職務乗車証を全廃せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国鉄精算事業団
いまでも私鉄各社や公営交通(市バスなど)の職員が、他社の電車やバスを「職務乗車証」でただ乗りしているようであるが、お金を払って乗っている乗客として憤りを感じる不正乗車である。
とんでもない。
2名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:10
推測だけで憤りを感じて、休まる時のない人生ですね。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:58
不正乗車ではなく各社の組合員だからお互いに認めている事。(それに各社毎の組合費を払っているんだからただではない。)只で乗っているのが問題ならシルバーパスの方がよっぽど問題でしょ。バスなどではダイヤの乱れを引き起こす要因にもなっているんだから。それに1みたいなJR社員がJRはえらいんだから能勢呂なんて大口を叩いているのを見ると私鉄や公営交通はお願いしますと挨拶するのに偉そうな態度をしているJRは絶対乗せないと言う気になるのも当然。1を含むJR各社は接客業務を含む最低限の常識的なマナーから勉強すべきだね。
5名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 01:15
組合員だから乗れるというのは、どう考えてもおかしいな。
だいたい、なんで、鉄道会社が他社の従業員をただで運ばなきゃいけないんだよ。
株主代表訴訟でも起こされないうちに、やめたほうが良いよ。
6名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 08:09
私鉄関西地連は、相互乗車やめたよ
でもおいしかったなぁ… 鉄道は基より空港バスまで
ロハで乗れたんだから
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:01
我が社は他社線では使用しないようにとおふれが出た。
それにより通勤に定期、回数券(支給)を買っている。
ついでにバス共通カード(自腹)も買っている。
9名無しさん:2000/06/21(水) 16:43
「職務乗車証」の目的とは本来、福利厚生ではなく見聞を広めるための
「研修」という意味で配布されていたんじゃないのか?

近頃、バスの運転手のなかに自分が所属する営業所管内の地理すら
ろくにわからない奴が多い。沿線の地理を尋ねると「私はここの住
民じゃないからわからん」などとぬかす。何のための職務乗車証な
のか。

ちゃんと自分の管轄エリア内の知識ぐらいは知っておいて欲しいも
のだが、高卒で就職するまで列車・バスをまともに使いこなしたこ
とのない連中が平気で就職して運転手になっているのだから、どう
しようもない。こいつらは運転技術さえあればそれでよいと思って
いるようだが、乗客は毎日走っているのだから、沿線の地理ぐらい
はわかっていて当然と思っている。
10名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 17:02
>9
運転手が路線そのもの以外を知ってる可能性は低いと思うが。
11とある駅員。:2000/06/21(水) 21:16
 相互乗車についてですが、職務乗車証以外にも家族乗車証でビシバシ
他社線に乗車するのはどうかと思います。本人(職務乗車証)の場合は、
おなじ労働者ということでお互い様意識で頭を下げる思いで他社線に乗
車させていただく場合がありますが、家族証については渡された人間が、
普通の定期乗車券と同じような性質のものと勘違いしており、我が物顔
で堂々と無言で乗ってくる場合が多いようです。性質をしっかり理解し
てもらわないことには困りますね。
 最近k浜急行電鉄では最近他社の家族証を完全シャットアウトするよ
うになったようですが…。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13>12:2000/06/21(水) 21:40
氏ね
14名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 22:13
O田急のバイト君には「特別乗車証」が支給され、区間(例:新宿〜町田)
は記載されているものの全線フリーパス。おまけに特急もロハだったよ。
あと、家族は「家族乗車証」で、旧東急系(K王、K急、東Q、相鉄、伊豆急、箱根登山など)も
含んでフリーパス。
絶対おかしいよ。大体同じ労働者だからといったって、乗車券を買っている一般客も
同じ労働者だぞ。いくら組合費を払っているからといっても、誰もが納得できる
合理的な理由がなければ、職パスによる相互乗車は認められないのでは。
あと「職務乗車証」なのであって、他社に乗る必要のある職務があるのか、職務の
正当性が認められるのか否か。
特に公営交通への私鉄社員のただ乗りは、地方自治法242条による住民監査請求や
住民訴訟(不当な公金の支出)の格好のターゲットになると思われる。
オンブズマンの皆さん、こういうところを突っついて、私鉄労働者による公金の無駄遣いを
やめさせましょう。
15>14:2000/06/21(水) 22:16
では、K王、K急、東Q、O田急などの駅前で、署名を集めよう。
16>15:2000/06/21(水) 22:17
いいね。
17名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 22:34
職パス全廃賛成!!
ただ乗りはおかしいぞ!!
18名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 22:58
廃止とか言ったらどうせストはじめやがるぞ。
給料上げと引き替えでも無い限り。
職パス程度でおとなしくしてるんなら安いもんじゃないか。
安月給の貧乏人をそんなにイジメんなよ。な?
19名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 23:15
職パス廃止も結構だが警察手帳によるただ乗りや議員の特権とか言ってる議員先生へのパスも同時に廃止しろよ。警察手帳で乗ってる連中なんて大抵が遊びなんだから。もし本当に公務だとしても税金で食っている国のお荷物なんだからお荷物らしく予算内でテメエらの交通費を出して動くか公用車で移動しろよ。
20名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 10:07
私鉄よりJRの職パス叩けよ。
JRは自社内フリーでしょ。
東なら青森まで行ってもタダだぜ。

私鉄なんて行ける範囲が決まっているんだし。
21>14:2000/06/22(木) 10:26
昨年の4月より、家族パスに関して
K王・O田急・K急・T急・S鉄の5社はお互いに
乗せないとりきめを作り、今ではほとんど
他社の家族パスはフリーではなくなっています。
ただし、グループを大事にしているため、
同系列のバス会社の職務証などは依然フリーパスです。
あと、O田急のアルバイトですが、特急は現在
車内改札方式になったため、ロハ不可です。
22>20:2000/06/22(木) 17:36
全部鈍行で行くならね。特急料金は正規料金。
23名無しさん@10周年:2000/06/22(木) 21:39
>19
議員も警察官も手帳じゃ乗れないよ
それより>20
JRも同罪、私鉄も「安月給」とか「行ける範囲が決まってる」という
のはへ理屈だ
職パス廃止大賛成!!
24名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 21:45
都バスや市営地下鉄に私鉄の社員がただ乗りするのはどう考えてもおかしいぞ。
大体、赤字で「一般会計」から補助を受けている地方公営企業(=公営交通)
の分際で、シルバーパスや敬老乗車証のごとく政策的見地からの無賃乗車は
もとより、私鉄の職パスで乗せるとは、言語同断である。
石原都知事を始め自治体の長は、赤字解消に
「職パス」を廃止させよう!!
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26>25:2000/06/22(木) 21:49
いいね。大賛成。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28>24:2000/06/22(木) 21:53
では、手始めに都営都庁前駅で、署名運動を開始しよう。
29名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 22:01
職務乗車証、売って!
30>29:2000/06/22(木) 22:05
職パスをなくすとその社員は始末書モンですので売れません。
31>30:2000/06/22(木) 22:07
職パス利用者ですか?
32名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 22:13
>21
今でも「発券情報」に「列車変更」のゴム印を押したやつと
「職パス」で、乗れるのかな?
「発券情報」ならば、席は売れたことになるから
車内改札でもばれないのでは。
33名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 22:30
昔、国鉄の累積赤字が1兆円を越えた頃、マスコミ(読売新聞)に
国鉄の職員パスや家族割引のことが大々的にスクープされたことが
あった。当時国鉄の職員パスのことを「青パス」と呼んでいたが、
マスコミの報道をきっかけに、当時一定年数勤続の者が国鉄全線
フリーパスであったのを、自所属の鉄道管理局管内及びプラスアルファ
程度に縮小したことがあった。
私鉄や公営交通の職パスについても、自分の会社だけならともかく
他社に乗るというのはいかがなものか。
マスコミの皆さん、国鉄をあれだけ叩いたのだから、私鉄もたたいて
くれないと不公平です。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39全線乗り放題切符:2000/06/23(金) 00:41
でも作って、社員は半額にすればいい。
40>39:2000/06/23(金) 01:13
大体値段はいくらくらいになるんだ?
41>40:2000/06/23(金) 02:00
JR束関東近郊とか東武なら月額3万円くらい。
42>24:2000/06/23(金) 02:05
都営交通の職員に私鉄通勤分の定期代を支給したら、よけい財政難!

43猛牛鉄道:2000/06/23(金) 03:19
大阪市交通局は
永年勤続した後退職した人に
大阪市交の無料パスを渡しています
44名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 23:26
国鉄精算事業団
  ↑
  清算?

わざと?
45名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 05:33
全国のJR・新幹線・特急どころか、それらのG車、その他
私鉄、私鉄特急まで全て「 タ ダ 」で乗れる
「 能 無 政 治 家 」どもを職務乗車証使用の
連中よりもウザい。
皇室が鉄道使うと昔と違って金取るようになってるのに、
なんで「 能 無 政 治 家 」だけが未だに無料なのか
すごく納得できない。

46>45:2000/06/24(土) 05:35
では、明日の選挙で、新たな能無政治家を見よう。
っていうか、政治家は逝ってよし。
47>45:2000/06/24(土) 08:41
吠えるだけなら犬でもできるが、ソレに気づいたオマエは
なにか行動してるのか? 匿名掲示板でうそぶいたところ
でなにも変わらんぞ。
48>42:2000/06/24(土) 10:51
そういう問題ではなく、ただ乗りが悪いとのこと。
全体の奉仕者たる公務員が「職務乗車証」といういわば特権で、通勤はもとより
私用で私鉄にただ乗りする、あるいは私鉄の社員が私用で都営地下鉄にただ乗りする
ことが、問題であって、
公金(一般会計)で赤字を補填している都営地下鉄に一部の人間(=私鉄社員)が
無賃乗車することは、誰が見ても納得できないと思われる。
オンブズマンに訴えられたらどうするのか?もっともオンブズマンも、「左」の人間
(=共産、=労組)だから、うやむやにするかも知れんが。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 21:00
では、マスコミのホームページや、メールによる意見で、職パスの
廃止を訴えよう。
52名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 21:48
では、このページを読んでいる、全ての私鉄労働者に、警告する。
君たちが、職パスによるただ乗りをやめなければ、オンブズマンに
たたかれることであろう。いくら君たちが、労働組合員、すなわち
オンブズマン(=左翼主義者)の手先であっても。
53名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:19
>52
ありえない。
54>48:2000/06/24(土) 22:21
バーカ。
労組(私鉄総連)=民主党だ。
55名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:43
>48
54の言う通り
そんなことも分からん奴は逝ってよし(藁
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57>56:2000/06/24(土) 23:45
ナチスの浄化思想と同じだな。
58>57:2000/06/24(土) 23:51
では、ナチスには逝ってもらおうか。
59眠酒党:2000/06/25(日) 00:08
明日は選挙に行きましょう。
比例代表は「民主党」と書きましょう。
60>59:2000/06/25(日) 00:08
バーカ。
月曜日に選挙かよ!
61眠酒党 :2000/06/25(日) 00:11
今日は選挙に行きましょう。
比例代表は「民主党」と書きましょう。
62G党:2000/06/25(日) 00:25
よくわからないんですけど、職務乗車証ってそんなにわるいことなんですかね。
自社の製品をやすく買ったりなんて当たり前だし。
広告代理店とかだってコンサートのチケットとかをゲットできたり。
悔しかったら、鉄道会社に就職すれば?
63>62:2000/06/25(日) 00:29
よく読んでくれよ。他社線に乗ることを問題にしてるんだよ、ここでは。
64G党:2000/06/25(日) 00:38
>63
いやいや他社線に乗れることも広義のメリットだといいたいんたけどね。
ちなみに鉄道だけでなくバス会社でもいいんだろうけどね。
ようは私鉄総連に入ればいいという・・・。
いくら会社に文句行っても駄目だよ。組合が勝手にやってるだけだし。
65名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:46
G党は鉄道会社に就職していて、職パス乱用者です。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67>66:2000/06/25(日) 00:55
もしかしたら、職パスもカードになるかもよ。
68G党:2000/06/25(日) 00:58
職パスは既にカードだよ!
しかも、自社しか乗れない。
だから議論終わり。
69名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:02
>G党は鉄道会社に就職していて、職パス乱用者です。
本当のようだな。(藁)
そんなにムキになるなよ。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71>結論:2000/06/25(日) 01:13
「逝け」は×
そういうことするから、ネオむぎ茶が・・・。

72>70:2000/06/25(日) 01:21
余計なことするな
73>71:2000/06/25(日) 01:26
2ちゃねらーにもまともなやるがいるんだな。
74>68:2000/06/25(日) 05:27
>職パスは既にカードだよ!
>しかも、自社しか乗れない。
>だから議論終わり。

関東の場合、他社の自改機も通れるって!
75>74:2000/06/25(日) 05:35
それじゃ、共通カードと変わらないじゃん。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84バスの運転手:2000/06/25(日) 06:01
私も職務乗車証のただ乗りは廃止した方がいいと思います。それで普通
の会社みたいに交通費を支給してもらいたいです。バスの運転手は全員
車通勤で交通費やガソリン代は一切出ません。
通勤だけでもガソリン代は月に1万以上かかってるし、職務乗車証でただ乗り
するのは年に10回以内だし、年間12万の赤字です。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86>74:2000/06/25(日) 12:06
では、この発言をマスコミに読ませて、職パスによるただ乗りを問題提起しよう。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 13:14
会社も公認だよ。なにしろ交通費はJRの分しかくれない。
89>64:2000/06/25(日) 14:46
そもそも、鉄道従業員が他社線に乗れることが当然のメリットだと
感じていること自体がおかしいんじゃないかと思うわけだよ。それ
が業界の常識になってるとしても、世間的には通用しないでしょ。

>いくら会社に文句行っても駄目だよ。組合が勝手にやってるだけだし。
もし組合が現場で勝手にやってるだけだとしたら、それこそ、
横領あるいは背任だよね。
90名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 15:24
共産党&日教組&朝日新聞は、なぜか組合関係の不正には、
あまいんだよね
91>85:2000/06/25(日) 15:26
熱くなるなよ。キチガイ厨房君(藁)
92>90:2000/06/25(日) 15:36
そのとおり。ごもっとも。
>91が、きちがいである。
93>90:2000/06/25(日) 18:26
そうそう
マスコミは各社に対し優待乗車証をせびるくらいだから・・・。
だめじゃない?
94>:2000/06/25(日) 18:39
なんかみんな発言がひがみっぽい・・。
95某職員:2000/06/25(日) 23:43
自社線内での職務乗車証はともかく、
他社線への乗車は自粛すべきだ。
お互いに切符を買えばそれでよい。
単純なことだよ。 
96同感>94:2000/06/26(月) 00:04
あなただけ買えば>某職員
でも、職員の大多数は買わないと思うけど。必要性を感じないもん。
タダ乗りがなくなったら運賃が安くなると思っている人がいるけど、お互い切符を買うだけなら基本的に行って来い。
ようは、乗れない人のひがみでしょ。
97>96:2000/06/26(月) 00:12
俺にも売ってくれ!
98>97:2000/06/26(月) 00:12
鉄道会社に就職しなさい。
99某職員:2000/06/26(月) 00:15
>96
「乗れない人のひがみ」というのは
まぁ、わからんでもないけど、
ここまで無秩序にただ乗りしているのが
おおっぴらになれば、
叩かれるのは私鉄の職員だよ。


100G党:2000/06/26(月) 00:20
仰せの通り>99
ちなみに当社では既に禁止令がでて、全職員定期券を支給されてます。
101>87:2000/06/26(月) 01:16
>正確には関東ではなく、○急系だけでは?
  当社は「大東急・都営・営団・西武でOK!」
  でも、私鉄分の定期券も支給されている。

 #私も職定所持者ですが、こんな制度は廃止になってほしいです。
  時代錯誤…

102名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:14
必要なのであげ
103>96:2000/06/26(月) 03:25
安くなるとか、そーゆー問題ではないんだな、これが。
その程度のレベルでしかものごとを考えられないの?
104名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 03:49
気になるのであげ

105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108>107:2000/06/29(木) 00:29
マジネタだったら、朝日か毎日かどっちか教えてケろ。
109>108:2000/06/29(木) 00:38
今日、朝日か毎日の両方の新聞を買えばいいじゃん。
110だけど:2000/06/29(木) 00:38
ブンヤは電車代はらってるのか?
朝日の場合は黒塗りの公用車やハイヤで現場に乗り付けるから鉄道は使わんわな。
毎日は貧乏だから交通費支給しないんじゃないか?ただ乗りだろ!
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112>111:2000/06/29(木) 12:36
うらやましいぞ!
113>107:2000/06/29(木) 18:17
朝日にも毎日にもそういう記事はのっていませんでしたが。
*日新聞って他にどんな新聞ありましたっけ?(^^;
114名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 18:33
中日新聞。
115名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 21:26
読売は梅田駅で他社の人間が職バスでただ乗りしないように
見張って居るぐらいだから、ちゃんと切符を買って乗っているんだろうな。
見張り云々は大阪市営の人が言っていたから、間違いないと思う。
「おたくさんがた梅田で降りはるんでしょ〜?あそこは読売がうるさいんですわ。
見張ってはりますぅ」って。
116名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 23:53
>読売は梅田駅で他社の人間が職バスでただ乗りしないように 見張って居るぐらいだから、

さいこ〜
それ元大阪読売・社会部長の黒田さんがやれって言ったんじゃないのか。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 00:15
うちの会社も職パスとられてる・・・。
マスコミにもいろいろあるけど、接待・タクシー券はあたりまえ。
(といっても会社というより記者個人に対してだろうけど)
税務署につかまったらどうすんだろうね?
でも、○日新聞だけは一切しない。さすがというかなんというか。
だから○日新聞がすっぱ抜く可能性はある。
でも、労働条件厳しいから勘弁してよ。ただでさえ給料やすいんだし、休みもとれないし。
119>118:2000/06/30(金) 00:36
税務署につかまったらどうすんだろうね?>
言い訳してもみ消すだろうね。他人に厳しく自分に甘い社会なんだよ。マスコミって所は。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121↑へ:2000/06/30(金) 22:22
マスコミの職パスを叩くのではなく
私鉄従業員が相互乗車(特に財政難に悩む市営バスや都営地下鉄など)するのが
許せないのである。
マスコミの皆さん、まず自分がただ乗りをやめるとともに、職パスをたたこう。
122名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:42
あげ
123>121:2000/07/01(土) 01:26
121>マスコミの皆さん、まず自分がただ乗りをやめるとともに、職パスをたたこう。
無理だと思うよ。自分のただ乗りは許される行為で私鉄の職パスはダメという人間がゴロゴロしているからね。マスコミの職パスも充分許せないよ。不祥事ばかり起こしているマスコミにも市民オンブズマンみたいな制度を導入すべきだね。(一部では導入されているらしいが24時間365日マスコミ関係者を監視するような厳しい制度。勿論違反したら厳罰に処す位の物でないと意味をなさない。)
124名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:47
ネットも監視されるな。
125>124:2000/07/01(土) 02:01
おまえも監視されてるしな。
126名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:15
組合員も監視されてるぞ
ただ乗りはやめろ
これを読んでいるマスコミ諸君、君たちも同罪だ。
127名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:18
私鉄ならまだしも公営交通までとは許せん!

石原慎太郎にメールを送ろう!
ビラを撒こう!
128>127:2000/07/01(土) 21:21
ついでに、都営都庁前駅で署名を集めよう。
129名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:25
http://www.metro.tokyo.jp
これが東京都のホームページである。
130名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:29
>129へ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp
これが、東京都交通局のホームページである。
131名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:44
ドキュン!!
あげ。
132127:2000/07/01(土) 21:45
ついでに意見投稿フォーム

http://www.metro.tokyo.jp/INET/MAIL/GOVFORM.HTM
 直メ [email protected]
133>132:2000/07/01(土) 21:46
さあ、みんなで、苦情を書くまくろう。
134127:2000/07/01(土) 21:59
ちなみに、関東の現状。
・私鉄職員が、公共交通(都営・横浜市営・川崎市営)に無賃乗車。
・公共交通職員が、私鉄に無賃乗車。
ともに可能!
さらに、最近は相手社局の自動改集札機も通れるからすごい!
135某市交通局職員:2000/07/01(土) 23:51
 職務乗車証で他社なんて一切乗れないぞ〜。東京だけでしょ、
いいかげんなの。

 まじめにやってる地方までとばっちり食らうから、
相互便乗の全面廃止賛成!
136名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:38
あげ
137名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:41
さあ、みんなで苦情を書きまくって、職パス相互便乗を廃止させよう。
138名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:50
さあきたよ、横浜市交通局のHP
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/teian/ienew.html
139名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 13:15
ついでに民鉄協とか、私鉄総連にも、苦情のメールを送りつけ、相互乗車を追放しよう。
140名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:57
あげ
141イヒッ:2000/07/02(日) 18:55
で、自分らは1通でも苦情メールを送ったのかな?
142127=132:2000/07/02(日) 19:13
は〜い、送りました >(゚-゚)/~
143名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:15
同じく
は〜い、送りました!!
144名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:38
そろそろマス・メディアの皆さんも、この問題を取り上げる時期がきたんじゃ
ないかな??
145名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 22:15
あ〜あ、飛んじゃった!!
146名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:25
あげ
147名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:31
では、鉄道各社へ、苦情のメールを送ろう。
148>135:2000/07/07(金) 17:10
うちには横交・川交・東交は来まくりだぞ。

地方だろうが何だろうが止めると文句言われることもあるしな。
JRので来る馬鹿がたまにいるが、全力で阻止。

でも、職パス1枚で何人も乗るのは勘弁して欲しいな。
149>148:2000/07/07(金) 21:01
では、JRだろうが私鉄だろうが、全力で阻止しよう。
ところで、国鉄末期に「私鉄の乗車証で乗降しようとした場合は、そいつの所属氏名を
駅に張り出す」といったことがあったけど、今もその位強気に出てもよいのでは?!
150名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:17
悪徳私鉄従業員に告ぐ
都知事と交通局長が怒っているぞ
直ちに相互乗車はやめなさい!!
無論交通局員も同じ
151石原慎太郎:2000/07/07(金) 22:25
相互乗車は許しません。
見つけ次第、韓国、朝鮮、台湾に島流しの刑を処する。
152太田房江@そうだ、選挙、行こう。JR倒壊:2000/07/08(土) 11:05
東京都に同じく相互乗車は許しません
見つけ次第、選挙権を剥奪します。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 12:03
選挙権剥奪くらいでいいのなら、職パス継続させてほしいNE
154↑へ:2000/07/08(土) 21:49
お前みたいなやつがいるから、悪の温床、すなわち相互乗車が無くならないのだ。
職パスは自社線内に限定し、他社線の乗車は一切認めない。
正直者が馬鹿を見るような制度は、過去の「悪しき慣習」がどうであれ、「既得権」が
どうであれ、一切認めない。
155名無しさん@そうだ、京都、行こう。:2000/07/08(土) 22:20
では、私鉄総連、民鉄協、運輸省に、苦情のメールを送ろう。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 22:43
私鉄総連に送ったって無駄にきまってるだろうが。
組合側の組織なんだかRA
157名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 00:55
>ALL
単に羨ましいだけじゃないか。
幼稚だな、こんな僻み。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:48
>158
その通り!
やってることが博物館の鉄ヲタといっしょだよん。
なに?うらやましい?鉄道会社はいれば〜ん?
160名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:50
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162>157 >158 >159:2000/07/10(月) 01:35
私も職定を持っている一人です。
相互乗車ですかあ〜〜、こんなの時代錯誤もいい所です。
PRUが関西でダメになったのと同様に駅の無人化が進むに連れて
関東でもぞくぞく廃止。(大東急は知らん…。)
で、現場の相互乗車があたり前と思っている脳味噌が蟹味噌の奴らは
ショックでしょうね。
高卒ルーキーが9割以上の職員ばかりですから色々問題があるのです。
彼らの事をわかってやってください。取る会社も会社ですが……。
163名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 16:24
確かに私も研修で現場に行った時、30や40で未婚者が多くてビックリしたし、
精神的に子供なのが多かった。
難しいですねえ。
164>163:2000/07/10(月) 16:27
精神的に子供じゃない日本人なんて見たことないけどな。
お前もその一人ダロ?
165名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:45
あー、情けないっ!!
166名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:02
>私も職定を持っている一人です。
>相互乗車ですかあ〜〜、こんなの時代錯誤もいい所です。
>PRUが関西でダメになったのと同様に駅の無人化が進むに連れて
>関東でもぞくぞく廃止。(大東急は知らん…。)
>で、現場の相互乗車があたり前と思っている脳味噌が蟹味噌の奴らは
>ショックでしょうね。
>高卒ルーキーが9割以上の職員ばかりですから色々問題があるのです。
>彼らの事をわかってやってください。取る会社も会社ですが……。

脳みそが蟹味噌の奴ら、すなわちアホ高卒社員は、今後採用しない!!
167名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:04
>163
30で未婚てそんなに変かなぁ。ちょっと疑問です。
結婚しててもダメなヤツはダメだし、してなくてもイイやつは
イイと思うんだけどなぁ。
168名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:35
>167
世間一般と較べて未婚率が多いのは事実です。
全体としてドキュン集団だと思われてもしょうがないのでは?
169名無しさん:2000/07/10(月) 23:44
出会いはないわな。単純にそれだけの気はする。
それと、見かけよりずっと重労働だし、理不尽、不条理の連続、その割に安い給料。
それと、盆暮れ正月はないよ。

だいたい、乗るにしても勤務明けは平日日中とかだから、どっちみち空輸送の時間帯だしなぁ。
なんか、まとまんなくなってきた。
170名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:04
この議論続くねぇ・・・。
そんなにひがむんなら鉄道会社に入れば?
おらぁ、職パス欲しくて入ったようなもんだし。
でも、鉄道会社の大卒はそんなに楽でもないよ。サービス残業も多いし。
171名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:04
この議論続くねぇ・・・。
そんなにひがむんなら鉄道会社に入れば?
おらぁ、職パス欲しくて入ったようなもんだし。
でも、鉄道会社の大卒はそんなに楽でもないよ。サービス残業も多いし。
172権兵衛@1周年:2000/07/11(火) 00:17
シルバーパス廃止!
俺様は四国の片田舎からのおのぼりさんだが、バスなんて年寄りしかのってねえじゃねえか!

ここで一句…
老人は
    死んでください
             お国のため
173名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:28
しかもうちの会社の大卒はロクなヤツおらんぞ<関西大手電鉄
仕事中居眠りしてるやつはおるし、ひどいやつはアル中で
勤務中酒飲みにいってやがる
174>175:2000/07/11(火) 11:51
流石に作り話っぽいな。
175174:2000/07/11(火) 11:54
ひいい、ずれた、なんで?ってわけで
>173 ってことで。
176173:2000/07/11(火) 12:18
ほんまやで!!
177>176:2000/07/11(火) 15:07
どうもツッコミを待ってるようで嘘臭いな。
178名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:01
国会議員の無料パスもな・・・
179>178:2000/07/11(火) 19:27
あと、ヒコーキは、株主と同じ扱いで乗れる。
180名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:57
age
181>171:2000/07/11(火) 22:07
またしても、今朝7時20分頃、A団地下鉄有楽町線池袋駅の自動改札に
他社の職務乗車証を投入した私鉄従業員と思われる男を発見。
このレスは職パス完全廃止まで続きま〜す!!
182名無しさん:2000/07/11(火) 22:17
どっかの新聞が特集してたな
183>182:2000/07/11(火) 22:43
どこの新聞かな?
184名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:49
あげ
185>182:2000/07/11(火) 22:50
赤旗?
そんなわけないな。(組合員に愛読者が多そう・・・)ドキュン!
186名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 16:57
赤い組合って東武くらいじゃないの?
187181:2000/07/12(水) 21:57
今朝も目撃したぞ
昨日と同じ男が職パスを改札機に突っ込んでるところを!!
ええかげんにせえ!!
188名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:02
>181
何怒っているの。大人げない
ええかげんにするのはあんた!
189>188:2000/07/12(水) 22:07
そのお言葉をそっくりあんたに返したる
190名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:52
>187
いっぺんとっつかまえて詰問してみたら?

191>187・190:2000/07/13(木) 01:51
駅員でもない奴が乗車券云々でとっつかまえて詰問したところで警察行きになるのがオチ。制服着用の鉄道会社職員でもないのにそんなことする権限あんたにないよ。
192>187・190:2000/07/13(木) 01:53
こんな基地外が世の中を狂わせているいい見本だな。氏ね。
193age:2000/07/13(木) 20:45
                          age
194>191、192:2000/07/14(金) 21:56
世の中を狂わせているのは貴様らだ!!
それじゃあ、職パスでただ乗りしている連中は、鉄道営業法や営業規則に反していない、
と言い切れるのか?
195名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 21:58
>194
鉄道会社が認めてるんだから違法じゃないだろ。
196名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:24
そうそう。会社や組合が認めているんだから違法じゃない。
これを違法だと騒ぎ立てている194みたいな厨房は逝って良し。
197名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:25
>194 組合費を払っているんだからただ乗りではないはずだよ。
198名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:46
貧乏な鉄道員に他社の料金を払うにたるだけの、
給料を払ってやってください。
彼らはきっと本当は払いたいんです。
でもお給料が安すぎて開き直るしかないんです。
かわいそうな人たちなんです。
199名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:47
>198
逝ってよし。
200名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:29
>199
そこまでステレオタイプな反応をしていただけますと、
ますますどきゅん度の高い連中と判断されてしまいますよ。
続けたいなら、黙って、知らん振りしてこっそり乗ってなよ(笑)
201名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:37
>198 そしてそれは運賃値上げと言う形で利用客に降り掛かる。いいんじゃないの。職務乗車証を廃止してそれに伴う諸経費を増やしたら運賃値上げが必要になるけど仕方がない。利用客が要求したことでこうなったのだから自業自得でお互い様。結構なことだ。まさか1は職務乗車証廃止を叫んで運賃値上げには反対と言うわけじゃあねえだろうな。
202名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:52
>201
運賃値上げになるほど多額のタダ乗りをしているって自白しているようなもんです(笑)
203>202:2000/07/15(土) 01:15
仕方ないね。利用客が求めたことだから。その責任として運賃値上げ。お互い様だよ。
204名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:29
>203
勝手に痛み分けにしないの。
もともと職務乗車証の持ち主がその薄給から、
ちゃんと他社分を払えば問題ないんだから。
経費も運賃値上げもなし。晩酌が1合減るだけです。
人によっては年間で車が買える位の節約かな(笑)
205名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:32
>204
まさにその通り。
もっと言わせてもらえば、都営地下鉄に私鉄組合員がただ乗りしていた職務乗車証を
廃止するとともに、逆に交通局職員の私鉄のただ乗りも廃止する。
こういう理屈で、都営交通の値上げが認められるか?
(=東京都高速電車条例や東京都乗合自動車条例の改正が、議会を通過するか?)
ばっかじゃないの??
206>205:2000/07/15(土) 22:30
そういうお前も馬鹿だろ。人の事どうこう言える立場か。
207名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 09:23
>206
どうこう言えますよ。
少なくとも、納税者だったら当然。
客だし、キミらがタダ乗りしている路線の建設、運営に使われた、
税金を納めているんだからね。
そんな特権廃止して、少しでも浮いた予算を他の用途に使ってほしいもの。
208名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 09:35
あのぉ、職務乗車証で他社路線もタダ乗りくらいの役得がないと、
やってらんないと思うくらい、悲惨な労働環境だから、
「これくらい当然だ!」って気持ちになられるのでしょうか?
もしそうだとしたら、とてもイヤな雰囲気の職場ですね。
素直に同情してしまいます。でも、金は払え。
209>207:2000/07/16(日) 10:32
じゃあ私鉄の値上げについて文句は言えるのか?納税者とか関係ないはずだよ。少しは頭使えよ。こういう奴が駅員に暴力ふるったりキセルなどの不正行為を働くんだろうな。(藁)
210名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 11:00
まだこのスレ続いてるのか

いいかげん終われ
211名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:15
207みたいな高卒馬鹿が鉄道会社に巣食っている限り終わらんよ。
212名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:17
ごめん、209だった。
213名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 15:48
>211
馬鹿馬鹿って、じゃあ私鉄乗るな!!
馬鹿が一生懸命保守して、運転してんだよ
214偽者注意!:2000/07/17(月) 15:50
鉄ヲタどを全廃しよう!
215仁義無き戦い・PARTII(藁:2000/07/17(月) 15:51
勝って〜くるぞと勇ましく〜♪
216名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:14
205や212みたいに税金がどうこうとキチガイが叫んだところで所詮便所の落書き程度にしか扱われないのがオチ。こんな馬鹿に職務乗車証は絶対廃止できない。いや、させない。(藁)あと一つだけ言っとくけど税金は払うのが当たり前で脱税は立派な犯罪だよ。税金払ったくらいでデカイ顔するな!
217名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 18:24
ねぇ、ホントに読んで意味わからないんですか?
なんだか、まじめに意見を述べて損しちゃったな。
(1) 職務乗車証で他社路線をタダ乗りするのをやめてくれ
(2) 建設や運営に税金が投入されている路線や事業ならなおさら
(3) できないと開き直るくらいだったら職務乗車証ごと廃止してくれ
要はこれだけだと思うんですけどね。
職務乗車証を廃止したら値上げになるなどの経営のケの字も知らぬ暴論や、
自分たちの特権を削ろうとする相手に客を客とも思わぬ雑言を吐くから、
馬鹿とか、言われてるわけなので、結局、自分で評判を落としているのに、
気づいてないだけなんですけどねぇ。
あと言われなくても我々は税金を納めた上で、使い道をチェックしておる。
乗車賃は払うのが当たり前でタダ乗りは立派な犯罪ですよ。
組合費を払ったくらいでデカイ顔をしないほうがいいよ。
マジでドキュンのセリフにしか聞こえないから。
218>217:2000/07/17(月) 21:28
まさにその通り。
むしろ209とか213とか216みたいな輩がキチガイである。
216へ。税金も払うのが当たり前。運賃も払うのが当たり前。
無賃乗車も立派な犯罪であることに気づいてない216は逝け!!
219名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:33
>217
鉄道会社が互いの職務乗車証による自社線の利用を認めてる以上犯
罪にはなり得ない。
要はこれだけだと思うんですけどね。
220>219:2000/07/17(月) 21:43
だ〜か〜ら〜、鉄道「会社」ならともかく、公金を投入している公営
交通へのただ乗りが「よろしくない」のでは、という意見なのだ。
まして、往々にして公営交通は赤字に悩んでいて一般会計から多額の
補助をもらっている(=税金を投入している)
それでいて私鉄職員のただ乗りがまかり通るなんて、納税者は納得しない!!
大事になる前に、やめたほうがいいんじゃないの?
221名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:00
削除議論がでているようだが・・・
真っ当なことをいっているように思えますが、なぜ「削除」なの?
不当利得を得ていたかたは反省して、ただ乗りを止めればよい!!
ただそれだけです。
222名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:02
223>220:2000/07/17(月) 22:31
大事にはならないよ。なるならとっくに消えてるはずだ。
224>221:2000/07/17(月) 22:34
削除議論が出るのは当然でしょう。いくらまともな理論を述べても218みたいに逝けと言うキチガイが出ている様じゃ削除されて然るべき。
225名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:38
>217
違法ではないが、ほめられたもんじゃないし、
値上げを言い出す前に、社内で経費節減でも考えてほしいのよ。
それと税政は私鉄各社の収支よりはるかに状態悪いんだからね。
職員間のタダ乗り分に補填されるよりマシな使い道があるのよ。

たとえば電気労連に組合費を払っているからといって、
他社の電化製品を社販価格で買えるという事例がないように、
私鉄各社が認める認めないに関わらず、相当異色だという事実は、
本スレッドの私鉄社員各氏がなんと言おうと、覆らん。
何なら、氏らの勤務する鉄道の駅前で、本件の賛否を問う、
アンケートを実施してもよいぞ。まず負けんよ。

営団に抗議して上から直してもらうのも手だが、
現場の人間が認識を改めない限り、本質的には解決せんから、
こうして罵詈雑言含んだ反論にも対応しておるのよ。ふぅ。
226名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:47
>223
国家公安委員の例を見て何も思いませんでしたか?
職務乗車証を用いた移動を手段として大きな犯罪をやらかすような、
問題が発生してしまえば、簡単に明るみに出る世の中ですよ。
2chでもあっという間に相互タダ乗りのカラクリが暴かれるし。
227名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:05
どうしても無料で電車乗りたきゃ

鉄道会社の社員になる
政治家になる
株主になる

よって終了
でも、まだ続くんだろうな
228>219:2000/07/17(月) 23:47
>鉄道会社が互いの職務乗車証による自社線の利用を認めてる以上犯
>罪にはなり得ない。
鉄道会社が互いの職務乗車証による自社線の利用を認めてる
ことが、背任になり得る。これだけ。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:45
>228
じゃ、乗ってる職員本人が悪いような言い方するのはやめなよ。
231名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:54
>230
経営者が背任について問われるからといって、
実際にタダ乗りしとる職員が責を感じなくてよいわけはないだろう。
問題を自覚せぇと言っとるのよ。
232名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 02:05
>231
たとえ背任になる行為でも今現在はそれで乗ることが認められてる
んだから不正乗車ではないよな?
233名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 02:32
ってゆーか、お前らがキセルしなけりゃもっと儲かるんだったいうの。
悔しかったら鉄道会社に入ってみろこの厨房が。
234名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:32
>233
そもそもわしはキセルなどしたことがないのだが、
ぬしはしょちゅうタダ乗りしとるのじゃろう。
確実に徴収できないキセル分で収支を回復させるより、
確実に計算できる職務乗車証分を使うほうが経営はしやすいわな。
そこで浮いた金をキセル対策に使えばよかろう。
自分の非を認めずして「あいつの方が悪い」と主張しとるが、
到底、まともな社会人の意見とは思えんのう。

それとな、わしは外資系に雇うてもろうとるので、
鉄道会社なんて少しもうらやましく思ったことはないのだが、
旧態依然たつ特権を、さもあたりまえのように使って、
税金を無駄遣いさせ取る上に、客に噛み付くぬしらに納得がいかんのよ。
ぬしの給料も職務乗車証も誰の払うた金で成り立っとるのかわかろうが。

これだけ言うても「色々問題ある高卒ルーキー」には無駄かいの。
162氏の言う通りじゃわい。悔しさうんぬんではのうて、
ぬしのような同僚と働きとうないので、鉄道会社はわしは、
羨ましく思わんのう。
235:2000/07/18(火) 04:52
つまり ガタガタぬかしているキチガイ=鉄オタ厨房
鉄道会社に入れなかったマニアなのです。
キチガイよ、ひがむな。

−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237>233/235:2000/07/18(火) 12:12
当を得てるな。
238名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:11
関西、私鉄社員の意見望む!
239名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:24
>237
でしょ。そう思うよね。
単なる寂しい僻みに過ぎないんだよ。
だったら、コンビニの賞味期限切れのおにぎりを店員がもらったり、
デパートの社割も廃止せよってなことになるじゃんか。

>233
だいたいがそんな文体使った内容を書いたって、
全然説得力ないぞ。だからなんなんだよって感じ。

阿呆ばっか。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:45
何で電車のごとき生活の道具ごときを使い放題だからって僻まにゃならんのだ。
他人様の納めた税金で補填してまで堂々とタダ乗りをするなと言っているの。

>だったら、コンビニの賞味期限切れのおにぎりを店員がもらったり、

お前らは廃車寸前にボロ車両だから、タダ乗りしてるわけじゃないだろう(笑)

>デパートの社割も廃止せよってなことになるじゃんか。

高島屋の店員が伊勢丹の社割で買えるという話はついぞ聞いたことがないぞ(笑)

コンビニとデパート、しかも表層と噂でしか世の中を知らないようだが、
もう少し、世間一般の企業や倫理を勉強して胸を張って社会人と言えるよう、
日々研鑚することを切の望むところだ。
説得力がないからわからないのではなく、単に無知なのだよ。マジで。
243G党:2000/07/18(火) 23:17
まだ続いてるのこれ?(笑)
いわば「廃止すべき」論に説得力がないから、単に「僻み」とばかにされるんじゃない?
説得して見ろよ!
受け手たつよ。
244名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:31
とりあえず239さんへ、>234の間違いではないかい?
そして本題
>242
人の事どうこう言う奴に限って本人は頭が空っぽと言うことが往々にしてあると言うが242はまさにこのパターン。お前こそ勉強し直したら?自分の価値観で物事を判断するなんてただのドキュンだよ。
243さんへ
>234や242みたいな頭の働かないドキュンには一生かかっても無理でしょう。ネタが無くなったら意見の合わない奴を攻撃するキチガイに常識を求めるだけ無理です。
245G党:2000/07/18(火) 23:41
ってことは、結局「僻み」の域をでないのね。
税金云々も説得力薄いし、話の転換を図ろうにも煮詰まった感じ。
ぢ・えんど
246名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:23
ダレカニホンゴノワカルショクインハイナイノデスカ?
247名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:27
>243@`244@`245
自作自演やめろ、ウザイ
248名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:30
           ↑
きたきたっ!所詮、ひがみゆえ、こんなことしか言えないんでしょ?
249G党:2000/07/19(水) 00:32
>247
244は別人。
250名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:34
>人の事どうこう言う奴に限って本人は頭が空っぽと言うことが往々にしてあると言うが242はまさにこのパターン。お前こそ勉強し直したら?自分の価値観で物事を判断するなんてただのドキュンだよ。
何一つ反証もあげずに言うセリフではないね(ワラ
251G党:2000/07/19(水) 00:36
もっと論理的に行こうよ。
といってもムリ?
252G党:2000/07/19(水) 00:52
意見がないようなので終わらせてもらいます。

------------------------- 終 了 -------------------------
253名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:15
>242
表層と噂でしか世の中を知らないようだが、 もう少し、世間一般の企業や倫理を勉強して胸を張って社会人と言えるよう、 日々研鑚することを切の望むところだ。 説得力がないからわからないのではなく、単に無知なのだよ。マジで。

それならお前はどれだけ知ってるか教えてくれよ。
254名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:03
他の業界や財政の話もしてくれてるのに……。
255名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 08:36
>253
「オマエモナー」に単語を継ぎ足した程度では反論になりえません。
有効な反撃もできないために撥ね付けているだけ。
指摘者は相対する例を持ち出して論破しているのと差が一目瞭然。
電車ってディスカッションができなくても動かせるんものなんですね(ワラ
256要するに廃止だって叫んでるアホは:2000/07/19(水) 09:22
単なる鉄ヲタの妬みなんだろ。
257同感:2000/07/19(水) 09:32
>256
その通りだと思う
258誰か教えてちょ:2000/07/19(水) 14:00
結局の所、「相互ただ乗り」はちゃんと各会社間で正式に協定かなにかがあって行われているもんなの?
それとも現場同士で勝手にやってる話なの?

どっちなん?教えてちょ。
259現役鉄道員:2000/07/19(水) 14:50
現場同士やってるだけだよぉ
40年ほど前は、全鉄道相互乗車できたそうだ
それが、国鉄からだめになり出したのは、組合が弱体してきたから
最近は、組合の幹部も大学卒が増えてきて、相互乗車禁止が
関西地連から始まってきたのです。近鉄なんか、数十年前に
住宅一時金の増加と引き替えに、相互乗車させなくなったんだよ。
260258>259:2000/07/19(水) 15:29
レスありがと。
つーことは「相互ただ乗り」は駅員ぐるみのキセルって事ね。
映画館のもぎりが知り合いを無料で入場させてあげてるようなもんだよね。

261俺的には:2000/07/19(水) 17:24
自社路線を利用するのは合法なので構わんのだが他社の路線をただ乗りするのはキセルだからお断りだね。
やっぱり身内だけキセルを見逃すってのは駄目だよ。
262名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:07
>259
久しぶりにこのスレでまともな内部情報を聞かせていただきました。

よろしければ、他社路線をタダ乗りしてもよいという論拠がどこにあるのか、
私鉄内部の見解を教えていただけないでしょうか?
263G党:2000/07/19(水) 23:50
どんな規定をみても「他社路線をタダ乗りしてもよい」などという論拠はありえません。
会社としてもそんなことは認めていません。
そういうことをしている人がいるという事実も確認してません。
警察官や議員がプライベートでも乗っているという事実も知りません。

ってとこが見解でしょう。
264名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:53
鉄道社員以外はどうでも良いことじゃんか。
暇人だなー
265名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:58
もういいかげん終われ

そんなにただ乗りが悪いのか?
こんなにスレッド付けるな
266鉄ヲタ撲滅団:2000/07/20(木) 00:03
あぼ〜んしてやれ
267名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:05
>264@`265@`266
その通り
268個人的には:2000/07/20(木) 01:25
264〜267さんに賛成だが1を初めとする妬み鉄ヲタは何度も同じ事を繰り返しそう。
269名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:09
同じ鉄道社員として、子供みたいな書き込みばっかりでがっくり。
264〜267は、視野が狭すぎ。

私の職場では「将来廃止派」と「将来も継続派」は4:6くらい。
前者の意見としては、
・世間一般、時代の流れにあっていない。
 (マスコミに叩かれたら辞めざるを得ない。)
・関西総連の流れから。
・(どのような職種でも)労働組合なんかに頼る時代ではない。
・SFシステム導入による駅務の無人化による。
後者の意見としては、
・最近は、他社の自改機も通過可能だから。
・バスなどの職定も、磁気化券になりつつあるから。
ってなところでしょうか。

確かに職定は、メチャクチャ便利。
お金払って鉄道に乗るのは年に数回しかない。
だが、来るIT時代、このままではいけないと思う。
今日の関東私鉄は、機械化や自動化でハードの整備は進んでいるのに、
ソフトの面は古いままである。
その根本にある「お願いしま〜す」(最近は言わないけど)を
追放するのは必要ではないだろうか。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:27
>267
どう視野が狭いのかが述べられてない。
だいたいこの4つの書き込みの内容から、
どう視野が狭いかを受け取れるのかが不思議だ。

誰がどんな考えしてたっていいじゃんか。
いちいち素人が文句言うな。
272>269:2000/07/20(木) 02:41
人の感性にいちいちイチャモン付けてるお前が一番視野が狭いんだよ。
273やっぱ相互ただ乗りはいかんよ:2000/07/20(木) 07:48
なんつーか、車内検札で車掌が自分の知人のキセルを見逃してるようなもんだな。
274名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 08:43
>269
丁寧な説明をありがとうございます。
継続派が半数を越えるというのが、現状追認の支えになっているわけですね。

継続派の人には、組合内部の会合での発言では威勢がよさそうですが、
新聞の投書欄やTVのアンケートで相互乗車の継続を、
胸を張って堂々と主張できますか?とお聞きしたいところです。
275名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 08:44
>265
悪いよ。
276>274:2000/07/20(木) 11:09
できるよ。不正行為をしている訳ではないからね。
277>275:2000/07/20(木) 11:11
妬み鉄ヲタは逝け!こんなにスレッド付けるな。
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279こんなスレにかまってられん:2000/07/20(木) 11:58
まだやってんの?このスレ?
もう飽きたから

==============終了======================
280名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 12:29
結論から言えば、薄給・低学歴の組合員野郎を、福祉政策の見地から、相互乗車
(公営交通を含む)を認め続けようというわけだ。
そんな理不尽なこと、これからの世の中で通用するわけがない!!
マスコミに叩かれたら一発だよ。
自社線内の職務乗車は結構。百歩譲って、私鉄同士も結構。
でも納税者の負担がかかってる公営交通のただ乗りは許さない。
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 12:30
職務乗車証で、近鉄にはのれないよ〜
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 14:09
まあいいじゃん。お互い他社線に乗れたら便利だろうなあという思いが一致して
馴れ合っているだけなんだし、会社としても通勤費節約効果が大きいし。
それに大義名分として同業他社の実状を勉強する為という理由もある。
他業種と比べたってしょうがないよ。電化製品のように、実際に製品のやり取り
をともなう場合は伝票やらなんやらが発生するから簡単にできないだろうし。
鉄道バスなら「乗っていいよ」ですむんだからな。
所詮私鉄エリア内だけの数百円のことですよ。
ここで職定廃止を叫んでいる連中が、航空会社の国際線社員割引の額聞いたらビックリするだろうな。
283名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:40
電車の運賃ぐらいでガタガタぬかすな

もういいかげん終われ
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:50
こういうときだけマスコミに頼ろうとするのがイタイ。
286名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:59
あげ
287名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:09
削除依頼するような真似するから、私鉄従業員は「汚い」!!
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:01
>282
>会社としても通勤費節約効果が大きいし。
それを公営交通を巻き込んでやってくれると、会社が得をしても、
業界ぐるみで税金にたかっていることになるんですけど……。

>他業種と比べたってしょうがないよ。電化製品のように、実際に製品のやり取り
>をともなう場合は伝票やらなんやらが発生するから簡単にできないだろうし。
製品の購入で伝票を使おうが、電車に乗ろうが、
金銭を授受する契約関係が発生する点ではまったくいっしょなんですけど……。

>鉄道バスなら「乗っていいよ」ですむんだからな。
ここに解決のヒントがあるのと違うかなあ。
「乗っていいよ」ですませられるようなチェックシステムだから、
逆にキセルとかもされてしまいやすい構造になっているとも言えるものね。
あ、決してキセル肯定していないからね。管理のルーズさが共通ってことだけ。

>所詮私鉄エリア内だけの数百円のことですよ。
>ここで職定廃止を叫んでいる連中が、航空会社の国際線社員割引の額聞いたらビックリするだろうな。
他業種と比べても仕方がないようなことを言っておきながら、
「あっちの方がヒドイ」みたいな比較を自分でしているのは矛盾だよね。
額の大小ではなく、公共の利益に反することをしていることと、
居直って、相手を罵倒する職員の職業倫理の低さが問題にされているのだから。

別に鉄道業界だからという文句をつけているわけではないのだけどなぁ。
それと純鉄オタはこんなスレに興味を持たんだろう。
290G党:2000/07/20(木) 23:35
>会社としても通勤費節約効果が大きいし。
効果は大きくないと思うよ。通勤費節約ったって私鉄利用者分としても、年間5億もいかないでしょ。
大したことないよ。

>金銭を授受する契約関係が発生する点ではまったくいっしょなんですけど……。
だからなんなんでしょうか?
通勤定期の問題の方が大きいのではないでしょうか?
本来、通勤客のために過大な設備投資をしているのに、割り引くこと自体矛盾がないですか?
まぁ、だからといって職定を正当化するつもりはないけど。

>公共の利益に反することをしていることと、
>居直って、相手を罵倒する職員の職業倫理の低さが問題にされているのだから。
そうですね。結局、居直る一部の職員のせいで迷惑しているというのが正直なところです。
職場で職定廃止についてまともに議論?
なにを戯けたことやってんの?放っておけ!といいたいところです。

結局、一部の方の「僻み」と、それを放っておくどころか刺激する一部の職員のせいでややこしくなってるだけだね。
少なくとも本社の職員はこんなバカなことしないよ。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:39
早く終われ
293名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:59
>通勤定期の問題の方が大きいのではないでしょうか?
>本来、通勤客のために過大な設備投資をしているのに、割り引くこと自体矛盾がないですか?
ここを見る人には何をいまさらかもしらんけど、
安定した経営という観点からすると違う。
通勤定期の経営側から見たメリットは、ごくごく簡単に言っても、
・確実に売上額が計算、管理できる。
・数ヶ月先の分まで先に金を取れる。
にあるわけです。自動券売機の使用回数やチェックが簡単になる分、
人件費、施設利用費、などなど軽減できるしね。
通勤定期の割引「額」を検討することには意味があるけどね。

職務乗車証の最大の問題は、特に他社路線をタダ乗りした場合、
いくら使った/使われたのか、ほとんど管理できないところにある。
もし管理して額が白日の下に曝されたら困る職員が、
現場で見逃し続けている限り、経営側に正確な報告も入らないしね。
厳密に言えば、職務不履行にもなってしまいかねない問題。
だから乗る方の問題よりも、乗らせる方の問題が実は大きい。

感情的になる前に、職員個人が利用することの問題が、
全体でどういう問題になるのか、考えてみないとね。
電車をきちんと動かす管理ができていれば、
金勘定はいい加減でもいい、とは決してならないです。
まして、もし少額にすぎぬとしても公金に関係するケースがあるならね。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295G党:2000/07/21(金) 00:07
ケチつけるわけじゃないけど、利用者側から見た場合、通勤定期の利用者を割り引くことが問題と行ったのは、一般利用者からの内部補助の問題があるからなんだけど。

>自動券売機の使用回数やチェックが簡単になる・・・
関係ないと思うな。外の人から見ればそう見えるかもしれないけど。

職務乗車証の問題を管理問題にすげ替えるっていうのもどうかな?
警察官が警察官をさばくようなもんだね(笑)
293はまともそうな意見だけどちょっとなぁ・・・。
296名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:12
鉄道会社の社員は公務員じゃないからいいんじゃない?
297名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:12
厭きた飽きたあきた
もうやめてくれ、こんなスレ
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:36
結局騒ぐ程の問題じゃないんだよな。鉄道会社の社員の数なんて一
般客にくらべたら無視してもいいような少数なんだし。
300名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:07
>296
都営・横浜市営・川崎市営は………

いろんな人が、
「職定は、会社にとっても通勤費の節約になる」
と書いているが、間違いじゃないの?
通勤費を社員に払うと支出は多くなるけど、私鉄他社から
同じくらいの定期代が収入になるよねえ。
301>300:2000/07/21(金) 01:31
通勤費を社員に払うと支出は多くなるけど、私鉄他社から同じくらいの定期代が収入になるよねえ。

公務員は社員ではなくて職員だろ。公務員と言うのは会社じゃなくて地方公共団体なんだから。
302名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:55
早く落ちろ
303名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:52
職務乗車証による相互タダ乗りを、経営方針として採用しているのではなく、
現場で勝手にやっているという証言の持つ意味は重いと思う。
この件は社内でも「寝た子を起こすな」になっているのでしょうか?
304名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 04:20
どーだっていいじゃんか
305>303:2000/07/21(金) 06:04
どーでもいい事。うざいから早く逝け。
306名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 07:49
はやく終われ

ただ乗りしたキャ
鉄道会社の社員になれ
307名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 08:24
どの業界にもさ、客には言えねぇって本音はあるけどさ、
ここまで開き直られたり、逆に罵倒されて居直られるのって、
他には役所と警察くらいじゃないでしょか?
公僕なんて言われる反発も生まれるんだろうけど、
私鉄職員はそんなに被害妄想感じる必要ないと思うんだけどね。
煽り中傷を潜り抜けて、せっかくまじめに議論に入ってくれる、
内部の人もいるのに、やたらに意見を封じないでおくれ。
煽り下げ(笑)しなくても、議論が進めば自然に下がるよ。
ものすごく困る事情でもなければ、慌てなさんな。
308名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 08:28
>303
うざいと思うならこなきゃいいじゃん
309名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:14
>>308
御意。
でも職務で乗る人ってさ、座れないのが原則ではなかったかな?
やはり通勤費支給で座りたいよ。
310名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:51
>309
はっ?そんな事聞いたことないっす。
ばりばり座ってますがな。
311名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:16
>310
うちの乗車証には書いてあるよ
乗車の際には御乗客に対し必ず座席を譲ること
by関西大手
312名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:28
ハンQ?>311
313311:2000/07/21(金) 14:07
>312
そうだけどあんたは?
314名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:19
亀レスで申し訳ない。
>9
「職務乗車証」の目的とは本来、福利厚生ではなく見聞を広めるための
「研修」という意味で配布されていたんじゃないのか?

>近頃、バスの運転手のなかに自分が所属する営業所管内の地理すら
>ろくにわからない奴が多い。沿線の地理を尋ねると「私はここの住
>民じゃないからわからん」などとぬかす。何のための職務乗車証な
>のか。
>(中略)ちゃんと自分の管轄エリア内の知識ぐらいは知っておいて
>欲しいものだ

まったく同感です。

>10
>運転手が路線そのもの以外を知ってる可能性は低いと思うが。

じゃ、タクシー運転手のあの恐ろしいまでの情報力は一体何なんだ?
バスとタクシーでなぜこれだけの情報量差が発生するのか疑問である。
学習しないバス運転手への職パスは必要ないと思う。


315名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:43
>314
タクシーはどこまででも客の目的地までつれてくけど、バスは決
まった路線を往復するだけだろ。通勤や通学で通りすぎるだけの
街を詳しく知ってるか、君は?
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318>317:2000/07/21(金) 22:11
納税者だっ!このどあほ!
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 22:32
タダ乗りの代価というほどでもないが、
金を払っている一般客に席を譲るいというのは、
まことにもって健全な発想ですね。
公営交通を含む他社路線のタダ乗り決め込んだ挙句に、
堂々と座られたりしたら、研修の意味なんてないですね。
いつのまにか手段が目的にすりかわっているとしか思えない。
321>318:2000/07/21(金) 23:09
そんな事言ってるお前が一番キチガイ厨房。市ね。
322名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:11
まだこのスレッド続いてるの?さっさと終わりにしろ。そして316みたいな妬みキチガイ鉄ヲタはさっさと逝け。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:32
age
326名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:32
>315
>タクシーはどこまででも客の目的地までつれてくけど、バスは決まった路線を
>往復するだけだろ。

分かってないな。だから、バス運転士の方が局地的に濃い情報を持つことが可能
だろ? その情報を入手するのを怠っているのは、運転士は与えられた路線を運
転するだけで何もしなくてもよいということであり、「研修」という意味で配布
されている(決して職パスが全面的な福利厚生であるとはいえない)職パスの
意味がない。これなら、バス運転士の職パスは即時廃止すべきである。
327名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:40
>315
>通勤や通学で通りすぎるだけの街を詳しく知ってるか、君は?

君は全然分かってない。何も詳しく知る必要はないだろう?
バス運転士の情報は、公共施設や学校・郵便局・病院・銀行程度で
十分じゃないか? 「○○町×丁目の△△さんの家」なんていう情
報は覚える必要なんてないだろ? むしろ、そんなことを尋ねる利
用者の方が間違っている。
バス運転士が沿線の地理で把握していくことは、意外と少ないので
ある。したがって、「研修」の意味での職パスは配布されているは
ずであるが、機械的に仕事をこなすだけならば、この制度は無駄で
あり即刻廃止してもよい。
328名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 19:11
二重カキコする妬みヲタは逝ってよし。
329>328:2000/07/22(土) 19:50
さてはお前mentaiサーバーの仕組みを知らないな?
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:11
>329 お前らがわざと二重カキコしている基地外と言うことも知ってるよ。
334名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:27
>331
そのとおり
335名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:27
>331.334
まったくだ!
336名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:24
これも移転ね
337自治会が云々とかスレッド立てた人:2000/07/23(日) 04:30
これを真っ先に移転しなさい>削除人さん
338名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:14
>332
イヤ、マジで職務乗車証のタダ乗り廃止を公約にした候補なら投票しちゃうぞ。
廃止に持っていきたいから、こうやって電波レスにもまじめに向かい合ってます。

それと「俺にも職パスくれ!」なんて発言はほとんどいないのに、
ねたみと決め付けるに至った職員諸君の貧困な精神構造は論外。
某共産党誹謗チラシと発想レベルが同じで見苦しい。
追い詰められて有効な反論ができていない証拠です。
339名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:20
他社路線タダ乗りの大義名分に「研修」があげられていますが、
私鉄職員諸氏は研修報告を都度、きちんと会社に出しているんでしょうね?
まともな会社なら当然のことですが。
相互タダ乗りは経営陣も認めていない、現場の暴走だという意見もあるので、
まずしていないとは思うんだけど。
340>337:2000/07/23(日) 09:09
ここで鉄話を繰り広げ続けたらそのうち移転できるんじゃねーの。
霊柩車スレですら消えたし。
それはそうといっぺ堂々と新幹線のタダ乗りしてみたいもんだ。
341>338/339:2000/07/23(日) 10:40
>338
人の事言う前に自分がそのような事を書いてるお前が一番貧困だと言うことを自覚しろ。出来ないなら氏ね。
>339
経営陣は本来使えない路線(JR等)でも権力を傘にデカイ顔して乗ってる事を知ってるのか?経営陣は現場の暴走どころではない事をしているんだよ。

よって2人ともさっさと逝け。ついでにスレ潰せ。
342名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 12:31
>341
いやさ「何が」貧困なのかも言わずに煽られてもなぁ。
対案なり、世間に通る正当性の論拠もなしに文句言われても軽いよね。
経営陣の問題は経営陣の問題として別に議論すればいいの。
「アイツはもっと悪い」のはわかったけど「オレは正しい」にはなるめい。
問題は「キミが悪い」のと「キミが客を罵倒するな」ってこと。
研修報告書も341の論調で書いてきたら、私が上司なら書き直しを命じちゃいますね(笑)

上の方で給料うんぬんの話が出ていたのは、
あまりにも理不尽な絡み方をする職員がいつまでも居座るのは、
ひょっとして職務乗車証を廃止にしたら餓死してしまう程度の、
給料しかもらっていないから、非を承知で死守を叫んでいるのでは?
とまで疑われているんですよ。
社会一般の人間からそこまで下に見られるようなほえ方をして、
自分の職業に誇りを持てるのか、冗談抜きで疑問。
普段見かける愛想のいい駅員さんでさえ、
裏ではこんなことを考えているのかと思ってしまう。
343>:2000/07/23(日) 12:32
そんなお偉いさんも鉄道なんてもんに乗るんだ
344>342:2000/07/23(日) 12:34
あなたも同じ事やっていると言うことに気付けよ。これだから基地外鉄ヲタは困る(藁)
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 14:18
だからさあ、駅員なんて所詮アルバイトでも出来るくらい低次元な仕事なのよ。
運転士や車掌だってそう。しょせんトラックの運チャンと一緒。
だいいち、偏差値40くらいの岩倉や昭鉄の奴にでも勤まるんだから。
 >所詮鉄道会社に就職できなかった妬み鉄ヲタの遠吠えなんだからさっさと市ね。
とか
 >職パスほしかったら鉄道会社へ就職せい!
の方。
世間一般で、鉄道職員ってそんなに憧れる人いないよっ。
憧れるのは、小学生or障害児学級の子……くらい。
仕事に誇りを持っているのはいいが、もう少し広い見解を持ってはいかがでしょう。

学生時代、教授から「JR○○○に行かないか?」と誘われたけど、
将来性・仕事内容に魅力がなかったので行かなかった。安定性だけ…。最近、本題からはずれてきているような気がする。
「氏ね」とか「削除せよ」とか「僻みだろー」いう低次元な野次は無視して、
本題の『職定の他社乗車(特に公営交通に乗車する問題点)』について議論しよう!
347国鉄承継法人:2000/07/23(日) 16:42
昔、新大阪駅のJR東海の自動改札に、新尾道まで有効の職務乗車証
と新大阪-博多ののぞみの特急券を入れたら、区間不一致でハネら
れた。よその会社の職務乗車証まで律儀にチェックしているんだな
あ、と関心したことがある。
#新尾道-博多の乗車券は非自動化

越後湯沢の自動改札では特に問題になった記憶がないんだけど。
348名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:12
>346
障害児学級の子……くらい。

それ以下の知能しか持ちあわせていないやつがよく言うよ。
349名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:58
>越後湯沢の自動改札では特に問題になった記憶がないんだけど。

自動改札を通してみて、OKかNGかわかるのって、
結構ドキドキしませんか?
350名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 20:28
>本題の『職定の他社乗車(特に公営交通に乗車する問題点)』について議論しよう!
そのとおり。
後ろめたい思いをして職定で相互乗車している方は、世論に糾弾される前に、
自省すべきでは。

351>349:2000/07/23(日) 21:48
いやー。よその会社の自動改札に自社の職務乗車証をつっこむときの
不安。りんくうたうん(南海管理)とか、どうみてもよその会社の改札
機につっこむときはねえ。

あと、はくたかなんかでよそ(JR-E)の車掌さんに職務乗車証見せると
きもねえ。JRってみなさんの想像以上に各社バラバラなので、ちゃん
と規定に基づいた乗車でも、よその乗務員だと気を使います。
352>346:2000/07/23(日) 21:55
>学生時代、教授から「JR○○○に行かないか?」と誘われたけど

まあ、嘘だわな。この一行さえなければ聞く耳を持ってやるのだが。
そうそう都合よく教授から「JR○○○に行かないか?」と誘われた人が
この場にいる可能性はないだろう。
けっきょく岩倉や昭鉄がどうのこうの言ってる時点で、こいつは職パスが
うらやましい鉄オタの一人なんだろう(わ
353鉄ヲタ嫌い社員:2000/07/23(日) 22:42
346>
頭が悪い人でも入れる会社の乗務員をしている者です。
あんたの職業をおしえてちょ、常識なさすぎあんた、顔が
みえねえからっていいてえこといってんじゃねえよ-。
鉄道会社に入れなかったオタクさんのひがみに聞こえますなあ。
や-い、いいだろう社員だぞ僕ちんは、うらやましいだろ-
346よ。
354名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:37
ちなみに私は職パス欲しさに数年前に鉄道会社に入ったひとりです。
頭悪いとかいわれますけど、少なくともグループ内の百貨店、不動産等の会社の人に比べれば、扱いが全然違います。
同期の一人の話では、O田急なんて、箱根の拘束旅行で、グループの新入社員が立食パーティをしているのを上から眺めながら、フルコースを振る舞われたとか・・・。
結局、そいつはANAに行ったけど、いまは結構苦労しているらしい。
うちの会社からすれば、銀行や証券会社なんかも「へ」って感じ。
金も「借りてやる」「運用してやる」って感じ。
入って一年目で、部長さんとかに「やりなおし」なんて言えるしね。
頭あがらないのは三流官庁の運輸省ぐらいじゃない?
ま、世間から「頭悪い」と言わせれば?
実は、単なる負け惜しみかもよ。
355名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:39
俺の友人で、バブル絶頂の頃、鉄道会社?とハナで笑ってたが・・・。
つぶれちゃったよ、山一証券。
ざまみー
356名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:42
正義感ぶってる鉄オタのヒガミ。
自省?ふざけんじゃねぇよ。
なんのために、そんなことしなきゃいけねぇんだ。
てめえらに文句言われる筋合いはねぇ。
いやなら乗るな。
357鉄ヲタ嫌い社員:2000/07/23(日) 23:52
はやく答えろ346のアホ
358名無しさん@そうだ、選挙に行こう:2000/07/24(月) 00:00
昨日の日経に乗っていたけど、小田急百貨店危ないらしいねえ。
東急・小田急・京急の合併も噂されているとか……。
ここにいる方々、新聞なんて読まないからわからないか。
359名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:10
東急グループ・・・
◆◆東証株価7月21日終値◆◆
東急電鉄:512円
東急建設:68円
世紀東急工業:90円
東急不動産:150円
東急観光:137円
東急百貨店:95円
東急ホテルチェーン:170円
東急レクリエーション:585円

電鉄とレクリエーション以外、近頃元気がないですね
360名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:10
ちなみに何面ですか?
361名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:14
>>359
すまん、スレッド間違えた。
362名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:22
>自省?ふざけんじゃねぇよ。
>なんのために、そんなことしなきゃいけねぇんだ。
>てめえらに文句言われる筋合いはねぇ。
公営交通までタダ乗りして税金で赤字補填させる一因になっているのは事実でしょ。
頭悪いいんうんはともかく、真っ当な理由で自省しろといわれている以上、
鉄ヲタ以外の人間まで敵に回すような発言をするのは状況を見誤ってるよ。

あとさ、形勢不利だと先鋭化して暴言、形勢有利だと勝ち誇って暴言、
どっちにしても相手をみてしか書き込まないから、薄っぺらいのよ。
キミ以外と議論したいな。オレ。
363名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:29
頭いい悪いは売られた喧嘩を買っただけ。

>公営交通までタダ乗りして税金で赤字補填
だからって、タダ乗りが悪いとの議論は論拠が弱くない?
ならば、都営が民営化すれば、タダノリはいいのね?
もしくは都営に文句をつければ?そういうシステムを認めることは問題だと、共産党でも使って都議会に訴えれば?
でも、職パスの問題は私鉄の共○党員が一番反対すると思うけど(笑)
364名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:29
>354
>頭悪いとかいわれますけど、少なくともグループ内の百貨店、不動産等の会社の人に比べれば、扱いが全然違います。
>同期の一人の話では、O田急なんて、箱根の拘束旅行で、グループの新入社員が立食パーティをしているのを上から眺めながら、フルコースを振る舞われたとか・・・。

グループのメイン企業だという点を否定する気もないですが、
小田急村とか東急村とかの視点でマシと言われてもなぁ。
一昔前の銀行商社のエリートさんが同じような状況で、
一般社員を見下ろすような食事会などをされた話はよく聞きましたが、
今時、そんな時代遅れな演出で勘違いしたまま、
客商売をされてもはっきり言って困ります。
365名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:30
頭いい悪いは売られた喧嘩を買っただけ。

>公営交通までタダ乗りして税金で赤字補填
だからって、タダ乗りが悪いとの議論は論拠が弱くない?
ならば、都営が民営化すれば、タダノリはいいのね?
もしくは都営に文句をつければ?そういうシステムを認めることは問題だと、共産党でも使って都議会に訴えれば?
でも、職パスの問題は私鉄の共○党員が一番反対すると思うけど(笑)
366名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:32
>354
>頭悪いとかいわれますけど、少なくともグループ内の百貨店、不動産等の会社の人に比べれば、扱いが全然違います。
>同期の一人の話では、O田急なんて、箱根の拘束旅行で、グループの新入社員が立食パーティをしているのを上から眺めながら、フルコースを振る舞われたとか・・・。

グループのメイン企業だという点を否定する気もないですが、
小田急村とか東急村とかの視点でマシと言われてもなぁ。
一昔前の銀行商社のエリートさんが同じような状況で、
一般社員を見下ろすような食事会などをされた話はよく聞きましたが、
今時、そんな時代遅れな演出で勘違いしたまま、
客商売をされてもはっきり言って困ります。
367名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:34
>364
そこまで言うなら、ちなみにどんな仕事してんのか教えてよ?
そんなに立派な会社なんてあるの?
どこも似たりよったりでしょ。
368名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:39
Y新聞の記者がだよ、「個人的な用途のために」A新聞を、
自宅でタダで購読できるようにしていないでしょ。
あくまで例だけど、やっぱり相互乗車は通念に反しているんじゃないの?
369名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:43
社会通念上の問題だけでしょ。
単なる僻みと思って甘んじて受けるよ。
しかし例を出すのによりによってy新聞とはね(笑)
あそこは常に優待乗車証をせびりにくる・・・。
370名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:48
巧妙にすり替えが行われてましたけど、返しましょ

>ならば、都営が民営化すれば、タダノリはいいのね?
いいんじゃないですか。
公営だから維持できる路線や価格を捨てず、
なおかつタダ乗り分も含めて黒字経営できれば。
ただ、税金の面に限ってなので、それ以外の問題提起に対しては、
充分な回答になっていませんが。

>もしくは都営に文句をつければ?そういうシステムを認めることは問題だと、共産党でも使って都議会に訴えれば?
都営に文句をつけて民営化する必然性が利用者の側にはないでしょ。
「タダ乗りの矛先をかわすために民営化して私鉄仲間に入ってください」って、
キミらが要求するのが筋だと思いますけどね。

>でも、職パスの問題は私鉄の共○党員が一番反対すると思うけど(笑)
問題を定義するのにこれは蛇足と違うかな。
一足飛びに解決を急く前に、タダのり額の情報とか、
いくらでも必要なデータもあるんですが。
私鉄各社の共産党員数ももちろん(笑)

ただ、これくらいでモラルハザードを起こす懸念があるのを、
身内が認めるくらいだから。口の悪い人に「頭が悪い」とか、
思われてしまうのは仕方がないんじゃない?
攻撃材料として使うのはルール違反だけどさ。
371>358:2000/07/24(月) 00:53
確かに、そんな話あったねえ。
“そごう”のこともあったし、噂だけでは終わらなそう…

372名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:58
>都営に文句をつけて民営化する必然性が利用者の側にはないでしょ。
ちゃう!よく読め。
血税の問題だけなら、タダノリを許している交通局への批判にすべきってこと。
「交通局は他私鉄の職務乗車証によるタダノリを許すな!」
勘違いしないでね。
373名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:00
>しかし例を出すのによりによってy新聞とはね(笑)
>あそこは常に優待乗車証をせびりにくる・・・。
もちろん、そう来ると思ってますよ(笑)
たかりやすい相手と見くびられてる証拠じゃないですか(笑)
374名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:07
「頭悪い」とか「たかりやすい」とか勝手に言っていてください。
タダノリ禁止の論拠も、単なる交通局の職員のモラルのみで片づいたし。
今日の相手は大したことなかった。いい気分で寝れそう・・・。
全英オープンを最後まで見る気もないんで。
明日の仕事に影響するんでおやすみなさい。
375名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:08
>血税の問題だけなら、タダノリを許している交通局への批判にすべきってこと。
>「交通局は他私鉄の職務乗車証によるタダノリを許すな!」
そりゃ正論ですね。
禁止されれば、私鉄職員もやらないでしょってことか。
でも、相互乗車が経営方針ならそれも通りますが、
現場の勝手だとしたらそれでは手落ちと違いますかな?
376ふーん:2000/07/24(月) 02:01
# 鉄オタを追い出してする“運輸・交通”の議論て、この程度?>削除人殿
むやみな削除人批判はやめなさい。
また報復されるぞ
378名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 08:35
交通局に言うべきとか、読○新聞社がせびりに来るとか、
企業体レベルに話を広げて、問題を発散させようとしているみたいですが、
そもそも問題は、日々、自発的にタダ乗りしてムダ金遣いをさせている、
私鉄職員個人のモラルじゃなかったっけ?
禁止されないとやめられない程度の人ばっかりじゃないんでしょ?
379名無しさん:2000/07/24(月) 15:42
電車もバスもサービス業にしないから勘違い職員が多いのだ。
380名無しさん:2000/07/24(月) 15:57
age
381某線乗務員:2000/07/24(月) 16:15
>378
 結局、他社線のただ乗り=既得権と考えている職員が多い以上、
 なくならないかもしれない。

 旧国鉄の末期のように、マスコミに叩かれて社会問題化しないうちに
 自粛したほうがよい。
 いくら自分達の正当性を主張しても、「ただ乗り」というイメージが
 ある以上世間には受け入れてもらえないでしょう。
 
382名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 17:17
>378
そういうことで問題になるなら支給の交通費で買った通勤定期で休
日に電車乗る奴も糾弾されるべきじゃ?
383名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:23
>382
利用目的に合っていないと考えるとそうなりますし、
たとえば月-金パスとかあって、それを購入していればそうですね。

でも、土日も含めて乗車する権利を各社が「発売」しており、
利用者もそれを踏まえて、「購入」しているのだから、
糾弾には値しないんじゃないかな?

職務乗車証は「○○交通局の路線も乗車可」と明記して、
権利関係を明らかにした上で発行しているわけではないのでしょうし、
こちらは私用どころか通勤に使っても問題視されちゃってますよね。
384名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:26
>電車もバスもサービス業にしないから勘違い職員が多いのだ。

ものをよく知らないので、すいません。
電車やバスってサービス業に分類されないものなのでしょうか?
素人考えだとサービス業に分類したくなっちゃうんですけど。
385名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:56
鉄道会社にとって乗車してもらうことが一番メインの商売で、
胸を張ってお金をもらうことができる部分なのに対して、
同業他社でもタダで使うことが当然という姿勢で、
乗せる側にもタダで乗られても当然という部分が見られるのは、
互いへの敬意が感じられないことに、個人的には、
とても違和感を感じてしまいます。

私はメーカー勤務の技術者なのですが、自社製品を社内で使う分には、
個人的な負担はやはり会社から求められていません。
だからといって、競合他社の製品をタダで使う理由にもならず、
少なくとも「現場の裁量」では絶対にできないです。
同業他社の製品を研究させてもらうにあたっても、
内覧会に招待された時に、ルールに従って質問させていただきますし、
購入する場合も研究のため購入させていただくことを、
はっきり告げた上で、正規の価格で購入しています。
関連会社の製品でさえ、若干割引がよい程度です。
もちろん、プライベートではただの一消費者です。

多分、自社他社関係なくタダで製品を使えたり使われたりすると、
自社事業、他社事業どちらにも、少しずつ軽く見る気持ちが、
育ってしまい、しまいには自分の仕事を尊敬できない、
つまらない人間になってしまうような気さえするので、
たとえ許可されたとしても、断ると思います。
(ジャンルが異なれば、非常に幸運に感じて喜んで利用しちゃいますが)

鉄道とメーカで一概に同列に論じられぬ部分もあるかと思いますが、
「たとえ誰であろうと、胸を張って料金を請求できるサービスを、
 当鉄道は提供していますし、他社さんも尊重しています」
くらいのことを言ってほしいなと、思ったりもします。

以上、スレッドを読んでの感想でした。
386名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:09
なかなか高度な議論になってきてよろしい!!
これで「鉄オタのうわ言」ではないことが実証されただろっ!!
387名無しさん:2000/07/25(火) 10:39
agegeee
388名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:47
>386
油断は禁物だよん。
削除人はそういう判断出来ない気違いだから(藁)
389名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:43
>「たとえ誰であろうと、胸を張って料金を請求できるサービスを、
> 当鉄道は提供していますし、他社さんも尊重しています」
なる程。胸張ってこんなこと言えるようなサービスであろう筈もないから
タダ券が横行する訳だ。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:43
誰か職パスの現物をアップしてくれ〜
392名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:50
もう上げるな
うざい
>392
上げるな!
394名無しさん:2000/07/26(水) 02:41
また明日。
395名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:14
まだこの議論続いてたんかいな…
396名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:11
あげる
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400名無しさん:2000/07/27(木) 14:34
ちょーだい
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 15:55
sage
402名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:23
いい加減下がれよ。
いつまで無駄な議論してるんだ!
403名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 05:08
下がれと言われるとあげたくなるのよねぇ
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 12:05
sage
405>402:2000/07/28(金) 22:23
あんたみたいな、馬鹿な組合員(=職パスご愛用者?)がのさばっている
から、ageたくなるのよね!!
406名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:26
正義感があるかどうかが問題だ。
よってage。
407名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:28
正義感があるかどうかが問題だ。
よってage。
408名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:38
405
何度も言ってるが、そんなに職パスが欲しければ
鉄道会社の社員になれ!!

もううざい、上がるな馬鹿ども
409>405:2000/07/29(土) 00:48
馬鹿な組合員(=職パスご愛用者?)
何を根拠に馬鹿と言ってるの?そんな事書いてるお前が一番馬鹿だと言う事をいい加減自覚して市ね。
410名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 08:01
>何を根拠に馬鹿と言ってるの?
レスを全部読んでから言ってくださいね。
はい、邪魔、邪魔。
411>410:2000/07/29(土) 08:43
全部読んだよ。邪魔なのはお前。基地外鉄ヲタはとっとと市ね。
412鉄ヲタ撲滅運動家:2000/07/29(土) 10:43
しょせんこのスレは基地外鉄ヲタどもがただで乗りたいが為の
鉄ヲタどもの欲望丸出しのスレ、貴様らキセルの仕方とサボ盗む事しか考えない
鉄ヲタの最下層どもだ!!
413名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 11:33
>412
サボなんて言葉、よく知ってるね〜(大爆笑)
414名無しさん:2000/07/29(土) 11:46
>412
キセルはしないけどね。
だからインチキパスには反対!
415名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 11:55
鉄道ネタだ!削除しろ!
416鉄ヲタ撲滅運動家:2000/07/29(土) 12:02
>>413
鉄用語も知らずに撲滅なんて騒いでいたら、ただの厨房になっちまうだろうが!
>>415
それよりこのスレ、なぜ400までもっているのか不思議だ?
なぜなの削除人、本当に鉄ヲタどもの情けのスレなの?
417名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 12:06
>416
鉄用語を勉強して撲滅なんて騒いでいたら、ただの鉄オタになっちまいました。
418名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 12:14
うわあ最悪。目もあてられないね〜>自爆運動家
419鉄ヲタ氏滅団:2000/07/29(土) 12:22
>>412.416
は偽者です!注意しろよ鉄ヲタども!!
420名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 12:26
でもお仲間。
421名無しさん:2000/07/29(土) 12:27
っていうか同一人物だろ。
422名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 15:32
反対age
423名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 17:05
上げるな!
424名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 19:53
385が出てから、内部の擁護者も見なくなりましたね。
このスレも確かに収束しつつある。

面白かったですよ。いろんな意味で。
425>424:2000/07/29(土) 20:27
で結局何が言いたいの?面白がるような内容か?だから基地外鉄ヲタはゴミ扱いされるんだよ。
426>425:2000/07/29(土) 21:18
正義感に溢れて面白いじゃないか
貴様こそがゴミの鉄オタじゃい!!
よって、あげ〜ん!!
1泊2日で北関東の乗りつぶしに行ってきました。
順路通りに計算すると9@`950円かかりますが、実際はJR両毛線の230円と
小江戸号の特急料金410円だけで済みました。地方私鉄もフリーパスでした。
文句ばかり言わないで、鉄ッチャンなら鉄道会社に就職したらどうだ?
428名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:15
別にタダ乗りをしたいわけではないのですが……。
どうして職パスを欲しがっていると思い込まれるのでしょうね。
鉄ヲタの気持ちなど知ったこっちゃぁありませんし、
可能な限り関わりあいたくもありませんが、
タダ乗り私鉄職員諸兄とは、利用時に関わらざるを得ませんので。
所詮、その程度の職業意識の人たちなんだなーとか、
顔に出さずに軽蔑しながら使わせていただきます。
面と向かって言ったりしませんので、安心してください。
でも、背中に刺す視線はイタイかもね。
429がいしゅつ王:2000/07/29(土) 22:15
総括する。うらやましいから廃止に決定!
430>428みたいな:2000/07/29(土) 22:20
ドキュン鉄ヲタの相手をしなけりゃならない私鉄社員は悲惨だね。
431名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:35
で、385に反論はできないのね。
432名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:01
428・・・悲惨
433名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:58
鉄ネタ排除と、私鉄職員の自衛が相乗効果になって面白かったね。
鉄ヲタを仮想的に固定しないと、利用者無差別排除になっちゃうから、
先鋭化せざるをえなかった職員のジレンマが特に。
暴走しすぎて、内部の冷静な意見者とも話が合わなくなってたし。
無責任な感想ですが、じゃ、そーゆーことで。
434名無しさん:2000/07/30(日) 23:41
age
435名無しさん:2000/07/31(月) 16:37
397から399には何が書いてあったの?
436名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 17:12
これって、鉄道板の方でやるべきネタじゃない?
437名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 00:54
鉄道板では基地外鉄ヲタが調子に乗るのでここでやってるだけの話。尤もここでも基地外鉄ヲタが調子に乗ってるから結果は同じだけど。
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 02:51
       ⌒∴∵)
     (∵∴∵)
      ┬─┬   __   __
    _ │ ├┐ γ  ヽ γ  ヽ     ┌―――――――-┐
    Ц_│ │┴_│__│_│__│_―Ы―◯|________|___∩
 ──┴─── ____ヾ___________│┌┬┬┐┌─┐    │コ
 /──────┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_―――││││││П│    │|
|      Ξ│      ヾ三二ニ─ ̄    │└┴┴┘│Ц│───-│|
|      且│      |          │    │ │    │#
|    /──┐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          │    │ │    │
|   /│__│ニニニニ凵 ||───────── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二____| 
│__/ │  │二二回二=¬レニヘテ`.ヽキ〒テゝ  ̄`ニニニ(___)_
Лル/⌒\│  │・―ニ三主二ニ=二\回ニニニニニ回‘/⌒\_ /⌒\   Л
У | τニ└┬┬┤ ̄フホヾく・・フホヾく・・フホヾく+| τニ二二ニつ|
  ヽ_ノ   ̄ ̄ ヽ∠⊥彡ノ ヽ∠⊥彡ノ ヽ∠⊥彡ノ ヽ_ノ  ヽ_ノ
439名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 03:36
なんで鉄ヲタって職務乗車証にこだわるの?
440名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 04:59
ほしいのに、じぶんのてには はいらないからでちゅ
441名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 08:37
なんで私鉄社員って相互乗車にこだわるの?
442名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 08:42
>>438はマカー作だね。俺のMACでずれないで表示されてる w
443>442:2000/08/01(火) 09:32
オラのMACではズレまくり。
444名無しさん:2000/08/01(火) 10:41
鉄ヲタって何?
445    :2000/08/01(火) 16:32
公営交通から先ず止めるべき
446鉄ヲタ撲滅運動家:2000/08/01(火) 17:34
>>439
鉄マンがただ乗りしてるのをただ僻んでいるだけさ、鉄ヲタは
447名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 18:16
僻みと決め付ける前に「俺は税金泥棒じゃない!」って、
証拠とともに反論する理性が鉄マンには欠けています。
まるで神国日本を信じて負けていった旧帝国軍人のごとき、
現実感覚の喪失です。逝ってよし。
448名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 20:04
>447 妬んでいる鉄ヲタが多数いるのは事実。逝ってよしなんてほざいてるお前も現実感覚の喪失だよ。市ね。
449名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 20:21
タダ乗り鉄マンは、鉄ヲタに妬まれるほど、
職パスが素晴らしいものと信じて疑わないようです。
「くれ」じゃなくて「やめろ」って言われてるのにね。
自分たちの世界しか知らないんだったら、あまり恥をさらすな。
385に対抗できるレスができないなら、引っ込んでなさい。
450名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 21:28
雲助!
451名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 21:47
>450
どうした?
しかも差別用語だった気が、、、
452名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 22:23
公営交通に職定でただ乗りする私鉄マン=税金ドロボー
よって、あげ〜ん!!
ついでに、俺がO田急でバイトしてたとき、確かどう見てもタクシー会社の社員
(「O田急交通」とか「けーえむ交通」とか)が、職定もどきの身分証明書を
提示してただ乗りしてったぞ。
やい、貴様らは私鉄マンを、ただで乗せるのか?
453名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 23:42
会社から支給された通勤費で買った通勤定期や学割きいてる通学定期で、遊びに行くのと変わらないと思わんか?
自分は出してないわけだし。
職場までの通勤費と考えれば。

それと、あるバス会社では、定期券持参人がいると、同伴者(家族など)が割引になるという制度をとってるところもあります。
454名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 00:14
>453
公金補填の観点からだと、変わると思いますよ。

鉄道会社、交通局からすれば金主が誰かなんて、関係なく、
期間と区間を定めて定期券を発売しているわけですし、
追加のサービスも採算を計算してやっているでしょうから。
職務乗車証の場合は、採算とは別のところで決まっているようなので。
455名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 19:08
結局は鉄道会社に入れなかった能無しのヒガミ?(ワラ
456名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 20:18
鉄道会社に「しか」入れなかった高卒の世間知らずはイタイですね……。
457>456:2000/08/02(水) 20:31
高卒の世間知らずって何処で判ったの?
458名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 20:32
このスレッド削除してください!!
459>456は:2000/08/02(水) 20:33
世間知らず=自分自身と言う事に気がついていない。
460>456:2000/08/02(水) 20:34
こういう連中がJR東などの駅員に暴力を振るっても平然としている基地外なんだろうな。
461>457:2000/08/02(水) 21:01
162さんの発言と455猿の学のない文章を総合すると答えが出ます。
462名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 21:04
>459
私鉄に就職できたことがステイタスになるとでも思ってるのかな?
>460
かもしれないし、そうでないかもしれない。
決め付けてみたところで何も答えはでないよん。
ただ、オマエがタダ乗りしているのは確実じゃないか。
身元が割れて、立場が悪いからって同じような発言で、
強がるのはよしときなさい(笑)
463>462:2000/08/02(水) 21:17
決め付けてるのはオマエだろ。タダ乗りしているなんてどこに証拠があるの?それこそ『決め付けてみたところで何も答えはでないよん。』
464名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 22:18
でも、スレッドの主旨は職パス相互タダ乗りだからいいんでないの?
キセルや暴力客は別スレをたてれ。
465職務乗車証所持者に真面目な質問:2000/08/02(水) 22:29
(1)職務乗車証がなくなったら貴方はどうしますか?
(2)職務乗車証で他社線のタダのりができなくなったら貴方はどうしますか?
(3)貴方はもし上記の件が実現したら、鉄道オタクの陰謀だと思いますか?
(4)貴方は職務乗車証は、他人が羨望するほどの価値があるものだと思いますか?
(5)貴方はこのスレッドがくだらないと思いますか?またそれは何故ですか?
466名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 22:34
そういや、京王さんや小田急さんの駅員さんたちは
まだお金をかっぱらっているの?
“精算金”“お客が置いて行った初乗り切符を払い戻し”……
わしが働いていた頃は、仕事が終ると上司が封筒に1万円いれて
渡してくれたなあ。
夜はみんなでタダ酒で酒盛りだったし……

職定の他社乗車も問題だけど、こっちの方も大問題やな。
夜とかは、自動精算機をOFFにしたりしているし。
467>466:2000/08/02(水) 22:47
>466
別スレッドに移動しました
468名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:04
あげ
469>466:2000/08/02(水) 23:22
あー、それを言っちゃいますか。確かにそれに比べたら、
相互乗車なんて「大した問題じゃない」ですね(苦笑)
ますます立場がなくなっちゃいます。
470名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:38
キチガイ鉄ヲタがこんな板で何を騒いでも無駄よ。
各社暗黙の了解になっているんだから。
実際関東の某鉄道会社では、交通費がJRの分しか支給されていないよ。
他の会社も多分同じじゃない?

結局は、456のような鉄道会社に「さえ」入れなかった、
落ちこぼれキチガイ鉄ヲタの僻みなのだ。
471名無しさん:2000/08/02(水) 23:44
誰か >>465 の質問に答えられる人はいないの?
472>465の質問の回答:2000/08/03(木) 00:16
(1)職務乗車証がなくなったら貴方はどうしますか?
→その時に考えます。
(2)職務乗車証で他社線のタダのりができなくなったら貴方はどうしますか?
→その時に考えます。
(3)貴方はもし上記の件が実現したら、鉄道オタクの陰謀だと思いますか?
→世の中の流れと受け止めるでしょう。ただこの掲示板を見ていると少しはそう考える人間もいるかも知れません。
(尤も基地外鉄ヲタの意見で成立ってる掲示板の意見をまともに聞く会社は早々無いと考えます。)
(4)貴方は職務乗車証は、他人が羨望するほどの価値があるものだと思いますか?
→いいえ。支給されるから持ってるだけです。
(5)貴方はこのスレッドがくだらないと思いますか?またそれは何故ですか?
→いいんじゃないですか。基地外鉄ヲタにも一応言論の自由はありますから。ただ>456みたいに自分の意見に反するからと言って世間知らずと決め付ける基地外は逝ってよし。
473メーカーの人:2000/08/03(木) 02:41
誰も反論してくれないですね……対比に無理があったのかな。
メーカーの技術者は自他ともに認める世間知らずな人たちですが、
日々直接顧客に接している鉄道会社の方がこの反応では……うーん。
474現役鉄道マン:2000/08/03(木) 08:28
もう関西地連は、他社線ただ乗りできんよ。
475>474:2000/08/03(木) 10:15
近鉄、阪急、山陽はダメといううわさを聞いたことがありますが、
それが全社に広がったのですか?

国鉄承継法人の職務乗車証つかうときは、自動改札から出てくる
前に手のひらで隠して、周囲に見えないようにしていました。
よっぽど空いていない限り立って乗っていましたし。他社線の
自動改札で区間不一致で跳ねられるぐらい、ちゃんとチェック
しているし。

関東私鉄の人ももう少し謙虚になってほしいですね。
476>472:2000/08/03(木) 11:21
ゴミ分別収集導入の構図とよく似てます。
「分別収集になったら、その時に考える」
「分別収集になったら、世の中の流れと受け止める」
「でも分別収集を指示されてないから、今はまとめて出している」
ごく一般的な感覚でまともなんだけど、主体性がないや。

「分別収集なんて環境ゴロの戯言!」
なんて、逆切れする人を滅多に見かけない点が少し違う。
このあたりが、私鉄の従業員が指弾されるポイントでは?
477鉄ヲタ撲滅運動家:2000/08/03(木) 11:51
飛龍攻撃隊より入電。「第二次攻撃隊、要ありとみとむ」
478名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 11:58
考え方なんて人それぞれ。それに文句つけたってしょうがないでしょ。470さんの言う通り基地外鉄ヲタが騒いでもね…。
479名無しさん:2000/08/03(木) 12:27
476では主体性がないと切り捨てられてしまっているけど、
きちんと答えている472は鉄ヲタと騒いでいる人より偉いと思いますよ。
僕はね。
480名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 17:12
東急では9月から使えなくなるという噂が広がっているぞ。
481名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 22:43
ところで、466に、答えられる職員さんたちいないのォ?
都合が悪いことには答えられないのか!
対したことね−やつらだなあ。
482名無しさん:2000/08/03(木) 22:47
うん、 >>466 の方には答えられる人はいないのかなぁ。
483>466:2000/08/04(金) 01:06
「上司が封筒に1万円いれて渡した」というのは初耳ですが、
精算金や自動改札を通っていない乗車券類の横領については、
これまで頻繁に起きていたそうですね。
バイト連中だけでなく、社員もやっていたそうな...

京王・小田急共に知り合いがいるので、現状を聞いてみます。
484>480:2000/08/04(金) 05:45
そのとおり。
485>480:2000/08/04(金) 05:47
そのとおりです。
486名無しさん:2000/08/04(金) 13:30
東急もキビシイのね。
487>480:2000/08/04(金) 13:57
他社の自動改札が通らなくなるだけ。建前として廃止だから定期代支給
になる。実際は有人改札「お願いします」でどこでも乗れるらしい。
業界内の慣行は簡単に潰せるものではないから。
以上
488>487:2000/08/04(金) 15:15
それ(友人改札での「お願いします」)もダメにすると聞いたぞ。
489現役鉄道マン:2000/08/04(金) 15:43
>487
それも関西では既にだめだよ♪
490名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 20:53
10月14日以降、パスネット参加民営・公営鉄道の
自動改札機に各社の職務乗車証が対応され、
「お願いします」も必要なくなります。
491某鉄道社員(関東ではありません):2000/08/05(土) 02:06
>466
京王や小田急はともかくウチでは絶対にやってません。
そんなことしてもスグにばれます。ばれたらクビです。
本当に、関東の鉄道会社は特殊だと外から見ると思います。
だいたい、相互乗車なんてウチではかなり前(昭和40年代)から
廃止ですよ。「乗せて」といっても絶対乗せません。
真面目にやってる鉄道会社(およびその社員)まで、色メガネでみられかねない
ので相互乗車は本当に廃止して欲しいです。
492名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 02:26
近鉄?
493>491:2000/08/05(土) 02:59
本当に真面目に勤めていらっしゃる方だとお見受けします。
あなたのような方がおられる鉄道会社を利用したいのですが、
小生、箱根の坂の東に住んでおりますゆえ、日常では、
京王や小田急を、利用せざるをえません。

それにしても、煽りを入れ続ける私鉄マンにはやるせなさを感じるのですが、
どうして関東だけ悪習が残ってしまっているのでしょうか?
どうして関東の悪習を私鉄全体のルールみたいに扱うのでしょうか?
どうして関東の私鉄マンがこれだけ客を罵倒しているのでしょうか?
スレッドを読み返してもどうしても理解できません。
494名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:05
それともその罵倒こそが、内部の反発を装った鉄道オタクの煽りなのでしょうか……
495>493/494:2000/08/05(土) 08:18
>493理解する能力を持ちましょう。>494その通りです。
496名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 08:44
>495
>理解する能力を持ちましょう。
493は問題をはっきり理解している発言であって、その上で、
関東の私鉄職員の思考回路がわからんと言っているのでは?
ズレている人を理解する能力を持っても問題自体は、
一向に解決しないと思うが。

497>494:2000/08/05(土) 11:17
結局は<a href="../test/read.cgi?bbs=traf&key=961508051&st=466&to=466&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;466</a>を否定できないんですなあ。
自分が不利になると“鉄道オタク”に持っていくワンパターン。

『京王ではチンタロウをやっていません』ぐらい言ってみろや!



498名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:23
チンタロウ=精算金をもらう
499494:2000/08/05(土) 11:43
>497
いや、オレは税金ムダにしてほしくない相互乗車反対派で、
鉄道趣味もないんだけど(通勤も車)、僻みだとか、何が悪いとか、
あきれるばかりの非人間的な発言が繰り返されるんで、
とてもまともな給料取りの仕業とは思えなくなってきたのよ。
それとも、元来私鉄ってそういう雰囲気の職場なんですかね?
クズ鉄ヲタの煽り?ドキュン職員の本音?
マジレス希望。このままだと怖くて私鉄乗れん。
500名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:59
来月から相互乗車なくなるよ。
501名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 15:27
要するに 職務乗車証 ってのはまともな物では無いわけでしょう?
502>500:2000/08/05(土) 19:44
今のところそういう話は聞いた事無いなあ。
503>502:2000/08/06(日) 03:34
そりゃあ、おたくがそんな情報耳に入るはずがない。
504>503:2000/08/06(日) 08:12
じゃあどこからそう言う情報を手に入れたか出所を言ってみろ。
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 09:30

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < おたくのお子さんの事なんですけど…。
        (    )@`@`@`@`@`  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  @`@`)__/ / ┌──────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <  鉄オタクなんですけど?
 ||@` (___/   ||    └──────
  /                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < ところで、2ちゃんねるおもしろいぞ!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < ダメだ、来年もまた代々木だなモナー
 || (_○___)  ||   └─────────
506名無しさん:2000/08/06(日) 14:17
オレは哲夫他じゃないけど、皆何で哲夫他を嫌うの?
507名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 14:26
つーか、この板のスレを理解できる時点で哲夫タだと思うぞ>506
508名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 14:29
>493
鉄オタが職員してるからだよ。KOとか小田QとかKQとかは特にな。
509名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:58
あげ
510名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:08
ソースは小田急だったのね。
511>449:2000/08/07(月) 01:05
「くれ」って逝っても絶対に無理だから「やめろ」って逝ってるんだろ?
もしテメーが職員だったらやるくせによ。

やっぱ、最終的には基地外鉄ヲタの僻みなのね〜。

512名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:10
>490 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/04(金) 20:53

10月14日以降、パスネット参加民営・公営鉄道の
自動改札機に各社の職務乗車証が対応され、
「お願いします」も必要なくなります。

市民オンブズマンが聞きつけたら、大騒ぎだ!!
513名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:32
>511
キミはこの1月半で何回「僻み」って単語を使いましたか?(笑)
514>490:2000/08/07(月) 23:26
 情報のソースは?
 民鉄&公営系など連合系の組合に属している事業者だけならわかります
が、多摩都市モノレールやゆりかもめ、東京ディズニーランドのモノレー
ルなど、もともと職パスによる相互乗車の制度?がない事業者も乗車でき
るというのは疑問です。
515>514 :2000/08/08(火) 00:20
東京ディズニーランドのモノレールなど>
まだ開業してないんですけど・・・。
516名無しさん:2000/08/09(水) 10:32
こうしたパスがあるってことは、鉄道はボロ儲けしてるってことかい?
517名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 16:06
age
518名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 16:44
旅客収入が減少しているので、相互乗車を廃止して運賃収入を増やそう、
という考えみたい。>516

もっとも他社の定期代を出さなくてはならないので、そんなにメリットは
無いような気もしますが。
社員に出す定期代って税制上どうなってんですかね?
519名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:22
諸悪の根源、職パスは即刻追放!!
今朝も「職パス野郎」を発見!
A団地下鉄には2種類の職パスがあるのか?
(あるときは黄色、あるときは灰色の職パスを突っ込んでいる奴がいる。
 券面の会社名を巧みに隠してるところが憎い。
 だけど色違いの職パスで自動改札が通るということは、相互乗車を認めている
 証拠である。
 A団も、特殊法人だから、情報公開になったら、即突っつかれるだろうな。
 今のうちにやめた方が無難だよ。このご時世に・・・藁
520名無しさん:2000/08/09(水) 22:27
ヤメテ,ヤメテ.
521>519:2000/08/09(水) 23:31
諸悪の根源、職パスは即刻追放致しません。以上
職務乗車証、家族乗車証、特別乗車証、優待乗車証、
永年勤続優待乗車証、株主優待乗車証etc〜
いっぱいあります、それらひっくるめて無賃乗車証はね。
あっそうそう、職パス、家族パス以外なら金券ショップで
見かけますね〜。ウン万円でね。どうぞお買い求め下さい。
522名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 00:21
>521
自社路線内では儲けの範囲内で好きにやってください。
他社路線までしゃしゃり出るこたぁない。
523名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 00:23
優待乗車証は記名式じゃないの?
524>519:2000/08/10(木) 01:43
無理でする。市ね。
525>519:2000/08/10(木) 01:50
朝から暇だねえ(藁)
526名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:15
そのうち公で問題になるな。
交通機関だからみんなに叩かれるよ。
現状のサービスに不満持っている人は多いからね。
527名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 18:00
有料道路と同じ。
JRは特に認識してもらいたい。
528>524@`525:2000/08/10(木) 22:19
貴様らこそテポドンで撃ち殺されろ
その前に北鮮でもいって苦しみを味わってこい、このただ乗り野郎!!
>526さんの爪の垢でも煎じて飲んだら許したる
529名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 22:23
あぼーん
530>528:2000/08/10(木) 22:26
余り過激なこと書き込むと、削除されるぞ。おまけに監視されてるぞ。
尤も、524とか525らが「弱者の倫理」を振りかざして削除依頼
しようなもんなら、それは鉄道従業員(=職定を使いまくっている
連中)がしっぽをまいて逃げる、ということだがな。
531>528:2000/08/10(木) 23:27
暇人に暇人と言って何が悪い?基地外ヲタはさっさと逝け。
532名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:35
ところで職務乗車証が廃止されると1をはじめここの人達に何のメリットがあるというのでしょうか?
ただ単にただで乗れる人に対しやっかんでいるのでないとしたら・・・?
533名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 01:22
世の中、メリットやデメリットでしか、
物を考えていない人ばかりじゃないってことでしょ。
534名無しさん:2000/08/11(金) 11:06
>532
不条理と言うことでしょう。
535名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 22:04
あげ
536名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 22:11
文句やっかみの類はここにカキコすれば?

http://www61.tcup.com/6115/hbl1nfb.html
537名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 15:30
このままでも、いいんじゃないの。
538某私鉄職員:2000/08/14(月) 19:55
 9月1日から、京浜と東急が他社の職務乗車証での相互乗車をとりやめるという
話を聞きました。小田急も他社パスをシャットアウトするというスレッドが立って
います。真偽のほど、ご存知の方教えてください(会社に確認しようにもどこに確
認すればよいのか不明)
539名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 22:09
>538
コミケに行って京浜急行の制服着たお兄さんに聞いて来ればよかったね。
540名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 23:51
>539
それってヲタ?
541>540:2000/08/15(火) 09:02
542名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 10:48
>541 ありがとう。

そんなところにまで制服着ていくなよ・・・・

543名無しさん:2000/08/16(水) 10:42
いろんな趣味の人がいてもいいけど、やっぱり職務乗車証はやめた方がいいね。
長期的に見て会社にとってもよくないよ。
544名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 17:45
一日一上げ。
545名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 21:37
>538 名前: 某私鉄職員 投稿日: 2000/08/14(月) 19:55

 9月1日から、京浜と東急が他社の職務乗車証での相互乗車をとりやめるという
話を聞きました。小田急も他社パスをシャットアウトするというスレッドが立って
います。真偽のほど、ご存知の方教えてください(会社に確認しようにもどこに確
認すればよいのか不明)

良貨は悪貨を駆逐する。
職パス野郎、ざまーみろ!!
正義は勝つ!!

546名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:01
小田Q=払い戻し(手数料を控除)したきっぷを「廃札」処理し、手数料分を「チンタロウ」。
あと、国鉄連絡改札での「国鉄乗り越し運賃」も、「チンタロウ」。
結構浮かせててジュースとかビールとか買ってたみたいだよ。
今は無理かもね。
これだけ書き込まれて後ろめたくないのかな?
信頼を取り戻すためにもだからさっさと相互乗車はやめよう!!
547名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:14
>>>546

先日コミケで私鉄社員(職定で社員と確認ずみ)と話たら、
今でも“チンタ”はしているそうです。
もちろん助役公認下で。

#最近、「鉄オタの妬み」とほざく、鉄オタ私鉄職員いなくなったなあ。
 「うちではチンタしていません」くらい言ってみろや。厨房職員さん!
548名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 11:19
うちではチンタしていません > 厨房鉄オタ君へ
549名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 11:38
えっ。鉄織田の妬みじゃないの?
550名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 17:24
>547チンタしていませんよ。基地外鉄ヲタ逝ってよし。(馬鹿藁)
>549その通りですね。
551名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 17:27
>546 信頼を取り戻すためにもだからさっさと相互乗車はやめよう!!
みたいだよと言う事は本当かどうか分からないんだろ。
信頼がどうこうなんてカキコしているけど裏付けとってから書けよ。
552名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 18:01
しかしおかしいよな。

乗車券がいくら売れたと言うのは記録残ってるんだろ?
日報取ってるんだろ?

ワンマン運賃の「手受け」じゃないんだしそう簡単に「チャージ」は出
来るものなのかね?
553名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 19:06
>552 同感。バスや路面電車でも運賃支払い(入金記録)が記録されてるのにそんなことが起こるかと言えば?だわな。
まあ>546みたいに『みたいだよ』なんて書いているようではガセと思われても当然だ。
554>551@`553:2000/08/18(金) 20:51
バイトしていて、社員がやってるのをこの目で見たよ!!
不足金は「万分の3」までオッケー。(社員がいわく「国鉄に習って」とのこと。)
逆に過剰が出ると全て本社に納めることになっていた。
だから、廃札として「手数料相当額を浮かせたり」つり銭を渡し忘れて過剰が出ると
その分をプールし、「旬報」とか「月報」では「万分の3」の範囲内の不足が出たことに
していたわけだ。
どうだ、鉄オタ野郎ども、決してガセネタではない!!
悔しかったら、バイトでも何でもやって、見てこい。
ついでに職パスももらって・・・

555名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:00
入金記録が記録されているのならともかく、いまだに手作業で発券とか
精算している出札や精算窓口、改札があるだろう!!
チンタは、やる気になればいくらでもできるんじゃないの?
551とか553は、バレルと怖いから何とか誤魔化そうとしている
ように思えない。
それよりも、肝心の職パス相互乗車の全廃を議論すべきだ。
556>555:2000/08/18(金) 22:42
馬鹿かお前は。証拠を持って来てから書けって言うのが証拠隠しになるのか?。こいつみたいなキチガイ厨房は議論に参加する資格無し。氏ね。
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 23:06
sage

558>:2000/08/19(土) 00:29
そう言えば、京浜Q行でバイトをやっていたとき
株主優待乗車証と言う他の切符とは色の違う、
確か青の時もあれば、緑の時もある切符を、
自動改札機から回収した切符の山から見つけてくれ
と頼まれた事がある。
他の切符と色が違うから、見つけやすかった。
褒美に2〜3枚もらって使ったことがあるが、
穴のあいた使用済みでも、入場は出来ないが
出場に使えるのには驚いた。
その依頼した助役と、営業主任は何十枚と
回数券を入れる小さな袋に持っていた。
そんなに持っているならもう少しくれればいいのに
本当にケチだ。学生自分、京浜急行の駅員は
美味しい仕事だと思った。今でもその駅員さんの
名前と顔を鮮明に覚えている。
あー株主優待は確かに流出してんなあ。
俺何年か前、現職に1枚だけ貰った事あるわ(笑)
俺の降りる駅にあわせて、改札鋏の形の合う奴見繕ってくれたわ
結局使わずに取っといたけどな
560名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:14
>>548 >>549 >>550

会社名書いてみてよ、ねえ。
“チンタロウ”って言葉に疑問なく使う時点で、チンタロウ駅員確定。
561名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:39
某バス会社の系列のラーメン店でバイトしていた奴、
交通費としてそのバス会社の全路線乗り放題という
定期券を貰っていた。時給の割にはいいバイトなのか
もしれない。
562>556:2000/08/19(土) 09:54
証拠隠滅を企てる鉄オタはさっさと去れ、逝け。
議論に参加する資格なし、このアホ!!
563>559:2000/08/19(土) 10:01
俺も小田Qでバイトしてたとき、株主優待乗車証の「鋏の入ってないやつ」
をもらったことあるわ。
何枚かためといて、学生仲間で箱根旅行へ使わせてもらったわ。
バイトの中にはこれがばれてくびになった奴もおった。
564>561:2000/08/19(土) 10:01
それって、東急バスでは?
565名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 10:15
>560
確かに『チンタロウ』とか『チンタ』ってためらいなく言ってる。
おれ、チンタって京王だけでの言葉と思ったけど鉄道社員の共通の
言葉なんだねえ。まあ、その程度の職場社員ってことかぁ。

>552
だからさあ、払い戻し日報に書くわけよ。
たとえば、連絡駅なら取り忘れの連絡乗車券が自改機の
中に沢山あるし、入場券代わりに買った初乗り乗車券を
ご購入扱にする、団体が使った回数券(たいてい入鋏さ
れていない)を払い戻し扱いにする……。
 有人改札での精算も結構な額があるし、自精機のある駅
でも京王とか都営なんかは夜間・早朝に電源を切っている。
 さらに有人精算所(都営新宿三丁目など)では、精算券の
使いまわし。一度使った精算券をまた回収して使っています。
友人と一緒に精算すると、番号がずれていたり…。小田急の
連絡口でJR分の運賃を打たないのはあまりにも有名。
 JRなんかだと未入鋏の長距離乗車券が結構あって、それ
を払い戻し扱い。最近は新幹線自動改札機などが普及して
来なくなったけどねえ。回数券なら金券ショップにGOです
は。あ、最近の自改機って回収した切符の真ん中に穴が
あきますが、あれはあまりにも厨房駅員が多いための対策
です。まあ、会社の方としてもそれなりに取り組んでいる
のですがあまりにもドキュンが多いもので。
566565:2000/08/19(土) 10:20
(つづき)
ふ〜、つかれたぁ。
厨房駅員さんたち、反論してくださいねェ。
567>562:2000/08/19(土) 14:24
貴様こそ早く逝け。
568名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 15:42
チンタロウってプータロウと同じぐらい古そう。
この制度も、とても昔からあったんですね。
569>567:2000/08/19(土) 23:24
貴様はチンタロウをやってる職パス「ドキュン」野郎か?
早くどころか、即決裁判、即執行だ!!その前にさっさと逝け!!

570>567:2000/08/19(土) 23:31
↑に同じ
571>569/570:2000/08/20(日) 01:40
自作自演ご苦労さん。今すぐ他人に迷惑かけない様に自殺して氏ね。
572>569:2000/08/20(日) 01:42
結局職パスがうらやましい鉄ヲタなんだろ(藁)

573名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 01:50
このスレ趣旨違いでゴミ箱送りされないの?削除人出でよ!!
574>573:2000/08/20(日) 01:52
まぁ、バスネタ出てた秩父鉄道スレが削除されたからねぇ。
あれも悪意満々だったがこっちもそうだよなぁ。
575>574:2000/08/20(日) 02:03
うーむ、あのスレはモロ板違いのスレッドだったから削除されたのか?
576>575:2000/08/20(日) 02:07
鉄道とバスが切り離せない場合って運交板に書いたら鉄ネタ削除?
577>576:2000/08/20(日) 02:44
いや、よくわからんがあれは俺は鉄道スレだと思っていたんだが。
少なくとも1を書いた人は鉄道目的だったからな。
578名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 11:18
あぼーん
579名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 15:09
┌───────────────┐
│ 職 務 乗 車 証 │
│ │
│ 所属   │
│ 氏名  鉄オタ野郎 │
│ 昭和52年 9月 1日生 │
│  区     間 │
│ 社 線 全 線 │
│ 平成 │
│ 13.3.31 まで有効 │
│ │
  オマエモナー交通株式会社 │
└───────────────┘

この程度の代物なら、すぐパソコンで作ったる!!
580名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 19:03
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=966704627&ls=50
運輸交通板削除依頼

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 02:03
職務乗車証を全廃せよ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=961508051
これは完全に鉄道ネタですね。
他の鉄道ネタを排除するならこれも排除した方がいいかと思いますが?
鉄道職員の運賃着服に言及していますがちくり裏事情板への転送は可能
ですか?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 02:10
1に賛成!
完全に妄想鉄ヲタスレッドなのに今まで放置されていたのが不思議でならない。

3 名前:セクシー大下投稿日:2000/08/20(日) 02:26
鉄道板復活したらしいし、移動でいいですか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 02:28
鉄板移動でお願いします。
あとは鉄板住人に決めてもらいましょう。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 02:31
>>4
鉄道板には移動できません(サーバー違うため)
しかしこのスレッドは社会的問題ですから運輸交通板でも何ら問題ないと思いますが。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 11:20
>>5
まさにその通り。1とか2は保身を企む悪徳鉄道社員に間違いない。
これは、立派な社会問題である。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 11:28
コメントはsageろ!
マナーもしらんのか。
こいつらは。
581名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 19:05
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/08/20(日) 11:28
コメントはsageろ!
マナーもしらんのか。
こいつらは。

マナーも知らない鉄オタ逝ってよし。駅構内でホーム係員に迷惑かけるなよ(わら
582名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 11:07
バスや鉄道を趣味にしている人の気持ちは全く分かりませんが
(だって、普通の人にとってはただの移動手段でしょ)
公務員同等に接客態度の点で評判の悪い公営交通の職員が
「職務乗車証」でタダ乗りしているのはやっぱり納得がいきません。
私鉄系とかはどうでもいいけどJRとかは綱紀粛正しなさい!
583私鉄社員:2000/08/21(月) 12:21
まだやってるのか…
584>582:2000/08/21(月) 21:28
いいこというね。
583みたいな奴がのさばる限り、このレスは無くならない
585名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:26
583
ほんと、どうしても乗りたいなら鉄道会社に入れよ

もういいかげん辞めたら
586佐藤 晃:2000/08/22(火) 04:32
職定は、なにも鉄道だけでは無くタクシー会社も発行してるぞ、
知ってる限りでは、京王自動車と京急交通に相鉄等の、いわゆる私鉄協の
あんどんが付いてるタクシーなら、まず発行してる筈です。
一度聞いてみたらどうです?。
587阿部通之:2000/08/22(火) 14:31
それを廃止されたら、会社までの通勤が大変困る。
588名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:11
子会社に発給するかね>職務乗車証
どう考えても自社線だけの優待乗車証だけだろ?

可哀想なのは大卒なんかで自社エリア以外の地方に飛ばされた人間。身分証明としてならともかく職務「乗車証」
をどこで使うんだ?
589名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 13:37
また、ageてやろうではないか。
590批判覚悟の現実:2000/08/24(木) 11:15
>588
・それが発給するんだよ
・自社エリア以外の地方でも結構乗せてくれるんだよ。(北海道でも九州でも)
・うちでは家族乗車証の分際で他社線に乗っています。窓口氏は気持ちよく通してくれます。

自社線以外に乗れるなどという規則はどこにも存在しない。ただの慣例です。
9月から某社が相互乗車廃止を宣言しましたが、結局慣例をなくすつもりは無いようです。
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 11:43
小田急元バイト、社員ならしってる

「D」事故発生
592名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 13:35
「D」事故って何ですか?
593名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 15:07
A事故…人身事故レベル
D時故…お金の事故(採算合わないとか)
594名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:31
「D事故」懐かしい響きだね。
小田急元バイト、社員なら知ってる
なぜタクシー会社の「小田急交通」の連中がただ乗りするのか?
「職定」や「特乗」でタクシーに乗せてくれるか?そんなはずない!!
あと、「発券情報」(JRでいう「ゼロ円券)に「列車変更」のゴム印を
押して、ロマンスカーのただ乗り、今でもやってるの?
それとか、回収した箱根フリーパスに訂正印(駅名小印)押して、横流し
したりしてるの?
595592です :2000/08/25(金) 22:42
>593さん
教えてくれてありがとう。
596名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 17:17
あげ
597名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:04
また、ageてやろうではないか。

598名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 20:43
>子会社に発給するかね>職務乗車証
>どう考えても自社線だけの優待乗車証だけだろ?

>可哀想なのは大卒なんかで自社エリア以外の地方に飛ばされた人間。身分証明としてならともかく職務「乗車証」
>をどこで使うんだ?

JRとか第3セクターで使って捕まるドキュンもいる、ってこと。

599名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 18:58
以前よりはまともになっているぞ。
我社(某私鉄)のベテランは昔は新幹線の運賃もタダだったって言ってる。
600名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 22:40
昔よりマシだからよいって理屈にはなるめい。
むしろ、しぶしぶ未練がましく譲っていくのは、
潔くないだけにかえって悪印象です。
601名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 14:57
私鉄同士でやるのは構わないと思うが、JRと公営交通はやめときなさい
602>599 :2000/08/30(水) 20:55
↑そうだ、そうだ!!
職パス野郎は、潔く腹を切れ!
成敗されるぞ。
603名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:27
604名無しさん :2000/08/31(木) 14:33
>603
よく知らないんだけど、職パスって鉄道だけではなくて、
時には公営バスとかも関係あるんじゃない?
それとも鉄道だけの問題なの?
605名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 16:53
ただ乗り廃止と同時に、スカイラークグループ社員の
35%OFF券や家電メーカーの半額くらいの社販も
廃止しろ!!なんで同じ物を高く食ったり買ったり
しなくちゃいけねーんだ!!
606名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 16:55
スーパー職乗って知ってます?
私が駅バイトしてた時、よく通ったんですよ。
「警察手帳」・・・
通勤費もらってるくせに浮かせてる奴。
私服で遊びに行くのに使ってる奴。
警察手帳って、JRも私鉄も公営も関係なくOK
なんだって。バカにしてますよ。
税金泥棒!!!
607名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:05
ポリ手帳って鉄道乗り放題なの????
偽造しちゃおうかな〜!!!
新幹線とかものれるのん!?るんるん。
608名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:20
607>おまえ警察関係者だろ
知ってて言ってんだろ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
おまえみたいなのがいるから鉄道高いんだよ
609名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:26
昔は国鉄労働組合(NRU)の組合員証で私鉄に乗れたそうで、宝塚ファミリー
ランドとかへ家族親戚知人連れてただで一日遊べたそうな。

この当時は国鉄・私鉄職員の給料が安すぎたための救済措置的な意味もあった
のかもしれないが、いまとなっちゃねえ。


そう言えば、JRグループの全国共通購入券も平成9年度限りで廃止になって
しまったんだよね。東海で東京・大阪にいる人とか、JR各社で国立のマルス
指令にいる人って、自社線分の職務乗車証が役に立たないから、損は損だね。
貨物は半額補助制度を設けたので、かえって便利になったが。
ああ、東社02とか、西社04とかがあった時代がなつかしい。
610名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:35
いまでも給料は安いが。
611名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:40
警察手帳で電車ただ乗りできるのも救済措置なのか。
他業種から搾り取るんじゃねーよ、バカ警察。
俺もマックバイト時代はよくバーガーただ食いしてたし、
鉄道の連中が何をしようが勝手だと思うが、何で警察が
ただ乗りできるんだ。本当なのか。
612名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 21:50
JRとか営団って浮浪者多いけど、あいつらも
ただ乗り証を持ってるのかな〜
613名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:09
警察のただ乗りは本当。

ウソだと思うなら、似たような黒い手帳用意して、内ポケットからチラ
ッと見せて有人改札通ってみそ。改札の係員も止めないよ。
だって、お上と揉めたくないもの。
614名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:27
今のご時世、そういう警察官の不正をテレビで報道すべし!
警察官だからいいなんて事ないし、今は変にもめればすぐ
首になるはず。同じように警察って飲み代もただらしいよ。
店でモメゴト起こった時、見方してくれなくなるから。
615名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:32
4年前から内では手帳の金庫保管が義務付けられています。
刑事部・公安部などを除いてですが…

>>607
そういえば埼玉の春日部駅で数年前に捕まったねえ。
たしか被疑者は実刑食らったおぼえがあるぞー。

#本題の職定の話題だと盛り上がらないのに他だと盛り上がるねえ。
 “チンタロウ”とかで盛り上がってほしいんだけど、ちくり版でもいくかあ!
 
616名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 11:14
警察のチンタロウも多いぞっ
プリペイドカードの落し物なんか届けちゃダメダメ
鉄のチンタロウは内部告発でドキュン!!
まあ、給料安いから小銭に踊らされちゃうんだね
617名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:01
政治家パスって知ってるか?
全ての乗り物ただらしいぜ!
しかも全席指定。急用の時の為に席が空けてあるらしい。
どうせ利権と税金無駄使いの為に動いてるくせに
618名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 01:40
>>616
警察の給料ってどのくらいだと思ってんの?
http://www.pref.kanagawa.jp/police/mes/mesb0013.htm#kyuuyo
を見ればわかるけど、めちゃくちゃ高給取りなんすけど。
同じ年齢のJREの社員(某短大卒)が運転手になったと喜んでいたけど
給料聞いたら、込み込みで10万代だって。かわいそうになっちゃった。


619名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 04:09
高級取りだなぁ。
採用1年後32万だとぉ!
学部卒メーカー勤務10年残業なしで額面28万だぞ、俺は。
まあ、給与安いよ話はどのスレにもあるから。
しかし警官の給与高いのぉ。
危険手当とか高いのか?
620名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 20:52
俺の後輩で警察官(しかも一応一種採用)いるけど。
高いなりに理由はあって、まず休みはあるが自由利かず(個人の都合な
ど一切聞いてくれない)、プライベートも報告義務あり(たとえばつり
仲間との一泊とかも、メンバー全部の名簿出させられる上行き先まで報
告)、緊急で帰庁命令があれば即刻現場復帰…。当然と言えば当然だけ
ど、公務員としちゃ破格の、厳格な職場です。高いのも、彼らの相場か
らすれば当然なんでしょうね。

尤も、民間でもっとキツイところはいくらでもあるけどね。
621名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 21:21
警察手帳は勤務外は所属保管です
ましてこのようなご時世、管理が非常に厳しくなってます
職パスみたいにむやみやたらにただ乗りできません
職パスと手帳を一緒に考えること自体がナンセンスでは?
それじゃあ、仮に被疑者が改札を抜けてったとき、おっかけてた警察官が
改札で止められたら、誰が責任をとるのか?
マスコミとか文化人は「警察の不手際」とするだろう。
622名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 21:26
>617
国会議員のJRの乗車証のこと?
共産党以外の国会議員は返却しているから
利権まみれの人間は使ってないよ。安心しろ。
623都営ハズ代女子き :2000/09/02(土) 22:15
>621

ハイハイわかったわかった。
だからさー。ただ乗りするならちゃんと手帳みせろよな。こそこそ通ってんじゃねーよ(ワラ
624>622 :2000/09/03(日) 01:39


   (゚Д゚)ハァ?

 
625名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 10:30
>手帳で改札を通る警察官

原則的にこの場合は犯人を追跡中など捜査中に許される行為らしい。
彼らは通勤用の定期券は支給されている。

しかし、毎朝定期的に手帳で通る警官(本物か?!)がいるのは
?だった。
626名無しさん :2000/09/03(日) 13:50
だけどJRだって実質赤字会社なのに給料は世間並みでしょ
627名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 20:22
>626
世間並みってのは、いくらのことを言ってンだ?
統計でも、「運輸通信業」はカテゴリ中下から二番目、実質的に、高給
の電話屋や航空乗務員が入ってこれで、陸運・鉄道(とくに地方鉄道)
などはどん底だぜ? JRだって、鉄道のなかで飛び抜けていい訳じゃな
いし(とりわけ高卒現業職はひどい)。
世間並みというなら具体的なデータ示して言ってくれよ。
628>626 :2000/09/03(日) 20:23
JRの職パスで私鉄に乗らせて通勤手当を支給しない
こうして人件費をうかせてるからさ。
私鉄各社も同じ
だから目に見えない「赤字」があるわけさ
諸悪の根源、さっさとやめ!!
629名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 20:25
627だけど。
p.s. JRでも幹部職(いわゆる東大卒じゃないと入れないカテゴリ)
は世間並み以上もらえることだけは認めちゃる。奴らはもらいすぎ。
630名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:26
どうやら職務乗車証廃止になるみたいですよ。
1部の大手私鉄で既に実施されてるそうです。
乗務員は全線パスが出るのでしょうか?
631>630 :2000/09/04(月) 15:47
職パス廃止決定?
赤飯炊いて、祝杯だ!!
632>631 :2000/09/04(月) 16:01
残念だったな。ガセだよ。
633名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 17:44
では、以上632項目、すべて石原慎太郎に送って、まずは交通局から
職パスを追放させよう。
634名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:43
だめだめ、新太郎は自衛隊にも職パス配るよ(笑)
635名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:44
age
636名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:59
いらね〜






























いい〜


































淫乱
いい
いい


























イオカード
おお
おお












































オレンジカード
























あ〜ん
ああ
637名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 21:02
↑残念だったな。お前A野だろ?
638名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:05
職務乗車証は廃止されません。ただ相互乗車が廃止されたのです。
つまり勤めている会社は乗れます。これは当然でしょ。
そうじゃなかったら運転士さんは毎回お金払ってるわけ?
コンビニでバイトしてたら時間落ちの弁当とかもらえるし、
それくらいのことはOKでしょ。
639名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:39
NTT社員って電話が安くなるんだろ?
プー太郎は束縛ないし社会人よりは自由だろ?
学生は社会人より自由だし、プー太郎より身分
保証されてるだろ?
結局みんな無いものねだり。
他人の特権がうらやましいだけ。
こんなウソまみれ、中傷合戦、まったくくだらない
ネットに熱中するくらいなら自分の置かれた立場
で何か特別な利益でも見出せば?不毛だよ。
俺、漁港の近くに住んでるから魚タダだぜ。
朝行けば。これもいけないの?
640名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 08:22
自社内の優遇措置は公営交通やJRを除いてオレも構わないと思う。
641>640 :2000/09/07(木) 20:08
自社内の優遇は結構。
他社に乗るなということ。
642KQ :2000/09/07(木) 20:14
他社の触釘はのせません
643>642 :2000/09/07(木) 20:50
KQは親切です。
つりの道具持ちながら、有人改札で
私の会社の職パス見せると
「お疲れさまです。」と言ってくれる。
そんなKQ大好きです。
うちの会社はKQのパス、改札機対応ですので、
有人に来たら「改札機に入りますよ。」
と案内すると、喜んでくれます。
そんなKQ大好きです。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 21:54
家族乗車証も自社内だったらなっとくするが、他社を見かけたときは
??????だった。

乗車証につき知り合い3人ぐらい通れるようだったな。
645>638 :2000/09/07(木) 22:19
ほんとに相互乗車なくなったの?
プレスリリースなどあったら見たいものだがね。
646名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 22:26
>645

お〜い小田急バイトの後輩達〜

最近どうですか〜〜〜
647>646 :2000/09/08(金) 21:06
お〜いKQバイトの先輩たち〜
最近どうですか〜〜〜
648名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 00:27
 職パス論議について一言。
 職パスでの相互乗車は確かに慣習化している。が、有人通路の閉鎖と共に良識が
有る職員は他社線では自主的に乗車券を買って乗車している。
 だからといって相互乗車がいけないか、というとそうではなくて、お願いすれば
乗車はできる。これが現実。
 大体相互乗車なんて会社間の取り決めでなく、現場レベルでの鉄道員同士の仲間
意識が膿んだ習慣であって、それを会社が黙認しているに過ぎない。
 各鉄道会社はきちんと相互乗車に関する取り決めをなすか、相互乗車を禁止する
か、態度を決めて欲しい。
 取り決めるなら外野に文句を言われること無く他社に乗れるわけだし、駄目なら
駄目で乗車券を買えば良いだけの事。会社の態度がはっきりしていないからこうい
うことになる。
 それから、外野に一言。
 駅員は高卒だから逝け?高卒で悪かったな。でも、お前らの生活はそういった高
卒や中卒やらがいないと生活すらできないんだぜ。
 大体大学卒だからって自慢する奴は、それしか他人に誇れるものが無いからそう
いう事言うんだろ?おまえらの学歴自慢の為に高卒やっているんじゃないよ。
 大学卒だろうが高卒だろうが、自分自身がしっかりしている奴はそんな事言わな
いんだよ。母校自慢はおうちに帰ってママにしな。
 それから鉄道員にも一言。
 何で悪い事は悪いと認められないの?相互乗車なんか当然、と思っているから暴
言履いているようなクズにも理論的に負けるんだぜ。
 おまえらがほざいている事はTQの某駅で駅員がお客を殴っちゃうのと同じ事。
 納得してもらう。悪い事は悪いと認める。そういう人として基本的な事が出来な
いからクズどもにドキュン扱いされるんだよ。

 以上、汚い言葉で申し訳無いけど、一鉄道員の本音でした。

 
649名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 18:02
>>648
貴方のご意見は頭の弱い大卒よりも数段優れていると思います。
650>649 :2000/09/09(土) 18:27
こういうことを書くやつも批判するやつも結局どきゅん
651名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 19:03
JHのやつは高速タダ!
26兆赤字でもただ。米軍は理由書のコピーだけでただ。
652>645 :2000/09/09(土) 21:18
うん。通達あったもん。プレスリリースしてどうすんの?
っていうかニュースにならないんじゃないの?
関西は新聞に載ったっていう噂聞いたけど。
653>652 :2000/09/09(土) 21:20
通達があったって?
どんなの?
654名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 21:22
どんな組織であれ役得なんてあるもんさ。
頭を下げて公共交通費を節約してるなんて可愛いじゃないの。
目くじら立てる事はないさ。

そのエネルギーの矛先を別に向けられないものか?
655名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 21:26
剥けられないからこの掲示板が存在する。
656名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 21:42
包茎なんだね。
657役人 :2000/09/09(土) 21:47
役所の役得や不祥事には目くじらたてるくせして
こういった、社会一般通念上の常識に反する「ただ乗り」は
黙認するのか?
エネルギーの矛先は、悪徳低学歴組合員たる職パスマンに
向けられるべきだ。
658名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 00:47
結局職務乗車証は自社線のみタダ乗り可能です。これは許さ
れるでしょう。しかし警察手帳はタダ乗り可能です。
659名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 07:36
>657
「一般社会の通念」でしょ。
ただ乗りなんてけちな事、哀れと思えども問題にする事もない。
「悪徳」とも思えないし「低学歴」とさげすむ事もない。
それより役得だから役所と理解するオツムをどうにかした方が良い。

>655
それで前向きな進展はあったのかね?

ここは価値観の相違が顕著に認められるので失礼するね。
660>648 :2000/09/10(日) 11:49
相互ただ乗りの対する見解には異論ないんだけどさ。
別にここで学歴自慢なんて誰もやっとらんし、相互ただ乗りは、
中卒・高卒の一般人だって不快に思ってると思うけどな。
だいたい「高卒だから」って有力説は、162で、

>高卒ルーキーが9割以上の職員ばかりですから色々問題があるのです。
>彼らの事をわかってやってください。取る会社も会社ですが……。

と、鉄道員の身内からの弁解があったからだぞ。
自分たちの側で墓穴を掘っておきながら「責めるな」ってのは、
ムシがよすぎるんと違うかい?

661>660 :2000/09/10(日) 18:17
それでは、鉄道員の採用試験を国家公務員T種試験並に難しく
して、人格やモラルを高めてもらおう。
ついでに職パス相互乗車も廃止しよう。
662名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 19:51
>660
大卒以上は一般人じゃないのか?藁
お前、馬鹿を露呈してるぞ。

それに言い訳なんかするな。 みっともない。
663>660 :2000/09/10(日) 19:52
 162には、
>現場の相互乗車があたり前と思っている脳味噌が蟹味噌の奴らは
>ショックでしょうね。
 こういう書き込みだってあるじゃない。
 こいつは鉄道員、少なくとも最前線で働いている職員ではない。
 「彼らの事をわかってやってください」と同情を求めるより、
まず自分たちが「蟹味噌」なやつらをしつけなきゃ逝けないわけ
でしょ? 自分たちの責務を果たせないくせに人を出汁にして
同情とろうという魂胆が見え見え。
 鉄道内部でも現場と本社の空気は大分違うものがあるんです。
 そういうのも理解できない鉄道会社の大卒は逝ってよし。
 確かに鉄道会社の全社員は9割・・・まではいかなくても、大勢を
高卒者で占めている。
 逆に考えれば、そういう中に入っていく大卒者がどういう気持ち
になるか・・・いわなくても判るでしょ。


664名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 20:48
>663
君、文章が「蟹味噌」になってるぞ。
665名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 07:49
>662
>大卒以上は一般人じゃないのか?藁
>お前、馬鹿を露呈してるぞ。

大卒が一般人じゃないなんて、どこにも書いてないんすけど。
「大卒→高卒の鉄道員」の構図で責められてるって648が誤解してるから、
「中卒・高卒・大卒→鉄道員」って正しただけなんだけど、
なんで、そこまで説明しなきゃわからないわけ?それこそ低学歴の僻み?
逝ってよし。
666名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 11:54
665
>相互ただ乗りは、中卒・高卒の一般人だって不快に思ってると思うけどな。
書いてあるぞ。
アホか?
667名無しでGO! :2000/09/11(月) 22:12
あぼ〜ん
668名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 23:40
666は救いようがないな。
前提に「大卒以上の一般人」が入っていないものと、
読み間違えたくて仕方がないようである。

669名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 02:28
omaera omonnnai!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sineya!
670あぼーん :2000/09/12(火) 03:01
あぼーん
671up :2000/09/16(土) 10:56
up
672名無しさん :2000/09/16(土) 19:42
寛ちゃん燃え〜
673名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 16:23
>警察手帳はタダ乗り可能です。
鉄道警察以外は本来出来ません
黙認はしてますけどね?いろいろ利害関係あるしさ

674>673 :2000/09/18(月) 23:31
私は、運転免許証と一緒に職パスも見える位置に挟んでいる。
この前も、スピード違反で捕まり、免許証と何気なく
職パスを見せたら、「お前、O急に勤めてんのか?」と聞かれたから
「はい」と答えた。そしたら「今日はO急に免じて行ってよろしい。」
「いろいろ、こっちも世話になってるからな。」だってさ。えばっちゃって。
何度、この手で助けられたことか。
たOなわ警察のお巡りさんいつもどうもありがとう。
675> :2000/09/24(日) 03:03
・・・・・
676名なしさん@ただ乗り禁止 :2000/09/30(土) 19:50
職パスってまだのさばってたのか?
さっさと廃止しちまえ!この蟹味噌野郎!
677名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 12:41
小田急と東急は相互乗車廃止
10月1日から完全実施
違反者は懲戒解雇!!
678名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 16:09
そのうち職パスで乗ってるやつらは改札で
新聞記者のつるしあげにあうぞ。
679名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 21:41
鉄道会社にパスをたかる報道機関は警察に売るぞ。
680>677 :2000/10/01(日) 21:43
本当か?今日もうちの線に乗って東急と小田急のパスで降りていった奴がいるぞ。
681名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 22:20
なんでもPASSネット化により、職パスでも自動改札スルーが可能になった会社が増えたとか・・・。
職パス反対!でも、本当は欲しい・・・。
鉄道会社に就職するのって大変なんですか?(大卒です)
682名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 18:07
職務乗車証で他社線にただで乗るのは不正乗車じゃないと思う。
なぜなら、営団地下鉄の自動改札は他社の職パスが通るし
K成とT武なんか職パスの作りが全く一緒だし。
職パスで乗れない鉄道・バスだってあるんだから。
683> :2000/10/05(木) 20:25
実物の職パスって見てみたい。
ドンなの?
画像求む。
684名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 20:27
過去ログ読め>682
お前みたいな厨房は逝ってよし。
685:2000/10/05(木) 22:08
「職務乗車証」なんて、あるんだ...
出所はアルバイトか?バイトに改札なんかやらせるからだ!
獅子身中の虫か?それとも正義の味方か?
686>684 :2000/10/05(木) 23:37
オマエモナ〜
とっとと氏ね。
687>686 :2000/10/06(金) 20:55
オマエモナ〜
とっとと氏ね。


688名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 20:58
蟹味噌野郎共へ
さっさと職パスの画像アップしろ!!
そしたら許したる
689>685 :2000/10/06(金) 22:02
諸悪の根源さ!!
690:2000/10/06(金) 22:03
「職務乗車証」なんて、あるんだ...
出所はアルバイトか?バイトに改札なんかやらせるからだ!
獅子身中の虫か?それとも正義の味方か?

691名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:13
お前ら羨ましいだけだろ!!ばーか!
何が画像をアップしろだ!
画像見せたら偽造するべ?
偽造が多いんだよ!
バレバレなんだよ!
そう言うお前達を何人も不正乗車で捕まえているぞ!
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!
692名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:35
まだやってたのか、このスレ
693名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 14:49
職パスなんて会社ごとに形か違うんだよ
画像アップしたら、ここの会社はこんな乗車証だ
って会社名出さなくてもバレるんだよ
そんなに見たきゃ、持ってる人に見せてもらいな
バスの運ちゃんだって、バスガイドだって持ってるんだし
694>687 :2000/10/07(土) 20:31
お前みたいな厨房は逝ってよし。

695名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 22:33

おいおい、ここは2ちゃんねるだぜ?

こんなモン、実在すると思ってるのか(藁

696> :2000/10/09(月) 01:21
私は鉄道会社の社員です。このページを見て
本当に職パスが自社以外使用できるか
試しました。〇武、〇成、〇団、〇王、
〇田急、相〇、横〇市営が使えました。
驚きました。しかし京浜〇行はだめでした。
しかし、大変だった。来週は北総、東葉
他で試してみよう。
697名無しさん :2000/10/09(月) 01:57
>>696
>私は鉄道会社の社員です。
・・・嘘つき
698名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 10:46
職パスで乗れない乗り物は
ゆりかもめとか、JR系の第三セクター方式の鉄道(真岡鉄道とか)
労働組合のある私鉄・バスは乗れるはずだ
こんな事ここで書くと、不正乗車って叩かれそうだけど
職パスで他社が乗れなくなったら
賃金の安い小さな鉄道・バス会社の社員は生活苦しくなるだろうな
あと、K急は職パスで乗れます
なぜなら、昨日仕事しててK急社員の職パスで2人通りました。
だから、他社も乗れるはず
699名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:11
700名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:45
糾弾!糾弾!
701名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 12:22
>職パスで他社が乗れなくなったら
>賃金の安い小さな鉄道・バス会社の社員は生活苦しくなるだろうな

誰かが反発してたけど、やっぱり給料が足りねぇんだな。
でも、てめぇ大事で勝手にタダ乗りしあってねぇで、
労働組合は経営陣と正面から対峙して昇給勝ち取るべし。
寄生虫的っつーか、便所虫的っつーか、低レベルかつ甘えすぎ。
702無名 :2000/10/09(月) 12:50
職証ばっかり目のカタキにするけど・・・・。
どうみても健常者みたいな人が障害者手帳みせて(表紙だけ)
半額で乗る人がいますけど・・・こういうのは、どうなの?
この人達って高速バスでも夜行バスでも半額だよ。
703>702 :2000/10/09(月) 14:05
その方がよっぽど問題。と言うよりそれって法に触れることだよ。
それに対するネタが挙がってこないところを見ると目の敵にする連中は不正ばっかりしている疑い大。検挙に乗り出すことも必要だね。
704名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 15:14
 >702>703
カスだね君。
本題でディベイトできないなら出てくるな!

レス全部読んだ?
話をそらして自己回避する、脳味噌蟹味噌のチンタロウさん。
警察・電器メーカー・マスコミ・議員…こんどは身障かい??


パスネット導入で“チンタロウ”の額は少なくなりそうだね。
大丈夫かい??君たち??
705>703 :2000/10/09(月) 15:52
大丈夫じゃないのは貴様だよ。不正ばかりしている分際でよく言うよ。基地外オタはさっさと市ね。世の中のゴミに発言する資格なし。(稿)
706名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:04
>701
組合で交渉して思いどうりに昇給したら苦労しねんだよ
ストライキおこして文句言うのは、お前みたいな利用者だろう
事情も知らんくせに!!組合員になってからそういうこと言え

707名無しさん@そうだ、選挙、行こう。 :2000/10/09(月) 20:38
組合員諸君へ告ぐ。
まあ、チン太郎ができなくなって、安月給で、せいぜい苦しんでくれ。
今まで職パスで散々いい思いしたことへの、当然の報いだ!!
708>707 :2000/10/09(月) 20:54
フェアスルーシステムでキセルをしまくっていた基地外ヲタから正当運賃を搾り取る事で業績がよくなって少しは月給が上がると思いますよ。キセルばっかりしているヲタは覚悟しといて下さい。(藁)
709>697 :2000/10/09(月) 21:14
ばれたか・・・。
710名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:14
>702
どうみても健常者みたいな障害者はいっぱいいるから
見た目だけで判断しないでね。
表紙だけ見せるのはどうかと思うけどね
711705だけど :2000/10/10(火) 01:03
>704の間違いです。すいません。
712名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 01:43
昔小田急でバイトしていたが、泊まり社員は日に最低10K円はチンタしていたぞ。
もちろん、助役黙認(彼らも昔やっていたから)。
俺も主任に3K円は毎日もらっっていたよ。
夜は無料の酒盛り。そんで、明けにパチとかソープに行きましたな。
 まあそれから考えて、1日で500〜1000万円は全駅合計するとチンタされているぞ!
年間18〜36億円だよ、小田急だけで。マジ!
マンションのオーナーしている50代の平社員もいたし、なんか犯罪者集団だったな。

『1日のチンタで駅員がかっぱらう金額』>『1日の中間無札による損害』
なのは明確。


713名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 08:43
小田急は金持ちだからねぇ
大手私鉄のなかで給料一番いいみたいだし
今はもうやってないんだろうな、うちの会社も
無札の回数券とかもらってたけど今は無理だし
だからってキセルするな、関係ないだろ
714>712 :2000/10/10(火) 08:47
どう言い訳したってキセルをしても構わないと言う言い分にはならない。フェアスルーシステムを厳しく乗客に課す事きぼーん。
715名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 10:05
どう言い訳したってキセルをしても構わないと言う言い分にはならない。
フェアスルーシステムを厳しく職パス愛用者に課して、
鉄道員を含むすべてのお客が正しい運賃を払うことをきぼーん。

716名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 10:06
職パス廃止 職パス廃止 職パス廃止 職パス廃止 職パス廃止
717名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 20:20
a・g・e
718名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 21:05
>>701
>組合で交渉して思いどうりに昇給したら苦労しねんだよ
世間様はそれくらいの苦労をしろと言っておるのです。

>ストライキおこして文句言うのは、お前みたいな利用者だろう
わしは車で通勤しておるので、文句を言う気はないが何か?

>事情も知らんくせに!!組合員になってからそういうこと言え
わしも労働組合員で春闘参加もしとるが何か?
719>718 :2000/10/10(火) 22:25
今の私鉄の組合は弱いのです。強がらなくても結構ですよ。
ストライキ?まあ無理ですな。スト権投票、京急は半々。
あれには驚いた。ストをやる必要のないと考えている
組合員が半分もいる京急は情けない。
会社と提携を結ぶ組合がほとんどです。
春闘参加?あぁ形だけのね。あんな意味のない春闘
やめて、黙って経営者の回答待つのが利口。
組合のいいわけはそろえて、経営者の壁は厚かったで終わり。
720名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 22:38
だからって、こそ泥みたいに相互乗車で稼ぎを掠め取ってよい理由にはなるめい。
その分、会社の収支を改善しておこぼれを待つがよいわ。
721名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 22:57
>719
京浜などの御用組合系ではスト権投票で○をつけようと
しても管理職にかこまれて×を書けって強制されますよ。
下手に抵抗もできないし… ブルーカラー系の業種で、
組合弱いときついですわね。

722名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:12
それ、どこぞの同人誌のネタになってたな(藁
「傾急は今年もストをいた<せ>ません!」って奴。
723719 :2000/10/10(火) 23:18
春闘くらい組合員だったら逝け>>718
724名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 08:43
お前みたいな考えの奴は労組に必要なし
職パス使うな、せいぜい本社にでもゴマすってろ!!>>718
725名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 22:04
このスレは組合について議論する場ではない。
職パスによる不正乗車を全廃させるのが目的である。
鉄道事業者は襟を正せ!職パス廃止をプレス発表し、誠意を示せ!!
726名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 22:16
ところで職パス議論、いつまで続くのかな?
それだけ悪徳鉄道員が多いってこと
727玉井 智 :2000/10/11(水) 22:33
>726
>それだけ悪徳鉄道員が多いってこと

ドキュンな客も多いよ。お前ら氏ね

728>727 :2000/10/12(木) 01:23
激しく同意。金払っているからって何でも言いたい放題・やりたい放題が当たり前だと思っているドキュン乗客多すぎ。ゴミ乗客はさっさと逝け。
729名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 08:23
>728
すごいなぁ、給料の原資になる乗車賃を払ってくださるお客に対して、
こんなこと毎日考えてるんだ。すごいなぁ。すごい。
きょうび、考えられないような磐石の財務体質の会社か、
考えられないくらいの薄給で社員が働いてなければ、こうは言えないなぁ。
もちろん、前者なんですよね?(ワラ
730名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 09:41
職鉄を叩き潰せ!
上げで行こう
732>728 :2000/10/12(木) 10:44
金を払えばなんでもやっていいと思っている乗客が多すぎるのは事実。
金を払えば施設を壊したり職員の暴力を振るってもいいと考えている基地外乗客が多数いるの。
それが通用するかどうか判らない728もそういうドキュンの一派なんだよね。市ね(稿)
733>729 :2000/10/12(木) 10:45
金を払えばなんでもやっていいと思っている乗客が多すぎるのは事実。
金を払えば施設を壊したり職員の暴力を振るってもいいと考えている基地外乗客が多数いるの。
それが通用するかどうか判らない728もそういうドキュンの一派なんだよね。市ね(稿)
734732 :2000/10/12(木) 10:46
>728は>729の間違いです。
735名無しさま :2000/10/12(木) 14:23
731 宴卓さん=盲独さんHPどうしたの?
736名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 19:00
職パス万歳!!職パス廃止は職パス持ってない奴がひがんでるだけ
自分がもし職パス持ってても廃止って言うのか?
言わないんだろうな

737>736 :2000/10/12(木) 21:38
お前みたいな人間のクズは
さっさと逝け!!
逝くのが怖ければさっさと職パス返上しろ。
738385 :2000/10/12(木) 22:20
>>736
>自分がもし職パス持ってても廃止って言うのか?
>言わないんだろうな

おそらく、言いますよ。
自分のレベルで他人も貶めて判断するの、やめましょうよ。
それとも、私みたいな方がオカシイんでしょうか?
739>733 :2000/10/12(木) 22:45
2chで煽る人物と、ガイキチな乗客がなぜかかぶって見えてしまう、
歪んだアナタの視力は、運転士の適正なしと判断されました。
一生、ホームで酔っ払いオヤジのゲロの掃除でもしていてください。
740蓼沼 :2000/10/12(木) 23:27
>739
お前みたいな般ピーが適正がどうのこうの言う資格はないの!
帰れ、馬〜鹿!
741名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 01:57
>739
あなたみたいな危険な鉄ヲタは(鉄道じゃなくても)会社にすら入れない。と言うかマトモな会社なら採用しないでしょう。(藁)
歪んだあなたの思想は社会不適応な危険な思想ヲタと判断されました。ゴミはさっさと逝って下さい。(稿)
>740さん
般ピーじゃないですよ。社会不適応の基地外でっせ。
742名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 01:58
>739
あなたみたいな危険なヲタは(鉄道じゃなくても)会社にすら入れない。と言うかマトモな会社なら採用しないでしょう。(藁)
歪んだあなたの思想は社会不適応な危険な思想ヲタと判断されました。ゴミはさっさと逝って下さい。(稿)
>740さん
般ピーじゃないですよ。社会不適応の基地外でっせ。
743名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 04:55
↑↑
こいつら、知恵遅れか?
本題の“職定”でディベイトできないなら出て来んなよ!


744名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 08:07
やっぱり、ドキュン鉄道員は運転士って言葉に過敏に反応するなぁ(ワラ
745名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 11:40
おまえらいーかげんにしろよ。
大体ここのスレッドは「職パスで他社に乗車するのはやめろ」じゃねぇのかよ?
職パス廃止、って、じゃぁ鉄道員は自分が動かしている電車にも金を払わないと
いけないのか?賛成派も反対派も全員過去ログ読んで出直して来い!
大体お客、ったって、運賃を支払う対価で目的地までの電車の利用を認められる
契約をしているだけだろ?
職員の態度云々を批判するならともかく、社員の職パス利用を糾弾する権利まで
あなたたちにあるのかね?どーしても糾弾したいのなら各鉄道会社に文書で正式に
通達しろよ。
こんなところでグダグダ逝っている奴に限って一般社会での適応能力がない基地外
なんだよな。ホームで他のお客様に迷惑掛けんなよ!

746名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 12:12
>>745
イシ、イ、ニナ?ケニ、キ、ニ、?、ネ、ウ、タォ、?、ネ。「シォハャ、ホシ酘・、ヒシォソョ、ャ、ハ、、、隍ヲ、ヌ、ケ、ハ。」
オメ、ャソヲ・ム・ケ、ヒーユクォ、ケ、?ク「ヘマ。「スシハャ、「、?。」
、タ、テ、ニソヲーャ、ソ、タ、ヌセ隍?、ォカ簗ァ、テ、ニセ隍?、ォ、ヌ。「キ?イフナェ、ヒー?ネフオメ、ャハァ、?、ハ、ア、?、ミ、ハ、鬢ハ、、カ箋ロ、ャハム、?、テ、ニ、ッ、?、筅ヘ。」
、「、ハ、ソ、ホ、隍ヲ、ハエマウー、マ。「ツォ、ホソヲーォ、ハ。ゥ、ス、?、ハ、鯢シニタ
、゙、「。「、ノ、ウ、ホソヲータ、タヲ、ャ。「キッ、ヒ、マサ皃ヌペ、キ、、、ウ、ネ、ヒ、マハム、?、熙ハ、、、ャ
747名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 12:42
基地外語わかりませーん(藁
748>745 :2000/10/13(金) 14:20
>743や>744みたいな半額で乗っている障害ヲタにマトモな文章が掛ける訳ないから本社も現場も相手にしないだけの話。悔しかったらマトモな文章かいてみな。743や744も一生かかっても無理だろうけど(藁)
749即決裁判名無しさん@そうだ、北朝鮮、逝こう。 :2000/10/13(金) 20:30
フェアスルーシステムのご案内
A団地下鉄では、平成12年10月14日から、ご乗降確認システム
「フェアスルーシステム」を導入させていただきます。
この「フェアスルーシステム」は、自動改札機を利用して乗車券に
入出場の情報を記録し、ご乗降を確認させていただくもので、
すべてのお客様に公平にご乗車いただくことを目的としております。

こんなパンフレットを地下鉄駅で配布していますが
他社の「職定」による相互乗車を認めていたのでは、このパンフレットの
内容が徹底されていないのをA団自ら認めているのに等しいのでは?
745さんみたいに「自社線を自社の職定で乗車する」こと自体は否定しない
(むしろ、当然のこと。家族の福利厚生も含めて)が、他社線への相互乗車を
することは「一部のお客様(=他社鉄道員)に不公平に優待乗車」している
ことである。
フェアスルーシステムやパスネットを導入する明日をもって、導入社局は、
相互乗車を一掃すべきである。また、そうする(自ら襟を正す)旨をプレス発表
するべきである。
750名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 20:38
このスレも長いこと続いてるなぁ。
誰か、株主代表訴訟起こしてくれたらおもしろいのに…
751名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 20:57
俺は自社に乗り入れしてる他社線の定期券と職務乗車証の2枚を使って通勤して
いるが、このままだと明日から他社線の駅(自宅の最寄り駅)で出る時、入場記録
がない為、改札が閉ってしまう。
こういう場合、職務乗車証の区間とつながっている他社線の定期券に「入場記録が
なくても出場できる」ように細工してもらうそうな。
752名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 22:17
>こんなところでグダグダ逝っている奴に限って一般社会での適応能力がない基地外
>なんだよな。ホームで他のお客様に迷惑掛けんなよ!

この最後の文章させなければ、割といい意見なんだが、もういいよ。
まともそうなこと言っていても、結局、
キミも見てもない相手の言動に対してレッテル貼ってるだけじゃん。
煽り人がこのスレでの鉄道員の言動をちくちくやってるより、
裏支えがない分、強がりにしか聞こえないね。
753私鉄総連PRU :2000/10/14(土) 05:11
こんなくだらん事書いてるから運輸、交通のスレが閉鎖に成るんだよ!

しまいには、東武の連中が弁護士を読んでここを閉鎖しに来るぞ、

東武を舐めたらここも只では済まないかもな、

それと鉄ヲタはここにいる必要は無い!命が有るうちにとっとと消えな!。
754名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 05:22
鉄ヲタが職員の真似して組合活動に首突っ込んでもロクな事ないぞ。
つーか国労とPRUオルグ鉄ヲタ、ウザ過ぎ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kyousan&key=971097040
755名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 07:38
>東武を舐めたらここも只では済まないかもな

東○のごとき、一ローカル企業がそんなことできる力もヒマもないでしょ。
どう言い繕っても私鉄職員側は論理破綻しているんだから、
無理に権威付けして話を抑えようとしなくてもよろし。

いや、待てよ。逆にそれくらいでキレるような、
ドキュン企業だって証明になって、それは面白いかもしれないね。

756名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 07:52
東武の場合鉄バスヲタの排除くらいは出来そう。
757名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 11:58
東武がローカル企業だったら、京成や相鉄は中小企業か?
私鉄総連っていう輪で他社の労働組合はつながっていて
その輪の中で職パスの相互乗車をやっている。
組合で他社線の相互乗車は認められていて
会社側も認めているんだから、いいじゃないか?
うちの会社は私鉄の定期代はでません。
それでも不正乗車って言うなら、定期券自分で買えってこと?
職パス反対派は鉄道会社に恨みでもあるのか?

758名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 15:32
どうもここで批判している方々は、「相互乗車」が会社ぐるみ
であることを理解していないように見受けられる。
例えば社員が通勤経路を申請に行く、或いは出張費を貰いに行くと、
「JRは使うな、私鉄を使え」と言われる。(当然私鉄の分の金は
出ない。)そうやって各社は社員に払う定期代、出張費を浮かして
いるのである。そういうことを知らずに個々の社員を批判しても
何も変わらないと思うが如何に?
759名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 15:34
>東武がローカル企業だったら、京成や相鉄は中小企業か?
規模の大小は関係ないです。3社とも関東ローカル企業でしょ。
ヘタなすり替えはやめたまえ。

>私鉄総連っていう輪で他社の労働組合はつながっていて
>その輪の中で職パスの相互乗車をやっている。
通常業務の範囲内で労働組合にそんな権限はないハズですけどね。

>組合で他社線の相互乗車は認められていて
>会社側も認めているんだから、いいじゃないか?
それは、会社が公認しているんじゃなくて、黙認でしょ。
公認していたら、株主に顔向けできるわけないしね。

>うちの会社は私鉄の定期代はでません。
それは、会社が出さないことにしていることがそもそも異常。
でも、それに対して組合員が文句を言わなければ、
お上だって介入しないだけの話。
利用者も私鉄各社になめられてるけど、
アンタらも相当、経営陣に馬鹿にされてることに気づかないのかね。

>それでも不正乗車って言うなら、定期券自分で買えってこと?
「相互乗車のような不正行為に荷担したくないので、
 ちゃんと定期代よこせ」って会社に言え。
でも、結局自腹になっちゃうから、仕方なく相互乗車するなら、
もっと申し訳なさそうに乗れ。
少なくとも、正当化して反対派に噛み付くんじゃない。

>職パス反対派は鉄道会社に恨みでもあるのか?
その発想は「雪印たたきすぎ」って擁護論といっしょ。
程度の問題でなく、本質について語り合っているときに、
情に訴えかける気なら、キミにディベートの資格なし。

それと反応に対する解釈の仕方が間違っている。
強いて定義すれば「恨み」じゃなくて、「蔑み」なんだけどな。
760>759 :2000/10/14(土) 16:16
お前か。日比谷の鉄道の日フェスタでみんてつ館のブースにいた職員に職務乗車証反対とか唱えていた基地外は。
基地外は市ぬか家に引きこもって出てくるな。社会のいい迷惑だよ。
761名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 16:20
755や759みたいな基地外に言うだけ無駄だから言いたくないけど一つだけ言っとく。
>760のカキコみたいな業務の妨害だけはするんじゃねえ。これは威力業務妨害と言う立派な犯罪だよ。(藁)
762名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 17:03
>759
お前の言ってる事は基地外の都合の良い屁理屈だよ。
お前の言うことは全部正しいのか?
お前の言うことは神の声か?
自分の社会的立場をよく考え賜え。珍粕野郎
763名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 19:09
>>759 ハァ? (;´д`)
>規模の大小は関係ないです。3社とも関東ローカル企業でしょ。

全国企業の私鉄なんてあるんか?
株主云々以前に常識すらわからない奴は逝ってくれ。
764名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:51
難しい話はやめにして
さっさと不正乗車(=相互乗車)をやめろ。
組合同士の黙認による悪慣行なのであって
何ら根拠のない不正乗車ではないか
乗客として、当然文句をいう権利がある。
相互乗車を続けるのなら、パスネットとかフェアスルーなどやめちまえ!!
東武労組が弁護士立てて訴えるって?そんな弁護士はどうせ青法協系の
極左革マルえせ弁護士だろ。
そいつも悪徳弁護士だ。さっさと逝け。
765名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:24
>764フェアスルーなどやめちまえ!
常識の判らないキセルヲタは逝ってよし。
766名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:26
>764 フェアスルーなどやめちまえ!
常識の判らないキセルヲタは逝ってよし。不正乗車の方がよっぽど犯罪だ。
767名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 09:06
>764
根拠のない不正乗車ってどういう事?
職パスの意味や仕組みも知らない奴が
乗客だからって偉そうに言うな!!
不正かどうか判断するのは客では無く会社側なんだよ。
会社が職パスで私鉄の他社線乗って良いって言ってるんだから
前にも書いてあったが職パスは他社の地下鉄の自動改札を通せる
もし職パスが不正乗車だったら自動改札通れるなんておかしいだろう?
768:2000/10/15(日) 11:18
>>767
>乗客だからって偉そうに言うな!!
>不正かどうか判断するのは客では無く会社側なんだよ。

会社の経営主である“株主”と主な歳入先である“旅客”に
なぜ公開しないのか?
それが不正といわれる趣旨。
769名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 11:37
>>760>>761
「鉄道の日」なんておためごかしイベントに興味はないです。
仮想敵を想定して勝手に盛り上がるのは勝手だけど、空しいこと言ってますね。
>>762
背任行為に荷担していることが明白なタダ乗り連中の言うことも「全部」正しくないでしょ。
反論を全否定したって不正の事実は残るんだから、強がってもムダですよ。
>>763
労使一体で視野が狭いって言ってるだけですよ。
屈折したJRへの感情を余計なところで漏らさないように。
>>767
キミはドキュン労働者の勘違いと、勉強不測っぷりを思いっきりさらしてますね。
そんなキミに宿題、「会社は誰のものですか?」
ヒントは1=768氏の意見、キーワードはステイクホルダー。
madaattano?
kono糞スレ・・・。
771768 :2000/10/15(日) 12:31
768です。名前に“1”と入れましたが間違いました。
私は1ではありません。失礼…


先ほど、某告発TV番組にメールしました。これで取り上げないなら
フライデーとかかな?
投稿した内容は、
■民間企業である私鉄各社が無料乗車をしているならば“株主”
 “旅客”に公開すべきではないか。
■公営交通(東京都営・横浜市営・川崎市営(バス))や交通営団が
 無料乗車をにより収入を減らしているのに、赤字を税金で補正
 しているのは我々住民をバカにしているのではないか。
の2点について問題ではないかという不正の諭旨です。
772768 :2000/10/15(日) 12:39
マスメディアでだめなら、“ビラ撒き”“街宣車”などの
実力行使かな……
773名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 13:20
私は相鉄の社員ですが、職務乗車証(相互便乗)について
職場で話をすると、無くなって困るという方はものすごく少ないです。
会社の所在地域がら他社を利用するということは通勤時以外少ないですし、
所帯持ちの方ならなおさら沿線もしくは小田急、京急地域のみの
利用になります。この会社は沿線、県内に住んでいる方が多いです。
困るという方はやはり鉄道好きの方、よく都内へでかける方でしょうか。
私もこの乗車証はあって便利だと思うし、自慢することもありました。
しかし、通勤費が会社からでないことや他線でも堂々と使えてしまうことに
疑問を感じています。どうして他線で使えるのかという説明もありません。
あとおかしなことに「今度他線で使えなくなるみたいですよ」と
助役に話すと、「これは自社線のみ使えるものだ」と返答があります。
ではなんで会社から通勤費がでないのでしょうか?
通勤費を浮かせるとかさまざまな理由が言われていますが、
通勤時ならともかくとしても他線を利用できるというのは、
正直私はあんまり他線を利用しないしどうかなと思います。

774名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 16:47
>768 何をやろうと勝手だけど駅構内や車内で業務の妨害に成る事だけは止めろ。所詮基地外だから「金を払ってる客に対して無礼だ」なんてほざくんだろうが金を払っていたって業務妨害や不正乗車は犯罪行為と言う自覚を持つべきだね。(藁)
>771 どこのマスコミにメールを送ったか知らないけど無駄だと思うよ。だってマスコミ自体鉄道各社に無料乗車証をせびっているくらいなんだから。職務乗車証の利用についてなんてマスコミで放送したら自分達が大損するのは明白だからね。(劇稿)
775名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 17:50
767 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/10/15(日) 09:06
>764
根拠のない不正乗車ってどういう事?
職パスの意味や仕組みも知らない奴が
乗客だからって偉そうに言うな!!
不正かどうか判断するのは客では無く会社側なんだよ。
会社が職パスで私鉄の他社線乗って良いって言ってるんだから
前にも書いてあったが職パスは他社の地下鉄の自動改札を通せる
もし職パスが不正乗車だったら自動改札通れるなんておかしいだろう?

こういう奴はさっさと会社やめて逝け
お客様の運賃収入で食ってる、って意識がなさすぎる
客も「利用させていただいている」立場に変わりはないが
それ以上に鉄道マンは顧客のことを考えるべきだ
職パス=合法、と正々堂々と世論に訴えて認められるのか?
そんなはずはない。
ばーか!!
776本論から外れてスマヌ :2000/10/15(日) 18:49
>>774
キミも相当、思い込みが激しいですね。
マスコミも共犯だから、叩かれるハズがない?
そんなわけないでしょうが。無料乗車証を使う利点より、
タダ乗りを叩いた方が、金になると判断した瞬間に一斉に寝返りますよ。
彼らにしてみれば、勝ち馬に乗れればいいんです。
それと40歳社員に年2000万出せる大手マスコミが、
多少、経費が増えるからって、タダ乗り権を死守すると思いますか?
40歳私鉄職員の年収と比べれば自ずと明らかになりますよね(笑)
結局、マスコミ、警察、政治家へのタダ乗り権提供は、
立場が弱いのは圧倒的に私鉄側であって、見逃しと便宜に期待して、
せっせと貢いでいるだけです。単純にたかられやすい経営構造なわけですね。
それを毎日、ラッシュのケツ押しやホームの清掃に追われている鉄道員の視点で、
彼らが役得を手放すわけがないなんて思い込みは、典型的な勘違いです。
世の中が見えていない証拠です。
まぁ、ここで真面目に反対している人のほかに、執拗に煽る人がいるのも、
どっちが勝ち馬かが明白だからでしょ。
拡声器もってビラもって、休日にわざわざ出かけなくても、
2ちゃんねるで上げ続けていれば、簡単にワイドディストリビュートになるしね。
近いうちに、大きなストリームが発生するのを期待して待ってるわけです。
777>776 :2000/10/15(日) 20:03
その通り。
正義は必ず最後に勝つ。
778名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 20:26
>777
所詮キチガイヲタの妄想だろ。市ね。
779名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 21:33
東武鉄道もついに相互乗車を廃止することを
決定した模様。
778のようなきちがいがのさばってられるのも
時間の問題となった。
赤飯たいて祝おうではないか!!
780本論から外れてスマヌ :2000/10/15(日) 23:03
「市ね」と暴言を吐くのは簡単だけど、777みたいな事を
言われないようになるには、全鉄道マンが努力して立派な人間に
なるしかないんだよ。
781780 :2000/10/15(日) 23:10
「●タクシー運転手の日記」スレにいいことが書いてあったので借用。
777さんは何も悪いことを言っているわけではないけど、こちらも借用させてもらいました。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 00:02
いくら自分が鉄道会社の試験に落ちたからってそんなに自暴自棄にならんでもえぇやん。(´ー`)y-~~
783束武金失道 :2000/10/16(月) 15:42
鉄ヲタ、クレーマー小僧は採用しません。
784李用実 :2000/10/16(月) 16:45

つーか、採用してないだろ。ここ何年か。
785783へ :2000/10/16(月) 21:12
貴様、しR束の回し者だろ?
いいな、国鉄並に全国の職パスもらえて?
786名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 21:26
いいな、貧乏人は職パス程度でねたんだり優越感もてたりして。
787名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 21:40
職パスごときでゴタゴタいうな鉄基地が!!
東武が相互乗車やめたとかウソばっかかくな!!
788>787 :2000/10/17(火) 22:01
その言葉、そのまま市民オンブズマンや左翼系マスコミに転送したる。
自分で自分の首絞める前に、襟正せ!
いくら組合員だからって、誰も助けてくれはせんぞ。
789蓼沼 :2000/10/17(火) 23:09
>788
市民オンブズマンや左翼系マスコミがお前みたいな基地外を相手にすると思うか?
クソして寝ろ。
790蓼沼 へ :2000/10/18(水) 22:17
常識ある人間がお前みたいなインテリ崩れのクソ鉄道員を相手にすると思うか?
ケツ洗って出直してこい。
あと、口の利き方にも十分注意したほうがいいぞ。そのうち天誅くだされるぞ。
791名無しさん :2000/10/20(金) 01:35
792名無しさん :2000/10/20(金) 01:54
>>773
私も関東の民鉄に働くものです。
私の会社では、大阪の事件以来職定に関しては随分ナーバスになっており
しばらくしてからJRだけでなく私鉄、バスについても通勤代を出すと
社長からお達しが出ました。最近ではバスの共同運行路線(自社と他社)に
ついては定期代が出ませんでしたが、それらについても出すということになり、
以降、職定での他社乗車は一切禁止になりました。
もし、職定で他社に乗った際それで不正乗車の扱いを受けて職定を取り上げ
られても会社としては一切感知せず、後はすべて個人の責任で処理するよう
にも言われています。それが会社にばれれば、当然処罰の対象でしょう。
793名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 02:49
792さん
私は、半年前に自営業を継ぐために旧大東急鉄道会社を退職しました。
私の所も他社私鉄の定期代(旅行センター発行の現物支給)は出ました。
ですが“職定での他社乗車は一切禁止”はなかったです。
よければ会社名(大手か中小かでも)を教えてください。

>大阪の事件
読売新聞vs大阪市営交通...ですか?
794名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 02:54
職定もらえないからってひがむのやめようよ。
かっこわるいよ。
795ごんべ :2000/10/20(金) 02:55
職務乗車証は来年3月より使えなくなります(関東私鉄)
そんな事より、警察の方がずっこいですよ
手帳でただ乗りですからね
796++++++++ :2000/10/20(金) 11:02


========== 終   了 ============

797名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 23:57
ここって、気違いとバカばっか?
798>797 :2000/10/21(土) 00:41
激しく同意。逝かれている鉄ヲタの溜まり場でありまする。
799>797 :2000/10/21(土) 10:09
激しく反論。不正を不正と気づかず、どっぷりとぬるま湯と甘い汁につかっている
私鉄社員の溜まり場である。
都合が悪くなると「鉄オタ」とか「基地外」「馬鹿」「逝く」といった程度の
文句しか言えず、警察とかJRに矛先を向ける。
いわばボキャブラリーがない、知能の低い、昔でいえば禁治産者、精薄の私鉄社員の
溜まり場であることは明白である。
さっさとただ乗りやめろ。
800>799 :2000/10/21(土) 10:53
>不正を不正と気づかず、どっぷりとぬるま湯と甘い汁につかっている
ま、物は言いようだからね(藁
基地外諸君が「不正」と思うならそれで結構。
俺は会社から使用禁止の指示が出るまでは大いに使わせてもらう。

職乗廃止の署名活動でもしたらどうだい?>基地外諸君
ま、ここ(2CH)に思った事を垂れ流し的に書いているだけの引きこもり君には無理だろうけど(藁

801名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 12:07
それじゃ、全ての鉄道会社や交通局がきっちり
使用料金を互いに精算すれば言いがかりを付けようが
ないという事なんだろうか。
そんなの大きなお世話としか思えないなー
802>799 :2000/10/21(土) 14:19
都合が悪くなると「鉄オタ」とか「基地外」「馬鹿」「逝く」といった程度の
文句しか言えず

お前らのレベルなんて本当にその程度なんだから仕方ないじゃん。
行動を見ていると他にふさわしい言葉が見つからないいわば出来損ないの集まりなんだから。
禁治産者や精薄なんて言葉を平気で使う基地外よりは数倍マシ。
文句があるなら行動を改善してから言え。(稿)
803名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 15:11
>800
>俺は会社から使用禁止の指示が出るまでは大いに使わせてもらう。
勝手に使え能無し社畜が。

>801
>そんなの大きなお世話としか思えないなー
ちったぁ、世間の視線を考えろ猿が。

>802
>文句があるなら行動を改善してから言え。(稿)
改善を要求されてるのはオマエらだ、蛆虫。
804801 :2000/10/21(土) 15:51
それじゃ職務乗車証を使ってる人を非難するのはお門違いでは?
精算をきちんとしない会社の経営陣を、職務怠慢としてで責めるべきで、
利用自体には何の問題もないという事になるのでは?
805名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 17:16
なぜ「利用に問題ない」という発想になるのか、わからん。
明らかに非倫理的行為に(積極的に)荷担している以上、同罪だろう。
どうも、内部には自分中心でしか社会ルールの枠が見えない人が多いようだ。
自発的に理解しようとするレベルにないのであれば、
私鉄各社は企業倫理研修くらいしないとまずいと思うがなぁ……。
806名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 19:43
sage
807>803 :2000/10/21(土) 20:41
改善を要求されてるのはオマエらだ、蛆虫。

改善を要求されているのはオマエら基地外の方だ。
それも鉄道職員だけでなく乗客にまで迷惑かけている糞に言われる筋合いはない。
基地外は乗客ではなくて糞として扱うこときぼーん。(和良)
808>805 :2000/10/21(土) 20:44
そういうお前は倫理が揃っているのかい?そういうセリフは揃えてから言う物だと思うが。
809名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 22:02
ここで反対しているのは小心者だから、
現実には私鉄で迷惑行動をとる勇気すらないと思うけどね(笑)
少なくとも、ここで恥をかいてるのは、私鉄ドキュン社員たちだわ。
オモレー。
810名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 22:05
>808
揃っていない発言に読めるのは高卒私鉄マンぐらいです。
811名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 22:27
>なぜ「利用に問題ない」という発想になるのか、わからん。
どんなに派手に使おうと、精算をきっちりとやれば問題になりさえしないから。
精算をしない部分に問題があるという主張なのだから、
どんなに利用しようと文句をつけようがないだろうに。
(仮に精算しても、結局プラマイゼロに近くなることはないだろうか?)
812>810 :2000/10/21(土) 23:11
揃っているとホラを吹くのは基地外鉄ヲタだけです。
813名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 04:53
と言うか、私鉄の現業共ってどうせ高卒でしょ?相手にするだけ無駄じゃん。
それより、やつらキレると何されるかわかんないよ。
814名無しさん :2000/10/22(日) 07:11
あのさーこういうスレッドは鉄道であげてくれ!
うざい!レス見ている限り鉄ヲタの集まりじゃないか
このスレは鉄道カテゴリーに移転と言うことで・・・

=====================終了===========================
815名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 12:55
無駄な抵抗だね>>814(藁
816名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 13:01
鉄道万歳!他の交通はすべて鉄道に従属する。
817名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 15:52
ここにいる鐵バスヲタは職パス云々言ってないで
まずは自分の服装を見直せよ。
鐵バスヲタはルックスが気持ち悪いんだよね。
自分でいけてると思ってるやつに限ってほんと勘違い甚だしい。
別にデザイナーズブランドで服などを買えとは言わないから
まずは着こなしから考えてみよう!
新しいスレッドたてちゃおうかなー
「ヲタはなぜ自信をもってケミカルをはくの?」
ってかんじで
818名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 16:24
そりゃあ、あの趣味の悪い制服さえ着ていれば、
仕事に出られる人たちは、服装見直す必要ないものね(笑)

見えない相手を馬鹿にしようとムダな苦労してないで、
素直に業務改善に精励してください。
819>818 :2000/10/22(日) 17:18
趣味の悪い制服?
法令で決められているから制服を着ているんです。服装をどうこう言う前に素直にあなたの曲がった根性を直して下さい。まあ見えない相手だから言うだけ無駄でしょうけど。(稿)
鉄道ちゃんねる逝け
http://red.jbbs.net/auto/11/tetudo.html
821名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 18:36
制服の趣味の悪さも、ヲタのファッションセンスも職パスとは関係ないじゃん。
しかし無理して精一杯煽ったのに反撃にショックを受けているさまは、面白いから可。
素直に「私たち一般常識から外れたことしてますけど、生活防衛のためにしょうがないんです。許してください」
とでも言えば?一時頭を下げても見逃してもらえればいいんでしょ?(笑)
822>818 :2000/10/22(日) 20:36
少しは>821を見習ってマトモな文章かけよ。あ、無理か。所詮基地外鉄ヲタだもんな(稿)
823名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 21:52
とりあえず、廃止されるまで、1000までやっちまおう
824>823 :2000/10/23(月) 01:21
そんなこと言わず、永久に続ければ。
825>823 :2000/10/23(月) 02:43
氏ぬまでやってろ(藁
826793 :2000/10/23(月) 02:58
職員らしき方が“所詮基地外鉄ヲタ”と書いているが、参考までにだが
俺の職場(元大東急)の現場は鉄オタばっかしだった。
・夜間にめずらしい電車が来ると写真を取りに行く。
・車掌になると、バカまじめな放送をする。
 (例:他社線の連絡番線・時刻まで放送)
・職員旅行では必ず電車に乗る。たとえ車で行っても。
・各社の即売会や例年の日比谷公園で、ばったり知っている顔に合う。
 (横瀬の改札で見ていたら、ほぼ関東私鉄全社の職定を確認)
というのも、現場職員の大部分が昭鉄・岩倉高校の生徒ですから無理はない。
(そういう俺も、昔はその気はあった。)
というわけで、“所詮鉄オタの僻み”と書いている方々、
前に誰かが書いていたけど、ディベイト出来ないなら出てくるな!
同じ仕事をしていた者として、上の書きこみは情けない。

さて、本題。
職定の問題点は過去にいろいろ話されていますが、
「通勤費を出さずに職定で乗れ!」と言う会社が問題だと思います。
ちなみにうちの会社は自社以外は出していました。
JR以外の通勤費を出さない会社、リストアップしましょう!
 #都営交通は石原さんがケチなので出しません。(ネタじゃない)
827793 :2000/10/23(月) 03:00
↑のl.2で『俺の職場』と書いたが『俺の元職場』の間違い
828名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 09:05
関東私鉄も会社によって温度差があるのね。
まず第1歩として、リストアップするのはよいことだと思うので、あげ。
829名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 10:42
東京都に勤めていますがJR以外の通勤費は出ません。
職定で乗れと言われます。

私の場合なのですが、自宅が小田急沿線で大問題です。
当局の職定は小田急の自改機を通りません。(となりの京王や東急の自改機は通るのに)
さらに最寄駅の上り方の改札口は無人遠隔操作。
なので、出勤時はインターホンで職定見せて「都営です。お願いします」と言って入れて
もらっています。
私自身、こんなことみすぼらしくてやりたくないんです。
相互乗車を廃止して通勤費出して欲しいですは。

>>826さん
私の職場にも職定が欲しくて(鉄道に無料で乗りたくて)就職した『鉄キチ職員』
けっこういます。
同期のW大(和光じゃない!)出身もそう言っていました。
私ですか?“公務員”の安定性に憧れて転職しただけ。

830名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 20:37
829 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/10/23(月) 10:42
東京都に勤めていますがJR以外の通勤費は出ません。
職定で乗れと言われます。

オンブズマンの皆さん、こういう実態を突いてください。
831名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:15
1000までカウントダウン開始!
832名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:47
ばかばっかし
833名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 00:53
次いってみよ〜
834名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 10:23
だぁめだこりゃぁ〜〜
835名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 11:29
あい〜ん
836名無し運転士さん:2000/10/24(火) 14:59
>>826
>というわけで、“所詮鉄オタの僻み”と書いている方々、
>前に誰かが書いていたけど、ディベイト出来ないなら出てくるな!
>同じ仕事をしていた者として、上の書きこみは情けない。
 激しく同意・・・したいのだが、

>と言うか、私鉄の現業共ってどうせ高卒でしょ?相手にするだけ無駄じゃん。
>それより、やつらキレると何されるかわかんないよ。
こういう奴らもいるところでディベートなんかする気になる?
本気で真剣に討論するなら俺も参加したいが、こんな奴らのいるところでは
やる気がなくなるね。はなから見下されているだけだもん。
こういう風に学歴を持ち出す奴ら、何を言っても最後には「どうせ高卒だから」
の一言で逃げようとするじゃない。結局自分が劣るものに見下されるという気分
になるのが嫌なのだろうけど、こんな奴らも相手にしなきゃいけない位なら、
荒れてくれたほうがいいと思う。
837名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 22:01
832=833=834=835=831
こういう奴ら(高卒アホ鉄道員)がいなくならない限り
職パスの問題は解決しない。
良識ある学卒のキャリア職員の皆さんの善処を期待します
838名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 23:09
>良識ある学卒のキャリア職員の皆さんの善処を期待します
良識ある学卒は、そもそもここに書き込みをしないんでは?(笑)
「職務乗車証を全廃せよ!」スレッドを全廃せよ!

余談ですが、「学卒」って表現もこの業界独特ですよね〜。
まぁ、最近は大卒がノンキャリ入社する時代ですから、こういった表現はねぇ?
839名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 00:06
ここで高卒を馬鹿にしだしたのは学卒のキャリアが最初なんだが……
840死ね死ね団:2000/10/25(水) 04:15
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837
死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837 死ね死ね837

841>837:2000/10/25(水) 19:37
あんたの書込みを見ているとそれ以下のレベルと言う事がよく判る。(稿)
842名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 00:52
>>838
>>良識ある学卒のキャリア職員の皆さんの善処を期待します
>良識ある学卒は、そもそもここに書き込みをしないんでは?(笑)
>「職務乗車証を全廃せよ!」スレッドを全廃せよ!

激しく同意。随分このスレも荒れてきたし、それに声高に叫んだところで改善される気配すらない。
まじめに頭使うだけムダ。
843>842=841=840=人間失格:2000/10/26(木) 22:14
「激しく同意」とか「基地外」とか
もっとまともな日本語使えねえのかよ?
アホ高卒のレベルを露見してるようなものだね。
ばか相手にしてられないよ。
844名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 22:25
どうでもいいけど、「露見」という単語の使い方が間違って
ると思う。
845>843:2000/10/27(金) 01:57
馬鹿相手にしてられないって言ってるけどそっくりそのまま返してやる。
仮に843が大卒だとしたら叫んだ所でレベルはこの程度と言う事がよく分かる。
それと人の批判する前にテメエが日本語勉強し直してこい。(藁)
846中古車:2000/10/27(金) 18:50
学卒は現場には不要!
口ばっかりで仕事が出来ない奴が多い。
「会社は何でこんな馬鹿採ったのかしら???」と悩んでしまう学卒ルーキーが毎年必ずいる。
まあ、人事も馬鹿学卒だから仕方ないけど。
847>843:2000/10/27(金) 22:16
それでは、本題に戻って、
「職務乗車証で他社線を無賃乗車できる、法的根拠」について、利用者の誰しもが納得できる
明確な理由、根拠法令・諸規則を示してみてください。
優秀な高卒現業鉄道マンならさぞかし説明できるでしょう。
特に公営交通の従業員のみなさん、行政マンとして「住民に対する説明責任」が
あるのを、お忘れなく。
訴えられてからじゃ遅いんですよ。
848>843:2000/10/27(金) 22:17
ついでに、職務乗車証に関する各種規定規則もあるのなら
示してください。
849719:2000/10/29(日) 03:42
もうやめなよ職パスなんか存在しないと思っとけばいいじゃんかよ
見てるだけでいらいらするわ!!!も〜〜〜〜〜さげ
850名無しさん:2000/10/29(日) 12:37
>>793 さん
>“職定での他社乗車は一切禁止”はなかったです。
>よければ会社名(大手か中小かでも)を教えてください。

元大東急4社のうちの1社です。

>読売新聞vs大阪市営交通...ですか?

その通りです。
851名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 16:42
>847明確な理由、根拠法令・諸規則を示してみてください
そんな物ねーよ。無いからお前みたいのが文句言ってるんだろうが!!
訴えるなら訴えてみろ。鉄基地や市民オンブズマンが騒いだところで
世間は見向きもしねーよ!!
852名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 19:42
>848
自社線のなら規定にあるよ。って当然か。
ウチは他社線とは相互乗車やっていませんので、あしからず。
853名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 21:54
>851
>そんな物ねーよ。無いからお前みたいのが文句言ってるんだろうが!!
>訴えるなら訴えてみろ。鉄基地や市民オンブズマンが騒いだところで
>世間は見向きもしねーよ!!

そんなに自分の仕事を卑下しなくても……。
854名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 23:08

おいおい、ここは2ちゃんねるだぜ

こんなモン、実在すると思ってるのか?(藁
855名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 23:23
>「職務乗車証で他社線を無賃乗車できる、法的根拠」について、利用者の誰しもが納得できる
明確な理由、根拠法令・諸規則を示してみてください。
>優秀な高卒現業鉄道マンならさぞかし説明できるでしょう。
>訴えられてからじゃ遅いんですよ。

訴える?どこを訴えるんですか?
根拠法令・諸規則があれば、それこそ訴えられますよ。
「当社ではそのようなことは認めておりませんし、そういう規定もございません。あしからず」
で終わりですよ(笑)

所詮、一部の人が勝手にやっているだけの話、というのが現実です。
まぁ、一部の人が殆どの社員だったとしてもね。

単なる、僻みの問題ですよ。いくら訴えても、ムダムダ。
856名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 00:23
>855
>「当社ではそのようなことは認めておりませんし、そういう規定もございません。あしからず」
>で終わりですよ(笑)

そんなに自社のモラルの低さを公言しなくても……。

>単なる、僻みの問題ですよ。いくら訴えても、ムダムダ。

そんなに露骨にもみ消しにやっきにならなくても……。
857名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 00:24
諸君ご苦労!
きょうもヤッテるね。
858++++:2000/10/30(月) 15:50
>856
逝ってよし
859名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 21:23
諸君ご苦労!
今日もやってるね。
さっさとモラルの低い職パス野郎共を逝かせよう!
860名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 22:36
>>793 さん
>“職定での他社乗車は一切禁止”はなかったです。
>よければ会社名(大手か中小かでも)を教えてください。

元大東急4社のうちの1社です。

これって、もしかして小田急では?
昔小田急でバイトしてたとき、社員は国鉄の定期券を現物支給されていた。
無論「小田急トラベル」発行で。
あと、「今後国鉄線に乗車する場合は、乗車券を購入すること」との
運輸部長通達も出ていた。
そうか、ようやく職パスという悪慣行もなくなったか。やれやれ・・・。

861糞旅客共へ:2000/10/30(月) 22:38
>859
お前が逝け
862名無しさん:2000/10/31(火) 00:01
>>860 さん
小田急もそうなんですか。ぢつはその上隣なんです。
一部では残念がる人もいますが、大多数はしょうがないねとか
俺、ほとんど関係ないって人ばかりですよ。

>>高卒をいぢめるかたへ
と、言う訳で大多数の職員はそういう風に思っていますから
あまりいぢめないで下さい。(高卒の職員より。)
863>861:2000/10/31(火) 22:13
「糞旅客」とか「逝け」といった「変態障害者」こそ
さっさとこの世から去れ!!
840、お前もだ。
自ら率先垂範して手本を見せて「消え去れ!!」
864名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 23:41
俺は職パス持ってるけど、他社線に乗ることはほとんどないなぁ。
現場実習中、郊外私鉄の方は、よく乗ってたけど・・・
うちみたいに、都心だとあんまりメリットないからやめてもいいんじゃない。
その分給料上がる方がうれしいな
865うんこ:2000/11/01(水) 00:59
金のない学生のひがみ。
だいたいねー職パスもって鉄道を乗りつぶすのは
ヲタ職くらいなんだからさー
職員はヲタばっかりはないんだけどね。
というわけでこのスレッド終了。
866名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 12:52
職パスなんて時代錯誤なモンが未だにあるのってヲタ急ぐらいでしょ

867名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 18:46
http://www.sokaiya.com/cgi/genpage.cgi?SC=9002&DN=11
みたいな事を言っている世間知らずのクレーマー野郎が、「職パス
廃止!」なんてほざきまくっているんだろ?
もうやめろよ、いいかげん。所詮直接被害の無い事じゃねーか。
自分の存在を誇示したいがために大騒ぎするんだろうけど、意味ないね。
さっさとスレごと逝ってよし。
868>867:2000/11/01(水) 22:02
早速投稿されてるぞ
お前こそケツの青いクレーマー野郎じゃ
ばーか
869名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 23:22
>もうやめろよ、いいかげん。所詮直接被害の無い事じゃねーか。

だから、少なくとも公営交通の赤字分を税金で補填されとるのは、
被害と言うとるのに何を読んどるのかね、キミは。
いい加減もやめ時もあるかえ。事態は収拾しとらんちゅうに。

>自分の存在を誇示したいがために大騒ぎするんだろうけど、意味ないね。

自分の存在を誇示したかったら、駅前で拡声器を使っとるわい。
何をおびえているのかいな、キミは。
この問題が意味がないならキミは自分の仕事を意味ないものと、
言いきったことになることがわかっとるのかいな。

言い繕ったところで、事実は変わらんのだから、
真面目に議論に参加するか、黙って仕事するかどっちか選びや。
870>868:2000/11/01(水) 23:24
面白いねえ。基地外ヲタの大立ち回り。死ぬまでやってろ。
871無名:2000/11/01(水) 23:30
職証ばかり目のカタキにするけどさぁ。。。
名古屋市営の敬老パス(65歳以上はタダ)も、どうにかならんかい。
あと私鉄でも株主優待証とか・・タダで乗るヤツはいっぱいいるぜ。
872名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 00:25
敬老パスも株主優待証も公開されて、一般に認知されてるけど、
職務乗車証の相互乗車は「隠れて」やってることなのが制度として、問題。
加えて、収益構造から何から全て知っているハズの内部の人間が、
全てわかった上でそれでも実施しているあたりが、私鉄社員の倫理の問題。
2つを混同した考えから出た改善消極論は論拠が弱いぞ。
873名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 00:34
>869
「公営交通の赤字分を税金で補填されとる」というのはどういうことでしょうか?
少なくとも、東京都交通局の地下鉄は、
赤字を税金で補填されているという事実はないと思います。
地下鉄に対する補助金は、あくまでもその建設に対する助成であって
営業そのものに助成がなされることはありません。
あるのは、福祉施策としての老人無料パスと、都バスからの余剰人員受入れ
に係わる人件費相当だけではないでしょうか。
874名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 00:53
>872

「制度」としてもありませんし、「隠れて」もやってませんよ。
しかも、私企業である私鉄社員が、なんで「倫理」を求められるんですか?
そりゃコウキョウセイとかいいたいんでしょうけど、法に触れるわけでもないし・・・。
気持ちはわかるけど、やっぱ僻みの域をでないねぇ・・・。
875名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 01:59
さげさげさげ〜〜〜ん
876名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 10:48
>少なくとも、東京都交通局の地下鉄は、

都営がOKだとしても、他の公営は?というようになるでしょうし、
黒字額が多くなれば、たとえば横浜市営バスの運転手の再教育コースなど、
より予算が有効活用できるようになるでしょう。
少なくとも「関東私鉄村」の利益分配に使われるよりまともです。

>営業そのものに助成がなされることはありません。

赤字を出さないように助成がなされなくとも、
赤字になった結果のツケはとらされるわけですから、
このあたりを杞憂と切り捨てるか、収益構造の欠陥と捉えるかですね。
ここからなら論議ができるのではないでしょうか。

>あるのは、福祉施策としての老人無料パスと、都バスからの余剰人員受入れ
>に係わる人件費相当だけではないでしょうか。

老人無料パスは、多分に企業経営の粋ではなく政策から来ているので、
制度として同列に是非を論じても仕方がないような気がするのですが、
倫理の問題として捕らえた場合、あなたの意見は、より弱い立場の人間に対して、
「オレが飢えるなら、お前も飢えるべきだ」
と言っているにも等しい。この考え方がサービス業に携わるものの、
口から出てくることは、信頼関係を大きく損なう一因になることでしょう。

余剰人員受け入れ政策については、必ずしも賛成するものではありませんが、
本来公営交通の中で使える予算範囲内で人員計画を検討することは当然のことですから、
ここを絞ってまで「関東私鉄村」に貢がせる必要もないハズです。
877名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 11:02
>「制度」としてもありませんし、「隠れて」もやってませんよ。

「制度」とは明文化されていないものも定義として含みます。
(インドのカースト「制度」は憲法上は否定されていますよね)
実際に、相互乗車が日常的に行われている以上、何をか言わんや。
と、ここは本論ではないので、ここまで。

「隠れて」やっていない、という件は、個々人が職務乗車証提示を、
一般乗客の目を避けてやっていないという意味であれば、
あなたの意見は卑近すぎます。
私鉄内部の方が上の方で激昂まじりに書いておられましたが、
「制度」としては認めないで、指弾されてもとぼけるつもりなら、
それを「隠れて」いると称されるべきでしょう。

「隠れて」いないことの利点は会計がクリアになることです。
駅員の精算料金着服の問題も挙げられていましたが、
他にどんな理由があるにせよ、相互乗車分が「隠れて」いる以上、
ドンブリ勘定の経営になるのであれば、廃止するか、
正式に制度化するか、とるべき道は2つに1つです。
(制度化した場合の社会的バッシングについてはまた別の問題)

>しかも、私企業である私鉄社員が、なんで「倫理」を求められるんですか?

この発言者は企業倫理という言葉を知らないようです。
「私企業であるから何をしてもよい」という論理が成立しないのは、
そごうの水島前会長が訴えられたり、株主賠償請求が当たり前に、
なっている情勢を知っていれば、高校生でもわかることなのですが。
あと勘違いを正しておきますが、「公共性に反するからやめろ」
と言われているのではありません。
「それは業務上横領にあたる背任行為だからやめろ」
と言われているのです。
一度、自社の職務管理規定を熟読されることをお勧めします。
横領は立派な法規違反ですよ。
878名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 12:09
小田急をはじめとする私鉄社員諸君
いよいよ立場が弱くなったから「だんまり」を決め込んだのかね?
今まで散々弱者の理論を振りかざしていたけど
これからの時代は「なあなあ」では済まされない。
正論は必ず勝利する。
さあ、職パスによる相互乗車廃止まで、徹底的に追い込もう。
879名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 12:42
いわゆる「職員乗車証」という奴でしょーか。
電鉄会社、バス会社、各交通局の社員・職員の特権ですね〜。
今は、自社・自局内の路線しか利用できませんけど、実は、十数年前まで
関西の交通機関ならJR以外の私鉄、地下鉄などはすべてフリーパスだったのです。
だから、神戸市バスの運転手さんが京都まで阪急に乗って、京都の市バスに乗って、
帰りは京阪電車・・・と言うコース利用すると全部タダだったんです。

それが10年ちょっと前から、公営交通の職員は民営の交通機関では
無料乗車させない(その逆も)って言う取り決めがありまして、以来、
神戸市交通局の職員は自局内の乗り物しか乗れなくなったんですね〜。

そして、私鉄系の場合も、5〜6年前から、自社線内しか利用できなくなって
しまったそうです(阪急電鉄勤務の知人の話)

》もちろん「タダ」。(笑)おまけに、ひょこひょこ後ろをついていった私も「タダ」。
》ラッキーでした。

東京の京成電鉄に友人が勤務してんですけど、東京行った時に京成電車、
タダで乗せてもらいました。(笑)
この友人の話では、京成電鉄の社員が西武線に乗ったり、関東バスに乗ったり〜みたいに、
関西と違って他社路線をフリーパスで利用することができるらしいです。

880名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 13:30
ってゆーか昭和57年ごろまで職務乗車証で国鉄も乗れたから、
日本国内ほとんどフリーだったんだけどなぁ。
国鉄は「職務乗車証」をやめて自局の通勤経路しかパスを支給
しなくなったから国鉄に乗れなくなった。
881名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 17:52
今日、トイザらスに逝くのに都営豊島園駅を利用
精算機の脇の有人通路を東急の職パスで通過する親子連れを発見
こいつも「トイザらス」の袋を持って、いかにもバツ悪そうにこそこそ通過していった。
そんなに職パスで親子ともどもただ乗りするのが後ろめたいのなら、切符を買って
乗れ!!そもそも「トイザらス」に逝くのが職務といえるのか?
882名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 19:58
きょうは休みだけに激論が交わされている(ひとりよがり?)ようじゃの。
ご苦労なこった。
まだまだ結論に達していないようじゃが、どうじゃ、
ボチボチ結論を出さないか?
諸君の意見を募る。
883無名さん:2000/11/03(金) 23:03
国会議員はどこでも乗れるフリーパスもってるぞ!
鉄道・バス無料!
884無名さん:2000/11/03(金) 23:05
そして私服の警察官が警察手帳(表紙だけ提示)で乗る事もある。
ほんとに公用なのか?疑わしい事もあるけど、こういうのはどうよ?
885873:2000/11/03(金) 23:20
>876
職務乗車証による相互乗車が、従業員に対する福利厚生として機能している以上、
その他の福利厚生にとってかわられるので、あまり意味はないのでは。

『赤字を出さないように・・・・収益構造の欠陥と捉えるかですね』
については、まったく同感です。
公営交通の最大の問題点は、どんなに赤字を出しても、
資金調達に支障をきたさないということです。
所詮、企業というものは資金繰りさえ何とかなれば、存続できますが、
昨今の財投改革と同じことが、公営交通に対しても行われたとしたら、
存続できる公営交通はないでしょう。
(つまり、赤字はすべて一般会計による処理=税金投入)
そういう意味で、職パスにご立腹の皆様は、
公営交通の本質的な問題に切り込んで頂きたいというのが私の意見です。
886名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 23:28
>>883
>>884
がいしゅつなのだよ。
あえて言うが、国会議員や警察官がタダ乗りしていようといまいと、
職務乗車証で相互乗車している者の問題が軽くなるわけでもない。

887名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 23:50
>「制度」としては認めないで、指弾されてもとぼけるつもりなら、
それを「隠れて」いると称されるべきでしょう。
わかってないね。対外的には認めていない、とぼけてるのは、誰だってわかるでしょ。
そうやって認めさせて、次は、「じゃぁ、なんでやってるんだ!」と攻めたいんでしょうけどね。
そんなやすい手には乗りませんよ(笑)心理学的には、フットインザドアーっていうんでしたっけ?

>「隠れて」いないことの利点は会計がクリアになることです。
>ドンブリ勘定の経営になるのであれば、
>正式に制度化するか、とるべき道は2つに1つです。
>(制度化した場合の社会的バッシングについてはまた別の問題)
会計がクリアになる?もっと適格な言い方をしてよ。
反論してあげるから。

>企業倫理という言葉を知らないようです。
>「それは業務上横領にあたる背任行為だからやめろ」
>職務管理規定を熟読されることをお勧めします。
>横領は立派な法規違反ですよ。
相互乗車が横領?
法規違反?
規程と規定の用語の使い分けもできないのに、なにいってんの?(笑)
888名無し@PRU:2000/11/04(土) 10:45
ああ勿体無い
うちの会社の職パスもこの9月から
他社線乗れなくなっちゃった。

でも、そのかわり通勤に使う地下鉄の
定期代くれるようになったけど。
(8月まではJRの定期代しか出なかった)

つまり、今までは会社公認で
他社線乗車を認めてたわけで、
会社間の暗黙の了解があったんだから
良かったんじゃない、それくらい。

まあ、こウルサイヲタや市民派キドラーが
多くて、いずれ無くなる制度だとは思うが。

少なくとも、近鉄の社員以外はほぼどこでも
自社線はいつでもタダで乗れるわけだし、
そうすると「所属している会社の路線規模」
によってメリットが違ってくるんだよね。
いいなー、JR東に勤めてる奴>三廏までタダだって
889名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 16:52
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。我々は1の母親から
貰った 干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
890名無しさん:2000/11/04(土) 18:10
職パスあってもいいから
キセルも認めろ
891>889:2000/11/04(土) 22:22
群馬県へ職パスで逝ったのか?
892早大生:2000/11/04(土) 22:25
酷鉄比嘉氏日本は日本国民は無料にしろ。モナ-
893>889:2000/11/04(土) 22:37
お前典型的な鉄ヲタか?
同様なカキコを鉄道板でも散々やらかしてるのは明らかである。
公共の福祉のためにさっさとケツ洗ってこの世から去りなさい
894ミスター寅之助:2000/11/05(日) 01:56
お互い鉄道会社に勤めているのだからいいのでは。(公営、私鉄関係なく)

全廃と言っている奴は、妬みだけで意見を言うな!

895895:2000/11/06(月) 19:42
むなしい
896名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 20:56
論調は全廃論は少数派で、相互乗車撲滅派が多数意見だと思ったがのう。
公営交通も完全独立採算制にして、高速料金みたいにプール制にでもするならともかく、
「見逃してやれ」以上に説得力のある容認論が出てこんのは何故かいのう。
897私鉄社員:2000/11/07(火) 22:15
職パス家族パスがなくなると父ちゃんは困るし母ちゃんは泣いちゃうから
全廃とか撲滅は堪忍してね!!
898名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 22:37
>>897
いちばん切実で実直な声だと思う。
899名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 23:44
『通達』
京王では、「職務乗車証・家族乗車証での乗車は持参人1名に限る」との通達。
「□人お願いします」と言って友人を無賃乗車させることが出来なくなった。
また今後は上記の乗車証も自動改集札を通過することが必須になる。
 なお、昨年4月から家族乗車証での他社乗車(小田急・東急・京急)禁止されている。

大変喜ばしいことである。
職務乗車証での他社相互乗車は何時まで続くか、、、
900>899:2000/11/08(水) 01:10
いつまでも続く。以上。
901線路は続くよ:2000/11/08(水) 01:28
どーこまでも・・・・・
902野をこえ:2000/11/08(水) 02:04
山こーえ・・・・・
903名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 12:07
谷越えて
904名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 12:07
隣の街まで
905名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 12:08
僕たちを
906>899:2000/11/08(水) 22:53
正義は勝つ!!
あと、祝 スレッド 900 達成
職パス追放は間近だ!!
907名無しさん@そうだ、大棟梁選挙に逝こう。:2000/11/08(水) 22:58
相互乗車の全廃まで戦うぞ!!
次回の知事選の候補者は
交通局の相互乗車全廃を公約にしてください
908名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:02
>906
ホントだな
ウソついたらどうなるか!!!!!!!!!!!!!!!!
909名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:03
>907
知事もタダで乗れなくなるから無理
知事もタダで乗れなくなるから無理
知事もタダで乗れなくなるから無理
910>909:2000/11/08(水) 23:06
知事は公用車があるから
職パスなんていらないのさ
どうだ、参ったか!!
911名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 23:17
飽きた。
廃止論は、所詮(鉄ヲタ)の僻みとしか思えないし、かといって容認論も「廃止する必要がない」というだけで説得力ないし、いずれにしても、もう飽きた。
はやいとこ1000超して、表示できなくして欲しい。
(鉄ヲタ)に無料パス与えるまでなくならないよ。これは。
あのさあ、899みたいな通達があったからって実態は全然かわらんのよ。
うちの母ちゃん、家族パスで買物や遊び目的で他社線に乗りまくってる
みたいだけど、どこの改札も問題なく通してくれている。
913名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:10
914名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:11
915名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:11
もう
916名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:12
終わり
917名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:12
にしよう
918名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:14
>912
おまえみたいな奴がいるから
鉄道員の常識が疑われているのがわからんのか?
わからん


以上
920名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:19
918が912をうらやましいと思ってることはわかる(わ
921名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 18:32
ちっともうらやましくないね。
職パスも家族パスも持ってるからね。
自社線内ならともかく他社線へのパスによる
無賃乗車はやめるべき。
まあ、そのうち物理的にできなくなることに
なるけどね。
922>921:2000/11/09(木) 22:09
物理的って、どうなるの?
923名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 22:14
>922
相互乗車の瞬間を発見されたら、監視員に殴られるようになるってことだよ。
924>921:2000/11/09(木) 22:17
あんたエライ。
925糞ヲタへは・・:2000/11/09(木) 22:39
殴られたら殴り返せ

926>925:2000/11/09(木) 23:16
甘いよ、殴られたら、ホーム下へ突き落とせ
そして最後の瞬間を、思いっきり藁おう
927名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 00:20
>925/926 鉄道警察とつるんで一生娑婆に出て来れないようにすればいい。こうすれば基地外ヲタがブタ箱行きになるだけで済む。(和良)
928>927:2000/11/10(金) 02:31
やめとけ、鉄道警察に同類扱いされるだけだから。
929名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 11:11
>928 心配無用。基地外ヲタの言う事と鉄道関係者の言う事、どちらを信用するかなんて火を見るより明らか。
930名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 23:17
鉄道関係者諸君とご家族のみなさん え
ぬるま湯につかってられるのもあとわずかだ
負け犬の遠吠えのごとく
残された日々を職パス使いまわすのがええ
931名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 23:18
レスが1000超えても
「職務乗車証を全廃せよ U」として
レスあげたる
覚悟せえ
932名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 23:21
鉄道関係者にそんなに社会的信用があるとは知らなかった。
それなら相互乗車なんかしなくてもやっていけるよね。
安心、安心。
933名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 23:51
負け犬さんたち、さようなら!
せいぜい今年いっぱいがんばってくれたまえ!
最高〜〜〜〜〜〜〜!
934>931:2000/11/11(土) 00:34
死ぬまでやってろ。UでもVでもいくらでも上げてみな。すぐ1000以上まで持ち込んで抹殺してやるから。(稿)
935[email protected] :2000/11/11(土) 02:53
931名無しさん
936名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 03:06
<fusianasan>
ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません?
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、
やり方を知らない人が意外と多いみたいですね。
名前欄に
------
steal@fusianasan
------
とだけ書いて、
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
名無しさん 1
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。
その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、
他の人には見えないので安心してください。
初期の頃の2ちゃんねらーならみんな知ってると思いますが、
最近の人は知らないですよね???????????????????????


937名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 04:14
>>936
この手の馬鹿は芯でも治らない。

 自分のIPさらすことになります。
938名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 06:40
=========900を超えたので終了===================
939>938:2000/11/11(土) 11:19
1000を越えたら強制終了(稿)
940名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 21:31
それでは、鉄道会社に勤める方、それもある程度の責任をもった方にお尋ねします。
確かに、相互乗車制度は、古き良き時代の名残とも思われます。
しかしながら、このようなご時世、一般の乗客に「フェアライドシステム」等で
正しい乗車の徹底をアピールしている傍ら、自社はともかく他社線や市営地下鉄など
に「職務乗車」として無賃乗車を認めること、これは鉄道会社自ら「フェアライド」を
否定しているように思われるのですが・・・。
大阪読売とかに叩かれても仕方ないし、>899のような京王の通達がでるのも
やむをえないのではないかと思います。
一般乗客の不正乗車(キセルなど)は到底許されるものではないし、仮に不正を発見
したなら割増運賃を取り立てるのは当然のことですが、鉄道会社自らの襟を正すのも
必要かと思われます。
「執務の厳正は・・・・・」という基本方針もあるはずですが。
941名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 22:08
940に激しく同意
942名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 23:04
綱 領

安全の確保は、輸送の生命である。
規定の遵守は、安全の基礎である。
執務の厳正は、安全の要件である。
943???:2000/11/12(日) 11:00
???
944???:2000/11/12(日) 11:01
>>>
945???:2000/11/12(日) 11:01
<<<
946???:2000/11/12(日) 11:02
___
947???:2000/11/12(日) 11:02
{{{
948???:2000/11/12(日) 20:17
!!!!!!!!!!!
949943=~=948:2000/11/12(日) 21:34
真剣な議論に戻ってきたのに
お前はしつこいぞ。
どうせどこかの体制保持を図る
えせ鉄道員だろ。
950>949:2000/11/13(月) 12:31
お前は得体の知れない基地外鉄ヲタだろ。(藁)
951>949:2000/11/13(月) 12:32
さっさと逝け。
952名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:50
もうええかげんせえ!!!!
953>949:2000/11/13(月) 15:47
真剣な議論?
いい加減な事言うな。ヲタクの戯言だろ。氏ね。
954950=951=953:2000/11/13(月) 21:33
ヲタクとか逝けとか基地外とか・・・
あんた保育園からやりなおして正しい日本語教育を受けなおしたら?
IQの低さまるだしだよ。鉄道員として恥ずかしくないのかい?
955名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 21:58
EQも低いと思うよ。
956>954・955:2000/11/13(月) 23:17
ドキュンヲタに何を言われても恥ずかしくないでする。
何故かといえば事実だからでする。反論する前に行動を改めるべきでする。他の乗客や鉄道員に対して迷惑でする。
ついでにお前は逝って人間をやり直したら?やり直しても元が元だから生まれ変わったとしても又基地外ヲタクになるんだろうけど(稿)
957名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 10:42
誰に言われても恥じることがないならともかく、
相手を見て態度を変えるような言動を堂々としていることこそ、
鉄道員のレベルが低い証だということになぜ気づかないのだろうか……

鉄ヲタは大嫌いだが、少なくともネット上で鉄道員をなじったところで、
他の乗客に一切、迷惑はかけとらんよ。
現実の相互乗車の方がよっぽど財布を痛めつけてくれる。
958>957:2000/11/14(火) 11:29
相手を見て態度を変えるとか鉄道員のレベルが低いとか言う前にそのようなカキコするあんただって相手を見て態度を変えてるじゃないの。
鉄ヲタは大嫌いなんてそんな冷たい事言いなさんな。所詮あんたも同類項の基地外ヲタクなんだから。(藁)
959>958:2000/11/14(火) 18:14
匿名の批判者と同レベルと認めた時点で世間様に顔を向けて接客する資格なし。

噛み付いてる側はヲタと言われようが基地外と決め付けられようが困らないっしょ。
貴様みたいなのがムキになるたびに心ある鉄道員まで、
「あー、オレもこういうヤツと同じ人種に見られてるんだ」
と利用者に視線を向けられるたびに余計に傷ついていくよね。
身内の足を引っ張っているだけドキュソ鉄道員の方が分が悪かろう(笑)
960名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:32
a
961名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:33
b
962名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:33
c
963名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:34
d
964名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:34
e
965名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:34
f
966名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:34
h
967名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:34
i
968名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:35
j
969名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:35
k
970名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:35
l
971名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:35
m
972名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:35
n
973名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:35
o
974名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:36
p

975名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:36
q

976名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:36
r

977名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:36
s

978名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:36
t
979名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:37
u
980名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:37
v
981名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:37
w
982名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:38
x
983名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:38
y
984名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:38
z
985名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:38
985
986名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:39
986
987名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:39
987
988名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:39
988
989名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:39
989
990名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:39
990
991名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:40
991
992名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:40
992
993名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:40
993
994名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:40
994
995名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:40
995
996名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:40
996
997名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:41
997
998名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:41
998
999名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:41
999
1000名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:41
1000
10011001:2000/11/14(火) 21:03
1001
10021002:2000/11/14(火) 21:04
1002
10031003:2000/11/14(火) 21:04
1003
10041004:2000/11/14(火) 21:04
1004
10051005:2000/11/14(火) 21:05
1005
10061006:2000/11/14(火) 21:05
1006
10071007:2000/11/14(火) 21:06
1007
1008名無しさん@1周年
>960-1007
そんなに新スレを立てて欲しがってるとは健気なやつめ