表参道が渋滞して困ってますです、、 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろゆき
246・乃木坂から、井の頭通り・西参道方面に向かう重要路線なのに
交差点付近の路駐車が主な原因で慢性的に渋滞して経済損失は
大きいと思いますです、、
神宮前交差点及び表参道交差点の直前30mについて、
駐停車禁止にした上ギラギラ舗装の整備、
さらに、周辺の用地を収用し左折レーンを整備するよう
希望しますです。。
http://www.doblog.com/img/u2751/FI32431_0E.jpg
2名無しさん@平常通り:04/11/04 19:13:10 ID:fxIVubXW
うんこしたい
3名無しさん@平常通り:04/11/04 19:13:41 ID:27IjFMc4
みんな電車、バス等公共交通機関を利用しよう
4名無しさん@平常通り:04/11/04 19:14:27 ID:yto+Fl9N
やっと帰れる
5名無しさん@平常通り:04/11/04 19:14:40 ID:27IjFMc4
>>2
俺はうんこする
6ひろゆき:04/11/04 19:17:14 ID:tI0RXGg9
特に表参道交差点〜根津美術館の通称「みゆき通り」は交差点直前部を
重点的に緊急に拡幅すべきだです。狭い片側1車線道路のくせに
六本木界隈の工事現場から帰る大型貨物車が多く通過するので
夕方なんかfrom-1st付近まで渋滞してたりしますです。
7ひろゆき:04/11/04 19:18:58 ID:tI0RXGg9
みゆき通りは狭いのですが、大型車がわざわざ通過するほどの
重要な路線だということだです。地元民としても空いている時間帯は便利に
利用する都会人御用達道路だです。
8名無しさん@平常通り:04/11/04 19:24:24 ID:YIcrKXJS
>>1
確かにその通りだけど、路駐の多くは経済活動でもあるんだよね。
商品を運ぶコストが余計にかかると、その負担の全ては最終的に
消費者に跳ね返ってくる。

そうならない良い方法ある?
9名無しさん@平常通り:04/11/04 19:24:40 ID:18IkAsak
いなかもんなんでぜんぜんかんけーない。
どうでもいいですよ。
10名無しさん@平常通り:04/11/04 19:24:59 ID:MQlA0c/H
特にそこは夕方大変な混雑ぶり。
骨董通りとの丁字路は駐車車両がすべての原因である。
一般車両も調子こいて停めているから・・・
11ひろゆき:04/11/04 19:27:38 ID:tI0RXGg9
納品車に5分を超える路駐をさせることは道交法違反の幇助とも言えますです
そんな場所に店を出店するのがそもそも間違っているわけで、
出店したいならハナエモリビルの様に納品車用の駐車スペースを確保することが
店舗オーナーの責務だと言えますです。
12名無しさん@平常通り:04/11/04 19:32:35 ID:YIcrKXJS
>>11
そうすると、そのコストは消費者に返ってきちゃうわけよ。
そうれが不可避だと、どんな正論言っても誰も動こうとはしないよ。

店の責任とか言い放って思考停止する以外に、何かもっと良い手ないの?
13ひろゆき:04/11/04 19:39:37 ID:tI0RXGg9
自分達が道路を営業のために使用としている以上は、
納品車用の駐車場を用意するなどの努力は必要だと考えますです。
その努力すらしないで、ただ会社の利益を上げるためだけに
道路を好き勝手に利用して渋滞を発生させるのは反社会的な行為だと
言えますです。
外苑東の牛込柳町の商店街についても、同様のことが言えますです。
14名無しさん@平常通り:04/11/04 19:45:37 ID:YIcrKXJS
>>13
そりゃそうなんだけど、駐車場を用意するコストはその辺では
相当に大きいものになるから、消費者に跳ね返るコスト増も
比例してデカクなるぜ?

そういう無茶な言い放ちをして、そのまま何も考えなくなる人が
多いから、路駐はなくならないんだよ、わかる?
まともに駐車場用意したら、利益が減るかコストを消費者に
回すしかない→店の競争力低下→結果として違法駐車の店だけが残る

もう少し考えて提言してくれ
15ひろゆき:04/11/04 19:47:46 ID:tI0RXGg9
もちろんそのために必要経費がかかるのは当然だです。その分
価格に上乗せすることも必要になるかもしれませんです。しかし、
そもそも商品の価格というものは流通コストの費用も含まれた値段であるはずです。
それを省いてきた今までのやり方に問題があったのです。
16名無しさん@平常通り:04/11/04 19:50:58 ID:YIcrKXJS
>>15
正当なコストである事はわかるよ。
それ以外の人間や車両の流通を妨害してんだから。
今までのやり方がまちがってるのは当然なのはわかる。

で、どういうやり方したら良いんだよ。
どうやったら、その地域全体の競争力を低下させないで
流通を潤滑に行えるのさ?
17名無しさん@平常通り:04/11/04 19:56:02 ID:+uTTsI6s
ウンコしたけりゃふらーぁっとハンバーガ屋にでも入ればいい.
18名無しさん@平常通り:04/11/04 20:19:37 ID:mRPdjiW/
そんなことより池袋西武を何とかしてください。
駐車場に入る車を駐停車禁止場所に誘導していやがる。
19名無しさん@平常通り:04/11/04 21:00:15 ID:4nuCEtLo
>>1
だったらどうして渋滞してない写真をうpするんだ?
20名無しさん@平常通り:04/11/04 21:03:26 ID:ROy6weYR
あそこはいい抜け道があるじゃないか
21名無しさん@平常通り:04/11/04 21:47:44 ID:ehQkwwCS
地下鉄工事終わるまで我慢しよう。
22名無しさん@平常通り:04/11/04 23:37:40 ID:MimCR60y
2chも渋滞します。m(_ _)m
23名無しさん@平常通り:04/11/04 23:39:32 ID:MimCR60y
あqwせdrftgyふじつぼlp;
24名無しさん@平常通り:04/11/04 23:41:56 ID:MimCR60y
<( ̄δ ̄ )> タイクツだな〜
25名無しさん@平常通り:04/11/04 23:44:02 ID:MimCR60y
(ノ゜0゜)ノ おーい、誰かいないのかー!
26名無しさん@平常通り:04/11/05 07:09:11 ID:KAWFzci8
>>20
抜け道あるけど246に出て神宮前方面に右折するときにまた時間かかるから
あまり有効じゃない
27名無しさん@平常通り:04/11/05 09:07:18 ID:KAWFzci8
見方を変えると一通の生活道路に渋滞回避交通が発生するほど
表参道は対策が迫られているということ
28以下、名無しにかしてVIPがお送りします:04/11/05 19:55:47 ID:YxEvbvr6
ふーむ
29名無しさん@平常通り:04/11/05 21:02:31 ID:ibswxoFW

どこからでてきたかしらねいけどとかいじんぶってんじゃないよ
あすこのみちのことわってるとかっこいいんか
30名無しさん@平常通り:04/11/09 21:41:15 ID:l2ZA7NG/
表参道なんて名前付けるから悪い
裏参道とかにしてイメージメチャクチャ悪くすれば
誰も通らない→ガラガラになる→ウマー
31ひろゆき:04/11/10 01:51:47 ID:U0wwJxAh
>>30
北参道も西参道も交通量多いでしょ。
表参道は、246青山から西参道・大原に抜ける最適経路なんですよ。
巨大な代々木公園のせいで抜け道使おうとすると大回りになるから
混んでても表参道通りを通るのが正解。
32名無しさん@平常通り
いいこというなあ