1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:05:41 ID:egeCXb8M0
一般財源化反対!
4 :
坪井野・理緒(・〜・):2005/11/27(日) 04:11:31 ID:wqJcLfFT0
アメリカも一般財源化してますがなにか!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:39:06 ID:/SVDUGL50
赤字ローカル線につぎ込め
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:40:32 ID:gqihzloE0
>>4 アメリカ並のガソリン価格にしてくれるなら一般財源化も許す
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:44:56 ID:3n/b3aNq0
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:33:33 ID:pTlq2wXo0
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:18:36 ID:Fo+P2lgB0
保守
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:19:10 ID:Fo+P2lgB0
地方は国鉄末期のローカル線大量廃止やバス路線の廃止で、移動の足は車やタクシーだけになっている
特に農村部は人口が広範囲に分散しているのでバスも採算が取り難く、住民も便利なマイカーを使う
こんな状況なのに、自動車税の税率が暫定的に上がったままなのはなぜなのか?
マイカーしか移動手段がない人達から税金をボッタくるのはやめろ
https://www.motorlife.jp/question1.html 「現在、自動車(自家用)を購入時には、消費税(5%)とは別に、自動車取得税(5%)がかかり、2種類の税が課せられています。(いわゆる二重課税)
平成元年(1989年)の消費税導入時から消費税との二重課税の状態が15年間も続いています。
欧米諸国でも生活必需品である自動車に対して、このような取得税を課している例はありません。」
「道路整備には、道路整備のため特別に徴収された税金(自動車取得税、自動車重量税、揮発油(ガソリン)税など)が充てられており、その負担は受益者負担の原則に基づき、自動車ユーザーに求められております。これを「道路特定財源制度」といいます。
しかしながら、これらの税金は立ち遅れた道路整備を推進していくとの理由から、本来の税率(本則税率)を約2倍以上も上回る暫定税率が実際には適用されており、“暫定税率”という一時的な割増税率が、30年以上にわたり適用され続けています。
例:自動車重量税(自家用乗用車) 本則税率2,500円/0.5t 暫定税率6,300円/0.5t 2.5倍」
「道路整備に充てるという目的で、本来よりも高率の暫定税率を自動車ユーザーに課している税金(道路特定財源)でありますが、昨今、公共事業の削減等により「余り」が生じることとなり、その規模は平成19年度には約7000億円強にも達すると見込まれております。
(現在でも、道路整備を目的としてユーザーより徴収された税金の一部が、本四公団の債務処理等に充当されています。)
※余りとは徴収された税金のほうが歳出を上回る状態」
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:23:55 ID:yRxlyrdh0
軽自動車って何であんなに税金安いの?
燃費によって税率が変わる税制にしてくれれば
田舎では軽から普通へのシフトが容易に起こると思うんだけど
>>11-12 要するに、マイカーしか移動手段がない人達の生活必需品としてなら軽自動車という税金の安い
カテゴリーがあるので、税金の高い普通車に乗っている人は好き好んでそれを選んでいるのだから、
ボッタクリと文句を言う資格はないわけだなw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:34:37 ID:DWED6m6K0
9000円の公務員宿舎を作るために自動車の税金を払ってるわけでない。
自動車関係税が、これまでどんなものに使われてきたかを明らかにし、
無駄なものに使われていないかを検証しなけりゃ、あほらしくて税金
ボイコットしたくなるわな。少なくとも暫定税率に戻して欲しいとい
うのが大多数ユーザーの気持ち。
大臣出してる公明が暫定税率維持に反対しているそうだが、どこまで
頑張るのか、自民党道路族との共闘は見物ですな。小泉流の公明党の
人気落しの策略かもしれないが。
15 :
12:2005/12/08(木) 21:57:40 ID:FTgLWf9Y0
>13
暫定税率は軽自動車にも適用されているの?
ということを聞きたかったのです
国鉄債務を増やした一因とも言えるわけだから
国鉄債務&建設国債(今はそんなカテゴリーないと思うが…)
の償還にまずは充当するべきでは?
(事実上の先送りだわな)
そんで、その間に、環境税制をどうするのかという枠組みを考えて
暫定税率の撤廃とあわせて環境税制を実施する
そうしないと、減税したのにまた増税・・・
という批判が起きるのは必至なので
17 :
12:2005/12/08(木) 22:50:04 ID:FTgLWf9Y0
>>16 ご教示ありがとうございます
もうひとつ気になるのは
高速道路の整備費はどういう枠組みでした?
以下は国費で自己完結する枠組みだったという仮定のもとでですが…
最低でも整備新幹線くらいの枠組みを用意してやらないと
だめだったようにおもいます
国道整備は地元負担あるから…高速道路をという発想で
整備されてたのならたまらないし
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:35:42 ID:J9qw30zv0
一般財源化絶対反対!!
地方を守れ!!
巨額の財源をバックに道路ばっかり整備して、山を貫く巨大な高速道路がある一方で
壊れかけのディーゼル車が錆びかけの線路を30km/hくらいでヨタヨタ走ってる、
こういう状況は健全なものとは言えないよね。
高速道路が出来ても鉄道が廃線になれば、
免許の持てない中学生・高校生等は移動手段を失い、
過疎はますます進み地方の空洞化はより深刻なものになっていくのではと思うのだが、
実際に住んでない身としてはいまいち実感が沸きづらいものが・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:35:16 ID:65XuuY0j0
鉄道駅を中心とした開発を進めるべきなのに
バイパス沿いに市街地が広がることを平然と容認するから中心部が空洞化する。
更にバイパスが混雑して第二のバイパスが必要になるという悪循環。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:29:48 ID:HCUtHPYB0
首相、暫定税率維持に理解求める・道路特定財源見直し
小泉純一郎首相は9日、道路特定財源の見直しで自動車重量税などの暫定税率を維持する方向となったことについて
「税率を下げてくれという要求は強いが、自動車を買う人は担税力があり自動車はこれだけ普及している。
全体の財政状況を考えて理解してもらうしかない」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
一方、日本自動車工業会などで構成する自動車税制改革フォーラムは同日、「納税者の納得を得ないままに、
(本来税率より高い)暫定税率の維持を先行して決めるのは、乱暴な話であり到底承服できない」とするコメントを発表した。
同フォーラムは道路特定財源の一般財源化に反対し、暫定税率の引き下げを求めており、240万人の署名を集めるなど世論への
アピールを強めている。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20051209AS1C0900J09122005.html
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:24:11 ID:3rcxcSdv0
>>20 田舎の中高生がどういう目的で移動する必要があるのかよく考えようね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:34:33 ID:ekxYuQm00
一律排気量で課税するのはやめてくれ。
>>22 理解も何も、特定財源を前提としている以上、特別会計から一般会計に移行するなら本則に戻すの
は当然だろうが。
26 :
20:2005/12/10(土) 13:42:09 ID:uEF4yjr10
>>23 通学を想定して書いてましたが。
自動車以外での移動手段が奪われる→通学が出来ない→子供を育てる環境として不適切
→結婚したら子供を育てる為に学校等のある街に引っ越すことになる→若者が居なくなる
→過疎化の加速
こんな感じの現象が起こるんじゃないかな、と思った次第。
「マイカーしか移動手段がない人達」って誰のこと?
その地方のマイカー所有率は100%ですか。そうですか。
それとも、マイカー所有してない人は移動手段がないのですか。そうですか。
>>11なんかは、地方の声を代弁してるようにも聞こえるが、
実際は地方の中の、自動車依存度の高い人だけの声なのでは?
ニュー速+の似たよーなスレで自転車から自動車へのシフトを進めるべきみたいなこと書いたら、
「田舎じゃ自動車がないと引き篭もりじゃないかぎりまともな生活できませんから」と一喝されて、
田舎ってのは私の予想を遙かに超えた深刻な状況にあるのだなあと愕然としてたところなんですが
>自転車から自動車へのシフトを進めるべき
…えーと、何それ?
逆だネー、まちがいちゃったよーごめんね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:46:52 ID:9/fo3Mob0
田舎は人口密度が低いし、勤務が郊外の工場や農地だから
マイカーが便利だな。
鉄道はおろか、バスすら維持できない。
>>26 は?藻前全然田舎で過ごしたこと無いだろ?
10キロ20キロ程度の通学は普通に「自転車」。
子供は体を鍛えろってことだ。
なるほど
田舎で過ごすと脳味噌がマッチョなおっさんができるわけですね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:19:50 ID:oviwy+CH0
しかしながら大人になると、田舎の人は公共交通機関を使わないで車を使うから、歩くことが少なくなり、体力が弱くなっていく。
結論
子供の頃は田舎で過ごし、大人になると都会で暮らす。これ最強。
>子供の頃は田舎で過ごし、大人になると都会で暮らす。これ最強。
それだと、最終的には田舎には都会に行き損ねたジジババだけが残されるってことですよね?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:53:02 ID:gFiH+wES0
税金私物化だな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:04:58 ID:kAHiqjmr0
軽油引取税・自動車取得税は道路整備に使途を限定する目的税として制定され
てますが、地方自治体に特別会計を作る義務はないということです(作って
悪いということもありませんが、収入と支出のバランスを保つということです)
詳しくお知りになりたい方は検索をお願いします
それと
> 本州四国連絡橋公団の債務処理・・・
ここだけではないと思うんですが、「受益者負担」の名のもとにいろんな国民
負担の仕組みが作られていますが、高速道路だけでなくこのような橋梁も
道路特定財源で整備してもらっても構わないと思います
その代わり、無料にして欲しいです
道路関連施設の整備のために、有料化を名目にしないと整備できないような
制度を作った旧大蔵省にその根元はあると思います
そこに利権が発生しているのだと思います
本来の目的ではないという趣旨が理解できないのですが、自動車が通ることが
できる橋が出来ているのではないですか?
それならば私は道路特定財源から支出されても構わないと思います
>>39 道路特定財源を使っての「高速道路無料化」は、まんま民主党の政権公約ですね。
ちなみにその政権公約の危機です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000217-kyodo-pol >高速道路無料化撤回へ 民主、支持者の反発も
>
> 民主党は14日、2003年11月の衆院選以来、マニフェスト(政権公約)
>の目玉として掲げてきた「高速道路無料化」案を撤回する方向で検討に入った。
> 松本剛明政調会長は同日午後の記者会見で、政権公約の見直し作業の中で「高
>速道路無料化を再検証している」と明言。理由を「無料化には道路特定財源をど
>んとつぎ込むことを予定していたが、(党方針として)特定財源について(暫定
>税率を廃止し)一般財源化する話が出てきた」と説明した。
> 前原誠司代表も既に、03年衆院選の政権公約を策定した菅直人元代表に見直
>す方針を伝えているが、看板政策の転換だけに、民主党を支持した有権者が反発
>する可能性もある。
>道路関連施設の整備のために、有料化を名目にしないと整備できないような
>制度を作った旧大蔵省にその根元はあると思います
つまり受益しない人にも、「道路関連施設の整備のための費用」を負担しろということ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:10:45 ID:/CswAdWz0
「道路特定財源」ってのは「使い方を特定するから、受益者負担をよろしくね」っていう趣旨で作られた税金なんだから、都合が悪くなったからそれ以外の目的に使うってのは「ウソつき!」って言われても仕方がないんじゃないですか?
一般財源化するなら、自動車関連に限定せずに、広く一般から集める事を考えるべきではないかと思います。
こんな事を書くと、反対意見をたくさんいただく事になると思いますが、個人的には、日本の赤字の解決策のひとつとして「消費税増税に賛成」です。
直接、自分の家計に響くから反対の意見が多く出てくるんだと思いますが、実はサラリーマンにやさしい税金じゃないですか?
給与明細を貰うたびに、「所得税って高いな」みたいに思っている人も多いと思います。
高い収入の人ほど高い比率で税を支払う累進課税ででうまくできているように見えますが、自営業などの場合には、“経費”扱いを増やすことによって税金対策している現状があります。
サラリーマンの基礎控除と比較しても、あまりにも大きい金額の場合が多いのでは?
具体的には、個人の収入としては、いわゆる低所得者扱いの収入の人なのに、自宅やクルマは会社の資産扱いにして、大きなお屋敷に外車を何台も持っているような人もいます。
もちろん、まじめにやっている人たちも多いのだとは思いますが、こういった税のがれをしている人達からもしっかり税金をとる方策が必要なのではないかと思います。
本来は所得税の方式を改善すべきなのでしょうが、“経費として認めるか否か”は現実的には判断が難しいのでしょうね。
そういう面は、消費税は累進課税ではないものの、高い買い物をする人からの大きな徴収額を確保できるので、公平感が高いのではないかと思います。
いっそのこと、消費税の累進課税なんてのもできるといいのかも。
ある声で、「自動車関係の税金が10万円/年」という話もありましたが、やはり高すぎると思いませんか?
昔々の“クルマはぜいたく品”の時代ならともかく、今や生活必需品であるクルマですからね。
クルマより1桁高い、住宅の税金(固定資産税)と同じレベル(もちろん、地域によって違うとは思いますが)ということを考えると、やはり「高すぎ」と言わざるをえないように思います。
>>41 俺は「安すぎる」と思いますね。
>昔々の“クルマはぜいたく品”の時代ならともかく、今や生活必需品であるクルマですからね。
いいえ。
今でも“クルマはぜいたく品”であり、生活必需品ではないと思いますが。
クルマより1桁高いかろうが、生活必需品の「住宅」の税金と同じレベルであれば、「激安」と思います。
そして、この贅沢品を生活必需品と勘違いできるあなたです。
贅沢して「受益」しまくりなわけですから、これからも税金を払い続けていただきたいです。
あなたが贅沢品を生活必需品と勘違いできてるのは、
我らの世代が、子孫の世代に借金してまで、道路環境を整備してきたからですよね?
やっと、自動車関連の税金に余裕ができたのですから、負債を返していきましょう。
贅沢品を生活必需品などと勝手に勘違いをせずに。
石油資源の枯渇や、道路インフラに上限があることを考えると
車は、今後ますます贅沢品になっていくことはあれ
その逆になってくことはないでしょうな。
税金が年10万なんて安すぎてオハナシになりませんな。
問題はその集めた税金をどう使うかだよな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:06:44 ID:2F8+lD+R0
車は生活必需品なのには間違いないのにな
地方は車がないと就職すらできんよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:16:52 ID:r+aE9jkf0
>>40 >つまり受益しない人にも、「道路関連施設の整備のための費用」を負担しろということ?
あなたの街の高速道路と繋がってますが?
47 :
40:2005/12/19(月) 02:28:37 ID:5tY6xej70
>>46 だからどうしたんですか?
つまり、高速道路が繋がっている街に住む受益しない人にも、
「道路関連施設の整備のための費用」を負担しろということ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:30:05 ID:r+aE9jkf0
>>47 あなたの街の高速道路はあなた以外の受益しない人のお金も使って造られたんですが?
半径1mの世界でしか物事を考えられない人ですね。
49 :
40:2005/12/19(月) 02:32:32 ID:5tY6xej70
>>48 だからどうしたんですか?
あなたが、半径1mの世界でしか物事を考えられない人なのですか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:56:51 ID:r+aE9jkf0
>>49 自分のとこの道路は他人の金を使って造らせて、
他人のとこの道路に自分の金を使わせるのが嫌なエゴイストは
お呼びでないと言うことですよ。
51 :
40:2005/12/19(月) 03:11:48 ID:5tY6xej70
>>50 「自分のとこの道路は他人の金を使って造らせ」た分だけならば、
「他人のとこの道路に自分の金を使わせる」のはかまいませんよ。
で、それがどうかしたんですか?
>>42 > 今でも“クルマはぜいたく品”であり、生活必需品ではないと思いますが。
貧乏で持てないからって僻むなw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:42:29 ID:r+aE9jkf0
>>51 そういう考えなら
>つまり受益しない人にも、「道路関連施設の整備のための費用」を負担しろということ?(
>>40)
の疑問は生まれてきようはずがありませんが?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:54:53 ID:2AbIgWfg0
受益者負担って言うが
受益者負担じゃないものだって、いくらでもあるじゃないか。
消費税にしても、所得税にしても、法人税にしても。
な〜んで、道路だけは、受益者負担なんて珍妙な主張をするやからがいるんだ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:28:01 ID:93mnOpYt0
>>54 児童手当のために、たばこ税を増税した。
しかし、喫煙愛好者の人たちは受益者負担などということは言わない。
たしかに、道路特定財源の一般財源化に反対する人たちは、すこしわがまますぎる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:51:06 ID:r+aE9jkf0
使い道が無いというならわかるが
どこの地方も必要な道路がないから困っているのに
どうして流用しようという発想が生まれるんだい?
>どこの地方も必要な道路がない
実際のところどうなの? 現実問題、クルマがあれば大抵の所に行けるし
道路が本当に無くて困ってるところなんてどれだけあるのかなあ
「高速道路が無い」とか言いつつ、実のところ一般道が高速道路状態になってて
いざ高速を作ったら作ったで誰も乗らない、なんてありさまは良く見るけど。
58 :
40:2005/12/19(月) 21:43:49 ID:5tY6xej70
>>52 はい?w
車を贅沢品と位置づけると、なぜ貧乏となるのだろうか?
>>53 生まれきようがありますが。
で、それがどうかしたんですか?
つまり受益しない人にも、「道路関連施設の整備のための費用」を負担しろということですか?
>>57 道路状況が悪く改良の余地のある箇所はいくらでもあるが。
>実のところ一般道が高速道路状態になってて
>いざ高速を作ったら作ったで誰も乗らない、なんてありさまは良く見るけど。
よくあるというなら道東道以外を挙げてみそ?
>>57 ま、人の欲望は相対的なものだからねえ。
隣村の道が舗装されれば、舗装した道をほしがるだろうし、
他の地域に高速道路ができれば「オラのところも」というだろう。
昔は時速50キロでもすごく速いと思っていた人もいるだろうが、
今では時速100キロでも遅いと思う人も多い。
ちなみに、
>「高速道路が無い」とか言いつつ、実のところ一般道が高速道路状態になってて
>いざ高速を作ったら作ったで誰も乗らない、なんてありさまは良く見るけど。
の例を教えて。あまりぴんと来ないのだが。
61 :
40:2005/12/19(月) 21:48:21 ID:5tY6xej70
>>56 ずいぶん「思考停止」した考えをしてるのね。
「無駄な」公共事業の削減でカットされた部分を、
いまさら「必要だ」と言っても遅いって。
いつの次元の話をしてるのですか?
>>61 無駄と言うことでカットされた道路を具体的にあげてみてくれ。
63 :
40:2005/12/19(月) 22:02:47 ID:5tY6xej70
>>62 具体例など知りませんが何か?
予算をカットしただけであり、どこからカットするかはその地方の判断なのでは?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:06:13 ID:1rtWjtPL0
>>63 国道は地方が造ってるのですか? そーですか。
65 :
40:2005/12/19(月) 22:11:19 ID:5tY6xej70
>>64 必要な道路とは、必要な「国道」のことだったのか。
で、どこの地方も市道、県道は十分だが、
「国道」がないという理由で困っているのですか?そーですか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:17:46 ID:1tRc3dwB0
>>65 国道がなぜ国道なのか全然分かってない様子で
67 :
40:2005/12/19(月) 22:20:30 ID:5tY6xej70
>>66 ツッコミどころが違うw
「どこの地方も市道、県道は十分だが」に突っ込んでみ。
あなたの方が、
「市道、県道」がなぜ「市道、県道」なのか全然分かってないのでなければね。
その地方は「国道」だけがなくて困ってるんですか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:23:29 ID:xBxEDBS40
>>67 市道、県道にこだわればこだわるほど、
財源構成についてまるで無知であることを露呈するだけなんですがねー
69 :
40:2005/12/19(月) 22:29:56 ID:5tY6xej70
>>68 じゃあさ、「財源構成についてまるで無知」であるとレッテル貼って満足してなさいw
それで何かが変わるのだと思うのであればね。
んなことしてても、何も変わらんと思うがね。
もっとさ、自分の言いたいことをわかるように主張できないの?
「財源構成について詳しいあなた」が、何が問題であるのか指摘すら出来ないのか?
無知ウザー
指摘?
そんなもんウンコ版でさんざんがいしゅつ。
71 :
40:2005/12/19(月) 22:40:13 ID:5tY6xej70
>>70 つまり、「さんざんがいしゅつ」だからもうあなたは満足と。
あなたの言うところの無知な国民に小泉首相が支持されて、
道路特定財源は一般財源化されると。そういうことか。
俺は別にいいけどね。
ちなみに、俺は
「一般財源化するか否かはどっちでもいい。
ただし暫定税率は維持。」という考えだから、
暫定税率の引き下げさえなければ、俺はどっちでもいいよ。
あなたも満足でよかった。よかった。
>>71 >つまり、「さんざんがいしゅつ」だからもうあなたは満足と。
ウンコ版に行って修行してこいという意味ですが何か?
鉄板から来た椰子は無知が多くて困る。
73 :
40:2005/12/19(月) 23:10:43 ID:5tY6xej70
>>72 俺は、そのウンコ板から来ましたが何か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000182-jij-pol >自動車税、制限税率引き上げ=低公害車減税は2年延長−自民税調
>
> 自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は12日、自動車税(都道府県税)と軽自
>動車税(市町村税)について、自治体の判断で法律上の標準税率に上乗せして
>課税できる上限(制限税率、標準税率の1.2倍)を引き上げる方針を固めた。
>また、来年3月末で期限切れとなる低公害車の購入時に自動車税と自動車取得税
>(都道府県税)を減税する「グリーン税制」は基準を強化して、2年延長する。
>15日に決定する与党の2006年度税制改正大綱に盛り込む。
自動車税は引き上げると。いい感じですね。
74 :
40:2005/12/19(月) 23:22:43 ID:5tY6xej70
×自動車税は引き上げると。
○自動車税の制限税率は引き上げると。
75 :
40:2005/12/19(月) 23:58:42 ID:5tY6xej70
http://response.jp/issue/2005/1215/article77424_1.html >増税への道筋合意…自動車税の制限税率1.5倍に
>2005年12月15日
>自民、公明両党は15日夕方、与党政策責任者会議を国会内で開き、自動車税の
>制限税率を、現行の1.2倍から1.5倍に引き上げることを了承した。増税に向け
>ての道筋が、またひとつ開かれたことになる。
>自動車税の税率は、課税権者である都道府県が標準税率を超えて制限税率の範
>囲で、独自に定めることができる。例えば、排気量1500ccの自家用乗用車の標
>準税率は3万4500円だ。1.5倍の制限税率を適用すると5万1750円まで引き上げる
>ことが可能だ。
http://response.jp/issue/2005/1215/article77424_1.html >増税への道筋合意…軽自動車とバイク、制限税率1.5倍に
>2005年12月15日
>2年越しで議論されていた軽自動車税の制限税率引き上げが、15日夕方、自民、
>公明両党の与党政策責任者会議で合意した。軽自動車税の制限税率は、現行の
>1.2倍から1.5倍に引き上げられる。
軽自動車税は、甲府市、徳島市、出雲市など25の市町村で制限税率が適応され、
>そのほとんどは上限の1.2倍で課税している。制限税率を適用する自治体は、
>軽自動車税を財政立て直しの財源としており、引き上げに追随していずれ課税
>を1.5倍にすることは間違いない。
自動車税、軽自動車税ともに制限税率を1.2→1.5倍に増税すると。
グッジョブです。
76 :
40:2005/12/20(火) 00:04:18 ID:jF67jbNR0
無知スマソ。
少し調べてみたところ、
「自動車取得税」
「自動車重量税」
「揮発油税」
「地方道路税」
「軽油引取税」
「石油ガス税」の6つが道路特定財源であり、
「自動車税」
「軽自動車税」はすでに一般財源でした。
>>73-75はスレ違いでした。スマソ。
だからいわんこっちゃない。
78 :
40:2005/12/20(火) 00:26:19 ID:jF67jbNR0
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:45:04 ID:WWnBB3xy0
自動車税について議論が交わされていますが、私も反対派です。
必要な手続きはしてもらわないと、このまま横滑りでの一般財源化をよしとする人は極少数派でしょう。
私としては、お金が余っているなら道路整備特定財源を見直す前に、もっと渋滞対策や駐車対策、いっそ高架化や新規鉄道整備など公共交通機関の充実にも使って欲しいものです。
交通事故は自動車がらみが多い。それなら、交通警察や救急に使ってもらいたい。
年末になって、例年通り無意味な工事が増えてきました。
3月まで無意味な工事が増えると思うと馬鹿らしくなってきます。
タバコ税の増税がほぼ決定ですね。個人的には大賛成です。
私はわずか1週間の間に3度も火のついたままのタバコのポイ捨てを見ました。
この空気の乾いた季節に、車からポイ捨て・・・ありえないですよね。逮捕されることもないですし。
歩きタバコや、混雑場所での喫煙による子供の火傷や、他人の衣服や持ち物への被害がようやく問題になってきましたが、まだまだ日本は喫煙天国ですよね。
日本のタバコがらみの消防費用はわかりません。
また、医療費の問題もあります。タバコが原因の肺がんや心臓病・・・この高額医療に、いったいいくら健康保険から支払われているのか?
タバコ税は損害金額+嗜好品としての税をしっかり課してもらいたい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:53:09 ID:WWnBB3xy0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:02:47 ID:LaWk34630
マスコミの垂れ流す 毒入り伝聞情報
この伝聞情報を垂れ流しているのは NHK 朝日新聞などに
雇われている 探偵の40ぐらいのおばさんである
探偵のおばさん
「 そうですよ そうですよーーーー そういってましたよーー」
この伝聞情報はいつも 裏がないし 一回も 本人確認のない
いいっぱなしの未確認情報である
このおばさんは 「 かいてますよ かいてますよ
いってることをかいてますよーーー」 と汚い メモ帳を
証拠として出してくる
しかし このメモ帳には 何の証拠能力もない
なぜなら 本人の直接の供述がないからである
このような いかがわしい 情報を世間や 政界に流して
民主主義や 経済を 破壊しているのが いまの マスコミである
伝聞証拠
http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap4.htm#chap4-1
ai-nn
83 :
57:2005/12/20(火) 18:01:21 ID:MgcgVpTu0
>59,60
レスが遅くなってスイマセン
>例を教えて?
実体験からしか書けないので数多くは挙げられませんが、
先日、山形経由で秋田に行った時に、ナビの言う通りに高速を使ったのですが
あとで地元民に話したら「あらー、ずいぶんお大臣なことをしたのね」言われました。
確かに、下の道も平均80km/hオーバー、飛ばす車は130km/hくらいは出してたように
見えましたし、「わざわざ高速に乗る=無駄に金を使う」という感覚は、
その地域では一般的なものであるように感じました。
具体的な道路の名前は、ナビの下僕になって走ってたので覚えてませんw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:22:19 ID:54liiT9x0
>>79 俺もそう思う。
自動車税というより総合交通体系という括りで税金を使ってほしい。
特に鉄道の高架化、公共交通の整備は両方の利用者にメリットがある。
また道路も新規は要らないが、歩道もないような道路はたくさんあるし、
既存の改良に使ってほしい。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:08:47 ID:v5Aa58VY0
>>83 現実的な話をすると、
地方の道は郊外に出ると信号も無いから、
前に遅い車が走ってさえいなければ、
よほどの山間部で無い限り80km巡航とか普通にある。
そういうところでは、わざわざ金を払って高速に乗らないわな。
>>83 一般国道で130出すのと高速で130出すのでは意味がまるで違うことおわかり?
87 :
57:2005/12/20(火) 21:59:05 ID:MgcgVpTu0
>86
自分が出してたわけじゃないですからね。無茶なスピード出す人はどこにでもいますって。
高速だって(場所によるけど)130km/h出したら一発免消しになりかねんですがな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:28:11 ID:hTkNDO+d0
>>85 郊外の下道は、どんなに飛ばせるような道路でも、制限速度が60以上にならないんだよね。
一般道路だから。この辺の問題も解決できればいいんだけどね。
警察がいる限り、絶対無理でしょう。
>>88 何のために自動車専用の高速道路が作られていると思ってるんだか。
そういう自動車中心の思考はいい加減やめなさいてば。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:02:21 ID:PYzzmmhD0
>>85 中央分離帯で対面交通の道央自動車道に対して下道は中央分離帯がある4車線道路。
どちらが走りやすいかは言うまでもない。
>>88 R119の一部は制限速度80km
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:29:16 ID:NPPq+vX50
>>89 外国じゃ郊外の一般道の制限速度は60を超えてるんだけどな
>>89 つまり誰も乗らないような高速でも意味があるというわけだな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:16:00 ID:QE1M8cV+0
日沿道、東北中央道、山陰道(益田か浜田まで)、常磐道、東九州,北海道(函館〜札幌)
北海道2(帯広から札幌)くらいは造ってやれよ。
(新直轄とかは除いて)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:18:58 ID:QE1M8cV+0
地方の道路でも集落の中が1車線だったりして
危ない道路は大量に存在する。バイパスと造ったり
歩道を造るのはまだまだ必要なこと。
特に雪国の冬場なんて地獄だぞ。
それに主要国道の迂回ルートになったりするから一石二鳥だよ。
高速道路仙台東料金所 100円お釣りを少なく渡された件を電話で苦情
説明に20分
頭にきて携帯電話の電話料金も200円請求
拒否された上に上司に電話取り次ぎの際
ワケのわからん人から電話です
と言われた。
民営化も体質はかわらず
>>95 料金収受は別の会社がやってるから当たり前。
ETCごとき付けられない藻前が悪い。
と思ったらマルチか ウザ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:32:17 ID:Z+noQOO0O
>>96 ETCとお釣りの間違えに、なんか関係があるのか?
料金収受が別会社だと当たり前?馬鹿の貴様の脳内だけだろ!当たり前は
この糞馬鹿が三回氏ね!
ETCがあればお釣りなんぞ存在しないってことくらいわかる?
その様子じゃETCの仕組みすら理解していないと見えるがw
馬鹿の意見はいらね!
氏ね!ボケ!!
お前の視点はどこにあるんだよ?
会話の余地もないな
頭悪いな 視点を取り違えてる馬鹿と話しても時間の無駄
元道路公団に踊らされたETC馬鹿
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:45:45 ID:J47m93ql0
>>100 とりあえず、君のような精神障害者からの視点には立てない。
おそらく
>>100みたいな口調で証拠もなしに電話したんだろう。
その場で確認も出来ず証拠もなしにまくし立てる椰子はクレーマー。
電話を取り次いだ人物の判断は正しい。
たかが100円のはした金で無駄な電話代と労力費すとは貧乏はやることが違うな。
まぁ、料金所で現金出してる時点でDQN確定な訳だがwww
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:59:01 ID:Z+noQOO0O
>>101 精神障害者とは悲しい書き込みだな
お前は自分より下
見下れる相手は精神障害者しかいない訳けだな
まともに普通の人間と付き合えない
引きこもりの お前こそ
精神障害者だろうが!
精神障害者と馬鹿にする
お前は痛いな
無事 100円 と 電話代と+アルファ
全面勝利
残念でした せいぜい
この腐った部屋で 自己満足してろ
つまり俺の正当性が認められた訳だ
勝手に吠えろ!バーカ
>>103 腐った部屋とは悲しい書き込みだな
お前は自分より下
見下れる相手は腐った部屋にしかいない訳けだな
まともに普通の人間と付き合えない
引きこもりの お前こそ
腐れ野郎だろうが!
腐った部屋と馬鹿にする
お前は痛いな
クレーマーに関わるのを嫌って
身銭を切ってくれた関係者にたかって
勝利宣言
残念でした せいぜい
勝利宣言して自己満足してろ
お前が自己満足したくらいでは何もかわりやしない
勝手に吠えろ!バーカ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:23:59 ID:FMRvujRaO
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:54:08 ID:LbWTgyRl0
さすが貧民はやることが違う。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:54:09 ID:Sq9JZZqD0
今年もいろいろな事がありましたね。
私なりに今年気になったニュースはこれ!
・道路特定財源一般化
まず一番にあげたいのがこれ。
自動車工業会やJAFが反対署名を集めるも、無視した形で与党は方針決定。
協議どころか充分な説明もなく、ちょっと酷いような気がします。
自動車業界やJAF会員による選挙の投票への影響も無視できるレベルなん
ですかね。。。
業界500万人の組織票なんて怖くないほど小泉人気は強いのか!?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:18:12 ID:dAVyzNGy0
>>108 俺、JAF会員だけど、道路特定財源一般化に賛成だよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:43:33 ID:nso7VLFJ0
道路特定財源には賛成でしたよ。一般財源化されても道路整備はもっと急ぐべきです。
ただし今までは全国に満遍なく配分したのをやめて、もっと都市部−郊外の間の
とくに遅れた都市計画道路の整備に重点配分すべきだと思います。いまの政令市の
道路状態が良いのは名古屋や札幌など戦後すぐ基盤整備が始められた都市か新しい都市
ぐらいで、ほかの大都市の道路は幹線道路でさえ全線整備された道路は限られてます。
絶対的な道路網が拡充されなければ、いくら交差点改良をおこなっても抜本的な交通事故
件数の削減には至らないと思います。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:48:56 ID:3td8Crum0
鉄道を高架にする時に道路特定財源が使われているが、複線にする時にも道路特定財源を使ってほしい。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:47:00 ID:iummMHoM0
>>110 いやいや、国土の均衡ある発展という観点から、都市部だけに重点的予算というのは
納得いかない。
平等にやるべきだ
>111
空港特会とかと合体させて「交通特別会計」にすれば理屈は合うかも。大部分が空港と
新幹線に使われそうだが。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:09:17 ID:+6quzjBD0
公明党は国土交通大臣をだしておきながら、道路特定財源の一般財源化をするなら減税しろといっている。
国民から見ればとてもわかりにくい。
大臣を引き揚げるか小泉さんの政策に賛成するか、どちらかにしないと、利権がほしくて与党にいると思われてしまう。
115 :
大作謝れ:2005/12/25(日) 23:15:43 ID:afwjBtDM0
幼女レイプ紳助、飯島愛を何とかしろ。
お前嘘をつくな。
幼女レイプ紳助が
「サイボーグ・整形失敗・人間の体じゃない。」
といったんだろう。
嘘の話をするな。
全身サイボーグの飯島愛をTVに出すな!!!!!!!!!!!!
お前が整形の失敗例と言ったんだろう。
可能姉妹の姉と飯島愛の二人が全身サイボーグといったんだろう。
しかも飯島AIは整形した体を見せたくて、自分からAVに出演したと言っていた。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:25:40 ID:zCLZ7OpPO
民営化に不満タラタラの馬鹿のスレはここですか?
>>112 住民一人あたりの額を平等にしてほしい。
100人住んでるとこと1人しか住んでいないところに同じ額使うのは平等ではない。
>>117,112
まったく同じように扱う必要はないのよ
…どちらにせよ
>>117 人口密度が低い地域の道路整備はしなくていいというのか?
>>117 100万人圏の山陰の高速が400億。
2000万人圏の首都高C2新宿線が1兆。
首都圏の方が一人あたりの投資額は大きい。
>>119 確かに極論かもしれんが、鉄道やバスなどの公共交通部門ではまさにそれに似たような
ことが実際に起きているわけで。いや、公共交通だけではないな。
なので、そういう視点から道路整備の意義を考えるのもアリだろう。
122 :
40:2005/12/27(火) 03:11:17 ID:n1oIdgJ30
>>79 言いたいことは理解できるけど、ダブルスタンダードですね。
自動車関連の税→是が非でも自動車絡みに限定すべき。
たばこの税→たばこを吸うことの抑止になるので、用途がたばこ絡みにならなくともOK。
これではご都合主義かと。
「自動車関連の税」も、自動車に乗ることへの抑止効果になりますよ。
それは間接的に安全、環境にも繋がります。たばこ税と同じ理屈で。
>>83 >確かに、下の道も平均80km/hオーバー、飛ばす車は130km/hくらいは出してたように
>見えましたし、「わざわざ高速に乗る=無駄に金を使う」という感覚は、
>その地域では一般的なものであるように感じました。
下道で高速移動をするという考えが、一般的なわけがないでしょう。
もちろん一部にはそんなデタラメな考えの人もいるだろうけど。
>>91 具体的にはどこの国のことですか?
外国という国があるわけでもなく、条約レベルで速度規制してるわけでもありませんからね。
それに日本よりも速度規制の厳しい地域もあるようですが。
>>122 >日本よりも速度規制の厳しい地域もあるようですが。
具体的にはどこの国のことですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:45:13 ID:NId0lbL50
>>79 愛車は手放して現在はありませんし、必要を感じていません。仕事で社用車は運転しています。愛煙家です。
視点が変わると、こうも違うかと今更ながらに驚いています。
自動車関連の公害にいったい幾らの税金が使われてきたのか?交通事故関連の”損害金”は?自動車は”嗜好品”たりえないのか?
自動車は生活を豊かにしてくれますし、自動車(および自動車産業)なしの生活は日本国内では考えられません。
しかし、マイカーの必要性を感じていない愛煙家の立場から言えば、自家用車関連税の大幅増税を歓迎、タバコの減税は歓迎となります。
もっとも、自動車関連諸税の大幅アップは商品流通にも影響し、めぐりめぐって私の財布も打撃を受けるでしょう。
自動車、歩行中かかわらずタバコのポイ捨てを一度もした事の無い愛煙家はほぼ皆無でしょうが、捕まる捕まらないにかかわらず交通違反を一度もした事の無いドライバーもほぼ皆無でしょう。
何が迷惑で何が迷惑でないか、軽重は視点で変わるのですね。
一般財源化、増税との観点からは自動車ユーザーも愛煙家も立場は一緒です。
税制をいじくる前に、官僚の天下りを含め、税金・保険料の無駄遣いを止めさせるのが政治家の役目ではないでしょうか。
125 :
40:2005/12/28(水) 07:08:04 ID:yZzATVn80
>>123 いきなり論証責任を転嫁しないでくださいね。
物事には、順序という物があるでしょう。
126 :
40:2005/12/28(水) 07:40:57 ID:yZzATVn80
>>124 言いたいことほぼ理解できますが一点だけ。
>税制をいじくる前に、官僚の天下りを含め、税金・保険料の無駄遣いを止めさせるのが政治家の役目ではないでしょうか。
「税制をいじくる」ことと、「無駄遣いを止めさせる」ことの後先についてですが、
無駄遣いを「完全に」止めさせるまで待っていたら、確実に財政破綻してしまいますよ。
どこかで見切り発車しないと。
そして、財政を破綻させないように、見切り発車するのも政治家の役目だと思いますが。どうでしょうか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:44:14 ID:4ockQi3m0
>>124 一般財源化反対の大合唱に乗じ、ドサグサ紛れのようにタバコを攻撃する論調が身勝手に思えたのですね。
一年前までは私もヘビースモーカーでしたから、この方の反骨精神には共感致します。
しかし、タバコの問題は既にいろいろな角度からの議論が練り上げられており最大の被害者が愛煙家であること、
政治、産業をはじめタバコの利権に依存することでなりたっている社会構造そのものが擁護の余地すらない害悪であることが結論づけられています。
喫煙者自身がタバコ依存症という病気であることを認識し、自分や家族のためにどう行動すべきか考えるときではないでしょうか。
増税のキーワードだけで自動車税とタバコを比較すべきではありません。簡単にやめられない中毒物質で蝕まれた怒りの矛先は別の方向に向けるべきです。
かくいう私も禁煙で浮いた資金はクルマのチューンアップという別の害悪に向き、しかも偶には貰いタバコを吸ってしまう弱い人間ですが、依存症患者として一日中タバコに支配されていた頃よりは自由な立場にいると思います。
128 :
40:2005/12/28(水) 08:32:29 ID:yZzATVn80
>>127 >しかし、タバコの問題は既にいろいろな角度からの議論が練り上げられており最大の被害者が愛煙家であること、
>政治、産業をはじめタバコの利権に依存することでなりたっている社会構造そのものが擁護の余地すらない害悪であることが結論づけられています。
誰がいつどこで結論づけたのでしょう?
>>125 自分で調べる気がないならもう来るな。ウザイ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:40:28 ID:+AfT6bMwO
つーか40って官僚小泉マンセー男の糞ニートだろ。
ここでも小泉マンセーか、恒久減税はあっさり廃止、暫定増税は維持。
筋が通らないとは考えないのかね、って税金納めてない奴には関係ないか。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:35:26 ID:/Z3bWGQN0
ちなみに、タバコとお酒は居住地域に関係なく、完全な嗜好品だと考えます。
それらが完全な嗜好品なのだったらカフェインにも税金かけた方がよいだろうね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:16:37 ID:8dhtLuHq0
結局全部出来るだろ?東北中央道だって泉田道路の計画が今年になってから
浮上してきたし
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:13:26 ID:eOglvkzf0
かわりに一般道の財源削ってな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:22:03 ID:kMr+aKFs0
>>124 自動車が”嗜好品”の人もいれば”生活必需品”の人もいます。
日本は世界でも屈指の高額自動車税徴収国です。しかし、先進国の中でもタバコに関する税金は極めて安いです。
タバコの被害(自分の及び他人の)を少なくする為に税金を高くしている国はいくらでもあります。
ドイツのフランクフルト中央駅前の歩道を朝歩くと注射針が沢山落ちています。合法的 (一部は非合法も?)な麻薬を打った注射針をポイ捨てするのだそうです。
合法品ですからドイツ人は気にしませんが、ほとんどの日本人は一瞬ギョッとします。
日本の路上でポイ捨てされたタバコの吸殻を見るとフランクフルトの中央駅前を思い出してしまいます。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:35:59 ID:lGp05/OD0
>>135 自動車の被害(自分の及び他人の)を少なくする為にもっと税金を高くしましょう。
ドイツでは市内の中心部はトランジットモールがあり、自動車の乗り入れを制限しています。
日本で市内中心部の歩行者が多いところを自動車が通っているのをみると一瞬ギョッとします。
日本の道路で排ガスを出しまくる車を見ると、フランクフルトのトランジットモールの良さを思い出してしまいます。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:44:07 ID:gyn5NpYk0
>>135 殆どの地域において自動車は「嗜好品」ですがなにか?
帰省ラッシュやレジャーなどのごく限られたシチュエーションで乗車定員の半分以上乗車しているところを見たことが無い。大抵は荷物も同乗者もない上体で車は運用されている。(タクシー・
バス、送迎車、貨物車を除く) そういう車が主要駅に殺到し、駐車場待ちを含む渋滞を引き起こし路線バスの定時運行を妨害してるんだよ。
一人で移動するなら、もっと小型で排気量も小さいがフルカバーされている車両が必要なはずだが、「台は小を兼ねる」というとんでもない理論によって一人には大きすぎる車両を転がして大渋滞。もうアホかばかかと(爆笑)
地方においては公共交通機関の衰退から、持つものと持たざるものの格差が広がり、持たざるものは都市部にすまなければならなくなってる。かりに都市部に住んでも駅前の商店街はつぶれ、郊外の大規模商業施設にはいけず近場の価格の高いコンビニしかいけなくなる。
映画館などの文化施設も同様で、それによる生活の質の格差=モーターデバイドを助長することになる。
道路特定財源の一般財源化には反対!
ただし、一般会計からの道路投資カットとセットでな
俺思うんだけど、地方の言い分どおりに財源や権限を譲渡しても、多分マトモなことは
できやしねーぜ。
だって、カネのない今ですら折角獲得したカネを訳の分からんことに使っとるし、大体
有為な人材はことごとく大都市や海外に流れ出て、マトモな人材はほとんど残ってない
だろ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:23:16 ID:zPCGAXsX0
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:41:54 ID:s7mHvSyS0
タバコ税を値上げすれば喫煙者は減ると思う。
それと同じで道路特定財源を値上げすれば公共交通を利用する人が増えて良い社会になると思う。
よって道路特定財源をもっと上げれば良い。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:07:13 ID:eb6XWJaq0
道路の交通違反の収入を並行する公共交通機関の整備資金や赤字補填資金に廻せ。
そして、設備(駅・バス待合室)には「この設備は駐車違反の税収で維持されています」、車両(鉄道車両・バス)に「この駅はスピード違反の税収でできました」
「この車両は過積載違反の税収でできました」「この路線は飲酒運転の罰金で維持されています」というプレートをどっかにつければいい。
収入は恒久的にあるだろ。スピード違反ならやらかすDQNは絶対にいるんだから。
大義名分は「地球温暖化対策」「道路の維持費用削減」「モーダルシフト」あたりがいいだろう。
これだけでなく、DQNが騒ぎをおこさないように何らかの見せしめも必要。そこで・・・。
簡単な交通違反(例:飲酒運転・スピード違反)の場合は罰金、懲役のほかに社会奉仕活動というのはどうだろう?
要するに「あなたは有罪です。禁固2ヶ月と2日間の社会奉仕活動のどっちがいいですか??」と選ばせる。
で、この奉仕活動というのが鉄道・道路での保守作業を格安の賃金で鉄道会社・道路管理当局などに安い労働力として提供。
下手にアルバイトや下請け業者を雇うよりは安い。
1 白黒のシマシマ模様の囚人服を着用
2 数人単位でチェーンで縛ってコキ使う。
3 技術的に不安だから鉄道会社・建設会社などから技術顧問を派遣してもらう。
4 脱走対策に警官を配置。逃げ出したら罪が増えるようにすればいい。
ここまでやれば違反者も減るし、道路・鉄道維持経費の節約になる。一粒二度おいしい。
>>143 鉄ヲタは救いがたいね・・・
そんなアホな奉仕活動なら素直に禁固受ける奴が大多数と思われ。
大体鉄道会社から一々技術顧問派遣してもらうってあんた・・・
技術顧問の一日の給料幾らだよ・・・
警官の配置だって金は掛かるんだぞ。
そんなんだったら普通の技術者に普通の給料払う方が安く付いてしかも安全確実だ。
それにな、反則金収入とかはちゃんと警察の身内で全部食い潰せるような仕組みが出来ている。
他の奴に廻すお金は無いよ。
145 :
40:2006/01/02(月) 14:47:19 ID:ZqHetF1i0
>>129 へ?
自分で調べないで「想像」で語ってるのは
>>91の方だろうが。
変な横やりを入れるだけのおまえがもう来るな。ウザイ
>>91にフォローしたいのなら、おまいが代わってソース出す。
出せないのなら黙る。どっちかにしる。
>>130 そういうおまいは、アンチ小泉男の糞ニートだろ。
ここでもアンチ小泉か、恒久減税はあっさり廃止、暫定増税は維持。
筋が通るとは考えないのかね、
って税金納めてないおまいには関係ないはずなのに、筋とか変なとこにこだわりを持つのね。
>>145 どうでもいが、お前海外行ったことないだろ。
147 :
40:2006/01/02(月) 18:57:20 ID:ZqHetF1i0
>>146 行ったことありますけど?
で、それが何か?
148 :
130:2006/01/02(月) 22:01:11 ID:Bxnb5cUS0
>>145 あいかわらず鸚鵡返ししか出来ないんだね。
年は越せたんだね。あけましておめでとう。糞ニート。今年も引き篭もりか?
俺はアンチ小泉である事は認めるが働いているぞ。税金も納めてる。今は正月休みって奴だ。
お前はきちんと働いているか?働いているかそうでないかなんかで個人特定は出来ないから安心してお答え(w
どうせ答えないだろうけど。
>税金納めてないおまいには関係ないはずなのに、筋とか変なとこにこだわりを持つのね。
筋論をきちんと説明するという事も政治の世界に関わらず、社会では必要な事の一つだぞ。
ダブルスタンダードが嫌われるのはさすがにおまいにも理解できるだろ?
で、恒久減税はあっさり廃止、暫定増税は維持。
これがダブルスタンダードでは無いと言えるか?言えないだろ。これはダブルスタンダード。
>>147 では、行ったことのある国を挙げ、
その国の制限速度について語ってみてくれ。
150 :
40:2006/01/03(火) 00:30:17 ID:RgHs9XRF0
>>148 あいかわらず鸚鵡返しで処理できてしまうんだな。
年は越せたんだね。あけましておめでとう。糞ニート。今年も引き篭もりか?
以下(ry
>筋論をきちんと説明するという事も政治の世界に関わらず、社会では必要な事の一つだぞ。
>ダブルスタンダードが嫌われるのはさすがにおまいにも理解できるだろ?
まぁね。しかしダブルスタンダードになってないんだが。
どこがダブルスタンダードかわかるように説明してみ。
財政赤字なんだから、減税止めて増税止めないのはどうしようもないことだろうが。
>>149 嫌です。論証責任の転嫁必死ですな。
>>150 そうか。
海外には行ったことがないわけだ。
152 :
40:2006/01/03(火) 12:56:48 ID:RgHs9XRF0
>>151 いいえ。海外に行ったことはあります。
今度はレッテル貼り必死ですな。で、何がしたいの?
おそらく論証責任の転嫁が目的なんでしょうけど無駄ですよ〜ん。
以降粘着はスルーで
154 :
40:2006/01/03(火) 22:23:22 ID:RgHs9XRF0
なるほど。
暫定税率維持派への説明責任を放棄(スルー)することによって、
暫定税率引き下げ派の完全敗北を狙ってるのか。
よ〜し、暫定税率は現状のまま粘着したまえw
以降粘着はスルー(気にしない)ということで、お願いね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:23:57 ID:41vsyiqE0
>>150 >財政赤字なんだから、減税止めて増税止めないのはどうしようもないことだろうが。
税率をいじっても総税収が増えるとは限らないし、
まてや財政赤字は変化したりしない。
マクロ経済学に示される会計恒等式より明らか。
156 :
40:2006/01/08(日) 02:46:52 ID:FhamW96+0
>>155 その理屈まるでわからないけど、
>税率をいじっても総税収が増えるとは限らないし、
つまり、税率いじれば総税収が増える可能性があると。
>まてや財政赤字は変化したりしない。
財政赤字であることに変わりはなくとも、赤字額は減るかも知れんと。
そういうことですか?
157 :
道路くん:2006/01/08(日) 11:55:53 ID:4hcTt5/a0
えーと・・・アメリカの道路特定財源(Highway Trust Fund)は真の意味では一般財源化とは言えないと思います。
用途は拡大しているものの、基本的には道路を中心とした交通・環境政策財源であることには変わりません。
そもそもは利用者負担が原則で成り立っている財源です。
(どなたも指摘していないようですが、一括りに一般財源化とは呼べません。)
そもそもガソリン税自体は、ETCの導入が技術的にもコスト的にも難しかった戦後に、
最も現実的な利用者負担を課すセカンドベストな手段として
登場したのが歴史的な背景です。
しかし、21世紀のエネルギー事情や、低燃費エンジンの開発、
交通需要やトリップパターンの変化は明らかでして
極端な税率の変更が無い限り、
ガソリンからの税収は潜在的には縮小していく傾向にある
不安定な財源と言えます。
現時点では、まだまだ大きな財源ですが
(*ちなみに日本の道路特会の額面はアメリカのHTFよりも大きい)
これからは時代遅れな交通財源になっていくことが予想されます。
あくまで世界的な傾向ですが、ガス税が一般財源化していく一方で
交通政策の財源は
1,民間資金の活用
2,地方レベルでの非交通系財源の拡大(Sales Taxなど)
3,ITSにより厳密な利用者負担(プライシングでMCを課する)
といった傾向が徐々にみられはじめているのでは?
現時点の日本に関しては、産業構造の変化で
重厚長大系の交通財の供給がもう必要ないという結論なのでしたら、
ガス税を環境系政策に多少まわして、
外部性(Externality)の補償に当てるのであるなら理屈はそれなりに通るかと思われます。
同時に、将来的にどの程度の交通サービスレベルを目指して
その目標を達成するのにどういった財源を入れるのが
経済的にも社会的にも相応しいのか考えるのも大切かと思われます。
実際には政治的・官僚的なイデオロギーによって
交通政策も他の財政政策もごちゃ混ぜに決断されているのですが。
その変の部分をキチンと整理・議論して妥当な落としどころを見つけて欲しいものです。
わかりづらい文章ですみません・・・。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:13:09 ID:8AgVbTQP0
>>156 誰かが借金すれば誰かが金を貸しているってことで
借金と貸し金は表裏一体でしょ。
だから、国の財政が税金と公共事業を通した
民間経済との取引で成立していると考えれば
国の財政赤字額は民間経済の黒字額と常に一緒なの。
つまり民間経済が黒字を出すように頑張れば
逆に国の方がどんなに頑張っても財政赤字になる。
民間が黒字で国も黒字って状態は絶対にありえないの。
だって誰にも借金がなく貸し金だけが存在する状態ってありえないでしょ。
結論として財政赤字をどうにかしようとする必要は全然ないの。
その年の民間経済が生んだ黒字額の裏返しに過ぎないんだから。
159 :
40:2006/01/09(月) 02:25:43 ID:latMY1KD0
>>158 んなわけないじゃん。論理飛躍しまくり。
あなたの詭弁を裏返せば、
民間経済を活性化させる必要は全然ないの。
その年の財政赤字が減少した負債額の裏返しに過ぎないんだから。ということ?
なんで民間経済の黒字と、財政赤字の額が釣り合うのかもわからんけど。
民間経済の黒字は、外国に投資したりとか、貯蓄したりとか、いろんなものに化けてるはずだが。
160 :
40:2006/01/09(月) 02:29:17 ID:latMY1KD0
>>158 けどさ、財政赤字をなんとかする必要がないのであれば、
消費税もガソリン税も所得税も全部廃止した方がいいんでないの?
なんでそうしないの?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:40:43 ID:8AgVbTQP0
>>159 >んなわけないじゃん。論理飛躍しまくり。
一般的な出納計算とは根本的に考え方が違うということだよ。
たしかにお金の一面しか見えてなければ飛躍しているように見えるだろうね。
例えば君は銀行預金というものが預金者から見れば貸している金で、
銀行から見れば借りている金だということが理解できるかな?
この国にある全ての借金と貸し金を合計すれば必ず
プラスマイナス0になるということを初めに理解しないといけないよ。
>民間経済を活性化させる必要は全然ないの。
>その年の財政赤字が減少した負債額の裏返しに過ぎないんだから。ということ?
民間経済に黒字が増えれば必然的に政府の財政赤字が増えるということ。
だから政府赤字を嘆いても仕方ないんだよ。
例えば、民間が積極的に設備投資すればその分民間は黒字が減るから
政府の赤字も減るんだよ。
>なんで民間経済の黒字と、財政赤字の額が釣り合うのかもわからんけど。
>民間経済の黒字は、外国に投資したりとか、貯蓄したりとか、いろんなものに化けてるはずだが。
対外収支はそれほど大きくないから会計恒等式を理解できていない今はまだ無視してもいいよ。
>消費税もガソリン税も所得税も全部廃止した方がいいんでないの?
その通りだよ。
でも、たくさんの税金を納めることの出来る企業や金持ちから税金を集めて
公共投資や福祉政策で貧しい地方や人々、それから公共インフラに分配すれば
経済や社会がバランスよく発展するでしょ?
162 :
40:2006/01/09(月) 14:04:41 ID:latMY1KD0
>>161 なるほどね。
あなたは、税は富の再分配のためにあると言いたい訳だ。
では、こう言い換えればいいかな?
富の再分配が不十分なんだから、減税止めて増税止めないのはどうしようもないことだろうが。
>162
> 富の再分配が不十分なんだから、減税止めて増税止めないのはどうしようもない
まだ理解できてないようだね
ハッキリ言って、経済の成長に比例した国の借金なんてどーでもいいんだよ
日本の場合は国が借りてるのは自国民つまり自分自身だから、社会の秩序さえ乱れなければいいんだ
富の再配分もあるが、平等性(感)の維持が重要なんだよ
例えば、このスレ的に言えばガソリン税がタダなら電車の土地代だって飛行機の空港代だってタダじゃないといけない
でないと、こいつらの運賃払った人は道路使った人から搾取されたことになる
そういう意味では、公共事業バラ撒き政治家より、根拠のない不安煽るゴミや乗らされたバカの方が売国奴
164 :
40:2006/01/13(金) 06:35:13 ID:ZtKWCXMd0
>>163 どうやら、あなただけが「独りよがりの理解」をしまくりのようですね。
というか、あなたの言いたいことがまるでわかりませんが。
もっと、自身の主張を明確にされては?
結局、道路特定財源はどうすればいいとお考えで?
>富の再配分もあるが、平等性(感)の維持が重要なんだよ
で、平等性(感)の維持され、かつ、た富の再分配は重要であると。
あなたが何を言いたいのか知りませんが、
俺は「平等性(感)の維持」のためにも、「富の再分配」のためにも、
ガソリン税の暫定税率は維持するのがよいと思いますがね。
>そういう意味では、公共事業バラ撒き政治家より、根拠のない不安煽るゴミや乗らされたバカの方が売国奴
このバカとは、誰のことですか?
165 :
40:2006/01/13(金) 06:35:54 ID:ZtKWCXMd0
>>164の訂正
×で、平等性(感)の維持され、かつ、た富の再分配は重要であると。
○で、平等性(感)の維持され、かつ、富の再分配は重要であると。
166 :
40:2006/01/13(金) 20:59:19 ID:ZtKWCXMd0
http://www.env.go.jp/council/27ondanka-mati/y270-02/ref03.pdf 道路特定財源の見直しに関する基本方針
平成17年12月9日
政府・与党
道路特定財源は、長年にわたり、立ち後れた我が国の道路の整備状況に鑑
み、自動車利用者の負担により、緊急かつ計画的に道路を整備するための財
源としての使命を担ってきた。
しかしながら、その後、道路の整備水準の向上する中、近年の公共投資全
体の抑制などを背景とする道路歳出の抑制等により、平成19年度には特定財
源税収が歳出を大幅に上回ることが見込まれるに至っている。このため、現
時点において、改めて、今後、真に必要となる道路整備のあり方について見
極めるとともに、特定財源のあり方について、納税者の理解を得て、抜本的
な見直しを行うことが喫緊の課題となる。
その際、現下の危機的な財政事情に鑑みれば、見直しによって国の財政の
悪化を招かないよう十分に配慮し、また、特定財源の使途のあり方について、
納税者の理解が得られるよう、以下を基本方針として見直す。
1.道路整備に対するニーズを踏まえ、その必要性を具体的に見極めつつ、
真に必要な道路は計画的に整備を勧める。その際、道路歳出は財源に関わ
らず厳格な事業評価や徹底したコスト縮減を行い、引き続き、重点化、効
率化を図る。
2.厳しい財政事情の下、環境面への影響にも配慮し、暫定税率による上乗
せ分を含め、現行の暫定水準を維持する。
3.特定財源制度については、一般財源化を図ることを前提とし、来年の歳
出・歳入一体改革の議論の中で、納税者に対して十分な説明を行い、その
理解を得つつ、具体案を得る。
#コピペではなく、手打ちなので誤字脱字あるかも。その辺はご理解を。
167 :
161:2006/01/13(金) 22:42:56 ID:ucX/YqG70
>>162 >>163 >富の再分配が不十分なんだから、減税止めて増税止めないのはどうしようもないことだろうが。 (
>>162)
は正しい。
使われず貯蓄になってしまう民間資金は
1. 政府債券に替えて回収し財政資金に 2. 税金として回収し財政資金に
のどちらかで集めて経済対策などに用いるのが合理的である。
とくに2の方を「富の再配分」とも呼ぶ。
道路特定財源を一般財源化してしまうと、今や生活必需品である自動車にかかる税が
嗜好品であるタバコや酒にかかる税金と同じ性質の税金(一種の懲罰税)になってしまうので不適当。
よって道路財源に余裕が出て来たのであれば
バスや鉄道などの公共交通の維持や建設に流用するのがよい。
(ドライバーから自動車を運転できない交通弱者への富の再配分)
168 :
40:2006/01/13(金) 23:37:46 ID:ZtKWCXMd0
>>167 俺は「暫定税率の維持派」なので、
暫定税率さえ維持されれば、
一般財源化でも、使途拡大でも、道路を作り続けても、どれでも不満はないけどね。
>「道路特定財源を一般財源化してしまうと、今や生活必需品である自動車にかかる税が
>嗜好品であるタバコや酒にかかる税金と同じ性質の税金(一種の懲罰税)になってしまうので不適当。」
まず、一般財源化=一種の懲罰税になる理屈がわかりません。
ということは、すでに一般財源である「自動車税」「軽自動車税」は、一種の懲罰税なのでしょうか?
現状が既に、あなたのいうところの「不適当」な状態なのですがね。
つまり、道路特定財源を一般財源化しようがしまいが、あなたの理屈では不適当なのですよ。
この点について、どうしましょうかね?
「自動車税」「軽自動車税」の道路特定財源化でも主張するつもりですか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:09:17 ID:hQGBqI6L0
>>168 自動車税の位置づけは固定資産税と同じ保有税。
タバコ税のような付加価値税とは性質が違う。
しかし、自動車税に加えてとられる重量税をドライバーに還元せず
一般財源化しては懲罰税制と受け取られてもおかしくない。
とりわけ山地の多い我が国では、
道路整備の進行は遅くまだまだ不足しているので
暫定税率維持、道路目的財源の維持が適当。
あのさ、高速道路保有機構のもっている債務と、旧国鉄の債務
これを圧縮するのに当分の間特定財源を当てるということにすれば…
といいたいが、小泉首相にしてみれば、ポスト小泉時にあっさりまた道路作りへ
となるのを避けたいので一気に決着させる気なんだろうな
なんせ自民党内の政権交代に備えて法律まで作る気だからなぁ
小泉政権→前原政権
よりは、
小泉政権→福田政権、山崎政権、旧橋本派主流政権
となったほうが、事実上の政権交代になりそうだからなぁ
171 :
40:2006/01/14(土) 14:05:04 ID:kpiXIjhk0
>>169 >自動車税の位置づけは固定資産税と同じ保有税。
>タバコ税のような付加価値税とは性質が違う。
では、すでに一般財源化されている「消費税」はどういう性質?
>しかし、自動車税に加えてとられる重量税をドライバーに還元せず
>一般財源化しては懲罰税制と受け取られてもおかしくない。
う〜ん、あなたの言いたいことがわからない。
「おかしい」のか「おかしくない」のかはっきりしる。
それとガソリン税は当初「一般財源」だったんですよ。
一般財源化=元に戻すだけとも言えるのですが。
道路特定財源化は問題なくて、一般財源化が問題だとする根拠がわかりません。
なぜ、後者だけが問題なのですか?
172 :
40:2006/01/14(土) 14:12:58 ID:kpiXIjhk0
>>170 なぜ、民間企業の保有する債権を、国家が返済するのでしょうか?
JRの利用料や、高速道路などの利用料から返済するのがよろしいかと思いますが。
>といいたいが、小泉首相にしてみれば、ポスト小泉時にあっさりまた道路作りへ
>となるのを避けたいので一気に決着させる気なんだろうな
ちなみに、小泉首相は次の花火に「首都高速道路の移動」を打ち出しておりますよ。
これに道路特定財源を使うか否かについては知りませんが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000023-maip-soci > 小泉純一郎首相が一大事業に号令を出した。またもや標的は高速道路だが、
>今度は東京・日本橋の上に架かる首都高速道をよそに移せ、という計画。「無
>駄な公共事業をなくす」小泉改革に逆行するのだが、首相の真意は? 【大場伸也】
> 発端は昨年10月19日夜。都内の日本料理店で、小泉首相が牧野徹首相補
>佐官(元建設事務次官)や伊藤滋早稲田大学教授(都市計画専攻)らと食事し
>た時のことだ。
> 「日本橋やろうよ。おれの任期中にまとめてくれ」。首相はその場で「一声
>政治」を発動。牧野氏に準備を命じた。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:37:50 ID:3teDMnjK0
>>171 まず、我が国の財政はかなり余裕がある。
道路整備にきちんと金(一般財源)をかけるなら一般財源化
あるいは自動車諸税の廃止で問題ない。
今の政権与党にそのような冷静で合理的な判断は出来ないから道路財源維持が適当。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:40:25 ID:3teDMnjK0
>>172 それ以外でも、整備新幹線の建設を推進するなど、
小泉政権はどちらかというと赤字拡大政府。
金額があまりに中途半端すぎる上に
構造改革が必要だなどと嘯くから緊縮財政政府に見えるわけで。
>172
> なぜ、民間企業の保有する債権を、国家が返済するのでしょうか?
> JRの利用料や、高速道路などの利用料から返済するのがよろしいかと思いますが。
この点だけ一寸横槍を挟ませて貰うと
JRはともかく、まさに高速道路を走る車のガソリンに含まれる税金は受益者ではないのに道路特定財源を負担していますので
道路特定財源がたとえ民間企業であっても高速道路の会計に還流されるのは、特段摩訶不思議不公平なことではないと思います。
>>174 ってことはあれか
今まで地方に配分していた分の金を、中央で使う=構造改革か
って、どうみてもそういう風にしか見えないけどな、確かに
>>172 もともと国のものだったか、その性格が強いではないですか
そりゃあ、もらえるものはもらうという前提でですよ
そこと整合性が取れないところは直した上で、税金を投入し、リスクに備える
旧国鉄債務の国引き受け分は、債務の圧縮に成功するどころか
逆に増やしてるじゃないですか…まあ、これにはいろいろ原因があるし
売ってたら売ってたで別の問題を引き起こしていたが…
177 :
40:2006/01/16(月) 13:52:07 ID:/vzrbmNT0
>>173 あなたの論は、ものすごく論理飛躍してますね。
なぜ、我が国の財政にかなり余裕があると、
自動車諸税の廃止しても問題がないのでしょうか?
同じ理屈で消費税を廃止しても、たばこ税を廃止しても問題ないことになりますが。
>今の政権与党にそのような冷静で合理的な判断は出来ないから道路財源維持が適当。
今の政権与党に、あなたの言うところの「冷静で合理的な判断」が出来ないのに、
どうやって、あなたのような「冷静で合理的な判断」をするのでしょう?あり得ない。
というか「冷静で合理的な判断」ができない政権与党に判断を任せずに、
「冷静で合理的な判断」ができる党に判断を任せるべきなのでは?
>>174 あなたが今の政府をどう評価してるかには興味はありませんが、
嘯く、嘯かないとは一切関係無しに、「構造改革が必要」だと俺は思いますがね。
178 :
40:2006/01/16(月) 14:00:34 ID:/vzrbmNT0
>>175 >JRはともかく、まさに高速道路を走る車のガソリンに含まれる税金は受益者ではないのに道路特定財源を負担していますので
え?
高速道路を走る車のガソリンに含まれる税金は受益者だけが負担してますが何か?
>>176 >そこと整合性が取れないところは直した上で、税金を投入し、リスクに備える
すでに整合性が取れないところは直した上で、税金を投入し、リスクに備えてますよ。
それから、民営化したのですから。
例えば、瀬戸大橋などにはかなりの税金を投入されています。
国が変に金を出せば受益者以外が負担することになり、よろしくないと思うのです。
公営企業の払い下げみたいな形で
特定の企業が儲かるというのは
よろしくないと思うのです
過去には、それでもうけた人はたくさんいたのでしょうが…
180 :
40:2006/01/16(月) 22:02:03 ID:/vzrbmNT0
>>179 よくわからない理屈ですなぁ。
>>176のあなたの案は「税金を投入」するという案。
その反論に対し、今度は「特定の企業が儲かる」と批判される。
つまり、同じ事をやっても、公営だと「税金を投入」で、
民営だと「儲かる」わけで、特定の企業であろうとその儲けから税収があるわけですか。
まさに、それが民間に委ねるうまみでしょう。
税金投入が減り、税収が増える。これの何がよろしくないのでしょうかね?よくわかりませんが。
だってある特定の民間企業の利益を拡大するために、しかも道路のような
オープン・ソースではないインフラに税金投入するなんて根本から間違ってるじゃん。
「受益者のみが負担」と「受益者でもないのに負担」、この違いを考えろよ。
182 :
40:2006/01/16(月) 22:11:52 ID:/vzrbmNT0
>>181 「受益者でもないのに負担」してる人がどこにおられるのでしょうか?
どこにも見あたりませんが。
機構のもってる債務は政府保証つきだと思ってるから
機構に税金を入れろといってるの
本当に返せるのなら、発足段階から資産も、債務も
道路会社が持っていればいいんだから
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:44:03 ID:hT7jiwTR0
「道路特定財源 モノレール」でぐぐろう
>178
> え?
> 高速道路を走る車のガソリンに含まれる税金は受益者だけが負担してますが何か?
何を言ってる!
原則的に高速道路だけを走っている限り、道路特定財源の(直接の)受益者にはなれないんですが
本四連絡は原則外
>186
B路線(一般国道の自動車専用道路)と
A'路線(高速自動車国道に平行する一般国道の自動車専用道路)は?
>>186-187 高速自動車国道を走ってる距離が
全体の8割くらいのトラックで…
とかだったら、その8割分のガソリン税は
還付しる!
とかといってやりたくもなるだろうねぇ
189 :
40:2006/01/17(火) 17:07:50 ID:YBT/oPq30
>>183 あなたの言ってる理屈って、
債務者に返済能力があるのに、保証人に金返せってことだぞ。
なんで、債務者に返済能力があるのに、国が金返すの?
理解できません。
「政府保証つき」であるとすれば、政府は保証だけすればいいのです。
肩代わりする必要などありませんが。
190 :
40:2006/01/17(火) 17:20:15 ID:YBT/oPq30
>>186 なるほど。
原則的に高速道路だけを走っていても、
道路特定財源の(間接の)受益者にはなれるわけですね。
あなたの言いたいことは、よくわかりました。
>>188 でも言わないでね。
「高速自動車国道」というのは、
他に代用可能な一般道路があって初めて建設が可能なのです。
というか、そういう道路もないのに、自動車だけの独占利用させるわけにはいきません。
つまり、「高速自動車国道」としてその道路を自動車だけで独占利用できてる時点で、
そのトラックも十分受益されているようですね。安心しました。
>190
> 原則的に高速道路だけを走っていても、
> 道路特定財源の(間接の)受益者にはなれるわけですね。
すごく社会主義的な考え方だな
192 :
40:2006/01/17(火) 18:08:42 ID:YBT/oPq30
>>191 そうなんですか。へぇ〜。
「あなたの言いたいこと」は、あなたに言わすと社会主義的考え方なのですか。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:54:43 ID:RJaSptvF0
>192
直接の利益者ではない≠間接の利益者w
194 :
40:2006/01/17(火) 19:01:44 ID:YBT/oPq30
>>193 横やりを入れるのは結構ですが、
「ID:PSqybZjj0」は、
>>190での「彼の言いたいこと」の俺の解釈を否定してない。
別人でないあなたが勝手に否定しても、何も意味がないのですが。
あなたは何がしたいのですか?
何か言いたいことがあるならば自分の言葉でどうぞ。
195 :
40:2006/01/17(火) 19:02:56 ID:YBT/oPq30
>>194 ×別人でないあなた
○別人であるあなた
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:36:52 ID:yVOGSOk40
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:58:25 ID:UeTv9fpW0
結局一般財源化になるの?
>197
化となるの?がダブっているな
日本語は難しい
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:17:01 ID:mK1hAga90
間違いだらけの道路政策
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:03:21 ID:HMTdY7aZ0
正解のない道路政策
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:07:13 ID:7DyY+QBR0
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10009297674.html 希望を捨てるな〜「悪性老害腫瘍と慢性天下り腫瘍」治療の現在〜
脳。日々死んでいく脳。脳。人類もれなく壊れていく脳。
(中略)
市だ。県だ。国だ。社会の根幹を成す部位だ。
人で言おう。脳だ。日本社会を制御する脳だ。
そこが何故。
老人に占拠されている。
(中略)
利権特権、奴らの紙オムツ代のために、
我が子の未来を差し出す侍なんかになるんじゃあない。
俗欲顕示欲、奴らの心の豊かさのために、
恋人の明日を差し出す侍になんかなるんじゃあない。
某緑壇が絡んでいるかぎり国土交通省の無駄遣いはなくならないのか。
国民はこいつらの遊代に何兆税金払ってるんだ?
漏れのようなしょうもない小さい町ですら意味ない道路補整代に二千万だ。
千五百万は国土の奴らの豪遊代だろ。
国土の改革しろや。ボケ。
>>202 >漏れのようなしょうもない小さい町ですら意味ない道路補整代に二千万だ。
意味がないかどうか評価してやるからソース出せや。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:05:08 ID:ucLw1XmL0
地球温暖化に関する史上初の論文とされているのは
1896年に発表されたスウェーデンのSvante Arrhenius氏によるものですが、
本格的な研究が始まったのはここ数十年、
学問的にはまだまだ歴史が浅いといわざるを得ません。
(1970年代初頭はこれから氷河期に入るという見方が支配的でしたし。)
それ故、地球温暖化ついては京都議定書の内容も含めて
断定的に見るのは危険かも知れません。
例えば、メタンのGWPは21ですが、大気中で分解されるのにかかる時間は
二酸化炭素の1/4とも1/8ともいわれており、
GWPだけで縛るのは現実的でないとする意見もあります。
京都議定書はこれを踏まえていません。
また、京都議定書では、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の
第2次評価報告書によるGWPを温室効果ガスの排出量の計算に用いていますが、
GWPの計算方法は、まだ世界的に統一されておらず、
IPCCの報告書でも毎回数値が変わっています。
にも関わらず、京都議定書には温室効果ガスと地球温暖化との関係について、
現在とは異なる因果関係が判明した場合、合意内容を再検討する
といった旨の条項が含まれていません。
京都議定書の批准を拒んだアメリカは国際世論やメディアに悪者扱いされまし
たが、彼らの考えの全てが間違っていたわけではないのです。
205 :
40:2006/03/09(木) 17:06:07 ID:lhx82xfa0
>>204 つまり、どういうこと?
京都議定書を日本は脱退せよということ?
もう少しわかりやすく。
co2が地球温暖化のげいいん(なぜか…略)というのはガセ。
原因と「思われ」ってことだな。確定ではない。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:37:37 ID:VVxHHUoBo
取得税・重量税は高すぎて燃料が安すぎるから、車を使えば使うほど得。進入規制もほとんどないから渋滞が減らない。
一般会計化して使途を見えるようにした方がいい。取得税・重量税は下げて、揮発油税をあげろ
車を持っているだけでは渋滞にはならない。転がしたぶん税をとられるのが本来の姿じゃね?
だいたいこんなカンジでどうJARO?
ガソリン 180〜200円/リットル
ディーゼルオイル 140〜180
取得税 廃止(ゼロ円)
重量税 半減
>208
重量税は現状で妥当だぞ
排気量別の自動車税の方が意味不明廃止候補じゃね?
特定財源じゃないけど
>>208 使途は見えるぞ。
話題にもならず、責任を取らなくていいのは、国会で予算の内容まで
詳しく審議されていないからかと。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:41:02 ID:UeBD9h000
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:05:30 ID:/6y/HSx30
40=98かw
せいぜい自転車にでも乗って切符きられてろよw
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:33:00 ID:oCIZ0unT0
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:27:09 ID:EZkzS7y/0
「ガソリン税」「高速道路料金」は消費税以上の弱者の一番の敵だ。
全ての商品に輸送費として上乗せされる。
しかも消費税は商品の値段に比べ「定率」だが、「ガソリン税」「高速道路料金」は「定額」だ。
悪名高い人頭税と同じ定額だ。
「ガソリン税」「高速道路料金」廃止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一般道をディーゼルトラックで運んでる場合の方が多いのですが。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:54:29 ID:ybJ77/480
>>214 その税金のおかげで、快適な道路で運転できると言う事をお忘れなく
「ガソリン税」「高速道路料金」廃止は消費税以上の物価上昇要因だ。
ほとんどの商品は道路を通じて輸送される。
もし道路整備財源がなくなれば、新たな道ができないばかりか既存の道路も
見る見る内に老朽化して輸送が満足に立ち行かなくなる。
結果、商品の供給が滞り品不足で物価は上昇する。
しかも消費税は5%止まりだが、物価の上昇に上限はない。
悪名高い石油ショックの再来かそれ以上だ。
道路財源維持!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
218 :
40:2006/05/18(木) 13:05:12 ID:1yaAwaYK0
>>214 「ガソリン税」「高速道路料金」は弱者ではなく、交通強者から取るのですが。
>しかも消費税は商品の値段に比べ「定率」だが、「ガソリン税」「高速道路料金」は「定額」だ。
>悪名高い人頭税と同じ定額だ。
言ってることわかりにくいよ。
運送費が商品に乗ってくると言いたいのだろうけど、
「重さ」「大きさ」に比例するから、「定額」とは言えないと思うが。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:59:00 ID:JrF0qxSv0
特定財源残すならもっとバス事業につぎ込め。
これからの時代、道路を作ってくれという要求はどんどん多様化すると思います
となると、必要な道路
とは何かと考えること、仕分けすることが必要になると思いますし
道路の費用対効果について、原価を償却できるかという発想も織り込むべきだと思います
たとえば、高速道路の場合、盛り土区間よりも高架区間のほうがメンテナンスコストが安い
ならば、道路の機能を維持するために必要なお金=減価償却費
とみたとすると、減価償却期間は盛り土区間のほうが早く、高架区間のほうが遅くなります
これに加えて、災害発生時に早期復旧しなければならないので、災害に対処するリスクも、
また、普通の工場でも行われているように、設備の陳腐化に対応する費用
この場合は道路構造令の改変によるもの、および周辺環境の変化によるもの
減価償却費(広義の)に織り込むべきです
つまり、道路のメンテナンス費+災害発生リスクに供える費用+設備の陳腐化に対応するための費用=減価償却費(広義)
そして、これにみあう価値の供給ではなく、需要があるかで、道路規格を決定する
というのはどうでしょうか?
それ以上の道路にアップグレードするための費用は、完全に政策的経費になるので
投資と同義になると思います
>>189 普通、民間企業だったら引当金積まないか?
でも、借金の総額が多額だから、独立行政法人の"機構"に対して
余剰金を投入しておけといってるの、金利上昇"リスク"に備えて
万が一、45年が到達する前に借金を完済できたら45年に達するまで
道路利用料をがっぽりいただくことができる
それじゃあ法人税などの税金でとったって一緒じゃないか!
税金の2重取じゃないか!
っていうかもしれないが違うよ、全然。だまされてはいけない
規制にかなり守られているんだから・・・これからは、規制によって得られる独占的な立場を占める権利
(事実上そうなっている場合も含む)を得ることに対しては
法人税の付加税を課す、あるいは規制で守られることの権利をきちんと買わせる
位のことしなきゃいけないな…できれば後者が望ましいか
222 :
公共の場所は全面禁煙に!:2006/07/14(金) 22:38:54 ID:Mgl5vIDp0
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
>これからは、規制によって得られる独占的な立場を占める権利を得ることに対しては〜
つ公的独占
224 :
40:2006/08/07(月) 18:43:24 ID:5ii4tY9Z0
>>221 >万が一、45年が到達する前に借金を完済できたら45年に達するまで
>道路利用料をがっぽりいただくことができる
おそらくできないだろう。それにんなことやらんだろう。
そういうことは、起こってからケチつけてくれ。
>それじゃあ法人税などの税金でとったって一緒じゃないか!
一緒じゃありません。
高速道路の利用者から取るのと、高速道路の利用者と利用者でもない人の両方から取ることが、
同じなわけがありません。受益者負担。
使った人だけが負担するのと、使わない人も負担するのとがどう同じなのですか?
物流の恩恵を受けてるからどんな人でも使う云々いうのであれば、
高速道路以外も受益者負担をやめてくれ。
電話代、ガス代、電車代、全部受益者負担をやめて税金でまかなってください。
なぜ、高速道路だけ特別扱いするのかと。
だまさないでください。あなたが使った分を、使ってもいない人に負担させるような悪知恵を展開しないでください。
使った分はご自身でどうぞ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:35:55 ID:bHfpdJfN0
>>224 うーん、難しいな。 でも、都会人から見ると首都高以上に
走りやすい一般国道が料金がいらないってのがなんか歯がゆ
い思いは間違いなくある。
現状だと都会の高速道路以上の一般国道が無料でそれ以下の
高速道路が有料ってのはなんか不公平な気がするんだが・・・。
首都高は一般道以下な時点で失敗作
俺は抗議の意味も込めて、湾岸線や横浜方面を除いて使ってやんない
不公平かどうかはしらん。ただ、バカじゃないの?とは思う。ま・独立採算なんで勝手にやってくれ。って感じだな
俺の腹が痛むわけじゃないし
227 :
40:2006/08/08(火) 12:57:31 ID:PcG494E40
>>225 あのですね。
一般道路を有料道路にする要件(道路整備特別措置法を参考に)は、
1、その道路以外の道路が利用でき、その道路を通らざるを得ない状況ではない場合で、
2、その道路の利用・通行によって道路利用者が著しく利益を得る場合に限り認められる。
3、国土交通大臣の許可が必要。
ですので、首都高の場合、この要件を満たしている限り、
「現状だと都会の高速道路以上の一般国道が無料でそれ以下の高速道路が有料」というのは該当しません。
要件を満たしてないと反論されるだろうけど、
もし、「現状だと都会の高速道路以上の一般国道が無料でそれ以下の高速道路が有料」なのだったら、
誰も高速道路なんて使いませんよ。人はそこまでバカではない。
首都高の利用・通行によって道路利用者が著しく利益を得ると判断してるから、わざわざお金を払ってまで首都高を利用してるのでしょう。
>>226 利用してる人は、「一般道以上」と判断してるわけですが、
もちろんあなたのように「一般道以下」と判断する人も中にはいるでしょう。
万人が有用と判断する道路を造るのは難しいでしょうね。
数痔コテで有名な方ですか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:41:59 ID:6DcW54WD0
非通知でJAFから入金の催促の電話がかかってきた。
JAFの新たな業務活動かもしれません・・・
231 :
富山県東部地区:2006/08/14(月) 04:11:13 ID:bEeG/F13O
道路整備が西に比較して遅れているのだから早く道路を建設してくれよーまた人口が減るぞー
>独立採算なんで勝手にやってくれ
これができるのも受益者負担あってこそ。
昔は運輸省に行ってたのか建設省に行ってたのか。
とりあえず、鉄道の立体交差化や船舶事業者の補助金に回してくれ。
>>217 東京-大阪といった拠点同士は別に自動車で運ばなくてもいいような。
>233
> とりあえず、鉄道の立体交差化や船舶事業者の補助金に回してくれ。
船舶はしらんが、立体交差化にはすでに山ほどガソリン税がつぎ込まれております。
実は、日本の車所有者の負担は、ヨーロッパ各国より安い。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds01.html 燃料課税に限れば、OECD諸国で日本より安いのはメキシコ、アメリカ、カナダ、オーストラリア、
ニュージーランド、ギリシアと大抵国土が広く、人口密度が低い国ばかりで交通移動が車に
頼らざるを得ない国ばかり。こういった国ではいわゆる「交通権」の確保は車に頼らざるを得ないので
燃料課税を低く抑えるのは仕方がない。また、バスや都市鉄道といった他の交通機関にも手厚い補助が
あるので不平等はない。
これに対して、日本のようにただでさえ国土が狭い上に山がちで狭い平野に人口が密集している国で
こんなに燃料課税が低いのは、ある意味異常。加えて、一般財源から多額の道路投資を行う一方
バスや電車には何らの補助がないばかりか逆に他人の子供の通学手当の割引まで他の利用者に
払わせる始末。
にもかかわらず、車の所有者ばかりが税金を搾り取られているかの如く語られるのは、
自動車産業と石油産業の意見広告がうまいから。
自工会は、決して消費税(付加価値税)を含んだ比較はしないし、石油産業はアメリカ以外の
先進国とは絶対しないで高々2.7円/リットルのTax on Taxを声高に叫ぶ。
>>234 そら、しゃーない。連続立体交差は、道路容量を増やしたり、移動速度を向上させるという道路側の
事情で鉄道会社に「立ち退いて」もらうんだもの。
>山がちで狭い平野に人口が密集している
ということは、
人口密度が低い地域く交通移動が車に頼らざるを得ない地域が大半なわけです。
ですから、
こういった地域ではいわゆる「交通権」の確保は車に頼らざるを得ないので燃料課税を低く抑えるのは仕方がない。
ということになるわけですね。
>>236 まあ、一理あるとは思うが、人口密度が低い地域に住んでいる人がそれなりの都市まで
移動する必要があるにせよ、アメリカ、カナダ、オーストラリアとはその距離が比較にならないほど
短いと思うが?
それにそのような地域に住んでいる人は極めて少数なので、燃料課税の僻地特別還付でも
行った方が良いと思う。・・・そこまでする必要があれば、の話だけど。
>>235 一部分だけ反論しとくね。
>高々2.7円/リットルのTax on Taxを声高に叫ぶ。
235さんはTax on Taxっておかしいと思わないの?
なんで税金に税金掛けられなくちゃいけないんだよ。
それに毎年の自動車税の存在意義なんて庶民には訳わかんないよ。
自分の持ち物に毎年課税される理屈が判らない。
固定資産税とかもそうだけどね。
別に国にプレゼントしてもらった物じゃないのにね。
239 :
Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2006/10/15(日) 13:50:28 ID:sWEX/JSS0
>>238 Tax on Tax自体は確かにおかしいと思う。
ただ、現実問題としてヨーロッパ各国と比較したら燃料課税は激安なのに
アメリカとだけ比較して「日本のガソリン高っカイヤ」もないだろ、と言いたいだけで。
>238
お酒なんかも2重課税だし、そもそも輸入品は関税が掛かっているので全て2重課税になるわな
そんなこと言い出したら、そもそも消費税自体が2重課税なワケだ
企業だって、利益に対して法人税や標準課税がかかっているのに株主は配当益に所得税を払う
課税の論理から言えば、ガソリン税ぐらい2重課税の範疇に入らない
この程度を2重課税だと言ってしまうと、消費税を廃止するしかない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:17:55 ID:JKq1uWbK0
道路だけにっておかしい
自動車もいろいろなものに影響をあたえている
自然破壊 環境汚染
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:35:08 ID:JKq1uWbK0
道路財源は足りない
もっと税率をアップすべき
揮発油税 1リットル100円でもおかしくない
どんどん税率アップでおねがいします
税率アップを望むなんてここはどMの集まりですか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:48:31 ID:vNGXt3y+O
タバコ税とガソリン税はいくらでも引き上げろ。
タバコは1箱1000円
ガソリン1リッター500円ぐらいで
700兆円の借金へらしましょう
>246
> タバコは1箱1000円
同意
> ガソリン1リッター500円ぐらいで
どんな大義を持ってきても、それは上げすぎ
> 700兆円の借金へらしましょう
現状で増えるのは問題だが、別に減らす必要はない
減らさないと利子で倒産
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:48:07 ID:zgN0zSb60
>248
国の借金の話をしているのであって
お前さんの傾いた会社の話をしているのではない
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:43:37 ID:taxTAgKx0
逆に一般財源から道路にたくさん使われてることを
反対派はどう説明する?
>>249 国の借金だからどんなところからでも返さないといけない
>251
>
>>249 > 国の借金だからどんなところからでも返さないといけない
だから誰に返すのさ
踏み倒しは論外だが、積極的に返してもらってもそれはそれで困ると思うよ
だれにってアホですか?借りた人にやんけ
>>252
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:42:36 ID:CRGBjePP0
あのさー、これから少子高齢化による人口減少で
クルマに乗る人間も減っていくわけさ
ということは、ガソリン税や自動車重量税(道路特定財源)の税収も
どんどん減っていくということになるわな
その時、全国の道路はどうやって維持していくわけ?
一般財源化してしまうと全国の道路の維持すら困難になるぞ
今ですら補修費をケチって道路がガタガタになっている場所が多いのに
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:11:55 ID:APmVy0hM0
>>254 人口減なのに借金がドンドン増えてる
維持していくのにもっとガソリン税をアップしなくてはいけない
>253
バカですか?
大増税したのに行政サービスが低下して、景気が減速して、預金金利が下がって
そこまでしてまで、無理やり借金付き返すの?
国債を前倒し返済すると、いちばん困るのは国内の銀行なんだよな。返済されても貸付先がない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:28:40 ID:XJebyfGQ0
>>254 道路予算のうち、維持改修費は約5000億円だったかな。
新規に道路を造るための用地買収がコストとしては一番高いわけで、
維持の方がメインになればガタガタとか心配しなくても大丈夫だろ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:19:55 ID:NlWbEtKU0
うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、財源を一般化するよって小泉首相から言っているんだものね。
これからもずっと財源を潤していかなければならないのだ。この質問のこたえなんて
考えるまでもない。けれど、最近の道路財源情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、
それが探りたくてこのテーマにしたのだ。するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい
反一般財源化のメールばかりだった。なぜなのかしらん? というわけで、今回は800万人を超える多数を
占める「しなくていい」派からいってみよう。
「道路のために払っているクルマの税金の一般財源化には反対です!!道路整備以外に使うのであれば本来の税率に戻すべきです。」(JAFさん)。
「クルマの税金を道路整備以外に使うという約束違反を許しません!」(自動車税制改革フォーラムさん)。
「道路整備に使われない税金は減税などによりユーザーに還元すべきである」(日本自動車工業会さん)。
「一般財源に組み込む、あるいは環境税等他の財源へ組替えるとの案が出てきたのですが、これは受益者負担の原則から見ても、納税者の税への信頼を裏切るものであり断じて許せません。」(石油連盟さん)。
ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
道路整備以外に使うのであれば本来の税率に戻すべきというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
一般財源化したほうがいい。あたりまえの話だよね。
メールをくれた「多数派」はあまりネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
そもそも800万の署名なんて意味なし
付き合いで書かされただけ
または代筆、住所、名前てきとう
>>261 の著者は何を持って「あたりまえの話」と判断したのか?
結論ありきで「あたりまえ」と言っているのではないか?
釣り、釣り!
釣られてるぞ!
>>261 おーい、バス協会さんからも反対メールが届いているよーw
マジレスだが、多分「道路整備以外に使うのであれば本来の税率に戻すべき」は、
リアルで多数派なんだろうな。俺だって、ずっと自工会さんや石油業界さんの言い分を
つい最近まで信じていたから。
まさか、地方費では、毎年数兆円も一般財源を道路に使っているなんて思っていなかったし・・・
今日の朝日新聞に特定財源について3者からの見方が書かれてたが
互いの見方が整理されてて分かりやすかった。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:02:28 ID:b+1EcfNb0
道路特定財源の一般財源化は要するに“地方潰し”だろ?
■自動車保有台数÷人口
北海道0.66 青森県0.69 岩手県0.71 宮城県0.66 秋田県0.72 山形県0.76
福島県0.75 茨城県0.81 栃木県0.81 群馬県0.85 埼玉県0.55 千葉県0.57
東京都0.37 神奈川県0.46 新潟県0.74 富山県0.79 石川県0.74 福井県0.78
山梨県0.82 長野県0.84 岐阜県0.78 静岡県0.74 愛知県0.68 三重県0.77
滋賀県0.71 京都府0.52 大阪府0.43 兵庫県0.53 奈良県0.59 和歌山県0.71
鳥取県0.75 島根県0.73 岡山県0.76 広島県0.64 山口県0.71 徳島県0.76
香川県0.74 愛媛県0.68 高知県0.71 福岡県0.63 佐賀県0.74 長崎県0.62
熊本県0.71 大分県0.73 宮崎県0.78 鹿児島県0.75 沖縄県0.70
(自動車保有台数=乗用車+貨物車+乗合車+特種(殊)車+二輪車)
上は単純計算に過ぎないが、簡単に説明すると、
群馬県民の85%が自動車を保有し自動車諸税を納めているのに対し、
東京都民は37%しか自動車を保有しておらず自動車諸税も少ししか納めていない
道路特定財源を一般財源化するということは、
地方住民が払った自動車諸税が都会に流れるということになるのでは?
>>268 自動車諸税で国税なのは重量税の2/3と揮発油税の9/10と石油ガス税の1/2。
というか、吸い上げを主張するなら国税分の納税額で比較しないと意味がない罠。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:16:56 ID:znQORlRP0
■自動車保有率の高い都道府県(自動車諸税や原油価格の影響を受け易い)
群馬県 長野県 山梨県 茨城県 栃木県
■自動車保有率の低い都道府県(自動車諸税や原油価格の影響を受け難い)
東京都 大阪府 神奈川県 京都府 兵庫県
>>268 田舎は計四で4000円、7200円
都会はベンツで76500円
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:39:22 ID:XcKOZ5460
>>271 田舎は計四で4000円、7200円 →市町村税(一般会計)
都会はベンツで76500円 →都道府県税(一般会計)
ですが何か?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:57:09 ID:FplF3QRmO
ケチなくせに威張ってる役人がバカ
その役人にいいように使われてる議員がバカ
そのバカ議員を選んでる国民がバカ
バカがバカ共のケツの毛までむしり取る!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:44:33 ID:I2XHfjjV0
つーかさ、酒やタバコは嗜好品だが、
自動車は生活必需品だぞ(特に地方では)
酒やタバコの税金と同類に扱うなヴォケ!!
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:20:37 ID:I2XHfjjV0
>>269 >国税なのは重量税の2/3と揮発油税の9/10と石油ガス税の1/2
それって自動車保有率にほぼ比例するから結局同じことだろw
東京都民の63%がこれらの税金を払っていないことに変わりはない
276 :
田舎モン:2006/11/16(木) 23:53:41 ID:RcNcj0n80
どーでもええけど、いっと最初の約束は守らな阿寒。「道路に使いますよ」って取られはじめて、今まで続いてきたわけや。
取られる方は、何かよー分からんけど、高いなぁーと思いながらも、ずーっと払ってきた。
これまで払ってきたんやから、このまま払っといて。そのお金は国の借金を減らすことに使わしてもらいますわ。
何で、車のオーナー(ふだんしっかり車を使っている人ね。車道楽さんは除く)だけが、いろんな税金に上乗せして自動車関係諸税を払わなきゃ阿寒の?
それは不公平ちゃいまんの?だったら、税金は最小限にして、消費税でも、所得税でも、税の平等を考えた税制にして、国民が等しく財政再建にとりくむべきやろ。
取れるところから取る、いうんは、あくどすぎると思うわ。
しかも、都会優先政策、都会は車がなくてもやっていけるが、
田舎は車がないとやっていけない。
東京人「車はぜいたく品、財政再建の為に車の税金がっぽり取れ(自分達は車乗らないし)、
ただし、財政再建の為の所得税、消費税は絶対反対」
278 :
40:2006/11/19(日) 17:55:12 ID:N+PWMkuo0
>>277 田舎の人間が全員、車に乗ってるとでも?
田舎で車に乗らない人の意見も、
「車はぜいたく品、財政再建の為に車の税金がっぽり取れ」でないのかな?
279 :
40:2006/11/19(日) 17:57:45 ID:N+PWMkuo0
>>278に追加で、
田舎で車に乗ってる人の中にも、
「車はぜいたく品、財政再建の為に車の税金がっぽり取れ」という意見の人もいるだろう。
ってか、車はぜいたく品でないと思ってる人なんかいるの?
じゃあ、なんだったら、ぜいたく品になるのだ?
「自転車」よりも、はるかにぜいたく品だろう。
280 :
40:2006/11/19(日) 18:06:18 ID:N+PWMkuo0
どうも「一般財源化するなら道路整備のために引き上げてきた暫定税率を下げるべきだ」との意見が少数意見としてあるようだが、
そういう理屈が正当化されるのであれば、
「暫定税率を下げるならガソリンの輸入・自動車の所有を一切禁じるべきだ」だな。
それなら暫定税率を下げてもいいよ。
○○するなら××すべきだ。という意見は、はっきり言ってただの詭弁。
なんで大の大人がずっと詭弁を主張し続けてるか疑問。
281 :
40:2006/11/19(日) 18:09:07 ID:N+PWMkuo0
>>280の訂正
×「暫定税率を下げるならガソリンの輸入・自動車の所有を一切禁じるべきだ」だな。
○「暫定税率を下げるならガソリンの販売・自動車の個人所有を一切禁じるべきだ」だな。
救急車なんかまで使えなくなるとまずいから、一応訂正。
>>277 >都会は車がなくてもやっていけるが
これもどうかねぇ。
都会といっても相当限られた都会って事だろうか。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:12:41 ID:S7w3qPK/O
雪国の地域は、税金下げるべき。スタッドレスやらスノーブレードやらバッテリーやらいろいろ金がかかる。死ぬ確率は雪降らないとこに比べて高い。高速なんていらないから整備してくれ…と言ってみる
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:16:46 ID:ysEHF5wG0
車庫飛ばしとか便宜置籍船みたいなことが頻発しそうだな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:04:42 ID:ssQUzRp70
みんななんで、
「車だけ」か「公共交通だけ」
ッツー発想しかないの?
「車も」「公共交通も」って発想が何で出来ないの?
286 :
40:2006/11/20(月) 23:44:38 ID:3RJMucYf0
「造反組復党問題」が今、熱いようだけど、
当然復党で問題ないだろう。何、反対する必要があるのだ?まるで理解できん。
で、実はこの問題、このスレとも関係があったりします。
復党の条件は、安部首相の所信表明に賛成すること。
所信表明の一つに、「暫定税率を維持したままの一般財源化」もありますので、
「暫定税率を維持したままの一般財源化」に賛成をすることが復党の条件の一つです。
「暫定税率を維持したままの一般財源化」に賛成するなら、復党してもかまいませんよ。
経済板で聞いてみたところ、財政破綻とか言っているのは相当なバカらしい。
288 :
40:2006/11/21(火) 17:02:42 ID:CbdnSsbb0
>>287 将来的にも、日本では財政破綻なんかしないのでは?
道路特定財源も「暫定税率を維持したままで一般財源化」するんだし。
289 :
40:2006/11/21(火) 17:09:52 ID:CbdnSsbb0
>>283 北海道で死亡事故が多いのは、雪のないときだろうに。
高速道路を優先に作るべきですが。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:40:31 ID:RX/aW7Dj0
でも、大雪なると高速はすぐに通行止めじゃんか。
結局隣接国道しかないのでは。
その意見 安易に乗れんなあ。
岩瀬達哉=新聞が面白くない理由と年金崩壊など
年金もそうだし、NHKもそうだ日本人は逃げ場が無い、ざまあみろ
きな臭い草の根運動が展開している
千葉の館山と横須賀を橋で結ぶシンポジウムとか
無駄遣い待ったなしです。
今理論対策としてはあまった税をどういう風に環境税に置き換えるか、
バカ地上波を使った ガソリン車=大気汚染ムードをふかすぞ。
291 :
40:2006/11/21(火) 20:24:18 ID:CbdnSsbb0
>>290 なぜ、余った税を環境税に置き換えないとならないのだろう?
安部首相の所信表明では、「一般財源化」であって、「環境税化」ではありませんが何か?
292 :
40:2006/11/21(火) 20:37:07 ID:CbdnSsbb0
>>290 あとさ、前段部分だけどなんら反論にすらなり得てないんだが。
何が言いたいの?
俺の論は、
「北海道で死亡事故が多いのは、雪のないとき」だから、
その雪のないときの死亡事故を防止するためにも「高速道路を優先に作るべき」と言ってるのです。
雪のあるとき、通行止めになろうとも、
雪のないときの死亡事故を防止できるのですが何か?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:49:50 ID:RX/aW7Dj0
いやああ、社会保険庁解体論と同じようになる。いい結論は絶対出ない。
悔しいが。自民党と民主党の茶番で終わる。
道の駅を作りすぎ!これにも税金を充当するだろう。
高速道路無料化でも書いたが、道路施設利用料が出来るぞ。通行料に
200円上乗せされる時代が来る。その理由もSAPAの質的向上という根拠で。
通行券を取って入ったら自由に出られない高速道など北海道に必要か?
自由に走れていろいろ見られるから地方にお金が落ちるんだし、
SAPAなんぞは利権の塊りで味も悪いし、食う気にならん。
道路を囲ってはまずい。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:52:44 ID:RX/aW7Dj0
いずれ有事になれば北海道はロシアになるから安心しなさい。
295 :
40:2006/11/21(火) 22:01:32 ID:CbdnSsbb0
>>293 >通行券を取って入ったら自由に出られない高速道など北海道に必要か?
はい、もちろん必要です。
で、いい結論が出ないということですが、
俺は暫定税率さえ維持されれば、そこそこいい結論だと思ってます。
さらに高速道路の借金返済というデタラメな使い方をされない限りは。
あなたにとってのいい結論がどんなものかは知りませんが、多くを望みすぎなのでは?
多くの人がいろんな要望を言ってるわけですから、一人で多くを望んでもその全てが叶うなどあり得ないのでは?
>道路を囲ってはまずい。
囲まなければ通行料を取れませんが何か?
通行料を取らなければ高速道路を造った際の借金を返せませんが何か?
>>294 有事になることにも、安心しておいた方がいいですか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:09:00 ID:RX/aW7Dj0
でたらめに使われる可能性が大きいじゃないか。
それはねえ、日常 広域農道や国道がすいているところに住んでいるから
高速がいいような気がするだけと思うけど。出来ても重要ないね。
私もねえ1年2万キロくらい乗るけど混んでるのはせいぜい平日
東名(用賀から厚木よく言って沼津)と中央(高井戸−大月)程度ですよ。
通行料をへらへら払ってまで通る気ないね。
高速は観光も目的地とSAしか記憶に残らない。
297 :
40:2006/11/21(火) 22:52:29 ID:CbdnSsbb0
>>296 俺の住むところ(大阪)に、「広域農道」なんてありませんし、国道を混みまくりですが何か?
>私もねえ1年2万キロくらい乗るけど混んでるのはせいぜい平日
乗りすぎですね。もっと減らせばどうですか?
あなたのような「乗りすぎ」ドライバーを標準に考えるべきではありません。
で、通行量を払いたくなければ、下道をどうぞ。
298 :
40:2006/11/21(火) 22:53:16 ID:CbdnSsbb0
>>297の訂正
×国道を混みまくりですが何か?
○国道は混みまくりですが何か?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:55:32 ID:RX/aW7Dj0
なーんだ、大阪かあ てっきり北海道かと。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:23:20 ID:Orxw9+6q0
北海道逝ったことないから知らないけど、普通の道が半高速みたいなもんじゃないの?
ていうか40はりつき過ぎ。
>>297 通行量を払うとか書いているし・・・
興奮しているのはわかりますが、書込み後に訂正するよりは、
書き込む前に何度か読み返して訂正しなくて済むようにした方が
良いと思いますよ。
302 :
40:2006/11/21(火) 23:37:22 ID:CbdnSsbb0
>>300 なんですかその半高速とは。
もちろん違います。普通の道路は「非」高速道路です。
>>301 あなたはもっと良レスを書くことに心がけたほうが良いと思います。
揚げ足取りだけなら「猿」でもできますからね。
303 :
40:2006/11/21(火) 23:48:42 ID:CbdnSsbb0
では、俺の良レスを。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000003-san-pol > 石原氏は席上、「現行税率を維持しつつ一般財源化を前提に見直しを行い、納税者の理解を得ながら年内に具体案を
>取りまとめる」とする安倍晋三首相の所信表明演説を引用し、「英知を結集して解決策を見いだしていきたい」と述べた。
これは昨日の自民党道路調査会でのものだが、
すでに「英知を結集して解決策」の模索の段階です。
なんかいい解決策はないのか。どうやって納税者の理解を得るのか。
「現行税率の維持」なので引き下げはあり得ない。
「一般財源化」なので、
現在の道路特定財源と同額の道路整備費を確保することや、
使途拡大範囲(車に関連したもの)の限定を保証することはできない。
それでは一般財源化ではないので。
では、どうすればいいのか。
ってか、「現行税率を維持しつつ一般財源化」と決定してる以上、他に何ができるのだろう?
唯一あるとしたら、地方財源を従来以上に確保することで、地域主導の道路整備を今以上にしやすくするぐらいか。
304 :
40:2006/11/21(火) 23:49:59 ID:CbdnSsbb0
けど、揚げ足取り「だけ」なら、訂正する必要ないもんね(はーと
「猿」って楽ちんだな。おいw
305 :
40:2006/11/22(水) 00:16:05 ID:WtHrqw5n0
あ、そっか。
「現行税率を維持しつつ一般財源化」とは言ってるけど、
道路特定財源の全額を一般財源化するとは言ってないんだ。
この観点から考えると、
1.地方分、国分の全額一般財源化
2.国分だけ一般財源化
3.国分の中で一部だけ(または余剰分だけ)一般財源化
この三つが考えられるのか。
財務省が2、国土交通省が3なのかな。
これから、どれだけ一般財源化するかでもめる可能性があるわけか。
俺的には、どれでもいいけど。
・「暫定税率が維持」され、
・道路特定財源で高速道路の借金を返済するというデタラメなことをせず、
・環境税化という税の趣旨を無視した間違った方向に進みさえしなければ。
306 :
40:2006/11/22(水) 00:44:48 ID:WtHrqw5n0
>>305に補足すると、確か小泉元首相は1の立場だったはず。
今年3月23日に「地方分も排除していない」発言があった。
安部首相になってから明言はされてないけど、安部首相の考えはどうなんだろう?
財務省は地方分については管轄外だから、国分だけに言及したのであって、
地方分は一般財源化する必要がないという立場ではないと考えられる。
落としどころはどこだ?どこで落とすんだろう?
地方六団体などの地方の訴えには、地方財源を増やすことで納得できるポイントを作れるはず。
問題は自動車関連団体などの訴え。全額一般財源化では、彼らが妥協できるポイントがないんだよな。
反対の署名も国民のわずか6%ほどだけだし、100%泣き寝入りさせるというのもありではあるけど、それはあまりに残酷すぎる。
地方分は道路特定財源のままにする。つまり半分一般財源化、半分道路特定財源のまま。
小泉元首相が言ってた案と、自動車関連団体の案のちょうど真ん中だから納得できるのでは?
けど、地方分は道路特定財源として残しておくってのは中途半端なんだよな。どうもすっきりしない。
道路建設の透明性を確保できないし。
やはり小泉元首相の「地方分も排除すべきでない」ってのが理に適ってる。
「英知を結集して解決策」ってほんとにあるのか。めちゃくちゃ難題だな。
地方分にはまだ余剰が発生していないという理由で、先送り的に道路特定財源のまま残すってのならありだな。
ってことで、とりあえず解決策できました。これでどうでしょう?>各立場の方々
307 :
40:2006/11/22(水) 00:59:17 ID:WtHrqw5n0
とりあえずの解決策を整理しておきます。
「道路特定財源の半分に該当する地方分を道路特定財源として残す。
そして、道路特定財源の半分に該当する国分だけを一般財源化する」
これなら全ての立場の人が納得できると思うのですが、どうでしょう?
「地方財源を増やす」についてはこれ以上は必要ないかもしれませんね。
すでに自動車関連の地方財源を今年の初めに増せるようにしてますし。
この増やせる地方財源は、全国でですが「1兆円」ほどです。
地方の道路特定財源が3兆円であることから考えても、「1兆」も増やせるのですから、
もうすでに十分ともいえますから。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:10:47 ID:uWbd2GzOO
なんで沖縄に住んでるヤツと北海道に住んでるヤツの税金一緒なんだ!しかも沖縄の燃料は7円免税ときてる。絶対不公平!
沖縄ではレギュラーはリッター100円を切るのも間近。
310 :
40:2006/11/23(木) 13:52:22 ID:Exz5qq+w0
http://www.asahi.com/politics/update/1120/008.html > それでも、ヒアリングのために出席した日本自動車連盟や石油連盟など関係
>4団体は「道路特定財源は道路のために使う税金だ」として一般財源化への反
>対論を展開。
いつも思うんだけど、この関係4団体ってなんでこんなにグダグダな主張をするんだろう?
「道路特定財源は道路のために使う税金だ」←こんなの当たり前の話。
道路特定財源は道路のために使うと使途の決まってる税金だから、
ガソリン税などを使途の決まっていない一般財源にするのですが。
反対派:道路特定財源は道路のために使う税金だ
一般財源化派:だから一般財源化ですかが何か?
反対派はもっとまともな論を唱えろと。論理性のかけらもない。ただの駄々っ子かと(呆
>>310 駄々っ子なのは小泉を端緒とする暫定税率のままでの一般財源転用派。
広島県の資料だけど、暫定税率のままでの一般財源化反対派の意見と理論がかなりわかり易く解説されている。
ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/soumu/seisaku/t_katudou/pdf/03_1805.pdf >「行革推進法」には,現在の税率水準を維持することが明記されているが,
>現在の税率は,道路整備のため必要と認められたため,
>暫定税率を導入して道路整備財源を確保しているものであり,
>道路整備財源に余剰が生じたのならば,暫定税率を廃止し,本則に戻すのが本来ではないか。
>仮に,現在の道路特定財源を道路整備とは全く関わりのない一般事業の財源に充当する場合には,明白に
>受益者負担の原則に反することとなることから,暫定税率を引き下げることも視野に入れた検討をすべきである。
まぁ広島県の本音は「まだ道路作りたいから国の横領やめれ!ちゃんと地方に金よこせ!」のように感じるが、
>反対派:道路特定財源は道路のために使う税金だ
>一般財源化派:だから一般財源化ですかが何か?
馬鹿?一般財源化する前に税率を本則に戻せ。
特に特定財源部は特別法で上乗せしているんだから、その他に利用は出来ない。政府自ら法律違反を犯そうとしているとは・・・
最近の死ぬ死ぬ詐欺みたいなもんだ、今の政府の発言は。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:51:30 ID:IAXt3fUU0
俺も興奮したが、どうにもならんな。ばかばかしい。
高速のSAに入場料を取ろう。もっと料金を上げよう。
もっとバカげた世の中にしようじゃないか。
特定財源議論持越しで終わるに決まってる。茶番だよ。
還付望むほうが甘すぎる。対空ミサイル設置道路代とかになるさ。
この国から出るしかない。
JAFってNHKとおんなじようなもんでしょ?
トップは元公務員、毎年茶番劇ご苦労様
315 :
40:2006/11/24(金) 22:19:53 ID:oRjZByhk0
>>311 う〜ん、あくまで「この関係4団体」に向けたレスだったのですが。
確かに
>>310の書き方では、「地方六団体」をも含む反対派であると誤読できるかもしれませんが。
で、「暫定税率のままでの一般財源転用派」って誰のことですか?
ご存じかと思いますが、道路特定財源となる昭和29年以前は、揮発油税などはもともと一般財源だったのですよ。
元に戻すだけなのに、なんで転用になるのかと。
もっと「論理的」にお願いしますね。
>馬鹿?一般財源化する前に税率を本則に戻せ。
いいえ。馬鹿はあなたかと。
税率を本則に戻せ?
現行税率を維持したままで、一般財源化ですが何か?
316 :
40:2006/11/24(金) 22:22:50 ID:oRjZByhk0
>>315に補足。
わざわざ「この関係4団体」と日本自動車連盟や石油連盟など関係4団体をいう主語で書かれたレスを、
「反対派」という言葉だけをあげつらって、「地方六団体」へのレスだとねじ曲げて誤読できるのは、馬鹿だけでしょうがね(はーと
317 :
40:2006/11/24(金) 22:26:15 ID:oRjZByhk0
318 :
40:2006/11/24(金) 22:30:13 ID:oRjZByhk0
>>311 >特に特定財源部は特別法で上乗せしているんだから、その他に利用は出来ない。政府自ら法律違反を犯そうとしているとは・・・
この部分が特にデタラメですね。
なんで、特別法で上乗せしてたらその他に利用は出来ないのだろう?
ってか、上乗せするための特別法と、利用用途を決めている特別法は別の法律だとちゃんと理解できてますか?
反対派自ら法律を理解できてないとは・・・
319 :
40:2006/11/24(金) 22:53:51 ID:oRjZByhk0
http://www.asahi.com/car/news/TKY200611200376.html > 会合の冒頭、石原伸晃道路調査会長が安倍首相の所信表明を引用し、「現行
>の税率を維持しつつ、一般財源化を前提に見直しを行い、納税者の理解を得な
>がら、年内に具体案を取りまとめる」との「4原則」は既定方針であることを
>強調した。
・現行の税率を維持しつつ
・一般財源化を前提に見直しを行い、
・納税者の理解を得ながら、
・年内に具体案を取りまとめる
「4原則」は既定方針です。
安倍首相が、総裁選中に、
「道路整備以外にも使途を広げる一般財源化に向け、年内に結論を出す考え」を表明した上で、
総裁選に選ばれ、かつ、首班指名選挙で総理に選ばれてるのですが。
また、「現行の税率を維持しつつ、一般財源化を前提に見直しを行い、納税者の理解を得ながら、
年内に具体案を取りまとめる」と所信表明演説でも述べているのですが。
う〜ん、今更「一般財源化に反対」って、民主的手続きをなんだと思ってるのかと。
郵政反対派と同じパターンだな。総理に選んでおいて何を今更。
正直40って人は大きな勘違いをしている。
別に国民が安部ちゃんを選んだわけでは無い。
本来は郵政民営化の一時的熱狂から自民が大勝しただけ。
それが続いているからといって国民が自民に完全なフリーハンドで政治しても良いとは40以外の人は誰も言って居ない。
40は復党問題でも問題は感じないだろうがね。
800万人の意見を無視したら参議院選挙でぽしゃるだろうね。
321 :
40:2006/11/25(土) 00:19:42 ID:22mwjLPW0
>>320 あなたこそ、大きな勘違いをしてる。
安部ちゃんは「小泉改革」を引き継いでいるのです。
で、
>本来は郵政民営化の一時的熱狂から自民が大勝しただけ。
いいえ。もちろん違います。
あなたは前回の選挙時の自民党のマニフェスト(政権公約2005)をちゃんとみていますか?
「郵政民営化」だけでなく、「特定財源制度」にも言及されたマニフェストで国民は判断したのです。
>それが続いているからといって国民が自民に完全なフリーハンドで政治しても良いとは40以外の人は誰も言って居ない。
もちろんそのとおり。
ちゃんと前回の選挙時の政権公約2005に即して政治すべきと考えているでしょうね。
>40は復党問題でも問題は感じないだろうがね。
特に問題はないのでは?
「現行の税率を維持しつつ、一般財源化」などの安部首相の所信表明を支持さえすればね。
それ以外の条件を付いてるようですが、であればなおさら問題ないと思いますが。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:21:21 ID:98aq4pZb0
わけわからない。
一体全体、何やってるの?
なんなの、この政権は。
323 :
40:2006/11/25(土) 00:23:58 ID:22mwjLPW0
別スレで俺がしたレスで、このスレの現在の話にピッタリあうわけではありませんが、
ほぼ問題ないですので、以下そのままコピペします。
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2005/pdf/seisaku-016.pdf >わが党は総選挙の政権公約2005において、「特別会計・特定財源制度に関し、
>聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束しており、このため、特別国会閉
>幕後、政務調査会として直ちに協議を開始し、『特別会計見直しの基本方針』
>を取りまとめた。
>
>(中略)
>
>1.道路整備に対するニーズを踏まえ、その必要性を具体的に見極めつつ、真
>に必要な道路は計画的に整備を進める。その際、道路歳出は財源に関わらず
>厳格な事業評価や徹底したコスト縮減を行い、引き続き、重点化、効率化を図
>る。
>2.厳しい財政事情の下、環境面への影響にも配慮し、暫定税率による上乗せ
>分を含めて、現行の税率水準を維持する。
>3.特定財源制度については、一般財源化を図ることを前提とし、来年の歳出・
>歳入一体改革の議論の中で、納税者に対して十分な説明を行い、その理解を
>得つつ、具体案を得る。
あ、「約束」ってこれのことか。
そういえば俺も約束したよ。たった今思い出しました。
「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束しちゃってます。
確かに約束破るのはよくないね。
どうぞ国民との約束守るために、「暫定税率を維持したまま、一般財源化」してください。
324 :
40:2006/11/25(土) 00:45:11 ID:22mwjLPW0
>>320 スマソ。最後の一行にレスし忘れ。
>800万人の意見を無視したら参議院選挙でぽしゃるだろうね。
そんなことあり得ないと思いますが。
800万人の意見を無視しないために、残り1億人以上の人の意見を無視した方がはるかにやばいかと。
少数意見なんて特にきにしなくてもいいのでは?
ぶっちゃけ、800万人分の署名は「ドブに捨てるのが最善」とすら思ってます。
層化学会も800万票。
団結力の差だな。
郵政選挙で、一般財源化を口にしてたら大勝できなかったし、現に純ちゃん選挙演説で一切触れなかったね。
やっぱ無知な東京対地方になるんだよね。
ネット普及率で地方は不利だけどみんながんばろう。
東京生まれの東京育ち二世ボン宰相には国政が理解できないし。
「納税者の理解」といっているけど自動車関連税を払ってない東京が反対してるだけだし。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:21:20 ID:eIEopY4N0
ETC利用証明書は、領収証として成り立つか
無料還元分が含まれる可能性がある利用証明書を税務署が領収証と認めるか
平成18年度の確定申告の話題になりそうですね
マイレージに登録していないという前提なら良いですが
登録の有無が税務署では解りませんからね
税務署が利用証明書を領収証と認めるには
無料還元分を道路事業者は所得として扱わないと駄目でしょうね
328 :
40:2006/11/28(火) 18:31:13 ID:NTqOvEuT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000039-mai-pol ><道路特定財源>一般財源化策の検討、首相が指示
>
> 安倍晋三首相は28日午前の閣僚懇談会で、道路整備に使途を特定してきた
>道路特定財源の一般財源化について「官房長官を中心に具体策の検討を行い、
>改革の名にふさわしい成案を得るように」と関係閣僚に指示した。具体策の方
>向性については(1)現行税率の維持(2)一般財源化を前提に見直す(3)
>納税者の理解を得ながら具体案を取りまとめる――とし、所信表明演説で掲げ
>た方針に変化のないことを強調した。
>(中略)
> ◇揮発油税も一般財源化…塩崎官房長官
> 塩崎恭久官房長官は28日の記者会見で、道路特定財源の一般財源化につい
>て「(約5700億円の)自動車重量税に手をつけただけで、一般財源化と国
>民が受け取るか、よく考えなければいけない」と述べ、道路族などの抵抗が強
>い約3兆円の揮発油(ガソリン)税についても一般財源化を進めるべきだとの
>考えを示した。
・「現行税率の維持したままでの一般財源化」という基本方針に変更無し。
・「改革の名にふさわしい成案を得るように」
・「自動車重量税に手をつけただけで、一般財源化と国民が受け取るか、
よく考えなければいけない」
自動車重量税は今までもずっと一般財源です。
一般財源から道路特定財源に流用していたこの部分の流用をやめるだけで、
一般財源化と受け取ることは不可能です。
ですので、一般財源『化』と言いたいのであれば、ガソリン税にも手を付けないと。
国民は騙されませんよ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:14:09 ID:U5VOyK4K0
自動車重量税は今までもずっと一般財源です。
自動車重量税は今までもずっと一般財源です。
自動車重量税は今までもずっと一般財源です。
330 :
40:2006/11/28(火) 20:44:05 ID:NTqOvEuT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000112-jij-pol >道路財源一般化で閣僚会議開催へ=年内取りまとめに自信−安倍首相
>
> 塩崎恭久官房長官は28日午後の記者会見で、道路特定財源の一般財源化に関
>する具体案の取りまとめに当たって、尾身幸次財務相や冬柴鉄三国土交通相ら
>と関係閣僚会議を開催する考えを示した。安倍晋三首相は記者団に「自民党は
>改革政党に変わった。一致結束して、最終的に同じ方向に改革を進めることが
>できる」と述べ、年内の取りまとめに自信を示した。
年内取りまとめに自信−安倍首相
自民党は改革政党に変わった。
改悪じゃないの?( ´,_ゝ`)プッ
332 :
40:2006/11/28(火) 23:01:03 ID:NTqOvEuT0
>>331 暫定税率を下げるという「改悪」はしないようですよ。安心しる。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:09:58 ID:YVB1nUuk0
関係閣僚会議、総理独りで決めれば。7月まで持つかな。暫定税率廃止、消費税でも倍にしたら
334 :
40:2006/11/28(火) 23:17:25 ID:NTqOvEuT0
>>333 暫定税率の廃止などしないわけですから、持つのではないでしょうか。
逆に、抵抗勢力に屈した瞬間、終わるでしょうね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:24:26 ID:B8MIYkwZ0
安倍も結局泥棒猫だな。
それにしても論理破綻の40はいつまで馬鹿やってるのかな。
まあ隔離スレだから仕方がないかw
大都会へ移住しておけば、将来子孫に感謝されると思うよ。
東京ならアルバイトや就職先も種類や数が多いし。
今までは農村部から地方都市へ人が流出してたけど、
これからは農村部や地方都市から首都圏へ人が流出する時代になる。
人口が減ると仕事も減るから、地方は相当苦しくなるだろうな
小泉をマネて抵抗勢力とは、、もうチョット考えろよ施工。
338 :
40:2006/11/28(火) 23:35:50 ID:NTqOvEuT0
>>335 論理破綻してないと実証されるまでですよ。
まずは「暫定税率を維持したままでの一般財源化」
その後のことは、次回の講釈で。
340 :
40:2006/11/28(火) 23:47:55 ID:NTqOvEuT0
>>339 え〜、意味がわからん。
造反議員はもう造反してないんだから復党は当然のことだろう。
しかも、彼らは「所信表明」に支持を示してるのだが。
所信表明の一つに「暫定税率を維持したままの一般財源化」もありますので、
「暫定税率を維持したままの一般財源化」を支持することが復党の条件の一つです。
>>286あたりを参考にどうぞ。
「暫定税率を維持したままの一般財源化」を支持してる議員が復党すると、
なぜ、一般財源化の筋も通らなくなるのだろう?
「全く」意味がわかりませんが何か?
>国民との約束なんて自民党は屁とも思って居ないようですね。
これも意味がわからない。
復党すると、何が問題なのだろう?
国民との約束を大事にするからこそ、
「暫定税率を維持したままの一般財源化」なのですが何か?
>>323あたりを参考にどうぞ。
341 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2006/11/28(火) 23:49:47 ID:ipIOTdIn0
地方に旅行に行くとわかるけど、この10年くらいで地方はほんとどうしようもないほど廃れたね。
商店街は開いてるのか閉まってるのかわからんような店ばかり。
郊外にはパチンコ、スーパー、コンビニ、ファミレスなどがポツポツ。
もうどこにでもある同じ姿をした田舎・・・。
耕作地も放棄されてるのか草だらけ
ホテルや旅館はガラガラ、明らかに赤字だろうなってとこばっかり
…なのに道路だけはすっごく綺麗に整備されてて立派なの。
この流れには逆らうだけ無駄だよ。
あとは一刻も早く見切りをつけて地方から脱出するくらいだろうね。
流れに掉さす生き方じゃないと、結局損をするのはご本人だよ。
342 :
40:2006/11/28(火) 23:52:31 ID:NTqOvEuT0
>>339 それとさ、
「造反議員の復党」は、「有権者を馬鹿にする」とあなたが思ってるだけじゃん。
「造反議員の復党」は当然のことだし、「有権者を馬鹿にする」になどなり得ないのですが何か?
あなたの価値観や思考回路は、俺には全く意味がわかりません。
繰り返しますが、復党は当然のことです。全く問題などありません。モーマンタイです。
どうぞ、安心してください。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:58:51 ID:SKf9Gtt50
まあ40はじめ安倍政権一派の論理破綻振りは自明なわけでw
暫定税率の何たるかも理解していないから、本則に戻さないで桶で、
目的税の何たるかも理解していないから、一般財源化マンセーとなる。
法律も公約も守らないで、場当たりでしか考えない癖が付いた40はじめ
安倍小鼠一派のネズミ脳では、こうした「道理」など理解できないのだろうが。
40は延々と自己陶酔してるが、暫定税率を本則に戻さなくて良い、
目的税を一般財源化して良い、という根本の理由につき、関連する
税法の条文と制度趣旨に照らし合わせて、矛盾がない説明を全く
してきていないという事実だけは自覚してもらわないとな。
40は説明したつもりだろうが、あの発狂理論で世間に通用すると
思うなよ。延々と発狂して、最後には勝利宣言するという
「詭弁のガイドライン」を敷衍しているだけなんだからな。
まぁ復党が当然なんて感じているのは40と自民関係者位なものだろう。
ネットでも見れるから新聞社の社説など世間の考えを見てごらん。
社説だけでなく色々なブログなど、今の世間の声を聞いてごらん。
40が世間知らずだという事が良くわかるよ。
で、40はこれに鸚鵡返しのレスするんだろうね(w
345 :
40:2006/11/29(水) 00:04:25 ID:A8Nmzk8v0
>>343 あなたのデタラメな価値観や思考回路だとそうなるのか。へぇ。
けど、あと一ヶ月もしたら理解できるよ。あなたが如何にデタラメだったかが。
暫定税率の何たるかを間違って理解してるから、本則に戻さないとならんとか、
目的税の何たるかも間違って理解してるから、一般財源化反対となる。
法律でも公約でもない「反対派の屁理屈を守れ」と強弁し、考えない癖が付いた抵抗勢力では、
こうした「道理」など理解できないのだろうが。
反対派は延々と自己陶酔してるが、暫定税率を本則に戻さないとならん、
目的税を一般財源化してはならん、という根本の理由につき、関連する
税法の条文と制度趣旨に照らし合わせて、矛盾がない説明を全く
してきていないという事実だけは自覚してもらわないとな。
反対派は説明したつもりだろうが、あの発狂理論で世間に通用すると
思うなよ。延々と発狂して、最後には勝利宣言するという
「詭弁のガイドライン」を敷衍しているだけなんだからな。
あなた↑の反論できる?w
346 :
40:2006/11/29(水) 00:08:33 ID:A8Nmzk8v0
>>344 もちろん「オウム返し」にかぎります。
屁理屈を垂れ流す人には、その屁理屈をそっくり返すのがもっとも効果的ですからね。
>ネットでも見れるから新聞社の社説など世間の考えを見てごらん。
>社説だけでなく色々なブログなど、今の世間の声を聞いてごらん。
具体的に紹介してみそ。政治の世界にすら通用しないその「少数派」の考えをさ。
>で、40はこれに鸚鵡返しのレスするんだろうね(w
あなたにはオウムさんではなく、俺が直々反論しますわ。
で、「世間知りすぎ=世間の考えを妄想で補いまくり」のあなたよりは、
俺は世間を知りませんが何か?
安晋教信者
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:11:24 ID:XjCY2T4S0
>>345 まあ40の隔離スレだから仕方がないけどw
マジに向かうと鸚鵡返しだけでまともに答えられない事だけは判った。
>あと一ヶ月もしたら理解できるよ。あなたが如何にデタラメだったかが。
俺様の天才理論は凡人には判らないって言いたいわけ?
これじゃ詭弁のガイドラインどころか真正の基地外じゃんw
いやいや、参りましたね。真正の基地外じゃ、一緒に扱ってはさすがに
安倍に失礼だわw
349 :
40:2006/11/29(水) 00:12:58 ID:A8Nmzk8v0
>>344 もう一つ指摘しておくと、
俺にとっては「造反議員の復党」は当然のことだし、全く問題ありませんので、
何も問題ないことについて、「問題だ」と言ってるデタラメな意見をわざわざ自分から知ろうとも思いません。
ぶっちゃけ、何が問題なのだろう?
わかりやすく教えてくだされ。
350 :
40:2006/11/29(水) 00:16:50 ID:A8Nmzk8v0
>>348 ワロタw
おまいの「マジ」とやらは、
そっくりそのまま返されると、ぐうの音もでない程度のものだったのかと。
一点だけずばりしておくね。
「オウム返し」されるだけで、ぐうの音もでなくなるのは、
あなたの論に優位性がないから。つまり、論にすらなってない。
そういう屁理屈しか言えない時点で終わってるよ。あんた。
>俺様の天才理論は凡人には判らないって言いたいわけ?
>これじゃ詭弁のガイドラインどころか真正の基地外じゃんw
>いやいや、参りましたね。
これはそっくりそのまま、おまいのこと。自己紹介乙と。
一ヶ月後に理解できる。おまいの屁理屈は、おまいのようなデタラメな思考回路の人間にしか通用しないことを。
けど、なぜ通用しなかったかまでは理解できないだろうけど。
馬鹿が自分が馬鹿であったことに気づけるだけでも進歩だぞ。がんばれ。
352 :
40:2006/11/29(水) 00:43:32 ID:A8Nmzk8v0
>>351 やっぱり、おまいは馬鹿だね。
あとは、オウムさんにまかせよう。
あーあ、小泉様、安部様に賛成の立場を取ると全て「少数派」か、馬鹿じゃねーの?
前回の総選挙時の自民党以外の獲得票数は有効投票数の過半数超えて居ないので、
全ての人が「少数派」ですね(w
>ネット探すの好きだろ?少しは探してから物を言え。
わざわざ、デタラメな意見を言ってる人を探したりしません。
ずばり、そういう不毛なことは「嫌です」。はい。
で、ずばり教えてくださいよ。できるのであればさ。
「ぶっちゃけ、何が問題なのだろう?わかりやすく教えてくだされ。」
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:54:33 ID:otPiS0cO0
目的税で暫定税率だからモヤモヤするんであって、今までは今までとして、
これからは取得税も揮発油税も普通税にして、暫定税率もやめて今の税率を
本来の数字にしたらいいんじゃないの?
ずっと暫定にしてる意味がわからん。
もうどう考えても暫定じゃねえ
ついでに車関連の税金は複雑なので整理した方がいい。
馬力か重さか大きさを基準にして所有してるだけで持ってかれる自動車税と、燃料にかかる炭素税の二つにしたらいいじゃん
復党の話はこれ以上はスレ違いだ。
286でいきなり触れてるけど、
> で、実はこの問題、このスレとも関係があったりします。
全然関係ないでしょ
354 :
40:2006/11/29(水) 00:56:29 ID:A8Nmzk8v0
あとさ「サイレントマジョリティ」なんて言葉を知っておくといいかも。
「静かなる多数派」裏返せば「うるさい少数派」。多くの場合でうるさいのは少数派です。
本当に多数派であれば、黙っていても政治に反映されるからね。
談合とか裏金のような、裏でやってることであれば、大声出して正さないとならんけど、
表でやってることなら多数派の意見で動くようなシステムになっているだろうに。
ただ、最近はネットが出現などで、
少数派の声が簡単にでかくなるようになってしまってる。
PSE問題のときなんか、反対派は「超少数派」であったにもかかわらず、
ネットで問題になってますとかいって何度も反対運動がニュースで取り上げられたっけ。
マスコミも少数意見を「少数意見」という前置き無しに取り上げすぎ。
もちろん少数意見だからといって、それが間違ってるとは言わない。
少数意見の方が正しい場合もあるだろう。
しかし、少数意見であることだけは間違いない。
にもかかわらず、「マスコミでその意見が取り上げられた」だけを根拠に、
多数意見であると論じる愚だ論使いがなぜか多いのが気になるが。
355 :
40:2006/11/29(水) 01:15:34 ID:A8Nmzk8v0
>>353 >これからは取得税も揮発油税も普通税にして、暫定税率もやめて今の税率を
>本来の数字にしたらいいんじゃないの?
一般財源化だから普通税になるんだろうけど、
暫定税率については、暫定のままでいいように思うけど。
この税率は、揮発油税が導入されたのは昭和24年。
暫定で税率が変わったのが昭和49年と平成5年。
58年の歴史のある揮発油税ですが、現在の税率になってまだ13年です。
将来的にまだまだ変わる余地もありますし。
>馬力か重さか大きさを基準にして所有してるだけで持ってかれる自動車税と、燃料にかかる炭素税の二つにしたらいいじゃん
大反対ですね。
それでは、現在の「受益者負担の原則」が崩れます。
自動車税には、使っただけ負担が大きいという要素がなく、
炭素税は「汚染者負担」で徴収するものですから。
>復党の話はこれ以上はスレ違いだ。
>(中略)
>全然関係ないでしょ
少し論理矛盾が。
これ以上(つまり少しは関係あり)なのか、全然関係がないのか。
復党の条件が、所信表明の一つである「暫定税率を維持したままの一般財源化」への支持を含んでいる以上、
その範囲においてその事実を紹介することは、十分関係あることだと思いますが。
そう思うからこそ、わざわざ紹介したわけですけどね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:29:16 ID:otPiS0cO0
税率の決まりはよくわからんくててきとうに書いたけど、40の立場がわからん。
受益者負担させたいなら自動車関連の税金は目的税でいいんじゃないの?
自動車税のような財産を持ってるだけでかかる税、例えば固定資産税などは必要。
お金を回らせないといけないから。
> 炭素税は「汚染者負担」で徴収するものですから。
意味がわからない。
でもスレと関係ない話だからいいや。
とりあえず40はどうして現行の税率のままで一般財源化がいいのか簡潔に書いておいた方がいいんじゃないか
357 :
40:2006/11/29(水) 01:53:28 ID:A8Nmzk8v0
>>356 俺の立場は「受益者した分だけは負担させたい」です。
で、現行の税率は受益よりも小さい
(現状の自動車利用の多さをみれば、受益よりも負担が大きいなどあり得ないです)
と思ってますので、現行の暫定税率は維持すべきという考え。もっといえば暫定税率は引き上げるべきという考え。
俺はもともと目的税のままでもよかったんですけど、
道路特定財源についてはいろんな考え方・立場の人がいるわけですが、
どうも今回の問題では、「暫定税率を維持したままでの一般財源化」と、
「一般財源化反対。もし一般財源化するなら暫定税率は引き下げるべき」という二つに大別されてしまっていると。
で、「暫定税率を維持すべき」という考えの自分が、どちらに組すべきかは考えるまでもないことで、
「暫定税率の引き下げ」をちらつかせている反対派ではなく、
「暫定税率の維持」を明言している一般財源化派であると。
それに、一般財源化されても、特に困る理由もありませんし。
>自動車税のような財産を持ってるだけでかかる税、例えば固定資産税などは必要。
これは禿同です。
「汚染者負担」ってのは、汚染した分だけ負担するという考えであり、
受益者負担と似ているかもしれませんが非なるものなのです。
自動車の場合、汚染よりも受益の方がずっと多いです。
新聞の社説まで妄想呼ばわりか。
ここまで他人の意見に耳を傾けない馬鹿って珍しいな。
359 :
40:2006/11/29(水) 02:20:53 ID:A8Nmzk8v0
>>358 新聞の社説を誰が妄想呼ばわりしてるのだろう?
他人の意見をここまで歪曲するしか能がない馬鹿の方がもっと珍しいですが何か?
360 :
そうり:2006/11/29(水) 06:33:01 ID:PlR91Rde0
道路より 迎撃ミサイルつくりたい〜!
道路より 爆撃機がほしい
道路より 空母もつくっていいかな?
道路より ぼくの給料ふやして
道路より 機密費にまわして
道路より 米国債買わなきゃいけないの
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:33:24 ID:gaj9ObW20
>>358 別に小泉さんを援護する気はないのだが、この場合批判されるべき部分は安倍さんにもあるのよ
まず、今まで新聞などのマスゴミが小泉政権の批判をすることができなかった腹いせに今になってからたたいている…という側面もある
こういう場合なら、お前らマスゴミは賢いふりして馬鹿丸出しw…じゃなんで有効な反論を示せなかったのか?
それに、いまさら、小泉さんはこんな人間やと私は見抜けていたけど…なんていっても何の意味もないし、
知ってたならなんで訴えなかったの?結局突き上げをくらうのを恐れていただけじゃないか
結局、郵政でちゃっかり造反しておいて、自分の後継を指名して引退した人が真実の勝利者w
あとね、国会で予算を通すときには毎年財政関連の特例法を通してるの、赤字国債を発行できるように
それに、本則税率を現状の追認にする法改正と、特定財源にしますという根拠法を改正すればそれで終わる話
その上、いつまでも内燃機関式自動車が我が世の春を満喫できるとも限らないし…人頭税的課税も残す必要はある
世界規模での現状の追認でも、揮発油税の減税はありえないね
ただひとついえるのは、安倍さんの迷いがそのままでてそう…ということだな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:08:27 ID:TvnsrJ/m0
賛成票も反対票も総取り、素直に
政党交付金がほし〜の!
参院選での票がほし〜の!
と言えよ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:05:01 ID:ft7hBsqD0
道路特定財源で 妙法蓮華経 大石寺をつくろう。
大石寺連絡道 往復 1000円 税金っておいしいなあ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:11:44 ID:ft7hBsqD0
西湖から精進湖あたりにだれも歩るかねえ遊歩道でも作るか。
1兆円規模で、富士山ごみ撲滅監視カメラ用とか
世界遺産管理税とか
道路財源はいくらでも、使えるね。
東京都民はほとんどが自動車税払ってないな。
366 :
40:2006/11/29(水) 17:51:40 ID:A8Nmzk8v0
必要のない道路とは山口県辺りの道路でしょうかな?
368 :
40:2006/11/30(木) 04:17:40 ID:ECVWGBiy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000019-mai-pol ><道路特定財源>揮発油税も一般財源化 政府与党合意に明記
>
> 政府は29日、道路特定財源の約8割を占める揮発油(ガソリン)税を一般
>財源化する方向で与党と調整に入った。12月中にまとめる政府・与党合意に
>明記する方針。政府・与党には法改正の必要のない自動車重量税の一般財源化
>で決着を図る動きがあったが、法改正の必要な揮発油税を対象とすることで、
>改革を強く打ち出す。
「自民党は改革政党」ですからね。
ガソリン税も一般財源化してこその改革政党自民党です。
もちろん暫定税率は維持しつつ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:34:58 ID:/Bl5CU840
コピペ埋立て嵐
370 :
40:2006/11/30(木) 13:40:47 ID:ECVWGBiy0
長いので要点のみ引用。リンク先で全文読まれたし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000003-san-pol >道路特定財源見直し、安倍首相正面突破の構え
安部首相:
「必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう>決断したい」
地方への道路予算獲得という族議員の力の源泉を一掃して「古い自民党には戻さない」
小泉元首相:
「自民党が反対すればするほどいい。郵政のときもそうだった。首相の決断は重い」
>そこで首相サイドでは、近く復党する「造反組」議員の活用を模索する。誓約
>書で安倍首相の所信表明への全面支持を表明しており、「改革勢力としていろ
>いろ発言してもらう」(首相周辺)というわけだ。
> 自民党内には「改革イメージをアピールすることで、郵政造反組の復党問題
>でダウン必至の内閣支持率を穴埋めする腹積もりだ」(中堅)との声が漏れる。
やはり復党問題とこの問題に大きな影響を与えそうだな。俺の読みばっちり。
郵政民営化のときと同じく、「公約」に反対する抵抗勢力vs「公約」を実現させようとする改革勢力という構図が、
どうやら浮き彫りになってきましたね。
なんで、安部は嘘をつくのか分からないね。
納税者は暫定税率維持のままの一般財源化反対といっているのに、
安倍は嘘までついて、納税者は自動車税の一般財源化賛成といっているというのか
裸の王様丸出しだし、道路特定財源の理解もしていない証拠だな。
政府の無駄や自分の失政、自分が官房長官時内閣として行なった選挙での造反組み復党の
責任を、
すべて国民のせいにして、逃げるつもりだな。
大体なぜ道路特定財源は、暫定税率で、安倍は企業には減税なのか。
政策執行能力以前に、政策能力自体薄すぎるな。
372 :
40:2006/11/30(木) 18:55:53 ID:ECVWGBiy0
>>371 >納税者は暫定税率維持のままの一般財源化反対といっているのに、
納税者のわずか10%以下が反対だと言ってるだけみたいですが何か?
つまり残り90%は(ry
「抵抗勢力」は、納税者や国民のふりして迫ってきます。
納税者って自動車税だ税。
Aボーイ。
抵抗勢力ついでにスポークスマンのイノセが動き出したな。
もう全国の道路整備は終わったとか言い出してるしな。
いつもハイヤーの後ろで寝てるだけだから、首都圏でもまだまだ道路整備が
行なわれている事など知らないのだろう。
だいたい自動車関連税払ってない連中が無責任に賛成というのがまたいかん。
376 :
40:2006/11/30(木) 22:30:15 ID:ECVWGBiy0
>>373 自動車税はこの問題には関係ないですよ。
道路特定財源とは、
国(揮発油税、石油ガス税)、地方(軽油引取税、自動車取得税、地方道路税)のことです。
また、自動車重量税も現状は、道路特定財源に流用されてます。
自動車税と軽自動車税(地方財源)は、一般財源であって道路特定財源ではありません。
>>375 では、払ってる人だけで決めた方がいいのですか?
タバコ税なんかも、タバコ税を払ってる人(=タバコ吸ってる人)だけで決めたら、
間違いなく増税なんかされなかったでしょうね。
タバコと自動車を同様に考えるのは無理がある。
378 :
40:2006/11/30(木) 23:05:20 ID:ECVWGBiy0
>>377 どう無理があるのか説明してくれませんか?
同様に考えるとあなたに都合が悪い以外の無理が何かありますか?
379 :
40:2006/12/01(金) 00:13:15 ID:CvBC6miP0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000185-jij-pol >道路財源、揮発油税含め「一般化」=見直しへ安倍首相指示−諮問会議
>
> 安倍晋三首相は30日夕の経済財政諮問会議(首相の諮問機関)で、2007年度
>予算案編成で最大の焦点となっている道路特定財源の一般財源化に関し「揮発
>油税を含めて見直しの対象とし、国民のためになる改革をしたい」と述べ、中
>核を占める揮発油(ガソリン)税を含め、すべての財源の使途制限解除を具体
>的に検討するよう指示した。安倍首相が、見直し対象となる個別の税に言及し
>たのは初めて。政府・与党は12月上旬までの具体案取りまとめに向け作業を進
>めている最中で、今後議論が加速する。
「揮発油税を含めて見直しの対象とし、国民のためになる改革をしたい」
>>378 通りすがりだが言わせてくれ。
クルマは生活に直結するが、タバコは所詮嗜好品。
クルマを使わないと生活できない人はいるが、タバコを吸わないと生活できない人はいない。
その違いでしょ?
381 :
40:2006/12/01(金) 03:18:46 ID:CvBC6miP0
>>380 え〜?
その「クルマを使わないと生活できない人」って、具体的に誰のことですか?
そりゃ中にはいるかも知れないけど(例えばトラックの運ちゃんとかの職業ドライバー)、
日本人全体からみればごくわずかです。
で、タバコがないと生きていけない人もいます。例えばタバコ屋。
それに「クルマは生活に直結」しません。はい。
「贅沢品」だから課税されているのです。
生活に直結すると思いこめるなんて、あなたは気づかずに贅沢な生活をされてるのでしょうな。
バスとか使わないでマイカー使わないと生活できないってどんだけわがままなのかと。
382 :
40:2006/12/01(金) 03:26:05 ID:CvBC6miP0
少し補足。
多くの人は、
「公共交通機関を使ったり、自転車を使っても生活できるが、
マイカー使うという贅沢を生活してる」と自覚してると思いますがね。
あなたは贅沢品を日常品と勘違いできるなんて、どんだけ金持ちなのかと。
やはり「自動車を買う人は担税力」がありますね。
最低でも数十万もする日常品(自動車)を使ってられるなんて、うらやましい限りです。
俺なんか数百万の贅沢品(自動車)を使ってはいるけど、さすがに日常品に数十万もかけられません。
びっくりしますた。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:46:49 ID:L/GgYezD0
人生で最も高い買い物が日常品であることに気づかないということは、
やはりまだ経済的に自立できていない人物なのであろうことは容易に想像できます。
クルマや免許を持っているということもおそらく嘘でしょう。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:08:33 ID:VQ8jKwN40
>>381 >その「クルマを使わないと生活できない人」って、具体的に誰のことですか?
近畿でゆうたら童仙房やな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:07:24 ID:tKAk+i2SO
自動車関連税=公害税?
クルマは空気汚すし渋滞引き起こすし飲酒運転で人をひき殺すんだから仕方ないんじゃない?
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」には国の道路特定財源として「揮発油税法による税収入」と定めている。
「揮発油税法による税収入」とは、「揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり租税特別措置法の定める暫定税率の部分)を含めたもの」と定義されている。
「道路整備緊急措置法」が制定されたのは昭和33年であって、それ以前の昭和32年までは、「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」が
国のいわゆる「道路特定財源制度」の根拠法律であり、「租税特別措置法」のいわゆる「暫定税率」が制定された昭和32年当時ももちろんそれが根拠法律に相当し、
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」の定める「道路特定財源制度」の前提の上に「租税特別措置法」の「暫定税率」が制定されたのは言うまでもない。
よって、「租税特別措置法」の暫定税率は「道路整備緊急措置法」の道路特定財源制度という前提を根拠に制定されたものだから、
道路整備緊急措置法の道路特定財源制度という前提を崩す場合、もちろん租税特別措置法の暫定税率は法律としてまったく意味をなさないものになるのは
司法論として常識的に言うまでもない認められる事実認識。
結論としては、現行制度下での一般財源化は違法であると法律論的にも認められる。
387 :
揮発油税の一般財源化は政府の違法行為!:2006/12/01(金) 16:36:44 ID:IliLprHg0
特別緊急措置法の法の本分の主旨や立法時の経緯を考慮すれば、少なくとも暫定税率部分については、
いかなる国家権力機関であろうと、現行法においてその使用目的を変更することは、
緊急措置法という時限立法の、本来の法律の主旨に照らし合わせれば、法律の主旨を明らかに逸脱した違法行為であることは明白である。
日本国憲法においては、日本国は、もちろん法治国家であることを明確に規定しているわけだが、
それはつまり、憲法の許す限りの範囲内における法治国家の概念が規定されているわけで、それにより、法治国家におけるいわゆる法律の乱用による国家権力の国民生活への不当な介在を抑止しているわけである。
つまり、この憲法における国家権力の法律の乱用抑止規定とは、法律の制定と改正については、憲法や法律の
各規定や主旨に矛盾逸脱しない限りにおいてその制定と改正を、憲法の規定する手続きに則って保障している物であり、
憲法や本来の法律の規定や主旨から逸脱矛盾するような法律の制定改正、つまりは法律の乱用はあってないことを明確に規定しているわけである。
道路整備緊急措置法の法律の各規定、主旨、制定経緯等を勘案すれば、現行法において暫定税率を維持したまま、一般財源などへ使用目的を変更することは、
憲法の定める法律の乱用抑止の規定に違反していると判断せざるを得ず、
よって暫定税率を一般財源化することは違法であると結論付けざるを得ない。
国および立法機関は、かかる不要な緊急措置法は期限切れを持ってすみやかに廃止すべきであり、
その緊急措置法の本来の目的を逸脱するような改正によって、乱りに緊急措置法を維持しそれを乱用するような行為は、
法治国家として絶対にあってはならない行為であると、司法機関としてここに明示しておきたい。
憲法は基本的人権を制約する法律は違憲とする。ガソリンを消費して息苦しくしているのは基本的人権への重大な侵害行為であり、政府はガソリンの使用を厳しく制限する義務が有る。
当然自動車関係税が一般財源で無いのは違憲である。
389 :
40:2006/12/01(金) 17:31:55 ID:CvBC6miP0
>>383 あららw
人生で最も高い買い物=日常品
人生で最も安い買い物=贅沢品
ですか。頭逝ってるんでない?
こういうお馬鹿はスルーでモーマンタイですな。
390 :
40:2006/12/01(金) 17:36:51 ID:CvBC6miP0
391 :
40:2006/12/01(金) 18:18:06 ID:CvBC6miP0
>>386-387 司法の名を語って捏造はいくないな。
司法の判断ができるのは「裁判官」だけです。
で、法律的に一般財源化が問題ないのはすでに明確なのです。
http://niben.jp/02topics/2006/060427.pdf >1 道路特定財源は廃止すべきである。
>2 その財源使途見直しに際しては、自動車利用をもたらす公害被害者・交通事故被害
> 者救済及び環境悪化対策、並びに、公共交通機関や歩道・自転車道の整備・補助とい
> った交通体系の健全な発展に十分な予算が割かれるよう、制度設計すべきである。
>3 財源諸税の暫定税率は当面現行水準を維持した上で、自動車利用者がもたらす公害被
> 害や環境負荷などの社会的費用は自動車利用者が負担するという「原因者(汚染者)
> 負担」の観点から、再検討すべきである。
ね?
第二東京弁護士会は、「暫定税率維持」、「一般財源化」ともに賛成の立場です。
弁護士会ですら賛成してるのに、なんで法的に問題があるのだろうか?
タバコと自動車がどう違うかって、
説明しなくても理解してもらえると思って言わなかったが、
普通の人間からしてみれば、ジャンキードラックのタバコに比べ、
自動車のほうが明らかに国民生活、経済に遥に貢献しているわけだよ。
自動車の重要性を否定する人間は世捨て人以外まずいないわけだ。
大人のおもちゃと生活必需品では、全く扱いが異なる。
冷戦時代に、ロケット発射に成功し、軍事的優位になったソ連に対し、
アメリカの家電のほうが優れているといったニクソンみたいなことは聞かないで欲しい。
ケネディーだって家電よりロケット問題のほうが重大だといってニクソンに勝った。
あと道路特定財源の一般財源化は、法的には何の問題もない。
しかし、責任政党いっておいて、嘘をつくのはいけない。
なぜ暫定税率なのか。
なぜ暫定税率維持が改革なのか分からない。
暫定税率を廃止し、一般財源化というなら大賛成だ。
394 :
40:2006/12/01(金) 18:44:09 ID:CvBC6miP0
>>392 それは自動車ジャンキーのご意見では?
普通の人間からすれば、「そこまでの大差(つまり税制において同様に考えてはならない理由)」はないので、
自動車関連の税も、自動車利用者以外も含めて決めていけばいいのかと。
で、「自動車の重要性を否定する人間は世捨て人以外まずいないわけだ。」という当たり前の話がどうしたんですか?
つまりはその意見は
>>375への反論ですか?(呆
自動車関連税払ってない連中も、自動車の重要性は否定してない。その上で賛成してると。
自分が現在どういう主張をしてるのか、そのためにどういう論証をしてるのかすらわかってないのでは?
あなたがあなたの言いたいことを理解できてないと、あなた以外の人はあなたの言いたいことをけして理解できません。
もっと、論理的にお願いしますね。
395 :
40:2006/12/01(金) 18:46:15 ID:CvBC6miP0
>>393 いつどこで誰が「嘘」を付いたのですか?
自民党の総裁は、ずっと「現行税率は維持」と言ってるようですが。
安部首相も、小泉元首相のときも。
暫定税率を廃止したら、大嘘つきだね。そんなのイクナイ。
責任政党いっておいて、嘘をつくのはいけない。
議論がかみ合わないね。
君の言う賛成派ってドレだけいるわけ。
反対署名者以外国民全員とでもいうのかい。
397 :
40:2006/12/01(金) 18:50:48 ID:CvBC6miP0
>>396 別に全員とはいいません。
しかし、国民全体の半数以上でしょうね。
根拠は?
399 :
40:2006/12/01(金) 18:58:23 ID:CvBC6miP0
>>398 「道路特定財源の一般財源化」という公約をした安部首相が、総裁選で選ばれ、
また、国民の代表者である国会議員による首班指名において、総理に選ばれてることなどから容易に推定できるのではないでしょうか。
こんなの半数以上の支持がないと、なかなかできることではないでしょう。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:35:18 ID:2Q1Wfgby0
>>389 あららw
人生で最も高い買い物=日常品
ですが、
人生で最も安い買い物=贅沢品
だとは一言も言ってません。
日本語大丈夫ですか?
401 :
40:2006/12/01(金) 19:38:11 ID:CvBC6miP0
>>400 では、
人生で最も安い買い物は、何になるんですか?
日常品とは、どういう物のことなんですか?
一言も言ってないという反論だけなら猿でもできます。
なぜ、あなたの理屈では、
「人生で最も安い買い物=贅沢品」とらならいのですか?
少しぐらい説明されてはどうですかね?
402 :
40:2006/12/01(金) 19:41:35 ID:CvBC6miP0
で、例えば、
「人生で最も高い買い物」として、ジェット機を購入した人なんかは、
ジェット機が日常品なわけですね。
なるほど、あなたの屁理屈では、
ほりえもんにとっては、ジェット機が日常品であると。そういうことね。
403 :
40:2006/12/01(金) 19:44:51 ID:CvBC6miP0
>>402から発展させると、
ほりえもんにとって自家用車は日常品ではないと。
そういうこと?
もっとわかるように説明してくれ。
「人生で最も高い買い物=日常品」ということはいったいどういう屁理屈なのだ?
ぶっちゃけ、中身のない空理空論?
人生で最も高い買い物だからという理由で、日常品になるという基準は誰が思いついたの?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:05:59 ID:V/XlZt6+0
>>401 おやおや必死な上に教えてチャソかい?
一般的に最も高い買い物を語るのに、人生で最も安い買い物が気になるのですね。
こんだけ必死になって話をそらそうとしているところを見ると、
やはり免許もクルマもないんでしょうね。
405 :
40:2006/12/01(金) 20:27:20 ID:CvBC6miP0
>>404 いえ。
別にあなたの屁理屈など教えていただかなくとも結構です。
あなたの「屁理屈」が誰にも理解されなくとも俺は何も困らないので。
>一般的に最も高い買い物を語るのに、人生で最も安い買い物が気になるのですね。
意味がわかりません。
このスレは、道路特定財源のスレです。
そして、現在語られているのは「自動車」、「日用品」についてであって、
「最も高い買い物」についてではありません。どうでもいい話にお付き合いした俺が悪かった。
で、繰り返しますが、自動車は贅沢品です。はい。
>やはり免許もクルマもないんでしょうね。
いいえ、あります。はい。
ご心配なさらずに。
407 :
40:2006/12/01(金) 23:20:12 ID:CvBC6miP0
>>406 >>370あたりを参考にどうぞ。
小泉元首相いわく、
「自民党が反対すればするほどいい。郵政のときもそうだった。首相の決断は重い」とのこと。
自民党が一枚岩でないことは、周知の事実です。わざわざお知らせありがとう。
408 :
40:2006/12/01(金) 23:23:15 ID:CvBC6miP0
>>406 >という反対派では国民の支持をどっちが得られるかは自明の理かと。
はい、自明の理かと。
>>379あたりを参考にどうぞ。
安部首相いわく、
「揮発油税を含めて見直しの対象とし、国民のためになる改革をしたい」とのこと。
国民のためになる「暫定税率を維持したままでの一般財源化」を我ら国民は支持します。
町村派のばら撒き論はスルーか。
>>という反対派では国民の支持をどっちが得られるかは自明の理かと。
>
>はい、自明の理かと。
そう、自明の理、理の通らない首相に耳を傾ける国民はいません。
おまえはさっきのリンク先読んで居ないだろうから抜粋してやる。
【政治】「道路特定財源はすべて道路整備に充てることを強く求める」決議採択 84人の国会議員が出席…全国の自治体の代表ら
>全国の自治体の代表らが集まって道路整備の促進を求める全国大会が開かれ、
>原則として道路整備に使いみちが限られている道路特定財源の一般財源化に反対し、
>すべてを道路整備に充てるよう求める決議が採択されました。
>1日、東京都内で開かれた全国大会には、知事や市町村長などおよそ2500人が参加し、
>参加者の代表が道路整備の促進を求める意見を発表しました。
日本全土の各地の代表は「No!」を強く表明しています。もちろんお前の居る大阪の代表も出席している。
>1日の大会には、与党を中心に84人の国会議員が出席するなど
>一般財源化に反対する意見が根強いことをうかがわせています。
国家の代表も与党を中心に84人が参加しています。
安部首相がまた総選挙しても勝ち目ないですね。だから絶対にしないでしょう。
このままでは参議院選挙であぼーんですかね。
どうせ高速の残り2000`、高規格道路は3000`?を造るんだから、
とっとと金つぎ込んで早期に完成させるべきだろ。
411 :
40:2006/12/02(土) 00:19:51 ID:2m9RP81h0
>>409 意図的にスルーしたわけではないけど、別に反論無いからほっておいただけだよ。
ばら撒きしたければすればいい。それだけの話だし。
で、国と地方で意見が対立することはよくある話。
国という規模で考えれば国の借金の問題とかあるが、
地方だとそこまで考えなくてもいいから各地域のことだけ考えていればいいわけで(というかむしろそうすべき)。
道路特定財源という「国の法律」で定められた分野は、国家の代表が決めるべきこと。
で、「国家の代表も与党を中心に84人が参加しています」ということですが、
おまいは引用したのにそれども読んでないから、再引用してやる。
小泉元首相いわく、
「自民党が反対すればするほどいい。郵政のときもそうだった。首相の決断は重い」とのこと。
>>410 高速道路の運営は民間委託されてますので、高速道路の利用料でやりくりしてくださいね。
道路特定財源をつぎ込むことはまかりならん。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:31:35 ID:JdHCZi0c0
40の馬脚がどんどん露わになってくるなw
そういえばこいつ、ウンコ板の制限速度スレでも意味不明な連投で基地外扱い
されていたな。
人生で一番高い買い物=日常品、が分からなくてまぜっかえしてる様は
もう悲惨ですね。
かわいそうだから教えてあげるけど、人生とまでは行かなくても、
10年くらいの単位で支出をまとめてみな。どの費目が上位を占めるか。
それを見たら、日常生活に欠かせない自動車が日常品だということが
よくわかるけどな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:39:02 ID:JdHCZi0c0
>>391 弁護士会のアピールって、政治絡みの胡散臭いものか、世間をご存じない
トンデモと相場が決まってるのにありがたがるなんて(冷笑)
ちなみに、見れば分かるけど、各政党や総理大臣以下大臣宛の文章なのに、
殿も様も御中も各位も付けないような非常識なレターですから、その時点で
程度が知れます。
おまけにトンデモ集団鉄道利用者会議の中でもトンデモ度の高い上岡直見を
引用している時点でもう爆笑物w
さらに逝っちゃってるのが、こんなトンデモ文章すら理解出来ない40のオツム。
>その財源使途見直しに際しては、自動車利用をもたらす公害被害者・交通事故
>被害者救済及び環境悪化対策、並びに、公共交通機関や歩道・自転車道の整備・
>補助といった交通体系の健全な発展に十分な予算が割かれるよう、制度設計
>すべきである。
これは一般財源化など一言も言ってないじゃんw
目的税のまま、道路建設から別の目的に制度設計(を変更)すべき、と言ってるだけ。
弁護士の威光で権威付けようとしたけど、肝心な理解力がないとこうなるんだよ。
414 :
40:2006/12/02(土) 00:48:25 ID:2m9RP81h0
>>412 また馬鹿が馬鹿な発言を始めましたか(呆
まずは日用品売り場に行ってみな。
そこで、「人生で一番高い買い物」でもしてきなさい。
>>413 誰もありがたがってやいませんが。
馬鹿って誤読の名人なのか(呆
違法でない論拠で上げただけなのになぁ。
で、おまいは2chのレスをありがたがりすぎ。
おまいの主張の論拠ってほとんど2chの書き込みだけじゃんか。
415 :
40:2006/12/02(土) 00:51:40 ID:2m9RP81h0
>>413 >これは一般財源化など一言も言ってないじゃんw
おまいは馬鹿か?
それとも、揚げ足取りの名人なのかな?
それとも、「道路特定財源は廃止=一般財源化でない」と論じたいのか?
自分の言いたいことをわかるように書けないのか?
まずは表現力を鍛えろ。でないとおまいが馬鹿にしかみえないぞ。
416 :
40:2006/12/02(土) 00:54:31 ID:2m9RP81h0
417 :
40:2006/12/02(土) 01:01:23 ID:2m9RP81h0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000191-jij-pol >揮発油税、08年度以降に=道路特定財源の一般化で−政府・与党が調整入り
>
> 2007年度予算案の編成で最大の焦点の1つである道路特定財源の一般財源化
>をめぐり、政府・与党は1日、法改正が必要な揮発油(ガソリン)税の一般財
>源化について、08年度以降に実施する方向で調整に入った。一方、07年度予算
>では、法改正の必要がない自動車重量税について、一般財源化に向け具体的な
>規模や内容を検討している。早ければ来週末に政府・与党で具体案を取りまと
>める方針。
やっと方向が決まったね。
法改正が不要な自動車重量税は来年から。
必要な揮発油税は来年法改正して再来年から一般財源化と。
暫定税率ももちろん維持されるだろう。
いろいろあったが妥当な落としどころだな。
これなら反対派も納得かな?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:20:03 ID:JdHCZi0c0
>>414 ねえねえ、どうして反論できないと論点をずらして吼えるしか能がないのw
「人生で一番高い買い物」が一回で買うことだと思い込んでる弱いオツムだから
反論した気になってるんだろうけど、「人生における買い物で一番多く支払うことに
なるもの」と言う意味に気が付かないのは40だけだって気が付いてる?
あと、二弁のアピールは一般財源化は主張してないし、40がいうようななし崩しを
合法なんて言ってないんだけど。それを脳内翻訳してるだけでしょ。
目的税はその根拠を失ったら廃止するしかないから、別の目的を作らなければいけない、
ということを、法律家らしく言ってるだけなの、あの「制度設計」というのは。
「道路特定財源は廃止=一般財源化でない」でしょ、「道路建設目的」から
「被害者救済、環境悪化対策(以下略)目的」への変更にすぎないんだから。
いまや恥ずかしくもある2ちゃんねる用語をうれしそうに使うような理解力や
表現力だからこんな恥ずかしい誤読をしたあげくに、指摘されてさらに
恥の上塗りとはおめでてーな。
いい加減自分の マ ヌ ケ ぶりと 無 能 を恥じたらどうだ。
お前の意味の無い長文は ウ ザ イ だけなんだよ。
419 :
40:2006/12/02(土) 01:38:05 ID:2m9RP81h0
>>418 へ?
馬鹿の意見に反論する意味ないじゃん。
おまいって馬鹿でしょ?
論理的に物事考えられないからって僻むな。
俺は俺の「主張」についての論を構築するが、
おまいの馬鹿な揚げ足取りの相手をする気はない。
繰り返すが、俺は俺の主張のための論を構築するだけ。
それと関係のないおまいがしたい論にお付き合いはしない。どうでもいい話。
おまいは、おまいでおまいの主張のための論を構築すればいいのに、
おまいの主張も明らかにせず、ワケのわからない「揚げ足取り」をしてるだけ。
なぜ、俺がおまいの愚だ論にお付き合いしないとならない?
俺の主張を実現するための論でもないのに。意味がわかりません。
420 :
40:2006/12/02(土) 01:39:48 ID:2m9RP81h0
せっかくの良レスが馬鹿のために流れてしまった。再掲しておきます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000191-jij-pol >揮発油税、08年度以降に=道路特定財源の一般化で−政府・与党が調整入り
>
> 2007年度予算案の編成で最大の焦点の1つである道路特定財源の一般財源化
>をめぐり、政府・与党は1日、法改正が必要な揮発油(ガソリン)税の一般財
>源化について、08年度以降に実施する方向で調整に入った。一方、07年度予算
>では、法改正の必要がない自動車重量税について、一般財源化に向け具体的な
>規模や内容を検討している。早ければ来週末に政府・与党で具体案を取りまと
>める方針。
やっと方向が決まったね。
法改正が不要な自動車重量税は来年から。
必要な揮発油税は来年法改正して再来年から一般財源化と。
暫定税率ももちろん維持されるだろう。
いろいろあったが妥当な落としどころだな。
これなら反対派も納得かな?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:45:22 ID:JdHCZi0c0
>>419 と、馬鹿が申しておりますw
お前が馬鹿論を垂れ流すから突っ込まれているだけという明快な事実から
目をそらすから
>>419のような馬鹿な反論になるわけだ。
論理破綻が明白になったから、
「俺は俺の主張のための論を構築するだけ」
と涙ぐましい逃げを打ってるのはよーく理解できるがなw
ただ、馬鹿論を自分のサイトでもなく公の掲示板で垂れ流す以上は、批判や
突っ込みを受けても文句は言えないんだよ。
ここまで40が突っ込まれるのは公論として語るには内容がひどいと言うこと。
つまり、目 障 り ということなんだよ。
422 :
40:2006/12/02(土) 01:57:46 ID:2m9RP81h0
>>421 馬鹿論とおまいが思ってるだけでしょうに。
で、おまいの論は論にすらなってない。揚げ足取りだけ。
代案も示さない屁理屈は馬鹿でもできます。
実現不可能な主張の持ち主や、代案も示せない馬鹿でも、
そのことをひたすら隠し通して、揚げ足取りをするのでしょうね。
自分の主張を開示できないヘタレのくせに、
また、俺がおまいの論じたいことにお付き合いしなかったという理由だけで、
馬鹿なけち付けを始める。
なぜ、俺はそんなヘタレと、ヘタレの論じたいことで議論しないとならないのでしょう?
おまいってほんとにヘタレだね。自分の主張を開示しないとおまいが論破されることはない。
俺は主張を開示してるから、論破されるリスクを負っている。
自分だけ論破されないように肝心な部分を隠し通してしか、俺と勝負できないヘタレなんでしょ?
423 :
40:2006/12/02(土) 02:05:22 ID:2m9RP81h0
せっかくの良レスが馬鹿のために流れてしまった。再掲しておきます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000191-jij-pol >揮発油税、08年度以降に=道路特定財源の一般化で−政府・与党が調整入り
>
> 2007年度予算案の編成で最大の焦点の1つである道路特定財源の一般財源化
>をめぐり、政府・与党は1日、法改正が必要な揮発油(ガソリン)税の一般財
>源化について、08年度以降に実施する方向で調整に入った。一方、07年度予算
>では、法改正の必要がない自動車重量税について、一般財源化に向け具体的な
>規模や内容を検討している。早ければ来週末に政府・与党で具体案を取りまと
>める方針。
やっと方向が決まったね。
法改正が不要な自動車重量税は来年から。
必要な揮発油税は来年法改正して再来年から一般財源化と。
暫定税率ももちろん維持されるだろう。
いろいろあったが妥当な落としどころだな。
これなら反対派も納得かな?
424 :
40:2006/12/02(土) 03:02:22 ID:2m9RP81h0
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:46:29 ID:3P66Q4rU0
人生で最も高い買い物が日常品であることに気づかないということは、
やはりまだ経済的に自立できていない人物なのであろうことは容易に想像できます。
クルマや免許を持っているということもおそらく嘘でしょう。
その証拠にクルマがなくても生活ができないような地域があることを知らないことがあげられます。
このような地域は鉄道の車窓からは見えませんし、駅から数分歩いてもたどり着けませんから。
>道路特定財源をつぎ込むことはまかりならん。
新直轄方式とか知らないのだろうな。
これまでに4兆円以上の税金も使われているのに、
トンデモ無知ぶりは恥ずかしいね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:20:22 ID:ZwrXwhPw0
つうかね、名阪国道の恩恵に浸りまくってる大阪人が何を言うかと。
428 :
40:2006/12/02(土) 13:24:38 ID:2m9RP81h0
>>425 >人生で最も高い買い物が日常品
あり得ないw
いずれにしても、「クルマがなくても生活ができないような地域」あたりの意味をもう少しわかりやすくどうぞ。
クルマがなくても生活ができ「る」地域の間違いなのか、
クルマがなくて「は」生活ができないような地域の間違いなのか、
それとも、
クルマがなくても生活ができないような地域で、生活してる猛者なのか。
どうでもいいけど、むかーしむかーしは車が無くても生活できてたんでしょ?w
429 :
40:2006/12/02(土) 13:28:29 ID:2m9RP81h0
>>426 知ってるが(汗
類似スレの俺の発言みてみろ。
ってかさ、おまいは発言の趣旨とか読み取る能力が欠落してるでしょ?
正直、お馬鹿すぎて恥ずかしいぞw
>>410の発言は、今以上に(つまり、現状の「新直轄方式」以上に)つぎ込めという発言。
それに対して、道路特定財源をつぎ込むことはまかりならん。と俺は言ってるんだが。
馬鹿でなければよく読むように。
もし、おまいの屁理屈が正しいのであれば、
>>410の発言はすでに「達成されてる」ことになるんですがね。
馬鹿丸出しお疲れ様です。
430 :
40:2006/12/02(土) 13:34:47 ID:2m9RP81h0
>>427 「名阪国道」は、自称、
「この道路は高速道路ではありません。」、「この道路は一般道路です。」ですからね。
名阪国道には、そういう標示がありますよ。
高速道路の定義次第ではあるが、少なくとも道路交通法上の「高速自動車国道」でないことは明白だ。
制限速度も60km/hだしね。
で、名阪国道の恩恵を受けてる大阪人が、何を言っちゃダメなのですか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:05:40 ID:UjKgMEyW0
美しい国つくり、という名目で4500億円
サラリーマンに年休を取らせない=ひまがない=地域に目が向かない=
政治参加させない この構図を切り崩さないと変わらない。
目黒の例など。
ここでほざいてもどうにもならんな。
>>429 つまり、411では「これ以上」を書き忘れたと。
それなら仕方ない。
>>429 ところで、高規格道路網の整備に注ぎ込むのは構わないということなら、
早期に実現させた方が良いとは思わないか?
434 :
40:2006/12/02(土) 15:02:10 ID:2m9RP81h0
>>432 別に書き忘れたわけではありません。
前レスを受けての発言ですので、書く必要がなかっただけです。はい。
>>433 早期と言っても、作り手のマンパワーの数とかもあるし、
無理矢理急げば、質の低下や、価格の向上の理由にもなるし。
それにさ、「高規格道路網の整備」と並列的に行わなければならない、
それ以外の「道路の整備」も必要です。
「高規格道路網の整備」ばかりを優先させるのもどうかと。
それよりも、俺的には一般道の整備に力を入れていただきたい。
平成13年改正の道路構造令の基準を満たしてない道路がまだまだたくさんありますから。
高規格道路網(特に自動車専用道路)か、一般道路のどちらを優先に整備するかは、綱の引き合いになるでしょうね。
#なお、ここでは「道路の整備」を、「新設以外にリフォーム含む。メンテレベルは除く」という趣旨で使っています。
なかなか時間がなくてこれないけど
40さんは忙しそうだね。
賛成派の根拠が安倍ちゃんの総裁選公約と首相指名というのは現実的じゃないね。
もうちょっとましな方かと思ったが。
世論調査の結果とか、900万人の署名に反対するには薄すぎるんだよね。
あとさ、通勤する時、どうするわけ、歩くの、馬でも乗るの、ねぇ〜
「世論調査の結果とか、 」
訂正
「世論調査の結果とかじゃないと、 」
437 :
40:2006/12/02(土) 15:26:08 ID:2m9RP81h0
>>435 まず「世論調査の結果」と、「900万人の署名」とやらのソースをお願いします。
で、「安倍ちゃんの総裁選公約と首相指名」という方法ではなく、
たった「900万人未満(俺の知る限りでは900万人に満たないはずです)」の署名で実現可能であれば、
例えば公明党支持者だけでも、そういう署名を集めることが可能となります。
「総裁選公約と首相指名」よりも、「900万人程度の署名」が優先されるなどあり得ない。
そのような署名活動は、政治活動よりもずっと簡単なのです。
なぜ、「総裁選公約と首相指名」よりも、「900万人程度の署名」が優先されるのか理解ができません。
>あとさ、通勤する時、どうするわけ、歩くの、馬でも乗るの、ねぇ〜
お好きにどうぞ。自動車でも、バスでも、自転車でも、電車でもお好きに。
438 :
40:2006/12/02(土) 15:31:56 ID:2m9RP81h0
>>435 あともう一点だけ聞きたいんだけど、
あの署名って、すべてがマジものなの?
他の署名でのことだけど、例えばAという人が署名し、
そして、ついでに家族の名前でも署名したりしてるのを見かけた。
それについては無効だぞ。きちんと委任状付きでなければ。
それに実名以外の偽名での署名とか混じってないか?
署名活動が無駄とは言わないけど、署名ってほぼ「ズル」が混じってる。
そういうのを排除してなければ、子供のごっこと大差がないぞ。
選挙の時はきっちり本人確認し、一人一票しか投じられないとか、不正防止策をいろいろしてるが、
署名でもそういうことちゃんとした?ネットでの署名まで混じってるんだから、んなことやってるわけないわな。
そういう「ごっこ」で世の中変えるとまずいでしょ。
439 :
40:2006/12/02(土) 15:39:22 ID:2m9RP81h0
>>437の訂正
>>436を読まずに書いた。スマソ。
「世論調査の結果」のソースはいりません。
ってか、政治の結果よりも、「世論調査」や「署名の結果」が優先されるのですか?
あり得ない。署名については上述のとおりだが、
世論調査の結果も、政治の結果に優先されることなどあり得ません。
これは当たり前の話。
例え世論調査の結果と、政治の結果が相反したとしても、多数派は政治の結果の方です。
どういうことかというと、道路特定財源の問題はそれ単発ではないからです。
例えば、暫定税率を引き下げるのであれば、財源を消費税の値上げ等の方法で確保しなければならなかったりします。
全ての政策で、どれがいいのかを選択するしかないのです。無理であれば、己が選挙に出るしかありません。
自分の意見と完全に合致する候補者などいないでしょう。
であるならば、多くの人はある範囲において妥協することで「大同小異」の意見に賛同してるのです。
「小異」として一般財源化に反対の意見を持つ人は、政治的に一般財源化に賛成してる人なのですよ。
そう一票を投じたのですから。
だんだん君いいわけが多くなってきてるね。
がっかりだよ。
それにさ、自動車が高級品とかいうやつがいるみたいだけど
東京じゃ金がないから車が買えないようだけど
地方じゃ金がないからこそ車を買うんだよ。
443 :
40:2006/12/02(土) 16:03:14 ID:2m9RP81h0
444 :
40:2006/12/02(土) 16:04:24 ID:2m9RP81h0
>>442 >それにさ、自動車が高級品とかいうやつがいるみたいだけど
>東京じゃ金がないから車が買えないようだけど
>地方じゃ金がないからこそ車を買うんだよ。
びっくり。
地方では金がなくとも車が買えるんですか?
車買う金はあるんでしょ?
だったら担税力ある程度には、金があるんじゃん。
詭弁はやめてください。地方でも、金がなければ車は買えないです。
仕事や通勤で使うでしょ
仕事や通勤で使わざるを得ない
というのが正しいかな
447 :
40:2006/12/02(土) 16:12:43 ID:2m9RP81h0
自動車ばかりを使う。
↓
公共交通機関が寂れる。
↓
ますます自動車ばかり使う。
自動車ばかりを使う。
↓
郊外の駐車場付きの自動車で行ける店ばかりはやり、
中心地の駐車場のない自動車で行けない店が寂れる。
↓
ますます自動車ばかり使う。
このループを断ち切らないと、どんどん自動車依存を高めるだけだぞ。
自動車を使うから、自動車を使うしかなくなってきてるんでしょ?
まずは自動車を使う量を減らしてみましょう。
するとガソリン税を払う量も減りますので、自ずと一般財源化に反対する気持ちも小さくなりますよ。
東京の「偉い人にはそれが解らんのですよ。」
449 :
40:2006/12/02(土) 16:13:59 ID:2m9RP81h0
>>445-446 自動車で行ける場所なら、自転車でも行けます。はい。
それにバスでも行けるね。
使わざるを得ないのではなく、「使いたい」が正しい。
地方でも東京並みにバス網があると妄想する彼でした。
451 :
40:2006/12/02(土) 16:19:01 ID:2m9RP81h0
>>450 そんな妄想はしてませんが何か?
ってかさ、三大都市以外では、バス業者は軒並み赤字なのです。
その赤字を国税で補ってるって知ってた?
地方のバスを維持させるために、国はここまでやってるのに、地方の人間はバスがないとか言いたい放題。
おまいらが使わないから、ますます寂れるんだろうがーーーー。それをみんなの金で補ってるんだろうがーーーー。
補助させといて、言いたい放題イクナイ!
ほら東京丸出し。
反論になっていない。
453 :
40:2006/12/02(土) 16:22:32 ID:2m9RP81h0
バスがなければ自転車だ。
おまいらの地域にも、「子供」「学生」はいるんだろう?
通学してたりするんだろう?
どうやって通学してるんだ?ん?
454 :
40:2006/12/02(土) 16:23:11 ID:2m9RP81h0
>>452 ちなみに、俺は「大阪」在住です。はい。
東京ではありません。参考までに。
大阪でもどっちでもいい。
バスがなければ自転車?
現実が分かってない机上の空論だよ。
自転車何時間乗るんだい。
456 :
40:2006/12/02(土) 16:34:05 ID:2m9RP81h0
>>455 現実をわかってないと断罪するのであれば、
まずその現実とやらを説明してよ。
でないと、地方と都市部(といっても俺が住んでるところは中心部からはかなり離れてますが)の人間とで、
意見交換ができないです。
例えば、自宅から職場まで何キロであるかとか。
最低限それぐらいはわからないと、「自転車何時間乗る」かなど俺には答えようがないです。
それと、あなたの地域では「学生」はどうやって通学してるのかも教えてください。
バスじゃなくて自転車といったのはまず君だ。
いちいち君が適正な距離か判断してくれるわけなのかね。
だいたいが学生なら歩いたって、自転車に乗ったって、バスに乗ったっていけるだろう。
学校の設置なんてそんなものだよ。
458 :
40:2006/12/02(土) 16:53:11 ID:2m9RP81h0
>>457 >いちいち君が適正な距離か判断してくれるわけなのかね。
はい、そのつもりです。参考までに距離をお聞かせください。
>だいたいが学生なら歩いたって、自転車に乗ったって、バスに乗ったっていけるだろう。
>学校の設置なんてそんなものだよ。
大阪でも同じくそうです。
で、大阪だと通学圏内も通勤圏内もほとんど変わりません。
どちらも、自転車、電車、バスを利用して移動できる圏内一時間以内というところでしょうか。
そちらの地方だと「通学圏」と「通勤圏」にズレでもあるのでしょうか?
結局、君の主観ですべてが決まるわけなのかね。
460 :
40:2006/12/02(土) 17:06:02 ID:2m9RP81h0
>>459 俺の「主観」でなど決めません。
まずは客観的事実として、「距離」をお願いします。
現時点では、あなたの「主観」で自転車は無理と思ってるだけということになります。
そういう思いこみをしてるだけで、自転車通勤が無理になるわけではありませんので、
やはり、地方の人は「贅沢」として自動車通勤してると判断せざるを得ません。
70キロといえば君は満足なのかね。
残念ながらわが地方都市の通勤通学圏は最大で80キロくらい
まとまった流動に限れば30キロあたりが最大かな
これで自転車通勤とは笑止千万というほかない
463 :
40:2006/12/02(土) 17:10:24 ID:2m9RP81h0
>>462 通学圏でもあるわけですが、であれば公共交通機関はあるんでしょ?
バス・電車すら無い場合の話ですので、無理して自転車通勤されなくてもいいですよ。
どうぞ、安心してください。
464 :
40:2006/12/02(土) 17:12:52 ID:2m9RP81h0
>>461 満足ではありませんが、もう少し近くに越せばいいのでは?
なぜ、70km/hも離れたところに通勤する必要があるのでしょう?
公共交通機関を使えるからという理由なら理解できますが、
そういうことをしてる人は極めて少ないわけですよね?
公共交通機関があればわざわざいわないけどね
さすが神キラ様
引っ越せとは、議論余地がないな。
467 :
40:2006/12/02(土) 17:14:47 ID:2m9RP81h0
「自転車で無理なく通勤できる範囲は大体15キロというところ」でしょうから、
30km/hや70km/hでは頑張っても無理でしょうな。
やはり近くに越すか、公共交通機関があるようなところに越せばいいと思います。
468 :
40:2006/12/02(土) 17:16:31 ID:2m9RP81h0
>>466 では、お聞きします。
あなたのご先祖様はどうされていたのですか?
あなたの親、祖父のような生活をするのは嫌だ。
さらに現代人のような都市生活も嫌だ。というのであれば、あなたはあなたで「贅沢」な今の生活を続ければいいと思いますよ。
それに何か不満があるのですか?
全く話にならない。
引っ越せだの、中心部にいなきゃ贅沢とは。
470 :
40:2006/12/02(土) 17:20:42 ID:2m9RP81h0
>>469 全く話にならない。
親、祖父の生活を真似たわけでもない。
多くの現代人の生活を真似たわけでもない。
あなたが自分で作り出した生活だろう?
多くの人は先人や周りと協調した生活をしてます。
そうでない道を選んだあなたがなぜ「贅沢」でないのかと。
君の言う協調とは、君自身に他の人間は協調すべきというわけだな。
472 :
40:2006/12/02(土) 17:27:02 ID:2m9RP81h0
>>471 もちろん「全く」違います。
あなたは、例えば、あなたの親、祖父の生活に協調すればいい。
俺以外の誰とでもいい。
他の人と生活を共有すれば、水道、電気、ガス、道路の整備も共有されるし、
人は集まって生きた方が何かと効率的です。
みんなそうして、生きるためのコストを減らしてるんですよ。あなた以外は。
暫定税率を本則に戻せというだけでの議論だけで、
君の主張はおかしい。
集まるのが好きなら東京に行くべきではないか。
474 :
40:2006/12/02(土) 17:34:23 ID:2m9RP81h0
>>473 いえいえ。
みんながみんな同じ場所に集まる必要はありません。
というか、なぜ東京?大阪じゃダメなんですか?
俺の先人は大阪で生活してました。先人が気づいた生活の場が大阪にはあります。
ご安心ください。
それから、「暫定税率」という本論に戻って。
なぜ、本則に戻さないとならんのでしょう?
現行税率を維持する方がいい、また維持すべきだと思いますが何か?
475 :
40:2006/12/02(土) 17:35:16 ID:2m9RP81h0
>>474の訂正
×先人が気づいた生活の場が大阪にはあります。
○先人が築いた生活の場が大阪にはあります。
「きずく」だろうに>俺
君のは反対の反対をしてるみたい。
あきれるよ。
効率化が好きな君みたいだし薦めたわけ。
じゃあなぜ暫定税率なの。
477 :
40:2006/12/02(土) 17:41:18 ID:2m9RP81h0
>>476 意味がわからない。俺は反対の反対ではなく、
「暫定税率の維持」に賛成をしてるのです。
持論に反対されたら、誰だって反論しますよね?
>じゃあなぜ暫定税率なの。
ん?本則とは違うから。なのでは?
じゃあなぜ本則と違うの。
479 :
40:2006/12/02(土) 17:46:07 ID:2m9RP81h0
なんで多く取るの?
481 :
40:2006/12/02(土) 17:50:07 ID:2m9RP81h0
>>480 これらの税の対象になる人は担税力があるし、
国家がなしたインフラから、それ以上の受益を得ているし、
国家は行政をする上で税収が必要だからでは?
じゃあ法人税や消費税上げてもいいわけだ。
483 :
40:2006/12/02(土) 17:52:56 ID:2m9RP81h0
>>482 え?
「じゃあ」の部分がよくわからない。
俺は、「国家がなしたインフラから、それ以上の受益を得ているし、」と書いてますよ。
受益者負担の税制に限った話です。
消費税や法人税は受益者負担にはなってないでしょう。
インフラなんて自動車に限ったことじゃない。
受益だって、だから目的税の特定財源じゃないか。
担税力、税収が必要なら消費税、法人税を上げるよね。
485 :
40:2006/12/02(土) 17:57:53 ID:2m9RP81h0
それに担税力の問題もある。
自動車を持ってる人は、それを買える金があるから「必ず」担税力があるわけでが、
生活必需品を買う人が必ず担税力があるとも限らない。
やはり、消費税を上げたり、法人税を上げるよりは、自動車関連税の暫定税率を維持すべきでしょうな。
社会保障だって、受益に見合った負担が必要だよね。
487 :
40:2006/12/02(土) 18:01:35 ID:2m9RP81h0
>>484 ん?
受益だとなぜ目的税にしないとならないのですか?
理解できない。
もう受益できるほどには十分整備されている(これ以上の整備は不要という意味ではない)のだから、
もう目的税としておく必要性は低いでしょう。
>担税力、税収が必要なら消費税、法人税を上げるよね。
まず「担税力」の意味を理解できてないのでは?
担税力とは、税金を負担する力(広辞苑より)という意味です。
これらは税を集める側ではなく、集められる側に求められるものです。
で、
>>485に続くと。
都市部は所得や物価が高いから担税力がある。
489 :
40:2006/12/02(土) 18:03:11 ID:2m9RP81h0
>>486 それと、暫定税率の話にどう関係が?
それから、担税力がない人もいますので。
なんでもかんでも受益者に負担させるべきではない。
最低限の社会保障は国家の責においてなすべきものです。
490 :
40:2006/12/02(土) 18:04:09 ID:2m9RP81h0
>>488 そういうことはよそでよってね。
ここは道路特定財源のスレです。
都市部税とかをあなたはあなたで主張すればいい。
道路特定財源や暫定税率とは別のお話。
それこそ詭弁。
492 :
40:2006/12/02(土) 18:08:51 ID:2m9RP81h0
>>491 どう詭弁なのだろう?
そういう「全く関係のない」話をここでするのであれば、
例えば「オリンピックを東京に誘致して、経済効果を上げ税収を上げよう」もありだし、
「カジノを合法化して、税収を上げよう」もありだし、なんでもありになるのよ。
カジノからオリンピックまでありになっちゃ困るじゃんよ。話が飛びすぎる。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:01:28 ID:UjKgMEyW0
利権まみれの石原を突き落とせ。御用済み人間。石原都知事
暫定税率維持で一般財源化って死ぬ死ぬ詐欺に近いよな。
例えばさ、こう考えてみろ。
1.Aちゃんが重病で死にそうです。募金を。→道を作るのにお金が必要です。だから余分に税金を。
2.手術が成功しました 。 →道ができました。財源に余裕が出来ました。←今ここね。
3A.ありがとうございました。募金は終了します。→余分に取っていた税金を廃止します。
3B.これからの生活に必要な資金にします。募金続行!→暫定税率維持で一般財源化!
普通、筋道から考えると3Aの選択肢しかねぇぞ。
495 :
40:2006/12/02(土) 21:42:25 ID:2m9RP81h0
>>494 その例はまるで「デタラメ」だね。特に時系列が。
その例で言えば、「Aちゃんが重病で死にそうです。」となったずいぶん後から募金をしてる。
道路特定財源制度の前から、一般財源としてガソリン税はあった。
途中で道路特定財源となる。
さらにしばらくしてから、暫定税率が導入される。
今回、一般財源に戻すと。
「Aちゃんが重病で死にそうです。」と「募金を。」の時期はぜんぜん違うのですが何か?
496 :
40:2006/12/02(土) 21:47:45 ID:2m9RP81h0
>>494 昭和24年に、揮発油税創設
昭和29年に、揮発油税が道路特定財源となる。
昭和51年、54年、平成5年に、暫定税率で引き上げ。
この時系列にちゃんとあってる例でよろしく。やりなおし。
497 :
40:2006/12/02(土) 21:53:03 ID:2m9RP81h0
暫定税率を廃止云々言ってる人って、何で間違いばかりを根拠にしてるんだろう?
不思議だ。このごまかしは、事実に基づくと暫定税率は維持という選択肢しかないという証左なのかもね。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:19:30 ID:BYnYh5K70
おーい馬鹿で基地外の40よ
毎日日がな張り付いてるところを見るとニートなんだろうがw
とにかく、まず昨夜馬脚を現した日常品の話はどうなんだ。
まだ意味が理解出来てないから火病った頓珍漢な反論しかしてないが。
それと、二弁のアピールの誤読はどう説明をつけるのか。
全然関係のないことをくどくど書いてるだけで、40の解釈が正しいと言う
理由が一言も聞こえてこないんだが。
人のことを揚げ足取りとか、間違い呼ばわりするヒマがあったら、
まず自分の ウ ソ 出 鱈 目 理 解 不 足 を直してからネットに接続しろ、
この イ ン チ キ 野 郎 が!
499 :
40:2006/12/02(土) 22:42:44 ID:2m9RP81h0
>>498 またヘタレがきたか(呆
おまいが、ニートであることを見破られるのが嫌だからと、先に相手をニート扱いですか(呆
>>422を100回読んでから、出直してきなさい。やりなおし。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:45:38 ID:BYnYh5K70
さて、>馬鹿で基地外の40を除くALL
まさに怪我の功名だが40が持ってきた東京二弁のアピールで、道路財源の廃止手法として、
別の目的を設定する制度設計の変更を主張していた、ということは、使途を限定しない
一般財源直入の間接税と言うものの新設自体ができないと言う制約が実はあるのでは、
という疑問が出てくる。だから法律家は一般財源への看板のかけかえという素人目には
単純明快な措置を、目的税の制度趣旨という問題以前の話として主張できなかったのかも
しれない。
物品税が廃止され、消費税に一本化された段階で、一般財源直入になる間接税の存在は
二重課税の問題が不可避だから、創設しないと言うような国会答弁なりがあった可能性が
ある。実際、消費税創設の際、残った一般財源直入の間接税は酒税、たばこ税、印紙税
だが、前二者は少なくとも消費税導入時に減税して実質での二重課税を回避させている。
また、印紙税は消費税の課税対象ではない。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:47:40 ID:BYnYh5K70
現在国税の間接税として存在するのは国税庁のサイトの通りだ。
http://www.nta.go.jp/category/outline/japanese/text/02/04_7.htm 消費税創設後に新設されたものはたばこ特別税と石油石炭税(の石炭部分)だが、名目は
一般財源であるが、実質は関係する会計の直入となっており、一般会計への直入ではない。
一般会計に直入できる間接税を、消費税のように不特定多数ではなく、特定の層から
徴収すると言うことについて、法の下の平等などの観点から出来ない。だから狙い撃ち
税制だった物品税が廃止され、消費税になったともいえる。
一方で目的税としての新設も何らかの事情で出来ない。だから一般財源だが関連会計に
直入する、という玉虫色の対応で、事実上の目的税を創設してきたというわけだ。
このあたりは昭和63年〜平成元年あたりの国会答弁や、法制局の見解を探すと出てくる
かもしれない。
いずれにしても、特定層を対象とした税の一般財源化は極めて異例であり、法理論、
法制度上も疑義が大きい。だから政府も別会計への直入という看板のかけかえで
逃げを打つ可能性はあるが、それは新たな利権の創設に過ぎない。
40のような基地外理論はともかくとして、政府がどうやって過去の税制との整合性を
つけてくるのか、それ次第では消費税とは全く別物の「狙い撃ち間接税」という
極悪な先例になることに十分注意すべきだろう。これがありなら、「ネット利用税」
というような税金が、ネットの普及目的とは全然関係ない一般財源で出てきても不思議は
ないし、そうなっても「創設マンセー」と歓迎しなきゃならなくなる。筋を通すなら。
502 :
40:2006/12/02(土) 22:49:57 ID:2m9RP81h0
>>501 キチガイはおまいだろうに(呆
ってか、おまいはさらに「ヘタレ」だろうに(呆
愚だ愚だの屁理屈(というかただの念仏)ばかり言ってても痛いだけだぞ(呆
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:51:12 ID:BYnYh5K70
というくらいの理論展開が出来ない馬鹿で基地外の40よ、
いやしくも交通<政策>板で、頭のねじが飛んだ 俺 様 理 論 を振りまかれたら、
真面目な話をしたい人間にとっては 大 迷 惑 なんですけど。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:52:38 ID:BYnYh5K70
>>502 弁護士のアピールも読みこなせないような馬鹿で基地外の40には
法律論は難しかったかなw
505 :
40:2006/12/02(土) 22:53:35 ID:2m9RP81h0
けど、毎日毎日テレビのニュースでは「復党問題」ばかりだね。
「道路特定財源」の話なんて全く流れないのに。
で、復党問題の結果、「内閣支持率急落47%」とのこと。
これへの対策は、「暫定税率維持の一般財源化」で穴埋めしましょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000003-san-pol >道路特定財源見直し、安倍首相正面突破の構え
安部首相:
「必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう決断したい」
地方への道路予算獲得という族議員の力の源泉を一掃して「古い自民党には戻さない」
小泉元首相:
「自民党が反対すればするほどいい。郵政のときもそうだった。首相の決断は重い」
>そこで首相サイドでは、近く復党する「造反組」議員の活用を模索する。誓約
>書で安倍首相の所信表明への全面支持を表明しており、「改革勢力としていろ
>いろ発言してもらう」(首相周辺)というわけだ。
> 自民党内には「改革イメージをアピールすることで、郵政造反組の復党問題
>でダウン必至の内閣支持率を穴埋めする腹積もりだ」(中堅)との声が漏れる。
506 :
40:2006/12/02(土) 22:55:28 ID:2m9RP81h0
>>504 読み込んでるつもりで、おまいの都合のいいようにただ歪曲してるだけじゃんw
法律素人のおまいと、法律について語るのは不毛。
バカがバカなりこと言い続けるのはあなたの勝手だが、
「ヘタレ」のおまいの言いたいことがまるでわかりません。
一レスで自分の主張をまとめるぐらいの力量すらないのかね?
507 :
40:2006/12/02(土) 22:57:06 ID:2m9RP81h0
>>503 自己紹介するときに40を名乗るな。
というくらいの理論展開が出来ない馬鹿で基地外の「ID:BYnYh5K70」よ、
いやしくも交通<政策>板で、頭のねじが飛んだ俺様理論を振りまかれたら、
真面目な話をしたい人間にとっては大迷惑なんですけど。
#それからスペースで読みにくくするのはDQNの特徴だから、やめた方がいいと思われw
508 :
40:2006/12/02(土) 22:59:34 ID:2m9RP81h0
安倍内閣発足直後の9月に実施した前回調査で「63・9%」。
↓
復党問題語の内閣支持率は、「47・7%」。
↓
暫定税率維持の一般財源化後の支持率は、おそらく「70%」ほど。
これで、穴埋めは完璧だね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:10:18 ID:BYnYh5K70
では、>馬鹿で基地外の40以外のALL
ちょっとググッてみた。
消費税導入時に施行された税制改革法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S63/S63HO107.html このあたりが縛りになってそうだな。
これの制定時の答弁や政府見解が鍵になりそうだ。
特定財源を特定の層に課すのではなく、特定の層に社会全体の費用を負担する一般財源化は、
税制改革法の第3条あたりの理念と真っ向から対立しますな。
そこは目を瞑って、となると、この理念で導入された消費税の根拠自体が崩壊するしw
まさかつまみ食いをして知らん顔、となると、法治国家とは言えませんなあ。
+++
はいっ、基地外が通過します。白線の内側に下がってお待ち下さい。
510 :
40:2006/12/02(土) 23:12:44 ID:2m9RP81h0
>>509 「だから」なんの鍵になってるのかと。
それに特定の層に課すのではなく、ガソリン利用者に課すだけですよ。
バカがバカなこと言うのやめませんかぁ?
マジで意味がわからない念仏唱え続けるなよ。わかるように書けと。
511 :
40:2006/12/02(土) 23:14:31 ID:2m9RP81h0
>>508 これを言えた「バカ」と気づけるかな?
おまい以外にその意見を言ってる人を一人でいいから探し出してみ。
そして、なぜ、おまいいがいの人がその意見に気づけないのか、考えてみ。
#これでおまいがバカであることに気づいてくれ。
512 :
40:2006/12/02(土) 23:16:43 ID:2m9RP81h0
>>511の訂正
×これを言えた「バカ」と気づけるかな?
○これを言えば「バカ」と気づけるかな?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:17:38 ID:BYnYh5K70
>>510 うわっ!キジも鳴かずば、を地で行くなあw
特定物資の消費者に課してきた物品税などの間接税体系への決別宣言が
税制改革法なの。ガソリンという特定物資の利用者だけに課すことが
税制改革法の観点から問題では、と言う指摘に、「なんの鍵」だって(プゲラ
もう お 前 の 無 知 は 痛々しくて見てられんない。
早く失せな!
+++
↓はいっ、基地外が通過しますよ。
514 :
40:2006/12/02(土) 23:19:09 ID:2m9RP81h0
>>513 ほんとに壊れてるね。おまいって(呆
勝谷氏も言ってたよな。バカにバカと気づかせることから説得は始まるとかなんとか。
おまいがバカであることをどうやって気づかせればいいのだろう?
515 :
40:2006/12/02(土) 23:21:11 ID:2m9RP81h0
俺:1+1=2
おまい:1+1=3だ。バカかおまい?
俺:ポッカーーーン←今ここ。
ここまで思考回路がデタラメなやつは久しぶり。
反対派の中でもダントツでDQN。こいつの言ってること理解できる他の反対派っているのかな?
いないだろうな。おそらくは。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:24:10 ID:BYnYh5K70
↑基地外が通過しましたので、発車いたします。
+++
>>511 安倍内閣発足直後の9月に実施した前回調査で「63・9%」。
↓
復党問題語の内閣支持率は、「47・7%」。
↓
暫定税率維持の一般財源化後の支持率は、おそらく「70%」ほど。
だれがお前の デ ム パ 予 測 を信じるかw
一般財源化反対の署名は1000万人を超えましたが。
1ヶ月で100万人以上で増えてるんですが。
一方で、お前の根拠としてる数字はなんですか?
公平に抽出しているかも怪しい マ ス ゴ ミ の 世 論 調 査 ですかw
その時点で交通<政策>板としては 論 外 ですけど。
517 :
40:2006/12/02(土) 23:28:26 ID:2m9RP81h0
久しぶりに「超」のつくバカと出会えたので、なんとかやってみるか。
難しい話はしても無駄。バカ故に理解できないから。
いや、理解はしてるのだろうけど、価値観や思考回路がデタラメすぎて屈折した理解をしてるのかな。
では、バカと気づかせるしか手はないんだが、彼はまともに会話すらしてこない。
デタラメな屁理屈を念じてるだけの人なんだよなぁ。
彼の言ってることが「反対派」にすら支持されないということをもってバカと気づかせるしかないのだが。
>>511に彼が反応してくれない限り手詰まりか。
再掲しておくので、ちゃんと読んで反応してくれ。
おまい以外にその意見を言ってる人を一人でいいから探し出してみ。
そして、なぜ、おまいいがいの人がその意見に気づけないのか、考えてみ。
518 :
40:2006/12/02(土) 23:29:36 ID:2m9RP81h0
>>516 >一般財源化反対の署名は1000万人を超えましたが。
>1ヶ月で100万人以上で増えてるんですが。
それがどったの?
ってか、同じ人が何度も署名してるだけでは?
一人何度でも署名できるんだからさ。
519 :
40:2006/12/02(土) 23:30:49 ID:2m9RP81h0
公平に抽出しているかも怪しいマスコミの世論調査の方が、
反対派がやってる署名よりもはるかに信用に値するというバランス感覚もないんだろうな。
都合のいいものだけ盲信するタイプなのかな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:35:13 ID:4d1XDaoyO
賛成派反対派両方に聞く。
農水省管轄の農道をどうするのか?国交省は広域農道やスーパー林道を全く無視している。
本来はうまく融合するべき所を、実際は3ケタ国道と広域農道が平行しまくり。これに高速道路つくれば、高速道路は大赤字出ます。
道路特定財源より農道見直しが本当に必要なはず。
北陸の漁師は車無しでは暮らしていけないだろうなあ。水揚げした魚を
トラックに積み、高速で東京の築地市場へ。魚は築地市場から居酒屋へ。
で、居酒屋では車を持たない都会人が、「これ以上道路は要らない!」
「田舎の人間が車が必需品というのは、ぜいたくだ!」と刺身を食いながら
談義するわけだ。
522 :
40:2006/12/03(日) 00:46:28 ID:8vfvIUbF0
>>520 農道や林道を、幹線目的に利用してる人っているの?
大阪在住なので、農道や林道があまりピンとこない。スマソ。
ってか、農道や林道では高速移動できないのだから、高速道路の需要のパイをそんなに取るかな?
523 :
40:2006/12/03(日) 00:49:08 ID:8vfvIUbF0
>>521 その人たちは職業で使ってるんだから、
贅沢云々の前に、そこに「稼ぎ」があるわけじゃん。
職業人の仕事道具が、非職業人の贅沢品と同様に課税されてもモーマンタイでしょう。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:50:28 ID:UOBTCzbl0
>>522 うわっ!また馬鹿で基地外の40が無知もろ出しw
ロードマップでも見てみな。幹線国道に並行する広域農道があって、
そこに「国道X号線の迂回路」ってコメントが付いてるから。
もう法律に関して無知、制度に関して無知、おまけに現状に関して無知で
ここまで能書きをたれる神経が信じらんない(藁
525 :
40:2006/12/03(日) 00:53:54 ID:8vfvIUbF0
>>524 やっぱりおまいってバカw
田舎の道知ってる自慢するな。たいした知識でもあるまいに。
で、迂回するのは幹線道路が混んでるときのみだろうから、問題ないな。
高速道路のパイまではとらないだろう。
526 :
40:2006/12/03(日) 00:54:56 ID:8vfvIUbF0
>>525の訂正。
×田舎の道知ってる自慢するな。
○田舎の道の「ロードマップの記載のコメント」知ってる自慢するな。
527 :
40:2006/12/03(日) 00:58:07 ID:8vfvIUbF0
そういや最近地図みてないな。
カーナビばかりで、地図みる必要なくなっちまった。
528 :
40:2006/12/03(日) 00:59:17 ID:8vfvIUbF0
あ、でもカーナビ付いてない自動車でも、十分贅沢品ですからね。
どうぞ、安心してください。
ロードマップには贅沢税は課されませんので、その点もダブルで安心してください。
529 :
40:2006/12/03(日) 01:01:09 ID:8vfvIUbF0
>>524 で、レッテル貼りされたままでは困るので、指摘しておくね。
>もう法律に関して無知、制度に関して無知、おまけに現状に関して無知で
>ここまで能書きをたれる神経が信じらんない(藁
俺は法律知りまくりですし、制度も知りまくりですし、現状も知りまくりですので、
安心してくださいね。おまいのようなバカは自分で考えるのをやめるのが吉。
俺のことを盲信してなされ。それで幸せになりますよ〜ん。
531 :
40:2006/12/03(日) 01:02:39 ID:8vfvIUbF0
>>40 地方でおばちゃんがどうやって買い物してるとか、おじいちゃんが病院にどうやって通ってる
とか、災害が起きたときどうしてるとか、知ってるの?彼らは「贅沢品だから」車を利用せず生
活が維持できると思ってるの?
533 :
40:2006/12/03(日) 01:06:24 ID:8vfvIUbF0
地方都市といっても、明確な定義があるわけでもないので、もう少し明確にしておくと、
wikipediaによると、地方都市とは以下のようにあるがこれらの都市には住んだことがない。
函館市、旭川市、青森市、八戸市、盛岡市、秋田市、山形市、福島市、郡山市、いわき市、新潟市
長岡市、上越市、長野市、松本市、富山市、金沢市、福井市、浜松市、沼津市、富士市、岡山市、
倉敷市、福山市、山口市、下関市、鳥取市、松江市、高松市、松山市、徳島市、高知市、久留米市
佐賀市、長崎市、佐世保市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市、那覇市
534 :
40:2006/12/03(日) 01:09:10 ID:8vfvIUbF0
>>532 地方と地方都市とではずいぶんトーンが違うと思いますが。
地方に住む人はたくさんいるわけで、
「おばちゃんがどうやって買い物してるとか、おじいちゃんが病院にどうやって通ってる」なんて一概には言えないでしょう。
いろいろですから。
で、災害が起きたとき自動車で非難するべきでないですし、
高齢者が自動車でしか買い物や病院に行けないようでは困ります。
そうせざるを得ない町作りしてる地方なんてないと思いますが。
535 :
40:2006/12/03(日) 01:09:44 ID:8vfvIUbF0
>>534 >地方と地方都市とではずいぶんトーンが違うと思いますが。
それが何か?あなたからみたら、どちらも「車所有は贅沢品」なんでしょう?
>災害が起きたとき自動車で非難するべきでないですし
災害は避難の話でだけはありません。啓開、復旧時も考えてください。彼らはどうやって日常生活に戻るための
物資を運ぶんでしょうか。
>そうせざるを得ない町作りしてる地方なんてないと思いますが。
三重県南部の人たちはどうやって暮らしていると思っていますか。兵庫県北部の人たちは。和歌山県南部の人たちは。
537 :
40:2006/12/03(日) 01:17:04 ID:8vfvIUbF0
>>536 > それが何か?あなたからみたら、どちらも「車所有は贅沢品」なんでしょう?
はい、もちろんそうですよ。
地方都市とネタふりしておいて、地方の話するから「あれれ?」と思っただけです。
> 災害は避難の話でだけはありません。啓開、復旧時も考えてください。彼らはどうやって日常生活に戻るための
>物資を運ぶんでしょうか。
物資を運ぶ云々は、都心部でも同じです。はい。
地方特有の話ではありませんよね?
> 三重県南部の人たちはどうやって暮らしていると思っていますか。兵庫県北部の人たちは。和歌山県南部の人たちは。
どうやってって、暮らしたいように暮らしてるのでしょう。で?
538 :
40:2006/12/03(日) 01:19:12 ID:8vfvIUbF0
いずれにしても「災害時」のために「平常時」から、
物資を運ぶための自動車を確保するのは、贅沢きわまりないと思いますよ。
日本には自動車が8000万台だったかな。災害時の物資用に自動車を確保できる人ってどれだけいるのだろう?
>>495 でた、でたらめ論。
でたらめを言いまくっている40がでたらめ言っても信用できん。
>昭和24年に、揮発油税創設
>昭和29年に、揮発油税が道路特定財源となる。
>昭和51年、54年、平成5年に、暫定税率で引き上げ。
この例で行くなら例えは止めよう。
今実際に財源は余っていると政府は発表している。
それで今一般財源化するという事は昭和24年状態にするという事だな。
ならばなぜ余分な暫定税率をひきずる必要がある?
>昭和51年、54年、平成5年に、暫定税率で引き上げ。
上記部分は「道路整備の為」上乗せした訳だ。
現在道路整備の用が無くなって24年状態に戻すというなら
道路整備の為に上乗せした暫定部分は廃止するのが筋。
>>508 何で重税のままにして支持率上がるんだ???マゾの集団か?日本国民は。
支持率の上がるソースプリーズ!
お前のハッピーなボーンヘッドワールドのみだろ?
>>40 地方都市−地方については失礼しました。地方のつもりでした。
>どうやってって、暮らしたいように暮らしてるのでしょう。で?
このレスでわかりました。ここで地方では贅沢品ではない云々言っても、あなた
絶対ゆずらないと思うので、終わりにします。眠い。途中でごめん。
議論は私の逃げ、負けで結構。おやすみ。
大体前回の総選挙でも小泉は公約には載せていたかもしれんが
TVなどのインタビューでは郵政郵政で一般財源化は殆ど触れて居ない。
選挙時に税金で国民に不利な事言うと一気に支持率落ちるからな。
税率維持のまま一般財源化なんてしたら一気に支持率落ちるな。
で、参議院選挙で大敗北して退陣。
1000万の署名が物語っている。
それが判らない馬鹿にはつける薬は無いけどね。
俺は暫定部分を廃止するなら一般財源も可だと考えているけどね。
542 :
40:2006/12/03(日) 01:27:10 ID:8vfvIUbF0
>>539 俺はデタラメを言ったことなどないと思いますがね。
根拠もなく、変なレッテルを貼らないでください。
で、
>今実際に財源は余っていると政府は発表している。
>
>それで今一般財源化するという事は昭和24年状態にするという事だな。
>ならばなぜ余分な暫定税率をひきずる必要がある?
意味がわからん。日本政府は財政難のはずですが。
道路特定財源(の国分)が余ってると言ってるだけでしょ?
暫定税率は維持に決まってるでしょう。維持が筋。
>上記部分は「道路整備の為」上乗せした訳だ。
ソースは?
>何で重税のままにして支持率上がるんだ???マゾの集団か?日本国民は。
>支持率の上がるソースプリーズ!
>>505のリンク先を読んでみ。
該当部分だけ貼っておく。
>自民党内には「改革イメージをアピールすることで、郵政造反組の復党問題でダウン必至の内閣支持率を
>穴埋めする腹積もりだ」(中堅)との声が漏れる。
543 :
40:2006/12/03(日) 01:28:23 ID:8vfvIUbF0
544 :
40:2006/12/03(日) 01:39:38 ID:8vfvIUbF0
>>541 マニフェストとかみないでTVだけの情報で投票するような人は、
どうせ一般財源化されたことすら気づかないか、興味なしだって。
道路特定財源から、一般財源になったことを実感できる人などいないわけで、
ガソリンの値段やその他もろもろ全部「維持」(つまり何も変わらない)なんだから。
「一般財源化だと?けしからん」とか言いだすのは、一部の政治マニアのみ。
多くの人にとっては知らない間に法律が変わっただけの変化にすぎない。
マスコミやガソリンスタンドなどで、
現在の反対運動と同じ規模で、「一般財源化されました。自民党は嘘つきでした」というネガティブキャンペーンでもしない限りはね。
>俺は暫定部分を廃止するなら一般財源も可だと考えているけどね。
俺は正反対。
暫定部分を維持するなら一般財源も可だと考えてます。
545 :
40:2006/12/03(日) 01:41:41 ID:8vfvIUbF0
>>544に補足。
×「一般財源化だと?けしからん」とか言いだすのは、一部の政治マニアのみ。
○「一般財源化だと?けしからん」とか言いだすのは、一般人では一部の政治マニアのみ。
反対派のメインである、
道路作ってる土建の人とか、自動車メーカーやガソリンスタンドの人、国土交通省の人は気づくだろうけど。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:52:55 ID:SKhpEeSB0
道路特定財源は地方の方が非常に重い負担になっている。
それを都市部にとられて黙っていられるのか。
>>534 地方はすべてそのような街になっている。自動車は必須。
バスはとっくの昔になくなっている。車がなくては生活が出来ない。
まず、仕事がない。自動車通勤が出来なれければ仕事はできない。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:02:00 ID:SKhpEeSB0
40氏のものを見たが、、、、。
地方はいらないといっているのと同じ。
地方では自動車は必須。それも非常に安く買える。車がなくては
生活が出来ない。まず、仕事にありつけない。
すこし、しばらくこの板を監視しよう。
548 :
40:2006/12/03(日) 02:11:50 ID:8vfvIUbF0
>>546 いえいえ。なってません。
なりかけではありますが、
「町作り三法」も今年改正され、来年から新法が施行されますし。
大丈夫です。安心してください。
自動車が必須でない町を取り戻しましょう。
>道路特定財源は地方の方が非常に重い負担になっている。
>それを都市部にとられて黙っていられるのか。
道路特定財源を一般財源化するといっても、「地方税」の部分は従来通り「地方税」のままかと。
国の分の「1兆3600億円は地方への補助金」とのことですので、この部分のことをおっしゃってておられるのかな?
>町村派は、来年度余る道路特定財源のうち4800億円を北海道に200億円、
>都府県に100億円ずつ配る「美しい国づくり交付金」制度を提案。
こんな案もでてるみたいですよ。
地方の活性化は必要ですものね。
549 :
40:2006/12/03(日) 02:13:21 ID:8vfvIUbF0
>>547 地方でも自動車は必須ではないと思われ。
車がなくて生活できないのであれば、車がなかったときはどうしてたのかと。
冬眠でもしてましたか?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:18:12 ID:SKhpEeSB0
>>548 おれは地方に住んでいる。7万人の都市。
でバス網、とっくに昔に崩壊したよ。自動車がなければ就職できない。
>道路特定財源を一般財源化するといっても、「地方税」の部分は従来通り「地方税」のままかと。
>国の分の「1兆3600億円は地方への補助金」とのことですので、この部分のことをおっしゃってておられるのかな?
当然。そのこと。
>>町村派は、来年度余る道路特定財源のうち4800億円を北海道に200億円、
>>都府県に100億円ずつ配る「美しい国づくり交付金」制度を提案。
交付金とか交付税とかまったくそのような制度になるといつどうなるかわからない。
実際、交付税どんどん削られて地方は疲弊している。
県に100億と言っても交付税がその分減らせれば意味がない。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:21:53 ID:SKhpEeSB0
>>549 時代がちがう。時代が。
車がなかれば収入がないんだよ。まんまが食べれない。
車がない時代に戻れというのは貧困になれというのか!!!
昔の農業だけの時代にもどれというのか!!!
おられに死ね。生活水準を下げろ。といっているのか!!!
農業だっていまは車がなければ生活できない。
こんなに米の値段が下がったらどうやって生活しろというのか!!!
馬鹿にするものいい加減にしてほしい。
552 :
40:2006/12/03(日) 02:28:32 ID:8vfvIUbF0
>>550 バス網が崩壊したのであれば、また復活させればどうでしょう?
ご存じかと思われますが、
「地方バス路線維持費等国庫補助金」というのもありますし、
こういうのを使ってガンガレ。
>県に100億と言っても交付税がその分減らせれば意味がない。
では、どうすればいいと?
交付金ではなく、補助金であれば安心なのですか?
>>551 時代が違うとのことは理解しましたが、
では、「今の時代」車があればもう生活できるんですよね?
では、道路特定財源はもういらないではないですか。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:36:19 ID:SKhpEeSB0
>>地方バス路線維持費等国庫補助金
どんどん減額してバスをだめにした。
それにバス網っていっても1日数本しか通らないでどうやって
職場に行けばいいのだ?
>交付金ではなく、補助金であれば安心なのですか?
補助金の方が当然安心。
> では、道路特定財源はもういらないではないですか。
地方ではまだ大雨が降ればすぐ通行止めとか非常に
危険な道とかある。それに道路ははっきりって足りない。
うちの地方はとにかく道路網が貧弱で救急体制にも大きな
影響が出ている。乳幼児の死亡率が高いという数字があり
これは道路網の整備が遅れていることが要因という結果が
出ている。散々待たされて待たされてやっと整備されると
思っていたのにそれが遅れたり出来なかったりしたらもう
怒るよ。
554 :
40:2006/12/03(日) 02:44:06 ID:8vfvIUbF0
>>553 「地方バス路線維持費等国庫補助金」の額は減ってないと思いますけど?
>それにバス網っていっても1日数本しか通らないでどうやって
>職場に行けばいいのだ?
もちろん、その数本に乗ってですが。
その数本の中に通勤に使えそうな時間帯のものはないのでしょうか?
それも無理であれば、例えば自転車を利用するとかはどうですか?
>補助金の方が当然安心。
具体的にどう違うのでしょう?
で、「地方バス路線維持費等国庫補助金」も同じく補助金ですので安心でしたよね?
>地方ではまだ大雨が降ればすぐ通行止めとか非常に
>危険な道とかある。それに道路ははっきりって足りない。
え〜?
今の時代は車がなくては生活できなく、かつ、
車があっても生活できないのですか。
では、思い切って、鉄道や路面電車に依存する地域として再出発するとかどうですか?
>乳幼児の死亡率が高いという数字があり
>これは道路網の整備が遅れていることが要因という結果
これのソースあります?
555 :
40:2006/12/03(日) 02:47:28 ID:8vfvIUbF0
鉄道や路面電車ってある程度人数がいないと採算とれないか。スマソ。
取り下げます。
別の代案として、「大雨が降ればすぐ通行止め」となる道路の向こう側でなく、
こっち側(町側)に集まって住まれるとかどうでしょう?
556 :
40:2006/12/03(日) 02:58:34 ID:8vfvIUbF0
ちょっとまてよ。
昔は車が無くても生活できたんだろ?
で、今は時代が違うから、
車があっても、無くても生活できない。
ん?どっかがおかしいんだが。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:58:34 ID:SKhpEeSB0
>もちろん、その数本に乗ってですが。
>その数本の中に通勤に使えそうな時間帯のものはないのでしょうか?
9:00 12:00 15:00
それも土日運休。どうやって通勤に使えと???
子供の学校だって車で送迎しなきゃいないのだぞ。
それもバス停まで数キロあるのに。
>それも無理であれば、例えば自転車を利用するとかはどうですか?
20kmを自転車で行けというのか?
>え〜?
>今の時代は車がなくては生活できなく、かつ、
>車があっても生活できないのですか。
ことばが意味不明????
>では、思い切って、鉄道や路面電車に依存する地域として再出発するとかどうですか?
はっきり言うがおれは学生時代、交通を勉強していたよ。
道路特定財源もわかるし、鉄道のスキームもわかる。
その利点はわかる。しかし、地方ではまったく役に立たない。
それに、鉄道、路面電車の維持費について考えたことがあるのか?
費用便益比も考えないでいるのではないか?
>これのソースあります?
あるよ。けど、地域が特定されるな。
乳幼児だけではなく救急病院の問題がある。
うちの地区は政令市と中核市のちょうど中間にあるが
救急はそのどちらかに搬送されることが多い。しかし
道路が貧弱。(それでも一級国道)高速道路は建設中。
(これでどの地方は大体わかるな)
とにかく道路は私達の命綱なんだよ。それが整備されない。
遅れるとなるとどうすれば良いのか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:02:38 ID:SKhpEeSB0
>>556 車がないから昔は非常に貧しい生活だったんだよ。
働きにでることが出来るようになったから生活が向上した。
現金収入がどうやったら得られるのか?教えてくれ?
それも数百万の?農業所得以上だぞ。この収入。
559 :
40:2006/12/03(日) 03:04:45 ID:8vfvIUbF0
>>557 20km/hですか。
例えば、
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/tokyomap.html この方は「自転車で無理なく通勤できる範囲は大体15キロというところ」で、
「20キロまでは許容範囲内だ」とおっしゃってます。自分もそう思います。
なんだ、職場が自転車の通勤圏内にある方でしたか。
>ことばが意味不明????
では、
>>556あたりで補足してみてください。
はっきり言うがおれは学生時代、交通を勉強していたよ。
道路特定財源もわかるし、鉄道のスキームもわかる。
その利点はわかる。しかし、地方ではまったく役に立たない。
> それに、鉄道、路面電車の維持費について考えたことがあるのか?
>費用便益比も考えないでいるのではないか?
考えた結果、即取り下げました。
>>555を参考にしてください。
>あるよ。けど、地域が特定されるな。
>(中略)
>遅れるとなるとどうすれば良いのか?
>>555の案ではダメですか?
>>556とも関係してますが、その問題はおそらく車がなかった時代からあったと思われますが、
昔はどうされていたのですか?
560 :
40:2006/12/03(日) 03:09:10 ID:8vfvIUbF0
>>558 俺が用意できる代案は、
>>559で書いた自転車通勤。
>>555で書いた生活や職場の過密化。
あたりかな。
といいますか、現在すでにそれは達成できてるわけで、
だったら
>>552の「道路特定財源」はもういらないのではないですか?に戻ります。
現時点ですでに達成できているもの(数百万とか、自動車通勤など)と、
まだ達成できてないもの(救急病院や、乳幼児など)は切り分けて考えられた方がいいかと。
道路特定財源は廃止しても、現時点ですでに達成できてるものは失われませんよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:09:31 ID:SKhpEeSB0
>>559 山の中にあるのにどうやって自転車で通うのだ?
>別の代案として、「大雨が降ればすぐ通行止め」となる道路の向こう側でなく、
>こっち側(町側)に集まって住まれるとかどうでしょう?
先祖伝来の農地を捨てろというのか。確かに離農している人がいるよ。
典型的な中間山地だが。これを荒廃させるわけにはいかない。
そもそもなんで居住地を強制させなければならないのだ?憲法違反。
>
>>556とも関係してますが、その問題はおそらく車がなかった時代からあったと思われますが、
>昔はどうされていたのですか?
だから大変なおもいをしていたんだ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:12:42 ID:SKhpEeSB0
>>560 >道路特定財源は廃止しても、現時点ですでに達成できてるものは失われませんよ
まだ、必要な水準というか地域全体で非常にばらつきがあるんだよ。
大雨で通行止め。それも国道。その不安は非常に高いものだぞ。
それを整備するなというのか!!!
563 :
40:2006/12/03(日) 03:15:03 ID:8vfvIUbF0
>>561 マウンテンバイクはどうでしょう?
ってか、自動車が通れる道路はあるんですよね?
さっきから言ってること矛盾しまくりですよ。
>先祖伝来の農地を捨てろというのか。確かに離農している人がいるよ。
>典型的な中間山地だが。これを荒廃させるわけにはいかない。
>そもそもなんで居住地を強制させなければならないのだ?憲法違反。
いえいえ。捨てなくてもいいです。それに強制もしてません。
救急病院や、乳幼児云々の問題点である、「病院までのアクセスの悪さ」は、
その土地固有の問題ですよね?昔からずっとある問題ですよね?
それを懸念されてるから、その土地から離れるしかないのでは?と思った次第です。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:17:14 ID:4d1XDaoyO
要は不要な道路に使われすぎ。これからは地方に選択権を与える。高速道路は不要と言っている所までは要らないな。
565 :
40:2006/12/03(日) 03:17:23 ID:8vfvIUbF0
>>562 誰もそのようなことは申しておりません。
必要な道路はこれからも整備していけばいいと思ってますよ。
必要でない道路まで造るわけにはいかないので、道路特定財源はもういらないだろうって話です。
566 :
40:2006/12/03(日) 03:20:37 ID:8vfvIUbF0
>>564 それは無理な相談です。
高速道路(正確には、高速自動車国道のことでいいですよね?)は、あくまで国道です。
その地方だけの人が使う道路ではありません。
極端な話ですが、
「どうせ県外ナンバーが通過するだけだから、この高速自動車国道なんていらない。」なんて判断を地方にされても困りますので。
国道は国レベルで、都道府県道は都道府県レベルで、市町村道は市町村レベルで判断するのがいいと思うのですがどうでしょう?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:20:54 ID:SKhpEeSB0
>>563 この年寄りに高低差百数十メートルが何回もある山を越えろというのか?
雨の日や雪の日はどうするのか?
はっきり言うがこちらは東北地方。冬をしらないのか?
>>563 これは酷すぎる。
地方を馬鹿にするものいい加減にしてほしい。
病院のアクセスの改善を願ってどこが悪いのだ。
あなたのと同じ日本人だぞ。私は。私だって一票がある。
税金も納めている。なんで差別されなくてはいけないのだ。
>救急病院や、乳幼児云々の問題点である、「病院までのアクセスの悪さ」は、
>その土地固有の問題ですよね?昔からずっとある問題ですよね?
道路の整備が遅れいているから。それ以外何者でもない。
土地を離れろと。本当にいい加減にしてほしい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:23:49 ID:SKhpEeSB0
>>565 じゃあ、必要な税率までさげればいい。
地方の方が負担割合が高いのだから。
569 :
40:2006/12/03(日) 03:29:44 ID:8vfvIUbF0
>>566の訂正
×その地方だけの人が使う道路ではありません。
○その地方の人だけが使う道路ではありません。
>>567 こちらは大阪ですので、東北の冬を想像はできてもそれ以上は無理です。
で、晴天の日は自転車で、そうでない日は自動車でとかはどうでしょう。
というか、すでにその問題は「達成済み」でしょう?
道路特定財源を廃止しても、その達成済みが達成できなくなるわけではなく。
言ってることが極端すぎますよ。自転車が無理であれば今までどおりの通勤をされればいいかと。
俺はあくまで「ガソリン税」を払わなくてもいい方法を提示しただけですので。
ガソリン税を払っての通勤なら、今まで可能ですよ。
>病院のアクセスの改善を願ってどこが悪いのだ。
>あなたのと同じ日本人だぞ。私は。私だって一票がある。
いえいえ。願っても構いません。自由です。
しかし、日本中全ての場所に道路を造るということはできず、
自ずと限界もありますので、限界を超えた場所に住んでおられるかたはその願いが叶わないこともあり得るのではないのかなと、
そういうことです。
けして差別ではありません。
>道路の整備が遅れいているから。それ以外何者でもない。
そんなこと一言も言ってません。
必要な道路は一般財源化されても、一般財源を使って造ればいい。そうでない道路は造らないと。
570 :
40:2006/12/03(日) 03:34:10 ID:8vfvIUbF0
>>568 いえいえ。
現行の税率は維持したままです。
税率を下げるなどありませんので。
あのですね、現在の道路特定財源は、地方と国あわせて6兆円。道路整備費は10兆円。
高速道路の利用料が1兆円ほどありますので、一般財源からの持ち出しが3兆円ほどある状態なんですよ。
なんで税率が下げれるのかと。
それでは、下げた分だけ、道路建設費への一般財源からの持ち出しが増えるだけなんですが。
571 :
40:2006/12/03(日) 03:35:44 ID:8vfvIUbF0
>>569の訂正
×ガソリン税を払っての通勤なら、今まで可能ですよ。
○ガソリン税を払っての通勤なら、今でも可能ですよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:43:25 ID:SKhpEeSB0
>>569 答えられなくなってきた。答えに窮しているのがよくわかる。
こちらは実際そのような生活をしている。
>で、晴天の日は自転車で、そうでない日は自動車でとかはどうでしょう。
>というか、すでにその問題は「達成済み」でしょう?
だから、ダッシュ村のようなところに住んでいるのだぞ。どうやって
あの山道を車でいくのか????(実際ダッシュ村に本当に近いが)
>道路特定財源を廃止しても、その達成済みが達成できなくなるわけではなく。
>言ってることが極端すぎますよ。自転車が無理であれば今までどおりの通勤をされればいいかと。
極端なことを言っていたのはあなたでしょ。山道を自転車で通勤しろとか
引っ越せとか。農地を捨てろとか。
>いえいえ。願っても構いません。自由です。
>しかし、日本中全ての場所に道路を造るということはできず、
>自ずと限界もありますので、限界を超えた場所に住んでおられる
>かたはその願いが叶わないこともあり得るのではないのかなと、
>そういうことです。
はっきりいうが東北地方は基盤整備が非常に遅れているし、高度成長期
でも投資が徹底的に抑制された。実際、西日本と東北を比べればよくわかる。
ようやっと順番が回ってきたのになんで遅らせたり止めたりするのか理解が
まったく出来ない。こちらが払ってきた分を先に使っておいて自分の分は
出来ましたからやめましょうなんて許されるのか。こちらが払ってきた分を
だったら返してよ。
>けして差別ではありません。
差別そのもの。
>必要な道路は一般財源化されても、一般財源を使って造ればいい。
>そうでない道路は造らないと。
本当につくってくれるのか?信用できない。
郵便局だってそうだ。うちの集配局廃止されたのだぞ。どこがいまの
サービスを維持します、、、、。一挙に利便性下げさせられた。
信用ができない。
573 :
40:2006/12/03(日) 03:54:03 ID:8vfvIUbF0
>>572 > 答えられなくなってきた。答えに窮しているのがよくわかる。
ついにギブアップ宣言ですか?
>だから、ダッシュ村のようなところに住んでいるのだぞ。どうやって
>あの山道を車でいくのか????(実際ダッシュ村に本当に近いが)
じゃあ、あなたはどうやって「数百万」を稼ぎに行ってるのですか?
さっきから、言ってること矛盾しまくりです。
今までどおりの通勤方法で、今までどおり稼げばいいではないですか。
道路特定財源が廃止されても、それが不可能になるわけではないですよね?
>極端なことを言っていたのはあなたでしょ。山道を自転車で通勤しろとか
>引っ越せとか。農地を捨てろとか。
いえいえ。こちらは極端なつもりはありませんでした。
>はっきりいうが東北地方は基盤整備が非常に遅れているし、高度成長期
>でも投資が徹底的に抑制された。実際、西日本と東北を比べればよくわかる。
よくわからないのですが、これは道路整備についてではありませんが、
ネットのインフラ整備なんかは、東高西低状態で東北は西と比べて結構いい成績です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000000-rbb-sci.view-000 道路だけ整備が遅れてるのかもしれませんが、投資が抑制されてるというのは言い過ぎかと。
>差別そのもの。
じゃあ、離れ島で数人だけしか住んでいないところでも、きっちりインフラ整備をすべきですか?
どうしても、限界はあるのです。
>本当につくってくれるのか?信用できない。
>
>郵便局だってそうだ。うちの集配局廃止されたのだぞ。どこがいまの
>サービスを維持します、、、、。一挙に利便性下げさせられた。
>信用ができない。
必要な道路を造るのは本当だと思いますよ。
ただ、必要でない道路は造らないわけで、「必要でない」と判断された場合に造られるかまでは知りませんが。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:15:44 ID:SKhpEeSB0
>>ついにギブアップ宣言ですか?
それはあなたの方でしょ。
>じゃあ、あなたはどうやって「数百万」を稼ぎに行ってるのですか?
>さっきから、言ってること矛盾しまくりです。
当然自動車。しかし、この前大雨で1ヶ月通常経路が封鎖。(当地の
幹線道路)しかたがなしに大きく遠回り。
この幹線道路、以前から改良が求められていたが、道路予算の関係で
先延ばしになっていた。結果が大雨で封鎖。どれだけ大変なおもいを
して通勤したのかわかるのか?
道路の特定財源はきちんと確保して生活道路をきちんと整備して
ほしい。
>道路だけ整備が遅れてるのかもしれませんが、投資が抑制されてるというのは言い過ぎかと。
道路整備ではなく生活基盤すべて。
>ネットのインフラ整備なんかは、東高西低状態で東北は西と比べて結構いい成績です。
うちの県は見事に最低に近い水色ですが?
>じゃあ、離れ島で数人だけしか住んでいないところでも、きっちりインフラ整備をすべきですか?
>どうしても、限界はあるのです。
当然、インフラは整備すべきでしょ。最低限のものを。日本国民ですよ。
限界、限界というが、当然限界はある。しかし、先に散々使われてこちらの番になろうと
したらその大元を断ち切る。そんな理不尽なことがあるのか。だったら
返してよ。今すぐ。それも利子をつけて。法定金利5パーセントでいいから。
>必要な道路を造るのは本当だと思いますよ。
>ただ、必要でない道路は造らないわけで、「必要でない」と判断された場合に造られるかまでは知りませんが。
道路特定財源を一般会計化して道路をつくってくれるのか?どこに保障があるのか?
必要、必要でないはなにで判断するのか?結局、都市の基準。私達はどうすれば
いいのか?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:21:55 ID:SKhpEeSB0
結局いえることは、地方を馬鹿にしすぎている。
ゴマと年貢は絞れば絞るほどでる
と思っているのではないか。散々税金を納めさせ。都市は
地方からどんどん金を吸い取り。しゃぶり尽くし。放置する。
私達だって日本人だし、納税者。こんなひどいことはない。
地方がなければ都市の生活は成り立たないのに。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:26:02 ID:SKhpEeSB0
そもそも自動車はぜいたく品と言っていたな。
こちらでは必需品なんだよ。
結局、どんな仕事でも自動車がないと就職できない。
このような生活なんだよ。できちんと道路特定財源に
なる諸税を納めている。その還元がなされないのに
なんで納める必要があるのだ。本則にもどしてほしい。
577 :
40:2006/12/03(日) 04:31:00 ID:8vfvIUbF0
>>575 >それはあなたの方でしょ。
なぜ、俺がギブアップをしないとらなないのでしょう?
そのような必要性がありません。
> 道路の特定財源はきちんと確保して生活道路をきちんと整備して
>ほしい。
生活道路(市町村道)については、その地方の財源で整備するものですから、
あなたが住む市町村で判断されればいいだけでは?
>返してよ。今すぐ。それも利子をつけて。法定金利5パーセントでいいから。
無理です。あのですね、受益者負担なのですよ。
あなたはすでに受益してますよね?
だから、きっちり負担してもらいました。
>道路特定財源を一般会計化して道路をつくってくれるのか?どこに保障があるのか?
>必要、必要でないはなにで判断するのか?結局、都市の基準。私達はどうすれば
>いいのか?
あなたは上で「生活道路」の話をしてますよね?
市町村道については、そちらで決めてください。
578 :
40:2006/12/03(日) 04:36:25 ID:8vfvIUbF0
>>575 別に地方をバカになどしてませんし、
誰も地方の自動車乗りも受益者負担で今まで負担してきたはずです。
あなたも今まで受益してきましたよね?
>>576 贅沢品を必需できるなんて、なんて贅沢なのだろう。
そのような贅沢ができてよかったですね。
>できちんと道路特定財源になる諸税を納めている。
これからは一般財源になる諸税でよろしくです。
>その還元がなされないのになんで納める必要があるのだ。
自動車関連の諸税は後の還元を保証するものではなく、
その時点の「受益」に応じて課せられるものです。
そして、あなたももうすでに受益しています。
>本則にもどしてほしい。
残念ながら無理かと。
上述したように現在道路特定財源関連の諸税は6兆円。
道路整備費は10兆円。4兆円ほど足りてません。税率は維持せざるを得ませんが。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:00:54 ID:SKhpEeSB0
なんか酷い話ばかりだな。
地方に住んでいる人に死生活道路(市町村道)については、その地方の財源で整備するものですから、
>あなたが住む市町村で判断されればいいだけでは?
>ねといっているとしか思えない。
生活道路といってもね、市町村道だけではないですから。国道、県道も
まさに生活道路ですから。それに国庫補助がなければ地方道だって
整備できません。
>無理です。あのですね、受益者負担なのですよ。
>あなたはすでに受益してますよね?
>だから、きっちり負担してもらいました。
自分達が先に使っておいてなんでこれから使えないのか?
酷すぎる。先に地方で収めた分を使ってきたのは都市だろ。
だったら今から地方で使うのは当然。理不尽なことはない。
>贅沢品を必需できるなんて、なんて贅沢なのだろう。
>そのような贅沢ができてよかったですね。
どこが贅沢なんだ。具体的に職安にいく。そして求人票をみる。
なんて書いてあるかわかるか?必要な資格に100パーセント
普通自動車免許と書いてある。どういう意味かわかるか?
免許があっただけではだめで自動車で通勤できる人という意味で
書いてある。車は必需品。仕事をするなというのか?
>>これからは一般財源になる諸税でよろしくです。
やったらどうなるか。きちんと出ると思う。
>自動車関連の諸税は後の還元を保証するものではなく、
>その時点の「受益」に応じて課せられるものです。
ぜんぜん負担した分受益していない。何十年も払ってきて
先に都市部で使われてはいそうですかとは言えるわけがない。
>残念ながら無理かと。
>上述したように現在道路特定財源関連の諸税は6兆円。
>道路整備費は10兆円。4兆円ほど足りてません。税率は維持せざるを得ませんが
だったら一般会計化する必要なし。そもそもこの足し算も酷いものだな。
足りないのに一般会計化する???ここでおおきな矛盾を抱えているな。
580 :
40:2006/12/03(日) 05:21:43 ID:8vfvIUbF0
>>579 >生活道路といってもね、市町村道だけではないですから。国道、県道も
>まさに生活道路ですから。それに国庫補助がなければ地方道だって
>整備できません。
いえいえ、国道、県道は幹線道路です。
生活道路ではありませんので、安心してください。
地方活性化は必要でしょうから、「国庫補助」になるか否かは別にして、
地方に対するなんらかの施策は必要かも知れませんね。
国庫補助でない方法だと、地方財源を増やす方法ではどうでしょう?
>自分達が先に使っておいてなんでこれから使えないのか?
>酷すぎる。先に地方で収めた分を使ってきたのは都市だろ。
>だったら今から地方で使うのは当然。理不尽なことはない。
地方で収めた分って(汗
では、地方から都市に来ないのですか?
大阪にどれだけの県外ナンバーが走っているだろう?
そんなことばかり言うなら県外ナンバーは大阪に入れないようにしてしまいたいです。
>どこが贅沢なんだ。具体的に職安にいく。そして求人票をみる。
>なんて書いてあるかわかるか?必要な資格に100パーセント
>普通自動車免許と書いてある。どういう意味かわかるか?
免許がいるってだけでしょう?車で通勤は「妄想」しすぎです。
自転車で通勤したらダメとか聞いたこともない。
>ぜんぜん負担した分受益していない。何十年も払ってきて
>先に都市部で使われてはいそうですかとは言えるわけがない。
払った分、受益してないのだったら、なんで車に乗るのですか?
受益してるから乗るんでしょ?受益が足りないと思うのであれば乗らなければいいです。
食堂でご飯食べてから、まだ喰ってない、もっと喰わせろとごねてるみたいな人ですね。
>だったら一般会計化する必要なし。そもそもこの足し算も酷いものだな。
>足りないのに一般会計化する???ここでおおきな矛盾を抱えているな。
いえいえ。一般財源化する必要があるのです。それでこそ改革ですから。
581 :
40:2006/12/03(日) 05:23:11 ID:8vfvIUbF0
>>579 あなたは地方のことをよく知ってるかもしれませんが、
都市のことは知らないでしょう?
都市で走ってるのは、県外ナンバーばかりなのです。その点はご理解を。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:49:07 ID:aDyG3/HB0
どうでもいいけど、道路特定財源は、道路整備に特化してもいい。
なぜかっていうと、日本の都市の道路網がじつのお粗末極まりないから。
とにかくシンガポールでも北京でもいいが、はっきりいって基礎インフラ
では日本の都市の競争力はどんどん後塵を期している。
日本の15大都市で、都市計画道路がまもとに整備できたのは名古屋と札幌
くらい。あとは軒並み駄目だ。東京、横浜、川崎とか東日本の都市は
駄目の中でも、駄目な部類だろう。少しずつ伸びてるが、まったく牛歩。
土地収用法を強化すべきじゃないだろうか。とくに政令市をもつ都道府県の
収用委員会の裁決までの時間を短縮したり、案件の「見える化」による
情報開示をすすめてもいいと思う。
いまのままでは都市防災もライフラインの地下埋設も進まないだろう。
583 :
40:2006/12/03(日) 05:53:28 ID:8vfvIUbF0
どうでもいいんであったら、どうでもいい意見をグダグダ言わないでね。
道路特定財源は一般財源化するのです。
安部首相:
「必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう決断したい」
地方への道路予算獲得という族議員の力の源泉を一掃して「古い自民党には戻さない」
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:14:29 ID:SKhpEeSB0
>いえいえ、国道、県道は幹線道路です。
>生活道路ではありませんので、安心してください。
こっちでは普通に生活道路なんだよ。
>地方で収めた分って(汗
>では、地方から都市に来ないのですか?
>大阪にどれだけの県外ナンバーが走っているだろう?
>そんなことばかり言うなら県外ナンバーは大阪に入れないようにしてしまいたいです。
やってみたら。経済がだめになるだけだよ。
地方に支えられているのが大都市なのだから。特に経済都市でしょ大阪は。
>免許がいるってだけでしょう?車で通勤は「妄想」しすぎです。
?自転車で通勤したらダメとか聞いたこともない。
これが地方の現実なんだよ。車がなくてどうやって通勤するのか?
自動車免許=通勤が地方の現実なんだよ。仕事さえ出来なくなるのが
地方なんだよ。はっきり言うが通勤手当だってないのが大半なんだぞ
地方は。
>払った分、受益してないのだったら、なんで車に乗るのですか?
>受益してるから乗るんでしょ?受益が足りないと思うのであれば乗らなければいいです。
公共投資を散々大都市は先に使ってきたのに地方はどうでもいいのですか?
受益しているって、、。地方の利益を受益したのは大都市でしょ。散々この
高度成長期に。それに西日本と比べてみればどうですか東北はどれだけ
遅れていたか。はっきり言って熊襲発言まだ覚えていますからね。東北地方の
人は。
>いえいえ。一般財源化する必要があるのです。それでこそ改革ですから。
一般会計化の前段として都市鉄道の補助金に使われ始めているのは知っているか?
たとえば地下鉄。いま道路特定財源が使われ始めた。けどこれまともな使われ方
しているのか?仙台にいま地下鉄を作ろうとしていている。けどわかったことは
国の定めた費用便益比を誤魔化して認可を取得したというのではないか。
1.5以上で認可がなされそれを1.62にで採択を受けた。ところが数値を
ごまかし1.09だった。本来なら認可が通らない。それもこの数字も1を割り
込むのが必定というのではないか?こんなまともな使い方も出来ていないに
なにが一般会計化か?
>あなたは地方のことをよく知ってるかもしれませんが、
>都市のことは知らないでしょう?
>都市で走ってるのは、県外ナンバーばかりなのです。その点はご理解を。
大都市もしっているから書いているだ。しょっちゅう行き来するからな。
実質2つ家があるから。だからどちらの実情もわかる。
それにさ、県外から車が来なければ経済停滞するじゃん。はっきり言うが
自動車の半分は物流だぞ。物流が途絶えて困るのは大都市ではないか?
>>583 あーあ。地方の意見は無視ですか。
これだけではなく労働問題しかり、郵政しかり、地方交付税しかり、、、。
現実が見えてきましたから地方はしっかり結果を出しますよ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:05:09 ID:1ntUNzwNO
都市ではもう道路はいらんだろうし、自動車の過密は当たり前だ。だからその考えを地方にも解れと言うのが間違い。地方はまだまだ道路は狭いし、不便なとこはまだまだある。
>>585 東京のど真ん中、新橋付近でも環状2号の整備が行なわれているよ。
まだ用地買収中だが、知人がいる会社が道路用地とかで移転した。
このような計画が進んでいることからも、イランなんて事はないのだろう。
587 :
40:2006/12/03(日) 14:51:03 ID:8vfvIUbF0
>>584 いえいえ。あなたが「生活道路」と思うだけで、幹線道路が生活道路になったりはしません。
安心してください。
>やってみたら。経済がだめになるだけだよ。
>地方に支えられているのが大都市なのだから。特に経済都市でしょ大阪は。
そうかなぁ?
もし「県外ナンバーの立ち入り禁止」というルールができたら、
県外の人は他の方法で大阪入りを目指すんでないの?
例えば、大阪の駐車場借りて大阪のナンバー取ったりさ。
それとか、思い切って大阪に越したりさ。
通行量、入場料を払って妥協してくる人もいるでしょう。
経済がダメになるまで黙ってみてるようなお馬鹿ばかりではありませんよ。
>これが地方の現実なんだよ。車がなくてどうやって通勤するのか?
自転車か、引っ越しか、退職か、お好きにどうぞ。
ってか、今までどおり「贅沢品」の車で通勤すればいいだけでしょう。
>受益しているって、、。地方の利益を受益したのは大都市でしょ。散々この
いえいえ。あなたの車に給油したガソリンを使って、道路を走行することで受益した人は「あなた」ですよ。
安心してください。
>けどわかったことは
>国の定めた費用便益比を誤魔化して認可を取得したというのではないか。
それはそれで断罪してください。一般財源化とは別のお話。
>大都市もしっているから書いているだ。しょっちゅう行き来するからな。
>実質2つ家があるから。だからどちらの実情もわかる。
しょっちゅう行き来して大都市の道路もちゃっかり使ってるくせに、何を言ってるんだろうか(呆
>自動車の半分は物流だぞ。物流が途絶えて困るのは大都市ではないか?
モーダルシフト(鉄道、海運への移行)をご存じない?
この十年ほどで60%を移行するのかな。
現状よりも道路での物流を減らす(すでに少し減らしてるけどね。これからもまだまだ減らす予定。)のに、
物流のために今以上の道路が必要だとでも?
>あーあ。地方の意見は無視ですか。
>>583は
>>582の「どうでもいいけど」と前振りしている「どうでもいい」意見に対してです。
あなた宛ではありません。ご理解を。
「どうでもいい」意見を考慮するよりも、例えばあなたのように真剣な意見を優先して考慮すべきでしょ?
588 :
40:2006/12/03(日) 14:56:03 ID:8vfvIUbF0
>>585 けどさ、その大都市の代表である石原都知事すら、都市部こそ道路はまだまだ必要だーとか言ってますよ〜ん。
なんでだと思います?
都市の考えをわかってない人が、地方の考えをわかれというのも同じくまた間違いですよね?
589 :
40:2006/12/03(日) 17:09:11 ID:8vfvIUbF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000029-jij-pol > 一方、財務相は、道路整備に使途を限定している道路特定財源に関し、一般財源化を前
>提に見直す考えを改めて表明。その上で「ばらまき(の財源配分)はいけないが、地域活
>性化に使うのは一つの案だ」と指摘。企業誘致のための用地取得費など、地域振興への活
>用に前向きな姿勢を示した。
「ID:SKhpEeSB0」さんのような地域のことを心配される方もおられるわけで、
地域活性化に使うという案はなるほど妙案ですね。
道路特定財源を一般財源化した上で、
企業誘致のための用地取得費など、地域振興への活用か。なるほどです。
結局40は小泉教信者なんだよ。
小泉様が神で安部ちゃん司祭。官僚が牧師ってか。
さしずめ40は”自称”マイトレーヤ正大師って所か。
良く他人から「あーいえば上祐」って言われているし。
で、神(小泉)と司祭(安部)は人に痛みを強いるだけで自分達は決して痛まない。
信じる者で儲けってのは良く言った物だ。自分の儲け(税金上乗せ分)は決して手放そうとしない。
で、40だがオウムの信者もそうだがカルト信者は他人が何言っても聞く耳持たない。
この小泉真理教は国語が出来ない。
「暫定」税率は意地でも維持するのに
「恒久」減税はあっさり廃止する。
「恒久」と「暫定」の意味も判らない連中が神。
マイトレーヤ40は主語無しの日本語が全く理解できない。
40を非難している文を理解できず他人の事だと曲解するていどの国語力の持ち主(w
因みに神(小泉)の上役(森)は一般財源化は無理っぽいっていっているぞ。
>揮発油税の一般財源化は困難・森元首相
>自民党の森喜朗元首相は3日のテレビ朝日番組で、首相官邸と与党が対立している道路特定財源の一般財源化をめぐり、
>与党が特に反対し、道路財源の大半を占める揮発油税の一般財源化は現状では困難との見方を示した。
>森氏は「納税者も、税金が高いけど道路整備のためならと納得した。ほかのものに回すのはなかなか理解が得られない」と指摘。
>その上で「(与党など)みんなが納得できるところに妥協せざるを得ない」と述べた。〔共同〕 (16:17)
「納税者も、税金が高いけど道路整備のためならと納得した。」
「道路整備の為に税金が高い」と明言しています。
ならばやはり道路整備以外に使うなら税率は本則に戻すべき。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:38:42 ID:SKhpEeSB0
>>587 じゃあうちの近くの国道 どういう道路か見てから言ってみてくれ
この道路 ダッシュ村の近くを通る道。 これが生活道路でなくて
なんなの?国道だぞ。国道。
http://www.pref.fukushima.jp/soso/shinko/html/kasotyusankan/syasin.htm >そうかなぁ?
>もし「県外ナンバーの立ち入り禁止」というルールができたら、
>県外の人は他の方法で大阪入りを目指すんでないの?
やれるならやってみたらいいさ。自分はなにを食べているのさ?
電気はどこで発電してもらっているのさ?
みんな地方の資源を使っているのでしょ。それが安価に使えるのは
道路があるからでしょ。
>自転車か、引っ越しか、退職か、お好きにどうぞ。
>ってか、今までどおり「贅沢品」の車で通勤すればいいだけでしょう。
贅沢品って、、、。もう支離滅裂。地方を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
>それはそれで断罪してください。一般財源化とは別のお話。
おいおい。一般会計の前段階として公にやったものだぞ。
>しょっちゅう行き来して大都市の道路もちゃっかり使ってるくせに、何を言ってるんだろうか(呆
大都市に行く時は原則電車だ。疲れるもの。電車で行ったほうが安いし。
>モーダルシフト(鉄道、海運への移行)をご存じない?
>この十年ほどで60%を移行するのかな。
おいおい。どうやって地域内交通を移行させるのか?
それに東北地方は対首都圏の物流が強いがその距離でどうやって
鉄道にするの?もうことごとく貨物の施設は取っ払っているし
もう常磐線なんか貨物列車、もう数本しかないよ。
仙台だってそうだ。仙山線仙台都市圏の旅客が急増し、貨物列車
が弾き飛ばされて自動車運送になっている。山形向けの冬季の灯油
自動車になって久しいな。どうやって戻すのさ。もう貨物施設すべて
なくして撤去したのに。
鉄道の利点も車の利点もあるのさ。それをなんか別の話にすり替えて
どうするのさ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:44:29 ID:SKhpEeSB0
>>589 どうしてそんなことが信じられるのか?
散々地方はいじめられてきているのだぞ。いまだに有効求人倍率は
1倍を越えない。交付税は減らされる。
>「ID:SKhpEeSB0」さんのような地域のことを心配される方もおられるわけで、
>地域活性化に使うという案はなるほど妙案ですね。
>道路特定財源を一般財源化した上で、
>企業誘致のための用地取得費など、地域振興への活用か。なるほどです。
どこにこんな案信じる馬鹿がいるのか?このような財源をつくったって
その分他のが減らされる。このようなことをなんどもやられているから
もう地方は信じないって。
キラ様はこの世の無駄をなくしたいのだよ
私立助成とか、宗教法人の優遇税制、所得税・消費税・相続税・法人税の最高税率アップ
離婚するのも効率が悪く贅沢だね。政治献金の課税。パチンコ税の導入。
海外旅行贅沢。
パソコン、大型テレビ、PS3も贅沢だ。課税。
無駄な整形や高級ブランド品も課税したほうがいい。
アッキーの服も対象かな。
証券税制上の個人投資家の優遇も廃止すべきだね。
塾に通う金持ちにも課税。
宝石にも課税、
無駄なゲーム、PC、フィギュアに金が使えるオタクにも課税。
インターネットも課税すべき。
農業補助金全廃。生活保護廃止。
沖縄振興も無駄。基地がいやなら引っ越せ。
キラ様はデスノートをもっておられる。
ハイル、キラ。
もちろん道路財源は一般財源化かな。
無駄は尽きない。
インド洋でのアメリカへのタダ給油。
アフリカへなどODA全廃。
アフリカに住むのが悪い。
引っ越せ。
タウンミーティングで過大請求した無駄の温床電通の廃止。
アッキーも元電通だっけ。
地域活性化ばらまき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
総裁選前に中国に招かれてたいそうなもてなしを受けた現総理夫人がいるそうな
日本橋無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
景観無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:00:55 ID:HuKKm4fn0
首都高自体無駄!
601 :
40:2006/12/03(日) 20:12:40 ID:8vfvIUbF0
>>590 そんな歪曲ばかりせずにさ。
「ほかのものに回すのはなかなか理解が得られない」から導き出せるのは、
理解を得れないこともないということですよ。
で、「(与党など)みんなが納得できるところに妥協せざるを得ない」のみんなには、
安部首相自身も含まれているのですよ。
あなただけが納得できる案を出されても(汗
602 :
40:2006/12/03(日) 20:21:15 ID:8vfvIUbF0
>>591 国道ですから、もちろん幹線道路です。
>やれるならやってみたらいいさ。
やらないよ。
「お金を返してよ。今すぐ。それも利子をつけて。法定金利5パーセントでいいから。」という要求を却下するんだから。
あなたに借りてもいないお金をあげるぐらいなら、そうするってだけの仮定の話です。
>贅沢品って、、、。もう支離滅裂。地方を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
いいえ。地方もバカにしてませんし、あなたが通勤に使ってるのは「贅沢品」です。
>おいおい。一般会計の前段階として公にやったものだぞ。
初耳です。一般会計の前段階?ソースお願いします。
>大都市に行く時は原則電車だ。疲れるもの。電車で行ったほうが安いし。
では、駅からはどうやって移動されましたか?
気づかないうちに、大都市の道路使っちゃってませんか?
>おいおい。どうやって地域内交通を移行させるのか?
地域外からの物流を移行させるお話です。あなたが出した物流の話はそういう前提だったでしょ?
>鉄道の利点も車の利点もあるのさ。それをなんか別の話にすり替えて
>どうするのさ。
すり替えてませんし、車特有の利便性でないかぎり、鉄道などで代用(=移行)できるのです。
あなたの通勤が自転車でも代用できるようにね。
>>598 ウム、日本橋上の首都高の移設はムダだな。
あんなことを言出だした小泉はバカの極みだ。
どうしてもと言うのなら、日本橋を移設して昔の木造の橋を復活させた
ほうが安上がりだろう。
604 :
40:2006/12/03(日) 20:24:37 ID:8vfvIUbF0
>>592 そりゃ信じられるでしょ。立場ある人の言だ。
数年は、少なくとも一、二年は確実に実施されるかと。その先は(ry
>どこにこんな案信じる馬鹿がいるのか?
中にはいるんだって。それか目先の金に(ry
605 :
40:2006/12/03(日) 20:33:57 ID:8vfvIUbF0
>>592 それとさ、道路特定財源がなくなっても特に困らなく(例えばすでにその人の周辺は整備済)、
「企業誘致」を望む人もいるでしょ?
地域という視点からみたら、入ってくるお金は減るかもしれないが、
「道路→企業誘致」というふうに用途が変わるから、それで得する人たちも確実にいるだろうが。
例えば、
今までは「食事代」としてお金をもらっていた。これからは「洋服代」としてお金をもらうと。
食いしん坊さんは悲しむでしょう。おしゃれ好きさんは喜ぶでしょう。
ね?信じる信じないという問題ではないと思われ。
>企業誘致のための用地取得費など
企業を誘致するとしても、そこに至る交通手段=道路がバッチリ整備され
ていないとな。
工場は特に他の地域までの物流の利便性が、ある程度確保されないと。
在庫や輸送のコストもバカにならんよ。
607 :
40:2006/12/03(日) 20:36:58 ID:8vfvIUbF0
>>603 安く上げて済ませる問題ではないと思われ。
「日本橋上の首都高の移設」をすべきかと。
小泉首相の決断は当然だと思うね。
ただ、現時点でやるべきであったかは微妙だが。
もし、俺なら、先延ばしにしたと思う。
608 :
40:2006/12/03(日) 20:39:12 ID:8vfvIUbF0
>>606 すでにバッチリ整備されてる道路を、有効に使えるところに誘致すればいいだけでしょう。
中部地方のどこだったっけ。あそこもたしか名阪国道をうまく使ったんだっけかな。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:14:11 ID:DMAeoBsk0
610 :
40:2006/12/03(日) 21:24:49 ID:8vfvIUbF0
>>609 はい、みた上での解答です。
やはり幹線道路です。はい。
それから、贅沢品を贅沢品だというとなぜ地方をバカにしたことになるのですか?
理解できません。
>2002年10月の概算要求期のニュースみれば良い。
ですので、あなたはそれをどこでみたのですか?
ソースお願いします。
>車で利用していないが?それも戦災復興で作られた道だが???
だからどうしたのですか?あなたはその大都市の道路を使っちゃっていませんか?
>この市役所がある市までどうやって通うのだ?
その市に住む。自転車で頑張る。退職する。「贅沢品」で通勤する。
お好きなものをどうぞ。
>その道路が整備されていないのだよ。
地域活性化は誘致だけが方法ではないかと。
その地域の人でいろいろ知恵を縛られるといいのではないでしょうか?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:01:10 ID:DMAeoBsk0
>はい、みた上での解答です。
>やはり幹線道路です。はい。
生活するための日々の移動に使用する生活するために必須の道路なんだよ。
地方を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
>すので、あなたはそれをどこでみたのですか?
>ソースお願いします。
2002年に起こった一般会計化の議論の際に妥協の産物で
地下鉄の建設費を一般会計から道路特定財源に移したのではないか。
いくらでも探せば出てくるだろ。
http://www.jametro.or.jp/nihon/03cont/01cont/01_jigyou16.html >だからどうしたのですか?あなたはその大都市の道路を使っちゃっていませんか?
だからさ。その大都市の道路は先にはらった地方も揮発油税でつくったでしょ。
地方より先に大都市が使ったのになんで地方が使えると思ったらバチンと
窓を閉めるのかが理解できないのだよ。
>>この市役所がある市までどうやって通うのだ?
>その市に住む。自転車で頑張る。退職する。「贅沢品」で通勤する。
>お好きなものをどうぞ。
地方蔑視そのものだんだよ。自転車で通える道か?
峠道数百メートルの落差があるんだぞ。
贅沢品ではない。必需品だ。うちの地区で言って歩けよ。
>地域活性化は誘致だけが方法ではないかと。
>その地域の人でいろいろ知恵を縛られるといいのではないでしょうか?
結局、仕事なんだよ。仕事。そうしないと経済が回らないのだよ。
地方は。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:10:31 ID:pc3TL0o90
もういい加減にしろ、クソ馬鹿無能基地外の40
手前が あ の 大 阪 に住んでて、人様の税金を湯水のように浪費して
我々納税者を馬鹿にしていることそのものがもう犯罪なんだよ。
大阪塵の40が道路財源についてここまで無頓着なのか。
地図を見れば分かるとおり、大阪の道路は全国平均より、いや、東京と比べても
恵まれているし、近年においても整備が進んでいる。
東京にはない環状高速道路も、実は堺泉北道〜阪和道〜近畿道〜中国道という
ように大阪の外周を取り巻く形で完成しているし、地方に向かっても、同じ
中国地方に対して中国道、山陽道、阪神高速北神戸線、阪神高速神戸線と
整備されているし、中部地方に対しては名神高速、第二京阪、名阪国道と
手厚く整備されている。
さらに大阪市は大赤字なのに、市内の全世帯が500メートル歩けば市営交通に
アクセスできるように、と市バスや地下鉄の整備を進めており、今月には
都心に全くアクセスしない今里筋線という地下鉄まで出来る。こんな都心に
全く絡まない路線、東京にだって無い。
そういう恵まれた環境をあたりまえだと思っているから、これ以上の整備は
無駄だと言い切れるのだろうし、他を知らないから山間僻地でも大阪と同じ
利便性が確保できると思っているのだろう。
613 :
40:2006/12/03(日) 22:12:41 ID:8vfvIUbF0
>>611 >生活するための日々の移動に使用する生活するために必須の道路なんだよ。
あなたが生活するために必須な幹線道路だということは理解しました。
しかし、だからといって地方を馬鹿になどしておりませんよ。
>2002年に起こった一般会計化の議論の際に妥協の産物で
>地下鉄の建設費を一般会計から道路特定財源に移したのではないか。
だからといって、一般財源化とは別の話かと。
あれは「使途拡大」のためであり、あくまで国土交通省の所管内での話ですから。
一般財源化は使途を定めないのであって、国土交通省の所管内での使途に限定されませんから。
>だからさ。その大都市の道路は先にはらった地方も揮発油税でつくったでしょ。
>地方より先に大都市が使ったのになんで地方が使えると思ったらバチンと
>窓を閉めるのかが理解できないのだよ。
そうかな?
地方よりも先に大都市というが、地方に今道路はないんですか?
では、あなたはどうやって職場まで通勤してるのかと。
同時進行で造っていたと思いますがね?
>地方蔑視そのものだんだよ。自転車で通える道か?
いえいえ、あなたが自転車軽視してるだけかと。
一度贅沢品を覚えると、生活レベルさげるの大変ですからね。
>結局、仕事なんだよ。仕事。そうしないと経済が回らないのだよ。
>地方は。
だからこそ、地域活性化が必要なわけですね。
やっと相互に妥協できるところがみえてきました。
614 :
40:2006/12/03(日) 22:15:58 ID:8vfvIUbF0
>>612 確かに大阪は、日本一舗装率が高いとか、道路の整備状況は全国的にも恵まれていたりします。
どうも、大阪では「万博」があった際に、がっちりと道路整備したようですね。
しかしながら、それ(大阪の道路状況)とこれ(道路特定財源云々)とは別の話かと。
「たまたま」というやつかと。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:23:30 ID:pc3TL0o90
>>613 でたな、特異、いや、得意の脳内転換
40と妥協なんて誰も考えていない。山越えて通勤しないと生きていけない
人間に対し、マウンテンバイクなら自転車でも大丈夫などと言う暴言の
どこが妥協点だ。
今日は全国的に冷え込んで、北日本では平野部でも降雪を観測した。そういう
国土で、吹きさらしの自転車で通勤できると思ってるのか。雪じゃなくとも
雨もある。馬鹿にするのもいい加減にしろ。
大阪塵の40に聞くが、お前の理論なら、同じ大阪でも能勢や千早赤阪はとっとと
引っ越せと言うことになるが、面と向かっていって見ろ。あそこもバスはあるが、
毎日使うとなると、カバーできるエリアは限定的だ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:33:13 ID:pc3TL0o90
>>614 馬鹿で無能とは思っていたが、厚顔無恥で厚かましいとは。
大阪の整備は「たまたま」で、地方の整備は「不要」か。
地方の実情を全く知らず、無知をさらけ出して論理破綻を起こした末に、
「道路特定財源は別の話」とはふざけるにも程がある。
反論できなくなって、答えに窮してすり替えを図ろうと思っても、
特に今日の地方蔑視の暴言の数々は、お前と言う人間性の根本が腐っている
ことを満天下に明らかにしたようなものだ。
俺は俺の論を言うだけだ、と 俺 様 理 論 を主張していたが、
その根拠も、
俺 さ え 良 け れ ば 他 は 死 の う と 構 わ な い
という俺様主義だったわけだ。この恥知らずが。
まあ、視点を変えてみれば、大赤字でアップアップの大阪だろ、
万が一の時に助けてもらうための税金の財源を確保したいから、
一般財源化で6兆円を浮かせたい、と言う浅ましい理論かもなw
617 :
40:2006/12/03(日) 22:33:41 ID:8vfvIUbF0
>>615 いえいえ。本人が望んで、能勢や千早赤阪に住んでいるので引っ越さなくても結構ですが。
なぜ引っ越す必要が?
で、俺個人との妥協はしなくてもいいけど、少なくとも安部首相とは妥協した方がいいんでない?
延々と一般財源化反対、反対と言い続けるのも、一つの作戦かもしれないけど。
例えば、
>>590で引用されてる、森氏の発言にもあるように、
「(与党など)みんなが納得できるところに妥協せざるを得ない」というのはある意味正しいと思うよ。
妥協は絶対しないとあなた達ががんばったところで、
安部首相が公約までしてるのに「一般財源化はしません。全面敗北です」なんて言うと思う?
618 :
40:2006/12/03(日) 22:36:25 ID:8vfvIUbF0
>>616 俺は一度も地方軽視の発言をしてませんが。
それどころか地域活性化は必要だと思ってますし、
「ID:DMAeoBsk0」氏の住む地域ではすでに撤退した「バス」の復活とかを、
マジで応援していますよ。
地方軽視で考えてるはずないじゃないですか。
619 :
40:2006/12/03(日) 22:55:02 ID:8vfvIUbF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000412-yom-pol >尾身財務相、道路特定財源「地域活性化に活用も一案」
>
> 尾身財務相は3日、フジテレビの報道番組で、ガソリンにかかる税金など道路整備に充
>てられている道路特定財源について、改めて一般財源化すべきとの考えを示した上で、
>「地域活性化というところに使うというのは、一つの案としてあり得るかなと思っている」
>と述べた。
>
> 道路特定財源の一般財源化には地方自治体などが強く反対しているため、一般財源化後
>も地方の産業振興や中心市街地の活性化など、地域の活性化に役立つ使い道に優先的に予
>算を振り向ける考え方を示し、理解を求めた格好だ。
「一般財源化後も地方の産業振興や中心市街地の活性化など、
地域の活性化に役立つ使い道に優先的に予算を振り向ける考え方を示し、理解を求めた」とのこと。
これなら反対派も納得して妥協されるかな?
「中心市街地の活性化」は、住民の目的地の集中化にもつながり、
公共交通機関での移動に最適ですし。バス復活させてガンバレ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:11:12 ID:pc3TL0o90
>>619 小泉、安倍信者の典型だな。よくなる「かも」しれないからガンバレと
背中を押すけど、実際にはそんなうまい話はない近未来通信のような理論。
派遣を容認した時も、ITなど新規雇用がいっぱい増えるから、と言って実際に
何が起こったか。不安定な雇用と先の見えない閉塞感で社会が壊れてきている。
お前の「ガンバレ」理論も、結局は地方が崩壊するだけだ。
足元の近畿地方で起こってる話だが、奈良の奥吉野は10月からバス路線が
壊滅的に削減されている。上北山村や下北山村からは近鉄の駅まで2、3時間
かけて行くバスが朝の村発、午後の村行きだけになり、村役場より駅側にある
集落からは役場への往復も不可能になった。
補助が出ようがなんだろうが、企業が経営する以上は一層の効率化をしないと
市場から放逐されるから、バス会社はどんどん撤退している。
コミュニティバスの受託すら削減しているくらいだ。
中心市街地の活性化?一握りの旧態依然の商工業者(これが自民党の票田だったりする)
の利益に消えるだけ。その予算が山間僻地の交通維持につながると言う合理的な説明など
誰も出来ない。
民間がバスを止め、自治体は補助、交付金が減り、コミュニティバスの運行も出来ない。
出来なくなっている。大阪でも泉州の赤字自治体で確か運行をやめたはずだ。
お前の脳内理論、「ガンバレ」で移動できたらノーベル賞ものだ。
621 :
40:2006/12/03(日) 23:21:15 ID:8vfvIUbF0
>>620 派遣云々は、俺は関係ないし。
俺は過去においても、一度も派遣のことを主張したことはないですから。
で、俺のガンバレ理論は、地域活性化のためですが。
ってか、自動車が増えすぎたから、逆に「中心市街地」が寂れたんでしょ?
じゃあさ、あなたがなんらかの代案をだしてみてよ。
まずは俺よりもいい案出してみてね。どうすればいいんですかと?
ケチ付けだけなら猿でもできます。万年野党でもできます。
622 :
40:2006/12/03(日) 23:23:43 ID:8vfvIUbF0
>>620 >民間がバスを止め、自治体は補助、交付金が減り、コミュニティバスの運行も出来ない。
あとこれはめちゃくちゃだろう?
少なくとも、「地方バス路線維持費等国庫補助金」は減ってないはずなんだが。
それ以外の補助金が減ったことと、バス云々とは因果関係がない。
中心市街地活性化とか言うと、やはりショッピングセンターとかホームセンター
でも誘致するのかねぇ?
市街地、商業施設が国道などの幹線道路沿いに広がっているのが地方都市の
現状だからなぁ。
尾身は前橋や沼田に拠点があるようだが、沼田は地理的に山に囲まれて
おり、中心市街地と言える場所に集中していると言えないこともないが、
前橋なんて駅が中心とは言えんしな。
集客施設なんてヨーカ堂ぐらいしかないが、客も少ないので駅前にも関わ
らず駐車場は無料だったかな。
既に駅から離れた国道や環状道路沿いのほうがそういった施設も多いし、
利用者も遥かに多いんじゃないかね。
それを税金によって覆すつもりか?
やはり、国会議員ともなると地元の現状を考える暇も無いのかね。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:43:45 ID:qUKZs0H00
>だからといって地方を馬鹿になどしておりませんよ。
馬鹿にしているとしか思えないのだよ。
>あれは「使途拡大」のためであり、あくまで国土交通省の所管内での話ですから。
>一般財源化は使途を定めないのであって、国土交通省の所管内での使途に限定されませんから。
地下鉄の補助金の捻出が出来なくなって道路特定財源から出すようにしたのは
だれなのか?
>地方よりも先に大都市というが、地方に今道路はないんですか?
大雨降れば通行止めになる道路だよ。サイト見たのかこの前まで通行止めで
30分余計に遠回りしていたんだ。この大変さわかるのか?
>いえいえ、あなたが自転車軽視してるだけかと。
>一度贅沢品を覚えると、生活レベルさげるの大変ですからね。
おまえ、あの八木沢峠を自転車でこえろというのか?俺らに死ね。
働きに出るなというのか。地方蔑視そのもの。もう冬だから15:00には
暗くなり始め16:00にはほぼ暗くなり、17:00は真っ暗になる。
それを数十キロも自転車でそれも氷点下を行けというのか。
地方を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
>「ID:DMAeoBsk0」氏の住む地域ではすでに撤退した「バス」の復活とかを、
>マジで応援していますよ。
次々路線削減。通勤にはまったく使えない。残業できないジャン。
>地方軽視で考えてるはずないじゃないですか。
地方軽視そのもの。蔑視。
>「一般財源化後も地方の産業振興や中心市街地の活性化など、
>地域の活性化に役立つ使い道に優先的に予算を振り向ける考え方を示し、理解を求めた」とのこと。
>これなら反対派も納得して妥協されるかな?
納得しない。これ=それ以上交付税の削減が100パーセント行われるから。
>「中心市街地の活性化」は、住民の目的地の集中化にもつながり、
>公共交通機関での移動に最適ですし。バス復活させてガンバレ。
もう中心市街地なんてないのだよ。地方には。再生しようがない。
バスなんて復活できないだろ。だったらあなたバス運営してよ。
東北地方のバス会社倒産したり、地方バスをほぼ切ったり、運営できなく
なっているのに。それもそもそも通勤に使えない。通勤手当もでないのだぞ。
>>623 まぁ、>税金によって覆す ってのは、街づくり3法にも繋がることではあるが、
そうなると、一部企業だけへの優遇が税金で行なわれることになるのは
問題だろう。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:48:11 ID:qUKZs0H00
>>622 減ったんだよ。もう維持できなくなってバス網崩壊寸前なんだよ
地方は。
>>623 群馬なんて莫大な投資を行って道路整備かなりすすでいるから
いえると思うよ。
627 :
40:2006/12/03(日) 23:50:35 ID:8vfvIUbF0
>>623 >市街地、商業施設が国道などの幹線道路沿いに広がっているのが地方都市の
>現状だからなぁ。
今年すでに「町作り3法」の法整備がされ、来年から動き出します。
来年からは、もうそういう大型店の建設はできないようになります。
で、いずれは元に戻ると。
参考までに言っておくけど、郊外の大型店ができたのは10年ほど前だったから、
大型店の建設ができるような規制の緩和があったから。
その規制を再度閉めた(というか緩和前よりも厳しくなってると思う)わけね。
プラス中心地の活性化に政治が力を貸すと。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:53:45 ID:qUKZs0H00
>>627 そんなこといまさらやっても遅い。
ここまで広がったのだから。
しかし地元商店街ってそんなに大事なものかね
俺の地元ではとっくの昔にそういうのはなくなったからよく分からないけど
閉店早い、品揃え微妙と余り使い勝手がよくないイメージがある
630 :
40:2006/12/04(月) 00:00:29 ID:gLrxkFiF0
>>624 >馬鹿にしているとしか思えないのだよ。
あなたは、被害者意識強すぎるのでは?
で、あなたが個人がバカにされてると思ったからと、
俺が地方をバカにしてるとは思わないでください。
もし、バカにしてるとしたら(「もし」ですよ)、地方ではなくあなた個人(ry
>地下鉄の補助金の捻出が出来なくなって道路特定財源から出すようにしたのは
>だれなのか?
知りませんが、国土交通省の人でしょうね。
国土交通省の所管内での判断によるものですから。
>大雨降れば通行止めになる道路だよ。サイト見たのかこの前まで通行止めで
>30分余計に遠回りしていたんだ。この大変さわかるのか?
わかりませんが、「地方よりも先に大都市」の根拠にはなってません。
やはり同時進行なのでしょうね。
>おまえ、あの八木沢峠を自転車でこえろというのか?俺らに死ね。
何度も言ってますが、
自転車、引っ越し、退職、『贅沢品』での通勤の中から好きなのを選ばれたしと。
なぜ「死ぬ」という選択肢を選ぶ?俺はそんな選択肢を用意してませんが何か?
>次々路線削減。通勤にはまったく使えない。残業できないジャン。
そういうことは路線削除をせざるを得なくなった「バス路線があるにもかかわらず自動車通勤しだした隣人」にでも言いなされ。
俺に言われても困ります。
>納得しない。これ=それ以上交付税の削減が100パーセント行われるから。
では、あなたが納得できる案を具体的に示してみてください。
>もう中心市街地なんてないのだよ。地方には。再生しようがない。
>バスなんて復活できないだろ。だったらあなたバス運営してよ。
え〜?市役所や郵便局とか集まってるところあるでしょ?
市役所の隣になんか店はないですか?
「市役所、郵便局、雑貨店など数店」でも十分中心市街地の卵です。
頑張って育ててください。
>なっているのに。それもそもそも通勤に使えない。通勤手当もでないのだぞ。
通勤手当については勤務先と交渉してください。
ってか、手当がないということは自転車で(または歩いて)来いということなのかもね。
631 :
40:2006/12/04(月) 00:02:55 ID:gLrxkFiF0
>>626 >減ったんだよ。もう維持できなくなってバス網崩壊寸前なんだよ
>地方は。
そのソース出してよ。
「地方バス路線維持費等国庫補助金」に割り当てられてる予算は減ってないんだが。
なんで国レベルの予算が減ってないのに、現場では減ってるんだ?ん?
632 :
40:2006/12/04(月) 00:04:57 ID:gLrxkFiF0
>>628 遅いって言い出したら、何もできない。
少子化対策はもう遅い。とか、温暖化対策はもう遅い。とか、
財政立て直しはもう遅い。とか、年金未払い問題はもう遅い。とか、
そんなこと言い出したらきりがない。
あなたは、あまりにネガティブな思考しすぎ。
633 :
40:2006/12/04(月) 00:08:44 ID:gLrxkFiF0
>>632に追加。
「遅い」という理由で、今何かをやり始めなければもっと悪くなるんだが。
それに、俺はもっともっと前(つまり今よりはまだ遅くないときから)ずっと主張してきたのですが。
やっと形になりだした段階で、「もう遅い」なんてケチを付けられても。
ケチ付けるしか能のない人は楽ちんですなぁーと、あなたを扱き下ろしたくなります。
では、あなたは今まで(あなたに言わすとまだ遅くない段階)は、何をしてきたんですか?
何もせずに指をくわえてきてだけなのでは?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:11:39 ID:w0zbsEHA0
もういい加減にしろ、馬鹿で無能で基地外の40
予算は減ってない?移動は予算でするもんじゃないんだ、現実の交通で行うものだ。
何でと無責任に聞くな。このボンクラ。現実に減ってる。この事実だけで十分だ。
道路財源を廃止して地方の道路整備への分配を減らすことが「死ね」というに
等しいことを理解出来ないボーンヘッドは理解不能だ。お前の示した選択肢は、
雪の峠道を何十キロも自転車通勤、故郷を捨てて都会に出る、退職して収入が
激減する、という死ねと言うに等しいメニューしか提示せずに、死ねとは言って
いない、とは良くぞ言ったもんだ。パンが無ければケーキがあるのに、といった
断頭台の露に消えた某王妃と同類だ。
生活必需品、というか生きるための必需品である現実を否定できないから、
「贅沢品」とレッテル貼りで逃げているが、そんな三歳の子でも分かる詭弁、
誰も聞いちゃいないよ。
635 :
40:2006/12/04(月) 00:18:03 ID:gLrxkFiF0
>>634 だからさ、「補助金」は減ってないんだよ。
減ったのは、まだバス路線があるにもかかわらず、
マイカー通勤をし出したやつが、それまでバス会社に落としていたバス利用料だろ?
ほんとに無能だね。事実に反することをいくら吠え続けても無駄だぞ。
それにさ、
「地方バス路線維持費等国庫補助金」、「地域活性化のためのなんらかの補助金」
なんかがあるのに、死ぬー、死ぬーと大げさに言わなくても。
「贅沢品」を「贅沢品」として課税し続けるだけのことなのに。大げさすぎです。
誰も「贅沢品」を「生きるための必需品」として使ってられる贅沢な人の考えることは正直よくわからん。
>>627 >大型店の建設はできないようになります
出店が出来ないのではなく、自治体の判断により出店可能な場所が規制
されるんじゃなかった?
>で、いずれは元に戻ると。
確かに将来、人がかなり減ったら戻る可能性はあるが・・・
今は、先にあげたような都市では駅前などに行かなくとも用は済むから、
人がいないわけで、さらには東京など他の都市への通勤者が多いわけ
でもないから駅の利用者も多くはない。
今後、新規出店が出来なくとも既存店舗は営業していくわけで、わざわざ
時間をかけて駅前に逝く利便性が無いとジリ貧だろう。
商店街みたいに補助金漬けにするのか、それはそれで楽しみではある。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:49:31 ID:t2bAKwQM0
>>630 >俺が地方をバカにしてるとは思わないでください。
地方蔑視そのもの。
>知りませんが、国土交通省の人でしょうね。
>国土交通省の所管内での判断によるものですから。
小泉前首相の指示で拡大された。
>そういうことは路線削除をせざるを得なくなった「バス路線があるにもかかわらず自動車通勤しだした隣人」にでも言いなされ。
>俺に言われても困ります。
通勤できるバス路線、時刻ではないと言っているだろ。
あなたのところは数分に一度来るところなんだろ。それも夜遅くまで
地方は朝昼晩あればよくて下手したら朝晩。それでは通勤に使えるわけがない。
そもそもバスで通勤するなんていったら首になるよ。
地方は車通勤が最低条件。出来なければ働くことができない。
>>635 国庫補助の要件が激変したのをしらないな。13年から同一市町村内の補助金は
なくなったんだよ。で、いま合併が進んでいるからほぼ全てのバス路線が
国庫補助の対象外になったんだよ。で地方ではバス路線が壊滅状態になったんだよ。
ぜいたく品ではなくて生きるための必需品なんだ。そうしないと買い物のできない
病院にも行けない。学校にも行けない。働きにいくことも出来ない。
地方ではこれが一般的な生活なんだよ。
それでもはるかに大都市に比べれば環境にかけている負荷は小さいのだよ。
あなた自身はつかっていないつもりかもしれないが、あなたは間接的に莫大な
エネルギーを地方よりはるかに使っているのだよ。
大店舗を悪いと捉える人もいるようだが、今日、某巨大ホームセンターへ
逝ってきたが、日曜という事もあって3000台近く入る駐車場はほぼ満車。
当然、平日はこんなにはいないが、その経済効果や、自治体への税収も
増えるわけで、悪いことばかりではないだろう。
ということで、何処も彼処も中心地をゴリ押しするのもどうかねぇ。
639 :
40:2006/12/04(月) 01:00:27 ID:gLrxkFiF0
>>637 >地方蔑視そのもの。
何度も言いますが違います。
であれば、あなたはもしかして大都市蔑視されてるのですか?
>小泉前首相の指示で拡大された。
そうだっけ?ソースは?
ってかそういう主張だったら初めからそのソースを出せばいいのに。
>通勤できるバス路線、時刻ではないと言っているだろ。
では、昔(自動車を所有する前)はその地域の人はどうやって通勤されてたのですか?
>あなたのところは数分に一度来るところなんだろ。それも夜遅くまで
そんなにバスはきません。残念ながら。30分に一本です。
といっても徒歩5分のバス停まで歩けば、もう少し本数もありますが。
>そもそもバスで通勤するなんていったら首になるよ。
そりゃそうですよ。通勤手当のでないのですから。
徒歩か自転車か「贅沢品」で自腹で行かないと。
>>635 >国庫補助の要件が激変したのをしらないな。13年から同一市町村内の補助金は
>なくなったんだよ。で、いま合併が進んでいるからほぼ全てのバス路線が
>国庫補助の対象外になったんだよ。で地方ではバス路線が壊滅状態になったんだよ。
だったら、なぜ国家の予算が減ってないのだ?
おかしいなぁ。今年もしっかり予算が確保されてるぞ。
嘘はイクナイ。
>ぜいたく品ではなくて生きるための必需品なんだ。そうしないと買い物のできない
>病院にも行けない。学校にも行けない。働きにいくことも出来ない。
高齢者もいる町なのに、自動車でないと買い物や病院にも行けないなんて贅沢な町なんだ。
>それでもはるかに大都市に比べれば環境にかけている負荷は小さいのだよ。
そりゃ、住んでる人も少ないし。
>あなた自身はつかっていないつもりかもしれないが、あなたは間接的に莫大な
>エネルギーを地方よりはるかに使っているのだよ。
そりゃ、住んでる人が多いし。
三重県人だが伊勢自動車道の尾鷲到達は県民の悲願でありまつ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:03:17 ID:t2bAKwQM0
>>633 あなたよりバス事業や鉄道事業については詳しい。
だからあなたが非常におかしいということがわかるのだ。
都市には都市の交通手段があり、地方には地方の交通手段がある。
地方ではもうバス事業は成立しない。国庫補助も使えない。
生活するためには自動車は必須なんだ。都市の理論では
まったく通用しない。
>それに、俺はもっともっと前(つまり今よりはまだ遅くないときから)ずっと主張してきたのですが。
>やっと形になりだした段階で、「もう遅い」なんてケチを付けられても。
はっきりいうがおれは15年はこの都市の問題もやっているぞ。
大都市の交通も地方の交通も大都市の都市計画も地方の都市計画も
やってきたのだから。だからあなたの理論は杓子定規にしか見えないのだよ。
>ケチ付けるしか能のない人は楽ちんですなぁーと、あなたを扱き下ろしたくなります。
>では、あなたは今まで(あなたに言わすとまだ遅くない段階)は、何をしてきたんですか?
>何もせずに指をくわえてきてだけなのでは?
はっきりいうが大都市のこの惨状が規制緩和の議論がされていた時から
わかっていた。けど、それが政府の方針だった。そのようなまちづくりを
した。けど、このまちづくりをしたものを戻すのはもう不可能だ。
それを前提にしたまちづくりをしなくてはいけない。
>少子化対策はもう遅い。とか、温暖化対策はもう遅い。とか、
>財政立て直しはもう遅い。とか、年金未払い問題はもう遅い。とか
これらの項目はおそいと思っていない。
642 :
40:2006/12/04(月) 01:11:52 ID:gLrxkFiF0
>>636 そうだったかな。条文を空で覚えてるわけでないので記憶を頼りにですが。
自治体の判断により出店可能な場所が規制され、
大型店の建設はできないようになると。
>今は、先にあげたような都市では駅前などに行かなくとも用は済むから、
>人がいないわけで、さらには東京など他の都市への通勤者が多いわけ
>でもないから駅の利用者も多くはない。
「今は」そうですよ。
規制された後は状況が少しずつ変わってくると。
>今後、新規出店が出来なくとも既存店舗は営業していくわけで、わざわざ
>時間をかけて駅前に逝く利便性が無いとジリ貧だろう。
だからそれを造ると。
あのさ、新しい需要はどんどんできていくんだよ。
例えばさ、今はまだ存在しないサービスを扱う店舗や施設を駅前にのみ造ると。
ボーリングがはやる。映画がはやる。駅前だと規制がないのですぐに対応みたいな。
特別な何かが必要なサービスだと、規制があるところでは対応しきれないでしょ?
また、かなり古い大型店って、いろいろ不便な部分も表面化してきてるでしょ?
エレベーターも古いタイプだし、バリアフリーに今更できないだろうし。
10年もしたら、今の新しい大型店も古いっぽくみえてくるよ。
>商店街みたいに補助金漬けにするのか、それはそれで楽しみではある。
どういう方法になるかはまだ未定かと。
643 :
40:2006/12/04(月) 01:22:07 ID:gLrxkFiF0
>>641 俺にはあなたがバスに詳しいとはとても思えない。
「地方バス路線維持費等国庫補助金」が減ったソースもまだでてこないし。
あなたは非常にDQNな論証のしかたをするのね。自分に「詳しい」というレッテルを貼る。
さして詳しくないのにさ。
>都市には都市の交通手段があり、地方には地方の交通手段がある。
>地方ではもうバス事業は成立しない。国庫補助も使えない。
>生活するためには自動車は必須なんだ。都市の理論では
>まったく通用しない。
いいえ。地方も昔はバスがあったんですよ〜ん。
何が「地方には地方の交通手段」だ。
贅沢品を贅沢品でないと勘違いして、必需品として使う贅沢をしてるだけだろうに。
勘弁してください。
>はっきりいうがおれは15年はこの都市の問題もやっているぞ。
>大都市の交通も地方の交通も大都市の都市計画も地方の都市計画も
>やってきたのだから。だからあなたの理論は杓子定規にしか見えないのだよ。
あっそw
で、安部首相の理論も杓子定規にしか見えないんでしょ?
あなたは自分に都合の悪い物を切り捨ててるだけ。
「贅沢品を贅沢品でないと勘違いして、必需品として使う贅沢」を継続すべきでないし、
また日本の財政は非常に厳しいのです。そんな贅沢を誰でもができるようにする財源もありません。
あなたの視野がただ狭いだけと思われます。
>はっきりいうが大都市のこの惨状が規制緩和の議論がされていた時から
>わかっていた。けど、それが政府の方針だった。そのようなまちづくりを
>した。けど、このまちづくりをしたものを戻すのはもう不可能だ。
意味が不明です。
あなたは前回の政府の方針にたいしては指をくわえてみていたのに、
なぜ今回は、反対だー反対だーとぎゃーぎゃー言うんですか?
ほんとにトンチンカンな言い訳(自己正当化)ですね。
>これらの項目はおそいと思っていない。
あなたが「遅い思う」かどうかだけが基準ですか?
それと、温暖化対策、少子化対策なんて数十年という時間をかけた計画だぞ。
同じように、市街地の活性化などもその規模での時間をかければ全く遅くはない。
十年、二十年というスパンでみていきましょうよ。
644 :
40:2006/12/04(月) 01:23:04 ID:gLrxkFiF0
>>638 誰もごり押しなどしてないし、行きたい人は勝手にいけばいいと。ご自由に。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:27:30 ID:t2bAKwQM0
>そうだっけ?ソースは?
>ってかそういう主張だったら初めからそのソースを出せばいいのに。
[東西線を考える]事業採択(下)小泉改革、一転追い風
讀賣新聞 宮城版 2002.12.22
宮城には運輸族の故三塚元運輸大臣がいた。小泉氏はその派閥にいた。
>では、昔(自動車を所有する前)はその地域の人はどうやって通勤されてたのですか?
農業しかなかった。働く場所はなかった。現金収入を得るために
自動車通勤は必須。
>そんなにバスはきません。残念ながら。30分に一本です。
>といっても徒歩5分のバス停まで歩けば、もう少し本数もありますが。
そんなにあるのではないか。こちらはバスさえ成立するのかという地域
なんだぞ。
>だったら、なぜ国家の予算が減ってないのだ?
>おかしいなぁ。今年もしっかり予算が確保されてるぞ。
>嘘はイクナイ
ウソをついているのはあなた。
平成14年度 補助系統数 全国 1,843
平成13年度 補助系統数 全国 5,156
こんなに補助系統数が激減したんだ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/090419_.html http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090425_.html なにが維持されているだ。この方針がでてこっちではもう
なんどもなんども放送されたんだ。NHKの特集番組さえ
組まれたんだな。(クローズアップ東北)
東北地方には大打撃だっただよ。でバス事業者にとっても
大打撃。
>高齢者もいる町なのに、自動車でないと買い物や病院にも行けないなんて贅沢な町なんだ。
高齢者だって普通に使っているよ自動車。買い物も病院もいけないな。車でないと。
こちらでは必要最低限の生活ですから。
>そりゃ、住んでる人が多いし。
一人当たりでだよ。ひとり当たり。原子力発電の電気を使ったり
山のような自動販売機があったり、そのような生活しているのだろ。
あと食べ物だって地方で自動車で使って作ったもの食べているだろ。
どれだけ地方にオンブ抱っこで生活しているのか考えたことがあるのか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:45:04 ID:t2bAKwQM0
>いいえ。地方も昔はバスがあったんですよ〜ん。
>が「地方には地方の交通手段」だ。
あのさ。バス事業の経営について知っている?
なぜバス事業が成立しなくなったのか?
利用客の減少はある。しかしそれ以上に人件費の高騰だ。
運賃と人件費の兼ね合いが非常に悪い。だから成立しない。
それにさ。バスがあったというが今の時代にあうのか?
あったといっても朝昼晩だぞ。これでいまの社会で通用するのか?
>贅沢品を贅沢品でないと勘違いして、必需品として使う贅沢をしてるだけだろうに。
>勘弁してください。
じゃあ、地方の安定所にいってみて相談してみな。車で通勤ができません
って言ってみな。就職非常に難しいから。車で通勤できないといったら面接さえ
できないから。これが地方だよ。じゃあ、生活を下げろと、働きにいくなと、病院に
いくなと、学校に行くなといっているのと同じ。
>意味が不明です。
>あなたは前回の政府の方針にたいしては指をくわえてみていたのに、
>なぜ今回は、反対だー反対だーとぎゃーぎゃー言うんですか?
反対とはいっていない。どこでいった?けど、いまさら広がった市街地を
小さくするなんて不可能だ。もうその広がった分の社会資本を投資している。
中心市街地っていうがな。東北ではもうまともな中心地をもっている場所は
仙台とかだろ。他は相当厳しい。これを復活させるという。けど今の社会に
適合するのか?私は懐疑的だ。実際出来ると思えないのだよ。
>同じように、市街地の活性化などもその規模での時間をかければ全く遅くはない。
>十年、二十年というスパンでみていきましょうよ。
そんなこというがな地方ではもう市街化区域にどんどんいれて拡大するだけ
拡大してしまったんだ。市街化区域を小さくできるのか?これから?
どうやってやるのか?特に地方では持ち家志向が非常に強い。いまだに
郊外へという志向があるぞ。
いまの市街地面積を前提にした街にしないと郊外がゴーストタウン、スラム
になってしまう。自治体の基幹収入の固定資産税にも響く。
647 :
40:2006/12/04(月) 02:03:42 ID:gLrxkFiF0
>>645 >[東西線を考える]事業採択(下)小泉改革、一転追い風
>讀賣新聞 宮城版 2002.12.22
>宮城には運輸族の故三塚元運輸大臣がいた。小泉氏はその派閥にいた。
状況証拠のつもり?
「小泉前首相の指示で拡大された。」のソースをお願いしてるのですがね。
>農業しかなかった。働く場所はなかった。現金収入を得るために
>自動車通勤は必須。
ですので必須であることはわかりました。
今の生活(新たな現金収入)を続けるには、贅沢品の使用が必須なわけですね。
>ウソをついているのはあなた。
>平成14年度 補助系統数 全国 1,843
>平成13年度 補助系統数 全国 5,156
>こんなに補助系統数が激減したんだ。
誰もそんな話はしてないでしょ?
あなたは補助金が減ったと言ってる。それにあなたが貼ったリンク先はすでに俺も知ってて言ってるし。
平成13年度 国庫補助金の額 6,962(百万円)
平成14年度 国庫補助金の額 7,318(百万円)
予算は減ってないぞ。
あ、あなたの地域では補助金が減らされて、別の地域に回されたのかな?もしかすると。
>高齢者だって普通に使っているよ自動車。買い物も病院もいけないな。車でないと。
そういう贅沢をしないと生活ができない町になってしまっているわけですか。
しかも高齢者に運転を強いるのは厳しいでしょ?
あ、それから次の道路交通法の改正(たぶん来年かな)で、
高齢者の免許更新時に認知症チェックがされるようになりそうです。
あなたの地域に住む高齢者の中からも、認知を理由にした免許の取り消しがなされる人もでてくるでしょう。
今のままの贅沢をしないと生活をできない町だと、こういう人はどうすればいいのですか?
>一人当たりでだよ。ひとり当たり。原子力発電の電気を使ったり
>山のような自動販売機があったり、そのような生活しているのだろ。
都会には山のように人がいるんですよ。一人当たりで地方よりも本当に多いんですか?
この部分のソースプリーズ。
>あと食べ物だって地方で自動車で使って作ったもの食べているだろ。
職業の道具としての自動車と、そうでない自動車を同列に論じるのはただの詭弁。
>どれだけ地方にオンブ抱っこで生活しているのか考えたことがあるのか?
では、あなたはどれだけ都会にオンブ抱っこで生活してるのかを考えたことはありますか?
イタリアとかでも都会と地方の対立で、国が分裂する危機があったっけ。
思い切って国家として二つにわけたらおもしろうだろうね。
どちらの国家が破綻するかがわかるよ。地方だけで国家を維持できると思ってます?
648 :
40:2006/12/04(月) 02:19:42 ID:gLrxkFiF0
>>646 >あのさ。バス事業の経営について知っている?
>なぜバス事業が成立しなくなったのか?
>利用客の減少はある。しかしそれ以上に人件費の高騰だ。
いつの話をしてるのかと。
バスの運ちゃんの給料が10%カットってなニュースが一週間ほど前にあったっけ。
あなたはもしかして、バブルのときの人件費の話をしてないか?
今の時代にそんなに人件費がかかるかよ。人件費は下がってる。
>それにさ。バスがあったというが今の時代にあうのか?
>あったといっても朝昼晩だぞ。これでいまの社会で通用するのか?
いまの社会にあわせて運用すればいいだけでしょう。
利用客が少ないのであればまずバスの小型化をする。
燃料費も減るし、大型免許→普通免許でよくなり運転手の確保も容易になる。
それに、朝昼晩であったのは、通勤に使う人がいなかった時代の話でしょ?
バスの時間帯も今の時代にあわせればいい。
>じゃあ、地方の安定所にいってみて相談してみな。車で通勤ができません
>って言ってみな。
「しかし、自転車できっちり行きます。」と言えばいい。
あのさ「買い物してきてくれ。」との問いに、「今日は雨だ」と答えれば「嫌だ」という答えるのと同等なように、
いきなり「車で通勤ができません」とだけ言えば、誤解を招くのだろう。
>じゃあ、生活を下げろと、働きにいくなと、病院に
>いくなと、学校に行くなといっているのと同じ。
まるで違うのだが。
あなたの地域では、従来は自動車がなくとも病院に行けたんでしょ?
学校にも行けたんでしょ?
なぜ、今は行けない?贅沢病か?
>反対とはいっていない。
じゃあ、今回も何も言わなければいい。前回もわかってはいたが何もしなかったんでしょ?
前回と同じようにしてくだされ。
>どうやってやるのか?特に地方では持ち家志向が非常に強い。いまだに
>郊外へという志向があるぞ。
その志向が贅沢病なのかと。
でさ、あなたもわかってるように、この各種施策を断行したら、
その志向では非常に苦しいんでしょ?
より郊外に行っても必要でない道路はもう整備されなくなるんだし。
>郊外がゴーストタウン、スラム
壊して植林。完全にぶっ壊すだけなら芸がないのであれば公園化にでもして、半自然状態にするとか。
>自治体の基幹収入の固定資産税に響く。
別の場所が発展するから、そちらでプラマイゼロかと。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:33:35 ID:t2bAKwQM0
>状況証拠のつもり?
>「小泉前首相の指示で拡大された。」のソースをお願いしてるのですがね。
その記事読んだのか?書いてあるじゃん。
>今の生活(新たな現金収入)を続けるには、贅沢品の使用が必須なわけですね。
地方では必需品。地方ではどこでもだろ。都会ではぜいたく品でいいじゃん
なんならそれで、地方は自動車は必需品。都会では贅沢品。
地方では軽トラとか軽自動車が多いがな。
>平成13年度 国庫補助金の額 6,962(百万円)
>平成14年度 国庫補助金の額 7,318(百万円)
>予算は減ってないぞ。
>あ、あなたの地域では補助金が減らされて、別の地域に回されたのかな?もしかすると。
この間の旧制度だったら73億どころではすまなかっただろうな。客数は
激減していなのただから。ここでなにがあったか覚えているのか?自由化だよ
自由化。内部補助が出来なくなり始めるのだよ。高速バスの収入も減り始めるのが
このころだ。金額が変わらなくたってそれ以上に収入が落ちこんでいたら
維持できない。
>そういう贅沢をしないと生活ができない町になってしまっているわけですか。
>しかも高齢者に運転を強いるのは厳しいでしょ?
地方はどこでもそうだよ。なにも贅沢ではない。生活するために必要なだけだ。
>あなたの地域に住む高齢者の中からも、認知を理由にした免許の取り消しがなされる人もでてくるでしょう。
>今のままの贅沢をしないと生活をできない町だと、こういう人はどうすればいいのですか?
たぶん都会と違う点だけど、高齢者といっても普通に仕事しているからな何らかの。
定年という概念がないね。農業にはさ。体が動けなくなったらまたそれで考えるのさ。
家族が送迎も出来るしね。
>都会には山のように人がいるんですよ。一人当たりで地方よりも本当に多いんですか?
>この部分のソースプリーズ。
原発何基あると思っている?
>職業の道具としての自動車と、そうでない自動車を同列に論じるのはただの詭弁。
おなじ車で動く人もいるもの。軽トラとかさ。全部つながっているのさ。
>では、あなたはどれだけ都会にオンブ抱っこで生活してるのかを考えたことはありますか?
>イタリアとかでも都会と地方の対立で、国が分裂する危機があったっけ。
>思い切って国家として二つにわけたらおもしろうだろうね。
>どちらの国家が破綻するかがわかるよ。地方だけで国家を維持できると思ってます?
地方がなくて成立します?
だって電力どこから持って行っているのさ。産業廃棄物どこが受け入れているのさ。
労働力どこからを持っていっているのさ。地方がなければ都市は成立しないぞ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:38:41 ID:t2bAKwQM0
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:48:17 ID:t2bAKwQM0
652 :
40:2006/12/04(月) 03:22:54 ID:gLrxkFiF0
>>649 だからソースを貼ってくれと言ってるのに。
該当部分のソースをわざと貼らず、書いてある書いてあると強弁するだけしかできないのはなんでなのですか?
>地方では必需品。地方ではどこでもだろ。都会ではぜいたく品でいいじゃん
>なんならそれで、地方は自動車は必需品。都会では贅沢品。
いえいえ。地方・都会に関係なく、贅沢品です。
なんで必需品になっただけで、贅沢品でなくなるのかと。あり得ません。
必需品であるかと、贅沢品であるかは別の次元の話ですよ。
贅沢な生活に、贅沢品が必需品であるからと、贅沢品でなくなったりはしないのです。
例えば、ヒルズ族とって、高級外車は贅沢品ではないという理由で、税金安くしちゃいますか?
>地方はどこでもそうだよ。なにも贅沢ではない。生活するために必要なだけだ。
別にあなたの地方だけが贅沢とも、あなただけが贅沢とも言ってません。
おそらく日本の地方が贅沢になってしまったのでしょう。
中国やインドの地方なんか贅沢でないですよ。
もしこれらの国の地方まで自家用車を必需品として使い出したりしたらどうなると思います?
無理なんですよ。地球規模だとそのような贅沢は維持できないのです。
自動車は「贅沢」と定義しなければならない物なのです。
>たぶん都会と違う点だけど、高齢者といっても普通に仕事しているからな何らかの。
>定年という概念がないね。農業にはさ。体が動けなくなったらまたそれで考えるのさ。
認知症は頭(記憶力)の問題であり、農業は続けられるかと。いわゆる「おボケ」です。
少しのおボケでも、生活や農業には支障はないでしょ?
けど、運転中に今何をしてるのか忘れるとやばいんです。
例えば、信号で右折時に、右折してることを忘れて、歩行者の確認をせずにひき殺したり。
よくあるのは、高速道路を走ってることを忘れて、追い越し車線を逆走して大事故とか。
おボケ状態の老人は、今までは運転できてたんですが、これからは無理になります。
で、本当に家族が送迎しますか?体はまだまだ動くんですよ。
>原発何基あると思っている?
んなの関係ないです。地方の人も原発の電力使ってるんでしょ?
>おなじ車で動く人もいるもの。軽トラとかさ。全部つながっているのさ。
それも詭弁。仕事利用のときと、そうでない雑用のときと切り分けてください。
正直相手するのがだるくなってきました。あまりにバカらしくて。
同じ人が「4輪」の免許と、「2輪」の免許を持ってる場合があると、「2輪」の利便性に「4輪」の利便性もごちゃ混ぜにされてる気分。
>地方がなくて成立します?
>だって電力どこから持って行っているのさ。産業廃棄物どこが受け入れているのさ。
>労働力どこからを持っていっているのさ。地方がなければ都市は成立しないぞ。
だから「お互い様」でしょ?
都市が地方にオンブに抱っこでないことは、これで理解できましたか?
653 :
40:2006/12/04(月) 03:28:15 ID:gLrxkFiF0
>>650 石原都知事も、一般財源化に反対してるんだけどね。
少なくとも「大都市はもうお腹一杯(道路整備十分)」という趣旨の発言をしてる人は誰もいないです。
大都市でも道路は足りないと言ってる人がいるが、
足りない足りない言い出したらきりがない。もう「道路はお腹」って意見だと思うけどね。
大都市、地方に関係なく。
654 :
40:2006/12/04(月) 13:17:13 ID:gLrxkFiF0
655 :
40:2006/12/04(月) 15:58:34 ID:gLrxkFiF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000327-reu-bus_all > 道路特定財源について政府と与党の間で意見が分かれていることについては、「(党側
>に)納得してもらえるよう知恵を出して努力する」という。また「全体を見直して新時代
>にふさわしい税制体系にし、道路の考え方も整理し直す。全体を見直すのが筋だ」とし
>「首相の考えは振れていない」と述べた。
「首相の考えは振れていない」とのこと。
つまり、所信表明演説どおりの、
「道路特定財源については、現行の税率を維持しつつ、一般財源化を前提に見直しを行い、
納税者の理解を得ながら、年内に具体案を取りまとめます」とのこと。
「(党側に)納得してもらえるよう知恵を出して努力する」とのことですので、
このスレでも、みんなで知恵を出し合いましょう。
・暫定税率は維持。
・揮発油税も含めて全額、一般財源化。
・一般財源化されたうち、一部を地域活性化のために一部使う。
他には、
・道路関連予算を担保する新たな枠組みを新設する。
あたりか。
というよりも、反対派が納得できるであろうラインをどこかに示してくれないと。
反対派からの「一般財源化反対」、「暫定税率廃止」以外の要望は何もないの?
>>655 >納税者の理解を得ながら
道路特定財源、自動的に道路作らせないってんなら、余った税金は下げて国民に
返すのが筋だろ。
違う目的に使うってんなら道路特定財源として徴収してる税を下げて、他で必要なら
きちんと他に増税すればいいだろ。
増税って言いたくないだけだろ。騙し取りだ。詐欺だよ詐欺。
道路作らせない為に使い回しするって、珍妙なレトリックで国民を欺く言い方ばっかり
に腐心するとは、人間性とことん腐ってるんじゃないのか?
657 :
40:2006/12/04(月) 17:18:15 ID:gLrxkFiF0
勝手に流用するのはドロボウだ。一般財源化する前に下げろ。
話はそれからだ。
>>656 ん?
余った税金を国民に返すためにも、一般財源化なのでしょう。
国が国民からした借金を「返さない」と。
例えば、今までに道路建設のために発行した「建設国債」を返済するとかで、
納税者の理解を得れると思われますがどうでしょう?
>>659 頭の悪い奴だな。
バカ作戦はいい加減やめろ、工作員め。
>話はそれからだ。
>違うう目的に使うってんなら道路特定財源として徴収してる税を下げて、他で必要なら
>きちんと他に増税すればいいだろ。
>>660 頭が悪いのはあなたかと。
安部首相の所信表明による政府方針は、
「道路特定財源については、現行の税率を維持しつつ、一般財源化を前提に見直しを行い、
納税者の理解を得ながら、年内に具体案を取りまとめます」とのこと。
「税を下げ」たりはしませんが、納税者の理解を得ようということです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:27:06 ID:HGYFtKn50
長期的に国民負担を減らし、交通渋滞を減らすには、
上下水道、ガス、電気、通信などを入れる共同溝設置だけに道路特定財源を使えばいい。
なし崩しに他に持ってくってのは、ドンブリ勘定そのもので、
あるから使っちゃいましょう、ってのはサラ金多重債務者の
発想そのものなんだよ。
他に必要なら他に必要な内容をきちんと検討して理解を得て、
過不足なく別途徴収する。
分からないと思っての国民だまし討ちだ。
>>661 ぶっちゃけ、おまいが、
「抵抗勢力」の工作員なのだろうが(呆
古い自民党に引き戻そうとしてるんでしょ?
安部首相:
「必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう決断したい」
地方への道路予算獲得という族議員の力の源泉を一掃して「古い自民党には戻さない」
とのことです。
>>665 でたでた、だまし討ち強いもの大好き工作員が。売国奴の正体を現したな。
さ ら に 所 得 格 差 拡 大 に 邁 進 し ま す
ですか?ドロボウと偽装はもう沢山だ。国民をバカにするな。
>>666 >借金返す前に、収入減らしてもかまわない
それは政府が被害者みたいな前提の話だ。
被害者は国民なんだよ。加害者は政府なんだよ。
無駄遣いしたのは政府で、勝手に金を使われたのは国民だ。
国民に返せ、借りたいなら話はそれからだ。
>>667 抵抗勢力が国民の皮をかぶっているのかな?
>>668 あのさ、あなたの言うとおりだとしても、
金を貸してるのは、ほとんどが国民だぞ(少しだけ外国人から借りてますが)。
同じ国民の中でも、金を貸してる人に先に返すべきでは?
北朝鮮は投票率100パーセントで、
金正日は国民に支持されているし、だから金正日のやることは正しい。
ヒトラーも選挙で選ばれた。ヒトラーのやることは正しい。
選挙で選ばれたブッシュJrも、彼の言ったとおり、イラクに大量破壊兵器があった。
安倍も選挙で選ばれた。彼はすべて正しいのか。
>>668 それと何か勘違いしてませんか?
新しく国債を発行して、国民からお金を借りないと、
日本政府がしてる借金を返済できないんですよ。
では、どうやって今年期限がくる借金を返すのでしょう?
>>670 じゃあさ、日本を出て行きなよ。
選挙で選ばれてない「おまい」の方が正しい根拠もまたないんだし。
日本は北朝鮮とは違って、自由に出国が可能です。どうぞご自由に。
政府が正しいのなら国会はいらないわけだ。
ちなみに安部首相は総裁選において、
総裁候補の時点から、「一般財源化」を明言してますし、
また小泉政権時は、閣僚として「暫定税率維持の一般財源化」の政府与党合意を取り付けてますし、
所信表明演説でも、「暫定税率維持の一般財源化」をはっきりと表明してます。
明言した上で、総理に選ばれたんですよ。
国民の代表の多くが、安部政権を誕生させたんですよ。
それわかってて言ってます?
変な道路作る財源は別途用意されていて、今も作られていますから安心して下さい。
それとは別の所で入った金が、使い道も無く余っている状態でこの金どうしよう、って話ですから。
親に「教科書を買うから」ともらったカネで酒を飲むドラ息子。
いくら借金の額が増えても対外収支が黒字である間は、結局国民が国民自身から借金してるだけだ。
なにも問題ない。
大体、「税金を下げろ」の話のどこが抵抗勢力なのか。誰も損しないじゃないか。
道路特定財源を無駄遣いしてる奴を除いて。
頭悪いにも程がある。
流用するな、じゃない。「税金下げろ」だ。話はそれからだ。
★★★ 安倍の首相就任後の政策 ★★★
サラ金を徹底的に擁護、世論に押されてグレーゾーン廃止と言いつつグレーの一部を合法化しただけ
自民がヤバイ耐震偽装ではシカトを決め込み
経団連の言いなりになって法人税の減税をして国民には増税
現状で最低賃金以下で働いているパートの問題は放置して法規上の最低賃金だけを上げる事を検討(無意味)
ホワイトカラーエグゼンプションとカタカナで誤魔化して、残業代ゼロ・サビ残合法化
就任早々天下りを事実上解禁
再チャレンジとかいいつつ、雇用問題の諸悪の根源である派遣規制は緩和したまんま
再チャレンジ支援税制はニート・フリーターを除外(バイトで食いつなぐ人間はゴミ扱い)
前回の解散総選挙の焦点となった郵政民営化の造反議員を復党させて民意を無視
安倍政権こそ国民の幸福追求への、「最大の抵抗勢力」だ。
>>673 いいえ。いりますよ。
政府の長である総理大臣は、衆議院での「首班指名」で選ばれますし、
法律改正は国会でのお仕事ですし。
だからこそ、去年、政府与党で「暫定税率維持の一般財源化」で合意したわけでしょ?
40は反論も出来ないのか。引っ越せだの、出国しろとか。
>>675 >大体、「税金を下げろ」の話のどこが抵抗勢力なのか。誰も損しないじゃないか。
得をしなくても、改革に抵抗してる方ですからね。あなたは。
抵抗勢力は、きっちり膿として出し切って欲しいです。
>>677 何に対して反論が必要なのですか?ん?
で、引っ越しや出国が嫌なら、「現状の生活」を続ければいいだけじゃん。
それだけのことなのに。
40は反論できないと、引っ越せ、海外に移住しろと議論をそらす。
>>679 だからどこに反論が必要なのだ?w
他の反対派ですら理解できないような、反対理由に俺が反論する必要なんかないじゃん。
あなたは必死で反対派の足を引っ張っているだけなんだから。
まずはお仲間の反対派に、おまいの論を採用してもらってきなさい。
>>670の発言を、自動車関連4団体や、地方自治体などの主要な反対派や、新聞の社説などに言わせてみな。
間違いなく無理だから。
ってか、
>>670って論にすらなってないじゃん。
必要ないものなら国民に返せ。
他に必要なら必要なものを議論し、なぜ必要になったのか
責任を追及しろ。その後に出してやる。
他に必要なら増税すればいいのに、そうしないのは、
必要に迫られた部分で責任追及されることを避けたい、
只の責任逃れと責任転嫁。
これでは、いじめ見逃し教師のことを全く非難出来ません。
責任たらいまわし教育委員会の体質は、一体どこに似たんでしょうね?
>>682 ん?必要だから返さないのかと。
というか、借りてもないのになぜ返さないとならないんだろう?
受益者負担ですから、もう受益した物を今更返せと言われても(汗
飯屋で先払いで飯を食わせた後に、金返せと言われてる気分です。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:44:54 ID:t2bAKwQM0
この問題の本質はこの道路特定財源の納税を地方が多く納めていることだ。
かつ、この道路特定財源は都市偏重でいままで使われてきた。
地方はこれは我慢してきた。ようやっと地方にもお金が回るようになってきた。
ところが都市は自分の分はできたからもうこの制度は止めましょうという。
ここで二つの問題がある。@地方の方が多い納税を都市中心に使おうとしていること。
A都市が散々先食いしてきたのに地方に回り始めたところでシャットダウンするという
2重の地方に負担を強いる点だ。税は平等が原則だが平等ではない。さらに
税は所得の再配分の機能があるがそれをも否定し、弱い地方から吸い上げる
ごま油と地方は絞れば絞るほどでる
とおもって実行しようとしていることだ。これには納得いかない。
40こそ、引っ越せ、海外いけを賛成派に浸透させろ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:48:58 ID:t2bAKwQM0
40はいつでも書き込みしているのだ?
仕事をしていないのか?
やっと残業を終えて帰ってきたよ。
>状況証拠のつもり?
>「小泉前首相の指示で拡大された。」のソースをお願いしてるのですがね。
新聞記事にかいてあるじゃん。
>いつの話をしてるのかと。
>バスの運ちゃんの給料が10%カットってなニュースが一週間ほど前にあったっけ。
>あなたはもしかして、バブルのときの人件費の話をしてないか?
>今の時代にそんなに人件費がかかるかよ。人件費は下がってる。
あのさ。高度成長期時代の賃金上昇は、、、、。その時代あなた生きていないでしょ。
普通の物価の上昇率の倍以上の賃上げでもまったく追いつかない賃金上昇だったのにさ。
それにさ、大阪の市バスの運転手の賃下げか?あはははははは。大阪市バス1kmあたり
なんぼで走っているのさ。1000円近いのではないか。こっちは1km300円強。
それでも維持できなくなっているのさ。
実例上げるこれが地方バスの実態だ。
http://www.zaikai21.co.jp/news050705.htm 東北で崩壊したバス路線は
たとえば山形なんかもう昔の面影まったくないし、宮城交通だってこの秋に地方路線を
ことごとく廃止(中には仙台都市圏のバス路線も廃止)、常磐交通も悲惨な状態。
会津乗合も05年に約160系統中44系統を廃止。この秋にも統廃合を行った。
福島交通も同じようなもの。秋田市バスは万歳して路線を放棄。民間に以上はしてみたが
今後どうなるかはわからない。一層廃止が加速的に進むだろう。
>いまの社会にあわせて運用すればいいだけでしょう。
>利用客が少ないのであればまずバスの小型化をする。
>燃料費も減るし、大型免許→普通免許でよくなり運転手の確保も容易になる
こんなのどこでもやってそれでも維持できなくて廃止したんだよ。
なにをあさっての話しているのか?
それに補助を出せばいいというのだろう。そんな金どこの自治体にあるのさ。どこも
火車状態なのに。
>それに、朝昼晩であったのは、通勤に使う人がいなかった時代の話でしょ?
>バスの時間帯も今の時代にあわせればいい。
おいおいおい。だれ金はらうのか。あなた払ってくれるのか?地方をいじめに苛め抜いて
いるのになにいっているのかわからない。意味不明。
>「しかし、自転車できっちり行きます。」と言えばいい。
そこで面接できないのがわからないのか?面接にさえたどり着けない。自転車でくるといったら
冬はどうするの?雨の日はどうするの?車で通勤できないと言った時点で地方では不合格なんだよ。
就職できないんだよ。わけがわからない議論をするなよ。
>まるで違うのだが。
>あなたの地域では、従来は自動車がなくとも病院に行けたんでしょ?
>学校にも行けたんでしょ?
学校は廃校になったから送り迎えをしなくてはいけない。
車がない時代には病院には行けなかった。
>じゃあ、今回も何も言わなければいい。前回もわかってはいたが何もしなかったんでしょ?
>前回と同じようにしてくだされ。
はっきりって金の無駄だ。いまさら制限したってここまで広がった市街地は元に戻せない。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:52:48 ID:t2bAKwQM0
>いえいえ。地方・都会に関係なく、贅沢品です。
>なんで必需品になっただけで、贅沢品でなくなるのかと。あり得ません。
>必需品であるかと、贅沢品であるかは別の次元の話ですよ。
>贅沢な生活に、贅沢品が必需品であるからと、贅沢品でなくなったりはしないのです。
>例えば、ヒルズ族とって、高級外車は贅沢品ではないという理由で、税金安くしちゃいますか?
贅沢な生活???笑っちゃう。こちらは最低賃金600円そこそこ。大阪は700円台。
ここで大きな差があるよな。文化的で最低限度の生活をするために自動車が必要なんだよ。
暖房に練炭とか豆炭とか使う時もあるのに何が贅沢だ?電気ガスをしこたま使ってさ。
それに冷房をまさか使っていないよな?
>中国やインドの地方なんか贅沢でないですよ。
>もしこれらの国の地方まで自家用車を必需品として使い出したりしたらどうなると思います?
実際みたのか(笑)ウイグル自治区出身の人と友達だが普通に自動車使っているってよ。
>無理なんですよ。地球規模だとそのような贅沢は維持できないのです。
>自動車は「贅沢」と定義しなければならない物なのです。
まあ、まもなくというより四半世紀以内にはガソリンからアルコールへ燃料が変わりそうだな。
ブラジルなんかすでにそうだし、アメリカも国家戦略としてアルコール燃料を安価につくる方法を
研究し始めたな。アルコールに転換されるのはほぼ確実だと思うが。そうなればリサイクルされるから
問題がなくなるな。
なんかお花畑で明後日の議論だな。非常に青臭い。こんなんでは実社会でやっていけるわけがない。
>認知症は頭(記憶力)の問題であり、農業は続けられるかと。いわゆる「おボケ」です。
>少しのおボケでも、生活や農業には支障はないでしょ?
>けど、運転中に今何をしてるのか忘れるとやばいんです。
これでよくわかるよな。地方を差別蔑視している。農業が簡単だとでも思っている。馬鹿にするな。
>それも詭弁。仕事利用のときと、そうでない雑用のときと切り分けてください。
>正直相手するのがだるくなってきました。あまりにバカらしくて。
おいおいなにもわかっていないよな。たとえば地方から多くの物資が大都市に行っているよな。
農産物でもいい。工業製品でもいい。けどさ。その物資をつくる過程でどれだけ
自動車が介在しているのか?農産物を作るのはもう車がなければ何一つつくれない。
工業製品だってそれをつくるひとは自動車で通勤する安価な労働力を必要としている。
その利益を大都市は利用している。地方に住んでいないからきれいな部分だけをみて
どれだけ地方に負担をかけて利益を謳歌しているのかわかっていない。
都市が獲ている利益は地方が安価な製品で地方が支えている。その支えるための労働力は
自動車がないと集められない。
>だから「お互い様」でしょ?
>都市が地方にオンブに抱っこでないことは、これで理解できましたか?
都市が地方にオンブに抱っこだ。はるかに地方から利益を吸い上げているではないか?
地方がなければ大都市は成立しなだろ。もし、地方だけになっても十分食べていく
ことができる。大都市はそれができるか?他にも地方がなければいまの大都市の
生活は成り立たないだろ。オンブに抱っこだよ。
>そりゃそうですよ。通勤手当のでないのですから。
>徒歩か自転車か「贅沢品」で自腹で行かないと。
徒歩か自転車で働きにいける距離か?高低差数百メートルあるのに?
つーか40はスルーで…。 他のやつでどのようにすれば特定財源を有効活用
出来るかを考えてみよう。
ばら撒きと批判される町村案だが
利用者にチマチマ還元するよりは
よほど経済発展には効果的ではないかと思う
もちろんどう使わせるかが問題になる
↑スマソ、言い過ぎた。 ただなんか40と他のやつのやりとりを見てると
いまいち話がかみ合ってない気がするんだよなw。 ただ、漏れ的にも40
の考えを知ってみたいので指図するようだが分かりやすくまとめてくれ
ないか?40、見てるか?
【一般財源化は賛成か】
賛成ですor反対です。
【賛成or反対の理由】
@……
A……
【逆の考えの論理等に対する反論】
B……
C……
※ 他のやつが反論する際話がかみ合うように番号は連番で振ってくれ。
>>686 個人情報についてはスルーです。
俺のストーカーがこのスレもオチしてますので。
>新聞記事にかいてあるじゃん。
だからその記事の内容を出せと。
>実例上げるこれが地方バスの実態だ。
リンク先にはこのようにあります。
「空気を乗せて走っている状態のもある。そこに補助金は無駄ではないか」
なぜ客が乗らないのでしょうか?昔は乗っていたんですよね?
この辺にヒントがありそうです。
あ、では、地域活性化対策の一環として、バスへの補助金を増額するというので、
「暫定税率維持の一般財源化」に納得できるでしょうか?
>こんなのどこでもやってそれでも維持できなくて廃止したんだよ。
そうなの?
こっちでは、つい最近やりだそう(つまり、まだやってない。これからの話)という流れになったばかりだから。
>おいおいおい。だれ金はらうのか。あなた払ってくれるのか?地方をいじめに苛め抜いて
バスの利用料は、乗客が払わないと。
>自転車でくるといったら冬はどうするの?雨の日はどうするの?
カッパを使うとか。大阪だ自転車通勤者はそうしてますよ。
>学校は廃校になったから送り迎えをしなくてはいけない。
もしかして、過疎もひどいんですか?
あと少子化の問題なのかな。こちらでも学校の統廃合は行われてます。そちらに限った話ではないかと。
>車がない時代には病院には行けなかった。
マジでですか?
病院に行けないということは、当然、最寄りの駅までも当然行けなかったんですよね?
どうやって、生活してたんですか?
>はっきりって金の無駄だ。いまさら制限したってここまで広がった市街地は元に戻せない。
諦めちゃですです。一緒に頑張りましょう。
地域活性化のために地域への補助金みたいな枠組みを作ればいいんです。
>>687 >贅沢な生活???笑っちゃう。こちらは最低賃金600円そこそこ。大阪は700円台。
けど、そっちは物価が安いでしょ?
土地代も安いでしょ?人件費だけ安いわけではないですよね?
>実際みたのか(笑)ウイグル自治区出身の人と友達だが普通に自動車使っているってよ。
だーかーら、それは普通じゃないんだってば。贅沢な人だけだっちゅうねん。
中国、インドにいる20億以上の人が自家用車使い出したら、どうなると思ってんの?無理。地球が持たない。
>まあ、まもなくというより四半世紀以内にはガソリンからアルコールへ燃料が変わりそうだな。
変わってから屁理屈の続きをどうぞ。現時点では却下。
四半世紀後にまた続きをしましょうね。
あなたの脳みそは、お花畑でいっぱいみたいね。
極端な話、100年以内には「どこでもドア」ができるかもね。それで自動車も不要になるかもねーん。
それでいいじゃん。未来は明るいぞ。
>これでよくわかるよな。地方を差別蔑視している。農業が簡単だとでも思っている。馬鹿にするな。
してないって。ってか、話はぐらかしすぎ。
地方で、「おぼけ」になった老人は、もう自動車を使えなくなるんだが、その人達はどうすればいいのか答えてくれ。
>農産物でもいい。工業製品でもいい。けどさ。その物資をつくる過程でどれだけ
>自動車が介在しているのか?農産物を作るのはもう車がなければ何一つつくれない。
それはわかったから。
今はあなたが通勤に使う自動車の話をしてるんですよ。あなたが「贅沢品」で通勤してることについて話をしてるのです。
>都市が地方にオンブに抱っこだ。はるかに地方から利益を吸い上げているではないか?
いいえ、オンブに抱っこなどしてません。
というか、あなたは都市にいろいろなことを任せてるのでは?
例えば、あなたが普段見てるTVはどこで編集されてますか?
都市がなければ、あなたの生活もまた成り立たない。お互い様。
>徒歩か自転車で働きにいける距離か?高低差数百メートルあるのに?
無理なら、「贅沢品」でどうぞ。
>>688 おまいらと違う意見をスルーしてたって、何も変わらないぞ。
てっか、極端な話、おまいは「安部首相」をスルーすればいいんだよ。
そうすれば、反対派の意見ばかりみれて精神的安定を図れるぞ。
それが何かの解決になるとは思わんけど。
>>690 以下は、俺の本音でのぶっちゃっけ意見ね。
【一般財源化は賛成か】
(あくまで消極的にだが)賛成です。
【賛成or反対の理由】
道路特定財源のまま、道路整備してもらうのが理想だが、
財政的に厳しいわけで、そういう意味では仕方がない。
また、反対派が「暫定税率の引き下げ」や、
「高速道路の利用料割引に使え」などを言ってるが、
それはあまりにむちゃくちゃなので、一般財源化を受け入れた方がはるかにマシ。
#なんて言えばいいんだろうか。現状は、一般財源化と反対派に二分化されてしまっており、
#俺の価値観に近い人は、どうもすでに一般財源化に賛成してそうな感じなんだよ。
#で、反対派にいる人って俺と価値観違いすぎるから、
#「暫定税率の引き下げ」や「高速道路の利用料割引」という俺の受け入れられない意見の人ばかりで、
#俺はとても共闘はできない。よって、一般財源化に賛成せざるを得ない。
【逆の考えの論理等に対する反論】
具体的に、どういう論理に対する反論か明示をよろしく。
いろんな逆の考えがあるだろうけど、どれに対して反論すればいいのか言ってくれないと無理だよ。
こんな感じでいいですか?
逆の考えへの反論は具体的に提示してくれたら、また返事します。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:25:07 ID:aVy7ERAc0
しかし、泥棒猫にも劣る40だけあって、例えもめちゃくちゃだな。
>飯屋で先払いで飯を食わせた後に、金返せと言われてる気分です。
今回の問題は、先に食券買って飯が出てくるのを待ってるのに、
40の住んでる大阪のような大都市に先に飯を出して、自分の番が来たと
思ったら、もうご飯はいっぱいでしょ、と安倍首相の色紙が出てきた
ようなものだ。
飯を食いに来たのに、と抗議したら、この安倍首相の色紙で何が出来るか
考えて見ましょう、と頓珍漢なことを言い続けているのが40だ。
>>694 もうすでに飯を食ってることに気づけないのか。
おまいは、あれだな、
「飯はまだかー」と食べたすぐ後に言ってる認知症の人。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:32:21 ID:aVy7ERAc0
なかなか興味深いのが、昨夜あたりからの流れだ。
いつもどおり奇説を垂れ流していたら、福島在住と具体的例を挙げて
反論してきた人がいた。
すると40はこれまでいかなる合理的な反論があっても馬耳東風だったのに、
なぜかいつに無く真面目に向き合っていた。
で、今夜はまたいつもの馬鹿に逆戻り。
やっぱりこいつは工作員なんだろうな。
福島と言う具体的な地域に対する誹謗と取られて、そこでの評判を決定的に
下げたら、「一般財源化論者は、福島をここまで馬鹿にしている」と、福島から
40の雇い主とその施策に対する批判が実際に広がりかねず、まずいという
意識が働いてトーンダウンして向き合った。
昼になって雇い主と相談して、問題ないということで再び馬鹿になった。
そんなところか。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:33:56 ID:aVy7ERAc0
>>695 馬鹿か痴呆症か?
地方は飯がまだ出てきてないんだよ。
>>697 え〜?
じゃあなぜ、金を払って購入した食券(ガソリン)をもう使い果たしてるのですか?
購入した食券はまだお持ちですか?
でも40は相当火病ってる。
やばくなったり返答に窮すとコテいれなくなるからな。
後食券(ガソリン)使ってるのは大阪も一緒。
大都市だけお腹いっぱいなったからって地方も終わりじゃ筋が通らない。
まぁ上乗せ分は廃止しろというのは当たり前。
政府は一度既得権益を自ら捨ててみろってんだ。
>>699 火病ってるなんて、チャネラーぐらいしか使わない言葉を使うのは、
お仲間同士で暗号でも送るため?
チャネラーでない俺にはわからないんだから、意味ぐらいは併記してよ。
>やばくなったり返答に窮すとコテいれなくなるからな。
だから、あなたはもともとコテいれてないのですね。
返答に窮しまくるの予定済だし、今ももう窮しまくってるから。
>後食券(ガソリン)使ってるのは大阪も一緒。
>大都市だけお腹いっぱいなったからって地方も終わりじゃ筋が通らない。
意味がわからん。どっちももう食券を使ってるんだから、飯は食い終わってるのです。
なんで、大都市だけお腹いっぱい?
もうすでに食べたのに、「飯はまだかー。」と言い続けるのやめようよ。
>>693 要は政府の財政が厳しい、というのが「車が贅沢品」の理由なわけだ。
もしかして、政府の借金を、家庭の借金と同じように考えているんじゃないか
な。「このままじゃハイパーインフレ、経済破綻!」みたいな。
政府の借金=国債=購入者はほとんどが国内の銀行=その原資は日本の
場合ほとんど過剰に貯金をしている日本国民、なわけで、まずその辺の認識が
あるかだな。
穏やかなインフレ下の健全な経済成長をすれば、財政は自然に健全化する
よ。「ドーマー」でググってみては。
あと、都会と地方の経済的な依存関係も無知な気が。同一貨幣経済下では、
地方から都会へは人材が流出し、都会から地方へは資金が流出することでマ
クロ的には調整が行われているわけだから、その辺をふまえない暴論はモニョ
るよね。
経済板あたりで、政府の財政と国民の資産の関係とか、財政が破綻しない条
件とかをきちんと勉強したらいいんじゃないかな。
もちろん偏った富の再配分=過剰な地方への投資 はよくないわけだが、政府
の収支を過剰に意識するあまり、極端に国内の経済格差が生じてよし、ということ
にはならないよ。大きなスパンで見て、それは日本という国の多様性を壊すし、移
動コストばかりがかかる社会になってしまう。
>政府の財政が厳しい
のに企業向けには2兆円の減税を検討しているぐらいだしね。
国際競争力?経済板なら通貨で調整しろと一言で終わりか。
財政が厳しいから一般財源化は筋が通らない。
そもそも自動車ユーザーが財政悪化の原因ではなし、
なぜ自動車ユーザーだけが財政再建なのか。
財政再建というのなら、暫定税率を廃止し、
国民広く財政再建のための新税を政権として導入すべき。
財政が悪いといって企業減税はなぜできる。
国際競争のためというのは詭弁だ。
今法人は歴史的大収益であるのに、個人消費は伸びていない。
暫定税率を廃止し、個人消費に回したほうがいいのは明らかだ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:15:22 ID:WcHCV9CM0
>だからその記事の内容を出せと
これ以上だすと著作権法引っかかるじゃん。
自分で有料の新聞の検索で行ってください。
>「空気を乗せて走っている状態のもある。そこに補助金は無駄ではないか」
>なぜ客が乗らないのでしょうか?昔は乗っていたんですよね?
>この辺にヒントがありそうです。
昔は乗っていた。けど今は生活に合わないから乗らない。時間の無駄になる。
車で30分、バスで1時間 どちらを選ぶのか?
>あ、では、地域活性化対策の一環として、バスへの補助金を増額するというので、
>「暫定税率維持の一般財源化」に納得できるでしょうか?
ぜんぜん、納得できないな。いままで一日2本とかのバスが30分間隔で朝6時から
夜22:00まで走ってくれるのか?
>そうなの?
おいおい。30年前からやっている。けど、もう維持できない。
>バスの利用料は、乗客が払わないと。
もう話にならないよ。地方はもう赤字赤字で悲惨なんだから。自分の足は自分で確保する。
じゃあ聞くがね。人口密度とか考えことがあるのかね。あなたは。成立するわけないじゃん。
>カッパを使うとか。大阪だ自転車通勤者はそうしてますよ。
冬凍結するんだよ。凍結。それに積雪。それも坂道。
>もしかして、過疎もひどいんですか?
>あと少子化の問題なのかな。こちらでも学校の統廃合は行われてます。そちらに限った話ではないかと。
人口減少して悪いのか?学校の統廃合30年前の話だ。
>諦めちゃですです。一緒に頑張りましょう。
>地域活性化のために地域への補助金みたいな枠組みを作ればいいんです。
補助金、補助金って。補助金で歓ぶと思っているのか。ひも付き財源で。
>けど、そっちは物価が安いでしょ?
>土地代も安いでしょ?人件費だけ安いわけではないですよね?
物価高い。
>だーかーら、それは普通じゃないんだってば。贅沢な人だけだっちゅうねん。
文化大革命で都市から流された人なのにか。都市戸籍を剥奪されて農村戸籍になったのに?
>四半世紀後にまた続きをしましょうね。
現実、ブラジルはアルコールじゃん。
>地方で、「おぼけ」になった老人は、もう自動車を使えなくなるんだが、その人達はどうすればいいのか答えてくれ。
そういう方々見ないので。そのときなったときには送迎すればいいのでしょ。動ける時は自分で動く。
>今はあなたが通勤に使う自動車の話をしてるんですよ。あなたが「贅沢品」で通勤してることについて話をしてるのです。
じゃあうちの地方はほぼ100パーセント自動車通勤だ。県内も多くは自動車通勤だろう。
地方はそのようなものだよ。そうしないと仕事ができないのさ。仕方がないじゃん。生活のためだ。
>例えば、あなたが普段見てるTVはどこで編集されてますか?
テレビは廃棄した。電気喰うもの。うちの電気は15Aでつ。
真空管ラジオ ナショナルのGX−320を愛用してます。
五右衛門風呂と石油給湯器の併用です。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:19:03 ID:WcHCV9CM0
>>702 国際的に税率が高いからというがさ。
他の国、税以外の社会負担大きいだろ。
賃金も高い。
なのに税だけ下げろってか。話にならない。
で労働者から搾取する。派遣とかこんな野放図な国はない。
ILOを条約を古いなんて平気で言うのだから、、、。
話にならないね。それも国際的に労使公で決めるべきものを
勝手に使だけで決める労働ビックバンてなんなのかわからない。
もう好き勝手だな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:25:13 ID:WcHCV9CM0
>>696 40氏の発言は北陸、東北、北海道に住む全ての国民への
蔑視だと考える。
私が福島の中間山地に住み反論したが正直いってうちの地域は
まだ恵まれていると思う。まだまだ道路が整備されず命綱で
ある道路を何とかしてほしいと思う人が多い。
40氏は私だけでなく多くの地方に住む人を馬鹿にした発言と
考える。なにが車所有は贅沢、通勤に車を使うのが贅沢だというのか、、。
こちらにきて言ってみろ。八木沢峠でプラカードを持って
自転車、スピーカを背負ってしゃべればいい。どのような反応を
示すかやってみればいいと思う。
>>313にあるように「破綻する」というショックを与え、
(行政側に都合の良い)改革を受け入れさせるように、
世論を誘導するというのが常套手段。
>>701 > 要は政府の財政が厳しい、というのが「車が贅沢品」の理由なわけだ。
いいえ、全く違います。はい。
で、全く違うことを前提にした部分はスルーするね。
政府の財政が厳しかろうが、そうでなかろうが、
地方で自動車依存度が高かろうが、そうでなかろうが、
別の次元で「車が贅沢品」なのです。はい。
>>701 それとさ、書いてあることに反論してよ。
書いてないことに反論しないでください。
議論の鉄則だぞ。書いてないことに反論しても意味ないでしょ?
『政府の財政が厳しい、というのが「車が贅沢品」の理由』だとどこに書いてますか?
どこから読み取れますか?
論理飛躍させて、自分勝手な論理を継続しないでください。
710 :
40:2006/12/05(火) 20:46:26 ID:bown5YT90
あれれ。コテ外れてた。スマソ。
711 :
40:2006/12/05(火) 21:02:08 ID:bown5YT90
>>704 >これ以上だすと著作権法引っかかるじゃん。
>自分で有料の新聞の検索で行ってください。
著作権法の引用の範囲内で引用でもしてくださいと。
それが無理なら、あなたの主張を取り下げてくださいと。
あなたの主張の論拠をなぜ、俺がわざわざ検索しないとならんのかと。
俺はね、あなたの主張が実現されたら嫌なのです。
なのにさ、なんで俺がそんなサービスすると思ってるんですか?
>昔は乗っていた。けど今は生活に合わないから乗らない。時間の無駄になる。
>車で30分、バスで1時間 どちらを選ぶのか?
意味がわからない。車もバスも同じ速度で走るのでは?
>ぜんぜん、納得できないな。いままで一日2本とかのバスが30分間隔で朝6時から
>夜22:00まで走ってくれるのか?
俺の所では、30分間隔で朝6時から夜22:00まで走ってくれてますよ。
お客が多ければ、その頻度で走っても儲けがでますからね。
>もう話にならないよ。地方はもう赤字赤字で悲惨なんだから。自分の足は自分で確保する。
はい、だからそれでいいじゃないですか。自分用の足を確保すれば。贅沢品として。
>じゃあ聞くがね。人口密度とか考えことがあるのかね。あなたは。成立するわけないじゃん。
はい、考えてますよ。生活空間を、必要程度過密化させることも、俺の主張の一つなのです。
ちゃんと成立しますよ。
>冬凍結するんだよ。凍結。それに積雪。それも坂道。
では、冬は冬眠するのでどうでしょう?
>人口減少して悪いのか?
悪いとは言いませんが、やはり急激な人口減少はまずいです。
いわゆる少子化問題ですね。そちらでも少子化対策もがんばってください。
>補助金、補助金って。補助金で歓ぶと思っているのか。ひも付き財源で。
喜ばないのですか。では「1兆3600億円は地方への補助金」もいらないわけですね。ひも付き財源だし。
よかったよかった。これで一般財源化のあなたの不満が無くなりましたな。
>>548>>550の流れを参考に。
>物価高い。
大阪より安いでしょ?嘘付いちゃダメですよ。
>そういう方々見ないので。そのときなったときには送迎すればいいのでしょ。動ける時は自分で動く。
だーかーら、体は動くが、頭が軽くおボケになった人はどうするのか聞いてるんだ。
動けるけど、免許取り消される人はどうすればいいのか聞いてるのだ。
>じゃあうちの地方はほぼ100パーセント自動車通勤だ。県内も多くは自動車通勤だろう。
>地方はそのようなものだよ。そうしないと仕事ができないのさ。仕方がないじゃん。生活のためだ。
地方は100パーセントも贅沢品で通勤してるのですか。それはよかったですね。
自転車で通勤したり、引っ越したりとかいくらでも他の方法があるというのに、贅沢品を選択されたわけですね。わかりました。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:36:26 ID:WcHCV9CM0
>著作権法の引用の範囲内で引用でもしてくださいと。
>それが無理なら、あなたの主張を取り下げてくださいと。
すこしでも貼ると著作権法に引っかかる可能性があると複数の弁護士から
指摘されたことがあるからやらない。
>あなたの主張の論拠をなぜ、俺がわざわざ検索しないとならんのかと。
>俺はね、あなたの主張が実現されたら嫌なのです。
>なのにさ、なんで俺がそんなサービスすると思ってるんですか?
反論できないからでしょ(笑)
>意味がわからない。車もバスも同じ速度で走るのでは?
バスはのっつぉいからみんな追い抜かす。数珠繋ぎになるから
バスのうんちゃんも心得ていてバス停で留まると車が追い抜かすのを待つ。
バスは精々30km 車は法定以上、、、。これが普通。
(だってさ。パトカーも法定上出すから)
>俺の所では、30分間隔で朝6時から夜22:00まで走ってくれてますよ。
>お客が多ければ、その頻度で走っても儲けがでますからね。
意味がないレスだな。東北の大都市仙台でも20:00とかで終る路線が多い。
さらに地方に行けば15:00とかに終るバスもあるは。
>はい、だからそれでいいじゃないですか。自分用の足を確保すれば。贅沢品として。
生活必需品。
>はい、考えてますよ。生活空間を、必要程度過密化させることも、俺の主張の一つなのです。
>ちゃんと成立しますよ。
ふーん。意味がない話だな。あさってだな。地方でどうやってやれと。
都市と地方の区別も付かない。
>では、冬は冬眠するのでどうでしょう?
この言葉で40氏の人間性がよくわかったでしょう。
この板の人はあなたがどのような人物かわかりました。人間を差別するのでしょう。
>いわゆる少子化問題ですね。そちらでも少子化対策もがんばってください。
過疎なんだが、、、。なんか本当になにもわかっていないだな。
>喜ばないのですか。
少し勉強したらどうですか。地方の財政の制度。あと地方交付税や地方債の制度なんかもさ。
あと地方公営企業も第三セクターの問題も勉強してください。
それで補助金てどういうことかわかりますか?地方で原資を作らないとだめなことを知っているのでしょうか?、
良くて地方50国50の折半。 あとは地方の割合が高くなるものが大半。その原資が作れなくて地方は困っている。
(特に交付税の削減)いくら補助制度があったて使えない。なにが補助金がいいのか?補助金なんて最悪だよ。
補助金なんていらない。財源こそ必要。補助金というのは官僚支配を強める最悪のもの。
>大阪より安いでしょ?嘘付いちゃダメですよ。
大阪より高いよ物価水準。安いのは土地ぐらいか。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:37:09 ID:WcHCV9CM0
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:41:05 ID:3BBdJ5as0
全国の中山間地域を見れば、八木沢峠レベルと言うのはまだ整備されている
ほうだが、それでもこれだけ厳しいわけだ。
ましてやもっと厳しい峠を越えてようやく職にありつけるような山村漁村は
全国にたくさんある。
そういうところで40は是非その、人間としての最後の一線すら踏み外した
大阪塵ならではの馬鹿論を主張してみてくれ。
果たして賛同してくれる人がいるかどうか。
まあ、こういう度外れた馬鹿は、限界集落などの問題など知りもしないんだろうな。
それで安倍マンセー、美しい国マンセーなんだろうから世も末だ。
やっぱり40ってのは働いた事も無くて税金も納めて居ない糞ニートだって事だ。
あんなに簡単に他人に「仕事変えろ」「引っ越せ」「自転車で通え」なんて普通に働いた事のある人間は言えない。
仕事辞めて次の仕事の当てが確実にあるのか?
引っ越すんだって金が掛かる、敷金、礼金、その他諸々・・・マイホームだって売り払ってもローンの残債が残るかも・・・
結局自分の懐が痛むわけじゃないから税率が2倍、3倍になろうと関係ないわけだ。自分は稼ぎが無いから払う必要が無いからね。
40は一度東北地方で「仕事変えろ」「引っ越せ」「自転車で通え」の幟でも持って行脚してみろよ。自分の馬鹿さ加減がきっと良くわかるよ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:02:04 ID:vx3Y8MOK0
いや、今後地方切り捨てはどんどん進んでいく
北陸だって、市街地は除雪するけど他は知らんって団体が出てきそうだし
それこそ、地方が地方の裁量で道路整備やって、国道は国が管理するが補修だけ、
高速道路は民間会社、って感じになっていくんじゃね?
でないと、税金がどんどん上がっていく
>地方が地方の裁量で道路整備やって
まあこれができればな・・・
718 :
40:2006/12/06(水) 01:41:14 ID:1+68DJvS0
>>712 >反論できないからでしょ(笑)
違いますよ〜ん。反論する手間すら省けるからです。
>バスは精々30km 車は法定以上、、、。これが普通。
あらら。犯罪者さんでしたか。まず自首をどうぞ。
>意味がないレスだな。東北の大都市仙台でも20:00とかで終る路線が多い。
それはないだろう。俺の住んでるところ仙台よりも人少ないと思うぞ。
>さらに地方に行けば15:00とかに終るバスもあるは。
じゃあ、15:00までに終わる職場を探されればいいではないですか。
>生活必需品。
だーかーらー、贅沢品を生活必需品にしてるわけですね?
>ふーん。意味がない話だな。あさってだな。地方でどうやってやれと。
だーかーらー、過密化できないところでは、贅沢品を使えばいいんです。
過密化できたところではバス、鉄道の出番なのですよ。
>>では、冬は冬眠するのでどうでしょう?
>この言葉で40氏の人間性がよくわかったでしょう。
けど、冬は業務をしてない、民宿みたいなのTVでみたぞ。
ああいうのを意味して、「冬眠」と表現したのですが。
それともあなたは彼らを差別してるのですか?
それから、「喜ばないのですか。」だけ切り出さないでください。
補助金を喜ばないとあなたは言ったんだから、道路特定財源からなされる「1兆3600億円は地方への補助金」も、喜ばないんでしょ?
と聞いてるんです。
719 :
40:2006/12/06(水) 01:45:07 ID:1+68DJvS0
>>713 自転車で無理でしたら、贅沢品でどうぞ。
>>715 おまいがニートなんだろうに(呆
社会性がないのか、それとも論理性のかけらもない馬鹿丸出しなだけなのか。
ってか、おまいの反論に都合のいい部分だけ切り出すな。
「仕事変えろ」「引っ越せ」「自転車で通え」「今までどおり贅沢品で通え」の四択だと何度も言ってるだろうに。
「今までどおり贅沢品で通う」という選択をすればいいだけだろうに。
開いた口がふさがりません。激しくポッカーーーーーーーン
720 :
40:2006/12/06(水) 01:46:14 ID:1+68DJvS0
>>717 で、なんでそれができないんだ?
地方には地方の財源があるだろう?
それでやればいいではないか。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:49:44 ID:vx3Y8MOK0
722 :
40:2006/12/06(水) 01:58:53 ID:1+68DJvS0
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:18:32 ID:XiRGPu6j0
道路特定財源の暫定税率部分の一般財源化は、政府による国家詐欺という犯罪行為です。
道路の為に整備すると法律で定められたお金を、時の政府が法律を捻じ曲げて違う目的に使おうというのです。
国会答弁からもあるように、税の整合性の観点からも、
暫定的に時限立法で定められた旧態的なこの目的税は廃止する以外に方法はないはずです。
特に、道路目的税をはずした場合、
トラック優遇等、課税形態について根拠に乏しい著しい矛盾が多々生じます。
これでは、50年100年先を生きていく子供達に、
この税の意義や整合性について教えることはとてもできません。
自動車税制はすでに様々な制度的矛盾や欠陥が生じています。
これをこのまま、一般財源化することにどんな意義があるのでしょうか?
このような詐欺的なやり方を行う政府を持って、
国民が自分達の国をどうして誇りを持って美しい国と言えるのでしょうか?
これで50年先、100年先の国の未来について、誇りを持てるとは思えません。
ましてや地方の人間の立場や考えを無視するような政策をもって、
なぜ、日本人として人間としての豊かさや寛容さを身につけることができるのでしょうか。
このような許し難い横暴的な政治姿勢に断固決別し、国家詐欺と戦うしかないのです。
このような国を作った自民党をぶっ潰す為に、戦い続けるしかありません。
この問題は、法律論的にも現行下での一般財源化は違法であると明確に認められます。
期限切れを持って法律の改正を行えば良いと安倍政権は考えておられるようですが、
しかし法律改正自体が違法行為に問われることになるでしょう。
これは、政府が今回はこの法議論を逃げた揮発油税の08年改正が盛り上がってきた段階で
再び問題になることは避けられないでしょう。
昭和33年の租税特別措置法改正時に遡って各関連基本法律を読み直せば明確です。
もちろん、政府は違法ではないと主張するでしょうが、違法なのは明確です。
むしろ、「法の支配」とは何か?を政府に知らしめる良い機会になるでしょう。
時の政権が、都合に応じて法を捻じ曲げる行為など絶対にあってはならないのです。
民が公正に選んだ政府であろうと法を犯すことはできませんしみだりな法改正で、
法の乱用も行うことできません。
道路特定財源の一般財源化は、その法のなんたるか、税のなんたるかを、知らしめる良い機会になるのかもしれません。
725 :
40:2006/12/06(水) 17:36:17 ID:1+68DJvS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000020-san-pol >道路財源一般化の政府案骨子 揮発油税は玉虫色
>
> 骨子は
>(1)ニーズを踏まえ、必要性を精査し、真に必要な道路整備は計画的に進める
>(2)20年度以降も暫定税率の現行水準を維持する
>(3)道路特定財源は、税収を毎年度予算で道路整備に充てることを義務づける現在の仕
> 組みは改め、20年の通常国会で法改正する
>(4)道路特定財源で道路歳出を上回る税収は一般財源とする
>(5)国民の要望を踏まえた道路関連措置を検討する
>−の5つを明記した。
>ID:WcHCV9CM0氏へ
「ニーズを踏まえ、必要性を精査し、真に必要な道路整備は計画的に進める」とのことです。
これなら納税者であるあなたの理解は得れますよね?
なお「20年度以降も暫定税率の現行水準を維持する」とのことですので、俺も理解を示します。
これで八方丸くおまるのかな。
726 :
40:2006/12/06(水) 17:38:06 ID:1+68DJvS0
>>723-724 道路特定財源の一般財源化が違法だと言ってる「法律家」って一人でもいるの?
法律素人の中には何人かはいるみたいだが。
727 :
40:2006/12/06(水) 17:49:27 ID:1+68DJvS0
http://www.mof.go.jp/kaiken/my20061205.htm >問) 道路特定財源について(中略)教えて下さい。
>答) 今日、ここで色々相談をしていますけれども、相談の中身を申し上げるわけにはい
>きませんが、全体的としては従来から総理が発言しているとおり、一般財源化をし、税率
>は現状維持していく、納税者の理解を得るという方向で進めるということでは、変わって
>いないと思っております。従って、あくまで一般財源化をするということですから、揮発
>油税も含めてということを総理もおっしゃっていますし、その点は当然の理解だと思って
>おります。
>
>問) 関連で、暫定税率については政府の基本方針というのは2008年度、今の暫定税率の
>やっていける2008年度以降も今の税率を維持するという解釈でまとまっているというふう
>に考えてよろしいんでしょうか。
>答) だから、税率を変えないというのはそういう意味だと思っています。
・一般財源化
・税率は現状維持
・納税者の理解
・年内に具体案
この四つの原則はきちんと貫かれているようですね。
安心しました。
道路整備の為に使うと、暫定的に時限的に集めたお金を、
時の政権の都合で違う目的に使うというのだから、詐欺、違法行為以外の何物でもない。
もちろん、法改正しても法改正自体が違法。
自動車関連税制やそれに関連する諸制度は、
道路の為に使うということを前提に制度設計がなされており、
一般財源化するとなると、その税制や諸制度が矛盾を持ち制度崩壊する。
こういう法律改正は違法である以外に結論のつけようがない。
729 :
40:2006/12/06(水) 18:14:54 ID:1+68DJvS0
>>728 で、
道路特定財源の一般財源化が違法だと言ってる「法律家」って一人でもいるの?
法律素人の中には何人かはいるみたいだが。
この問題について詳しく現実を知らない机上理論法律家が何人かいたところで
その意見は何の参考にもならない。
法律というのは、現実に基づいて存在しているし、現実というのは法律に基づいている。
現実の自動車関連税制やそれに関連する諸制度、法律を見れば、
道路の為に使うということを前提に制度設計がなされている現実を無視し、
強引に一般財源化することで、その税制や諸制度に矛盾や制度崩壊を生じさせる現実がある限り、
このような法律改正は違法である以外に結論のつけようがない。
731 :
40:2006/12/06(水) 18:36:46 ID:1+68DJvS0
>>730 で、
道路特定財源の一般財源化が違法だと言ってる「この問題に詳しい現実を知ってる法律家」って一人でもいるの?
法律素人の中には何人かはいるみたいだが。
それとも、全ての「法律家」はこの問題について詳しく現実を知らないとでも?
これは、消費税創設とか増税とかいう生ぬるい政治問題にはならない。
創設や増税をお願いするのではなく、
法律で定めた税金の使い道を詐欺的手法で我が物顔に強引に変えるということだ。
プーチン大統領もびっくりのやくざ的な違法政治行為の手法だ。
消費税はイデオロギー的な対立の問題もあったが、これはその次元ではない。
こういう詐欺的政治手法を取る安倍政権のモラルだけが問われる。
間違いなく、安倍政権はこの問題で退陣するだろう。
明確な根拠があるなら一般財源にしてもいいのかなと思っていたけど、ガソリン・重量税等は道路整備の為に整備された税金のはずなのに、安倍首相が昨日?の会見で「ガソリン税等が道路整備等にしか使えない今のシステムはおかしい。見直さなければ。」
て言ってて、何言ってんだコイツは状態になっちゃったよ
734 :
40:2006/12/06(水) 18:45:50 ID:1+68DJvS0
735 :
40:2006/12/06(水) 18:48:37 ID:1+68DJvS0
>>733 >ガソリン・重量税等は道路整備の為に整備された税金
参考までに、それは違いますよ。
揮発油税(いわゆるガソリン税)の歴史。
昭和24年に、揮発油税を一般財源として創設。
昭和29年に、揮発油税が道路特定財源となる。
昭和51年、54年、平成5年に、暫定税率で引き上げ。
一般財源の為に整備され、道路整備の緊急性が生じたがため昭和24年に道路特定財源となり、
今回道路整備の緊急性が薄れたため、元の一般財源に戻すと。そういうことかと。
ややこしい揮発油税関係は08年改正で、などという逃げやごまかしも無駄になるだろう。
まさしく、こういうやり方が安倍のこの問題に対する詐欺性や違法性の認識と
その方法の姑息さや汚さを象徴する。
本当に、正しいなら堂々と改正を主張すればよい。
このようなモラルなき政策に、日本の未来はない。
このような詐欺政権に美しい国など作る事はできない。
こういう姑息な政治手法を取る安倍政権は即刻退陣すべきだ。
737 :
40:2006/12/06(水) 18:52:59 ID:1+68DJvS0
>>736 安部首相は、
総裁候補時に、「道路特定財源の一般財源化」と明言しており、その上で総裁選で選ばれ、
また、「現行税率を維持しつつ一般財源化を前提に見直しを行い、納税者の理解を得ながら年内に具体案を
取りまとめる」と所信表明演説で表明されてますが。
堂々とした主張なのではないでしょうかね?
これ以上の堂々とした主張はあり得ないと思いますが。
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」には国の道路特定財源として「揮発油税法による税収入」と定めている。
「揮発油税法による税収入」とは、「揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり租税特別措置法の定める暫定税率の部分)を含めたもの」と定義されている。
「道路整備緊急措置法」が制定されたのは昭和33年であって、それ以前の昭和32年までは、「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」が
国のいわゆる「道路特定財源制度」の根拠法律であり、「租税特別措置法」のいわゆる「暫定税率」が制定された昭和32年当時ももちろんそれが根拠法律に相当し、
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」の定める「道路特定財源制度」の前提の上に「租税特別措置法」の「暫定税率」が制定されたのは言うまでもない。
よって、「租税特別措置法」の暫定税率は「道路整備緊急措置法」の道路特定財源制度という前提を根拠に制定されたものだから、
道路整備緊急措置法の道路特定財源制度という前提を崩す場合、もちろん租税特別措置法の暫定税率は法律としてまったく意味をなさないものになるのは法律論的に言うまでもない。
暫定税率部分はいかなる理由や方法を持っても一般化することはできない。
揮発油税改正を08年に逃げた点はいかにも逃げの手法で姑息だ。
法的にも論理的にも現実的にも自らが不当な主張であるが故に、
このように逃げている。
そもそも、自動車税部分の一般財源化にしたって、なんの論拠も根拠もない。
法律の根拠にないから、やりやすいからという理由だけだ。
やり方があまりに姑息過ぎる。
なぜ、このようなやり方で美しい国ができようか?
なぜ、このようなやり方でこの国の国民がこの国に誇りをもてようか?
即刻退陣してもらいたい。
740 :
40:2006/12/06(水) 18:59:49 ID:1+68DJvS0
>>738 道路特定財源の一般財源化が違法でないことと、
安部首相の堂々とした主張があった上でのことはご理解いただけたのかな。
で、「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」や「租税特別措置法」を改正すれば、
道路特定財源の一般財源化は余裕でできると思うのですが?
自動車重量税も税創設の経緯から目的税であることは明確であるのに、
自動車重量税は法律に書いてないから、はい、一般財源化、
こういうやり方は法律の抜け穴を狙った某ファンドとなんら変わらない。
まさしく人間の屑だ。
こういう屑が政治をリードすべきでない。
即刻退陣してもらいたい。
742 :
40:2006/12/06(水) 19:03:43 ID:1+68DJvS0
>>739 8年は反対が強いから、避けたってだけだと思われ。
国土交通省や、各自治体の中には、8年度まで予定立ててるところもあるんでないの?
未定の9年以降なら、揮発油税の一般財源化も容易になると。その程度の理由でしょうに。
それからさ、「自動車税」は今でもすでに「一般財源」ですが。
自動車税は一般財源化の議論の俎上にすらのってませんが。
根拠もへったくれもないもんだ。
743 :
40:2006/12/06(水) 19:06:13 ID:1+68DJvS0
>>741 自動車重量税は法律的にも、一般財源であることは明確ですよ。はい。
そもそも安倍のこの政策は、小泉の物真似政策だ。
そこになんのポリシーも存在しない。
そして、小泉の一般化論も、
思いつきで日本橋を架け替えしろと言ったのと同じに、
思いつきで一般化を言い出した程度の幼稚な政策だ。
安倍はそれを真似しているに過ぎない。
このようなポリシーなき真似っ子安倍ソーリにこの国を任せることはできない。
一般財源化とか言っているが、その目的って何?
746 :
40:2006/12/06(水) 20:10:22 ID:1+68DJvS0
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:19:03 ID:pYcmaRQvO
確かにポリシーなき物真似だな。
748 :
40:2006/12/06(水) 20:20:11 ID:1+68DJvS0
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:26:33 ID:vx3Y8MOK0
道路目的税を法改正なしに一般財源化するというのは、筋の通らん話だ
受益者負担とか言っておきながら、金が余ったから、国家財政が苦しいからといって
一般財源化することは、法的にも道徳的にも問題がある
しかも二重課税、暫定税率の問題はスルー
これじゃ税金払ってる側としては、たまったもんじゃない
筋としては、まず暫定税率を元に戻し、それから二重課税の問題を解消する
さらに、道路整備の必要がないのであれば、税率を下げる
こういうと馬鹿がしゃしゃり出てきて、CO2が増えるとか石油の消費量が増えるとか
言い出すんだが、それならそれで、一般財源でまた新たな課税制度を作ればいい
だけの話
筋道立てて話をして説明し理解を求め納得してもらう
これは必要な行政コストだ
これこそが、行政府並びに立法府の仕事だ
国会議員や関係各庁はきちんと仕事しろ!
サボってんじゃねえや、まったく
750 :
40:2006/12/06(水) 20:31:30 ID:1+68DJvS0
>>749 >こういうと馬鹿がしゃしゃり出てきて、CO2が増えるとか石油の消費量が増えるとか
>言い出すんだが、それならそれで、一般財源でまた新たな課税制度を作ればいい
>だけの話
いいえ、もちろん違います。はい。
一般財源でまた新たな課税制度『も』作ればもっといい話です。はい。
筋道立ててきっちり、「暫定税率維持の一般財源化」とまいりましょう。
安部首相は、
総裁候補時に、「道路特定財源の一般財源化」と明言しており、その上で総裁選で選ばれ、
また、「現行税率を維持しつつ一般財源化を前提に見直しを行い、納税者の理解を得ながら年内に具体案を
取りまとめる」と所信表明演説で表明されてます。はい。
これ以上の筋道があるのでしょうか。
751 :
40:2006/12/06(水) 20:37:29 ID:1+68DJvS0
確かに、そういう「筋道」もあり得るでしょうが、
今回は別の「筋道」を通るのです。
馬鹿みたいに繰り返し、これが筋だと言ったところで、正しくはこれ「も」筋であるだけです。
筋などいろいろな筋が通り得るのです。
その中のどの筋を「選択」するかの問題。
もっと積極的に、「筋が通らない」ことを論証しないとなんら意味がないぞ。
752 :
40:2006/12/06(水) 20:40:28 ID:1+68DJvS0
>>749 >道路目的税を法改正なしに一般財源化するというのは、筋の通らん話だ
>受益者負担とか言っておきながら、金が余ったから、国家財政が苦しいからといって
>一般財源化することは、法的にも道徳的にも問題がある
いちおう「筋が通らない」とは言ってるんだ。
でも、その根拠がないわけだが。
「受益者負担」だと「一般財源化」したら筋が通らないって、意味がわからないんですけど。
「受益者負担」は、「一般財源化」してはならないと根拠もなくあなたが「定義」してるだけでしょ?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:45:05 ID:vx3Y8MOK0
>>752 道路を作りますから、道路を主に利用する方々から特別に税金を徴収する
使途を限定して作られた税だから、それ以外に使うことを制限する
これが、道路目的税
選挙に勝ったから道理を曲げていいというわけではない
そもそも安部首相は選挙の洗礼を受けていない
>「受益者負担」だと「一般財源化」したら筋が通らないって、意味がわからないんですけど。
そりゃ頭が悪すぎる
そんなに頭の悪い戯言を言うんだったら、今後相手しないが?
755 :
40:2006/12/06(水) 23:19:33 ID:1+68DJvS0
>>753 >道路を作りますから、道路を主に利用する方々から特別に税金を徴収する
>使途を限定して作られた税だから、それ以外に使うことを制限する
>これが、道路目的税
こんなの当然でしょ。
だから、これからは、
「真に必要な道路は作りますが、使途はそれだけに限らず特に限定しません。
という税として、それ以外に使うことを制限しない
これが、一般税」
としますと言ってるわけ。
それとさ、ご存じかと思いますが、
道路特定財源となる昭和29年以前は、揮発油税はもともと一般財源だったんですよ。
一般財源→道路特定財源とできたのに、逆ができないなんて屁理屈はダウト。
>選挙に勝ったから道理を曲げていいというわけではない
道理なんて曲がってないって。道路特定財源は使途を道路に制限。
これからは一般財源化して、使途は限定しない。ってだけ。どこが道理が曲がってる?
>そもそも安部首相は選挙の洗礼を受けていない
いえいえ。それはあり得ない。
まず首相になれる候補は国会議員(選挙の洗礼済)だけ。
そういう決まりになってるんです。国民の代表者しかなれないようにね。
他にも、総裁選、首班指名の洗礼は受けてるし。
756 :
40:2006/12/06(水) 23:25:47 ID:1+68DJvS0
>>753 >そりゃ頭が悪すぎる
>そんなに頭の悪い戯言を言うんだったら、今後相手しないが?
それをまず安部首相に言ってあげたら?
で、あんたはそれ本気で言ってるの〜ん。だったら反論してみなよ。
再度言っておきますが、
「受益者負担」だと「一般財源化」したら筋が通らないって、意味がわからないんですけど。
きっちり反論してみそ。できるものならね。返り討ちにしますので。
こちとら再反論のロジックぐらいは、きっちり練り込んでからレスしてますから。
#「頭悪いぞ」なんてレスつけないでよ。不毛すぎるから。
#ってか、俺の頭ホントに悪いと思ってる?悪くないからいらぬ心配するな。
>>754 それはこれから精査するのかと。
以下、政府案の骨子より引用(詳細は
>>725を参考に)
>ニーズを踏まえ、必要性を精査し、真に必要な道路整備は計画的に進める
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:55:12 ID:FZn1g9Wj0
馬鹿で基地外の40よ、いいかげんその俺様脳内理論で一般財源化が合法と
言うのはやめて欲しいものだが。
お前が持ち出した東京第二弁護士会のアピールが、なぜ一般財源化ではなく
別の目的税化を打ち出したかの意味がまだ分かってないな。
当初はともかく、現在は目的税である揮発油税などが、その目的を失ったら
税金の存立根拠が失われるだけだ。それが分かっているから二弁は新たな
目的を作ろうとした。
一般財源、と言う目的にすれば、と浅はかな40あたりは言うかもしれないが、
無目的と言う目的、と言うのは詭弁に過ぎない。それが通ればまさに法律は
いらない。
一般財源となる新たな税金に更改すればいいと考えるかもしれないが、
一般財源としての間接税は消費税に一本化する方針だから新設は不可。
これは消費税導入の根拠法である税制改革法の内容や審議から明らかである。
これにかかる税制改革法の該当部分の改正と言うのは、法の趣旨にかかる
部分であるから、改正=税制改革法廃止=消費税の根拠喪失となる。
そうなると消費税以前の状態に戻すわけで、とんでもない混乱を招くことになる。
一つのことしか見えない40のような大馬鹿には、こうした関連と言うものが
理解出来ないから、単純馬鹿の理論を振りまいている。
40に一つ聞くが、現在の税法体系に矛盾しない内容で、暫定税率維持で一般財源化と
なる「改正案」を考えて見な。必ずどこかで既存の税法と矛盾するから。
>>756 >必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう決断したい
二度とって事は少なくとも一度はあったわけだ。
その道路とはどの道路なんだろうねぇ?
安倍ちゃん、具体的に発表してよ。
40曰く、車は贅沢品らしいから、車が贅沢品なのに道路が貧相だと釣り合いが
取れんから、暫定税率維持でも構わないから一般財源に回す余裕がなくなるほど
もう徹底的に地方の隅々まで贅沢な道路を作って作って作りまくれ。
760 :
40:2006/12/07(木) 00:15:24 ID:txdQz0630
>>759 釣り合いなんていらんでしょ。
それに、贅沢品は鑑賞してるだけでも楽しいですよ。
車は走ってナンボ
鑑賞して悦に入る趣味は無い
762 :
40:2006/12/07(木) 00:25:36 ID:txdQz0630
>>761 じゃあ、サーキットでも行かれるとか。
サーキットを貸し切ったりとか、もう贅沢の極みだね。
贅沢人はいいですなぁ。
サーキットも貸し切ってますが何か。
一般公道もサーキット並の高規格で建設して欲しいくらいだから
一般財源化する余裕は無いよ。
贅沢人なんで車に関しては思いっきり贅沢させてもらうよ。
764 :
40:2006/12/07(木) 00:42:03 ID:txdQz0630
>>757 馬鹿でキチガイのあなたに教えてあげるのはしゃくなんだけど、楽々できるでしょうが。
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」の3条から、揮発油税に絡む部分だけ削除する。
つまり「石油ガス税」についてだけの規定にする。
次に、「租税特別措置法」の89条2項を、
「平成二十年三月三十一日」→「平成二十五年三月三十一日」と改正する。
これだけでできるでしょ?
経過措置がなんかいるかもしれないけど、そこまで考えるのはめんどいから勘弁。
ってか、「従前の例」としとけば十分かな。
765 :
40:2006/12/07(木) 00:43:32 ID:txdQz0630
>>763 いえいえ。国の予算は一般財源化するわけです。
公道については贅沢できません。財政が苦しいですからね。
サーキットか、贅沢人であるあなたの「私道」でどうぞ〜。
いやだね。
「負担」するならきっちり「受益」しないとね。
767 :
油売り:2006/12/07(木) 01:09:20 ID:R9l1c8bH0
みんな、心配しすぎ。どうせ安部政権なんて1年持ちませんよ。
次の参院選挙での惨敗は目に見えている。
すると、自民党弱体化がすすみ、次期政権は公明党御用政権となる。
公明党は貧民の味方(建前)。現国交相も、無条件一般会計化には難色を示している。
次期国交相は浜4津だから手ごわいぞ。
まあ、今は道路特別会計だけが槍玉にあがっているが、特別会計は他にもたくさんあって、
それぞれにタカっている役人どもが大勢いる。
道路特別会計が切り崩されたら他にも波及しかねないので、役人は徹底抗戦だろう。
一般会計化されてハッピーな人は誰?財務省の役人だけだ。
まあ、落とし所は国交省管轄事業への使途拡大ってとこだろう。
だいたい、自動車の売上げに悪影響の出る政策なんて、トヨタが許しませんよ。
政府の財源が厳しいから道路特定財源を一般財源化するべき。
その理由は、安倍内閣がそう言っているから。
かつて、揮発油税が一般財源だった歴史があるので、問題ない。
受益者負担の原則は、たばこと同様に無視。
地方と都市の自動車所有の偏りなど、経済的な格差も、無視。
一般財源化に反対している地方の声は、「いやなら車を捨てろ」
必需品だ、との声には「車は贅沢品だ。だめなら歩け」で対応。
ただし、地方在住の経験はなく、具体案は煽り以上のものではない。
あと、政府財政の見解については、財務省見解と新聞を鵜呑み。
マクロ経済については、知識ゼロ。
>>40についてはこんなところかな。まあこんな意見を持つ人間も世の中にはいるんだろうな。
賛成の理由が極端に貧弱な気がするなあ。この意見だと、なぜほかの税収方法ではだめで、
道路特定財源でないとダメなのか、がよくわからないんだよな。
道路特定財源下げて、所得税なり消費税なりを上げた方が、筋が通ると思うんだが。
あんたの意見は要らないから>40
769 :
40:2006/12/07(木) 01:27:19 ID:txdQz0630
>>768 俺もあなたの意見はいらない。
> 受益者負担の原則は、たばこと同様に無視。
一点だけ指摘しておくと、受益者負担の原則を無視したことはないぞ。
それ以外は無視してるけどさ。
> 道路特定財源下げて、所得税なり消費税なりを上げた方が、筋が通ると思うんだが。
あんたが「筋が通ると思う」以外の根拠が何かおありか?ぶっちゃけ、なんとなく思っただけなんでしょ?
以下は、内緒のお話。読まないでねw
ぶっちゃけの政府財政とかどうでもいいんだもん。
今の政府の方針は、「俺に都合がいい」から支持してるんよ。
マクロ経済よりも、「俺の経済的得失」。
それとさ、おまいの素人による持論なんか垂れ流すなw
おまいの筋なんかどうでもいいんだよ。興味もない。あんた誰って感じ。
それよりも安部ちゃんや、小泉元首相の持論ならば、御輿に担ぐにはもってこいなんだなぁ。
秘密のお話はここまで。読んでも、誰にも他言しないでね(はーと
で、俺のマクロ経済の知識?財務省の見解で十分。公僕の官僚が分析してるんだからさ。
それに反するマクロ経済について、素人が述べてなんの意味があるのかと。
770 :
40:2006/12/07(木) 01:29:40 ID:txdQz0630
>>766 だから受益すればいいじゃんよ。
何を言ってるんだ?
道路を利用することでの受益は、道路を作ることではなく、「移動」できることですが何か?
771 :
40:2006/12/07(木) 01:40:51 ID:txdQz0630
>>768 > 一般財源化に反対している地方の声は、「いやなら車を捨てろ」
これも俺は言ってないぞ。おまいさ、捏造はやめろ。卑怯すぎる。
レス番降って、引用しろ。な。
てめえこそ何言ってんだ。
「移動」出来るようにするために道路を作るんだろうが。
しかもただ移動できるだけでは駄目だ。
「安全」に「早く」が必須であり、現状の道路環境では受益したと言うには
まだまだ不十分。一般財源に回す金は無ぇ
これからも負担していく事を考えるとモノ言う国民にならんとな。
もちろん選挙の時は結果を出すよ。
770兆の借金という体たらくを目の当たりにして、官僚の分析を盲目に
信じるとはおめでたいやつだ。
773 :
40:2006/12/07(木) 02:48:23 ID:txdQz0630
>>772 はい?
だからそれがどうしたのかと。
>「移動」出来るようにするために道路を作るんだろうが。
そうですよ。で、その「移動」が必要のない場合は、
必要のない道路として作らないのです。
道路が作られないのだから、その道路のコストを負担する人もおらず、
当然その道路から受益される人もいない。
受益するまで負担する人なんかいないんです。受益と同時に負担するんですがな。
あと、以下を参考にどうぞ。必要のない道路は作らないんだとさ。
>安部首相:
>「必要のない道路をつくることが二度と起こらないよう決断したい」
>地方への道路予算獲得という族議員の力の源泉を一掃して「古い自民党には戻さない」
選挙でどうぞ、モノ言ってください。
>770兆の借金という体たらくを目の当たりにして、官僚の分析を盲目に
>信じるとはおめでたいやつだ。
別にいいじゃん。俺がおめでたくてもさ。
「俺の経済的得失」だけは、俺自身できっちり分析してるので。抜かりはございませんよ〜ん。
俺は、盲目なんてチンカス君ではございませんので。ご心配なく。
774 :
40:2006/12/07(木) 03:41:44 ID:txdQz0630
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000001-yom-pol >道路特定財源の一般財源化、自民が政府案ほぼ容認
>
> 道路特定財源の一般財源化問題で、自民党は6日、政府の「道路特定財源見直し案」を
>大筋で受け入れる方針を決めた。揮発油(ガソリン)税収の全額を道路整備に充てること
>を義務づけた財源特例法を2008年通常国会で改正し、使途を特定しない一般財源化に
>道を開く内容だ。
>
> 自民党は公明党と調整し、08年度以降の道路整備計画の策定や地方への配慮などを明
>記するよう見直し案を修正した上で、安倍首相が外遊に出発する8日までに、政府・与党
>間で合意文書を交わす方針だ。
>
> 塩崎官房長官は6日、自民党本部で開かれた「道路特定財源見直しプロジェクトチーム」
>の会合に、「真に必要な道路整備は計画的に進める」「毎年度の予算で道路歳出を上回る
>税収は一般財源とする」などとした4項目の見直し案を提示した。
『自民党は6日、政府の「道路特定財源見直し案」を大筋で受け入れる方針を決めた』とのこと。
これでやっと前進しそうですな。
775 :
40:2006/12/07(木) 03:52:37 ID:txdQz0630
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:51:42 ID:w1h+7m210
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:01:10 ID:w1h+7m210
>>769 >一点だけ指摘しておくと、受益者負担の原則を無視したことはないぞ。
>それ以外は無視してるけどさ。
地方の道路整備の受益を一番しているのはあなた。間接的に。
>ぶっちゃけの政府財政とかどうでもいいんだもん。
>今の政府の方針は、「俺に都合がいい」から支持してるんよ。
>マクロ経済よりも、「俺の経済的得失」。
結局、都市で莫大なエネルギーを直接・間接にたくさん使い
自分勝手に生きている。でなにが環境だ、、、。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:05:24 ID:w1h+7m210
この問題の本質はこの道路特定財源の納税を地方が多く納めていることだ。
かつ、この道路特定財源は都市偏重でいままで使われてきた。
地方はこれは我慢してきた。ようやっと地方にもお金が回るようになってきた。
ところが都市は自分の分はできたからもうこの制度は止めましょうという。
ここで二つの問題がある。@地方の方が多い納税を都市中心に使おうとしていること。
A都市が散々先食いしてきたのに地方に回り始めたところでシャットダウンするという
2重の地方に負担を強いる点だ。税は平等が原則だが平等ではない。さらに
税は所得の再配分の機能があるがそれをも否定し、弱い地方から吸い上げる
ごま油と地方は絞れば絞るほどでる
とおもって実行しようとしていることだ。これには納得いかない。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:54:24 ID:eihgF4BR0
この改革の本質は地方の道路の切り捨てなのだがマスコミは全く分かっていない
一言で言えば、これからの時代は、地方の道路など作らないということである
つまり、地方は道路などなしにやっていけ、その差額は福祉に充てるから
ということだ
たとえ人口が100分の一、人口密度が100分の一しかなくとも、物価も
安いから・・・物価も800分の一ならそれでもいいだろうが、実際には
明らかに安いのは土地ぐらいじゃないのか。
車の値段も殆ど変わらないし、ガソリンだって土田舎なら都心よりも高い
のではないだろうか。
財政も厳しいので人も減少した地域はこれから自主財源でやってください。
このスレのアノ人もそんな事を繰り返しているが、自主財源が確保できない
地域はこれからは切捨てると、政府はハッキリと言うべきだろうな。
>>757 なるほど、この道路財源の暫定税率部分の一般財源化は、
道路整備臨時措置法や租税特別措置法に違反するだけでなく、
税制改革法違反にも当たるわけですね。
これは、ますますこの政策の違法性が極めて明確になってきましたね。
これは、もう国家詐欺以外に定義できないですよね。
恐らく、これだけ違法性の根拠が明確であるのに、
揮発油税等の暫定税率部分の一般財源化に踏み切った場合、
起こり得る事態は明確になってくるでしょうね。
そもそも、自動車関連税は、道路の為に使うことを前提に、税制の制度設計がなされているわけで、
そういう現実を無視して強引に一般化すれば、それらの制度までをも崩壊させて、
自動車産業や現実の社会にまでも様々な問題や矛盾を生じさせて
社会的コストや産業的コストを増大させて混乱も招くことになるでしょうね。
この暫定税率部分の一般財源化は、あらゆる観点から見れば見るほど
深く掘り下げれば掘り下げるほど、違法性が明確になりますね。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:44:02 ID:OTM8q7NuO
道路は作ってはいけないが鉄道はどんどん作れと言う話だよ。
↑鉄ヲタか
784 :
40:2006/12/07(木) 15:40:52 ID:txdQz0630
>>776 いえいえ。
自分のこと「も」考えてるだけです。
地方の立場も考えてますよ。
あのですね、俺は俺の立場でしか、「完璧には」考えることはできません。
おまいらの立場でおまいらが考えてください。
そして、俺やまた俺以外の地方在住でない人間にもわかるように説明をしてください。
俺もできうる限りで想像はしてますが俺にはそれが限度なのですよ。
地方に住んだこともない俺に「完璧」を望まれてもこまります。
それらか、おまいさんは俺の立場でちゃんと考えてくれてますか?
でないと、俺にだけおまいさんの立場を「完璧」に考えろというのは無理がありますよね?
>>777 >地方の道路整備の受益を一番しているのはあなた。間接的に。
一番ではないでしょう。あなたの家の前の道路の受益は、あなたが一番です。おめでとう。
確かに間接的には、俺も受益しているでしょう。物流を通じて、食品を得てますからね。
しかしです。そこには「代金」が支払われています。物流コストはその中に含まれているのです。
間接的に受益した分、俺はもう間接的に負担してるますがな。どうぞ安心してください。
>結局、都市で莫大なエネルギーを直接・間接にたくさん使い
>自分勝手に生きている。でなにが環境だ、、、。
俺は都市在住の中でも飛び抜けて節制してますが何か?
俺が使ってるエネルギーは都市の中でも平均をはるかに下回りますが何か?
俺が都市に住んでるというだけで、「環境問題を述べてはならない」という屁理屈は勘弁してください。
785 :
40:2006/12/07(木) 15:53:12 ID:txdQz0630
>>780 ん?
「人も減少した地域」だけの話では無かろうに。都市でも同じことだぞ。
それに、政府案骨子では、
「道路特定財源で道路歳出を上回る税収は一般財源とする」とのことだから、
道路歳出内の税収は、道路特定財源のままかと。
何を心配されてるのでしょう?
>自主財源が確保できない
この前(今年の3月27日だっけかな。)、
地方の財源を増やすための法改正をしたばかりではないか。
それを使えば(現時点で使ってる自治体は俺の知る限りではほとんどない)、
全国でだが、9000億の財源が入る。この財源は地方財源だから直接地方に入るんだ。
地方の道路特定財源が、22000億であることを考えると、これはかなりの地方財源の増加なんだぞ。
これだけ増えてもまだ確保できないと言い続けるのでしょうか?
786 :
40:2006/12/07(木) 15:54:46 ID:txdQz0630
>>778 >この問題の本質はこの道路特定財源の納税を地方が多く納めていることだ。
>かつ、この道路特定財源は都市偏重でいままで使われてきた。
この二つのソースあります?
どうも眉唾なのですが。それは事実なのですか?
俺はそんな話を聞いたこともないし、それを裏付ける数字もみたことがないです。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:08:30 ID:FKuQGxHO0
788 :
40:2006/12/07(木) 16:13:23 ID:txdQz0630
>>787 どうも安部首相は、参院選で勝つために、「造反組を復党」させ、
そして、その復党問題により下がって支持率を、
「道路特定財源の一般財源化」で、回復させようとしてるようなのですが。
安部首相は、
「造反組を復党」+「道路特定財源の一般財源化」で、参院選の勝利を狙っているようですね。
抵抗勢力をばっさり切り捨てても、その分、改革勢力を取り込めば問題ないのかと。
789 :
40:2006/12/07(木) 17:24:44 ID:txdQz0630
>>787 「賛成意見を披瀝(ひれき)したのは山本一太参院議員、萩生田光一衆院議員」とあるね。
特に参院議員の山本一太氏はなかなかやりますね。
彼は、次の参院選時に任期がきます(平成13年に2回目の当選)。
選挙区は群馬(群馬って都市か、地方だったらどっちになる?)
男を上げましたな。
790 :
40:2006/12/07(木) 17:25:16 ID:txdQz0630
791 :
40:2006/12/07(木) 17:28:40 ID:txdQz0630
>>790に補足。
>〈3〉高速料金の値下げなど高速道路網の有効活用、機能強化を図る新たな措置を確実に実施する
ちょいまて。
これって、うまく実施してもらわないと少しやばいぞ。
この点について変な方向・間違った方向に行かないか、監視しないとならんな。
792 :
40:2006/12/07(木) 17:42:11 ID:txdQz0630
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000021-jij-pol >安倍首相「大改革に挑戦している」=逆風意識、メルマガで強調
>
> 「半世紀にわたって誰も手を付けなかった大改革に挑戦しています」。安倍晋三首相は
>7日配信の「安倍内閣メールマガジン」で、与党の猛反発を受けている道路特定財源の一般
>財源化への取り組みをアピールした。郵政造反組の復党問題などで逆風が吹いていること
>から、安倍内閣の改革姿勢を訴えた格好だ。
> 首相は道路特定財源について「今のシステムは見直すべきではないか、国民のためにな
>る使い方があるのではないかというのがわたしの信念だ」と強調。自らの内閣を「国民本
>位内閣」と位置付け、「国民のための改革はぜひやり遂げたい」としている。
「国民のための改革はぜひやり遂げたい」とのこと。
たいへん強い意気込みです。
国民のために是非「暫定税率維持の一般財源化」を。
>>788 >改革勢力を取り込めば
まだ取り込んでいない改革勢力とは?
>>789 一太はホムペに政治活動完結の日まで○○日と書いてあるから、
次の参院選で議員を引退する気だろう。
794 :
40:2006/12/07(木) 17:53:01 ID:txdQz0630
>>793 >まだ取り込んでいない改革勢力とは?
ん?
「議員レベル」ではもう取り込み済だから、ばっさり切れるのかと。
「国民レベル」だと、「郵政民営化に賛成した議員を復党させて、改革が後退した」と勘違いして去った国民とかかな。
復党組が「郵政民営化だけでなく、道路特定財源の一般財源化にも賛成の改革勢力」と気づけば戻ってくるかと。
>一太はホムペに政治活動完結の日まで○○日と書いてあるから、
それは来期はまだ未定だからだと思うが。
それに、一太氏の口から「引退」という言葉がでてないはずだし。
まあ小さいことはどうでもいいよ。
着々と反対署名が増えれば解決する問題だし。
短期戦から長期戦になったのが、賛成派には徐々に効いてくるかな。
796 :
40:2006/12/07(木) 18:05:31 ID:txdQz0630
>>793 一太氏のブログより引用。
今年の12月1日の記事ね。
http://blog.so-net.ne.jp/ichita/archive/200612 > 来年の参議院選挙は(最終的には)「当落ギリギリの」厳しい戦いになるだろう。群馬
>地方区の候補者が出揃っていないこの段階でも、「直感点に」そのことを感じる。同僚議
>員の多くは、参院の1人区で「逆風」が吹いた時の恐ろしさを十分に分かっていない。
>「安倍支持」で突き抜けたことに対する反発だって残っている。(*お叱りを受けて当然
>だ。)が、野党からどんな候補者が立候補しようと「それなりの戦い」は出来る。きっと
>ドッグファイトに持ち込める。今日、改めてそう思った。
>
> 「チーム山本」(東京&地元スタッフ)の熱意、自ら選挙区を回って得た感触、変わり
>つつある有権者の意識、「それでも山本一太を応援する」と言ってくれる支持者の存在...。
>様々な要素を総合すると(自分がずっと思い描いてきた)「新しいタイプの選挙」はけっ
>して不可能ではない。もちろん、「新しい戦略」で「必ず勝てる」などという甘い考えは
>持っていない。
>(中略)
> 次回の選挙では、これまでのような「立派な選対組織」を作るつもりはない。選挙資金
>集めの「パーティー」もやらないと決めた。大きな会場を使った大集会(いわゆるハコも
>の)も考えていない。だから、以前の選挙準備とは「初動から違う」のが当たり前だ。
一太氏は、ばりばり次の選挙のこと考えてますよ。
選挙対策まで始めてるようですよ。参考までに。
>>795 小さいこととは何のこと?
「自民党は7日午後、プロジェクトチームの会合を開き、同日与党が申し入れた内容に
沿っていることを条件に、対応を中川昭一政調会長に一任することを決めた」とのことですよ。
条件については
>>790を参考にどうぞ。
自民党の反対派は、もう歩み寄る方向みたいよ。
さあみんなで一般財源化反対の署名をしよう。
大体無駄なタウンミーティングは一般会計なのに無駄だし、
無駄な道路といっても暫定税率を廃止すればいいし、
なぜ税率維持か分からない。
そもそも改革の話じゃない。
財政再建というけどなぜ自動車ユーザーだけ再建なの。
企業減税しようとするしおかしいね。
財政再建なら国民広くでカバーする話。
反論いりませんよ。
引越し戦争した者ですから。
799 :
40:2006/12/07(木) 18:13:36 ID:txdQz0630
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000101-jij-pol >道路財源一般化が事実上決着=08年国会で法改正−揮発油税を念頭に、政府・与党
>
> 道路特定財源の一般財源化をめぐる政府・与党の調整が7日、事実上決着した。道路歳出
>を上回る税収は一般財源とすることを柱とした政府の見直しの骨子案を、与党が申し入れ
>した要望事項を踏まえながら具体化し、8日に政府・与党で正式に合意する。骨子案では、
>国の道路財源の大半を占める揮発油税を念頭に、2008年の通常国会で法改正を行うと明記
>しており、見直し対象は国の道路財源全般にわたることになった。
「道路財源一般化が事実上決着」だってさ。おまいらお疲れ様です。
>>794 改革と言っても、今のひたすら歳出削減を続ける改革が、地方のために
なるかどうかを地方の人達がどう判断するかだな。
地方の人が自分で自分の首を絞めるような選択をするなら仕方ないが。
>>796 なんだ、人気が着たら完結って事か?
引退かと思っていたのに残念だな。
801 :
40:2006/12/07(木) 18:18:14 ID:txdQz0630
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000787-reu-bus_all >道路特定財源の一般財源化、国債償還含め今後議論=官房長官
>
> [東京 7日 ロイター] 塩崎恭久官房長官は午前の記者会見で、道路特定財源の一
>般財源化の使途を国債償還に充てる可能性について聞かれ「それを含めてどのようにして
>いくか、まさにこれから議論するだろう」と答えた。また、特定の税源が道路整備に10
>0%充当される仕組みに問題があるとの考えをあらためて強調した。
やっと、キターーーーーーーーーーーーーーーー。
「道路特定財源の一般財源化の使途を国債償還に充てる可能性」を含めてこれから議論とのこと。
なんでこの議論がでないのかと思ってたけど、
最終的にはやっぱそこに落ち着く罠。激しく安心しますた。
802 :
40:2006/12/07(木) 18:23:57 ID:txdQz0630
>>800 だからさ、「歳出削減」は国レベルの話なのでは?
地方のことは地方で判断すればいいわけで。
三位一体の構造改革ってのが、小泉改革の方針だったわけで、それを引き継ぐ安部内閣でも、同じ方針では?
地方でできることは地方に。民でできることは民に。という方向で、
国の「歳出削減」をしてるわけで。
また、
>>785で提示したとおり、
「9000億の地方財源の増加」の道を今年の3月27日の法改正で開いているのですが。
やはり、「地方でできることは地方に。」という方針だと思ういますが。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:43:24 ID:ZNPKKQEb0
車が生活必需品の人からの税金をゼネコンに還元し地域には道路を残す受益者負担も適度な目的税だったのに広く国民の為に使用しようなんて与党も気が利くね。
都市部サラリーマンの税の不公平感も別な不公平で解消。自民の支持率もアップかな。
願わくばツーリング用にすきすきのワインディングや道の駅は作り続けて欲しいものだ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:57:58 ID:Ubt3SZec0
805 :
40:2006/12/07(木) 20:14:04 ID:txdQz0630
>>804 選挙自体は、あまり興味ないもん。結果には興味あるけど、選挙活動に興味ない。
特に支持者がいるわけでもなく、支持政党があるわけでもない典型的な無党派層だし。俺。
それに、選挙を意識しなければならないのは、民ではなく、議員さんでしょ?
もしあなたが言うように、地方で「道路問題」が争点になるとしても、
野党はどういう対立軸を示すのかな?
共産党は自民以上に、一般財源化に賛成ってスタンスだし。
社民も、道路特定財源の廃止には賛成だよ。
「総合交通会計制度」の新設と言ってるから、中身のほどはわからないけど、
社民のスタンスは、公共交通機関の充実だったかと。
民主が、確か、一般財源化+減税+高速道路の無料化。
高速道路の無料化を次の公約から外す可能性は高いけど。
以上のように、道路特定財源を維持と言ってる政党はない(国民党は歴史が浅いので調べてない)。
806 :
40:2006/12/07(木) 20:49:04 ID:txdQz0630
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000133-jij-pol >「族議員復活」「腰砕け」と批判=道路財源見直しで−野党
>
> 野党各党は7日、安倍晋三首相が指示した道路特定財源の一般財源化について「掛け声
>だけで終わる」(菅直人民主党代表代行)などと一斉に批判した。特に民主党は2007年度
>予算編成を通じ、小泉政権から継承するとした改革路線の後退が明らかになると見ており、
>来年の通常国会で追及する方針だ。
> 菅氏は同日の記者会見で、郵政民営化造反組の自民党復党や道路財源見直しの問題を取
>り上げ、「安倍内閣は小泉内閣を踏襲するというよりも、その前の森内閣に戻ってきてい
>る。情と利権、族議員の復活ということが明らかになっている」と批判した。
> 共産党の志位和夫委員長も会見で、道路財源見直しに関し「揮発油税を一般財源化する
>のかはっきりしない」と指摘。「無駄遣いにメスを入れることすらできない事態。まとも
>な改革と逆の方向を向いている」と述べた。
> また、社民党の又市征治幹事長も会見で、「小泉純一郎前首相のやり方を安倍首相がや
>ろうとしたら、直ちに腰砕けの格好になった。(首相は改革姿勢を)自画自賛しているに
>すぎない」と語った。
野党は、道路特定財源の問題で、「族議員復活」「腰砕け」と批判してるようですからね。
いいように理解すれば、もっとガンガンやれというエール、
悪く理解すれば、族議員(抵抗勢力)に屈する自民党はダメだという批判。
対立軸を作るにしても、既存の野党では自民では改革が甘いという「反自民」というスタンスしかないように思います。
舞台袖でこそこそしてた民主党今更登場?
はっきり言ってなぜ自動車ユーザー負担で暫定税率維持が改革なのか理解できてないようだな。
前から、高速道無料路線から一般財源化路線をとっる前から使えない連中と思っていたが、
恥もなく今更出てくるなよな。
>>802 「歳出削減を続ける改革」路線てのは道路特定財源だけの話をしている
わけではないよ。
仮に財源委譲で地方に9000億円の税収増があったとしても、それを遥かに
上回る地方への交付税や補助金の削減を続けてきたわけだから、歳出
削減路線であることは変わらんという事だね。
因みにこの改革では、税源移譲をするだけで住民負担は変わらないような
ことが書いてあるサイトもあったが、現実には定率現在廃止や高齢者の
住民税免除などで税負担が増える事になりそうだな。
改革したのに負担が増える。
それでも改革を支持し続けるのかは疑問だね。
まぁ、選挙の頃には納税額がUPしたなんて忘れているかもしれんが。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:20:41 ID:CBeBztkL0
車を必要とする地方の人が沢山税金を負担し、車など無くても生きていける都市部の人は税は払わない
同じサービスを受けるのに払う税金が違うってのは問題じゃねぇのか?
こんなことするなら、毎年マジメに払っている自動車税を払う気にはならんぞ
そもそも、「暫定税率」で倍以上の税金払っているんだから、あまっているなら普通の倍率に戻してからってのが筋だな
その上で、国民にキッチリと問うべきだな
810 :
40:2006/12/07(木) 22:23:13 ID:txdQz0630
>>808 えと、
>>802で書いた9000億円は財源委譲ではないです。
贅沢品への課税を増税するという施策です。
(この贅沢品が何かは秘密にしておいた方がよさげです。また、日常品か贅沢品かでもめますので。)
もちろん、増税して増収するどうか、現状維持かはその地方で判断すればいいわけです。
他に車関係での最近の財源委譲と言えば、「行政制裁金」の導入という形での、
駐車違反に対する反則金の財源委譲でしょうか。これでおそらく数百億の財源が委譲されるはずです。
確かに、財源委譲されるよりも多い補助金・交付金のカットがあればマイナスだってのはわかります。
けど、国、地方あわせての歳出を減らさないと借金は全く減らない(というか増え続ける)わけで。
住民負担を増やさないためには、自然増収を期待するしかないんでしょうね。
内需減退、輸出増大でやっと好景気という状況みたいなんで、もう法人税の自然増収に期待するしかないわけですが。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:24:47 ID:Ubt3SZec0
道路特定財源は実質勝利!!
812 :
40:2006/12/07(木) 22:27:03 ID:txdQz0630
>>809 そんな制度にはなってないような。
たくさん贅沢品を使った人が、たくさん負担するという受益者負担にちゃんとなってると思いますよ。
それに余ったからといって税率を戻すのは無理でしょう。
道路を作るためにした借金の返済もしないとならんし。
813 :
40:2006/12/07(木) 22:31:27 ID:txdQz0630
>>811 ニュースステーションでそんな感じのこと言ってたね。
これでどうやら皆、ハッピーという結論が出たようだね。
反対派:道路は造れる。実質勝利。
推進派:自動的に道路を造るというシステムがダメ。それを見直すから勝利。
俺:暫定税率維持でウマー。道路造ってウマー。大勝利。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:44:55 ID:CBeBztkL0
>812
道路に関しては、基本的に道路を使うずべての人が税を等しく負担するってのが筋だろうが
車を使う人間(持つ人間)だけが多く負担しているのが現実だろうが
そういう制度になってないというならば、きちんとわかるように説明してくれ
報ステか?見ていないので内容はわからないが、この問題、政局の問題
として取り扱われることが多いね。
昨日も、ある番組で取り上げていたが、ゲストは何故か政治記者だった。
永田町の話題には滅法強いが、税の専門家でも、交通、道路の専門家
でもないし、地方のことを考えるわけでもない。
一般財源化することにより、何がどう変わるのか、目的は何なのかとか
もっと事の本質を伝えるべきなのに。
話が複雑になると視聴者も興味を持たない → 視聴率が悪いからやら
ないって事かな。
そういや北海道新幹線スレでは
道路特定財源を一般化して建設費に充当すべしという議論があったな
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:22:53 ID:7MgIiiR4O
道路まだつくるんか?もういらんだろ!税率もどせ!ところで道路族議員って誰
古賀誠とその一派
一般化には反対だが、古賀は(゚听)イラネ
819 :
油売り:2006/12/07(木) 23:42:57 ID:R9l1c8bH0
>>806 自民党は確実に支持を失い、参院選惨敗は明白。
しかし、野党は民主党も含めもっとダメダメだ。
すると誠に遺憾ながら、漁夫の利を得るのは公明党。
浜4津のほくそ笑みが目に浮かんでくる…。
特別会計全廃とかまでやれば、安部首相もたいしたもんだけど、今の低落じゃできっこない。
ガソリン税ってフツーの国民にとっては身近な問題だから、狙い撃ちするとかえって逆効果。
結局支持者は、財務省役人と、税金は消費税しか払ったことがないパラサイト君くらい?
安部政権って、「美しい国」につながることは何一つやっていないと思うのだが…。
まあ、「美しい国」って非常に危険な思想だと思うがね。
ガソリン税を自ら払わなくてはならないような人民は、「美しくない」とされているわけやね…。
>>40氏はガソリン税は払っていないようなので、とりあえずよかったね!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:43:21 ID:7MgIiiR4O
>>818 ありがとう。
反対してる人は、利権が欲しいのか?
道路が必要なら予算付けてもらえば作れるんだろ。反対の意図がわからん。
821 :
40:2006/12/08(金) 00:33:51 ID:fbB8tqM50
>>814 >道路に関しては、基本的に道路を使うずべての人が税を等しく負担するってのが筋だろうが
それは違いますよ。
>車を使う人間(持つ人間)だけが多く負担しているのが現実だろうが
もちろん、それが現実ですし筋です。そういう制度になってます。受益者負担です。
>>815 あ、古館氏に変わってから、報道ステーションになったんだっけ。忘れてたスマソ。
で、その報ステでです。
反対派議員が勝利宣言みたいな。
で、反対派議員は地方の声を代弁してるのだと思うぞ。
しかし、確かにテレビでの報じられ方は、安部政権がどう一般財源化をするかの「試金石」との見方が多いよね。
出演者・制作者・取材記者全てが都会に住んでる人だろうし、伝える側に地方の視点はほぼないのだと思われ。
822 :
40:2006/12/08(金) 00:43:10 ID:fbB8tqM50
>>819 >結局支持者は、財務省役人と、税金は消費税しか払ったことがないパラサイト君くらい?
視野が「超」狭いね。
自動車関連税を払ってない(または少ししか払ってない)人は余裕で支持するだろうが。
もしかして、日本人は全員自動車使いまくってると思ってるとか?
>
>>40氏はガソリン税は払っていないようなので、とりあえずよかったね!
俺もガソリン税を払ってますよ〜ん。
なんで俺が払ってないと思うわけ?
俺も自動車利用者だし。
ま、俺の場合は、マンスリードライバーなんだけどね。
俺以外の自動車利用者(毎日利用)にも、ガソリン税の増税にすら賛成してる人もいるよ。
あなたってマジで視野が狭い。自動車利用者でも賛成してるやつはいるんだぞ。それは理解しとかないと。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:47:46 ID:N/ELyvGX0
>>764 やっぱり40は底なしの馬鹿だな。
>「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」の3条から、揮発油税に絡む部分だけ削除する。
>つまり「石油ガス税」についてだけの規定にする。
>次に、「租税特別措置法」の89条2項を、
>「平成二十年三月三十一日」→「平成二十五年三月三十一日」と改正する。
まず、これが両立しないことくらい法学部の一年生でも分かる話だ。
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」から揮発油税を外したとしよう。
一方で暫定税率をそのまま維持するためには、期限を迎えた時に「租税特別措置法の一部を改正する
法律」という法律案を上程して可決成立させる必要がある。
揮発油税の暫定税率を維持する根拠は道路財源であると言うこと。その根拠を失って暫定税率維持の
法案の趣旨説明をどうやって国会でするんだい?
安倍首相は40ばりに「俺様が必要だと思うから維持する、分かったな」としか言えない訳で、
先進国、法治国家の日本でそのような法案が成立すると思うかい?
もしやったら世界の歴史に残る笑いものだ。
逆もまた同様。道路財源であることを理由にした暫定税率の法案を通すのと同時に、道路財源から
外すことが出来ないことが分からないほどの馬鹿ではあるまい>40以外の皆さん
あと、昭和20年代に一般財源だったから、臨時措置法を廃止したら元に戻る、と単純に考えていると
したらお目出度い限り。特定財源になった当時、まだ本則だった揮発油税が、当時の個別物品税と
比較しても「略奪的課税」と言われるくらい、課税対象、税率が不公平だったわけで、そのまま
復活したら、税制改革法の思想に基づくその他の税法体系との整合性が取れない。つまり法律と
して存在できないのだよ。
824 :
40:2006/12/08(金) 01:01:24 ID:fbB8tqM50
>>823 馬鹿というやつは馬鹿の典型例だろう。
もうおまいの相手はだるい。
チンカスは一回死んでください。それで解決。
825 :
40:2006/12/08(金) 01:04:13 ID:fbB8tqM50
チンカス対策を何か考えねば。
おそらくこのチンカス君は、自分の頭がいいと勘違いしてる。
実は馬鹿なのにw
>>823 チンカス君にアドバイス。
まず、法学部の一年生の友達を作ってください。そして、それがわかるか聞いてみてください。
「わかりませーん」と言われますので、それにて、
「法学部の一年生でも分からない話」と確認してください。
わかりましたか?
もはや40は火病ってる。
当時の立法趣旨すら判らないで安部ちゃんマンセー。
おまえこそ法学部出身者に聞いてみろ。
ちなみに俺も法学部出身者。
暫定税率部を維持しての転用は違法の立場。
827 :
40:2006/12/08(金) 02:58:51 ID:fbB8tqM50
>>826 法学部出身の俺の親に聞いてもいいですか?
ちなみに現役の裁(ry
また俺は理系の人間ですが、俺でもおそらくあなたよりは法律は詳しいと自負してます。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:41:52 ID:s24Qh0/u0
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:50:42 ID:tVBUOB/4O
東京都の外形標準課税の違法判決の根拠をよく読めばわかる。
法律で定めることがすべて合法ではない。
自動車関連特定税の暫定税率の一般財源化はもちろん違法。
こういう横暴な政策を行う国に勝ち目はまずない。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:02:41 ID:E8u3/oik0
道路特定財源の一般財源化反対!!!
道路特定財源の一般財源化反対!!!
道路特定財源の一般財源化反対!!!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:25:35 ID:jxtncYZ1O
道路関係税を全額鉄道の建設維持にあてよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:56:02 ID:PiXeohEA0
なんで、道路の金を鉄道に(汗
全額建設に回せよ。なんで、あまるんだよ?
あまるぐらいだったら、新規着工しろ!!
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:15:04 ID:0QqVHECZ0
公共事業の形態改革は緊急を要する事です
政策のミスにより急激に小子高齢化社会に突入してしまい対応が追いついてません
人も金もシステムも足りないのですね
高齢化はともかく小子は極めて深刻な問題を内包しています
子供を産み育て易い社会を一刻も早く創らなくてはなりません
この国を崩壊させないためにも
仕事が無い人々が集中するのが冬でしょ
産休を冬に集中するように誘導するってのはどーお?
だいたいさ、なら法人税減税するとか言うなよ。
財政が厳しいからと自動車税は法律無視して一般財源化して、
法人税は減税させろ?
馬鹿にするのもいい加減にしろ。
道路財源の一般財源化は法人税大幅増税してからだろ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:48:43 ID:Y8xCBHRJ0
それから、トラックが主体のディーゼルエンジン用軽油優遇税制の問題。
欧米は軽油とガソリンはまったく同じ価格で売られている。
それは、軽油もガソリンも税金が同じだから。
対して、日本は軽油が大幅に安い。
それは、軽油が優遇税制になっているから。
なぜ財源が足りないというなら、軽油の優遇税制を辞めないのか?
欧米は軽油優遇などということはやっていない。
なぜ、日本だけいつまでも軽油を優遇しているのか。
それで、財源がないからとガソリン税の暫定税率を維持したまま一般財源化させてくれなど、
まったく意味不明で説得力がない。
温暖化に影響する二酸化炭素はトラックの排出するガスが大半を占めており、
温暖化対策からも有効なのも言うまでもない。
温暖化対策しろと言いつつ、トラック向け軽油優遇を続けておいて、
財源ないからガソリン税は一般財源化させろと言う。
国のやってることはあまりに無茶苦茶、嘘、ごまかし、ペテン、詐欺だらけ。
きちんと、筋道を立てた政治をしろ。
政治がこういうことやってるから、国がダメになるんだろ。
国は、財源の問題でガソリン税の暫定税率の一般財源化をしたいなら、
まずこの軽油の税格差の問題をなくせ。でないと話にならん。
837 :
40:2006/12/08(金) 14:08:42 ID:fbB8tqM50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000008-san-pol >道路財源問題“決着” 与党、一転して沈静化 「道路できればいい」
>
> 道路特定財源の一般財源化をめぐる自民党道路族を中心とした与党の反発は、政府が7
>日、自民、公明両党の申し入れを大筋で受け入れる方針を固めたことで、一気に沈静化し
>た。一般財源化は20年度へ先送りされ、焦点は19年度に生じる道路特定財源の余剰金
>5000億円の使途に移るだけに、「いつまでも反対していては恩恵にあずかれない」
>(自民中堅)との判断が働いたようだ。
>
> 「これ以上政府とつっけんどんにやっても、お互い得にならない。地方はちゃんと道路
>ができればいいんだ」
>
> 自民党の笹川堯道路調査会長代理は7日午後、記者団にこう述べた。一般財源化に激し
>く反発していたことがうそのように穏やかな表情だった。
>
> 与党が政府案骨子の一部修正を申し入れた直後に開かれた自民党の道路特定財源プロジ
>ェクトチームは、中川昭一政調会長に対応を一任することを決め、わずか20分で終わっ
>た。各派閥の総会でも、一般財源化の問題はほとんど議題に上らなかったという。
>
> これほど沈静化したのは、19年中に道路整備のビジョンを示す中期計画の策定や、地
>方の基幹道路の整備など与党の申し入れを政府側が受け入れる姿勢を示したためだ。
>
> 公明党も、災害に強い道路▽開かずの踏切対策▽高次医療施設へのアクセス強化−など
>自らが主張してきた具体的な施策を申し入れに盛り込めたことで納得した様子。斉藤鉄夫
>政調会長は「われわれの意見ができるだけ盛り込まれることを期待したい」と満足げに語った。
>
> さらに、与党をおとなしくさせる効果があったのは、旧本四連絡橋公団の債務返済完了
>などに伴い、来年度予算で発生する道路特定財源の余剰金5000億円だ。各省庁が、
>予算編成の最終段階で余分に要望できる「重点化促進加算」は例年500億円程度。その
>10倍に上る余剰金は“垂涎(すいぜん)の的”といえる。
>
> 自民党内では早くも、市町村道の重点整備▽環境対策強化▽高速道路値下げなど、さま
>ざまなプランがささやかれる。自らの政策を予算に反映させることが与党議員の腕の見せ
>所だけに「原則論を振りかざしていても仕方がない」(自民中堅)というわけだ。来年夏
>に参院選を控えることもあり、年末に向けた与党議員と各省庁の「5000億円分捕り合
>戦」は過熱しそうだ。
838 :
40:2006/12/08(金) 14:11:10 ID:fbB8tqM50
えとですね。もう沈静化しました。反対運動はこれにて終了です。皆様、お疲れ様でした。
続きましては、「5000億円分捕り合戦」が始まります。
がっちり分捕るぞ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:40:15 ID:Y8xCBHRJ0
東京都の外形標準課税違法判決にこういう文がある。
>被告らは課税自主権に基づく裁量権を有すると主張するが、地方公共団体は法律の定める範囲内でのみ課税自主権を行使できるにすぎないから(憲法94条)、同主張は理由がない
都条例は地方税法72条の19の規定に反して違法であり、無効なものといわざるを得ない
。
これは、道路特定財源一般財源化についても同じ事がいえる。
日本国憲法第八十四条にはこう規定されている。
あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。
道路特定財源の一般財源化の「法律を改正すれば問題ない論理」
はこれに明確に違反する。
都の外形標準課税判決は、憲法94条を根拠に都と知事、都税局の主張を完全に棄却し、
彼らの地方税法違反を断罪したが、
道路特定財源の一般財源化は、
憲法84条を根拠に国と、総理、国会、財務省、国税局の
道路整備法違反、道路財源臨時措置法違反、租税特別措置法違反、税制改革法違反が問われることになる可能性が極めて高い。
>>833 3年前の政策だからな。
今ほど都市部と地方の格差が拡がり、地方が特に衰退するとは思って
いなかったってのもあるんジャマイカ?
今は模索中といったところか。
これだけ違憲、違法性が明確であるだけでなく、
特別に理由をつけて特別に高く徴収している税金について、
「余ったから他にも使わせろ」などという安直な理由から、
制度矛盾や問題を抱えた法改正を行うことを、
司法機関が到底許すはずがない。
儲けてる銀行に課税すればいいと外形標準課税を言い出したのがあの石原都知事であり、
余ってるから一般化すればいいと一般財源化を言い出したのが、あの小泉前総理である
ことを考えれば、
いかにこの両者が、幼稚で安直、馬鹿げた政策であるかはわかるだろう。
安倍の道路特定財源の一般財源化の主張は、
法的にも現実的にも、あらゆる観点から違法、違憲であることは疑う余地がなくなりつつある。
民主党は、この問題について徹底的に対峙し、これを参議院選挙の争点にすべきだ。
与党の都合、与党の論理だけでこの問題を選挙向けの政治茶番劇と化させ、
結局玉虫色に決着させたいい加減な与党を徹底的に糾弾し、
庶民の為の政治、庶民の為の税制とは何かを国民に示すべきだ。
法人税減税問題、軽油優遇税制問題とあわせて、温暖化対策と財源と、道路整備と
整合性のある骨のある税制を国民に示して支持を仰ぐべき。
安倍の馬鹿げた一般財源化論は徹底的に糾弾しろ。
843 :
40:2006/12/08(金) 15:29:30 ID:fbB8tqM50
>>842 >>833を参考に。
民主党のマニフェストより。
「暫定税率部分を含め一般財源化します」
おまえみたいな「俺様論」を展開する人間の屑に用はないし議論の余地もない、
違法違憲をかみしめてさっさと消えろ。
845 :
40:2006/12/08(金) 15:35:28 ID:fbB8tqM50
>>840 おそらく一番最近のマニフェスト。去年のです。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/image/BOX_SG0062_kakuron.pdf >2005年民主党マニフェスト政策各論
>C道路特定財源制度の廃止、自動車関係諸税の軽減・地球温暖化対策税の創設を行います。
>自動車にかかる税金は、道路建設を優先するために高く設定されてきましたが、道路政策を見直
>すことにより、道路特定財源を一般財源化するとともに、税金を大幅に引き下げます。道路特定
>財源制度の廃止法案と、自動車重量税半減・自動車取得税廃止の税制改革法案を国会に提出しま
>す。同時に、将来の世代に良好な地球環境を引き継ぎ、また京都議定書の議長国としての国際的
>責任を果たすため、わが国の産業競争力維持に配慮した措置を講じつつ、実効性のある温暖化対
>策としてCO2(二酸化炭素)の発生源に、環境負荷の程度に応じて炭素含有量 1トンあたり 3000
>円程度の税金をかける「地球温暖化対策税」を創設します(「地球温暖化対策税」については○○
>頁参照)。
846 :
40:2006/12/08(金) 15:36:58 ID:fbB8tqM50
>>844 俺は一度も「俺様論」など展開したことはありません。はい。
それに暫定税率維持の一般財源化は違法でも違憲でないことも確信しております。はい。
結局すべての暫定税率はそのままで一般化されます。
政府与党は所詮国民は本気で怒り、選挙に行く等の動きはしないとみたのでしょう
まーその通りなんですがね
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:45:09 ID:jxtncYZ1O
支持率を回復するために一般財源化するんですよ。
最新の世論調査では国民の半数以上が、自動車関連税や高速道路料金の高さに
不満を抱いているという調査結果が出ている。
税制についても不満が大きい。温暖化に関する意識調査もしかり。
国民にこの問題を、単に財源の付け替えの問題ととらえさせるのではなく、
高速道路の問題や、税負担の公正化など税制の問題、さらには温暖化対策と合わせて
キャンペーンを張れば間違いなく多くの国民の支持はつく。
暫定税率問題や日本独特の軽油税制、トラックの排出する温暖化ガスの影響など
もっとマスコミに問題意識を持たせないとダメ。
馬鹿マスコミは、安直に財政不安を煽り一般財源化した方がいいと世論誘導するだけで
こういう関連する大事な問題をまったく取り上げない。
まったくマスコミの役割を果たしておらず、国民を見下して政権に擦り寄って、
やれ改革しろだの、改革の後退だの安直な批判に終始している。
850 :
40:2006/12/08(金) 16:05:17 ID:fbB8tqM50
>>849 >最新の世論調査では国民の半数以上が、自動車関連税や高速道路料金の高さに
>不満を抱いているという調査結果が出ている。
ソースは?
851 :
40:2006/12/08(金) 16:12:57 ID:fbB8tqM50
http://www8.cao.go.jp/survey/h12/h13-douro/2-2.html >(7) 高速道路の通行料金
> 高速道路の通行料金についてどのように考えるか聞いたところ,「適切な料金水準であ
>る」と答えた者の割合が13.8%,「新たな整備,適正な管理を行うためには,やむを得な
>い料金水準である」と答えた者の割合が31.4%,「高い料金水準なので,税金を投入して
>でも料金を下げる」と答えた者の割合が26.3%,「通行量が減り渋滞が緩和されるのであ
>れば,料金を高くしてもよい」と答えた者の割合が6.3%となっている。なお,「わからな
>い」と答えた者の割合が13.6%となっている。(図23)
これかな?
「適切な料金水準である」 13.8%
「新たな整備,適正な管理を行うためには,やむを得ない料金水準である」 31.4%
「高い料金水準なので,税金を投入してでも料金を下げる」 26.3%
「通行量が減り渋滞が緩和されるのであれば,料金を高くしてもよい」 6.3%
「わからない」 13.6%
で、国民の半数以上が、高速道路料金の高さに不満を抱いているという調査結果は、
これのどこから読み取れるのだろうか?
嘘ばかり付くのはやめいただきたい。
852 :
40:2006/12/08(金) 16:26:10 ID:fbB8tqM50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000066-mai-pol ><道路特定財源見直し>高速道料金値下げなど柱に 閣議決定
>
> 政府は8日午後、首相官邸で臨時閣議を開き、「道路特定財源の見直しに関する具体策」を決定した。
>(1)税率を維持しながら08年通常国会で揮発油(ガソリン)税の一般財源化を念頭にした関連法を改正する
>(2)07年に中期的な道路整備計画を策定する
>(3)高速道路の料金値下げなど新たな措置を講じる――などが柱となっている。
> 政府・与党はこれに先立ち、道路特定財源に関する協議会で一般財源化に向けた見直し
>に正式合意した。法改正されれば、1954年以来続いてきた道路特定財源の仕組みが大
>きく変わる。ただ、合意文書には特定財源の8割以上を占める「揮発油税」の文言はなく、
>法改正の段階で調整が難航する可能性もある。安倍晋三首相は与党との協議会で「揮発油
>税を含め、すべての道路特定財源を対象とすべきだとの原則にのっとった具体策をまとめた」
>と、揮発油税も対象との考えを改めて示した。
> 具体策には与党側の要望を取り入れ、「地方の活性化や自立に必要な」地域の基幹道路
>や渋滞解消のためのバイパスの整備などに適切に措置することを盛り込むなど、政府の当
>初案より地方に配慮した。また、道路財源の使途を拡大する形で、高速道路料金の引き下
>げなど新たな措置を講じることも明記している。【西田進一郎】
閣議決定きましたね。
気になるのが、合意文書には「揮発油税」の文言はないってっ点。
ということは、(1)〜(3)の要件は、
合意文書とズレがある。(1)「揮発油税」の文言があるからね。
合意文書そのものをチェックしたいな。
「高速道路の料金値下げ」の文言もないことを期待する。
853 :
40:2006/12/08(金) 16:26:46 ID:fbB8tqM50
>>852の訂正
×合意文書とズレがある。(1)「揮発油税」の文言があるからね。
○合意文書とズレがある。(1)には、「揮発油税」の文言があるからね。
856 :
40:2006/12/08(金) 16:48:56 ID:fbB8tqM50
>>855 あ、新しいの出てたんだ。スマソ。
http://www8.cao.go.jp/survey/h18/h18-douro/2-10.html > 高速道路の通行料金は新たな道路の建設や適正な維持管理をまかなうために必要な水準
>に設定されていますが,その料金水準についてどのように考えるか聞いたところ,「適切
>な料金水準である」と答えた者の割合が7.9%,「新たな整備,適正な管理を行うためには,
>やむを得ない料金水準である」と答えた者の割合が21.3%,「高い料金水準なので,管理・
>サービス水準を下げて,今より低い料金水準とすべき」と答えた者の割合が27.8%,「高
>い料金水準なので,通行料金の他に新たな財源措置を検討して,今より低い水準とすべき」
>と答えた者の割合が24.0%となっている。なお,「わからない」と答えた者の割合が10.4%
>となっている。
「適切な料金水準である」 7.9%
「新たな整備,適正な管理を行うためには,やむを得ない料金水準である」 21.3%
「高い料金水準なので,管理・サービス水準を下げて,今より低い料金水準とすべき」 27.8%
「高い料金水準なので,通行料金の他に新たな財源措置を検討して,今より低い水準とすべき」 24.0%
「わからない」 10.4%
「管理・サービス水準を下げて,今より低い料金水準とすべき」と、
「通行料金の他に新たな財源措置を検討して,今より低い水準とすべき」の矛盾する二つを足すと半数を超えるという屁理屈か。
引き下げる方法がまるで違うものを合わせてなんの意味が?
こういう人間の屑としゃべる気にならない。
高い、料金を下げてくれと感じる人が約52%いて、
料金を下げる方法については、
そのうちの21%がサービスを下げることで行うべきと考え、
24%が他に財源措置を講じて行うべきと考えている。
もちろん、この設問は有効回答数はひとつで複数回答は不可なのは言うまでもない。
こいつは、わざと5年前の調査を持ち出してきたり、
わざとキチガイのような疑問を投げかけている、
人間の屑としか言いようがない。
以下スルー
数字の割合を写し間違っていた。失礼(屑以外)
>高い、料金を下げてくれと感じる人が約52%いて、
料金を下げる方法については、
そのうちの28%がサービスを下げることで行うべきと考え、
24%が他に財源措置を講じて行うべきと考えている。
だな。
859 :
40:2006/12/08(金) 17:03:45 ID:fbB8tqM50
>>857 別にわざとじゃないってw
でさ、「質を下げて」料金を下げることと、
「他の予算を確保して」料金を下げることが、どう共存できるのだ?
あそこのスーパーは高いよ。もっと安物を売ってよ。という人と、
あそこのスーパーは高いよ。もっと別のサービス(会員制にして会費とるとか)で儲けてよ。にしてよという人は共存できますかと。
あり得ない。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:08:40 ID:u4IFFKiS0
アメリカで100円あればガソリンが4リットル買える
日本は間違ってる
一般財源の不足は消費税を上げてまかなえ
その分ガソリン税や自動車税は割り引け
861 :
40:2006/12/08(金) 17:08:46 ID:fbB8tqM50
>>859の訂正
安物ってのは違うか。
店のサービスの質を下げるわけだから、「包装をやめたりして」とかの方法になるのかな。
×あそこのスーパーは高いよ。もっと安物を売ってよ。という人と、
○あそこのスーパーは高いよ。もっと「包装などの」サービスを下げて売って安くしてよ。という人と、
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:11:10 ID:u4IFFKiS0
「俺は車に乗らないから・・・」って
あんたが買う物って全てに、輸送費がかかってるんよ
間接的にガソリン税を払ってるんだよ
馬鹿だよね、こんな事でごまかされて喜んでいる奴
863 :
40:2006/12/08(金) 17:11:19 ID:fbB8tqM50
>>860 ガソリン税については、今日、「税率を維持」で閣議決定したかと。
また、自動車税については今年の3月に「制限税率」が引き上げられましたよ。
もう9ヶ月も前に法律改正されましたよ〜。今更何を言ってるのでしょう?
民主党の2005年マニフェストとも整合性がかなり取れているようだな。
是非、この問題で安倍に徹底的に対峙し、参議院選挙で戦って国民に信を問いて欲しい。
庶民の為の真の税制、庶民の為の真の政策を国民に示して戦って欲しい。
民主の2005年マニフェストも、道路関連政策は紆余曲折あったが、
管主導で特定財源廃止と高速料金値下げ大幅減税と温暖化対策税に落ち着いた。
このあたりの菅の先を見る目、庶民の風を読む力はさすがだと思う。
安倍の庶民を苦しめ、地方を虐める違法違憲政策を徹底的に糾弾してくれ。
民主に期待する。
865 :
40:2006/12/08(金) 17:13:41 ID:fbB8tqM50
>>862 >あんたが買う物って全てに、輸送費がかかってるんよ
>間接的にガソリン税を払ってるんだよ
そうですよ。だからどうしたのですか?
誰が誤魔化されてるんだろう?
みんなわかってて税率維持を受け入れているのかと。
輸送費の中に占める暫定税率ってどんだけなんだとw
人間の屑は東京都の外形標準課税違法判決をよく読め人間の屑。
政府や行政が決定することは100%ではない。
「政府が決定した」「与党が方針として決定した」
こんなものは社会的には論として何も認められない。
小学校から出直してこい、人間の屑。
道路特定財源の一般財源化は 憲法84条に違反し、
それを根拠に国と、総理、国会、財務省、国税局の道路整備法違反、道路財源臨時措置法違反、
租税特別措置法違反、税制改革法違反が問われることになる可能性が極めて高い。
さらに、最新の世論調査では国民の半数以上が、自動車関連税や高速道路料金の高さに
不満を抱いているという調査結果が出ているこのような状況で、
特別に理由をつけて特別に高く徴収しているその自動車関連税金について、
「余ったから他にも使わせろ」などという安直な理由から、
違法性違憲性が極めて明確な制度矛盾や問題を抱えた法改正を行うことを
司法機関が到底許すはずがない。
868 :
40:2006/12/08(金) 17:24:19 ID:fbB8tqM50
>>866 あなたのような幼稚園児は、まず小学校にいけと。
やり直しはまだ早すぎる。
けど、暫定税率維持、一般財源化とここまでは完璧なんだが、
この財源で「高速道路料金引き下げ」をするのはよほど慎重にする行わないと、支持率激下がりになりかねんぞ。
ネバダレポートに習って公務員のボーナスと退職金ゼロにカットしろ
870 :
:2006/12/08(金) 18:05:54 ID:NaV/0uWu0
一般財源という別の逃げ口を作っているだけじゃん
まずは税収入がひつようならクソ議員の収入から下げろ。
くそ族議員どもが蔓延らないような議員立法が最優先だろ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:16:34 ID:51enFNt70
>「余ったから他にも使わせろ」
とりあえずこの路線で決着しそう
だいたい3%程度を一般財源に移しかえる予定
872 :
40:2006/12/08(金) 18:26:05 ID:fbB8tqM50
あ、良案思いついた。
「高速道路料金引き下げ」は、高速バスに限定するとかどうよ。これなら支持率大幅UP間違いなし。
儲けてるから銀行に課税しろと外形標準課税を断行した東京都は地方税法違反に問われ、
それによって不当に取り立てた税金の返還と賠償命令を受けた。
余ってるから他にも使わせろと一般財源化を断行すれば、
まぁどうなるかは明白だろう。
874 :
40:2006/12/08(金) 18:52:33 ID:fbB8tqM50
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:19:35 ID:jxtncYZ1O
>864
管が高速道路無料化なんていう政策を打ち出したから、首都圏の有権者は自民党に流れた。人口の多い南関東では、自動車の総量規制が必要。
民主党が自動車を捨て公共交通重視の政策に変更しない限り政権は取れないよ。
法を執行する政府に法律違反といってもまったく意味ない。
我々は1000万以上の反対署名を着々と増やすほうが懸命。
みんなで一般財源化反対の署名をしよう。
一般財源化がなぜ改革なのか理解できないね。
暫定税率を廃止し、財源を減らせば無駄な道路をコントロールできるし。
「自動的に税収が道路」というのもおかしい。
ならばなぜ余剰が発生する。
また道路計画がなければ、財源があっても道路は作れない。
財政悪化は自動車ユーザーのせいではないし、財政再建を自分でしたくない連中が
他人の金で楽しようとしている。
財政再建なら広く国民で負担すべき。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:27:53 ID:qn8H7YhO0
スーパーの客に車突っ込む、1人死亡4人けが…長野
8日午前9時50分ごろ、長野県茅野市塚原のスーパー「オギノ茅野店」駐車場で、
同市玉川、無職福岡義政さん(79)の乗用車が、駐車スペースに止めようとして、
店の前で開店を待っていた買い物客に突っ込んだ。
国営の交通事故死者用墓地と
高齢者用交通刑務所の増設 をきぼうします
>>875 いつの選挙で?
道路政策が争点になった事があったかな。
879 :
40:2006/12/08(金) 22:43:47 ID:fbB8tqM50
880 :
40:2006/12/08(金) 22:45:27 ID:fbB8tqM50
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:56:13 ID:5stJ1obE0
まあ底なしの馬鹿の40には何を言っても無駄だろう。
いみじくも本性が
>>838で出たようだが、改革ヅラしているが、結局は
道路財源5兆円の利権を移し変えたいだけだから、分捕りなどという、
卑しくも国民の納めた税金など何とも思ってない表現が出るわけだ。
一般財源化による「分捕り」で何が起こるか。
タウンミーティングのヤラセ大会の謝礼、ハイヤーを東京から静岡まで
呼ぶ大盤振る舞い、官官接待の飲食費、長期病欠職員への給与、
中国へのODA、議員宿舎の費用補填。
道路のように国民が利用できる施設、資産ではなく、利権に預かれる
連中の私腹に入って終わるだけだ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:03:52 ID:5stJ1obE0
>>827 パパが現役の裁判官だから理系のボクちゃんも法律が詳しいんだよ、ってか(プゲラ
さすがに七光りの首相を妄信するだけあって、自意識までネジが飛んでるなw
そんな台詞を実社会で言った瞬間に、普通の人は何この基地外、って引いちゃうな。
これだけ見ても社会人とは思えない。
ちなみに私も、親ではないが祖父が裁判官だ。祖父は叙位叙勲を受けているし、
退官後は法律関係の著作も残して、博士号も取ってるのだが。
その孫で法学部卒なんだから、40の俺様理論なら、40など比較にならぬほど
法律に詳しいといっていいだろうなw
883 :
40:2006/12/08(金) 23:21:33 ID:fbB8tqM50
>>882 いいえ、そんなことに関係なく、俺はあなたよりも法律に詳しいですよ〜んw
けど、惨めだねぇ。祖父や優秀なのに、おまいはグダグダ。
あまりにかわいそうすぎて、笑いが止まらないんだがw
#俺はもう次のステップの分捕りに忙しいから。スマソね。
884 :
40:2006/12/08(金) 23:26:32 ID:fbB8tqM50
>>838の分捕り合戦だが、5000億はやっぱり公共交通機関に使った方がよさげだな。
特に地方のバスは現在、非常に窮してるようだし。
「地方のバス事業者に補助金を増やす。」などの地方活性化のために使うのがよさげかな。
それ以外にはないか。
ほんとは道路構造令の第10条を満たすために使って欲しいんだが、それはまだまだ難しいだろうし、先の話かな。
885 :
40:2006/12/08(金) 23:32:08 ID:fbB8tqM50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000203-yom-pol > 安倍首相は、政府・与党協議会で「1954年に揮発油税を道路特定財源と位置づけて
>以来、本日まで変わることがなかった。大変困難な課題だったが、この決定が国民にとっ
>て本当に良かったという結果が出るよう、今後も努力していきたい」と述べた。
ついにキターーーーーーーって感じだね。マジで。
これで暫定税率が引き下げられることはあり得ないだろう。
余った分は一般財源化。よって引き下げる理由がもう永遠に発生しない。
非常にウマーです。マジよっしゃー。
この決定は、国民にとって本当によかったものとなるでしょう。
886 :
40:2006/12/08(金) 23:36:03 ID:fbB8tqM50
>>882 けど、おまいってねじ曲がったやっちゃねw
俺のもっとも身近にいる「法学部出身」をあげただけなのに。
あの程度のことでんな過剰反応しなくとも。
マジで意味わからんのだけど(呆
叙位叙勲とか、法律関係の著作って、おまいのが自意識過剰なんじゃんw
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:38:29 ID:5stJ1obE0
>>883 ええ、祖父の足元にも及ばぬ不出来な孫ですから(笑)
でも、自称法律に詳しい40と違い、実社会で法律を使う機会には恵まれて
いるようで、弁護士と仕事などさせていただき、その方面からもそれなりに
評価を頂いておりますが。
おかげさまで40の評価や思考と言うものがいかに実社会の基準とずれているかと
いうことを痛感しておりますw
888 :
40:2006/12/08(金) 23:40:22 ID:fbB8tqM50
それにしても「祖父」自慢して何がやりたいのだろう。
祖父と親は全然違うぞ。
親の背中をみて、また多くの時を一緒に過ごし、
いろいろな話題を語り合うから、多大な影響を受けるのであって、
ただ単に祖父に自慢話を聞かされただけのあなたと一緒にされてもさ。別にいいけど。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:41:40 ID:5stJ1obE0
>>886 そりゃ裁判官がパパだからボクちゃんも詳しい、なんてトンデモを
振りまくから、その程度なら掃いて捨てるほどいるよと言う話で、
恥ずかしながら祖父の件を披露しただけだから。
40や安倍首相と違い、私は別に七光りに頼る必要はありませんからw
890 :
40:2006/12/08(金) 23:43:39 ID:fbB8tqM50
>>887 あらら。
弁護士と仕事って、おまいは法学部まで出たのに弁護士目指さなかったのか?
不出来な孫だから仕方ないか。
で、俺の基準が実社会の基準とずれてると思ってるおまいの脳内が実社会とずれまくりんぐw
俺の言ってたような結論で落ち着いてるんですがね。
なんで、そうなっちゃったの?w
俺の基準が実社会の基準とピッタリ合致しちゃったぞ。あれれ?w
891 :
40:2006/12/08(金) 23:46:09 ID:fbB8tqM50
>>889 はい、お恥ずかしいですなw
祖父と血がつながってる以上の影響を、おまいは祖父から受けていないのだろう?w
あとは
>>888に続くと。
で、俺がいつ親が裁判官だからという理由で、法律が詳しいと言った?
>>827をまず100回読めと。
俺自身で法律勉強しまくりんぐなのですが。
もちろん、理系が俺のメインではありますがね。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:46:20 ID:5stJ1obE0
>>888 別に祖父自慢をしてるわけではないことぐらい分かりそうなものだが。
祖父と親とは違う、と無気になっている40の痛さだけはよく分かるがな。
くやしかったら自分が実社会でどのような評価を受けてるかを自慢したら
どうだいw
まあ、東京二弁のアピールを理解出来ないような「法律に詳しい」40の
理解力だから、こういう頓珍漢なレスを返してくることは許してあげようw
もうこれ以上はいくら言っても、恥を晒すだけだと思うよw
893 :
40:2006/12/08(金) 23:48:17 ID:fbB8tqM50
>>892 2chで自慢する趣味はございませんのでw
なぜ、実社会の自慢をここでする必要が?
ここは特定財源のスレですから、特定財源関連が俺の望むようになれば、
それで俺は非常にハッピーなのですよ〜ん。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:50:36 ID:jxtncYZ1O
こっちは法学部の学生に法律を教えている立場だ
895 :
40:2006/12/08(金) 23:53:56 ID:fbB8tqM50
>>894 それは参りました。さすがに俺にはそこまでの法律知識はございません。
特に俺は法律を体系立てて勉強したわけでなく、
俺が生きるためのに必要な、俺にとって必要な法律知識のみを有してる程度です。
俺の法律知識に間違いなどございましたら、指摘してくれるとうれしい限りです。
俺も
>>40みたいに、平日の夜中3時まで書き込んで、さらに昼間から夜中まで書き込める身分に
なりたいものだな (;´∀`)
897 :
40:2006/12/09(土) 00:17:25 ID:qoZMjCpv0
>>896 簡単ではないですよ。
勤め人しかあなたには無理ですよね?
アドバイスぐらいはしておくね。
まずなんらかのスキルを付ける。話はそれから。
頑張ってね。応援してるよ〜ん。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:11:57 ID:KFVVwtPY0
なんかわけのわからない議論ばかり。
つまらん
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:19:15 ID:TrTIeiRI0
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:47:33 ID:TLqnq3dPO
>876
署名活動ももちろん大事だけど、国民の生活に重大な影響を与える国会の手続きが必要な法改正である以上、
現行法との問題を問う事も大事だと思うよ。
法を執行するのは政府ではなく司法機関で、
国会・政府いかなる立法行政機関であろうと、憲法や法の定める範囲の限りにおいてしか、立法行政の権限は与えられていない。(憲法84条)
行政立法府である東京都と都議会は、この憲法の規定に従い、司法機関から外形標準課税は違法な立法措置だと無効判決を受け返還賠償命令をうけた。
このように行政府といえど違法な立法改正措置は認められない。
道路財源の一般化は各種関連税法との整合性がまったく取れていないだけでなく、
各種関連税法の定めをまったく無視した違法な法改正措置であることは明白。
署名活動ももちろんとても大事で広げていきたいけど、
法律の根拠がある方が心強くなる。
この政策にある明確な違法性もこれから問う必要があると思う。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:40:22 ID:KFVVwtPY0
不毛
>>879 2004年の参院選だと、政党別の投票となると野党のほうが獲得議席が
多かったりもするね。
参院選の場合は半数しか改選しないから、印象は弱いが。
まぁ、選挙区は層化票があるから、与党もそこそこ検討したようだが、
首都圏でも獲得議席は野党のほうが多い。
もし875の言うように票が流れたとしたら与党は超圧勝だったろうね。
おっと、その後のスレでは、875氏は法学部の学生に法律を教えるほどの
人物のようなので、漏れのような趣味と暇つぶしで2ちゃんをやっている
者が「もし」なんて使ったのは、失礼だったかモナー。
正確な分析なのだろう。
904 :
40:2006/12/09(土) 13:25:16 ID:qoZMjCpv0
>>902 ごめん。前々回の衆院選を意味してた。
参院選は政権を選ぶ選挙ではないので、どちらが過半数かは直接の関係はないでしょう。
道路公団民営化vs高速道路無料化は、時期的には2001年ごろのテーマだよ。
>>904 改めて調べてみると2001年は小泉内閣が出来た選挙だよね。
一般的には2003年の総選挙前ということでもないのかな?
2001年頃から道路公団民営化はVS無料化が話し合われていたのは、
あまり興味が無かった頃なので知らなかった。
>参院選は政権を選ぶ選挙ではない
ココは意見は分かれる所だろうが、実質、政党政治が行なわれているし、
政党=政権を選んでいると言いえないことも無いとも思う。
昨日の太田総理で「参議院を廃止しろ」というテーマで議論が行なわれて
いたが、参議院議員の中にも、「今のままの政党政治の場と化している
参議院の役割、立場では参議院は必要ない!」とは、柏村@漫画道場や
一太の発言があった。←たまには良い事も言うね。
906 :
40:2006/12/09(土) 14:00:46 ID:qoZMjCpv0
>>905 >ココは意見は分かれる所だろうが、実質、政党政治が行なわれているし、
>政党=政権を選んでいると言いえないことも無いとも思う。
俺は参院選では、政権政党を選んでないもん。
政権政党を参院選でも選んでる人がいたとしても、
建前上そうなってないわけで、またその建前である「良識の府」での機能を期待して投票してる俺のような人間もいるからさ。
前者を優先的に考慮すべきではないでしょ?建前上こっちに理があるんだから。
>昨日の太田総理で「参議院を廃止しろ」というテーマで議論が行なわれて
>いたが、参議院議員の中にも、「今のままの政党政治の場と化している
>参議院の役割、立場では参議院は必要ない!」とは、柏村@漫画道場や
「今のままの政党政治の場と化している参議院の役割、立場では参議院は必要ない!」
この意見から導き出せる答えは二つ。
・「今のままの政党政治の場と化している参議院の役割、立場」はよろしくない。
・「参議院は必要ない!」
俺のように「良識の府」としての機能を期待し、またそうしてくれるであろう人を選んでる人からすれば前者であり、
「政権政党を参院選でも選んでる人」からみれば後者だろう。
ぶっちゃけ、その命題には何も中身ないと思うよ。
どっち向きのベクトルからみるかで180度違う結論になってしまうから。
907 :
40:2006/12/09(土) 14:07:37 ID:qoZMjCpv0
>>905 これはいわゆる「衆愚政治」とも関係してるんだが、
直接選挙では「民意」を反映させやすいが、「良識」を反映させにくい。
中曽根元首相も、参院議員の一部を「首相」や「国会議長」などの任命にしてはどうだろうか。
みたいな意見を言ってたっけ。
俺も参院はある程度「間接選挙」の枠組みを導入すべきだと思う。
衆院選とほぼ同じ選挙システムだと似たような人ばかり選ばれるのは、ある意味仕方がない。
本当は国民が意識的に選びわけないといけないわけだが、それをできない人も多いのだろうね。
柏村も、参院は政党の仕事ばかり、個人の意見が反映できる場ではない
と嘆いていたが、なのに何故自民党にいるのかと・・・
極端な話、参院では政党活動を禁止するとかね。
全員無所属、あくまで議員個人が各々の良識や見識によって活動する。
法案を審議するにも、同じ議論を二回していると言われる今とは異なり、
衆議院とは全く別角度からの審議も出来るかもしれんし。
一太は「今のままでは〜必要ない」、が、「これからも参院の改革を目指
して頑張る」とか言ってたが、これぐらい改革してほしいものだね。
909 :
40:2006/12/09(土) 14:43:19 ID:qoZMjCpv0
>>908 無所属にしたら政党交付金経由の金が入らなくなるし、
今の参院議員は、政党に入ってることがほぼ前提になっちまってるからね。
参院と衆院で役割を大きく変えようと思えば、それぞれに応じたルールで縛るというのも一つだとは思うけど、
それよりも人的質をわけるべきだと俺は思う。昔は参院は貴族院として貴族に限定されてたわけで、
そういう意味で衆参で人的質に差はあった。
山本一太氏のような、他の職業のない専門かつ職業人としての政治家なんかは、
落ちたらやること他にないだろうし、どうしても保身に走りがちになる。
どちらかというとこういうタイプの人は、衆院タイプなように思うんだよな。
医者、弁護士(もちろんレスラーとかでもOK)とかの他の職業を議員以上にやってる人に限定するとか、
そういう方向で従来の貴族院なみの差別化できんものかな。
同じようなタイプの人が集まってどうやったら、全く違う角度から審議できると思う?
40氏の発言を抽出してみた。
なんと、909レス中、335レスが40氏の発言。
こんな税金も払わず、公務員の親にパラサイトしているやつらのために、
国民の納めた貴重な税金が搾取されるなんて、ホントに腹立たしい。
どーせ、裁判官なんていったって、地裁レベルのdでも裁判官だろ!
高裁でひっくり返されるのわかってるくせに、わざとプロ市民を勝たせて
国民の税金と時間をムダにしているやつらだ!
911 :
40:2006/12/09(土) 15:23:54 ID:qoZMjCpv0
>>910 俺は税金を払ってますよ〜ん。
しかも本スレテーマのガソリン税などもね。
ほんとによくやるわw
それに税金も払ってない「おまい」には、道路特定財源とか、暫定税率が維持されようが、
別に関係ないのでは?
>どーせ、裁判官なんていったって、地裁レベルのdでも裁判官だろ!
いいえw
というか地裁レベルでもそこの「トップ」だと高裁の裁判官よりもずっと肩書きは上だぞ。
ってことで、地裁レベル云々は関係なさげだと思うのだが。
ってか、俺は「裁(ry」と書いただけなのに。裁縫職人のことかもしれませんよ〜んw
>>909 タイプと言うか、それ以前に、今は政党という視点からってのが中心に
なっているのではないかと思う。
職業政治家・・・党としての重要法案になれば党議拘束がかかってしまう
わけで、参院でも郵政民営化を反対したら、党の役職停止など、活動を
暫く制限止されたということもあるらしい。
こんな感じで個人の意見はなかなか主張できないが、政党の縛りを無くす
だけでも、かなり変わるのではないだろうか?
色々な意見が出杉て、収拾付かなくなるってこともあるかもしれないが。
昔の貴族院がどの程度良識を発揮していたのかは、勉強不足のためソレ
が良かったのかどうか何とも言えないが、現代の貴族というか、ある程度
収入のある人ばっかりになるのもどうかなぁ。
裁判員制度ならぬ、議員制度として無作為に国民からクジで選ばれる。。。
専門的知識が無いとの問題もあるし、更には長期間議員に専念すると、
それまでの職業に戻るのは不可能になってしまうから、その後の生活を
考えると引き受ける人が限られてしまい現実的で無いとも思えるが、一般
庶民の平均年収を考えると議員歳費ほど貰えれば意外と十分かも?
とまぁ、全く別の仕組みとしては、こんなのも考えたことはある。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:33:23 ID:hgXRQ5H10
道路特定財源のうち、地方税である軽油取引税、自動車取得税については、一般財源にするか
いままでどおりとするかは各地方が決めればいいこと。
問題は国税である揮発油税と自動車重量税だ。
地方はまだまだ道路は足りないのに一般税源化すると我々の納めた税金が我々のための道路
ではなく、都会のためのほかの目的に使われてしまうと言っている。
都会の方が一人当たりの車の保有台数は少ないが、人口が全然違うので車を圧倒的に保有して
いるのは都会の方だ。また、いくら車社会の地方でも都会の何倍も走行距離が長いというわけではない。
だから、道路特定財源のほとんどは都会が負担している。
それをまずアタマに入れておいてもらいたい。
都道府県別車種別保有台数
http://www.aira.or.jp/number/xls/prefk.xls その都会だが、道路を造ろうにも土地がない。都市計画で定められた計画道路はあるが、
いつ着手するかもわからない。そんな状況だ。だからたくさん税負担していても予算は消化できない。
一方、地方では人家も少なく、田んぼを潰して道路をつくりまくってきた。
国の道路特定財源は国道だけでなく、県道や市町道にも国からの補助金というかたちで
使われている。
つまり地方のドライバーは自己負担以上の受益を都会からの支援により受けている。
そのような状況だから、用途を道路という枠よりも広げ、一般財源でなくとも
公共交通機関や都市インフラの整備のための目的税としてはどうか。
914 :
40:
>>912 「政党の縛りを無くす」というのは、おっしゃるとおりなのかもしれないけど、
政党交付金とか、比例区とかそういう制度がある手前難しいかも。
ちょっと思ったんだけど、「良識」ってぶっちゃけなんだと思う?
それが何とするかによって、自ずと答えが変わってくると思う。
「国民からクジ」で選んでる時点で、その選ばれた人の「良識」に頼るんだろうけど、
それだったら、現状の国会議員の方がまだマシなのでは?
現状の国会議員でもその人の「良識」ぐらいはあるんだし。