1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
すぐ無料にしろ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:23:17 ID:MMsFpMAM0
無料どころか、今度は、首都高 高井戸−小松川間なんと1700円だとよ。
道路公団民営化の嘘っぱちが明らかになってきたね。
平成二十年に強行するらしいが、これじゃ自民党は東京でもたないだろう。
だから、道路公団は、特別立法で倒産させてRCC管理下に置けと言ったのに・・・
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:33:43 ID:MMsFpMAM0
今まで、700円だった交通料を1700円にすることの何が、改革なんですか?
猪瀬直樹さん、答えてよ。
4 :
:2005/11/20(日) 17:47:03 ID:GytDZM0mO
っつーか、都内で車に乗る必要あるの?
JRや地下鉄でどこにでも行けるのに
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:23:52 ID:dSIrp4+C0
高速に乗らないしいらね。
そんなことするんだったら、その財源を重量税とかガソリン税の減税につこて。
運送の仕事の人は、嫌でも乗らねばならないし、その料金が商品のコストとして
庶民に請求されるんだよ。
厄介なのは、庶民は値上げされてから怒り出すことだろうね。
値上げされるまで、誰も気づかないけど、気づいて遅いと分かった瞬間、自民党に
八つ当たりしてきたのが、今までの事実。
道路会社は知らん顔の半兵衛を決め込むだけだろうがね。
これで、人権擁護法や新しい追悼施設言っている与謝野や深谷が落選するのは嬉し
いけどね。自民党にとっては、塗炭の苦しみを味わうだけだわね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:12:28 ID:K0gzur+T0
>>2 更に問題なのは、首都高速道路株式会社はその分の利益分が、
道路保有・債務返済機構に行かずに株主に行く可能性があるということだね。
将来、JRのように株式市場に上場する可能性が高い。
道路なんて完全な独占企業だから、利益を上げやすいし、
こういう企業は外資が真っ先に狙うから、
いつのまにか首都高が外資にのっとられてしまう可能性がある。
西日本・中日本・東日本高速もこうなる可能性が高いのは言うまでもない。
(特に中日本高速は6会社の中では最も可能性が高い)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:58:59 ID:28urJDQA0
>>9 結局、民営化は全く意味が無かったという事だね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:01:42 ID:Gl0rX+sz0
公団に余りまくる道路財源をぶち込んで
一気に基本計画線の片をつけてしまえば良かったのに
熊が通るとか、完全競争入札にしろとかキチガイ連中が跋扈
してるうちに取り返しのつかないことになってしまった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:39:16 ID:FWsmKif10
9,10,11
こうなることは分かりきっているのに自民党に入れたやつはバカ。
有料道路代は自民党に入れたやつだけが払ってくれ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:03:26 ID:jhbqYypB0
15 :
九尾の狐:2005/11/25(金) 22:55:46 ID:wTeUiRkE0
高速道路の通行料金など、ドライバーを含めみんなが見えない税金を払わされている。だから物価が高く、企業は海外に逃げ、そのツケを弱い立場にある非正規雇用者にかぶさる羽目になる。国家ぐるみで弱いものいじめをしているだけじゃないか?
高速道路は基本インフラなのだから効率性はある程度見なければならないが、鉄道やバスと一緒で採算を重視すべきじゃない。
ただし、自動車が集中する場所・・・駅周辺、遊戯施設、都市部に対する自動車に流入規制(ロードプライシング)は必要だろう。
それと、走れば走るほど1キロ当たりのコストが安くなるいまの税制はまずい。自動車重量税は安く・揮発油税はもっと高くていい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:13:16 ID:rZd51L620
高速道路が無料になるなら、鉄道・バスも無料に。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:30:03 ID:tMREjb/Z0
>>16 鉄道・バスを無料にするなら、車やガソリンも無料に。
というつまらない冗談はさておき、
高速道路は一般道路と違い、誰でも使えるわけではない(車やバイクでないと使えない)。
だから、料金を払って当たり前じゃないの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:47:13 ID:VN1I0nyr0
>>2 やたらその1700円がマスコミでクローズアップされてるけど他はどうなの?
てか自民もそもそも安くなる可能性があるって言ってるだけで
100%安くなるとは言ってないし。無駄遣いが減るとは言ってたと思うけど。
あと安くなったからといって確実に便利になるとは限らんし。
安くなると渋滞するから。
>>9 外資って誰が買うの?
連結で言えば借金まみれの企業だし、ろくでもない資産はやたら多いし。
どんだけコストがかかると思ってるんだ?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:05:14 ID:TpGjlwYn0
>>17 だからガソリン税や自動車税、重量税などに高速道路使用税を含めて徴収すれば、
料金所の天下り人件費と料金徴収システム運営費だけでも節約できる。
>>19 問題は、すべての車が高速道路を使うわけじゃないことだな。
だからこそ、料金を徴収しているわけで。
そうでなきゃ、普段高速道路を使えない車が損をすることになる。
近くに高速道路がない地域もまだまだ残っているし。
日本全国津々浦々まで高速道路が張り巡らされて、
ほとんどすべての車が日常的に使えるようになったら、
料金は無料にしてもいいかも知れんな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:40:52 ID:mYuYL2IW0
世界では無料高速道路の有料化が進んでいる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:28:38 ID:UR7em2Xb0
>>18 その借金は全部返済機構に押し付けた。
運営会社は利益の一部をリース料として返済機構に支払う形になる。
返済機構は支払われた金で借金を返していく。
運営会社は損をしない仕組みになっているんです。
しかも、道路の運営は独占事業。
こんなおいしい企業を狙わないわけがない。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:28:14 ID:sCd2mQhb0
大阪環状と首都高速は、完全に黒字で、減価償却も終わっている。
大切なのは、維持するだけで赤字が拡大する地方の高速道路を地方自治体に只で
払い下げることだ。
一般国道扱いにしても、赤字の拡大がそこでかなりストップする。
そういうこともせずに、一般赤字まで、大阪環状、首都高に負わせて、40年後に
只になるわけなかろう。
今すぐ、高速道会社は倒産させ、RCC管理下で債務清算に移行すべきだ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:18:36 ID:IDaKi6390
>>22 だから、リース料払ってるってことは、
実質的に連結で負債だらけってことじゃないか。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:20:27 ID:lf8qaRob0
首都高のあり方を考えるスレだったら良かったのに、
>>1とスレタイがバカすぎ。
ある程度は受益者負担してもらわないと、道路の維持費捻出のために高速使わない人まで税金払うことになる。
民営化は不要、公営のまま癒着・不正を無くせればベストだったと思うが、いま語っても手遅れか。
将来、借金を返し終わった時点でちゃんと税金を納めてくれれば、多少株主の配当に持っていかれても許容できるが、
西武鉄道みたいに税金払いたくないからと無駄な投資をして株主・役員だけがウハウハになるんじゃないかと懸念。
首都高・阪神高の料金が距離比例&ETC専用になるのは、個人的には嫌。
距離比例&ETC専用化についての「ご意見募集」の期間が2週間程度しかなく、
意見が募集されていることをほとんどの利用者が知らないまま意見募集が終わったってのもズルい。
民意を聞きましたよ、と言い訳するために形だけの意見募集をしたんでしょ。
本当に民意を聞くつもりなら意見募集期間は半年くらいにし、募集の案内を大きく宣伝しなきゃだめ。
自分たちで勝手に決めた距離比例&ETC専用化をやめるつもりが無いってことなんだろね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:31:25 ID:GJ2oVQc90
>>24 リース料は赤字にならない程度に支払うことができるんだから。
運営会社はリース料を除くと利益が1兆円もある。
ある程度負債を支払い終え、株を民間に開放した場合、
利益の一部は株主に還元されるだろう。
これだけの利益を上げている企業は殆どない。
45年以内に償還できれば無料化、できなければ?の流れからいくと、
運営企業は45年以内に返さない方向に持って行く。
料金収入だけで2兆を超えているんだから。
こんなおいしい事業をみすみす手放すはずがない。
負債といえば、電力会社だって莫大だけど外資は手を出してるじゃないの。
首都高速はイヤでも利用するから、テラ銭取った方がいいと思うけど、
田舎の有料道路は無料にしちゃえ、そんなに稼げないぞ。
維持費とのバランス見て、よく考えた方がいい。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:34:54 ID:YBTVHyET0
鉄道運賃を無料にするほうがイイ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:24:06 ID:yYtt/x+UO
車持ちで高速に乗ってない人や
車持ってない人でも
高速を使った生鮮食品の輸送などで恩恵を受けている事を忘れんなと
まっ、結果的に商品の値段に運賃上乗せされてる訳で…
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:45:50 ID:kmHRkfit0
高速道路の通行料は原則全部無料化!
ただし特定区間には、「公害税」・「渋滞税」 をかける。
低公害車の場合、「公害税」 を安くする。
>>30 >「公害税」・「渋滞税」
だと一般道のほうにかけなければおかしいだろ?
「渋滞回避税」か「時間短縮税」にしる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:17:48 ID:YSCXGxwY0
>>26 利益が還元されるなら株式価値が高まって
外資が買うインセンティブがなくなるじゃん。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:36:54 ID:TpG9yq/S0
>>29 >結果的に商品の値段に運賃上乗せされてる訳で…
ところが、高速道路が無料化されたからと言って運賃分の値下げが生じるたぁ思えない訳で…
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:07:17 ID:B0zc+PQL0
>>33 新しいトラックを買う設備投資に回って
大気汚染が減る
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:31:44 ID:rzGl3j24O
無料になると渋滞(首都高とか)増えるかな?そしたら高速の意味無くなるし、まぁ今でもそうだけど…
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:44:37 ID:Y5Y57Dec0
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:05:20 ID:V/UeTD1a0
>>35 さすがに首都高は無料化できないでしょう。
道央道札幌近辺、九州道福岡付近、山陽道広島付近の交通量でどうなるかがポイントだね。
北陸道や東北道の東北エリアならまず渋滞はおきないと思うよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:15:37 ID:+Y7luDoc0
首都高の無料化は、渋滞対策のために無理でも、今の半額にしても十分儲かるさ。
赤字工事が大過ぎる。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:46:53 ID:Y5Y57Dec0
>>37 名神、近畿道はえらいことになりそうだな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:18:05 ID:+Y7luDoc0
>>39 なんか、山の手に地下環状道路といって、莫大なもの作っているね。
単に、外環、東名まで通せば問題無くなるのにね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:17:35 ID:YTrc5Vuu0
↑山手(やまて)通りね。
中央環状線ていう首都高速道を造っているんだよ。
五号線から四号線まで繋いでくれるだけで、
都心環状線の混雑が20%以上緩和される予定なんだよ。
こんど君が東京に来る頃にはできているかもね。
田舎者君。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:28:26 ID:DDHa7CU30
>>41 東京一極集中そのものが根本的な問題。
用地取得困難でまっすぐ造れないから、
事故が起きるのを覚悟でシケイン入れまくりますたなんて
そんな高速道路があっていいのかと。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:34:41 ID:OZjuFCGt0
>>3,9-11
やっと今頃気がついたか、愚民ども。
>>44 しょうがないじゃん。愚民は民営マンセー状態で思考停止してたんだから。
郵政だって民営化した後にいろいろ文句言う奴がでてくるだろうね。
無料にしたらものすごい経済効果が期待できるだろうが、
コストや負債の返済を考えるとどうなんだろ
実話ナックルって雑誌でナントカ宣言書ってのを出したら
料金所を無料で通れるって書いてあった。
無料通行を取り締まる法律もないらしい。
ETCも料金を強制徴収するシステムだって書いてた。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:03:25 ID:jbxI4JYC0
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:41:08 ID:mf/yIKTl0
広告を掲載すれば無料にできる
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:27:31 ID:pQIzO1G7O
とりあえず3ナンバーを中型車料金に値上げ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:26:11 ID:OgiA+40+0
>>49 それいいな!!どうして気づかなかったんだろ。
>>48 で、結局、可能なの?不可能なの?
あと、道路公団の負債を一括で借り換えするって話もあったよね
それはどうなん?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:12:12 ID:DBdm9MkT0
>>36-37 ミンス党の無料化構想でも「都市高速は有料制維持」てあったね。
有料化によって過剰流入を抑えられてる所は結局施策として続けるしかない。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:22:13 ID:YZiaECNA0
こうすりゃいいだろう。
交通量の多いところは、値上げして
少ないところは無料にすればいいじゃないか。
そうすれば、高速道路も建設できる。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:00:20 ID:dfhSonza0
通行料調査を元に1年ごとに料金改定
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:00:55 ID:dfhSonza0
×通行料
○通行量
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:35:20 ID:nNNyYy+B0
>>51 無料化はできる。
しかし、そうしてしまうと恒常的な渋滞を起こす道路については有料維持が望ましい。
有料維持が望ましい道路は、
東名高速・中央道・名神高速・近畿道・西名阪道・東名阪道・伊勢湾岸道全線と
関越道・東北道・常磐道・外環道・東関東道・中国道・山陽道・九州道の一部。
これだけでも全体で1兆を軽く超える収入を得られる。
>>48のサイト参照
管理費は3682億円。(職員の人件費、料金所管理費の支出が減るためもっと低くなる)
金利は3829億円。
>>48のサイト参照
この2つが支出になる。支出は全部で7500億円。
つまり、原則無料にしても全高速道路の建設費償還が可能。
(気の遠くなる話ではあるけど)
もちろんこれだけで返済することはできないだろう。
道路特定財源が余る予定だそうだからそれを返済に充てたらどうだろうね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:41:30 ID:nNNyYy+B0
訂正
返済することはできないだろう
↓
返済するのは気の遠くなる話だろう。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:40:14 ID:knELXx4I0
京葉道路の料金が、アクアラインや東金道の償却に使われる。
…はげしく納得ゆかん!
市川船橋のR14は、京葉道が無料になることが前提で、未整備のまま。
田舎道路は地元だけで償却してくれよ。
住民税に(うんとこさ)上乗せするとか、さ。
地方の原発の電気が、おまいらのPCで使われる。
…はげしく納得ゆかん!
電気も水も食料も都市圏だけでまかなってくれよ。
東京湾に原発をつくるとか、さ。
なんて
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:30:22 ID:65XuuY0j0
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:30:53 ID:1W8v0oZt0
>>42 都会の馬鹿者君に言っておくけど、外環道が東名、中央、京葉道と繋がったら、
30%の都内の渋滞緩和になる。
山の手地下道は、20%緩和らしいが、ガラガラの道を赤字高速作っただけに終わるだけだ。
こんにちは
激安!大人気&バッグ.送料は無料になりました!価格は特恵を与える!
全ての商品の2000円-6000円
新しいデザインの腕時計とブランド、多くの種類のバッグ、財布、 新品かばん,流行かばん,本皮財布 かばん 財布
新型の腕時計、ローレックスの腕時計、
品質はよくて、価格は合理的だ!
お客さんのメールに 迅速返信します。
入金を確認して、 一日 の以内は出荷できます。
ご注文を期待しています
お世話になります
当店URL:
http://www.yaoqi00.com 以上
宜しくお願いします
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:11:40 ID:kfi1+rV10
>>61 がらがらにはならんが
中央環状線が誘引して新宿線、渋谷線が頓死するだけだな。
最重要なのは一番外側の圏央道だよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:23:21 ID:rOlrcFtaO
首都高(環状線)、一方通行にすれば…駄目だ不便だ。
>>64 C1の中にもう一つC0(一方通行)を作ればよい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:39:15 ID:MXCdGO9c0
軽車両(自転車やリヤカー)は路肩走行で無料にしろ
馬、牛も小型特殊も原付も125CC以下の普通二輪も路肩走行で無料にしろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000217-kyodo-pol >高速道路無料化撤回へ 民主、支持者の反発も
>
> 民主党は14日、2003年11月の衆院選以来、マニフェスト(政権公約)
>の目玉として掲げてきた「高速道路無料化」案を撤回する方向で検討に入った。
> 松本剛明政調会長は同日午後の記者会見で、政権公約の見直し作業の中で「高
>速道路無料化を再検証している」と明言。理由を「無料化には道路特定財源をど
>んとつぎ込むことを予定していたが、(党方針として)特定財源について(暫定
>税率を廃止し)一般財源化する話が出てきた」と説明した。
> 前原誠司代表も既に、03年衆院選の政権公約を策定した菅直人元代表に見直
>す方針を伝えているが、看板政策の転換だけに、民主党を支持した有権者が反発
>する可能性もある。
民主党は、
道路特定財源を使っての「高速道路無料化」から、
「一般財源化+暫定税率廃止」に方針変更か。
高速道路仙台東料金所 100円お釣りを少なく渡された件を電話で苦情
説明に20分
頭にきて携帯電話の電話料金も200円請求
拒否された上に上司に電話取り次ぎの際
ワケのわからん人から電話です
と言われた。
民営化も体質はかわらず
電話代請求はさすがにやり杉
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:03:01 ID:Z+noQOO0O
関係者大杉
かける必要のない苦情の電話代請求は正当な請求
お釣りを渡す際 レシートも渡さない行為は確信犯と思われる
通信費請求してもよいと思うが、携帯電話を使う必要があったかどうか。
せいぜい公衆電話換算だな。レシートについては初めて聞いた。確信犯って
なんのことだ?単に故意を意味している?
単なる故意は、そもそも確信犯ではないし、故意を断定するということは、
すなわち相手の犯罪行為を断定しているので、交渉のときに言うのは危険。
逆に脅迫罪に問われかねない。
>>74 気の毒になことに国語が不自由なんだよ。察してやれ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:02:49 ID:Z+noQOO0O
無事 100円 と 電話代と+アルファ
全面勝利
残念でした せいぜい
この腐った部屋で 自己満足してろ
なら体質云々とかいうのは取り下げるんだな?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:36:04 ID:Z+noQOO0O
俺の正当性が証明されただけで
体質に なんら変わりはないだろうが
お前は馬鹿か?
体質が改善されてるなら
こんな腐った部屋に書き込みなどしないだろ!
関係者か?真面目にハタラケヨ パカタレガ
なんだ、釣りか
プププ
反論できなくて勝利とか勝手な妄想をしてるのがバレバレ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:20:10 ID:FMRvujRaO
低レベルな馬鹿 論破してもなあ
つまんね
馬鹿相手にしても
ならお釣りをその場で確認しなかった過失を棚に上げてたことを認めるんだね?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:25:54 ID:FMRvujRaO
領収書を渡されない お釣りを確認しょうがない
朝八時で料金所は大渋滞
料金所を出た100b先に信号あり大渋滞
つまり料金を支払った後4bくらい先に停車しているのに
領収書はなし お釣りも無し
俺に何が過失あるんだ馬鹿!
現に全責任を認めたんだから
お前に何言われても
馬鹿の遠吠えだな
吠えろ
キャィーン キャンキャンって
この 野良犬が
ボケ
まだいたのか。チンカス
>領収書を渡されない お釣りを確認しょうがない
確認できないならお釣りが違うこともわからないはずだよな。
見え透いた嘘をつかなければ反論できんとは(呆
さすがはDQNだな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:16:44 ID:/3PPfI/nO
馬鹿ヤロ 渋滞で目的地に予定時間迄到着できそうもなく
料金所を出て すぐ引き返して 引き返した料金所で領収書をもらい
100円故意的に 誤魔化されたのが発覚したんだ
この糞馬鹿ヤロ!
宣伝広報課の課長が謝罪
まっ当然だわな
お前は何?お釣り誤魔化されて 俺が悪いと 己を責める
お人好し馬鹿か?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:32:43 ID:Y5dekVMPO
百円でそこまで…
お釣り、直ぐに確認出来ない程の硬貨の枚数でしたか?
ムリムリ。
自分が悪いのを棚に上げて、
女の腐ったのみたいに言い訳ばっかw
ETCもつけれない、貧乏人、貧乏会社は逝ってよし
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:23:07 ID:zCLZ7OpPO
イヤー参るね
本当に馬鹿しかいないね
お釣り間違われて
正当な請求して
普通に考えても、誰が悪いか幼稚園児でもわかるのに
カスの集まりだな
馬鹿以下
1円でも金は金
わかんないの?チャネラ馬鹿には?
仙台東料金所で釣り銭100円を故意的に誤魔化された
女の係員に100円誤魔化された
料金所は朝のラッシュで
料金所の前後100bは大渋滞なのに女の係員は
知らないふり
領収書もくれないし故意的以外に何があるんだよWWW
ここは民営化後も愛車精神に満ち溢れた
働く事をしらん 又は自分の中では 働いたつもりでいる
体質の抜けきらん馬鹿のスレ
必死に仲間を守ろうと
もはや 失笑しかない
道路の亀裂でも埋めてこい!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:45:02 ID:zCLZ7OpPO
愛車→愛社
係員は下請け会社の社員ですが何か?
親会社がどう変わろうがしったこっちゃない。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:30:25 ID:xkwuc7jw0
>>44>>45 こいつら、馬鹿じゃないのか?
郵政民営化で、道路公団に金やら無いのが目的だ。
それに、おれは元々、道路公団倒産論者であり、民営化など言ったことは一回も無い。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:26:54 ID:zPCGAXsX0
>>94 >郵政民営化で、道路公団に金やら無いのが目的だ。
公団債は流動性債権やがな。
嘘を嘘と見抜けない(ry
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:59:03 ID:FWSMAXtJ0
この前、関越の所沢インターで金髪ネーちゃんがフリーウエイなのになんで金かかるんだ?
というような英語しゃべってジジイにからんでいた。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:06:13 ID:OVILpXbt0
>>1 別にいいよ。
無料になれば便利だし。
隣町にも簡単にいけるだろう。
ただし、税金が上がるのは覚悟しろよ。欧米諸国は道路が整備されているのは事実だが、税金が無茶苦茶高いという冷たい現実がある。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:53:45 ID:tRUTEdbY0
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:23:59 ID:KmSThSAc0
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:58:02 ID:95yx8KU90
100(σ・∀・)σゲッツ!!
↑を見て、どう思う?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:58:23 ID:spdl4cEq0
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:08:45 ID:J5x6leZd0
>>95 馬鹿に何言っても、分からないだろうが、公団倒産させれば流動債も発行できねえよ。
北海道の高速についてうだうだ抜かす糞アカ日TVうざい
たしかに平場の高速は無駄っぽいが、一度北海道の峠超えしてみろ
高速のありがたさが骨身にしみるぞ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:43:39 ID:W1rX8jYf0
>>105 最近は大阪の人工島とゴミ処理場に興味を持ったみたいだな。
そういう批判は権力の弱い所に行くから北海道の道路は格好の材料だったんだろう。
関越道が国道17号線のなだれによる不通の為、一部区間が無料化している。
やはり災害時高規格道路のありがたさが分かる。
糞アカ日新聞よ、今は亡き角栄先生に土下座して謝れ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:21:12 ID:FwvKjtuY0
>>105 日勝区間から先に開通してればあそこまで言われることなかったのにな。
>108
ホント
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:46:31 ID:r4YtWRXW0
>>56 の絶対的な需要が多い区間は有料(のまま)とするのに賛同します。
需要の絶対的増加を防ぐため、地域間の潜在需要が多く、
慢性的に供給不足の区間は新規参入交通(量)を防ぐための手立てが必要で、
それは課金によるものがもっとも効率がよろしいです。
渋滞発生前に、区間料金の値上げを警告して渋滞の発生を減らすことができれば
混雑税として機能できて、さらに良いのです。
貧乏人は、渋滞の不安が無くなって安くなるまでパーキングで休むこともできるとします。
いままのまま、無料化したら産業界は地獄を見るでしょう。民主党って本当にバカでしたね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:53:44 ID:iGUJ1Yd60
>>110 個人的にはあなたの意見には賛成しますが、東京都内みたいな特に混雑が起きている場所の場合は
あなたの言う高速道路だけでなく一般道路を含めての徴収をすべきだと思います。どうも首都高
の場合はただでさえ混んでいる首都高の混雑を一般道路に押し付けているような感じがするので。
そうすれば東京一極集中が少しでも緩和されると思うのですがどうでしょうか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:06:08 ID:xNlsRHgi0
>>110,111
渋滞路線を有料にしておくのは賛成ですが、
渋滞課金はどうかと思います。
ETCでもつけていれば料金収受も楽ですが、
区間ごとに割り増し通行料を取る料金所があっては、
むしろ渋滞を深刻化させるだけでしょう。
一般道への渋滞課金も同様の理由で賛同いたしかねます。
赤字路線・迂回路線(高速道)の無料化を同時進行させれば改善される問題だと考えます。
無料化をどうやって行うかあまり議論が進んでいないようですが、
私は「シャドートール(影の通行料)」の導入を推したいと思います。
つまり、道路の所有や管理は引き続き公団が行い、
通行料を、無料化区間の通行台数に応じて国が肩代わりするというものです。
そうすると、利用者側としては無料化されたことになるので利用者も増加し、
一方で公団にもそれに応じた収入増が見込め、公団財務の健全化に寄与するものです。
これについては
>>20 のような意見もあるでしょうが、
普段車にすら乗らない東京人でも、コンビニでいつも買い物できるのは
高速によって支えられるトラック輸送の恩恵ですし、
「おらが村さ高速はねえだ」といっても、その村の物流には最寄の高速道路網が
関与しないとも考えにくいし、毎年の里帰りにだって使われる存在。
その人自身が高速を使うか否かに関わらずその恩恵を受けているのだから
この批判は当たらないと考えます。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:04:07 ID:GTkJB/kW0
>>112 その肩代わりする国の財源は道路特定財源から。
というのが理想的でしょうね。
あと、無料化によって、各地方の交通状況が激変するため、
道路建設の必要性が減る地方が多くなり、
その分の予算がある程度減ると考えています。
(確信はもてませんが)
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:42:43 ID:hoXg3kx80
新直轄方式のようなけち臭いことをしないで、
道路財源使って高速道路をガンガン造って無料開放すればいいんだよ。
東京にあれだけタダ道路を作ったんだから地方にもよこせ。
また乞食が来てるよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:21:15 ID:41vsyiqE0
乞食は東京
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:14:41 ID:aEtkzs/S0
車関係の税金を
地方県庁所在地を1としたとき
地方郡部(鉄道毎時1本以上)0、8
地方郡部(鉄道毎時1本未満またはなし)0、5
政令指定都市1、5
4大都市圏および周辺1、5
大阪市2、0
東京23区2、5
千代田区、新宿区3、0
とかすればいい。都心から車が減る。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:18:43 ID:8AgVbTQP0
船が税金の安い国に船籍置くように
安い地方で自動車登録すればいいだけじゃね?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:53:20 ID:S/5+pnol0
CO2排出量の多い自動車の利用を促進するような馬鹿なことはする必要なし
時代に逆行している
道路の通行料を高くして自動車の利用を控えるようにして、
CO2排出量の少ない交通機関を優遇すべし(補助金とか)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:27:10 ID:sXu3sMw80
>>120 なら赤字バスの補助金はカットしないとな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:21:05 ID:y5dM18Qi0
無料化したらCO2排出量は減る
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:34:36 ID:sXu3sMw80
無用な外出が増えるので結局はムダ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:18:54 ID:4lH5qGLE0
>>121 人一人当たりを運ぶときのCO2排出量だったらバスのほうが自家用車より断然少ない。
何か勘違いしてない?
客が0なら一人あたりは無限大。自家用車なら一人は乗ってる。
>>124は定員計算の罠にまんまとかかってますな。
ひきこもり=必要な外出さえできない
>126
勝手に乗らないだけだろ
日本はマイカーの走行が優遇されてるからな
優遇されてるのは商用車ですが何か?
>>119 >民主党はマニフェストで高速道路の無料化を掲げてる・・知ってると思うけど
>>68 履歴を見てから書け。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:43:05 ID:G5cBmBO10
上昇
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:32:26 ID:+MPLm2lZ0
高速道路は不要
現在ある高速道路は無料化のうえ一般道路に格下げ(制限速度60km/h)に。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:23:35 ID:IkIRWQse0
>>15 >それと、走れば走るほど1キロ当たりのコストが安くなるいまの税制はまずい。自動車重量税は安く・揮発油税はもっと高くていい。
むしろ車関連税は諸外国に比べて高すぎる。(特に保有税)
欧州を始めとした先進諸国は公共交通機関へのシフトを進めているが、
これはある程度の道路整備が完了しているというのが前提。
日本の道路は、渋滞多すぎ、道狭すぎ、歩道ない、そんな欠陥だらけの道路は整備が完了したと言わない。
>>120や
>>124みたいな鉄ヲタ・バスヲタ達は全員鉄道やバスに乗れば良いなどと机上の空論をゴタゴタ言ってるんだろうが、
車関係税を今以上に上げたら、青色吐息の物流業界や地方経済(車が足)が破綻して東京にスラム街が乱立するぞ。
また、物流コスト増大と自動車関連内需の落ち込みで国際競争力も落ちる恐れもある。
増税がある程度効果がありそうな大都市圏はもともと車保有率低いし、
たまの週末にしか乗らないから効果が少ない上、受け皿の鉄道・バス自体が超満員なので吸収する余地はあまりない。
ただ、長距離貨物を死亡事故乱発&飲酒運転だらけ&汚い排気ガスモクモクで
沿道の住民の健康に暮らす権利を阻害している大型トラックから
鉄道や船にシフトさせる(モーダルシフト)ための補助金を道路財源から支出する、とかならいいかも。
(現在も鉄道の連続立体化や地下鉄・新交通の整備に道路財源を流用している)
何を以て不要とおっしゃるのかわからない。
不要ならば、今わざわざ「高速」道路を走っている車はどう説明なさるのか。
無料化には賛成だが、一般道への格下げは別問題だ。
いや、そもそも一般道をどう定義なさるのかをお聞きしたい。
歩行者や自転車も通れる上、道に接して住宅を建てたり出来るということなのか、
或いはただ単に速度制限が厳しいだけなのか、
はたまた或いはこれは釣りであったのか。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:39:28 ID:EiHQtIzN0
>>136 よくわからんが、合流箇所に信号設置から始めればいいんじゃまいか
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:12:09 ID:O2BlnAwT0
なぜ価格排除が容易な有料道路をわざわざ無料にしろ、と言い出すのか。
それを主張するならばJRや民鉄を無料にしろ、といっているのと同じではないか。
極端な話をすれば世界の航空会社は全部無料にしろ、というのと同じだ。
一般道だって価格排除ができないから道路特定財源(ガソリン税)で運営している
だけのこと。
無料化論者は形を変えた共産主義者そのものである。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:19:46 ID:CDdmV5gf0
>138
> 無料化論者は形を変えた共産主義者そのものである。
このレッテル貼りさえなければ、比較的良レスだったのに
>>138 飛行機に例えるなら、空港使用料を無料にしろと言ってるだけで、
運賃や燃料サーチャージまで無料にしろとは言ってない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:35:59 ID:9/oiMlwJ0
>>140 高速道路料金は道路会社の主張では「道路使用料」という位置づけだが、価格によって排除している以上、実質上運賃である。
価格排除できるものを無料にしろ、という論理はまさしく鉄道運賃、航空運賃を無料にしろ、といっていることだ。
高速道路が無料になったら、高速バスも無料にしろとは言ってないぞ。
143 :
満腹:2006/01/31(火) 12:25:52 ID:POyLQ1PI0
上川河内の事業所のいたばしくんはトホホなハゲだよ、よろしくね
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:41:33 ID:s7+IqYEo0
高速道路そのものが、人・物を運んでるわけじゃないので、
実質上運賃と言ってしまうのはどうかと思うがな〜
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:50:22 ID:ATSZua8G0
高速道路無料化によって、農村部と都市部への輸送コストが減って、
野菜や国産果物など農作物が安く買えるようになる。
農業政策の観点から言うなら無料化は合理的。
税金が高くなることより、今食べるべき安心な食糧を安く手に入れたい思い、
そして実質的に家計に影響が大きいのもメシ代だったりする。
>145
それが、まさしく社会主義的な考え方だよ。その極端な例が共産党政権
ところが、数々の輸送手段の中で高速道路だけ無料に白というのは平等・公平の左翼の究極思想に反するんだよ
平等・公平性を失った社会主義的な社会はいづれ崩壊する。英国・ソ連・中国・日本etc
国道は無料だが高速道路は有料だ、というのは単なる政策であって(もちろんその
作用は大きいが)、体制の根幹に関わる問題ではない。
アメリカでは数十年前に、連邦政府主導で無料の州間高速道路網を作ったが、これは
道路行政が州の自治機能であることに対し、かなり大胆な政策であった。だが、
アメリカの統治機構や政治思想に根源的なインパクトを与えるようなできごと
だったわけではない。もちろん(ある意味保守的な)反対論は多かっただろうけど。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:52:03 ID:OFRVTXsZ0
>>142 >>144 @では貴様がいうところの「運賃」とは何か。
Aなぜ、一般道は無料で運営されているのか。
B一般道の維持管理の財源は。
それが答えよ。さもなくば貴様を共産主義者とみなす。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:29:48 ID:OFRVTXsZ0
×それが答えよ⇒○それに正しく答えよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:41:49 ID:NjTIrMKP0
そもそも、高速道路の料金が高すぎる。
有料にするにしてももう少しなんとかしてもらいたいよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:25:47 ID:GTV9f1nw0
贅沢品あつかいであるかのように高い
民営化(=厳格に独立採算化)した以上、道路特定財源から資金を注入するのが正義だと思う
民営化なのになぜ公的資金?と思われるだろうが、道路特定財源はそもそも一般道の通行料
一般道を利用しない高速道路を走っている車に還付するのは当然だろう。
もっとも、道路特定財源にそんな余裕は無いわけで
よーするに、車の走行課税は引き上げる必要があるな
>>152 ん?
余裕があるから本四公団に還付したんだけど?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:43:00 ID:GLrIeKcD0
>>150 >>151 高い、高い、と文句をたれているが、東京〜新潟間の新幹線、高速バスと比較したことがあるのか。
また、東京〜大阪間でも高速バスや新幹線、航空機と比較したのか。
確かに、単身の場合は新幹線のほうが安いが、二人以上であれば、高速道路料金+ガソリン代のほうが
新幹線代2人分より安上がりなのは明白であろう。
そんなに割りに会わないと思うなら、割りに会うと思う交通機関を利用すればいいだけの話。
高速道路はマイカー利用を前提としないならば航空機、JR、新幹線というライバルが常に存在している
わけだから、自分が納得できる交通機関を利用すればよいだけの話だ。
そうしていくことによって交通機関相互の競争が促進され、市場に基づく勝ち負けが決まるわけだ。
安ければいい、というのであれば高速バス、青春18きっぷがあるだろう。
マイカーと高速だけが移動手段ではないのだ!!
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:48:41 ID:GLrIeKcD0
>>154 貨物についてであるが、高速料金が高いならわざわざ高速を使わなくとも航空便や鉄道便、船便があるのだから
それを使うのがよかろう。トラックならカーフェリーだってある。新潟や大洗から北海道行きのフェリーがあるし、
高速代よりも安く利用できる。時間も1日がかりなら十分目的地に着くだろう。
貨物だって割りにあわないなら割りにあう交通機関を選択するべきなのだ。
そうして交通機関相互の競争が促進されるのだ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:17:02 ID:GLrIeKcD0
>>156 一般国道は無料ではなく、ガソリン税で運営されているだけのことだ。
無料であると思ったら大間違い。
しかも一般国道が税金で運営されている理由⇒トールゲートの設置が物理的に不可能もしくは
天文学的なコストがかかるから。
つまり、天文学的な交差点がある道路に料金所なんか作れるわけないだろ!
大体一般国道で東京〜大阪まで行くのに何時間かかると思っているのか!
JRの普通電車乗り継ぎより遅いのは明白だろ!
>>157 そういうトラックはいくらでもいますが。
原付で走破する香具師もたまにいますがねw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:38:38 ID:sCztzS+80
>自分が納得できる交通機関を利用すればよいだけの話だ。
とか言い、
>マイカーと高速だけが移動手段ではないのだ!!
とまで言い放ち、
>時間も1日がかりなら十分目的地に着くだろう。
と貨物は遅くても良いらしいのに、
一般国道経由を全否定。
アタマオカシスw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:50:34 ID:GLrIeKcD0
>>159 侮辱罪により刑事告発を行う!
明日、警察に被害届を提出する。
大体一般国道で何時間かかると思っているのか。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:51:35 ID:GLrIeKcD0
>>159 コストを比較しても、ガソリン代だけでJR普通運賃並みの値段はかかる。
そういうことも考えていないのか。たわけ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:57:51 ID:sCztzS+80
>>161 侮辱罪により刑事告発を行う!
明日、警察に被害届を提出する。
>>161 普通運賃並のガソリン代だと燃費は8km/Lとかなんだが?
うちは5人家族で犬もいるので、たいていの交通機関より自家用車のほうが安い。
全部高速乗ってもね。そういう事情なので、運賃比較とか下らないことをこの
スレでやらないでください。
>>164 5人+1匹の場合、車の公称燃費と実際の燃費とで、どのくらいの差がありますか?
164ではないが
どこを走るかにもよる。
高速スイスイ走ってれば燃費は安くなるし、
逆に渋滞にはまったり、くねくねした山道だと燃費は悪くなる。
また、人5人に犬も乗れる大型車だと、乗ってる人数と燃費の相関はさして大きくならないだろう。
167 :
ワシもひろゆき:2006/02/07(火) 00:09:40 ID:1pEk9Q7o0
田舎の高速道路なんか、最初から有料にするのはおこがましい程度に
ケチな作りでタダでいいのにな。
夜は真っ暗で、自分の車のライトだけが頼りで十分だろ。
需要の多い所は有料でいいな。
金払ってでも首都圏の電車に座りたい
→普通列車のグリーン車やライナー、特急をどうぞ、と同じように
金払ってでも早く行きたい
→有料高速道路をどうぞ、ということでな。
>>167 黒字の山陽道でも照明などほとんど付いてませんが?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:35:42 ID:0LM9ZTGi0
高速道路を無料化すると大渋滞になるよ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:14:02 ID:tTMQ5nig0
>>169 そう主張している人は主張するだけで具体的な根拠も例を出さない。
通行料が高いから通過交通も高速を使わないのであって、
無料で高速が造られた地域では高速と下道とでほどよく分散されて渋滞は減っている。
たとえば、山陰の米子、松江、浜田、四国では大洲、宇和島、須崎など。
>>169 地方都市周辺部なら一般道の渋滞が軽減する。
>>170 通過交通のない現状でさえ渋滞があるのだから、
高い通行料がなくなり、通過交通が加わればより渋滞は酷くなる。
と、
>>169は言いたいのだろう。その上で、
山陰は通過交通はあっても、この地域を起・終点とする交通はそう多くなく、
四国はこの地域を起・終点とする交通はあっても、通過交通はそう多くない。
確かに「無料の高速があるところでは渋滞はない」ことの証拠ではあろうが、
「渋滞のないところに無料の高速があった」だけであった可能性が否定できない以上、
残念ながら貴公の意見に納得するに十分な根拠とは思えない。
>>171 興味深い
少なくとも、
>>170で挙がった区間は高速開通前には渋滞があったわけだけどね
>>170 それ、例えがひどすぎ。渋滞とは無縁な全部田舎じゃん。
単にバイパスができたから渋滞が緩和しました・・・としか聞こえんな。
>>170 中身をちゃんと調べてからそれを言ってもらいたいね。
松江・米子レベルの街は全国的には沢山ある。
このレベルの街では、片側2車線の道路を整備したとしても渋滞は起こる。
大洲・宇和島レベルの街も多いし、渋滞だって起こる。
まさか、人口が数万しかないような小規模な街では渋滞が無縁と思ってない?
>>175 どの程度の車列長もしくは平均速度を渋滞と定義するかにもよるな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:22:57 ID:lQt1pfHU0
自由競争が当たり前の時代に高速道路だけを国の財源で無料化したら、
空港使用料をただにしろとか、港の使用料をダダにしろとか、線路の固定資産税を免除しろとかいう訴訟が起こるけん無理
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:40:39 ID:QyAHt+vZ0
無料にいたらいいやん
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:20:55 ID:vfhGQYUs0
>>179 話をよくわかっていない。
高速無料化=鉄道運賃・航空運賃無料化と同レベル
高速道路もコンビニもソープランドもタダが良いo(^-^)o
けど、無理なんだろうなorz
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:23:58 ID:51y9WXw+0
道路財源の余剰をJHの借金返済勘定に打ち込んで、新規道路建設を抑制し、高速道の維持費用を大胆に(草を刈らない、SAを掃除しないなど)下げれば、20年ぐらいしたらJHの債務は完済できるのでは?
183 :
ワシもひろゆき:2006/02/14(火) 17:39:21 ID:VaAaeqrP0
>>168 先に出来た中国道はどうなんだ?
照明だけ作っといて、ケチるために消してるとかそんな無駄
やってるんじゃないだろうな。
>>183 はい?
そう思うなら中国道走ってから物言えば?
185 :
ワシもひろゆき:2006/02/18(土) 18:53:26 ID:fimKyV6K0
>>185 中国道の写真、パーキングエリアの手前なんだから照明があるのは当たり前だと思うのだが。
見事にそこだけにしかないもんなw
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:48:52 ID:iP12hHUp0
中央道も照明少ない感じ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:47:56 ID:ZR/VL2Oj0
高速道路という概念そのものをなくしたらいい。
つまり、現在ある高速道路はすべて一般道として無料化
ついでに、制限速度も一般道並みに60km/h
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:39:05 ID:vPJ93Ywv0
>>191 いいんじゃないの?完全立体交差の新潟バイパスはママチャリで走れるし。
なんで、受益と負担の関係が明確な高速道路をわざわざ公の枠組みに落とし込む必要があるのか?
赤字区間があるとはいえ、それでも地方はその道で経済と生活が成り立っているんだから、
使う奴だけから取るより、使う奴から恩恵を受ける奴も平等に税金から負担する
ほうが、地域の経済的な衰退を抑えられるからだよ。
使わない、という選択をすると損になる訳か。
いいのかそれで?
いいんじゃないの?
一般道だって使わないほうが損をするわけだけどね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:47:50 ID:Y3+oVn5L0
高速道路の無料化って、絶対に必要だと思う。
日本だと高速って言うと、ちょっと贅沢な感さえあるが、アメリカの高速を
見ていると生活道路そのもの。
だから、国道を走っていて郊外に行くとそのまま高規格になったりする。
もちろん高速兼国道だから、メイン道路は1本ですむ。
ところが日本はどうか?高速がないところでは高速が出来るまで、田舎でも
立派かつ中途半端な国道やバイパスが整備され、順番が回ってきて初めて、
加えて高速までもが整備される。まさしく過剰投資。その上利用料金が高いために
高速道路が敬遠されて、皆不便な一般道の利用が強いられている。
アメリカの高速は、無料なため料金所は必要なく、いたるところに
ICがあり、非常に高速道路が使いやすい。
日本ではどうか? ICが少ないため、目的地の近くを通りながら、遠くの
ICまで行かされ、さらに一般道を延々と走らされることが少なくないの
ではないか? そのため一般道も余計な渋滞。
そもそも、日本の高速と、アメリカの高速の整備が始まったのはほぼ
同時期。にもかかわらず、あの広大なアメリカでは、高速道路が縦横
無尽に張り巡らされているのに、なぜ狭い日本では未だに十分な整備が
なされないのか? 山地が多く単価が高いからなんて言い訳にならない。
ボストンに留学していた若手官僚諸君。君たちは何をアメリカで学んで
帰るのか? あれだけ裕福な生活を税金でさせてもらっていたのだから、
しっかり国民に還元してくれよ。さもないと許さんぞ。
高速道路の料金が無料になる代わりに
ガソリン税がI円/g増税ってことなら今のままがイイ。
>>199 でも、いずれ法律で強制的にETCを義務付けられて、義務違反に罰金・科料が設けられて、
国道レベルの一般道通行すら有料になる時代がくるよ。
ていうか一般道を有料にして高速を無料にすればよい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:27:42 ID:jkj2k4Kb0
>>154 維持費やレンタ代考えたことあるか?
四人乗ってても割高だぞ。
時間がなくて高速使ってレンタカーで白馬へ行ったけど、それだけで電車のほうが安かったぞ。
ついでに事故ってさらに保険料請求がきたぞ。
自家用車だったら翌年の保険料が確実に上がるぞ。
こうした現実考えていったのか?
>197
大問題だよ
先ずは、早急に軽油引取税を21円/gアップすべし
それも、一気に。でないと運送会社にとって単なるコストアップになってしまう
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:14:20 ID:Xvnd7VvTO
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:42:38 ID:/prn8XtE0
道路に何かトラブルがあったときに文句を言うのが利用者。
維持は絶対に必要。
大雨や雪のときに乗る人は覚悟をもって利用すること。
施設破損させたら莫大な請求きますので注意してください。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:33:27 ID:tqqLl7lN0
特定の期間を除いて通常、高速道路は渋滞が無く快適に走れます。 何故か? それは有料だから。
無料なら利用したくなるが、有料だと利用者は少なくなる。 なので渋滞が無くなる。 by喜三郎
しかし、高速道路の交通容量は一般道に比べてはるかに大きいので
日本の高速の大半は無料にしたところで渋滞が発生するわけじゃない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:50:06 ID:fFZmXhRp0
>>205-206 公団関係者、乙。
そもそも、維持費なんかは無駄な土木整備に費やしている金を使えば
無問題。
>208
無駄な土木工事って何?
発注価格を問題にするならともかく、現在の維持工事が無駄だとは思わないけど?
むしろ、最近「無駄」という言葉が独り歩きして、意味も現実も知らないのに叩く人がいるから
必要な補修も減らされ気味で道路の質が明らかに低下していると思う
ただ、山奥の観光メインの道路をのべつまくなしに山を貫通して谷に橋渡して高規格化するのは無駄だと思う
景観にもマイナスだし
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:48:19 ID:a0RDMRN40
まあ維持費程度ならトンネルぶちかます費用と比べれば可愛いものだが。
ところで権兵衛峠のトンネル、要る?
http://www.nagano-np.co.jp/kikaku/gonbee/ ぶっちゃけ、大金をはたいて作った恵那山トンネルのバイパスw。
木曽の一般道の現状は真夜中は特にトラック街道と化して若葉ちゃんには怖い道路。
こんなのができると高速代をケチるために関東関西を結ぶトラックまでも木曽谷を
走り始めるようになるだろう。
中央や東名の収支にまで影響を与えることは無いとは思うが、例えば上松のバイパス
などを見ておかしいとは思わん?
高速道路に並行してタダの高規格バイパスをガンガン造っているわけですよ。
木曽谷の問題は何とかならないものかねえ。
例えば域内の大型車の通行を許可制(原則禁止)にするとか。
>>209 具体的にどの道路の質が低下したのですかな?
あえてトラック街道化させたくて作ったとしか思えんな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:40:30 ID:/HQZYYn20
>>208
道路に穴が開いてたので事故った!
ゼブラ板は汚かったのでカーブを曲がりきれなかった!
白線が見えなかったので隣の車にぶつかった!
↑
自爆した人の言い訳・言い分でベスト3
ただ、注意して運転すれば済むことなのに・・・はぁ〜。
>>210 中央道の中津川〜小淵沢付近まで無料か格安にすれば解決しない?
そもそも「木曽高速」は本来トラックが通るべき中央道の通行料金が馬鹿みたいに高いから起こる現象。
中津川から山梨県に入るまでの区間は交通量もそれほど多くないこと、
中央道より東名のほうが走りやすい、神奈川県内へは東名利用が優位であることから
東名間を走る車はそんなに流れてこないんじゃないか。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:17:57 ID:f1ghrCcZ0
>215
それで何が「解決」するの?
利用者から充分な料金が取れずに収支悪化した高速道に注ぎ込まれるのは税金。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:25:52 ID:f1ghrCcZ0
結局は需要の予測が糞ナ訳ですよ。
恵那山トンネルの需要予測に将来の通行料の減少は含まれているか?
権兵衛トンネルの波及効果600億とやらに中央道の有名無実化は含まれているか?
上松の立派なバイパスが南北に伸びて木曽高速となる建設費は含まれているのか?
マイナス面を無視して効果を過大に宣伝しているだけではないのか。
こうしてマイナス効果を金額換算して波及効果想定額から削ぎ落としてゆくと
無駄な公共事業というものが見えてくる。
この地域では三遠南信道路が気になるな。
沿線の過疎ップリは凄まじいぞ。全通後どれだけの通過需要が生まれるか興味津々。
>>216 沿線住民の騒音振動問題を解決したいんじゃないの
219 :
202:2006/03/05(日) 17:48:56 ID:89/4Mz1k0
220 :
202:2006/03/05(日) 18:14:01 ID:89/4Mz1k0
中央道最大のネックは中津川〜飯田間の恵那山トンネル。
ここはタンクローリー他危険物積載車が通れず名古屋側からこれらの物を運ぶには塩尻経由か清内路峠越えをする必要がある。
特に冬場は清内路峠越えをするには危険で塩尻経由をする車が増える。
少なくともR19の方は御嶽山周辺のスキー場へ向かう車が中津川から降りて走るため除雪等の対策はきっちり採ってある。
ちなみに飯田周辺のスタンドのガソリンの値段はこのために平均より高い。
少なくともトンネルより北側は今よりなんぼか安全になる。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:03:41 ID:JTNj7TCoO
現時点では致し方なく高速道路の利用料金を支払っているが
道路自体の質やサービスと料金が全く見合って無い。
土地の無さや地形の関係で橋や高架橋になるのはやむを得ないが
それならそれなりの設計にしてもらいたい。
アスファルトの下のコンクリートが薄すぎる。
もちろんアスファルトも薄い。
税金を使ってなんでなぜ、こんなに脆い道路を作るのだろうか?
車線拡張工事ならともかく予算を消費する為の工事など甚だ迷惑。
無料であるアウトバーンやインターエステートと
有料な上、質の悪い日本のダメ道路は比べる事自体が
ドイツやアメリカに失礼だと思う。
重厚なドアと障子ほどの違いがある。
そんな道路に金は払いたくない。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:48 ID:5Ui4aLvE0
高速道路無料より新幹線の運賃を安くしてJRや私鉄の
JRF貨物の線路料金とか鉄道のインフラの保守をしたほうがいい。
来たな鉄ヲタ。
車には自動車税があるが、新幹線の運賃を安くしたり、貨物の線路料金、
鉄道インフラを保守する資金の財源はどうするんだ?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:01:21 ID:xrpin3yQ0
自動車税 ッて言うんじゃないかな?w
鉄道貨物に注ぎ込むよりは幹線の高速道路無料化に注ぎ込んだほうが
投資対効果が高そうな気がする。
末端の高速道路なら鉄道の幹線に注ぎ込んだほうがマシだがw
>224
まてまて
東名神・山陽(中国の両端)・東北(南部)・関越・常磐・中央(東部)は既に容量一杯だ
タダなんかにしたら低速道路になっちまう
特に、大垣-豊橋の東名神は料金1.4倍にした上で3車線化し堂々と大都市近郊規格路線にして欲しい
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:19:30 ID:NFBT1ITV0
225 それは予算が足りていないというだけの話であって
並行する鉄道に投資してもその需要の移動は誤差の範囲にすぎず
微動だにしないであろう事を考えれば、やったればいいじゃん。
都市圏内の移動が入ってきてウザいというのならば、例えば走行距離
100キロから500キロまでは同一運賃で100キロ分だけ頂く、
と、いうのはどうだ?
500キロで跳ね上がるから、長距離輸送を分担する鉄道とも棲み分
けが進んで良い結果を産むかもしれん。
500キロ寸前で降りる車で京都あたりと神奈川あたりの一般道が
激しく渋滞するのかw
>>225 一杯といっても平日は混んでいないと思われ。
関西方面は詳しくないのでわからんが、関東の高速は容量が一杯と言う
よりも、むしろ構造的な問題だろう。
都心を通過する必要があったり、都心が目的地では、首都高が渋滞して
しまうのも、ある意味当然。
高速の終点における料金所渋滞も多いが、その先、首都高から混雑して
いる場合はどうしようもない。
外環、圏央道などで、車を迂回させるしかない。
>>226 そーいうのもアリだろうね。
以前、社会実験つーことで某区間限定で半額だった事がある。
その区間を単に通過すると割引は適用されないって事で、割引終了ICで
一旦料金所を出て、Uターン、また高速に入ってく車を何台か見かけたよ。
漏れもこのやり方を取ったが。。
同じようになる可能性は高いな。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:50:47 ID:7L16vnG/0
高速道路って、出来てから30年経ったら、
無料になるはずじゃなかったっけ?
全国の高速道路網が完成してから30年後じゃなかったっけ?
最初は路線別
>>229だったが、途中から解釈を変え、全国で一つの
路線だから、と解釈を変えて
>>230に。
民営化でまた変わった。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:26:24 ID:7qc6yMe2O
高速道路少なすぎ、もっと増やしてほしい。特に、中途半端にぶつ切りになっている路線はいらいらするのでつないで欲しい
そもそも高規格道路を無料にする意味がわからない。無料化なんておかしな話だと思うのだが。
一般道がある以上金は取らんと。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:57:06 ID:HRCY5DmDO
俺、高速道路大好き、かねかけて乗る価値あると思う。趣味は高速道路全線制覇。一番感動したのは十勝の高速。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:16:15 ID:8cYPQGmu0
>>233 本来は一般道路は歩行者のためのもの、自動車はなるべく専用道路に誘導したいから。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:24:29 ID:gcengzkJ0
高規格道路を整備すると高速道路も鉄道も乗らなくなるのが問題だと思うが。
道路特定財源を一般財源化するぐらいだったら、
道路特定財源を現行高速道路の維持費にして、
高速道路を無料化した方が国民のためだと思う。
料金所が不要になり、人件費もETC機器の費用も一切不要になる。
これにより高速道路と並行する一般道の渋滞は幾分減少し、
輸送で高速道路を利用しているのであれば、高速料金分の輸送費を圧縮できる。
>>237 都市部ではおそらく高速道路とIC周辺の渋滞が悪化するね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:33:11 ID:wRFhIEoT0
うちは運送業だが
高速が無料になると
貧乏人が押し寄せて渋滞する。
仕事のじゃまになるから
もっと高くていい。
匿名掲示板だと運送業者を名乗れるから便利だな
「貧乏人」はタダにしたぐらいじゃ維持費やガソリン代が高い車なんぞ乗り回らないないだろ。
>>238 そーいうところはロードプライシングとして有料維持すれば良い。
>>238>>241 現在の有料区間は「そーいうところ」に該当すると拡大解釈するなら、
主に地方だが、(有料方式では採算が取れない区間について)
新直轄方式で建設され最初から無料開放されるところもあるから、
>>237の理想がちょっと実現されるはず。
243 :
241:2006/03/22(水) 11:12:41 ID:tteeMOgb0
>>242 既存の有料高速が全て「そーいうところ」とは、拡大解釈しすぎだろ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:33:34 ID:q7llwdN30
>>237 その疑問は漏れも感じる。余るんであれば借金返済に
充てればいいと思うのだが。
自動車税を値上げして高速を無料にするという選択肢
はないのだろうか?
確か車種にもよるが平均3万円で十分現状維持できる
と聞いたが(ソースはないが)
値上げなどする必要なし。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:34:36 ID:F1KzZx94O
なんか値上げが大人な現実的意見だと思ってる人多くてイヤ
なぜ役人の肩を持つ?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:35:58 ID:F1KzZx94O
料金値下げして尚且つサービスを向上させることは出来るはず
役人には無理だけど
サービス・・・例えば、サービスエリアなどは高速料金収入がなくとも
独占的に商売しているわけだから、低下はしないだろうね。
249 :
244:2006/03/24(金) 09:36:35 ID:OMXCm2Dl0
もちろん値上げせずに維持できるのに越したことはないが、
値上げしないと維持できないと仮定した場合の話。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:54:17 ID:GIVi4XBhO
値下げしてほしいが無料は混みそうだからイヤ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:59:33 ID:GIVi4XBhO
高速道路は飛行機でいうビジネスクラス、列車でいうグリーン車だよな
渋滞しない程度まで料金上げてくれ。特に首都高。
交通流量に応じて時価でもいいぞ。
253 :
244:2006/03/25(土) 11:52:47 ID:wNgvhM1O0
>>251 グリーン車って社内設備による対価ですよね。
電車の走行路による対価とは違うわけだから
なんか違う気がする。
車の場合設備やスピードによる対価は高級車
やスポーツカーを購入するという形ですでに
払っているわけだし。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:52:26 ID:x548B8TD0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:31:15 ID:j+HYRHzy0
>>253 特急料金は車両の性能による対価だろ。
まぁ、新幹線は例外だが普通電車も特急
電車も走行する場所は同じなんだしこれ
も高速料金とは違う気がする。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:04:40 ID:j+HYRHzy0
スマソ。253→255
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:24:52 ID:ju7CN4hdO
高速道路は庶民の道でなくお金持ち貴族の特権道路なんです。もっと値上げしましょう。
>>258 金持ちが率先して40兆円払えばいい。
毎年の債務返済額が払えなかったら私財没収で。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:40:00 ID:uEL8PzL10
>>258 一般道が飽和し、渋滞による経済損失がとんでもないことに
なりそうな気が・・・
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:41:55 ID:zLx2ufGa0
一般人は鉄道に乗れ!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:10:05 ID:n3r58ZtmO
まず無料には絶対にありえない
どんどん建設を進めている
それに赤字の高速道路の補填を黒字の高速道路で賄っているのが現状
民営化しても無料には絶対になりません
いやなら公立の交通機関をご利用ください
民営化したら無料にならないの部分は賛同。
>>1 むしろプール制を廃止し、必要な高速道だけを残して無料化。田舎の赤字高速道は即刻なくすべし。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:09:05 ID:GW4aQA5z0
>>216 >>218 まぁ、率直に言うとそうでしょう。それに、本来あそこあたりの一般道の
地盤は弱いといわれてるので本来通過交通であるトラックが一般道を通る
ことによる補修費なども別にかかるわけですし仮に216さんのように十分な
料金が取れずにつぎ込まれるのが税金だとしても現段階に於いても一般道に
余分な税金がつぎ込まれているという問題になんら変わりがない気がします。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:27:49 ID:cw1iji3E0
>>264 民営化していないNHKは有料だけど、民間のテレビは無料だよ。
>>267 つまり、高速道路、SA/PA、ICなどにタップリと広告スペースを設けて、
その収入を使って無料化しろという案か?
まー、採算以前に色々な問題があるかもしれないが、それもありだろう。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:18:51 ID:U1HQzHep0
PAの出店料を無料にする代わりに道路の維持費を負担させるとかは?
無料になったら交通量も増えるだろうし。(もちろん区間によって料金を変える)
>265
> 田舎の赤字高速道は即刻なくすべし。
なくしたところで、建設費の赤字が無くなる訳ではない
赤字なのにICに人を配置したりETC機器つけたら赤字が嵩むばかり。
またICが渋滞を生む原因にもなっている場合もある。
出費を減らすためにも無料化と料金所撤廃は一つの案ではある。
料金を取る事が前提になっているために、複雑、立体化したICを作る事が
前提になっていたりする。
最近はスマートICとかいう簡易ICが作られているようだが、そもそも料金所
などがなければ、合流路線で十分だろう。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:45:24 ID:7VN15xV50
>>270-271 田舎の高速道路を無料にする最大の長所は無料にすることで
普通の生活道路として使えるから需要が増えたからって新し
い国道に新規投資する必要性がなくなる(つまり、2重投資
が減るっつーことだな)
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:59:25 ID:7VN15xV50
それに無料化するといっても厳密には他から予算を
持ってくるわけだしミンス党のいってた無料化案も
厳密には「無料化」ではないはず。要は利用者が直
接料金所で支払うか、地域別の利用者数をカウント
して利用者数別にそれぞれの自治体がその分を肩代
わりしてその分を税金と言う形で支払うかの違いだ
わな。
>他から予算を持ってくるわけだし
それも理解せずに無理だとか、税金を上げるとか言い出している人が
多いのは困る。どこかで学んだネガティブキャンペーンかと。
>>269のSAPA出店者による維持費負担案が一番現実的か。
サービスエリア内の買い物だったら自販機とか高く設定しても買うでしょ?
仮にサービスエリア内で買い物しないとしても、インターチェンジ周辺の商業活性になるし。
>>268の広告収入案も、法整備次第で解決できる問題だと思うし。
ハイウェイラジオにもスポンサーを入れたらどうだ?
意外に無料化って予算的な面から見れば、税金上げなくても簡単にできるんじゃない?
車関係税としての道路特定財源が余り、一般財源化されようとしている
中で、まずは余った分を高速道路に回せばいい。
永久に一般国道を拡張し続けるより、まずは基幹となる高速道路を整備し、
さらには無料化して、それでも混雑が酷いようならば、予備路線としての
バイパスを造る等のほうが良いのではないだろうか。
この連携を考えないと、一つの国道にバイパスを何本も造る羽目になる。
>275
> 厳密には「無料化」ではないはず。要は利用者が直
> 接料金所で支払うか、地域別の利用者数をカウント
> して利用者数別にそれぞれの自治体がその分を肩代
> わりしてその分を税金と言う形で支払うかの違いだ
> わな。
多数派だからって直接利用者の負担を減らせばいいという安直な案だね
無料派の真の狙いは、ヒキコモリ叩きだったのか
猪瀬が路肩にある緊急用の電話の値段を200万 → 20万に下げたとか
自慢していたが、あんなもんPHSにでもすれば一台数千円で事足りる
のではないだろうか。
ついでにウィルコムにアンテナを建てさせれば、アンテナ設置場所も確保
でき、アンテナ設置費用も安く済むだろう。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:07:04 ID:/6y/HSx30
高速道路は即刻無料開放すべきなのはこれまでの様々な板やスレでの議論の過程で明白になった結論だと思います。
渋滞と車保有の増加、環境悪化の懸念には、
・自動車の総量は自動車保有税等で規制すべき。
・自動車の通行距離量はガソリン税等の従量税で規制すべき。
・自動車の排ガス量は、自動車への技術的規制、自動車の環境技術的進歩によって解決すべき。
これによって本来解決されるべきものであることが、経済的合理性生産性にかなった方法であるともはや認識されています。
高速道と一般道は可能な限り距離的時間的に自由にかつ頻繁に、出入りできた方が生産性合理性が高いのは、世界各国の例から見て明らかです。
一刻も早くこの政策が、段階的にでも実現されていくことを願ってやみません。
平成18年4月吉日 高速道路無料化推進委員会 猪瀬
>282
> 高速道路は即刻無料開放すべきなのはこれまでの様々な板やスレでの議論の過程で明白に
その前提に規制強化があるんだけどな
>自動車の総量は自動車保有税等で規制
>通行距離量はガソリン税等の従量税で規制
>排ガス量は、自動車への技術的規制、自動車の環境技術的進歩によって解決 =排ガス規制
難解な文だが前提に規制強化とは書いてないような・・・
287 :
名無しさん@眠い:2006/04/22(土) 08:56:51 ID:5pze6Pi40
第2名神高速道路って要る!?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:37:50 ID:+dt+nR5z0
ぶっちゃけの話、名神も名阪も四六時中混雑している。
あんだけ利用されていたら平行3本目は必要だと思うね。
名四酷道を高規格なまま名阪酷道につなげられないかなあ。
そうすれば東名阪は第二名神道として有効に使えるのに。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:33:23 ID:BLzsG7XQO
第二名神は欲しい。いつもトラックでくいコンドル
小型車専用道路が欲しい
NHKスペシャル 「“全線建設”はこうして決まった・道路公団民営化半年の攻防」
4月23日(日) 21:00〜21:50 NHK総合 Gコード(673897)
>NHKスペシャル◇日本道路公団の3社分割民営化から半年。日本の
>高速道路建設の何が変わり、何が変わらなかったのかを検証する。
>道路公団民営化前の日本の高速道路建設事業は利権と談合にまみれ、
>採算性を度外視して進められてきた。昨年10月、今後の高速道路建設
>は各社の自主的な経営判断を尊重して決めるというスローガンの下に、
>日本道路公団が分割民営化された。しかしことし2月、民営化以前の整
>備計画にある9342キロの道路すべてを建設するという結論が出された。
オマエラ、必視しる!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:52:11 ID:pgsI1ipi0
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:44:08 ID:ow/6DDe0O
高速道は消費税上げてでも(10%位までならOK)無料化して欲しい。
今、物流のメインはトラックだ。皆トラック輸送の恩恵を受けている。高速道が
タダになれば、物流がスムーズになり、景気浮揚に効果がある。
>>291の番組で主題となった道路が山梨中部横断道だったが、なぜ取り上げ
られたのかというと、公団内では、なんと「金○道路」と呼ばれていたらしい。
建設を止められない象徴としての道路だった。
まぁ、そんな路線が造られるのでは、民営化とはなんだったのか、所詮は
政権のイメージ戦略の道具ではなかったのかと。
age
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:15:47 ID:OM+yUdaJ0
田舎には高速道路よりも無料バイパスを作ったほうが利用者本位でよいと思う
土建屋が喜ぶだけの高規格しかし片側一車線の有料道路はハッキリ言って不要
>>296 つ新直轄 or A'
※最近供用されたA'で有料の道路ってある?
連投スマソ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:37:06 ID:IfZ+4zdPO
300
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:42:42 ID:YP0242N90
>>301 「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路」のこと
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:35:06 ID:RxrRZ5Va0
民営化により永遠に実現しない
ドル箱をなくそうとすれば株主が反発する。
>>304 ということは、道路公団民営化法案という法律を無視するのか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:50:43 ID:7ml+wbw40
そんな法律永遠に実現することはない。
上場会社がいきなり廃業してみろ?株主が怒り狂うぞ。
清算するとしたら、保有する資産を株式に応じて配当するのか?
違法行為が目的の会社なら、法による設立自体が無効だ。
これが小泉のやり方だな。
こんな会社はとっとと廃止して無料化を目指すべきだな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:19:32 ID:RdOCJt+M0
>>49と
>>268の案を取って、
外壁内側に広告を貼って、提供した企業はその区間無料ってどうよ。
どうせ混んでて進まないんだから、アブねーか?
ヤマトと佐川のデッドヒートで掲載料うなぎのぼりさ。
で、一般の車も安く出来る。
>>304 序々に広告収入で利益の出る体質に変えてって、
利用料依存度を最終的にゼロにすれば株主も文句いわないお
かぶった…
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:15:26 ID:x1NEcycC0
つ ネーミングライツ
伊勢湾=TOYOTA道とか、山陽中国=MAZDA道にするとか?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:29:25 ID:yThg+8K20
高速道路はすべて廃止すべき
今ある道路はそのまま一般道路に変更し、制限速度も一般道路並みに。
つまり、すべての高速道路を名阪国道のように制限速度60キロの無料の自動車専用道路に。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:32:42 ID:dXp4M+xv0
広告と料金どちらの収入もほしいのが株主の本音。
利益を最大限に確保しろ。
利用者の少ない道路は公道レースに利用しろ。
赤字の道路なら文句はない。ためしに北海道で試そう。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:45:24 ID:XYqwq8nC0
民営化するときは中央道と東名道別会社にするべきだった。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:40:16 ID:RcDkrqHb0
>>315 中央道と東名道は無料開放するべきだった。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:16:11 ID:LwS6Fpha0
>>315 そうそう。民営化は競争原理が働かないと意味ない。競争原理が働かない
民営化は百害あって一利なし。
経済学でいう、「市場の失敗」ってやつだね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:46:14 ID:/vzEHUVV0
それでも財務諸表の公開を義務付けられるぶん
ましだ。
今までも公開してたぞ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:20:15 ID:0LShUYKb0
高速道路は無料にしろや。公団は広告収入とかPAの店舗からの収入でやってきゃいいだろ。
料金所渋滞もなくなるし、下道もトラック走る量が減って、環境にも役立つ。
京都議定書達成したいんじゃねえのか?おい。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:41:53 ID:QupwfBOw0
道路公団が民営化と言ってもしっくりこないね〜
単に道路公団が3つに分かれただけって感じしか持てない
(強いて言えば道路公団が3色に分かれただけ)
>>321 公団って何公団だよ。
営利企業になっちゃったから、理論的には今後、儲かると判断すれば無料化もありえるだろ。
>>323 公団存続と金を取るのが目的だから、儲かると判断すれば、の無料化は
ない。
現行の法令では、保有機構は40兆の償還が済むまで各道路会社から使用料を取らなくちゃいけないことになってるから、道路会社の意向による無料化はない。
プール制から外れているいくつかの路線は繰上償還が考えられるが、出来る所はとっくに片付いてるからな。油坂峠とか。
326 :
まんお君:2006/07/01(土) 05:30:07 ID:HI8dfVki0
日本は規制が厳しすぎる!
どこが民主国家?
まるで旧ソビエト連邦や
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:05:40 ID:Y6YfaTBc0
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:36:27 ID:/SpQM2gR0
通行料の代わりに広告料を収入源にすると、儲かった分は会社が取り放題
ってことになりかねんな。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:58:37 ID:GwDV0z2P0
>あのさ、ここで「煽られた」とかいってグダグダいってる奴はさ
自分がウスノロだって事自覚してくれよ。
俺は一年で煽られるなんて一度、あるかないかだから煽られる奴の
心情なんて理解出来ないんだよ。
なんでそんなに嫌ならやり過ごさないの? お互いがそれでハッピーじゃん。
ま、ウスノロだから、やり過ごしても次から次へ「煽ってくる」車が現れる
んだろうけどな。
制限速度で走ってる俺は間違ってない!煽ってくる奴が悪いんだ!とかさ、
青臭い自分本位な気持ちで運転するなら、周囲から空気の読めない
苦々しい視線を送られる事くらい自覚してくれよ
おまえは運転以外もどうせノロマ野郎なんだろ?
わかるよ。 仕事がバリバリ出来る奴って運転もキビキビしてんだよな。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149946696/86
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:15:01 ID:CLSxnQaao
ソースがアレなんで裏とってないけど、高速を走るにはETC装着義務化=永遠に有料になるらしいよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:40:33 ID:pdL4/iDf0
旧道路公団の債務を全て日銀に引き受けさせる → デフレ対策&償還完了
道路特定財源の余り → 高速道路の維持費+残りの高速道路建設に使用する
高速道路が全線無料になり、しかもデフレ対策にもなる一石二鳥の方法。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:29:31 ID:t2905NUM0
そんなことしたら、車にそんなに乗らない人から非難ゴウゴウ
世帯数 :5040万世帯
自家用車数:5700万台
(普通自動車免許保有者数:7600万人)
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:55:22 ID:t2905NUM0
ひとり一台にはまだ達していないよね
自家用車って、タンクローリーや土砂運搬使用のダンプやユニック、果ては個人商店の屎尿汲取車も含んでるよね
そもそも、流動調査を見る限り、キロベースで旅客の自動車シェア率はまだ80%にも達してないんだけど
それらを無視して仮に大多数の利益が優先だとしても、異端者の排除はファシズムの始まりじゃねぇ。。。
それに、道路交通のインフラだけ公共事業=大きな政府。ってのは、あまりにも社会主義的じゃね?
>>334 >ひとり一台にはまだ
そんなことを言い出すかと思って、あえて世帯数を。
例えば夫婦のいる世帯に1台あれば不要とは言わないだろう。
>自家用車って、・・・も含んでるよね
何か脳内ソースが間違っているのでは?
それらは含んでいません。
333の数字は自家用乗用車の台数合計(2005年12月末時点)
貨物、乗合(タクシー)、特殊用途を含めたら約6450万台。
>キロベースで旅客の自動車シェアシェア率はまだ80%
自動車を利用するかしないかで、非難が出るかどうかは決まるだろ?
`はあまり関係ないと思うけどね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:03:27 ID:GZiR9AM20
高速道路は無料にする必要なし。
鉄道で言えば特急電車みたいなもの。
また田舎の高速も作る必要はない。
既存の高速道路を補修したり、滑りにくいアスファルトにしたり
そういったところに金をかけたほうが良い。
>>326前半
特急のために別の線路を作っていると考えれば、高速道路と一般道路を
分けるのがいかに無駄かと。
だったら特急ではなく新幹線だ!と言うかも知れないが、普段はガラガラ
の新幹線を想像してもらえれば良いのではないかと思われ。
地方の高速では渋滞が発生するほど混雑する時間や時期は、そうそう
多くはないからね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:57:53 ID:WD2IQdCf0
>>336 前に書いてあったように特急料金はあくまで使用車両の
グレードによる対価であって走行路の対価ではない。
車の場合グレードの対価はすでに車両料金(軽と高級車
もしくはスポーツカーの価格差)やそれに対応する税金
ですでに対価は払われてるはず。
>キロベースで旅客の自動車シェア率はまだ80%にも達してないんだけど
あたりまえじゃん。1000キロ離れたところへ行くのは飛行機だよ。新幹線ですら乗らないよ。
なんでこの評価基準を持ち出すかね???
アフォだな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:24:45 ID:Xet2cttC0
>あたりまえじゃん。1000キロ離れたところへ行くのは飛行機だよ。新幹線ですら乗らないよ。
>なんでこの評価基準を持ち出すかね???
あえて、フルコスト利用者負担の交通機関を外しましたね
恣意的なカキコだな
自動車はシェア7割もあるんだから独立採算可能でしょ
いつまで一般財源から抜くの?
>フルコスト利用者負担の交通機関
とは??
>337
確かに、一般道路と高速道路に分けるのは無駄だな
走行路にかかる、全部の管理費を足した上でそれに見合う走行料金をとればいい
ただ現実問題、走行料金は燃料課税だしおまけに今では一部の走行路は民間所有となってる
しかし、民間所有が多い有料道は有料ゆえに正確に流動を把握できるから、燃料課税からそこに還元するのが正しい姿
こういう意味の高速道路無料化なら賛成だな
343 :
五極推進委員会:道州制を!:2006/07/11(火) 23:01:16 ID:UQgBXGxh0
有料の高速道路を使うのを止めて一般道を走るトラックが増加中、高速道路代を節約して、物流費値下げを要求する荷主に応える為。
しかも、荷主は相変わらず以前と同じ所要時間を要求。当然、一般道を猛スピードで走る。そんな無理な運行計画に従ったトラックによる悲惨な事故が増える。
中国などのコストの安い海外から安い製品が大量に輸入されるようになって激しい価格競争が発生した。
そんな激しい価格競争に勝つ為に、生き残る為には、コスト削減が必至。真っ先に削減対象になるのは物流費。製造業などの荷主が物流業者に運送費値下げの圧力。
運送コスト削減の一つとして可能な限り高速道路を使わない。荷主は相変わらず以前の高速道路利用した頃と同じ集荷・配送時間や輸送所用時間を要求。
当然、一般道を猛スピードで走る。交差点付近では猛減速・猛加速。以前の高速道路利用当然状況に比べて過酷な運転。過酷な運転だから、事故が起き易い。
一般道だから、横断中の歩行者が撥ねられて死亡する事故が多発するリスクがより高まる。
トラックは本来は経路の大半を高速道路という自動車専用道路を走行すべきである。が、しかし、自動車専用道路が有料だから、歩行者共用の道路を走って、
交通事故のリスクを大きくしまっている。
そう言う訳で、全ての高速道路を“国土交通省直轄の高速国道”とした上で通行料金徴収を廃止すべきである、悲惨な交通事故を減らす為に。
高速国道の建設と保守財源は、ガソリン税などの道路特定財源から。
ガソリン税などの道路特定財源は、過疎地の就業対策としての過剰な道路工事では無く、高速道路の通行料金廃止の為に使うべきである。
344 :
五極推進委員会:道州制を!:2006/07/11(火) 23:11:52 ID:UQgBXGxh0
>>343の追記
鉄道と道路は同じでは無いので、旧国鉄の分割民営化に倣ったは道路公団の分割民営化は愚作だと私は思う。
米国のフリーウェイみたいに、国道化すべきだった。そんで、道路特定財源で道路公団の長期債務を償却すべきだった。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:47:54 ID:NXEgtpvNO
一般・高速に限らずに走行距離で金を国と道路公団に払えばいいんじゃん。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:20:59 ID:uQJkIaez0
トラックは、高速料金を大幅に下げる、もしくは無料にしたらどうか。
深夜の一般国道をひた走るトラックをみてると、日本全体として、かなり無駄なことをしてると思う
沿線住民にも、トラックの運転手にも、信号停車によるエネルギーの点でも排気ガスの点でも。
どうせなら全車無料の方向で考えるべき。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:10:44 ID:dmqnonpE0
道路の保守費は全部車から吸い上げてくれよ(一般国道含めてね)
いくらかかってるんだろう道路の保守費って
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:29:20 ID:I5aUUZaP0
日本は小泉独裁(ファッショ)政権のもと6月より共産主義国家へと突入しました。
税金を払っている国民の気持ちも全く無視のもと、自分の国なのに駐停車も出来なくなりました。
自由はなくなりひとむかし前の中国、ロシア、北朝鮮の様な国家へ逆戻り。
自由と寛容の象徴の黄色い鎖線ラインは消され暗いグレーラインのみになりました。
戒厳令のひかれたさつばつとした町のはじまり。
きちきちに固められた不自由国家のはじまりです。
企業の輸送に、ネット販売、テレビショッピング、宅配が無ければ今の日本の経済成り立たないのに、
なんでそこを規制する?ノータリンの頭の悪い日本の政治に駐停車ぐらいでいらいらしている日本人。どうにかしてくれ
国道沿いの飲食店は道路に停めてもらって商売成り立っている様なものだし。
三車線ある道路は左の一車線位すべて無料駐車にしてしまえ。日本の道路をすべて高速道路にしたいのか?あほらし。
>>348 そうは言っても、人も使うよ。
ついでに住宅用の水道、ガス管などの工事での掘り返しも多いね。
>350
掘り返しでメンテが出来るような場所は私道か街路だよ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:00:16 ID:2Ou8B0WU0
>>343-345 >>346 同意。
無料にした方が、かえって、交通事故と環境負荷が減るんだから。
高速道路料金というコストが無くなる事で価格競争力が強まり、地域の発展にも貢献するだろう。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:50:12 ID:0dzaA+Ui0
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:02:52 ID:jpsfnWgE0
>>349 今がそうだから、これからもそれに合わせるべきってのは、今が正しい
場合に言えることだから注意が必要。
もちろん宅配など駐車を考慮する必要もあるが、飲食店は仕方ない。
だったらまじめに駐車場用意してる店が損になってしまう。
おれも都市部の左車線は、貨物駐車場、パーキング、バス停、タクシー乗り場
でいいと思うが。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:27:53 ID:NY7opwrEO
無料とは言わんまでも、せめて半額にしろ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:54:16 ID:UTKg7rvA0
自治体に料金の上限を設定して高速やらせてみたら??
そうしたら観光客呼びたい自治体は安くしたり無料にしたりするし、
エゴで高速道路作れなんていわれなくなると思う。
料金については一般車<トラック じゃなくて一般車>トラックのほうが望ましいと思うな。
まぁ高速バスは結構儲かってそうだから重要なところ以外はそのままで良いのではないかい?
そしてトラックがあまりバカなことをしないように鉄道貨物に支援金を渡すとかどう?
高速は隣県と繋がって機能するもんだから一つの自治体で料金決める
なんて無理だろ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:44:49 ID:X+0DsT1+0
ETCを違法突破する車両は34秒に一台とか。
高速道路無料化の主張を無謀にも実践しているドライバーが
こんなに多いとは心強い。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:07:09 ID:p+mqKgDMO
もし、無料にする場合、維持管理費はどこから?これ以上は維持管理費は落ちない。自治体に管理委譲させるのは無理。県道や市町村道もまともに管理できないのに。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:32:44 ID:J18rwoK40
早くデモしようよ!管あたりが主導してくれないかな。
>>358 どうやって突破するの?バーを折っちゃうとか?おっさんのいるゲートを
スルーしたほうが、いいな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:38:28 ID:eYD0oolH0
せめて走行車線だけでも
無料にしろ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:46:31 ID:iH0SPMoB0
そもそも一般国道と高速道路の機能としての違いは長距離交通を
如何に円滑に流すかってことだから一律料金制ができればある
意味理想かも試練。もちろん全国の高速をくくって均一5000円と
はしないが。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:12:08 ID:rLTPzuGY0
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ 高速道路は無料にしろ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:26:33 ID:k23nrwES0
トラックの高速道路への誘導を唱えている皆さんは最高です!
そういう地味な政策を実現してくれる政治家をもっと増やしましょう!
トラックの移動もあるが、無限に整備される一般国道の抑制も必要だ。
漏れの住んでいる近くの国道で、約10`区間のBPが建設されるが、
平面なのに建設費は160億円だって。
これまでの累積はどれくらいかかっているのだろうか・・・
>367
これまでをここ20年ぐらいと考えると全国累計で
運送会社様方が高いとお嘆きの道路特定財源収入のざっと同程度
つまり、160兆ほど
国道が160兆円か。
その1/4を高速に廻していたら高速は無料化、国道の建設を抑えることも
出来たろうに。
常磐道に並行するR6も、茨城県以北もどんどんBP化されているが、
常磐道なんて利根川以南しか混雑しねーだろ。
やはり、建設する事が目的としか思えないな。
>369
国道じゃない、全部の道路の累計(維持管理費も服務)
高規格道に限ればその5割ぐらいじゃないか?
なるほど、でも高速は40年分の累積で40兆円だからね。
当初からの高速、一般道分離でしか考慮されていたなら、やはり、
無料かも含めて、もっと別の結果になったに違いない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:55:50 ID:BoiSJcsB0
>>357 べつに初乗り分のもうけは各自治体の路線kmごとに分配して
初乗りは各自治体で取らないでそのために公団を作ればいいじゃん。
そんでもって料金表を作ったりすればいい。むしろ県ごとでもいいかもね。
全国道路公団「県道路公団の監視・運賃の徴収と通過自動車に応じた利益の分配・
道路交通の監視(渋滞とか)・料金設定の上限設定」
→各県道路公団「高速を運営・上限に従っての料金設定・道路の建設・
通過自動車のカウントをして料金設定に応じた儲けを道路公団に請求」
●料金は県ごとに決めてどのくらい払うのかを標識やSAで案内します。
●道路建設は地方の予算で行います。そのかわり道路財源の一部を国から寄付されます。
●道路建設のさいには全国道路公団に許可を求めます。
●初乗り以外の儲けはそのまま地方自治体のものになります。
●SAは現在あるものは国が運営して要請があれば地方に運営権を譲渡します。
●新たなSAやPAの設置予算は地方でおねがいします。
というところでどうでしょうか??
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:06:48 ID:hcysn7kyO
高速道路の通行料を十倍に上げろ。一般道路でもトンネルや橋では通行料をとれ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:12:50 ID:Wd8739FyO
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:40:01 ID:sdLSMPiN0
う
ん
こ
>>372 公団を民営化したらまた公団、それも自治体単位でいくつ?
やはり無料にして公団など廃止すべきだな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:26:26 ID:C2xJE3wZO
地元の人間が使える道路でないと、結局はガラガラ。
高速作るのはいいが、問題は自治体がインターまでのアクセスをよく考えてない。ただ陳情するだけでなく、インターより先も考えてもらいたい。
もう、全部、燃料課税でいいよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:28:08 ID:g41G6cTR0
都市計画や国土の利用の観点からの発言が全くないな。
バイパスや幹線道路の商業集積が市街地の商店を壊滅させていることが
問題になってるだろ。
高速道路が無料になると更に広域から人を集められるインターに超巨大な
商業施設が出てくるだろう。
そうなると今の郊外エリアも壊滅する危険がある。
よっぽど強力な土地利用規制をかけないと、安くて広い一戸建てを求め、
更にくそ田舎に人は拡散していき、都市は溶解してしまう。
そしてこれまで築いてきたインフラやビルなどは遊休化し、莫大な損失となる。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:22:39 ID:/xFaNNCq0
>>378 所得税、法人税、酒税、タバコ税 その他
全部廃止して公的予算ぜんぶ「燃料税」で
まかなうの?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:30:50 ID:JGeQ7YzxO
すべて燃料税になったら楽しいな。まあ車業界は猛反発だろうけど
プラスチック製品を作ったり、食料を作ったりするのに使ったりといった、
製品を製造するにあたって、使用した全ての累積燃料分の税を、
消費者に転嫁するような税体系にすればいいんじゃないか。
航空業界とか肉牛業界とかが滅ぶだろうけど、チーム-6%なんてめじゃないぞ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:57:15 ID:sgEfhGzf0
ほとんどが輸入だから、捕捉率も高そうだ。
原油段階でどかんと課税して「後は勝手に転嫁してね」で済む。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:12:25 ID:git2JTtu0
イランのウランは無税ですか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:53:26 ID:WWRpKCau0
名阪国道最高だ
この近辺に大手の工場の進出が多いみたいだ
そのうち名古屋高速が無料化に王手をかければ
名古屋が一気に住みやすくなるわけだ
鈴鹿サーキットも近いしね
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:34:19 ID:01F0ecqR0
緑ナンバーの営業車だけ有料にしろ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:46:32 ID:a189sHZBO
白ナンバーは通行禁止にせよ
とりあえず現状で事実上無料化するには借金を抱えてると
いう理由でわざと道路会社を倒産させて全て新直轄で建設
って感じかなw。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:12:09 ID:sGrZU6sD0
無料化は反対。
建設費や補修費が国民全員が払った税金から出ることになり、車を持たない
人間が損する。
あと東名、中央、名神、東北(栃木以南)、関越(群馬以南)のような混雑路線
は、無料にしたら週末渋滞100キロとかが常態化するぞ。
むしろ今の時代、鉄道を安くしてそちらに転移させるべき。
391 :
おしえてちょうだい:2006/09/19(火) 08:02:05 ID:jXRLIf2w0
年に一度支払う自動車税を高速代に充当すべし。それならいいだろ
>>390 つまり、一般道についても車を持たない人間は損しているとか思っていると。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:22:34 ID:ERxHv0q70
無料化反対を掲げる人って、わざわざ解決策があるものを、短所だけを持ち出して
反対するためだけに書き込んでるとしか思えない。どこの市民団体だよ?
○高速道路の渋滞が増える→地方都市では一般道が渋滞しながら高速道路がガラガラと言うパターンも多い。
ただ、地方か都会かに限らず、無料化により長距離利用者と地域住民の使用道路の棲み分けが可能になる。
○低速道路になるよ。→でも大事故は減らせるよ。結果的にライフラインの維持できる可能性が高まるほうが経済的。
○利用者から料金を取るのが当たり前じゃないか。
→じゃあガソリン税で負担されている一般道を無料通行する歩行者や犬からも税をとらないと不公平だな。
○税金から補填することは車を持たない人の負担が増える。→自動車所有者から税を取るなら文句あるまい。
○税金分の負担が高速道路利用者にかかるだろう。→広告料収入やSAPA出店者からの維持費負担
次第では、費用負担を大幅に軽くすることもできるよ。
○自動車利用を抑制して二酸化炭素の排出削減を心がけるべきなのに、それに反する。
→その前に言っとくが、アンタのパソコンの電力使用が発電時に二酸化炭素作ってますよ。
しかし、高速がタダだから外出しようなんて奇特な方はいるのかね?ただでさえガソリンが高いのに。
○環境に優しい鉄道に傾けるべき→ディーゼルカーやSLも排ガスを出してるし。あと新幹線の騒音振動、鉄粉被害、
鉄道にシフト化したときに必要な鉄道施設建設(山を崩したり、発電所作ったり)も生態系を壊す立派な環境破壊なのだが。
ハイブリッドカーみたいに環境に優しい車を優遇する方向になっていくよ。
当然、現有施設を生かす方向であれば新たな環境破壊は起こらないわけで。
>392
道路投資と自動車諸税の関連を見る限り、損してるだろ
>393
○利用者から料金を取るのが当たり前じゃないか。
→じゃあガソリン税で負担されている一般道を無料通行する歩行者や犬からも税をとらないと不公平だな。
一般道路の歩行者通路は有史以前から生活圏の発展とともに整備されている。と考えるのが自然
現在のような高度利用の要求は、後から出てきた自動車側の要求→受益者負担であり問題ない
○税金から補填することは車を持たない人の負担が増える。→自動車所有者から税を取るなら文句あるまい。
→道路投資-国の(区画整理+街路整備事業費)≦自動車諸税が成り立ったことは一度もない
○税金分の負担が高速道路利用者にかかるだろう。→広告料収入やSAPA出店者からの維持費負担
次第では、費用負担を大幅に軽くすることもできるよ。
→なら、すればいい。未だ実現できていないのに先に「無料化推進」は時期尚早だろう
○環境に優しい鉄道に傾けるべき→ディーゼルカーやSLも排ガスを出してるし。あと新幹線の騒音振動、鉄粉被害、
鉄道にシフト化したときに必要な鉄道施設建設(山を崩したり、発電所作ったり)も生態系を壊す立派な環境破壊なのだが。
ハイブリッドカーみたいに環境に優しい車を優遇する方向になっていくよ。
→程度問題だが、高速道路の利用が前提だといえる長距離大量輸送の分野に於いて未だ鉄道貨物を超える
効率の陸上輸送は存在しない。
おれは上の3つは詭弁だと思うに、無料化には反対
ただ、とうぜん、高速道路利用者が不利な現状が良いとも思わないが、理想的な受益者負担>現状>バカ無料ってこと
>>394 >現在のような高度利用の要求は、後から出てきた
自動車が普及してきた後に出来た道路の場合は、車を持っていない
歩行者からも利用料を取るしかないね。
>成り立ったことは一度もない
自動車ユーザが払う税は2重取りされている消費税もあるしな。
それを合わせれば少なくとも近年は十分。
>時期尚早
時期尚早という人は100年経っても時期尚早と言う。
前例がないと言う人は200年 経っても前例がないと言う。
by 川口
>未だ鉄道貨物を超える効率
確かに、長距離でトラックと同じ物資を同じ距離分、運ぶなら効率的だ。
今は、昔みたいに工場に引込み線があって、という状況じゃないからな。
ユーザにとってもそんなに効率的なら、高速だろうが一般道だろうが、
コスト削減が大命題の民間企業は積極的に採用している筈だが・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:34:56 ID:nT0SjKOJ0
半額にしろ!
無料は問題あり
しかし、他人のカキコを引用するなら>や>を付けてくれると助かりますな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:44:47 ID:DsFEx5zx0
有料の高速道路を使うのを止めて一般道を走るトラックが増加中、高速道路代を節約して、物流費値下げを要求する荷主に応える為。
しかも、荷主は相変わらず以前と同じ所要時間を要求。当然、一般道を猛スピードで走る。そんな無理な運行計画に従ったトラックによる悲惨な事故が増える。
中国などのコストの安い海外から安い製品が大量に輸入されるようになって激しい価格競争が発生した。
そんな激しい価格競争に勝つ為に、生き残る為には、コスト削減が必至。真っ先に削減対象になるのは物流費。製造業などの荷主が物流業者に運送費値下げの圧力。
運送コスト削減の一つとして可能な限り高速道路を使わない。荷主は相変わらず以前の高速道路利用した頃と同じ集荷・配送時間や輸送所用時間を要求。
当然、一般道を猛スピードで走る。交差点付近では猛減速・猛加速。以前の高速道路利用当然状況に比べて過酷な運転。過酷な運転だから、事故が起き易い。
一般道だから、横断中の歩行者が撥ねられて死亡する事故が多発するリスクがより高まる。
トラックは、本来は経路の大半を高速道路という自動車専用道路を走行すべきである。が、しかし、自動車専用道路が有料だから、歩行者共用の道路を走って、
交通事故のリスクを大きくしまっている。
そう言う訳で、全ての高速道路を“国土交通省直轄の高速国道”とした上で通行料金徴収を廃止すべきである、悲惨な交通事故を減らす為に。
高速国道の建設と保守財源は、ガソリン税などの道路特定財源から。
ガソリン税などの道路特定財源は、過疎地の就業対策としての過剰な道路工事では無く、高速道路の通行料金廃止の為に使うべきである。
鉄道と道路は同じでは無いので、旧国鉄の分割民営化に倣ったは道路公団の分割民営化は愚作だと私は思う。
米国のフリーウェイみたいに、国道化すべきだった。そんで、道路特定財源で道路公団の長期債務を償却すべきだった。
>395
> 自動車が普及してきた後に出来た道路の場合は、車を持っていない
> 歩行者からも利用料を取るしかないね。
もともと道路のない場所では経済活動は行えないから、歩行者はそのような場所には存在し得ない
また、開拓地の区画整理は自動車諸税とは別のところから出ているケースが多い(宅地では入居者負担など)
> 自動車ユーザが払う税は2重取りされている消費税もあるしな。
> それを合わせれば少なくとも近年は十分。
近年でなく、ここ数年な。それでも十分ではないが
それと、消費税は何に対しても等しく課せられるもので、これを含めるのは詭弁
↑軽油に対しガソリンだけ二重取りなのを肯定しているわけではない
> >時期尚早
> 時期尚早という人は100年経っても時期尚早と言う。
> 前例がないと言う人は200年 経っても前例がないと言う。
> by 川口
まず、SA・PAで収益を上げてから、管理費に当てる方がスマートじゃないか?
なぜ、(かつて、インフラ整備→発展の図式のもとカネをばら撒いた族議員のように)初期投資リスクを国家に乗せようとする??
> >未だ鉄道貨物を超える効率
> 確かに、長距離でトラックと同じ物資を同じ距離分、運ぶなら効率的だ。
> 今は、昔みたいに工場に引込み線があって、という状況じゃないからな。
> ユーザにとってもそんなに効率的なら、高速だろうが一般道だろうが、
> コスト削減が大命題の民間企業は積極的に採用している筈だが・・・
受益者負担を厳格に適用しても、コスト面で鉄道貨物が高速トラックを凌駕するのは厳しいと思う
ただ、二酸化炭素排出という商品価値が認められれば先行きは解らないけど
ところで、この件はもともとCO2の話じゃなかったか?
>>390の高速に使われたら損という話だが、例えば北海道に住んでいる
殆どの人が、九州の道路なんて一生使う機会はあまりないのではない?
そんな人に九州の田舎道に使われる金と、一応、北海道にもある高速を
比べたら、近くの高速に使われるほうを選ぶんじゃないか?
そう考えると、高速だから損なんて言い出すのはどうかと思うぞ。
>>399 >もともと道路のない場所では経済活動は行えないから歩行者はそのような場所には存在し得ない
>一般道路の歩行者通路は有史以前から・・・と考えるのが自然
と言っても、自然に整備されるわけじゃなく、人が整備しているわけだしな。
歩行者は高度利用は要求しないと言っても、舗装道路よりも、あぜ道や
砂利道のほうが良いなんて人はそういないだろうしね。
>近年でなく、ここ数年な。
>きん‐ねん【近年】
>最近の数年間。ここ数年。
>デジタル大辞泉(小学館)
>>399 >消費税は何に対しても等しく課せられるもので、これを含めるのは詭弁
特定財源としてでなく、消費税を含めた自動車購入利用者が払っている
税額としての話。
まぁ、過去の不足分充当はそれらのλ以外の受益者負担分と考えれば
良いのではないだろうかね。
>SA・PAで収益を上げてから、管理費に当てる方がスマートじゃないか?
出来ることからボチボチと、ではなく元道路公団が返済主となる存在ありき
の仕組みそのものを変える必要がある。
無料化では、勿論、その収益からも充当するべきだが。
>この件はもともとCO2の話じゃなかったか
あ、そうか、393じゃないのでよく読んでなかったわ。スマン。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:47:41 ID:T4kEn+nZ0
>398の意見を見ると、
高速道路の無料化は、廻り廻って「一般道を通行する歩行者のための利益」になりえそうだな。
また、交通政策というより、「労働政策」や「経済政策」の視点から見てみても、より利点のほうが多いとも言えるわけで。
今さら国営化に戻すっつーのはアレかもだけど、無料化自体は現状からの改良手段になると思うぞ。
ところで、高速道路有料の現状で、「並走する一般道」がものすごい勢いで着々と高規格の道路整備をされているわけだが、
それはやはり、運輸業界にコスト削減を求められる中で一般道通行を強いられている事が原因の一つだろ。
結果的に「無料化の高速道路=低速道路」を無駄にもう1本を「税金で」作っていることと変わりないと思うんだが。
無料化反対派はそういった影の部分を見ない振りをしているわけ?
俺個人的には、今の高速道路を無料化するほうが結果的に設備投資額(=税金投入)が少なく済むような感じがするわけだ。
>403
> 俺個人的には、今の高速道路を無料化するほうが結果的に設備投資額(=税金投入)が少なく済むような感じがするわけだ。
道路以外の輸送インフラはまだ余裕がある
この財政再建の時期に税金を投入するなんて許されない
コストが増えるなら税率を上げるのが妥当
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:16:27 ID:rAX1nPx00
つーか、車に乗らなきゃいいんじゃないの?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:49:19 ID:K3wwdeUA0
なにか国に抗議がしたくて、フリーウェイクラブ(高速道路無料通行団体)
に入会しようと思うのですが、諸先輩方々どう思いますか?小さいことですが
なにか意思を示したいので!!!
裁判で争う気があるなら、入会は止めないが・・・
残念ながら日本は三権分立が確立しているとは言いがたいからね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:04:43 ID:oAbwtbuo0
>>404 >道路以外の輸送インフラはまだ余裕がある
鉄道の事ですか?
物流の主役はトラックなどの自動車です。
いくら鉄道がエネルギー効率が良いからと言ってトラックなどの自動車の機動性には敵わないよ。
高速道路を無料にしたら、一般道での交通事故の減少(
>>398)のみならず、値段・物価も安くなるだろうな。
スーパーなどのお店で販売されている商品の価格には物流費用が含まれている。
その物流費用には高速道路代も含まれている。
そう言う訳で、格差社会の時代だからこそ低所得者の為に高速道路は無料にした方が良い、と思うよ。
>>408 まぁ昔は鉄道も選択しにはあったわけ(むしろメイン)だが、地方では
貨物輸送量から過剰になって廃線になり、都内では旅客輸送メインに転化
したことで壊滅状態になってるわな。 まぁ地方はトラックのほうが効率
がいいから良しとしても、都内の路線を全部複々々線位にしないと無理
だろうな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:29:07 ID:7FKbX//50
すぐに無料にしろ、経済効果あるだろ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:27:17 ID:Lm9KowyiO
高速道路会社は、どんどん値上げをして、儲けるが良い。社員が皆、別荘を建てられるよう、がめつく利用者から搾り取れ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:33:50 ID:KBtDCzxsO
無料にすると首都高パンクするだろう。地方だと下手なドライバーが事故多発で通行止めにするから、やらないほういい。
>409
> 全部複々々線位
やりすぎ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:44:15 ID:bWJRqXtwO
ってか元々高速道路って無料開放をうたってたじゃんか
無料になると困る香具師等が反対しているわけでしょうな。
>>412 まぁ現段階では無料にしたからパンクする因果関係は証明されてない
訳(1号線のバイパスなどはかえって減ったって聞いたことがある)
だがやはりこればかりはやってみないとわからんな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:51:35 ID:PfHWSId/0
>>414 たしか40数年後ぐらいには絶対タダになる。小学生向け雑誌でそう読んだ。
小学生向けには書いてないと思われだが、民営化法案には「無料」などを
意味する言葉は一切かかれていない。
高速道路会社は「料金を徴収できなくなる」としか書いてないんだよ。
国が税金で取り続けるかもしれないし、法律を改正してしまえば、結局は
それまでだ。
まぁ、建設後30年経過すれば無料になる筈の高速が無料になっていない
のだから、絶対タダになるなんて信用しないほうがいい。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:05:03 ID:u5mYrrVZO
無料にしたら暴走厨が好き勝手するだろ。
アホか。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:00:28 ID:4u1+FjIj0
過載荷ダンプで飛び跳ねて橋を落とす
とか
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:23:00 ID:cME1ScMl0
>>420 一般道を暴走する馬鹿が高速に行ってくれた方が国民のため。
無料にしたら首都圏の高速道路は大渋滞で動けなくなるな
>>422 状況が想像付かんが、一般道の橋の方がヤワくないか?
>>424 首都高と放射状に伸びる高速の、都県境より30〜50`内、また圏央道より
内側は有料でもいいと思われ。
その代わり、迂回環状道路である圏央道は無料にする必要がある。
2車線しかない圏央道じゃ・・・
2車線区間があるのか?
片側って意味なんでしょ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:56:07 ID:aY/m6i6JO
フジテレビのニュースでアメリカの高速道路補修が追いつかないって。無料なら事故しまくりだな。
アメリカの高速道路は事故しまくりなのか、大変だな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:25:24 ID:k2bkTlzmO
日本でもありえるかも。
ただし事故復旧工事は原因者や保険会社が判明していれば、請求書が送られてくる。大概判明しているから。
橋梁、トンネル、カルバートなど構造物は高速結構ある。必然的に有料となるのは当たり前のことだと思います。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:27:40 ID:r5pk9J2K0
圏央道、東北道より東側は暫定2車線での開通
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:55:50 ID:1z7IO4+P0
>>409 おまえ物流のしくみわかってんのか?
そら、末端の集配は小回りのきくトラックがいいのに決まってる。
それには2トン〜4トントラックで十分。
10トントラックのような、全国各地の港、工場、物流センターの間を結ぶ基幹物流のことだよ。
頻繁かつ大量にある東京と大阪の間の貨物便のひとつひとつに運転手は必要ないんだよ。
大阪で列車に積み、東京で降ろし、トラックで都内を配達すればいいとは思わんか?
それに高速道路が無料化しても物価は下がらないだろうな。
1万円の高速代でも1000万円分の貨物を運び、運転手の人件費や車の減価償却や燃料代
などの総額から比べたら微々たるもの。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:55:56 ID:3splmhwn0
無料化するのは困難だが、
東名・名神全区間や関越、東北、常磐、東関東等の路線の通行量の多い一部区間
は均一制にすべきだと思う。
料金は普通車で¥500.-くらいが妥当だろうに。
433の案って、理想論だけど、空想論でもあるっぽい。
東京の都市規模って思っているより大きすぎて、その案だと逆に不便なんだよな。
たとえば一つの貨物列車に大阪から横浜までの荷物と、大阪から千葉までの荷物があったとして、
それを一度に東京に持ってくるわけだ。それは東京からまた横浜へ、横浜から小田原へ・・・なんて
二度手間がかかる。それを回避しようとすると、途中で降ろせるようにするために途中駅ごとに
貨物ターミナルが必要になる。そして降ろした分だけ容量が空いたまま貨物輸送を東京へ向かう。
東京から千葉へは、埼玉輸送分と区別するために別貨物に積み替えることになるだろうが、
恐らく輸送の積み替え(もしくは編成の組み換え)で「時間」を食って、
現代の運輸業界の最大の使命である「迅速さ」を欠くという致命的な欠陥を生むだろうな。
そもそも輸送需要を賄える貨物ターミナルを現代に再整備するとなると、各地に広大な
土地と設備を準備することになるだろうけど、土地購入資金と、新規設備投資&減価償却と、各貨物ターミナル株式会社(別会社化)の
従業員(おそらく大卒採用)の人件費を考えると、トラックに一人一人運転手付けた方が経済的に安上がりだったりする。
もう一つ、433の物価が下がらない理由を見ると、
本当に、「物流のしくみわかってんのか?」 と言える立場の人なのかなと思う。
ウン万円の荷物を運んでも、往復量に比例して「高速代」が嵩んでくる。←これは物価下落要因。
運転手の人件費は、今や運転手を個人事業主化して来ていて、どの道を通っても、
どれだけ燃料を使っても、支払う金額は同じ。←これは下落しない要因。
確かに、このシステムのままでは物価下落は期待できない。
だから、無料化に際しては、運輸業界内に「使用者と労働者」の関係、つまり雇用関係を
義務付ける法整備も同時進行することになるわけだ。つまり「逆改革」だ。
積んでいる荷物の価値と、輸送コストはまったく別モノだな。
物価を考える上では、1万円の高速代が微々たるものでも、それを払い
たくないが為に、一般道をひたすら走るトラックも多いからね。
そういったトラックを高速に誘導出来るメリットも大きいだろう。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:19:48 ID:fvi0My8I0
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:20:14 ID:OW0arXeu0
>>433 あの〜、トラックの高速代、走行距離に関係無く全国一律一万円ですか?
そうじゃないですよね。
距離に比例して高速代上昇しますよね。
確か、東京から愛知までの東名でのトラックの高速代、一万円を超えています。
大阪、岡山、広島、福岡へと高速を使うと、どんどん上昇します。
東京などの大都市圏から遠く離れた地方で事業を営む人々にとっては頭の痛い問題の一つとなるかと思います。
高知県知事のメールマガジンより抜粋
http://www.pref.kochi.jp/~hisho/chiji/omoi-no37.htm > 特に我が国の場合、国内の物流コストの高さが国際競争力を弱める大きな原因になっていることを考えますと、
>高速道路の無料化は、日本経済にとっても大きな課題であるはずです。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:21:23 ID:OW0arXeu0
高速道路料金を100円均一に
http://www.yorozubp.com/9909/990926.htm >高速道路の無料化は、流通やレジャー産業が活性化したり企業が地方に進出したりすることによって、地方が活性化するという多大な効果が期待できる。
>それが日本全体を活性化することになるのではないだろうか。
>以上、まとめると、
>◎高速道路を無料にしても高速道路建設の費用は主に車関係の税金の増加で賄うことができるため、車を持っていない人が不利益になることはない。
>また、メリットとしては
>◎運送費が低下する。
>◎車を持っている人は、レジャーに出かける頻度を多くすることができ、それによってレジャー施設の料金の低下が期待できる。
>◎地方が活性化する。
>◎市街地の道路の渋滞、排ガス、騒音が減る。
>デメリットとして、
>◎都市部の高速道路での渋滞が少し悪化する。
>◎燃料の消費が少し増加する。
>これらのデメリットは渋滞しているところの道路の整備や、低燃費車の導入によって解決が可能なものである。とすると、
>高速道路の無料化(あるいは通行料を100円に下げること)はメリットのほうがはるかに多く、ぜひとも実施してほしい政策である
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:27:47 ID:OW0arXeu0
日本列島快走論~高速道路を無料にして日本再生へ (単行本) 山崎 養世
http://www.amazon.co.jp/ee5g2cR17f6_eb%8D70%8Ad6~%9Ad8%901f%9053%8Def092q21e9906b057066ee5g2cQ8du1f078-%5C71%FA11-%990aN16/dp/4140808160 日本列島快走論
「高速道路は無料」というのが世界の常識。日本で高速道路が有料なのは、極めて例外的である。
道路整備特別措置法は「道路建設にかかった費用を通行料金で返済したら、無料にしなければならない」と定めているにもかかわらず、
それがないがしろにされているのだ。
本書は高速道路の「無料化」と「出入り口の大幅増設」による日本経済再生を提言する。
高速道路を無料にするためには、道路関係4公団が抱える40兆円の借金を返済しなければならない。
著者は「世直し国債」を発行し、超低金利・固定金利の長期国債に借り換え、道路財源の一部をその金利支払いと償還の財源とすることなどで可能と説明する。
また、出入り口を増設すれば、一般道路とのアクセスが良くなり、利用者の利便性は大きく高まる。通勤圏、生活圏が広がり、新しいライフスタイルが浸透する。
地方経済も活性化する。新しい高速道路は大都市中心、工業中心の「国のかたち」を変えることにつながると説く。
小泉改革の目玉として、道路公団の民営化が盛んに議論されている。だが、著者は民営化・株式上場は高速道路の「無料の原則」から逸脱し、
「永久有料化」を決定づけると批判し、それに代わる段取りを提案する。
(日経ビジネス 2003/10/27 Copyright? 日経BP企画..All rights reserved.)
内容(「MARC」データベースより)
日本金融界のトッププレイヤーが提言する、目からウロコの日本再生論。高速道路を無料にすることで、人の移動が活発化し、新しいライフスタイルが生まれる。
道路公団の廃止など、財源問題解決の見取り図も具体的に提示。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:25:49 ID:THwUmABHO
フリーウエー主体のアメリカがCO2出しまくりで地球温暖化。どんどん水没だよ。狭い日本で平野部が水没したらどうする。
これから中国やインドといったBRICS各国以下が、本格的な
モータリゼーション時代を迎えるからな。
どうするよ?って、外国の事だからな・・・
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:18:09 ID:fvi0My8I0
>>439 1万円の例が悪かったかな。5万円でもいいけど。しかし日本の貨物輸送は500km未満が圧倒的に多い。
500km以上の輸送が主体なら鉄道貨物復活の見込みありなんだがな。
ま、工業製品は全国一律の価格設定である以上、遠隔地だけがメリットを受けるわけにはいかない。
10トントラックに満載しても100万円分ほどしかいかない、かさばる単価の低い貨物で長距離運ぶ
もので、工業製品以外のもの、つまり農作物なら価格メリットがありそうだな。
遠くまで運ぶには高付加価値なもので、それで安いとなるとなかなかないだろうけど。
データやソースのリンクなら歓迎だが、他人様のご意見サイトにリンク貼られてもな。
メリット
>◎車を持っている人は、レジャーに出かける頻度を多くすることができ、それによってレジャー施設の料金の低下が期待できる。
祝日、特に連休を増やす時も上のような効果が出ると言われたな。効果あったか?
交通費が安くなっても、滞在費が今のままじゃな。それに都市以上に田舎は画一的なものだ。すぐあきられるのでは?
海外に対抗できるかな?
>◎市街地の道路の渋滞、排ガス、騒音が減る。
メリットを受けるのは上のようなことが大した問題ではない、地方なんだろ?
無料化で市街地自体が空洞化するが?
デメリット
>◎燃料の消費が少し増加する。
推進派のいう地方への経済波及効果は移動距離、つまり燃料消費と比例するんじゃないか。
少ししか増加しなければその効果も少しだ。
インター増設したらそれに接続する県道市道も増設しないといけないな。
それらの管理は当然地方の負担だ。
県市道の管理費用というのはほとんど道路特定財源ではなく、一般財源だが?
税源の少ない自治体は、その費用を地方交付税でまかなってもらっている。
市ならその市道の道路面積や延長に応じ必要な道路管理費用を算出し、
基準財政需要額に加算されている。その地方交付税の税源には自動車関連税は入っていない。
つまり今まで管理費は国が保証したから地方はどんどん道路をつくって来れたわけだ。
農林予算でつくった道もあとから一般道路に認定して、管理費をもらうなんて常套手段。
その地方交付税の算出方法も面積と人口のみで決めようとか今言ってるな。
そうなるとぼこぼこで、雑草だらけの道があふれるかもな。
人口少ないのに車社会でパラパラ分散して人が住み、道路延長だけは長いところは苦しくなるってわけだ。
だから今コンパクトシティとか言われてるわけ。
>>442 ??? 一般道でのろのろ長い距離を走行してたほうがCo2の排出量は
増えるんで内科医。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:09:33 ID:zJ0cduMn0
どこの板もネクスコの職員が張り付きすぎだな
SONYの板より酷いね
高速有料肯定派=ネクスコ社員だけだと思ってるの?
まぁ、時々使うユーザにとっては出費は出来るだけ少ない事をキボンする
人の方が多くてもおかしくはないな。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:20:57 ID:zJ0cduMn0
国土交通省の有料道路課もだろ?
>449
その時々しか使わないユーザこそ有料維持の恩恵を受けているのだがな
結局、管理費+建設費償還費3兆弱はどこからか持ってこないけないわけだし
もっとも、税金負担にしてしまえば、使わないのはバカになってしまうが、単なる交通弱者虐めだ罠
そこで税金投入による部分的無料化ですよ。
交通量が少なくて採算が取れない路線なんて、とっとと開放した方が
地域の為にもなるだろうしね。
>>451 その「交通弱者虐め」とやらが、税金負担のことだというのなら、
交通弱者のためでない、高速道路を避けるトラックドライバー用の一般道が
どんどん新しく作られている現状のほうがよっぽど無駄な気がするぞ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:17:54 ID:RWMJxR6d0
管理費なんて、全部合わせても4000億程度にもならんし、
建設費償還費なんて本来なら必要のないもんだ。
建設費の償還はさっさと国債なりなんなりで済ませたほうが、
合計の償還金額は少なくなる。わざわざ全国一律有料を維持する必要はない。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:33:30 ID:xZsFJxiHO
高速道路の通行料を大型車料金に一本化せよ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:21:18 ID:TKuYkTzO0
早く2chの力で無料にしろ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:22:59 ID:P/9nLniz0
無料にすると、維持管理は税金を投入することになるし、
その恩恵を最も受けるのは、運送業界などだから、
サラリーマンなど一般大衆は相対的に損をする訳だね・・・
仮に損をするとしたら、高速を一切使わないドライバーだろう。
>>458 無料なら地域に高速があれば使うだろうから、
損をするのは高速がない地域のドライバーですね。
無料化は高速がある地域とない地域の格差を拡大させる。
>>455 実際アウトバーンの有料化は大型車中心らしいしね。
>>459 高速がない地域の人でも、遠出した場合なんかは使うと思われ。
>>461追加
逆に高速がある地域から高速がない地域に行くにしても、途中まで高速が
使いやすくなるのだから、そういった地域に行く人が増える可能性もある。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:06:25 ID:Rc4YoyeQ0
有料のままで行くなら、道路特定財源を廃止してくれ。
だいたいおかしいだろ?
建設は止めて、アクアラインや本四連絡橋の返済済んだら、特別財源の必要が無くなる。
一般財源化するなんて言語道断!
>>461 高速のある地域の人も遠出する時には使うから、
遠出時に関しては高速のない地域の人も条件は同じだろ。
なので、日常的に使えない地域の人が損を被る訳だ。
今までだって本四公団にタップリと税金つぎ込んできたわけだし、それに
道路公団には政府の出資金として税金が4兆円ぐらい投入されている。
急に損するわけじゃない。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:52:31 ID:HNYj0PBd0
民営化にするとき、JHの職員を一旦全員解雇すべきだった
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:44:33 ID:8r57xo9s0
出来るわけねぇだろ
天下りの多い「ファミリー企業」が
路頭に迷っちまうわ
×出来るわけねぇだろ
○されたら困る
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:25:49 ID:h6Uyvg/0O
労働組合までスクラップしてもらえばよかった。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:09:53 ID:uPcdCpqy0
業営化されたので無理です。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:14:16 ID:yiY0kL3FO
よsっやーーーーーーーーー
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:20:06 ID:CePfhplB0
ビデオでアメリカアニメ「カーズ」を借りて見たが、高速道路
(インターステーツ・ハイウェイだっけ)が開通したら、従来の
国道(ルート66)が寂れたという話だった。
これも、アメリカの高速道路が無料だから起きる現象なんだね。
とりあえずバイクの料金を安くしろ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:07:51 ID:PQ/OKkS2O
高速道路の無料化しろとか言っちゃう人達は、
鉄道もタダにしろとかぬかすのかね。
な ん の こ っ ち ゃ
>>476 逆に、高速道路有料化推進者は、なぜ、高速道路と変わらないような高規格国道や
バイパス道路も有料化しろと言わないのかが不思議だと思わないか?
>>478 それは藻前が現状維持派のことを勝手に推進派だと勘違いしてるだけ。
>>476 もし鉄道が特急以外無料だったら、特急も無料にしろって言うなw
ガソリン税や軽油引取税を払っている段階で一般道も無料ではないのだが
公共交通 自家用車
-----------------------
初乗り運賃 取得税・重量税
距離制運賃 揮発油税・軽油引取税
高速料金 急行料金
無料の高規格道があるように
鉄道やバスの世界にも、有料特急を凌駕する特別快速や距離を考えれば格安の高速夜行バスがある
>>479 現状ってのは建設を推進しているし、建設を推進するために料金を取り
続けているわけだから、現状維持を追認するなら推進派とも言えるだろう。
>>481 一般道を有料というなら、有料の道路は二重取りとでも言うべきか?
>>476 民主党のマニフェストには高速道路無料化が入ってますが何か?
>>482 道路建設推進派=道路財源で建設した道路の有料化推進派ではないだろ。
その道路建設推進派ってのは、高速道路現状維持、建設推進派とは違うのか?
有料化推進派は、建設推進派や現状維持派とともに
「有料化推奨派」も含んでいるだろ。
ただ単に、カネをとってもらわんと困るやつ、たとえば高速に興味がない鉄ヲタとか。
>>486 現在の枠組み内での建設推進がどうやったら有料化推進になるのやら(呆
有料化継続推奨とでも言いましょうか、45年間という長期に渡る有料を
前提として現在の枠組みがあるわけですな。
>>476は、無料の一般道路を走る路線バスもタダにしろとかぬかすのかね。
な ん の こ っ ち ゃ
いくら道路や線路が無料(税金で維持)でも、乗り物に乗せてもらって料金無料
のはずないだろ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:09:05 ID:3N09tWd+0
高速道不払い団体副会長を起訴 彦根区検
高速道路の不正通行事件で、彦根区検は5日、道路整備特措法違反の罪で、有料道路の無料化を訴える団体「フリーウェイクラブ」の副会長だった東京都江戸川区議田中健容疑者(40)を彦根簡裁に起訴した。
起訴状によると、田中被告は7月から9月の間に、仲間と共謀し、会員2人に和歌山市の近畿自動車道和歌山料金所で計10回、通行料金を支払わずに突破させたとされる。
(京都新聞) - 12月6日
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:28:03 ID:StOrkdZh0
とにかく、
無料で走れて、
道路用地購入代金が安くて、
低価格で作れる道路で、
維持補修費がとんでもなく安くなる道路であれば、
何も反対はしない。
負担が軽くなるし、便利になるからだ。
しかし、現状はこの条件一つとしてクリアしていない道路ばかり作ろうとしている。
>491
大都市郊外の田園地帯を走る新直轄方式なんてマさそれじゃないか
関西なら「北近畿豊岡道」とか「京奈和」の奈良県側とか
最初から新直轄ケチケチ方式で良いところも多かったろうな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:24:14 ID:KF29VF/m0
>>457 アホ。運輸業界だけが恩恵受けるわけじゃない。
おまいら全員、食ってるもん買ってるもん、産地なり加工地なり、港湾・空港から
運輸業界の人が運んできたから手に入るわけだろ。
当然、おまいらが購入する価格に反映されてんだよ、運輸コストが。
運輸コストから有料道路通行料が差っぴかれたらそれだけ得するんだよ。
すぐに物価に反映されるとは限らんが、波及効果は大きいと思うぜ。
高速バスだって安くなるだろうし、宅配便だって安くなる。
それで、デフレにはならないから。
現状で価格競争するとしたら安全運行を無視して走りまくるしかない。
そして、小売店で利益率さげて売るしかない。
それは単なるデフレ。有害。
でもな、有料道路通行料がなくなったことでの物価反映なら、殆どの人が
損しないで受益者になるんだよ。
自分がドライバー・ライダーであるかどうか以前に、
「消費者」であるという事実を見ろ。
高速道路会社の社員の年収は最低一億円にしろ
>494
別に道路でなくとも船舶や鉄道があるんだけど
デメはちょっと遅くなるだけ、長トラより安いんだからコストは変わらない
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:26:54 ID:n1ElfnpY0
>>496 >>497が指摘する通りだ。
生鮮食材なんかはトラック/航空じゃないと鮮度が保てない。
それともアメリカ産オレンジよろしくポストハーベスト漬けの食品食うか?
それに、鉄道ターミナルなり港湾なりから市場へ、そこから各小売店への
輸送はトラックが担うしかないだろ。当然、必要に応じて有料道路を使うからな。
>>497 トンキロベースでいくと船はトラック超えるけどね。
鉄道が少ないのは旅客列車が邪魔で増発できないから。
>船はトラック超えるけどね
海外からの海上輸送品入れて?
>498
だから、急ぐモノだけトラック使えばいいんだよ
だからとか言っている割には・・・
急ぐからこそトラックを使っているわけで・・・
>>502 その割に、混んでる国道をダラダラ走ってるトラックも多いですが。
>502
じゃ、トラック以外の小口宅配便を利用する方法を示してくれ
現状では、東京と大阪在住の人が大阪か東京に佐川急便を利用する以外に思いつかん
道路が繋がってない北海道沖縄は別ね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:01:07 ID:uHDokrgk0
>>504 郵政公社も急ぎでない物は鉄道コンテナ使ってる。
ゆパックで一週間後の配達指定とかなら鉄道に乗る可能性あり。
>>503 渋滞している箇所もあれば、工事などがない限りは渋滞とは無縁のと
言っても良い箇所もあるわけで・・・どちらが多いかは明白。
そんな場所を自分で運転する機会がないと、なかなかわからんでしょうが。
>>504 レス番チガイ?
>>507 >渋滞している箇所もあれば、工事などがない限りは渋滞とは無縁のと
>言っても良い箇所もあるわけで・・・どちらが多いかは明白。
もちろん後者ですよね。自分で運転するからよくわかります。
首都高などの都市部や観光、帰省シーズンなど以外では滅多に高速を
使わないのに、高速はいつも混んでいるなどというイメージを持っている
人もいるようだしね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:18:08 ID:RkTOB3nD0
>>509 その手合いは多いねー。
都会の人は「電車のほうが速くて正確」というけど、
実際、電車のほうが速いと思ったことはないよ。
じゃなきゃ2キロで660円とれねぇってw
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:11:29 ID:5RzTjCNU0
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:12:31 ID:5RzTjCNU0
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:30:18 ID:UHB52jWvO
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:57:14 ID:4Vg7JOZ40
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:58:28 ID:TNGUo3Hm0
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:32:41 ID:AQlWab7p0
高速道路会社は解散でいいよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:42:03 ID:NDnORLmB0
結局、有料なのは土建屋の生活保護と天下り関係者の利権を維持するためだろ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:34:32 ID:5vB1CGh60
天下り無くすために国土交通省が保有して管理すればいい。
国道扱いだな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:59:19 ID:Yadb3YVx0
100%民間資本でも、
100%外国資本でもいい民間道路会社。
今ある高速道路会社以外の新規の高速道路会社が作れるようにしなければ改善する可能性が無いのでは。
無駄が無い民間道路会社1つでも存在すれば比較できるけど、
似たような横並び経営する会社ばかりでは比較されないので変化しないでしょう。
>520
規模の経済が働くから、競争したらしたで最大効率からは遠ざかる
現実的には競争相手がいない。
強いてあげれば国道か。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:18:06 ID:1MP1em5VO
おいら(´・ω・`)使わないから
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:14:30 ID:4Q6Kl6Q5O
522
新幹線がある
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:01:19 ID:WMVwWdfjO
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:04:22 ID:RlhICnJW0
むしろ通行料を引き上げるべき
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:02:51 ID:FnDVjSXU0
マイカーに掛かる諸費用は高く(税金・通行料)し、
バス電車の運賃を引き下げるべき。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:47:06 ID:41UdV/z1O
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:23:40 ID:zqARNyMkO
無料にする必要は全くない。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:44:39 ID:8r3iTzd2O
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:13:48 ID:P9L1CHL/0
料金所の職員さん、おつ
ケータイ厨は値上げマムセー
名阪国道があるじゃん。山陰道は無料だっけな?探せばもっとある。
それらで我慢しなさい。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:08:27 ID:VqSEuOaNO
値上げマンセー
高速道路無料化賛成だね。走る凶器は隔離された場所でのみ高速走行汁!
歩行者が多い環境では速度を落としたほうが、互いにハッピーに慣れると思うのだが。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:57:01 ID:+9IG7Hsj0
高速道路は半額にしてほしい
利用したいこと多いが高いので急がないときは、国道をつかっている,
利用者が2、5倍ならもうかるはず、
もうかることをしないのではなんのための民営化か
そんなに増えないだろうなぁ。
アクアラインは料金が3/4になっても交通量は殆ど変わらずだったな。
まぁ、アクアラインは元の料金が高いからってのがあるが、仮に交通量増
が見込める都市部では、そんなに交通量が増えたらキャパシチー的に
対応できないし、地方では国道が整備されていたりするから、半額でも
割高感があるのではないだろうか。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:01:27 ID:U2jrXGYsO
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:22:53 ID:JvHIhzA20
中央道は
高井戸〜八王子 無料(片側2車線)
八王子以西 有料(片側2〜3車線)
がいいが、これが実現したらどうなるかな?
とある歌手の影響もあるが、東京多摩地区の人はこれを望んでいると思う。
高速が相対的に安くなるのは大歓迎だが
絶対的に安くなるのには無条件には賛成しかねる
よくわからんが無料化は賛成しかねない。賛成しかない。素直に賛成したい。
通勤に使ってる身からすると、簡単だ。
全く混雑が増さないなら賛成
混むなら反対
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:42:53 ID:fGAzlEjXO
作家の猪瀬氏はなんであんなに高速道路にこだわるの?
>>544 どこの区間を使っているんだい?
>>545 猪瀬が色々調べ、考えたとおり道路公団はどうしようもない会社で改革が
必要だったのは間違いないだろう、しかし、道路公団を改革するだけに
注目するあまり高速道路そのもの、道路の有用な使われ方については
何も考えていなかったのではないだろうか。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:11:05 ID:fGAzlEjXO
546さんどうも 猪瀬の影響はなんかありましたか?あと猪瀬はこの先何たくらんでるのでしょうか?546さんなりの意見おねがいします
一番の影響と言えば「広告塔」の役目だろうね。
猪瀬がTV番組で喋る事によって民営化を・・・極端に言えば民営化という
言葉に国民の目を向けさせた役目は大きかったと思う。
今後の狙いはわからんが、昨年だったか、一昨年だったかは忘れたが、
「道路公団民営化の猪瀬先生来たる」などと題した講演が行われたことが
あった。
暫くは使えるアノセンセイとの知名度は得ただろう。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:44:19 ID:fGAzlEjXO
546さんありがとうございます なかなか勉強になりました
550 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/04/06(金) 22:57:37 ID:IT6d3P+S0
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:08:30 ID:fGAzlEjXO
え!空港もですか!民営化に…本も色々出てますね 読んでみたいです 次は空港かぁ なんかo(^-^)oワクワクしてきます 学生なんですが最近この人きになってました 勉強になります
民営化とは目的ではなく、公的行政サービスである道路等の運営をいかに
効率よく実現するか(この効率とは、道路公団の経営効率とはまた別な
のは言うまでもないが)の手段であることは忘れてはならないだろう。
道路公団民営化はそれを本当に目指したものなのかね。
将来的には一般道と高速で競合なんて事になりかねない。
>>550 http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/gray2.htm ほぅ、猪瀬もなかなか良い事を書いていたようだな。
「2054年には・・・人口は、約30%も減少する」
「交通量の減少を前提とした試算を行えば、おそらく通行料収入だけでは
債務の返済が不可能となり、税金の投入など、国民負担が生じることを明
らかにしなければならなくなるだろう」
追加の国民負担、それこそ経営の破綻だ。
民営化すれば人口減少問題をも避けられるとでも思ったのか?
いずれ税金投入するなら早いほうが良いとは猪瀬も書いているではないか。
まずは採算性の見込めない、交通量の少ない地方路線は税金投入対象
として無料化、一般国道と一括で管理すべきだろう。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:22:33 ID:Aqx2oaiC0
>>553は投入が将来予測されるのだから、どうせなら早く汁!ということだよ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:29:58 ID:nRVkAPB40
半額にして欲しいそうすりゃ倍以上つかうからもととれるはず
ETCの通勤割引は距離や時間が限られているが料金半額サービスだが、
これはもうETC利用車の通勤利用者的には2倍近くなっていないとな〜。
果たしてどうだろう?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:59:13 ID:YsCTSbRv0
遠出するとき(200K以上)は高速つかってるが料金高いので半分しか使わない.
国道より速いし燃費がいいのでもっと使いたい
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:56:51 ID:uKPS4HA90
高速道路を無料化すれば、車に乗らないものも「高速料金」を取られているのと同じことになる。
自動車重量税や、ガソリン税は使い切っていて貯金しているとも考えられないし、これから高禄料金にシフトする
と言っても今まで作ってきた無駄な道の維持に金がかかりすぎてムリと思います。
一般道だって「車に乗らないもの」にとっては建設維持費を取られている
のと同じことになるんじゃ?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:35:16 ID:pnhkxvc50
>>559 物流インフラ代に高速料金は込み込み。
一部の越境国道は、高速料金回避のために迂回してきたトラックの影響で
道路の痛みが激しく、舗装整備の予算不足も発生している。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:51:11 ID:5PHPij4D0
少なくても地方に於いては無料化することによっていままで使われて
なかった道路も使われるようになって国道との無駄な二重投資を防げる
って効果もあるわな。 その額によっては無料化したほうがかえって
いい場合も少なからず出てくると。 まぁケースバイケースだな。
高速道路、自動車専用道路の料金無料化の人たちに聞きたい。
きみは、日用品・食料などがどのような手段で運ばれてきたのか?
高速道路の料金が高いために、トラックが一般道を暴走していて、
それによる環境悪化(一般道はストップアンドゴーがあって、加速時に
大量に二酸化炭素や、古い車だと黒煙を大量に吐き出す)
大型貨物車が通行することで道路にわだちができて、ほかの車両の通
行に支障が出ていることを知っているのかと?
それと、通行料に関してもお役人様の天下りの甘い汁にしかなって
いないうえに、こうした「見えない税金」によって国民が本当に豊か
な生活ができない現実から目をそらすのかね?
( ゚д゚ )ハァ?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:17:07 ID:PDjYKSxj0
今のETC通勤割引で常時渋滞しないところなら終日(ETC、100km未満で)5割引を実施してもいいんじゃないかと思う。
ガソリン税が+10円/gで、高速道路が無料になるなら、俺的におk
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:03:10 ID:PDjYKSxj0
>>566 今だってETC普及のためにわざわざ税金を大量投入してるんだから、
「ETCの普及」名目として税金補填は別に悪くはないでしょう。
もし終日が無理だとしても、通勤割引時間帯は「4〜10時&16〜24時」
くらいに延ばしたほうがいいと思う。特に朝は通勤割引のために
割引がなくても一番混雑する8〜9時に本線やICや周辺道路が大混雑してる場合があるので、
交通分散のために割引時間を延ばして交通集中を分散したほうがいい。
>>568 むしろ、無料化じゃないと意味は無いという考えだから、税金投入が悪い
などと言っているわけじゃない。
問題は、果たして割引でどれだけ交通量が増えるのかって事だよ。
通勤で利用する人もいるかもしれないが、高速代なんて通勤費として
会社から支給されないと思うんだけどな。
そうなると自己負担となり、利用者は殆ど増えない気がするんだよ。
もし割引で利用車が増えたという資料があったら教えて欲しい。
うわ、かぶった
>>569 高速道路などの有料道路の料金を通勤手当に含むところは少なくない。
たとえば、ほとんどの都道府県の「通勤手当の支給に関する規則」にその規定がある。
(ただし、実質的に運用してないところもある。例:宮崎県)
>>570-572 サンクヌ、因みに
>個人的な実感としては、
どこの道路で何時ごろ実感したのでしょうか?
>>568 >もし終日が無理だとしても、通勤割引時間帯は「4〜10時&16〜24時」くらいに延ばしたほうがいいと思う。
時間限定だと、割引開始時間前の料金所前に車が溜まらないか?
>>574 以前、仕事の関係で調べたことがあるのだが、
通勤手当に関する規定を公表してるのは、
ほとんどが、国及び地方自治体だった。(当然)
民間企業はほとんど公表していない。(当然)
聞いてみると、高速道路の手当はしてたり、してなかったりだが、
地方都市の通勤範囲の広い企業では結構、手当してた。
(領収書orETC利用明細の提出義務有り)
東京とかの企業は知らん
>>577 そうなのか。漏れの知っている限りは、というか聞いてみた範囲など極少数
なので、毎日の通勤で高速代が出るような会社が無かったとしても、
サンプルが少ない故に無かった可能性も高いってことか。
ところで、当然、出張などは除いてだと思うが、何社ぐらいに聞いて、
「結構」とは割合にするとどれくらいの会社が手当てを出していたのだろう?
正確には、料金所前ではなく料金所最寄のサービスエリアだけど。
東名高速などでは特に酷いらしいけど地方だと関連のトラブルはない。
>>575 山陽道(岡山・広島県内)と高松道・松山道・高知道(全線)については
通勤割引が始まってから適用時間帯はかなり混むようになってきたね。
山陽道と高松道と松山道は下道がやたらと混むからね、半額なら使う人が多いと思う。
中国道の閑散区間と徳島道は通勤割引時間帯でも大した変化はない。
中国四国方面はサッパリだが、あまり高速に並行するような国道が整備
されていないイメージがあるがどうなんだろう。
そんな場所では急ぐ人はそれなりに利用するかもしれないね。
570の資料を見ると、朝の割引時間帯で2.9%増加しているにも関わらず、
帰宅時間では0.1%増、朝は急ぐが帰りは急がないから利用されないって
のも極端だな〜とも思ったが、あくまで走行台数の数字と書いていあるな。
そして顕著に増えているのは深夜割引時間帯の2.8%。
この数字からすると深夜に高速に入って朝に出るパターンが2.8%増加、
朝と夕で通勤的に利用している人は0.1%という事も十分に考えられるが、
どうだろうか?
所で、料金を割引にしたら交通量がその分増えないと償還計画に影響が
出ないのだろうか。
まぁ、交通量が多い大都市圏周辺では通勤時間帯割引はしていないし、
また昼間の時間帯も割引はないから、それほど影響は無いということな
のかな。
高速安くなって下道は混雑緩和した。かなり。特にトラックが減った気がする、
これが大きい、朝、トラックが少ないととても走りやすいし、渋滞しにくい、
渋滞しても軽微で済む。
ただ、深夜や早朝のトラックが増えた気がするIC出入りする大型車とか、
ましょうがないけど、効率的になってよかったんじゃないのかな。
通勤時間の高速は交通量は増えたな、と確かに思うが酷く渋滞するほどでもない。
なんつうか、平日の普通乗用車は増えてもあまり渋滞しないなと実感。
いかに土日や行楽期のサンドラが渋滞の原因になってるかも実感。
たしかに時間帯広げた方がよい。
あと、昼間トラック限定で安くすればと思う。
>>582さんはどこの道路で何時ごろ実感したのでしょうか?
>>578 以前働いていたところでの話なので、はっきり覚えて無くてスマソ
なお、「ウチの会社は鉄道利用の特急料金を通勤手当で充当するので、
当然、自家用車の高速料金も充当しますよ」という、担当者の話があったよ。
しかしあらためて考えてみると、高速代を会社が負担してくれるような会社
ではETCがあろうと無かろうと使いたい人は使えるって事になりそうだね。
社員にとっては自分の負担は無し、会社にとっては経費になるし。
通勤ではなくて輸送の場合にはそうはいかないだろうが。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:52:41 ID:ucV0nEmA0
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:14:40 ID:4Ww7T/MG0
電気みたいに深夜割引とかない?
半額なら倍使う
ETC深夜割引でも半額にはならないなぁ。
つかETC関連のスレに逝ったら詳しく教えてくれるだろ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:44:44 ID:ZwKPL1Ik0
高速は安く!
ガソリンは高く!!
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:23:12 ID:IGsbvMJ9O
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:18:07 ID:marOpDc+O
定期通行券作ればいいじゃん
100kmとか150kmぐらいの範囲で
ETCと一体化させ、定期券区間外は普通旅客運賃、じゃなくて普通の通行料金をカード決済するとか
通勤に使う高速代金をどうにかせいやというニーズはこれで満たせるんでない?
休日はしRのホリデーパスみたいなもんをやるとかすれば需要喚起になると思う
まえ中日本高速道路がちょっと面倒な感じに見えたけど往復+フリーという企画乗車券のようなことしてたからできると思う
ただし渋滞を誘発しない範囲で…ね
山陽道玉島・早島IC〜備前IC間は、現在通行量半額になっているが、従来比10倍近い利用があった。
岡山市内の国道2号の工事に伴う臨時措置だが、このことはいかに普段の通行量が高いかが証明している。
無料にできなくても、今の半額程度にはできるはず。薄利多売の論理で、通行量を値下げしてもらいたい。
>>592 岡山〜倉敷間のR2の平均速度が高く山陽道の費用対効果が低いだけ。
高速が出来れば、その料金を無視して皆が喜んで使うとでも思っていたのだろうな。
もうね、アフォかと。
自分はめったに高速道路は使わない。岡山から尾道に行ったときも国道2号で行った。
高い高速代がもったいない。姫路に行った時は何年かぶりに使った。あと半分くらい
の値段になったら使う気がするね。
岡山から高松に行く時は、必ずマリンライナーで行く。瀬戸大橋をクルマで
通るのは馬鹿らしい。瀬戸大橋よ、高えぞ!!
瀬戸大橋、高いよねえ。高いからトラックは国道フェリーを使うんだよ。
>>596 岡山から姫路で山陽道を使う必要はないと思うけど。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:33:36 ID:eYZ7tmDaO
どんど晴れの舞台が盛岡だったとは。
>>599 自分的には国道2号を行くつもりだったが、家族の圧力で山陽道経由になった。
今朝の山陽新聞に載っていたが、国道2号の工事のため山陽道備前IC−早島IC・玉島IC間半額料金になっているが、
それぞれ普段の10倍近い通行量があったらしい。これって、普段の高速料金がいかに高いかってことだよね。
まったくだね。民主党は何をやっているんだと言いたい。
さっさと、高速道路料金に関する新案を出せ。じゃないと支持せんぞ。
>>602 他の区間も半額にしてもらいたいね。日本の高速料金は高過ぎるんだよね。
>>602 ハズレ。
備前〜玉島の青線〜R2バイパスの平均速度が高く、
この区間で高速を使ってもたいして時間短縮にならない。
この区間を使うくらいなら玉島〜福山西で使った方が費用対効果は遥かに高い。
つまりもともと使う香具師が少なかっただけ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:48:05 ID:8ta/gfWe0
高速道路は現代の関所だな。
織田信長・豊臣秀吉らによって関所が廃止されたことによって、
当時の流通や経済や文化が発展した。
現代の政治家もちょっとは見習え!
半額など高速関係者どもの思う壺だ。
今でも最低45年、半額なら100年は存続か?
やはり縮小、廃止を前提とした無料化しかないだろう。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:57:58 ID:UN97hmLXO
いらない道路が多すぎるんだよ
1日の通行量が10〜20の有料道路とかね
>>608 1日の通行量が10〜20台の有料道路が多すぎるなんて初耳ですが??
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:29:18 ID:9PF722Km0
それができるなら一日に20〜30台なんて脳内ソースで書くはずないだろう。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:00:36 ID:WZ7CfLrf0
このクソ組織なくせ!つまり無料化しろ!そして組織つぶせ!
直轄国道にしちまえ!
人口も減るし第二東名もできるし混雑は解消するだろう。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:54:43 ID:Gnk+3cibO
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:48:28 ID:4f8dal0T0
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:34:33 ID:MSFs7YMw0
多分、小笠原有料道路
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:21:56 ID:81TX0/R40
日本の高速道路料金は高すぎる。
何で増えるんだ?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:31:31 ID:vx2UheZl0
特殊法人や民営化で逆に無駄増えているような気がします。
それらは単純に10年間は関係先への再就職禁止にしたらいいのでしょうか。
特定の路線は個別に審査して無料化や低価格化や特例でETC割引したらいいと思います。
単純に禁止するのは違憲だ。
というのはともかく、何らかの規制は必要だとしても、
専門家の確保と育成という観点からは、再就職禁止は
大きなデメリットとなるので、一律規制は望ましくないよ。
民間企業や公益ホージンに天下りする場合は退職金減額。
民間で1/5、公益ホージンなら1/10はどうだろうか。
確か退職前に特別昇進みたいなことやっているぐらいだし、退職金減額
なら斡旋的な天下り抑止効果は・・・僅かに減る程度か。
ところで何の専門家の場合?
>>621
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:58:05 ID:vx2UheZl0
コネ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 04:54:27 ID:wsVJW1I8O
完全無料開放しろよ。
東名や名神なんかはとっくに清算してるんでそ?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:10:12 ID:o2U5JGna0
もちろんとっくに精算しているけど、国の政策でプール制を採用しているからね。
そういった有料路線の収益を背景に、その裏ではガンガン建設しまくっている
からいつになってもプール制が続いているんだな。
そのプール制+建設しまくりは、民営化に際して一度全線の建設を凍結して
見直すという話もあったが、過去の責任云々と共にどこかに消えてしまった。
そうやって民営化前の謳い文句も全く検証されないのが「民営化の良い所」
もう道路公団とは無関係の別会社だ!と。
年金でまた繰り返されようとしているが。
許しがたい
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:29:53 ID:+FQwx/cD0
民主が政権とったら現実的に無料になる道路ってどこだろう?
こんな感じかな?
道央自動車道 無料?
札樽自動車道 無料?
道東自動車道 無料?
東北自動車道 無料?
八戸自動車道 無料?
青森自動車道 無料?
釜石自動車道 無料?
秋田自動車道 無料?
山形自動車道 無料?
磐越自動車道 無料?
日本海東北自動車道 無料?
東北中央自動車道 無料?
関越自動車道 有料?
上信越自動車道 無料?
常磐自動車道 有料?
東関東自動車道 有料?
館山自動車道 無料?
首都圏中央自動車道 有料?
東京外環自動車道 有料?
北関東自動車道 有料?
中央自動車道 有料?
長野自動車道 無料?
北陸自動車道 無料?
新空港自動車道 有料?
東名高速道路 有料?
東海北陸自動車道 無料?
伊勢湾岸自動車道 有料?
東名阪自動車道 有料?
新名神高速道路 有料?
東海環状自動車道 有料?
伊勢自動車道 無料?
紀勢自動車道 無料?
名神高速道路 有料?
近畿自動車道 有料?
西名阪自動車道 有料?
阪和自動車道 無料?
関西空港自動車道 無料?
舞鶴若狭自動車道 無料?
中国自動車道 無料?
山陽自動車道 有料?
播磨自動車道 無料?
岡山自動車道 無料?
米子自動車道 無料?
松江自動車道 無料?
広島自動車道 無料?
浜田自動車道 無料?
山陰自動車道 無料?
徳島自動車道 無料?
高松自動車道 無料?
高知自動車道 無料?
松山自動車道 無料?
九州自動車道 無料?
宮崎自動車道 無料?
長崎自動車道 無料?
大分自動車道 無料?
東九州自動車道 無料?
関門自動車道 無料?
沖縄自動車道 無料?
西瀬戸自動車道 無料?
瀬戸中央自動車道 無料?
神戸淡路鳴門自動車道 有料?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:38:02 ID:to48Yspt0
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:04:43 ID:Zv148gnh0
税収もそれほど無く建設費が確保できないけれど経済発展が著しい時代は、借金で建設して通行料金を取れば金利も含めて返済が十分可能だったけれど、
安定成長に入り、税収もそれなりにある時代なら、税金で建設して通行料金は無料にするほうが経済により良い影響を及ぼすだろう。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:02:35 ID:XapFRzLS0
東北三陸自動車道は無料にならんの?
遅刻しそうな時とだるい時に使うんだけど
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:57:29 ID:+6dQmjEd0
結局「だれが」「どのくらい」負担するかという話
結論を言えば「公平に負担すればいい」という話になるが
じゃあ「公平」とはどういうことだ?という話になる
軽四と緑ナンバーの商用車の重量税・自動車税を上げればよろし。
636 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:19:20 ID:hGJkiNQo0
民主が大勝らしいから無料化決定
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:04:01 ID:lJonQxYF0
>>633 通勤に高速道路が使えたら便利だよな。
無料化すると混雑するようになるかもしれないけれど、信号のある一般道に比べればずっと速いだろうし。
>>636 大都市周辺は有料らしいけれど、都市高速以外は無料にしてほしいね。
>>634 リベラル・(新)自由主義的考えなら原因者負担、利用者負担
保守も革新系も、左派的考えなら費用対効果・税負担力の大小って琴でFa?
日本はそのどちらに進むかを国民が考えないとな。
郵政民営化は当然、上段の方向だが、年金をどうしてくれる!、格差を
是正しろ!ってのはどちらかっつーと下段の方向になる。
国民はそこまで考えて投票すべきなんだけどねぇ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:40:18 ID:YfgEhKLC0
>>639 現状の新保守主義は市場の失敗(外部経済、フリーライダーなど)を無視している
拠って不公正が格差を生じている。という前提の論者なら、格差の是正が上段の方向である可能性も排除できない
年金をどうしてくれるは、ただの怒り。本質的に思想とは無縁
新自由主義者側からした格差是正・・・負け組みは自己責任、を唱える
彼らにとっては国のサービスである郵貯の維持は不要であり、さらには
年金さえも不要とのことでは?
彼らが老後の保障は手厚く、年金制度はしっかりしろ!なんてのは、
ある意味矛盾しているような・・・
高速道路無料化した際の経済効果はどのくらいあるのかな
道路特定財源の枠を高速道路まで広げて
全国の高速道路網を充実させた上で無料化する。
鉄道の場合はストロー効果があるけれど
無料になった高速道路の場合
ストロー効果どころか地方が豊かになる。
民主党が高速道路無料化を提案したときに
欧米の例を挙げれば風向きを変えられたのに残念でならない。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:41:05 ID:mt3VzC4g0
首都高速や阪神高速などの一部の都市高速以外は原則として無料化してほしい。
>>643 道路会社収入から推測するに無料化するのに2兆円はかかる
それも毎年だ。
道路特定財源は温存ですか?
>>649 無料化に反対する国交省が高速は優良なんですから有料でいいんですっ!
民営化は大成功ですっ!と発表しているような感じだな。
建設費の償還費用が収支には関係ない計算なのだから黒字も当たり前だ。
アメリカの橋崩落で、もうインターステイトハイウェイの財源は
空っぽなんてのが報道されてるから、日本の高速無料化はよく
考えて主張しないと難しいよ。
アメリカでは日本の道路特定財源に当たる税収が少ないという違いがある。
やはり道路特定財源は温存ですか?
特定財源は必要だろう。アメリカだと誰もかれも自動車使うのが前提で、
乗らない低所得者は別に保障すればいいや、って割り切れるけど、
日本だと特に都市部の単身者なんかは自動車運転する機会が全くないと
いう人のほうが多数派で、ある程度受益者負担を意識する必要がある。
車に乗る機会のない人たちは、道路特定財源は直接的な負担は非常に
すくない罠。そういった意味では「都市部の単身者」にとっての応分の
受益者負担は実現されているだろうな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:39:53 ID:m/neLTsb0
>>651 アメリカと日本では国土面積と人口密度が違いすぎるよ。
当然、高速道路の総延長も違う。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:54:20 ID:m/neLTsb0
高速道路が日本全国に整備しきれていない状況なのに財源を税金に求めると、整備されていない地域と整備されている地域で公平ではなくなるので、無料化よりは整備が先だと思いますけれど。
高速があるからというだけで、必ずしも多くの車に利用されているわけでは
ないのが、現在、整備されていないような地域の現状では?
並行する国道の何分の一から10分の一なんて程度しか交通量がない高速
道路もあるからね。
それをあと45年も続けるなんて、ムダ。
その間もそういった路線付近の国道も整備され続けるわけだしね。
整備したという形式だけ優先するのも如何なものかなぁ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:24:34 ID:m/neLTsb0
>>657 並行する国道がある高速道路なんて一部ですよ。
一部の例外をあげてすべてムダと主張するのはいかがなものだろうか。
まあ、自分の使わない道路とその周辺地域の現状についてはリアルさに欠けるから、自分の使う道路以外はすべてムダ、なんて考えてもしょうがないのだが。
>並行する国道がある高速道路なんて一部ですよ。
これはなかなかな・・・良かったら並行する国道がない高速をあげてください。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:47:15 ID:m/neLTsb0
>>659 東名道、中央道、東関東道、常磐道、関越道、長野道、圏央道、京葉道・・・
あげたらキリがありませんよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:53:31 ID:bqXK9fi80
>>656 利用が少ない地域に高速道路は不要。
いくら車社会化しているとはいえ、並行する鉄道が廃止になるような地域には高速道路は不要かと。
同じ金をかけるなら一般国道のほうがタダでいい。(料金所の分維持費も安い)
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:56:42 ID:m/neLTsb0
>>661 利用者が少ないから不要なんてのは、前時代のリクツですよ。
国道で時速100kmが出せるかといったら、出せませんから。
東名道 →R246 R1
中央道 →R20
東関東道 →R51
常磐道 →R6
関越道 →R17 R254
長野道 →R19
圏央道 →R16(完成部分
京葉道 →R14
A'に限らず、こんな感じと考えているが、無いのか・・・
まぁ認識が違うのだろうか。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:02:02 ID:m/neLTsb0
>>663 全線で並行しているわけではないし、一般道と高速道路では目的が違うのですよ。
>>664 >一般道と高速道路では目的が違うのですよ。
別の目的と決め付けることに何の意味があるのかと。
ETCの通勤割引なんて制度を作っているが、高速も短距離の通勤に使う
事を想定しているわけで。
それこそ前時代の理屈だね。
>>664ついでにこっちも。
>全線で並行しているわけではないし
すべての車が高速は始点から終点まで利用するわけじゃないわけだが、
全線の利用車同士を比較する意味とは??
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:16:52 ID:m/neLTsb0
>>665 目的が無いのになぜ、道路を造るのだろうか。
>>666 全線を利用するならば、始点と終点だけ一致していれば良いが、そうでないのなら、全線で並行していないと意味が無いだろう。
>目的が無いのに・・・
目的が無いなんて書いているわけじゃなくて、別の目的とすることは何故か、
それは意味があるのかな?と聞いたのに・・・
>全線を利用するならば・・・
全線を利用する車だけを比較する意味は?と聞いたのに・・・
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:28:51 ID:m/neLTsb0
>>ID:Qf1hJzJv0
あなたには脳が無い。
自分のした「質問」すら忘れている。
都合の良いところだけ抜粋して都合の悪いところはあたかも「質問」してないようなツラするなよ。
ついでにこれ↓、もろヘリクツなんですがwwwwwwwwwwwww
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 16:23:40 ID:Qf1hJzJv0
>目的が無いのに・・・
目的が無いなんて書いているわけじゃなくて、別の目的とすることは何故か、
それは意味があるのかな?と聞いたのに・・・
>全線を利用するならば・・・
全線を利用する車だけを比較する意味は?と聞いたのに・・・
>>669 なんだそりゃ?
夏ならでは、か。
大体、「目的が無い」なんて書いてもないしどこで話題になったのかと。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:44:48 ID:m/neLTsb0
いえいえ、そんなとんでもない。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:35:42 ID:qCQV0gdb0
そもそも無料化の意味の一つに無駄な2重投資(国道バイパス+高速道路)を
防ぐための高速無料化という意味も含まれてるんじゃないかな。
そこはどうしてもイジられたくないって人もいるのだろうね。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:36:17 ID:yBaUE+jQ0
>>673 自民は無駄な二重投資で工事業者が潤うことを願って、
永久有料化=道路公団民営化、をやった。
小泉のインチキ改革。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:51:55 ID:HH93JZbRO
バイパスで高速道路の変わりになるとか、バカモノ
高速がない地区では一般道が制限を大幅に超過した速度で流れてるからなぁ。
特に夜中は無法地帯になるから怖いしかといって代わりもない。
そんな道路なのにかなりの場所で民家が隣接してるんだからこれまた怖い。
バイパスは高速道路の代わりにはならない
高速道路はバイパスの代わりにになる
高速代浮かすために地面走ってくのが現状
おかげで夜中もうるさくてなー
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:56:54 ID:zWZeK9Vu0
早朝夜間割を全線で使えると良いのだが。
>高速道路はバイパスの代わりにになる
通行料金が阻害するので、ならない。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:46:53 ID:JYqj6+Px0
全線建設して、借金返済すれば無料になります。
少なくとも約45年後まではならないし、現状ではなっていないという事だね。
短距離利用の料金を大幅に引き下げれば十分機能する
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 05:58:32 ID:xIvI5W6pO
45年後?そのときはまた「45年後に無料化」という見通しの発表があるだけ。
>>685 そもそも今後45年間、少子高齢化人口減少、環境問題などを考慮して
今と同じ高速の交通量があると思う?
民営化案では45年後まで同じ交通量がある事が前提になっていたハズ。
移民が増えるので大丈夫っすよ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:35:30 ID:goJURK7a0
>>687 まぁ、リアルな話。大丈夫だってw
二度の大戦でも、絶滅しなかったんだから。もっと、ポジティブに考えなきゃ
何をバカなと思うかもしれないけど、重要だぞ。
>>689 勿論、いざとなれば借金帳消しの方法はいくつかあるからね。
道路特定財源投入して無料化しても問題ないね。
アメリカの落橋事故をみるといつか日本の高速道路も老朽化する事を考えさせられる。
どれくらいもつものか知らないけど、日本の高速道路はろくに使わないまま耐用年数に到達しそうでもったいない気がする。
ただ一律無料化にすると使わない人に不公平だろうし・・・・・・。
むずかしいですね。
個人的には採算の取れないような立地の毛細血管的高速道路はいっそ無料にしてしまったほうがいいのではと思ったり。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:50:40 ID:BPCFGwpy0
当初の計画は無料化だったのに、
談合で凄まじく利率が高いから
ひたすら新しく造り続けているに過ぎない。
まるっきり詐欺そのもの。
>ただ一律無料化にすると使わない人に不公平だろうし・・・・・・。
んなこたない。道路特定財源で造ってるんだし。
というか現状が不公正そのもの、
とりあえず無料化年限を決めるべき。
都市部の高速は無料にするとパンクするんで有料でいいよ。
というか、もっと値上げしてもいいくらい。
都市部での生活コストを上げて田舎へ人を還流させよう。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:29:03 ID:Ovl1gtva0
>>693 値上げはともかく民主党案でも都市部の有料化維持は前提条件。
独自案なら独自案でどんな案なのか書いてほしいよね。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:57:59 ID:oL332W8z0
>>693 生活コストを上げたいなら都市高値上げよりも鉄道を潰す方が効果的。
>>697 >鉄道を潰す方が効果的。
だな
てか、鉄道ってなんであんなに安いんだ?
全く公共サービスを受益してない線路部の固定資産税を払ってなおあの採算性だもんな
都会の鉄道が大幅に公的支援受けたって話も聞かないし。むしろ地方の不採算路線を支えてる
地方で不採算路線が多いっていっても、建設費を別にした運行コストベースじゃバスと大して変わんないし
>>697 値上げならわかるが潰してどうすんだよw
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:34:50 ID:phKjMKoJ0
>>700 地価の安い郊外からの通勤が不能になればどうなると思う?
多少の値上げなら企業の通勤手当負担が重くなるだけだぞ。
無料化すると、交通量が激増して、大規模な車線拡幅が必要になるのではないでしょうか?
数十年前、これほどまでに自動車が増えるとは予測していなかったのでしょう。
だからといって、東名高速を片側5車線の10車線で建設していたら、当時の人からは、「ムダ」と叩かれただろう。
高速道路は無料になっていたかもしれないが。
ここなで経済発展すると予測できた人もそんなに多くなさそうだ。
交通量が激増・・・どれくらい激増すると考えているのかわからないが、
激増したらそれだけ税収がUPする、つまり整備費用もUPするから、
出来ないわけじゃないだろうな。
40年以上前、すでに現在建設済みの高速以上の建設計画が決まって
いたから、何らかの予測はしていたろう。
空いてるときは無料で、繁忙期・時間帯は渋滞しない料金で。
首都高がラッシュ時に渋滞無しにできるなら、1回2000円まで払う。
首都高とか今の十倍くらいの値段にすれば渋滞改善するんじゃね?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:52:10 ID:Qm8zzH7t0
そのかわり一般道の渋滞が3倍くらいになりそうですが。
そうなったら車の利用諦める人が増えるんじゃない?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:32:14 ID:3Y20zcEi0
>>707 荷物運ぶときは大渋滞でも自動車のほうが便利。
>>704-708 だな。
料金上げたら、高速利用者も結局高速降りてから目的地に付くまでに酷い渋滞に巻き込まれるだけ。
というか現状で考えてみても、
ある場面では高速利用者であっても、とある違う場面では下道利用者であることもあるわけで。
その下道利用時に、高速料金が高いせいで無駄に渋滞に巻き込まれてるってことを理解すれば、
高速道路に効率的に交通を分散させるために高速料金はある程度見合った料金にした方がよい
ことは理解できると思うんだがなぁ。
じゃあ、下道が混んで来たら
高速を無料にして下道を有料にする。
ガソリン税を今の倍にすればいいんじゃね?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:22:53 ID:uknZi6RV0
都市と地方の格差を解消するには無料化するしかない。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:01:44 ID:5wbyUhndO
当然、地方はタダだよな?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:07:39 ID:GNMieOrf0
当然、都市部は有料だよな?
>>712 格差が問題なのか?
問題なのは不公平感じゃないのか?
問題な不公平感とは?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:47:44 ID:5BPyf1IS0
>>716 難しいが要するに同じよう労力をかけても得られる効果が小さいってことかな?
これが不公平感ってことか?
大都市と地方によって経済規模が全く違うので、同じような労力でも、
経済的に同じ売上を確保できずに低賃金になってしまうとか・・・
それを格差と呼んでいるような気もしますよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:00:36 ID:0N2lC8Xq0
田舎(静岡県辺り)だけど、書き込むぞ
うちの辺りは、通勤に高速使ってる奴いっぱいいるぞ。
朝、夕に限れば、単なる生活道路だ。
無茶な距離じゃなくてETC使えば、通勤費も出る。
感覚だけど、通勤時間1時間として、一般道なら20〜30km
高速使えば50〜60kmくらい。
便利に使わせてもらってる。
都内だけに住んで、都内だけで働いてる人たちには信じられない
だろうけど。事実です。
何が言いたいかというと、これぐらいの距離を一般道で移動できる
辺りに住んでる人(地元自治体が、局所的に混雑する箇所に立体
交差を作るなり、無料のバイパスを作ったら、これぐらいの通勤
時間になる人)の所在地に、高速を作るのなら、それは、その場所に
住んでいて、利用する人に、費用を負担してほしいと言うことです。
利用するたびにお金を払う者としては、東名東京名古屋間のの収益は
東京名古屋間のために使ってほしいです。(ホント言うと、厚木から
浜松までの第二東名区間)
私の支払った金をどの区間に使ったか、とか、プールして、私と全く
関係の無い区間の設置費に使ったかは、全く判りませんが、私の落と
した金を、私とは全く関係無い場所で使われているということには
承服しかねます。
ひょっとして、日本政府が株主で、プール制度で利益の一部を他の会社
に回さなければいけないと命令したとすれば、そして、それが、法律で
明確に規定されている事項で無ければ、それは、会社を代表している人
のチョンボでしょう。会社を代表する人が最低、行わなければならない
ことは、顧客からの信頼、株主への配当、利益の追求 だと思います
それが出来ない代表は、降ろされるはずですから・
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:53:04 ID:B/Wy6XDnO
別にあんたが支払った金があんたにだけ関わるものに使わないといけない理由は無いだろ。
世の中は助け合い。静岡より田舎でまだ高速道路の無い地域は無数にある。
>>719 長い割に内容が…
高速道路や高規格道路の建設費を地元が負担すべきというのは分かるし、
現にそういう仕組みもある程度できている。
でも、「落とした金が自分とは全く関係ない場所で使われる」のがダメ、
つまり独立採算でなければならないってのは訳わからん。
公共サービスという面から見ても、1企業の1サービスという面から見ても、
独立採算でなければならない理由は無いと思うが。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:00:06 ID:uoL6vsbd0
>>719 > 感覚だけど、通勤時間1時間として、一般道なら20〜30km
> 高速使えば50〜60kmくらい。
よく環境問題で田舎モンは「都会の人間の欲望によって地球…」どうたら。って言ってるけど
都市と地方の格差が極めて小さい欧州や日本では、どー考えても地方の人間の方がCO2出しまくりだよね
空調にしたって、冷房より暖房の方が排出量は数倍だし
喧嘩するな。
みんな払いすぎなほど負担してるんだから、黙って無料にすればよいだけ。
粛々と道路特定財源の高速道路特別会計注入法案、いわゆる高速道路無料化法案を可決するだけ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:02:22 ID:AkKoDm4X0
料金値下げの社会実験って今やってるけど
あれってどうなの? 交通量増えたら値下げされるかな。
725 :
正義vs法:2007/09/14(金) 17:17:51 ID:7MqgBAm50
高速道路無料化による利点。
物流コスト減額され、物価が下がる。
車で旅行、観光しようという人が増加し、景気によい影響が出る。
マイナス点。
場所によっては、極度の渋滞に陥り、高速じゃなく低速になって
しまう。
高速道路産業関連が疲弊する影響は若干でる。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:27:31 ID:FJy/RvM2O
地元負担ねぇ
地方の人はどうするの?
またもや、地方切り捨てですか?
やめませんか?いい加減
そういった社会実験は税金投入して値引きしているんだよ。
確か国税だったような希ガス。
5割引きで利用10倍なら増収で問題ないんじゃ。
726の資料を見ると、半値引きによって、渋滞、排ガスや振動などの社会的
損失の減少の効果は認められているようだが、それでも通行台数はたった
1日1500台程度、並行するR2では80000台以上もあり、まったく比較にならん
ほどの差があるので、半額ではまだ足りないって事だろう。
>730
・高速利用に切り替えた1500台の時間分布が分からない
⇒ ピーク時のR2の渋滞長が4割減っているのを見るに、
高速利用に切り替えた車はピーク時に集中?
・実施期間が1ヶ月なので、割引の存在・高速の有効性が充分認知されていない可能性がある
⇒ 常時割り引きになれば、もっと切り替える車が多くなるのでは?
・実施区間が2IC間に限定されている
⇒ 割引対象外のICを利用する車は影響を受けない
・ETCの時間帯割引との重複割引が利かない
⇒ 通勤割引や早朝夜間割引も5割引なので、ETC車への訴求力は限定的
とか考えると、
半額では足りないと判断するのは早計では。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:06:38 ID:HGe93Xtv0
無料にするよりは、2人以上乗車している場合に並行する公共交通より安くなるような料金設定にすると良いと思います。
ガソリン代と通行料を足した額で。
環境問題や渋滞問題もあるし。
でも、トラックの通行料は無料か普通車の半額にしたほうが良いと思うんですよね。
>>732 言いたい事は分かるが、そうするとネコも杓子もトラック通勤するようになるぞw
人さえ乗せれば安くなるんなら、値段設定如何では「ただ乗せられるために雇われる人」も出るかもな。
重量に反比例した値段設定って、いざ実践するとなれば案外不合理になると思う。
料金所の維持管理費や設備投資にかかる費用も考えれば、その案と比べれば無料化しちゃったほうが環境問題にも優しいべ。
>>731 半額で足りないとは書いたが、もっと割引しろってことではなくて、R2の
交通量を考えるに、根本的に無料化した方が良いのではないだろうか。
現地の状況は知らないので想像に過ぎないが、R2の交通量の多さ故に
今後更にBPのBPを造るなんて計画も検討されているかもしれない。
その場合、少ない交通量の高速を無料化し、BPの役割を持たせる事に
よって、二重投資を未然に防ぐ事も可能となるはずだが、まぁ、道路建設
が欲しい人もいるからな。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:28:48 ID:gMeZWxLW0
>>733 >ネコも杓子もトラック通勤するようになるぞw
通勤のためにトラックを買うだろうか?
>人さえ乗せれば安くなるんなら、値段設定如何では「ただ乗せられるために雇われる人」も出るかもな
2人乗車しているときに、2人分の電車賃より車1台の高速通行料金のほうが安いということだろう?
1人乗車と2人乗車と3人乗車で通行料が変わるってことでは無いのだよ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:48:04 ID:gMeZWxLW0
2人分の電車賃より車1台の高速通行料金のほうが安いという料金設定
無料化に一歩一歩近づいてるね。
後は、この公約を破らないように民主を監視する事だね。
衆議院で第一党になったわけじゃないのだから、公約実現の為には監視
以前に更に議席を増やしていくようにしないと。
>>735 >通勤のためにトラックを買うだろうか?
需要があればタウンユースのトラックが発売されるだろう。
例えば、アメリカでは、4ドアのピクックアップトラックの人気が高いという例もあるし、
日本でもオフロードカーが人気だったこともあって、今では街乗り四駆になっている。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:51:24 ID:RNktOb4j0
>>735 >通勤のためにトラックを買うだろうか?
毎日タダで高速道通勤できるなら喜んで通勤用に買うよ。
>静岡より田舎でまだ高速道路の無い地域は無数にある。
奈良県から五条市・宇陀市・吉野郡を除いた面積と現静岡市の面積なら
前者(奈良県)の方が狭い。人口も前者(奈良県)の方が多い。
でも奈良県の高速道路の総距離は全都道府県で最も短い。
田舎じゃなくても高速道路の無い地域はあるよ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:13:28 ID:MfsLff1g0
てか東京や大阪では会社に駐車場がないw
>>742 一般社員通勤用の駐車場ね。
来客用や荷捌き、社のトップ用なら普通はある。
>>741 奈良は無料の高速道路あるからいいじゃん。
京奈和道も奈良区間は無料だし。
でも、下道の整備が糞で大した交通量もないのに
いつも渋滞してる。
下道が糞なのは京都もだな。
あそこもそこらじゅうで下道の整備が糞で大した交通量もないのにいつも渋滞してる。
まぁ、京都・奈良は地理的文化的経緯からしょうがないかもしれんが、それでも糞過ぎる。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:49:30 ID:rbwTPf+c0
阪神高速の料金区分を細分化すべきだ
なんで軽四が中型車と同じなのか理由を聞きたい
>>746 なんで同じじゃいけないのか、理由を書けば。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:24:24 ID:ScSobU/F0
>>747 東名高速の軽四料金が普通車より安いですよね
不満でもあるの
>>746 その通り、ついでにコンパクトを軽区分に入れてください。
軽とほとんど変わらないのになんで普通車扱いなんだよ。
>>744-745 大和道路(とあえて書く)は24号バイパスみたいなもんだからね。
全線開通しても無料のままだろうか…。
京都や奈良が大して交通量がないと言うけど、全国の半数以上京都や奈良より田舎だろ。
そんなド田舎に高規格道路をバンバン造るのなら京都や奈良も少しは整備しろと言いたい。
収益率数パーセントの道路を造った金を回せばいいだけなんだし。
確かに少し掘ったら遺跡やら古墳やらわんさか出てくる地域といえば地域だから建設費が
割高になるのだけどなw。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:46:45 ID:Q2VqsbSL0
>>750 そこの住人の多くが要らないというから要らないんだよ。
そんなに嫌なら高規格道路がバンバン造られてる地域にでも引っ越せば?
それを言うなら、まずはド田舎民に引っ越せと言うべきだろう。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:47:19 ID:5UyLuggL0
↑ど田舎民が大挙して引っ越してきたら、ますます高規格道路が作りにくくなることがわからないゆとり。
↑高規格道路がどうしても欲しいクレクレ住民。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:35:42 ID:fTuwmrHI0
クレクレは
>>750=752。
洛中に高速道路など不要。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:24:22 ID:NAWlrUvy0
たまに高速道路で工事をしている公団の作業車があるが
中で人が寝てるぞ(昼でもないのに)
この人件費は無駄だと思うよ(怒)
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:31:38 ID:GTh9NSl90
>>750 ケースバイケースとしか言いようがないな。
一見田舎で高速道路が必要ない感じでも国道自体が旧市街地の狭い旧街道を通ってたり、北海道なんかは
冬の峠越えを考えると高速のありがたさが痛いほど分かると聞くし。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:43:26 ID:JZOKzNAJ0
高速道路は必要だけど料金が掛かるのが納得できない。
>>758 税金から出すか、通行者が払うかの違いでしょ。
どちらにしても、それなりに納得できる理由があると思うけどね。
料金徴収費用や建設費の利払いに多くが消えてるのは納得できないけれど。
金かかる→使われない→一般道利用者増→一般道整備増→工事増→ウマー
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:04:47 ID:JZOKzNAJ0
>>759 建設費(道路維持費)に無駄が多いと思う
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:21:32 ID:4Y4ZwdoWO
建設費は無駄じゃない。
自分の使う道だけよければいいという発想はいただけない
>>761 それは「料金が掛かるのが納得できない。」という理由には全くなりませんね。
建設費や維持費の無駄を排除したところで、
無料で建設したり維持したりできるわけじゃないんだから、
どこからか出さなければなりません。
高速料金に納得できないのは別の理由でしょ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:40:11 ID:IETCgWUnO
建設費は削減できても、維持費は削減に限界がある。
穴ぼこだらけになったり、橋梁が落下したりする。そうなる前に対策する必要ある。一番痛いのは通行止めな訳だ。
税金投入するか利用者から料金徴収するかのいずれか必要。
国道(バイパス)と高速が並行してるのは無駄
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:56:39 ID:4Y4ZwdoWO
無駄じゃない
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:06:04 ID:ElEnWieMO
造るのを東京〜福岡間だけにしておけば、とっくに無料か現行の半額程度になっていただろうな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:09:00 ID:IETCgWUnO
維持費は詳細不明だが、結構かかる。
舗装や構造物の補修、草刈り、除雪や凍結防止剤の散布、トンネル照明の交換、消火栓の清掃、各種施設や構造物の保守点検など
ひとつのインター間でも年間1億になるところもある。
事故復旧工事は、事故起した人(正確には保険会社)が負担するが、少々高くつくので注意。速度標識倒すと約300万の請求額だったか
>結構かかる
とは1兆円ぐらい?
民主の試算かなんかだと5000億とか言ってたような。
借金返済入れたら1兆円以上だろうね。
何を維持費とするかだが、道路の修繕費用の意味なら道路公団時代で
2500億円程度。
「民営化」されたのだから、さらに増える事は無いはずだね。
これくらいなら道路特定財源からの捻出も不可能ではないだろう。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:15:58 ID:3iZ5ybA40
>>763 別の理由ではありません
例、子供の小遣い
多く与えると全部使ってしまう
高速道路が無料なら、そもそもETCがいらんw
そうすりゃ、突破するとか、バーを破壊するとかの問題がもともと起きないだろw
全国にETCのゲートを作るのに、何千億円かかったんだかw
そこまでして金を取りたいか?
そうか、よっぽどうま味があるんだね・・・
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:53:01 ID:n3d5//KFO
アウトバーン作れよう
6兆も道路特定財源を納めておいて、さらに屈指の高額高速道路料金も払うお人よしは日本人だけ。
維持費は2500億円。道路特定財源から出して当然の額と言える。
利子も節約できる。
道路債務返済特別機構を作りそこへ債務を移動。
そして政府が低利で政府保証付高速道路特別国債を発行する、
1年債から40年債まで分けて発行、今はまだ低利だから政府保証付あら2%ぐらいでいくらでも売れる。
あとは、道路特定財源で毎年国債を消化返していけばよい。
高速無料化で重複国道整備を節約すれば、それほどコストはかからない。
自民党政権では出来ません。
政権交代してから語ってください。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:02:59 ID:TNRYwGkk0
作る時は元が取れたら無料と聞いていたが
何時の間にか無料の話はなくなり
終いには民営化で一部の人の会社になってしまった
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:22:21 ID:8xAmNjUy0
地方活性化の為に、高速道路を無料にしろ!との意見がある。
中国などの海外の格安商品に対抗するには、高速道路を無料にして物流コスト下げる必要があると。
拡大する東京一極集中で日本経済は縮小に向かう
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070925/135843/ > 古い日本が邪魔しているからいけないのだ、と言わんばかりに2年前に小泉さんが郵政民営化選挙に踏み切った時、
>国民もホリエモンも熱狂的に支持しました。しかし、実は小泉改革には日本経済を救う力はなくなっていました。
>むしろ、地方の縮小を加速する力になっていたのでした。その象徴が道路公団民営化でした。
>余っているという道路財源を高速道路の借金返済に回して高速道路を無料化すれば、財政効率化と地方経済活性化が同時達成されるはずです。
>ところが、民営化と称して世界一高い通行料金を取る公団を温存しました。
>自動車しか主な交通手段がない97%の国土の住民にとっては、高速道路無料化によるコスト低減の絶好の機会を奪うことになりました。
>小泉政権の寿命は尽きていたのです。その現実が、次の政権を直撃することになります。
道路公団民営化以後、建設され、完成する高規格道路は通行料金不要のものが多いな。
民営化以前に開業した有料区間と、無料区間が混在しているものが増えているそうだ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:42:21 ID:4EiqlWgf0
国は無料化する気があるのか無いのか、どっちなんだよ?
ねーよな
官僚はないだろ、天下り先だしさ。
自民党もないだろ、無料化したら道路特定財源を
おいしく食べられなくなるからな。
つまり、自民党政権下の国ではやる気ないよ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:09:50 ID:CuuyXaYEO
自民党政権下じゃなくても無料になんてなんねーよ?そんなことしたら安部氏の二の舞じゃん?
もうちょっと詳しく書いて
なんで安倍の二の舞になるの?
>>776 > 6兆も道路特定財源を納めて
道路事業全体は10兆以上かかってるぞ
全く〜ちょっとしか車に乗らない人はボラれまくり
ただ、高速道路は高いとは思う(ガソリン税が安すぎ。軽油はもっと安い)
>全く〜ちょっとしか車に乗らない人
はどれくらいいて、負担額はどれくらいなんだい?
>>785 10兆は嘘だよ。
10兆て与党が出した数字だけど、高速道路特別会計支出や地方支出も足されてるデタラメ。
6兆税収に対して、通行料で作る高速道路支出を合わせて道路支出10兆と言ってどうする。
国道路特定財源は大幅余剰が発生してる。減税かせめて高速道路へつぎ込むことが筋。
>>788 その通り、不採算のバイパスとか買い取って無料化していってほしい。
減税するより、赤字垂れ流しの有料道路をなんとかするのに使って欲しいよ。
>>788 地方支出は正当な使い道そのものじゃネーか
それに、予算と税収が均衡してきたのは最近の話だろ
今まで、一般会計から持ち出しまくりだった分恩返しはしないと
それでも余ったら、高速道路へ注ぎ込む。が公正な負担ってもんだ
>>789 赤字垂れ流しの有料道路を税金で買い取って無料化しても
何の解決にもならない事実に気がついているかい?
なくてもいい赤字を減らさずに解決もへったくれもない
>>790 道路は、車だけでなく、歩行者等も通行するから一般会計から持ち出して当然。
あと、自動車税は一般会計税収。
道路特定税は、ガス税、軽油税、自動車取得税等。
もし、君が言うような特定税だけで道路を作るべきだと言うなら、歩行者は道路を通行できなくなるぞ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:22:21 ID:IHu3Ob0n0
>>791 確かにそうだがベターな方向にはいくと思う。
赤字がどの程度かにもよるが人件費が賄えないほどの赤字なら 人件費+毎月の維持費 という状態から
人件費が完全とは言わんが消えるので無料開放したほうが全体の出費を低く出来るという考えも出来る。
あと、高速道路が過剰にすいてて並行する国道が集中混雑するような状況なら無料化することにより国道の
拡張をせずに済むから無料化による減収分を考えてもペイできるという考えもある。
あとはケースバイケースとしか言いようがないな。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:33:04 ID:rNmLJMjo0
有料道路で売るガソリンからは税金を取るべきではないと思うのです。これなら2重取りではないかも。自動車の税はおまけです。03.10.4この項追加
これではね、国民生活は良くならないし、企業は海外にね。2重取りは隠れみになり道路ができたのですかね。
自動車の税が道路になり、その道路が通行料を取る。2重取りです。
ガソリン税が道路になり、その道路が通行料を取る。2重取りです。
それに普通自動車で4.1キロ走るのに100円もの高速道路通行料。
普通自動車のガソリン代の2倍以上の通行料金です。
ガソリンを含めると10キロ走るのに約300円もかかるのです。
ガソリンの値段もアメリカの2倍以上です。アメリカなら10キロ走るのに50円以下です。
こんなことしていたら、国民生活も良くならないし、企業は海外に逃げていきますね。
オーストラリアから日本までの運賃と日本の港から工場までの運賃が同じのようですよ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/161.htm
有料道路だから赤字になるわけで、最初から無料なら赤字も何もない。
借金で作ってる道路は金利がかかって無駄。
おまけに、人件費もかかってるから無駄。
さらに、有料だから利用者が限定されて無駄。
さっさと、道路特定財源使って無料化していけ。
j箱路線は別に有料でもいいよ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:00:49 ID:MBRvOqUCO
高速道路はもう、永久に無料にならない。
国交省は、道路財源使ってETCを整備するそうな。
いつか無料にするつもりならそんなものいらないはず。
ついでに道路財源も手放す気はないと。
だったら暫定税率くらい、廃止してほしいよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:58:35 ID:+1RGV8LH0
渋滞する都市部だけETC使って有料にすりゃいいじゃん。
ふざけんじゃねえよ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:39:51 ID:/Od7bYPaO
別に高速が黒字でなきゃいけない理由なんて無いんだけどね
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:19:35 ID:2rfYJzU+0
ETC専用のICをつくるのは全国だそうです。
高速道路会社がやるところを、今回は国交省がやるのは、道路財源に予算をつけて、一般財源化に抵抗するためのようです。
こういう公務員がいるから、税金の無駄遣いが減らない。
なんで民間会社に道路特定財源つっこめるの?
なんちゃって民間会社だから。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:32:03 ID:jBKjU18g0
高速道路会社は特殊会社だから、政府が株式保有してるんじゃないの?
民間会社っていったって、その程度。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:23:20 ID:eAHZHgoU0
通行料の用途の多くは徴収コストだろ
20年位前は料金所の維持費と人件費が大半だと言われてた
無料化すればこれらが掛からないんだから自動車税やガソリン税の
増税もあまりたいしたことはないだろ
もし高速を利用しないってドライバーがいれば、それ専用のナンバープレート
を新規に作って自動車税、重量税を安くすればいい
たまに乗りたいって時は1日用とか1週間用のステッカーを買い、前後に
張るようにする
でも、与党には道路族がいて、野党には官公労や労組がついているので
高速無料化についてはだれも足が地に付いた意見を言わない
だれもやる気が無いのは明らかだ
>通行料の用途の多くは徴収コストだろ
どこの都市伝説ですか?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:05:59 ID:HCMoqUQh0
お前らたまには逆の発想をしろ。
一般道路を全て有料化してみようぜ。
道路税を徴収されてて既に有料です><;
高速道路は税金に加えて道路料金もとってます><;
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:45:28 ID:I15X3/h60
>>806 >通行料の用途の多くは徴収コストだろ
都市伝説って言うか、結局、有料道路制度ってなんも理解されていないということ
だろう。
もしかしたら、理解したくないと言う心理が働くのかも。誰だってできれば料金は
払いたくないから。
消費税率は欧米の例からも15%ぐらいに上げなければどうしょうもないわけだが、
誰も聞きたくない、理解したくないというのと同じだろう。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:02:09 ID:Tn0shlp+0
>>811 あるよ 州売上税ってのがね
アメリカのインターステーツは日本のバイパスの延長線上にあるようなもの
日本のは独立した道路で、一般道と有機的につながっていない。インターを
通らなければ出入りできない。また金の掛かる構造のインターで、料金所や
ETCゲートのコストが掛かりすぎるのでインターの数が極端に少ない
また並行するバイパスもムダだ
高速を無料化して、その先のバイパスやインターで接続されたバイパスと有機的に
接続すれば、コスト総額も少なく、平行一般道の整備コストも安く抑えられるの
ではないか
>>793 > 道路は、車だけでなく、歩行者等も通行するから一般会計から持ち出して当然。
歩行者が歩けるだけの道と車を走らせる設備を同列に考えるだなんてwww
つまり、歩行者は歩行者が歩けるだけの道を歩けば良いと。
>>813 自動車が自動車やガス購入時払う消費税も一般会計税収。
毎年払う自動車税も一般会計税収、他自動車へかかる税で一般会計税収あり。
よって、 一般会計から持ち出して当然だよ
>>790
東京都の外形標準課税違法判決にこういう文がある。
>被告らは課税自主権に基づく裁量権を有すると主張するが、地方公共団体は法律の定める範囲内でのみ課税自主権を行使できるにすぎないから(憲法94条)、同主張は理由がない
都条例は地方税法72条の19の規定に反して違法であり、無効なものといわざるを得ない
。
これは、道路特定財源一般財源化についても同じ事がいえる。
日本国憲法第八十四条にはこう規定されている。
あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。
道路特定財源の一般財源化の「法律を改正すれば問題ない論理」
はこれに明確に違反する。
都の外形標準課税判決は、憲法94条を根拠に都と知事、都税局の主張を完全に棄却し、
彼らの地方税法違反を断罪したが、
道路特定財源の一般財源化は、
憲法84条を根拠に国と、総理、国会、財務省、国税局の
道路整備法違反、道路財源臨時措置法違反、租税特別措置法違反、税制改革法違反が問われることになる可能性が極めて高い。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:03:43 ID:DzRcPgVJ0
>>813 じゃあ仮に高速でも路肩に歩行者が通れる道があれば一般財源から持ってきてもいいんだな。
>>819 車しか通れない部分の費用は、特定財源から出すのが筋だろ。
車が通れない部分なら一般財源からでもいいが、
それでもサービスエリア内の歩道などは車が走れなくても
特定財源が相応しいね。
>>819 金額の問題だよ
道路総延長のうち、半分以上大多数は信号すらないような街路なんだ
で、道路予算のうち、街路や区画整備に使われているのは1割強なんだよ
つまり、人が歩くだけなら今の2割ちょっとで整備できてしまうんだよ
よって、人も歩いているから一般会計で作れは間違い
道路投資の殆どはクルマの為
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:50:48 ID:1Hl1BSQt0
>>822 高速道路の中に居てくれた方がうるさくなくていいよ。
>>819 >歩行者が歩けるだけの道
が
>歩行者が通れる道
に拡大されているな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:30:24 ID:AfRAaMDg0
路面をアメリカみたいにコンクリートにすれば
10年以上メンテナンスフリーになりフリーウェイになるのでは?
年二回大渋滞する集中工事もなくなるし・・・
路面が白くなれば地球温暖化にも貢献出来るかも・・・
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:35:44 ID:AfRAaMDg0
コンクリート路面は掘り返すのが大変だから地下に上下水道、電気ガス等が埋設されている
生活、一般道には適さないけど高速道路は頻繁に掘り返す必要もないしね・・
メンテナンスフリー・・・道路公団関係各社が一番恐れる言葉だな。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:35:31 ID:AfRAaMDg0
首都高速も掘り返す必要もないしコンクリート路面にして無料にするべき。
普通のバイパスと同じ扱いにすれば良い。
>>821
だから、自動車が自動車やガス購入時払う消費税も一般会計税収。
毎年払う自動車税も一般会計税収、他自動車へかかる税で一般会計税収あり。
すべて含めばおよそ概して1兆〜数兆は軽くあるだろう。
よって、 一般会計から持ち出して当然だよ
>>821
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:39:22 ID:sxS+iDLtO
>>825 国内でコンクリート舗装というとトンネル内とかよく見かけるね。
住宅地だと急坂のとことか。
◎←こんな滑り止めの丸いのが沢山ならんでる。
それからバス停のバス用切欠け部分とか。
表面だけコンクリート塗ったのが多いが、九州では路盤から掘り起こしてコンクリートにしている所が多い。
香港行った時、市街地でもコンクリートが多かったよ。
なんか雪降った後みたいで新鮮だった。
まあ、市街地だからツギハギ的にアスファルトになってる場合も多々あったが。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:04:54 ID:A8RI0A8A0
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:39:50 ID:7sqxLiWR0
>>825 日本のように地震の多い地域では、道路の全面コンクリート舗装は不可能でしょ。
トンネルの中だけとか高架の橋だけとかなら対応できるけど。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:55:50 ID:JWLPJ/RSO
>>832 そっか地震のこと忘れてた。
高速なら電気ガス水道なんかでしょっちゅう掘り返す必要ないから
コンクリート舗装でいいじゃんと思ってた。
でも盛土高架だともろに振動拾ってひび割れするからダメなんだろうなー。
都市高速みたいな連続高架橋式ならオッケー?
鉄道だと連続高架に変えた際に、砕石敷きからコンクリートの
スラブ軌道にしたりするね。
騒音が大きくなるのが弱点というが。
アスファルトって全面石みたいに感じるけど、
実のところ、小石を目一杯練りこんであるゴムのようなものだからなあ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:36:19 ID:MnjVDL1M0
首都高の距離別料金て便乗値上げしすぎ
てか最近利用者無視がひどすぎない?
当面は現金料金据え置き、ETCは現金料金を上限として3段階程度
どうせそのうち値上げするんだから上限および現金料金200円
値上げの5段階料金が適正じゃないかなあ
あの後精算用の装置なんてアホ以外のどんなやつが考えたんだろう
利権があるんだろ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:41:48 ID:a3auylOx0
高速道路を無料にして国道渋滞・高速ガラガラを解消する。
無料にすることで、料金所とかETC利権を無くす。
SAの売店は5年くらいの入札制にして、公団利権を無くす。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:17:42 ID:+baDHr1v0
無料にするな
ますます混む
夜間は半額にしたら?
ますます混むってのは具体的にどの路線のこと?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:57:58 ID:YRVRQZjG0
>>838 民主党も混雑路線(おそらく東名中央東北常磐…等の主要幹線)の有料維持は
すでに決まってるわけだが。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:16:31 ID:xoyNbSUW0
英国では高速道は無料だが、車の所持者から道路税が3万円とられる。
3万円で走り放題か、一回一回払うかどっちがいい?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:20:55 ID:VF7xFKOE0
漁港・農道は税金でつくっている。
インフラだから。
国道も税金。目的税だけどね。
高速道や空港や港湾は利用者負担で作っている。
インフラじゃないみたいね。
>>841 ガソリン代節約できるし物価も下がるんで3万走り放題の方がいいです。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:23:33 ID:LnQIerhX0
高速無料なら一般道が空くから無駄な平行国道整備費が安く付くよね
長距離移動は高速、地域移動は一般道って構造にすれば無駄も少なく
高速無料にしてもトータルコストは低く収まるだろう。ETC、料金所
仰々しいインターチェンジ維持費なども要らなくなるから自動車税
重量税でまかなってもひどい増税にはならないと思うが
もし、利用頻度格差が問題なら、4種類のナンバープレートを用意したら
どうだろう。常に高速を走れるナンバー、平日と早朝夜間だけ高速を走れる
ナンバー、休日と早朝夜間だけ走れるナンバー、高速を走れないナンバー
それぞれに税額を変えれば不公平感も和らぐんでは?
たまに自分の許可外の日に高速を走りたいときは、1日用、1週間用などの
ステッカーをGSやコンビニで販売するとかパトカーやJHの車もあちこち走っ
てるし、Nシステムってやつもあるんだから不正走行の取り締まりも難しく
ないだろ
>>843 イギリスと日本の地価や交通量とか実際の道路投資額の差を考慮すると
走り放題代は10万円ぐらいになると予想
現実的にはイギリスと比較しても値段を決めてもあまり意味はないな。
高速道路が維持できるか、だろう。
維持するだけなら増税無しでいけるだろ。
一応償還も入った維持。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:44:40 ID:HiAKUhui0
輸送費が高い。
高速道路は遊びで走ってる族の連中もいるが
大部分は物流だから、国民の生活全部に効いてくる。
高速を無料にしたら、無駄に高い物価が下がる。
安く物流できるから、地方の産物を安く届けられる。
輸送量当たりの油代が安くなる。環境に良くなる。
運転手は国道を走るより、高速の方が遙かに楽だよ。
無料にすれば、無駄なETCとか料金所利権もなくなる。
コスト削減だよ、なんで無料をやらないのかな?
新たな乗り放題料金なんか不要、道路関係の予算が余ってる。
一般会計で使いたいって言ってるくらいだ。
国民を舐めきった話だよ。
>>849 鉄道よりトラックが選択されてるんだから、無駄に高いってことは無いだろ。
環境問題を考慮すれば、高速代や燃料代はもっと高くてもいいかもしれないよ。
何言ってんだ?
>>849 どこをどう縦よみ
産業だからこそ、市場に委ねるべきなんだよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:28:51 ID:VhzOxeij0
>>850 鉄道が戸口まで来てくれるなら、俺なら車より鉄道を選択するよ。
こういう条件で、トラックと鉄道を比べて、鉄道が環境に良いかな?
>>852 市場に委ねるって言うけど
具体的には、何を市場に委ねるんだ。
国道?高速?建設?維持管理?鉄道?新幹線?
どれを市場に委ねるの?
>>853 長距離をトラック輸送するのは、環境に悪い。
それでもトラックが選ばれているんだから、高すぎるということは無いわけだ。
1行目と2行目が繋がっていないように思える。
環境とか言ってるのはプロ市民の方ですか?
では言い直しましょう。
適材適所で、戸口に向いているトラックは短距離を、
長距離はエネルギー効率の高い鉄道を使うのが、
コスト的にも環境的にも有利です。
にもかかわらず、長距離もトラックが選択されているんだから、
コストは問題ではない、安くする必要は無いということです。
単純に運賃の高低じゃ比較できない問題もあるよ。
長距離でも例えばジャストオンタイムだとか即時性が要求される輸送には
鉄道は向かないとかね。
また↓のような輸送例があるとして、大口ならまだしも、小口でも鉄道の
ほうがコストは安いだろうか?
工場A → トラック → 工場B
工場A → トラック → 貨物駅 → 鉄道 → 貨物駅 → トラック → 工場B
環境の為に鉄道にシフトするとしてトラック乗りの再就職先はどこになるんだろう?w
就職先が無いと治安悪化しそうで怖いなぁ
>>858 つまり、トラックの輸送コストは、現状で妥当か、安いくらいだ、ということですよね。
ならば長距離で輸送コストに影響してくる高速代を無料にする必要は無いでしょう。
払う側にとってはとにかく少しでも安いほうがいい、という以上の意味は無いでしょう。
>>860 選択されているから妥当、安すぎるということでもない。
>払う側にとってはとにかく少しでも安いほうがいい、という以上の意味は無いでしょう。
まさにその「意味」は重要だよ。
日々、企業がコスト削減の努力をするのは、少しでもコストは安いほうが
良いからだね。
売上が伸びる以外に、コスト削減によっても更なる利益を追求している。
会社の利益が給料に反映する民間企業労働者ならわかるはずだ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:23:13 ID:eZtSX42d0
>適材適所で、戸口に向いているトラックは短距離を、
>長距離はエネルギー効率の高い鉄道を使うのが、
>コスト的にも環境的にも有利です。
エネルギー効率ならば鉄道より船だ。
トンネルや橋や切り土、盛り土が必要ない。
運転維持費込みでもエネルギー効率は船が一番だよ。
長距離は船、短距離はトラックだ。
鉄道は環境、エネルギー効率やコスト的、便利さから言ったら中途半端だ。
>>861 公共物を商売に使うのであれば、それなりの対価を払うほうが妥当でしょう。
普通の人が商売抜きで必要があって使うのなら無料(=税金によるコスト負担)
でもいいでしょうけどね。
>>863 その公共物とは高速道路?
民営化して高速道路を商売に使い、将来的には私物化しようとしているのは、
むしろ国交省など元道路公団関連。
こいつらこそ対価を払うべきだな。
>普通の人が商売抜きで必要があって使うのなら無料(=税金によるコスト負担)
そうなると一般道路を走るトラックは「無料」だが、商売抜きってことになる?
それとも商売に使われる場合は一般道路も「有料」にすべき?
>>864 摩り替えないように。
商売の原価を下げたいから通行料金を無料に(税金で負担)しろ
というのは、無料を求める理由として妥当じゃないと言ってるんだよ。
使うのは自分、コストは皆で負担しろと言いうのはおかしいだろ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:49:02 ID:2xhmW5jq0
ガソリンなんか二重課税されていて
道路関係の予算は余って一般財源化するって言ってるけど
なぜ車の所有者だけ税金を多めに取られるのかな?
平等じゃないだろ。
>>865 >使うのは自分、コストは皆で負担しろと言いうのはおかしいだろ。
865氏の公共物の定義はハッキリしないが、高速道路を「公共物」と認識
しているなら、皆で負担するのはおかしいことではないだろ?
それに自動車ユーザは多額の税金を納めており、その使途がまったく別の
用途に転用されるなら、その税金を高速の無料化に利用してもよいだろう。
>>867 >しているなら、皆で負担するのはおかしいことではないだろ?
現状の負担を、他人に振替えようとするのがおかしい。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:08:15 ID:lflp+p7K0
>>866 そもそも、一般の県道市道などは、車に乗らない人からの税金も使われている。
車がなければ信号だって、歩道橋も、交通警官だっていらないわけで
そういう費用を考えれば実はお得なくらい。
環境に対する悪影響もあるしな。
>>868 今払われている税金の中から出すのだから追加負担も無いはずで、
負担が減るだけで振り替えなどにもならないと思うがね。
ところでで、高速道路は公共物でいいのかい?
>>870 >今払われている税金の中から出すのだから追加負担も無いはずで、
誰かが払わなければ、その分を誰かが代わりに負担することになるわけだが。
>ところでで、高速道路は公共物でいいのかい?
かまわないが、公共物だからといって、全額税金で負担するのが妥当ということには
ならないことは、理解できてるかい?
公共物を、己の利益の種として他の人たちよりも多く使うのなら、
その分多くコスト負担するのが当たり前。
>>871 >誰かが払わなければ、その分を誰かが代わりに負担することになるわけだが。
誰って例えば具体的に誰が誰の代わりになるって?
今現在、自動車ユーザが負担している中から転用するので、新たに誰かが
負担するわけではない。
>全額税金で負担
全額税金で新たな追加負担とは全線を無料化すると考えているようだが、
俺が想定しているのは、民主党案などにもある地方路線を無料にという案。
結果、高速が利用し易くなり、国道などの整備費用も今までより少なくなる
から、必要とされる道路特定財源も減る。
その代わり道路工事業者が景気を支えている地域は困るかもだが。
この無料化案は低迷する地方経済を活性化することにも役立つ。
と言っても人口減確実の日本では延命するだけかもしれないがね。
いくら地産地消だと言っても人口も限られているし、更に人口の多い都市部
に産品を出荷して「外貨」 by 東国原 を稼がなければ、人口減とともに収入
は減って益々衰退する一方だ。
お前はトラドラだからそんなことを言っているとかレッテルを貼られる前に
予め言っとくが、運送業者でもないし高速を使って商売しているわけでもなく、
高速は数ヶ月に一度、移動に使うくらいだ。
住んでいる場所もダサイとはいわれるが土田舎の地方ってほどでもない。
>その分多くコスト負担するのが当たり前。
多くコストを負担するならガソリン税で十分だろ。
より多く走るなら、それに比例してガソリンも多く使うことになり、必然的に
税金も多く収めることになる。
それじゃ不足か?
もし不足と考えるなら何に利用したいのだろう??
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:06:46 ID:GgUQg58B0
もともと、高速道路は、将来は無料にするって話だった。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:58:24 ID:+07ezqPUO
ξミミミミミミミミミミミミミ
ξξミミミミミミミミミミミミミ
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=- ミミ
ミミlミ __ l;;;|ミ < えっ?違うょ。。。
ミlミ::: ー===-' ../彡
ヽ::  ̄ ./
|ヽ:: ./|
>>872 >今現在、自動車ユーザが負担している中から転用するので、新たに誰かが
>負担するわけではない。
財源が、自動車ユーザ間での転用だけで済むとしても、
結局は現在高速代を多く払っている人々が得をして、
有料道路を使っていない、使う環境に無いドライバーがその分を
被ることになる。
例えば、運送業者の負担が減るとしたら、他の一般ドライバーの負担が増えるわけだ。
>>873 >多くコストを負担するならガソリン税で十分だろ。
ガソリン税を上げて財源にするなら、一応理屈は通るが、
近辺に有料の高速道路が元々無い人々にはメリットがないから、
ガソリン税が上がることに賛成しないだろ。
物流コストが下がってそれが消費者に転化されれば
多くの人に恩恵が行くようになるんじゃないの?
旅客も貨物も、鉄道利用よりも自動車利用のほうが安上がりなのがおかしい。
燃料消費量(≒CO2排出量)に応じて同程度のコスト負担になるようにすべし。
>>877 そんな風桶の恩恵なんて、廻ってくるかどうか分らないでしょ。
絵に描いた餅。
直接無料化の恩恵を被る人たちが取り込んでしまえばおしまい。
一方、直接の恩恵を受けない人たちは、高速料金収入が減った分、
負担のUPか、公共サービスの低下を受け入れなくてはならない。
>>876 >>879 >他の一般ドライバーの負担が増えるわけだ。
>負担のUPか、公共サービスの低下を受け入れなくてはならない
その「一般ドライバー」ってのは高速は絶対に使わないのか?
仮に特定財源5000億円を高速料金に転用したとして、税負担も変わらない
一般ドライバーとやらの負担はどれだけ増えるのか?
879が考える負担UP金額と公共サービスの低下の具体例をお願いします。
>>880 >仮に特定財源5000億円を高速料金に転用したとして、税負担も変わらない
何をバカなこと言ってるんだ?
5000億円を転用して、8000万人弱のドライバーで負担したとすると、
年6250円の負担増だ。
負担を増やさないとすると、その金額に相当するだけ、
例えば道路関連の整備などが遅れたりするわけだ。
まぁ無駄な道路造らなければそれぐらい捻出されるんじゃね
>>882 捻出されたとして、それを無料化に充てて高速を多用する人達に有利に
振り向ける必要を感じないね。
捻出された分は、一層の渋滞解消に向けてほしいね。
>>881 余ってる道路特定財源2兆5000億は何に使うのですか?
>>883 無料化されれば、一般道の車が高速に移動して渋滞解消もされるんじゃないの?
新たな道を作るより早い渋滞解消法だと思うよ。
>>881 その「8000万人弱のドライバー」ってのは高速は絶対に使わないのか?
またその負担増には高速の料金減分が入っていないな。
>例えば道路関連の整備などが遅れたりするわけだ。
一般道に比べ、高速のほうが許容交通量は断然多いし、通過交通を
高速が廻る分、一般道路整備の必要性は減るのは確実。
その際、高速と並行する一般国道などを一体として整備することで
真っ先に予算を減らす対象とする。
一般国道と高規格国道だけでも5000億を引いた2兆円以上の予算が
ある中でやりくりすれば良いし、無駄の見直しによって事業ベースでは
減らす必要もないと思うけどね。
どうしても予算を維持する必要性があるのなら話は別だが。
しかし、自分の負担が増えたり(増やす必要は無いが)、氏んでも使わ
ない高速に自分の払った税金が使われるのはイヤとの考えはわから
ない訳でもない。
が、地方を初めとした経済活性化や一般道路の渋滞解消効果も考えての
高速無料化なのに、一部の企業や人だけの損得は許せない!なんて事
に拘ることは如何なものだろう。
その方が881が言われてきた「妥当」とか「理屈」に合うのだろうか?
>>887 >が、地方を初めとした経済活性化や一般道路の渋滞解消効果も考えての
>高速無料化なのに、一部の企業や人だけの損得は許せない!なんて事
>に拘ることは如何なものだろう。
その主張が、全く信用できない。
多く払ってる連中が他の人に負担を振り替えたいがために
屁理屈こねてるだけにしか見えない。
主要な高速自動車国道や都市高速は有料でも渋滞することも多く、
無料にして渋滞解消されるなんてありえない。
経済活性化なんて絵に描いた餅。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:34:46 ID:yMia33MT0
高速道路を無料にすることで、利権が減る。
料金所の維持管理利権や
料金収入を食い物にしてるヤシラを一掃できる。
オレが一生使わないと思われる一般道は無料だォ
>>888 >主要な高速自動車国道や都市高速は有料でも渋滞することも多く
>無料にして渋滞解消されるなんてありえない。
地方路線と書いたのに何でここで都市高速が出てくるのか意味不明。
「渋滞解消」と書いたのは高速じゃなくて一般道路の方だ。
地方の都市等では市内を通過する国道混雑解消のために郊外に4車線の
バイパスを新設している所も多いだろ?
郊外に造るのは主に通過交通を裁くためだが、高速に振り分けることで
バイパスの建設を縮小、また建設自体不要にすることもできるはずだ。
道路政策を一般道と一体として考え、効率的に整備を見直せば良い。
881の計算式も増える方ばかり書いて、減るほうがスッパリと抜けているが、
なぜ負担が増える事ばかり主張するのだろうか・・・
因みに
>>888は高速を使うことはあるのか?
>>891 >881の計算式も増える方ばかり書いて、減るほうがスッパリと抜けているが、
>なぜ負担が増える事ばかり主張するのだろうか・・・
>>879 私がもっぱら使うのは主要な高速自動車国道や都市高速だから、
恩恵は全く得られないだろう。そしてそういう人達が多数派。
「地方路線」の無料化に5000億というのはそう外れていないと思うが、
地方の片隅の道路が無料になって、どれだけの経済効果があるというんだ?
ドライバー1人当たり6250円に見合う波及効果があるとはとても思えない、
今まで料金を払っていた地方の片隅の人が喜ぶだけ。
高速道路料金払ってる人は喜ぶんじゃない?
赤字補填させられてた地方の不採算道路の
維持費と借金が無くなるんだから。
後、高速に並行して作ろうとしてるバイパス建設とかも
不要になるしね。
>>892 >地方の片隅
とは随分とバカにした言い方だな。
>>892が恩恵が受けられないということは、住んでいるのは普段から混雑
するような高速国道や都市高速が近くにある地域ってことか。
高速が何十年も前に整備され、それが牽引力の一つとなり、地域の発展に
大きく寄与してきたのは間違いないだろう。
地方では未だ高速が近隣に整備されていない地域もあるが、対して892が
住むような地域では何十年も前に整備されている。
早い機会に整備されただけでも十分じゃないか?
都市部では高速も一般道路も混雑するからもっと整備しろってか?
地方に廻しても良いぐらいの考えはないのかね。
>>894 君がすべきは、経済波及効果が十分にあるということを示すことだよ。
たとえその地方で閉じた効果だとしても、無料化の費用を特定財源のその地方分で賄えるなら、
他の地域に住んでいるよそ者がどうこう言う筋合いは無いんだから。
>都市部では高速も一般道路も混雑するからもっと整備しろってか?
その通り。
経済効果は都市部のほうがずっと大きいし、恩恵を被る人の数も多いんだから、
さっさと整備するべき。整備が遅れれば遅れるほど、渋滞等による
損失は大きくなる。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:50:05 ID:A+I1+3qy0
高速道路を無料化したら、物流コストが下がる。
運転手の過労死も減る。
地方の産品って、一次産品が主だから重量物が多い。
これを今以上に全国流通させるには、
高速無料にしてトラック輸送すべきだ。
都会の住民も、高速を無料にすれば
運賃が安くなるから、それを気にせずに
日本全国から、好きな物を取り寄せられる。
なんと言っても国道の渋滞が減る。
>>896 無料化しても、環境問題的には良いことはなさそうだね。
地産地消って知ってる?
898 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/11/06(火) 01:38:26 ID:3xcsKBOB0
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:38:46 ID:pQDRemW10
日本は道路や自動車関係の税金が高すぎる。
>>899 同感
世界の流れが有料であっても
最初から有料で何十年とバカ高い料金を取り、
民営化で無料化を無効にし、更に値上げまで
しようとしてる日本の高速道路とは違いすぎる。
おまけに世界標準より高い自動車関連税を納めている。
>>899-900 日本より燃料油税が安い先進&大国は米と中国ぐらいですが?
面積あたり道路総延長、道路延長あたり自動車走行量、物価すべて世界トップレベルなんだから
1台あたり課税がトップレベルでも全然不思議は無い
>>895 経済効果の金額を出せってか?
5000億円の負担減を8000万人のドライバーで割ると6250円。
まずは一人当たり6250円の負担減に伴う減税効果がある。
さらには、そのうち4分1の2000万人が無料となった高速を使って家族や
友人とともに旅行などのレジャーに行く。
平均2人で出かけ、一人2万円の消費をすると、2000万人×2人×2万円
=8000億円の経済効果がある。
勿論これはレジャー面の効果だけで、買い物や産業や一般道路整備の
見直しによる効果は更に増える・・・
とまぁ、とりあえず計算だけは出来るが、経済効果の金額とは簡単に
出せるものでもないからな。
効果があったとしてもそれを何の効果でどれだけの具体的な金額が
あったと計算するのもなかなか難しい面がある。
今度は、895にある「経済効果が大きい」と「人の数も多い」について金額と
人数を出してみてくれよ。
当然、その際の道路特定財はその地域から徴収した分に限定するのも
忘れずに。
ところでまた環境の話が出ているが、
>環境問題を考慮すれば、高速代や燃料代はもっと高くてもいいかもしれないよ。
>>850 では経済効果は全く無視してガソリンも高速代も値上げしると、経済効果
と全く反対のことを言っていたが895では金儲けが反対の基準になっている。
高速代とガソリン値上げはどのような経済効果があるんだ?
全く矛盾していることを主張しているように思えるが、せっかく経済効果を
持ち出したのだから値上げにおける経済効果とは?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:54:41 ID:b91kO1jG0
環境問題でガソリン上げろってヤシは
どうせなら1リッター1億円くらいを主張して欲しい。
これなら誰もガソリン使わないから環境には優しい。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:05:50 ID:XzSjipA00
ものごとの限度や加減を推し量る能力が欠如しているのはバカの十分条件ですw
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:36:39 ID:b91kO1jG0
償却が終わってる高速道路から、カネ取ってるほうが基地外じみてるよw
>>901 自動車税・重量税・自動車取得税も入れて計算してくださいね。
>>907 高い
ただし、日本政府は道路整備にかける意欲も高い
よって燃料油は150円/l、自動車税は減額、自動車取得税は廃止が理想でFA
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:17:49 ID:ZlAtIDQ00
物流を船舶や鉄道に振り返ると
倉庫コストが格段に増えるよ
トラックならば、少量ずつリアルタイムに近い輸送だから運んだそばから
運び出すから倉庫が小さくてすむ
また、運転しない人にも負担させるのかと言う意見もあるが、自動車関連
税ならば直接負担はないだろう。
ETCや料金所の利権てのは馬鹿にできないよ
これらがなくなるだけで相当な出費減となるので自動車税、重量税の増加も
さほど多くはないんじゃないかな
しばらく前の書き込みにあった高速を利用しない車用のナンバープレートって
のも不公平なくす上でもいいかも
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:35:17 ID:TM8E8RAd0
道路公団民営化されても、日本各地で、特に地方辺りで、名阪国道と同等以上の、国道の自動車専用道路としての通行料金不要の高規格道路、
いわゆる無料の高速道が、以前よりも増して、より多く建設される様になった。
通行料金不要の名阪国道の前後に料金必要な高速道が接続している様に、あちこちで、有料、無料区間が継ぎ接ぎだらけの高速道が増えているそうだ。
>>908 欧州では消費税だけでも20%近く取られるのが普通。
日本は消費税と自動車取得税を合わせて10%しか取られない。
自動車取得税はもっと上げてもいいくらいだ。
>>902 >まずは一人当たり6250円の負担減に伴う減税効果がある。
落第
それは地方の人が受ける無料化の金額そのもので、無料化によって生じる効果ではない。
生じる効果の金額の程を、イメージでもいいから感じさせることができなければ、
直接の恩恵を受ける人以外の賛同は得られないよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:56:58 ID:TM8E8RAd0
>>897 同じ長距離を、一般道のみで走行した場合と、高速道のみの場合で比較した場合、どっちが排気ガス中の有害物質の排出量が少ないかは、
理論上、高速道の方が少ないと言われていますが。
なぜならば、数多くの信号が存在する一般道では、減速と加速が頻繁にあって、自動車エンジンの特性上、排気ガス中の有害物質が益々増加するそうです。
しかも、減速と加速が頻繁にあるという事は、エネルギー消費量もより多く、その分、CO2排出量が増加するそうです。
尤も、自動車学校で「渋滞は燃費が悪いし、一般道よりも高速道の方が燃費が良い」と教わるはずですがね。
>>902 高速国道や都市高速がある場所に住んでいる人口は、
首都圏と京阪神だけでも4000万人+2000万人で6000万人=日本の半分以上だ。
高速国道周辺を入れるともっと増える。
「経済効果が大きい」のは、関係する人数が多いのだから明らかだろ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:39:23 ID:KZ6Iq+gK0
てか完全に受益者負担の原則を貫くにはメーターを巻き戻せないようにして
走行距離によって税金を決めるしかないような気がする。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:29:43 ID:6BT9IWpd0
いまこの状況で自動車関係税金を上げれ、なんてのはバカしの証拠。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:41:01 ID:KZ6Iq+gK0
>>916 全くだね。
ただでさえ高騰している時期にガソリン税を上げれば景気減速は確実、
高速代を上げても景気減速、一般道に回る車は増えて渋滞は促進。
これが全く想像できずに経済効果だ渋滞解消だとか言っているのは困るね。
言っているのは困る → 言っている人がいるのは困る
ガソリン税の暫定部分を下げないなら高速道路を無料化すべきですね。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:38:53 ID:J/oW+74s0
>>895 都内は整備が大幅に遅れた影響で都市化による土地買収費の高騰と環境対策による地下化等の対応をとらざるを
得なくなりお陰で地方の熊しか通らない道路よりも採算性が悪い区間が出るなどニッチもサッチもいかない状態に
なったのが非常に痛手だわな。
>>912 8000万人の高速を一切利用しないドライバーがいるとの前提で負担増だと
計算していたのに人には落第とは全く意味がわからん。
おまけにその下の方は完全無視か。
ところで8000万人のドライバーは高速を一切利用しないのか?
今度は無視せずに答えてくれ。
>>914 その「場所」とは都道府県のこと?
どうも914氏の考えでは、高速は限られた「場所」の中でしか繋がってなくて、
利用者もその中から一切出ない使われ方をしていると限定して考えられて
いるようだな。
「場所」の中の高速利用者は外へは一切出ないのか?
外へ出るのか、出ないのか、これも是非答えてもらおう。
また経済効果だが、明らかとか大きいじゃなくて試しに数字を出してみれと。
首都圏を一括りにし、あたかも4000万人全員が恩恵を受けられるかの
ような前提で書かれているが、単に人口数を持ち出すならその全員が
恩恵を受けられることを考えている?
首都圏4000万人全員が恩恵を受けられる道路整備とは一体何だろう?
ところで
>>903で書いた値上げの経済効果についてはすっかり無視されて
いるようなので、ついでにレスをお願いします。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:21:45 ID:qmmIveOX0
料金所勤務の職員給与
ETC管理関連の職員給与
ETC装置含む料金所システム、ゲートのランニングコスト(減価償却含む)
以上の総額って通行料収入総額の何割占めるんだ?
たしか以上の費用は必ず計上して、残りから建設費償還や保全を行うんだよな
無料にして道路特定財源で建設費償還や維持を賄った方がはるかにコストが
安いんじゃないか?
それとも、国土交通省や道路族議員、官公労や職員組合の圧力で議論すら
タブーなのか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:31:21 ID:P9Dch3BI0
・高速道路を無料にすると、国土交通省と利権団体が困る。
・次に鉄道や飛行機が高速道路に食われて経営危機になるかもしれない。
・飛行機なんかエネルギー効率から言ったら問題だよ。
・更に狭い日本では、空港から目的地まで時間がかかる。
こういう潜在的な問題が高速道路無料化で一気に吹き出す。
国土交通省と、高速道路や・道や飛行機を食い物にしてるヤシラは
高速無料化には、大反対だな。
ガソリン税アゲレなんてヤシは基地外かこういう利権がらみのヤシだ。
>>924 料金所の職員給与は気にしなくていいよ。
生活保護渡しても生きる気力を無くして、介護保険のお世話になるより、
料金所で働いてくれたほうが、本人だけでなくみんな幸せ。
>923
無料にする高速は、主要な高速自動車国道や都市高速「以外」なんだから、
大した通行量も無く、有料のままの高速に比べれば限りなく0に等しい。
極限られた、無料化道路の利用者が恩恵を被るだけで、
その効果が全国民に波及することなど無い。
そんな無料化の経済効果など無きに等しいだろ。
>ところで8000万人のドライバーは高速を一切利用しないのか?
無料になる高速の、限られた少人数の利用者を除き、
殆どの人間は、その無料になる高速を利用することなど無い。
にもかかわらず、8000万人のドライバーは無料化に必要な
一人当たり6250円を負担するんだぞ。
そんなの賛成できるはずが無いだろ。
横槍スマソ
>無料にする高速は、主要な高速自動車国道や都市高速「以外」なんだから、
>大した通行量も無く、有料のままの高速に比べれば限りなく0に等しい。
無料化だけでなく
主要な高速自動車国道も渋滞しない程度割引すれば経済効果は生まれると思うよ。
>>928 >主要な高速自動車国道も渋滞しない程度割引すれば経済効果は生まれると思うよ。
それは、地方高速の無料化とは関係の無い全く別の話でしょ。
反対はしないけど、
首都圏や京阪神の主要な高速自動車国道は、割引しなくてもしょっちゅう渋滞してる。
時間帯によるETCの割引実験はいまでもやってるし、
特に財源が必要なものでもない。
効果が大きくて必要なのは、第二東名、名神の早期建設だよ。
東京外環や圏央道も効果が大きいけどね。
>>927 また一番レスし易い所だけのレスありがとうございます。
主要な高速国道と言っても、例えば東北地方などの東北道は、当然、通行
台数は首都圏に比べて少ないし、並行する国道と比較しても悲しいほどに
少なく、数分の一だったりする。
そんな所でも高速とは別枠で国道が拡幅、別途バイパス等が整備され、
その関係筋を喜ばせるのに一役買っていたりするが、これらは無料候補
であろう。
>限りなく0に等しい
とは、何台から限りなく0に等しいになるのか、またその高速とはどの路線
か該当するのか、具体的な路線名をお願いしたい。
そのような路線では収入も「0」に等しいのだろうな。
収入も無料の場合と等しい・・・ということは?
>殆どの人間は、その無料になる高速を利用することなど無い。
何の根拠があるのか知らんが、言い切るとは素晴らしいな。
914の試算では首都圏などの6000万人超の住民は無料化の恩恵を受け
られない対象だったようだが、それ以外の人はどこへ消えたのだろう?
>>930 必要なのは、地方高速道の無料化の、その地方「以外の」人達が受ける
恩恵が十分にある、という説明だろ。
それができなきゃ無料化に賛成する人など殆どいないだろ。
恩恵が「ある」ことが説明さえされていないのだから、
恩恵が無いと言い切ってなんの不都合もないね。
>>931 >>特に財源が必要なものでもない。
>はて?
特に「新たな」財源が必要なものでもない。
と書けば分るかい。
無料化には新たな財源が必要だろ。
一連の議論を読んで、ふとこの板はfj.soc.trafficの代替かと思った。
他のスレを回ってみると、やはりその通りのようだ。今まで気がつかなかったよ。
>>932 またこちらの質問に答えていないが、ありもしない路線は答えられない
ということか。
地方路線含む、全高速は地方以外の都市部の人も利用しているので、
都市部の人にも恩恵はある。
何度も質問しているのは、8000万人ドライバーの中の人も使うし、首都圏
だろうが都市部だろうが中の人は使っているからで、地方へ向かう下り線
で帰省、行楽シーズンだけに発生するような渋滞が発生するのは何故だと
考えるのか、首都圏の中の人は一切利用しないらしいが、どう説明する?
因みに国交省の「全国幹線旅客純流動データの利用案内」によれば、
最新2005年の調査で一都三県を出発地とし、東北や北海道への移動に
車を利用する旅客人数は年間500万人以上とある。
(バス110万、乗用車等392万)
乗用車等は代表交通に集約されてしまうため、更に多い可能性はある。
また全てが高速ではないだろうが、これらの人達の多くが恩恵を受けられ
る対象となるだろう。
今度は927で利用者はいないとハッキリ書いた根拠を書くべきだな。
使わないと言い切るからには何らかか根拠があるんだろ?
もし根拠となるような調査結果でもあるなら書いてくれよ。
>特に「新たな」財源が必要なものでもない。
つまり、転用だから「新たな」財源ではないとの考えかな。
高速無料化にしても転用で特に「新たな」財源ではない。
>>934 東北道や九州道を無料化するなら、恩恵は、まぁ多少はあるだろうとは思う。
負担したほどの恩恵にはならなくとも、たとえ自分で通らなくてもね。
だが、そんな主要高速道を無料化の対象にできる理由がどこにあるんだ。
>つまり、転用だから「新たな」財源ではないとの考えかな。
┐(´д`)┌ やれやれ
なわけないだろ。
>恩恵は、まぁ多少はあるだろうとは思う。
なんだ、誰もいないようなことを書いていたじゃないか。
自分が使わないから誰も使わないと考えていたんじゃなかろうな。
先の東北北海道だけで年間600万人の数字だが、これには途中まで鉄道
や航空機で移動して、そこからバスやレンタカーなどは一切含まれない。
一例として東京−仙台まで新幹線、その後、仙台駅からレンタカーやバスで
松島、三陸方面に移動した場合は、車としての集計には含まれないが、
そのような人達だって仙台東部道や三陸道を利用するならば恩恵の対象と
なるだろう。
だいたい、「多少」、「場所」、「0に等しい」とか抽象的な言葉大杉。
環境のためにガソリン税や高速代を値上げと経済効果は矛盾しているし。
その根拠が説明されているならまだしも、それらの意味を聞いても答えず
無視するのでは話も進まないではないか・・・
理由や根拠を何度も聞いているのは、言っている本人の脳内の片隅には
何かしらの書くに値する根拠があるのかないのか知らんが、他人には、
そんな事まではわからないのでね。
>無料化の対象にできる理由
上のほうで書いたように地方経済を活性化する、即ち景気対策だ。
それから、
>>転用だから「新たな」財源ではないとの考えかな。
>なわけないだろ。
これも理由が書いてないので書いた本人の考えを想像するしかないだろ。
国費とあるが自主財源なのだろうのか?
それとも転用じゃなくて捻出?余ったから流用?
遠慮なく説明してくれ。
>>936 元々無料化の対象は、主要な高速自動車国道や都市高速「以外」のはず。
東北道などは主要な高速自動車国道で、無料化対象外という前提じゃないのか?
東北道などを無料化の対象に含めることができる理由を訊いてるんだが。
今のところ、勝手に君が含めてるだけだね。
>上のほうで書いたように地方経済を活性化する、即ち景気対策だ。
それだけでは全く理由にならない。
主要な高速自動車国道や都市高速を無料化したほうが、
経済効果という点では遥に大きいが、無料化の対象ではない。
>>937 >元々無料化の対象は、主要な高速自動車国道や都市高速「以外」のはず。
自分は今まで散々他人の質問を無視してきたのに、他人にだけは聞くんだな。
どこの誰が「元々」言っている「はず」なのか、説明求む。
そろそろ根拠が出るまで待つぞ。
因みに先の参院選での民主党のマニフェスト案には主要な高速などとは
書いてなく、一部大都市部を除いての無料化と書いてある。
どの路線だから有料無料ではなく、地域別が前提であろう。
現状の高速道路料金収入が約3兆。つまり一人当たり3万円
実際には料金所業務が削減できるからコストダウン、交通量が増えてメンテコストアップで
差引き2.5兆円ぐらいになるかな?
つまり、2.5万円の負担増なワケだ
これぐらいで多少の恩恵では・・・
特定財源「余剰なし」 道路整備中期計画素案
国土交通省が策定する道路整備中期計画の素案が明らかになった。整備期間を08年度からの10年間とし、
道路整備費と道路関連事業費を合わせた道路事業費は65兆〜69兆円としている。財務省と調整し、来週発表
する。だが、素案通りの事業費だと道路特定財源を使い切ることになり、道路財源の一般財源化は骨抜きになる
おそれがある。
揮発油税(ガソリン税)などの道路特定財源は、道路整備に使い道が限られている。07年度分では国分で
3.4兆円、地方分で2.2兆円の計5.6兆円ある。無駄な道路整備につながっているとの批判が強く、政府は
昨年12月の閣議で「真に必要な道路整備」の歳出を上回る余剰分を道路整備以外に使う一般財源にする方針
を決めた。
中期計画は、この「真に必要な道路」の事業費を決める。具体的には、(1)国道(2)国が事業費の一部を負担
する高速道路(3)国が補助金を出して地方自治体が整備する地方道について、それぞれの事業費を示す。
同時に中期計画には、来年度から本格導入する自動料金収受システム(ETC)専用の高速道路インター
チェンジ整備費などの道路関連事業費も盛り込んでいる。
国交省は、道路特定財源を道路整備費と道路関連事業費で使い切ることで、道路・道路関連以外の社会
保障費などに充てる完全な一般財源化は極力避けたい考えだ。
中期計画に盛り込まれた道路事業費を単純計算すると1年当たり6兆円台後半。07年度予算の事業費は
5.8兆円だったが、完全な一般財源化分は約1800億円にとどまった。今後も道路特定財源の税収が07年度
から大きく伸びなければ、完全な一般財源化に回せる分はほとんどなくなる。
一般財源化をめぐっては、福田首相は余剰分を環境分野など道路整備関連事業にあてる考えを示唆している。
一方、参院第1党の民主党は特定財源の完全な一般財源化を求めており、年末に本格化する来年度予算編成
での焦点になっている。
http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY200711060363.html
民主党 高速道路無料化政策
高速道路は、3年以内に、一部大都市を除いて無料とします。多額の投資をしながら有効活用されていない
高速道路を生かすことで、地方を活性化するとともに、流通コストの削減をはかります。不透明な道路特別
会計や官製談合などの実態を精査し、総合的な交通体系のあり方も勘案しながら、環境面にも配慮しつつ、
具体的な無料化計画を策定します。無料化によってコストを削減するだけでなく、出入口を増設できること
から、地方の高速道路が暮らしに生かせる道路としてよみがえります。また雇用の拡大、通勤圏の拡大、
農産物、畜産物、水産物の消費地への流通コスト、時間コスト削減は、農林漁業など生産者の基盤強化
にもつながります。この政策を実現するために、高速道路原則無料化の基本方針と無料化に向けた道筋
を示す「高速道路事業改革基本法案」を2004年159通常国会に提出しました。国道管理業務・高速道路を
中心とする道路維持管理のために設立する複数の法人等での受け入れで雇用確保に万全を期します。
民主党政策
http://www.dpj.or.jp/special/jyuten50/03.html#04
>>940 >道路特定財源を道路整備費と道路関連事業費で使い切ることで
そりゃー使い切ることを目的とすれば、いくらでも使い切ることは出来るだろ。
工事増で票にも繋がったりするしね。
余剰金があるなら、東京外環や圏央道、第二名神や第二東名の早期整備を優先すべき。
一般財源化や無料化なんて、重要な路線整備が終わって、道路建設の借金返済が
終わった後ですること。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:16:13 ID:gr914geu0
>>943 圏央道やれば外環道は要らない気がする。
それに圏央道の方が作りやすくて安いだろ。
>>944 圏央道、外環、どっちでもいいから西側、南西側を早く造れ。
>>945 高速に税金投入すると負担増になるんじゃなかったか?
一般財源化する余剰があるなら、建設を前倒しして早く開通してもらいたい。
>>946 どこかからお金は出てるわけだから
東京は負担増になる世帯の方が多いだろうね
>>947 ニュースみてるか?
今まさに、おまえの言うとおりになりそうなヨカーン
利便性より工事が欲しい。
すべては自民の支持母体である土建業界を生かす為
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:01:57 ID:e1i2rfYdO
無料に出来ない理由1、天下り関係
2、天下り関係
3、天下り関係
以上の理由ですが…何か問題在ります?と国交省の役人が申しております。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:22:58 ID:i0hqvclr0
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:57:55 ID:tggdt+7EO
冬柴が、特定財源は余らない道路はまだまだ必要と言い切ってたのには、呆れた。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:19:37 ID:xG4XE3nP0
道路整備に10年間で70兆円弱、一年で7兆円か、大きい額だよね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:27:59 ID:430Ab14G0
優遇されてる運送車両を更に優遇。
一般車は搾取されるだけ。
ナメてるね。
>>956 道路整備の予算ありきじゃねーんだけどな〜。
あくまで効率の良い整備計画を立ててから言うことだろ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:35:40 ID:ZwRRA9vc0
道路特定財源の暫定税率をやめると、例えばガソリン税なんかを下げると
ガソリンの消費が多くなって、環境に悪いなんて言ってる犬HK番組があった。
でも、不要な道路を造る方が、直接的に環境破壊だろ。
>>956 ふざけてるナ。
運送用車両は軽油やら税やらで優遇されてるだろ。
余剰使い道は、一般車へも返す形にしろ。
結局さ、自民党は今更なんだよね。
参院で負けて尻に火がついたんでこういうリップサービスしてるだけ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:32:01 ID:WEbXHPszO
ガソリンの税に、ムカツク。週刊ポストで暫定税率の期限が切れ民主党は 延長する自民案たなざらし 期限きれ暫定税率なくなり、その金額でガソリン買う有権者は、暫定税率インチキに気ずく 結果自民インチキがバレ 民主大勝 ウルトラCって・・・俺その話にノッた
しかし民主はなぜか参院で否決して衆院に戻してしまうと・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071115/plc0711150318005-n1.htm >高速道路の無料化や暫定税率廃止を主張している民主党との選挙対策競争
>特定財源は道路が全国の隅々まで整備されて役割を終えたのに、無駄
>な道路建設に使われてきた。これを社会保障費などにも使える一般財源
>にすれば、財政再建に貢献し将来の増税幅の圧縮につながるのである。
>それは小泉政権が着手した構造改革路線の否定をも意味する。選挙対策にとらわれている場合ではない
「選挙対策競争」
「役割を終えた」
「無駄な道路」
「財政再建に貢献」
「将来の増税幅の圧縮」
B層に受けそうな言葉の羅列で、現在の増税幅は維持して改革改革、と。
今だに小泉安倍路線をマムセーして世論を誘導する姿勢が見栄見栄だね。
見栄見栄→見え見え
>国費による値下げは民営化された道路会社の自助努力を妨げるおそれ
高速道路走ってる車の燃料に税金が掛かってるんだから無問題
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:45:50 ID:2mUmxOXc0
犬HKの討論番組で
民死党は暫定税率を下げるとは一言も言ってない。
共産党も自民党と同じだった。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:05:44 ID:IINmvbbl0
余ってるんだったら普通に借金の繰上げ返済をするのが先だと思うが…。
せめて一般財源化は完済してからだろ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:15:39 ID:iRW6+Wra0
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:37:00 ID:ZqGbGOy4O
今日 高速無料化の山崎さんが、朝日ニュースターのニュースの深層にでてたが、独演会状態だった 司会のソウが突っ込みウスーで聞きいってるし 山崎も気持ちよさそうに話してる。
974 :
Freeway:2007/11/30(金) 08:35:16 ID:gNsBO3nk0
アメリカのように路面をコンクリートにすれば10年近くメンテナンスフリー、
小規模手直しで十分、年2回も大渋滞しながらアスファルトを張りなおすなんてナンセンス。
コンクリートの路面なら10年後には高速道路がFreewayになるんじゃないかな。
路面が灰色だと黒いよりも地球温暖化対策にもなるってアメリカの新聞に書いてあったし。
高速道路は一般道のように下に上下水道管、ガス管などがあるわけでもなく
頻繁に掘り返す必要がないのだから路面はコンクリートで十分じゃないでしょうか。
ヒビだらけでもいいならな
頑強ってことは、柔軟性がないってことだ
コンクリート舗装の上へ高機のう舗装するやつがベスト。
あれだと3年以上はもつみたい。
>>975 ヒビは軽微補修で(埋めれば)よいと思うが。(埋めた補修跡は音は伝わるが振動はほぼ皆無)
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:34:15 ID:+PfQc6GR0
コンクリは原料は国産で出来るので良いと思う。
ただ原油を輸入して精製した残りカスが
タールやピッチと呼ばれるもので
これがアスファルトの材料だ。
つまりアスファルト舗装は廃棄物利用だ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:07:07 ID:ZWPFyznA0
>>974 コンクリ舗装は排水性が悪く、アメリカのような乾燥地は良いが、雨が多い日本には向かない。
今は湾曲可能なのもあれば、内部に気泡がたくさんあって軽く、水に浮く
タイプ、護岸工事で植物の育成を目的として根が張るように内部に大きな
隙間があるコンクリートも実用されているしな。
そのような技術があるのだから、強度や排水性などの旧来のコンクリート
が持っていた問題も解決できるはずだ。
まぁ、そのような技術が採用されて工事が減ったら困る椰子らも少なからず
いるだろうがな。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:43:04 ID:y8uzkcew0
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:38:17 ID:p2Nobq9k0
民営化してもガンガン税金投入です。
JRなんかとは違うんです。
道路は「国策」です。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:09:35 ID:/mJaV9yN0
コンクリート舗装が効率的なら、とっくの昔にコンクリ舗装してるわけで
あちこちにたまにあるよ、○とか==とか模様がついて。
でも水平な所では全く見かけないな
>>983 確かに、何処かで見たような気がするね。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:03:43 ID:sS/YpND70
まぁ、現在のETC割引も国費投入によるものだな。
今後の建設にも国費が投入されることによって値下げされた分が殆ど。