長野県 交通情報 信州 信濃国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
JR東日本
JR西日本
JR東海
長野電鉄
松本電鉄
上田交通
しなの鉄道
川中島バス
長電バス
など
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:04 ID:6BuIpSxN
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:24 ID:/9ATxODL
おんたけ交通
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:02 ID:tP25FwvG
特急『しなの』
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:42 ID:thjhn1m+
5










ゲットって感じにスレるやつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:22 ID:ZvJXMvLr
快速「ナイスホリデー木曽路」
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:10 ID:Olj84z9d
右翼渋滞中
8交通規制のお知らせ:04/01/07 20:40 ID:7Lt29EPV
〜 街頭宣伝活動により交通規制が実施されます 〜
期 間 : 1月8日(木)〜1月10日(土)
場 所 : 県民文化会館・長野県庁周辺道路
種 別 : 車両通行禁止・駐停車禁止
警察からのお願い
 一部地域の車両通行禁止、駐停車禁止等の交通規制を行いますので
 ご協力ください。
 市内への自動車の利用は、できるだけ差し控えてください。特に、
 8日・9日・10日は相当の混雑が予想されます。
 市街地中心部の道路は、渋滞しますので迂回してください。
9交通規制のお知らせ:04/01/07 20:47 ID:7Lt29EPV
規制の期間・場所は、変更される場合があります。
この他にも、一時的な通行禁止や車線規制が実施される場合があります。
特別の事情のある方には、通行証を発行します。
通行証はあらかじめ、長野中央警察署で交付を受けてください。
(申請には、住所、氏名、車両の番号が必要です。)
通行禁止規制の区間内にお住まいの方には、警察署の係員が各家庭、
事務所を巡回して通行証をお渡しします。
通行証は規制期間中、現場でも発行します。
通行証は、前面の見やすい場所に置いてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:48 ID:GSV4dgG/
11交通規制についてのお問合せ:04/01/07 20:50 ID:7Lt29EPV
長野中央警察署   電話番号 : 244−0110
警備本部   電話番号 : 244−9070
  (1月6日から1月13日の間)
http://www.avis.ne.jp/~police/keibi/nagano.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:40 ID:TUeIKnn9
長野運動公園駐車場右翼渋滞中!
雪で走行不能なの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:59 ID:1HZ88++5
おいー、長野市内混みすぎ!
右翼だの、デモ行進だので全く車がすすまんぞ
日凶粗とう゛よくは氏ねよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:29 ID:TUeIKnn9
交通規制で会社にいけない人はお休みだったらよいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:35 ID:BZjZbYOh
塩嶺峠 −7℃
さむい
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:06 ID:3aXFQIve
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:20 ID:/91U6u1S
 JR信越線は今夜9時半過ぎ長野市川中島町で人身事故があり8時35分小諸発長野行き下り普通列車が現場付近で停車しているため下り線の運転を見合わせています。

この影響でしなの鉄道も下り線の運転を見合わせています。
18中央線:04/01/10 19:53 ID:CbYzcxTg
4時頃に八王子辺りで起きた人身事故の影響で、下りの「あずさ」が30分遅れて来ますた
在来線も7〜10分ほど遅れてます
19名無しさん@平常通り:04/01/11 07:03 ID:8o30+nvb
国道18・19・20号線のLIVE静止画
http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm

国道19号(木曽路)国道153号(伊那谷)LIVE静止画
http://www.roadinfo.iikoku.go.jp/kensaku/index_camera.cfm

国道148号(白馬方面)静止画
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_proadsel.cgi

参考にどぞ
20名無しさん@平常通り:04/01/11 22:50 ID:L1/ogWIo
保守sage
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@平常通り:04/01/12 21:58 ID:Tu0vR+Aq
維持
23名無しさん@平常通り:04/01/13 18:44 ID:Rj4VlG2K
チェーン規制
中央道 伊北?小淵沢
長野道 全線
上信越道 松井田妙義?上越高田
24名無しさん@平常通り:04/01/13 19:24 ID:fdIszgyr
上下線 伊北 〜 小淵沢 チェーン規制
上下線 更埴JCT 〜 岡谷JCT チェーン規制
上下線 上越高田 〜 横川SA チェーン規制(1/13 18:30現在)
25名無しさん@平常通り:04/01/13 19:51 ID:dE7tASmI
諏訪I.C. ⇔ 岡谷J.C. 上下とも渋滞
事故??
26名無しさん@平常通り:04/01/13 23:05 ID:pI9Vyf1f
国道142下諏訪町付近トラック事故のため通行止め、長野放送のニュースより。
27名無しさん@平常通り:04/01/14 11:16 ID:onbCphrV
篠ノ井線、雪のため一部の列車に遅れ
28名無しさん@平常通り:04/01/14 11:27 ID:onbCphrV
北部中心に雪 高速道&JRは平常
[01/14 11:06]

県内の交通機関は、高速道路がほぼ全域で速度規制とチェーン規制になっています。

また、JRはほぼ平常通り運行していますが信越線で上下でいずれも10分ほどの遅れが出ています。
29名無しさん@平常通り:04/01/14 11:29 ID:onbCphrV
JRの運行情報が正しいのか、地元のニュース(上の記事はSBC)が正しいのか・・・

JRの運行情報って30分以上遅れているときにでるんだっけ?
30名無しさん@平常通り:04/01/14 22:27 ID:W+CkMEGB
>>29
JRでは 10〜20分程度の遅れは,平常と思っていますから
情報を流しません。
JR 東 大
31名無しさん@平常通り:04/01/15 22:17 ID:6sWAbmO5
路面凍結注意sage
32名無しさん@平常通り:04/01/16 22:36 ID:ayP5DVh0
保守
33名無しさん@平常通り:04/01/17 10:51 ID:fFftrtsZ
飯田で雪
34名無しさん@平常通り:04/01/17 14:11 ID:fFftrtsZ
園原〜塩尻・須玉 チェーン規制
塩尻〜岡谷JCT(上り) 事故通行止め
35名無しさん@平常通り:04/01/18 22:00 ID:AT1SWkZA
篠ノ井線上諏訪行き最終、多治見での人身事故により稲荷山発6分遅れ
36名無しさん@平常通り:04/01/19 07:54 ID:knq3dHba
なんだこの大雪は会社いけねーよ雪かきいやだsage
37名無しさん@平常通り:04/01/19 08:55 ID:GJ7CinBj
今から長野出張ユキどうですか
38参考までに:04/01/19 11:27 ID:52EvNDWA
R19道路情報(掲示板)

http://r19.road110.com./r19.cgi
39名無しさん@平常通り:04/01/19 21:20 ID:4A08Uvbq
塩尻〜岡谷JCT通行止で一般道に降りたら、
通行止解除後に高速で行った人より遅くなった。_| ̄|○
40名無しさん@平常通り:04/01/20 15:22 ID:2bCq4SMX
きのうの14時半過ぎ、松本のあたりで列車無線から
『踏み切りの左側から・・・・』
『乗客172名・・・・・・・』
と聞こえたんだけど、何かあったの?
41名無しさん@平常通り:04/01/20 17:24 ID:dksP7sTd
>>40
島内で大阪行きしなの号が人身事故
42名無しさん@平常通り:04/01/21 21:22 ID:ysGbGK3J
保守します
43名無しさん@平常通り:04/01/24 18:41 ID:oG36tJ4R
sageデス
44名無しさん@平常通り:04/01/25 18:09 ID:8wuzJ2/N
保守age
45名無しさん@平常通り:04/01/25 19:09 ID:+xsVMeSD
46名無しさん@平常通り:04/01/26 11:48 ID:OM9wYK2W
ご近所さんがいっぱい
47名無しさん@平常通り:04/01/31 17:56 ID:c6myfrnw
広丘高出
48交通:04/01/31 18:22 ID:qAsO+3eQ
長野市の若槻大道りは今、
交通事故中
49交通:04/01/31 18:24 ID:qAsO+3eQ
本屋の前で人身事故発生
50東京方面:04/02/03 10:59 ID:irsgGoHy
松本I.C.から乗鞍方面の国道158号の積雪情報教えていただけませんか。
チェーンなしでも大丈夫ですか?
51名無しさん@平常通り:04/02/03 12:04 ID:GlXPTHS0
>>50
安曇村中心部くらいまでなら今のところは楽勝。
乗鞍や特に白骨まで行くならスタッドレスかチェーンは必携。
52東京方面:04/02/03 14:42 ID:MQH9K5J8
>>51
了解どうもです。助かります。ありがとうございました。
53交通:04/02/06 16:07 ID:FRGs2OFL
急行ちくま乗りたい!!
54名無しさん@平常通り:04/02/06 21:38 ID:/gkoSMXw
青島「こちら雪で電車が動きませぇーーん」
沖田「長野の交通情報なんて、どーでもいいでしょ!」
55名無しさん@平常通り:04/02/06 21:39 ID:ZeZN2zP9
>>53
今日走ってるはず
56名無しさん:04/02/07 03:54 ID:2roHFd99
今日は雪
57名無しさん@平常通り:04/02/15 17:10 ID:6sWAbmO5
保守
58名無しさん@平常通り:04/02/16 20:21 ID:Z2l/GwJX
今日の夜から志賀行きます。
長野の街中は雪?
59名無しさん@平常通り:04/02/16 23:05 ID:uYYd/DHE
亀レススマソ
長野県北部、明日は晴れのち曇り
志賀高原は晴れのち雪と思われ
60名無しさん@平常通り:04/02/18 21:17 ID:APZO8wxi
>>59
レスありがとうございます。
今、志賀高原一の瀬にいます。
今夜九時、曇りです。機能の夜は結構降ってました。
61匿名:04/03/03 23:24 ID:fq/PU70C
test
62名無しさん@平常通り:04/03/04 02:27 ID:ENxLU0WM
車で行きたいのですが中津川から塩尻間の19号は雪や凍結は大丈夫ですか
63名無しさん@平常通り:04/03/04 17:50 ID:gl++h3db
【速報】
長野道下り線通行止め

梓川SA近くで事故だってさ。
64名無しさん@平常通り:04/03/05 15:55 ID:rl5UGXQP
松本〜安曇村(国道158)あたりは、車でノーマルタイヤは辛いですか?
65名無しさん@平常通り:04/03/06 01:06 ID:pPYK/ydE
>64
今の時期、除雪はしてるだろうが
安房越えるならスタッドレス+チェーン携行が吉
66名無しさん@平常通り:04/03/06 07:22 ID:0ggdnU3u
雪です
67名無しさん@平常通り:04/03/06 08:19 ID:FZ8DXef8
下道を使ってバイクで諏訪まで行きたいのですが
20号の雪はどの程度ですかね?
止めといた方がいいですか?
68名無しさん@平常通り:04/03/06 09:32 ID:2SfpN5nR
もう出ちゃったかな、甲州街道の画像だよ

  http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm

69名無しさん@平常通り:04/03/06 10:54 ID:tdpgYZuu
国道153号線、飯田〜豊田の雪の具合はどんなもんでしょう?
70名無しさん@平常通り:04/03/06 11:02 ID:7mkbkooz
中央道 伊北−諏訪、事故通行止めはどうなった?
71名無しさん@平常通り:04/03/06 11:24 ID:B395QNp9
解除済み、まだチェーン規制
72名無しさん@平常通り:04/03/07 16:50 ID:+usxJLwV
R19、ほぼ半日通行止めだったようだけど
影響はどうなん?
73名無しさん@平常通り:04/03/07 18:13 ID:InBgEWH2
通行止めだった区間って
名古屋付近から御岳方面のスキー場へ向かうルートなんだよね
交通量の多い時間からはずれていたけど
どうだったんだろ
74名無しさん@平常通り:04/03/07 22:51 ID:7f4zHu9j
長野市18号線、長野大橋近くの陸橋の所、事故でもあったの?
夕方、警察がいたり、大型車がいたり、通行止めだったりで、大渋滞だったけど。
75名無しさん@平常通り:04/03/11 02:55 ID:W/Wd7daE
13日の早朝から、佐久平→甲府へ向かう予定なのですが、
国道141号線はノーマルタイヤで越えられるでしょうか?

もしご存知の方いましたら教えて頂けると幸いです。
76交通:04/03/11 23:07 ID:tCbB4qdt
長野市内北長野方面、現在1.2キロ区間で、
工事中、交通規制中
77交通:04/03/11 23:07 ID:tCbB4qdt
ブレイク中
78電脳プリオン:04/03/18 09:57 ID:TtP356Z6
不人気スレ救済?
79名無しさん@平常通り:04/03/18 14:39 ID:KHO+Mftf
今度行くのは何年後でしょう保守
80名無しさん@平常通り:04/03/20 13:16 ID:ApQd8oEs
81Deuce ◆0J5u/4HxIg :04/03/27 02:07 ID:nHRv0xPw
てすと
82名無しさん@平常通り:04/03/30 17:11 ID:ENYDRc0i
保守
83名無しさん@平常通り:04/03/30 20:30 ID:qotrIQdE
もう長野にはすみたくない。
凍結やだよ
84名無しさん@平常通り:04/04/07 20:34 ID:xTZZPHzd
保守
85名無しさん@平常通り:04/04/23 17:59 ID:oljL4KKy
もう、長野県内には雪は無いですか。
86東海:04/04/23 21:05 ID:4EMqFIqn
>>85さん、明日雪降ります。
87東海:04/04/23 21:10 ID:4EMqFIqn
特急しなの注意吐く、する人多発。
乗り物は何にも食べないごと、ビ−ルを飲まないごと。
88名無しさん@平常通り:04/04/24 19:15 ID:MF+D2/YG
>>86
実際、現在降ってますか?
89名無しさん@平常通り:04/04/24 20:46 ID:miQBruX+
12時半ごろ、奥志賀高原吹雪でした。
その代わり、4月とは思えないサラサラの雪でびっくり。
道路は来るとき、草津から来たのに帰りは同ルートが通行止めでした。
渋峠までの登りの道路電光表示はチェーン必要の表示だったから行ったのに
渋峠まで上がったらゲートが閉まってて通行止め
何台も引き返したぞ、帰るとき見たら今度は通行止めの表示にしてありやんの
90m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :04/04/24 22:54 ID:FAACJ9WE
>>89
おまえは苺か毒ですか たぶんスス板の人ですね(w
でも予報が当たってよかったな。

91名無しさん@平常通り:04/04/30 16:20 ID:g02vDHPz
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/matsumotoshi.html
松本市

GWだけあって葵馬場付近〜桜橋が混雑
92名無しさん@平常通り:04/05/01 20:25 ID:Dm8ZPyGb
佐久・美ヶ原・諏訪・岡谷周辺にお住まいの方。
この地域の例年のGW渋滞状況を教えてくだされ。
93名無しさん@平常通り:04/05/01 21:34 ID:k5HkoYls
美ヶ原・・・・・有料道路無料化済みにつき車禿多、日中は山頂駐車場満車の悪寒
白樺湖周辺・・・・・・渋滞
諏訪IC⇔白樺湖・・・・・・交通量禿多につきノロノロ
諏訪大社(上社)周辺・・・・・お祭りに付き5月2〜4日交通規制、通れない
諏訪市内・・・・・・いつもの如くノロノロ
下諏訪〜岡谷・・・・・国道バイパス開通済みにつき若干少ない鴨
佐久・・・・・・判らない
94名無しさん@平常通り:04/05/02 12:28 ID:o1pf5l5t
今中央高速の小布施PAを出たところだが、かなり混んでる。
他は殆ど大丈夫みたいだけど。
95名無しさん@平常通り:04/05/02 21:03 ID:RaWXGIfp
大キレットの通行に支障ありませんか?
9692:04/05/04 21:55 ID:+fY3pCw+
>>93
情報提供サンクス。
諏訪市内を徹底して避けた効果か、渋滞にほとんど出くわさずに済んだよ。
97名無しさん@平常通り:04/05/04 23:30 ID:MWihAtsW
交通情報ではないのですけど、
現在の茅野付近の天気ってどうなっていますか。
雨はやんでいますか。夜空に星は見えるでしょうか?
98名無しさん@平常通り:04/05/05 14:16 ID:Z1+wcqZf
12時35ころ中央本線茅野−上諏訪間で人身事故発生 特急優先で運転再開したが上下線で最大45分遅れ by FMフジ
99名無しさん@平常通り:04/05/17 21:28 ID:Que7b5R8
>>94
小布施に中央高速はない。
100名無しさん@平常通り:04/05/17 21:51 ID:w5E3szZG
大キレットは片側交互通行です。ご注意ください。
101名無しさん@平常通り:04/05/23 04:12 ID:Ivydrez4
ただいま長野県全域にはペログリ注意報が出ています
県庁の太った知事が見えてしまうガラス張りの部屋を中心に半径1キロ以内がペログリ推奨地域です
102名無しさん@平常通り:04/06/18 00:04 ID:iaRlL05D
田中康夫age
103名無しさん@平常通り:04/06/21 11:44 ID:1IYnFoXX
現在、安房峠は通行できますか?
104名無しさん@平常通り:04/06/21 14:14 ID:oPyK76bt
無理でしょう。
105名無しさん@平常通り:04/06/21 18:53 ID:gcNPRu8b
6月21日17時57分現在
(自宅の雨はやみますた)

<列車>
JR中央東線@小淵沢〜甲府で運転見合わせ
中央西線@しなのに遅れ。
飯田線@天竜峡〜豊橋間で運転見合わせ
<道路>
高速道路@長野自動車道と中央自動車道の全線、上信越自動車道の信州中野〜群馬県境が50`制限。
一般道路@国道406号線が白馬村で通行止め他、4か所で通行止め。
松本空港@6便全て欠航。
106名無しさん@平常通り:04/07/04 01:15 ID:0k+jH2as
「しなのペログリ祭り」
そのうち太ったカモシカ知事がやりそうだな
DQN厨房はアオカンできると大喜び
107名無しさん@平常通り:04/07/21 21:34 ID:ipG2NHZX
7月21日21時15分 現在

国道19号 上り 木曽福島町鳥居 ⇔木曽福島町関町 事故 通行止
108名無しさん@平常通り:04/07/31 20:32 ID:KV9HL80d
test
109名無しさん@平常通り:04/07/31 20:46 ID:ciIUImb7
中央道で事故があったらしいね。
110高速:04/07/31 22:16 ID:9qFYPQW1
109さん詳細をおしえてくれませんか?中央道のどのへんとか、お願いします。
111名無しさん@平常通り:04/07/31 23:47 ID:tj7GZRaA
>>110
中央道事故:
3人死傷、重体の会社員も死亡 長野・原村
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040801k0000m040070000c.html
112高速:04/08/01 00:40 ID:hhxQQSKN
110です、詳細どうもです。
113名無しさん@平常通り:04/08/02 21:46 ID:TqF1ciwb
お盆渋滞予測 4車線化で五里ヶ峰なし

県警は2日、お盆の渋滞予測を発表しましたが、
これまで大きな渋滞を引き起こしていた上信越道の五里ヶ峰トンネルなどが
4車線化により初めて渋滞予測箇所からはずされました。
一方、JRの予約状況で入り込みピークは長野新幹線、
中央東線の特急あずさ・しなのともに12日と13日の午前中に
Uターンは15、16日に集中しています。

ttp://www.tsb.co.jp/bangumi/plus1/index.html
114名無しさん@平常通り:04/08/02 21:46 ID:TqF1ciwb
夏季行楽期および旧盆期における交通渋滞予測(5km以上)
ttp://www.avis.ne.jp/%7Epolice/koutsu/kisei/natujyutai.htm
115木曽谷道中:04/08/03 22:03 ID:WuBWTjVa
賎母でトラック炎上!通行止め
116名無しさん@平常通り:04/08/03 23:51 ID:tax/NPMY
九州から今度諏訪まで行くのですが、その後
上諏訪から静岡の三島まで行きたいのですが、
JR等を使っての最短ルートを教えて頂けないでしょうか?
駅スパートなどソフトを使っても頼りにならなくて
お願いします。
117名無しさん@平常通り:04/08/04 01:37 ID:vt0fSSXM
距離で最短なら

上諏訪
 ↓中央本線
甲府
 ↓身延線
富士
 ↓東海道本線
三島

っていうコースが一番短いんじゃないかな。

最短の意味が時間的にって言うことなら
時刻表マニアじゃないのでわかんないっす。
118名無しさん@平常通り:04/08/05 14:34 ID:EPkH/YXr
中央道諏訪湖付近で渋滞中
119名無しさん@平常通り:04/08/10 22:29 ID:9+3Rpyh0
9時頃岡谷IC近くで車がゴミになってた
岡谷トンネル入り口の表示灯が「進入禁止」でした(下り)
岡谷高架橋の上で急に「進入禁止」と言われても困るわー

120名無しさん@平常通り:04/08/11 07:57 ID:M3HngpUI
夏休みドライバー(サンデードライバー)の皆さんへ

高速道路は外側車線から
100km以下
110km
120km以上

が。でふぉ です。
あなたが休みでも働いている人はいっぱいいます。
あなたがチンタラ転がしているのが渋滞の一原因になっているのに
気づいてください。
121名無しさん@平常通り:04/08/11 12:54 ID:i8S6FECS
長野県には6車線の高速道路はありませんが?
122名無しさん@平常通り:04/08/11 22:27 ID:1OrWldVB
>>121
コピペだもんでしょうがないら
123名無しさん@平常通り:04/08/13 10:18 ID:ezPlu/XE
>>121
120km以上で走りたい長野の珍走は、対向の珍走と譲り合って
中央分離帯の上を走れって意味だよ。
124名無しさん@平常通り:04/08/15 21:15 ID:XpXJr2UU
長野新幹線は、上野駅で車内点検を行った影響で、
一部の上下列車に40分程度の遅れ。

大宮駅で、回送電車に間違えて乗ったDQNがいたせいらしい。
125名無しさん@平常通り:04/08/18 22:30 ID:VTk71+a3
事故
三才山トンネル内でトレーラーと乗用車数台の衝突事故が発生しました。
現在、全面通行止となっています。 発信時間22:12
126名無しさん@平常通り:04/08/19 08:11 ID:pudb2nuS
上信越道の更埴〜長野の路面が凸凹で運転しづらいので何とかしてください。
127名無しさん@平常通り:04/08/20 14:37 ID:dvDsttu9
長野道塩尻方面から中央道名古屋方面への岡谷JCT、
橋を渡って右方向へのカーブで一部2車線になってますが、
2車線区間が短すぎて危険なので1車線にしてください。
128名無しさん@平常通り:04/08/20 18:28 ID:fcLF5t1G
>>127
どこが危険なんだよ
129名無しさん@平常通り:04/08/20 19:01 ID:7b0EyIYg
>>128
通ったことあるの?
130名無しさん@平常通り:04/08/20 19:20 ID:fcLF5t1G
>>129
たぶん200回位通ってる。
ていうか、あの部分なんて無視すればいいだろ?
気にするから気になるんだよ。
131名無しさん@平常通り:04/08/20 19:48 ID:LqiSBsX8
>130
その部分を無視できず、なかなか車線変更できない下手糞がいるから危険なんだろ?
132名無しさん@平常通り:04/08/20 19:59 ID:k3g6jCP9
無視とか気にする気にしないの問題じゃないかと思うが。
133名無しさん@平常通り:04/08/20 20:06 ID:k3g6jCP9
>>126
長野−須坂間も。
134名無しさん@平常通り:04/08/20 20:55 ID:fcLF5t1G
>131
わかった。ヘタクソの奴の為か。
でもそんな理由であの道が1車線になることは絶対にないだろうね。
135名無しさん@平常通り:04/08/20 21:05 ID:LqiSBsX8
てか、あの場所の二車線は意味ないと思う。
なんで中途半端に短い二車線なんて作ったんだろう?
136名無しさん@平常通り:04/08/20 21:12 ID:uSr9UdFP
>>134
昔は1車線だったよ。
137名無しさん@平常通り:04/08/20 23:04 ID:W8ANpZxI
>>127
通勤路なんで毎日通ります
あの区間は
1.遅い車を本線前に抜く
2.あそこ事故が多いので左車線は事故車待機用
かな〜
138名無しさん@平常通り:04/08/22 01:33 ID:m4yTDXSD
【速報!!】
長野市教育委員会がロリ画が手に入るというfusianasanに引っかかる
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/909

まとめスレ
長野市の職員が釣られた事について 2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093101216/
139名無しさん@平常通り:04/08/24 21:24 ID:N1frfocW
木曽高速事故大杉
140名無しさん@平常通り:04/08/25 16:56 ID:GbYv6xmk
長野道で逆走・男性死亡 今年25件目
ttp://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_right.cgi?page=details&date=20040825&id=083876

きょう午前2時前、豊科町高家の長野道上り線で長野方面に向かって追い越し車線を逆走した乗用車が
大型トラックと正面衝突し、乗用車を運転していた穂高町の会社員が間もなく死亡しました。
県警によりますと赤羽さんの車は上り線側の梓川サービスエリアに入った後、
松本インター方面に向かって車道に出ましたが、ここでUターンして逆走したものと見られています。
141名無しさん@平常通り:04/08/25 17:18 ID:yKqtbrgb
>>127
橋の上も急に車線変更する香具師もいて危険。
142名無しさん@平常通り:04/08/26 16:03 ID:zz0uMyBJ
辰野PAの追突事故 事故車は盗難車

きょう未明、中央道の辰野パーキングエリアで起きた死亡事故で、事故を起こした車は盗難車だったことがわかりました。

死亡した女性の身元はわかっていません。

ttp://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_right.cgi?page=details&date=20040826&id=083931
143名無しさん@平常通り:04/08/30 17:33 ID:lkMDrODL
県全域暴風警報
144名無しさん@平常通り:04/09/07 11:40 ID:R6PQrSXW
>>126
>>133

只今上信越道下り長野−須坂長野東間舗装作業中
145名無しさん@平常通り:04/09/07 20:51 ID:1j+10WFU
中央本線 辰野−塩尻 信号故障で運転見合わせ

信越線  黒姫−豊野 倒木で運転見合わせ

大糸線  南小谷−糸魚川 強風で運転見合わせ
146名無しさん@平常通り:04/09/07 20:55 ID:/xCV30HX
>>145
中央本線 辰野−塩尻 信号故障で運転見合わせ

バスで代行輸送らしいよ。。
147名無しさん@平常通り:04/09/25 18:42:30 ID:jMk2GTgm
国道20号塩尻峠付近渋滞でまったく動きません。誰か渋滞の原因知りませんか?なんかみんなUターンしてます。いい加減疲れた。
148名無しさん@平常通り:04/09/25 19:19:44 ID:uUdd+466
>>147
LCVの道路情報カメラを見る限りでは峠の頂上付近より少し岡谷よりで何かあったみたい。
でも、カメラの映ってる範囲ではわからないです〜
149名無しさん@平常通り:04/09/25 20:08:32 ID:4T3TwdR+
>>147
>>148
高速か国道かはわかりませんが(多分高速?)、事故の影響と思われ。
(友人の無線情報からも確定。事故で女性がはさまっていた?!)
今現在は無問題かな
150147:04/09/26 15:27:33 ID:hXT3EODr
>>148-149
昨日は1時間半ぐらいまったく渋滞で動きませんでした。
動いてもUターンした車の隙間を詰めるのに動いたくらいでした。
最後のほうは車が抜けてもみんな動かすのをやめて隙間だらけでしたがw

19時半前にやっと動き出したと思ったら止まる事もなく
スムーズに流れていたのでなんで止まっていたかは現地では分かりませんでした。
151名無しさん@平常通り:04/09/26 17:45:05 ID:nXw0UP3m
>>149
信毎載ってましたね
助手席の会社だかの女性が亡くなったとか
5歳年下の運転してたのは彼氏かなぁ
対向車と正面衝突ってことはどちらかが反対車線に
飛び込んだんでしょうね
亡くなった方の車の方へ飛び込まれたんならかわいそう過ぎます・・・
152マイクロ初心者:04/09/26 21:39:03 ID:hatTXaHD
今週中に高山市から安房峠有料道路(R158)を通って
松本市へ行きたいのですが、以前普通車で
行った時に「奈川渡ダム」近辺のトンネル内で分岐している
トンネルが非常に狭かったと記憶してるんですが
今回はなんとコースタークラスのマイクロバスで
行くコトになってるんです。そこで質問なんですが
トンネル内ってマイクロバスでも余裕ですれ違い
出来るでしょうか??
153名無しさん@平常通り:04/09/27 08:16:03 ID:RROZyDSY
>>152
その道路は観光バスもいっぱい通るからマイクロなら大丈夫だと思われ
ただ、トンネル内に限らず、カーブではすれ違いに注意。
マイクロを含めバスやトラック同士ではすれ違いできない場所がけっこうある。
高山から来ると、奈川渡ダムの上を通ってトンネルの先のヘアピンと
その先のトンネルは特に注意が必要。
あと、後ろの普通車を先に行かす余裕を持つことだな。
154149:04/09/27 14:21:18 ID:CDXgmAgI
>>148-151
高速ではありませんでしたね。すいません。
近くの病院ではなく日赤まで運んだようです。
155152:04/09/27 20:03:11 ID:itIytuly
>>153さん
レスどうもありがとうございますm(_ _)m
う〜ん、待機しなきゃいけないポイントとか
わかれば気分的にかなり楽なんですが…
なんでもかんでも突っ込んでってしまいそうで怖いです凹
大丈夫かな??(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
156153:04/09/28 08:13:53 ID:v0WlCDG2
>>155
ヘアピンはカーブの先が見えるので大型いたら、カーブの前で待機。
その先のトンネルは、入る前に見える範囲に大型がいたらトンネルの入り口で待機。

心配なら、松電や濃飛や京王の特急・高速バスの後ろを走れば楽かも?
松電の路線バスだと、本数多いけど停留所に止まることがあるw
157155:04/09/28 19:34:38 ID:9nzNNpqt
>>156さん
アドバイスどうもありがとうございます!
レス読んでたら、気分的にかなり楽に
なりましたm(_ _)m

出発はどうやら明後日で一泊して
明々後日に帰って来る予定なんで
平日だし車少ないといいなぁ・・・ボソッ

間違っても松電の路線バスの
後ろにはつかないように
したいと思いますw
158名無しさん@平常通り:04/09/28 20:05:42 ID:v0WlCDG2
トンネル内に入ってカーブの先から大型車の
速度表示灯(緑色)が見えたら注意ですね。
いまの新車は付いてないから意味無いけどね。

あとは対向車がちょっと長くきれたら(判断が難しいが)
大型車&大型バス&トレーラーなどがひっぱってる可能性が高いね。
要注意です。離合の際、間違っても急ブレーキは禁物です。
トンネル内は湧き水で濡れていてABSが作動するほど滑りますよ。

まあ気張らずに気をつけて!
159157:04/09/29 19:35:39 ID:RgTPX9kt
>>158さん
アドバイスどうもですm(_ _)m
なんか普通車の時は判らなかった
ノウハウみたいなのを教えて頂いて
為になりますm(_ _)m

明日は時間的にかなり余裕ありそうなんで
ゆっくりボチボチ向かって行きたいと思います(^-^)
どうもありがとうございましたm(_ _)m


160159:04/10/02 11:17:37 ID:BAgt+ekR
この週末、158号通って来ました。
行きは比較的空いてて不安なトコありませんでしたが
帰りは例のトンネル内で松○の路線バスと
ガチあってしまいましたw
幸い向こうは停車しててくれたお陰ですれ違い出来ましたが
本当ギリギリですね凹

しばらく行った先で大型重機を積んだセルフ車と
すれ違いましたが、キャタピラが車幅より出ていて
あんなのとガチあわなくて本当に良かったとおもいました
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
161153:04/10/03 19:40:59 ID:fQExnmCq
>>159
おつかれ〜
松電の人は毎日のように通ってるから分かってると思われ

あの付近は昭和40年代設計だから、狭いんだよな〜
出来た時は立派な道だったらしいが・・・w
162名無しさん@平常通り:04/10/08 23:15:16 ID:WpcbDHY3
明日安房越えます
台風が・・・

逝ってきます
163名無しさん@平常通り:04/10/09 10:35:23 ID:BN0ia9Pk
超えるという事はクネクネの旧道でつか??

(( ;゚Д゚))ガクガク
164名無しさん@平常通り:04/10/09 22:06:14 ID:lPzggHzl
age
165名無しさん@平常通り:04/10/09 22:33:09 ID:MDmzD3ka
国道19号全面通行止め
幅10メートル長さ50メートル深さ8メートルにわたって陥没!
白馬長野有料道路出口と国道19号の交差するあたり。
近くの飲食店も全壊してしまった・・・。
166名無しさん@平常通り:04/10/09 22:46:40 ID:xNOHm/EY
>>165
マジでビクーリしたよ・・・
安庭付近って同級生の実家あるんだよなあ。あそこの食堂は同級生の親戚だから
今日そいつも帰って着たいらしいが江東区で車アボーンだって・・・
167名無しさん@平常通り:04/10/10 14:07:51 ID:SUvDGjHl
R19の崩落、昨夜のうちに広がったみたいですね。
怪我人が出なかったのは幸いですが、お店移転して綺麗になって数年しか経ってないのに切ないですねぇ…。
お見舞い申し上げますm(__)m
168名無しさん@平常通り:04/10/10 16:42:50 ID:+3q8QITc
本日ヒマだったからルート158号安房峠旧道走って来ました!
なんか紅葉が始まっていてキレイだったです。
頂上付近にカメラ持ったギャラリーがたくさんいました。
169名無しさん@平常通り:04/10/10 23:58:12 ID:lC5MR9iG
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
170名無しさん@平常通り:04/10/11 00:10:47 ID:ULuDnV4n
>>169
まあ敢えて釣られたようなカキコしてやるが。

最近、昔はやったコピペを覚えて貼る消防は「氏ね」
171名無しさん@平常通り:04/10/11 14:08:47 ID:kckngvZ4
>>165
国道19号も白馬長野有料道路もしばらく使えませんね。
あの状況からどうやって復旧させるんだろう。
で、何ヶ月かかることやら。

特に新町方面は唯一の幹線道路がなくなってしまった
わけで、日常的に長野に往来している人はかなりの
不便を強いられるな・・・。
172名無しさん@平常通り:04/10/12 10:21:37 ID:/6cbRnAn
小海線は三岡〜乙女で発生した踏切事故による影響で遅れています。
173名無しさん@平常通り:04/10/13 12:20:30 ID:I0X3yJ7Y
上田交通順調(・∀・)
174名無しさん@平常通り:04/10/13 21:57:55 ID:TsP/R8nr
昨日、安房峠(旧道)を走ってきました。
マーチは峠道に向かないと思いますが、結構あつい未知でした。
本当は坂本峠(?)も旧道で行こうと思いましたが、さすがにやめときました(汗)。
175木曽谷道中:04/10/14 02:55:00 ID:s0HOf/uw
大桑村野尻で22:40から通行止め
176木曽谷道中:04/10/14 06:53:36 ID:s0HOf/uw
まだ復旧してません。
177木曽谷道中:04/10/14 10:36:22 ID:s0HOf/uw
やっと解除されました。
178名無しさん@平常通り:04/10/14 16:24:01 ID:SmRc24HW
>>157-177
ありがとう
179名無しさん@平常通り:04/10/20 17:23:15 ID:tAkW/76W
午後5時以降の「しなの」運休
180名無しさん@平常通り:04/10/20 19:24:28 ID:/YhdFw8t
あすざ、かいじ運休
181名無しさん@平常通り:04/10/20 19:34:32 ID:8Nn3fLgT
19号、大岡村・生坂村で土砂崩れ
182名無しさん@平常通り:04/10/20 21:29:15 ID:ccKdPszh
中央道伊那駒ヶ根間、雨のため上下線通行止
183名無しさん@平常通り:04/10/20 21:34:59 ID:uPJUF24i
上田交通別所線は、上田21時18分からバス代行の予定
184名無しさん@平常通り:04/10/20 22:27:13 ID:/YhdFw8t
中央線の上松〜原野運転を見合わせております。
185名無しさん@平常通り:04/10/20 22:55:32 ID:uPJUF24i
運転見合わせ

篠ノ井線(松本〜篠ノ井)
小海線(小淵沢〜小海)
飯山線(豊野〜戸狩野沢温泉)
信越線(区間失念)
186名無しさん@平常通り:04/10/20 23:05:22 ID:uPJUF24i
>>185追加
運転見合わせ
信越線(豊野〜黒姫)
中央線(辰野〜塩尻)
187名無しさん@平常通り:04/10/20 23:14:44 ID:8Nn3fLgT
19号 山口村奥林〜塩尻市日出塩 台風により通行止め
188名無しさん@平常通り:04/10/20 23:21:21 ID:uPJUF24i
国道158号線 安房峠区間通行止め(旧道、トンネルとも)
189名無しさん@平常通り:04/10/20 23:26:40 ID:XO/mheco
長野道上り豊科−更埴、下り豊科−麻績通行止
190名無しさん@平常通り:04/10/21 00:10:53 ID:1iujUB7i
飯田線辰野で脱線
191名無しさん@平常通り:04/10/21 00:24:11 ID:BJLhmDNh
>>190
脱線転覆だってさ>飯田線。byJOAK
192名無しさん@平常通り:04/10/21 00:40:23 ID:xV9HXe//
>>187
こんなに長い区間通行止めになるんだ
193名無しさん@平常通り:04/10/21 01:11:41 ID:1iujUB7i
贄川で脱線!
194名無しさん@平常通り:04/10/21 01:42:16 ID:rasbx0v/
119が完全にひっくり返ってますた@NHK
195名無しさん@平常通り:04/10/21 02:13:52 ID:pySThLXH
JR東海
 飯田線 辰野町で2両編成が脱線し横転 運転手1+客3人怪我
 中央西線 楢川村で乗り上げ 乗客10人+運転手*車掌 怪我なし
196名無しさん@平常通り:04/10/21 02:36:04 ID:6iKvuwSB
>>195
そんな時間の電車に車掌乗務してるんだ?
197名無しさん@平常通り:04/10/21 03:22:09 ID:Bp7FPYr1
長野市松代から真田町へ抜ける新地蔵峠は真田町入軽井沢地籍で発生した
2箇所の土砂崩落の為、通行止です。
もし、進入してしまった時は、
真田町側は路線バスの転回場、松代側は頂上の駐車スペースで転回できます。
198木曽谷道中:04/10/21 06:40:15 ID:o39bQ6ws
塩尻〜木曽福島間不通、午前中のしなの 運休。普通列車は中津川〜木曽福島で間引き運転
199名無しさん@平常通り:04/10/21 06:49:58 ID:OzSXUMme
上信越道下り、坂城−更埴間 冠水のため通行止
200名無しさん@平常通り:04/10/21 07:09:20 ID:xV9HXe//
>>198
間引くほど走ってないぞ。対象は南木曽発着の区間便か?
201名無しさん@平常通り:04/10/21 07:20:25 ID:GRwNk/XJ
中央東線の特急あずさと長野新幹線は平常通り運転されています。

飯田線、中央西線とも復旧の見通しは立っていません。
202名無しさん@平常通り:04/10/21 08:05:01 ID:XPdW70UL
信越線は動いているでしょうか? 河川増水で怪しいのですが。
203名無しさん@平常通り:04/10/21 08:33:26 ID:xV9HXe//
信越線(豊野−黒姫) 線路冠水
飯山線(長野−戸狩野沢温泉) 路盤流出
小海線(中込−小淵沢) 踏切冠水
長野電鉄(朝陽−須坂) 村山橋通行規制
中央線(木曽福島−塩尻) 土砂崩れ
飯田線(辰野−伊那松島) 路盤流出
204名無しさん@平常通り:04/10/21 08:46:32 ID:zsXlnt2v
篠ノ井線はまだ動いてないの?
205木曽谷道中:04/10/21 09:52:04 ID:o39bQ6ws
しなの終日運休します。
206名無しさん@平常通り:04/10/21 11:13:43 ID:dmluany4
小海線は復旧したんでつか?東の公式には書かれてないけど。
207名無しさん@平常通り:04/10/21 11:17:15 ID:aA/IeYDY
国道406号線村山橋須坂方面通行止めの影響で、小布施橋及び周辺道路渋滞中。
208名無しさん@平常通り:04/10/21 11:32:20 ID:zqABLKNJ
真田から十福の湯はダメでつか?
209名無しさん@平常通り:04/10/21 12:20:14 ID:nkvUcD51
長野電鉄 朝陽−須坂駅間運転再開。
210名無しさん@平常通り:04/10/21 12:28:17 ID:Oucwi1tF
18号激混みでつ
211名無しさん@平常通り:04/10/21 12:30:43 ID:y6Lzkxos
NHKニュースより
飯田線(辰野−伊那松島)は復旧までには早くても1週間かかるとのこと
212名無しさん@平常通り:04/10/21 12:41:43 ID:jGQqwVaY
みんな学校いけんの?
213名無しさん@平常通り:04/10/21 15:33:24 ID:P9E7OQYM
上信越道下り、坂城−更埴間通行止解除
214木曽谷道中:04/10/21 16:11:05 ID:o39bQ6ws
中央西線の間引きの列車、分かりますか?
215名無しさん@平常通り:04/10/21 16:53:53 ID:nsmprllo
SBCニュースより、
長野道豊科−更埴の上下線、復旧は早くて明日の午前だそうです。
216名無しさん@平常通り:04/10/21 18:03:55 ID:HzuVxmz5
長野道上り線の豊科インターと更埴インターの間は午後5時45分に通行止めが解除されました。
217名無しさん@平常通り:04/10/21 19:27:29 ID:jLkREWNj
中央西線あす22日朝から正常運転見込み。
ソースはJR東海公式。
218名無しさん@平常通り:04/10/21 21:01:41 ID:g5eRcGGj
NHKニュースより
長野道豊科−更埴の下り線、通行止解除。
但し、一部車線規制だそうです。
219名無しさん@平常通り:04/10/21 21:38:24 ID:Cs6gqqcu
♪信濃の国は〜
220名無しさん@死国:04/10/21 21:49:23 ID:Lwwn/F+q

 漸く、長野道は開通したみたいですが、
19号と両方ダメな状態の時の混雑は如何程だったのでせうか?

 長野〜松本間は、結構流動が多そうなトコロ、
抜け道は比較的険しい道ばかりだし、「しなの」も運転休止だったし、
東京経由は遠回りに過ぎるし...(^^;;;
221名無しさん@平常通り:04/10/21 22:12:19 ID:23QtcWbF
上田市内 県道77号長野上田線、落石のため全面通行止め ってまだ解除されてないよね?

18号激混みが予想されます 鬱
222名無しさん@平常通り:04/10/22 00:29:17 ID:BGWkr+Iu
トラックなどは三才山トンネル越えで行き来してるみたいだったよ!諏訪からなら新和田トンネルか大門越えっぽかった。大型車が多かったよ。
223木曽谷道中:04/10/22 17:53:15 ID:8TijZNUn
飯田線は明日から正常運転します。
224名無しさん@平常通り:04/10/22 18:10:20 ID:P2wuM8tx
中央東線、竜王駅で人身事故発生。小淵沢で抑止中の電車内で足止めくらってます…
225木曽谷道中:04/10/22 18:22:56 ID:8TijZNUn
中央東線辰野〜塩尻間(小野経由)もあす復旧。
226名無しさん@平常通り:04/10/23 01:50:58 ID:VGmXd952
新地蔵峠復旧まだー?
227木曽谷道中:04/10/23 18:52:35 ID:AGt2462y
今度は地震、長野新幹線、信越本線、飯山線で運転見合わせ
228名無しさん@平常通り:04/10/23 19:25:57 ID:WisV7ElI
おいワイドビューしなの、が駅でもないのに止まっちまったぞ?
229名無しさん@平常通り:04/10/23 19:37:35 ID:K0X8QXBn
中央東線、岡谷〜辰野〜塩尻〜松本
中央西線、坂下〜塩尻

線路点検


あ〜また揺れてる
230名無しさん@平常通り:04/10/23 19:47:05 ID:ZiQvghYx
豊田駅で人身事故発生プラス地震により、特急あずさが上下線共に40〜50分ぐらい遅れて徐行運転中。
その影響で普通列車も40分ほど遅れて動いてます。
231名無しさん@平常通り:04/10/23 19:50:56 ID:K0X8QXBn
>>230
その影響でしなのも10分ほど遅れてた
232名無しさん@平常通り:04/10/23 19:54:27 ID:ZiQvghYx
特急あずさ…上下線とも、豊田駅での人身事故及び地震の影響により40〜50分ほどの遅れ。今は徐行運転中。
普通列車…特急の遅れにより、40〜50分ほど遅れて運行中。
両方ともソースは駅の構内放送
233名無しさん@平常通り:04/10/23 20:11:35 ID:K0X8QXBn
>>232
束の運行情報、さっきまで人身事故で遅れてるって書いてあったのに、今は地震のためになってる
都合のいい地震だ
234名無しさん@平常通り:04/10/23 20:15:49 ID:K0X8QXBn
しなの鉄道、長野〜屋代
235名無しさん@平常通り:04/10/23 20:57:56 ID:K0X8QXBn
20:24現在

地震の影響で長野新幹線は長野と高崎の間で停電のため運転を見合わせていましたが午後7時45分に運転を再開しました。
また長野電鉄も安全確認が終わったため8時過ぎに運転を再開しました。
余震が続いていることから時速45キロ以下で運行するということです。
その他のJRは信越線は長野と直江津の間、篠ノ井線が長野と松本の間が、飯山線は豊野と越後川口の間の全線で運転を見合わせています。
中央東線・辰野線と中央西線は県内の全線で運転を見合わせています。
236名無しさん@平常通り:04/10/23 21:17:19 ID:mwgnbDvK
18号線大丈夫?

長野から長岡へ帰らないといけないんだけど…
237名無しさん@平常通り:04/10/23 21:33:52 ID:C4kNu88+
長野新幹線は運転再開だが「軽井沢より先へいけるかわからない」長野駅で説明。@nhk字幕
238名無しさん@平常通り:04/10/23 21:44:37 ID:G/RDqwxS
スーパーあずさ33号甲府を8分遅れて発車
239名無しさん@平常通り:04/10/23 21:49:38 ID:K0X8QXBn
塩嶺トンネルで出水。岡谷〜塩尻で運転見合わせ。

特急は辰野まわりか!?
240名無しさん@平常通り:04/10/23 22:07:06 ID:IRwpyWRK
松本19:00発-長野行 高速バス

約1時間遅れで終点に到着.

241名無しさん@平常通り:04/10/23 22:12:51 ID:K0X8QXBn
篠ノ井・信越線、松本〜豊野 運転再開
242名無しさん@平常通り:04/10/23 22:30:01 ID:G/RDqwxS
スーパーあずさ33号茅野で抑止とのこと
243名無しさん@平常通り:04/10/23 22:37:30 ID:K0X8QXBn
しなの鉄道運転再開
244名無しさん@平常通り:04/10/23 22:58:33 ID:C4kNu88+
>>239
台風のせいでだめだったような
245名無しさん@平常通り:04/10/23 23:15:47 ID:FeoYc+tq
塩嶺ルート抑止解除アゲ
246名無しさん@平常通り:04/10/23 23:18:06 ID:K0X8QXBn
県内のJRで無事だったのは大糸線と飯田線だけか。
247名無しさん@平常通り:04/10/24 15:36:01 ID:epA29bQr
県道77号長野上田線はまだ規制されていますか?
248名無しさん@平常通り:04/10/24 21:22:52 ID:EZn8vdh/
JR篠ノ井線は明日も無事、運行ですか そうですかorz..
249名無しさん@平常通り:04/10/25 00:26:18 ID:KpGeqj+3
結局県内の通行止め運休区間まとめて頂けるとありがたいんですが。
250名無しさん@平常通り:04/10/25 00:35:51 ID:HtZ0Achv
JR
飯山線:替佐〜飯山、森宮野原〜越後湯沢
251名無しさん@平常通り:04/10/25 00:36:38 ID:HtZ0Achv
道路は50箇所で通行止め
http://www.pref.nagano.jp/doboku/iji/kisei.pdf
252名無しさん@平常通り:04/10/25 22:39:46 ID:eiG3AJNW
>>251
どうもありがとう。助かりました。
253名無しさん@死国:04/10/26 19:52:59 ID:IaqE8bT4
中条村で県道が崩落、R19 の迂回路が断絶、とのことだが…。

こりゃ、長野道を一時的に無料化だナ。
無理ならば、松本〜三才山タネルを無料化
(少なくとも、割引き) にして欲しい。
254名無しさん@平常通り:04/10/27 13:51:50 ID:Z/KYYiMI
明科から聖高原経由で更埴に出る国道はまだ通行止?
255名無しさん@平常通り:04/10/27 18:51:03 ID:cnYXDvyF
長野道以外の迂回路はどこも狭いからねぇ。
256木曽谷道中:04/10/31 16:27:35 ID:51yyvtHw
伊那―伊北 動物立ち入り注意。 ???
257名無しさん@平常通り:04/11/11 13:56:36 ID:nvAuOn1Z
そろそろ冬季閉鎖の季節
258駅の構内放送より:04/11/15 21:06:51 ID:STS7ejUP
中央線特急あずさ、在来線共に、E電区間での線路点検により30分の遅れで運行中
259名無しさん@平常通り:04/11/16 18:30:21 ID:28uycgHg
交通情報スレで申し訳ないのですが、
交通安全ポスターのサノヴァビッチジジイを(ry
あれスゲーうざい。
260甲府運転区 ◆ekdIqYVMYM :04/11/19 21:48:09 ID:UX0CT1oV
中央本線は、20時31分頃 長坂〜日野春駅間で発生した人身事故の影響で、現在も小淵沢〜甲府駅間の上下線で運転を見合わせています。
261名無しさん@平常通り:04/11/21 00:32:54 ID:HNchVY8M
交通情報スレで申し訳ないのですが、
交通安全ポスターのサノヴァビッチジジイを(ry
あれスゲーうざい。
262名無しさん@平常通り:04/11/21 14:34:30 ID:h6LCZZ9r
上諏訪、下諏訪間の踏切で異常発生。電車が運行できない状態。
263名無しさん@平常通り:04/11/21 14:36:32 ID:h6LCZZ9r
レールにヒビという情報、というアナウンス。
264名無しさん@平常通り:04/11/21 14:37:50 ID:h6LCZZ9r
松本から横浜に帰れるのだろうかorz
265名無しさん@平常通り:04/11/21 14:55:29 ID:h6LCZZ9r
長野新幹線に振替
266名無しさん@平常通り:04/11/21 15:11:00 ID:V27cxBcb
>>265
篠ノ井線内特急利用可能ならおめ
267名無しさん@平常通り:04/11/21 15:24:39 ID:h6LCZZ9r
しなので長野に向かい中。これが初めての長野新幹線。運が良いのか悪いのか。
268名無しさん@平常通り:04/11/21 18:43:40 ID:EUqEIzfG
16:01松本発長野行きしなのは人大杉ですた
269名無しさん@平常通り:04/11/21 22:45:36 ID:T3XM1idd
スーパーあずさ22号に乗ってた漏れは
岡谷で3時間も待ってるしかなかった・・・orz
もっとも大きな被害を受けた列車っぽい。
270伊那北より:04/11/27 09:09:07 ID:5uXQKYC5
岡谷〜川岸間、電車の故障により、止まってます。
現在、故障した電車を辰野に引っ張り戻しているとのこと。復旧時期は不明。
既に伊那北駅構内で1時間、足止めくらってます。
271伊那北より:04/11/27 09:30:04 ID:5uXQKYC5
止まってるのは、岡谷〜川岸間ではなくて、辰野〜川岸間だった…。すまん。
故障車両が辰野駅に収納されたので、間もなく運行開始される模様。
272名無しさん@平常通り:04/11/28 18:33:25 ID:hjzMdnTg
すいません、どこで聞けばよいのかわからずにここに辿りついたので質問させてもらいます。
来月の下旬に岐阜から新潟の方へ車で行こうと思うのですが(中央道⇒長野道⇒上信越道⇒北陸道)
その時期の長野県というのは天気の具合はどうなのでしょうか?
雪で交通がマヒしがちなのかどうか、など・・・
273名無しさん@平常通り:04/11/28 21:44:11 ID:P9zFQ53n
>>272
松本近辺までは安全でしょう
北に行く(日本海側に近づく)につれ雪が多くなります
長野〜新潟県境は豪雪地帯ですので危険かも
でも高速道路なら降ってなければ大丈夫だとは思います(除雪体制ばっちり)
ただ冬型が強まって大雪なら高速も簡単に止まります。特に事故とか

272さんは雪道の運転は慣れてらっしゃいますか?
慣れてるならスタッドレス+チェーン持参ならそんなに問題はないかと
思います。
274272:04/11/28 22:05:03 ID:pcPhRJoe
>>273
素早いレス感謝です。
新潟の市内は思ったよりも雪が降らないのは去年行った際にわかったのですが、
そこに行き着くまでが心配だったもので・・・やはり豪雪地帯ですか。大変参考になります。

雪道の運転は全く慣れておりません(汗)
チェーンも所持しておらず、車で行くからには最低限購入しておこうとは思っています。
275小生:04/12/08 16:11:34 ID:4Eh7Izdg
今日の朝、上田〜坂城間で大渋滞!
原因は落石らしいのですが、情報持ってる方、詳しい場所と内容教えてください。
276名無しさん@平常通り:04/12/08 16:30:56 ID:FUjF1Nfr
いい男ランキングでパペマペを1位にしよう2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1102488568/l50
援護たのむ


277名無しさん@平常通り:04/12/18 13:45:20 ID:sO3K+C92
雪降らないな
278名無しさん@平常通り:04/12/19 15:29:55 ID:flATl+Wi
突然で申し訳ないのですが、安房峠は冬季も通行できるのでしょうか?
当方は長野市在住の者で、白馬、糸魚川を通り能登半島に行ってきたのですが、
帰りは白川郷を通って帰ろうと思い、白川郷からR360に入りました。
しかし、途中で冬季閉鎖ということで通行できませんでした。
そこで高山から安房峠を通るルートで帰ろうと、思うのですが、
安房峠は通行可能なのでしょうか。
無計画だった私の責任ですが、どうかお教えくださいm(_)m
279名無しさん@平常通り:04/12/19 15:44:08 ID:UwJTPppU
R158は通年OK
安房峠は閉鎖。安房トンネルを利用する。
280278:04/12/19 17:05:52 ID:flATl+Wi
ありがとうございます。助かりますm(_)m
281名無しさん@平常通り:04/12/22 23:50:43 ID:/ibdc/hx
愛知から国道153号通って塩尻まで行きたいのですが、
深夜に通っても凍結とか大丈夫でしょうか?
282名無しさん@平常通り:04/12/23 03:45:42 ID:kuiDlLYM
朝5時出発で大阪から飯田に行きますが中央道凍ってない?
283名無しさん@平常通り:04/12/23 04:23:42 ID:kuiDlLYM
長野県人誰かいないの?
284名無しさん@平常通り:04/12/23 11:02:03 ID:OxoEkWR5
>>281
雨とかで路面が濡れてれば深夜ー早朝は凍ってる(黒光り)
スタッドレスの方がよいかも

>>282
高速は大丈夫
凍りそうな時は白くなるくらい塩カル撒く
帰ってから洗車お忘れなく

>>283
長野は寒いからみんな冬眠してます
285名無しさん@死国:04/12/23 12:48:04 ID:HyG9brPa
>>281
 以前、今ぐらいの時期に「黒氷」でブっ飛んだ事が有る。
(丁度、R18の地滑り地点から少し北の、現・白馬長野道路)
もちろん、スタッドレスタイアだったが、どうしようもなかった。
 夏タイアだと、その手前で犀川にヲチ込んでただろうが...
くれぐれも注意されよ。交通量が少ない方が危ない。
伊那谷は急に冷え込む事が多く、危険度が高そう。
中央道経由の方が安全だが、飛ばしたらその限りではない (笑)
286名無しさん@平常通り:04/12/23 15:14:38 ID:S17GLXB7
>>283 ノシ
287名無しさん@平常通り:04/12/24 03:11:54 ID:yo4wL6x9
現在、南木曽のR19において原因不明の渋滞発生。15分に一度くらいに多少動く程度。
救急車通ったので、事故か?
情報きぼんぬ。
288名無しさん@平常通り:04/12/29 10:59:08 ID:T/QK9v3p
長野県南部天候雪
289伊那人:04/12/29 11:06:36 ID:ySqDS5lH
朝からずっと雪
積もりだしたねぇ
290名無しさん@平常通り:04/12/29 11:23:06 ID:XHttG97p
安曇野も初雪
291名無しさん@平常通り:04/12/29 21:00:54 ID:Q9kipMp2
何か滅茶苦茶雪降ってきた@長野北部
292名無しさん@平常通り:04/12/29 21:53:16 ID:TOWJxL81
そりゃあんた
明日の予想最高気温は0℃だって言ってただわさ
293名無しさん@平常通り:04/12/30 10:32:48 ID:VHYLyZvn
大晦日の天気は県内全域雪の予報です。
信州にお出かけ予定の皆様はお気を付けください。
294名無しさん@平常通り:04/12/30 10:38:55 ID:BR0uVMHu
>>292
あんた
きょうの最高気温は午後3時で−1℃だって言ってただべさ
295名無しさん@平常通り:04/12/30 18:40:56 ID:ryqLMVq6
>>294
あんた
きょうの最高気温は15時で+4.5、最低は-4.0
296名無しさん@平常通り:04/12/31 14:21:49 ID:E++i6VtK
今日松本から愛知県小牧市方面に向かわなくちゃいけないんだけど高速でいったほうがいいでしょうか?
どなたか情報よろしくお願いします
297名無しさん@平常通り:04/12/31 14:35:10 ID:yWmF6TMw
>>296
どう考えても高速だろうなぁ
ん!高速小牧手前で止まってる。。。
298名無しさん@平常通り:04/12/31 14:42:04 ID:E++i6VtK
>>297さん
そうみたいですね
今親戚からメールきましたorz
塩尻から高速乗っていきます
ありがとうございました
299名無しさん@平常通り:04/12/31 14:44:21 ID:bObDvLqh
長野市内どうよ?
結構降ってる?
300名無しさん@平常通り:04/12/31 16:38:56 ID:N8M2bTzV
すみません、松本から更埴まで今から帰る予定なんですが、
高速使えますかね?
301名無しさん@平常通り:04/12/31 16:39:46 ID:/lnvlNEj
全部止まってる
302300:04/12/31 16:42:53 ID:N8M2bTzV
>>301 ありがとう orz …

じゃあ峠越え以外道はないと…?
もしくは高速の除雪待ちか…
303名無しさん@平常通り:04/12/31 16:44:21 ID:4Rn81X9V
>>299
長野市内は静かなもんだ、と思っていたけど車は結構動いてる
人はあんまり歩いていなかったな。
ちなみに自宅の降雪量20センチぐらい、除雪しても30分で元通りに
なるので諦めて今は2ch中…
304名無しさん@平常通り:04/12/31 16:55:50 ID:SwUhus9F
http://roadway.yahoo.co.jp/
も参考にしてみてください。
305名無しさん@平常通り:04/12/31 17:27:08 ID:uEavnAYP
只今、豊科。
これから、善光寺参りに出撃するぜ〜。

さて、19号どうかな?
306300:04/12/31 18:02:31 ID:/lnvlNEj
>>302
19号で帰った方がよろしいかと。
現在の高速です。304乙。
http://roadway.yahoo.co.jp/lhd09/lpd10390062.html

307名無しさん@平常通り:04/12/31 18:51:14 ID:4ScOEVNM
猿ヶ馬場峠は、皆さんが思うほど困難な峠ではありません。
前輪駆動の私の車でさえチェーン無しでも登り下りできますから。
降雪&積雪時に明科までの道路の様子を見に、よく行ってました。
今さっき戻ってきましたが非常に走り易い状態でしたよ。
308名無しさん@平常通り:05/01/01 10:57:02 ID:ezImtBD4
豊科の周辺の道路ってどのような感じですか?チェーンいりますかねぇ…
309名無しさん@平常通り :05/01/01 12:52:40 ID:OqYHenLB
男だったら夏タイヤでドリフトキメてみろや!
310名無しさん@平常通り:05/01/01 13:17:54 ID:Hg9cRP0e
>>308
スタッドレスならOK
311名無しさん@平常通り:05/01/01 16:45:42 ID:ysNgvQn1
内山峠は冬タイヤでないときついですかねぇ?
ここ数年は夏タイヤで乗り切ったんだけど・・・
明日から帰省ですわ
312名無しさん@平常通り:05/01/01 22:13:15 ID:HCzhtwcp
>>311
タイヤ交換までせんでいいと思いますのん。
チェーン着ければええでっしゃろ?
313311:05/01/02 05:10:39 ID:eKm8yJ8/
>>312
チェーンは持ってないんでつ orz
314名無しさん@平常通り:05/01/02 13:39:20 ID:2AdI9O3T
冬の信州に冬タイややチェーン無しのDQNは来ないでください。
315高速バス:05/01/02 18:19:59 ID:2Ul1wIQi
長野駅からI.C.までで、53分遅延。70分以上かかりました。
市内込みすぎ。
316長野市内:05/01/04 07:15:41 ID:8hktjYkH
明日、長野に行くのですが 道にも雪はかなりあるのでしょうか? 今も雪が降ってるのですか?
317名無しさん@平常通り:05/01/05 02:08:57 ID:/zuSh33B
幹線道は無いけど、路地に入るとかなり多いね
四駆なら行けるかも
318鉄道:05/01/05 06:57:04 ID:Soxnp/b7
まだ、雪が降りました
319名無しさん@平常通り:05/01/07 05:54:14 ID:yLDbUSgL
>>316

鷲沢は全く除雪をしとらん。
ったく、ふざけてる。

長野市内の雪はほとんどかいて無いと思ったほうが・・・。
長野駅周辺は日陰で溶けてなかったりする。

駅東口はおととい100m進むのに10分ぐらいかかってた。
320名無しさん@平常通り:05/01/07 17:54:22 ID:qcCvYuDn
高崎〜軽井沢のR18号、日中は問題(凍結)なし
でしょうか?
321名無しさん@平常通り:05/01/07 18:37:07 ID:ps/Xv6oX
蹴ったら下腹の脂肪層にめり込ませて捕獲するか、弾力ではねとばして階段転げ落としてやるわ。フン!
322名無しさん@平常通り:05/01/07 21:07:18 ID:6ziPWufA
新和田ヤバい
323名無しさん@平常通り:05/01/07 21:20:22 ID:6ziPWufA
新和田止まるかな?現在圧雪、大型が徐行してる。
トンネルは抜けたが料金所はまだ。
324名無しさん@平常通り:05/01/07 22:01:23 ID:6ziPWufA
新和田、対向車こない。たぶん事故。
動かないからUターン。
料金免除してもらた。
325名無しさん@平常通り:05/01/11 10:59:30 ID:NBYHDDGn
・長野道
豊科と更埴
・上信越道
坂城と上越

いずれもチェーン規制。
雪降ってるので注意汁@北信住人
326名無しさん@平常通り:05/01/13 04:04:42 ID:U7gbGXu/
平湯方面から松本まで行くんですが
冬の安房(R158)は路面がツルツルになってたりしますか?
冬の通るのは初めてなんで不安です
327名無しさん@平常通り:05/01/13 06:48:31 ID:uriVWpyJ
>>326
場所によってはツルツル
特に長野県側注意かな
328326:05/01/13 23:49:57 ID:K9gQV2HO
>>327
ありがとうございます
スタッドレスで大丈夫なんでしょうか?
皆さんは何か特別な用意とかしてるんですかね
崖には落ちたくありません
329名無しさん@平常通り:05/01/14 23:45:43 ID:MnWyt0I/
アイスバーンならスタッドレス履いててもあまり安心できないから
チェーン装着が望ましいでしょうね
330名無しさん@平常通り:05/01/16 01:12:31 ID:SDNESFNB
速報 上信越道通行止め 上田菅平まで延長 [01/15 23:59]
積雪による上信越道上下線の通行止め区間は
上田菅平インターから松井田妙義インターまで区間が延長されました
331名無しさん@平常通り:05/01/16 02:54:23 ID:neyk2yFM
埼玉からようやく上田の実家に着いたよ。
すっげ〜雪!!碓井はまいった・・・。
332326:05/01/17 03:38:31 ID:DPjLjnFw
14日の夜中と15日の夜中に走りましたが
安房周辺は除雪がしっかりされてて
普通に走れました
市街のほうがガタガタで滑りやすかったですね
333名無しさん@平常通り:05/02/03 06:46:37 ID:HszCUyMe
伊那って雪積もってます?
334名無しさん@平常通り:05/02/04 17:56:57 ID:P/t0yTdM
新日警の交通安全パトロール車は
速度50での先導運転とかやってる?
335名無しさん@平常通り:05/02/04 19:09:36 ID:FIVguu4a
今日の夜中に妙高高原に行くんですが、上信越はドウですか!?
336名無しさん@平常通り:05/02/04 20:41:10 ID:Nr47kxlI
諏訪湖周辺の道路積雪はどうよ?
337名無しさん@平常通り:05/02/05 17:56:23 ID:Hd2G2UPP
19号線明科付近はどうですか?
338名無しさん@平常通り:05/02/05 20:11:33 ID:+f7NyyKC
339337:05/02/05 23:35:15 ID:Hd2G2UPP
>>338
どうもありがとう。感謝します。
340名無しさん@平常通り:05/02/12 11:47:13 ID:dmbuoVFc
塩尻IC付近の上り坂何とか汁
341名無しさん@平常通り:05/02/12 17:30:11 ID:1a25VdbC
>>340
高速の?
塩尻ICから乗ると加速が大変
3速か4速に落として一気に加速するしかない
342名無しさん@平常通り:05/02/12 21:53:31 ID:p3L3SFgR
小海線 21時15分頃 運転見合わせ 2005年02月12日

小海線は、21時15分頃 中込〜太田部駅間での人身事故の影響で、
同区間で運転を見合わせています。
343名無しさん@平常通り:05/02/13 13:25:31 ID:lGrWn5Ah
>>334
最近2台に増殖してる
あんなことしたって事故減らないから
いい加減やめてくんないかな
344名無しさん@平常通り:05/02/14 12:30:22 ID:DcxSAvql
>>343みたいな暴走するDQNがいる限り必要
345名無しさん@平常通り:05/02/19 10:34:10 ID:KRXx2DBF
346名無しさん@平常通り:05/02/19 10:43:07 ID:f85ypIkL
oioi
347名無しさん@平常通り:05/02/19 10:43:39 ID:f85ypIkL
oioi
348u:05/02/19 13:59:44 ID:bm5zEkqA
i
349名無しさん@平常通り:05/02/27 23:44:55 ID:Fa8guHkV
皇太子の移動で、渋滞してる箇所ある??
350名無しさん@平常通り:05/03/18 21:34:57 ID:HbOUHdFv
2
351名無しさん@平常通り:2005/03/21(月) 07:03:29 ID:Rtp0NjTb
ただ今篠ノ井線内の信号機故障のため、運転見合わせ中
352名無しさん@平常通り:2005/03/23(水) 13:31:00 ID:RFwwri5x
信越本線今井駅付近の国道19号(?)立体交差でトラック事故
現場付近減速運転中 しなの7号(1007M)は25分延着
新幹線は接続とらず
長野以北在来線も乱れ
353名無しさん@平常通り:2005/03/29(火) 14:39:45 ID:0m9Vkxl0
中野〜嬬恋(R406−R144)
ノーマルで問題なし?(昼間)
354名無しさん@平常通り:2005/03/31(木) 20:24:22 ID:v1OP0Jjp
sage
355名無しさん@平常通り:2005/03/31(木) 21:06:27 ID:ClomjTHz
国道19号・塩尻市宗賀で事故のため通行止めだそうです。
356名無しさん@平常通り:2005/04/03(日) 19:59:44 ID:NqGfziML
この時期に雪かよ。
かんべんしてくれ。タイヤ替えちゃったよ。
どーするべ…
357名無しさん@平常通り:2005/04/04(月) 06:58:58 ID:nFXlQpq7
昨日タイヤ変えた。
358名無しさん@平常通り:2005/04/15(金) 16:33:54 ID:HojYfEHX
age
359名無しさん@平常通り:2005/04/27(水) 17:36:43 ID:o47qIwfe
しなの鉄道西上田あたりで人身事故があったらしい
今運転再開
360名無しさん@平常通り:2005/04/28(木) 16:17:21 ID:Qzb4Fpcv
信州にたくさんのサンドラが訪れる時期ですね
361名無しさん@平常通り:2005/04/29(金) 10:22:25 ID:d+BC4PXn
>>360サンデードラゴンズ?
362名無しさん@平常通り:2005/04/29(金) 19:41:16 ID:BtQ4txCm
ドベゴンズ(笑
363名無しさん@平常通り:2005/04/30(土) 16:48:55 ID:UWt54g4H
長野道上り塩尻インター付近渋滞してる?
364名無しさん@平常通り:2005/05/01(日) 12:03:32 ID:H4Vhm5oN
age
365名無しさん@平常通り:2005/05/14(土) 17:00:54 ID:kO4bQK82
飯山線は踏切事故の影響で遅れています。
366名無しさん@平常通り:2005/05/30(月) 07:41:50 ID:+Pc0rpXn
飯山線は十日町駅で発生した信号機トラブルによる影響で遅れています。
367名無しさん@平常通り:2005/06/03(金) 19:00:23 ID:p4hj+45y
下路で東京まで行く時ってどーゆコースで行きますか?
R18→R17って感じでいいのかな?
368名無しさん@平常通り:2005/06/03(金) 19:57:21 ID:02ufFSDm
>>367 スタート地点書け。話はそれからだ
369名無しさん@平常通り:2005/06/03(金) 20:24:35 ID:p4hj+45y
ゴメンなさい。 長野市からです
370名無しさん@平常通り:2005/06/03(金) 22:30:53 ID:j1BKdrrN
>>367
曜日と時間、東京のどこかにもよる。
東京の西の方だとR20も候補だし
371名無しさん@平常通り:2005/06/07(火) 09:56:05 ID:b6N9xXgw
372名無しさん@平常通り:2005/06/29(水) 23:49:19 ID:pPAp05MQ0
松本の「城山公園入り口」信号が名前を変えて「正麟寺南」になってたのねぇ
373名無しさん@平常通り:2005/07/24(日) 08:41:47 ID:LEV8/PKsO
age
374名無しさん@平常通り:2005/07/25(月) 23:41:36 ID:S66jpcaq0
>>367
まず保科を抜けて菅平。
144号で鳥居峠、嬬恋、長野原、
吾妻から県道渋川吾妻線を使い、
渋川駅を通って17号へ、
伊勢崎市で給油すれば安いよ。
上武国道に出たら16号までひたすらまっすぐ。
あとはご自由に。
調子いいと5時間強で東京着くよ。(下町方面)
375名無しさん@平常通り:2005/07/26(火) 15:18:41 ID:Hmp/QD7/0
あずさ、スーパーあずさ、伊那路運休
376名無しさん@平常通り:2005/08/15(月) 06:24:38 ID:1AGMTsrc0
今日は諏訪大渋滞
377名無しさん@平常通り:2005/08/15(月) 17:18:01 ID:ExGBOB3s0
中央東線「あずさ」他
諏訪地域の単線区間を中心に遅延しまくりw
378名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 00:02:18 ID:67FfjBNUO
諏訪市四賀 大渋滞動けぬショボーン状態でおもらししそう
岡谷市釜口水門 大渋滞ノロノロ運転
岡谷市川岸 やや混んでる
茅野市本町 ちょい混み
塩尻峠順調 霧発生中
379名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 00:46:17 ID:67FfjBNUO
諏訪市通勤バイパス順調だけど車多い
富士見町タツキ 順調
茅野市内 やや車多くなってきた
諏訪市四賀 大渋滞ノコノコレベルに改善
塩尻峠 やや車多くなってきた霧で視界悪い注意
諏訪湖花火大会名物大渋滞(・ω・`)
380名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 08:07:43 ID:Lt9zRtYAO
飯山線は、大雨の影響で、長野〜十日町で運転を見合わせ、十日町〜長岡で折り返し運転をしています。
381名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 13:29:38 ID:Lt9zRtYAO
age
382名無しさん@平常通り:2005/08/17(水) 06:12:39 ID:+XwwzOtvO
飯山線は、8月15日の大雨の影響で、戸狩野沢温泉〜十日町でバス代行輸送をしています。
383名無しさん@平常通り:2005/08/23(火) 12:51:38 ID:N7lGy8zK0
飯山線だめぽ
384名無しさん@平常通り:2005/08/23(火) 17:28:07 ID:BG06Ybh60
飯山線運転再開
385名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 01:10:51 ID:qixAQTxJ0
つか現在、2ch全域で広範囲にわたって掲示板停滞中。
386名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 00:58:23 ID:VwC6VN6FO
過疎地区なんか鉄道障害があっても意味無いじゃね?首都圏と違って長野自体は車社会だから鉄道に運行障害が出ても全く無問題。
一番危険で障害があるのは常識を全く知らない交通ルール無視マンセーの長野県民が運転する車のみ。
387名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 16:24:58 ID:5QQzzNjb0
特急・急行 運休 2005年08月25日
特急「スーパーあずさ号」「あずさ号」は、台風の影響で、上り列車が運休となります。
388名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 04:20:49 ID:Ya5+wyFYO
長野県の鉄道各線は始発から平常通り運行します。
389名無しさん@平常通り:2005/08/29(月) 16:24:18 ID:gEB7OL430
今日の午後5時〜7時ごろ、
皇太子殿下、妃殿下、内親王さまが長野駅にお出ましになるため長野駅〜
通過時、順次交通規制があります。
390名無しさん@平常通り:2005/08/31(水) 23:24:39 ID:1gU9hx8bO
国道19号事故通行止め
391名無しさん@平常通り:2005/09/01(木) 01:21:40 ID:jw7P2zqyO
迂回しる!
392名無しさん@平常通り:2005/09/01(木) 17:08:36 ID:5FFsU3jiO
しなの22号、長野を出てすぐのところで事故。篠ノ井線は大幅遅れ?
393名無しさん@平常通り:2005/09/01(木) 18:03:43 ID:NzRh/xymO
信濃鉄道の情報はここでつか?
394名無しさん@平常通り:2005/09/02(金) 05:51:44 ID:lItnckdf0
ここです
395名無しさん@平常通り:2005/09/03(土) 18:11:29 ID:0fu0mP6E0
さて今日は諏訪の新作花火なのだが
396茅野駅:2005/09/03(土) 19:24:03 ID:MnMcTwA7O
17分発の普通電車が今出ましたよ
エラい雷鳴ってますがそのせいか。
397諏訪湖の花火大会増発:2005/09/03(土) 19:52:54 ID:MnMcTwA7O
下りは今約10分毎に一本走ってる状況。上りは20〜30分に一本ぐらい。共に10分ぐらい遅れてるよ。混雑と雷雨の影響か?
しかし雷雨でも大会中止しないのか…
398名無しさん@平常通り:2005/09/03(土) 20:45:43 ID:Tb2w9pIkO
茅野市本町 諏訪市四賀 塩尻峠 有賀峠 通勤バイパス
岡谷市釜口水門 それぞれ渋滞 予定より早めに花火大会終了したみたい
399名無しさん@平常通り:2005/09/03(土) 22:06:07 ID:zlmM/Hdu0
中央本線 21時55分頃 運転見合わせ 2005年09月03日
中央本線は、21時55分頃より、大雨の影響で、小淵沢〜青柳駅間の上下線で運転を見合わせています。

いよいよ雨規制が出ましたよ。
400名無しさん@平常通り:2005/09/03(土) 22:10:35 ID:boJx/xmAO
今下りあずさに乗ってるけど
小淵沢で停止中。
長野県を目の前にして入れず
401名無しさん@平常通り:2005/09/05(月) 13:10:55 ID:4zMMXw0G0
本日松本空港発着全便欠航
402名無しさん@平常通り:2005/09/07(水) 12:20:10 ID:TkBTCUwg0
本日台風の影響で松本空港発着全便欠航
403名無しさん@平常通り:2005/10/05(水) 18:45:02 ID:ch21ajjQ0
信州は雪ですか?
404名無しさん@平常通り:2005/10/05(水) 22:24:04 ID:BIQnEqnR0
>>403
飯山で1cmくらいかな
松本ではちらついた程度でしたよ
405名無しさん@平常通り:2005/10/20(木) 14:29:21 ID:fxvN4P7n0
紅葉上げ
406首都圏スレより失礼します。:2005/10/30(日) 11:16:54 ID:7w1w3inXO
中央快速線が東小金井駅で人身事故発生のため、10:30頃から運転見合わせ中です。
特急スーパーあずさ・あずさ号などに影響が見込まれます。
407名無しさん@平常通り:2005/10/30(日) 11:19:04 ID:7w1w3inXO
>406続報。
11:10頃運転再開しましたが大幅に遅れています。
以上。
408中央本線:2005/10/30(日) 17:35:17 ID:7w1w3inXO
武蔵小金井駅で人身事故が発生し、15:40頃〜16:50頃まで運転見合わせ。

先の事故と合わせ、特急スーパーあずさ・あずさ・かいじなどに大幅な遅れが発生しています。
篠ノ井線・大糸線への影響も見込まれます。
409名無しさん@平常通り:2005/11/02(水) 10:48:17 ID:CUTfpeRR0
長野新幹線全面禁煙までもう少し。ふざけやがって。
41077:2005/11/05(土) 01:37:43 ID:XQVrr2gC0
いいともー
411名無しさん@平常通り:2005/11/09(水) 20:21:04 ID:Ava2ps9z0
いいじゃないか
412名無しさん@平常通り:2005/11/09(水) 20:41:45 ID:QRoZlRSZ0
いいずら
413名無しさん@平常通り:2005/11/09(水) 22:24:08 ID:j9kTyR1U0
どうせなら長野県内のJR・私鉄各社の車両や施設をすべて禁煙に。
414名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 20:06:07 ID:p5cY8SmE0
どうせなら長野県内のJRは全て東日本管轄に。
415名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 23:40:53 ID:BkzwkfEh0
倒壊でいいじゃん。
416名無しさん@平常通り:2005/11/11(金) 14:26:16 ID:RwCddUDZ0
長野県は東海地方じゃないし。
417名無しさん@平常通り:2005/11/18(金) 17:26:36 ID:gUPWxpzhO
大糸線は車輪が空転したため遅れ
418名無しさん@平常通り:2005/11/18(金) 17:33:06 ID:2s2tDJ970
志賀高原雪
419名無しさん@平常通り:2005/12/01(木) 13:10:56 ID:/W4B3K/FO
甲府駅で人身事故のため、中央東線特急に30分程遅れ
普通電車は運行中
420名無しさん@平常通り:2005/12/04(日) 19:58:40 ID:Wr5WjKw20
諏訪地方大雪
421国道774号線:2005/12/05(月) 10:12:31 ID:xSjT/MTLO
FM富士の交通情報に誘導され、国道20号線から小淵沢ICを目指しました。現在、多数の脱輪車のためICに近寄れません。現場警官が国道20号線へ戻るように指示しています。きちんとメディアとしての仕事を果たしてください
422名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 11:45:07 ID:VCSaHlyq0
中央道の通行止めは解除
チェーン規制になりました
423名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 19:22:26 ID:yVUwH9my0
まだ東京なんですけど今夜安房峠を越えて富山に行こうと思います。
東京モンではむり?
424名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 20:18:31 ID:W9IWZ+920
>>423
スタッドレスタイヤ必着
でなければタイヤチェーン必携で。
夏タイヤのみでは、命の保障なし。
425名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 22:13:10 ID:yVUwH9my0
>>424
レスありがとうございます。

スタッドレスには履き替えているのですが
去年、上高地とTNの分岐で上れなくて引き返したことがあるのでちょっとトラウマです。
426423:2005/12/08(木) 09:03:00 ID:0d8tnFMy0
結局、怖くて行き、帰り共に上越を回りました。
上越では雪に降られました。
427名無しさん@平常通り:2005/12/15(木) 06:49:59 ID:2IOnGZcV0
>>416
JR倒壊は営業エリアが狭くて苦しいんだわぁ 
おねがしとりやーす
428名無しさん@平常通り:2005/12/16(金) 07:13:04 ID:3zAdVJPu0
信濃の国は
429名無しさん@平常通り:2005/12/16(金) 23:46:53 ID:vD9+jTii0
フレッツで♪
430名無しさん@平常通り:2005/12/18(日) 00:21:30 ID:N8PO5TwBO
今、碓氷峠の旧道(国道18号)を走り終えて、軽井沢駅近くのコンビニにいます。寒いです。つーか夜の碓氷峠怖かった(汗)  普通にバイパス通れば良かった
431名無しさん@平常通り:2005/12/18(日) 01:22:10 ID:PS4bAwjnO
朝7時頃、仕事で東京から茅野まで車で行くのですが雪は大丈夫なのでしょうか?
天気予報みると雪マークなので心配です。
432名無しさん@平常通り:2005/12/18(日) 04:04:11 ID:vLasSpA40
http://www.lcv.jp/area/life/road/chino/yokouchi.asx
茅野市中心部ライブカメラ
どうみても圧雪です
本当にありがとうございました
433名無しさん@平常通り:2005/12/18(日) 04:57:59 ID:Bm98NnuNO
>>431スタットレスorチェーン超]100必須
只今長野県内はどう見ても大荒れです。本当にありがとうございました。
434名無しさん@平常通り:2005/12/21(水) 01:49:46 ID:m14Os++lO
22日に新宿から長野駅へ高速バスで行くんですが、
もし高速が通行止めで一般道通ったらどのくらいかかるんでしょうか
435名無しさん@平常通り:2005/12/21(水) 03:41:39 ID:sirXCi28O
どこから一般でいくかにもよるけど、
甲府市街から長野市街までは4時間みりゃ平気かな
436名無しさん@平常通り:2005/12/21(水) 04:55:32 ID:1TloBJBB0
>>435
平気なわけないだろ。
状況を考えれ。
437名無しさん@平常通り:2005/12/22(木) 18:35:47 ID:J6YWeHY20 BE:24313032-
飯山線 戸狩野沢温泉ー越後川口
信越線 豊野ー新井


運休中
438名無しさん@平常通り:2005/12/22(木) 18:49:02 ID:sobc6zgb0
>>436
そいつはage荒らしだから反応無用。
このスレは最近ターゲットになってるのだよ。
439名無しさん@平常通り:2005/12/24(土) 10:43:03 ID:15ab8oW10
年末(29日-31日)の話で申し訳ないんだが
岡山から新潟妙高地区へ行くのは自殺行為なのか?
移動手段は車なんだが、教えてはもらえないか
440名無しさん@平常通り:2005/12/24(土) 15:09:45 ID:mVqfsDe/0
>>439

上のほうにもあるが、スタッドレスorタイヤチェーン必須
あとはここで現状を確認すべし
ttp://www.live-cam.pref.niigata.jp/
441名無しさん@平常通り:2005/12/24(土) 15:31:53 ID:1DWVrnjIO
しなの9号は先ほど2時間半遅れで松本駅発射
11、13号は約90分以上遅れ
15、22号はウヤ
以上松本駅にて
442山陽新幹線:2005/12/24(土) 15:36:29 ID:RPRFeb9M0
>>441
> 15、22号はウヤ

「ウヤ」って何だ?
443名無しさん@平常通り:2005/12/24(土) 15:53:28 ID:1DWVrnjIO
>442
すみません運休ってことです
大糸線は15:24に運転再開
444車内から実況中:2005/12/24(土) 16:49:00 ID:o2WXGAEVO
大糸線南神城手前で雪が線路を塞いでいるため立ち往生中
445444:2005/12/24(土) 17:32:52 ID:o2WXGAEVO
17時30分に運転開始しました
446名無しさん@平常通り:2005/12/24(土) 22:32:38 ID:15ab8oW10
>>440
参考になります
年末まで様子をじっくり見守るとします。
447中央本線遅延:2005/12/29(木) 22:10:56 ID:ZZ30zedaO
首都圏より失礼します。

20:52頃、東小金井駅付近で人身事故発生。
(当該は下りかいじ187号)

21:39頃運転再開しましたが大幅に遅れています。
448名無しさん@平常通り:2006/01/06(金) 17:52:40 ID:9xd+zT760
本日19時代の東京発あさまに乗車予定ですが、
乗車率どんなもんでしょうか。
指定買った方がいい?
449名無しさん@平常通り:2006/01/11(水) 10:18:44 ID:sykDukXm0
>>448
座れた?あさまは案外と乗る客が多い。金があるなら指定だな。
450名無しさん@平常通り:2006/01/20(金) 20:54:32 ID:bqE6j4pm0
こちらで質問していいものか迷ったんですが
質問させて下さい。

松本IC付近から下道で白馬駅前までの所要時間はどれくらいでしょうか??
出来れば線路に沿う形でR147&R148を通って行きたいんですが・・・
451名無しさん@平常通り:2006/01/20(金) 22:52:57 ID:bZvMsGEwO
飯山線の復活は、いつ頃になりそうですか?
452名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 11:15:53 ID:lFRsHWBN0
飯山線は、雪の影響で、戸狩野沢温泉〜十日町駅間で終日運休となります。代行輸送は行いません。
信越線、上越線、ほくほく線に迂回して下さい。
453名無しさん@平常通り:2006/01/26(木) 01:24:17 ID:VPGTpatc0
 雪崩の危険のため通行規制が続く津南町・秋山郷の国道405号で24日、
規制解除時間に合わせて路線バスの運行が再開された。
南越後観光バスによると、路線バスは同町中心部と長野県栄村の和山集落間で
運行。通常は1日3往復するが、規制期間中は和山午前6時25分発、
津南午後3時38分発の1日1往復のみ運行する。路線バスは住民以外の利用も
可能だ
 http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n62/index.html
454名無しさん@平常通り:2006/02/06(月) 11:16:38 ID:gfKCw4Y10
権兵衛開通
455名無しさん@平常通り:2006/02/16(木) 07:28:33 ID:6BDGfgxZ0
松本電鉄、架線障害はどうなってる?
456新グモスレ:2006/02/16(木) 23:45:57 ID:zdY5nnOh0
実質Part137ですが、前スレ重複のためスレタイは下記の通りになります
【グモッ】人身事故スレ◆Part136【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139662625/
457名無しさん@平常通り:2006/02/22(水) 03:41:30 ID:yYfgBPXz0
>450
もう見ていないと思うけど2時間はみとけ。
雪がある場合は更に1時間。

ただ大糸線と国道の距離は結構ある罠。
458名無しさん@平常通り:2006/02/22(水) 16:52:34 ID:eEIQnjXE0
18時24分東京発の長野新幹線あさまはなぜあんなに混んでいるのでしょう?
東京ですでに満員。自由席だけど。
459名無しさん@平常通り:2006/02/23(木) 18:35:21 ID:0Do9tOZg0
3月1日に埼玉県の坂戸から長野県長野市まで車で行くのですが、途中碓氷峠を通るのですが雪は残ってないでしょうか??
また地面は凍っていますか??
460名無しさん@平常通り:2006/02/23(木) 20:31:01 ID:gGK4Z8Ge0
>>459
高速通らないの?
461名無しさん@平常通り:2006/02/24(金) 13:30:59 ID:WGTKPqyr0
高速は通らずに全て一般道で行こうと思うのですが
462名無しさん@平常通り:2006/02/24(金) 20:53:48 ID:44sbLqVs0
>>459
先のことなんてわかるわけないが3月初旬なら雪が降る可能性は十分あるかと。
凍結の可能性もある。

18号もいいが254で佐久方面に出る手もあるね。
どちらにしても雪対策はしていった方がいいかと。
463名無しさん@平常通り:2006/02/25(土) 11:35:36 ID:SAHbECLQ0
そうですよね。
ありがとうございました。
464名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 09:59:11 ID:fTGoIqYK0
465名無しさん@平常通り:2006/03/05(日) 23:26:52 ID:iQnMBc7X0
今日、塩嶺峠でネズミとりから逃げたと思われる車が
土手にひっくりかえっていて笑ったよ。
466名無しさん@平常通り:2006/03/15(水) 07:25:50 ID:QgaHQMa1O
俺は今しなの鉄道で通勤しているが、誰か仲間はいるか?
通勤途中に携帯で2chしてるヤシはさすがにいないだろ。
467名無しさん@平常通り:2006/03/22(水) 21:14:08 ID:ghpXRlFy0
中部・南部に大雪・着雪注意報19:35発表
明朝にかけて標高の高いところを中心に大雪の予想
468名無しさん@平常通り:2006/03/22(水) 21:35:28 ID:ghpXRlFy0
469名無しさん@平常通り:2006/03/23(木) 11:23:18 ID:Dawcl0WR0
雪とけたよ
470名無しさん@平常通り:2006/04/08(土) 14:15:19 ID:apsexUQe0
test
471名無しさん@平常通り:2006/04/30(日) 14:08:25 ID:acw0lzX70
昨日中央・長野道走ったらいつもより流れ速すぎ
暴走車多すぎ
472名無しさん@平常通り:2006/05/03(水) 11:51:07 ID:BsmdMg2d0
岡谷JC付近渋滞
473小海線:2006/05/20(土) 15:12:25 ID:LgNfTQiI0
小海線は大雨の影響で岩村田〜臼田の上下線で運転を見合わせ、小諸〜岩村田・臼田〜小淵沢で折り返し運転をしています。
474小海線:2006/05/20(土) 15:52:50 ID:LgNfTQiI0
全線で運転を再開しました。
475T-255 ◆OOIj0b5yK2 :2006/05/25(木) 02:07:29 ID:jYX8fqP6O
首都圏より失礼します。
鯖移転の件ですが、外部では無い2ch内の避難所が立ちました。

481:info◆lY/vJmslcw :2006/05/25(木) 00:40:50 ID:toFcZanY0
間に合いそうもないし、帰宅困難者も予想されるので立てましたよ

■交通情報板■臨時避難所だよー[5/25]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1148485154/
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1148485154/i

もうすぐこことまりまーす!
476名無しさん@平常通り:2006/05/25(木) 09:50:19 ID:9Y2opjfsO
中央道下り伊那伊北事故通行止め
477名無しさん@平常通り:2006/05/30(火) 23:49:21 ID:yYfW1Jl8O
上信越道上り更埴〜坂城事故で止まってる
478名無しさん@平常通り:2006/05/31(水) 00:21:53 ID:cxX8GYTzO
リアルで渋滞はまってる
479名無しさん@平常通り:2006/06/05(月) 17:03:04 ID:gXEinVH9O
長電上り 特急長野行きで置き石騒ぎ
その特急だけ7分程度遅れる模様
480名無しさん@平常通り:2006/06/26(月) 08:01:12 ID:iUyUsNEeO
しなの鉄道下り

網棚でクモが巣を張り始めました。座っている乗客の頭上わずか10cmまで糸を吐き出しながら降りてきたのでティッシュにくるんで網棚に放置しました。
片付けておいてください。
481名無しさん@平常通り:2006/07/02(日) 16:23:10 ID:fKZKaIYYO
保守
482名無しさん@平常通り:2006/07/03(月) 08:34:27 ID:nRoHFrPKO
R18下り 綱島付近
凄い渋滞

高田で工事
8/12まで片側通行
483中央本線・篠ノ井線:2006/07/06(木) 15:03:02 ID:V2QAtcW+0
塩尻駅での信号トラブルの影響
中央本線 小淵沢〜塩尻駅間の上下線に遅れ
篠ノ井線 塩尻〜松本駅間の上下線に遅れ
484名無しさん@平常通り:2006/07/14(金) 15:51:05 ID:wFATATuY0
小海線は、東小諸駅での駅構内点検の影響で、一部列車に遅れがでています。
485名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 00:24:46 ID:EFKfEE9gO
158号、中ノ湯付近で土砂崩れで通行止めらしい。詳細求む!!
486名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 00:38:22 ID:dd8fYCtD0
>>485
安房トンネル出口〜中の湯交差点が土砂崩れで両方向通行止め
これしかわからん
岐阜側から安房トンネルで来ても無駄って事ははっきりしてる
487名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 00:58:20 ID:EFKfEE9gO
峠道なら通れる?
488名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:13:13 ID:dd8fYCtD0
>>487
そっちはオケイ
ただし大型はキツいかと
489名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:16:33 ID:dd8fYCtD0
あ、ちょっと待った
安房トンネルは通れるんだ、長野側の中の湯→トンネルまでがアウト
490名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:17:13 ID:EFKfEE9gO
トンネル直前で土砂崩れしてるんですか?
491名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:26:18 ID:EFKfEE9gO
中ノ湯交差点って上高地入り口の事かな?そこから旧道・峠道への分岐点(交差点)までの区間数百メートルで土砂崩れしてたら安房峠経由では行けないよね?
492名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:32:45 ID:dd8fYCtD0
>>491
あーそう、上高地方面と分かれるところ
ちと俺も現地から遠いもんでよくわからんけども、その中の湯交差点から安房トンネルまでの途中が土砂崩れらしく
通行止区間は中の湯から安房トンネルまでになってる

だから安房峠経由では行けないやね
493名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:35:41 ID:EFKfEE9gO
情報ありがとうございます。R19とR361使います。
494名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:49:25 ID:dd8fYCtD0
気をつけてー
495名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 04:03:39 ID:7drDy5YP0
さっき(18:00ころ)高山ツーリングを終え帰宅(神奈川)しようと
安房トンネル通った者です。
トンネル抜けたら渋滞でした、見える範囲は上高地交差点までクルマがつづ
いてました。
引き返す人から土砂崩れ発生の旨を聞いてやむなく東海北陸→東海環状→東名で帰ってきました。

以上体験レポですた。
496名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 07:55:22 ID:GCaqLOMbO
復旧いつ頃になるかな?
497名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 08:17:47 ID:/lEf0c4W0
>>496
信毎によると、
昨晩のうちに路上の土砂は撤去済みで、今朝から現場の状況を確認して
通行止めを解除するかどうか判断する
ってさ〜
498名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 10:32:24 ID:GCaqLOMbO
>>497情報ありがとうございます。
499名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 09:00:10 ID:bngXGX6XO
国道19号線
塩尻市贄川で土砂崩れ通行止め
JRもヤバイ!
500名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 09:25:58 ID:bngXGX6XO
漏れのIDもヤバイ
501名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 09:43:34 ID:XBVqajkb0
JR中央線の特急運休続出

交通機関孤立ですね
502名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 09:47:42 ID:xq9CSxNH0
ワイドビューしなの土砂流入のため運休
下り「ワイドビューしなの」5号・83号・7号85号
上り「ワイドビューしなの」4号・6号・80号・82号
503名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 09:50:52 ID:YHtuatOQ0
てst
504名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 12:14:06 ID:bngXGX6XO
国道19号通行止めから片交に変更。
でも山へ向かう道路は県内至る所で通行止め!

ヤバイ
505中央線:2006/07/17(月) 12:18:35 ID:bHsFFVL+0
中央線は木曽平沢〜日出塩にて大雨のため運転を見合わせています。
高速バスをご利用下さい。
506名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 12:42:17 ID:7lbLYiro0
長野駅で新幹線経由の振替していたよ!
松本だとあずさかな?
507名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 12:46:56 ID:sRubUnqVO
これから松本経由で上高地まで行きたいんだが無理そう?
508中央高速バス:2006/07/17(月) 12:56:59 ID:HTtbCCkL0
【新宿〜木曽福島線の運行状況】
長野県内国道19号線贄川付近において土砂崩れが発生いたしました。それにより新宿17:20発と木曽福島駅前15:30発の便を迂回運行する予定です。各バス停到着時刻に大幅な遅れが予想されます。
509名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 14:12:25 ID:sRubUnqVO
あずさ川が氾濫してるみたいで上高地方面は終日通行止めらしい
510名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 21:07:38 ID:JG8Ij7CE0
ビーナスラインは八島湿原〜和田峠〜扉峠が雨量規制で通行止め。
511レタス:2006/07/17(月) 21:28:34 ID:lobs3rN+0
夜中に254で埼玉から佐久のほうまで行きたいんだけど、内山峠大丈夫かな?
512名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 12:19:19 ID:EbxWdt+Y0
中央西線1時間の遅れ
513名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 13:45:07 ID:zD+4xQFEO
日出塩〜木曽平沢間再度運転見合わせっぽいです。
514中央線:2006/07/18(火) 15:29:00 ID:LGB5Yrl5O
上諏訪〜茅野で雨による速度規制
列車の遅れが見込まれます
515名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 15:52:26 ID:bE0jDDDN0
小海線は、大雨の影響で、小海〜野辺山駅間の上下線で運転を見合わせています。
516中央線:2006/07/18(火) 16:19:53 ID:LGB5Yrl5O
上り特急あずさ20分程度遅れ
517名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 16:53:19 ID:SaDNKv2SO
あずさ27号(新宿17:00発)以降のあずさ号は全て運休。
ソースは新宿駅の放送
518名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 17:00:07 ID:7OgwDtvjO
ダメポ
519名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 17:30:20 ID:Ls2SO5wfO
諏訪市内の湖岸通り
ヨットハーバーから北沢美術館までの区間と
新川パイパスが冠水により通行止め
520名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 18:04:38 ID:7OgwDtvjO
JRも運転見合わせ。
ダメポ
521名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 18:06:37 ID:s+uQG6If0
ビーナスライン、あぼーん
522名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 19:03:31 ID:Tt2XkpkS0
JR運転見合わせ区間延長(部分も含む)

・小海線(野辺山〜小海)
・中央西線(中津川?〜塩尻)
・中央東線(上諏訪〜小淵沢)
・辰野線(岡谷〜辰野〜塩尻)
523名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 20:19:11 ID:GTLeb4v00
諏訪湖満杯?
524名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 20:54:15 ID:vc60Owx1O
明日11時までに、国分寺から上諏訪まて行かなくてはならないのですが
明日朝もあずさは運転見合わせの可能性が高いのでしょうか?
中央道を車で行ったほうが、時間は掛かりますが確実でしょうか?
525名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 20:58:19 ID:Iflgcevw0
>>524
そりゃ明日にならないとなんとも
高速も通行止めになるかもしれないしね
526名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 21:07:40 ID:TupeRXb+0
>>524
これから大降りになる様子で、各地の自警消防団が警戒態勢に入っている。
延期や変更可能なら直ちに手配すべし。この3日降り続いているから、高速も国道も
鉄道もどこでどう通行止めになるか予想が付かない。うまく諏訪に来られても、すぐ
には帰れなくなる可能性もある。

どうしてもはずせない用事なら、今すぐでて今夜のウチに諏訪に入っておくべし。
鉄道は小淵沢以北で止まっているので車で来るしかないな。

527名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 21:11:39 ID:EjOnIZ3qO
諏訪の国道20号も通行止めみたい
528名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 21:43:23 ID:uiHWzBm/0
○国道19号は塩尻市楢川若神子地籍で土砂崩れが発生し、現在片側通行となって
 おります。当面復旧の目途はたっておりません。
○国道19号奈良井太鼓橋付近は通行止めとなっております。
○県道楢川岡谷線は通行止めとなっております。
塩尻市HPより
529524:2006/07/18(火) 22:07:30 ID:vc60Owx1O
>>525-527
レスありがとうございます。
今朝未明に大伯母が亡くなり、明日出棺し明後日が告別式なので
母と一緒に明日上諏訪に行こうと思っていたのですが、
出来るなら、まだ中央道が開いている今夜中に諏訪入りするのが
最善の方法かもしれないですね。
今日夕方に上諏訪に向かった親族は、立川や八王子で足止めされてしまいましたから。
今からちょっと母や親族と相談してみたいと思います。
教えて下さって本当に有難うございます。
530名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 22:53:21 ID:I/ezVI5g0
大変ですね・・・
ハイドロブレーニング現象と濃霧に気をつけて下さいね。
あとどこで足止めを食らうかわからないから
ある程度の水、食料の準備と携帯トイレを用意していったほうがいいですよ。
531名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 23:05:59 ID:ZICpGDZyO
アットタウンメールSBC速報より
中央道は大雨の事前規制のため、駒ヶ根インターと伊那インター間の上下線で、全面通行止めになっています。 (2006/07/18 22:44)

532名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 23:15:44 ID:yZOIiXl70
533名無しさん@平常通り:2006/07/18(火) 23:37:06 ID:T428rBGv0
【あずさ】中央東線総合スレモトM12【かいじ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150105828/l50
の書き込み。
ただしソースが出てないので、あくまで参考程度に。

>211 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/07/18(火) 22:50:35 ID:8upmEOmV
>明日も朝から富士見〜塩尻ウヤ決定らしい。
>ローカル含めてウヤらしくバス代行もないらしいんで
>朝通帯など諏訪近辺は要注意
534名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 00:13:38 ID:ykCBjG78O
上諏訪なら上信越道から行く手もあるかな?
ちと遠いが。
535名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 00:17:05 ID:3DxYeSTT0
>>531
国道も塩尻アウトで抜けられず
536名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 01:38:47 ID:R3+4ab3GO
駒ヶ根インターン付近はトラックで大渋滞!!


537国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 01:45:19 ID:49EM+qZYO
国道19号線が長野の松本市、高出交差点で封鎖されています。土砂崩れだそうです。

山梨から国道20号線で来て
諏訪ICから諏訪湖西岸を抜け
塩尻峠を通過して
松本市街まで来ました
塩尻峠は雨水が側溝から溢れてます
538名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 02:52:49 ID:6Ul3Km2CO
中央道上り駒ケ岳SA手前から渋滞中。1時間で1Km進む程度。
539名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 04:23:10 ID:rCVQsUsI0
小海線 中込〜小淵沢間で運転見合わせ バス代行なし
中央本線 岡谷〜塩尻間で運転見合わせ バス代行なし
中央本線 小淵沢〜塩尻間で運転見合わせ バス代行なし
スーパーあずさ号・あずさ号 運転見合わせ
ワイドビューしなの1〜12号 運休

ソースは公式
540名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 04:45:08 ID:CcsT8hUi0
国道361号権兵衛トンネルも通行止めみたい
541名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 05:07:28 ID:8RzojkmwO
国道20号塩尻峠の頂上から塩尻寄りに下った付近で、土砂崩れ発生
上下線とも塞いでる
542名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 05:07:40 ID:PTfPmI3j0
大雨により国道158号安房トンネル通行止め@高山国道事務所情報
543名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 05:33:17 ID:L1PqmtiK0
通行止

長野道更埴-岡谷JCT上下線
中央道諏訪-駒ヶ根上下線
544名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 05:42:25 ID:L1PqmtiK0
飯田線 辰野ー駒ヶ根運転見合わせ
545国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 05:45:31 ID:49EM+qZYO
国道19号線と国道20号線が
土砂崩れで封鎖中
安曇野から南下してきたら
松本市の20号終点、
高出交差点で封鎖されています。
右左前進高速総て閉鎖。
山梨への道は無い
orz
546名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 06:15:22 ID:CXy5JTUQ0
しなの、あずさ運転見合わせ
547名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 06:38:32 ID:aLmmDB2u0
通行止

長野道更埴-岡谷JCT上下線
中央道諏訪南-駒ヶ根上下線
548名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 06:41:02 ID:+4eeV1NY0
会社いけませんが。明日までに道路か電車どっちかでも復旧するかしら
549名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 06:45:24 ID:aLmmDB2u0
特急しなの・始発から運休、普通列車塩尻〜木曽福島運転見合わせ
特急あずさ始発から運休、普通列車塩尻〜小淵沢運転見合わせ
松本塩尻は折返し運転、
飯田線伊那大島〜辰野・運転見合わせ
550名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:01:14 ID:HmlGeT7X0
国道20号下蔦木で規定降水量到達のため通行止め。
同下諏訪町高木で土砂崩れ
ソース:LCV
551名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:18:25 ID:PLHrGuiLO
国道閉鎖で富士見町落合地区の一部が陸の孤島になりました・・・
それでも会社には行かなくちゃいかん・・・
というわけで国道は車無し
552名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:19:20 ID:EGJjuPP1O
しなの全列車運休決定
553名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:24:30 ID:RkA5Wfm60
>>2数字だけ書きこむゲッターは死ね!!
554名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:25:14 ID:RkA5Wfm60
>>5
ゲッター死ね
555名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:26:06 ID:RkA5Wfm60
数字だけ書きこむゲッター阻止
556名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:32:49 ID:t8Hdlmwb0
上川、諏訪湖かなりヤバイ・・・
避難勧告まで出ている
諏訪湖周辺は通行止め多数です
557名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:38:46 ID:E2d1KshQO
伊那インター付近渋滞
558名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:47:08 ID:R7/8lXx40
諏訪の通勤バイパスは通れますか?
559名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:49:02 ID:J7OpxmkF0
しなの鉄道、さっき運転再開の目処立たないっていわれてんですけど、やっぱまだダメですかね?
560名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 07:52:37 ID:HmlGeT7X0
>>558
通行止めのお知らせ(18日 22時45分)
・上川通勤バイパスの河川敷に下る部分
諏訪市のサイトにはこう↑書いてあるけど、LCVでは全線通行止めとなっている
561名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 08:10:03 ID:6T3cqEes0
中央道は松川ICまで通行止め拡大
153号等をどうぞwww
562名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 08:13:34 ID:ScxfcXdV0
153号って生きてる?
563名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 08:17:40 ID:crTnqCxf0
153号はうとう峠で通行止めだよ
564名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 08:23:42 ID:SyQ+9nH5O
結局松本から諏訪に行く道は高速も下道も通行止め?
565名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 08:35:31 ID:5/aO1kTeO
上信越道 更埴〜坂城間全線通行止め

〜アマチュア無線情報より〜
566名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 08:49:20 ID:DSqq41+VO
艶麗峠土石流で通行止め 南側の諏訪湖通り同じく 諏訪から松本完全麻痺
567名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 09:05:31 ID:jxIYLGe50
小野に閉じ込められた。
なんとか諏訪に行きたいのだが道は全滅かな・・・
ローカルでスマソ
568名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 09:12:35 ID:+4eeV1NY0
諏訪湖の画像クレクレ
569名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 09:42:17 ID:CoGoPybV0
岡谷からから脱出する手段はないみたい
八方ふさがりだって
570名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 09:45:38 ID:h3Wytp6a0
571ガルフィ:2006/07/19(水) 09:46:22 ID:Mbfky6YZO
岡谷から松本方面 岡谷インター入口の突き当たり佐久トンネル方面から松本、長野へ行ける
572名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 09:46:56 ID:siHv/+Ue0
今夜、大阪から軽井沢まで行きたいんだけど、中央道は無理ですよね?
573名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 09:51:18 ID:v9+H++1PO
塩嶺峠、岡谷側から登りで渋滞中。
引き返した方がいい?
今、消防車が登ってった。
57410:2006/07/19(水) 09:56:02 ID:Mbfky6YZO
見に行ってねーけど、20号峠無理だろ
575ガルフィ:2006/07/19(水) 09:58:23 ID:Mbfky6YZO
赤土流れてるから長地交番から佐久方面にとうまわりの方が早い、
576名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:00:13 ID:jxIYLGe50
中央道は中津川〜諏訪南まで上下線通行止め。
雨量規制だけでなく崖崩れなどが複数箇所で発生とのこと。

ところで、駒ヶ根から諏訪南までって
下道でどうやっていけばいいかな?
杖突峠も法面崩壊で通行止めみたいだし。
辰野から諏訪に抜けて、諏訪南ICまで行ける?
577ガルフィ:2006/07/19(水) 10:01:01 ID:Mbfky6YZO
まちがっても通行止めの看板は無視しない方がいい、山がくずれていた、地図で見るとやまびこ公園の辺りだな
578名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:02:09 ID:E2d1KshQO
箕輪町で天竜川堤防決壊した模様、
579名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:11:05 ID:CZNvZZIbO
岡谷市湊四丁目は大丈夫ですか?実家が湊四丁目だから心配だよー
580名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:24:15 ID:jxIYLGe50
中川村国道153号線の牧ヶ原トンネル付近小和田地区一帯に避難勧告。
天竜川の堤防から越流して国道付近まで水浸しです。後1m位で国道も被りそう。
後、中川橋と天竜大橋も通行止めです。
581名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:33:20 ID:KWBp7k+L0
うとう峠、まだ通行止めです?
582名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:35:36 ID:4utF06QFO
長野と群馬を結ぶ
18号碓氷バイパス(入山峠)
旧国道碓氷峠
県道下仁田軽井沢線
は共に全面通行止めの発表があります。
渋川方面に抜ける鳥居峠から国道は中之条の手前で災害により寸断されています。
一旦、草津温泉から六合村を経て暮坂峠等を使って中之条に出るしかなさそうです。
583名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:36:08 ID:tCnZSLfz0
松本から諏訪岡谷近辺に繋がる道は完全にアウトかい?
584名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:38:17 ID:sD/YNqOYO
R153は塩尻の金井交差点で折り返し
585名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:38:31 ID:PeEUKsrG0
JR中央線の橋梁が流されたらしいな
586名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:39:50 ID:sD/YNqOYO
塩尻ICと塩尻峠は開通街の渋滞。全く動きません。
587名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:46:52 ID:E58XkvKsO
しなの鉄道は遅れありで動いてるが小海線はだめぽ
588名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:05:28 ID:nFjDaGb20
天竜川箕輪のコメリの辺りで決壊
塩嶺峠上下線通行止め
岡谷、諏訪、土砂崩れ多発
20号、四賀からLCVの辺りまで冠水の為大型以外通行不可
湖岸道り、日赤の辺りで冠水通行不可
589名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:06:30 ID:mSUYhuDX0
もう今日はいいや、欠勤しよ
590名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:09:01 ID:yYkD7jwl0
家にいるのが一番
591名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:15:07 ID:cgBFiBdH0
これから長野地域は雨が上がるよ
592589:2006/07/19(水) 11:20:33 ID:mSUYhuDX0
欠勤連絡した途端に雨あがる タイミング悪すぎ
593名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:21:16 ID:v9+H++1PO
ガルフィさんサンクス!
引き返して正解だった。
土砂が流れてて恐かった。

皆さん塩尻へ行ける道開通したら情報よろしくお願いします。
594名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:33:27 ID:2hs4a+D00
箕輪町、松島バイパスはローソンから辰野方面通行止

国道153号箕輪町役場入り口付近辰野方面は大渋滞、全く動かず
595なら:2006/07/19(水) 11:39:16 ID:/rqpBqHLO
塩尻→中津川への道(木曽路)が開通する目処はありますか?10時間運転後に閉じ込められたので、かなり疲れました…
596名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:42:47 ID:/buioBFL0
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/nagano/rsm2002.html
まじでやばいな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
597名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:53:13 ID:cgBFiBdH0
>>596
土木業が儲かりそうだな
598名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:53:16 ID:8RzojkmwO
岡谷インターの前で、かれこれ7時間経過…○| ̄|_
雨はやんで路面は乾いてるんだがなぁ
(´・ω・`)ハラヘッタ
599名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 11:57:28 ID:/buioBFL0
>>598
土砂崩れとかは雨がやんだあとも二日間ぐらいやばいからな
600名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 12:00:40 ID:x8IQitbI0
今東京なんですが
以下のルートで通行止ありましたら情報おねがいします
佐久〜上田〜144号〜嬬恋〜軽井沢
601名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 12:10:36 ID:lDNSKi9eO
中津川〜松川間、開通したみたいですよ
602名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 12:19:25 ID:aB/WtkS70
乗鞍ー三本松
まだ不通?
603そばポン:2006/07/19(水) 12:36:36 ID:UxoQI+zm0
豊科〜上田〜諏訪の迂回ル−トはどうだろ?
604名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 12:58:54 ID:oYNhRGZnO
>>598
同じく岡谷インターちょい下で待機中の自分。
待つしかないんですかね。

ちなみに和田峠が通行止らしいですが、噂話レベルなのでソースは不確かです。
605名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 13:04:43 ID:4utF06QFO
>>600
嬬恋村JR万座鹿沢口駅前T字路三原大橋信号から長野原町羽根尾信号までの間は通行止です。
県道と国道292号線を使って草津経由が迂回ルートになってます。
606名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 13:05:59 ID:4utF06QFO
>>600
鬼押しハイウェイは通れそうです。
607600:2006/07/19(水) 13:14:44 ID:x8IQitbI0
>>605様 
情報大変助かります。ありがとうございます。
これから出発なので、ここもチェックしつつ安全運転を心がけてきます。

608名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 13:35:17 ID:I8+McEYVO
長野道、更埴〜松本は通行止め解除されたね。
609名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 13:50:14 ID:FPC9cXEHO
>>608
まじっすか!。助かりました、その情報。
塩尻周辺はトラックの停車であふれてますね。
大変そうだ
610名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 13:56:00 ID:nFjDaGb20
>>608
嘘つくなよぽ
611名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 13:57:02 ID:Q4Lc1DWA0
東京から飯田IC経由でR153平谷に、
明日の朝10時までにたどり着きたいのですが
中央道が通行止めで困っています。他の行き方ありませんか?

地理が全然わからなくて交通情報を見たり聞いたりしても
通り道なのか違う方向なのかもよくわからなくて半泣きです。
ナビなし、地図はこれから買います・・・。
612名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 14:00:49 ID:crTnqCxf0
塩尻峠通行止め解除?
片側通行になったらしい。

開通を待ってた皆様、お気をつけて。
613名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 14:01:24 ID:zG9KxaqR0
主な規制情報 07月19日13時50分 現在の情報です
 
中央道 上り 諏訪南IC ← 松川IC 災害 通行止
中央道 下り 松川IC ← 諏訪南IC 災害 通行止
 
長野道 上り 岡谷JCT ← 松本IC 雨 通行止
長野道 下り 松本IC ← 岡谷JCT 雨 通行止
614国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 14:05:56 ID:49EM+qZYO
松本市内の高出交差点
消防団から非常食貰ったお

街BBSの広域が
情報詳しいよ
615名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 14:06:31 ID:6532la/G0
>>611
せめて地図買ってから聞けよ
616名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 14:06:59 ID:I8+McEYVO
長野〜松本間の19号が完全通行止めだから長野道開通してほんと良かった〜
617名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 14:14:40 ID:1X1BwDnJ0
>>611
これから中央道の状況が変わるかもしれないが、仮に通行止めが続いたとしたら、
東名高速の小牧JCTを経由して中央道に入るのは?
あと、地図にも書いてあるけどR418は通るなよ。
酷道って言われてるぐらいだからね。
618名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 15:31:32 ID:8RzojkmwO
塩尻市内はどーなってるんだ?
ようやく峠越えたとおもったら、ぴったり止まったよ
619国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 15:50:27 ID:49EM+qZYO
R20末端でコマーリタンが
交通整理さぼってた
620名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 16:18:24 ID:Q4Lc1DWA0
>>615
すみません・・・5時半過ぎたら買いに行って来ます。
>>617
ありがとうございます。高速道路専用スレみてたら
>駒ヶ根〜伊那は土砂崩れ
だそうなので東名まわりで出かけようと思います。
621名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 16:24:10 ID:FSLmsS/5O
諏訪湖周辺はどんな感じですか?紅や辺りの交通情報知りたいです。反対側の湊は通れるんですか?
622名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 16:36:22 ID:UdWqNd6WO
>>621さん
諏訪湖沿いの道は大体が通行止めです。紅や前も冠水したまま、湊は土石流が起きて通行止めです。
623レタス:2006/07/19(水) 16:45:34 ID:WGs+Zm8Z0
毎日、主人が川上村まで行っています。埼玉から254を使うらしいのですが、帰ってこれるでしょうか?
624名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 16:52:22 ID:FSLmsS/5O
622さん親切にありがとうございます!下諏訪のマックから高島城の辺りまで行きたいのですが国道を回って行ったほうがいいのでしょうか?あと歩きで紅やの辺り通ったら危険ですか?
625名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 16:57:45 ID:UdWqNd6WO
>>624さん
下諏訪のマックから……。そうですね、多分ゲオとかあの辺りから動いていないと思います。国道も途中が通行止めだったような…。
いつかは辿り着けると思いますが、すさまじい時間がかかると思います。
それから、紅やのあたりは歩きなら通れるかもしれませんが、やめた方がいいですよ。日赤のあたりも冠水してますし。
626名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:04:03 ID:FSLmsS/5O
625>さんありがとうございますm(__)m今現在は諏訪湖を抜けるのは至難のわざという感じみたいですね。これで明日また雨が降ったらどうなってしまうんでしょうか。こわいです。
627名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:04:06 ID:eoLKww0gO
今19号線の塩尻にいるんですが今日には帰れないかも・・下も上も通行止め やばいよ〜どうしよう。明日からまた仕事なのに
628名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:14:24 ID:GbPKQlSeO
都内から普段はセンター抜けて帰るんだが、今日は無理っぽいな…
東名は車多いやろな((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
629名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:22:18 ID:aCHTBbPwO
塩尻から茅野まで通勤してるけど明日も会社行けないのかな〜
630名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:24:02 ID:MHEDbDjqO
飯田線の電車ゎいつから動くか分かりますか?
631名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:27:31 ID:FSLmsS/5O
627さん知り合いが塩尻から岡谷インターまで7時間かかったと言ってましたよ!
632名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:29:16 ID:VPtA4pNJO
>>630

例のコメリ西友の決壊したあたりバリバリ線路通ってるからね〜あそこ次第じゃ?
633名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 17:55:53 ID:jxIYLGe50
飯山市に木島湖出来ているぞ、まだ流入河川の水は多い、
明日も雨だし一昨年のように堤防の穴を消防団が埋める必要が有るかも知れん。

注意しとけ。
634名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 18:40:29 ID:k4czdqzUO
>>611

もう出発されたかしら?


東京のどこだかはわかりませぬが、東名周りで豊橋あたりから岐阜へ行く高速回って行くのもベターかと。


飯田ICに拘らなければ手前の園原ICで下りてくのもアリかと。

お気をつけて。

ちなみに飯田あたりのラジオ周波数はAM1098 、交通情報はマメにチェック
635名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 18:44:52 ID:E8eZWsVQO
茅野→諏訪方面、R20は1時間に5mしか進まないぞw
逆はスムースに進んでるのにw
636sage:2006/07/19(水) 18:47:35 ID:rpPM2/tA0
明日に東京から茅野に行くのもやはり無理っぽいかな・・・
大雨だけが理由の運休だったら、雨が止めば回復するかなと思って
みたんですが、考え甘いですか?
637国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 18:54:50 ID:49EM+qZYO
国道20で岡谷から松本へ抜ける方へ
塩尻峠を抜けて塩尻IC手前で停滞
高速開通待ちトラックが
寝てるのが原因
110番しといたから

俺はこれから岡谷方向へ向かうわ
638名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 18:55:22 ID:MD5Qi4Ea0
>>637
寝てんのかよ!
639名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 19:02:58 ID:E8eZWsVQO
>>636
茅野まではスムースに来れたから、明日には少しは状況も良くなってるかと。
頼岳寺下、やっと20m進んだw
640名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 19:05:40 ID:6rHjY8QHO
中央道の全線開通は今週は無理かな?
641国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 19:12:35 ID:49EM+qZYO
携帯のテレビでみたら
岡谷JCT近くの湊の土砂流は、
高速の下を通過して
民家に襲いかかってたよ
642名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 19:15:29 ID:6rHjY8QHO
ちなみに鉄道は明日も新宿〜松本間のあずさとスーパーあずさは始発から運転見合わせ決定だそうです。BY NHK
643国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 19:21:29 ID:49EM+qZYO
R20諏訪から松本方面への各局
岡谷IC入口の交差点(出光GS)で
高速開通待ちの車列が
右折レーンから溢れつつあり
644名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 19:38:45 ID:9t10ICCx0
>>637
> 高速開通待ちトラックが
> 寝てるのが原因

伊北インターではコンビニ袋さげた運チャンが道路を横断
なんら路駐と変わりなし
645名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 19:43:55 ID:79o8e5Zi0
LCVのライブカメラでもR20四賀あたりはびっしり。
伊北IC入り口でも大型がびっしり。
646名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 19:52:36 ID:MQX9X38b0
辰野町のHP覗いてみたけど、R153、天竜川でパッカリ切断されちゃってるじゃん
これじゃ当分、通れないよ〜
647名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 20:02:05 ID:E8eZWsVQO
やっと信号2つ越えて諏訪市入りしたorz
こりゃ諏訪抜けるのは明日までかかるねw
648大阪のオバチャン:2006/07/19(水) 20:05:06 ID:PZn2fsc60
大阪から明日の朝までに小淵沢に行きたかったんだけどやっぱムリポ
東名から回るしかないのかな(´・ω・`)
649名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 20:12:45 ID:6rHjY8QHO
東名御殿場インター→R138(山中湖、河口湖方面)→東富士五湖道路→中央道河口湖線→大月JCT(甲府、名古屋方面)→ 中央自動車道でいいんじゃない?
650名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 20:14:18 ID:MD5Qi4Ea0
>>649
御坂みちを通って笛吹に降りるのは危険だよねぇ
この状況では
651大阪のオバチャン:2006/07/19(水) 20:22:12 ID:PZn2fsc60
649さん サンクスでつ 

やっぱそのルートしかないですかね
いったい何時間かかることやら(;−−+)
徹夜で走る覚悟がいるかな
652国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 20:26:32 ID:49EM+qZYO
そんな貴方に
MBSラジオの
「ラジオの達人」
山梨でも聞こえまっせ
653名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 20:26:38 ID:S+Ewgtok0
●名古屋←→長野県内(20:30現在)

国道19 :塩尻(楢川)冠水のため全面通行止め
国道153:辰野町内で道路崩壊。全面通行止め
高速(中央道):駒ヶ根〜松本通行止め
654名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 20:33:21 ID:uvZtWutT0
>>649
河口湖線だと遠回りなのが玉にキズ
清水から52号とか富士から富士宮経由の状況はどうなんでしょうか?
655大阪のオバチャン:2006/07/19(水) 20:40:29 ID:PZn2fsc60
運転に自信ないし分かりやすい道がよいので(^^;)

遠回りでも河口湖経由かな…
656名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:01:43 ID:6rHjY8QHO
私は現在埼玉県在住ですので確信はもてませんが、御坂みちは大丈夫だと思うよ。御坂みちから中央道一宮御坂インターにも行けるし、R20にも出れる。R358で右左口峠を行くよりは絶対R137御坂みちがベスト。
657名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:04:23 ID:O3O593Mr0
658名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:06:11 ID:uZVgvMfg0
中央道は土砂が塞いでるから週末まで無理だろうなあ
659名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:08:45 ID:O3O593Mr0
660名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:09:35 ID:MD5Qi4Ea0
>>658
今月絶望じゃね?
661名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:15:03 ID:6rHjY8QHO
>>651プラス3時間で考えてたら?
>>654清水インターからR52でR20に出れるしね。深夜ならR52がいいかも。道の駅とみざわで休憩も可能だし。
662名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:34:30 ID:FSLmsS/5O
諏訪湖周辺の道はどのくらいの水があふれてるのでしょうか?車は埋まってしまいそうですか?
663国道ナナシ号線:2006/07/19(水) 21:39:20 ID:49EM+qZYO
下諏訪役場や
一つ浜歩道橋周辺
路面は乾いてます
但し松本>山梨方向は
激しく渋滞してまつ
664名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:57:11 ID:rpPM2/tA0
>>642
マジっすか・・・
って事は、明日も茅野に行くのは諦めかな〜
嬉しくない情報だけど、明日も新宿駅に行って無駄足を踏むのは免れました。
ありがとう。
665名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 21:57:25 ID:cfpuOySC0
中央線は平沢で橋脚流失だって@信毎
明日も始発から南木曽〜塩尻間で運転見合わせだって@木曽福島駅
666名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:02:56 ID:eoLKww0gO
もぅだめぽ〜・・
名古屋方面に帰るためどの道つかっても通行止め
明日までに道解除されるといいんだけど・・
やっぱ無理なのかな〜雨なのにハッチにあいにこなきゃよかった(T_T)
667名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:16:50 ID:6rHjY8QHO
高速バス新宿〜諏訪岡谷線は明日、終日運休決定。BY京王サイトより…。
668名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:17:59 ID:6rHjY8QHO
>>666どこからどこに行くの?
669名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:23:37 ID:uvZtWutT0
>>666
ハッチってカンガルーの?
670名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:52:07 ID:uZVgvMfg0
こりゃ今週いっぱいは東京・名古屋への道は絶たれたも同然だな
671名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:53:02 ID:vqIeazPG0
逆に俺は21日の夜から下諏訪行く予定だったけど
高速も国道もだめぽってこと?
672名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 22:55:12 ID:MD3AtnML0
明日、松本から東京に面接に行くんだけど、
松本駅から篠ノ井線で長野駅へ。長野駅から長野新幹線で東京駅へ。
ってルートしかないよね? 高速バスも特急あずさも止まってる場合は。
673名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:08:46 ID:IgD7xOZG0
>>672
明日はバスもあずさも運行が決まってるからそれしかない。
今日、友人が東京で面接だったけどそのルートで行ったみたいだよ。
674名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:09:16 ID:IgD7xOZG0
運行じゃなくて運休だった
675某中の人:2006/07/19(水) 23:11:35 ID:gIs2dJzm0
時々照会あるからかいとくね。電話番も暇になってきたし。
間違ってたらごめんちゃい。
松本→名古屋方面は、
高速:
復旧見込み未定。少なくとも今夜は無理。明日以降も未定。(By中日本の中の人)
(国)153:
伊那管内は復旧見込みなし。行けるとしたら岡谷経由で辰野に抜けて、そっから153。
松本管内は明日朝くらいには復旧できるかも。
(By県道の中の人)

19号は照会かけてないけど、楢川で止まってるなら無理だろうな。
676名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:11:44 ID:S/TK/gSOO
明日、車で埼玉から車山高原へ出掛けようかと思っているのですが、関越・上信越経由で佐久からと中央道からのどちらが良さそうでしょうか…
677名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:12:00 ID:yhgeOYt2O
某物流センターより
名古屋から松本に来る便は全部北陸道回しです。間違っても駒ヶ根から下道で来ようとは思わないでください。
678名無し:2006/07/19(水) 23:16:31 ID:MHEDbDjqO
飯田線の電車はいつ運転再開するんですか??
679a:2006/07/19(水) 23:18:11 ID:4NVVOzFx0
東京方面から松本への運送便はどうなってるのでしょうか?明日荷物こないとこまってしまう・・・。運転手さんがんばれ!!
680名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:21:32 ID:yhgeOYt2O
明日からまた雨で更埴〜松本間で土砂災害があって三才山が崩れれば松本安曇野は陸の孤島になっちゃうかな?
681名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:22:47 ID:uvZtWutT0
>>679
関越・上信越道経由じゃないの?
更埴まで行って長野道か東部湯の丸から三才山経由で松本へ
682名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:24:36 ID:6rHjY8QHO
>>667東海北陸〜R156〜東海北陸〜小矢部栃波JCTから北陸道じゃないんだ…
683名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:27:21 ID:yhgeOYt2O
>>679
関越〜長野道回りなら問題ありません。
ただしなんも考えてない運送会社だと中央道で来て渋滞にはまってます。
684名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:29:10 ID:6rHjY8QHO
↑訂正>>667じゃなくて>>677だった
685名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:31:45 ID:Hz3v3mrg0
R156は狭いんですよ
686名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:32:06 ID:93zwST/5O
考えてないのでは無く、
運行路線便は、困難だとしても、認可を受けてる道しか走れないのです
…(T-T)
687名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:48:00 ID:yhgeOYt2O
>>682
愛知〜滋賀〜福井〜石川〜富山〜新潟〜長野と高速バンバンで7時間ぐらいかな。でも荷物が着かないよりはましだから。
688名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:48:38 ID:WoqrFJWbO
客を完全になめている

JR東日本運行状況
0338943900

クオリティ高杉
転げ回ったWWWW
689名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 23:56:10 ID:v4s/JBLj0
>>671
FC東京か鹿島サポさんですか?
690名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 00:59:08 ID:vnZmdv1s0
JR東海の人は親切だったよ。
電車ダメだから、道路が云々って言ってた。
道路の詳しいことはどこどこに聞いてくれって電話番号教えてくれたよ
691名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 01:09:51 ID:OHUkeemK0
692名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 01:17:06 ID:Z43RFpRH0
現在 国道19号線は

塩尻市 楢川の 災害現場は片側交互通行になってます。
693名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 01:27:19 ID:jh5jj945O
この時間になると堪え切れずに寝る奴がいるみたいで、それも渋滞の一因になってるw
諏訪入りしてから清水2丁目に着く間に日付が変わったorz
694高速道路情報:2006/07/20(木) 01:31:30 ID:Z43RFpRH0
中央・長野自動車道の通行止めの解除見込み

昨夜からの大雨の影響により、中央・長野自動車道では、一部の箇所で土石流が発生し、本線上に大量の流木や土砂が堆積しており、通行止めを行っています。

(中略)

3.通行止め解除の見込み

 現在、本線に流れ込んだ流木や土砂を夜を徹して、除去作業を行っておりますが、通行止め解除までにはしばらく時間がかかる見込みです。(r)7月20日中の開通を目標に土砂の除去作業を実施しています。
695道路情報:2006/07/20(木) 01:41:48 ID:Z43RFpRH0
ドライバさん 乙です

休憩も取れないような状態でしょうが、
眠気で追突事故などを起こさないように
(`・ω・´) シャキーン

696名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 03:50:39 ID:AGVjJL150
長野道復活オメ。
697√774:2006/07/20(木) 05:26:14 ID:qtmDbXbrO
え¨〜今更になって
諏訪〜岡谷JBT開通っすか
(未確認情報)

こちとらR20湖岸通り一丁目交差点
山梨方向は停滞中
岸辺の通りは腰位まで水没…
698名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 05:29:52 ID:qfQ0BF470
辰野(中央本線)線
辰野回りの列車は終日運転見合わせ。
699名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 05:45:04 ID:gNgPIddNO
諏訪湖周辺はまだだめなんでしょうか?
700√774:2006/07/20(木) 05:50:33 ID:qtmDbXbrO
国道20諏訪市内
山梨方向ですが
湖岸通り一丁目交差点で
通行止めUターン指示受けてます

上諏訪駅周辺は腰まで水没
701名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 05:55:08 ID:QWJ/SkdzO
長野道が開通したので岡谷IC付近のR20の停滞は解消。塩尻・松本方面は通行可

諏訪市方面は国道、湖岸通り共に通行不可
702名無し:2006/07/20(木) 06:10:53 ID:CtTPhFAiO
飯田線はどうなりましたか?
703名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 06:18:24 ID:3zJa2NHY0
箕輪町の広報より
飯田線伊那新町-岡谷終日運転取りやめ
伊那新町-豊橋折返し運転
704名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 06:20:07 ID:53zsDX2vO
電車、塩尻〜小淵沢間は終日運転見合わせなんでしょうか?
705名無し:2006/07/20(木) 06:39:39 ID:CtTPhFAiO
ありがとうございます!
706名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 06:51:43 ID:mwsOm1qZO
R20どんな感じかなぁ

上諏訪駅の辺りなんかボートで移動してるらしいな
707あきりんちゃん:2006/07/20(木) 07:47:13 ID:RFU5d2/QO
竜東線…箕輪町→岡谷…今伊那路橋東渋滞。今日も会社休むか…
708名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 08:25:22 ID:FivOcz5SO
666です 
そうカンガルーのハッチ見てきました 可愛かったですよ〜今まだ梓川にいます。東京方面から名古屋に帰ろうと思うのですが・・帰れるかな・・
709名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 08:39:33 ID:40icKnme0
梓川地区住民ですが、せっかく遠くから来て貰ったのに
断水で不便をおかけしました。

断水なんて何十年振りだろうか。滅多にないことなんだけどな〜
710名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 08:42:43 ID:4pB3MBPwO
福井市R158から安房トンネルを越え、松本市内に行きたいのですが、無理でしょうか?
711名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 08:51:19 ID:teIu/IVgO
松本から岡谷に通勤しているんですが今日は何らかの手段で岡谷まで行けるんでしょうか…?
712名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 09:03:23 ID:thjJIU+K0
中央道は通行出来る様になったみたいだが、電車通勤で車の免許の
ないおいらにとっては、会社に行きようがない。
連絡可能な知人は皆、出張先で足止めだし、バスは会社のある地域は通って
ないし。(まあ、こんなことない限りバスで行こうなんて一生思わないし)

夕方からまた降り出すようだし・・・・困った。
713名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 09:17:43 ID:mwsOm1qZO
この緊急時に仕事もクソもねぇだろ

とか仕事場から書き込む俺
714名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 09:27:29 ID:i5QCpz4S0
中央道・長野道情報

岡谷JCTで車両火災発生中。
中央道下りは諏訪ICまで渋滞、
長野道上りはみどり湖PA付近まで渋滞。

飯田方面は駒ヶ根まで2箇所土砂崩れで
通行止なので分散不能('A`)
飯田方面の復旧には一両日かかる見通し
715名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 09:31:09 ID:i5QCpz4S0
岡谷市内、
国道20号塩嶺峠〜県道14号川岸までびっしり渋滞中。

国道153号辰野-小野-塩尻間 善知鳥峠が不通のため、
迂回の塩嶺峠越えや岡谷IC降りの車が集中。
国道142号和田峠越えで来ている車もあるかも。
716小海線:2006/07/20(木) 09:34:39 ID:JEU+IKJT0
小海線は大雨の影響で小海〜小淵沢で運転を見合わせ、小諸〜小海で折り返し運転をしています。
717名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 09:35:44 ID:QWUHbbc40
上信越道は松井田妙義IC〜佐久ICが霧で通行止めとのこと
718飯山線:2006/07/20(木) 09:41:51 ID:JEU+IKJT0
飯山線は大雨の影響で長野〜十日町で運転を見合わせ、十日町〜長岡で折り返し運転をしています。
719中央線:2006/07/20(木) 09:46:06 ID:JEU+IKJT0
中央線は大雨の影響で小淵沢〜塩尻で運転を見合わせています。岡谷〜辰野〜塩尻は終日運転を見合わせます。
720中央線:2006/07/20(木) 10:11:25 ID:JEU+IKJT0
中央線は大雨の影響で南木曽〜塩尻駅間の上下線で運転を見合わせ、中津川〜南木曽で折り返し運転をしています。
721飯田線:2006/07/20(木) 10:13:33 ID:JEU+IKJT0
飯田線は大雨の影響で伊那新町〜辰野で運転を見合わせ、伊那市方面〜伊那新町で折り返し運転をしています。
722名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 10:14:54 ID:bQecQTKgO
松本から上越抜けて北陸道回りました
ようやく長浜…
(´・ω・`)ツカレタヨ、ママン
723名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 10:20:04 ID:jh5jj945O
昨日はR20諏訪で渋滞10時間過ぎた所で耐えられず、
茅野との境まで引き返してR153からR18で長野市入りするんだが(今は千曲市)、白樺湖付近は道が悪く、
土砂や側溝から溢れた水が道路を埋めていたが、R142との合流地点移行は路面状況も良く、雨も降っていなかった。
R142から岡谷方面に抜けて行ったトラックもあったから、下道使っていて、諏訪・岡谷をスルーしたいなら、迂回した方が時間的にも早いと思う。
が、復旧作業の進捗によるかなw
724名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 10:23:15 ID:mwsOm1qZO
>>722すげ…
725名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 11:17:40 ID:gNgPIddNO
岡谷から諏訪まで高速にのれますか?
726名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 11:23:15 ID:82uObcz30
>>585これって本当?
727勘太郎:2006/07/20(木) 11:32:12 ID:1t8GbAOK0
伊那地区から諏訪地区へ抜けるなら高遠を回って杖突峠越えしたほうが圧倒的に早いそうです。今朝茅野から来たトラックの運転手さんに教えてもらいました。
728名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 11:56:42 ID:1L+RKVx70
お前ら疲れきってぐったりしている被災地に行って火事場泥棒をしたり強盗を働いたりしちゃ駄目だぞ。お兄さんとの約束だ。
729名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:00:52 ID:3ye3yyE80
>>723
今もR20東山橋あたり大渋滞。ライブカメラ見ていると
ドライバーが降りてどうなっているのか伺ったりしている
730名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:10:51 ID:jlk/1ENVO
中央西線は運転を再開しました。
731中央線:2006/07/20(木) 12:23:04 ID:JEU+IKJT0
中央線は大雨の影響で南木曽〜塩尻で運転を見合わせていましたが、南木曽〜木曽福島のみ運転を再開しました。現在木曽福島〜塩尻で運転を見合わせ、中津川〜木曽福島で折り返し運転をしています。
732名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:43:09 ID:Xd2w/mBPO
あれくらいの雨で運転見合わせをする鉄道は日本にはいらない。
国土交通省は、各鉄道会社に対しどんな状況でも100%安全で定時運転できる設備にするよう指導すべき。
733名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:45:53 ID:1L+RKVx70
そして運賃が2倍に跳ね上がる
734名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:47:14 ID:DKElspPo0
中央道諏訪I.C.ー岡谷I.C.間(上下線)無料
735名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:57:17 ID:gfahiWhiO
>>731
塩尻〜南木曽はバスで行けますか?
736名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 12:59:29 ID:QbDFMZmH0
>>733
2倍で済むわけがない
737名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 13:32:56 ID:gNgPIddNO
諏訪市大和の道の渋滞元はなんだ!?
738名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 13:39:01 ID:5kyA/MamO
岡谷から辰野行こうと思うのだが、大渋滞やね、夕方までに着くかなあ。
739名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 14:00:57 ID:bQecQTKgO
なんとか仕事完了
皆々の情報に感謝m(__)m
まだ渋滞の中の人、頑張って下さい
740名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 14:14:14 ID:gNgPIddNO
>>739さん お疲れさま!
741名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 14:27:39 ID:L/vRYStmO
>>735代行バス等は出てないけど国道19号は片交で開通はしているので、車でないと行けませんね。
でも渋滞で塩尻→木曽福島3時間くらいかかりますよ
742名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 14:33:01 ID:7GXZyvWO0
JR東日本によると、長野新幹線は大丈夫で、新宿〜長野のあずさとスーパー
あずさは線路が冠水して20日は無理。21日は同日早朝に判断するという

 線路の水が引けば運転再開ということですが、岡谷市、諏訪市の水は引いて
きていますか?
743名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 14:57:00 ID:1j3T5RSY0
中央東線
下りあずさ31号(19時発)・33号(20時発)・35号(21時)
上りあずさ36号(20時2分発)運転予定
744名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 15:02:32 ID:82uObcz30
>>743 サンクス!!
745名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 15:26:04 ID:7GXZyvWO0
742ですが、現在線路の点検中で、OKなら17時台から運転再開の方向とのことです。
743さん、ありがとうございます。
746名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 15:32:36 ID:K8sjlBDP0
茅野から杖突→高遠回ってR153に出たいんだけど
何時間くらいかかるんだろう?
747名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 15:39:43 ID:82uObcz30
>>745 今日の17時台から運転再開の方向なんですか?
748名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 16:02:10 ID:0qG61N6NO
うまくすれば
新宿19時のスーパーあずさから松本行として運転再開と 言われた。
でもよくわからないと新宿駅のお姉さんの案内でした
749名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 16:13:40 ID:xNT2Ozs+0
小淵沢〜塩尻間運転再開@NHK
750名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 16:37:53 ID:Nx3dH6EDO
今電車動いているの確認@茅野
751名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 16:39:34 ID:k0NdkhoN0
飯田線沢渡駅付近に土砂災害の危険性があり
ただいま避難勧告発令
752名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 16:49:24 ID:M+4KzpVz0
中央自動車道辰野PA付近が土砂撤去作業中とのこと。
まだまだ復旧には時間が掛かりそう。

伊那方面へ行くには諏訪から有賀峠を抜けるラインが意外と早そう。
岡谷から川岸を通ることも出来るが、渋滞が凄いらしい。
あとは杖突峠も通行可能。
R153の崩落部分はいつ復旧するかはわからんと。
権兵衛トンネルも土砂崩落でいつ復旧するのか…

これ以上降らないでくれーー
753名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 16:53:56 ID:MpMTlCL/O
川岸の片側通行解除
754名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 17:17:05 ID:R8iBBW0zO
20号18時から通行止め解除だって!
755名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 17:18:07 ID:R8iBBW0zO
下げなくてよかったね
756名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 17:34:11 ID:VPfra2LLO
153号は どこから どこまで 通行止めなのですか?
和田山おりて 駒ヶ根から 高速に乗ろうと考えてる 埼玉県民です。…
大阪に向かっています
757名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 17:52:35 ID:M+4KzpVz0
>>756
R153は塩尻方面から見て辰野の手前が通行止め。
辰野の街からは南に行けるが、>>751の地帯を通るので注意が必要。
758√774:2006/07/20(木) 18:17:18 ID:qtmDbXbrO
中央高速下り
諏訪ICから渋滞抜けるのに90分
岡谷市湊地区土砂崩れ捜索活動で
左車線を塞いでいます
そこから先は順調
759名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 18:49:35 ID:QbDFMZmH0
木曽の現在はどうですか?
760名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:03:12 ID:Dm4iXnuL0
今日の夜出発して群馬から四日市まで行かなくちゃならないのに
ちゃんといけるのか不安になってきた
761名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:14:15 ID:AeK/SC+wO
>>760
今の時点では上信越〜長野道で来て塩尻でおりてR19で中津川まで下りてから高速に乗りなおすのが一番早いんでないかい?
東名で行くのも時間的に変わらんかもしれん。
762名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:21:31 ID:AeK/SC+wO
ただし木曽も600o!!もの降雨があったため崖くずれや土石流には要注意。
763名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:22:28 ID:Dm4iXnuL0
>>761
お金うかすために下道で行こうと思ってるんだけど普通にいけるのかな。
あーヤフオクで高い物なんて買うんじゃなかった
764名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:27:44 ID:pIaZrSTN0
俺も群馬から名古屋向けです。和田峠〜塩尻〜木曽〜中津川〜中央道?
が一番かな?19号は、贄川の7/11の先の渋滞抜けるのに2時間くらいだって。
贄川住人にTELして聞きました。
765名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:30:00 ID:8ulJAXpU0
>>763
素直に関越・環八か外環首都高・東名で行けば?
金をケチるなら途中で下に下りればいいんだし。
766名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:34:52 ID:AeK/SC+wO
>>763
下道かよ。若いデスナー。下道ならあんまり影響はないね。木曽を抜けるのにどれくらいかかるかだけ。
8時間+αだね。
767名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:39:42 ID:AeK/SC+wO
>>764
諏訪に入るとまだはまる可能性あり。
三才山〜松本〜塩尻で。
768名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:50:02 ID:ySRRZ4o80
22日(土)に東京から中央線で松本に行く予定
なのですが可能ですかね?
769名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:53:49 ID:/LSBo9nB0
明日からまた降るらしい雨次第
770名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:54:22 ID:8ulJAXpU0
今日深夜よりまた雨が降り、強く降る時間帯もあるようなので
明日の雨がやまない限りどうも状況はわかりません。
771名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 19:59:20 ID:ySRRZ4o80
なるほど、線路が流されちゃったとかという
訳ではなく、雨次第という状況ですね。
ありがとうございます。
772名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 20:07:51 ID:Dm4iXnuL0
>>766
ありがとう。10時ごろ着きたいから12時頃出て行く事にします。
>>767
参考になります
773名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 20:28:38 ID:65aneeX+O
塩尻から中津川までの19号は、どうですか?
774名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 20:36:37 ID:iXtoL1PBO
トンネル一部大きな水溜まりがあり、スピードには気をつけて、片側通行などよく見て下さい
775名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 20:42:28 ID:65aneeX+O
>>774さん ありがとです。
走行可能って事ですね。
通常2時間程で行けるのですが、かなり時間かかるのかなぁ?

776名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 20:57:39 ID:4ivdczpi0
今かなり渋滞してますよ
塩尻→木曽福島2時間かかりました
逆方向のがすごく渋滞してたと思います。
777名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 21:04:56 ID:65aneeX+O
19号塩尻から中津川まで、かなり時間かかりそうですね?
778名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 21:09:45 ID:wKKTaekq0
>>777
贄川?の片側通行超えればいつもとかわりません。
779名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 21:12:51 ID:zkFNrUfo0
中央線は明日始発から通常通りの運転を予定しています
780名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 21:22:47 ID:4u5in5T3O
>>763>>764
群馬から下道だったら、わざわざ長野まわるより秩父に出て、雁坂トンネル〜甲府〜身延〜清水のほうがよくね?
781名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 23:21:06 ID:k0NdkhoN0
中央東線・辰野回り(岡谷〜辰野〜塩尻)
は明日も運休とのこと@辰野駅

よって飯田線も伊那新町〜辰野間運休

辰野の駅員さん良い感じの人だったよ
782名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 23:31:31 ID:cY+Tc55G0
塩尻・岡谷方面から辰野へは車では抜けられますか?
783名無しさん@平常通り:2006/07/20(木) 23:38:57 ID:MralgzMD0
>>782
善知鳥峠(うとお峠)が辰野側でダメだから
塩尻から20号で岡谷までいって有賀峠で辰野
784名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 00:14:30 ID:sC2Zhkam0
>>781
>よって飯田線も伊那新町〜辰野間運休
 それは、辰野駅構内に入れないということですか?
785名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 00:18:29 ID:Rz1Ezx4D0
>>784
飯田線は伊那新町止まり
辰野駅まで運行しない

災害被害で辰野駅構内に入れないかどうか解らんが
辰野駅構内まで運行しないのは事実
辰野高校の生徒は新町の駅から宮木まで歩いたらしい
786名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 00:44:32 ID:JlXfS0UL0
>>783
正確には峠ではなく、峠からかなり下って辰野の市街地へ入る手前だな。
(まぁでも手前とは言っても迂回路が無いから峠から駄目と考えた方が安全かも知れないが。)
峠と言ったら一番頂上の部分を指すんだし、
俺は、各スレの「善知鳥峠の辰野側で・・・」の書き込みでもって峠付近がヤバイのかとずっと勘違いしていた。
町のHPやLCVのHPなどで映像として情報を得られるようになり
初めて本当の状況を知ることが出来たくらい。
787名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 00:45:22 ID:JlXfS0UL0
>>785
辰野高校は、一応最寄は宮木だが伊那新町で降りて国道を北上すればそんなに遠くはない。
宮木だと結構国道からそれるため、新町からでもイメージしているほど遠くはないんだよね。
788名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 00:51:19 ID:FRCmW2Jj0
宮木はこの際廃止にしたほうがいい
不良のたまり場だし
待合室のガラス割られるし
789名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 00:59:05 ID:5qBbC1OvO
昔の善知鳥峠はまさしく峠道ってかんじだったけど
今の道は良いから峠だと思わないヤシも多いだろうな

>788
辰野高校ってほかの高校の制服着てもいいんだね
この前弥生のスカート着てる子がいてびっくり
宮木駅の酷さは飯田線スレでも有名だよ
ガラス割られたのにまた新しいガラス入れた東海も馬鹿
790名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 02:12:27 ID:hDbwzv0B0
>>768
FC東京サポーター乙
てか、FC東京スレと鹿島アントラーズスレに交通情報流してもらえますか>スレ住人さま
松本で試合があるんですわ
791瓦斯:2006/07/21(金) 02:50:41 ID:wTxPD+kn0
>>790
スレ住民の手を煩わすより、自ら足を運んで情報を確認するべきだべ
792名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 03:04:12 ID:ALsY7qII0
長野の人って冷たいね
嫌いになるわ
793名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 03:04:56 ID:TC1w9bXR0
雨やばい。これはもうだめかもわからん
794名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 04:25:19 ID:XdbC4skL0
また降ってきたし・・・
795名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 04:34:26 ID:Jj+VHfWMO
北信だけど、少し前から降りだした。雨も凄いけど風もヤバイ…
796名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 04:37:13 ID:XdbC4skL0
善知鳥峠っていったらエロビの自販機
797名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 04:47:41 ID:nphSMSlzO
地元住民(木曽在住)より
今日は長野県に来ない方がいいと思うよ
雨も強くなったし、いつまた土砂が崩れて通行止めになってもおかしくない。
798名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 04:55:22 ID:HGmMTpk50
上伊那地域大雨警報
799名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 04:57:43 ID:Rz1Ezx4D0
4:33警報発令
諏訪地域だけに大雨・洪水警報出ましたよ
その他の地域は大雨警報
800名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 05:00:35 ID:HGmMTpk50
中央道伊那ー岡谷JCT復旧してるのにカキコがない・・・
801名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 05:08:52 ID:XdbC4skL0
釜口水門
07/21 05:00 現在
観測   流入量
時刻      
03:00 139.32t/s
04:00 140.69t/s
05:00 184.42t/s

順調に上がってきてるね・・・
802国道20号 諏訪市上諏訪駅前付近の片側交互通行が可能となります :2006/07/21(金) 05:28:47 ID:Rz1Ezx4D0
このほど、諏訪湖の水位がある程度低下し、
国道20号の諏訪市上諏訪駅前付近の路面の冠水が概ね解消されました。
尚、中央自動車道及び長野自動車道を迂回路として通行する車両に対する
通行料金無料措置は、今回の片側通行の開始をもって終了致します。
803名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 05:30:32 ID:yypi8EurO
また雨か。
今日は満月か新月の日に重なってないだろうな?マジでこれ以上はカンベン。
804伊那-岡谷JCT 通行止解除:2006/07/21(金) 06:37:19 ID:llIPQeDd0
中央道情報

23伊那 - 21岡谷JCT
通行止解除!

24駒ヶ根 - 23伊那 のみ通行止。
早期の復旧を目指しているが
雨が続くと長引く恐れ、また伊那以北も
また閉めるかも…
805名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 08:26:44 ID:gyU/dmu50
08時20分現在
24駒ヶ根 - 23伊那 間通行止め継続中
806名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 08:44:20 ID:yilxU4J3O
19号中津川〜塩尻〜新和田トンネルに行こうかと考え中ですが、普段より時間かかりそうですか?
807名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 09:22:29 ID:aoGu/4Z5O
長野道松本→諏訪 50km制限かかってるが渋滞・混雑なし。
808名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 09:33:30 ID:w/Ap65rfO
新和田 通行止め
809名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 09:41:04 ID:k6/t8PWR0
あずさは運行していますか?
810名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 09:47:59 ID:gyU/dmu50
>>809
「あずさ」「スーパーあずさ」に関しては運行情報が出ていないので運行しているのかも
とりあえず駅に電話汁〜
811名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 09:50:53 ID:D3+ft2Ok0
高速道路岡谷〜諏訪及び伊那まで再び災害通行止め
812名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 09:54:16 ID:qc6JzC0MO
今センターを山梨に向かい上ってるんだが、恵那のグリーン看板で
駒ヶ根-諏訪
岡谷JCT-塩尻
通行止めになってる

高遠山越えしかないか?
813名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:01:01 ID:wrcJJ3tHO
交通情報じゃないけど、テレビで土石流災害の報道された湊地区、避難指示(勧告の上をいくやつらしい)が出ました。
岡谷近辺の高速の通行止めは間違いなくそのせい。
「山が動いている」とか言ってます。ソースはLCV。
高遠がいけるかどうかは分からないけど、高速からは降りたほうがいいと思う。
814名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:05:01 ID:gyU/dmu50
日本道路交通情報センターによると
塩尻
  |
岡谷JCT
  |\
  |  \
駒ヶ根 諏訪
この区間が通行止め
815名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:13:53 ID:QA2bxg5tO
明日キングオブ深夜バスはかた号に乗るつもりだったけど…東名経由になるのかな?東名は混雑しそうだなぁ…
816名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:28:09 ID:yrJpVmAP0
ガイシツかもしれないけど(というか皆知っていたことかも)、
塩尻ー岡谷インター間に問題がなくても諏訪ー岡谷ー伊北に問題があると岡谷インターは閉めちゃうことがあるんだって。
今回がその状態。
岡谷インターから下道へ抜けてもそこからの道路状況が良くないから岡谷地区全体が麻痺状況におちいるらしい。
ただ、下りの岡谷ー塩尻は動かしてほしいな。
817名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:30:27 ID:+K6lzn19O
新宿→松本の高速バス乗ってますが、諏訪以降の通行止めの影響で
現在勝沼付近のPAで停車中。
どうなることやら・・・
818812:2006/07/21(金) 10:32:44 ID:qc6JzC0MO
R152の情報ありますか?
あと駒ヶ根から伊北の農免、R153の情報も…
819名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:33:15 ID:XdbC4skL0
釜口水門
07/21 10:00 現在
観測   流入量
時刻      
06:00 231.94t/s
07:00 234.00t/s
08:00 288.35t/s
09:00 280.11t/s
10:00 265.21t/s

放流量

   299.56t/s
820名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:37:13 ID:MhbTLPNB0
中央道あぼーん
821名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:43:57 ID:osRe6AZs0
長野県中部南部は緊急の用事がある人以外行くな。
帰れなくなるぞ。
822名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:48:45 ID:1dZ8KlsP0
>>816
激しく同意!岡谷→塩尻(下り線)は開けるべき!!
823名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 10:54:58 ID:D3+ft2Ok0
中央自動車道(駒ケ根−伊北−諏訪、上下線とも通行止め)

広域農道(伊那諏訪形−駒ヶ根、全面通行止め)

箕輪町HPより
824名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:04:27 ID:XdbC4skL0
電車は動いてるのか
825名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:34:10 ID:XdbC4skL0
高速通行止めの影響で、国道153号辰野周辺で大渋滞。@LCV
826名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:37:11 ID:vxqkwXNc0
>>824
ttp://www.lcv.jp/disaster/traffic.html
ttp://www.lcv.jp/disaster/train.html
ひとまず諏訪・上伊那の道路情報がまとまっている。
その都度更新される予定。
827名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:43:24 ID:XdbC4skL0
更新: 2006年7月21日 10時00分@LCVのHPより

国道142号 来迎寺〜慈雲寺〜20号バイパス交点 … 全面通行止
霧ヶ峰東餅屋線 八島駐車場入口〜和田峠 … 全面通行止
八島高原線 東俣〜大平 … 全面通行止
岡谷茅野線(旧道含む) 釜口水門〜石舟渡 … 全面通行止
岡谷茅野線 諏訪市有賀交差点〜諏訪市大熊交差点 … 全面通行止(7/21 9:30)
諏訪箕輪線 覗石〜青木沢富部 … 片側通行(7/20 13:00)
楢川岡谷線 国道20号〜塩尻(勝弦峠含む) … 全面通行止
828名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:45:21 ID:iEu7jR0p0
須坂市から諏訪市清水に入りたい。
塩尻IC以南通行止めを受けて、下道別ルートを模索中。
上田方面からR152経由で入るルートを確認している。
規制情報は見当たらないが、LCVの茅野市北山カメラでは、
車が通っている気配がない。情報求む。

素直に塩尻から入るのがベターなのか、助言求む。
829名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:45:51 ID:XdbC4skL0
塩嶺パークライン(しだれ栗) … 全面通行止
諏訪辰野線 有賀交差点〜辰野 … 片側通行(7/19 16:55)
国道20号 塩尻峠 … 片側通行
国道153号 徳本水地籍 … 全面通行止
国道153号 柿沢地籍〜辰野町小野地籍 … 全面通行止
諏訪白樺湖小諸線 大門峠〜車山スキー場 … 全面通行止
諏訪白樺湖小諸線 清掃センター上 … 片側通行(7/20 14:30)
諏訪白樺湖小諸線 蓼の海 … 片側通行(7/20 14:30)
830名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:46:34 ID:FRCmW2Jj0
最新情報

飯田線
田畑駅至近に亀裂が発生したため
伊那北〜北殿でただいま運転休止中
831名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:46:51 ID:XdbC4skL0
上川バイパス 右岸(諏訪方面→茅野方面)鷹野橋〜広瀬橋 … 通行止(7/21 3:20)
上川バイパス 左岸(茅野方面→諏訪方面)渋崎ダンプ周辺 … 通行止(7/21 8:00)
下諏訪辰野線 川岸駅前 … 通行止解除
中央自動車道 諏訪IC〜駒ヶ根IC … 全面通行止
長野自動車道 岡谷JCT〜塩尻IC … 全面通行止
832名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:52:02 ID:vxqkwXNc0
>>828
どっちも微妙。
雨の降り方によっては先日のような交通網完全マヒもありうる。
・国道20号は大渋滞と冠水の危険性
・山越えは土砂崩れの危険性

現に高速通行止めで地域内の国道の渋滞が始まってる。
833名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:52:27 ID:XdbC4skL0
>>828
みどり湖の方から岡谷に入るのはどうだろう?
通れるかどうかは知らんが
834名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:56:28 ID:k6/t8PWR0
>>826 いいサイト教えてくれてありがとう!
835名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:56:32 ID:jLh/Fpxe0
みどり湖経由もしだれ栗が通行止めだからヤバイでしょ。
塩尻まで来てるのなら20号塩嶺を行くのが道路の広さから見ても安全では・・
836名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 11:57:06 ID:vxqkwXNc0
>>833
県道254号 楢川岡谷線 国道20号〜塩尻(勝弦峠含む) … 全面通行止
塩嶺パークライン(しだれ栗) … 全面通行止

153号線も善知鳥峠付近でダメ。JRの中央線旧線(塩尻〜辰野〜岡谷)もダメらしいから、無理のようです。
837828:2006/07/21(金) 11:58:16 ID:iEu7jR0p0
助言ありがとうございます。
安全を第一に考えて延期も含めて選びます。
838名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:05:06 ID:W2HBvBm30
現在、松本から平湯温泉って抜けられるのでしょうか?
本日新宿から平湯温泉で夜行バス予約してあるけどちょっと不安。
上高地辺りが通れない時は中央道で迂回するみたいだけど中央道もだめだよね

839名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:05:21 ID:jLh/Fpxe0
下諏訪の友人に確認。
昨日の様な状態では無いらしいが上諏訪に向かっては渋滞。
片側通行の塩尻峠で岡谷まで行き渋滞覚悟で向かうが一番堅実かと・・
840名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:12:50 ID:XdbC4skL0
カメラで見る限り塩尻峠は意外と動いてるね
841名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:16:34 ID:hTAMb21U0
午後から仕事で松本市内⇒木曽宮ノ越まで移動したいんですが、
R19は普通に通れるんでしょうか?
842名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:16:47 ID:qc6JzC0MO
R152高遠〜茅野
通行止め
R153に逆戻り

どーしよ……
843名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:22:54 ID:FRCmW2Jj0
杖突峠ダメになったか
まぁ高遠にも避難指示でているししかたがないか
844名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:29:44 ID:nkIbVoeiO
20号は混んでますか?岡谷から諏訪行きたいのですが
845名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:31:07 ID:jLh/Fpxe0
混んでます
846名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:33:52 ID:hTAMb21U0
>>838
現在は問題ないと思いますよ。
弊社の営業車も上高地に行ってます・・・
帰ってこないなぁ???

>>842
有賀峠は?
だめなら岡谷廻りかな?

847名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:35:27 ID:nkIbVoeiO
全然進まない感じですか?
848名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:37:40 ID:XdbC4skL0
有賀峠は霧がすごいね
849名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 12:41:43 ID:wByaqxcgO
諏訪の小波で避難勧告が出たから今凄い渋滞しているみたい
850838:2006/07/21(金) 13:00:53 ID:W2HBvBm30
>>846
サンクス
雨はこれから一息つきそうなんで夜行バスで安心して寝ておきます。
個人的には2時間ぐらい遅れると朝の接続が良くなっていいんだけど
851名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 13:31:30 ID:XdbC4skL0
釜口水門
07/21 13:20 現在
観測   流入量
時刻      
10:00 265.21t/s
11:00 269.68t/s
12:00 282.54t/s
13:00 256.26t/s
13:20 253.23t/s

放流量

   299.82t/s

順調に下がってますな
852名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 14:11:10 ID:Woi6JAf8O
飯田線
伊那北,北殿間で斜面に亀裂が発見されたため伊那北,辰野間運転中止。よって豊橋,伊那北で折り返し運転。
853842:2006/07/21(金) 14:21:13 ID:qc6JzC0MO
県道19号から県道14号で岡谷抜けてきますた
R20までは普通に流れてる
R20は交互通行の影響で下諏訪関内QR
854名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 14:30:47 ID:XdbC4skL0
>>853
川があふれたからだとおも。写真は片側通行の場所。昨日の写真だけどな
ttp://www.vipper.org/vip296281.jpg
855名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 14:42:30 ID:FRCmW2Jj0
国道153号線
箕輪バイパス(天竜川決壊現場付近)
通行止め解除
現在片側通行
856名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 15:35:43 ID:oEgcNhwJO
長野道下り、豊科〜麻績通行止めだってさ
857名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 15:35:48 ID:FT9W2tH70
長野自動車道豊科ー麻績下り通行止
858名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 15:47:08 ID:GIIdZnCYO
崩れたか?詳細わからねぇ
859名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 16:00:13 ID:FT9W2tH70
>>858
土砂崩れだって
860名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 16:16:15 ID:GIIdZnCYO
了解☆ 明科から麻績抜けるか…
861名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 16:31:20 ID:ASUziPFvO
横浜から中央道使って長野の飯田のほうに行きたいんだけど無謀?じぃちゃん入院しちゃったみたいだからさ
862名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 16:36:21 ID:yDaFdGynO
>>861
東名で名古屋まで行って中央道のルートが
今のところ一番安パイ
863名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 16:36:22 ID:YdSHrOf40
>>861
東名から東海環状と中央道を使って迂回可
864名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 17:48:48 ID:ZCbzxYkoO
飯田から松本に行きたいのですが、どのルートで行けますか?
865名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 17:54:27 ID:q2QK3l/v0

辰野まで153号で、そこから川岸を通って岡谷方面へ
そこから塩尻峠を抜けて松本しかしょうがない。
杖突峠も有賀峠もまだだめだろ?
866名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 17:55:32 ID:1dZ8KlsP0
>>864
飯田→中津川→舞台峠→高山→平湯温泉→沢渡→波田町→松本 但し山岳道路なので絶対確実とは言えない。
867名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 17:57:13 ID:ZCbzxYkoO
>>865
やはりそのルートしかありませんか。
権兵衛トンネルは通れないんですよね。
ありがとう。
868名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 17:58:54 ID:ZCbzxYkoO
>>866
だったら清内路から19号で行くよ。
869名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 18:00:09 ID:q2QK3l/v0
今見たら
有賀峠は片道交互通行可だって。
870名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 18:10:06 ID:yF6Qa/55O
塩尻から諏訪抜けるのに 4時間かかりました。
871名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 18:18:06 ID:aoGu/4Z5O
塩尻峠 現在上りは塩尻ICから頂上まで渋滞中。
岡谷から塩尻抜けたんだが、やまびこ公園の中を迂回したら渋滞にはまらなかったよ。
872名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 18:41:23 ID:vxqkwXNc0
長野道下り 豊科〜麻績間
通行止め解除(ソース:SBCテレビ)
873トラッカー:2006/07/21(金) 18:47:23 ID:UK9C66+UO
塩尻峠下りはどこまで渋滞してますか?
教えて下さいm(_ _)m
874名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 18:59:08 ID:bZfr7e6M0
岡谷JC周辺はまだまだ通行止め解除されなさそうですか?

R158→松本→岡谷JC→中央自動車道→東京
と、行きたかったんですが

R158→松本→R254→R152→R18→上信越自動車道→東京
にしたほうが良さそうですか?
875名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:01:22 ID:XdbC4skL0
>>873
頂上のライブカメラは、下りは順調に流れている。
岡谷塩嶺病院付近で交互通行しているとの情報があった。
876名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:02:32 ID:S+XG2TLi0
>>871
あれ?銀嶺CC通れるの?
オレさっき追い返されたんだけど…
877名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:04:17 ID:Lp1mGPBr0
>>874
諏訪IC〜岡谷JC間で土砂崩れの恐れあり
周辺住民も避難してるから当分無理と思われ
878名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:05:23 ID:vxqkwXNc0
>>874
現地は雨が降っていないけど、今まで降った大量の雨水が地中から湧き出してる。
諏訪〜伊北間の山裾いたるところで水が湧き出ているらしい。

悪い事は言わないから諏訪地方を通らないルート選びをして下さい。
地元道路は麻痺してますから。
879名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:09:22 ID:v7NPeaM1O
864>>飯田からなら、R153で稲武町へ出て R257で恵那に出て R19から松本へはどうですか?
清内路が通れない場合だけど
880名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:10:06 ID:KAHkbaZQ0
すいません。>>874さんに便乗で質問させて下さい。
明日東京から松本まで行きたいんですが、

上信越道東部湯ノ丸から三才山トンネル
上信越道=更埴=長野道

どちらが良いでしょうか?
881名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:11:23 ID:eDDgy6pp0
なんか、飯田から松本行くのに
米原から糸魚川まで回ったほうが
まだマシな気さえしてきた。。。
882名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:13:30 ID:Lp1mGPBr0
>>880
上信越道=更埴=長野道
が良いと思うよ
883名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:19:58 ID:vxqkwXNc0
>>880
>>882にもあるが、高速回りが安全。
今回の集中豪雨は何処でどんな影響があるか分からない。
確実に通れるか通れないか分かる高速経由が安全。
884名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:21:39 ID:4MVcmLjA0
>>873
どこまで、と聞かれると国道の渋滞は岡谷、下諏訪、上諏訪を越えてその先まで
渋滞しとるが、日中よりは流れてる。
885名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:23:11 ID:4MVcmLjA0
>>873
ん、下りって松本方面つうことか。なら通常通り流れてる。
886トラッカー:2006/07/21(金) 19:29:05 ID:UK9C66+UO
ありがとうございましたm(_ _)m
887名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:30:44 ID:aoGu/4Z5O
>>876
岡谷駅から辰野方面に行く道入ってすぐにやまびこ公園右折の看板があって、
そこを通行止めじゃない方ない方へくねくね登って下ったら塩尻峠に合流した。上の方に書き込みあった塩嶺病院より上の信号のとこ。地元の人に教えてもらった道なので詳しく教えられなくてごめん。
888名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:32:35 ID:ZCbzxYkoO
>>879
清内路も危なそうな所だらけだからね。いつふさがるか分からない所だよ。
889名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:34:11 ID:XdbC4skL0
>>887
一応、補足
大型は無理だから
890名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:38:17 ID:FRCmW2Jj0
中央道 伊那〜駒ヶ根間のみ明日開通予定

国道361号線は木曽側の土砂崩れ現場を避けるために
楢川方面の県道を点検し異常がなければ明日朝より
2トン車以下の車については通行可能にする見込みだそうです
891名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:43:47 ID:ZCbzxYkoO
>>890
361号って権兵衛トンネルだよね?
ダムの方に行く道が安全ならってことですよね?
892名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:44:38 ID:YdSHrOf40
通過するだけの車は、できれば当該地域を避けるようにしてください。
せめてこんなときくらいは地元の人に配慮して避けたほうがいいです。
893名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 19:45:11 ID:v7NPeaM1O
888さん
確かにあぶないですよね
19日に稲武まわりで飯田から恵那まで1時間40分ほどでR19まで出れましたよ
894名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:06:49 ID:kEwV2pEd0
明日愛知県の豊川市から上諏訪まで行かなければならないのですが、
どの道を通るのが安全ですか?お願いします。
895名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:16:07 ID:FRCmW2Jj0
>>891
そうです
楢川の鳥居トンネル?辺りからなら大丈夫って事です
896名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:17:50 ID:eDDgy6pp0
>>894
東名用賀→首都高→外環道大泉→関越藤岡→上信越道更埴→長野道
これしかマシな道、なさそう…
897名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:21:08 ID:eDDgy6pp0
中央道・長野道 情報

21岡谷JCTを中心としての通行止区間
飯田からの上り線は24駒ヶ根より、
飯田への下り線は22伊北まで
長野方面両方向は 2塩尻まで
甲府方面両方向は20諏訪まで

飯田方面への下り線、伊北より南下は可能です。
898名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:21:15 ID:sO79oh040
東海北陸道か北陸道を経由したほうがいいのでは?
899名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:23:02 ID:gflWH8RLO
近鉄長野線
保安装置故障により遅延、取り消しが発生しております。
900名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:26:55 ID:XdbC4skL0
>>817がどうなったのか気になる
901名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:46:56 ID:ZeUJoqtb0
>>900
そのまま足止めってことはない
マジレスすると静岡に抜けたと思うよ。

これだけの大騒ぎなのに静岡の道路は何事もないかのような平静さ・・・東名は別だけど

>>894
いまのうちなら
豊川(東名)清水(R52)南アルプス(中部横断)双葉JCT(中央)諏訪
インター下りたら市内はその都度調べてくれ!
902名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:50:12 ID:ZeUJoqtb0
・・・で、連書きなんだけど
こういう状態でわざわざ被害に遭いに行くような内容の書き込みを時々見るが
「こういう状態なんで行けません」と断る勇気も必要なことがあることを忘れるな!
903名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:51:01 ID:PcB2BH6gO
>>817釈迦堂PAだな。時間的に下呂温泉線、飛騨高山線もやばい?
904名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 20:54:58 ID:kEwV2pEd0
894さんありがとうございます 参考にしてみます
905名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:00:25 ID:5WX2EGcV0
>>900
結局運休。甲府駅まで送ってもらって料金払い戻しになりました。
その後中央線で松本へ。電車動いててよかった・・・
906名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:02:27 ID:4MVcmLjA0
>>904
自分にお礼かョ、
俺も現状なら>>901でいいと思う、諏訪に南から入るには
渋滞ほとんど無い。
907名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:03:18 ID:S+XG2TLi0
松本から清水に行きたいんだが、、、どうすればいいんだ…
長野・東京経由するしかない?
908名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:11:31 ID:8f8Bo5tQQ
>>907
オール下道なら…
R254→R141→R20→R52だと思うけど、三才山と清里以北は通過出来るのかな?
909松本:2006/07/21(金) 21:16:21 ID:lORcBgPb0
諏訪.有賀峠、杖突峠、塩嶺峠の情報持っている方いらっしゃいますか?
通過可能でしょうか?
910名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:16:22 ID:kEwV2pEd0
すいません 894は自分でした 901さん助かりました。
906さんもありがとうございます。
911名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:28:24 ID:Immv+WlUO
IC伊那開通。駒ヶ根へ向かってます。

途中、石ころが落ちてる…
912松本:2006/07/21(金) 21:31:02 ID:lORcBgPb0
反対車線も車走ってますか?
駒ヶ根→伊那
913名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:43:13 ID:eDDgy6pp0
>>912
上り線はまだしまってるはず
914名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 21:45:14 ID:XdbC4skL0
915874:2006/07/21(金) 21:56:19 ID:Vv5oNu7N0
ID違うけど874です。
レスありがとうございました。
遠回りになるけど高速使ったほうが良さそうですね。
916名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 22:35:35 ID:CV1UpgsU0
伊那付近の情報。昼間の情報で、一部変わってるかも。参考にしとくれ。
256が通れるはずなので、256〜19で抜けるのが最短ルートかな。
塩尻峠〜岡谷経由で辰野は渋滞がひどいとの情報。

(国)361 権兵衛 R19交差点から600m付近で土砂崩落。
(国)19 贄川の片交は解除。所々に片交はあるが、塩尻〜中津は通行可
(国)153 辰野町 宮所で道路崩落。近くに迂回路なし
917名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 22:37:11 ID:CV1UpgsU0
続き

杖突峠 伊那市松倉付近で土砂崩落。21日12時頃から通行止め
(国)152 分杭峠の先で土砂崩落。通行止
(国)142 下諏訪町 町屋敷付近路肩陥没通行止 付近に迂回路なし
諏訪湖東岸 冠水の通行止めは解除
(国)316経由 杖突峠通行止めのため通り抜けは不可
高速:土砂崩落の恐れのため通行止め
918838:2006/07/21(金) 22:45:58 ID:W2HBvBm30
京王バス 夜行の新宿平湯温泉、運休になった…
さっき新宿駅に向かってたのにその時知った…
雨のバカやろー

どうせならもっと早く知りたかった…
風呂入って荷物まとめて家でたのに…
919名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:00:32 ID:1dZ8KlsP0
>>768
>>790
明日のアルウィンでのサッカーの試合へは、松本駅前からバスがあるそうですよ。
松本駅改札口を出て右「お城口」方面へ、階段を下りてタクシー乗り場を右手へ進むと、
工事中のホテルが見えます。この先の信号の所からシャトルバスが午後1時頃から出るそうです。
920名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:01:02 ID:nr1vc9VgO
それだと箕輪から塩尻へも木曽から回ったほうがいいんでしょうか。
921名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:13:11 ID:XdbC4skL0
>>905
おつかれさん
922名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:17:44 ID:9AzZ45sZ0
www.fotolog.com/adori
923道路情報:2006/07/21(金) 23:26:29 ID:T5lpgTga0
SBCの速報メールで
21:40に中央道上りの 伊那→伊北が通行止め解除って配信されてるんだけど、
どこのサイトにもそんな情報が無い・・・どういうこと?
開通直後にまた通行止めになったの?
924838:2006/07/21(金) 23:34:17 ID:W2HBvBm30
明日の夕方までに岐阜の新穂高温泉まで行きたいのですがなんとかなるでしょうか?
朝の電車でとりあえず松本まで行こうと思って運行状況みたら中央線岡谷あたりで止まっているじゃないですか。
朝一の新宿ー平湯温泉高速バス予約したけど運休しそうだ。しないでくれー
バスがダメだったら電車で松本向かうけど岡谷から先が…
午前中に松本まで行ければなんとかなりそうなんだけど。
925名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:41:02 ID:1dZ8KlsP0
>>924
中央線は動いています。止まっているのは辰野廻りの旧線。
松本駅前のバスターミナルから新穂高温泉行きと高山行きのバスが出ている。
大雨が降らなければ大丈夫でしょう。アルピコのホームページ見てみたら?
926名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:43:01 ID:1dZ8KlsP0
>>924
追伸 高山行きだと、平湯温泉で新穂高温泉行きに乗り換え。
927名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:43:50 ID:fREWJ4pkO
お聞きしたいのですが。

塩尻〜中津川までの19号は、順調なんですか?

928名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:47:43 ID:CV1UpgsU0
松本〜伊那、飯田方面は、
19号木曽〜256号清内路、飯田経由または20号塩尻峠〜岡谷〜県道14号経由の2パターン。
東信からは、高速長野道経由または三才山経由で松本まで出て上記となると思われ。
ただしあれだけ降ったから、雨上がっても二次崩落等で止まる恐れはあり。
>927
開いてはいるけど、順調かどうかは不明。片交はありらしい。
929名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:48:59 ID:T5lpgTga0
国道19号 中津川〜塩尻

一部区間に片側交互通行があるものの、全面通行可能
ただ渋滞もあり、所要時間は不明。

詳しくは

http://www.roadinfo.iikoku.go.jp/kensaku/index.cfm
930名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 23:59:44 ID:fREWJ4pkO
>>928 >>929さん
 ありがとです。

931名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 00:17:36 ID:8JdXHXGg0
まいど!
今日、高山から帰って来たドラです。
平湯14:10発〜安房抜けて松本IC乗っかり。で豊科ICで落っこち。
で三才山有料抜けて湯の丸IN〜練馬OUTで新宿19:40着
158は途中崩れてたし見張りの父さん達たくさんいたよ。
松本〜豊科はOKで豊科〜ダメ。道路に亀裂が入ったらしい。

20日のときは東京〜高山で東名〜東海環状〜中央 恵那OUT〜下呂〜高山IN
です。
932名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 00:24:25 ID:8JdXHXGg0
931の続きで、
俺が松本から駆け上がった時は諏訪〜駒ヶ根か伊那までと
塩尻〜が止まってた。
933名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 00:31:11 ID:w/a8vjZJ0
伊那から諏訪ICへ出たいんだが無理かな・・・
934名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 00:39:04 ID:tyn1sYO2O
>>933
高速は諏訪〜伊北でまだ規制かかってると思うよ
今の時点で有賀峠が唯一使える道かも
935名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 00:46:16 ID:E0ImS1on0
>>931
夜中走って高山→158号線・安房峠で松本方面に向かう予定なのですが無謀かな?
福島に行きたいんだけど、どのルートが走れるのか分からない・・・orz
936中央道情報:2006/07/22(土) 00:58:14 ID:BCN6z2QH0
SBC交通情報

中央道上りの 伊那→伊北 再び通行止

したがって、現在中央道上りは 駒ヶ根→諏訪 区間で通行止め
937名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 01:04:56 ID:GSMSxG5N0
>>936
えっ、一時通していたんですか?
938中央道情報:2006/07/22(土) 01:05:35 ID:BCN6z2QH0
国道158 安房峠は 災害の危険性があって、夜間の走行はおすすめできない。

峠を抜けた後の、松本方面への道もあまりお勧めできない。

高山から富山方面に抜けて、北陸道・新潟経由で福島入りしては?
939名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 01:08:53 ID:E0ImS1on0
>>938d
進路変更します。出る前にここ見てよかった
940名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 01:09:04 ID:O92k+lKG0
そもそも福島って福島県の福島?それとも木曽福島の福島??
941中央道情報:2006/07/22(土) 01:09:37 ID:BCN6z2QH0
>>937

どうも情報が混乱しているみたい。

SBC交通情報によると、21:40〜24:45までの間は

○通行 可 :伊那→伊北
●通行不可:駒ヶ根→伊那 and 伊北→諏訪

らしいです。 でもJARTICもNEXCO中日本もそんな発表は一切なし。
942名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 01:11:17 ID:O92k+lKG0
あ〜時間差だ!
どうやら東北の福島らしいな
943ん? ◆KO1xOWvgwg :2006/07/22(土) 01:15:55 ID:+yiz/JIDO
R20塩尻市内、岡谷方面からの渋滞が繋がってR19との交差点を越えている
模様。現在、あまり動いていない様子。

ソース@塩尻警察
944中央道情報:2006/07/22(土) 01:18:56 ID:BCN6z2QH0
JARTICによる情報 01:05現在

中央道 ●通行止区間 :伊北〜諏訪(上下線とも)

 (01:05に 中央道上り 駒ヶ根〜伊北の開通です。)
945名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 01:26:07 ID:O92k+lKG0
>>943
つまり、高出までつながっているという事かorz
946名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 02:26:16 ID:tyn1sYO2O
塩尻峠で土砂崩れがあって、峠は通行止め。高速も塩尻〜通行止め。
…って10時位に諏訪建設事務所(だったかな?)のホムペに出てたよ。
いくらかでも動く様になったのかな?
947名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 03:05:51 ID:TmQdtrmz0
都内から塩尻に行くには、今ならどういうルートで行けばよいのでしょうか??

中央道で行くのがいいのか、上信越道使うのがいいのか。。。
なるべく早く着かなければならないんです。

すみません、誰か教えてください!
948名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 03:10:57 ID:zhLYz/Jo0
どう考えても、上信越道でしょ。
オレなら、東部湯の丸ICから三才山越えを選ぶな。
山道が嫌いな人なら更埴JCTまわりでどうぞ。
949名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 03:19:52 ID:wLfyfwN5O
国道153号は通行可能なんでしょうか?なにか情報を持ってる方がいらっしゃいましたらお願いします(;_;)
950名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 03:23:56 ID:zhLYz/Jo0
951名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 03:26:41 ID:TmQdtrmz0
948さん、
ありがとうございます!
やはり下道で諏訪〜塩尻はかなり時間かかるんですよね?

東部湯の丸経由にしたいと思います。
952名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 03:36:58 ID:wLfyfwN5O
950さんありがとうございます☆
伊那から新潟までいきたいんですが高速は塩尻からしか乗れないし…国道も通行止めだし…どうやって塩尻までいったらいいですかね?お願いします
953名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:11:17 ID:D08ky1ETO
土岐から東海環状通って
東名で東京まで
首都高通って関越に入るしか
954名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:22:49 ID:wLfyfwN5O
953さんありがとうございます!!
だいぶ絶望的っすよね…朝になれば高速は復旧するでしょうか…?
955名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:27:32 ID:D08ky1ETO
真に受けられても困るなぁ
ワーストケースをいっているだけで
もっといいコースはあるはず
956名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:33:24 ID:zhLYz/Jo0
>>954
大迂回ルートは土岐浜松東京まわり、土岐高山富山まわりなどが考えられますが
がんばって塩尻まで行くのが結局一番早い希ガス。

>>928さんが塩尻までは2ルート示しています。
957名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:33:57 ID:zhLYz/Jo0
伊那から清内路越えだとかなり南へ戻ることになるから
辰野、岡谷の渋滞をつっきるのが、なんだかんだいって一番早いのではないでしょうか。

何時頃、出発なのかによって、渋滞状況も違うと思います。ここらへんは地元の方の情報がないと判断できないですね。
渋滞が激しければ、清内路越えから木曽福島経由で塩尻へ。塩尻市内の高出あたりが諏訪方面へ渋滞している場合は、
塩尻ICではなく、洗馬あたりから奈良井川沿いに、塩尻北ICをめざすのが良いのでは?
958名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:36:50 ID:wLfyfwN5O
県道?14号って被害はないんですか?川岸の方に抜ける道なんですが…?
959名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 04:59:55 ID:zhLYz/Jo0
JATRACに「下諏訪辰野線通行止」とは書いてないから通れるのではないかい?
でも、>>890をみたら、国道361号バイパスの権兵衛トンネルが通れそうではないか!
辰野、岡谷の被災地を通過するよりも、いいんではないかい?
出かける前に伊那の警察で通れるか訊けば完璧!
960名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 05:00:58 ID:zhLYz/Jo0
JATRACってなんだ、JARTICですorz
もう、寝よう・・・
961名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 05:03:40 ID:wLfyfwN5O
権兵衛行けるかもしんないんすか!?ありがとうございます皆々様m(_ _)m
962名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 06:29:28 ID:Ky5HOse00
>961
ただ午前8時からだけどね。
あと2t車以下のみらしい…
963名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 06:37:09 ID:Ky5HOse00
中央道の通行止が解除になったよ!
964名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 06:41:17 ID:6MLQ88LgO
今更だが、今の時間帯なら辰野、岡谷、塩尻通っても通常より混雑してるが渋滞はないで。
965名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 07:15:13 ID:XZ9t2e6r0
>>964
中央道が使えるようになったので、少しは中央道に流れるかも。
966名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 09:06:49 ID:wLfyfwN5O
じゃあ普通に高速で行けるって事ですか!?
967名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 09:22:26 ID:vWZRfhHW0
高速長野県内全線順調だよ、このまま晴れが続けばいいのだが。
968名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 09:32:25 ID:wLfyfwN5O
情報をくださった方々ありがとうございました!!とても助かりました(^-^)/
969名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 10:13:29 ID:zW/87ZK20
お、中央道全線開通!
やっと実家に帰れる・゚・(ノД`)ヽ
970名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 11:07:01 ID:HOxXZfku0
来週も雨の予報です。
どうなることやら。
971名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 11:14:55 ID:RSqjv+a1O
平湯温泉着。無事新穂高温泉行けます。どうも
972名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 11:36:15 ID:vC77TFjhO
とりあえず、よかった!
作業なされた方々、おつかれさまでした!
973名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 14:10:22 ID:/Rysb15FO
やっと落ち着きましたね

塩尻高出と岡谷インター入口に集中した今回の渋滞、何らかの対策や自衛策が必要ですね。
974名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 14:42:12 ID:8fJeChWm0
暑いくらい晴れてるな
975名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 15:39:00 ID:VgjVpSaUO
今夜から出かけて昼間に長野のビーナスラインを走って高原や湿原に行きたいのですが、やっぱり土砂災害とかありそうですかね…自殺行為ですかね?
976名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 15:51:22 ID:14u9Ix9q0
>>975
ビーナスラインでググレ。話はそれからだ。
977名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 15:59:12 ID:62pgnrMAO
災害とは関係有りませんが松本空港近辺《アルウィン/F東京vs鹿島》
の影響で若干混雑してます。
試合終了後は…うざス
978名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 18:50:29 ID:soWi1oKb0
>>976もったいぶらずに教えてやれよ
>>975では、現在の状況を。
ttp://www.lcv.jp/disaster/traffic.htmlより
ビーナスラインに関係するものを抜粋
通行止
国道142号 来迎寺〜慈雲寺〜20号バイパス交点(下社春宮・秋宮付近)
片側通行
県道40号 諏訪白樺湖小諸線 白樺湖畔大門峠〜車山スキー場
県道40号 諏訪白樺湖小諸線 清掃センター上(諏訪市街地から霧ヶ峰への上り)
県道40号 諏訪白樺湖小諸線 蓼の海(その下あたり)
979名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 18:54:04 ID:soWi1oKb0
>>975
…というわけで、茅野側の国道152号・国道299号・県道192号には
規制は出ていませんが、こんな状況で湿原へニッコウキスゲを見に行くのは
正直お薦めできません。と言うか諏訪はそれどころではありませんから。
自分も土曜の朝に家族で八島湿原へ行く予定を立てていましたが、
木曜の段階で中止を決めました。
980名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 19:06:00 ID:nZ/ll2+/O
天竜川はさておき三峰川はおk?

今日河川敷でジョグや散歩してた人いたけど問題ないのかな?

一週間ジョグ中断しててピザ化の悪寒
981名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 19:58:47 ID:Ae37O3vBO
伊那、箕輪の竜東線と箕輪ダムへの道はどんな状態かわかる方いますか?
982名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 21:53:56 ID:TmQdtrmz0
杖突峠の通行止めって解除されました??
983不親切な人:2006/07/22(土) 22:26:31 ID:/kjZAOhe0
国道152号 安国寺〜杖突峠 伊那市境 … 通行止解除(7/22 13:30)
984名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 22:38:15 ID:J0kPlbay0
>>975
今日、片側開通して大勢観光客で行っていたのでいいんでないの。ただ駐車スペースがあるかどうか
985名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 23:18:55 ID:VgjVpSaUO
ビーナスラインについて教えて下さった方々ありがとうございました。次からはちゃんとググってきます。
やっぱりヤバイですね…とりあえず諏訪まで行って、どうするか考えてみますm(_ _)m
986名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 02:45:20 ID:7Vds5Cy60
ビーナスラインの通行止めが解除されました。
全線で通行可能です。(H18年7月22日)
※白樺湖−車山間の一部で片側交互通行
987名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 04:03:53 ID:cR/lnsd5O
>986
ありがとうございます!
今は談合坂で仮眠してます。
988名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 11:54:20 ID:NcQGthfK0
JR中央線の辰野から塩尻までの復旧のめどはたっていますか?

989 :2006/07/23(日) 13:51:45 ID:6Hfr4ZCu0
153号は、道路が破損したって聞いたんですけど、
ヤフーの交通情報見ても、通行止めになってないんですよね・・・。

ヤフーの情報って信じちゃダメってことですか?
990名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 15:23:02 ID:7Vds5Cy60
国道153号 柿沢地籍〜辰野町小野地籍 … 全面通行止
991名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 15:44:51 ID:P3unI7gh0
992名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 15:48:08 ID:3VRFzyrB0
国道20号は大丈夫なの?
かなり渋滞してたけど、今日は流れてる?
993名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 16:42:13 ID:TS3QVmRz0
994名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 16:42:52 ID:I8W8N9yx0
次スレ
【北信東信】信州・長野県交通情報2【中信南信】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1153639988/
995名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 16:50:22 ID:I8W8N9yx0
川中島バス関連
県道戸隠線は途中の県道で土砂崩れの恐れ、影山⇔銚子口を運休し、外側の区間でそれぞれ
折り返し運転中。本数も激減しているので注意。
996名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 16:52:00 ID:WA71aqnjO
>>988
テレビで中継が出ていた土石流の現場(中央高速で二つに別れた所の下)がまさに辰野線の走っている場所。
地元の人が撮影したビデオにも、線路に堆積する土砂や、路盤上に流れ着いた小屋などが写っている。
後は推して知るべし。
997名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 16:52:45 ID:TS3QVmRz0
諏訪、伊那の中央道、
一部災害現場付近で車線規制があるものの順調に流れてます。
998名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 17:02:26 ID:uvTXSySe0
153号は道無くなっちゃったからまだ通行止め続きそうですね。
http://www.town.tatsuno.nagano.jp/saigai/snap/r153-tokuhonsui/index.html
999名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 17:30:57 ID:NcQGthfK0
>>996
詳しい情報ありがとうございます。

一カ月ぐらいじゃ電車も復旧しなさそうですね・・・。

1000名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 17:36:23 ID:NcQGthfK0
この写真のあたりですかね線路あるところ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000017-maip-soci.view-000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。