京都〜大阪間の道路/鉄道/水運

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
京都から大阪への道路/鉄道/水運は山崎のところでほとんど集まります
  名神高速/国道171/JR/阪急/京阪/桂川/宇治川/木津川
これらに加えて京阪国道/第二京阪/第二名神について併せて議論情報交換しましょう
2名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 18:25
京阪国道(国道1号)は糞詰まることが多いので隣に第二京阪を作ってますが
大きな橋を架けたり近鉄を立体化したり住民を立ち退かせたりと少しずつ
進んでいてなかなか完成には遠いような気がします。大阪部分では第二名神も
含めて枚方市がネックという噂も。

一方、鉄道の方は私鉄の特急やJRの新快速について昔と違ってどんどん
停車駅が増えていく現象が見られていますが、京都〜大阪間という意味では
片町線から奈良線への短絡線設置による利便化なども行なわれるようですね。

これらそれぞれの諸問題についての情報交換や議論を、
ときには個別に、ときには総合的に、うまく関連させながらおはなしできれば、と。
3名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:28
片町線から奈良線への短絡線設置についての詳細情報希望
4名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:44
京都市内から池田に行くのに、高速以外ではどのルートが速い?
5名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 08:32
>3
松井山手より東側では片町線と奈良線が2〜3Kmの間をおいて並行して
走っているのでそこを少しつなげるだけで宇治や城陽など京都南部から
片町線を使って効率よく大阪へのアクセスを実現させようという計画だね
6名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 09:40
京都は第二京阪の中央分離体のところに高速道路を作ろうとしてるよね
さらに烏丸線を竹田から洛南新都心方面へ延長するのも第二京阪の上か下だよね

そのへんはいったいどうなるのでしょう
烏丸線延長は第二京阪に沿ってちょっと頑張れば松井山手で東西線に乗り入れか?
7名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 12:03
>4
高速使わないなら171しかないんじゃないの?それとも新快速から…ってはなし?
8名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 18:15
>4
亀岡に出て摂丹街道(R423)が以外と早い。
9名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 20:53
>7
池田に行くのに辛快速はないっしょ
10名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:01
>6
3線?
軌間がちがうよ。
11名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:34
松井山手から東の複線化のはなしと5のはなしとのはなしは
どういうふうに結び付くのでしょう?

複線化といっても一つは今まで通りの片町線木津行きで
もう一つは奈良線への短絡線で城陽(方面、宇治)行きなのかな?
12名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 02:12
いないち
13名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 12:48
京都市内から池田に行くのに電車を使った場合
早く行く方法とお金のかからない方法を教えていただけますか
14名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 12:54
阪急京都線〜宝塚線
15水運て:2000/06/21(水) 13:48
なんじゃ。
16>15:2000/06/21(水) 14:32
淀川下り
17>15:2000/06/21(水) 14:35
ここではたぶん桂川と宇治川と木津川でものを運ぶことかな
実際には上流の鴨川や高瀬川および琵琶湖を含むね

もともと北陸からも尾張美濃方面からも長浜まで運んで
あとは琵琶湖から淀川経由で大阪へものや人を運んでたんだよね

そういう意味では長浜は古来から重要拠点であった
18名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 15:05
琵琶湖水上交通復活キボーン
19名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 04:49
>14
阪急遅いからJRのほうがええんちゃうかな
池田側が問題か
20名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 13:47
川西にあるのに「川西池田」なるは、こは如何?
21>18:2000/06/22(木) 15:10
インクライン復活きぼーん
22名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 17:00
湖西と湖東を結ぶフェリーなんか出したら面白いのに。
23名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 21:40
>20
大昔は「池田」だったそうです。
>14
阪急は十三のりかえ、JRだと梅田(大阪)乗り換えになるから
あんまり時間は変わりません。
京都市内のどこにいるかも重要かも。
京都駅にいるのに四条烏丸まで行くのもなんだし。
24名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 10:26
京都および京都線においてJRと阪急のつながりがわるいのは困ったもんですね
しかたがないので梅田まで行ってからその先乗り換える人と
京都市内でつらいけども移動してから乗る人と
なぜか山崎など途中駅で乗り換える人がいるそうです

なにか良い改善案はないですか?
25名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:05
淀川を使った水運を復活させるような事を聞いたが?
26名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:34
これからは水運の時代だ
27>26:2000/06/23(金) 14:01
では、手始めに淀川下りを公共交通化しよう。
28名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:53
>27
両岸の渡し舟もね。
29名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:58
保津川下りを利用した桂川〜淀川間の水上交通。
亀岡から大阪まで一本で結びます。打倒JR。
30>29:2000/06/23(金) 15:08
でも、どのくらいの時間がかかるのかな?
JRの場合、京都経由で約60分くらい。
31>29:2000/06/23(金) 16:07
上りはどーすんねん?
現状と同じくトラックで運ぶのか?
32>31:2000/06/23(金) 16:13
日本貨物鉄道のお世話になりましょう。
33名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:31
京阪国道ってR1か。
34名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 01:22
第二京阪国道に期待しましょう
35名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 09:03
第二京阪とか第二名神が大阪側で色々進まないのは
それぞれの入口である枚方市が反対しているらしいというのは本当?
このまま22世紀まで完成しないとかなったら悲しいね
36東京新幹線:2000/06/24(土) 09:17
第二名神は廃止。
代わりに第2東海道新幹線を敷設する。
ルートは、大垣経由ではなく、
津、伊賀上野経由とする。
鉄軌道350キロ運転とし、
のぞみ号と、300系のひかり号は第二東海道新幹線軽油とする。
37>36:2000/06/24(土) 21:34
現状の名神を見てから言え。
関ヶ原通らないから、だいぶ走りやすいし。
100Kmで走れるからいいや。

>第二東海道新幹線軽油
ということは、第二東海道新幹線はディーゼル式?
38名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:09
第二名神って当然ながら関西本線沿いとは全然違って大きく北を走っていて
むしろ草津線のほうに近い動きをするのですよね。国道1号というか。
瀬田付近で名神と3Kmまで近付いちゃう。信楽のあたりを通るかと思ったのに。
39名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:08
名神と第二名神の関西に置ける接続点なわけですが
そのためにわざわざ第二名神を北へ迂回させたんですかね
40名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:15
名阪使えや
41名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:16
名阪ってドエライ南にでるやん。
第二名神ならば城陽に出て大久保バイパスや京奈和自動車道につながります。
42名無:2000/06/27(火) 14:13
京滋バイパスのルートを共用したら>第二名神
43名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:01
たしかに、京滋バイパスがつながる名神の瀬田東と、
第二名神と接続する名神の草津JCT(予定)は、
3Kmしか離れていないという状況です。
どうしてこうなってしまったのでしょうね。

さらに両者は数Kmほど離れただけで併走し、
それぞれ巨椋ICと城陽ICへと大久保バイパスにたどりつきますが、
両者も10Kmも離れていないですよね。
何故こういう計画になってしまってるのでしょう?
44>40:2000/06/29(木) 12:11
名阪は運転が荒くて怖い。路面ボロボロなのに。
45名無しさん:2000/06/29(木) 19:12
age
46名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 06:04
この区間のJR外側線の余裕容量を御存知の方おられますでしょうか?
47名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:38
>46
逼迫しとるぞ。
48名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:57
草津−西明石の複々線って、どのように使われるのですか。
新快速、快速、普通、特急や、他線乗り入れ、区間など、
詳しいかたいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?
49名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:29
京都〜大阪の外側線には、貨物と新快速と特急がてんこ盛り。一部は快速もかな。
部分的には外々側線や、貨物専用線などがあるため、なんとか運用できている状態。
詳細は他の人に任せるのでよろしく。
50名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:33
特急は、関空特急はるかが毎時2本、北陸特急も毎時2本、さらに
しなのなど東方面のと、オーシャンアローなど南方面のと、智頭急行方面のと、
なんか色々あって新快速よりは本数多いね。あとなにがあったっけ?
51名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 02:25
これ以上過密にすると貨物が逃げ切れない区間はどのあたり?
52名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:18
特急が1時間に5〜6本走ってる昼間の時間帯にも貨物って走ってるの?
53名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:24
川島論だと、しなのはすべて大阪発にしろとか言っているけど、
どうなのかな?
54>53:2000/07/08(土) 08:32
現在のしなのの速度では、大阪〜名古屋で新幹線に1時間くらい差をつけられて
いませんか? いくら直通が便利といってもあの距離で1時間の差はちょっと…
55>53:2000/07/08(土) 12:41
その代わり名古屋新大阪間のこだまを廃止してるれるなら大賛成
56名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 19:17
名古屋〜新大阪のこだまって1時間に1本しかないやん
そんな程度のものがうざいの?
57>56:2000/07/09(日) 22:44
そのさいは、岐阜羽島、米原を廃止でいいよ。
58>55:2000/07/10(月) 10:39
岐阜羽島の立場は!?
59名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 11:03
金蝶堂のまんじゅうがむちゃくちゃうまいから、岐阜羽島
止まってくれてもいいや。
60名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 11:25
米原は廃止出来ないんじゃないか?
でも京都で乗り換えれば同じか。
61>59:2000/07/10(月) 14:01
Jダイナーに委託して車内販売。
62>61:2000/07/10(月) 15:00
生ものだから岐阜羽島に停車して積み込まないとネ!
本当は大垣のお菓司屋さんなんだけど。
63水運は:2000/07/10(月) 15:48
どーした?
64名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 22:36
外輪船ミシガンで瀬田〜宇治川下り
65名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:49
この付近、3川を渡る橋が対面通行の1本しかない。
朝、長岡京駅から久御山町行くのに1時間以上かかった。
66名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:59
>65
宮前橋と淀大橋はどうよ?
67名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:54
巨椋池を復活するのじゃ
68名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 09:37
巨椋池のところは京都空港の計画があります
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=951650768&st=8
69名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:49
最初から、京都〜大阪間に空港をつくっておけば、こんなことにならなかったのにね。
70名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 10:57
びわこ空港はどうよ?
71>64:2000/07/14(金) 13:01
63です。
提案ありがとうございます。
でも洗堰と天ヶ瀬ダムが通れないよぉ。
そこで、おとぎ電車復活きぼーん。
72名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:00
阪神西大阪線の橋梁を掛け替えて、
高さを上げることで淀川の水運を活用するらしい。
(主目的は、増水時の運転停止を避けるためと古くなったのでかけ替えだろうけど)
73名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:21
やはりこれからは水運の時代か
鉄道がいくら環境にやさしいといっても水運にはかなわないってことか
74昨日の出来事:2000/07/16(日) 02:01
JR東西線で車掌、電車に取り残される。
車掌は一旦駅を出て、タクシーで次の駅へ。
その列車は次の駅で9分間停車の珍事件。
75名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 02:02
アゲ
76訂正>74:2000/07/16(日) 02:27
電車に×→電車から○
77名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:48
交通板らしいスレッドなので上り!
78名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:55
誰か水運で通勤してくれ、マジ、頼む。
79名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:01
以前探偵ナイト〜で、王寺から杉本町まで大和路線経由か大和川経由
のどっちが速いかをやっていた。
結局鉄道が勝ち、水運の方は朝出て夕方近くまでかかった。
80名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 09:54
大阪水上交通の通勤線があったはずだが、
そのうち、乗車してるのが一人だけという事態になってしまったらしい。
(昔の新聞に出ていたと思う)
81名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:23
>最後まで残った人ってどんな人やったんかな。気になる。
82名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 16:02
うーん
83名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 20:48
都島区の毛馬橋付近に水上バスの乗場が今でも在る。
一応1日1本時刻が書いてあるのだが・・・
84名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:07
72だす。
今日西大阪線に乗っていて、思い出したが、43号線の側道や2号線もかなり低いから
(堤防より低いので両岸に道路閉鎖用のゲートがある。)
西大阪線だけ上げても自由に船が航行できるか怪しいと思う。
85名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:07
高瀬川使って京都から大阪へ荷物運ぼかな
86名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:29
京都〜大阪間の部分に限って、北陸新幹線の経路や運航及び他の交通機関の
影響について、みなさんどうおもわれます?
87名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:19
>86
現状では京都or米原〜新大阪間に北陸新幹線が割込むだけの容量は無いでしょう。
そうかといって若狭〜丹波ルートなんて正気の沙汰じゃないですけどね。
88>86:2000/07/18(火) 20:21
仮に新幹線ができたら、雷鳥グループがなくなるので、
そのぶん、線路容量があく。
89名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:08
>87
やっぱり複々線化か?
90名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:30
雷鳥系の代替だとして、仮に本数が同じだとすると、
1時間2本だから東海道新幹線と共用できるよね?
問題としては、どれくらい本数が増える見込み?
91名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:49
新大阪〜鳥飼基地を複々線にすれば問題ないと思う。
92 :2000/07/20(木) 20:59
第二京阪国道早期建設きぼ〜ん
沿線住民はさっさと立ち退け
93名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:49
>92
枚方市のなんちゃら政権が反対してるので進まないとか別のスレで見かけた
94名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:29
>91
なるほど、逼迫してるのは新大阪〜鳥飼基地だけなのね。
そんなに多く車庫出入りがあるっていうことなの?
山陽新幹線の新大阪止まり分もあるからなの?
95名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:55
>94
あと、新大阪のホームも足りない。
だから、ひかりレールスターの折り返しでホームをふさぐ
ということで新大阪発の山陽こだまが姫路始発になった。
96名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:44
湖西ルートで新大阪まで建設する場合でもホーム増設は必須でしょう。
97名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:02
新大阪駅って、新しいホームを造る土地はあるのか。
あるような話を聞いたことがあるけど、ホントの所どうなん。
98名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 22:47
>97
阪急が新大阪乗り入れするための用地が確保されています。
そこの部分を2階建てにするなどといった方法などいろいろ可能だと思います。
99名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:12
尼崎あたりに新駅造れない?
100名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:12
鉄道ジャーナル7月号に新大阪駅の写真が載ってる
ホーム北側の駐車場スペースがそれ?
101名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:27
京都〜新大阪間の容量不足を解決するための鳥飼基地駅化構想
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=osaka&key=959654658&st=39&to=42
102名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:51
鳥飼基地駅じゃ大阪モノレールと貨物支線しか接続できないよ
山手線他各線が接続する品川駅と同様に考えるのは難がある
103名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:55
阪急は正雀基地から延びて鳥飼基地まですぐだよ
104名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:08
地下鉄も、大日から淀川をくぐって鳥飼基地まですぐです。
105名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:52
そういう意味では大阪モノレールで門真市まで京阪との接続も近いね。
さらに大阪空港までも大阪モノレールで1本だし。
106名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 13:11
近畿自動車道でのアクセスもばっちしだ
107名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 13:32
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吹田の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
108名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:00
107は先週あった書き込みのほぼコピペでしょ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=962632626&st=62&to=62

それはそうと、鳥飼基地駅化によって北陸新幹線の東海道共用も問題ないとすれば、
湖西経由で京都乗り入れでも、湖東経由で米原乗り入れでも、大丈夫なわけですね。

これらによりどれだけバスや車や飛行機利用から新幹線へシフトしそうでしょうか?
109名無しさん:2000/07/23(日) 23:13
>>108
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=962632626&st=62&to=62
↑↑ここでなくても2chの方々の板に出てるよ(ワラ )↑↑
110名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:30
山陽新幹線の新大阪止まり分を鳥飼基地駅まで運用することで
新大阪駅のホーム不足問題も解決するんとちゃうかな
111名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:53
南博多だっけ?あういう感じ?
112名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 05:10
>110
鳥飼−新大阪間の線路容量の方が問題になる。
113名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 00:01
>110
新大阪〜鳥飼基地間の過密を解消する為に駅を設置するのだから、
山陽新幹線の列車を新たに鳥飼基地まで延長したら意味が無い。
現在鳥飼基地まで回送してる列車ならいいけど。
114名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:08
すると、鳥飼基地駅から東京方面あるいは北陸方面へ向けての始発で増発、
ってことになるわけですな。技術的な問題とかは特になし?
115名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:31
あげ!
116名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:45
せっかく近畿自動車道際にあるのだから、駐車場を大量に用意すると良いかも。
安威川沿いに土地は確保できそうだよね。ついでに舟付き場も。
117名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 17:25
JR東海とJR西日本の境界問題はどうなるのだ!?
118名無しさん@反ブル:2000/07/27(木) 20:51
JR東海はリニア中央新幹線建設後こちらに専念。
東海道新幹線は、JR西日本に譲渡。

どうして、鉄道関係を削除するの?
お願いだから仲間に入れてよ。
119名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:31
鉄道板があるのだからそっちでやって下さい。何が不満で運交板に
書き込むのですか。なにか鉄道板に不満があるのですか?
鉄道ネタを書く人は専用の板を用意して貰ってるのですから、運交板で
十把一絡げにされている他ジャンルの人より恵まれているのですよ。
そのことを自覚して下さい。
120名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:53
せめて蛸鯖にしてくれ。
121名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:25
>116
高速道路とのパーク&ライド、いいねえ。
122名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:40
>119
重いからです。全く繋がらない・使い物にならない人がいるためです。
それ以上の文句は一切ありません。今重い重いって言われる他の鯖で
結構です。お願いします。鉄板移してください。
個人中傷ネタはすぐ削除依頼出します。ひろゆきさぁん(涙
123名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:46
>>122
ここで書いてもダメでしょ。
批判要望板で書くか、メールしてみたら?
私個人としては荒らし厨房をたまに見かけるからまだ早いと思うけどね。
124名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:48
っていうか、スレッドと関係ない話題になってるぞ。
125>122:2000/07/28(金) 00:46
とにかく専用板がある以上、そちらへ出ていって下さい。
板が重いとか軽いというのは主観的な評価です。
そんなことは関知したことではありません。重いのなら
気長に待ち続ければいいだけのことです。
126>125:2000/07/28(金) 00:49
まぁー偉そーに、管理者気取りだよコイツ。
127名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:29
板に関する議論を関係ないスレッドでやるのは荒らしと同じ。よって
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■

京都−大阪間の交通に関する話に戻しましょう。
128名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:46
水口から京田辺を結ぶR307。裏白峠の復員広げてくれ。対向の大型がこわい。
129名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:32
>128
そこは現在トンネル建設中。
130名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 07:52
裏白峠は京都〜大阪ではなくて京都〜滋賀だろ
このスレッドの趣旨からするとR307は枚方と田辺を結ぶ国道だぜ

ところでR307と建設中の第二京阪ってどこで交わるか誰か知らない?
131名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 10:32
たしか、津田病院か国際ゴルフ場のあたりだ。
132名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:30
R423も一応京阪間の主要幹線やんね。
133名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:33
亀岡から大阪に出るにはR423が1番早いの?


134名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 07:30
>133
京都縦貫と名神がもうすぐつながるから、それが一番早くなりそう。
135名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 21:46
>134
私、京都縦貫と名神の間にできる「京都第二外環状道路」のパンフレット
を制作している者です。名神に大山崎ジャンクションができるのでかなり
の時間短縮が実現します。例えば、京都〜宮津が現在3時間かかるところを
全通すればなんと1時間半になるのです!
136名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 23:17
>135
ただでさえ利用の少ないJRやKTRにとって大打撃だ、これは。
137名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 23:36
名神廻りだと、京都南で渋滞しそうだ。

138名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 08:16
京都縦貫から名神って京都南を通らないよ。
京都縦貫〜沓掛〜長岡天神〜大山崎JCT〜名神だよね。
139名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 20:45
>136
たしかにJRやKTRにとってかなり打撃と思われます。
高速バスもある程度設定されることも予想されます。

それぞれの地点からの時間差とかどれくらいになるでしょうね?
140名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 00:47
age
141名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 14:39
亀山〜沓掛〜長岡京〜大山崎と、京都市街にはいらず、
距離だけとっても短い点でも、鉄道より車/バスが有利になりそう。
142>135ほか:2000/07/31(月) 15:51
いつできんの?いつできんの?
かみさんの実家に帰省するのにめっちゃ便利になる。
143名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:34
工事してるからもうすぐでしょう
亀山〜沓掛〜長岡京〜大山崎〜久御山〜巨椋で京滋バイパスにつながるよ
144名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 04:18
天王山の手前でジャンクションが出来るのか
145名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 20:54
京都南の大混雑が解決するという意味ではジャンクション設置は大正解。
大阪側から走ってきて天王山トンネル越えたところで、
丹波・丹後方面へいく京都縦貫と、名神そのまままっすぐと、京滋バイパス方面の、
3つへ分岐するということになる。残る問題点はなにか?
146名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 16:23
第二名神
147142です:2000/08/03(木) 16:35
質問です。
じゃあ、大山崎とか長岡京からは乗れないの?
148名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 16:51
いつも混んでいる名神高速の瀬田西-京都南間を京滋バイパスで
パスできるのはありがたいけど、その場合料金はどうなるのかな?

山陽道と中国道みたいにどっちを通っても同じようにしてくれると
うれしいんだけどな。
149名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 21:29
>141 143
亀山て亀岡のまちがいちゃう?
150名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 16:20
>147
長岡京にはICができるらしいよ。
大山崎にはJCTとICかな。国道171という幹線と乗り降りできないと役に立たないだろうし。
151147です:2000/08/04(金) 16:52
お答えありがとうございます。
楽しみにして待ちます。
152名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 02:34
>148
米原の方から名神で中国・九州方面へ行くんなら、
京滋バイパスよりも第二名神のほうが先に分岐するので、それを通ればOK。
153名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:00
京阪間の第二名神というのは工事は始まっているのですか?
大阪での最寄出口とか、既存の高速道路との接続場所はどのあたりに
なるのかな。

第二京阪国道の工事は始まっているみたいですけど、大阪側は
完成がいつになるかまったく不明だし。
154名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:45
山崎〜八幡に橋を架けて欲しい。
何であの辺、橋が無いの?。
155名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 08:16
そーいえば、名神の旧道ってどうなってるの?
放棄されたトンネルなんかは県道に格下げかな、やっぱ。
156名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 20:10
>153
第二名神の京阪間は、松井山手の北あたりで第二京阪を横切る感じではないかな。
城陽ICのところで京奈和自動車道とつながりますね。
淀川を渡るのは枚方大橋より北になると思うのですが、
名神とは交差してもJCTはできないらしいです。
たしか中国自動車道を横切るところでJCTで、そのあと山陽自動車道に接続かな。
157名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 06:37
>155
名神の旧道?
天王山トンネルと梶原トンネルあたりの事かな?
東名の山北付近みたいに下り線の「右ルート」「左ルート」てなかんじで
使われていて、それぞれいまでも現役でっせ。
158名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 07:49
あ、そうでしたか。
以前のオービスマップに、旧ルート上に電波出したままのオービスが
放置プレイとか書いてあったんで。どうもです。

中央道の3車線化も、新トンネルは3車線、旧トンネルは2車線×2
として使うのかな。
159名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:15
>154
枚方大橋とか宮前橋ではだめ?
160名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:56
>154
それをいってしまうと、川を渡る鉄道なんて京阪間でずーっと0だぜ。
宮前橋や枚方大橋など橋がある道路に比べて、鉄道の連絡のほうが悪過ぎ。
161>148:2000/08/08(火) 02:58
>いつも混んでいる名神高速の瀬田西-京都南間を京滋バイパスで
>パスできるのはありがたいけど、その場合料金はどうなるのかな?

なんと!糞高い京滋BPが大山崎JCTで名神とつながった時点で
料金は名神同様に距離制になるので名神経由もBP経由も料金は(ほぼ?)同額になるのです。
滋賀の山の中にある料金所も撤去されて、各IC出口ごとに料金所が新設されます。
だから京都南ICを回避、、、文字通りバイパスとしての機能を果たすことになります。
これで交通量の異常に多い京都南ICや車線減少で渋滞する瀬田西ICとはお別れです!

早くつながれ!
162名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 23:04
でも、京滋BPって細くない?
みんなが押し寄せたらすぐパンクしちゃうよ?ちゃんと考えて発言してる?
163>162:2000/08/08(火) 23:07
>みんなが押し寄せたらすぐパンクしちゃうよ?
なんでこんな極論するかなぁ?単なる馬鹿?バイパス機能の意味をちゃんとくみ取ってる?

ちゃんと考えて発言してる?
164名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 02:18
京奈和自動車道はどこまで南進してますか?
165名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 03:43
>164
ついこのあいだいちおう計画どおり終点の木津まで開通しました。
これ以上の南進は奈良市内の土地買収が出来ないと思うから
無理でしょう。
166>163:2000/08/09(水) 21:10
京滋バイパスってガラガラでないかい?
通るのがいつも夕方過ぎだからか?
167名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:08
>165
京奈和自動車道の和って和歌山の意味ではないの??
木津が終点ってことは京都府内だけってこと?
奈良県にすら到達しないのに京奈和自動車道って呼称はいったい!?
168食べ過ぎ:2000/08/10(木) 15:48
>167
和束町の「和」
169名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 16:37
京奈和自動車道ってR24のバイパスとして建設されたのですよね。
170名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 18:20
>168 ネタだよね(ワラ
やっぱり和歌山の和でしょ。橋本市内にも京奈和道の予定地あるよ。
171名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:10
JHのホームページでは「京奈和自動車道(京奈道路)」と表現されている
172名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 17:48
和歌山県知事候補、木村良樹氏の公約「京奈和自動車道の早期完成」
173名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 02:14
R24の渋滞どうにかならんか
174名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:08
R24の渋滞は、並行する第二京阪国道で解決予定になってるはず。
175名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 15:09
南部の方は京奈和自動車道でカバーだね
176名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 22:50
第二名神の大阪府内って、ちゃんと作れるのかかなり不安
177名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 19:35
京都第二外環って、京都高速とはどのようにつながるのでしょ?
178名無しさん@:2000/08/21(月) 23:39
一応ですね。府境から星田辺りまでは着手しているらしいわ。
179名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:50
とはいっても、用地をフェンスで囲ってあるだけみたいですが
180142です:2000/08/22(火) 15:10
夏休みに京滋バイパスと名神のジャンクション工事見てきました。だいぶ進んでますね。
あの調子なら1〜2年で出来るかな?
それに引き換え、京都縦貫の南進は工事の「こ」の字も見受けられませんでしたが...。
181名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:39
公費で高速道建設!
第二京阪国道早期実現を!
反対している交野市民は逝って良し!
182>161:2000/08/24(木) 01:48
素晴らしいです。でも何故もっと早くできなかったのだろう。
183名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 14:18
>181
交野市民はどうして第二京阪に反対しているの?
184>183 :2000/08/26(土) 15:17
どうせ、通過だけで、インターができないからじゃない?
185名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 15:03
第二京阪にインターなんて概念があるのか??
無料だし、平面だし、出入り自由なのに。
186名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 12:51
第二京阪国道から交野の環境を守る市民の会
http://www.kulawanka.ne.jp/~katano/
ちなみに交野にインターはできます
187名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 15:49
第二京阪国道から交野の環境を守る市民の会 は逝ってよし。

第二京阪国道をとっとと開通させろ!
188名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 03:41
所詮賛成派も反対派も単なるエゴじゃん。
189名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 10:03
第二京阪国道から交野の環境を守る死民の会 は逝ってよし。
田舎を好むなら滋賀県へ逝け

190名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 10:04
オリンピックに向けて突貫工事を!
191名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 10:02
京都市内は、京都南大橋ももうすぐ完成するし着々と進んでるけど、
大阪市内は第二京阪どうなってるの?
192名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 01:37
第二京阪て、どこからどこを通るのか教えてください
193>192 :2000/09/02(土) 01:57
京都から大阪です
194ふーん :2000/09/02(土) 23:03
大阪側は近畿道の門真と東大阪北の間。
花博通(万博通?)と中環の交差点。
京都側はわからん。
中振交差点北行きの170と1号線が別れた所で、170が一車線に
なるのをなんとかしてほしい。よく詰まってる。
あんまり関係ないけど、外環の八丁畷と中振の間の辻子の交差点を
西側に行くと中環行く道(片側2車線でトラックよく通る道)は
辻子の交差点よりも東側に延長しないのか?
しそうな気配がチョットだけあるけど。
195名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 15:22
大阪側は大阪市内にも入らないのは本当なのか??
196名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:14
京都縦貫の南進って沓掛からどのように伸びるのか。
現地は良く通るが想像がつかん
197名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 17:48
>194
京都側は九条油小路が起点だと思う。そっから南へね。
ちなみに、九条油小路より北はずーっと昔から国道1号線ですね。

>196
そのまま南下して長岡天神よりも西を通って大山崎JCTへ行くんじゃなかったかな。
198名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 22:44
第二京阪の九条油小路から十条油小路にかけての立ち退き拒否居座り状況レポよろしく

大阪市内ではそういうこと起きていないの??
199名無しさん@ :2000/09/08(金) 00:35
大阪市内は、花博通を東進野江交差点を南西へ雪印大阪工場前経由して
都島区役所の前の通りへでて、東野田交差点で1号線に合流して
桜橋交差点が予定経路。現在この区間の工事は都市計画決定された
ところなので、何もしてないよ
200名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 01:29
都市計画決定されたところなので道路を作る予定ではないってこと??
201名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 15:41
予定経路ってだけで工事着手すらしてない大阪市内のひどさは‥
202名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:54
京都側は鴨川へのすごく大きな橋もほぼできつつあるし、だいぶ進んでるよ。
203名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 02:19
来年の3月に開通じゃなかったかな >大きな橋
204名無しさん :2000/09/15(金) 08:31
第2京阪って京滋バイパスと近畿道を15分で結ぶって
広告出してなかった?
205名無しさん :2000/09/16(土) 00:26
大阪市内は、近畿自動車道との交差部までがJH区間、そこから自動車道は
阪神高速道路が施工することになっています。計画では阪神高速野江線とか
いうのが、これも計画段階の阪神高速の第二環状線(城東線)に接続予定。
しかし城東線は経路すら決まっていませんで、今後紆余曲折がよていされます。
 一応、大阪市は今後高速道路は地下構造しか認めないという方針があるそうなので
よけい時間がかかりそうです。でも花博通に繋がることで大阪市内との接続は
果たせているのではないでしょうか。勿論野江交差点までは造るべきでしょうが。
いまは買収すらしていませんよ。
 大阪市は他にやる区間が多いのでね。
206名無しさん :2000/09/16(土) 19:40
藻?
207名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 02:47
京都南部〜京阪間の道路関係
完成予定順は?
208名無しさん :2000/09/18(月) 07:31
>205
結局第2京阪は大阪市内へのアクセスがイマイチで使いづらそう。
花博通は使いにくいな。市内中心部に一直線じゃないし。
みんな中央大通りへ回るんかいな。
209名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:19
京都側の場合、第二京阪を真っ直ぐ北上するとそのまま油小路〜堀川通で、
つまり現在の国道1号線ですね。現在の1号線は不自然に3回直角曲がるから。
210名無しさん :2000/09/22(金) 22:56
第二京阪
名神との接続は?
あえて京都南はスルーした方が良いと思うけど。
211名無し三語楼 :2000/09/23(土) 18:58
桂米朝の「三十石」と「胴乱の幸助」はおもろい
212名無し三語楼 :2000/09/24(日) 03:24
「三十石」は下り三十石船の船中風景点描で笑い処の多い噺

「胴乱の幸助」は明治初期に開通した鉄道と三十石船の競合が
落ちに利いているのがグッド
213名無し三語楼 :2000/09/24(日) 14:55
「三十石」は三遊亭圓生のもおもろいぞ
214名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 17:51
油小路九〜十条歩いてきました。
確かに面白いことになっていますね。
215名無しさん :2000/09/25(月) 02:27
UP
216名無しさん :2000/10/03(火) 08:04
age
217名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 03:40
>214
そのへんの普通の民家集積地区が、突然かなり混み混み地区の国道1号線沿いに
なってしまうのって、住民もたいへんだよ。
218名無しさん :2000/10/12(木) 16:01
age
219名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 16:53
新快速萌〜え
220名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 06:39
車でも船でも何でもいいけど、新快速より速く京都〜大阪を移動する方法ありますか
221名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 20:11
>220
新幹線、特急
222名無しさん :2000/10/14(土) 20:45
雷鳥・はくと・くろしお・オーシャンアロー
223裏技 :2000/10/14(土) 22:33
はるかという手もある。ただし、大阪駅まで行くには新大阪で乗り換え。
224名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:28
在来線の特急の所要時間は新快速と同じではなかったか?
225名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 00:13
なんか全員はずしてないか??特急では、勝てないでしょう。
はるかに至っては、新大阪〜京都で比べても新快速に負ける。
226名無しさん :2000/10/15(日) 01:01
新快速は最速電車で、京都−新大阪間、所要時間28分、
在来線特急なら27分以内で走るものがある。
詳しいことは時刻表を調べてくれ。
227名無しさん :2000/10/15(日) 01:02
新快速は最速電車で、京都−大阪間、所要時間28分、
在来線特急なら27分以内で走るものがある。
詳しいことは時刻表を調べてくれ。
228名無しさん :2000/10/15(日) 01:04
>226 ボツ
229名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 02:04
秒単位までは知らないが、新快速も時刻表上27分だよ。
230名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 06:58
結局、新快速より早く京都駅から大阪駅まで移動する方法はないのかね?
231名無しさん@ドキュソ :2000/10/17(火) 22:53
おれのセドやったら25分で走ったる(藁
232名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 02:26
>231
車で行けるんならそれええけど、経路はどうなん?
233名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 09:59
京都駅から高速道路に乗るまでに25分つぶしそう…
234名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 12:47
age
235 :2000/10/25(水) 13:47
京都=新大阪間、新幹線利用は新大阪での乗換に時間がかかるので特急料金払ってまで乗る意味なし。
但し、通勤時間帯で確実に座りたい時は別。

大阪駅=京都駅間での車利用
新御堂筋→中央環状線→吹田IC→京都南IC→R1
阪神高速池田線→豊中IC→京都南IC→R1
阪神高速守口線→R1
R1
新御堂筋→R171
くらいですが、
深夜・早朝でないと、京都=大阪間を1時間以内で走るのは難しいと思います。
名神を使っても最速で45分はかかります。

236名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 21:48
>230
新快速
いちばん米原よりのドアから乗っていちばん神戸よりのドアから降りる
27分かけて8両分移動する
237名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 22:05
>236
12両じゃないのか・・・
238236:2000/10/25(水) 22:20
12両じゃ通り抜けできひんやん
あっそうか、高槻で乗り移ればいいんや。鬱だ
239名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 01:01
水運に期待。
淀川のスーパー堤防建設では見たところ川幅が狭くなるようだし、
そのぶん川を掘り下げて航路を・・・。
ついでに堤防にも自動車道を。
240 :2000/10/26(木) 19:33
阪神間に比べて、京阪間は道路事情が劣る。

現在43号線のような広い道が京阪間にないのが痛い。
第二京阪国道は43号線に匹敵するような道路になるのでしょうか?

それと、淀川水系に架かる橋が少ない。
高槻=枚方間
八幡=城陽間に橋を。
241名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 03:02
既に第二京阪国道ができている京セラ本社前とかを見てくるといい思うよ。
242名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 03:15
枚方あたりに港を造って、下流との物流拠点にしたいという
計画が枚方市あたりではあるらしい。
実現性はどうかと思うけど、貨物輸送の新しいルートになれば
京阪間の国道事情はかなり改善されるはずだからちょっと期待したい。
243名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 23:55
鉄道ともうまく連携できるといいんだけど‥
なにか良い案ないの
244名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:37
第2京阪が完成したら交野・松井山手〜京都あたりに急行バスを走らせたら
おもしろいと思う。
あの辺は京都に出るのが不便だ。
245名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 22:15
up
246名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 12:04
第二京阪の近況を教えて
247名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 01:58
age
248名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 02:16
堤防のスペースが無駄。
全部道路にしよう。
249名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:11
鴨川を埋め立ててスーパーフリーハイウェイにするってのはどうだ?
250名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 00:11
東海道線以南の鴨川のスペースは道路にしても良い
251国道774号線:2000/12/09(土) 21:41
川端通は延長できないものなのかな?
252国道774号線:2000/12/11(月) 01:17
今のままでいい。
行き来しやすくなると京都の大阪化が加速してしまう…
253名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 00:55
寝屋川市から大阪市まで淀川を水上バスで下る実験をしたそうだ。
254国道774号線:2000/12/31(日) 22:28
第二京阪、巣本〜門真南の一般道だけでも先行開業して欲しい。
255国道774号線:2001/01/20(土) 08:07
第二京阪の京都南大橋って完成していたとおもうけどもう開通したの?
256国道774号線:2001/01/20(土) 15:53
現在、雪の影響はどんな感じでしょうか?
257国道774号線:2001/01/20(土) 16:55
名神茨木〜京都東、京滋全線通行止め。
258国道774号線:2001/01/21(日) 18:57
第二名神についてはなにか現状の情報どうよ?
259国道774号線:2001/01/22(月) 02:28
滋賀の山奥とかで建設始まってるよ。
260国道774号線:2001/01/23(火) 05:25
第二京阪の府境での建設状況はどうでっか?
261国道774号線:2001/01/23(火) 05:34
久御山〜枚方が2年後開通
262逝かれ厨房:2001/01/23(火) 12:20
極論を逝っちゃうとですねバイク乗れです。
263国道774号線:2001/01/24(水) 23:14
久御山んとこができるってことは、その時点で京都縦貫ともつながるのかしら?
264国道774号線:2001/01/28(日) 03:29
久御山はJCTなのかな?ICなのかな?
265国道774号線:2001/01/29(月) 03:47
大山崎はジャンクションだよ〜ん
266名無し。:2001/01/29(月) 19:08
箕面の止々呂美の所の橋脚は第二名神?それとも新御堂トンネル??
267国道774号線:2001/01/31(水) 02:36
新御堂の延長ってどこまですすんでるんっしょ?
268国道774号線:2001/01/31(水) 11:11
ghrthuyrt
269国道774号線:2001/01/31(水) 18:21
age
270国道774号線:2001/02/01(木) 10:29
gujhk
271国道774号線:2001/02/01(木) 11:15
第二名神地下に戦時中のトンネル発見
http://www.asahi.com/paper/osaka/topics13.html

第2名神と現在の名神高速道路をつなぐ高槻第1ジャンクションの下に
地下トンネルの入り口が4カ所確認されているほか通気口とみられる縦穴跡も

(無意味な文字列を書いて上げる人は即刻やめてください)
(上げたいときは質問や追加質問や意見表明や情報提供する)
272国道774号線:2001/02/01(木) 12:30
保存なんてしなくてよし
早期建設を
273国道774号線:2001/02/01(木) 13:34
回し上げだよ
274国道774号線:2001/02/01(木) 17:22
> 米国側の記録や戦後の証言などによると、同地区の地下トンネルは
> 「高槻地下倉庫」の略称である「タチソ」と呼ばれていた。
> 太さ約4メートルのアーチ状のトンネル約20本が、
> 碁盤目のように縦横に結ばれており、総延長は3キロ以上になるとみられる。

保存の必要性なくても高速道路振動による崩壊の可能性は確認しないとまずそう
275国道774号線:2001/02/01(木) 19:30
高槻第1ジャンクションてのは、何型になるのかな?
名神高速と第二名神が交差するところにはできないらしいよね。
276国道774号線:2001/02/01(木) 23:02
大山崎ジャンクションもできるし、名神高速もジャンクションだらけになるね。
277国道774号線:2001/02/01(木) 23:31
淀川河川敷の上に高速道路造ればいいのに。
学研都市なんてもういらない。
278国道774号線:2001/02/01(木) 23:33
>>227
そんなことはどうだっていい。
あれだけの人口稠密地帯に、高速道路があれだけないのはおかしい。
279国道774号線:2001/02/02(金) 09:50
ujk
280国道774号線:2001/02/02(金) 11:11
京奈和自動車道は大阪へ行かないからちょっとスレからはずれるけど、
あれって和歌山へも行かないね。奈良といっても奈良県内にほんとに侵入してる?
281国道774号線:2001/02/02(金) 13:21
阪高守口線の延伸計画ってありませんでしたっけ
282国道774号線:2001/02/03(土) 06:20
森小路〜第二京阪
283国道774号線:2001/02/03(土) 12:07
a
284国道774号線:2001/02/04(日) 06:32
>>281
国道1号線バイパスの上を延伸するの?
285国道774号線:2001/02/04(日) 21:02
第二京阪と阪神高速ってどこでつながるんやろ?
286国道774号線:2001/02/04(日) 21:18
第二京阪と阪神高速の交差は…
近畿道と門真で接続して終点、国道1号のバイパスさえ果たせれば良いのか?
花博道から479号線まではなんとかなりそうだが、守口線に繋げるには
城北運河の所まで伸ばさなくてはならない…
287国道774号線:2001/02/04(日) 23:25
r
288国道774号線:2001/02/05(月) 20:06
あれれ、第二京阪って門真までしか行かないの??
289国道774号線:2001/02/05(月) 23:08
>>288 がいしゅつ。199とか205とか。
290国道774号線:2001/02/07(水) 12:51
ようするに、近畿自動車道までで、そのあとは阪神高速道路として作るのね。
んで、阪神高速部分はぜんぜん手付かず、と。いいんかなー。
291国道774号線:2001/02/08(木) 19:00
第二名神って、京阪間の移動にも便利になりそうかな?
292国道774号線:2001/02/08(木) 22:19
zz
293国道774号線:2001/02/10(土) 01:07
大津JCTから利用することになるのかな?
294国道774号線:2001/02/11(日) 04:35
大津JCTって京滋バイパスより東側なんだよね?
295国道774号線:2001/02/13(火) 23:22
草津ジャンクションてのができなかったっけ???
296国道774号線:2001/02/14(水) 02:53
草津JCTは瀬田東ICより東側。その先は京滋バイパスの南側を
ぐるっと周り、高槻JCTで現東名と交差して箕面方面へ進んで
神戸JCTに至る、という次第。

ようは京都市と大阪市のほぼ真ん中あたりを通るわけで、
京阪間の移動に直接貢献はしないでせう。

ここもみれ。
http://www.jhri.japan-highway.go.jp/kansai/gaiyou/4.jpg
297国道774号線:2001/02/14(水) 18:31
東名って・・・。
298国道774号線:2001/02/15(木) 18:52
ほー。東名が高槻JCTまで延長ってのはなかなか良いね。
299国道774号線:2001/02/16(金) 23:56
名神に草津JCTができて、
第二名神に大津JCTができるのね。
そして両者が接続される、と。
300国道774号線:2001/02/17(土) 05:59
そうそう、高槻で現東名...や、やってもうた。

なにげに300番もゲットしたことだし、ちょっくら逝ってきま〜す!
301国道774号線:2001/02/18(日) 13:47
その図の久御山西というのはなんでしょうか?
302国道774号線:2001/02/19(月) 22:19
京阪国道との交点かな?
インターチェンジができる感じ。
303国道774号線:2001/02/21(水) 02:51
国道177号線と京都外環の交点にはICできへんのかな。
304国道774号線:2001/02/21(水) 04:12
京都外環はこういう計画。
http://www.kyoto.mlit.go.jp/contents/dai2map.html

久御山西ICってのは、つまるところ京都競馬場ICだな。
305国道774号線:2001/02/22(木) 07:05
久御山JCT → 第二京阪国道(=洛南道路&京都南道路?)
久御山IC → 第一京阪国道(=国道1号線)
久御山西IC → なんのため??
大山崎IC → 国道171号線
大山崎JCT → 名神高速道路

久御山西ICだけわけわかんねーぞ
306国道774号線:2001/02/23(金) 04:50
しかし、こんなに有機的な接合されるなんて、京阪間初の快挙やな。。。
307国道774号線:2001/02/25(日) 01:20
沓掛から巨椋っていつごろつながるの?
308国道774号線:2001/02/25(日) 13:55
第二京阪は寝屋川市内で強烈なB地区へ差しかかりますが、その辺の土地買収問題はこじれていないのか
我々の税金があのような輩に多額に払われていないか大変心配
309国道774号線:2001/02/26(月) 17:04
>>305
わずか数Kmの中にそんなに多くのICやJCTをつくって大丈夫なんだろうか
土地の問題とか合流の問題とか出入り口表示が次々に来るとか
310国道774号線:2001/02/27(火) 03:48
第二京阪といえば、九条と十条の間を見に行ってみると工事状況がおもしろいよ。
3軒くらいまとめて立ち退くと、その両側に家が建っていても、
むりやり3軒分だけ工事をして第二京阪をつくっちゃう。あんなのアリ?
311国道774号線:2001/02/27(火) 21:15
九条と十条間の道幅って思ったより狭いのね。
312国道774号線:2001/03/01(木) 08:03
第二京阪は北上するときに鴨川の南で分岐てしてから渡ります
そのため鴨川に大橋が二つ建設されています

九条から十条の部分は幅が細いですが分岐してからの部分なので大丈夫です
313国道774号線:2001/03/02(金) 21:52
油小路通と大宮通に新しく鴨川に大きな橋がかかったよ。
これで国道1号線の渋滞も解消されるね。
314国道774号線:2001/03/04(日) 01:05
>>311
最終的にも幅は狭いが、現在はまだ工事が住んでいない部分が大半で、
一方通行で通るのがやっと。
315国道774号線:2001/03/06(火) 10:01
竹田駅から地下鉄が延長で、第二京阪沿いに延長って話はどうなった??
316国道774号線:2001/03/06(火) 22:02
 
317国道774号線:2001/03/06(火) 22:14
>315
あの都市密度じゃあ赤字路線確定だから自然消滅するんじゃない?
318国道774号線:2001/03/08(木) 03:01
パルスプラザの周囲に新京都市役所など集積地区ができるんだよね
319国道774号線:2001/03/09(金) 12:39
お手本を示すために、京セラの本社はさっさと洛南新都心へ移っちゃったよん。
320国道774号線:2001/03/09(金) 13:06
久御山町に鉄道駅を…
321国道774号線:2001/03/10(土) 19:08
洛南新都心への烏丸線延長工事が始まれば、
大阪方面に行く途中で必ず久御山駅ができるとおもうよ。
322国道774号線:2001/03/12(月) 20:58
京セラ前駅きぼ〜ん
323国道774号線:2001/03/12(月) 22:18
ふむ、そのまま国道1号線の下を走り谷町線に乗り入れるべし
324国道774号線:2001/03/14(水) 21:11
谷町線は摂津市を経由して高槻市へ行く計画です.
325国道774号線:2001/03/14(水) 21:42
摂津ルートは却下
そのまま旧1を北上し170の下を走るべし
摂津なんて中途半端な市に地下鉄など100年早い
326国道774号線:2001/03/16(金) 20:07
京阪と併走して北上しても意味ない
327国道774号線:2001/03/16(金) 20:20
計画では摂津市経由高槻市方面・そのまま北上して枚方市方面の
両方を造ることになっています。
328国道774号線:2001/03/16(金) 23:55
淀川の下を潜らせるような金がどこにあるのだ?
谷町線は烏丸線に乗り入れるべし
329国道774号線:2001/03/17(土) 04:59
とりあえず佐太二番まで延長させよう。
330国道774号線:2001/03/17(土) 06:54
>淀川の下
七号線淀川の下くぐらせるんでよね(太子橋−豊里)。
高槻までのばすなら七号線の方がいいのでは?
それとも、シールドだから川の下もふつうの場所も
同じコストなのかな?
331国道774号線:2001/03/17(土) 07:22
これで完璧谷町線延伸
大日−金田−仁和寺−石津−地下鉄香里園−地下鉄光善寺−大塚−辻子−高槻市−高槻

332国道774号線:2001/03/19(月) 00:18
摂津市とおらんから、その案はreject。
333国道774号線:2001/03/20(火) 04:37
摂津市の鳥飼経由で高槻だって聞いたよ
334国道774号線:2001/03/20(火) 18:55
摂津に地下鉄を通す価値無し
335国道774号線:2001/03/20(火) 23:02
336国道774号線:2001/03/22(木) 04:05
第二京阪(京都高速道路油小路線)がこれで名神〜外環まで完成なのか‥


『油小路通「油掛〜外還」完成30日開通 京都市南部の新動脈に』

 京都市が伏見区横大路下三栖で整備を進めていた油小路通の油掛通〜外環状線間
(四百八十メートル)が三十日、開通する。市が新産業の拠点を目指す高度集積地区と
外環状線とがつながり、市南部に新たな動脈が生まれる。

 今回の完成区間は、市が伏見西部第三地区土地区画整理事業の一環として、
一九九〇年に工事に着手し、九九年から舗装工事を進めていた。

 四車線(片側二車線)で道幅は五十メートル、幅七・二五メートルの歩道を
両側に備える。二十一メートル幅の中央分離帯には、二〇〇六年度の完成を目指し、
阪神高速道路公団が京都高速道路油小路線を建設する。

 同区間の完成で、高度集積地区の南北を貫くメーンストリートの油小路通が、
名神高速道路から外環状線までの三・三キロが開通することになり、
西側に平行して走る国道1号の渋滞を緩和する効果も期待される。市は
「市南部の活性化につながる」(建設局)としている。開通は三十日午後四時の予定。
337国道774号線:2001/03/23(金) 20:38
ようするに、鴨川以南と宇治川以北が完成ってことか。

それぞれの橋の建設状況はどうなの?
338国道774号線:2001/03/23(金) 22:48
鴨川の方の「京都南大橋?」は来年の春頃だったような・・・・・
339国道774号線:2001/03/25(日) 08:05
宇治川を渡る橋は、地下鉄烏丸線と併用するんですよね。
340国道774号線:2001/03/26(月) 10:01
烏丸線は第二京阪沿いに進んで途中で分岐して松井山手から学研都市線へ乗り入れ
341国道774号線:2001/03/26(月) 12:35
妄想ヲタ逝ってよし
342国道774号線:2001/03/27(火) 16:55
でもさ、大阪側からいくと、松井山手までかなり北上したのに、
なぜか片町線って、そのあとずるずると南へいって、
なぜか奈良の方へ行っちゃうんだよね。

あれってわけわかんなくてもったいないよ。
343国道774号線:2001/03/28(水) 01:20
大阪−京都の鉄道すべて廃止。
代替輸送はバスのみ(1日7本)
JR東海道線の代わりに福知山線使用。
344国道774号線:2001/03/29(木) 10:25
福知山線ってほとんどを兵庫県を走ってるって知ってるんだろうか、この人。
345国道774号線:2001/03/29(木) 10:56
>>344
鉄ヲタ板の基地外はほっとけ。
346国道774号線:2001/03/31(土) 07:07
松井山手から延長して近鉄京都線へ乗り入れはどうよ
347国道774号線:2001/03/31(土) 15:14
>>343
何の話だ?
348国道774号線:2001/04/01(日) 14:35
>>342
片町線は名古屋を目指して造られたもので、建設当時の
技術では生駒山を越すことが出来なかったので、山が途切れる
八幡あたりまで迂回しているだけの話。
349国道774号線:2001/04/02(月) 11:43
東海道線や関西線があるのになんで名古屋を目指したんだ?
350国道774号線:2001/04/02(月) 13:26
もともとは関西線の木津から片町線というルートが東海道線に
対抗した関西鉄道による名阪間のメインルートだった。
その後、現在の王寺経由の関西線が開通してローカル線になったとか。
351国道774号線:2001/04/03(火) 17:41
けっきょく、大阪から松井山手まで北上してるんだから、
片町線は事実上京阪間の路線であろう。

大阪府と京都府しか通ってないわけだから、
府内のみ走って府間をつなぐ珍しい路線だ。
352国道774号線:2001/04/03(火) 20:54
祝園とかのあたり、近鉄と併走してるけど
一緒に北上してても片や京都逝き、もう一方は大阪逝き
変なの。
353国道774号線:2001/04/03(火) 22:58
同大生には非常に便利。
354国道774号線:2001/04/05(木) 18:36
その、北上してるのに大阪行き、ってのは、なんやねん?まじ?ぎゃぐ?
355国道774号線:2001/04/06(金) 01:57
>>354
地図見れ
356国道774号線:2001/04/06(金) 02:08
京阪間の交通問題だろ?
片町線なんぞどうだっていいよ。
それより大事なのが第二京阪国道(自動車専用道)じゃん。

片町線がどうのこうのといってるのは鉄ヲタだけだろ?そういうマニア
ックな話は別のところでやってくれ。
357国道774号線:2001/04/07(土) 01:14
どっちがマニアックなんだ
358国道774号線:2001/04/10(火) 21:12
片町線は、どうみても、大阪府〜京都府の鉄道に見えるが。
つーか、その両府にしか、走ってない。
359国道774号線:2001/04/11(水) 06:37
第二京阪国道の下で長堀鶴見緑地線延伸はあるのですか
360国道774号線:2001/04/13(金) 22:42
>>359
谷町線は高槻へ逃げちゃうし、それしか、あてはないのか‥
361国道774号線:2001/04/17(火) 20:09
鶴見緑地線と烏丸線は乗り入れ可能?
362国道774号線:2001/04/18(水) 03:57
>>361
不可能
谷町線・鶴見緑地線・烏丸線はそれぞれ規格が異なる
363国道774号線:2001/04/18(水) 06:48
鉄ヲタなら相互乗り入れ用の車両を
なんて言い出すんだろうな
364国道774号線:2001/04/25(水) 19:43
>>350
名古屋=大阪
片町線経由が一番距離が短くなる

名古屋=新大阪も、やはり片町線経由が一番距離が短い
東海道新幹線は東海道線経由で運賃計算されているから、割高な運賃設定がされている。
365国道774号線:2001/05/01(火) 05:29
>>351
それをいうならば、
名古屋=京都
草津線経由が一番距離が短くなる

東海道新幹線は東海道線経由で運賃計算されているから、
割高な運賃設定がされている。 ってことだね。
366国道774号線:2001/05/01(火) 15:21
171と246はどっちが3桁国道として強いのだろうか?
367国道774号線:2001/05/02(水) 18:51
国道171=西国街道
国道246=ドキュソ
368国道774号線:2001/05/14(月) 17:14
東海道本線って、なんで、そんな色々な経路に負けるくらい遠回りなの??
369国道774号線:2001/05/14(月) 17:24
>>368
岐阜・長浜に寄るため
370国道774号線:2001/05/21(月) 18:43
寄りたい気分はわかるけど、長浜は北陸本線でいいでしょう。
東海道本線は東海道を通るべき。
371国道774号線:2001/05/21(月) 18:51
岐阜〜草津は実質「中仙道線」だもんね。
372国道774号線:2001/05/24(木) 18:28
京滋バイパスの延伸部(久御山西〜大山崎JCT)は
高速専用なんですか?
宇治川・桂川あたりの工事現場を見てると
どうも一般道併設に見えるんですが。
373国道774号線:2001/05/25(金) 20:53
>>372 がいしゅつ。>>304みれ。
374372:2001/05/26(土) 00:14
>>373
Thanks!
375国道774号線:2001/05/29(火) 21:51
長岡京の住民が反対してるみたいだけど大丈夫かな?
376国道774号線:2001/06/01(金) 03:34
>>375
京都縦貫道〜大山崎でしょ?
なんであんなとこに高速を通すかなあ?
素直に縦貫道を京都市中心部へ伸ばせば良いのに。
377国道774号線:2001/06/01(金) 03:51
>>376
市内は厳しいと思うな。金銭的にも土地的にも、高架通すにしても。

大山崎住民ですがJCT歓迎、早く完成して欲しい。茨木ICまで行くの面倒。
378国道774号線:2001/06/02(土) 08:21
http://kyoto1.ceo-jp.com/
京都大阪地区の2ch住民が移動して作った掲示板が復活してたよ。

でで、実際問題として、沓掛でとまっているわけにはいかないよね。
名神へつなげるにはどこを経由すればいいのだろう。
379国道774号線:2001/06/08(金) 14:33
五条通をそのまま進んで、西大路五条にて京都高速西大路線と接続、
堀川五条で京都高速堀川線と接続、市内の高速道路計画はこれだけしかない。
380国道774号線:2001/06/10(日) 17:12
京都高速ってなぜか阪神高速が作ってるらしいです

北摂板もできたようです
http://kyoto1.ceo-jp.com/osaka/hokusetsu/
なにわ板もできたようです
http://kyoto1.ceo-jp.com/osaka/naniwa/
京都板全体はこっち
http://kyoto1.ceo-jp.com/
381国道774号線:2001/06/14(木) 23:52
京都高速西大路線って、JR東海道線をどうやって越えるんだろう‥
382国道774号線:2001/06/15(金) 00:02
>381
トンネルだよ。
383国道774号線:2001/06/15(金) 02:12
堀川線と西大路線は地下で一通らしい
なんか市内から南部を結ぶ超長いランプウェイって雰囲気になるのかな
と勝手に予想している
384国道774号線:2001/06/18(月) 19:35
age
385 :2001/06/21(木) 17:49
386国道774号線:2001/06/21(木) 18:44
京都―大阪間のアクアライナーきぼーん!
387国道774号線:2001/07/03(火) 14:54
それって、淀川を高速艇で結ぶんかな?
時間はどれくらいでいけるやろ?
388国道774号線:2001/07/04(水) 17:39
age
389  :2001/07/12(木) 11:26
 
390国道774号線:2001/07/14(土) 23:44
あげ
391国道774号線:2001/07/25(水) 22:36
あげ
392国道774号線
昔大阪難波―京都間の近鉄特急があったな。値段は高そうだが所要60分
程度なので以外と速いことになる。これを京都地下鉄に乗り入れさせたら
便利だろうな。