発できる土地がない為ってのが大きな理由じゃね?
そう考えると、何の為か・・・駅周辺を再開発し、長年居座る商店を排除し、
商業ビルを建てやすくするとかね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:31:41 ID:PFKC5FWE0
>>53
では具体例を出してどちらが安くつくか試算してみて下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:27:49 ID:N0j9dvfn0
うむ、語るにしてもモデルケースが必要だな。

例えば水道工事をする場合に、郊外の安い土地と、駅周辺の高い土地では、
掘り返す費用も全く違うし。
共同溝なら掘り返す必要なしという意見もあろうが、現実的には共同溝として
集約されている都市は少ないだろう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:00:43 ID:L5CUiYn60
まつづくり三法に減速減便ダイヤ改悪

時計の針がどんどん逆戻りしていくよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:24:46 ID:oaBsSzkn0
>>57
自民党の目的が戦前回帰なのだから、しゃーあんめえ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:01:38 ID:UnVmeEYi0
>>56
古い水道管が破裂して大損害なんてこともあるしな。
昔の水道管は鉄管だからもれなく交換が必要。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:23:37 ID:RQdPHka50
>>54
地元の商店が駅ビルに入居できなきゃ再開発の意味がない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:09:33 ID:+wzmYkZH0
入居できても商売が下手でそのうち閉店するのがオチ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:35:38 ID:rtOHQTiv0
そんな妄想せんでもw
ネット上に山ほど転がってる
現実の例を参考にすればよし

計画人口が同レベル
ならよいっしょ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:04:49 ID:YlrWcfKH0
>>59 >>62
是非、実例を。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:19:52 ID:3EXceznE0
 商店街補助が目的でない。あたりまえ。このくず役人は商店街の手下か。
実際には中心部の商店街のヨボヨボ経営者、因業地主をを保護する結果しかもたらさない。
中心街に店を張れば寝転がってても客が来るように、税金を取るしか能のないサモシイ役人が考える。
地主は地代を上げれる。役人様さまだ。
 おれは思う。国を愛するとはこのくず役人。日本のくず、寄生虫
公務員のスターリンごっこのために命をどぶに捨てるということだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:42:00 ID:ICJ7K5ZI0
>>1
郊外への出店が規制緩和されたことによって町の無秩序な拡大が加速し、車依存型
の社会になった。アメリカでは出店誘致して結果的に得られた固定資産税よりも
誘致の条件につかった道路建設のほうが金がかかってしまったという悲劇が発生。
肥満も増大した。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:48:19 ID:DEniFozF0
>>65
詳しく知りたいのでソースキボン。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:44:31 ID:+zi4jk6m0
中心商業地が死んでいてかつ再開発が難しいところは
あえて複核構造を認めてしまって
中心部を集合住宅を中心とした高密度住宅地とし、
郊外にSCを中心とした副都心を形成するのも一つの手だと思う。
ただし田舎の場合持ち家志向が強いのでその辺を何とかする必要があるが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:00:13 ID:YlrWcfKH0
>>65
アメリカでは固定資産税以外に税金が入らないのか?
それじゃ誘致費用と相殺されるが、日本はそのような税制ではないから
悲劇の例としては意味不明。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:02:16 ID:YlrWcfKH0
つか、皆が通勤、通学に鉄道を利用しているわけではないので、商業施設
のみならず、住宅までも中心街に集中させるのが良い事かどうか、地域に
よって検討する必要がある筈。
自治体に優先権を持たせるべきだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:03:18 ID:U8oIXBnX0
>>69
自治体のまちづくり担当者にそれだけの見識を持つ人がいますかね。
自治体がよい提案をしても、国や政治家に介入されて終りでしょう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:26:14 ID:t0zhQAge0
>>69

自治体が独自に行動を起こすようになったのは最近。
しばらく前に青森市のやつをTVで見た。

静岡市みたいに昔から制限してるところは少ないね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:58:29 ID:CaP1Kzp70
大分市に至ってはプロ市民と宗教団体が中心部を牛耳ってるからなあ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:04:21 ID:YaOjVe0f0
何だよプロ市民てのは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:02:54 ID:0J2VbeAq0
>>71
静岡市のまちづくりについてくわしく教えてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:21:45 ID:x2K5e27r0
まちづくりとは、都市計画によって
その地域に住む人の生活を向上させることが
目的なのではないのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:44:15 ID:uTANko190
既存宅地が認められるのが後2ヶ月だから、駆け込みで調整区域にSCが進出してる例が多いらしい。
これから人口減少時代に突入する。これ以上の市街地の拡大は必要ないのに。

大型店は少なくとも市街地にないと。
水道、下水、道路、公園、インフラ整備の無いところに作って、人を集めちゃいけない。公共投資の無駄。
そもそも、どの土地にインフラ整備をするのかを「都市計画」として国、地方、地域住民が描いたもの。
そしてこの都市計画にのっとってまちづくりを行うべき。
イオンのような民間企業から、まちづくりを取り戻そうというのが、今回の3法改正の目的。

大店法、都市計画法の規制に目が行きガチだが、中活法の規制緩和も有効に活用すべし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:38:25 ID:ecUVDd8S0
旧来の商店街のクリアランスに
中心市街地活性化法は有効ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:48:03 ID:+AVBK++p0
>>76は建前で>>77こそが本当の狙い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:36:41 ID:uGz/dkK30
原則型以外の再開発でも、100%同意じゃなくて80%同意とかにもってく制度がないと
都心部再開発なんて進みようがないとおもうんだがな。マンションの建て替えですら80%
同意になったのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:54:35 ID:PZw/uSnA0
確かに旧来商店街の何の魅力も無い古い店舗は潰れるべきだね。
イオンの揃える店舗の方が、よっぽど魅力的。

だけど、イオン始め大型SCは、儲からなくなったらすぐに撤退してしまう。
こんな奴等の為に税金使うのはおかしい気がする。

イオンは簡単に新しい商店街を作っちゃうから。
旧来の商店街はかわらなきゃいけないけど、時間がかかるんだよね。
変わるための再開発、同意の基準は緩めないとというのは同意。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:43:20 ID:qJpuxDMJ0
>>80
大型SCが撤退した後、その建物は廃墟になってしまいますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 06:22:02 ID:+ExroDR30
旧来型の商店街は、再開発で新しくなったところで、魅力が無いことに変わりないのじゃないですか?
もっと頭使うようにならないと。
しかし個人の知恵で大型SCに対抗するのは難しいのじゃないですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:02:00 ID:z73/rzW/0
>>82
オマイはどのような商店街が魅力的だと思うのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:16:38 ID:72CUm5lH0
街を拡げずにに人が減っていくのを待つか、街を拡げても人を呼び込もうと
するかという違いがあると思われ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:32:03 ID:y8WKG5sb0
中心市街地の活性化はもう無理と諦めるか。
時間かけても目指すのか。
政治家や役人は時間かけて目指すしかないんじゃないか。不可能と思いながら。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:56:00 ID:tteeMOgb0
中心市街地=駅周辺部を官主導で活性化する必要があるのか?
そもそも住民が望んでいるのか?
それが無視されているのではないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:54:48 ID:PWBS9IdwO
交通政策と整備の遅れはなんといっても、福岡が世界一ですよ
世界一渋滞地区の渡辺通りがあります
嘘と思うなら福岡市役所交通対策課へお電話を
課長含めてバカ職員連中がお待ちしています
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:08:51 ID:D32GuYdO0
>>85
そこで地上げ屋ですよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:27:51 ID:Qq7PtjmD0
>>86 官がやるしかないでしょ。民は金儲け主義だから。
今現在を考えると、駅周辺部を活性化する必要は無いように見えるけど、
これから少子高齢化時代を迎えるから、今からコンパクトシティを目指していかないと。

本当は、NPO的な組織が立ち上がって、金儲けとは関係ないところで地域住民がまちづくりを行えればいいのだが。 
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:37:49 ID:LPM7y26x0
旧態然とした商店街を潰して商業施設や大規模マンションを作り、人を
呼び込もうって算段だろうけど、目論見が外れたら悲惨だな。

駅を利用する人が多くない地域はどうするのだろうかな。
何処も彼処も一律に考える事は危険だ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:20:26 ID:eiQ1SetD0
住民がまちづくりに関心がない地域が一番危険。
商業施設や大規模マンションを造ることが目的になり、
潤うのは建設業者だけになる。
それならば何もしない方がよい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:02:45 ID:xaOoGKca0
与党は票儲け主義?
今回の改正法案は、票田として団結しやすい商店街と、しにくい郊外住民を天秤
にかけたものという声があがっているらしい?

なぜ改正法案の成立を急ぐのか? もっと議論すべきではなのでは!

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:03:43 ID:xaOoGKca0
与党は票儲け主義?
今回の改正法案は、票田として団結しやすい商店街と、しにくい郊外住民を天秤
にかけたものという声があがっているらしい?

なぜ改正法案の成立を急ぐのか? もっと議論すべきではなのでは!

94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:32:00 ID:kiN8usjS0
1.駅から徒歩1分圏内がほとんど農地だったら、どのような不都合がありますか?
2.鉄道と道路の中継点との考えで設計された駅はありますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:46:36 ID:Eq0xS2xV0
>>94

>1.
農地だとしたら、駅周辺を活性化したい人たちは困るだろうな。
駅利用者にとっては多少なりとも商業施設がないと困るかもしれないな。
さらには駅周辺に個人向けの駐車場も必要かも。

>2.
鉄ヲタでないので詳しくはないが、浦和味噌野辺りでパークアンドライド
の実験を行なったことがあり、今後も計画しているようだ。
何か考えられて設計されたかもしれないが、駅というよりは駅の出口を
どこに設けるか程度ではないかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:43:46 ID:X6hddsbf0
>>95
パークアンドライドという言葉があるのですか。
勉強にになりました。ありがとうございます。

「道の駅」を中心としたまちづくりもありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:05:08 ID:zTFDTp5f0
道の駅自体、歴史が浅いし、周囲に街と言うよりは、周りが田んぼだったり
といった周りに何もなく、如何にも建設しやすい場所に作られる事が多い
ような。

地方の道の駅などは、夕方6時ごろには店が閉まっていたりするし。

何より使われ方としては、通りすがりの人が休憩するといった使われ方が
多いと思われなので、そういった意味では休憩所だから、街の中心には
なりにくそう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:31:43 ID:0tKecKuq0
現状・取り組み事例(中国)
http://chushinshigaichi-go.jp/followup/H15/fu_list_chugoku.htm

国は中心市街地の活性化を主にコンパクトシティ化をしたいようだが
地方はまちおこしを主にしたいようにみえる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:02:35 ID:7nd0LHyL0
郊外開発による税金の無駄遣いを減らすのが国・地方自治体に共通したテーマだと思ってたが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:01:04 ID:fPDRXRpf0
税金の無駄遣いとは言うが、開発によって収入も増える分もあるのでは?
勿論、開発が失敗すれば無駄以外の何モノでもないが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:14:08 ID:TxGSvVAZ0
>>100
首都圏の一部や大都市を除いて人口は減っていくのは目に見えてる。
それがわかってるから、今さら無駄な税金を使いたくないんでしょ、財政的に余裕が無いってのもあるが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:09:57 ID:5Vj6wk6A0
こんなに簡単にSCを作れる国は欧米諸国どこ見てもないのだよ。
今まで規制が緩すぎ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:49:29 ID:ijacOwv40
>>101
上のほうでもあったけど、ぜひ無駄な金額でも出して欲しいですね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:53:46 ID:h2o2WFfR0
で、結局法案は可決されるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:23:18 ID:YRjaMYyi0
多摩ニュータウンの赤字額が
都の分だけでいくらだったっけ?

これが日本で最も整備された
効外型住宅地なんだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:44:14 ID:/4r5w6Of0
>>103
> ぜひ無駄な金額でも出して欲しいですね。
ナニを持って「無駄」と称するのか?
と言う話はあるが

例えば、新市街地型の「土地区画整理事業」の
事業収支が軒並み歳入不足に陥り、
ほとんどの事業で税金の投入がされている事とか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:45:19 ID:4KhV8V130
>>104
法案そのものの見直しで、今国会への提出はない見込み。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:37:16 ID:vgOE/pjo0
>>106
>ナニを持って「無駄」と称するのか?

>>101で「無駄な税金」とか書いているけど、別の人?
まぁいいや、

>>105>>106
>多摩ニュータウンの赤字額が
>例えば、新市街地型の「土地区画整理事業」の

多摩ニュータウンなんて昭和30年代に始まった事業で完全な目測違い、
新市街地型ってのがドコかわからないが、バブル時代の遺産かな?

その昔、というかバブル期前後は人口減少など気にせず、そして何より
「土地神話」があって不動産、銀行などが中止に担って郊外を開発したが、
今は商業施設が中心と言うのが最大の違いと思われ。

「多摩NT」も「ほとんどの事業」も問題が違うような希ガス。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:55:45 ID:/4r5w6Of0
>>108
> 今は商業施設が中心と言うのが最大の違いと思われ。
>
> 「多摩NT」も「ほとんどの事業」も問題が違うような希ガス。

んで、「商業施設が中心」だとナニが違うの?
どういう理由で” 問題が違う”の?

”気がする”だけでは説明になってないよ

110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:06:56 ID:/4r5w6Of0
>>108
> その昔、というかバブル期前後は人口減少など気にせず、そして何より
> 「土地神話」があって不動産、銀行などが中止に担って郊外を開発したが、
まあ・・・悪い事は言わないから・・・もーちょい勉強な

とりあえず、ここいらは零点な
おまけにケアレスミス付き
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:35:43 ID:O9W2Wtxb0
>>109
住まいが先か商業施設が先かの違いと思われ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:08:43 ID:i+Pf7VDN0
>>109
つか、「まちづくり三法」が何を問題にしているか知ってる?
多摩ニュータウソを問題にしている時点で問題外。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:18:43 ID:JlLdtH070
wikipediaによると、「まちづくり」という言葉に明確な定義は
なさそうだから、大目にみようよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:39:18 ID:3TjuivkB0
>>113
「まちづくり三法」には明確な定義がある
もっとも
>>112
は話の流れが読めてないだけ
そもそもが、

>>99
> 郊外開発による税金の無駄遣いを減らすのが国・地方自治体に共通したテーマだと思ってたが。

>>100
> 税金の無駄遣いとは言うが、開発によって収入も増える分もあるのでは?
> 勿論、開発が失敗すれば無駄以外の何モノでもないが。

から来た話
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:23:46 ID:tZ+VkXas0
>>114
>例えば、新市街地型の「土地区画整理事業」の

多摩ニュータウン並にズレてるけどな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:52:32 ID:Tl5KCx4B0
>>115
んで、オマイさんも
話の流れが読めなかったと

ひょっとして、言葉の意味が
わからないのを、ごまかすため?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:30:36 ID:tZ+VkXas0
>>116
>オマイさんも

「も」と言うことは、>116は流れが読めなかったことを認めているわけだね。
流れも何も>>105-106が脱線の元だろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:26:26 ID:LLXa8I5r0
>>107
提出回次:第164回
議案種類:閣法 32号
議案名:中心市街地における市街地の整備改善及び商業等の活性化の一体的推進に関する法律の一部を改正する等の法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16405032.htm

提出回次:第164回
議案種類:閣法 33号
議案名:都市の秩序ある整備を図るための都市計画法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16405033.htm
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:31:32 ID:LLXa8I5r0
>イオン、SC開発のダイヤモンドシティを子会社に

>イオンは三菱商事と共同出資している
>東証1部上場のショッピングセンター(SC)開発会社、
>ダイヤモンドシティを子会社化する。
>TOB(株式公開買い付け)を実施し、
>出資比率を現在の27.4%から50%超に高める案が有力。
>子会社化した後に、東証1部上場のイオンモールと
>ダイヤモンドシティを経営統合する方針で、
>SC開発事業の効率を高める。

>中心市街地の再生を目的に「まちづくり3法」が改正されると、
>大型SCの郊外への出店は大幅に制限される。
>イオンはグループ内のSC開発事業を統合することで、
>資金調達のほか建設資材などを買い付ける際の条件を改善し、
>競争力を高める。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060403AT2F0200A02042006.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:26:37 ID:pvdUWaxU0
旧来型の商店街には、店舗と住居が一致しているものが多い
という特徴がありますが、
このことにメリットまたはデメリットがあったら、
それぞれ説明してください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:18:34 ID:bKK+lFYD0
想像なので、真偽は微妙だが・・・

メリットは家賃不要、別々に取得するより当然割安、通勤時間がない、
家計の出費を一部事業コストに計上できたりとかか?

デメリットは店舗スペースによって居住スペースがその分狭くなったり。
住居専用に比べて固定資産税も上がるかもしれないが、ある意味、
家賃分で相殺かな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:54:02 ID:h+QPCw0l0
住民側のメリットとデメリットだよね。
店舗と住居が一致していると
デベロッパーやまちづくり担当者にはデメリットしかないよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:53:46 ID:S3sSWDTO0
>>120
>旧来型の商店街には、店舗と住居が一致しているものが多い
>という特徴がありますが

これ間違ってない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:16:32 ID:Nu/lYygT0
【車社会】市街地衰退滅亡【郊外化の魔力】その4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138031224/
【流通】まちづくり3法、夏にも改正 郊外出店規制に波紋 市街地活性 効果どこまで [06/04/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144363220/
都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している 4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1132706693/

他にも関連スレあったら教えてください
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:00:32 ID:mta9X/uL0
一番上はゾンビスレなので関連と言えるかどうか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:16:37 ID:AQ4015G1O
そもそも何故中心市街地をこんなにも神格化する必要があるのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:27:47 ID:nZco6Bxr0
>>126
中心市街地が重視される理由
@固定資産税収入
Aシャッター商店街の中心市街地は景観が悪く、治安も悪い
B郊外への無秩序な拡大は道路などの社会資本が多く必要になる。環境にも悪い。
C中心市街地は地元商店が多い。地元の経済波及効果は郊外に多いチェーン
店より大きい
D高齢者にとって住みよい。
などなど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:49:47 ID:lksbLl1l0
>>127

goto >>99
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:55:47 ID:NRTkj24a0
>>128

goto >>100-
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:08:31 ID:lksbLl1l0
>>129
ここでは結論がウヤムヤになってるけど、国政レベルでは確実にこの方向に進んでるわけだから
無理矢理否定しなくても・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:19:31 ID:NRTkj24a0
国政レベルで進んでいるから、という理由で納得ずくならば、
国会でも新聞報道でも見ていれば良いと思いますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:41:20 ID:dV9IcSts0
>>100
> 税金の無駄遣いとは言うが、開発によって収入も増える分もあるのでは?
> 勿論、開発が失敗すれば無駄以外の何モノでもないが。
ここでいう「収入」って、国や地方自治体の歳入の意味かな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:23:16 ID:lksbLl1l0
>>131
そう言い切れるだけの納得できる数字をキボンヌ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:16:47 ID:R+nsATxJ0
>>132
この場合の「収入」は税金(住民税)あたりを
イメージしてるんだろうけど
面整備型の都市開発事業の評価
では、たいていの場合、事業計画当初の「事業収支」
というものがあるから、最終的な事業収支が
それ以上かそれ以下かで充分なんではないの?
*最悪なケースでは、分譲した宅地の購入者から
*さらに追加金を徴収するケースもあったとか

無論、秋葉原駅付近土地区画整理事業
のように、最初から莫大な税金をつぎ込んで
「大成功」のイメージだけ振りまいている
ケースもあるけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:08:54 ID:V7eUZwAx0
>>133
何の数字?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:56:25 ID:4E7POjG80
>>134
教えてください。
事業収支を試算するのは、誰ですか?
都市開発事業の収支の予測が大幅に外れた例を調べる方法はありますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:55:13 ID:nJj9NVFi0
>>99
町づくり三法なんかの委員会でそのような提言があったの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:55:35 ID:T7zX4wlh0
>>137
コンパクトシティ とか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:40:17 ID:KItKomcm0
>>138
http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g40906b06j.pdf

中心市街地活性化が目的であって、そのような内容は触れられて
いないような・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:27:54 ID:Xbx8f7Xv0
大店立地法は今回も改正されないし、
コンパクトシティのような経団連にとって都合が悪いことは
国も強調できないんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:42:40 ID:QHfI5Zn20
>>136
>事業収支を試算するのは、誰ですか?
施行者でしょう、ただし、事業認可時点で
トンデモナイものは許可されないことになってます。

>都市開発事業の収支の予測が大幅に外れた例を調べる方法はありますか?
はっきりいって、ネット上では詳細を調べることは難しいでしょう
ただし、土地区画整理事業の破綻ということに関しては
以下のページでサワリ程度はわかります

ttp://homepage3.nifty.com/kukaku-renrakukaigi/syuppan/syuppan_cd.html
かなりサヨクがかったページではありますが
「区画整理の破綻問題」の部分には
「賦課金拒否」「保留地処分困難」「事業破産」
「再減歩」「破綻処理」「公金投入」
etcの文字が踊っています 


142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:55:18 ID:zFqnMz/20
まちづくり三法で、道路や鉄道の輸送力増強の考えはありますか?
臓器(施設)や筋肉(イベント)だけを充実させても、
血液(人、車、情報)や血管(道路、鉄道)がダメなら病気になってしまいます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:13:58 ID:Y54eAfuB0
>>139のリンク先を見てもらえればわかるかもしれない。
http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g40906b06j.pdf

その例えで書いてみると、臓器や筋肉を一部に集中していく政策のようだ。
それに伴って集中した周辺は整備されるだろうが、末端の毛細血管(現郊外)
は凍傷にかかって・・・なんてことも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:23:20 ID:PEAt+jOu0
>>143
現郊外を潰すという政策ではないだろ。
ミスリードはよせ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:52:42 ID:u+lgVdVk0
>現郊外を潰すという政策ではない

意味が伝わらなかったようだが、現郊外でも大店舗が出店している、人が
集まるような商業地域もあれば、昔からの農村部、集落みたいなところも
あるからな。
毛細血管と例えたのは、どっちかっつーと後者の事だよ。

今後、中心地域に開発が集中されていくなら、そういった地域ではインフラ
の整備も抑制され、後回しにされていく可能性もあるのではないかな??
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:03:53 ID:PDcu1J2V0
>>145
いちお「集落地域整備法」というのもある

非都市部における主に「集落」に対する
宅地整備計画を念頭においているかと
*整備法S63公布

実は公布前の学識者むけのレクチャーに
参加してたりする。

んで建設(当時)・農水・国土(当時)の担当者の
レクチャーの態度から見て
ああ、これは「宅地整備=建設の縄張り」なんだなあと
思った事がある。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:04:55 ID:PDcu1J2V0
>>146
なんかへんだな
×
> *整備法S63公布

*S63公布

148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:01:25 ID:ykYYvWb90
>>145
> 今後、中心地域に開発が集中されていくなら、そういった地域ではインフラ
> の整備も抑制され、後回しにされていく可能性もあるのではないかな??
中心地域と郊外地域とでは、
整備すべきインフラとその順序が違うでしょう。





どちらの住民もあれが欲しい。これが欲しいと言うけれども。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:34:28 ID:ZhWyc4lc0
>>146
中央官庁の縄張り意識(縦割り行政?)って強いんだねえ・・・。
そのレクチャーはもう20年近くの話だけど、今でもそうなのかねえ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:01:47 ID:fSvIs9/o0
うんこがモレラ
> 客多すぎてトイレ限界、閉店繰り上げ…岐阜の大型店

> 岐阜県本巣市に先月29日オープンした東海地方最大の郊外型ショッピングモール「モレラ岐阜」で6日、
> 予想を大幅に上回る買い物客が訪れたため、汚水が浄化槽の処理能力を上回り、
> 映画館を除き、急きょ営業を午後5時で打ち切った。
> 同店では、オープン後の1日当たり来場者を平均5万人と予想していたが、連日、それを上回る7万人前後が訪れ、
> 延べ8日間で58万5000人に達した。このため、日量800トン処理できる浄化槽が、機能しなくなる恐れが出てきた。
> 店では、営業を続ければ、周辺住民や客に迷惑をかけると判断した。
> 本来の閉店時間は専門店街が午後9時、飲食店街は同10時だった。
> 県警北方署などによると、大半の客は指示に従ったため、大きな混乱はなかったが、
> 閉店に因縁をつけた同市内の土木作業員(27)と無職男(24)が、警備員や同署員に暴行したとして、公務執行妨害などの現行犯で逮捕された。
> モレラ岐阜は、店舗面積約7万6000平方メートルで、大型スーパーやシネマコンプレックスなど約240のテナントを集めた。
> 同店は、きょう7日も午後5時で閉店する。
> (2006年5月7日7時37分 読売新聞)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:27:28 ID:aAu0Se7x0
http://dw.diamond.ne.jp/number/060520/index.html
>週刊ダイヤモンド目次
> 特 集 (1)
>やさしいウェブ講座
>第2のネット革命がみるみるわかる!

>特 集 (2)
>全国1680自治体の選択は?
>まちづくり三法改正の波紋
>地方自治体の“まちづくり”は法改正で変わるのか?
>郊外開発から中心市街地再活性化に方向転換を
>促そうとする国の取り組みはうまくいくのか。
>全市を対象にアンケートを実施するとともに各地の動きを追った。
読んだ人、内容を教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:55:34 ID:o8YxmbPi0
刑務所や火葬場のような、ネガティブな印象のある施設を
中心市街地に持ってくる発想はありますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:29:13 ID:4aPMIHY20
小菅は結構街中といえば街中。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:31:40 ID:cLCE8hze0
まちづくりNPO迷惑施設を誘致してみろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:32:59 ID:cLCE8hze0
まちづくりNPOは、迷惑施設を誘致してみろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:53:52 ID:B4S8jDNq0
大型店の郊外出店を原則禁止 改正都市計画法が成立
ttp://www.asahi.com/life/update/0524/015.html

だってさ。
そろそろ過剰気味になってきた既存郊外大型店はライバルの新規出店から守られ、
地元密着のSMは大概2000平米なので対象外。
小売業界が本気で反対運動してなかったように見えたのは俺だけか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:32:01 ID:f8CWSiac0
>>153
あれは建設当時は市街地の端だったんジャマイカ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:47:01 ID:lOA7kchk0
昔の歴史は良く知らないが、府中、大阪、名古屋など、都会のそういった
施設は基本的には街中にあるな。
トンデモ田舎と違って土地もないしね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:15:09 ID:nP/Ya3MT0
売春する場所もまちづくりに考えている都市は、
世界のどこかにありますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:47:01 ID:ySXIppWs0
売春が合法として認められているのは結構ある。ヨーロッパなどでは。
合法化して893、マフィアの関与を阻止し、税なども普通に徴収する。
オランダなど大麻所持が合法の国もある。
これも同様の理由だとか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:27:48 ID:AXMSUj6J0
>>159
つ阿倍野区
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:37:08 ID:xSAN/rh40
すすきの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:33:00 ID:tQj6nalc0 BE:246565474-
金津園
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:20:36 ID:Q7qVGwfo0
近くにあってほしくないと、住民が思っている施設は、市街地に置いた方がいい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:23:27 ID:Wai103P7O
売春にしろ大麻にしろ、合法化してしっかり国が取り締まれば、健全なひとつの文化になる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:50:27 ID:p6phdwod0
>>164
イオンw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:28:15 ID:mongFTG90
http://hyouron.blog23.fc2.com/blog-entry-59.html
このスレ的にはどうですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:34:00 ID:tIoaFsxK0
>>167
単なるおべんきょぶそくのたわごと
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:30:31 ID:5OdDEnyz0
まちづくりのため地上げ屋を解禁すればいいのに
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:20:19 ID:U8C7WWId0
>>166
ミニストップか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:06:30 ID:RhBNrmX80
東京〜大阪間の貨物路線を整備しる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:48:48 ID:8r3iTzd2O
定義が曖昧なスレ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:23:11 ID:BpJNvpVFO
語れ、黙すな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:14:48 ID:IpnALQcd0
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/58
地域振興の切り札・DMVの普及に期待ですね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:44:46 ID:KjXhsFQ/0
余談だが、実はこのテーマ
8月5日技術士二次試験(建設)の
試験問題の本命といわれている

もっとも、これで三千字あまりを書くには
「まちづくり三法」と「”改正”まちづくり三法」の
違いくらいは、きちんと書けなければ駄目だろうな

「まちづくり三法ってなんですが?」に至っては論外
176175:2007/08/05(日) 17:17:11 ID:THvkB3IP0
ヤマ
ハズレマスタ。。。
ORZ....
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:35:01 ID:goJURK7a0
がんばれ
178総政的人生を語ろう :2007/09/11(火) 12:19:09 ID:hK9eVMbU0
【関西学院大学総合政策学部の 三大 総政的人生】


●セクハラがバレたとたんに海外へ逃亡し、今も必死に逃げ回っている日系カナダ人教授

●国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)で金ヅルをしている医者の娘

●留学先で大麻を覚え密輸して逮捕され、自主退学していった福田ゼミ生
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:07:08 ID:FDovuq8x0
街づくり三法=イオン潰し法
のつもりで制定したが、イオンが郊外に出店できなくなったと
同時に他店の出店もできなくなったので、
イオンの一人勝ちを助長する結果になった。

イオン憎しの自民党は、街づくり三法をスタートに
イオン潰し法案を提出する予定だったけど、
7月の参議院選挙で議席を大幅に減らし、
民主党が参議院の第一党になったため、
衆議院で可決しても参議院で否決されるため、
イオン潰しが6年間は行えなくなった。

終わり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:19:33 ID:Jg9SilQ70
むしろショッピングセンターも無い街の方が悲惨だったりしてね。
とりあえず過疎の街でもショッピングセンターがあれば、周囲から買い物客が
やってきて金を落としていくが、それもないとなるとジリ貧確実。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:52:03 ID:PfX9XT6J0
>>179

とりあえず「基本的知識」が間違ってるから
コレでも読んで勉強し直してくれ
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0513.pdf
ISSUE BRIEF
まちづくり三法の見直し
―中心市街地の活性化に向けて―
国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 513 (FEB.22.2006)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:19:32 ID:36TD07AJ0
改正まち三法の背後にイオン対策があったのは否定できないと思うが。

ただ、現実にどうなったかというと、イオンモールを誘致したときに得られる税収目当てに郊外自治体が
イオン出店を可能にする都市計画決定を行い、郊外への出店を抑制できていない状態ではあるが。

結局、「コンパクトシティ」って言葉は簡単に使えるけど、実際にやろうとしたら「コンパクトシティの
外にいる連中を切捨てます」という政策になるからまったく進まないのが現実。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:23:46 ID:0HDaxXFz0
地方が切り捨て反対!・・・等と言っている地方がこの政策を積極的に採用
していたら、ただの自虐ギャグだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:43:01 ID:e4HAmfio0
>>182
>改正まち三法の背後にイオン対策があったのは否定できないと思うが。
そこまでは否定しない

ただし、念を押すがそれはあくまで「”改正”まちづくり三法」であって
「まちづくり三法」にはそんな意図はない、というか
「まちづくり三法」自体は郊外へのイオン等大規模小売店舗の
進出を加速させる制度となっている。

街づくり三法=イオン潰し法

ではないし、そもそも表記は「まちづくり三法」なのよ

ちなみに「”改正”まちづくり三法」でも
都道府県クラスを動かせたら何の規制もないのと同然なんだけどね
確かに零細市町村をたぶらかすのよりかはシンドイだろうけどw



185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:51:36 ID:/QaD2QQg0
>>184
区別をわかりやすくするために「旧まちづくり三法」と「改正まちづくり三法」と呼ぶか、
もしくは「大店立地法」と呼んだほうがいいかも。あれが今回の用途地域制度改正まで、イオンモール進出を野放しにする制度だったのは同意。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:11:25 ID:+PHxLxy40
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l -=・=‐  .‐・=-`::-、
  |  i  l  'ー-‐'  ヽー '-─`
  l ,=!  l   /(_,、_,)ヽ l l    イオンに不利な法案は参議院で潰す!!!
  l ヾ! ', l / ___   l l
  |  ヽヽヽ  Yエェェエ> //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  聖 賢 `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:16:22 ID:BHiKcaMM0
つまり「まちづくり三法の制定」=「旧大店法廃止」「郊外立地の事実上の無規制」
という「世界に類をみない飴玉」をもらったイオン様
けど、いささか調子に乗りすぎて、その飴玉を取り上げられそうになった

で、「不当規制だ・民業圧迫だ」と日経を使って大プロパガンダ展開
でもその飴玉を何で貰ったか?ということは口が裂けてもいえないイオン様
ちなみにこういう現状もね

ttp://www.mlit.go.jp/singikai/infra/toushin/images/04/038.pdf
7.海外の制度の状況
(1)各国の土地利用規制制度の比較

たとえばアメリカの場合

188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:07:08 ID:5bD9kYyAO
まちづくり三法はアメリカ様の法律押しつけに対する反発
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:28:41 ID:GDGHSYem0
>>188
反発というよりはゆり戻しだな。湾岸戦争で大勝利したので思い上がったアメリカがトイザラスのために
日本に規制緩和を押し付けたが、結局日本に進出して成功した流通系外資は一社もない。

その後イラク戦争で敗戦して日本の都市計画にまで口を出す余力が無くなったから、あいかわらず
アメリカが送りつけてる要求書を無視して今回のイオンモール禁止法が成立した。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:37:28 ID:RWViPsbJ0
ちょっと外圧をかければ自称経済通の知ったか野郎がわーわー騒いで
アメちゃんの望みどおりにしてくれるんだから、こんな都合のいい国はないよな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:22:48 ID:tzNu0LhIO
そうは思わない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:12:54 ID:Ppisd3m80
>>81
そう、廃墟になるw
うちの近所に、まさにそんな事例がある。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:48:57 ID:sHQdTw8v0
また、アタマの痛いスレが・・・・

【都市政策】改正都市計画法、30日全面施行 大型店郊外出店に制限
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196375484/l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
延べ床面積が1万平方メートルを超すショッピングセンターなどの郊外出店を規制。
都市計画法の「工業」「第二種住居」「準住居」の3つの用途地域に定められた地域には原則出店できなくなる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「商業地域」や「近隣商業地域」にも出店できなくなるのかw

法令はきちんと読んでくれよおお
・・・なあ、俺の要求するレベルってそんなに無茶なのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:28:51 ID:SICqozTg0
一般の認識なんてそんなものさ。(俺も一般人だが)
地方紙の記事を見たのか「なんで地元だけこんな規制するの?」なんて書き込みがあって頭痛い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:18:21 ID:pFTLK600O






自分中心の見方しかしないんだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:44:37 ID:/8iajptT0
問題点を例えて言うと、例えば本当なら東大の試験は誰でも受けられるべきなのに(新店舗の出店) 

灘高校のやつらに(イオン他)、いい成績とられて自分の友人(商店街)が東大に入れなかったら困るから、

圧力かけて、灘高校のやつらには東大の試験受けさせなくしたのと同じ。

ヤクザとか小学生のレベルと同じ。

条例は法律の範囲内であるべきなのにさあ。条例規制法案作るべき。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:44:07 ID:wPcyaLMI0
【企業】 イオン、「ジャスコ」「マイカル」など総合スーパー約100店閉鎖へ…・岡田元也社長が方針明かす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207711013/l50
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:51:52 ID:iOYnQd6T0

ついにバブル崩壊 “ショッピングセンターの申し子たち”の落日(1) - 08/06/12 | 12:40
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/14993390f31b2a572365378c4a2a30c4/page/1/

 昨年春から続く衣料の売り上げ不振を、SCに入居する専門店は当初、天候不順のせいとしていたが、
最近では構造的なものだと認識を改め、出店数を絞り始めた。
改正まちづくり3法対策で駆け込み着工物件を多数抱えるディベロッパーは、
テナントが集まらない状況も考慮して、開設キャンセルも含め計画の見直しに取り掛かっている。
SC関係者が口を揃えるのは 「潮目が変わった」 。将来計画を見直すと同時に、
虫食い状況で広がる空床スペース解消に頭を悩ませている。
ttp://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/archive/20080618

こういう話は、2〜3年前から国土交通省系の調査・報告あたりでさんざ警告されていた
ゆえに「改正まちづくり三法」だったのだが、きく耳持たずでこの有様
でも、「政治が悪い・行政が悪い」なんだろうな

199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:23:28 ID:E/vP+pcC0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:36:30 ID:+MPglO/P0
>>198
景気が良くなれば解決。
景気が良くならないのは政治の無策。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:48:34 ID:R1Dx63QW0
能天気なのは>>200みたいなSCマニアだけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:42:37 ID:wmN/+Oae0
そんなことはない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:30:13 ID:/o3cXXko0
SCもGMSも百貨店も総崩れのようですが。

SC販売統計調査報告 2008年年間
http://www.jcsc.or.jp/data/report_selling/2008/2008.html
12月既存SC前年比   : -1.5%
SC総売上高 (推計) 27兆2,585億円(前年比 0.35% 全SCベース)

http://www.jcsc.or.jp/data/report_selling/tables/2008.html
      SC数 SC総合 テナント キーテナント 百貨店 チェーンストア
(10〜12月) (554) -3.3 -2.5 -4.9 -7.7 -1.4
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:11:12 ID:N6j/1TK7O
不景気だからさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:07:54 ID:0GCg9IrVO
今はな。
206名無しさん@お腹いっぱい。