☆名古屋ガイドウェイバス株式会社☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関東人
大曽根〜小幡緑地間にガイドウェイが完成し、JR東海バス、
名鉄、名古屋市バス3社が同ガイドウェイを走行している。

思うに「名古屋ガイドウェイバス梶vってガイドウェイ管理
会社だと思っていたが、同社HPによるとバス25両有する
ことも書いてある。JRや市バスは小幡緑地以降の一般道
も走行するので大体は理解できるが「ガイドウェイバス会社」
の25台のバスはガイドウェイだけを走るのでしょうか?
また同社にも運転手はいるのでしょうか?
また各社のバスにはなぜ自分の会社名とともに「ガイドウェイバス」
の社名が入っているのでしょうか?
また乗り心地は?
2国道774号線:2001/07/16(月) 23:57
JR&JTB時刻表の地図は、「鉄道」扱いになってるね。
しかも「ゆとりーと」区間は全駅掲載だしね。
3国道774号線:2001/07/17(火) 00:07
市やJR、名鉄は表向きガイドウェイ用のバスは持っていないよ。
一般道区間では3社がガイドウェイバス社のバスを借り受けて運行する形、
ガイドウェイ区間では、ガイドウェイバス社から3社に運行を委託する形になってる。

ただ、持っていないとはいっても、整備は各社に委ねられてるし、
当然どの会社がどのバスを使うかも決まっている。
その結果、車体の社名表示がダブルネームになる、というわけ。
4国道774号線:2001/07/17(火) 00:09
age
5関東人:2001/07/18(水) 21:07
>>3
なるほど!詳しい説明で良く理解できたよ。
でJRバスなどは大曽根から発車なので確かに不便だね。
6国道774号線:2001/07/18(水) 22:02
なんか大赤字らしいけど……
7国道774号線:2001/07/18(水) 23:39
>>6
まぁ、建設直後はどこでも大赤字だけどね。
8国道774号線:2001/07/19(木) 01:25
>>5
市交車だろうとJR車だろうと、すべて起点は大曽根だよ。
栄まで乗り入れてくれるならともかく、現状じゃあまり使えん…。
あ、乗り心地はゆりかもめっぽいっす。

ちなみに鉄板にもスレ立ってるんで、そっちも見てみるとよいかも?
9国道774号線:2001/07/19(木) 13:18
ふそうエアロスター(KL−MP35JM)13台
日野ブルーリボンシティ(KL−HU2PMEA)12台

なお、UD(KL−UA452MAN)は導入されなかったため、苦情が多い。
10国道774号線:2001/07/19(木) 14:02
>>9
>UD(KL−UA452MAN)は導入されなかったため、苦情が多い。

自分の読解力がなくて勘違いだったら失礼だが、UDが入らないと苦情が多いと
いうのは現場から?現場でUD評判いいんですか?他スレでは評判悪いのに。
自分は仕事で日野の11t乗っているのでバスも日野派だが。
11国道774号線:2001/07/19(木) 14:49
12関東人:2001/07/19(木) 22:13
このガイドウェイが出来る前はJRは名古屋駅まで逝っていたんでしょ?
まさか鉄板にもあるなんて見たのだけど気がつかなかったよ。

でも電車免許も取得しないと運転出来ないっていうのはすごいね。
無駄という声が多かったが、興味のある「鉄道」のひとつではあるな!
13国道774号線:2001/07/19(木) 23:22
>>9
UDのバスは腐ってます。
はっきりいってゴミ!!
1410:2001/07/20(金) 06:37
>>13
トラック乗りもUDを評価しない人は多いですよ。自分の会社は日野しか入れないからなおさら。
ふそう、日野、いすゞは割と評判いいんだがUDを誉める人ってあまりいないですね。
15国道774号線
鉄板はスレ縦が禿げしいから2日間ageないと直ぐに倉庫遺棄