【高速道路】全国道路交通情報★30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
このスレッドには、日本国内の高速道路の渋滞や通行止等の情報や、
事故・工事・故障車・落下物等による車線規制・速度規制・チェーン
規制等の通行に支障となる情報を書きこんで下さい。
ルールや注意事項などは、次のWikiをご確認下さい。
http://www7.atwiki.jp/2x2/

公式道路情報のリンク集(携帯/PC)は >>2
2名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 17:31:23 ID:jO9ElwCc0
i Highway中日本
[携]http://c-ihighway.jp/
i Highway(西日本)
[共通]http://ihighway.jp/ ※メールはPC連動登録OKでお薦め
ドラぷら(東日本)
[PC]http://www.driveplaza.com/
[携]http://m.driveplaza.com/
ドライブトラフィック(東日本)
[PC]http://www.drivetraffic.jp/
[携]http://m.drivetraffic.jp/
3名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 17:32:31 ID:T2vEfORR0
また存在誇示に必死なスレか
4名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 18:29:19 ID:bC73MBM0O
おせえんだよバカ
5名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 19:06:03 ID:NM2s4oI70
ID:o583tcpdO

傍若無人アホバイク乗り。
6名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 20:21:11 ID:uZV8Fund0
携帯厨(笑)
7名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 21:12:06 ID:UncCQsyP0
この時間でも30km渋滞してる。月曜休みの人って多いんだな。
俺は日曜は10時に寝るからわからんけど。
8名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 23:33:56 ID:lrnuILLw0
前スレ
997 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 16:45:44 ID:o583tcpdO
>>995
>>996
同じ移動の目的果たすのに、無駄なスペース占有してる自覚を持てよな。
視野も頭も足らない運転手さん。
9名無しさん@平常通り:2010/11/14(日) 23:37:56 ID:lrnuILLw0

セダン1台に4人として、そのスペースでバイク4台走れるのか?
2ケツ? 2台で横にくっついて走るのか?
そのバカ脳晒した走りをするから疎まれるんだよ。
バイクを否定しないが、暴走を否定する。
4輪の暴走より単車の暴走の割合が高すぎる。
主観だが、高速では7割がスラロームをしている。
10名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 00:05:35 ID:lzpz97uP0
アホバイク乗りの大多数が、道路交通法を無視している。
だから嫌がられることをわかっていないんだよな。

渋滞中のすり抜け 車線関係無しの追越 車間距離無し

とりあえずこれだけでも改めてくれよ。

11名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 00:47:57 ID:f0m2Tuer0
渋滞中のすり抜けは別に違法行為では無いぜ。
よくニュースで流れる渋滞の空撮を見て思わないか?「結構前後左右に隙間があるなぁなぁ」と。
2輪乗りにはそれが普通によーく見えるんだよ。おまいら車が、いかに余計な空間纏って、
道路という限られた空間資源を無駄遣いしているのかがね。
すり抜けは危ない!と騒ぐ奴は、自分の車両感覚マージンが必要以上に過大なんだと悟れ。
2輪の動きが疎ましい気持ちは分からんでもないが、そもそもそれは、生身と鉄の箱内の
空間感覚の違いに起因するものだと気付け。
12名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 02:37:37 ID:RuPg4AVJO
さんま・中居の
高速道路 今夜も眠れない
13名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 14:39:06 ID:B+qC8i2b0
>>11
おまえ、>>9を読んでから言ってんのか?
空間資源とか車両感覚マージンとか・・・究極のバカかキチガだろ。
俺も単車乗るから少しでも空いてれば前にいきたいという気持ちは分かる。
だが、高速道で、しかも高速走行中では極めて危険なんだということを悟れ。
一度4輪に乗ってみろ。話はそれからだよ。ボクちゃん。
「安全運転」 これに抗弁してみなよ。
14名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 14:40:57 ID:B+qC8i2b0
渋滞時のすり抜けぐらいなら事故っても大したことないが、高速走行中はやめろっての。
おまえらが単独で事故って死ぬのはなんとも思わないが、他人を巻き込むなよ。
こっちが悪くなくても生身の人間を轢いてしまった後味の悪さやめんどくささを想像してみろ。
それが分からないならずっと路肩を走ってなさい。
15名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 16:36:07 ID:V9pVyUk20
高速で渋滞の最後尾に並ぶバイクはバカ。
16名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 16:55:34 ID:ec0m5GKe0
>>15
非番の白バイ隊員だったりしてね。
17名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 18:37:53 ID:9HYW2HYYO
>>11
自転車乗り乙
18名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 19:08:42 ID:GZiO2bW30
ウマい奴は降り掛かる火の粉からも華麗に避けるものだ

気になる時点で同類なのさ
19名無しさん@平常通り:2010/11/15(月) 23:58:58 ID:lzpz97uP0
四輪車に対して 「あの場か二輪アブねぇな」と思わせた時点

(安全運転の義務) 第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような
速度と方法で運転しなければならない。
20名無しさん@平常通り:2010/11/16(火) 00:17:16 ID:DunjyBJw0
「停止車輌の横を通るときは安全な間隔(おおむね1.5m以上)を保ち、
安全な間隔が取れないときは徐行する」って習いませんでしたか?
21名無しさん@平常通り:2010/11/16(火) 11:11:35 ID:25tFCJp1O
22名無しさん@平常通り:2010/11/17(水) 01:02:27 ID:nPOZoYXQ0
無法バイク乗りはハエ以下。
23名無しさん@平常通り:2010/11/17(水) 07:00:56 ID:XJ1/p0mUO
それはタイヤの数に関わらずだろ?
24名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 05:14:05 ID:4ivE/ASrO

■通行止
▼中国道
千代田IC→戸河内IC
(下り下関方面) 路上障害

中国道でときどき路上障害の通行止めがあるけど、轢かれた動物の撤去とか?
25名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 07:56:26 ID:6KkbFddb0
東名 岡崎 上下渋滞
名神 一宮JCT 下り渋滞
東名阪 長島〜鈴鹿 下り渋滞
伊勢湾岸 四日市JCT 下り渋滞
26名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 09:51:39 ID:m0/OGcrc0
山の紅葉が終わったせいか渋滞が減ったな
今日明日天気いいけどね
27名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 10:32:40 ID:ez8g30OU0
は?
28名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 16:12:17 ID:7ZZv4N3U0
沖縄の人なんじゃね?
俺らとは住む世界が違うんだろ
29名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 17:12:16 ID:u7TpjYlA0
だけど沖縄に山あったかね?
30名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 21:21:50 ID:E5uSOP1uO
ちゅら水族館の近くに山あるけど、沖縄は紅葉しないんだっけ?
31名無しさん@平常通り:2010/11/20(土) 21:28:46 ID:ACGUO55LO
即レスしといて「は?」の27のクソっぷり
32名無しさん@平常通り:2010/11/21(日) 02:16:35 ID:BkQUYKRSO
いま宮島SA(下り)でやたら揺れの激しい車が隣にいる。窓は日除けのシートで目隠しされてるけどそれもすごい揺れてるよ。
33名無しさん@平常通り:2010/11/21(日) 11:10:35 ID:5NZBgllWO

R153はマラソンやってるけど、中央道松川はなにやってるんだろ
上り松川出口は500m手前本線で止まるよ
34名無しさん@平常通り:2010/11/21(日) 12:28:01 ID:OdpRsbvaO
中央道上りの甲斐大和付近は詰まり出してきた@国道20号から
35名無しさん@平常通り:2010/11/21(日) 12:51:36 ID:5NZBgllWO
>>34
これじゃね?

>12:20現在

以下渋滞を伴う事故が発生しました。

■渋滞を伴う事故
▼中央道
笹子トンネル付近(勝沼IC→初狩PA)
(上り東京方面)
36名無しさん@平常通り:2010/11/21(日) 19:51:27 ID:5op/tr0S0
東名 海老名から渋滞51kmは久しぶりだね
37名無しさん@平常通り:2010/11/25(木) 11:11:46 ID:UwzC2RdIO

名神上り400 伊吹手前
右2本パンクと右前パンクの普通車あり

釘でも撒いてあったのか?

下りは工事で今須トンネル手前で右へ絞り込み、関ヶ原トンネルまで
渋滞最後尾関ヶ原インター
通過に20分
38名無しさん@平常通り:2010/11/25(木) 21:08:08 ID:6A6MiGH3O
ゼブラゾーンは走らないほうがいいよ


ビス
等が落ちている
39名無しさん@平常通り:2010/11/25(木) 23:13:49 ID:C4Wtszfc0
ゼブラゾーンは走行禁止
40名無しさん@平常通り:2010/11/26(金) 16:57:09 ID:Su6nTI9dO
東名上り音羽蒲郡ICで乗用車が横倒しになって一車線塞いでて渋滞17km
岡崎で降りて1号走って音羽蒲郡行った方が絶対早いよ
41名無しさん@平常通り:2010/11/26(金) 22:38:02 ID:NyvTidNC0
東名の愛知県区間車線増やすらしいが
あの変は渋滞しててちょうどいいよ。
走りやすい道路作ると馬鹿愛知県民が事故るだけだし。
42名無しさん@平常通り:2010/11/27(土) 07:57:21 ID:C1jntWSS0
一宮 下り渋滞
関ヶ原〜米原JCT 下り渋滞
四日市〜鈴鹿 渋滞

@NHK
43名無しさん@平常通り:2010/11/27(土) 13:04:23 ID:W2Lx4Ro5O
>>35
事故があったのは国道20号の笹子トンネル内。
ありえない勢いで対向車線を使いながら追い越ししてた車が
派手に事故って横倒し。
危うく巻き込まれるところだった。
死ぬかと思った。
44名無しさん@平常通り:2010/11/27(土) 13:13:15 ID:W2Lx4Ro5O
43です。
すいません、焦って日付見ないで書いてました。
事故があったのはつい先ほどです。
現場を通行される方はご注意ください。
45名無しさん@平常通り:2010/11/27(土) 17:44:29 ID:oGPfbi5H0
test
46名無しさん@平常通り:2010/11/27(土) 20:13:53 ID:wcaeHnlNO
南阪奈、びくともしません。
消防車とかがガンガン通ってますが、事情判る方いますか?
47名無しさん@平常通り:2010/11/27(土) 23:40:38 ID:deuR1fikO
東名の通行止は事故みたいだが
48名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 13:02:20 ID:m10poutY0
全国的に高速は渋滞マークなし
49名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 16:48:53 ID:k4vmfg030
東名60キロか。
今週はいつもより長いなw
50名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 17:01:49 ID:NdXGtOLW0
TBSラジオ交通情報
東  名 中井PA 25km70分、大和BS 25km60分
東富士五湖道路 北行 河口湖 事故4km40分
中央上 小仏TN 22km130分、調布 11km30分
中央下 上野原 事故5km40分
関越道 高坂 SA30km70分
東北道 上河内 SA15km40分
常磐道 柏 25km60分
51名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 19:02:06 ID:NdXGtOLW0
TBSラジオ交通情報
東 名 大和BS 50km120分以上
中 央 小仏TN 28km120分、調布 17km105分
関 越 高坂SA 21km35分
東 北 上河内SA 13km25分、館林 11km25分
常 磐 三郷JCT 30km75分
京 葉 幕張 18km
アクア アクアTN 7km
52名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 21:21:06 ID:DZdcBN3J0
今日は凄いな。理由がわからない。
給料日後だからか?
53名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 21:25:40 ID:jlYSarYX0
紅葉
54名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 22:12:27 ID:iAfkTSBO0
紅葉を見に行こうよう!
55名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 22:41:16 ID:FQIVkSvaO
土曜日の東名の事故通行止めはどこで何時ぐらいでしたか? 夜6時から9時まで走ってましたがまだ大丈夫でした
56名無しさん@平常通り:2010/11/28(日) 23:00:05 ID:r+ilTQD+0
首都高数カ所工事および事故で
渋滞継続
空港リムジンバズ経路変更
57名無しさん@平常通り:2010/11/29(月) 05:56:31 ID:f9xuXwxcO
>>55
沼津→富士(愛鷹PA付近)
22:00頃〜01:00頃くらい

事故は21:40頃発生
58名無しさん@平常通り:2010/11/29(月) 10:21:33 ID:OFgr2iodO
紀勢道 勢和多気〜大宮大台 事故通行止め
59名無しさん@平常通り:2010/11/29(月) 12:04:35 ID:f9xuXwxcO
>>58
車3台の事故
トンネル内で火災発生
逃げ遅れた3人死亡かな
60名無しさん@平常通り:2010/11/29(月) 15:51:14 ID:FsCZhgqM0
対面通行は怖いな。対向車線に出てくる大型車からは逃げられない。
61名無しさん@平常通り:2010/11/29(月) 20:12:14 ID:B6WbWGLtO
チェーン規制出てる箇所が多いぞ。
62名無しさん@平常通り:2010/11/29(月) 21:19:00 ID:8FY6vct70
僕のおちんちんも規制されそうです><
63名無しさん@平常通り:2010/11/30(火) 09:41:14 ID:xXZCdPUB0
紀勢道トンネル事故 現在も通行止め
http://www.asahi.com/national/update/1129/NGY201011290007.html
64名無しさん@平常通り:2010/11/30(火) 12:41:42 ID:Vjzx+FOF0
>>63
関東在住だけどよく通る。ガクブルだね
65名無しさん@平常通り:2010/11/30(火) 19:42:01 ID:TGTVyvv2O
まだ通行止になってるね。アスファルト溶けた?
66名無しさん@平常通り:2010/11/30(火) 20:21:00 ID:xXZCdPUB0
>>66
あす0時に再開予定らしい
67名無しさん@平常通り:2010/12/01(水) 05:42:43 ID:AKz/x0Ge0
伊勢道を含め、無料になって農家の婆さんみたいなのがトロトロ走ってたり危ないよなぁ
6866:2010/12/01(水) 07:19:20 ID:6R6/IDAN0
紀勢道 今日未明3時に復旧しました
69名無しさん@平常通り:2010/12/03(金) 06:03:52 ID:ZE9plaEgO
■通行止
▼上信越道
東部湯の丸IC→坂城IC
(下り上越方面) 事故
70名無しさん@平常通り:2010/12/03(金) 06:14:00 ID:ZE9plaEgO
>>69
解除。
71名無しさん@平常通り:2010/12/03(金) 08:50:53 ID:5yRuRD8R0
この時間どこも渋滞ひどすぎw&東名事故多すぎw
72アクアライン:2010/12/03(金) 18:22:40 ID:FDlisuc40
下り  浮島JCT→木更津金田 横風 通行止め
上り  袖ヶ浦→浮島JCT 横風 通行止め
73名無しさん@平常通り:2010/12/03(金) 19:23:18 ID:RJ1Axxa30
首都高7号線通行止って何があったの?
74名無しさん@平常通り:2010/12/03(金) 19:49:19 ID:+DVNqaff0
事故で通行止め
75名無しさん@平常通り:2010/12/03(金) 19:59:53 ID:6P32A9Vz0
アクアラインは風で通行止めか。
76名無しさん@平常通り:2010/12/04(土) 01:38:48 ID:Th7FxCjf0
12月3日に首都高6号上りを封鎖した事故
なんで復旧に半日近くかかってんの?
大迷惑なんだが
77名無しさん@平常通り:2010/12/04(土) 08:15:55 ID:qo6gieyIO
>>73
荷崩れ
>>76
7号じゃなくて?
78名無しさん@平常通り:2010/12/04(土) 12:10:52 ID:kySL86eZO
今日は落ち着いてるね
79名無しさん@平常通り:2010/12/05(日) 18:57:32 ID:/hlt56VgO
中国道高田〜三次、事故のため通行止め。ソースはnhk広島
80名無しさん@平常通り:2010/12/05(日) 19:00:38 ID:8268YH0QO
>>79
中国道で事故通行止めは珍しいな
軽乗用車の事故らしい
81名無しさん@平常通り:2010/12/06(月) 07:58:12 ID:KvSuMQjtO

中国道
戸河内〜吉和
上下線事故通行止め
82名無しさん@平常通り:2010/12/06(月) 08:39:09 ID:ig+WKv0XO
いま阪神高速の上りえらい事故になってたわ
関空行きリムジンから反対車線が見えたけど、4台以上からんだ事故やね
83名無しさん@平常通り:2010/12/06(月) 08:50:23 ID:ig+WKv0XO
追記 泉大津料金所近辺
4号湾岸線通行止めになるんちゃうか?
84名無しさん@平常通り:2010/12/07(火) 16:41:59 ID:34JmEoedO
今晩21時から2時間程度、上信越道藤岡→吉井通行止め

画家さんの件か?
85名無しさん@平常通り:2010/12/07(火) 17:45:58 ID:34JmEoedO

>>84
荒天のため13日に変更
86名無しさん@平常通り:2010/12/09(木) 12:19:28 ID:xo2vlysCO

■通行止
▼中国道
庄原IC→東城IC
(上り吹田方面) 雪
87名無しさん@平常通り:2010/12/09(木) 14:40:06 ID:xo2vlysCO
>>86
解除
88名無しさん@平常通り:2010/12/10(金) 10:43:53 ID:Dhq6ZpPc0
名古屋高速 一宮線 凍結と事故で全線通行止め
89名無しさん@平常通り:2010/12/10(金) 10:47:12 ID:Dhq6ZpPc0
名古屋高速 清州線 北行きも全線通行止め@CBC
90名無しさん@平常通り:2010/12/10(金) 12:42:57 ID:lLZ2OTgMO

中央道上り
須玉→韮崎
事故通行止め
91名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 10:57:53 ID:PB/JJVzwO
東北道上り49KP付近
派手な事故

渋滞始まってる
92名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 15:07:33 ID:Rn5OH8Y3O
常磐道上り、守谷サービスエリアの先、事故。全く動かない。
93名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 15:45:57 ID:gy4Y/1Oh0
>>92
先程、現場下り車線通過しました。ミニバンと普通車の事故っぽいです。車線塞がってました。
94名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 16:07:00 ID:v7pMYtNP0
95名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 16:57:55 ID:rMLA1b3vO
常磐道上り全く動かない
96名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 17:06:00 ID:3Av1i5rrO
常磐道通行止め
97名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 18:48:59 ID:qKLqwKnbO

中国道上り新見→北房事故通行止め
98名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 19:45:42 ID:wkIEk/obO
レッカー2台来るも全く動かない@中国道
99名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 22:05:54 ID:vm6RzOzM0
最近中国道事故多いな。
皆さん安全運転でお気をつけて。
スレ汚しスマソ
100名無しさん@平常通り:2010/12/11(土) 22:26:29 ID:D7HMNfD0O
中国道事故から3時間以上経ってるのにまだ足止めくらってる。どんだけの事故だったんだろ。
早く家に帰りたい。
101名無しさん@平常通り:2010/12/12(日) 19:08:14 ID:M+8FWVbQI
誤爆してしまったw
日比谷線同じくトバッチリ
遅れもあり@北千住方面行き
102名無しさん@平常通り:2010/12/13(月) 07:36:42 ID:8uhyJRP2O
6号我孫子警察署前で事故。下りの人は迂回推奨。
前後の橋に迂回したほうが早い。
103名無しさん@平常通り:2010/12/13(月) 07:41:47 ID:VyaqlFtXO
104名無しさん@平常通り:2010/12/13(月) 08:08:24 ID:GWcFSCMxO
混んでる?
105名無しさん@平常通り:2010/12/14(火) 06:38:10 ID:SaO9BNmW0
圏央道(下り)川島IC→桶川北本IC
衝突事故の為、通行止
106名無しさん@平常通り:2010/12/14(火) 09:48:28 ID:VaT1SaV10
山陽道西行き赤穂手前消防車がいる。
どん詰まり( -.-)
107名無しさん@平常通り:2010/12/15(水) 09:49:51 ID:g7Ha65KnO
京葉道路また事故?
詳細願います。
108名無しさん@平常通り:2010/12/16(木) 13:17:10 ID:Qayz1ULPO

福岡→古賀
事故通行止め
109名無しさん@平常通り:2010/12/16(木) 16:32:38 ID:1o3GKdDvO
津軽道五所川原東→浪岡事故
事故車が上り車線塞いでる
110上信越道:2010/12/16(木) 21:27:46 ID:4hybsAlR0
下り  藤岡→富岡 事故 通行止め
111首都高速:2010/12/16(木) 21:34:08 ID:4hybsAlR0
湾岸線西行き  本牧埠頭→磯子 事故 通行止め
112名無しさん@平常通り:2010/12/16(木) 21:35:11 ID:Nelb0bG20
必死だねえw
113名無しさん@平常通り:2010/12/16(木) 21:41:10 ID:Gifq34yaO
>>111ハマってるよ もう40分 最悪
114111:2010/12/16(木) 22:13:44 ID:4hybsAlR0
>>113
通行止めは解除されたけど、渋滞しているみたい。
お気をつけて。
115名無しさん@平常通り:2010/12/17(金) 09:37:31 ID:NLLUkloRO
東海北陸道 高鷲〜荘川 上下線事故通行止め@CBCラジオ
116名無しさん@平常通り:2010/12/18(土) 20:54:40 ID:3fR1RmkiO

中央道上り
伊北→岡谷JCT
事故通行止め
117名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 00:25:54 ID:nn9W3vSVO
東名下り 御殿場-裾野
事故通行止め
118名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 00:30:36 ID:fv8LDaa20
119名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 02:01:02 ID:9qbobicaO
>>117
まだ止まってんの?

クロネコヤマトの大型と乗用車数台の追突事故みたいだけれども
120名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 02:03:20 ID:kRZndp8h0
ムキになってスレ上げてんなよ、みっともねえ
121名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 04:50:27 ID:fYu8hLWy0
東名は、死傷者ありで解除の見込み立ってないらしい
122名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 04:55:44 ID:dPUSgQacO

>>119
4時過ぎ通過でも事故車放置で見分中

過失割合とか調べるのが厄介な事故か
123名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 06:06:25 ID:yhSy2PTmO
東名下り駒門
まだダメ

乗用車が事故を起こしたところに他の乗用車やヤマトの大型トラックが追突
最終的に5台が絡んで生まれたばかりの赤ちゃんが死亡
@NHK
124名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 06:45:39 ID:UHLOJYqa0
チャイルドシートに座っていて頭を強く打った生後1カ月に満たない赤ちゃんが死亡
125名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 08:04:16 ID:9Qm76ZAfP
東名下り
通行止めになる前にその区間に
入ってしまって抜けるのに1時間以上かかったよ

中央分岐帯に突っ込んでたのは
ランエボかなあ
でかい羽ついてた
あれが原因かな
126名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 10:23:06 ID:dPUSgQacO

東名解除
127名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 10:40:36 ID:1z5QAaBk0
3車線から2車線になるあたりで事故ったの?
128名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 12:52:09 ID:9Qm76ZAfP
東名の事故は
ずっと3車線の所

事故にあった乗用車はどれも
前か後ろがペシャンコになって
1と3車線を塞いでいた

車を動かす素振りが全く無かったから
ずっと状況検分してだんだね

実は事故現場の少し前の
ノロノロ運転区間でも追突事故起こした奴がいて
散々だった
129名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 13:07:43 ID:dPUSgQacO
>県警高速隊によると、追い越し車線を走っていた乗用車が中央分離帯に衝突し、後続の乗用車が追突。
さらに、後続の浅田さんの車が停車したところにその後続の乗用車がぶつかった。
浅田さんの車が跳ね飛ばされ、路肩に停止中の大型トラックにぶつかったという。
130名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 13:36:28 ID:A3Zkm50d0
なんというピタゴラ
131名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 14:21:59 ID:9Qm76ZAfP
乳幼児は
公共の交通機関だと
泣いたりして周囲に気が引けたり
インフルエンザとかもあるから

こういうのは難しいね
群れを避けて走るくらいしかないのか
132名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 15:03:42 ID:ZU0ofZHi0
>>131
子供産まなきゃいいじゃん。
原因の元を断てばいいのだよ。
休日1000円はやめるべき。財源ないから高速料金値上げしてとればいいのにそれができない糞ミンス。
133名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 15:41:44 ID:SDJEJzMaO
>>132
www
134名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 16:27:03 ID:Tk8jQjB30
>>132お前はそれでいいや 糞ミンス以下ww
135名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 16:36:16 ID:3R9XxsLH0
>>132
お前はそれで良い。
賢明にも,不幸の再生産を回避できる。
136名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 18:26:36 ID:eZWXYqAx0
>>132
そのコトバ必ずキミに帰ってくるぞ。
どんなカタチではわからないが、必ずな
137名無しさん@平常通り:2010/12/19(日) 18:33:08 ID:c57DKxgl0
そのコ(笑)トバ必ずキ(笑)ミ(笑)に帰っ(笑)てくるぞ(笑)。(笑)
ど(笑)んなカタチで(笑)はわ(笑)からないが(笑)、必ずな(笑)
138名無しさん@平常通り:2010/12/20(月) 09:35:49 ID:DmDrH+EXO
さてさて
139名無しさん@平常通り:2010/12/21(火) 08:46:07 ID:qyBr6ElpO
福岡都市高速
上り事故のため愛宕から七キロの渋滞中

死んでりゃいいけどな
140名無しさん@平常通り:2010/12/21(火) 09:17:21 ID:GKhM/Pqt0
東海北陸道 ぎふ大和〜白鳥 事故のため上下線通行止め@CBC
141Mouse unit ◆spTYwGqL4U :2010/12/21(火) 10:36:07 ID:sXBvtMolO
首都高 西新宿→三宅坂
事故により渋滞6km
142名無しさん@平常通り:2010/12/22(水) 05:49:22 ID:VKqJZIPuO

福山西→三原久井
事故通行止め
143名無しさん@平常通り:2010/12/22(水) 10:29:43 ID:MnREX4U6O
>>142
おかげで現在あちこち行く度に渋滞で酷い目にあってる。
年末でクソ忙しい時に高速で事故るようなバカは死んでしまえ。
高速もライセンス制度にして下手くそは排除すればいいのに。
144名無しさん@平常通り:2010/12/22(水) 10:32:02 ID:C+tLT8CbO
東名高速 横浜青葉→厚木 事故渋滞7km
厚木まで90分表示@横浜青葉手前あたりの電光表示
145144:2010/12/22(水) 10:35:44 ID:C+tLT8CbO
スマソ、9キロだった…orz。
ちなみに渋滞区間ジワリジワリ進んでます
146東名高速下り渋滞:2010/12/22(水) 11:47:46 ID:C+tLT8CbO
東名高速下り、大和バス停過ぎたら流れてる。
事故車は大和バス停にレッカーに引かれてまだいる
147名無しさん@平常通り:2010/12/23(木) 06:52:34 ID:cGkEpG0LO

飯田→松川
事故通行止め
148名無しさん@平常通り:2010/12/24(金) 20:41:20 ID:Ob6yA1Nq0
首都高混んでるよー、気をつけて。
149名無しさん@平常通り:2010/12/24(金) 20:43:51 ID:NIcCuzzM0
150首都高:2010/12/25(土) 01:14:09 ID:sjm5uMGsP
箱崎で事故渋滞だった タクシーが止まってたな
向島線に入ったら快適
151名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 04:55:05 ID:3p5mHGHgO
東海北陸道 高鷲〜白鳥 4:15から上下線通行止め@NHK
152名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 04:56:35 ID:Q4mke0qpO
中央道 国立府中の事故渋滞は通行止めレベルらしいから調布で降りた方がいいよ
153名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 10:07:00 ID:m4AvTz1lO
関越、北陸、事故祭りだ…(^O^)
154名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 11:17:16 ID:QBbr4obv0
関越道 上り 越路BS付近 ←                      事故 規制なし
関越道 上り 山本山TN出口付近 ←                      事故 規制なし
関越道 上り 越後川口IC付近 ←                      事故 規制なし
関越道 上り 小出IC付近 ←                      事故 規制なし
関越道 上り 堀之内IC付近 ←                      事故 規制なし
155名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 11:18:16 ID:QBbr4obv0
関越道 下り 小出IC付近 ←                      事故 規制なし
関越道 下り 小千谷IC付近 ←                      事故 規制なし
関越道 下り 山谷PA付近 ←                      事故 規制なし
北陸道 上り 頸城BS付近 ←                      事故 規制なし
北陸道 上り 能生IC付近 ←                      事故 規制なし
156名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 11:19:04 ID:QBbr4obv0
磐越道 上り 郡山東IC ← 西会津IC 雪 通行止
磐越道 下り 西会津IC ← 郡山東IC 雪 通行止
東北道 上り 郡山IC ← 福島西IC 雪 通行止
東北道 下り 福島西IC ← 郡山IC 雪 通行止
157名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 12:41:11 ID:0a08nzDA0
>>156
さすがにこの雪では…
でも山形道大丈夫みたいね
158名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 13:29:26 ID:1OzSNfj7O
北陸道の事故情報20件越えてるし
159名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 17:53:26 ID:vrqD1Xz/O
磐越道・上り線:小野〜船引三春の通行止めは17:45解除。
磐越道・上下線:磐梯熱海〜津川の通行止めは引き続き継続中。
160名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 17:59:20 ID:S7akEKMAP
「事故規制なし」

ってのも実際のところ路肩が雪で埋まってるから第一走行ふさいでるんだけどね・・・
なんで規制なしにするんだろう?
161名無しさん@平常通り:2010/12/25(土) 19:59:25 ID:zbyiyzSfO
関越道小千谷〜小出
事故多発で封鎖
162名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 00:08:10 ID:TH1zFPHZ0
通行止めの時間が長いな。少なくとも5・6時間??
北陸道 能生IC〜上越IC
上信越道 上越高田IC〜上越JCT
163名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 00:08:36 ID:6IAGaZ6S0
で?
164名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 01:13:56 ID:Xk8s+K/Z0
る?
165名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 01:26:19 ID:hEmE8VSJO
>>162
昨日の14:45から通行止めじゃなかったかな

少なくとも15:30には赤ランプ点滅してた
166名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 04:10:32 ID:xnoKwtGo0
現在も小千谷小出間は不通
167名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 21:32:16 ID:/3DQYbA20
中央道は雪規制ありませんか?
168名無しさん@平常通り:2010/12/26(日) 22:06:23 ID:uvHUFakV0
>>167
自分で調べろボケ
169名無しさん@平常通り:2010/12/27(月) 02:19:10 ID:AvpHDDKj0
東北道下りは今なら一ノ関までは一気に行けそうだ@大谷
170名無しさん@平常通り:2010/12/27(月) 05:55:12 ID:COfK+0Mo0
4連休にして都内から伊勢詣出に行ってたんだけど
14時頃伊勢道乗って、20時頃着いた

東名渋滞なくってびっくり(18時台は横浜あたりで25km程度だったようだけど)

四日市JCTの大渋滞は登り坂の速度低下が原因だよね。
171名無しさん@平常通り:2010/12/27(月) 20:24:48 ID:5fv+CEQmO
淡路鳴門自動車道上り、淡路島入った所で立ち往生中
172名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 04:50:19 ID:N7+VRPDv0
首都高1号羽田線下りは3時33分ごろの平和島入口付近の事故で
平和島出口−昭和島JCT間が通行止め
173名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 04:58:34 ID:JVO/uflWO

中央上り一宮御坂→勝沼事故通行止め
174名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 06:02:18 ID:kFcwT3vBO

20分前くらいに反対車線から見たけど大型トラックが車線塞いでますた
175名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 06:29:25 ID:JVO/uflWO
>>174
ありがとう
気をつけて

止まってからぼちぼち2時間経ちました
http://z.upup.be/ZYpUoueNtU
路肩を乗用車が3台行ったけどトイレ行きたいのかな

逆走してくる乗用車も居るw

@上り滞留車
176名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 06:59:27 ID:qPlMN36AO
>>175
閉じ込め本当に乙
大型トラック×普通トラックでやらかした模様
177名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 07:04:50 ID:JVO/uflWO
>>175
140分で滞留車流出完了

大型と4tユニックと4駆の事故
反対向きになってる4駆の引きはがしとレッカー作業で通行止めはあと1時間くらいかかるかな
178名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 08:02:51 ID:JVO/uflWO

中央上り解除
>>176
thanks
帰って終わりだからよかった
山田うどんで朝食のつもりが初狩PAになっちゃったw
179名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 10:57:25 ID:FS3pTjSP0
名神下り 京都南→大山崎 事故通行止
180名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 21:32:15 ID:T6Wew7psO
福山通運の乗用車が流山出口に止まってます
非常に危険で邪魔です
みなさん気をつけてください
ナンバー292かな
181名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 21:54:20 ID:hLE2V/oE0
福山通運の乗用車?
なにそれ?
何が危険なの?
詳細求む。
182名無しさん@平常通り:2010/12/28(火) 22:36:57 ID:oPhgdvgPO
中央道の甲府南から勝沼の直線道路はかなりの血を吸ってるよな
何故か滑走路みたいな直線は事故が多い
居眠りか油断か脇見か携帯メールかわからんが
183名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 01:26:03 ID:7Hz3/ZtsO
東名はもう帰省渋滞なの?
184名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 02:43:26 ID:5OMe1ZR1O
東名は事故渋滞?誰か詳細たのむ
185名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 02:51:14 ID:tdDbjM++0
東名下りは富士IC付近を先頭に御殿場まで渋滞だけど事故ではないみたいだね。
東名上りは牧之原SA付近で事故車線規制。
186名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 04:45:30 ID:VvdcNFR00
こんな時間から帰省渋滞かよw
187名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 06:17:26 ID:5JNX+l4C0
深夜1時くらいは、東名は富士〜御殿場で断続20kmくらい、あと三方原あたりで渋滞が発生、
今の時間は豊田JCTで25kmの渋滞。蛇が何かを呑み込んだみたいに渋滞が移動してるw

一方、中央道は深夜も今も渋滞はなし。気象による交通規制もなし。
雪装備があるなら中央〜名神の一択だな。
188名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 07:07:20 ID:gjMB8F9S0
茅ヶ崎の今宿で水道管破裂
片側交互通行

FMヨコハマより
189名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 07:09:00 ID:gjMB8F9S0
スマン、誤爆
190名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 14:10:01 ID:kTvbeRpqO
>>181
運行指導車だろ

西濃とかライトバン使ってるとこも多いけど
191名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 18:06:06 ID:qr+ZWYdZ0
横浜から、石川まで帰るんだが、東名と関越どっちがいいかな?
192名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 18:27:02 ID:sTyr27Ox0
JRにしとけ
193名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 19:27:12 ID:MNUlkiuw0
中央道、スタッドレス必要かな
四駆なんだけど
194名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 20:12:24 ID:18LDJMlLO
>>193  必 要
195名無しさん@平常通り:2010/12/29(水) 22:33:35 ID:MNUlkiuw0
サンクス
東名行くわ
196名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 00:40:04 ID:DQ1H14fS0
>>193
こういう人がいるから事故が減らんのですね。
一体四駆に何の意味があると思ってるのだろうか。
197名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 00:46:13 ID:+EoEI14d0
別にここで聞いて
結果東名で行くと言ってるんだから
そうボヤくなよ
198名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 00:54:51 ID:3Di3lwMY0
15キロの渋滞とかないわ@東名高速
199名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 06:02:10 ID:SbAMbJbqO
>>193
道民の俺としては、怒鳴りつけたい。
200名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 07:46:59 ID:iefnvY6v0
>>199
去年の冬、いきなり来た寒波に路面が凍結した東名阪で地元の慣れた通勤車が次から次へ側壁へ激突&追突していったのを見た。。。

まさに特攻。新車一ヶ月だったので怖かったよ。。。

漏れはVSC付きだったのでユックリ御在所SAまで乗り切ってチェーンつけました
201名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 12:50:28 ID:rnGxAo2I0
浜松から福島の須賀川まで行くんだけど、スタッドレス必要だよね
帰る予定じゃなかったから、何も準備してない
JRで帰ろうかしら…
202名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 12:56:21 ID:Xc//pQK+O
那須辺りから雪降ってますよ
203名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 13:00:07 ID:rnGxAo2I0
>>202
ありがとうございます
やっぱり降ってますよね…
指定席取ってないし、億劫だな
204名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 13:05:27 ID:OLXwVLIq0
東名阪 四日市JCT〜鈴鹿 下り14km…

もうジャンクション渋滞は恒例行事だなこれは
205名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 13:09:10 ID:6EV/P+cR0
四日市ってあのこむとこ片側2車線だよな?
ふえへんのんかいな
206名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 17:30:09 ID:Mb0z20eLO
これから、海老名SA出発。
御殿場の渋滞に飛び込んで来るぜ。
207名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 17:30:35 ID:z8eJKTiCO
四日市、年がら年中混んでる
何とかしろよ
208名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 18:03:38 ID:QCTdzDehO
>>207
四日市とか聞いたことない田舎はほっとこう。
それよりC2内回り小菅JCTあたりをなんとかしろ。毎日渋滞と事故で怖すぎ。
209名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 19:03:22 ID:Mb0z20eLO
御殿場先の渋滞は一時間弱で抜けられた。
210名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 20:16:38 ID:/7isc844O
自分が井の中の蛙かつ学力不足って事に気付かんのかね〜
四日市の渋滞は全国的にも有名だし。
地名も、四大公害で有名だからね〜
211名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 20:25:13 ID:oXLe/v4f0
>>210
ゆとり世代は四日市の公害を習わないから。
太平洋ベルト地帯なんか死語だよ。
212名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 21:00:37 ID:lAr3xYIxP
えっ!?今そこらへん教えてないのか
213名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 21:02:20 ID:LTTYZUra0
なんか、九州・四国で通行止めが目立つようになってきたな。
明日の朝起きたら西日本一体でチェーン規制・通行止か?

>>207
四日市は伊勢湾岸&新名神のせいで渋滞が悪化傾向。
214名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 21:23:01 ID:iHJi6LCK0
明日の朝にかけて楽しみでしょうがない
215名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 22:56:16 ID:hncqTu7t0
今日帰ってきて良かった。九州ほぼ全滅してるしw
216名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 23:04:46 ID:Mb0z20eLO
九州がえらいことになりかけてるな。
長崎入りは夕方になりそうだ。
217名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 23:05:16 ID:6Jcw9jjd0
この国って道でもいい場所ばっか開通させて
岡崎とか四日市をずっと放置してるのなぜ?
岡崎なんて20年以上だろ?
218名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 23:29:18 ID:rO8THLg70
名古屋あたりで雪が降り出すとパニックになるな
219名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 23:43:29 ID:hTm7EMzj0
九州の人は基本、チェーンorスタッドレス持ってない人多いから
いきなり通行止めになることが多いw
220名無しさん@平常通り:2010/12/30(木) 23:47:03 ID:LTTYZUra0
九州は九州道八代以南と大分道・長崎道が全滅
四国は愛媛県内ほぼ全域ダメ

あと、山陽道ですべり止め必要な区間があることを考えると中国地方もそろそろカオスか?
221名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 00:32:48 ID:Lva/QKaFO
東名阪
大治北〜清洲東

雪ではなく霧でアウト
222名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 00:57:03 ID:AzvpmbTQ0
質問です
関越道も水上から先はもう雪が積もって
いますか?チェーン必要ですか?
223名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 01:02:22 ID:vu/gq0pk0
>>222
強い寒波だったら必要。
普段は積もってない。
224名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 01:03:59 ID:8AMA0FHVO
スタッドレスとチェーンだったら規制的にどっちがいいんだ?
225名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 01:12:36 ID:0TlUVVo5O
>>224
たしかチェーン規制のほうが厳しいんじゃない?
226名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 02:22:27 ID:RRdEmdbUO
>>221 名古屋高速一宮線・清須線も通行止め
227名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 02:53:16 ID:TsHByEok0
2時50分現在 長崎市内 6センチ積もってます。
228名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 03:16:20 ID:QGr44kEQO
名古屋高速
広範囲で規制有
229名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 03:55:27 ID:4JR3f+cQ0
>>227
長崎みたいな坂の町でスタッドレスは効くんかな?
結構きつい坂が多いから、止まらずに追突しそうで怖い。
230名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 04:04:48 ID:TsHByEok0
スタッドレスはいてる車はほぼいませんよ。それから事故は多いです。
さっき積雪計ったら 10センチになってました。記録的な大雪なる模様です
231名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 04:12:25 ID:TDKXhyXAO
スタッドレスタイヤを装着していてもチェーン付けないと高速に乗せてもらえない「チェーン規制」って長野県でしたっけ?(?_?)
232名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 05:06:50 ID:9jGk9UUf0
>>231
>スタッドレスタイヤを装着していてもチェーン付けないと高速に乗せてもらえない「チェーン規制」って長野県でしたっけ?(?_?)

長野県はスタッドレスなら通行可能だよ。
233名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 06:05:32 ID:nwSwdYsN0
新潟だった
親不知の北陸道が開通したとき、トンネルがチェーン着用不可になって
チェーン必須が崩れた
234名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 06:59:41 ID:FloSYRea0
山陽道、志和から滑り止め必要
235名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 07:37:51 ID:bTWoAzlrO
徳島、大雪
236名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 07:39:51 ID:boSV+XujO
九州全部危ないなぁ
237名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 08:01:02 ID:QnsOHXon0
関ヶ原がチェーンがないと危ないぐらい降ってる件について@ライブカメラ
あの様子だと万が一にすべり止めを持っていない車は新名神へ逃げた方がいい。

>>231
基本は「チェーン規制=スタットレスのみでも可」のはず。
238名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 08:04:10 ID:lF50eHOQ0
レーダー見てるとこれから新名神方面も降雪しそうなので要注意ですよ
239名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 08:30:37 ID:JzP5c1lX0
東名阪 平田〜弥富 通行止め
240名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 08:30:49 ID:nwSwdYsN0
竜王ICのライブに白かっぱ着て指示棒持った小走りのおっちゃん
が写ってるから、もうすぐ規制始まるのかも
241名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 08:53:26 ID:nwSwdYsN0
除雪車入りました
from竜王ライブ
242名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 09:04:02 ID:YnKbAH8I0
東北地方がチェーン規制はあっても通行止めはほとんどないのに、九州はことごとく通行止めというのはドライバーが雪に慣れてないからなのかな???
243名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 09:28:54 ID:lbqNJ+pS0
>>242
「チェーンやスタッドレスタイヤも持ってねーよ」

という人ばかりだからね。
除雪車もないし
244名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 09:31:20 ID:p2SEX9RkP
>>242
雪の量が全然違う。除雪車がほとんど無いから。
245名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:04:53 ID:g4UfLH4rO
上りの岩国ー大竹が通行止めになつてる。
早く抜けないと、下りもアウトになるか?
246名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:06:36 ID:OV6hDiWr0
今、長崎だけど普通に吹雪いて雪が積もってる。
今日は高速どころか一般道も九州人には厳しいな。
247名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:07:11 ID:47jkaAunO
>>232
上信越道に大型はスタッドレスでもチェーン必須の規制あるけど、長野県に入ると解除されるのか?

>>242
四国もだけど、東北と九州だとスタッドレス装着率が全然違うから、夏タイヤで事故とか危険な状態になると早めに通行止めにするんじゃね?
248名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:33:03 ID:pv6vA4TK0
岩国大竹は事故の為
雪はほとんど降ってない
249名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:33:31 ID:BGz3X/plO
チェーン規制と学校の持ち物検査等はにている
北海道→しっかりした学校検査しなくてもできる子ばかりだから校則もない
東北→校則はあるがしっかりした学校なので持ち物検査まではしない
関越や上信越→持ち物検査しないとわからないDQNもいるからやる
250名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:36:06 ID:Rx4FHlw/0
相変わらず情報のねえスレだな
251名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:49:58 ID:74nnwfr50
>>249
うまい例えだ。特に関越は引っかかるのが多い。
252名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:55:32 ID:g4UfLH4rO
>>248
ありゃ事故か。
志和から大竹まで規制解除
253名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:56:02 ID:gZfR49JSO
「大型全車チェーン着用」規制だと、かなりの凸凹圧雪ですよ。
通行止にならないだけマシ。
@関越道沿線住民
254名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 10:58:32 ID:9jGk9UUf0
>>247
大型車はわからない。
普通車では、新井でチェックされたけどOKでした。
255名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 11:04:00 ID:gZfR49JSO
>>247>>254
トラックは
「登 坂 不 能」
がついて回るから。
先のR49も、恐らくそれがきっかけ。

空荷のトラックとかトレーラーは、特に雪に弱い。
256名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 11:16:12 ID:g4UfLH4rO
岩国の通行止めも解除になりそうだ。
チェーン規制はあらかた解除、大竹ー岩国を残すだけ。
257名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 11:28:10 ID:b5Ld4E/f0
竜王IC真っ白だなw
どこの雪国だよw
258名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 11:33:52 ID:LKLDuDEV0
本土でスタッドレス不要な地域なんて沼津−浜松くらいのもんだろ
259名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 12:03:47 ID:g4UfLH4rO
山陽道は問題が無くなったが、九州は変化が無いな。
260名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 12:48:03 ID:47jkaAunO
京滋BP草津向き
雪通行止め
261名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 13:19:08 ID:PzucPLmj0
名神も瀬田付近で事故やら渋滞で
カオス状態。


名阪国道使うしかなさそうだ。
262名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 13:37:12 ID:d8QAmaYy0
すごいな・・・どこもかしこも通行止めか
去年こんなひどくなかったよね?今年は家からでないことにして正解か?
263名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 13:40:33 ID:g4UfLH4rO
長崎道が嬉野まで解除されてた!
このまま、俺が行くまでに、残りも解除してくれよ、頼む。
264名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 13:45:04 ID:PyH16LNaO
西の方はすごいことになってんだな…
東関道酒々井でマッタリ飯食ってるが外は風すらなく超穏やかだぞ。
265名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 13:45:57 ID:PY1+9hmc0
栗東-京都南上下通行止めキター
266京滋BP:2010/12/31(金) 13:55:44 ID:6pGAsfAGO
京滋BP滋賀県側雪のため立ち往生/本線上でチェーン装着してるやつ多数
通行止の表示がでていたが、とおせんぼする人がまだ来ていなかったのでなんとか無事通過
267名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 14:35:07 ID:8AMA0FHVO
>>263なんという俺
佐世保開通してくれよー
268名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 14:56:47 ID:2lvVEvAu0
名神オワタ
269名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 14:58:29 ID:z3qZuOlyO
今、名神高速草津PAでたところ。
京滋も本線も通行止めだから、瀬田東で降りなきゃだめなのかな?
270名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:01:44 ID:FQhoCua10
明日名神どうなるんだろ?冬装備してるけど…
流石に通行止は解除になるよなぁ。
271名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:01:58 ID:60xph4AP0
関西雪すごすぎワロタ。
横浜で温々してます。
272名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:04:45 ID:b72e+ZXfO
名阪国道上りも止まった
273名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:08:07 ID:EkIBfFuF0
中国道宝塚付近上下線とも年末とは思えないくらいスムーズ。
雪も降ってません。
274名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:09:31 ID:2lvVEvAu0
JARTIC 転載

名神 上り 栗東IC ← 京都南IC 雪 通行止
名神 下り 京都南IC ← 栗東IC 雪 通行止
新名神(大津支線) 下り 草津JCT ← 草津田上IC 雪 通行止
京滋バイパス 上り 瀬田東IC ← 宇治西IC 雪 通行止
京滋バイパス 下り 宇治西IC ← 瀬田東IC 雪 通行止
275名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:11:15 ID:2lvVEvAu0
8号京都線 上り 山科 ← 鴨川東 雪 通行止
8号京都線 上り 上鳥羽 ← 京阪口 雪 通行止
8号京都線 下り 鴨川東 ← 山科 雪 通行止
8号京都線 下り 京阪口 ← 上鳥羽 雪 通行止
276名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:18:55 ID:7mGzvejK0
西日本から都内にきょうだした年賀状は
一体いつ到着するんだろう
277名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:25:28 ID:kkm16NNu0
明日の早朝、滋賀から高槻に迎えに行って、
福井のスキー場いくのは無謀か?
278名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:26:53 ID:7UPNodB10
>>277
高速通行止めだけど、勝山あたり?
279名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:27:40 ID:NYwDPwALO
いま名神下り大津icの3km手前あたり。
渋滞でどうにもならん。

取り敢えず、路肩走る奴と道の真ん中で立ちションするやつ何とかしてくれ。
280名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:28:09 ID:kkm16NNu0
そう。
明日には解除になってほしいが、
ならない場合どうすっかな。
281名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:29:14 ID:kkm16NNu0
>>279
それだ!
全員で溶かしてしまえ。
282名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:30:02 ID:7UPNodB10
てか、高速乗り続けないと、降りたら即アウトだな。
宿予約しといた方が良いかもね
283名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:30:56 ID:tEkBf8t+O
東京から岡山まで行きたいんだけど現状だとムリだよね
284名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:31:02 ID:EkIBfFuF0
高槻に迎えに行くのがなければ湖西道路経由で国道使えば行けそうだが。
285名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:31:40 ID:7UPNodB10
下道は除雪してないだろ。
286名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:31:46 ID:g4UfLH4rO
>>267
佐世保解除オメ
長崎はまだまだだ。
287名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:33:29 ID:7UPNodB10
近江西部大雪警報出てるしね
288名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:36:46 ID:EkIBfFuF0
>>285
滋賀北部福井間あたりは水撒き設備が有ったりで雪には強い。
289名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:39:36 ID:7UPNodB10
>>288
それまでが大変だろ
山科からた高島市入る迄が一番危険だよ。
で大津市とか除雪機自体有るのかな?
冬用履いてない奴多発地帯。
290名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:42:56 ID:kkm16NNu0
>>284
高槻がなければ、なんてことはないんだけど。
竜王すぐそこだし。
291名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:49:55 ID:Lva/QKaFO
名阪国道もダメだな
雪がかなりある上、伊賀大橋の上では事故の模様@ライブカメラ

関西を横断したい人は米原→敦賀→小浜→舞鶴若狭道が正解か?
(無論、滑り止めは必須だが)
292名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:51:49 ID:7UPNodB10
>>291
それが一番早いかも。
木之本で降りる手もあるけど。
293名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:52:05 ID:TDKXhyXAO
多賀サービスエリア内に宿泊施設ありますから泊まるのも手
294名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:53:14 ID:XvoI/oXoO
解除まだかな…
こちら新名神草津田上
295名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:53:18 ID:9cyHDGa8O
昨日鳥取を出て今日宮崎に着いたんだが九州の通行止めは雪ではなく氷だった。
途中のPAでは滑るし駐車場の路面は黒光りしていてスケート場だった。
路面も九州は氷だらけ、氷の上に雪だからスタッドにチェーンでも厳しかったよ。
SAのトイレ前の階段も滑るし、オシッコがツララになりそうだった
296名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 15:54:01 ID:7UPNodB10
栗東で降りても、一号線ばば混みだよ。
297名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:01:40 ID:boSV+XujO
>>291

舞鶴若狭道丹南篠山インター渋滞中。

篠山【372】亀岡【縦貫道】京都市内【9と1】浜大津【近江大橋】草津市内へ抜けて栗東又は竜王に行くルートしかないな。

逆ルートだと中国道社又は山陽道姫路東までいけるが。
298名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:05:48 ID:raNTZl4W0
ライブカメラ見た
滋賀 京都 名神 高速道路は全滅
取り残されている遭難車も多数
299名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:08:46 ID:47jkaAunO
毎年恒例、都市部の大雪は食料買い込み高速で解除待ちしてたほうが速い場合が9割

降りても渋滞で、ゆっくり寝てた解除待ち組に抜かされる
300名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:14:46 ID:7UPNodB10
>>297
俺なら日吉で降りてR162迄行って小浜回るよ。
車は少ないけど気合いが要る
301名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:16:24 ID:+8Qna0fm0
湖南地域夜半まで積もる雪の予報なんで、
急ぐ奴は名阪"高速"に迂回しろ捗るぞ
302名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:18:59 ID:7ba5unij0
祭りになっててワロタ
303名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:23:46 ID:rlgCqrka0
東京から仙台いくだけなんだけど、スタッドレスいるの?
304名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:23:57 ID:CTsfwKVsO
舞鶴若狭道は通行止にはなってませんが、福知山以北がかなりの雪、アイスバーンがあり、見通しも悪く難儀する。
福井県若狭地方も大雪で、R27もノロノロ状態。なにせ小浜の積雪量が明け方はゼロだったのに、午後3時で40センチまで増えてます。
305名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:24:32 ID:aAPEF0Ra0
冬用タイヤ装着車なら「敦賀IC→国道27号→小浜西IC」の迂回路も推奨。
306305:2010/12/31(金) 16:26:04 ID:aAPEF0Ra0
>>304
ありゃ?そんな状況なんだ。
じゃあリスクは大きいなorz
307名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:27:20 ID:F7i/z84n0
>>303
履いていったほうがいいと思う
308名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:28:29 ID:nwSwdYsN0
>>277
明日、福井から大谷祖廟にお参りに行こうかと思ったんだが・・・
そっちからだと、途中越からR161上がれば問題ないと思うよ
309名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:28:39 ID:7UPNodB10
>>304
R303でスタック多発してたのは確かだけど。
夏用で身動き取れないの居たからさっきもチェーン買いに行ってやったよ。
310名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:32:15 ID:+TwCOCO6O
京都栗東
メドたたず?!
311名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:33:53 ID:nwSwdYsN0
>>291
R27渋滞中、美浜町佐田→小浜市湯岡橋の所要時間不定
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/10/C_Top10-11.html
東行は1時間10分
312名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:34:21 ID:NYwDPwALO
大津インター 〜 国道1号の間の道で色々あるらしい
313名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:35:05 ID:atw4QVDN0
>>303
いまは仙台雨だけど、この先は分からない
また途中の栃木、福島、宮城南部で雪の可能性もある
スタッドレス交換できないなら、車は避けたほうがいいよ
事故ったら洒落にならん

仙台市民より
314名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:37:04 ID:7UPNodB10
てか、何処通ろうがスタック&事故してる奴の有り無しで決まると思うよ。
夜になればR161の北行きは、比較的少ないかもね。
315304:2010/12/31(金) 16:37:07 ID:CTsfwKVsO
実は昼前にR303で近江今津から上中へ抜けてきました。
えらい雪で、見通しも悪かったですが、なんとかこえられました。むしろその前のR161の方が滑りまくって難儀しました。
当方FF車でスタッドレスはミシュラン履きなので、ブリヂストン、ヨコハマ、東洋あたりならもっと楽に走れるはず。
小浜の積雪量、福井や大野より多い!
ちとスレ違いにつきsage。
316名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:41:08 ID:g4UfLH4rO
長崎道、嬉野から大村まで解除。
317名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:43:14 ID:jpiRmpyv0
名阪国道西行き、三重県内で大渋滞。
久我IC付近のライブカメラで見たら、画像に映ってたバスが30分後にリロードしても
バス2台分しか進んでない。。。
318名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:45:13 ID:7UPNodB10
>>311
世間から見たらそれ渋滞じゃないから。
橋の一部映して大げさに言うなよ。
1時間10分なら、普段より2〜30分増しってとこだろ。
319名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:46:39 ID:kkm16NNu0
湖南雪やんだ。
320名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:47:13 ID:+8Qna0fm0
国道367号途中トンネル滋賀方面が大渋滞の模様
321名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:47:31 ID:+TwCOCO6O
>>317
mjd?

悩んで一宮からそっちルート選んでもた

でも上が通行止めのままじゃあね…
322名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:48:45 ID:raNTZl4W0





ウッヒョー 今からジムニーで突撃だぜぇい!



323名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:49:35 ID:UvkJBM6P0
もう暗くなってきたぞ
324名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:52:07 ID:7UPNodB10
R27西行き渋滞は恐らく、小浜西インター迄だから、
上中から小浜入って直ぐの東市場左折して
若狭西街道通ればよい。
ただし古いナビじゃ出ないよ。
325名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:54:10 ID:FBfnzarg0
R307京田辺〜信楽回避も無理っぽいか
326名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 16:56:06 ID:TDKXhyXAO
大晦日の日に車でお正月食材等を買い込みに行く人はほんとどうしようもない。近所のコンビニに徒歩で行ってるほうがまだ賢くないか。高く付くけど。
327名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:01:08 ID:jpiRmpyv0
>>321
あちゃー、ご愁傷様としか言いようが。。。
再度リロードしたら、今度は15分でバス3台分くらい進んでた。
先頭はカメラで見る限り関トンネルやね。
328名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:04:20 ID:z3qZuOlyO
草津PAでてから三時間弱。
1.2Kmしか進んでない・・・。
329名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:05:21 ID:7UPNodB10
この調子じゃガス欠も出てきそうだな
330名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:06:42 ID:/YzQeIrtO
>>327
関トンネル抜けたら、渋滞終わってるの?
331名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:11:11 ID:jpiRmpyv0
>>330
トンネル内はガラガラ、その先も車はまばら。抜けると流れはスムーズそう。

関TN東側に連続してる上りカーブ&橋で事故、もしくは路肩でチェーン巻く車多発で詰まってる感じ。
332名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:13:30 ID:+TwCOCO6O
>>328
通行止めだからね…

そんなに降ってるの?
333名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:15:08 ID:/YzQeIrtO
>>331
ありがとう
今まさに関トンネル前で、2時間ぐらいたってて。
子どももいるから、引き返すか考え中
334名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:16:55 ID:TP+5Enr/0
パパorママさん乙彼様。。。
引き返すにしろ行くにしろ、気をつけてね〜
335名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:17:50 ID:+TwCOCO6O
四日市東のちょい手前名古屋より

今、公団の車が路肩飛んでった

…年末なんだしぃ…ジコるなよぉ…orz
336名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:20:36 ID:z3qZuOlyO
>>332
いやほとんど降ってない。
ワイパーたまに動かす程度。
337名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:21:00 ID:jpiRmpyv0
>>333
あの辺りで2時間はキツイ・・・お疲れ様。。その先も針を抜けるまでは
道は流れてても周囲真っ白やからどうぞお気をつけて。
あっしもこれから出かけまする(´ー`)/~~ガンガレ
338名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:22:26 ID:4IjDelclO
甲賀Pから草津ICまで二時間かかった・・・まだ先は長いな
339名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:22:57 ID:+TwCOCO6O
>>336
d

しかし、降ってないのに通行止め?
もう4時間も…
340名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:26:41 ID:z3qZuOlyO
>>339
ほんと、なんでだろうね。
道路面も見えてるんだけど
341名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:29:18 ID:+TwCOCO6O
>>340
路面も見えてる?!

チェーン規制する気無いだろ!ゴルァ!
…と関係者に言いたい…

規制して早よ通せや!!
342名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:29:37 ID:4qUUbbAmO
京都市内やばいな。いったん入ったら身動き取れんかった。
1号に入るまでで数時間かかるな
343名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:32:23 ID:9py3mBs9O
大津SA手前より。
1時間に1〜2キロくらいのペースで進んでます。
何とか京都東までたどり着きたい。
路面には雪積もってないから、大津か京都東で詰まってる?
左車線はほとんど動いてない感じ。
344名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:36:01 ID:7UPNodB10
山科の下道は夏用のバカで湧いてるらしいよ。
スタック多発地帯だな
345名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:36:53 ID:CDGa5qLgO
名神通行止め、四国は雪タイヤ規制と凄いことになってるな。
昨日神奈川発、年越し後に尾道で降りてしまなみ道で松山まで行く計画立てたが、実行しないで良かったよ。
去年の年末は、岡山以西の山陽道が雪タイヤ規制で、もっとひどかったが。
346名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:42:52 ID:FBfnzarg0
東名もだが冬用装備無しで突撃するヤツが多いからチェーン規制無しでいきなり通行止めにするとか聞いた
347名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:46:06 ID:+TwCOCO6O
今御在所
…ジコ片付いてないのか?…

仕方ない、車ン中でドリフ見て気を紛らわそう
348名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:51:18 ID:4B6Qe+pT0
名阪間の車移動はあきらめた方がいいかもレベルだな。

この調子だと、元旦の四日市名古屋も相当ヤバイね。
遠隔地からのお伊勢さん初参りは
伊勢湾フェリー組しかまともにたどり着けないんじゃ…
349名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 17:56:27 ID:gD+iTiX30
名阪、名古屋方向、伊賀大橋のとこ。
路側帯に駐車しているだけでなく、追越車線でも駐車中??
350名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:00:35 ID:4IjDelclO
今草津から国1にむかってるが、夏タイヤ車がいっぱい乗り捨ててある・・・おかげで車線潰れてんだよ!
351名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:05:16 ID:+8Qna0fm0
山科は既に路面凍結・・・って車動いてるのか?
352名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:07:39 ID:xaqjpJRk0
>>258
日本中雪でもここだけ雨ってことが何度かあるし
この地域ではスタッドレスやチェーンは一般的なサイズを申し訳程度においているだけ
それ以前に東名は静岡県内に雪が降ると除雪対策のない沼津〜豊川は一気に通行止めになる
353名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:10:37 ID:Mc4oQjNE0
354名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:13:33 ID:xaqjpJRk0
>>349
それは駐車ではなく立ち往生という

けさ四日市に行ってたんだけど
地元他県問わずノーマルタイヤ車で東名阪(その先新名神や名阪国道)走ってるの多かったよ
355名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:37:16 ID:47jkaAunO
>>341
解除したらごった返しの中で事故やる
当事者は解除するから事故になったと訴えるから、安全が確認できるまで解除しないだろ
356名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:39:05 ID:+TwCOCO6O
東名阪下り四日市

…なんでこんなに動かない?
事故?!処理にいつまでかかってんの??
357名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:41:43 ID:di29I2xq0
名神のは数十件の事故処理で通行止
358ハイエナ:2010/12/31(金) 18:43:22 ID:ljDBIr4AO
まあ そんな焦った所でしゃーねーべ

あぶない刑事の台詞だけで1000を目指すスレ

「どんまい
こちら港304、港304。
港南銀行関内支店の裏手で、鷹山たちを襲ったワゴン車を発見
応援頼みます!」
359名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:44:53 ID:xaqjpJRk0
>>355
何年か前に上信越と東北道でそれをやり速攻多重事故が連発した
西日本には九州で似たような経験があるし雪対策の万全な名神だとなおさら

>>356
朝からいつもの渋滞がおきてるし
そんな場所で事故を起こしても処理のさなかに近くでまた事故はしょっちゅうだよ
360名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:45:43 ID:4JR3f+cQ0
http://www.yukiiro.com/

ここ見ると、どこもかしもこ雪だらけですな。
361356:2010/12/31(金) 18:49:14 ID:+TwCOCO6O
自己レスです

東名阪渋滞最後の一台になりました

目の前で一時停止させられ
右車線塞いでた公団の車が走りだした…
362名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 18:59:49 ID:NUd1Um5nO
どゆこと?
通行止め?
363名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 19:06:25 ID:TP+5Enr/0
先頭の1台ってことかな
364名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 19:31:14 ID:47jkaAunO
>>362
事故防止に梯団走行させるんだろ
365名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:03:41 ID:XkaIPujm0
今晩、東京から九州まで帰省しようと思うんだけど(バイクで)
お勧めルートある?
どこも雪あるのかな?
366名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:15:54 ID:9gfo6416O
>>365
関東のマスコミは西日本の気象やらないのか?
岐阜三重滋賀は雪だらけ
これから凍結するよ!
中国は大雪予想だよ!
死ぬ気か?
367名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:17:38 ID:C4PnnRONO
梯団の意味がわからんヤツおるんやな(笑)
368名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:18:27 ID:Lva/QKaFO
名神上り大津→栗東
通行止解除
369名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:19:16 ID:qkjFrYsAO
365

悪いことは言わん。絶対にヤメレ!
370名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:21:09 ID:boSV+XujO
名神下り八日市から50キロ渋滞

事故のないように安全運転でお願いします。
371名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:21:11 ID:Lva/QKaFO
>>365
つ新幹線or飛行機
バイクだと命の保障がない
372名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:26:46 ID:xaqjpJRk0
>>366
これが東京キー局ネットの宿命&年末年始特別編成ゆえのニュース削減の結果です
373名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:31:53 ID:0Zv25vL00
4輪だってスタッドレスが要る今日の西日本だぞ
2輪だけはヤメトケ
374名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:32:06 ID:GNyWVuTSO
国1瀬田駅付近、名神通行止めの影響か、下りは微塵も動かず。上りはガラガラ。家の前の道も他府県ナンバーだらけ。この道、裏道だけど、抜けられないのに、寂しいかなカーナビ頼りなのね。
375名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:33:34 ID:XkaIPujm0
皆サンクス
今日は諦めて明日にするわ
あれ?明日もダメっぽいのかひょっとして
376名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:34:50 ID:zX9UeFoF0
ちょっとでも山間部に入ると
スタッドレスだけじゃどうにもなりません。
チェーン必携。
できれば4輪とも巻くのが吉
@奈良県
377名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:35:36 ID:GcZWr7K/0
>>375
明日の夜までは雪の予報
378名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:36:31 ID:xaqjpJRk0
>>375
2日まで冬型気圧配置張り付き状態
379名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:41:07 ID:amBQZ5dj0
国道1号下りの渋滞がめちゃ激しい@草津
380名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:43:26 ID:CzXauMbCO
>>365 積雪した道路を原付二種スクーターで走ったことのある俺が言う。
シールドに雪が付着して見えなくなるし、30km/hも出せなかった。

新幹線も岐阜羽島〜新大阪間で徐行で遅れるし
高速道路も通行止だらけなので絶対にやめとけ。
381名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:47:10 ID:9gfo6416O
>>375
滋賀と三重北部が
これどこの雪国な
景色になってる
名阪国道もえらいことになってた
来ない方がいいよ
命が危ない
382名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:50:28 ID:jMWoFKViO
しかし、カーナビだけで地図見ない人の心理が理解出来ない。
383名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:50:30 ID:IKnxhrfE0
>365
フェリー超オヌヌメ
384名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:57:13 ID:9gfo6416O
>>383
スレ違いだけど
東京〜北九州のフェリーは年末年始・GW・盆は運航しないよ
物流が止まるから
385名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 20:59:10 ID:34kTjNu/0
大津で降りたら山科抜けられないよ。
そのまま待ってたほうが良いよ。
386名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:01:26 ID:HiB7mphXO
>>375ぜひお越しやす
387名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:01:56 ID:lJJveGYV0
あんたなんで端末変えで複数スレでレスしてんの?
388名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:05:37 ID:nwSwdYsN0
20:20頃大津ICから降りる車がいなくなった(fromライブカメラ)
これから救出・解除準備かな

でも、ばら撒く塩カルのs
389名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:05:42 ID:+8Qna0fm0
山科周辺

三条通
五条通(R1)

全く動かないので駄目です、通ってはいけません
390名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:07:06 ID:nwSwdYsN0
途中だった

塩カルのストック、予算あんのかね
391名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:07:35 ID:GA8e5Wzc0
潮岬迂回ならアリかも・・・
392名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:08:20 ID:9cyHDGa8O
元旦はもっと大荒れで雪と風が酷くなるようだね。
高速は今日よりもっと広い範囲で通行止めになるよ
393名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:10:41 ID:eO7uGDEN0
京都南から上りの解除を待ってるのだが
大津まで行ったほうがいいかな?
394名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:12:05 ID:34kTjNu/0
今雨雲レーダー見てるけど、早くしないと
大きい雨雲接近してくる。
395名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:12:50 ID:GcZWr7K/0
>>393
待ってた方がいいでしょ。下道行って身動き取れなくなるだけ。
396名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:21:20 ID:8GW/a2rr0
>>374
ウチの弟、14時に瀬田付近と連絡があってから、いまだに大津手前で足止め食らってる。
路肩を大津SAまで歩く列が続いてるって。
397名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:30:29 ID:kkm16NNu0
jartic調整中の印が草津から大津まで延びてきた。
398名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:38:03 ID:ljDBIr4AO
>>367お猿とコアラのアニマル除雪隊

鷹!イッキに行くぜ!
ひとみちゃ〜ん お茶
399名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:39:27 ID:vu/gq0pk0
>>398
トロい動物。
400名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:42:50 ID:3eJ8RDqRO
名阪国道の状況わかる奴いる?
401名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:44:25 ID:gD+iTiX30
>>400
関〜加太あたりで上下線渋滞中@北勢国道ライブカメラ
402名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:47:01 ID:+8Qna0fm0
>>400
twitter情報だと4時間程度で通過できる模様
路面は既に凍結、これからは夏タイヤだと厳しいかも
403名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:48:31 ID:vf4ZZWukO
今日は通行止め解除は無理かな?
404名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:49:08 ID:GcZWr7K/0
>>400
https://www2.cbr.mlit.go.jp/hokusei/keitai/
規制は無いけど交通量は多そう。伊賀IC付近で10キロくらいの渋滞
405名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:50:48 ID:mbNx6mYnO
明日山陽道〜しまなみ海道〜四国道で愛媛の山奥に帰ろうと思うんだが四国道は明日も通行止めかね?
406名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:55:01 ID:wEYUSjlU0
>>405
おれもそのルート
明日は晴れても帰りが心配だ
407名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 21:58:45 ID:HiB7mphXO
>>400奴っていうな奴って
路面は良好だ
すぐ出発してくれたまえ
408名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:04:26 ID:qYOauMmj0
関越道 練馬インターー新座間 逆走車が事故を起こし通行止め
409名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:22:41 ID:3eJ8RDqRO
名阪国道の情報くれた人達ありがとう!
410名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:26:42 ID:3q1k+jWD0
>>384
知らなかった、フェリーは休むんだ。
>>365
ANAのスカイツーリング。
411名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:32:57 ID:VQiRc61h0
これから埼玉→広島を車移動します。

名神の通行止め痛いです。。

迂回路は名阪国道しかないでしょうか?
412名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:35:10 ID:9gfo6416O
>>411
中国地方の積雪予想50〜80cm
413名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:38:10 ID:0Zv25vL00
名阪も厳しいよ
早朝は凍って坂が登れないゾ の巻
414名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:46:08 ID:9gfo6416O
名阪なんかどうせ
ノーマルタイヤがΩカーブのあたりで事故って
多重玉突き通行止めになるだろ
過去の例から言って
415名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:50:06 ID:HiB7mphXO
>>409汚ねえ性格しているなぁ
416名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:53:24 ID:F6yv9FJrO
育ちが悪い
417名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 22:58:07 ID:g+FXLC/q0
口が粗雑なだけで悪気は無かろうよ
418名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:03:29 ID:34kTjNu/0
名阪通って通行止めなったら、場所によっては逃げ道無くなるね。
米原JCT手前のSAで状況確認して滋賀県以西の状況によっては
長距離トラック御用達の裏日本ルートも一考かもね。
てか昼前に通るつもりで時間調整したら、今ほど憎くないかもよ?
419名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:07:34 ID:nwSwdYsN0
iHighwayのライブカメラ観察中
京都東→京都南に走行車両多数、この区間解除の模様
大津→京都東は通行止め継続中
420名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:13:45 ID:nwSwdYsN0
京都東が開いたためか、東大津間の下の
R1の流れがよくなった模様

もしかして、東から南までの無料チケットだしてたりして
421東北道関連:2010/12/31(金) 23:24:51 ID:RlLF44joO
東北道
花巻(岩手)〜碇ヶ関(青森)
気象条件通行止め

八戸道
西根〜南郷
気象条件通行止め

秋田道
北上西〜湯田
気象条件通行止め

迂回のため、国道4号 断続的に渋滞あり。
422名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:33:01 ID:nwSwdYsN0
>>419
他スレで、滞留車流してるだけとのレスもある

にしては、台数多すぎだと思うんだが
423名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:38:01 ID:TDKXhyXAO
湿った重い雪って一番最悪
424名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:41:41 ID:qBUtwBqT0
島根から愛媛は米子道よりしまなみの方を回った方がいいだろうか?
425名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:44:08 ID:kkm16NNu0
朝までに解除してください。
勝山までいきたいんやー
426名無しさん@平常通り:2010/12/31(金) 23:47:36 ID:z7B0XzU80
>>424
意味ワカンネw
地図ムチャクチャじゃね?
427 【大吉】 【715円】 :2011/01/01(土) 00:05:23 ID:jKEJw2Vn0
栗東→京都南解除w

あけおめ
428名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 00:05:56 ID:NwpMPVLMO
名神栗東京都南の通行止め解除@NHK
429名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 00:20:05 ID:rdBS7AHQ0
短期予報解説資料1 2010年12月31日15時40分発表
http://n-kishou.com/dat/lfax/tkaisetu_201012311540.pdf

上記資料を見る限り、1/1の西日本はかなり雪が降りそうだね。
430名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 00:32:07 ID:n85hpnV80
浜大津付近の住民だが、いまだに他府県ナンバーが一杯。
名神の通行止めも解除されたみたいだが、逢坂山が越えられんみたいなぁ。
431名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 01:01:25 ID:Y8BOQOAUO
渋滞から抜けて雄琴温泉で2時間ほど休んでイクのも手です。渋滞抜けてヌイて3〜4万円ぐらい。
432名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 01:02:17 ID:bEmSzIFUO
米子通行止め

朝には解除なるかな?(;_;)
433名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 01:43:31 ID:RONbxvoB0
>>432
ニュースになっていないが、記録的大雪だから時間がかかるかも。
434名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 02:12:24 ID:qSTr5fX0O
昨日は名神、新名神で事故多発だったが、やっぱノーマルタイヤの連中ばかりなのだろうか?
それともBS等国産スタッドレスをはいてても事故るんだろうか…
統計みたいなのってありますか?
435名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 02:18:14 ID:oGHMAZNsi
>>434
どう贔屓目にみても、
ノーマルタイヤ+チェーン携行無しがほとんどです。
436名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 02:24:44 ID:bEmSzIFUO
中国、津山でタイヤ規制
確認されて、チェーンかスタットレスじゃ無い人は
高速下ろされるから注意。
今現在、雪は降ってるが大した事はない。

が、オイラは諦めて帰るノシ
437名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 03:26:17 ID:IWHidtX9O
>>428
クリ東京都みなみ
438名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 05:20:27 ID:EdbvYf1R0
>>224
スタッドレス履いててもチェーンは必携、これが基本
439名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 06:01:46 ID:Sfx+7jEzO
>>432

米子道見通し経たないくらい積雪になってるのと雪で視界がない。

あと国道9号も琴浦町〜大山町で立ち往生になってる。
440名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 06:21:28 ID:dIEUKk+RO
名神から新名神、上り快適でした
441名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 06:52:46 ID:nG9siahNO
湯原インターからは入れず
通行止めの解除は何時くらい?
442名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 07:21:20 ID:8QYj66q70
【鳥取豪雪】 国道9号で25kmにわたり車1000台以上が立ち往生
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293817539/
443名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 07:56:29 ID:scWUIrHA0
京都の大雪の影響でJR西バスのなんば/堺駅以外全部運休・・・
漏れは仕方なくそのバス乗ったけど運休の煽り受けてた人皆途方にくれてたわ
まあJR西ほど客の事全く考えてないサービス業もないだろ
444名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 08:54:03 ID:Loaltc010
>>438
マイカーはこの時期になると
・スタッドレスタイヤ(3シーズン使う)
・ネットチェーン(バイアスロン最高)
・スノーソック(チェーン規制にはまだまだグレーだが応急には○)

ただ・・・地元ではほとんど必要ない静岡ナンバーなので
スタッドレスをはいていても無条件でおろされそうになったことがある
(ネクスコにはナンバーで判断する基準でもあるのか?)
445名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 09:15:24 ID:W6J1ewGLO
>>434
京都南から乗って京都東で強制退場になったが、京都東の出口でノーマルタイヤ車が右往左往していた。
贔屓目に見ても8割はノーマルタイヤだろう。
446名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 09:44:27 ID:q9eNGp9k0
ノーマルタイヤで冬の滋賀を
通過しようとかどんだけ図々しいんだよ。
447名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 10:09:48 ID:e/eJm/Kl0
あけおめ

報告だけしとく、by12/31/21:30頃。
R1、大津の上栄町から先、坂道凍結で夏タイヤ車乗り捨て多数で動かず。
同時間、京滋・名神が×。湖西道路は事故で×。結果、大津周辺だとR1or途中or宇治川ラインが○。

夏タイヤはダメ!ぜったい!!
スレ違失礼。
448名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 10:10:59 ID:W6J1ewGLO
>>446
京都東から湖西道路方面に行ったが、放置車両、スタック車両だらけ。
湖西道路に入ったらスムーズに流れた。
449名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 10:23:43 ID:lQvFwScmO
いつも思うんだけど車乗り捨てていく人ってどこにいくん?
450名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 10:32:26 ID:1BP2aIBLO
>>449
電車で家まで
451名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 10:34:10 ID:RXvy45mvO
>>449他の地域は知らんが、滋賀県人は目的地へ行く。
放置車両は廃車センターへ
452名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 13:56:43 ID:lQvFwScmO
>>451ホンマかいな〜
よく見るのが路肩にちゃんと寄せず(滑って寄せれない)そのままの位置で降りて徒歩で消える人

目的地に向かうのはいいけど道の妨げになるのを気にもしていないのかなぁ?と思います
453名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 14:10:45 ID:RXvy45mvO
>>452それが滋賀県民なんです。他人の迷惑考えるなんて気は全くありません。
放置車両の部品を外されても車が無くなっていても文句は言いません。
454名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 15:01:14 ID:q9eNGp9k0
>>453
アホか。滋賀県民は12月はいる前にスタッドレスが常識じゃ。
放置車両は他府県ナンバーばっかりですよ。
455名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 15:02:22 ID:HiG2wfnm0
ここも存在誇示に必死になってるだけのスレだな
456名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 16:34:41 ID:oczAhuwh0
夏タイヤで乗り捨てているヤツら
チェーンも持たずに来るのか?
457名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 16:47:31 ID:RONbxvoB0
中国道福崎以東はチェーン規制なしで通行止めになる。
458名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 17:55:59 ID:Y8BOQOAUO
なんかすごくおかしな天候ですね。鹿児島や熊本、島根、滋賀、岩手の盛岡なんかすごい大雪。
かと思えば雪国の青森、秋田、新潟なんかは雪あまり降ってない。
459名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 18:05:09 ID:RXvy45mvO
年中夏タイヤの非常識が滋賀県人にも居るんだよ。
あんたが知らないのは、あんたの周りにそういう人がいないだけなんだ。
広い世間を知らないで、他人をアホ呼ばわりするもんじゃないぜ、うましか野郎!
460名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 18:20:09 ID:1QHK9Z2f0
滋賀南部でスタッドレスタイヤを持っているのはスキーとか行くやつ
年に一回積もるか積もらない南部で高い金を出して買うやつは少ないよ
461名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 19:22:05 ID:iNKREdOE0
>>460
実際ハナから不必要な静岡と沖縄を除けば
年に1〜2度の雪でスタッドレスが必要かといわれる地域は意外とある

それでもチェーンくらいは積んでおいて付けられるようにしていてほしいな
462名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 20:47:47 ID:fNKQu6Io0
明日、岡山から益田に行きたいんだけど、大丈夫かな?
軽四、四駆、スダッドレスです。
463名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 21:17:51 ID:7el9v4XMO
>>454
普通に考えろよ

他府県でスタックしたら何とか脱出を試みる
地元や目的地が近いならとりあえず帰省や帰宅、雪が無くなったら車を取りに行く
464名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 21:19:57 ID:q9eNGp9k0
>>459
少なくともお前はアホだ。
チンカス野郎。
465名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 21:27:23 ID:XIgldNioP
心底どうでもいい
466名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 21:52:39 ID:1PF5/OII0
夏タイヤで雪道突入が責められるんであって、
夏タイヤで1年通すこと自体は何も問題ない。
非降雪地帯なら「降ったら乗らない」を徹底すればいいだけ。

年1〜2回の降雪に備えてスタッドレス履くのはコスパ悪すぎ。
自分が完全武装してても他の車に突っ込まれたらアウトだし。
467名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 23:17:54 ID:EYSnIbSc0
滋賀は南部は年中夏タイヤも多いよ、ドカ雪なんて年に1,2回だ
そんな時は出かけないか何らかの交通手段使ってもコスパ的にはこっちの方がいい
ただ万が一の為にオートソックだけでも常備しておきたいね
468名無しさん@平常通り:2011/01/01(土) 23:18:10 ID:Y8BOQOAUO
夏タイヤで雪道に遭遇したら空気圧をかなり減らせばなんとか走れると雑誌CGで読んだ事がある。やった事ないけど。
走れるだろうけど‥止まる時怖いね。止まれるのかな。

ちなみに目黒区に住むタモリさんは冬になったら仕事用の車は全部スタッドレスタイヤを装着するそうです。
469名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 00:40:49 ID:qEjGFPMGO
>>464あんたよりはマシだと思うぜ。病院の年始休業が終わったら、即診察してもらえよ。軽いうちなら通院でO.K.だよ。
スタッドレスタイヤとて万能じゃないよ。どんな路面でも走れる訳じゃない!
470名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 01:16:20 ID:dcoWRPfl0
>>469
いや、そんなことはない。
お前はチンカス以下。

そもそも年末年始の高速道路に地元の人など
1割もいないだろうに、地元を愚弄するような
書込をしたこと自体が非難される要因だろ。

いいかげん気づいて頭下げろやボケ。
471名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 01:33:57 ID:SMJDuceH0
事故に備えて自宅待機中。
472名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 01:36:31 ID:P21bEkJ00
そういうお仕事ですか
473名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 02:14:16 ID:EOXxPwZqO
>>470
車の乗り捨てで邪魔になってたのは一般道。
474名神は12時間×だった…:2011/01/02(日) 05:03:47 ID:YyQmsTed0
>>473
名神でも乗り捨てらしき車見たぞw

てか、坂道なのに塩カル無いってふざけとるなr161
475名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 05:49:11 ID:EOXxPwZqO
>>474
一般道みたいに大量にか?
大津から外に出て帰ったんじゃない?

中国道下り徳地→山口
雪通行止め
荷卸峠はきつい
476名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 06:46:18 ID:G8A32kDUO
西日本は相変わらずだなあ・・・

島根・鳥取があれなんで、宮崎に行こうと思ったんだが、九州道が相変わらず規制熔けねえorz
古賀市はずっと雨しか降ってないのに、どうして「雪」通行止めなんだよ(T_T)
477名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 06:55:30 ID:PTSoPwOJO
塩カル、撒けば撒いたで「車サビるだろ!このやろう!」と苦情が来るらしい。
撒かないと「なんで撒かないのよ?馬鹿?(?_?)」と言われるしね‥
478名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 10:16:52 ID:BGgtw4ac0
>>477
さびるようなボロ車乗るな貧民とかいっちゃまずいしなあ。
479名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 11:20:11 ID:qEjGFPMGO
>>470
滋賀県の民度の低差を代表する書込ですね。
新幹線が草津に止まらなかって良かったぜ。
480名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 12:20:44 ID:CB5comVB0
今日の深夜に大阪の枚方から東京に向かう場合、

@名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→東名
A第二京阪→京滋バイパス→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名
B名神(吹田)→東名

どれが一番安全かな?教えてエロくない人。
481名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 12:25:11 ID:X9+65KC/0
脳内お出かけだからどこでも良いと思います。
482名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 13:11:49 ID:CB5comVB0
>>481
別のエロくない人に教えてもらった。
この役立たずが。
483名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 13:25:13 ID:Mjc5GbgQ0
>>482
そのまま中央分離帯に激突して横転したところに追突されて死ね
484名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 13:40:05 ID:CB5comVB0
>>483
我々のために正月はこのスレから離れず
もっと情報を流し続けて役に立てるように。
この役立たずが。
485名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 13:47:11 ID:O0Fc755S0
>>ID:CB5comVB0が警官にカマ掘られて逝きますように。
486名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 13:50:19 ID:rkgWAVC90
>>484
ここ雑談スレなんだけど?
なに期待してんの?
487名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 13:51:32 ID:r6Ae9SiX0
全国的に真っ赤になってきた
488名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 14:37:02 ID:Gc/tLJWo0
九州から関西に帰られへん
489名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 14:54:23 ID:CB5comVB0
>>486
おまえがここに来て以来,ここ数年このスレの雰囲気が悪くなってることに気づけ。
490名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 14:55:23 ID:uk9akClS0
何必死こいてスレ上げしてんの?
491名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 16:11:42 ID:JW5+WpEVP
ただのキチガイ、相手すんなお前ら
492名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 16:22:41 ID:3OTaTft10
上り線真っ赤になってきたねー君たち
493名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 16:39:39 ID:6pG7Qv8r0
わたしのIDも真赤になりそうです><
494名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 16:51:07 ID:Wrjfo9+SO
九州道下り古賀インター付近85キロ
495@北陸道米山:2011/01/02(日) 16:53:37 ID:BzVdk+U5O
藤岡→鶴ヶ島45km・・・
伊勢崎へ逃げた方がいいかな?
(byこれから米山→北本)
496名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 16:57:06 ID:epQvDadv0
東名上りは豊田JCT以東、東京まで断続渋滞だと思った方が無難。

というわけで例によって、東名間移動は豊田JCT直進→東海環状→中央上りへ。
こちらの渋滞はいつもの小仏25kmのみなので、傷口は浅い。
天気は確約できないが、しばらく気温上昇傾向なのでまあ大丈夫かな。
497名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 16:59:00 ID:3OTaTft10
この時期は中央道敬遠する人多いね
498名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 17:02:36 ID:Gc/tLJWo0
九州道ひでぇ〜これ古賀SAから熊本まで繋がるんじゃないか?!
499495:2011/01/02(日) 19:23:24 ID:BzVdk+U5O
関越上りで新潟→東京に向かってる人へ

赤城高原で休憩をしようとしてる人は絶対にやめとけ
あの様子だと入場するまでに1時間はかかる
500名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 20:14:14 ID:DQu+fS580
東名上り東京方面の君へ

沼津で降りて箱根上ったほうが、精神的に楽ですよ。
現時点では、箱根⇒西湘経由のルートは渋滞なし。

ただ、箱根新道は、すぐ雪でチェーン規制になるから注意ね。
501名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 21:58:17 ID:SaqxPJSI0
九州の古賀SAって、何で馬鹿みたいに渋滞してるの?
502名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 23:13:09 ID:Gc/tLJWo0
>>501
そこのSAが上り九州最後のSAでお土産が充実してるからだと思う
503名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 23:25:17 ID:SaqxPJSI0
あぁ、土産渋滞か。アフォだなw
504名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 23:27:49 ID:w4lhYFnT0
オイオイそんな気違いの言うことを真に受けるなよ
505名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 23:28:22 ID:Gc/tLJWo0
さてぼちぼち福岡から関西に帰る
明日の朝7時には戻れそうだな
先ずは古賀SAでお土産買ってから本気出して走る予定w
506名無しさん@平常通り:2011/01/02(日) 23:29:26 ID:+CZQRNE40
誰もお前の予定なんざ訊いちゃいない
507名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 00:28:13 ID:tfhPXzSPO
んだんだ。
508名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 02:15:56 ID:rA2VWXGB0
お土産は何所で買ったら喜びますか?
509名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 03:01:16 ID:RTg2rkzkO
う〜ん、関越道の高坂SAは?
510名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 08:24:04 ID:tNP6o3NbO
首都圏、中部、関西で赤色表示なし
511名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 08:40:53 ID:rhlyABAf0
静岡赤いじゃん
512圏央道:2011/01/03(月) 09:42:48 ID:7bWWlO+7O
青梅辺りで珍走が
路肩駐車してる、注意
513名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 10:04:54 ID:OTxCtA8DO
日本平〜厚木の所要時間は2時間
514名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 10:52:53 ID:N7DQjNssO
間もなく熊本インター,
八王子目指す。
515名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 11:06:58 ID:Ppz9ZeN80
四日市すでに始まってるのか
516名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 14:17:49 ID:TkruhpAGO
浜名湖下り15km渋滞
517名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 17:19:35 ID:yWaMqxtB0
よりにもよってライブカメラ前で盛大に事故ってる
518名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 17:19:37 ID:XpkSfstv0
名阪国道、関JCT付近での事故のため関TN出口付近から渋滞
北勢国道の名阪ライブカメラに事故処理中の画像が載ってる
519名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 17:35:08 ID:+8GFqSnHO
おい
東名がえらいことになってるぞ
520名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 17:52:58 ID:3Q80IMfRO
>>514
午前中は空いてた?
いま走ってるけど「筑紫野-菊水30km渋滞」の電光掲示が。
てか、筑紫野-菊水間って60kmはあると思うんだけど、30km渋滞ってどゆことだろ?
521名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 18:31:33 ID:NtiGKjZo0
>>520
只今、古賀SA先頭に25KM、基山PA先頭に40KM渋滞
殆ど繋がってるも同然だから、65KM渋滞してるみたいですね。
522名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 18:49:26 ID:l9H/XZPT0
>>517
どこ?
523514:2011/01/03(月) 20:15:32 ID:H93rIw5r0
>>520
ただいま福山@夕飯中
たいした渋滞に遭わずにここまで来ました。
524名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 20:17:03 ID:yWaMqxtB0
山陽道はどこもたいした渋滞じゃないのかw
525名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 20:18:50 ID:YMkYPExR0
例年通り程度かな
526名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 21:57:44 ID:Qf5ZaToqO
ただ今、美東SAを通過し、東名厚木まで帰ります。
路面は大丈夫です。
527名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 21:58:49 ID:8fTtKocH0
旅行記を書きたいならヨソでどうぞ
528名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 23:41:49 ID:9x8fYwq70
観光や帰省に車使うなっつーの。
529名無しさん@平常通り:2011/01/03(月) 23:43:03 ID:i0KlQ/tx0
毎度毎度同じパターンでスレ上げか
530名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 00:49:18 ID:ITcEH9l9O
明日寝ずに仕事始め(´・ω・`)
531名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 03:02:11 ID:hlX7Ar1l0
こんな時間でも渋滞してるとかw
532名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 05:49:25 ID:q+oROjyNO
東名上り富士インター付近で事故により2km渋滞。そのほかは渋滞解消
533名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 05:52:33 ID:m4Egt3gy0
>>207
緩やかな登りで速度低下が原因なのは明白だね。ネクスコはわかってんのかな
534名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 08:14:25 ID:hrECUI+hO
まだ混んでやがる
535名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 08:45:12 ID:wMHTOGuW0
今年の暮れ〜正月はワリと平和でしたか?
My休日最終日の朝にJARTICの渋滞情報見て、全然メシウマにならなくて寂しいです。
536名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 11:03:35 ID:yiqrc7URO
平和だなぁ
537名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 13:42:17 ID:I4cHZdnYO
庶民は割引1000円は
おおきいよなぁ
538名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:06:16 ID:FmZlMlizO
中央道中津川IC〜園原IC間で火災のため通行止め

上り車線でちょうどはまっています
何か情報あれば教えてください
539名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:12:16 ID:JfCTBXGD0
>>538
上下同一区間で通行止め

ただ上りは事故 下りは火事の表示。
540名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:13:11 ID:cmyzXdMkO
>>538
消火作業中
解除見込みなし

@ハイウェイテレホン
541名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:15:47 ID:FmZlMlizO
>539さん

ありがとうございます!

つい3分前くらいに消防車が走っていったので時間かかりそうかな
上りは時間かかりそうですね
542名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:17:16 ID:cmyzXdMkO
中央道詳細
269.00KPで車両火災だと
これ、恵那山トンネルの中かな?
543名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:18:44 ID:FmZlMlizO
>540さん

ありがとうございます

エンジン切って待つしかないですね
いつまでかかるのやら…
544名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:27:22 ID:FmZlMlizO
>542さん

ありがとうございます

恵那山トンネルの中っぽいですね
火災車両の人は無事なのかが心配だ…
545名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:29:39 ID:JfCTBXGD0
通行止めは、中津川-飯田山本間になっています。
546名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:33:52 ID:wT9/qkyR0
あちゃー、これから行こうと思ってたんですが...
急ぐわけじゃないので時間ずらすけど、今日中に開通するかな。
それにしても中の人たち大丈夫?
547名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 15:47:56 ID:JfCTBXGD0
飯田山本から渋滞が始まったようです。
548名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:07:15 ID:FmZlMlizO
下り車線動き始めた?
上りは相変わらず動かず。
549名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:20:18 ID:FmZlMlizO
上り車線まだ動かず
下りは解除したみたい
550名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:24:13 ID:w0P1UF9l0
下りは流入車両だけを流しています。
551名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:28:25 ID:BDGmpK4c0
恵那山トンネルの火災は小規模なのかな?たくさん燃えてたら・・・
552名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:30:54 ID:BDGmpK4c0
ソースがあった。

 4日午後2時50分ごろ、長野、岐阜県境の中央自動車道上り線恵那山トンネル内で車両火災が発生。飯田山本〜中津川インターチェンジ(IC)間の上下線で通行止めになっている。
 飯田広域消防本部などによると、燃えたのは乗用車1台で、けが人はいないもよう。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011010490153938.html
553名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:46:26 ID:cr/Hzdxn0
解除は午後7時と勝手に予想。

1年前も一台燃えて、4時間ぐらい通行止めだったそうな。
554名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:49:01 ID:wgE6ch1IO
上り神坂トンネル前、先頭でかれこれ1時間30分待ってるよ!
もういやん
555名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:54:16 ID:CrQHpZVNO
名古屋方面
飯田山本から動き始めました
50km規制
556名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:58:23 ID:J8JsuBqu0
2日前に通過したよgkbr
557名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 16:59:56 ID:Rgf+YMmHO
いま両親が渋滞に嵌まってるそうな… 気の毒に
558名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:01:14 ID:wT9/qkyR0
下りは通行止め解除された模様。
ttp://roadway.yahoo.co.jp/mhd/10330062.html
559名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:03:46 ID:FmZlMlizO
上り動き始めたーー
560名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:28:48 ID:FmZlMlizO
渋滞抜けました

火災車両はマーチでした
乗っていた人が無事で良かった

情報くれた皆さんありがとうございました
これから調布まで向かいますが気をつけて帰ります
561名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:34:32 ID:BrrtE1190
>>559
これから突入するんですがwebでは通行止めとなってます
動いてますか
562名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:37:45 ID:ITcEH9l9O
重体で産卵してます。
563名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:38:00 ID:FmZlMlizO
>561さん
動いてますよ
こちらは飯田IC付近まできています
トンネル内の左側に火災車両がまだ止まってました
なのでトンネル内はノロノロですがトンネルを出てしまえば順調です
564名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 17:58:24 ID:BrrtE1190
> 563
ありがとうございます
覚悟決めて行きます
565名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 20:35:11 ID:FmZlMlizO
小仏トンネル付近でバイクと車の事故で1km渋滞

事故多いねー
566名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 20:51:15 ID:FmZlMlizO
小仏トンネルの事故は車単独でした
運転手は無事そうで良かった
567名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 21:08:39 ID:wEIaHHKSO
規制でも書ける?
568名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 21:36:01 ID:4ps68xAm0
関越道水上からもうチェーン規制???
569名無しさん@平常通り:2011/01/04(火) 23:16:26 ID:ms9f1VbIO
DoCoMo規制でも書ける
570名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 05:39:27 ID:xk0ZCIM8O
テスト
571名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 12:23:02 ID:PQpzKuvj0
今晩、京滋バイパス〜新名神〜東名阪で帰省先からUターンしようと思っていますが、雪の心配はどうですか?
572名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 14:36:30 ID:6g5QlijnO
常磐道
桜土浦〜土浦北
上下通行止め

乗用車とワゴン車の事故って言ってたけど、何で上下なんだか
何か飛んだか?
>>571
今のところ夏タイヤで大丈夫
573名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 15:36:55 ID:pwGXSIeZO
常磐道解除までかかるんかな?
574名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 16:16:49 ID:4AB84gWx0
常磐道、16時ちょい前に規制解除。
友部SAの案内いわく、事故は14時頃発生だそうな。
下り線の事故で両方向ってのも何なのという感じだが。
575名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 16:28:22 ID:ItQT4GFw0
常磐道上りは通常
下りは車線規制してた
576名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 20:24:37 ID:rXD2cPmqO
上り 刈谷 どんなんですか?
577名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 20:39:45 ID:aBvwHfqlO
東名高速上り刈谷SA付近、車両火災(大型トラック)により渋滞中。追い越し車線のみ走行可能。
578名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 20:49:58 ID:aBvwHfqlO
伊勢湾岸道上りでした。すみません。
579名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 20:53:08 ID:Sgi0f5/6O
>>578
あ?
580名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 21:07:38 ID:8pOpEdFeO
>>577
火災は単独ですか?
581名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 22:30:03 ID:n0V28OoOO
西独です
582名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 22:52:40 ID:8pOpEdFeO
JHの渋滞情報は嘘っぱちばかり!7km通過所要時間70分って書いてあったけど、実際の通過所要時間は120分以上
渋滞時の高速道路料金の還付をJHへ求める運動をしてやりたい。首都高速道路公団の詐欺っぷりにもウンザリ
583名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 23:09:01 ID:OJLsK14H0
民営化はJRはクズ組合が原因だが高速道路はクズ政治家が原因。
584名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 23:20:14 ID:vqf6+yqA0
伊勢湾岸刈谷、規制解除にそうとう時間かかりそう。
585名無しさん@平常通り:2011/01/05(水) 23:44:37 ID:Y5GfkfP70
東名上りの、刈屋あたりの車両火災すごい渋滞。豊明出口600m手前から、
一番左に出てなんとか豊明で降りたけど、ありゃ、惨い渋滞だった。
586名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 06:33:30 ID:XnpM+9h5O

名神は梯団作業中

今後の天候注意
587名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 10:28:39 ID:sOQzdTUrO
すいません 梯団って何ですか?
588名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 10:38:41 ID:XnpM+9h5O
>>587
雪降ると、塩カル散布の作業とともに、事故防止で60q程度の団体走行をさせるやつ

作業車のすぐ後ろくらいだと速度も安定してるけど、団体の後方だと速度の上下が激しいから、PAとかでスルーして、次の団体の前を70q程度で走ってるのが楽
589名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 10:41:24 ID:/4/8mC8WO
東名阪下り 楠〜平田 事故渋滞
590名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 19:12:44 ID:Fu8/Hd+RO
>>582
あれは、あくまで過去情報であって、予測情報ではないから
今後の参考にしてください程度のものだよー
591名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 23:05:37 ID:u8cf/caKO
てす
592名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 23:33:53 ID:c4yX0EjLO
そうだよね…
こちらで入手した、当該区間を通過した車のナンバープレートの情報から、所要時間を出してみたんですけど…かな
通過時間70分なら、70分以上前の情報と考えていいのか??
593名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 23:35:59 ID:IUtcouvi0
過去情報の割にはそれなりにあってる、と考えるべき
594名無しさん@平常通り:2011/01/06(木) 23:52:59 ID:Ent4zYom0
>>582
JHって何年前の話だよw
595名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 03:27:09 ID:E+iK41fA0
公団言うてるしwww
596名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 03:40:04 ID:zNiSiQPL0
新名神、雪降ってますか?
597名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 03:51:12 ID:qbphG1230
降ってるみたいね
598名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 08:55:43 ID:GLoa5uyU0
>>592
A点と10km先のB点のナンバー読みとり結果時間差をA点で表示しているイメージだから、60分以上とか表示されてたら微妙だよね
599名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 09:35:01 ID:KlTj2DhK0
>当該区間を通過した車のナンバープレートの情報から、所要時間を出して

そんなトロくて金の掛かることやってないだろ、Nシステムじゃあるまいし。

そもそも渋滞かどうかは、その地点の通過台数や平均車速で判定しており、
各渋滞ポイントでの平均車速から所要時間を割り出しているはず。
例えば: http://www.asl.co.jp/service/high.html

>>582 の場合は、70分の表示を見た後に、事故か何かでさらに渋滞がひどくなっただけ。
600名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 09:59:09 ID:OJMBe8jFO
とくに東名なんかの事故渋滞だと、初期の段階で70分でも、事故車の移動とかレッカー入れたり本線を遮断して作業することあるから、時間が延びることもある
601名無しさん@平常通り:2011/01/07(金) 23:43:08 ID:99bR7V+V0
>>599
>そんなトロくて金の掛かることやってないだろ
ttp://thurly.net/0k3w
UTMS-社団法人新交通管理システム協会-
旅行時間計測端末装置は、道路上部にとりつけたCCDカメラによって走行する車両を画像処理によりリアルタイムに読み取ります。
同一車両の通過時刻の差から、その区間の旅行時間を計測します。
602名無しさん@平常通り:2011/01/08(土) 00:38:51 ID:xaILJnyf0
>>601
そのシステムも、「70分前」の情報を出してるわけじゃないけどね
区間単位で計測してるし、
>>599のシステムのデータだってある。

もちろん、Tシステムしかなくて、設置間隔が7km以上ある場合は
「70分前」の結果を基にした予測になるだろうけれどもね
603名無しさん@平常通り:2011/01/08(土) 00:55:27 ID:XNHNvdP00
新名神の規制ってなんですか?
604名無しさん@平常通り:2011/01/08(土) 09:47:32 ID:YMeac8Sl0
>>601
これは一台のカメラでその地点での速度を測っている、としか読めないけどね。
例えば、画面の端から端に動いた時間でスピードを割り出すと。

ナンバーを認識して、いっぱい記憶して、何Kmも先で検索・照合する、っていうのはあり得ないよ。
605名無しさん@平常通り:2011/01/08(土) 10:59:59 ID:nhN+dIqWO
途中で休憩したら、通過時間が長く表示されるのか
606名無しさん@平常通り:2011/01/08(土) 11:17:13 ID:4G2N9dVy0
まあ、いろいろな方式があるから一概にはいえないよね。

もともと超音波のパルスから点の交通量を計測して現在の渋滞情報を流していた
検地点を増やして点制御から面制御にしてさらに予測を取り入れた。

ナンバー読み取りを取り入れて個体情報をもとに精度をあげ、さらに実測ではなく予測情報としたとか。

いずれにしても目安だから混むのが嫌なら22時以降に出発しろってことだな
607名無しさん@平常通り:2011/01/09(日) 11:55:00 ID:cWfCLgMu0
伊勢自動車が混んでる
608名無しさん@平常通り:2011/01/09(日) 17:35:26 ID:h3SuIxTc0
>>607
すごかったね。

漏れは7時前について参拝後、10時頃までうろうろしてたんだが、渋滞の列が鳥居から高速下りをこえてずーっと続いてた。

ふつうの渋滞と違ってありゃ駐車場待ちだから動かないぞ
609名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 02:55:17 ID:qgHoiknGO
マルチすまない

厚木⇔大井松田
雪 50キロ規制

今下っているけど海老名SAから雪降ってきた
厚木から裾野まで塩カル撒いているみたい
610名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 17:31:54 ID:3w3KCmeU0
TBSラジオ交通情報
東名上 磐田 8km20分、大和BS 25km70分
東名下 静岡 9km35分、清水・袋井・磐田 各1km以上
中央道 境川PA 4km、小仏TN 3km
関越道 花園 25km45分、高坂SA 9km、練馬 6km
京葉道 花輪 3.5km
611名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 20:00:28 ID:Nhj9bO8/O
広島東の事故なんなの
612名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 20:13:41 ID:Nhj9bO8/O
インターの手前で一台側面、一台右でひっくり返ってたわ
613名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 20:17:05 ID:yYCxaPEH0
東北道上りの事故通行止はどんな状況?
614名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 20:47:33 ID:wFuIFbK+0
解除されたね
615名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 21:03:13 ID:rfz30YcO0
湯沢から八王子まで帰ってきたけど、たいした渋滞じゃなくて良かった。
今見たら、なんもないじゃん。
616名無しさん@平常通り:2011/01/10(月) 23:41:19 ID:4vggX+0B0
東名上り、秦野中井ICでベンツ、フィット、とあと一台が追突炎上

結構渋滞していた。19:00頃?
617名無しさん@平常通り:2011/01/11(火) 00:04:11 ID:HH8cQCo10
10日午後6時10分ごろ、秦野市西大竹の東名高速上りで、乗用車計4台が絡む玉突き事故があった。渋滞の列に追突した車を運転していた東京都の男性(34)など、男女6人が軽傷を負い、車両2台が全焼した。

 県警高速隊によると、現場は3車線で見通しのよい直線。渋滞中の右車線を走行していた男性の車が前の乗用車に追突。押し出された車がその前の乗用車に衝突するなどした。

 この日は3連休の最終日で、現場付近は当時約20キロの渋滞が発生しており、事故により渋滞はさらに最大8キロ延びた。

618名無しさん@平常通り:2011/01/11(火) 12:42:55 ID:RqaUl2us0
>>617
あっ、これです。フォローありがとう。

これを抜けたら渋滞ありませんでした
619名無しさん@平常通り:2011/01/11(火) 19:58:43 ID:cDhjmriL0
東北道下り
浦和〜岩槻
渋滞してる
620名無しさん@平常通り:2011/01/14(金) 03:17:14 ID:SSYpcL+lO
東名 上り港北PA付近衝突事故 全車線規制
@ドリーム号 東京行
621名無しさん@平常通り:2011/01/14(金) 07:04:18 ID:AjwbUjFlO

いまさらだけど、中央道上り辰野の事故
伊北の信号長くて降りるのに1時間かかったよ

もうじき解除になるとは思うけど、降りるなら伊那で降りて農免で伊北通過した方がよさげです
622名無しさん@平常通り:2011/01/14(金) 13:53:13 ID:kCDc+KSu0
「ユキイロ」より
1月15日から1月17日にかけて、大雪が予想されます。降雪状況によっては、
大渋滞や通行止めが発生す(ry…




週末は外出しない方がよろしいかと。
祭りの予感
623名無しさん@平常通り:2011/01/14(金) 14:18:16 ID:LcMs8GJWO
テスト
624!omikuji!dama :2011/01/14(金) 18:19:37 ID:JHgq5u8V0
今までにそんな情報出たことあっか?
余程の事が起きるのだろうか
625名無しさん@平常通り:2011/01/14(金) 18:31:43 ID:FEcK6IA+0
受験の季節なので、まちがいなく雪は降るでしょう。
626名無しさん@平常通り:2011/01/14(金) 19:26:15 ID:4OjrJBL2O
雪道で遊ぼうと思ってたんだけど、遊ぶどころの雪じゃないのかな…
627名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 03:48:11 ID:7S6HzxdL0
今週も真っ黒の高速をツマミにゆっくりするか
628名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 08:20:58 ID:Uae13EeD0
水戸から仙台に向かいます。
磐越道と東北道にチェーン規制が出ていますが、実際のところ路面はどんな感じですか?
ライブカメラで見てみると、いけそうな感じもするのですが・・・。
629名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 08:59:40 ID:RUA2kcEX0
チェーン規制なら行ける。
何時通行止めになるか分からないがw
630名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 12:00:45 ID:un9VzFmtO
名阪国道って
雪ふりますか
631名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 12:39:09 ID:OveRt+jY0
降ります
632名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 13:51:43 ID:6e2xMZdOO
>>628
水戸→仙台ならR6じゃないの?
R6ならほとんど雪の心配ないよ
633名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 14:59:23 ID:Si8L4QM60
>>630
特定の区間では毎冬必ず降ります
634名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 15:03:07 ID:8KMuJGjW0
海は死にますか?
635名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 16:19:33 ID:VuRo6fvg0
高速道路の真ん中で車が止まったって人いる?
636名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 17:41:57 ID:bYZFIOCO0
渋滞のとき
637名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 19:52:08 ID:dd3aN0j5O
首都高池袋線下り、高島平付近でトラック(たぶん)横転事故発生。
しばらく動きそうに無いかも。
638名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 21:35:40 ID:5mMbwyhe0
米子道、このまま寒気抜けるまでずっと通行止めの予感
639名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 21:46:07 ID:/ajWpQsR0
山陽道、広島・山口辺りチェーン規制になってますが、
明日の朝(7〜8時)規制なくなるでしょうか?
天気予報は曇りか晴れになってるんですけど
640名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 22:10:16 ID:XNrje+MF0
徳島道、井川池田〜脇町で通行止め
昼ころ通ったけど境目トンネルから徳島県側は積もってたな
641名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 22:45:34 ID:a3kGHqTsO
東名高速、袋井から西は雪

愛知県内は塩蒔いてますが
静岡県内は放置状態です
642名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 22:54:13 ID:fKPkAQlc0
>>639
ますます酷くなる
最悪広島以西全面通行止め
643名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 23:00:25 ID:EDR2hFLk0
>>639
広島市内中区だけど
今シーズン初めて歩道まで白くなってきてる
普段は全く降らない中心部でさえこれだから高速のあるあたりはたぶん下手したら通行止めまで
いくかもしれないかも
644名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 23:02:02 ID:kfa4xpEy0
札幌市内の高速死亡
どんだけ降ってる&吹雪いているんだ?
645名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 23:19:14 ID:51m86gb+Q
高島平付近の横転事故の詳細求む
646名無しさん@平常通り:2011/01/15(土) 23:31:41 ID:XNrje+MF0
松山道、西予宇和〜大洲北只通行止め
おそらく朝までに松山道は全線通行止めになる可能性が高い
そのときの迂回路はないので四国方面には行かないこと
この板の四国の道路情報スレの最初のほうのレスみたいな惨事になるから
647名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 00:46:45 ID:IyJrJx5J0
北陸道下り
敦賀から止まってない?

カメラが更新されてないだけかな
648名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 00:53:41 ID:q2iuWhEp0
明日の朝起きたらJARTICが真っ黒になってますように
649名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 01:10:31 ID:jSopXVoT0
九州道:筑紫野IC〜広川ICユキ通行止
大分道:全線 ユキ通行止
長崎道:鳥栖JCT〜東背振IC、長崎IC〜武雄北方IC ユキ通行止
西九道:武雄JCT〜佐世保三川内IC ユキ通行止
長崎バイパス:全線ユキチェーン規制

やっぱり九州は雪に弱いなー
650名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 01:15:26 ID:Gt7y2Ymo0
山陽道 西条ー広島間通行止め
651名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 02:24:41 ID:RT3hLq2E0
北陸道 上り 小杉IC ← 滑川IC 雪 通行止
北陸道 下り 滑川IC ← 小杉IC 雪 通行止
652名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 02:45:47 ID:RT3hLq2E0
上信越道 上り 上越高田IC ← 上越JCT 雪 通行止
上信越道 下り 上越JCT ← 上越高田IC 雪 通行止
653名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 03:23:53 ID:RLAOTodhO
今の時間
東海地方だけ渋滞なんだけど…
眠らない街…
東海!?
654名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 03:39:18 ID:+Ga25VqbO
>>653
名神は梯団走行作業渋滞
655名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 03:42:20 ID:JNaDi4L+O
隊列組んで除雪or融雪剤撒きしてるんだと思う
656名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 03:47:52 ID:CYtAKQmAO
中部・近畿の交通情報
ユキイロ.com
http://www.yukiiro.com/phone/
657名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 03:56:47 ID:RLAOTodhO
>>654
レポートありがとうございます
昼頃
大阪から岩手に帰るんで
道路情報
今の時間帯から気になってしようがない…
658名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 04:11:50 ID:HaYmye1CO
新名神は大丈夫 四日市あたりから雪ちょい積もってる。
@JRバスドリーム号
659名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 04:25:41 ID:EQUCb3KD0
>>657
今日は無理でしょう。 あちこちで、通行止め、事故渋滞が予想されます。
660名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 04:42:06 ID:7Q93nDuC0
関が原のライブカメラがひるがの高原みたいになっててワロタ
つか名神もチェーン規制かよ
661名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 06:27:16 ID:IyJrJx5J0
彦根大垣間チェーン規制中
ノーマルが慌てて迂回してる為か、名阪長島あたりから亀山まで渋滞中
662名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 06:37:44 ID:bxXNw+/sO
つーかこの時期にチェーン持たないで走ってる奴ら大杉!


一宮から大垣のカー用品店は早朝から開けてチェーン売りまくれ
663名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 06:40:26 ID:Rc1OBCd30
現在、道央道札幌南IC〜岩見沢ICと札噂道が通行止め、他の区間も速度規制多数。
664名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 06:54:50 ID:IyJrJx5J0
新名神下り渋滞
亀から土山SAまで

急速に伸びてきてる
665名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 07:02:26 ID:P4VnFbU/0
四日市、凄い雪だよ
666名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 07:04:18 ID:DaX4JxlIO
茨城県内
軒並みチェーン規制
667名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 07:10:49 ID:DaX4JxlIO
>>664
その渋滞の一番後ろは東名阪の大山田
名神避けた奴多数か?
668名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 08:03:52 ID:cdLVYRsY0
福岡県 二丈バイパス〜福岡市内
雪の影響で規制など出てますか?
どなたか 教えてください
669名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 08:15:45 ID:IyJrJx5J0
亀山JCTと東名阪西山バス停付近(上り東行)
事故

雪でなくても事故起きるのに・・・
規制かかるかもしれないよ
670名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 08:40:42 ID:KYPLSt5d0
ついに東京外環自動車道もチェーン規制
671名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 10:07:14 ID:Tk7W+fjd0
さぁ どこに出かけようか?
672名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 11:05:55 ID:X5OCKGHD0
常磐道流山IC以北で規制か。厳しいな。
673名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 11:36:45 ID:GNAyrDyg0
東海北陸自動車道の下り、白川郷を過ぎた辺りで、原因不明の渋滞。まったく動かない。誰か情報をください。
674名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 12:17:59 ID:ZvItXG/L0
茨城県関係(常磐道・北関など)のチェーン規制は12:00解除。
ただしほぼ全区間でユキ速度規制。

つまらんw
675名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 12:29:25 ID:UOHVddyO0
名古屋高速全線、雪の為通行止め
676名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 12:39:35 ID:8aAjKlRu0
>>668
こんな便利なサイトがあるのに、利用しないともったいない。
http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/
677名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:06:55 ID:hXKLWgYY0
伊勢湾岸道、豊田南〜飛島、雪のため通行止め。
678名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:07:36 ID:UOHVddyO0
伊勢湾岸道
豊田南と飛鳥インター通行止め
679名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:11:34 ID:fDCo+3zZO
首都高六号三郷線上り八潮で事故。2キロくらい渋滞中。
680名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:12:18 ID:ZXwhsFrZ0
今まさに事故っている車のライブカメラが・・・

http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&area=04&lv=6

左上:雪道ライブカメラのタブ

ライブカメラ選択して長野道(長野市、千曲市付近)更埴ジャンクションにて
681名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:19:39 ID:0qflefML0
>>680
横向いてますなw
スリップしてガードレールに突き刺したっぽい。
682名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:25:01 ID:2QuJG0cU0
>>681
マーチかな?
683名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:30:09 ID:IyJrJx5J0
東名阪も通行止め
弥富・大治南間
684名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:40:24 ID:6z+ADbF90
ノーマル車の迂回路も遮断されたな
685名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:44:17 ID:0qflefML0
>>682
マーチだろうね
686名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 13:58:19 ID:88lejzL0O
一週間ぐらい前から週末は天気荒れるって言われてたのにねー。そんなに今日の用事って車使わないといけないんだろうか。あちこちチェーン規制、渋滞だらけじゃない。
大した用事ないなら家でおとなしくしてればいいのに。外出なんかせずに。
687名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 14:05:57 ID:OSjlRaDT0
家に篭ってろカスw
688名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 14:13:53 ID:IyJrJx5J0
桑名⇔大垣をR258で縦走すれば
東名阪⇔名神に最短ルートで乗り換えできるが
途中に降雪帯があるはずだからノーマルには難しかも

でも、東に進むならここしか無いかな
689名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 14:18:34 ID:H1kB/ebj0
大雪予測が出てるのにノーマルタイヤでウロウロ馬鹿は氏ねよ
690名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 14:19:36 ID:UOHVddyO0
普通車4WD以上+スタッドレス以外は規制しろよ
691名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 14:27:58 ID:H1kB/ebj0
降雪時のノーマルタイヤ装着馬鹿のセリフパターン

※ 行ける所まで行こう

※ 駄目なら戻れば良い

※ チェーン巻かないと無理かな?

※ ゆっくり走れば大丈夫だろ?

※ チェーン巻いた事無い


いい加減に存在自体が迷惑だって気がつけよ馬鹿
692名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 14:32:35 ID:3mJLHfkc0
このおっさんなんでこんなに必死なん?
693名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 15:28:10 ID:H63ThE870
まだ、名神がチェーン規制ながら通行止めじゃないのは救い、
東名が岡崎より西で通行止めになると、1号線がパンクする
694名無しさん@17日まで続く:2011/01/16(日) 15:31:35 ID:Sol1hb+Q0
正月の渋滞が酷かったから学習したんだろ?
695名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 16:11:04 ID:Nl/4AR3p0
なんで昨日のうちに用事すませなかったんだろう?
俺金津園に行く用事昨日ですませたぞ。
696名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 16:36:21 ID:GHccXAHr0
名古屋周辺がカオスだなwww
697名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 16:50:00 ID:GDkvkbqo0
遊びに行くのを来週に延期して正解だったよ。
伊勢湾岸道、東名阪、名古屋高速は高架だから
明日までは復旧の見込みは無いだろうな。

特に23号、1号はカオスだw
698名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 16:59:16 ID:sQtWQpTsO
名古屋発の高速バスに乗ったけど2時間経って未だに東海エリアから脱出できんw
中央道にさえ乗れれば後はスムーズに行くのに…

反対側は動いているからどうやら事故渋滞にはまっているっぽいが、こんな日にノーマルで特攻する非常識なアホはREN4に仕分けされろよ
699名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 16:59:58 ID:GDkvkbqo0
お、伊勢湾岸道の通行止め解除か。
700名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 17:19:44 ID:QQD1KkGqO
以前 冬に九州や四国にいったが なんせ新潟ナンバーだけでなくスタッドレス自体を珍しがってたぐらいだから 存在自体も知らないんじゃないかと思ったぐらい。
南部地方や関東ってまずスタッドレスでなくなぜかチェーンしか頭に無いんだか
701名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 17:39:51 ID:Nhyq1cdw0
関越火災通行止めてどゆこと
702名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 17:45:35 ID:X5UGBUva0
>>701
この渋滞にはまってる。まだ詳細不明だが消防車が路肩走ってるから車両か?
703名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 17:52:20 ID:X5UGBUva0
17:29 関越自動車道上り 大泉JCT300m手前付近。ワンボックスカーが燃えているもよう。現在上り渋滞中。
704名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 17:54:42 ID:D4cVQogn0
>>702
所沢IC→練馬IC 車両火災の為、通行止。
705名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 17:56:11 ID:DaX4JxlIO
関越道上り所沢→練馬
火災通行止
都内へ帰る人は鶴ヶ島から圏央道で桶川北本へ逃げた方がいいかと
706名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 18:20:43 ID:FVpZx/hmO
東松山からR254〜つきあたりR463左折で新大宮バイパス方面も手かと思ったけど、圏央道から中央道で都心方面に向かうのも手かと……
707名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 18:24:38 ID:FVpZx/hmO
圏央道、中央道、首都高4号空いてるぞ!
708名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 18:35:08 ID:zlREikqi0
八王子、小雪。気温1.7℃
積雪0センチ

まあ大丈夫だろうけど。
709名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 18:40:21 ID:UOHVddyO0
名古屋高速と東名阪道(名古屋-桑名東)が通行止め
伊勢湾岸道は通行止め解除されてるから大丈夫だな
710名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 18:42:14 ID:88lejzL0O
今頃の湾岸習志野→舞浜あたりはひどいだろうナ くくくッ!
711名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 18:56:51 ID:Zeo+d7SXO
10人くらい死んでないと勘定合わないくらい山盛りの消防車と救急車が関越走っていったわ
712名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:02:26 ID:FVpZx/hmO
>>711通行止め解除だけど、大泉JCT付近、2車線規制中
713名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:05:47 ID:r+qZFOuX0
ところがどっこい、伊勢湾岸四日市から川越通行止め
714名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:29:56 ID:5c5tA772i
交通情報表示板の×印が、前に首都高であったタンクローリー火災の時並みにたくさん付いていたから、とんでもない火災かと思ったら、ワンボックス一台か。
715名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:32:17 ID:r+qZFOuX0
東名阪、四日市から桑名も通行止めになりました
716名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:33:33 ID:r+qZFOuX0
失礼しました。

四日市東からの間違いでした。
これで四日市東から名古屋まで通行止めになりました。
717名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:39:19 ID:UOHVddyO0
伊勢湾岸道通行止め来ました
718名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:40:14 ID:aEV5n/XL0
移動中の人は阿鼻叫喚だな
719名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:42:35 ID:GbN+VYUVO
上り新座料金所カオス
720名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:47:01 ID:UOHVddyO0
伊勢湾岸道は豊田南から四日市東
東名阪道は名古屋から四日市東
名古屋高速全線

が通行止め
721名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 19:50:24 ID:e09bKLjd0
名古屋高速は最悪の場合明日夕方までダメだろうな
722名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 20:12:11 ID:IyJrJx5J0
四日市東から全高速通行止じゃんかw
723@新潟:2011/01/16(日) 20:15:36 ID:7vrTGBDO0
北陸道・日本海東北道:荒川胎内〜中条→雪・通行止。他全線チェーン+50規制
関越道:長岡JCT〜赤城→全線チェーン+50規制
上信越道:上越JCT〜松井田妙義→同上
磐越道:全線同上
724名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:07:49 ID:Hkt7qG9FO
東北道西那須野から北側、雪スゲ。通行止めでいいでしょ。
725名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:18:59 ID:gOpTY34n0
山陽道姫路東、積雪あり。速度に注意するように。
726名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:27:18 ID:i0Fqbqkh0
これから大阪〜静岡まで行くのだが、伊勢湾岸道が通行止めorz
東名が名古屋からえらいことになってて真っ赤だが、これは雪で動いてないの?
チェーンは積んでるが厳しいのかな?誰か教えて
727名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:33:39 ID:6w0sK+Fh0
>>726
目で見るハイウェイテレフォンでは、音羽蒲郡先頭45kmは110分、
春日井先頭17kmは45分、一宮先頭5kmは25分。

逆方向は大垣のチェーン規制による出口渋滞の模様。

水・食料・携帯トイレを万全に準備すべき。燃料補給はこまめに。
明朝静岡まで新幹線で行って駅レンタカーというのも選択肢に
考えるべし。
728名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:35:13 ID:cZs5r0laO
>>726
チェーンあれば大丈夫だと思うがそのチェーンが渋滞のもと。

どっちにしても危ないからよほどじゃない限りやめたほうがいい。
729名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:36:20 ID:tRMAD6DMP
小牧→音羽蒲郡 渋滞70kmってなんの冗談だw
730名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:40:44 ID:tBol69sQ0
名神の大津付近が渋滞してきてる
大津の雪の降りようは大晦日の時以上に雪がボタボタと積雪中
これじゃ京滋バイパスは通行止めにしないとまずいだろ
731名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:41:58 ID:DXI7qnDSP
オラワクワクしてきたぞ!
732名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:51:54 ID:H63ThE870
愛知県内の1号線、23号線が高速の通行止め・渋滞を避けた車にこの雪で
カオス状態になってきた、上も下も大変だ
733名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:57:00 ID:RemnGaXs0
こんな渋滞は記念物だなw
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0009.gif
734名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:58:34 ID:i0Fqbqkh0
>>727,728
ありがとう。
どうしても行かないといけない用事で新幹線も考えたが向こうでも車を使うので。
明日の朝までに着けば…な気持ちで行ってくる。
735名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 21:59:14 ID:aWnXRC9e0
東名アボーン?
736名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:00:40 ID:VsHbUdFF0
渋滞の日本記録も狙えそうな勢いだな
737名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:02:06 ID:WdYBFfsHO
東名通行止めだよ
738名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:04:21 ID:4inw0tQTO
交通情報の地図が真っ黒。
愛知県は全滅?
739名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:06:17 ID:UOHVddyO0
東海環状
豊田ー土岐南も通行止めか
740名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:07:08 ID:DaX4JxlIO
東名豊川〜豊田
伊勢湾岸四日市JCT〜東海環状土岐南多治見

雪通行止
741名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:09:01 ID:WdYBFfsHO
舞鶴若狭道は三田西以北の無料区間すべてが冬タイヤ規制。
東海地方が大雪で大混乱だが、関西もかなり雪雲が南下してるんだな。
742名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:09:26 ID:DaX4JxlIO
というわけで、>>734は引き返した方がいい
この様子だと明日の朝までに着くのは多分無理
743名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:10:53 ID:gU5f+ou60
744名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:14:02 ID:RemnGaXs0
更に悪化だなw
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0009.gif

小牧、一宮上にいるドライバーは
どうするんだろうか。
さて俺は明日に備えて寝ようw
745名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:15:46 ID:TK+mBgil0
これで、名神まで通行止めになったら・・・・・・。
746名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:19:04 ID:enN1WPlU0
名古屋雪まつりだな
747名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:21:58 ID:FaQYdxYo0
これで、名神まで通行止めになったら・・・・・・ひひひ。
748名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:22:13 ID:Oxanblbx0
むかし東名名神を通して下り線だけだったけど180Kと言う渋滞があった。
749名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:25:51 ID:88lejzL0O
愛知県が黒く縁取られている(笑)
天はワレを見放した(神田大尉・北大路欣也)
750名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:27:01 ID:VsHbUdFF0
愛知所か浜松市まで雪が積もってる
浜松で雪が積もるとか数十年に一度レベルなのに
751名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:29:12 ID:4inw0tQTO
そろそろガス欠かな。

マフラーに雪詰まらないようね。排ガスで死ぬから。
752名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:31:00 ID:88lejzL0O
明日会社休めるなら休んで。足柄SAや多賀SA、佐野SAには宿泊施設があるから一泊するのもあり。戦略的撤退。
753名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:33:08 ID:v2+mAtH60
>>744
ここのサイトからの画像の直接リンクは、画像が時間と状況によって変わるから、
キャプチャしてどこかのアプロダに載せないと意味無いぞ。
754名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:33:14 ID:yOFtQ+0XO
>>734はただの馬鹿
755名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:36:33 ID:wUO5C34z0
浜松で積もるなんてとんでもないことだよ
756名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:38:08 ID:zlREikqi0
http://www.yukiiro.com/
名古屋あたりの雪の降りぐあいがわかります。

豊川、豊田あたりは、雪ももうすぐ上がりそうだね。
757名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:38:41 ID:Oxanblbx0
名神上りは無傷の中央道(と言ってもチェーン規制あり)へ向かう車多し。
758名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:44:45 ID:DaX4JxlIO
東名静岡西部
雪50km規制で凍結防止剤をばらまいてる模様

この様子だと、東名の通行止区間が広がる気がする・・・。
759名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:45:51 ID:V/uM7cU4O
沼津から豊川、豊田は除雪設備がないのと
トラックバス以外チェーンの必要性がないから
すぐに通行止めになる
760名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 22:47:53 ID:VPvQYU8N0
お決まりの無駄レス沈め工作か
761名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:03:08 ID:zYB7XjURO
伊勢湾岸西行き四日市JCT手前三キロ付近ですが、四時間半以上動き出す気配ありません。
762名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:09:23 ID:cH2lOeYw0
>>761
真っ黒地帯の真っ只中で閉じ込められたのかよw

雪はどんな感じ?
763名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:14:08 ID:zlREikqi0
>>761
その先、四日市まで渋滞しているから。
鈴鹿〜亀山がまた渋滞。

23時00分の情報
764名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:15:45 ID:o0gsKFF90
伊勢湾岸も全部真っ黒になったw
>>761は下ろされてるのかね
765761:2011/01/16(日) 23:18:11 ID:zYB7XjURO
雪は道路脇は15センチ位、走行車線は10センチ位でしょうか。豊田方面は事故処理してる気配がありますが、四日市方面はパトカーが三時間前に来て以降何にも来ませんので事故処理してるのかどうかすら分からない状況です。
766名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:22:23 ID:gU5f+ou60
東名下り
袋井→浜松 事故通行止
767名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:24:35 ID:V/uM7cU4O
東名高速下り
磐田付近の衝突事故で
袋井〜浜松通行止め

凍結スリップが原因だったら愛知県まで伸びるかも?
768名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:24:43 ID:yOFtQ+0XO
全く動かないんなら、車降りて先の方がどうなっているのか、ちょっと散歩でもしたらどうかな?なかなか経験出来ることじゃないし。
769名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:31:44 ID:1JTzU7GJO
浜松西IC付近、積雪5〜7cm。
770名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:42:55 ID:6BBWS3m4O
>>761
同じ辺りにいるみたい…

どうも事故処理のメドがたってなくて、事故処理が終わった後、その先の溜まってる雪を除雪しないといけないらしい…
771名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:46:38 ID:88lejzL0O
明日は今日以上に荒天の予報‥
772名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:47:44 ID:Eliie3EMi
>>765
ちょっと歩いて見てきたけどみえ朝日の降り口から全く動いてないようです
by四日市jct2km手前の人
773名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:51:41 ID:6w0sK+Fh0
目で見るハイウェイテレフォンによれば、四日市方面は以下の事故が発生している模様

56.00kp 18:47 四日市JCT付近
53.00kp 18:52 みえ朝日IC付近
55.00kp 18:33 みえ朝日IC付近
52.00kp 18:42 みえ川越IC付近
51.00kp 20:11 みえ川越IC付近
774名無しさん@17日まで続く:2011/01/16(日) 23:52:15 ID:Sol1hb+Q0
下り線

東名・名古屋JCT〜名神・岐阜羽島IC
渋滞ワロタw
775名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:54:43 ID:6w0sK+Fh0
トヨタ方面は以下の事故が発生している模様

53.00kp 18:46 みえ朝日IC付近
52.00kp 20:12 みえ川越IC付近 衝突

通行止め開始が18:50。当面開通はむずかしいんじゃないだろうか。
Uターンスペースも無いし。
776761:2011/01/16(日) 23:55:33 ID:zYB7XjURO
>>770
除雪までするとなると相当時間掛かりますね。先程携帯トイレの支給があり、嫁さんの分もらいました。
777名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:57:57 ID:6w0sK+Fh0
なお、目で見るハイウェイテレフォンでは52.00kpの衝突事故を除いて
事故種別の表示や処置状況が無いので、相当の処理輻輳があると思われ。
778名無しさん@平常通り:2011/01/16(日) 23:58:19 ID:AWohm+zpO
今路上にいる人の、過労による睡眠、ガス欠・・・・そして夜が明ける頃には、動き出すトラック。

明日はとんでもない1日になるかもしれん。
779名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 00:24:58 ID:VJ0HmYf6O
というか今頃 高速上にいるのって どんな理由なんだ?
台風の時なんかも前もって予報でわかってるのに仕事や冠婚葬祭ならわかるが、それ以外で該当場所にいて文句言ってる奴って必ずいるんだよな
780名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 00:43:01 ID:2QSZftidO
>>779に同感
781名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 00:44:12 ID:qbgwp4870
仕方ないけど仕事してんだよ 
782名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 00:45:53 ID:sq7W3jg30
たとえ四駆にスタッドレスでも、渋滞に巻き込まれたら動けないんだよ。

きょうなんか、名古屋のジモティは家で大人しくしてた人も多いだろうけど、通過車両のほうは、どうしようもなかんべよ。


783名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 00:50:00 ID:nm+C+iJs0
運送で滋賀から名古屋までいくんだけど高速で・・・今出るか朝出るか悩むw
784名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 00:51:28 ID:bYpFI5IkP
牧之原SA.仮眠室はまだ十数人は横になれそう。

もっともSAに駐車場があるかわからんが。
当方夜行バス。
785至急・緊急:2011/01/17(月) 01:05:32 ID:KmqtPyHnO
当方横浜、嫁母がヤバい。今から神戸に向かう。東名の状況教えてくれ。スタは履いてる。
786名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:07:24 ID:+S76UYkTO
中央道から名神の方が良いはず
787名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:07:51 ID:GkvjDdMfO
東名高速道路は事故で袋井以西閉鎖中。神戸行くなら新幹線にしたら?
788名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:08:07 ID:sq7W3jg30
東名は下記のとおり

袋井〜浜松が事故で通行止め
豊川〜豊田が雪で通行止め
789名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:09:52 ID:KmqtPyHnO
>>786
ありがとう!助かる!とりあず保土ヶ谷バイパス下る
790名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:10:47 ID:VnJdutKrO
自分がヤバくならんように気おつけて。今夜に名古屋圏抜けるのは命がけかも。
791名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:11:30 ID:XLcsR9bzO
やめとけ
新幹線にしとけ

今の高速は予測がつかんぞ
792名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:12:59 ID:KmqtPyHnO
>>787
朝までもつか…。
もう出た、とにかく向かう。実況頼む。お願いします。
793名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:13:45 ID:TvIXxjEX0
朝イチの飛行機がいいんじゃないか?
794名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:15:43 ID:TvIXxjEX0
飛行機だと八時半に神戸だ。
新幹線や車より早くつかないか?
795名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:17:03 ID:TvIXxjEX0
796名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:17:15 ID:sq7W3jg30
きょうがこんな状況じゃ、明日の朝の飛行機に空席があるとは思えない。
797名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:17:20 ID:Rg+10NdP0
>>792
朝になっても名古屋から抜けれないだろうな
798名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:18:45 ID:GdsWssM8O
気持ちは判るが、神戸なら朝一番の飛行機か新幹線にしたほうが良いぞ。
東名が仮に開通したとしても、名古屋から先が命懸けになる。
799名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:19:31 ID:TvIXxjEX0
800名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:21:06 ID:ou4y95VVO
>>783
なるだけ早く着けたいなら、俺ならすぐ出るな。例え動かなくとも…
801名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:23:15 ID:qbgwp4870
スタは万能じゃないからナ  
保険だとおもって今のうちにスタンドで一番安いチェーン買っとけ


802名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:23:16 ID:KmqtPyHnO
>>798
もう出てしまった…。バカなもので…。

とにかく向かう。
絶対に間に合う。信じて走る。中央から行く。小牧の先教えてクレ。頼みます。
803名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:23:34 ID:sq7W3jg30
>>799
空いてるんだ!?
だったら、飛行機のほうが確実かも。
804名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:23:37 ID:XLcsR9bzO
伊勢湾岸、東名阪の通行止め解除はいつくらいになるんだろうな

あす昼くらいか?
805名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:24:34 ID:TvIXxjEX0
>>802
無事と間に合うことを祈る
ヤバイと思ったら、さっさと他の手段に変えろよ
806名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:25:00 ID:VnJdutKrO
今の東海の交通状況見たら、羽田戻って車で仮眠して、明日飛行機で行っても誰も責めんだろ。
それくらいの異常事態。
807名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:25:01 ID:XLcsR9bzO
大垣…
808名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:25:45 ID:cQozRG/S0
>>785
どっちしにろ伊勢湾岸も関ヶ原も鈴鹿峠もヤバい状況では、
朝一の飛行機が確実としか言いようが無い。
北陸大回りという手もあるけど、正直飛行機と変わらんだろう…。

気持ちは分かるが、下手に動くと状況悪化するだけだぞ…
809名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:25:45 ID:OXAiBOKG0
>>792
nexco中日本のホームページでは中央自動車道が推奨
されてるけどどちらにしても小牧JCTからは名神に入るからね。
恵那〜彦根までは相当大変そう。
810名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:27:08 ID:XLcsR9bzO
大垣20KM渋滞
故障車
811名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:27:20 ID:8OcUdtR+0
小牧から先の草津で事故おきてるっぽい
絶対戻って飛行機にしたほうがいいぞ
この状況で車とか・・・大混乱の中に飛び込む事ないだろ

812名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:28:36 ID:KmqtPyHnO
嫁の気持ち考えたら朝まで待てん。申し訳ない。ホントに申し訳ない。
とにかく飛ばす、事故らないほどに。
813名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:30:30 ID:8OcUdtR+0
おまえまで焦ってどうする
こういうときこそ落ち着いて嫁を誘導してやれよ
814名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:30:32 ID:XLcsR9bzO
>>812
とりあえず応援するわ

また報告してくれ
815名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:30:47 ID:sq7W3jg30
絶対、事故るなよ。
間に合うよう、祈る。
816名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:31:18 ID:TvIXxjEX0
羽田に戻れるタイミングでもう一度判断すれば?
その時点で名古屋あたりが死んでたら戻る。
そうでなければ突っ込む
817名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:31:19 ID:zVZ0gaAl0
神戸に向かう人、充分に気をつけてね。

保土ヶ谷バイパスって書いてあったから横浜町田から東名に入っちゃう
かと思ったけど、中央道回りが現状では正解だと思う。

なお岐阜の恵那から多治見までがチェーン・速度規制が出ている。
818名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:32:03 ID:cQozRG/S0
>>812
だからどんだけ飛ばしても、不可抗力でそこから先動けない事態になるんだって…
今一番、天候が安定してるのは関東関西の都市圏だぞ。それ以外はトラップ地獄。
事故ったらどうすんだ、それこそ洒落にならんぞ。落ち着けっつうの。
819名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:32:03 ID:524j5U+60
>>812
無理だけは絶対にすんなよ
急がば回れってこともあるんだ
820名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:32:49 ID:Rg+10NdP0
>>812
着くのは夕方くらいになると思うが
がんばってくれ
821名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:33:58 ID:GdsWssM8O
嫁さんの気持ちもわかる。
だが、お主達が事故ったら会いたくても会えなくなるだろ?
それなら、確実に飛行機で行ったほうが良い。
明日の新幹線も、徐行するだろうから。
822名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:34:31 ID:KmqtPyHnO
ありがとう!ホントにありがとう!

書き込めたら書き込む。必ず報告する、絶対にだ。
とにかく飛ばしまくる。
823名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:35:53 ID:o1/ksLMK0
>>812
とにかく落ち着いて気をつけて。
朝電車が動くタイミングになったら、適当な駅から電車で神戸に
向かうことも考えておいた方が良いよ。
824名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:35:55 ID:wZwo/NKX0
状況によるが・・・中央道は大丈夫だと思う、問題は名神だが・・・
東海環状経由で一旦東海北陸道に入り、そこから名神に向かったほうが早い可能性はあるな。
状況次第でそこから下に降り、関ヶ原超えたらもう一度上とかか。
825名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:37:53 ID:XglG2CyI0
みんな優しいね。
まあ絶対に行かないといけない時もあるだろうから、
812は兎に角気を付けてな。
あと積雪部を無事にクリアしたらちゃんと報告しろよ。
826名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:37:54 ID:KkavNl5g0
神戸便750着だよ。空港からタクれって!
今から6時間で神戸着けないよ。
827名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:38:00 ID:8OcUdtR+0
おまえは今のこっちの状況が全然わかってない

嫁を落ち着かせて戻れ
828名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:42:12 ID:TvIXxjEX0
今どこにいるの?中央道乗ってないなら、順調にいっても飛行機のほうが速い
829名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:44:46 ID:GdsWssM8O
スタしか履いてないんだろ?絶対に、チェーン規制で引っ掛かってしまうのん、目に見えてる。
引っ掛かったら、高速走ることは難しいはず。
おまけに、チェーン売ってる店も開いてないだろ?
立ち往生したら、余計にパニクってしまう!
悪いことは言わん!皆が言うように、羽田に戻って、朝一番の飛行機にしたほうが良いぞ。
830名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:45:04 ID:cQozRG/S0
どう考えても飛行機の方が早いよな……羽田JAL伊丹便始発で7:40着。
無積雪の深夜の1号をかっ飛ばして神戸市内まで7時間以上はかかるぞ。

何が一番大事なのか、よくよく考えて判断しろとしか言いようが無い…。
結論がどうあれ何が何でも車で行きたいんだったら、もう勝手にそうしろとしか言えんが。
831名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:45:17 ID:sHHqsdxQ0
昼特急40 東海道昼特急18号 12:45 足柄SA→東名足柄 東名厚木 5時間46分
大阪を昨日の昼に出た東京駅行き高速バスの現在地、次の停留所、遅れの時間
832名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:46:55 ID:KmqtPyHnO
朝まで待てる精神状態ならまつわw

東名町田信号待ち。

とにかくじっとしてられん。おいらも世話になったからなw。

チェーンも積んでる
833名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:48:11 ID:TvIXxjEX0
まだ町田?
最優先事項は早く着くことだろ?
羽田に向かったほうがいいって!
834名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:48:33 ID:GdsWssM8O
835名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:49:31 ID:nQ4/74co0
釣りじゃねえか?
普通に考えて飛行機のが速いし
飛ばしまくるとか基地がいにも
程がある
836名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:50:14 ID:XLcsR9bzO
まあいいじゃん。
ネタかどうか知らんが出発したみたいだし。
どうしても行きたいんだろ。それで結局飛行機や電車より遅くなったら自己責任だし。間に合えば万々歳。

よく考えれば、運転がんばれより、嫁母がんばれだなwww


このスレ今日はすごい流行ってるな
837名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:50:58 ID:GdsWssM8O
今の段階で、横浜町田?
まさか、東名に乗る気か?
838名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:51:32 ID:e4imn8iQ0
>>822
俺だったら同じく走ると思う

絶対に無事故で!!祈っているよ!出来る限り誘導する 

がんばれ
839名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:52:16 ID:NqvkxmAg0
岐阜は小止みになったが、まず道路がガビガビのピカピカだW

もう近くの会社でさえ行くのが難しいのに、この岐阜を通過したいのか?

ま、好きにしな
840名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:53:37 ID:OC/fveMr0
とりあえず、中央道の小渕沢までは積雪なし。ノーマルで行ける路面状態。
ただ、その先から来るクルマは雪だるま状態。
22時半に甲府付近を上る名古屋発新宿行きの高速バスがいたから、名古屋近辺は相当ヤバいぞ。
無理せずに、冷静になってくれ。
直江津や富山にクルマを止めて、北陸線で神戸に向かう方法もあるぞ。
841名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:54:29 ID:SHqNej1Q0
普通に行っても6時間掛かる行程
プラス予測不可能な情勢

飛行機の方が100%早い
842名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:54:39 ID:XLcsR9bzO
>>835
確かに釣りっぽいよな
よく書き込めると思うよ

まあシミュレーションだと思おう
843名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:54:59 ID:UPJZKqp50
釣だろうな
844名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:55:30 ID:cQozRG/S0
>>835
今の時間で町田出るとか言ってる時点で確かに釣りのような気がしてきた……。
とても緊急時に社会人が取る行動とは思えん。もしくは人の話を聴かないアレか。

あと4時間で飛行機始発出るのに、何考えてるんだろう……
845名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:55:39 ID:8OcUdtR+0
明日の天気は今日より荒れる
こういうやつが事故起して大渋滞引き起こすんだってのがよくわかった
846名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:56:20 ID:qbgwp4870
神戸行きの人 八王子からのるつもりかい?
847名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:58:46 ID:NqvkxmAg0
とにかく降雪がすごくてよ、大型四駆でないと走破ムリ> 岐阜近郊w
848名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 01:58:52 ID:T+wsoLYm0
>785
よく岡山まで車で往復する4WDターボ+スタッドレス&チェーン携行車な僕でも
今夜の状況なら飛行機か新幹線選択するレベル。
その精神状態なら簡単に事故れる。

まぁ、釣りであることを願うけど
849名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:00:23 ID:LkQ4zwl3O
今から車だと昼までに着けたらラッキーと言うレベルだろうな。
850名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:00:40 ID:NGpRMRjCO
飛行機欠航になるかもしれないしなあ

ところで走りながらレスしてんの?あぶねー
851名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:01:08 ID:VnJdutKrO
俺も神奈川人たが、連続二十数日雨無し、朝起きて曇ってると驚くくらいの気象状況に慣れた身には、
名古屋の積雪と全面に近い通行止めは凄い驚いた。
くれぐれも無理はしないで走ってくれ。
852名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:01:13 ID:OC/fveMr0
>>844
釣りかはともかく、横浜市内でも場所によっては町田インターまで40分かかる。

まぁ、首都圏は星空だからクルマで出てしまう気持ち、わからんでもない。
冷静には慣れない状態だろうからな。
853名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:02:18 ID:TvIXxjEX0
制限速度とはいえ、順調にいって六時間か…
俺なら飛行機にする
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5864Aww.jpg
854名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:02:37 ID:NqvkxmAg0
町田なら横浜インターが定石。
時速30キロで走り続けるのがそんなに楽しいのかなあw??
855名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:04:00 ID:95pwYhs4O
いま、伊勢湾岸上りを救急車がサイレン鳴らさずに行ったんだが…
その後をレスキューが…かなりひどい事故だったんかな?
856名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:04:41 ID:jBgM96oi0
中央道経由名神一宮IC で降りて名古屋駅で車置いて新幹線で神戸はどう
始発が6時20分、新神戸に7時24分着、関ヶ原で遅れるだろうけど
気を付けてください。
857名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:04:47 ID:GdsWssM8O
結局、東名に乗ったか?それとも、中央に乗ったのか?
そうでないと、我々も情報提供がやり辛い。
恐らく、飛行機は乗らないと思ったので
858名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:05:03 ID:zVZ0gaAl0
伊丹でも関空でも羽田便は早朝から沢山あるし空席もあるけどな。
それにしても保土ヶ谷BPから横浜町田ICまでの時間が掛かり過ぎて
いるのも気になるが・・・。
859名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:05:40 ID:KmqtPyHnO
橋本過ぎた。


信号待ちで書き込み

最悪名古屋から新幹線乗る
860名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:06:09 ID:LkQ4zwl3O
台風じゃないから、離発着空港の天候さえ悪くなければ、欠航はないんじゃないかと
861名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:06:58 ID:TvIXxjEX0
>>856
普通ならそれもありだが、
名古屋の今の状況だと下道のほうが危険だと
862名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:07:03 ID:Unhj/xiL0
今、名古屋から東海、湾岸、東名が全滅なので1号線ならびに23号線で四日市東インターから新名神経由で大阪に着しました。
1号、23号のトロトロさえ我慢できるなら、関が原越えを考えずに四日市東から大阪方面めざしたほうが状況が良いです。規制も
50キロ規制のみだし・・
863名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:07:47 ID:bVyq/ZoqO
名古屋から。
残念ながら10年に一度の大雪
名古屋駅目標に6時までに来ても飛行機より遅いよ。
市内や都市高は壊滅だからあてにもできない
864名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:08:05 ID:NqvkxmAg0
いや、手前の豊橋から乗った方がいいんじゃね。
たぶんだが?
865名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:08:18 ID:GdsWssM8O
どうやら、中央道八王子からだな?
焦る気持ちも判るが、休憩も取れよ?
866名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:08:26 ID:TvIXxjEX0
太平洋側は浜松まで積雪
867名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:08:28 ID:XLcsR9bzO
>>855
相変わらず伊勢湾岸酷い状態なんだな
868名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:08:52 ID:LkQ4zwl3O
>>856
その時間までに名古屋駅まで行けないと思う。朝になれば、市内は渋滞必死でしょ
869名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:09:05 ID:OC/fveMr0
>>854
今晩は横浜発?の夜行バスが八王子目指して古淵駅付近を走ってたぞ。
東名の通行止め&渋滞地獄考えれば中央道は普通に選択肢に。町田〜八王子は40分ほど。

新潟県上越地方の降雪量が落ち着いてる。
こっちに向かって、富山駅から北陸線特急に乗るのが吉と見るが。
富山からは4時台から特急が走ってる。
中京エリアに突っ込むのは危険だ。こういうときは雪に慣れた地方のが安全。
870名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:09:40 ID:ycfirBviO
青葉インター
871名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:09:51 ID:cQozRG/S0
>>859
だからその高速から名古屋駅までの交通もおぼつかない状況だし、
新幹線で関ヶ原越えも徐行運転きたら時間読めないんだっつーの……。

まあいいや、もう好きにしてくれ。必死に頑張ってる自分大好きみたいだし。
872名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:10:08 ID:TvIXxjEX0
新幹線も遅れ必至だから飛行機だと思うけどね。
動きたい気持ちはわかるが、動きはじめたらもう次善の策が取れない状況だからな…
873名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:10:32 ID:XLcsR9bzO
俺も名古屋住みだが、今日の朝は悲惨なことになるだろうな
874名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:12:48 ID:XLcsR9bzO
袋井〜三ヶ日

通行止め
875名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:12:53 ID:NqvkxmAg0
もう朝だが?
今から家出て、会社いくだよw
876名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:15:54 ID:KmqtPyHnO
もうすぐ、中央だ。大型多いな〜。
中央乗ったらカキコメナクなるが情報お願いします。
ありがとうございました。
落ち着いたらレスします。
877名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:16:17 ID:GdsWssM8O
2時00分現在
東名、名神(名古屋,神戸方面)
□大垣IC〜彦根IC
 内容:チェーン規制
□豊川IC〜豊田IC
 内容:通行止
□袋井IC〜三ケ日IC
 内容:通行止
□袋井IC〜浜松IC
 内容:通行止
878名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:17:07 ID:bVyq/ZoqO
一宮か小牧からは名古屋高速あるが明日朝の開通は無理そこから下道でこの雪なら1時間みないと
伊勢湾岸、東名はだめだから名神しかない以上渋滞だろな

飛行機勧める
それか中央線中津川あたり目標かな
まともに走るかわからんが
879名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:17:11 ID:e4imn8iQ0
中央道は八王子から恵那まで規制なし

恵那ー多治見チェーン規制あり

飯田インターから中津川インターの間は絶対飛ばすなよ!
880名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:18:50 ID:GdsWssM8O
2時10分現在
■チェーン規制区間
 中央道(名古屋方面)
 恵那ICから
 多治見ICまで
■規制原因
 雪
■開始時刻
 1/16 19:00
881名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:19:28 ID:TvIXxjEX0
まだ引き返せるぞ、といいたいが
まあ、なんというか…無事を祈るしかないな
あと、釣りだったら最後まで釣り続けて欲しい…
882名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:20:31 ID:TXeZooL1O
>>876はただの馬鹿
883名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:20:36 ID:NGpRMRjCO
まあでもこの嫁からすると冷静に朝まで待てという旦那より
とにもかくにもと無理難題に立ち向かう旦那の方が
私のために最大限尽力してくれてるわ(ハァトみたいにうつるんじゃないの?
それで夫婦円満
なにが正解かは問題じゃないと
884名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:21:35 ID:LkQ4zwl3O
東名の通行止めが始まってから数時間経っている以上、中央に多くのトラックが流れてるのは間違いない。つまり、その内中央も渋滞発生するよ。
885路線:2011/01/17(月) 02:22:46 ID:qbgwp4870
事故ルナよ がんばれ
886名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:23:26 ID:bVyq/ZoqO
だれかJR中央線の始発と乗り継ぎ教えてあげて
あと3時間じゃ名古屋は無理でしょ
887名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:23:26 ID:5Vsvt3nv0
>>876
頭おかしいのかね
888名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:24:41 ID:SHqNej1Q0
嫁はこのスレを見たのかな

まあ事故らないように
釣りならそれでよし
889名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:25:19 ID:5Vsvt3nv0
運転中はカキコするなよ
常識あるならさ
890名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:25:29 ID:bVyq/ZoqO
普段の中央道なら前後の車がいないくらいなのにねぇ
891名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:25:47 ID:e4imn8iQ0
とりあえず、間に合う間に合わないより、自分と
嫁さんの命がかかってんだから。 休憩は取ってくれよ!
892名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:25:59 ID:XLcsR9bzO
嫁熟睡中とか
893名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:25:59 ID:zVZ0gaAl0
結局はこの先の渋滞で進退窮まってイライラする朝を迎えるなら
一気に早朝便で羽田から高飛びするのが最善の策に思えるが・・・。

とにかく気をつけて、親族・ご自身の無事を祈る。
894名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:26:22 ID:TvIXxjEX0
居眠りだけが怖いな…
まあ中央はカーブもアップダウンもあるから大丈夫だろうが
恵那山あたりで気を抜かないことだな…
895名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:28:11 ID:sq7W3jg30
大垣手前の渋滞、なくなった?
896名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:28:51 ID:GdsWssM8O
極度の緊張感が、判断力を鈍らせることもある。
キチンと、皆が言うように休憩も取って行ったほうが良いぞ。
897名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:30:35 ID:KkavNl5g0
気象予報士なんだが、関ヶ原〜岐阜〜名古屋の雪はピークは過ぎたものの、少なくとも朝までは続くよ。

いまは名神止めてないが、この深夜の状況だと愛知県内はチェーン規制せずに一発通行止めがありえる。事故渋滞も容易に想定できる。

しかも東名通行止めで中央廻りのトラックばかりでしょ?思ったより飛ばせないでしょ。

八王子や途中からでも中央東京方面に向かい羽田に行くのを全力でお勧めしますよ。

車にするってことならもういのるしかないよ。
898名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:31:08 ID:NVhGobWVO
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
おやすみなさい
899名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:31:24 ID:OC/fveMr0
>>890
ついさっき22時〜23時頃の山梨県内上り線はそうだった。
下り線のクルマが多いなとは思ってたけど、東名迂回のクルマだったか。
そういえば上り線も普段ならマイカーオンリーなのに、トラックもいたなぁ。

とりあえず、諏訪湖SAでの情報入手を薦める。
900名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:32:12 ID:e4imn8iQ0

2:30現在
多治見IC−大垣IC
混雑 

名神下り大垣IC手前のチェーン規制渋滞は解消してるね
901名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:32:36 ID:NGpRMRjCO
中央はそれじゃなくとも危ないからなぁ

ホント釣りだといいけど
もし中央道事故で夫婦あぼ〜んなんてニュース出たら
仙台の自殺中継ん時みたいな後味になりそうだ・・・
釣りでも無事だった報告しろよー
902名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:32:43 ID:524j5U+60
>>897
気督乙
903名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:33:17 ID:inU1qwhJ0
新幹線
のぞみ95
0620 名古屋
0724 新神戸

ひかり491
0635 名古屋
0646 岐阜羽島
0748 新神戸

中央道
恵那〜多治見
チェーン規制
名神
大垣〜彦根
チェーン規制
904名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:34:09 ID:8OcUdtR+0
とっととSA入って現状を自分の目で見ろ
905名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:37:41 ID:TvIXxjEX0
>>901
ほんとに心配だよね…
906名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:40:40 ID:Qh1+tfNAO
バカはほっとけよ
907名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:42:14 ID:SHqNej1Q0
名古屋近辺の規制が解除されたらみんなSA行こうとして渋滞

さらに通勤ラッシュが重なってカオスになると予想
908名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:44:40 ID:XLcsR9bzO
名神大阪方面またこんできたな
909名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:46:17 ID:e4imn8iQ0

 JR中央西線 中津川発名古屋行き

 5:37 普通
 6:00 快速 6:34 快速 6:49 快速
 7:04 快速 7:19 快速 7:36 快速 7:57 快速

 8時以降も20分に1本で快速OR特急しなのがある

 駒ヶ根SAで道路状況確認するべし
910名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:47:04 ID:QYg5LlJv0
こんなに元気な道路交通情報版見たこと無い
911名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:49:02 ID:GdsWssM8O
名神(神戸方面)
・大垣IC付近を先頭に11km
・彦根IC付近を先頭に10km
912名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:53:39 ID:OC/fveMr0
昨日のうちに目的地に着いてるはずのJRバス「昼特急」が
下り大阪行き:みえ川越→四日市で閉じ込め
上り東京行き:6時間半遅れで大井松田付近走行中

これから関西に向かうのは自殺行為だよなぁ…
913名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:54:25 ID:QRykEDm20
正月もなかなか見ごたえあったけど、今回のはそれ以上だ
914名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:54:47 ID:GdsWssM8O
名古屋まで来たら、新幹線があぼーんでも、
近鉄名古屋〜(アーバンライナー)〜鶴橋〜(近鉄,阪神直通)〜阪神三宮
または、
近鉄名古屋〜(近鉄名古屋線急行)〜伊勢中川〜(特急または快速急行)〜鶴橋〜(近鉄,阪神直通)〜三宮

という手もある。
915名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:56:59 ID:NGpRMRjCO
東名はついに死亡したの?>浜松以西
916名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 02:58:40 ID:Qh1+tfNAO
袋井まで雪通行止のびた
917名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:00:47 ID:TvIXxjEX0
さて、寝るか…
918名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:02:21 ID:l+5+K4l70
明日の朝になったらJARTICの中部地方が真っ黒になってますように

おやすみ
919名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:02:57 ID:QbXvU8W30
>>914
でもさ、名古屋高速が通行止めじゃんね
   ↓
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/nagoyakousoku.html

電車に乗り換えるにしても
名神下りて名古屋駅までたどり着く間でハマりそうな気がするわ
920名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:03:27 ID:NGpRMRjCO
>>916
明け方中央カオスかな

さて寝るか
ワンコと並んで布団入ってるとあったかいなあ
921名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:06:42 ID:j6tfhb9WO
愛知県内の国道1号線、23号線がやばい…………
922名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:07:23 ID:GdsWssM8O
>>919
スマソ。氏の言うとおりだな。
923名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:08:06 ID:SnZE+Rgu0
昨日昼過ぎの、のぞみで東京から新大阪4時間だというのに今から横浜−神戸って無謀じゃないの?
924名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:09:10 ID:vfH4l2mB0
多分、と言うか既に東海地方の鉄道網はグタグタなので、明日の朝のダイヤはあてにならない。
行くことに意義があるのは理解できるが、
大変な交通環境の中に来たことに、同情をもらいたいなら行けばいい。
ただ、生きてるうちに会いたいのが、目的なら今スグ羽田に向かえ。
危険を犯すには,きちんと代替手段を考えなくちゃ!
925名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:10:47 ID:TvIXxjEX0
なんだか寝つきが悪い…
まだ引き返せるよな…
926名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:13:24 ID:1h5bt9xE0
大垣市内はとりあえず降雪はおさまったっぽい。雲が切れてきてる。
ただ昨夜23時頃一般道を車で走ったけど、除雪は全然追いついてない。
アイスバーンか根雪ゴテゴテの状況。
以上、大垣市民でした。
927名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:15:03 ID:5qmjGkF+O
豊田から岐阜へ仕事で行くんですが、岐阜の情報ありますかね?
928名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:18:46 ID:zVZ0gaAl0
岐阜といっても広いからなあ…。
929名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:19:27 ID:cQozRG/S0
おまいらももう寝た方がいいわ。
切羽詰った状況、って言ってる割には2chに書き込みで草生やしてる
ような余裕あるんだから、まあそういうことなんだろうし。

中京入ったら鉄道は新幹線在来線、共に計算できる代替手段には成り得ないし、
その位承知で好きにしてんだろ。あとはもう民事不介入だろ、ほっとけ…w
930名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:23:19 ID:ytzYV6+90
頼む東名…袋井さえ出れれば…



会社に行かせてくれ…
931名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:38:18 ID:1h5bt9xE0
>>930
その袋井ICを出るのがままならない予感。IC出たとこ右折は信号だよね?
朝には本線上に何kmも流出車の渋滞が・・・ 
932名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 03:42:28 ID:KkavNl5g0
名神
・多賀SA付近を先頭に13km
(下り神戸方面)
・伊吹PA付近を先頭に6km
(下り神戸方面)
・八日市IC付近を先頭に12km
(下り神戸方面)
・竜王IC付近を先頭に2km
(下り神戸方面)

おやすみ。ご無事で。
933名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 04:12:32 ID:2+PSWHgB0
関ヶ原住民です。
今は小降り。
融雪装置のある裏道でも、解けるのが追いつかないくらいの量が降って、国道酷いので下はアテにするな。

名神大垣〜彦根はまず止まらないけど、50キロで頭抑えられるから、イライラするなよー

時間を考えると、岐阜羽島で高速下りて、そこから新幹線が効率良さそう。
インターと駅が近いし、駅周辺に駐車場もいっぱいある。
934名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 04:35:41 ID:E6L1xCCq0
ここから高速道を破壊することが目的です
内緒ですよw
http://www.panoramio.com/photo/45904779
935名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 04:45:47 ID:wcYVs3U80
一号線デラやばすw 15年間夜勤やってるけど
今まで見たこともない渋滞wwwwwwwwwww殆どトラックwwwwww
936名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 04:53:29 ID:HxR5LbUrO
23号下り飛島辺りだが全然動かん。

上りは動いてるのに何故?
937名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 05:13:08 ID:o8S2NhVQ0
昼の十一時に東京を出発して伊勢湾岸道の四日市手前で七時間の足止めくらい2時過ぎに釈放され先ほど大阪の自宅に到着しました。
938名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 05:24:16 ID:FPMQJV+oO
国1、掛川市内から下り渋滞中
1分止まって10秒走るを2時間繰り返してようやく袋井市内着
掛川インター使っても国1下りに出れば足止め間違いなし
さあ、名古屋まで昼までに着くんだろうか?汗
939名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 05:24:36 ID:XLcsR9bzO
>>937
伊勢湾岸強いなwww

今日仕事ですか?
940名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 05:27:01 ID:XLcsR9bzO
>>938

そのうち交通量増えて、どっかで事故が起きて…
また渋滞しそう
941名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 05:51:09 ID:wcYVs3U80
>>937
お疲れ〜
942名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 06:24:28 ID:TvIXxjEX0
さて例の彼はどうなってるんだ?

ちなみに…
478 名前:名無しSUN :2011/01/17(月) 05:55:57 ID:bVzwG7C1
★東名くだりのJR夜行バス
定刻よりかなり遅延

ドリームなごや1号    2時間24分遅れ
ドリームとよた1号    2時間1分遅れ
青春ドリームなごや1号  1時間52分遅れ

青春レディースドリームなごや1号 1時間51分遅れ
新宿ドリーム三河なごや1号  1時間31分遅れ
ドリームなごや5号     1時間29分遅れ
943名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 06:27:36 ID:XLcsR9bzO
例の彼は釣りかな〜

報告ないし。どっかでサービスエリアでも撮影してはってほしいわ
944名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 06:47:05 ID:bYpFI5IkP
自分のことより神戸にいつ到着できるのかめっさ木になる@牧之原で通行止め解除待ち
945名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:00:07 ID:bVyq/ZoqO
起きたわけだが@名古屋
鉄道は新幹線以外通常運転道路はあまり変わらない
例の彼は今ごろどこにいるのやら。
今から出勤したくねーorz
946名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:06:08 ID:nQW+q0l1O
ほとんど解除
947名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:07:59 ID:rr0CR5QJO
東名通行止め解除マダー?@東郷PA
948名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:17:06 ID:UvUsvRURO
6時55分現在の情報で、東名の一部(三ヶ日〜袋井)を除き、ほとんど解除。 チェーン規制も無いな。 マジか?
949名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:18:46 ID:K7zmPQVaP
大阪に遊びに行った嫁が帰ってきてないort

俺は、出勤しないといけない時間なんだが

子供たちの面倒もみないといけないし、仕事は休めないし。

困った。・゜・(ノД`)・゜・。
950名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:21:19 ID:NBGJ0BOx0
浮気してるな、きっと。
今頃他の男と朝一のSEX中。
951名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:24:51 ID:tIUDDWt20
>>948
>>937だが昨日の経験上チェーン規制がないのが曲者やった。昨日の伊勢湾岸道がその例。ノーマルタイヤの車がそちらへ流れてくる。だが実際はいつ通行止めになってもおかしくない様な路面状態。スタッドレス車はチェーン規制のある道へ行った方が賢明かも。
さあ今から仕事だわ。
952名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:25:54 ID:QEXDT0YWO
今日から大分駅近くの国道封鎖(駅高架作業のため)だが、
そのために特番組むか、OAB
953名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:29:23 ID:IuDzjMw70
>>948
浜松周辺は10年来のまさかの積雪。除雪設備なんて全くないから、
多分とけるまで解除はムリっぽい。天気はいいけどね。

無論、R1浜名BP等も通行止か大渋滞なので覚悟するように。
954名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:32:56 ID:4pxx5ogQO
交通情報がラジオとネットでまったく違う!
どっちが正しいんだ?
955名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:36:41 ID:rr0CR5QJO
947だが、携帯で解除を知り本線突入。だが豊田で降ろされただいま豊田入口で待機中。
入口がフンヅマリ状態で大変なことになってきた。
ガセ流すなよ。
956名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:37:45 ID:lxjSnFLX0
>>948
>>954
どうも、JARTICの情報がバグってるようだ。一度無情報になった(システム
リセット)けど、それでも反映されてない。

yukiiro.comの通行止め情報が正しそう。それにしても伊勢湾岸道、まだ
出口渋滞しているのか....
957名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 07:45:16 ID:UvUsvRURO
>>955
>>956
やっぱりガセみたいだね。 東海北陸道のチェーン規制も無くなっていたから、おかしいと思った。 テレビでは全線通行止め放送中。
すまなかったm(__)m
958名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:00:08 ID:FPMQJV+oO
東名通行止めだから国1がカオス
959名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:01:14 ID:XLcsR9bzO
目でみるハイウェイテレフォンが死んだwww
960名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:09:23 ID:9ixJmoWlO
961名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:11:52 ID:4lummqxdO
早く解除しておくれ
@牧之原
962名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:16:07 ID:bYpFI5IkP
晴れてるなー@牧之原
963名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:21:59 ID:TvIXxjEX0
結局釣りだったのか…
964名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:24:55 ID:/8J0rkkt0
JARTIC死亡だな俺も含めてアクセスし過ぎ
965名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:30:56 ID:sHHqsdxQ0
浜松市、磐田市の渋滞半端ねぇw
966名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:32:36 ID:bYpFI5IkP
解除してないのに、解除見込んで発車しちゃったw
967名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:33:48 ID:Bg3+47B9O
弥富付近の1号線も、まったく動かん。できるなら、周辺迂回推奨。
968名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:34:29 ID:bYpFI5IkP
合流車線ほぼ全部クルマでうまってた@牧之原下り
969名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:40:13 ID:cc2NfkKV0
>>955
Twitterに頼った方がいいんじゃないか?
970名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:40:14 ID:bYpFI5IkP
菊川なう

ほんとに通行止めなのか?
晴れだし流れいいし、前300mくらいみてもクルマ10台もないぞ。
971名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:42:05 ID:bYpFI5IkP
ああ、上りは100mに一台って感じだからやっぱ通行止めなんだな。
972名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:45:47 ID:bYpFI5IkP
209ポスト掛川
渋滞の最後尾はこちらですw
973名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:54:05 ID:Bx7T6QZhO
国一豊橋市内瀬上交差点
上りカオス状態
下り普通に渋滞

974名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 08:56:28 ID:cc2NfkKV0
次スレ立ててこよっと
975名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:09:18 ID:cc2NfkKV0
ほい、次スレ
【高速道路】全国道路交通情報★31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1295222401/
976名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:13:07 ID:bYpFI5IkP
擦れた手乙

小笠PA下り渋滞30分前から動きなし。
977名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:16:56 ID:0jSjRt2t0
東名が死んでるからか、首都高がガラガラだ
978名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:19:13 ID:4lummqxdO
1620の交通情報が聞こえなくなった
@牧之原
979名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:22:58 ID:hLPmS2Hh0
JARTIC こんなときにメンテかよ!w
980名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:23:04 ID:R6yfMguRO
交通情報サイトも軒並み壊滅状態
東海地方は三ヶ日以西の情報表示不可
981名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:32:15 ID:KmqtPyHnO
みなさん、昨夜はありがとうございました。無事神戸に着いています。バタバタしてるのでまたのちほど書き込みます。
982名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:34:38 ID:bYpFI5IkP
神戸到着おめ。

夜行バステレビで日テレ系をうつしているが、
ヘリを出して袋井IC近辺の様子をレポート。
983転載:2011/01/17(月) 10:00:49 ID:0Znsqd6U0
540 :名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 09:08:38 ID:Jc1hRiuhO
東名高速下り 静岡県
袋井IC手前で缶詰なう

5時間で1キロ進むとかなので
投了していいかな

ダメにきまってるがw
984名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:01:30 ID:e4imn8iQ0
例の彼はカキコないなあ〜w
985名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:04:37 ID:4lummqxdO
1620の交通情報は復活しました
986名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:12:37 ID:afjPecci0
>>985
どんなぐあいですか?
JARTICが死んでますので。
987名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:22:37 ID:GdsWssM8O
>>981
神戸到着オメ!無事故でなによりだ。
横浜に帰る時も、無事故で帰れよ。
988名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:31:33 ID:4lummqxdO
袋井ー豊田市が通行止め
袋井出口で10キロ渋滞らしいです
989名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:34:54 ID:1oRmwp7b0
ようやくJARTIC復活したようだ
990名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:38:26 ID:wGyjHcIq0
豊橋の渋滞嵌ってる人、写真うpしてくれると嬉しいです。
991名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:40:33 ID:bYpFI5IkP
JARTIC渋滞が一時間くらい前は三ヶ日まで通行止めだったのに、いま見たら豊田まで通行止めになっててわろた。

帰ったら出張営業用品に携帯トイレをいっぱいいれておこう。

あ、小笠PA下り渋滞動きなしですw。
992名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:41:11 ID:tIUDDWt20
>>937ですが、昨日浜松を過ぎたあたりで伊勢湾岸と東名阪と
名古屋高速が壊滅だったので伊勢湾フェリーでイラコから鳥羽まで渡ろうかと
一瞬血迷いました。結果早朝着ならこっちのほうが良かったのかもと
今思っています。現実問題このルートは使えるのだろうか。
993名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:42:48 ID:NGpRMRjCO
まあ釣り確定だな
あの状況で2時過ぎに八王子出て9時に神戸着くかよ
平常時でもそんくらいかかるだろ
994名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:44:50 ID:bYpFI5IkP
小笠PA

パトカーときうきうしやが路肩をは知っていった。
先のほうでなにかあったようだ。
995名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:45:41 ID:IkEEm1VV0
御在所SA上りで昨晩から缶詰状態だ。
こりゃ、雪がやむまで全く動かんわ。
996名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:45:50 ID:bYpFI5IkP
あ、PA内ではなく、PA近くの本線ね。
997名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:47:38 ID:e4imn8iQ0
>>981

おつかれ〜まあとりあえず安心した。またカキコよろ 
998名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:52:29 ID:U6re9Y6p0
>>994

小笠PA
パトカーと救急車が路肩を走っていった。
先の方で何かあったようだ。

だな。
999名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:57:51 ID:bYpFI5IkP
つづいて黄色い国交省の緊急車両が
1000名無しさん@平常通り:2011/01/17(月) 10:59:48 ID:bYpFI5IkP
うは。
夜行バスなのに外にでていいってお許しでた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。