クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
クロネコヤマト(ヤマト運輸)の荷物・サービス・配達員についての質問・苦情スレです。
※引越しに関しては、ヤマトホームコンビニエンスという別会社(グループ会社)が担当です。

直接サービスセンターに問い合わせるほどでもない質問や、
書きなぐりたい苦情があればこちらに。
場合によっては、社員及び関係者から叩きレスが入ることもありますのでご了承ください。

***念のため***

質問・苦情・お問い合わせ等は
・お問い合わせ窓口(ネットから): ttp://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
・サービスセンター(電話) 0120-01-9625
こちらを先にご利用されることをおすすめします。
携帯からは ttp://m.9625.jp

前スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1322836664/

よくある質問は>>2-3
とりあえずテンプレには目を通してから質問して下さい。
2国道774号線:2012/02/07(火) 21:12:06.06 ID:UbsYfda9
※質問する前に、まずはこちらのページで該当するものがないか確認してください。
よくあるご質問(ヤマト運輸公式HP)
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/qa/qa.html

クロネコメンバーズのWebサービス よくある質問
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/faq.html

よくある質問・苦情
■配達に関して
・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた! 情報が勝手に持戻になってた!
→わざわざ玄関前まで行ったのに配達せずに戻る意味がありません。鳴らしてるはずです。
 ほんとに鳴ってないなら、インターホンの故障か、聞こえない場所にその時いたのでは。

・翌日(翌々日)配達地域宛に昨日(一昨日)出したのに、今日届いてない!
→コンビニで発送の場合、午後3時ごろで当日の発送が締め切られる地域が大半です。
 つまり、その時間以降に発送した場合は翌日の発送となり、日数はプラス1日されます。

・メール便で、ポストに入らないサイズで留守だった場合どうするの?
→宅配ボックスがあればそこに入れます。
 なければ玄関前付近に袋に入れたりして放置か、連絡票を入れて持ち帰ります。
 それで連絡がもらえればその日時に配達に行きますが、
 1週間連絡がなければ差出人に返送となります。その場合、送料は返金しません。

■集荷に関して
・配達と同時にその場で集荷を依頼したら断られた!何故だ!?
→伝票を持って無かった。
 その配達員が配達アシストで集荷が出来ない立場だった。
 糞みたいに忙しかった。
もう、何もかもが嫌になった。
3国道774号線:2012/02/07(火) 21:12:19.25 ID:UbsYfda9
■追跡情報に関して
・発送のあとベース通過が入らずすぐに配達中になってる!
→ごく普通のことです。

・「調査中」ってなってる!
→実際に何らかの問題があって調査中になってる場合もありますが、
 大半はヤマトのシステム的な問題で調査中になっているだけなので
 ヤマト側から何の連絡もなく調査中になっているなら、配達されるまで気長にお待ちください。。
 予定配達日時を過ぎても配達されなかった場合は、サービスセンターまで問い合わせを。

・情報上の配完時間と、実際に配達された時間とが食い違ってる!
→配達したその場で配完入力をしない限り、時間が同時ということはありません。
 一つ一つ配完入力する人もいれば、何件分かをまとめて入力する人もいます。
 また、時間帯指定があった荷物を早配したり遅配したりしてるのに
 情報上は指定時間帯内に配完されているのは、そうしないとドライバーのペナルティになるからです。

■物販に関して
・誰の成績になるの?
→各センターによってやり方が違います。
4国道774号線:2012/02/07(火) 21:27:48.53 ID:SokTmWGZ
>>1
乙!
5国道774号線:2012/02/07(火) 22:20:23.18 ID:UbsYfda9
前スレ終了につき age
6名無しさん:2012/02/08(水) 17:42:37.78 ID:???
ヤマト ********でググって飛んでるんだけどエラーになる
7名無しさん:2012/02/08(水) 18:14:41.04 ID:???
熊本からの2/6発送でまだ熊本ベース店通過だけなんだけど
8名無しさん:2012/02/08(水) 18:49:14.94 ID:???
受付業務の求人が出てるけど難しいですか?
9名無しさん:2012/02/08(水) 20:55:10.02 ID:???
>>8
場所と時間によるとしか

楽なとこは楽だし時給に見合わないとこは本当合わない
10名無しさん:2012/02/08(水) 21:08:50.45 ID:???
>>7
前スレの
2月6日 午前中10時発送のものだけど
丸一日荷物放置状態で翌日に荷物受付でコンピューターに入力
荷物追跡サービスから到着予定日は2月9日、明日だよ・・・
この時期忙しいのか?仕事が遅いのか?
11名無しさん:2012/02/08(水) 21:33:21.19 ID:???
>>10
まずは、どこからの発送でどこ宛ての荷物かくらいは書いてくれない?
それくらいじゃ、荷物の特定や書き込んだ人間の特定なんかできないから心配無用。
あと、営業所持ち込みか取扱店持ち込みかでも違ってくるから、それも必要情報。

書かれてる情報だけを元にすると、発送地から到着地までは翌々日の配達地域であること、
家族が荷物を出したのは、営業所直接持ち込みではなくコンビニ等の取扱店であった可能性が高いことと、
その取扱店での集荷の際、荷物持ち込みの当日には集荷されず、翌日の集荷になってしまったことが
推測できる。
どうして翌日の集荷になってしまったのかは、SDが気付かなかったからだろうと思われるが
それは取扱店側が奥に片付けていて出し忘れた場合もあるし、問い合わせないとわからないよ。

もしコンビニで出したのであれば、荷受けしてもらったときのレシートがあるはず。
それで荷物をコンビニに預けた時間が証明できるんで、それを元にサービスセンターに連絡して。

あとさ、10時発送10時発送って鬼の首取ったみたいに言ってるけどさ、
あなたの家族は荷物を取扱店に預けただけであって、発送したわけじゃない。
取扱店にはそれぞれ集荷に行く時間が決まってるし、SDが集荷に行ってバーコード読み込んで初めて
ステータスが「発送」になり、そのSDがその荷物を営業所に持ち帰り、ベース行きのトラックに載せて初めて
その荷物が実際に発送されたことになるんだよ。
127:2012/02/08(水) 21:51:09.84 ID:/2G8x2F4
>>10
熊本ベース通過からいきなり配達中になったよ!
13国道774号線:2012/02/08(水) 22:07:56.46 ID:H8T97r24
>>12
それが普通です。
14国道774号線:2012/02/08(水) 22:14:45.15 ID:fdR09aiP
>>12
ベースで全荷物が自動仕分けでスキャンされるんじゃないんですよ。
13さんもいうように普通です。
15国道774号線:2012/02/08(水) 22:34:18.75 ID:8Ku6pq+9
>>11
荷物の発送は大阪から福井だよ
荷物は実家の近所のクロネコヤマトの営業所に持ち込み
だらだら言い訳してるようだけどヤマトは仕事が遅い
16国道774号線:2012/02/08(水) 22:49:00.96 ID:H8T97r24
>>15
まさか、宅急便じゃなくメール便だとか言わないよな?
17国道774号線:2012/02/08(水) 23:00:19.46 ID:8Ku6pq+9
>>16
最近一人暮らしをはじめて実家から引越しの際に持っていくのを忘れた衣服類数着とMP3プレーヤーだけどメール便で送れるのか?
宅急便だよ
18国道774号線:2012/02/08(水) 23:15:24.12 ID:H8T97r24
>>17
なんでそんなけんか腰?
どんなもの送ったかなんて今まで一度も書き込んでないじゃん。

>>11を冷静に読めばわかると思うけど、11は「問い合わせろ」って言ってるんだよ。
荷物持ち込んだ日じゃなく、なんで翌日の発送になってるんだ?って。
営業所に持ち込んだことも今まで書いてないし、ほんと「後出し乙」だよなぁ。
最初から必要な情報を書かずに、正しい回答もらおうなんて思うほうがおかしい。
19国道774号線:2012/02/08(水) 23:25:52.80 ID:TbfaU+4I
配送だけで80〜100件 走行距離80〜100q
初めて仕事すると大変ですかね?
一日で配れるのか不安だけど最初はどの位時間かかるものなのか・・・
20国道774号線:2012/02/08(水) 23:26:24.98 ID:mEc0YG4P
明日配達予定の荷物があって、昨日クロネコメンバーズのメールが来てたんだけど、昨日だったら
配達日を今日に出来たのかな?TSUTAYAに頼んだ新譜だったので、明日配達指定?にしたんだと思うんだけど。
21国道774号線:2012/02/09(木) 00:10:51.36 ID:nY2xvOGH
>>19
配送って配達だけ?それとも集荷込み?
もし集荷と配達足して80から100なら、初めてでも楽勝だと思うよー!
まあ、でもたまに超不向きな人もいるから、一概には言えないけど。
その数ならベテランなら午前中だけで終わるレベル。
配達コースにもよるけどね。
22国道774号線:2012/02/09(木) 00:15:10.69 ID:a+BwidfA
キチガイクレーマー逃げやがったw
けんか腰でうざいんだよ。
23国道774号線:2012/02/09(木) 00:54:50.17 ID:Qg4wOkPM
>>21
たぶん配達だけだと思うんですけど
午前中だけで終わるってってホントですが?すげぇ・・

集荷は地域によって違うと思うんですけどどの位あるものなんですか?
24国道774号線:2012/02/09(木) 05:18:12.35 ID:cRfI8a6S
走行距離80〜100キロもあるんだったら大変じゃね?
25国道774号線:2012/02/09(木) 05:53:11.76 ID:aMkUhowj
宅急便は書留的な追加料金なしで補償ついてるですよね?
HPで補償について全く見つからなかったんだけど
26国道774号線:2012/02/09(木) 08:48:31.86 ID:nY2xvOGH
>>24
俺の住んでる田舎ならそれくらいはどのコースも普通に走るよ。
数はそんなに少なくないけど。
一日で配達100なら超田舎コースでしょ。てことは集荷も20から50くらいかな?
三ヶ月走ってその数で荷物残るようなら、繁忙期は無理だわ。
27国道774号線:2012/02/09(木) 16:35:06.79 ID:Ye30TO/U
SD採用が決まったら1〜2ヶ月の講習?研修があるってきいたんだけど現場で同乗して覚えてるって意味?
会議室とかで話聞いて色々覚えたりすること?
28国道774号線:2012/02/09(木) 17:45:50.42 ID:naH9hrgk
約1ヶ月、サービスなどの講習と、乗務の講習&テスト。
それから現場(配属されるセンター)に行き1ヶ月程見習い期間。
最初はドライバーの補助、横に乗って仕事を覚える。
29国道774号線:2012/02/09(木) 18:59:53.50 ID:8vHY+n3x
お荷物の状況を調べにホームページを見に行くと
「あなたのビジネスの力に」とかいう広告があるけど
あれ、なんか睨まれているようで怖いんですけど・・・
30国道774号線:2012/02/09(木) 19:23:27.94 ID:VX9UHHNN
今日届いたCDケースがひび割れ&傷がすごい
どうしたら傷が付くの?
31国道774号線:2012/02/09(木) 19:46:07.00 ID:o5PGHsJT
>>30
しっかり梱包せず、壊れ物の自覚無しにダンボール以外で送れば傷つくと思うな。
メール便なら尚更自業自得だし、送る側がしっかりしてたの?
32国道774号線:2012/02/09(木) 19:48:05.00 ID:VX9UHHNN
プチプチ梱包でCD二枚送ってもらったんだが
ケースの割れがひどい ひび割れも
メール便は今回の一件で使わないかもな
33国道774号線:2012/02/09(木) 19:58:39.59 ID:o3k1Nleb
適当な梱包の割れ物をメール便で送ったら、そうなるに決まってるだろ
大量のDMの下敷きになっても大丈夫な程度には梱包しとけ
それが嫌なら宅急便使え
34国道774号線:2012/02/09(木) 20:03:43.66 ID:VX9UHHNN
あっそ
35国道774号線:2012/02/09(木) 20:22:16.69 ID:d5eX6I/+
ID:VX9UHHNN
キチガイクレーマー消えろやアホ
36国道774号線:2012/02/09(木) 20:42:39.54 ID:naH9hrgk
輸送時に割れたとは限らんよな。
37国道774号線:2012/02/09(木) 21:23:10.78 ID:VX9UHHNN
きちがいクレーマーってww
何を持ってきちがいなのか?書き込みサイトで何が分かるんだ
38国道774号線:2012/02/09(木) 22:12:34.06 ID:gIp0NG+h
キャリーバックみたいに発送する品物に伝票を貼りたくない場合って
透明な伝票を入れるケースみたいなのと品物を紐で繋いで送ることってできましたっけ?
コンビニでバイトしてたときにそういう荷物を預かった記憶はあるんですけど・・・。
39国道774号線:2012/02/09(木) 22:38:49.87 ID:LcKLIpI7
確かスーツケースかボストンバックを包む資材があるはず
40国道774号線:2012/02/09(木) 22:49:54.27 ID:iC8lLh6I
物流システム支店って
着荷後にゲートインするの?
41国道774号線:2012/02/09(木) 23:58:14.23 ID:Kio6HiQV
>>38
コンビニでやってたのは、往復宅急便用の袋でしょ。
それ以外に、伝票を貼り付けて荷物にくくりつけるためのゴムひも付きボール紙もあるし、
スーツケースカバーやボストンカバーもあるよ。
一応ヤマト的には、カバー使用をお勧めしてるけど。

>>30
なにはともあれ、CDは割れてなかったんだね。
ひび割れは、上からの重みにケースが耐えられなくて割れた可能性もあるけど
傷については、CDケースを裸で送ったんでなければ、もともと付いてた可能性のほうが高いよ。
あと、CD二枚ってことだけど、二枚がそれぞれ別のCDケースに入ってたの?
だとしたら、その二枚の間には緩衝材入ってた?
入ってなかったなら、CDケース同士が擦れて傷が付いたんだと思うよ。

CDをメール便で送る時って、どうしても厚みを1センチ以下にしようとして緩衝材ケチる傾向があるからなぁ。
文句は、まともな梱包で送ってこなかった送り主に言ってもらえるとありがたい。
42国道774号線:2012/02/10(金) 00:02:41.18 ID:VAnW6TxS
一昨日不在票が入ってたので、ネットで再配達を依頼するか〜と思ったら、
配達完了(宅配ボックス)ってなってた。

不在票は「お届けに参りましたがご不在でした」と「店頭受取 ご利用頂けます」に
チェックが入ってる

宅配ボックス番号も暗証番号も何も書かれてないぞヽ(`Д´)ノ
43国道774号線:2012/02/10(金) 00:12:00.33 ID:8CqtVzlL
>>42
ひでえw

明日の朝にでもサービスセンターに問い合わせてくださいませ。
44国道774号線:2012/02/10(金) 01:12:36.70 ID:FnvoMydC
メール便のどっさり入った箱を一回持ってみれば、
CDなんてメール便で送ろうなんて絶対思わなくなるな
45国道774号線:2012/02/10(金) 07:31:19.19 ID:TU5NVjrD
上本郷。
46国道774号線:2012/02/10(金) 09:56:57.08 ID:XmC52W0v
>>42
暗証番号はその荷物の伝票番号の最後の4桁だと思う
47国道774号線:2012/02/10(金) 12:24:21.21 ID:DDdkVj+Z
>>46おれはいつも、受け人の電話番号の下4桁。
48国道774号線:2012/02/10(金) 13:51:33.10 ID:rKiU5dx3
質問です
戸建、玄関脇に自作宅配ボックス設置(印鑑在中)鍵無し、住所欄末→『宅配BOXへ 印鑑在中 呼鈴電話不要』
で配達してもらってます
http://g2.upup.be/f5jKgV9dLI

お中元等、宅配BOXについて無記入の宅配物の場合、配達員がコロコロ代わっても入れてくれるでしょうか?

49国道774号線:2012/02/10(金) 14:23:24.54 ID:DDdkVj+Z
>>48 そういう親切なお宅の情報は共有しますが、お中元などの場合は食品率が上がります。
食品(ナマモノじゃなくても)は入れないでしょうし。貴重品的な物も入れないと思います。
50国道774号線:2012/02/10(金) 19:42:32.50 ID:GkcCbmGw
洗濯機式宅配BOXも俺のコースに3軒あるんだぜ ガスメーターは10軒ほど
51国道774号線:2012/02/10(金) 20:05:05.34 ID:1P4K3QAU
>>46ー47
皆、考える事同じなんだなwww
俺は電話番号があれば電話番号下4桁で、なければ伝票番号下4桁にしてるよ♪
52国道774号線:2012/02/10(金) 20:21:44.88 ID:VZ+GAdpN
>>40
人間誰しもミスはある。
53国道774号線:2012/02/10(金) 22:08:27.67 ID:fCLbrQY3
>>49
レス有難うございます
初見の配達員はどうするか気になりまして
不在ばかりで配達員に相談したら、宅配ボックス設置を勧めてくれました
プロに尋ねるのが1番ですね
54国道774号線:2012/02/10(金) 22:22:13.90 ID:c7U5zshJ
>>50 お中元時期に応援しに行ったコースでメーターボックス配達を教えて貰った、そのボックスの奥(パイプ達のかげ)に
半年前の日付の荒巻鮭があったw
見なかった事にした。
55国道774号線:2012/02/10(金) 23:21:52.51 ID:ASZ1b/uT
上本郷
56国道774号線:2012/02/10(金) 23:45:59.00 ID:Cm6C76PJ
>>41
38です、回答ありがとうございます
57国道774号線:2012/02/11(土) 08:18:04.30 ID:Xmt0eLPy
>>54
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …ホアアァァァァッ!?
58国道774号線:2012/02/11(土) 14:20:33.33 ID:6YCN2LkS
>>57
同じ気持ちwww
59国道774号線:2012/02/11(土) 17:52:54.27 ID:0RK1j+Ub
>>57
もう笑うしかないなw
 _,,_
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
( ⊃⊂)
60国道774号線:2012/02/11(土) 21:25:27.23 ID:2mKyRZSF
>>50>>57-59
自分もそうだが思うこと、することは一緒だねw
61国道774号線:2012/02/11(土) 21:28:39.44 ID:DdljCGOX
通販で注文して、木曜に発送連絡が来たメール便が、HPのお問い合わせシステムで検索すると、
「発送」からステータスが全く進まない。
メール便は多少遅いもんだと思うが、2日間も預かり店から動かないってどういうこと?
62国道774号線:2012/02/11(土) 21:39:04.25 ID:1R3Em1ZF
>>61
メール便なんて、そんなもんさ。実際は預かり店から発送されていて到着店で
入力してないだけとかさ。日本人は少しカルシウム取って気長に待つべき。
63国道774号線:2012/02/11(土) 23:45:45.59 ID:e8YlKxUM
>>61
クロネコ宅急便でも預かり店から数日動かない事があるのに
メール便なら尚更
3日から5日間見といたほうがいいんじゃない?
64国道774号線:2012/02/11(土) 23:50:09.56 ID:u1RzjhVe
宅急便のドライバーは携帯を持っていて、
担当地区の電話番号は決まっていると思いますが、
その携帯番号にSMSで集荷依頼のメールは打てませんか?

関連のその使い方ですが、
時間指定の配達があって、あと30分で時間になる、
マンションの廊下から下を見たらもうトラックが来て留まっている。
そんな時、
”指定時間前ですけど在宅していますから、
都合が良ければ配達お願いします”なんて、連絡出来ます。
65国道774号線:2012/02/11(土) 23:58:07.90 ID:8wT1X1hm
ナヨナヨしてて女っぽいので、よくオカマと間違えられるのですが、(楽しんご似)ヤマトで働きたいです。
こんな自分でも面接大丈夫でしょうか?気をつける点あったら教えて下さい。
66国道774号線:2012/02/12(日) 00:04:00.09 ID:TLUK5m02
>>64
メールは無理ですし、仮に送れたとしてもすぐにメールチェックしない場合も多いので
結局見落とすことになります。
メールじゃなく、直電じゃだめなんですか?
67国道774号線:2012/02/12(日) 06:51:13.55 ID:zDVmok5a
>>65
大丈夫だよ。言葉使いに気を付ければいい
68国道774号線:2012/02/12(日) 07:28:25.42 ID:ClOCPmRE
>>64 うちのエリアに耳の不自由な人がいて、再配達の電話も出来ないから
携帯のメールでやり取りしてる。
「今日荷物来てます。何時頃にしますか?」
[14時過ぎならいます]とか[少し大きくても宅配ボックスにいれておいて]とか返事がくる。
まぁ これは特殊な例だから、直接電話出来るならした方がいいよ。
69国道774号線:2012/02/12(日) 19:12:36.20 ID:Bu467+Fw
>>64-68の一部、
メールは耳の不自由な方など事情を了解していない限り、
使うのは避けた方が良さそうだと分かりました。
70国道774号線:2012/02/12(日) 19:23:21.67 ID:a/R0GThG
オカマどころか女のドライバーもいるし、女性宅なんかオカマの方が喜ばれるよ!
やる気と元気だな…あと免許!無事故無違反最低一年あるといいね♪
この仕事他のドライバーと協力しあわないと出来ないなら協調性は大事だな
71国道774号線:2012/02/12(日) 19:26:23.15 ID:a/R0GThG
大事な事書き忘れた!
このサービスドライバーの世界は男色の組合の人多いからね!!
楽しみだね♪
72国道774号線:2012/02/12(日) 20:13:09.08 ID:r80mPInV
大変だよ。覚悟しないと。
俺半年はまともに昼飯食ってねぇわ。。
73国道774号線:2012/02/12(日) 21:22:22.43 ID:MBPl52m0
>>65もしや以前コープ?
74国道774号線:2012/02/12(日) 21:48:34.16 ID:vWgi7lVp
追跡情報が9日から何も更新されてないぞ
75国道774号線:2012/02/12(日) 21:55:09.79 ID:MjUFhOc2
メール便は質が悪すぎる…年々CDケースが割れて送られてくる
逆に佐川は一度もない、佐川は女性が配達するようになってきた ほぼ配達に来るのはおばさんだけど、デブスじゃないしブサイクでもないし取り扱いには気をつけてくれそうなどっかのお母さんっぽい普通のおばさんだった

クロネコメール便だけじゃないがヤマトは年々酷くておかしい…もう使わん見直せよクロネコヤマト
76国道774号線:2012/02/12(日) 22:00:27.32 ID:A0uJVeS4
>>48です

宅配BOXに入らない長モノは、BOX蓋上へそのまま置いてもらってます
BOX内に大型ポリ袋を入れておき、不在雨天時はそれを使ってもらう事は可能ですか?
それとも再配達の方が手っ取り早い?
77国道774号線:2012/02/12(日) 22:57:27.60 ID:R+OUKGX/
>>74
北の果てか?
78国道774号線:2012/02/12(日) 23:26:10.02 ID:GO2neogx
>>76
大抵は担当地域のSDって、ほぼ固定だから終了間際の9時前とか昼時に
電話してみては?

再配の場合だけど通常の荷物は1週間経つと出人に戻される。
翌日・翌々日とかに家に居るなり再配指示して必ず家にいるなら再配で良いんじゃ
ないかな?紛失なり盗難になると責任問題あるし
79国道774号線:2012/02/12(日) 23:33:51.47 ID:vWgi7lVp
>>77
山口県だ。今までこんな事なかったのに
80国道774号線:2012/02/12(日) 23:38:40.10 ID:GO2neogx
>>79
指定日時で配達の品?
センターによっては入力してない可能性で置きっぱなしもあるかな。
81国道774号線:2012/02/13(月) 00:13:19.69 ID:+I7Hv3yl
クロネコヤマトの宅急便
発送店でストップしてて
全然荷物が移動しない
到着は何時になる事やら・・・
まぁ今すぐ必要な物でもないし気長に待つよ
82国道774号線:2012/02/13(月) 09:06:45.70 ID:1e9C3HCa
問い合わせ番号まで分ってるのならサービスセンターに問いあわせりゃいいのにね。
なんでここに聞きに来るんだろう?
83国道774号線:2012/02/13(月) 10:05:39.06 ID:KEy+F2nF
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20120213003735.jpg
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20120213003747.jpg
黒猫のメール便で来て郵便受けに入れてあったよ。
開始通知書は普通に郵便で来たからこの扱いは何かと思った。

信書のガイドライン
ttp://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html
「信書に該当する文書に関する指針」Q&A集
ttp://www.soumu.go.jp/yusei/111117_01.html
「信書に該当する文書に関する指針」(PDF)
ttp://www.soumu.go.jp/yusei/pdf/100628_01.pdf

埼玉県とヤマトを書類送検 県警、郵便法違反容疑
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/crm11041500590000-n1.htm
84国道774号線:2012/02/13(月) 10:18:50.34 ID:x+hIVVGn
キチガイクレーマーどもはみんなこの世からいなくなればいいのに
俺らが大変な重いで運んでるのも知らないで
85国道774号線:2012/02/13(月) 13:42:21.59 ID:qtU4h3BD
メール便なんだけど、追跡サービスで家から徒歩7分の営業所に2日前に商品が着いてるのは分かってる。
投函予定日(配達予定日)は2月12日。まだ届かないので
近くの営業所に自ら出向いて直接引き取りに行くのは駄目なのかな?
86国道774号線:2012/02/13(月) 14:12:43.05 ID:LuYKqG3t
>>85
お客だから店側やSCはダメとは言えない。
けれど本音で言えば正直言って困ると思うよ?メール便なんて1日に何百〜千通来るわけ
で、その中から特定の一通探せって時間かかるし他の荷受けや業務にも支障でるし。
87国道774号線:2012/02/13(月) 14:44:05.42 ID:mtv/Itu/
営業所が家の近くだったら、わざわざ配達されるのを待つより、
発送する時に営業所止めにして送ってもらって、取りに行った方が早いんじゃない?
メール便営業所止めってできるでしょ??
88国道774号線:2012/02/13(月) 15:09:27.10 ID:FJNYQpuc
九州限定のビジネスパックは終了してしまったのでしょうか?
89国道774号線:2012/02/13(月) 17:08:28.35 ID:FubaifC/
≫85
サービスセンターに問い合わせると良いよ。
店の都合に気を使う必要なんてない。

営業所止めはコンビニから出せないから、皆に頼める訳じゃない。
90国道774号線:2012/02/13(月) 18:34:15.64 ID:1e9C3HCa
まだ営業所にあればいいけど
既に配達する人に渡されてたらいつ営業所にそのメール便が戻ってくるかは分りませんよ。
今回は投函されるの待ってた方が良いと思うけど。
91国道774号線:2012/02/13(月) 20:55:58.84 ID:g45TGQgL
>>88
まだあると思うよ。限定って何か違うの?? ビジネスレターとは違うの??
92国道774号線:2012/02/14(火) 18:14:53.15 ID:UEfKZ/D5
指定以外の時間にもってこられてトラブルなったんだけど苦情どこにおくればいいの?
ざっと見たけどわからなかったんで
93国道774号線:2012/02/14(火) 18:46:47.87 ID:Ig1/To6A
>>92
どこを「ざっと見た」の?
まさか、このスレだけじゃないよね?
ヤマトのHPとか、伝票に書かれてるお客様相談室とか、見るところは他にもありますよ?
94国道774号線:2012/02/15(水) 09:47:44.39 ID:DxvLIVVQ
営業所止めで届いた荷物をコンビニ受け取りに変更ってできる?営業時間内に行けなそうなんだけど
95国道774号線:2012/02/15(水) 14:57:38.82 ID:roIt/Z0n
スレチかと思うけど書かせて欲しい。
メルフォからも送っておいたけど、昨日の話。

帰宅が20時15分ごろで、不在伝票が入ってて、直電かけたけど出なかった。
仕方ないと諦めてたら20時55分くらいにチャイムがなって、ヤマトの兄さんがわざわざ届けてくれたよ。再配達手続してないけど
最後に寄ってくれたんだろう。
義母から夫へのVDチョコで、兄さんは「バレンタインだから今日の方が良いかと思って!」ってめっちゃ爽やかな笑顔で去っていった。

こういう人もいて、そのおかげですごく嬉しくなる奴もいるということを伝えたくて書き込んだ。
ヤマトのドライバーさん、お仕事大変だと思うけど頑張ってください。どうもありがとう。
96国道774号線:2012/02/15(水) 15:58:30.27 ID:pKoQTwxQ
国内ではだいたい日本一迅速宅配のヤマトなんですが
国際宅配便(サプリメントとか買うときによく使うんですが)の場合
トラッキング反映が滅茶苦茶遅いのは何でなんでしょうか

笑えない話トラッキング反映されないまま
配達完了してその後反映とかあるとか
97国道774号線:2012/02/15(水) 18:05:23.17 ID:+dbX83WM
>>94
それだけの情報ではできるかできないかは答えられない。
98国道774号線:2012/02/15(水) 18:40:17.00 ID:9sXkwBdZ
>>95
折り電入れない時点でアウト
電話掛かってきた時点で何らかの都合があるはず
確認せずに訪れるのは余りにもマナーが悪い

連絡等何も無かったら不在票の見落としとかあるから確認には行く
99国道774号線:2012/02/15(水) 19:28:40.88 ID:ki0XABLt
今日は100円多くとっていきやがったわ
しっかり数えろよ
100国道774号線:2012/02/15(水) 20:09:45.90 ID:r8zIlGs8
非通知とかワン切りは折り返し電話しないけどね。
101国道774号線:2012/02/15(水) 20:54:33.34 ID:JiZ6zPOR
荷物がセンターからどこに行ったか分からなくなったらしいんだけれど
ヤマトでも荷物の紛失?結構頻繁にあるんですか?
2小口の荷物が1個しか届かなくて問い合わせたら全く別の便に乗ったかもしれない
今どこにあるのか分からないって言われたw
102白猫:2012/02/15(水) 21:41:40.90 ID:tKhP0wbc
○知安の元センター長は何も悪くない。落とし入れられた。
103白猫:2012/02/15(水) 21:46:32.60 ID:tKhP0wbc
○知安の元センター長は何も悪くない。落とし入れられた。
104国道774号線:2012/02/15(水) 22:53:44.68 ID:P3sE8M0m
ヤマトは安心で、安全の業者なのですがー・・、
出入り禁止してるウザいドライバーかいて、
最悪に本日は、その人でした。
で、受取が大変遅れてしまい・・夕方の7時半頃でした。
ショップさんからも、出来たらクレームを、
大阪の私の地区に入れておいて貰えると、
次回嫌なドライバーも来ないで、違う人よこすと思うので・・。
少し上のチーフドライバーの人に文句言うと、
人が足りないとばかり言います。(-"-)
早く送って頂いても、意味ないですよねぇ・・?!
105国道774号線:2012/02/15(水) 23:03:39.33 ID:LP/2zlOh
>101
今日荷物が行方不明になった
端末上でもどこへ行ったか分からない、センター?内を探しても見つからない
荷物見つかったと連絡あったけど、どこに放置されたか分からないし生ものなので断った
106国道774号線:2012/02/15(水) 23:49:47.63 ID:LWkRoKyQ
今日不在連絡票が入ってて、差出人見たらご本人様て書いてあった
俺が俺に送ったてことだよな
それか送り返されたってことか
だがしかし何も送った記憶はない…
107国道774号線:2012/02/16(木) 00:28:49.34 ID:jq2fay5o
>>106
通販とかで注文した記憶もないの?
108国道774号線:2012/02/16(木) 00:34:54.56 ID:OcLaLdgp
>>96
あくまで「宅急便」は国内ですから。
その他は簡単に言えば各国での委託先です。
未収のお客で請求書をヤマトだけにしたいとかで
国際宅急便利用する以外トラッキングや通関等のメリットはあまり無いです。

そもそもFedexかDHL利用のほうが遥かに迅速ですよ。
情報反映って話ならEMSのほうがマシでは?
急ぐ方や情報反映をきちんと望む方にはおすすめしません。
109国道774号線:2012/02/16(木) 00:36:29.85 ID:5LlDufTz
>>107
最近オークションとかでよく買い物したけど、全部ちゃんと届いてるお
110国道774号線:2012/02/16(木) 01:14:01.75 ID:jq2fay5o
>>109
じゃぁなんだろね。
こっちが発送したものが返ってくるにしても、発送した本人に無断で戻すことはないと思うし。

不在票って確か伝票番号書いてなかったっけ。
それで発地見ても心当たりなしだったら、誰かご近所さん宛ての不在票を間違って入れたのかもね。
ヒマだったら、明日にでも連絡してみては。
111国道774号線:2012/02/16(木) 01:32:16.26 ID:5LlDufTz
>>110
ありがとう 伝票番号見たら地元ではなかった
名前はちゃんと俺宛てだったからお隣さんとかじゃない…と思う…

どうしよう気になるなぁ…受け取り拒否したほうがいいのかなぁ…
112国道774号線:2012/02/16(木) 06:24:21.95 ID:LEbbj1cg
>>108
ググったらアメリカのヤマトは自社系の支店もあるけど
UPSと合弁とのヤマトのもあるみたいやね
ってことはその合弁企業がアカンのかも、ありがと

ちなみにデーハーエルとかUPSでもおくれるんですがちょっとだけ高かったので
113国道774号線:2012/02/16(木) 06:50:25.30 ID:/ymst7I2
>>97
他に必要な事は?
114国道774号線:2012/02/16(木) 07:50:32.28 ID:VBYxcnwr
115も当日に見つかったんだから。良しとしないと!断るのは非道いよ
115国道774号線:2012/02/16(木) 09:03:28.63 ID:Sz7kT5GT
>>111
偶に、バカな通販業者があって、自社を差出人にせず、注文者にする
すると出し受けが「注文者」になってしまう。
116国道774号線:2012/02/16(木) 09:16:17.70 ID:mFHFBcms
クール宅急便の外気温輸送に関するおわびとご報告
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_120107.html

これひどいよなあ
■原因:クールボックスが足りなかったから
■防止策:クールボックスを増やします

これじゃあ、増やしてもまたクールボックスが足りない自体になったら同じ事をするってことじゃん?
不測の事態が起きた時に、現場の独断か会社の判断だか知らないけど
「いいよいいよ、どうせ大丈夫だから普通でやっちょう」ってなるところが一番の問題なわけじゃん?
現場は普通は上司に相談して判断を仰ぐべきで、それができない、それをさせない体制が問題であり、
会社の上のほうが判断したことなら、もうその会社は信頼できないってことでFAじゃん
117国道774号線:2012/02/16(木) 10:51:46.99 ID:lGy419/l
先日の話だが、不在者票があったので金曜の午前中に配達依頼をしたのが火曜の夜。
金曜の昼前に電話があった
「依頼したのが遅いから午前中に配達できません。午後一番でいいでしょうか?」
「確認だけど、私が連絡したのが遅かったので午前中は無理だということですか?」
「そうです」
「私は火曜日に依頼したのですが、一体いつまでに依頼すればいいのでしょう?」
「えっ!」ここで電話を切られる。
5分ほど後に低姿勢で荷物が届く
クロネコは一体どんな管理をしているのだろう。
118国道774号線:2012/02/16(木) 11:00:55.09 ID:U48qFU77
私が使う通販だとほとんど佐川なんすけど、どうしたらネコの配達になりますか?
宅配業者→クロネコ・佐川だと佐川で来る。
別に佐川が嫌な訳じゃないけど、やっぱ1日位遅いんだよね。
急ぎじゃない物なら別に佐川でも西濃でもゆうパックでも腹痛でもござれなんだけどさぁ。
119国道774号線:2012/02/16(木) 11:18:55.12 ID:ieAaU8DU
使っている通販会社に、購入時の条件としてネコの方を使って発送するようにと指示するだけです
指定が無ければおそらく通販会社の内部規定か、または担当者の一存で決まると思います
一旦佐川に渡された荷物を、日数遅らせないでネコに配達させるというのは無理難題です

もちろん逆の場合も然りです。ネコが嫌いで佐川やゆうパック等が好きな人も同様に、
通販会社へ注文する際に選択肢の中からネコ以外を指定してください
ネコ側もわざわざトラブルの原因となるとわかっている荷物を引き受けなくて済みますので
120国道774号線:2012/02/16(木) 11:53:03.47 ID:5LlDufTz
>>115
なるほど そんな感じなんだなきっと
121国道774号線:2012/02/16(木) 12:31:37.33 ID:Jkv9HeBs
>>117
配る人には依頼の時間まで知らされてないんじゃないかな
配り忘れたか忙しいから後回しにしたい為に
嘘をついて自分の都合の良い時間に配りたかった

流石にごまかせないくらい早くの依頼だったから急いで持ってきたと
常習性を感じるな、俺なら本社に苦情を入れる
122国道774号線:2012/02/16(木) 12:53:38.08 ID:5KB1Vf7s
創価学会の悪口言うのやめてください
123国道774号線:2012/02/16(木) 13:02:45.22 ID:lGy419/l
>>121

117だが、書き忘れでスマン
電話してきたのはドライバーではなく事務所の女性
しかも届けに来た人は事務所の所長だったから
ドライバーの積忘れと思われる。
つまり嘘をついていたのは事務所の女性ということだね。
素直に積忘れたのでとか言えばいいもの
124国道774号線:2012/02/16(木) 13:03:47.92 ID:lGy419/l
>>122

創価学会は朝鮮人教祖に騙されている精神異常者の集まりであることを否定できる人はおらん
125国道774号線:2012/02/16(木) 13:53:37.58 ID:fFp+2F96
>>116

クール便なのにクール便じゃない状態で配達
クール便は特別料金で高い
これは即、配達料返金なのにヤマトは返金を検討中だってさ
もう一ヶ月半経ったぞ
126国道774号線:2012/02/16(木) 14:36:29.01 ID:zJvdsTHd
白っぽい外箱に入れて発送すると運送会社の質が判るよ
ある運送会社から受け取った荷物が綺麗なのにびつくりした経験がある

勿論…は…薄汚れたり変形…中身が無事なら関係ないって
投げたり蹴ったり…配達トラックでまた冷やせばいいとか…こんな箱に入れるのが悪いとか…

迅速さや料金じゃないよね
特に購入商品なんかは…運送会社で無く購入した店舗側が悪く思われる場合もあるし
127国道774号線:2012/02/16(木) 16:33:02.68 ID:uy6WMtxW
>>75
量より質だった前社長(女)が退いて今の質より量の社長になった結果だわな
捌けない位の会社と契約して人員削減してさらに契約会社増やしたら嫌でも質なんて下がる
考え無しに量だけ増やしてったらダメになるに決まってるよ
まぁ、佐川は荷物の量が平行線だから安定してるわな
128国道774号線:2012/02/16(木) 16:40:45.89 ID:uy6WMtxW
>>36
壊れてても「カメラで監視しているわけではないので、どの段階で壊れたか断定できません」が通例だろ
じゃあ、仕分けの所を全部監視したらいいんじゃね?と思う
129国道774号線:2012/02/16(木) 21:23:44.07 ID:Gr0BLdp3
ツイッターでクール便のお菓子ボックス見たんだけど、これって地域限定ですか?オクでは関東の方ばかり出品してましたが。
130国道774号線:2012/02/16(木) 21:46:23.34 ID:OcLaLdgp
>>112
基本海外の場合は提携先次第です
UPSは合弁でありますけどね。
(だから今でも法人荷主ならUPS利用できますよ)
日本のように情報などきちんとしてるとは思わないで下さい。
海外法人の場合はYLCというロジ部門がメインですから、また別です。

少し高くても海外専門の宅配会社のほうが間違いは少ないですよ
131国道774号線:2012/02/17(金) 03:04:17.60 ID:zQpczUy4
自宅充てで不在だった場合、ネットで指定してコンビニで受け取れますけど
支店留めで頼んで、支店に到着しましたというメールが来たあと
それをコンビニで受け取るという事は可能でしょうか?
132国道774号線:2012/02/17(金) 07:02:01.55 ID:W8MV6U1+
ちょっと前の話だが、時間指定で15時以降とお願いして14時に帰宅したところ
「15:15にお届けに上がりましたが不在でした」って不在者票が入っていたことがある。
営業所に電話して「今何時かわかる?」って言ってやったらすぐに配達に来たよw
133国道774号線:2012/02/17(金) 07:15:33.71 ID:UBIYT6Bu
>>131
できるものとできないものがあります。
サービスセンターに、問い合わせしたほうがいいと思います。
134国道774号線:2012/02/17(金) 09:04:49.68 ID:iaRpRb/A
>>132 がどういう状況だったのか本当のところはわからんけど
ミスが起こるのはまあいいんだよな。企業としちゃなるべくミスが少ないほうがいいのは確かなんだけど
まあ人間誰しもミスはするし。
問題なのは、そのミスをウソのゴリ押しでごまかそうとしたり、最初っから手を抜いてインチキすることと、
下手をするとそれを慣習化させてりまってるところ
135国道774号線:2012/02/17(金) 09:07:46.40 ID:SHNb3GG9
時間指定のサービスはなくね?時間[帯]指定ならあると思うが…あ、もちろん超速とか別料金かかるのは別ね
136国道774号線:2012/02/17(金) 09:30:17.37 ID:W8MV6U1+
>>134
132だが、「早めに来ましたが不在でした。またお伺いします。」
というようなメッセでも残してあったなら
「早めに来てくれたんだね。ありがとう」ってなるんだろうけれど
時間をごまかしていくような真似をするからなんだよ。

配達のバイトをしていたから大変なのはわかるけれど会社の評判が悪くなります。
その当時、先輩に聞いたけれど、昔は家の前に置いて行ってしまって伝票は自分でサインしているとかいう人もいたらしいよ。
そういうのが習慣化されている気配はあるね。
137国道774号線:2012/02/17(金) 15:12:43.48 ID:vsTHXHRu
悪やな
指定無視
普通に再配達等で指定受ける
それに15時"以降"と幅をもった指定
ドライバーの都合とかも考えてくれている善意の指定
これを無視するのはサービス業をしてはいけない

運輸業ではなくサービス業だって何処かで聞いたような…

ここは基本的にお客様自身の都合ではなくドライバーや会社の都合を押し付けるのが現状、この手の事は日常的な事

時間帯指定も無視して情報入力だけ時間帯内にするのが常
138国道774号線:2012/02/17(金) 21:17:50.93 ID:+wvttR1R
19日の午後指定したのに17日の朝9時30分に不在票入ってたけど嫌がらせか?
139国道774号線:2012/02/17(金) 21:25:42.01 ID:UBIYT6Bu
>>138
そうです。嫌がらせです。
あんた相当嫌われてるよ。
140国道774号線:2012/02/17(金) 21:41:19.83 ID:KenZd7Rx
ヤマトの宅急便は宛名のラベルだけで出すことは可能ですか?
専用の伝票に記載しなければならないのでしょうか?
141国道774号線:2012/02/17(金) 21:51:46.82 ID:b31ElOB+
>>140
ムリ。専用のB2用紙やらで印字すれば出来るけど未収契約でもしてくれ。
142!!!:2012/02/17(金) 23:24:20.31 ID:4MZBKVuo
エンジンの音・セルの音うるさいよ。電動にしてもらえば。
143sage:2012/02/18(土) 07:57:03.68 ID:OhOwWY0T
道をふさぐんじゃねーょ

このぉー ジャマネコヤマトがぁー
144国道774号線:2012/02/18(土) 10:33:51.52 ID:r3ce43wb
ドライバーさんに質問です。
電子マネーでの支払いと、現金だけどおつり有りとどちらがいいですか?
電子マネーでのお客さんって結構いますか?
145国道774号線:2012/02/18(土) 10:49:33.76 ID:Ls42/uco
>>144
@電子マネーのやり方知らないSDもいますので、電子マネーで顔が?になったら現金で払います
と言ってください。万札支払いで1000円札と多量の小銭を持ってかれるのはSDが一番嫌います。

A電子マネーのお客さんは地域にもよりますが、殆どいません。またヤマトではチャージ出来ませんので
十分な金額が入っていない場合は現金でお願いします。中途半端に足りないと作業を取消とかしないと
いけないのでムダに時間かかります。
146国道774号線:2012/02/18(土) 11:37:54.98 ID:r3ce43wb
丁寧な回答ありがとうございます。

やはり電子マネーはあまり利用者はいなくて、SDさんも慣れてないから困りますよね。
これからは現金でおつりナシを心掛けます!
147国道774号線:2012/02/18(土) 14:41:44.61 ID:jEYhHRho
自社のサービス出来ないって…

クロネコメンバーズカードに電子マネーつけてるお客様もいるのに

もはやお客様から料金を頂ける仕事ではない




148国道774号線:2012/02/18(土) 16:28:17.93 ID:Y0CBgVOG
クロネコの荷物を発送しかしたことないです。

質問ですが、回数券は受取人に使用したことがわかりますか?
それと持込・集荷やサイズなどの情報は受取人にわかりますか?
149国道774号線:2012/02/18(土) 16:29:12.79 ID:e/dnoGZ0
現場に出てるSDなら普通に対応できるから。
150国道774号線:2012/02/18(土) 16:40:06.94 ID:e/dnoGZ0
>>148
http://www.midway-software.net/print/kuroneko/img/overview.jpg

サイズ、持ち込みか集荷か、支払い方法(現金、回数券、電子マネーなど)に○をした場合
荷物に貼りつける送り状にもどこに○をしたか残ってしまう場合があるから分ってしまう事もある。
書かれた金額はまず分らない。

通常は分らない。
151国道774号線:2012/02/18(土) 16:44:10.71 ID:jEYhHRho
嘘はいちゃいかんな

電子マネーやら個人認証やら一回一回電話してやり方聞いている

未だにカード決済やらコンビニの裏コードも聞いてる

残念ながら一部のドライバーではない
知ってるのが一部のドライバー
152国道774号線:2012/02/18(土) 17:02:30.31 ID:Y0CBgVOG
>>150

ありがとうございます!
153国道774号線:2012/02/18(土) 23:39:05.78 ID:aanZEa7y
今日の14‐16時の指定だったが今日は結局届かず…
すぐに必要な訳じゃないから連絡しなかったけど明日以降に何も言わず普通に持ってきたら文句言って大丈夫?
154国道774号線:2012/02/19(日) 09:01:13.07 ID:35RKwkCH
営業所も配達員も若いやつに限ってぞんざいな口のききかたしかできない奴が多い。
この辺は都市部だしカート押して配達に回って大変なんだろう。
給料も良くないのかもしれない。
客がごめんくださいと入ってきたのにいらっしゃいませ、出て行くときに
ありがとうございました これがなぜ言えない?役所のようだ。
な忙しいのかもしれないがクサクサした態度をとるな。
創業者は経営の神様のように称えられてるが、シェアをとったあとは社員教育だろう。
155国道774号線:2012/02/19(日) 11:11:17.93 ID:Mceo5Yl/
2日前に出したメール便の速達が地元の営業所から動いてネーーーよ!!!!

普通郵便にすればよかった!!!
156国道774号線:2012/02/19(日) 11:17:50.51 ID:fSCkWM5n
155わざわざメール便にする意味がわからん!
そんなのは自業自得
157国道774号線:2012/02/19(日) 11:23:46.66 ID:fSCkWM5n
エロDVDが1日2日遅れて文句言うようじゃーまだまだ日本人になりきれてないな、武士は食わねど高楊枝
想像で抜いてみて下さい!
158国道774号線:2012/02/19(日) 11:49:57.11 ID:AOFFS5PS
ダンボール買いに行く時間が取れなくてめんどくさかったからクロネコボックスと集荷依頼一緒に頼んじゃったんだけど集荷に来た時にその場で梱包ってしてもいいのかな
そんなにデカい荷物じゃないから2.3分で終わるだろうしいいかな、なんて思って注文しちゃったけど迷惑だったら悪いしキャンセルしようかと思うんだけど
159国道774号線:2012/02/19(日) 12:07:26.08 ID:1BcLtT/4
>>158
すぐ終わるなら良いんじゃない?BOXも同時に頼んでるならSDも「あ〜この箱使って入れるんだろうな」と思うだろうし。
時間かからないけど伝票を待てないドライバーのが多い。踏切の3分とかが果てしなく長く感じるのと同じみたい。

*本当に忙しければ電化製品とか1つだけなら荷物受け取って後はこっちがやりますとセンターの内勤に丸投げします。
160国道774号線:2012/02/19(日) 13:31:31.26 ID:Fpyd+xaG
>>155
その速達は2月の何日指定にした?

ペラペラで薄すぎ、小さすぎの速達だったら
小物を入れる箱(折りたたみ式コンテナ)の横や底にくっ付いていたりする可能性があって、発送漏れしているかも。
161国道774号線:2012/02/19(日) 14:24:49.69 ID:LzdTOxuH
創価学会の悪口言うのやめてください
162国道774号線:2012/02/19(日) 19:12:42.83 ID:sPle67Xk
センター長になって、いいことある?
163国道774号線:2012/02/19(日) 20:41:13.59 ID:4hlcyit0
ちょっと威張れる
164国道774号線:2012/02/19(日) 20:51:14.35 ID:1BcLtT/4
○センター長手当が貰える(最大5万だったかな?)
○出勤表をある程度自由に作れる(土日休みを自分優先)配達エリア楽な場所にする
○労働時間の管理もあるから、タイムカード押さずに時間延長の不正が出来る

×他のSDの不満を全て負うので陰口叩かれまくる。誰もフォローしてくれない
×ある程度のPC操作が必要。エクセルや新規顧客登録など
×自分は悪くなくても責任者なので、全て責任負うし教育もしないといけない。
165国道774号線:2012/02/19(日) 21:10:24.63 ID:6rho8OYS
新規顧客登録は自分でしないのか?
承認はセンター長じゃないと出来ないけど…
伝票印字もゲスオペに丸投げする人がいることに
ビックリしたわ
166国道774号線:2012/02/19(日) 21:46:10.45 ID:76M9rQnT
>>164じゃないけど追加

×休みの日でも携帯鳴りまくり
×センター員の失敗でクレーマーに呼び出され謝罪・手土産の菓子折り自腹で軟禁状態
×バイト・委託の教育・世話・管理
×バイト・委託が集まらない場合に備えて声掛け・人材の確保に奔走
×月に1度の会議にスーツ着用。スーツ等数種類持ってないとけないので出費が嵩む
×支店のカギ開け・カギ締めがあるので長時間の拘束
×子供の園・学校行事の最中にも呼び出されクリスマス・家族の記念日もまともに出来ず嫁・子に「母子家庭」と言われる
×子供に顔を忘れられ、泣かれる
↑は全部ド住流エリア担当C長

商流エリアのC長はかなり恵まれてますw
特に商流サテC長なんてやりたい放題 
美味しい商流の1コースのみしか回れない&土日休みがデフォ
同じC長でも雲泥の差だ
167国道774号線:2012/02/19(日) 23:53:38.71 ID:1roViOC2
うちのセ長は非番の日に私用の携帯に出た事がない、本人も掛けるなって言ってるし
クレーマーには(エリア)支店長が対応してたw
168国道774号線:2012/02/20(月) 00:42:39.91 ID:W7Zcrguw
>>167
休みの日携帯に出ない人最悪! くだらない内容ならまだしも、、、
169国道774号線:2012/02/20(月) 01:02:57.48 ID:dAIh6SDK
センター長ってクレクレ君みたいな頼みごとばっかの雑用係のオッサンでしょ
170国道774号線:2012/02/20(月) 07:24:45.02 ID:AZAhPpmX
埼京の支店長は馬鹿だぞ〜〜〜
前の支店長の時は友人の披露宴の最中に呼び出されたやつもいるし、
埼京に支店長としてくる人間がどうしようもないということで人選されているとしか思えん。
171国道774号線:2012/02/20(月) 08:31:49.72 ID:J0EX6YUD
>>133
不在→支店留め→コンビニ
じゃなくて

元々支店留めで発送されたものを、到着後コンビニ受け取りに変更も、
できるものとできないものがありますか?
代引きなら支店でしか受け取れませんけど
普通の荷物の場合で。
172国道774号線:2012/02/20(月) 10:12:20.73 ID:E71BYdEZ
クロネコメンバーズに加入
あとはコンビニに預けて問題ない物ならできる。

問題ある物、貴重品、物凄く大きい物、生物
何が預けられて預けられないかは直接問い合わせるしかないと思います。
173国道774号線:2012/02/20(月) 12:06:47.80 ID:O8qjYRAQ
クロネコさんて、不在票をポストに入れずにドアの隙間に挟んで行きますけど、あれって会社の指示でそうしてるんですか?
風で飛ばされたり、盗まれるとか考えないのでしょうか?
クレーム来ないですか?
いつも疑問に思っています。
174国道774号線:2012/02/20(月) 12:20:53.29 ID:AZAhPpmX
>>173
それって最近の話ですか?
私の地区だと何年も前からポストに入れることになっていますよ。
理由はあなたの言われる通り盗難などです。
挟んでいたのは目立ちやすいからだったそうです。
今でもやっているとしたら指示が不徹底ですね。
私もいたずら心に捨ててやろうかなんて考えたこともありましたわw
175国道774号線:2012/02/20(月) 12:29:41.18 ID:E71BYdEZ
指示ではもちろんありませんし基本は禁止されてます。
禁止理由は防犯上です。(第三者に留守だとしらせてしまう事になるため)

クレームは殆ど来ませんね。
逆にポストに入れても気付かないから今まで通り分るようにドアに挟んでくれって言われる事が多いです。

不在票を盗んだところで何ができるんでしょうか?
盗まれたところは荷物が来たことが分らずに迷惑にはなるでしょうが。
176国道774号線:2012/02/20(月) 13:21:49.78 ID:EjTZN3rC
福岡で太田雄三って人何支店にいるの?
177国道774号線:2012/02/20(月) 13:51:51.90 ID:vLpMmMGu
>>176
氏ね
178国道774号線:2012/02/20(月) 15:30:03.57 ID:/QugSUcu
>>177
探してみましたが「氏ね支店」というのが見つかりません
179国道774号線:2012/02/20(月) 19:00:25.53 ID:xJzLEe6Z
>>116
それについてカスタマーに問い合わせしたらさ、予想通り(?)
ボックスが無いということがないように万全の体制(ry
だとさ・・・
原発は安全ですって言い張る電力会社と一緒だよなあ

クロネコはやくつぶれてくれないかな
180国道774号線:2012/02/20(月) 19:43:57.00 ID:30/K0/fo
>>179
クールだけではない。
普通荷もグチャグチャ。
サービス業はともかく運送業もしてはいけないレベル

穴あき、潰れ当たり前

http://www.imgur.com/L9p6W.jpg
181国道774号線:2012/02/20(月) 19:46:52.91 ID:WOpBjer7
クロネコはドライバーの印象が最悪 佐川さんのほうがよっぽど好印象
182国道774号線:2012/02/20(月) 21:50:49.35 ID:Nz9x1NID
受け付けの婆はもっと最悪。
183国道774号線:2012/02/20(月) 22:04:53.96 ID:8hBh1zqh
184国道774号線:2012/02/20(月) 23:47:49.65 ID:W7Zcrguw
>>180
最近店も箱リサイクルが多いから凹み穴あきは何とも言えない。クールは蒸気で箱がしなしななるんだよね! 箱の素材による。

損傷入力してると思うが、何なら現場で開けて現物確認してみては??
185国道774号線:2012/02/20(月) 23:53:50.12 ID:BDrYSfxt
メーカーから直販で新発売のパソコンを買った。
配達はクロネコ。
箱には複数の靴の足跡が・・・・
どこで付けられたものかわからないんだけどね。
なんか気分悪いわ。
186国道774号線:2012/02/21(火) 01:38:09.95 ID:QeyIxgk7
>>184
典型的なヤマトの口上だな

悪いのは箱です中身が無事なら大丈夫さ。

全くいたまない運送は無理だがそれ以上に扱いがデタラメなのはばれてる
見えてないふりせずに扱いが悪いと素直になれば

可哀そうだよな真に受けて緩衝材やら箱やら出費したお客様は…
外箱も中身もお客様のものだよ他人の物をお金もらってその扱いはできない
お金とっちゃえばあとテキトー
187国道774号線:2012/02/21(火) 02:19:31.25 ID:19EEQGDP
>>176
通報しときました
188国道774号線:2012/02/21(火) 02:30:59.54 ID:dyYVlnZZ
>>176
これだけ世間で個人情報って言ってんのに名前載せるとは
馬鹿じゃねーの
189国道774号線:2012/02/21(火) 03:30:22.92 ID:0v2GhaLm
ピンポーン
俺「はーい」
ヤマト「・・・(荷物を渡す)」
俺「どうもー」
ヤマト「・・・(受取証の紙を渡す)」
俺「・・・・はい」
ヤマト「あじゃしたー」



クソワロタwwwwwwwwwww
190国道774号線:2012/02/21(火) 17:15:03.80 ID:VPriSAI0
集荷に丸のつけてある発払いの送り状があります。
持ち込みをしたいんですが、気にせず使用しても問題ないんでしょうか?

何か不都合があったりするんでしょうか。
191国道774号線:2012/02/21(火) 18:14:07.35 ID:3MjHWGbF
集荷の○を取り消して持ち込みに○して使うのでまったく問題ないです。
192国道774号線:2012/02/21(火) 19:11:14.23 ID:VPriSAI0
>>191

お答え、ありがとうございます。
193国道774号線:2012/02/21(火) 21:26:57.56 ID:PL8QsAAs
スノーボードカバーに勝手に貼られたシールが綺麗に剥がれないんだけど。
電話したら弁償してもらえるかな
194国道774号線:2012/02/21(火) 21:46:40.25 ID:CxbAuKiD
創価学会の悪口言うのやめてください
195国道774号線:2012/02/21(火) 21:52:01.05 ID:poeOLn+5
   / ̄ ̄\    経緯を
 /   _ノ  \    話してもらえますか?
 |    ( ●)(●)                  キリッ ____
. |     (__人__)                   /\  /\  私が桁を間違えて
  |     ` ⌒´ノ  え・・・間違えて請求?  /(ー)  (ー) \ 請求しました。
.  |    .    }     ____ですか? / ⌒(__人__)⌒   \ だから
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 受け取った金額も
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/ 少なかったんです!
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ


   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                     ____     はい・・・・・
. |     (__人__)                   /      \      間違えて・・・・・・
  |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・・・・・・        /ノ  \     \    金額間違えて・・・
.  |    .    }     ____        / (○)  (○)    \
.  ヽ        }    /      /        |  ‖(__人__)‖        金額間違えたのは
   ヽ     ノ    /     /        \.‖_⌒´ ‖__/    間違いありません。
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ    私はプロの配達人です。
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ    桁を間違えたのは間違い無いです。
196国道774号線:2012/02/21(火) 22:30:15.07 ID:5Bsw6bCz
>>193
勲章と思えばおk
197国道774号線:2012/02/21(火) 22:53:49.41 ID:dyYVlnZZ
>>193
潔癖乙
198国道774号線:2012/02/21(火) 23:56:05.28 ID:rw8VBlDB
>>186
みんなーこの人クレーマーですwww
199国道774号線:2012/02/22(水) 00:06:55.10 ID:jPUVfKb/
物販をお願いして届くまでの日数を教えていただきたいのですが。
だいたい1週間ぐらいでしょうか?関東です。
200国道774号線:2012/02/22(水) 00:20:22.48 ID:Yrqimn87
>>199
物販の種類や、どの程度在庫をセンターに置いているかによるので一概に言えません。
具体的には、何を注文されたんですか?
201国道774号線:2012/02/22(水) 00:37:07.60 ID:Tqst7SMM
>>200
ありがとうございます。
商品はセンターに在庫があるのですか。
ちなみにお茶のアソートを頼もうと思っています。
202国道774号線:2012/02/22(水) 01:05:13.00 ID:Yrqimn87
>>201
基本は在庫はないんですが、先に自腹で買っておいて在庫を確保し、そこから売る人もたまにいます。
良く売れるものだと回転も速いので、ずっと不良在庫として抱えることもないですし。

「頼もうと思っています」ということは、注文はまだなんですね。
てっきり、注文時にSDに聞き忘れたとかわからないと言われたとかなのかとw
早いものなら3〜4日(注文と納品のタイミングが良ければ)、長いと2週間くらいでしょうか。
注文時に直接SDに聞くのが一番確実ですよ。
203国道774号線:2012/02/22(水) 01:43:02.02 ID:mA9sdtGo
諸事情によりこの商品は販売を中止させて頂いております
204国道774号線:2012/02/22(水) 09:45:16.07 ID:AlQlTaiz
近所の営業所で、台車とか自転車で配達するパートを募集してて
子どもがいるので午前2時間だけっていうのが魅力的なんですけど、
30代後半のおばさんがいっても迷惑かけるだけですかね?
205国道774号線:2012/02/22(水) 12:41:06.72 ID:LYNe2Lb+
>>204
午前2時間だけとは言うが8:30〜9:30頃から
その指定された地域の配達が貴方に終わらせる事ができるなら可能じゃないかな?
けど午前中いっぱい?せめて12時とか午前中指定の荷物全部配り終えるまでは帰らんで欲しいな
2時間たったので帰ります^^ で配達完了10個とかだと おいw って言いたいレベル
 
30代後半のおばさんとか年齢関係ないです。40代でも50代でもドライバー並みに配達してくれるおばちゃんとかいるし
荷扱い丁寧にして一生懸命やってれば迷惑だとは思わないけどな
206国道774号線:2012/02/22(水) 14:02:15.71 ID:2BteKQxQ
>>205
そういうことなのか、早く帰りたいってのもあるんだな。
3年くらい前に風呂に入っているときに配達に来たんだけど
「30分くらいで出るからまた来てくれ」って窓から声をかけたら
「いるんでしたら出てきてください」って言われたことがある。
207国道774号線:2012/02/22(水) 14:05:10.53 ID:AlQlTaiz
>>205
教えていただきありがとうございます。
2時くらいまで時間に余裕はあるので時間は問題無いんですけど、
学生じゃなくてババアが来たwやれんのか?とか思われるのかなと思ったので…
40〜50代でもやってらっしゃる方がいるんですね。
ホッとしました。ありがとうございました。
208国道774号線:2012/02/22(水) 14:22:14.03 ID:KeDl8f2D
>>206
それは単純に2度手間になるのが嫌だったから
209国道774号線:2012/02/22(水) 14:36:09.57 ID:BCye8dJW
>>207
学生よりも、長くやってくれる可能性ある分良いよ。
あと会社としては女性のメリットもある、独身女性の家とかだと化粧してないor寝間着
だからと男性ドライバーだと出てくれないこともあるので朝市の女性配達者は動ける人なら
歓迎される。

210国道774号線:2012/02/22(水) 14:52:46.31 ID:mA9sdtGo
労働をして対価として収入を得るつもりならしない方がいい。

スポーツクラブにお金払う感覚で
蓄え失わない様注意
211国道774号線:2012/02/22(水) 14:55:55.90 ID:d+sBrveN
>>210
対価として考えると厳しいわね
それは言える
212国道774号線:2012/02/22(水) 18:43:31.23 ID:5rP9V9w5
路駐して車の流れをせき止めてるクソネコヤマトのトラック。
せき止めてるから車道を歩いていたら(進行方向はトラックと逆)、
もう少しで歩道に戻るところで、ライトをつけて進み始めるバカドライバー。

テメーが路駐しておいて、なにを自分の都合で動こうとしてんだ、ボンクラが。
おとなしく歩道に戻るまで待ってろ、クソボケが。

夕方に目黒付近をウロウロしてるドライバーな。
嫌がらせしていいよん。
213201:2012/02/22(水) 20:39:50.39 ID:Tqst7SMM
>>202
お返事ありがとうございました。
そうなんです、まだ注文していないんですw
どれくらいかかるのかふと気になりまして。
SDさんに聞いてみます。
214国道774号線:2012/02/23(木) 03:41:26.13 ID:C+b44sLI
>>212
こんぐらいで書き込むなよ。
215国道774号線:2012/02/23(木) 08:43:35.26 ID:dNfAm6hu
くだらない奴なんだから相手するな
216国道774号線:2012/02/23(木) 11:12:08.32 ID:MDEAaRyw
ブサイクなのが来るようになってからネコ使う気しなくなった。

217国道774号線:2012/02/23(木) 12:38:14.32 ID:GM15n3S3
クロネコメンバーズのコンビニ受け取りサービスについて質問させてください。
お届け予定eメールで自宅→コンビニ受け取りに変更した場合、
荷物は自宅の近くの営業所を通過せずにコンビニの近くの営業所へ送られるんでしょうか?
(受け取り予定のコンビニは自宅の隣の市にあります。)
218国道774号線:2012/02/23(木) 14:25:56.08 ID:nbHYIQyh
>212
お前がさっさと歩かないからだろ。文句あんならその場で言えよクソが。
219国道774号線:2012/02/23(木) 16:02:38.05 ID:ftbq3qTU
>>218
その場で言う度胸ねえんだから察してやれよw
220国道774号線:2012/02/23(木) 16:17:42.82 ID:C+b44sLI
>>217
ベース→営業所→SD持出し→コンビニに配達。
なるべく早めにお引き取り下さい。
221国道774号線:2012/02/23(木) 16:31:24.06 ID:GM15n3S3
>>220 ありがとうございます

もう一つお聞きしたいのですが、クロネコメンバーズのe-お知らせメールは
送付先を自宅でなく営業所止めにしている場合でも届きますか?
メンバーズの登録情報と送り状の情報を照合するとのことですが、
送付先が違っても氏名と電話番号だけで判断してもらえるんでしょうか。
222国道774号線:2012/02/23(木) 16:38:25.71 ID:lesvkqHj
222
223国道774号線:2012/02/23(木) 18:40:03.57 ID:ndlMOAKB
宅急便店頭受取りサービスについて
2ヶ月くらい前は発送状況が配達中にならないとクロネコメンバーズでサービスを受け付けてもらえなかった
今は配達状況が発送(地元のベース店にも到着してない)で受け付けてもらえた
変更になったの?
224国道774号線:2012/02/23(木) 20:38:24.51 ID:p5cH9HMA
いつも送られた二日後には到着するのに
四日たってもこない
配達員なにやってんだマジで
225国道774号線:2012/02/23(木) 21:18:33.08 ID:C+b44sLI
>>224
離島の方ですか?? もしかしたら船便になってるかも。
でなければ、勝手に指定日入れられてるかもしれませんね。営業所に問い合わせて見ては。
226国道774号線:2012/02/23(木) 21:35:55.27 ID:heDWRlEo
沖縄土人なら仕方ない
227国道774号線:2012/02/23(木) 21:40:32.79 ID:fn4Wky2n
配達票が入ってなかったから電話したんだが
ちゃんと見ました?私は入れたんですが
いつも私が配達してますので部屋を間違うのは99.9%間違いないです
と言われた。はぁ・・・
配達記録の時間には家に居たんですけどねー
228国道774号線:2012/02/23(木) 22:07:37.52 ID:XkKiKJsz
店頭で売ってる220円の段ボールに服をつめ10箱分、ヤマト便で送ろうとしたら宅急便複数口の方が安いと言われたんだけどどうして?
自分で計算したらどう考えてもヤマト便のが安いんだが
229国道774号線:2012/02/23(木) 22:20:48.31 ID:BU/YEt4L
ヤマト便とか言う前に、箱代に\2200も払ってんじゃねーよw
230国道774号線:2012/02/23(木) 22:51:25.21 ID:heDWRlEo
宅急便の規格内ならヤマト便はお断りします。
まずヤマト便の計算方法知ってんの?
231国道774号線:2012/02/23(木) 22:53:47.10 ID:0gNgvM9O
2012-02-23 01:00:00
拳銃
テーマ:ブログ
何気にフト!!。 リボルバー式拳銃の制作工程の動画を開けてしまったのですが・・

なんか違和感がありまして

何でだ?と、続けて見ているとオールドタイプの拳銃の制作工程でした

そう!!西部劇などに出てくるタイプのシングルアクションのヤツ

a_aok4が作ったことのある拳銃と違ったのですぐにわかりました

でも なんか興味深いです。。

じゃ

232国道774号線:2012/02/24(金) 00:04:11.52 ID:5FIYh138
>>221
送付先を営業所止めにしてても、電話番号は登録した電話番号でしょ?
それならちゃんとメール届くよ。

照合してるのは電話番号。

>>223
変更になったんじゃん? 前はできなくて今できるようになったというのであれば。
233国道774号線:2012/02/24(金) 07:35:12.73 ID:aMyTgsro
>>232
電話番号で大丈夫なんですね。お答えありがとうございます。
234国道774号線:2012/02/24(金) 12:02:32.19 ID:LZNz1vWd
創価学会の悪口言うのやめてください
235国道774号線:2012/02/24(金) 20:12:14.16 ID:JF37VsB5
時間して無しとはいえまだ家に配達にこない
236国道774号線:2012/02/24(金) 20:51:04.13 ID:hz2fQzO8
>>235
この時間でそれだと到着してないかも。
追跡かてみては??
237国道774号線:2012/02/24(金) 21:30:52.00 ID:XDi1zot8
大型テレビを通販で購入して埼玉から福井でらくらく家財宅急便っていうので頼んだんだけど8日経っても届かない
こんなにかかるもんなの?
238国道774号線:2012/02/24(金) 22:04:51.59 ID:QI45DVz0
>>237
家財は基本別会社の引越部門です(ヤマトホームコンビニエンス)
伝票番号をお調べの上、引越フリーダイヤルにお電話ください。

とはいえ引越繁忙期でもないからかかり過ぎですね。
大型TVならボウズでも発見しやすいし、実は発送されてないのでは?
239国道774号線:2012/02/24(金) 23:00:01.43 ID:XDi1zot8
伝票番号がわかってるから通販会社から発送されて向こうの営業所でストップしてる
らくらく家財宅急便は配達が遅れる事は知ってたけど
あんまり遅いんで明日フリーダイヤルで問い合わせしてみる
240国道774号線:2012/02/25(土) 02:27:18.98 ID:tydFsvF3
引っ越す前のクロネコは優秀だった。
トラブルなんて一回もないし、沢山利用してたからか、指定時間がなくても平日の在宅時間を把握して届けたりとものすごく助かってた。

しかし引越し後は話にならない。

自分は使ってないから全て送られてくる荷物の話になるが、

・メール便の紛失
・配達中担当トラックを間違えたのか別の地域に行ってしまい到着の遅れ
・住所は合ってるのに宛名不明で届かず(別の方法で送って頂いたらすぐ届きました)
・指定時間になっても届かない(ホームページで荷物検索すると時間指定の為保管のまま)

信用はゼロ。
利用したくないのに社会一般ではクロネコ利用者が多いためどうしようもなく…会社が潰れてくれたら良いのにっていつも思う。
241国道774号線:2012/02/25(土) 05:47:24.14 ID:cU9lfJ/d
冷蔵、冷凍品は送らない
(温度管理しません)

壊れたり無くなって困る物は送らない
(壊れます、無くなります)

日時通り届かないと困る物は送らない
(勝手な都合で遅れます、早まります)

タイムサービス、セキユリティー、速達などは利用しない
(名前だけでお金だけ無駄に取ります)

着払い、代金引換は利用しない
(計算できません、…××有り…)

物販は買わない
(特に食料品は…口に入れたくない…不味いとかでは無く…欺くのは良くないな…)

これで安心して利用出来るよ
242国道774号線:2012/02/25(土) 14:05:48.67 ID:/xCDRvUE
クロネコメール便の追跡で今日の10時半に営業所持ち帰り。
なんで?いつ配達?と思って電話して聞いてみたらマンションに名前出してないんじゃないか、
家が分かり難くて辿り着けなかったのかも、ポストに入りきらなくて部屋まで持って行ったけど留守だったんじゃないか。
持ち帰り理由の登録がその他でわからない。
国道添いのわかりやすい場所だし、表札出してるし在宅してたし。
理由がわからないなら仕方ないけど、どうせ表札出してないんでしょwみたいな半笑いな対応に腹立つ。
243国道774号線:2012/02/25(土) 16:20:48.81 ID:ACQ3c5pq
どうせ表札出してないんでしょwと思っちゃうような状態なんですよ大多数の家は。
確認もしないでpgrな対応されたら腹も立つけどまぁ…仕方ないよ
244国道774号線:2012/02/25(土) 16:33:50.40 ID:DyZEnQQH
今日の午前中配達で配達中になっていたんですけと、お昼過ぎても全然来なく、問い合わせたら住所不明になっていました。
支店担当に電話したところ、届け先は会ってるのに配達してくれませんでした。

やっと再発できて商品届いたら、一切の謝罪なしで箱も塗れてました、中に精密機械はいってるのにありえません。

予定が全てくるってしまいました。
245国道774号線:2012/02/25(土) 22:35:03.16 ID:mqUGvYKC
>>244
毎度ありがとうございます
246国道774号線:2012/02/25(土) 23:26:49.24 ID:pRrMP2VI
ヤマト苦情相談所♪
さぁドンドン行こッ?
247国道774号線:2012/02/26(日) 00:07:52.04 ID:FymIdQsq
お知らせメールでコンビニ受け取りに変更手続きした場合、コンビニに届いたら何らかの連絡をくれるんですか?
248国道774号線:2012/02/26(日) 00:24:54.91 ID:vdDByank
>>247
コンビニに届いたら、の前に、受取時間の指定をしてるよね?
その時間帯にあなたが受取りに行くことが前提のサービスだよ。
だから「コンビニに届きましたー」の連絡はない。
249国道774号線:2012/02/26(日) 02:22:00.61 ID:tfYH5Wxr
20日に発送されてついたのが25日
かかりすぎだよっ
外国からきたのかっ

同じ頃に発送された郵便局発送のものは翌日には届いてたってーのに
250国道774号線:2012/02/26(日) 12:12:07.44 ID:UCJr1sbF
251国道774号線:2012/02/26(日) 12:29:15.60 ID:vdDByank
>>250
単に、1つの建物に3つのセンターが同居してるだけだと思うよ。
そんなところは全国にごまんとあります。
252国道774号線:2012/02/26(日) 20:10:09.01 ID:JtmesbfY
>>250
バグだったらなんなんだよ!
253国道774号線:2012/02/26(日) 21:53:31.82 ID:f5NmOE6M
お届け予定メールってあるじゃないですかぁ
あれって来ない時もあるんですか?
8割がたは来ますが…
ヨドバシカメラで注文した荷物が今日来ましたが前もってメールがありませんでした…
254国道774号線:2012/02/26(日) 22:05:51.93 ID:ZIHj4ljh
そもそも精密機器をヤマトで送るのが間違いです!! ヤマトの輸送手段は一山ナンボです!!
西濃、トナミ、福山、フットワークに頼めば良かったのに…
255国道774号線:2012/02/26(日) 22:12:54.42 ID:ZIHj4ljh
仕事で使う大切な荷物は1日2日余裕を持って頼むのが、普通!
確かに時間通り届けられないのは、運送会社が悪いが、荷物送る方も受け取る方も、リスクを考えないと
256国道774号線:2012/02/26(日) 22:37:05.41 ID:vdDByank
>>1
テンプレ質問への追加
・問い合わせ情報が発送から動かず1〜2日経過することについての詳細情報
(宅急便の場合とメール便の場合について)
・SDが持ってる携帯あてにメールを送れるかどうか
・e-お知らせシリーズの詳細(URL参照)
257国道774号線:2012/02/26(日) 22:42:05.05 ID:vdDByank
>>253
お届け予定eメール(荷物を受け取る方用) ご案内
http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/chaku_off.html
本サービスは、宅急便をお受け取りになるお客様が対象となります。
本サービスの利用を申込まれたお客様に「お届け予定日・時間帯」をeメールでお知らせするサービスです。
ご都合に合わせてご希望の受取日・時間帯や受取方法が指定できます。

※全てのお荷物が対象ではありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↑
つまり、こない時もあるということです。
258国道774号線:2012/02/26(日) 23:21:47.63 ID:qrz6AzH4
>>256

営業所まで届いているのが判ると面倒くさいから

メール便は特に営業所に着いてても作業せず放置

てるえいゆーわんねっとじえいぴー。SDの都合はほぼ嘘。
様々な情報メールで流しているから見ない事は無い。

飾り、個人情報収集用、実用性求めてはいけない。
259国道774号線:2012/02/26(日) 23:49:35.78 ID:JtKTnSYF
>>257
ありがとうございます
不思議ですねえ
困ります
260国道774号線:2012/02/27(月) 00:02:49.14 ID:xAg7Gx3o
>>259
不思議でもなんでもありません。

ちゃんとe-お届けサービスの詳細、HPで読みました?
今は、荷主のほうもこのサービスに対応していなければメールは送られてこないんですよ。
それの説明文まで持ってこないとダメ?
261国道774号線:2012/02/27(月) 15:27:28.10 ID:+DddMwll
>>241
>日時通り届かないと困る物は送らない
(勝手な都合で遅れます、早まります)

これはほんとだったわ
再配達指定日に配達人がうっかり
営業所に置き忘れたとかで受け取れなかった

再々配達日も指定時間どおりに来なかった
大切な書類で冷や汗書いた
相手の業者に大事な書類をヤマトで送るなと言いたくなった

再配達って基本的に後回しにされるのかもしれんが
ドライバーも営業所も対応悪い
個人的には二度とヤマトは使わん
262国道774号線:2012/02/27(月) 16:03:13.92 ID:Qs9QzbTB
これはほんとだわというか、全部ほんとなんだが

少なくともヤマトは「そこは保証します」と約束してないわけで、
こっちが勝手に期待して、ヤマトがサービスでそれに応えてくれてるだけ。

263国道774号線:2012/02/27(月) 21:12:20.23 ID:HuHxjo1Z
>>237だけど
問い合わせして今日の夜にやっと届きました
クロネコヤマトの制服を着ていない
ジーパン&ジャンパーの気の良さそうな西田敏行似のおっちゃんが持ってきてくれました
持ってきてくれていきなり遅れた事を謝罪してひたすら低姿勢
まっいいかって気分になりました
うちで配達終わりだったので玄関先でちょっとの間話し込んで
おっちゃんの配達エリアの広さ、無茶な仕事量、クロネコヤマトへの愚痴を話していきました
ヤマトらくらく家財宅急便って委託仕事?まったくの別会社?子会社?バイト契約?
聞き忘れた・・・

264国道774号線:2012/02/27(月) 21:36:06.35 ID:D7Pcwo1v
>>263
238ですが

単純にヤマトホームコンビニ(YHC)の委託(傭車)さんが配達しただけ。
YHCという別会社になって営業所閉鎖してエリア広がったとこが多いから。
ヤマト運輸のセンターエリアよりはるかに広い。
たまたま傭車さんのコースだったんじゃないの。

二人で運ぶ大きな荷物や家電の設置、開梱、要梱包の荷物を
家財宅急便は商品としているので、
ヤマト運輸ではなく基本はYHCという引越部門取扱いなんです。
265国道774号線:2012/02/27(月) 22:17:20.70 ID:HuHxjo1Z
>>264
クロネコヤマトの別会社のヤマトホームコンビニの下請けの孫受け、ひ孫受けのその地元地域の運送会社や
個人でトラックを所有してる個人事業主のトラックドライバー達が配達してるって事でいいんですね?
クロネコヤマトの車では無くトラック野郎みたいな馬鹿でかいトラックで来てたし
266国道774号線:2012/02/27(月) 22:31:22.00 ID:D7Pcwo1v
>>265
簡単に言えばそういうことです。
YHCに限らずヤマト運輸でも傭車(委託)登録には審査あるので
個人事業主はまずないです。

傭車さんに配達してもらうのはYHCでは珍しいことでもないです。
助手としてYHCの人間は付きますけどね。
267国道774号線:2012/02/27(月) 22:35:23.35 ID:xAg7Gx3o
>>265
一応ここはヤマト運輸の質問スレなんで、ホームコンビニのシステム的なことについては
わかりかねます。
どうしても知りたいということであれば、ホームコンビニに問い合わせてください。
268国道774号線:2012/02/27(月) 22:55:57.88 ID:vQVXNXJe
SDドライバーが個人の都合でコース変更を申し立てて、通って変更になる場合もありますか?
269国道774号線:2012/02/27(月) 23:02:29.55 ID:xAg7Gx3o
「SDドライバー」ってw 「頭痛が痛い」みたいだなw
270国道774号線:2012/02/27(月) 23:05:26.60 ID:vQVXNXJe
内情よく分からないんですけど、SDが自分からコース変更を申し立てる場合もあるのかな?と疑問に思いまして…
271国道774号線:2012/02/28(火) 00:01:25.62 ID:g0CYebVI
>>270
あったら何? あんた仕事したことないの?
そんなこと聞いて何の得になんの?
272国道774号線:2012/02/28(火) 00:23:29.54 ID:kzL9qzIr
えー荷物の扱いですが…西濃、福山、トナミ、フットワークは集荷から配達までドライバーもしくは仕訳の社員がやってますので、荷物の扱いは慣れてるし、丁寧です!!
ヤマトはボックスに適当に荷物も触った事の無い主婦や日雇いが分けてます。荷物を投げます!! 佐川はもっとひどいです!!配達で台車に高く積んだ荷物ひっくり返したの見たの一度や二度ではありません!
273国道774号線:2012/02/28(火) 01:04:49.72 ID:KuaiMOzP
元フットワークでバイトしてましたが
全員社員ではないですよ
バイトも荷物触ってるので嘘つくな。
274国道774号線:2012/02/28(火) 07:22:57.08 ID:ZrtMmkMm
>>272
ハズレ
ヤマトは社員がなげたり雑積してる


契約社員や繁盛期のバイトのほうがまだまし

275国道774号線:2012/02/28(火) 09:05:56.59 ID:qu3UN5iW
元ヤマトの仕分けバイトだが
毎日のように投げていたぞ、割れ物注意とあっても遠慮なかった。
衣類なんて書いてあったら5m以上先に転がしながら投げていた。
それで社員に注意されたことは酒瓶とかを割った時くらいだ。
液体がしみだしてくるからね。

佐川の怖いのは飲酒運転がざらにあること
会社の近くの中華でランチをしていると佐川の制服を着た人が食事とともにビール飲んでそのまま運転していく。
276国道774号線:2012/02/28(火) 09:27:37.40 ID:QXAjfNRE
どんだけブラックな人達なんね?
酒飲んで運転なんてブタ箱逝きじゃん。
277国道774号線:2012/02/28(火) 15:18:41.82 ID:1hUT9D3z
西濃、福山、トナミ自体社員がアルバイト並かそれ以上に雑だから個人向け荷物じゃ話にならない
278国道774号線:2012/02/28(火) 15:34:30.42 ID:IYuKXclK
今日の12〜14時指定の荷物がまだ来ないよう。

荷物受付 02/27 19:42
発送 02/27 19:42

で止まってるよう。
これって最寄の営業所にすら届いてないんかね・・・
279国道774号線:2012/02/28(火) 16:24:25.68 ID:dRue/URe
発送がその時間じゃ今日発送扱いで明日着になってるかもしれんぞ
280国道774号線:2012/02/28(火) 17:27:53.07 ID:g0CYebVI
>>278
ここに書き込む前に、サービスセンターへ問い合わせはしましたか?
281国道774号線:2012/02/28(火) 18:21:32.20 ID:IYuKXclK
>>279>>280
時間指定と言えどあくまでも目安だろうし、そっから±1,2時間は許容範囲だと考えてますので。
書き込んだ後ですけど17時過ぎに電話しましたよ。
さすがに3時間経過しても音沙汰無しだったので・・・


配達は明日以降になりましたよw
明日は都合悪いので、日時指定で今日の12-14時にしたんだけどね・・・
無理なら受注しないで欲しかったよ。
それと、無理ってことも判明次第連絡してくるのが普通の対応なんじゃないの?
3時間経過してこっちから問い合わせるまで何の連絡も無しっておかしいよね。
ここの企業は社会経験の無いゆとり新人社員ばかりなの?w
282国道774号線:2012/02/28(火) 18:30:51.04 ID:zA4VdVgc
>>281
持ち込み?集荷?
283国道774号線:2012/02/28(火) 19:47:43.11 ID:g0CYebVI
>>281
申し訳ないけど、今日配達予定の荷物の情報が先送りされてくるわけではないのですよ。
到着して初めて「この荷物、今日の午前中指定じゃん!」とかってわかるわけです。

どういう事情で遅れたのか書かれてませんが、
到着自体が遅れていたのであれば、事前連絡は不可能です。
到着はしていたが、配達がパンクして追いつかず遅れた場合は事前連絡可能ですが、
ただでさえ時間がないのに、他の荷物の配達を後回しにして連絡をするSDはわずかです。
早く配達するための別料金を払っているタイムサービスならまだしも、
時間「帯」指定はあくまでも無料のサービスなので、連絡はしないですよ。よほど怖いお客さんじゃない限りね。
284国道774号線:2012/02/28(火) 20:44:18.55 ID:IYuKXclK
>>282
通販サイトだから多分集荷だと思います。

>>283
あぁ、それはシステムに難ありですねぇ・・・
出勤したら、当日の午前指定ばっかりだったら泣けるでしょうねw
毎日そんな状況だったら、1件1件に謝罪連絡を入れるのも不可能でしょうし。
でもやっぱりクレームとか多いんじゃないですかね。

「時間指定は受注日の翌日は無理。最短で翌々日以降」
とかにシステム変えたらクレーム減るとは思うんですけど、
配達員や営業所で直接動いてるレベルの従業員にそんなシステム根本の苦情言ってもしょうがないですよねw

上部の人間は「クレーム謝罪やそれに関連した客離れの不利益」よりも、
「労力パンパンに受注することを止めるほうが不利益でかい」と見てるんですかねぇ。
285国道774号線:2012/02/28(火) 21:03:47.90 ID:6+e5TiB/
>>284
> 上部の人間は「クレーム謝罪やそれに関連した客離れの不利益」よりも、
> 「労力パンパンに受注することを止めるほうが不利益でかい」と見てるんですかねぇ。

まそういうことです。
まともなことを言うと「馬鹿」だと言われますから。弊社はw
286国道774号線:2012/02/28(火) 21:14:32.98 ID:PJmXg3dc

発送の時点でほぼ配達SDまでデータ管理可能
日付指定配達時間帯まで判るからそれにあわせた配達員の調整が可能

出来る人間が皆無
で中身も適当なんでヤマトはできない

交通状況で中途の遅れはでるけどね
287国道774号線:2012/02/28(火) 22:00:58.25 ID:WZcBro9T
>>272 ID:kzL9qzIr

大うそレスを身内からも見破られるだけあって、お前のおバカアンチ役成りすまし落書き自体も、バレバレの駄作だな。ボケがw


>208 :国道774号線:2012/02/28(火) 08:14:09.25 ID:kzL9qzIr
>僕なんか大学出て商社勤めたけど…精神病んでやめちゃった!
>ママが働かなくていいって!
>ドライバーは粋がるなよ…怖い
>ママに言ってやる
288国道774号線:2012/02/28(火) 22:08:57.46 ID:iM3+iS7C
289国道774号線:2012/02/28(火) 22:18:22.25 ID:e8Vp69II
最近うちに来るドライバーのマナーが悪い
今までの人はよかったけど、代引きで荷物を頼み
ドライバーから電話があって出ると俺の名前を呼び捨てで言うし
態度がでかい。タバコ臭く、包装の紙にタバコの臭いが移ってた
名前覚えてるから本部に言った方がいいのか?

290国道774号線:2012/02/28(火) 22:19:43.88 ID:g0CYebVI
>>289
言っちゃってください。
言わなきゃいつまで経ってもわからないし改善されないから。
291国道774号線:2012/02/28(火) 22:22:05.65 ID:g0CYebVI
>>286
ちゃんとシステム化すれば、わかるのにね・・・
実際コレクトは先送り情報出せてるわけだし。

ほんとヤマトはシステム的なところが遅れてるよね。
つか、運送業なんてそんなものか。
佐川はもうちょっとマシみたいだけどねー

ヤマトシステム開発、しっかりしてくれよ。
292国道774号線:2012/02/28(火) 22:26:50.14 ID:v5Xirm5j
どうして今これだけ運送業の需要が高くなっていて
既存の運送業者はヤマトといい佐川といいクソみたいなのが多いのに
もっと良い新業者が参入してこないのはなんでなぜどうして
293国道774号線:2012/02/28(火) 22:45:43.61 ID:QXAjfNRE
>>292
割に合わないから…
294国道774号線:2012/02/28(火) 22:53:05.66 ID:6+e5TiB/
>>291
結局システム化も今の運賃じゃコスト合わないんだよ
ちゃんとしてれば運賃高くても使うって客がどれほどいるか、じゃないかと。

悲しいけど所詮運送業なんだよ・・・
295国道774号線:2012/02/28(火) 22:59:19.15 ID:DbXl8NvS
>>292
どうせ、もっとよいサービスに相応しい対価を払えないくせに。
例え億が一、お前単品が払えたとしても他の客が払うとも思えない。
ニッチなサービスに特化して、採算が見込めると思うならお前がやればいい。
296国道774号線:2012/02/28(火) 23:09:19.07 ID:L4NCd2q4
その通販サイトに翌日の昼指定と注文したんだろうけど

そこが翌日配達の締め切り時間過ぎてヤマトに荷物預けんでしょ
それはヤマトの過失ではなく通販サイトの過失

もしくはその通販サイト自体に翌日発送の締め切り時間があるんでないの?
297国道774号線:2012/02/28(火) 23:26:58.53 ID:g0CYebVI
>>294
そうなんだよねぇ。結局運賃の安さ、コレに尽きるんだよなぁ。
消費税アップにあわせて、全面的に運賃改訂すべき(つーか、するだろうけど)。
60サイズ運賃が1000円くらい、メール便が300円くらいになればいいのにな。
298国道774号線:2012/02/28(火) 23:48:12.15 ID:86bvkSso
>>278 名前: 国道774号線 投稿日: 2012/02/28(火) 15:34:30.42 ID:IYuKXclK
>
今日の12〜14時指定の荷物がまだ来ないよう。

>荷物受付 02/27 19:42
>発送 02/27 19:42

>で止まってるよう。
>これって最寄の営業所にすら届いてないんかね・・・


めんどくさいから書かなかったけど、このコメントが、2012/02/28(火) 15:34:30.42で、
荷物受付が、 02/27 19:42 。

届きませんよ.


通常、19時に、その日集荷した荷物が、大きいトラックの載せられて各営業所から出て行きます。
それ以降に持ち込まれたものは入力はしますが、そのまま営業所で1晩預かって
翌日の19時のトラックに載せられます。

即日便可能地域でも、朝の大きいトラック → 18時以降配達です。

>今日の12〜14時指定の荷物 ← これはありえません!

安い運賃で、家まで運んでもらえるのは、だらだら大きいトラックを使わないからですよ。
299国道774号線:2012/02/29(水) 00:56:49.01 ID:/S+0REc1
>>298
>「届きませんよ」「ありえません!」

そんなこと言われてもうちポンデライオンやし、状態ですよ。

ちなみに通販サイトで注文したのは2/27の朝8時です。
そこで日時指定注文の指定可能範囲から選択しただけなんですけど・・・

通販サイトとこういった条件で提携してるのはヤマト側でしょう。
注文者側は選べる範囲で選んだんだから、届いて当然だと考えますよ。
「ありえない!無理!」というなら最初からそんな条件で提携しないで下さいw
出来もしない条件で提携されると利用者に大迷惑です。

まぁ結局は>>284状態なんでしょうけど。
300国道774号線:2012/02/29(水) 01:44:51.08 ID:2E/9NjJy
>>299

だから、ヤマトに文句言う事じゃなく発送業者の持込が19時の受付時間過ぎて持ち込んでるんだから無理だと言ってるんじゃないの?
貴方が朝8時にその業者に頼もうが何しようが業者が発送で持ち込んだのが受付時間終了後なんだろ?

>届いて当然
うん、そうだね。通常発送なら。
通常発送の時間じゃないから無理
文句はヤマトじゃなく業者に言うべきだな
301国道774号線:2012/02/29(水) 02:26:18.30 ID:FDIfe1Eh
>>299
通販業者が不可能な条件をお客さんに提示してしまった、って考えには至らない?
もしくは通販業者の荷造りが間に合わなかった、とか…

ヤマトがその通販サイトを運営してる訳じゃないから、その辺の文句をヤマトに言うのは筋違いだと思う
302国道774号線:2012/02/29(水) 05:58:45.05 ID:q24NfdNg
だったら他所で送って下さい。
303国道774号線:2012/02/29(水) 07:12:01.14 ID:PdY8sjay
通販サイトだってアホじゃないだろうし
日時指定出来たってことは、本来は翌日発送可能な時間に発送作業が完了するはずなんでしょう
その業者の梱包作業が見込みよりも遅れたか、荷物出し忘れたかで、遅れて発送したんじゃないの
偶にあるよ。定時すぎてから、忘れてたんですけど今から明日着で無理ですか?って電話
304国道774号線:2012/02/29(水) 09:32:47.88 ID:bk9xTeBZ
朝8時に昼指定で注文したから翌日昼に着くと勝手に思い込んだって話でしょ?

在庫の管理や発送がいい加減な通販業者ではよくある事

305国道774号線:2012/02/29(水) 10:08:38.64 ID:TJygpNYT
素直に中身はうんこですって言ったら送ってくれるんですか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330467389/&wsi=7e1209249e7a7ddc&ei=rG1NT8XgOYqGkAXV2LnmBQ&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
306国道774号線:2012/02/29(水) 12:02:02.85 ID:ryPuhMi/
通販業者って言ってもエロDVD屋でしょ?
きちんとした業者とは思えない!
307国道774号線:2012/02/29(水) 12:18:37.15 ID:DrTjXZXc
翌日お届けとか希望すんなら自分で買いに行けと思うわ。運送屋は日本人を甘やかしすぎ。
308298:2012/02/29(水) 12:33:13.55 ID:pw5Qui0U
>>299
>通販サイトとこういった条件で提携してるのはヤマト側でしょう。

してませんよ。
通販業者には、運賃や支払い方法の条件では、交渉の余地がありますが、
運行に関しては、交渉の余地は全くありません。
ヤマトの運行を了承した貰った上でないと、、ヤマトは契約しません。

通販をあまり利用したことがないのかな?
誰が聞いても通販業者のミスですよ。
309国道774号線:2012/02/29(水) 16:00:24.57 ID:RPNDQ/qz
あっ
集荷すんの忘れてた

あっ
集荷荷降ろすの忘れてた

あっ
集荷多かったから入力あとにしよ

営業所21時まで…ええー当日発送の締め切り19時…おもてに時間書いて無かったよ


310国道774号線:2012/02/29(水) 16:53:02.72 ID:jKU7cNl8
クロネコ氏ね
ポストに投函できなくてメール便持ち帰ったとかふざけんな
しかも連絡票に午前中の時間かかれてるし
今日は一日中家にいたし昼過ぎにポスト見た時には入ってなかったぞ
クソネコめ
311国道774号線:2012/02/29(水) 17:29:12.49 ID:R1MaeGEo
こういう極めつけの底辺、相手にしないとならないからメール便は使いたくない。
312国道774号線:2012/02/29(水) 17:34:50.31 ID:e0UOLd4R
>>310
だったらそのメール便が入るポストぐらい買えよ
メール便が入らないから持ち戻って連絡票まで書いて手渡しとかそれじゃ宅急便だろが
追加料金払えよ糞が
313国道774号線:2012/02/29(水) 17:41:37.25 ID:TrmK7TkZ
>>310
クロネコメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

これ100回声に出して読め
314国道774号線:2012/02/29(水) 17:43:25.05 ID:bbhZYMkB
>>312
配達先でハガキサイズ位しか入らない小さいポストがある。
息子と同居し始めてアマゾンとか届くようになったら、ゴミ箱が増設されて「持ち帰らずにゴミ箱へ入れてくれ」との張り紙がw

集合ポストでも下に紙袋置くとか別にポスト設けるとかしてる所もあるしね。
やり方ひとつでこっちも随分楽になるのに。
315国道774号線:2012/02/29(水) 18:08:50.73 ID:jKU7cNl8
>>312
持ち帰られたメール便の中身はA4の紙30枚程度
いつも分厚い通販カタログ突っ込んでいくくせに意味わからん
316国道774号線:2012/02/29(水) 18:15:28.79 ID:yWvnqJmA
神奈川県川崎市中原区の住人だが、
ここのメール便担当なのか、いつも同じおじさんが、メール便なのに、いちいちピンポン鳴らして手渡しするんだよ。
こっちは夜働いてるので、日中は睡眠中で起こされたくないから、わざわざ「メール便」で届く様にしてるのに!
届いてないだの盗まれただの事故があるから、手渡しする様にしてるのかもしれないが、
メール便なんだから郵便受けに黙って入れといてよ。
317国道774号線:2012/02/29(水) 18:26:57.01 ID:ryPuhMi/
今日は雪で…お待ちかねのエロDVDが遅くなってしまう…ごめんなさい
318国道774号線:2012/02/29(水) 18:39:14.61 ID:bk9xTeBZ
>>316
わざわざ手渡しすると手間がかかるのにそういった対応してるのには理由があるのでは?

表札無しかポストに入らない、どちらかだろうけど

>>315
カタログなら痛んでても気にしないか、すぐ棄てる人も多い代品も用意しやすい。
中身不明品だとややこしい場合がある。
あと天候かな。
今日は雪や雨の所が多いが
319国道774号線:2012/02/29(水) 18:41:42.73 ID:e0UOLd4R
>>315
おまえ毎日同じ人間が配ってるとでも?
A430枚ってw
人によっては多少曲げても投函するし
丸めたりするのは悪いかなと思う人もいるし
そのA4も曲げないと入らないから持ってかえったんだろ
結局ポストが小さいんだよバカか
糞デカい段ボールかなんかでも置いておけよw
320国道774号線:2012/02/29(水) 20:12:04.89 ID:NbWZ8V54

ヤマトは委託配達員にお金払ってないんだから委託配達員もそりゃ適当になるよ
321国道774号線:2012/02/29(水) 20:23:27.79 ID:q24NfdNg
>>320
へーそうなんだ。
あんた委託さん??
322国道774号線:2012/02/29(水) 20:55:25.31 ID:NbWZ8V54
宅急便委託、メール便委託、契約社員すべて支払い無し

銀座にも報告済みでも対応なしだね
支社or主管支店に下りてきて支店に下りてきてでっち上げで上に報告でもみ消しね

仕事は社のルール、契約どおりまともにやってる方々にこの手の事するよね
323国道774号線:2012/02/29(水) 21:43:04.23 ID:P5nH9LkS
>>316
ポスト投函・・・5秒
手渡し・・・・・3分
何でだか少し考えてみよう
324国道774号線:2012/02/29(水) 22:11:57.34 ID:9e5i6dd6
>>316
エロ爺。
ストーカー爺。
顔を見たいよ!変態爺。
あなたに会いたくてピンポン押す健気な爺。
325国道774号線:2012/02/29(水) 23:19:37.95 ID:pw5Qui0U
>>309
そういうので発送が遅れると、たいてい大クレームになる。
そういうミスで発送が遅れるときは、必ず出し人の許可を得る。
許可をもらえなければ、ミスしたドライバーが届け先の地域まで運んでますよ。

おもてに時間を書こうが書くまいがヤマトの自由だと思う。
326国道774号線:2012/03/01(木) 02:14:13.12 ID:aNvIEsp5
持ち帰るとか手渡しするとかメール便の苦情が多い様だが、
結論は玄関前に段ボール等を置いて「持ち帰らずにここに入れて下さい」
「ピンポン鳴らさずにここに入れて下さい」って書いとけばおkって事か?
これでヤマトさんは段ボールに入れといてくれるのですね。そうですね。
327国道774号線:2012/03/01(木) 03:48:27.30 ID:Gcv3bu9N
>>326
基本それでおけー
でも配達する方は、こんなん書かれてるけどなんかあった時(盗難や紛失)責任取らされたり文句いわれたらやだなーって思う人もいるかもしれんから(契約上はポスト投函だからさ)、もしそれでもダメぽだったら営業所に一言説明してくれるととても助かります。
328国道774号線:2012/03/01(木) 04:08:11.16 ID:C3uS8/Eh
>>325

しれっと黙って翌日の発送に回すのが殆ど
出し人から問い合わせ入ったら動く
受け人にはこの時点の動きは判らないから問い合わせはこない
出し人に責任転嫁するのが常套手段

取り扱い店には締切時間書かせといて元はなにしてんの?
取り扱い店に扱って下さいって頭下げてんのはヤマトだよ
329国道774号線:2012/03/01(木) 08:45:42.97 ID:fozJzTcz
昨日
ドカドカ雪が振ってた日

ちょっと留守にしてて家に帰ってきたら
いない間に受け取りサインしてないのに配達員が宅急便の荷物を勝手に家に置いて行ってたんだけど、これっていいの?

最近はこういう事してる会社なの?
会社に配達員の情報チクった方がいいのかしら
330国道774号線:2012/03/01(木) 08:48:30.33 ID:fozJzTcz
雪降ってて再配達が面倒くさかったのかしら
でもだからといってサインを自分で書いて置いて行っちゃうって問題あるんじゃないの?
331国道774号線:2012/03/01(木) 12:37:41.08 ID:Gcv3bu9N
>>329
普段からSDとそういう決め事とかしてないなら文句言うべき。前にそんな感じのをOKした事ないんだよね?
332国道774号線:2012/03/01(木) 13:57:04.55 ID:oXoFZiEe
>>329
悪い奴なら受け取っていないことにして発送依頼主から調査依頼でも入れさせるよ。
勝手にサインしたら私文書偽造になるから書いた人間は懲戒免職もの

しかし、そういうことをしている人間は成功したと思えば他でもやるから、会社にチクってやった方が当人のためにも会社のためでもある。
「お宅は不在の時に玄関口に黙って置いていくんですか?」というだけ
333国道774号線:2012/03/01(木) 15:00:48.91 ID:LQu0RadC
>>326
ダンボール置くなら飛ばないように重しを入れておいてください
あと雨で濡れるような場所だったら持ち戻ることがあるかも
ちゃんとした家は、木材の手作りで大きな蓋つきのポストを置いてます
とても助かりますね
334国道774号線:2012/03/01(木) 20:16:29.00 ID:2Fvhf6Vz
>>333
そうだな!それでいこう♪
335国道774号線:2012/03/01(木) 21:33:57.07 ID:CrBgQizY
あ、ごめん
336国道774号線:2012/03/01(木) 22:11:48.25 ID:rKYi2YG1
>>332
懲戒免職は公務員な。
それと懲戒免職(解雇)と懲戒(処分)は違うからな。
教えてやったほうがお前のためでもある。
337国道774号線:2012/03/01(木) 23:20:14.02 ID:SNudGsev
クロネコなんて何処も馬鹿だらけだろ?
まともな奴見たこと無いわ。
荷扱いは荒いし口の聞き方も出来ないし箱に傷付けて持ってきた時家の兄貴に蹴り食らって帰っていったわ(笑)
それ以来クロネコは使わない。
338国道774号線:2012/03/01(木) 23:53:08.71 ID:LrJ2vxxV
>>337
運ちゃんがなっていないのは同意だがお前の兄貴の犯罪報告はギャグか。
使わないって犯罪自慢の底辺が使わないことになんの意味があるんだか。
とことん猫の荷物は受け取り拒否していたら下流層としての意地は認める。
339国道774号線:2012/03/01(木) 23:59:06.80 ID:i+1+SSo9
>>337

あっ!貧乏客発見!!
客層悪い地域のSD可哀想…

自分の所高級住宅地の為、再配電話すらなりません!
たまにいる貧乏客はすぐ再配だ、すぐ来いだと。バカが暇になるまで指加えて待ってろや!!
個人集荷なんか後回しだろ普通。
340国道774号線:2012/03/02(金) 00:46:43.96 ID:dMCv8dTe
貧乏人は心にゆとりがない
この一言に尽きる
今日はどこの貧乏人がクレーム入れてくるかなwwwwwwwww
341国道774号線:2012/03/02(金) 03:16:08.46 ID:5+2eUjOx
恥の上塗り

個人集荷が儲けなんだが…

更に金持ちほどヤマトは使わない…届くのは大して必要ない物だが仕方ないから適当にあしらってる。大切なものはちゃんと別を利用してる。
342国道774号線:2012/03/02(金) 10:27:51.24 ID:GAO6dyIm
うちに配達に来るヤマトの配達員が凄く馴れ馴れしくて気持ち悪い
半年位前にはいきなりじゃがいも売りつけようとしてきたり
荷物の受け渡しが終わってもべらべらしゃべってなかなか帰らないから
黙って家の中に戻ってやった
荷物の受け渡し終わったらさっさと帰れや
343国道774号線:2012/03/02(金) 12:10:44.93 ID:cwVl8sXP
こんなブラック企業頼まれても頼まん。
小学生並みの知能しかないんだから勉強し直せwww
344国道774号線:2012/03/02(金) 15:45:00.38 ID:gJbZ+d0i
こういう糞野郎に限ってメイル便利用するから困るよ。しね
345国道774号線:2012/03/02(金) 16:04:42.95 ID:cwVl8sXP
>>344
お前日本語理解できるか?
頼まん!と言ってるの読めないか?
小学生からやり直せ(笑)
346国道774号線:2012/03/02(金) 16:08:46.53 ID:HwE9qQkm
>>337
お前の兄貴、逮捕されたか?どうやって傷害事件、処理したんだ?
その後、どうなったかきちんと書いてみろ。
347国道774号線:2012/03/02(金) 16:40:03.57 ID:OYIXWnAT
Pちゃんうるさいですよ
348国道774号線:2012/03/02(金) 16:53:49.93 ID:ZHLGUtUG
傷害は人対人で成り立つ

荷物を荷物として扱わないし人を人として扱わないヤマトは人ではないので傷害は成り立たないはず
349国道774号線:2012/03/02(金) 18:48:30.95 ID:ke3EJMwd
時間帯指定3連続で無視されてるんだけどどういうこと?
12〜14時指定して3回とも9時に来るとか
まぁ居たからいいんだけどさ・・
350国道774号線:2012/03/02(金) 18:52:40.04 ID:Vb3JIqV9
日本語のわからない支那人やネパール人等が荷物の仕分けをしています。
これでは誤仕分けがなくなる訳がありません。

自分のオキニの若い女のバイトをパートにした社員がいます。
そのパートにはバイトでも出来る様な簡単で楽な仕事をさせています。
351国道774号線:2012/03/02(金) 19:38:53.79 ID:cVQ0bDmE
1000ぐらいの代引きで万券だすのは 金ならあるってアピールなのかね?

352国道774号線:2012/03/02(金) 20:54:14.97 ID:GRKZ8yTE
>>350
コピペ乙。


糞バイト共、ボックスは目一杯使え!中途半端な隙間を埋めろ。本数ばっかり増やしやがって(怒)
353国道774号線:2012/03/03(土) 01:27:00.86 ID:QCTSMpS3
>>349
再配達や指定変更なら機械の端末にデータが飛んでくる時間まちまちだから、配達後にデータが入ってくるってこともある
発送の時点で指定されてる荷物だったなら、試しに一回行って駄目なら指定通りにって考えなんだと思うよ
12〜14時の指定は割合不在多いし
ここ午前中じゃなきゃいなくない?って荷物もあったりするから(そして案の定、指定の時間に不在というオチ)
そういう心理になるのは分からないでもない。何がしかの理由があるかもしれんと思うから俺はやらんけど
嫌ならハッキリ言っといた方がいいよ。指定守ってない方が悪いわけだし
354国道774号線:2012/03/03(土) 08:47:49.04 ID:EV7RYEng
確実に小さい荷物でコンビニ受け取りの設定しようとずっとまってて、
ようやく着いたようだから、設定しようとしたら出来なかったのだが。
前は同じ大きさのを設定できたのに。
配達担当の設定か手間か何か?
355国道774号線:2012/03/03(土) 10:59:17.00 ID:pR/VmEds
ど田舎の営業所なのはわかるけど、土曜日くらいメール便配達してくれ!
356国道774号線:2012/03/03(土) 11:43:27.65 ID:fBl5c5Uz
>>346
傷害?ドライバーが土下座して帰って行ったぞ!
やっぱりヤマトは使えないと思ったな。
ブラックとは聞いていたがそれ以下だ。
357国道774号線:2012/03/03(土) 13:11:42.06 ID:1igka1I6
営業所留めの荷物を受け取るときって、小包番号を言えばいいんですか?あと土曜って混みますか?
358国道774号線:2012/03/03(土) 13:19:56.75 ID:QCTSMpS3
騙りだったら大変だから、身分証と印鑑と連絡票の3点セットがいる(不在表の裏面の一番下に書かれてます)
混み具合は事務所の人員数と来客頻度次第だから場所によります
359国道774号線:2012/03/03(土) 13:28:02.85 ID:lunHvKX6
夕方はけっこう混む、こともあります。店によるかな。
店の番号とお荷物伝票番号がわかれば「荷物届いてますか?」とご連絡いただき、
何時頃行く、とか、どのくらいの大きさ・荷姿か?、とか聞いてみたらよいかと思います。
土日は内勤事務がいない店もあるので(ドライバーが配達に出払うとシャッター下ろしてしまう)。

受取人様ご本人と確認できる身分証明をご持参ください。
360国道774号線:2012/03/03(土) 13:30:21.39 ID:QCTSMpS3
>>354
代金引換、個人情報の入った貴重品、なまもの、クールには対応してません
その類に心当たりはありませんか?
361国道774号線:2012/03/03(土) 14:29:12.35 ID:9YCl+mh3

ドライバーは勝手にコンビニ受け取り不可にする


営業所留は営業所に到着したら即到着情報を入力し受け人様に連絡
362国道774号線:2012/03/03(土) 14:34:21.56 ID:mA+CJkmM
会社に来るSDさんですが、集荷依頼の電話をした時に忙しいと電話に
出てくれません。
折り電してくれる時もたまにはあるのですが、8割くらいの確率でかかって
くることはありません。
これは普通のことなんでしょうか?
どうせまたかかってくるからいいだろうと思ってるのか、忙しくてかけている
暇がないのか、それともめんどくさがりな性格なのか…
普通は必ず折り電ですか?
363国道774号線:2012/03/03(土) 14:42:03.16 ID:kr99A77N
>>356
底辺犯罪者の弟乙
364国道774号線:2012/03/03(土) 15:44:33.12 ID:WopkSjgg
この前通販で買ったCDがヤマトで配達されてきたんだが、CDケースが真っ二つになってて笑えなかった。
まあ、CDそのものは傷ついてなかったから良かったけど。
もうヤマト使いたくないと思ったよ…
365国道774号線:2012/03/03(土) 15:50:51.36 ID:4XnCADfb
セキュリティ・パックなるものは、仕事先にも届けてくれない。
独身で働いている身の上では、受け取り難い限り。
郵便局の仕事を奪って正に殿様商売。
何様のつもりか!
366国道774号線:2012/03/03(土) 16:22:37.62 ID:aK+RR59m
>>365
いやいや、その郵便局様だって、一時的な転送(職場とか)はしてくれないけど?
367国道774号線:2012/03/03(土) 16:56:43.69 ID:fBl5c5Uz
>>363
まさか、お前か?土下座して帰ってたの(笑)
しつこさが異常なとこみると(笑)
368国道774号線:2012/03/03(土) 17:55:31.99 ID:kr99A77N
>>367
ゆとりはアホだなぁ。なんで同じ奴が叩いてると思ってるの?
なんで俺がドライバーだと思ってるの?

きちんと罪を償えよ。犯罪者一家が。
369国道774号線:2012/03/03(土) 18:25:53.31 ID:fBl5c5Uz
>>368
お前ニートか?
何だよ乙って(笑)
このしつこさが馬鹿だっての!
最低限の教育受けたか?
馬鹿と関わると疲れるってほんとだな…
次からは鏡に向かって吠えてろよ!
後は勝手に書き込め!
370国道774号線:2012/03/03(土) 18:52:01.73 ID:w+RiWLeH
殴られ蹴られたけど土下座はしてないから俺じゃないな

アホな会社と社員の尻拭いは大変だ

全ての事柄についてヤマトが悪いからタマラン
先に荷物を蹴ったり殴ったりしてるし嘘並べてるし
371国道774号線:2012/03/03(土) 19:00:17.64 ID:kr99A77N
>>369
自己紹介乙

ニート、最低限の教育w妄想に逃げ始めたか。
372国道774号線:2012/03/03(土) 22:16:41.85 ID:lunHvKX6
>>362
センターによると思うけど、
うちのセンターでは、一人一人のドライバーが専用の携帯を持っているのではなく、
配達エリアごとに携帯を固定し、日によって担当が変わります。
稼働人数が少ないと、その携帯が事務所に置いたままなこともあるので、
忙しいと出ないということではないと思います。
その場合は、お店の受付の携帯に転送されるようにすることになっているのですが、
設定し忘れることもしばしば…
(運転中や、着払い料金等をいただいている間は当然とれません)

集荷の依頼は、サービスセンターでも承っておりますので、
折り返し電話がないとイライラするより、サービスセンターへどうぞ。
373国道774号線:2012/03/03(土) 22:33:35.29 ID:kNv9M/oE
>>365
発送元が転送させたくないからセキュリティ・パックで送ってるんだよ。
転送してもらいたかったら普通の宅急便で送ってくださいと発送元に言ってください。
374国道774号線:2012/03/03(土) 23:38:41.70 ID:aK+RR59m
>>372
いや、専用の携帯持ってなくて配達コースごとの携帯ってのは全センター同じだからw
よくわからないのにいい加減なレスして質問者混乱させんな。
そもそも、運転中や接客中に電話に出られないのは納得の上の質問だ。
その上で「8割は折り電がない」と言ってるんだよ。
質問の意味すら読み取れないならレスすんなよw
375国道774号線:2012/03/03(土) 23:43:12.32 ID:aK+RR59m
>>362
折り電自体は、別に必ずしなければならないものではないという認識です。
その辺は会社から特に指導があるわけではなく、状況に応じて臨機応変に対応しています。

あなたの場合、集荷は電話で依頼したときのみ(荷物がないときは電話しない)ということですね。
8割は折り電がないということですが、その日電話で会話が出来なかった場合は集荷には来ないのでしょうか?

おそらくそうではなく、折電がないだけで集荷には来ているのではないかと思います。
だとすると、着信あり=集荷依頼だと思われている可能性が大です。
わざわざ折り電する必要はなく、行けば荷物があり、多少のイレギュラーはその時考えるということなんでしょう。
正直なところ、それで何か問題ある?と思われてる可能性も高いです。
376国道774号線:2012/03/04(日) 06:42:36.61 ID:7nDZBlVG
>>375
私は非通知、ワン切り絶対に取りません。ワン切りに折電なんて、、、何様よ?
377国道774号線:2012/03/04(日) 06:43:05.50 ID:7nDZBlVG
あ、お客様だなwww
378国道774号線:2012/03/04(日) 07:38:23.19 ID:BSGJUzhX
>>376
非通知もとらないのはなぜ?
非常識だから?
379国道774号線:2012/03/04(日) 08:09:34.05 ID:qdIZlth9
ホンもんかどうか知らんが
法も守らない会社の社員が御託と嘘並べてるな
お客様をどういうもんだとおもってんだ

更に内的に今回も犠牲になつたのは契約社員だし働いた賃金も払わない上にこんな事まで起こしてコンプライアンスも何もあったもんじゃない
380国道774号線:2012/03/04(日) 08:54:58.75 ID:JPrVa0og
>>357
土曜日の荷物の少なさからみて、ヒマなんだろうな。
集荷は会社関係が休みの所が多い(重量物が少ない)ので、出荷するなら狙い目。
381国道774号線:2012/03/04(日) 10:05:52.24 ID:wJzrow3y
土日はエロDVDの配達が多いよ
382国道774号線:2012/03/04(日) 14:09:33.17 ID:7nDZBlVG
品名 ブラジャー やめて欲しい?
マジ配達しにくい
383国道774号線:2012/03/04(日) 14:23:30.95 ID:1Tzyfw88
>>382

別に気にもならない。
客の顔とかも全然気にもしてないわ。

さすがに下着で出てこられたのは困ったが・・
箱に入ってる物の商品名とかでイチイチ想像なんかしねーから安心して欠けばいいさ
384国道774号線:2012/03/04(日) 17:39:04.74 ID:Q+ITkHTp
品名を真面目にその通り書いて来るネットショップあるけど、あれ恥ずかしい系だったらマジ困るわ。
しかもSDさん、ショップ名言って来る人もいるけど(?これもヤバイショップだったら赤面物)
ショップじゃなくて品名をデカイ声で読み上げる人もいるから(今のところ恥ずかしい系での落ち度はないけど)
近所や家族に知れると超恥ずいから別の呼び方は無いもの?
まぁ、別に読み上げてもいいけど耳打ちする位に…とか、内緒話という感じにとか…
マジお客からの要望なんだけど、、
385国道774号線:2012/03/04(日) 19:40:37.89 ID:wJzrow3y
透け透けの服は目のやり場に困るね。
パンツが透けて丸見え! 本人は分かってないのだろうか?
ハンドマッサージ機を届けるとき年配の人がと思って行くと若い女性の場合、余計な想像してしまう
386国道774号線:2012/03/04(日) 21:26:42.13 ID:7nDZBlVG
>>384
うちの地域年寄りが多いから店、品名言わないと長引いて困る困る。

確かにこれから薄着の季節くるなwww
387国道774号線:2012/03/05(月) 01:24:35.65 ID:/pKXvpPt
ねぇなんでクロネコなのに、
営業所にマスコットの招き猫ちゃん(本物の生きた猫)がいないの?

営業所に猫ちゃんがいれば、猫見たさに客が来てもっと繁盛すると思うのに…残念だわ。
388国道774号線:2012/03/05(月) 02:07:26.69 ID:+xYwHDnf
猫でもたちの悪いノラなんで
389国道774号線:2012/03/05(月) 11:20:21.15 ID:1y8xrvjQ
営業所の支店長がよくネコ飼ってるよ

働かナイから飾りだね

男ならそんなのは会社の金使わずに自分のお金で飼え
390国道774号線:2012/03/05(月) 12:07:24.21 ID:zjNmxcHo
ただでさえ忙しいのに猫の世話なんかしてられません
猫なんか飼ったら荷物の段ボールで爪とぎされそうだ
391国道774号線:2012/03/05(月) 19:18:58.65 ID:Ee6Gi9Gg
ヤマト便でPC送って動かない場合に
保険をかけたとして何処まで請求出来るものなのですかね
392国道774号線:2012/03/05(月) 19:33:30.89 ID:5MVFA8k8
送料ぐらいじゃないかなぁ
393国道774号線:2012/03/05(月) 21:51:54.78 ID:gJ4sdPbB
すみません、質問です
ネットショップで営業所止めメール便で商品をお願いしたのですが
どうやら営業所止めの記入を忘れ、
営業所の住所+私の名前・電話番号で発送してしまったようです。
この場合ショップに返送されてしまいますか?
事前に営業所に電話して、伝票番号他伝えれば大丈夫でしょうか?

電話しようとおもいましたが既に営業時間過ぎているようで・・・
今週中には欲しいものなので心配です。分かる方教えてください。
394国道774号線:2012/03/05(月) 22:05:14.07 ID:/yGPj73l
該当者無しで戻されても仕方がないケースです。
事情話して取り置きしてもらってください。
395国道774号線:2012/03/05(月) 22:30:08.37 ID:7/4/fbYV
最近ぶ厚いメール便やたら多い気がする。
だいたいは受け人指示でドアノブに下げてんだけど、いい加減集荷断れよ! メール便安いけど保険まーったく無いぞ。
396国道774号線:2012/03/05(月) 22:36:09.03 ID:j965XEFx
保険ないからこそ、企業側は手渡しするように規格外にするんだろうけどな
397国道774号線:2012/03/05(月) 22:53:04.15 ID:gJ4sdPbB
>>394
諸事情話せば取置き可能なのですか?
営業所によります?
398国道774号線:2012/03/05(月) 23:55:04.08 ID:h+i12yFj
>>397
早急にサービスセンターに電話し
メール便の番号を伝えて営業所止めにしてもらい
到着したら連絡もらうようにしたらいいよ。
どこでも出来るから。
399国道774号線:2012/03/06(火) 00:14:51.09 ID:UxbkYVGk
元値を正直に申告しとけ~

何もしなくても物にtel番あれば普通の会社なら確認の電話かける
400国道774号線:2012/03/06(火) 00:19:29.60 ID:RldoASnM
ドゥ〜ン!
401国道774号線:2012/03/06(火) 09:51:33.26 ID:X45R/jlQ
三馬鹿ってのは横浜と埼京と
もう一つはどこだっけ?
402国道774号線:2012/03/06(火) 10:15:47.56 ID:qwOTU1bb
>>398
親切にありがとう
でも出来なかった。管轄のサービスセンターの対応威圧的でワロタくらいだw
メール便は今の時点では何も出来ないらしいです。
送り返されるかもしれないしセンターに留まるかもしれないしわからない。
とりあえず早くて明日届く荷物だから明日また電話をくれとのこと。
403国道774号線:2012/03/06(火) 10:32:52.82 ID:9WDb1jcb
ネットで注文した商品の配達状況確認しに行ったら
伝票番号が登録されてないと出るんだがヤマトに
問い合わせたほうがいいんだろうか
5時頃番号打ち込んだら確認できたんだが
404国道774号線:2012/03/06(火) 10:56:22.66 ID:8WeYCkyl
荷物送るのにヤマト行ったついでにトイレ借りに構内入ったんだけど、カゴや床に荷物ぶん投げたり落としたり蹴り入れたり凄まじい光景見たんだけど俺の荷物大丈夫か不安になった…
バイトじゃなく間違いなく社員だったけど、どんな指導してるのか…
405国道774号線:2012/03/06(火) 11:50:03.34 ID:X45R/jlQ
>>404

それは普通の光景、ヤマトに限らず他の宅配業者もそんなもんだ。
どこも同じことをやっていてたいした問題も起きていないから普通のこととして継承されてしまっている。
何かで事件でも起こらない限り改善はされないだろうね。
406国道774号線:2012/03/06(火) 12:21:02.82 ID:8WeYCkyl
>>405
マジで?
そこら辺に破損した荷物とか酒の瓶が割れて散乱してたから驚いた…
送った荷物がパソコンだから絶望的かな…
407405:2012/03/06(火) 12:29:37.42 ID:X45R/jlQ
>>406

ここに書いた通り
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1268061817/160-163

パソコンとか高級品とわかると扱いが変わったりもするけれど
衣類なんて書いてあれば遠慮はないね。
408国道774号線:2012/03/06(火) 12:30:45.30 ID:DourPbcb
送るお前が悪い
409国道774号線:2012/03/06(火) 12:39:04.82 ID:qwOTU1bb
まぁ実際衣類なら投げつけられても踏まれても問題ないけどね
精密機械投げつけられたら泣ける
410国道774号線:2012/03/06(火) 13:59:54.64 ID:jIv6FKoG
仕分けするのは早朝なんですが
店は開いてません。
411国道774号線:2012/03/06(火) 19:02:15.94 ID:kCDrAlVR
島流しの人?到着回数場所によるからね

朝の作業員はまだ少しはまし

昼間の作業は社員、SD、投げたり蹴ったり殴ったりでクールも外気放置でボロボロ

ま、営業所着く前に既にボロボロなんだけど、トドメを配達SDが刺してる。
412国道774号線:2012/03/06(火) 19:57:35.66 ID:MY+waGRX
そんなことして損傷させたら担当SDと気まずくならないのか?
ウチじゃ考えられんわ
413国道774号線:2012/03/06(火) 21:45:44.58 ID:1YwL6kku
今、確定申告の季節で、
郵送用の封筒は付いているけど、
(各地税務署が宛先で確定申告書類と印刷してある)
書類が多くて切手代がかさむので
隣にある宅急便センターからメール便で出せと
嫁のキツイお達しが・・・

確定申告と書いてあれば明らかに信書では、
それだとメール便受け付けるのかな?
414国道774号線:2012/03/06(火) 21:50:42.08 ID:24dE/MPW
>>411
煽りでもなんでもなく素朴な疑問として聞きたいんだが。
何故、殴ったり蹴ったりする必要があるの?
投げたりするのはまあ、わからんでもないが。
宅配のプロとして、一社会人としておかしくない?
415国道774号線:2012/03/06(火) 22:02:08.57 ID:R2RzIu44
>>413
明らかに信書です。受付不可です。
受け付けたこっちも罪になりますが、それを指示した嫁も罪になりますよ?
罰則として懲役3年以下の懲役又は300万以下の罰則に処せられます。

つーか、切手代がかさむって、そんな何千円もかかるわけじゃあるまいにw
そんな数百円が惜しいような、爪に火をともすような生活してるの?
416国道774号線:2012/03/06(火) 22:02:21.37 ID:9yL4lkjP
>>413
受け付けないし、そもそもメール便はちゃんと届くかどうか分かりません。

全く困った奥さんですね。
417国道774号線:2012/03/06(火) 22:22:55.15 ID:R2RzIu44
>>413
ふと思ったが、そんなに節約したいなら税務署に自分で持ってけばいいじゃんw
郵便代もかからず、確実に手渡せるから安心だよと嫁に言ってやれw
418国道774号線:2012/03/06(火) 22:39:10.89 ID:4PpSXghY
>>404
それだけじゃない。日本語の分からない中国人やネパール人が、日本語で書かれた伝票が付いた荷物の仕分けをしている。
>>410
発送の時間帯じゃないか?
419国道774号線:2012/03/06(火) 22:41:19.81 ID:4PpSXghY
ネパール人は漢字が読めないから、クール便の冷凍と冷蔵の区別が付かない。
中国人も日本の漢字は読めない。だから番号で分けさせてるけど、番号のシールがなかったり間違えてたりするとアウト。
北海道行きが九州に行ったり、クール便が通常便で送られたり、冷蔵品が冷凍にされたり・・・。
420国道774号線:2012/03/06(火) 22:53:09.62 ID:/QmaaJkq
>>414

糞荷物がとかバカの荷物だとか言いながらやってるよ
ストレスからなのか地なのかわからないけど、お客様の預かり物って自覚はないよね

どの営業所周っても似たようなもの

ベース(各県拠点)の長とかも知っているけど似たようなもの

ま、上手いよね監査とか情報が駆け巡ったらその時だけ取り繕ってるていうかどっちも判っててやってるよ

クールなんかデータとるから温度計センサの横にドライアイス置いて誤魔化し営業所到着前にこれで営業所で外気放置だからホント中身もなんもあったもんじゃない

集荷荷も可哀想なもんだよ
せっかくお客様がきっと梱包したものをめちゃくちゃボックスに積み重ねてどんなに梱包してあってもあれじゃ即ボロボロ、で何回か受け人に届くまで積み替えあるから更にボロボロ。

全体にわたり宅配ていうか運送という自覚はないよね
外の世の常識は上から下までこの会社には無い

長文失礼
421国道774号線:2012/03/06(火) 23:34:17.27 ID:gCos5Qv8
>>419
またおまえか。
どこのベースだ??詳しく書いてみろ。
422国道774号線:2012/03/07(水) 01:17:53.93 ID:6xBGBzBB
相手がコンビニで受け取りたいと言っているのだが、
http://www.kuronekoyamato.co.jp/tentou/tentou.html
を見ると、相手がメンバーに登録しないとコンビニ受け取りはできないみたいだが、
どうなの?送り主がコンビニ店舗名したら相手はWeb登録しなくても受け取れるの?
423国道774号線:2012/03/07(水) 02:12:28.19 ID:GpxuXoNT
>>418
日本語の分からない中国人やネパール人が、日本語で書かれた伝票が付いた荷物の仕分けをしているベースだ。
男の社員がオキニの女のバイトをパートにして、そのパートに超楽な仕事をさせてるベースだ。
文句があるならいつでも来い。今日はもう帰るから、あした来い。
424国道774号線:2012/03/07(水) 06:56:43.80 ID:6OcP/GIU
なんか恨みでもあるみたいねこの人。
425国道774号線:2012/03/07(水) 07:03:49.97 ID:N5ApDgfp
てか、そんな所ねーだろ?w
426国道774号線:2012/03/07(水) 09:58:58.76 ID:PHms3ngd
東東京ベースはチャイニーズばかりだけどね
427国道774号線:2012/03/07(水) 11:49:20.39 ID:598ftAFg
時間指定の宅急便とメール便が今日来るみたいなんだけど一緒に持ってきてもらえる?
428国道774号線:2012/03/07(水) 12:12:11.52 ID:Sg+A47Im
>>427
基本的に宅急便はSD、メール便はメイトが配るので一緒にはこないと思う
メイト使わない地域なら、SDが一緒に配達するけど
429405:2012/03/07(水) 12:13:25.65 ID:bXO71t7s
>>427
同じ地域でも何人かでやっていることが多いから、別の人間が来る可能性は高い。
うちの会社など同じ発送先からの同日発送なのに3人交替で配達してきたこともあるよ。
3個口とかしていればともかく、別に出せば別の人になることはある。
430国道774号線:2012/03/07(水) 14:50:49.94 ID:qezwPaa+
20代前半女です
宅配先の女性がどんな服装だと嬉しいかったり、ドキっとしますか?
アホみたいな質問すみません
431国道774号線:2012/03/07(水) 15:06:20.55 ID:gxcP18zN
まだ未登録だよ
早く汁
432国道774号線:2012/03/07(水) 16:52:07.13 ID:fu6obRR8
>>430
玄関を開けたら判子持っててくれたら超嬉しい。
433国道774号線:2012/03/07(水) 19:12:38.26 ID:oQW6XCf+
>>432

当方オートロックマンション住みです。

エントランスのインターホンで確認・解錠後、
住居から出て玄関前で
判子を持って出迎えてるのは奇妙ですか?

どの会社の方も「あっ」と言って
小走りで駆け寄っていらっしゃいます。

434北東京の中の人:2012/03/07(水) 19:31:21.01 ID:vZ9C4POR
>>423
>>426
しかも時間帯によっては、日本人より支那人の方が時給が高かったりするんだよな。
435国道774号線:2012/03/07(水) 19:45:43.77 ID:8LXNV7fq
>>433
エレベーター前で待機だと神認定です! 年配のおば様で結構いる
436国道774号線:2012/03/07(水) 21:19:55.66 ID:oQW6XCf+
>>435

年配に入るかな…
30過ぎたおばさんです。

変な人と思われていなくて良かった。

そろそろ引っ越し繁忙期でしょうから
差し入れ用意してお待ちしていますね。

レス有り難うございました。

437国道774号線:2012/03/07(水) 21:25:01.71 ID:qezwPaa+
>>432
特に服装の希望はないんですねw
ミニスカートをはいて出るとわざわざしゃがんで作業をする人は脚好きだったりするんですかね
忙しいからそんなことないか

とりあえずアドバイス通りハンコ持って待ってようと思いますありがとうございました
438国道774号線:2012/03/07(水) 21:43:28.32 ID:8sHzdAon
>>437
はっきりいって容姿・服装はどうでもいいです
インターホンを押すと同時に返事をくれて、ドアを開けると同時にハンコがでてきて
代引きなら1円単位で丁度用意してあって、しかも数えやすいように並べてあると
神・超VIP・・・なんて褒めたたいたらよいのかわからない位感動します
439国道774号線:2012/03/07(水) 21:46:48.46 ID:8ybAh1F7
>>433
割といらっしゃいますから、全然変ではないですよ
ただ、オートロックのマンションは大体10〜20件はお荷物がございます。場所によってはもっとあるかもしれません
インターホンを押すだけでも時間がかかりますので、押してから10分以上かかることもしばしばございます
もし、ご自宅の前でお待ちいただくのであれば、その旨だけご了承いただければこちらとしては助かります
440国道774号線:2012/03/07(水) 22:39:22.92 ID:oQW6XCf+
>>439 433です。

丁寧に有り難うございます。
全然変ではないと伺って安心しました。

待つ場合がある件、了解しました。
待つことに関しては気にならないので大丈夫です。

「何軒かまわります」とエントランスのインターホンで
おっしゃって下さる方も時々いらして
お忙しいのに気遣いが素晴らしいなと思います。

441国道774号線:2012/03/07(水) 23:38:11.78 ID:w2llVV3d
虚構
442国道774号線:2012/03/08(木) 00:43:30.73 ID:PSKii8sM
ハンコのお出迎えは最高ね!
うちのトコ老人ばっかで伝票持ってリビングに消えちまうッス(?д? )
443国道774号線:2012/03/08(木) 08:28:29.31 ID:uo22Jyo1
>>442
シャチハタでお待ちしてます!

しかし、リビングに消えちゃうって…

そういう時はどうするんだろ…

444国道774号線:2012/03/08(木) 08:40:56.18 ID:ydvHzWWt
おばちゃんもう帰っていいよ
445国道774号線:2012/03/08(木) 08:55:16.03 ID:9GTbW62q
客のことなんか気にしてないし
446国道774号線:2012/03/08(木) 10:54:50.31 ID:Qh8aiCq7
リビングにハンコ探しに行くんだよ

んでみつからないでサインでいい?って聞きに来てからボールペン探し行くんだ


んでみつからないから結局SDが貸すんだ


この間に3回はサインでいいですよ〜とかペンありますよ!とか言ってることしばしば
447国道774号線:2012/03/08(木) 12:35:52.40 ID:EfMPOfaS
メール便はなんでいつも遅いんだ?高い送料取りやがって...。
448国道774号線:2012/03/08(木) 13:37:14.34 ID:PXDwSVIl
高い送料を取ってるのは、荷主だろ!どっか行け
449国道774号線:2012/03/08(木) 13:50:31.15 ID:nuZTnGcA
ハンコのお出迎えは喜ばれるんだー
いつも玄関にシャチハタおいてるからインターホンなって宅急便だったら
靴はきながらそのハンコ持って出てすぐ押す
喜ばれてたのなら嬉しい
450北東京の中の人:2012/03/08(木) 19:50:25.13 ID:0CvHDi3H
>>426
中国人などは、数年前から急に雇いはじめた。それまではいてもごく少数だった。
聞いた話だけど、敢えて外国人を雇う理由は、日本人より働きは悪いが定着しやすいのと、
数年前にヤマトについて役所(労働基準監督署?)に通報した奴(日本人)がいたからだって。
外人なら通報しない、と言う理由もあるらしい。

>>447
定型の封筒を敢えてクロネコめーメール便で送る人って、何なの?馬鹿なの?死ぬの?
郵便局なら同じ値段で翌日配達なのにな。
A4の封筒は速達にすると翌日配達になるけど、郵便局より高くなる。
451国道774号線:2012/03/08(木) 22:09:26.96 ID:lmVv4M+N
>>450
ポストが近くにないけどファミマがすぐそばにある人とか?
それで使ったことあるよ、急ぎでもなかったしポスト遠いし。
452国道774号線:2012/03/09(金) 00:48:24.41 ID:7PAnABPU
>>451
?? ポスト買って近くに置こう♪
453国道774号線:2012/03/09(金) 06:31:07.34 ID:6qfKd8ki
ヤマトでは、ハンコとサイン、どっちを推奨してるの?
ここ読んでると、ハンコみたいだけど、以前、せっかくハンコ持って出たのに、「サインでお願いします」と言われた時があるので。
教えてSDさん♪
454国道774号線:2012/03/09(金) 06:41:03.63 ID:9w8dwrNw
きめえ
455国道774号線:2012/03/09(金) 07:01:49.57 ID:kIuvD1YF
>>453
どっちでもいいよ。
456国道774号線:2012/03/09(金) 07:05:10.01 ID:hOh9HNsp
>>453
SDとしては基本的にどちらでもかまいません。
おそらくハンコを探しに家の中に戻る可能性を考えて、持参のペンでサインをお願いしたのではないでしょうか。
なかなか見つからずに時間をとられることもあったりしますので。
ハンコ持ってますけど?って差し出したら、じゃあハンコでお願いしますって言われると思いますよ。
457国道774号線:2012/03/09(金) 11:42:32.45 ID:lwcmEqsI
ヤマトの配達員はアホだ
458国道774号線:2012/03/09(金) 12:52:45.37 ID:X6TAWI8l
>>457
確かにアホもいる
459国道774号線:2012/03/09(金) 22:53:26.62 ID:HcCZ9kwj
誘導されてきました。
セブンからメール便を送ったが、店員が新方式に慣れてなかったみたいで、何も署名をしなかったんだけど大丈夫かな?
今日送った別の店ではフルネーム書いたんだけど。
460453:2012/03/10(土) 06:21:32.15 ID:F73z0/uY
>>455-456
ハンコ持って出て、捺そうとしたら、「いや、フルネームのサインでお願いします」って言われたんです。
じゃあれはヤマトさんとは違う業者さんだったのかなぁ・・

ともあれ、回答ありがとうございました♪
461国道774号線:2012/03/10(土) 10:26:06.82 ID:HS2gnxD3
セキュリティパッケージじゃねえの?
462国道774号線:2012/03/10(土) 17:35:24.69 ID:2ii9BamS
ここって若い子います?
場所によるだろうけど、可愛い子いるのか気になる
ドライバーやろうかと思うんだけど
ちなみに引っ越し?のやつらしい
463国道774号線:2012/03/10(土) 20:36:05.65 ID:zGzIzD34
>>462
そういう動機なら止めときな
ヤマト運輸でさえすすめないのに引越(YHC)なんてなおさら
464国道774号線:2012/03/10(土) 21:01:10.64 ID:DPlfKQy1
通販だから伝票番号わかんないけど発送先と到着場所や電話番号とかはわかるから配達状況知りたいって電話したら、伝票番号ないと調べられないって言われた
本当にそうなの?
465国道774号線:2012/03/10(土) 22:02:23.89 ID:6g2hxH8s
>>464
宅急便やヤマト便で来ているお品物でしたら、
「本日の担当ドライバーが持っているか」なら、一応わかります。
まだお届け先担当営業所に来ていないお品物について
例えば「明日3/11配達予定です」などの回答はできません。
メール便で送られている場合には、メール便番号がわからないと
ほぼ間違いなく調べられません。
466国道774号線:2012/03/10(土) 22:32:33.92 ID:X4Qcya5z
>>464
「通販だから伝票番号わからない」っていう前提がまずおかしいでしょ。
通販”だから”わかるんじゃないの?
ヤマトに問い合わせてないで、その通販業者に伝票番号問い合わせるのが先だろ。
467国道774号線:2012/03/10(土) 23:04:54.71 ID:pifUmOxE
>>464
どこに聞いていいかもわからんのかね?
バカなのかね?
468国道774号線:2012/03/10(土) 23:14:37.52 ID:X4Qcya5z
464に限らず、ヤマトの荷物情報管理システムwを過大評価してるやつが多すぎる。
全ての荷物が全てのメンバーズ登録者に紐付けされてて、
メンバーズの登録情報を言えば、自分ち宛の荷物の状況が全てわかると思ってんだな。

残念ながら、ヤマトはそこまで優秀じゃありません。
469国道774号線:2012/03/11(日) 01:39:45.07 ID:Ko9L+KUM
ただの個人でも
オークションで商品送る場合
伝票番号くらい伝えるがな

通販だからわからないってどうなのよ
470国道774号線:2012/03/11(日) 09:41:18.76 ID:/loiWiVt
通販業者が全てちゃんとしてて、システマチックに顧客や商品の管理をしてると思ったら大間違い。
マンションの一室に商品が段ボールに入って散乱してるようなとこで、一人二人で営業してるようなとこいっぱいあるよ。
当然、注文さばいたり、荷造りしたり、クレーム受けたりてんやわんや。
伝票番号がわからないなんて普通にある。
471国道774号線:2012/03/11(日) 18:13:13.94 ID:8LUvCTIo
さっき都内のセンターの前を通ったら、
休みみたいだったんだけど、
前の歩道に台車が放置されてました。
盗まれないの?
ちなみに、浅草橋の近く!
472国道774号線:2012/03/11(日) 21:36:10.40 ID:zCfqQUFI
土日の神保町もそんな感じだよ
473国道774号線:2012/03/12(月) 02:04:07.12 ID:oomt7CUU
引っ越しアシスタントのバイトをやろうと思うんですが、平日はあんまり仕事ないですか?
ドライバーとかなら平日でも仕事あるんですかね?
474国道774号線:2012/03/12(月) 08:24:30.88 ID:Rcf5PKlw
引越は別会社なので他所で聞いて
475国道774号線:2012/03/12(月) 11:37:32.72 ID:oomt7CUU
そうなんですか!
知りませんでした
すいませんでした、移動します
476国道774号線:2012/03/12(月) 18:08:54.81 ID:TrlD4rOr
しょうもない事とは承知で;

我が家の婆さまがポチ袋に硬貨2〜3枚を入れて
いつも玄関先に用意してある。

それで宅急便や配達の人に
『初荷だね』『重くて大変だったね(見るからに重い荷物限定)』
『藪入だね(昔の雇い人のお盆休暇?)』
『大汗かいてるね』とか言いながら渡している。

多分ジュースを買える程度の金額。
亡くなった祖父が商売人で常々話していたのは、
”次に来る時はお客さんなんだから”と。

今時大人になってポチ袋なんか渡されて迷惑ではありせんか?
477国道774号線:2012/03/12(月) 19:30:10.68 ID:WgMQGciT
>>476 凄く嬉しいですよ。気持ちが嬉しいのです。

478国道774号線:2012/03/12(月) 19:46:30.11 ID:Xi97ffOl
>>476
うちのコースにも1人、そういうおばあちゃんがいます。
そのおばあちゃんちに荷物が来てた日にそのコースに入る人は「ラッキー♪」って思います。
駄賃程度の額とはいえ、現金もらえるのは嬉しいですし、
477氏も言うように、その気持ちがありがたい。
479国道774号線:2012/03/12(月) 20:01:41.26 ID:+0ip3f7n
>>477-478
良かった、聞いて・・476
480国道774号線:2012/03/12(月) 20:40:55.04 ID:Ck7pNMPz
>>476
非常にありがたいいいお客さんですよ。

そういう気遣いのある人なんて本当少なくなった。
持ってきて当たり前だろって顔する人が多い多い。
仕事だから仕方ないけどさ・・・とは思いますがね。
481国道774号線:2012/03/12(月) 20:44:05.30 ID:NnVIYoP9
>>480
いろんな店見てても帰るときに「ありがとう」って言える人少なくなってるもんね
世知辛い世の中だ
482国道774号線:2012/03/12(月) 21:10:13.23 ID:V0YFIB2I
最近ちょっと会話するようになったSDさんに今日いつものお礼をちょっと述べてみた
差し入れもしたらこちらが嬉しくなるくらい喜んでくれていい気分になったよ
SDさんいつも丁寧に運んでくれてありがとう
483国道774号線:2012/03/12(月) 21:29:26.13 ID:BeGxRGKz
銭取れない適当な仕事しといて施しまで受ける
484国道774号線:2012/03/13(火) 12:28:09.41 ID:hGsLPaR/
sonyと不良だった商品をヤマト発送でやり取りした時の責任のなすりつけ合いが酷かった。
485国道774号線:2012/03/13(火) 18:03:39.44 ID:hfhtM7NO
メール便の誤配が頻繁に届いて困る

安いから仕方ないの?


使えないな・・・(´・ω・`)
486北東京の中の人:2012/03/13(火) 20:44:23.57 ID:nCKK2YyB
そこで郵便局ですよ。
487国道774号線:2012/03/13(火) 20:57:49.82 ID:Latgr5oE
横浜のヤマトの吉本さん、障害者年金不正受給中の女に狙われてますよ
http://x36.peps.jp/666route666?id=666route666&guid=on
488国道774号線:2012/03/13(火) 20:59:06.42 ID:Latgr5oE
489国道774号線:2012/03/14(水) 10:17:42.08 ID:mMUW2TYq
前から不審に思ってたが今日で確信した
昨日アマゾンから発送した宅急便が今朝なんとかセンターから配達に向かいましたとか情報に出てたから
家で待っててバイクの音聞こえたから来たかと思ったがそのまま帰って行って普通の郵便物か?と思ったらなんと不在届!!!
チャイム自分で押してみたが普通に鳴るしどういうことだよ!ああ!?
とりあえず今日の12時〜2時に再配達頼んだが毎回これだと思うと嫌になるね
490国道774号線:2012/03/14(水) 10:40:45.41 ID:QRi/Lo68
結構いい値段のするお菓子を注文したんだが、取扱注意のシールが貼ってあるにも関わらず、
箱がベコベコに潰れて送られてきた。苦情の電話をしたら取扱注意を見逃してたとのこと。
もちろん新しい物の交換させたが、馬鹿さ加減に呆れたわ。
491国道774号線:2012/03/14(水) 11:37:06.30 ID:pU1aiB92
ヤフオクで買ったスピーカー、らくらく家財で送って貰ったら、夜の7時丁度夕食食べてる時間に持って来た…
時間帯指定できないエリアだったから日だけ指定で発送お願いしてたんだが、
これって普通なのか?
492国道774号線:2012/03/14(水) 13:03:53.05 ID:FEMvTSgB
>>491 いたって普通。ヤマト的には夜七時は普通の時間。むしろ夕方位。
なにしろ自分たちの晩飯は10時過ぎが当たり前なもんだから。
493国道774号線:2012/03/14(水) 13:13:47.58 ID:aXYG5clL
久しぶりに自宅から荷物を出そうとHPのドライバー検索をしたら、いつもはちゃんと出るのに
“検索できませんでした。恐れ入りますが
下記の『お客様お問合せ窓口』にご連絡ください。”
って、出た

これはいつものドライバーじゃない人が廻ってるって事?
それともそのエリア用携帯が使えない状態ってだけ?
494国道774号線:2012/03/14(水) 13:41:43.93 ID:ZAfmD42D
>>491
夕ご飯食べ終わる頃まで待って持っていけば不満はなかったの?
495国道774号線:2012/03/14(水) 14:35:26.42 ID:ICdky2Tk
>>491
何が不満なのか、問題なのか
マジわからん…
496国道774号線:2012/03/14(水) 15:00:51.90 ID:pU1aiB92
491です。

日中に持って来るもんだと思って、前日から部屋の片付けをして、妻にずーっと留守番してもらってたんでね…
おかげで今朝もまだ機嫌悪かった…
497国道774号線:2012/03/14(水) 15:01:37.18 ID:wFFaYvCh
七時くらいなら普通じゃねぇの?
俺はモグモグしながら普通にご苦労様!って言うけどな?
498国道774号線:2012/03/14(水) 16:16:28.36 ID:nc6OZjF+
いつから日中来ると錯覚していた?w
499国道774号線:2012/03/14(水) 16:19:02.32 ID:6jTJkmZS
留守番てただぼけーっとテレビ見てるだけだろうがよwwwwwww
500国道774号線:2012/03/14(水) 16:22:50.20 ID:LpKxgvjp
ドゥ〜ン!
501国道774号線:2012/03/14(水) 16:50:04.49 ID:hckweSLB
>>491

時間指定もしてないらくらく家財で送るような大き目の荷物なんか
日中とか積みきれないだろ居るかもわかんないし
そうなると夜になるって必然的に思わないのかね?

妻に留守番させていた・・・    知るかよwwwwww

居ても何かに夢中で出てこない奴とか
不在連絡で・・・
居たのに!!!すぐ持ってきて!!それ待ってて外出できなかったんだから!!とか
キチガイ多いんだから
居そうな時間に持って行くのが通常だろ
それか配達前に配達時間を調整の電話お願いしますとか伝票に書かせて置けよ

けどな。言っておく
午前中はデカイ荷物は迷惑だ!
ヤマトがじゃない他のお客にだ

と言う事でヤマト便やらくらく家財を日中にデカイ荷物なのに持って来て貰えると言う
491の浅はかな考えから来たぐちでした まる
502国道774号線:2012/03/14(水) 17:23:00.46 ID:t1OyrQ0H
今日の午前中指定の荷物が届かなかったので昼から私用でちょっと出かけた。
田舎のしかも団地住まいですぐ帰ってくるから鍵をかけずに出かけた。
30分位して帰ってくると玄関に荷物と置き手紙。
「留守のようなのでここに置いておきます」
クロネコヤマトって荷物は原則手渡しでサインって規則は無いの?
1000円2000円の物なら置きっぱなしでも構わないけど
3万円超えてる物だったんで
503国道774号線:2012/03/14(水) 18:24:51.07 ID:oz8ixrjY
宅配BOXの無いマンション(エレベーター有)に住んでる者ですが、
毎回、電話が掛かってきて「5分後にお届けできますので、下まで降りて来てもらえますか」
って言われるのですが、これって普通なのでしょうか?
「部屋まで上がって来て」と直接言えない性格なもんで、どうしたらいいのかと。
携帯電話の番号でもマンション下で受け取れるってことは、悪用もできる訳ですよね?
こんなこと、ヤマトは認めるのでしょうか?
先ずは、同じようなコトがあるのか知りたくてココに書きました。
504国道774号線:2012/03/14(水) 23:26:16.06 ID:IKmyvynF
>>503
そんな技があるとは。

基本的には僕らの仕事は宅配なので玄関まで行くのが普通ですが、503さんみたいないい人もいるんですね。

言いにくくても言わないと、今度からもそうなるよ。
あの客は電話したら降りて来てくれるって思ってるね。

505国道774号線:2012/03/14(水) 23:39:26.46 ID:oz8ixrjY
>>504
今度からじゃなくて、もう何回も何回も下で受け取ってますし、
下で受け取る時、他の住民の方と一緒になることもあります。
今更「上まで」と言ったら、対応が悪くならないかと不安ですし・・・。
通販が好きなので、週に1〜2回はヤマトで届きます。

他地域でもこんなことってやってるのかが知りたくて。
506国道774号線:2012/03/14(水) 23:42:53.02 ID:oz8ixrjY
>>505
ちなみに、佐川は直前に電話が入り部屋まで届けてくれて、
ゆうパックは、電話無しで部屋まで届けてくれます。

3社ともオートロックの番号は知ってます。
507国道774号線:2012/03/14(水) 23:47:59.58 ID:bdC1B8SQ
いきなりオートロックでた
508国道774号線:2012/03/14(水) 23:51:58.82 ID:UM4zw8KE
>>502
基本的にはハンコかサインだよ
ただ、お客さんの都合で不在だけど、どこどこに置いといてって指示もあったりするから絶対ってわけじゃない
でも指示なしで勝手に置くのは論外だね
509国道774号線:2012/03/15(木) 00:21:16.53 ID:NIyE1sO4
>>505
ないと思うよ
中の住人と一切接触を取れずに入ることも禁止されてるとこだと、他に方法がないので電話で呼んで受け取ってもらうけど
510国道774号線:2012/03/15(木) 00:46:48.02 ID:QwIni7L+
メール便を送る相手に、宛先に『〇〇センター止め』と書くように言われたんだが、これって宅配はされないってこと?
どんな意味があるんだ?
511国道774号線:2012/03/15(木) 01:19:30.94 ID:NvCZfBd+
その名の通り、センターで止まるので配達されない。
512国道774号線:2012/03/15(木) 04:17:46.16 ID:NIyE1sO4
家族にバレたくないからセンターまで取りに行くよってことでしょ
513国道774号線:2012/03/15(木) 20:32:47.22 ID:CuS6PBTA
いつまでたっても来ないので荷物お問い合わせシステム見たら持戻になっている
ノック聞いた覚えないし不在票も無い
電話したら「今日は風強いから不在票飛んでっちゃったかも」
お、おう…

その後速攻で持ってきてくれましたとさ
ついさっきの話です
514国道774号線:2012/03/15(木) 21:11:22.18 ID:JAki4O7f
>>513
まぁ・・・人間だし忘れ事もあるさ

うちの所の担当は19:00以降、絶対に電話に出ないからなw
いつまで運転してるんだよw
515国道774号線:2012/03/15(木) 22:12:26.52 ID:riF6Fldq
>>510
センター止めを使う理由
@その日の朝一番からその荷物を使いたい
A家に配達されるまで待てない
B家のものに荷物を見られたくない

あとなんかある?
516国道774号線:2012/03/15(木) 22:45:49.70 ID:nEyvTbGm
Cその日確実に荷物を手に入れたい(自分のスケジュール的都合
配達時間指定していても自分の都合でってこともあるだろうし
517国道774号線:2012/03/15(木) 23:03:20.33 ID:e4WahQ+j
>>516
宅急便じゃなくてメール便だよ 配達時間の指定なんかありません
レスするときはそのレスにある安価先まで読んでからにしようぜ

>>515
そのメール便が明らかに自宅のポストには入らない大きさで、
知らないうちに持ち戻られたり盗まれたりするのが嫌だから
確実に受け取れるセンター留めにする、という理由を真っ先に思いついた
518国道774号線:2012/03/16(金) 04:22:58.11 ID:8A6eEYLQ
>>516
賢い人はそうしてるよね。
無理言わないんでホント助かってます(`A´)
519国道774号線:2012/03/16(金) 13:13:33.10 ID:5xMZo51i
楽天で注文した商品のお届け先が、間違っている事にさっき気が付きました。
本日、ショップからヤマト運輸にて、代引で発送したそうです。
手元に携帯しかないのでモバイルサイトで調べようとしたのですが、
こういうケースの対応や問い合わせ先などが載っていなくて、困っています。

お客さまセンターには携帯からはつながりませんでした。

わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
520国道774号線:2012/03/16(金) 13:19:56.26 ID:bSJspiD0
>>519
伝票番号はご存知ですか?

先ずは出人さん(楽天のお店さん)に連絡して下さい。
そこからヤマト運輸に連絡してお届け先の変更かと。

ヤマト運輸は出人さんから受人さんへの荷物を
預かって配達するに過ぎないので。
521国道774号線:2012/03/16(金) 13:27:40.49 ID:5xMZo51i
>>520
レスありがとうございます。
伝票番号は聞いたのですが、どこに連絡すればいいのかがわからないんです。
522国道774号線:2012/03/16(金) 13:29:10.66 ID:5xMZo51i
ちなみに、ショップからは対応して頂けないそうです。
523国道774号線:2012/03/16(金) 13:35:01.62 ID:bSJspiD0
>>521
楽天さんのお店からヤマト運輸に「お届け先変更」連絡してもらう、
その流れです。
あなたが連絡するなら先ずは楽天さんのお店です。

ヤマトのコールセンターには携帯からは繋がらないですから。
出し人受け人同じで伝票番号ご存じなら固定電話からかけて
お届け先変更してもいいかもしれませんけど。
524国道774号線:2012/03/16(金) 13:41:59.30 ID:bSJspiD0
>>522
情報小出しは勘弁してくださいw
対応しないとは変わったお店ですねw

HPで問い合わせ画面で伝票番号入力して
「お預かりしました」になっていますか?
そこで「番号未登録です」なら
情報反映してないなら夕方まで待っていただくしかないです。
そこで反映しないことにはコールセンターも無理ですし。
525国道774号線:2012/03/16(金) 14:08:18.48 ID:5xMZo51i
小出ししてごめんなさい。
番号未登録です。
ショップに再び電話したところ、転送はできませんと言っていたので、
「転送ではなくて、お届け先変更でお願いします。
こちらは携帯でお客さまセンターにつながらないので、ショップさんから連絡して頂けないでしょうか。」と言ったところ、
「お届け先変更と転送は同じ事なんです。Eコレクトの代引は、お届け先の変更はできないんです。」
とのことでした。
526国道774号線:2012/03/16(金) 14:45:59.37 ID:bSJspiD0
>>525
荷物はしかもコレクトですか、じゃ転送(配達先変更)は無理ですね。
「配達中止」で一度出し人さんのお店に戻してもらって、
改めて正しい住所で送ってもらうしかないですね。
その分の運賃、再送分は受け人さん負担でしょうけど。
527国道774号線:2012/03/16(金) 15:16:15.91 ID:5Gb1n8hy
13時〜15時に集荷頼んだのにまだこね〜
528国道774号線:2012/03/16(金) 15:25:15.71 ID:5xMZo51i
>>526
よくよく調べると担当営業所というのがあったので、
携帯からダメ元で掛けると繋がり、同市内ならEコレクトでも転送可能という事でした。
お店は、近所でも無理ですの一点張りだったので、エリアは関係ないと思い込んでいました。
良かったです!お陰さまで解決しました。
お付き合いくださりありがとうございました。
529国道774号線:2012/03/16(金) 15:34:20.73 ID:bSJspiD0
>>528
それならよかったですね。同エリア内ならいけますわね。
センターが同居してるとこで助かりましたね。
コールセンター集約以来そういう細かい機転とか効き難くなってるんですよ。
お店さんの言うのは正解なんですけどねw
次回以降はコレクトの場合は注意して下さい。

細かいとこまで聞けず一般的なことしか書けなくて申し訳なかったです。
530国道774号線:2012/03/16(金) 16:23:50.36 ID:cwbT9ITA
おいおい、e-コレクトはヤマトじゃありませんがw
佐川の商品名だよそれ。
ヤマトなら「宅急便コレクト」。

つーかさ、素直に発送取り消ししてもらって、再度正しい住所宛に発送しなおしてもらうのが正しい方法だろ。
コレクトは、伝票に書かれてる住所以外には配達不可だぜ?
今回は超法規的措置だと思ってもらわないと。
531国道774号線:2012/03/16(金) 16:58:18.73 ID:YBQkzmmR
>>528
>同市内ならEコレクトでも転送可能
違います
正確には
× 同市内
○ 同エリア(同じ宅急便センター内)
532国道774号線:2012/03/16(金) 20:07:20.24 ID:bSJspiD0
次回以降コレクトは注意してもらうことと、
この人が「以前は対応してもらった」って言わないことを祈る

>>529-530も書いてるように
本来ならしちゃいけないことだからw

出しも発送取消して再発送すりゃ良いのに面倒くさがったのかな
533国道774号線:2012/03/17(土) 09:43:47.25 ID:KdK9v/gE
530に書いてあるように、コレクトは伝票記載以外の住所への配達は不可だけど、
センター止めに変更は可能。
もし今回のようなことになったら、到着センターに自分で取りに出向くのがいいかと。
あくまでも配達が希望なら、発送取り消し→再発送だね。

534国道774号線:2012/03/17(土) 09:47:58.40 ID:oJP2eLLR
俺、たった今、佐川急便ですって言われて、ハンコ押して、
「あれー佐川から来る予定の荷物はこれじゃねーな」と思ったら、
伝票みたらクロネコヤマトだった。
ドライバーが兼任とかしてるとかありえる?
前職の癖がでちゃっただけかな。
535 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/17(土) 10:10:57.53 ID:/Mnp73Te
デカイ針だなw
536国道774号線:2012/03/17(土) 12:53:12.74 ID:ZzZBiGwb
528です。
さっき発覚したのですが、電話を掛けていた営業所っていうのが佐川急便でした。
(「はい○○営業所です」という出方だったので、びっくりしましたが間違えているとはわかりませんでした)
なので、転送可能は勘違いでした。ややこしくしてしまってごめんなさい。
大きくて重い物なので、間違えると本当に困るのですが、それを伝えてお店が提示した選択肢が唯一「到着してから送り直すしかない」とのことだったので、(そしてはっきりとEコレクトと言いました)焦ってこのような事になりました。
そもそも住所を間違えた自分が悪いのですが、評価が悪く、対応へのクレームが多いお店だという事に注意していなかったのも反省しています。
お騒がせしてすみませんでした。ご指摘ありがとうございました。
537国道774号線:2012/03/17(土) 12:54:05.46 ID:TmrvoBWw
>>485
うちもあったな。クレーム入れたら今度は誤配がうちのポストから近所の誤配荷物が届いてた家に変わっただけだった
「メイトさんまでは管理出来ない」とか頭の悪い回答を貰ったよ
メール便て誤配と紛失の保証が送料だけだからリスク高いよな
538530:2012/03/17(土) 14:52:29.48 ID:A5zUPUel
>>536
ほんとに佐川だったのかw
社員は商品名間違わないから(ショップが間違うことはよくあるけど)
今後はそこに気をつけて業者を確認してから問い合わせすることだね。
無事荷物が配達されることを祈っときます。
539国道774号線:2012/03/17(土) 19:51:03.57 ID:hCUb8B/t
>>2
よくある質問・苦情
■配達に関して
・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた! 情報が勝手に持戻になってた!
→わざわざ玄関前まで行ったのに配達せずに戻る意味がありません。鳴らしてるはずです。
 ほんとに鳴ってないなら、インターホンの故障か、聞こえない場所にその時いたのでは。

だったらすぐ電話しろよボケ!
鳴らしたのにいなかったって客のせいにするなんて最低な企業だなwww
540国道774号線:2012/03/17(土) 21:01:06.05 ID:O1dJkKzc
>>539
コレクトでない普通の宅急便では、基本お客様に電話しません

お客様の個性を把握してるとかの特別な事情がない限り、するのは荷物事故等があったときだけです
541 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/17(土) 21:31:47.77 ID:tETQ7jfK
>>539
キチガイクレーマー登場
(/^^)/⌒●~*
542国道774号線:2012/03/17(土) 22:33:13.84 ID:/VT4OZdn
>>539

電話をわざわざかけさせる前にインターホン直せよアホカ
543国道774号線:2012/03/18(日) 03:56:26.90 ID:O+TQPyfh
>>539
お前だけ特別扱いするわけねーだろwww
544国道774号線:2012/03/18(日) 06:47:02.71 ID:gpD2krTc
>>540-543
ネタにマジレスレスやさしいなぁオマイら(w

>>539
志ね
545国道774号線:2012/03/18(日) 07:27:23.80 ID:DOruiltR
ピンポーン宅急便でーす→玄関開けたら佐川の人。うちに来る佐川のおじちゃん。
546kokudou :2012/03/18(日) 07:31:35.44 ID:G5aIOnoZ
547国道774号線:2012/03/18(日) 08:44:10.73 ID:0NmmEehJ
スレ違い、失礼いたします。

九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.

アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。

『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』   でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m

(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。

URLも貼れず、また、諸事情のため読みにくい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。
548国道774号線:2012/03/18(日) 10:41:04.76 ID:zBdnI5AW
>>539
おいおい、相手は所詮トラックの運ちゃんなんだから
まともな応対を求めても仕方ないだろ
やれやれと思いながらもご苦労さんって言ってやれよwww
549国道774号線:2012/03/18(日) 11:17:31.81 ID:I3iTmvda
>>548
じwwえwwんwwwww
550国道774号線:2012/03/18(日) 11:42:56.13 ID:zBdnI5AW
>>549
運送会社は古来、飛脚とかやってた
エタ・ヒニンの仕事です。
お疲れ様〜www
551国道774号線:2012/03/18(日) 14:59:25.91 ID:+6iy1QXw
うちの明治生まれのじいちゃん、運送屋だったけど
庄屋だったよん
552国道774号線:2012/03/18(日) 17:19:55.64 ID:TVy7ixip
>>551
しかし今も運送屋乙www
553国道774号線:2012/03/18(日) 20:26:32.65 ID:PJK3QWR3
ああ、生活が上手くいってないんだなかわいそうに…
554551:2012/03/19(月) 00:18:16.05 ID:GOIeNjdi
>>553
アンカつけてよ
かわいそうってオイラのこと?ppp
555国道774号線:2012/03/19(月) 00:24:15.25 ID:B+a+eOh3
ぷ〜
556国道774号線:2012/03/19(月) 06:49:39.86 ID:LesxVa0d
>>554
そうですよ
557国道774号線:2012/03/19(月) 10:09:44.82 ID:4JnEGS/q
>>554
どう見ても自演かましてる奴だから安心汁
558国道774号線:2012/03/19(月) 15:09:06.08 ID:iEGFMMZq
秋田→千葉への発送だと 100サイズ 1,260 円になりますが、
あらかじめ発送前に460円だけ前払いしておき、相手には着払いで
800円だけ払ってもらうようにする事は可能でしょうか?

別途何かの手数料が発生するのかも気になりますが。
559 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/19(月) 15:36:55.48 ID:jH4pVh33
_
560国道774号線:2012/03/19(月) 17:07:49.76 ID:dEHfMnU2
>>558
無理です。
運賃の全額を先に払うか到着時に払うかのどちらかしか選べません。

どうしても相手に定額だけを払わせたいなら、
あなたの口座に前もって振り込んでもらうとか、切手等を送ってもらうなどして
発送時にあなたが全額運賃を払って発送するという方法がベストなのでは。

ちなみに、ゆうパックと違ってヤマトでは
着払いにすることの手数料は発生しません。
発払いと運賃は同額ですのでご心配なく。
561国道774号線:2012/03/19(月) 18:07:58.29 ID:vUYuF2VV
>>560
ゆうパックも着払い手数料はタダ
562国道774号線:2012/03/19(月) 18:19:24.06 ID:dEHfMnU2
>>561
ほんとだ、無料になってたんだね。失礼しました。
ゆうパックは使わないから情報古かったw
563国道774号線:2012/03/19(月) 18:59:58.24 ID:iEGFMMZq
>>559-560
うーぬ・・・無理ですか。先方には前払いでお願いしてみる事にします。
ありがとうございました。
564国道774号線:2012/03/19(月) 20:33:32.08 ID:Jo2HOVW0
ドライブレコーダー ヤマト運輸の悪質ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=W7kavxZ7xzM

車同士がすれ違えない狭い坂道を登っていると、ヤマト運輸のトラックが。
通れないのでクラクションを鳴らしましたが、ドライバーは現れません。
トラックが止まっている家にドライバーを探しに行きましたが居ませんでした。
ドライバーが現れたのは先にある民家から。しかも急ぐ気配もなし。
 
当方は上に登ると合図をしてましたが、一向に避ける気配がないので、
当方が民家の駐車場にバックして避けることに。
通り過ぎる際には挨拶もなし。バックの際にはハザードも点灯させてません。

普通は登り優先だと思いますが、
おまけに人を待たせといて避けないとはふざけてるとしか言いようがないです。
完全にこちらをバカにしているドライバーでした。
 
因みに都城市のヤマト運輸の車両は、
雨の日にライト点灯や夕暮れ時にライト点灯をしていない車輛が多く、
ドライバー以前に会社としてのモラルが問われます。
 
撮影場所:宮崎県都城市
撮影日時:2012/2/19 午後1時40分頃
565国道774号線:2012/03/19(月) 21:39:39.07 ID:73HqVDTm
たまらんなこりゃ(;´д`)
566:2012/03/19(月) 22:20:34.00 ID:7GfPbf1X
どこでもキチガイクレーマーは居るよな。俺が担当してるエリアにもいる。


配達するには要電話で直接インターホンを鳴らすと鬼の首でもとったかのように怒鳴り散らしてセンター長を呼び出すキチガイがいる。
567国道774号線:2012/03/19(月) 22:26:51.86 ID:LesxVa0d
このスレはヤマトのクレームを言うためのスレでなく
ヤマトの運ちゃんどもが自分たちを正当化するための
最悪糞スレですねwwww

キチガイ度
ヤマトの運ちゃん>>>ヤマトの運ちゃんの言うキチガイクレーマー
568 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/19(月) 23:51:35.60 ID:ukYrFmdw
>>564
こんなトコに晒してないで、e-メールでクレーム入れたら?
569国道774号線:2012/03/20(火) 00:20:43.47 ID:9Lrv7dOH
クロネコヤマトのドライバー達の馴れ合い・自作自演のスレ
ちょっとでもクロネコヤマトの苦情レスを書こうもんなら速攻で袋叩きにされる
570国道774号線:2012/03/20(火) 08:42:01.73 ID:qAhyhKU6
eクレームなんか役立たない。支店長辺りが来て嘘吐くだけ。
ポリスへ通報。荷物もまず通報。
571国道774号線:2012/03/20(火) 08:53:27.23 ID:6Tspht+K
>>564
マルチすんな
きめーよ
ドラレコ付けたのがそんなに嬉しかったのか?(爆)

宮崎みたいな田舎にもキチガイがいるんだな(爆)
572国道774号線:2012/03/20(火) 09:48:56.44 ID:4ENCxcXN
>>571
キチガイって
あのへんてこな緑のトラックに乗った奴の事?
そうですね、あのクラスのキチガイはなかなかいないよねwww
まさに犯罪者予備軍
573:2012/03/20(火) 12:13:06.63 ID:6Tspht+K
宮崎のアスペ登場w
574国道774号線:2012/03/20(火) 16:47:06.92 ID:ENlgAMPR
>>573
さわんなよ
575国道774号線:2012/03/20(火) 18:24:32.36 ID:R9iMCRkB
ヤマト運輸の副支店長で手取り16万てマジ?
576国道774号線:2012/03/20(火) 18:28:44.17 ID:6Tspht+K
手取りなら多くても20万前半だろうな…
577国道774号線:2012/03/20(火) 20:40:54.57 ID:4ENCxcXN
アスぺより給料が少ない君たち
毎日ご苦労さんwww
578国道774号線:2012/03/20(火) 21:35:43.79 ID:R9iMCRkB
>>576
じゃ16万てことは減給処分なのかもね
579国道774号線:2012/03/20(火) 21:56:28.26 ID:MXMRrSJU
いや、勤続年数
580国道774号線:2012/03/20(火) 22:30:25.01 ID:88yFFKfa
夢も希望もない会社だな
定年まで走り回ってろってか?
581国道774号線:2012/03/20(火) 22:31:22.12 ID:4ENCxcXN
どうやったらこんな低給で働けるのか教えて??
もっと給料がいい仕事たくさんあるでしょう。
582国道774号線:2012/03/20(火) 22:45:18.09 ID:onHjQ2+s
【ユーザーからの嬉しい質問です】
伝票番号が4桁づつ区切って印字してありますね。

その番号で追跡に入力し易いリズムの良い番号に
最近多く出っ食わします。

例えば、2275,2599,6676,2264,
3995,6224,2446,3445等々

6666もありました。
1234とかの連番はまだです。
8888があったら宝物にしますね、
香港に行くとこのナンバープレートが高値で権利売買されるそうで。

偶然かも知れませんが、
こうした番号を優先的に印字しているのでしょうか?
583国道774号線:2012/03/20(火) 23:06:36.94 ID:1PF41Woh
いつも少ないのに集金来てくれてありがとう
すまんね
584元職:2012/03/21(水) 07:02:04.45 ID:KcV93alY
>>582
もし昔と変わっていなければ・・・・
一番最後の桁はチェックデジットだから、0〜7(6だったかも)しか無いはず
最後から2〜3桁は11づつ変わってるはず
これは他社(飛脚やカンガルー等)でも大体同じ


1000→1011→1122→1233→1344→1455→1566→1677→1780→1891→2002→2123
てな風に

何故11づつ変わっていくのか理由は昔訊いたけど、忘れた

585584:2012/03/21(水) 11:07:20.10 ID:KcV93alY
例を間違えた(汗

1000→1111→1233→1344→1455→1566→1677→1780→1891→2002→2123→2234
586:2012/03/21(水) 12:46:49.00 ID:TpD3887X
残念
どっちも間違い…
587国道774号線:2012/03/21(水) 12:50:28.23 ID:4E6cAH0e
1000 →1011→1022→1033→1044→1055→1066→1070→1081→1092→1103
588国道774号線:2012/03/21(水) 13:45:12.64 ID:Uu4G1nF2
どーでもええわ
589国道774号線:2012/03/22(木) 07:40:31.51 ID:pad00w6X
どうやったらこんな低給で働けるのか教えて??
もっと給料がいい仕事たくさんあるでしょう。
590国道774号線:2012/03/22(木) 09:42:38.33 ID:mS3TzEfT
ピンポン鳴らされたときンコ中で出られず
玄関先で「ったく、いっつもいねーな!」って言いやがった。
591国道774号線:2012/03/22(木) 09:51:39.20 ID:y83M8uh0
>>590

いつもいないお前が悪い。
592 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/22(木) 10:00:38.40 ID:CjWvKBXS
>>590
わははははははは^^
593国道774号線:2012/03/22(木) 10:02:39.30 ID:vL+ubf8V
>>590

俺など「風呂に入っているから後にしてくれ」と言ったら
「いるなら出てきてください」と言われた。
そのSDは女性だったのだが俺の裸が見たかったのだろうか?
594国道774号線:2012/03/22(木) 12:43:15.65 ID:0fFR2fYt
裸でもスッピンでも居たらさっさと荷物受け取ってもらいたいのが本音に
決まってるだろ 
595国道774号線:2012/03/22(木) 15:05:13.57 ID:Fg9YGbJU
こんなのがいるからヤマトは馬鹿だって言われちまうんだよな…
596国道774号線:2012/03/22(木) 16:12:03.15 ID:LRN/D2lA
66兵庫主管にて重大労災事故を隠蔽か?
597国道774号線:2012/03/22(木) 16:18:04.11 ID:XqLWjzTV
>>596
そういうのはコッチへね

【社員の】クロネコヤマトPART91【愚痴スレ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329145121/
598国道774号線:2012/03/23(金) 10:31:36.42 ID:nNtOrZCb
なんだよ調査中ってよぉ。
599国道774号線:2012/03/23(金) 11:48:39.62 ID:IpJ6Fvtf
ここって若くても既婚者多いよね?
どこで出会ってるんだ?
600国道774号線:2012/03/23(金) 12:19:27.50 ID:eHf/T5EH
ぷ〜ん
601国道774号線:2012/03/23(金) 13:18:41.32 ID:GqR2RPFZ
泉佐野市日根野のクロネコヤマトは時間帯指定きっちり守れよホント腹立つ
602国道774号線:2012/03/23(金) 15:40:58.97 ID:mAKU2rsD
>>601
全国どこもだよ。
指定時間帯より2時間も早く来て不在者票を入れていくんだからさ。
いるかいないか電話でもしてくればいいものを
こっちの手間を考えないようではプロの配達人とは言えない。
603国道774号線:2012/03/23(金) 15:50:32.33 ID:lda9DcAP
>>601
約款読めよks
約款じゃなくても伝票の右上に交通事情などの理由で〜と書いてあんだろ?

努力義務はしてますが確実には守れねーってこった。それが理解できないなら自分でとりに行けば?
604国道774号線:2012/03/23(金) 15:54:52.94 ID:7NbHEutL
先日、クロネコヤマトの車と接触はしてないが、急に出てきたので、びっくりして、バイクで転倒
警察も呼び、現場検証をした結果、自損事故扱いに。。。
でもさぁ、接触はしてなくても、その車が出て来なければ転倒しなかった話やし。
相手に「大丈夫でしたか?」のあいさつもあって良くないですか?
なにも音沙汰ない。
人間として、どうでしょう?
しかも、支店の支店長さんですよ!
相手・・・
605国道774号線:2012/03/23(金) 16:05:50.27 ID:OAJG4u4c
>>599
出会って結婚してから転職してくるんですよ。
独身で彼女もいないままヤマトに転職してくる奴はずっと独身のままだし、
そもそも独身のやつは長続きせず辞める人が大半です。
だから結果的に既婚率が高くなるってわけ。
606国道774号線:2012/03/23(金) 16:18:04.52 ID:lda9DcAP
>>604
おまえもkzだな。
出てくるかも知れない運転してればびっくりするこたぁねーだろ?

全部クロネコのせいにすんじゃねーよks
おまえが初心者丸出しでこけてんじゃなくて華麗に避けて過ぎ去ればどーって話でもなかろう。
607国道774号線:2012/03/23(金) 20:35:58.12 ID:xXZWheay
>>605
でも、SDさんってお客さんたくさんいて出会いが多いから、いくらでもお相手は見つかりますよね。
毎日のように出入りしている会社とか、いくらでも仲良くなれるもの。
だから、ずっと独身のままってことはないんじゃ…
608国道774号線:2012/03/23(金) 20:44:38.05 ID:b6aZFz0U
>>607
だから、不倫とかする人も多いね。
609国道774号線:2012/03/23(金) 20:59:55.86 ID:oxPpIaGO
クロネコメンバーズでコンビニ受け取りにした荷物が自宅に届いてるって、何なの?
配達時間を指定しなかったのに、クロネコメンバーズの宅急便おとどけのお知らせメールが来ないって、何なの?
610国道774号線:2012/03/23(金) 21:07:47.87 ID:nZCKji2E
>>602
たまたま貴方の地域のSDがそうなんでしょ
フライングは当然リスクあるから注意払ってやるもん
指定前の不在票投函なんてクレーム上等すぎて普通はやらん
うっかり見落としたり、再配や時間変更の伝達の時間差で入れちゃうことはあるけど
611国道774号線:2012/03/24(土) 00:42:52.57 ID:bRedWkMA
>>690
そうそう。
早配・遅配はアラート出るから年度末越えてコスト云々ある今は敏感になってるし極力避けてる。
でも配達行ってからPPに依頼来たりでチグハグあるのも事実。
依頼内容も自動だと伝票番号しかないしセンター戻らないと解らないケースが多々あって、お客さんに迷惑かけることも多い。
その辺の配達システムはヤマトが業界一進歩してるから、それでダメならもうゴメンチャイ言わなしゃーない。
あと、ヤマトは一応大企業だし扶養その他諸々手当出るから嫁子供いたら収入まずまず増えます。
このご時世高卒で一世帯養って住宅ローンもポンと組める企業は少ないよ。
まぁ三菱でもソニーでもソフトバンクでも東証でも職場選び放題の超優秀な人材ならヤマトに行く必要性はゼロだろうけど。
612国道774号線:2012/03/24(土) 09:00:20.23 ID:iMIdkU0I
インセンティブも扶養も払わない。
交通費すら払わない。

ろくに仕事しない連中には払っているみたいだな。

早朝から深夜まで半分は給与すら払わない。
出会う暇もなきゃ子孫残せる身体も壊された。

適当な糞だけがチョト儲けてどんどん残っていく

給与明細すらわたさない。銀座の反応鈍いから主管か営業所でパクッてるな。
613国道774号線:2012/03/24(土) 22:45:15.40 ID:reXrYhJp
>>612
さすがに、インセンティブが発生するような立場の社員に給与明細渡さないことはないだろw
もらい損ねることがあるとすれば、バイトくらいだろ。
614国道774号線:2012/03/25(日) 02:47:57.36 ID:+Zo1/3YJ
毎月普通に渡されるけど?どんだけ嫌われてんだよwww
615国道774号線:2012/03/25(日) 03:18:58.07 ID:i3/H+6Ho
>>614
毎月労働時間ギリギリなんだけど!
616yamato :2012/03/25(日) 08:17:12.10 ID:crnodxxj
617国道774号線:2012/03/25(日) 09:33:47.90 ID:QOziGZaw
すみません、営業所の営業日を調べてて「平日・土曜・祝日」の時間帯しか書いていないのですが、日曜日はやっていないと言う事でしょうか?
618国道774号線:2012/03/25(日) 10:46:34.35 ID:c6AGfBOI
紙のメンバーズカードきたけど剥がれなくてボロボロ。
ナニコレ
619国道774号線:2012/03/25(日) 12:08:42.11 ID:V6QF7T5T
ID:lda9DcAP


ヤマトの人間はこんなクズばっかだぜ
620国道774号線:2012/03/25(日) 12:55:42.71 ID:c7jd9Swj
>>617
モバイルサイトで見てみたら、
平日(黒字)、土曜(青字)、日祝(赤字)になってたけどな。
ここで聞くより、センターに電話してみる方が確実。
621国道774号線:2012/03/25(日) 16:22:54.11 ID:/YByOyh1
クロネコヤマトの単身引越しサービスての連絡して30日に引っ越すから見積もりを三日以上前にやって欲しいと言われたんだ
それで俺は見積もりの日を25日にしてくれって言ったら今日引越しを行うって電話がきたんだが見積もりって意味おかしくないか?
622国道774号線:2012/03/25(日) 17:41:31.87 ID:8bvHTIau
>>621
さすがに、これを言わざるを得ない

日 本 語 で お k
623国道774号線:2012/03/25(日) 17:49:18.72 ID:kd7OAaUk
先日ウチの近所のマンションに
ニッポンレンタカーの4トントラックが止まっていて
中に引越しの時に使うロープや毛布があった
個人でレンタカーを借りて引越しするのかなと思っていたら
マンションからヤマトの制服を着た人が家具を運び出していた
たぶんヤマトの車が足りないのでレンタカーを使ったんだろうけど
これって違反とかじゃないの?
624国道774号線:2012/03/25(日) 18:06:14.43 ID:8bvHTIau
>>623
ここでそれを聞いて望みの答えがもらえるとは思えないんだけど、
なんでここで聞こうと思ったの?

さっさとサービスセンターや本社お客様相談室あたりに電話して聞けば?
625国道774号線:2012/03/25(日) 18:15:22.24 ID:/YByOyh1
違反じゃないのに余計な事はしたくない、違反だったらサービスセンターに電話しようって考え方でしょ
626国道774号線:2012/03/25(日) 19:09:27.83 ID:WPdG053T
>>623
ちゃんと有償許可取ってますw
627国道774号線:2012/03/25(日) 19:45:45.09 ID:8bvHTIau
>>625
お前は621をちゃんと万人にわかるように書き直せw
628国道774号線:2012/03/25(日) 20:44:46.05 ID:fSu2KU5c
明示してなきゃね
借りもんならせめてダッシュボードにでも貼付けんとね

外見で分かんなかったらアウトでしょ
629国道774号線:2012/03/25(日) 21:32:25.59 ID:WPdG053T
>>628
じゃあこんな便所の落書き板にカキコしてんじゃねーよ()
630国道774号線:2012/03/25(日) 22:36:52.82 ID:A9VOh5I+
できれば宅ドラの方に、下の名前で呼んで頂きたい。
苗字で呼ばれても萌えないわ。
631国道774号線:2012/03/25(日) 22:54:06.72 ID:f2Cgyb27
事故代車だとなんにも無いな<許可証

引越し繁忙期は車に余裕が無いから、被害事故で修理に入っちゃうと許可証取ってるヒマ無いしね
(まあ滅多にないけど)
632国道774号線:2012/03/26(月) 21:06:53.88 ID:OIZA9Kyk
>>630
知らねーわ。
633国道774号線:2012/03/26(月) 22:43:50.75 ID:60erBgxa
うちにくるゆうパックのことなんだが、赤帽の車に乗った爺が来るたびに
郵便局が馬鹿だからいらん手間が増えたとか郵便局の悪口言うのがやかましくてうざい。
日通車の兄ちゃんと郵便赤車乗ったお姉ちゃんは感じいいんだけどな。

黒猫の爺は日時指定無視して前日に来やがったので軽く注意したら気が付かなかったフリしやがった。
その後ネットで確認したら配達済みなのになぜかずっとセンター保管中。
翌日指定の時間を過ぎた頃見てみたら時間内の配達済になってた。
むかついたわ。今度こんなことあったら苦情入れてやる。

佐川と西濃は問題外。


634国道774号線:2012/03/26(月) 23:04:51.68 ID:60erBgxa
うちにくるゆうパックのことなんだが、赤帽の車に乗った爺が来るたびに
郵便局が馬鹿だからいらん手間が増えたとか郵便局の悪口言うのがやかましくてうざい。
日通車の兄ちゃんと郵便赤車乗ったお姉ちゃんは感じいいんだけどな。

黒猫の爺は日時指定無視して前日に来やがったので軽く注意したら気が付かなかったフリしやがった。
その後ネットで確認したら配達済みなのになぜかずっとセンター保管中。
翌日は朝からずっと配達中になってて指定の時間を過ぎた頃見てみたら時間内の配達済になってた。
むかついたわ。今度こんなことあったら苦情入れてやる。

佐川と西濃は問題外。

猫には期待してるから精進せいよ。
635国道774号線:2012/03/26(月) 23:07:14.51 ID:VQiH8eCe
とりあえず荷物が手元に届いて、自分で受けとれたのに
いちいちデータ確認してクレームだなんだって、どんだけチッセーんだ?
636国道774号線:2012/03/26(月) 23:19:57.07 ID:60erBgxa
日時指定と荷物問い合わせシステムの信頼性が崩壊したんだ
責任取ってくれ
637国道774号線:2012/03/27(火) 00:27:57.17 ID:6iy8YXfW
>>636
お客様は神様、、、バッカじゃねーーーのwww
638国道774号線:2012/03/27(火) 00:37:10.17 ID:8On0kKcp
こいつ毎日いるのか
639国道774号線:2012/03/27(火) 00:38:21.77 ID:ZSMdvLVX
>>633-644
大事なことだから2回言ったのね〜

歳をとるとうっすい字が見えにくくなってね…老眼なのよきっとそのSDさん
許してあげてね〜
あなたもいずれ辿る道なのよ わかるでしょ?

それとも 郵便乙!! って言って欲しかったのかしら?
640国道774号線:2012/03/27(火) 01:13:40.05 ID:cLxiDNlY
女のドライバーで表面の言葉だけ丁寧なんだけど
自己主張が激しくて、自分は間違いなくて客を疑ってくるような嫌な感じのおばさんがいる
641国道774号線:2012/03/27(火) 01:25:44.61 ID:XzufImJY
運送屋に信頼とか なに夢見てんだ

そもそもここがクロネコのスレだってわかってねーだろw うま鹿?
642国道774号線:2012/03/27(火) 12:54:01.21 ID:IN1entIW
サカイやハトに比べるとネコはダンボールは薄くて丈夫でない。
フタの端っこ持つとすぐにつぶれる。

そしてすべてのダンボールに手穴がないため持ちにくい。

ダンボールも大小30枚くらいしか持ってこない。
ケチるなヤマトホームコンビニエンス
643国道774号線:2012/03/27(火) 14:12:41.67 ID:G05y89Vb
>>642
手穴って、手を突っ込めて持ちやすいと思うかもしれないけど
そこから中が見える上、中から何かがこぼれるかもしれないし逆に中に何かが入るかもしれないんだよ。

ダンボールは、手穴で持つよりしっかり箱の下に手を入れて持った方が運びやすい。
ちなみに、アート引越しセンターの箱は手穴開いてないよ?

ま、ホームコンビニの引越しは他社と比較しても高いから、
らくらくパックとか使うんじゃなければ他社を使った方がいいよ。
644国道774号線:2012/03/27(火) 15:21:08.17 ID:IN1entIW
>>643
手穴は色々意見があるが
あのダンボールはないよな。もっと丈夫に作らんかいな。
645国道774号線:2012/03/27(火) 15:46:47.62 ID:wcQDG5wT
>>487 これはまずいでしょ・・・
SDさん、本名もエリアも晒されてる 名誉毀損罪になり得るレベル
配置換えしてあげないと。相手頭おかしいみたいだし、冤罪もあり得る
親も医者も変みたいだし 障害年金不正受給も本当みたいだし・・・
ヤマトさん、社員を守ってあげて下さい。

646国道774号線:2012/03/27(火) 17:06:59.32 ID:5faxc2uV
手穴があるとそこからダンボールが裂けるからな
手穴付きダンボール使ってる引越し屋なんて、馬鹿だよ
647国道774号線:2012/03/27(火) 17:21:29.18 ID:IN1entIW
サカイやハトに比べるとネコはダンボールは薄くて丈夫でない。
フタの端っこ持つとすぐにつぶれる。
648国道774号線:2012/03/27(火) 17:33:49.32 ID:G05y89Vb
>>647
午後1日張り付き勤務お疲れ様です。
649国道774号線:2012/03/27(火) 19:30:54.86 ID:QtX43FL4
この前、住所の番地を間違えて送ってしまいました。
正しいところに届いているのでしょうか。
650国道774号線:2012/03/27(火) 20:13:14.15 ID:IN1entIW
>>648
張り付いてないwww
だって苦情だからねwww
651国道774号線:2012/03/27(火) 20:25:37.12 ID:G05y89Vb
>>649
この前ってどれくらい前のこと?
送ったのは宅急便? メール便?

ちゃんと届いたかどうか、送り先に電話して聞いてみたら?
652国道774号線:2012/03/27(火) 20:27:21.48 ID:7/eJZzjz
>>649
実在しない番地やマンション名で来るのは珍しくないです
勘のいいSDなら多少の間違いなら気付いて配達できているかもしれません
もし住所が分からなくて宛人とも連絡つかなければ、出し人の貴方に連絡来ます
ただしこれは宅急便の話でメール便においてはこの限りではありません
誤記があれば返品になる可能性も十分にございます
気になるのであれば、集荷の時にもらった控えの伝票番号で検索をかけてみては如何でしょう
653国道774号線:2012/03/28(水) 15:02:31.42 ID:kXzjNF/J
ヤマトって、相変わらず荷物の扱い悪いな!

缶ビール届いて、中を見たら缶が潰れとったがな。 まったく。。。

仕分け時に荷物投げるな!!
654国道774号線:2012/03/28(水) 15:16:43.73 ID:/L5rN2Tt
お前みたいな関西人は書き込み禁止!
655国道774号線:2012/03/28(水) 15:43:44.90 ID:iUEQK4xM
>>653
外箱には異常は?
あったんならヤマトに電話して補償させればいいけど、
外箱に異常がないのに中の缶をつぶせるような能力者は、ヤマトにはいませんw
656国道774号線:2012/03/28(水) 17:57:43.55 ID:oaUUNrGb
異能者集団か 恐るべしヤマト
で、いつ頃宇宙へ進出するの?

http://www.youtube.com/watch?v=HPbPwklwF-E
657国道774号線:2012/03/28(水) 18:02:16.97 ID:oaUUNrGb
こっちも お茶請けにどぞーー

http://www.youtube.com/watch?v=vRMVIPlhp_Y
658国道774号線:2012/03/28(水) 21:30:10.94 ID:aEgLZ1XQ
中身が潰れてると、仕分けで投げてるって発想が馬鹿っぽいな。
潰れない程度に投げるのがプロ。

バカ丁寧に荷物扱って到着が遅けりゃ、それはそれで気にいらないんだろ。
659国道774号線:2012/03/28(水) 22:11:55.97 ID:SEIrwMXm
銭取れるぷろは投げないしばか丁寧に扱っても早い。
無能ささらすなょ…
660国道774号線:2012/03/28(水) 23:01:33.60 ID:wk0/odKQ
缶ビールを2個とか3個とか縛りにして発送する出し人てバカなの?投げなくたってトラックの振動と自重で十分潰れるよ
661国道774号線:2012/03/29(木) 00:01:42.30 ID:fn8A5TPF
程度がバレるな

2缶3缶?
2ケース?3ケース?

言いたい事が、伝わらないよ。特にこのスレ一応は外向け…同程度の内々で何とか伝わりそうな言語並べられてもな…
662国道774号線:2012/03/29(木) 01:01:09.09 ID:GnL3FQNG
常識的に考えて缶ビール2個3個縛って宅急便使う奴いないのは明らか。そこら辺歩いてる奴に宅急便、ビール、2つ3つっていっても普通の頭の奴はケースだと考えるだろう。どっかの特殊な地ビールとかにしたってそれが特殊なケース。
663国道774号線:2012/03/29(木) 01:03:39.02 ID:3KLt03mv
>>661
読解力が足らないってよく言われませんか^−^
664国道774号線:2012/03/29(木) 01:47:53.23 ID:nVVUJvxp
なんでもかんでも“個“って幼稚園児?

トイレットペーパーを一箱って頼まれてあの袋一つぶら下げてったお方もいたしな
665国道774号線:2012/03/29(木) 17:42:20.55 ID:0+wfwu5T
地方限定ビールとかだったら宅配便を使うことは不思議ではないが
箱単位なら投げることは滅多にないだろう。
置くときに落とすとかなら十分考えられる。
仕分けバイトも多量に流れてくるときは、しっかりつかめないこともあるからね。
666国道774号線:2012/03/29(木) 20:20:13.89 ID:fCkqH7B5
うんこヤマト
667国道774号線:2012/03/29(木) 22:19:36.51 ID:NlOfW4Ca
白犬武蔵
668国道774号線:2012/03/29(木) 23:24:13.85 ID:qd/AjFq4
クロネコメール便を
コンビニに出すときは発送伝票の記入は不要なのに
営業所持ち込みの時には記入しないといけないのはなぜですか。
669国道774号線:2012/03/29(木) 23:43:12.10 ID:gP7JTPaP
そのコンビニのやり方が旧式なだけ
現行は(本来)は、住所、名前、品名、「信書ではない」ことに署名が必須
670191:2012/03/29(木) 23:57:08.64 ID:qd/AjFq4
669さん
ありがとうございまっす
671国道774号線:2012/03/30(金) 10:58:32.58 ID:19QnoMVQ
ヤマトで荷物蹴ってる池沼がいた
ヤマト糞すぎ
672国道774号線:2012/03/30(金) 12:32:42.56 ID:PpLfkyjb
蹴りたくも殴りたくもなる。人間だもの。お前が殴られなくて良かったね。
673国道774号線:2012/03/30(金) 12:34:25.81 ID:t5oZbLuh
注文先で30日午前、センター止めでお願いした荷物がまだセンターにすら届いてない。
追跡では「発送中」となってる。何の連絡もない。どうなってやがる
674国道774号線:2012/03/30(金) 12:48:28.05 ID:ehc5pxvW
渋滞などで遅れたりしているんじゃない?届いてるならもう届いてる頃。
どうしても今日の午前中に必要だった!とか言うならご愁傷様
前日までに届くようにしなかった貴方のミスです
675国道774号線:2012/03/30(金) 14:48:54.71 ID:zgyhsTZr
>>673
配達中ならわかるも発送ならまだセンターまでついてないんだよwww
676国道774号線:2012/03/30(金) 16:05:08.95 ID:j8FRz14h
>>673
ざまあwwwwwwwww
677国道774号線:2012/03/31(土) 10:57:52.54 ID:YmF0N91n
>>673
お気の毒ですが、センター止めは時間指定できないよ
678国道774号線:2012/03/31(土) 11:24:34.32 ID:WbVB1XEc
>>75
定形外でかなりの量のDVDを送ったがそんなトラブル一回もなし。
679国道774号線:2012/03/31(土) 11:44:30.70 ID:WbVB1XEc
つか荷物が持てないから集荷拒否ってwwww
それでもプロかww
680国道774号線:2012/03/31(土) 11:56:41.25 ID:9ualBACD
ストーカー某運転手
681国道774号線:2012/03/31(土) 20:42:56.70 ID:8M1km8Id
どうしても午前中でなければだめならチャーター便使いなさい!
別料金で高いが、そりゃあ丁寧に時間通りはこんでくれるぞ!
破損はあり得ないし…それが嫌ならただのクレマーだな…今は忙しいんよ…道混んでるんよ…決算年度末なの知ってるの?延着や渋滞で遅れる時あるよ…それが嫌ならチャーター便使いなさい
682国道774号線:2012/03/31(土) 21:21:18.25 ID:QKS/vd6L
チーター便か。
クロネコよりは脚が速そう。
カンガルーやペリカンや飛脚は遅そうで問題外。
683国道774号線:2012/03/31(土) 23:25:45.09 ID:DeI2whd/
そんなボケでは誰も釣れんぞ
684国道774号線:2012/04/01(日) 01:57:27.07 ID:JHqPVNz5
つまらん
685国道774号線:2012/04/01(日) 23:09:15.28 ID:0lOQp2ro
受付の婆さんが重い荷物を自動車から「持ってきてください!」
と年寄りの客に連呼してたけど、ヤマトってアホですか?

なんでこんなん雇ってる??
686国道774号線:2012/04/01(日) 23:12:44.43 ID:A815Goxp
>>685
それは素直に「気が利かない受付で申し訳ありません」としか
言う以外ないですね
ゲスオペが台車で手伝えばいいだけのことなのにね・・・
687国道774号線:2012/04/02(月) 00:26:20.48 ID:GdQE/ldA
うちの担当ドライバー(20代くらいちょっとジミーちゃん似)
荷物を持ってくる時にドアを勝手に開けて玄関の中に入ってくる
チャイム鳴らしたら中に入らずにドアの外で待ってろ
風呂に入ってフルチンで玄関の前の廊下を通り過ぎたら今日も中に入ってやがった
チャイムの音は風呂のジェットバスの音で聞こえなかった
20代の妹が二人一緒に住んでるから残念だったな俺のフルチンで
妹二人はおまえを警戒してるぞ
688国道774号線:2012/04/02(月) 01:50:33.93 ID:ReweDW6l
>>687 ターゲットは妹じゃなくてお前かもなww
だとしたら むしろ…ウホw
689国道774号線:2012/04/02(月) 06:48:22.89 ID:nx0xjP2x
>>687
在宅時だからって玄関のカギ空けとくとか何処の田舎だよ


って返しを期待してるんですね?
690国道774号線:2012/04/02(月) 18:25:40.09 ID:g/mDMyuB
再配達依頼のとき、コンビニと営業店(荷物集荷される場所でもあるからベース?)受け取りのどちらを選ぶかで迷うのですが、配達する人が楽なのはやはり営業店ですか?
691国道774号線:2012/04/02(月) 19:41:45.92 ID:96jMIHix
3辺合計が160cm以上だとヤマト便ですよね?
ヤマト便だとホームコンビニエンスって会社が担当するんでしょうか?
軽いけど大きい荷物で、何度も来させるのは申し訳ないので不在にしたくないと思い
普段のヤマトさんなら来る時間が何となく読めるので
知り合いのSDさんに聞いてみたのですが、ドライバーの判断で
誰が運ぶか微妙って言われました。どういう意味かピンとこなくて…。
忙しそうでそれ以上聞き辛かったのでこちらで質問させてください。
692国道774号線:2012/04/02(月) 20:47:20.10 ID:XpnIoEKO
>>691
質問の通り160CM越えならヤマト便ですが
これに該当するのは一人で持てる大きさ、重さですよ。
宅急便のように時間指定などは不可です。
扱いは基本ヤマト運輸ですが、大きすぎとか、重すぎとかで
ホームコンビニに集荷・配達は依頼することもあるかと思います。

何を送りたいのか分かりませんけど、家電や家財、
明らかに大きい荷物であるなら
基本はホームコンビニが担当の「家財宅急便」の方が宜しいかと。
引越のフリーダイヤルにお電話ください。
693国道774号線:2012/04/02(月) 21:38:34.18 ID:MGyl5Flo
引越しってどうしてあんなに高いのですか?
694691:2012/04/02(月) 21:54:01.44 ID:96jMIHix
>>692
大きいけれど重量は10kg弱ですので
台車があれば大丈夫かもしれないですね。
教えていただきありがとうございました。
695国道774号線:2012/04/02(月) 23:03:35.34 ID:eUbjceUA
>>693
こんなもんだよ。 だいたいシーズンだからしょうがない。
だから、ヤマトよりプロのサカイとかに頼んだ方が良いよ!
696国道774号線:2012/04/03(火) 01:39:21.68 ID:Ub1JVTmv
その通り!
697国道774号線:2012/04/03(火) 07:23:07.70 ID:k+ioB5Tu
ん?
698国道774号線:2012/04/03(火) 08:17:46.68 ID:Ub1JVTmv
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
699国道774号線:2012/04/03(火) 13:36:02.78 ID:rPYGGw6Y
メール速達便で前日の21:00に発送と書いてあったが、
21:00だと届くの二日後ですか?
600キロ圏内だと翌日と書いてあったんですが?
700国道774号線:2012/04/03(火) 14:27:41.01 ID:xtKrC+ZA
>>699
コンビニor集荷or営業所に持込のどれ?また持ち込んだ時間は?
701国道774号線:2012/04/03(火) 19:08:24.18 ID:1vS3hIYT
今日嵐で配達遅れてます
702国道774号線:2012/04/03(火) 19:10:19.85 ID:3KFLU3at
というか集配中止です。
703国道774号線:2012/04/03(火) 19:42:24.45 ID:xaCS2MwW
いつも2日で届くメール便が、2日目の今日まだ届いていないんだけど、やっぱ強風で遅れとか出てる?
704国道774号線:2012/04/03(火) 19:55:17.20 ID:s044k/dj
今日到着予定の荷物が届かん
到着は明日か明後日か・・・
705国道774号線:2012/04/03(火) 20:01:54.85 ID:Ub1JVTmv
日本語が読めないんですね(^∀^)ゲラゲラ
706国道774号線:2012/04/03(火) 21:48:59.27 ID:1vS3hIYT
21時過ぎに投函完了って、届いてないんだが。。。だいたい21時過ぎに投函されないはずだ。。
707国道774号線:2012/04/03(火) 22:39:26.95 ID:otCfO/gl
708国道774号線:2012/04/03(火) 22:48:54.78 ID:N65dvLrg
>>706
なにをもって決めつけてるのかしらんけど、最後に行く可能性は普通にある
709国道774号線:2012/04/04(水) 01:06:42.91 ID:MYjtTn2T
>>708
本当はダメなんだよねー。
再配達に追われて死にながらやってるかもよ。
710国道774号線:2012/04/04(水) 03:02:44.84 ID:7x7EGN6n
>>690ですがコンビニだとバイトの人が戸惑いますね
今度から営業店で受け取ります
711国道774号線:2012/04/04(水) 07:57:33.41 ID:MYjtTn2T
>>710
身分証明出来るものご持参ください♪
712国道774号線:2012/04/04(水) 15:01:49.83 ID:5rTUUOMn
ドライバーって求人でてますか?
713国道774号線:2012/04/04(水) 16:55:13.79 ID:b044NOgy
東京→愛知なのですが(配送予定 4/3)
4/2 11:59 営業所 (11時頃自宅に集荷来てもらった)
4/3 10:36 作業店通過 三河物流システム支店
でずっと変化なしなのですが。

(昨日荒天だったので遅れてるかも知れないのですが)
1日遅れで問い合わせても大丈夫でしょうか
714国道774号線:2012/04/04(水) 17:29:56.52 ID:E5QtjEy4
こんな所にカキコしてないで、早くサービスセンターに電話汁
715713:2012/04/04(水) 18:56:43.57 ID:b044NOgy
書き込んですぐお届け完了メール来ましたw
とりあえず届いたみたいなので安心しました。
716国道774号線:2012/04/04(水) 19:58:38.38 ID:sg2SlUrA
営業所に何度苦情入れても全く改善されない場合ってどこに連絡したらいいんだ?
前に公式HPから連絡入れて半分キレ気味で謝罪電話あったっきりだわ
その時に要求した形に残る文章での請求も一切無視されてるしどうすりゃいいのさ

717国道774号線:2012/04/04(水) 20:04:05.86 ID:E5QtjEy4
>>716
運送約款確認汁
718国道774号線:2012/04/04(水) 20:26:20.46 ID:sg2SlUrA
>>717
どういうことだ?
ちなみに何をやられてるかというと、宅配で時間指定ガン無視、不在票なし(訪問なし)で持ち帰り、破損、クール便指定なのに実際は通常配達
メール便に至っては高確率で隣への誤配、紛失、1週間〜月単位での遅延

特に連絡なしでの持ち帰り、クール便の通常配送が致命的
事前に番号分かってればやり様があるが、分からないお陰で痛い目見たこともしばしば
クール便に至ってはアッタマ来たから自動測定器使って証拠突きつけたのに認めようとすらしねぇ
冷蔵で出したものを荷受後14時間に渡って通常温度で放置、道中でも3時間、4時間ずつ常温を記録してる
測定器がおかしいだの、後から作った可能性があるだの滅茶苦茶言いやがるしマジで死ねよ
719国道774号線:2012/04/04(水) 20:28:23.92 ID:sg2SlUrA
書き忘れた

致命的なのは荷受後に完全に常温で保管され、到着8時間前に突然-20度。4時間前に3度と
明らかに届けたタイミングで冷えてればいいや。ってふざけた扱いされたこと。これは笑えんけどね
720国道774号線:2012/04/04(水) 21:09:47.05 ID:8uH71ZgO
じゃあ2ちゃんねるなんかで騒いでないで、出るとこ出たら良いのに()
721国道774号線:2012/04/04(水) 21:27:42.08 ID:iFQaJQ+v
とりあえず本社にメールでクレームかな。
駄目なら消費者センターとかかな。
722国道774号線:2012/04/04(水) 21:30:26.89 ID:J3e1aOXB
>>693
ヤマトの引っ越しは異常に高いですね。
以前5社相見積りで
スタートは各社40〜45万でしたが
ヤマトだけ45万からびた一文負けられませんって
全く意味不明です。
他社はあくまであいさつ代わりの値段でしたので
最終は25万で3社横並びでした。
エアコン・オーディオ設置依頼(約5万)したので
実質各社の倍の価格とはどんだけ暴利むさぼってんだよwww
723国道774号線:2012/04/04(水) 21:34:09.46 ID:0GE7R/AZ
>>718
ベースと呼ばれる主管支店では、日本語の分からない支那人やネパール人、パキスタン人が荷物の仕分けをしているから
仕方ないんだよ。ネパール人やパキスタン人は日本の字が読めないからクール便と通常便の区別も付かなきゃ
冷凍と冷蔵の区別もつかない。支那人は日本の漢字は読めない。
724国道774号線:2012/04/04(水) 21:44:07.51 ID:sg2SlUrA
>>720
裁判でも起こせってのか?どれだけ労力使わなきゃならんのだよ

>>721
本社にメールしたら3日後くらいに営業所の課長?から電話あったわ
今回は迷惑掛けて申し訳ないだの今後は注意するだの半分キレ気味の声で形だけの電話だがな
トドメには物が悪くなってたら補償するから安心しろとか言い出すし、そういう問題じゃねーだろ・・・

>>723
マジかよ・・・発送はもうヤマト完全に切り捨ててるけど到着分はどうにもならんから諦めるしかないのか・・・
冷凍品がドロドロに溶けて届いたのには殺意沸いたよ
725国道774号線:2012/04/04(水) 21:52:12.96 ID:0GE7R/AZ
>>724
日本語が分からない連中には、荷物に張られるシールの数字で分けさせてんだけど
そのシールの数字が間違っていた場合、日本人なら伝票の宛先とシール両方見るけど
日本語が分からない人間にはそれが出来ないから、荷物がとんでもない所に行ってしまうんだよね。
北海道行きの荷物が九州に行っちゃったりしてね。
クール便が通常便で届けられた事は去年関西でも起きて、新聞沙汰になった。やはり日本人以外を
使っているからだと思う。冷蔵の果物を冷凍にされたり、冷凍の魚を冷蔵にされて溶けたり。
外国人差別じゃなくて、日本語の分からない人に日本語で宛先が書かれてる荷物の仕分けをさせるのは
おかしい、と言う話ね。
他の会社の事は良くわからないけど、郵便局や他の業者で、日本人以外がいると言う話は聞いた事がないよ。
726国道774号線:2012/04/04(水) 22:45:45.30 ID:A83SN2nB
ヤマトの場合は日本人の方が更に日本語が不自由だよ。
727国道774号線:2012/04/05(木) 11:54:08.98 ID:Y49jRigj
>>726
日本語が不自由?
えぇーっと、、、お客様ーーッwww
728国道774号線:2012/04/05(木) 17:30:19.77 ID:u5ZSLmmv
うち宛ての荷物を勝手に大家さんに渡された。不在票に『大家さんに預かっていただきました』って書かれてた。取りに行くの嫌なんだけど
729 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 79.6 %】 :2012/04/05(木) 17:51:11.69 ID:CyfCv0SA
宛先が名字だけでも届くのですか?
以下の例の場合


1・宛名が「名字」までしか書いてない
2・宛名がフルネームだが、郵便局の名簿とは名字までしか一致しない
3・宛名がフルネームだが、しかし宛名の人間は結婚したため名字が変わっている(最近の結婚のため、郵便局の名簿には反映されていない)
4・宛名の人間は既に引っ越しているが、しかし宛名の住所に新しく住んでる人が、以前住んでいた人(=宛名の人)と同じ名字
5・宛名がフルネームで、その住所は実家でありきちんと存在するが、宛名の本人は既に引っ越している(宛名=実家には家族が住んでいる)
6・郵便局の転居届け的なもののクロネコ版ってありますか


5に関しては郵便局では実際に起こってますが
他はどうですか


また、このような場合のシステムって、
郵便局と、クロネコヤマトなんかとは、システムが全然違うのですか?
730国道774号線:2012/04/05(木) 18:11:35.66 ID:gS0bmoXO
>>729
1.届きません 返品されます ただし、「ご一家様」などと書かれていた場合はその限りではありません
2.郵便局とは無関係ですので、郵便局の名簿なんてヤマト社内にはありません
 ヤマト社内のデータで姓までしか一致しない場合は返品されます
3.同上 姓が違い、名前のみの一致の場合も返品されます
4.新住人が「この人はもういない」とヤマトに申し出ればそれ以後配達されず返品となります
 申し出なくても、旧住人が正しい住所を発送人に伝えればその住所には送られてこなくなります
 つまり、新住人も申し出ず、旧住人もそのまま放置していた場合は、いつまでも配達され続けることになります
5.同上
6.転居転送サービスというものがあります
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/tenkyo/tenkyo.html
 ただし、メール便に関してはこのサービスの対象外です。

3・4の返品に関して、もし配達にうかがった際に在宅であった場合は、直接名前を確認させていただく場合があります。
不在の場合は、連絡票を投函し一旦持ち帰ります。
保管期限内に連絡がなければ返品されます。

ちなみにこれは、全社統一の見解ではないことをご了承下さい。

日本郵便とヤマト運輸はまったくの別会社なので、システムが同じだと思う方が不思議です。
731国道774号線:2012/04/05(木) 22:26:50.61 ID:rlH9Wtbn
メール便って、アパートの前の住人の名前でも平気で入れてくよね。違うって言ったのに、何度も入れてくるし。メール便の追跡って配達員の歩合の管理のためなの?だから配達数増やすために何でもぶちこむのか。
732国道774号線:2012/04/05(木) 23:58:20.77 ID:TiY+DDdZ
ポストにちゃんと名前出してる?
733国道774号線:2012/04/06(金) 00:44:03.42 ID:lj/RYWsm
>>731
アンタもアンタやんw
お、、、、お客様ーーッ!
734国道774号線:2012/04/06(金) 01:00:19.29 ID:q5JnVgf6
もしポストに表札を出していないのであれば難しいのが現状です
今のご時世ポストに表札のないお宅が数多く数百以上あるお宅の入れ替えはとても把握しきれません
宅急便の場合、対面配達ですから直接確認できますが原則ポスト投函のメール便は表札で判断いたします
もし時間に余裕があれば配達人の任意(善意)で直接お伺いするということもないことはないです
しかし、不在であれば何度も足を運ぶことは出来ません
それをやってしまうと宅急便とほぼ同等の品質サービスになってしまいますから

ではなぜ投函するのかと言うことですが
当然のお話として、実際お住まいになられていたのに表札がなかったからと返品しようものなら問答無用でお叱りを受けます
住所が合っているのになんで返すのかと問い詰められれば、返す言葉もございません
また、普段よく来ている名前と違ったことに気付いても同居人という可能性もあります
これもまた住所が正しいのに勝手に返したとお怒りになられるケースがございます
そういった点を考慮して表札がない場合は住所優先ということで基本的には投函いたします

また何度も違うと仰ってるという点ですが、メール便は必ずしも一人の者が配っているわけではありません
該当エリアのメール便担当の他に数人のSDやエリア担当者が休みで代理が配達するケースもございます
一人、二人が把握している程度では、漏れが生じてしまうというのが実情です
まあこれはこちらの不備ですので、あまり強く言えることではございません

投函する立場としては、ポストに表札を出していただくか
或いはウチは誰々さんではありませんとポストに一言添えていただければ、とても助かります
これでも誤投函されるようであれば、完全に配達人の手落ちです
735国道774号線:2012/04/06(金) 06:53:11.39 ID:ZpjfCm7n
>>731
日本語が分からず読めない支那人が配ってるのかもw
736国道774号線:2012/04/06(金) 09:04:27.34 ID:JbVRi04b
昨日届くはずだった荷物が「調査中」隣県のセンターから動かない・・
電話でクレームつけたら「明日朝一番で届けます」って言ったのに未だ「調査中」のまま。
クロネコさんの朝イチって何時なんでしょうなぁ。
737国道774号線:2012/04/06(金) 09:21:37.38 ID:wbCzVywG
>>736
とりあえず午前中は待ってみなよ。
午後になっても届かないようならクレーム入れたらいいけどさ。

「朝イチって何時なんでしょうなぁ」といいつつ、
朝6時半とかに配達されたら怒るくせしてなw
738国道774号線:2012/04/06(金) 09:33:52.46 ID:JbVRi04b
>>737
いや、6時半に届けてくれるんならむしろ歓迎。

せめて近所のセンターまで移動してるんなら大人しく待つけどね。
昨日からの荷物状況がまったく変化してない事にイライラするんだよ。

昨日の指定時間にもわざわざ家に一旦戻って来てのに。
今日も午前中拘束されるのも腹立たしいわ。
739国道774号線:2012/04/06(金) 09:45:05.80 ID:x7JkEagS
>>736
朝9時でイラつくとか、どんだけ短期なんだよw
調査中もクロネコの落ち度(誤着・破損)もあるか客の落ち度(表札無し・住所不備)もあるんだから心を広く持ってやりなよ。
740国道774号線:2012/04/06(金) 09:50:38.92 ID:JbVRi04b
>>739
じゃ、なんのための超速宅急便なんでしょうね。
午後から飛行機乗るから急いでんだよ。
741国道774号線:2012/04/06(金) 10:16:27.20 ID:iXyGV1NR
本当だよ…はっきり言って荷物弁償しろってれべるだよね!
よく我慢なさってます! 俺ならセンターに怒鳴りこんでいます!
ヤマトの仕事はいい加減だ…
これが西濃、福山なら指定日に届かなかったら弁償と違約金とられるで!
742国道774号線:2012/04/06(金) 10:58:39.51 ID:wbCzVywG
>>739
もともとは昨日届くはずの荷物なんだから、イラつくのはしょうがない。
>>738
6時半で喜ぶのはおそらく738の家くらいだから、
実際に6時半に配達することなんかないんだけどね。
でも>>3にもあるように、調査中になってても配達されるまで気長に待つしかないのよ。
誤着で他所のセンターに着いちゃったものは今誠心誠意急いで配達に向かってると思うけど、
なにぶん配達担当センターに到着してSDが情報を読み取らない限り
「調査中」から次のステータスに変わることはないんだわ。
荷物にGPSつんでるわけじゃないからさ。

そろそろ11時だけど、まだ配達されない?
配達担当センター(いつも自分ちに配達しに来るセンター)か、サービスセンターに
電話してみた方がいいかもしれない。
743国道774号線:2012/04/06(金) 16:31:30.36 ID:CBbg7hQO
メール便の厚さ規定って営業所の受付とか他の営業所により、
値段がばらばらじゃん。

80円でOKかと思いきや240円とかぼったくり。2センチもないのに。

営業所により受付不可能と言われ 他の営業所では受付できたりとか

いいかげん。苦情いれといた。

744国道774号線:2012/04/06(金) 17:17:34.53 ID:KFuXEHtv
メール便の配達基準がさっぱりわからない
CATVのちょっと分厚い番組表はポストに強引に突っ込んで「コ」の字型に折れ曲がるまで強引に全部ぶち込んでいくのに
通販で買ったミニサイズの手帳カバーは「不在のためお持ち帰りします」

分厚いのはへし折ってまで入れて小さいのは不在だから持って帰るなんて普通逆だろ?
745国道774号線:2012/04/06(金) 17:17:42.66 ID:GTdG6ozy
今日16時〜18時指定の荷物待ってて
まだかな〜 なんてヤマトの荷物お問い合わせを覗いてみたら
配達完了になってる
しかも時刻が17時29分だって
どうなってんの〜?
746745:2012/04/06(金) 17:23:25.17 ID:GTdG6ozy
と、ぼやいてたら今来た
747国道774号線:2012/04/06(金) 19:33:03.51 ID:/zAqklgI
>>744

俺基準だけど、DM類は折り曲げてでも投函するよ。
それと通販で買った物でポストからはみ出る物は、盗難とかあるので持ち帰るようにしてる。
748国道774号線:2012/04/06(金) 20:26:04.80 ID:Xq7hMx4G
>>734
アンタのところのヤマトだけだよそんな馬鹿げた考え・・・

他の業者は独自リストを作成し、リストと一致しない名前の荷物が来たらまず確認する
会社単位で管理してるところは少ないが、地区ドライバー単位、営業所単位では絶対に管理する
信書じゃなくても個人情報に該当するものは腐るほどあるこの時代にその考えは甘すぎる
間違ってたのは送り側だから責任取りませんとか思ってるんだろ?世間一般はそう思わないから。

だから大口からどんどん佐川とかに切り替えられるってのいい加減気づけ
749国道774号線:2012/04/06(金) 20:36:14.85 ID:e6UywNSB
>>748
えっ
750国道774号線:2012/04/06(金) 20:41:30.25 ID:BF65M5nN
>>748
ソースは?
751国道774号線:2012/04/06(金) 21:02:40.02 ID:X4Em5Flw
>>748
うちのヤマトも734と同意見です。
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 21:27:46.48 ID:BF65M5nN
>>748
ソースマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
753国道774号線:2012/04/06(金) 21:46:05.91 ID:wVoYW9Lk
配達状況を見ると「伝票番号未登録」と書いてあったんですが、
これって、発送はされている、と考えても良いのでしょうか。

明日中に届けて欲しいものなんですが、
店舗側から発送完了の連絡がないもので…。
754国道774号線:2012/04/06(金) 21:48:53.27 ID:XHrZByFm
>>753
されてません…
755国道774号線:2012/04/06(金) 21:50:24.87 ID:wVoYW9Lk
そうですか。残念です。
756国道774号線:2012/04/06(金) 21:55:20.60 ID:GGDVS54a
>>755
物流店とかの荷受けだと、情報の反映が遅い場合があるので、明日朝イチで問い合わせてみては?
それでもNO未登録なら駄目ですね…
757国道774号線:2012/04/06(金) 21:58:22.11 ID:BF65M5nN
ソースの出せない>>748は火病決定ニダ( ´,_ゝ`)プッ
758国道774号線:2012/04/06(金) 22:04:33.96 ID:wVoYW9Lk
>>756
ありがとうございます。情報の反映が遅いのならいいんですが。
そもそも、発送していないのに伝票番号って発行されるものなんですか?
759国道774号線:2012/04/06(金) 22:06:07.98 ID:Xq7hMx4G
おいおい・・・ここ非正規雇用者しかいねーのか?
アレだけ口酸っぱく幅広く周知してんのに・・・
たまには連絡会くらい出ろよ底辺ども
760国道774号線:2012/04/06(金) 22:11:23.92 ID:wVoYW9Lk
>>758です。ぐぐったら、一応、解決しました。
ありがとうございました。
761国道774号線:2012/04/06(金) 22:14:50.48 ID:U2XyNMP5
>>758
汎用にしろ、web発行にしろ、あなたの荷物に業者が伝票を発行はしてるのでしょうね。
762国道774号線:2012/04/06(金) 22:30:14.37 ID:wbCzVywG
>>753
発送完了の連絡は来てないけど、「この伝票番号で送るよ」っていう連絡はあったんだ。

その伝票番号が間違ってただけということもw
763国道774号線:2012/04/06(金) 23:02:11.89 ID:wVoYW9Lk
>>762
楽天なんですが、購入履歴をみると、
伝票番号と追跡サービスへのリンクが張ってあったんです。
でも、店から来た自動返信のメールを読むと、
発送完了のメールを改めて送るって書いてあったから、
つまり、まだ発送されてないってことですよね。
ほんと、お騒がせしました。
764国道774号線:2012/04/07(土) 00:27:02.80 ID:Yt795DfQ
これから頑張るニャーーン?
765国道774号線:2012/04/07(土) 00:47:47.50 ID:8PkfOFhG
なぜヤマトは時間指定守らないの?
いつも20時〜21時指定にしてるのに、18時台や19時台前半に持ってくる。
しかも配達記録の時間を20時過ぎに偽装してるし。
一体、何のための時間指定って聞きたい。

ドライバーは早く帰りたいから時間指定無視して配達し、配達時間を偽装してるとしか思えない。
766国道774号線:2012/04/07(土) 01:28:37.54 ID:troInlYj
正解です。
早く帰りたいので20-21時の指定は止めてください。
コンビニ受け取りも出来るので、そちらをご利用ください。
767国道774号線:2012/04/07(土) 02:05:43.70 ID:s4k7szLZ
>>765
18時台や19時台に受け取ってるんでしょ?
受け取るからいけないんだよ。
留守にしとけば絶対配達できないんだから、これからは指定した時間以外外出しとけば?

つかね、時間帯指定以外の時間にも在宅してるならなんで20-21時指定なんかしてるのw
その時間帯にしか受け取れない人のための時間帯指定なんだけど。

766の言うように、コンビニ受取にしたほうがお互いにストレスなくなると思うよw
768国道774号線:2012/04/07(土) 03:12:53.88 ID:nGe00Pj7
>>765
早く受け取れるだけで何が問題なの?
おめーみたいなのがあほみたいにいるから普通に回ってたら21時過ぎるからいそうなところを回っていくだろ?
少しは考えたら?
769国道774号線:2012/04/07(土) 04:29:15.55 ID:VSuCGtLW
>>765

受け取れてるのに何の文句があるんだ?
無料のサービスにどこまで文句言うつもりなんだよww

18時や19時頃に居るから持って行ってるんだろ?
時間指定やめれば?そうすればストレスなくなるよ?
もしくは自分の足で買いに行きなさい。
770国道774号線:2012/04/07(土) 05:13:21.02 ID:F8DET5yr
>>765
またクレーマーかよ
芯でろ
771国道774号線:2012/04/07(土) 07:46:34.08 ID:4EGIeawb
>>718
元関係者です。
仕分けをする支店では、クール便専用の仕分け室がありますが、そこまで持っていくのが常温なのです。
地方に発送するコンテナは、ドライアイスとかの保冷剤を入れるものなので、途中でドライアイスが切れればアウトです。
町の中の営業所から集荷/配達するトラックには冷蔵庫が付いている様ですが、家庭用冷蔵庫なので
大きな荷物は入りません。
クール宅急便の冷凍対応トラックが走っていますが、車が足りないので、あのトラックは冷凍専用で使われるのではなく
普通の荷物を冷凍なしで運ぶ時が殆どです。
772国道774号線:2012/04/07(土) 08:30:40.30 ID:S6NUXbe4
そもそも時間指定に上限の個数がないシステムどうにかして欲しい
1件5分として1時間じゃ12件しか回れないのに、再配込み込みで30件近くなることある
どう考えても20時からじゃ間に合わない
大丈夫そうなとこだけ電話で確認取って配達してるから怒られたことはないけど
明らかに本人以外が受け取りにくると>>765みたいに思われないかなと不安になる

>>765
嫌なら居留守使えばまた時間内に行くようにしますよ
773国道774号線:2012/04/07(土) 09:52:30.27 ID:8PkfOFhG
>>766〜770

どうもあなた達の意見はお客の方が悪いみたいですね。
20時〜21時指定は確実に居る時間だから指定してる。
その前の18時〜20時だと居ない時もあるからそうしてるのに。

早く帰りたいのなら、そもそも20時〜21時の配達時間の項目を無くせばいいのでは?
早く荷物を受け取れればいい問題ではない。

じゃあなぜ、希望配達時間外に配達し、配達時間帯に届けたと配達記録の偽装をするの?
時間前だけど早くてすいませんとか一言あれば良かったのに、当たり前のように持ってきて配達時間を偽装。
これは企業体質の問題だと思われ。

無料サービスの問題だからクレームするなともおかしいのでは?
そんな基本が守れなければそんなサービスやらなければいい話。
774国道774号線:2012/04/07(土) 10:38:52.98 ID:jrt03H+f
ここはヤマトの悪行を晒すスレなのに
空気を読めないバカが数匹紛れ込んでますねww
775 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/07(土) 11:25:15.10 ID:goiKwF0I
>>773
是非本社に伝えて下さい
こんなところで愚痴るよりよっぽど有意義です
ここはヤマト社員以外も書き込める掲示板なので、あなたについたレスがヤマトの総意と思わないで下さい
776国道774号線:2012/04/07(土) 11:50:36.91 ID:VSuCGtLW
>>773

いいこと言った、俺かっこいい!

とか思っちゃってるんだろ?
受け取れてるのに文句言うなよww

>その前の18時〜20時だと居ない時もあるからそうしてるのに。
居た時間に配達してもらってんだからいいじゃないかwwwwww
777国道774号線:2012/04/07(土) 11:58:26.81 ID:uQKl6VOd
>>773
早く帰りたいってのもあるだろうが、全部が全部したがってたら21時に到底終わらないってのが強い
大体、絶対に送るなっていうならヤマトなんて使わず専用便でもチャーターしてろよ(笑
全てが自分中心に生きてる痛いカスなんですね(笑
778国道774号線:2012/04/07(土) 12:04:54.11 ID:i09+bB/9
イギリスに化粧品を送りたいんですが、受付の人の説明が要領を得ないのでここで質問。
送りたい物は、化粧水と乳液を約一年分(各6本)です。

イギリスから輸入する場合は一ヶ月分だけど、イギリスに輸出する場合は二ヶ月分送れるんですか?
化粧品類は24個まで送れるとも説明されました。
同じ製品を沢山送ると、関税で引っ掛かるかもしれないとも言われ、どのくらい送ればいいのかわかりません。
どなたか教えてください。
779国道774号線:2012/04/07(土) 12:40:38.90 ID:8PkfOFhG
>>775
もちろん本社には連絡してあります。
ただお客をお客だと思ってない社員が多い会社だと実感しました。
780国道774号線:2012/04/07(土) 12:44:06.05 ID:8PkfOFhG
>>776
そもそも文句を言うなとかがおかしいって言ってるんだよ。
お客=荷物あっての商売だろ!
お前らの方が自己中じゃないの?
自分の都合で時間無視して正当化。
781国道774号線:2012/04/07(土) 12:47:09.55 ID:lm0ElwNU
>>778
海外専門のFedexさんかDHLさん、
もしくは日本郵政さんのEMSでお出しください。
そもそもヤマト運輸の国際宅急便で
海外向けに発送するメリットは無いですよ。
海外では日本国内のサービス同様ではありません。

発送できる荷物は縦・横・高さの合計が160cm以内で、重さが25kg以内、
中に何本入るかとかは箱の中に入れば
禁制品でない限り問題なかった気がするのですが・・・
個人輸入したことあればご存知かもしれませんが
関税適用はなる場合とならない場合とあるので何とも、です。

詳細はHPの国際宅急便をご覧いただくか、国際宅急便のフリーダイヤルに
お掛けいただくのが確実です。
782国道774号線:2012/04/07(土) 12:47:24.15 ID:8PkfOFhG
>>777
今回の件は明らかに早く帰りたいです。
該当ドライバーから謝罪の電話も21時前に営業所からしてきてるから。

こちらから荷物を発送する時はヤマト以外を使ってる。
配達時間無視でトラブル多発してるから。
783国道774号線:2012/04/07(土) 13:35:07.21 ID:nGe00Pj7
本日のキチガイ
ID:8PkfOFhG

馬鹿が吼えてるけど足らない頭でよく考えろ?
20〜21なら確実にいる。それはわかった。
ただそうやって20〜21を指定しまくるやつは多々いるわけだ。
んで、まともに20時から配達して20数件あったらどうなると思う?
一番最後なんか21時すぎるわけです。んで、おまえんちが一番最後だったらどうせ指定無視だって叫ぶんだろ?

こっちは瞬間移動できるわけじゃないんだ。居そうなうちから回っていって何が悪い?
自己都合自己都合っていうなら20〜21を有料にしてほしいもんだわまじで。
784国道774号線:2012/04/07(土) 13:50:51.11 ID:8PkfOFhG
>>783
どうもお前らは上から目線だな。
文句を言うなとか、文句あるならヤマト使うなとか。

時間外に持ってくるならなぜ一言「時間前だけどいいですか?」とか言えないんだ。
その一言あるかないかでは違うだろ!
785国道774号線:2012/04/07(土) 14:16:00.25 ID:F8DET5yr
>>784
しつこいやつw
786国道774号線:2012/04/07(土) 14:16:29.87 ID:8PkfOFhG
お前ら20時〜21時がそんなに大変ならお客に文句言わず、会社に言ったらどうだ。
20時〜21時は廃止し18時〜21時にしてもらうか、20時〜21時を有料オプションにしてもらうか意見言ったらどうだ。

荷物を受け取れてるのに文句を言うなとか、文句あるならヤマト使うなとか、お客をお客と思ってない社員が多い会社だと改めて思いました。
ここについたレスはヤマトの総意とは思わないでくださいって言うより、ヤマト社員ならご迷惑を掛けてすいませんでしたの一言も誰一人からも出てこないとか。
反論するばかりで呆れたわ…
787国道774号線:2012/04/07(土) 14:16:54.84 ID:lm0ElwNU
>>784
こちらは荷物来たら配達行かなきゃならないわけで
圧倒的な使う使わないの選択肢はお客側かと。
嫌なら他社さん使ってもらうほうがストレス少ないと思うんですが

指定時間帯前でも居れば当たり前に配達には行きますよ。
配達先はそこだけじゃないんだから。
自分なら一言「指定時間帯より早いけどいいですか?」
とは付け加えますけどね。
788国道774号線:2012/04/07(土) 14:17:39.92 ID:8PkfOFhG
>>785
しつこくて悪かったな!
789国道774号線:2012/04/07(土) 14:54:54.95 ID:8PkfOFhG
>>787
時間指定前でも一言「時間前ですけどいいですか?」があれば、別に問題なく在宅なら受け取るよ。
だた、今回はその一言もなく当たり前に持ってきて19:20位に持ってきたのにも関わらず、伝票の配達記録時間をあたかも配達指定時間内の20:01に偽装処理した事に頭にきている。
790国道774号線:2012/04/07(土) 15:01:34.80 ID:s4k7szLZ
>>773
20〜21時は確実に在宅しているから指定している、
その前の時間帯にはいないことがあるから。

だったら、たまたまいた「その前の時間帯」に配達されて何がいけないんだろう?
素でわからないんだけど。

こういうさ、いないこともあるから・・・っていう時間帯指定ほど無駄なものってないよな。
いなけりゃ配達しないんだし、時間帯指定なしでいいんだよ。
こっちは客の在宅時間てけっこう把握してるし、指定なくったって在宅してそうな時間に行くよ?
時間帯指定がなければお互いに無駄もなくなるのに、
ただただ「お客サマが指定した時間帯以外に配達にくるなんて、客を客と思ってない所業」
とかいう、こんなのただ自分の意思に従わせたいだけじゃん。

普段よっぽど自分の意思が通らない生活してんのかな?
底辺の職業にまで自分の意思を踏みにじられて、どうしても我慢ならないってことでしょ、
この連レス見てるとw
791国道774号線:2012/04/07(土) 15:13:09.61 ID:s4k7szLZ
ほんとに、時間帯指定サービスはお金取るべきだと思うわ。
そうすればこういう無駄な指定がごっそり減る。
労働時間の削減にも貢献できると思うけどね。

お金取ると、万が一配達できなかった時が・・・って反論がよくあるが、
じゃぁタイムサービスはどうなんだと。あれだって、配達できなきゃタイム分返金するじゃないか。
時間帯指定もそれでいいんだよ。指定の時間帯に配達できなかったら、指定分を返金。
これで客も「とりあえず午前中」「とりあえず18時以降」っていう指定を止めると思うよ。
タイムみたいにサイズごと300円とかの高額じゃなくても、
8-13時・11-17時・14-18時・17-21時くらいの設定にして、サイズ無関係で100円とかね。
今の2時間刻みじゃ難しいから、これくらいの幅持たせればいけんじゃね?
792国道774号線:2012/04/07(土) 15:27:44.24 ID:lm0ElwNU
>>789
時間帯指定はサービスであくまで目安、と約款上も謳ってるんですが・・・
ただそこまで時間帯にこだわるなら
一言も無くて早めに、ってのは足りない部分かな。

ただ言わせてもらえば、
>>790さんも言うように自分の配達コースなら大多数は居る時間帯など
把握してるはず。
スレ見る限りあなたは今までも早めに在宅してて、
普通に受け取りしてくれてるし、それなら早めに配達に行きますよ。

時間帯指定入れない方が実は一番早く受け取れたりするんですけどね。


>>791
無料で騒がれるなら有料で騒がれるほうがまだいいし、
無駄な指定も絶対減るよ。
ただそれを上に言うと「客が減る」だってw
有料で逃げるお客なら元々出さないから。
793国道774号線:2012/04/07(土) 15:53:28.19 ID:jrt03H+f
所詮ヤマトの運ちゃんはヤマト上層部とお客様の
使い走りなんだから決められたルールを黙って従いなさい。
運ちゃん風情が口答えなんて100年早いですよ。
794国道774号線:2012/04/07(土) 16:08:25.60 ID:1uNmPCkB
時間指定有料&指定時不在で料金加算これくらいしても罰当たらない。
再配依頼して何度も不在で、返品したらクレームいう客とか頭沸いてる。
795国道774号線:2012/04/07(土) 16:09:39.51 ID:kh4ezECz
最近どんどん荷物が遅れるようになってる
問い合わせするまで営業所に置いたままシカトとかも増えて来たし
796国道774号線:2012/04/07(土) 16:47:02.10 ID:nGe00Pj7
ほんと笑えるなこのガイキチ
ここは2chという不特定多数が閲覧かつ書き込みができる場所であって丁重に話す必要なんかないってこった。
あくまでアンオフィシャルな場所だから、部外者がいくらでも口出せるってわけだ。

しかしさっきから口を開けば上から上からっておまえはお客様()笑は神様ですとか言っちゃう人間だろ?
ばっかじゃねーの、そんなにえらいわけねーだろ?ww
ご老人の方々みたいに届けてくれてありがとうも言えないカスだろ?
つーか、配達終わったものの情報をいちいち見たりとか神経質にもほどがあんぜ。どーせ根暗クンだろうけどよ。
クレーム入れられたセンターの方も可哀想に。でもおまえはそのセンター員からはキチガイクレーマー認定されてるからw
797国道774号線:2012/04/07(土) 17:24:54.27 ID:jrt03H+f
>>796
キチガイクレーマー認定以前に
世間一般からはキチガイ運送会社に認定されてますよwww
798国道774号線:2012/04/07(土) 17:27:40.00 ID:jrt03H+f
ちなみにヤマトの運ちゃん向けのスレを発見しましたので
運ちゃんはここに粘着せずに速やかにこちらへ移動しなさい
       ↓
トラック運転手は低学歴の落ちこぼれの仕事か?
799国道774号線:2012/04/07(土) 17:58:02.12 ID:QniwKWn3
先日とある家具を発送したら壊れていました(ほぼ新品、アロンアルファで解決するレベル)
それにそれに対して文句を言ったところ修理して後日届けます→直らなかったので新品買いました

と新品交換になりました
修理する気あったんでしょうか?そして今まで使っていた壊された奴は捨てられるんですか?ほぼ新品で使用自体には問題ないので勿体無いのですが…
800国道774号線:2012/04/07(土) 19:52:40.92 ID:LD5dvnYf
800
801国道774号線:2012/04/07(土) 21:09:58.47 ID:troInlYj
>>799
その程度で新品交換とは景気のいい話だな
ちなみに壊れた家具とか、まだ使えそうな物は年に1回程度でヤマト内で叩き売りされます。
802国道774号線:2012/04/07(土) 21:16:41.31 ID:8XFkwCrL
お客より一言

There is no fool to give medicine
803国道774号線:2012/04/08(日) 00:16:37.52 ID:FDHXME8P
>>802

foolはおめーだ。
804国道774号線:2012/04/08(日) 01:09:57.14 ID:YCy3e3uo
>>799
あなたは、アロンアルファで修理して持ってこられた方が良かったの?

修理だと時間もかかるし、ものによっては新品購入と同じくらい修理代がかかることもあるし
それなら、早くて新品のほうがお客さんも喜ぶだろうということで新品と交換になったんだと思うよ。

その壊れたもの(事故品)は、801のレスの通りヤマトの中で販売されます。
だからもう少し経てば、誰か社員の家で大事に使用されることになるかもしれません。
805国道774号線:2012/04/08(日) 07:13:42.63 ID:2I1RyoAi
ヤマト運輸のお給料 2012-02-24 19:10:21
テーマ:ブログ

今日、お給料が支給された


夫、副支店長


45歳


手取り16万(T_T)


あり得ない


どうやって生きてけばいいの

こんなの見つけた
まさに底辺だなw
806国道774号線:2012/04/08(日) 08:32:07.78 ID:Hye6WDw3
もっと短時間勤務でも給料多い仕事
たくさんあるのになんでこんな仕事してるのか
理由を教えて。ヤマトの運転手さん!
807国道774号線:2012/04/08(日) 13:58:56.53 ID:wg3Mny1s
また今回も、家にいるのに不在通知だよ

なぜ、クロネコだけいつも不在通知なんだろ?
佐川はいつも気づくのに(電話してくるからってのもあるが)
808国道774号線:2012/04/08(日) 14:41:42.07 ID:YCy3e3uo
>>807
また今回も、家にいるっぽいのに呼び鈴鳴らしても出てこねーよ

・・・配達に来たドライバーはそう思ってると思うよ?
配達にわざわざ家まで行ってるのに(その証拠が不在票投函だ)
呼び鈴も鳴らさずに持ち帰る意味がまったく無いんだって何度言えばわかるんだろうな
いい加減呼び鈴直せば?

再配達されたら「うち呼び鈴壊れてるんで電話鳴らしてください」ってちゃんと言っとけよ。
809国道774号線:2012/04/08(日) 14:54:03.71 ID:7uVvlmgZ
夕方、朝不在だった家にまた行ってみたら朝の不在票がそのままだったので「…」とか思いながらノックすると在宅してるバカも居るからなw

810国道774号線:2012/04/08(日) 16:25:51.66 ID:tcQB5Ce2
自転車はねて人身、車両入れ替え、仕事しろよカスw  DLキー kuro
http://uproda.2ch-library.com/lib511675.jpg.shtml
811国道774号線:2012/04/08(日) 16:37:51.14 ID:GlbeGlvq
>>808
お前が知らないだけだろうが、時間短縮、労力削減の為に最初から不在票投げ込むだけの馬鹿ドライバーが居るんだよ
地区に設定されてる一定の割合を超える不在が続いた場合、調査されるのも知らないのか?
実際にそれで処分され奴いくらでもおる。当然だが一発解雇

もちろん調査で嫌疑無しと判定される場合も多々あるけど、一部はそういうやからが居るんだよ
そういう奴らは仕事が出来ずにそうせざるを得なかった奴も居るが、中にはパチ屋でサボってた馬鹿も居るんだぜ

自分の中だけの常識で語るなよ
812国道774号線:2012/04/08(日) 16:50:34.01 ID:tcQB5Ce2
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/08(日) 16:48:15.80 ID:7xfltoIh0
人身かました、もう1時間実況見分中wwwwwwwwwwww
http://uproda.2ch-library.com/lib511677.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib511678.jpg.shtml   pass kuro

813国道774号線:2012/04/08(日) 17:11:21.21 ID:qI9/6fuD
>>807
もしかしたらヤマトと佐川で待ってる時間が違うかもしれんね
そこのSDはまず間違いなく不在がちな家だと認識してる
一方佐川は電話で確認取ってるから100%在宅している確信がある
反応をじっと待つ身としてはこの差は馬鹿にできないよ
持ち戻りは嫌だから、後者の場合倍の時間がかかっても待てるもの
だから再配達来た時に、いつもいるんですけどインターホンが聞こえにくいみたいで電話してもらえますか?
とでも言っておいた方が互いのためよ
電話未記載で荷物来た時に困るけど、在宅を印象付けるだけでも効果はあると思う
814国道774号線:2012/04/08(日) 17:54:50.28 ID:FDHXME8P
>>807
そもそも呼び鈴ついてんのか?
815国道774号線:2012/04/08(日) 19:39:22.42 ID:aK6FUgAu
816国道774号線:2012/04/08(日) 19:41:29.46 ID:zTQuox67
>>811
メール便を除く全集配用員中で、どの程度よその割合は?<時間短縮、労力削減の為に最初から不在票投げ込むだけの馬鹿ドライバー
時間給で働く奴がガンガン減ってる中で(というかもう時間給集配がほぼ居ない状況で)未だにそういう馬鹿が居る事は否定しないが、0.5%も居ないだろそんなアホは
そんな極論を持ち出すな

それこそ
「自分の中の常識だけで語るな」って奴だろ
817国道774号線:2012/04/08(日) 23:29:02.14 ID:GlbeGlvq
>>816
そんな割合分かるかよ
ただお前にも心当たりあるだろ?大型に限って不在連発する奴
たとえ調査対象になって無くてもやってる奴はそれなりに居るのが事実。ただやりすぎる奴が少ないだけ
これは発覚した奴が○○さんから教えてもらいました・・・とか○○さんも・・・とかよく聞く言葉
常習は少ないだろうが、心変わりしたりちょっと魔が差してやっちゃう人も結構居るのが事実だ
理由は人によって様々だろうよ。ただお前こそやってる奴がほぼ居ないと思い込むんじゃねぇ
典型的な無能管理職丸出しだ
818国道774号線:2012/04/09(月) 01:38:08.84 ID:tzo/fZ0/
Mucus nasal discharge
819国道774号線:2012/04/09(月) 12:46:49.65 ID:NQTNyZXw
>>817
ちょ・・・バカじゃないの?
そんな事こんなとこで語って、世間に知らしめてどうするんだw
820国道774号線:2012/04/09(月) 15:16:28.85 ID:ha0VzjUq
入社希望の者です。
通勤、扶養等の書類を書いてくるように言われたのですが、この段階で入社確定なんでしょうか?
821国道774号線:2012/04/09(月) 15:32:26.55 ID:VUOq3DXc
>>820
入社希望の方は、このスレじゃなくこちらへ(SD職以外)
ヤマト運輸 新Q&A part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1329837181/

SD職なら本スレへ
【社員の】クロネコヤマトPART91【愚痴スレ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329145121/
822国道774号線:2012/04/11(水) 21:23:00.52 ID:vimbzKMh
2便、3便で届いた荷物の仕分けってSDさんがするの?
発送から保管中に変わってるはずの荷物が発送のままっていうのは
どういう状況?
823国道774号線:2012/04/11(水) 22:08:28.25 ID:rwEt5dtR
>>822
2便・3便の仕分けは、SDがしたり内勤がするところもあったり
仕分けのバイトがするところもあるから一概には言えません。

発送 → 保管中 になるはずが発送のままというのは、
単に情報未入力か、もしくは到着してないかのどちらかだろうね。
発送からまだ1日しか経ってないなら別に珍しいことじゃないよ。
824国道774号線:2012/04/11(水) 22:26:50.79 ID:vimbzKMh
>>823
午後着の荷物があったんだけど不在確実だったので
午前中、直接SDさんに口頭で明日に変更してもらったんだけど
発送のままだったからちょっと不安になってしまって。
未入力かな?
ありがとう、待ってみる。
825国道774号線:2012/04/11(水) 22:44:26.45 ID:rwEt5dtR
>>824
今現在も「発送」のまま?
荷物が到着してれば、指定日保管打って明日の配達BOXに入れるんだけどね。
まぁ適当な人だとやらないで帰っちゃうこともあるかも。

826国道774号線:2012/04/11(水) 22:51:30.93 ID:8rYAv19Q
まーた不在表無しで不在扱いだよボケ
庭にずーーーーっと居たから100%来てないの分かるし
インターフォンは押された途端に日時と画像撮影するんだがそれにも残ってないっつーの
827国道774号線:2012/04/11(水) 22:57:12.85 ID:YRRqxMTJ
さぞ広い庭をお持ちなんでしょう。
羨ましいわーーー。
828国道774号線:2012/04/11(水) 23:25:21.32 ID:vimbzKMh
>>825
今確認したら「発送」だった。
一瞬荷物どっか行っちゃってるってことかな?って不安になったけど、
そのまま棚に入れたってことかw
ちゃんと持ってきてくれるなら別にいいんだけどね…
829国道774号線:2012/04/12(木) 01:09:47.28 ID:MpVnXq2Q
>>826
不在票あって不在扱い(いたのに!)ってのは「広い庭なのねw」だけど、
不在票なしで不在扱いは怒っていいよ。
そんなのSDの都合だ。
本社クレームでもお好きなように。

>>828
たぶんねー<そのまま棚に
情報入力を徹底しろ!とは耳にたこが出来るくらい言われてるんだけどね・・・
明日の午前中で情報がまったく動かなかったら、午後イチで最寄のセンターに連絡してください。
ほんとに未着の場合もあるから。
830国道774号線:2012/04/12(木) 06:47:49.77 ID:WEPWVmGc
>>826
SDが隣りの家と間違えてる、とか


一族が同じ地域に固まってるとこで表札が名字だけだと、そういうのが良くある
831国道774号線:2012/04/12(木) 23:04:28.91 ID:CJ0+8oj8
先週土曜日に不在票が入った。家に嫁さんずっと居たんだけど、不在なら仕方ないね。
日曜日午後に再配達依頼した。19時以降持っていくとかいいつつ来なかった
月曜日に電話して夕方に営業所に取りに行くことになった。行ったら荷物持ち出されてた。その癖に配達はなかった。明日同じ時間に来るといって帰った。
火曜日にまた取りに行った。昨日から伝えてたから大丈夫だろう。と思ってたら持ち出されてた。仕方がないので再配達依頼した。
水曜日に何故か来なかった。電話したら営業所に置きっぱなしとか言われた。配送予定聞いてないらしい。いい加減にして欲しい。
今日昼過ぎに若い男性から電話があった。明日までに受け取らなかったら返送されてしまう。出来る限り今日受け取って欲しい。
20時-に再配達依頼してたら19:20に不在票が入ってた。電話したら営業所から折り返し電話するとか言われて連絡がない。
再度連絡したら営業所から連絡が入った。20時ってのは目安でお伝えして、前後するのは了承いただいていた。だから悪くないだそうだ。


あの・・・それ記念日のプレゼントなんですけど・・・だから土曜日に時間指定してたのに・・・いい加減にしてもらえませんかorz
明日の12-14時の間は嫁が居るから絶対に配達して欲しい。到着前に必ず電話して欲しいと伝えても
到着時間の100%の約束できないと言われた。経緯伝えたら相談して折り返すって言われた
営業所?の責任者と名乗る人から連絡があった。やっぱり事前の電話を含めて100%の約束は出来ないし
明日受け取れなかったら規定上返送せざるを得ないといわれた。延長も一切受けてないとか。
832国道774号線:2012/04/12(木) 23:12:02.68 ID:TROc5DiY
土曜に嫁が逃げたとまで読んだ
833国道774号線:2012/04/12(木) 23:26:17.07 ID:CJ0+8oj8
>>832
逃げてないよ!
荷物が届かないことに糞不機嫌になってるけど・・・
電話口でマジで発狂してた。嫁ながら女を怒らせると怖いと改めて認識した。
834国道774号線:2012/04/12(木) 23:33:13.89 ID:MpVnXq2Q
>>831
ええええええ
それはひどすぎる・・・
同じヤマトの人間として、その対応は許せない ほんとに申し訳ない

でも、何度も言われてる通り、不在票を入れたのに荷物持ち帰るってのはまずありえないんだ
インターホン、壊れてたりはしてない?
最初に営業所に取りに行ったときに、きっと自分の連絡先置いていったかと思うけど
(万が一荷物に電話番号が入ってない可能性を考えて)
普通なら、インターホン壊れてたとしても家の前から電話して確認するんだけどなぁ

俺が代わりにそのセンターに怒鳴り込んでやりたいくらいだ
明日、無事に誕生日プレゼントが奥さんの手に渡ることを祈る

>>828
ちゃんと今日配達されたかな?
835国道774号線:2012/04/13(金) 00:29:53.56 ID:6rR4fgLt
836国道774号線:2012/04/13(金) 00:49:53.82 ID:K2VjYJk1
>>835
自分のトラックにドライブレコーダーつけて嬉しがってんのかw
他に楽しみ見つけろよw
837国道774号線:2012/04/13(金) 08:10:15.41 ID:B+DQBbg6
>>834
朝10時にまだ「発送」のままで大丈夫かなって思ったけど
11時くらいに保管中に変わって、夜ちゃんと配達されました。
気にしてくれてありがとね。
838国道774号線:2012/04/13(金) 14:30:16.84 ID:7yjf1/Bj
伝票作成システムのB2で印字トラブル発生中

現在、一部の環境で送り状が正常に印刷されないという事象が発生しております。
異常が見つかった場合は、誠にお手数ですがプリンタの用紙設定を「A5」または「A4」に設定してください。

↑A4でもA5でもダメなのはダメ
839国道774号線:2012/04/13(金) 14:50:21.16 ID:Mdnxxlz3
うちもだ。
昨日windowsアップデートしてたからか?
まぁうちは給紙場所が変わって不便になっただけだが
840国道774号線:2012/04/13(金) 20:38:37.32 ID:Ml/CpvwP
この手のシステムトラブルはここじゃ
答えられる奴は多分いないとおもわれ
841シベリアからのお手紙:2012/04/13(金) 21:13:55.80 ID:gCV+goZU
集荷頼んだんだけど、今荷物がどこまで行ったのかわからん
842国道774号線:2012/04/13(金) 22:14:16.08 ID:7yjf1/Bj
ttp://b2-news.kuronekoyamato.co.jp/client/20120413/
>標記の件、先日Microsoft社よりご案内されました「Windows Update」で最新パッチを適用された一部のお客様において、
>伝票発行が正常に行えない現象が発生しております。大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありません。現象についての詳細を
>ご報告させていただきます。

ウチはとりあえず腐るモノじゃ無いし、週末の発送は少ないので
今日はなんとかなったけど、月曜日までに対策して貰えないと
厳しいな。
843国道774号線:2012/04/13(金) 22:21:33.03 ID:d7JfQfuW
>>842
手書き頑張ってね(w
844国道774号線:2012/04/14(土) 09:07:09.44 ID:ErOeVgtS
自配ノルマ足らないからといって
持ち出し入力済みの横持ちメールのBOXから
こそっとメール抜いていくのはヤメて下さい。
終了時に配完と数が合わなくなってドキッっとします。
     
             by 横持ちメイト

845国道774号線:2012/04/14(土) 10:17:46.01 ID:dPlveWqL
>>831
何の為の配達日指定・配達時間指定なんだよねぇ?
荷物を仕分けする集荷支店・ベースには日本語の分からない支那人やパキスタン人、ネパール人がいるけど
ヤマトってそんな奴ばかりなのか?
100%約束出来ないんなら、配達日指定・配達時間指定なんかやめちまえば良いんだよ。
846国道774号線:2012/04/14(土) 10:57:59.30 ID:uArD9JTx
では他社をご利用ください。
847国道774号線:2012/04/14(土) 11:17:56.31 ID:BOgfU/VA
>>843
A4だとプリントできるので、普通のA4用紙に出力して切って
伝票にノリで貼って出しますので、宜しくお願いします。
848国道774号線:2012/04/14(土) 11:20:26.00 ID:3QLNcDCP
家に不在がちなのでSDさんの為にヤマト営業所止めで飛脚に頼んでます
箱つぶれや汚れが少ない
ヤマト営業所の方が近いし便利
849国道774号線:2012/04/14(土) 22:41:48.14 ID:omxs8hVV
まいかい対向なっても道は譲らないし狭いとこ堂々ととめてるし、保冷車のやつな
850国道774号線:2012/04/14(土) 22:56:45.17 ID:omxs8hVV
>>845
俺なら受け取らない
851国道774号線:2012/04/14(土) 23:35:29.89 ID:rhYsTo16
>>845
約款読んで出直してきてください^−^
852国道774号線:2012/04/15(日) 10:58:59.93 ID:PwsCVTdk
指定した日時にピンポン鳴ったので玄関へ行き
ドアスコープを覗くと誰もいない。
玄関を開けてみたら道路にヤマトの車が停まっていた。
マンションなので下まで降りていくと
荷物を持って車に戻っていく配達員の姿が見えた。
確認の為、ポストを開けると不在票が入っていた。
部屋に急いで戻り、玄関入るまでヤマトの車が停まっているのを確認して
すぐにドライバーに電話をしたら
「もう移動してしまったので今から配達は無理」と言われた。
移動したとしてもすぐ近くにいるくせに。
それ以前に、ピンポン押してから帰るの早すぎ。日時指定の意味なし。
せっかくの日曜にイライラさせんな。ちなみに柏市。
853国道774号線:2012/04/15(日) 12:13:50.04 ID:zGMhBlXg
>>852

チャイム鳴らしてからどれくらい待たせたかにもよるが
良くある事、オートロックのインターホンなり終わるまでに出なくて「居たのに!!」とか

それよりも、
>マンションなので下まで降りていくと
>荷物を持って車に戻っていく配達員の姿が見えた。
>確認の為、ポストを開けると不在票が入っていた。
>部屋に急いで戻り、玄関入るまでヤマトの車が停まっているのを確認して

ここですぐにドライバーに声かければいいじゃねーか。
わざわざ家まで戻ってドライバーに電話とか意味わかんねーよ

お前が悪い

はい次
854国道774号線:2012/04/15(日) 12:36:06.94 ID:0p49p1Yd
お前とこ道を譲っても当たり前な顔しとるなぁ。いっぺん引きずり下ろして
ドツキ回して金槌でドタマかち割ってガソリンを撒いて殺したらなアカンわ。
855国道774号線:2012/04/15(日) 12:55:34.95 ID:PwsCVTdk
>>853
チャイム鳴ってからすぐ出たよ。
それとドライバーまでの距離より
部屋までの距離の方が断然近かったから。
それだけ。
856国道774号線:2012/04/15(日) 13:15:10.30 ID:CRahXgPh
一昨日荷物発送から詳細情報がかわりゃしねぇ・・・
普通荷物受け取って、次の日には近場の営業所届いて、3日目には配達の状態になるんじゃないの?
2日もかけて未だ発送中って荷物どこもって行ってんだよ・・・
857 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/15(日) 14:31:15.33 ID:1pBz34JP
>>856
発送元からあなたの地域までの距離と発送時間により、配達日が決まります
後、到着して持ち出ししていても、持ち出し入力モレしている可能性があります

気になるならサービスセンターに問い合わせして下さい
858849:2012/04/15(日) 14:48:06.99 ID:erzIvFf5
>>854
ほんまにタチ悪いよね
とてもクロネコの看板せおって走ってるとは思えない
同じ地域で走ってるから対向とか停車は気つかってたけど…
これからは停車にはビービー鳴らすし対向はクロネコがバックして避けるまでガン無視します
859国道774号線:2012/04/15(日) 15:01:34.98 ID:oCy3kRE8
>>856
それ、メール便とか言わないよね?

>>855
チャイム鳴ってからすぐ出た?
じゃぁなんで不在票入ってんの?
インターホンの先の配達員と会話ができてなければ、チャイム鳴ってからすぐ出たことにはならないの。

わざわざ下まで降りたなら、そういう時は、大声で「ヤマトさーん!」って言えば待っててくれるから。
こういうコミュ障なやつが多くてほんとうんざりする。
860国道774号線:2012/04/15(日) 15:45:16.42 ID:9+JYro6R
>>852
お前の『すぐ』ってのが、
そのドライバーがピンポン押してから
不在票入れて車に戻るまでの時間のことなら、俺らからしたら遅過ぎてイラつくので、もう二度とヤマトは使わないでください。
861国道774号線:2012/04/15(日) 16:02:13.16 ID:fDC8GRkD
通販で物を買っていつまでも届かないので、ヤマト運輸に伝票番号を伝えて調査中。メール便でヤマト側が配達しましたと言い張ったら私が泣き寝入りするしかないのでしょうか?
862国道774号線:2012/04/15(日) 16:49:42.09 ID:9qb7JMSr
ヤマトは佐川よりいいかげんなドライバー多い気がする。仕事が多いから?
チャイム押してすぐに居なくなるし。不在票を玄関のポストじゃなく、確認頻度が低いポストに入れていくし。
ドライバーの都合を前面に出している気がする。
競合がいないとこうなるのかも。
863国道774号線:2012/04/15(日) 16:58:43.02 ID:CRahXgPh
>>857
関東内だから3日目で届くはずなんだけどね。
今日待ってみて明日問い合わせてみるよ。

>>859
普通の宅配便だけど、メール便だとそういうの普通なの?
864国道774号線:2012/04/15(日) 17:17:22.66 ID:YyvdlQ0K
>>863
メールはそもそもあてにならないと
ここで皆が何度書いてることか・・・

運賃安いのには理由があるんですよ
865国道774号線:2012/04/15(日) 18:30:17.65 ID:oCy3kRE8
>>863
え? 関東から関東宛で3日目に配達? それはメール便の配達予定だよ?
宅急便なら翌日(2日目)に配達だよ。
コンビニで午後5時以降に荷物預けた(ヤマト内の用語の「発送」ではない)とかでなければ。
 ※ヤマト内で言う「発送」とは、SDがPPと呼ばれる端末でその荷物の伝票番号を読み取り、
 荷受けしたことを荷物情報として登録したことを言う
関東宛で3日かかるのは、北海道と九州・沖縄からの発送くらいだ。

本当に宅急便で送られてて、関東から関東宛の荷物で、配達日の指定や
送り先が会社で、日曜は休業日とかでなければ、すぐにでもサービスセンターに電話したほうがいい。
866国道774号線:2012/04/15(日) 18:40:16.53 ID:oCy3kRE8
>>861
これに懲りて、次回からは運賃ケチってメール便で商品を発送させるようなことをせず、
きちんと宅急便で発送するよう、発送元に依頼してください。

>>862
玄関のポストは見ないから入れないで!という家もあります。
おそらく、あなたの家の周囲にはドアポストを使わないでくれという家が多いのでしょう。
次配達があるときに、一言配達員に「不在票はドアポストに入れてください、集合ポストは見ないので」
と伝えれば済む話です。
867国道774号線:2012/04/15(日) 18:49:33.62 ID:0aORLVCh
すぐいなくなるって・・・
馬鹿かよ
868国道774号線:2012/04/15(日) 20:37:24.56 ID:ch7qnbgq
ここにいるヤマトのSDが言うように
ヤマトを使わなくして早くクソ会社潰してしまったほうがいいのだが
犯罪者予備軍をかろうじて受け入れてくれる最後の受け皿という
重大な機能も担っている。
だから、程度の低いヤマトのSDには寛大な目で受け入れてやってくれ。
下手に路頭に迷われても日本の治安に甚大な影響が出ますよ。
869国道774号線:2012/04/16(月) 13:33:19.16 ID:yZnUYQQR
>>842
B2の印字位置がズレる問題、今日の更新でウチは解決してます。
870国道774号線:2012/04/16(月) 13:46:01.08 ID:iMjHzx6F
着払いの【宅急便】の配達先でのお支払いについて;
先方はヤマト運輸と法人契約をして毎日何回か集荷に来るそうですが、
発送の料金は〆切ごとにまとめて支払っているそうです。
着払いの【宅急便】の料金もその時に一緒にまとめて支払いですか?

ついでの蛇足ですけど、
法人契約でまとめて支払うと定価より割引があるのでしょうね。
こちらへの請求はしっかり定価で引かれているので。
こんなところでもしっかり購買利益を出しているガメツイ取引先だ。
871国道774号線:2012/04/16(月) 14:29:25.53 ID:RsADPeJb
会社によります。
配達時に支払う会社もあれば、運賃請求時の会社もある。
ちなみにまとめて支払うからといって割引き等はありません。
872国道774号線:2012/04/16(月) 15:55:03.31 ID:whA8Fyt2
>>870 蛇足ですが、着払いに関しては本社契約の超大荷主様以外は割引はありません(昔だとニッセン様だとか今ならキャ○ン様とかリ○ー様とか)
まとめてだろうが、その時だろうがキッチリ頂きますです。
873国道774号線:2012/04/16(月) 19:00:30.31 ID:lNRNC1Ac
>>868
どこまでいっても

「佐川よりはマシ」

ヤマトを使う理由だな。
874国道774号線:2012/04/16(月) 20:11:04.40 ID:hDjRPTgi
>>872
本社契約以外の会社も着払い割引きある場合あるよ。
月間200万オーバーの財閥系企業の荷主がそうだわ
875国道774号線:2012/04/16(月) 20:38:01.80 ID:t+gkYFPi
理不尽なことで見知らぬ配達員のおじさんに説教されました・・・OTL
やっぱり違う方にお願いすることってできないんでしょうか・・・?
電話したら難しいと言われたのですが;;
876国道774号線:2012/04/16(月) 20:43:50.28 ID:HEwBTZAl
定期便のSDがサボったのか配送/集荷来なかった
頭に来たからSD直通に電話したら本日は忙しいので最終便、もしくは明日朝便伺いますだと
お前何様なの?他が忙しいだの理由にならんから早く来いって伝えたら特定のお客様を差別することは出来ません!コンプライアンスに反します!(キリッ)と回答
契約違反犯してるのオメーだろ業務止まるんだよさっさと来いやって伝えてもお時間は確実なお約束をしているものではありません(キリッ)だってさ

話にならんから営業所に電話したら2時間後に別のSDやってきて集荷。その後課長が来て平謝り
当日配送契約してることすら知らない奴を担当に回してたことに驚愕した
二度とこのようなことを起こさないように社員教育を徹底します!とか言われてもお前それ3度目だろうと
毎回違うSDがやってくれるんだが、なんでこいつらこんなにふざけてるの?せめて法人と個人を区別くらいしろと
あんまり料金変わらん上に1日複数回来てくれる佐川に乗り換えるべきなんかね
877国道774号線:2012/04/16(月) 21:05:39.62 ID:8Krn7GFV
>>876
ご指摘はごもっともですが、
料金あまり変わらない佐川さんに乗り換えた後で
「受人から不評だからやっぱりヤマトで」とはおっしゃらないで下さいね

宅急便が一日3ケタ以上確実に出るなら
法人(大口)担当の物流システム支店で対応することなども
可能かもしれませんが発送個数どの程度ですか?
878国道774号線:2012/04/16(月) 21:09:45.91 ID:ehV4aRb8
>>876
汚客様は噛様です( ゚д゚)、
879国道774号線:2012/04/16(月) 21:25:49.69 ID:E5L9KfF8
>>877
メール毎日5冊も出しとるぞ ボケェ
880国道774号線:2012/04/16(月) 21:26:12.81 ID:HEwBTZAl
>>877
土日祝は出ても10個とかそんなの。
平日だと80〜は堅くて最高記録が329個かな。当然全部宅配な。メール便は使ってない。
ここ最近は繁忙期だから安定して3桁。でも300/day超えないと物流乗せられないと聞いたが?
ほとんど小口だし、営業所と契約結んでて定時以外にも連絡から3時間以内に集配と契約してんだけどねぇ

研修の兄ちゃん連れてくるのもいいんだけどいきなり箱落として変形。しかも黙って持っていこうとまでしやがったし洒落なってないよほんと。
881国道774号線:2012/04/16(月) 21:34:26.92 ID:jMF7CsNR
>>879
メール便w? ププッ、、、
882国道774号線:2012/04/16(月) 21:37:58.42 ID:ehV4aRb8
>>881
汚客様は噛様ですよwwwwww
883国道774号線:2012/04/16(月) 21:45:09.48 ID:8Krn7GFV
>>880
そちらを担当の主管支店では一日300以上で物流、
と話を聞いているなら無理ですかね。

主管支店の方針によりけりなんですよ。
3ケタ以上商流は基本物流へというところもあるし、
個数も運賃も美味しいお客さんなら、
既存の担当センターも物流には振りたくないし。

定時集荷以外で連絡受けて集荷は基本難しいと思います。
他も集配しながらなので。
それなら夕方の定時にまとめてではだめですか?って思いますし。

今回は定時集荷すっぽかしのようなので怒るのももっともかと。
研修の人もそれなら
「申し訳ありません、中身大丈夫でしょうか」の一言は欲しいですよね。
884国道774号線:2012/04/16(月) 22:41:21.57 ID:whA8Fyt2
>>880の怒りはもっともだろ?
その個数が本当なら担当センターが馬鹿揃いなんだと思うけど…
うちの客になって欲しいわ
885国道774号線:2012/04/16(月) 22:45:28.23 ID:hDjRPTgi
ゲテモノ300個でオール60で400円とかならウケるw
886国道774号線:2012/04/16(月) 23:40:47.84 ID:HEwBTZAl
>>883
そうなのか。うちは営業所的においしくて離さないのか、物流に相手にされないレベルなのかどちらだろうか。
運賃は荷主負担になるから結局うちはちゃんと集荷して配送してくれるならある程度どうでもいいんだ。
けど前科が多すぎてそろそろ萎えてくる。
大口含めて200以上あるからトラック持って複数人で来いって事前連絡したのに
通常の単車で一人で来て結局運べずえらい目にあうわ
今回みたいな定時集荷すっぽがしも一度や二度の話じゃない。ここ1年で3度目。
他にも時間指定便で出してた配送物を営業所に忘れてきたりとか色々やられた

あいつらに渡さないとステータスが進めないから必然的に業務止まるしいい迷惑なんだよね
定時外集荷も営業から提案されてそれならヤマトで〜ってなったのにこれじゃ意味がないよ

先々代からヤマトと懇意にしてたけど、最近特にそういうのが多くて酷いから困り者
一番酷いのは数年前にメーカーからのサンプル品を紛失してくれて大事になった
メーカーは間違いなく伝票切って控え持ってるのに受け取った形跡無しってね・・・
結局出てきたけど期日間に合う訳ないわ評価遅れるわでボロクソだったよw
887国道774号線:2012/04/16(月) 23:48:23.82 ID:RdsZ7ZsZ
>>886

こんな所で文句言ってないでさっさと本社サービスセンターに対応策を書面でよこせと伝えればいいじゃないか
営業所レベルでも一日定時集荷2回 500/dayでやってる場所もある。
300/day出てるならしっかりとさせるべきだとは思うが大口の荷物あるから二人で来いは無理だと思うぞ
連絡から3時間以内に集荷とかピーク時間とかに電話されても困るがある程度時間決めてこさせれば解決じゃないか?
888国道774号線:2012/04/16(月) 23:59:41.86 ID:HEwBTZAl
>>887
しっかり持って行ってくれるなら文句言わないよ
積み込みで30分以上入り口前を占拠した挙句、入らないから一度持って帰ってまた来ます^^とかもうね
対応策を書面でよこせの請求はもうやったけどヤマトとして一切やってないと拒否された
定時集荷は午前午後で2回やってるが、正直午前いらねーんだよ。ほとんど数無いし・・・
午後に2回来いって行ったらそれは出来ないので連絡して3時間に〜って流れになった

先代までは午後2回だったのに俺が舐められてるんかな・・・
889国道774号線:2012/04/17(火) 00:13:32.74 ID:mpCLvkd7
>>886
どこで担当するかはヤマト側の問題で、そちらさんではないですもんね。
ご迷惑かけてすみません。

恐らく荷物多い日は「多いよ」って事前で連絡もくれてるんでしょうし、
>>884さんや>>887さんも書くようにその一日の発送個数持ってるお客なら
ちゃんと対応しないそこの営業所がだらしないだけ、かな。
前もって連絡受けて多い日が分かってるんであれば
傭車(委託)の4トン手配して集荷するとか出来るはずなんだけど。

話見る限りそう前科が続くとなんとも言いようがないですが・・・

ちなみにそちらの会社さんはどちらに立地してる会社さんですか?
都内とか?
890国道774号線:2012/04/17(火) 03:23:03.24 ID:5JWldbTr
切りたいんだろうね。

仕事ってクォリティーも無いのに何したいんだか
891国道774号線:2012/04/17(火) 20:30:11.09 ID:GSmF9R8P
>>886
>>888
そこでゆうパックですよ。
マジレスすると、ヤマトの主管支店と言う仕分けをする支店では
日本語の分からないネパール人やパキスタン人、支那人が荷物に貼られた数字のシールだけで
荷物の仕分けをしてるから、間違えや紛失が非常に多い。
892国道774号線:2012/04/17(火) 20:31:56.23 ID:GSmF9R8P
ネパール人やパキスタン人、支那人は日本の字が読めないから、例えば通常の宅急便とクール宅急便の区別が付かないし
クール宅急便の冷凍と冷蔵の区別が付かない。この事は新聞にも載って大問題になったのに、会社として改める気はさらさらない。
893国道774号線:2012/04/19(木) 02:35:53.13 ID:32i6F1zD
ドライバーと事務ってあんまり関わりない物ですか?
どう接点作ればいいでしょう
894国道774号線:2012/04/19(木) 04:28:02.21 ID:8m5b+BxM
>>893
不倫
895国道774号線:2012/04/19(木) 12:37:56.54 ID:wLyD4fyz
昔ゲーム機とおかし送ろうとしたら包装が剥がれてゲーム機だけ抜き取られてた
謝罪もペラペラのFAX一枚だけ
怒ったら文章改変してまたFAX送ってきただけホント糞運輸会社
それから10年近く経つけどそれ以来使ってない
896国道774号線:2012/04/19(木) 14:05:19.90 ID:V7vNJFgU
またチャイム押さないで
不在票入れられた
インターホンまで付いてるのにヤマトってどうなってんだろう
前回もこれやられ
その前は宛先不明で送り戻し
食品通販やってる企業はヤマト使わないで欲しい
897国道774号線:2012/04/19(木) 16:24:06.29 ID:WKCAwzIW
>>895>>896
で?どうして欲しいの?w
898国道774号線:2012/04/19(木) 16:40:37.06 ID:dSumRJ/U
今日到着予定の品(ロイズお菓子)が
札幌で「発送」のまま三日動いてないんだけど
問い合わせた方が良い?
それともよくあることなの

昨日発送されたゲームの方はもう配達中になってるんだけど
899国道774号線:2012/04/19(木) 17:07:01.03 ID:1CWUiQAs
チャイムならさず不在票wんな馬鹿な事するわけないわww
もはや定型文。

チャイムか貴方の耳を治した方が良いよ。
900国道774号線:2012/04/19(木) 17:31:16.10 ID:c8MKaqQW
>>868
ヤクザの組長も同じ事言ってたよw
901国道774号線:2012/04/19(木) 20:09:21.61 ID:ynCVArnD
>>898
配達されましたか?
902国道774号線:2012/04/20(金) 03:01:36.22 ID:+MS96XbI
某トラブルで警察に相談しているのですが
営業所のカウンター(窓口)に防犯カメラはありますか?

あるようでしたら再度警察に行こうと思っています。
903国道774号線:2012/04/20(金) 09:44:09.55 ID:9WLEhwSs
>>902
ない
904国道774号線:2012/04/20(金) 21:20:29.31 ID:5yitfjpS
>>902
ある。
905国道774号線:2012/04/20(金) 21:22:26.23 ID:T1NiMmNN
2chで敬語を使う奴は信用できん
906国道774号線:2012/04/21(土) 00:32:19.36 ID:+O3YWwXR
時間指定でその時間に留守の奴何なの?
ゆうパックとかなら送り手が勝手に時間指定することあるからまだ分かるが、
書留の再配達希望でその時間にいないとか
なめてんの?





これ郵便郵政板の書き込みですが
ヤマト運輸さんも同じような悩みありますか?


私も、上記とは例が少し違いますが、
引き取りに来てもらう時、運転手さんが来てから伝票を書いて、
運転手さんをイライラさせたことがあります
907国道774号線:2012/04/21(土) 00:58:35.18 ID:OElabyWX
>>906
何でそんな愚痴をここに書き込んでんの?
908国道774号線:2012/04/21(土) 01:03:41.27 ID:OElabyWX
なんだ、コピペかよ紛らわしいw

ありすぎるくらいある愚痴だけど、それが何か。
客は勝手だよ。そういうもんだと思ってないとこんな仕事はできないw

あと、その伝票を集荷来てから書くなんてイラつく以外の何物でもないわw
なんで事前に用意しておかないんだよ。ド田舎で近所にコンビニとかないようなとこ?
そもそも自宅にPCとカラープリンターがあれば伝票は自宅で印刷できるんだが。
詳しくはヤマトのHPのクロネコメンバーズについて熟読のこと。
909国道774号線:2012/04/21(土) 01:24:39.15 ID:pe+3M5Py
>>908
馬鹿だなぁただで貰えるのに、インク代と紙代がもったいないだろw察してやれよ
910国道774号線:2012/04/21(土) 02:05:50.12 ID:roRGwVb+
発払い伝票ってセンター仕入れで一部7円くらいするんだよね
911国道774号線:2012/04/21(土) 02:09:27.39 ID:/pHoKSZA
>>902
俺がバイトしていたところはトラックの搬出入場所にはあったけど
窓口には無かったと思う。
場所によりけりなんじゃね? 違う??
912国道774号線:2012/04/21(土) 05:54:16.62 ID:T6dG/wE3
センターによって違うかもだけど、うちは防犯カメラが付いてるけど有事にボタンを押すとその何分前(聞いたけど忘れた)から録画する機能になってるって聞いてる。
913国道774号線:2012/04/21(土) 12:05:34.30 ID:cgFDK6Pw
今日荷物が届いたのですが、段ボールを見たら1回開けて見た様な後がありました

カッターで切った跡があってその上に透明なシールを貼ってごまかしてましたが、あきらかに誰か開けましたね。

914国道774号線:2012/04/21(土) 12:33:15.92 ID:+AD7WcOT
>>913
@出し人が梱包補助or中身確認で一度開けてシール貼り直した
A古いダンボール使用した
好きなの選べ。
915国道774号線:2012/04/21(土) 14:19:10.28 ID:t0+HWEgv
>>913
航空機使うような距離とかじゃない?
考え過ぎというか馬鹿じゃないの?っていう位の被害妄想だけど、>>914が言ってる所が実際じゃないかな。仮に勝手に開けたとして梱包資材なんて腐る程あるのにわざわざバレるような閉じ方するわけないじゃん。
916国道774号線:2012/04/21(土) 15:07:30.96 ID:kV+5GyB9
>>913
可能性だが、水濡れなど起こしてしまって中身を確認する必要が発生したとかあるよ
でもその場合は必ず通知する流れだが、稀にどこかの部署が箱変形させたとかを誤魔化すために
古いダンボールに入れ替えて無言で出すことがあるんだよね
中身は無事だったとしたら警察も動けないだろうし、どこかの部署の怠慢が炸裂しただけかと
917国道774号線:2012/04/21(土) 19:28:26.66 ID:cgFDK6Pw
青いシールを段ボールに貼ってカッターで開けて、またその上から透明なテープで貼ってありました。

確かに開けた跡がありましたよ段ボールの閉じるペラペラの部分もカッターで真っ二つになってました。
918国道774号線:2012/04/21(土) 20:18:41.27 ID:OElabyWX
>>917
だからね、誰が開けたかなんてわからないんだよ、ここでそんな書き込みしてても。
荷主には問い合わせたの? 箱がこんな風になってたけど、もともとそうだったのかって。
問い合わせもせずに2chにカキコなんて、問題解決する気さらさらないよねw
919国道774号線:2012/04/21(土) 22:29:34.79 ID:67Db0ntH
前に、デパートのペラペラの包装紙のテープ剥がれただけなのに
開けたのか?中身を確認したのか?とかのクレームがきて、
食品なので気持ち悪いから代品を送りなおせ・・・とかなったOrz
(お歳暮の真空パックのハムセット)
920国道774号線:2012/04/21(土) 22:39:03.53 ID:o5Co02SJ
汚客様は噛様
921国道774号線:2012/04/21(土) 23:44:59.33 ID:pKCkhhAN
>>919 デパ便は気違い率高いから下手うてんよ
922国道774号線:2012/04/22(日) 13:36:09.46 ID:iPzmKOjZ
置き配をお願いしたいんだけど、そんな場合はどうすれば良いですか?
雑貨や子供服の通販が好きでヤマトさんがよく配達にきてくれるんだけど
今月末から午前中のパートが決まり不在が増えそう。

配達ルートの都合?で今までは午前10時〜10時半頃に決まって来てくれてたので
その時間帯には居るようにしてたんだけど、これからは受け取れない日も出てくるだろうと思います。

何度も来てもらうのは申し訳ないし、午前のパートとは言っても残業あったり
夕方以降は子供の習い事の送迎や買い物、PTA活動等でやはり留守がちになると思います。
自宅のコースのSDさんは3人のローテーションみたいですが、
支店にTELしたら留守時は常に置き配にしてもらえるでしょうか?
923国道774号線:2012/04/22(日) 14:38:51.68 ID:sX/zVFrY
SDに直接お願いしてください。
大概会社に内緒で対応してくれるはずです。

受け取る側が良いと言っても本来はやってはいけない事になっているのでそれだけは理解してください。
924国道774号線:2012/04/22(日) 14:59:45.61 ID:RzmbSdpQ
どこかにハンコ置いといてくれると助かるw
925ローソン東伊興町、元リーダー:2012/04/22(日) 15:00:39.57 ID:g9lR3KnA
保管期限は何日間ですか?
926国道774号線:2012/04/22(日) 15:09:38.43 ID:ejblHAbo
>>923
置き配はまずいよ。
@SDに、全ての荷物を営業所引き取りにしてほしいと依頼する
A通販会社から発送の連絡があれば、その都度事前に、在宅時間を伝える
この2つしかないと思う。
927922:2012/04/22(日) 15:17:19.70 ID:iPzmKOjZ
>>923
さっそくのレスありがとうございます。
直接お願いした方が良いのですね。
了解しました。
で、一人のSDさんに言ったら他SDさんにも連絡はまわりますか?
今までは留守でもシャッターあけっぱだったんですけど
これからはガレージのシャッターが閉まってる状態のときは(カギはかけない)
外出していて留守と言うことでガレージに置き配してもらおうと思っています。
置き配をお願いするに当たって、気をつけた方がよいことや
こうしてくれると助かるとかがあったら教えてください

ハンコの置き場所と荷物の置き場所を伝える程度しか思い浮かばなくて…
受け取ったことの連絡は不要ですよね?
教えてチャンですみません

928国道774号線:2012/04/22(日) 15:22:37.59 ID:2UpMAZg5
SDがシャッターの開け閉めしてたらどう見られるかとか考えないのかね?w
「不在だったら不在票入ってるからそれ見て連絡」それでいいじゃん。
悪いとかじゃなく普通にしてほしい、仕事なんだから届けに行くよ。
929国道774号線:2012/04/22(日) 15:32:49.87 ID:78DPd2Lf
自作の宅配ボックス置くのはどう?
930国道774号線:2012/04/22(日) 15:38:49.32 ID:qC/J0VBw
ていうか、>>922はフルタイムパートが決まったとかじゃなくたかが午前中パートでしょ?
午後になったら在宅してるわけじゃん
なんでわざわざ置き配とかこっちにもリスクが高いことせにゃならんのw
普通に午後に配達に行くよw

特に連絡も必要ない。
初回の不在票が入って、それの再配連絡後の配達の時にでも
配達員に「午前中は仕事が入っちゃったので、これからは○時以降に来てください」って言えばいいだけ。

>>927
本気で置き配させようと思うなよ。あんたはいいかも知れんがこっちは大迷惑。
置き配させるくらいなら、自分が営業所に受け取りに行けばいいだろ。
931国道774号線:2012/04/22(日) 15:55:16.10 ID:ehjNkjKz
荷物が届かなくて電話確認したらね
青ボックスとかいったっけ?それごと紛失したみたいで、その他にも無いものがあるって言ってたんだけど
こういうことって良くあるの?
実名と住所が記載されてて中身がアレな感じだから結構ブルーなんだけど
932国道774号線:2012/04/22(日) 18:03:24.11 ID:ejblHAbo
>>927
置き配は、絶対ダメだよ
会社に知れたら、始末書+主管出頭って知ってて頼んでる?

ドライバーに気を使ってるつもりだろうけど、
自分の便利さしか考えてないことに気づいた?
933国道774号線:2012/04/22(日) 19:38:30.19 ID:8B+EkpL3
>>927
一人のSDに言えば、全員に回るけど、置くか置かないかはSDによるよ。
注意してほしいのはクールとか生ものでも、置いといて腐ってもいいとかいけないかとかは最初に決めといてほしい。
後になってこんなものをガレージに置くとは非常識!とか言う客にならなければ判子さえあればいいよ。
934国道774号線:2012/04/22(日) 19:42:49.88 ID:2UpMAZg5
自分のことしか考えない人の「常識」は理解しかねる。
何か起きた時、一方的にSDの落ち度にされるのは見え見えなので
置き配はお断りさせていただきたい。
935922:2012/04/22(日) 19:54:58.00 ID:iPzmKOjZ
置き配の件で質問した者です。

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
置き配はNGとのこと、知りませんでした。
トラブルが絶対に無いと保障できないので置き配の件は諦めます。
良くココのスレ等でSDさん達のカキコで
留守や再配依頼での愚痴を目にしたので極力再配は避けたかったもので
置き配なら大丈夫なのかと思い質問しました。

>>930
半日のパートですが、他にも仕事を持っていてWワークになります。
子どもがいるので仕事が終わって帰宅してからも
習い事の送迎や突然の怪我・病気の通院や買い物などで
ココでよく愚痴られている「今なら居るけれど、またすぐに出かけるので…」
な状態が頻繁にあり「お前だけが客じゃねぇんだよ!」と言われそうな環境です。
なので、宅配BOXや支店留めも検討しようと思います。

皆さん、ご回答あRがとうございました。


936国道774号線:2012/04/22(日) 19:56:45.44 ID:RzmbSdpQ
わざわざ会社に『置いといてくれてありがとう確かに受け取りました』って
電話されて、かえって悲惨な目にあった奴いたわw
937国道774号線:2012/04/22(日) 19:58:57.37 ID:WWk7G5bC
>何か起きた時、一方的にSDの落ち度にされるのは見え見えなので

うん、それが狙いのリサーチにしか思えない。
938国道774号線:2012/04/22(日) 21:45:30.23 ID:V6Uk0hv3
>>936
0点

会社に置き配は禁止されてませんからw
そもそも置き配という認識じゃなく、定まった場所への配送扱いだからね
個人宅兼会社なら怪しいが、法人配送なら何の問題もない
むしろ毎回個人とか部署あてで100%手渡しなんて出来る訳無いだろw
939国道774号線:2012/04/22(日) 21:49:42.94 ID:T77am0Oy
この人の場合はなんかあってもクレーム入れないでしょ。
クレーム入れる奴はなんか匂いがしない?
940国道774号線:2012/04/22(日) 22:00:09.59 ID:rTl9JC6O
ベルーナ、ヒラキ、ニッセン
この中でヤマトが配送してるものはどれ?
営業所が歩いて2分ぐらいのとこだから留守の場合とか
取りに行くのが楽なんで。
941国道774号線:2012/04/22(日) 22:19:18.68 ID:uS3kXlTE
>>940
同じ通販会社でもモノに因るから出しもとに運送会社聞いてヤマトだったら受け取り辞退で返品。
返品理由は運送会社が社会的に不適切な会社だからで
運送会社を変えてお近くのヤマト営業所止めで頼むと到着も確実で綺麗な状態で受け取り出来る。
942国道774号線:2012/04/22(日) 22:57:33.23 ID:KVDWfgko
一連の置き配のやりとりを見てての質問です。
家では郵便局に指定場所配達願い(だったかな)を出してポストに入らない郵便物やゆうパックを置いていって
もらっているのですが、ヤマトさんにはそういう制度はないんですか?
生ものはだめって書いてありますが配達員さんに言って置いてもらってます。(時々違う人が来ると普通の物でも
不在にされちゃいますけど・・・)
遅くて悪いかなとか、連絡を忘れていた時でも配達に来てくれるので考えた事がなかったので質問してみました。
943国道774号線:2012/04/22(日) 23:01:31.19 ID:ehjNkjKz
配送されるだけいいじゃん…
自分931だけど今日問い合わせしたら「荷物を失くした」って言われて、送り主の業者に同じものを再度配送依頼して貰ったとかだし
本来なら昨日到着予定の物が明日到着で、問い合わせの電話料金も自分持ちだったし
原因尋ねたら荷物を纏めてた箱ごと無くなって他の人の荷物も失くしたとかで現在捜索中とか言われたし…
対応がすごい一生懸命だったからそんな責める気持ちは無いけど、正直言って荷物を任せるのは不安
後日荷物が見つかり次第連絡貰う事になってるけど(荷物の中身が他人に見られたくない物なので不安)
その時にまた原因を聞いてみようと思う、原因不明で失くしましたとか言われそうだけど
944国道774号線:2012/04/23(月) 06:47:16.25 ID:EMWPAvxz
>>941
>運送会社聞いてヤマトだったら受け取り辞退で返品
ヤマト以外だったら、の間違いか?
945国道774号線:2012/04/23(月) 11:09:03.45 ID:s0Jw1W8a
>>938
読解力無いんだなw

客がヤマトにお礼の電話したって内容だぞ?
長々と恥さらし乙
946国道774号線:2012/04/23(月) 12:12:44.59 ID:pIOWp1HY
>>945
>電話されて、かえって悲惨な目にあった奴いたわw

お前は文盲か?
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 13:23:53.93 ID:CCNjocDa
>>946
(客が)わざわざ会社(営業所)に『置いといてくれてありがとう確かに受け取りました』って
電話されて、かえって悲惨な目にあった奴(SD)いたわw

って意味じゃねぇの?w
しかも法人じゃなくて個人だし(・∀・)
948国道774号線:2012/04/23(月) 14:59:47.30 ID:Y8HADw1m
947に1票
自分も947の意味に取ってたyo!
949国道774号線:2012/04/23(月) 20:20:52.87 ID:rRY/n4DC
荷物の問い合わせをしたら
10:35 作業店通過
から後の荷物状況が更新されていないのですが、
どういう状況の時に荷物状況が更新されなくなるのでしょうか?
950国道774号線:2012/04/23(月) 20:43:20.73 ID:A0whP5gi
947に更に1票w
951国道774号線:2012/04/23(月) 20:44:15.96 ID:D/lMDbyg
>>949
時間だけじゃなくて、発送日・配達予定日・発送及び配達予定の都道府県名
これくらい書かなきゃわかりません。

ちなみに、荷物状況は「更新されなくなる」んじゃなく、次の情報が入って初めて更新されるの。
荷物にGPS積んでるわけじゃないんだから、それくらい言われなくても理解しようぜ?
952国道774号線:2012/04/23(月) 21:09:22.87 ID:+7NZoKJk
>>943 貴方の荷物が入ってたのか… 大変申し訳ない。全国規模で捜索願いが出てた。青コン一箱行方不明と聞いた。
まだ見つからないのか?
どこかのベースにあると思うんだがなぁ…
953国道774号線:2012/04/23(月) 21:19:53.81 ID:0pPDj7E/
>>952
そのベースには、日本語の分からない奴がいる、と。
954国道774号線:2012/04/23(月) 21:22:28.17 ID:rRY/n4DC
>>951
発送日は4/22 23:30(実質4/23に発送?)
配達予定日は4/23→4/24
大阪府から発送して、新潟県に配達です。

GPSは積んでなくとも中継で他の営業所に寄るのかと思っていました。
ということは近辺に着くまで更新はされないということでしょうか?
955国道774号線:2012/04/23(月) 21:29:25.64 ID:0pPDj7E/
>>954
マジレスすると、その時間だと今日発送、明日配達かも。
956国道774号線:2012/04/23(月) 21:53:44.28 ID:rRY/n4DC
>>955
なるほど・・
気長に待つことにします
ありがとうございました
957国道774号線:2012/04/24(火) 01:12:34.50 ID:x7xtvOQT
>>938 946

チョンだから日本語に疎いのか?
読解力の無さを肯定しただけじゃね〜かw

見事な恥の上塗り、感服するよw
958国道774号線:2012/04/24(火) 12:13:47.60 ID:yJEcNXuT
わざわざ会社に
わざわざ 会社に

どっちが言いたいのかは書き込んだ奴しか分からんのだから不毛な争いやめーや
959国道774号線:2012/04/24(火) 18:09:21.06 ID:x7xtvOQT
ぜんぜん不毛じゃなく完結してる。
皆の言う様に会社への配送は不思議じゃないのだから
受け取り側が個人だろうと会社だろうとお礼の電話なぞしない。

@938はそれを自分で言って内容を読み取れないのだから
読解力が無いだけでなく、馬鹿

普通の人なら@947の様に読み取れる。
960国道774号線:2012/04/24(火) 20:28:44.63 ID:yJEcNXuT
>>959
そもそも置いてて〜の流れだと玄関先に置いたのかどうなのかすらわからんだろw
そういうこと言い出すのが不毛だから辞めろっていってんだよ
961国道774号線:2012/04/24(火) 20:40:10.15 ID:ag9pQyPO
>>959
に同意だな
962国道774号線:2012/04/24(火) 21:10:55.82 ID:bn0GAWxG
talk nonsense
963国道774号線:2012/04/24(火) 23:18:10.06 ID:MMDw/ELh
お客さんとか会社の人とかに手紙貰ったりとか誘われたりってするの?
どうしてる?
964国道774号線:2012/04/24(火) 23:28:01.61 ID:f5tlZhVg
>そもそも置いてて〜の流れだと玄関先に置いたのかどうなのかすらわからんだろw

会社内の個人宛で宛名の人が不在で置いてきたとしても
それを受け取ったのはその会社なのだから、お礼なら配送したその場で言えるわけで
「受け取りました」とのお礼の電話を会社がする訳が無い。

もしお礼の電話があったとしたら宛名個人から。
玄関先なら、なおさら会社から電話はしない。するのなら問い合わせだ。

どぅ考えても936の文章からは
配送先の会社がお礼の電話をしてきたと読み取る事は出来ません。

オマエ、特技に「恥の上塗り・墓穴」って書くといいよ。
965国道774号線:2012/04/24(火) 23:50:36.27 ID:eiSvLmuy
個人宅からの電話だとしたら依頼もないのに置いていったって事になるだろ
指示通りに置かれてたとしたらそれこそ礼の電話なんて入る訳がない。入るならクレームの間違い。
通常禁止されてる物を無理矢理通したって事はSDと通じてるって事だろうし、説明していないわけがないから
あえて営業所に通報するような形で礼をする意味が無いんじゃない?今後置かれての受け取れなくなるの自分だろ?
会社とか事務所で受取人が不在で置かれてたものを受け取って礼の電話の方が余程しっくり来る
966国道774号線:2012/04/24(火) 23:58:17.73 ID:+qaYxbh8
>>964
>会社内の個人宛で宛名の人が不在で置いてきたとしても
>それを受け取ったのはその会社なのだから、お礼なら配送したその場で言えるわけで
>「受け取りました」とのお礼の電話を会社がする訳が無い。

????
意味不明。不在だから会社に配送したんだろ
受取人からお礼の電話が来ることに何の不思議があるの?

>どぅ考えても936の文章からは
>配送先の会社がお礼の電話をしてきたと読み取る事は出来ません。

ありがとうって単語も読めないの?
嫌味での連絡する位なら素直にクレーム入れるだろ。ありがとうなんていう必要性が無い


単発IDで自演繰り返したりと必死杉。チョンとか人を煽る前にお前が日本語勉強してこいよw
967国道774号線:2012/04/25(水) 00:00:06.68 ID:lFo7UKOH
見事に不毛な争いになってる件
968国道774号線:2012/04/25(水) 00:15:19.98 ID:XuYlf8my
う〜わっ
投函完了しましたとか出てるけど
ポストに入ってねえよ糞が
969国道774号線:2012/04/25(水) 00:39:21.08 ID:3kQzSVOD
>>966
947嫁

お前の言い分だと「会社に」は営業所を指すことになるぞ?
言い訳しすぎて墓穴堀まくりだなwww

→→チョンとか人を煽る前にお前が日本語勉強してこいよw←←


970国道774号線:2012/04/25(水) 00:56:14.73 ID:3xpIipAv
マジでどうでもいいし、何に対して噛みついてんだこいつ
971国道774号線:2012/04/25(水) 00:58:05.42 ID:wq3U/0Vo
>意味不明。不在だから会社に配送したんだろ
まだ会社に配送したと思ってるw

>ありがとうって単語も読めないの?
@945 947呼んだ?
お礼の電話をしたのは個人だって言ってるよ?
会社は電話しねーわなw お礼の電話をするなら個人。
会社に置いてきたのなら、受け取りのサイン貰ってある。
お礼を言う相手は受け取ってくれた同僚にする。

てかコイツいつまで恥の上塗りしてんだ? 趣味??w

反論したいなら、みんなが説明しているように
受け取った会社がお礼の電話をしてきた経緯を論理的に言ってみなよ。

@936は明らかに個人への配送
@938が勝手に会社への配送と勘違いした馬鹿なだけw
@947が日本語の解っている人の見解。
972国道774号線:2012/04/25(水) 01:12:36.35 ID:4iX94E8U
俺から見ればの件で騒いでる全員馬鹿
973国道774号線:2012/04/25(水) 01:42:45.40 ID:P6gsfuoB
>個人宅からの電話だとしたら依頼もないのに置いていったって事になるだろ

事前にお願いしていたからこそお礼をすると思うが?
勝手に置いていたらそれこそクレームだろ。

?何人も指摘してるけど、会社への配送ならお礼の電話をする方がおかしいよ。
だって普通に考えて職場への配送は普通にあるし、御礼を言う事じゃない。

>>971 の言うように、御礼を言うなら受け取ってくれた人にでしょ。









974国道774号線:2012/04/25(水) 07:05:22.16 ID:DOXdbC6n
>>971
どうでもいいけど、レスアンカー使えや
@でやられてもいちいちそのレス番号が何書いたか覚えて無いから、辿るのメンドクセ
975国道774号線:2012/04/25(水) 11:25:05.29 ID:YcjlfHRb
>>971
アンカー教えようか?
976国道774号線:2012/04/25(水) 12:34:19.35 ID:KXaeDsyw
顔見知りの客が、不在票を見てSDに、「置き配しておいてください。」と依頼。
   ↓
SDが、受け人の指示で置き配。
   ↓
営業所の電話番号を知っているぐらい顔見知りの客なので、
SDの善行を他の人にも知ってもらいたくて、
営業所に「ありがとうございました。」とお礼の電話。
   ↓
どんな理由があろうと個人宅への置き配は禁止されているので、電話を受けた者が一言上司に報告。
支店長等から、「大問題になる可能性もあるので、今後二度としないように。」と注意を受けた。

※普通に読んで、こんな流れだったんだろうとわかると思うが。

ちなみに法人への配達は、担当係に一括配達が多いと思うが、担当係の判取りは必須。
担当係から中の個人に渡された荷物に対して、お礼がわざわざ電話であっても、全く無問題。
977国道774号線:2012/04/25(水) 13:28:38.40 ID:Ct4nP4Ir
俺の予想だと・・・

受け人が不在票を見てSDに置き配を依頼

SDが置き配する

受け人が『本当はいけないのに置いてってくれた。お礼言わなきゃ!』

なぜかサービスセンターに電話→主管にバレた!!
または
SD携帯に電話するも別のSDがとった→上司に報告

こんなとこじゃない?
978国道774号線:2012/04/25(水) 14:11:10.21 ID:KXaeDsyw
>>977
確かに。
そうかも。

受け人は、個人だね!

お客様、SDは、
受け人の指示で置き配しても、「頼んだ所にない。」って連絡が入るんじゃないかとビクビクしてるんですよ!
気楽に置き配を依頼しないでくださいm(_ _)m

979国道774号線:2012/04/25(水) 16:55:09.04 ID:497uRaRs
部外者だけれど、ヤマトや佐川はよく置き配してくれるのに
何でアンタの会社は置いていかないのって文句よく言われる
980国道774号線:2012/04/25(水) 20:53:27.67 ID:k4KqAFuM
再配達の電話をクロネコのドライバーに電話した。
指定時間から2時間たっても来ないので、何度もドライバーの携帯に電話するがすべてシカトw
折り返しもかかってこない。
業を煮やしたのでサービスセンターに電話して、やっと指定時間から2時間40分遅れで到着。延々待たされた。
クロネコヤマトの弦巻センターってマジ糞だな。
981国道774号線:2012/04/25(水) 22:43:11.66 ID:G/iKWwnN
>>980
荷物粘着キモ
982国道774号線:2012/04/26(木) 07:26:16.07 ID:xrlzJ/sC
昨日、電話で話しながら運転しているドライバーさんを見かけました
チクッたらその人はどうなりますか?
983国道774号線:2012/04/26(木) 09:12:42.02 ID:fYzt5C/z
>>980
注意されるだけ
984国道774号線:2012/04/26(木) 11:44:59.32 ID:RPJWAEHu
>>982
怒られるのでやめてください。
985国道774号線:2012/04/26(木) 12:22:01.95 ID:nCNy5IVj
今日、鼻ほじほじしながら運転しているドライバーさんを見かけました
チクッたらその人はどうなりますか?
986国道774号線:2012/04/26(木) 12:26:55.34 ID:SrtjRYHF
たばこ吸ってるのは時々見るよ。あれはどうなの?
987国道774号線:2012/04/26(木) 13:17:38.72 ID:xrlzJ/sC
>>984
調べたら道路交通法違反で、大型車は罰金7,000円だそうです
怒られるからとかいう以前に、非常に危険なので絶対にしないで下さい
988国道774号線:2012/04/26(木) 13:53:28.03 ID:PTgTy6zI
ハナホジ位は大目に見てやって欲しいと思うがどうだ?
989国道774号線:2012/04/26(木) 13:59:08.81 ID:DxTtsD2n
ほじほじした手であたしの荷物を持ってくるのね
990国道774号線:2012/04/26(木) 14:04:46.49 ID:GZCAi3OI
ネームプレート付いて無かったら国土交通省へ凸
991国道774号線:2012/04/26(木) 14:49:04.49 ID:P1yjFdNo
>>989ションベンしてちんちん握り締めた手で荷物持っていくけど
992国道774号線:2012/04/26(木) 17:59:23.04 ID:Q24nHzEx
@知り合いに荷物を送りたくて、住んでるマンション名はわかるのですが、部屋番号がわかりません。
(その人の携帯は知らないので聞くことができない)
一般的に、マンション名だけでも届くものでしょうか(そのマンションは数百戸の大規模です)?

A実は、そのマンション名も、隣のマンションと間違えていて誤っている可能性もあるのですが、
その場合、記したマンションでなくその近隣の正確なマンションにまで届けてもらえるのでしょうか?
(その界隈は大規模マンションが多いです)
993国道774号線:2012/04/26(木) 18:31:49.55 ID:nCNy5IVj
↑無理
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 19:13:37.11 ID:T3ie1QyI
>>992
家電にかけて聞くといいよ。
本当に知り合いなんでしょ?
住所がわからないもの届けられないですよ。
995国道774号線:2012/04/26(木) 20:23:06.95 ID:/81z8jED
次スレ立ててくる
996国道774号線:2012/04/26(木) 20:28:16.61 ID:/81z8jED
はいどうぞ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335439496/

ここが埋まってから次スレに行ってね
997国道774号線:2012/04/26(木) 21:36:40.70 ID:B2zm8WSe
電話連絡もせずに住所不明で荷物を持ち帰った。。。
998国道774号線:2012/04/26(木) 22:18:05.37 ID:P1yjFdNo
うめ
999国道774号線:2012/04/26(木) 22:19:03.13 ID:rOafKMbP
うめ
1000国道774号線:2012/04/26(木) 22:21:26.49 ID:GZCAi3OI
1000ならお客様千分の一に激減
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。