1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:2001/05/07(月) 23:53
このスレ見てるとなんだか日通に行ってみたくなったぞ。
あした近くの日通覗いてみよう。
そんなに度急んなのか日痛!?
いまの日本で、上司がすごく責任感あって部下もばりばり仕事して、
会社最高ー、一生働くぞ^^なんてとこあんのかなあ。
ドキュソなのはどこも同じじゃないの。
4 :
国道774号線:2001/05/08(火) 22:17
はげ 49胴衣!
責任感の無い所長より・・
5 :
名無しさん:2001/05/08(火) 22:56
日通マジでムカつきます。
詳細書言っちゃうと個人特定されるから書かないけど本当最低の企業だ。
こんな企業に一度でも行きたいと思ってしまった自分の馬鹿さ加減に
呆れる。一応選考進んでる者で健康診断行ったけど多分蹴る…。
6 :
名無しさんへ:2001/05/08(火) 22:57
いったい何があったのですか。詳細きぼん。
7 :
国道774号線:2001/05/08(火) 23:13
むーワタシも書きたいが特定されたらまずいもんなあ。
客もドキュだが会社もドキュだ。ああ鬱。
8 :
国道774号線:2001/05/09(水) 00:09
9 :
U-名無しさん:2001/05/09(水) 00:48
某県に東大卒で入った子がいたんだけど、もう辞めたらしいね。
さすが見限るのが早いっていうか、最初っから来るなよっていうか(笑)。
10 :
名無し@就活中:2001/05/09(水) 04:14
この会社の人事部の対応ははっきりいって極めて悪い。学生の立場にたった採用活動というのをまったく行う意欲がない。こんな対応じゃ優秀な人材逃げちゃいますよ。行く気が一気になくなりました。今度選考辞退しようと思います。
11 :
就活中の学生より:2001/05/09(水) 04:18
企業が学生を選ぶ権利があるように学生にだって企業を選ぶ権利はあります。一方的に脅迫的に選択を迫るのは相手の事情を全く考慮せず自分の都合のみで行動しているととられても仕方がないでしょう。私は就活を通してこの会社に対する印象が極めて悪くなりました。これ以上の詳細は身元が特定されるので書きませんが非常に不愉快な経験をしたという点だけは申し上げておきます。
12 :
国道774号線:2001/05/09(水) 05:48
もう5〜6年まえに福岡支店の就職説明会に行ったが
担当者がタカビーで最悪だった。
自分の海外勤務の自慢をしたあげく、「当社は君たちのような3流大学
から採用しても事務職は望めません」だとよ。
そんな担当者今どこにいる?
13 :
国道774号線:2001/05/09(水) 14:39
スレのタイトルに世界最大級の〜って書いてある所が日通らしいな。(藁藁
プライドばかりで仕事できん人間の集まり。
時代のニーズに対応できずに、沈み行く巨船。
14 :
国道774号線:2001/05/09(水) 16:20
日通の引越見積もりを土曜日に頼もうとしたらイヤそーな声で「平日に
なんないすかね」と言われた。
うちの会社と法人契約してその紹介で電話したのに・・・。
やる気ないなら引越王とか宣伝すんなよな。
15 :
阿蘇山:2001/05/09(水) 17:01
うちには使えないおやじがいっぱいいるよ。
皆、使えないおやじをうちの事業所にとばしてくる。
日中3時間くらい行方不明で、しかも午後4時くらいに帰っちゃったり。
やることないから歌ってたり…。
ま、そんなとこにいる俺も恐らく使えないって評価なんだろうね。
係長にもなかなかなれないし。
16 :
国道774号線:2001/05/09(水) 17:52
日通、好きです
地名もろくに読めない書けない新人を採るんじゃねえ人事ゴルア。
18 :
国道774号線:2001/05/09(水) 21:09
あたいはこのスレをみてると日通に営業に行ってみたくなったので
いきました。
3つの支店に行きました。(ちなみに私、一般区域の運送屋です)
別に何をくれとはいわないがどういう対応をしてくれるのか気になったけど
挨拶はしっかりしてたなぁ。
しかし、さすが日通。親方日の丸だけあって
業界のことなーんにも知らん。
「チャーターの荷物ほしいの?じゃあ輸送調整にいってくれ」・・・。
おいおい、おまえら輸送調整に行ってもマージン抜かれるだけだろが
どーせ難しい手配は断られるし・・。
ちゃーんと良い荷主の仕事してんだから、質の好い協力会社の開拓ぐらいしろよ。
そのうち泣きはいるぜ・・。
日本の物流を背負っているのは絶対にこの会社ではないことがよくわかりました。
もうすこしドキュンな日痛マンに会えるまでちょこちょこ行ってみよう。
19 :
国道774号:2001/05/09(水) 22:31
確かに昔はいい会社だったみたいだよね。20年以上前は。今は40歳台以上の
連中にろくな奴いない。部長が変わるたびに機構改正しまくって課の名前だけ変
えて自己満足してる。
とある課なぞはホントに4〜5年の間に課名が4回変わった。中身変わらないのに。
頭悪すぎ。
20 :
国道774号線:2001/05/09(水) 22:32
>>18 所詮運送屋は運送屋。
お前もドキュンな雲助にしか過ぎないことを自覚するよーに。
結局ヒエラルキーの底辺にしか過ぎないんだよ、お前も。
あーあ、やだやだ雲助って。
21 :
国道774号:2001/05/09(水) 22:36
現場には社員全然いない。派遣ばっか。事務も派遣が多い。
派遣社員が頑張ってて、バカなオヤジ社員が遊んでる。
派遣社員には感謝。若手は皆やる気なくしてる。
22 :
国道774号線:2001/05/10(木) 03:36
23 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:39
日通野球部ってそろそろ廃止したら??
24 :
国道774号線:2001/05/10(木) 03:42
>>20ヒエラルキーについて
世の中には、少数のモテる男と大多数のモテない男によって構成され
ています。現に年頃の女の子さんと、年頃の野郎にアンケートを採っ
たところ、彼氏、彼女のいる比率は必ずしも一致しておらず、女の子
さんの方がややパーセンテージを上回る結果が出ました。
これは明らかに少数の野郎が複数の女の子さんに手を出している証拠
であり、しかもそれに気づいていない女の子さんが多いという事も示
しております。
限りある資源を搾取する資本家と貧困にあえぐ労働者との構図は、財
閥が解体されて半世紀が経った現在でも、モテる男とモテない男とい
う形で残っており、現在では大きな社会問題となっています。
幼い頃から帝王学を実践(お誕生日会、クリスマス会、etc.)をされ
てきたモテる男と、間違った教育(Boys Be...、投稿写真の告白体験
等)を受けてきたモテない男では、すでにスタートラインから差がつ
けられているようなものです。
25 :
prince:2001/05/10(木) 12:02
>>24おまえもてないだろう?
26 :
国道774号線:2001/05/10(木) 12:10
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>25 オマエモナー!!
( ) \_________
| | |
(__)_)
27 :
国道774号線:2001/05/10(木) 12:36
つーか、この会社いたらぜってーもてねーって。
合コンとか行っても、日通って言っただけで間違いなく
ドライバーだと思われるもんな。
ひどい奴は「飛脚の携帯ストラップちょーだい」とか。
それは佐川急便だっつーの。
ま、夜も遅いし、休みも関係ないし、給料低いし、
好き好んで日通の奴と付合おうなんて女はいないね。
28 :
名無し:2001/05/10(木) 14:57
じゃ、辞めたら。
29 :
24:2001/05/10(木) 17:15
もてすぎてこまってる・・・
30 :
ばっかやろ:2001/05/10(木) 17:47
ッ個々に書いてるやつは全員かすやローばかり。
仕事も出来んくせに。お前らが俺らの足費ッパテルと思うと腹が立つ。
27よ、おまえは最低のかすやろーの中のかすやろーだな。もてないのは
会社のせいじゃないだろ。かがみ観た事あるのか。見た目だろ、原因はよお。
ああ、この会社にはリストラが必要・・・・
どいつもこいつも天才崩れの振りしたエセビジネスマン・・・
お前らの中で転職してまともにすごせるヤツいるのか?
りすとらせよ、りすとらせよ。全てのごみを・・・
31 :
雲助平:2001/05/10(木) 17:53
30。全くおっしゃる通り。リストラが必要だ!特に本社にいるバカドモ
だ。
32 :
国道??号線:2001/05/10(木) 19:41
リストラするんじゃなかったけ?
33 :
国道774号線:2001/05/10(木) 21:01
給料が2倍になるなら半分リストラしてもいいよ。
仕事がひまなんで2人分仕事してやるよ。
34 :
国道774号線:2001/05/10(木) 22:01
>>24 お誕生日会・クリスマス会が帝王学だったとは・・・
いやいや目からウソコが落ちた気分でする。
35 :
国道774号線:2001/05/10(木) 22:12
36 :
国道1号線:2001/05/10(木) 22:50
際課に英語力ゼロの奴をつっこむな。もう面倒みきれない。
誰か助けて。奴をどうすればいい?
37 :
国道774号線:2001/05/10(木) 22:56
>>31 営業だと、獲得件数と販売収入を上げなければゴミ同然に扱われる。
そうなると現場の収支等考えていられないから、単価を落として
仕事を取るしかない。
自信の保身を考えて仕事をするか、会社・現場のことを考えて
仕事をするか・・・。
うちの会社の場合、間違いなく後者は玉砕されます。
確かに本社にバカドモは多いので、本社営業の肩を持つわけではないけど、
もし自分がそういう立場なら、そうならない自信は・・・ない・・・。
単純にリストラで解決はできないと思いますが、じゃあどうすればいい
のかと問われても下々の者には、難しくて答えれません。
38 :
国道774号線:2001/05/10(木) 23:11
関東PAの新支店長が林○は、前支店長より最悪かもしれません。
ペリカン集配店の収支を0にすると張り切って、
『本社等の他の部所のせいにするな。』
と今のシステムでは不可能なことを、現場に押し付けようとして
います。
結局は、費用削減ということになるだろうから、今後は飛躍的に
品質は下がるでしょう。
昔『品質とコストは比例しない。』等と言っていたバカ支店長が
いましたが、多分新支店長もそう思っていることでしょう。
39 :
国道774号線:2001/05/10(木) 23:28
何かいい話ありませんか。
40 :
国道774号線:2001/05/10(木) 23:38
>>39 おっぱいぽろんぽろんの女子事務員がいます・ハぁ〜〜
41 :
ペリカン集配店「収支講座」(Part1):2001/05/11(金) 00:11
ちょっと、ペリカン集配店「収支講座」を始めます。
長くなったので、何回か分割してカキコします。
一般的な集配店ではペリカン便の配分は仕立料を入れると1個当たり、
平均400円前後かかってます。
本社営業のおかげで、平均販売単価400〜500円の荷主が多いの
で、営業収入時点で赤字かよくても100円位しか営業店には残りま
せん。
この中から、SD支払20%(約100円)や車両リース・倉庫料又は
作業償却金等がかかれば、作業差益時点で間違いなく赤字です。
これに営業費用が加われば、軽く△500万〜1000万になってしま
います。
42 :
ペリカン集配店「収支講座」(Part2):2001/05/11(金) 00:11
もし個人集荷等の高単価商品を増やして、収支を改善しようとすれば、
月間5万〜10万個は必要になります。
完全赤字の配達業務をしながら、20〜30人ではこの数は到底こな
せる数字ではありません。
その為に車を増やせば車両費用も増、施設も狭量となり、結局費用は
増加し、じゃあ20万個、30万個となり堂堂巡りで、いつまで経って
も革新的な効果はありません。
結局は月間5万個前後の配達をしながら、SDが集荷をしているだけで
は、今のシステム上、絶対に黒字にはならないのです。
43 :
ペリカン集配店「収支講座」(Part3):2001/05/11(金) 00:12
倉庫があり大量発送の荷主を持っているか、集荷なら車建てで
大量のSS便を集荷して箱詰発送する以外、収支で残る方法は
ないのです。
(現在そういった仕事の殆どを、複合店所がやっている。)
そんなことも分からず、
>>38 >>ペリカン集配店の収支を0にすると張り切って、
>>『本社等の他の部所のせいにするな。』
などといっているなんて、完全に逝っているとしか思えません。
44 :
ペリカン集配店「収支講座」(Part4):2001/05/11(金) 00:13
いっそのこと配達を他業者に委託したほうが・・・。
いや、そうなると収支は多少改善できても事故・クレームが激増!で
現場はもっと大変なことに・・・。
やっぱり、赤字を出さない為にはペリカン(アローも)やめるしか
ないのかな。
全国に宅配網がない日通なんて、存在価値がないわけで、その時は
会社も潰れる時だろうけど・・・。
そうならないように天上界の方々には、頑張ってもらいたいけど、
それも期待は無理か・・・。
ともあれ、これ以上のペリカン集配店の現場叩きはやめてくれ!
と切に願います。(ってそれも期待は無理か・・・。)
終わり。
45 :
主任?級:2001/05/11(金) 00:21
不満がいっぱいなのは、やっぱ若手が多いのかなぁ。係長以上の方、日通にいてよかったと思います?
46 :
国道774号線:2001/05/11(金) 01:14
た00きペリカンの00木係長は好い人だよ。
んなわきゃあない。
頼むからこいつだけは・・・逝ってほしい・・
君らも関わればきっとわかる・・・
48 :
国道774号線:2001/05/11(金) 05:22
もりあがってまいりました。
49 :
国道774号線:2001/05/11(金) 12:42
>>45 ここにいてよかったなんて思ってる係長はやばいと思いますよ。
もちろん全員が全員やばいわけじゃないですけど…。
昔は会社を変えてやるなんて息巻いてた人達も、一度役職につけば
な〜んにもできないのが現状でしょう。
責めるつもりはありませんが、可哀想だと思いますよ。
あの人達は。
51 :
国道○2号線:2001/05/11(金) 23:26
>>41 結局のところ、専業店の赤字は複合店と合算で考えないと収拾つかなくなると…。
確かに専業化前に比べて繁忙期戦力の配分は難しくなってる。
平成13年度のペリカン・アロー予算を組んでみたけど、高単価商品
(個人出荷、取扱店出荷、クールペリカン)の数量は前同+30%という
本社の仕切りがあっても販売運賃に目標数値は強制されていない。
よく分らんのは、諸料金や代引手数料を除いて販売運賃を算出して販売単価を
計算するようになってる。
本社PAの松○次長には直接聞いてみたけど、純粋に運賃部分での販売単価を割り出して
追求していきたいみたい。でも、クール割増料金なんて集計上は運賃と合算だから
分けようが無いし、代引手数料等を含めて販売運賃とみなしてもいいと思うよね。
一番大変なのは4月からペリカン便仕立料のインセンティブ方式が廃止された事でしょ。
昨年度までなら「前同数量105%を越えた分は仕立料が取られない」という話だったから
販売単価を考えずに数量を追ってしまった営業マンが多かったし、それで通る場合もあった
かも知れないけど、今年度以降は必ず設定仕立料がかかる訳で、今後のコスト意識を持った
ペリカン便運賃(正確に言えば「ペリカン便」はタリフのみ。契約運賃は本来は利用運送だね)
の契約が必要になってくる。ただ、数だけ集めるだけ集めた低単価の契約荷主の扱いが重いよね。
まあ、400円〜500円の単価では、県内や隣接県(設定仕立料が安い県)じゃないと採算割れかな。
52 :
41:2001/05/12(土) 02:30
>>51 >>よく分らんのは、諸料金や代引手数料を除いて販売運賃を算出して販売単価を
>>計算するようになってる。
これって業務に提出する表ですよね。
いつも作っていて、くだらないと思ってます。
というか、現場で諸料金や代引手数料の実績なんか
拾っている所は皆無でしょう。
よって、いつもいい加減な数字作って提出してます。
業務も分かってるから、上に報告する時も適当に作って
いるみたいです。
ってゆうか、予算自体くだらない数字合わせの時間の
無駄でしょう。
それでもある程度実績は拾っておかなければ、適当な数字を
作るにも作りようがないし、予算の為に徹夜するのも嫌なの
で、経理提出に必要な数値や荷主別の数字はしっかり拾って
ます。
これをやっておくと、すごく楽で上期予算は年明け早々には、
だいたいの叩き台はできてしまいます。
ただ、そこまで準備している人はめったにいないので、別の
集配店に転勤した時は、大変です。
もっと実のある予算制度にして欲しいものですが・・・。
期待するのが間違いでしょうね。
53 :
41:2001/05/12(土) 03:12
しかし、この会社の現場には単純なファイルのコピーや、
テキストのコピペさえできないパソコン使えない人が多く
て困る。
確かに現場では管理部門以上程の使用頻度はないのだけど、
ここ数年来社内でも電子メールによるファイルの送信等で
使う機会は格段に多くなっているにもかかわらず、年配者
は仕方がないとしても、20〜30代でもこの傾向は強い。
別にパソコン使えるから偉いとは思わないけど、エクセル
等を使って、少しでも自分の仕事を減らすことができるは
ずなのに、覚えようともしないし・・・。
ここに出入りする人達はそんなことはないと思うけど、自分
でパソコンを買って勉強しようなんて、考えもしない危機感
のない若手も多いですね。
会社の為ではなく、自分の為になるということも分からない
みたいだから、言ってもしょうがないか・・・。
パソコンの話に限らず、上ばかりでなく、下々にもドキュソ
が多いので、簡単には会社も良くはならないんだろうな。
>>53 それは○通だけでなく、や○とだって同じ。
要は「運送屋」にIT革命は不要ってことなんだよ・・・・・・・
休みの前に「受信したメールは私のフォルダに入れておいて下さい」と頼んだら
ご丁寧にプリントアウトして、クリアフォルダに挟んでくれた某支店長、
どうもありがとうございます(怒)
55 :
国道774号線:2001/05/12(土) 10:20
>休みの前に「受信したメールは私のフォルダに入れておいて下さい」と頼んだら
> ご丁寧にプリントアウトして、クリアフォルダに挟んでくれた某支店長、
> どうもありがとうございます(怒)
てめえ。なに上司にたのんでんだよ。日通マンだったら休まず会社でてきて
自分でやれよ。
ココであまり突っ込んだ話するとヤバイですよ。
会社も見てないとは限らないし、他業者の人もいる。
裏2chへ移動しましょう。
このスレッドの名前欄に、
http://fusianasan.2ch.net メールアドレス欄に、nittsu
本文に、nitsu ura 2ch
と入力して送信してください。「ようこそ裏2ちゃんねるへ」の画面になれば成功。
nitsu ura 2ch
58 :
国道774号線:2001/05/12(土) 15:04
>>56 よくもまぁ、こんな事思いつくよな. 逝って善し
>>57 だから裏chは無いってば!
nitsu ura 2ch
60 :
国道774号線:2001/05/12(土) 16:16
61 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:27
よくこんなに悪衣に満ちたこと平気で書き込めるよな。あなたの人格を疑います。本当に信じられません。
62 :
ぺりこ:2001/05/12(土) 20:43
うちの事務員がターミナルの仕分のバイトにストーカーされて、ノイローゼになっちゃった。
仕分のバイトもン百人といると変な奴も多いよね。
聞いた話ですと、大阪のターミナル(どっちかな?)には女人禁制の部屋があって、
そこにはエログッズの販売機があるってほんと?
63 :
国道774号線:2001/05/12(土) 21:52
ここってたくさん勉強できるところあるよね。全部読んでよかったわ。
実際ココに書いている人とも電話でやり取りしたことある人なのかも知れない
んだよねー。
「〜の荷物残荷ありませんかぁ?」ってさ。
関東の某ターミナルは残荷多いけど。
64 :
国道○2号線:2001/05/12(土) 22:09
>>52 >>これって業務に提出する表ですよね。
>>いつも作っていて、くだらないと思ってます。
>>というか、現場で諸料金や代引手数料の実績なんか
>>拾っている所は皆無でしょう。
その統括支店の業務が少し甘えてるかな。
対予算実績を追求しようと思ったら必要な資料だけど、
そんな数値は分○プロセッサからCSVファイルで落とせる。
後は必要に応じてEXCELで加工すればいいだけの話。
データ抽出パターンやEXCELでの計算式さえ組んでおけば、
新入社員でも30分もあれば詳細な全課所実績を作れる。
うちの管内では、そんな無駄な仕事は現場にふらない。
ただ、課所の顧客動向は意識させる意味で拾ってもらうけどね。
>>ってゆうか、予算自体くだらない数字合わせの時間の
>>無駄でしょう。
予算の基本は全社目標があって、それを割賦してるだけだから…(苦笑)
>>経理提出に必要な数値や荷主別の数字はしっかり拾ってます。
正解だと思いますね。
頑張ってください。
ココであまり突っ込んだ話するとヤバイですよ。
会社も見てないとは限らないし、他業者の人もいる。
裏2chへ移動しましょう。
このスレッドの名前欄に、
http://fusianasan.2ch.net メールアドレス欄に、nittsu
本文に、nitsu ura 2ch
と入力して送信してください。「ようこそ裏2ちゃんねるへ」の画面になれば成功。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:20
↑これには絶対に送信しないで下さい。あなたのIPアドレスなど個人情報が一般公開されてしまいます。悪質ないたずらですので十分にご注意ください。
67 :
ooo:2001/05/13(日) 03:05
ああああ!日通マンフォーエバー!あっしがんばってPA到着で三年間月残業250時間してガムシャラに飛ばしまくって、頂いたもんがしょぼい給料と離婚とどけ!いやっほーペリカン アロー最高だぜえええええええええええええええええええええ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 05:54
この会社に未来はあるのか??
nitsu ura 2ch
70 :
国道774号線:2001/05/13(日) 08:22
明日はないさ。
71 :
国道996号線:2001/05/13(日) 10:49
経営のプロを外からよんで経営させたらどうでしょう?
nittsu ura 2ch
nitsu ura 2ch
あのさ、少しは、fusianasanの書き込みになれた方がいいよ。
最近、このURL、いろんなところで広まっているみたいだけど、
>>65みたいな
イタズラや、ブラクラなどは、2chでは日常茶飯事です。
たとえば「おーい、たけしが日通のことについてコメントしてるぞ」みたいな
書き込みの下にURLが直リンされていて、どんなものかとクリツクすると、ブラ
クラでメール出しまくりでとまらないみたいなことになります。
しかし、fusianasaでIP抜かれている人たちのを見ると、LAN経由でアクセス
している人たちが多いですね。でも、実害はないから安心してね。
ま、とにかく気をつけて、遊んでいってください。ヤマト、西濃、福通、佐川
さんの方々もね!
nitsu ura 2ch
なんてことにならないようにね!
nittsu ura 2ch
80 :
:2001/05/13(日) 22:11
ペリアロは赤字ばかり、また組織改正、統一性まったくなし。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:13
ペリカンの将来はありません。今のうちに転職すべし。
83 :
国道774号線:2001/05/14(月) 02:37
age
84 :
国道774号線:2001/05/14(月) 03:31
ああしんどいこと 毎日毎日愚痴ばああかりいっちゃって!
こまった人たちだ あなた方の逝く先は 毎日の激務と訳の分からん
予算ぐみ あほ情死のガキのような会議!救われないねえ
俺も昔(半年前)までは『残貨ないっすか?』なんて裏電かけまくって
ましたが 今は痴呆公務員やってます。定時に帰れるわ、給料は1,5倍
だわ、土日休みだわ、転勤ないわ、ホント半年前のあの排ガス臭い
職場がなつかしいな!みなさーん元気ですか!いまでもイオンさんに
遅配率でたたかれてますか!ノーフューチャーに誇り持ってますか?
まーみなさん愚痴ってだらだらしている間にいつの間にか課長になって
また若手の兵隊に今と同じ愚痴言われて歳くって乞うわ火災あたりに
おちつくのがいいとこっすねえ!いいね!うらやましい!
まーてきとーに愚痴っててよ!もうここにはこないから、
でもね!中元はダイエー 歳暮はイトーヨーカドーでバリバリ
クール送るから 知り合いの893にも送っちゃうから地雷踏まない
ように気をつけてね!あ、そうそう彼女には再春館のお試しサンプル
でもたのませよおっと!そんじゃみなさんがんばってねえ!
(母上のダイエーでたのんだ胡蝶蘭、花が全部おちてたって!母の日
なのになーああああ朝市どこの店所地雷踏むんだろ 産直はわからないからね)
85 :
国道774号線:2001/05/14(月) 10:25
>>82 仮にそうだとしても、そこまでしかわからない(個人は特定できない)から、安心していいよ。
86 :
国道774号線:2001/05/14(月) 15:20
>>84 ぼくも、○通やめて、痴呆K務員やってましゅ。
たしかに、ボーナスは比べものにならない。
88 :
国道774号線:2001/05/14(月) 20:26
俺も痴呆公務員になりてー。でも、いつ勉強したの?辞めてから?
ころされちゃうよー、たすけてー。でも異動になっても同じか。
90 :
国道774号線:2001/05/15(火) 01:23
小生、実は居心地が良い。
やばい、かたわになってしまいそうだ。
因みに一部の同期はここに書いてあるような地獄を味わっている。
それで給料も一緒。
91 :
国道774号線:2001/05/15(火) 22:41
辞めてからしか おべんきょなんてできませえん どこで見切るか
そこが大切!
92 :
.:2001/05/15(火) 23:47
このご時世に「ペリカン値上げを」なんて馬鹿なことを指示したペリカン・アロー
の上層部は速攻退陣すべき。こんなペリアロの現場・実態も知らない人間に会社の
舵を取らせると会社がおかしくなる。責任を取るべき。PAの社員はイヤになる。
ペリアロ専業化は後退したの?
ココであまり突っ込んだ話するとヤバイですよ。
会社も見てないとは限らないし、他業者の人もいる。
裏2chへ移動しましょう。
このスレッドの名前欄に、
http://fusianasan.2ch.net メールアドレス欄に、nittsu
本文に、nitsu ura 2ch
と入力して送信してください。「ようこそ裏2ちゃんねるへ」の画面になれば成功。
>93、まだこんなウソやってんの?程度低いね、アンタ。
ということですが、だまされる方もいるかしもれませんので、とりあえず
>>78を見てみましょう
95 :
sage:2001/05/16(水) 00:17
ジャスコの労働条件ていうスレみてみぃ。我々と似てるぞ。
1日に50件位書き込みがある。彼らもかなり不満が溜まってるようだ。
96 :
国道774号線:2001/05/16(水) 00:20
>93はリアル厨房です。
97 :
国道774号線:2001/05/16(水) 00:42
sage
ちゃんとsageましょう。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:45
日通に未来はないぞ。それだけは確か。
99 :
国道774号線:2001/05/16(水) 13:10
夏の下見はサイコー
ノーブラのおねいちゃんは、ボールペンをわざと落として
拾わせるのよん。
事故現認で奥様に暗いへやに連れて行かれたこともある。
「ウチの主人、帰りが遅くてすぐ寝ちゃうし、話も聞いてくれないの」
だって。さすがにヤバそうなのでかわした。
○○銀行の社宅だったな。
100 :
111:2001/05/16(水) 14:32
testdayo-n
101 :
鳥小屋運送:2001/05/16(水) 15:30
今日の、午前中配達に行ったら中学生の生乳もろ見え最近の子供の発育にビックリしました。
ちなみに生乳見せてくれた子の修学旅行のお土産でした。無理やり配達に借り出された甲斐がアリマシタ
102 :
プランナ−A:2001/05/16(水) 18:13
今まで3000件くらい引越の下見してきたけど、び−ちく拝ませてもらったこと
数回あります(外人2回・若い娘2回・奥さん5〜6回)。やはり夏はいいですね。
ただそれ以上(FとかS)は、一度もありません。密室のことですので、その場は
合意の上でも、後で騒がれたら(違った意味ではめられたら)、あぼ―ん確定どころか
犯罪者扱いされますものね。みんな気をつけてね―。
だけどイイオモイしたひといたら、カキコして。
103 :
87:2001/05/16(水) 20:57
>>88 痴呆公務員は、日通やめてからでしゅ。
去年は、夏休み期間に大型二種運転免許とったでしゅ。
まあ、公務員も世間がいうほど楽じゃないよ。
○通よりは、かなりいいけどね。
104 :
国道774号線:2001/05/16(水) 21:11
内定もらったが、やっぱり断ります。
105 :
国道774号線:2001/05/16(水) 22:24
俺が集配を担当している大口荷主の場合、ペリカン便では1個あたり最低
450円から、平均500〜600円ぐらいで受けてるぞ。もちろんサイズ
は関係なし。北海道や沖縄あてでも1000円ぐらいだ。ペリカン便運賃
なんてあってないものに等しい。上層部の連中はわかってるのかな?
106 :
国道774号線:2001/05/16(水) 22:52
万が一「漏れが日通を変えてやる」というチャレンジャーな学生がいたらマジレス。
「マニアックであれ」。日通に求められる人材はこれに尽きる。
なんでもいい。実社会で役に立ちそうでない知識でいい。何か一つ、深〜くマニアックな知識を。
それは必ず日通では(どこかで)役に立つ知識になる。
それが「日本通運」という会社の守備範囲の広さだと思ってほしい。
日通の商品の知識は要らないが、お客様の扱う商品の知識は絶対に必要、ということもいえるね。
煽りたければ是非煽ってほしい>愚痴言いだけの諸君
107 :
国道774号線:2001/05/17(木) 00:35
>>105 ウチの店所の最低単価は300円なのだ!しかも全国一律!!
バカじゃねーの?出せば出す程赤が出る。。。
まあ今の所8割くらいは県内への発送だからいいんだろうけど、
これじゃあ普通にタリフ運賃払って遠く子供へ荷物送ってる
おじいちゃんおばあちゃんが不憫でならない。
108 :
鳥小屋運送:2001/05/17(木) 10:17
うちの取扱店では、250円の所も有りますよ。 県内300円取られるのに
大赤字もいいところですよ。
だけどそうゆう取扱店ほどヤ○トとか西○、王○、最近減ってきたフット○ーク
なんかと競わせてあっちでは300円よなんていってやがるんだよね
君たち赤字出してまでヤリタカネーヨ!!! よそでやってもらって
109 :
国道774号線:2001/05/17(木) 12:43
106に同感。
うちの会社は上がバカばっかだから、ある程度は自分の思い通りにやれる。
若くても上司に負けないだけの知識、経験に代わる努力があればある程度は
変えられる。もちろん経営陣を変えるとかそんな大それた事はできないけどね。
ここで愚痴ばっか言ってる奴は所詮なにもせずに、自分が置かれた環境に
浸ってるだけの、自分達が批判している上司と同じ穴の狢。
そんなことに失望するな、学生諸君!
どの会社入ったって、足引っ張る奴はいるし、一生ついていきたいと思う
上司もいる。
110 :
ウマ:2001/05/17(木) 15:29
今日通の航空部門と郵船航空サービスから内定もらってます。
どちらがお勧めでしょうか?
111 :
国道774号線:2001/05/17(木) 19:53
日通は次の月曜の懇親会でハンコつかされるぞ。
112 :
にゅ。:2001/05/17(木) 20:27
ペリカンふざけるな!!!
夜間指定がなんで午後8時までなんだよ!!!
こっちがシタテニ出て「8時半でお願いできませんか?」って聞くと
「荷物が少ないと結局その時間まで待ってる事になるからヤダ」という
内容の事を言われました。黒い猫は午後9時までやってくれるぞ、文句
も言わず。あーむかつく!!!東久留○のペリカン!!!
>>110 日痛航空は陸店より悲惨だと思うよ。私の知り合いは、月1〜2日しか休みがなく、
親戚中から辞めろといわれてるよ。ボーナスも航空の方が低い。
詳しい事はよくわからないけど・・・誰か航空の方いません?
114 :
国道774号線:2001/05/17(木) 21:29
112さん、申し訳ないです。
こういう社員、それも事務員がいる限り会社は良くならないと思う。
夜間配達10時までのはずです。自分が行っている業務の商品知識
さへ知っているのかいないのか・・・
そりゃ内心は誰だって遅くに配達なんか行きたくなくても客に向かって
言うなんて同じ社員として理解できない・・・
115 :
国道774号線:2001/05/17(木) 21:29
>夜間指定がなんで午後8時までなんだよ!!!
だって残業代出ないんだもん。5時半以降電話出ている事務員は、
ボランティアで(半ば強制だが)残っている人ですから苛めないように。
ちなみに猫の事務員はちゃんと残業代貰っているの?
116 :
国道774号線:2001/05/17(木) 21:32
ちょっと猫スレ逝って聞いてくる。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 22:22
陸と海と空 いちばん環境、待遇面でおすすめなのはどの事業部ですか?
118 :
国道774号線:2001/05/17(木) 22:23
どうです?新ゆうふつ丸さん。
119 :
国道○2号線:2001/05/17(木) 22:53
>>115 ペリカン便の夜間指定は20時〜22時でしょ?
全国均一のサービスがあってこそのシステム商品なんだから…。
残業出る出ないというのは事務員からすれば大問題だけど、
お客様の問題じゃない。決められたコトを実施できないなら
とてもサービス業とは言えないな。
一番問題なのは、そういう意識が当り前になってることだよ。
課所長を含めて、誰の視点で仕事してるの?
>>117 一番なのは警送かも(笑)でも会社の流れからは傍流。
朝早いし、荷物(現金)は重いし、それなりに大変は大変だけどね。
>>106,109
この間の営業の話でも同じだけど、文句や愚痴たれてるだけでは始まらないんだよね。
何をなすべきか、現状を考え・分析して試行錯誤してみるコトを忘れてるヒトも多い。
怠惰な習慣を打破して新しいことに挑戦するだけの器のある会社だし、
どうするかは自分次第じゃないかな。
そんなの何処の会社に行っても同じ。行動せずに文句ばかりの人間に将来なんてないさ。
ウチでは、管理課長や統括の主計課長を口説き落として、
業務のOA化を進めたところ、事務所を閉める時間が1時間早くなりました。
償却金の負担はずしりとのしかかっていますが(w
そりゃ事務員残してやればタダだけどね。設備の特申さえ貰えばこっちのもの♪
根回しとごり押しで何とかなるんだよ。欲しいものがあったら駄目元で頼んでみればいい。
121 :
国道774号線:2001/05/17(木) 23:35
>>120 うちでは市販のパソコンを日通商事に買わせてリースします。
これだと月額5000円前後で済む。
設備予算が圧迫されてる今期以降は有効な方法なので試してみては?
更に各ペリカン店所へ導入された専用端末用の専用線や
鉄道コンテナ情報システム(RACS)の専用線を使えば
プリンタも共有できるし高速インターネット接続もできます。
専用線を使う場合は情報システム部への設定申請が必要だけど。
122 :
国道774号線:2001/05/18(金) 00:24
>怠惰な習慣を打破して新しいことに挑戦するだけの器のある会社だし、
>根回しとごり押しで何とかなるんだよ。欲しいものがあったら駄目元で頼
回りを理解の有る人たちに囲まれていらっしゃるようでうらまやしい。
結構自腹でそろえた…
>そんなの何処の会社に行っても同じ。行動せずに文句ばかりの人間に
行動して豚ぢゃッたんですが:-P
123 :
ひまあり1号2号:2001/05/18(金) 01:11
>>118 新ゆうふつ丸さんではないですが、船の名前つながりで私から。
陸店はやめたほうがいいと私は思いますよ。
環境は悪いし、業績が悪いから給与面(特に一時金)で空と海に差をつけられる。
でも愚痴ばかりではなく、やる気のある人のカキコが増えてきましたね。
私も立場的に他の部署への働きかけはしづらいですが、微力ながら自分の周りの
改善に取り組んでいます。
ただ単に早く帰りたいっていう面もあるけど。
それがひいては会社のため、働いてるみんなのためにもなるはずです。
でもこの会社の品質って現場に負うところが大きいから、傭車や下請に多く頼る
現状では難しい点が多いですね。
もちろんしっかりやってくれてる傭車や下請の方もいるのですが。
あとは事務所の人間がしっかりしないとだめですね。
それにしてもどこも人が少なすぎる。。。
今の状態では丁寧な接客(電話も含めて)は忙しすぎて厳しいかも。
きっちり仕事をすれば、早く帰っても誰も文句言わないし(言う奴は無視無視)、
発言にも重みが増してくると思います。
この会社で働いていくのなら、少しでも働きやすく。
みなさんがんばりましょう。
124 :
国道774号線:2001/05/18(金) 01:25
この会社の人事にも問題があると思う。
今、事務系技能系とも40歳前後の主力となるべき(課長や技能長)世代が薄い。
おかげで少し段差を乗り越えるときのショックがある状態。
「プロコンポ」って商品。リサイクル資材で環境にやさしい引越とか逝ってるけど、あくまで二義的なもの。
本当の狙いは「誰にでも(バイトでも)できる荷造り」。
日通の引越の売りは「高いけど梱包のレベルの高さ」だったはず。
何処の店にも梱包の職人的班長がいたもんだ。その技術の継承ができていない。
プロコンポはそれをごまかすためのもの。
たまに開梱応援に逝った時、ドキュソな荷造りを見てはため息をつく。
15年後くらい後、この会社があれば、同じような状況を繰り返してるんだろうな。
125 :
にゅ。:2001/05/18(金) 01:33
114さん、発言どうも。
>>112の者です。実は両親からの誕生日プレゼントが届くはず
だったんです。親からは20時から22時と聞いていたので20時前に帰れるように仕事を
切り上げて帰ってきました。すると19:20の不在表があったんです。ドライバーの
ピッチにかけても全然出てくれないので東○留米のペリカンセンターに電話したんです。
すると、「もう帰って来ているので無理です。」と。じゃあ、明日の20時にと言う事で
お願いしたんですが、明日も今日と同じように20時までに帰って来れるか曖昧だったので
もう一度電話をしました。すると
>>112のような返事が。しかも「無理ですねぇ〜」から
始まる舐めきった口調!!!カキコしてて思い出してムカついてきました・・・。
私も営業をやっているので、この方の客に対する態度に唖然としました。
127 :
新ゆうふつ丸:2001/05/18(金) 01:43
>>118 「どうですか?」って…どうなんでしょ^^;
陸を進めば…
路線ペリアロ恨み節はこのスレ全体に溢れてるし、
通運はJRFの落日と一蓮托生だし…。
陸店配属者からはあまり景気のいい話を耳にした記憶なし。
重機建設の奴からなんかは面白い話聞けたけど、
山奥の現場泊まり込みとか深夜作業はザラ…環境は物凄いかも。
海を渡れば…
そこそこ利益もあり、他から聞く限りにおいては待遇面では悪くなかったような。
ただし店によってはとんでもない場所にあるんで…。
基本的には警送と同様に社内では傍流の継子扱いなのでそのつもりで。
でも昔の国際輸送事業部と海運倉庫企画部が合わさった状態なので、
それなりの勢力になったのかな…だから倉庫も建つし新造船も入る(笑)
ただ一度海の道に入ったら、余程デキがいいかヘタを打たない限りは
外には出ないということもあり。それだけ閉鎖的な人事になるし、ポストも
ないので上がつかえるかも。どうも特殊な位置付けをされる感あり。
だからかあちこちから何かとケムたがられる。なにしろ「シマ」を持たない
ものだから、営業に回っていても陸店から「また荷物を盗りに来た」と陰口
叩かれることも…。
空を駈ければ…
航空店所は割と業績はまずまずっていうイメージはあるけど、
そうでもないのかな…。作業戦力が薄いからなのか、やたらと
忙しそうな印象は受けたけど。
そういえば旅行事業部ってもう分かれて随分経つかなぁ。
>>121 OA関係は商事のリースですよねぇ…
再リースしてまで使い回したFACOMも、課長が格闘してた
ラップトップも、統一事務システム導入の時のドンガラも、
普段使ってた気難しいFMRもノートも、ぜ〜んぶ商事のリース。
だから施設使用料の購入整理票が毎月山になった記憶が…。
128 :
国道774号線:2001/05/18(金) 01:49
隠れた「悲惨な部署」が旅行事業部。
PAでさえ手をつけていない組合員の基本給カットが・・・
ただでさえ業界最低水準の賃金レベルなのに。
統一事務システムも、今となっては処理能力の低さにイライラしますね。
130 :
国道774号線:2001/05/18(金) 06:33
>統一事務システムも、今となっては処理能力の低さにイライラしますね。
初代ペンティアムにNT乗せてんだもんね。バッチ処理もろ見えだし。
今売っている398パソコンに乗せ変えただけでかっとび処理スピードなんだろうな。
勝手にアップグレードしたろうか。(^_^;)
>だから施設使用料の購入整理票が毎月山になった記憶が…。
商事の請求書って見事にバラバラですよね。一括でまとめて欲しいけど、
そんなのしったこっちゃないと逆に商事さまに怒られてしまいました。親会社形無し。
>何処の店にも梱包の職人的班長がいたもんだ。その技術の継承ができていない。
かつての鬼の班長さんもあんまり下がはいってこないから、今や好々爺になって
日替わりアルバイト達に手取り足取りしながら仕事しているの見るとある意味悲しくなるよね。
匿名ならぬ匿名で誹謗されている管理部門の人間がかなりいる
ようだが・・・・ 元社員@地方支店としては、今の社長は
ほかの役員どもの中ではかなりマシ。 と、いうか、話す機会
に万が一恵まれたら、見る目は変わるはず・・・・・
が、そんな機会はないよな(ワラ
どっちかというと、中途半端に出世している次長、支店長クラス
の方につまらない人間が多いと思うが。
自分は総務にいたが、総務は総務なりになんとか良くしようと
頑張っていたぜ。総務・経理の人間も現場からあがってきた人間
だぜ、ほとんどが。といっても、昔でいう「本社講習生」が大部分
をしめるが・・・・ 人事もやっていたんだが、だれかを抜擢して
管理部門に引き抜く場合、まず本社講習生の名簿からみて選ぶ。
本社講習生でありながらもつまらない人間は多いので、適当な
人材がいない場合は、評判のいい者や、個人的に目についた物など
を周辺調査して抜擢する。
132 :
鳥小屋運送:2001/05/18(金) 14:58
統一事務システムは本当にダメ!! スペックの低さひどいもんがありますね
今年に新しいのが入るとか?出来ないとか?言ってますけどね
最近 メール便、SS便ばっかりで一般ペリカンが減ったように思うんですけど
133 :
プリンス:2001/05/18(金) 15:34
もう何も要らない
欲しくねえ
お前は何時でも天才崩れの振りしやがって
お前に食わす飯はない
飯食うな 食うな 食うな
134 :
国道774号線:2001/05/18(金) 17:27
メール専用の端末ってどうなったんだい?
nitsu ura 2ch
136 :
国道○2号線:2001/05/18(金) 18:46
営業店端末(統一自動車・統一事務処理システム)は、それ以前と比べれば
かなり画期的なシステムだったけど、今となっては無理が多いね。
初期型の営業店端末は、その時の最高スペックだったP5の90Mhz。
OSは最新鋭のWindowsNT3.5。いわゆる一番最初のNT。
現在、販売されてる機種ではOSそのものが動作しない。これが大問題。
ペリカン集配店の細分化が進むなかで、自動車システム端末の新規導入が
できないのは辛いね。
>>132 新基幹システムは秋頃から順次導入じゃないかな?
>>134 メールおよび配達用ペン端末は本社PAのスケジュールによると6月末導入らしい。
昨日付けの正規文書に載ってた。
キリン輸送(多摩→日立)
4トン車使用
一式:48万円 だそうです。
138 :
国道774号線:2001/05/18(金) 20:11
日通○○運輸に勤めるものです、今月の業績昨年・先月比ベースでかなり
やばいっす。本体支店のお偉いさんたちはもっと新規業務やスポット作業
とってこれんのかね?
139 :
国道774号線:2001/05/18(金) 20:25
>>138 下請けは、本体からピンはねされてるんだよね。
ペリ・アロについては猫や飛脚のほうが信用あるので
不着や破損などの荷物事故を減らして信用を得るほうが
シェア拡大につながると思う。
140 :
国道774号線:2001/05/18(金) 22:23
>自分は総務にいたが、総務は総務なりになんとか良くしようと
例えば?
営業マンに雑務をさせないで自分達で予算見通しその他もろもろ作ってあげたとか?
141 :
国道774号線:2001/05/18(金) 23:12
日通の陸とヤマトの両方から内定をいただきました。
日通を第一志望としているのですが、ここを見て正直迷い始めました。
何かアドバイスをいただけないでしょうか?
nitsu ura 2ch
143 :
国道774号線:2001/05/18(金) 23:16
東京外語の先輩が陸にいって2年後にやめてしまった。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 00:23
私も日通の海から内定いただきましたがこのスレをよんでから
決断ができなくなりました。どうしたらいいでしょう?
145 :
国道774号線:2001/05/19(土) 00:47
私は空の内定もらっています。どうしましょ??
146 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 00:52
141さん、144さん、145さんで陸海空そろったね。
3人そろって辞退しましょう。
もう入社しますっていってあるの?
147 :
ひまあり1号2号:2001/05/19(土) 01:00
俺最近思い始めたんだけど、そんなに自分の会社を悪く言ってどうなるの?
確かに問題は多いよ。でもせっかく内定までもらった有為な人材に来るな
来るなというのは、どうかと思う。
これから若手社員の力も借りてなんとかしてかなきゃいけないわけじゃん。
なんとかなるかもしれないのに、その芽を摘むような気がしてきた。
私は本気で辞める目途がつくまでは、一切愚痴垂れるのはやめてこの会社を
何とかしようという気になってます。
というわけで陸海空の3人さん、待っとります。
ちなみに私の従兄弟も東京外語から日通航空に入って(しかも私と同期入社)、
2年で辞めてしまったけどね。
148 :
国道774号線:2001/05/19(土) 01:17
>>141,144,145
あなた方が,周りの環境、状況に簡単に染まらない、意志の強い人間
ならば大歓迎です。この会社は改善の余地はたくさんあります。昔から
のくだらない慣行、お役所的発想、事勿れ主義、これらの社内の澱んだ
空気に若手社員達が次々に感染しています。あなたがたのバイタリティ
でぜひともこの会社を改革して欲しいものです。もちろん我々も
あてにならない上層部の連中なんかに任せず少しずつでも改善していこう
と日々努力をしていかないといけないよね。PAの社員のみんな!!
149 :
国道774号線:2001/05/19(土) 01:44
僕も日通の陸から内定もらいました。
このスレ呼んで迷ってます。
もう倭は断っちゃいました。もっと前に呼んでおけばよかった。
まだ、断ってないKビールの方が良いですか?
150 :
NICEIII:2001/05/19(土) 05:02
>>110 両方ヤメトケ
>>144 ヤメトケ
フォワーダーなんてのは、
お荷物いただいて手間賃もろて何ぼの商売や
(航空会館でえらいヒトが言った言葉、まさに本質をついてるね)
つまり運搬具を持たない運送屋なんだなこれが、乙仲とも蔑称されるね。
駐在なんかになった日にゃ、荷主の派遣社員にもあごで使われるのが関の山。
151 :
国道774号線:2001/05/19(土) 05:37
>確かに問題は多いよ。でもせっかく内定までもらった有為な人材に来るな
ここ数年の大卒は、バブル期の頃と違って採用人数も少ないから小数先鋭、
結構いい大学の人が多い筈だよね。だから会社の方も、現場で勉強だ!!
とばかりに今の新入社員を今のバブル入社組の様に痰壷に落としっぱなしにはしないんじゃないか、
というような気がするんだけど。楽観的かな?
実際現場に「落ちる」と、改善改革の気持ちが有っても日常業務で余力が無いのが
実態だよね。(そもそも睡眠時間すら無いと萎えるぞ)
政治の世界で言えば野党の様に在野で何立派な主張しても本丸になんら影響ないわけ。
だから特権階級の管理部門に派遣された若手エリート君達は、
自分達の権益をも捨てる覚悟で、正に「痛みを伴う」改革をしないと
絶対無理なわけ。
小泉内閣みたいだな。
管理部門=自民党、族議員=課所長、か。
痛みを伴い改革を断行した人がもし現場に落とされても、まだ頑張って
改革を断行する意思のある有能な人ならば、おそらく現場の事務方も
作業方もバックアップを惜しまないんじゃあないかしら。見たことないけど。:-P
入社時には志を持った有能な人が、一旦管理部門に引きあげられると
その立場を二度と手放さなくなり、人格が変わってしまうのを何十人と見てきました。
今年の新入社員の人たちこそ、そういった環境を打破してくれる有能な人材と信じたい。
オネガイ…タスケテ…(こころの声)
152 :
国道774号線:2001/05/19(土) 06:01
政治に例えて話をしたけど、別の例えを考えるなら、「踊る大捜査線」かな。
私は映画版しか見ていないけど。寝てない主人公の境遇にしみじみしてしまった。
でも主人公はギバちゃんの様な人と出会えただけでまだ救われているんだよね。
私はまだ見つけていないけど。夢を託せる人に早く出会いたい…
ではサービス出勤にいってまいります。
153 :
国道774号線:2001/05/19(土) 07:44
age
154 :
国道774号線:2001/05/19(土) 09:49
nittsu の航空、辞退した。
このスレ見て断ったが、2チャンネル見てて助かったぜ。
もう少しで日通に逝くとこだったよ。
155 :
雲助平:2001/05/19(土) 09:53
私は地方の一般支店の管理職(副主幹)の者ですが、このスレは本当に情けないと
思います。文句ばかり言っているやる気の無い人間は、即会社を辞めなさい。
この会社が、ますます悪くなります。
内定もらったなんて、煽りにきまってるでしょ?
もうちょっと2chの雰囲気になれて、マターリと逝きましょう
>140 おれがいた支店では、予算決算、見通し、速報から、前同・前月
もちろん当月も、すべての数字をひろった表を総務で作成したうえ、
最後の数字だけを現場が記入すればいいようにしていた。
そのほか、営業マンが持っていく土産、お祝い香典その他すべて総務で
用意、支出申請書まで総務で記入、営業課長のハンだけ押せばいいように。
お客様と問題が起きてもフォローは全部総務。報告も総務。
営業・現場の所長にやらせてもどっちにしろ間違いだらけだから、出勤簿
超勤(今はないが)などの管理も全部総務が担当。総務課で現場の課長の
ハンを作って持っている。立替金預り金の入金伝票起票も総務。
提案制度も現場の社員に名前だけ書かせてすべて総務で書く。
事務用品・備品の購入申請ももちろん総務。
遠い場所の現場のエアコン・コピーが壊れても、電話してくれと
現場係員から内線が入る。もちろん、営業と言っても、新規獲得なんて
ほとんどできない連中だから、総務課長に向かっても平係員が「今、
営業で忙しいので、総務課長、来てください」
現場の課長・所長なんて、自分のところが月にいくら使ったか知らないん
だぜ。業績管理なんてとんでもない。できた表を送るだけ。
新規でまともな仕事とってくるヤツなんて何人いるか・・・・
片手を越えることはまずない。今までの客を回ってるだけ。
ほんとうの意味での「営業」ができる人間は少ないね。
それでも「現場第一」だから、後方事務は全部総務がひきうけて
やってんだぜ。こんな会社ほかにはないぜ。
ヤツらはやめても他の会社には通用しない、とはっきり言って
おこう。ちなみに俺は路線出身。自分ももちろん通用しないとは
おもっているが(ワラ
159 :
M:2001/05/19(土) 12:59
社宅について全国事情、教えてほしいです。
いいこと悪いこと色々情報よろしく。
160 :
就活戦線もいよいよ終盤です:2001/05/19(土) 13:57
そうそう福利厚生の事情は知りたいです。
教えてちょんまげ。
161 :
副参事2級:2001/05/19(土) 16:21
お、雲助平課長
昼飯でも行かんか、君のところの経費で。
そろそろ7月の移動だな。
162 :
国道774号線:2001/05/19(土) 17:24
ごめんね、人事のさとうさん・・・・
さようなら
163 :
>160:2001/05/19(土) 19:23
1、シャワーなし。湧かし湯。相部屋。となりの人とは襖一枚。
でも、新入社員は給料が安いのでアパートは借りれません。
164 :
160:2001/05/19(土) 19:58
そうそう、先輩と相部屋でさあ、6畳間がその先輩の私物ですでに一杯なんだ。
そこにすみませんとかいいながら自分の荷物を置かせてもらうのさ。
気分は女工哀史だったね。今はもう個室なの○○寮?
165 :
国道774号線:2001/05/19(土) 19:59
>>163 おたくのところは悲惨だね(藁
まあ、せいぜい耐えてくれや。
因みに漏れのところは2DKでバスとトイレはセパレート。
要は運次第です。
>>160
166 :
日通社員:2001/05/19(土) 20:12
ところで今、宅急便が来たけど、やっぱりヤマトは良いね。
PAの人には悪いんだけど、ペリカンは使えないね。
ハッキリ言って品質は比べようが無いんだよね。
入社直後ペリカン1回使ったけど、もうどうしようもなくてね。
それ以来、宅配便はヤマトを使う事にしています。へへっ。
167 :
国道○2号線:2001/05/19(土) 20:53
>>159,160
大都市圏は社宅がある。でもかえって古くて使いづらいかも知れない。
今でも相部屋なんてあるのかな?随分昔の話だと思ってた。
会社都合による地方への転勤の場合は、借り上げマンション等に
住むことになる。むしろこちらの方が待遇いいかも。家賃の9割くらいは
会社で負担してくれる。
独身者だったらワンルームになると思うが、問題が一つ。
社宅等に入っていた者が結婚してワンルームでは狭くて引越する場合、
自己都合ということで、別の広い社宅は原則的には手配してくれない。
結婚後に引越を伴う転勤がある場合には家族構成にあった社宅等が
用意される。ある意味で理不尽。
>>160 会社の福利厚生は全体的には悪くないと思う。
大きい会社なだけに、そのあたりはマトモ。
労働条件は厳しいし給料も高くはないけど、賃金不払いや
資金ショートでボーナス支給が遅れたりはしない。
そういう雰囲気かな。
168 :
国道774号線:2001/05/19(土) 21:33
ペリカンアローの強化策をもっとPRしないと。
萎えてきた感じ。
株主総会も近いし。ヤマトよりも収益面で劣るんだから、
ちゃんと考えてね。ヤマトみたいに宅配のみに特化するとかね。
そうしたら、赤字も減るのでは。
お得意・大口のみアローを続けるとか。
目先の利益ばかり考えた機構改正ばかりやると未来がなくなるよ。
きちんとした成長戦略を描いてね。
169 :
国道774号線:2001/05/19(土) 21:59
>158
そんな親切に現場の面倒見てくれるところあるんだ。どこの支店(事業部)?
転勤してぇ。
うちの管内は総務と現場の文字が入れ替わってます。
後方事務は全部現場。管理は週休二日定時上がり。
日曜にサービス出勤で電話番してたら総務から内線で電話かかってきて、誰がミスしたのか
分からないけど、管理宛に苦情電話が入ったらしく、兎に角お客が怒っているからお前話聞いてやってくれ、と
いきなり電話を振られて身に覚えも何にも無い苦情応対をさせられた事ある。
何かあると帳票差し戻し、現場担当者自腹。
158さんの所の環境って極々少数派だす。貴方は管理部門者の鑑だ。
170 :
国道774号線:2001/05/19(土) 23:15
だんだん読んでいて疲れてきました。どこの会社でも長短はあるので、
普段面と向かって文句の一つも言えない人たちの溜まり場のような感
じです。給与の安さとタダの残業は本当のようですが。
171 :
国道774号線:2001/05/19(土) 23:37
全社的にペリカンの無料袋を有料化するって本当?
値上げに袋の有料化なんて、、、
もう終わってるね。藁
172 :
国道774号線:2001/05/19(土) 23:47
質問なんですが、社内メールアドレスの取得の仕方は
どのようになっているのでしょうか?
173 :
名無し犬@ダメ犬:2001/05/20(日) 00:08
>>155 いいじゃないですか。文句が出るのは会社がまだ元気な証拠。
文句も出なくなったら、終わりですよ。
174 :
国道774号線:2001/05/20(日) 00:13
うーん、陸店に入社して2ヶ月。
理不尽ってことはないなぁ、上司にも恵まれてるし。
PAと御用組合には半ギレだが・・・。
2ch情報で、内定断ってる(迷ってる)学生さん。
あんたら、使えない人間だよ。
いらねぇ、くんな。
175 :
国道○2号線:2001/05/20(日) 00:21
>>172 情報システム部への申請事項になります。
イントラに所定のフォーム(Excel)があるので、
統括支店の担当者が必要事項を記入して申請します。
176 :
国道774号線:2001/05/20(日) 05:55
>172
でも、空じゃPCは自分で買うんだよ。
自己投資とか言ってさ。
177 :
国道774号線:2001/05/20(日) 12:30
>174
君はたかだか2カ月目なので、「社員」として認めてもらってない人間だから、
そんなことをいえるのだよ。w
178 :
国道774号線:2001/05/20(日) 14:29
配属が何処なのか謎なのが怖いです…。
PCスキルあるんだけど(プログラム多少)それをメインに
するつもりは無いとは言ったけどシステム系に回される事
ってあるのでしょうか???
つーか。。。地方なら美味い物が食えるところが良いな・・・
179 :
国道774号線:2001/05/20(日) 17:51
>174
すばらしい。立派な日通マンだ。
7月になるとボーナスだが、期待していい。
そうそう、そのボーナスから君の上司にお中元を贈ること。
でもペリカンで送っちゃダメだよ。つかないかも知んないからね。
180 :
国道774号線:2001/05/20(日) 18:35
age
181 :
国道774号線:2001/05/20(日) 19:12
>PCスキルあるんだけど(プログラム多少)それをメインに
基本的に業者丸投げ。少々出来るくらいの人は実は在野にゴロゴロいます。
配属先は出たとこ勝負。PAだったら運が無かったとあきらめませう。
182 :
国道774号線:2001/05/20(日) 19:20
教えて下さい。
この春に契約社員として入社しました。
地域社員になれることってできるんでしょうか?
後監査が入る時というのは、支店長が変わる可能性大きいんですか?
183 :
166:2001/05/20(日) 19:21
>>178 面接の時に宅配便に興味あるとか言ってなければ、
まあPAにいくことはそんなに無いと思います。
というのもこの会社を受ける人の殆どが宅配便に興味があると言うんですよね。
漏れは宅配便なんて興味が無かったし逝きたくも無かったので、
その点をハッキリ言ったのでPAに逝くことはありませんでした。
184 :
国道774号線:2001/05/20(日) 20:02
age
185 :
国道774号線:2001/05/20(日) 21:10
>面接の時に宅配便に興味あるとか言ってなければ、
面接の時にこれを言うのは諸刃の剣ですね。会社側にして見れば自分から奈落に落ちてくれる
訳だし。でも言わないとこの不況下なかなか就職出来ない。ジレンマですな。
186 :
給料:2001/05/20(日) 22:29
都市手当という手当てで、同じ新入社員でも
かなり給料が違うってホントですか?
187 :
新人:2001/05/20(日) 22:39
業務コンテンストってどんなコンテストなんですか?
どんなことをするのでしょうか?
188 :
国道774号線:2001/05/20(日) 22:42
そうか来月業務コンテストだ。図書券狙ってがんばっちゃおうかな(藁
>>182 あなたが20代前半までで、普通に仕事ができればなれる可能性はある。
(知る限りでは20代前半、他支店については知らん。スマソ)
事務屋?それともD?
Dなら、超勤つくし、ボーナスでるし、がんばって地域になって下さい。
事務屋なら、地域になったとたんにボランティア残業が果てしなく続くかも・・・
この会社はボーナスは悲惨なので、契約で超勤もらった方がお徳かも。
でも、長い目でみたら地域の方がいいと思うよ。既出だけど、福利厚生の面や、自動車保険の団体契約、
商事ではスタンドもやってるし、やっぱり大企業?なりのスケールメリットはある。
まぁ、潰れないようにがんばって下さい。
悪い点は・・・・・・もういいか。
>>186 おうおう!そりゃもう悲惨だぜ!
1級地と無支給地では、6万位違う。6万給料上がるったら、主任じゃん。
1級地の新入社員と、無支窮地の主任は同じくらいの給料ってことやねん。
家族手当については・・・・・入社してから調べなさい。
191 :
国道774号線:2001/05/21(月) 00:07
>>182 監査は定期的にどこかに入ってるよ。
支店長人事の関係だと、むしろ変わる前より変わった後に
引継監査が入る。
6月の株主総会で役員人事がかなりありそうだね。
関係会社のポストも沢山空くし、出向になるお偉いさんが大勢でるのかな?
何の役に立ってるか分らない役員ばっかりいても仕方ないよね。
192 :
国道774号線:2001/05/21(月) 00:42
役員が減るようなことが業界紙に書いてたよ。執行役員制導入とか?
役員を大幅に減らして、超勤つけてくれ。
193 :
国道774号線:2001/05/21(月) 11:02
>188
その昔、業務コンテストがNSG大会と言われてた頃、
支店内での予選があり、ある課所が優勝した。
「賞」と書かれた封筒を貰った課所長はその晩、
皆を居酒屋へ連れて行って「今日はお祝いだ」と
散々飲み食いさせたそうだ。
勘定の時、ほろ酔いの彼が封筒を開けるとそこには・・・
機動票のC片がたった一枚入っていたそうだ・・・
194 :
国道774号線:2001/05/21(月) 12:11
>193
業務コンテストはNSGとは別物だぞ。
勉強してね。
195 :
国道774号線:2001/05/21(月) 20:02
というか。宅配で構わない。むしろ宅配がやりたいんだけど・・・。
俺はキチガイかなぁ?
196 :
:国道774号線 :2001/05/21(月) 21:06
この会社にいて有給休暇を取得している人っているんですか?
もしいたら、どんな部署で仕事している人なのか知りたいです。
10年目にもらえる褒賞休暇もとってるひといたら知りたいです。
197 :
国道774号線:2001/05/21(月) 21:40
>>195 別に基地外ではない。そういう人は結構いる。
漏れの知っている人で、ペリカンから通運に変わってきたとたん、
「俺はペリカンが一番あってるんだよな〜」と遠くを見つめだし、
その後神経性の胃潰瘍で入院した。
翌年、某ペリカンセンターの所長として異動し、今は事務所中響く声で
指揮をとっているらしい。
そこの若手は「所長がみんなやってしまうので、電話対応くらいしかすることがない」
とこぼしていた。
198 :
国道774号線:2001/05/21(月) 21:46
>>197 いいなぁ、やってくれる所長・・・。
うちは何もしてくれない、クレームの電話と察知すると客先に行く
とばればれのウソで出かけてしまう。
199 :
国道774号線:2001/05/21(月) 21:50
>196
有給はうちの課、みんな取ってるよ。
しかも、10年褒賞休暇どころか20年休暇使って、家族で旅行してるよ。
もしかして、異常?
200 :
吹く主観:2001/05/21(月) 21:56
>>193 (^^/~
みんなココに絶望的なことばかり書いてるけど
でも、そんな193や↑
>>195のような課所長さんが
いて、一生懸命みんなの雰囲気を盛り上げようとして
いるのも又事実でス。
会社が駄目でも社員が頑張れば会社は変わるってば!!
201 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:15
ちゃんと仕事してる人が休むのは当り前だよね。
年中無休だし営業時間が長いから、だらだら居る人もいるけど
余程のトラブルが出る時以外はきちんと休むよ。
202 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:17
宅配が一番競争が激しくて革新があって面白いと思う。
確かに仕事は大変だけど。
通運や倉庫の人には悪いけど、こっちは辛いけど傍流じゃない。
203 :
国道○2号線:2001/05/21(月) 22:18
執行役員の内示は今日あったみたいだね。
204 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:23
だからこそ(やり方はマズイにしても)ガンガン設備投資してるわけだし。
205 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:25
>>198 あんまり何でもかんでもやってしまう上司は、下を育てられないとみなされるけどね。
やらせることはやらせないと、その若手が将来苦しむわけだし。
206 :
195:2001/05/21(月) 22:27
というわけで。来年から頑張ります!
宅配やりたい!って言ったのに宅配以外に回されたら
きっついけどね・・・w
207 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:46
>196
うちはまちまちで、捨ててる人も結構いる。
みんな頑張ろうよ!少なくとも今の20代、30代が主力になっている
10年後は絶対この会社を変えれると思う。
209 :
国道774号線:2001/05/21(月) 23:32
宅配やりたいならやっぱりヤマトに行くべきですよね。
210 :
国道774号線:2001/05/21(月) 23:58
やっぱりペリカンアローの現場上がりの生え抜きが、ペリアロ事業部?の
頂点に立って欲しい。歴史が浅いので人材もいないのだろうけど。
なんにもわからないで、他の人間の話を聞いて右往左往するようなTOPでは失格だ
本当にたたき上げの人間で、できるヤツなら何が問題かはわかる
それがわからないペリアロTOPが指揮をとると、現場は不満が溜まる。
211 :
国道774号線:2001/05/22(火) 00:10
やくざ副社長が東京支店長兼務だってさっ!
ぅおい、ぅおい。。。。
持ちこたえれるかい?
212 :
国道774号線:2001/05/22(火) 00:26
>本当にたたき上げの人間で、できるヤツなら何が問題かはわかる
たたきあげでも管理になると現場を忘れ保身に走るのが伝統です。
>やくざ副社長が東京支店長兼務だってさっ!
うちの会社の兼務って、実務は下の人がやるんだよね。
とユー事は東京支店の課長さん、激務だなあ。ご愁傷様。
さあ3時間寝てから出社するか。
213 :
国道774号線:2001/05/22(火) 00:54
214 :
国道774号線:2001/05/22(火) 01:39
旧スレがあがってるので対抗age
215 :
海運は?:2001/05/22(火) 01:39
海運事業部どうなんでしょ?聞きたいです。なにするんだろう・・・。
216 :
国道774号線:2001/05/22(火) 12:24
つーかペリアロなんか切れよ。旅行なんて給料どんだけカットになってるか
知ってるか?儲からないところにはそれなりの仕打ちが待っているのが
経済社会。働かねーくせに残業とかしっかり付けてるペリアロの連中は
別会社にしろって。そうすりゃ日通はしばらく安泰よ。
217 :
ROUTE 774:2001/05/22(火) 12:37
>216
言えてる。PAはどこの支店に電話しても必ず応対が悪いし、こちらが
下手に出てなにかお願いしても、そんなの当り前だみたいなこと言うよね。
お前等の常識が日通の常識だとでも思ってるのかね。
どうあがいたって猫にも飛脚にも勝てないんだからさ。
けどその話は現実化してきてるよ。
うちの部署はそういう話が来るのが早い。
(あんまり詳しくは言えないけど)
ついに経営陣も気付いたみたいだね。
どうせやるなら早いことやってほしい。
ボーナスでローンも払えないし。
218 :
国道774号線:2001/05/22(火) 20:08
217 >興味深いな
例えば、PAを業界No.1にしようなんて無理はしないで、
適当な規模で経営して赤字を抑えて、やるという形なんかもいいかも
売上じゃなく利益だから
でも、混載はある程度の集積は必要だから難しい
まあ、あせって規模を追わないで、少しずつ質を高めて欲しいよ
山田花子のCM萎え、よってsage
220 :
国道774号線:2001/05/23(水) 00:09
とりあえず、来週の「プロジェクトX」を見て、勉強しなおしましょう。
221 :
国道774号線:2001/05/23(水) 00:18
>>220 第54回 5月29日放送予定
「腕と度胸のトラック便 」
〜翌日配達・物流革命が始まった〜
情報有難う御座います。
来週見よう。
222 :
鳥小屋:2001/05/23(水) 09:41
>>219 やっぱり山田花子のCMはまずいでしょう
CMに久松とか和田アキコなに考えて選んでるんですかね
企業イメージなんか無いんですかね
戦略ロジスティクのCMは結構いいと思いますが
223 :
国道774号線:2001/05/23(水) 09:52
○通=半官半民=真面目=堅い というイメージからの脱却を図る意味
では、いいんじゃないでしょうか?
224 :
国道774号線:2001/05/23(水) 13:56
225 :
国道774号線:2001/05/23(水) 16:00
>>196 ぺり勤務の主任ですが、有給は毎年1、2月に数日取っています。夏も夏季休にプラス
して取っています。もちろん他の人も交代で取っている。権利なんだから当たり前
ですよ。事務所が回らないからと気にしていたら年中無休のこの職場休めません。
うちは所長以外、完全週休2日制です。社員がいなけりゃいないで何とかなります。
周りの目を気にしていたら結局自分が潰れてしまいます。要はそれぞれの仕事を
お互いにカバー出来る体制を作ればいいだけのはなしです。
226 :
ネオウーロン茶:2001/05/23(水) 19:20
日通を殺す
日通を殺す
何がペリカン便だ死ね!!!
ペリカン便を殺す
ペリカン便を殺す
日通をここで撲殺してやる!!
殺す
殺す
殺す
殺す
殺す
殺す
日通をこの手で潰してやる
絶対に潰す
絶対に潰す
>>225 本当なんでしょうか。ずいぶん待遇いいですね。羨ましいです。
私は一応黒字店の者ですが、有給取った事ありません。きっと口に出しただけでも処刑です。
取ったという話も聞いた事ありません。公休だって満足に取れるのは年2ヶ月程。
あなたの店は特別いいんですよ。うちの管内にそんなところがあったら、すぐに人が減らされるでしょう。
まあ、PAではなく痴呆の複合店所だからお互いにカバーしあうのも限界がありますし。
3〜4年で異動ではなかなかできませんよ。
まあ少しでも赤を減らすよう、がんばって下さい。
228 :
国道774号線:2001/05/23(水) 21:54
複合店勤務の主任ですが、休日は毎月1、2日取っています。夏季休は取れませんでした。
もちろん課所長以外は他の人と交代でも年休は取れません。赤字なんだから当たり前
ですよと管理には言われてます。事務所が回らないからと気にせず休もうにも
自分しか担当が居ませんので年中無休でこの職場休めません。
うちは課所長だけ完全週休2日制です。サービス出勤しなければ即日懲戒処分です。
周りの目を気にしないで休みを取ったら結局自分が苛めで潰されてしまいます。
要はそれぞれの仕事をお互いにカバー出来る体制を誰も作る気が無いだけのはなしです。
229 :
国道774号線:2001/05/23(水) 21:59
過労死したいの?
したくないなら、方法を考えた方がいいんじゃない?
君がいなくたって、会社は回るよ。
病気になれば?
>>228 懲戒処分はネタとしても、休ませるのは管理の仕事。
当地では四半期ごとに組合が来て社員の年休取得状況をチェックされる。
あまり内容が悪いと支店委員会等で吊るし上げを食うので、あれこれ手をまわして
休ませるようにしている。
231 :
何故?:2001/05/24(木) 00:14
1年前、この会社に引っ越しを頼んだとき、
150qの距離を布団付きで3万円で運んでくれたのに、
今度は25q足らずの距離で布団は持ち帰り済みなのに、
査定で5万円近く言われました。
軽トラ1台で頼める分量を手間かからないから頼んだ程度なのに
そんなにふっかけるとは一体・・・。
232 :
国道774号線:2001/05/24(木) 00:20
>>231 ここで公開裁判するから、どこからどこかと依頼した営業所名を。
233 :
国道774号線:2001/05/24(木) 01:52
時期によっても 値段は変わるよ。
234 :
カウベル:2001/05/24(木) 07:59
>>231 助手つきか運転手のみかでも 値段かわるし、
1階いれか2階入れでも値段かわるんじゃなかったっけ?
営業課のひとだれかいないか〜い?
nittu ura 2ch
nittu ura 2ch
237 :
統括支店業務課:2001/05/24(木) 10:02
>>231 詳しい荷物の内容が分からないので、何とも言えませんが…
最初の引越の場合、価格と荷物量から察するに単身者用の引越「単身パック」
を利用されていると思います。これは保険や簡易梱包をセットした「少量引越パック商品」です。
運賃は県単位に設定されていますので、150kmという距離が直接運賃に跳ね返るわけではありません。
(社内の商品の区分としては、引越ではなく積合せ貨物の「アロー便」扱いになります)
一方、25km足らずの距離という話ですが、この場合は完全に貸切輸送での引越になります。
車の費用や人数、他の方が指摘している通り1階・2階等々の条件により、
1回ごとに見積りする「オーダーされた引越」のような扱いになります。
今回の後者の場合、輸送距離は短いのですが、完全に距離に比例した運賃ではありませんので
一概に比較するのは少し難しいです。しかしながらこういう説明は、担当者がきちんとお話するのが本来です。
ご不明の点は遠慮なく問合せをしてください。
238 :
質問です:2001/05/24(木) 13:06
この会社で30歳で営業課長の人って稼ぎはいいのでしょうか?
仕事が大変そうなのはわかりましたが・・・。
239 :
国道774号線:2001/05/24(木) 13:37
アロー便でディスプレイの配達頼んだんですが、
料金は間違えるし(なぜ30kgの荷物を200kmで5,600円?)
伝票は忘れるし、つり銭は持ってないし、一人で持てるっていうのに三人も来るし
料金が変だと電話したら「おたくさんの要求は何ですか」みたいなこと言われるし。
(結局、持ってきてもらったけど)
すったもんだで翌日、先方からのメール
「台座破損、動作不良、モニタ映らず」
・・・。
240 :
国道774号線:2001/05/24(木) 16:37
日通はPC壊すことで有名な会社ですよ。
241 :
国道774号線:2001/05/24(木) 20:49
>>238 公務員のキャリアじゃないんだから、ここ10年くらいで、30歳の
課長はいないだろう。
242 :
国道774号線:2001/05/24(木) 20:55
>>239 外装破損とはご愁傷様。
基本的に修理を前提とした対応措置を取らせていただきます。
社内的には、外装に破損が見受けられない場合、当社のパソコ
ンポならびに、商品の正式なカートンケースをご使用なさらず
に発生した「動作不能」という類の事故に関しては、当社は修
理メーカーが、「運送時の破損」と認定しない限りは事故扱い
はできませんので、合わせて宜しく。
244 :
国道774号線:2001/05/24(木) 22:26
238 >
30歳の課長ねえ...なれねえなあ。
それより、日通の管理職(課長以上)は、営業をはじめとして仕事しないぜ。
ゴルァァァ!管理職!
管理するのが仕事なんてもう時代遅れ、フラットな組織が現在の流行なんだからな。
管理職をいまいち働かせられないのが日通の弱点なんだよ。
若い社員に営業を押し付けるけど、管理職は何もしてないんだ。
社内営業をばかりだね。この怠慢管理職連中を働かせるように人事制度を
変えないと日通の営収は増えないんだよ。ヤマトでは、上司の人事評価に
部下の評価も関係あるとか。日通もこのへんのマネをしたらどうなんだよ。
部下は、案外上司を良く見てる。管理職自身も日頃から、見られてる、
評価されているという緊張感をもつようにしてくれよ。
245 :
国道774号線:2001/05/24(木) 23:02
日通おちたみたい。うわあい!
246 :
国道774号線:2001/05/24(木) 23:59
>>242 20インチにパソコンポは無理でしょう。
とりあえず、外装破損ということで保険適用となりました。
やっぱり垂直落下か・・・?
247 :
国道774号線:2001/05/25(金) 01:45
仕事でいろんな日通支店に行くけど
奥のほうで余裕で陣取ってるのが営業課長さんなんてのは多いね。
あまり仕事してなさそう。周りの若いアンちゃんが殺気だってても
ぬぼーっっとしてる。
うらやましいぜ日通管理職!!
248 :
新ゆうふつ丸:2001/05/25(金) 02:15
「**課長」(ライン課長)と「**課課長」と、
ビミョーに感覚が違うかな…
まぁ何しているか分からないライン課長も、
見ていてホントに頭の下がる課課長もいるけども…
249 :
名無しさん@休憩中:2001/05/25(金) 02:44
日通で順調に出世するための条件はなんでしょうか。
250 :
国道774号線:2001/05/25(金) 03:16
そもそも業務コンテスト自身、今の管理職が職を失わないよう、昇進基準を引き上げて
若手社員を昇進させない為(基本的に管理職が格下げになる事は無い)のものだからね。
まあ、極力人切りをしない人道的処置といえなくもない(笑)けど、あまりに管理職と
それ以下の人間の仕事量が違いすぎるからねぇ。1:10くらいか?
さあ、サービス早朝出勤に出かけるとするか。(家帰ったの10時なんだが。死ぬ。)
>>248 ライン課長ってなんですか?
私も今からサービス早朝出勤に行ってきます。
252 :
国道774号:2001/05/25(金) 12:39
>249,251
ライン課長というのは、いわゆる正課長のこと。
うちは課長だの係長だのが山のようにいるから、一つの課に課長が何人も
いるんだよね。本社なんか役職のない奴はほとんどいない。
課の構成員が皆係長以上なんて恐ろしい部署もある。
だから昇進しても、結局ポストがないんだよね。
課課長のまま若手と同じ仕事をさせられるのがオチ。
順調に出世するには、ここいらの溜まってるクズ供を一掃しなきゃ
なんない。
ま、上司に媚びて、上司の飲みの誘いは仕事を後輩に押し付けてでも
参加する、ゴルフコンペにも積極的に参加する、
嫌な異動も快く引き受ける、このへんを徹底できれば出世できるよ。
業務コンテストも重要だね。
253 :
国道774号線:2001/05/25(金) 20:06
251って社員のくせに裸陰カチョの定義を知らないのか?
254 :
ペリSD:2001/05/25(金) 22:48
ねーねー俺達SDはこれからどうなるの?
ほんとにヤマトみたいな高待遇になるの?
255 :
国道774号線:2001/05/25(金) 22:57
休みが欲しいよお。一人しかいないのにどーやって工夫してやすめとゆーのだ>管理
256 :
国道774号線:2001/05/25(金) 23:08
はじめまして。
日通さんて不倫も流通してません?こちらの知ってる限り5,6組いるんですけど・・・。
たとえば池○支店旺○社勤務の現場の若い○久保くんとパートのババアが不倫しててしかもパートのババアは
その男に入れ込んで離婚までしようとしてるらしいとか・・・他の東京支店の上の管理職のオヤジがやっぱ若い社員の
女とデキてるとかお盛んですなあ
257 :
国道774号線:2001/05/25(金) 23:33
ふうん、日通なんか汗とオトコばかりの汚い現場がほとんど
そんな雰囲気ナイナイ
いいオンナなんてナイナイ
258 :
国道774号線:2001/05/26(土) 00:20
なんで不倫話の話を知ってるかってゆうと当方も現日通社員だからだよーん
しかも不倫現場目撃してるし。まあ、いいか。さえない男とババアの不倫なんか
259 :
ペリSD:2001/05/26(土) 00:38
何にも変わらないのー。ちぇ
260 :
名無しさん@活動中:2001/05/26(土) 03:16
「部門別のコスト管理が不徹底」――。日本通運株の投資判断を「売り」とするア
ナリストは同社のアキレスけんを異口同音に指摘する。人員減や拠点統廃合による
コスト削減は実現可能だが、人件費を変動費にする抜本的なコスト構造の変革に踏
み切れない限り、業績は景気次第という不安定な状態から抜け出せそうにない。
収益の足を引っ張ってきた「鉄道」「引っ越し」両部門を独立させようという試み
は一歩前進ではある。しかし、市場には「部門別の収益管理が本当に成果を上げら
れるかどうかを見ないうちには、『買い』の投資判断をするのは難しい」と厳しい
声がある。前期も期初の業績見通しを達成できず、株式市場には会社側の改革実現
に懐疑的な見方が少なくない。このところ六百円台と安値圏でもみ合っている株価
が本格的に出直るには、市場の信認を取り戻すような収益管理の成果を早期に示す
ことが不可欠だろう。
以上日経記事より
261 :
塩狩峠:2001/05/26(土) 03:31
国際輸送支店とか海運支店てどんな雰囲気?
262 :
国道774号線:2001/05/26(土) 04:03
263 :
国道774号線:2001/05/26(土) 04:14
>>260 おら作業職で難しいことよく分からないのだが、人件費を
変動費にするってどういう意味だべ?
264 :
国道774号線:2001/05/26(土) 04:51
>>263 人件費=固定費。人件費=正社員に払う給料。
変動費=増やしたいときに増やし、減らしたいときに減らせる経費。
変動費=いつでもクビにできる契約社員、パートタイマーに払う給料。
結論、正社員を減らし契約やパートタイマーを増やすこと。
しかし日通は昔から言われてることなんじゃないの。このことは。
ura 2ch
266 :
国道774号線:2001/05/26(土) 09:55
執行役員って? 何がどう変わるの?
根本的に変えなければ、やばいよ、この会社。
海運関係のXX国際支店、不夜城で、家族崩壊、当たり前。
まともな人間は、辞めて行く。退職者は、数知れずらしい。
でも殿は偉くなる。。。
267 :
日通の関連社員:2001/05/26(土) 10:32
今週のあたまに内示された
>>203さんの言う
執行役員の変化についてとても知りたいです
今回は何がどう変わったのか?
私は外部の関係者ですが
差し障りの無い範囲でけっこうですが
日通さんにほんとに期待しているので
是非、もう少し教えて下さい。
268 :
国道774号線 :2001/05/26(土) 16:41
「部門別のコスト管理が不徹底」>確かにそうだ。
ペリカン・アロー専業化もなくなり、従来の統括支店の下に入るようだ。
そうなると、ペリアロの強化なんてできないのだ。経営陣はPAを捨てたんではないか。
前に戻るとなると、結局、「どの部門もまとめて」、となるから、PAの強化なんて
できなくなる。皆PAから出ることばかりを考え、本当のPAの改革なんて
しなくなるから。収支もどんぶり勘定になるから、PAの本当の問題点までには
切り込まなくなるしね。苦しくても、細分化して、問題点を洗い出していかねば。
PAに真剣に取り組んでいるPA社員のことも考えてくれよ。
269 :
国道996号線:2001/05/26(土) 18:29
>268
そうだね
どんぶり勘定にもどるわけだね
270 :
国道○2号線:2001/05/26(土) 18:35
執行役員のプレス発表は金曜日の夕方にされたハズ。
一部には取締役を解任されて、執行役員になった人もいたね。
これは降格になるみたいだね。
271 :
いままで:2001/05/26(土) 19:45
何年間もPAやってきて黒字になったこと
あるんですか?
272 :
国道774号線:2001/05/26(土) 21:37
ない
273 :
2000年度:2001/05/27(日) 00:33
決算みたけど、
PAだけ見ると 本当はどのくらいアカなの?
274 :
国道774号線:2001/05/27(日) 02:17
>切り込まなくなるしね。苦しくても、細分化して、問題点を洗い出していかねば。
専業化では無理だという事が分かったから元に戻ったのでは。
この会社、何か業務に構造的な問題があると、先ずは担当者を別室に隔離して上はしらんぷり、
みたいな事ばっかやっているから。担当者が発狂して辞めると元に戻す。代わりが来ると
また隔離。そうこうやっているうちにお偉いさんは御栄転。対お客にはそれを「改善案」と
提言してるのさ。訳わからん。
275 :
国道774号線:2001/05/27(日) 11:43
>>273 ペリカン便はともかく、アロー便が大幅赤字であることは間違いなし。
今の仕事ではとてもではないが採算はとれないよ。
ペリカンは赤字であっても撤退はあり得ないだろうが、アロー便に
関しては将来撤退の可能性があるらしい。もしそうなればアローの集配
の仕事をやってる俺はいったい・・・。もう転職先探さなくちゃ。
276 :
国道774号線:2001/05/27(日) 13:37
このスレの抑圧された社員の叫びは、まさに
北○鮮の人民の叫びと同じ。いい人材はどんどん
(亡命)退社してしまうのでは?
277 :
じゃあ俺は金正雄かな?:2001/05/27(日) 16:34
でもなにが
悲しいか、役員にしてもなんにしても
インターネットなんて活用している世代ではさらさら無いから
「内部の話をなんでするんだ!」とも「お、わかっている若手もいるナ!」とも
彼らは全然反応できないことなんですよね。
自ら何年もいっしょにやってきたもの同士
ほんとは改善策だって話せばわかると思うよ。
278 :
国道774号線:2001/05/27(日) 17:07
東X国際での不夜城、家庭崩壊、社員大量退社は、こんど常務理事に
なったKが実権を握ってからです。
彼が数年後にいなくなっても、後にはペンペン草一本生えていないでしょう。
Kの自己保身、裸の王様ぶりにはあきれるばかりです。
若手も全然育っていないし・・・・
将来が本当に心配だ。
279 :
国道774号線:2001/05/27(日) 17:47
Kさんが裸の王様とおっしゃるが
まあ、そういう面がなきにしもあらずですが
だからといって、そんな事言ってても現状は変わらないのでは?
自分も自分なりに努力しなければとは思います
なによりまず幹部の耳にここでの話をふくめ
声が届くようにやってみるつもりです。
280 :
the上組マン:2001/05/27(日) 19:34
日通はいいよな 思ってたけど実情はウとイショですね
281 :
国道も民営化:2001/05/27(日) 21:12
み〜んな『裸の王様』なんです。この会社。
浜○会長・・・老害以外何者でもありません。
P・・仕組みに問題あること、ふつ〜うの人なら簡単に
解ります。でも、前は、次期社長だった児○に誰も何も
いえません。役員会??こんなのは、学級会よりひどい
もの。み〜んなだんまり・・・・・・・・・・・・・
この会社には、『小泉総裁』が出るチャンスは皆無です。
282 :
国道774号線:2001/05/27(日) 23:35
いくら組織を変えても人が変わらないから、
結局、何も変わらない。
ura 2ch net
284 :
国道774号線:2001/05/28(月) 15:01
ですが、失敗をみとめて地域総括を作ったあたりは
割合早めの行動で評価できるのでは?
だって、統括←→本社 は お互いにきついよ〜
人事権も地域総括にうつるみたいだね。
数字だけみて本社で異動決められるよりはいいのでは・・・・
ところで日通だより、届きましたか?
社長のコラムのとこ、いいこと書いてあったと思うけど。
俺も文句色々あるけど、結局はみんなが頑張らないと仕方
ないよね。
285 :
国道774号線:2001/05/28(月) 15:01
日通ってなんか体質が古いっていうイメージがあるんですけど
やっぱ年功序列なんですか?でも給料は業界1位?
286 :
国道774号線:2001/05/28(月) 18:11
>>227>>228 私も以前はあなた方と同じような状況でした。でもそのせいで生活が無茶苦茶に
なってしまい、意を決して組合に直訴しました。それからですよ。週休2日が
確保されるようになったのは。我々には組合があるということをお忘れですか。
あんなに高い組合費を納めてるんですからもっと活用しましょう。
まあ、組合に密告したことで昇進は期待してませんが、PA内で出世しても
多少給料上がるだけでいいことなんてないと思うし。どうせ働きすぎてもつぶれたら
会社は何もしてくれませんよ。
287 :
国道774号線:2001/05/28(月) 18:22
来年からここで働くことになる予定なんですけど
どうしましょう。
一般事務の女なんですけど。
288 :
国道774号線:2001/05/28(月) 20:08
>あんなに高い組合費を納めてるんですからもっと活用しましょう。
もうとっくの昔にしてます。
総会で意見したけど議事録抹消。
289 :
国道774号線:2001/05/28(月) 20:41
>あんなに高い組合費を納めてるんですからもっと活用しましょう
あんなに大きな組織だから参議院選挙時には野党に活用されるでしょう。
290 :
組合も民営化:2001/05/28(月) 20:57
あのぅ〜逃走資金・・・・まだあるんですかぁ?
291 :
国道774号線:2001/05/28(月) 21:10
ペリカン値上げを陣頭指揮したMr.「こ○ま」。
業界の常識を知ってるのか!ゴルァゴルァゴルァ!!!!
業界内の事情もわからない管理部門人間と現場とのギャップを示すのがこの事例。
この者が次期社長?日通がますますおかしくなる。やめてくれ。
292 :
国道774号線:2001/05/28(月) 23:16
内内定の電話貰ったんだけど 10日ぐらい放置されてます。
承諾書みたいなの何時ごろ書かされるかご存知の方いらっしゃいます?
それとこっちから電話したほうが良いですかねぇ?
293 :
国道774号線:2001/05/28(月) 23:21
>292
俺も2週間以上放置されてるよ。
294 :
国道774号線:2001/05/28(月) 23:37
>>292.293
多分忘れられています。(半マジ)
295 :
茶坊主:2001/05/28(月) 23:55
>>291この会社には、この会社のルールがあり、例えそれが
世間の非常識であっても、それに従って皆生きています。
掟破りは(即ち、裸の王様に『貴方は裸ですよ』って言う
マットウな人)は、暗闇で後ろから殴られて終わりです。
296 :
国道774号線:2001/05/29(火) 01:00
>>288 議事録抹消はさすがに無いだろう。
非専従は会社から給料を貰っているのだから期待しても駄目だが、
専従は組合費から給料もらっているのだぜ。会社側に対してもそれ
なりの意見が出されているはずだ。
だから、それは執行委員とか青年部員がしっかりしていないからな
のでは?
297 :
国道774号線:2001/05/29(火) 01:15
日通の常識は社会の非常識
age
298 :
勝狩峠:2001/05/29(火) 03:09
国際輸送支店とか海運支店では退職者離婚者続出。ってウワサはホントなのですか。
299 :
292 :2001/05/29(火) 19:21
とりあえず明日にでも電話してみます。
しっかし、ここって採用制度がかな〜りいい加減な気がするんだけど
気のせい?バイトの時も履歴書提出+面接とか言ってたのに履歴書出
してそのまま じゃぁ今からよろしく! だったし・・・。
300 :
U-名無しさん:2001/05/29(火) 21:40
プロジェクトX放送中age
301 :
国道774号線:2001/05/29(火) 21:51
江戸時代から飛脚は、死んでも荷物を守り、届け先以外には、
絶対に中身を教えないのを鉄則にしていました。
創業者佐川清(現社主)は、この飛脚の精神でやりぬき、
どんなに会社が大きくなっても、誠心誠意お客さまに尽くすこと
を心に誓い、みずからパソコンに向かって、チョンまげのモナーが
はさみ箱をかついで走っている顔文字を作り、それを社章としたのです。
Λ_Λ
(´∀` )つ < ゾヌカン便逝って良し
―⊂⌒ヲ ̄) ̄[@]~
┌' ヽ ノヽ、 _
(__ノ ̄ヽ―(_) 彡
302 :
国道774号線:2001/05/29(火) 23:18
6月の半ばにも異動があるという話は本当?
でも6月1日付であったのに、また異動なんてあるの?
303 :
国道774号線:2001/05/29(火) 23:32
301>
警察にも尽くしたな。立派なもんだ。age
304 :
国道774号線:2001/05/30(水) 00:39
日通の陸から内々定をいただいたんですけど、部署は1年間営業所などの
現場でまず働いて、その後、希望と適正で配属になるのでしょうか?
自分としては企業相手に営業活動をしていきたいと考えてるのですが、
そういう所はペリカン・アロー事業部になるのでしょうか?
305 :
国道774号線:2001/05/30(水) 20:11
age
306 :
国道774号線:2001/05/30(水) 23:32
日通の内々定をいただいた者です。
書きこみで質問があるんですが。
NSGとか、業務コンテストとかってなんですか?
どんなことをするんですか?
出世に関係ありますか?
307 :
ペリスケ:2001/05/30(水) 23:36
やったーーーーーー!!!
辞めてやったゾ!
せんじつ会社辞めました。。。。いま転職活動中!なかなか楽しいよ。
就職活動して、色々な会社をあらためて見たんだけど、やっぱり日通はおかしいよ。
給料もそうだし、昇進もそうだし、管理部門もそうだし、営業部門もね。
働いている人がおかしいんじゃなく、会社のシステムがいかれてる。
308 :
国道774号線:2001/05/31(木) 00:29
>自分としては企業相手に営業活動をしていきたいと考えてるのですが、
企業の物流担当って、凄いよ。大きい態度に出れるのが対運送会社くらいなもんだから
(社内では大抵左遷部署だから)無理難題言ってくるは横柄だわ…
ビジネスな関係とゆーよりは主従関係しか築けない、と思っといたほうがいい。
(まあ、100社に一社くらいは人格者も居なくはないが、と一応フォロー)
309 :
国道774号線:2001/05/31(木) 01:13
>自分としては企業相手に営業活動をしていきたいと考えてるのですが、
俺は荷主になりたい。
310 :
国道774号線:2001/05/31(木) 05:56
内定者です。
日通ってそんなに給料安いんですか?
30歳モデル賃金37万って書いてあるけど、
それってやや高い方に属するのでは?
ついでにもう一つ質問です。
希望勤務地を書かされましたけど、あれはどうなんでしょう?
それなりに考慮してもらえるんですかね。
ちなみに東京採用です。
nitsu ura 2ch
とこのように単に個人情報のみがさらされます。
裏2chなどは絶対にありませんので、みなさんやらないでください。
by良識ある者
312 :
国道774号:2001/05/31(木) 12:35
>310
まるきり関係ありません。なんの縁も所縁もないところへ配属になる
ことはしょっちゅうあります。
唯一希望が通るとすれば、すごい僻地とかを希望した場合だけですね。
313 :
国道774号:2001/05/31(木) 12:40
>306
業務コンテストってのは、最近採用された新しい査定基準だよ。
これはかなり出世に関係ある。査定というのは満点があるんだけど、
(あまり詳しくは言えないけど)そのうちの3分の2を
占めているのが、業務コンテスト。
残りの3分の1が、所属長の評価。
どっちかだけ優秀って奴は、間違いなく出世しないね。
テストも頑張り、上司に媚びも売れる、こいう奴が
日通を支えて行くのさ。
314 :
国道774号線:2001/05/31(木) 16:33
日通やめた人へ
日通やめて、他の会社に通用する実力あるとでも思ってんの?
結局どっぷり日通カラーに染まってるし、まともなところに
再就職なんてできるわけないっしょ。
315 :
国道774号線:2001/05/31(木) 20:53
あげ
316 :
国道774号線:2001/05/31(木) 21:37
みなさん明日何時まで会社残っているの?
317 :
国道774号線:2001/05/31(木) 21:53
>30歳モデル賃金37万って書いてあるけど、
30万出れば御の字でしょ。地方だと更に5万円くらい下がるかな。
318 :
国道774号線:2001/05/31(木) 21:54
>みなさん明日何時まで会社残っているの?
通し徹夜日曜まで
319 :
国道○2号線:2001/05/31(木) 22:02
>>306 NSGというのは「Nittsu Safty Group」の略で、
一言で言えばQCサークルの事だね。
安全衛生や品質改善のための若手社員グループ活動&発表会です。
業務コンテストというのは6月に開かれる業務知識試験のこと。
分野別の専門科目と共通科目で構成されてて、全国1位獲得者は
海外研修という名の遊びに連れて行ってもらえる。
>>310 モデル賃金の話は総務の所管だけど…
全国社員(営業・事務)の東京勤務(1級地)、扶養家族3名(奥さんと子供2名くらい)
そして主任職だったら、35〜37万円くらい貰えるんじゃないかな?
>>316 明日は締めもあるし忙しいけど、8時には会社を出て帰ります。
320 :
国道774号線:2001/05/31(木) 23:21
ノルマはないし、特に普通にやっていれば昇進できるし、まあそういった意味では
いい会社なのかな?
321 :
勝狩峠:2001/06/01(金) 03:47
国際輸送支店とか海運支店てどんな感じ?日通の中ではエリート集団と
聞いたことあるんですが。
322 :
goto:2001/06/01(金) 14:29
えっ?額面で30万円もお給料もらえるの?大阪府下じゃ25万ぐらいじゃないの?
話はかわるけど日通の社員てどうしてあんなにロン毛・茶髪・ひげ・くわえタバコが多いのかな?
323 :
国道774号線:2001/06/01(金) 18:47
日通の社員みたいな人多いけど、そんなにやなら辞めればいいのに。
>>314 辞めてく人けなすあんたは最低だよ。あんたこそ一生うだつのあがらない日通人生歩むんだね。
まあ頑張って。
日通人生6年目より
324 :
age星人:2001/06/01(金) 20:01
入社きぼんの人へ
荷痛は一流忌業と言われてるけど結局は運送屋。社会構造の底辺に位置してます。
サ−ビス業故に、オナラは溜まりまくる。
ただいろんな職種経験(バイトだけど)したオレからみると、まあまあいい会社だよ。
325 :
国道774号線:2001/06/01(金) 23:37
>>320 普通では昇進しにくくするのが狙いの新社員制度
326 :
国道774号線:2001/06/02(土) 03:06
まあ、なんだかんだ言ってもこの会社の住み心地のいいわけは
親子2代、下手すりゃ3代日通マンという人が多いことに集約できる。
事務員・作業員問わずね。
327 :
国道774号線:2001/06/02(土) 04:59
>>321 英語が出来る人間が多いという意味では優秀かもね。
だが、法・経出身者に比べ、外・文出身者が多いってことは…
328 :
国道774号線:2001/06/02(土) 06:46
国際輸送支店や航空支店に勤務している人は、海外勤務者の
候補ではありますが、まだ日通の中では亜流です。
最近は、語学と仕事ができる人が海外勤務となりますが
国内勤務者が忙しすぎて語学を勉強する暇がなく、
そういう意味でレベルがかなり落ちてきていると訊きました。
国際輸送支店の支店長(兼役員)に、海外勤務経験の無い人
が就き、語学は出来なくても良いと言っているとか。
特筆すべきは、その支店長が海外勤務者をことごとく嫌って冷遇
しているらしいですよ。
僕は陸の勤務者ですが、海外研修員を経て海外勤務をしたいと
思っています。
329 :
国道774号線:2001/06/02(土) 14:45
>>328 同感
やはり社内的には複数の課所でつぶしの利く区域の知識が無ければ、
マイノリティでしかない。特に、主事1級クラスの大部分は、区域業
務に秀でていることが、若くして管理職抜擢への特急券となっている
事実は間違いないからね。
330 :
国道774号線:2001/06/02(土) 19:30
2ヶ月経った新入社員はいまどんな感じ?
331 :
国道774号線:2001/06/02(土) 20:24
>>330 正直言って居心地が良いです。ある意味焦ってます。
332 :
国道774号線:2001/06/02(土) 21:32
>まあ、なんだかんだ言ってもこの会社の住み心地のいいわけは
上2代が楽してたので俺も楽できるかな、と思って入ったのが間違いだった。
>正直言って居心地が良いです。ある意味焦ってます。
繁忙期連続出勤&お泊り6週目に同じ台詞が言えれば貴方も大物だ。
333 :
一株主:2001/06/02(土) 22:51
日通の株価が低迷している。
この掲示板を見ていると、いろいろわかってくる。
前期に社長がぶち上げた「専業化戦略」が、今期ではトーンダウンしているのも
一因といえるだろう。
成長が停滞している感のあった日通を「専業化戦略」で株主へ期待を抱かせたが、
今期では昔に擦り寄る戦略の方針を言及したことで、株主の期待感は急速に
しぼんでいる。
成長性が乏しいから、「専業化戦略」を掲げたはずであるのに、また以前に戻ると
いうのでは、日通は成長を捨てた感に映る。
昔の日通には興味はない。
昔と同じ方針で経営を続ければ、いずれ負け組になるだろう。
利益は減りつづける。
その前に成長へのグランドデザインを描けるかどうか。
株は売る。
334 :
国道774号線:2001/06/03(日) 00:45
サービス業だと思って、入社したほうが良いですか?
頭下げなきゃいけないバイトは、散々やってきたんですけど・・・。
335 :
国道774号線:2001/06/03(日) 01:26
サービス業のうちでも底辺に属する。
336 :
国道774号線:2001/06/03(日) 01:30
>>334
初任給みてビックリするぞ。ちなみに入社4年〜5年で手取り16万
ボーナス夏1.5ヶ月 冬1.5ヶ月ぐらい。残業はもちろん月平均60時間〜100時間
3月、4月の繁忙期は毎日お泊り。
年収は入社の時から変わっていない。
337 :
国道774号線:2001/06/03(日) 06:25
>3月、4月の繁忙期は毎日お泊り。
お泊りといっても、普通は会社が宿泊費くれるとか、どっか宿屋斡旋してくれる、と
思う一般の人もいるだろうが、一切宿泊費は出ませんし、仮眠室がある支店はまだ
ましですが、寝る場所が無い場合は、ルートバンの中か、もしくは最悪、床に
エアーキャップをひいて雑魚寝です。気分は乞食。
338 :
国道774号線:2001/06/03(日) 13:06
うわぁ、絶対運送業の男子とは付き合えないわね。
いい体してるのになぁ。。。表面だけにしとこっと。
339 :
国道774号線:2001/06/03(日) 13:27
どうして専業やめるんだ!・・・・・
もうチョットではないのか?
また、逆もどりだ、時代に逆行するぞ。こんなことでは第一線がかわいそうだ
しかし、食べるためには皆小手先の仕事するだろう
適当に・・・・
専業化を止めるわけではない。
専業化体制のまま、事業部間の横の連携をもっと取れるようにするため。
今の体制では「日通」という名のまま別会社かしているに等しい。
342 :
国道774号線:2001/06/03(日) 15:32
ココであまり突っ込んだ話するとヤバイですよ。
会社も見てないとは限らないし、他業者の人もいる。
裏2chへ移動しましょう。
このスレッドの名前欄に、
http://fusianasan.2ch.net メールアドレス欄に、nittsu
本文に、nitsu ura 2ch
と入力して送信してください。「ようこそ裏2ちゃんねるへ」の画面になれば成功。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 裏2チャンネル最高!
\ / \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
裏2CHは、最高 (・∀・)イイ! !
難しいけどガンバってね。
nittsu ura 2ch
344 :
国道774号線:2001/06/03(日) 15:52
>>337 海運業務なんて最悪よ。
冬なんて海辺の事務所だからさ、月末と入港予定が重なるともうアウト。
深夜12時か1時までかけて何とか仕事を片付けて、朝4時や5時から寒風が
吹きすさんで体感気温が氷点下の中の作業だぜ。鼻血も固まりやがるんだ。
とても帰ったりすると起きれないから、応接ソファの上で仮眠か、あきら
めた奴と言うか、現実的な奴なんて、毛布持参なんだもんね。
全く、死人が出ないのが不思議でならねーぜ。
345 :
荷痛9年生:2001/06/03(日) 18:12
みんな、えきぞうすてっと(スペル忘れた)しっちゃってるのね。2chってコンプレたれるには
いい場所だ。
私は、今まで、ペリアロ・タ−ミナル・移転引越・倉庫等、消費者物流は一通りやってきたけど、
一番やりがいがないっていうか、つまらなかったのはペリアロかな?
担当者の能力レベルはペリアロが一番低い(つまりドキュソが多い)と思う。もちろん冴えてるのもいるけどね。
面白いのは移転引越。ただ地雷踏むと厄介だけどね。
連続出勤は最高3ヶ月。体重15kg減ったよ。どの部門も波動が大きいからキツイことも
多いけど、まあまあいいんじゃないの。完全に荷痛色に染まっちゃなかな?
もち
346 :
国道774号線:2001/06/03(日) 19:10
日通の独身率(彼女もいない人)and金持ち率ってどの位なの?
何か年配の方が多そうなんだけど、若いイケテル独身社員って佐川に
しかいないの?
347 :
国道774号線:2001/06/03(日) 20:51
>>346 てか、ドライバーは独身少ないぞ。
きっちり休日が取れるからね。
事務屋はねー、20代のうちに所長・課長・係長・ヒラ一・おばちゃん一みたいな、
代わりの少ない仕事場へ配属になったら悲惨だね。代わりはいないわ、話し相手は
いないわで、そのまま三十路へ突入したりすると、もう殆ど駄目だね。その頃には
恋愛する情熱を無くしている人が多いからさ。
348 :
国道774号線:2001/06/04(月) 00:15
そうですか、ありがと。事務屋って営業ってこと?
>347
俺はまさに書いているまんま・・・最悪だね。
所長、課長、主任の俺、おばちゃん・・・
一般実務全て俺(-_-メ)
>348
ブルーカラーとホワイトカラーの違いわかんないの?
日通って言っただけでドライバーって聞いてくる奴、バカだね。
一部を除いてどこの企業でも技術職と事務職があるだろ?
350 :
国道774号線:2001/06/04(月) 02:09
>一般実務全て俺(-_-メ)
入社時から不思議に思っているんだけど、課長職以上(下手すると係長も)って、
どんなに人手が足りなかろうが一般実務やらないよね。(交代人事で主任・係長のかわりに
課長職以上が来たりすると、現場実務的には一名減となる。)実務は主任以下
ヒラしかやってはいけない、という社内規定でもあるのかな?
nitsu ura 2ch
352 :
国道774号線:2001/06/04(月) 12:38
>344
そういえば10年程前にライトバンで埠頭からダイブして
亡くなった若手社員がいたような記憶がある。
確か最北端の支店だったと思う。事故速報には運転操作を
誤ったためと記載してあったが・・・
353 :
国道774号線:2001/06/04(月) 12:50
>>349 ブルーカラーとホワイトカラーの違いわかんないの?
日通って言っただけでドライバーって聞いてくる奴、バカだね。
この2行で日通社員の馬鹿さ加減がよく分かりました。
だから出世しないんでしょ。
354 :
国道774号線:2001/06/04(月) 13:24
>353
意味不明。
355 :
国道774号線:2001/06/04(月) 15:48
356 :
国道774号線:2001/06/04(月) 21:19
産業革命の頃のヨーロッパにおいて
肉体労働者が青い襟のシャツ、
頭脳労働者が白い襟のシャツを着ていたことに由来する。
357 :
国道774号線:2001/06/04(月) 21:21
青いユニフォームを着ているのがブルーカラー。
白いシャツを着ているのがホワイトカラー。
よって現場の事務員はみんなブルーカラー。
>>349も然り。まさかネクタイ締めてやってないよね。
現場事務所でもちろん作業着ですよ。ただそれが正当ではない。
上司によってネクタイしろ、そんなもん着てくるな・・・
これが全てを狂わせていると思うよ。
上着だけならわかるが、相手が一流企業の役職者だろうが何だろうが
作業着で対応するのはウチくらいじゃない?失礼だよね?
359 :
国道774号線:2001/06/04(月) 22:08
専業化の話だけど、
最近では、松下電器産業が事業部解体とかいって話題になってるけど、
日通の場合は、松下みたいに、ペリアロ事業部を解体(日通の場合は地域ごとに)したって
うまくいかないさ...
ペリアロ自体今まで日通の中では傍流だった。最近になって力を入れだしたけど。
ペリアロ自体あまり優秀な人材は投入してなかった歴史がある。
よって、ペリアロは仕組・システム的にまだ未完成の低品質の事業体だった。
一度、完成され成熟したペリアロであれば、分割してもまだメリットがあるだろうが、
完成してないペリアロを地域ごとに分割したら、前の誰かも指摘してたけど、
以前に戻るだけだと思う。また、利益を優先して、品質が低下すると思う。
360 :
ひまあり1号2号:2001/06/04(月) 22:38
みなさん、業務コンテスト迫ってますけどどうですか?
361 :
国道774号線:2001/06/05(火) 11:47
>>360 そんなんか総務に過去問もらえば、余裕でしょ!
nitsu ura 2ch
363 :
国道774号線:2001/06/05(火) 17:24
↑かわいそうに。いいかげんひっかかるのやめようYO!
364 :
荷痛9年生:2001/06/05(火) 18:12
↑つうか いまだにひっかかってる人って素直すぎるのか、ただの厨房か。
トラップしかける厨房もひっかかる厨房も逝ってよし。
まさか荷痛社員じゃないよね〜。
365 :
国道774号線:2001/06/05(火) 18:34
青いユニフォームを着ているのがブルーカラー。
白いシャツを着ているのがホワイトカラー。
グレーの作業着を着ているのがグレーカラー。
最後のは主に塀の出身か塀の現役。逝ってよし。
366 :
国道774号線:2001/06/05(火) 19:21
流通経済大学マンセーー!
nitsu ura 2ch
368 :
国道774号線:2001/06/05(火) 19:39
>366
入社するまでそんな大学知らなかった。
オレの知ってる社員でここの大学出身社員はカナ−リレベル低いと思われ・・・。
大学の偏差値低い≠ダメ社員と思っていたのに。なぜ?
nitsu ura2ch
370 :
>359:2001/06/05(火) 22:44
何故クロネコは小口貨物で利益だすのに、
荷痛は大赤字なんでしょう。不思議。
371 :
国道774号線:2001/06/06(水) 00:26
>>349 ええっ、事務員が作業着着るところってあるんですか。
噂には聞いてたけど、まさか本当にあるなんて……。恐ろしや、恐ろしや……
372 :
国道774号線:2001/06/06(水) 03:48
373 :
国道774号線:2001/06/06(水) 11:12
>370
ぜんぜん不思議ではありません。
もともと宅配便のようなシステム商品はインフラがしっかり整備されていて、
且つ、ある一定の扱い数量を越えれば、儲かる仕組みなのです。(増えれば増えるほど)
ただし、運賃単価で差益があることが前提です(というか差益がない商売自体考えられないけどね)。
ここまで説明すればお分かりと思いますが、ニャンコ先生は上記のことを全てクリアしているのです。
それに対して荷痛はどうでしょう。情報システムやネットワ-クについては十分優勢だと思いますが、
その他では全て劣勢でしょう。
たとえばSDの集配エリアでいうとペリは1台でまわっているところをニャンコ先生は3台でやっています。
それだけ密度の濃い集配ができるのです。当然、集荷・再配などお客様の要望にも
タイムリ-に対応できる=高品質集配体制の実現という構図もできあがります。
ただ今後はうちにも十分挽回できる可能性はあると思います。少なくとも社員一人ひとりの
頭脳は勝っていると思うし、今までは、実際本気じゃないよ。みんなで頑張りましょう。
374 :
国道774号:2001/06/06(水) 19:34
>373
いや〜そんなことはねーだろ。
たま〜にPAの連中と電話でやりとりするけど、
言うことなすことのレベルの低いこと低いこと。
こんな連中が現場で実際にお客様と接してるのかと思うと
俺等が頑張っても、そりゃ赤になるわって感じだね。
370みたいな思いあがった奴等が日通を駄目にしてんだよ。
俺等は陸じゃとうに二流会社なんだから、
そのへん自覚して、ここでぐちぐち文句言う暇あんなら
働けっつーの。
375 :
国道774号線:2001/06/06(水) 19:40
376 :
国道774号線:2001/06/06(水) 20:47
>>375 オマエモナー
ちなみにおれはウンコしてきた。
377 :
涙のコンテナ発送:2001/06/06(水) 21:12
今年入社(事務)のぺーぺーです。
ここは重過ぎます、私にとって。
夢も希望をないのでしょうか?
私が配属された所は理解ある先輩の頑張りで
今の所シフト通りに休んでいます。(課長はそれを良しとしていないけど)
こんだけ不満が出るって言うのは恐ろしいことだな。
これだけの声を持ってしても変わらないのは、変える前にみんな辞めてしまうから
なのでしょうか?
378 :
371:2001/06/07(木) 02:12
>>372 ネタじゃありません。本当に作業着なんて着たこと無いですし、
作業そのものをやったことがありません。
いやあ、部署が違うだけでここまで違うとは…
379 :
国道774号線:2001/06/07(木) 03:45
日通が変わるためには、ここで文句ばかりたれてる連中(漏れも含む)
を一掃しなければいかんでしょうね(藁
380 :
国道774号線:2001/06/07(木) 04:15
>>371,379
俗に現場と言われる所の事務員はブルーカラーだ。
引越、倉庫、海運、ペリアロの仕立・到着、小規模複合店あたりは。
若手の8割はブルーカラーに配属されているだろうな。良くあること
だが、まあせいぜい今度現場に移動になった時に、ギャップに苦しん
で退職しないように心に刻んでおけよな。
381 :
国道774号線:2001/06/07(木) 06:59
日通の場合、商品は現場作業そのものです。
現場をしらない、また、バカにした風潮、上からみくだすような事務員
が多い気がします。
現場の位置付けをよく理解した権限のある管理者を置かなくては
いつまでたっても品質は向上しないでしょう。
学歴も六大学をでて運送業ですから作業をすることは
プライドが許さない人も多いようです。
運送屋、物流業者なのですからきどってないで
率先してなんでもやるぐらいの危機感がない
のが現状じゃないでしょうか。
382 :
国道774号線:2001/06/07(木) 08:56
ばーか。俺はいろんな運送会社でバイトしてから日通に入ったけど、ここの現場が一番活気がねーよ。
日通しか知らないで運送会社語るんじゃねーよ。
383 :
国道774号線:2001/06/07(木) 09:04
ごちゃごちゃいう奴は辞めちまえ。物流会社は現場作業その物だと?
じゃぁ何でそんな大事なところに品質の悪い関係会社や下請けを置くんだ。
その考え方からして古いんだよ。システムやインフラが一番大切なの。
事務員が現場作業なんてやってるから効率が悪いんだよ。ドライバーは
それになれてくると動かなくなるし、文句はたれるしで業務の効率が
悪すぎる。こんなんじゃいつまでたっても会社はかわらねーぞ。
それとも、設備やトラックが足りなくても精神力があれば大丈夫なんて
戦争中みたいなことを上の連中が考えてなければいいけど。
宅配便を本気でやるならやれ。現場で上のけつを拭いている奴の気持ちを考えろ。
384 :
日通○○運輸:2001/06/07(木) 09:21
>>381
おっしゃるとうり!自分は2〜3社運輸・物流業を渡り歩いて系列に入社しましたが、
たとえ現場の収支まで1人でみている班長とか優秀な人がいても、その人絶対に係長、
課長になれないのが日通です。自分が勤めていた会社はほんとにやる気もあって才能
もあるやつはどんどん出世したし、高卒の者でもできるやつは経営陣から目をつけ
られ大学に会社の金で勉強させに出したものです。ほんとに現場のわからん若い主任
・係長が多すぎるね。
385 :
国道774号線:2001/06/07(木) 09:54
2CHだからコンプレインはヨシ。ただ前向きに考えていない奴は逝って良し。
373が言いたいのはPAだけではなく、荷痛全体(事務系)の頭脳が運送業に
してはレベル高いということだと思う。
今までドキュソをPAに放りこみすぎてたんじゃないの。
386 :
国道774号線:2001/06/07(木) 10:04
となると、弐通で左遷部門はどこがいい?また出世街道はどこ?
387 :
国道774号線:2001/06/07(木) 12:28
382>バイトやったくれーで比較するんじゃねーよ。ばーか。辞めろ!
388 :
国道774号線 :2001/06/07(木) 17:17
371>ほんとに作業着着たことないの?あなた女子社員でもなく、入社早々でもないよね・・ここの幹部候補は、いや、幹部候補だからこそ作業研修もやってるはずだから、作業着着たことないのをまちがっても優位だと思わないほうがいいよ。
389 :
国道774号:2001/06/07(木) 17:39
>381
その通りだね。
俺も最近現場からとある管理部門に移ったけど、ほんとわかってない連中が多い。
結局営業とか開発の連中も現場を知らないから、お客さんにもまとまな提案が
できないんだよね。
ちょっと詳しいお客さんだったら、すぐ突っ込まれて曖昧な返事しかできない。
それでも荷物欲しいもんだから、大判振舞しちゃって、現場から
「そんな事できねーよ!」なんて言われちゃうんだよ。
けどね、現場の連中に見習ってほしいのは、
確かに仕事わかってないけど、電話とか顧客対応はすばらしい。
どんなに忙しくても、きちっとした受け答えができる。
当り前のことなんだけど、現場はこれすらできない。
電話出ないとか普通だもんな。
結局現場は事務を悪く言うし、事務は現場を悪く言うし、
お互いがお互いの立場を理解すよう歩み寄っていかないと、
日通はいつまで経っても二流の運送屋だよ。
頑張ろうぜ、みんな!
390 :
国道774号:2001/06/07(木) 17:58
>382
熱いね〜ちみ。
僕ちゃんは営業の連中なんかと仲良くする気ないから、
てきとーに仕事して、てきとーな金貰うよ。
二流だってなんだって、てきとーに仕事こなしてりゃ
金貰えんだから、すばらしいよ、この会社。
リストラもしばらくはねーしな。
391 :
国道774号線:2001/06/07(木) 21:09
>382
ちみは事務系?技能系?それとも系列?系列なら、おまえみたいなドキュソたくさん
いるから分かるけど、在籍社員だとすれば明日までに逝け。―といっても実際職場では
コメツキバッタのようにペコペコ空回りしながら頑張ってるんだよね〜。
392 :
国道774号線:2001/06/07(木) 21:18
>389 ここでカキコしている人がいくらがんばっても
封建社会の荷痛では無理。
393 :
国道774号線:2001/06/07(木) 21:19
391です。>382ではなく>390でした。スマソ。
ではオレも逝きます。
394 :
国道774号線:2001/06/07(木) 21:38
382さとんなおまえ
395 :
国道774号線:2001/06/07(木) 21:41
>となると、弐通で左遷部門はどこがいい?また出世街道はどこ?
管理部門以外全部左遷部門。最下層はペリアロ。
入社したら偉い人にはとことん気配りしなきゃ上に上がれないよ。
タバコを吸いそうだったら火をつけてあげるだけじゃまだまだ。
おしっこしそうだったらつまんであげたり、うんこしそうだったら拭いてあげる
くらいじゃないと。
396 :
国道774号線:2001/06/07(木) 21:53
うちの課長このまえ空き地に車とめてさぼってた。
397 :
371:2001/06/07(木) 21:57
私は383に一票投じたい。
間違っても381のようにしてはいけない。
398 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:03
でも現場知らないと話になんねーよ。
399 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:05
>>377 すぐに身元が分かるようなコテハンは使うべきでないと思われ。
発送到着がしっかり分かれてるコンテナ基地となると・・・
400 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:10
土地手当ておかしくない?
401 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:45
SDのおっさん、おばはん、毎日お疲れ様。ストレスが溜まるのは分かるけど、
再配や取扱店の電話を受けている私の周りで大きな声で愚痴を言ったり、
笑ったりしないで。全部お客様に聞こえています。
下請けとか社員とかバイトとか関係なく、
いい年の大人として礼儀や気配りをもう少し気をつけて欲しいと思いました。
ここは、同じ会社で働くいろんな人が見ているのであえて書きました。
それと、一番びっくりしたのはくわえタバコで事務所内歩きまわる人の多さです。
現場?というのはこんなものなのですか。
402 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:54
>たとえ現場の収支まで1人でみている班長とか優秀な人がいても、その人絶対に係長、
現場受けのいい、面倒見のいい働き者の人ほど出世できてないよね。実際。
発狂荷主を人に押し付け自分は飄々としてられるくらいの要領いい奴じゃないと肉体的も死ぬまで現場。
403 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:59
電話とれねーつうのも、だらしがねえなあ...
たしかにそうだけどな
だけど、そんなのは、いまだに体制づくりができてない荷痛のだらしのない点だな
だめな点だ
きちんとした担当を決めるべき。電話応対専門担当アルバイターをつくるとかな
だけど荷痛は、カネがねえとか言って、結局雇用もしようとしないから
電話応対が悪い・電話に出るのが遅い・電話に出ないってことになるんだ
利益ばっかり考えて、品質置き去りよ。結局な。
荷痛も永遠にこんなことやってろや。そのうち利益ゼロになるから。
楽しみやな。そしたら、統括支店長車&運転手も全廃や!
PAにいるほとんどの人は曖昧な返答しかしてこない。社内、客関係なく。
何らかの良いわけ、言い逃れ・・・
出来るか、出来ないか!行けるか、行けないか!白黒はっきりした返事をしろ!
405 :
国道774号線:2001/06/08(金) 00:47
結局、この辺にも、PAの問題点がでてる。
PAの上の連中はPAの現場を知らないから、本当の問題点なんか
わかってない。人の意見を聞いてそこから判断しているようじゃ
終わってるよ。前PA本部長も総務畑のようだし......
PAをやってきたよくわかってる人にPAの経営をやってもらいたい。
だけど、今度のPAの事実上のTOPって誰?
よくわからないのだけれど...なんか責任の所在が曖昧だなあ...
日通お得意の無責任体制?
誰が責任者かわからない会社じゃおかしいだろ?
誰が責任者なんだ!責任をもって経営をしろ!!!
406 :
国道774号線:2001/06/08(金) 01:33
結局思う事は 会社単位で運送会社を語ってもしょうがない。
何故なら事業所毎にまったく違うから。またーりな現場に配属なら良いな・・・。
407 :
国道774号線:2001/06/08(金) 07:05
繁忙期って、全部署休みなし?
408 :
国道774号線:2001/06/08(金) 09:13
思うんだけど、最近ドライバーの手伝いしている内にドライバーにサービスするために
この会社に入ったような感じがしてきた。俺はお客様にサービスするために入ったのに
携帯端末の入力にしたって「俺は機械の使い方が良く分からないからやっといてくれ」
とか、何回教えても聴こうとしないいで集荷した荷物おろしたら伝票を俺の机の上において
すぐ帰ってしまう。(夜配から逃れるため)俺は現場に出てるから(ちなみに班長は
休憩室でタバコすってる)発送が終わって事務所に戻ると本当に頭にくる。
各統括支店の総務さんに言いたいんだけど、ドライバーの教育はしなくていいの?
今時機械の使い方もわからない奴を雇ってんじゃねーよ。しかも現場に出てこない。
こんな状態でどうお客様にサービスをしたらいいのか教えてください。
教育を受けたくなくって、体使って仕事したいと思ったからドライバー
になったっていう人多いんじゃない。難しいよね、だから。
410 :
国道774号:2001/06/08(金) 12:35
下請けなんて切って全員自社雇用にやらせればいいんだよ。
下請けなんて所詮、人の貨物としか思ってないから、
言われたことだけやってりゃいいなんて思ってるからさ。
間違っても、日通のサービスなり品質を売ろうなんて考えはねーからな。
411 :
国道774号線:2001/06/08(金) 14:16
>410
オレが新入社員の頃、某本社雲助が『作業は敢えて系列下請化するんだ。今はヤ○ト
は自社戦力で成功しているが、あと10年もしたら固定費が莫大に増加し、採算面で
大逆転する。』なんて自身満々でほざいていたな〜。・・・あれから10年。
差はひらいちゃったね。SDの直傭化なんて当時の発言からすると、思いきり敗北宣言
だね。(鳥便の話)
412 :
国道774号線:2001/06/08(金) 14:23
やっぱ飛脚みたいに歩合にしないと
運転手はやる気出さないでしょ。
今の日通SD制度はまだぬるい。組合が強力だし。
413 :
国道774号線:2001/06/08(金) 18:45
はあ。。。
これからが忙しいのにストレス溜りまくり
414 :
国道774号線:2001/06/08(金) 18:47
やっぱり、
バイトはヤマトですればよかった
後悔。。。
415 :
国道774号線:2001/06/08(金) 19:53
5.6年前、名古屋支店管内(千種あたり)で強盗殺人事件あったよね。
犯人捕まったの?知ってる人いたら、教えてくれ。
416 :
国道774号線:2001/06/08(金) 21:26
今日は、福岡向けを、輸送調整にコカサレテ
なくなく自分で手配しました。
ゴゥラァ人間もちょーせーか?
どーせ成績わるい店だからってなめんなよ
そろそろおまえらもちょーせーだな。
・・・ついでにおいらも・・・
417 :
国道774号線:2001/06/08(金) 21:55
今日あまりのきつさに交代要員の派遣が辞めました。
したがって募集して仕事覚える(一ヶ月はかkるかなあ)まで無休決定。
上に談判したら創意工夫で乗り切れとのこと。
そろそろ潮時かな。
418 :
国道774号線:2001/06/08(金) 21:56
part2も400以上もカキコしてpart1もあわせると1400以上。
ここで意見を言っても全く届きません。
社員の進むべきは二つのみ「辞める」か
「沈み行く巨船に乗り続ける」どちらかでしょう。
第2の そごう はここですか?
419 :
国道774号線:2001/06/08(金) 22:04
>418
なんかあまりの各メディアの関心の無さがかえって怖い・・・・
420 :
国道774号線:2001/06/08(金) 22:18
結局、技能全国が一番仕事しないし、一番文句が多いんじゃない!!!!
早くいなくなって欲しい。ダニ以下だ!逝け!
421 :
国道774号線:2001/06/08(金) 23:44
経営責任????
どういう経緯で社長はきまるのでしょう?
日産のゴーン氏のように分かりやすいといいな
と思うのですが。と書くと雇用がまもられているのだ。
と言われそうですが。
どうですか、株主さん?
総務にたけても伸びないと思いません。
422 :
国道774号線:2001/06/09(土) 02:24
某国際輸送支店総務課長山本は最悪。
保身しか考えてないチンケな発言ばかり。
423 :
国道774号線:2001/06/09(土) 08:58
これが日通なのか。本当に世の中は外見だけじゃないな。
人生のいい教訓になりました。
424 :
国道774号線:2001/06/09(土) 09:17
>422 ちみ。気持ちは分るが実名はいかんよ。
425 :
国道774号線:2001/06/09(土) 09:27
>420
オレの店の在籍技能系社員は地域も全国も非常にレベル高いぞ。
それは統率する50代の班長(技能長)がしっかりしているからだと思う。
営業課だから移転・引越・重量品他いろんなことやってるけど、顧客に対して
自身を持って自社の作業品質の高さを話せる。作業後のウケもいいよ。
PAにいたときと同じ営業なのに、自社商品(技術力)に対するスタンス180度変わった。
やっぱり技能は在籍じゃないと事務とも意志統一できないよ。
426 :
国道774号線:2001/06/09(土) 10:31
ここの、課所長は長時間、机に座っているのが仕事のできる奴だと
思っているのか?
おまえは、繁忙期でもないのに朝7時から夜12時まで只いるだけ。
みんな帰れないぞ!
過労死で死んだらどうする?
おまえが、シネや。もう頭に来た、仕事するふりだけしてやるう
やる気が減退する課所長は田舎に戻れ!さもなければ、残業手当まともに
払え。
427 :
国道774号線:2001/06/09(土) 14:47
>425 うらやまし〜。うちの能無し全国技能3名引きとってくれ。
428 :
国道774号線:2001/06/09(土) 15:45
他社のスレは運転手・作業員ばかりだが、ここは事務系しか居ないね。
理由は?さてどれでしょう。
@荷痛はPC使える技能系が少ない。
A他社は事務系が少ない。
B珍スレがおもしろい。
Cおならプックプク〜。
429 :
国道774号線:2001/06/09(土) 16:02
>429 会社が心底腐ってる
430 :
国道774号線:2001/06/09(土) 18:06
本社は号令掛けるが、現場を知らないため、
本当に力を入れなければならないところが、分かってない!
PAの収支改善に向かってすべきことは、
「社長・役員連中が2chのこのスレを見ることだ」
431 :
国道774号線:2001/06/09(土) 21:02
>430
お前ら知らんのか?
役員会で読み合わせまでされとるんじゃき・・
龍友同盟君よ!
本社事情きぼんぬ!!!!
432 :
国道774号線:2001/06/09(土) 23:07
全て『想定問答集』です。政治家に対する事務方、
役員に対する総務・労働その他管理・・・・・・
余りに下らなくて。。。。。。。。。。。。。。
433 :
国道774号線:2001/06/10(日) 00:05
わたし、やめることを決意
バイバイペリカン
仕事を教えてくれた人達、割り切れなくてごめんね
NTTのほうが少しはましだったよ
SDのガラの悪さにギブアップ
434 :
国道774号線:2001/06/10(日) 00:37
人がどんどん辞めようが
赤字がどんどんたまろうが
品質どんどんさがろうが
スポーツ新聞読みながら
不眠不休の担当の主任かヒラを呼び出して
「創意工夫で対処せよ」
ねー ねー ところでみんな残業ついてる?(事務・営業系)
ちなみにオレついてない。ここ3年間くらい。出勤簿に残業書いても、総務に消される!
あきらかに労働基準法違反をのうのうと会社はしている。
地獄の三月、4月の残業すらゼロ!
みんな立ち上がれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
436 :
国道774号線:2001/06/10(日) 02:09
437 :
>435:2001/06/10(日) 02:50
社員を虫けら同然に扱う会社です。当然です。
438 :
:国道774号線 :2001/06/10(日) 03:56
会社が憎くても、
自分が辞めることにより周りの人間に迷惑がかかるので辞められない。
そんな日本人特有の精神を糞食らうぐらいに利用しやがる
最悪の会社です。
439 :
国道774号線:2001/06/10(日) 04:09
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
>>438 Λ_Λ いいですね。
|| へタレ確定 \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
440 :
国道774号線:2001/06/10(日) 04:33
来月から一人一万円徴収します。
441 :
国道774号線:2001/06/10(日) 04:44
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」
http://suzakusama.tripod.co.jp/はQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
442 :
国道774号線:2001/06/10(日) 12:40
日通って学閥・学歴主義などありますか?
>>442 まあ、学歴に関しては風通しが良いとは言うけれど……
そうは思えないんだよなあ……
444 :
国道774号線:2001/06/10(日) 13:54
埼玉管内は残業ゼロだぞ。
労働基準局にタレコム。まじで。
445 :
国道774号線:2001/06/10(日) 14:04
>444
タレコム勇気も無いくせに!!こんなところで○ナ○ニーするな!!
バーカ!
446 :
国道774号線:2001/06/10(日) 15:14
でじゃぶー
>>435 0時間(実残業60〜80時間)。ちなみに複合黒字店。事務屋の士気さがりまくり。
品質悪化当然。店内雰囲気最悪。離職者(の噂)多数。
業績悪くなって、残業代でないのに、役にたたない変な管理表とかつくらせるな。
単価下落してるだけだから、事務量は変わってないんだよ。
自分でやれ。給料ドロボーたちよ。
448 :
>447:2001/06/10(日) 18:05
それより男女で給与に格差があるって言うのは
完全に違法じゃない?
>>448 じゃあ、一緒に無料奉仕を月間100時間やりましょう。
休日半分と、昼休みもなしね。わけわからん苦情処理も一緒にやろう。
お客にお茶だすのはこっちでやるよ。
450 :
国道774号線:2001/06/10(日) 18:41
なぜ、日通にはタイムカードが無いのでしょうか。
451 :
国道774号線:2001/06/10(日) 19:28
うちは既に裁量労働制ですので・・・
452 :
国道774号線:2001/06/10(日) 19:34
>442
学歴&爺転がしの才能が無いと駄目。
多少の学歴の無さは前途の才能でカバーできる、といった感じかな。
いい大学出てて真面目にやっている割に干されている人結構いるし。
(つきあい悪かったり、現場の立場に立ってしまうような人ね。)
業務コンテストと自己査定制度やめようよー。月数日の休みに勉強しようにも
目が醒めたら夕方だし。デフレの御時世、対前同ベースの業績で評価するだなんて
いったって評価下がるばっかじゃん。(インフレになった途端評価制度やめたりして)
>>450 下請けにはあったりするんだから笑える。下請け以下の労務管理の会社って一体?
>>450 あったらすぐに会社が潰れるからにきまってんじゃん。証拠残しちゃまずいし。
普通に給料はらえないのよ。
>>444 労基に訴えたら、すぐ潰れるよ。でも、住宅ローンある人や、高校、大学生の子供
がいる人に気の毒だから、やめときな。ばれたら冗談ぬきで刺されるよ。
それより、我々若手が、がんばってドキュソ上司を抜いちゃえば良いんだよ。
軽く論破してさ、恫喝してやろうぜ。おもしろいよ。
でも、それまであるかなこの会社・・・
みなさん、なるべくsageませんか。
454 :
国道774号線:2001/06/10(日) 21:58
>ちなみにオレついてない。ここ3年間くらい。出勤簿に残業書いても、総務に消される!
今度週休1日にするんでしょ。確か。
残業ゼロで月の休み4日カット。野麦峠もびっくり。
sage
456 :
社長:2001/06/10(日) 22:52
某国際輸送支店総務課長○○は、解雇とする。
部下の支持の悪い上司は、無能と同じとみなす。
上からの評価だけが、管理職の評価だと思うな。
457 :
ひまあり1号2号:2001/06/11(月) 00:04
>>450 タイムカードはヤマトの事務員にもあるんですよ。
日通は時間外手当を付けられないからタイムカードみたいな書面(?)に残る証拠を
作れない、それ以下ってこと。
どこが世界最大級の物流会社なんだか。
>>456 あなたそんなこと前にも書いてたけど、匿名(じゃなくてもいいけど)メールで本社に
送って悪行を暴かなきゃ。どんな悪行か知らんけど。
ここで社長をかたって書いても何にもならんよ。
>>454 週休1日について詳細を教えてください。正式にそんなことになったら俺はこの会社辞める。
>>453 なにもsageる必要はない。
今日の報道特集でダイエーがいかにやばいかを日本国中に示したのに、2ちゃんぐらいで
びびってどうするの?
内部からが難しいなら、外部からでも変えなきゃ。
458 :
国道774号線:2001/06/11(月) 01:03
>>454 今度週休1日にするんでしょ。確か。
残業ゼロで月の休み4日カット。野麦峠もびっくり。
まじで!? 詳細知っている人いたら情報求む!!
459 :
国道774号線:2001/06/11(月) 02:26
あげ あげ あげ あげ あげ あげまくり!!
時間外ゼロ 時間外ゼロ 時間外ゼロ 時間外ゼロ 時間外ゼロ 時間外ゼロ
460 :
国道774号線:2001/06/11(月) 09:15
ばからしい。段々会社って感じがしなくなってきた。
俺らは本社役員どもの奴隷として考えるしかないな。
461 :
国道774号線:2001/06/11(月) 16:29
あげ
462 :
国道774号線:2001/06/11(月) 18:00
で、いつ潰れるの?
>>454 今度週休1日にするんでしょ。確か
どーせ休みなんて週1位しかないんだから、別に大勢に影響はない。
と言う事は、そうなっても財務状況は変わらない。ただ異常にコキ使いやすく仕向けられる
だけ。どっから出たんだ、この話。誰か知ってる人いませんか。
464 :
:国道774号線:2001/06/11(月) 23:38
1年目で辞める奴ってどんくらいいるの?
465 :
国道774号線:2001/06/12(火) 01:40
休み週1日になるなんてウソに決まってるでしょ。
週40時間労働なんだからさ。
1日8時間×5日=40時間(週休2日)
466 :
国道774号線:2001/06/12(火) 02:05
え?!でも時短減ってるよ?
467 :
国道774号線:2001/06/12(火) 08:10
去年から年間6日返上の特別時短方式
468 :
国道774号線:2001/06/12(火) 10:19
そうだよ!
組合は何をやってるのだ。
高い組合費を払ってるのに・・・・・・
おまえらの交際費になってるのか?専従さんよ
時間外よこせ!
469 :
国道774号線:2001/06/12(火) 10:35
某PAの営業所所長は最低、最悪。
もう下請け、SD、いじめはやめてください。毎日夜中まで
仕事させられて、みな眠いのです。
居眠り運転しそうです。夜は早く返してください。
470 :
国道774号:2001/06/12(火) 12:36
みんなさぁ〜、文句ばっか言ってるけど、
この会社に入社する前に企業研究とかリクルーターの話を聞くとかって
なんらかの情報収集をしたの?
安易に上辺の企業イメージとか名前のデカさとかで決めちゃったんじゃねーの?
そういう努力を怠っときながら、文句ばっか言ってる奴って
ほんまむかつくわ。
バブル期の連中なんて、ほんとその典型だよ。
471 :
国道774号線:2001/06/12(火) 14:50
>>470 お前さー・・・バカ??
企業研究やリクルーターで内情までわかったら、この掲示板もいらねーよ。
だいたいお前がなんでここにいるんだよ。お前は企業研究ばっちりなんだったらここにくるなよ。
それに少しでもみんな良くしよって文句言ってんだよ。お前みたいに文句もなく働いたら、会社として成長ないだろ!?
まあ会社の言うとおりに働いて、出世してくれ。お前みたいなやつがこの会社を駄目にしていることにも気づかぬまま・・。
472 :
471:2001/06/12(火) 14:52
P.S
ちなみにおれはバブル入社じゃないよ。
年間6日返上の特別時短方式の6日は今後増えるのでしょうか、減るのでしょうか。
返上日増えるんだったらあながち例のウワサも嘘とはいえない訳だし。
返上日が減ることはなさそうだけど・・・・
自主返上を年6,70日くらいはしているが…
474 :
国道774号線:2001/06/12(火) 22:10
>>470 なら言うが、へたれ総務は採用活動で、学生を誤魔化してんじゃねーか?
世界一のロジスティック企業だのサードパーティロジスティックスだの綺麗事ば
っか御託を並べて、挙句の果てにはほんの一握りの人材だけが従事している最新
鋭のハイテク機器が揃った店所の業務風景をビデオ上映なんかして煽動しやがっ
て、挙句の果てには機械化には程遠い、残業代も払えねーようなとんでもない赤
字店所へ送り込みやがって。公休もままならならねえ現状じゃ、結婚すらおぼつ
かないぜ。
雲助の親分か知らないが、あんな巧妙な採用活動やってると、そりゃあ学生の誰
もが日通の仕事なんざ、てっきり公務員みたいに帳票上の「きれいな」仕事だと
思うだろ、全くよ。俺だって、年休はしっかり全部消化できるなんて総務課長の
言葉を聞いたけど、一年のうちで年休なんて取っているの誕生日だけだぜ。組合
役員に「俺の年休どうしてくれんだよ」とか聞いても、要領を得た回答なんて一
度も返ってきた試しがない。一体日通ってどうなってんだよ!
そのギャップと言うか、そんなこんなで先見の明ある有能な若手がどんどん辞め
てんじゃねーのか?
475 :
国道774号線:2001/06/12(火) 22:28
>>473 去年からの2年間の時限的措置ではなかったかな?
だけど、来年度は年間12日返上になるってのが専らの噂よ。
>>473 一部統括じゃ12日になってるんじゃなかったけ?
>>474 おうおう、もっと言ったれ。
俺は都市手当ての話は聞いてないぞ。なんで高卒の妹より給料安いんだ?
せめて2次面接くらいで言え。こんな給料と知ってたら他へ言ったわボケ。
何が完全週休2日制だ、嘘つきめ。
転職先はみつからないし、地元じゃないからここいらじゃ働きたくねーし。
有能な同期連中は辞めていくし。俺も早くケツまくんなきゃな。
477 :
国道774号線:2001/06/12(火) 23:07
それでも日通に行きます。
覚悟はしてます。
とりあえず4年くらいは頑張れれば良いけど。
478 :
国道774号線:2001/06/12(火) 23:10
479 :
:国道774号線:2001/06/12(火) 23:25
せめて来年の新卒者には伝えてあげたい。
480 :
国道774号線:2001/06/12(火) 23:46
ヤマト蹴って日通にしました。
若手で頑張って誇りの持てる会社にできたらいいですね。
481 :
国道774号線 :2001/06/12(火) 23:47
日通に内定をもらいましたが、ここで実情を知り、行くのを止めようと考えています。
本来なりたかった公務員を目指して、勉強します。
それとも覚悟を決めて日通に行くべきでしょうか。
482 :
:国道774号線:2001/06/12(火) 23:51
こんなにひどい状況なのに
何で外には伝わらないんでしょう?
483 :
471:2001/06/13(水) 00:16
>>481 本来公務員になりたっかたらのなら、日通は来るべきじゃない。
結局、会社辞めて公務員目指すことになるよ。
そうなったら在職期間中の時間がもったいないでしょ。
公務員に転職していった先輩が2,3人いたよ。
まあ
>>470はバカだけど。
484 :
派遣:2001/06/13(水) 00:47
潰すのはやぶさかではないが、次の仕事ちゃんと手配してね(にっこり)
485 :
国道774号線:2001/06/13(水) 01:13
株主総会近くなってきたな。
どの部門の責任者は誰とはっきり決めた体制じゃなきゃ、
株主の集中砲火浴びるぜ。
地域ブロック制にすりゃ、部門ごとの責任逃れできるなんて甘い考えはよしな。
部門ごとにキメ細かいマネジメントをして、常にメンテナンスしなけりゃ
大競争の中、勝てないんだぜ。社長さんよ。
部門ごとの責任者は誰か、そんなのもわからない会社に株主は投資しないぜ。
もっと株価低迷するぜ。
486 :
国道774号線 :2001/06/13(水) 01:22
で、まだ潰れないの?
487 :
国道774号線:2001/06/13(水) 08:18
488 :
国道774号線:2001/06/13(水) 11:33
485
その通り、はげ市く度ウイ
489 :
国道774号:2001/06/13(水) 16:46
>471
じゃ、お前は辞めろよ。
470も訳わかんねーけど、471ももっと訳わかんねー。
文句言うだけで会社が変わるんなら、テリー伊藤なんて総理大臣になってる
つーの。
駄目なシステムに代替するよりよい提案ができねーんじゃ、
お前もなんもしてないに等しいってことだよ。
お前みたいな奴が会社を駄目にしてるってことに気付かぬまま
そっと辞めてくれ。
490 :
国道774号線:2001/06/13(水) 18:16
>485 ○通の株主総会、あれたなんて話し聞いたことないよ!
大体20〜30分のもの?
>489 自分も不平不満だらけだけど、結局489に同意!
491 :
国道774号線:2001/06/13(水) 19:03
>480 君のような人間にこの会社の将来はかかっています。
是非思う存分頑張ってください。
ここで文句ばっかり言ってるような連中は辞めるべき。
辞めても仕事はまわります。自分がいなくなると
会社が困ると思っているのは自分だけです。
会社組織とは、そんな物ですYO.
492 :
国道774号線:2001/06/13(水) 19:30
雲助登場?
課長以上は実務はしないというわけのわからん風習のお陰で、
新入社員は入らないのにどんどん係長以下の人数は減っていくので、
実務の量がどんどん激増していき、今、若手の間では仕事の押し付け合いという
醜い争いで躍起になっています。人のいい真面目な人がどんどん潰れていく…
あと、「自分がいなくても」のくだりですが、潰れて辞めていった人の担当の
仕事や係は、大体まわらなくなってお客が逃げていったり撤退しているようですので、
会社として総体では存続しているように見えても、個々の末端の仕事はボロボロ欠けて
いるのが実態ですね。人体で言えば全指欠損状態。手首から肘までもかなりあやしい状態。
494 :
国道774号線:2001/06/13(水) 20:15
そんな風習あったの?うちはしっかりやってるよ。
部下の指導もしっかりやってるよ。
495 :
国道774号線:2001/06/13(水) 21:32
つま〜り日通社員が愚痴るHP作って会員増やして、
組合と組んで反旗を翻せば良いの?
ここに居る人は絶対やりそうになさそうだけど。
そんだけ行動力があれば既に転職してるだろうし・・・。
496 :
国道774号線:2001/06/13(水) 21:37
285>さんへ
日通もいまの流行のカンパニー制を導入したらいいと思います。
@国際カンパニー
A航空コンパニー
B海運カンパニー
C警送カンパニー
D倉庫カンパニー
E東京・大阪・名古屋PAカンパニー(後に政令指定都市まで拡大)
F引越カンパニー
G貸切(区域)カンパニー
H「複合店カンパニー」
そして最後は目玉!いま大流行中の経理部門子会社化
I日通ファイナンシャル・サービスの設立
そして、ここでは、またまたはやりの日通GROUPの資金を
世界をまたいで一元管理する部門も併設する。
それぞれのカンパニーにそれぞれプレジデント(社長)を置き、
経営と責任を持たせ、責任体制を明確にする。
そして、将来的には、持株会社化をも視野に入れる。
これで、日通の株価急上昇!間違いなし!!
700円台も夢じゃない?!
どうです?285>さん
497 :
2001年入社:2001/06/13(水) 22:13
今年の新入社員は、もうどの程度辞めているのでしょうか?
498 :
総務担当:2001/06/13(水) 22:15
バブル採用組です。
人事をやっていますが、ポストバブル組が特に優秀という認識はありません。
むしろ、最近の新人は支店長の息子とか、大手荷主担当者の息子とか、
露骨なコネ採用組が多く、そういう手合いに限って使えなかったりします。
勿論、実力で入ってきた連中は「おっ」と思わせるものはあります。
業務コンテスト真っ盛りですが、成績、あんまり気にする必要ないと思います。
「受けた」という事実だけが必要で、よっぽどひどい成績で無い限り人事的には問題にしません。
くだらないことに時間を割くより、日々の業務知識を磨いたほうが、余程ためになります。
499 :
国道774号線:2001/06/14(木) 01:08
>>481 だいたい入社2年以内で辞める人間の半分以上が公務員か警官、市バスの運転手
のどれかに転職しているね。
結局回り道せずに公務員目指した方が君のためではあるけどね。
500 :
国道774号線:2001/06/14(木) 01:23
>496
既に日通は事業部制を敷いて独立採算でやっている。
このため、「オレは航空しか知らん」「オレは引っ越ししか知らん」
的な、狭い縄張り意識や、荷主の奪い合い、といった社内の弊害が
生じていて、総合営業が出来る人材が育っていない。
カンパニ制にしたところで、名前を変えただけで本質は変わらないだろう。
名前だけ変えるのは日通の得意技。機構改正は管理職のヒマ潰し。
持ち株会社制、うまく機能させれば、確かに合理的だとは思うのだが。
「本社採用」を復活させて、地底と総計は新卒時から持ち株会社で
戦略練らすべき。彼らに作業着着せるのはモチベーション下げるし
頭脳の無駄遣い。
501 :
国道774号線:2001/06/14(木) 08:51
>>496 人材派遣のところがないぞ。構内作業員を派遣する会社だ。
502 :
>>471:2001/06/14(木) 09:06
>>489 はははっ! あのねーオレ辞めたのよ。実は1年前に外資系IT企業に転職して年収200万UP
して土日しっかり休んでるよ。(ウフ)
このスレに来てるのはね〜 新卒クンに弐通の間違いをわかってほしいからなのよん。
>>「駄目なシステムに代替するよりよい提案ができねーんじゃ」
じゃお前の提案を聞いてやろう。ぜひ教えてください。駄目でドキュソなおれに。
nitsu ura 2ch
504 :
国道774号線:2001/06/14(木) 13:07
日通の面接なんか「貴方は24時間働けますか?もしくは2,3週間不眠不休
で働けますか?」だけで充分。色々企業研究したところで活かせないから
その時間もったいないから他の企業研究して内定もらったら日通蹴りな。
本当に辞めた方がいいよ。人事のバカども。参考にしな。だって事実なん
だから知らないで入ってくる人たち可哀相だよ。嘘はやめよう。人間を馬鹿
にするのもやめよう。人間は意志があるんだからあんな環境で働いていれば
誰だって文句言うよ。498の人事君。これを見てるんだったら総務の上の方にも
見せてくれないかな。会社のためにもいいと思うよ。
505 :
国道774号線:2001/06/14(木) 13:15
おい。昼の継送まだこないぞ。こんなんでいいのかよ。
ドライバー暇持てあそばし現場にてバトミントン始める。
課長見て見ぬふり。あーあ。3時ごろからまたクレームの嵐だよ。
このままでは昼食抜きか、17:00コース。
品質悪すぎ。たまにクレームで「社長を出せ」という客出会ったこと
ありません?社長の内線教えてよ。社長にクレームの処理してもらい
ましょ。
506 :
国道774号線 :2001/06/14(木) 13:19
>>504 激しく同意!! なんか冷静でいいね〜。
ほんとだよ。まあ時間外手当ゼロっていうのも、休日は週1日っていうのも納得が
いかないけど、大学出て小さな古いプレハブで働いてると、なんかむなしくなる。
他の同級はきれいなビルで働いてるのに・・・。
現場はつらいねー。おれもぼちぼちバイバイしよっと。
507 :
国道774号線:2001/06/14(木) 15:11
505です。昼の継送今某ターミナルを出たそうです。
各発送店さんFAX送りまくるのでチャーター便のご用意を。
ドライバー集荷行ったので私が配達に行きます。
本社の人ー末端はこんな感じです。
これがお客様第一ですか?
改革お願いします。
508 :
国道774号線:2001/06/14(木) 17:36
「お客様第一」なんて笑っちゃうね。まじで。
前同実績クリアしか考えてないんだから。3月4月の繁忙期にバイトと庸車でお客様
のところによく行かせることが出来るよ。
おれは、ある程度のキャパ超えた時点で一切断るようにしてる。そのおかげでホサレちゃってるけどね。
509 :
国道774号線:2001/06/14(木) 19:38
>>500 激しく、同意!!!
あんた良いこと言うね
510 :
国道774号線:2001/06/14(木) 20:26
仕事すればする程赤字になるんだから、やる気なくなるの当然でしょ。
511 :
>508:2001/06/14(木) 21:44
「お客様第一」ではなくて「上司第一」です。
誰があなたの給料を決めるのかわかっていますか?
512 :
国道774号線:2001/06/14(木) 22:20
>500
現状全く理解せず。現重役ほとんど作業着着ておらず。経営練ってこのしまつ。
地抵、葬刑りっぱならこの国の社長はみんなそうなるさ。
官僚社会も批判できず。抵卒官僚ばっかで、この不況。
今会社から帰ってきました。5時半に目覚ましかけとかないと。
脳内麻薬が出て今妙に気分がいいじょ。
>だけど、来年度は年間12日返上になるってのが専らの噂よ。
2年目12日、3年目24日、4年目48日、5年目96日・・・・おおっ、コレがホントの5ヵ年計画。
515 :
国道774号線:2001/06/15(金) 01:14
>512
日通に限らず、伝統的日本企業では、アイデアマンは潰され
胡麻すりのうまい、酒の飲める奴が出世する傾向にある。
現重役陣も、社内遊泳が上手だっただけ。
学歴とかはどうでもよいが、現状認識や業務のあり方へのポリシーにおいて
「このオッサンは切れるな」「このオッサンは分かってるな」と思わせた
人々は皆、俺の知ってる範囲では支店長になれず、次長どまりでコースを外れた。
胡麻すり野郎を「ウイ奴じゃ」と引き上げる構造こそが問題と思われ。
で、そういう旧態依然の橋本派的ジジイが牛耳ってるから日本経済も世界から
取り残されて不況なわけで、官僚にすべての責任があるわけじゃないだろう。
むしろ、その頭脳をスポイルされた不幸な官僚が多いと思うし、
日通でもそれは言えて、優秀な人間は、即辞めるか、途中で潰されている。
516 :
国道774号線:2001/06/15(金) 09:47
雲助君の登場きぼん。マタ−リしようよ。
ただし今まで登場の雲助君は反論せずに尻尾巻いて逃げちゃうから不可。
517 :
ペリ:2001/06/15(金) 12:18
とある統括の管理の者です。
部下からこんなHPがあるとの情報を得、覗いてみました。
正直驚いてます。
と同時に、今の若い人達はこれだけ日通のことを考えてくれてるんだ
という希望も沸きました。
まあ的外れな意見も何点かあるようですが…。
ここに書き込まれている愚痴は昔からあったものです。
本来であれば、我々がそういう軋轢を取り除いていかなければ
ならないのですが、各支店、各部門、各個人によって
その考え方も千差万別なものです。
その溝を埋めていくには、皆さんのような若い力で
積極的に縦横の関係をより強固なものにすることが
なによりでしょう。
もちろん責任は我々も重々感じております。
しかし、経営陣と現場の方達、ここにお互いを尊重し
理解し合おうという気持ちがなければ、一方通行になってしまいます。
ここに書いてあることを真摯に受け止め、我々も努力しますので、
皆さんも力を貸して下さい。
518 :
国道774号線:2001/06/15(金) 12:27
まあ、ここの書込みもある程度の上層部も見てるかもしれんが、それはそれで
ほったらかしだと思うね。「背任行為だ!」「愚痴ってるアホがいる」とかなんとかいってサ。
生の声として受け止めないとでもいうかさ。w
519 :
鳥小屋:2001/06/15(金) 13:07
>>517 このページを見て革命することが有るとわかったか!
この会社をもっとよくしてください
520 :
国道774号線:2001/06/15(金) 14:01
>>517さんありがとうございます。
しかし、統括管理のお偉いさんも所詮サラリーマンです。統括支店長のあきらかに矛盾している内容でも
ブツブツ文句を行って、統括管理部門は実行しています。
また本社の意向は現場をまったく無視していることでも、率先して実行しているのが現状です。
こんな流れの中で、我々現場はむなしくなって行く一方です。
もっと現場若手社員の意見を尊重するようなシステムが必要です。そして各人のモチベーションを高めるためにも、人事評価をもっとオープンにすべきです。
521 :
国道774号線:2001/06/15(金) 17:39
>>520 補足するなら、管理職の査定の一要素に、部下の査定欄を設ける!
既にソニーなど元気な会社は取り入れているし、クロネコもやってるのでは
なかったかな?
絶対これっきゃないっしょ!!
522 :
国道774号線 :2001/06/15(金) 19:19
>>518 営業支店の支店長レベルはたまに見てるらしい・・・。
523 :
国道774号線:2001/06/15(金) 21:03
>>522 だからどうした。どんどん見ろ!そして気付け!自分の愚かさを。
では前向きな改善案を。
改善案:予算・見通しを毎月作るのやめよう。
これだけで営業マンの動ける時間が激増して売上あがるよん。
(デメリット:管理部門の仕事が無くなる。)
改善案2:帳票類、科目の簡素化。
これだけで営業マンの動ける時間が激増して売上あがるよん。
(デメリット:管理部門の仕事が無くなる。)
道路特定財源問題より改革は難しいかもしれんが:-P
525 :
国道774号線:2001/06/15(金) 22:19
これだけ休まず長時間労働する人間が美徳と賞される会社だから、いつか会社
全体としての社員の進むべき道や方向性の間違いを犯すだろうなと思っていた
ら、案の定やってくれた。
差をつける(=落とす)ための新社員制度。
可笑しいね。会社=儲けると言う小学生にも分かる世間の常識も分からなくな
ってしまっているんだろうね。仕事仕事仕事で、ゆとりの「ゆ」も無くしてん
じゃない?今時どこの会社が、お互いに足引っ張るための階級制度なんて作っ
てんだ。きっと戦争経験者か本社にはナチズムがはびこってんじゃねーの?ホ
ント残業代云々よりも最悪の措置だと思うね。今儲かっている会社って、どこ
でもいかに会社にプラス要素をもたらせた人間を優遇しているずれているよ。
その中で「じゃあ俺も」って言う相乗効果を期待して会社は大きく伸びていっ
てるってもんだろ?
それが、全くのネガティブ論理の糞制度。そもそも会社の、個々の社員に対す
る扱いがこうなんじゃあ、暫く先まで全体として良くなるなんてのは到底期待
できるはずがないね。他の会社の人間に言わせると、会社自体が世間とのギャ
ップを持っているって言うか、社員を大切にしない瞑想飛行している会社に見
えるだろうね。第2のフットワークになる日も想像できるんじゃない?
絶対会社の発想点が狂っているよ。
526 :
国道774号線:2001/06/15(金) 22:42
で、まだ潰れないの?
527 :
国道774号線:2001/06/15(金) 23:19
某PAのI所長よ。
毎日、夜の23時から仕事打ち合わせやめようよ。
おれら、日中の集荷、配達でへとへと、おまけに残業カットと来てる
毎日、打ち合わせしなきゃ、皆動かないセンターなの?
528 :
国道774号線:2001/06/15(金) 23:30
みんなで話し合おう
529 :
国道774号線:2001/06/15(金) 23:31
各事業部の支店長さんよ変わる度に180度方針変えるなよ、あんた殿様じゃ
ないんだぜ!中長期計画建ててやれよ。
支店長のセオリー 「赴任、一年目で現場方針が絶対に変わる」
本社の営業さんも皆さん振り分けられたってね がんばれや!
530 :
国道774号線:2001/06/15(金) 23:36
うちでも20時からミーティングやってるぜ!
課長がミーティング時間、残業つけたきゃつけてみろよ! だって
脅された!
531 :
青年部長:2001/06/15(金) 23:39
現状の悲惨さはどこも同じです。会社をよくする意見を出してみましょう。
例1本当のリストラを実行
PAと航空の内貨をDK
旅行は商事へ
際貨は国際輸送へ
経理はほんとうの経理
532 :
青年次長:2001/06/15(金) 23:51
PAと航空内貨は当然でしょう、同社内にダブルでネットワークもってるなんて
な〜んて贅沢でしょう、でも品質が心配じゃ!
でも、考えている中央のバカ連中にはまともなDK計画作れないな!
外部に頼んだ方がいいな、コンサルティングしてもらいまひょ。
物流プランナーなのに自分自身の身は改革できないだろう。
533 :
静観 :2001/06/16(土) 00:05
なんか、書き込み読んでると、有名企業なのに、とてつもない労働をしてるみたいですね、ドライバー関係も過酷なんでしょうか?
534 :
国道774号線:2001/06/16(土) 00:18
ドライバーの方が恵まれてますよ、日報とタコメーターに守られているし
事務、営業となのもとの作業員ですよ、朝の仕分けから、夜の発送、片付け
奴隷だな。
535 :
国道774号線:2001/06/16(土) 00:19
515>
日通に限らず、伝統的日本企業では、アイデアマンは潰され
胡麻すりのうまい、酒の飲める奴が出世する傾向にある。
現重役陣も、社内遊泳が上手だっただけ。
<<上記を解決するには、下記の意見を実行すれば、解決できる>>
>521
補足するなら、管理職の査定の一要素に、部下の査定欄を設ける!
既にソニーなど元気な会社は取り入れているし、クロネコもやってるのでは
なかったかな?
絶対これっきゃないっしょ!!
●上には、悪い情報は上がらない。だから、部下による上司評価制度を導入すれば
日通は良くなる。上司は自分の評価を悪く書かれないために、少しは
頑張るようになるだろう。これだけでも劇的な日通の進歩!
「日通の管理職は働かない・営業しない。机に座ってるだけの管理職」を
働かせるようにしたら、どうなるか!この成果は莫大だ。
営業収入は伸びるだろう。なんたって、今まで机に座ってるだけだったんだから。
そんな全国の課長連中が働いたら...収入増になるだろう。
「働かない管理職を働かせる人事制度が実は必要だったのだ。」
部下に「課長はいつも机に座ってるばかりで、営業にも行きません」と書かれたら
困るから、管理職は働くようになるだろう。
「部下による上司評価制度」は、すぐに実行すべき、速攻性ある業績UPの秘策なのだから。
使わない手はないでしょう?
536 :
静観:2001/06/16(土) 00:30
みなさん睡眠時間や、自分の趣味の時間とかなさそう〜 俺だったら、すぐ辞めそうだな〜 実話、今失業中なんだけど、日通ドライバーの・・・・残業も、すごいの?
537 :
国道774号線:2001/06/16(土) 03:23
正社員じゃなければ良いんじゃない?
その代わり何個いくらの世界だけど。
538 :
国道774号線:2001/06/16(土) 04:05
話題変わるけど 将来的に郵便局の郵便部門吸収するつもりなのかな?
落とすための新社員精度って今度どう変わるんでしょうか。
部下からの評価制度やったら98パーセントくらい全滅になりそう。
(1、2パーセントは確かに頑張っている管理職はいるから。新入社員の
時の課長が支店の売上トップだったし。かつ人望があり現場を守ってくれていた。
でも、
ご多分にもれず現在出向中。多分本体には戻れない・・・現場も嘆いている。大体
出向している人って、仕事できない人半分、出来すぎる人半分みたいな感じ。)
541 :
青年部長:2001/06/16(土) 07:12
「部下による上司評価制度」は現在の当社を改革するには面白い制度。
有能な課長をつぶさないためにも、是非やった方がよい。
540さん98%はあんまりじゃー
542 :
国道774号線:2001/06/16(土) 07:46
模擬株主総会をここでやりませんか?
総務担当の方議事進行表をお願いします。
543 :
国道774号線:2001/06/16(土) 10:08
若手の現場事務系は毎日平均13〜15時間労働で月に休みが3〜4日。もちろん
個人の能力の問題(仕事が遅いとか)もあるだろうが、こんなにだらだらやって
良い仕事ができるはずない。確かに前に比べりゃあ、OA化により事務の簡素化
はできた。(ただし自分で工夫ができた奴だけ。)ただ同業に限らず他社と比べ
て日々の仕事量はどうだろうか。
良い仕事をするには集中力が必要で、普通の人間なら上記のような労働時間で
それを継続できるはずがない。この会社の現場事務にはメリハリをつける余裕な
んかないだろ?まずそこがおかしいんだよ。課所ごとに日々のル-チンワ-クをまず
見直すことからはじめて、個人個人の仕事の詳細を洗いだし、分析してムラを
省く。ここからやらないと、いくら危荒壊逝したってダ・メ・な・の!!
544 :
末端の契約社員:2001/06/16(土) 12:23
古今東西大変なんだね。でも管理職がいない(所長だけ)契約社員まみれのPC、いわいるPセンターは無法地帯だよ。
ドライバーっていったって皆下請けだし、正社員は所長だけ。
上の目がないのをいいことに、一日中私用電話。
しかも外線使いやがるからむかつくんだよね。鳴り響く電話取る私のみにもなれよ!!
「○×温泉ですがご予約の件で・・・」じゃないだろ!!
定年まであと2年間、問題なく過ごしたいのはわかるけど、もうちょっとドライバー、及びおばちゃんパートの管理してほしいね。
ドライバーは昼から酒飲んでるし、時間指定うければ目の敵にして文句いうし、不在置き、フライング、代引きちょろまかし、日常茶飯事。
「ここはいったいなんなの?」営業所から移った私には理解不可能。
本当に末端のPセンターの所長になる人って、日通のゴミだって聞いたけれど、本当みたい。
どこもそうなの??
545 :
国道774号線:2001/06/16(土) 12:23
>532
>PAと航空内貨は当然でしょう、同社内にダブルでネットワークもってるなんて
>な〜んて贅沢でしょう、でも品質が心配じゃ!
もっともだな。そう思う。
問題は、それを前提として、現在の会社方針が進んでるかということや。
現在の地域ブロック制には、それを感じられん。
航空とPAをDKするには、PAの品質UPが課題じゃが、
そのPAの品質を向上させるという施策を現状からは感じられんな。
そんな方向性を感じないのは、明らかやろ?
明らかに、短期的利益を追ってる感じやな。
こんな流れやったら、うちは、明らかに縮小均衡するで。
社長はん どう考えてるか、意見聞かせてや?
すぐ意見出てこないなら、おかしんやで。なあ?
546 :
自嘲:2001/06/16(土) 15:44
PAと航空内貨のDKは絶対しないといけない。
クールにしても情報にしても別々に多額の投資をして、無駄してる。
ひとつの株式会社にふたつの宅配便会社の現実を株主の方はどう感じているのか。
株価が気になる、今日この頃。
547 :
青年次長:2001/06/16(土) 22:14
忘れていた!
PAと航空内貨のDKのまえに前期のPAの2百何億の赤字は誰が
責任とったんや、PAの事業部長さんよ支店長さんよ腹くくったら
現場のミスは課長さんが飛んどるで! PAの責任取らなあかんで!
うやむやのまま みんなで減給かい ザケンナヨ!
いまでも一日1千万づつの赤字だって 担当者はよ手を打てよ!
548 :
国道774号線:2001/06/16(土) 22:20
ごみん、DKって何?
549 :
業績改善!:2001/06/16(土) 22:29
PAの昨年12月の混乱は完全に人災だね。
内貨と共同作戦に持っていかないとヤバイんじゃないかい?
550 :
自嘲:2001/06/16(土) 23:39
DK(dokkinngu)
551 :
国道774号線:2001/06/16(土) 23:43
ある一定以上の偉い人は責任とらなくていい会社なのでは?
552 :
るるる:2001/06/16(土) 23:51
日通って組合あるって聞いたことあるけど?
見てるだけで、かなりヤバそうだけど、組合ってナニしてんの?
553 :
国道774号線:2001/06/16(土) 23:58
524 名前:国道774号線 投稿日:2001/06/15(金) 22:15
では前向きな改善案を。
改善案:予算・見通しを毎月作るのやめよう。
これだけで営業マンの動ける時間が激増して売上あがるよん。
(デメリット:管理部門の仕事が無くなる。)
改善案2:帳票類、科目の簡素化。
これだけで営業マンの動ける時間が激増して売上あがるよん。
(デメリット:管理部門の仕事が無くなる。)
↑の管理部門の仕事がなくなるというのが気になるぜィ。
そんなにヒマなら、前の誰かの提案であったが、経理部門なんか
まるごと子会社化しちゃえよ。本当いい考えだ。
給与計算もまるごと子会社でやりゃあいいんだぜ。
当社も上海で、情報処理の会社を作ったようだが、その国内・経理版だよ。
大量生産工場の経理版だ。PAの請求書も一括してそこでやりゃあいいんだぜィ。
554 :
国道774号線:2001/06/17(日) 01:12
>>524 なーにもしてないよ。
一番責められるべきなのは、組合かもね。
事務所でお茶ばっか飲んでねーで、ちったー働けよ。このバカオヤジども!!
555 :
青年次長:2001/06/17(日) 01:19
営業やってるけど、上司から荷主訪問計画表ってやら作れと毎年言われるけど
今まででちゃんと作ってマジに計画通りの行動してた諸先輩など私は今だかつて
見たことない、無駄だって事!みんな気が付かないのかな〜 バカばっか
レポートばかり書かせるやつほど、自分が出来ないけど管理してるつもりの
オナニー野郎だ!
>ある一定以上の偉い人は責任とらなくていい会社なのでは?
何か問題がおきると、責任はヒラか主任が取ってます。
新入社員の時、苦情電話をたまたま取ってしまったからさあ大変。
前向きな提案3。
有能ゆえ出向させられた人と既得権益で本体に残っている新聞読み人たちとの交代。
これだけで売上超劇増して創業以来の大幅黒字計上確定。
かの有能課長とも一度お仕事したい。まだまだ色々仕事を教えてもらいたかったし・・・・
558 :
国道774号線:2001/06/17(日) 09:30
そうそう、12月の繁忙期混乱を象徴とする、今回の専業化大失敗の責任は誰が取るの?関東PA本部長は地方へ転勤、某担当役員は情報・IT関連担当役員へ分掌を変えただけ?
ふざけんじゃないって。ここまで苦労して必死に取組んできた現場がそれで納得できるか?ココですら他部門のお荷物みたいな言われ方されてるけど指揮した側の責任って無いのかい?
本社のPA本部は従来のペリカン出身者を更迭して、総務・労働畑で固めた机上論部隊になっちまってる。いいかげんにしてくれよ。
nitsu ura 2ch
560 :
国道774号線:2001/06/17(日) 13:40
561 :
国道774号線:2001/06/17(日) 18:04
>>535 激しく同意!!
そういえば、前から疑問に思っていたんだが、なぜ管理職連中は
業務コンテスト免除なんだ?
部下を統率していくには連中こそもっと勉強せないかんのではないか??
連中が係長・主任クラスより業務知識があるから必要ないのか??
連中が係長・主任クラスろり仕事量が膨大だから受ける時間的余裕がないのか??
それともコンテスト受けた結果、部下より点数が悪いと体裁が悪くなるからか??
>そうそう、12月の繁忙期混乱を象徴とする、今回の専業化大失敗の責任は誰が取るの?
現場が取ります。
>そういえば、前から疑問に思っていたんだが、なぜ管理職連中は 業務コンテスト免除なんだ?
現在の係長、主任クラスの人間を管理職に上げない為。既得権益の死守って奴ですね。
試験が無きゃ悪い点取って落とされる事も無し。激務な通常業務に悩殺されている係長、主任は
管理部門以外の人間は勉強する時間も無く、高得点取る事はまあ無い。
確かに良く出来たシステムぢゃ。(社員の業務知識の向上という大義名分は揺るがないしね)
563 :
雲助平:2001/06/17(日) 18:59
>516 お待たせ。雲助登場。
↑管理職には何故でないのでしょうか?綿死も疑問です。しかしながら、
倭蛾職場では、知識麺においてNO.1は、綿死です。悔しかったらもっと勉強せい!!
>>561 そういえば、前から疑問に思っていたんだが、なぜ管理職連中は
業務コンテスト免除なんだ?
部下を統率していくには連中こそもっと勉強せないかんのではないか??
もっともな話だ。
でも、参加になったら管理職連中はただでさえ帰るの早いのに、一週間位5時半に帰るぜ。
そして部下より良い点取るんだよ。死ね。
逃げるな。ちゃんと勝負しろ。大部分のドキュソ共め。
565 :
ひまあり1号2号:2001/06/17(日) 19:34
管理職が業務コンテスト免除なのは、そのなりたちに原因があります。
スタート時は社員(組合員)の知識を向上させるという名目で(昇進には影響しないと
いう大前提で)労使間、つまり管理職と組合員の間で決まった。
だから管理職には業務コンテストがないのです。
組合の私の分会の委員長が「人事には絶対関係ない仕組みだから」と得意げに
語っていたのを思い出す。
もちろんそんなのは建前で、次の年には昇進に影響を与えるようになった。
分会がなくなった今でも、そのおっさんは組合のお偉いさんだ。
ふざけるな。いるだけ無駄だ。辞めろ。
せっかくの休みの日だから勉強しようと思ったけど目が醒めたら夕方だった。しくしく。
夢も見ず劇睡してしまっていた…
567 :
国道774号線:2001/06/17(日) 21:46
558>
>そうそう、12月の繁忙期混乱を象徴とする、今回の専業化大失敗の責任は誰が取るの?関東PA本部長は地方へ転勤、
>某担当役員は情報・IT関連担当役員へ分掌を変えただけ?
>本社のPA本部は従来のペリカン出身者を更迭して、総務・労働畑で固めた机上論部隊になっちまってる。
>いいかげんにしてくれよ。
激しく同意!
前PA本部長が数年後社長になったら、笑っちゃうな、変な采配ばかりしてて
会社の経営できるかよ!
でも、PA本部長として、一部門の長がこれだけ脚光あびたのは今までなかった
かもしれねえなあ。だからこそ、責任問題なんかクローズアップされてくるんだし。
やっぱりこれくらい目立つような組織にしなきゃ責任がはっきりしないちゅうことよ。
前のカキコにあったけど、カンパニー制なんかいいかもな。第二の児○本部長のように
目立つから責任もはっきりするな。各カンパニーのCEOに任命されりゃあ、目立って
しょうがないものな。まじめに業務しなきゃ、叩かれるんだから。多数のカンパニーの
社長の中から実績を上げたものが、日本通運の社長になりゃあいい。その方がガラス張りで
平等だしな。各カンパニーに権限委譲するくらいの大胆な方針が必要。PAが収支合わねえ
なら、最初は東・名・大のみでPAカンパニーやって、徐々に広げてもいいわけだし。
でもな、やるんなら、カンパニー内で、将来的に社長を出すくらいにしないと意味が
ねえな。何もわからない総務出身者がに勤まるほど、業界は甘くない。その辺からして
うちは同業に負けてるんだ。意思決定が遅くなるし、このスピード経営の時代だ。
ヨーカドーの社員がセブンイレブンの経営なんかできないだろ?
同じ流通業でも全く違う。同じ物流業でもPAとそれ以外はそれぐらい違うのだ。
他業界なら理解できるのに、うちじゃ理解できないのは変だよな。
だからPAはPAの出身者に任せないと、正確な判断。スピードともに負けるのだよ。
その変からして、スタートの時点の人選からして間違ってるんだな。
人材がいないというなら、それは総務の責任だ。そういう人材を育たせるように
指針をもってやっていかなければならんな。今からでもPAのカンパニーのCEOを
育てるつもりで、いいPAの人材を目をつけていかなきゃいけないんだよ。
何度もいうけど、PAの経営はPAの人間じゃなきゃできない。
そこから、出発しなきゃいけねえんだよ。総務じゃできねえんだ。
568 :
荷痛10年生:2001/06/17(日) 22:44
>563
雲助平くんへ
君ウザイよ?早く逝け。
569 :
国道774号線:2001/06/17(日) 23:52
570 :
国道774号線:2001/06/18(月) 01:02
業務コンテストなんてちょろいじゃん。
過去問ばかり出していて。
勉強しなくても取れるわ。
でもあんなもので低得点とるバカが沢山いるんだよな。
571 :
国道774号線:2001/06/18(月) 01:09
>>570 激しく同意。だいたいあれくらいのレベルの問題、出来ないほうがドキュソ。
自分の会社のやってることくらい頭にいれとけよってこと。
572 :
国道774号線:2001/06/18(月) 05:36
社員さんや元?社員さんがいっぱいいるぅ。これは幸運。
今度航空事業部の最終面接です。
ばーっと読んでみたところ不満三昧ですね。みなさん、大変な環境の中
ごくろうさまです。やっぱり「行かないほうがいい」ですか?
実は航空会社のIT子会社とここを悩んでいます。日通さんは大企業だから舞台
もでかい。だからこそ役者は小さく見えてしまう。いろいろ不満も多々あると
思いますが、でもみなさんの立っている場所はまぎれも無く物流の第一線
なのでは?と思っています。客の立場から考えても、引っ越しでも運輸でも
、やっぱり僕は日通を選んじゃいますよ。こういう客がいることを忘れないで
頑張ってほしいです。現場で働いていない奴がぬかすなと言われたらそれまで
ですけど。本当に仕事は大変そうだから・・。
日通を選ぶことは、かなりの賭けになりそうですね。数年後転職してるか、皆さんが
言う不合理な労働環境に巻き込まれてるか、中核で世界を相手に大活躍できるか。
573 :
国道774号線:2001/06/18(月) 05:40
>続き
航空の方の話が聞きたいです。多くの人が本当にやめたがっているのか。
給料が安くても、頑張れる根拠があるか、とかです。
悪いことばかり書かれるかもしれないし、実際悪いことばかりなのかもしれないけど
いい点と悪い点を教えてくれれば嬉しいです。
>でもあんなもので低得点とるバカが沢山いるんだよな。
試験前日徹夜の立会いとかだったりする事しばしば。
575 :
国道774号線:2001/06/18(月) 09:26
>>574 その通り。オレも去年試験前の1週間の内、1日おきでほぼ徹夜仕事だった。
日中は嵐のような激務で夜中は溜まりまっくた事務仕事。おかげで試験勉強
どころか試験中の電話のない平和な静けさに思わず爆睡・・・。気がつけば
残り5分の無常な鐘・・・。おかげで専門のほうは何問も設問読まないまま
適当に書いた。それでも偏差値は40台で済んだのは、オレの勘がよかったのか
他がわるいのか。
どうしても試験やるならイコ−ルコンディションでやってくれ。
576 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/06/18(月) 10:33
577 :
NiceIII:2001/06/18(月) 12:27
572/573
どんな会社も役所も問題はある。経営の改革も必要だろう。
しかし問題なのは、この会社では、世間の常識がまったく通用しないということだ。
578 :
国道774号:2001/06/18(月) 12:45
>572
きみがこの業界に興味を持っているんであれば、日通を選ぶべき。
航空事業部は確かに現場色は薄い。
ただし航空事業部も国際貨物部門と国内貨物部門に別れていて
国内貨物部門に配属になれば、ペリカンアロー事業部とかとやる事は一緒。
きみが何を求めてこの業界を志望しているかにもよるが、
まったく現場を予想せずに現場に配属になり辞めていく連中も多い。
また女の子でも平気で12時とかまで働いてるのが国内貨物部門。
国際貨物部門は数少ない業績を上げている部署。
しかし、この不景気で業績を上げているということは、
そこで働く連中の辛さといったら…、語らずともわかるよね。
地位とか金を求めているんなら、この業界は真っ先に切りな。
ただし、業種を問わず、別に自分のやりたい事ができるわけじゃないから。
どうやって自分のやりたい事、進みたい道を見つけていくかは
きみ次第。
579 :
国道774号線:2001/06/18(月) 12:58
丁寧に応えてくれてありがとうございます。
>577,578
僕は航空の国際の方です。国内か国際か言い忘れてすみません。
世間の常識が全く通用しない、とはこれは困った(笑)
物流の世界自体、世間の常識が通用しないのかな・・。
地位とお金を最優先で求めたら、痛い目に会うことはわかりました。
航空の国際貨物でも、かなりの覚悟が必要みたいですね。
577さんや578さんは転職を考えているのですか?
>575
で、時短休日の日に試験日だったりして、かつ試験が終わったら半日分の遅れを
取り戻す為にほとんどの人は会社に戻ったりするんだよね。嗚呼…
>世間の常識が全く通用しない、とはこれは困った(笑)
会社入ってまず凄くびっくりすると思うのは、正社員の作業員に仕事頼もうと
すると「自分でやれ」といわれ、事務員がそれもそうだ、と自分の事務仕事後回し
にしてもヘラヘラ笑いながら作業に出かけちゃう事だと思うよ。「なんなんだ!」
と最初は思っても数ヶ月すると洗脳完了。
581 :
国道774号線:2001/06/18(月) 19:38
age
582 :
国道774号線:2001/06/18(月) 21:58
ネコスレは結構現場の人もいるみたいだけど、荷痛はいないんですか?
583 :
国道774号線:2001/06/18(月) 22:15
警送部門はどんなもの?やはりサービス残業横行なの?
584 :
国道774号線:2001/06/19(火) 01:59
>582
荷通の作業員はPC操作できない
585 :
国道774号:2001/06/19(火) 12:20
>584
その通り。
オヤジとか使い方わからないと主電源落す。
586 :
国道774号:2001/06/19(火) 12:29
>579
何度もあるよ。
大学の友人とかで金融行った奴と比べても
仕事量や拘束時間はほぼ互角。
しかし年収は半分近く!
住宅手当、扶養手当もほとんどないに等しく
これがあと20年経ったら、どんだけ
あいつ等と生活に差が生じるんだろうと恐くなるよ。
それでも辞めてないのは、
転勤して勝ち組に転じるのもありだけど、
このまま負け組のままで、この状況から逃げるのが
嫌だから。
環境っていうのはただ与えられるものではなく、
自分で変えていくものだと思ってるから、
もう少しこの状況をまともにしてから、
もう一回考えようと思ってる。
587 :
国道774号線:2001/06/19(火) 12:28
ここでカキコんでるのはほとんどが事務系社員です。他の技能系や系列作業会社
はそんなにきつくないと思います。(その分事務系に負担が多いのよ。)
事務系でも女性は一部を除けば、最高に居心地よいはず。でも採用はいまあまり
ない。時間外については事務系は問答無用で実働の0〜10%くらいしかつきませ
んが、女性事務員及び技能系(歩合制のSDは除く)は時間外実働自体あまりな
いです。当然以前にくらべれば時間外作業が少なくなったので給料も少なくなり
ましたが、これは納得できるものでしょう。
588 :
国道774号線:2001/06/19(火) 12:54
>>587 ここで問題点が発生してます。まず技能系で時間外作業が激減したと
いうのは、ドキュソ雲助が数字の側面だけを見て机上論でコスト削減
とかホザいた結果だが、その発言を、又その下の雲助が真にうけて
単に社内作業戦力の時間外を減らすようにしてしまったのです。
作業ボリュ-ム自体は変わっていないところに、時間外を減らすには・・・
そうです。社外戦力の活用です。これにより、費用の社外流出過多の
構図が出来上がってしまったのです。現場責任者も当然承知の上で、
雲助には絶対服従をしています。
雲助どもはこんな現状も知らずに『社内戦力の弾力的活用』なんて
バカじゃね―の?周知の事実なのに誰も言わない。
まさしく裸の王様だ。
589 :
国道774号線:2001/06/19(火) 13:06
<586
とても立派な姿勢ですね。やめた人も耐えている人もたくさんいるみたいです
が、「自分で選んだ道」に勝るものはないですね。
勝ち組っていうのは、どういうものですか?どのくらい環境や待遇がよくなるのですか?
航空の国際貨物は、海外勤務を希望する場合、どのようなステップがあるのですか?
590 :
国道774号線:2001/06/19(火) 16:18
ところで、荷痛って営業系より総務系が主流なんですか?重役クラスもみんなそんな
気がするのですが。こんな会社に将来はあるのでしょうか?
591 :
国道774号線:2001/06/19(火) 19:15
日痛は負け組みヤマトは勝ち組み。
これから二極化が進みます。
592 :
>591:2001/06/19(火) 20:45
「株」も二極化だね〜。
593 :
国道774号線:2001/06/19(火) 22:27
>589
そうだね おれの周りでは海外勤務多し
航空の国際貨物で、そこそこ仕事できて、言葉できて
アピールすればかなりの確率で行けるよ。
行き先によっては天国! 給料いいし、仕事楽だし、地位があがるし
あれがあるなら辞めたくないね。
わりーね 陸店のみんな
金は要らないから休みが欲しい・・・・
下痢が止まらない…
595 :
:国道774号線:2001/06/19(火) 23:37
転職するにしろ、続けるにしろ、
皆さん自分の道を模索しようとしているのは偉いっすね。
俺の場合突然逃亡しそうで、、、、。
596 :
国道774号線:2001/06/19(火) 23:46
実際いましたね。
12月の繁忙期に「やってられるか!!!」と
会社に来なくなった某支店の課長が・・・。
597 :
国道774号線:2001/06/20(水) 00:06
軽四みたいな車で配達や集荷をしている間は、ペリカンは伸びないだろう。
598 :
国道774号線:2001/06/20(水) 01:01
航空事業部、国際貨物の給料は、陸店よりもいいのですか?
599 :
国道774号線:2001/06/20(水) 01:05
>追加
日通は勤務地等によって給料に格差があると聞きます。実際にはどれほど差があるのですか?例えば、東京本社と名古屋支店とでは?
600 :
国道774号線:2001/06/20(水) 09:17
東京と名古屋ではそう差はないと思うよ。問題は東京と地方の中の地方の差。
俺全国採用だったけど東京に残ったやつと基本給にして6万ぐらいの差。やっ
てられんわ。しかも、地方は交通費がつかないし、ガソリン高いし、車買うは
めになるし、借り上げアパートだからいろいろ出費が多い。まぁ、バブルのと
きの中卒労働者ぐらいの給料かな。かといって、地方のほうが仕事が楽なんて
ことは全くありません。俺よく続けてるよな。地域採用じゃないから全国の事
もわかるし同じ条件で入った奴とこんなに差があるのに・・・(ちなみに地域
採用の人この事情は知らない人が多いです。俺が教えるとみんな怒ってます。)
今は2年目ですけど3年間続けたらやめます。いっそのこと破たんしてほしい
です。外資に買い取ってもらって贅肉(使えない経営陣)を搾り取ってもらえ
れば変わると思いますし続けていきたいと思います。若い力で日通を変えたい。
今度ストライキとか起こしたくないですか?でも、そのあとのクレームの処理は
所詮現場の仕事だから大変ですよね。すみませんでした。
601 :
国道774号線:2001/06/20(水) 09:23
え、地方ってそんなに安いの?
ちなみに600さんは大卒ですよね。地方を希望したのですか?
私今内定もらっているものなんですけど、面接で勤務地は関東って
いったんですが大丈夫ですか?私はそんな労働条件では働きたくあ
りません。教えてください。面接で人事の人はそんなこと言ってま
せんでしたが、騙された。
602 :
国道774号線:2001/06/20(水) 09:38
人事は地域によっての待遇の格差は一切話しません。
東京でも安い給料なのに地方ではさらに安くなります。
600さんに同情。しかも、名産物がある地方では繁忙期は
こちらより多いのでは。俺も地方に行かないようにしないと。
600さん頑張ろう。今の日通を支えているのはあなたのような人です。
603 :
国道774号線:2001/06/20(水) 11:35
航空の国際貨物!どうしてここのことが出てこない!?
実は結構イイ感じだから?(笑)おいしい思いしてるから?
面接の時に、航空国際だったら、全国勤務と言ってもそうとんでもないところには
飛ばされないと聞いたんだけど、真偽はいかに!?
給料が安いことはみんなが認めていることだけど、給料が安くてもやりたいことがあるから、とか、
やりがいがあるからといって続けている人も多いでしょ?こういう人の
話が聞きたいな。ここでは578の方とか。
604 :
国道774号線:2001/06/20(水) 12:04
昔同期の奴で地方に行った奴にフォローアップ研修のときに
飯をおごってやった記憶がある。やっぱり可愛そうだよな。
各企業で地域ごとの格差はあるみたいだけどこんな安月給を
更に削られるんですから可愛そうです。
605 :
国道774号:2001/06/20(水) 12:46
>589
一番てっとりばやいのは、海外研修制度でしょう。
3〜5年目くらいの社員を対象に毎年50名くらいを海外に1年派遣します。
航空事業部の国際貨物部門には門戸が広いと言われ
(もちろん業務だの人事だのは皆平等と言ってるが…)
毎年かなりの割合で航空際貨の人間が行っています。
合格の条件はTOEICで最低450点以上、あとは
それなりの志望理由、最後に外人との面接となっています。
まあこれに行ったからといって、なにかすごく成長してくるわけ
ではありません。
ただし海外に出て名前を売れば、由緒ある支店、部門から
お声がかかり、それなりの出世は望めます。
課によってはいまだ残業を50も60も付けてるところもあるし。
(大きな支店に限る)
それ以外でも海外に出るチャンスはありますが、593さんの言うように
誰でも行けるわけではありません。
むしろこの経営状態の中、少しでも海外勤務者の数を減らし、
現地法人での現地採用に切り換えようという流れが主流になりつつ
あります。
606 :
国道774号線:2001/06/20(水) 12:48
業コンが終わってから聞いたんですが、1番になったら海外旅行できるって
本当ですか?
607 :
国道774号線:2001/06/20(水) 19:56
608 :
ザ・k組マン:2001/06/20(水) 20:17
いいな海外旅行に行けるの???
609 :
国道774号線:2001/06/20(水) 20:24
>601 勤務地希望はあくまでも訊くだけですよ。
都市手当ては例えば課長になって単身赴任で無支給地へ赴任した場合。
大都市の係長より給料が下がります。単身赴任で家族と
二重生活で出費がかさむのに別に手当てが出るわけでもない。
大都市で係長やっていたほうが給料が高いというのはなんとも。
誰もが変だと思っている制度ですが、誰も変えようとしない。
何故でしょう。「それが荷痛」だからです。
610 :
00:2001/06/20(水) 21:00
転職するっていうけど、
この会社からどういう
とこ行けるのでしょうか
611 :
国道774号線:2001/06/20(水) 21:43
>>598 確かに、航空の国際貨物は陸店よりも給料が若干良いとは
聞いたことあります。やはりこの時勢に黒字を出してるとこだから?
612 :
国道774号線:2001/06/20(水) 21:52
>>610 公務員か警官かバス運転手が多いね。
操配してたら、まあ民間で一番多いパターンは、使用していた傭車先
とかへ配車担当で入り込む人間が多いね。それ以外は何やってんだろ
うね?
613 :
国道774号線:2001/06/20(水) 21:59
だけどよ、基準内に都市手当てが含まれてるのなんて2通ぐれーの
もんじゃんか。某茄子の原資にもなってんだぜ。
614 :
国道774号線:2001/06/20(水) 22:19
>605
>合格の条件はTOEICで最低450点以上、
おいおい いくらこの会社でもその点数じゃいかんよ
旅行に行くんじゃないんだから。
よっぽど強力なコネでもない限り、600点以上は必要だぜよ。
>少しでも海外勤務者の数を減らし、
>現地法人での現地採用に切り換えようという流れが主流になりつつ
>あります。
うーん 異論あり。
現地採用といっても、現地で雇われた日本人は恵まれていない。
非常に中途半端な立場にいる。海外では駐在員の天下。
現地ローカルスタッフとも駐在員とも壁があるのが現地採用の日本人だな。
そして現地の外国人は、頑張っても報われないnippon expressに嫌気がさして
他業者に移る、もしくは引き抜かれる。 優秀な人間に限ってね。
本気で現地採用重視に変えていくとは思えないな。
615 :
国道774号線:2001/06/20(水) 23:44
おもしろい記事があったので抜粋しました。
〜〜〜IYバンク銀行・ソニー銀行が出てくると「既存の銀行」は大変だと思う。
なぜなら、「既存の銀行」は何をやるかという狙いを定めていないから。
抽象的にはリテールの専門の銀行とか国民に根を下ろした銀行などと言っているが、
どこも顧客層を絞り込めていない。そういった「既存の銀行」はまだ旧来の
(あらゆる金融商品をそろえる)百貨店方式を脱し顧客をセグメント化するまでには
至っていません。銀行も早く得意分野を選ばないといけません。〜〜〜
このことは日本通運にも通じていることだと思いませんか?
日本通運も旧来の(あらゆる物流商品をそろえる)「総合物流」的百貨店方式を脱し、
どの事業をセグメント化するかをはっきりすべきではないでしょうか。
日本通運も早く得意分野を選ばないといけません。他の業界では、ユニクロを
はじめとした勢いのある「専門店」と比較して、「百貨店/総合スーパー」の
元気のなさを感じます。日本通運も「総合」にこだわってばかりいますと、
世の中で置いていかれる可能性大です。「百貨店(日本通運)」は、「専門店
(ヤマト運輸/佐川急便)」に決定的に差をつけられはじめています。
「専門店」に勝つための仕組づくりが必要です。
現在の事業部制では踏み込み不足で、大胆な権限委譲が必要です。
今回のPAにおける機構改正も前の形に戻るだけですから。
日本通運として、今後どうしていきたいかを示す必要があります。
616 :
国道774号線:2001/06/20(水) 23:51
>>610 若ければどこでもいけるよ。まあ異業種には27歳くらいが限界だろうけど・・・。
眠い…ひもじい…
618 :
国道774号線:2001/06/21(木) 00:49
>>593わりーねってといわれても陸店から見れば国際は子会社だからなー。だれもうらやましかがらないよ
619 :
国道774号線:2001/06/21(木) 00:53
なぜトラック運転手はタメ口しかきけないのか
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/20(水) 19:28
なぜだろう。
敬語使うのが恥ずかしいんでしょうか?
620 :
国道774号線:2001/06/21(木) 01:33
>618
別になんと思われようがいいけど。
日本国内で頑張ってくれや
陸店も儲けて残業つけられるといいね。
陸店の赤のせいでボーナス安いのは勘弁だけど
621 :
国道774号線:2001/06/21(木) 02:07
>>618 じゃあ分社していい?
給料 倍になるなあ。
>敬語使うのが恥ずかしいんでしょうか?
中途入社組とか一度リーサラやってた人なんかきわめてマトモな人も
多いけどね。(反面、前の会社を喧嘩して辞めたような人は性格破綻
起こしている人もいる)
高卒でそのまま入ってきた奴はだいたい駄目だね。会社じゃあ教えないし。
(なんかあったら上層部は事務員に謝らせにいかせればいいという頭があるから)
623 :
国道774号線:2001/06/21(木) 12:58
>>620 国際って陸店のこと結構ばかにしてるなー。知らなかったよ。
なんか620の態度気に食わん。お前らの仕事おれやってるけど、もう断ることにするよ。
まあ他に他に頼みなよ。
オマエがなにか間違って陸店に来たら笑えるよ。さんざんいじめ抜いてやる。フフ
だってオマエの事おれ知ってるよ!
624 :
国道774号線:2001/06/21(木) 18:33
>>623 国際の連中の優越感は何処から来るんだろう?
業績がイイから? 外国語を使う職場だから?
でもそれは職場環境と職務内容の問題で、そこに勤務してる人間の質の問題じゃ
ないんじゃない?
625 :
国道774号線:2001/06/21(木) 18:39
日通は一度解体分割した方が良いんじゃないの?
秋葉原で美味い汁吸ってる人間が、許さないだろうけどさ。
626 :
国道774号線:2001/06/21(木) 19:35
やったー、残業代ついてるよ!!
627 :
新入社員:2001/06/21(木) 19:37
>>623 航空の女はイタイタしい。
入社式のとき見かけたが、スカーフを巻いてまるでスッチー気取り。
ああ、イタかった。
628 :
国道774号線:2001/06/21(木) 19:46
629 :
国道774号線:2001/06/21(木) 23:16
岡部社長は、米GE・ジャック・ウェルチ会長のシックス・シグマを学べ。
多数の事業を抱えるGEの経営にはヒントになるものがあるはず。
荷痛も世界の最先端の経営戦略を次々取り入れて行くぐらいじゃなきゃだめだよ。
荷痛の多数の事業をどう経営させていくかの答えを荷痛は見つけられていない。
答えは見つかったの?岡部さん?月末に聞かせてよ、ね。
630 :
国道774号線:2001/06/22(金) 00:30
>>624 618の人は国際に対して優越感持っているよ。
みんなが優越感持てばいいんじゃない?
自分のところが一番なんでしょ。
それはそれで素晴らしい事ではないでしょか?
631 :
国道774号線:2001/06/22(金) 01:48
age
632 :
U-名無しさん:2001/06/22(金) 03:38
>>600 自分も2年目なんだけど、もう逝っちゃった輩は何人くらいいるのかな。
荻窪での日々が懐かしいよホント。ある意味無知なる幸せの一週間。
やっぱ地方は辛いよなあ。半ば監獄じゃないの。合掌・・・。
633 :
国道774号線:2001/06/22(金) 07:15
種々の問題は多少の差こそあれどんな企業にもあるだろうし、
それを変えるのは個人の力では中々困難だ。
私にとっての深刻な問題点は、、、、
1)帰れない
連日の早朝より深夜までの超長時間労働。
2)休めない
レジャーのための休暇なんか夢の夢、
日曜、土曜の時短、たった3日の夏休みも満足に取れない。
3)給料を値切られる
残業、休出の不払いは当然。基本給までカットだ。
4)辞められない
1○年こんな環境でいると思考停止になり、上記の違法行為さえ
「わが社の常識」に思えてくる。
5)結論
とりあえず1、2、3の違法行為を改めるだけで俺は満足だ。
そしたら会社がつぶれたりして、、、、、、
634 :
国道774号線:2001/06/22(金) 18:12
休みないのは辛いですよね。でも、陸店はそうであっても、
航空の国際貨物は休みがあるとか、そういうのってないんですか?
635 :
国道774号線:2001/06/22(金) 19:13
業績の良い事業部が優越感持つのは当然だろ。
国際のおかげでボーナスが出るんだから。
陸の連中は文句いうならボーナス返してからにしろ。
もっと言えば、文句あるなら辞めろ。
他社で通用するスキルがないなら、一生我慢してろ。
636 :
組合なんて:2001/06/22(金) 20:06
もと○×分解の蛙螺井係長は、鮭好きです。死護塗は一切していません。廼みすぎ痴酷はあたりまえ。
繁忙期でも、現場に応援に逝ったためしなし。それどころか、研修という名目のもと平日に旅行まで逝っちゃう。
組合って意味あんの???
前にいた分解の委員長はすごいいい人だったから、余計ムカつく。
もっともそいつに仕事をやらせても、能書きばかりでつかえないから実務はしてもらわないほうがいいけどネ!!
組合費かえせってんだヨアンポンタン
637 :
国道774号線:2001/06/22(金) 20:08
「超勤はつけないでね」「休出もつけないどいて」とか新人にいうのは俺の仕事か?
「どうしてですか?」って、説明できないよ
社長様、全社員に命令なっさておくんなまし「はたらけ、はたらけ!金ならやらんぞ!」と
ついでに「朕はたらふく食っとるぞ」と
あっ、小生言葉が過ぎました、プレハブ小屋に戻って仕事を続けます
638 :
国道774号線:2001/06/22(金) 20:33
>会社にとって社員の給料なんてどうだっていいんじゃない?
おそらく最も削減すべきものは「社員の賃金」だと思っているのでしょう。
やる気だせといって、いくらがんばってもやればやる程赤字になるシステムじゃ
やる気無くなるよ。
639 :
国道774号線:2001/06/22(金) 21:46
>>638 だけど、ここまで全社的に時間外不払で、だれも労監とかにチクらないの?
ドキュソ組合は無視したとしても、チクればなにかあるんじゃないかね〜。
出勤簿に捺印できなくて立証できないの?もしそうだったとしても、運送屋
なんだから運行管理ってやってるんでしょ?運行管理者が組合員だったら、
管理した日に出勤簿ついてなかったら、矛盾だよね。
もし適正な時間外払ったらつぶれるっていうんだったら、つぶれた方がいい。
これだけ大きな会社だから従業員の時間外ついたら、消費が増えて景気良く
なっていくと思うけどね。
>あっ、小生言葉が過ぎました、プレハブ小屋に戻って仕事を続けます
ウチの事務所という名のバラック、便所すらない。(表の離れた所に仮設はあるが。)
雲助の一部はそこらで粗相している。
山谷の連中のほうが環境いい生活してるかも…
641 :
国道774号線:2001/06/22(金) 21:52
>>638 上記について雲助の回答を求む。―っても回答できるだけの裁量
もってる雲助なんていないか。悔しかったら書いてみろ。みんな
ももっと煽ろうぜ。
>管理した日に出勤簿ついてなかったら、矛盾だよね。
なんか運行管理をする為だけに自主的に出てきたことにされるらしい。
643 :
運輸パンパン関東しぶ:2001/06/22(金) 23:50
639>
誤解をしているようですが
労働基準監督署なんて会社のみかたですよ。
だって、そんな中小0歳いくらでもあるし
そんなの取り締まってたら、大手でも
倒産しかねない世の中・・
失業者増やすより、馬車馬作ったほうが
社会はうまく回るのです。
それでも、お役所動かすなら、
何時何分から何時何分までどのような
勤務をしたかを客観的に明示できるような
資料を作った上でナイト駄目です。
門前払い、もしくはたらい回しに会い
根気合戦で、消滅して行くのをまっているだけです。
労働条件をよくしようと思えば、
たにんまかせではだめってことよ・・
644 :
国道774号線:2001/06/23(土) 00:18
この2年間のがまんはすさまじいものがある。
中小、零歳のほうがもっと従業員大切にするのでは?
弊社は大企業という看板のうえにあぐらをかいている。
全社員が時間外をまともにつけたら会社がつぶれるとおもいますか?
というアンケートを全社員にとったらどれくらいいるだろう?
みんなのさーびすろうどーのうえになりたっている会社です
ここにかきこしている若い人が本当にあきらめて、静かにさっていっても
会社名が立派だから中身を理解してない新しい人がまた這いいてくるので
会社は続くのです。
645 :
国道774号線:2001/06/23(土) 00:28
>>644 >中小、零歳のほうがもっと従業員大切にするのでは?
じゃあてめえ中小零細でやってみろよ。
サービス労働?あまえてんじゃねえ。
てめえらに毎年運賃叩かれてる傭車なんて、日通の仕事の前に新聞屋、
日通の仕事の後に市場、家族の顔も見たことねえぞ。
646 :
国道774号線:2001/06/23(土) 00:34
あのさー 不思議なんだけど
少し前まで日通赤字の元凶といわれ、本体切り離しまで噂された
旅行事業部は同じ会社でありながら全員給料減額という屈辱に耐えて
頑張っているわけですよ。 もちろん残業なんてつかない。
今 大赤字をかましているペリアロはなんで給料そのままなの?
旅行の赤字の比ではないでしょ?
給料カットが正しいかどうかは別問題として、不公平だよね。
ペリアロの人達に危機感なんてあるのかな?
647 :
国道774号線:2001/06/23(土) 00:42
岡部社長殿
立て直しのため以下ご検討下さい。
くだらない社内の利権争いは無視して
陸店、国内航空、国際輸送の国内集配網をドッキングして下さい。
それぞれが同じ地域に何台ものトラックをまわしています。
なんてくだらないんだろう。 これをまとめることによって
何十億の経費節減になるでしょう?
ヤマトは分けていません。 当然のことです。
お願いです。 早急な検討をお願いします。
無理なのかなあ? 純一郎くんみたいな人現れないかな?
この意見に賛同の諸君 レス頼む!
648 :
国道774号線:2001/06/23(土) 00:47
旅行は航空の一部みたいなモンでしょ。
優越感浸ってる航空に泣きついたら?
649 :
国道774号線:2001/06/23(土) 01:01
メルトダウン状態だね。
この掲示板が世に示していることといえば
会社を下から変える事はできない。
会社に裏で文句や批判をする奴はたくさんいるが
(サラリーマンが居酒屋でくだをまくのと同じ=金がないから掲示板は安上がり)
トピ大繁盛。
正面きってはだれもなにもしない。
いざとなったら裁判に討ってでてやろうという気概もない。
そういう能力、気力もない。
初めに言った奴が損をするから何も言わない。
おとなしく文句を表立って言うような奴は採用していない。
よらば大樹の陰で入社しているしね。
コネ、二世、ボンボン(会社が潰れても食っていける連中)も多い。
根も幹も腐っているとしかいいようがない。
内定もらっている人もいるようだけど、昇進なんてないよ!
野村證券みたいになるかも?!
まあ、でも有事の際の本当のロジスティクの為に潰さないかな?
PAは西濃でもなんでもいいからヤマト以外と組んで独立、
旅行もJTBでも東急でもなんでもいいから組んで独立、
国際と航空は一つにして独立、無責任過ぎる!?
モード別のネットワークが命なのにエリアで分ける
のはどんなものなの?
株主総会ぐらいは盛り上げてください。株主様。
>正面きってはだれもなにもしない。
やった人いるけど皆討ち死にしてます。
交代要員無しの通年稼動の職場にいかされたりして。
>てめえらに毎年運賃叩かれてる傭車なんて、日通の仕事の前に新聞屋、
傭車の場合、日通の仕事自体はそんなに忙しくないはず。「かわいそうだから」
とかなんとか訳のわからない理由で上のほうから早く返すように暗黙の了解で
言われてるから。(残業代払いたくないという理由かも)だからロクに2回戦目の
仕事も頼めず、事務員が配達に出る羽目になる。
でも傭車は、自分の会社に帰った後で自分の会社の2,3回戦目の仕事してるらしい。
でもそれは日通のせいじゃないのぢゃ。
652 :
国道774号線:2001/06/23(土) 09:57
今の管理は若手のとき超勤貰っていたそうじゃないですか。
よく今の若手の分削れるよな。
ミーティングで「頑張って会社を変えてくれ」とか言うけど
おまえが変えろよ。人任せにするな。1回でも俺が提案したこと
受け入れたことあるのか?おまえらがこの会社を食い潰したんだよ。
しょうがねぇよ。これだけ大人数いて、学歴も幅がありすぎる会社だから。
平均値がこれだけバラつく会社も馬頭から強いんじゃない?
つーか平均値がない会社。
それを強みにしたいが。
654 :
国道774号線:2001/06/23(土) 10:09
日通の傭車は楽。
会社は儲からないから日通の仕事は受けたくないって言ってたけど。
655 :
国道774号線:2001/06/23(土) 11:08
今日は久々の休みだ。携帯の電源切っておこう。
さあ、半年振りくらいの2度寝をするか。
布団で2度寝はかなり久しぶり。
事務所ではよくあるけど。
656 :
国道774号線:2001/06/23(土) 11:16
日通商事独立しろ。
若手の日通社員を脅して車とかを買わせるな。
俺ディーラーに知り合いいるんだけど日通商事の車は高いし
事故者が多い。一般の人に売る力がないから日通社員に売ろ
うとする。しかもあいつら定時で帰れる日が多すぎる。
絶対あいつらから車買わないほうがいいよ。
もっと外で営業して勉強しろ。
657 :
国道774号線:2001/06/23(土) 11:20
岡部社長=ヒトラー
658 :
国道774号線:2001/06/23(土) 11:23
いやいや
岡部社長=東条英機だろう。
ヒトラーはユダヤ人にはひどいことしたけど自分の軍隊には誇りを
持ってくれていた。東条英機のほうが似てるよ。
飛行機に爆弾つけてそのまま敵に突っ込ませたから。
岡部社長も今同じようなことやってるじゃん。
俺らは神風特攻隊のように崩れ去ってしまうよ。
659 :
国道774号線:2001/06/23(土) 13:13
>>647大賛成
現場レベルは大多数支持があると思う
反対しているのは自分の立場を失う一部の偉い人。
株主様お立つ上がりください
660 :
国道774号線:2001/06/23(土) 18:36
内々定者懇談会いきました。
大体が関東に配属って言ってたけど本当ですかね?
>もっと外で営業して勉強しろ。
寝てても本体から仕事回してもらえるシステムだもんね。
それ知ってれば最初から商事目指してたよ。残念。
662 :
社長・岡部正彦:2001/06/23(土) 22:31
「部門別のコスト管理が不徹底」――。日本通運株の投資判断を「売り」とするア
ナリストは同社のアキレスけんを異口同音に指摘する。人員減や拠点統廃合による
コスト削減は実現可能だが、人件費を変動費にする抜本的なコスト構造の変革に踏
み切れない限り、業績は景気次第という不安定な状態から抜け出せそうにない。
収益の足を引っ張ってきた「鉄道」「引っ越し」両部門を独立させようという試み
は一歩前進ではある。しかし、市場には「部門別の収益管理が本当に成果を上げら
れるかどうかを見ないうちには、『買い』の投資判断をするのは難しい」と厳しい
声がある。前期も期初の業績見通しを達成できず、株式市場には会社側の改革実現
に懐疑的な見方が少なくない。このところ六百円台と安値圏でもみ合っている株価
が本格的に出直るには、市場の信認を取り戻すような収益管理の成果を早期に示す
ことが不可欠だろう。
<<<以上日経記事より>>>
以上のことを試みてみましたが、失敗したので、もとに戻すことにしました。
地域別にブロック別に分けるというのはごまかしです。
前の体制に戻るという方が正確です。
実際の話ですが、先のPAの失敗で、役員の中の改革派は一掃され、
保守派に役員の大半を抑えられてしまいました。いまの役員の大勢は
保守派です。アンチPA専業派と言ってもよいと思います。
今回の件で、保守派をあぶり出すことになったといっても過言ではありません。
これもわたしの力のなさで、誠に申し訳ありません。
しかし、今回保守派の顔ぶれはおわかりになったと思います。
よって、株主総会ではこの件についてもどしどしご質問をお待ちしています。
この小口物流全盛の時代に、反旗をひるがえす役員を要注目していただきたい。
これが時代を読みきれていない馬鹿役員かと!
こんな役員ばかりでは、日通はいけないと頭ではわかってはいるのですが....
PAの専業化については、株主総会で多数のご質問を期待しています。
例えば「PAの専業化はあきらめたのか?」等についてぜひ聞いていただきたい。
663 :
国道774号線:2001/06/23(土) 23:07
PAはやめましょう!
全社挙げて品質向上はもう無理では。
残業つかないのなら、少しでも早く帰れるようにしてよ
664 :
国道774号線:2001/06/23(土) 23:17
ともすれば、自民党よりもひどい既得権益に縛られた総務畑主導の
現体制では駄目だ。効果ある政策を打ち出せず、有識層の営業部門
を、立てつく奴らと本社組織から排除し、そのくせこの3ヶ月で見
通し込みだがペリアロで109億円の赤字だ!?
みんな知ってるか?去年の年間利益が300億そこそこだぜ。今期始
まってたかだか3月でこの赤字だ。
マジ会社がつぶれるぞ。
665 :
国道774号線:2001/06/23(土) 23:39
まじで国内ネットワークを合体させよう。
航空も国際も陸店も拠点までは全く同じようにトラックで集荷配達して
いるのだから、拠点を統合して、拠点からは各専門の部隊が貨物を
コントロールすればいいじゃない。
ほんと馬鹿馬鹿しい、システムもそれぞれが設定していてね。
666 :
国道774号線:2001/06/23(土) 23:57
109億の赤字ーーーー?
去年はいくらだったの?
>>664
667 :
国道774号線:2001/06/24(日) 00:28
社員は妙に愛社精神が強い。
サービスは2流の癖に。
668 :
国道774号線:2001/06/24(日) 00:55
けど、以前の体制に戻すって言ってるけど、
その体制がだめだから、変えようとしたんでしょ。
そのだめな体制に戻したってだめ。
以前の体制は、年々利益が減っていった。
その体制で、またやるとすれば、まただんだんと悪くなっていくと
いうことになると思う。この体制でやってれば、ヤバくなる。
改革が必要ではと思う。変わらなきゃ!!!
国同様に抜本的な構造改革が必要ではと思う。
669 :
国道774号線:2001/06/24(日) 01:27
そうだ!
カルロス・ゴーンを引き抜こう
670 :
株主:2001/06/24(日) 01:33
もう飽きたよ。どいつもこいつも同じようなコンプレインばかり。
で、お前らこの会社をどうしたいわけよ?
役員の数減らすとか組織をシンプルにするとかじゃ無くて、
具体的な意見が聞きたいわけよ。
あ、PAやめろっていう奴、PA所属の社員をどうメシ食わしていくか教えてね。
PAの業績が悪いのは、PAの人間が働かないからじゃないことくらいわかってるよね。
671 :
国道774号線:2001/06/24(日) 01:39
>>670 647に具体的な意見あるやないか。
確かに同じ会社で部門ごとにトラックまわして
システムつくって、アホらしいな。
DK したほうがいいな。 PAと国内航空は
>具体的な意見が聞きたいわけよ。
道路特定財源の一般財務化とか特殊法人の民営化とか具体策を出しても
擬態的な意見が出てないと批判している人みたいだな。結構具体例が出てるぞ。
しかもかなり有効な。
管理部門=自民党橋本派
失礼
擬態的じゃなくて具体的だ。打ち間違えた
nitsu ura 2ch
nitsu ura 2ch
nitsu ura 2ch
677 :
岡部社長:2001/06/24(日) 16:04
今後は引越・警送・航空・海運・国際・倉庫など、業界トップとして利益を
出している部門にITを始め、集中的に投資する利益確保型の現実路線で進む
から、諸君も浮き足立つことなく心して業務に専念のこと。
残業・休出が出ないなんて民間企業では当たり前。
問い合わせをしても佐川やヤマトと比べて対応悪いし。
社員のやる気や仕事ぶりは明らかに他社より劣る。
日通の人が佐川やヤマトに行って使い物になるとは思えん。
仕事がラクなんだから給料が安いのは当然。
680 :
国道774号線:2001/06/24(日) 17:39
冬のボーナスは出るのか?
681 :
岡部社長:2001/06/24(日) 22:29
>>678 従業員は、まず利益第一で社運の発展に尽くすこと。
従来の専業化体制による、中央集権的施策の失敗を180度方針変換するわけで、
いわば理想を追求した結果と、厳しい現実を真摯に受け止めざるを得なかった
のである。今回の「地域総括制度」導入により、ブロック毎に経営権を移管し、
最も利益の出せる経営を行うべきである。その結果、収支の合わない幹線等に
ついては、地域総括に一任することにした。
682 :
国道774号線:2001/06/24(日) 22:30
>>680 春闘で夏冬2回分で、平均100万そこそこで妥結してるじゃん。
683 :
国道774号線:2001/06/24(日) 22:48
私は今2年目だが、先輩社員からのあからさまな残業カットに悩まされています。
先輩社員が若手の頃なんて、残業70時間あったとか、基本給と同じだけ残業手当
を貰ってたとか自慢話は聞くのに、「今はヤバイ」とか言ってつけさせてもらえ
ません。だから、そんな先輩社員の言うことなんて聞けません。このまま腐って
しまいそうです。
684 :
ひまあり1号2号:2001/06/24(日) 22:57
>>681 岡部社長どの
結局東京支店をはじめ各地方の主要支店に業種別担当が移っただけではありませんか?
今までにも増して自分の支店や課所さえよければ、というエゴが増えそうな気がします。
大企業相手ではグローバルな視野に立てないのではないでしょうか?
685 :
国道774号線:2001/06/25(月) 00:45
あのさ
社内相手にボッタくったり、社内で仕事とりあったり
アホくさいことやめような。
独立採算の悪いところばかりが出ているような気がする。
>684のいう通り社内にエゴが渦巻いている。
686 :
国道774号線:2001/06/25(月) 02:34
>>681最も利益の出せる経営を行うべきである。その結果、収支の合わない幹線等に
ついては、地域総括に一任することにした。
↑これは、以前のカタチそのものだね。
また各ブロックのトップは利益のみに傾倒した方針に逆戻りし、
目先の利益のみに走る。これは結局縮小均衡路線へ一直線となるよ。
短期的利益には向くが、長期的展望がなくなるのが、この組織の弱点。
そのときそのときのブロックのトップさえよければいいという利己的な
カタチにはまるのは間違いないね。
品質よりも利益優先で結局、品質・サービスの低下になるよ。
そんなの過去の当社の歴史をみればわかることだよね。
あいかわらず同じことを繰り返してる失敗へ一直線の会社。
短期的利益を追えば、長期的発展はなくなるんだ。
ブロック制で、当社の成長はなくなったよ。
687 :
国道774号線:2001/06/25(月) 07:19
>637,683 ごめんよー、本当にごめんなー。
でもよー、オレが一人で考え付いて言ってんじゃないんだよー。
課長会議で支店長が「超金・休出が多いみたいだね」とか一言つぶやくと
次長も課長も「それは問題です」なんて他人事のように言って自分ではやらずに
「○×君わかっているだろうね」とか言ってヒッチャキになっておいらを責めるのよ。
それを部下に伝えるのが一番いやな仕事なんだ。
金曜の深夜、「明日は時短だから来ませんからね」とはき捨てるように言った2年目君
土曜日来てたジャン。うれしいような哀しいような気分だったよ。
午前中一杯おいらを無視してたな。したからって何も変わらんよ。
やめて転職するんなら応援するぞ。おまえいい大学出てるんだし。
688 :
国道774号線:2001/06/25(月) 09:23
687のようなやつでも管理職になれてしまう。
このような発言をする奴の下で働きたいと思いますか?
大体無駄な管理が多すぎ。こういう奴は一番見習いたくないですね。
俺は今は何もできないから発言できるそのときがくるまで我慢して
業務に取り組む。それにしても朝の継送便がこないな。
ターミナル名出しちゃおうかな。いつも怒られるのは末端だし・・・
いいや頑張ろう。ここでむきになったら687のようになっちゃうからな。
689 :
国道774号線:2001/06/25(月) 09:32
687:管理職として情けない。課内の改善、改革を行うのが
君の職務だろう。上に弱く、下にも弱い。逝ってよし。
>689
日通の管理職は一日中新聞読んで社内便を皆に回すのが仕事です。
実際の運行管理や業務管理、作業管理は全部係長以下が実務やってるじゃん。
691 :
副主幹:2001/06/25(月) 10:49
逝って来ます
692 :
副主幹:2001/06/25(月) 10:57
687だけど、、、、
上にも弱くしたにも弱い。
ついでに荷主にも弱いど、おりゃ。
690の職場はいいな、新聞読んでりゃいいのか。
俺んちの支店では小生自ら、日産ADバンで外回りしております。
俺が入社したときの管理職はヒマそうだったぞ。
そんときの係長はいっぱい超勤つけてそれで俺よりももっと早く昇進したぞ。
バブル入社組は一生貧乏くじだ。
693 :
国道774号線:2001/06/25(月) 11:42
>688
おおそうか。おいらも今目から鱗が落ちました。(ほんとはコンタクト)
おいらも発言できるそのときがくるまで我慢してみる。
苦節十数年我慢のしとうしだった。
支店長になったら発言するぞ!!!
おいおい、いつまで我慢すりゃいいんだ?
その前に片道出向か? 期待して待て!
>おいおい、いつまで我慢すりゃいいんだ?
今の若手が中枢まで上がる(上がれるのか?)30年後。
695 :
国道774号線:2001/06/25(月) 20:23
age
696 :
国道774号線:2001/06/25(月) 20:35
某paのI所長。はあ、今日も日中の3hがふきとんだ
おまけに19:30から床屋とサウナに行った。
みんな、夜間指定便を必死に配達してるのに・・・・・・・
こんな奴の指示なんて聞けないよ
こんな事みなさんは、誰に相談すれば良いと思いますか
こんな所長・課長ばかりでしょうか?
従業員はI所長の帰りを黙って今待っています。早く帰ろうよ
残業もつかないのに、毎日、7〜23会社に居られると部下は
帰りにくいのに。
そろそろ、実名、センター名出すぞ!
697 :
国道774号線:2001/06/25(月) 21:21
>>685 現業店所の不問律
「日通の最大の客は日通である」
698 :
国道774号線:2001/06/25(月) 21:30
全社的に査定も終わったな。
今年から一般1級から主任3級に上がる特例措置が無くなるから、直近
の2年で13ポイント以上必要。因みに、昇給ポイントは各課所におい
て、8〜5ポイントを1:2:4:3の割合で査定。
おいおい、毎年課長や係長出さなくちゃいけない課所だと、こんな枠に
はまった社員制度の中で、13ポイントも付く人間いるのか?
699 :
国道774号線:2001/06/25(月) 21:33
700 :
日通リバイバルプラン:2001/06/25(月) 22:02
株価が低迷して気になりますよね!
ここで、日通の株価上昇のアイデアを考えてみましたよ!!
日通の古臭いイメージ革新のため、イメージアップしよう!
@会長はCOO・社長はCEOと呼び先進性をアピールしよう
A社外取締役を導入して経営をチェックしてもらおう(朝日生命など関連は×)
Bカンパニー制を導入して、各カンパニーの長は、プレジデントとして権限&責任をもってもらおう
(現行よりプレジデントとして注目を浴びることにより責任が増すよ)
C利益で組織を管理するのが伝統の日通ですから、PAは東京・大阪・名古屋だけを
カンパニーとしましょう(無理なら東京・大阪のみ)。将来的に拡大していくようにします
ですが、前回のように急には現場も対応できないので、じっくり時間をかけてやっていきましょう
D複合店は<複合店カンパニー>にまとめてしまいましょう
以上です。どうですか?皆さん!
701 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:17
日通の航空便は沖縄と北海道以外陸上を走っている事は
本当なんですか?ある荷主なんですけどこの掲示板は同
じサラリーマンとして同感しながら見れる面もありまし
たけどちょっとそういう話だと契約違反になりますね。
一応上には黙っててあげるから本当の事教えて下さい。
日通はおじいちゃんが昔働いていた会社ですから切りません。
佐川やヤマトのほうが荷物が確実に着く事はこっちだって
わかってる事ですから・・・。今どこの会社も物流勉強して
るよ。頑張れ。
702 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:24
佐川やヤマトには負けません。
航空便はそれなりの運賃を取っていますから
それなりの品質を提供しています。
なんてったって世界最大(級)ですから。
おいおい荷主さんにこんなに突っ込まれてし
まうなんて情報社会も程々にしてくれよ。
こっちの神経がもたんわ。
703 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:29
>>701 代行便のことか
ふぅー 国内航空やってる方
レスどうぞ
704 :
国道○2号線:2001/06/25(月) 22:44
航空扱いについてですが、法的には「輸送手段を問わない」
「第二種利用運送事業(航空)」という扱いになります。
利用運送なので極端な話として、鉄道コンテナで運ぶのもアリです。
これは日通の問題じゃなくて国土交通省の許認可の仕切りになります。
沖縄と北海道以外…というのは極端すぎる話ですが、
近隣県へスーパーペリカン送るのに、わざわざ航空機は使わないでしょ?
大事なのは、どんな輸送手段を使ってでも期日までに届ける体制だと思います。
705 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:59
>>704 では
近隣県に荷物を送るのにペリカン便ではなく
スーパーペリカン便を使う意味は? 時間指定? ヤマトは?
706 :
国道774号線:2001/06/25(月) 23:03
陸店でスーパーペリカン受託していいのは、域内発着云々ってお題目
なかったっけ?
707 :
ひまあり1号2号:2001/06/25(月) 23:36
業務コンテストのテキストに書いてあったでしょ?
スーパーペリカンは「おまかせ宅配」だって。
輸送モードは問わないんですよ。
ま、だからこそ内貨とペリカンは統合できる余地があるわけで。
708 :
国道774号線:2001/06/25(月) 23:39
PAは日通最大のアキレス腱や。
<地域ブロック制>は、短期的利益には確かに向いてるな。
だが、将来性には欠けるんや。PAの現場やってると残荷あっても、
車仕立てるとカネかかるとかいって仕立てなかったりするやん。
そんなことばかりやってると品質低下して、印象悪くなるんや。
<PA専業化>は、赤字すごくてビビッた。株主さんへの利益の約束
もあるから、赤字はまずいということになったんや。そこで、地域ブロック制や。
でも、どっちも欠点あるんやで。両方の長所を生かす方法を考えなあかんで。
>>700の日通リバイバルプランはイメージばっかりって気がするんやけど、
PAの東京・名古屋・大阪をまとめるのはいい案やと思う。
航空事業部・警送事業部と同じように東・名・大のPAのみを専業化するんや。
そこで<中間の案>や。
(地域ブロック制)と(PA東・名・大の専業化)を併用することやな。
これで、利益も将来性もそこそこ期待できるやん。
(地域ブロック制)で短期的利益ばかりで将来性がないのもあかんで。
(PA専業化)で将来性はあっても赤字ばかりではあかんで。だが、
e−コマース関連でPAの専業化への期待感で日通の株を買った株主
さんの期待にも応えて、将来性も確保せなあかん。
日通は両方を生かす<中間の案>を実行するしかないんや。
709 :
国道○2号線:2001/06/25(月) 23:45
>>705 ペリカン便とスーパーペリカン便では航空機を使うかどうかは別として
輸送経路も時間指定区分も荷物サイズ等も違うので別商品です。
スーパーペリカンの原票を見てもらえば分りますが「おまかせ宅配」と
記載されてます。これがまさに「輸送手段はおまかせ」という意味です。
シャレじゃなくて本当の話です。
お客様の立場で考えるなら、輸送手段云々よりも、特急の午前中9時必着とか
超特急の主要都市当日配達(これは国内最速らしい)という使い分けで商品を
選んでいただくのが良いのではないかと思います。
>>706 その原則は生きてると思います。
受託に関する話では無かったのだけど、言葉足らずですね、すみません。
利用運送というのはあくまで途中の輸送経路のお話です。
例えばアロー便でも幹線輸送に鉄道コンテナを使う場合もあります。
710 :
国道774号線:2001/06/26(火) 00:32
>671
航空内貨とPAのDKは、PAの品質向上がネックのようです。
よって、PAが進歩しなければ、航空とのDKはないでしょう。
最近のPAの専業化のトーンダウンにより、ますます航空とPAとのDKは
遠くなったといえるのではないでしょうか。
上層部も うちの事業部の中で最も成功した航空事業部だけに、へたにPAと
DKして失敗したら取り返しがつかなくなるという恐怖感があるのは事実でしょう。
いずれにしてもPAの利益的側面と品質的側面の大幅な向上なくして、航空とのDKはないでしょう。
711 :
国道774号線:2001/06/26(火) 00:36
>>710 国内航空の方が品質が高い。
同じ台詞きいたことあるけれど、何がそんなに違うのだろう?
712 :
国道774号線:2001/06/26(火) 00:47
>>711 だって、航空は物量が少ないんだもの。
だから現在の集配車両や拠点数でも仕事が回ってる部分はあるよ。
713 :
国道774号線:2001/06/26(火) 01:11
>>712 じゃあ物量多くて、きちんと回っているYやSはやはり優秀なんだな。
彼らはうちの航空以上の品質でしょ。
残念だけど。 ペリアロはYやSを目指すより社内の航空の品質を
目指しなさい。そしてドッキングしよう!
とほほ
>>713 なに言ってるの。航空は、ネコちゃんや飛脚より品質いいんだよ。
715 :
国道774号線:2001/06/26(火) 08:46
飛脚が品質いいとは思えないけどなぁ。
飛脚の宅配数量が異常に伸びたのは、路線貨物の計上方法を
宅配に振り替えたからでしょ。
日通で言うところのペリカン便とアロー便を足して宅配数量として
報告しているというのが実際の話。
716 :
国道774号線:2001/06/26(火) 10:26
701です。たくさんのご返答ありがとうございました。
また、勉強になりました。しかし、他社の私が言うのも変ですが
同じエリアに同じ会社の違う部署の車が走っているのも非効率かも
知れませんね。航空便と陸上便を一緒にして車を回したほうが利用
者としても使いやすいような気がします。
勝手なこと言って申し訳ございません。
日通さんとは今後ともよろしくお願いします。
ちょっとうちの担当の営業の人にも相談してみます。
急ぐ荷物も急がない荷物もすべて航空便で送っていますので
ちょっとうちの物流コストは結構かかってしまっていたんですよ。
勉強になりました。ありがとうございます。
717 :
国道774号線:2001/06/26(火) 13:26
株価見るとクロネコは右上がりで絶好調(2600円台)なのにまるつうは左下がり
(500円台)市場での評価のさは歴然だね。
718 :
国道774号線:2001/06/26(火) 13:51
納得いかないこと、ペリカンを昨年末大失敗○だま君 かつ○○君がいまだに本社にいる事だ。みんな、はぎ○君におしつけて長崎までとばしてしまった。かつ○○、こだ○、おまえら最低だな。自分だけ生き残ればいいのか?いくら、こだ○が取締役かた執行役員に事実上、降格したとしても、罰が軽る過ぎる。最低だ。こ○だ、かつし○なんぞ、普通首だよ。それか地方へ降格してとばすべきだ。
それに 代引きペリカンを改良した本社ペリアローまつ○と課長、こいつもドキュソ野郎だ(既に本社の若手の間では、後輩に対しえばるので最悪の評判の男だ)。この、まつ○と課長が日通商事に代引き手数料を引き渡した張本人だ。以前と全然、日通本体の手間はかわらないのに、お金だけ商事にもっていかれる。そのくせ商事は、計算間違えが多く、地区通運から出る代引きの手数料の地区通運への
払い込みを拒否なんかしてる。こんな代引きなんか客から言わせれば最悪だよ。改良じゃなくて改悪だよ。この意味のない改善の為商事にながえれる金額は、年間数百億円だ。一体何を考えているのだ。これは株公開を予定している日通商事へのお土産だと数理されている。
こんなの利益供与じゃん。かつし○ こだ○、 まつ○と、逝ってよし!
719 :
国道774号:2001/06/26(火) 19:06
>718
その話はよくわかりませんが、本当ですか?
ひどい話ですね。
上記の○だま、かつし○、というのは役員ですか?
ヤりましょうよ、そんなふざけた奴等。
はるか遠い地方支店勤務のため、本社の内情とかは
よくわからないのですが、
そんなあほな連中が経営をきりもみしているなんてひどいね。
720 :
国道774号線:2001/06/26(火) 21:08
>>718,719
確かに今次専業化失敗の責任者が明確になっていない事は大問題だと思う。
最初の頃の東名大を専業化したのは正解だったと思うが、
2年前の役員改選以来突っ走ってきた方向は間違っていた事を認めるとともに
責任の所在を明確にするべきだろう。
無責任体質がこびりついたままの会社では未来は無い。
個人的な意見としては、児○担務に何らかの責任を負わせてしかるべきだと思う。
特に、この2年間の小口貨物事業への取組みは昨年末繁忙期の大混乱に
象徴されているのではないだろうか?
その結果が情報システム担当執行役員への分掌変更程度の沙汰?
PAは何も理解できていない担務に2年間も振り回されただけな気がしてならない。
担務はいいさ、PAを振り回すだけ振り回して責任取らずにサヨナラだから。
コレクトペリカン便については反対意見。
あれは、あれで良かったと思う。日通商事に手数料を支払っているが、
連結で見れば結果は同じ。国際標準会計を取り入れる意味では関係ない。
それより、コレクトの立替払いを実現できたのは十分な成果だと思う。
ヤマト運輸はコレクトサービスという別会社を介在することで荷主への
債務を切り離して処理しているだろ?
配達完了本意で荷主への商品代金を支払う方法は、荷主から見れば
日通からの入金(荷主からすれば売掛金の回収)タイミングが不安定すぎて
信用できないと思われても仕方ない。それに今までは入金日も遅かったし。
これについては、それ相応の成果があったものだと思う。
721 :
国道774号線:2001/06/26(火) 22:21
本社営業をなくし、支店ごとに割った事はみんなどう思う?
結局、仕事の取り合いになる上、他支店の仕事には協力しなくなる可能性大。
全国営業ができない日通より、うちへどうぞとヤマトの特販がセールスしているという情報だ。
全国に規模が展開する企業から、既に不安の声があがっている。つまり本社が東京、工場が九州と北海道
あと輸出輸入部門があった場合、営業がバラバラで、作業する支店ブロックも別、そんな状態でバランスや調整が
とれるのか?というのが顧客の不安だ。
もし1年後、営業数量が落ちた場合、岡部君は責任とるのか?
おれはここで断言できる。1年後には仕事は減少していると思う。
そうなったら 岡部の馬鹿社長は切腹するんだろうな。誰に責任転嫁するなよ。
このくそ馬鹿経営陣め!
722 :
某証券アナリスト:2001/06/26(火) 22:32
720>
>確かに今次専業化失敗の責任者が明確になっていない事は大問題だと思う。
取締役会の改革で責任を取る体制を構築する必要が急務。
社外取締役制を導入して厳しく日通の取締役を取り締まる必要がある。
上記2名のアホ役員の責任問題は株主総会で取り上げる!
クビにするまで、シャンシャン総会では終わらせない。
今の株主は昔までとは違う。企業の経営責任を厳しく追及する。
明確な責任体制のとれない日通は売り銘柄であることを経済誌に書く!
総会当日は、このスレに書いている問題すべてを質問する!
このスレが悪いのではない。問題点を改善できない日通自身に問題がある。
これらの問題点を解決できなければ、永遠にこのスレに暴露されつづける。
本質を改善すること。このスレが悪いのではない。悪いことをしている人間が
悪いのだ。このスレは、株主の間でも有名になりはじめている。
本当の改革をしなければ、大問題になるだろう........
>はまった社員制度の中で、13ポイントも付く人間いるのか?
ようは、皆ずーっと役職は現状維持つー事ですな。
今の管理職クラスが全員定年で辞めるまで・・・・
ま、いーや、上がれないと分かってるなら1日15時間勤務する事もないか…
よし週に一度は休むぞ。
724 :
国道774号線:2001/06/26(火) 23:47
age
725 :
国道774号線:2001/06/27(水) 00:06
ねえ ほんとに潰れる可能性あるのか?
こんな心配するなんて少し前まで考えもしなかった。
726 :
国道774号線:2001/06/27(水) 00:52
>>721激しく同意!
経営陣馬鹿じゃねえのか!おい岡部!
本社営業がなかったら、どこが全社をコントロールするんだよ
そんな馬鹿な経営方針とるんなら、社長辞めろ!
馬鹿馬鹿しくてイヤになるな。
PA同様、来年になったら、また「失敗でした」なんて言って、
また元に戻すんじゃねえのか!
そうなったら、混乱させた責任とれよ。
727 :
国道774号線:2001/06/27(水) 00:58
汗をかいて金を稼いだことのない奴
(学者、政治家、2世)
が調子のいい御託をならべても、ごもっとも、
と素直に聞けないよね。
うさんくさい。
会社もそう。
株式市場で目立たない日通は見放されているね。
だってなにも興味を引くところないもんね。
調子のいい経営計画の根拠は?。なし。
希望、願望のみの株主総会用模範解答。
株主をバカにするのは背任行為じゃないのかな。
今でも、昔のソ連のような組織があること自体
過去の遺物ってこと。
おまけに奴隷制度もあるし。
腐った役人組織はやっぱり一度壊すしかないよ。
私企業の原点に帰れ。
728 :
国道774号線:2001/06/27(水) 01:00
>>725 いや〜 大いにありうると思うよ。長銀にしろ山一にしろ絶対に潰れないと社員は思ってたのに、
潰れたからね。。。
まあ荷通の場合は日本全国に拠点となるターミナルを持ってるから、一番考えられるのは、ヤマトに買収されるか、
はたまた外資(UPSやフェデックス)あたりに買収されるかのどっちかでしょう。
その時の管理職だった場合、いっせいに首切りが始まると思われ。
729 :
国道774号線:2001/06/27(水) 01:52
来週ボーナスか・・・
恐ろしく少ないなあ はぁ
俺なんて一級地だから ましなのかな。
地方の皆さん ごめんなさい。
この会社内では高いボーナス貰ってしまいます。
730 :
国道774号線:2001/06/27(水) 02:14
>>728 ヤマトも十分拠点あるから今更買う気もせんやろう。
フェデックスも航空だけなら買うかもしれんが・・・・
そやから、今から分割して(ブロックでは無くて、モードで)
売れるものから(将来的に生き残って行けそうなもの)売って、
アカンものは潰せばいいよ。○通じゃなくてもいいもんは、
無くなっても、痛みは和らぐ・・・・従業員だけやね・・・・
ホワイトさん達はちと困るなぁ、質の良い制服組は、無くなって
余所に回った貨物を掃くのに他が必要になってくるやろうから
ある程度は吸収されるやろ。
まぁ、毎年何百億も垂れ流してる会社がそんなに長続きする訳
無いのは自明の理だよ。
731 :
国道774号線:2001/06/27(水) 02:24
現在:株価 555円まで下落中
さて問題です。
いったい幾らまで落ちるでしょう?
732 :
国道774号線:2001/06/27(水) 08:42
あげとこう。結構さがっちゃたよ
733 :
国道774号線:2001/06/27(水) 08:52
>>731 春に480円まで下がったときは驚いたが、555円ならまだ50円強は
下がると思われ。
今までは600円割れで買って800円の指値で面白かったのだが、こ
れからはそこまであがらないだろうな。
734 :
国道774号線:2001/06/27(水) 09:03
>>729 会社は次に都市手当ての是正?を目標としていると聞く。
現行7段階→4段階程度に。
そう、もちろん下級地現行どおりで、上級地のみカット
って考え。基準内に含まれているから、もろもろの効果
は何百億ってなるよ。
735 :
国道774号線:2001/06/27(水) 10:52
都市手当は格差ありすぎだよねぇ。
ごく一部の1級地・2級地と3〜無支給地の格差はひどい。
736 :
国道774号線:2001/06/27(水) 11:08
735>激しく同意。5級地で苦しんでます。
737 :
国道774号:2001/06/27(水) 12:39
日本通運株式会社への就職を希望している諸君へ!
はっきり言おう。
考え直したほうがいいぞ。
ここまで書き込まれていることは全て事実だ。
大袈裟でも脚色を加えているわけでもなんでもない。
わたしももう三十路を少し過ぎた中堅社員。
しかし毎日の夕食は、牛丼かコンビニ弁当。
夜が遅くて店が開いていないのと、
住宅手当も一切出ないため貧乏なのと、
理由は二つだ。
それでも仕事にやりがいがあればまだ堪えられるだろう。
気まぐれな上層部に振りまわされ、
あほな上司は自分の課の業務内容すら把握せず、
それでもサラリーマンだから、
決まってしまった以上は頑張るさ。
やっとやり方が軌道に乗り、浸透してきたと思ったら
また上層部の気まぐれ…。
当時、「それは違いますよ」と楯突いた男気のある上司は
いまやどっかの関連会社への出向で姿は見えず。
なにを目標に頑張ればいいのだろう。
「じゃ、辞めろよ」という意見も当然出るだろう。
ごもっともだ。
しかし10年ただ現場で作業をしてきた人間を
誰が採ってくれる?
わたしはここで頑張るしかない。
課長にも支店長にもなれないのはわかっているが。
未来のあるきみ達は、同じ過ちを繰り返さないでほしい。
738 :
国道774号線:2001/06/27(水) 13:23
私は退職組です。同期に聞いてこのページを前から見てます。
私もここにきている皆さんのように会社に不満を感じていました。
皆さんと似たような内容ですが支店長にも言ったことがあります。
しかし、わかってもらえずここでは自分は生きないとすぐに判断しました。
現場しか経験していません。転職するにあたって不安だらけでしたが
失業保険給付中に資格を取り某福祉団体に就職しやりがいと希望をもって
生きています。元来私の日通への志望動機は「人にサービスをする仕事が
したい」ただそれだけです。しかし、サービスを提供できる環境でしょうか?
システムでしょうか?今の職場は体の不自由な人に接しているわけですから
大変です。日通よりも大変かもしれません。しかし、何が支えになるかというと
人の意見を聞くシステムがあることです。当然のことです。働いている人間に
何も意見を求めないのは機械を使っていることと同じ。又おかしいところにも
気づきません。人の意見を聞くことは凄く重要なことだと思います。
日通の上層部はそのことを凄く怠っていると思います。
みなさん私は日通をやめてよかったと思います。
ここで文句をいっても何も変わらないと思います。
もし勇気があるなら転職してみてはいかがですか?
給料もかなりあがりますしやりがいがありますよ。
737さんも自分で可能性を封じ込めずに退職して思いっきりやりたいことを
やったほうが今後の自分の人生のためにもいいと思います。
私は思います。日通で働ける体力があれば後はやる気次第で可能性は
かなり広がると思いますよ。
739 :
国道774号線:2001/06/27(水) 13:37
>>738 同意。
オレも退職組
転職を怖がってたら何も出来ないよ。「日本通運」というある意味のブランドによって転職が出来ない人も結構いると思うけど、実際そんなものは転職したらまったく
意味の無いことに気づいたよ。
仕事って「やりがい」と「給料」と「自分の生活」のどれかでしょう?
今働いてる人たちには悪いけど、何一つ在職中に手に入れたことはなかった。
オレは今の職に本当に満足してる。忙しいけど、見返りがその分でかくなった。
740 :
国道774号線:2001/06/27(水) 18:42
まじうけた!
日通平均年齢 40.6歳
平均年収 570万円
マジかよ・・・。他社より300万〜500万ぐらい安い・・・。
741 :
国道774号線:2001/06/27(水) 18:59
今月の荷通だよりでも、〔ある人〕も暗にいってるよ。
「やめたきゃヤメロよ。いやならヤメロよ。」って。。。
742 :
国道774号線:2001/06/27(水) 19:06
>>740 金額の大小の問題じゃないんだよな。同じ40代でももっと少ない企業も
腐るほどあるだろうし。。。問題は、苦労してる代償にしてはは少なすぎるってことだろな。。
まあ、部署によっちゃ、逆パタンありだけどさ。。。
743 :
浜中会長:2001/06/27(水) 22:14
新設の商品開発セクション!何やってるんだ(怒)。
オムロンに コンビニ10社とネット通販の商品を店頭で受け取る
サービスを始めるそうだ。オムロンはこのサービスのビジネスモデル特許を
申請するという。配送は佐川急便だとか。
物流と関係ない会社にこんなことをやられ、物流会社の当社はどうして
こんな斬新な発想が出てこないのだ。当社は、単なる運送屋に成り下がって
しまっているぞ。岡部!もっとしっかりせい!
何?私の社長時代になぜやらなかったって?
だって、アタマ古いんだもん....
744 :
国道774号線:2001/06/27(水) 22:17
みんな、インテリ発言ばっかりで嫌になるよ。自分で選んだ会社だろー。いやなら辞めろよ。辞めきれねーくせに・・。ハンパ者ばっかり。居るんだよなー愚痴ばかりで仕事できねー奴。愚痴ってる暇があったら仕事して結果をだせよ。偉くなって会社変えろよ。
745 :
国道774号線:2001/06/27(水) 22:21
>>743 おい爺さん
東大卒の官僚から発想なんて誰も期待してないでよ。
ちったぁ、老婆心してみろいってんだ。
746 :
国道774号線:2001/06/27(水) 23:53
>みんな、インテリ発言ばっかりで嫌になるよ。自分で選んだ会社だろー。いやなら辞めろよ。辞めきれねーくせに・・。ハンパ者ばっかり。居
だって営業マンとして仕事いっぱい取ってきても偉くなれないんだもん。
なんでこんなに営業マンの地位が低いんだ?
748 :
国道774号:2001/06/28(木) 00:10
>>747 いやいや同感じゃ 俺なんか営業で 関東の最優秀賞ももらった事あるし
前期も3位ほど今期も好調でガッツリ営業成績出してるけど、査定は並だし
なんもいい事なし、それどころかちょっとスケールがでかい仕事になると
無能上司に説明するのに一苦労、所詮説明しても決済出来ないし
そのうち、現場が忙しくてバカバカしくなり はい それまでよ〜
バカばっか、
749 :
国道774号線:2001/06/28(木) 00:22
まったくだ。管理部門の方が圧倒的に発言力ある官僚主義には、営業としてやる気をそがれる。
750 :
国道774号線:2001/06/28(木) 00:38
辞めた人はすごいなあ
尊敬します。
751 :
国道774号線:2001/06/28(木) 00:50
日産のゴーン社長は、現場によく行き、営業・現場の社員の話を聞く
(通訳つき?)そうですよ。
消費者に直に接してる現場の方が、上に上がってくる情報よりも
正確で、フレッシュな問題点が把握できるからということらしい。
岡部社長も、管理部門フィルターを通した屈折した情報より、もっと
現場に出て、直に、問題点等聞いた方がいいですよ。
なんたって、消費者にいちばん近いのは現場・営業部門で、
管理部門ではないのですからね。消費者に近い現場・営業サイドの
意見よりも、管理部門の方を重視すると、ますます消費者から日通が
離れていきますよ。
まあ、管理部門を重視した結果、本社は管理部門のみになったので
しょうけどね。本社営業を追い出して。
PAの責任追及の熱でも冷めたら、また本社営業も本社に戻して
くれるのかな???
752 :
国道774号線:2001/06/28(木) 01:04
営業、営業って営業部門の人、ここで騒ぎすぎ。
本社という肩書きが無くなったくらいで、たらたら文句言ってんじゃないの。
大体なんだよ、あの本店営業って(藁
753 :
国道774号線:2001/06/28(木) 01:08
はあ、今やっと帰宅したよ
真夜中にスポーツ新聞広げるな!ひょっとこI
754 :
日通内定者:2001/06/28(木) 01:27
>>737 私も来春に大学を卒業して日通に入ろうとしてる者ですが、
このスレに書き込んであることが全て真実ならば、
私は人生を踏み外そうとしてる、そういうわけでしょうか?
しかし、日通すべてがだめなのですか?PAや陸店の仕事が最悪であっても、
航空や海運の仕事も皆さんの言うように最悪なのですか?
私は航空事業部国際貨物の採用枠で応募したのですが、
やはり今の内に内定辞退した方が賢明と言えますか?
私は仕事にやりがいを求めてます。私の希望する事業所では、
やりがいのある仕事はできませんか?
給料云々は文句はいいません。しかし、仕事自体には
やはりやりがいを求めます。
私は留学経験もあり、英語を使えると思ったので
応募したのですが...。この選択は間違いですか?
どなたか、ご返答お待ちしてます。
755 :
国道774号線:2001/06/28(木) 01:28
>>754 海運です。今帰ってきたよ。明日(今日か・・・)は、7時出社です。
会社は私を殺す気らしい。
757 :
国道774号線:2001/06/28(木) 04:10
実際、外資に買収される話はあった。フェデックスがそれだ。
でも断ったらしい。5年前の話だ!
758 :
国道774号線:2001/06/28(木) 04:41
今日株主総会で聞きたいこと
1,昨年12月のペリカンを配りきれないという会社はじまって以来の事故を
起こした児玉役員の辞任、、なんでこの男がIT本部で生き残るのだ。普通首だろう!
2,岡部君が本社営業を解体した事について、1年後、新規開拓の数量が落ちた場合、岡部のアホ社長は
責任とるのか?ブロックごとの営業に分かれると、内部闘争になり、日通同士で仕事の取り合いを行う事になる
。また仕事をとっても他エリアへの強制力がない為、全国ネットの仕事に絶対支障が出る。
もし来年、営業開発の数量が落ちたら、岡部は責任とるのか?
普通本社営業のない会社なんかあるか?岡部、おまえ総務の馬鹿総括部長に言われてトチくるってないか?
3,日通商事への代引きペリカンの移管について、これも問題だ。手間が現場としては一緒なのに金をとられる。
本社ペリカンの勝○部長、松○課長の背任行為である。つまり背後には商事の株公開のお土産という意味がある。
公然たる利益供与である。まつも○、かつし○、逝ってよし!
4,中○副社長のこいつの悪事も暴露してやる。
奴の嫁は鹿○建設の役員の娘だった。だから奴の歩いた道には鹿○の実績が残っている。
つまり、奴は支店長時代から鹿○に案件(倉庫の建設、支店の建設)の注文を繰り返し
キックバックをもらってきたのだ。そしてその金をばらまき副社長まで昇りつめた大馬鹿
やろうだ。総会で奴もしとめてくれ!
岡部、中○、やめろ! 老人は去れ! 老害だ。
4,あと営業役員の若林!おまえも、児玉と一緒にやめろ!ダイエーや東急と今とらぶって
いるなあ、おまえが年末失敗したからだろう。段取りミスって、普通は首だろう!なんで残留してるんだ。
中○副所長のばかが、気に入っているからか?責任とれよ。年末の顧客担当役員だろう
5,組織改正なんかしてもよくならないよ。ブロック別は大反対!余計赤字になるわ、あほうが!
今回のブロック営業なんぞやめろ!やめるまで総会は終わらない。
759 :
国道774号線:2001/06/28(木) 05:00
本日総会屋 諸君!
日通に集合の事。
アホ役員、アホ社長、アホ部長、みんな、首にしてください。
みんなの願いですア。
社員は怒っているぞ!
760 :
国道774号線:2001/06/28(木) 05:09
岡部やめろー
中野やめろー
児○やめろー
若○やめろー
勝○やめろー
松○やめろー
あとくびリストに、アホ役員の誰を追加する?
俺達組合員の事、少しは考えているか?
管理職以上でドキュソ野郎は逝ってよし
おれら組合員は薄給なんだぞ〜家族抱えて大変なんだ。
組吾員の残業減らすなよ。管理職の無能が原因なんだから
管理職の首切れよ。日通は組合員3人につき、管理職ひとりいるんだろう
多すぎるわ。日本一管理職の多い会社らしいな。リストラし組合員に残業払え
あと真面目に働く奴をちょんと評価しろ!
761 :
国道774号線:2001/06/28(木) 05:10
ごめん!ちゃんと評価しろです。悪意はないです。
762 :
国道774号線:2001/06/28(木) 11:52
散歩道 〜○通便りより〜
お前の新入社員時代は残業手当、休日出勤手当があっただろう!?
仕事も電話の前で待っていればいい時代だったろう!?
そんなお前にこの時代のつらさが分かってたまるか!
まず末端の現場(現在の)を知れ!お前の顔は入社してから一度も見たことがねーぞ。
現場っつても統括レベルじゃないぞ。統括の下の営業所、課レベルだ!
どんな安月給で過酷な労働をしているかを、頼むから知ってくれ。
763 :
国道774号線:2001/06/28(木) 14:10
あのさぁ〜、この会社はもうあかんぜよ。
本当に、皆の言ってる通りやけど、行動を起こしたら
潰されて、偉くなって直してやろうなぁ〜んて思ってる
輩程、もろに今の偉い人と同じ様な人間になって行く。
(好む好まざるに関わらず、さもなければ偉くなれない)
有能な諸君、一刻も早く気付きなさい。そして、無駄な時間
を浪費しないように。人生は一度きりですよ。
764 :
国道774号線:2001/06/28(木) 17:36
なんかの週刊誌で「SPA」だったかな〜。忘れたけど、勝ち組企業と負け組企業のサラリーマンの
比較がされてた。
間違いなく、オレは負け組企業にいると実感した。
みんなも読んでみそ。そー思うから。
765 :
国道774号線:2001/06/28(木) 19:01
>>764 半年くらい前、ビジネス誌で(プレジデントだったかな?)やはり業種別の
勝組企業・負組企業って特集やってたけど、荷痛は勝の方になってたぞ。
確か勝ちは荷痛・フンドシ・ニャンコ先生の3社でその他は全て負けって書いて
あった。
766 :
国道774号線:2001/06/28(木) 20:49
このスレ見ていて感じたこと 船会社の代理店をやってる海運の人の対応が悪いので
感じ悪いな思ってたけどここのスレ見てたら分かるような気がしてきた
ところで 日本海側のN市の支店長が元運輸省の役人で東大卒の高級官僚だって
きいたけど荷通さんはそんな人に来てもらっていい給料払えるの?
そんなことする余裕があるほど大企業な会社だと思ってたのですが
>勝組企業・負組企業って特集やってたけど、荷痛は勝の方になってたぞ。
業界自体が負け組だから・・・・
768 :
国道774号線:2001/06/28(木) 21:44
みんな、革命を起こすぞ。もう、限界だー。動かなきゃ何もかわんないよー。
769 :
国道774号線:2001/06/28(木) 21:45
高級官僚でも、荷痛に来るのは・・・です。
かって旧農○水○からのもいましたが、
まぁ、古古米を運んでるから仕方がありません。
煙草ってのもあったなぁ〜。これも客筋だから・・・
何れにせよ、殆ど役立たずで、押し付けられた
のを断れないっていうのが本音でしょうねぇ。
770 :
国道774号線:2001/06/28(木) 21:48
宮崎タだけど、ボックスが足りねーよ。どこだ、溜め込んでいるのは・・・。確かに到着も少ないが・・・・。
771 :
766:2001/06/28(木) 22:06
押しつけられたのか 国もヒドイことするね。
天下りの役立たずで高給料の人間が上にいたんじゃ
現場は腐りますね
772 :
国道774号線:2001/06/28(木) 22:09
みんなで、金出し合ってヒットマン雇う?
773 :
特急アチョー:2001/06/28(木) 22:36
誰だ、CRBの、線抜いた奴?
774 :
国道774号線:2001/06/28(木) 22:45
775 :
国道774号線:2001/06/28(木) 23:31
もうすぐ繁忙気。みんなクール瓶は到着したその日に
全て持ち出そう。えっ!日付けの古いのから配るって?
これが、ペリカン品質か...。
776 :
国道774号線:2001/06/28(木) 23:35
課長、所長クラスで年収いくらぐらい?
前のレスで40歳 570万ってことはないよね?技能系も含めての数字
だから事務系はもっと良いのかなー?
777 :
国道774号線:2001/06/28(木) 23:39
だいたいが統括支店長クラスでも月80万そこそこです。
・・・ハァ...
778 :
国道774号線:2001/06/28(木) 23:53
>宮崎タだけど、ボックスが足りねーよ。どこだ、溜め込んでいるのは・・・
左瀬簿(タ)にきいたら?
779 :
国道774号線:2001/06/28(木) 23:57
株主総会の結果知ってる人いない?
780 :
国道774号線:2001/06/28(木) 23:58
>>776 課長クラスで年収850万円位という専らの噂。
781 :
国道774号線:2001/06/29(金) 00:28
日通はまだいいほうです
日通の子会社の社員の給与は日通に準じることになっていますから
当然、日通より安い・・・
782 :
国道774号線:2001/06/29(金) 01:00
もう「現場第一主義」なんてウソはやめよう。
やっぱり、ウソはよくないよ。
「管理部門第一主義」が本音でしょう。
ヴァカクサ
>>780 ここは都市手当て無支給地。
600万位じゃないいのか?
784 :
国道774号線:2001/06/29(金) 01:16
>>780 そんな高くないはず。700万ってとこだね。
金融、IT、医薬業界の30歳代中盤くらいの給料だ!
785 :
国道774号線:2001/06/29(金) 01:26
>>781 日通○○運輸の給料と比べて、自分を慰めることができるか?
対象の相手じゃないでしょ。もっと上の業界を目指そうゼイ!
786 :
国道774号線:2001/06/29(金) 01:35
東京勤務で扶養家族のいる課長(主幹)なら900万はいくはず。
787 :
国道774号線:2001/06/29(金) 02:32
あり!? でも今って給料の10%返金じゃなかったけ?
788 :
国道774号線:2001/06/29(金) 07:14
株主総会行って来ました。
相変わらずの旧体質の株主総会でした。
会議場は本社8階大会議室で、
お決まりの前3席は全て社員株主か座り、
「了解」「了解」の連呼。
前3席以外にもまばらに社員株主が居て、
これらも「了解」「了解」の連呼。
YESマンだらけでしたよ。
あと、ネクタイピンを今時使っている者が多いのに驚き。
ホンと、久しぶりに出会う典型的なオジサン達です。
789 :
国道774号線:2001/06/29(金) 07:18
給料は50歳副参事2級営業所長クラスで、月給60万ちょい。
だからこのクラスが年収900万じゃない?
790 :
国道774号線:2001/06/29(金) 07:26
>>766 馬鹿たれが
役員を見てみろ
平成入社の取締役がうちの会社にはいるんだぜ。そう俺と同期よ。
あ、運輸省からの天下りの連中だがな。
791 :
国道774号線:2001/06/29(金) 19:17
ペリカン便 ドキュソAGE
792 :
国道774号線:2001/06/29(金) 19:53
田舎さん舞台よ、頼むから、時間帯守ってよ
それと各ターミナールのおやじ長ども、なんでそんなに傭車のいいなり
の仕立て時間なんだ?
翌日、域内、午前じゃないのか?おまえらがそんなんだからペリカン速度ないと
言われる。
おい、本社のO課長よ、品質基準なんて改正してないで、
システム商品なんだから、やらない支店を、営業店が匿名でもいいからあんたたちや
社長の自宅に報告させる、「目安箱」作ったほうがいいんじゃないのか?
社長や本部さんは、ペリカンの本当の実力知ってるの?1件の苦情があったら
その影には、現場でにぎる苦情100件、申し出ないお客様100件、合計200件
はあるんだぞ!おまえら、Pセンターの女性や若手事務員に、身分隠して聞いてみたら?
793 :
国道774号線:2001/06/29(金) 20:01
社員持株会から案内が来た。
口数変更の御案内だって。 増やしてくれ、って言いたいんだろうけど、どっこい減らしちゃうもんね。
15年やってきて、3400株になったけど、現時点でトータル60万の損。
やってられないよな。
794 :
日通タロウ:2001/06/29(金) 20:12
重機建設部の管理部長・三○部長は就業中にずっとゲームをしている。
いつも、いつも・・・そのくせいばりんぼうで、見栄っ張り。
こんなのが部長だもん、もう先見えてるね。
795 :
国道774号線:2001/06/29(金) 20:46
日通野球部 がんばれ〜〜
N支店 Tも がんばれ〜〜
796 :
特急アチョー:2001/06/29(金) 22:27
何であんなでかい冷凍庫、各支店にいるんだ?冷凍クールなんてめったに
こねーじゃねーか。死体保管業でもはじめるきかー?
残業代も休出代も休日もいらないからせめて睡眠時間をくれー。
798 :
国道774号線:2001/06/29(金) 23:52
就業時間中にパチンコしするな!
○○課長!
799 :
国道774号線:2001/06/30(土) 00:26
>>792 おい、本社のO課長よ、品質基準なんて改正してないで、
システム商品なんだから、やらない支店を、営業店が匿名でもいいからあんたたちや
社長の自宅に報告させる、「目安箱」作ったほうがいいんじゃないのか?
激しく同意!
本気でPA変えようとするならば、チクリ箱なんてあったら絶対効果大だ。
それも、間にヘン人間入ったら困るから、PAの長か社長直轄の!
末端の事務員は、めちゃ品質向上させたいのだ。すぐチクるよ。効果大!
品質よけりゃ、事務員の大きな負担減になるし、PA全体としてももちろんいい。
「PAをよくしたい上層部」と「品質よくして仕事を少しでも楽にしたいPAの
末端の事務員」の利害は一致していると思う。
間によけいな仕事しない管理職がいるから、よけい風通しが悪い・ヘンな会社に
なっちゃうんだ。やらなきゃならないことをきちんとやらない店・管理者を
指摘・チクれる制度あったら、劇的にPAよくなると思う。
それくらいやらなきゃ、PAの大幅向上はないよ。もう勝ち組・負け組を
考えるとまったなしだと思うんだけど。
まあ、でもチクリ箱をいかに活用するかは、上次第だけど。厳しくやらなきゃ
効果ないよ。
800 :
日通ジロウ:2001/06/30(土) 02:00
>>794日通タロウの付け足しを日通ジロウが追加します。
重機建設部の管理担当部長三○部長は、仕事中パソコンでゲームをしている
のは、ジロウも知っています。そしてこの人は、夜、酒の席で、嘱託で重機に
勤めている人達に、おれは何人も人をきった。支店からうん億のお金を吸い上げているんだ。
橋○部長のスケジュールを管理しているのは俺だとえらそうにのたまっている
そうです。
このままこんな管理部長に重機建設部をまかせていたら、もう重機は
なくなるでしょう。早くシンガポールの鎌○部長を重機にもどせ。!!!
くそ○好を排除せよ。
川○支店長殿、この事実を知って本社で騒いでくれ。同期の役員に言ってくれーーー
801 :
国道774号線:2001/06/30(土) 06:40
課長のくせに地下のルノアールでさぼってるな!
802 :
国道774号線:2001/06/30(土) 14:26
age
803 :
国道774号線:2001/06/30(土) 14:28
age
804 :
どう?:2001/06/30(土) 18:18
ちょっと、教えてちょ。
土、日の休日にバイトをしたりするのは、会社の規律に
反するの? それとも、特に問題なし?
805 :
国道774号線:2001/06/30(土) 19:47
>>804 君は社員?社員であれば休日にバイトする体力残ってるなんて・・・。
問題の無い会社なんて日本に存在するの?
806 :
国道774号線:2001/06/30(土) 20:26
>>804 会社に入ったら就業規則ぐらいは目をとおすべし。
自分のために!
807 :
社長:2001/06/30(土) 23:31
おい!!社長!!見たか、今日のブロードキャスト。社長は現場に来るべき
なんだよ。実際にお前が作業してみろ。営業のお手本を見せて見ろ!!
何が現場第一だ、お前がそれを実践しろ。
守ってばかりいるんじゃなくて、攻めなきゃだめだ。
本社営業なくしてどうする!!
役員半減とかいって、全然変わってねーじゃねぇか
808 :
国道774号線:2001/06/30(土) 23:30
age
>>804 休日あるんだ。羨ましい…
今帰ってきました。さあ、5時に目覚ましをセットだ。
>役員半減とかいって、全然変わってねーじゃねぇか
「役」に立つ人「員」だけを「半減」したのです。
お客様の声の編集やりたいなあ。なんか楽そうだし。
811 :
傾向と対策業務コンテスト:2001/07/01(日) 00:18
とりあえず業務コンテストも終わったことだし。
このテストもう5回ぐらい受けているが
毎年同じ問題ばかり。
過去問題をやれば8割り正解は確実です。
組合員のみなさん。受けた問題は残しておきましょう。
過去2〜3年の問題をやっとけば7割りは確実です。
まさにむかし国公立2次試験傾向と対策の世界です。
(講習生にはこのニアンスがわかると思います)
試験を作成する側もけっこういいかげんですよ。
これで人事評価する会社も会社ですが。
もとじめの本社総務の人間なんか、平気でテストの日を変えてます。
おいらなんか客先のスケジュールに合わせて、テストの日を変えたら
思い切り教育担当におこられました。
おまえら、客からもらっている金で給料もらっているのに、なんで
客のスケジュールに合わせて試験の日を変えただけで怒るんだ。
総務人事にいいずらいだと。いいかげんにしろ。くそ次長。
人事のやつなんか平気で連絡なしで試験日変えているぞ。
おいらが試験を受けた6月14日。総務のやつら連絡なしで
試験を受けていない。それが試験官に伝わっていない。
しかも試験管はもと組合専従のやつさ。ったく組合専従でなにやってんだか。
こんなやつらに気をつかう体質だから、ペリカン等で大赤字を出すんだ。
812 :
業務コンテスト:2001/07/01(日) 00:33
あしたがある。あしたがある。あしたがあーるさ。
いや違う。
来年がある。来年がある。来年があーるさ。
みんながんばろう。
813 :
国道774号線:2001/07/01(日) 01:24
>>811 可哀想に
いまだ荷痛は 総務>>>>>>>>>その他管理>>>>>>>>>>>>>>>営業>>>>>>作業
だもんな。まるで士農工商みたいだな。
814 :
日通内定者:2001/07/01(日) 01:33
日通ってひどい会社なんすね..。福利厚生って言葉はないんですか?
社員を人だと思ってない会社ですか?
やっぱ日通の内定辞退しようかな..。
これから入る人間にとって、会社の将来性とかって大事ですもん。
このスレ読んでて、日通に明るい未来ってあるのかな?
って思わされました。
本当は日通入りたかったんですよ。
大学時代ずっとバイトやってたし。
ここで働けたらいいなって思ってたの..。
理想と現実ってうまく合わないものですね。
つくづく思いました。
815 :
国道774号線:2001/07/01(日) 01:36
管理職のPC無駄。メールとゲームしかやってねー。
816 :
鉄道女:2001/07/01(日) 02:02
マイPC RACS通じず 只のハコ。イミネージャンヴァカ
817 :
国道774号線:2001/07/01(日) 02:20
>>814 完全週休2日にはなっていないよ。年間100日休めるかどうか。
したがって、有給は全社的に使用不能。
給料も、階級制度が導入されて以来殆ど上がらない。事実、私も入社二年目
からもう何年も年収が上がっていない。
もうかれこれ何年も作業着の生活が続いているから、正直大卒のプライドさ
え忘れかけている今日この頃。
>もうかれこれ何年も作業着の生活が続いているから、正直大卒のプライドさ
大卒が中卒に叱られる稀有な会社ですもんね(藁
しかし客からのメールが1日遅れで来るのはなんとかならないもんかね。サーバーがボロ
すぎるのでは…なんか情報システムの見解だと「嫌なら自前でどっかのプロバイダ
に加入してダイヤルアップしろ」という事らしい…脱糞ものである。
819 :
国道774号線:2001/07/01(日) 07:01
>814 etc 内定者のみなちゃん
わかっていると思うけどここはネット上の
あくまで掲示板。
社員にたくさん直接会うなり,電話して聞くなりやることは
一杯あるでしょ。
今はユニクロとかいいけど十年後はわからないよ。
会社の将来性がうまく入社とタイミングが合えばラッキー
ぐらいに考えたほうがいいんじゃないかな。
頭がいい人はそこのところをちゃーんと読んで時流に
のるのかもしれないけどそういう会社は少ないでしょう。
いろいろやって決めなさい。どうも気になる。
本当にそう思ってるとしか思えない書き込み。
単純。気になるここでの内容の裏をとればいいでしょう。
若いのは皆そんな感覚なのかな?
裏もとらず、ここだけの情報を信じるなんて。
例えば、ここには国際や航空の人はあまりカキコしてないでしょ。
どういうことかな?別にそこがいいという意味じゃないけど。
真実も一杯あるけど判断はまちがえるなよ。
あと、公務員にしか福利厚生なんてことばはないよ。
優良銀行など一部の利益をきちんとだしている優良企業
だけだよまともなの。このご時世だから。
820 :
NICEIII:2001/07/01(日) 12:22
俺航空の国際貨物の係長だけど、陸店の人よりひどいのよ。
書き込んだり読んだりするひまも無いし。仕事で使うPCは私物です。
これに日通のアドレス付けてんだ。おまけに今まで見下していた陸の雲助連中からは
傍流だの子会社扱いだの言われて、全くがっかりだ。
実際、ココに書き込んである会社の方針、本社の人事や出来事なんか全く知らなかった。
そんなことに興味をもっては行かないと思っていたからね。
そう言う点では、航空なんて、一生やっても浮かばれないな。
821 :
国道774号線:2001/07/01(日) 12:51
会社に私物のPCを持ってきての使用は
禁止されてます。しかし弱小支店だとPCの絶対数
が少ないから、自分のPC持ってきてやったほうが
PC空くのを俟つより、業務ははかどります。
仕事中にゲームをやっている偉い人のPCを回せば
仕事の能率はあがるでしょうけどね。
この人達はPCなんか使えませんからね。
まずそういう発想は日通さんはしないでしょう。
いずれ直属の上司がなんで私物のPC持ってこさせてるんだと
本社か統括から怒られるのでしょう。
822 :
国道774号線:2001/07/01(日) 13:56
FRENS落ちてんのはどーにかならんかぁ?
823 :
日通内定者:2001/07/01(日) 14:05
>820
航空の方、仕事に対して不満がおありのようですが、
仕事に対するやりがいの点ではどうですか?
英語を使う機会も多いと聞きますが..。
>>821 会社に私物のPCを持ってきての使用は禁止されてます。
おいおい初耳だな。事務所のPCだけでどうやって仕事しろってんだ?
赤字だからプリンター直せないだとかなんとか言ってる会社が、必要台数そろえられんのか?
創意工夫で対処せよと言ってるけど、お偉いさんたちよ、やってみせてくれ。
825 :
国道774号線:2001/07/01(日) 17:23
>823 英語を使う機会も多いと聞きますが..。
Country of origin Japan とかブラインドで1秒で打てるようになるよ
それだけだよ 英語を使う機会なんかあんまりないよ
新人で英語を使うだのなんだのいってるといぢめらいるよ
英語を使う機会が多いとやりがいがあるのか?
陸店で栃木に行けばトツギ弁を使う機会が多いし
茨城にいけばエバラギ弁を使う機会が多いっぺよ
トーホグ地方の支店と原票番号を確認するときなんか
慎重なヒアリングが要求されます.
826 :
国道774号線:2001/07/01(日) 18:37
やっと今月から課内にテスクトップパソコンが1台導入されます。
だけど、複数のメールアドレスをどうやって管理すればいいの?
人に見られたくないメールもあると思うんだけど。
827 :
国道774号線:2001/07/01(日) 19:01
パスワードが社員番号デフォルトになっているので、問題のある人は変えとくが吉。
828 :
826:2001/07/01(日) 19:08
えっと、メールはネスケのメールソフトで見るんだよね?
別の人が使う時はどうやって設定変えればいいの?
829 :
国道774号線:2001/07/01(日) 19:31
別の人が使うときには一旦ログオフしてクライアントを選択しなおす必要あり。
830 :
国道774号線:2001/07/01(日) 19:53
>おまけに今まで見下していた陸の雲助連中からは
>傍流だの子会社扱いだの言われて、全くがっかりだ。
事実なんだから仕方ないでしょ、航空会社の下請けさん。
なんでIEやOEがデフォルトじゃないんだろう。
832 :
国道774号線:2001/07/01(日) 20:19
age
833 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:05
>830
アホ
航空会社を下請けに使っとるんじゃ
業務コンテストのテキストやりなおせ
834 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:09
>>830 儲けてから 見下せ アホ
お前のような奴のせいで今週のボーナス
えらく少ないやないか
お前らが普通の利益だしていれば1.5倍になってたわ
もう一回アホ
835 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:13
イントラに接続する端末を複数で使う場合は
OSはNTにする決まりがあるらしい。
これは「決まりなだけ」なので、融通利かない証拠。
まあ、実際には95や98、MEを使ってる場合でも、
ネスケのユーザープロファイルマネージャで
複数ユーザーを登録して、ネスケ起動時にユーザーを
切り替えればいい。
Windowsをログオンしなおす必要までは無いよ。
836 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:15
航空ってさ、少しでも地方の配達や日祭日には陸店に差し込むよね(苦笑)
そりゃ利益でるさ。
837 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:21
>>836 航空で儲けているのは国際部門
それも輸出部門でした。混載差益で儲けています。
地方で陸店に差し込むって何だ?
混載差益の意味は業務コンテストテキスト参照
838 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:23
>>836 航空で儲けているのは国際部門
それも輸出部門でした。混載差益で儲けています。
地方で陸店に差し込むって何だ?
混載差益の意味は業務コンテストテキスト参照
839 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:31
本社採用について知っている人教えてください。
何が違うんでしょう?
僕本社採用なんですが、得したことなんて一度もありません。
でも所によっては講習生なんていわれるんですよね?
給料、待遇、出世 みんな統括支店や事業部採用と一緒。
みなさんのまわりの本社採用者はどうですか?
840 :
国道774号線:2001/07/01(日) 21:35
>>836
陸店が出来ないからやっているんじゃないの?
利益を出す姿勢見習ったら?
きみらは儲かっても面倒なことやらないんでしょ?
だからヤマトや佐川に負けるんだよ 頑張ってくれや お願いだから
>みなさんのまわりの本社採用者はどうですか?
真面目でこつこつやるタイプの人は冷や飯食ってるケース多し。
842 :
国道774号線:2001/07/01(日) 22:19
>>836 仕事とられるのが他業者でなく
社内というだけでも助かったと思え。
次はヤマトにとられるぞ
恐らく、
820=833=834=837=838
でしょうけど、
やっぱり本社採用の方ですか?
>>817 >正直大卒のプライドさえ忘れかけている今日この頃。
あん?プライドなんか持ってて何になるんだよ?
だいたい今の世の中大卒なんて履いて捨てるほどいるんだぜ。
そもそもうちの場合、20年前は作業員は中卒、現場事務員は高卒、
管理部門が大卒って仕切りだった。
それが学歴社会になったことで一つずつスライドアップしただけ。
ドキュン大卒の事務員なんて高卒と一緒ってこと。
845 :
国道774号線:2001/07/01(日) 23:14
820と他は別人でしょう?
846 :
国道774号線:2001/07/01(日) 23:52
>>814バイトとはいえ何年か日通にいて、それなのにこの掲示板で驚くとは・・・観察眼ゼロの奴はどんな会社に行ってもダメだな
847 :
国道774号線:2001/07/01(日) 23:52
799、ありがとう!
私と、同じ考えをもってる方はやはりいるのですね。
私もPAの末端として、大変うれしく思います。
荷物が自然と集まるY社のような品質があれば苦労しないのに・・・・・
誰が、悪いのだ?突き詰めていくと、誰も悪くない。
悪いのは、会社なのか?
PA本部さん、実はもう少しだったのに残念・・・・あと数年この体制で凌げれば
黒字転換も夢ではない勢いだったのに。無念。
PAの現場はこの3年間大変やりがいがあった。もしかしたらシェアの奪回もと
思い、皆本当にがんばったのだが、あとはどこも、適当にながすであろう
複合店へ復帰する日を夢みて・・・・・・
>だもんな。まるで士農工商みたいだな。
士=管理職
農=営業
工=技能系
商=管理部門
かな。士は一応切腹もありうる、という事で。
農が実際は一番虐げられていて商が一番上手い汁を吸っている。
849 :
国道774号線:2001/07/02(月) 00:12
>>788 株主総会のスタイルからして、もう時代遅れだな。
この会社は、本当に古臭い。あたらしい経営スタイルを次々取り入れて
革新していく気概が感じられないな。
成長している企業は、経営にあたらしい要素を次々取り入れていっている。
株主に対して開かれた株主総会やらなきゃ、株買ってくれないんだよ。
総会の開催日を集中日以外にしたりしなきゃな。
自社社員で「YES・YES」としか言えない雰囲気をつくるなんて、
進んでる会社のやることじゃないな。そこからして、うちの会社は
終わってるな。上層部は皆、古臭いアタマになってしまってる。
日通の会社風土に染まってしまってな。
世代交代進めて、リフレッシュして、あたらしい日通のDNAを
つくらなければ、ヤバイよ、本当。
850 :
国道774号線:2001/07/02(月) 02:12
この会社に良いところはないのか?
851 :
国道774号線:2001/07/02(月) 03:00
>>820 卑屈になるなよ
俺は国際航空は本体から独立してもいいと思う。
ガタガタの社内の中で一番優良な事業部なのだから。
良いか悪いかは別にして国内輸送に関しても陸店の協力がなくても
やっていけるくらい充実したネットワークがあるのだから。
分社したら給料もあがり、待遇もよくなると思うのだが
やる気のない陸店の面倒をみるのはバカらしくなってくる。
とりあえず文句言う前に金稼いでよ。
852 :
国道774号線:2001/07/02(月) 08:17
>>851 それがそうでもないんだよ。
やっぱり日本通運の社員でいたいんだよな。
昔、俺らの名刺、日通航空って横書きのやつだったでしょ。
やだったな、なんか子会社みたいで。
それが日本通運株式会社の縦書きになったときなんかうれしかった。
いまのヘンな鳥がかいてある横書きのは威厳がなくていやだな。
あのヘンな鳥はなんていうん鳥だ?
853 :
国道774号線:2001/07/02(月) 15:27
>>852
ダッシュ君
854 :
国道774号線:2001/07/02(月) 17:11
>843,845
820だけど別です。航空事業部採用です。
私物のPCだけど、「自己投資だと思って自分で買いなさい」と次長様に言われました。
そしてその次長様はPCの値段を聞いてビックラこいておりました。
みんなに教えておくけど、航空の国際店所は6-7割が大卒営業マンだよ。
その人たちがワードやらエクセルやらをするためのPCは足りないのよ。
主任のときは携帯電話も私物だったよ。
>>854 アホ、ノンキャリが偉そうなこと言うな。
>>800日通ジロウの付け足しを日通サブロウが追加します。
重機建設部の管理担当部長三○部長は、仕事中パソコンでゲームをしている
のは、サブロウも知っている。重機建設部は廃部になるもの時間の問題って感じですね。
周りがいくら頑張ってもダメでしょう。気の毒です。
さっさと、○好部長を解雇すれば良いんじゃないんですかね。
857 :
国道774号線:2001/07/02(月) 21:23
>>855 オマエミタイナアタマノワルイヤツガイルカラナ
キュウリョウナンネンモスエオキザンギョウダイゼロ
イイカイシャデス
ザンギョウダイモラワズニガンバルシャインガイッパイイルナンテホントウニイイカイシャ
ミブンセイドコウチクイコウモットワルクナッタ
858 :
772:2001/07/02(月) 21:26
855は、キャリアなの?どこの大学?おしえてー。地方出身の一流かな?
859 :
833=834:2001/07/02(月) 21:55
>>858 本社講習生で航空事業部配属や
お前らみたいな陸店のクズとは違うんや、このアホ
>>859 ドキュソ決定。
「本社講習生」なんて制度、何時なくなったと思ってるんだ?
大体本社採用で航空?はじめっからライン外れてるじゃん(藁
861 :
国道774号線:2001/07/02(月) 22:23
859さーん。日本語わかんないのかなー。どこの大学?言えないくらい一流なの?
一流の発言だもんねー。
862 :
日通シロウ:2001/07/02(月) 22:30
現場で休みなく仕事をしている重機の人間です。
重機建設部の○好部長は仕事中にゲームですか。
いいきなもんですね。
そのパソコンを支店に回してもらえないでしょうかねーーー。
個人のパソコンがないんですよ。
まー言ってもむだか。
早いとこ重機の見切りをつけて、他の部署か転職したほうが
いいんでしょうね。
もう大型変圧器の輸送もなくなるし。
○電舎もこないだ出した大型変圧器が最後の工場出荷になるので、
工場では写真を取ったりとお祭り騒ぎだったとさ。
さー祭りの後は? 仕事がなくなり、そう重機は終わりです。
ゲームをやっている場合じゃないんだけどね。
どうなってんだか。
863 :
国道774号線:2001/07/02(月) 22:36
おねがい 陸店 儲けて
会社ツブれちゃう。 ほんとにお願い。
見下してもいいから。 あんたらが一番偉くていいから。
864 :
国道774号線:2001/07/02(月) 22:52
その通りです。君の真摯なお願いは・・・・・
きっと無駄になるでしょう。
重機??彼等は海外で十分遊んでるから良いでしょう。
ゴルフに女に、中には家まで持ってる輩がいるそうだ。
しかも、現地人に取り入って。腐ってるよ。
865 :
国道774号線:2001/07/02(月) 22:59
お願い 陸店 PAのみんな
あんたら一番偉いーーー
よっ! 会社の本流! 例え赤字でもよその事業部とは一味違う!
あとはみんな子会社! 出世も早いーー 社長にもなれるかもーー
エリートだねーー 一生ついて行きますよーー 会社があれば
だから儲けて ツブれちゃうから
866 :
国道774号線:2001/07/02(月) 23:29
ホントPAの奴らって、士農工商の農民扱いだな。
会社の基幹業務で、対個人様対応の重要な位置付けしておいて、実際は他の3身分
から虐げられて、なおかつ従業員多いもんな。
そろそろ農民一揆(土一揆)起こるかな。ワラ
867 :
国道774号線:2001/07/03(火) 00:03
PAに人材面含めて、チカラを入れなかった、
もっといえば、手を抜いてきた反動がいま出てる。
チカラを入れてない組織が業界No.1になるわけがないでしょう。
チカラの入れ具合で、結果は出るのです。
つまり、練習のしないSPORTS選手が活躍できるわけがないのですよ。
868 :
国道774号線:2001/07/03(火) 00:45
今からでも間に合いますか?
今からPAにチカラ入れて結果でますか?
いくら大器晩成型って言っても、大人に
なってから始めてプロになるって余り
聞きませんけど。
ダッシュ君じゃなくってダッシュツ君に改名したほうがいいかも。
870 :
国道774号線:2001/07/03(火) 01:33
営業の感覚が違いすぎるんだよね。
例えると航空は利益が一人400万とかそうゆうレベルをベース
にしてるけど(当然売上は何千万)陸店は一人売上400万ていう感覚。
俺しか出来ない。なんて自負をもって職人みたいな感覚を
もってるのが陸店、業務の標準化を是とするのが航空。
価値観がちがいすぎるよ。ここでいろいろ言ってもむだだよーん。
しかし、トップがわかったように国際化というのはなんなの。
陸の総務が何言ってるの。
871 :
820=854:2001/07/03(火) 05:25
>833、834、855、859、
オレなんかえらそうなこと言ったか?
キミは本社採用講習生で航空事業部配属のキャリアなんだな。
ほんとか?おれは航空に10年以上いるけど、本社採用講習生だのキャリアだの
いう言葉は聞いたことないぞ。
ただ本社採用といっているだけだ。キャリアと言えば普通、航空会社のことだ。
キミ、昨日か今日入ったのか?
利益を輸出部門の混載差益で出しているとテキスト丸呑みで暗記しているくらいだからな。
混載差益で利益を出してるかどうかピアシティに聞いてみな。
おっと、ピアシティに同期はいないか。
東京航空はキミが見下しているノンキャリの連中ばかりだからな。
キミ、ホントに航空の際貨にいるの?
さあ!今日も元気にサービス出勤
873 :
国道774号線:2001/07/03(火) 07:02
>>864 重機の外国組は基準内賃金+移動労務手当が支給される。
東南アジアの現場なんかに行くと、物価の違いから、この移動労務
手当てだけで性欲処理兼用のまかない付きの豪邸に住んでいるのが
あたりまえ。基準内は年間何百万も丸々残るし、帰国すれば昇進。
874 :
岡部:2001/07/03(火) 08:28
みんな、そんなに不満ならやめれば、リストラ自動的にできて助かるよ
875 :
国道774号線:2001/07/03(火) 08:55
>840
何か勘違いしてない?それとも差込って知らない?
「差込」ってさ、航空→陸店、陸店→航空って感じで荷物を引き渡して輸送すること。
航空内貨は自分達が配達すると非効率な地域とか日曜日等を陸店に配達させるんだぜ。
876 :
国道774号線:2001/07/03(火) 10:06
「キャリアとノンキャリ」とか「際課と陸」とか「PAとその他」。
不満言ってるくらいまあいいが、内輪モメそろそろやめなよ。
非常に見苦しいぞ。それぞれプライド持ってのことだろうが、持ち方
がなんか違うね。完全に逝ってる。井の中のミジンコ。
877 :
三○ゴロウ:2001/07/03(火) 11:58
部長って給料良いんでしょ???過去に実績を上げた部長なら許せるけど
(仕事中のゲームは別ですが・・・・)○好部長って属に言う総務畑上がりって聞きましたが!
重機の仕事がなくなる前にまずは、ゲーム用のパソコン取り上げれば良いんじゃないんですか?
これからは何処の部所に関係なく、経費削減ですよね。ついでに○好ゴロウも削除!
重機部解散??そんなのヤダよ!頑張ってもらいたい。
nitsu ura 2ch
879 :
国道774号線:2001/07/03(火) 16:27
age
880 :
国道774号線:2001/07/03(火) 19:52
陸に内定してるんだけど、最初の内は辺鄙なところにある倉庫とかで働かされるの?
881 :
国道774号線:2001/07/03(火) 21:09
>>880 それは君の運次第さ♪。
まあ確率はイチロ−の出塁率を遥かに超えてるだろうね。頑張れよ。
応援するじぇい。
882 :
国道774号線:2001/07/03(火) 21:23
>>880最初の内は・・・
君がもし灯台とか鏡台レベルの学校でてるなら最初の内だけ
だろうけど。名痔・阿保学や荷当狛潜あたりならずうううっと
だよ。残念ながら。ちなみにおいらはそんな感じの10年選手さ。
883 :
お客様の声:2001/07/03(火) 21:36
お客様の声、ってよくメールで来るんだけど、あれに載ると、やっぱり現場の管理者は
ヤバイんですか?
あんまりしょっちゅう来るんで、ちょっと心配になる。
俺は昔、新入社員だった頃、ペリ到着を丸1年やって、頭おかしくなりそうになった。
朝から晩まで苦情の山で謝り通し。 壊れた、着かない、紛失した・・・・
課長もさすがに見かねたのか、翌年は発送に回してくれたけど。
あのころ一番恐かったのが特定支店(当時)のペリカン課からの電話。
ペリカン課長(当時はそういうポストがあった)が平身低頭して謝ってた。
884 :
国道774号線:2001/07/03(火) 22:47
>>880 俺が思うに、まず共同作業(業務)のPAで新入社員のうちにみっちりと社内の
おきてを覚え、4・5年したところで、倉庫など対お客さんへ運送の提案が出来
る職場へ異動させて営業のノウハウを覚えさせ、係長以上で社内の作業・管理
を学ばせて管理職になるってのが良い様に感じるんだけどね。
ってか、うちの支店はそうやって万年黒字・クレームゼロを維持してる。やは
り平社員にもそういった社内の育成方針などを若手のうちからきっちりと教育
し、しかもその方針を歴代継承できるかどうかって、特にここに書いている社
員たちに聞かせたい。
885 :
国道774号線:2001/07/03(火) 23:35
>>876 そうそう、こんな内輪もめのせいでせっかくのネットワークを生かせていない。
差込がどうたらできない分を陸店にやらすのどうの・・・
当たり前やん。同じ会社で相互補完して何がおかしいねんな。
陸店・PA・航空・国際、もっと人事交流やったほうがいいんとちゃう?
井の中のミジンコ・・・その通りだね。
それとさっきから重機建設部の部長の実名晒して喜んでる奴ら。
昼間っから2chやってる部下も部下やぞ(藁
エエ加減にしとかんと重機建設部の若手の実名とメアド、一人ずつ晒していくぞ。
887 :
国道774号線:2001/07/04(水) 01:15
ハァハァ・・・
888 :
国道774号線:2001/07/04(水) 02:05
ほんと、そのマヌケ顔、やばいよ
みんな、やる気ないよ、まず、夜は早く帰れる
ようにしようよI様。
もうこんな時間ですよ
889 :
東京:2001/07/04(水) 04:55
誰か、ゴウコン企画しない
890 :
国道774号線:2001/07/04(水) 17:30
age
891 :
新ゆうふつ丸:2001/07/04(水) 17:40
都市対抗滑り込みで出るみたいだけど…応援団どうなった?
892 :
国道774号線:2001/07/04(水) 21:26
最終面接で、役員の人が、「掲示板でいろいろ書かれてるみたいだねぇ」と
言ってました。
893 :
国道774号線:2001/07/04(水) 22:58
>>891 またあのくだらない応援を新入社員でさそうってか?
894 :
国道774号線:2001/07/04(水) 23:07
>>892 つまり会社からカキコしてるヴァカはあぼーん近しだね。
ドキュソ社員をリストラするため泳がせてたわけだ。
そういや最近昼間のカキコミ少ないね(w
895 :
国道774号線:2001/07/04(水) 23:39
>>871 ピアに本社採用たくさんいるよ あんた知らないだけじゃない?
皆 自分からはそんなこと言わないしね。
それから講習生という言葉 航空でも時々聞くよ
俺 本社採用だけど今は講習中なのか?
896 :
国道774号線 :2001/07/04(水) 23:39
昨年3月に退職した者なんですけど
PAで去年の年末繁忙期になんかあったんですか
パニクったと書かれてましたが・・・
12月にパニクるのは、毎年のことではないのですか?
897 :
国道774号線:2001/07/04(水) 23:48
>>895 昔の本社講習生ってのはね、ホントのキャリアだったんだよ。
配属も、教育も、昇進も一般の社員とは一線を画すエリート集団だった。
いまでも現場の人たちはその頃の考えがあるから、「講習生」って呼ぶけどね。
現場の班長さんとかに言われない?「いつ本社へ帰るんだ」ってね。
898 :
国道774号線:2001/07/05(木) 00:32
>>897 へぇー そうなんだ? 知りませんでした。
でも最近まで本社採用ってあったよね?廃止になったらしいけど。
ここ10年くらいの本社採用って何の意味があったのだろうか?
配属も、教育も、昇進も一般の社員と変わらないじゃない。
今 部長とか支店長になっている人たちは本社採用が多いのかな?
899 :
国道774号線:2001/07/05(木) 01:29
本社採用とはもう死語
いまだに言うのはバカ丸出し
死語を持ち出すほんまもんのバカがいまだにここに投稿してるね
ところで、この会社にいてやりがいある?
900 :
国道774号線:2001/07/05(木) 07:21
>>896 いえね、ちょいと情報操作がうまくいかなくって、消しこめてない未配達警告
リストがある大口顧客へ見られたが最後、、、ってわけ。
901 :
教えてちょ:2001/07/05(木) 08:40
>>897 荷痛で、本社採用のキャリア組ってどれぐらいのランクの大学でてるわけ?
へ理屈と使用電話、メールばかりで仕事ができるようには思わないけどね。
902 :
国道774号線:2001/07/05(木) 11:07
役員どもこれをみているなら話は早い。
おまえら全員やめろ。上層部解体。そして現場上がりの人間で
固めてくれ。そっちのほうが下の人間もやりがいがある。
nitsu ura 2ch
904 :
国道774号線:2001/07/05(木) 23:31
ペリカン・アローの問題点は、今まで力を入れてなかったのはもちろんだが、
ペリカン・アロー自体、日通の陸の他部門とは、仕事内容が全く違うという認識を
持つということがまず第一の出発点。それを履き違えるから、失敗するんだぜ。
まず、ダイエーとローソンは、同じ流通業だが、経営の仕組みは全く異なるんだ。
これと同じく同じ物流業でも、PAと他部門は、ダイエーとローソンと同じくらい
違うという認識をまず持たねば、同業にはまず勝てないぜ。西濃だって、PAみたい
に万年赤字ではねえんだ。福通だって同様。日通がPAを黒字に出来ないのは
PAが他部門とは違うという認識がまず足りねえと思うな。
だから、区域部門の課長がPAの所長になったりという人事が多いし、総務しか知ら
ない前某本部長みたいな人事になるんだ。こんな人事をしていること自体、同業には
勝てない。なぜか?それは、他部門のPAを知らない人間がPAの所長をやってPA
の仕組みを学ぶ2〜3年の間に、他業者に一歩先にすでにいかれてしまっているから
である。そして、2〜3年たって、やっと学んだと思ったら、今度はJRの所長に
なったりと全く一貫性がない。はっきり言って、その学んだ2〜3年後からが本当の
勝負なんだぜ。でも、実際は競争が激しくてそれでも厳しい。だから、この点を取って
もPAがなぜうまくいかないかがわかる。PAは特殊なんだ。同じ物流というくくり
ではくくれない。だから、PAの所長や事務員は固定化して、PA内で人事異動という戦略が
なければ、他業者には勝てない。ちょうど、ヤマトはあたりまえだが宅急便部門の
人間は一生宅急便だろ?あたりまえだよ。スペシャリストはさらにスペシャリストに
しなきゃ勝てないんだよ。日通がPAを本気で立ち直させるためには、まずPA内の
人事異動はPA内部のみでやること。それさえできないようじゃ、ヤマト・佐川なんか
には勝てないぜ。だって、素人だってわかる理屈だろ?それさえ日通では徹底できない
んだから、万年赤字なんだよ。「PA関係の人事は地域総括の管轄だからねぇ〜」なんて
日通上層部は言いそうだが、そんなことやってるからPAはうまくいかないんだぜ。
西濃・福山だって黒字でずっときてるのに対し、今まで一回も黒字にしたことのない日通の
経営陣はマネジメントすらできないのか?能力疑うぜ。PAはPA出身者のみで
運営し、PAのトップもPAから輩出。これが第一歩。人材がいないなら育てろ!
905 :
国道774号線:2001/07/05(木) 23:32
なんで今年の給料、本給があがっているのに加給は据え置きなの?
今までこんなことなかったでしょ?
組合の「私の給料」って今年はないの?
しかし 安い・・・
nitsu ura 2ch
nitsu ura 2ch
908 :
国道774号線:2001/07/06(金) 01:21
こんばんは、今日は一時金でしたね。
内容はどうでしたか?
本給の昇格の方もどうでしたか?
ところで職能資格の昇格についてですが、本給が何段階
あがったかということが、昇格基準ポイントに
ほんとに反映されるのですか?
例えば主任3級の人は主任2級に昇格するには、2年間で13ポイント
以上必要だったかと思いますが、もし13ポイント未満だったら
ほんとに昇格できないんですか?
ちなみにわたしは6ポイントでした・・・。
909 :
国道774号線:2001/07/06(金) 02:06
>>908 ほんとに出来ないよ
最近多いよね、評価の仕方は別として
誰もが主任、係長になれる時代が終わったのはいいことだ。
主任1級は2年間とか最低在籍年数があるけれど、あれも撤廃しろ!
出来る奴はどんどん昇進し、出来ないやつは降格させていい。
ただ若手のモチベーションが下がってしまうのも事実。
若手の昇進を難しくするより、新聞読んで鼻くそホジッて
一日終わって俺らの倍以上の給料もらっている
オヤジどもを降格させるほうが先決だよな。
管理職って、何ヶ月分位一時金貰ってるんでしょうか?
911 :
内定者:2001/07/06(金) 11:22
>>本社採用講習生だのキャリアだのいう言葉は聞いたことないぞ。
>>皆 自分からはそんなこと言わないしね。
>>配属も、教育も、昇進も一般の社員と変わらないじゃない
これでは普通はキャリアとは言わないんじゃないでしょうか?
官庁のキャリアのようなものを想像していましたが、違うようです。
実際日通におけるキャリアというものはどういう位置付けなのですか?
なんか不都合なことがあったから廃止になったのでしょうね。
>>最終面接で、役員の人が、「掲示板でいろいろ書かれてるみたいだねぇ」と
言ってました。
私は言われませんでした。もし言ったら「本当なんですか?」と聞きたかったのですが。
912 :
国道774号線:2001/07/06(金) 12:36
私は首都圏のPA店所に勤務する飯山文夫と申します。
今日は霊宝水晶古代真珠αのお話をさせていただきます。
これからお話することは人によってはなかなか信じてもらえないと
思いますが、本当のことです。
私は、まったくやる気の感じられない定年間際の所長の下、
毎日のように客に米搗きバッタのように頭を下げ、
中学もろくに出ていないドキュソドライバーをなだめたりすかしたり、
時にはおどしたりして、早朝より深夜まで働いておりました。
シングルカートンで作った寝床はシングルルーム、
ダブルカートンで作った寝床はダブルルームだとしゃれこみ、
段ボールに入って一夜を明かすこともしばしばでした
そんな私に幸運が訪れたのは1ヶ月前、経理を担当している
茶髪のバツ一おばさんの読み捨てたレディコミの広告で、
霊宝水晶古代真珠αを知ってからです。きっと高価に違いないと
みると、なんと2万9千8百円、それに10日以内なら返品自由
というではありませんか。わたしは早速フリーダイヤルに電話を
して、1つ注文しました。
するとどうでしょう、不思議なことが次々と起こったのです。
配達の1日遅れたペリカン便のお客様は、300円で頼んでるんだもの仕方ないよね。
と許してくださいました。
中卒の歯のないドキュンドライバーは時間指定の再配達にコーラ一本で
文句をいわずにいってくれました。
先週の時短も休めました。もちろん携帯は切り、ゆっくり休みました。
今年は夏休みに1日プラスしてよいといわれました。夢のようです。
ボーナスもたっぷりいただきました。
すべて霊宝水晶古代真珠αのおかげです。
このツキが逃げないうちに転職の準備でもしようと思っています。
霊宝水晶古代真珠αありがとう
913 :
国道774号線:2001/07/06(金) 13:21
>908,909
でも、もう多分これで今度の10月には昇格はないなって
思ったら、自分なりに頑張ってる人間は、やる気なくす
と思う・・・・・ 自分は来年の10月の昇給はおそらく
×。だった半分もポイントないもんな。そう思ったら
残業するのすらバカらしくなってきたぜや。
みんなはどうかい?
914 :
国道774号線:2001/07/06(金) 13:23
「本社採用」「講習生」なんて言葉は死後だけど
人事管理の中では生きてるよ。現場から総務などに
ひっぱる時も大学名などを参考にしてるよ。
915 :
国道774号線:2001/07/06(金) 19:52
916 :
国道774号線:2001/07/07(土) 03:32
あげ
917 :
国道774号線:2001/07/07(土) 08:57
中元の繁忙期に入るということで、今度の月曜日から
毎朝6時出勤。鬱だ〜。
918 :
平沢:2001/07/07(土) 09:56
どこの職場か?毎朝6時に出勤するのは?
ちゃんと15時に帰れるかチェックします。
さもなくば36協定の範囲内で超勤を…
919 :
国道774号線:2001/07/07(土) 17:24
age
920 :
国道774号線:2001/07/08(日) 00:59
AGE
age
922 :
国道774号線:2001/07/08(日) 14:37
iiii
923 :
国道774号線:2001/07/08(日) 15:10
>>918 ああこれは委員長殿
末期的な私たちをお救いたまえ
924 :
2002卒予定:2001/07/08(日) 15:42
内部で争ってる場合じゃないのになぁ〜。
なんか部署で仲悪そうですね…。ぶっちゃげた話
入社考えた方が良いですか?
バイト経験もあるし現場がどんなもんかは理解してる
つもりです。覚悟はそれなりに出来てますが。
ここ人事が良く分からないので就活は続行中です。
925 :
国道774号線:2001/07/09(月) 00:16
>>924 辞めとけ!絶対後悔する!
「給料低い+仕事きつい+事務所がプレハブ、もしくはスーパーハウス」
この会社にいいとこないよ。はっきりいいましょー。この会社は「ドキュン」です!
926 :
国道774号線:2001/07/09(月) 06:53
>>924 30歳で主任になれない時代がくるよ。
そうなると30歳で都市部でも25万円もらえるかどうか…
よく考えて
927 :
国道774号線:2001/07/09(月) 17:37
そう言えば一時金の明細まだもらってない。
銀行に確認に行く暇もない。
課長ーーーーーどうなってるんですか?
928 :
国道774号線:2001/07/09(月) 22:28
>>927 よほど見せたくない何かがあるんだろうね。
929 :
縦型ヒラメ:2001/07/10(火) 12:35
査定が悪い奴は一時金明細を渡すのは遅れる傾向にある。つまり課長はいい点をつけた奴には俺様のおかげと誇示をしたいから先に渡す。渡しずらい奴は後回しになるってことだよ
930 :
国道774号線:2001/07/10(火) 16:18
Part2の締めくくりに本社講習生についておさらいをしよう。
−講習生は自分から講習生であると名乗らない。
−だれが講習生だか分からないという人もいる。
−配属も、教育も、昇進も一般の社員と変わらない。(ある時点まで)
−官庁などのいわゆるキャリアとはまったく異なる。
−すでにこの制度は廃止されたことになっている。
−しかし「現場から総務」といった人事管理にいまだに残っている。
−総務に移動になればエリートコースだ。講習生はその候補者だ。
−そして、現場にいたことさえ忘れてエリート街道を驀進し、重要なポストにつく。
−その総務天国が今の事態を招いた現況だと言う人もいる。
−早慶卒事業部採用vs地方国立大二期校卒本社講習生なんてのも問題だ。
−講習生が既得権益にしがみつくか改革者となるかが見ものだ。
−講習生がこれからも既得権益を享受できるか不安だ。
931 :
国道774号線:2001/07/11(水) 08:34
あげ
932 :
国道774号線:2001/07/11(水) 22:02
評価ポイントって、係長から新入社員までが振り分けられるものなの?
933 :
国道774号線:2001/07/12(木) 00:18
1000まで
あと、67
934 :
国道774号線:2001/07/12(木) 00:29
>932
そのとおり・・ただ一般支店管内で振り分ける為、同じ特定にいても
かなり不公平な制度です。また、昇格の対象となる者がある程度優遇
され調整されてますよ。今年はオマエ我慢してくれとか・・・
935 :
932:2001/07/12(木) 07:59
やっぱ総務が隠しポイントを持ってて調整しているわけ?
しかし、滞留年数が2年なら、仮に今年5や6でも、次の年に7や8が付くってこと?
普通に考えるとそんなに急に仕事が出来るようになるなんて可笑しいと思うんだ
けどね。
936 :
国道774号線:2001/07/12(木) 11:15
某PA,I所長
頼むから、夜の22時からミーティングやめようよ
おれたち、眠くてしょうがないよ・・・・・
どうして、家に帰らないの?I
早く潰れろよ!
938 :
国道774号線:2001/07/12(木) 21:34
>935
7や8付くよ。仕事の出来、不出来にかかわらず・・・
普通に考えちゃダメだね。日通の人事だもの、いいかげんさ!
どんな決まり事でも得意の特例措置でい〜みな〜〜いじゃん!!って事!!
939 :
国道774号線:2001/07/12(木) 23:25
嫌なら辞めましょうね、みなさん。
能力のある方は、いくらでも仕事ありますよ。そうでない方は自分に合った会社
ということですね。
940 :
国道774号線:2001/07/13(金) 12:22
ばーか。何で辞めなきゃいけないんだよ。
そろそろ潰れるでしょ。
941 :
国道774号線:2001/07/13(金) 13:52
>>938 激しく同意。
二通の人事は本当いい加減だと思う・・・。
nitsu ura 2ch
943 :
株主:2001/07/13(金) 16:53
ということで株主会におはりのかたは早く100円きる前に退会したほうがいいんじゃないかな?社内預金でさえ危ないからまず自己保身を心がけるべき。
nitsu ura 2ch
nittsu ura 2ch
947 :
名無しさん:2001/07/29(日) 20:53
>>937 日通本体ではないが、日通の下請けをやっている運送会社に
倒産のうわさあり!(2〜3日前に聞いた:京都での話。)
948 :
国道774号線:2001/07/31(火) 23:31
PAの組織変更でわあわあやっているうちに黒ネコさんは
行く・・・飛べないペリカン
949 :
国道774号線:2001/07/31(火) 23:58
age
950 :
名無しさん:2001/08/04(土) 05:05
あげ
951 :
名無しさん:2001/08/05(日) 20:59
あげ
952 :
名無しさん:2001/08/11(土) 04:06
あげ
953 :
名無しさん:2001/08/11(土) 13:57
あげ
954 :
国道774号線:2001/08/11(土) 14:22
あなたにならあげてもいい…
955 :
名無しさん:2001/08/12(日) 09:15
あ〜あ、せっかくの盆休みだと思っていたのに13日臨時出勤に。
もううんざりだなあ〜〜〜。
956 :
名無しさん:2001/08/13(月) 16:19
あげ
962
国道774号線
きゅうひゃくななじゅう
971 :
:2001/08/13(月) 16:30
972 :
:2001/08/13(月) 16:30
973 :
:2001/08/13(月) 16:30
979 :
名無しさん:2001/08/13(月) 20:26
あげ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。