【高速道路】全国道路交通情報★31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
このスレッドには、日本国内の高速道路の渋滞や通行止等の情報や、
事故・工事・故障車・落下物等による車線規制・速度規制・チェーン
規制等の通行に支障となる情報を書きこんで下さい。
ルールや注意事項などは、次のWikiをご確認下さい。
http://www7.atwiki.jp/2x2/

公式道路情報のリンク集(携帯/PC)は>>2

前スレ30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1289723431/
2名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:02:27 ID:cc2NfkKV0
i Highway中日本
[携]http://c-ihighway.jp/
i Highway(西日本)
[共通]http://ihighway.jp/ ※メールはPC連動登録OKでお薦め
ドラぷら(東日本)
[PC]http://www.driveplaza.com/
[携]http://m.driveplaza.com/
ドライブトラフィック(東日本)
[PC]http://www.drivetraffic.jp/
[携]http://m.drivetraffic.jp/
3名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:48:47 ID:e4imn8iQ0
>>1さん乙です
4名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:52:43 ID:QjBpX7w90
東名どうなってる?
5名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:58:27 ID:9J2WWTafO
>>4
袋井〜豊田アウト!
6名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 11:03:51 ID:Bx7T6QZhO
前スレ>>990
すまん写はもう無理
豊橋の国一情報@瀬上交差点
下りはスイスイ
上りはヒドイ
豊川から来る道も動かない

7名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 11:07:19 ID:bYpFI5IkP
夜行バスの外にでた。

写真撮ったので、車番など加工してうpできるろだってある?うらる
8名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 11:14:16 ID:IuDzjMw70
浜松市内、雪はかなり融けたけど、
足止めトラック&すべり止め常備なし車だらけのため、
東名、R1のみならず裏道まであちこち詰まってます。

東西方向に抜けるのは、当面あきらめた方がいいです。
9名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:00:39 ID:bYpFI5IkP
東名静岡県小笠PA下り合流11:30頃
上り東京方面

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up92464.jpg

下り名古屋方面
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up92463.jpg
10名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:03:09 ID:bYpFI5IkP
あまり渋滞っぷりの伝わらない画だなあ。
安全上バスから遠くには移動できないので御容赦ください。
11名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:09:27 ID:35h+DbIs0
>>9
>>10

一体どっからどこに行くバス?
12名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:16:08 ID:Zt5VIxNc0
西山BS付近@東名阪から下を見たら名古屋方面が
トラックで埋め尽くされていたけど、脱出できずに
閉じ込められている人たちなんだな・・・
13名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:19:06 ID:IuDzjMw70
>>10
ここでこういう絵はまずありえないから、十分わかるよ。
GJ!

下り小笠PAの鐘庵(そば屋・桜エビのかき揚げ天そばウマー)、
大混雑だろうなー
配送未着で売り切れだろうから今日行くのはおすすめしないけど。
14名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:22:33 ID:RWHP7ndBO
雪が積もってるわけじゃないのね。
高速出口とその先で詰まっちまってるのか…
15名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:24:33 ID:bYpFI5IkP
>>11

東京から西日本方面、ということで。

>>12
PAに向かって歩くひと多いです。
いまパトカーがまた一台名古屋本線にサイレンを鳴らしながら走って行きました。
また、11:50コロッケには消防車も。
火災を伴う事故でもあってのでしょうか。
16名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:25:34 ID:bYpFI5IkP
げ。頃 が コロッケ になってるw あいほんェ...
17名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:27:21 ID:YPw71+TCQ
東京から名古屋への夜行乗って今もまだ袋井手前で立ち往生してるんだが
もうすぐバスの近くに仮設トイレができるらしい
18名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:28:19 ID:Zt5VIxNc0
>>15
JARTICを見る限り、雪で通行止めになったので
四日市ICで降りたいけど降りられなくて渋滞・・・
のような感じで事故とは記載されてませんが
もしかしたら、渋滞中に事故が発生したかもしれませんね。
19名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:33:18 ID:0Znsqd6U0
bYpFI5IkPさん
バスはJRドリーム号ですか?
上り東京行きのドリーム号のうち、幸運なバスは、豊橋駅までたどり着いて、
そこから新幹線振替となったらしいですよ。
袋井出口手前?で封鎖状態のようですが、高速を降りられないと、新幹線代行の駅にも着けないから
バス側としては、どうしようもないでしょうけど・・。


20名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:36:50 ID:K7zmPQVaP
愛知県は夜から雪予報なんだね。
四日市近辺から愛知県脱出は、今日中にできるんあ?
21名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:38:28 ID:bYpFI5IkP
>>19
お気遣いありがとうございます。
仕事の帰りですし、今日連絡が必要な所には電話しましたので、突如やってきた滅多に遭遇できないこの状況を楽しみ、実況し続けますw
22名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:38:59 ID:IuDzjMw70
>>14
袋井以西の静岡県内、日なたの雪はほぼ融けてるんだが、
日影や橋の上がやばい。スリップ車だらけ。
もちろん、チェーンもスタっドレスも融雪剤も全然ないから、
裏道含めて、下はまともに動いていない状態だよ。

ちなみに静岡県西部は今夜も雪の可能性あり、だそうで・・・
23名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:40:01 ID:QKaHI8+yO
事前に天候荒れるってわかっているのに冬用タイヤ、チェーン準備してない
24名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:50:33 ID:2wCdJ78I0
>>23
静岡県民はウィンタースポーツやってない限りスタッドレスなんて買った事もないとおもうよ。父もそうだった、せっかくスバル四駆持ってんのに。
ご年配くらい前に積もったときはさすがに僕のスタッドレス装着車のってたけど。
25名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:51:34 ID:j6tfhb9WO
下り線はまもなく解除らしい。
26名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:55:11 ID:35h+DbIs0
>>21

楽しみに見てるよ どんどん動きあったらレポ宜しく。
27名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 12:58:26 ID:zoa7vNAl0
東名解除情報出たら、速報よろしくお願いしまつ
28名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:05:20 ID:35h+DbIs0
豊田ー豊川 通行止め解除出たよ
29名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:07:30 ID:35h+DbIs0
あと東名は、袋井ー豊川がまた通行止め
伊勢湾岸道・名古屋高速も依然通行止め
30名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:11:09 ID:HGRc43jC0
トヨタ自動車の命令発令
31名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:17:36 ID:AOhSe8nyO
今日夜行で名古屋から東京行くんだけどなぁorz
また雪降ってきたしすごい不安だ…
32名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:18:01 ID:4lummqxdO
掛川の電光掲示板から通行止めが消えた。
33名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:18:03 ID:IuDzjMw70
東名上下線、袋井〜三ケ日通行止め解除きたぞ!
34名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:20:12 ID:bYpFI5IkP
通行止め解除きたあぁぁぁ
35名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:22:06 ID:35h+DbIs0
東名 残り 三ケ日ー豊川のみ通行止め
36名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:23:41 ID:35h+DbIs0
東名 全線開通
待ってた人お待たせ!
37名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:23:57 ID:bYpFI5IkP
て、三ヶ日から先がまだかよ orz

車掌さんから下車可能の案内きたけど
こういうこともあろうかと予め重装備なので、自殺行為になりかねんw
38名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:25:33 ID:35h+DbIs0
>>37
東名全線開通したよ
流れはどんな感じ?
39名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:27:08 ID:By8yI2Bd0
リアルタイム自動更新高速情報

http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&area=05&lv=6

出先の公衆無線LANとかからは相当重いと思うけど。
40名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:29:32 ID:bYpFI5IkP
jarticリロードで全線復旧を確認。

小笠PA合流地点動きなし。
前方車両からPAに行っている人もいるし、まだじかんかかりそう。
41名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:30:56 ID:4lummqxdO
掛川の電光掲示板
ここから渋滞
10キロ 3時間以上…
42名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:30:59 ID:bYpFI5IkP
ながれだした。合流地点通過。
43名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:31:03 ID:35h+DbIs0
>>40

磐田過ぎたら、流れてるよ
もう少しの辛抱
44名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:32:25 ID:K7zmPQVaP
東名解除おめ
でも、しばらくはどうしょうもないのか
45名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:32:43 ID:bYpFI5IkP
上りの交通量増加。4〜5台/100mになることも。
46名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:32:51 ID:35h+DbIs0
>>41
全線開通したから、渋滞の帯が西に移動中
たぶん時間の問題で流れるよ
47名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:34:33 ID:IuDzjMw70
東名浜松北からなら、遠鉄の自動車学校前駅まで徒歩5分。
遠鉄は通常運転、乗れば15分位で終点の新浜松駅に到着。
浜松駅まで徒歩1分。

新幹線下りは、今後の遅れ見込みの警告だけで、ほぼ時間通り来てるぞ。
48名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:35:03 ID:4lummqxdO
掛川の電光掲示板
10キロ 110分に減った
49名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:39:51 ID:35h+DbIs0
現在 渋滞 浜松ー掛川間に移動中
その先は渋滞なく、流れてるよ
50名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:45:50 ID:bYpFI5IkP
東名小笠PA〜新幹線との交差地点のほぼ中間で再び止まった。

ぐぐるストリートビューみたら、
上りが混んでて現状とは380度違う様子でワロタ。
51名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:47:54 ID:qJck5UwB0
>>50
380度とはまた古典的なw
52名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:47:54 ID:bYpFI5IkP
上りの交通量増加。4〜5台/100mが当たり前になってきた。
53名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:49:31 ID:bYpFI5IkP
>>51
(´・ω・`) ショボーン
54名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:50:12 ID:35h+DbIs0
どんどん東名は渋滞解消中だよ
55名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:51:31 ID:bYpFI5IkP
きたきた 210.7ポスト通過。
56名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:53:13 ID:35h+DbIs0
現在 渋滞帯は三ケ日ー浜松、袋井ー掛川に移動中
57名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:53:58 ID:IuDzjMw70
東名上下線、三ケ日−豊川間も通行止め解除
よかったね!
58名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:54:44 ID:bYpFI5IkP
ドン

表示板 浜松三ヶ日 渋滞19km...だと?!

59名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 13:57:02 ID:35h+DbIs0
現在 三ケ日ー浜松が渋滞の先頭集団
流れれば問題ないと思う
60名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:01:32 ID:bYpFI5IkP
袋井IC 人通行ありを警告する国交省の車両あり。通行中にふた組、5人歩いているのを確認。袋井IC利用は気を付けてください。
61名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:06:24 ID:Xf5EStT+O
>>31
昨日の夜行バスに名古屋から乗ったけど
豊橋まで12時間かかったぞ

今後の天候しだいだけど
時間気にするなら新幹線を強く勧める
62名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:16:17 ID:UPJZKqp50
昨日の東京方面へ向かう夜行のJRバスの人は
豊橋までで止められて今朝新幹線に振り替えになったんだっけ
63名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:16:27 ID:bYpFI5IkP
トヨタ12工場雪のためにまもなく操業停止キタ━(゚∀゚)━!!
64名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:23:51 ID:HGRc43jC0
カンバン倒れですね。
65名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:24:26 ID:R6yfMguRO
東名下り、小笠PA付近で事故により渋滞してるらしい
66名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:26:27 ID:tIUDDWt20
>>61
昨日の伊勢湾岸の四日市ジャンクション手前2キロの位置から分岐まで
7時間に比べたらかわいいもんだ。犬ぞりの方が速いわ。
67名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:31:20 ID:bYpFI5IkP
浜名湖SAなう。

駐車場は混んでない。ザッと見混雑率40%
68名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 14:35:18 ID:WrXse+sbO
奇遇だな。
俺も浜名湖でう○こしてるとこだ。
早く岐阜にいきたいわ
69名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 15:12:06 ID:bYpFI5IkP
そんなわけで僕は浜名湖SAフードコート裏のトイレにやってきたのだった。

そこに、青いツナギを着た>>68がベンチに座っていた。彼はおもむろにツナギのチャックを開け、こう言った。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up92477.jpg
70名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 15:20:31 ID:GbUSTmop0
東名阪亀山ジャンクから四日市までは渋滞最悪
71名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:05:20 ID:bYpFI5IkP
岡崎
表示板 「草津JCまで4時間 おまいら涙目m9 pgr」
72名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:26:24 ID:NWOQ0qdzO
伊勢湾まだか・・・・・・
73名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:30:45 ID:qJck5UwB0
しかし伊勢湾岸道、東名阪道共に終日通行止め濃厚。
いくら何でも雪に弱すぎでは・・・
74名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:32:54 ID:NWOQ0qdzO
>>73
だめなのか・・・・・
ありがとう、あきらめるよ。
75名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:42:57 ID:GwZErLQG0
愛知三重は雪に弱いなー
スタッドレスはいてないのも多いし雪に慣れてなさすぎるから仕方ないけど。
76名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:48:18 ID:nQW+q0l1O
>>73
東名阪の通行止め区間や伊勢湾岸は高架だから解除が遅いんだろ

雪がなくても凍結で、このまま冷え込んだらどうなることやら
77名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:50:37 ID:NWOQ0qdzO
伊勢湾解除キター!!
78名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:53:29 ID:9J2WWTafO
>>77
湾岸解除
上郷SA下りでカクニン。
79名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:53:59 ID:ejPDCA1E0
東北自動車道
二本松IC-白石IC
若柳金成IC-花巻南IC
松尾八幡平IC-青森IC
チェーン規制
磐越道
郡山JCT-津川IC
チェーン規制
80名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 16:59:18 ID:NWOQ0qdzO
>>78
ありがとう、これで帰る気になったよ。
81名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:03:20 ID:bYpFI5IkP
東名大垣IC西372ポスト

今回の渋滞の最後尾はこちらにお並びください。
米原まで2時間以上
栗東まで3時間以上
82名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:06:54 ID:9J2WWTafO
湾岸解除にともないアブノーマルタイヤレジャーカーの乱入にご注意下さい。
83名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:08:15 ID:KFoluYDf0
もうノーマルタイヤの馬鹿を取り締まれよ
84名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:12:29 ID:W9he0FhUO
小牧から東名高速上りはどんな状態でしょうか?
85名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:13:33 ID:Zt5VIxNc0
東名阪も桑名東まで復旧?
86名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:39:56 ID:bYpFI5IkP
大垣過ぎてみぞれが。
お昼の小笠PAは晴れだからよかったが、
今回は陽が落ちる前、西の空がどんよりしていたし、さて今日中に大阪までいけるだろうか。
87名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 17:56:26 ID:fYBMkYdW0
しかし昨夜の横浜から神戸の方はどうみても釣りだろうなw
深夜1時に横浜から中央道周りで朝9時に神戸に着くかよ
まさか羽田に引き返して朝一のスカイマーク使った?
88名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 18:03:19 ID:HGRc43jC0
東名阪の上り渋滞、先は通行止めなのになんで伊勢湾岸へ回らないの?
89名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 18:14:29 ID:bYpFI5IkP
名神関ヶ原、雪、積雪なし。
速度20〜30kmノロノロ
上りも同じ様な感じ。
90名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 18:23:55 ID:bYpFI5IkP
関ヶ原トンネル抜けて滋賀県。
路面に所々凍結確認。
面積では1%にも満たない小さなものだけど。
91名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 18:47:30 ID:bYpFI5IkP
米原過ぎて流れ良くなった。
時速50〜60 もう大丈夫っぽいかな?

チェーン規制区間のはずなのに
チェーンの音を一度も聞かなかったなあ。
92名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 19:24:39 ID:IuDzjMw70
>>91
ヤマ越え乙
22時位には大阪着けるんじゃない?
93名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 19:53:43 ID:uAVC6CPH0
名神、チェーン規制解除
94名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 21:45:47 ID:UvUsvRURO
>>87
だね。 特に昨日の一宮JC〜滋賀県下は、かなりの降雪で除雪隊120台体制で、かなり本気で名神を死守したらしいから、抜けるのに相当時間がかかったらしいよ。 物理的に無理かと

三重県は完全に沈黙しちゃっていたしね。
95名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 22:14:58 ID:rCSVWCUGO
今日の移動

9:00東京練馬発
〜関越〜圏央道〜中央道
13:30内津峠PA
〜名神〜
16:30桂川PA
〜名神〜阪神高速〜第二神明〜明石海峡大橋〜
18:40淡路SA

19:30鳴門IC 着


関ヶ原で渋滞 1時間超過だけ
96名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 22:22:18 ID:BOZ/nXIi0
名古屋高速は復旧させる気ないのか・・・?
97名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 22:42:07 ID:v5kiq2AB0
除雪設備が乏しい中で凍結しちゃってお手上げなんだろ
98名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 22:51:29 ID:b9p/W/oq0
高架で凍結しやすいから、夕方以降は路面が乾いた状態じゃなきゃ解除しないよ
東名阪も名高速も早くて明日の8時以降じゃね?
99名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 23:18:59 ID:P3tfQ0q0P
除雪した雪も捨てる場所がない罠。
100名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 23:21:24 ID:HBPLPeTzO
結局昨夜はみんな釣られたわけですか。
101名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 23:33:39 ID:bYpFI5IkP
帰宅〜。大雪の影響を受けたおまらい、乙。

>>94
なるほど、一宮を中心に防音壁のところの雪とかすごかったのに路面には全くなかった(通行時に積もったのは仕方ない)
のにはそれだけの物量作戦があったんですね。日が変わる前に帰宅できたことに除雪隊のみなさんに感謝。
おかげで充分な睡眠時間を取れる。

神戸にいった人の奥さんの御母堂のことは釣りかもしれないけど、
本当のことなら2ちゃんに書きこむことなんて優先度のかなり下なことだし、おいらはもうちょっとだけヲチを続けるんじゃよ。
102名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 23:35:47 ID:b2u8zecZ0
名古屋高速  この情報は、01月17日23時15分 現在 の情報です
http://loda.jp/dion/?id=10933.gif

乙!
103名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 23:38:29 ID:KZAHDFwI0
>>100
明け方に目で見るハイウェイテレホンの所要時間情報を見てたら、八王子小牧は順調で4時間少々、
小牧西宮が(おそらく梯団走行の)滞り分も入れてだいたい3時間だった。
2時八王子で9時半神戸なら辻褄は合わないこともないし、あながち釣りでもないんじゃないかと思ったよ。
まあ本人以外は知る由もないけどw
104名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 23:46:57 ID:uDXzj0cu0
>>101

結局何時間バスに乗ってたの? バスの中のお客とか乗務員の状況とか聞きたい。
105名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 00:39:53 ID:n5kBx1RQO
>>103
いや釣りでしょ
八王子まで(2時過ぎ)は走りながらにもかかわらず
マメにレスしてたのにその後は到着まで(9時半)一切なしでそれっきり。
休憩はしなかったにしても渋滞にはハマっただろうから1レス位出来るよ。
普通にお家にいて2時過ぎには寝たんでしょw
まあまた暇だったら登場すんじゃない?
106名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 00:58:29 ID:HUpBR6Hg0
>>96
例年なら鶴舞公園の木々の間に凍結防止剤やら融雪剤やらのパック山積みにして備えてるんだが、
今年はその用意がないままこの雪で、もうお天道様に任せるしかない状況かと。
107名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 01:34:33 ID:BxeoxNYiO
朝の4時前に八王子市内にいて、それから3時間半には京都市内に居た強者も居るから有り得るかもね

ちなみに車は普通のコンパクトカー
108名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 01:53:09 ID:FIjiBJuHO
仮に釣りだとしても、そんなに悪質じゃないし、真実なら、それはそれでめでたしだからいいのかな
昨日よりマシだがまた降ってきたよorz
109名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 04:00:05 ID:cenxdsI40
>>107
無積雪の平常時ならありえん話ではないけど(完全に道交法違反でタイーホだが)
関ヶ原越えでチェーン規制掛かってて、名神虫の息でそりゃ無いわ。
110名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 04:15:03 ID:cenxdsI40
>>108
人の生き死にを出しに釣ったんだから人間として最低だろ。
今後、本当に似たような切羽詰った境遇の人間がここに書き込んだ所で、
まず十中八九信用されないだろうし、そういう雰囲気を作っただけでも
あの釣り野郎はそれなりの死に方すればいいとすら思うよ。狼少年みたいに
111名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 05:39:39 ID:ZLdH+G+cO

中央上り
松川→駒ヶ根事故通行止め
112名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 07:46:03 ID:epe19qwvO
バス会社の人間なんだけど…
一昨日22時に都内を出て、東名経由で関西方面に行く夜行路線バスがあるんだけど、東名で立ち往生くらって浜松までなんとか行って14時に運行を打ち切ったらしいよ。
113101:2011/01/18(火) 12:21:48 ID:DIUHtE9B0
>>104
混雑時の外の模様は小笠PAの写真うpとかカキコあるから見てもらうとして、
車内は静かなものでしたよ。DQNも子供も居なかったから。目的地についたのが昨夜23時。
16時間遅れでした。乗務員さんたちは二人とも手慣れたものでしたよ。
運行が長くなったせいでしょう、交代で後部座席で仮眠を取っていたようです。
114101:2011/01/18(火) 12:24:40 ID:DIUHtE9B0
>>112
ちょうど通行止めが解除されて浜松辺りが通れる様になった頃じゃないですか(´・ω・`)  >>42,45
115名無しさん@平常通り::2011/01/18(火) 14:22:51 ID:lVXp0TRR0
1月16日東京から夜行バスのった者だが2時間以上は動かなかったから

朝9:00ごろ渋滞に耐え切れず渋滞の道路上降ろしてもらって

JR浜松駅まで4キロ歩いてJRと名鉄乗り継いでで名古屋駅むかって

正午ごろ着いたよ。乗客4人ぐらい降りたようです。
116名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 16:55:34 ID:n5kBx1RQO
>>113
そりゃお疲れさんだったね。
学生時代スキーバス添乗員のバイトしてた時、
大雪で朝着く予定が夕食前ってのが2、3度あったが23時とはスゴい。
当時はスキー客も多くてなんかあると大渋滞になったもんだ。
だいたいの客は翌日昼には出発なので一日つぶれちゃうと
正味2時間位しか滑れなくて、まー可哀相でしたわ

>>115
乙。
そういう時って払い戻ししてくれんの?
117名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 18:53:11 ID:ZLdH+G+cO
毎年あることだけど、大雪の場合は高速を降りても雪は降ってるんだから、食料買い込んで高速上でゆっくり解除待ちしてても大差ないんだよね

一般道に降りて寝ずに渋滞並んで、寝ながら高速解除待ちしてたやつに抜かされたこと2回あり

>>116
上りで東北道とR4マヒしたときは新白河に停めて新幹線で帰りたいやつは降ろしたけど返金なし
途中下車だと返金なしで、運行打ち切り強制下車だと返金じゃないのかなぁ
118名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 18:56:16 ID:LtcObSmo0
>>115
浜松ICまで4キロだと東名が一番浜松駅に近いところと推測しますが
その辺だと遠州鉄道が浜松駅に向かっているんですが遠鉄も死んでましたか。
119名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 19:01:00 ID:3vsS/RGN0
何のスレだよここ
自然災害とかあるといつもこういう流れになる
結局騒ぎたいだけの連中が集まる雑談スレにすぎない
交通情報板から出てけ
120名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 20:23:20 ID:0uXD6JySO
人生の蕀道でスタックしている人、ハケ-ン
121名無しさん@平常通り:2011/01/18(火) 20:57:02 ID:DgX4VFT60
名古屋高速 一宮線ようやく通行止め解除
122名無しさん@平常通り:2011/01/19(水) 09:28:37 ID:s0ANnIWhO
>>118
朝の時点で遠鉄バスは浜松中心部以外運休になっていた

バス全車両分のチェーンがなかったのも原因
観光と空港バスにはスタッドレス履くけど
一般路線は天竜佐久間線ですら縦溝タイヤで走ってる

まあ・・・走らせても至る所渋滞だったから
まともな運行は無理だったよ
123名無しさん@平常通り:2011/01/19(水) 11:17:27 ID:h0j/xuFh0
19日午前8時10分頃、群馬県藤岡市上栗須の上信越道上り線・藤岡インターチェンジ(IC)付近で、観光バスが大型トラックに追突した。

 群馬県警によると、バスの乗客のうち少なくとも8人が負傷し、運転手が重傷。いずれも命に別条はないという。

 発表によると、現場は藤岡ICから長野寄りに約600メートルの地点。

 東日本高速道路によると、事故の影響で午前9時45分現在、上信越道上り線の吉井IC―藤岡ICが通行止めになっている。
124名無しさん@平常通り:2011/01/19(水) 11:50:15 ID:gLHacbJsO
>>119ニュースみたいに情報だけ流しっぱなしで

原因と今後の対策等が全く無いなら
このスレや、はたまたネット自体要らない
雑談も度が過ぎなければ結果オーライ
125名無しさん@平常通り:2011/01/19(水) 23:11:43 ID:d1YqiFMvO
>>123
上り藤岡手前だと見通しは良い場所だね

事故の報道するなら原因も教えてくれたら今後注意するとか役にもなるけど、保険屋とかが嫌がり原因は伏せるのかな?
126名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 05:25:13 ID:X5u2XMVt0
>>125
ほんとにそう思う。
127名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 06:02:58 ID:JEolzWgu0
1・29〜2・1日
名古屋圏、再び要警戒

岐阜基地ttp://wxweb.meteostar.com/sample/sample_C.shtml?text=RJNG
128名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 06:10:47 ID:z0Ms7B6PO
首都高都心環状線内回り神田橋ジャンクションにて事故右側車線規制中。
江戸橋から詰まってます。
129名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 10:38:51 ID:mFkXcTDf0
>128の続き
 首都高5号線下り、西神田と飯田橋の間で事故。
 片側左車線を停めて、右車線だけ通しています。
 今、ようやく消防車?レスキュー車?が3台来て
 作業を開始しています。
 私は、高速の近くのビル内から見ていますが、
 事故現場は、ちょうど他のビル陰になっていて
 復旧作業は見えません。
 移動交番らしい警察車輌(ワゴン)も来ました。
130名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 10:57:14 ID:mFkXcTDf0
>129の続き
 JAFのレッカー車が来ました。
131名無しさん@平常通り::2011/01/20(木) 12:30:40 ID:5rsxbLPR0
>>116 118 

一般国道で降ろしてもらいました。高層タワー目指して北へ歩きました。

ツアー形式のバスに乗ったから JRからの乗り換え分はもちろん自腹です。

名古屋まで2000円近くかかりました。     
  
132名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 18:19:47 ID:8akpT34yO
>>127
その図、一般人がどれくらい理解できるかな?w
by天文気象板住民
133名無しさん@平常通り:2011/01/20(木) 19:29:34 ID:jRFdABd2O
また首都高大橋JCTが事故で通行止めだって。
134名無しさん@平常通り:2011/01/21(金) 16:22:23 ID:hEE3IgMC0
都心環状線外回り霞が関トンネル手前でトラック4台の事故。
135名無しさん@平常通り:2011/01/21(金) 17:30:47 ID:1qPHWzYt0
トラックがこの世から無くなればいいのになぁ。ラストワンマイル以外は鉄道で
136名無しさん@平常通り:2011/01/21(金) 19:05:00 ID:sC/ocuRzO
数年前の都議会でババァ議員がそんな発言してたな
店の商品をどうやって運べば良いのか聞かれて反論できずに黙ったけどwwww
137名無しさん@平常通り:2011/01/21(金) 19:51:52 ID:OsDLZNmTO
>>135
全国津々浦々、東京の地下鉄以上に線路敷いても間に合わないじゃないかw
138東名下り:2011/01/22(土) 02:24:05 ID:ySirHswWO
なんだ?事故?
139関越下り嵐山小川:2011/01/22(土) 05:57:20 ID:hq4VostT0
何だ、事故か?
140関越下り嵐山小川:2011/01/22(土) 06:00:30 ID:hq4VostT0
46.2km地点で軽い追突らしい
右車線に三台停まってる
141名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 13:27:13 ID:d94uEz400
>>136
だから、ラストワンマイルを2tまでのトラックなら認めるよ
142名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 15:00:54 ID:JQvL7hIRO
>>141
首都圏の貨物駅からラストワンマイルでどこまで行けるかわからんのか?
143名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 16:55:55 ID:FxFzG9qc0
馬鹿の相手すんなよ
144名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 20:06:18 ID:chNNrOfX0
とにかくトラックなんて要らないんだよ

東名とか走ってるとウィンカー出して無理矢理追い越し車線に入ってくるくせに一向に加速しない。


追い越しするときは

後方確認→加速→追い越し車線の車にブレーキを踏ませないように車線変更

こんなの教習所でならっただろうが

だからトラックなんてry
145名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 20:48:04 ID:n+/LWCRL0
トラックに速度90km規制入ってから、高速走りにくくなったな・・・・。
規制前なんて、追越車線をのんびり走っている車がいたら、
パッシング、煽り運転でどかしていたからな。
だから結構、追越車線は110-120kmで走れてた。
いまなんて、連休の追越車線なんて、100kmで走れたらいいほう・・・。
146名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 20:54:37 ID:dD17MEh10
所詮職業運転手
147名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 21:23:00 ID:69UOBLKO0
>>145
DQN乙
148名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 22:42:43 ID:haMLtD8lO
舞鶴道福井方面舞鶴西〜舞鶴東が工事で通行止めだが、チェーン巻いた車のお陰で路面がボコボコになったらしい

ちゃんと冬タイヤ付けてから来いよな
149名無しさん@平常通り:2011/01/22(土) 22:56:02 ID:dD17MEh10
チェーン巻くことのどこが悪いんだよ
150名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 00:07:55 ID:b4+PskV30
>>145
パッシングしてるのは145ではなくてトラックの事では?

今は85キロで走行車線を走っているトラックを、
90キロのトラックが追い越し車線から追い越すような醜い戦いが
そこら中で行われていて
そのせいで追い越し車線が機能していない。
151名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 01:09:44 ID:HPoNr2zEO
確かにトラがいきなり追い越し車線入ってくるのはイラッとするな。
特に先が対向車線になる直前に入られて追い越し出来なくなった時。
他の板で減速すると再加速が大変だからと反論されたが、
自分よりちょっと遅いトラ追い越せなくなるより
すごーい遅いトラ追い越せなくなるこっちの身にもなってほしいもんだ
152名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 09:08:13 ID:ZwqVCXdF0
>>149
チェーン履いたら外道へ!下道!

高速&有料道路へは乗るなってことだよ
153名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 09:10:40 ID:qejmLGF/0
>>151
> 確かにトラがいきなり追い越し車線入ってくるのはイラッとするな。

いきなりは来ないと思うんだけどね。そのトラックと前方の車線の
状況を見てれば、出て来るかどうか分るじゃん。
確かに、最近、特に土日に現れる乗用車が一定のスピードで走らないせいで、
急に車線変更してくるトラックもある。が、それはその乗用車を見ていれば
分かる。
154名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 09:21:14 ID:PmKGCNfC0
俺は土日1000円の時は普通車で混雑するようになったので、
急いでそうなトラックには先に行って貰うし、
トラックがウインカー付けたら、すんなり前に入れるようにしてる。
155東名高速上り:2011/01/23(日) 11:02:36 ID:zwgIfRYTO
御殿場〜大井松田でスピード違反の取り締まり実施中。
三回も目撃。
うち一台のパトカーは、覆面。
156名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 11:02:54 ID:LJXnFn+00
>>150
85キロのトラックはもうちょっと減速できないもんなのかね
追い越し車線の機能うんぬんの前に、長時間の併走は危ないと思うんだが
157名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 11:04:30 ID:LJXnFn+00
>>155
…残りの2台はパンダなのかw
158名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 12:29:14 ID:wd5w80AVO
>>144
貴様、随分と自分勝手な発言してんな
聞いて呆れるわ
159名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:05:07 ID:7Z4vUSdz0
トラックは、お前等のたかが数十〜数百kmとは違うんだから、素直に譲ってあげて、数km我慢しなよ。
それに、実際ミラーでの距離感つかみにくいから、正直距離感もつかみにくい。
あと、たまに馬鹿が入れるか入れないか微妙な右後方で並走するのもいるから、無理して車線変更してるのもある。
普通車クラスなら分かる感覚も、4t車や大型分からないからね。(4t約9m/大型約12m)
160名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:06:10 ID:7Z4vUSdz0
続き
それに、ミラーの曲面でなおさら距離感わからないから。
補助ミラーで補ってる運転手多いけど、それでも暗い高速では見にくいのが現状。

もう少しトラックにやさしい走りをすれば、気持ち的にもゆとりが持てると思うよ。

ちなみに、自車追越し車線で、走行車線上でトラックがトラックに追いつく感じなら即加速で前に行くか、加速しないならトラックがウィンカー出したら譲ってあげる。
この時は、夜はライト消して、昼は右ウィンカーつけてもらうと、分かりやすくて助かる。
161名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:08:34 ID:7Z4vUSdz0
続き2.
トラックは、確かに頭弱い人多いけど、1200kmとかを一日で走らなきゃいけない時あるし、荷主のせいで、夜中積込み朝着なんか当り前だからね。
何気に大変なんだよ。

想像してみてよ。
夜20時太宰府市積込み、翌朝9時東京銀座。
夜中3時都内積込み、翌朝8時兵庫着。
辛いでしょ?
これは時間ない部類だけど、時間ある時は高速も乗れないのが現状だしね。

皆が宅配便を翌日受け取りできるのは、トラックのおかげだから、もう少し優しく接して下さい。

元運転手より。
162名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:14:43 ID:tpECPRYi0
トラックよりもサンドラが邪魔。
163名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:20:51 ID:oeqLK/yb0
辛いでしょ?ってそういう仕事だろ、何言ってんだこいつ
164名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:22:15 ID:ZwqVCXdF0
>>161
それは理解できるが、どうしても許せないのが
延々と追い越車線ランデブー走行しているトラック野郎
こまめに走行車線に引っ込めばこちらは一瞬に追い越すことが出来るので
譲ってやろうと思うが、一旦出て来るとなかなか戻らないからね。
だから後ろが苛つくし意地でも入れたくなくなる。
これを理解できないプロドライバーが多杉。

上空から見ると良く分かる。
走行車線より追い越し車線のトラックの方が多いし
走行車線は結構車間開いてるが、追い越し側は車間取ってない。
165名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:34:59 ID:wd5w80AVO
リミッター装着はわかるだろ?わからないか?

飛ばしている普通車でも長い視点で見ると結局、トラックと似たような位置なんだよな

その心理が有って追い越し車線だだ走りな場面もある 走行車線がコンスタントに埋まってるとな
それは余り宜しくないのは確かだね

バス運行と似てるから一々サンドラ擬きを気にしちゃいない

平日は走り易いな 乗用車でも社用で走っているから マナーがある

トラックも乗用車も乗る者より
166名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:37:12 ID:tpECPRYi0
トラックよりもサンドラが邪魔。
167名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 13:57:46 ID:ZwqVCXdF0
サンドラ乗用車なら禿しくパッシングすれば引っ込むが
トラックは全く無視するからな。

ましてや後ろがベンツかどうかなんて分からんし・・・

トラックは全部朝日ヶ丘走行すれば渋滞&事故は格段に減る
168名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 14:05:07 ID:3/IxjLxH0
トラックよりもサンドラが邪魔。
169名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 14:08:42 ID:uQEiEhOY0
土日は40キロ制限の環七を40キロで走るから困る。
170名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 14:59:08 ID:7Z4vUSdz0
元運転手だけど、俺も走行車線のトラックに感じる事はある。
抜かれる側の立場。
追越しかけたトラックと並走になったら少しはアクセル緩めて、譲れと。

昔(15年前位)は、トラックは暗黙のルールでそこそこ良かったんだけど、不景気でサンドラ上がりの運転手が増えてから無茶苦茶になってきたね。
これはタクシーも同じだと思うけど。

あと、ウザいトラックが多いのも確か。
で、ウザいサンドラ多いのも確か。

いずれにしても、全ての車がもう少しモラルある運転を心がけて欲しい。
171名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 15:11:27 ID:HdM8C9eS0
普通車で長距離を運転してて疲れてきた時、
上手いトラックの後ろに付いて走ると楽なんだな。
172名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 16:33:55 ID:7beWpZwA0
>>167 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 13:57:46 ID:ZwqVCXdF0 [3/3]
サンドラ乗用車なら禿しくパッシングすれば引っ込むが
トラックは全く無視するからな。

ID:ZwqVCXdF0は事故って死ねカス野郎
173名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 16:40:32 ID:BOSiBEfx0
オレはベンツだベンツだ、そこ退けそこ退けと
走ってるのが目に見えるようだな( ^ω^ )
174名無しさん@平常通り:2011/01/23(日) 18:20:44 ID:HPoNr2zEO
>>153
もちろん出てくるかもなーって予想はつくけどさ、
こっちが加速しててしかも後続車なしなんだから1台位待てよぉ
って状況でもひょいって出てくっから…しかも遅い。
先行かせてくれアピールで加速する時もあんだけど、
それでも無情に出てくる運ちゃん結構多いorz
まぁハザードつけて謝ってくれる時もあるけどね
175名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 00:19:23 ID:hy2Ec9hZ0
何でもハザードで済まそうとする魂胆が見え見え
176名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 00:36:24 ID:Qf3JTfEUO
しかし電車に乗ると道路交通以上にマナーのヘッタクレもないからな
酔っ払ってない時の30才台以上の男らが一番マナーはいいと見受けられる(あくまでも個人的見解です)
あとうるさくないおばさんもマナーいいと感じる

あんな連中が休日なんかにサンドラに変身する訳だもんな そりゃあ煽り、わき見、等速走行出来ない未熟者、分岐分離での譲り合い精神皆無

事故渋滞、わき見渋滞、本来なら無用な渋滞になるわけだ
177名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 00:42:54 ID:l1UNSDLE0
いい加減すれ違い
178名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 00:53:09 ID:Qf3JTfEUO
>>177
>>144←こいつに言え
あほんだら
179名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 01:36:58 ID:cXYQhrl4O
土日の書き込みはサンドラ
180名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 05:20:33 ID:gmBK1eBGO
眠りは麻薬
181名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 05:40:26 ID:hbCPV2jn0
>>153

深夜の東名下りでは本当に多いよ

確かに他ではあまり見ないけれど
182名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 05:49:21 ID:CKi5nnln0
早いとこ第二東名造って、トラックは古い方限定すればいい
183名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 12:54:14 ID:U3CJ2B6L0
中央の2車線と東名の2車線の区間で追い越しがおかしくなっていることは知ってる。
184名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 21:38:21 ID:U3CJ2B6L0
千葉市で雪だって、積もってるって。
185名無しさん@平常通り:2011/01/24(月) 23:02:32 ID:L/7LY+w80
異常なし@千葉市稲毛区
186名無しさん@平常通り:2011/01/25(火) 19:45:15 ID:XHtNFzvw0
本牧JCT付近が上下線で通行止めしてたけど道路が燃えたんだ。今は通れます。
187名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 03:31:17 ID:C+9etEKFO
日本語で頼む
188名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 07:17:23 ID:qrD2sEqSO

首都高3号上り事故通行止め

遅刻者続出か
189名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 07:25:20 ID:DpRQgFyAO
首都高3号
トラック横転系?
190名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 07:39:58 ID:eLi7dqq+O
>>188-189
小型トラックの横転@ハイウェイテレホン
東名東京(用賀)→三軒茶屋通行止
191名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 07:53:07 ID:HX/EjyAw0
たった今再開したよ
用賀料金所ライブカメラより
192名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 08:14:20 ID:DpRQgFyAO
>>190-191
ありがとう!
でも高熱(マジ)で休みを伝えた俺(_´Д`)ノ~~
193名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 10:08:31 ID:N5XKVw170
2月上旬の東北道の仙台以北はどういう道路状況ですか?
実際走るとなるとスタッドレスだけじゃ厳しいですか?
194名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 10:09:50 ID:/PMIFly7O
Yes
195名無しさん@平常通り:2011/01/26(水) 22:17:04 ID:Ivqg2lRI0
名神の米原ジャンクションあたり、関が原〜八日市、チェーン規制あり。
1969:2011/01/27(木) 14:42:17 ID:V6y/f+0i0
あの、、、えっと、今週末、宮崎と熊本いきます…。
今回は自社車両で運転手なんで、何かあっても頻繁にレスすることはありませんが、
まぁ、自分が何か持っているような気がしたんで、カキコ。
197名無しさん@平常通り:2011/01/27(木) 17:21:56 ID:EHKFAEkh0
九州は火山灰が大変ですよね、お気をつけて行ってらっしゃい。
198名無しさん@平常通り:2011/01/27(木) 17:27:49 ID:1NEpEMxu0
 ↑
脊髄反応してる犬野郎
199東北道:2011/01/27(木) 17:42:50 ID:Y1/C0+OuO
>>193
高速道路だけなら、スタッドレスで大丈夫但し、50kmでも走行きついこともある。積雪あっても吹雪いてなければ、通行止めしないから、除雪車の後ろを走行した経験あります。自分が気をつけていても巻き添えくう可能性もあります。アホがとばすから…………
200名無しさん@平常通り:2011/01/27(木) 23:16:07 ID:hdhwz2klO
>>198
即レス兄さん乙^^
即レス兄さん奮闘記
201名無しさん@平常通り:2011/01/27(木) 23:35:06 ID:C4TeENLBO
ワラワロチ
202名無しさん@平常通り:2011/01/28(金) 04:52:12 ID:SEWD3Q8z0
名神がチェーン規制になってる
203名無しさん@平常通り:2011/01/28(金) 08:16:04 ID:u2/UOaKwO
最近、名神のチェーン規制が多いですね。そうなると、東名阪の渋滞がひどくなるから、なんとかしてほしい…
204名無しさん@平常通り:2011/01/28(金) 08:25:28 ID:otkmkva9O
さっき首都高の八潮料金所のゲートが全てETC専用表示になってた
一般車どうするんだよw
205名無しさん@平常通り:2011/01/28(金) 20:27:51 ID:Od35oT6QO
東北道
宮城大和〜古川間
事故と吹雪で上下線ともアウト
今テロップ出ました
206名無しさん@平常通り:2011/01/28(金) 21:40:51 ID:AVuIJks00
明日の夜からまた祭りになりそうで楽しみ
207名無しさん@平常通り:2011/01/28(金) 21:49:26 ID:UWE9npZq0
明日午後から大阪→新潟。
明後日朝から新潟→大阪。どうなることやら・・・。
208名無しさん@平常通り:2011/01/29(土) 03:45:01 ID:2CSKic5+0
宮崎道:小林〜田野IC間、火山灰による視界不良のため通行止
http://www.tukoudomesagyou.jp/makehtml/web/4_13638.htm
209名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 03:46:07 ID:1AFlqGa80
新潟県内の高速がほぼ全域吹雪で通行止め中。
さっきまで下道走ってたけど普通に10m先が見えず、市街地すらまともに走れないレベル。
あちこちで走るのを諦めたハザード待避の車だらけ。

※以下全て通行止め
ttp://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&area=04&lv=6

日本海東北自動車道(上り下り)
新潟中央JCT←→荒川胎内IC区間

磐越自動車道(上り下り)
新潟中央JCT←→安田IC区間

北陸自動車道(上り下り)
新潟中央JCT←→三条燕IC区間
210名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 05:18:33 ID:/Y3eUNs10
211名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 10:35:21 ID:1TizXisj0
東海北陸道、白鳥ぎふ大和IC間
通行止め
212名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 11:00:03 ID:dUc07J7+0
積雪時渋滞するから、ノーマルタイヤで走らないでね!!
213sage:2011/01/30(日) 11:06:44 ID:X/EU7mrwO
除雪してるんだから大丈夫でしょ!
214名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 12:38:39 ID:x2gfP21d0
>>213
>除雪してるんだから大丈夫でしょ!
こういう無知がいるから、事故が起きるんだよね。
雪道知らないでしょ。
215名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 12:56:51 ID:yuF4W2KR0
マジレスすると、除雪直後がものすごく危ない。凍るから。
216名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 14:00:54 ID:SpdqtGhGO
フィッシングと書いてある
217名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 14:54:06 ID:/Z4funIjO
長野市在住の10年間ノーマルで乗り切った。
スタッドレス過信ドライバーの方が事故る。
218名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 15:19:22 ID:6y8UhxGMO
上信越道妙高高原〜上越高田間上下線通行止め。
219名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 17:02:54 ID:pDmdonMG0
>>217
運転自慢なのか?事故らなくて良かったね!
220名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 19:31:27 ID:tcps6jVh0
館山道上りで渋滞。関越道上りも渋滞。そのほかの高速道路は順調。
221名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 20:30:49 ID:/S2j83Cn0
>>219
実際、過信して事故る奴も居るわけで…

履くに越したことはないがね。
222名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 22:37:57 ID:a4I3Ihkq0
>>217
違反だねww

積雪又は凍結している道路において自動車(二輪のもの を除く。)
を運転するときは、タイヤ・チェーン又は防 滑タイヤ(滑り止めの
性能を有するタイヤをいう。以下 この号において同じ。)を用いる
等滑り止めの処置を講ずること。この場合、タイヤ・チェーンを
用いるときは 両側の後輪(前輪駆動により走行するものは前輪)、
防 滑タイヤを用いるときは全輪とすること。

長野県道路交通法施行細則 昭和35年12月19日
公安委員会規則第4号 第14条(2)
223名無しさん@平常通り:2011/01/30(日) 23:57:29 ID:/Z4funIjO
>>222
いやいや基本積もったら乗らないから。
あと気温見ながら冷え込む日は夜から朝は乗らない、
車通りの少ない時間や路地裏も避ける。
下手スタッドレス履いてると気が大きくなりがちなので
案外ノーマルだったのがよかったのかも。
ただせっかく道路の雪が消えても住民が歩道の雪掻きして
それを道路に投げ捨てるから砂場状態になっちゃって困った。
224名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 00:15:09 ID:PGUa+KvK0
北陸道上り 上信越道 雪通行止め

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku_m.html
225名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 00:44:41 ID:2zyQImk0P
>>224
いま長野手前で北陸行きたいんだが…
226名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 00:58:39 ID:J/tdWUYE0
>>225
北回りに迂回を

北陸の敦賀→武生は何故止めないのか理解不能なレベル
(さっき走ってきた)
敦賀・米原間もあす朝にかけ大雪になりそう
227名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:23:39 ID:2zyQImk0P
>>226
すまん、金沢行きたい。
中郷で下りて一般道は?
228名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:42:07 ID:UlwcbEEDO
>>227
金沢福井大変なことになってるみたいだから下道はやめた方がいいんじゃね
新井PA?近くにビジネスホテルあるよ
229名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:45:31 ID:J/tdWUYE0
R8 福井県の道の駅河野辺りから敦賀市杉津間、雪の為通行止め
北陸への北上は無理
あるいは冷凍覚悟で北陸道突入
>>227
福井在住でR18の様子はわからん
こっちでも見てくれ
R18 道路情報
ttp://www.road110.com/r18/r18.cgi
230名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:54:58 ID:UlwcbEEDO
今んとこ通行止めは高田までなのか
でもR18は片側1車線だしおそらくトラックでいっぱいだろうし
マトモに動いてるかどうか…かなりヤバイ状況と思うぞ
無事を祈る
231名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:55:54 ID:2zyQImk0P
あれ?信州中野〜上越JCまでチェーン規制に変わってる?
取り合えず冷凍覚悟でいってきま
232名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:57:14 ID:J/tdWUYE0
北陸道、上下線とも通行止めになりました
233名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 01:59:03 ID:2zyQImk0P
>>232
まじか?
234名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 02:02:11 ID:J/tdWUYE0
すまん
北陸道、敦賀→今庄・武生→敦賀間
通行止め
235名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 02:06:31 ID:2zyQImk0P
>>234
ありがとう。手前だから助かった。
236名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 02:12:35 ID:ppZoR8QO0
>>226
読売で記事が出てるな
トンネル手前の上り坂でトラックが立ち往生して道を塞いだとか
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110131-OYT1T00128.htm
237名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 02:43:14 ID:N9p0YlN50
8号線敦賀 越前区間も通行止め
ユキイロ.comで見ました
238名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 03:05:13 ID:J/tdWUYE0
北陸道
長浜→今庄通行止め
239名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 04:33:32 ID:Se3dzNK40
名神
関ケ原−彦根 チェーン規制
240名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 07:23:22 ID:FvJuxnkR0
北陸道の雪通行止めなんていつ振りだろう…

福井市内、普段降らない所でも50cmは積もってる。
241名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 07:26:31 ID:9GFN47xI0
242名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 08:16:49 ID:2zyQImk0P
取り合えず信州中野から金沢東まで無事来れたが、雪振りまくってたよ。
いつもなら新潟抜ければ、あとは大したことないが、北陸道が新潟なみだった。
これから行く人は気をつけてくれ
243名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 12:23:05 ID:u+w8c0R/0
>>241
この車の中に、女性がいたら、最悪だな・・・・・。

俺も土曜の深夜、北陸道を新潟〜大阪向けに走行したけど、
吹雪になったりして前がみえないし、最悪だった・・・・。
通行止めなる可能性も考えて食料、飲み物を充分に買って、
高速道に乗った。あと、簡易トイレも購入。
大雪情報がある場合は、必須だな。
244名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 12:38:09 ID:1FqJcLEm0
>>243
どう最悪なの?立ちション出来ないからかな?
245名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 15:52:37 ID:4h5/vxvSO
関越下り。湯沢IC先で事故渋滞
246名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 19:00:58 ID:rdQU2QrhO
>>236チェーンはないんかね?
247名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 19:47:36 ID:guKnvXmY0
>>241
ひどいな。中の人は大丈夫かな
高速がこれだからR8も凄いことになってそう
248名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 20:24:18 ID:J/tdWUYE0
R8開通 byNHK
249名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 22:22:19 ID:TDDLheNK0
車数日路肩に置かせろよ!ガソリンなくなるぞ
250名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 23:09:51 ID:L4TvuuztO
青森あたりから大阪のあたりまで車で行こうとするとアホカーナビは必ず磐越道と北陸道を行かせようとする‥
バカ正直に従う人必ずいるはず‥
251名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 23:17:34 ID:atTtV5gg0
>>250
夏はそれでいいんだけどな
(むしろ栃木あたりの雷とか静岡あたりの台風、津波とかが怖い)
252名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 23:26:02 ID:3p4dPrM30
北陸道上り通行止め解除!

>>250
昨日だかおとといの新潟日報に載ってたけど、トラック夜間高速無料化区間に
北陸道と磐越道が有力だって。
首都圏を通過しないのがメリットって書いてあったけど、今日のようになるとね。。。
253名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 23:30:16 ID:HtWZAvGA0
http://mg24.ath.cx/up/s/1296483745821.jpg

昨日の関越道。酷いときは写真なんて撮る余裕なかった。
254名無しさん@平常通り:2011/01/31(月) 23:52:55 ID:3p4dPrM30
>>253
俺も昨日の夜、関越使ったけど、長岡→塩沢石打は中央分離帯の誘導灯まで
雪に埋もれてしまい、視界最悪だった。
関越走る人は、誘導灯が見えないので速度は控えめに(困難だけど)安全運転で!
255名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 00:02:50 ID:XddTl9VMP
昨日、北陸道走ってて思ったんだが、誘導灯があんまりなく走りにくい
256名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 00:33:32 ID:9vsZDs770
>>254
これ、越後川口付近の下りなんで、区間としては同じなんですけどね。
時間は朝10時くらいだったかな。あれから夜までに誘導灯が埋もれるだけ降ったのか。
257名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 00:48:48 ID:lj4lzA1O0
>>246
持っていても、状況が酷いとダブルタイヤ用じゃないと
上り坂はすべる
258名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 04:33:59 ID:ZMtbee9XO
降雪期はフォグランプはイエロー光がいい。対向車からの視認性ばっちり。
平成18年製以前の車ならヘッドランプのバルブをイエローバルブに交換するのも有効。でも車検時にはもとのホワイトバルブに戻してね。車検通りませんから。
吹雪の夜とかイエローフォグは最適です。
259名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 06:32:17 ID:GYjaooMwO
福井県内の北陸道下り
開通目標:7時

@NHK
260名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 06:41:45 ID:XnYvuW3uO


北陸道全線開通
261名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 06:54:19 ID:t9ywBItb0
6:30分北陸道
下り線通行止め解除

これで上下線とも通行可能です
262名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 13:37:08 ID:3HQHRdKBO
>>257
トラック協会はダブルタイヤの内側にもチェーンを付けるようにと
ニュースでやってたけど、外側を外して取り付けるのかな?
263名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 14:43:32 ID:XnYvuW3uO
>>262
ダブルチェーン

帯が3本で、あみだくじみたいにクロスを張ったチェーンだよ
264名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 17:59:46 ID:3HQHRdKBO
>>263
なるほど、そういうのがあるんだ。遅くなったけどサンクス
265名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 18:02:26 ID:3HQHRdKBO
首都高S1下り鹿浜橋付近で砂利散乱
266名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 18:42:47 ID:FdcjihdXO
高速道路は日中でも除雪してるけど、国道も臨機応変にやって欲しいですね。日中は速度も40キロ程度出る、グレーダー等で路肩に寄せて、速度の遅いロータリー車を夜間で路肩の雪を大型ダンプカーに積むと……
267名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 19:48:57 ID:XnYvuW3uO
>>266
公共事業費削減で早めの除雪は出せないって建設業者が言ってるのをNHKで見た
スーパー堤防と同じかな

山口南→山口JCT
通行止め
268名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 20:53:20 ID:FdcjihdXO
しかし、除雪に関しては理不尽な苦情も多いようですね。騒音とか……
269名無しさん@平常通り:2011/02/01(火) 22:50:21 ID:ZMtbee9XO
ホームセンターとかで売ってる除雪用品ってすぐ壊れる印象。2シーズンほどでガタが来る。スノーダンプとかすぐ壊れる。体ちっちゃい人向けに作ってあるから大柄体型には非常に腰にくる。
270名無しさん@平常通り:2011/02/02(水) 00:22:28 ID:JoYTB+qh0
名古屋の高速は雪どうでしょう?
凍結防止剤も毎日撒いてるのか?
271名無しさん@平常通り:2011/02/02(水) 01:28:31 ID:PbqwcOEA0
test
272名無しさん@平常通り:2011/02/02(水) 17:46:55 ID:kc5bvYpRO

圏央道内回り
あきる野付近の火災で、あきる野→八王子JCT通行止めになったけど、上り相模湖→八王子を通行止めにするのは何故に?
273名無しさん@平常通り:2011/02/02(水) 17:52:07 ID:kc5bvYpRO
>>272
待たずに解除
274名無しさん@平常通り:2011/02/02(水) 18:21:16 ID:OgzMKnU10
迷高速は乾いている路面に凍結防止剤を散布する。
275名無しさん@平常通り:2011/02/02(水) 18:52:04 ID:b9tjTFI/0
海老名SA付近中央分離帯で火災、車線規制中
276名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 00:55:46 ID:BkHM0INmO
昨夜23時少し前に東名上り東京料金所手前や江田バス停などに待機していたトラックを警察が取り締まっていた。マジ危険だからどんどん取り締まってほしい。
277名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 01:15:51 ID:BXf/2FE70
イタチごっこだよw 道路公団や高速警察PC見るとサ〜ッっと逃げる
またちょっと先の路側帯に駐車
トラックの料金体制変えない限り無くならないと思う
278名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 01:16:41 ID:cslp4Rsx0


・・・・・自問自答中・・・・・


279名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 05:58:32 ID:JOa4mFH6O
恥ずかしすぎる…てか、痛すぎるミス!(笑)
恥ずかしすぎて今日は出て来れん(笑)
280名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 06:00:10 ID:8BUnDOxh0
手口がワンパターン杉
281名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 21:13:39 ID:BkHM0INmO
東名上り横浜町田付近事故渋滞あり。
282名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 21:16:05 ID:BkHM0INmO
すいません、間違いました。
事故渋滞は上りではなく下りです。
東名下り横浜町田付近事故渋滞あり。
283名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 22:37:13 ID:DzETB6q40
中央道調布バス停付近で午前11時15分くらいかな
長さが1.5m位の白い発砲スチロールに包まれたものが
あって前の車が避けきれず引っかけて
こっちに飛んできたんだけど車間があって辛うじてよけられた
でも後ろの方にいたワンボックスが
スッポリバンパーの下に…可哀相だった
おそらく高井戸で降りたあのトラックが落したんだろうな〜
284名無しさん@平常通り:2011/02/03(木) 22:39:37 ID:WziGYodC0
285名無しさん@平常通り:2011/02/04(金) 00:00:47 ID:BkHM0INmO
群馬県内の上信越道下りで事故通行止め。
286名無しさん@平常通り:2011/02/04(金) 06:30:26 ID:KQBghIoX0
東名上り伊勢原バス停付近トラック2台の事故
287名無しさん@平常通り:2011/02/04(金) 06:36:49 ID:a+wO9LWiO
>>286
下りから見たよ
可哀想すぎる
288名無しさん@平常通り:2011/02/05(土) 08:02:15 ID:LzGVT1a/O
中央上り
5時間過ぎたけど解除はまだかいな
289名無しさん@平常通り:2011/02/05(土) 08:59:36 ID:7PRpR9I4O
東名阪上り 鈴鹿〜四日市 トラック火災のため通行止め
290名無しさん@平常通り:2011/02/05(土) 12:12:58 ID:bQqJ7qQgO
館山道下り君津から先が激しい渋滞になっています。
291名無しさん@平常通り:2011/02/06(日) 13:20:21 ID:TBWvpbcm0
>>290
この時期、房総って何があるの?
292名無しさん@平常通り:2011/02/06(日) 15:36:43 ID:kqCiYXRsO
ここの >44レスって本当?前日のトラフィック情報てわかる?
http://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/ski/1296371020/l10?guid=ON
293名無しさん@平常通り:2011/02/06(日) 18:17:16 ID:6DJzuVDEP
>>291
菜の花とか花がもう咲いてる
294名無しさん@平常通り:2011/02/08(火) 20:24:06 ID:D+NvkUssO
気合い入れてかけや!
295名無しさん@平常通り:2011/02/08(火) 20:55:24 ID:SKLZFZiR0
今日の夜から雪祭り
296名無しさん@平常通り:2011/02/09(水) 05:49:03 ID:ht2fD3zwO
中央道下り長坂インター事故渋滞要注意やで!
297名無しさん@平常通り:2011/02/09(水) 05:55:20 ID:PduIv0On0
あわててネタ探しました、と
298名無しさん@平常通り:2011/02/09(水) 06:11:31 ID:qQwRUATV0
>>297
何の話?
299名無しさん@平常通り:2011/02/09(水) 18:46:54 ID:otU2Fi8GO
首都高中央環状線内回り 千住新橋先頭で船堀橋まで渋滞10キロ。
300名無しさん@平常通り:2011/02/10(木) 13:27:12 ID:6aKtxk+Z0
001 名無しさん (2011/02/09(水) 23:56:03 ID:mmK09A1uSw)
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものだと米国人が告発

False complaints against Toyota // Falsas quejas en contra de Toyota
(トヨタに対する誤った苦情)

http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0
301名無しさん@平常通り:2011/02/10(木) 21:52:36 ID:5FlqZRRQ0
嵐の前の道路ガラガラ
302名無しさん@平常通り:2011/02/10(木) 23:02:17 ID:D6jw3mYTO
東名は、金、土と雪でダメですかね?
303名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 06:01:20 ID:W0TWbwaiO

四国の高速は休業日か?
304名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 06:48:18 ID:jCP5WmGc0
関越真っ赤www
なぜwww
305名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 07:11:01 ID:1KFgnYtxO
スキー
306名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 07:34:40 ID:0D/uqaxCO
阪神高速が通行止だよ
307名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 07:36:48 ID:7ER9w4ZiO
東名、今のところ速度規制(80`)のみ
東京〜大井松田
308sage:2011/02/11(金) 07:49:57 ID:n2D5VXeI0
阪神高速は雪で通行止め
309名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 08:07:44 ID:7ER9w4ZiO
首都高湾岸線西行き磯子、事故通行止
310名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 08:20:02 ID:5vJxoMsg0
意外と雪の影響はない感じ?
東京〜大阪まで行くのをやめるかどうか悩んでんだが
311名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 08:31:09 ID:7ER9w4ZiO
>>310東名は意外に大丈夫っぽい
愛知以西はわからんスマソ
312名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 08:33:31 ID:1+SXNOTx0
京都は8時過ぎてから名神沿いの木々が白くなってきた
この先、わからんよ

http://ihighway.jp/web/map/map06.html
道路カメラより
313名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 08:42:37 ID:ZpsgNUtH0
栃木方面やばいかな?
314名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 08:55:25 ID:5vJxoMsg0
>>311
ありがとう
とりあえず行っちゃうわ
無理そうなら引き返す
315名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 09:10:18 ID:dewbKbpq0
兵庫から和歌山行くつもりだったがオワタ
316名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 09:11:24 ID:cLHmhWji0
瀬戸大橋はもうすぐ解除。
317名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 09:21:19 ID:1w5kuqGMO
東名上り用賀手前で事故だと。こっちゃ仕事なんだよクソが!
318名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:00:56 ID:MULGzr4sO
一般道ですが、大阪の天王寺バイパス、通行止です。
319名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:06:09 ID:7ER9w4ZiO
磯子は解除
320名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:11:51 ID:YdJSR8yfO
神奈川から東京に行くのにノーマルタイヤは無謀か?
レンタカー予約してたんだけど、スタッドレスの受け付けしてなかったんだ。
321名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:25:45 ID:7ER9w4ZiO
>>320
今日仕事で走ってるけど、箱根方面以外は全く問題無い
むしろ期待ハズレw
322名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:32:47 ID:G2HD65ji0
阪和道、通行止め区間追加
泉南→和歌山
323名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:41:31 ID:OjMaxRjY0
愛媛に行こうと思ってるのですが今のところ高速が通行止めです迷ってます
夕方には解除してますか?大阪から行きます
岡山で親戚に途中会ってから、瀬戸大橋渡って松山に行きます
324名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:44:29 ID:7P6iIf1Y0
>>317
お前みたいな職業ドライバーがいるから事故がふえんだよ
クズが!
325名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:46:45 ID:q+65g9u7O
>>324

山本伸一先生のおかげで高速道路1000円で走れたり自慢のエコブーブーが買えるんだ!
お題目流してやるから有り難く聞け!
326名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 10:48:36 ID:mTi+Hm6K0
北陸雪降ってないのに大都市に降るとはどういうことだ…
by福井

北陸道チェーン規制…無
327名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 11:33:58 ID:iTOERrPiO
東名激混み
328名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 11:53:37 ID:1epmKz5vO
>>323
つしまなみ海道
329名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 12:04:01 ID:iTOERrPiO
中津川 塩尻 チェーン規制
330名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 12:09:51 ID:W0TWbwaiO

中央道下り
一宮御坂でタイヤチェック
最後尾は笹子BSで2時間以上の表示

R20は見えるとこでほとんど車走ってないから降りるのも良いかも
331名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 12:13:50 ID:AQ2QvdabO
>>320
走る時間と場所による。
地の人間は冬季の雨でノーマルは躊躇する。
数分で雪に変わるからね。
標高1000mの高地ってことお忘れなく。
332名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 12:26:37 ID:uyiUhHlGO
>>324
下手なんだから大人しくしとけ
333名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 12:33:22 ID:DL/rt/5mO
磐越道で逆走

会津若松―会津坂下
334名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 13:25:58 ID:h29SY3jt0
R20は空いてるけど峠は圧雪。
滑ります。
雪道初心者は渋滞してても中央道をお進み下さい。
335名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 13:27:42 ID:icpE2Rgg0
それをここに書くのは無理ありすぎだよ、荒らし君。
336名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 13:37:40 ID:tBIlpmz8O
都内も雪が本降りになってきて積もり始めたよ。@千駄ヶ谷
337名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 14:36:11 ID:kht7/g1D0
阪神高速意味不明にいつまでも通行止めするなよ
338名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 14:49:39 ID:mTi+Hm6K0
>>337
…で、雪降って、凍って、この前の北陸道の二ノ舞になるんですね?


学習しろ
339名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 14:55:15 ID:kht7/g1D0
>>338
北陸道と一緒にするなよ
中国や名阪が通行止めになってないのに阪神高速ヘタレすぎなんだよ
340名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:01:17 ID:7MY9ybzjO
四国内は少しずつ通行止が解除になっている模様
341名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:06:06 ID:iTOERrPiO
中央道 上り中津川付近 タイヤチェックのため 渋滞
342名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:06:25 ID:7MY9ybzjO
書き漏れ
現在の四国内通行止状況
●高松道・高知道は全線通行可
●徳島道一部、松山道半分程度、今治小松道全線で通行止
343名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:07:38 ID:PxlAmVfQ0
今回雪が降ったのは ほとんど大阪府内。
北部や兵庫はあまりふらなかったみたい

阪神公団に除雪車はほばないでしょう
それに、JCTでは結構きつい坂が多いです

大阪市内で5センチとか積もる雪なら
通行止めにしておくのは、妥当かと

そろそろ雪も止んだみたいだし、解除は近いかな 
344名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:12:30 ID:Qghfaovb0
345名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:12:36 ID:G2HD65ji0
元旦に京都線は1日止まってなかった?
346名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 15:15:19 ID:kht7/g1D0
>>338 >>344
悪かった orz
347名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 17:27:37 ID:4HGrD3XlO
阪神高速は、あちこちで事故おきたから
赤旗→終日、通行止めの見込み
348名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 17:47:53 ID:3mxTdpXiO
中国道下り
美祢東-美祢間でトラック横転の事故を上りから目撃
1車線規制で若干渋滞してたけど、元々の交通量がすくな…
349名無しさん@平常通り:2011/02/11(金) 20:40:28 ID:kzxJMY55O
>>320
この時期でもスタッドレスがついてないんだ。
350名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 01:21:27 ID:BKI5r11b0
>>349
首都圏はじめ、タイヤ交換の習慣のない地域は冬でもノーマルタイヤ。
スタッドレス所望するとオプション扱いで別料金。
なお、当然ながら雪国ではスタッドレス標準装備で追加料金もなし。

現在、新潟県柏崎市は曇り。北陸道の路面に積雪なし。
351名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 04:49:36 ID:NFThyk14O
上信越道下り下仁田付近事故通行止め
下仁田IC手前2qにいるけど全く動きませーん
352名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 05:58:24 ID:rBYEJpvA0
上信越道下り、富岡IC−下仁田IC間は今も通行止め。
353名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 06:17:58 ID:85GkLWT20
わざと3連休を狙った天気の神様を怨むわ
昨日の朝から今日の晩までとか残酷すぎる
大阪在住で雪と無縁のはずなのに・・・
354名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 07:35:10 ID:Cbu1coxqO
上信越道富岡→下仁田
同じ区間で事故5件

@NHK
355名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 07:54:18 ID:sK1cDGuW0
>>349
 >>337の様な世間知らず、でも無駄に自分自身の知識に自信を持っているようなのがスタッドレスを買わないからな。
そのうえ、ノーマルタイヤで雪道に突っ込むから身動き取れなくなって福島や鳥取、福井の原因となる。
356名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 08:15:48 ID:fGCsQmo+O
中央道下り須玉I.C.で一車線に規制して全車両タイヤチェック中
357名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 09:55:42 ID:GV19FbBVO

中国道と山陽道
雪通行止めで寸断された

どこかで降りなければ行き来できない
358名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 10:41:29 ID:Em/VvqxPO
>>357
新幹線は、若干の遅れだけでまだ動いているな。
359名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 11:24:54 ID:h1r8Nhl60
>>355
あんまりしつこく煽るなよ。20レスも後に反応してどうするw
360名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 12:03:17 ID:WJiswv6S0
東名全然大丈夫だな
なんだよ煽るだけ煽りやがって
361名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 12:51:39 ID:4u5HPNVP0
広島呉道路順調 渋滞なし
362名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 13:16:09 ID:Em/VvqxPO
雪通行止め
中国道
広島北JCT下関IC
山陽道
西条IC山口JCT
363名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 17:58:35 ID:ihUSJC8EO
チェーン規制うぜえ
364名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 18:03:35 ID:zk1p1+lMO
東名、名神は大丈夫そうですかね?
365名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 18:36:18 ID:pIbECGHXO
九州道と大分道も止まってる・・・
高知道と徳島道も止まってるし、明日どうやって帰ろうw
366名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 21:28:28 ID:zmWL7bzKO
東京から甲府まで行こうとしてるのに中央道下り大月JCT〜勝沼インター間が気づいたら通行止め…
初狩先で横転転覆事故らしいですが、これはしばらく動きそうにないですねorz
367名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 21:44:12 ID:ewqAzYjF0
脳内お出かけ記はもう秋田よ
368名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 21:47:44 ID:aVe+4+pT0
中央道 下り 勝沼IC ← 大月JCT 事故 通行止
369名無しさん@平常通り:2011/02/12(土) 23:29:38 ID:WhaQUjyV0
中央道下りの通行止長いね。日にちが変わるよ
370名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 00:37:56 ID:A45mfhO+P
死亡事故だから実況見分が長いね
371名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 01:38:09 ID:6j8cp93xO
中央道の事故で亡くなったの、16歳のJKらしいな、かわいそうに…
372名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 01:41:21 ID:yqwRzCSmO
中央道大月→勝沼
通行止開始から6時間近く経つが、負傷者発生→見分でまだ解除見込みないらしい
@ハイウェイテレホン
373名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 02:20:50 ID:DmusEkSjO
北陸道上越〜長岡
強風 降雪
風が冗談みたいに吹き荒れてる
374名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 02:25:46 ID:yqwRzCSmO
中央道大月の件
解除の模様
375名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 03:01:43 ID:RZ4b3XoVO
名神、滋賀県内雪で一気に路面が真っ白。チェーン規制くるんちゃうかな?
376名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 05:46:33 ID:ieqQ2tl/0
>>314
無理そうなら引き返せるっていうシチュエーションはいったいどんな事情なのか知りたいな。

漏れには「出たら最後、戻ってたら時間がない」そんな感じばっかりだから
377名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 09:05:27 ID:NkeTDVtY0
もっと時間に余裕を持って行動しましょうって学校で先生に言われたタイプでしょ?
378名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 16:19:20 ID:YkXg23agO
>>376
東名とか普段降らない地域で大雪だと解除するのが翌日午後って感じだから、戻って当日や翌朝1番の新幹線や飛行機で間に合ったりすることはよくあるよ
379観光バスより実視:2011/02/13(日) 17:04:05 ID:dRAasps0O
東海北陸道上り、白鳥ICを先頭とするらしい渋滞が
ひるがの高原SA流入口くらいまで伸びてます。
380名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 18:16:23 ID:NgEV1Z1OO
岡山県警によると、中国道上り線新見―北房インター間が、13日午前7時10分ごろから
通行止めになっている。大型貨物車両火災のためといい、けが人はない模様。
通行上解除までえらい時間がかかったな。
381名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 22:58:36 ID:lxHCtBRRO
伊勢湾岸の解除ってまだまだ懸かりそうかな?
東名阪回った方が良さそう?
382名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 23:28:32 ID:ZOT4ATqm0
関越道の六日町から小千谷の事故時間かかりそうですか?
383名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 23:42:36 ID:vW03Y/R80
ありゃ〜、六日町〜小千谷、上下線とも通行止めだねぇ。
384名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 23:46:21 ID:ZOT4ATqm0
今鶴ヶ島でこれから、新潟向かうのですが・・・
385名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 23:49:37 ID:yxfGgLMhO
関越道長岡方面から来てるけど通行止めまだ解除にならないのか…

結構長い間止まってるけどややこしい事故なのかな。
386名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 23:56:35 ID:OYHplb/H0
いつごらから六日町小千谷止まってるのか。
この長い区間で、上下線通行止めって、かなりでかい事故なのかな。
387名無しさん@平常通り:2011/02/13(日) 23:58:57 ID:ZOT4ATqm0
家でた時からなので、すでに2時間くらいみたいです。現地ついたら、情報お願いします。
388名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 00:25:26 ID:zKZwzgkUO
関越道の通行止めだけど、光ビーコンの情報によると追突事故らしい。
追突事故にしちゃ通行止めが長い。
俺は迂回する事にした。
389名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 00:45:04 ID:gijXJPKU0
中国道 雪で通行止め
徳地⇔六日市
土曜日から通行止めのまんまだな。
390名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 01:24:30 ID:zKZwzgkUO
関越道迂回してきたが、現地の掲示板には雪で通行止めだった。
でも晴れてたから多分凍結な気がする。迂回した国道もそこら中ガッチガチに凍ってた。
新潟だけど氷点下5度切ってきてるから水分という水分が氷になってる。
391名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 02:23:03 ID:R63AR/Gv0
解除になったね
392名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 11:24:28 ID:JbZYz8qO0
10時49分頃、首都高速中央環状線(外回り)船堀橋付近において発生した
事故の影響で、中央環状線(外回り)堀切JCT⇒葛西JCT間が通行止め
入口閉鎖:船堀橋、四つ木
393名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 17:11:45 ID:JPxK27BH0
四国各地雪による通行止めが多いです
394名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 17:48:07 ID:ecwgGIBI0
富士、箱根周辺、雪で規制中。
東名下り、大井松田から先右ルート、雪で通行止め。
大井松田-沼津間除雪のため、上下線速度(一部車線も?)規制中
中央道富士吉田線、河口湖-富士吉田間チェーン規制
東富士五湖道路、富士吉田-須走間チェーン規制。
395名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 18:48:42 ID:Jvb2TWo3O
圧雪してるときはわかりにくいけど、濡れてるか凍結してるかどうかは、だいたいは音でわかるよね。
396名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 18:50:34 ID:v8M7VCEW0
お前が必死になるとすぐ分かるよ
397名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 19:07:14 ID:zxcLGAi00
東名阪自動車道 上り 蟹江付近 -- 渋滞50km
398名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 19:15:05 ID:qsi0lYG/O
埼玉北本市内
積雪開始。この間より確実にヤバい

埼玉県内の関越道・圏央道・東北道はいつチェーン規制になってもおかしくないかと
399名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 19:15:54 ID:ARMN8kcX0
なってから書け
400名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 19:43:52 ID:mBBJAOLmO
板職人仕事頼むぞ!!

特に東名御殿場と上信越碓氷と中央全線と箱根全域
朝はそこらじゅうでスケート場!
401名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 19:53:18 ID:m/7bW4YsO
>>399
馬鹿か?
なってから書いて準備もしてない奴がいたら迷惑だろ。
予報しといた方が無鉄砲が一人でも減らせるだろうが。
402名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 19:56:41 ID:qsi0lYG/O
関越道練馬〜鶴ヶ島
圏央道あきる野〜桶川北本
チェーン規制

この間の比にならない程積もってる@北本市内
403名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 20:17:00 ID:BxeDzubB0
素人の予報(笑)
404名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 20:39:45 ID:+mgbBwHOO
圏央→中央下りと来たけど、青梅から路面白
いま境川だけど、梯団作業で30分遅れ

上りは初狩手前でパジェロミニみたいなやつが横転してた
405名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 20:40:13 ID:Jvb2TWo3O
>>401免許持ってない奴だろうから気にするな!
406名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 20:56:32 ID:HaEhm4yxO
明日東京から中央道で山梨へ向かう予定なんですが、ノーマルタイヤしかないから無理かな・・・
407名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 21:08:01 ID:c5tKkRt80
やめとけ
408名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 21:15:59 ID:9BI1Bg9T0
>>406
時間帯にもよるだろうけど、凍るぞ。
409名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 21:23:50 ID:H+wvMAEf0
>>406
雪は日付がかわる頃には止むだろうから、チェーン規制は朝までには多分解除。
幹線道路は除雪作業とかしているから問題ないが、家を出て幹線道路出る
までの道は凍ってると思われる。
410名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 21:45:19 ID:rG5JT+ws0
悪天候マニアの俺としては、この雪はわくわくするぜ!
411名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 21:50:54 ID:JbZYz8qO0
首都高21時5分より路面積雪(凍結)のため順次通行止め
412名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:02:13 ID:afoaHqsHO
東名うごかなうw
413名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:06:29 ID:1c33zE9u0
常磐道、東北道、関越、八王子以西の中央道、圏央道、外環がチェーン規制
414名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:10:16 ID:fF9G0fun0
>>410
通行止めマニアの俺も昼からwktkしっぱなしだぜ!
415名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:25:58 ID:ViDZeAtR0
東名
下り・大井松田→左右合流(足柄側)(右ルート)

中央・中部横断・長野道
上り・韮崎・白根→双葉JCT→甲府昭和
上り・諏訪→岡谷JCT→伊北・松本


通行止め
416名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:29:24 ID:ViDZeAtR0
>>415訂正
中央道上り・伊北→岡谷JCT

が通行止め。
417名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:30:10 ID:mGoO7VLBi
中央道長野道伊北ー松本事故通行止。
下道に降ろされる。
明日棚卸しなのに、うちに帰れん。
418名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:30:56 ID:JG83gqvh0
9時に愛媛松山出発して大阪堺着いたら21時30分だったよ><
特に阪和道の八尾IN〜雪で交通止めになった松原INまでのたった7キロぐらいに
3時間40分かかる鬼渋滞は酷かった
419名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:33:40 ID:IdyoneV2O
こういう時「オレの車はスタッドレス付いてるし大丈夫だぜ」と調子よく走ってても、結局事故や渋滞でさっぱり走れないんだよね。まきぞえ喰らう。
どこかホテル泊まって一晩やり過ごすのも手。どこも通行止めや渋滞で走れないし。
420名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:42:28 ID:jjRRzEpA0
これだけ規制や通行止があって
道内がまったくチェーン規制ないのもすごくないか
421名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:43:59 ID:ViDZeAtR0
中央・長野道の通行止め拡大

上下線とも伊北・松本〜諏訪が通行止め
422名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:45:02 ID:H+wvMAEf0
>>420
南岸だからねぇ。
423名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 22:56:33 ID:JPxK27BH0
東北道 川口JCT〜佐野藤岡IC 通行止
424名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:04:06 ID:9jRGL0EV0
東北道 川口〜佐野藤岡 上下線通行止
425名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:04:54 ID:H+wvMAEf0
中央道均一区間、チェーン規制開始。
426名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:09:49 ID:zWzKLv4K0
東名上りは大井松田手前−裾野付近まで渋滞
427名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:11:30 ID:Jvb2TWo3O
埼玉県内の高速道路全滅です。
428名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:12:28 ID:ViDZeAtR0
関越 上下線 本庄児玉〜練馬 通行止め
圏央 上下線 桶川北本〜青梅 通行止め
429名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:12:59 ID:czapE7Hy0
この時間で通行止めってことは明朝8時過ぎまで解除は無いな・・・
430名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:17:26 ID:ohWW8DOs0
中央道下り 相模湖〜上野原 通行止め 事故
431名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:17:45 ID:mGoO7VLBi
中央道伊北ー岡谷通行止だったが、通れてる。
伊北IC での事故車を寄せて片側車線通してる。
でも岡谷からまた通行止
432名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:18:07 ID:3hd2JqsJ0
何年ぶりだろ。。。
過去に関越の本線上でチェーン装着場できていたの
経験したことあるけど。
433名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:19:04 ID:1c33zE9u0
外環も死亡
434名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:20:28 ID:qsi0lYG/O
他スレにも書いたが北本市内
ttp://imepita.jp/20110214/832380

これじゃ通行止になるわw
435名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:24:38 ID:e/u1Ta7m0
停滞はまだない?
436名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:24:51 ID:bNjYst/hO
どさくさに紛れて環七も通行止めになっているが…

つか、高速が全滅した埼玉のJARTICが見れない…
437名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:28:11 ID:1BuoyEf9O
うわ、埼玉弱すぎw
でもスタッドレスどころかチェーンすら持ってない車ばっかりだろうから正しいと言えばそれまでだが
438名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:35:48 ID:QUi4+/E40
外環死亡か。
圏央道も一部通行上
439名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:38:03 ID:3hd2JqsJ0
関越、埼玉県内除雪車ないのか?
440名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:44:49 ID:EFoyoDl/0
高速は埼玉県の領域だけ通行止めで、他はOKって何なの?やる気あんの?
441名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:49:54 ID:7e/sWykDO
だって埼玉やから^ω^
442名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:52:59 ID:H+wvMAEf0
常磐道も逝きました
443名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:56:13 ID:aI3V4PSg0
京葉道路もチェーン規制
444名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:56:53 ID:e/u1Ta7m0
445名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:57:44 ID:1c33zE9u0
ふと気づけば、横横道路も死んでいた。
446名無しさん@平常通り:2011/02/14(月) 23:59:18 ID:ZJI2vqDF0
447名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:10:16 ID:YmoeS7Lf0
448名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:12:36 ID:qrpY0iWpO
449名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:17:08 ID:w4D1oCwLO
>>441
THE・埼玉!
450名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:22:39 ID:BhOzDP4v0
>>396 行きそうになったからって九九を唱えるのやめろよw
451名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:29:50 ID:YFyCM+uU0
中央道とはいえ、東京都内でチェーン規制初めて見た気がする
452名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:53:46 ID:7J21PwhR0
地デジの交通情報で首都高見ると、美女木付近にこれでもかって数の×印がw
453名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:56:50 ID:0dxNcD8T0
>>452
これか?ニュー速にも貼ってあったやつ
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro016454.jpg
454名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:59:16 ID:vez7ZmX20
>>453
どうなってんだよw
外環の関越より西の×はいったいなんだんだ。
455名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 00:59:47 ID:7J21PwhR0
>>453
ちょwそれの方が凄い。今は都心部はおおむねOKみたいだけどね。
456名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 01:10:09 ID:0dxNcD8T0
>>454-455
すまん、ニュー速から画像パクっただけなのでわからん...(^^;
457名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 01:27:38 ID:wsirwkCA0
>>453
カオスw

BとかC2とかKxも通行止めなってるのか
あと中央道下り相模湖→上野原も通行止めになった模様
458名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 01:37:35 ID:fY6EjfVm0
東名の東京〜町田間で、チェーン規制って珍しいような。
459名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 01:38:03 ID:+qEqAiaX0
>>457
相模湖→上野原は事故通行止めで23時頃からずっと。
東名渋滞で中央道経由になった夜行高速バスが何台かはまってるらしい。
460名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 01:39:51 ID:w4ApImul0
東名冬タイヤ入ったー
あと渋滞50キロとな・・・
461名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 02:22:34 ID:/hrVbzyd0
中央道 下り 飯田山本→中津川 事故通行止
462名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 02:59:41 ID:zeyAnoBEO
今、海老名辺りの東名高速だけど、
下りが大渋滞
ノロノロ運転
御殿場まであと25キロ付近
463名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:02:18 ID:aZrp07o80
脳内お出かけカキコはもういいよ
相変わらず嘘バレバレだ
464名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:05:10 ID:WOxVqJCQO
ツィッター見てると東名6で酷い目に遇ってる奴いっぱいいるな
トラックが車線ふさいでチェーン巻いたり道路上で仮眠したりが主な原因らしい
465名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:18:18 ID:zeyAnoBEO
足柄下り右ルート通行止め
左をノロノロ運転

夜行バスだからまあ、のんびり実況
466名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:36:59 ID:kndg7WtrO
さいたま市→横浜青葉→埼玉八潮市のルートで走ったんだが酷かった
とにかく東名と246がやばい
凍結で動けなくなった車がそこら中に停車
地獄絵図としか言いようがない
467名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:38:55 ID:WeEkuqAd0
ここはあなたの旅行記を書く板ではありません。
468名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:40:45 ID:ZUN98nGYO
>>466
雪見ドライブ?
469名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 03:50:11 ID:GDeYHcDRO
鮎沢PA付近を先頭に由比PA付近迄60キロ渋滞、通過に7時間以上。大井松田〜御殿場間の除雪、塩カル散布作業で通行止めにしながらやってるようです。
470名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 04:06:45 ID:y10mGYE90
レポ乙。
471名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 04:06:53 ID:jabLJ9SdO
鮎沢の渋滞は70キロに伸びている
472名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 04:10:40 ID:BZ1pCbVl0
鮎沢ねえ…ニヤニヤ
473名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 04:11:37 ID:T7x3aZBCO
現在、愛鷹PA手前8km付近。
東名上り方面は、この付近一時間に1kmぐらいしか動きません。
474名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 04:11:52 ID:y10mGYE90
475名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 05:01:57 ID:bLrE8r6CO
>>465
何時どこ発ですか
友達が気掛かりなんです
476名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 05:22:51 ID:qUawcoMiO
静岡市清水区由比今宿

上りは1時間全く動いていません
6時30分東京着のバスだけど今日中に着けるのだろうか?

下りは流れています
477名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 05:28:29 ID:zeyAnoBEO
>>475
こちらは京王バス新宿西口23時発の名古屋行きです
東名高速から東海環状道に行き中央道に戻るそうです
478名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 05:31:56 ID:GDeYHcDRO
東名上り山北バス停付近を先頭に清見寺トンネル付近まで80キロ渋滞
479名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 05:34:16 ID:bLrE8r6CO
>>477
友達は9時か10時発だったので、詰まる前に抜けれたかな

長旅でお疲れかと思いますが気をつけて
ありがとうございました
480名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 05:38:57 ID:zeyAnoBEO
先程牧之原サービスエリアを出ました
名古屋行きのバスが他にもいくつか止まっていました。
なぜ中央道に戻るのだろう?と思ったら中津川バス停とかで降車扱いのためか。
481名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 06:37:17 ID:CKdeAxHIP
東名上り御殿場まで63kmの渋滞ってニュースやってた。。
482名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:19:39 ID:gwS7GcltO
>>481
かなり短くなってきたね。
483名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:19:43 ID:72DOzXhCO
そんな迂回先の中央道だが、伊北から諏訪まで通行止のため一般道大渋滞の様子
484名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:27:31 ID:B0GeHxonO
伊北-諏訪 通行止め解除されたみたい
485名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:29:44 ID:PeobHkYBO
中央道上りは伊北3km手前でストップ
486名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:32:27 ID:0t6NOntt0
東名上り 渋滞58キロ

by 日テレテロップ
487名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:38:15 ID:0c2cPssT0
知人高速バスで上京中 日本平SAで様子見
488名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:43:14 ID:GDeYHcDRO
東名高速上り、沼津インター付近を先頭に日本平PA付近まで60キロの渋滞
489名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:45:19 ID:XRE4Hqn30
長野県内の高速

中央道下り 飯田→飯田山本以外通行止め解除

by JONK
490名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:48:21 ID:xGszPlP1O
>>488
それ御殿場先頭60キロの渋滞だから
どこみて書いてるかバレバレだから
実況の振りした脳内旅行はいらないから
491名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:49:20 ID:8bk1YFiE0
>>475
都内から名古屋行きの夜行バスは4時間程遅れています。まだ浜松の辺り.。
492476:2011/02/15(火) 07:51:50 ID:qUawcoMiO
未だに動かないけど先頭車は何をしているんだ?
493名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 07:55:34 ID:eHfwCHCdO
>>491
浜松北バス停あたりで臨時停車すれば、新幹線使いたい急ぎ客を降ろせるのに、夜行じゃ出来ないのかな?

今から四時間ってのもなぁ
494名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 08:15:59 ID:GDeYHcDRO
>>490 そうなんだぁ。知ったか乙
495名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 08:20:47 ID:3S/XtAtg0
呆れるほど嘘だらけだな
496名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 08:21:46 ID:EGCRu+i2O
今度は何だ?

東名豊川〜音羽下り通行止め。。


愛知も東名グダグダなの?
497名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 08:24:00 ID:tt1K83+4O
・東名は停止中の車両で寝ているドライバーを起こしている最中
・飯田山本→中津川は鋼材をばらまいたらしく解消見込みなし

@目で見るハイウェイテレホン
498名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 08:34:45 ID:I/mZu3lj0
499476:2011/02/15(火) 08:39:20 ID:qUawcoMiO
ドライバーが起きたみたいで順調に動き出しました
500名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 08:41:50 ID:SzWI4ncm0
>>497
詳しくかいてるね
「沼津IC以西は、停止車両の中で眠られているお客様がいるため、寝起し作業を実施しておりますが、渋滞解消には時間が掛かる見込みです。

渋滞の真相が解明した。
501476:2011/02/15(火) 08:48:31 ID:qUawcoMiO
またすぐに止まってしまった
全員起きる迄動かないのか
502名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 09:06:16 ID:tt1K83+4O
埼玉県内の関越道・圏央道は通行止解除
503名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 09:08:19 ID:LboMiuQoO
東北・常磐はまだかよ…
504名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 09:16:47 ID:fHn0DqaU0
水戸街道上り、柴崎から陣ヶ前まで20km以上繋がってるんだがw
505名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 09:22:36 ID:88hP6ryo0
中央道 上り 上野原IC ← 大月JCT 事故 通行止

R20もこれはだめかもわからんね
506名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 09:26:57 ID:k5v2fe+F0
>>496
亀ですが、豊川〜音羽蒲郡は事故通行止め
507名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 09:36:04 ID:g56XZTmKi
今まさに豊川ー音羽蒲郡の本線にいるんだが
どんな事故なんだ?
ヘリが3-4台飛んでるし。
508名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:02:00 ID:k5v2fe+F0
>>507
ニュースでやらなかったので、まちBBSで拾ってきました。
あまり参考にならずすみません。
07時21分頃、東名高速 下り 271.0KPで救急応援事案が発生し、消防隊が出動中です。
07時26分頃、東名高速 下り 292.0KPで交通事故救助が発生し、消防隊が出動中です。
509名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:09:19 ID:g56XZTmKi
510名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:12:30 ID:g56XZTmKi
>>508
ありがとう
事故が起きたまさにその時間に高速入っちゃったのか。
もう3時間近く動いてない、つらいなー
51181:2011/02/15(火) 10:26:39 ID:qUawcoMiO
やっと富士川SA到着
512名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:26:44 ID:PRqz7ihVO
東名規制解除って情報入ったけど、一向に動かんな…もう三時間だよ…
513 :2011/02/15(火) 10:27:12 ID:B0GeHxonO
上り大月IC出口も大渋滞
514sage:2011/02/15(火) 10:33:05 ID:iVsTgtHoI
中央道飯田中津川間昨夜から通行止め。トレーラーが鋼材散乱させたらしい。
515名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:33:33 ID:fY6EjfVm0
東名下り・豊川−岡崎の事故。
もしデータ放送が見られるようなら、NHKに出てます。

複数の事故が相次ぎ、
観光バスやトラック、乗用車、合わせて20台以上が巻き込まれ、
バスの13人がけが。
うち、7人が病院へ搬送、とのこと。
516名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:35:07 ID:8bk1YFiE0
>>507 がんばれ

15日午前7時15分ごろ、愛知県豊川市などの東名高速道路下り線の複数箇所で、車が衝突するなど計20台以上が絡む事故があった。

 県警高速隊によると、複数のけが人が出ている。重傷者はいないもようで、容体などの確認を急いでいる。

 事故の影響で、豊川―音羽蒲郡インターチェンジ(IC)間の下り線が通行止めになった。

517名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:37:50 ID:g56XZTmKi
>>515
昼から現場仕事があるのに・・・
オワタ
518名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:42:30 ID:AnACeXh9O
中央道名古屋方面は回復するのにまだ大分かかるんかね…
事故発生から九時間か…
作業者乙
519名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:45:24 ID:fY6EjfVm0
>>517
あらら…
高速は、途中で下りられないのが辛いですよね…

今は居眠りしないよう、頑張れ〜
520名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:46:09 ID:fY6EjfVm0
>>517
あらら…
高速は、途中で下りられないのが辛いですよね…

今は居眠りしないよう、頑張れ〜
521名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:50:48 ID:g56XZTmKi
今269.4KPだから1.6キロ先で事故ってるのか。
522名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:50:52 ID:/UhGITvx0
>>493
土地勘が無い人には、浜松北BSから遠鉄自動車学校前駅までの徒歩移動が
(下手するとタクシー拾いやすいR152までの移動すら)難しい。
田圃の中で迷子になるのが落ち。
523名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:55:35 ID:DS/CQE0SO
東名清水付近まったく動かない
( ̄Д ̄;)

そろそろ会社に電話すっかな
524sage:2011/02/15(火) 10:57:40 ID:iVsTgtHoI
>>518
今のところ半分くらい処理が終わってるって…ソースは駒ヶ岳SAコンシェルジュ。
525名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:59:15 ID:8bk1YFiE0
空撮を見た限りでは、追突したバスがトラックの荷台に食い込んでいるので時間が掛かりそうですね。作業中に路肩を通すのも厳しそうなので事故車両を撤去するまでは通行止めのままかな。
526名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 10:59:16 ID:63YaVNkEO
>>523
国1は流れてるみたい
527名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 11:04:52 ID:AnACeXh9O
>>524 ありがとう
飯田山本まできたが、降りることもできず止まってる…
二時までに滋賀行かないといけないのに絶望的だ
528名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 11:06:05 ID:FkktjZm1O
豊川市(旧 音羽町)国1は台数多いも流れてます?
529名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 11:09:37 ID:PeobHkYBO
>>511
うちの知人の乗ったバスもそんくらいに富士川だって言ってた。

で、中央道上りはまだかな?
53081:2011/02/15(火) 11:10:24 ID:qUawcoMiO
富士ICから12Km100分御殿場まで120分に突っ込んで現在ノロノロです
531名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 11:13:50 ID:8bk1YFiE0
>>528
JARTICの情報ですが、R1名古屋方面は二川の先から蒲郡ICの入り口まで真っ赤です。豊川ICからの下道も真っ赤です。
532名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 11:34:10 ID:tt1K83+4O
東名豊田→音羽蒲郡
40台以上が絡んでる模様
@TBS

あと、大月→上野原の件は火災を起こしてる模様
533名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 11:58:58 ID:d8O+y8FlO
23時京都発の夜行バスで11時すぎに新宿ついてようやく帰宅できたわw
休憩も二回だけw GW・お盆休みも乗ってるけど一番しんどかったわ
534名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 12:30:45 ID:neX0Gn2yO
中央道飯田の通行止め、あと30分で開通出来そうな感じらしいです!今ネクスコのおっちゃんが回って来ました。長かった…現場待機組より。
535名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 12:50:11 ID:PRqz7ihVO
豊川で7時から足止め食らってたものですが、さっき動きました…
536名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 12:51:42 ID:PeobHkYBO
中央道上り大月は先ほどレッカー車が初狩を通過
53781:2011/02/15(火) 12:54:18 ID:qUawcoMiO
海老名SA到着
538名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 13:03:52 ID:EGCRu+i2O
しかしなんだよこのコンボw

夜首都圏雪で大渋滞
昼東名で通行止め


酷すぎる試練(´・ω・`)
539名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 13:09:12 ID:PeobHkYBO
>>538
夜伊北〜諏訪で通行止め
昼大月〜上野原で通行止め

いつ帰れるんだろうか
540名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 13:21:09 ID:CQfj79JZO
中央上りは解除
541sage:2011/02/15(火) 13:28:48 ID:iVsTgtHoI
駒ヶ岳SAから下り246.2キロポストまで移動…通行止めはまだ解除されず…左車線に止まってる車輌があるので注意されたし
542sage:2011/02/15(火) 13:32:30 ID:iVsTgtHoI
連投スマソ
中央道下り通行止め解除。ただし渋滞中
543名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 13:40:02 ID:y10mGYE90
>>537
トラドライバーさんかな?本当にお疲れ様です。
早く家で風呂入れるといいですね。
544名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:33:55 ID:bTgj7HhPO
東名下り浜松西〜豊川 通行止
545名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:37:00 ID:tt1K83+4O
>>544
複数の車が絡んでる模様
解除見込みなし
546名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:39:56 ID:tt1K83+4O
東名豊川の件
4台が絡んだ事故で負傷者救出中

@目で見るハイウェイテレホン
547名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:41:33 ID:NkgtoRvB0
東名豊川下り出口付近事故
548名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:43:26 ID:2sddnf8c0
豊川インター上空ヘリコプターうるさいんだけどw
549名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:46:18 ID:wjNkPGTPO
酷い事故なのかな?
550名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:55:25 ID:THXlEPnx0
もう2時間1ミリも動いて無い@豊川
551名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:59:01 ID:rbPwdMlb0
豊田には亜空間バリアでもあんのか
552名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 18:59:36 ID:ltGanR4V0
豊川IC付近、5台がからむ追突事故
東名下り、浜松西〜豊川通行止め 
553名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 19:00:11 ID:GDeYHcDRO
>>546 二名死亡のようです。検証で時間がかかるかも。
554名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 19:09:21 ID:POx7ZvhuO
浜松西ICから岡崎へ向かう予定が下り通行止め
一般道に迂回
姫街道(R362)は平常より混んでるものの、まずまずの流れ
555名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 19:42:22 ID:AsQXKPMIO
今日の東名は凄いな。昼の事故と今の事故の被害にあった可哀相な奴もいそうだな。
556名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 19:44:36 ID:NkgtoRvB0
渋滞末尾に大型が追突。 乗用車の後部座席まで大破の模様
557名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 20:01:58 ID:YyoCkG680
大型?パッと見は普通板のナンバーだったような気がした。
4トントラックじゃないかな?

相当飛ばしてたと思うよ、四トンはスピードリミッター無いからね。
120km/hで新名神走ってても、四トンにはもの凄い速度差で抜かれていく。
558名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 20:44:33 ID:0lvyGv+iO
午前は東北道開通待ち、昼は首都高事故渋滞、
夜は東名開通待ち@牧之原な俺が来ましたよ

彦根に着くのは何時になるやら…
559539:2011/02/15(火) 21:01:15 ID:PeobHkYBO
>>558
お疲れさまです。
SAに入れたのは幸いかも。

うちは昨晩から18時間かけて東京帰れました。
560名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 21:52:03 ID:YFyCM+uU0
東名豊川の上りの野次馬渋滞しねやああ
やっと帰ってこられた
561名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:04:00 ID:THXlEPnx0
5時間経ったが1ミリも動かないよ
562名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:07:58 ID:XY5Hub/oO
東名下り 浜松西〜豊川 開通の見込みは?
563名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:16:55 ID:THXlEPnx0
やっと動いた
564名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:19:20 ID:XY5Hub/oO
東名下り新城PAで知人が動けなくなっているみたい

豊橋で待ち合わせをしていましたが遅いので帰ってきていますが

寝ても大丈夫かな?

動き出したら教えて貰えませんか?
565名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:28:17 ID:0lvyGv+iO
>>559
558です、お疲れ様でした&ありがとうございます
浜松西で降りてもカオスかなと退避して正解でした
予想外に空いてたし…今の牧之原SAは普通車なら…て感じ

TV見た限りじゃまだまだかかりそうかな…て、上りも下りも渋滞減った?
566名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:34:26 ID:w8xOgnv/0
奈良では昨晩は雪国並みの降雪。
今日の昼には完全に雪が消えて道も乾いてしまっていた。
雪のない日常に戻れたのはうれしいが、何とも言えない寂しさ。
街一面雪景色なんてめったにないからね…。
567名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 22:55:44 ID:72DOzXhCO
>>564

寝たらここに書いても見られないだろうが
568名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:01:15 ID:ltGanR4V0
浜松西〜豊川、未だに通行止めだな。
事故から6時間近く経過しているのに
何にてこずっているんだろう?
569名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:15:40 ID:RdGEYhiA0
さすがに朝までには解除してますよね?
570名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:24:28 ID:Ki5WfOLHO
あんまり事後処理を長引かせすぎると、渋滞で遅れた車は飛ばして危ない。

さらに、渋滞の疲労を溜め込んだトラックが、居眠りなんかで次の事故を引き起こしかねないよね。
571名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:25:58 ID:Llb0cx4F0
このスレ、道路板にでも移した方がいいんじゃねえのか?
結局雑談してるだけじゃんね
本当に情報を知りたい人は別のスレへ行ってるという馬鹿らしさ
572名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:39:15 ID:44Z+lP5mO
東名の豊橋の事故、あの辺はゆるいS字の上り坂ゆえ事故多発との事。
573名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:50:14 ID:Ki5WfOLHO
結局、現場は今どんな状況なんだろ?

通常、死亡事故でも通行止めは三時間程度。

浜松西ICから豊川まで下走るか、いったん寝て解除待つか思案中…。

574名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:53:59 ID:ltGanR4V0
NEXCO中日本のトップページ、最新版が19時現在ってどういうことよw

* 2011月02月15日事故による東名高速道路(下り線)浜松西IC〜豊川ICの通行止め状況について

19:00現在

中日本高速道路株式会社の管理する高速道路のうち、
現在、下記の区間で事故の影響により通行止めを行っております。
現在、通行止めの早期解除に向けた事故車両排除などの事故処理をしていますが、
通行止め解除の目処はたっておりません。
575名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:57:32 ID:FBj1qnBD0
http://www.highway-telephone.com/main/toevent.cgi?22,rinji,docomo,-1
停滞している車両の流出をしているって解除見込みないなこりゃ
576名無しさん@平常通り:2011/02/15(火) 23:57:34 ID:pbvwIJLxO
>>571
需要があり非常に助かる、運輸・交通板へ移転希望いたします

道路板じゃ意味ない
577名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:03:55 ID:lACP3ZRK0
>>576
そっちの板とこっちの板とで、互いに目的を履き違えちゃってるんだよな。
前はこのスレは板内でも良スレの一つだったんだよ。
しかし3年くらい前から有数の糞スレになってしまった。
が、こんな糞スレも、この内容のままならそちらの板へ移れば趣旨に適ったスレなんだろうと思った。
逆にそっちの板の、情報を求めるような人はこっちに来た方がいい。そちらでは板違いだから。
詰まりは人が移れば良い訳なんだが、ここの住人の一部はスレの存在そのものが目的と言う連中なんでそれは無理そうだ。
578名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:28:38 ID:ATR3S6k8O
豊川から乗れるのかな?岡崎帰りたいんだけど。。
579名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:29:02 ID:/HF7Pe4k0
北陸道 上り 金沢西第1IC ← 金沢森本IC 事故 通行止
580名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:29:05 ID:dNFgyPvT0
東名高速道路事故通行止め解除について

--------------------------------------------------------------------------------
東名高速 下り線 浜松西IC〜豊川IC間の事故通行止めは、0時15分をもって解除となりました。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしました。この先も安全運転でお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

http://www.highway-telephone.com/main/toevent.cgi?22,rinji,docomo,-1
581名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:30:48 ID:CIz/YCDWO
東名解除したよ…
582名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:31:48 ID:lsXLhH80O
>>575

0:15解除て書いてある。

浜名BPで渋滞中orz
583名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:38:45 ID:rQ+IVAbZO
やっと東名の通行止めが解除になったと思ったら…
今度は中央道上り中津川〜飯田山本間が事故通行止め。
584名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:42:09 ID:CKf6ZpUY0
>>583
昨夜も下りが通行止めじゃなった??
585名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:48:38 ID:Da0GntEIO
東名下り足柄SA内で大型が植え込みに乗り上げ立ち往生中
バス通過レーン塞いでる
586名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 00:51:29 ID:CIz/YCDWO
東名通行止め解除も引き続き渋滞、遠州豊田PA付近が最後尾
スパイラルはもう勘弁
587名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 01:12:49 ID:KbO7P2SzO
中央道上り中津川〜飯田山本の通行止め、恵那山トンネル内で大型と普通車の接触事故で負傷者有との事。呪われてんのかココは?
588名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 01:20:55 ID:zmC4ZUBj0
恵那峡SAで待機してるやつちょっと来いw
589名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 01:21:40 ID:zmC4ZUBj0
>>587
死傷者有と聞いた気がするが死んでないのか
590名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 01:33:23 ID:zmC4ZUBj0
>>573
>通常、死亡事故でも通行止めは三時間程度。

寝るわ
591名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 01:37:08 ID:N8O9uZ2hO
東名解除
592名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 02:22:05 ID:eNYJsT0pO
北陸道解除
593名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 04:01:11 ID:DoOQR76/O

東名下り渋滞
後尾は牧之原SA入り口越した
清水〜焼津で降りてBPで袋井まで行った方がよさげ
とりあえず、動かず15分経過
594名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 04:05:46 ID:SYiXclGyO
東名、この時間でまだ渋滞引っ張ってるよ…
牧之原SA付近〜掛川付近まで10km前後の電光掲表示
大阪朝一に間に合わねぇorz
595名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 04:07:39 ID:SYiXclGyO
>>593
仲間が居たwww
596名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 04:22:13 ID:fw7AJBol0
>>590
あー解除されたか
597名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 04:36:31 ID:SYiXclGyO
東名、いきなり流れ始めた
誰か寝ちゃってたのか?
渋滞解消中
598名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 05:57:54 ID:l5fVj76F0
>>590
0355解除したみたい
30分経ってたからか梓川まで渋滞全く無し
事故あともわかんなかった
599名無しさん@平常通り:2011/02/16(水) 07:39:23 ID:PXTwXFQbO
【法律】高速バスの車内で飲酒した男を逮捕★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/

600名無しさん@平常通り:2011/02/17(木) 00:36:11 ID:D9wFvkQr0
>>466
お、青葉とは、近所まで来たんだね
ようこそ

R246の青葉近辺〜玉川あたりまでは、アップダウンが激しいんです
凍結したらスタッドレスでも4駆じゃナイト発進は厳しい感じの坂がたくさんある
601名無しさん@平常通り:2011/02/18(金) 13:32:53 ID:bLEboo6Y0
富士五湖道路が災害で通行止めになってるんだけど、誰か知ってる?
602名無しさん@平常通り:2011/02/18(金) 13:53:58 ID:VI+qgEpl0
>>601
土砂崩れの恐れ・・・って交通情報で言ってた様な
603名無しさん@平常通り:2011/02/18(金) 22:21:55 ID:JvZfqWrIO
すとこー4号線下り永福で事故。外苑まで6キロ渋滞中。
604名無しさん@平常通り:2011/02/19(土) 07:34:06 ID:UEt+LWQaO
関越道下り、駒寄PA先頭に高崎JCTまでベッタリ渋滞中
605名無しさん@平常通り:2011/02/19(土) 09:31:36 ID:ptc5t4T4O
>>604
まじ 東松山でのろのろなう
606名無しさん@平常通り:2011/02/19(土) 11:12:13 ID:LaFzFOSXO
東名岡崎音羽間の下り、事故渋滞
現在278キロポストで動かない
音羽出口まであと少しなのに…
607名無しさん@平常通り:2011/02/19(土) 11:26:37 ID:KOImHhTfO
ホント、静岡・愛知県境→豊田JCTまでの間って、事故が多いよね。
608名無しさん@平常通り:2011/02/19(土) 11:39:45 ID:LaFzFOSXO
何なんだろうね?
伊勢湾岸、 東海環状線が繋がり岡崎付近が毎日渋滞するようになり
ETC割引や休日1,000円から事故も急増

とりあえず音羽出口降りられました
609名無しさん@平常通り:2011/02/19(土) 23:46:12.17 ID:qI/JDOjJ0
何なんだろうって、事故(および渋滞)の原因ばかりじゃん・・・

路肩の狭い2車線、アップダウンとワインディングの連続、
ときおり挟まるトンネル、およびそれらの組み合わせ。

すべてが原因足りうる。浜松以東とまるっきり異なる。
610名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 02:51:13.40 ID:ONzeyc5oO
>>609
的を得てるあそこの区間(三ヶ日〜上郷SA)は運転していて何かダルい

あと名神の一宮〜養老SA区間も
611名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 03:07:38.03 ID:YYI5rmxoO
建設当時のコンサルがわるい
612名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 05:17:56.61 ID:MsBXUcMf0
栗東以西のように防音壁で囲うと
道路への集中度があがるかも
613名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 14:05:51.89 ID:5v5NYZr90
的を射る・・・
614名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 15:18:58.52 ID:bJCZUCs00
東名阪上りの亀山、松阪あたり?は上り坂で自然に速度が落ちてるのも大きい。

東名下りの松田あたりもね。

オートクルーズで走っているとわかるけど、上りで後ろの車が離れてゆき、下りではせっついてくる。
615名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 16:43:44.73 ID:P9xc03qu0
東名はオートクルーズで走れないね。速度の変化がありすぎ。
616名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 16:56:11.95 ID:RKAr208SO
>>613
重箱の隅・・・
617名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 19:41:18.56 ID:BhhceUSZ0
世の中、自分で速度もコントロール出来ないバカばっかりだからなあ。
上り坂での速度低下の危険性を、もっと広く喧伝すべき。
618名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 19:42:26.35 ID:7k+l/jy7O
首都高に比べれば可愛いもんだ。
首都高はサーキットよりタフだ。
619名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 20:18:47.09 ID:bJCZUCs00
>>615

使いにくいのは事実だけど、漏れは結構つかってる。

レーダー追尾式かアイサイトを安くして、高速乗るときの必須装備にしてほしい。

そうすれば上り坂での渋滞はかなり減ると思う。


あと上にも書いてあるけどトンネル突入時の速度低下だね。
これの緩和策は特許も出てた。

ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2010065467
620名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 21:32:07.76 ID:aldYTndO0
まぁ、ぶっちゃけ運転者会話禁止&助手席搭乗禁止にすれば
運転に集中するので、上り坂の限らず速度は保たれると思うw
621名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 22:40:24.83 ID:PsvOIz5L0
それより今夜は道路情報を見ても渋滞表示がない

何か物足りない。
622名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 22:57:12.88 ID:dIZUF15vO
>>620
どんなに集中しても速度低下に気づかないアホは多い
623名無しさん@平常通り:2011/02/20(日) 23:14:18.42 ID:KIbngDsIO
今日も夜な夜な東名走らないとかorz
トラックはマジで追い越し車線走らんでくれorzorz
624名無しさん@平常通り:2011/02/21(月) 21:47:54.34 ID:7VPokl8z0
ずっとHID120WのハイビームとかでOKじゃね?
625名無しさん@平常通り:2011/02/22(火) 03:00:58.64 ID:QUxbMNMIO
下り浜松事故
626名無しさん@平常通り:2011/02/22(火) 04:46:24.22 ID:Mj+0itfYO

下り浜松IC先の事故

負傷者救出作業により一時通行止めになってる模様

電光板には渋滞表示のみ
627名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 10:51:54.81 ID:1BBxxyguO
>>623
左から抜けよ
628名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 15:33:25.57 ID:v3qLoWIYO
>>627
通報しますた
629名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 16:50:01.64 ID:58NKJqw/0
豊田周辺では追い越し車線を平然と80Km/hで走る車が大杉。
追い越し車線側が渋滞気味で、走行車線を普通に100Km/h以内で
走っていて追い越し車線の車を追い越してしまうこと多々あり。
愛知県のドライバーはバカじゃないの?
630名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 16:53:23.56 ID:IlWBqiuL0
>>629
静岡県東部でも、よくあります。
631名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 17:23:20.77 ID:f5fg/HHyO
>>629
本当にバカばかりですw
東南海地震が起きて愛知と岐阜と静岡は全滅したらいいと思いますw
632名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 18:04:09.54 ID:EYd4RHcw0
>>631
岐阜の位置が分かって言っているのだろうか・・・
633名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 19:00:36.25 ID:uRx4ND2bO
ギャハハ
634名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 20:18:43.27 ID:GOgxjj3o0
http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/traffic_display.php?id=1898
厚木IC〜海老名SAまでの区間で2車線規制で渋滞の可能性大。
さらに厚木ICから上り線には入れないから利用予定のある人注意。
635名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 21:39:35.77 ID:G1djbBvp0
>>629
>追い越し車線を平然と80Km/hで走る車が大杉
名古屋高速の延長だと思ってるんだよ
これも「名古屋走り」の一種
だから、左から抜くことにしている
636名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 22:28:04.25 ID:mJ8EmIk10
>>629,631
わかってないなー。
東名の岡崎付近は常に混んでるだろうが。
左車線を80km/h固定で走ると追突してしまうくらいに。
いちいち追い越しするのが面倒だから、右車線に並んでしまう。

左から、ごぼう抜き&右に無理な割り込みをするDQNは事故ってしまえ。
637名無しさん@平常通り:2011/02/23(水) 23:34:42.15 ID:lnbsuEbS0
追い越し車線を理解できていない
東海DQNがいるなww
公道に出てくんな
それか単独で逝ってくれ
638名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 05:52:38.58 ID:yYmmAGsHO
東名上り厚木付近の緊急工事
これからの通勤時間帯はカオスの予感

厚木ICから本線上り侵入の車両は、一旦圏央道に入り、海老名料金所手前でUターン→海老名ジャンクから本線上り侵入出来る処置がとられていたよ
639名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 08:54:16.25 ID:A230YIcC0
>>636

東海では車10台ほどが追い越し車線を80Km/hほどで連なって走っていて、
その左側の走行車線は1台も走っていない状態を「常に混んでいる」と言うのであろうか。
東海人は追い越し車線を理解できていないから「追い越し車線渋滞」のような
他の地域に無い妙な渋滞を引き起こす。
640名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 10:10:59.16 ID:f9V8zcSJO
岡崎付近が3車線になったらどうなるのか見ものだな
641名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 11:08:14.74 ID:d+GbME/HO
ガラガラなのに追い越し車線から走行車線に戻れないへたくそが多くて困る。
642名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 11:19:21.64 ID:ACyHGrAM0
自分が戻れば良いのに
643名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 14:33:43.22 ID:0mDJw3Ee0
さすが名古屋だなw
644名無しさん@平常通り:2011/02/24(木) 18:59:10.33 ID:Dv6GiB1/O
東名下り
焼津の先から詰まってる。どうやら事故みたいだね。
最近、東名の事故が目立つ…嫌だねぇ…
645名無しさん@平常通り:2011/02/25(金) 09:07:17.66 ID:VxY3MT7GO
鶴見つばさ橋多重事故!!たぶん4件の事故だな
乗用車ばかり追い越し車線で事故。
下手くそだらけが集まって事故した感じ♪( ̄▽ ̄)ノ″
646名無しさん@平常通り:2011/02/25(金) 09:51:12.32 ID:jA26zQW8O
そりゃバカみたいに車間詰めてりゃ、そうなるね!
647名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 00:38:29.04 ID:YRz8fL7KO
東京外環外回り衝突事故で通行止め
648名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 02:00:57.63 ID:hXoKpU1I0
強風でハンドル取られてるのか?

車間つめてるのは同意
前の車のケツだけ見て走ってるとああいう車間になる

小規模な玉突き事故が多すぎだよ
649名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 02:25:07.91 ID:3WmigbwK0
車間詰めたって速く進むわけでもないのに、あいつらバカだから。

乗客がハンドルつかみ高速バス横転、12人軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000094-yom-soci
26日午前0時頃、広島県東広島市河内町入野の山陽自動車道下り線の河内インターチェンジ(IC)―高屋IC間で、高速バスが横転したと119番があった。
横転したバスが車線をふさいだため、両IC間の下り線が通行止めになった。
650名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 03:05:07.74 ID:YIkGfNw2O
↑まじすっか!
651名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 06:20:06.09 ID:Y8qreWsS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000135-yom-soci
発表によると、男は鹿児島市荒田、大学3年楫田優希容疑者(22)。「自殺したかった」などと供述しており、県警が当時の状況を調べている。

一人で勝手にやってろよ・・・
652名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 08:42:22.89 ID:boBs+KzeO
東海北陸道下り各務原〜関、事故で通行止め。下道めちゃ渋滞
653名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 10:15:19.11 ID:AXifZHPhO
深夜の高速バスなんて人間のクズしか乗ってない(笑)
654名神下り:2011/02/26(土) 10:32:10.27 ID:WQjN2pcCO
八日市IC手前432kmポスト付近、事故の現場検証のためちょこっとだけ片側通行
渋滞にはなってないけど通行注意
655名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 10:45:59.12 ID:Qn2GXorE0
神奈川県厚木市は、道路事情が悪いって本当なの?
656名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 10:52:30.52 ID:WQjN2pcCO
京滋バイパス上り
名神に向かう車で瀬田川手前まで渋滞
(見たまま報告)
657名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 12:17:41.46 ID:HzOO5DfJO
>>642免許所持者ならわかると思うんだけどなぁ。
658名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 12:21:50.65 ID:HzOO5DfJO
>>646特に4トン箱車とハイエース、乗用車、たまに海コン車が車間を詰めてるイメージがあるね。
659名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 17:26:41.09 ID:M7SUw++1O
ADバン、プロボックス、サクシードも追加でww
660名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 17:59:23.96 ID:6N329QET0
↓残念ながらこの人達は、なんでパトカーがサイレン鳴らしたのか分かってないでしょうね。

http://www.youtube.com/watch?v=k4ww1FICHzQ

追越車線走り続けんなよ。
661名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 18:07:05.06 ID:WQjN2pcCO
電光掲示板見たまま報告
新名神上り亀山JCT〜四日市東間で14km事故渋滞とか
662名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 18:15:31.30 ID:K5fM8Nl40
>>661
一時間前より伸びてるw

自分が見たときは鈴鹿〜四日市東間で10キロ、50分だった。
下道走った方が早いくらいだ
663名無しさん@平常通り:2011/02/26(土) 18:23:46.79 ID:WQjN2pcCO
名神下り
竜王IC手前から自然渋滞発生中
664名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 15:13:18.38 ID:f17cwKm40
高速道路無料化の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/911.html
665常磐道上り:2011/02/27(日) 17:22:40.67 ID:wc9D20iBO
谷和原インターから先、事故渋滞11キロ、流山まで70分。
666名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 17:48:14.73 ID:Bgl+a4BeO
中央道の情報求む
667名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 17:54:43.37 ID:JoD+WL4VO
中央東京方面八王子WCあたりで障害
668名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 18:02:05.66 ID:scfGKgVw0
>>666
中央道上り
調布IC頭に自然渋滞2km

小仏トンネル付近から談合坂先まで約13km
追突事故渋滞(規制なし)
669名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 18:37:59.92 ID:qCnaqAChO
このままだと、関越道100q越えるか。
670名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 19:34:55.82 ID:7HcsqZyw0
京葉道路上り、宮野木JCT-幕張IC間、23時から事故の検証のため通行止め
671名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 20:08:48.74 ID:TzUhoJuz0
週末の関越道って、いつもこんなに混んでるの?

ってか、赤城高原サービスエリアの行列はなんだ?
一体何があるというのか
672名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 20:28:42.47 ID:1bKu/3vK0
新名神下り 甲賀土山ー亀山 安坂山トンネル内で事故

15分以上動いてません
673名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 21:01:03.10 ID:Q4tRB6h40
山形道 上り 庄内あさひ→湯殿山 通行止
山形道 下り 西川→月山 通行止

接続する国道112号・月山道路も通行止(雪崩)


庄内方面へ行かれる方、迂回が必要です。
674名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 21:03:15.63 ID:4usF7Zkf0
>>671
この時期恒例のスキー渋滞
で、あの辺は赤城高原以外で大きな休憩所が無いから集中してカオスになる
675名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 21:11:27.49 ID:4usF7Zkf0
>>672
それ、通行止め
676名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 21:21:12.98 ID:5R30opTo0
紀勢道 勢和多気−紀勢大内山 事故通行止め

19時22分より紀勢道、色太TNで複数台が関係する事故で、上下線 勢和多気ジャン
クションから紀勢大内山インター間が通行止めとなっております。現在、事故処理中です。
通行止め解除については目途がたっておりません。お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけ
しますが、ご協力お願いします。
677名無しさん@平常通り:2011/02/27(日) 22:31:33.75 ID:qj7bkZYz0
まだ真っ黒だね。どんな事故?
678名無しさん@平常通り:2011/02/28(月) 06:22:58.25 ID:Q0/dLCLLO
首都高6号上り江戸橋
銀座方面の車線に鋼材落ちてる。
2車線規制で両国を過ぎる渋滞。
679名無しさん@平常通り:2011/02/28(月) 07:41:03.75 ID:9b+6jmoEO
首都高R6上り(荷崩れ)&B神奈川方向(自然)&C2外回り(自然)の渋滞が酷いな
680名無しさん@平常通り:2011/02/28(月) 11:44:53.06 ID:5llRsXB/O
東名高速下り三ヶ日先事故渋滞中
パトカー急行中
681名無しさん@平常通り:2011/02/28(月) 11:50:55.57 ID:5llRsXB/O
東名高速下り三ヶ日先宇利トンネル入口追い越し車線側単独事故
規制中
682名無しさん@平常通り:2011/03/02(水) 00:16:01.73 ID:yCBYeZQ5O
中央道上り中津川〜飯田山本、事故通行止め。
すっかりお約束ポイントになってるね。
683名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 00:42:55.64 ID:HR1JKXGoO
中央道上り、相模湖で強制流出
重大事故通行止めって、何があったの?
684名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 02:10:32.16 ID:n9Cdl8bDO
>683
死亡事故だお。
685名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 03:10:41.53 ID:ehfuRz2IO
6時間過ぎてもまだ終わらん
686名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 03:24:23.87 ID:m6VmipPt0
どれだけ酷いんだか・・・
687名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 04:05:40.60 ID:5e+GdX5D0
死亡事故だったのか・・・
やっと家に到着
688名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 05:33:53.99 ID:ehfuRz2IO
解除

事故から約9時間かな
689名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 05:43:26.67 ID:GVOm8Hu70
何が原因で、どんな被害が出たのか、きちんと公表して欲しいな。
690名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 19:26:42.06 ID:ehfuRz2IO
東名下り本宿BSで多重事故
右側通行最後尾音羽

なんだかずいぶん止まってたよ
上りは部品でも飛んできたのかと思ったら、見物のハザード
691名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 19:34:31.53 ID:EbX8VKP4O
わやだな
まったく進まないわ
692名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 19:53:29.79 ID:88UcphuH0
箱根は雪ですね。また東名下り右ルートが通行止めです。
693名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 20:05:29.49 ID:EbX8VKP4O
本宿バス停ちょい先の事故現場今通過
走行車線に事故車
警察も今さっき来たとこ 汗
694名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 20:18:33.36 ID:EbX8VKP4O
東名上り岩津bs先で横転してる車いたぞ 汗
695名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 21:05:53.81 ID:ehfuRz2IO
>>693
音羽の登坂は路肩がないから、パトカーがサイレン鳴らしながら渋滞にハマってたよ
696名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 23:56:15.71 ID:VsW+wgoS0
月山道、人工的雪崩で危険回避へ 東日本高速道路が方針固める
ttp://yamagata-np.jp/news/201103/02/kj_2011030200038.php

> 東日本高速道路は2日、新たな雪崩が発生する危険性があるとして、
> 雪面を爆破し人工的に雪崩を起こす方針を固めた。
> 関係者によると、高速道路の沿線で爆破により雪崩に対処するのはまれだという。

697名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 04:42:15.26 ID:aIK64MhZ0
スキー場のような雪崩対策だ。
698名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 06:14:16.49 ID:82aOKU4pO
中国道上り
美祢→小郡 雪通行止め
699名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 11:38:43.76 ID:Rp6FGfwyO
札樽道全線と道央道札幌〜苫小牧東が通行止め
700名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 19:10:43.38 ID:SrYPsoQxO
東名下り駒門PA付近事故
只今レスキュー中
現在渋滞2km、これから延びるかも
701名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 20:59:54.68 ID:gThQHgCnO
>>700

動かない…
相当な事故なのか?
702名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 21:17:03.13 ID:9KxUUt4H0
PAすぎたら、動くよ。それまでがまん
703名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 21:29:52.63 ID:gThQHgCnO
>>702

レポありがとう
704名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 23:34:52.34 ID:QZZyglUN0
現在東名渋滞10km
705名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 23:42:35.38 ID:KfZM8BKf0
東名下り渋滞、足柄SAまで延びてる…
706名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 00:00:51.76 ID:jjXxADCEO
うごきだした 88キロポスト
707名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 02:16:31.71 ID:gENglxlX0
JARTICで見ると、新名神が雪のために上下共に規制中となっていますが、
タイヤ規制ですか?速度規制ですか?
朝方、関西方面から名古屋に向かうのですが。。。
708名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 03:12:33.33 ID:wHgW1YL+O
>>707
梯団だから夏タイヤで大丈夫
709名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 08:56:01.99 ID:CfPgNGMYO
中央道下り小淵沢IC手前で事故
1車線対応
710名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 09:39:18.79 ID:/xSAF733O
>>709
いまハマってる。抜けるまで2kmとのことだが果たして・・・
143`地点。
711710:2011/03/05(土) 10:18:17.21 ID:/xSAF733O
147`地点で渋滞抜けた。5`40分くらいか。
712名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 11:35:56.09 ID:qOuw+sHq0
>>700の事故は本線上を人が歩いていてそれをトラックが跳ねたらしい

トラックははずみで追い越し車線の普通車にも衝突
713名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 18:08:17.87 ID:MVhL/N8RO
常磐上り谷和原と谷田部の間で事故渋滞中。
714名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 19:30:52.52 ID:bPTLi2uD0
中央道石川PA上りなう

ここまでは順調にきたよ
でも車多めで80kmくらいで流れる感じ

徐々に詰まってきた感があったので、
PAでたらはまるのかも
715名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 21:23:55.27 ID:EQnTV7wHO
♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂

♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
716名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 21:25:52.18 ID:EQnTV7wHO
!!!!!!!!!

!!!!!!!!!

!!!!!!!!!
717名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 23:25:25.97 ID:TiSsfoQxO
名神下り米原付近横転事故通行止
718名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 23:33:01.29 ID:2pGgcT/vO
>>717
米原JCT→彦根が×
重大事故扱いらしく、解除見込みなし@ハイウェイテレホン
719名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 00:02:47.23 ID:qviOJpnp0
また横転か。
720名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 00:13:14.25 ID:+vuvc2wJ0
通行止め解除まち@伊吹
養老で寝ときゃ良かった…
721名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 00:46:43.44 ID:4dwzIl9z0
米原JCTといえば、合流から米原の出口までが短すぎ!
事故るよ!首都高かよ!
722名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 00:47:00.49 ID:4CSWggU80
横転事故多いね
723名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 01:20:30.00 ID:DvOY36YRO
彦根トンネル出た所、追越車線側のガードレールを突き破ってミニバン?が横転してた。御用提灯が十重二十重。
現場の先200メートルに黒い車が1台とパトカー。覆面じゃなさそうだったから事故車の関係か当事者か。
724名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 03:53:48.42 ID:e5U6kyl8O
首都高なう。ガラガラなのに旧珍会が
一生懸命コールきってるw
725名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 06:09:05.42 ID:vf2cT8jo0
やっとおうち帰れた…、名神高速通行止め。
夜8時半から朝4時まで、およそ8時間通行止めとか、ほんと勘弁。
726名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 08:41:50.63 ID:1D4RHE1EO
運転過信が重大事故を招きましたね。
727名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 09:00:03.11 ID:/Md3NcDpO
昨夜名神米原事故
横転車両助手席車外放出
後続車撥轢死
728名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 09:40:17.18 ID:Xo/kg6L5O
それじゃあ通行止にもなるわな
729名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 09:45:09.60 ID:N3ZNm0vo0
滋賀、名神高速で横転2人死傷 夫婦の軽乗用車
5日午後8時半ごろ、滋賀県彦根市鳥居本町の名神高速下り線で、
福井県坂井市春江町、会社員奥林政美さん(42)の軽乗用車が中央分離帯のガードレールに衝突し横転。
助手席に乗っていた夫で会社員の優喜彦さん(49)が車外に放り出され、死亡した。政美さんは頭を打ち軽傷。
滋賀県警高速隊によると、優喜彦さんの死因は外傷性出血性ショック。後続の乗用車にひかれており、
高速隊はこの車の運転手も任意で聴取し、事故原因を調べている。



730名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 11:07:21.92 ID:sH+ewpjXO
伊勢湾岸下り中央の出口渋滞が潮見まで延伸中
ポートメッセのイベントの影響みたい
731名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 15:11:31.97 ID:fTeydPJu0
東名高速上り線では厚木付近に渋滞あり
事故渋滞のもよう
732名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 17:12:00.69 ID:tc8bcktt0
山陽道下り 尾道のあたり何かあった?
733名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 17:20:17.68 ID:1D4RHE1EO
関越上り川越を先頭に60キロ……
734名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 17:26:08.70 ID:eFM/JUoM0
4月からは土日だけでなく毎日これだけ渋滞するんだろ?
この国オワタ
735名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 17:54:40.65 ID:tN0wYc/nO
>>732
乗用車5台の事故で4時間ほど通行止めだった

さっき解除
736名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 17:59:04.67 ID:4CSWggU80
平日はここまで酷くは無いと思うが・・・
どうなるんだか
737名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 18:03:57.49 ID:Dv+38zPk0
>>734
平日休暇組(定年組含む)がどれだけ分散してくれるかだな。
738名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 20:12:32.27 ID:kOhkkrBhO
19:50頃東名高速下り清水付近で大型トラックと小型トラックの衝突事故発生
現場に積み荷散乱
739名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 20:19:48.94 ID:kOhkkrBhO
東名高速上り海老名SA先から19km渋滞中
740名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 21:07:41.66 ID:Z4htgrQR0
>>733
下の道もヒドかった…
741名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 01:30:50.45 ID:9/npcROhO
東名下り事故の小型トラックは引越屋2tトラックで後ろの荷台部分が斜めにえぐられてて中身が飛び出してた
引越荷物頼んだ人お気の毒様…
742名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 02:15:10.20 ID:0Cf03F0di
東名岡崎付近工事渋滞
明日から仕事だから早く帰って寝たいのに。。
743名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 02:57:40.16 ID:wBA7Gwh8O
>>741
どこの引っ越し屋?
744名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 05:33:43.24 ID:VQdbjSMA0
>>742
お疲れさんです、どこまで帰るの?
745名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 07:09:51.77 ID:XGQbcioe0
中央道上野原ICから先、雪。
746名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 08:45:18.84 ID:BgS6brk0O
中央道
諏訪〜岡谷JCT
事故 通行止め
747名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 09:12:47.69 ID:5fa8mNF4O
>>746
甲府昭和からに延長された
748名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 09:48:51.66 ID:wnztI8v00
距離長くね?
事故連発してるのかな
749名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 10:20:44.20 ID:5fa8mNF4O
事故は長坂付近だけど、雪降ってるし須玉や長坂で降ろしてもR20まで離れてるから、甲府昭和で降ろしてR20を走らせる気じゃないの?
750名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 11:26:52.20 ID:5fa8mNF4O
中央下り解除
751名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 12:04:17.95 ID:ydVltjKa0
常磐道流山〜いわき勿来(下りの日立南大田→日立北は事故通行止め)
北関東道桜川筑西以東

チェーン規制
752名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 12:10:06.95 ID:ydVltjKa0
もう1つ
茨城県内の圏央道は通行止め

早い話、茨城県内の高速はチェーン規制か通行止めかの状態。
753名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 12:17:36.36 ID:iU7rSBr6O
んで50km/h規制と除雪作業ありと。
754名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 12:27:58.06 ID:cEeH20w1O
道路には積雪無いよ水戸は
755上信越道上り:2011/03/07(月) 20:27:23.62 ID:ADAisbEdO
松井田妙義→下仁田 衝突事故 通行止め
756名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 06:11:32.24 ID:lLDeJSwEO
中央道下り、高井戸先のトンネル内事故。
左側塞いでます。
今後処理に伴い渋滞の恐れ。
4号高井戸流出推奨か。
757名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 07:02:25.99 ID:naT9JLAG0
>>756
あそこオービスの後だから調子に乗って
路面が濡れてるのに自分の車のグリップ限界も知らずに飛ばしたんだろうな。
758名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 08:11:18.58 ID:4tj8LSW4O
まわりの車がみんな下手くそに見えると言う
一番の下手くそが事故を起こすんだよな。
759名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 08:14:44.99 ID:Lhz/lixt0
またこのタイミングか
760名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 08:40:38.42 ID:lLDeJSwEO
>>757
運転席に居たのは肩より長い髪の奴だったから、女かナルシスト男。

0830現在、まだ撤去されてなかった。
もう、渋滞は永福や幡ヶ谷を越えていると思われる。
761名無しさん@平常通り:2011/03/09(水) 07:09:14.20 ID:YtXK1u56O
阪和道、キテる
762名無しさん@平常通り:2011/03/09(水) 18:24:42.42 ID:XfTVsKHqO

中央下り大月〜勝沼
事故再見分のため今夜19時〜22時まで通行止め

名神下り一宮インター先
ドラム缶屋に1BOX追突右潰れ
最後尾大日本塗料
一宮から上がるのもガッツリ

大した事故じゃないけど、もう少し勢いあったら吊煽りに刺さってた
上り見物渋滞あり
763名無しさん@平常通り:2011/03/10(木) 05:56:12.03 ID:UbU49CjFO
今夜ってか日付変わって
0〜3時中央道上り韮崎〜双葉JCT事故再見分のため通行止め
764名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:13:20.96 ID:1xvDRMTBO
地震により外環全線通行止め
765名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:19:27.27 ID:1xvDRMTBO
東北道
浦和〜白河通行止め

常磐道
三郷〜いわき勿来通行止め
というか関東から北で使える高速あるのか?
766名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:21:55.61 ID:lKuVVMiV0
>>765
関越道も駄目か…
767名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:26:34.68 ID:39yLswUcO
通行止め
東日本高速道路 の北海道新潟以外の全線
768名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:27:06.54 ID:jldmAsB70
jartic
東北地方が調整中に
多分、ダメだと思ったほうがいい
769名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:39:39.92 ID:lrob2BdA0
調整中ってことは東北からのデータ送信の線が切れたとか?
770名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:41:06.49 ID:lrob2BdA0
<東北道>
白河ICより南…通行止め
白河ICより北…調整中
誰か矢吹ICあたりから通行状況を肉眼で見てくれるネ申きぼぬ
771名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:45:40.36 ID:awqmMkX0O
東名
東京御殿場通行止め
772名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:46:36.72 ID:KrhomIYhO
横浜新道通行止めだけど通行可能
保土ヶ谷BP上り、横横・首都高通行止めのため大渋滞
773名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:48:25.32 ID:KrhomIYhO
↑本村からね
774名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:48:53.11 ID:1xvDRMTBO
第三京浜は生きてる?
775名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:53:46.21 ID:KrhomIYhO
>>774
ごめん、常盤台から入ったからわからないけど車の量が100分の1以下だからたぶん通行止め
776名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:58:53.28 ID:KJ5GMPGxO
東北道損壊多数@フジ
777名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:02:26.14 ID:CZEfxZKKO
八ヶ岳SA停電してる…
778名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:51:00.27 ID:OjtddwEJ0
ここに来るのはじめてなんだけど明石海峡と鳴門橋の通行に何か影響はありませんか?
779名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:06:57.24 ID:lrob2BdA0
780名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:07:46.74 ID:lrob2BdA0
圏央道あきる野〜八王子JCTは通れる?
JARTICがさっきまで通行止めだったけど調整中になった
781名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:12:13.88 ID:OjtddwEJ0
>>779
ありがとう!

四国から出られたらいいなあ…
782名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:19:20.82 ID:54+OLDqyO
今から大阪から東京にいきたいんだけど東名どうなんだろ
783名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:22:10.21 ID:1xvDRMTBO
第三京浜通行可能

246と中原街道は大渋滞だから多摩川渡る人は使った方がいいと思う
784名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:24:52.27 ID:1xvDRMTBO
>>782
東名は東京〜御殿場が通行止め
御殿場の先は不明
785名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:28:43.83 ID:FnTx4yWrO
>>782
静岡の海沿い通行止め
786名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:31:27.11 ID:cKKrS6EY0
>>784 つーことは国1静岡沼津辺りは渋滞してるでしょうか?
明日朝までに名古屋から横浜まで行かなければならないのですが
787名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:36:04.49 ID:lQXkroWtO
>783

ありがとう
あなたのお陰で戻れます
788名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:37:13.94 ID:Yk51XkgjO
東名上り御殿場で下ろされて、ただ今国道246厚木方面大渋滞@大井松井インター付近
789名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:42:50.67 ID:sITrrrAiO
海沿いは津波の警報が解除しなければ無理だろ

中央を上がってきたが諏訪湖で避難してる
この辺は平常だよ
790名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:59:10.43 ID:ZPCx3FfmO
東名御殿場、中央上野原、関越水上から内側(東京方面)の高速は全て通行止めの模様
791名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:59:39.39 ID:SW8MuHK3i
246上り、静岡県小山付近から大渋滞
今日は慌ててもダメだ。
792名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:03:59.50 ID:ABpMIp820
電車が全て不通、交差点信号がダメなんで神奈川県内の道路は大渋滞です
海側・山側・縦線すべて渋滞中
793名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:48:31.54 ID:j4KrfuLeP
飛行機、電車休止で今から車でなんとしても北陸→千葉行きたい
北陸→信越→関越→外環→常磐柏
情報ください。
794名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:51:46.31 ID:3Aqz4N+X0
桶川から川崎まで友人を送り届けたいんですが
どうすればいいですかね?
795名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:54:32.72 ID:7PSt5FWZ0
>>793
東海道新幹線は動くつもりらしいから
特急しらさぎ→東海道新幹線であとは自力で
796名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 19:05:11.40 ID:ZPCx3FfmO
>>793
関越は水上から練馬、上信越は佐久から藤岡JCTまで通行止め。
勿論、外環道は全線通行止め。
常磐道も三郷からいわき方面は通行止め。
柏行くなら佐久から下道しかない。
797名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 19:32:03.29 ID:Uo9mo5lPO
東名高速、東京〜御殿場は通行止めかな。
富士〜清水?通行止め
@下り愛鷹PA
798名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 19:47:48.50 ID:o9kBmw620
いま、埼玉の白岡駅前に居て、池袋駅で帰れなくなってる姉貴を迎えに行かなきゃならないんだが
どういう経路がいいのかな?
799名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 19:56:30.36 ID:zQS6zEDKO
>>797
富士〜清水間は東名・国道1号共に通行止
800名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:04:54.78 ID:ZPCx3FfmO
>>798
もうそれはどうしようもないんじゃないか。
今都内じゃ裏道すらビッチリ渋滞してるみたいだし。
夜中に着く覚悟が有るなら出ても良いかもしれないが。
801名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:06:09.27 ID:b2qZkJ1C0
静岡市民ですが、主要幹線道路がSTOPしている。車が全然動かない。
海側は避難勧告だから、とにかく待つしかありません。
802名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:18:01.84 ID:j4KrfuLeP
>>796
まじか!
とにかく情報ありがと!
803名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:23:36.11 ID:1xvDRMTBO
>>798
122→環七→17号か122→明治しかないべ
無駄に遠回りしてもしょうがない
まあ早めにホテル入らせて泊まらせるのがベストだと思うよ
804名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:31:22.71 ID:8LW8GYw+0
首都高全滅なのですか?

大和市から羽田空港まで家族を迎えに行きたいんだけどやめといたほうがいいかな。
805名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:36:50.02 ID:Uo9mo5lPO
>>799
ありがとうございます。
愛鷹PAを出て、今は富士インター出口渋滞。
国一駄目なら、もう積みました(笑)
806名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:40:44.81 ID:wpAlaGuaO
緊急車両接近時に退避出来るよう前車との間に余裕を持つようご協力下さい。
807名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:41:12.79 ID:XAwQSqEs0
>>804
首都高は全線通行止めのままですよ
808名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:46:27.96 ID:vAoSpuYK0
環七は動いていますか
809名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:51:56.02 ID:gLTa9L/QO
東名、東京〜大井松田間通行止解除
810名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:00:29.75 ID:ZPCx3FfmO
環七外回りは鹿浜橋、常盤台先頭にそれぞれ5`〜7`
内回りは板橋中央陸橋先頭に2`
811名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:05:15.17 ID:vAoSpuYK0
>>810
ありがとうございます
今のうちに姉を救出に向かおうかな
812名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:08:22.34 ID:K4rf3wsp0
>>803
ですよね。でも当然宿なんてもう満杯らしく
813名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:10:17.89 ID:ZPCx3FfmO
東名東京〜御殿場
上下とも通行止め完全解除
814名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:24:11.71 ID:8LW8GYw+0
>>807
ありがとう。もうちょっと待ってみる。
815名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 22:57:57.68 ID:CZEfxZKKO
中央道は山梨側からだと八王子まで行けるようになった。
816名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:00:09.46 ID:IcfCbUfE0
清水〜富士は何があった?
817名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:03:24.13 ID:0aj9WaaWO
>>816
津波の恐れ有り
818名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:41:03.98 ID:uUf74D490
>>816
津波警報が出てる限り通行止解除されない区間です
去年のチリ地震津波でも警報中は通行止めでした
819名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:49:33.03 ID:sM2nrDwV0
>>631
由比PA付近は沿岸部を走る、大津波警報出てるから危険
平行しているJR東海道本線、国道一号線バイパスも通行止めです

やや高いところにある新幹線はどうにか動かした模様
820名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:08:47.76 ID:K2uaHoP+P
東名下り足柄SA停電中で自販機含み全店舗閉店。トイレは使用可能。駒門はトイレも使用不可能。
足柄の湯ならなんとかなると思ってたのに残念。
821中央道:2011/03/12(土) 00:10:27.08 ID:0E5hLWZMO
下りのみ高井戸〜八王子の通行止め解除
都内に車入れにくくしてんのかな?
822名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:19:49.54 ID:EmRpCwJEO
東北道
常磐道
磐越道

緊急車両のみ通行可能
@枝野
823名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:21:28.25 ID:kQs7yRVdO
関越、北関東、圏央
解除
824名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:21:29.60 ID:FWPkE7yw0
首都高いつ解除や?
825名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:31:58.75 ID:0E5hLWZMO
関越上下線ともに全線通行止め解除
上信越道も藤岡JCT〜藤岡ICの間は上下とも通行止め解除
しかし、引き続き佐久〜藤岡の通行止めは上下とも継続中
また、圏央道の桶川北本〜八王子JCT間の通行止めは上下とも全て解除
826名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:33:42.05 ID:m0Tyjoht0
朝まで通行止

827名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:36:48.00 ID:m0Tyjoht0
しかし、

1000円高速人や帰宅難民はアワレw
828名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 00:39:48.34 ID:ecsYmJpl0

政府の朝鮮人どもちっとも悲しそうな顔しない、腹の中では舌を出してるんじゃないか。
829名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 01:28:09.19 ID:SN5vpFKQO
一部首都高復旧@ニッポン放送
830名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 01:36:57.45 ID:BEuT45l+0
夜通し安全確認を行い、一般道麻痺を食いとめるべく全力を尽くしている社員の方に最大限の敬意を表します。

・首都高解除区間(ソースは首都高HP。JARTICは平常機能していない模様。)
いずれも下り線のみ。
渋谷線 池尻-東名接続
羽田線 芝浦以南(横羽線接続が大師になってるが‥)
横羽線全線
三ツ沢線全線
狩場線 石川町-狩場、上り線の石川町-本牧
湾岸線 本牧以南

要するに都心外郭から横浜方面に抜けるバイパス線が確保されました。
831名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:16:06.61 ID:K2uaHoP+P
東名下り足柄SA電力復旧。しかし依然として清水-富士は上下線とも通行止め。
由比の海岸周辺全道路が通行止めのため、東海道は東西の通行が分断されています。第二東名を臨時で使わせてくれよ!
832名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:36:17.53 ID:MqTp6bWXO
北陸道西行き
鯖江付近追突事故昨日から通行止め
833名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:41:39.47 ID:t4ERsyuhO
北関東の新規開通区間は大丈夫か?
834名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 04:17:50.39 ID:6Em+6MiL0
地震により 六日町⇔月夜野通行止め
835名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 05:39:21.58 ID:39m6AudIO
常磐道水戸〜那珂
道路崩落。復旧までかなり掛かりそう
836名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 05:52:22.36 ID:kQs7yRVdO
中央道解除
837地震助っ人:2011/03/12(土) 07:01:12.94 ID:O0IQHxvcI
東名高速の清水ー富士通行止めで困ってる方々。
みんなで通行止めぶち破れませんかね〜( ̄◇ ̄;)
はっきり言ってこんな通行止めまじ迷惑ですよね。
先頭の方が破れば僕はついて行きます?
民衆の力で変な政策を打ち破る時じゃないかと思ってます☆

って夢を見ても、軟禁状態で6時間越え…
838名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 07:55:26.36 ID:eWh/Cz09O
米山あたりのPAで救急車、警察が10台くらいいたけど、何かあった?
839名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:15:15.04 ID:zj0Fguef0
【拡散希望】政府よりの依頼で有志のトラックドライバーの方が全国各地より被災地へ向けて救援物資を運ばれています 高速 一般道ではトラックに道を譲って下さい 一人でも多くの命の為にお願いします! #Japan #nhk #Tokyo #jishin #Sendai #jisin
840名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:21:15.39 ID:XoyTWQXOO
>>838
他府県の災害救援隊。

恐らく、救援先と経路の指示待ち。
841名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:55:29.68 ID:hO9x24MpO
外環 中央道はまだ通行止め解除ですか?
宜しくお願いします
842名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:12:37.69 ID:K2uaHoP+P
>>837
落ち着け
今、第二東名を緊急で利用できないか打診中だ。
843名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:13:18.31 ID:UV4XGoS20
マジで?!
844名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:24:33.80 ID:TEmIoexGO
>>841
練馬まで走れば関越圏央中央と乗れる
845名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:37:59.20 ID:qDu4sayy0
津川から宮城県へ行く高速道路は規制や通行止めされてますか?
846名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:46:01.23 ID:K2uaHoP+P
静岡県危機管理部危機対策課に聞いてみたところ、消防など緊急車両は昨日からnexcoに民間協力という形で、第二東名清水-富士を利用させて貰っているそうです。
緊急車両優先ですね。辛抱しましょう。
通行止め解除は午前中は無理との事でした。余震警戒です。
847名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 10:14:47.48 ID:tE/MRv420
清水I.C手前5km付近でもう10時間待ちかも

左右の端にクルマ寄せる→災害支援車両通過→すぐ後ろをついてく
→またつまる→また山口・広島県警の人が左右誘導・・・

なんとかならねーのかーー
848名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 10:30:12.89 ID:K/Wr3IcnO
東関東道佐原〜潮来間路面に亀裂が入ったらしいので復旧まで相当掛かる模様
849名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 10:53:04.37 ID:W/Dk7YGI0
【お願い】関西方面から東北に向かっている自衛隊・警察・消防などの各部隊が、
首都圏の交通渋滞で前進が拒まれています。不要不急の車使用は控えてください。
特に首都高速道路をあけてください。自衛隊の大きな部隊が移動中です。
850名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 11:55:20.24 ID:XjNS+aZV0
デマ流すなよ
851名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 12:30:49.79 ID:kXFr8drx0
>>849
首都高は通行止めだよ。
国道一号線も別に渋滞してないし。
昨夜はがちで渋滞してたが。
852名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 12:48:54.89 ID:Bom/Z82PO
東京〜名古屋の移動は中央道へ
静岡県富士〜清水は通行止、迂回路も麻痺
853名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:09:50.32 ID:KJrUe8nJ0
緊急交通路では緊急通行車両以外は通行できない。指定されたのは以下の通り。
▼首都高速三郷線(下り)八潮南IC〜三郷JCT
▼東北道 浦和IC〜碇ヶ関IC
▼秋田道 北上JCT〜北上西IC
▼釜石自動車道 花巻JCT〜花巻空港IC
▼東北縦貫道八戸線 安代JCT〜南郷IC
▼常磐自動車道 三郷JCT〜いわき中央IC
▼磐越自動車道 津川IC〜いわきJCT
854名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:18:36.42 ID:KJrUe8nJ0
JARTIC
1号羽田線 上り羽田→浜崎橋JCT15分
3号渋谷線 上り用賀料金所→谷町JCT15分 下り谷町JCT→用賀15分
4号新宿線 上り高井戸→三宅坂JCT15分 下り三宅坂JCT→高井戸15分
5号池袋線 上り美女木JCT→竹橋JCT25分
6号三郷線 上り三郷JCT→江戸橋JCT不定
7号小松川線 上り一之江→江戸橋JCT不定
高速湾岸線 東行空港中央→千鳥町不定 西行千鳥町→空港中央不定
JARTIC
855名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:56:48.81 ID:msDOS+0L0
>>854
あれ、首都高の地図で黒くなってる部分以外はもう走れるの?
856名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:06:57.88 ID:P52oS/yE0
婚約者が偶然岩手行ってて、どうしても行きたいんですが、
高速道路じゃやはり難しいでしょうか??
どんなに遠回りとかでも良いんでよろしくお願いします。
857名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:09:20.64 ID:K3DZ4r+Q0
>>856
岩手って広いんだが
数日待ったほうがいい
858名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:13:16.86 ID:9QnwgieY0
東名はもう大丈夫だろう。早く東西の輸送路を確保したほうが良い。
大津波警報解除が遅すぎる。また出せばよいだけなのに。
859名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:13:39.57 ID:P52oS/yE0
>>858
すいません一ノ関です。
下道も通行止めになってるもんでしょうか??
860名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:49:54.13 ID:k8s2Drlm0
東名解除
861名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:53:04.78 ID:SMHj9j/h0
>>859
今は物資の輸送とか緊急車両の通行のため、
一般の人の無駄な移動は控えるのが現地の人、ひいては婚約者のためだと思われ。
862名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:00:51.70 ID:TEmIoexGO
>>859
飛行機
863名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:04:09.09 ID:tLaOnkcQ0
首都高湾岸線東行き

フジテレビ前ぐらいから辰巳JCT1km手前まで所要時間2時間
357もほぼ同じ。

迂回推奨
864軍板からのコピペ:2011/03/12(土) 15:04:18.25 ID:CYnki57l0
【お願い】関西方面から東北に向かっている自衛隊・警察・消防などの各部隊が、
首都圏の交通渋滞で前進が拒まれています。不要不急の車使用は控えてください。
特に首都高速道路をあけてください。自衛隊の大きな部隊が移動中です。
865名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:09:01.31 ID:P4R2JW/L0
>>859
気持ちは分かるが、無理。
婚約者は無事なんだろ?
だったら、公共交通機関の再開を待て。
自分ぐらいはと思っている「集団」が
阪神神戸大震災でも、「邪魔」になった。


866名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:15:07.10 ID:kXFr8drx0
>>864
デマ流すなってんだよ。死ねよおまえ。

>>856
現地のおっちゃんが助けてくれるから心配スンナ。
おまえが行くと余計助けてもらえなくなる。
867名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:27:09.28 ID:0E5hLWZMO
館山道全線、アクアライン全線、アクア連絡道全線の通行止め解除の模様
868名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:30:06.97 ID:XjNS+aZV0
>>864
拡散ちかお願いとかでチェーンメールみたいなことするなよ
869名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:04:42.31 ID:pxGHtyE40
昨日、三沢から八食センター回って東北道帰ってきたんだが、那須よりちょっと青森側だったかな?
前の車が急減速して走行車線に車線変更してぶつかりそうになった。
何かと思ったら、下り線追い越し車線に亀裂だか段差があって、乗り上げて車が跳ねた。
すんげえ怖かった。
870名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:06:51.87 ID:pxGHtyE40
>>869は上り線追い越し車線だったわ・・・
871名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:08:00.49 ID:QaVTV5Xg0
上野から青森行きの高速バスは運休かなあ。帰りたい。
872名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:13:27.89 ID:Qk5MUfHIO
主人が地震で転落し群馬県内の病院に入院してます。今から病院に向かいたいのですが、道路状況をご存じのかたがいたら教えて下さい。関越自動車道が速度規制のようですが、他に情報あったらお願いします
873名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:17:35.41 ID:K3DZ4r+Q0
>>872
出発地はどこだよ
群馬は広いんだよ 市町村名くらい書いてよ
874872:2011/03/12(土) 16:19:25.98 ID:Qk5MUfHIO
すみません、病院は美原記念病院で伊勢崎にあります。出発は練馬区大泉からです。
875名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:28:24.98 ID:K3DZ4r+Q0
>>874
関越・北関経由で駒形IC
ICの交差点を左折 県道2号を館林方面へ
2キロほど進んで竜宮交差点を左折
広瀬川の 橋を渡った先にある 安塚町の交差点を右折
1.5km進めば病院の前

高速道路は速度規制有
一般道は通常通り スーパーなども営業中
ガソリンは常に7割入れとけ

ただしカップめんなど不足あり
876名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:30:06.13 ID:qnGE03Zf0
>>872
関越は速度規制だけ。上武道路は普通に通れそう
東北道が死んでるから他にルートはなさそう
おきおつけて
877名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:33:08.62 ID:hO9x24MpO
仕事で新木場まで行きたいのですが首都高湾岸線は通行止めですか?
878名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:35:58.48 ID:K3DZ4r+Q0
>>877
生麦-大黒-浮島 新木場-東関東道 通行止
それ以外は事故渋滞など
879名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:40:23.32 ID:tLaOnkcQ0
>>877
車はやめといたほうがいい。
フジテレビ前から新木場出口手前400mまで3時間半かかる。

下道の357もほぼ同じ。
880名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:42:18.49 ID:hO9x24MpO
>>878
ありがとうございます。
首都高あんまりわかんないですが頑張って木場で降りることにします。
881名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:47:03.80 ID:hO9x24MpO
>>879
ありがとうございます。
あの距離で3時間半はキツイですね。
湾岸線はやめときます
882名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:57:19.33 ID:mN1c95Kb0
どなたか、現時点で福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズから東京まで帰る最もよい方法教えていただけませんか?
883872:2011/03/12(土) 17:00:39.69 ID:Qk5MUfHIO
レスくださった方々、有難うございました。安全運転で行ってきます。
884名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 17:07:13.64 ID:v0MyJ2+3O
14号上下市川市内順調に流れてます。
昨日の大渋滞が嘘のように
885名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 17:33:33.51 ID:KJrUe8nJ0
>>882
福島空港へ
明日も伊丹へ臨時便が飛ぶかも
886名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 18:29:03.54 ID:jkIkTqeoO
大阪から東京までってもう高速で行けるんですか?
887名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 18:34:41.93 ID:yT8L1lst0
>>886
東名・中央道とも全線開通したので行ける。
ただし、長野県・静岡県以東の給油所では、給油ができない可能性あり。
888名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 18:54:11.30 ID:ajCMYxa+O
茨城から名古屋か静岡辺りまでは東名は通れますか?

だいぶ渋滞してますか?
889名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 19:30:10.79 ID:kQs7yRVdO
>>888
茨城のどの辺かわからんけど、R50→太田桐生から北関東→関越→圏央→中央→東富士五湖→須走→御殿場か、名古屋なら上信越→長野→中央とかも使えるよ
890名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 19:35:36.33 ID:QiLyATZgO
愛知以東の東名上り何かあった? エライ数の消防車が走ってるんだけど…。
891名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 19:37:51.70 ID:tsbXT8zG0
>>890
またお前か。ェェかげんにせえよ
892名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 19:38:00.89 ID:WfQmfiCV0
今、埼玉から宮城に向かっているのですが、
国道4号線が混んでおり、なかなか進みません。

高速道路は通行止め…
他にいい道はないでしょうか?
893名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 19:57:28.57 ID:kQs7yRVdO
>>892
矢板〜那須辺りにいるなら、R294に行ってみるかな
894名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 20:16:16.65 ID:tsbXT8zG0
>>892
一番確実なのは
関越から日本海を北上するルートだろうね
895名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 20:21:13.12 ID:WfQmfiCV0
>>893
>>894

どうしても行かなくちゃならないんです。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
896東関東道:2011/03/12(土) 20:45:24.03 ID:0E5hLWZMO
上下線の佐原香取〜潮来、茨木空港北〜茨木町JCTの通行止めを除き、全ての通行止めは解除
京葉道路はだいぶ古いからどっか壊れたのかな?
897名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 21:12:17.20 ID:OF5YNUZRO
>>895深夜出発するなら、ガソリンスタンドの場所、営業時間の確認をするのをお勧めしとく。
898名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 21:36:44.91 ID:Is2JimUZO

一般人はうちにいろ
外に出るな
迷惑
899名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 22:18:52.65 ID:ecsYmJpl0

この地震でクソ韓国人は大喜び、一番近い国なのに、まあ来ないほうが良いが
韓国の救助隊はたったの5人、アメリカ150人、オーストラリア75人、その他
NZ等大勢きてくれる。
奴らは後で「大活躍したニダ」と宣伝する事だろう。
地震から復興したら本気で朝鮮に宣戦布告してやろうぜ。
900名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 23:02:33.77 ID:kXFr8drx0
>>899
こんな国難の時期におまえみたいな奴が日本にいること自体おかしい。
津波にのまれて死んでしまえ。
901名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 00:01:07.72 ID:rghkzJprO
>>890
増援部隊の移動じゃないか?
902名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 00:27:06.99 ID:1w11hPwmO
すみません、下宿中の息子が事故で入院したので、今すぐ千葉県の八街に行きたいです。目黒からの最短ルートをどなたかお願いいたします
903名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 00:47:09.08 ID:2maWK6vC0
首都高も動いてるみたいだし、ふつーにいけると思うよ
904名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 00:48:50.16 ID:fdw7VyNZ0
青森で東京に戻れない仕事仲間がいるんだが車で青森はいけないよね?
とりあえず青森(市内)だから地震・津波の危険は太平洋側だから少なそうだし、公共交通機関復旧するまで待機がいいと思うのだが。
社長は日本海側から廻ればとか言ってる。。
905名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 01:03:43.78 ID:CnjtZ/080
>>904
飛行機使えよ
906東関東道:2011/03/13(日) 03:25:55.70 ID:V6sq0dUkO
上りは潮来から南の全ての通行止めは解除してる模様。
下りの佐原香取以北の通行止めは継続中。
907名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 03:46:34.03 ID:desWTEVY0
>>890
2時ごろに一宮JCTから名神を西へ進んだんだが
次々といろいろな県のレスキュー車や救急車とすれ違ったよ
読み取れたのは岡山と和歌山だけど
自衛隊は指揮車?装甲車?だけ見かけた

移動だけでも大変なのに
908名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 04:00:44.72 ID:K4Lb2opz0
さっき千葉の佐倉から埼玉与野まで帰ってきた
京葉は通行止め、湾岸回ったんだけど葛西で降ろされた
辰巳からまた乗れる
堀切へいく道もダメだからレインボウブリッジか箱崎周りだね
僕はレインボウ通った
節電のためかライトアップされてなかったよ
道自体はスイスイだった
帰りの16号、どのGSも長蛇の列だった
909名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 06:48:08.61 ID:lefqrzKG0
とりあえず状況として高速道路は開通してるけど、
関東でも燃料が確保できない業者が出ているのでクルマは非推奨。
910名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 07:01:14.63 ID:sGrJjdaZ0
R4を使わずに郡山から仙台への安全なルート教えていただけませんか
R294が現実的でしょうか
911名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 07:20:58.48 ID:lefqrzKG0
>>910
この状況で安全なルートはない。
それに浜通り地方の避難が優先されるので阿武隈経由も難しいな。
912名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 07:22:21.25 ID:sGrJjdaZ0
>>911
ですよね・・・
新潟方面にいくしかないですよね・・・
913名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 07:50:40.15 ID:tk9tfCyb0
郡山・R49・会津若松・R121・山形・天童・R48・仙台コースは?
914名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 07:58:40.06 ID:sGrJjdaZ0
>>913
ありがとうございます。
ただ山間部は道路がどういう状況なのかまったく掴めないのでちょっと怖いんですよね
915名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 08:50:55.56 ID:CxZkb6RY0
>914
郡山にいる親戚の話だと、ガソリンスタンドの
ガソリンはほぼ売り切れ。
現地調達は厳しいから、
往復の燃料を持参してね。
916名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 10:20:51.33 ID:mJy4UzVlO
>>910
普段は349を使ったりするけど、現状はわからん
917名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 10:36:56.46 ID:V6sq0dUkO
>>913
確かR48は緊急路に指定されて通行禁止のはず。
918名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 10:38:31.37 ID:bV0oSqPE0
>>917
kwsk
仙台に姉を迎えに行くにはそれしかないと思ってた
919名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 10:49:34.62 ID:tk9tfCyb0
>>914
ttp://twitter.com/#!/gentukikozo
>喜多方に無事到着。米沢方面からの道は無事だった。
実走された方がいるようです。あと、これから行く人も
ttp://twitter.com/#!/hidepon9
>これから八谷街道を使い、会津若松市→喜多方→米沢→仙台 に向かう。

道路より、燃料が不確実
新潟・群馬からの供給が止まったうえ、新潟では20Lの給油制限をしている所もあるそう
仙台へは片道切符だよ
920名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:10:24.13 ID:tk9tfCyb0
>>917
山形県側ライブには数多くの普通乗用車が写ってます
宮城県側ライブは地震後停止してるようです
また、山形・宮城両県の河川道路事務所では緊急路について
記述がありません

緊急路ではないようです
921名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:12:19.55 ID:tk9tfCyb0
訂正
山形国道事務所と仙台河川国道事務所でした
922名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:13:10.46 ID:lefqrzKG0
>>919に補足。
NEXCOからSAPAでの給油が出来ない可能性があるの旨。
http://www.e-nexco.co.jp/emc/201103130951.html
923名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:17:36.35 ID:V6sq0dUkO
>>918
東北圏交通情報 その11の390〜393に書き込み有り
924名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:17:58.99 ID:tk9tfCyb0
緊急交通道路について、宮城県警で追加確認
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kisei/jishin/kinkyukouturo.html
925名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:20:07.62 ID:lefqrzKG0
>>921
河川国道事務所ではなく自治体の防災計画に記載の筈。>緊急路
なので県か警察のページ参照だけどつながらない。
926名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:26:30.81 ID:bV0oSqPE0
>>923
ありがとう、助かる。
927名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:30:41.28 ID:V6sq0dUkO
山形〜仙台間でバス走ってるから、山形まで車であとはバスという手もある。
928名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 11:37:38.42 ID:bV0oSqPE0
>>297

それもあるのか!
でも、駐車場とかあるのかね??
バスも迎えに行く人と一緒に来るなら人数は×2なのか??
時間とか、不定期だったりする??

すまん、パニクって日本語おかしい。
929名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 12:29:51.13 ID:tk9tfCyb0
>>925
>県か警察のページ参照だけどつながらない。
宮城県道路課道路規制情報サイトで確認、県管理分の緊急輸送道路にR48の記載なし
宮城県警は確認済み

もう、現地行かないとわからん・・・
930名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 12:35:31.97 ID:tk9tfCyb0
ttp://www.yamakobus.co.jp/new/rinji3-13.html
山交バス、3月13日(日)の「山形〜仙台線」臨時便のお知らせ
山形駅前 出発時刻
13:32 14:02 17:02 17:32 18:02 19:02 19:32
931名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:36:52.08 ID:BQxMsapc0
物流配送車を通す為、自家用車の使用は控えて下さい。
電車、原付、自転車を使用して、一般道路はトラック、バス、緊急車両を
優先にすれば、小売店、飲食店への食糧供給が少しは良くなるよ。
特に、寒いから、雨が降っているから送迎みたいな理由の人のあなた!
932名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:36:56.26 ID:sGrJjdaZ0
>>915
>>919
情報ありがとうございます
助かります
933名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:44:03.11 ID:VMVIQAoL0
東北の情報は現地スレに書いてやれよ
その方が親切ってもんだろう
934名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:49:14.01 ID:V6sq0dUkO
東北スレは東北スレでちゃんと機能してるし、同じ情報もこっちより早く入って来てる。
935名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:58:22.47 ID:V6sq0dUkO
連投で済まないが、参考までに。
国道4号は須賀川〜白河の間で、高速が使えないために緊急路に指定。そのため一般車両は通行禁止。東北スレより。
仙台へどうしても陸路で出たいという奴は、とりあえず何とかして121へ出て山形へ行き、それからバス使うしかないようだ。
936名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 15:48:24.84 ID:f895SJ800
東北地方太平洋沖地震:通行実績情報(KMZファイル)のダウンロード
http://www.premium-club.jp/earthquake/sanriku/

Google Earth用のデータです。
Google Earthで表示するのもちょっと重たいです。
937名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 16:34:32.21 ID:yjG7l7LyO
首都高
常磐道に繋がる路線を除いて通行止め解除
938名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 17:07:00.12 ID:sgjuwKBb0
東日本あたりの通行止めはとうぶん続くのかな?
939名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 17:16:21.45 ID:lefqrzKG0
>>938
緊急交通路指定もあるので被災地の復興目処が立たないと無理と考えた方がいい。
940名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 17:21:11.41 ID:AustUoMR0
さすがに今日は首都圏はいつもの渋滞がないな。
941名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 17:28:38.70 ID:1TOh9fJO0
西日本はいつもどおり渋滞。
俺も昼間買い物行ったがいつもより車が多かった。
942名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 18:10:32.88 ID:138bkp7H0
>>937
ガセネタすんな

18:00現在、湾岸線、狩場線の一部も通行止継続中です
943名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 18:51:34.40 ID:lefqrzKG0
>>942
大黒線も追加。

944名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 19:19:52.43 ID:zCOYXTozO
普段激混みの愛知県内の東名は空いてる?
945名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 20:16:13.32 ID:1Wtyh/bc0
日曜夜は真っ赤になる東名岡崎付近や東名阪四日市付近渋滞なし。
不気味だ
946名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 20:31:07.73 ID:aUt5bI820
燃料も高騰してるからね。
それとどこかに遊びに行く気になれんよ・・・
947名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 21:52:55.13 ID:QBZENhGH0
給油の問題もあるのでは?
948名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 00:06:57.85 ID:RIqTdasc0
東日本の通行止め広くなってきた
949名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 01:57:23.23 ID:I2QNm3sgO
首都高速まだ走れないの?
950名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 01:57:37.08 ID:xeMtyhQg0
首都高情報は?

誰か教えてクレ
寝れない
951名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 02:05:45.22 ID:xeMtyhQg0
停電でも、
ETC使えるのか?
ETC使えない場合、領収書貰えるのか?
バーは上がるのか?
渋滞情報看板は使えるのか?

そもそも高速道・首都高使えるのか?

寝れない
952名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 02:09:38.11 ID:GYzapUJa0
東日本はいつまで乗れないんだ?
953名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 02:10:42.84 ID:MQwUzYbBO
早く知りたいなら自分で電話なりして聞けよ。何でも他人頼るなんて大人気ないぞ。
まずは落ち着いて自分だけで出来る事から実行しろ。こっちだって情報屋じゃ無いんだから解らない事だって沢山ある。
954名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 02:43:28.36 ID:xeMtyhQg0
>>953
スマン

色々調べて分かったわ
まだ公式発表はないけど
停電地域の首都高。高速道は使えない
トンネル内電気・街頭が使えなくなる

東電は優先送電?みたいなこと出来ないことが記者会見で分かった。
電車もそうだけど、首都主要幹線はパニックだな
信号も止まるとこもあるみたいだし
車通勤も無理か・・・
もういいやwもう寝る
いつも通り起きよ
955名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 03:38:04.35 ID:1QH4m9M30
>>950
三郷付近と神奈川県内の一部以外は大丈夫byJARTIC。
でも停電の影響は分からない。
956名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 07:23:06.25 ID:OhT1hVewO
関越自動車道はいかがでしょうか?

957名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:04:53.47 ID:op4qjpsaO
958名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:07:27.36 ID:29LKoO9tO
現地 第三京浜 横浜新道は稼動中etcもおけ
だだし渋滞激しい
959名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:09:09.27 ID:op4qjpsaO
京葉道路の花輪付近は、上下線で1車線に規制(復旧工事)だよ。渋滞

湾岸高速は葛西付近が上下線通行止め。
960名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:19:26.80 ID:lQj7oWjtO
湾岸線ベイブリッジ空いてる。
下の357も空いてる。
961名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 01:56:03.45 ID:oeuzDzIK0
R48の片側通行は終わったかな?誰かわかりませんか
962名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 06:05:15.53 ID:cTFM6MtT0
青葉区作並地内
 法面崩壊 片側交互通行 3/14 16:50 2車線開放
青葉区八幡6丁目地内
 落石・倒木片側交互通行

d仙台河川国道事務所
被災状況速報(道路)PDF
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/saigai/kuni_kanridouro_21hisaijoukyou.pdf
963名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 06:19:12.13 ID:K8e5IUF+O
木更津のアクアラインは今通ってますか?
964名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 07:17:32.09 ID:GdMFe/ef0
湾岸線、葛西で西も東も通行止めってマジですか?
965名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 10:02:54.86 ID:ZTY/NFc4O
停電中はETC使えないの?

その場合アクアラインとか安くならないのかな?
966名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 15:21:27.84 ID:3ag2bX+p0
中央道なんで50キロ規制なん?
967名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:44:40.70 ID:dKRui6kx0
地震のため

大井松田−清水上下通行止め
968名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:52:12.04 ID:dfQ85kzO0
2011/03/15 22:40 現在

東名高速道路(上り)
清水IC→大井松田IC
規制内容 通行止
理由 地震

東名高速道路(下り)
大井松田IC→清水IC
規制内容 通行止
理由 地震

東富士五湖道路(上り)
須走IC→富士吉田IC
規制内容 通行止
理由 地震
969名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:52:35.52 ID:5nEVGsWC0
東名 上り 大井松田IC ← 清水IC 災害 通行止
東名 下り 清水IC ← 大井松田IC 災害 通行止
東名(右ルート) 下り 左右合流(足柄側) ← 大井松田IC 災害 通行止
970名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:54:08.86 ID:dfQ85kzO0
2011/03/15 22:40 現在

中央自動車道(上り)
勝沼IC→上野原IC
規制内容 通行止
理由 地震

中央自動車道(下り)
上野原IC→勝沼IC
規制内容 通行止
理由 地震
971名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:54:16.81 ID:cTFM6MtT0
中央道
勝沼上野原間、地震のため通行止め
972名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:55:06.77 ID:8W5JLosy0
中央道も勝沼−上野原 通行止めとの一報
973まとめ:2011/03/15(火) 22:56:13.03 ID:hvFh9TMoO
東名 大井松田〜清水 上下線通行止め
中央道 上野原〜勝沼 上下線通行止め

中央道富士吉田線 全線 上下線通行止め
東富士五湖道路 全線 上下線通行止め
974名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:58:07.95 ID:dfQ85kzO0
情報発表時刻 2011年3月15日 22時40分
発生時刻 2011年3月15日 22時31分ごろ
震源地 静岡県東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経138.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.0
震度6強 静岡県(静岡県東部)
震度5強 山梨県(山梨県東部)
975名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:30:26.08 ID:yD3O/Hg70
>>973
今まさに困ってるんだけど、解除の見込みは?
976名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:39:35.19 ID:hvFh9TMoO
>>975
明日の朝まで無いと考えた方が良いかも。
977名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:41:07.80 ID:bPX1ANPe0
>>975
震度5,6って目視点検のはず。
諦めた方がいいよ。
978名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:06:09.89 ID:5emk4MoCO
今海老名。どうにか下を通って清水までいくことって可能?
ガソリンの関係で戻ることも難しい。
979名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:07:34.66 ID:AJBh/l5s0
>>978

大井松田

R246-R469-R52で清水おk
980名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:09:20.20 ID:5emk4MoCO
ありがとう!!
山越えみたいだが難易度高くない?
ちなみにカーナビはついてない。
981名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:19:16.45 ID:rzcvq8Rz0
・中央道 上野原〜勝沼 上下線通行止め

この区間って、下道は通行できますか?
982名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:19:58.79 ID:rzcvq8Rz0
中央道下りでガソリンが給油できるSAの情報ありましたらお願いします。
983名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:30:58.95 ID:CQ5HFlS/0
>>981,982
通行止めは解除。
中央道はどのGSも給油制限掛かっている。
売り切れかどうかは正直寄ってみて確かめるしかない。
ガソリンの在庫あれば10リットルは給油してくれるはず。
SAある度に寄れば、少しは何とかなるだろ。
984名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:32:02.43 ID:rp/E4ltx0
>>982
現在地はどのあたりですか?
中央道っても範囲が広すぎ。
尚、中央道の通行止めは解除になりましたよ。
985名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:37:07.29 ID:S5O66aWtO
中央道(河口湖線含む)の通行止めは全て解除
東名 大井松田〜清水の上下線通行止めは引き続き継続中
986名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:53:42.71 ID:rzcvq8Rz0
>>983
情報ありがとうございます。
ある程度は給油してもらえるんですね。

>>984
確かに範囲広すぎですよね…
都内から、名古屋までです。
987名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 01:12:26.40 ID:pG3ARQXp0
警察庁は、東日本大震災の影響で一般車両を通行止めにしていた常磐道の三郷JCT―水戸ICの規制を1
6日午前6時に解除すると発表した。三郷JCTに接続する首都高速6号三郷線と、
東京外環道の外環三郷西IC―三郷南ICの通行止めも解除する。

 これに伴い、NEXCO東日本は、北関東道の都賀IC―茨城町東IC、
東関東道の茨城空港北IC―茨城町JCTの通行止めも解除する。
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150490.html
988名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 05:44:51.48 ID:MRUoqV/NO
高速道路SAのGSでも並んでるんだよね‥ こういうのは来週あたり解消されるかな‥
989名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 09:07:24.80 ID:X6iEQZcTO
常磐道水戸以南開通したが、SAあいてるのか?
990名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 10:39:03.80 ID:PrKIWc1b0
次スレ立ててくる
991名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 10:41:22.42 ID:PrKIWc1b0
992名無しさん@平常通り
>>989
守谷給油可能だが本線まで並んでたって