【高速道路専用】道路交通情報★23【シルバーウイーク】
952 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:17:55 ID:ogx+CKuUO
実家に家族と帰るとか、仕事とかなら仕方ないけど、そうでないのに大渋滞の中へあえて突入するとは、マゾですか?
953 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:23:39 ID:FqbMNLTY0
キチガイです
関越道上り、渋滞が始まりましたな~。
花園IC 衝突事故 渋滞25キロ。
みなさん安全運転でドゾー
中央道上り、諏訪から4km渋滞だってさ~
細かく渋滞がおきている感じ?
957 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:32:27 ID:pT0IfiL80
もうムチャクチャ>関東地区
958 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:39:30 ID:ZQEZaHhUO
中央道がいくら混んでても上野原で下りないでください
20号線は付近住民の生活道路なんです
道も狭く高齢者も多いので大変危険です
どうぞご協力お願いします
>937
日本道路公団ハ~イウェ~イラ~ジオ♪
ネクスコ味噌日本よりマシ
961 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:42:16 ID:8Gzedef9O
今、いろは坂の帰り道なんだけど、宇都宮で餃子食って千葉に帰りたいんだけど、宇都宮市駅付近 に行くにはどの道が近い?日光は通りたくないんだがw
>>958 高速が無料になれば、こういうケースが増えるんだろうな
名神高速左右ルート合流地点事故発生してます
車ひっくり返って運転手?のおじさん血を流してました…
965 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 16:51:37 ID:8Gzedef9O
>>964 ありがとー!ちなみにオススメの餃子屋はある?
小仏渋滞回避のために
1 勝沼で降りて20号
⇒笹子渋滞を回避
2 大月から河口湖線へ
⇒河口湖須走御殿場と抜けて、東名もしくは箱根越えで西湘小田厚へ
3 一宮御坂で降りる
⇒R411より青梅方面に抜けるもよし、R137で河口湖方面へ抜けるもよし
4 そのまま高速上にいる
⇒笹子15k、小仏30k、調布10kと5時間ほど夢の渋滞を満喫してください
したくてもなかなかできる体験じゃないから、ある意味貴重かも
968 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:00:55 ID:M0rQ8YKT0
シルバーウィークは、日本で秋の祝日が多い大型連休の俗称である。
1950年代から1960年代にかけてゴールデンウィークを定着させた日本の映画界が11月下旬の勤労感謝の日の前後をシルバーウィークと称して興行を打っていた。
しかしほとんど浸透しなかった。
969 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:01:40 ID:M0rQ8YKT0
>>968 2009年から新たにシルバーウィークと称される大型連休は、日付の並びなどで2009年9月に初実施が予定されている9月の大型連休と、現行の祝日の日付を移すことで11月初旬に構想されている大型連休とがある。
GWに対しSWと略す。
語源としては金に対しての銀のほか、連休の中に敬老の日が含まれるためにシルバーシート(優先席)から取られたとも言われる。
970 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:13:00 ID:prZuzGHpO
宇都宮インターの近くにあるよ。
店名が 宇都宮餃子館
971 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:23:21 ID:wUfa6Mr5O
>>966 2はない そのまま耐えれば着いてしまう
R412 富士吉田からR413 でR16橋本 横浜方面は南下 都内向きはR16鵜野森まで出るか
多摩市尾根幹線 又は 津久井道
972 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:23:30 ID:s6Fghogv0
東名上り 厚木IC付近 事故
東名上り 横浜青葉IC付近 事故
東名上り 鳥手山TN付近 事故
関越道上り 新座料金所付近 事故
関越道下り 新座料金所付近 事故
京葉道路上り 千葉東JCT付近 事故
974 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:27:31 ID:s6Fghogv0
上信越道上り 信濃町IC付近 事故
東名上り 鳥手山TN付近 事故
中央道上り 諏訪南IC付近 事故
東海環状道路外回 可児御嵩IC付近 事故
上信越道上り 信濃町IC付近 事故
東海環状道路外回 可児御嵩IC付近 事故
>>965 駅前まで行くなら「みんみん」行っとけ。 話のネタにはなる。
喰って帰る頃は東北道が渋滞し出すから(既に栃木ICと佐野藤岡ICで渋滞中)、
高速に戻らないで、市内からR4BPかR294に出て南下すれば高速の渋滞は回避して帰れるよ。
ダブったのがいくつかあった。スマソ
登坂車線を爆走して行った車がいたんだけど、あれはアリなの?
さすがに事故りすぎだろ・・・
>>978 そうなの?
中央道だけど、走っちゃおうかな。
小仏避けの和田峠、雪隠詰め。どうするんだろ。
982 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:48:25 ID:R0OvyD6C0
JARTICがすごすぎて感動した
田舎在住でよかったわ…w
20,30km渋滞とかよくもまぁ耐えられるな…。
静岡県在住の俺はまったくどこへも出かける気がしない・・・
985 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:53:26 ID:j28L+AEi0
うわー見事に東京への帰りクルマで渋滞しとるね
今から行楽地に出発するのがよさそうだwww
986 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 17:54:45 ID:K7RupXfTO
>>978 制限速度ないなら問題なし。大型なんかも90巡航でサンドラ抜かしてる。
北陸道 上り
米原IC付近~35k渋滞
今庄TN付近1k
米原~賎ケ岳SAを越えて刀根PAあたりまで渋滞中
刀根PAでトイレ休憩が吉
名神
米原JCT付近1k
北陸道の渋滞は名神彦根TNが先頭
多賀SAまで先頭が延伸するかも..
989 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:09:03 ID:TqUzj0VtO
全国各地ゲリラ渋滞だな。全く予測不能。
>>984 ほんと、静岡県民は西にも東にも動けないw
もうやだ、こんなの。
いま関越上り赤城付近
完全止まった
>>986 ありがとう。
少しは、時間短縮できました。
でもその先の25キロ渋滞に捕まりました。
993 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:48:22 ID:pUgxABPn0
空前絶後の混み方だな
富津館山道路や東富士五湖道路まで渋滞とか
994 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 18:49:59 ID:E7gb3hPZ0
生ビール うめー
高速慣れない車ばかりで怖い
中央道菫崎の渋滞から逃げて141に降りるもあんまりかわんないです…。
どっかからうまく抜けられないかな…
997 :
名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:10:31 ID:j28L+AEi0
韮崎から一宮御坂までは流れてるのに・・・
JCTあるところ渋滞あり
国土や道路の量に比べて、車の台数が多すぎるんじゃないか?
新車登録の数を制限すればいいと思うんだがw
明日、アクアライン通って、伊東まで行こうと思ってたけど絶望的だな・・・。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。