【税金】 道路特定財源について考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
85198:2006/09/30(土) 22:41:33 ID:vKzyrnJG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000000-fsi-bus_all
>宝くじ、地方公共事業の宝 販売総額の4割を道路や橋の建設に
>
> ■はずれても社会貢献
>
> 1等・前後賞合わせて2億円が当たるオータムジャンボ宝くじ。「一獲千金
>の夢」は10月18日の抽選日まで続く。2005年度に1億円以上の当せん
>金を手に入れた人は延べ637人。1日に1・7人の“億万長者”が誕生して
>おり「次はわたし」と思うのも当然か。当たらなくても悲観することはない。
>購入額の4割弱は地元の教育施設や道路整備などに使われ、世の中の役に立っ
>ているのだから。(編集委員 松岡健夫)
>(中略)
> その理由は公共事業。宝くじを発売できるのは、宝くじの法律「当せん金付
>証票法」に定められた都道府県と15政令指定都市だけ。発売元は販売総額の
>39・8%を収益金として受け取り、道路や橋梁(きょうりょう)、社会福祉
>施設などの建設改修費に使われる。

宝くじの収益金ですら道路の建設に使わねば必要な道路が造れない現状なのに、
自動車関連の税を引き下げるなどあり得ないわな。
852国道774号線:2006/10/01(日) 01:03:25 ID:wdJYv81V
>>848
>多くの賛同者と少しの反対者
などと、単純に決め付けるべきじゃないな。
現実には自民政治に反対している人が多いってのは、得票数にも
現れているわけだしね。

ところで、>現在の選挙のメリット とは?
853国道774号線:2006/10/01(日) 01:09:53 ID:wdJYv81V
>>851
地方税分を増やせということ?
85498:2006/10/01(日) 01:15:01 ID:CXzc1M/7
>>852
単純に説明するね。
「A、B、C」の選択肢で多数決をすると、
Aが45%、Bが40%、Cが15%であったと。

確かにAに反対してる人は多い。
しかしB、Cに反対してる人はもっと多いと。

極端な話、
暫定税率を引き上げるべしという人も反対してる人になってしまうのよ。

>現在の選挙のメリット。

少数意見を多数意見に組み入れることができる。
85598:2006/10/01(日) 01:21:24 ID:CXzc1M/7
>>854に補足。
×極端な話、
×暫定税率を引き上げるべしという人も反対してる人になってしまうのよ。

○極端な話、あなたの線引き基準では、
○暫定税率を引き上げるべしという人も反対してる人になってしまうのよ。

>>853
いいえ。そこまで言ってません。
道路関連の税率を引き下げるなどあり得ないと言ってるだけです。

「地方税分を増やす」以外にも、「国の補助分を増やす」でも、
「地方の道路財源の不足分は今までどおり、地方の一般財源等で補う」でも、
いろいろ方法はあるでしょうから。
85698:2006/10/01(日) 01:36:07 ID:CXzc1M/7
このテーマだけでもいろんな意見の人がいるだろう。

自動車関連税の維持。引き下げ。引き上げ。
一般財源化。道路特定財源維持。環境税化。使途拡大。地方税分拡大。
それぞれを組み合わせれば、どれだけの意見があるだろう。

ちなみに俺の持論も、厳密には自民党の基本方針と異なるよ。
そういう意味では俺も「自民政治に反対している人」です。
しかし、俺は自民党の基本方針で「妥協」できる。
反対勢力に妥協するよりははるかにマシだから。

簡単に説明すれば、
「暫定税率維持」の自民党、「暫定税率廃止」の反対勢力。
「自動車関連税引き上げ」の立場の人は自民党に協力します。

小さな意見の差をも反対意見とするならば、当然反対意見の方が多くなるだろう。
85798:2006/10/01(日) 01:39:59 ID:CXzc1M/7
>>856の訂正
×小さな意見の差をも反対意見とするならば、当然反対意見の方が多くなるだろう。
○このような意見の差をも反対意見とするならば、当然反対意見の方が多くなるだろう。

「自動車関連税引き上げ」と「税率維持」は、
「税率維持」と「暫定税率廃止」と同じだけの意見の差があるわけですから、
小さな意見の差ではないですね。同じく大きな意見の差です。

しかしそれでも反対意見とすべきではないと。
858国道774号線:2006/10/01(日) 07:14:09 ID:VWy5Ac2Q
さてと、しかし国の税金は余ってしまったが、
車の税金は色々取りすぎだよな。
やっぱ暫定税率みたいだし、まぁ普通に下げるしかないよな。
859国道774号線:2006/10/01(日) 10:22:57 ID:xTY4tdam
>>858
あるいは暫定税率をそのままにするかわりに、自動車税を
下げるとかいろいろあるかと。環境負荷を考えると、ガソリン価格は
そのままに、自動車の税負担全体を下げるほうがよいかと。
860国道774号線:2006/10/01(日) 11:06:37 ID:ZyFPzqi7
>>854
>確かにAに反対してる人は多い。

とりあえず、単純に反対派が少数ってのが当てはまらないということが、
わかって貰えればいいよ。


>少数意見を多数意見に組み入れることができる

>民主主義の基本「多数決」 とあったが、基本は話し合いにより、
より良い物を考えていく事こそ民主主義ではないかと思われだが、
強行採決に代表されるように、多数決は少数を切捨てる事になる場合
もあるし、むしろ最終的な手段だろう。
861国道774号線:2006/10/01(日) 11:15:45 ID:3bOEcs/Y
だよね、
>>859
自動車税は地方財源みたいしだし、とりあえず余ってる国の自動車重量税
あたりは、この際、廃止した方が良いんじゃないかな。
トラックは環境や道路への負荷が大きいのでそのまま温存すれば財源的にも
環境的にも大きな影響はないだろうしね。
あとは、自動車取得税とガソリン税の二重課税を辞めるぐらいかな。
これくらいの減税だとまだ余剰が出るだろうから、現行ガソリン税のうち
一定分を環境税にして、それを環境対策補助に当てればよいんじゃないかな。
あと、小泉政権の時できなかった車検期限の延長はやって欲しいね、
これも小さな政府という意味で、コストや環境からも皆が無駄な負担を
削減できるからね。
こういう案なら国民の大多数の喜んで賛成するだろうね。

自民党みたいに国民庶民の意見をほとんど聞かずに上から方針を押し付けて
最大与党の言う事は黙って聞けよ、みたいな方法が支持を得られるはずがないと思うが。
862国道774号線:2006/10/01(日) 11:17:39 ID:ZyFPzqi7
どうしても減税に反対と言うのなら・・・
6000億円?、その多くが本四公団の借金処理に投入されていたようだが、
更にその分を高速無料化に利用してみるのはどうだろうか?
漏れは高速は使わん、ふざけるな!
との人もいるだろうが、本四道路を使う人なんてもっと少なかったはずだ。

三大都市圏等は交通量抑制の観点からも有料化を維持し、それ以外の
路線を基本的に無料化する。

街中のストップアンドゴーや渋滞によるCO2排出も抑えられて環境にも
良いし、ガラガラの高速を横目にひたすら拡張される国道への投資も抑制、
更に交通事故の抑制効果も高いだろう。
本四公団への投入という前例もあるし、良い事だらけだ。
863国道774号線:2006/10/01(日) 11:24:20 ID:ZyFPzqi7
>>861
>車検期限の延長

これ、いいね。
車検制度が出来たころとは、まったく車の性能も耐久性も違うわけだし、
検査をしなければならない期間も変わって当然だよ。
まぁ、本来の検査というより、業界業者保護、保険料や税金徴収の観点
こそが主目的なのだろうけどね。
864国道774号線:2006/10/01(日) 11:28:06 ID:xTY4tdam
>>862
それに賛成だが、無料高規格道路の今後の整備計画しだいでは、
なし崩し的に建設続行が行われかねない。東北日本海側、山陰、九州東部の
未整備地区のみ無料高規格道路として建設して、あとは凍結とかに
しないとね。無料っていうのは聞こえがよいが、計画の健全性を
測る指標を失う問題も併せ持つし。
865864:2006/10/01(日) 11:30:27 ID:xTY4tdam
補足だが、首都圏などの交通量の多い地区は無料化は相応しくないから、
>>864の問題は生じにくいと思う。経済効果を考えると、多少の税金の投入は
止む得ないだろうが、採算性で建設の是非を測ることが十分可能だと思う。
86698:2006/10/01(日) 11:52:27 ID:CXzc1M/7
>>860
>とりあえず、単純に反対派が少数ってのが当てはまらないということが、
>わかって貰えればいいよ。

そんなことは最初からわかってますよ。

逆に単純に反対派が多数ってのも当てはまらないということもわかってくださいね。

>民主主義の基本「多数決」 とあったが、基本は話し合いにより、
>より良い物を考えていく事こそ民主主義ではないかと思われだが、
>強行採決に代表されるように、多数決は少数を切捨てる事になる場合
>もあるし、むしろ最終的な手段だろう。

では、言い換えます。
民主主義の基本はまず話し合い。そして多数決。

このテーマに限れば小泉首相は2001年から言い出してるよ。
もう5年も延々と話し合われてきてると思うのだが。
「良い物を考えていく事」が民主主義だと言うのであれば、

反対派も反対ばかりせずに、「良き案」だせばいいのにと思います。
86798:2006/10/01(日) 12:01:39 ID:CXzc1M/7
>>862
>>90を参考にどうぞ。
今までそれをマニフェストに乗せていた民主党ですら、もうムリポと気づいてるのに。
民主党があきらめざるを得なかった夢をあなたが追おうとしてるわけですな。

というか、すでに道路四公団は民営化されたばかりなのに。何を今更ってな感じですが。

民主党がマニフェスト(政権公約)の目玉として掲げてきた「高速道路無料化」案。
自民党がマニフェストとして掲げてきた「民営化」案。

国民はこのとき自民党を選んだのですが。
86898:2006/10/01(日) 12:06:02 ID:CXzc1M/7
>>861
>自民党みたいに国民庶民の意見をほとんど聞かずに上から方針を押し付けて
>最大与党の言う事は黙って聞けよ、みたいな方法が支持を得られるはずがないと思うが。

論理矛盾してないか?

支持を得ているからこそ、最大与党なんだけど。
「国民庶民」の中の少数の反対意見をほとんど聞かないだけで、
「国民庶民」の中の多数の賛成意見は聞きまくりのようですが何か?
86998:2006/10/01(日) 12:19:28 ID:CXzc1M/7
>>862
あとさ、これだけはきっちり指摘させてもらう。
「高速道路の無料化」は事故減少にはつながらない。
だってさ、その無料化したら肝心な高速道路を作れなくなっちゃうんだからさ。

日本は諸外国と比べて「ダントツ」で全道路延長の中で高速道路延長の占める割合が少ないんですよ。

高速道路を無料化して、その高速道路を作るための財源をどこからもってくるつもりなのだろうか?
無い道路の効果を上げられても意味がないんだけど。

それとも日本だけ、高速道路が少ないままで、事故起こりまくり国で居続けろとでも?
87098:2006/10/01(日) 12:29:35 ID:CXzc1M/7
高速道路延長/道路供用総延長
日本 0.6%
アメリカ 1.4%
イギリス 0.9%
フランス 1.1%
イタリア 3.8%
ドイツ 1.9%

自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数=死傷事故率
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
アメリカ:44.1
注:イタリアとフランスは走行キロのデータがない。

日本はダントツで高速道路が少ない。そして日本はダントツで死傷事故率が高い。
高速道路がダントツで少ないこの状況で、高速道路を無料にしたからと、
自動車が諸外国並みに高速道路を走ると思ってんの?
そして、諸外国並みに死傷事故率が減るとでも思ってんの?
87198:2006/10/01(日) 12:41:32 ID:CXzc1M/7
日本では「高速道路」を利用する割合が10%ほど。それに対し欧米では20%〜30%
で、この差を「無料化」だけで埋めれると思ってるのかね?

東京、大阪では「高速道路」の利用する割合は20%を超えている。
「高速道路」の利用割合が少ないのは地方なんだよ。

どういう理由で、地方の人は高速道路を使わないと考えているのだ?
87298:2006/10/01(日) 13:13:29 ID:CXzc1M/7
>>861-862
あなたたちの言ってるのって、
まんま民主党の2003年のマニフェストと同じだね。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/05_02.html#2

>三大都市圏等は交通量抑制の観点からも有料化を維持し、それ以外の
>路線を基本的に無料化する。

・高速道路は、3 年以内に、一部大都市を除き無料とします(民主党のマニフェストより)。

>自動車重量税
>あたりは、この際、廃止した方が良いんじゃないかな。

・自動車重量税半減・自動車取得税廃止の税制改革法案を国会提出して、その成立をめざします(民主党のマニフェストより)。

>これくらいの減税だとまだ余剰が出るだろうから、現行ガソリン税のうち
>一定分を環境税にして、それを環境対策補助に当てればよいんじゃないかな。

・(自動車重量税半減・自動車取得税廃止と)同時に、(中略)「環境税」を創設します(民主党のマニフェストより)。
(括弧内は俺の補足であり引用ではない。)

現政権において、自公のマニフェストを無視し、
民主党のマニフェストどおりに政治を行って喜ぶのは民主党を支持した一部の国民のみかと。

国民の大多数は怒って大反対しますよ。
873国道774号線:2006/10/01(日) 14:15:56 ID:9eYcSAKJ
いや、みんな前向きで良い意見出してくれますね。
   (とある一名は頑なに何か吠えてますがwこういうのはスルースルーで)

>高速道路無料化の財源
それすごく良い案なんですよね。
それはまぁスルーすべき一名が言ってるように民主党が03衆議院選挙マニフェストで
最初に主張してたんだけど、
それがあまりに国民の評判が良いので、選挙で負けないように自民党も負けじと、
うちも高速道路に税金投入します!って真似してやったくらいだから、
ほんとに理にかなった良い案だと思いますよ。
環境に良いし、事故は減るし、余計なコストも削減できる。

まぁとりあえず、
・自動車重量税の廃止
・高速道路への財源投入
・余剰の一部は環境税に
・車検期限見直し

これくらいだと、与党野党関係なくほんとに多くの国民も賛成してくれる良い案になるだろうね。
87498:2006/10/01(日) 14:33:03 ID:CXzc1M/7
>>873
スルーしてると言い訳しながら、必死で俺のレスを読み込んじゃってさ。
たいしたスルーだw

スルーしてることにしたら、おまいの精神の安定でも図れるのかね?

>・自動車重量税の廃止

あり得ない。民主党ですら半減と言ってるのに。
で、>>687を参考に。

廃止すべき理由どころか、半減にする理由すらありません。
もともと使途を定めない一般財源であり、一般財源に余剰はありません。

>・高速道路への財源投入

採算の取れない部分に限定すればそうすればいい。

>・余剰の一部は環境税に

余剰はないのであり得ないと。

>・車検期限見直し

う〜ん、これについては別の問題だろう。スレ違いと。
87598:2006/10/01(日) 14:38:24 ID:CXzc1M/7
>>873
でさ、詭弁があるなぁ。

>それがあまりに国民の評判が良いので、選挙で負けないように自民党も負けじと、
>うちも高速道路に税金投入します!って真似してやったくらいだから

どこが真似なんだろうか?(呆
全く別物じゃんよ。

高速道路に税金投入し、民間でも運営可能に財政健全化するのが、
高速道路に税金投入して無料化のまねですかと。

じゃあ、民主党の「自動車重量税半減・自動車取得税廃止」を真似て、
「道路特定財源の廃止」だな。廃止つながりで真似っこだ。

バカは、屁理屈言ったもん勝ちだと思ってるんだろうな。
87698:2006/10/01(日) 14:53:37 ID:CXzc1M/7
http://www.jaia-jp.org/taxforumdata/taxforum040326/jidousha%20zeiseinoarikata.htm
>植草 自動車を保有することによって発生する社会的コストを考えますと、道
>路の整備というのはその一部です。つまり、環境問題や交通事故など、いろい
>ろな側面があるわけで、本来は自動車を保有することに伴うさまざまなコスト
>を、自動車取得者あるいは自動車保有者に負担してもらうというのが出発点だ
>と思います。
> この原点に立ち返れば、道路以外の自動車に関連した分野に資金を回すこと
>はもともと合理性を持っているわけですから、特定財源の使途の見直しの中で、
>環境関連は合理的な考えだと思います。
> 一方、道路について考えますと、やはりむだな道路が多いことは問題ですが、
>老朽化して更新の投資が必要なものも数多くあります。
> インフラの中には国民にとって非常に重要度の高いものもあれば、重要度の
>低いものもありますが、私の直感からすると、本当に必要なものを整備するに
>は、まだ相当資金が必要だと思います。そういうところに適正なスピードで投
>入していった資金が余剰になるのかを見極める必要があります。また、一般財
>源化の検討においては、現在、自動車重量税や揮発油税などは、暫定の税率と
>して本則の税率よりも高い税率をユーザーに求めていますから、道路特定財源
>のあまりが生じた場合にはまず自動車ユーザーに還元すべきです。

ミラーマン植草氏の私見は、
「特定財源の使途の見直しの中で、環境関連は合理的な考え」
「暫定の税率として本則の税率よりも高い税率をユーザーに求めていますから、
道路特定財源のあまりが生じた場合にはまず自動車ユーザーに還元すべき」
の二点かな。

俺とは180度違うけど、このスレの反対派の意見とはかなり合致してそうだね。
反対派にミラーマン植草の援護射撃はいりました。
87798:2006/10/01(日) 15:22:32 ID:CXzc1M/7
あくまでスレ違いだけど、
社団法人日本自動車販売協会連合会が、
「安全確保、環境保全、ユーザーの負担軽減の観点から車検有効期間の延長には断固反対する」ってさ。

http://response.jp/issue/2004/1224/article66675_1.html
>車検期間延長について国土交通省のこれまでの調査・分析で、初回車検を現行
>の3年から4年に1年延長した場合、車両の不具合率が上昇することが判明している。

あらら、安全性が犠牲になるってさ。

安全性を犠牲にしての車検期間の延長などあり得ないわな。
なんのための「検査」なのかと。

俺も安全性を犠牲にした車検期間の延長には断固反対する。
ってか、こんなのに賛成する国民なんているわけないじゃん。
87898:2006/10/01(日) 15:27:00 ID:CXzc1M/7
http://www.tossnet.or.jp/mtou_houkoku/01-05.html
> また、一般ユーザーを代表して俳優の石田純一さんは「クルマは文化、クル
>マは生活である。クルマを支えているのは皆様方。予防というのは重要な柱の
>ひとつである。安全と健康はこれからの大きなテーマである」と自動車ユーザー
>からの意見を述べた。

石田純一も一般ユーザを代表して、車検期間の延長に反対だってさ。
879国道774号線:2006/10/01(日) 22:41:37 ID:ZyFPzqi7
>>873
氏は、何をいまさら( ´,_ゝ`)プッ
とか書いているし、どうやら国会や政党が全てだから、それ以外に関して
は国民一人一人は何も考える必要もないのに何言ってんのコイツら?
って考えなのかもしれないな・・・ということで、、、
880国道774号線:2006/10/01(日) 22:43:17 ID:ZyFPzqi7
>>867
>何を今更

何やら国会や政党が全てだから、それ以外に関しては国民一人一人は
何も考える必要もないって考えなのかね?
それはそれで構わんが、だったら、ひたすら政治家センセイ方の皆様に
期待し、国会中継でも見守っている事をお勧めしますよ。

それに無料化案が嘗ての政策だろうが、民主党がマニフェストから削除?
しようが、数年たった今、改めて考えても十分に推せる案だと思うからこそ
書いているわけで。

>道路四公団は民営化されたばかりなのに
だから何だい?
元道路公団民営会社は、国の道路をリース受しているだけだからな。
どうしても会社を存続させたいってのなら、継続しての有料化区間と高速
を無料化した分、リース料を下げれば、問題なくやっていけるだろうね。
881国道774号線:2006/10/01(日) 22:45:30 ID:ZyFPzqi7
>>869-870
完全に高速と一般道路を分離して考えているようだけど、これから整備
する区間は交通量も多くないから後回しにされているわけだし、必ずしも
高速道路並の規格を確保しなくても、R4のように盛土BP的な道路でも
良いんじゃないかな。

>高速道路を作るための財源

民営化スキームで一応9342`+αとして、造る路線は決定した筈だし、
確か民営化後の今だって、残り路線は借り+税金で造るんじゃなかった?

>事故起こりまくり国で居続けろとでも

現状として、↑ との理解があるようだが、一般道路と高速では、事故の
発生率大きく違うわけだし、一般道利用車を高速に廻すのと、今のまま
=事故起こりまくり国 の状態を維持って事になるが、この今の状態を
45年だか永久だか続ける方が良いと言うのかい?
882国道774号線:2006/10/01(日) 22:46:45 ID:ZyFPzqi7
>>871
>どういう理由で、地方の人は高速道路を使わないと考えているのだ?

最大の理由は、やはり料金だろうね。
それに地方の人は使わないというか、地方の人だけじゃないからね。
都市部から地方へ行く人もいれば、逆もいる。
883国道774号線:2006/10/01(日) 22:54:17 ID:ZyFPzqi7
>>877
どう判明したのだろう?
例えば3年で車検を受けた車が、その1年後に故障する率より、3年で
受けずに4年目で故障するといっても、後者の車なんて、日本には存在
しないわけだからね。

>>878
石田純一ファンなのか?
ゲストで呼ばれた芸能人が、「車検期間見直しに関する総決起大会」という
会の趣旨とは反する事を語るとも思えないけど、まぁ、数億円もの豪邸を
建てられるような収入がある芸能人にとっては、車検時にかかる金など、
sage要求する必要もないだろうけどね。
884国道774号線:2006/10/02(月) 04:40:10 ID:Bo6W6mDs
新車三年目の車検はほんと意味ないよな。
税金と同じで40年以上前の時代にしか合理性がない制度がつづいてる。
既得権益保護の為に。
小泉安部はその権益を維持してよこせと言ってる。
何が小さな政府だWわらわせるな
885国道774号線:2006/10/02(月) 10:34:25 ID:Q3tnRAv/
>>884
車検制度の是非を論じるときに、政権批判とか余計なことは言わないほうがいい。
政権の評価は総論として論じるべきものであるが、車検制度は各論だ。
なんでも政権批判すると、議論がそこでとまってしまいかねない。
886国道774号線:2006/10/02(月) 14:19:23 ID:7duS8jMA
ただこの問題では、小泉政権は国民の声を受けて車検期限延長を実現しよう
と国会で検討してたが、つまるところの方面からの反対で、先送りにして
しまったという事情があるわけで。

これでは、この問題で政権批判されても仕方ないと思うが。
そこで、議論が止まるかどうかはまた別問題かと。
887国道774号線:2006/10/02(月) 14:36:29 ID:Tk1ChMHO
自動車メーカー企業も加入している経団連が年間40億円もの大金を
与党に献金しているのはダテではないな。
888国道774号線:2006/10/02(月) 23:24:24 ID:p+kgVncy
まぁ、この分だと短命内閣になるだろうな。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
88998:2006/10/03(火) 03:41:10 ID:3rmMtxus
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061001AT3S0100301102006.html
> 自民党の中川秀直幹事長は1日のNHK番組で、(中略)
>道路特定財源の一般財源化については「そういう方向で努力していく」と強調した。

安部首相(>>795)、冬柴国土交通相(>>825)、中川幹事長と、
道路特定財源の一般財源化の方針で一致しているようですな。
89098:2006/10/03(火) 03:44:56 ID:3rmMtxus
>>880
誰もそんなこと言ってないじゃん。
あのさ、「高速道路の無料化」か「高速道路の民営化」かは2003年のテーマでしょ?
高速道路の無料化については、何を今更なんですが。

別のテーマに例えると、
あなたは今頃「郵政民営化」について反対してる人をみてどう思う?

>元道路公団民営会社は、国の道路をリース受しているだけだからな。
>どうしても会社を存続させたいってのなら、継続しての有料化区間と高速
>を無料化した分、リース料を下げれば、問題なくやっていけるだろうね。

意味がわからん。それは2003年に言えよと。何を今更。
89198:2006/10/03(火) 03:52:46 ID:3rmMtxus
>>881
>完全に高速と一般道路を分離して考えているようだけど

してません。はい。

>する区間は交通量も多くないから後回しにされているわけだし、必ずしも
>高速道路並の規格を確保しなくても、R4のように盛土BP的な道路でも
>良いんじゃないかな。

R4のように盛土BP的という説明をされても、あなたの住んでいる地域の人にしか理解できません。
もっと抽象的、一般的なな説明はできませんかな?

地域高規格道路のようなのものか?

>民営化スキームで一応9342`+αとして、造る路線は決定した筈だし、
>確か民営化後の今だって、残り路線は借り+税金で造るんじゃなかった?

採算のとれる道路は、今まで通り高速道路の利用料で、
採算のとれない道路については、地域と国の両者が負担して税金で造るのかと。

>発生率大きく違うわけだし、一般道利用車を高速に廻すのと、今のまま
>=事故起こりまくり国 の状態を維持って事になるが、この今の状態を
>45年だか永久だか続ける方が良いと言うのかい?

意味がわからん。これからも高速道路を造っていくのに、なぜ今の状態がこれからも続くのかね?
89298:2006/10/03(火) 04:00:44 ID:3rmMtxus
>>882
>最大の理由は、やはり料金だろうね。
>それに地方の人は使わないというか、地方の人だけじゃないからね。
>都市部から地方へ行く人もいれば、逆もいる。

ぜんぜん違う。というか説明になってません。

東京、大阪の人は料金がかかろうとも、高速道路を使ってるのです。
なぜ、地方の人だけが使わないのかという視点でもう一度やり直してください。

>>883
意味がわからん。

>3年で
>受けずに4年目で故障するといっても、後者の車なんて、日本には存在
>しないわけだからね。

存在させられますが。国土交通省が試験場で、
「3年で車検を受けてない4年目の車」をテストすればいいだけ。

>石田純一ファンなのか?
>(後略)

それがどうしたんですか?
もう少し中身のある反論をお願いします。

あなたがいくら屁理屈をこねても、その屁理屈が車検の期間を延長をすべき理由になってないのです。
石田純一が金持ちだから車検の期間を延長するのですか?
それとも、公道上にまだ車検を3年で受けずに4年目の車が存在しないから、車検の期間を延長するのですか?

中身あるレスをお願いします。
89398:2006/10/03(火) 04:12:39 ID:3rmMtxus
>>884
あなたがいくら、
「車両の不具合率が上昇する」ということを回避することになんの意味もないと思ってたとしても、
まともな人間には「車両の不具合率が上昇回避」には意味がありまくりです。
というか「車両の不具合率が上昇回避」に意味がないのであれば、「車検制度」そのものに意味がないことになります。

あなたのレスには意味・合理性がないです。

>>891
>R4のように盛土BP的

軽くぐぐってみたけど、「R4のように盛土BP的」な道路ってなんだそれと。

R4のように盛土で「BPでない」的な道路のことかね?
「R4のように盛土BP的」道路ってどういう道路のこと?

少なくとも日本のR4はBP的道路ではない。どこの国のR4の話してる?
BPでもない道路のことをBP的と語るのはやめてくださいね。

的を付ければなんでも意義のすり替えが許されるとでも思ってるのかな?
89498:2006/10/03(火) 04:52:54 ID:3rmMtxus
>>893はアンカーミス
>>891>>891

>現状として、↑ との理解があるようだが、一般道路と高速では、事故の
>発生率大きく違うわけだし、一般道利用車を高速に廻すのと、今のまま
>=事故起こりまくり国 の状態を維持って事になるが、この今の状態を
>45年だか永久だか続ける方が良いと言うのかい?

なりませんが何か?
あなたがそうなると思ってるだけで。

勝手に俺の論を「捏造」しないでくださいね。

まず「一般道利用車を高速に廻す」ためにすでに高速道路の割引が行われてます。
無料化だけが「一般道利用車を高速に廻す」施策ではない。

それから、「無料化」こそが、事故起こりまくり国を維持することになるのです。
利用料で今まで高速道路を建設してきたんですよ。
利用料無しでどうやって高速道路を建設してこれたと思ってるのですか?

高速道路を造ったからこそ、一般道利用者を高速に廻せるのです。
高速道路が無料だったら、道路自体造れていないのです。
89598:2006/10/03(火) 05:21:45 ID:3rmMtxus
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000111-yom-pol
>冬柴国交相、「第2名神」着工に前向き
>
> 冬柴国土交通相は30日、民放のテレビ番組に出演し、採算性に疑問がある
>として着工の判断が先送りされた近畿道名古屋神戸線(第2名神)の一部区間
>について「決して(建設)しないと言っている訳ではない。これから造るが、
>もう少し将来になる」と述べ、着工に前向きな姿勢を示した。
>
> 冬柴国交相は兵庫8区選出。出演後、記者団に「地元の要望もあり、周辺の
>高速道路が供用された後で判断したい。将来は着工する可能性が高い」と述べ
>た。
>
> 第2名神は、2月の国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)で大半の建
>設が決まったが、大津市―京都府城陽市、京都府八幡市―大阪府高槻市の2区
>間計35キロ・メートルは、周辺の主要道の開通後まで着工の判断を先送りし
>た。

造らねばならない高速道路はまだまだある。
必要な高速道路の建設が不可能になる「無料化」などあり得ない。
89698:2006/10/03(火) 06:18:17 ID:3rmMtxus
レス付けてなかった。スマソ。

>>859
まず「自動車税」は地方財源です。
あくまで「国の税金」云々の問題なのに、なぜに地方財源である自動車税を引き下げるのかと。

で、地方財源が足りないからこそ、
今年の3月27日に「自動車税」の制限税率が1.2倍から1.5倍に引き上げられたばかりなのに。

地方分の道路財源は足りていません。一般財源からもたくさん流用されています。
自動車税の増税こそあれ、減税などあり得ない。
なんのために今年の3月に制限税率を引き上げたと思ってるのですか?
897国道774号線:2006/10/03(火) 09:54:16 ID:2n3s7Wpj
>>892
>東京、大阪の人は料金がかかろうとも、高速道路を使ってるのです。
>なぜ、地方の人だけが使わないのか

つか、この前提の根拠は?


>国土交通省が試験場で、
>「3年で車検を受けてない4年目の車」をテストすればいいだけ。

で、どのような実験をしたと?


>中身あるレス

石田純一発言のコピペこそ中身があると?
898国道774号線:2006/10/03(火) 12:29:56 ID:2n3s7Wpj
>>895
>造らねばならない高速道路はまだまだある
とは、↓以外にも造れということ?
>民営化スキームで一応9342`+αとして、造る路線は決定した筈

まぁ、この計画もいくらでも変更できるようだから、今後、何があるかは
わからんが。


>必要な高速道路の建設が不可能になる「無料化」

何故、不可能になると思い込んでいるのか判らん。
>今まで通り高速道路の利用料
で造るとあったが、これまでの収入をプールした金で造っているわけでは
ないし、債券発行等で前借して高速を造る仕組みは引き継がれている
わけだからね。
899国道774号線:2006/10/03(火) 14:45:21 ID:xyNUCxyY
与党の言う事、やる事が常に正しいとは限らないからな。

98の基本方針
・与党が言ったから
・与党がやったから
・与党が決めたから
・与党の方針だから

・石田純一が言ったから www
90098
>>897
食いつきたいとこだけ食いつくんだね。

>つか、この前提の根拠は?

レスたぐってよ。
俺が問題を提起した一番最初のレスに書いてある。>>871参照のこと。

日本全体での高速道路利用率は10%ほど。
東京、大阪は20%を超えていると。

>で、どのような実験をしたと?

んなことまで知りませんがな。

>石田純一発言のコピペこそ中身があると?

あるでしょうね。
「実名」の意見表明をここで紹介したのです。

紹介には紹介という中身があると。