【高速道路専用】道路交通情報★23【シルバーウイーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
このスレッドには、日本国内の高速道路の渋滞や通行止などの情報や、
事故・工事・故障車・落下物などによる車線規制・速度規制・チェーン
規制などの通行に支障となる情報を書きこんでください。
ルールや注意事項などは、次のWikiをご確認ください。
http://www7.atwiki.jp/2x2/

※前スレ
【高速道路専用】道路交通情報★22【お盆】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1250324841/
2名無しさん@平常通り:2009/08/31(月) 12:39:03 ID:S5XmtBbO0
雑談スレは道路板池
3名無しさん@平常通り:2009/08/31(月) 13:11:11 ID:PqWj/6RM0
シルバーウィークって、爺婆週間?
紅葉マークが高速道路を占拠するぜっ
ってこと?
4名無しさん@平常通り:2009/08/31(月) 15:10:05 ID:hINVSzKoO
アクアライン通行止め
5暴風域先頭車両:2009/08/31(月) 15:52:06 ID:jeG/dzt30
09:00仙台
05:00富岡
03:00いわき
01:00日立
23:00大洗
20:00銚子
17:00九十九里
11:00館山入り
6名無しさん@平常通り:2009/08/31(月) 19:18:40 ID:JwhxvcoBO
ストコー4上り
内回り三宅坂は渋滞40分以上だから
羽田方面台場方面ともC2で葛西回った方が早いぞ
7名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 00:28:03 ID:jBPQgH2r0
>>1
前スレは「★23」なのに、なんでまた★23なんだよ(怒)
8名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 01:13:13 ID:pZdEA+LT0
んなくだらんことで(怒)とか言うなら、次は自分で立てろや
9名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 01:34:15 ID:5Uz6lTDuO
サイレンすげぇけど関越で事故?
10名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 02:07:21 ID:fSf/BwONO
前スレがまだ全部埋まってないので、こちらを先に埋めて下さい。

高速道路交通情報23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1250324841/
11無名番長:2009/09/01(火) 06:21:28 ID:aWkTy2sZO
羽田線上り大師手前で車両火災事故発生気を付けて下さいね
12名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 13:31:47 ID:LaKyGwxkO
>>1
分かりにくいよ
13名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 13:54:07 ID:axgZ4+1Ui
東名富士付近尋常じゃないqq車とパトカーが通った。事故かな。
14名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 22:09:43 ID:jBPQgH2r0
>>8
そういうことはマトモなスレ立ててから言えやボケ
15名無しさん@平常通り:2009/09/01(火) 22:59:15 ID:2XYvhwJo0
>>13
事故だ
16名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 13:29:11 ID:U6fxKtH/O
首都高狩場線の上り終了のお知らせ
本牧付近で大型トラックが横転して通行止め
17名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 14:41:26 ID:gGW25I2NO
狩場線トレーラとトラックの事故と言ってな
あの時間帯にあの辺通ったけどトラックが左車線にハザードつけて止まってたけど
そこに突っ込んだのか?
18名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 20:29:36 ID:BlJC3KcdO
ストコー乗るには発煙筒4本欲しい
事故ったら、まずハザード
次に窓開けて後ろに発煙筒一本軽く投げ置く

それから可能なら脇に伝って走って発煙筒置く
更に後方に置く
帰りはもう一本を焚いて、下に向けながら戻る。必ずチラチラ後方確認。

自分の車戻ったら中心車線側に置いて車へ。
左車線なら左から、右車線なら右から。

また、ストコーでも左車線自体がギリギリ過ぎる所があるので、
その場合は無理せず、後ろが途切れるのを待って遠くへ発煙筒投げるしかない。
19名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 20:54:59 ID:o6VpixeRO
トンネルでは絶対にやるなよ!
20名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 20:57:08 ID:1YgDJ6HF0
前スレ埋めてからに汁!

【高速道路専用】道路交通情報★23【お盆】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1250324841/
21名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 22:34:14 ID:mobLdAXuO
報道ステーション 民主の馬渕議員
阪神と首都高以外の高速道路は無料にするけど、渋滞するとこは金取るんやと
完全無料化にはならないと
22名無しさん@平常通り:2009/09/02(水) 22:40:08 ID:BlJC3KcdO
何が短パンマンだ
23名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 00:34:42 ID:xOKMpve20
>>21
首都高は高速道路じゃないし
24名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 01:17:18 ID:3kWHO6ON0
前スレあと1コ
25名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 06:49:07 ID:HH2i7vfR0
前すれ終了
26名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 08:19:30 ID:HH2i7vfR0
スレタイ23になってるけど正しくは24
次は25
27名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 10:20:16 ID:Svn4qcn2O
さあ、今月の大型連休渋滞どうなることやら。
28名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 11:53:45 ID:GEyZnkDC0
5月GW、8月ボンキュー傾向

@連休初日の0時待ちによる深夜渋滞
A初日は朝も渋滞(初日は昼に出ろ)
B渋滞個所は同じ場所。迂回路の事前周知を
 (一般道は地図見て複数。幹線道路と、ナビに出ない抜け道と。
  高速も北陸回りで捲るなど。)
C掲示板の所要時間は多めに出る。(ストコーや阪神は逆に表示より掛かる)

とにかく、時間選びと鵜飼ルート選びと必要。
29名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 13:17:19 ID:WjGWUEtrO
>>28
で?
30名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 14:22:16 ID:59nBD1i7i
首都高のスレはないんかに?
31名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 15:14:08 ID:B3iATy6aO
首都高、六本木真上、渋谷方面
トラックが二台、一車線ふさいで停車中
言い争ってて長くなりそう
32名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 15:42:22 ID:HH2i7vfR0
>>31
迷惑な奴らだな。
通報しちゃえ
33名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 15:50:42 ID:B3iATy6aO
>>31
追い越しの際にこすったらしい
警察も来ていろいろやってたけど
さっき終了、現在は通常
34名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 17:39:12 ID:jgTADGhfO
徳島道・川之江東JCT〜井川池田IC、単独事故の為上下線で通行止め
35名無しさん@平常通り:2009/09/03(木) 21:52:36 ID:Svn4qcn2O
あげ
36名無しさん@平常通り:2009/09/04(金) 16:55:18 ID:BkkZrbg+0





シルバーウイークって直訳すると『老人週間』って意味ですよね



37名無しさん@平常通り:2009/09/04(金) 20:45:27 ID:/k85rgfi0
今月の5連休の渋滞予測によると
5月と大体同じらしいね。
38名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 07:35:14 ID:C4dAJLV50
つまり想定の範囲内ということwwこのスレの過疎っぷりがそれを意味してるww
39名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 07:39:50 ID:MbuHMwblO
東名下り 秦野で5台くらいの事故してた
フェラーリが巻き込まれてたなー

結構 渋滞すると思われ
40名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 07:47:50 ID:bT5w7F91O
フェラーリWWWWWWWWWWW


宝塚の手前の中国道どうなってる?
41名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 08:18:35 ID:q8YgoP360
こちら山陽道・龍野西SA。
走行車両極めて多し。
渋滞が予想される。
お出かけはお早めに。
42名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 09:01:43 ID:jDfM7p/xO
東北道加須付近6台ぐらい絡む事故
メルセデスとかS2000とかプリウスとかセフィーロとか
43名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 09:56:58 ID:ihTgOCMEO
関越事故で川越の先下り10km以上渋滞
44名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 10:03:47 ID:ihTgOCMEO
関越下り川越の手前でも追突事故あり
関越は複数の事故発生に注意
45名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 12:21:32 ID:DlgOaR6jO
事故るヤツはどこみて運転してるんだろ…
46名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 12:37:47 ID:yI/kwp6wO
前見ててもブレーキ踏む準備がない
47名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 12:39:32 ID:yI/kwp6wO
ハンドル切る準備もない
48名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 12:49:36 ID:15t0gtJXO
でも「自分は悪くない。前の車が急に・・」という言い訳の準備だけは万端
49名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 15:59:48 ID:4jTpgbRT0
>>45
オートクルーズにしてて足がペダルから離れてるとか、
そのそもジジババが運転してるとか・・・

>>42みたいな高級車は要注意だお
50名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 18:12:05 ID:aQH37C1jO
関越道上り本庄児玉より先事故渋滞9キロ@電光表示板
5150:2009/09/05(土) 18:19:54 ID:aQH37C1jO
現在渋滞通過中。
ちなみに所用時間は赤字で所沢、練馬まで2時間以上表示…orz。
52名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 19:55:06 ID:ihTgOCMEO
なんでこう次から次へと事故を起こすかね?
53名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 20:38:16 ID:yI/kwp6wO
事故の概要をそれぞれ公表すれば
事故予防意識高まるんだが
何でどの車がどうなって事故になったかぐらい公表しないのかな
54名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 20:47:29 ID:9M6eRI8AO
さっき成田空港へ家族の迎えで来る途中、成田〜富里間で側壁側突っ込む形で停車し煙を噴いてる乗用車を見た。
辺りは煙で視界が悪くハザード点けて徐行したくらい。そこから後ろは結構渋滞してました。
55名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 21:09:45 ID:9O8fJjQI0
>>52
規制緩和が原因です。
経営者が保守予防に手を抜いている。
56名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 23:29:55 ID:wK/n3lmF0
>>54 えーそれ、成田方面?それとも東京方面?
私も今日朝8時くらいに成田に行く途中、富里付近で事故見た。
白い乗用車の側面がボコボコしててレッカー車両みたいなのが
ちょっと来てたけど。
 あの近辺での事故発生率が異常に高いってことか。
57名無しさん@平常通り:2009/09/05(土) 23:31:16 ID:Q3MeK/7D0
今日は関越を往復するだけで少なくとも3箇所で事故があった場所を通過した
事故現場はどう見ても事故を起こすような場所とは思えなかった
58名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 01:10:50 ID:yY4FEpWb0
つ サンドラ
つ ETC休日1000円
59名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 05:56:03 ID:8OuR7zJzO
>>55
え?
60名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 08:06:04 ID:7Kl7i/sDO
【徳島】67歳が軽自動車で逆走 トラックと正面衝突し死亡-高松自動車道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252164397/
61名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 08:20:19 ID:S7feRni+0
>>53
中央道のSAにはそういう紙が貼ってあったよ
62名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 08:56:52 ID:famUwjfXO
首都高三郷線下り八潮付近、乗用車二台の事故、かなり車が損傷しているから時間がかかる?
63名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:04:53 ID:rdaPWioK0
どう見ても光るスピードじゃないのに、オービスに過剰反応してブレーキ踏む1000円乞食は死ね
64名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:08:37 ID:C9c3lyDy0
>>63
俺はほぼ毎日高速運転するけどオービスの前ではいつも制限速度で通過するよ。
65名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:16:15 ID:S7feRni+0
中央道上り 大月IC→高井戸IC 4時間以上
66名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:27:09 ID:t1zs+oyC0
アクセル踏んでるとついつい出ちゃうけど
クルコンだと指定速度でクルージングしてもイラつかない
不思議
67名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:30:14 ID:EI3OVDyV0
事故多いな

68名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:30:33 ID:6TGQIg9h0
久しぶりに中央道走ったんだけど
平日の空いた時間帯なのに迷惑な車に結構遭遇したよ
山梨ナンバーの殆どが車線を変える際ウィンカー出さない
制限速度で追い越し車線を延々と走り続ける長野ナンバー
69名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 17:56:31 ID:h6ZktkrSO
>>64
たまたま追い越し車線に居ても?

後続車はどうなるんだ
70名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 18:01:32 ID:C9c3lyDy0
>>69
たまたま追い越し車線にいることは無い。
オービス手前から走行車線にいるから。
71名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 18:18:58 ID:3+UFsuTvO
30分ちょい前に関越上り上里直後で追突事故
少し前を走ってたダート仕様のミラージュか何かが昔のビスタ?に追突
別の事故渋滞中だったから速度は低かったが、フラフラ気味だったから居眠りかな?
72名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 18:20:10 ID:/WVLdukZ0
>>63が言うのは、制限速度以下まで減速しすぎる奴のことだろ。
73名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 18:36:38 ID:h6ZktkrSO
>>70
上り関ヶ原は、今須TNの手前を90qで走ってる車を抜かして、黄色い線になったら80qかよw

迷惑なやつだなw
74名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 18:47:26 ID:Ou2gyq8K0
東名渋滞50キロになっているけど
今週から高速って無料だっけ?
75名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 18:50:05 ID:rdaPWioK0
>>72
そうだよ。
何故>>64がしゃしゃり出てきたのか不思議
自慢したかったんだろうかwww
76名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 19:15:52 ID:GKK8z62a0
あまり混雑してないな。
みんな出控えてるんだろうか?@東名
77名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 19:16:53 ID:c/ElYhQOO
東名上り、大和TN渋滞60キロに延びてる。
78名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 19:24:22 ID:JCrNWJFvO
空いてるのに追い越し車線を走り続ける車が多い
79名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 19:39:53 ID:OrEY8BOW0
中央道上り大月〜上野原、所要時間例のごとく二時間半。下道だと通常40〜50分。
三鷹付近の事故により、八王子〜高井戸、所要時間こちらも二時間半。
80名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:05:36 ID:9TUZyDxy0
>75
お前の言葉足らずが原因だろ、あほか
81名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:22:57 ID:heC++Jri0
>>64
邪魔だよ。高速のオービスが反応するのは、高速で免停になる+40Km/h以上。
せめて+20Km/hで走れよ。
82名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:25:09 ID:oLw5NXP00
メーター読みで150くらいまでならおkなのか
83名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:26:52 ID:TcYKVU3f0
東名上り車両火災大井松田付近?
84名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:28:03 ID:heC++Jri0
>>82
実験結果求む。
85名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:30:21 ID:R1DFRRui0
>>82
125km以上はNG
86名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:32:18 ID:i2aBRsdS0
>>81
なんというクルマDQNの典型
87名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:47:42 ID:TcYKVU3f0
大井松田付近上りほぼストップしとるやね
88名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:48:35 ID:pfJUov0E0
15:30くらいに、下りから見えたけど
上り追い越し車線で事故してたよ

それから、まだ渋滞してるんだ。
89名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 20:50:24 ID:TcYKVU3f0
大井松田付近上りで車両火災これから東京方面帰る人は御殿場で降りて246で帰ったほうがよさげ
90名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 21:11:56 ID:6kM+FEfW0
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/

車両火災で大和トンネルの渋滞が二分された模様。
前はいいだろうけど、後が心配。
中に居る人、進んでますか?
91名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 21:28:22 ID:BWu3BF3cO
車両火災&追突&馬乱入&エンスト
92名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 21:30:22 ID:8OuR7zJzO
馬…?
93名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 21:36:15 ID:rtjBgV2HO
火災車両が馬運車だったのかね、下り車線から見てたら馬が道路の脇歩いててびっくりした
94名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 21:39:43 ID:6kM+FEfW0
>>93
人は付いていたんだよね?
95名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 21:43:49 ID:rtjBgV2HO
>>94
暗闇でよく見えなかったけど、馬は2頭いて1頭は人間付を確認した。
もう1頭もおとなしく歩いてたから人が付いてたんだと思うよ。
96名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 22:40:02 ID:gPqNVdQq0
競走馬かな?今さっき御殿場ICから高速に乗ろうと思って
大渋滞8km110分の表示を見てスゴスゴと引き返し。
現在11kmにまで延び中…
97名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 22:46:54 ID:fWq+BqAH0
なんでこんなに事故が多いのかね
98名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 22:52:49 ID:TcYKVU3f0
大井松田付近上り付近
見る限り50〜60km/hで流れてる
99名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 22:56:19 ID:WhlpXio20
中央道は日付変わるまで渋滞だ…。
100名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 23:03:17 ID:TcYKVU3f0
もとい
事故現場を先頭にまだ流れが悪いみたい
断続的に渋滞中
30km/hくらいで流れてる
101名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 23:32:34 ID:QvRorcNf0
21時代は時速5キロ位だった。
中井IC手前付近で、馬が2頭いたのでびっくりしたよ
馬運車は大破して炎上した跡だったが、
バイクも横たわっていたので、衝突を避けようと
した事故ののかもしれないね。
102名無しさん@平常通り:2009/09/06(日) 23:59:26 ID:TcYKVU3f0
事故処理完了
渋滞解消
103名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 00:00:54 ID:YvHKxQ3g0
>101 詳細知りたかったの。ありがと!
渋滞は現在5kmほど。
104名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 00:13:06 ID:YvHKxQ3g0
あれれ?今度は横浜青葉付近で事故、全車線規制???
105名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 00:40:44 ID:k047rf250
馬無事でよかったなあ。
106名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 00:55:18 ID:JoVHjfYT0
107名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 06:00:58 ID:Kri/XmTmO
首都高4号上り代々木PA手前、右車線にてバスにバイク追突
渋滞中
108名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 07:09:12 ID:QMOl/9qxO
都心環状線外回りの芝公園でトラックの車両火災
本線は1車線規制で芝公園出口が通行止め
109名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 11:10:24 ID:jVjjakRw0
>>81
オービスは誤作動もありえるから気をつけろよw
110名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 12:36:00 ID:RNfBgbfnO
>>109 あの〜、そもそもオービスくんとNシステムくんとの区別がつかないドライバーもいるわけで……。
111名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 14:42:15 ID:kHg/z096O
戦前や昭和30年そこそこまで
車の手に入らなかった時代
馬は貴重な交通手段で
家を売って手にするほど高価なものだったんだぞ
輸送車は気合い入れて走れよ

ニッポン放送は愛車の思い出
112名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 14:45:56 ID:kHg/z096O
>>84
80制限なら通常140、メーター読みで車種により140〜148
漏れの前の車メーター143でアウト、漏れは140ジャスコセーフ
113名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 14:52:40 ID:kHg/z096O
昨日の渋滞は何kmが最長だよ
114名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 18:46:30 ID:BGlD1Ezf0
トホホ
115名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 19:18:32 ID:dGGqmTfFO
>>112
ヨーカ堂はアウトですか
116名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 21:29:43 ID:GVjJiPeB0
関越の上り高坂SAの1Km先。
Hシステムがあるが、110Km/hでも「速度超過」表示が出る。
仕方なく、105Km/h程度まで落としてセンサーの前を通過するが、
あれは渋滞の元じゃ!
117名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 21:50:04 ID:61SPhmyi0
速度超過じゃん
118名無しさん@平常通り:2009/09/07(月) 22:22:41 ID:GVjJiPeB0
>>117
だいたい、メーター読みだと5%程の誤差があるので、105Km/hというのは、
99Km/h程度じゃ。

それよりも、
あそこはメーター読み100Km/h以下で走っているヤシがブレーキを踏むんだぞ。
119名無しさん@平常通り:2009/09/08(火) 05:54:56 ID:xRZ5tL1l0
120名無しさん@平常通り:2009/09/08(火) 09:17:24 ID:p0rmp0Pk0
>仕方なく、105Km/h程度まで落として

お前みたいのがサンドラ渋滞の元じゃ!
121名無しさん@平常通り:2009/09/08(火) 15:20:55 ID:GhoXaMxYO
東名左ルート通行止めは人身事故があったからだったのか
122名無しさん@平常通り:2009/09/08(火) 18:24:24 ID:7JfUkA0kO
中央下り伊北→駒ヶ根事故通行止め

伊那インターを跨いでやってるのかな
123名無しさん@平常通り:2009/09/09(水) 10:01:03 ID:GSPNeMza0
中央道上り 小仏トンネルで工事の為4km渋滞 通過に15分程度
124名無しさん@平常通り:2009/09/09(水) 18:40:35 ID:E+GkK+6dO

ストコー山手トンネル新宿池袋線

事故渋滞?
125名無しさん@平常通り:2009/09/10(木) 12:40:30 ID:rxE5tTpB0
関東高速道路交通情報 2009年8月まとめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8183981

交通情報の画像をつなげて動画にして見た。
週ごとに4画面結合。お盆と平常週の比較が可能に!
126名無しさん@平常通り:2009/09/10(木) 18:19:38 ID:+B/xMOslO
ストコー浜崎橋
127名無しさん@平常通り:2009/09/11(金) 13:25:36 ID:3WKtWcAA0
道東道下り池田→本別・足寄
災害通行止
128名無しさん@平常通り:2009/09/11(金) 23:19:59 ID:FMoJNAojO
通行止め対策

必ず通行止めインターの手前で降りる。
(台風冠水で大井松田深夜降りるまでに3時間の経験あり)

直下の国道は避ける
(まず手前のインター降りて地図で確認。
地図無い地域ならコンビニへ。
普通のナビでは脇道ルートが殆んど出ないので、
地図で目標物を複数見付けてナビへ手動入力。
勿論マウスで移動させて打ち込めるならそれでもよし)
通行止めインター降り、直下国道通行で
2007東名台風冠水6時間2009中央冠水3時間2009東名崩落6時間
129名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 02:50:23 ID:fw4h82A8O
130名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 03:11:08 ID:KIyf0IWb0
131名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 05:56:49 ID:7pfOnu8/0
今日の2時前、中央道上り甲府南のちょと手前で乗用車とトラックの事故
甲府昭和から甲府南の間で一時間程度通行止になった
直前に事故渋滞1キロ15分なんて表示出した者はただちに自首せよorz

とりあえず乗用車が壁に刺さってたけど原因知ってるひとー
132名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 08:59:09 ID:JfvAiko4O
なんだかエグイ事故が多いな
133名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 12:02:48 ID:R5rHhzXvO
このスレってシロートが言いたい放題で笑えるわ
134常磐道旦理インター本日開店:2009/09/12(土) 12:10:40 ID:hx8UYCDd0

東関東の上り3箇所事故マーク

GTOでGTRでも抜いたのか?

>>133誤魔化し工作乙
135名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 14:03:05 ID:zEymiMa60
>>133
この場合の素人の対義語って何のプロ?
136名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 14:58:19 ID:R5rHhzXvO
俺は高速道路の渋滞のプロや
137名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 16:09:11 ID:5LYYAcEX0
138名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 16:48:39 ID:bKrJViItO
行く先々で渋滞にハマるプロ…疫病神か!?
139名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 19:16:46 ID:mgIrPswXO
阪神高速神戸線

尼崎にて軽バンが側壁ぶつかって大破しとりました

140名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 20:05:43 ID:R5rHhzXvO
渋滞のプロをなめんなよ!
141名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 20:14:35 ID:rmX+k8jWO
平塚129→厚木246→相模原16→保土ヶ谷BP→戸塚区原宿→茅ヶ崎駅前→馬入
と、毎日廻っている俺はプロか
スレ違いスマソ
142名無しさん@平常通り:2009/09/12(土) 20:21:32 ID:/FnzZXHV0
>>140
ツマンネ
143名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 06:57:00 ID:UQiWu1cpO
>>142
千円高速乞食!
144名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 07:14:16 ID:auOcK7bMO
黙れ!貴様!

恥しれ
145名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 10:43:38 ID:6mnelsldO
東北道館林辺りで事故渋滞
今羽生PA抜けたとこにいるが全く動かん
146名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 11:00:05 ID:qISiOYyKO
東北道の渋滞、さっきやっとぬけたが現場がふたつだった。
右車線塞いだ事故現場抜けてすぐ左2車線ふさぐ現場。
わんこかわいそす。無事だったみたいだけど。
147名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 12:53:57 ID:I+XuEpaWO
東海北陸道 荘川〜高鷲
事故通行止
148名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 16:37:02 ID:9C9a4fDRO
サンドラって渋滞を楽しみたいのかな?
149名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 16:47:08 ID:B8FZyg7g0
サンドラはそもそも自分が遅いという自覚が無い。
普通に走っていると思っている。
150名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:07:11 ID:9C9a4fDRO
こりゃあ、運送屋や路線バスの運ちゃん大変だな。無料と1000円はやめてもらいたいな。
ほんと運転しにくい。
151名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:10:00 ID:rMDvow58i
名神上り、一宮JCT手前でクルマとバイクの追突事故。死傷者ありで追い越し車線を完全に塞いでるので、木曽川橋梁まで4kmのべたべた渋滞。

目の前で路肩走行のバカセルシオと路肩にはみ出し気味のマイクロバスがクルマから顔出して罵り合い厨…
152名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:12:17 ID:vUV2WcciO
中央道下り事故、韮崎で通行止め
153名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:21:38 ID:9C9a4fDRO
>>151ほんと警察ってこういう時って何もしないんだよな。職務怠慢もいい加減にしてほしいよ。
154名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:23:22 ID:n2Bg6Lr8O
>>152
今降りたんだけど、詳細わかる?
155名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:39:50 ID:H0Y3Q1Vh0
>>151
路肩走行するのって必ずセル塩だよなw
東名で今まで4回目撃したけど必ずそうだ。
セルシオ=DQN車というイメージが強すぎる。
156名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 17:52:12 ID:rCgngFUaO
常磐道上り谷田部東パーキングから渋滞です。百里基地公開の帰りの車が多い感じです。
157名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:16:32 ID:k/MgHxjJ0
一宮JCTっていつもあんなに混んでたっけ?
158名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:16:46 ID:+izZZq310
どう見ても光るスピードじゃないのに、オービスに過剰反応してブレーキ踏む1000円乞食は死ね
159名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:34:14 ID:9C9a4fDRO
>>158 カメラをすべてオービスと勘違いしてるドライバーもいるからね。
160名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:41:04 ID:vUV2WcciO
>>154
今更だけど重大事故らしい
未だ通行止めだから20号進軍中
VICSだと長坂〜双葉まで真っ赤、×マーク4箇所
161名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:42:54 ID:M62SGTsr0
渋滞する前に帰ってきてよかったわ
北関東道(栃木)と東北道の栃木都賀JCTで渋滞とか何が起こってるんだ
北関東道が全通したら阿鼻叫喚かもな
162名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:44:45 ID:Enzs/5GgO
Nシステムなのに過剰反応して、しかもたとえオービスだとしても光らないスピードなのにブレーキ踏む1000円乞食の免許は剥奪しろ。
163名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:45:34 ID:fVzPLyGG0
>>158
気持ちは分かるが、
はっきり言って土日はサンドラさんのペースに合わせないと、
こっちが事故に巻き込まれる可能性がある。
イライラせずに安全運転でどうぞ。
164名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 18:56:32 ID:SNGQE+V9O
また、子どもにベルトさせてナカッタんだろ!
165名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 19:06:11 ID:60F5xC660
>>158
これで無料化したらすげぇことになるな。
166名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 19:30:21 ID:ZpzzKGvo0
無料にしたら民主は責任重大
167名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 19:30:50 ID:BzWLFfSJO
>152
韮崎IC付近の事故まだ撤去終わんないの?
さっき上り車線に事故車のせたやつ走りさったけど今だに
ほとんど動かない状態このままだとガス欠してしまう
168名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 19:36:34 ID:vUV2WcciO
全くダメみたい
こちらは20号延々と来て小淵沢から乗った
169名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 19:41:43 ID:6jzhr64uO
アクアライン上り恒例の渋滞中。
参考にならないかもしれないけど、
乗ってた高速バスで木更津金田BT→東京駅八重洲口約1時間かかった。
ちなみに木更津金田BT18:07発の便
170名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 20:02:05 ID:UQiWu1cpO
渋滞のプロをなめんなよ!
171名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 20:11:14 ID:nGoF+29uO
富士急ハイランドにて行われたAKB48コンサートが終了しましたので多数のツアーバスがこれから中央道大月より合流致します
172名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 20:15:59 ID:vUV2WcciO
中央下りやっと解除したかな
173名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 20:17:13 ID:NJdnQ88jO
東北道偉い事になってんな。

13時頃矢板通過した時は全く問題なかったんだけどなぁ。
ただ動きが鈍りかけてたような・・・
174名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 20:46:47 ID:cjHx74XN0
さて今週末からシルバーウィークだな。
5日間暇だからナビゲートと情報伝達引き受けるわ。
175名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 21:26:14 ID:BVWXTvr10
関越道上り 東松山インターで4台の玉突き事故があり、嵐山小川インターを先頭に8km渋滞
176名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 21:31:49 ID:AmjERS9m0
オービス見て事故起こすならオービス撤去すればいいんじゃね?
177名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 22:12:53 ID:eEQ7Nd5IO
たんぱん
178名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 22:14:35 ID:PBy7jhXeO
こいつら事故も渋滞もアトラクションの1つなんだな
179名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:09:33 ID:f3kitl1CO
中央道 下りの小仏トンネルで事故火災みたい。
トンネル前でまったく動かないデス…。
180名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:14:11 ID:lC4dEoKY0
中央道 上り 小仏トンネルで車両火災。
上り・相模湖〜八王子JCTが通行止め
181名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:14:37 ID:YmS53egS0
今日の夕方、首都高3号線下り用賀出口手前1km以内の左側壁に人が立ってもたれかかってたんだけど
見た人いない?そばに車もバイクもなかったから侵入者だと思うんだけど。
30分後くらいに帰宅後、交通情報確認したら、ちょうどその地点で事故になってたので
もしかしたらその人が関係した事故が起きたのかなと。
182名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:17:14 ID:oCz3Bxv00
>>180
この時間にトドメを刺されたな。
183名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:25:11 ID:U09YotFVO
中央道下り八王子IC乗ったとこで、動かなくなったんだけど原因わかる方いらっしゃいますか?
184名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:26:29 ID:ZTsfLQrU0
>>183
上りが小仏で車両火災中
上り 相模湖→八王子 通行止め
下りが見物渋滞中
185名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:28:36 ID:oCz3Bxv00
>>184
中央道下り、都県境で事故マーク発見。
186名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:29:09 ID:U09YotFVO
>>184
書き込み、ありがとうございます。原因がわかり良かったです。
187名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:29:52 ID:oCz3Bxv00
今上りの談合坂SAあたりだとつらいな。
188名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:32:52 ID:dVB9+4TS0
中央道オワタ
189名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:35:52 ID:+ptZQ6gV0
中央上りは既に17時頃には渋滞してたからな。
相模湖あたりから勝沼まで。
八王子の方も混んでたみたいだから、上野原で降りてやっとこ帰ってこれた。
190名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:49:50 ID:JsH9xt+v0
次からはテンプレに携帯から見れる公式情報サイトを貼って欲しい。

道路緊急ダイヤル #9910 (全国共通・通話料無料)

ドラぷらモバイル http://m.driveplaza.com/

i Highway中日本 http://c-ihighway.jp/

i Highway (W-NEXCO SHD) http://ihighway.jp/

首都高mobile http://www.shutoko.jp/m/

阪神高速はしれGO! http://www.8405.jp/
191名無しさん@平常通り:2009/09/13(日) 23:55:07 ID:KgLi8zR1O
通行止めの中にいる俺はどうすりゃいいんだ(泣)
192名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:03:20 ID:v22DSXJc0
中央最悪だなw
韮崎で3時間以上閉鎖され
今度は小仏とな
193名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:03:47 ID:d0KJ/xoGO
>>191
どんくらい居るの・・・?
194名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:07:41 ID:qulsKiDqO
古来から万年便秘の小仏で上下終了とか正にオタワ
195名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:09:03 ID:EP0oeCQH0
つか、事故の規模どれくらいなんだ?
196名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:09:08 ID:aFJgO/Ec0
通行止めどのくらいで終わりそうか分かる?
197名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:09:42 ID:1ARuEElZO
>>193

いま居るのは、八王子JCTのあたり。11時35分から渋滞に突入。(当時は八王子ー小仏トンネル渋滞4キロの表示あり。)

八王子料金所から一緒に消防車が合流、おーすげーって思ってたらこんなことになった。

多分渋滞は八王子料金所まで続いてると思われる。
198名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:12:19 ID:EP0oeCQH0
上りJCTの先事故マークついてるんだが・・・
199名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:12:28 ID:1ARuEElZO
>>195

いつ復帰するかは全然わからない。現場から4キロくらい手前にいるし。
バイクが走っているが、無事にトンネルを抜けられるか心配。
200名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:16:38 ID:1ARuEElZO
そういえば、小仏の手前でエスケープする方法とかないのかなあ。。。
201名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:16:48 ID:Wi2THxLaO
韮崎の通行止はパンクしつ非常駐車帯で修理していた50代後半の公務員の車に20才愛知県専門学校生の車が追突、公務員死亡らしい
ナムナム…

サンドラと1000円乞食の事故か
202名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:18:22 ID:EP0oeCQH0
>>199
あ、ごめん俺上りで困ってんかと思ってた。
下りね・・・
とりあえず下りは通行止めにはなってないようだ。
203名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:18:23 ID:sDFXWWff0
>>201
今テレ朝っで放送中。
204名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:20:05 ID:v22DSXJc0
上り火災通行止め
下りは事故渋滞だね
205名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:20:42 ID:rPLNa+eS0
1000円始まってから事故も増えたけど故障車も増えたよね
普段クルマ乗ってないんだろうな、、
206名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:21:54 ID:1ARuEElZO
動いた
207名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:22:26 ID:sDFXWWff0
中央道下り、JARTIC上では事故処理終わったようです。
208名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:23:13 ID:EP0oeCQH0
流れ出したか。
209名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:24:07 ID:EP0oeCQH0
>>205
メンテしてないのが原因
210中央上り41.4 :2009/09/14(月) 00:25:12 ID:EnUs6vj3O
見事にはまって間もなく二時間になりますがなにか?
ちょいまえのトンネルで事故ってるけど様子見たところで入口からはわからないや
211名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:28:21 ID:95slCG0TO
同じく上り。もう1時間半くらい立ち往生か。

30分くらい前にレッカー車通って行ったんだが、動く気配はない。
212名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:33:09 ID:EP0oeCQH0
こういう時、ひとりだと心細いよな・・・
213名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:33:44 ID:1ARuEElZO
下り動いた。まだ事故現場煙りでてる。消防車最低五台救急車も二台
上り側マジがんばれ
214名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:35:35 ID:EP0oeCQH0
なんか書き込み見てるだけで、かなり大変なことになってんな・・・
215名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:37:47 ID:EP0oeCQH0
JARTICの情報だと下りはかなり解消されたっぽいな
216名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:45:34 ID:95slCG0TO
ネクスコの車両が、が間もなく通行止め解除ってふれまわってる。
217名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 00:55:44 ID:UOml/Qo10
渋滞嫌って柳沢峠、奥多摩越えてかえってきたら、こんなになってびっくりした。
ちなみに甲府→入間16号で2時間15分
218名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:00:07 ID:EP0oeCQH0
>>217
219名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:03:16 ID:o/rkxN030
>>217
大正解! いいカンしてるね。
220名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:05:10 ID:Szbwy/OaO
中央上り、渋滞ハマり中に最初から最後までF1見れたw
今藤野PAですが、動き初めました。1:03です。
221名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:06:14 ID:8wImL1wYO
上野原で高速脱出して、あきる野の看板を頼りに山道来た。
甲府〜青梅2時間半。
222名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:07:48 ID:EnUs6vj3O
俺の横の車バッテリ上がってるわ
追い越しで故障
223名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:11:06 ID:EP0oeCQH0
>>221
どんな経由できたん?
224名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:12:13 ID:EP0oeCQH0
ちなみに聞くが、渋滞に巻き込まれたときってなにしてたん?
225名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:17:09 ID:07OmElr80
>>219
Thanks

ちなみに中央道経由入間帰りが多いから以下の目安で動いてる。
JARTIC情報で大月→高井戸100分以上の時は迂回

好天時&10月までは柳沢峠
小雨時&11月までは雁坂峠
荒天&12月以降は正月以外渋滞がなかった

川越方面は雁坂から日高回りが早いかも
226名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:18:54 ID:LjoMeEZm0
中央高速呪われてる。明日会社休むやつ続出
227名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:19:04 ID:8wImL1wYO
>>223
20号→高速(上野原まで)→20号→→33県道→気がついたら武蔵五日市。初めて通った道で、標識頼りに来たけど結構山道だった。
228名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:20:18 ID:DDgepU9C0
去年8月 甲府昭和→中野で3時間だったな
青梅街道経由
229220:2009/09/14(月) 01:22:32 ID:Szbwy/OaO
前言撤回。
動きだしたと思ったら、止まってもうた。
ごめんなさい…orz
藤野PAヨリ
230名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:25:54 ID:07OmElr80
青梅街道はよいけど
1事故っても携帯通じない
2気温が平地より12度低い
3標高1700mでパワーがしんどい
以上の覚悟が必要

まだ上野原→檜原か雁坂が安全でおすすめ
231名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:25:55 ID:dRg1ml6uO
中央道通行止め現場です。
パイロン等の片付け始まりました
あと少しかな
232名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:26:37 ID:EP0oeCQH0
>>229
JARTICの情報だと渋滞が消えた感じだけど。
通行止め解除はまだみたいだね
233名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:32:25 ID:V7j6KA8H0
234名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:32:56 ID:GTYNgDpI0
なんかピタっと停まって動かないんですけど@藤野PA出口
235名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:35:47 ID:EP0oeCQH0
通行止め解除!!
ただ渋滞10キロだそうです・・・
236220:2009/09/14(月) 01:39:24 ID:Szbwy/OaO
動き初めました。今度はホント。
これでやっと宇都宮まで帰れますw
237名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:40:12 ID:0ScEqPhoO
通行止は解除みたい・・・な?


小仏TNから7キロ事故渋滞(相模湖入口電光版より)
238名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:44:49 ID:gd82fE4BO
中央道上り49キロポスト
5分前から止まったままです
239名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:45:20 ID:1ARuEElZO
 下りの渋滞にはまっていた者です。
 上りのみなさんマジおつかれです。辛かったと思います。安全に帰って下さい。
 こちらは一台不穏な動きをした車を抜かしたら、いきなりハイビームで追っかけて来て、肝を冷やして帰ってきました。いつも通りに抜かしただけなのに。。
240名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:46:23 ID:EP0oeCQH0
>>236
おまいは俺と同じ栃木県民かw
241名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:46:36 ID:aFJgO/Ec0
>>199亀だけどありがとう
242名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:48:37 ID:sTmETo4/0
通行止めは解除したけど、まだ車線規制中
243名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 01:51:24 ID:gd82fE4BO
上り40キロポスト小仏トンネル事故
上り46キロポスト相模湖IC付近事故
244名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 02:05:24 ID:hyJyoYnci
無事浦安の自宅まで到着。
渋滞にはまった皆さんお疲れ様でした。
まだ運転中の方も気をつけて下さい。
八王子インターから乗れた時は嬉しくて涙が出そうに…。
これで月曜仕事とかマジ狂ってる。
245名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 02:17:01 ID:EP0oeCQH0
>>244
マジ乙
246名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 02:26:08 ID:zSNEaoLBi
247名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 02:48:13 ID:sbHQV1eN0
まだ中央道上り八王子JCTから相模湖ICまで渋滞してる。
248名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 03:09:54 ID:1ARuEElZO
>>247

おつかれさま。安全運転で!
249名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 03:24:45 ID:sbHQV1eN0
>>248
いや、家でJARTIC見てただけ。そろそろ寝ます。ノシ
250名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 08:43:44 ID:EYE4lwcrO
シロートがショボい渋滞で騒ぐなや
渋滞が嫌なら出かけるな

千円乞食!
251名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 10:07:38 ID:JCATTpqF0
関越下り花園事故で、2車線封鎖
練馬→本庄児玉までの所要時間2時間30分。
252名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 10:34:14 ID:EYE4lwcrO

2時間半ぐらいでガタガタ騒ぐなや

糞シロート!
253220:2009/09/14(月) 11:09:43 ID:g0iv5rh/0
藤野PAで通行止めの解除待ちした分も入ってますが、
22:00過ぎに甲府昭和IC上がって群馬(伊勢崎)の友人を送る為、
中央-圏央-関越-北関東-R50-東北道と走りましたが、
鬱飲み屋の自宅着が5:30でしたorz...
藤野PA出て小仏TN抜けるのに50分掛りました。

甲府昭和入口で渋滞情報見た時に、一瞬「長坂まで行って、R141で佐久に回った方が早いかな?」
と思ったは間違いじゃ無かった事が証明されましたw
一応、報告まで。
254名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 12:36:50 ID:+C42OB8q0
阪和道海南東〜湯浅御坊道有田南
乗用車3台の事故。下りは通行止、上りは渋滞中
255名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 13:49:47 ID:+C42OB8q0
上信越道上り長野→坂城
大型トラック炎上。通行止め
256名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 14:09:37 ID:6l+yBtS50
>>252
頭おかしいなお前。
騒いでるんじゃないだろ。
このスレは渋滞の情報を共有するスレだ。
必要ないならお前は来るな。
257名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 14:41:51 ID:EYE4lwcrO
おうおう
また今日もシロートが騒いどる
笑わすなや糞千円乞食!
258名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 15:10:40 ID:z9oURtFSO
>>257
笑ってるのオマエだけ
259名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 15:36:26 ID:JCATTpqF0
東名上り
静岡県内の吉田IC付近で、工事渋滞2キロ

>>257
今日は、1000円の日ではない。
素人は、土日と違い少ない。
260名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 17:19:39 ID:JCATTpqF0
東北道上り黒磯板室IC付近
工事渋滞2km

関東エリアの他は、順調。
261名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 17:40:41 ID:EYE4lwcrO
2キロぐらいで騒ぐなや
262名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 19:37:20 ID:6l+yBtS50
>>261
お前このスレに何しに来てるの?
このスレって何のためにあるかわかる?
それくらい答えられないアホなのかな?
263名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 19:44:26 ID:6l+yBtS50
>>261 EYE4lwcrO

それとお前は今日も日曜日だと思ってるのか?
今日は月曜日だから1000円ではない。
走ってるのは主に通勤や仕事のドライバーだろ。

無職で曜日感覚無いのお前?
264名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 21:40:02 ID:LdzUj+sO0
9/18の夜から九州に帰ろうと思います。
無謀ですか?
265名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 21:50:05 ID:O4EHxPUe0
新幹線でまったりビール飲みながらがいいかもよ?
266名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 22:52:42 ID:cQtamtB70
18日の夕方にした方がいいんじゃね?
267名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 23:02:30 ID:LdzUj+sO0
土曜の前の夜って空いてますかね〜
268名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 23:05:14 ID:LdzUj+sO0
土曜の前夜って混み始めますか?
269名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 23:07:15 ID:KYHYnYxO0
一番混むんじゃないの
270名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 23:09:11 ID:6+wSk6pX0
GWも割引前夜の渋滞は凄かったからな。
早朝に着く深夜バスが遅れて夕方に着くほどだった。
271名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 23:27:29 ID:LdzUj+sO0
みんな考える事は一緒ですね。
お盆はどうだったんですかね
272名無しさん@平常通り:2009/09/14(月) 23:37:27 ID:EYE4lwcrO
>>262 >>263
糞シロートが必死

笑わすなや
273名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 00:03:51 ID:0DFf1wLv0
首都高6号上り加平出口トラック炎上中
274名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 00:09:43 ID:KXXMJYyx0
GWは連休前夜が最高に混んでて、連休開始日昼間くらいのが
まだましだった記憶がある。
275名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 00:19:35 ID:N3dwYKcT0
>>264
関東からなら,関越道→上信越道→北陸道・敦賀==>小浜西・舞鶴道→中国道→九州を勧める。
1000円余計に掛かるが,名神の渋滞を避けて,三方五湖でも見てサバ寿司食べるがよろし。
関越の渋滞を避けるため,18日は出来るだけ早く出ること。
276名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 00:20:49 ID:N4k9p8ga0
ついさっき
首都高加平と八潮南の間で、なんか炎上を伴う事故があったようだ。
ものすごい煙と炎!?
かなり離れたマンションからでもよく見えるけど
こういうのすぐ復旧できないと、渋滞の元になるんじゃないかな
277名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 00:41:18 ID:75hl4Hy60
>>275
>1000円余計に掛かるが
近畿の大都市近郊区間の料金が加算されるから
どのみち1000円にはなりません
むしろ北陸道・敦賀==>小浜西・舞鶴道を使って
2000円の方が安いw
278名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 01:01:30 ID:AkG9CytFO
千円乞食が会議かいな


糞シロート
279名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 01:58:03 ID:n/Crs2v+0
つまらんこと書いて失笑買ったアホが顔真っ赤にして粘着荒らし化
2ちゃんのお約束パターンとは言えアタマ悪いヤツは荒らしネタもやっぱりつまらん
280名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 03:56:20 ID:AkG9CytFO
誰が荒らしやねん

渋滞のシロートが生意気言うなや

千円乞食のクセに
281名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 04:54:47 ID:bIeJ2Asu0
よくわからんが278は真剣にかわいそうな人な気がしてきたよ。
よっぽど日常生活でストレスあるんだろうなあ。
安い給料でたくさん働かされて、頭がどうにかなってしまったんだろう。
282名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 06:08:13 ID:n/Crs2v+0
携帯なのに無駄な改行するから行間に悲哀が漂っちゃってるしw
283名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 07:58:59 ID:N3dwYKcT0
AkG9CytFO=EYE4lwcrO 向けのテンプレ。これ使ってね w
===
現在,○○道○○,○○渋滞○○Km。
千円乞食めがぁ

現在,○○道○○,順調。
===
284名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 09:21:49 ID:AkG9CytFO
ここは千円乞食がよく釣れるわ

━無駄な改行━

雑魚ばっかりやけどな


━無駄な改行━



@携帯
285名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 10:05:27 ID:WfewO2G6O
文字で見る関西弁キモイww
286名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 10:16:59 ID:AkG9CytFO
【キモイ】とか
【www】とか使うお前も気持ち悪いでぇ


糞シロート君
287名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 10:46:46 ID:byONXzRf0
達人とか素人とか基準がわからんがな。

渋滞に当たらなかったら達人なん?
渋滞を短時間で切り抜けたら達人なん?

なにを叫ぼうが交通量は変わらんのさ。

つか、「しろうと」で入力すれば普通に「素人」で変換されるでしょ?


な ん な の ? 「 シ ロ ー ト 」 っ て。
288名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 10:57:34 ID:AkG9CytFO
↑↑↑↑↑↑↑
シロート発見!
289名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 13:47:48 ID:+6llfN9U0
>>284
”無駄な改行”とか突っ込まれて、わざわざ自慰行為した割には、
無駄な改行そのものが無くならない、哀れな粘着。

誰かに改行のやり方教えてもらったら?シロートくん
290名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 15:00:22 ID:bIeJ2Asu0
AkG9CytFOは通称「シロート君」でいいんじゃない?

彼は秋葉原で通り魔事件をやった加藤君みたいな臭いがするね。
あまりいじめるとキレて何するかわからないから、もうそっとしておこう。
291名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 15:55:18 ID:Jmk9Icfki
ワンパターンの書き込みでつまんないからと
あぼ〜んして無視するのは簡単だけど・・・。

ほんとにプロの運ちゃんなら,割引なし,渋滞はひどいで
頭に来るのも分かるから,もう少し生暖かい目で見てやりたい気もする。
292名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 17:12:05 ID:bIeJ2Asu0
本当に運ちゃんだとしたら、運ちゃんのイメージダウンだなぁ。
まあ元々イメージが良いものかといえばそうでもないけど、
普通にマジメで紳士的な人もいるだろうし、そういう人のイメージまで悪くするような発言は
自分らのためにもやめたほうがいいと思うんだけどねぇ。
293名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 18:17:04 ID:AkG9CytFO
シロートの遠吠え

わんわん♪

笑わすなや
294名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 18:48:22 ID:M5qve/VC0
かわいそうなやつだ
295名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 19:56:29 ID:N3dwYKcT0
でも,ちょっと内容が変わってきたぞ w
もうちょっと様子を見てみよう。


いや,オレもシロートだが,千円乞食は嫌だね。
ちょっと登りやトンネルがある度に渋滞また渋滞。
早く高速走行に慣れてくれよ〜,一定速で走ってくれよ〜。

お陰で5月連休も,お盆も,遠出を諦めた。
お彼岸連休もダメそうだな。
296名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 20:28:21 ID:8vrXDWga0
>>284
ここまで弄られた挙句の釣り宣言て・・・
行間以上に惨めさが滲み出ちゃってるなおいw
297名無しさん@平常通り:2009/09/15(火) 21:31:01 ID:bIeJ2Asu0
「シロート」って単語がジワジワ面白くなってきたぞw
なんかガーデニングの道具にありそうだ。ジョーロみたいな。
298名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 01:16:53 ID:f3LWFs2V0
東名下り 磐田→浜松 事故通行止め
299名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 04:07:12 ID:eeaGxcLWO
ぜんぜん動かないよう
300名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 09:31:07 ID:cNyysfS90
外環三郷先内回り車4台事故
301名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 10:33:55 ID:RNAUSUlYO
>>300

事故から三台目にいるわ。
通行止めで一時間以上動かねー。
302名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 10:59:13 ID:TvK2CiUG0
どんな事故なの
303名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 13:32:44 ID:KItiht3QO
>>301
糞シロートざまぁーw
304名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 14:03:44 ID:RNAUSUlYO
>>302
左側にトラックと乗用車、右側に乗用車四台と大型トラック。
右側の一番後ろの乗用車は原形留めてなかった。
しかし、運転席が見えたけど、血が飛び散ってたとかそういうグロいのはなかった。

結局、Uターンさせられて手前の出口で降ろされた。
ただ、後ろからやっていくので順番が来たのは最後から三番目…orz
高速逆走なんてなかなか出来ない体験だった。
305名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 14:11:16 ID:KItiht3QO
よかったね

糞シロート君
306名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 14:15:13 ID:z+sx+kn4O
見間違いかもしれんが下り由比PA辺りを自転車が逆走してた
当方上り走行中確認
307302:2009/09/16(水) 15:08:02 ID:TvK2CiUG0
>>304 おつかれです くわしくどうもです
308名無しさん@平常通り:2009/09/16(水) 19:45:01 ID:PpKjxf6lO
昨晩、浜松の事故(2時頃通行止め)の詳細わかる人います?
309名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:04:14 ID:OoULOC440
関越どうした
310名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:06:28 ID:OoULOC440
しかも上下ダブルだ
311名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:07:28 ID:g79DXBAF0
>>309

関越の川越−所沢は、大型トラックの事故で
上下線通行止。

下りは、所沢出口先頭で6km渋滞
上りは、川越出口先頭で1km渋滞
312名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:08:48 ID:OoULOC440
さんくす 
313名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:14:59 ID:OYHB3W0M0
所沢インター傍で仕事してるんだけど、凄い台数の緊急車両が
出動してった。今、ヘリも旋回中。
314名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:16:19 ID:OoULOC440
なぜ上下なんだろ レスキューかな
315名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:17:11 ID:ge9G4EQjO
9時25分頃、所沢インター付近で大型トラックの多重事故新座ー所沢走行中ですが、すでに40分経過
所沢ー川越は通行止め
316名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:17:57 ID:0UqMzKfxO
>>311
上りは川島行った方が正解かもわからんね
317名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:20:40 ID:KMJYQpVY0
上下線通行止めって・・・
よほどの大事故か?

川越出口・所沢出口は大渋滞中らしい。
関越⇔都内方面は迂回推奨。
高崎周辺は北関太田桐生→東北道佐野藤岡、埼玉北部は圏央道八王子経由or17号で首都高与野かな?
318名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:21:30 ID:g79DXBAF0
三芳PAの所沢よりで事故が起きた模様。

下りの渋滞は、大泉JCTまで伸びている。

319名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:22:42 ID:0UqMzKfxO
>>317
圏央道が正解だな
既に30分動いてない
320名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:26:49 ID:ge9G4EQjO
おいおい、ヘリが3機も旋回してるぞ
321名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:30:27 ID:OoULOC440
トラックスレより

大型が中央分離帯を破壊して乗り上げている模様
322名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:30:29 ID:ge9G4EQjO
おいおい、4機に増えたぞ
所沢まであと800m
323名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:37:16 ID:g79DXBAF0
関越
上りは川越先頭で1km渋滞
下りは所沢先頭で8km渋滞。大泉まで渋滞。

外環
大泉先頭で4km渋滞。

スイ違いだが
R254上りは、落合橋の川越北環状交差点で渋滞しているので、
1本隣の橋へ迂回すると良いかも知れない。
324名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:37:20 ID:OoULOC440
現状どうですか 11時のニースも見てみます
325317:2009/09/17(木) 10:39:24 ID:KMJYQpVY0
迂回路をまとめてみた
1.北関太田桐生経由
高崎JCTで北関へ→太田桐生でR50小山方面へ→東北道佐野藤岡へ
2.圏央道八王子経由
鶴ヶ島JCTで圏央道八王子方面へ→中央道へ
3.圏央道川島経由
鶴ヶ島JCTで圏央道川島方面へ→川島でR254川越方面へ→上伊草(次の信号)で県道76号鴻巣方面へ
→上八ツ林で県道74号桶川方面へ(山田うどんがある)→山ヶ谷戸を県道12号桶川方面へ
→坂田でR17に接続(大宮方面へ行けば首都高与野へ・県道12号を久喜方面へ行けば東北道久喜へ。

こんな感じかな?
326名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:41:18 ID:0UqMzKfxO
>>324
上り鶴ヶ島過ぎて川越インターまで1K標識付近より
40分で10m進んだ
そろそろ飲み物が尽きるので救援求む
327名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:46:31 ID:OoULOC440
4時間缶詰経験あり 進まないほうが楽だと思った
328名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:46:41 ID:g79DXBAF0
環8北行きで関越の北行きは、
環8→笹目→R254は、渋滞で死んでいる模様

環8の練馬駐屯地まで行ってR254経由で
新大宮BPで埼玉に抜けるとベストかと思われる。
329名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:48:36 ID:KMJYQpVY0
R254
外環和光→川越まで死亡
@JARTIC

この界隈にはしばらく近づかないほうがよさげ
330名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:51:05 ID:OoULOC440
やっぱビスケットと水分は搭載しとくべきだね 怖い
331名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:53:22 ID:OYHB3W0M0
所沢インター付近、相変わらずヘリが旋回中。
消防関係車両は現場から退去している模様なので、火災はないかも。
所沢インターへの閉鎖は解除されたようで、車両が進入をはじめた。
ただ、上下線ともに通行可能かどうかは不明。
332名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 10:58:37 ID:g79DXBAF0
北行きは、新大宮BPも首都高埼玉線も死んでいる。
青梅街道→西武ドーム→入間IC
が良いかも知れないな。
多摩湖付近は大型車通れないので箱根ヶ崎経由で。


333名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:05:30 ID:g79DXBAF0
関越の渋滞
上り川越 3km
下り所沢 8km
334名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:06:20 ID:OoULOC440
nhk スルー
335名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:11:29 ID:OoULOC440
12ちゃんもスルー
336名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:11:44 ID:nIKUijtC0
下りは三芳のスマートICからは出られるのか
337名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:12:25 ID:OoULOC440
入るのみ
338名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:12:32 ID:Rj+nQS7V0

浦和出発組

本庄に行こうと思ったけど、ただ今
東北道で超迂回中。

戸田美女木の情報板で、所沢まで
渋滞10km4時間以上の情報ww
339名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:17:43 ID:nIKUijtC0
>>337
下りが三芳PAで出られると思ったのはJARTICの画像を見たから
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html
真っ赤だけど、三芳PAまでは行けそうに見える
340名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:20:52 ID:OoULOC440
ほんとだ なんでだろ
341名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:26:16 ID:kLX7llYDO
下りは解除
342名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:26:30 ID:Rj+nQS7V0
>>326
川越で接続するR16は、市街地真っ只中を走るから、
信号多数&路外流出入多数で交通容量が小さいんだよな。

川越IC近辺の下道は、ドン詰まりだろうね。

まだ、川島ICでR254に抜けた方がマシかと…
(もう遅いかw)
343名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:29:52 ID:q0/0UmADO
さいたま方面から浦所バイパス→富士見有料→254→川島インターで通行止め区間迂回。
一時間ぐらいだった。
344名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:33:52 ID:g79DXBAF0
下りは、通行止解除

ただし、2車線規制で開放なので渋滞が続いています。



345名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:36:00 ID:gWvStAb8O
川越的場からの出発で練馬行きたいのにR16下りで糞詰まり中…
富士見有料目指してるんだが、何かもうそろそろ家を目指したいわ。
みんなも頑張れよ。
346名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:40:00 ID:Dn8NHYX+O
高島平から新倉 秋が瀬左岸抜けて川越富士見に出る予定
どうかな?
347名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:47:21 ID:0UqMzKfxO
おしっこしたい
348名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:49:45 ID:OoULOC440
8ちゃんやってた 4台2人軽症とか 上りに完全に大型と2トンが突入 げいいんはrv
349名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:49:55 ID:YCgoiZ01O
>>345
狭山〜草刈街道〜川越市赤坂〜ふじみ野市〜三芳町〜東所沢で抜けてみな?

俺が普段、集荷で走ってるとこ

@集配運転手
350名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:51:45 ID:4dtwyfsA0
にしても道路交通情報なると全国色んな所で工事中だな
大型連休に間に合わせるように細かい事やってんのか?
351名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 11:53:58 ID:I2hXBi6JO
>>348
横転したチェロキー避けて多重衝突、中央分離帯目茶苦茶。
352名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:03:10 ID:kLX7llYDO
>>350
中国道は草刈り多数
353名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:31:01 ID:h5sYLltsO
浦所は英ICを中心にR254共に上下線大QR中
R254BP組(元富士見有料)は鶴瀬→R254→上富→浦所で迂回されたし
354名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:33:34 ID:OoULOC440
一人のバカのせいでどんだけ迷惑が
大型はRVに突っ込むべきだったね
355名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:34:16 ID:OoULOC440
無論バカはRVね
356名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:42:33 ID:tNOC7yip0
関越道の通行止め解除
357名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:44:02 ID:gWvStAb8O
富士見有料〜R463〜所沢IC〜練馬
正月でもこんな空いてねーぞってくらい練馬まで快適だったw
でも現実は1時間30分の遅れで休憩無し&おしっこしたいんだよな…
みんなも気を付けてな。
358名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:45:10 ID:nIKUijtC0
まだ真実は明らかになってないみたいだけど
トラックを追い越そうとして突然横転 という報道を見て
もしかしてトラックと四駆との絡みが何かあるのではないかと思った
359名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:45:38 ID:g79DXBAF0
まず、下り車線の四駆が横転。
次に、よけた大型車など2台が、上り車線に突っ込む。
その後、上り車線を走ってきた高速バスが突っ込む。

高速バスの運転手は、びっくりだな・・・
360名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:49:40 ID:OoULOC440
トラックも飛ばしてたのかな
361名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:56:58 ID:kLX7llYDO
進路変更で横転=急ハンドルか?
左から追い越して、トラックの寸前に出ようとしたとか
362名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 12:59:56 ID:BijXr6ZS0
俺も危うく同じ時間帯に関越に乗り込むところだった。
気が変わって下道を選んだが新座の橋から駐車場状態の
関越下り見てぞっとしたぜ。
ウンチ我慢気味だっただけあって。
363名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 13:04:58 ID:0UqMzKfxO
>>362
最悪うんこなら出来るけどな
364名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 13:09:28 ID:4dtwyfsA0
>>361
きっとそれ系
一番左から一気に右だろ
365名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 14:18:44 ID:wacsbc//O
SUV(ジープ型ハイフロアワゴン)やトラックは
S字旋回する時
ワンテンポ遅れて反応する(タイヤ半径大きいため)

だから普段からクイックハンドルの挙動体感しておく必要がある。
366名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 14:53:04 ID:OoULOC440
渋滞7km 朝9時半の事故が  ひどい
367名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 16:45:06 ID:OoULOC440
今度は上り工事 渋滞8km
368名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 17:08:55 ID:OoULOC440
渋滞10km いったいどれだけの人員が動いたのだろうか
369名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 18:23:09 ID:g79DXBAF0
映像を見る限り中央分離帯を破壊したな。
時速100キロで走れるようにするには、頑丈に作らないと駄目だから
今日は車線規制じゃないか?
370名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 18:35:49 ID:g79DXBAF0
関越
上り所沢10km

中央
上り稲城15km
下り相模湖3km

常磐
上り三郷8km
371名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 18:39:12 ID:4dtwyfsA0
なんで渋滞
もう連休始まってるのか?
372名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 18:50:37 ID:g79DXBAF0
>>371
関越は、事故復旧工事

中央は、
上り稲城は自然
下り相模湖は作業

常磐は、三郷で事故

373名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 20:11:56 ID:L2aN1yol0
>>371
金曜の深夜(23:00過ぎ?)からは連休で混むだろうな
374名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 20:18:30 ID:jQPF0RRtO
>>357富士見有料はもう無料開放してるはずだけど
375名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 21:25:51 ID:NcPBFxOF0
>>374
※富士見川越有料道路は平成21年8月1日から無料開放となりました。
376名無しさん@平常通り:2009/09/17(木) 23:06:57 ID:ljl6KU4mO
そろそろ長ズボンにしろよ
377名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 04:45:50 ID:Lgv1I7xo0
そろそろ混みだしたな
378名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 06:19:33 ID:JJhql7HE0
明後日曜日朝9時頃関越練馬から新潟に行く。
渋滞予想50`となってるので早くも気が重いです。
事故渋滞が重ならなければ良いけど・・・
覚悟してのドライビングになりそう。
379名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 06:41:19 ID:ZZWh9W+D0
>>378 一番ピークの時間帯だね!練馬ICの手前から混んでいると思います。
380名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 07:39:49 ID:rEgeVj0hO
>>375
知らなかった
381名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 08:24:00 ID:rRKbnTY2O
外環道内回り、川口中央出口の横
乗用車5、6台の事故
右車線規制中
2台は自走不可、排除待ち

影響で外回りは美女木ジャンクションを越えてます

また、外回りは美女木ジャンクション手前、右車線で産廃ダンプにタンクローリが追突
和光まで渋滞
382名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 08:34:27 ID:MdOUzkDMO
外環の事故は起きたばっかりですか?

外環は3日連続、多重事故?
383名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 11:22:54 ID:/seJgqqnO
シロートが渋滞語るなや
384名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 11:47:03 ID:dDV4vOSQO
>>378関越道が最悪ならR254やR463(浦所BP)、富士見元有料道路をうまく使ったら?
385名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 11:51:18 ID:dDV4vOSQO
>>381なんであんなところで事故るかな〜(-.-;)y-~~~
386名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 12:23:16 ID:rXG2wd+iO
谷町〜用賀10
387名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 18:15:14 ID:ma5mLr5b0
ぼちぼち渋滞が始まりそうだ。予想だとお盆休みを超える渋滞が起きそう・・・





どこにも行かないのが賢明だw
388名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 18:56:45 ID:NdsTsNUmO
首都高が真っ赤すぎるww
389名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 19:25:25 ID:5gnNTosz0
もう渋滞している!
390名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 19:38:46 ID:LAQo7i+TO
首都高きついわー
なんぞこれ
391名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 19:48:17 ID:rXHtrPIL0
さて渋滞マニアの俺は夜通し観察だ
どこが最初のスタート切るかな
392名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 19:53:46 ID:DJ/5LlLn0
ホントだw
ストコー真っ赤っか〜(´・ω・)カワイソス
393名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 19:54:41 ID:862SWmxS0
これが渋滞の始まりですか?
394名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 19:58:16 ID:HEKDoWknO
そう、長い1日の始まりだね。
395名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:03:42 ID:NdsTsNUmO
連休前の物流トラックが多い感じだ@C1渋滞の中より
396名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:21:27 ID:sTHQVJSN0
首都高が祭りと聞いて
397名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:24:09 ID:LAQo7i+TO
やっと抜けられた…
みなさんおつかれさん
398名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:29:12 ID:mDdQ0jqD0
>>378
外環→草加からR4BP北上→利根川大橋手前からR4に抜け古河→R354で館林→
 太田BP経由→北関東道:太田桐生→(15分)→関越:高崎JCT→新潟
と言うルートもある。
※利根川大橋北のR354との交差点が渋滞するから、橋は渡らんように。
草加→利根川=40分、古河→太田桐生=1h強
399名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:32:14 ID:cGqMHRUE0
>>378
バブル期のスキー渋滞地獄を思い出すな。
400名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:33:32 ID:sTHQVJSN0
横転事故に関係があるクルマの操縦安定性を見る指標に、ダブルレーンチェンジというテストがある。

運転の状況で説明すると、
「追い越し車線を走っていると前に遅いクルマが走っていたとする。それを走行車線側から追い越そうと、レーンチェンジする。
これで収まればいいが、たいていは走行車線にもさらに遅いクルマが走っていることがあり、
ここで再び追い越し車線側にもどるレーンチェンジをする。これがダブルレーンチェンジ。
SUVやトラックなどは充分注意しないと。
401名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 20:59:11 ID:cGqMHRUE0
SUVのタイヤ空気圧は乗用車以上にチェックしたほうがいい。
こんな事故を起こす人は自分でしたことないだろうけど。
402名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:06:45 ID:ANmKlWZI0
う〜ん、フォレスターなら何でもないのに。
403名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:29:48 ID:NdsTsNUmO
>>400
急ハンドルをしなければ大丈夫じゃね?
404名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:33:31 ID:cIFMAroGO
中央上り怖いくらい空いてるw
405名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:33:43 ID:8hCCyxpZO
>>403
急ハンドルを切らざるを得ないシチュエーションは多々ある。
落下物を避けられるか避けられないかは大事だよ。
406名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:33:55 ID:YU/jBVUN0
中央道下り、談合坂SAの先から相模湖東ICまで渋滞。
ということは、談合坂SAの手前の登坂車線を含めた4車線が、ぎっしりなのか?
407名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:43:14 ID:WJnB8uR50
■先頭位置
 上野原ICの先
 [54.30KP]
  から
 相模湖東IC付近
  まで
■渋滞原因
 工事
■渋滞長
 11km
■渋滞通過時間
 55分

ぎっしりかもな
408名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:48:58 ID:ylMp6Ar60
378と同じように、日曜 練馬7時頃発 新潟までいく予定
もう首都高速が真っ赤だ・・・コワイ.....
409名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:52:40 ID:Zsvv3hA0O
>>406

工事渋滞。
410名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:54:05 ID:ANmKlWZI0
>>408
スキーシーズンの経験から勝手に言わせてもらうと、
朝の6:00前に練馬から乗れれば、ほぼ大丈夫。
7:00だと、最低でも+2〜3時間は覚悟!
411名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 21:58:07 ID:Hn3IG8g50
>>407
連休なのに工事やってんの?
412名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:06:32 ID:9nBIvWp3O
連休中車でお出かけの方へ

(´∀`)つバナナ&珈琲
413名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:07:28 ID:K+CcDqe2O
>>411
工事っていう目印とコーンで談合坂付近2車線ふさがってる
けど工事なんてしてなくて混ませてるだけ
414名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:07:45 ID:JvGPri3d0
簡易トイレは必須
415名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:14:52 ID:WJnB8uR50
もう早速東名上り浜松西で追突事故
11`通過に70分

がんばれ
416名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:21:36 ID:sTHQVJSN0
明日、東名川崎−厚木−箱根口まで行く予定
6時台に川崎乗ればどうってことなさそうだけど、
翌日20日の上り渋滞は避けられそうもないな・・・

下道走るか思案中。
417411:2009/09/18(金) 22:22:06 ID:Hn3IG8g50
>>413
情報ありがと。
あと数時間で出発だけど激しくユーウツ。
418名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:27:14 ID:O7o8/ePb0
>>416
甘い
419名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:33:44 ID:rXHtrPIL0
東名下り 裾野IC付近で
交通集中による渋滞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

これから富士のザクに伸び伸びか
蒲原BS45キロか!!!
420名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:38:18 ID:ANmKlWZI0
>>419
うげ、この時間にそこかよ。
俺はこの連休は最終日に日帰り予定だからまだいいが。
なんか凄いことになりそうな悪寒。
421名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:38:50 ID:WJnB8uR50
>>419
富士川も混み始めた
いよいよ本番です
422バケラッタ:2009/09/18(金) 22:45:30 ID:ji1bnZYF0



バケラッタ
423名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:51:05 ID:UqPafFeP0
ゴールデンウィークのおさらいをしておきましょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6979601

金曜のうちに高速乗って渋滞回避のつもりが、もう渋滞。
その渋滞は早朝まで続いて、早起きさんも渋滞必至。
424名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:51:13 ID:cIFMAroGO
関越北上中
慣れてない車多過ぎ
事故も増えるわけだわ
425名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:53:10 ID:rXG2wd+iO
>>422
心の隙間を喪黒。

第一東海上り
浜松西15
第一東海下り
岡崎友紀17
中央下り
談合坂18
426名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 22:56:29 ID:GSYdeTKP0
今仕事終わり帰宅
この時間に高速乗る人ってどんだけ暇なんだ?
9月末の糞忙しいのに・・・
俺は3連休しかないから近所のソープ行くだけで終わるな。
427名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:02:45 ID:O7o8/ePb0
1000円高速厨はこんな時間からどこへ行くの?
428名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:04:09 ID:rXG2wd+iO
九州は
全ての路線が鳥栖に集まる構造により、大宰府筑紫野や久留米で50

近畿は吹田〜茨木間に迂回バイパス無く瀕死。
草津〜京滋バイパス、神戸〜吹田もそれに次ぐ。

関東西部は
朝の下り相模湖渋滞避けるには、
東名で御殿場、降りて東富士五湖経由で中央が迂回。
関東北部
上信越、北関東高崎、北関東都賀友部が迂回
429名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:06:41 ID:rXG2wd+iO
GWの渋滞は
1000円適用直後の午前1時に東名下りで66km

深夜移動渋滞は予想済み
430名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:27:16 ID:mDdQ0jqD0
中央道の談合坂の工事は、政権交代による嫌がらせとしか思えんなw
431名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:29:15 ID:LP62Vx+n0
>>430
抵抗勢力だなw
432名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:44:11 ID:ANmKlWZI0
>>425
岡崎友紀17
奥様は18才。
433名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:49:26 ID:TfeFiNkHO
中日本高速お客様センターによれば、
中央道の工事は、午前3時頃までの予定。
どうやら苦情殺到中らしい。
434名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:55:01 ID:b1A/5AxC0
>>433
大変だな、中日本高速道路会社も。
435名無しさん@平常通り:2009/09/18(金) 23:59:19 ID:ANmKlWZI0
いま、JARTICのページを見たんだが、
既に通常の休日の午前中の状況を超えてる!
なんじゃこりゃ〜〜〜!
436名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:08:50 ID:1ESRjjXy0
中央道 上野原11km

東名  秦野中井18km 沼津19km   
437名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:09:55 ID:gWeLh0Ck0
談合坂の規制表示、消えたよ。
438名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:17:09 ID:vw73m/Vx0
談合坂の車線封鎖はもう公式テロだろ。計画したやつバカすぎ。
439名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:51:13 ID:JHfKCjBXO
名神
京都〜大津あたりで渋滞って
さっき東名阪走ってたら出てたけど、情報ありますか?
440名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:54:07 ID:irJ57ErE0
大阪方面行き 京都東の西で事故になってる
441名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:56:38 ID:dIpCQgzDO
名神下り

吹田JCT 11km
山科バス停跡 事故渋滞9km
442名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 00:57:33 ID:JHfKCjBXO
>>440
サンクス
事故渋滞か
厄介だな
443名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 01:02:56 ID:irJ57ErE0
大阪方面行き 名神高槻BS付近でも事故発生
京都方面行きは右ルートで事故か故障。
上りと下りがさっぱり分からんぜ。
444名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 01:05:33 ID:JHfKCjBXO
新名神は事故起きるなよ〜
445名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 01:41:14 ID:7oVYKrpP0
>>435
ホント、予想通り渋滞スゴ

東北道下り:
東京から黒磯。明らかに交通量多い。
予想通り上河内と矢板で渋滞(0時台時点)

しかし深夜の東北道がこんなに混むのは
バブル期のスキーシーズン以来?w
446名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 01:45:28 ID:RGdQvIyQ0
中央はどうですか?
447名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 01:51:37 ID:TD1l5IsG0
中央は動いてますが、透明はお祭り。
448名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 02:08:29 ID:Da61Az1NO
東名
足柄SAから約20km渋滞
現在足柄より
449名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 02:11:22 ID:Da61Az1NO
すまん下りのことな

後、東京から下ってくる奴は厚木から秦野まで混んでるから注意!約10Km
450名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 02:27:48 ID:6nS0iGObO
都内ガラガラ
451名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 03:34:41 ID:ywugyijfO
中央自動車道・上り飯田の事故渋滞解消。
452名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 03:36:53 ID:hgGAdk6sO
東名下り


やっと、鮎沢だよ。

ベタの方が良いかな?
453名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 03:37:16 ID:TD1l5IsG0
名神茨木付近でバスにレジャが追突。
もうやめてー。
454名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 03:50:37 ID:qKUsV6b9O
凄い…宝塚は混んでます?
455名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 03:52:56 ID:YVm78scT0
>>454
幸婦人の影響?
456名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 04:03:17 ID:vJEvG1/EO
京王新宿を23時に出た名鉄名古屋行き夜行、現在恵那峡で休憩中(これが最後?)。

中央道、もっと混むと思ってたのでいい意味で計算はずれて一安心。
457名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 04:17:35 ID:B0E7uWzui
中央道下り、藤野PAが混雑し始めた。流れてはいるけどかなり交通量は多め。
458名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 04:19:02 ID:OuHkzYbRO
名神下り、大山崎→茨木50分くらいかかってる。事故渋滞2件、左車線に居眠り停車の10tもいたww
459名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 05:00:17 ID:qZ7TjWcv0
意外とすいてそうだな
460名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 05:46:08 ID:qiIhxw240
さーて今から帰省するか悩む・・w
461名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 05:51:18 ID:YFj7n93N0
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera05.html

この時間なのに東名のほうが明らかに交通量多い
462名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 06:06:02 ID:Da61Az1NO
渋滞でエンジン逝きかけて焦った
現在の東名実況〜
東名下り
新城PA6km手前から大渋滞
音羽蒲郡まで

東名上りは川崎まで覆面が走り回るぐらいかなりスムーズ
463名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 06:20:46 ID:mXgAAfQiO
中国道宝塚から名神京都南までもうすぐつながりそうなので迂回ルート

京都南で降りてる
1号線→9号線→372号線→舞鶴道丹南篠山口に乗る

今なら1時間〜1時間半くらい
464名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 06:21:27 ID:xQux1ehD0
朝から事故多いな。連休始めなのに
465名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 06:48:35 ID:Da61Az1NO
東名下り
音羽蒲郡インターから大渋滞
22km先までと看板表示あり
たぶん距離的に豊田ジャンクションまで
466名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 06:53:15 ID:FvAtZTNQ0
>>464
だって、サンドラが沢山走ってるし。

明日、東京→兵庫へ行くんだけど、今日の状況を見ると、
中央道を選択した方がよさそうだな。
467名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 06:54:51 ID:zhwWbUgd0
名神【下り】京都→大阪が渋るのが理解できない。
468名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:07:37 ID:Kc2MZqvAP
東名の断続渋滞が凄いな。
全てのザグで渋滞してるんじゃないかってくらいだ・・・
469名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:13:29 ID:0fbnGKAj0
宝塚在住だが、今日もニュースで東トンネルからの渋滞の画像流すために
ヘリが飛び回るんだろうなぁ。俺は仕事だからか渋滞なんてorz
470名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:15:55 ID:4nBwruMs0
中央 元八王子17km  相模湖3km

東名 横浜町田事故13km 中里35km 日本平9km 浜名湖8km 豊川15km 岡崎17km
471名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:17:53 ID:4nBwruMs0
7時をまわって、渋滞一気にksk
472名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:18:54 ID:6hCNnV+A0
今までで一番混みそうだな。
・景気回復
・行楽にちょうどいい気温
・民主党政権誕生で気分が良いこと

まあ俺にしたら景気回復しかけていたのに政権変えた日本人は馬鹿にしか見えないが。
473名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:20:13 ID:vcaI6XdBO
今から、関西に突入。
渋滞に飛び込むか、下道に行くか迷い中。
474名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:21:41 ID:cvhiVZPpO
日本人は馬鹿である。自分の意思など持たない。なーにを今更。

スレチよん。
475名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:25:04 ID:shdw1nc5O
我が家から見える中央道@ビール工場。
下り、詰まってノロノロ。
上り、平日朝よりは少しまし。
476名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:25:54 ID:kykS2Kb9O
午前2時にR298からR4北上開始

もう少しで白石
477名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:32:28 ID:wQH9hE2vO
山陽道下り、三原―広島間渋滞中
明け方に出たのに見事ひっかかったよーん
478名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:37:11 ID:9O/bYMFrO
一応こっちにも貼って置くよ。

戻498/498:名無しさん@平常通り[]
2009/09/19(土) 07:14:46 ID:9O/bYMFrO
加古川BP下り、明石料金所の1km先で乗用車がトラックに追突する事故有り、右車線が通行出来ない状況です。
先程、警察車両が着いたばかりなので事故処理は暫く掛かると思います。

渋滞は、現場を頭に料金所を越えて2kmですが、多分伸びると思います。

あと、上りも見物渋滞が出始めて要るので注意して下さい。
479名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:38:36 ID:6hCNnV+A0
東名高速事故静岡県内で8件
前者船規制
豊田35キロ
480名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:39:53 ID:2FIrChkDO
東北道下り関東素人パカパカ渋滞発生中!
もういい加減にしてくれ!
481名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 07:41:32 ID:yhmklNNK0
>>475
ユーミン乙
482名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:00:32 ID:dogpp05h0
こんな日に出先で故障とかしたくないなあ。JAF呼んでも来るまでに数時間はかかるだろ
483名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:02:54 ID:/oPTlUTJO
毎度のことながら事故、故障が多そうですね
皆さんお気をつけて
お休みなさい
484名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:03:33 ID:wSR1QSFAO
朝4時に調布を出てきました。
現在駒ヶ根下り順調です。
485名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:16:28 ID:2I1Od8rMO
九州道下り線、小倉東インターからノロノロで〜す。

仕事間に合うんやろか………。
486名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:22:29 ID:cFchA0/i0
東名下りの渋滞 8:10現
合計120km
487名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:24:56 ID:Y0AaB5zzO
本日午前11時発で横浜・鶴見から埼玉・川越まで行くのだが、第三→環八→関越(orR254)とR16→圏央道、どちらがオススメ?
488名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:32:54 ID:+OygjS1f0
>>487

京浜東北→山手→東武東上か、京浜東北→りんかい→埼京をおすすめする
489名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:33:44 ID:6Fwj4QY70
高速支援のため、東北道下り418kp付近に消防車が出場しました。
(発信:消防本部)

事故かな?
490名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:38:41 ID:fSMGT+cD0
東名の下り線の渋滞、パッと見ると全線渋滞中に見えたw

逆に中央道下り線はは相模湖を過ぎれば、後は渋滞がないね。

東京から名古屋まで行く場合は東名経由より中央道経由の方がマシみたいだね。
491名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:40:41 ID:XwF1HIOfO
>>487
首都高の空いてるルートで美女木
首都高大宮線
R17BP→R16推奨
@川越市民
492名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:45:31 ID:unfFMi9W0
中央道こんできた?上野原あたりでアホがじこった?
493名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:49:38 ID:vO+AK2uXi
伊勢湾岸道 四日市方面行
四日市付近で事故?
みえ川越付近から渋滞中
494名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:54:04 ID:ZNfcEqrw0
JARTIC見たら真っ赤かだね
東名、名神は全線渋滞なりそうな勢い
東北もすごね
495名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 08:55:41 ID:vO+AK2uXi
伊勢湾岸道 トヨタ方面行
刈谷付近で事故発生の模様
496名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:08:28 ID:uT6+UuFu0
高速での故障車のげいいん(しだり なぜか変換できない)はバッテリイ揚がりかな
497名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:08:52 ID:aXU1CvgqO
東北道上り高速バスから。
下り蔵王パーキングの1km手前で普通車二台の追突事故。
渋滞は白石川を越え、かなり伸びているわ。
あと、下り蔵王パーキングもトイレ渋滞。
498名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:09:03 ID:iQh8MIrsO
関越の渋滞が少な過ぎる
朝から大渋滞の予測じゃなかったか
499名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:16:06 ID:xYz9gN8K0
公式だと名神の大山崎⇔京都東はなぜか渋滞中(後)にいつも清掃作業しているがゴミが大量にでも出てるのか
500名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:18:12 ID:KZxUy7DIO
関越を通ったが、交通量は多くていつ渋滞が始まってもおかしくない状況にはある。
501名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:21:45 ID:qiIhxw240
関西から九州方面に逝きたいんだが
何時ぐらいに出発がオススメ?
502名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:28:35 ID:uT6+UuFu0
今すぐ出るんだ!!
503名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:29:28 ID:NVHEzG0F0
渋滞学のセンセの教え守ってるのか?w
504名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:32:43 ID:IC0l5/+a0
【東名・名神下り】
大和トンネル 15km・75分
沼津の先 30km・70分
清水の先 25km・80分
袋井の先 25km・50分
浜松付近 3km・35分
岡崎の先 35km・2時間以上
一宮の先 14km・100分
関ヶ原の先 事故3km
竜王付近 事故13km・2時間以上
大山崎→中国道宝塚東トンネル 40km
505名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:34:10 ID:+hSGYwas0
>>504
悲惨すぎるな…
506名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:38:12 ID:iDpbDI4w0
高速でバッテリー上がりって道路上でいきなりエンジンが止まったりするものなの?
507名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:38:33 ID:ZNfcEqrw0
>>501
どこから乗る?日中は宝塚まではどうしようもないでしょう。
夕方以降は多少ましかもね。
でもサンドラがまだまだ事故を起こすんで早めの出発が良いかも。
508名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:45:17 ID:7tGir0A6O
名神下り竜王手前

やっとJAFとレッカーが路肩を走って行った
早く解消してくれ
彼女は寝ちゃうし、暇なんだよ!
509名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:46:10 ID:IC0l5/+a0
【東京→名古屋・大阪方面 所要時間情報】
・東名・名神下り
東京→御殿場:1時間43分
御殿場→静岡:2時間52分
静岡→浜松:1時間34分
浜松→豊田JCT:3時間10分
豊田JCT→小牧JCT:22分
小牧JCT→米原JCT:2時間27分
米原JCT→草津JCT:2時間52分
※新名神・伊勢湾岸経由豊田JCT→草津JCT:2時間26分
草津JCT→吹田(名神京都東経由):2時間8分
510名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:54:00 ID:vi56HGppO
たん
511名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 09:54:22 ID:IC0l5/+a0
【関東→東北方面交通情報】
・東北道下り
久喜付近 3km
羽生付近 3km
佐野藤岡の先 9km
上河内SAの先 15km
安達太良SA付近 断続的に40km
国見SA付近 25km
一関付近 事故7km

今のところ、常磐道は渋滞なし(常磐富岡〜山元:一般道で約70km)
512名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:05:23 ID:8OK16v8Q0
名神は下りが大変そうだね。上りは京都〜大津間がいつも通りぐらいかな。

皆さん事故の無いよう注意してください。
513名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:09:13 ID:IC0l5/+a0
とりあえず、今のところの正解ルートはこんな感じか?
【東京→名古屋・大阪】
中央→東海環状・伊勢湾岸→東名阪→名阪→西名阪

【東京→仙台】
常磐道(常磐富岡→山元は国道6号)

もっとも、今までの経験からこれらのルートも混みそうだがw
514今降りるとこ:2009/09/19(土) 10:17:56 ID:s+w2hVljO
常磐富岡まですこぶるスムーズでござった
515名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:20:03 ID:1szDgiZSO
東北道、さっき新幹線で通ったときはそんなに渋滞してるようには見えなかったがな〜。

白河あたりだが。
516名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:22:43 ID:uT6+UuFu0
正直この時期の連休って微妙だよね
紅葉には早いし。
せめて10月くらいにしてくれればよかったのに
先月盆の連休あったばかりだし
517名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:24:45 ID:iHa/yzsYO
箱根新道大渋滞
登り坂のど真ん中で止まってるトナミ運輸の故障車
お願いだから氏んでね
518名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:26:00 ID:6nS0iGObO
みんな車間とって事故だけは気をつけて
519名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:34:45 ID:iHa/yzsYO
なぜ路側帯に寄せない?
ドライバー出て来いやゴルァ!!!!!!!!!!
520名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:34:48 ID:gWeLh0Ck0
関越、渋滞解消したな。
じゃあ、動き出すか。
521名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:46:03 ID:4cuX9cFPO
明日、柏から長野に昼着するには何時頃出発がいいですか?
522名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:47:19 ID:eqriMUt00
渋滞楽しんでますか〜〜〜

トイレに困っていませんかぁ〜〜〜
523名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:57:15 ID:U5RGbEQcO
相談いま小牧JCの手前行き先金沢
このまま米原回り、一宮から東海北陸銅、中央通少しもどって多治見回りで東海北陸通
どれがいい
524名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 10:58:47 ID:vO+AK2uXi
>>513
伊勢湾岸は桑名から東名阪の四日市にかけて渋滞中。
正解はないと思われ…
525名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 11:02:07 ID:fB98PttN0
東名バスって今日は運休ばっか?ほとんど走っていないんだが↓

http://www.highway-bus.jp/Menu/MenuDepArrPassStop.asp?RouteDiv=1
526名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 11:03:33 ID:iK2EqXc10
>>523
大垣から国道157線
527名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 11:07:46 ID:B14IOqmBO
>>523
現在米原経由北陸道はすいてる、東海北陸道は一車線だからやめとけ。
しかも今日は祭やらで白川→富山は混む。
528名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 11:47:11 ID:W4wyCin5O
CXテレビ中継キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
529名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 11:50:19 ID:qYRXCeqR0
いまいち盛り上がりがかけるな
530名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 11:52:49 ID:RdxyWd7L0
盛り上がってまいりましたぁ〜〜!
531名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:00:18 ID:LO9Tqe5T0
今日も渋滞と事故祭り
532名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:01:23 ID:U5RGbEQcO
とりあえず一宮JCまできた助言にしたがい米原回りでいきます
533名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:11:43 ID:OHv8H+f0O
東京→萩の萩エクスプレスは東名、名神、山陽全て渋滞のため2時間半遅れでした。
下関12時発の青島行フェリーに乗り遅れそうでしたが、
大竹で降りて広島に戻って新幹線でギリギリセーフ。
(なんと無駄な…)
534名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:12:35 ID:PcWy6KS5O
東名横浜から鮎沢までは順調。
この先静岡まで2時間以上の表示があったけど、
1時間前より渋滞は短くなってる。
535名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:16:10 ID:ijbR3zFl0
>>534
今ん所、東名下りの渋滞は静岡中部〜愛知東部がひどい。
536名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:17:23 ID:8XPOu/qTO
東北道下り
須賀川の先で渋滞につかまった
537名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:24:11 ID:JHfKCjBXO
こんな状況でも
猪瀬のキチガイは道路を減らそうとし、
無駄遣いの象徴東京オリンピック誘致を支持してるな
氏ねばいいのに猪瀬
538名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:27:57 ID:NEAuA2CKO
すみません滋賀から三重の鳥羽水族館に行きたいんだけど…新名神高速→東名阪→伊勢湾道的な道のりなんだけどここらへんは混んでると思いますか?
すみませんどこが混んでるとかよくわかんなくて…できればお願いします
539名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:39:26 ID:ijbR3zFl0
>>538
高速〜伊勢鳥羽二見ラインで直行すれば、混む要素はほとんどなし。
しいて言うなら観光地のP位か。
540名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:46:59 ID:tJjNPe6+0
渋滞がわかってて突っ込んでいく奴って何なの?
さらに渋滞させたいの?
単にマゾなの?
541名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 12:53:40 ID:kRYveAvT0
下りの東名と東北が両方とも100K以上渋滞したのに、
関越と中央は11時頃に渋滞解消って早すぎるよな。
こんなに差があるのは、300K以上の遠くに行く人がGWやお盆より多いせいか?

明日は回避効果で関越→磐越や、中央が今日より混むだろうね。
俺は午後に相模湖→圏央→関越で新潟の予定なので、渋滞にはあまり会わないだろうが。

それよりも連休最終日の夜に福島から磐越→関越と帰るのが心配だな。
お盆最終日みたいにまさかの大渋滞があるかも。
542名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:06:24 ID:kykS2Kb9O
>>536
どこまで行くか知らんが、松川PA出口・福島TN・国見・村田とまだまだ続くよ
543名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:10:07 ID:NEAuA2CKO
<<538ありがとう!!
544名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:18:39 ID:fcXNqYk+0
東名 のぼりはどうですか?
今から名古屋出発します
545名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:20:39 ID:wLKw3lZc0
このスレ見ててもわかるが
せんどらはアホばっか。
ここは質問スレじゃねーよ。
546名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:21:01 ID:iK2EqXc10
あっそ
547名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:27:54 ID:SKaD2U03O
こまけぇこたぁ(ry
548名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:35:04 ID:kykS2Kb9O
東北道下り安達太良SA先でも事故発生
追越車線に停止のまま乗員が降りて警察待ち

てか負傷者なしの軽微な事故は、路肩に移動して待ってもいんじゃね?ただでさえ高速隊の到着遅れるんだから
549名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 13:45:42 ID:5E+cjUuLO
>>540
今回の場合降りるとまた1000円かかるから、
みんな1000円のために頑張っているんだよ。
550名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:02:46 ID:1szDgiZSO
551名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:11:09 ID:qmmjmxR/O
>>526
ひでえww確かに空いてるだろけど(笑)
552名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:12:28 ID:S5XjEf2W0
いまから大阪から高山に行くつもりなんだが
名神→北陸→東海北陸
名神→東海北陸
どっちがスムーズだろう?
553名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:30:49 ID:bOtpIqY70
名神上り 八日市を過ぎたところで事故渋滞を知った
この先14km進むのに150分 orz

誰だよ彦根トンネルで邪魔しているのは?
ひこにゃんでもいるのか。
554名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:35:08 ID:ozmu1dWWO
八日市→米原250分とかもうゲリラ雪寄りひどいんじゃね。
ちなみに通常は20分くらい。
555名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:36:58 ID:4wRn/mn4O
あのー現在二股かけてんだけど可愛い系浪費っ娘と綺麗系堅実派だと
どちらが人生楽しいですか?
車はムスタング乗ってる29の男です
556名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 14:59:13 ID:ywrqIG8dO
25日の給料日前で瀕死の家庭が多いから、思ったほどの渋滞ではなさそうだな。
557名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:05:18 ID:8JlcBpgt0
オレもムスタング乗ってたな。P-51のほうだけど
558名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:05:50 ID:B14IOqmBO
誰だよ、大山崎のあたりで追突したやつ。
右も左もガチガチ渋滞やないかい!
水のないプールにとびこんでおわびしろ。
559名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:08:03 ID:GCRmMdts0
うーん、都内5:00出発で浜松くらいまで行こうと思ってたが
それでも混んでるかもしれんのか
560名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:11:10 ID:GCaKRQWyO
今の所の最長記録は?
夜は岡崎20
今は名神30らしいけど
最長は?
561名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:31:29 ID:Pyx5q5EpO
夜中の3時に横浜町田ICから乗ってやっと伊勢の実家に到着する〜
神奈川→三重実家帰省で12時間以上運転なんて初めてだ…
普段なら半分で済んでたぞ
562名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:37:31 ID:2M+pVrdU0
>>556
給料で一ヶ月食ってるのが普通のリーマンなんだし、
給料日前と後で差があったらおかしいんだが。
563名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 15:52:54 ID:iK2EqXc10
19日午後2時半ごろ、岐阜県の「乗鞍スカイライン」のバスターミナルで
、観光客ら少なくとも6人がクマに襲われた。けが人が出ているもよう
564名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 16:19:03 ID:iK2EqXc10
山中に遺体、クレヨンしんちゃん作者か

【事件】「クレヨンしんちゃん」作者・臼井儀人さん、群馬県の山中で遺体発見か[09/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253344452/
565名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 16:21:33 ID:d0AlFjH80
釣りはよそで
566名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 16:29:06 ID:2pBMJTWsO
567名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 17:12:55 ID:LO9Tqe5T0
渋滞、事故、故障車大杉
568名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 17:16:04 ID:uT6+UuFu0
わざわざ休みの日に渋滞にはまって車壊しにいくってほんと日本人はマゾだよな
569名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 17:19:56 ID:lCQ4LWQv0
今から家族で本場の讃岐うどんを食べに行くが
渋滞してますか?
570名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 17:56:15 ID:vg5Vy5nRO
こちらも参考に…

日本の鉄道・交通事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

交通情報スレッドも勿論まとめてあります
571名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 17:58:08 ID:kKJT2mkA0
今日は予想を下回る渋滞状況だったな。明日と22日頃がピークなのかな?
572名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:09:09 ID:18in2WNkO
東名高速下り、高波の為富士〜清水通行止。
富士の出口を先頭に渋滞7km。
ソースは交通情報と上り車線走行中の俺。
俺の経験からいくと、通過には数時間かかるかもしれんので、沼津で下りることをオススメする。
まぁ、R1も清水辺りが混むんだろうけど…。
573名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:14:37 ID:GCaKRQWyO
清水富士は
一号バイパスの横道が空いてるといいんだけどな
名古屋へは中央必須
574名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:23:55 ID:HDKGLM2cO
下りの富士由比BPは地獄だな。
耐え切れずさった峠を抜けようとして車体の横や下を擦る車も多そうだ。
575名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:35:52 ID:AVaSa1uSO
今夜、中央道経由関西行の夜行バスに乗るけど大丈夫かな。東名が通行止めということは・・・
576名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:49:08 ID:RmwgKk3r0
高波で通行止めなんて今まで聞いたことないぞ
577名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:51:08 ID:cLHNqB920
しょっちゅうあるだろ
578名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:52:18 ID:rNTTraIx0
おいおいこれから下ろうと思ってたのに・・
579名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:53:28 ID:unfFMi9W0
中央道の八王子以西が全く混んでなかった
どういうこと?
580名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 18:54:26 ID:rNTTraIx0
高波にさらわれてもいいから通行止め解除しろ
581名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:04:45 ID:MoBSii0s0
しょっちゅうではないが過去何度かある
582名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:07:50 ID:GCaKRQWyO
22:00から

NHKで渋滞解消走行やるよ


583名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:15:37 ID:2ZwvwjqzO
高速バスの運転手の迅速な判断で、裾野で降りて富士まで無事到着。
584名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:26:44 ID:ijbR3zFl0
由比通行止め回避なら沼津ICで降りてR1へ。
信号少ないとは言わないが、腐ってもR1、流れは悪くない。
585名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:27:34 ID:vP+ZEkFA0
厚木市民だがそろそろ八王子から乗って大阪行こうっと
正解だよな?
586名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:27:38 ID:RMU6skeF0
>>576
2年ほど東京-滋賀で遠距離恋愛してて毎週通ってたが
5回くらい経験してるぞ>高波で通行止
587名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:40:17 ID:KuOcL/K4O
今日はガラガラでした

中央道は小仏トンネル渋滞すら発生せず

サンドラが少なかった
588名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:47:06 ID:gWeLh0Ck0
今日は首都圏だと下りの日なんでしょう。
589名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:49:57 ID:Pr4KnRig0
>>585
おいらも和歌山まで行きます東名はまだかいな
22:00東京インター行くか。
590名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 19:54:54 ID:r/DEABmKO
中野長者橋━永福
渋滞5キロ25分

稲城で事故

ホント勘弁してつかぁさいorz
591585:2009/09/19(土) 20:15:08 ID:m4iidkDsO
589
気を付けて

中央道な! 東名は止めときや

感覚的にスワに行くのが受付ないが仕方ないなぁ
592585:2009/09/19(土) 20:22:02 ID:Pr4KnRig0
そちらも安全運転で。
中央道で行きます。数時間は東名ダメだろうから

安全運転で行ってきます。
諏訪SAで真夜中の諏訪湖か・・・

593名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 20:38:11 ID:PcWy6KS5O
高波か、
たしかに2時過ぎに走ったときも
うねりが打ち寄せて、
防波堤から飛沫が飛んで、
窓ガラス白くなってたもんな。
良かったわ昼に移動して。
594名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 20:39:44 ID:9w7pfuAt0
東名下り
富士〜清水が高波のため通行止めなのは既出だが、
清水IC出口で渋滞9kmとなっている。

さらに、その渋滞のケツ付近で故障車がでている。
これによる渋滞、規制は発生してないようだが、
沼津で降りたほうがよさそうだね。

http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhm0007.html
595名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 20:45:50 ID:knwKFlo6O
596名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:00:12 ID:al0DIMvD0
由比のあたりは、台風とか来れば通行止めか速度制限は仕方ない
第二東名ができるまではこの調子だ
597名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:04:41 ID:Pgn3zPXQ0
>>558
相変わらず大山崎の渋滞が絶好調な件
598名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:15:43 ID:kKJT2mkA0
今から350円ループの旅に行って来るw
関西→山口JCTターン→関西
599名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:30:24 ID:Hu60mkW3O
今東名高速奈良から帰って来たけど下りは豊田付近と通行止め開始の富士凄かった。下り富士川SAは封鎖してた。売店閉店してたみたい。
60029:2009/09/19(土) 21:34:09 ID:+8n/GdMv0
名神下り、

竜王→西宮の情報教えて〜!
601名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:37:40 ID:cT0Kcl3T0
JARTICから

京都東IC → 吹田IC 1時間
602名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:38:34 ID:Pgn3zPXQ0
>>601
大山崎JCTから吹田JCTまで真っ赤になってる。
603名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 21:46:44 ID:iHa/yzsYO
明日、箱根から国分寺帰るんだけど
小田厚東名か、乙女峠東富士中央か、迷い中。
60429:2009/09/19(土) 21:47:10 ID:+8n/GdMv0
まじで!?

明日の昼13時頃に高速乗る予定やねんけど、、

予測を見ると大丈夫ですよね??・・・
605名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:07:21 ID:GCaKRQWyO

NHKテレビで

渋滞解消走行やってる


606名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:18:35 ID:4EbkilvX0
東名下り
富士−清水間
通行止め解除
SBS静岡放送速報テロップより
607名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:27:25 ID:aMw2KQD/O
ドライバーのみんな
車間距離40メートルが渋滞解消のポイントだってよ!
気をつけて!
608名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:27:58 ID:8mhGWpxGO
犬HKも東名下り線の通行止め解除の速報テロップ
609名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:29:38 ID:cLHNqB920
サンドラ連中はNHKとか見なさそう
610名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:31:17 ID:NL4UsB6T0
今日の渋滞もすごかったけど、明日はもっとキツそうですか?

明日、午後4時ごろに近畿道東大阪北ICから北陸道富山ICまで行くんだけど、その時間帯だと渋滞のピークは終わっている頃なのかな?

611名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:40:20 ID:EqBEl+ip0
明日は広島側から道後温泉までいくために、
しまなみ街道に突入予定。

今日の渋滞がどうだったかみれるところってあったっけ?
612名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:47:13 ID:rBDNNF960
東名岡崎付近、大山崎→吹田以外はこの時間でほぼ解消したのか。
明日は今日仕事・学校等で動けなかった層が動くから今日並は覚悟すべきか。

ロング組のことを考えると、西日本は今日以上の渋滞になるかも。
613名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 22:58:02 ID:EGbrxsXp0
石川→大阪

まで行きたいんだが、名神とかやっぱりめちゃくちゃ混んでるのか・・・
6時間ぐらいでつけるかな
614名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 23:42:52 ID:ZtSOm0gh0
>>607
>車間距離40メートルが渋滞解消のポイントだってよ!

渋滞10kmだとして1車線で考えると、クルマの長さを4.5m、車間距離を3mとして、そこに存在する車は1333台。

車間を40mとすると道路の長さが59.3km必要だ。

机上の空論だな。
615名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 23:55:33 ID:gWeLh0Ck0
>>614
車間距離40mあれば様々な障害を回避できて、
ブレーキ踏まずに走行できるってことだろ?

その計算に、愛はあるのかい?
616名無しさん@平常通り:2009/09/19(土) 23:59:56 ID:YVm78scT0
>その計算に、愛はあるのかい?
ツンデレがある




たぶん
617名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 00:02:51 ID:7CJZ4eln0
>>616
了解した。







おそらく。。。
618名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 00:22:20 ID:S6m+/yBo0
渋滞10kmにいる車が車間距離40mでばらけるのに約60kmいるんだろ
ばらけた所の50km間にいる車はどうするの?
渋滞20kmだったらどうなるの?
流入制限でもするのかな

あまりの馬鹿さ加減に笑える
619名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 00:23:11 ID:3TYRTYkP0
>>614
仮に、渋滞10kmで時速10kmでのろのろ、止まったり動いたりの1時間と
時速60kmで60km区間1時間で走るのとでどちらを選ぶ?

オレなら時速60kmでノンストップを選ぶな
620名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:10:21 ID:PnyczHyfO
621名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:11:44 ID:BVh5HOJy0
>>613
敦賀で降りて、国道27号を西進し、
小浜から舞鶴若狭道に乗るってのはどう?

渋滞によってはそっちの方が早いかもよ。
622名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:13:43 ID:Iqc1jJn60
>>621
ふむ、正直通ったことないが、チャレンジしてみるかな
623名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:16:47 ID:mqK2R7AR0
もっと混め!
混んで混んで混みまくれ!
624名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:24:11 ID:55T6JVJC0
あげ
625名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:25:14 ID:KAn3mSN70
60km必要といってる椰子はあり得ない前提で論を組み立てている
時速10kmで車間40mはない
こういうときは渋滞地点の流量で考えるべき
車長4.5mは前条件で固定
車間3mだと1台あたり7.5m、時速10kmだと通過に2.7秒必要で、1時間あたり1333台通過する
車間40mだと44.5m。時速60kmだと通過に2.67秒必要で、1時間あたり1348台通過する
時速80kmで計算すると、1時間あたり1798台通過する
これが同じ車間距離で時速100kmでも可能であれば1時間あたり2247台通過できる
どちらを選択すべきかは自明だと思う
626名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:26:20 ID:KAn3mSN70
>>625
l4・・・orz
×前条件
○全条件
627名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:27:39 ID:Apj1ubhT0
解除のときはすでに国一バイパスの渋滞にはまってた
あの辺迂回路もないし、由比辺りに簡易インター作ってくれ
628名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:34:47 ID:w7cLA8nEO
>>622

敦賀から舞鶴あたりのインターまで27号通って一時間くらいだよ
629名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:36:04 ID:OylJ7tmsP
ある一定量の単位時間あたりの交通量では、
自然渋滞は適正な車間距離を設ける事で解消できる。
これはずいぶん前から交通光学の分野で研究されている事だ。

40m車間を取ると解消できるっちゅう西成教授の説が
正しいかかどうかは知らん。
まあ、実際はその車間距離取ると割り込まれるんで現実的には無理だろうけどね。
#強制的に車間を取らせる技術が導入できれば不可能ではないかも。
630名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 01:49:48 ID:KAn3mSN70
>>629
×交通光学
○交通工学

その先生か知らないけどGWのころにやってた実験は
中央道八王子〜相模湖で2車線を前後2台計4台でふさぐように実施してた。
後ろに追加車は迷惑だったろうなと苦笑しつつTVを見た記憶がある。
631名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 03:32:32 ID:4Q+tQXnNO
牧の原、菊川間上りでバス炎上
632名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 04:05:44 ID:ytMGbo3i0
【高速道路専用】道路交通情報★23【シルバーウイーク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1251689889/l50

631 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2009/09/20(日) 03:32:32 ID:4Q+tQXnNO
牧の原、菊川間上りでバス炎上

たしかに、事故と渋滞が発生してる
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0007.gif
633名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 04:06:43 ID:ytMGbo3i0
ごめん、誤爆
634名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 05:16:52 ID:+ZecxO11i
ここで書く事じゃないかもしれんが、車間なんて何m取ろうが一緒。
前の車が動くのと同時に自分も動けば通過量は増すよ。停止時の車間を発信時も維持できればいいだけ。
まあ1人でもやらない奴がいれば渋滞するんだよ。渋滞回避なんてサンデードライバーがいるかぎり無駄。
635名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 05:27:41 ID:VkP0hW1AO
>>634
停止渋滞と低速渋滞と中速渋滞で前提が全く変わる。

停止に関してはその同時発進が出来ない
(同時発進の意識が無い精神的要因以上に停止時に前に詰めすぎて直ぐに発進ない物理的要因)
からこそ停止渋滞では車間を空けて止まるのが大事。
またこれは玉突きの被害減少に繋がる。
やはりカレーにはほうれん草と納豆とチーズが欲しい。
ソースよりしょうゆがいい。
シチューに焼きそばだ。
636名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 05:31:21 ID:VkP0hW1AO
草津や京都東京都南、吹田、神戸の慢性渋滞

トラッカーに訊いたら
木本から小浜西逝くんだって。
637名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 05:35:53 ID:VkP0hW1AO
>>613
名古屋へ南下して
名阪国道ー西名阪が第一候補だべ
勿論多少の渋滞はするが。

わざわざ名神の糞渋滞通るのはナビ任せの盆ドラだけ。
638名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 05:38:47 ID:VkP0hW1AO
>>590
ワロマ
639名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 05:41:02 ID:VkP0hW1AO
渋滞距離うPする人少ないな

後でロムるから、是非うPを

時間ごとのデータ
最長距離のデータ
を見たいからな
640名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 06:08:44 ID:Ul3aF/uT0
さて、2時間後に兵庫県へ向けて出発だ。
吹田に着く頃に、どのくらい渋滞してるかが問題だな…
641名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 06:40:09 ID:VkP0hW1AO
中央下り

昨日東名45とも50とも言われる渋滞で
あまりにも中央空きすぎだと不思議に思われていたが
今朝早くから真っ赤。
6時前に元八王子バス停先頭で調布まで25km
642名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 06:58:44 ID:n047mUUn0
中国宝塚〜名神左右合流(茨木側)渋滞
左ルートに故障車有、規制無し
643名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 07:27:35 ID:Wl6DSdIWO
今日は下手したら下道ルートもいいかもよ。関越道なんかはね。
644名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 08:24:08 ID:fixpT5fU0
車の点検怠って故障起こすヤツは
JRか私鉄に乗って出かけろ
645名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 08:25:37 ID:SytT/n/9O
少なくとも路肩に寄せろ
646名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 08:45:54 ID:4Q+tQXnNO
大山崎から西宮山口の下り40km渋滞に今から突入します
647名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 08:50:32 ID:XTml2fOi0
>>646
気をつけてね
648名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 08:55:53 ID:TXi3Wryq0
>>646
どこまで行くか知らんが無理すんなよ。オカマ掘られないようにな。
649名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 08:56:49 ID:YHtusRAq0
>>646
下171〜中環  ガラガラやで
650sage:2009/09/20(日) 08:57:11 ID:yqEYyL8j0
>>639
東名 下り
東京IC→御殿場IC 2時間以上
沼津IC→焼津IC 不明
豊川IC→岡崎IC 55分
豊田IC→名古屋IC 15分

東名 上り
名古屋IC→豊田IC 15分
焼津IC→沼津IC 1時間20分
御殿場IC →東京IC 1時間
651sage:2009/09/20(日) 08:58:38 ID:yqEYyL8j0
>>639
中央道 下り
高井戸IC→大月IC 4時間以上
大月IC→諏訪IC 1時間20分
中津川IC→小牧JCT 45分

中央道 上り
小牧JCT→中津川IC 1時間30分
諏訪IC→大月IC 1時間20分
大月IC→高井戸IC 55分

長野道 下り
岡谷JCT→豊科IC 25分
長野道 上り
豊科IC→岡谷JCT 25分
652名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:05:50 ID:XF1hOnRNO
東名は横浜の事故がすごいみたい。

東京620に出た静岡行きバスは一時間ちょっとの遅延だが、700発の名古屋行きはまだ横浜付近にいるし。
653名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:09:57 ID:n047mUUn0
京滋BP
宇治西→瀬田東JCTまで渋滞

これは辛いな
654名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:10:25 ID:AISVStK20
今の関東圏の渋滞、
ざっと見て常磐8K、東北59K、関越53K、中央47K、東名19K。
昨日は東北北部や関西以西へ遠出する人で東北と東名が渋滞ピーク、
今日は軽井沢や上高地へ3日間行く人で関越と中央がピークか。

昨日の今頃は関越が高坂7K、中央も十数K渋滞だったから、
差が有りすぎて驚いたよ。

圏央周りで関越行くが、13時じゃまだ渋滞残ってるだろな。塩沢石打あたりの通行止めも
終わってればいいけど。
655sage:2009/09/20(日) 09:13:37 ID:yqEYyL8j0
東名 下り
東京IC →御殿場IC 3時間以上

なんかすげー伸びてるぞ

横浜の事故って何やったんだ?
656名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:15:24 ID:xNSpd2oqO
函館新道長万部方面
函館IC入口1車線合流付近
バイク事故の為合流注意
657名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:16:51 ID:oe20jwYj0
今日も大渋滞?
658名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:16:55 ID:afvwzCePO
京滋バイパス、草津方面大渋滞。その横を大阪へ向けて走行中
659名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:20:29 ID:BDzecrhwO
東海環状線 美濃向き
土岐jct手前事故渋滞
動き悪すぎ
660名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:40:48 ID:TXi3Wryq0
山陽道は岡山・広島・山口で断続的に渋滞中だな。こりゃ夕方まで解消しないぞ。
関西から九州方面へは緑が多く爽やかな中国道をご利用ください。
661名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 09:50:07 ID:OxOIOtau0
サンドラ=100キロまでETC半額の時の人
センドラ=1000円乞食

サンドラは難しいとこで事故る
センドラはどこでも事故る。
新名神でどうやったら事故れるのか不思議だ。
662名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:02:14 ID:7CJZ4eln0
30km以上の激しい渋滞、35回予想@NHK10:00ニュース
663名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:07:28 ID:/LCUrqIh0
千ドラ乙〜w
664名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:07:33 ID:afDUvOFw0
軽井沢へは299号から秩父を抜けた方が早そう。
腕に自信あるなら志賀坂峠越えるルートが早いかも
665名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:15:14 ID:m8slJpld0
今日三年ぶりにハンドルを握ります、
岡山まで走ります皆さん宜しくお願いします。
666名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:19:01 ID:mXIm6ZUfO
備前で事故渋滞にはまった…
柏からここまで渋滞はまらなかったからガックリ
667名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:20:04 ID:uva+CMG9i
山陽道、岡山から大阪へ上り中。
事故だそうで、福石PAからノロノロ中。
大阪までどんな調子ですか?

また、隣り下りは備前IC付近で2件事故ってて大渋滞中。
赤穂か、まだ手前で降りたほうが良さそうですよ。
赤穂からなら、R2(R250)からブルーハイウェー、岡山BP等。
668名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:22:45 ID:uva+CMG9i
666様、上り渋滞の先頭はどこですか?
669名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:32:11 ID:LnSimkAfO
すんません。
地理感なくて上り先頭わかりません…

気がついたら上りも下りも詰まってました。

今福石通過してますがどちらもgdgd
670名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:32:26 ID:iish1WIZO
みんなドMだよな
671名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:33:50 ID:CgpRPa73P
関門トンネル工事通行止めで関門橋が迂回路なのに、その関門橋が渋滞してるとか\(^o^)/
672名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:34:42 ID:ITd/W9as0
673名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:35:54 ID:CgpRPa73P
>>672
中国道、山口〜神戸まで平和だなw
674名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:36:26 ID:TmjFeZ630
山陽道 渋滞情報
・美ノ郷トンネル出口付近 4km 
(下り山口方面)
・福山SA付近 12km 
(下り山口方面)
・閑谷トンネル付近 20km 
(下り山口方面)
・武田山トンネル付近 20km 
(下り山口方面)
・竹原トンネル付近 3km 
(下り山口方面)
・八本松トンネル付近 2km 
(下り山口方面)
・目坂トンネル付近 10km 
675名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:38:12 ID:uva+CMG9i
すれ違ってますねw
下りはその先の備前IC付近だから、あともう少し。
事故車3台ほど、まだ居座ってたけど…
676名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:50:55 ID:9kiJLfds0
なんだかなぁ・・・

東名高速 下り 東京付近 追突事故 車線規制
東名高速 下り 横浜青葉付近 追突事故 全車線規制
東名高速 下り 港北PA付近 追突事故 車線規制
東名高速 下り 横浜町田付近 追突事故 全車線規制
東名高速 下り 大和TN付近 追突事故 車線規制
677名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:52:11 ID:5/Yk4BUa0
見方を知らない人がいるね
678名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:56:36 ID:LnSimkAfO
備前付近の下りに野田ナンバーがいたらそれは私ですw

隣の相方爆睡…
679名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 10:58:46 ID:f8tGNRKF0
http://ameblo.jp/ryu-0804/

中央高速で無理やりトラックが逆走。
警察のヘリ出動!5人が死亡。
680名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:05:30 ID:B36lLAePO
>>678
今山陽下り相生あたりだけど、事故車両の方?
681名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:06:07 ID:ufCYwOZkO
▼瀬戸中央道
水島IC→早島IC 事故(上り)
▼松山道
明神山トンネル付近 渋滞5km (下り)
▼高松道・高松東道路
志度トンネル出口付近 7km (下り)
大坂トンネル付近 5km (上り)
津田東IC付近 12km (上り)
南唱谷トンネル付近 8km (下り)
大谷トンネル付近 1km (上り)
大代古墳トンネル出口付近 1km (下り)
▼高知道
川之江東JCT付近 1km (下り)
682名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:07:14 ID:QeSxFfLEO
瀬戸中央道の水島→早島で事故渋滞。
30分以上動いてません。
683名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:09:38 ID:9kiJLfds0
>>682

瀬戸中央道
上り 早島IC ← 水島IC
事故 通行止
684名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:09:54 ID:bMe2GKwp0
>>679
宣伝うぜえ
中2病blogだった
685名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:10:13 ID:ITd/W9as0
>>682
現在上りはその区間で通行止め(扱い)になってるよ
686名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:10:41 ID:n047mUUn0
>京滋BP
>宇治西→瀬田東JCTまで渋滞
巨椋→瀬田東JCTまで渋滞に延びたw
687名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:14:17 ID:ufCYwOZkO
四国エリア(11:00現在)
■事故等
▼神戸淡路鳴門道
・緑PA付近 事故
(上り北行)
・緑PA付近 事故
(上り北行)
▼高松道・高松東道路
・大谷トンネル付近 事故
(下り松山方面)
・大谷トンネル付近 事故
(上り鳴門方面)
688名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:21:36 ID:hVvLGZcKO
中央道もココでいいの?
下り相模湖IC付近で追突事故
689名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:31:08 ID:K6c7ASG30
>>687
中四スレに書けば済む事
690名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:33:28 ID:NZruHYGyO
高松道、下り鳴門インター付近だけど一時間も止まったまま(T_T)
691名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:37:12 ID:vlJFuQxo0
東海環状の内廻りがせと品野〜土岐南で通行止め。
豊田JCTの状況は以下の通り

東名
上り:
東名三好→岡崎まで渋滞
下り:
音羽蒲郡→豊田JCTまで、一部を除いて渋滞
伊勢湾岸
上りのみ、豊田南手前からJCT経由で岡崎まで渋滞

以上、安全運転でよろしくメカドック!

692sage:2009/09/20(日) 11:37:25 ID:yqEYyL8j0
牧之原でバスが炎上してたから菊川あたりから混んでたのか
千ドラもそうだが、バス会社しっかり整備しろよww
693名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:38:48 ID:PnyczHyfO
694名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 11:38:57 ID:ITd/W9as0
>>690
高松道名物1車線合流渋滞ですな
午前中ずっともしくは午後まで続くかもよ
695名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:02:55 ID:/TAqBgfGO
常磐道平和ですww
696名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:09:15 ID:8tQ1h5fvO
相模湖ICまでの渋滞を避けようと下道を走ったら、余計渋滞に嵌まったでござる。
697名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:24:38 ID:YbLJEA3r0
岡山道下り 岡山JCT → 北房JCT  3時間以上

これはひどい
698名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:32:08 ID:PnyczHyfO
>>697そこって、まだ対面通行の片側一車線なのかね
ここ何年走ってないorz…
699名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:33:56 ID:ZVYeK5niO
今、前に野田ナンバーがいたんだがwww
トヨタの車だった
700名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:35:40 ID:TXi3Wryq0
中国道に迂回しろと告知しておいたのにな。おまいらアホだわw
701名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:38:52 ID:vlJFuQxo0
中国豊中〜中国吹田

上下線ともほぼ同じ場所で事故してるらしくて吹いたw
下りは渋滞真っ只中だが、上りはまだ渋滞始まり掛けらすぃ。
しかし徐々に奇妙な渋滞となるだろう……
702名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:42:48 ID:CkHgoP1BO
山陽道下り
30km以上の渋滞×3箇所

神戸以東〜山口以西は中国道推奨
703名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:46:30 ID:PfWSRY7A0
渋滞=>事故=>渋滞=>事故=>渋滞・・・

たかが数千円の割引と引き替えに,
延々と渋滞に嵌るだけの無為な時間,事故に巻きこまれれば膨大な手間と損失。
アホだろ,何のために高速で出かけるんや。
こんな時こそ,JR利用するのが賢い人間。

それにしてもアソウの景気対策は全くの糞,物流をマヒさせるだけ。
704名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:47:26 ID:4Q+tQXnNO
千葉より広島に向かい中国道を順調にクルージング中

情報提供してくれた方にマジ感謝
705名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 12:59:10 ID:xNSpd2oqO
>>692
メガドリームと同じ車種
706名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:04:02 ID:TXi3Wryq0
>>704
情報を有効利用したあなたは勝ち組です。
中国道は走りにくいと言われますが渋滞でイライラするくらいなら
今から突入しても遅くないよ。
あと落合付近の渋滞は米子道分岐渋滞だから追い越し車線走行
で回避できます。
707名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:04:05 ID:mXIm6ZUfO
今治を柏から目指し、備前で渋滞にはまっていた野田ナンバー@アウトバックです

事故車撤去された後渋滞は解消され、現在ガンガン尾道目指してます。

無事目的地まで高速乗り継ぎで逝けそう!
情報乙でした

708名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:08:06 ID:ufCYwOZkO
>>682
解除
709名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:16:23 ID:vlJFuQxo0
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk&feature=player_embedded#t=134

予測もつかないバカに気をつけて!

……つけようが無いか
710名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:18:05 ID:y92zQ+eHO
関越道、坂戸〜練馬の下りの方いますか
711名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:18:42 ID:KAn3mSN70
>>709
前方の対向車が異常に左右に振れていることに気がつければ
左路肩までよって避けられたかもしれない




無理か・・・
712名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:40:54 ID:/MSIUxKd0
>>709
肉眼ではもっと早く対向車の異常に気づいたかもしれんが、
避けられるかは疑問だなぁ。
713名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 13:52:43 ID:Iqc1jJn60
>>709
この黒い車は何がしたかったの?
スピード出しすぎて曲がりきれなくなって急ハンドル切ったの?

マジ怖いわ・・・
714名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:00:13 ID:lf/NVPdsO
>>709
まじでビビったぞ
715名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:06:24 ID:YbLJEA3r0
>>713
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BF%B7%C1%D2%C9%DF%B1%D8&lat=34.56166667&lon=133.68111111&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BF%B7%C1%D2%C9%DF%B1%D8&idx=25

カーブでのスピードの出し過ぎだろう。コメントでは叩かれているが被害車の方
はそれほどスピードはそれほど出ていなかった模様(地図上での計算では60以
下)。
716名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:08:12 ID:KAn3mSN70
>>713
緩い左カーブで分離帯に接触
はずみで路肩の防護壁へ衝突
さらにはずみで急角度で中央分離帯に突進
結果空を飛んで被害車両へ

あれくらい緩いカーブを曲がりきれないなんてどんだけスピード出していたのか、
それともよそ見・居眠りしていたか・・
何にしても大迷惑
717名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:09:31 ID:lf/NVPdsO
ESPがあれば防げたのかね?
718名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:11:52 ID:vlJFuQxo0
中国道上り山口JCT先から徳地間で事故通行止め。
徳山東から防腐西辺りまで渋滞中では有るが山陽道を回った方が良いかも……
どっちにし〜てもどっちに〜しても微妙なと〜ころ〜♪

>>710
情報遅くなったが、今のところ板戸から練馬は込んではいても順調の様だよ。

>>709
な?マジモンだろこれ(((;;゜Д゜)))
俺も始めてみた時「ほにゃへへうっ!?」とかヘンな声出してベッドでワンピース読んでた妹にシバかれた。
719名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:12:07 ID:VkP0hW1AO
山陽下り武田山トンネル35
山陽下り累計120

東名下り綾瀬25
720名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:13:43 ID:Ggk7Vtl60
>>709 下手にハンドル切ってもスピンするだけだから、自車の急停止しかないでしょう
721名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:13:54 ID:wwevWb560
東名川崎
横浜青葉
横浜町田
東京寄りIC付近で事故だらけかよ
722名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 14:18:30 ID:hVvLGZcKO
中央道の下道 相模湖周辺でバイクと一般車の接触事故
723名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 15:01:34 ID:yqEYyL8j0
>>709
ありえる事故だが避けれないのが怖いよな

堤防とかもこういう状況になりやすいからマジ恐怖だわ
724名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 15:15:16 ID:VkP0hW1AO
対向車が横向きに走っているのが手前から見えている。

漏れなら少し左に寄ってる。
BMWやレクサスのアクティブセーフティー付きなら大体交わせる。
漏れはアマチュアレースもやってたから
対向からバイクが飛び出しても避けられた。
手前から異変が見えていて真っ直ぐ走ったのだから、
そりゃフロント潰れるわな。

ようつべの湾岸線大事故がおもろいな。1996年だって。

あと今日の最長は山陽下りの35か?
725名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 15:21:42 ID:NAPEfgHN0
中国道山口付近の事故、どんな状況?
PAでしばらく待てば通れそう?
726名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 15:23:27 ID:wc5mWH4FO
>>724
事故死するタイプですね、わかります
727名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 15:50:04 ID:vlJFuQxo0
>>724
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
728名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 15:59:18 ID:yqEYyL8j0
すげえな東名阪の亀山付近
赤じゃなく、紫がすごい長い何があったんだ?
729名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 16:04:17 ID:VkP0hW1AO
よし、東京から向かってやる

10時間掛かるかな
730名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 16:07:11 ID:ysmmOafw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=V4wRlGapScI&NR=1
ちょっと笑っちゃった

先日、小田厚を80で走行してたら軽が100くらいで抜いていったんだけど、その直後SAからものすごい勢いで
白バイが飛び出して80で走る列の擦れ擦れを裂いて追いかけていったんだよな

もっと落ち着いて取り締まれないのかなぁ
殉職するなら絶対に自爆でよろしくお願いしたい
731名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 16:24:11 ID:eLpOm1W3O
東北道上り宇都宮IC付近で事故っぽいが…矢板IC付近でも事故?パトカーが路肩緊急走行してた@矢板IC手前3キロ地点
732名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 16:51:37 ID:vlJFuQxo0
中央道上り、国立府中辺りと相模湖辺りが渋滞始まったね。
733名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 16:54:42 ID:y7LwjASPO
中央道下り双葉
渋滞してないけど、車両は多くなってきた。
これから東京まで帰る。
734名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:00:58 ID:oOw3vUj40
>>732
始まったのは大分前、
いまは解消に向かってる。
735名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:16:31 ID:y7LwjASPO
中央道下り勝沼出口〜笹子トンネル
渋滞に捕まってます。
6km程度なので大丈夫。

この先どうしようか…
上野原で降りてR20走るか検討中。
736名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:22:31 ID:oFqzv1utO
上信越道 妙高から上越方面まったく動かん・・・
なんじゃこりゃ〜
長さは5kmって出てたのに1時間くらいかかりそう
737名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:27:28 ID:vlJFuQxo0
>734
そう?今確認したら八王子JCT手前からの渋滞は上の原を越えてて
明らかにさっきより伸びてると思うんだが。

>735
下り?上りじゃなくて?
738名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:30:02 ID:vlJFuQxo0
>736
妙高から高田まで、大きく分けて二箇所渋滞してるけど事故とかじゃないみたい。
ただ、確かその辺は暫定二車線だよね?
だとすると、けっこう時間は掛かるかも……
739名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:30:20 ID:PnyczHyfO
上下 西行き東行き
北行き 南行き 外回り 内回り
とりあえず、基本がなってない
だめだこりゃあ
740名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:42:30 ID:86jNQklmO
東北道白石付近、通行量は多いが流れてる。
741名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:47:10 ID:DmQvmIa50
事故だらけだと保険屋も大変だな。
742名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 17:59:02 ID:y7LwjASPO
735です。
中央道上り走行中です、間違えました。

談合坂の合流点で車線規制してます
完全にノロノロになりました。
多分八王子までこのままになりそうなので
上野原で降ります。
743名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:04:51 ID:vlJFuQxo0
東名上り、町田辺りから秦野まで繋がってる中で確認で切るだけでも三件事故ってるw
こりゃ、今夜も結構な渋滞が来そうだね。

>742
了解。
八王子JCT付近まで真っ赤だからその判断は正解だと思いますよ。
重々気を付けて、安全運転でお帰り下され。
744名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:16:14 ID:eRjmKoEj0
事故とか故障がすごいね
今首都圏のJARTIC見たら20個以上あったw
745名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:21:32 ID:86jNQklmO
上河内順調。
746名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:26:17 ID:vlJFuQxo0
中央道上り上野原から西、順調に渋滞伸びてるねw
下りは何件か事故ってるみたいだけど、一体なにがどうなってんだろ?
東名も渋滞外で結構事故ってたり故障してるのはやっぱセンドラなんだろーか?
アクアラインも西行きが紅音ほたるまで詰まってるし、ストコーは真っ赤だな。

ふう、今回も寝連休にしといて良かった。
747名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:39:55 ID:VkP0hW1AO
上り
もし小仏渋滞で大和平気なら
大月から河口湖須走で東名御殿場
748742:2009/09/20(日) 18:41:46 ID:y7LwjASPO
やっと上野原降りれた。
R20も怪しいけど…

中央道上りは大月JC近くのトンネル内で
バスが故障して止まっているって
ラジオで言ってたよ。
749名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:42:21 ID:8tQ1h5fvO
中央道下り恵那峡SAから渋滞中。
30km/h位の速度で流れてる。
750736:2009/09/20(日) 18:44:06 ID:oFqzv1utO
上信越まだ上越JCTたどりつけず・・・
>738
おっしゃる通り、原因は暫定2車線のせいです。
愛知から新潟行くのに上信越なんて使うんじゃなかった・・・東海北陸で富山から回り込んでたらもう着いてたかも。
751名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:58:15 ID:vlJFuQxo0
>>747 
うーん、止めたほうが無難だと思う。
東名上りも既に大井松田の先から町田までがっつり渋滞ってるし、
渋滞内で確認出来るだけでも三箇所事故ってる。
もし747が横浜とかの住人なら、有りだと思うけどね。
752名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 18:59:22 ID:vlJFuQxo0
>>748
お疲れ様!時間掛かったねぇ(−−;
その辺の甲州街道はクネってるしちょい荒れてるから気をつけて!

>>750
あちゃあ、やっぱ暫定二車線が原因ですかそうですか……お疲れ様です。
東海北陸は北行に渋滞は見えないので、そちらが良かったかもしれませんがそれは結果論。
とりあえず安全運転で落ち着いて行って下さいね!
753名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:00:16 ID:+JMWhwZh0
なんで今日こんなに混んでるんだ。
まだ連休二日目なのに。
754名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:07:22 ID:yGkTbR4a0
東名高速上り 海老名SAがあり22km
東北道上り 矢板インターを先頭に33km渋滞
755名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:08:14 ID:yGkTbR4a0
東名高速上り 海老名SAで事故があり22km渋滞
756名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:09:55 ID:aK58QMHO0
東名高速 海老名SA付近22km渋滞
757名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:22:21 ID:SytT/n/9O
昨日より今日のほうが凄いね。
758名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:25:35 ID:aK58QMHO0
そりゃあ今日は日曜日で週に一回のサンデードライバー様のお通りだからね
759名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:32:15 ID:yRAsNxDfO
サンドラはタイヤ点検しねえからバーストやスリップするんだよ。山あってもひび割れしてたら交換しろよ。古タイヤの車は車検通らなくすれば良いのにな。
760名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:35:52 ID:/gMzvTuVO
東名阪名古屋方面、四日市〜亀山25キロ渋滞。
ここは混むものなの?夏に通ったときもここでつかまった
761名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:49:35 ID:LqKs/MpF0
>>760
名阪国道、伊勢道、新名神が集中するからどうしようもない
762名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 19:53:39 ID:TXi3Wryq0
名神天王山付近すでに丸2日間真っ赤かなんだが・・・
763名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:04:03 ID:1Lq1fmWCO
アホ世間になる前に運送屋やめていかった〜
世の中すげアホだぜw
764名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:04:59 ID:55T6JVJC0
明日はマンドラだから、サンドラよりはましかな
765名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:05:50 ID:qYaXNb/zO
>>761
交通集中の上、トドメに長い上り坂があって、アクセル踏まないからそこで詰まる。誰か事故or故障してるし。
午前中の亀山向けもしかり反対車線走ると良く分かるよ。
高速は定速を保つべし。
766名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:07:16 ID:/gMzvTuVO
>>761
そういうことか…
諦めて素直に巻き込まれます

ようやく鈴鹿w
767名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:08:35 ID:yRAsNxDfO
>>760
長島あたりまで下道の方が早いよ。亀山から東名抜けるなら。
768名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:57:19 ID:afDUvOFw0
現在中央高速の渋滞考えると、東京までいくとしたら
大月で降りて甲州街道か夜の山道になれたドライバー
なら139通って小菅→奥多摩→青梅に抜けた方がはやくね?
769名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 20:58:07 ID:yGkTbR4a0
東名上り 海老名SAを先頭に大井松田インターまで27km渋滞
770名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:05:05 ID:afDUvOFw0
それにしても事故や故障が多いな。

最近のサンドラは六ヶ月点検すらしないからな
それだけでも全然違うのに
771名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:13:39 ID:wwevWb560
明日走るので
エンジンオイルチェック(今年5月交換済)
タイヤ空気圧をスタンドで適正値に
ワイパーチェック(今年梅雨前にゴム交換済)
その他目視点検
ガソリン満タン
やっといた
772名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:20:52 ID:av7zuBHG0
>>771
出来るならバッテリーチェックもな
773名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:26:46 ID:aK58QMHO0
>>771
オイルヒィルター交換したか??
774名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:33:57 ID:7CJZ4eln0
>>771
オレも3月からは運行前点検するようにしている。
JAF呼んでもすぐ来てくれなさそうだから。
775名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:34:39 ID:Iqc1jJn60
パンクがこえぇよ
776名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:44:29 ID:aK58QMHO0
パンクは新しいのでも古いのでもあるからね
ランフラットタイヤがいいらしい
777名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 21:55:19 ID:7YCKN+lgO
おかしな車に遭遇

追い越し車線を低速で走っている車がいたので、パッシングしたら急ブレーキを踏みやがった。
また、高速で釘をばら蒔いた奴がいるはず

778名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 22:10:30 ID:sy4hyM4Q0
>>776
> ランフラットタイヤがいいらしい

いいけどパンクしても気づかないからエアーセンサー付きの
車じゃないと装着したらダメよ。
779名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 22:15:05 ID:7CJZ4eln0
首都圏では東名・中央の上りだけ渋滞中。

 東名上り 御殿場IC→東京IC 1時間50分
 中央道上り 大月IC→高井戸IC 1時間50分

みなさん、安全運転で!
780名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 22:21:29 ID:aK58QMHO0
>>778
はーい
スパシオって以外にセンサー付いてるんだよね
781名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 22:28:49 ID:GKI+lb0f0
>>780
スパシオにはエアーセンサーついてないと思うが
車輪速使って警告出すタイプじゃまいか
782名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 23:42:04 ID:DFcRM8QvO
動きません!
783名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 23:57:20 ID:yRAsNxDfO
まだ東名下り混んでるな?渋滞箇所は登坂になってるからなのか?
784名無しさん@平常通り:2009/09/20(日) 23:57:57 ID:hVvLGZcKO
22時すぎの話だけど、関越 上り 嵐山手前10キロぐらいのとこで追突事故だった。
3車線→2車線に規制 プラス 見物渋滞
785名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 00:05:26 ID:FiT55Zru0
連休の度にこんな状態が続くと思うともううんざり
786名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 00:07:52 ID:zqaIW9so0
西日本地区全ての渋滞解消されました!!
787名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 00:50:03 ID:K7RupXfTO
東名の浜松→豊田以外全部解消。
788名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 00:50:53 ID:uru50Jds0
こんだけ混むと連休は近所しか行かない車持ちが増えるな。
出かけるのは1000円乞食だけ。
789名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 01:55:18 ID:KjlOGbEJ0
自営業の俺は平日に遠出し放題です。
休日しか出かけられない人は今の状況は大変だろうな…
790名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 02:21:07 ID:MrE9SS6P0
名神やめてJRにしました

俺の選択・・・間違ってない・・・よな・・・?フフ・・・
791名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 02:24:31 ID:KpMlG0cgO
>>787
さっきまで
下り富士〜静岡が60km走行のドン詰まり

渋滞情報どこもなし
792名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 03:23:46 ID:Q+A9cfShO
>>790

あんたは偉い!
環境の事考えてなくても、貢献してる。
793名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 04:46:19 ID:1GMLSPLs0
昨日の午前中なんかもFMラジオの交通情報でもあちこち事故渋滞だらけ
尋常ではないなあ
794名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:00:20 ID:xowcTmS8O
朝8時頃に東京から名古屋に向けて出発するつもりなんだけど、
東名か中央か迷ってます。
混雑少なくお勧めはどちらでしょうか?中央かな?
795名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:15:34 ID:qKgYfMUbO
東名
796名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:23:19 ID:xowcTmS8O
>>795
ありがとうございました
東名使ってみます
797名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:30:22 ID:cMoj8vq00
俺ねら、センター廻りを薦めるけどなぁ?
798名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:33:18 ID:D3ucY0HdO
>>794
JRがいちばんだと思います。
799名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:38:27 ID:uzyPCEl+O
規制・渋滞情報
四国エリア(05:25現在)
■事故等
▼松山道
・新居浜IC付近 事故
(下り宇和島方面)
▼高松道・高松東道路
・さぬき豊中IC付近 事故
(下り松山方面)
・大野原IC付近 事故
(上り鳴門方面)
・善通寺IC付近 事故
(上り鳴門方面)
800名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 05:41:42 ID:rdiIryVxO
関越上里SA混雑しています
801名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 07:50:20 ID:ksRlt+Wi0
中央道 高井戸→相模湖先 45キロ
802名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 07:53:44 ID:SGecst9D0
1000円厨は毎日毎日どこへ出掛けてるの?
803名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 07:55:41 ID:BOfvhQnI0
修行に…かな
804名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 08:18:10 ID:4Id5U6eb0
●主な旅行時間 09月21日08時10分 現在の情報です

東北道下り 浦和IC→那須IC 3時間以上
東北道上り 那須IC→浦和料金所 1時間30分

東名下り 東京IC→御殿場IC 2時間以上
東名上り 御殿場IC→東京IC 1時間

中央道下り 高井戸IC→大月IC 3時間以上
中央道上り 大月IC→高井戸IC 55分
805:2009/09/21(月) 08:25:19 ID:dv+8wArnO
九州自動車道下り八幡すぎあたりから2`渋滞
事故らしい
806名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 08:32:15 ID:srNuN7I4O
9時過ぎに家を出て、名古屋から浜松まで行きます。
現在の豊田〜岡崎あたりの渋滞はどんな感じでしょう。
もうすでに20キロぐらい?になってますか?
807名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 08:34:15 ID:Ugusgdv6O
既に中央道下りが渋滞50km
808名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 08:37:54 ID:/G162ia60
>>806
めちゃくちゃ混んでます。
20キロどころじゃないですよ。
809名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 08:46:37 ID:ReErOffhO
川崎側からアクアライン通ってるが、ずっとノロノロ
海ほたるは早くも満車と出ている
810名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 08:59:02 ID:VMZkPVk5O
>>794
休日日中じゃ無謀だろ
曲がりなりにも機能していた高速事情が破壊されてるんだから
811名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:00:17 ID:ZQEZaHhUO
しかし海老名SAは地方ナンバーばっか
中では関西弁が飛び交うw
ここはどこ?状態
812名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:01:51 ID:KpMlG0cgO
藤野50キロきた
813名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:04:58 ID:BOfvhQnI0
中央道、上野原から高井戸まで、いや永福まで完全に詰まっててワロタwww
東名も厚木から用賀まで詰まってるし、ストコーもマッカッカ。
関越は練馬から東松山の先まで、東北も断続的だが宇都宮まで詰まってる。

814名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:06:44 ID:BOfvhQnI0
>>806
名古屋のどこから出るかによりますが、少なくとも岡崎までは東名乗らない方が良いですよ。
いっそ天白からR153で豊田抜けて、そのままR301で山の中抜けて新城→三ケ日経由で行った方がいいと思います。
俺は良くこのコース使うけど、名古屋→浜松を三時間程度で結べますよ!走って楽しいルートだし。
815名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:08:27 ID:ReErOffhO
安くなって良いのか悪いのか、高速道路として機能しなくなったなw
816名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:13:44 ID:6lBCDMqr0
中国道の50km以上の区間が紫色に染まっている件。
817名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:14:42 ID:sB4UfFup0
高速無料になったら日本終わるよね
818名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:15:33 ID:4Id5U6eb0
>>816
同時多発事故?
819名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:17:00 ID:q8cAdyOPO
山陽下り河内〜志和
事故渋滞15キロ
820名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:18:56 ID:j28L+AEi0
中央道wwww

高井戸から上野原までつながってワラタ
821名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:21:06 ID:gw6Zot2lO
東名厚木から横浜青葉いくのと普通にR246使うのと
もしかして変わらない…?むしろ高速のが時間かかるのか?orz
822名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:21:48 ID:SGecst9D0
東北道もつながってるね
823名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:22:46 ID:SGecst9D0
今のところの最長?

東北自動車道 下り 八幡沢橋付近 -- 渋滞60km
824名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:23:27 ID:j28L+AEi0
東北道も渋滞60km
825名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:24:27 ID:4Id5U6eb0
中央道下り、圏央道まで渋滞伸びてきた。
826名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:27:31 ID:u/6yUyMM0
>>816
http://roadway.yahoo.co.jp/mhd/10610132.html
荷崩れと書いてありますな
827名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:38:26 ID:NHV+JpSuO
>>804
もう中央道は早くて快適なあずさ・かいじを使って駅レンを使った方が良いだろ
828名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:43:37 ID:prZuzGHpO
東北道 八幡沢60KM

八幡沢って、何県?
829名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:45:58 ID:4Id5U6eb0
>>828
栃木IC手前らしい。
830名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:54:25 ID:on8thH1YO
9時半時点
栃木 62km
831名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 09:58:18 ID:6lBCDMqr0
ここに来て渋滞が伸びている件。
832名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:00:41 ID:KpMlG0cgO

東北道
60キロ渋滞
来た
833名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:01:16 ID:lo3bVmpVP
NHKきた
中央道52km
834名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:03:34 ID:mokk2zWb0
niftyの交通情報であった所要時間のグラフ見たいんだが
なくなった?
835名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:07:10 ID:GEmO9IGa0
どこもかしこも真っ赤だぞ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html
836名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:08:47 ID:ksRlt+Wi0
23日はすごいことになりそうだ
837名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:11:41 ID:4Id5U6eb0
>>836
下りも上りも入り乱れそう。。。
838名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:14:00 ID:DMytnpwPO
深夜〜早朝にかけて四日市と岡崎の渋滞ポイントを抜けられてホントに良かった…
下手したら5時間は帰宅時間が違う。
839名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:14:23 ID:f8tmWrEr0
伊勢湾岸で事故るってどうやったらできるんだ?
あんな快適な道路はないのに。
840名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:15:52 ID:QTrDnL980
飛ばしすぎか、景色を見ていての脇見運転だろ
841名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:17:06 ID:41mbnnTdO
今日トヨタカレンダーだと出勤日だけど夕方とか大丈夫か?
842名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:18:07 ID:on8thH1YO
沖縄道まで渋滞してる件について
843名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:23:03 ID:ksRlt+Wi0
>>842
沖縄道(下り名護方面) 許田IC付近 1km

事故でもないのに渋滞とは。これは珍しい。
844名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:24:51 ID:/Jkbchof0
どこもかしこも大渋滞だなw
昨日よりも酷いんじゃね?

昼から赤穂から岩国に行くのだが、中国道で行ったほうが無難かな。
845名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:25:13 ID:kPBXPGD8O
全国で渋滞にはまって、このスレ見てる人は左車線?
右車線には…ミニバン&プリウス&変な軽居る?(笑)
846名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:26:08 ID:QTrDnL980
珍バンばっかりだろうな
847名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:27:19 ID:CfDvTJYK0

動脈硬化状態だ
848名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:28:38 ID:j28L+AEi0
東北50kmになった。解消に向かってるのか?
849名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:28:58 ID:BOfvhQnI0
珍バン自慰だなw
850名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:35:10 ID:6lBCDMqr0
>>847
動脈瘤も多発しているw
851名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:39:15 ID:4Id5U6eb0
中央や関越は上りもチラホラ混み始めてきた。
852名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:42:37 ID:6bcgpmR/0
>>844中国道の方がいいかと思うよ。
853名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:47:34 ID:f8tmWrEr0
北海道以外は全部渋滞してるな。
北海道だけ無料化して他は有料で落ち着きそうだ。
854名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:52:57 ID:nk6Tj7QQ0
無料化すれば気軽に乗り降り出来るから多少はマシになるんじゃないの
もしくは当日なら何回乗っても1000円とか
855名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:53:57 ID:Nm13zk6+O
>>852
今美作追分あたりから渋滞に巻き込まれてる…
事故渋滞?
856名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:55:06 ID:41RgHDeHO
昼頃、本庄から乗って下仁田まで行きたいんだけど、藤岡ジャンクション付近と上信越は渋滞してますか?
857名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 10:59:05 ID:zqaIW9so0
>>855
米子道分岐渋滞です。追い越し車線走行してパスして下さい。
米子方面行くなら諦めましょう。
858名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:00:48 ID:ygEesd0g0
中央道上り調布で12kmって・・・
首都高も3〜5号の上りが軒並み渋滞中。
上京観光組か?
859名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:02:24 ID:/g6Pp9T+0
今jartic見たら凄いなw
日本中が病気みたいだwww
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/highwayall.html
860名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:06:23 ID:Nm13zk6+O
>>857
米子道か
蒜山あたり凄いんかな…
861名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:17:43 ID:6bcgpmR/0
>>860
米子道二川トンネル先頭です。久世インターすぎてのトンネル。
上り勾配がきつくスピードがすごく落ちる。
ここの渋滞はトンネルの中でヨーイドン!みたいだからある意味あおれば
流れるかと思われる。
862名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:17:54 ID:RXP7fqH7O
京都深草バス停名古屋方面
各バス一時間〜一時間半遅れ。
863名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:18:02 ID:s2UR+9mG0
>>856
藤岡JCTで渋滞してます。急ぐならR254で吉井ICから上がった方が良いかな?
漏れだったらそのままR254で下仁田まで行くけど。
864名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:18:44 ID:uMEUrSrk0
首都高速が真っ赤だらけwww
865名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:18:44 ID:BOfvhQnI0
北陸が事故でもないのに渋滞しとるw
866名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:20:24 ID:8WEiixHW0
もうずっと車大杉
867名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:27:23 ID:zqaIW9so0
九州道下りは終わったなw
下道で迂回したほうが早そうだwww
868名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:28:27 ID:j28L+AEi0
東名の渋滞の中の事故4件も
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:28:53 ID:u/6yUyMM0
カロナビのスマートループが活躍する時代が来たな
870名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:29:52 ID:MreMd5F+O
珍バンスレはここですか
871名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:30:09 ID:41RgHDeHO
>>863
dクス

下から行ってみます
872名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:30:16 ID:kPBXPGD8O
>>865
北陸道は貴重な青森秋田山形庄内岩手ナンバーが見れて新鮮@関西在住(笑)
時たま紛れて室蘭とかも
いつもガラガラで慣れてるから渋滞だとストレス溜まるw
873名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:30:16 ID:/Id+JcPu0
GWよりひどくね?
874名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:31:07 ID:6bcgpmR/0
米子道 溝口〜江府、湯原〜久世渋滞回避方法
米子BP米子南IC〜R181で久世ICへ。
溝口〜江府は途中に2車線から1車線と、その先のトンネルが急な上り勾配。
車線減少ではノロノロとは動かなく止まっては動きの繰り返し。
渋滞5キロで50分くらいかかる。
湯原〜久世は木谷トンネルの急な上り勾配が原因。
ここも渋滞5キロだと1時間くらいはかかる。
ならば米子から下道で久世までいくのが早い。

比較した結果です。


875名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:35:38 ID:sNbCjwPH0
札樽道の小樽出口も渋滞表示が!
876名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:37:11 ID:oc6t3gEAO
★アクアライン東行
東扇島からと空港中央から浮島合流までかなりの時間要する
トンネル内は2車線びっしりだけど5kmまでは60km/hでいい流れ
そこからトンネル出口までは40km/hで良好
浮島〜金田は20分で通過
海ほたる待ちはトンネル出口50mから
横浜〜木更津のバスは本日に限り東神奈川→羽横→大師→殿町を経由して所要は通常55分をプラス15分

以上現地より
877名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:40:15 ID:7K/jD551O
今回の渋滞が今年一番ひどい気がする
都内なんて首都高もギチギチだし一般道も主だった道路は混んでるし…
878名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:41:16 ID:terQAJ+V0
九州道 下り線・・・何処まで渋滞しているのだろうか?
小倉JCTからノロノロ運転です!国道に降りようかな?
879名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:41:44 ID:zqaIW9so0
これで事故通行止が発生したら旅行先に着かないってオチだな。
情弱ってこんなパターンあるんだろうな。
旅行に行くなら夜の9時には出発して目的地ICを朝まで出て休憩
するのが基本。
880名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:42:42 ID:AfoYRMAo0



最早完全に道路板向きなスレだな
次スレは削除依頼するからな


881名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:44:09 ID:zqaIW9so0
>>878
目的地が筑後以南なら降りて日田経由で行くほうが早いな。
882名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:44:28 ID:7DYPQH0H0
>>854
同意
今の1K高速は、姑息なシステムだから、
余計悪化させている
883名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:45:12 ID:6lBCDMqr0
>>877
関西圏も阪神高速(数年ぶりのUSJ頭の10km超渋滞!)だけでなく南阪奈道路まで。
主要一般道も渋滞している。
884名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:46:42 ID:6bcgpmR/0
>>878 九州道下り渋滞情報
みやま柳川IC 35キロ
鳥栖JCT 40キロ
八幡IC 20キロ

九州道の場合はぴたっととまることはないから
そのまま乗っていったほうが早いと思います。

むしろこの時間は昼ごはんをどこで食べるのがか問題。
どこも一杯で余計に疲れる。

885名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:47:19 ID:rpeZhuXqO
関越は断続ですが、高崎先頭で大泉まで渋滞のようです。
886名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:48:23 ID:CfDvTJYK0

伝説の関越ジェーン!
887名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:49:20 ID:zqaIW9so0
>>884
100k近い渋滞をそのまま進めって・・・昼飯考えたら降りてマターリするのがいいだろ。
888名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:52:42 ID:ygEesd0g0
中央道下り、上野原から首都高・新宿までだそうだ@TBSラジオ。
こんなに騒がれていても、まだ出かける人がいるのか。
889名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:53:11 ID:f8tmWrEr0
お盆もGWもここまで酷じゃなかった気がするぞ。
890名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:56:01 ID:h2EIMNs+0
東名下り
東京→大和トンネルで渋滞中

中央道下り
首都高新宿→上野原で断続渋滞中

関越道下り
大泉→上信越藤岡の先まで断続渋滞中
891名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:57:02 ID:Lt6Hg+kDO
東北道はどんな状況ですか?
892名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 11:59:31 ID:zqaIW9so0
>>891
出発地→行き先若しくは現在地書いてくれたら教えやすいんだが。
893名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:00:15 ID:41mbnnTdO
>>889
工場系は動いてるからな
894名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:02:19 ID:sj/yXuWHO
レンタカーで豊橋→東京まで帰ろうと思ったけど、鉄道に切り替えるわ
おまいらご愁傷さま
895名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:02:24 ID:Lt6Hg+kDO
福島→川口間でお願いします。
896名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:03:19 ID:zqaIW9so0
>>895
目だった渋滞はありません。順調です。
897名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:03:36 ID:7K/jD551O
>>890
関越すごいな
大泉から藤岡って90キロくらいあるんじゃない?
ウチ大泉ジャンクションの近くなんだけどまだまだ高速に入れない車がずっと続いてるよ…
898名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:04:23 ID:6lBCDMqr0
>>893
企業によっては、部品到着が遅れて工場が製造STOPに陥るのか?
899名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:04:38 ID:BjrRJGy1O
日光宇都宮線どんな感じですか?
大谷過ぎて止まってるんですが…
900名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:04:39 ID:tQqLN1o60
高速道路マッカッカ!
901名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:05:57 ID:zqaIW9so0
>>899
観光地向けはどこもアウト!我慢あるのみ。
902千円厨:2009/09/21(月) 12:12:14 ID:btg8g0vHO
昼から浜名湖→大阪はどうですか?

ちなみに

東名→伊勢湾岸→新名神(大山崎)って予定です。
903名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:13:35 ID:BjrRJGy1O
やっぱり…
覚悟の遠出なので我慢するか
904名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:15:12 ID:zqaIW9so0
>>902
昼からなら・・・未来はわからんな。
905名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:20:02 ID:DugolKGN0
こんな渋滞する中、出かけるなんて・・・。
これは修行なのか?
906名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:21:22 ID:xQ9ZgJXyO
修行するぞ
907名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:21:29 ID:on8thH1YO
>>902

天王山の状況次第では名阪国道へ逃げた方がいい
908名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:25:02 ID:PR84w5CEO
今から東名で東京から御殿場に向かおうとするのは馬鹿としかいいようがないでしょうか…?
909名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:27:17 ID:nOtUphzEO
馬鹿とは言わんが、頑張ってくれ。
910895:2009/09/21(月) 12:28:29 ID:Lt6Hg+kDO
>>896
ありがとう。
911名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:35:00 ID:zqaIW9so0
SA周辺の渋滞が酷いようだな。SAグルメの旅なんてマスゴミが煽るから余計渋滞
になってるよな。
休憩するならSAの次PAがお勧めだよ。
912名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:48:50 ID:U42uRV0G0
家族連れが車使ってくれるお蔭で、
うるさいガキが一掃されたJR特急はすこぶる快適。
913名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:52:13 ID:M5rJNzu40
GWより酷くないか?
914名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 12:52:32 ID:/Jkbchof0
>>852
今現在も山陽は混んでるな。
中国道経由で行きます。

>>911
昨日は、その次のPAまで駐車待ちの列ができていたぞ。
915名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:06:05 ID:gw6Zot2lO
東名はいま渋滞ないみたい?
916名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:10:46 ID:lKWYVxO+0
東名下りは海老名、御殿場あたりか>渋滞
さて、海老名で吉野家寄るか
917名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:14:16 ID:gw6Zot2lO
d!
上りはないね!
918名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:20:39 ID:FLeSs0jvO
太宰府インター入り口
下り鳥栖方面
本線に入れまてんwww

http://q.pic.to/10j4yv
919名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:33:21 ID:RQ1LCrecO
今八王子付近、河口湖行こうと思うんだが中央道どんぐらいこんでる?
920名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:33:30 ID:eDjWJ2xuO
北陸道米原方面
木之本〜長浜で事故
キャンピングカー横転の単独事故で三キロ以上渋滞中
現場は現場検証中

路肩に寄ってるから追い越し車線が通行可
921名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:39:31 ID:7K/jD551O
>>919
他スレで中央道下り高井戸→大月259分て見たぞ
922名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:44:56 ID:kDYuimjA0


有 馬
923名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 13:57:19 ID:lo3bVmpVP
めんどくせぇー婆さんだな
924名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:04:53 ID:j28L+AEi0
東名は今日一日下り渋滞してるな
小田原厚木も箱根出口を先頭にまだ渋滞してる
925名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:17:06 ID:8z+ZDLDr0
>>862
こんなときに高速バス乗ってるなんて・・・。
ご愁傷様です。
926名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:21:25 ID:4hw7oJgfO
あれ?山陽道下り渋滞解消してる?
927名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:22:43 ID:8Gzedef9O
第二いろは坂、渋滞中。一方通行だから逃げ道なし。ションベン出来ない。人生オワタ。
928名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:31:50 ID:P6ZA7CYB0
JCT手前のゼブラゾーンで
ハザード出して地図見ている奴や
Uターンする奴がいてあぶない
929名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:35:13 ID:j28L+AEi0
間違ってETC専用レーンに入りこんだ非装着車が、直前で気付いてほとんど真横に移動してるし。
あぶねーな
930名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:39:14 ID:KjlOGbEJ0
>>927
そんなときはペットボトル放尿だ。
931名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:48:58 ID:BOfvhQnI0
そして脱糞だ
932名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 14:51:26 ID:j28L+AEi0
中央道の相模湖付近の渋滞
下りが解消してきたと思ったら、上りが混み始めたな
933名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:05:41 ID:3Naid7T9O
>>932
いま正に上り相模湖に向かってハマリ中

ダラダラ過ぎる…
934名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:13:08 ID:pT0IfiL80
八王子JCT付近までずっと赤やね。
途中で事故か故障車か判らんのがあるが。
935名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:15:00 ID:3Naid7T9O
ほうとう旨かった。
936名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:17:54 ID:3Naid7T9O
勝沼で下りてみた。
いまの所、20号はガラガラ
937名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:17:56 ID:pT0IfiL80
中央の1620て「ネクスコ東日本♪」て言うやつだっけ?
あれ好きなんだがw
東名のは味気ない。
938名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:19:05 ID:pT0IfiL80
>>936
勝沼過ぎたとこから上野原手前までは大丈夫ぽいんだが。
939名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:22:46 ID:k6ZJjiOXO
今東北道上河内SA(下り)にいるが、近くで事故があり渋滞。
SAから出られん…

このほかには渋滞なさそうなんだが…
940名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:26:02 ID:pT0IfiL80
東北道 上り 上河内SA付近 ← 事故 車線規制
東北道 上り 上河内SA付近 ← 事故 路肩規制

ん?上りと下り間違えてる?

941名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:28:28 ID:k6ZJjiOXO
>>940

下りでした…失礼いたした(´・ω・`)

しかし事故多いわ…
942名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:30:22 ID:k6ZJjiOXO
>>940

下りでした…失礼いたした(´・ω・`)

しかし事故多いわ…
943名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:30:40 ID:pT0IfiL80
>>941
上りだべ?矢板周辺で計3件あるね。
事故2件ともうひとつは故障車みたいだけど。
944名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:35:43 ID:pT0IfiL80
上河内SA上りは遼順茶楼のチャンピオン餃子か…


あんまチャンピオンとかなんとか付いてるのって美味くねーんだよなー。
妙に奇抜な味付けしてたりして。
945名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:48:30 ID:H/eUzBjC0
新スレ立てました。

【高速道路専用】道路交通情報★25【紅葉シーズン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1253515675/

このスレを埋めてからご利用ください。(__)
946名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:49:09 ID:3J4R0c80O
アクアラインで事故ったバカ直ちに死ねよ
947名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:56:34 ID:pT0IfiL80
>>946
川崎方面で事故と故障車がそれぞれ1件づつありますね。
海ほたる付近でやったみたい。
948名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:57:24 ID:KYf31b3bO
素朴な疑問だけど、千円じゃなかったらどのくらいの渋滞で収まってたかな?
せいぜい20キロ程度?
949名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:58:43 ID:DNepmLVaO
東北自動車道上り
上河内SAの先
4台事故
結構うしろ潰れてた
950名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:06:49 ID:KYf31b3bO
951名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:11:22 ID:s6Fghogv0
>>929
昨日前の大型トラックが突然止まったまま動かないから
ETCレーンをバックしたよ。これまでにない最新の注意を払って
952名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:17:55 ID:ogx+CKuUO
実家に家族と帰るとか、仕事とかなら仕方ないけど、そうでないのに大渋滞の中へあえて突入するとは、マゾですか?
953名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:23:39 ID:FqbMNLTY0
キチガイです
954名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:25:17 ID:WgChlFTM0
関越道上り、渋滞が始まりましたな〜。

花園IC 衝突事故 渋滞25キロ。

みなさん安全運転でドゾー
955名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:26:18 ID:oEbd9N/4O
中央道上り、諏訪から4km渋滞だってさ〜
956名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:30:35 ID:o9z9Kx7s0
細かく渋滞がおきている感じ?
957名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:32:27 ID:pT0IfiL80
もうムチャクチャ>関東地区
958名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:39:30 ID:ZQEZaHhUO
中央道がいくら混んでても上野原で下りないでください
20号線は付近住民の生活道路なんです
道も狭く高齢者も多いので大変危険です
どうぞご協力お願いします
959名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:40:33 ID:BOfvhQnI0
>937

日本道路公団ハ〜イウェ〜イラ〜ジオ♪
960名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:41:55 ID:Zifh5dZi0
ネクスコ味噌日本よりマシ
961名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:42:16 ID:8Gzedef9O
今、いろは坂の帰り道なんだけど、宇都宮で餃子食って千葉に帰りたいんだけど、宇都宮市駅付近 に行くにはどの道が近い?日光は通りたくないんだがw
962名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:43:05 ID:ksRlt+Wi0
>>958
高速が無料になれば、こういうケースが増えるんだろうな
963名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:45:02 ID:ulpy+SPtO
名神高速左右ルート合流地点事故発生してます
車ひっくり返って運転手?のおじさん血を流してました…
964名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:49:35 ID:xZzLf3VR0
>>961

清滝から日光道(有料)
965名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:51:37 ID:8Gzedef9O
>>964
ありがとー!ちなみにオススメの餃子屋はある?
966名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:59:16 ID:4rmkukJcO
小仏渋滞回避のために

1 勝沼で降りて20号
 ⇒笹子渋滞を回避

2 大月から河口湖線へ
 ⇒河口湖須走御殿場と抜けて、東名もしくは箱根越えで西湘小田厚へ

3 一宮御坂で降りる
 ⇒R411より青梅方面に抜けるもよし、R137で河口湖方面へ抜けるもよし

4 そのまま高速上にいる
 ⇒笹子15k、小仏30k、調布10kと5時間ほど夢の渋滞を満喫してください
したくてもなかなかできる体験じゃないから、ある意味貴重かも
967名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:00:50 ID:7kxNJdIW0
北陸道
神田PA先頭に30k

http://m.drivetraffic.jp/
交通情報携帯サイト「ドライブトラフィック」
968名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:00:55 ID:M0rQ8YKT0
シルバーウィークは、日本で秋の祝日が多い大型連休の俗称である。

1950年代から1960年代にかけてゴールデンウィークを定着させた日本の映画界が11月下旬の勤労感謝の日の前後をシルバーウィークと称して興行を打っていた。
しかしほとんど浸透しなかった。
969名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:01:40 ID:M0rQ8YKT0
>>968
2009年から新たにシルバーウィークと称される大型連休は、日付の並びなどで2009年9月に初実施が予定されている9月の大型連休と、現行の祝日の日付を移すことで11月初旬に構想されている大型連休とがある。
GWに対しSWと略す。

語源としては金に対しての銀のほか、連休の中に敬老の日が含まれるためにシルバーシート(優先席)から取られたとも言われる。
970名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:13:00 ID:prZuzGHpO
宇都宮インターの近くにあるよ。
店名が 宇都宮餃子館

971名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:23:21 ID:wUfa6Mr5O
>>966 2はない そのまま耐えれば着いてしまう

R412 富士吉田からR413 でR16橋本 横浜方面は南下 都内向きはR16鵜野森まで出るか

多摩市尾根幹線 又は 津久井道
972名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:23:30 ID:s6Fghogv0
東名上り 厚木IC付近 事故
東名上り 横浜青葉IC付近 事故
東名上り 鳥手山TN付近 事故
関越道上り 新座料金所付近 事故
関越道下り 新座料金所付近 事故
京葉道路上り 千葉東JCT付近 事故
973名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:23:32 ID:xZzLf3VR0
>>965

俺はみんみん
974名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:27:31 ID:s6Fghogv0
上信越道上り 信濃町IC付近 事故
東名上り 鳥手山TN付近 事故
中央道上り 諏訪南IC付近 事故
東海環状道路外回 可児御嵩IC付近 事故
上信越道上り 信濃町IC付近 事故
東海環状道路外回 可児御嵩IC付近 事故
975名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:28:10 ID:s2UR+9mG0
>>965
駅前まで行くなら「みんみん」行っとけ。 話のネタにはなる。

喰って帰る頃は東北道が渋滞し出すから(既に栃木ICと佐野藤岡ICで渋滞中)、
高速に戻らないで、市内からR4BPかR294に出て南下すれば高速の渋滞は回避して帰れるよ。
976名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:29:00 ID:s6Fghogv0
ダブったのがいくつかあった。スマソ
977名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:32:47 ID:/LfpLsuZi
登坂車線を爆走して行った車がいたんだけど、あれはアリなの?
978名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:33:44 ID:f8tmWrEr0
>>977
東名の音羽蒲郡付近じゃ当たり前の光景
979名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:37:07 ID:JmO34d/L0
さすがに事故りすぎだろ・・・
980名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:41:11 ID:/LfpLsuZi
>>978
そうなの?

中央道だけど、走っちゃおうかな。
981名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:46:14 ID:rJXchw2q0
小仏避けの和田峠、雪隠詰め。どうするんだろ。
982名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:48:25 ID:R0OvyD6C0
JARTICがすごすぎて感動した
983名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:51:14 ID:jmyDGuJQ0
田舎在住でよかったわ…w
20,30km渋滞とかよくもまぁ耐えられるな…。
984名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:52:41 ID:SGecst9D0
静岡県在住の俺はまったくどこへも出かける気がしない・・・
985名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:53:26 ID:j28L+AEi0
うわー見事に東京への帰りクルマで渋滞しとるね
今から行楽地に出発するのがよさそうだwww
986名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:54:45 ID:K7RupXfTO
>>978
制限速度ないなら問題なし。大型なんかも90巡航でサンドラ抜かしてる。
987名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:57:11 ID:7kxNJdIW0
北陸道 上り
米原IC付近〜35k渋滞
今庄TN付近1k

米原〜賎ケ岳SAを越えて刀根PAあたりまで渋滞中
刀根PAでトイレ休憩が吉
988名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:04:17 ID:7kxNJdIW0
名神
米原JCT付近1k

北陸道の渋滞は名神彦根TNが先頭
多賀SAまで先頭が延伸するかも..
989名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:09:03 ID:TqUzj0VtO
全国各地ゲリラ渋滞だな。全く予測不能。
990名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:17:12 ID:qMoePRez0
>>984
ほんと、静岡県民は西にも東にも動けないw
もうやだ、こんなの。
991名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:21:16 ID:WjFTuMNWO
いま関越上り赤城付近
完全止まった
992名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:25:46 ID:cfTOuwPUi
>>986
ありがとう。
少しは、時間短縮できました。
でもその先の25キロ渋滞に捕まりました。
993名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:48:22 ID:pUgxABPn0
空前絶後の混み方だな
富津館山道路や東富士五湖道路まで渋滞とか
994名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:49:59 ID:E7gb3hPZ0
生ビール うめー
995名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:51:55 ID:8N7dgEaN0
高速慣れない車ばかりで怖い
996名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:05:39 ID:oEbd9N/4O
中央道菫崎の渋滞から逃げて141に降りるもあんまりかわんないです…。

どっかからうまく抜けられないかな…
997名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:10:31 ID:j28L+AEi0
韮崎から一宮御坂までは流れてるのに・・・
998名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:11:05 ID:8N7dgEaN0
JCTあるところ渋滞あり
999名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:11:54 ID:KjlOGbEJ0
国土や道路の量に比べて、車の台数が多すぎるんじゃないか?
新車登録の数を制限すればいいと思うんだがw
1000名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:12:23 ID:PLPVKJLg0
明日、アクアライン通って、伊東まで行こうと思ってたけど絶望的だな・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。