西鉄グループのバス会社・・就職するなら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
最近、広島でも募集CMをやっている西鉄グループバス運転士
就職するならどの会社がいいのか。
情報モトム
2非通知さん:2001/05/12(土) 02:37
二日市交通がいいんじゃない。
3国道774号線:2001/05/12(土) 11:31
4国道774号線:2001/05/12(土) 23:51
西鉄は待遇悪そうな気がするが…
人気があるなら広島でまで広告張らんでしょ。
5国道774号線:2001/05/13(日) 00:27
どこの会社もやめとけ。
待遇悪し・・・
6国道774号線:2001/05/13(日) 09:08
分離会社11社以外の、高速専門会社や貸切専門会社の待遇は
どうなのかね。やっぱ、あんまりよくないんだろうな。
7国道774号線:2001/05/13(日) 09:20
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/bus/recruit/recruit3.htm

これを見た限りでは待遇はあまりよいとは思えないな。
普通諸手当込み月収21〜22万円で生活できるか?しかも
休みも少なそうだし、これで休日出勤まであったらどうする?
8国道774号線:2001/05/13(日) 11:12
>>7
>これで休日出勤まであったらどうする
厨房的な発言だね

額面では低いが福利厚生はしっかりしているのでよし
9国道774号線:2001/05/13(日) 15:08
>>8
本当か?2〜3年前福岡で運転手の過労運転?が大きな問題になったぞ。
10国道774号線:2001/05/13(日) 15:15
>>8
以前別のスレでバス運転手の休日は月4日しかないというカキコ
があったのを覚えてるぞ。4週6休でも少なすぎ。今や完全週休
2日が当たり前の時代なのにさ。
11国道774号線:2001/05/13(日) 23:28
>>10
真っ当に休んだら10万強にしかならないっていう現役運転士氏のぼやきを
某所で見たことがある。
12国道774号線:2001/05/14(月) 12:27
西鉄グループの現役、または元運転士スレ頼む
13筑豊どきゅそ:2001/05/14(月) 15:09
嘉穂交通はどうよ?
14国道774号線:2001/05/14(月) 20:19
とにかくにしてつグループは待遇悪し。
最近、JR九州がバス部門分社化ということで、年収500万円保証ということで
運転士集めまくってるが、西鉄やめて入る人が結構いるという話。

>>8
おまえは厨房、逝ってよし!
>>7のように、待遇がたがただから公休出勤+時間外やりまくりでなんとか
飯が食えるというのが実情。
西鉄入って大型2種会社の金で取って、3年で退職というのであれば割り切って
入社してみるのも手か?
15国道774号線:2001/05/15(火) 00:04
酒飲み運転が出来る南筑交通に1票
16非通知さん:2001/05/15(火) 02:13
>>7
日本に、休日出勤のないバス会社って有るの?
17国道774号線:2001/05/15(火) 07:24
>>13
嘉穂交通は、筑豊だから客が怖そう。
18国道774号線:2001/05/15(火) 21:41
>>16
あるよ。
公務員ならね。元公共事業体なんてのも。
19国道774号線:2001/05/16(水) 20:51
>>18
長崎県交通局とか、休日出勤あるの。ほかの九州の交通局は
どうなってるの?
20国道774号線:2001/05/16(水) 23:04
>>19
長崎県交通局は、勤務時間は民間相当。
当然公休出勤あり。時間外ダイヤもあったと思う。
ただ、労働基準法はちゃんと守ってくれる。
楽勝な交通局なら、北九州、熊本、鹿児島だろう。
21国道774号線:2001/05/17(木) 16:40
鳥栖交通で女の運転手を見たぞ。
22国道774号線:2001/05/17(木) 20:35
>>20
長崎県交通局って採用のとき大型経験がいるのかな。
大型経験がいらない公営交通ってあるのか。
>>21
西鉄グループには女性ドライバーは多いよね。
二日市交通はいっぱいいるぞ。美人も多そうだし。
23国道774号線:2001/05/18(金) 17:01
24国道774号線:2001/05/18(金) 17:03
>>22
俺の見た鳥栖交通の運転手はおせじにも美人とは言えなかったが…。
西鉄本体ならば100円バスがある博多営業所にいっぱいいるな。
25国道774号線:2001/05/18(金) 20:00
>>24
たしかに、博多営業所は女性ドライバー多し。
おばさんもいるけど。
今から西鉄グループに入社しても西鉄の社員には
なれそうにもないし。
そういえば、九州島内の高速バスには西鉄グループ
入社案内のパンフレットがあったけど、本当に運転士
かどうかわからないけど、二日市交通の女性運転士
美人だった。でも、結婚してるみたい。残念。
26国道774号線:2001/05/18(金) 20:45
>>25
本チャンには上がれないと思ったほうがいいよ。
27国道774号線:2001/05/18(金) 21:50
>>25
やっぱり。西鉄高速バスか西鉄観光バスに転籍するしかないのか。
28国道774号線:2001/05/19(土) 14:07
>>27
西鉄高速バスはやめとけ!
ダイヤがきつすぎる。日勤で大分2往復とか、宮崎・鹿児島1往復とか。
そのうち過労死するぞ。

西鉄観光バスに逝くくらいだったら、分離子会社でも大型貸切持ってるから
それに時々乗るくらいのほうが気楽じゃないの?
29非通知さん:2001/05/19(土) 15:58
やっぱ二日市交通と西鉄じゃ待遇は違うの?
30国道774号線:2001/05/19(土) 16:12
死にました・・・。
     ξ
__Λ_Λ__     Λ◎Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __( | ̄ ̄|)   |    (´Д`; )<過労死です・・・・。
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  (\ / ) \____________
|  \           \ |__Ω____|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|(_(___)
  \ |______|
31元西鉄:2001/05/19(土) 16:45
子会社ー契約ー社員ー退職したけど、何か質問ある?

32国道774号線:2001/05/19(土) 17:17
↑ 氏ね
33国道774号線:2001/05/19(土) 19:02
>>32
オマエモナー
34国道774号線:2001/05/19(土) 22:33
>>28
いくら何でも1日に福岡〜大分2往復はきついな。休憩時間あるのかな。
しかも高速道路は爆走するし。九州の高速バスは飛ばしすぎ。名神高速
では貸し切りバスはともかく高速路線バスは比較的?安全運転だよ。
かつてベンツの高速バスを走らせていた名古屋観光日急が、名古屋〜神戸
間の通称「ベンツ特急」でメーターすり切れ寸前の120q/hで走って
いたことはあるが。
35国道774号線:2001/05/19(土) 23:16
>>31
西鉄の社員になって、辞めるっていうのは、給料よりも
ハードな勤務のためなのかな。
36国道774号線:2001/05/20(日) 00:54
そういや、ゆめタウン循環線とかトリアス久山循環バス(平日・土曜)って
朝から晩まで全便1仕業でこなしてるように見えるんだけど…ちとハードすぎない?
37国道774号線:2001/05/20(日) 22:13
>>36
千代担当の福岡空港国内線−国際線ターミナルのシャトルバス
あれも、最初から最後まで交代なしでこなしていたとすると
ハードそう。
38元西鉄:2001/05/20(日) 22:58
>>35
その通り
39国道774号線:2001/05/20(日) 23:21
九州に鉄道のインフラが十分整備されなかったから、
西鉄高速バスが120`で爆走しなければならなくなるんだ…
40国道774号線:2001/05/20(日) 23:58
>>39
その通り。旧国鉄時代はひどかったなあ・・・
今になって、ようやく日豊線大分〜佐伯の高速化を始めたらしいが。
41国道774号線:2001/05/21(月) 19:09
>>35
やっぱり、そうでしたか。
そういえば、元西鉄の人が高速バスはきついといってた。
グループ、本体には女性運転士がいっぱいるけど、
彼女たちの勤務もハードなのか。
42国道774号線:2001/05/22(火) 21:43
>>29
二日市交通も含む西鉄子会社11社は、給料は時給制です。
福岡、北九、筑豊、久留米と所得格差があるにもかかわらず
給与体系は同じです。
あとは、すきな勤務地を選べばよいでしょう。
43国道774号線:2001/05/23(水) 05:58
>>42
情報サンクス。時給制とは驚いたなあ。とてもじゃないが
俺には無理だよ。
44国道774号線:2001/05/23(水) 06:15
男女差別撤廃の為の法律のせいで、女性運転手さんも男性と同じ勤務らしいっすよ。
45国道774号線:2001/05/23(水) 20:54
西鉄は何かと評判悪いね。
よく喋ってるけど、運転に支障はでないのかね?
勤務評定に影響するらしいけど、
何のためにテープがあるんだろう?
46国道774号線:2001/05/23(水) 21:18
>>45
「西鉄流」のマイク使用法は洗練されてないとは思うし、洗練させる
という発想自体あるかもわからん。特に停留所でテープ音声に被って
しゃべるのは俺が物心ついた頃から変わらず…何とかして欲しいね。
ただ普段からしゃべらないといざと言う時に案内出来ないし、運転士
が積極的に案内するのは良い事だと思うよ。この基本があるから、
例えば西鉄夜行バス乗務員の接遇レベルの高さに繋がると思うな。

もっとも、これから西鉄グループの乗務員になろうと言う人はそういう
目標も持ち難いし…今現在でも乗合系子会社の乗務員が西鉄流を保って
るのは驚きですな。
47国道774号線:2001/05/23(水) 23:02
>>45-46
喋らないとクレーマーヲタとか、バスモニターとか、普通の一般人からの通報
で乗務を降ろされてしまうこともあり。喋り方も、西鉄流じゃなければまずい
そうな。

そういえば、その昔はRKBのアナウンサー呼んで「喋り方指導」やった
こともあったらしい。
4845:2001/05/24(木) 00:59
漏れは鹿児島にいたのだが、南国バスにはテープを使わないで案内する人がいたぞ。
運賃表も手動で切り替え。
あの運転手さん元気かなぁ?
49国道774号線:2001/05/24(木) 14:47
そう言えば両筑交通も案内テープがないので運賃表・整理券番は手動切り替えです。。。
険しい山道も多いので運転士希望の人は注意してくださいね。
両筑の自社運行路線のほうです。
(特に上げるほどの内容でもないのでsageで。)
50国道774号線:2001/05/24(木) 20:42
西鉄グループでは、入社後の最初の研修で、最後に
安全運転推進車に乗るが、そこでマイクのデシベル
もチェックされる。
西鉄グループを受けようとする人は、発声練習も
必要かもしれない。
51国道774号線:2001/05/24(木) 22:54
>>50
合格レベルは70デシベルだよ。
52国道774号線:2001/05/25(金) 21:56
高速バスも、分社化されているみたいけど、
西鉄高速バスって募集してるのかな
53国道774号線:2001/05/27(日) 07:59
age
54国道774号線:2001/05/27(日) 13:27
>>52
しているらしい。
ただ、2種持たないで受けるのはダメらしいが。
55国道774号線:2001/05/27(日) 19:00
九州急行バスは?
56国道774号線:2001/05/27(日) 19:38
>>55
マジで乗務員不足という話。
大型2種持っていれば応募できるのでは?
57国道774号線:2001/05/27(日) 20:46
>>55、56
現在、西鉄本体出向者が10人くらいいるらしい。
58国道774号線:2001/05/28(月) 23:17
鳥栖交通は統一今日かいのNカゾノ氏とYシカワ氏が
優遇されてるってゆうけど、どうしてですか
59国道774号線:2001/05/29(火) 07:18
>>54
>>55
>>56
九州急行バスや西鉄高速バスや西鉄観光バスは
大型二種をもっていれば、大型経験なしでも受けること
は可能でしょうか。
60国道774号線:2001/05/29(火) 22:24
西鉄高速バス株式会社・鹿児島営業所キボンヌ。
61国道774号線:2001/05/30(水) 21:07
西鉄高速バス長崎支社キボンヌ
62国道774号線:2001/05/30(水) 22:41
>>59
会社に聞いてみたほうがよろしいと思われ。
昭和自動車では、大型経験無しの大型二種保持で試験に合格したという話はある。
63国道774号線:2001/05/31(木) 02:10
64国道774号線:2001/06/03(日) 23:33
そういえば、西鉄観光バスのリヤの右角がえこんでいた。
これって、穴振ってできたんだろうか。
65国道774号線:2001/06/05(火) 20:18
そういえば、福岡ー直方線が
6月1日から直方交通管理委託になったそうだ。
高速バスに乗りたい人は、京筑や直方そして
将来的には南筑や鳥栖もいいかも。
66国道774号線:2001/06/08(金) 22:00
あげ
67国道774号線:2001/06/10(日) 07:32
熊本のハローワークで西鉄グループの選考会があるぞ
68国道774号線:2001/06/18(月) 21:41
西鉄グループは、各地で選考会の真っ最中です。
福岡で人集まらないからです。
待遇は、それ相当の覚悟してください。
69国道774号線:2001/06/18(月) 23:05
二日市と玄海は大募集中やね。
70国道774号線:2001/06/19(火) 20:00
>>69
ハローワークのインターネットでも募集案内みられまする。
71国道774号線:2001/06/20(水) 01:36
age
72国道774号線:2001/06/22(金) 14:33
西鉄本体・西鉄高速以外は、こちら
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=993187950
73国道774号線:2001/06/24(日) 21:24
>>72
ってことは、九州急行や九観、北観もそっちってことか。
74国道774号線:2001/06/26(火) 12:40
age
75国道774号線:2001/06/30(土) 23:16
age
76酷胴鈴之助:2001/07/02(月) 22:51
>>37
国際線ターミナルで交代あり。
77国道774号線:2001/07/08(日) 12:20
>>76
国内線−国際線シャトルは、
拘束時間はどれくらいなのよ。
7876:2001/07/08(日) 19:38
>>77
スマソ、そこまでは分からん。
交代しているところを目撃しただけなので。
79国道774号線:2001/07/08(日) 19:59
西鉄グループ(本ちゃん含む)の運転士って
定年まで勤め上げる人ってどれくだいですか。
80国道774号線:2001/07/10(火) 22:10
>>79
入社年度によって差が大きいものと思われ。
81国道774号線:2001/07/12(木) 07:18
age
82国道774号線:2001/07/12(木) 20:52
晩酌age
83国道774号線:2001/07/13(金) 06:27
>>80
若くして入社した人は、早くやめる人が多いって
ことかな。
84kazu:2001/07/13(金) 08:28
給料安いしきついからね。
85kazu:2001/07/13(金) 08:32
まあ、職場の雰囲気はたのしいけど。
86国道774号線:2001/07/13(金) 21:50
>>83
以前は定年直前だと1000万円プレーヤーもいたからね。
現在は、どんなに頑張っても1000万円は不可能らしい。
87kazu:2001/07/13(金) 22:44
まず、高速は西鉄の乗務員が希望を出して、勤務態度等での査定で上が
判断するから余程ウケがいいか、コネらしい。グループは勤務時間や事故
処理等いい加減です。初心者の集まりみたいな物だから、報道されないだ
けでちょこちょこやってる。拘束時間は12時間こえて当たり前だと思っ
て下さい。下手すれば翌日の出勤時間迄8時間ギリギリの事もある。
88kazu:2001/07/13(金) 22:58
大体の平均睡眠時間は4時間程度。だから事故多発も不思議に思わない。
家庭がある人は金銭的にもつらいかも。だからか妻が看護婦というのが
よくあるパターン。朝早く出て大抵帰りも遅いから、悲しい事に離婚率
が高いと言われてるけど、これは関係ないかな。
89国道774号線:2001/07/14(土) 08:14
今から、入社する人って最終的には年俸はいくらくらいかな。
>>87
高速って、子会社なのに本チャンから希望を出す人もいるんだね。
本チャンも、いつ子会社化されてもおかしくないけど。

睡眠時間は4時間で公休出勤して12時間拘束はあたりまえなら、
事故っても不思議でない西鉄に乗るときは、それ相応の覚悟を
決めてください。
90国道774号線:2001/07/14(土) 12:57
kazuさんのいうような働き方で、300万円っていったところかな。
最近分社化されたJR九州バスは、500万円保障なんて逝ってるよ。
(430万とか450万という説もあるが)
ちなみに、JR九州バスは、西鉄に比べれば超楽勝ダイヤ!

おかげで、西鉄やめてJR九州バス入社する運転士が多いらしい。
91kazu:2001/07/15(日) 15:41
そのとおり。年収は300万あるかな・・・・だいたい公出して(公出は当たり前
だと思って下さい。2週間ぶっ通しもあるよ。)手取り15かその位。
子会社だからボーナスも安い。(今高速は出向扱い。他社を考えてる人、多数)
夢だけじゃきついと思う。
92国道774号線:2001/07/15(日) 18:16
まじ、やめてよかったよ
意地悪無能助役がうざいし地獄だったよ

最近の事故多発の対処は現場運転士の締め上げでお茶にごすよ
いつものことだけど
93kazu:2001/07/15(日) 18:52
ああ、元乗務員だったんだね。(ちがったらごめん)
会社が考え方変えないと駄目だろうね。
あとこの先バス部門は切るらしいよ。だから全部子会社。
一体何の会社なんだろう。不動産会社?
94国道774号線:2001/07/15(日) 18:59
95kazu:2001/07/15(日) 19:05
96382:2001/07/15(日) 19:36
>>93
西日本鉄道から、バスが切り離され・・。ついでに、電車も・・・。
社名はどうなるんだ。
97 kazu:2001/07/15(日) 20:21
西日本不動産(株)?
何のお陰でここまで大きくなったかわかってない。
そんな事言っても仕方ないけど・・・・。
98国道774号線:2001/07/15(日) 20:51
西日本コンツェルン(株)ってどうか。
99 kazu:2001/07/15(日) 22:28
あはは(・v・)いいかも。
100国道774号線:2001/07/15(日) 22:49
100get
101:2001/07/15(日) 23:17
みんなー、マジここで働くのやめといたほうがいいぞー
この業界にも会社にも未来が見えないよ
束の間の休息時間の仲間との会話も暗い将来の見通しのことばかり
この不景気にこんなに募集してるのっておかしいと思わないか?
それだけ不景気の中みんな辞めていってるんだよ
ただでさえ陰湿な空気の営業所が事故がこう頻繁に起こると
所長、助役などが目の敵のように運転手を虐めて来るよ(w
拘束時間は12〜15時間もあるし、2週間で1日休みなんてざら
さらにその日によって仕事を始める時間と終わる時間がバラバラ
健康な生活なんて送れないよ、
地獄の天神博多駅の辺運行させといて事故ったらたいてい自分持ち
やってられなくなるよん(w
102:2001/07/15(日) 23:19
女運転士はエッチだったけどな(w
103国道774号線:2001/07/16(月) 01:36
>>102
直方なんかハーレムだったもんな???
104国道774号線:2001/07/16(月) 01:40
ところでだが、熊本県の某バス会社の某部長とこの間飲んできた。
延々と西鉄逝ってよしやったなぁ。
何でも、バス業界自体が将来が見えないというのに、その部長は
いらだたしさを感じていたようだ。漏れもそうだが。
西鉄は、乗務員を苦しめて資本家喜ばせて、なんのための会社や?
わが国を代表するバス事業者としての自覚が、経営者にない。
105国道774号線:2001/07/16(月) 07:03
今回の一連の事故って、女運転士っていなんけど、
まさか、女運転士のほうが事故る率って低いってこと
はないんだよね。
106:2001/07/16(月) 14:50
>>103
そっかうらやましいな
二日市希望したけど直接本体に逝かされたよ・・・
千代・博多は、ばーさんだらけだったよ・・・脂肪
107国道774号線:2001/07/16(月) 21:08
>>106さん
グループではなく、本体に直でマジですか。
千代・博多は契約が多そうだけど。
108国道774号線:2001/07/17(火) 03:38
この世界男も女もないからね。どっちもやる時はやる。第一数的には男が
圧倒的に多いからね。あと直方はハーレム?すげえ。なんで?
109国道774号線:2001/07/17(火) 12:18
ハーレムってどうゆうことよ
110:2001/07/17(火) 16:18
>ハーレムってどうゆうことよ

ハーレムがどういう状態か知らんが、特定の女と親しくしてたら
女同士の葛藤・足の引っ張り合い・えげつなさ・など漏らしてくれるので
勉強になったよ
小さな金銭関係のために股開くとか・・・・
111国道774号線:2001/07/17(火) 20:17
>>110
女運転士も、給料が安すぎるから股も開かないといけないって
ことなんだね。
男運転士って、副業をしてる人っているの。
112:2001/07/17(火) 21:15
>女運転士も、給料が安すぎるから股も開かないといけないって
>ことなんだね。

ちょっと違う、給料はあまり関係ない、それに開かないといけないってことでもない
女同士の葛藤で他の女より少し良い待遇を得るために(差をつけるため)
モテナイアホ上司に取り入るってこと、その延長線上で股を開くとか・・それが本流(w
小さな金銭関係・・・・って言ったのは、
知り合いの金にルーズな女運転士が同僚からの借金のかたにヤラセテルって
のがあったから(w
まあ、女同士の葛藤はすごいものがあったよ、人生勉強になった。

>男運転士って、副業をしてる人っているの。
そんな超人いないよ、いたら尊敬するよ。
113国道774号線:2001/07/17(火) 22:39
直方BCは、以前は事務所からバスが直接見えないから、駐車場に止めてる
バスの中でHって多かったよ。信頼できる情報筋からは3Pネタもあり。
いや、運転士多数でやってますとか(藁
現在では、そんなことはない。
114国道774号線:2001/07/18(水) 06:16
直方BCは、待合室からよく見えそうだけど。
115国道774号線:2001/07/18(水) 23:46
>>114
バスのカーテンはちゃんと閉めてやるよ。
116国道774号線:2001/07/19(木) 07:09
>>115
営業所や車庫にとまっているバスでカーテンを
しめているバスを見たら、想像しちゃうな。
あと、気になったけど最中って、バス揺れないのかな。
117国道774号線:2001/07/20(金) 00:20
>>116
揺れてるからわかっんだよ。
118国道774号線:2001/07/20(金) 01:52
ひええ・・・。そりゃすごいわ。一体何考えてんのかねえ。度胸あるなあ。
俺には無理。キスが限界。あと女たちが乗務員とできてるのは本当のこと。
119国道774号線:2001/07/20(金) 20:11
そういえば、去年荒尾営業所でバスをまっていたとき、
空港線のバスが、サブエンジンかけっぱなしで全部
カーテン閉めてずっととまってたけど。もしかして・・・。
でも、バスは揺れてなかった。お互いに励んでいれば
エアサスだからバスは揺れるはず。
120国道774号線:2001/07/21(土) 01:06
>>119
待機中にクーラーを効かせておくために、カーテン閉めるというのは
どこの会社でもよくやってるよ。
121国道774号線:2001/07/21(土) 01:38
ま、本当は待機中はエンジンかけっぱなしはいけないんだけどね。
だけど俺もやってた。まあ、そんな噂聞いた事ないしやる奴は
ほとんどいないだろう。多分・・・・・。
122119:2001/07/21(土) 16:54
うーん。待機中でもなかったみたい。
ほかのバスが先に出ていったし。
熱交換のときの水がだらだらいっぱい
流れていた。
ひょっとしたら、空港線の運転士って
荒尾営業所の中では休憩できないのかな。
123福岡出身で・・。:2001/07/21(土) 23:43
へー、西鉄でもウチみたいな低待遇は当たり前なんだ・・・。ちなみに俺は神奈中の
子会社だけど。ちなみに福岡帰って玄海でちょっとがんばろうかなって思うんだけど
実際のとこ、どう?。
124国道774号線:2001/07/22(日) 04:25
>>153
うーん。西鉄バス宗像ね。たしかに。○○神奈中も
本ちゃんとすれば、低待遇だね。
西鉄バス遠賀を受けるんであれば、若松市営とか
北九州市営のような公営がいいような気がする。
あと、JR急襲バスも給与や拘束時間など待遇
が西鉄よりいいみたいなので西鉄やめてそっちへ
移っている人が多いみたい。
125国道774号線:2001/07/22(日) 14:01
>>124
若松市営とか北九州市営・・・って、若松市営が今の北九州市営だろ
126国道774号線:2001/07/22(日) 16:58
ただ今は市営も短時間のバイトみたいなのしか募集してないみたい。
俺コネがあって誘われたけど時間短くてその分給料安かったから
断った。職員はもう募集しないらしい。嘱託でフルタイムのいいのが
あれば行きたいけど。彼女が市営のガイドやってたけど給料すげえ良かった。
127国道774号線:2001/07/23(月) 21:13
age
128123:2001/07/24(火) 00:13
ありがとうございます。
そういえば、今日事務所で西鉄グループの事故多発の掲示がでてました。
どこも大変だね。
129国道774号線:2001/07/24(火) 07:02
age
130国道774号線:2001/07/25(水) 21:12
昭和とか堀川は不定期に募集やってるようだから、当たってみては?
131国道774号線:2001/07/28(土) 20:15
西鉄グループ分離子会社もうすぐ社名変更age
132今は他社の運転士:2001/07/29(日) 15:39
前某グループ会社で勤務していました。西鉄にも上がりました。まず現実を書きます。昔はグループで男性で半年から3年、女性はもっと短期で研修を受けた後、A社員として西鉄に上がり入社して3年たつと正社員になってましたが、今は少し事情が違うようです。西鉄上層部がいずれはバス部門をグループ化しようとしているらしく、現に西鉄の営業所がグループ(子会社)の営業所になっていたり、路線も西鉄の路線がグループ会社の路線になっている状態です。だから自分たちがいたころは西鉄に上がれるのが当たり前だったけど、今は最初からずっとグループ会社勤務だと思っていた方がいいかも勤務時間労働条件がきついのは西鉄も同じだけど、グループはそれ以上です。休憩時間も短いから渋滞なんかすると2、3時間は走りぱなしというのも特別珍しい事でもありません。ご飯を食べられない事も別に特別の事でもありません。西鉄での融通も利きません。だからトイレも可愛そうに我慢してたりとか・・・。(どうしようもなくなったらいくという感じ)事故も処理は西鉄には事故係という専門のプロが控えてるから、運転士は基本的に事情徴収。あとは大きな事故ならそれなりにもちろん処分もくるけど、大抵グループは自分でやる羽目になります。「今忙しいから」なんて事故っても現場に来る事さえないことも。(経験者によると警察も呆れていたとか)おまけにこれも真実ですが、保険に関しても「割引率が低くなる」という理由で適用をしぶり、大抵自腹で払わせます。相手に過失があってもです。トラブルはイメージダウンだという理由で。会社の勤務時間内、会社所有の車両だからもちろん自分で保険もつかえないから金額も高い。おかしな話です。後輩が車内事故を起こした時も結局自腹。相手の病院代、慰謝料も自分で支払うはめに。結局彼は退社。あと乗務員の話は聞きません。会社がこんなだから西鉄の専門の当たり屋というのも存在するそうです。客として乗ってきてわざとにドアにはさまれたりこけたり。また車で当たって来たり。(こんな事まで書いていいのかなあ)だからそういうのも頭に入れて運転しないと。最初のうちは車両感覚もわかんないだろうし、客の取り扱いにも慣れてないし、要領もわからないだろうし、かなり苦労すると思う。とにかくよく考えてから応募して。人が足りないからだいたい受かるから。
133某社現役:2001/07/29(日) 15:56
バス会社なんて就職しない方がいい、どこも条件はクソだし、上の奴は
いい加減。
西鉄さんもついに分社ですか…ついこの前までリクルートのU・Iター
ンB−ingに本体正社員採用前提の子会社社員募集を掲出し、東京での
同誌主催のU・Iターンフェアに採用担当者が出向いてきてたのにもう
これだもんね…たった2〜3年前の話ですよ…あ〜あ、その時東京から
子会社へ入社した奴も無事では済まされないだろうな〜
134132:2001/07/29(日) 16:38
133>どこの会社なんだろ。東京でも募集してるんだね。一人知り合いで関東から
来た奴いたけど、そういう事だったのか・・。(あまりそいつとは話した事ないん
だよね)そいつはもう社員だけど、近々東京に帰るという噂を聞いた。バス会社は
今から入社するのはおすすめできないよね。だけど大型2種免許は就職に有利だか
ら、取っておいて損はないね。
135国道774号線:2001/07/31(火) 21:55
西鉄グループを腰掛けに、ほかのバス会社に行くってどうだろう。
136国道774号線:2001/08/01(水) 21:09
>>135
それは大型二種未所持ならいい考え。
3年だけ我慢して、後は転職。
一応西鉄グループで勤務経験であれば、不利になることはない。
会社によっては有利な場合もあるが、最近は少ないようだ。
137ロッポニカ天神:2001/08/01(水) 22:17
ふーん。だから運転手さんは固定ダイヤに縛られないドーム臨時が好きなんだね。
ドーム臨時なら結構休憩できそうだし、北九州からの高速臨時バスの運転手はいつもドームの駐車場でバクスイしてるし。
138国道774号線:2001/08/02(木) 04:06
>>135
最近はバスからバスへの転職時、経験がアダになる場合多し大手系子会社の一部と
この前見たのはついこの前まで白バスだったような小型観光専業社・リヤガラスに
貼られた募集広告にバス未経験の方に限ると書いてあった
でも全体的にはまだまだ経験買ってくれる会社のほうが多し
139:2001/08/02(木) 16:40
>>137
夜のドーム臨時が好きな人はいないよ
通常12時間くらい勤務したあと(朝7時から夜19時くらい)野球やコンサートの
終わりの客を乗せに逝くんだけど
お客さんを乗せてる時間だけ!しか給料つかないんだよ
だからイベントが終わるまで1〜2時間くらい無駄に過ごすことになる

12時間勤務したあとへとへとになりながら無駄に2〜3時間過ごす・・・
実際もらえる手当てはタコを詳しく調べて数十分時間給くらいです。
140:2001/08/02(木) 16:42
つまり手当て1000円くらいとかの日もある。
141国道774号線:2001/08/04(土) 14:26
>>135
JR急襲バス運転士募集中だけど、いつまでやってくれることやら?
待遇は
JR急襲>>西鉄本体(のベテラン)>>>>>>>>>>>>>>西鉄の子会社
だよん。
142国道774号線:2001/08/05(日) 14:11
>>139
ハンドル時間制ってことね
この業界じゃよくある話。
これからバス運転手目指してる人はやめといたほうがいいよ
143国道774号線:2001/08/05(日) 14:41
>>142
だからドキュソな回送ダイヤが幅を利かせてるんだよな
144旧国道3号線:2001/08/06(月) 11:17
JR急襲バス運転手募集って、どこに載ってたの?
先週電話したら「はっきりと決まってないので、
正式に決まりましたら電話します」って、住所・電話番号を聞かれて
免許と経験も聞かれたけど・・・。
どうなってるんだろ?
145国道774号線:2001/08/06(月) 19:33
あげ
146国道774号線:2001/08/06(月) 23:16
>>144
にしてつグループバス運転士の中では公然の秘密。
スカウトかかりまくっている。
某営業所では、ダイヤ改正が延期になったとか!?
147旧国道3号線:2001/08/07(火) 09:14
おれ、西鉄バス運転手じゃないからなぁ〜・・・。
合格通知もらって迷いまくってる最中(藁
148国道774号線:2001/08/07(火) 12:17
>>147
どこのバス会社の運転手なのよ。
149旧国道3号線:2001/08/07(火) 13:34
今は「主夫」やってるよ
150国道774号線:2001/08/07(火) 14:12
>>149
旦那(でいいのかな)が稼いでるなら無理しなくても。
身体が一番重要です。
151旧国道3号線:2001/08/07(火) 15:58
ムリしなくてもいいって「嫁さん」も言ってるなぁ〜。
なにせ前のバス会社で、自律神経やられたからさ・・・。
152国道774号線:2001/08/07(火) 18:26
>>151
前のバス会社って、N鉄グループなのか。
153国道774号線:2001/08/07(火) 20:51
二日市なんか、めちゃめちゃきつそうだもんな。
154国道774号線:2001/08/07(火) 22:19
JR九州が比較対象になってるけど
堀川バスなんてどうよ
155国道774号線:2001/08/07(火) 22:48
>>154
安月給にきまっとるだろ。
空気しか運んどらんのに・・・爆
156国道774号線:2001/08/08(水) 00:57
>>155
でもトータルで見たらにしてつグループよりましと思われ
157現役:2001/08/08(水) 06:16
昭和も給料安くてバスがボロイからお勧めしないよ。西鉄さんよりは楽だけどね。

うちは担当車制だから他社並みのバスに乗れるのは10年以上かかる。(藁)
158旧国道3号線:2001/08/08(水) 12:57
九州じゃないよん。
それに内定もらってるのが
二日市なんだけどな・・・(藁
159国道774号線:2001/08/08(水) 13:03
>>154
堀川バスってなんか暗いよね
160国道774号線:2001/08/08(水) 21:37
祐徳自動車なんてのもあるよ
西鉄グループ以外もバス会社結構あるから
労働環境をよく考えて行動しましょう
161国道774号線:2001/08/08(水) 22:19
確かに福利厚生なんかは大企業にかなわないけど
働き易さは小さいところも捨てたもんじゃないです
ことに西鉄系と比較すると堀川、昭和・・・いいかも
162国道774号線:2001/08/08(水) 22:21
昭和はこの業界じゃ働きやすいらしいよ。
163国道774号線:2001/08/10(金) 00:03
age
164旧国道3号線:2001/08/10(金) 09:54
前の会社での待遇を・・・

基本給180000円
ベースアップ1000円(勤続20年2000円限度)
住宅手当て18000円
家族手当(扶養1人に付き)2300円(2人を限度)
無事故手当て1年継続で1000円(20年限度)
ボーナスは年間で基準賃金の3ヶ月分

週休2日制・週労40時間・週プール制
つまり、週5日勤務で実働40時間。
いくら月曜日に実働10時間、火曜日に実働10時間でも
水曜・木曜・金曜に実働20時間以内の勤務であれば
週40時間になるから、時間外手当はなしになる。

臨時ダイヤは、営業所発車の15分前から
営業所到着10分後までが勤務時間扱いで
これは全時間が時間外扱い。
一番早い勤務時間は6:00出社
上がりが遅い勤務時間は23:45退社

これって、かなり優遇されてたの?
中小私鉄の1つだったけど・・・。
165国道774号線:2001/08/11(土) 20:25
>>164
西鉄と比較するとめちゃくちゃ良好。
166国道774号線:2001/08/12(日) 02:16
同感
167国道774号線:2001/08/13(月) 19:44
西鉄社員の待遇って、具体的にどうなの。
168国道774号線:2001/08/13(月) 20:46
名目と実質で差があるからねぇ。
名目だと、http://www.nnr.co.jp/に載ってるよ
169国道774号線:2001/08/14(火) 20:28
>>168
西鉄社員とか、グループの実質は、どうなの。給与とか。
170国道774号線:2001/08/14(火) 21:07
>>169
>>1-168までの間にいろいろ書いてあるとおり。
171旧国道3号線:2001/08/15(水) 10:30
西鉄グループの基本給は130000円で
臨時給(ボーナス)は確か2回合わせて40万くらい。
住宅手当・家族手当・乗務手当て含めて
総額で20〜22万くらいだって・・・。

ちなみに前の会社は、休憩時間100%カット。
つまり、休憩時間があればあるほど実働時間が
減ると言う事。(あたりまえのことか?)
遅れに対する補償は、20分以上で5分単位で報告すれば
時間外でつけてくれたよ。
172国道774号線:2001/08/16(木) 10:10
報告も助役によっちゃブツブツいやみ言われるし・・・・。
それでも俺は申請してたけどね。
173旧国道3号線:2001/08/16(木) 10:54
面接の時に社長が「研修中は13〜4万だけど
やっていけるの???」って・・・。
家賃も聞かれて、「そんな高いところ住んでて
大丈夫???」だってさ。
最後に「給料安いから、お嫁さん大変だよね」だって。
おめーの会社だろうが!ってキレそうになったよ(曝
174国道774号線:2001/08/16(木) 23:01
>171

 総額20〜22万円というのは公休出勤無しででしょうか?

 
175国道774号線:2001/08/16(木) 23:18
>>174
公休出勤やってだろう
176国道774号線:2001/08/17(金) 00:00
>>174
そんなに根掘り葉掘り聞くほど
価値のある会社じゃないよ。ほか探しな
ってゆうよりバスやめとけ
規制緩和でこれから2,3年はさらに条件悪化すると思え
177名無し募集中。。。:2001/08/17(金) 00:03
朝倉街道を通る路線の運転手はたぶん顔と名前を全部覚えた。
178国道774号線:2001/08/17(金) 20:42
うん。先の事考えると今からバス業界行くのはおすすめできない。
179国道774号線:2001/08/18(土) 13:46
>>178
禿げしく同意!
180国道774号線:2001/08/19(日) 23:09
age
181国道774号線:2001/08/19(日) 23:23
イメージだけで仕事は選ばないほうがいいってことね。
182旧国道3号線:2001/08/20(月) 09:50
公休出勤して23〜24だってさ〜。
面接の時に社長が「前の会社ではどれくらいだったの?」
って聞いてきたから「月に4回(毎週)公休出勤して
25〜27万でした」って言ったら
「うちは、そんなに出せないよ」だってさ・・・。

とりあえず入ってみて、実際にはどんなんだかカキコしてみるか(藁
んでJR急襲に入れたら、とっとと辞める・・・(駁
183国道774号線:2001/08/20(月) 12:18
test
184国道774号線:2001/08/23(木) 07:00
age
185国道774号線:01/08/26 20:59 ID:XpmNZkYs
これだけ問題になってもまだ労組は
なにもしないの?
労組の存在って何なの?
186国道774号線:01/08/26 21:18 ID:HZugqbjE
>>182
うーん、西鉄の給料はやっぱり安い・・・
でも、JRもおかしいよ、ある意味。
だってさ、最低賃金年500万を保証するなんて、巨額の旧国鉄債務を抱えてる会社が
いっていいことなのだろうか?それよりもきちんと利益を上げて
現在特別に免除されている固定資産税をちゃんと払って欲しいと思う。
どうして私鉄よりJRの給料が高いのか、全く解せない。
187国道774号線:01/08/26 22:20 ID:zG6uqRtA
↑それね、10年間は保証するけどそれ以降は保証できないよという
おまけつきなんだってさ。高速の運転士に直接聞いたから間違いない。
188国道774号線:01/08/27 07:12 ID:PjarvU3M
>>185
普通、組合がある会社の場合、組合の役員を
していたほうが出世するらしい。
189旧国道3号線:01/08/27 10:23 ID:XsLanPR.
昔、大手私鉄の組合の仕事もしてたけど
役員をやれば、必ずと言っていいほど
本社の課長職以上にはなれたね。

ついでに言えば、酒が飲めれば
言うこと無し!(駁
190136:01/08/27 22:37 ID:3brQ5lmA
いままで、西鉄グループの給与や待遇はこのスレ
みてわかったけど、西鉄本体の社員の給与って
グループとどれくらい違うの。
今からグループバス運転士になっても、西鉄社員
になれないけど(藁)
191国道774号線:01/08/28 20:27 ID:Rvurftkk
あんまり変わらないよ。知るだけ無駄。ボーナスは違うけど
西鉄自体バス部門をグループ化するらしいから。
192国道774号線:01/08/31 21:08 ID:Lv30x/OU
age
193国道774号線:01/08/31 22:06 ID:RZObemmc
>>185
組合はやる気ないよーん!
194国道774号線:01/09/04 22:52 ID:jVjKgnnE
age
195国道774号線:01/09/07 23:29
組合も、雇用を守るか賃金を守るかの究極の
選択をしていると思われ。
196旧国道3号線:01/09/08 10:54
とりあえず、グループで2年やって成績を考慮して西鉄本体へ
転籍できる・・・らしい(藁
高速であれば、最短でグループ入社3ヶ月で行けるらしい・・・。
(実際にグループ研修受けてるし、高速研修に来てる奴ら
の入社日書いてあったし)
197国道774号線:01/09/08 20:37
>>196
高速って、Nグループの高速専門会社でまちがいないですか。
198旧国道3号線:01/09/08 22:55
Nグループの高速専門会社だよ。
最短で行けるのは、おそらく経験者で
Nグループに入社した人じゃない?
免許とって何ヶ月かで、いきなり高速はね〜・・・。
元、高速の乗務員は「走る棺桶」って言ってたな(藁
199国道774号線:01/09/09 16:56
大阪西鉄観光(解散)の中古車はどうしたんだ?
200国道774号線:01/09/10 00:04
200get
201国道774号線:01/09/13 19:26
>>198
「走る棺桶」って、二人乗務の夜行バスだよね。
202元福岡市民:01/09/18 14:00
高速なら専門でなくても運転している会社がある。たしか、福岡〜行橋線は2月頃か
ら西鉄バス京築が管理委託で担当しているはず。2月に乗った時に運転席の後ろでな
にやら教えていた。バスは「西鉄」だけど…。
203国道774号線:01/09/18 21:52
>>202
正式には3/1からだよ。
直営のときは運転士の年齢が高く、高速で90以上出せない、天神では
周囲の車の流れにのれないといったギコチナイ運転をする年満に近い
おっさんが運転していたが、現在は、西鉄バス京築の若くて気の利いた
お兄さんが運転しています(たぶん西鉄バス京築の選りすぐりでしょう)。
挨拶も丁寧で気持ちがいいし、以前の無愛想で運転技術もなく、頭悪そうな
おっさんのときと比較して格段にレベルアップしたという風に感じます。
福岡-行橋線は、1500円路線だから小倉線と比較して割安感が低いにも
かかわらず、乗客は格段に増加している。ただし、バスがオンボロばかりだけどね。
204国道774号線:01/09/19 00:57
>>202
>>203
西鉄バス遠賀もね。こちらは、若い運転士はあまりいないけど。
205旧国道3号線:01/09/19 20:53
夜行じゃなくても、高速バスのことを「走る棺桶」って
言ってたよ(藁

行橋〜天神は西鉄バス京築、飯塚〜天神は西鉄バス筑豊だよ。
愛想がよくなったのは、新人が入ってきてるからじゃない?
ちょっと怖いかもしれないけど、無愛想なおっさんよりは
全然いいんじゃないかな?(藁
206国道774号線:01/09/19 21:41
>>205
西鉄バス筑豊の特急だと、かわゆいお姉ちゃんがバリバリにカッ飛ばしているよ。
萌え〜
207国道774号線:01/09/20 21:17
>>205
行橋〜天神線、西鉄バス京築になって10回くらい乗ったけど、
以前のおっさんより運転はうまい人ばかりっだったよ。
最近の新人さんは大卒の人が結構いるそうで、若くても
紳士的な人が多いといつも感じるね。
208旧国道3号線:01/09/20 23:20
新人に大卒はあまりいないよん。
大野城にある教習所で、みっちり鍛えられるから
紳士的になって出て来るんだよん。
しかも、巡視と言う名のチェックがいつ入るか分からないから
ヘタなことはできない・・・(藁
209国道774号線:01/09/23 09:13
age
210国道774号線:01/09/25 00:17
添田交通ってどうなん
211国道774号線:01/09/25 09:19
>>210
あぼーんされました
212国道774号線:01/09/25 19:51
>>210
西鉄バス筑豊のことだよね
213国道774号線:01/09/25 21:07
>>212
嘉穂交通+添田交通=西鉄バス筑豊
214国道774号線:01/09/26 19:15
西鉄グループは、例の指導によってほんとの休みがふえてます。
給料は、その分減ると思います。
215国道774号線:01/09/28 20:02
age
216国道774号線:01/09/29 01:49
>>214
9両減っても生活できるレベルですか?
217国道774号線:01/09/29 20:20
>>216
NO!
218国道774号線:01/10/01 20:02
age
219国道774号線:01/10/04 21:38
age
220国道774号線:01/10/06 21:43
今後、グループ会社に入って3年すると希望者は本体に
あがれそうです。
221国道774号線:01/10/07 01:09
>>220
マジ?
自動車局そのものを分社化という話があるけど・・・
222220:01/10/07 06:44
西鉄の公式HPのニュースリリースに書いてあった。
なんでも、運転士の定着率をあげるためだと。
でも、この会社って方針がころころ変わるんだよね。
223国道774号線:01/10/07 14:55
サンクス!
それにしても、最近の西鉄の考え方はよーわからんわ。
224国道774号線:01/10/09 20:25
age
225国道774号線:01/10/11 20:39
226国道774号線:01/10/15 20:47
ビーイングに書いてあったけど、西鉄グループで大型二種・経験あり
の人で福岡・北九州に勤務の人には、優遇措置があるって書いてあった
けど、これって何ですか。
227国道774号線:01/10/21 21:16
228国道774号線:01/10/22 21:31
>>226
通常のグループ会社入社よりも、西鉄本体に早くageになるものと思われ
229国道774号線