東北圏交通情報 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
893名無しさん@平常通り
>>892
今盛岡を出たが、はやて18号は単独運行してます。
こまち18号は1時間の遅れらしい@車内放送
894名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 14:49:02 ID:660sYYFS0
五能線深浦−東能代間が運転再開
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0108/nto0108_12.asp
 JR青森支店によると、五日から運休が続いていた五能線の深浦−東能代間は八日午後零時五十五分に運転を再開した。
895名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 14:50:12 ID:gLefC31a0
>>893
情報dクスでつ。はやて18はほぼ定時運行でつか?
ってことはこまち18も単独運行なんでしょうね。
896名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 14:55:02 ID:KolmvHxlO
羽越線 酒田ー新潟間バス代行
897名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 14:55:11 ID:mulw/oiCO
>>895
はやて18号はほぼ時間どおりかと思います。半分寝てて車内放送うろ覚えですが…
仙台に着いたらまた報告致します。

こまち18号とはやて20号を連結するのかな?
898889:2006/01/08(日) 15:14:06 ID:660sYYFS0
東奥日報に問い合わせのメールを出したところ、東奥日報は誤りを認め、
深浦―東能代運行再開の記事を削除しました。
JR公式HPの情報が正しく、岩館―深浦は現在も不通です。
899486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/08(日) 15:15:56 ID:IBu5jLDNO
秋田新幹線車両トラブルの影響で大曲15:01発のこまち22号は運休。
大雪の影響で大曲15:29発新庄行き普通&15:32発秋田行き普通も運休
900名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 15:30:11 ID:mulw/oiCO
単独運行中のはやて18号東京行きは、ほぼ定刻どおり仙台を出ました。

あとは後続の列車に乗る方々よろしくお願い致します。
901名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 15:40:31 ID:gLefC31a0
>>899
ということは、>>897氏の通り、こまち18とはやて20の連結になりそうでつね。
902 ◆HmWf0mOyT2 :2006/01/08(日) 16:07:42 ID:OMC9GqDqO
仙山線
さきほど、仙山トンネル内の面白山高原信号所にてポイント雪詰まり。
復旧作業後25分ほど遅れて運転再開。
903名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 17:36:36 ID:gLefC31a0
秋田新幹線の運行状況はいかがですか?乗車されてる方レポよろしく。
904486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/08(日) 18:55:53 ID:IBu5jLDNO
公式メールより
羽越線・・・運転見合わせ区間村上‐鶴岡に短縮
905889:2006/01/08(日) 19:25:56 ID:PPSESTy50
特急・急行 遅延 2006年01月08日
特急「スーパー白鳥号」「白鳥号」「つがる号」は、車両点検の影響で、一部列車に遅れと運休がでています。
906889:2006/01/08(日) 19:31:38 ID:PPSESTy50
特急車両故障でダイヤに乱れ

 JR青森支店によると、八日午後四時四十分ごろ、青森駅構内で、東北線の
特急つがる30号のブレーキ部分が故障した。この影響で、同列車が青森−八戸駅間で区間運休し、折り返しの特急つがる23号が全区間運休となった。さらに、特急スーパー白鳥32号、21号の二本に最大約一時間十分の遅れが生じた。
907はやて34号:2006/01/08(日) 20:33:53 ID:kBvDM7ymO
盛岡駅の構内放送で現在10分遅れとのこと。原因は連絡列車の遅れらしい。
908名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 21:16:22 ID:bsWM7NB90
五能線深浦−東能代間が運転再開

 JR青森支店によると、五日から運休が続いていた五能線の
深浦−東能代間は八日午後四時四十四分に運転を再開した。

津軽線 蟹田-三厩で運転見合わせ

 JR青森支店によると、津軽線は雪で走行が困難なため、
八日午後四時半から最終列車まで、蟹田−三厩駅間の運転を見合わせた。
この影響で普通列車三本が運休。
また、最終列車の運休に伴い九日の三厩始発の普通列車も運休が決まった
909889:2006/01/08(日) 21:47:00 ID:6GVJLLls0
>>908
JR公式HPの情報が正しく、岩館―深浦は現在も不通です。
910名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 21:52:26 ID:adLd0Fhz0
911名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 23:47:16 ID:o4qSGV+S0
俺はまじで、10日に
東京から秋田の奥羽本線
森岳まで
行かねばならんのだが、
飛行機か、こまち にするか
マジで悩んでます。
912名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 00:25:56 ID:tEDPF9Mx0
>>911
飛行機の方が確実に秋田入りはできるでしょうけど、その先は鉄道ですしね〜。
こまちでいいんじゃないですか?
913名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 00:26:34 ID:koxNqQ+M0
かなり前にこれ系のスレあったけど、いつの間にか無くなってた(ノД`)

5→6両にするほど、青森〜函館の乗車率っていいの?
八戸〜青森は結構乗ってるけどね。
789系は北海道内の天気予報長くて困る。
逆に、位置を知らせてくれるサービスはいい。束も見習ってほしい。
914913:2006/01/09(月) 00:27:39 ID:koxNqQ+M0
スレ違いスマソ
915名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 01:01:26 ID:nW1bFKSzO
916名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 01:18:48 ID:FILBG23z0
>>911
とにかく秋田に入りたいというなら飛行機のほうがいいかも。
このあいだのこまちが止まったときも秋田駅行きの空港バスだけはいの一番につないだようだし。
こまちは赤渕〜田沢湖の仙岩峠部がもってくれれば、だね。
秋田の10日の天気は、くもり後雪(確率70%)。ともかく早く秋田にはいること。
917 ◆HmWf0mOyT2 :2006/01/09(月) 02:19:33 ID:0mhwhxcTO
>>911
東京発なら、夜行バスが一番確実では?
918889:2006/01/09(月) 03:23:44 ID:2tUsEQBm0
>>917
秋田道は不安定。
919486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/09(月) 06:46:39 ID:Id6pj8SWO
今朝の公式メールより
五能線・・・岩館‐深浦一部列車運休。
只見線・・・小出‐会津川口終日運休
米坂線・・・坂町‐今泉終日運休
920名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 07:25:38 ID:tEDPF9Mx0
終日運休×数日間しても大丈夫な路線があることについて。
~~~-y( ̄Д ̄)。o0○(東北のみなさん、考えなあかんのちゃいますか?
921名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 10:10:26 ID:2tUsEQBm0
事故原因が確定したなら

その対策を施してから

-----------------------------------------
運行再開するのが”スジを通す”ことだと思います。w
-----------------------------------------



お〜い山田君 私に座布団1枚!!  自画自賛スマソ
922名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 10:39:26 ID:Pthy5f9QO
何で事故が起きたら、鉄道は全線で運転見合わせをしないの?
今回の事故は、どこでも起きる可能性があるんだから、100%安全な対策がとれるまで全ての鉄道は運転見合わせをすべき。
安全は全てにおいて優先すべきです。
923名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 10:50:52 ID:gBBQGa4h0
>>922
毎日どこかで自動車事故が起きてるから、
まずは君から自動車使用禁止ね。
924名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 11:36:14 ID:Pthy5f9QO
車持っていないから。
925名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 12:09:52 ID:gBBQGa4h0
バス・タクシー含めてだよ。
トラックで運ばれてきた物を使うのも禁止ね。
926名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 12:17:28 ID:/JKRdVas0
>>925
「荒し」をいちいち相手にするなって。
927名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 14:44:12 ID:vd9zJ0OoO
奥羽線

湯沢行きの列車が車両故障で電車が立ち往生

最近、車両故障多くないか?
928927:2006/01/09(月) 14:54:46 ID:vd9zJ0OoO
18分遅れで動いた
929東北線特急2本運休/10時50分現在 :2006/01/09(月) 15:30:28 ID:dvxLdtYy0
東北線特急2本運休/10時50分現在
JR青森支店によると、九日午前七時ごろ、東北線八戸駅に差し掛かった青
 森発の上り特急「つがる2号」が、駅構内のポイント不転換のため約五十分
 遅れて到着し、折り返しの弘前行き下り同43号は同四十五分すぎに発車し
 た際、車両不具合があって運休となった。この影響で、弘前からの折り返し予定だった上り同12号が弘前−青森間で運休し、運休区間は別車両で対応した。
930927:2006/01/09(月) 15:44:23 ID:vd9zJ0OoO
ちなみに今も止まっているらしい
931名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 18:31:23 ID:Zu7Ux44q0
知人が乗っているのだけど、秋田新幹線の現状は?
932486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/09(月) 21:55:52 ID:Id6pj8SWO
秋田新幹線・・・ほぼ平常にもどりました。
933名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 22:46:16 ID:FILBG23z0
911さんのあすの森岳行きの方針はきまったかな?

大きく裏をかけば、ANA羽田→大館能代・秋北リムジンバスで能代STのりかえ森岳方面バスもある。
森岳自体が能代管内のまちゆえ、能代まで着いてしまえば、森岳まではタクシーでも30分。
逆に秋田からJRがつかえなくなった場合、秋田駅西口から能代行き高速バスで浅内から戻る格好だが、
JRがだめになった場合、秋田道の状況も要チェックになる。
934911:2006/01/09(月) 23:49:53 ID:TklSMKzL0
みなさんありがとう。
さんざん考えた挙げ句、
とりあえず こまち で早めに秋田に入ります。

奥羽の秋田以北がどうにもならないなら、
最後は、ANAの大館能代に賭けます。

明日は、一日がかりです。
何がなんでも行かねばならいんです。

大館能代の航空便が、一番楽なんですが。
935911:2006/01/10(火) 00:01:01 ID:BDEqZEQ90
大館能代は最近、ANKの便で見事な着陸見せてもらいました。

50分位、天候回復待って、東側から急旋回で着陸。
パイロット冥利に尽きるんではないかと思いました。
着陸と同時に拍手が起こりました。

>>933 さん ありがとう。
センターって、ローソンの側ですよね。
いろいろ代替え手段メモしたので、
とりあえず行って来ます。
936名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 00:04:51 ID:iGOIL4KX0
>>934
Good Luck!
ANAの大館能代初便はOKだが、終便だと能代までたどり着いても接続のローカル(秋北)バスが終わっている。
そのときはタクシーが確実。
ともあれ、秋田まで・秋田以北も鉄路が安定運行されることを祈ります。
937名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 00:15:50 ID:iGOIL4KX0
>>935
あたり!ローソンのところ。
http://www.oodate.or.jp/shuhoku/bus/kousoku/imegs/jupita_st/noshiro.jpg
大館能代空港から能代接続
http://www.odate-noshiro-airport.com/access/index2.html
秋北バス(乗合で森岳線・高速バスで秋田〜能代線)
http://www.oodate.or.jp/shuhoku/bus/
938486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/10(火) 06:37:14 ID:sUiJW4O7O
今朝の公式メールより

只見線・・・小出‐会津川口終日運休
米坂線・・・坂町‐今泉終日運休・今泉‐米沢一部列車運休
939名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 14:18:58 ID:uNshN1fvO
青森市内国道4号、造道→市役所前まで大渋滞。
通常10分のところ30分以上。
940名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 18:59:27 ID:QqrB8lR5O
>>939
冬はいつものことだろ
941名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 19:22:50 ID:R7A4i9Bi0
仙山線は、陸前落合駅で信号機故障のため運転見合わせ中。
942名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 20:19:12 ID:R7A4i9Bi0
>>941
21;12運転再開。
943486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/10(火) 20:21:22 ID:sUiJW4O7O
>>942
20:12ですよ
944名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 21:13:47 ID:IPIm1+sM0
>>934は無事に森岳に着けたのか?
945名無しさん@平常通り:2006/01/10(火) 22:05:52 ID:b+Eqete70
>>944
934さんの「森岳」は実家かどこかだろう。
東京に帰ってきたらPCに向かえるのでは。
946名無しさん@平常通り:2006/01/11(水) 08:28:45 ID:IkRPSG5B0
渋滞・事故・通行止め・検問情報
  ↓  ↓  ↓
 http://www.kmmo.jp
947名無しさん@平常通り:2006/01/12(木) 07:53:51 ID:Fqq68UpuO
えちごから乗り継ぎの羽越線代行バス、
新学期・通学開始と共に、大幅にダイヤ変わってるな。
以前正月休みに乗ったときは各駅停車の路線バスタイプ1台運行だったが
今日は直通酒田行き、直通余目行きも大増発、
朝のみあつみ温泉から酒田行き代行バスも出てる。(0645発)
バスガイド付きスーパーハイデッカー、ウマー。
948名無しさん@平常通り:2006/01/12(木) 08:09:59 ID:Fqq68UpuO
酒田行き直行バスって高速経由だったんだ…知らんかった。
949名無しさん@平常通り:2006/01/12(木) 12:02:49 ID:Fqq68UpuO
かもしか2号30分遅延
950名無しさん@平常通り:2006/01/12(木) 19:07:34 ID:Fqq68UpuO
東北線上り2152M、二本松〜本宮、強風のため徐行中。
951名無しさん@平常通り:2006/01/12(木) 19:29:10 ID:Fqq68UpuO
本宮20分遅れ。っていうか、今日カキコしてるの漏れ一人かよ…
952名無しさん@平常通り:2006/01/12(木) 20:59:44 ID:41uy8G2t0
>>947-951
乙〜
953名無しさん@平常通り:2006/01/13(金) 08:41:00 ID:+680IuJU0
>>920はどこのバカだ?
954名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 02:22:03 ID:2HbaGmz30
羽越線不通区間(鶴岡〜酒田間)代行バス予定時刻、下記スレの第110及び115レス以降を参照されたし。

■■■羽越本線を語る Part13■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136623999/l50
955486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/14(土) 06:44:11 ID:cPdvs9scO
羽越線21日までに運転再開予定。

今日の魁新聞より。
956名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 08:04:48 ID:t7QlP0V6O
濃霧のため、東北本線?分の遅延中詳細は、不明ですがね。
957山田線 ◆o8aHqxp.Gk :2006/01/14(土) 08:53:00 ID:VqPAVDoYO
宮古917発盛岡行き快速リアス号は、雪崩の可能性があるため運休。106急行へ振替輸送。
ソース 駅案内
958486 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/14(土) 10:10:22 ID:R0Js/ffN0
公式メールより
米坂線…今泉−坂町
磐越西線…喜多方−馬下
雪のため運転見合わせ
代行輸送なし
959名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 11:34:51 ID:AJPpULda0
>>957おつ
106号道路も危なそうだな・・・
960911 934:2006/01/14(土) 13:25:49 ID:/dBOrE3H0
無事、森岳行き完了しました。
初めて、秋田新幹線のりましたが、
盛岡−秋田間があんなに時間かかるなんて
知りませんでした。
加えて、秋田−森岳間の普通電車、
ケツがやけどしそうな暖房。
2,3分遅れのほぼ定時着。
飛行機も普通に飛んでたそうです。orz
帰りは、大館能代−羽田のANA。

現地の豪雪は一段落ですが、
積雪と除雪で、風景一変してました。
961名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 15:59:51 ID:nRnR+QnLO
北上線雪崩の危険ありのため運休中。
横手17:57発より再開予定。
ソースは横手駅放送。
962名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 17:21:11 ID:2HbaGmz30
>>960
おつかれさまでした。道中ほぼ支障でよかったですね。
現地はどのような「風景一変」ぶりだったのでしょうか?(新幹線車中も含めて)
963名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 17:23:10 ID:2HbaGmz30
>>962 (自己レススマソ)
×「支障」→○「支障なし」
964名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 00:39:35 ID:9duko2f90
磐越西線郡山→会津若松 終電
本来23:55着予定 未だに会津若松駅には到着せず。

駅アナウンス等一切無し、JRの運行情報も時間外のため使えず。
JR東日本の運行情報ページ不親切すぎ、はっきり言って使えないw
965名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 01:02:32 ID:qw8tZtms0
ほぼ東北全域で雨 局地的な小雪崩の数が急増しそう
各地の道路でも所々ヤバそうな空気が。
一部崩れてて道路に出てるけどまだ踏んで通過できてるが。
966名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 11:33:27 ID:fELrinFE0
長町IC〜今泉IC事故のため通行止め。
967名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 14:02:09 ID:CAf7WetA0
>966
解除。
968 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/17(火) 06:13:28 ID:w74O8E/KO
雪崩の可能性で運転を見合わせていた、米坂線と磐越西線は始発から平常運転
969名無しさん@平常通り:2006/01/17(火) 15:36:57 ID:EyHHJ/TMO
青森市内、すごい降雪
970 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/17(火) 20:11:24 ID:w74O8E/KO
津軽線油川‐津軽宮田で人身事故発生の模様
ソースは公式メール
971 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/17(火) 23:16:51 ID:w74O8E/KO
>>970
21:50運転再開
972名無しさん@平常通り:2006/01/18(水) 00:31:20 ID:pzghRAS20
JR津軽線が運転を再開

JR青森支店によると、人身事故で運転を見合わせていた津軽線は、
十七日午後九時五十四分に運転を再開した。列車と接触した男性は、
死亡が確認された。
973名無しさん@平常通り:2006/01/18(水) 00:39:53 ID:hlEAXMSYO
接触した香具師はライブドア関連か?
974名無しさん@平常通り:2006/01/19(木) 02:17:23 ID:tkbr3GE2O
地震の影響で運転を見合わせていた東北本線の松島〜塩釜駅間の上下線は、25時44分に運転を再開しました。
975 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/19(木) 10:06:34 ID:/hkca72M0
東北線…強風のため藤田−貝田で運転見合わせ
976名無しさん@平常通り:2006/01/19(木) 10:08:58 ID:VxYQ9LCZ0
977 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/19(木) 11:15:59 ID:E+8LlP+mO
東北線
藤田‐貝田の抑止解除、岩沼‐松島の一部区間で運転見合わせ。

福島‐小牛田に遅れ

@公式メール
978名無しさん@平常通り:2006/01/19(木) 18:20:50 ID:OFPvG/qx0
奥羽本線は時間通りに動いていますか?
秋田駅から大館まで19時31分発の特急で行きたいのですが。
979名無しさん@平常通り:2006/01/19(木) 18:24:09 ID:H0nz72vi0
>>978
奥羽北線はほぼ定刻通り(18時現在)
980 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/19(木) 18:26:00 ID:E+8LlP+mO
19:31の特急は羽越線の影響があるので若干の遅れはあるかもしれないよ。
981名無しさん@平常通り:2006/01/19(木) 18:35:20 ID:OFPvG/qx0
早速のお返事ありがとうございます。
家族が羽田からの大館空港便が欠航になって
秋田空港経由で大館を目指しております。
秋田の方々の親切に横浜から感謝します!
982 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/19(木) 19:05:25 ID:/hkca72M0
いなほ14号はいなほ5号の遅れにより遅延

@公式メール
983次スレです:2006/01/20(金) 07:20:13 ID:rVj54ZGz0
984 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/20(金) 08:10:16 ID:u5F9Y4iY0
>>983
乙です。まとめ版にも転載しました。
985名無しさん@平常通り:2006/01/20(金) 08:46:24 ID:MOogF11tO
月山道路の事故通行止めは解除。ただし現場付近は片側交互通行
986 ◆MdMxYdmnLs :2006/01/20(金) 12:13:30 ID:u5F9Y4iY0
磐越道津川−安田上下線事故通行止め
987名無しさん@平常通り:2006/01/20(金) 20:02:48 ID:euzhmeR20
先にこっち使えage
988名無しさん@平常通り:2006/01/20(金) 20:22:02 ID:8ZzHRAgFO
トワイライトエキスプレスは残念ながら順調に運行しています。
989名無しさん@平常通り:2006/01/20(金) 23:09:45 ID:96DY6rir0
21日は首都圏平野部に降雪の予報が出ていまつ
首都圏方面へ長距離移動の方はお気を付け下さいませ
990名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 11:10:42 ID:lFRsHWBN0
只見線は、雪の影響で、大白川〜会津坂下駅間の上下線で終日運休となります。
991名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 11:18:04 ID:lFRsHWBN0
上越線、信越線、磐越西線に迂回して下さい。
9921000を目指そう:2006/01/21(土) 15:10:08 ID:fxdwtqfn0
992
993名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 15:12:02 ID:hCpBHUdh0
次スレに移動してくださいsage
9941000を目指そう:2006/01/21(土) 15:13:44 ID:fxdwtqfn0
994
9951000を目指そう:2006/01/21(土) 15:14:44 ID:fxdwtqfn0
995
9961000を目指そう:2006/01/21(土) 15:15:42 ID:fxdwtqfn0
996
997名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 15:15:57 ID:xsTXWkKUO
1000?
9981000を目指そう:2006/01/21(土) 15:16:34 ID:fxdwtqfn0
996
999名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 15:16:47 ID:BJIuNENn0
1000!1
10001000を目指そう:2006/01/21(土) 15:17:14 ID:fxdwtqfn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。