結局、バスメーカーのNo.1は...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
「ふそう」なのか。昨年度はリコール問題で公営向けの受注が
不能になるなど大変だったが...

それとも「いすゞ」か。ガーラやエルガ(エルガミオ)への切替が成功。
新規設定の廉価版Aタイプノンステの販売数も好調に推移中。

「日野」はどうか。総販売数では、上の2社には及ばないものの、
中型ノンステ「レインボー」はその完成度の高さから新規ユーザー
の取得にも成功している。

果たして、No.1は何処なのであろうか。意見求む!
2国道774号線:2001/04/30(月) 00:28
日産ディーゼル。
3国道774号線:2001/04/30(月) 00:31
西日本車体工業
4国道774号線:2001/04/30(月) 00:36
>>2
ごんごんごんごんごんごんごん かくん ごごごごごごごごぉぉぉ〜〜〜〜
これで形式わかったら凄いって(ぉ
5ななし:2001/04/30(月) 00:39
小型では日野リエッセが健闘しているように見えるけど。
6国道774号線:2001/04/30(月) 02:05
なんだかんだ言ってふそうが一番。
7国道774号線:2001/04/30(月) 02:29
>>6
そうやね。
特に高速バス(それも夜行)なんかはほぼ独占状態じゃない?
それ以外はそのメーカしか使わない事業者しかないんじゃない?
8国道774号線:2001/04/30(月) 13:04
ふそうが一番だけど値段が高い。
値段も手頃で性能も結構いいのは日野。
馬力や内装がちゃちだけど街走りに調度いいいすゞ。
値段が安いけど壊れやすいUD。
9国道774号線:2001/04/30(月) 13:54
>>8
ガーラGHDは国産で最高馬力らしい。
10国道774号線:2001/05/01(火) 00:13
北村ボディ
11国道774号線:2001/05/01(火) 04:08
ボデーだけなら富士重工もいいんでナイカイ?
アステローペのボデーとか。
でも総合評価だとやっぱり扶桑かナー...
12国道774号線:2001/05/01(火) 04:35
いすゞのリコールはどうなった?
13国道774号線:2001/05/01(火) 09:33
扶桑がかっこいいな
14国道774号線:2001/05/01(火) 11:41
京成車体
15国道774号線:2001/05/01(火) 16:44
未だに縦型エンジンのふそうが1で会ってたまるか。
16国道774号線:2001/05/01(火) 17:46
>>14
復活希望
17国道774号線:2001/05/01(火) 17:53
路線車にV8積んでるいすゞは変。
18国道774号線:2001/05/01(火) 18:32
日デのJPシリーズってどうなの?
結構売れてないかい?
19国道774号線:2001/05/01(火) 22:21
>>18
あれって産みの親の某バス会社がUD以外にも開発の話を持ってったらしいが、
当時はUD以外に手を挙げなかったそうだよ。
その某社もすっかり買わなくなったが、他で結構売れたね。
20国道774号線:2001/05/02(水) 04:12
いすゞは、ガーラ&エルガになった途端に一皮剥けた感じだね。
スーパークルーザー&キュービックの頃はホント冴えなかったのに...
21国道774号線:2001/05/02(水) 13:49
中大型車のシェアーってどうなってるの?
三菱、日野、いすず、UDの順かな?
22国道774号線:2001/05/02(水) 14:07
>>19
京王グループがよく買ってくれた。
ノンステップバージョンまで出現するとは、夢にも思ってなかった。
それにしても、生みの親の某社はJPを冷遇しまっくってますな。
23国道774号線:2001/05/02(水) 15:36
対抗車種の日野HRの10.5m車も見るようになった。
24国道774号線:2001/05/02(水) 18:04
ボルボマンセー
25国道774号線:2001/05/02(水) 18:14
ガーラの筆で描いたような「GALA」っていう文字、好きだなぁ。
26(゚∀゚)さん:2001/05/02(水) 18:14
車体って、純正より西工のほうが安いのかな?
疑問。
27国道774号線:2001/05/02(水) 18:30
西工、具体的な値段は知らんけど安いらしいよ。
富士は汎用ボディーでも高いみたい。
28国道774号線 :2001/05/02(水) 18:54
だってどこかで手を抜く西工だもん!
29国道774号線:2001/05/02(水) 19:15
西工マンセー!
30国道774号線:2001/05/02(水) 22:25
富士重工のクソ重い車体もマンセー。
31国道774号線:2001/05/02(水) 23:23
>>28
手を抜くのも、手を抜かないで最高レベルの物を作るのも
両極端が親会社向けってのはある意味当然か(w
でも、「最高レベル」のSD-IIも安い!
SD-II西鉄夜行仕様と同じ仕様のセ○ガを作ったら7,000万
はかかるらしい(ある日野販社が言ったとか)。

32MP774改:2001/05/03(木) 00:24
三菱ーダイムラー提携で、メルセデスバスの日本販売はあるか?
それとも、OEM供給で、メルセデスエアロスターが英国(香港)市場
になんてことは?ないか。
33京成車体工業:2001/05/03(木) 00:29
NSKが日野への架装を中止したと言うのはマジdeathか?
34国道774号線:2001/05/03(木) 01:28
>>33
ガセネタ
35国道774号線:2001/05/03(木) 17:22
現行エアロスターが登場したとき、漏れはかなり衝撃を受けた。
濃ゆいデザイン(ブルドック、旧エアロスター)が続いていた扶桑に
あって、あれが後継車両だとは信じられなかった。前面デザイン以上に、
あの側面の美しさには本当に感動した。リアのランプ配置も然り。
KL化に伴って、各社が送り出した車両は、みなエアロスター模倣。
側面のボディ分割ライン位置・構造、独立させた最後部側窓などを
見ればわかるだろう。
36国道774号線:2001/05/03(木) 20:25
やっぱり三菱自動車バス製造(MBM)がいちばんかな。
大江工場閉鎖は痛いけど。
37ななし:2001/05/03(木) 20:36
>>22
それってどこの会社?

同じ日産デのRNシリーズは京王帝都とだったのは知ってるけど。
38国道774号線:2001/05/03(木) 21:39
>>37
西鉄。
確か北九州線の廃止で代替バスをワンステにしたかったが、安く上げるため西工・UDも含めた3社で開発したと思った。
39国道774号線:2001/05/03(木) 23:49
>>15
はじめは、横置きエンジンのノンステを登場させる気だったみたいよ。
結局ワンステでお目見えしたけど、都営の都市型超低床がその名残。
横置きエンジンを避けたのは、やはり価格面で問題があったからだろう。
縦置きだって、十分にフロアをフラットにできるし、むしろデットスペースが
少なくできる点では有利。あのメルセデス(CITARO)だってエンジンは縦置き。
40京成車体工業:2001/05/04(金) 00:00
>>34
KL−代の日野+西工、まだ西鉄にないでしょう。それで気になるわけよ。
いすゞ・日デ・三菱は既にあるのに。
41国道774号線:2001/05/04(金) 10:21
いすゞのバスが増え始めたのは
めちゃくちゃ売価が安いため。
42ななし:2001/05/04(金) 17:22
エルガミオは普及型作って安くしているね…
なによりも岩手県交まで入れてしまうぐらいだし。
盛岡や水沢市内で同じカラーのBUと並んでいるのが笑える。
43国道774号線:2001/05/04(金) 17:40
メルセデスです。
44国道774号線:2001/05/04(金) 23:01
>>40
その件は未だ流動的ながら、少なくとも西鉄が日野車を購入しなく
なる事にはならない。西工が日野車架装を継続するとすれば、現状
と違うスタイルの車体になると思われ。
45名無しさん@おだいじに:2001/05/05(土) 14:15
JPを鉄道代替バスで使用している事業者
西鉄(北九州線廃止代替)
新潟交通(電車線廃止代替)
46国道774号線:2001/05/05(土) 18:02
>>41
あの長崎県営までエルガ&ミオ入れちゃったしね。
47国道774号線:2001/05/05(土) 19:23
>>40 >>44
現在西鉄も投資抑制をしているので、極力安い車両にしようと
している。現在のところ、日野は価格が合わないというのが
ウワサ。
48国道774号線:2001/05/05(土) 20:44
UDのフィリピソ製ユーロツアーって生産中止になったの?
大量導入していた東京空港交通も最近のUD新車は富士重の新ボディですし・・・
49運ちゃん:2001/05/05(土) 21:07
いすゞのバスは10台買うと1台おまけで付いてくる噂を
聞いた事あります。うちで入札で今年は日野になったが、
だいぶまけたのかなー。
50名無し:2001/05/05(土) 21:18
ふそうがいちばん乗りやすい.反応が全ての部分でよそより勝っていると思う。
51運ちゃん:2001/05/05(土) 21:54
うちはふそうとUDだけど坂道多いからふそうだね。
パワーあるしね。UDは最悪パワーないし、あのギア
なんとかなんないんでしょうか。
52京成車体工業:2001/05/06(日) 00:10
>>44 >>47
どちらにしろもう少し様子を見ないと分からないか…。

最近京成が富士架装(Newスペースウイングと同じものだと思う)のいすゞ高速車と、新7EのLVノンステップバスを導入した。
53国道774号線:2001/05/06(日) 00:47
LVをFHIで入れる神経がわからん。エルガでいいって。
東武もそうだがハッキリ言ってド窮鼠。
54国道774号線:2001/05/06(日) 02:40
筆頭株主のGMが「富士重工のバス事業撤退」を指令したら、日産Dのバス車体製造は
全て日産車体が行うのだろうか?
55国道774号線:2001/05/06(日) 07:50
昨日、京王バスの日産ディ中型車に乗ったんだがメーターの所に
「3速発進はクラッチ故障の原因となるので必ず2速で発進の事」ってシールが貼ってあった。
日産ディって、クラッチヤワなの?!
56国道774号線:2001/05/06(日) 10:23
>>55
ヤワとかじゃなくて、3速発進するより、2速発進のほうが車へのダメージが
少ないわけョ。楽すんなよ。と会社としては言いたいと思われる。
うちの近所の京王はAT化が進んでいてMTは少ないです。MAがエアシフトに
なっているだけで結構楽そうですね。
57現役自動車運輸主事:2001/05/06(日) 11:31
>>56
うちの日野の中型は2速が低すぎるんで、平地なら通常三速発進かませます。
下手に2速で出るとショックきついんだもん・・・
58京成車体工業:2001/05/06(日) 11:49
>>53
どっかで書かれてたが、東武とFHIは同じ芙蓉グループのよしみという説がある。
それでも過去に川重車があったり、日野+FHIがまだ生産されてた頃から既に純正があったのだが。
京成や相鉄は分からん。京成は最近までの三菱と一部のいすゞがFHI架装なのに、日野+FHIは2台だけ。
相鉄路線LVも全部FHI。でも三菱は純正。三菱と日野に関しては純正のほうがいいのだろうか?
59国道774号線:2001/05/06(日) 11:59
浜松の遠鉄バスに日野+FHIがあるそうだが・・・
60京成車体工業:2001/05/06(日) 12:06
>>59
そういやあそこの日野はノンステだけ純正だった。俺の知る限りでは。
61国道774号線:2001/05/06(日) 23:21
日野車は純正の方がいいだろうね。ハンドルやペダルの配置が他社と
ちょっと違ってて、運転席の造りが独特らしい。汎用ボディでは操作系に
違和感があるとか。
ふそうは、FHIが架装してた頃FHIボディの観光系は少なかったし、
SHDの架装例はなかったんじゃないかな。なぜかは知らないけど。
西工の場合、大昔ふそうが初めて作ったフレームレスモノコック車
が西工製だったって言う過去がある。それは置いといても、ふそうの
西工ボディ車はUDと並んで売れたんだよね。今でもふそうのノンステ
を西工で作ってみたり、SD‐IIを毎年のように買ったりしてる会社や、
本来純正ふそうオンリーなのに特定の路線に西工を買った会社とかある
くらいで、ふそう+西工ってのは一定の評価を得てる気がする。
安いのもあるだろう。また、関西以西には「困ったときの西工頼み」って
いう会社が多いのもあるね(例:大阪市や京都市のいすゞノンステ)。
62国道774号線:2001/05/06(日) 23:41
>>53
頭部はフロントガラスが1枚ものの車を嫌うらしい
ヒビや割れで交換するとき高くつくから
頭部は高速路線のセレガですら2枚もの
63国道774号線:2001/05/07(月) 00:35
闘武は、労組が「いすゞキュービックのセーフティーウインドゥは危ない」と主張したそうな。
だから先代モデルの間は大型車で純正ボディが導入されることはなかった
64国道774号線:2001/05/07(月) 00:45
>>59
日野シャーシーに富士重ボディーは、
遠州鉄道以外にも、京都バスや富山地鉄、それから西東京バスなどには
比較的まとまった数がいる。

関東近辺なら、阪東バス・茨城急行とか、関東バスのHIMR
それと一時期なんでも富士重ボディーにしていた小湊鉄道といったところもな。
65チェキナ名無しさん:2001/05/07(月) 20:40
ふそうは最悪です。新車でも故障が多いですね。(路線バス)アイドリング
ストップは、信号待ちで止めるとバッテリーがあがっちゃうんだもん。
怖い恐い!
66名前無し:2001/05/07(月) 22:22
アイドリングストップはふそうよりUDのほうが恐ろしい。
何回交差点で立ち往生したことか・・・
67国道774号線:2001/05/09(水) 00:12
今年度って、公営バスにふそう車を納入できるんだよね?
できなかったのは、昨年度だよね?
68国道774号線:2001/05/12(土) 10:26
最近UD比率の高かった会社(関東バス、江ノ電)のふそう進出が目立ってますね。
69国道774号線:2001/05/12(土) 12:39

      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     < 日野+西工は縁起悪い?
     (6    J   |)       \______
      ヽ  ― ノ
        -     Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ


70国道774号線:2001/05/12(土) 14:47
>>69
それもS型ね
71国道774号線:2001/05/16(水) 07:20
ふそうMJノーステにCNG設定するみたいだな。
小田急バス公式HP参照。7mタイプだぞ!
72国道774号線:2001/05/20(日) 21:19
日野製のバスって、辺鄙な所で結構使われていないか。
故障や耐久性に対する信頼があるからだと思うのだが・・・。
73夜行バス774号@滋賀県民:2001/05/20(日) 21:36
やっぱり夜行バスでの最高は西日本車体+三菱の西鉄仕様かな。
その次に三菱純正。これに叶うものはないでしょ。

反対に最低はUD、つーか日野&いすずの夜行バスって乗ったことが
ないんだけどどうなのかな?
74国道774号線:2001/05/20(日) 21:42
>>73
激しく同意!!
UDのSA最低! ふそうのエアロが乗務しててもラク。
路線はUDは横揺れひどいし、IDストップは怖い。
ふそうもMPはイマイチ!35キロ5速で走れないし。
路線はいすゞLVのV8だな。35キロ5速でもスムーズに走るよ。

ウチの会社日野はなぜかナシ!
75現役自動車運輸主事:2001/05/20(日) 22:18
>>72
俺の担当車、三年連続で三台とも全部駆動伝達系統にトラブル
発生したぞ。
76国道774号線:2001/05/23(水) 22:50
>>17
 B800路線仕様(ボソッ
77国道774号線:2001/05/23(水) 22:55
>>73
RU638BBは全然走らん!
あんなしょぼくれバスをSHDにするなゴルァ
78国道774号線:2001/05/23(水) 23:35
>>74
立川バス?
79国道774号線:2001/05/24(木) 00:58
UD、中型車用のディーゼルエンジン製造停止。
日野から供給だってさ。
日野はトヨタと、いすゞと、そしてUDと提携?
日本のトラック・バス業界って、将来的にはふそうと
その他の2つに大別されることになるのかな。
80国道774号線:2001/05/24(木) 12:35
>>79
>日野はトヨタと、いすゞと、そしてUDと提携?

 日野の筆頭株主はトヨタで次期社長もトヨタから送り込まれることが決まって
いるが、いすゞとのバス合弁計画は進展無し。

 日野とUDとは単にお互いメリットがあるから商売するというだけの関係で、
いわゆる「提携」とは違う。
81国道774号線:2001/05/24(木) 19:53
FHI7EボディにLV380V8車コレ最高!!!
82国道774号線:2001/05/24(木) 22:16
>>80
このニュースって、月曜朝のNHKニュースで見たのが最初だが、
その時UDは日野にCNGエンジンの技術と部品を供給するような
事も言ってたぞ。日野CNGノンステって今はいすゞとの共通性が
見られるが、ニュースがほんとなら日野は提携先の見直しをしてる
とも見れるな。もちろん推測の上の推測だが。
83国道774号線:2001/05/24(木) 23:01
いずれにせよ日野との縁談がご破算になればいすゞのあぼーんは決定的だな。
吠えるV8サイコーなのに・・・
84京成車体工業:2001/05/24(木) 23:30
>>81
エアサスのLV280はどうなんでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:10
西鉄のJPは乗り心地が酷いよ
あんなに腰が痛くなる乗り物は滅多にない
同じ西鉄の85年製のいすゞP−LVのほうがずっとましだよ
あれじゃあ運転士からも嫌われるだろう
86国道774号線:2001/05/30(水) 00:51
俺は大型路線車ではずっと前から日野車が好きなんだけど、どう?
エンジン音・乗り心地・パワー、どれもいい感じだと思ってるんだけどね。

工房の頃(7〜8年前)はよくバスに乗ってたが、ふそうの旧エアロスターに乗ると
加速が鈍いと思ったし、UDは乗り心地が悪い、いすゞはパワーが無いなぁと思った
(V8搭載車は別)。

最新世代の車両(ふそう=エアロスター現行モデル、いすゞ=エルガ、日野=ブルー
リボンシティなど)が出るようになってからは中型・小型車しか走らん地方に来てし
まったのであまり乗る機会が無くなってしまったのだが、1つ前の世代の車両で比較
するとして、俺の感覚は当たってるもんかな?
87国道774号線:2001/05/31(木) 19:39
UDのU−UA520。出力は路線車では無敵でFHIボディを軽々と動かす。ただしロッドだとすぐギアが入らなくなるし,リーフだと乗り心地ときしみ音が最低…。
88国道774号線:2001/05/31(木) 19:54
天野ハズ製造株式会社
89国道774号線:2001/06/02(土) 19:32
タイのことですが弁津のバスがよーけありました
90国道774号線:2001/06/03(日) 09:25
NSK C−1
91国道774号線:2001/06/03(日) 11:45
>>90
シャシで差がありすぎ。
内装の凝り方は九産交のひのくに用が相当いいけど、日野シャシの微振動の
おかげで走り出すと全てがぶち壊し…
やはり三菱シャシのがいいね。エアロもコストダウンで質が落ちてるから、
値段の事考えたらC型架装はいい選択だと思う。
92国道774号線:2001/06/03(日) 12:35
>>89
鯛の便通は殆どがピーコ品だよ
ふそうやいすゞのシャーシの上に乗ってるものも多い

ところでチェンマイはどうだった?
93国道774号線:2001/06/03(日) 15:12
FHI-VOLVO
94国道774号線:2001/06/05(火) 17:52
日野の中型はブレーキが五月蝿い
95国道774号線:2001/06/10(日) 00:02
MBM-MERCEDESって登場するのか。
96国道774号線:2001/06/13(水) 19:51
>>92
チェン舞はしりません。やっぱぴーこだと思った。だってべんつのマークはハンドル
みたいのだけど色付きのがあったもの。
97国道774号線:2001/06/13(水) 19:56
日野がいいっす。といっても乗ってるのはセレガRの観光だけど。
ブレーキは効くし、運転台周りも見やすい。足もけっこういいよ。
唯一FFシフトのレスポンスに難アリ。
98国道774号線:2001/06/22(金) 00:09
NSK
99国道774号線:2001/06/22(金) 15:14
エルガミヲって個人でも買えますか?
100国道774号線:2001/06/22(金) 15:35
買えますよ!
101大型仮免許:2001/06/22(金) 19:37
マイクロバスは3速発進できますか?
10トンダンプや路線バスはどうですか?
102国道774号線:2001/06/22(金) 20:06
>>97
初期のFFシフトって、シフトチェンジするとき「チーーーツーーー」って
音がしたよね。俺はなぜかあれが好きだったなぁ。ギアが入ってる感じがして・・・。
運転手からしてみればタイヘンだと思うけど、実際ドウ?
103国道774号線:2001/06/27(水) 19:26
ageage
104国道774号線:2001/06/27(水) 21:13
セレガってリコールになったような
105国道774号線:2001/06/28(木) 17:25
アステ無くなったって。
106国道774号線:2001/06/28(木) 20:07
>>105
マジで?
廃止?
107国道774号線:2001/06/28(木) 20:20
7速MT車が廃止になっただけでは?
108国道774号線:2001/06/30(土) 07:15
ふそう最高!!
109国道774号線:2001/06/30(土) 08:45
>>104
リコールなんて殆どのクルマが体験してんだろ。
後部窓ガラス左下にGステッカー貼ってあり、リコールNo.も書いてある。
110国道774号線:2001/06/30(土) 09:28
>>104
隠すよりは遙かにマシ。
111国道774号線:2001/06/30(土) 18:21
FFシフトマンセー!
112国道774号線:2001/06/30(土) 21:06
>>71
小田急バスとフラットフィールドで企画し、改造したものです。
MJのCNGバスがメーカーによって設定されたわけではありません。
113国道774号線:2001/06/30(土) 23:38
アステローペはKL−規制に適合させる事が出来なかったため、
今年4月以降新規登録が出来なくなったそうだ。当然販売も中止。
・・・某誌のはとバス新車の記事より。
114国道774号線:2001/07/01(日) 01:03
>>113
ということは、はと新車は2台で終わり?
115国道774号線:2001/07/01(日) 01:07
はとまるはヨーロコメットの代替としての位置付け。
よって2台で十分。
今後は今まで通りガーラが増備されていくのだろう。
116国道774号線:2001/07/01(日) 01:24
>>115
FHI新ボディじゃだめ?
117国道774号線:2001/07/01(日) 01:32
FHI新ボディよりガーラ純正ボディを選ぶだろ、はとなら特に。
118国道774号線:2001/07/01(日) 02:28
>>117
むかしは、FHIボディばっかりだったのに・・・
(日野+FHIの導入もあったくらい)
119国道774号線:2001/07/01(日) 09:23
アステって日本だけの販売?
120国道774号線:2001/07/03(火) 01:43
FUSOと他社とは運転していて疲労の度合いが違いすぎます。
FUSOは運転席のポジションや機器類の操作性がとても良いです。
121国道774号線:2001/07/03(火) 02:23
GALAと1Mとの差は山道を走ると歴然です。
GALAのほうが、ねじれが少ないです。
122国道774号線:2001/07/03(火) 03:35
乗客としての立場から言うと.
トルコンATはまぁいいんですが,機械式AT(クラッチフリー?)に関しては
乗り心地が各社圧倒的に違います.
一番,体に優しいのがいすゞ,次が日デ
次がかろうじてふそうで,圧倒的などんけつが日野.
まぁ,近所にあるのは95年までのATしかないので,その後の進歩はわからんです.
いすゞの友人も,「うちはクラッチフリーだけは世界一だ」って豪語してたしなぁ…
123国道774号線:2001/07/03(火) 10:43
FUSO(観光用)で渋滞にハマルと乗客は疲れる
アイドリングうるさい、低速域での振動、スムーズでないクラッチなど
124国道774号線:2001/07/03(火) 11:50
ふそうってハンドル重いし、クラッチも重い。路線としては乗りたくないよ。
高速や観光ならふそうは最高だと思うけど。
日野は路線ではダントツいいよ。観光高速はセレガからはよくなったよ。
今貸切担当車がセレガRになったからいいけど、ついこの前までブルリだった。それもSHD。走らない。
エアロも予備で乗るけど力はあるけどうるさいし重いし。
でも、セレガの一番よいところはハンドルが切れることだな。
ガラ、ウイングはエアロやセレガに比べて雲泥の差がありすぎ。
125国道774号線:2001/07/03(火) 14:03
エンジン音がうるさいのはUDだな、セレガもスピードを出すと
結構うるさいです。
あとセレガのハンドルは軽すぎるよー。直進安定性に欠けている。
126国道774号線:2001/07/03(火) 16:32
アステローペって運転する立場からはどうなの?
127国道774号線:2001/07/03(火) 22:23
山間の路線を走るときは、ハンドル、クラッチ重くても、うるさくても
良いからFUSOが一番。平地は日野。
128国道774号線:2001/07/03(火) 23:51
>>124
激しく同意!!
同じ角でも、セレガは切れるYO!
129三菱バス大好き!!:2001/07/04(水) 01:20
バス業界では何と言っても三菱のバスがNo.1ですよ!!
それって常識ですよ!!
特にボデーも純正の三菱バス製造が最高ですよ!!
130国道774号線:2001/07/04(水) 06:21
>>124
エアロって新型になってから悪くない?私の担当車ニューエアロなんだけど、作りが雑すぎ。昔ほどふそうもよくないね。
同僚がセレガ乗っているけど、金かけているね。エンジンもよくなったし。
現状なら日野のほうが上かもしれん。
いすず、日産Dはあまり乗ったことないけど、いすずはブレーキの効きが悪いってイメージあるよ。日産Dはふそうや日野がクラウンだとすると日産Dはアルトだ。
>>126
悪くはないよ。シャーシはね。ボディは最悪かもね。重い!
>>127
日野は坂弱いな。あれで粘りあればいいのにな。
>>129
それは昔の話だな。といってもふそうは好きだよ。でもさ近頃のふそうはそれほどではないっていうのが感想。
131国道774号線:2001/07/04(水) 07:41
エアロの新作って、ブレーキが大幅に改良されて良くなりましたね。
足回り、エンジンも改良されていますが。サスはグレードによって
違います。
132国道774号線:2001/07/04(水) 23:14
最近のエアロにあまりいい印象はない。
もともとエアロは「ガッチリ」って印象のボディじゃないんだが、
富山製になってさらにヤワになった感じ。
乗客の立場に徹するならむしろ西工CやSDの方がいいと思うぞ。
内装に成型パーツあまり使ってないから雑に見える部分もあるが、
そんな細かい部分を気にする客もそういない。
133国道774号線:2001/07/04(水) 23:40
三菱の路線はMP717からなんか安っぽくなったね。
日野のブルーリボンシティーはターボが評判いいらしい。
134国道774号線:2001/07/06(金) 00:43
所詮運転手個人の好みだろうな。日野とふそうは。
疲れない日野に運転してる気分になるふそうって感じで。
年寄りには日野が人気あるし、若いもんにはふそうが人気あるし。
いすずも悪くはないけど、あまり良くはないね。ギアをなんとかしてくれ。
UDが好きなのはマニアぐらいだな。あんなの運転したくないわ。
135:2001/07/06(金) 00:58
激しく同意
136国道774号線:2001/07/06(金) 04:01
こういう結論じゃないの?
路線 日野>ふそう>いすゞ>UD
貸切高速 ふそう>日野>いすゞ>UD
但し運転手の好みにより1位と2位は入れ替わる。
137国道774号線:2001/07/06(金) 04:15
うちの会社は4車種あるよ。結構話題になるけど、路線車ではやはりブルーリボンシティがダントツで人気ある。パワーあるし運転はラクチンだし、乗り心地も良い。前のブルーリボンも人気あるね。
腐ってもふそうって言うのは伝説になりつつあるような。
そのつぎはエアロスターだね。やはりエンジンは最高だよ。オイル喰うのとハンドルクラッチが重いのはご愛敬か?
そのつぎはいすゞだな。V8だけに限るけど。音がいいね。
最下位は日産だね。死んでるよ。新車でもつまらんし。安いだけが取り柄だな。聞いた話だけど、どこかの会社はコスト削減で日産の導入を考えたらしいが、組合から猛反発喰らって導入しなかったらしい。あんなので終日ダイヤを走ったら100倍疲れるよ。134の言うとおり日産はマニア向けだね。
>>136
路線 日野>ふそう>>>>>>いすず>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産
観光高速 ふそう>日野>>>>>>>>>>>>いすず>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産
138国道774号線:2001/07/11(水) 07:43
日ディってそこまで逝っちゃってるのか。
系列の西武など、最近はエルガも入れ始めているけど、
本音としては、UDは遠慮したいところなのか。
139国道774号線:2001/07/11(水) 07:49
西部は安いからUDを入れてた。
何せケチの西部だからね。
140京急ネタで失礼しやす。:2001/07/11(水) 09:22
いゃ〜こないだ大森駅東口で乗った京急バスは新車だったけど、
なんとUD(車体はもちFHI)だったよ。
ご愁傷さまチーンだね。
芙蓉財閥(富士銀行)の付き合いで、買わされたか、リース契約させられたんだろな。
いすゞ本社前を通るんだから、せめて大森な平和島の路線はオールいすゞにしてやれ。
川崎方面はいすゞとふそうの混在も可だろ。
しかし鶴見は車体屋があるだけに日野が理想だな。
横浜も金沢八景ぐらいまで行ったら、日産関係の会社が増えるから、
そこからだろ、UDのバスが相応しいのは。
三浦半島の潮風にやられて朽ち果てる?
141国道774号線:2001/07/11(水) 20:11
>>140
臨港ハズの「いすゞ自動車」逝きにニューエアロスターMMがが運用されているのを見た。
せめて「いすゞ自動車」逝きなんだからいすゞ車使おうよ。

そういえばUD本社お膝元の上尾営業所でも束武ハズはUDを入れてないね。
142国道774号線:2001/07/11(水) 23:20
UDの酷さは、運転した人にしかわからん。客として乗れば
エアサスであれば快適か。
なにを考えて開発してんだよ日産の連中テストドライブとかユーザーの話
聞いてんのかよ。1日12時間乗ったら虐待と一緒だぜ。
日産の関係者なんとかいえやゴルァ!!
143国道774号線:2001/07/12(木) 00:14
UD安さ爆発、価格で勝負♪
144国道774号線:2001/07/12(木) 02:35
>>142
禿げしく同意!!
おらの営業所にUDの新車が入ってきた。新車だっていうからみんな楽しみに順番待ちしてる。けどベテラン氏なんかがおまえにゆずってあげると言うので喜んでいたら、、、道路スイスイの楽な乗務なはずなのに体がきつい!
こんなんならふそうや日野の20年落ちのほうが快適だ。
エアコンの効きが良くても暖房の利きがよくても絶対UDだけは嫌だ。

UDの酷評に対して文句言う奴はオタクだけって真実だろうね。(藁)
145国道774号線:2001/07/12(木) 02:39
ヒノって癖ありだけど、慣れたら快適だね。疲れないよ。
エンジンも気持ち良いし(トルクはないけどさ)最初乗ったとき癖が強くて参った。けど数時間乗ってみるとこんな快適なのはないなと思ったね。いすゞは乗ったことなし。日産Dは論外。
146国道774号線:2001/07/14(土) 01:03
>>145
うちではそれを『日野マジック』と呼んでいる。
147国道774号線:2001/07/15(日) 12:56
西工車体の日野車はどうよ?
148国道774号線:2001/07/15(日) 13:06
UDを日産という言い方はしないなー
149国道774号線:2001/07/15(日) 20:47
日野とふそうって乗り味が正反対って聞くけど、
ここ見てるとどちらも出来がいいみたいだね。

ふそうは伝統的大型車の乗り味、日野は乗用車ライクって感じで、
合ってるのかな?ブレーキの感じが特に異なるって聞いたことあるけど。
150国道774号線:2001/07/15(日) 21:13
ふそう車が富山に生産移管した時には、質がガクッっと落ちたよ。
バスは所詮手作り品だから、仕上がりは現場の作業者に依存しちゃうからね。
最近は幾分マシになってきたのかな?

車体強度の話をしてた人もいたけど、ボデーの溶接も手作業が多いからねぇ。
そういう差があってもおかしくないわな。
名古屋バス製作所製のバスは丁寧に作られてたからねぇ。

富山製が優れてるのは、ボデーを組んだ後まるごと電着塗装する力技やってるから、
防錆の面ではいいかもしれないけどね。

フレームはチャンネル材使ってるから大差無いと思うけど、
ふそうの場合は塗装済みフレームとユーザー向け塗装済み(要するに最終塗装済み)の
ボデーを最後に結合する工法だから、下から組み上げていく他社に対して
剛性が出にくい面があるのは事実だけどね。
そのかわり錆びにくくはなるけど。

他社でいうと特に日野のトラスフレームの剛性って、相当溶接強度に依存するから、
ちゃーんと製造管理しないと個体差が相当出ちゃうだろうね。
151国道774号線:2001/07/15(日) 22:08
>>149
ふそうは硬めだけど不快ではない。日野はちょうどいい感じ。
日野のブレーキはクセがあり。
>>150
呉羽ボディーはすぐ錆びた。やっぱ名古屋は錆びない。
152国道774号線:2001/07/16(月) 00:01
ふそうは排気ブレーキが弱かったがよくなった
153国道774号線:2001/07/16(月) 00:56
いすゞの中型は 運転手にケンカ売ってるとしか思えん。乗ってる方 います?
154国道774号線:2001/07/16(月) 01:05
結局、バスメーカーの、下から数えてNo.1は、UDこと日産ディーゼルであることに異議は無いようです。
155国道774号線:2001/07/16(月) 01:26
>>153
いすゞのLRにたまにのるが、ハンドルの遊びすごいよね。
シート酷くて身長あるひとなんか辛そう。
たしかにケンカ売ってる。
>>154
異議なし。だけど、擁護する人の意見聞きたい。
156UD期間工経験者:2001/07/16(月) 01:35
ありゃー組織全体にやる気の無さが蔓延している、ひどいとこだったさ。
上尾駅西口からUDの前を走る東武バスは、UDなんか居ないぞ。
最近、市内循環バスにやっとこUDが入ったようなもんさ。
UDを擁護する奴は、残念ながら余程日産にイカレた奴さ、きっと。
157国道774号線:2001/07/16(月) 08:58
>>150
ふそうの防錆は
富山新工場製(MBM)>>名古屋製>>>>>>>>>>>>>>>>>富山旧工場製(呉羽)

名古屋と富山新工場は工法同じで、MBMは丸ごとドブ着け電着塗装有り。
呉羽は論外。
158国道774号線:2001/07/16(月) 12:15
UDの酷評が目白押しだな。
漏れは大型運転出来ないので具体的にどうヒドイのか興味有り。
「全部」っていわれりゃオシマイだけど。

個人的に考える運転したくない車の条件。
・直進性悪くまともに真っ直ぐ走らない
・真っ直ぐもロクに走らないのなら曲がりは更にヒドイ
・操作系の全てに変なフリクションがあり操作するのが嫌になる。
・サスの突き上げはヒドイのに収束が遅い。
・エンジン:やかましい、振動多い、パワー・トルク無し、吹け悪い、廻らない。
・ギア:入らない、引っ掛かる、抜ける。
・ブレーキ:効かない、調節しづらい、鳴きうるさい。

どれが当てはまるのだろう。やっぱり全部かな(藁)
159国道774号線:2001/07/16(月) 12:58
UD乗る日は 気合い入れて点検します(ワラ
160国道774号線:2001/07/16(月) 14:54
UD乗る日は 気合い入れて準備体操します。
161国道774号線:2001/07/16(月) 15:02
>>158
操作系はハンドル、クラッチは軽い。エンジンはわりと静か。
それ以外大当たり。だと思います。
162国道774号線:2001/07/16(月) 15:11
やがてハンドルの遊びが増し、エンジンもやかましくなったら、
さいたま市(旧・大宮)の大一自動車に持って逝かれ、一度バラされて更新され、
やがて地方に売られてゆーくーよー。♪ドナドナドーナー、ドーナー…
163バス車体のリビルト屋:2001/07/16(月) 15:20
三進自動車(東武整備会社系)とは違います。
『大一自動車』大宮駅西口から西武バスでどうぞ。
事前に電話でアポ取ってから見学するとよいと思われ。
更にコッソリ女子高の下校時刻に併せると、きっと楽しい小旅行?
164国道774号線:2001/07/16(月) 19:22
いすゞの直6ターボのノンステ(LV832・834)って素人目に見てパワーなさそうに見えるけど実際はどうなのですか?
165国道774号線:2001/07/16(月) 19:32
UDの大型バスのリアデザインは好きだな。
って、UD製じゃないんだけど・・・(藁
166国道774号線:2001/07/16(月) 19:50
バス製造会社よりバス運行会社による差のほうが激しい。
167国道774号線:2001/07/16(月) 19:51
でもUDはダメだろ(藁
168国道774号線:2001/07/16(月) 19:53
小湊なんて4社使ってるけどどれもダメだぞ(藁
169国道774号線:2001/07/16(月) 22:50
>>168
フィンガーシフトの奴がエルガミオ・去年夏に入ったUD中型とレインボー2台で
それ以外は殆ど無い。棒チェンジばっか。この事がダメな原因かは別として。
高速バスや観光バスはどうか知りません。
170国道774号線:2001/07/16(月) 23:40
フィンガーシフトしかないでする
171国道774号線:2001/07/16(月) 23:40
ふそうMKワンステがマイナーチェンジ。
エアサス設定、ステアリング切角の増、タイアは8穴に。
172国道774号線:2001/07/16(月) 23:46
UDは車体が悪いんか?西工の車体ならそれでもいいの?
173国道774号線:2001/07/17(火) 01:29
UDのインパネ質素すぎ。
174国道774号線:2001/07/17(火) 02:23
爆音すごくて、気分はF1・・・でも遅いぞー
175国道774号線:2001/07/17(火) 09:40
>>170
阪急か?
176国道774号線:2001/07/17(火) 22:25
UDフィンガーシフト車の液晶バーグラフ式タコメーターに萌え萌えだったのに、KL−(KK−)から普通の針式になってしまったのが残念。

あとふそうKC−MPの「不経済走行」警告が超ウザイ!ちょっとでもグリーンゾーン出ただけでピーピーうるさすぎ。
177国道774号線:2001/07/17(火) 23:56
>>172
西工も所詮値段が勝負のボディ。UD並につまらない。値段だけでしか勝負出来ない・・しかし結局損をしていることに気が付かない会社は逝って良し。
>>176
昼間では全く見えないんだよ。>液晶タコメーター
不経済警告はインパネ左下をみてごらん、つまみがあるからそこを廻すと調整できるよ。折れが乗るときはならないようにして、嫌な奴があとで乗るときは思いっきりなるようにしておく。
178国道774号線:2001/07/18(水) 05:33
ふそうのMS8系の後継車種はいつごろ出てくるんじゃろう?
179国道774号線:2001/07/18(水) 07:32
>177
物事を一面でしか捉えられない君も逝って良し。西工製夜行バス
の居住性の高評価を知らないのか。
あそこは良くも悪くも親会社の意向に振りまわされるからな。
すさまじいリストラやって生き延びている会社が「損していること
に気が付かない」訳ないだろう。
180元関係者:2001/07/18(水) 11:37
>>134
内部ではセレガRとエアロの現状の総合商品力は同等と評価してる。
決してエアロが勝ってるとは思ってない。
操縦安定性、乗り心地 三菱>日野
騒音、内装仕上げ 三菱<日野

概ね皆さんのコメント通り。
やはりプロドライバーの意見は的確だ。

>>179
夜行バス等、機能に徹するなら西工が良いと思う。
純正車体ではあそこまで思いきった事は出来ないし、
あんな凝った事すると幾らかかるかわからない。
但し、経年劣化(錆とか)は進行が早いと思う。
一長一短あってどちらが良いとは一概には言えない。
181国道774号線:2001/07/18(水) 14:13
結局、お客さんと運転手さんの主観性で異なるんでしょう。
182国道774号線:2001/07/18(水) 15:33
UDは新型観光も1Mボデーとセットで評判良くないみたいね。
故障が多すぎるって某掲示板に書いてあった。
183国道774号線:2001/07/18(水) 18:24
>>179
出たよ・・西工ヲタ・・・氏ね!
西工ヲタってUDヲタ並にうざい。
184国道774号線:2001/07/18(水) 18:34
西日本斜体ってうちの会社につい細菌入ったよ。udシャーシだけどね。気が付かないかもしれないけど、確かに移住性はいいよ。でもね、鉄板は薄いから結構気を遣うんだよ。ボディ剛性なんて全くないし、いつバラバラになってもおかしくないよ。
179の言うこともよくわかるよ。でも177の言うことも事実だよ。
個人的には最強の高速バスは三菱のエンジン、ブレーキ、ハンドリングに日野の車体にサス、ミッションだと思っているよ。
185国道774号線:2001/07/18(水) 18:36
富士重車体重すぎ。
逝ってよし。
186国道774号線:2001/07/18(水) 19:19
>>184
確かに西工は2〜3年で純正車体の10年落ち位のやつれ具合に
なってるのは見りゃわかる。
特に夜行高速車は過酷な使用条件だからね。

純正車体では生産ラインの制約なんかあって、
あんな仕様の車死んでもつくれないけど、
生産設備の貧弱な西工では純正並みの防錆は死んでも不可能。

個人的にはすぐ錆びる車は商品力低いと思ってる。
187国道774号線:2001/07/18(水) 21:41
日野のエアサスってめちゃめちゃローリングするってマジ?
188179:2001/07/18(水) 22:08
>>183
この手の煽りにゃなんとも感じなくなってきたな(藁
氏んでもいいけど、まぁ俺の寿命までは待ってくれ。

俺だって自分が言ったとおり一面的な評価はしてないつもりだよ。
西工の「品質」は低いと言える。電着塗装の設備を入れたのは日野車体と
同時期で業界じゃ早かったのに、錆は未だに弱点だし。
でも、扁平タイヤの出始めの頃や夜行バスの仕様とか、西鉄が欲しい
仕様はきっちり作ってきたんだよな。その仕様の多くがスタンダードにも
なったんだし、そういう意味で西鉄の意向が西工を育ててきたのは事実。
しかし西鉄がコスト至上主義になったタイミングが悪かった。電着塗装
や全自動の鋼材ラックにNCの自動加工など、設備投資をして品質向上や
生産性向上に取り組もうとした頃から特に西鉄のコストダウン要求が厳しく
なってきたようだ。安物ばかり作らされてはさらなる品質向上は図れないよ。
他の会社も多くは値段で選んでる事実は認めざるを得ない。
そういう環境の中でも「注文には出来る限り応じます」(コストも入っている
んだろうが)という姿勢は、一品製作に近いいすゞノンステに対応したりした
事で今だ発揮されている。このいすゞノンステなんてすごいと思うがね。
純正と比べて良いか悪いかはともかく、短期間でモノにして納めたのだから。
エルガが出れば売れなくなるのは承知だったはずなんだが。
あと、足回りのサブフレームを廃止した日野セレガシャシにも未だ対応してるし
(これはモノが良くないとはっきり認める)。

だから、クソだなんだと斬って捨てる言い方には反論したくなるわけよ。
ウチの西工は…という人も、会社がいくら払って作らせたモノかも考えて
ほしい。作りは掛けたカネにある程度比例するはずだし。

しかし…これだけ語る俺はやっぱりヲタだな(藁
189国道774号線:2001/07/18(水) 23:53
どこのメーカーだって、いっぱいお金払えば良いものを
作ってくれるさ。
190国道774号線:2001/07/19(木) 00:54
>>188
結局駄目ってこと?アイデアや技術があってもそれを生かしきれないんでわ。やっぱり駄目だな。
確かに昔の西鉄仕様は気合い入っていたな。でも今はひどいな。特にJPだっけ?痔になるわ。
191国道774号線:2001/07/19(木) 07:28
>>190
ダメなものはダメだね。確かに。
結局値段なりってのはあるよ…西工に限らずね。ただ、最近の
西工は値段でむちゃくちゃ叩かれてるから作り込みのしようが
ないって事。ダメだっていうのが西工だけの責任か?って事を
言いたいわけよ。安物作らせといて純正より作りが悪いって文句
いうのはおかしいじゃん。特に親会社は。
もちろん全部が安物だっていう訳じゃないがね。
192国道774号線:2001/07/19(木) 08:41
特に西日本の、特にふそう車に西工が多いのって、安い!からという
ことなんですか。勉強になりました。
193国道774号線:2001/07/19(木) 09:04
>>191
漏れ元某社設計だけど、
技術屋的観点から言っても、西工よーやるわと思う。
あんな強烈な仕様+4メーカー対応っていう事は
作業量が結構凄まじいと思う。
設計部隊って一体何人いるんだろう。
それとも現場合せ的な要素が多いのかな?

話は変わり、バスの仕上がりって時期によって差が出るのはご存知?
11月〜2月頃の繁忙期は生産台数が多すぎて時間が無く造りが雑になる傾向が有り、
6月〜8月頃の閑散期はじっくり手直しする時間があるから綺麗に仕上がる傾向。
但し、私が居た所だけかもしれないけどね。
194国道774号線:2001/07/20(金) 04:46
>>193
>6月〜8月頃の閑散期はじっくり手直しする時間があるから綺麗に仕上がる傾向。
猫や競走馬とは逆ですね。>これらの夏生まれは「冬の寒さに弱くなる」ため。
195国道774号線:2001/07/20(金) 10:20
ふそう、日野マンセーとUDゴルァは出てくるけど、
第三勢力いすゞネタって割と少ねーな。

中途半端な出来栄えでネタにしづらいか?
最近、中型ネタはちょっと出たけど大型ネタをきぼーん。
196国道774号線:2001/07/20(金) 16:01
あげ
197国道774号線:2001/07/21(土) 01:13
LVがKC(キュービック)からKL(エルガ)になる際に富士重はいすゞシャーシへの架装を停止すると予想していたが未だに架装続けてるね。
LRはKC車からKK車のエルガミオになった際に富士架装が停止されたけど・・・
富士LVって純正LVがエルガになってから数が減ったとはいえ相変わらず好んで入れる事業者があるね。
富士LVにこだわる東武・相鉄以外に、純正LVと並行して富士LVを導入している京成や神奈中も入れてる。

LVノンステにも富士重が対応するとは夢にも思ってなかった、未だにKC−LVノンステで実績のある西工のKL−LVノンステは登場してないのに・・・
198国道774号線:2001/07/21(土) 01:48
>>197
>LVノンステにも富士重が対応するとは夢にも思ってなかった

しかもちゃっかり京成が買ってるし。
199国道774号線:2001/07/21(土) 01:59
いすゞか、、印象はギア鳴きが早い。エンジンが静か。ブレーキが甘い。
まあ、悪くはないけど、、でもやはり一流にはなれないな
200国道774号線:2001/07/21(土) 02:07
>>197
そりゃいすゞ,富士重共同じGM傘下になっちまったから・・・系列(間)取引だ。
201国道774号線:2001/07/21(土) 02:27
いすゞって すぐに足廻りがヘタリますね。特にエアサスのLV。あと LRのフィンガー車のキョーレツなギア鳴りは 犯罪です。ついでにV8のカックンブレーキも 雲助泣かせ。
202国道774号線:2001/07/21(土) 03:43
UD、西工については語るべからず
203195:2001/07/21(土) 18:04
>>199,>>201
回答サンクス。悪くは無いけど強烈に良くもないようで・・・
ギアとブレーキに一定の弱点を抱えつつ、地道にやってるって感じかな?

でも、イマイチねたになる強烈な個性に乏しいのかな?
普通に考えるとKC以降LVの路線車のクセにV8搭載した様に、
ヨソより多気筒の傾向があると思うけど。
ガーラ搭載のV10とかKC代まであったV12ってV8とはやっぱりフィールが違ったのかな?
KLになって異様に大きい排気量のV8になっちゃったけど。
204国道774号線:2001/07/21(土) 21:26
パワーのなさを排気量アップで補ってると思われ。
205国道774号線:2001/07/21(土) 22:10
いすゞのブレーキって日野に比べたらカックンとなります。
あと、床から突き出てるクラッチペダルも厭です。
206179:2001/07/21(土) 23:06
>>202
ヲタ対策のつもりか(w
ま、西工が優等生とは少なくとも俺は思っちゃいない。
207国道774号線:2001/07/21(土) 23:42
>>197
見た目と裏腹のP―LV(LT)時代のキュービックボディーの劣悪さが影響かね?
外板薄くてスグボロボロになるは、フレームは壊れるは・・。
208195:2001/07/21(土) 23:43
>>204
思わずワラタ。確かに仰せの通りかも。
パワーを出そうと思えばどんだけでも出るが、排ガス真っ黒になると思われ。

技術のある会社は、パワーと排ガス対策を高次元で両立出来るが、
無いとこはパワーを押さえるしか方法無し。
それじゃ商品として困るので排気量アップに走るか。

ところで、ふそうとUDの観光用V8の
ボア&ストロークがまるっきり同じなのは偶然か?
209国道774号線:2001/07/22(日) 08:39
>>208
大概エンジンのボア&ストロークは独逸の教本を元に決めていると思われ…
210国道774号線:2001/07/22(日) 15:16
遠州鉄道のバスは新車の低床バスばかり
都営の中古使ってる静鉄と大違い
211国道774号線:2001/07/22(日) 19:38
ttp://www21.tok2.com/home/KIMU2/NEW_2001/NEW.htm
他のスレで概出かもしれないが西工架装のKL−HUが親会社に登場した模様。
日野への架装中止はやはりガセネタだったみたい。
212国道774号線:2001/07/23(月) 00:00
>>210
静鉄に都営の中古はいません。
神戸市営なら数代いますが。
213国道774号線:2001/07/23(月) 01:34
西工+KK−LRは、熊本バス以外にどこにいますか?
214国道774号線:2001/07/23(月) 11:29
ずぶの素人が質問するのもなんですけれど、
UDは富士重の車体だから×なんですかね。
でも、客側の視点はここであんまり議論され
ていないような。
215国道774号線:2001/07/23(月) 12:20
>>215
では、乗客側の視点で、ふそう、日野よりUDが良い点って何かあるかのな?
漏れの乗客としての感想はこんなもん(観光車)

ふそうは乗り心地固めだけど締まった感じで漏れは好きだし、
操縦安定性が良くて運転手にも好かれてる。
日野は柔らか目で操縦安定性はふそう程では無いけど、運転は楽との評価だし、
乗客にしてみれば当たりが柔らかくて快適な乗り心地だ。
いすゞはV10エンジンの音質が柔らかいので騒音面で優れてると思う。
乗り心地は可も無く不可も無く特筆すべき点は無い。
UDはピッチングの収束が悪くて不快だと漏れは思うし、運転手の評価は最悪。
全般にどうもガサガサした感じがつきまとう気がする。

あくまで個人の感覚だから意見の相違はあると思う。
216国道774号線:2001/07/23(月) 12:47
>>215
>>214だったスマソ、鬱堕死嚢。
217国道774号線:2001/07/23(月) 13:34
>>215
漏れの場合(観光車)
ふそう=もはや基準となっているので特筆する点はなし。
日野=ブルリはサスが悪かった。セレガはあまり乗ったことないが最近は評判いいみたい。
いすゞ=これも最新モデルは知らないが、ガーラ以降は明らかに造りが違うらしい。
UD=昔から乗客としても疲れる。乗り心地によい評価は出せない。最近はよくなったのか?

東海地方某県に住んでいるため地元で貸切車に乗ると8割以上の確率でエアロが配車される
ような地域の人間の意見だからあまり参考にならない意見かもしれないが。
エンジン音もふそうの8DC系が一番好きだし。
218国道774号線:2001/07/24(火) 13:06
age
219エコツムリ:2001/07/24(火) 15:21
CNGバスの後ろは、本当にガス臭いので近寄らないほうがいいね!
220国道774号線:2001/07/24(火) 22:10
富士重工のボディー自体は悪くないと思う。
結構広いし。問題はその下かな。
221国道774号線:2001/07/24(火) 23:12
もともと西工オンリーだったが、期間限定でFHI入れてた某社では
FHIより西工の方が(・∀・)イイ! と言ってました。
錆あたりは使い方でなんとでもなるが、基本的な剛性は西工の方があると
言う事でしたが。やはり西工はメンテをマメにしないと傷むそうで、担当車
制の某社らしい話ではあります。それと系列の観光バスが西工をやめたのは、
純正マンセー!が観光バスではより根強いからだそうです。
222国道774号線:2001/07/24(火) 23:48
222
223国道774号線:2001/07/25(水) 01:04
日野+FHIにこだわってた会社があるけど、あれって一体・・・
224国道774号線:2001/07/25(水) 01:09
>>221
関東地方では評価が丸っきり反対のところも多いね。
西工はアフターケアが悪いとか。
225国道774号線:2001/07/25(水) 01:12
国鉄は富士重マンセーだったな。
226国道774号線:2001/07/25(水) 02:11
>>221
オレンジ色のバス?

>>225
国鉄のボディ選択って、今思うと不思議だね。
227国道774号線:2001/07/25(水) 09:14
ボデー勝負であれば下記の様になるけど、純正車体の評価ってやっぱり良いのか?
ちなみにボデーメーカーは台数順で並べてみた。

三菱:純正VS西工VS富士
日野:純正VS西工VS富士
いすゞ:IBUSVS富士VS西工
UD:富士VS西工

個人的には見た目は純正、広さは富士、西工が良いかなぁと思うけど、
ただ漏れが住んでる所には西工居ないから、出先で乗ったかすかな記憶しかない。

あとUD酷評の原因がシャシかボデーかって話は、富士OR西工+4メーカーシャシ
乗車体験者(運転手、乗客)の意見を聞くのが一番良いと思われ。
漏れはシャシのせいだと思ってるけど。
228国道774号線:2001/07/25(水) 10:07
>>227
北海道中央バスの人の意見を聞きたい
あそこは富士と純正がごちゃ混ぜだから
229国道774号線:2001/07/25(水) 10:58
>>225 >>226
国鉄バスでは、いすゞ+日野車体なんてのもあったな。
スケルトン移行直前の昭和58年式くらいまで導入してたな。
でも、日野+富士重の国鉄バスって見聞きしたことないけど、
存在していたのだろうか?
あと、国鉄バスの仕様はかなり細かかったな。
同年式でも中引き戸・中折戸両方あるのに
そのくせ前後扉車はJRバスになるまで導入してない。
何故にそこまでこだわりがあったのか知りたいもんだ。
230国道774号線:2001/07/25(水) 11:56
そもそもUDって何?
231国道774号線:2001/07/25(水) 12:09
ユニフロースカヴェンジング
ディーゼルエンジン
232国道774号線:2001/07/25(水) 12:09
>>230
何って何?
会社名をしらないのか、それともUDの存在意義を聞いてるのか?
233国道774号線:2001/07/25(水) 12:15
>>229
国鉄は鉄道車輌と同じ感覚をバスに持ち込んでたと思われ。
高速車なんぞは凄まじい仕様だったからね。
ヘッドライトのハイ・ロー切り替えと追い越しホーンを
フットスイッチ操作するなんて発想は鉄道屋ならではだと思う。

国鉄には三菱純正車体はわりかし冷遇されてたね。
まぁ、エアロまでの純正車体はすぐ錆びたってのもあるだろうけど。
三菱は国鉄関係者に工場見学までしてもらって、
「これまでと違う」って納得させてエアロ導入を実現したエピソードが残ってる。

JRになってから随分普通になったと思うけど、
私営よりも公営のほうが仕様が細かい傾向がある。
特に細かい所は運転席後ろの仕切りパイプの
構成・寸法まで指定してきたりする。

指定仕様の出来る出来ないは、当然メーカーによって異なるので、
代案を立てて許してもらう・仕様を変えてもらう等の攻防が面白い。
234国道774号線:2001/07/25(水) 12:20
みんな文句言い過ぎ。20年以上前のBUを当たり前のように運転している
俺の身にもなってみろ。たまーに乗るエルガミオが飛行機のファーストクラスの
ような乗り心地に感じるぞ。エンジン音なんか電気自動車みたいだ・・・って思うほど
ぼろいバスを運転してる。まぁどことは言わんがね。分かる人は分かるだろうけど
235国道774号線:2001/07/25(水) 12:21
>>232
UD=日ディって事はわかっていたさ。
>>231
感謝!
236国道774号線:2001/07/25(水) 12:28
>>234
彙琶手健康痛
237国道774号線:2001/07/25(水) 12:30
>>234
何処かはすぐにワカッタ。

ここはどのメーカーのバスが良いのかってスレであって、
年式は話題にしてないから、実情とズレる境遇の人も出てくるとは思うが許せ。
238国道774号線:2001/07/25(水) 12:33
>>234
胃輪手件工痛か?
それとも菜歯工痛か?
239国道774号線:2001/07/25(水) 12:54
いすゞ=どれも平均点より上に行っているんだけどそんなにいいということも無い。
でもキュービックのデザインには衝撃を受けた。(フロントガラスの湾曲とか)
でもアニメとかに出てくるバスのモデルってキュービックが多くない?
書きやすいからか?
240国道774号線:2001/07/25(水) 13:00
>>234
酎獄罵諏?
241国道774号線:2001/07/25(水) 13:00
>>239
いすゞはデザインはすごいんだよ。
ガーラが出たとき、いきなりあんな顔が出てビクーリ下よ。
242国道774号線:2001/07/25(水) 13:06
運転しやすさ、性能では日野・扶桑みたいだが
デザインはいすゞがトップ?
243国道774号線:2001/07/25(水) 13:07
UD酷評する原因は、やはり基本ができていないから。
今の職場の前はUD+富士のバスに乗っていた。(担当制)
今は日野+日野、三菱+三菱、いすゞ+いすゞ&富士、UD+富士&西工と多彩にあり担当ではないから色々なのに
乗務するよ。
この条件で言えば、仲間うちも含めて人気あるのは日野か三菱だね。
どっちが良いかといえば、どっちもいい。好みの問題だから。最新型なら日野のほうが良いけど、U-なら
三菱のほうが良いよ。ブルリシティはちょっと良すぎるからね。まあ高いらしいけど。
いすゞは純正だとまあ走るよ。富士は重い。耐久性は富士のほうが良いかも。純正はヘタリが早い気がするよ。
問題のUDだけど富士だろうが西工だろうが最悪です。エンジン、操作系、サス、耐久性すべて悪い。
ボディの問題ではないと思うな。
いすゞの富士とは比べ物にならないし。
まあどちらにせよUDはつまらんってことだ!
244国道774号線:2001/07/25(水) 13:13
やっぱ日野はいいですか?やっぱりトラック専門だからね。
商品開発にも力入れてるんでしょう
245国道774号線:2001/07/25(水) 13:18
>>243
吐栄の府化側? 酸伝? 急襲三項?
246国道774号線:2001/07/25(水) 22:54
>>243
蚊誤死魔鋼痛?
247国道774号線:2001/07/25(水) 23:50
>>243
慶應かとオモタが、ブルーリボンシティはないし、FHI+LVも有るか分からない。
248国道774号線:2001/07/26(木) 00:03
>>244
現場の意見ではなく一車好きの意見だが、聞いた話では
ふそう→エアロ以降から変わった。現代のバスのデフェクトスタンダード
日野→セレガ以降から変わった。トヨタの資本が増えてからさらに良くなって現在は事実上トップ
いすゞ→ガーラ以降から変わった。それまでは評判悪かったみたい。路線車はV8以降変わった
UD→???
249国道774号線:2001/07/26(木) 00:09
>>247
京王のFHI+LVは府中にいるよ。
でも、採用したシャシーとボディーの組み合わせ例全てが在籍する
営業所はないはず。
250247:2001/07/26(木) 00:27
>>249
ご指摘サンクス。確かに一時期集中導入したUDを抜きにすると、23区内は三菱、いすゞは府中周辺、八王子は日野が多い感じですね。
251243:2001/07/26(木) 00:30
わからないでしょうね。だって大手ではないし首都圏ではないからね。
酸伝ってブルリシティあったけ?
前の職場はちなみに某光栄だったよ。
252国道774号線:2001/07/26(木) 01:05
>>244
パリ・ダカールラリー、カミヨン部門制覇は伊達じゃない?

ちなみにふそうの母体は今もパジェロで、FHIはレオーネで大昔のパリ・ダカール出走経験あり。
253国道774号線:2001/07/26(木) 01:06
>>243
宮交グループ?
254国道774号線:2001/07/26(木) 02:09
北海道中央ハズ、一般路線車は百花狂乱状態なのに、
中距離用のワソロマ車が日野ばかりなのは何故?
255国道774号線:2001/07/26(木) 06:11
昨年長崎県営バスに入ったUD+西工、果たして20年持つかな?
256国道774号線:2001/07/26(木) 06:54
日野レインボー
257国道774号線:2001/07/26(木) 11:19
>>243
宮崎交通・・・シティーはいないな・・。
富士急行・・・FHI+いすずはいないな・・。
静岡鉄道・・・FHI+UDはいないな。




和歌山バス?
258国道774号線:2001/07/26(木) 12:43
>>254
中ロマの事だろ?
ふそう(2262とか)もいすゞ(3117とか)あるぞ
UDは見たことないけどな(藁)
259243:2001/07/26(木) 23:47
まだ正解者なし!でも出たら当たりって言うよ。
今日の乗務はブルリシティだった!最高だよ。それも楽なダイヤで。
本当はUDだったんだけど、ラジエターが壊れていて、急遽変更に。
壊れすぎなんだよ、糞UD!
普通新車はきついダイヤに割り当てるんだけど、うちのUDの新車はすべて楽々ダイヤで、古いUDは予備車だよ。逆に古くてもふそうや日野はどんなきついのでも配車してある。
260国道774号線:2001/07/27(金) 00:25
>>243
熊も都電来て集う?
261国道774号線:2001/07/27(金) 06:03
123
262国道774号線:2001/07/27(金) 22:52
下がったときは「ふそう」ということにして
あげておきます。
263国道774号線:2001/07/27(金) 23:01
>>259
うらやましいぜ。うちは年功序列担当車制。
今度UAー440LANで鬱。
264国道774号線:2001/07/28(土) 12:10
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                      |なぜバススレを .|       | ハズヲタはこの板から|
                      | 立てるノカー!? .|       |  出ていけ ゴルァ!! |
 | ̄ ̄ ̄ ̄|               |_______|       |_________|
 | バスヲタ  |        \|/   \从/.  ||                    ||
 | ハンターイ!! | 888888  /⌒ヽ.   ∧_∧. ||   ∧_∧  ∧_∧   ∧∧.||
 |____| ( ・≧・) | ゜Θ゜)  (;TДT)||  ( ・∀・ ) (´∀` )  (,,゚Д゚)||
    ||    /  つ  | ∵ つ ( つ  つ   /  つ  /  つ    / つつ
    ||    人  Y   | ∵ |  〈 〈\ \  人  Y  .人  Y  〜(  ノ
(((((・∀・)  し(_)    \_/  (__)(__) し(_)  し(_)  ((( U U
265国道774号線:2001/07/28(土) 13:23
>>243
笑話婆酢?
266国道774号線:2001/07/28(土) 17:00
UDでも、池袋からソウルまで行くもんだね。
267国道774号線:2001/07/28(土) 17:16
>>266
それって、鉄腕?
268国道774号線:2001/07/29(日) 17:03
>>255
15年持てば御の字と思われ。
個人的には今年導入されたエルガが20年持てばそれで良し!
269国道774号線:2001/07/29(日) 17:40
京王バスは長時間勤務&強制残業で有名だが、バス化された営業所はUDが主力で運ちゃんの労働環境は劣悪過ぎ!
真っ先にバス化された調布はRN・JPなどUDの安物ばかりで一番まともな車種は数台しかいないU−LV+7E(但しNavi-5車)だろうか?
ホント大変だと思う。
270国道774号線:2001/07/29(日) 20:35
ユーロツアー!この時代によくあんなしょぼい車を・・犯罪じゃ!
271国道774号線:2001/07/29(日) 20:38
ユーロツアーってもう輸入してないの?
272国道774号線:2001/07/29(日) 20:42
ユーロツアーを観光で使ってるところってあるの?
273国道774号線:2001/07/29(日) 20:45
>>272
多酒虜苦封監鋼
274国道774号線:2001/07/29(日) 20:53
>>269
エルガミオ位じゃないの?
ここでの話を総合して考えるとさ
275国道774号線:2001/07/29(日) 22:44
ユーロツアーで日本製部品を使っているのはエンジンとミッション位か?
クーラーはデンソー製だったと思うけどあれも日本製か?
276国道774号線:2001/07/30(月) 20:57
http://www.hino.co.jp/pro/line/selega2/hnlinesuper3_2.html
http://www.nissandiesel.co.jp/release/2000/0627bus.html
http://www.isuzu.co.jp/company/info/2000/6_20erga.htm
http://www.isuzu.co.jp/company/info/2000/6_28gala.htm
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0004-09/3282.html
↑参考資料
AT仕様のフルノンステ価格比較
エルガタイプB(単尺):2160万
ブルリシティ(長尺):2316万

MT仕様の簡易ノンステノンステ価格比較
UA−Gタイプ(単尺):1888万
エルガタイプA(単尺):1830万
277国道774号線:2001/07/30(月) 22:58
>>275
基本的にフィリピン製だったのはボディ関係(シート含む)のみで、
メインフレーム・エンジン・ミッション・サスペンションは日産D製。
ただし、ボディ骨格の一部の部材はベルギー・ヨンケーレ社製。
また、シートはドイツメーカーのライセンス生産品。
エアコンはデンソー製だから日本製。
278国道774号線:2001/08/01(水) 01:30
>メインフレーム・エンジン・ミッション・サスペンションは日産D製
駄目な訳が良くわかった。
279国道774号線:2001/08/01(水) 22:08
>>276
モデル的には古いはずのブルリが標準価格高いな。交渉後の値引きで勝負か?
280国道774号線:2001/08/01(水) 22:10
>>279
裏を返せばエルガは値引きが渋いと思われ・・・
これじゃまるで月○自○用車ネタだこりゃ(苦笑)
281国道774号線:2001/08/01(水) 22:25
ブルリシティはハコはあまり変わり映えしないが、エンジンや
足回りは相当進化してるぞ。パワーはいすゞV8なんて相手に
ならない。
エルガは(ガーラもそうだが)値引き攻勢もシェア拡大に貢献
してるようだよ。逆に日野は昔から値引きは渋い。
そもそもバスのカタログ価格なんてアテにならない。実際に納車
される車両の仕様とカタログ仕様の差は各社それぞれだからね。
282国道774号線:2001/08/01(水) 22:29
いすゞは何台かまとめて買うと一台プレゼント、と聞いたことが。
283国道774号線:2001/08/01(水) 22:34
>>281
へぇ、そうなんだ。
どうりで長崎県営バスが昨年日産ディを、今年いすゞを入れた謎が解けたよ!
安さが決め手だったのね(藁)
284国道774号線:2001/08/01(水) 22:35
>>282
…と言う事はいすゞ車を大量導入してる長崎バスは
いったい何台タダで貰ったんだろう?
285国道774号線:2001/08/03(金) 00:29
>>282
KKKも…。
岩手健康通もうまくやればだいぶマシになるんじゃ?
286国道774号線:2001/08/04(土) 00:31
しょぼい車は買ってから修繕費が高くついて 結局損するような気がする
287国道774号線:2001/08/04(土) 09:19
>>286
その点、淡路交通は巧いとこ突いてるね。
リース契約にすることで・・・
288国道774号線:2001/08/04(土) 09:55
そういや、はとバスもリースだな。
289国道774号線:2001/08/04(土) 10:09
>>288
観光バスメインのとこはそうだろうね。
どうしても古いバスだと嫌われるし、かと言って路線バスみたいに
廃車まで使い倒すのは至難の業だし。
290国道774号線:2001/08/04(土) 10:13
>>288
岩手県交通に元淡路交通のLVが来たのはそう言う事か。
元国際興業のより新しいのはやはり・・・
291290:2001/08/04(土) 10:14
>>288じゃなくて>>287だった。スマソ
292国道774号線:2001/08/05(日) 01:01
>>290
淡交は7年くらい使用して、それが流出している。
でも、1度買ったものの2度と買わないところも多い。
潮風による痛みが想像以上であるからだそうだ。

そのような状況の中、継続して淡交の中古を導入している中国バスは特筆に価するだろう。
293某私鉄総連加盟会社:2001/08/05(日) 01:46
うちの会社に去年ブルーリボンシティが納入されたんだけど、
乗務して、今までの日野のエンジンとは想像もつかないくらいの静粛性で
今までの路線車の中ではいちばんだと思います。
うちの会社では今までの日野のエンジン(K13U)はジェット機と呼ばれていて、
ちょっと吹かすだけでジェット機みたいに振動が伝わってくるほどでしたから。

あと、ニューエアロスターもインパネの操作性や加速性などから評判がいいです。
300馬力のターボエンジン(6D24T)は、右足に気を付けないとすぐ速度超過になってしまいます。
一度どれ程の加速力があるのか試しにやってみたところ、
10秒ほどで60キロまで到達しました。それ以降、一度もレッドゾーンまで吹かした事がありません。
ふそうの欠点は、不経済走行の「ピー」という音がうざい事位でしょうかね。

私が乗務したことがある車の中で、最悪だと思うのは、UDのUA32です。
初めて乗務した時、あんなバス、二度と乗務したくないと思いました。
たぶんそのせいなのか、UDは1989年を最後に全く導入されていません。
294国道774号線:2001/08/05(日) 17:41
UDの品質向上が良くなるには、技術改革をしてもらうしかないな。
295国道774号線:2001/08/05(日) 22:15
>>293 函寝途惨かな?
ブルリシティの向上幅は相当な物のようだな。
M10U&K13U→P11Cへのエンジン換装は、
確実な性能向上をもたらしてるな。値段にも跳ね返ってる様だけど。

日野ほど極端には違わないだろうけど、
ふそうも6D24→6M70に変わったけど良くなったの?
低速がさらに太くなったって話も聞くけど。
KL−MP乗務or乗車経験者の情報キボンヌ。
ターボ(KL代は320馬力)は反則だけどね。

最後に・・・問題のUDもKLでターボになったけどやっぱり酷い?

質問君でスマソ
296国道774号線:2001/08/05(日) 22:28
>>295
ハズおたの文章きもい
297国道774号線:2001/08/05(日) 22:29
>>295
ターボは反則なら日野はみんな反則かな?
と言うか、ターボは低速域弱いんじゃないの?
298国道774号線:2001/08/05(日) 22:40
>>296
ヲタ入ってるのは否定出来んが、元バスメーカー関係者だよ。
このスレはプロドライバーさんが多数居るから参考になる。
固い文章が良いなら今度からそうするよ。
299国道774号線:2001/08/05(日) 22:47
>>297
ターボエンジンそのもの構わないけど、馬力出しすぎじゃない?ってこと。
因みにいすゞ関係者ではないよ。

今後、排気ガス規制が更に厳しくなるとターボでしか対応出来ないだろうね。
観光車がV型ノンターボじゃ無くなる日も来ると思うよ。
300国道774号線:2001/08/05(日) 22:48
>>298
まあまあ、夏休みって事で…一言煽りは放置しましょうよ。

確かにKL−MPのターボは反則だよね。
6速ミッション合わせたら短距離高速バスにぴったりじゃないかと。
N社の改造車は5速のままなんで燃費がV8より悪いらしいけど。
301国道774号線:2001/08/05(日) 22:56
>>300
了解、マターリ行きましょ。

5年くらい前、直6ターボ搭載の観光車を設定すべきだって意見出した事あったけどね。
もちろん、N鉄方式ではなくサスとミッションは観光車用のままでね。
302国道774号線:2001/08/05(日) 22:59
>>300 301
同一人物でする 藁 IPんでバレバレ
303国道774号線:2001/08/05(日) 23:05
>>302
ハァ?煽りならもっと上手にしてくれ。
304国道774号線:2001/08/05(日) 23:07
P−RA46は時期尚早だったのか?
305国道774号線:2001/08/05(日) 23:10
>>293
下電?
306国道774号線:2001/08/05(日) 23:21
>>303
貴方の文章は独特でする
307国道774号線:2001/08/05(日) 23:44
>>306
左様ですか。
違うんだけど、あなたがそう思うのは勝手だな。
IP云々は何の話だったの?
ムキになって否定する事でもないんでこれで終わり。
308国道774号線:2001/08/06(月) 00:12
マイクロバスはどうですか。
トヨタのコースターとか?
309国道774号線:2001/08/06(月) 00:17
ボルボのりたいね
310国道774号線:2001/08/06(月) 00:18
>>308
日野リエッセUなんかは?
311国道774号線:2001/08/06(月) 00:21
日野はトヨタ資本ですが、リエッセとコースター間ではOEMはしてないんですか。
312国道774号線:2001/08/06(月) 00:23
リエッセとコースターR
リエッセ2とコースター
いずれも見た目同じだよ。
313国道774号線:2001/08/06(月) 00:35
所長と名刺交換済み
314国道774号線:2001/08/06(月) 00:35
>>312
リエッセの売れ行きが良かったんでトヨタが目をつけてOEM供給させ、
かわりにコースターを日野に押しつけたとか
315国道774号線:2001/08/06(月) 00:51
>>309 ボルボはオートマで楽ですよー クリープ現象がキョーレツでブレーキに力いるけど。よく走りますよ。
316国道774号線:2001/08/06(月) 00:54
>>314
日野もかつての翼?マークから今のエンブレムになって、トヨタ
そのものになった感じがするね。
エンブレムの「H」が「T」になっても何の違和感ないし。
317国道774号線:2001/08/06(月) 01:06
>>316
日野は威圧感の無い今のエムブレムが好き!

ふそう車は前面に大きく「MITSUBISHI」と表示すると、
アジア諸国への輸出車風に見えます。
318国道774号線:2001/08/06(月) 08:34
>>317
折れも今の日野のマーク好きだな。

個人的には昔の「NISSAN DEISEL」って、でっかい文字も好きだった。
319sage:2001/08/06(月) 10:44
>>304
時期が早すぎた&UDだったてのが売れなかった理由かな。
3〜4年くらい前からの、昼行高速開設ラッシュの時に設定してたら、
状況は違ったと思われ。
320国道774号線:2001/08/06(月) 10:47
↑入れるとこ間違えた。スマソ 鬱だ逝ってくる。
321国道774号線:2001/08/06(月) 11:06
>>314
コースターは更に売れてるよ。
リエッセとコースターでは価格帯がまるで違うから、
商品の相互補完を計る意味合いだと思う。

因みにマイクロのシェアは
コースター>ローザ>シビリアン

コースターはランクル用6気筒、ローザはキャンター用4気筒。
静かなのはコースター、五月蝿いけど粘るのがローザ。
322国道774号線:2001/08/06(月) 11:10
>>321
やっぱり日産はダメなのね。
マツダパークウェイ萌え
323国道774号線:2001/08/06(月) 12:08
>>321
隠れキャラに、ジャーニーがある。

マイクロバスで、霊柩車仕様がある。
324国道774号線:2001/08/06(月) 12:21
>>321
 レインボーRB/ABを統合してリエッセRXを作ったことにより幅2.0m
クラスのフロントエンジン小型車が日野のラインナップから消えたので、代わり
に同クラスのコースターをOEM調達してリエッセIIとして加えた、と。

 プロドライバーならリヤエンジンとフロントエンジンとでは較べものにならな
いことを知ってるが、コースタークラスとリエッセクラスとでは価格が倍違うの
で、コースターやローザとリエッセとで競合になった場合、価格面では日野に勝
ち目はない。それも、リエッセIIをラインナップに加えた大きな要素だろうね。
325国道774号線:2001/08/06(月) 12:29
>>324
素人なんですが、リアエンジンとフロントエンジンではどう違うんですか。
326国道774号線:2001/08/06(月) 12:57
>>323
大型観光でも床下トランク2スパンぶち抜きで、
オールステン化粧板張りの納棺室にした車を作った事があるよ。
参列者と棺桶を同時に運んで火葬場まで行くらしい・・・
もちろん特別仕様だけどね。
でも、リピートも入ったから意外と使えるのかな?
327国道774号線:2001/08/06(月) 13:05
>>324
そういう事。
ただ、幅2mのリヤエンジンは日野の独占市場だから、今度は三菱がつらい。

その上のミディMJとメルファ7では操縦安定性でMJの圧勝との事。
但し、リエッセより遥かに値段が高い。
328某私鉄総連加盟会社 :2001/08/06(月) 14:41
293です。
>>295>>305、違いますよ。
ヒントは、北海道です。
ちなみに、KL−MPはまだ導入されていません。
もうそろそろ導入されてもおかしくないと思いますけど。
329国道774号線:2001/08/06(月) 15:26
>>328
わかりました。
三菱+FHIも保有していらっしゃいますね。
330国道774号線:2001/08/06(月) 15:28
と、思ったんですが、最近UDのノンステ買いませんでした?
331国道774号線:2001/08/06(月) 15:28
>328
定○ですね。
もしかしてHPを持っていません?
知ってますよ。
332国道774号線:2001/08/06(月) 16:07
>>328
長〜い側面方向幕使うから、窓割変更してる会社ですね?
MPターボ導入してる会社って意外と少ないから特定が簡単です。
333某私鉄総連加盟会社:2001/08/06(月) 17:36
そうです。○鉄です。(ヤバ、答えがばればれだ〜)

>>329
はい。3台在籍しています。
以前は旧塗装でしたけど、最近になって新塗装(東急カラー)になったので、
旧塗装車はP−UA32Nのみになりました。写真を撮るなら今のうちです。

>>330
確かにUDのノンステップは導入されましたね。
しばらく乗務していないのですっかり忘れてた・・・

>>331
HPを持っているのは別の人です。私はもっていません。
ただ、ちょっとふそうの所の表現を真似してしまいましたけど。

>>332
そうですね、北海道内でも数えるほどしかないですね。
近場では、道○とか、中○ぐらいしか導入されていないと思います。

あと、293のジェット機という表現ですが、会社ではなく、友人の中での表現でした。
訂正します。

やっぱブルーリボンシティはいいですよ。
MDに録音したエンジン音をよく聞いてるんですが、何度聞いても堪らない(^^;;
334元某メーカー関係者:2001/08/06(月) 18:37
>>333
ブルリシティもエルガもハイパワー車なんですね。
そういう意味では恵まれてるかも、でも長尺車にギッチリ人が載ってたら重いか。

シティも300馬力ですが、MPターボと比較してどうですか?
あと、流石にターボに比べるといすゞV8はやっぱり見劣りしますかね。

KL-MP320馬力の導入も楽しみですね。

譲渡車でUDが入っている様なのでお気の毒とも付け加えておきます。
335国道774号線:2001/08/06(月) 19:19
>>326
北海道地区ですか?
336国道774号線:2001/08/06(月) 20:27
>>319
ボルボ車みたく、5速AT、ターボで350馬力(kw表示知らん)位だといいね。
日野がセレガ用シャシにP11Cエンジン積んでやってみれば結構静かでいい
バスになりそう。
337元某メーカー関係者:2001/08/06(月) 21:26
>>336
日野で観光に使うならK13C系の方が良いと思う。
ターボダンプに使ってるエンジンならOKでしょ。
カーゴトラックで400馬力仕様まであるから十分だね。

三菱なら路線バスと同じ6M70系で410馬力まであるから、
このエンジン1本でフルラインOKとなる。

他社でもカーゴトラック用のエンジンでOKだと思う。

V8ノンターボと比べると相当燃費が良くなるだろうから、
高速路線には持って来いの車になるね。

>>335
う〜ん、そうだったような気もするけどちょっと自信は無い。
338336:2001/08/06(月) 21:45
>>337
Thanks.あと、ターボだったら一層のことトルコンATに
してしまうというのはどうでしょうか。
339元某メーカー関係者:2001/08/06(月) 22:02
>>338
技術的には可能だけど、ニーズがあるかが問題。
特に高速路線用だとシフトチェンジの回数はそんなに多く無いのでは。
それよりもトルコン化での燃費悪化を気にすると思う。

恐らく、商品化してくる時はINOMATやプロシフト等の、
クラッチレス多段MTで展開してくるのでは?と思う。
トラックでもそうなってるけど。

残念ながらもう大型の情報が入る身分では無いので真相はわからない。
340某私鉄総連加盟会社 :2001/08/06(月) 22:42
INOMATは運転しやすくて好きです。
自分よりもギアチェンジが上手いのには脱帽。
渋滞しているときには、自分でギアチェンジできるのも良い。(当たり前か)

唯一の欠点は、シフトダウンの時のロスくらいでしょうかね。
その他は満点。あと直結だからだと思うけど、馬力も240馬力にしては加速がいい。
ターボなんか必要ないのでは、と思うほどです。

うちには1台しか在籍してないけど、
こんな機能を持ったバスがドンドン増えていったら嬉しいね。
341国道774号線:2001/08/06(月) 23:29
KL−MS86「J」Pきぼ〜ん
342国道774号線:2001/08/07(火) 06:32
三菱MS8 直6ターボ(6Dだけど)だとこんなのがある。
http://www.temsa.com.tr/otomotiv/otobus/html/showroom/safiryeni.html

ミラーがヨーロッパ風でかっこよい。
たぶん直冷、リターダはついてるが、A/Tかどうかよくわからん。

TURKISHというのはどうやって表示させるのだ?
343国道774号線:2001/08/07(火) 07:18
>>342
トルコ製エアロね。ヨーロッパでは結構高級な車種らしい。
344国道774号線:2001/08/07(火) 09:20
>>337
貸切バス、高速バス、観光バスといわれてるバスは、
大排気量V8NAエンジンなので重い。仕様によっては後輪荷重がきついこともある。
(穏やかな表現)

日本でも小さな直6ターボで400馬力超エンジンを載せればよいのではないか。
ユーザにもっと軽く、環境にやさしいことをアピールしてもいいのではないか。

出かけりゃいいというような感じがメーカにもユーザにもあるように感じます。
345国道774号線:2001/08/07(火) 11:49
>>344
確かに言えるね。
最近のディーゼルカーも直6インタークーラ付きターボ(13〜15L)で
450psくらい出してるし・・・
346国道774号線:2001/08/07(火) 22:41
夜行高速バスの車両は客席のクッションを全部外して陸運局へ
持ち込むらしい。そうしないと軸重が・・・
347元某メーカー関係者:2001/08/07(火) 22:44
>>342>>343
バスラマにも写真出てたけど、棒ギアだよ。
同じくトルコ生産のベンツO350?O450?と同じクラスになるね。
>>344
実態を知ってますね。
日野か三菱がてっきりKL化で追加すると思ってましたけどね。
時期車に期待しましょう。
>>345
確かに450馬力位出てますね。
ただ、排ガス規制は恐らく関係無いでしょうから、
トラック・バス用が劣っているわけでは無いと思いますけどね。
いずれにしても、近い将来6気筒ターボに変わるかも知れませんね。
348元某メーカー関係者:2001/08/07(火) 22:46
時期車→次期車
鬱だ死濃。
349国道774号線:2001/08/07(火) 22:46
>>325
 フロントエンジン/リヤドライブの場合、リヤエンジン/リヤドライブに較
べて駆動輪である後輪にかかる荷重が小さい。

 なので、特に積雪路面などでは、いわゆる「後ろが流れる」状態になりやす
く、また雪に突っ込んだときなどに自力で脱出できない可能性は高い。

 あと、フロントエンジンの小型バスは、良くも悪くも乗用車的。つまり、室
内の作り込みなどは「バスらしくない」と言われるくらい概してきちんとして
いるが、反面、特別仕様の自由度は低い。
350国道774号線:2001/08/07(火) 22:57
>>346
そんなの甘い。
あるメーカーなんか、ほぼ全車重量オーバーしてるからね。
納車の時なんか部品を積んで来て工場で取付やってるよ。
ばれたらえらい事だけど。
351元某メーカー関係者:2001/08/07(火) 23:13
>>350
多くを語る事は出来ませんが、そんなものです。
>>349
物凄く的確な説明ですね。

室内だけではなくて、ボデー骨格も乗用車と大型バスの中間みたいな造りです。
あと、リエッセは確かエアブースターでしたが、
フロントエンジン車は乗用車と同じバキュームサーボのブレーキですね。
352国道774号線:2001/08/08(水) 21:44
>>347
まあね。私もいろんなとこに関係してました。
353国道774号線:2001/08/08(水) 21:51
>>349
フロントエンジン
ドライバー専用の出入り口が右側にあり、ここから乗り降りする。

リアエンジンとかミッドシップとか
ドライバーは左側の乗客用の出入り口から乗り降りする。

藁か?
354国道774号線:2001/08/09(木) 14:17
>>347
中型車や7m車はどうか。
特に低床路線車など、素人的にはエンジンが小さい(その分TI化)ほうが
室内をより広くできるように思うのだが。
355国道774号線:2001/08/09(木) 21:13
>>354
そのとおりではあるが、、、
エンジンを小さくするには今のところマイクロバス用四気筒にするしかないであろう。
5Lくらいの四気筒エンジンでも過給すれば160〜200馬力出せるであろう。
ただし、振動対策をかなりしないと、市場での評価は低いであろう。
うるさくて、ぶるぶるする車にはあまり乗りたくないからね。


私見であるが、
乗用車用の3〜3.5LのV6ディーゼルエンジンを過給して200PS/2000rpmくらいの
エンジンを作れないものか?
そうすれば、振動騒音の少なくてコンパクトで中小型バスにもってこいのエンジンに
なると思うのだが。
356元某メーカー関係者:2001/08/10(金) 00:17
>>354
シャシ屋では無かったから専門では無いが、考えてみると・・・

7m低床車は既に全メーカーエンジン横置きになっている。
ということは、車体幅2.3mにエンジンとトランスファを収めれば良い事になる。
現状でも6気筒が収まってるからこの点ではOK。
では、場合室内を広くするにはエンジンをスリムにすれば良いのだが、
恐らく排気量を小さくしてもターボを付けると場所をとる。
理由はタービン、インタークーラー、それに伴うパイピングの場所、
更にはタービン廻りの遮熱を行わなければならないからである。
タービンは通常排気側のエンジン側面に付くのでそれだけでも場所をとる。
おまけに、現状でも7m級の車は熱対策が厳しいのかルーバーだらけなのに、
インタークーラーまで置くとなるとかなり大変なのは容易に想像できる。
以上の事からTI化しても室内の広さはあまり変わらないと思う。
燃費はかなり変わると思うけど。

例えば、三菱以外の大型ノンステップはエンジンとひな壇の間にタービンがあると思われるが、
7m車と比較するとエンジンの大きさ以上にエンジン室が大きいと感じる。

一般大型車でもKL化でターボ化した車種があるが、エンジン直立縦置きに変わった事もあり、
むしろデッドスペースは大きくなっている。
中型は昔から全車直立縦置き。
室内を広くとるには大型KC代の日野、UDの様に水平置きにするのが一番。
しかし、水平置き用のエンジンブロックをバス専用に新たに作る余力はどのメーカーも無い。

今後は更にトラックとの共通化を進めていく傾向にあると思うが、
大型観光の直6TI化はあっても、他の車種まで変えるとは思えない。

支離滅裂でスマソが私見はこんなもん。
357元某メーカー関係者:2001/08/10(金) 08:43
↑昨夜は何故か凄く眠くって、脳味噌あまり動いて無い文章スマソ。

今度、もうちょっと脳内整理してから簡潔に纏めるよ。
358国道774号線:2001/08/10(金) 10:28
>>357
うんうん。面白いこと書いてあったけど難しかったのでわかりやすくスマソ。
359国道774号線:2001/08/10(金) 10:44
横置きエソジソのハズを出さなかった扶桑は
先見の明が有ったってこと。
扶桑マンセー!
360354:2001/08/10(金) 14:54
>>356
要するに大型と違って、燃費以外のメリットがないということですね。
361元某メーカー関係者:2001/08/10(金) 21:55
エンジン縦置きの場合を纏めてみた。
横置きの場合は>>356参照。

エンジンの大きさとエンジン室のデッドスペースの関係は、
エンジン搭載方法で大きく異なる。
因みに、横置き搭載の場合はエンジン室を極限まで削ってる場合が多い。

まず、エンジンを進行方向に平行に直立搭載する場合、
ひな壇の位置はエンジンの全長と全高に依存する。

この方式の場合、エンジン左右に空間がある事が多く、
タービンやインタークーラーの配置が比較的簡単である。
現に、現在市場に出ているTI付き車の殆どがこの搭載方式である。

更に、車種別に考えると…
中型車に多いNA6気筒をTI付き4気筒に変更出来れば、
室内を広くする事は可能である。
ただ、完全バランスの直6に対し4気筒では音振が悪く、
そちらの対策には苦労すると思う。
実際、リエッセやメルファ7RHに4気筒TIが載っているが、
音振の面で決して誉められた出来ではないと思う。

次に大型観光のV8NAをTI付き6気筒に変更すると、
エンジン全長が長くなる分、室内は削られるであろう。
現に、6気筒TI搭載のトルコ製MSは国内ものに対して全長は同じだが、
ROHが長くWBが短くなっている。
ただ、V8NAに対して直6TIは圧倒的に軽く燃費が良いので、
そちらのメリットが大きい。

この方式で最良の結果を求めるのであれば、V6エンジンかも知れないなとは思うが、
国内でディーゼルV6ユニットを保有しているのはいすゞのみである。
エンジンブロックを新作するとウン億の金がかかるが、どのメーカーにもそんな金は無い。


次に、進行方向に平行に横倒し搭載する場合は、ひな壇形状はエンジン全長と全幅に依存する。
この場合、大型KC代の日野、UDの如くエンジン上部まで客室として使うため、
エンジン室の天地寸法が小さい場合が多く、タービンを置くスペースが無い。

エンジン幅の面で行けば余計な補機が無いNAエンジンに対し、
タービンという大物部品を抱えるTIエンジンは不利であり、
TI化すると床面の上昇が避けられないと思う。
そうした事と、トラックとの共用化を考えKLで日野、UD共に直立搭載に改めたと思う。


ただ今後は、低床車は日野HRや三菱MJの様にエンジン横置きでスペースを稼ぐ車種が主流になり、
一般車はコストが安い縦置き直立搭載という2パターンに集約されると個人的には思う。
362国道774号線:2001/08/10(金) 21:57
>>359
もっと前に出してたんですよう。
東京都交通局にあおられて。(MP628、MP629+_+)

一回こけて、経験値が高かったから、縦置きに。
363元某メーカー関係者:2001/08/10(金) 22:05
>>360
上にも書いたけど、エンジン搭載方向によって事情は異なるので、そうとも言い切れない。
バス全体のパッケージングとして考える必要があり難しい。

>>359
ただ単に余計な金を掛けたく無く、室内が狭いのを承知で直立搭載を続けていたと思われ。
先見性があったとは思わない。
コストを考えなければ、一般車は横倒し搭載が優れていると個人的には思うが、
排ガス規制等で金が掛かり過ぎ、バス専用の横倒しエンジンの改良を諦め、
トラックとの共用化に走ったと思う。
364国道774号線:2001/08/10(金) 22:07
>>362
都営からの発注前に、社内ではノンステップ車として
設計されていたものらしい。
365元某メーカー関係者:2001/08/10(金) 22:37
>>362>>364
>>359の言いたかったのは、横倒しエンジンの事だと思ったので>>363のレス。

都市新バスのMP628は、既にMJの技術(Tドライブ)が有ったから応用したという事。
あの当時、進行方向横置き搭載の市販車はMJだけだったはず。

余り知られて無いかもしれないが、三菱でもエンジン横倒し搭載の試作車を名鉄に入れてる。
前から見るとブルドックだが、後ろから見ると日野RC系に見える奇妙な車だった。
当時の他社同様リヤウィンドゥぎりぎりまでシートがあった。
MP128という型式だったと思う。
あぼーん間際は国府宮に居た。
366元某メーカー関係者:2001/08/10(金) 22:43
随分スレ違いになってきたのでここらで本題も…
中型や7m車もやはりふそう、日野の出来が良いの?
367国道774号線:2001/08/10(金) 23:53
>>366
もちろん!いすゞはもしかしたらUDより最悪かもしれん。
但しエルガミオは乗ったことないからわからんけどね。
HRなんか最高だよ。MKはパワーあるし。RMは逝って良し。
しかしなぜかうちの会社RMばかりになってきてるよ。
やはり安さで勝負だから仕方ないかもな。
368国道774号線:2001/08/11(土) 00:05
>>367
HR、どこの会社でも評判いいですね。
中型ノンステの中でもっとも完成度が高いと思う。
(ノンステ部分がタイヤハウスをのぞきフルフラットな点がポイント高いと思う)。
369国道774号線:2001/08/11(土) 00:15
>>367
>いすゞはもしかしたらUDより最悪かもしれん。
それってMRのことか?細菌の7m車と比べるのは酷ではないか?
370国道774号線:2001/08/11(土) 00:20
HIMR
371国道774号線:2001/08/11(土) 00:25
>>367
日野HRの10.5m車に乗ったけど、ホント車内が広々としてるね。
エンジンの音も静かだし、乗客としてホントいいわ。
372367:2001/08/11(土) 00:58
>>369
いや、MRはうるせえけど、可愛いから許す。UーLRだよ。
マジできついや。。
>>370
HIMRも初期型はドキュソだったけど、改良されていいよな。特にターボはマッチング最高だ!バッテリー重いけど、あれがまた重心さげているから安定してる。
>>368,371
HRはもう少しエンジンパワーあれば本当に良いのだが。
でもそれでもやはり良いものは良い。路線車では一番のお勧めかもな。BRCも捨てがたいのだが。
KCなら断然MPなんだが。KLになってからはBRCだよ。
373国道774号線:2001/08/11(土) 02:40
大昔日野にあった、(国鉄高速バス専用)水平対抗12気筒エンジン・・・。
排気音を聞いてみたいものです。
374国道774号線:2001/08/11(土) 06:27
>>372 ほんまきっついですね LR。UDのRMの方が5000倍まし。
375国道774号線:2001/08/11(土) 08:47
大型買う金がない事業者がよく入れてるMKとRJ、
これはどっちがいいの?
376国道774号線:2001/08/11(土) 17:37
UDの中型用エンジンは次期排ガス規制車より日野から供給を受けるから
次期排ガス規制のRMはHRやRJなどと同じエンジンになると予想される。

どうせならシャーシも日野のを流用して、車体だけ日野車体じゃなくて西工や富士重で作ればよいのに・・・
377国道774号線:2001/08/11(土) 19:04
そういえば、こち亀で蒸気機関車やオート三輪のレース
のはなしがあったな。
バスのレースもやってくれないかな。路線バス仕様限定で。
378国道774号線:2001/08/11(土) 19:52
>>371
もうBRCノンステなんか要らないのでは?
定員もBRCよりHR10.5mのほうが多いみたいだし。おまけに低コストとくりゃBRCの立場なしか?
379国道774号線:2001/08/11(土) 19:54
>>378
あとはエンジン出力の問題だな。
380国道774号線:2001/08/11(土) 21:11
>>378
 いくらストレッチしたところで中型は中型。
381国道774号線:2001/08/11(土) 21:45
>>379
それがBRC売る秘訣なんじゃないか?

ところで、BRCやMP、UA(Fタイプ)のノンステに高出力型エンジンって
搭載可なの?
LV(Btype)はおそらくだめだろうけど。
382国道774号線:2001/08/12(日) 03:34
>>373
聞いた話だけど、日野V12は凄かったらしいよ。排ガス規制さえなければ、今でも現役でバリバリに働けるぐらい力のあるエンジンだったそうです。
オイル系の故障が多かったらしいけど。
>>375
どっちもどっちだよ。ただMKとRJならMKかな。でもMKとHRとなるとHRがダントツだ。エンジンはMKが良い。
>>381
折れも疑問だった。しかし噴射ポンプをいじるのが先決かな?
383元某メーカー関係者:2001/08/12(日) 13:26
>>381
推測だけど、考えてみましょ。

一番出来る可能性が高いのは日野でしょう。
ノンステと高出力車のエンジン型式が同じでチューニングが違うだけだからね。
高出力化に伴う発生熱量増大が処理出来れば大丈夫かな?
ZF製トルコンの許容トルクがどこまでOKかにもよるけど。
ただ、エンジン室スペースが4社中最も大きい気がする。

UDは大排気量NA(PG6)から9lのTI(MD92)に変更したね。
裏を返せば、あのままの排気量でのTI化が無理だったともとれる。
MD92と今の高出力用PF6HTはエンジンの外形寸法がかなり違うと思うから、
ちょっと苦しいんじゃないかなと思う。

三菱はKL化に伴ってノンステ以外のROHが延びた。
これは恐らく6D24→6M70への変更でエンジン外形が大きくなったと思われる。
にもかかわらず、ノンステのROHを延長していないという事は、
現状でもかなり余裕が無いのでは?と思う。
そこに更にタービン、インタークーラー等を収めるのはかなり厳しいと考える。

いすゞは恐らくBタイプの高出力はハナから諦めて、
Aタイプを設定したと思うから、有る意味賢い考え方だと思う。

>>373
往年の高速車3羽ガラス。
日野のフラット12と三菱のV12そしてUDの2サイクルV8、
全ての咆哮を聞いてみたいと思う。
384国道774号線:2001/08/12(日) 14:13
>>383
推測ありがとうございます。

もっとも、UDもいすゞのBタイプに相当するG型?があるので。
とすると、三菱だけは高出力車は無理ということか・・。
385元某メーカー関係者:2001/08/12(日) 18:08
>>384
無理では無いと思うが、今以上にひな壇部のデッドスペースが大きくなると思われ。
エンジン室を大きくせず、レイアウト変更のみでは対処出来ないであろうという事。
室内が狭くなるのを承知で、高出力を欲しがるユーザーが出てくれば作ってしまうかも。

ただ、駆動系の余裕という意味では、自社製コンポを使う三菱が有利かもしれない。
386国道774号線:2001/08/12(日) 22:47
>>383
日野ってメンテしやすいね。エンジンルーム広いし開口がデカイからな。
387国道774号線:2001/08/13(月) 02:04
現在セレガRで使っているF17Dターボエンジン・・・スペックNo.をFT−Yから
(同社6X4トラクタヘッドで使っている)FT−Xにすれば、「500HPオーバー」の高速バスになりますね。
>>373 + >>377
「古の高速バス車両でレース」ネタ希望。

待てない人は、ゲームセンターの「スリルドライブ2」(コナミ)で「日野セレガFD」を使おう。
388国道774号線:2001/08/13(月) 03:34
>>383
しRの高速に俺の親父が乗っていたので、お盆に帰省中なので聞いてみたよ。
ふそうV12>振動がデカイ記憶。燃費は悪い。パワーはあった。
日野V12>重心が低くて乗り心地は最高。故障多かった。パワーは軽々と乗用車を追い越すぐらいだった。
いすゞV10?V8?>どっちか覚えないらしい。少しだけ昼間用にあった覚えがあるそうだ。力が全くと言っていいほど無い記憶あり、数回しか乗ったことはないらしい。
UD2サイクル>かなり良かったみたい。しかしふそうや日野には負けるって。

日野>>ふそう>UD>>>>>>>>>>>>>いすゞ
だそうだ。いすゞは今ではかなりの進歩を遂げたわけだ!逆にUDの凋落ぶりは・・・・・・
389元某メーカー関係者:2001/08/13(月) 17:01
>>388
貴重な情報参苦酢age
390国道774号線:2001/08/13(月) 19:27
何で最近のバスは逆T窓ばかりなの?。
391国道774号線:2001/08/13(月) 21:43
>>390
手や顔を出せないように、でも外気を乗客が入れられるように。
392国道774号線:2001/08/13(月) 21:45
ターボ化には高出力のほかに、排ガス規制対策もある。
不勉強でこれだけしかいえないごめん。
393元某メーカー関係者:2001/08/13(月) 22:35
>>390
身も蓋も無い事を言うと…

以前は「標準仕様」が上下昇降窓で設定されていて、
逆Tにすると追加料金が発生した。
で、三菱でいうとMP3,7になった時に「標準仕様」が逆Tになって、
価格が一番安くなることになり採用ユーザーが急増した。

どこのユーザーも安くて見栄えの良いものを求めてるってわけですね。

よ〜く観察するとニューエアロスターを皮切りにブルリシティ、富士新7Eも、
引き違い窓のガラスのサッシを省略したりしてコストダウンに努めてる。
因みに、ガラスのつまみもデリカ用やコースター用を流用してたりする。
今、大型路線車の逆T窓で引き違い窓ガラスにサッシが残るのはエルガと西工だけだね。
394元某メーカー関係者:2001/08/13(月) 22:45
>>392
ターボ化する事による効率向上、
コモンレールシステムやユニットインジェクションによる、
燃料の高圧噴射化による燃焼改善。
更に、EGR(排気ガス循環)の導入により未燃ガスを再燃焼させたりと、
あの手この手を使っている。

でも、ターボは前にも書いたけど場所を食う。
コモンレールはまだマシだが、それでも高圧燃料配管が必要。
ユニットインジェクションに至っては、
1気筒毎にカムシャフトでインジェクターを駆動するので、
ブロック、ヘッドを専用で作らなければならない。
EGRも専用の配管が必要と、場所を取る事ばっかし。
エンジン本体も2弁から4弁になってきてるからヘッドがでかくなる。

等々…各メーカーとも結構大変な事になってると思われる。
次はDPF(パティキュレートフィルター)かなぁ。
これも場所をとりそうだなぁ。
395国道774号線:2001/08/13(月) 22:51
>>393
ニューエアロスターが標準化した事により、仕様書を書き換えた
公営事業者も多いと聞きますね。頑固だったのが三原市営で、
2段サッシのニューエアロスターがあります。そもそも、
ニューエアロスターまでは「サッシの」逆T字窓は西工くらい
しかなかったですしね。
ちなみに西工のサッシはアルナ工機製で、上得意の阪Qバス
が初めて本格採用した由緒ある(?)逆T字サッシです。
396元某メーカー関係者:2001/08/13(月) 23:44
>>395
旧エアロスターMの富山生産車にもサッシTがある。
名古屋製は全車ヒドゥンだけどね。

ところで…あのサッシってアルナ以外で作ってる会社あるの?
397国道774号線:2001/08/14(火) 09:48
>>396
サッシのメーカーで名前が出て来るのはアルナくらいだよね。
作りもサッシ屋製らしいし、だからこそ西工の鬼のような窓サイズ
バリエーションにも対応できるんでしょう。
三菱とかのサッシは内製なのかな?それにしては日野・FHIもよく
似たもの使ってるけど。
398元某メーカー関係者:2001/08/14(火) 11:40
>>397
サッシもヒドゥンもアルナ製です。
それ知ってるから396で質問したのよ。

サッシとガラスのサイズ変更は、切って組み合わせるだけだから簡単。
でも車体側は面倒臭い、西工はサイドボデーのトラスを全部変えてるのか?
399国道774号線:2001/08/14(火) 11:53
>>397
メーカー品じゃないの?
トステムとか・・・
400元某メーカー関係者:2001/08/14(火) 12:07
中型路線車はHRがダントツで好評の様で。
逆にLRはUD車以上の酷評だね。
エルガミオになってから少しはマトモになったのかな。

9m車ノンステップはUDがRMで先行したけど、
HRとMJストレッチが出てしまい息の根が止まりかけてるね。
ところでMKの話は出たけどMJストレッチはどうなの?
見た目でも無理が有るけど、最近結構売れてるね。

7m車も、最近はHRとMJの一騎打ち状態か?
ノンステの設定あるのはこの2車種だけだからね。
一時大人気だったRNは全く売れてない様な…

10.5mもHRの出現でJPが苦しいね。

とにかく日野が良い車を作ったから、他社が苦しいという事だね。
401国道774号線:2001/08/14(火) 14:40
北海道中央ハズは、何故か塗装デザイソ変更後の導入車に二段窓が多い。
それまでは長尺+逆Tばかりだったのに。。。
あ、でも最新のエルガやエロスタァは逆Tに戻ってるね。
402国道774号線:2001/08/14(火) 20:39
ところで、
富士5Eは10年持たずに姿を消した。
だが現在の7Eは現在で13年目である。(新7Eというのがあるがほとんど変化無し!)
では9Eはいつになるのであろうか。意見求む!
403国道774号線:2001/08/14(火) 21:13
>>402
登場しないまま(GMグループ内の)いすゞ子会社IBUSと再編とか・・・。
404国道774号線:2001/08/14(火) 23:14
>>402
出るとすれば、9Eじゃなくて1Eだろう。
貸切用車体は1Mだから。
405国道774号線:2001/08/14(火) 23:14
>>400
エルガミオ乗ってみないとなんともいえんけど、知り合いの会社に入っているのに聞いたら、RJのほうがいいって言ってた。ただそこの会社はほとんど日野ばかりだからかもしれんけどね。
9m車はHRダントツだと思うよ。MJはふそうと取引あるところは入れているけど。それにくらべてHRは新規も多いし。これはリエッセも同様だね。
7mはRNってまだあったのね・・・
10.5mはJPの弱点をすべて補ったのがHRって感じがする。

しかしUDも中型用エンジンは日野製になるわけだから、それを機に設計をすべてやり直して一から出直してほしいと思う。
別にどのメーカーがどうこうではなく、やはり疲れない、運転しやすい、お客さんからも乗りやすい、乗り心地の良いバスをつくってくれるのが一番だからね。
今の現状ではやはりUDは終わっているし、日野は逆にめちゃくちゃ頑張っている。
>>402
もう開発しないかもね。やめがっているみたいだし。
406国道774号線:2001/08/14(火) 23:23
>402
東日本の富士と西日本の西工が合併したらオモロそう。
407国道774号線:2001/08/14(火) 23:25
>>405
KK(KL)になってから、RNやJPを採用するところが減った気がする。
FHIが手を引いてNSKに任せたのも納得出来るところかも。
408国道774号線:2001/08/14(火) 23:27
>>403-405
日本で1社ずつあればいいんじゃないか。「コレ!」というメーカーは。
乗用車は「トヨタ」、大型車もトヨタ系の「日野」という具合に・・・。
軽はダイハツより「スズキ」だと思うけど。

あと富士重工はねえ。
今の高速・貸切用1M作って、・・・という気が。
中型車はやる気ナシでしょう。UDも西工架装中心だし。
GMグループ入りした以上、いすゞ系のIBUSとも事業が被るし。
409408:2001/08/14(火) 23:30
富士重工って、UDよりいすゞに架装する場合の方がやる気が
あるように感じられるのだが、そう思うのは自分だけだろうか。
410国道774号線:2001/08/14(火) 23:32
>>398
>サッシとガラスのサイズ変更は、切って組み合わせるだけだから簡単。
それ知ってるから(今は建材業界に勤めてるんで)、サッシ屋らしいと
言ったんですよ。ふそうのサッシガラスはMMCって入ってるんで、内製
かと思ったわけ。395で「アルナ製」を強調したんで誤解されたかな。スマソ
しかし…同じアルナ製でコストも安いならサッシレス引き違いを西工は
真っ先に使いそうなもんだがなぁ(阪急絡みでも)。
>>397
車両用サッシではアルナ工機が随一みたいだね。うちの会社も電車の
ドアや個室寝台の仕切など作ったりしたけど、車両関係は大手がいまさら
乗り出すほどおいしい仕事でもないよ。
411国道774号線:2001/08/14(火) 23:39
>>408
いや、やはり複数のメーカーが切磋琢磨していかないと技術の
進歩はないよ。
その上で、あのメーカーは今いい製品を出している。このメーカー
はこんなもん出してちゃそっぽ向かれるよ、って話になるんだろ。
412国道774号線:2001/08/14(火) 23:42
話は全然違うんだけど、CNG車はやっぱり非力なの?

そうだとすれば、そんなクルマ(しかもUD)で
籠坂峠や富士山を登らされる富士急のドライバーさんって大変だなーと思う。
413国道774号線:2001/08/14(火) 23:56
>>412
いすゞV8のはトルクが相当あると思う。

東京のレインボーブリッジで、「虹01」浜松町〜東京ビックサイト
の都営バス路線は、主に日野HT(一部はノンステップ、HIMR)と
いすゞCNG車が使われているけど、日野HTが難儀するスロープで
いすゞCNGは悠々と登坂する(しかも加速までする!)からね。

U代までの非力さが信じられない位。
414国道774号線:2001/08/14(火) 23:58
14日午後0時5分ごろ、静岡県御殿場市神山の東名高速道路上り線を
走行していた車から「バスが炎上している」と119番があった。バス
は名古屋観光日急の観光バス(乗員2人、乗客36人)でほぼ全焼し、
約30分後にほぼ鎮火。乗客は避難してけが人はなかった。

 県警高速隊の調べによると、このバスは御殿場のアウトレットに日帰
りの買い物ツアーに行く途中だった。


最近よく東名でバスが燃えますね。
なんでバスってそんなに燃えやすいんでしょうか?
415元某メーカー関係者:2001/08/15(水) 00:20
>>410
お、その道のプロでしたか、それは失礼。
こちらも言葉が足りなかった。スマソ。

自動車メーカーの場合、サッシとガラスの手配先は別で、
サッシ屋に一括手配してる訳で無い。
ガラスは旭ガラス(三菱、日野)や日本安全ガラス(FHI、IBUS)にいきなり手配をかける。
で、ガラスには指定の文字を標準の時点で入れる事になってるから(法規もある)、
MMCとかHINOとか入れてもらう。

ガラスの止め具とかは、メーカー側で指定してガラスに付けてもらってる。
これがサッシに付いていたらアルナに手配が行くが、今の車はサッシレスだから、
ガラスメーカーで組む事になる。
増してや、デリカとかコースターとかのガラスも旭ガラスでやってるから、
新たな部品納入も発生せず、コストが随分と安くなるって寸法。

あと、あの手のガラス直付け金具ってメーカーが型の制作費出してるから、
他社は使いたくても使えない。

サッシの方は、当然アルナに発注がかかるけど、
断面形状はきっとメーカーが指定してるはずだし、
押しだしダイスの型費はこれまたメーカー負担だと思われる。

各社共通化だぁって叫んでるけど実態はこんなもんです。
416国道774号線:2001/08/15(水) 01:14
>>408
一社はイヤだな。言い方悪いけど、共産主義的な製品しか出来なくなるような気がするよ。
でも、エンジンはふそう、シャーシ、サス、操作系を日野、外観をいすゞだと最高なものになるような気がするのは折れだけかな?

>>413
日野は坂に弱いよ。BRCは強いみたいだけどね。
417国道774号線:2001/08/15(水) 13:25
日野HR10.5mはその定員・製造コスト・そして燃費ともにBRCノンステップを大きく上回っており、BRCなどの大型ノンステ市場をも食ってしまいそう勢いです。
418国道774号線:2001/08/15(水) 14:20
>>417
そんなに出てるか?
419国道774号線:2001/08/15(水) 21:05
>>417-418
その割には、BRCに比べてあんま見かけないな。
420国道774号線:2001/08/16(木) 00:15
>>417
ストレッチでも所詮は中型。安定性が全然違う。パワーもイマイチだしな。
421国道774号線:2001/08/16(木) 00:48
関東地方だと
HRは10.5mが平和交通、京急、京王 7mが京成、関東
BRCは横浜市、東武
こんなもん?
422国道774号線:2001/08/16(木) 00:48
>>420
HRは乗った事ないんだが、RJって段差の衝撃が激しくない?
423国道774号線:2001/08/16(木) 01:16
うちでは腰痛持ちの人間がRJを担当していたが、段差の衝撃に
絶えられなくなって、UD大型に担当替えしていた。UDも衝撃
が結構あるがRJよりは楽みたい。
424国道774号線:2001/08/16(木) 01:23
小型・中型って、どれもピッチングが激しいね。
ホイールベースが短いせいなのか?
425国道774号線:2001/08/16(木) 01:51
>>421
関東・京成のHRは9m。あと京成にもBRCノンステが居る。
426国道774号線:2001/08/16(木) 03:04
RJはうちの会社のはめちゃ柔らかくて腰にも負担かからなくていいけど。
仕様が違うのかな?ちなみにUーRJ3Jです。
427国道774号線:2001/08/17(金) 13:58
>>426
RJ3HJAのことか?

RJワンステのエアサス仕様ってRJ改なんだよね。
まだRRで形式とれないのかな?
428426:2001/08/17(金) 23:16
>>427
スマソ。U-RJ3HJCAだったよ。
429国道774号線:2001/08/17(金) 23:17
低床だったか・・・
430国道774号線:2001/08/17(金) 23:26
やぱーり日野だと思うのだが、どうか。
単なる妄想かも知れんが、日野って辺鄙な所走っているような気がする。
あれって、そこそこの性能で故障少なく耐久性があるからじゃないかと
思うのだか。
日野車体のボディーも国産の中で一番しっかりしている感じがするし。
431国道774号線:2001/08/17(金) 23:34
>>430
折れ的にはふそうと言いたいんだが。
でも現状では確かに日野がナンバー1だろうな。
セレガRやBRC、HR、リエッセなんか他のメーカーが同じ品質で
作ったら倍はするんじゃないかな。
日野はトヨタ系だからそれはないだろうけどさ。
セレガRなんか格好は悪いけど、中身は超一流だし。
ふそう信者だった折れも日野のこの頃の良さに関しては認めるしかないな。
432国道774号線:2001/08/17(金) 23:37
日野の唯一の失敗は、モデルチェンジ後のボディの顔。
先代のブルリ、セレガのほうが評価高し。
433国道774号線:2001/08/17(金) 23:59
>>432
BRCはまだしも、セレガRは・・・だね。
しかもドキュ●カーに多そうなアルファベット付けて。
434国道774号線:2001/08/18(土) 04:19
>>432
せめて「ヘッドライト周囲」のパネルも塗装出来れば・・・。
435国道774号線:2001/08/18(土) 22:23
あげ
436国道774号線:2001/08/19(日) 01:35
タイヤが転がっていればどの段からでも加速できるふそう。
ブレーキが利かない欠点をハンドルの軽さでカバーするいすゞ。
ATの癖が強い日野。
メータ類が見難いUD。

こんな感じっすか?
437国道774号線:2001/08/19(日) 01:36
どーん
438国道774号線:2001/08/19(日) 03:23
>>434
東武向けが黒く塗装してるね。
439国道774号線:2001/08/19(日) 12:22
ふそうの大型ノンステとUDの大型ノンステって車両価格どっちが安いのだろう?
440国道774号線:2001/08/19(日) 14:09

UD
441国道774号線:2001/08/19(日) 14:26
>>433
セレガRのRは、リニューアル、リフレッシュの意らしいけど
たしかにドキュソカーみたいな感じもするな。
442国道774号線:2001/08/19(日) 19:54
>>436 いすゞのハンドル 結構重いっすよ。車種にもよるのかな。
443国道774号線:2001/08/19(日) 20:02
>>441
エンジンも過給器(ターボ)が付いてノッキン・・・

ってディーゼルだから、省燃費化が目的か。
444国道774号線:2001/08/19(日) 20:26
>>441
次はセレガR-RRになります。
445国道774号線:2001/08/20(月) 00:06
ガーラって、デビュー当初より良くなっていない?
446国道774号線:2001/08/20(月) 01:26
>>438
さすがに日野上得意の東武でも、「塗装したい衝動」を抑えられなかったか・・・。
>>441
>>444
てっきりドイツの「ニュルブルクリング・サーキット旧コース」で鍛えられて帰ってきたのかと思いました。
↑スカイラインGT−R,NSX,インプレッサWRX等、高性能日本車の「開発現場」の1つ。
447国道774号線:2001/08/20(月) 02:26
確かにセレガRは格好わりい。中身が良いだけに勿体ない。
BRCは評判よし。でも前作のブルリも機能性重視で良かった。
前作キュービックは格好はいいけど、ガラスが曲面だったので夜はガラスが反射して見えずらい。
448国道774号線:2001/08/20(月) 17:03
キュービック ガラス自体はまっすぐなんですけど あの傾斜が曲者で 確かに夜は見づらいですね。
449国道774号線:2001/08/21(火) 18:04
>>1
おいおい。UDはどこ逝ったんだ?
450台風11号:2001/08/21(火) 20:38
西日本車体工業がいちばん。
451国道774号線:2001/08/22(水) 23:52
>>449
ドキュソなんで書けないんだよ。
今日もUD、明日もUD。運管折れを殺す気か?
運管と喧嘩してからUDの配車が多くなった。明日も運管を困らせようっと。
452黄色に青波の市営バス:2001/08/23(木) 11:24
UD+西工の中型ノンステップバス
エンジン音が五月蝿すぎる。
453国道774号線:2001/08/23(木) 20:09
>>451 UDは罰ゲームなんスね。ところで西武Gの観光バスの運転手さんは一生UDを磨き続けるなんて・・拷問ですね・・
454国道774号線:2001/08/23(木) 23:40
>>453
西武はやっとUD地獄から開放されつつあるね。それでもいすゞやけど。今までの地獄から開放させてやるならふそうか日野を入れるだろ?
近い将来、UD中型は日野のエンジンになるけど、どこまでよくなるのか見物だな。漏れの意見はいくらエンジン良くても中身が糞だから変わりはないと考えるが。
思い出したが池袋ー新潟の高速バスは西武のせい?でドキュソ車ばかりや!!
455国道774号線:2001/08/24(金) 07:29
>>454
貴重なご意見ですが、「糞だから変わりはない」って説得力なさすぎ(w
456国道774号線:2001/08/24(金) 09:56
>>455
言いたいことは基本ができていないということだろ?
漏れの会社もUDあるけどひでえよ。
エンジンが良くなってもサスや操作性、シャーシがわるけりゃ、
意味ないもんな。
457国道774号線:01/08/26 12:59
あげ
458国道774号線:01/08/27 13:26 ID:j152Pfc.
結局ふそうと日野には勝てない。
いすゞはまあまあ、UDは逝ってよし!
これで終了か?
459国道774号線:01/08/27 19:23 ID:qFuFWcDw
いすゞも昔は気合い入ってたと思うんですけど。(ボンネットとかBUの頃までは)
460国道774号線:01/08/27 23:29 ID:wtbDOLMY
>>458
あなたの語彙の少なさはよくわかりました。
461国道774号線:01/08/31 00:07 ID:QBP9..PU
各メーカーの低公害車の評価はどうなのでしょうか。
462国道774号線:01/09/01 18:21 ID:OcGUDms6
阿気
463国道774号線:01/09/02 00:39 ID:TotEerlY
UDの悪さを初心者的にも分かりやすく教えてください。(w
464国道774号線:01/09/02 19:23 ID:m5H/1gEc
もし個人でバスを買うとしたら日野かな。
ボディー長持ちしそうだし、故障も少なそうだし。

しかしあの「H」マーク。如何にも「T」「D」と意匠を統一しました!って
感じだね。
465国道774号線:01/09/05 06:09 ID:ltwtQtsU
日野車は ふそうに比べて老朽化は早いけど ぼろくなってからの底力は凄いと思う。致命的な故障が少ないですね。
466 :01/09/05 07:14 ID:HOyU694w
>>465
街中で古いMPとHTを見る機会あるけど、シロウト目にはHTの方が
早くヘタってるんだけどなー。それでも日野はいいの?
467国道774号線:01/09/05 17:19 ID:ltwtQtsU
>>466 そう。早くヘタリますが そこから なかなか壊れないのが日野車の良さかな? と 運転してても感じます。
468国道774号線:01/09/08 13:10
猿ベー痔
469国道774号線:01/09/08 20:52
早くへたるのはどうかと思うが。
470国道774号線:01/09/08 21:04
長持ちする車が一番!
471国道774号線:01/09/08 21:38
>>469
故障しないけどヘタリ早い→新車代替となれば、トヨタ乗用車そのものだが。
472国道774号線:01/09/08 21:44
最近は従来よりも長く使い倒す事業者が増えたと思われ(排ガス規制の甘い地域は特に)
473元某メーカー関係者 :01/09/08 21:55
久々〜〜
>>472
だから新車が売れない(T_T)
そんで中古採用事業者がやたらと増える。不況は続くねェ。
>>465
ふそうは故障多いの?日野に比べて。
>>461
低公害車はたいてい走らないので評判悪い。
最新のHIMRU位かな?まぁまともて聞くのは。
蓄圧式は車が重いのでとにかく走らないと聞いた。
474国道774号線:01/09/08 22:10
>>461
UDのCNGはターボが40Km/h以上じゃないと効かないため出足が遅く氏ねって感じらしい。
いすゞのCNGはV8大排気量NAで、低速域からパワーがあり評判良いらしい。
475元某メーカー関係者:01/09/08 22:21
>>474
低公害車でもCNGは話が別だった。スマソ

いすゞの話は聞いた事ある。
CNGは黒煙対策がいらないから、パワー絞らなくてOK。
よってトルクを思う存分出せるセッティングが出来る。
音も静かだしね、足が短いのが難点だけどね。
476国道774号線:01/09/08 23:53
日野は壊れないね。マイナートラブルはどこでもあるけど致命的なのは
日野は相対的に少ないよ。
そういえば、デンソーのクーラーも壊れないね。三菱のは最悪。故障多すぎって思いません?うちのふそう車は95年式よりデンソーになりました。
効きもいいし、壊れない。
477国道774号線:01/09/09 11:06
日野ってリコール多くない?
隠してるような某会社よりはマシだけど。
478国道774号線:01/09/09 11:51
>>477
それだけ正直な会社だということ。かえって信頼できるよ。
その点FU◆Oは「F」取った方がいいの(以下省略)
479非通知さん:01/09/09 11:55
>>476
デンソーって(・∀・)イイ!メーカーだよね。
ケータイも・・・話題それてスマソ
480国道774号線:01/09/09 12:18
>>474
旧世代ターボってな感じだね。
日野KL−HUのターボはそんな感じじゃなさそうなのにね。
481国道774号線:01/09/09 19:54
>>478
ワラタよ。
482国道774号線:01/09/09 21:47
>>473
ヨコハマ死営甲保苦のシャッセ5-1440はとにかくパワーなし!
都留実区内の坂で止まりそうになった・・・(藁)
483国道774号線:01/09/09 23:08
>>482
都営の場合、大塚と巣鴨の車は斜ッ瀬使用禁止にしておりスイッチが封印されている。
小滝橋と新宿は使用禁止にしていないが、使っている運転手はごく僅か。

川崎市営塩浜のS−1001はどうよ?
484国道774号線:01/09/09 23:20
シャッセっていすゞの蓄圧だっけ?
UDはERIPだったっけ?
質問クンでスマソ
485国道774号線:01/09/10 00:33
>>484
江東の車(UD)は、蓄圧装置よく使っているね。
ところで、いすゞやUD(三菱もか)のはどうゆう仕組みなのか?
蓄圧装置自体がどういうものなのか皆目見当がつかないし。

日野HIMRの場合、
電磁式リターダ(=モーター)作動
        ↓
発生した電気を発熱で捨てずに、そのまま蓄電池に充電
        ↓
発進時に充電した電気でモーター作動し、エンジンを補助
        ↓
エンジンに負荷がかからず、黒煙発生も抑制
        ↓
制動時のエネルギー有効活用で(゚Д゚)ウマー
ってな感じだろうけど。
486国道774号線:01/09/10 01:27
蓄圧式の場合、
ブレーキかける
    ↓
発生した力をアキュームレーターに貯める
    ↓
発進時にその力でエンジンを補助
    ↓
エンジンに負荷がかからず、黒煙発生も抑制
    ↓
制動時のエネルギー有効活用で(゚Д゚)ウマー

チョロQのゼンマイみたいな感じかな?
ちょっと違う気もするけど。
487国道774号線:01/09/10 07:27
>蓄圧式
簡単に言えばブレーキ時にガスを圧縮して、加速の際に
そのガス圧でアシストする。
高圧ガスボンベを搭載するために重くなるし、床下搭載
せざるを得ないために低床化も困難。
488国道774号線:01/09/10 09:00
都営のMBECSに乗ったことあるけど、ランプが溜まって行くのがオモロイ。
7つくらいあったっけ。  ■■■■■□□ こんな感じの。
489国道774号線:01/09/10 22:00
蓄圧式は全滅したよね?やっぱ低床化ができないから?
でもMBECSはワンステップを設定してたけど。
回生ブレーキを持ってたからブレーキの安全基準みたいなやつに適用できなかったとか?

日野のHIMRはワンステップも設定してまだ販売されているね。
でもバッテリーの寿命は短い。2年持てば良い方かも。
もっとも、最近では鉛バッテリーに変わって寿命の長い水素バッテリーを使う
会社が増えつつあるので、普及していけば寿命云々は昔の話になるかもしれないね。

これらは一部を除いて仮説ですので、詳しい事を知っている方、フォロー願います。
490元某メーカー関係者:01/09/10 22:37
>>486,>>487
簡単に言えば制動時に油圧ポンプを駆動して、
窒素ガスを封入してあるアキュムレータに送りこんで、窒素を圧縮する。
発進時にはその圧力を開放して、油圧ポンプを回して補助する。
油圧ポンプは当然逆に廻るが、逆転機で補正して問題無しという感じ。

MBECSとERIPはパラレルで補助、シャッセは蓄圧のみで発車する仕組みだった。

>>489
とにかく走らなかったのと、油圧配管の保守が嫌われたのも原因かと思う。
いくら低公害でも、市場に受け入れられないものは消えていく運命。
ノンステ化は死んでも出来ないしね。

HIMRはエンジンとシステムをトータルで見なおしてるから、
まだ商品力があると思うよ。
高出力版HIMRのセレガは一定の市場があると思う。
491国道774号線:01/09/14 22:01
>>490
489にもあるが、バッテリを見直さないといかんのでは。

あと、発進補助だけでなく走行もできると地球にやさしいと思われ。
492某板のウヨ厨:01/09/14 23:05
このスレ非常に参考になります。
493国道774号線:01/09/15 00:04
低公害車はCNGが本命なのか?
494国道774号線:01/09/15 06:04
>>492
黒いハズ導入の参考ですか?
495国道774号線:01/09/15 06:05
やっぱりUDマンセー
496国道774号線:01/09/15 07:42
>>493
私はふそうのエアロノーステップHEVに期待なのだが。
497国道774号線:01/09/15 07:48
>>496HEVって?     
498国道774号線:01/09/15 09:57
HEVは全くだめみたいなことをふそうの人から聞いたよ。
HIMRはノンステップが現状では出来ないけど、一番評判いいよ。
初期型は駄目だけど、ターボになってからは別物になったよ。
499国道774号線:01/09/15 11:05
アイドリングストップ&スタートシステムってどうなの?
素人目ではバッテリー大丈夫かなって心配なんだけど。
うちのちかくの営業所にもこれがいるけど、エンジンが止まらないように停止した
らクラッチ踏んですぐギア入れたり、システムのスイッチ切ってたりします。
500国道774号線:01/09/15 13:05
500!
501国道774号線:01/09/15 13:20
日野のAT車で速度0でいちいちエンジンストップさせるの、却って無駄なんじゃないの?
スタート時の燃料消費とか考えると。
502元某メーカー関係者:01/09/15 13:33
>>491
バッテリーの性能向上があれば、一般走行時にも使えるだろうけどね。
っていうか、コースターでシリース式の電気ハイブリッドがあったんじゃない?

でも、将来ドンドンバッテリー性能が上がればハイブリッドを通り越して、
純電気自動車になるだろうねぇ。
503国道774号線:01/09/15 19:37
>>502
どうやって充電するかでしょうね。
走りながら充電するのか。駐車時充電するのか。
ハイブリッドのように走りながら充電するのは効率が悪いような気がする。
504国道774号線:01/09/15 19:48
>>503
両方じゃないの。
駐車している際にはコンセントつないでおけばいいし、
走行時は制動の際にモーターを発電機として使うんじゃないの。
(電車の回生ブレーキ、大型車の電磁式リターダと同様に。)
505現役自動車運輸主事:01/09/15 20:16
>>499
うちのISS車は毎年バッテリー交換してます。(藁)
そりゃもうけっこうバッテリー上がりありますよ。(最近はきかんな)
保護回路もろくに作動しないか、または作動しっぱなしかだしぃ。
私の車は個体差でバッテリー関係弱いみたいなので、クーラー使用
時はISSのスイッチ切ってます
506元某メーカー関係者:01/09/15 21:44
>>504
激しく同意。
駐車してる時は充電が欠かせないだろうね。

とすると…
車庫や転回場にコンセントが登場するのかな?
CNGもEVもインフラの整備が欠かせないね。
507国道774号線:01/09/16 09:24
>>505
やはりアイドリングストップはバッテリーに負担がかかるんですね。
でも30年前から手動アイドリングストップを励行しているN鉄は問題
ないと言ってたような・・・?
508国道774号線:01/09/17 02:27
>>507
ここ数年アイストしない車が増えたが、
エンジンベルトが傷むからと整備からクレームが来たためだと聞いたことがある
509現役自動車運輸主事:01/09/18 00:17
>>508
セルモーターにも負担かかるしなぁ。
うちでは、どれくらいの始動でセルが逝っちゃうかデーターとってるよ
510国道774号線:01/09/18 23:53
>>498
昨年のモーターショーではふそうのHEVよりも、むしろ
UDの用意したハイブリッドバスの方がダメダメに見えた。
幕板の広い初期車体で、オマエ前回の出品車に適当に
手を加えてこしらえた、見かけだけのインチキ車両じゃ
ないんかと。UDは、スペースアローもデモ車まんま
だったし、やる気が微塵も感じられなかった。
511国道774号線:01/09/19 17:51
横浜市営のBRCノンステと
臨港バスのレインボーノンステ
着席定員が2名しか違わない。
大型の存在意義って・・
512国道774号線:01/09/19 19:36
>>511
着席人数じゃなくてどのくらい詰め込めるかでしょ?
ラッシュ時間帯でなければ中型でいい路線なんかたくさんあるし。
513国道774号線:01/09/19 20:32
それにしても中型増えたな。
郊外(埼玉県北部)ばかりか、都内の道のやや狭い地域(大田区大森南・東糀谷)迄、最近の新車は中型だ。
514国道774号線:01/09/20 23:09
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、たまにはバス通勤もいいかなとか思ってバス停行ったんです。バス停。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでバスに乗れないんです。
で、よく見たらなんか爆乳暴れさせて走ってくる姉ちゃんがいてて、みんな目が釘付けなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、爆乳暴れさせて走ってくる姉ちゃん如きで普段来てないバス停に来てんじゃねーよ、ダヴォが。
爆乳だよ、爆乳。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で爆乳鑑賞か。おめでてーな。
よーしママもシリコン入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、電動パイずりっ子やるからそこをどけと。
バス停ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自分の前後に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、バスに乗れたと思ったら、隣の奴が、バスジャックされたらどうしよう!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バスジャックなんてきょうび流行んねーんだよ。ダヴォが。
得意げな顔して何が、バスジャック、だ。
お前は本当にバスジャックされると思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、バスジャックって言いたいだけちゃうんかと。
元はとバス運転手の俺から言わせてもらえば今、バス通の間での最新流行はやっぱり、
ちーばす、これだね。
千葉駅行って迷うことなくちーばす。これが真のバス通。
ちーばすってのは無料、窓でっかい、
椅子は外向いてる。ネーミングからして千葉最強。これ。
で、それにミニスカ。これ最強。
しかしこれをやると次からカメラ小僧にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、パルコバスでも乗ってなさいってこった。
515国道774号線:01/09/20 23:40
UD
516国道774号線:01/09/22 03:46
>>514
最新流行って...チーバスはあぼーんされたぞ。
やっばり、最近の流行は、すぎ丸で狭幅路をびゅんびゅん。
517国道774号線:01/09/22 06:01
>>516
だったら狭幅路を爆走する関東バス!
トロピカールなコスチュームは寒くなるので
今のうちにどうぞ!
518国道774号線:01/09/26 10:48
age
519国道774号線:01/09/26 19:17
三菱ふそうage
520国道774号線:01/09/28 06:46
三菱>日野>いすず>日産ディってとこかな?
521国道774号線:01/09/28 18:25
>>520
まぁそんなところ。
最近は、日野>三菱って言う人も多いけど。
522国道774号線:01/09/28 23:43
ブルーリボンシティは断然良いという話は聞く。
けど価格が・・・
523国道774号線:01/09/29 00:57
>>522
だからノンステはHRの方が売れている。
524国道774号線:01/09/29 12:12
>>523
でも、あまり見ないな>HR
BRCの方が売れてると思われ。
525国道774号線:01/09/29 15:34
>>524
HRは顔つきがどうもな・・・。
BRCみたいにセレガ顔にモデルチェンジきぼーん。
526国道774号線:01/09/29 17:03
ふそう エアロスター マンセー
○八 稲西に日野が進出したのかしら、、 鬱!
エアロスター、先代の方がヨカッタ
527国道774号線:01/10/02 01:20
都営ディーゼルエルガノンステ大量配属age
528国道774号線:01/10/02 01:46
相鉄もノンステでついにエルガ導入となった模様。
束武のように富士にこだわって欲しかった。(束武はタイプA・B両方居る)
この調子だといすゞ+富士のノンステは束武&K▼SEIだけになりそう。
529国道774号線:01/10/02 02:28
都営の日野B代ツーステップ仕様、ふそうC代都市新バス仕様は素晴らしい。
530国道774号線:01/10/02 22:19
P−代は川重&IKCの「キュービック」より
富士重「5E/7E」の方が良かったと思うけど、
今のKL−代のバスみたら、富士重「新7E」よりIBUS「エルガ」
の方が素人目にも断然良さそうだもの。
関東以北の事業者も軒並み「エルガ」の方を選びそう。

ついでに言えば、UDも西工B型の方が良いと感じた。
531国道774号線:01/10/02 22:23
>>526
ふそうは、結局富山(旧呉羽系)がMBMとして生き残ったね。
現行エアロスターのデザインも、どことなく旧「エアロスターK」
の血統かなあと思えるし。

もはや名古屋製(エアロスターM後継)の新車はないしね。
532国道774号線:01/10/02 22:28
BRC・富士7Eと
軒並みマイチェンでふそうエアロをパクッテいる
私は独自性のあるエルガが好み。
533国道774号線:01/10/03 23:29
西工B型がより個性的だろう
534名無しでGO!:01/10/03 23:41
http://www2.tiara.cc/~kankobus/newsa-m01.jpg
塗装によってはかっこよくなる種もある。

日デ「スペースアロー」。
535国道774号線:01/10/04 12:52
ベンツのO303ってだめ?
昨日、とある修理工場に白いボディ発見。懐かしかった、、 ベンツ特急。
536国道774号線:01/10/04 20:00
>>532
最近ではどこのバスボディ製造会社でもコストダウンのためにあのような造りになっている。
エルガも一部ではあるが造りがほぼ同一である部分がある。
537国道774号線:01/10/04 20:26
BRCのHIMRワンステがCNGノンステと共に正式に発売となったが、カタログ価格で約3150万もする。
CNGノンステと比べても100万程度しか安くない。
ワンステになったとはいえ、旧型は2300万程度だったことを考えると約1000万のアップ。
何でこんなに高くなったのであろうか?

バッテリーがニッケル水素になったのが大きな変化だがニッケル水素バッテリーってそんなに高いの?

ttp://www.hino.co.jp/j/release/n_release/hnn_release20010921.html
538国道774号線:01/10/04 20:58
>>537
うん、高い。
鉛蓄電池とは性能も全然違うが、高い。
>>535
ベンツはO404、トラベーゴと2世代進んじゃってるよ。
>>536
新エアロスターはミディの構造ぼぼそのまんま。
三菱の路線車は構造の統一化を計ったのねと思ったら、他社まで同じになっちゃった。
>>526
名古屋と富山では人件費と土地代が全然違うからね。
バブル期に三菱が呉羽に援助して新工場ぶっ立てたのはいいけど、バブル崩壊で景気悪化。
そんで、工場が新しくて人件費が安い富山が残されたってわけ。
今は日野が同じ事しようとしてるけどね。

エアロスターの構造の話は上記の通りミディに近い、エアロMより全然シンプルだよ。
539国道774号線:01/10/04 21:58
BRCの顔ってパクってるというより、
同社のセレガそのままだと思うんだけど・・・。
540国道774号線:01/10/06 10:36
西工バリしけ。
541国道774号線:01/10/08 11:47
安芸
542国道774号線:01/10/08 11:50
長崎バスに入ったエルガに早速西工ボディが登場!
しかし何でまた・・・
543国道774号線:01/10/08 12:29
都営にUDノンステ(富士重工、西工)大量導入の噂有り。
根拠はなさそうだが・・・。
544国道774号線:01/10/08 12:59
ブルーリボンシティのODって3速目一杯で50`しか出ない。
あれは犯罪だよ。KC−代までは60`手前まで出せたのに・・・鬱だ。
まあ4速でも余裕で坂を上がっていけるから困らないんだけどね。

いすゞのV型エンジンのODが3速目一杯で60`オーバーも出せたのには驚いた。
その分、加速がふそうのODのノンターボより悪い・・・これも鬱だ。

UDは3速目一杯でも50`まで出ない・・・逝ってよ〜し!!
エンジンは意外と静かだけど、加速悪い。疲れる。
P−代の日野のほうがまだマシ。

余談だけどP−代の日野ってシューシューっていうサスの音が凄いよね。
俺、あの音が好きで好きでたまらないんだけど。
545国道774号線:01/10/08 13:34
>KC−代までは60`手前まで
引っ張りすぎ。警報音がピーピー言ってない?
546国道774号線:01/10/08 13:57
>>545
>>KC−代までは60`手前まで
>引っ張りすぎ。警報音がピーピー言ってない?

ずっと鳴りっぱなしです(^^;;
俺の会社は坂がきつい路線が多く4速では上っていけないので3速目一杯まで吹かします。
まあ、運管から何も言われないからやっているけど、あまり良くないですね(藁
でも、遅れを取り戻す時は常時吹かします。

ふそうの不経済走行のピーという音ははっきり言ってうざい。
だからいつも調整しています(^^;;
547国道774号線:01/10/08 14:12
結局直結5速の方が良さそうだね。
シフトチェンジの回数は多くなるけど・・・。
548国道774号線:01/10/08 16:15
>>543
来年度は全車中型ロングと言うのは本当らしい。
549国道774号線:01/10/08 16:59
>>548
ということは全車日野HRとUDのJP・・・。
関東最大の西工ユーザーになるのか。
550国道774号線:01/10/10 23:25
あげ
551国道774号線:01/10/12 19:48
>>543
>>548
それってマジ?
交通局の連中ってJPの酷さを知らんな。
後部の揺れは尋常じゃない。側板波打つ。ビスがすぐ緩んでパイプがガタガタいう。
都営の中古が人気を博する時代は終わろうとしてるな。
552国道774号線:01/10/12 22:55
>>551
リーフサス車はまさしくその通りだが、ノンステ(エアサス)
なら多少はまともじゃない?日野の方が良いとは思うけどさ。

都営が中型ロングに絞るのが本当なら、他の2社も追随して
出しそうな気はするな。ふそうはベース車の関係でウルトラ
ロングWBになりそうだが…。
553国道774号線:01/10/15 23:48
age
554国道774号線:01/10/18 21:58
上ケ
555国道774号線:01/10/18 22:05
age
556国道774号線:01/10/21 21:28
>>544
大型路線バスのギア比って、
何で大別して「OD付5速」と「直結5速」の2種類あるのか?
それだったらハナから「OD付6速」にした方がいいと思うのだが。
(あくまで素人考えですが。)
557国道774号線:01/10/21 23:16
火野は低速が細いがブン回したときの音が何とも言えないくらいイイ。
ブルーリボンシティはまだ乗ったことない。
扶桑は低速から粘るが、高回転の音が耳障りで排気の効きもイマイチ。
あとオイルの劣化が早い。
五十鈴はいたずらに排気量をデカくしたので却下! ケツ重すぎ。
UDは動きがもっさりしてて、これもあまり好きじゃない。音は良いけれど...
やっぱワシは火野が一番乗りやすいな。
558国道774号線:01/10/21 23:54
ネオプランってどうよ?
559国道774号線:01/10/22 00:39
DDがブームの頃、各社こぞって入れてた感のあるネオプランだが、
個人的には、ドレクメーラーの方があらゆる点で好きだった。
ネオプランは、個人的にデザインがどのモデルも今一好きになれない。
香港で走ってるセントロライナーDDは格好いいと思うが。
560国道774号線:01/10/22 18:01
>>556
先日、所用で札幌に逝ったとき札幌市営バスのいすゞCNGバスに乗ったけど、
あれはOD付6速だった。
たぶん特注でOD付6速にしたと思われ。
561国道774号線:01/10/24 19:20
ネオプラン。アクセルとギヤ重すぎ。503馬力あるので 高速では最強です。直進安定性抜群で レールの上を走ってるみたい。ギヤが8速もあってわけわからん。あと 左ミラー最高に見づらい。最近は改善されましたが。やっぱり国産がいいですね。
562国道774号線:01/10/24 19:42
俺はエルガが一番だね。
V8の音は路線バスとしては極めて上質でパワーがある。
ブルーリボンはうるさいし変速ショックが大きいし、
エアサス車だといたずらにロールするので不快。
運転手には人気だが客として乗ると逝ってよしという
気分になる。
シティは今までのに比べるとだいぶ静かにはなったが。
563国道774号線:01/10/24 20:01
>>562
>V8の音は路線バスとしては極めて上質でパワーがある。
上質ではあるが、パワーはないだろ。
うちの会社には高出力(日産を除く)がいるけど、ふそうと日野は文句なし。
いすゞは逝ってよし!昔のブルーリボンの方がまだマシ。

>変速ショックが大きいし、
それは単に乗務員の技量に関係するのでは?
564国道774号線:01/10/24 20:53
>>563
そうそう、いすゞはパワーが出ねぇ〜。
うち丘陵地の路線が多いんでますますヤバイよ・・・。
565国道774号線:01/10/24 21:03
客だけど。
うちの近所にもブルーリボンシティが入って
初めて乗ったが気持ちよかった。
旧型の音は運転手してる知り合いには好評なんだ
けど客としては静かなふそうのほうが良かったが。
客として最大の問題点が解消された感があるね。
家の前をバスが通るので昔のはうるさくて嫌だったが
新型は旧型と比べると非常に良くなっている。
566565:01/10/24 21:08
このスレ見てると。
例外はあるにしても客に嫌なバスは運転手にも
嫌なバスというのがかなり当たってる感じがする。
UDは乗客から見てもうるさいし乗り心地悪い。
ボディもやはり純正のほうがいいんだね。
(福岡逝った時工事現場ばかり続くところを
西工のエルガ?に乗ったら新車の癖になんで
こんなに車体がガタつくのかと思ったよ)
高速バスでもUDは願い下げ。
個人的には高速はニューエアロが一番快適だと思う。
(セレガはいまひとつかな・・セレガRは乗ったことない)
567西工ヲタ:01/10/24 21:40
>>566
今の西鉄車で西工を語るのは極論に近いと思われ。
純正の方が良い点が多いのは当たり前ではある。西工はつまらんとこが
壊れたり錆びたりする事もある。
しかし高速車での居住性は俺としては西工(ふそう)が一番だね。
エアロは狭い。セレガは意外とうるさい。エルガは結構いいが、広さを
感じさせるのは西工にはかなわない。UDはあの爆音エンジンが…
ちなみに、ドライバーの立場だとあるシャシでは西工はえらく運転しに
くいそうな。汎用ボディの限界だな。
568国道774号線:01/10/24 21:55
安さもあるのかも知れないが吸収の高速バスは西工王国だな。
JR九州もすっかりお手上げの様子。
569国道774号線:01/10/24 22:15
>>564
V8はエンジンの回転が重くて上で回らないぞ。
ここぞと言う時にワンテンポ遅れる感じで頼りない。
570国道774号線:01/10/24 22:27
BRCは4速でも坂をすいすい上がって逝く。
エルガは3速でないとぜんぜん上がって逝かない。
大体、V型エンジンは排気量もやたらでかいのか、とても重く感じる。
パワー不足を無理矢理排気量アップで補っているって感じ。
シャーシではやっぱBRCが1番。
571国道774号線:01/10/24 22:30
ATはやはりZF製が一番
国産AT(特にトルコンAT)は
どれも変速プログラムが変で乗ってて疲れる。
572国道774号線:01/10/24 23:03
時々、全国のバスドライバーと駐車場等で話すがみんな一様に口にする言葉。
「UD」はバス生産開始時から技術革新が進んでない。
個人の好き嫌いのレベルをはるかに超えている。
どのバス会社もバックに芙蓉グループがついているから渋々導入しているのが現状。
芙蓉グループの力に頼り切っている。
利用者からの苦情を知りつつ、圧力と常識を超えたダンピングで導入せざるを得ない。
全国のバス会社の経営状態はそれほど逼迫している。
何年か前の新聞にも出ていたが日本国内のバス会社の97%は赤字経営だそうな。
これだけ乗用車が普及すれば仕方ない、バスの利用を見直したら?
573国道774号線:01/10/24 23:03
>>571
客から見ても変速時になぜかガクンというし
停車時やたらと頭がのめり込むような感じが
してエンブレが効かないせいかキーキーうるさい。
(仕事で乗る2トントラックのトルコンATは逝って
よし!でMFのほうが運転しやすいがハズもそうなのかな)
574国道774号線:01/10/24 23:11
今日も定期あげかと思ったら、随分盛況ですな。
倉庫落ちしたかと思ってアセタよ。

ところで、扶桑KL−MPの6M70はKCの6D24と比べてどお?
情報キボンヌ。
575国道774号線:01/10/24 23:27
>>572
そういえば芙蓉グループの東武は、UDを入れないな。
いや、正確には昔入れたけどあまりの不評さにすぐ廃車になったのか。
576国道774号線:01/10/24 23:34
>>570
エルガの排気量(8PE1)
15201cc、177kw(240ps/トルク1000N・m)高出力型は210kw(285ps/トルク892N・m)
ちなみに後者はガーラの9mボディにも同じものが積まれています。
ガーラは主力が19001cc。265kW(360PS/トルク1245N・m)
高級なのは24312ccが3種類。(410〜480psでトルクはさらに太い)
参考までにブルーリボンシティは184kW(250PS/トルク883N・m)と
221kW(300PS/トルク1079N・m)。
10520ccの直列6気筒ターボP11Cとなっています。
577国道774号線:01/10/24 23:35
>>575
会社にもよるが導入済みの場合10〜20年は導入しないと思われ
578国道774号線:01/10/24 23:37
しかし謎なのはセレガRのエンジン。
http://www.hino.co.jp/j/envi/information/selega-r/hnselega-r_e01.html
SHDに使われるF17Dは排気量は16745ccなのに・・。
20781ccのF21C(普通のセレガRエンジン)をはるかに上回るパワー。
コモンレール恐るべし。
579国道774号線:01/10/24 23:39
>>574
低速がよりフトタが、上で回らない。
 
580国道774号線:01/10/24 23:40
>>577
毎年UD導入してる会社は従業員無視でしょうか?
そういえば新京成はUD王国だっけ。
581国道774号線:01/10/24 23:46
>>580
そのとうり。
車両に文句を言う前に走れと暗に言っているのでは?
582国道774号線:01/10/24 23:55
東京空港交通もUD多いな。
583国道774号線:01/10/25 00:06
>>578
それはね、タボだからだよ。
584国道774号線:01/10/25 00:27
UDが1台もいない
川崎鶴見臨港バスマンセー
周りの川崎市営・東急にはウジャウジャいるが。
585国道774号線:01/10/25 01:24
>>580
だとしたら西武バスの立場は…。
まだまだUD王国だよ!
586国道774号線:01/10/25 01:25
とりあえず
日野・・それなりに定評なところである。
    ブルーリボンシティモデルチェンジで乗務員にも客にも株上昇。
三菱・・高速バスの定評ぶりはいまだ健在。
    エアロスターはまだ熟成の余地ありで不経済走行警告はうざい。
いすゞ・路線系はエルガ&ミオ登場で、大型路線のV8は賛否両論なる
    ものの少しはイメージアップするが日野、三菱には勝てず。
UD・・スペースアローモデルチェンジするも不評は続く。
    安いので経営者には重宝がられるが乗務員的には「逝ってよし」
    うるさく乗り心地が悪いので客にも好評とは言えない。

結果 日野≧三菱>いすゞ>>>>日産ディーゼル
587一乗務員:01/10/25 02:34
これは私なりの見解です。
日野・・○癖はあるけど疲れないとってもよく出来たバスです。パワーもあるし故障も少ない。乗り心地も良い。高いけどそれだけの物である。デザインは
??だが。。(特にセレガR)作りもきちんとしている。
    ×高い。ロールする。FF車は変速が遅い。ブレーキに癖あり。
三菱・・○低速トルクがあり粘る。サスは固めだけど不快なし。
定番中の定番。標準的。
    ×操作系重い。コスト削減?で作りが悪くなっている。三菱クーラー
の故障の多さ。オイル喰い早い。
いすゞ・○V8エンジンの音。デザインは良い。安い!
    ×ストロークのないサス。パワーはスペックより感じない。おもちゃ
みたい。ブレーキ甘い。
日産D・○安い!これに尽きる!!
    ×違和感のある操作系。力のないエンジン。故障の多さ。疲れる。
ロールするのに固いサス。とにかく駄目。

結果 日野>三菱>>>>いすゞ>>>>>>>>>>>>日産D
やっぱり日野は良い。といってもつい最近のモデルからだけどね。
BRC、HR、セレガRと素晴らしいバス作りには満足。
三菱は油断していたのか?前エアロのような勢いはない。
588国道774号線:01/10/25 03:08
>ロールする。FF車は変速が遅い。
そこだよね。
変速が遅いから運転手によって乗り心地がかなり左右されるよ。
高速バスのセレガやレインボーは特に影響大。
その点は三菱に部があるし、路面状態が良ければ不必要にロール
しないほうが快適なので高速バスならニューエアロバスのほうが好き。
路線は静かになったBRCが完成度高いと思う。
車体も剛性感があるのは昔からの美点で街で乗るバスとしては最高。
589574:01/10/25 09:03
>>579
情報惨苦酢、上が苦しいのかぁ。
排気量UPの弊害かな?
>>587
三菱は富山生産になって特に質が落ちたんじゃない?
所詮、元呉羽の人間が作ってるから、
旧エアロで培った名古屋流の造り込みの良さは伝承されてない。
590国道774号線:01/10/25 09:43
>>580
関東バスの立場もない。
591国道774号線:01/10/25 12:34
ノンステとか低床なんかは サスのストロークが短かったりするんでしょうか?
592国道774号線:01/10/25 21:36
クーラーはやっぱデンソーでしょ!
故障少ないし、三菱クーラーとは大違い。
593国道774号線:01/10/25 22:21
>>592
三菱車なのにデンソー製エアコン付けてる車もあるし・・・
名古屋近郊の三菱重工エアコン製作所、大丈夫か?(w
594国道774号線:01/10/25 23:09
>>592
ふそうは頼めばデンソーに出来るよ。

特にサブ冷はデンソー指定が多いね、静かだし良く冷えるし、
アフターも良いからね。
観光車で一度デンソーにしたユーザーは2度と重工エアコンは付けないね。

直冷でも大阪市なんぞはずーっとデンソーだね。これも良く冷えるから…
ビルトインになってから採用例が更に増加中かな。
MJに至っては標準がデンソーだしね。

>>593
バス用エアコンの売上なんて微々たるモノだから、
重工もあまりやる気が無いみたい。
595国道774号線:01/10/25 23:24
扶桑の不経済走行ランプの回転数を設定するツマミはどこにあるんだい。
右下のヤツか?
596じじ:01/10/25 23:33
とにかく日産Dは最悪ということでいいですね。
三菱と日野をどちらに1位をやるかどうかが問題。
いすゞは日野・三菱にはやはりまけてしまう。エルガ・ガーラにしてからはじめていすゞをみとめた
バス会社はたくさんある。あとちょっとの努力だ。
597国道774号線:01/10/25 23:50
ガーラが出る前はいすゞの観光バスや高速バスはあまり
見なかったしね。
路線系はやはりV8の音がいい。
昔のふそうB8路線型を思い出すな。
UDも最近少し増えたような気がするが・・不景気のせい?
598国道774号線:01/10/25 23:53
>>567
西工は東日本地区ではけなす奴が多いのは仕方ないね。
何しろほとんどUDのシャシだから・・。(w
確か低コストでノンステ導入が出来るということで
導入してるユーザーが多いとか。
599国道774号線:01/10/26 00:27
ゼクセルや富士重のクーラーはどうよ?
ゼクセルはデンソーと並んで効きがよい気がする。
あと富士重は観光車のクーラーは作ってないの?
600国道774号線:01/10/26 00:36
とくに
アルピコカラーの
BRCには脱帽。デザインセンスが実に善し。
新型HIMR上高地仕様マンセー
601国道774号線:01/10/26 05:29
西工ボディの観光バス見ていつも思うのだけど。
ヘッドライトを他社並みにディスチャージライトに
してケツはコーナリングランプにして両ライト間に
ガーニッシュ入れたら富士重工より格好良くなると
思うのは俺だけか。
路線バスは安いようなので何も期待しない方がいいね。
他社がどんどんスマートになるなか化石みたいな
形で作られ続けるのもある種の味かも知れないし。
(ボディの剛性感だけは上げて欲しい気もするけど)
602国道774号線:01/10/26 06:24
>>593
既にCAT印パワーショベルのキャビンエアコンはデンソーだYO!
グループ内からも見放されたみたいNE。
603国道774号線:01/10/26 09:59
>>592,>>594
漏れがいつも使う某市営バス
ある時期以降の車は
シャシのメーカーにかかわらずデンソークーラ積んでるよ。
604国道774号線:01/10/26 11:21
>>595
旧エアロは真ん中のタコメーターの下、パネルの裏側にツマミがあった。
ハンドルのフォグランプのスイッチとパネルの間ね(わかりにくい説明だな)
とにかくえらい手のはいりずらいところ。最近のモデルはしらない(^^;
605西工ヲタ:01/10/26 20:14
>>598
確かに…。西日本では西工にこだわりの仕様を求めてる
会社もあるが、東日本じゃUDの特殊仕様ってのが大方
の見方だね。
>>601
ネオロイヤルならディスチャージ付きが存在するよ。
テールランプは、ガーニッシュはともかくサイドに回り込む
形状は厳しいかもしれない。車種によって取付位置が違うし、
方向指示器を3連にするような注文が受けられなくなるし。
路線は、前面ガラスの押さえの部分をもうちょっとスマート
に出来ればちょっとは垢抜けると思う。ボディの外板とゴム
の間に大きな段差があるとこ。それと、剛性「感」はドアや
サッシの建て付けを改善すれば相当良くなるのでは。
606国道774号線:01/10/26 22:14
>>604
あんがと! さっそくやってみる。
607国道774号線:01/10/26 23:22
>>601>>605
西工の灯具類は巧みに他社の部品を使ってるよね。
ネオロイヤルのヘッドランプはいすゞのものだと思うし。
灯具を完全新作するのって意外と金がかかるからね(ウン千万)
配光とかも法規に適合させなきゃいけないし…

後部灯具はバス車体規格品を使ってるから入手が簡単で安いね。
ゴールドキングとか三陽電機といった会社が市販してるし、
路線車と完全共通になるから、ユーザーとしても部品の管理が楽だね。
ランプは車規型のままで、セレガみたいにガーニッシュを
横に回りこませるのもひとつの方法だと思う。

でも、個人的には富士よりスタイリッシュだと折れは思うのだけど…
608国道774号線:01/10/27 12:16
それにしてもUDのバスって何でこんなにセンスないんだろう?
他の3社はもう車体をモデルチェンジしているというのにUDだけ取り残されたと言う感じ。
特に富士の7Eなんか’89年以来ずっとあのスタイルのままだし、西工に至っては途中マイチェンしているもののボディの基本骨格は’83年以来ずっと変わっていない。
おまけにエンジン音を聞いても他の3社に比べりゃどうも野暮ったい音と言うか重苦しい音というか… とにかくセンス無さ過ぎ。
こんなことばっかやってて今後どうするんだろ>UD
609国道774号線:01/10/27 12:26
ルノーがデザイン面で後押しできないものか。>UD
610国道774号線:01/10/27 12:47
FHIボディ好きだYO
611国道774号線:01/10/27 13:22
>>608
エンジン音はセンスの問題じゃないんだけどね。
スペースシリーズのリアのデザインは個人的に好き。
デザインはヒゲオヤジに頼むしかないのか?(ワラ
612国道774号線:01/10/27 16:35
>>611
CMでウンチク語ってる?(w
613国道774号線:01/10/27 18:40
>>608
センスより金っていうことだろう。
なにせ車体は自力では作れないから車体会社にかかっている。
西工の中型路線はなかなかいいと思うがどうせモデルチェンジ
しないんだろうね。
エンジンだって一発作るのも開発費かかるからね。
その点日野は立派。
(あのFFシフトが三菱に明らかに負けるのは惜しいが)
614国道774号線:01/10/27 21:50
富士はUDシャーシのみの架装に専念するべし。
専用設計とすれば少しはマシになるのでは。
615国道774号線:01/10/27 22:00
>>614
その富士重工はいすゞと同じGMグループだったりする。
UDシャーシ架装専門になる前に、バス製造から撤退するのでは。
616国道774号線:01/10/27 22:07
>>604
U−の頃の「エアロバスMM」でもいじったことがあると思った・・・それとも普通に新呉羽製のMKだったかなぁ
617国道774号線:01/10/27 22:22
>>614
富士重工ボディ=低品質のレッテルが貼られるね。(w
618国道774号線:01/10/27 22:31
日野といすゞの協業化の話は結局進んでるんだろうか?
619国道774号線:01/10/27 23:13
>>608
日野の大型路線車用純正車体も、基本設計は1984年から変わっていないと思うが。

関東人としては、西工製の三菱車を見てみたい。インパネがトラック用の・・・。
620国道774号線:01/10/27 23:14
>>617
富士重工車体、クソ重すぎ。
よく東武や京成は非力いすゞに載せる気になるな。
621国道774号線:01/10/27 23:21
富士重の一日のボディ生産台数2台程。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623西工ヲタ:01/10/27 23:23
>>619
今のMPだったらメータークラスターは純正と同じ。
ネオロイヤルは西工オリジナルのラウンド形状インパネに
純正と同じメーターユニットが入ってるよ。
624619:01/10/27 23:29
>>623
そういえばUDにも西工用インパネあったね。
インパネだけ見ると、西工より富士重工の方がやる気ナシに
思えてくる(w
625国道774号線:01/10/27 23:32
>>619
>インパネがトラック用の・・・。
それはいくら何でも妄想が過ぎるよ。
急襲の高速バスの西工ボディなんか仕様によっては
いい感じだよ。
まあ俺的には関西以西では西工が関東の富士重ボディ
みたいな役目を果たしてるような気がするね。
東京の観光バスの場合外見を揃えるために富士重を
好む業者があるが、大阪や九州では同様な理由で西工
を好む業者もある。

まあ関東の西工ボディ=糞UDノンステだからなぁ。
626国道774号線:01/10/28 00:00
ふた昔前のUDのエンジンは、ややかん高い澄んだいい音してたよなぁ・・・
627619:01/10/28 00:25
>>625
妄想かと思うのならそれでもいいが・・・。
三菱+西工(U代) ttp://web9.freecom.ne.jp/~jq6jih/2462.htm
上記車両の運転席周り ttp://web9.freecom.ne.jp/~jq6jih/czvw1984.jpg
628国道774号線:01/10/28 00:52
>>627
脱帽。
629国道774号線:01/10/28 01:10
>>613
漏れはFFシフトはふそうには負けていないと思うよ。
遅いけどストローク感があってとても良いと思うんだけど。
それに気持ち良いし。
ふそうは黒いゴムが邪魔をして走行中抜けてブザーが鳴ったり、ストローク感
がおもちゃのように感じる。
そのゴムをとってしまうとゴミがはいって良くないらしいが邪魔なので破って
いるよ。
いすゞや日産はめちゃくちゃだね。とくに日産のはストロークでかいし
入りも悪いし。最悪だ!
630国道774号線:01/10/28 01:13
>>626
同意!
今のUDのエンジン音を聞くといかにもパワー無さそうなダルイ音だもの。
しかも騒音対策まるで×。車内うるさいぞゴルァ!!
631国道774号線:01/10/28 01:15
日野(というよりトヨタ系)は純国産資本のみであるのがイイ。
632国道774号線:01/10/28 01:18
V8積んだブルーリボンシティきぼんぬ。
ワンロマ車用には最高と思われ。
633国道774号線:01/10/28 01:30
ところでガーラミオのV8エンジンにターボ付けてそれをガーラ(12mクラス)に使用できないものか?
634国道774号線:01/10/28 01:30
>>632
現行L6-TIエンジンでも高出力版あるよ。
635国道774号線:01/10/28 02:17
>>637
???
http://www.isuzu.co.jp/lineup/bus/LU_bus/gala/cruising/cruis.htm
ガーラのエンジン。
9m車にはエルガの高出力仕様と同じ8PE1-Sが載るけど。
(NA、15201cc、210kW/285ps)
12m車には設定無し。
636国道774号線:01/10/28 02:18
やはりV8の音は最高。
637国道774号線:01/10/28 02:21
>>633
なるほど、小排気量V8をターボ化してセレガに対抗
しようというわけか。スマソ。
63814:01/10/28 03:43
自転車税<<<<<自転車関連整備費用
になるという意見もあろうが
自転車は化石燃料を全く使わず、排気ガスもないのだから
エコカーなどの諸税減免措置と同じと考えればいいだろう
639国道774号線:01/10/28 03:46
小田原機器。
640国道774号線:01/10/28 04:44
>>629
なるほどね。
知り合いでもそういうことを言ってた人がいた。
それぞれに考えて作られてあるというか、好みの問題も
あるだろうね。
漏れがニューエアロの良さを感じるのはエンジンを
回して引っ張ってチェンジする時。
高速侵入時での加速や高速から抜ける時の減速チェンジ
(もちろん排気併用だが)はエアロの良さを感じるよ。
料金所やインターチェンジなど6速から排気かけつつ5速、
4速と落とすような場面では特にいいし、スコンと決まる
ので変速ショックも最小限にスムーズに止まれる。
641国道774号線:01/10/28 09:38
>>632
日野のP11C-TIエンジンといすゞの8PE1-Sエンジンを比較すると、
動力性能では日野が勝っている。
なので、V型エンジンを設定する必要がないと思われ。
642国道774号線:01/10/28 09:52
>富士
見た目だけでもいいから
せめてデザインだけでも他社に負けないものを作ってくれ。
643国道774号線:01/10/28 10:24
>>619
折れが見て一番ワラタインパネは、FHI7MのふそうMS8だね。

形状の全然違うボデーに、無理矢理ふそう純正インパネをつけてるから、
一見してかなり無理があり収まりが悪い。

純正みたいに樹脂成形の専用品を作れとは言わないが、
せめて西工みたいに板金でもいいから、
専用インパネを作った方が収まりがいいよね。
644国道774号線:01/10/28 11:12
ネオロイヤルのインパネ画像きぼんぬ
645国道774号線:01/10/28 11:49
>>643
呉羽/MBMの大型路線&中型車用じゃなくて、エアロの?
三菱+富士のインパネは、全般的に無理のある作りで萌えるけどね(w

富士重ボディでの中では、実はいすゞのほうがUD(純正のはず)より
収まりがいいように感じるのだが・・・。
646国道774号線:01/10/28 12:27
>>645
そ、エアロのラウンドしたヤツが「置いてある」よ。

数台しか存在しないだろうけど、相当無理がある。
因みに折れが見たのは東京ベイサービスの車。
647国道774号線:01/10/28 17:52
昔のUDはパワー感があってとても運転し易かったのは事実。
ここ20年間で他社に抜かれて差を付けられてしまったな。
現行でもエンジン単体では扶桑にも大きくは負けていないと思うのだが、
車としての完成度が低すぎるのでは。
日野のFFシフトは上りで失速しそうになるので鬱。
扶桑のも初期の頃はワンテンポ遅れる感じだった。
 
648国道774号線:01/10/29 00:11
いすゞ自動車は27日、中国で合弁生産しているバスを2001年度中にも日本へ逆輸入する方針を決めた。欧米を中心に現地生産を進めている日本の自動車メーカーの中で、中国から日本向けに輸出を開始するのは初めて。

 低コストの中国産カジュアル衣料品「ユニクロ」ブランドを日本で展開し、業績が好調のファーストリテイリング(山口市)と、業種こそ違うが同様の経営戦略といえそうだ。バスの逆輸入が軌道に乗れば、別に現地生産しているトラックについても検討していくとみられる。

 逆輸入のバスを生産するのは、いすゞが49%を出資し、3月に中・大型バスの量産を始めた合弁会社「広州五十鈴客車」(広州市)。中国製車両を日本で販売する方がコスト面などから得策と判断した。
649国道774号線:01/10/29 00:42
何を逆輸入するんだ???
650国道774号線:01/10/29 17:04
>>649
ガーラ2000、ガーラミオなど。
なぜか、エアロのボディもある。
ちなみに向こうでは現地生産のボルボより高級車。
651国道774号線:01/10/29 21:28
三菱エアロとUD+西工の運転席周り↓
ttp://isweb15.infoseek.co.jp/area/of104/miyakoukousoku4.htm
652国道774号線:01/10/29 21:54
三菱MS+西工の運転席周り(旧タイプ)↓
ttp://isweb15.infoseek.co.jp/area/of104/jrkyuusyuubus2.htm
653国道774号線:01/10/30 02:37
2サイクル時代の日産エンジンは良かった。
しかしここの所のは、登らん、走らん、加速せんの三拍子。
ギアは入らん、クラッチは切れん、乗り心地最悪だし。
俺が新人の頃はUDエンジンやふそうのB8、日野BTなんかも現役だった。
トヨタのバスもあったぞ。
トヨタのバスは結構人気あった。俺は嫌いだったけど。
現行だとBRCを嫌いと言う人はいない。本当によく考えられたバスだと
実感できる。ふそうはインターロックが遅れるから嫌い。でもエンジンは
やはりふそうだよ。スピード感がないから、メーター見ていないと
大変なことになる。特に日産のあとに乗るとね。
日産のバスが好きな人には申し訳ないが、本当にひどい。
日野やふそうが進歩しているのに全く進歩していない。
西鉄さんと手を組んでアイデアたっぷりのバスも出ているけど、元が駄目だから
なにをやっても駄目だよ。
654国道774号線:01/10/30 17:17
ゴーンにバスのほうも何とかしてほしいね。
あの人が作る訳じゃないけど・・・。
655国道774号線:01/10/30 17:20
>>654
日産ディーゼルはあくまで関連会社
まぁ普段からUDを「日産のバス」とか「日デ」
とか言っているヲタだね、君は。
業界のスタンダードして日産ディーゼルの車はUDと呼びます。
656千葉の田舎者:01/10/31 01:35
今日は千葉海浜交通のブルーリボンシティに乗った。
今までのブルーリボンのうるささからしてどうしてここまで
褒められてるか疑問だったが。
京成千葉営業所のV8いすずより静かでいい。
高速域ならV8の音もいいが、市街地でそう回転数をあげずに
走るにはこのターボエンジンいいのでは、と思った。
降りる時に運転手にこのバスいいですね、と言ったらかなり
ご機嫌だったよ。(w
行きがけに乗ったのがKC代ブルリだったけど・・。
シティは普通に走ってグリーンゾーンからあまりはみ出さずに
静かに走るね。
がいしゅつのFFシフトの坂道での弱点は露呈しない路線だったとしても。
客としてこのバス気持ちいいなと思えた。
657とりあえずふそうのバスをカタルーニャ:01/10/31 01:51
ニューエアロクイーンMの販売期間が短かったのはなぜ?
658Nの整備士:01/10/31 03:10
>>655
あのさ、どう呼ぼうと勝手じゃないの?
日産D=日産のバス=UD すべて同じことだから。
わかればいいんだよ。
UDの意味わかって言っているの?UDヲタさん(藁
ヲタが勝手にスタンダードとか言うから困ったもんだ(藁

ちなみに整備士同士では日産。運転士からはUDもしくはウザイディーゼル。
事務員は日産Dと呼んでいますわ。
やはり車検書類や本社提出書類にUDでは通じませんから。

>>653
うちの会社の小会社と手を組んでJPとか開発したけど、中身は本当に
悪いです。っていうかボディも悪いんですけど。(藁
659国道774号線:01/10/31 03:38
>>658

ウチでは整備士も運転士も事務員も通常日産DもしくはUDといいます
でも、本社関係の書類や、車検証入には日産と書かれています。

また、新人の頃は日野のフルエアーの癖が嫌いでしたが
今となっては懐かしい思い出です。

UD=Uni-flow Scaveging Diesel Engine
660国道774号線:01/10/31 18:10
UDって言われても、関わる人以外はわからん人が多いと思う。
日産のバスとか日デと言われた方が分かると思う。
>>655はUDの意味も知らず、周りに相手にされない、ハズヲタだね。
661国道774号線:01/10/31 18:53
>>660
ヲタ専用用語だね。
非ヲタは乗ってるバスがどうだとかそんなに
気にしないだろうよ。
ゆったりしていてきれいか、そうでないか、
運転手がどうだとかその辺以外関係ないだろう。
662国道774号線:01/10/31 19:41
今はふそうオンリーの営業所で働いているが、
来年から日野オンリーの営業所に異動することになっちまったい。
ふそうは225psの割には良く走るが、日野はもっと良く走るのか?
家から近いしほとんど日勤が多くなるからラッキーなんだけど、
労働環境が悪くなるとイヤだなぁ...
663国道774号線:01/10/31 20:35
ふそうフィンガーシフトの軽快さになれてると
慣れるまで時間を要すると思われ。<FFシフト
KC代辺りまでの大型路線車のエンジンは伸びは
いいが低速トルクは細め。
音もあの音がいいと言う人はいるが俺はうるさいと
思う。
いすゞオンリーやUDオンリーの営業所に逝かされる
よりはましだと思うよ。
664国道774号線:01/10/31 20:40
>>663
禿同
665国道774号線:01/10/31 20:55
親戚で運転手がいるけど、いすゞを酷評してた。まあKC−以降はだいぶよくなっ
たみたいだけど。

UDが最低なのはわかったんで、次はいすゞの評価を聞きたいです。特にV8搭載
のKC−以前のを。
666665:01/10/31 20:57
KC−以前は直6でしたね。スマソ。
667国道774号線:01/10/31 21:08
KC代からV8になったんじゃなかったっけ・・。
それとも一時期併売してたのかな・・。
668国道774号線:01/10/31 22:00
>>662
>>663でがいしゅつだが、日野は高回転型エンジンだから、低速トルクは細い。
その分馬力は高いので、加速感ではふそうにやや怠るものの、満足できるレベルだと思う。
ただ低速トルクが低いので坂は非常に弱い。その点ではふそうが勝っている。

また、運転席がやや右に寄っているので、バス停にあわせるときなどには注意が必要(特に低床車)。

FFシフトは速く操作するとギアが入りにくいのでゆっくり操作すること。
669国道774号線:01/10/31 23:14
>>663
>>668
情報ありがとごじゃいまふ。
日野も動力性能的には安心して良いということだな。
勾配では気合いが必要なことと、FFシフトだけは要注意っぽいな。
ウチの会社、古いのに当たると棒ミッションだよ。
俺はいっそのことそれでも構わないけれどね。
まだワカゾーだから低床車みたいなイイ車には当たらないと思う。
670国道774号線:01/11/01 00:33
>>662
ふそうから日野はちょっと苦労するかもね。
日野は癖があるから、その代わり慣れれば最高なんだけどね。
668が言うような癖の他にハンドルの軽さやブレーキの癖もある。
サスは柔らかめ。
BRCならその辺も解消されているけどね。

>>666
KCからはV8だったと思う。LTなんかは直6だった記憶ある。
U−代以前の直6についてだけど、エンジンが弱々しいんだよね。
ギアもダブル踏まないと泣くし、回転数計は必需品だったよ。
急勾配で満員だと右足に気合いが入ったよ。
ブレーキは効かないし、クラッチは床から出ているからちょっと
イヤだったよ。
あと4年ぐらいたつとボロボロになったね。新車のうちはいいけど。
671国道774号線:01/11/01 00:46
日野はバス製造ラインを金沢に集約するみたいだね。三菱が富山に
あるが北陸地方に工場を集約するメリットはあるのだろうか?
672国道774号線:01/11/01 01:08
合理化あるのみ、か。
673国道774号線:01/11/01 21:47
>>670

UDも酷いみたいだけど、いすゞもいい勝負みたいだね。

それにしても4年でボロボロとは・・・

いすゞ+富士重がわりと多いというのはやっぱりキュービックがガサイから?
674国道774号線:01/11/01 21:58
キュービックも出始めのころは格好良かったけどね。
長い間引きずりすぎたな。
675国道774号線:01/11/01 22:00
いすゞ車体が安っぽいからですな
数年でへたばってるよ。
676国道774号線:01/11/01 22:29
>>671
理由は、>>538参照。人件費と土地代の安さが一番の理由。

実際の現場では、冬場は外に置いておくと雪が積もるので、
作業前に雪落としが必要になったり、とにかく雪がらみでロクな事が無い。

うっかり大雪の日に何も考えずに駐車しておくと、
オーバラップのワイパーが雪で壊れたりするので油断出来ない。

天候の面ではやっぱり太平洋側がいいよね。
677国道774号線:01/11/01 23:14
>>676
禿敷度有為
雪の多いときは生産が一年で一番多く、検収も一番多く、出荷も一番多いときだぞ。
よりによって北陸、しかもキム澤トヤ魔。
678国道774号線:01/11/01 23:17
東京に行ったとき、たしかK急だったと思うが非力ないすゞに
富士の重くて長いボディを載せていて驚いた。
案の定エンジン唸りまくってた。いったい何を考えているんだか...
679国道774号線:01/11/01 23:25
>>678
京浜急行リムジソ 空港〜川崎駅のハズだね
了解よん
680国道774号線:01/11/01 23:28
>>678-679
型式 U-LV224Q 車体 富士重工7Eのこと?

P-は高出力車だったのにな・・。
681国道774号線:01/11/01 23:30
680 非力でリーフサスでしかもトランク無いから
旅客からひんしゅく買ってるる
682国道774号線:01/11/01 23:34
>>681
いや、エアサスだよ。
683国道774号線:01/11/01 23:35
羽田の空港連絡バスで一番グレードが低いのは京急。
684国道774号線:01/11/01 23:38
682 リーフサスだよん ハズジャパン・ニューハンドブックで確認済み
685国道774号線:01/11/01 23:50
>>681
あの車はせいぜい蒲田逝きの急行にでも
使って欲しいね。
最近はどうか知らないが以前横浜逝きのに
あれが来てしかも超満員でかなり鬱だった。
686国道774号線:01/11/02 00:01
今年から、神戸市バスで
落合(営) 三菱→日野
須磨(営) いすゞ→日野
松原(営) 日野→三菱
中央(営) いすゞ→三菱
が標準となってしまった。現場の人なんかは大変なんだろうなぁ。

今日、落合の日野車(ブルーリボンシティワンステップ)に乗ったけど、乗った感じはそんなに悪くなかったよ。
687  :01/11/02 00:03
にしてつさんはUDの新車(KK-RM252GSNとKL-UA452MAN)をこれでもかというくらいに増備したけど
とにかく安上がりにさせたかったのだろうな
688国道774号線:01/11/02 00:17
>>686
いすゞが見当たらないけど。
市バスにワンステは初? 色は従来のダークグリーンだよね。
ノンステ導入当初も前後扉に固執してた神戸市もようやく完全切り替えか。
689国道774号線:01/11/02 00:21
いすゞは日産Dに比べれば悪くはないけど、日野ふそうに比べればそりゃかなり
悪いよ。っていうか日産Dが悪すぎるのよ。
いすゞと日産Dしか乗ったことなければいすゞの良さを実感出来るだろう。
現に元同僚でSBバスに転職した者が言っていたからね。
私は今の営業所では日野とふそう中心だからちょっとだけあるいすゞなんか
乗ると鬱だよ。
>>687
聞いた話で悪いけど(現場サイドの人です)、西鉄がUD大量導入には訳があるらしい。
その訳とは日野のシャーシだと相性悪いのもあるがそれ以前にかなり高額に
なるって。ふそうはリコール問題でかなり安くはなるらしい。
だが、UDの安さには敵わない。大型路線車で1台あたり400〜500万
違うみたいだよ。(日野と日産Dの場合)いすゞだともう少し高いけど、でも
あまり変わらないみたい。
690国道774号線:01/11/02 00:26
>>689
大型トラックなんかでも結構そういうのあるらしいねぇ。
大型トラックで日野のシェアが1位なのはやはりそういうわけか。
691国道774号線:01/11/02 00:28
この不景気の中、UD+西工が一気にシェア伸ばす
可能性あるね。
692686:01/11/02 00:33
>>688

いすゞはエルガミオの小型ノンステが若干導入された。
しかし、導入された先は、これまで三菱オンリーだった魚崎(営)。

そして、これまでいすゞオンリーだった中央(営)は、今年から大型ワンステも小型ノンステも三菱に。

それから、なぜかノンステップバスだけは、日デと日野に固執しているようにも見え。

わけわからん...。
693国道774号線:01/11/02 00:36
>>684
ということは、U-LV324Qにならないか?
>>687 >>689
今回の西鉄大型路線車はエアサスなのに、UD中型だけリーフサスなのが気になる。
694国道774号線:01/11/02 01:02
>>684
いや、LVで3ケタの数字の頭が2なのはエアサスだ。
BJに掲載されている横羽で路線タイプの車は以下のタイプ

P-LV218Q +FHI 5E(現在は廃車)
U-LV224Q +FHI 7E(前中折戸)
P-MP618P +新呉羽(前戸、うち1台 阿寒バスに移籍)
P-MP618P +新呉羽(前中折戸)
695国道774号線:01/11/02 01:05
エルガ逝ってよし!デザイン最悪!
696国道774号線:01/11/02 02:14
確かに今時縦ライトなんてなぁ。
697国道774号線:01/11/02 02:34
>>693
ワンステップ大型車にリーフサスの設定がないからでわ?(確証はもてない)
中型はRMにしてもRJにしてもワンステップはリーフあるからね。
>>690
大型トラックでは日野は高いよ。値引きもまあまあしかしないって。
ふそうは元の値段設定安い。いすゞ&日産Dは値引きすげー!!
でもダンプのいすゞはなぜか評判いいね。でも個人所有だとブランドで
日野かふそうが多いみたい。
698国道774号線:01/11/02 02:51
俺もブランドだと思う。<日野&ふそう
個人で買う奴は独立するまでさんざん安月給で使われて来た
奴が多いだけに、ブランド信仰すごいと思う。
俺の知り合いの個人所有でも日野信仰すごいよ。
日野の弱点をageるとあくまでも他のブランドの弱点を
強調する。
まあそれは事実なんだけど、そこまでして日野の弱点を
ごまかすこともないだろうというぐらいにね。
699国道774号線:01/11/02 02:58
>>697
京成の場合、KL-以降も大型ワンステは日野以外板バネになってる(UD
はない)。
ブルーリボン(シティ)ワンステはKC-の途中から板バネの設定がなく
なった様だ。それ以前の奴は特注というか、改造扱いというか、特殊な
感じがするし(京急や川崎市バスの奴)…
700国道774号線:01/11/02 03:03
>>699
700漏れがいただき・・というところだけど。
千葉の長沼営業所では千葉22-41-9*辺りのと比べると
千葉200-・・6*-7*のは車高調整機能がついたのは。
ある意味強制されてなのかな。
701国道774号線:01/11/02 03:05
>>695
確かにデザインは悪いね。
昔の観光バスに回帰したみたいなフロントが。
でもV8はある意味いいと思うよ。
B800路線系で育った俺としては。
702699:01/11/02 03:23
>>700
車高調節の有無は分からないけど、あれもたしかエアサスだったんじゃ
ないかとおもう>千葉22-41-9*辺り

>ブルーリボン(シティ)ワンステはKC-の途中から板バネの設定がな
>くなった様だ。
川崎市バスに窓の天地寸法が通常サイズ(?)のKC-HTワンステがある
のよ。初期のやつね。
でマイチェンされて窓がでかくなると空気バネになってる。
703国道774号線:01/11/02 08:17
>>701
いすゞの路線に載ってるブイハチって
基本設計が古い。
704国道774号線:01/11/02 09:19
>>694
新呉羽ではなく三菱でした。スマソ
705国道774号線:01/11/02 15:26
折れとしては、エルガの縦ライトはチョトイイ。
706国道774号線:01/11/02 19:06
>>673
なんて言うのかな、あらゆるところのつくりががさつなんだよね。川重・IKって。
路線も観光も同じ。フロントの折戸なんて4年どころか1年ちょっとでガタガタだ
もの。

重いけど品質は富士重工のほうが数段まし。
707国道774号線:01/11/02 22:41
>>701
6DCマンセー。
それにしてもあのV8、コスト的にツラくないのかな。
直6+過給で高出力エンジン作るのと、どっこいなのかもしれないけど、
売価ってどうなんだろう。
>>703
どっちにしろ次の規制には通らず、落っこちる運命・・・。
708国道774号線:01/11/02 22:46
>>706
ガーラ(ミオ)&エルガ(ミオ)のボディはどうなんだろうか。
富士重工も車体を軽くしたし。
709国道774号線:01/11/02 23:15
>>707
今のいすゞに新エンジン開発する費用があるんだか・・・?
ヤパーリ日野と協業化でエンジンは日野製に?
710国道774号線:01/11/03 00:02
>>707
タボつけるより安いんじゃないの?
あるいはV8を売りにしてるとか。
(実際前の6発は不人気だったからね)
711国道774号線:01/11/03 00:03
>>709
日産Dも小型中型車は日野製エンジンになるしね。
となると、やはり日野連合vsふそうになるような・・
エンジン 日野有利(高速貸切ではふそう)
サス   どっちもどっち(好み)
ボディ  日野車体がいい。富士(重い)、いすゞ製造(しょぼい)、
三菱(雑)、西工(弱い)は失格!
操作系  どっちもどっち(好み)

やっぱ日野有利だな。ふそう大好きの漏れでも認めなくては・・

今日HR(ロング)で乗務したけど、凄く良い!パワー無いかと思ったけど、
そんなこともなかったよ。漏れのオキニナンバー1だ!
712国道774号線:01/11/03 00:06
>>709
うーん、協業化はバス部門のみ、とは言ってもエンジンも含めて日野にお任
せ、なのかな〜。でもいすゞにもエンジンサプライヤーとしての意地がある
だろうし。15リットルの過給V6なんか来るかも・・・。
いずれにしても、新短期規制は無過給は生き残れないと思われ。
713国道774号線:01/11/03 00:10
>>710
根強い無過給信仰→大出力化には排気量アップ→で、V8採用。
こんな感じなんじゃないかと。
714国道774号線:01/11/03 00:20
>>712
過給するならそこまで大排気量化しなくてもいいと思うが。
715国道774号線:01/11/03 01:12
路線も観光も基本的には同系の直6とし、過給率だけ変えて対応すればいいのでは。
その気になれば400PSぐらい余裕で出せる。
但し日野はベースエンジンがちと小さすぎるかもな。
716国道774号線:01/11/03 01:21
やはり静粛性はV8いいよ。
日野セレガのターボ萌え。
717国道774号線:01/11/03 02:02
RA46やJPを乗務してターボ=嫌いという自己険悪があったが
セレガRやBRCに乗ってイメージが変わったよ。
718国道774号線:01/11/03 02:09
セレガRのタボは名車だよな。
719国道774号線:01/11/03 02:10
タボならではのトルクとV8ならではの音を両立してる。
720国道774号線:01/11/03 03:47
age
721国道774号線:01/11/03 21:58
>>715
そうなるだろうね。エンジン屋的には、今みたいに高速バスの殆どが
無過給で走ってるのって、実にもったいなく感じる。
ところで、過給エンジンだと発進時のトルクの細さって、実際に運転
してる人は気にならないもの?
722国道774号線:01/11/03 22:26
トラックの話やけど、確かに発進時は大排気量NAよりも左足に気遣うわ。
その弱点を補うために7速ミショソとかINOMATみたいな超多段ATがある。
ハズにはなかなか積まれんけど、そのうちタボ全盛になれば爆発的に普及するんでわ。
あと、皆さんからあまり好かれていないUDやけど、
低い回転から過給が効いてるのはUDだよ。
723国道774号線:01/11/03 22:42
>>722
そうかな?JPなんかラグの鬼だけどね。
トラックはわかりません。4tのレンジャーターボインタークーラーしか
乗ったことないので・・
ラグはほとんどなかったよ。
724  :01/11/04 00:20
>>723
JPは問題外というか、走らない、止まらない、曲がらないの三拍子そろってるからなあ
725国道774号線:01/11/04 02:39
>>724
禿げしく同意!!
折れ、日野大嫌いなんだけど、新車のHRノンステに乗ってみてビックリしたよ。
BRCもあったんだけど、その時も感動したけど。
この瞬間が日野車だね。ってマジで思ったよ。
もちろん良い意味でね。
それに比べてUDのひどさは異常だね。(中型のRMしかないもんで)
この瞬間がUDだね。ってマジで幻滅した。
いくら安いからといってもね。事故起こしそうだ。
726国道774号線:01/11/04 20:11
BRCは運転手でも客でもビクーリしてる人続出だな。
727国道774号線:01/11/05 04:42
しかし素朴な疑問。
どうしてUDはハズがこんなに評判悪いのか。
トラックはそれほどでもないだろうに。
>>722みたいな人もいるしね。
728国道774号線:01/11/05 10:05
技術的な面もあると思うけど、
やっぱシャーシとボディの相性が悪いのかね?
729国道774号線:01/11/05 20:08
スレの内容からはちょっとズレてしまうが、そもそも1つのバス会社が複数のメー
カーの車を入れるのはどうしてなのか。

パーツの管理など、メンテのことを考えると1メーカーだけで統一したほうがよさ
そうだが。
730国道774号線:01/11/05 20:32
>>727
トラクタ(牽引車)だけは結構見かける。UDは。

>>729
国際興業が、原則全車いすゞ+IBUS(川重、IK)に統一しているね。
逆に、京成バスの場合、同じ車庫にIBUSと富士重工の両方をごちゃ混ぜに
配属している。(いすゞ車配置の場合。)
731国道774号線:01/11/05 21:49
結局、どのメーカーのパーツを組み合わせたら
いちばんいいのができるの?
架空で。
732国道774号線:01/11/05 21:51
東武や神奈中は営業所別にメーカーを分けてるな。
やはり整備関係の都合?
733国道774号線:01/11/05 22:51
>>729
取引上の都合とかじゃないの?

>>730
逆に京成の場合日野は昔から富士重工ボディっていないよね。
734国道774号線:01/11/05 22:56
>>732
多分そうだと思うね。
首都圏のハズ会社は営業所別、てパターン多いよね。
735国道774号線:01/11/05 23:03
>>731
ボディ=火野、エソヅソ=扶桑、サス=扶桑、操作系=火野
AT=ZF、エアコン=DENSO...かな?
736国道774号線:01/11/05 23:35
>>730,>>733
K'SEIは昔、ふそう+川重や日野+川重なんて珍車いたよね・・・
おっと、京成ボディを忘れちゃいけない!
737国道774号線:01/11/05 23:48
>>733
いや、漏れの知っている限りでは
船橋営業所にP-HT225AAの5E架装車がいたぞ。

結構ヲタには有名な車輛で、
1台はフラワーバスで生涯を終えた。
738国道774号線:01/11/05 23:57
>>727
そう、そう。でも激しく同意とまではね。運転したことはないし。
別に大差がない。
739国道774号線:01/11/06 00:07
>>735
ボディ=府侍従、エソヅソ=五十鈴、サス=似値出板式 、
操作系=二値出、MT=火野FF、エアコン=蜜菱重厚...かな?
740国道774号線:01/11/06 00:16
ボディ>日野 エンジン>日野(高速ならふそう) サス>日野(高速ならふそう)
操作系>日野 仕上がり>日野 ミッション>ふそう エアコン>デンソー

逆は
ボディ>西工 エンジン>UD サス>UD 操作系>UD 仕上がり>西工
ミッション>UD エアコン>富士重
741国道774号線:01/11/06 00:18
>>737
>P-HT225AAの5E架装車
テールランプが低い位置についてるやつだっけ?
以前、津田沼に越して来たときに目撃して、消防ながらあのリアには
違和感を覚えました。しかも周りの京成車はみんな日野ボディだし。
742国道774号線:01/11/06 00:28
>>741
それそれ、
2台いた。
743国道774号線:01/11/06 00:32
クーラー
電装>是苦瀬留>>>>>>府痔汁高=蜜菱重厚

車体
火野車体>三菱ハズ製造>府痔汁高=五十鈴ハズ製造>酉日本車体

運賃箱
三陽>>>>>ヲタ藁
744早坂久留米:01/11/06 00:42
UDの貸切車って、あんなにエンジンうるさいんだ。まったくのってて不愉快になる。それに比べてふそうは
よかったなあ。のっててエンジンしずかだし、両備の運ちゃんもこれはのっててもつかれないっていってた。
745国道774号線:01/11/06 00:55
ふそう天国 両備マンセー
746国道774号線:01/11/06 01:15
運賃箱
三陽>>>>>ヲタ藁>>>>>>>>>>>>>>>みいそ
747国道774号線:01/11/06 05:04
漏れが買うなら・・ニューエアロクイーンで馬力は最高のと
(当然クーラーはデンソーにしてもらう)かセレガRのターボ
で迷うな。

>>740
その「逆」のパターンのって(エアコンまでは知らないが)
全国各地に増えてるような・・西工のいなかった首都圏で
特に大増殖中。
せっかく増殖するなら西工+ふそうの快適な高速バスを
買って欲しいよ。
(高速バスもし尺バス関東が買ったらしいが・・例によってUD)
748国道774号線:01/11/06 09:50
いすゞガーラ8TD1(480馬力)転がしたことがある人の
イソプレギボーソ!
749国道774号線:01/11/06 15:36
通勤でいつも使うN鉄バス。
乗り換えるんだけど、最初のはUDの56代エアサス車。
途中からいすゞの16代エアサス車。
なんでこんなにUDって悪いの。ロールしまくりであたりが硬い。
あれじゃ酔うわ!
エンジンは頼りなさそうな音だし。
750国道774号線:01/11/06 23:35
京成ボディについても語ってくれ〜い!!
751国道774号線:01/11/07 00:27
>>750
ハズのボディ架装は昭和47年くらいが最後で、
ユーザーは京成と新京成、ほかにはあったのかな?
各メーカーのシャーシに乗っかってたけど、いすゞが一番多かったと思う。
752国道774号線:01/11/07 00:30
>>750
東京特殊車体や松本車体についても語ろう。
753国道774号線:01/11/07 00:39
>>751
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jr8k-hys/chibachuo75-4.jpg
「推定:いすゞ」とのこと。折れが知ってる限りでは合わせて3社。
754753:01/11/07 00:43
>>750-751
昔のはとバス、通称「月光仮面」とか「シアター」あたりもそうじゃ?
ヤナセとごっちゃになってるかもしれんが。
神戸市バスの「こべっこ2号」は京成架装。
755753:01/11/07 01:02
>>754
あ、こべっこ2世だったっけ?
756国道774号線:01/11/07 01:18
那覇交通のスカイクルーザー(?だっけ)もナー
757753:01/11/07 01:25
>>756
ANAみたいな色のボンネットバスですか?
758国道774号線:01/11/07 22:14
K阪の比叡山線用の扶桑ツインタボ車はいったい何馬力出ているのだろうか?
759国道774号線:01/11/08 01:20
古いのは260PS。新しいのは300PS。最新KL-は320PS。
760国道774号線:01/11/08 01:26
来年のモーターショーには各メーカーからどんなニューモデルが登場してくるだろうか?
日野・いすゞの合作、エアロのニューモデル等
761国道774号線:01/11/08 17:01
現行エアロは登場して何年経つの?一時期「ニューエアロ」って名乗ってたけど。
762国道774号線:01/11/08 21:59
ガイシュツかも知れんが、浦安ネズミ園のアメリカンなレトロハズのシャーシとボディ架装はどこよ?
763国道774号線:01/11/08 22:09
>>762
俺も知りたい。窓は勿論、LEDテールも鼠キャラ。

西工路線車のカドの取り方はルノーのパクリ臭い。
764国道774号線:01/11/08 22:37
>>759
全長12m標準床で6速MT積めば、近距離高速に使えそうだ。
765国道774号線 :01/11/08 22:55
>>762
三木バスは東京特殊車体製でシャーシは日野RJでする。前面と後部はFRPで出来ているよ。
766国道774号線:01/11/08 23:30
>>764
KC-代で西鉄がやりおった。確か5速だったと思うが。
767国道774号線:01/11/08 23:59
ローザに積むれている音響機器っていいよね。
とてもハズとは思えん!
768国道774号線:01/11/09 00:35
>>765
なんと中型ですか。
769764 :01/11/09 20:31
>>766
5速だと燃費悪いらしい。
770国道774号線:01/11/09 23:15
410psに15段INOMAT積んでくれ! 快適だぞ。
771 :01/11/10 21:44
>>749
UDの新車はちょっとね・・
サスもエアサスとは思えないほど振動するし
エンジン音もガーガーと騒々しすぎる
あれならまだ桧原や早良の19**のほうがいいかも
しかし84年製のP−LV314Mがまだ走ってるというのもなんだかね
772国道774号線:01/11/11 18:31
最近の扶桑のステアリングって、何だか廻しづらい。
廻すときよく腕がホーンに当たってしまうぞ。
漏れの技量が厨房並みだからかも知れんが。
最新のは少し小径になったな。やっぱ評判悪かったのか..
 
773国道774号線:01/11/11 19:22
養護学校送迎の日野BRC見たが、ホント静かだね。
KC−代までの爆音からすると大改良だけど、よく考えてみたらノンステ用と
同じエンジンだったっけ。
774国道774号線:01/11/11 21:32
>>772
その通り!!

内掛け出来ないから嫌だって、
ワザワザP代用のステアリング指定してきたユーザーもあったよ。
775国道774号線:01/11/12 22:26
>>727
そうか?トラックの世界でもUDは評判よくないよ。
曰く、不良ユーザーが多いとか訳ありのとこしか買わないとかね。
776国道774号線:01/11/12 22:38
>>761
現行MS8は'92デビューだよ。
量産1号車はK栄交通。
777国道774号線:01/11/13 20:38
BRCで評判ageた日野だが。
中型車のエンジンは改良されないのかな。
778国道774号線:01/11/13 21:36
>>777
BRCって評判良いの?
某会社では最低だと言う話を聞いたけど
779国道774号線:01/11/13 21:41
>>778
恐らく路線の中では一番いい出来だと思う。
780国道774号線:01/11/13 22:02
>>778
どこが最低なのか思いつかないが。
(FFシフトが苦手という人以外)
781国道774号線:01/11/13 23:11
>>778
BRCが最低なんて言う会社はどこだ?
高いってこととFFシフトが遅い(好きって人も多いのも確かだが)
ぐらいしか弱点ないけど・・
BRCを最低と言うならエアロは超最低。エルガは超最最低。UDは逝ってよし!になるが・・
どっちにしろUDは逝って良しだけどね。(藁
漏れは日野大嫌いでも認めるぐらいのBRCだよ。
782国道774号線:01/11/13 23:22
とりあえずKC代までのブルーリボンの欠点であった
ものすごい騒音がびっくりするぐらい改善された
のは・・家の近所で走ってるのを見て、そして
改めて乗ってみて自分の耳を疑った。
前は静粛性という点でエアロスターの圧勝だったはずが・・。
783国道774号線:01/11/14 10:20
BRCって低速トルクも改善されたのかなぁ。
いつ乗っても乗り心地がスムーズなのだが。
784国道774号線:01/11/14 16:35
UD逝ってよし。
ここの人事は最悪だ。
こんな組織だから糞みたいな
製品しか生み出せないんだ。
785国道774号線:01/11/14 17:05
この不況下で赤字を出さないためになりふり
かまわずやってるんだろうね。
日産ディーゼル39億5500万円の経常利益。(H13年度3月決算)
http://www.nissandiesel.co.jp/release/kessan/0105ren.pdf
日野は30億5600万円と健闘してる。
http://www.hino.co.jp/j/info/finance/hnfinance200105a.pdf
いすゞは474億3500万円の赤字。
http://www.isuzu.co.jp/company/IR/pdf/con1303.pdf
三菱の739億の赤字はリコール問題があって自業自得だが。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0104-09/results2000j/a.htm

株主は大切だが株主だけにいい顔すればいいってもんじゃないだろ。
786国道774号線:01/11/14 21:10
ふそうに一票!
MPもMSもエンジン音が好き。MRはよかったなー。
エンジン音といえば2スト時代のUDがすごい爆音してたのを覚えている。
787国道774号線:01/11/14 21:15
>>782
KC−までのM10UエンジンはRTのEM100型を
いじって横倒しした代物だからね
回転数を上げるとどうしても爆音になる
788国道774号線:01/11/14 22:30
>>787
しかも低速トルクが少な目で回転数を
あげるとパワーが出て伸びがいいので
運転手も回転数を上げたがる。
結果的にいつも爆音で走る。
789国道774号線:01/11/14 22:31
トラック運転手の場合日野とふそうといすゞは
それぞれファンがいるものだが、UDはいない。
ハズも同じみたいだね。
790国道774号線:01/11/14 23:10
>>789
UDのトラックなんか安いから買うようなもんじゃん。
だからバスもケチな西武ばっかなんだよ(w
791国道774号線:01/11/14 23:29
>>787
M10Uが爆音だぁ〜って言っても、RTに比べれば可愛いものだからねぇ。
随分前に京都で初めてRT見た時にはあまりの轟音に何事かと思ったよ。
乗ってもすごいけど、外で聞く方が強烈だね。
耳に焼き付いて離れないよ。
792国道774号線:01/11/14 23:44
>>791
消防のころ当時長崎に住んでたが。
83〜85年頃長崎県営バスがかなり大量に入れて・・。
他のバス会社の日野車はそんな音がしないから
スピードメーターが95キロまでしかなかったことも
あって坂の多い長崎用に開発したものだと子供心に
思いこんでいた。(w

まだRTってどこかで生きてるのかな。
793国道774号線:01/11/14 23:49
>>792
爆音RT、青森市営に自社発注車や川中島バスの元都営の車がまだいるよ。
794国道774号線:01/11/15 00:25
先代のK13Uも低速では結構トルクが細かった。
同世代の扶桑のタボどころかNAにも負けてしまいそう。
795国道774号線:01/11/15 01:11
>>791
京都は市バスのほかに京都交通もRU(RTのエアサス版)を
大量に入れていたので、五条通は爆音車だらけだった。
796国道774号線:01/11/15 04:32
>>794
んでもってそのM10UにK13Uに・・んで
騒音問題が解決されたらそのトルクが
現行ので改善されてるかが気になるな。
そこが改善済みとすればFFシフトの
タイムラグの改善で日本市場最強の
客にも運転士にも快適な路線バスが
出来上がる。
797国道774号線:01/11/15 07:12
国際興業グループは別として、ほとんどUDを買わないK'SEI・・・
798国道774号線:01/11/15 13:10
>>793
常磐交通モナー
799国道774号線:01/11/15 13:27
>>797
神経性・貫徹・小湊・米シティにはいるけどね
でも連結決算対象の会社を見るとほとんどいないね。
800国道774号線:01/11/15 14:03
>>792
あと日立電鉄、常盤交通

>>797
京王や西東京もJP入れるまでUDはいなかった。
小田急もUDいないね。立川バスも少数派だし
東武もUDは1度買ってすぐ止めたし、系列にもいない。
801国道774号線:01/11/15 14:08
>>800
朝日にRMがいる。
802国道774号線:01/11/15 17:30
KQが空港リムジソにUDを導入した模様。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kkfma34/131107-101.jpg
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kkfma34/131107-102.jpg
↑O川氏のページより

KQのリムジソもエアロ一筋からガーラーにダウンし、ついにUDを導入とはね....
でも自称フレンドリーな会社が沢山持っているフィリピソ製UD車よりはカナーリマシでする
803国道774号線:01/11/15 18:53
某全国紙の夕刊にUDが環境保護的な面で取り上げられていたが。
あぁだこうだ言っても、バスに関心のない人には製造元など関係ないと
思うんだけれどね。
804国道774号線:01/11/15 19:03
加奈厨って子会社に神奈川扶桑があるのになぜ三菱以外も入れてるの?
805国道774号線:01/11/15 21:34
本四海峡ハズがフィリピソ製UDの結構あるね。
元・船乗りな運ちゃんは騙せても乗客は・・・(w
806国道774号線:01/11/16 00:04
フレンドリーな会社もUD一本になるかとおもいきや、セレガRやエアロが
復活したね。
新車=鬱から脱皮できそうだ。
807国道774号線:01/11/16 03:03
某会社の工場送迎車の話なんだけど、10年毎に5台新車と入れ替えしてる。
40年前はふそう(故障が多くて大変だったらしい)
30年前はいすゞ(故障はなく結構快調だったらしい)
20年前は日野(10年で廃車が勿体ないぐらい)
10年前はUD(最悪、5年で大がかりな改修をしないといかんかった)
それで今年は入れ替えなんだけど、順番から言えばふそうなんだけどリコール
問題や会社の付き合いの関係でふそうは没。
いすゞ、日野、UDが残った。決定権のある役員はUDを推奨。
それで決まりだと思われた。(値段が日野にくらべて400万以上安い)
そこでその中の運転手がとある書類を見せたらしい。
それは過去の10年間でのコストの書類である。そう、UDはコストがかなり
かかっていたのである。
かなり説得して大逆転で日野になったそうだ。
高くても質は良いし故障も少ない。そして一番のメリットは細かい故障時でも
ディーラーがすごく親切に迷惑かけないように修理するらしい。
それに比べUDは故障しても使い方が悪いとかリコールでも何も言ってこない、
修理に2週間もかかったりと散々だったみたい。(日野はその日で出張で終わらせるらしい)
このへんもUDの悪さがあるみたいだ。
808国道774号線:01/11/16 07:14
この擦れ、ゴーンに見せたいな。
809国道774号線:01/11/16 07:38
東海地方はUDのバスが少ないなあ。
岐阜バスに入る事はありえないのかな・・・
810国道774号線:01/11/16 14:00
岐阜市バスにRMがあります。
811国道774号線:01/11/16 16:33
>>810
観光用ですね。岐阜市営は、ボディに鵜飼の宣伝が書いてありますね。
812国道774号線:01/11/16 18:55
>>809
東濃鉄道にいるよ、「安い」ってだけの理由でね。
813国道774号線:01/11/16 21:44
>>802
どうかな・・フィリピンUDも富士重UDも乗ればたいして変わらないよ。
やはりUDなので騒音や段差の通過はふそう辺りよりは落ちるが個人的には
車内設備が悪く接客態度の悪い京急のほうが萎える。
814国道774号線:01/11/16 21:53
>>809
しR倒壊ハズの路線車はUDが主力だと思ったが。

>>811
中型の路線車。
815国道774号線:01/11/16 22:01
>>814
中型に、UDが入ったんだ。
816国道774号線:01/11/16 22:07
車両価格の安さだけでシェアを伸ばす日産ディーゼル恐るべし。
最近都内の観光バスを見ると本当に増えたな、と思う。
817 :01/11/16 22:41
西鉄の今年度新車、ついにUDが100台突破。まだ増えるか?
818国道774号線:01/11/17 00:08
>>817
ご愁傷様ですな。
819国道774号線:01/11/17 00:09
>>818
事故がまた増えて、却って高くつく事にならなきゃいいけどねぇ
820国道774号線:01/11/17 01:39
いすゞのV10って音が柔らかくて良い。
他社のV8より圧倒的にスムーズで静かだよ。
821国道774号線:01/11/17 11:39
>>819
UD車って運転手にかかる負担大きいの?
今の事故の原因は過労なのでそこが問題だが。
822国道774号線:01/11/17 12:03
>>820
しかし高出力型のはV8になってしまったね。<GALA
823 :01/11/17 12:29
いっそ西鉄はUDの筆頭株主になればいいのに
824国道774号線:01/11/17 13:04
西武と東京空港交通もね。
825国道774号線:01/11/17 22:54
age
826国道774号線:01/11/17 22:58
>>821
ここのレス読んでる限りでは、ストレスは溜まりそう
827国道774号線:01/11/18 12:19
UDに長年乗って(乗らされて)いると、
今では何でも来やがれって感じになってくる?
828国道774号線:01/11/18 13:31
>>802
富士重工ボディのデザインはいいと思う。あれでいすゞシャーシなら・・・。
829国道774号線:01/11/18 13:52
>>821
「弘法筆を選ばず」という言葉があるが。
でも横浜市営の滝頭や磯子なんかはずーっとごく少数の例外除いて
UDだと思うんだけれど。
830国道774号線:01/11/18 14:34
いつも羽田のリムジン使ってるけれどそこまでUDに
悪い印象ないよ。
(共同運行便含めエアロ・ガーラはよく乗る)
運転は丁寧な人が多いし車内もゆったりしてるのが
多いし。
確かに同じ条件で走ってたらふそうのほうが騒音面や
段差の通過時、減速シフト時などスムーズに思うが
普通の客がそこまで気にするレベルでもないのでは。
831国道774号線:01/11/18 15:41
>>828
激しくはないが同意!
このデザインなら他社にそんなにひけをとらないと思う。
路線はもうチョト頑張ってほしい。
 
832国道774号線:01/11/18 15:53
>>831
7Eいつまで使ってるんだ、て感じだね。
でも発売時期がだいぶ遅いにもかかわらず
7Eより古臭く見える西工96MCも何とか
ならないのか。
833国道774号線:01/11/18 16:51
7Eもいい加減古くさくなってきたな。
しかも車体がクソ重いのも富士重工の難点。
834国道774号線:01/11/18 17:04
いすず純正より乗り心地がいいのは
重いせいもあるのか・・ただ7Eいすず
の坂道での走りは本当に苦しそうだな。
技術の進歩で軽量化と耐久性・乗り心地の
両立は可能になってきたのは他社純正ボディ
が証明してるが。
ただUDシャーシでは軽量化するとますます
安定感のない乗り心地になりそう。(藁
835国道774号線:01/11/18 17:09
7E→新7Eのマイナーチェンジ内容って主に軽量化と聞くけど、どの位軽量化されたの?
836国道774号線:01/11/18 18:30
燃費が良いのはどのメーカー?
837国道774号線:01/11/18 18:47
いすゞが他社より優れているのは、排気が良く効くこと。
扶桑エソヅソは確かに力あるが排気の効きがイマイチ。
山の中では扶桑よりいすゞの方が多く見られるのはこのため。

>>833
TO-Bの火野に7Eはかなりドキュソ。
「ぐるじぃ〜...だぢげでぐれぇ〜」とエソヅソの叫びが聞こえるようだ。
838国道774号線:01/11/18 19:39
確かに日野7Eは低速トルクのないエンジンで重い車体・・。
どうしようもなさそうだな。
ふそうは排気がきかなきゃパワータードが効果てきめん。
って路線車にはないか・・。
839国道774号線:01/11/18 20:02
>>838
扶桑に次いで評判の良い火野も7Eを載せると最も不評な車になってしまうのは皮肉だ。
扶桑は7Eでもそこそこ走るのに。
あと、五十鈴LTとか扶桑MMとかのいわゆる9M大形は、
馬力表示の割には意外と力がなかった。
840国道774号線:01/11/18 20:46
9M大型って結局排気量なくてトルクないからな。
結局のところ体感出来る馬力をageるには大排気量化
かターボつけるかだもんな。
841国道774号線:01/11/18 21:46
うちの営業所、丘陵地帯ばかりでふそうとUD半々なんだけど
合理化の波で上の人が、「UDは燃費がいい。」との理由で
今後、UDを増やすそうだ・・
なんか鬱。
842国道774号線:01/11/18 22:16
燃費はともかくあの頼りない音が丘陵地帯に響くわけか。
右足の運動になりそう・・。
843国道774号線:01/11/18 22:45
扶桑MPのエソヅソは排気量13L、250PSでトルクは90.0kg-m。
それに対して扶桑MMのは排気量8L、225PSでトルクは60.0kg-m。
両者の重量差はそれほど大きくなく馬力も大差ないように思えるが、
トルクにかなりの開きがある。
やはり馬力ではなくトルクがものを言うのだ。
844国道774号線:01/11/18 23:26
>>842
左半身もきついっす。
845国道774号線:01/11/19 00:44
>>843
同意。
>>840でも書かれてるが排気量の低いノンターボの
高出力型ってトルクが細くて回転数あげないと
馬力出ないから普通に走ると本当に非力。
というか8Lってもしかして中型ハズや4トン車と
基本的には同じものなのだろうか。
846国道774号線:01/11/19 20:12
>>845
「基本的に」ぢゃなくって「まるっきり」同じものだよ。
847国道774号線:01/11/19 22:28
>>841
今から筋トレしといた方がいいと思うよ。
 
848国道774号線:01/11/19 22:36
キャンプ場なんかに逝くとデリカスターワゴンのリアガラスに
FUSOのステッカーを貼っているのをよく見かけるけど、
これってオーナーはやっぱりハズ運転士? それとも単なるヲタなのか。
 
849国道774号線:01/11/19 22:37
キャンプ場なんかに逝くとグランドハイエースのリアガラスに
HINOのステッカーを貼っているのをよく見かけるけど、
これってオーナーはやっぱりハズ運転士? それとも単なるヲタなのか。
850国道774号線:01/11/19 22:46
ゴルフ場なんかに逝くとトヨタコースターのリアガラスに
HINOのステッカーを貼っているのをよく見かけるけど、
これって・・・・リエッセ2ですな。スマソ。
851国道774号線:01/11/19 22:46
キャンプ場なんかに逝ってもエルグランドのリアガラスに
NISSAN DIESELのステッカーなんか貼っている人なんているわけがない。
852国道774号線:01/11/19 22:50
工事現場なんかに逝くとキャラバンのリアに
ISUZUのステッカーを貼っているのをよく見かけるけど、
これってオーナーはやっぱり・・・っていうかファーゴだったりする。
853国道774号線:01/11/19 22:56
埋立地なんかに逝くとふそう・スーパーグレードのフロントに
メルツェデスのエンブレムを貼っているのをたまに見かけるけど、
これってオーナーはやっぱり・・・? それとも単なるDQNなのか。
854国道774号線:01/11/19 23:00
東南アジアなんかに逝くと現地製ボディのバスのフロントに
メルツェデスのエンブレムを貼っているのをよく見かけるけど、
これってオーナーはやっぱり以前にパチモノだと思われ。
855国道774号線:01/11/19 23:03
>>847
ふうん、西武やリムジンの運転手には筋トレが欠かせないのか。

>>848
ハズヲタよりトラックヲタ、トラック運転手である可能性が大。
856国道774号線:01/11/19 23:05
>>854
シャーシは日本の中古だた〜りする。
857国道774号線:01/11/19 23:17
>>855
逆の見方をすれば、普段UDばかりの西武やリムヅソの運転手は
何でも乗りこなせそう。
858国道774号線:01/11/20 00:27
UDの何がやだって内装がチャッチーんだよな。
やはり扶桑が一番。
他社は扶桑の真似ばかりしてると思う。
例えば、扶桑が初めてエアロの運転席に足元扉をつけたら真似するし
メーター周りに丸みをだせばそれを真似るし。。。(UDはしてないが論外)
別にセレガやガーラが嫌いな訳ではないが。。。
859国道774号線:01/11/20 00:39
とりあえず客として乗って快適な観光バスは
エアロが乗り心地、質感ともナンバー1だと思う。
でもこのスレ見てるとUDの運転手さんは乗ってる客の
百倍はつらそうだな。
客から見ると少々うるさいとか、段差の継ぎ目で揺れるな
という程度で車内のグレードが低いとかでなければ金
返せとまでは思わないが。
860国道774号線:01/11/20 01:10
>>858
喧嘩売っているわけじゃあない、でもふそうだって真似はあるぞ。
スケルトン構造。エアサス。言ったらキリがないよ。
真似とは言わないほうがいいよ。
足元扉はちなみにふそうが初じゃないぞ。
といいつつ漏れはふそうが大好きだ!今の日野も好きだけどね。
UDは・・・・逝って良し!
861860:01/11/20 01:19
>>859
今はエアロよりセレガの方が良い。これは乗って実感してほしい。
サスAUTO時での乗り心地、車内の質感、静かさ。。エアロなんか
目じゃないよ。スタイルは断然エアロだけどな。
という漏れはエアロを毎日転がしている運転手だ。だからエアロにはもっと良くなってほしい。
今のエアロは本当に悪くなったよ。名古屋生産の復帰をキボン!
富山生産は手抜きって思えるよ。
それにくらべセレガはRになってから特に恐ろしいぐらい良くなった。
ちょっと前まではUDの新車が担当だったが、あまりにもパワーないし、疲れる(特に腰にくる)から新人に譲った。
それにPAなんかで他社のドライバーと一緒になると”オタクは
UDが担当ですか・・”と笑われたもんだ。
エアロやセレガなら”良い車乗ってますね!”と言われる。
これ常識!
ガーラはないからなんとも言えないけど、評判はまあまあじゃないかな。
でもエアロ、セレガにはやはり勝てないよ。
862国道774号線:01/11/20 09:10
>>861
あの呉羽ボデー造ってたオッサン達が造ってるからねぇ。

工場新しくして設備が名古屋以上になっても、
造る人間がDQNだったらいいものは出来ない。
生産移管直後の車なんか目も当てられない出来だった。
最近は幾分マシなのかな?

仕上がりの出来としては
閑散期の名古屋>>>>繁忙期の名古屋≧閑散期の富山>>>>>>>繁忙期の富山
863国道774号線:01/11/20 23:07
日野横浜>三菱名古屋=日野金沢>>>いすゞボディ>西工>FHI>>>>>>>>西工西鉄向け
864国道774号線:01/11/21 00:00
銀ブラハズ萌え〜
865国道774号線:01/11/21 01:00
銀ブラってなによ?
866国道774号線:01/11/21 01:24
銀座をブラブラ歩く事
867トッポ:01/11/21 01:31
>>865
都営バス深川(営)でやってた日野。
868国道774号線:01/11/21 12:43
age
869国道774号線:01/11/21 21:16
>>867
え?
なんで銀ブラっていうんですかね?^^;
870国道774号線:01/11/21 23:01
>>869
>>866するような客をターゲットにした、銀座周辺循環レトロ調都バス。
今はあぼーんされて他の場所で働いている。
871国道774号線:01/11/21 23:58
かなり非力なハズだった。。
872銀部落:01/11/21 23:59
あの前後扉、特に後扉が降りにくいったらありゃしない。
段差大きい上に狭い。あれじゃあ年配の人たちは遠慮するよな。
873国道774号線:01/11/22 01:17
U-CG3KSA +東京特殊車体 age
874国道774号線:01/11/22 01:44
なんで九州の高速バスはあんなにダサいんですか?やっぱり西日本車体のせい?
875国道774号線:01/11/22 02:09
最近の西工のは格好良くなった気はするが。
汎用ボディなのでケツのテールライト周りだけは
どうにかして欲しいし、ヘッドライトもプロジェクター
にして欲しいけれど、不治銃のより基本スタイルはいいと
思う。
純正エアロと比べると足下にも及ばないが車内の広々感
は取り柄だと思うよ。
夜行スレに逝くとなにげに西工が好評なのも納得。
876西工ヲタ:01/11/22 07:28
>>875
プロジェクター付けて欲しいって、プロジェクター付は
エアロだけじゃん。ディスチャージならネオロイヤルにも
付くよ。
ネオロイヤルがエアロよりトータルで上だとは思わんけど、
乗客の立場だと良い感じじゃないかな。俺はエアロの内装の
樹脂が手垢がこびりつきやすい感じであまり好きじゃない。
西工はケチった仕様はどうしようもなく安っぽいんだけど、
とりあえずS型あたりとネオロイヤルは分けて考えた方が
いいんじゃないかな。
877国道774号線:01/11/22 09:57
270PSミッドシップ萌え〜
878国道774号線:01/11/22 10:05
>>銀ブラ
6700万もしたらしい。3台でじゃないよ、1台あたりだよ。
今は山形と岡山にいるそうな。
879国道774号線:01/11/22 10:35
>>878
でも、岡山のはすぐに失職して
リニマットモータリーで売られていたとさ。(同社のHPに載っていた)

このあとどうなるんでしょう?
880国道774号線:01/11/22 10:49
とにかくパワーがないので、観光には向かない。
デカイし収容力あるから、ホテルの送迎用なんかにいいかもね。
どうしても買い手が見つからなかったら、8ナンバー取得&黒いハズに変身しかないか。
勿体無いけど・・・
881国道774号線:01/11/22 11:32
会社は知らないんだけど、
阪急田園バス向日支社にある、
タイヤの部分がカクカクしてるのが好き。
(たしか85〜89年型の間)
ああいう古いのが好きでェす。
882国道774号線:01/11/22 12:47
>>881
向日って京都?あそこは排ガス規制の干渉がないからお古が来るらしい。
京都に阪急田園バス?
883国道774号線:01/11/23 13:20
>>880
あの手の車で、凶徒歯垢のチンチンバスで、
運ちゃんがギアが入らないって嘆いてたよ。

端から見てても、停車の度に力いっぱいギアを入れてたな。
かなり大変そうだったよ。
884国道774号線:01/11/23 18:53
>>873
>U-CG3KSA +東京特殊車体 age

このの日野シャーシを、技術的な裏付けは知らんけど、
★  エンジンをP11C<PT-IV>(265kW=360PS)とする。
★  トランスミッションを、ZF製OD付5速AT(リターダ内蔵)にする。
★  EBS(電子制御ブレーキシステム)の空気式ブレーキに変更。
★  サスペンションを、電子制御式前輪独立懸架エアサスにする。
なんて改良すれば、バスや特装車(医療関係車両)にイイと思う。
これで、ボルボBM10型に対抗する後部2階建てバスや、最後部に
車椅子用リフトやスキー格納対応のバスを作れば・・・。
で、形式はKL-CG2PSEA系とか。
885国道774号線:01/11/23 19:13
大型路線車用エンジンスペック見ると

火野P11C:直6ターボ10520cc,250ps/2100rpm,90kg・m/1100rpm
扶桑6M70:直6NA12882cc,250ps/2200rpm,90kg・m/1400rpm
五十鈴8PE1:V8NA15201cc,240ps/2100rpm,91kg・m/1400rpm
UDPF6:直6ターボ12503cc,240ps/2100rpm,85kg・m/1300rpm

ヤパーリUDが一番駄目!!最大トルクを見ると他社が90は出るのに85ってのは終わっていると思われ。
火野BRCの評判(・∀・)イイ!!のは他より低回転な1100rpmで最大トルクを出すからであろうか?
886国道774号線:01/11/23 19:41
>>885
BRCはそうだね。
KC代までのは高回転型NAで低速トルクがないのも爆音と
ともに大きな欠点だったが今のBRCはそこが大きく改善
されたと思う。
もっともスペックがすべてではないしふそうやいすゞも
トルク特性はフラットなので1100rpm付近でも十分な
トルクがあるはずだが。
(いすゞのページにはグラフが載ってるよ)
UDはその点からしてダメなんだろうね。
887国道774号線:01/11/23 20:37
UDはGE13ではなくPF6にタボ付けて載せただけというのが解せない。
こいつは扶桑の一世代前の6D24とほぼ同スペクであるばかりではなく、
PG6NAから5psアップしただけ。しかもPF6自体の鋳型は既に13年前にアタよ。
PE6>PF6>PG6>PF6タボ>逝ってよし
五十鈴はわざわざデチューンするな! 燃費も悪そう。
火野はタボを上手く利用しているが、ベースエソヅソの素性が良いのは扶桑。
888国道774号線:01/11/23 21:43
>>884
P11Cって直立猿人だから、ミッドに積むのは不可でしょ。
床が無茶苦茶高くなっちまうよ。
水平猿人があればいいのだけどね。
>>885
お〜、これは面白い。
しかし、UDと扶桑の猿人って排気量殆ど同じで、
ターボとNAだっつうのに扶桑が上回ってるのが泣けるね。技術力の差の証明か?
確かにGE13だったら少しは良かっただろうけど、
ユニットインジェクター付きヘッドが大きすぎて断念か?
高出力版のデータもキボンヌ。
889国道774号線:01/11/23 22:17
>>885
ふそうのはNAで90のトルクは(・∀・)イイ!ね。
日野はターボでコストアップしてしまったのかな?
いすゞはデチューンしてるが排気音は勇ましいし・・・
UD・・・逝って良し
890888:01/11/23 22:51
他力本願は止めよう。

火野P11C:直6ターボ10520cc,300ps/2100rpm,110kg・m/1100rpm
扶桑6M70:直6ターボ12882cc,320ps/2200rpm,130kg・m/1200rpm
五十鈴8PE1:V8NA15201cc,285ps/2300rpm,102kg・m/1400rpm
UDPF6:直6ターボ12503cc,300ps/2100rpm,120kg・m/1300rpm

こーすると五十鈴がDQNか?
891国道774号線:01/11/23 22:58
>>890
ふそうがパワー&トルクでトップですね。NAであれだけ出てれば・・・
排気量で差が付いた感じだけど、唯一NAないすゞはチト辛い?
892国道774号線:01/11/23 23:05
そう言えばチョト前のウーデーにはRF8の340psで
120kg・m/1400rpmなんてのもアタよね。<反則なので逝ってよし

 
893国道774号線:01/11/23 23:09
>>890
しかしまたウーデーは扶桑の一世代前の6D24T1と偶然にもほぼ同スペクだ。
894国道774号線:01/11/23 23:10
>>892
新潟で見た時、轟々とウーデーV8音を響かせて通過したの見てビクーリしたよ。
乗ったことは無いけど、遮音悪そうだから相当喧しいんじゃない?
観光車でも五月蝿いんだから、路線ボデーではねぇ…
895国道774号線:01/11/23 23:13
>>885のスペックだったら五十鈴の方が動力性能は良いけど、
実際はUDと同じ位の動力性能だと感じた。

スペック見ただけで全てが分かるわけじゃないよ。
896国道774号線:01/11/23 23:15
日デの路線車のエンジン音って、なんかイマイチだね。
同じ五月蠅いでもいすゞV8の方がイイ感じ。
897国道774号線:01/11/23 23:19
>>895
それは乗用車でも同じだよね。運転してみなきゃわからない。

スペックは一つの目安にはなるだろうから意味はあると思うけど、
実際に乗務してる人の意見には説得力があるね。
だからこのスレ面白い。
898国道774号線:01/11/23 23:21
>>888
P11Cの横倒しがあれば・・・。
899極道774号線:01/11/23 23:27
日野!次はパリダカで砂漠を走る観光バスが見たい
900国道774号線:01/11/23 23:33
900!
901国道774号線:01/11/23 23:40
数字だけでは全く意味なし。
ちょっと古いので言うと、例えば日野M10なんかだと230psで70kしかなかった。
UDは230psで8?kあった。でも走ってみると断然日野のほうが力ある。(同じ西工ボディ(^_^;))
ま、M10は高回転型でうるさいけど気持ちの良いエンジンだった。それにくらべてUDは逝ってました。
902国道774号線:01/11/23 23:46
大型観光車編

400ps以上
火野F17D:V8ターボ16745cc,450ps/2000rpm,165kg・m/1300rpm
扶桑8M21−3:V8NA21205cc,430ps/2200rpm,155kg・m/1200rpm
五十鈴8TD1−S:V8NA24312cc,480ps/2100rpm,176kg・m/1300rpm
−C:V8NA24312cc,450ps/2100rpm,165kg・m/1300rpm
−T:V8NA24312cc,410ps/2100rpm,153kg・m/1300rpm
ウデーRH8:V8NA21205cc,430ps/2200rpm,153kg・m/1200rpm

400ps以下
火野F21C:V8NA20781cc,360ps/2200rpm,128kg・m/1400rpm
扶桑8M21−1:V8NA21205cc,370ps/2200rpm,130kg・m/1200rpm
扶桑8DC11:V8NA17737cc,330ps/2200rpm,120kg・m/1200rpm
五十鈴10PE1−S:V10NA19001cc,360ps/2300rpm,127kg・m/1400rpm
ウデーRH8:V8NA21205cc,360ps/2200rpm,128kg・m/1200rpm

このスレ見ているとウデーはカタログ値と実車とのギャップが激しいみたいですね。
903国道774号線:01/11/24 01:57
ウデー
904国道774号線:01/11/24 05:10
客だけどいすゞってそんなにひどいのかな。
路線車はV8サウンドで軽やかにいい音で走るけれど。
友達がいすゞ主体のハズ営業所の運転手で、V8に
なって気に入ってる様子。
日野みたいに伸びないが町中をまたーり走るにはいいとか
言ってた。

だけど運転手からも客からも不評なUDって・・。
観光バスでさえ快適な運行にはグリーンゾーンを守りつつ
模範的な運転をしないとすぐボロが増幅される模様。
905国道774号線:01/11/24 08:32
噂だと、KL−からのウドゥのCNGエンジンは加速がいいらしい。
実際にKL−のウドゥのCNGに乗ったことある人、ホントのところはどうですか?

#漏れの知ってる限り、札幌市営と仙台市営しか無かったような気がする。
906国道774号線:01/11/24 15:08
ユーロツアーって 乗り心地が中型路線車みたいですね。メーカーさん ちゃんと試乗したんかいな。いくら安いといっても あれはあかんで!お客さんに失礼や
907国道774号線:01/11/24 20:26
数字だけみると一番低いのは8DC11か。
安そうなやたらと背の低いエアロ(同じ路線に路線ボディー
が走ってたりすること多し)はこれなのかな。
908国道774号線:01/11/24 21:02
>>907
走りは問題ないと思うよ。
先代まであった310〜320psの8DC9もスペークの割には良く走ったよ。
火野EF750の330psでこれについていくのが大変だったくらいだ。
しかし8DC11って25psもダウンしたんだな。
 
909国道774号線:01/11/24 23:19
中型ロングってどう?
910国道774号線:01/11/25 00:11
エンジンは中型と一緒だしラッシュ時は満員になるので非力。
平地をとろとろ運転する都市部で使うから氏にはしないのだろうが。
911国道774号線:01/11/25 00:25
中型ロングの火野と大型のUD、どっちがまし?
912国道774号線:01/11/25 03:50
>>907
908が言うように8DC11は結構良く走るよ。
このころの日野EF750は・・・逝っていたよ。UDよりはマシだが・・
>911
オイオイ比較するのに失礼ではないか?(藁
HR様は偉大だ!本当はもうちょっとパワーあるといいけどね。
HR>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JP
本当はBRCが評価対象ならBRCはHRの数十倍よし。
コスト削減のためにBRCじゃなくHR買うのは仕方ないかも。
どっかの九州の会社みたいにUDを大量導入するよりは数億倍マシだと思う。
913国道774号線:01/11/25 06:15
>>912
どこかの会社って福岡県最大手の某社だね。
しかも羽田や成田辺りでよく見る会社みたいにそれなり
のグレードの装備にして丁寧に運転してくれたらまだいい
けどその点も(特に運転技術)もDQN多しと来てる。
HRはねぇ・・ノンステでコストダウンしたという点では偉大だが。
やはりケチらずBRCかMPのノンステ入れて欲しいよ。
窮屈だし定員は変わらなくてもやはりパワーがないし中型の域を出てないと思う。
ビジネス上は成功しても都市部のラッシュ時満員で大変な路線の
沿線住民としてはあまり歓迎出来るものではない。
お買い物用に循環するようなバスならババアどもも乗り降り
しやすいし、そういう用途にはうってつけだと思うが。
BRCノンステはおそらく高いので業者が入れたがらないのだろうが。
少々不格好なのを除けば実に素晴らしい路線バスだと思う。
日野の大型は最近よく頑張ってるね。
俺はKC代までは日野がうるさかったこともあってふそうが最高
だと思っていたが・・。
BRCがMPより優れてるとも言えるのはかなり気合い入ってると思う。
914国道774号線:01/11/25 06:17
んでもって大型の次は・・。
やはり中型の改良に期待だね。
KK代になってもKC代に比べて大きな進歩はないし。
915国道774号線:01/11/25 23:30
思い出したけど、福岡某大手会社の子会社でJPを作ったとき、
中ドア後部は段差があると危険なのでスロープ状にしたとか言っていたな。
しかしその親会社のノンステ車はなぜか中ドア後部はステップに・・
一体どうなってるの?
しかしJPの板バネ、最悪だね。
916国道774号線:01/11/26 00:01
>>915
ラッシュ時にスロープの上に立ってるってどうなんよ?
斜めなんで辛そうだが…
足腰の弱いジジババとか車椅子はスロープにしても前のほうに乗るようだし
917さいたまシティバス:01/11/26 18:37
UD王国西武萎え
918国道774号線:01/11/26 19:22
>>916
ワンステでもつらいです。
うちの近所ではラッシュ時でもその部分にはあまり人が立っていません。
中扉(4枚折り戸)から前は氏にそうなほど過密に人が立ってるのに・・。
919916:01/11/27 01:03
>>918
レスサンクスです。
最近地元のワンステ・ノンステ新車が段差付きにし始めたもので。
他の地域でもスロープが少なくなってる気がします。
どうも車両価格以外に何かある、と思った次第です。
920国道774号線:01/11/27 01:22
結局、急な斜面で細い通路よりも、思い切って
段差つけちゃった方が良いという訳だな。
921国道774号線:01/11/27 02:25
>>919
うちの近所の営業所に初めてワンステが入った時は
当然のごとくスロープだった。
それでその次入った車はスロープの部分が赤く塗ら
れていた。(スロープ注意、ということか)
そして最近の新車は段差つきになった。
922国道774号線:01/11/27 23:08
age
923さいたまシティバス:01/11/28 00:48
age
924国道774号線:01/11/28 01:17
セレガRより一世代前のエアロクイーンMのほうが
運転しやすいと思うのは俺だけか?
925924:01/11/28 01:18
もちろんニューエアロが一番運転しやすいけどね
926国道774号線:01/11/28 03:38
東京都内で
あまりBRC見かけないよな・・・
どうよ?

それとも、埼玉の「高 坂」とかいう所まで
逝かないと乗れないのだろうか?
927国道774号線:01/11/28 04:14
横浜・浦和(?)・西船橋まで逝ってください。
928国道774号線:01/11/28 04:52
>>924
いくら他の部分がよくてもあのFFシフトのタイムラグは。
高速に入る時の加速時や、高速から抜ける時の減速チェンジ
の時は気になると思う。<セレガR
929国道774号線:01/11/28 22:39
>>924.925.928
ふそうで慣れていれば日野は運転しづらいよ。
でも日野で慣れていたらふそうは運転出来ないぐらいある。
どっちが良いかはその人次第だよ。
日野、ふそうはやはり良い。いすず、日産Dは逝っている。
MS729は名車だ!もちろんRU1も名車だ!!
FFのタイムラグは鬱だ。しかしエアロのクラッチの重さも鬱だ。
RJのワンステFF車に乗ってみなよ。ビックリするぐらい早い。
あれが大型にも乗ればねえ。。。
俺が思うには日野はミッショントラブルを避けたい為だと考える。
ふそうはよく壊れるからね。
930国道774号線:01/11/29 16:31
UDを高速バスに使ってる事業者って、どの位あるのかな?
931国道774号線:01/11/29 16:36
>>930
まず小湊・茨交・京成
932931:01/11/29 16:37
リムジンもそうやね。
933国道774号線:01/11/29 16:42
>>930
たくさんありすぎて書ききれないと思うよ。
リムジン、小湊(高速車に限る)はUD率はかなり高いね。
京成は割合としてはエアロのほうが多いんじゃないかな。
934国道774号線:01/11/29 16:47
>>933
折れもそう思う。
多いとこでは新潟交通もUD地獄だね。

路線車はUD有るけど、
高速車には他車を充当してる事業者を挙げるのがいいんじゃない?
わかってるねぇってことで。
935国道774号線:01/11/29 17:05
>>934
関東バスがつい最近まで路線はUD地獄だが
貸切・高速は三菱と日野だった。
しかし、リムジン用にUDを購入し崩れた
936国道774号線:01/11/29 17:15
>>935
京浜急行もそうだね。観光高速は三菱オンリーになるかと思ったら。
リムジンにガーラ導入して、さらにはUD投入だからねぇ。

ここ数年は、頑なにエアロ入れてたのに・・・
937国道774号線:01/11/29 17:25
>>936
前は横浜線にトップドアMPが来たりしてたけれど
今は大井町線にもエアロが来るようになったし。
(川崎線辺りはまだMPだがこれも置き換える時は
観光ボディで来るのか・・)
京急持ちの羽田線は運賃も良心的なのでコストダウン
もやむを得ないのかも。
(たかが葛西で1000円とるリムジン・・お台場からだと
リムジンより京急のほうが100円安いしお台場−横浜の
京急はたったの800円)
938国道774号線:01/11/29 18:48
      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     <  1000はだれがゲットするのかな?
     (6    J   |)       \______
      ヽ  ― ノ
        -     Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
939国道774号線:01/11/29 20:04
新スレ建てました。
今後はこちらに書きこんで下さい。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007031791/
940国道774号線:01/11/29 23:28
>>930
西武バスはバリバリUDオンリーである。
941国道774号線:01/11/29 23:38
上位はふそうと日野で割れたが下位は独占だな。
従ってNo.1のバスメーカーは日産ディーゼルで決まり。
942国道774号線:01/11/29 23:50
>>941
ワースト1だろ!
943国道774号線:01/11/30 17:59
UDのメリット
○価格が安い
●ベテラン運転手が嫌がって早期退職する

これから導入ハズ会社急増しそうだ。
944国道774号線:01/11/30 18:53
HRってどうよ?
今度東京行くから乗ってみたいと思うんだけど、
遭遇率の高い事業者、路線ってどこ?
945国道774号線:01/11/30 19:24
>>944
KO
946国道774号線:01/12/01 08:32
>>944
何mのに乗りたいの?
7m・9m・10.5mの3種類があるけど。
947国道774号線:01/12/01 08:44
>>946
もち、10,5m。
うちの近く、中型ロングってぜんぜん走ってないのよね。
948国道774号線:01/12/01 08:48
>>947
なら、ヤパーリKOハズだな。
八王子逝けば絶対乗れる。

オレもここでHRの10.5mに乗ったけど車内は意外に広々だしエンジンは静かだし…
なんだかんだいって結構使えるノンステなのでは?>HR
949国道774号線:01/12/01 08:50
>>948
サンクス。
早速、正月前に逝ってくるよ。
950国道774号線:01/12/01 08:54
>>949
あと八王子に行けば日デのJP(西東京ハズ)にも乗れる確率高し!
951国道774号線:01/12/01 11:15
>>950
サンクス。
そっちも逝ってくるよ。
952国道774号線:01/12/01 17:57
新スレ建ってるから今後は移行して下さいな。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007031791/
953国道774号線
あげルナ先生