【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
とりあえず立てとく
ソースは誰か頼む
2国道774号線:2011/05/08(日) 22:34:04.61 ID:YOkaUwmt
2!
3国道774号線:2011/05/08(日) 22:36:37.26 ID:ywkuwvTv
すまん、ソースじゃなくてテンプレな
4国道774号線:2011/05/08(日) 23:26:15.48 ID:b9wrf065
受験生ブルース
5国道774号線:2011/05/08(日) 23:48:11.70 ID:dIrudUPU
譲渡譲受または新規で個人タクシーを狙っている方の為のスレです
取り方、次の試験、勉強会などの情報交換しましょう
嵐はスルー進行で、モラルを持って書き込みしてください

現個人タクシーの方のアドバイス歓迎です

前スレ
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】5台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1296199067/
6国道774号線:2011/05/09(月) 00:40:49.68 ID:7kAr5pWM
>>1
ありがと
7国道774号線:2011/05/09(月) 08:50:25.23 ID:o97NKBcn
>>1
>>5
感謝します!
8国道774号線:2011/05/09(月) 08:52:01.24 ID:hEQYYFGR
あと2年5カ月なんだが都心でやれと煽られてます、ローカル営業で3万程度でもお座敷かからない会社あるかなぁ
9国道774号線:2011/05/09(月) 08:57:21.08 ID:HdIvlR3Y
早速ですが質問です
刑事事件を起こすと個人にはなれないとのことですが
どのくらい過去まで遡って調べられますか?
俺は10年前にスピード違反で罰金を払ったことがあります
資格は無いのでしょうか?
10国道774号線:2011/05/09(月) 09:27:11.35 ID:WabL0ErW
赤キップは処分を終えてから5年。
青キップは処分を終えてから3年。
事故は赤キップ同様に検察送致され処分が下りれば処分を終えて5年と思っておけばいい。
事故でも減点4だけの処分だと通常の違反扱いなので減点された日から3年。
最近は危険運転致死罪が設定されたのと引き換えに軽い人身事故は減点だけで
すむようになった。

運転経歴は過去5年に遡って調べられるので、違反に関しては5年過ぎれば問題ない。
★ただし31歳以上35歳以下の者は過去10年間に亘って遡る。
犯歴に関する不許可条項は知ってると思うけど、交通犯罪は上記範囲に収まるので省略。
11国道774号線:2011/05/09(月) 12:05:45.35 ID:HdIvlR3Y
>>10
ありがとうございます
12国道774号線:2011/05/09(月) 16:05:41.64 ID:9jHLCJyq
ちょうちん系崩壊の危機
ちょうちん系の協組京都個人協会からは楽友個人協組、協組みらい京都、安全事業協組などが離脱。滋賀個人協会も離脱している。
組合員数は昨年4月1日の473人から224人まで減少した。

ちょうちんは、今年度中に日本交通グループより数が少なくなる。累積赤字1億3000万円
4月1日時点の組織人員は6250人で前年同期に比べ259人減少した。
日個連東京都交通共済協組は、高額給付が少なく6000万円超の黒字だったが累積赤字1億3000万円の解消には至らなかった。
事故件数は前年より157件増加し971件だった。
また、経費削減の一環として役員報酬を理事長月額2万円減の43万円、
副理事長月額1万円減額の39万円、常務理事は35万円で据え置きとした。
13国道774号線:2011/05/09(月) 18:06:43.52 ID:cqzVNnAN
どの道消滅に変わりない。
14国道774号線:2011/05/09(月) 22:34:38.76 ID:OqVIwLfg
でむでむもいよいよ1万人切るなwww
5年後が楽しみだ。
よく考えろよ?江戸1
お前らの大事なキムチだろ?
15国道774号線:2011/05/10(火) 03:17:55.72 ID:6TtIDsQw
もう切りました、キムチは横山くんが頭を下げてくると思ってます。
5000台割れを首を長〜くして待ってる。 待ち惚けですかね?
16国道774号線:2011/05/10(火) 05:04:11.32 ID:6TtIDsQw
19時〜26時で1万5千円也馬鹿馬鹿しい〜 デン虫ブランド力不足
17国道774号線:2011/05/10(火) 05:10:35.57 ID:d67YewIp
>デン虫ブランド力不足

そうでもないよ。
おれは、前の車が通過するのを見届けてサッと手を上げてくれたお客さんロングだったし。
ニコニコして仕事してりゃいい事あるさ。
18国道774号線:2011/05/10(火) 07:54:59.15 ID:LC+jEwN0
モレも同じ個人待ちパターンだったが、2千円強で終わり
20時〜3時で08でした
19国道774号線:2011/05/10(火) 13:19:56.64 ID:6TtIDsQw
>>14デン虫の餞別金制度
組合員が減る=在籍組合員の負担増える=制度中止の噂が出る=高齢者とか健康に自信の無い事業者は、貰い逃げを考える=急激な脱退者が増える。
マジ5年後は見えない?
破綻した時の言い分は、餞別金の意味を考えて下さい、あげた金を返せなんてあり得ないでしょう。
20国道774号線:2011/05/10(火) 13:26:42.42 ID:6TtIDsQw
本部又はキムチマンセイの方、嫌なら出て行け以外の反論どうぞ。 嫌なら出て行けは、キムチ又は本部常任が放つイタチの最後屁と同じだからな。
21国道774号線:2011/05/10(火) 17:18:18.14 ID:d67YewIp
>>20 嫌ならちょうちんに行け。
22国道774号線:2011/05/10(火) 18:27:41.04 ID:mZAmjMkB
数年後の大脱走で、デンデンと提灯の人数近づくよ?
提灯の殻乗せたデンデン誕生。
23国道774号線:2011/05/11(水) 00:13:30.67 ID:ZzMMXEfP
>>22 嫌ならちょうちんに行け。
24国道774号線:2011/05/11(水) 00:22:49.69 ID:HvS+X77B
組織的には致命的だけど、自然減は本来歓迎されるべき事象だな。
だが、組合員現象を部費値上で凌がざるえない的な論調はどうかな。
法人じゃあるまいし、そんな無理目が通るとはとても思えない。
組合運営をスリム化しないと組織の命取りになるよ。
25国道774号線:2011/05/11(水) 04:02:14.75 ID:aMlBsvhF
本部はスリム化なんて気持ちは、サラサラありません。
俺たちの金で、日本全国旅をして美味い物食べて、手当てを貰い全員メタボな常任です。
26国道774号線:2011/05/11(水) 04:08:42.56 ID:aMlBsvhF
支部の総会での常任理事の話、義援金何千万かを手土産に東北巡りをしたそうな、他人の手土産と旅費と手当てが出るなら俺も行きたいよ。
札束の手土産なら大歓迎されるわな。
27国道774号線:2011/05/11(水) 06:14:15.62 ID:HrRgXh/z
義援金について木村に一言言いたい
お前な、交通新聞に話す前に俺たち組合員に一言言うのが筋だろ?
お前、物事決めるには順序が大事なんだよ
今度の制服の件にしてもそうだ
お前ら本部の役員が適当にやってきたツケを組合員の責任みたいにするな
一度でも内幸町のプレセン前に張り付いてみたか?
中央分離帯で立ちションしてる奴ら除名するくらいしろや!
お前らの手当ては俺たち組合員の金から出てること忘れんなや!
28国道774号線:2011/05/11(水) 06:29:56.93 ID:RpJzaVQI
東個協解体でOK
29国道774号線:2011/05/11(水) 06:35:21.33 ID:HrRgXh/z
それから共済の大山にも言わせてもらう
お前が事故録と車内カメラの一体型を最初から認めてれば良かったんだぞ
お前の適当は判断によって組合員が無駄な金使う事になったんだ
なんで車内カメラつけた事業者だけ共済の掛け金から割り引くんだ?
お前の役員手当てから出すのが筋だろうが?
いつまで今の地位にしがみついていれば気がすむんだ?
この恥知らずが!
30国道774号線:2011/05/11(水) 06:39:19.20 ID:l6O10Aok
それ賛成!東個の全財産を在籍月数で分配する。

31国道774号線:2011/05/11(水) 06:52:16.38 ID:HrRgXh/z
団体のトップが組合員に整合性のとれない発言をしたら終わりなんや
プリウスのガラスは良くてレクサスはダメなんておかしいやろ?
ダメなガラスは車種に関係なくダメなんや
なにがエコなんや?
わらかすなや!
32国道774号線:2011/05/11(水) 07:12:15.33 ID:CgKrxS45
開業予備軍ですが、でんでんに入るとストレス溜まりそうですね(^^;
このご時世で売上面で特に大きな差が無いなら提灯にしようかな。近所に支部もあるし
33国道774号線:2011/05/11(水) 10:34:22.55 ID:foC9bOIh
>>24
俺が聞いたツルハゲおやじの偉業を称えるための本部ビルディング、
あれの本当の目的教えてやろうか。
あれはな、建設費のキャッシュバックが一番の目的だったんだよ。
ゼネコン業界じゃこんなの常識。
あいつらのやることは何から何まで金がらみ。
あいつらは組織が完全崩壊するまで甘い汁を吸い続ける腹積もりだ。
よって組織が崩壊するその日までスリム化はない。
34国道774号線:2011/05/11(水) 10:46:06.67 ID:aMlBsvhF
トヨタ車が優遇されている気がする。
木村に筋さはありません、組合員は馬鹿だから、考える能力無いと舐めてます。江戸1の我々への背信行為
35国道774号線:2011/05/11(水) 10:55:46.24 ID:wlIfNzjI
春の全国交通安全運動 5月11日〜5月20日

深夜のねずみ捕りに注意しましょう。
36国道774号線:2011/05/11(水) 11:07:40.54 ID:ykdRKCv/
>>10さんが挙げた犯歴に関する不許可条項について詳しくしる事が出来る
サイトなり本などがありましたら教えてもらえますか?
当方、クグり方が下手なせいかうまく見付けられませんでした
あと、デンデン、提灯、両方とも過労にならず
車の調子に問題が無ければハンドル時間に制限は無いのでしょうか?
37国道774号線:2011/05/11(水) 13:51:26.71 ID:XsrSzxXe
>>10
補足すると「処分が終わった日」は反則金・罰金を納めた日で、違反した日ではないからね。
38国道774号線:2011/05/11(水) 18:07:04.60 ID:foC9bOIh
青切符は期限内に反則金を支払えば、違反日が処分の日(減点という処分)となる。
青切符も期限内に反則金を支払わないと赤切符と同じあつかいになるので。
だが青切符、赤切符での欠格期間の違いはあるの?
知ってるケースでは人身事故で業務上過失傷害の罰金あつかいとなり
欠格期間を五年取られたのがある。
違反の赤切符はただの交通違反だから、処分が決まるまでのあいだ
ほんの数十日だけ延びるだけのような・・・。
39国道774号線:2011/05/11(水) 19:22:25.30 ID:hJVqnPT1
三月に試験を受けて合格したけど、いつ営業許可もらえますか?まだ通知来ないけど。
40国道774号線:2011/05/11(水) 21:02:53.54 ID:ZzMMXEfP
>トヨタ車が優遇されている気がする。
>木村に筋さはありません、組合員は馬鹿だから、考える能力無いと舐めてます。江戸1の我々への背信行為

江戸一は考える能力無いから、木村を選んでいるw
41国道774号線:2011/05/12(木) 00:00:39.30 ID:EUR4T5I7
<<39
俺も待ちくたびれた。五月下旬でしょ
42国道774号線:2011/05/12(木) 05:33:39.54 ID:JU3RRZBh
>>40
キムも創価なの?
それならあるていど納得できるが…
あそこ草加だらけなんだろ?
43国道774号線:2011/05/12(木) 05:44:30.24 ID:MTp3ZC+u
草加は何処にもいるよね、まさかと思う奴が草加だから困る。
油断大敵だな、なんで貧困層と自己中が草加に多いのか?
44国道774号線:2011/05/12(木) 12:29:59.82 ID:Kcxb88LK
新規加入者講習会のはがきは来たけど。6月1日中野で。認可式はいつかなぁ
45国道774号線:2011/05/12(木) 12:48:12.30 ID:MTp3ZC+u
防犯カメラリース代金の値段、月に1000円で1年で解約すると違約金5万5千円て何なの?確かちょうちんは買い取りOKで、デン虫は警察から許可降りないとか意味不明? 偉い人教えてチョン。
制服とか俺たちから、どれだけ騙し取るんだよ。
46国道774号線:2011/05/12(木) 13:14:21.10 ID:byQb1jJb
オラちょうちんで開業するだ
47国道774号線:2011/05/12(木) 16:00:51.19 ID:SolUnn/1
>>42 正解!足立ナンバーは草加の巣です。役員は草加から選出されます。

>オラちょうちんで開業するだ
ちゃんと下見しないと、ちょうちんはピンきりだよ。ちょうちんだったら出来るだけ大きいところに行ったほうが良い。数年後に合併するような弱小組合は避けるべきだ。
48国道774号線:2011/05/12(木) 16:15:14.55 ID:MTp3ZC+u
横山さんとこが正解か? 板橋犬和出身なんだけど。
49国道774号線:2011/05/12(木) 16:37:33.01 ID:uviQmEZm
>>45
何で組合員の同意無しに物事が決まってくんだろ?
そういうのイヤで個人になったのに、俺も本気で移籍を考えなきゃならんのか?
50国道774号線:2011/05/12(木) 17:24:03.13 ID:X9lUmToO
>>49
禿同
つくづく縛られるのが好きな
M体質向きの組合だと思うよw
51国道774号線:2011/05/12(木) 17:56:35.68 ID:JU3RRZBh
>>44
2日目だよ。
52国道774号線:2011/05/12(木) 19:58:38.92 ID:yok+CMKI
>>44
認可は27日(金)か30日(月)におりる予定。
認可式は6月10日(月)らしい。
53国道774号線:2011/05/12(木) 20:07:43.28 ID:Kcxb88LK
ありがとうございます。長いなぁ
54国道774号線:2011/05/12(木) 22:00:01.95 ID:MTp3ZC+u
>>49江戸1が悪い。
55国道774号線:2011/05/12(木) 22:30:02.53 ID:2M48l8DZ
>>52
認可が下りたら、乗れますか?
認可式て何をするんですか?
56国道774号線:2011/05/12(木) 22:38:25.02 ID:HiZhrK49
>>55
一人一人 肛門を調べられるよ
57国道774号線:2011/05/12(木) 22:44:04.62 ID:6Uvejrqe
なんで安いドライブレコーダーを勝手に自分で付けられないの???
襲われた時の保険込なの?どこかで儲けてるの?教えてエロイひと。
58国道774号線:2011/05/12(木) 23:19:47.62 ID:2M48l8DZ
えっ、東京の個人てドライブレコーダー強制なの?
どうしてそんなに組合が強いのかな?
59国道774号線:2011/05/12(木) 23:22:41.72 ID:SolUnn/1
ドライブレコーダーは自分でつけても誰も文句は言わない。
むしろ、自分の身を守る為にはその他色々な設備が必要。
企業秘密なので公言できないが・・・

ただし、車内の録画は本部指定のものに限る。
勝手に撮影たらお客さんのプライバシーの侵害になる。
車内を撮影したも本部の許可無く流失しないようにする為。
一人の馬鹿の為に東個協全体1万人の信用問題になる。
6058:2011/05/12(木) 23:46:14.54 ID:2M48l8DZ
なるほどなるほど
ということは車内の画像にはパスワードが掛かってて本部に行かないと見れないのかな。

おれは間もなく九州で開業するんだが。
61国道774号線:2011/05/13(金) 03:46:37.29 ID:K8BbZdTH
本部指定機種の買い取りでいいだろう、何でリースにして組合員に不利益をもたらすの?
いつも適当な理由をこじつけて高い金を払わせる。
62国道774号線:2011/05/13(金) 04:05:21.75 ID:zddIk1Gq
>>61それは 買取りだと 買った時の一回きりの中間マージンだが
リースだと毎月、リース料から中間マージンが入るからだろうね^^ 
63国道774号線:2011/05/13(金) 04:20:31.42 ID:K8BbZdTH
やっばり江戸1が癌なんですね?
64国道774号線:2011/05/13(金) 08:41:23.27 ID:XjKXVagi
>>55
認可式当日、自分の営業車を会館近くの島忠に停め終了後、
・乗務員証を作る(タクシーセンターに行く)
・メーター検査(メーターメーカー予備検査と本検査)
以上、3ヶ所終わり次第営業出来る。
認可式当日に全て回るのは不可能だから、最短で翌日11日の昼からの営業かと。
6555:2011/05/13(金) 09:44:06.61 ID:yuxNyaMl
>>64
ありがとうございます。
66国道774号線:2011/05/13(金) 11:52:01.76 ID:5wn3hnWL
>>64
過去の記憶だと認可式は夕方までだから、当日は帰宅するしかなかった気がする。

翌日以降、まずは支局〜検査登録事務所(品川、練馬、足立、多摩)〜支局〜タクシーセンターの順だったような気が・・・・・

みなさん、どうでしたっけ?
67国道774号線:2011/05/13(金) 14:13:48.69 ID:QoD57FJU
譲渡でもメーター検査いるの?
支部と陸運支局とタクシーセンターまわったら乗れたような気がする
68国道774号線:2011/05/13(金) 14:33:44.27 ID:K8BbZdTH
>>67が正解だけど、暇な時に慌てなくてもOK
先は永いですよ。
69国道774号線:2011/05/15(日) 14:11:06.04 ID:e1uY7Y3+
誰か、個タクスレの次スレ
【デンデン】個人タクシー18台目【ちょうちん】
立ててくださいなm(−−)m

自分では立てられなかったorz
70国道774号線:2011/05/15(日) 16:37:26.85 ID:H6+EHBcB
スレの立て方教えて?!
71国道774号線:2011/05/16(月) 12:20:16.27 ID:EdR8ARFD
>>69
立てらんないね
72国道774号線:2011/05/17(火) 16:47:38.13 ID:3+IQ7sm6
公示まで結局バイトしないで終わりそう自家用もなるべく
運転しないようにしてますが昨日バックしてきたタクシー
ぶつけられた今まで被害も加害も無かったのにこんなもんですかね
73国道774号線:2011/05/17(火) 17:04:25.36 ID:uDaj/+kU
うんうん、公示はもうすぐだと思うから、がまんがまんですよ。
74国道774号線:2011/05/17(火) 19:58:37.56 ID:3+IQ7sm6
ホントにもうすぐなので我慢しますしかし3ヶ月乗ってないと
運転や行き先言われてもすぐに出て来るかな
75国道774号線:2011/05/17(火) 21:25:25.86 ID:40T7+51/
>>74
おれも3カ月乗ってない。運転はリハビリすれば、できると思う.。
しかし、新しい道とか建物、現在の交通状況が分からないので不安。
地震後の景気はどうだろうか?

おれの場合ちょうど、3/11大地震の日が試験日だった。
76国道774号線:2011/05/17(火) 22:30:55.06 ID:dYV+u0s2
ジャングルで道に迷った例えなんですけど。
「ここでじっとしているんだ、動いたら死ぬぞ」が法人で
「出口を探しに行こう、きっと見つかるはずだ」が個人でいいですかね。
77国道774号線:2011/05/17(火) 23:38:48.47 ID:cwZXt5i4
そお? 俺は廃業した人のを貰ったから12万と聞いたのが正しいと思ったけど、間違えいたらごめん。 ちょうちんは富士通で9万4千円でDOCOMOから補助が1万と横山さんとこの会報に書いて有った。
78国道774号線:2011/05/18(水) 02:09:59.62 ID:qS2LSkce
>>76 びみょう・・
79国道774号線:2011/05/18(水) 03:45:01.47 ID:hXfSyCnS
>>76
おお!いいねえ。不景気な今はそんな感じじゃね?
さしずめ捕まってその場から動けなくなったヤツは「ボアに噛まれた!もうだめだorz俺に構うなノシ」かなww
80国道774号線:2011/05/18(水) 04:58:34.88 ID:hKMGYRk/
じっとしていても、助けが来なければアボーンなんだけどね。
81国道774号線:2011/05/18(水) 12:49:57.18 ID:9vL7MSFG
>>75 北?九?
8275:2011/05/18(水) 12:56:38.81 ID:sMrSzOHn
>>81
ここは勿論、九州運輸局管内で〜〜〜す。
83国道774号線:2011/05/18(水) 23:11:25.33 ID:EkCqOuoX
84国道774号線:2011/05/19(木) 22:50:15.80 ID:X5DioAJn
譲渡申請書類 提出完了 揚げ
85国道774号線:2011/05/20(金) 05:24:23.55 ID:2Bfb/c/2
広島も来週には認可証貰えるみたいよ
開業直後は車に色々付けたり外したり、ワックスしたり、同期と飲み会行ったり
仕事する暇無いよねw
86国道774号線:2011/05/20(金) 06:07:58.74 ID:krOzUT96
>>83
野方の家来のHP載せても仕方ないだろ
87国道774号線:2011/05/20(金) 06:55:00.02 ID:Sgf8KS6U
関東運輸局管内は、
6月27日(金)か30日(月)に認可がおりて、
6月10日(金)認可式らしい。
88国道774号線:2011/05/20(金) 14:17:53.47 ID:r0Rs2DSV
>>87
まだ一カ月もあるのね。
でも、式のほうが先にあるんだねww
89国道774号線:2011/05/20(金) 14:18:07.27 ID:yu8LK93m
>>87
認可が下りるまであと一週間か・・
遊びすぎて金がなくなってきた
認可が出れば認可式前でも、金つかって大丈夫だよな?
90国道774号線:2011/05/20(金) 22:39:27.28 ID:Sgf8KS6U
>>88
あっ?!間違えた。
認可おりるのは5月27日か30日

>>89
生活費大変なら使いなよ。我慢することない。
91国道774号線:2011/05/20(金) 23:07:25.57 ID:yu8LK93m
>>90
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/traf/1296199067/815-823
前スレ>>815あたり読んで、怖くて手をつけてない
公示前に僅かでも金使って、合格取り消しなんて嫌だしね
認可の公示が出る今月末までガマンしようと思ったが
ちょっとヤバくなってきたお
92国道774号線:2011/05/20(金) 23:24:34.89 ID:fWPjqB6K
開業経費に充当する金だから、そのようにするのが吉。
93国道774号線:2011/05/21(土) 00:48:29.39 ID:ZcCNApHC
91>>
俺も公示まで使える金が7,000円しか残って無い。
因みに4月の給料は、6,654円だったよ
94国道774号線:2011/05/21(土) 03:47:57.34 ID:/3xwI5nJ
5年以上前の人身事故で許可が出なかった人も居るんだよな。
人身やると、被害者との示談が終わってからの3年になるらしいな。
95国道774号線:2011/05/21(土) 03:56:30.92 ID:cVn1/laf
一年前に後ろから来たバイクと接触して、15万円で示談して個人になった人もいた。
96国道774号線:2011/05/21(土) 04:47:34.05 ID:vlrLmVTD
今は無理に借金までして個タクになっても後で苦労する。
何年前に個タクになった奴が代務の時に事故して自分で示談して…示談金も借金して…見せ金も借金で…全て借金からスタートした奴が…組合費滞納18ヶ月
97東個協4年生:2011/05/21(土) 05:01:10.77 ID:N5lipt/Y
車を贅沢に選ばなければ借金してでもなる価値はあるよ。
借金借金いったってたかだか個人タクシー。
額が知れてる。
ただし、ギャンブルとかホステスいる飲み屋で遊ぶ奴は除く。
借金してなる価値ないとかいう奴って
大概がなれなかったヒガミ。
98国道774号線:2011/05/21(土) 05:04:05.26 ID:ZcCNApHC
>>94
業務上過失傷害か何かで執行猶予が付いたんじゃね?
99国道774号線:2011/05/21(土) 06:24:41.16 ID:vlrLmVTD
>>97
別に借金が悪いとは思わないが…
「無理に…」…そこまでしてやる時代ではない
7年目より
100国道774号線:2011/05/21(土) 06:27:50.45 ID:ixASHa5f
収入同じでも奴隷より自由のほうが断然いい
101国道774号線:2011/05/21(土) 06:44:12.61 ID:HONEdWef
デン虫に自由は無い
102国道774号線:2011/05/21(土) 07:57:57.65 ID:lTG7/MaZ
デンも蟹工船なんでつか?
103国道774号線:2011/05/21(土) 08:50:42.55 ID:uks9Ldsj
居住条件1年というのは、試験申請前1年という事?
多少余裕みといた方が、いいの?
104国道774号線:2011/05/21(土) 09:22:36.16 ID:iVsnTI4P
>>103
申請前1年「以上」だね
例えば賃貸なら、申請日の1年以上前に、賃貸借契約を締結していること
住民票も申請日の1年以上前に契約した賃貸借物件と同一の住所に
変更していること
付け加えるなら、最初の事業許可は3年だから
契約している賃貸借物件に継続して居住できる旨が、
契約書で明記されてること

故に多少というか、余裕は多く取った方がいいということ
105国道774号線:2011/05/21(土) 09:58:44.81 ID:1bK2DQ/c
3年勤め異業種へ転職し、1年後に元のタクシー会社に出戻りしたら年功は1からやり直しですか?
7年勤めて、計10年でOK?
106国道774号線:2011/05/21(土) 10:06:13.49 ID:iVsnTI4P
107国道774号線:2011/05/21(土) 11:03:23.99 ID:1bK2DQ/c
>>106
ありがとうございます
年齢的にOKみたいです
108国道774号線:2011/05/21(土) 13:32:11.69 ID:uks9Ldsj
>>105,106
回答、ありがとうございます!
で申請できたら、有給消化と失業保険でなるべく車に乗らない方がいいのでしょうか?
109国道774号線:2011/05/21(土) 13:52:32.52 ID:pgEA3P4G
>>108
受験資格を含めて無事故無違反じゃなきゃいけないから、
個人タクシーを目指すなら・・
受験を決める→注意しながら仕事→受験資格満たして申請→試験本番→合格通知→挙証→公示
という流れになるが、いずれの時期も無事故無違反じゃなきゃ駄目
特に申請から試験、そして公示までの間は、注意しなければ努力も水の泡になる

自家用車も含めて、車に最小限しか乗らないっていうのは正解だと思う
車に乗らなければ事故も違反もしないからね

俺は仕事は極力手を抜いて、休みは自転車で移動ってのを
心がけていた
110国道774号線:2011/05/21(土) 13:54:17.01 ID:/3xwI5nJ
>>98
いや付いてない。
その人は35歳で受け11月の試験をクリアして会社を辞めた。
しかし、結局許可が出ないで、辞めなきゃ次回に受けれたのに、同一会社3年に引っ掛かり3年延びてたよ。
111国道774号線:2011/05/21(土) 14:09:38.92 ID:ZcCNApHC
>>110
知らなかったよ。

その方は本当にきついですね。

ところで第二原因(貰い事故の人身事故)は3年でOK?
友人でバイクに突っ込まれて、3年伸びた人がいるんだけど。
112国道774号線:2011/05/21(土) 14:19:43.06 ID:pgEA3P4G
>>111
どんな事故であれ、免許が汚れたらOUTだろう
その友人はその貰い事故で、結果的に免許が汚れたということでは?
113国道774号線:2011/05/21(土) 14:33:28.47 ID:ZcCNApHC
>>112
運転記録証明とってみたら、ビックリ。
んで、組合からは3年延びると言われてたんだけど、
5年なら可哀想すぎる。
114国道774号線:2011/05/21(土) 14:37:22.83 ID:c5mBiVcf
乗務員台帳に事故ありって書いてあったんじゃないの?
115国道774号線:2011/05/21(土) 14:59:53.98 ID:HONEdWef
有給はともかく失業はミリ馬鹿じゃないの?
116国道774号線:2011/05/21(土) 15:00:10.85 ID:pgEA3P4G
>>113
組合が3年と言うからには、恐らく3年で間違いないと思う
でも可哀想だよな
こういうことも含めて、個人=狭き門と言えるのかもしれない
いろんな意味で、運任せの部分も多いしね

>>114
いや、俺が思うに乗務員台帳の事故の記録は、
それほど重んじられてないような気がする
事故や免許の汚れ云々だけなら
運転記録証明書>乗務員台帳という感じじゃないだろうか?
117国道774号線:2011/05/21(土) 15:09:35.09 ID:c5mBiVcf
普通、申請前に運転記録を取ってから申請しないかい?

取らないで受験しちゃったのかなぁ?
118国道774号線:2011/05/21(土) 15:14:59.54 ID:pgEA3P4G
>>117
俺もそれ思った
普通は組合で確認するために取れって言うよな?
俺は個人受験するって決めた時からだと5通ぐらい取ったw
119国道774号線:2011/05/21(土) 15:16:28.75 ID:ZcCNApHC
分かったのは申請前だけど、譲渡契約は結んでいた。
120国道774号線:2011/05/21(土) 15:30:36.06 ID:HONEdWef
すれ違い元にもどれ。
121国道774号線:2011/05/21(土) 15:43:43.55 ID:rlmNEy0h
>>117実際譲渡申請の時に、運転記録が要るから
記録を提出しないで受験するのは不可能なのでは?
122国道774号線:2011/05/21(土) 18:15:38.26 ID:O+SRD/2g
今は変わったかもしれないけど、
試験前に取らすのは支部が確認する為ので
実際提出するのは知識試験合格後だべ


うちの支部はいいかげんだから試験前は半年前に取った運転記録証明書で
あとは違反してませんねと一言聞かれておkだったw
123個人15年:2011/05/21(土) 18:38:27.79 ID:RElJ43Dh
出資金
他に投資した方がいいよ!
経費に追われ仕事するのか?
124国道774号線:2011/05/21(土) 18:52:51.27 ID:L5iqlk4o
>>123
それも又心地良し
野人じゃあるまいし何にも追われない完全フリーダムな人間なんて居ないだろ
125国道774号線:2011/05/21(土) 21:27:05.59 ID:lQMLZMOh
ただ単に、経費に追われて仕事するかチョンに半分吸い上げられて仕事するかの2択ってだけなら、法人のままでもさほど変わらん。
でもそれだけじゃないじゃん。
通勤なしで出番も休みも自由で自家用車にも使えて(略
個人になるには、法人のように家も金も服もなく経験も二種免許もなく事故や違反もしてる半乞食のような人間でもやる気さえあれば即採用!ってわけにはいかないあたりで察してくんね?
それとも捕まってぅゎなにおするやめれ
126国道774号線:2011/05/21(土) 22:02:23.12 ID:PGWu0Uyy
>>122さん という事は運転記録無しで 受験はできるんですね
オレは夏受験なんだけど、運転記録も添付して提出すると言われたんだけどね
違反者でも間違って受験してしまう事もあるんですね
127国道774号線:2011/05/21(土) 23:01:36.80 ID:O+SRD/2g
そうだね、
自分が新規受験だったから緩かったのか、うちの支部なら違反してませんと言い張れば
運転記録証明書無しでも受験出来たかもしれないw
128国道774号線:2011/05/22(日) 11:27:00.85 ID:Chmr5J3f
>> 乗務員台帳
    地理無しで受ける場合重要。
    地理免除は特例であるから越境或は40歳未満並みに厳しく審査。

>> 運転記録証明書
    試験合格後の挙証資料審査でもう一度いる。
    次の事業免許書換えの時もいる。
    挙証資料挙げてから公示までの期間に違反してればここでばれる。

大小構わず何事か起きたらすぐ支部に相談です。
129国道774号線:2011/05/22(日) 11:59:50.18 ID:Bb18XrFv
新免があった頃に居たな。
申請日の後に違反かまして隠して個人になってた奴が。
この場合は最初の3年は乗れるんだが、次の事業免許更新の時にばれて個人は廃業になる。
で、それから5年間個人になれないオマケがつく。
130国道774号線:2011/05/22(日) 12:20:33.93 ID:FFAr/Srh
運転記録証明なくてもいいなら、60歳ぐらいのもうあとがない爺はとりあえず譲渡で安く開業して3年乗って乙。なんてことも出来ちゃうのか。
その後営業車やナンバープレートはどうなるの?
昔銀座に偽造ナンバー(緑だけど“あ〜こ”じゃないナンバー)の個タクがいつもいたが、それ関係か?
131国道774号線:2011/05/22(日) 13:50:46.12 ID:cuiqRCcU
>>109
35歳以上40歳未満の地理免除の場合、直近3年まで、30日以上の期間を空けない状態で(いわゆる30日ルール)
実際に仕事に従事してなくてはならないと思うのですが、以下の

>受験を決める→注意しながら仕事→受験資格満たして申請→試験本番→合格通知→挙証→公示

どのタイミングで、会社に対して、個人になるのに必要な書類の提出をお願いしたり(イコール、その段階で会社には知られる)
実際に、何日付けで、退職届けを提出すれば良いのでしょうか?

公示のギリギリまで会社に在籍してなくてはならないなら、合格発表から公示までは
30日のうち、1出番だけ出勤して、自分で710円メーター回して、出勤後1分で早退しようと思うのですが?極端な話。
132国道774号線:2011/05/22(日) 14:45:16.06 ID:z7WRlNx1
支部の勉強会に参加しているなら試験後、答え合わせするでしょう
そこで試験の合格点取れてれば、公示まえに辞めても構わない
事実、俺自身そうしたし勉強会仲間もそうしてた人がいた
極端な話、申請後試験前に会社辞めた人もいたが法令だけだったので問題なく
開業までこぎつけた人もいたなぁ
133国道774号線:2011/05/22(日) 15:07:47.55 ID:PQmYoqgE
>>131
俺は>>109だが、俺の場合は

>受験を決める→注意しながら仕事→受験資格満たして申請→試験本番→合格通知→挙証→公示

この流れの中で『挙証』の段階、即ち挙証資料のうち
会社から頂くものをすべて揃えてから退職した
早く会社を辞めてしまうと、会社が挙証資料(在籍証明など)を出し渋ると聞いていたからね

公示ギリギリまで会社勤めもいいかもしれないが
違反や事故(貰い事故も含む)で結果免許が汚れて
合格取り消しは避けたかったってのもあるな
134国道774号線:2011/05/22(日) 16:09:08.44 ID:T9LIuEpr
申請後に辞める強者もいるけど、
普通は試験後、通知がくるからその後だよ
135国道774号線:2011/05/22(日) 16:20:50.04 ID:T9LIuEpr
あと、法令のみの人が申請後試験前に辞めて落ちると次は地理有りになるお
勇気あるよねw
136国道774号線:2011/05/22(日) 16:40:56.55 ID:cuiqRCcU
>>132-135
ありがとうございます。

まあ、よくよく運輸局の公示を熟読すれば、挙証は試験合格後であり
「申請時に」各種条件を満たす(30日ルール等含む)と表記されてますね。

>>133の通り、会社が書類渋ると、こちとら人生かけてるので、グズる対応だとそれなりにムカツクし
多少強気でお願いするにしても、確実に合格してる状態じゃないと。と思い。

のちのちどの道、組合で詳しく聞くにしても、その前の段階でこうして事前に質問できて助かります。
137国道774号線:2011/05/22(日) 16:47:48.05 ID:cuiqRCcU
ついでに質問ですが、なんだかんだで譲渡しかない現在は、地理ナシのが多少は有利ですか?
もちろん勉強会等で高飛車になるつもりや予定など微塵もなく、淡々と勉強をこなし、法令模擬試験常に満点とは行かないまでも
合格点ラインウロウロでも。

実際、地震やら不景気やらで譲渡が多少多く出始めてるってホントでしょうか?
それに加えて、狭き門ゆえ、希望者(申請条件満たしてる人材)も減少との?

地理試験って、2年前に少しかじってみましたが、およそ、どうにか出来る内容とは思えないくらいの難しさや暗記量に参り
じゃああと2年、実技で(運転業務)無事故無違反のが、まだ現実的だと思い現在に至ります。
138国道774号線:2011/05/22(日) 17:03:01.38 ID:nTQVThz9
同じ時期に入って、同レベルの仕上がり具合だと、地理免除の人が有利でしょう。
譲渡者が地理免除の受講生を希望することも有りますし。
しかしあくまで決めるのは講師の推薦と理事会です。

僕の組合の場合。
迷うヒマが有ったら、早めに勉強会に入った方が有利です。
十分に仕上がっていることが前提で、一ヶ月でも先に入った地理有りの方が優先です。

組合によって地理無し優先の所も有るから、
めぼしい組合に連絡して話を聞いてみる事をお薦めします。

139国道774号線:2011/05/22(日) 17:15:41.81 ID:PQmYoqgE
>>137
二年前に少し地理試験の模擬問題やったことがあるなら
難易度はある程度理解してるよね?
地理に受かる自信が無ければ、多少遠回りでも法令のみになるまで
時期を待ってみたら?
『急がば回れ』っていうしね
ただ法令のみでも『合格点ウロウロ』よりは、満点目指そうよw
その方が本番のときに気持ちに余裕が出ると思うな

譲渡については、俺がいる交通圏(関東某田舎)に限って言えば
不況とか震災の影響もあるかもしれないが、
年齢やそれに伴う体調の兼ね合いで、一時期よりは多いかな
でも譲渡者よりも、譲受する人がいなくて譲渡者が過剰気味だね

譲受する人の少ない理由は、俺がいる交通圏では大別すると二つだね
一つは条件・・免許が汚れてるor金が不況で貯まらない
もう一つは試験の難しさ・・
準備講習会でドロップアウトする人が意外と多い
地理を受けなきゃならない人は、講習会を二、三回出ただけでギブアップなんて人もいるね
140国道774号線:2011/05/22(日) 17:24:06.88 ID:nTQVThz9
>実際、地震やら不景気やらで〜〜〜〜

多分本当。
実際私の支部(100人規模)では、
『確実に合格できるレベルの受講生を常に確保』
は出来て無いし、350人〜規模の支部でも譲渡が流れた話は聞く。
141国道774号線:2011/05/22(日) 17:51:48.33 ID:gOfhSnYV
>>131
別に申請した時点で辞めても大丈夫だよ。
ただし、落ちると受験資格がなくなるけどな。
142個人三年生:2011/05/22(日) 19:23:47.68 ID:SeZWLRf8
俺の場合は約一年前から会社辞め、雇用保険利用して楽々受験出来たよ‥
同期とか先輩もかなりいるよ!
143国道774号線:2011/05/22(日) 19:57:02.52 ID:pJhlzgb9
地理免の話だよ。
>>142 は地理免じゃないだろw
144国道774号線:2011/05/22(日) 20:32:59.99 ID:nTQVThz9
あと40歳未満なので申請日時点で乗務して無いと×
145国道774号線:2011/05/23(月) 01:51:17.22 ID:DzqkyNMI
>>140
失礼かも知れませんが、小さい支部さんの場合、近隣とかで 譲渡の紹介とか貸し借りみたいなのはしませんか?
146国道774号線:2011/05/23(月) 02:17:18.93 ID:IeQI2SqE
>>145
有りますが、例外的です。
日個連の城東勉強会ネットワーク等も存在しますが。
147国道774号線:2011/05/23(月) 03:11:40.11 ID:H0Sa+qbS
まてまて!
申請する時(試験前)の提出書類の中に乗務員台帳等があったはず。
その時点で会社にはバレバレだと思う。
そういう事も考えて会社や同僚とかとは変なトラブルがない様に注意すべき。
っで、
実際に合格が確定しても書類審査の後に公示されなきゃなんの意味もないので、
そのあたりもよく考えるべきだ。

まともな組合ならそう答えるだろうと思う。
148136:2011/05/23(月) 14:25:37.61 ID:vfr9B/1D
みなさん丁寧なレス、ありがとうございます。

今は、2年前に組合訪れた時にもらった(買った)法令の教科書を、ほぼ毎日
自分の集中力が最大に発揮される40分くらいを目安に、1ヶ月、12時間くらいかけて完璧に熟読して
とりあえずザックリと問題集やってみたら、38点でした。
内容を理解、精査しつつ、さらに勉強会等で鍛え、問題集あと1000問くらいやれば
本番でも模擬試験でも、42〜43点くらいは取れそうな手ごたえ感じてます。

免許は、とりあえず直近5年は無事故無違反ですが、前に誰かが書いてあるように
40歳未満だと、そこから多少さかのぼって調べられる事もあるのでしょうか?
8年くらい前に、高速で30キロスピード違反で捕まったのが最後と記憶してます。

>>147
乗務員台帳と言うのも気になる。
これは、申請時に必要な書類で、かつ、必ず所属法人会社を通さないと入手出来ない類の物なのでしょうか?
なんとなく、自分の乗務員証の番号かなにかを控えて、自分で直接、タクシーセンターとかの書類の関係団体に書類申請とか出来ないのでしょうか?所属法人会社をスルーして?
「台帳」と言うくらいだから、なんとなく、管理は会社でなく、タクシーセンター関係ではないのでしょうか?

社内トラブルに関しては、ここ数年、割とステルス巡航中で
足切りを少し上回るくらいの売り上げを維持しつつ、ほぼ皆勤で、一応社内のハイグレード車両担当してます。

↑モデルサンプル乗務員としては、どうでしょうか?個人になるの妨害?ある程度納得してくれて、書類関係それなりにスンナリ出してくれるかな?
149国道774号線:2011/05/23(月) 15:00:19.87 ID:wstbgM31
>>148
試験は7月?
一ヵ月集中的にやって38点だと、そんなに頭がいいほうではないかと。
ちゃんと勉強する前にシコってる?勉強する前にシコっとかないと集中できるわけがないぞ。ただしシコりすぎもダメ。3回が理想。
あと、地理免になるように、ちりめん亭で塩ラーメン食うといいよ(俺は醤油食ったけど)。
ちりめん亭食わなかった人が軽微な違反して地理有りになった例もあるからね。
150国道774号線:2011/05/23(月) 15:12:19.52 ID:7U8jL2re
>>148
乗務員台帳は会社で作成して、会社で管理してるものです。(運輸規則第37条)
法令の勉強頑張りましょうね。

151国道774号線:2011/05/23(月) 15:12:37.21 ID:7U8jL2re
たしかに申請時には必要な書類ではないですが譲渡譲受の場合、組合で事前にチェックしますから必要になります。
会社からは『乗務員台帳の写し』と『在職証明書』と『社会保険の得喪に関する書類(社会保険台帳の写し等)』が必要になります。
新規で組合を通さないで自分で申請するなら、いずれの書類も試験合格後に提出すればよいので要らないけど、譲渡譲受の場合は組合でチェックするから申請時に必要になる。
なので、今現在、会社に内緒で申請するのは出来ないです。
でもいずれの書類も求められれば会社は提出の義務はあるので、譲渡譲受決まったら申請に間に合うよう早めに会社に書類出してもらうよう手続きします。出し渋ることもあるみたいですから。
152国道774号線:2011/05/23(月) 15:24:34.61 ID:7U8jL2re
違反の事を気にしているということは、地理免で受けるということですか。
運転期間の算定の仕方ですが、乗務員台帳と社会保険の得喪とAB台帳(センター発行の登録原簿AB)を見て判断します。
いずれの書類の最も短い期間で見ます。
会社変わってたりすると、AB台帳では離職期間が30日以内でも乗務員台帳と社会保険の得喪では、30日を超えてる場合がある。
申請直前になって会社から書類取り寄せたら地理免の要件に合わなくて、譲渡譲受ダメになったやつもいる。
1年くらい前から書類チェックする組合もあるみたいだから、地理免で受けるつもりなら早めに書類とって調べたほうがいい。
153国道774号線:2011/05/23(月) 15:51:50.18 ID:DzqkyNMI
ちなみに、1年前とかに取ったヤツは、申請時に使えないものが結構あるはず
154国道774号線:2011/05/23(月) 15:59:51.76 ID:7U8jL2re
>>153
チェックする為に取るんだよ。
申請時にあらためて取り直す。
155国道774号線:2011/05/23(月) 17:31:02.97 ID:ivJfqLmN
その昔し…新規試験で地理有りか?免除か?を決めるのは自分自身ででした
地理免除の要件を満たしてなくても、地理無しで試験は受けること出来てました
勿論、試験後に局が挙証資料を調べて、不合格になりますけどね
局は受験者全員の挙証資料を調べたりは今もしない 調べるのは試験で合格点を採った者だけ

越境などの手口も熟知しているぞ、甘くみない方が良いよ
156136:2011/05/23(月) 17:42:12.68 ID:vfr9B/1D
>>149
一応、11月を希望したい感じです。
勉強の仕方も単に独学で、単にひたすら条文を全て読破しただけ。みたいな。
部分的に忘れてしまってたり、効率良い方法だとも思えない手ごたえでした。
んで、とりあえず自宅で問題やってみたら38点。

>>150
なるほど了解。現在ではまだ、条文も必要書類も、どれの事を指してるのか
ややごっちゃになってる感あります。

>>151
>>152
丁寧にありがとうございます。
書き忘れましたが、同じ会社に11年以上在籍中で、病気で長期欠席とか、その他
在籍期間中に特に問題もなく、社会保険やら滞納やら、年金やら、間違いなく継続してます。

組合で勉強会→模擬試験で良い成績→お。こいつ地理免除だし、譲渡組んでやろうかな?と組合で判断して頂いた後に
譲渡譲受契約が「確定」したら、初めてそこから所属会社に書類くださいでOKかな?
157国道774号線:2011/05/23(月) 17:51:14.40 ID:ivJfqLmN
それで間に合います
けど中には問題有りの会社もあって、資料を貰うのに時間かかり過ぎの常習会社もあります
この辺も大方組合でも経験から分かっているので、アドバイスして貰えます
158国道774号線:2011/05/23(月) 17:59:30.96 ID:7U8jL2re
>>156
会社から書類もらうタイミングだけど、組合にもよると思うけど申請時には書類はチェックするために使うものなので、申請に間に合えばいい。
11月試験なら9月申請(18日締め切り)だから8月末くらいには。

大きな会社で本社が別にあるような所だと在職証明書とか一ヶ月かかる場合もあるらしいから、その場合は早めに会社に申し出ないとね。

後、挙証資料の提出は試験合格後なので書類に不備等あれば、試験後もう一度取り直すことになる。
会社辞めた場合も取り直しだね。
159国道774号線:2011/05/23(月) 18:15:07.77 ID:7U8jL2re
勉強会では、AB台帳と運転記録証明は入会するときに提出してもらってるよ。
これで試験要件はある程度分かるからね。
AB台帳はセンターで免許証見せれば出してもらえる。会社に知られることはない。
ただ手続きやら弁明やらで運管や同僚が来ているかもしれないので、鉢合わせする可能性はあるが。

地理免ならチェックのため、社会保険台帳の写しと乗務員台帳の写しもあるといい。
前者は社会保険事務所に行くともらえる。
乗務員台帳は内勤に話の分かる奴がいれば、内緒でコピーしてもらえばいいんだが。
そうもいかないだろうから、最初に営業車に乗った日を覚えていればいい。
大抵、乗務員台帳の専任日は最初に営業した日になってる。
160国道774号線:2011/05/23(月) 18:28:47.97 ID:7U8jL2re
これらのチェックで使った書類は、申請時には期限切れになってるだろうから、あらためて取り直すことになる。

ただ、今は代務譲渡がほとんどのケースだと思うよ。
代務決まったら、会社に申し出て折り合いつけて一ヶ月後くらいに辞める→
代務を始める→書類を出してもらい申請、というパターンがほとんどじゃないかな。

11月試験なら、その前に代務決まらないとダメだろうから、早めに勉強会に行くのがいいじゃないか。
161国道774号線:2011/05/24(火) 05:11:20.38 ID:RUPpQbMr
残り2年なんだが会社の寮なんで引越ししなきゃいけないんだが、再契約化の定期
借家の物件は駄目?定期借家じゃない更新
できる従来の物件のほうがいいかな?
162国道774号線:2011/05/24(火) 05:53:29.54 ID:q9tbCjEN
2年以内に捕まるから引っ越す必要ないと思う♪
163国道774号線:2011/05/24(火) 06:30:46.96 ID:50VFK7F+
会社寮は、住所条件認められないの?
164国道774号線:2011/05/24(火) 07:19:27.30 ID:1Je2UlGi
寮じゃ契約書無いし個人になるってわかったら出てけって言われるでしょ
165国道774号線:2011/05/24(火) 10:07:01.79 ID:CTe8aD4U
賃貸なら
3年以上の使用権限と、事務所として使用許可が要るから。
借家は2+3+Xで6年以上の契約と大家の了解が有ればいいんじゃね?
確認してね(はぁと)
会社寮は上記二つでだめ。
賃貸物件に入るときも、将来個人タクシーを目指していて、
営業所として使いたい旨(実質看板出すだけ)の了解を取っておいたほうが安心
申請月の1年以上前から居住だから、
仮に2年後の7月試験なら来年の5月までには引越しが必要。
166国道774号線:2011/05/24(火) 10:18:06.20 ID:50VFK7F+
コメント、ありがとうございます!
浮間のちょうちん支部は代務が取れないそうですが、取りやすい支部はどこですか?
167国道774号線:2011/05/24(火) 10:31:18.77 ID:CTe8aD4U
支部(組合)に行って、在籍人数と65歳以上75歳未満がどの程度の割合居て。
譲渡が年間何台位見込めるか?生徒が今何人居るのか?を聞いた方が良い。
先ず日個連やちょうちんの本部に電話して、支部をいくつか教えてもらえば?
(家に近くて通いやすい所が良い)
小さい所だと、教室は別の場所でやってるかもしれないんで、そっちも確認。
168国道774号線:2011/05/24(火) 10:35:20.66 ID:CTe8aD4U
実際には譲渡は水物なので、
かよい易さと組合のフィーリグ、勉強会が自分に合っているか?の方が大事ですね。
169個人三年生:2011/05/24(火) 11:03:46.58 ID:50VFK7F+
たびたびの質問すみません。
自分は再来年1月申請予定ですが、勉強会はいつごろから行ったら良いのでしょう?
170国道774号線:2011/05/24(火) 11:12:10.33 ID:CTe8aD4U
>>169

今気が付いたけど。

>俺の場合は約一年前から会社辞め、雇用保険利用して楽々受験出来たよ‥
>同期とか先輩もかなりいるよ!

なのに?www(^^)
171国道774号線:2011/05/24(火) 11:20:14.32 ID:CTe8aD4U
>>169

そうだ、答えて無かったわ。
来年の3月10日までに。

勉強会は月4回の所と月2回の支部がが有る。
浮間に通うなら、月4回の支部は辛かと。
172国道774号線:2011/05/24(火) 11:52:09.79 ID:50VFK7F+
>>170
すみません。
他のスレで意見が分かれていたので、ここのレス拝借しました。
173国道774号線:2011/05/24(火) 12:13:36.44 ID:q9tbCjEN
そもそも譲渡が貰えるか分からないのに、なにとんちんかんか言ってんねん。
勉強会に行って、優秀な生徒になって、譲渡が出るまで1年でも2年でもひたすら待つ。
それ以外にない。
ボーっとしてたら、譲渡は他の人が持っていく、少ない譲渡の奪い合いやねん。
ポケットしとらんでサッサと勉強会に行って個タクになるのは簡単かどうか体験して挫折して鯉!
174国道774号線:2011/05/24(火) 12:34:50.65 ID:/tPk6NMb
迷ってるなら、とりあえず浮間に電話してみな。
175国道774号線:2011/05/24(火) 12:47:26.67 ID:q9tbCjEN
だんだん譲渡は出なくなる。
個タクの人数減るから譲渡も減るし。
75歳定年世代が多くなるから譲渡出さずに定年まで働く。
はっきりと75歳で区切ってもらうと、かえってそれが目標に成って辞めたくなくなる。
「定年まであと1年ガンバロー」が、スローガン!

23年度は、昨年度の3/4以下の譲渡数になるだろうな。
譲渡以前に、団体辞めて独自の行灯をつけた人が、提灯もデンデンも激増している。
無印個人タクシーがこれからの主流かも。
176国道774号線:2011/05/24(火) 13:35:07.24 ID:H2ah+PQ9
デン虫脱走組が増えたね、あと支部費滞納で脱退も増えたし。
177国道774号線:2011/05/24(火) 13:37:08.84 ID:6v6K9k2B
>>169
個人三年生は、雇用保険利用して楽々受験出来たらしいが、再来年1月にまた申請するのか?
受験は出来たが合格できなかったのか?
個人三年生って何の三年生の事だ?

ID見れば同じ人が書き込んだってすぐわかるんだけど。
吹いてばかりいないでホントの事書いてくれよ。
178国道774号線:2011/05/24(火) 13:59:43.78 ID:H2ah+PQ9
失業保険はミリ、越境も審査厳しいし、代務もフェンダーの車庫区域と保管場所が違うとチクリが入るよ。個人を目指していて、何かの理由で途中断念した奴が1番ヤバイ、普段仲良しでも恐い奴はいる。油断するな!
179国道774号線:2011/05/24(火) 14:10:46.86 ID:50VFK7F+
みなさん、いろいろなコメントありがとうございます!
180国道774号線:2011/05/24(火) 14:28:01.71 ID:6v6K9k2B
頑張れよ
181国道774号線:2011/05/24(火) 14:40:22.08 ID:Ty4RYpSR
個人になって長く働きたいなら王道を進むべし
個人になるだけが目的ならば覇・・・
182自己責任:2011/05/24(火) 19:50:06.27 ID:4jQqAg9g
確かに出資金取り戻すのにこの時世無理だな…
十年後の自分を考えて個タクになってね。
183国道774号線:2011/05/24(火) 21:52:07.29 ID:eE+tc/z8
チョンに金抜かれて その上偉そうに使われるくらいなら
出資金出してその上、同じ収入でもおれは十分満足だがな・・・
184国道774号線:2011/05/25(水) 04:49:25.53 ID:FfMPwHor
デン虫に来たら、何も変わらないけどね。
185国道774号線:2011/05/25(水) 05:26:42.29 ID:v28CoRHB
>>184
俺は人生最大の転機と言ってもいい位変わったけどな

勿論いい方に
186国道774号線:2011/05/25(水) 05:42:04.04 ID:FfMPwHor
そういう意味じゃなくて、トップがキムチで搾取されているのは金額の差はあるけど同じ。
187国道774号線:2011/05/25(水) 05:48:31.67 ID:l/0xsPPs
越境が審査厳しい?
謎…
平日?はそこで寝泊まりしてないのか?
それならわかるけど
188国道774号線:2011/05/25(水) 06:50:55.23 ID:nEt9IK53
まあ、なったらなったで不平不満は色々あるとは思うけど、むしろ営収なんかより精神衛生上健やかになるよ。
ただこんな時代だから無理して借金して高額な新車は買わない方がいいかも。俺はそこを見誤った(泣)。

189国道774号線:2011/05/25(水) 07:28:02.74 ID:2hAQNYSa
某組合の新宿支部の先輩が引っ張ってくれそうなんだが居住地は文京区でもいいのか?
190国道774号線:2011/05/25(水) 07:55:31.80 ID:p6hihlFg
まず、その先輩に言葉使いから教わってこい!
191国道774号線:2011/05/25(水) 09:26:56.49 ID:FfMPwHor
新宿の支部長には、お似合いな言葉使いだからOK
聞血という半チョンドルが居るから舎弟にしてもらいな。
192国道774号線:2011/05/25(水) 09:33:47.88 ID:J/XmkvMe
個人タクシーって夜になると、わいて出てきてウザイんだけど、爺ィ乗務員どもは早く死んでくれよ!
193国道774号線:2011/05/25(水) 10:59:13.71 ID:7l4Rb4i5
>>187 そのとおり 見抜く相手もプロ
194国道774号線:2011/05/25(水) 11:01:30.07 ID:uY6tgpBe
>>192
確かに…。
俺みたいな30代の個タクもウザイですか?w
お前のコメントは僻みタラタラに見えるぞw
資金があって個タクの資格があっても、法人に居座ってくれ!!
これマジな話、法人が減って個タクが増えると、引き立て役が居なくなって俺ら困るからよw

まぁ定年まで、いや死ぬまで法人で頑張れよ!!w
195国道774号線:2011/05/25(水) 13:55:22.69 ID:QSipSTGs
確かにヒガミ多いね。
196国道774号線:2011/05/25(水) 14:19:49.19 ID:Dk747nN+
東部東上線の某駅では、最近の大不況で売上が落ちた法人運転手が、僻み根性丸出しで個人を狙いタイヤに穴を空けてます。
毎日、いい時間だけ出れて羨ましいそうです。
197国道774号線:2011/05/25(水) 15:21:07.86 ID:QVzSRztd
>>196それって犯罪ちゃうの?
198国道774号線:2011/05/25(水) 15:27:47.57 ID:16m6Sp2e
>>192

      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
>>197 成増駅では年中行事。
199国道774号線:2011/05/25(水) 15:50:16.93 ID:16m6Sp2e
●以下に該当する場合ブラック企業です!!
・法令(労働関連法、派遣法)コンプライアンス無視
・サービス残業や休日返上が当たり前。
・その割に給料が安い、残業代が出ない。
・入社後の離職率が高い。(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる。
・病気、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺等が珍しくない。
・給料が上がってくる年齢で突然解雇される。
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある。
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない。
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせる。
・会社の諸経費を社員が自腹。(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする。
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えず、オドオドしている。
・金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある。
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、強制自己都合退職に追い込む。
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷する。
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある。
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする。
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る。
・労基署や警察署の事情聴取が入る。
・自殺や過労死で遺族に訴えられた過去がある。
200国道774号線:2011/05/25(水) 15:51:38.25 ID:DHLA2Je1
二百♪
201国道774号線:2011/05/25(水) 21:21:11.31 ID:tPHEM3Ah

譲渡もらう為に裏技(例えば賄賂、袖の下など)使った人いる?
202国道774号線:2011/05/26(木) 05:18:27.08 ID:ITVVuh2N
>>201
もう十年前の話だが、
当時、御中元や御歳暮は俺の支部では常識だった。

それ以上のこと(袖の下?)は、当事者は絶対に白状しないと思うよ。
203国道774号線:2011/05/26(木) 05:33:20.13 ID:gMsXKlxa
>>194
30代で個タクとは国民年金は月4万くらい貰えるのかな?死ぬまでワッパ握らないとな
まあそれまえに、しっかり老後の蓄えをしていれば大丈夫だろうけど、法人で厚生年金を
15万貰いながら、マターリやるのもありかなと?50から始める場合、そろばん弾いたらどのくらい違うんだろうな?
一応個人目指してるんだけど。
204国道774号線:2011/05/26(木) 05:49:20.29 ID:ITVVuh2N
>>203
個人タクシーの魅力は、

ゼニカネだけではない。
205国道774号線:2011/05/26(木) 05:50:32.89 ID:P5xPoL7z
まぁ個人目指すのは自由だと思うが果たして個人になれるかな?
目指すのは誰でも出来る事だからね
このスレで生意気な口きくのは勘弁してくれない?笑
206国道774号線:2011/05/26(木) 05:59:00.30 ID:Tu+DsKX4
>>203国民年金基金と中退金も掛けておくと 法人にいるよりももらえるよ
ただししっかり掛けないといけないけどね 中退金はまるまる税金免除されるから
お勧めだよ その辺の所は支部(組合)とかに詳しい人居たりするから
早いうちに聞いておいた方がええよ
ただし 法人と違うのは、貯金するか、基金とか中退金にするかは
各自で選べるという事、これ選択肢はかなり広がる
20730代個人:2011/05/26(木) 06:06:01.32 ID:W51akNcq
そうそう。目指してる段階のくせして生意気なんだよね。目指すだけなら幼稚園児でも出来んだよ。
俺ですら個人になる前に2ちゃんの個人関連スレに質問含め書き込んだことないぞ。
どーせ2ちゃんでいくら書き込んだところで、いざとなったらリアル組合行くんだろ?
増してや法人と個人を比べるような内容で書き込むんなら、最低でも資格要件満たしてから書き込んでくんねえかな?オッサンよぉwwwwww
20840代個人:2011/05/26(木) 06:19:48.61 ID:L8QV9ptt
意味不明。とろうスレなんだから事業者が、志願者に意味もなく強く出る方がおかしいだろw
20950代個人:2011/05/26(木) 06:24:00.21 ID:W51akNcq
>>208
あ!?お前どこ中だお?
21060代個人 ◆kojinA0NlE :2011/05/26(木) 06:35:55.93 ID:MQst/E58
まだ取ってない奴は、がんばれ。
211国道774号線:2011/05/26(木) 06:35:56.23 ID:P5xPoL7z
死ぬまでワッパ握らないとな>なんて口聞く奴は俺は躊躇なく殴るぞ!
こんな俺でもお客様要望カードを持っていかれた事はない
大事なことは気合が証明しているんだがな 笑
212国道774号線:2011/05/26(木) 06:42:28.14 ID:llwyYTAW
3年目だけど来年は新免復活するのかな?
213九十代個人:2011/05/26(木) 06:44:01.17 ID:W51akNcq
今さっき人生で初めて三途の川に差し掛かったんじゃが、渋滞してて渡れんかったお。
もうしばらくワッパ握らさせてもらうかのw
ワッハッハッハッハ
214国道774号線:2011/05/26(木) 06:54:12.01 ID:W73t3hjh
厚生年金最高でオケ?

厚生年金意識するなら、法人にいた方がいいよ。
215国道774号線:2011/05/26(木) 06:54:18.29 ID:P5xPoL7z
こら ジジイ!笑
ちゃんと道間違わずに仕事してるんだろうな?笑
216国道774号線:2011/05/26(木) 08:08:49.42 ID:Tu+DsKX4
中々面白くなってきたじゃないか
ガハハ
ワシャ簡単にはくたばらんぞww
21760代個人:2011/05/26(木) 11:39:48.52 ID:L8QV9ptt
>>209
殿中ながなにか?
218国道774号線:2011/05/26(木) 13:31:59.79 ID:Lw6ixeot
真面目な話=17年ご奉公・3社巡りで・個人申請をする。
会社がスペアに墜落・休車廻り。全車乗り廻した。乗る前に車の傷を点検。

同僚に僻まれた・事故・違反に超警戒「水揚げはダウン・・会社は・・」
庇って呉れる者・・チクリ有る事無い事「陸事に垂れ込まれたら災厄。」

いつもニコニコ・会社出身の先輩の個タクがばいす頑張れよ、アドバイス。
良く先輩と・・どうにもならん先輩はいる「良き先輩を見習えが¥儲け。

4種制度有り時代・3年・・厚生年金20年。以後国民年金加入。
「国民年金掛ける馬鹿と言う先輩・「掛けとけ〜良き先輩」2派〜
受給期が来た==厚生年金の多額・・国民年金の小額の差を知る。

30代で個人を早く取るのが良いのか??ドウかな?4種が無くなった?
「俺は廃業をする::譲渡はしない」優秀な新免が難関試験で来い。
取得の時に〜50人で5人時代だった「血の小便が・・でた」

一回落馬=同僚が弄りに・・「2度目はやるぞ〜」許可・夫婦で泣いた。
家は買った・・息子2人は大卒=1000万社員になる。
親の何倍稼ぎ〜〜「飯を月一食いに孫まで同伴」全部俺が・・親の意地。

楽しみながら稼業を真面目に=ワシャ簡単にくたばらんぞ。。2です。。
後輩に負けるか。。「海外旅行:夫婦で10回:息子が赴任利用。」
年金・・企業年金3種・・・「退職金1000万??超えた」時代が
バブル時代にバクバク儲けた・・バブル時代が懐かしい・個参兵古兵2・・
219国道774号線:2011/05/26(木) 13:40:58.43 ID:l+DcCePF
食うだけなら何とかなる、商店街の八百屋とか魚屋みたいなもんになったね。
220国道774号線:2011/05/26(木) 13:55:09.18 ID:PqDr1DD2
あのー、日本語で頼んます
221国道774号線:2011/05/26(木) 14:24:40.97 ID:l+DcCePF
ワカリマスタベンキョウシマス
222国道774号線:2011/05/26(木) 14:31:49.02 ID:u+jrOnUh
言語障害バカがとうとうこのスレにもやってきたか。
こいつは井なりとかいう雲助作家の開設した掲示板に良く出没する言語障害のジジイだ。
一説によると本人の自演との説もある。
この言語障害者、どうも現状を理解しているようでそうでないところがある。
過去の単語の羅列から推測するに、自分も個人タクシーだが、独立するのは止めておけ。
これが決まり文句。
事実を知っている経験者がそんな事を言うわけがないし、話の論理構成が
一部のネガティブ話(だが確かに存在する)を引き合いに出し、まるで
それが総てであるかのように、したり顔で吹聴しまくるところが法人の運転手っぽい。
何にでもネガティブ話は付き物で、個人事業者も例外ではないが、
又聞きをそのまま脚色して情に訴えるところ(←ここ肝心)に、
アホの法人ドライバー特有の香りがプンプン漂う。
223国道774号線:2011/05/26(木) 14:55:23.73 ID:2U5IaovE
つらそうだな…
この業界終わっているんだよ!
小学生に聞いてごらん。
224国道774号線:2011/05/26(木) 15:07:32.82 ID:PzUGujKV
日本が終わってるからな
225国道774号線:2011/05/26(木) 15:08:37.12 ID:l+DcCePF
終わっているのに、高級車を無理して買うバカボン(個人)。
終わっているのに、組合員からあの手この手で搾取を考えるリーダー。
それに憧れる法人と妬む法人達。
226国道774号線:2011/05/26(木) 15:11:21.21 ID:l+DcCePF
>>222元洋服屋のキムによろしく。
227国道774号線:2011/05/26(木) 15:43:05.88 ID:kiUSIR4A
    ,ーーーーーー、
   ///*//祈//*//\
  /////⌒\/⌒\///\
 l/成l     l就/l
  \///\    /////
   \/*\  /*//
    \///\/////
   / ̄\//願/// ̄\
  /::::::\*/::::::\
`/ ∽∝+(⌒v⌒)∽∝∞ \
|::*:::\開/:::*::刀b
|:::::::::Y+:::::::刀b
|刀::/\_r⌒v丶:*刀b
|:::/   `ー(~)⌒,:刀b
|刀磨} 0 o 0`ェ*刀b
|:::メ_   _メ:::刀b
|刀::ノ[ニニニニ]ヘ::*刀b
|:::(⌒)((福))(⌒):::刀b
|,⌒,/ ((袋)) ヘ/⌒,刀b
|祷、_{______}_ノ刀b

228国道774号線:2011/05/26(木) 15:44:49.43 ID:kiUSIR4A
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /

これ以上個タクが増えませんように。
キムタクシーが50%減俸されますように。
キムタクシーが自分の為に組織を食い物にしませんように。
229国道774号線:2011/05/26(木) 16:26:39.09 ID:SfMLrxW9
>>225
まあ、なんだ、なんていうか、頑張れよ。
230国道774号線:2011/05/26(木) 21:23:48.17 ID:gMsXKlxa
>>218
人を信じるな、真面目な先輩の助言だけ聞いてろ、年金基金にはしっかり入っておいた方がいいぞ
バブルの頃は良かったな〜、俺はわっぱ握ったまま死ぬのが本望だ。

訳はこれで、おk?
231国道774号線:2011/05/26(木) 21:47:11.14 ID:IDO9poA6
タクシー乗ったら、そのままチョンの餌になったまま乗務員で終わるか
、内勤なって運転手にイビられながら生きていくか
それとも 個人なって悠々と毎日を送るか どれを選ぶかはオマイらの
自由だあああああああああああああああ!!
232国道774号線:2011/05/26(木) 22:02:24.28 ID:aqjz4I9X
譲渡予定の車がぼろすぎなので中古の車で色々考え中なんですが
4枚の車でしたら自動ドアはどれでもつけれますか
233国道774号線:2011/05/26(木) 22:18:26.21 ID:W51akNcq
× タクシー乗ったら、そのままチョンの餌になったまま乗務員で終わるか
、内勤なって運転手にイビられながら生きていくか
それとも 個人なって悠々と毎日を送るか どれを選ぶかはオマイらの
自由だあああああああああああああああ!!

○ タクシー乗ったら、そのままチョンの餌になったまま乗務員で終わるか
、内勤なって運転手にイビられながら生きていくか
それとも 個人なって支払いに追われる毎日を送るか どれを選ぶかはオマイらの
自由だあああああああああああああああ!!
234国道774号線:2011/05/26(木) 22:27:39.18 ID:aqjz4I9X
だあああああああああああああああ!!の方はどこですか?
235国道774号線:2011/05/26(木) 22:49:50.84 ID:l+DcCePF
着けられません。
236国道774号線:2011/05/27(金) 01:19:27.51 ID:nZVU1Cg6
>>218
運輸当局や行政機関に「ないこと」たれ込んだら、虚偽申告罪だろ。
237国道774号線:2011/05/27(金) 01:33:07.48 ID:i4HdSZ7R
>>233
何でも良い訳じゃない。
先ず保安基準に適合する車両じゃないとタクシーとして使えないし。
タクシーとして珍しい車両の自動ドアは特注になる。
大抵取る付け可能だけど、その分割高になる。

70万円25万キロのゼロクラ(タクシー架装・メーター付き)とか
20万キロ25万円のセドリック(同上)の方が現実的。
238国道774号線:2011/05/27(金) 04:04:19.25 ID:EjNbZawv
>>233妬んでないで努力して資格要項達すれば良いのでは?
2ちゃんねるで妬みの書き込みするほどミジメな人生は無いぞ
まあそれもアンタの自由だあああああああああああああああ!
239国道774号線:2011/05/27(金) 04:44:36.16 ID:tiroZ9pB
妬みだって分るんだけど、このご時世何が何だか解らんようになって来た、
昼間から営業してる人たちかなり見るし、魅力は夕方から26時帰庫で十分食べれたんでしょ?
本当の現状はどうなんだろう?
240国道774号線:2011/05/27(金) 05:02:21.19 ID:9GP0qR1j
2万〜3万くらいだけど、最近は2万5千円平均できれば御の字。
出来ない時は1万5千円なんて日もあるよ。
241国道774号線:2011/05/27(金) 05:11:43.83 ID:Nn4xGWLK
>>239
両方とも本当
営業スタイルなんて百人百様
ネガティブなカキコも真実だし、自由を謳歌して悠々自適というのもまた真実
どっちに成るのかはその人次第としか…、
242国道774号線:2011/05/27(金) 09:26:48.52 ID:LpgijSgn
昼間からキッタネー車で仕事すんなよ
みっともないから洗車してから仕事してくれ
243国道774号線:2011/05/27(金) 11:06:55.58 ID:i4HdSZ7R
公示、きた〜〜〜〜〜!(^^)
244国道774号線:2011/05/27(金) 11:39:30.40 ID:XAzvIDMA
今日公示がありました。
これから車用意する為に借金してきます。
245国道774号線:2011/05/27(金) 11:41:27.72 ID:TeST4zkD
>>243-244
おめでとう!
ちなみに何処の運輸局管内?
246国道774号線:2011/05/27(金) 11:47:51.04 ID:XAzvIDMA
カント
247国道774号線:2011/05/27(金) 11:51:27.18 ID:ajapcf6O
ホウケ
248国道774号線:2011/05/27(金) 11:53:51.48 ID:i4HdSZ7R
ありがとう御座います、東京都特別区です。

>>244
もう、お金が出るんですか?
僕は公庫で『許可書を持って、解約成立』内定なので認可式の後、借金に成りました。
249国道774号線:2011/05/27(金) 11:58:53.19 ID:ersf4kAt
>>243-244
おめでとー
250国道774号線:2011/05/27(金) 11:59:17.37 ID:TeST4zkD
>>248
マジ??
どこでわかるんだ??
251国道774号線:2011/05/27(金) 12:08:20.27 ID:TeST4zkD
連投スマソ
俺も組合から連ktkr
252国道774号線:2011/05/27(金) 12:13:07.21 ID:i4HdSZ7R
>>250
おめでとう御座います。
253国道774号線:2011/05/27(金) 12:23:42.55 ID:MVjgoRPg
きたきたぁ処分発表
254国道774号線:2011/05/27(金) 12:31:53.29 ID:9GP0qR1j
昔は、新免ならトヨタが一升瓶持って挨拶に来たらしい。
聴聞の郵便よりも、トヨタの営業マンの挨拶の方が早かったようだね。
恐るべしトヨタて感じ。 俺は、特例だから挨拶無し
255国道774号線:2011/05/27(金) 12:37:15.82 ID:TeST4zkD
>>252
ありがとうw
さて・・銀行行って定期解約&組合行ってくるかw
256国道774号線:2011/05/27(金) 13:24:39.57 ID:X9xdcUaB
横浜ですけど組合から連絡ありましたやっぱりうれしいですね
かみさんに言ったらあーそ〜なのでおわり
257国道774号線:2011/05/27(金) 14:45:23.04 ID:Z/U0tsru
おまえら、おめでとう
これが終わりではなくスタートです
258国道774号線:2011/05/27(金) 15:47:24.35 ID:3UZYgZrO
みんな真面目にはたらいでくれ。。。。。。。。
お前らの評価がおれの収入に直結する・・・・・・・・・!
259国道774号線:2011/05/27(金) 16:09:25.13 ID:X9xdcUaB
>>257
はい了解です駅付けベッタリ個人に挨拶しますが
どんな感じがいいですかね
260国道774号線:2011/05/27(金) 16:29:41.06 ID:Z/U0tsru
法人のキャリアもあるわけだから単純に先輩後輩って感じでもないし。
普通に目上の人にはそれなりに年下の人にはよろしくで十分でしょう。
先輩の皆さんも、みんな一国一城の主として接してくれるはず。

261国道774号線:2011/05/27(金) 16:51:04.95 ID:WFAHpAyf
みんな1事業者として扱ってくれると思うけど
個人的には最初の一年くらいは年上だろうが年下だろうが
組合入りたての新人なんだから組合員くらいには新人的態度でいてほしいなぁ

二年目からは自由にw
262国道774号線:2011/05/27(金) 19:03:32.16 ID:RWBNKzAD
認可おめでとう。
263国道774号線:2011/05/27(金) 20:07:41.23 ID:X9xdcUaB
>>260>>261
ありがとうございますちなみに40才なので目上の方が
多いと思いますのでしっかりしたいと思います。
264国道774号線:2011/05/28(土) 05:59:11.02 ID:BIAO5cQN
朱に染まれば赤くなる。
雲助になるのも時間の問題↑
265国道774号線:2011/05/28(土) 06:07:56.65 ID:9S0H4Uj8
自分の年齢を基準にして相手に対する態度を変えるのはよくないだろ?
266国道774号線:2011/05/28(土) 07:09:52.16 ID:3voVzjlt
日本語を理解できない可哀想な人 登場!

267国道774号線:2011/05/28(土) 22:34:20.02 ID:p2ZAOX5E
>>265お前は年配の乗客に赤ちゃん言葉で 接客してろよなww
268国道774号線:2011/05/29(日) 05:58:09.93 ID:03+944xY
質問なんですが、来月で乗務始めて丸10年として4年目に病欠で1ヶ月ほど休んでいた場合は丸10年(個人受験資格)とは再来月になるんですか?
269国道774号線:2011/05/29(日) 06:17:53.32 ID:i5FQb5ZA
1ヶ月以上休んだら一回辞めた扱いになる会社が有るよねw
自分は病気で入院3ヵ月休んだけど辞めた扱いになってなかったのでセーフだった
270国道774号線:2011/05/29(日) 06:37:32.14 ID:LTmLox24
271国道774号線:2011/05/29(日) 07:49:02.29 ID:vQifemoF
>>268オイラは3ヶ月単位で何回か休んだから、15年居る会社だけど
実際在籍は10年くらいしか書いてもらえないと思っていたんだが、
15年書いてくれたよ
というか 1月くらいが気になってて、今から勉強会参加しても最短で
秋にしか試験受けられないから問題ないのでは?
要は譲渡申請の時に条件満たしていれば良いのだからね^^
詳しい事は支部(個人タクシーの組合)に問い合わせたら?
272国道774号線:2011/05/29(日) 08:43:58.44 ID:5kJMZ4PM
>>269
9月末の書類提出時点でクリアしてれば良い。
30日以内なら何の問題も無いけど。
厚生年金加入記録・AB台帳・乗務員台帳での確認が必要
乗務員台帳は内勤に言ってコピーしてもらわないと。
後はチクリが怖い、周りの乗務員には知られないようにした方がいいよ。
40才未満で地理免除なら特に注意が必要
273国道774号線:2011/05/29(日) 08:56:34.74 ID:03+944xY
色々と教えて下さり、ありがとうございますm(__)m
274国道774号線:2011/05/29(日) 12:13:20.18 ID:LTmLox24
AB台帳って、何?
275国道774号線:2011/05/29(日) 12:22:28.21 ID:5kJMZ4PM
本当は”ABげんぽ”だけど、字が?だったのよ。
すまん。
センター(地方では運輸局?)発行の乗務員証の履歴だよ。
276国道774号線:2011/05/29(日) 12:48:06.89 ID:LTmLox24
それで乗務員証履歴には、クレームとかの履歴が載ってるのですか?
277国道774号線:2011/05/29(日) 12:57:09.74 ID:5kJMZ4PM
俺はクレーム・処分は一度も無かったから、わからんのです。
乗務員証の発行された日・返納した日・会社が変った日、等が記されてるだけだと思うけど。
しってる人居ます?
278国道774号線:2011/05/29(日) 13:09:41.82 ID:5kJMZ4PM
仮に違反が有っても処分終了から5年以上経ってたら関係無いはず。

5年以内でも、で車両停止(輸送施設の使用停止)以上の処分が出てなければ
大丈夫。

後は何らかのトラブルで、公訴中もダメだよ。
279国道774号線:2011/05/29(日) 13:32:16.67 ID:5kJMZ4PM
今更だけど203>>の年金受給額を計算してみた。
30代、法人15年弱で65歳〜年間112万だそうだ。
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
280国道774号線:2011/05/29(日) 13:41:56.60 ID:LTmLox24
>>277,278
コメント、ありがとうございました。
281国道774号線:2011/05/29(日) 18:04:01.82 ID:KE8trGx8
>AB台帳って、何?

A社に2年
B社に3年
C社に6年
いました、っていう台帳。
略してAB台帳。
タクシーセンターにある在籍証明書。
乗務員証の履歴。

厚生年金加入記録・AB台帳・乗務員台帳
それぞれが、10年以上でなければ受験資格が無い。

282ザンボ山口 ◆fs7FgPGrN2 :2011/05/30(月) 02:37:02.78 ID:eKhLfZI0
パチンコ屋は「打ちすぎはあなたの人生を狂わす危険があります。」と看板や広告に表示しろ

サラ金も、タバコも、その害を事前に消費者に告知しているぞ
叩かれたくなければパチンコもさっさと表示しろよ
283国道774号線:2011/05/30(月) 09:58:32.83 ID:zbx8mfV7
減車の影響で煽り行為が酷い、うるさくない別の会社へ行く事検討中ですが7年在籍してました退職時に貰っておく書類って何でしょうか?
284国道774号線:2011/05/30(月) 14:40:19.04 ID:kTHPbKJ0
今の時点では円満退社しておけば大丈夫。

申請する頃にいろいろ書類必要になるから。
285国道774号線:2011/05/30(月) 16:06:47.73 ID:ndgHRPAK
>>283
個人取るなら、いずれ在職証明貰いに行かなければいけないから
円満退社が重要、
それと職安に出す離職表?を早めに貰いたいね

ちなみに30日ルールは知っているよね?
286国道774号線:2011/05/30(月) 16:17:50.46 ID:RyeHxmuX
ありがとうございます、円満退社すれば
申請時に貰いに行けばいいんですね
有給休暇丸々残ってるんでその間につぎの会社の目星つけてハローワークの手続きしてから面接受けようかと、あと再就職手当もらえますよね?
287国道774号線:2011/05/30(月) 16:39:38.23 ID:RyeHxmuX
30日ルール知ってます今51才なんでなんとか地理無しで行きたいです
288国道774号線:2011/05/30(月) 18:08:46.98 ID:ndgHRPAK
直ぐに離職表?が貰えれば職安の待機期間が2週間だっけ?
ギリギリ貰えそうだねw
289国道774号線:2011/05/30(月) 18:38:47.96 ID:kTHPbKJ0
地理免狙いなら、移籍しない方がいいと思うよ。

新しい会社が、入社後しばらく仮採用とかになると地理免にならなくなる可能性がある。

社会保険に即日加入してくれるのか、研修期間は何日で(確か5日間が基本)、事故対の予約やセンター研修の予約等、事前に調べておいたいいよ。
290国道774号線:2011/05/30(月) 19:21:09.12 ID:ol6dT8aF
>>286
俺も似たようなパターンで辞めて一時金貰ったから大丈夫だよ。(20〜30万)
離職証が出た日が離職日になり、仮採用だろうが実際に乗務を始めた日が入社日になる。
速やかに行動すると30日でおつりが来るよ。
291国道774号線:2011/05/30(月) 19:38:22.59 ID:RyeHxmuX
ありがとうございます、できれば今の会社で10年在籍したかったんですが毎週お座敷かけられて精神的にまいっています
30日以内に再就職しますよ
292国道774号線:2011/05/30(月) 20:06:22.91 ID:RyeHxmuX
ハローワーク行かないで再就職したほうが時間できるから再就職手当は諦めてもいいですわ
293国道774号線:2011/05/30(月) 22:55:10.22 ID:ZWvjr+pm
>>291
今時そんな会社あるの?
294国道774号線:2011/05/31(火) 13:29:06.68 ID:O8LSh6yv
30日ルールって、何?
295国道774号線:2011/05/31(火) 14:28:44.37 ID:o9/orpNM
空白期間31日目から地理あり。
296社会保証:2011/05/31(火) 18:41:23.03 ID:BiFmnDVU
俺の場合は申請日一年前に離職し、丸々雇用保険貰いながら講習受けて楽々個人になったな…
せっかく十年以上雇用保険かけているし、うちらの年代なら一番貰えて利用しないと絶対損する。
297国道774号線:2011/05/31(火) 19:31:13.77 ID:c4TkKx5W
>>296
全然参考にならないよ。あなたみたいな人はほとんどいない。
298京浜地区:2011/06/01(水) 08:07:06.96 ID:I7ZPzQ4G
よく新人個人さんが駅やホテルにつけてる先輩個人さんに挨拶がわりに
タオル?配っているのを見かけますがやった方がいいですかね
299国道774号線:2011/06/01(水) 10:31:33.89 ID:6QpHqxZ3
それどこの地方の話?
300国道774号線:2011/06/01(水) 12:28:01.26 ID:DCgyE+Th
三百♪
301国道774号線:2011/06/01(水) 12:54:18.40 ID:nOGSnjed
タオル?見たことも聞いたこともないぞ
手ぶらで「こんにちわ」ていどの挨拶で良いと思う 流れが悪いときに自然と出来る、輪に加われば良いだけの話し、座ってテレビ見てないで、降りて屈伸運動でもすれば良い、降りればみんな仲間だよ
302国道774号線:2011/06/01(水) 13:39:23.95 ID:WQYvrmZc
>>301
甘いな
東部練馬 成増北口 石神井 行って駅付してみ
303国道774号線:2011/06/01(水) 13:46:13.34 ID:hEy0JnkD
>>302
どうなるの?
304国道774号線:2011/06/01(水) 14:11:09.78 ID:Bt15R4fx
>>303
ロングが出ます。
305国道774号線:2011/06/01(水) 14:13:01.08 ID:wkmZtzKd
1時間で710円できるから付けてみな
306国道774号線:2011/06/01(水) 18:03:33.06 ID:tImVgkSq
そこって地元の1社の専用乗り場にされてるとこだよ
307国道774号線:2011/06/01(水) 19:09:45.19 ID:j7SP2mo/
1時間初乗り1回で、追い出しかけられてパンクまでするぞw
308国道774号線:2011/06/02(木) 02:54:14.99 ID:0QmC9EwD
てか木反木喬とか糸東馬って本当にタイヤに穴開けられる(下駄履かされる)の?
成土曽とかそんなとこ間違っても行かないけど、もしそんなことされたらマジぶっ飛ばし・・・はしないまでも(縄張りったって所詮雲爺だし余裕でブッ飛ばせるが)、普通に通報すればいいだけだろww
まぁ実際は侵略する価値がないだけで保ててるようなもんで、我々品川ナンバーエリアは退治しても退治しても足○ナンバーが来るから、もう今では自然と全国区になってしまってるだけの話だね。
例えるなら、こないだκ人乗せたとき「本当のところ、日本人はκの土地が欲しいんでしょ?」とか意味不明なこと言ってたけど、こちらとしてはκにあるものは全部日本に(しかも高品質で)あるし、
こちらは隣のことなんて何とも思ってないのに、向こうが勝手に意識してピリピリしてるような感じなんだろうね。
まあタクシーはナンバー見れば判るが、木才日κは苗字が特徴的だとか言われてるけど実際は判断が難しいね。
309国道774号線:2011/06/02(木) 05:50:32.52 ID:F3owfoxg
俺の支部、譲受者いないんだけど現在受講者3人全て譲渡代務決定で、次に出たら流れてしまう。
310国道774号線:2011/06/02(木) 06:11:58.62 ID:bHaY8UjT
今年で3年経つけど
来年から新免は復活するのかな?
だれか
知りません?
311国道774号線:2011/06/02(木) 07:53:50.48 ID:9HKqoTNZ
しばらくはこのままだと・・・

政治も不安定だし
今の状況に柔軟に対応するのが可と思う
312国道774号線:2011/06/02(木) 08:53:14.18 ID:PeWt1M+k
噂では、特別区(23区武蔵野三鷹内)の個人タクシーが1万台切るまで新免は復活しないとか…。
それどころか、個人タクシー運転手の地理不案内を減少目的に全受験者地理有りになると言う話も…。
313国道774号線:2011/06/02(木) 09:29:46.93 ID:F3owfoxg
新免復活は、半永久的に無さそう。
景気が回復するまで無いと成っているからね、開業資金に手を付けないと生活できないと諦めてしまう受講者がボチボチ出始めて譲受者足りない状況。
314国道774号線:2011/06/02(木) 10:59:52.61 ID:Y5jPszpX
地理試験(京浜地区)の勉強中なんですが難しすぎ!
範囲が広すぎて頭に入りきりません(T_T)

皆さんは、どんな勉強法で合格されたんですか?
315国道774号線:2011/06/02(木) 11:55:17.98 ID:7GwgvLh9
>>314
まったく同感。
私も京浜地区受験予定ですが、あまりの難しさや
営業予定のないローカルエリアまで試験範囲の理不尽さに、早々「無理」と判断して
おのれの無事故無違反やってやるぜ!の、腕っ節に命をかけて、地理免除まであと数週間。

新免ある頃なら、勝手に受験して合格しようが玉砕しようが勝手でしたが
譲渡しかない現在、地理ありだと、よほど死ぬほど天才的に地理の模擬試験成績良くないと譲渡もらえないと思う。

いわゆる東京23区と特別区が範囲の、地理試験なら、範囲や勉強方法も組合筋で研究されつくされてると思うが
京浜交通エリアは、横須賀と三浦が、致命的だと思う。
30問中、必ず1問づつ出題されるから、たったその2問のために、横須賀と三浦を勉強しなければならない。
316国道774号線:2011/06/02(木) 12:04:25.65 ID:o6iYrUY/
法令は写経精神で
地理は、自分で描いて
覚えるしかないんぢゃないです?
@名古屋っす。
317国道774号線:2011/06/02(木) 12:04:31.11 ID:7GwgvLh9
>>309
>>313
それって、都内の話ですか?

譲受者(受験者)が不足とか、これから譲受しようと考える私としては「本当!?」って心境なのですが本当なのでしょうか?
譲渡する側からすれば、もちろん地理免除で法令も優秀とか、そういう鉄板な受験者を希望したいと思うのでしょうが
とりあえず、開業資金が多少足りなかろうが、地理ありでもなんでも
受験資格なんとか満たしてる、受験希望者くらい、なんぼかいそうな気がするのですがどうなんでしょう?
318国道774号線:2011/06/02(木) 12:37:26.70 ID:F3owfoxg
>>317都内ですよ、317さんみたいな人は業界では貴重な存在ですよ。
地理あり関係ないよ、ホームページ見て電話してみては?
デン虫千早町
319国道774号線:2011/06/02(木) 12:59:34.57 ID:Y5jPszpX
>>315
ですよね(>_<)
あと数週間頑張ってください!

>>316
地図を丸々自分で書いちゃう感じですか?
そういう勉強法は考えなかったです。
サンクス!
320国道774号線:2011/06/02(木) 15:20:22.22 ID:7GwgvLh9
>>318
ん?どういう所が貴重だと感じるのでしょうか?
地理免除な所?
開業資金をなんとかしようという所?
このご時世、わざわざ地理免除の準備しつつ、個人開業しようとしてる所?

京浜交通エリアでも、それなりに同じような状況と推測できるでしょうか?譲受者不足の件。

>>319
地理試験、あまり今まで勉強とかした事ないと「思われる」タクシー運転手には、それこそ
そこらの大学受験レベルの暗記だと思うw

ここからはグチですが、地理試験は、もっと実務に照らし合わせた内容にしてほしい。
単なる、地名等に知識の試験でなく、実際にお客さんを乗せて、ローカルな場所や地名を指定されたら
今までの法人での経験を生かしつつ、地図やカーナビで30秒以内に検索。とか。
もっとこう、教習所の卒業検定や、試験場の一発のように
実技試験のように、試験官が実際に受験者の車に乗り込んできての、行き先指定シミュレーションとかw
321国道774号線:2011/06/02(木) 15:51:41.52 ID:F3owfoxg
>>320お先真っ暗な事業者を目指す人が減った、恵まれた人しか開業資金準備できない、都内では地理試験なんて問題ないよ、地理免除との差別を愚痴るだけ。他人の3倍勉強する気持ちが無ければ無理。
覚えられない所は見に行けば良い、覚えられない所は単語帳の裏に書いて覚えら良い、本当に個人なりたければ他人の3倍勉強して酒を断つこと。
322国道774号線:2011/06/02(木) 16:04:36.44 ID:F3owfoxg
>>320誤字すまん。
都内特別区の話です、地方はわかりません、事情が違いますから。
個人を目指す人は1発合格を意識しなければダメ、家族に迷惑をかける譲渡者に迷惑をかける、死ぬ気で勉強できない人には無理。
現在では、苦労して晴れて合格しても法人より少しましなだけで明るい未来を期待しないように。
323国道774号線:2011/06/02(木) 17:40:40.12 ID:/jwdB1BO
一度でいいから、京浜地区とか埼玉とか多摩地区の地理試験問題見てみたいなあ… どういう問題が出るのか
324国道774号線:2011/06/02(木) 18:12:44.65 ID:QeMVSD0T
夏に試験受ける予定なんだけど、新免なんぞ復活してほしくないです
一台でもタクシー減って欲しいですしね^^
325国道774号線:2011/06/02(木) 19:49:56.64 ID:w2fG+YP3
>>318
豊島支部ってキムチの金魚の糞でしょ。
支部費高いし、二枚看板だし、車止めるとこ無いし。
野方・中野・豊島だけは行くなと先輩に言われた。
新宿も役員しか車止められないとか???
326国道774号線:2011/06/02(木) 19:51:16.49 ID:w2fG+YP3
ついでに江戸一も行かないほうが良いと言われたが、遠すぎるから始めから行く気は無い。
327国道774号線:2011/06/02(木) 20:09:49.28 ID:QgW9eCvW
どうでもいいけどここは東京と関東専用スレですか?
328国道774号線:2011/06/02(木) 21:03:41.93 ID:71ymyQiN
たまたま東京関東ネタが続いただけだろ。
329国道774号線:2011/06/02(木) 22:30:44.72 ID:7GwgvLh9
>お先真っ暗な事業者を目指す人が減った、恵まれた人しか開業資金準備できない
資金準備出来て、始めの一年車検来るくらいまでは、始めにもらったボロの譲渡車両で、地元の駅付けて、法人と同じ事やるくらいの心構えあれば大丈夫ですかね?

>苦労して晴れて合格しても法人より少しましなだけで
もちろん、それで十分。

さらに、もっと景気悪くなってきたら、夜の割り増しの時間帯だけ2〜3時間営業して
昼間にそこそこな本業持つからいいよ。
330国道774号線:2011/06/03(金) 02:31:22.32 ID:4H1eGc4U
>>319
私の地理勉強方法は、地図に区の境目を赤ペンで塗ります。
区ごとに地図を描いて、公共の建物、国道、県道(何号線とか)、川に架かる橋の名前
神社仏閣、ランドマーク的な物を描いて
所在地番地ごと暗記です。
過去問題の法令は地域ごとに
ネットに有りますから
全国区のを為してます。

個タクドラ目指す方、人生最後の勉強にしゆうず( ´ ▽ ` )ノ

331国道774号線:2011/06/03(金) 04:57:38.64 ID:C960Wbrc
>お先真っ暗な事業者を目指す人が減った、恵まれた人しか開業資金準備できない
客の立場からみたら、生活苦で精神状態がおかしい運転手の車には乗りたくないから、準備金の貯金の内容なのは困る。

>苦労して晴れて合格しても法人より少しましなだけで
タクシー業界では、個人タクシーはブルーインパルス、法人はリモコンのグライダーだから、人を乗せてはいけないてw
ブルーインパルスの質を下げてしまったから、お客さんが乗らないだけで、個タクに成るのが難しくなれば質も上がる。

ビールだって、一律に売れるわけじゃない。
トップには営業戦略を持てる人を置くべきで、ところてん式に上がってきた人がトップに立って相変わらずリベート生活してるようではこの先も暗い。
332国道774号線:2011/06/03(金) 05:08:50.51 ID:C960Wbrc
「駐車違反者は1回につき10万円。その月の給料引きとする」と記した就業規則変更書類を作成し、
10年3月に福岡中央労働基準監督署に提出。さらに同年6月、減給額を30万円に引き上げる書類を届け出た。


国も、法人タクシー運転手を人間扱いしていないw
333国道774号線:2011/06/03(金) 05:11:46.49 ID:LFZzxDiH
志しが無い奴ばかりだからね、阿部は支部の使い込みで追及されて廃業だし、金子は支部の選挙で落とされたら乞食に変身だし、キムチはジュリーじゃあ無いがワンマンショーだし、江戸1来期は金子見たいに落とせよ。
334国道774号線:2011/06/03(金) 05:16:47.22 ID:4PjEPzJt
E1という信者の集まりなんだよ。
E1教団といっても差し支えない集まり。
自浄なんか無理。
あと、Q山のとこもおかしい。
Q山の話題は御法度みたい。
335国道774号線:2011/06/03(金) 05:19:26.99 ID:LFZzxDiH
>>325練2もお忘れ無く。 ○練なんてピークで受講者100人超えていたけど、現在では20人程度だそうだ!いかに人気が無くなった仕事かわかるよね?
336国道774号線:2011/06/03(金) 05:23:59.36 ID:xkr0D8Ad
>>330最高のアドバイスありがとうございます。
組合のやり方だけだと不安だったんで、早速やってみます。
目から鱗が落ちた感じです。
337国道774号線:2011/06/03(金) 08:04:54.46 ID:VK0vFM6M
地理ありでも、2/3は合格する。要するに天然以外は大丈夫。
普通の頭なら、たまに地図をながめてりゃあO.K.
心配する事ぁない。
338国道774号線:2011/06/03(金) 16:22:43.40 ID:C960Wbrc
>>335
練二の荘田タクシーセルシオがスピード違反で捕まりますように!
練二は運転が乱暴、支部も荒れて良そう!
   ノ
 ⌒)     /
/○ヽ ⌒ヽ      
      /○⌒ ミ
            ≡ ≡_/ ̄ ̄\_
          .ε= ≡ └-○--○-┘
339国道774号線:2011/06/03(金) 16:31:06.85 ID:C960Wbrc
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <江戸1は・・こ、断ったはずの聖教新聞が配達されてる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
340国道774号線:2011/06/04(土) 00:53:01.69 ID:VT5EbMuI
341国道774号線:2011/06/04(土) 20:57:28.68 ID:sLqXWV1k
漢なら大京いくだろ?
342国道774号線:2011/06/05(日) 00:24:32.72 ID:qdiQv/2w
中古車個人売買掲示板
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/



343国道774号線:2011/06/05(日) 02:55:28.43 ID:MUunS2s1
>341 禿同!
344国道774号線:2011/06/05(日) 06:13:52.22 ID:+Q2JB2o3
新興個タク「大京」って、何かメリットあるの?
345国道774号線:2011/06/05(日) 15:58:59.99 ID:aOrmIn2Q
ローカルでやるなら、全個人や大京でも売上変わらないよ。
346国道774号線:2011/06/05(日) 18:46:02.43 ID:Qr/3c0+q
大京、組合費3000円
行灯が垢抜ければ…
347国道774号線:2011/06/05(日) 19:18:32.48 ID:X23Uz7pS
大半の人は、でんでんちょうちんの区別すら出来ないのだから・・・・
348国道774号線:2011/06/06(月) 07:01:28.46 ID:d8U2Yvg7
>>344
新人君、大京は新興じゃねーよ! あなたとは違うんです!
349国道774号線:2011/06/06(月) 09:17:19.65 ID:d8U2Yvg7
あっ、ゴメン。まだ新人にもなってなかったか。
350国道774号線:2011/06/06(月) 10:34:26.48 ID:HuqI8PKg
免許 とっても デンデンの 岸・・ 品5001 の様な品の無い運転するなよ。
書き込まれて 恥かくぞ、あそこまでするとは 借金が 大変なんだろう
351国道774号線:2011/06/07(火) 14:31:14.46 ID:MsmL1kca
>>350
匿名で2CHに書き込んで・・・
恥ずかしいのはあなたですw
352国道774号線:2011/06/07(火) 16:49:40.43 ID:eqpnMdm6
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8840

http://www.bigtoday.co.jp/

大京wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353国道774号線:2011/06/07(火) 18:48:22.95 ID:CbWY+cn/
大京知らないんだな
354国道774号線:2011/06/07(火) 20:35:15.71 ID:MsmL1kca
自分も知らない、
最近東京ローカルネタが多いので
東京以外の人も分かるようレスするか、東京版でやってくれ!
355国道774号線:2011/06/07(火) 21:08:02.43 ID:KBet+UaK
>>354
スレ住人全員が分かる必要無いだろ

東京版なんか作ったらこのスレ機能しなくなるぞ
356国道774号線:2011/06/07(火) 23:07:16.27 ID:eqpnMdm6
知ったところでなんの足しにもならねえよ、大京wwwwwwwwwwwww
357国道774号線:2011/06/08(水) 00:16:40.16 ID:7a+YPSDZ
大京って案外前からあったな。
全個人協より古い?
358国道774号線:2011/06/08(水) 00:52:06.26 ID:NMVCte+u
先輩方に質問です。当方経験十年↑無事故無違反三年なのですが、家庭の事情でアルバイト扱いで勤務しており、厚生年金の加入記録が殆どないのですが、この場合受験する事は出来ないのでしょうか?

上の方の書き込みで厚生年金の加入記録も十年以上必要とあるのでお尋ねいたしました。現在は国民年金に切り替えております。
359国道774号線:2011/06/08(水) 01:11:24.33 ID:Quf2LG6U
在職証明を出してくれる会社なら
問題無いかな?
受験する管轄の運輸局に聞けば?
360国道774号線:2011/06/08(水) 02:36:41.94 ID:juRT9bgS
>>357 老舗だよ。交通新聞読め。
361国道774号線:2011/06/08(水) 05:26:15.01 ID:gRXxyz+S
>>360 wwwwwwwwwwwヤンキー個タク
362国道774号線:2011/06/08(水) 05:28:05.65 ID:7a+YPSDZ
>>360
個タク4年生だから交通新聞読んでもわからないよ。
簡単な歴史でいいから教えてくださいよ。
363国道774号線:2011/06/08(水) 12:29:07.29 ID:gRXxyz+S
1.大京の総数は、でんでん虫の一番小さい支部の個タクの数より少ない。
2.大京はサンケイビル周辺で見ることができるが、石を投げたり写真を撮ったり笑ったりしないように。
3.大京は、譲渡が出ないのでちょうちんからの流れ者によって拡大しているwwwww
4.大京と、無印の個タクの差はほとんど無い。
5.大京の個タクで事故に遭うと???共済が無い。
364国道774号線:2011/06/08(水) 17:48:54.42 ID:dvNJK1oh
保険は、加入義務があるから、なにかには入ってるでしょ。
365国道774号線:2011/06/08(水) 18:02:41.41 ID:L+D+vOQh

新人が高級中古車で居酒屋やってすぐに除名になり、やむなく無印。
ワラにもすがる思いで必死こいて大京の情報集めをしてる357,362&344。


366国道774号線:2011/06/08(水) 18:06:28.97 ID:tEySrzfQ
勉強しただろ?
割戻し行為は禁止って、、。
互いにキンタマをニギニギする仲に
なったくらいで、やんなきゃなw
367国道774号線:2011/06/08(水) 18:20:53.38 ID:NMVCte+u
>>359
レスありがとうございます。証明書については十年以上大きな問題もなく乗務できたので大丈夫だと思います。年金の加入記録について記されていてヒヤリとしましたが特に必要ない様なので安心しました。ご教授ありがとうございました。
368国道774号線:2011/06/08(水) 19:24:58.82 ID:lvh/op5a
>>367
勤務していた会社が潰れている
場合等に年金加入記録で代用出来ますね。
法令試験の教本が、1300円くらいで
売ってますから、勉強しましょう。
組合選択は慎重に( ´ ▽ ` )ノ
369国道774号線:2011/06/09(木) 00:51:31.90 ID:OO8cKd2I
当時法令の教本はくれたなぁ。
日報もただでくれる。
こういうのひとつとっても支部により違うんだね。
他支部と比べても賦課金安い方だし。
あれから3年経つんだな。
法令だけなら1日1時間、1ヶ月で合格圏内にいける。
個人目指してる人はがんばってね。
370国道774号線:2011/06/09(木) 02:54:53.21 ID:vNvvL4q9
>>362
情報収集も自営業の営業戦略の一つ
4年もたっていれば付き合いも広がっているはず
ネット情報だけに頼るのはいくないよ
371国道774号線:2011/06/09(木) 04:28:06.10 ID:L46jsuC/
>>313>>319にマジレス。
自分は8年前に地理有りで開業したけど、当時、自分の勉強方法を!

単語カードに表に施設名を、裏に最寄り駅と地図のページとA-1とかフォーマットの位置を記入。
地図には最寄り駅の境目がハッキリするように線を書き込んだ。

試験前までには3800箇所の場所と最寄りは暗記できた。
しかし、中には場所が覚えられない施設もあり、仕舞には現地を見に行って覚えたよ。

カーナビに頼ると場所は覚えない。
ましてヘディングアップの表示なんて…。
どんな時でも地図を開いてお客さんを降ろした近くになんの施設があるか…とかを考えながら。

産まれも育ちも会社も吉祥寺近辺だったので、墨田、荒川、足立、葛飾、江戸川は覚えるのに必死だった。

満点取るとその後、支部の講師の椅子が待っているから程々に皆さん頑張って(笑)
372国道774号線:2011/06/09(木) 21:59:04.73 ID:1Yr3aofb
地理免で今度受験するのだけど、まじで地理の勉強大変そうですね
自分は勉強会行っても、講師は地理組みにかかりっきりで 模擬試験
6〜7回やって法令合格ライン(一問落とすか満点)なのでほぼ放置されてる
もう質問する事も無くなって来て、義理で勉強会行って授業料取られてる感が・・・
あと 一月ちょっとだから気持ちは引き締めておかなければいけないのは辛いな
それに開業後も地理有の人のほうが地理詳しいわけで 
長い目で見たら差がつくかも。。
373国道774号線:2011/06/09(木) 23:25:05.24 ID:PNKtRBmV
地理免でも、勉強した方がイイよ。
法令パスし、開業後に地理不案内なんて
ダサいよ。
たまに、個タクに行き先告げると
どの辺ですか?って、、。
ボケ丸出しの、ジジイは氏ねよ。
って感じだよな。
374国道774号線:2011/06/10(金) 01:22:44.84 ID:oGxTh+cQ
>>373
知っていても行きたくない近場だと『どの辺ですか?』とわざとらしく聞く
たまに、『知らないなら降りる』って降りてく客がいるから
それを狙って、わざと『どの辺ですか?』と聞いているだけ。
375国道774号線:2011/06/10(金) 01:39:54.63 ID:tJ+XXuKm
ビジネスホテルは分からない。
376国道774号線:2011/06/10(金) 04:31:15.25 ID:PFYbbFDT
>>373
レスありです
そうなんですよね
あんなに難しい地理を勉強した人たちは、法令だけの自分より
地理の知識でかなりの差がありますよね〜
意地の悪い乗客に「そんな所も知らないのか? ホントに個人なの?」とか
言われるのは目に見えています。 講師も地理ありの人にかかりっきりで、
「後に勉強したいので、テキストだけでも下さい」とお願いしたのですが、
「カーナビ付けたら良いだけのことだ」と言われ取り合ってもらえない;;w
377国道774号線:2011/06/10(金) 05:07:16.26 ID:fA1VUkSg
>>373
告げると?
要するに君は個人に憧れたけど
何らかの理由で成れなくてここに書き込んだと…
くやしいのう
378国道774号線:2011/06/10(金) 05:27:32.63 ID:ZduMZ5tC
>>373
…死んでくるわ
379国道774号線:2011/06/10(金) 06:01:12.10 ID:UYa6PCGH
371だけど、地理免は地理の勉強することないよ。
それでもというなら、幹線道路と首都高の出入口だけ覚えればヨロシ。

翌年から講師を3年間やったが、3年目には1/3程度しか覚えてなかったもん(笑)
今じゃ恥ずかしくてどの程度覚えてるかなんて言えない。

語群がどこを出題されても良いように、法令文の理解と丸暗記することを進める(^^)v

380国道774号線:2011/06/10(金) 06:34:37.33 ID:fA1VUkSg
>>379
それがリアルの1番の答えでしょ。
わざわざ書いてあげる事ないのに…
親切な人だね。
明日も無事故無違反で頑張っていきましょう。
381372:2011/06/10(金) 10:31:10.46 ID:8lyF1uAL
>>379-380ありがとうございます
たとえ法令で合格ラインになっていても、どんな問題が出るか分かりませんので
おっしゃるとおり今は問題丸暗記して、練習問題は全部満点目指してます。
無事故無違反も気が抜けないですよね^^
雑念を払って修行の精神で頑張ります m(__)m
382国道774号線:2011/06/10(金) 13:22:33.11 ID:McaJSsOA
勉強会の授業料って、いくら?
383国道774号線:2011/06/10(金) 13:50:14.59 ID:eYwKU0GQ
>>377
自営業ですが、タクシー屋では有りません。
関東に行った時は
近距離は個人
遠距離は法人
と決めています。
近距離で対応が良い運転手さんには
グルグル走って二万くらい伸ばしますよ。
変な対応する人は、録音した物を
運輸局に持参し局長と話し
運転手に弁明させませんよ。
384国道774号線:2011/06/10(金) 14:43:20.90 ID:ZduMZ5tC
>>運転手に弁明させない
カコイイ
385国道774号線:2011/06/10(金) 15:14:46.56 ID:Kl6+i1h3
局長は苦情処理には出てきませんよw
若造が相手してくれます。

脅かすつもりなのでしょうが、もう少し勉強しましょうねwww
386国道774号線:2011/06/10(金) 15:46:52.91 ID:EJZIvUB4
>>383-384局長と話せるかどうかは別にして、
変な対応する人=処罰すべき対応で
無ければ運輸局は何も対応せず、スルーされるのがオチだろうw
しかしDQNとかマナーの悪い運転手をやっつけてやる!という
意気込みは気に入りました。
我々普通にやってるドライバーのためにも頑張ってくださいねw
387国道774号線:2011/06/10(金) 15:53:45.30 ID:eYwKU0GQ
脅かすつもりは有りません。
運輸局長は、出てこないんですね。
勉強になりました。
388国道774号線:2011/06/10(金) 16:19:24.49 ID:Kl6+i1h3
確かにDQNとかマナーの悪い運転手が居るのは事実です。それで気分を害することもあるでしょう。
でも、態度が気に入ったからと鼻先に人参をぶら下げるような行為は如何なものでしょうか?
そんなことされてもあまり嬉しくはないと思いますが、、、そんな事をする人の人間性を疑いますよ。

389国道774号線:2011/06/10(金) 16:40:38.37 ID:eYwKU0GQ
普通の接客態度で良いんですよ?
乗車の際の挨拶、目的地確認
経路確認、収受の際の御礼
忘れ物の確認の声かけくらいで。
個タクの人、全部てとは思いませんが
タメ口の人が多い傾向が、、。
390国道774号線:2011/06/10(金) 17:08:44.91 ID:Kl6+i1h3
タメ口をきかれるような態度なんでしょうね、貴方は
客もマナーが悪く・常識がないのが多いからね。
それなりの接客を期待するなら、まずは自分からw
391国道774号線:2011/06/10(金) 17:30:10.33 ID:+cp/Y6Ea
>>390
同感。
乗った瞬間、挨拶がないとか、運転手に嫌な感じしたら、すぐ降りろ。
降りれる権利や、タクシーを選ぶ権利は、客側にあるが
運転手側には、それがない事を理解する事。

運転手側だって「あらかじめ」ややこしい客だと「わかっていたら」乗せないし、乗られてしまっても「早く降ろしたい」気分この上ないわけで。

でも客側には、選択の自由があるのだから、それを行使すれば済むのに
なぜこういう所でグダグダ苦情を申し立てるのか理解出来ないw

ごたいそうに、運転手全体のモラルやらマナーやら、客側に講釈して頂く必要はありません。

嫌だと感じたら降りろ。
392国道774号線:2011/06/10(金) 17:31:14.12 ID:+cp/Y6Ea
ちょっとしたコンビニや、飲食店とかでも、な・ん・で、客側は店に対して
「サービスがなってない!とか「対応が悪い!」だとか、その対峙する店舗に対して固執して苦情申し立て「改善しろ!」「俺のためにサービスしろ!」と思うのでしょうか?

逆に聞くけど、客側は、そんな店舗に対してなにを期待してるの?
すっかり店員の対応とかが良くなったら通いたいとか、俺のアドバイスのおかげで、あの店良くなったんだぜとか、悦に入りたいんですか?

もう一度言いますが、嫌な店舗なら、行かなければいいだけの話でしょ?
自分の期待するクオリティーのサービスを提供してくれる店舗を探せばいいじゃないか?
393国道774号線:2011/06/10(金) 17:46:42.97 ID:+h6aCki5
接客関係は陸運局じゃ相手にしないだろ。
東京じゃセンターに相談しろで終わりだよ。
394国道774号線:2011/06/10(金) 21:59:51.12 ID:F7+ZOiNZ
一番いいのは、遠近関係なく法人に乗ったらどうだい?
395国道774号線:2011/06/10(金) 22:08:58.36 ID:9WacFESE
賛否両論ありますが、>>389さんのおっしゃる事を実施していれば、
苦情とか トラブルの予防にはなるでしょうね
自分を守るために、乗客には敬語を使うように徹底していますがね・・
自分は
396国道774号線:2011/06/11(土) 02:53:31.78 ID:dKSNr07a
♪どぉ〜でもいいですよ・・・byだいだ・・・
397国道774号線:2011/06/11(土) 04:26:31.12 ID:lAwVJrkL
>>389
東京に来てどこからタクシーに乗り始めるかにもよる。
新宿なら期待しない事。
あと利用するお客さんによっては爺さんだとかネクタイ緩んでるとかも見てから選びますよ?
398国道774号線:2011/06/11(土) 07:26:12.28 ID:FYHR3n/s
>>397貴方はタクシーに何を期待しているんだろうか?
ネクタイしてようが、していまいが、法令には違反してないのだがなあ
そこまで言うのなら、気に入ったドライバー捕まえて、
電話で来てもらったら良い。
まわって2万くらい出してるのなら喜んで、迎えに来てくれるはず。
それに無駄に文章のさいごに「?」をつけるのもなんか変だね?
399国道774号線:2011/06/11(土) 07:40:49.74 ID:L+6w0HNy
新幸橋から東京駅って言ったら嫌な顔されたんだろ。

今後はスルーで。
400国道774号線:2011/06/11(土) 07:51:19.67 ID:hMj6PMTq
2年位法尊守運転してると開業しても癖に成ってて
お手本運転手に成ってるw
まあ、2年位で元に・・・
401国道774号線:2011/06/11(土) 10:32:35.46 ID:lAwVJrkL
>>398は提灯?だからいいけど
でんでんは一応規約でネクタイ着用ってあるんですよ。
402国道774号線:2011/06/11(土) 11:17:48.76 ID:tEhdU8ER
法令>規約>約束
403国道774号線:2011/06/11(土) 12:13:25.26 ID:tABkWgaW
>>>ID:eYwKU0GQ

一般常識で考えても態度の悪い(ちょうちんの)運転手をタクセンに訴える。乗車拒否を除けば、めったに居ないけど。
                ↓
タクセンから訴えられた運転手に連絡が行き、2か月分の運転日報を提出するように言われる。
                ↓
運転日報が、ほとんどでたらめなので、陸運局にタクセンから報告が行く。
                ↓
陸運局から運転手に営業停止命令が出る。
404国道774号線:2011/06/11(土) 15:45:31.24 ID:GKAhWV+K
>>463
タクセンは個人事業者に対してそんな権限は持ってない。
せいぜい局に通報する程度
もちょっと調べてから書いてねw
405国道774号線:2011/06/11(土) 17:47:52.74 ID:gWAO1v3b
じゃ なぜ?
センターに毎月何万も払うんだ?
監督官庁の出先機関だからではないのか?
406国道774号線:2011/06/11(土) 18:54:54.03 ID:vK0als85
そんなに払ってないよ。
407国道774号線:2011/06/11(土) 20:18:37.31 ID:L+6w0HNy
ここは譲渡譲受スレだから、あとは個タクスレへどうぞ。
408国道774号線:2011/06/11(土) 22:32:51.96 ID:lAwVJrkL
>>405は本当にもっと調べてから書きなさいよ。
それに、天下り、業界OBやリベート等を受け入れてない業界などあるのか?
あと、スレ違うから
個人タクシースレに聞きなさい。
409国道774号線:2011/06/12(日) 01:02:50.13 ID:U48+bApf
東京地区の個人タクシー事業者が乗務記録(運転日報)関係の違反で車両停止処分を受けるケースが目立っている。

関東運輸局の発表によると乗務記録関係の違反を指摘され、車両停止処分を受けた個人タクシー事業者は直近3ヶ月間で13人にのぼっている。

いずれも乗務記録の未記載や事実と異なる記載があったことを指摘されたものだが、中には記載を改ざんしていたケースもあるという。
410国道774号線:2011/06/12(日) 01:33:20.64 ID:/qmI353N
たちの悪いの 居たら 何時 何処で どういう運転してたか 局にTEL、FAX
入れて下さい。 客の有無も・・・・・ 、交通上の事でも 支部か本部にTEL入れてくれます。
結果報告もしてくれます。受けない若造も1-2名居ますが・・・・
411国道774号線:2011/06/12(日) 03:28:04.23 ID:3SKymRIp
運転手のチクリなんて受け入れないよ。
412国道774号線:2011/06/12(日) 03:29:53.44 ID:08/dM+1f
金曜の24時過ぎに飯倉から乗ったら事故渋滞。
浜崎橋の下り、レインボーとの分岐ですごい邪魔。
確か、2777提灯セルシオ。
413提灯へラティオ:2011/06/12(日) 04:03:21.45 ID:pSU67ewI
>>412
えっ?なんで芝公園から乗らなかったの?情弱なの?バカなの??
414国道774号線:2011/06/12(日) 10:07:37.68 ID:yhpTDG6s
芝公園?
415国道774号線:2011/06/12(日) 21:37:29.92 ID:MmTseTAl
そんな苦情、話を聞きましたと言われて終わりだよ。
416国道774号線:2011/06/13(月) 01:02:08.35 ID:Gv2BLhqW
>>415 お前は既に死んでいるw
417国道774号線:2011/06/13(月) 01:04:00.73 ID:LEN6vfP0
提灯行灯 いらんよ 組合費 4万も5万も 払ってられねぇよ
その金で 500円のクオカードを乗ったお客様に サービスしてたほうが
仕事ふえるわ。
418国道774号線:2011/06/13(月) 07:47:18.69 ID:3zqMqcT/
質問ですが
トラック経験の挙証には、運転日報とか給与明細が必要なんでしょうか?
そんなもの取って残している人はいないと思うのですが、実際どうなんでしょ?
419国道774号線:2011/06/13(月) 11:26:46.93 ID:f0it7dS7
在籍証明
420国道774号線:2011/06/13(月) 14:11:21.84 ID:p2NshGHs
提灯脱退した方がいいのでは?
421国道774号線:2011/06/13(月) 16:52:29.40 ID:s8DgOrGX
>>417
割戻しΣ(゚д゚lll)
422国道774号線:2011/06/14(火) 03:48:09.94 ID:8vxjHa8P
>>417
ちょうちんの組合費は4,5万ですか。
でんでんは、いくら?
423国道774号線:2011/06/14(火) 04:45:27.51 ID:2Gk8IEj2
>>422
4〜5万。
支部の大きさにより変わるだけ。
424国道774号線:2011/06/14(火) 04:56:20.69 ID:pPjT2C3E
大京 個人タクシーの支部費
5000円〜3000円
425国道774号線:2011/06/14(火) 05:49:11.09 ID:8vxjHa8P
大京って、ずいぶん組合費安いですね!
だから、大京へ移籍してるの?
426国道774号線:2011/06/14(火) 12:40:41.51 ID:wvHkm0vS
各支部によって、
譲渡が出なかったり、譲渡希望者が居なくて廃業にしたり、
バラツキがありますね。

まぁ、全体のタクシー減車になるので現場は嬉しいが、将来頻繁に支部合併するんだろうね。
427国道774号線:2011/06/14(火) 13:12:31.25 ID:2Gk8IEj2
>>425
単純に支部費だけだよ
車の保険やらもっとかかるよ
428国道774号線:2011/06/14(火) 18:07:59.52 ID:KfUcGjY1
腐れ民主党だが、タクシーの台数規制だけは復活させてくれんじゃねーか?
昔みたくくじ引きになるかもよ。
429国道774号線:2011/06/14(火) 22:03:11.68 ID:yZxYZsAW
>>428俺は今度7月受験だから言えるのかも知れないけど
実際仕事し始めてからの事を考えると、増やして欲しくないな
新免規制だけでは無くて、今走ってるタクシーの台数も減らして欲しいくらいです
430国道774号線:2011/06/15(水) 04:47:07.61 ID:IHBSoTol
↑安心しろ、お前は絶対に落ちる。
受かっても、違反で捕まって終わりだし。
431国道774号線:2011/06/15(水) 05:05:54.83 ID:StyoMADz
>>429
個人になる君がそんな事を書くもんじゃない。
そこら辺が法人との境目だよ?
432国道774号線:2011/06/15(水) 05:07:56.45 ID:rdsCx3GF
認可になるまでは、ただの法人乗務員だよ。
433国道774号線:2011/06/15(水) 05:15:25.59 ID:x/lSIQro
ライバルは、少ないに限る当たり前じゃん。
否定するのはキムチくらいだろう?
434国道774号線:2011/06/15(水) 14:30:02.83 ID:PMDP/t+R
>>433
ライバルじゃなくて、広告塔。
行灯は広告塔の役目をしてるから、ライバルだと思っている個タクが良い仕事してくれればお客が増える。

俺が悪いわけじゃないのに、俺の車に乗らずにポンコツ法人に乗っていく客見ると、>>433が糞営業したからだと思うことにスルー。
435国道774号線:2011/06/15(水) 15:56:30.98 ID:x/lSIQro
譲渡も新免も不要木村も不要。
実際の話、てめぇの都合で夜中に出て来る個人も不要、70歳過ぎて残りの人生楽しめないジジイも不要。
恥ずかしい
436国道774号線:2011/06/15(水) 16:12:36.36 ID:YrX4y072
一番の不要は>435のような個人(?)と個人に成りたくても成れない法人じゃねw
437国道774号線:2011/06/15(水) 16:17:41.81 ID:PMDP/t+R
てめえの都合ではなくて、需要の問題。
昼の需要が多くて、日中に2回成田までの仕事があるなら、夜なんかに無理してやらずに寝てる。
夜はあらゆる意味でリスクが大きい。
霞にへばりついてシラフの紳士相手にしている人は別だが。
毎日、どんな客が来るのか、ドキドキハラハラです。

70過ぎたらどころか、40代から個タクしながら人生たのしんどるバイ。
70歳なんていってる時点で、オマエ>>435もそうなる運命バイ。

譲渡も新免も不要木村も不要だと思う。
需要が無いんだから、公共交通として渋滞の原因や事故の要因は作らないほうが良い。
438国道774号線:2011/06/16(木) 10:13:29.94 ID:MWMM9RoK
否定的にな書き込みはなりたくてもなれない人の妬みですからスルーで
439国道774号線:2011/06/16(木) 13:11:25.49 ID:OlaD4xLv
435はカスと認定されますた。
タクシーは、売り上げに
国から補助が無いので
効率的に稼働するのです。
年金が有るなら別かな?
440国道774号線:2011/06/17(金) 06:39:10.80 ID:RK+OXLC4
いらないよ豚Ts
仕事してやってんのに
7パーセントとかバカ? うちから言ってるやつ
名前だせや
441国道774号線:2011/06/17(金) 12:48:15.28 ID:/rZbrpEz
>>436ごめんな、俺は個人な。
人間として死ぬまで働いて哀しいと思わない?
70歳過ぎて金をもらって他人の命を預かるのは、犯罪に近いと思わない?
442国道774号線:2011/06/17(金) 16:07:45.35 ID:5kMScBFM
>70歳過ぎて金をもらって他人の命を預かるのは、犯罪に近いと思わない?

国交省によると、10年の死者数は5745人。10年前よりほぼ半減しているが、ここ数年は減少幅が小さくなっており、死者数の過半数を占める65歳以上の事故を減らすことで、全体数の圧縮を目指す。
 報告書では、高齢ドライバーに多いブレーキやハンドルの操作ミスをカバーするため、衝突の危険を感知して自動的にスピードを落としたり、ぬれた路面で横滑りを防いだりするシステムなどを普及させる。
443国道774号線:2011/06/17(金) 16:11:37.64 ID:5kMScBFM
東京都江戸川区で15日、乗用車が歩道に突っ込み、5人が死傷する事故があった。
運転していた81歳の男性が、アクセルとブレーキを踏み間違えたらしい。
75歳以上のドライバーによる交通事故は、10年前に比べて2・2倍に急増している。
http://www.youtube.com/watch?v=7sdMbXYY6OE

444国道774号線:2011/06/17(金) 16:29:21.77 ID:6DNB+2gZ
444♪
445国道774号線:2011/06/17(金) 16:38:23.36 ID:RK+OXLC4
>>440
しかも高圧的な配車係
446国道774号線:2011/06/17(金) 16:48:37.04 ID:/rZbrpEz
あと何年生きるかわからない老人が将来ある子供や働き盛りの人を自分たちのエゴイズムだけで殺して良いのか?
キムチは、その原点から考えるべきだな。
447国道774号線:2011/06/17(金) 17:07:08.85 ID:5kMScBFM
448国道774号線:2011/06/17(金) 18:37:38.26 ID:6DNB+2gZ
個人になってまで制服有るのかorz
449国道774号線:2011/06/17(金) 23:58:28.18 ID:2JnN1VxX
野球帽とか、ジャンパーとか、、。
まだおんねんなw
まだ、制服のがマシ
450国道774号線:2011/06/18(土) 14:19:25.41 ID:xgllzt4r
接客業だから、客が嫌がる服装すれば営収ガ減る。
組織に入ってない個タクが好き勝手な服装するのは自業自得だが、
組織に入ってる以上、不潔な奴は他の個タクの営業妨害になり迷惑。
さっさと、脱退しろ!>>448 だよ!覚えとくことだ。
451国道774号線:2011/06/18(土) 14:40:02.28 ID:d+ahRZI3
江戸1乙
白又は薄いブルーのワイシャツと黒又は紺のズボンと組合のネクタイでOKだろう。
テレビ局は、何で上着を着ないと信用落とすの?
452国道774号線:2011/06/18(土) 16:05:28.47 ID:c4iirnae
少なくとも3年 長くて5年間譲渡の車に乗ろうと思ってます。
その後、何とかしてプリウスあたりを新車で買おうと思ってるんですが。
譲渡の車に乗っている間、外付けのカーナビを付けて、その後の新車は
メーカー純正で行こうとおもってるんです。
3〜5年だけ使い捨てでお勧めのカーナビなんかありますか?
453国道774号線:2011/06/18(土) 16:13:19.00 ID:xgllzt4r
譲渡の車をもらってから考えるのがベスト。
車しだいでは、半年持たないのから10年乗れるのまである。
新車買ったとたんに体壊す人いるから、新車同然のプリウスが譲渡に出ることもしばしばあるw
じばしばw
454国道774号線:2011/06/18(土) 18:04:15.57 ID:taOWnHm3
>>452
気にするの早すぎ。
譲渡の車を、3年も5年も乗るのってどうかと?
前の人の使い方次第で、痛み具合や修理箇所は予想出来ない車両に、修理代等ビクビク気にしながら乗るより
営業車両は1年車検なのだから、1年以内には乗り換えるくらいの気持ちではどうか?

新車のプリウスを、なんとかしないと買えない程度の資金繰りでの開業は危険なのでは?

自家用車で、250万の新車を買うってのなら、まあまあ景気良い話だと思うが
減価償却も前提としてる営業車で、250万程度の投資に躊躇するならまだ「経営者脳」になりきってないんじゃないかな?

3〜5年だけ使い捨てのナビって表現も、一見すると文面通りかもしれないが、よくよく読解すると
たかが使い捨てを意識してる程度の物(ナビ)に、3〜5年の耐用年数を意識して設定してると言う
ケチな性格が垣間見える。もれも「経営者脳」になりきれてない証拠。

今の時代のカーナビは、パイオニアのナビチャージ等を初めとする、パソコンと連動させて
最新のナビ更新情報を自分でダウンロードして、ナビ更新する時代なので、3〜5年と言う耐用年数を意識する事自体ナンセンス。
据え置き型の、サイバーナビ等の最新ナビを買っても、1年も更新怠れば、そのナビの情報は古し。

純正ナビの高性能化や、モノが売れない時代背景からも、カーナビの市場は価格破壊中なので
一昔前みたいに、最新カーナビが30万とかする時代ではない。
据え置き型でも10万、ポータブルでも4〜5万くらいで良い物が買える。

安物買いの銭失いと言う言葉もあるので、10万程度のナビ買っておけば間違いないんじゃない?
ましてやアナタが、ナビに頼る比率が高いような営業スタイルなのであればあるほど、高性能なナビの方がいいのでは?
455国道774号線:2011/06/18(土) 20:41:44.38 ID:5Whxyzcr
>>452

ガーミン ワンセグ付き
456国道774号線:2011/06/18(土) 21:32:21.50 ID:yciUeDEH
>>454
能書きが長い。
経営者脳になんなよ。
457452:2011/06/18(土) 23:10:31.69 ID:1r5zRs+R
>>453-456
そうですね、まだ車の車検証しか見ていないのに、気が早すぎました
走行キロが20万いってないので勝手に想定してしまってました。
でも大変参考になりました。
まだまだ労働者脳であることも身につまされました。
そろそろ切り替えていかねば
ありがとうございますm(__)m
458国道774号線:2011/06/18(土) 23:16:30.65 ID:sAyyO2sP
譲渡はどんな車があたるか分かんないからねー
なかには今まで乗っていた営業車を白ナンバーにして自分で乗って、
どこからかただ同然で引っ張ってきた鉄クズ同然のボロ車を譲渡に出す・・・
というやり方もw
459国道774号線:2011/06/19(日) 02:37:03.16 ID:jdjeasOw
>>458
大変参考になりましたw
それいい考え!!!
460国道774号線:2011/06/19(日) 04:01:37.25 ID:hoExq7hv
プリウスやマークXなんか狭いと評判だぞ
461国道774号線:2011/06/19(日) 08:19:48.27 ID:Ni7JY6ev
初代ティアナやセドグロそれにゼロより前のクラウンなんかガタガタ。
一人か二人の乗車なら新型プリウス,マークXの方がはるかに良いと評判だぞ。
462国道774号線:2011/06/19(日) 08:57:02.60 ID:7NRliMl+
>>461
マークX天井が低いからちびじゃないとちょっと・・・
プリウスもアシストが使ってるような車だし
クラコン買っちゃうのと同じみたいだし・・・
463国道774号線:2011/06/19(日) 10:31:50.84 ID:pIEAInCD
クラウンスーパーサルーンが営業車としては最強!!
(現行のクラウンロイヤル乗ってるけど)
464国道774号線:2011/06/19(日) 11:18:29.45 ID:Sq7vzj3x
客がプリウスやマークXをシカトして、17クラウンに乗っていく光景よく見るよ。
でも乗ってビックリ、見かけ倒しなんでしょw

近距離客はプリウス、サイ、マークX、法人へ乗車。
中遠距離客はクラウンにお乗り下さい。

なんちゃって。
465国道774号線:2011/06/19(日) 12:28:05.59 ID:goxFjhJE
長距離は、レクサス シーマ以上で決まりだな。
何故か、古く見えるセンチュリーも。
466国道774号線:2011/06/19(日) 12:52:39.87 ID:xqHqE4om
マルチリンク、ダブルウィッシュボーンなど
クラウン以上からでは車の基本性能がぜんぜん違う。
社内空間にもずいぶんと差がある。
ノーメンテナンスは論外だけど。
そして足回りのヘタリ速度は乗り方によってかなり差がでる。
下道ゆっくり運転型のじじいはそのことを良く知っているから。
467国道774号線:2011/06/19(日) 17:00:22.24 ID:goxFjhJE
個タクに若い奴いるの?
468国道774号線:2011/06/19(日) 19:42:06.73 ID:spHjlZ2B
高級車=遠距離客 
この図式はとっくに終わっているでしょ?
469国道774号線:2011/06/19(日) 19:50:41.28 ID:Sq7vzj3x
>>468
場所による。
クラウン2,5が一番無難。
470国道774号線:2011/06/19(日) 23:22:42.69 ID:O1AcdsL1
>>467
理論上最若は31才?
俺の周りの一番若いヤツは34
471国道774号線:2011/06/20(月) 03:46:18.22 ID:50uKqGui
>>467
わざわざ昼と夕方にここにくるなよアホ。
472国道774号線:2011/06/20(月) 08:33:40.03 ID:CK+Cih7b
35歳未満の受験資格、10年間無事故無違反は、絶対なんですか?
473国道774号線:2011/06/20(月) 09:12:02.17 ID:gpy11nf5
絶対だ。10年間同一会社も忘れるな
474国道774号線:2011/06/20(月) 10:24:33.19 ID:CK+Cih7b
今31歳、あと2年で同一会社10年になります。ただ勤務2年目に違反したから、あと4年無事故無違反しないと?
35歳になると条件が緩和されますよね?
10年同一会社だと地理試験無しですよね?
475国道774号線:2011/06/20(月) 11:48:48.31 ID:hJrYqdUi
>>474
ガンガレ!
要件はたまに変わるからアンテナ張っとけ
兎に角捕まるな事故るな苦情るな
さすれば明るい未来が必ず来る
476国道774号線:2011/06/20(月) 12:34:29.18 ID:CK+Cih7b
苦情も関係あるんですかね?耐えて、ここまで頑張ってきたから何とかしたい
477国道774号線:2011/06/20(月) 12:43:55.25 ID:DL5J0sCs
営業違反・苦情(センターで処理された物)は試験合格後の審査時に合否の参考にするとのこと。
乗車拒否・乗禁違反でもしない限りあまり気にすることはないよ。
478国道774号線:2011/06/20(月) 16:12:45.53 ID:hJrYqdUi
100:0以外のもらい事故でもやばいからね
479国道774号線:2011/06/20(月) 17:59:09.57 ID:kwdt6VzA
試験まで、一ヶ月切りました。
頑張りましょう( ̄▽ ̄)
480国道774号線:2011/06/21(火) 20:45:50.18 ID:MRRNCqKM
>>474
どうせワッパを握るなら、早く握って独立開業
これぞクモ助花街道、ワッパエリートと呼んでやって下さい。
481国道774号線:2011/06/22(水) 01:36:08.80 ID:nkGWM+Mf
個タク戦隊
ワッパマン
482国道774号線:2011/06/22(水) 03:14:20.58 ID:oZz3YZLx
曲げワッパを作るのは伝統工芸職人!小童め!
483国道774号線:2011/06/22(水) 05:27:39.39 ID:xRpWP5cs
>>476
あなたの違反(センター違反)によって車両停止以上の処分を受けた場合は審査に引っかかる可能性があります。詳しくは各組合の担当者か局に直接聞いてみよう。
各支部長程度じゃ詳しく知らんと思うからね。
484国道774号線:2011/06/22(水) 05:55:06.98 ID:aioA7giq
旅客2課
485国道774号線:2011/06/22(水) 10:28:01.26 ID:Y3xOdyZS
>>483
>あなたの違反(センター違反)によって車両停止以上の処分を受けた場合
5年間試験は受けられません、交通違反(スピード・駐禁)も同じです。
486国道774号線:2011/06/22(水) 17:07:19.02 ID:e8mSWs54
センターに車両停止の処分なんて出来るわけねぇべ。
センター→局→監査→処分。
悪質なケース以外はセンター止まりで終わりだろ。
何のために業界で金出してセンター維持してると思ってんだ?
487国道774号線:2011/06/22(水) 17:32:12.18 ID:Y3xOdyZS
>>485
()内は「センター違反・交通違反の累積によって局から車両停止以上の処分を受けたら、
累積点に達した時の違反者が5年間試験を受けられなくなることがある。」ですね。
488国道774号線:2011/06/23(木) 02:57:13.96 ID:7S5F5H0y
神●川タクシーセンターは一部のタクシー会社と強い癒着があります。

だからその会社はなんの処分もないみたい
全く意味のない団体です(^^)
489国道774号線:2011/06/23(木) 04:19:32.28 ID:C/o6WjDv
試験の通知が来ました?
中部は来ました。
ワクワクドキドキすな( ̄▽ ̄)
490国道774号線:2011/06/23(木) 07:48:07.19 ID:2IEGAgza
>>486
その甘い考えが今の貴殿の(以下略
491国道774号線:2011/06/23(木) 12:19:29.60 ID:wn6p/jeX
今の貴殿の(以下・・・・・・

仕事そのものです。なんでも金で解決できると思ってるw貧乏なクセして見栄はりやがって。
492国道774号線:2011/06/24(金) 12:03:21.39 ID:4/+a6hVB
>>489
来た
ガクガク((((゜д゜;))))ブルブル
493国道774号線:2011/06/24(金) 13:50:12.42 ID:mJ3flmk6
>>486よく勉強してますね、悪質な事案以外は局に送られません。
494国道774号線:2011/06/24(金) 14:54:12.48 ID:81ccut9P
中部は金曜日なんで
試験が有利で良かった。
地理をガンバルかな、、_| ̄|○
495国道774号線:2011/06/25(土) 12:27:11.33 ID:h8XcDZ85
アパートの契約書に個人タクシー事務所としての使用を認めるって書いてないと駄目なのか?
496国道774号線:2011/06/25(土) 13:09:43.64 ID:Vlv91akQ
>>495
俺は口答で大家に確認、
試験合格後の列挙資料に承諾書の判子貰った。
不動産屋(大家に直接でもいいけど)に
「今度個人タクシーの試験を受けるので、合格したら部屋を営業所として届け出だしたい」
「そこで営業するわけではないので、迷惑は掛けない」
「玄関に看板(大き目の表札)を出させてほしい」
と大家に了解取ったよ。
497国道774号線:2011/06/25(土) 13:29:06.55 ID:QY2UkMrz
事前に確認を取っておくことが大切、
希に家賃が上がったり断られたりする事も有るらしい・・・



3年以上の使用権限または自動更新もいるお
498国道774号線:2011/06/25(土) 14:46:45.80 ID:BcR/eJAa
営業所…
特に大家には何も言わなかった。
契約書にも普通に2年更新としか書いてない。
まぁ、人によっては今度個人タクシーをやるから看板だけださせて下さいなど頼みにいく人もいるね。
地方だけじゃないの?
うるさいのは。
うるさいのは許可がいる車庫だよ。
全面道路の幅員とか。
499国道774号線:2011/06/25(土) 17:44:01.00 ID:nyKMR+up
住んで居る家が親の持ち家の場合でも、3年以上は絶対だし、営業所としての承諾も必要になる
これ親と全兄弟にサインと捺印してもらう
公営の団地だと住居としてしか使用を認めない場合があるので注意が必要、この場合には営業出来ない
500国道774号線:2011/06/25(土) 22:40:36.46 ID:BcR/eJAa
>>499
ネタ?
東京じゃないのはわかる。
どこの運輸局の話?
それぐらいは書きなよ。
501国道774号線:2011/06/26(日) 05:28:43.44 ID:RCq4YY9V
親の持ち家に居住の場合は全兄弟のサイン必要ってマジすか?知らなかった・・これ東京もですか??
502国道774号線:2011/06/26(日) 07:38:29.19 ID:hGGFc9Pr
団地とかに事務所を作られたら困るだろう?だから住居しか認めない団地もあるんだよ
個人タクシーの営業所も例外ではない
組事務所(暴力団)と同じ扱いを受ける
503国道774号線:2011/06/26(日) 07:45:18.80 ID:hGGFc9Pr
親の家に住んでいて、親が不幸にも亡くなったらどうなる?
だから相続するであろう兄弟の許しが必要になる
504国道774号線:2011/06/26(日) 09:25:06.15 ID:o0ZN/yw2
>>501
親の持ち家だが(兄弟一人居る)そんなもん提出してない
505国道774号線:2011/06/26(日) 12:14:19.82 ID:D8CAhjPx
>>502
必死だなw
工作員乙!
506国道774号線:2011/06/26(日) 15:08:51.96 ID:el8DOLoa
地区によって違うんじゃないの?


うちとこは営業所に看板はいらない、
自分は大家には事前に個人タクシーの事務所としての使用の許しを貰った、
試験後、挙証資料で個タク事務所としての使用を認めると3年以上の使用権限の紙にサインと印鑑をもらいに行った(駐車場も)

中国地方 広島
507国道774号線:2011/06/26(日) 21:53:09.66 ID:D8CAhjPx
よく、大家さんに許可聞いたとかあるけど
関東運輸局内は関係ないと思う。
自分は大家さんには何にも聞いてない。
実際、営業所とかいうけど
営業所として経費計上できるのは家賃の1〜2割。
簡単な事務処理のための机分スペースだけだし。
事務処理以外は外で営業してるから当たり前だし。
看板を小さいの掲げていい?だけの問題。
まぁ、とりあえず今の東京はね。

508国道774号線:2011/06/26(日) 22:28:40.25 ID:hGGFc9Pr
大家の承諾が得られるなら問題はないが、仮にダメな場合は引っ越して、1年以上経たないと試験を受けれない
ホントに釣りなら良いが、少しでも不安あれば、早めに組合に相談した方が良いよ
509国道774号線:2011/06/26(日) 22:44:55.63 ID:ZCuysr+w
同じ営業区域内なら引越してもいいのでは?
510国道774号線:2011/06/27(月) 00:31:18.91 ID:nMYAKREK
組合組合もいいが
組合の担当者もいい加減だよ。
わからない要件は局に聞いてからの返答だから時間かかるケースがよくある。
なんにせよ
不安要因ある人は早め早めに動かないといけない。
車庫、営業所の写真の件だけでもきちんと説明できない自称事務局長も都営○にはいるから。
511国道774号線:2011/06/27(月) 07:54:31.24 ID:7bPNqM4U
神奈川県では住宅供給公社の物件に住んでいると、住居を営業所として使用の許可が下りない

住宅供給公社の賃貸物件は全国にあるけど、他の都道府県はどうなのかな?
512国道774号線:2011/06/27(月) 14:40:14.03 ID:SK+Kyul2
同じ関東運輸局管内でも
許可がいる人といらない人がいるんだなw
513国道774号線:2011/06/28(火) 03:58:38.01 ID:jqwoGurr
あ〜あ。捕まっちった。
みんな気をつけて頑張ってね
このスレとしばしお別れノシ
514国道774号線:2011/06/28(火) 04:10:43.57 ID:t52Bh6sa
どんでん返し
515国道774号線:2011/06/28(火) 05:13:34.83 ID:fZyCfn6O
でんでん返し
516国道774号線:2011/06/28(火) 05:47:24.94 ID:tRXX/Ozq
まんぐり返し
517国道774号線:2011/06/28(火) 06:08:07.03 ID:u2DaFruk
株主総会、暴れてくるか!
総会屋じゃないけど!
518国道774号線:2011/06/28(火) 15:39:48.83 ID:6vph1BCZ
こんにちは
519国道774号線:2011/06/29(水) 16:36:49.32 ID:CVohoujj
ありがとう
520国道774号線:2011/06/29(水) 16:41:34.15 ID:TWJOvpn0
いただきマッスル北村
521国道774号線:2011/06/29(水) 19:17:22.41 ID:HKWw6vgW
どなたかサイのインプレ下さいなm(_ _)m
522国道774号線:2011/06/29(水) 19:21:24.41 ID:TWJOvpn0
>>521
ごめんなサイm(__)m
523国道774号線:2011/06/29(水) 22:29:28.43 ID:i2MKTFTk
やりましょう やりましょう
524国道774号線:2011/06/29(水) 23:21:52.21 ID:f5qErSij
管轄外m(__)m
525国道774号線:2011/06/30(木) 03:12:49.30 ID:ZD3QPlxL
神奈川県では住宅供給公社の物件に住んでいると、住居を営業所として使用の許可が下りない
住宅供給公社の賃貸物件は全国にあるけど、他の都道府県はどうなのかな?
526国道774号線:2011/06/30(木) 04:52:36.33 ID:id14dXPe
個人サイコー 毎日水揚げ-一日経費分引いたら後全部自分のもんだああw
527パーマ屋:2011/06/30(木) 06:15:31.73 ID:FEuv6wMl
経費は水道や業務用シャンプーやパーマ液ぐらいなもんで、95パーセンツ技術料ですが何か?
しかも走行距離とか証拠も残りませんので、1日に2人ぐらいしか客来てないことにして(ポポポポーン
528国道774号線:2011/06/30(木) 07:04:34.66 ID:qw+0jGWR
>>527
「何か?」の前に聞かれてもいないんだから引っ込んでろバカ。
頭悪いパーマやってろ
529国道774号線:2011/06/30(木) 09:28:11.07 ID:oT69yLZZ
7月特別区で地理あり受験予定

あと一ヶ月なのに三鷹武蔵野がどーしても頭に入らないw
前に京浜地区の人も「横須賀三浦いらねーだろ!」て文句言ってたけど、地元のウテシならまだしも普通行かねーよ武三地区なんて!
ぶっちゃけ港千代田中央の知識だけで食ってけるでしょ?
530国道774号線:2011/06/30(木) 10:48:48.52 ID:ZD3QPlxL
元々が地理試験は落とす為の試験だからでは?
531国道774号線:2011/06/30(木) 11:17:55.84 ID:YtsiHez1
>>529
最寄は簡単でしょ???
幹線は、手書きで地図書いてみては?
532国道774号線:2011/06/30(木) 14:39:39.51 ID:XGt30LOG
>>529

>あと一ヶ月なのに三鷹武蔵野がどーしても頭に入らないw

最寄の駅ごとに、分けてごらん、駅の数が少ないから簡単だから。

吉祥寺駅・・・・・・・
三鷹駅・・・・・・

分けると簡単な法則も見つかる。
533国道774号線:2011/06/30(木) 14:58:39.31 ID:GgwJ4Uic
>>529
食う地理知識と 試験は違うから まんべなくでるから まんべんなくやらないと落ちる。
品川方面が苦手で諦めた人知ってるわ
534国道774号線:2011/06/30(木) 15:06:06.57 ID:Q7sFYiDp
休みの日に、苦手地域を実際見に行ってみるのも効果的だよ。
535国道774号線:2011/06/30(木) 15:07:12.37 ID:LWlV4qYz
>>529
譲渡しかない時代に、地理アリで、よく譲渡組んでもらえたな?
>>530
だからこそ、地理ナシはプラチナチケットなんですよ。
536国道774号線:2011/07/01(金) 15:59:42.59 ID:sNpYiWzo
今後30年は新免無しで良いよ。
個人タクシー試験は全員地理と法令セットにしろ!!
もっともっとタクシー減らせ!!


小泉、竹中!!
地獄に落ちろ!!

537国道774号線:2011/07/01(金) 16:09:32.66 ID:CmHmT1Rd
>>536
個人になれない貧乏人乙
538国道774号線:2011/07/01(金) 16:16:39.78 ID:5NlZowqc
譲渡のみでも順調に減り続けてますが、
支部の職員さんも減ってしまうんでしょうか?
539国道774号線:2011/07/01(金) 18:37:01.18 ID:yw4Cpzwn
>>536
小泉、竹中はタクシー運転手にとって確かに悪だった。
しかし、車両台数は昨今の減車で規制緩和前に戻ってるぞ。
稼ぎが悪いのは景気の悪化が一番の理由だろうな。
540国道774号線:2011/07/02(土) 01:29:12.25 ID:OnM8hJT4
組合法で組合員50人に対して職員1人が望ましいと言われている。
当然、職員は減ります。
541国道774号線:2011/07/02(土) 04:38:11.09 ID:E57Jt5HO
輪姦反対!1/50てなに?
542国道774号線:2011/07/02(土) 06:16:32.19 ID:l5nz5yYh
>>539
元々、休車だった車体のナンバー廃車して、登録上の減車をしただけだから
実際に、街中走ってるタクシーの数は減ってない。
543国道774号線:2011/07/02(土) 23:33:06.95 ID:E57Jt5HO
減車してくれ〜〜〜〜〜〜〜


http://manchikan.com/2chmovie/
544国道774号線:2011/07/03(日) 13:10:22.92 ID:iSUhU1/x
>>537
俺は個人タクシーだよ。
うぬぼれんなグズ個タク。
545国道774号線:2011/07/03(日) 13:31:19.23 ID:ISaF5ORb
                     _,, - ─ - 、、  ,、
                 ,,r'ヘ‐''"        ` '、`' 、
                / , ゙、             ヽ  \     最近つかれてない?
     ,, -−- 、、   , '  /   i          ,∠⌒ヽ、ヽ
    く →→─ >''"/ '"/\  レ'"⌒ヘ      !:::::::\ i  ヽ   ひといきいれようよ。
     `゙""フ"´  ,'  /    i /:::::::i   ___ヽ、;;;;;;;ソ    ゙、
       /     i ''",'\   !ヾ、;;;;;;;ノ '"´    _` 、 !     !
         i      !   ,゙    ,'      !     (    ) l     l
        `''−,,__l ‐1ヽ   ノ゙ー'"⌒ヽ ヽ、    `゙"´,,ヘ、    |        ,r===、
              |  !  /     ノ゙''ー‐゙ー--−''"    `−,,_ノ       ‖犬  お‖
            l_,,−''^'''ー--一''"                             ‖rツ 茶‖
                                              ゙'==="


546国道774号線:2011/07/04(月) 01:49:36.55 ID:zwpoOcZA
>>537
どっちもクズなんだから
いちいち食いつくな。w
547国道774号線:2011/07/04(月) 01:54:25.33 ID:TYhOlByK
クズ」同士の言い争い ハズイ
548国道774号線:2011/07/04(月) 17:35:32.58 ID:Kqsdbx7P
>>546、547
お前らはゴミクズ以下w
549国道774号線:2011/07/04(月) 19:07:55.34 ID:tmHuVzup
エディーやスイカの器械を導入できない、零細個タクが大手四社様と同じ料金で営業するのは世間様に申し訳が多々無い。
常識の範囲で、消費税は消費差に還元いたします。
年間1000万円以上も受けていない限り、税務署に課税されてないんだし。
ベンツとかセンチュリーに乗って稼ぐ奴は、法人と同じ料金で仕事すればいい。

http://www.shimbun-online.com/viewer/Tokyo_Koutuu0110704.aspx
550国道774号線:2011/07/04(月) 22:37:18.13 ID:ZZifTNtR
>>549
どした?
金か?、事故違反したのか?


事業者になってみたら分かると思うけどあんな物、
ウテシに還元したくない糞会社が税金対策として導入するんだぜ
551国道774号線:2011/07/04(月) 23:21:39.29 ID:tmHuVzup
事業者だから知ってるよ。
新人君w>>550
あんなもの、使った経験があるのは、ケツの青い個タク。
552国道774号線:2011/07/05(火) 00:44:20.06 ID:GoAGiBn+
確かに…
553国道774号線:2011/07/05(火) 02:36:08.24 ID:UaiBYffh
>>551
ツッコマレたらキャラ変えてベテラン個タクきどりかW
それにしては>>549の文面は幼稚すぎて馬鹿丸出しなので
本物のベテラン個タクに傷が付くから、あんまりベテラン個タクだと言わないほうが良いよw
554国道774号線:2011/07/05(火) 03:16:41.81 ID:nfL8Z94R
ベテラン個タク気取らないでねw
555国道774号線:2011/07/05(火) 03:17:58.79 ID:UaiBYffh
555
556国道774号線:2011/07/05(火) 03:21:14.79 ID:TdK2uC+0
〜交通新聞より〜

個人タク制厳格化の方向
譲渡試験の回数減浮上

557国道774号線:2011/07/05(火) 04:37:32.41 ID:GoAGiBn+
新橋銀座地区のカスのおかげだな、カスに有り難うと言いたい。
必要悪なのか?
558国道774号線:2011/07/05(火) 12:44:29.44 ID:2y1H0Pq+
559国道774号線:2011/07/06(水) 05:33:48.24 ID:g7UemPcj
>>557
赤坂でちょい前に副大臣乗車拒否した馬鹿のせいだろwww

年三回の譲渡譲受試験が年一回になる、個人的には譲渡も廃止でOK
560国道774号線:2011/07/06(水) 05:55:46.96 ID:5iYfJm2i
年に1回で全員地理有りにすれば!?
561国道774号線:2011/07/06(水) 08:43:50.38 ID:An4xa8YW
費削減の為にだろう
地方の譲渡試験だと、2〜3人しか受験者がいないことがあるから、それを年に1回にまとめて、効率良くしようって考えだね
562国道774号線:2011/07/06(水) 08:57:53.89 ID:M77wDRGZ
個人不要と言われているからね、70歳定年(定年の無い俺も)の話しも出てきているわけで個人を取り囲む環境は年々厳しく成るね。
キムチじゃあデン虫解体も近いな。
563国道774号線:2011/07/06(水) 11:39:15.36 ID:/hH+FC/v
新免は復活するみこみないし
5〜6年後が楽しみだ
564国道774号線:2011/07/06(水) 13:03:07.77 ID:ZMqp+Jix
法人がこれ以上に減らせねぇから個人が狙われてんのかね。
今、個人の俺としてはウェルカムだけなw
565国道774号線:2011/07/06(水) 13:36:41.80 ID:An4xa8YW
今の台数の半分になって、組合費を倍額支払えば良くない?
法人も食えるようになるし、丸く治まるのでは?
566国道774号線:2011/07/06(水) 15:36:52.28 ID:oKEF+iKr
冗談だろ?もし落ちたら再試験まで1年間も譲渡者の組合費やら駐車場やらどうするんだ?
地理有りに権利はまわらんぞ。
567国道774号線:2011/07/06(水) 15:42:38.18 ID:M77wDRGZ
個人は、法人の夢と希望として富田会長達に残されたのだから3千台でOKだろう?カード端末が有ればチケット不要だし、木村なんてパフォーマンスだけで結果が菅と同じ。
無能菅=無能キムチ
568国道774号線:2011/07/06(水) 16:07:38.70 ID:Mo/RtBow
今でさえ譲渡を了承しても、申請から公示まで最低4ヶ月掛かる。
面倒でそのまま廃業する人が多いのに。
一年後なんて言われたら誰も譲渡出さなくなるよ。

代務って最長何ヶ月だっけ?
569国道774号線:2011/07/06(水) 17:30:30.32 ID:UhwiF33t
>>566
やる気の無い馬鹿に受験させなきゃいいだけの話。
地理免除だって何時までもあると思うな。

無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
無能菅=無能キムチ
570国道774号線:2011/07/07(木) 14:32:14.56 ID:trZs1EiM
個人を潰すのが目的だからしゃあないな。
571国道774号線:2011/07/08(金) 06:48:34.28 ID:rfq0QIlD
プリウスオートドア20万円と
どげんこつばい
572国道774号線:2011/07/08(金) 08:05:20.40 ID:nahZ5D5h
独占金子法違反じゃね?w
573国道774号線:2011/07/09(土) 15:00:44.93 ID:WRZNNgg4
プリウスはみんな個タクでも手動付けてるみたい
574国道774号線:2011/07/11(月) 11:53:13.98 ID:DoXB/xUo
来年から、大都市圏の譲渡試験は年2回になりそう。
575国道774号線:2011/07/11(月) 12:42:41.15 ID:2mdJXP8S
いや。俺が聞いた話では、ちょうど緊急調整3年目の、来年の9月申請から
様子見で新規が復活すると。
そのかわり、譲渡を年2回にするのかな?
576国道774号線:2011/07/11(月) 12:56:58.09 ID:AnwiKyHw
>>575
特別監視地域に2014年まで3年間再指定されたから、
2015年まで新免は無いんじゃない?
577国道774号線:2011/07/11(月) 16:02:27.20 ID:DoXB/xUo
>>575
譲渡のは年2で話が進んで来年から実施。
新免なんかは復活しないよ。
578国道774号線:2011/07/11(月) 16:49:03.05 ID:M7KQp/2G
またキムチがおねだりしているんだな、前回の合格者プール要求と同じで却下かね?
身売り法人の兼ね合いも有るからなんとも。
579国道774号線:2011/07/11(月) 17:09:40.25 ID:QMGBz5qy
交通新聞読みなよ 法人の事務所にも届いてるぞ
新規試験再開はない 譲渡試験も多くて年2回地方は年1回に決まった
580国道774号線:2011/07/11(月) 17:26:07.07 ID:M7KQp/2G
本部も、組織を10年維持ふるのは難しいとの見解なに簡素かとか誰も言わない常任理事。
タブーなのは分かるがマークだけでも残す努力を始める時だと思う。
581国道774号線:2011/07/11(月) 17:28:05.90 ID:Nok+QMCe
一昨年に3年間と決まった時、
3年後の状況を見て2年間の延長も・・・
ってなってなかった?


それが本当なら一昨年より悪くなっているからさらに2年間の延長だべ



誰かソースを・・・
582国道774号線:2011/07/11(月) 23:13:32.55 ID:Pm71U/KI
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
583国道774号線:2011/07/11(月) 23:14:03.35 ID:Pm71U/KI
         ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄
584国道774号線:2011/07/11(月) 23:23:25.30 ID:Pm71U/KI
景気の問題ではなくて、受験生の数が少ないから
試験の数を減らして、血税の出金を減らすだけの話。
今後景気が回復しても、個タクに成りたい人が少なければ試験は1回。
50人未満   1回
50〜100人   2回
101以上    3回

景気のソース
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aBtplQedypCw
585国道774号線:2011/07/11(月) 23:28:56.13 ID:zUMubI20
むづかしそう。
586国道774号線:2011/07/12(火) 02:56:40.97 ID:OEXJlD3C
一回で千人なんて時代もあったような?
587国道774号線:2011/07/12(火) 12:43:36.80 ID:OEXJlD3C
別に一般組合員は、譲渡なんて廃止してもOKだろう?
でん虫解体しても困らないし、理事だけが既得権にすがりたいだけだんべ。
588国道774号線:2011/07/12(火) 12:51:13.84 ID:EcLP0PYM
確かに。。交通共済もでたらめだし。
メリットは無い。
日報も書けない組合員にとっては税金の申告が助かる程度。
589国道774号線:2011/07/12(火) 13:14:45.83 ID:Nfz9Xomw
潰れる前が一番大変だよ
当然組合費上がるだろうし、
それだけでは足らずにただでさえ多いのに
請求書に訳の分からない○○費というのが増える
590国道774号線:2011/07/12(火) 14:46:05.97 ID:OEXJlD3C
潰れるのは避けられないのだから仕方ない。
潰れ方が問題
591国道774号線:2011/07/13(水) 03:50:39.51 ID:4onfHp1d
譲渡年2回は、9月と3月か?
592国道774号線:2011/07/13(水) 03:59:20.27 ID:PYZH/BN6
譲渡年2回は、1月1日と、5月5日に決定しました。(やらせメール)
593国道774号線:2011/07/13(水) 04:43:00.21 ID:9WeLgXNl
>>588
日報書けない人なんかいるわけないだろ。
それに税金もたすからないよ?
5〜7年前まで
さかのぼって計算される。
走行キロから逆算されるからたまったもんじゃないそ?
594国道774号線:2011/07/13(水) 04:56:52.41 ID:Tldfx3+R
ちゃんと正しい会計処理の仕方を、会計事務所が教えてくれる。
組合は解散してOK
595国道774号線:2011/07/13(水) 09:35:09.73 ID:zgmImGKS
東電のせいで福島牛の相場が暴落!   3ヶ月で県内の畜産業が消滅へ


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310469727/501-600  
596国道774号線:2011/07/13(水) 09:54:02.16 ID:PYZH/BN6
>>593 日報=乗務記録


関運局管内10年度の個タク処分事業者の半数が乗務記録違反

関東運輸局管内で2010年度に行政処分を受けた個人タクシー事業者の半数以上が乗務記録(運転日報)や苦情処理簿の記載不備を指摘されていることが関運局のまとめで明らかになった。
1年間に行政処分を受けた個人タクシー事業者は17人で、車両停止が15人、文書警告が2人となっている。
このうち最も多かったのが乗務記録関係で11人、次いで苦情処理関係、乗禁地区営業がそれぞれ5件となっている。
(東京交通新聞)6/27/2011
597国道774号線:2011/07/13(水) 14:03:53.08 ID:Tldfx3+R
ちょうちんの話では?
598国道774号線:2011/07/13(水) 16:45:56.21 ID:Kzy0H0vD
>>597
いい加減、そういうのやめたら?
599国道774号線:2011/07/13(水) 17:59:44.60 ID:9WeLgXNl
提灯とか電電とか関係ないんだよ。
600国道774号線:2011/07/14(木) 14:32:14.90 ID:CFiAQRrI
悪いのは提灯、優良事業者はでんでんって言いたいんだろ。
601国道774号線:2011/07/14(木) 14:35:20.67 ID:IpGKi8Lw
目くそ鼻くそです
もう終わり!
602国道774号線:2011/07/14(木) 19:26:04.02 ID:Hk0MOjf6
近畿の試験終わりました 出口の答えあわせで合格していました
滑った人たちは気持ちを切り替えて次を頑張ってください!
皆さん炎天下の中お疲れ様でしたm(__)m
603国道774号線:2011/07/14(木) 19:38:45.80 ID:X3eAKUna
>>600は頭悪いなw
604国道774号線:2011/07/14(木) 21:01:49.94 ID:2lCvow8k
 ミヾ彡 ♪
`ミ  彡   ミヾ彡
 彡彡ヾ   ミ   彡
  | |   彡ソ  ミ
  |∧_∧ //彡ヾ
  (゚ー゚*//
  ノL/ (⌒) がんばれ
  (  ノ~
♪ | (     ♪
  / ″ \
 んん〜〜>
 / / //ヽ) ♪
    合格!
/⌒\
\●/∧_∧ /⌒\
 ∩ (・∀・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄`Φ
  Lノ/ニ‖i ソ>
  乂/ノハ丶 ̄
  `ー丶__|

 合格!
   ∧_∧  合格!
  ( ・∀・)/\
  ノ つつ ● )
 ⊂、 ノ \/
605国道774号線:2011/07/14(木) 21:03:15.97 ID:2lCvow8k
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O 合格   -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
606国道774号線:2011/07/14(木) 21:03:59.68 ID:2lCvow8k
□□□□□■□□□□□ □□■□□□□■■■□
□□□□■■■□□□□ □□■□□□■□□■□
□□□■■□■■□□□ □■■■□■□□□■□
□□■□□□□□■□□ □□■□■□■■■□□
□■□■■■■■□■□ □□■■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□ □■■■□■□□□□■
□□■■■■■■■□□ □■■□■■■■■■□
□□■□□□□□■□□ ■□■□□■□□□■□
□□■□□□□□■□□ □□■□□■□□□■□
□□■■■■■■■□□ □□■□□■■■■■□

607国道774号線:2011/07/14(木) 21:05:15.76 ID:Hk0MOjf6
>>604-606ありっすm(__)m
608国道774号線:2011/07/15(金) 01:07:30.44 ID:OBhynu89
>>607
おめでと。
あと、二ヶ月間無検挙で凌いでv
因みに地理無し?
近畿のは満点取れましたv
私は中部ですが、12時間後です。
がんばりますv
609国道774号線:2011/07/15(金) 03:44:00.55 ID:cZsEyFux
思い出すなぁ・・・
自分も前の日酒を絶ったせいか緊張のせいかなかなか寝れなかったよ

広島も明日(今日)らしい
みんなガンガレ!
610国道774号線:2011/07/15(金) 04:50:39.50 ID:A3ne8dFg
おいら、11月の試験に向けて勉強中!

合格されるみなさんに続いていけるように頑張ります!

15日試験の方、ぜひ頑張ってください!!

京都より
611607:2011/07/15(金) 10:11:58.84 ID:rExCbM4A
>>610 自分も京都です 多分顔会わせていたかもですね^^
>>608 ありがとうございますm(__)m
 オーソドックスな問題でしたが、自分は緊張からか3問落としてしまいました

各地区のみなさん! これからの方は暑い夏のさなかの試験ですが、
頑張ってきて下さい! いろんな人の言動にまどわされないように
自分をしっかり持ってやっていきましょう^^
周りの言動はあくまでもアドバイス、参考にということで・・
612607:2011/07/15(金) 10:15:13.29 ID:rExCbM4A
連投すみません
>>608さんは今日なのですね 頑張ってください!!
613国道774号線:2011/07/15(金) 17:01:45.62 ID:rcwSAOLW
法令満点で、地理がダメだった。
あ〜あ。
614国道774号線:2011/07/15(金) 18:29:15.39 ID:cZsEyFux
友達の○○、おめでとう
彼(受かった奴)曰く法令は全国的に簡単で
地理は例年より若干難しかったらしいです



今回合格した皆さん
個タクになったらあんな事やこんな事、そんな事まで出来てしまいますね
おめでとうございます

認可が下りるまでもう少し、無事故無違反ガンガレ!
615国道774号線:2011/07/15(金) 18:47:42.46 ID:cZsEyFux
>>614は広島ですm(_ _)m
616国道774号線:2011/07/16(土) 06:55:53.61 ID:R+WkEHBM
私は今年6月から東京で個人タクシーを開業した者です。
月曜〜木曜の平均売上2万円台
金曜の平均売上3万円台

どこを流してもタクシーだらけ。
着け待ちしたところで1時間以上待ってゴミを食らったら、下手したらその日の売上1万円台。
個人タクシーになれば売上出来ると思ったら大間違いですよ。
法人で、月売上60万以上やってる方は、個人タクシーになったら損をします。

私は、このままの売上であれば、来年法人に戻る予定です。

個人タクシーは、まぁ法人もそうでしょうが、無理して長時間労働をしないと、法人時代の給料を上回る事が出来ません。

個人タクシーで売上70万以上やってる方々は、顧客を持っているか、ズルして客を乗せてるかです。

タクシー業界は「正直者はバカを見る」ではなく「正直者は損をする」です。

個人タクシーを目指してる皆さん、考え直すのは今のうちですよ。
617国道774号線:2011/07/16(土) 07:33:07.68 ID:FqiQe6Cr
>>616
うん、そうだね、君は向いてないみたいだ。
来年と言わず、今すぐにでも戻ったらどうだい?
一生法人のままがいいと思うよw
618国道774号線:2011/07/16(土) 07:35:07.12 ID:9DlxLBGp

平日2万円は低すぎだろ
俺は法人でナイトだけど
11時間稼働で平均32000円
80万弱は稼いでるよ。
先月と今月は好調で35000円平均。
619国道774号線:2011/07/16(土) 08:55:10.04 ID:jmTp+9zJ
>>616
アホですか?
620国道774号線:2011/07/16(土) 09:28:39.42 ID:2kmSqIOJ
>>616
悔しいの〜
悔しいの〜
621国道774号線:2011/07/16(土) 11:35:09.21 ID:jutQ888R
>>616-620
>>616は釣りか個人の申請資格に達する見込みが全く無い法人
ドライバーが妬み根性から書き込んだに過ぎないでしょw
まあ いつも通りよくあることですw って言うか別の地域だから分からないけど
自分の地域は6月開業はできません。 3月に受験した人は7月に授与式ですよ
それだけでも疑わしいですねo(^-^)o
622国道774号線:2011/07/16(土) 12:07:23.09 ID:oEGl1ldZ
魔法の箱じゃああるまいし、法人り稼げるわけないだろう。
実際に練馬支部で1年で廃業した奴もいるし、616の売上は普通だよ。
法人に帰れとは思わないけど、よく検討して目指すべき。
623国道774号線:2011/07/16(土) 13:01:22.03 ID:ZD/16oRi
>>618が本当だとしても
11時間プラス通勤とかで何時間働いてるんだよ
自分の金曜は家出てから家戻るまで8時間30分弱で28000円だった。
624国道774号線:2011/07/16(土) 13:11:56.25 ID:HpYZT0TF
結局、努力とセンスの問題です?
625国道774号線:2011/07/16(土) 13:51:30.54 ID:ErH19e1B
法人で稼げない奴は個人になっても稼げないよ。
626国道774号線:2011/07/16(土) 13:56:50.59 ID:oEGl1ldZ
霞ヶ関平均5000円前後、無線待機時間3時間〜6時間単価は拾い着け待ちの方が高いがロング激減だよ。
確かに同じ場所で仕事してもセンスと引きの強さと車の違いは感じる。
センスと雲助けは紙一重
627国道774号線:2011/07/16(土) 14:31:26.09 ID:dPyy0oS3
>>616
>法人で、月売上60万以上やってる方は、個人タクシーになったら損をします。
逆だろ。
出来る人は個人になったら、もっと短時間に稼げる。
逆に経費掛かるから、売り上げ悪いとやっていけない。


特別区武三(6月10日認可式)で開業(6月17日)して一ヶ月だけど、
平日平均32,000円(9時間)、金曜5万円(9時間)。
最低売り上げ:21,900円・9.5時間・171キロ
最高売り上げ:57,000円・11時間・248キロ
で法人の時間単価の1.5倍位だな〜
1日8時間以上やってる人はこれ位だと思うよ。

昨日はダメダメで37130円(9時間)だったけど・・。
因みに法人の時の平均の月売り上げ45万位だった。

譲渡で古い車でやってる人は苦労してるみたいですよ。
628国道774号線:2011/07/16(土) 15:01:39.47 ID:gNIH1o//
>>622
〉実際に練馬支部で1年で廃業…

kwsk m(_ _)m
629国道774号線:2011/07/16(土) 15:30:27.35 ID:xvFWrjPi
>>616個人タクシーは稼ぎだけが魅力じゃないと思うんだけど。
知り合いに個人タクシーを三年で廃業した奴がいるが、どうも労働管理やお金の管理が出来なかったみたいだ。
自己管理できてる奴は稼ぎが法人の時のと変わらなくても普通に生活出来てる。
法人に戻る奴は大概金銭トラブル抱えてんじゃね。
日銭が入って来るから後先考えれないのは駄目だわな。

630国道774号線:2011/07/16(土) 15:55:21.76 ID:eeBUSHpD
法人のときの痛勤考えたら自宅前に車庫あって勤務形態は法人と同じ朝〜翌朝勤務で客のいる平日中心に稼働する。これでも法人より低くなるんか?
631国道774号線:2011/07/16(土) 16:13:51.29 ID:jmTp+9zJ
>>629
申し訳ございません
632国道774号線:2011/07/16(土) 16:27:59.01 ID:R+WkEHBM
こんな社会的に地位の低いブルーカラーと同様の職種なんて、法人戻るどころか今すぐにでもこの業界から去りたいが、私みたいなジイサンは再就職難しいからね。

確かに私は、
センス無いし引きが悪いです。
これでは売上出来ませんよね。

貴殿方、
ミスターエリートタクシードライバーみたいに、
センスが有り、
引きが強く、
楽しそうに仕事して、
羨ましい?ですよ。


でも本当、
胸を張って、個人タクシーを立派にやっている方々は素晴らしいと思います。

これ本音です。

今後は、売上関係無くマイペースで生きさせて頂きます。


以上、
ジジィの愚痴でした。
お邪魔致しました。

さようなら。
633国道774号線:2011/07/16(土) 17:11:14.79 ID:CaO/duEY
ちょっとした趣味と週末の焼鳥
平日は約10時間の労働
これで生活回るから楽だよ。
634国道774号線:2011/07/16(土) 17:19:15.15 ID:IfFy3quw
>>628 親と子ども3人の面倒見るのに必至に働く一方で
交通違反の違反点数が50点を越えたので、面体確定です。
635国道774号線:2011/07/16(土) 17:20:28.35 ID:IfFy3quw
↑免停確定(練馬支部の新人)
636国道774号線:2011/07/16(土) 17:44:07.42 ID:OPvK8asY
>>634
50点てなんだよ
免停なんて6点だし、50点も貯まったとしたら取り消し欠格5年くらいくらいそう
ホントに免許もってんのかよ
637国道774号線:2011/07/16(土) 18:56:08.54 ID:oEGl1ldZ
単純に馬鹿ばかしいと考えて廃業したよ。
できれば辞めたい法人と個人はたくさんいるよ。
638国道774号線:2011/07/16(土) 18:57:50.49 ID:ErH19e1B
意味不明に荒れてきたな。
639国道774号線:2011/07/16(土) 23:03:14.53 ID:RtPhWJIh
同意。人それぞれ生き方はあるだろうが、俺は貴方と同じスタンスでやってる。
法人より同じ労働時間でも手取りが増える分少しは楽かな、大した差はないけどね。

ダメな人は本当にダメだ。借金に追われてる。借金出来る勇気はあるのに債務整理
で弁護士に相談する勇気がないのもいた。わけわかんねえなあって感じだった。
ま、身の程をわきまえずに女やギャンブルに金つぎ込んだり、自由を満喫しすぎて働か
なくなったりしてん廃業がほとんどさ。
640国道774号線:2011/07/16(土) 23:07:20.65 ID:RtPhWJIh
>>639>>633さんへのレス。
アンカー入れないでレスしてしまった。俺もボケてきやがったなあ。
641国道774号線:2011/07/16(土) 23:13:36.81 ID:IfFy3quw

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||   
    ( ゚д゚)|| >>640 
    / づΦ  

642国道774号線:2011/07/16(土) 23:16:31.80 ID:IfFy3quw
>       /^r ´ ゙̄ヽ
>       l i ノノハリ)))
>       )ノC|‘ ヮ‘ノ|
>       /    \
>       | l (・)(・)l |     ..,. ., .,
>       | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
>       ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 ブシャアアアアアアァァッ
>        /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
>     .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
>      〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
> .      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
>         〉 )  ( .:      ::..゜:: ゚。:.::人.:.:,:.:.:,  
>                      ..゜:: (;.__.;).:.:.:, 
>                       .:.:(;;:::.:.__.;)..::,        
>                       :.(;;:_:.___:_:_:):,
>                        ( ノノハ))))
>                         C|‘ o‘ノ| ←霞の個タク
643国道774号線:2011/07/16(土) 23:32:09.87 ID:Nt7bzh+0
>>636
うちの会社に自交○連所属の個タクの
方の救済署名の貼り紙あったけど、
51点ってなってたよ。
644628:2011/07/17(日) 00:14:48.71 ID:hC2XRgty
>>634
サンクス
645国道774号線:2011/07/17(日) 04:06:57.66 ID:SmZTgPp8
法人ドライバーの妬みってみっともないね〜
どんな商売でも、1000人がやって1000人全員が成功するってのは無理だろ?
個人なって、自己管理出来なくてつぶれる連中も居るのは確かだ、
でも、他の業種の独立に比べたら、成功する人間が多いのも事実
「一年で廃業」ってのも珍しいから話題にあがるんだろ?
妬んでる暇があったら、自分の置かれている状況で頑張ってみろよな!
646国道774号線:2011/07/17(日) 05:41:00.74 ID:sSwCKdHW
まあ君も長くやれば、妬むほどの商売だとわかるさ。
647国道774号線:2011/07/17(日) 05:57:41.08 ID:sSwCKdHW
食うに困らなくて成功とか…お花畑 幸せ者と言うか勘違い野郎と言うか…
648 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/17(日) 06:17:11.23 ID:42hZiqlj
幸せなんて人それぞれ
649国道774号線:2011/07/17(日) 13:12:44.47 ID:bViABAtO
ま、不景気だから落伍者が増えるのもある程度しゃーない
そもそも落伍者ゼロの商売なんてのは絶対に有り得ないわけで
650国道774号線:2011/07/17(日) 13:25:40.20 ID:sSwCKdHW
まったく、支部費の滞納者が1割強だもんな、予備軍を入れたら3割かな?
同じワッパ回して妬みとかバカ多すぎ。
651国道774号線:2011/07/17(日) 14:24:36.80 ID:AT6aUbpV
久々に伸びてると思って覗いてみたらw

法人で10年以上の経験が有れば自分が個タクになってナイトで仕事したら
どれ位の稼ぎになるのか大体想像つくでしょ?
>>616は釣りなのか本気なのかは知らんけど
>私は、このままの売上であれば、来年法人に戻る予定です。

この部分が決定的にウソくさいw
開業して1ヶ月でしょ?今一番個人になった喜びを噛み締めてなきゃいけない頃でしょ?
俺は金銭面より「こんなフリーダムな仕事世の中にあるのか!?」と感激したけどな

月〜木2万金3万ならセンスゼロって訳じゃなさそうだからもうひと工夫じゃね?

652国道774号線:2011/07/17(日) 14:53:51.19 ID:lCv/j0a0
もしかしたらハイヤー出身の個タクかもしれないね。
653国道774号線:2011/07/17(日) 15:22:32.87 ID:5LZvyXhH
トラック経験16年プラス、タクシー経験2年の40歳過ぎのツワモノかも
654国道774号線:2011/07/17(日) 21:52:58.83 ID:kmpqH2Y7
>>652
あり得る。ハイヤーに比べればタクシーは仕事がハードだからね。その割には実入りが少ない。
仕事を貰って走るのと、走りながら仕事を探すってのはかなり違うからね。
ハイヤー上がりには最初はキツく感じるだろうね。客層も千差万別だし。
655国道774号線:2011/07/17(日) 22:01:40.92 ID:hwIXd1qX
2万台とか書いても
2万1000円と2万8000円の×4日だけでもずいぶん変わる。
それに
2万切る日もあれば楽に4万とかの日もある。
無駄な支払いなければ個人は楽勝だ。
同じ運収でも労働時間がかなり少ないだけでもメリット大。
656国道774号線:2011/07/17(日) 22:50:27.44 ID:IjkvOnby
>>655
最近そうでもないぞ。
朝方の駅は、個人が残業して、法人が帰った後の残飯整理してる。
こっちは、帰庫時に横目で見ていて情けなくなるよ。



最近は、
657国道774号線:2011/07/17(日) 23:34:27.87 ID:02Ejpn0D
 ミヾ彡 ♪
`ミ  彡   ミヾ彡
 彡彡ヾ   ミ   彡
  | |   彡ソ  ミ
  |∧_∧ //彡ヾ
  (゚ー゚*//
  ノL/ (⌒) がんばれ
  (  ノ~
♪ | (     ♪
  / ″ \
 んん〜〜>
 / / //ヽ) ♪
    合格!
/⌒\
\●/∧_∧ /⌒\
 ∩ (・∀・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄`Φ
  Lノ/ニ‖i ソ>
  乂/ノハ丶 ̄
  `ー丶__|

 合格!
   ∧_∧  合格!
  ( ・∀・)/\
  ノ つつ ● )
 ⊂、 ノ \/
658国道774号線:2011/07/17(日) 23:59:30.51 ID:hwIXd1qX
>>655
反論じゃないけど
そういう個人ってさ
つけ待ちしかできない昔の年寄りだよ。
流し主体、ピンポイントつけ待ちしてれば普通で余裕。
659国道774号線:2011/07/18(月) 01:02:35.49 ID:Ofr0TyKk
タクシーの申し子ですね、うらやましい。
嫌々なった俺にはミリ
660国道774号線:2011/07/18(月) 01:05:00.68 ID:NlgzlZsM
ピンポイントつけ待ちがムズイ。
日中の流しはなんとかなるんだが今の御時世、夜はつけるしかないし。
661国道774号線:2011/07/18(月) 01:52:04.90 ID:Ofr0TyKk
流しはリスクが大きすぎる。
662国道774号線:2011/07/18(月) 02:07:36.77 ID:7EfGgME/
>>656
逆々w
法人帰ってからがメインディッシュ
最近コンプライアンスとかで3時頃には法人車両めっきり少なくなったもんな

残飯整理(笑)してやるからこれからも横目で見ながらサッサと帰れよ
663名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 02:28:41.81 ID:x0VThCRP
目標金額が少なくて満足なら662は正論。
でも、どんな労働時間で働いてるの?
664国道774号線:2011/07/18(月) 02:52:32.32 ID:pR6Vvaf1
>>658
若くして付け専ですが(キャリア二年目(笑))

665国道774号線:2011/07/18(月) 10:10:41.12 ID:uWm15R1i
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O 合格   -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
666国道774号線:2011/07/18(月) 14:13:20.16 ID:zyw94C08
営業車5年で乗り換えだから
リースがいいよね
リースなら事故しても即代車くれるよね
667国道774号線:2011/07/18(月) 14:53:53.02 ID:Ofr0TyKk
ハイブリッド地球環境を考えないとね。
668国道774号線:2011/07/18(月) 15:30:17.32 ID:BY5F5DVO
譲渡のみでも順調に減り続けてますが、
支部の職員さんも減ってしまうんでしょうか?


669国道774号線:2011/07/18(月) 16:40:35.82 ID:zoTR3VyW
支部の職員さんって給料いくらくらいなんだろう?
670国道774号線:2011/07/18(月) 16:48:53.96 ID:7UfB54Ex
個タクのリースなんてあんのか?詳しく教えて。
671国道774号線:2011/07/18(月) 17:46:41.86 ID:0ibuRwvY
>>669
ほんっと事務員さんなんだねって位安い。
672国道774号線:2011/07/18(月) 22:23:04.43 ID:Ofr0TyKk
と言っても法人ドライバーより高い、手取り20弱
673国道774号線:2011/07/19(火) 05:21:08.74 ID:XviXr1sY
都内で一番の高級車のタクシーって何?
スタンドで、LS460は見たけど。
センチュリーもたまにいるかな
674国道774号線:2011/07/19(火) 06:26:41.45 ID:R58Hed5q
セルシオと同じで、センチュリーやLS、ベンツは大半が中古だぞ
真新しいカマボコのセンチュリー最近見たけど、チケット使えないで喰っていけるのか?心配になった
675国道774号線:2011/07/19(火) 08:12:25.92 ID:TG7LAgF8
・超高級車と超ボロアパート暮らし
・中古車と中古のマンションや戸建て暮らし

676国道774号線:2011/07/19(火) 08:18:37.00 ID:QYdY4+nU
高級車乗ってて生活苦なんて馬鹿のする事だから
事故も覚悟の上で乗ったほうが良い。


                   ガッ       _ ∩
                          ⊂/  ノ )
                      /  /   /_,,ノ
                    ,  /  とと, /
               _/ ̄ ̄\_☆
             三└-○--○-┘

677国道774号線:2011/07/19(火) 09:07:51.40 ID:nQCo80QI
BMW7シリーズの提灯も結構見かける
噂では麻布付近でベントレーの個人がいるとか
678国道774号線:2011/07/19(火) 11:44:25.93 ID:YuKpobgu
あと二年で個人タクシー試験(地理免除)受けれます。
無事に無事故無違反でいけるといいんですけど、大変です。
新免があれば地理ありでも受験したんですが、譲渡だと受
からなかったら譲渡してくれる方に迷惑掛かるんで難しいです。
679国道774号線:2011/07/19(火) 12:09:21.05 ID:F5nMzIdT
上に書き込みした者ですが、地理ありなら来年受験できます。
ちなみにそろそろ組合に入った方がいいんでしょうか。
譲渡もなかなか難しくなってきてるんで、諸先輩方のアドバイスを
頂けたら助かります。当方、東京特別区で働きかつ住んでます。
680国道774号線:2011/07/19(火) 12:54:58.95 ID:nQCo80QI
でんでんか提灯に仲の良いOBいないの?
早めに勉強会に参加したほうがいいらしよ
一年半前くらいになったら
681国道774号線:2011/07/19(火) 13:17:47.46 ID:TG7LAgF8
>>678、679
提灯(日個連)に来なさい!!
でんでん虫(東個協)は個人事業主縛り付ける悪質なグループ組合。

提灯に来れば、穏やかな個人事業主になれますよ。
貴方の御住まいの最寄りの提灯(日個連)に問い合わせをして、勉強会のスケジュールを立てて下さい。
682国道774号線:2011/07/19(火) 14:22:10.28 ID:PSuCz8Ka
でんでん提灯ってより、いい組合を探した方がいいよ。

まずは見学に行ってみな。

組合(勉強会)の雰囲気とかも参考になるからさ。
683国道774号線:2011/07/19(火) 14:54:16.48 ID:eW1CDeBw
チケット客が激減した今、でん虫も提灯も変わらねぇ。
俺はでん虫だが、縛りの緩い提灯の方が楽かもな。
684国道774号線:2011/07/19(火) 15:07:23.47 ID:t1GUiXMx


いつ資格条件をクリアするのか?
開業資金の確保は出来るのか?
最後の違反が何月で何点だったのか?
休職や免停、一時的な内勤の有無
地理無しまで待つのか、チャンスが有るなら地理有りの勉強をしてみるのか?
を自己チェックして
組合の事業者数、生徒の数や状況、勉強会の雰囲気や開催スケジュール
譲受者の選抜方法(あくまで成績順にして生徒に競争を促すことも有るので、反面そういう組合では実力次第で順番待ちしなくても譲渡が回ってくる)
譲渡の実績と年間どれ位の譲渡が見込めるのか?を聞いて
考えてみなよ。

丁度、今週関東運輸局の試験が有るから、行くなら今のタイミングがベストだと思いますよ。
勉強の方は地理無しなら半年で十分だけど、
譲渡しかない現状では早めに行かないと譲渡を回してもらえないですし。

685国道774号線:2011/07/19(火) 15:33:40.38 ID:PSuCz8Ka
確かに見学行くなら今が一番いいね。
686国道774号線:2011/07/19(火) 15:51:01.64 ID:8nnuycVs
地理免除になるまで待つってのが理解出来ん。
資格用件あるならとりあえずと言うかまずちゃんと勉強して地理ありで受験するのが普通じゃないか?
最近はいつチャリが飛び出して来るかも分からんし、『急がば回れ』なんて通用しないぞ。
しかも最近俺もカスタムメイドのチャリを買いましたww(パンパカパーン♪)
なんたって運動不足だからね、これからはこれで港区を爆走しますからww
チャリの運転はハッキリ言って自信ないけど、逆走や一時不停止や信号無視ぐらいじゃ捕まらないし、まいっか(テヘッ
687国道774号線:2011/07/19(火) 20:34:19.76 ID:MhpIs+4i
IDが変ってしまいましたが678です。
個人になった先輩で知っているひとは何人かいるんですが、そんなに親しい間柄でもなかったんで難しいかなと
思ってます(電話番号なんかも知りません)。
この前会社に遊びにきていtた会社のOBで個人になった人と少し話したら、現在は地理ありの場合は譲渡が出に
くいとの事だとかそんなにもうからないので初期投資は控えめにした方がいいとか、やはり自己管理の大切さを言
ってました。

続きます


688国道774号線:2011/07/19(火) 20:36:20.87 ID:MhpIs+4i
上の続きです。

都内の交通状況がここのところ、かなりひどくなっていつ事故に合うか、違反で捕まるかひやひやなんで2年という
期間を考えると不安です。
資金等については苦しいながらも何とか確保できそうです。
ちなみに組合の方へは紹介も無しに行っても(しかも2年先だし)対応してくれるんでしょうか。紹介があった方がベ
ストかとはおもうんですがOBに親しい人がいないもので。
>>684さんの教えてくれた項目を聞いてみるのがスタートなんだと思うんで、住所近くや営業エリアの組合に顔を出
してみます。あとは>>682さんの通りにしようかと思います。
みなさん色々有難うございます。


689国道774号線:2011/07/19(火) 20:47:42.59 ID:QBhxGg6c
俺も後2年なんだけど事故違反が怖いよ
営収なんかどうでもいいんだけど、会社が
売り上げ上げろってお座敷かけるんだ
ハイハイって言って無視してローカル営業
してますよ
690国道774号線:2011/07/19(火) 21:50:16.69 ID:jMFjwnUD
運不運の差は大きい。運良く個人タクシーになって30年=引退時と。

個タクになって初めて海外旅行に3週間「会社に居れば出来ない贅沢」
家内を連れて20回は行った。真面目に頑張れば行ける。時代だった。
家も買えたし。企業積み立て1000万超え確実・・利息は??退職金?

シマッタ事は?年金が少ない事か?{爆笑}
会社に勤めてる気持ちを忘れず{絞り尽くされた}頑張ろうと〜30年。

真面目な先輩に多く出会い、多くの事を{学んだ}「悪とは付合うな?」
パチンコをするな。「その金を海外旅行で・学べ・日本の将来を考えろ?」
良い先輩は〜将来を考えて生活設計をやれ〜{自分の経験で話してくれる}
悪い先輩???「明日は明日の風が吹く・・今日を楽しめ?」

個人タクシーに為るまでに、家内にどれだけ苦労をさせたか??
共に楽しもうと?弁当箱?を連れて海外旅行。年一回時代も有った。
今は・・金が有っても?体力が??「のんびりと行こうか?もう一度」

引退時を時々考えてる・・・猛者時代が懐かしい、古兵です。


691国道774号線:2011/07/19(火) 22:06:37.42 ID:8nnuycVs
>>690
わかったからお前は書き込まないで見てろwwww
692国道774号線:2011/07/19(火) 22:58:28.73 ID:aYWg+0I2
昔話は不要だなw
まあ、自己管理徹底と
ギャンブルやデイトレにハマらない事?
まあセンスが有ればイイけどね。
693国道774号線:2011/07/20(水) 01:41:57.46 ID:1rQ+t4Ky
っていうか 行灯つけたままパチンコするなんて最低だろ?
どうしても行きたいなら、行灯くらい外してクレよな!!
694国道774号線:2011/07/20(水) 03:41:33.25 ID:RPmsrv6t
堅いこと言わないの(笑)
695国道774号線:2011/07/20(水) 04:02:07.13 ID:CHMwZRI/
提灯希望なら、浮間に電話してみな。

提灯事業者なら納得するはず。
696国道774号線:2011/07/20(水) 05:00:30.77 ID:ljqfiLNa
>>965
浮間:明日(木曜)は関東運輸局試験で休みだよ〜。
地理有りなら:ちょうちん(浮間の地理教室)をおすすめします。

でんでんのメリットは、公官庁に強かったり、組合の規模が大きめだったりかな?
697国道774号線:2011/07/20(水) 06:36:03.68 ID:yfaKKwhU
>>690
どうした?
今日は辛うじて日本語になってるぞ(笑)
698国道774号線:2011/07/20(水) 07:40:32.37 ID:W8LgU5Se
いやいや、悪いが>>690は推敲という言葉を
知らないのだろうか?
非常に読みにくい。なぜ「?」を乱用するのだろう。
699国道774号線:2011/07/20(水) 07:41:15.81 ID:9Sv6cior
>>690
?の意味解って使ってるか?
700国道774号線:2011/07/20(水) 08:14:22.72 ID:SZaNXGBn
質問です。
個人タクシーになるには10年間無事故無違反とありますが
これは正確にはどうなのか知りたいです。
点数が引かれない小さな物損事故も関係あるのでしょうか?
701国道774号線:2011/07/20(水) 08:18:59.30 ID:7qbcjaCk
>>690
昔話も、聞いて損は無い。
今の悪い状態が、当たり前だと思っていたら何時まで経っても元には戻れない。
タクシーは、仕事が危険でキツイ代わりに、独立する夢と独立したら奴隷から人並みになれる希望があった。
702国道774号線:2011/07/20(水) 08:21:51.67 ID:7qbcjaCk
>個人タクシーになるには10年間無事故無違反とありますが

そんな規定は無い。
読解力が無いと、法令試験は受からない。


703国道774号線:2011/07/20(水) 10:58:38.95 ID:Agvn2Gvy
ちょうちんの本部は水戸街道下りの白鳥辺りにあるだろう?
行けばすぐわかるよ。
704国道774号線:2011/07/20(水) 11:42:07.86 ID:0ezHohMw
「個人タクシーは夢と希望」とは昔の話。
現在、法人と個人の差はない。
法人でも個人でも、
仕事出来るヤツはごく一部2割かな。
大半は出来ないヤツ8割かな。

大差ないんだったら、
有休、厚生年金、車整備費等考えたら、四社か東都辺りでチンタラやってた方が気楽な人生送れるよ。


もう一度だけ言う。

「個人タクシーは夢と希望」は、もうない!!

705国道774号線:2011/07/20(水) 12:32:02.18 ID:BSrknsF5
しかし自由はある。
ご都合主義の社則、うるさい上司、あやしい同僚、気の合わない相方、拘束時間・・
仮に同じ金しか稼げなくてもどっちがいいか普通に分かるだろ


釣り?
706国道774号線:2011/07/20(水) 13:27:05.05 ID:ljqfiLNa
ご都合主義の規約は有るけどねw

>>702
資格条件くらい調べようよ。
707国道774号線:2011/07/20(水) 13:33:38.16 ID:US4ncIWN
>>705多分、個人になる寸前に捕まったか事故した香具師じゃね。
708国道774号線:2011/07/20(水) 13:34:25.23 ID:S6KB4BJ0
横着者に個人はミリ、6月の日営収42000円代に改善だと。
個人は当たり外れで決まるから関係ないけど…
709国道774号線:2011/07/20(水) 13:55:03.20 ID:ShBzoTQh
>>704
事業免許は取りたい人だけが取ればいい。
取りたくない人は最初から取らなくてもいいことになってるけどね。。
落ちこぼれ事業者のぼやきだとすれば、事業免許返納して自分の好きなようにすればいい。

だけどさあ、そこまであり得ない思考にまで墜ちるって、きっと何かの病気だよ。
一度病気行って診てもらえば?
710国道774号線:2011/07/20(水) 14:05:22.18 ID:S6KB4BJ0
普通に夢も希望もないけどな、1度棄てた人生の中で少しマシナ人生を歩めるだけ。
最初は、みんな勘違いするんだよな。
711国道774号線:2011/07/20(水) 15:14:10.78 ID:yfaKKwhU
>>710
「ラクしてウハウハw」みたいなのが夢の実現だと思ってるんなら
そもそも最初に抱く夢の設定が間違ってる
人の夢なんて百人百様だけど、それでもまだまだ夢はあると思うぞ
712国道774号線:2011/07/20(水) 15:15:25.51 ID:0ezHohMw
>>709
病人扱いされるとはな。
お前は「勘違い病」w
一生治んねえよw

ちなみに、
俺は、お前より少しは世間を冷静に見れるデン虫運転手。

お前もしかして、個タクになりたくてもなれない落ちこぼれ法人だろw
個タク成り済ましで書き込んで楽しいか?w

まぁ俺も日35000円平均しか出来ない落ちこぼれ個タクだがな。
713国道774号線:2011/07/20(水) 15:55:20.13 ID:F5DxYAR0
ここまで来て個人の悪口言う法人のヤツって書いてる内容とか見ると本当に哀れだって言葉しか浮かばないよ
714国道774号線:2011/07/20(水) 16:11:42.64 ID:wkD0AYye
価値が有るから
「気が狂うほど勉強」して
「神経すり減らして法令尊守」するんだよ
715国道774号線:2011/07/20(水) 16:52:28.65 ID:1ihVXJ/R
>>714 だね。
まあ俺は小泉さんのおかげでたいして勉強しなくて済んだ世代だけどさ。
>>712は35κコンスタントで何が不満なんだい?
月10日休んでも70×12=年840で丁度よくね?
どう見ても捕まった法人ですありがとうございましたと思われても仕方ないぞ。
716国道774号線:2011/07/20(水) 16:52:33.70 ID:xaDQeVBE
>>712
ことさら上を目指したふうに含みを持たせながら自虐的になってるぽいあんたのその態度の意味が良くわからん。
人はそれを「デン虫病」と呼ぶそうだが。
717国道774号線:2011/07/20(水) 17:34:42.74 ID:7qbcjaCk
>>706  年齢によっても違うが、40代以降なら10年無事故無違反ではないよ。
初歩の初歩。
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/driver/unten-keireki.pdf
718国道774号線:2011/07/20(水) 17:53:30.45 ID:0ezHohMw
>>716
「デン虫病」?
聞いたことないなぁ。

まぁいい。
「デン虫病」で結構。
月売上75万では生きていくのがやっとだ。
家や車の借金ないのに何故苦しいのか…。
まぁ今の生活レベルくらいなら食っていけるから何とでも言ってくれw
719国道774号線:2011/07/20(水) 17:54:22.84 ID:Qb1IhUjl
>>712 法人で3500なら職変えた方がいいわ
お前にはこっちを勧めるよ
http://www.yoshinoya.com/arbeit/yoshinoya/search/index.html
720国道774号線:2011/07/20(水) 18:32:14.72 ID:xaCWHzHK
関東運輸局は明日だに
721国道774号線:2011/07/20(水) 19:25:00.50 ID:86WT9sMy
ニダー
722国道774号線:2011/07/20(水) 19:50:10.14 ID:98WQJLKW
個人より法人がいいなんて言ってる奴は、ただ単に自分が個人じゃなく羨ましいから妬みで言ってるだけだろ。
723国道774号線:2011/07/20(水) 22:21:10.22 ID:xaCWHzHK
>>700
年齢によって条件変わってくるよ
何歳?


ちなみに不携帯みたいな反則金だけの軽微な違反でもだめだお、
物損事故はたいがいおk
724国道774号線:2011/07/21(木) 03:23:05.70 ID:xfe6J/LF
物損でも地理免除の場合は、乗務員台帳に書かれてるとグレーゾーン。

組合の事務局長にお任せは万が一が有るよ〜。
↑ちょうちんや地方は注意。
725国道774号線:2011/07/21(木) 04:11:55.60 ID:3gwOvOIc
夢と希望を持ってタクドラになる奴は1人もいない。
奴隷みたいな環境から抜け出したくて、個人目指して頑張るだけだろう?
バカばっかり。
726国道774号線:2011/07/21(木) 04:14:08.61 ID:eYvMk/Vq
法人のヒガミスレになってきたな。
727国道774号線:2011/07/21(木) 05:09:44.22 ID:zAzcS/De
>>690
なんだ、チミは。
728国道774号線:2011/07/21(木) 11:18:48.82 ID:3gwOvOIc
馬鹿でも成れる個人を何でひがむの?
教えて…
729国道774号線:2011/07/21(木) 12:25:48.45 ID:dUIgEFQE
>>728
はいはい、なれないんじゃなくて、
ならないんですねw
730国道774号線:2011/07/21(木) 12:51:01.73 ID:3gwOvOIc
お願いだから理由を書いてもらえませんか?
731国道774号線:2011/07/21(木) 14:00:27.36 ID:Vf/46xM3
へんなの湧いてきたw
スルーしないとメンドイ事になりそう
732国道774号線:2011/07/21(木) 14:34:20.34 ID:vRnpurvI
あれ、今日が関東の試験だっけ?
733国道774号線:2011/07/21(木) 14:35:35.10 ID:4HQr/Pt+
>>724その件についてちょっと不安だったので、個人タクシー組合の本部に問い合わせしましたら
横浜の関東運輸局に確認をとるのが最も確実と
の事。
個人タクシーを目指す上での基本中の基本なので、こういう事を書いて頂けて感謝してます。
734国道774号線:2011/07/21(木) 15:10:09.91 ID:YSSgFEZP
乗務員台帳ってのは、その会社の管理者次第で
表現の度合いが違うからね。
事故なんつーものは警察や保険屋が判断するものだから
さほど査定の対象にはしないと思うよ。
貰い事故なのか自爆なのかも文章の表現が難しい場合があるし。。。
735国道774号線:2011/07/21(木) 15:26:52.83 ID:3gwOvOIc
東京は本日です俺の支部は、たった1人の受験だけど地理無しだから合格と思う。
みんな個人に成ると勘違いする、もっと謙虚にならないと社会から益々嫌われてしまう。
736国道774号線:2011/07/21(木) 15:58:14.64 ID:yzOyLwke
個タクの7割は法人時代に出来ない運転手だったって知ってるか?中でやらないで外の駅出しだから無理しないから捕まらない!月日だけが過ぎて結果個人に合格ってな流れ!数字作ってる人間は違反で捕まって個タク断念って訳だ!
737国道774号線:2011/07/21(木) 16:29:48.09 ID:vRnpurvI
法人さんお疲れ。
738国道774号線:2011/07/21(木) 17:07:53.49 ID:qqzEg5m4
>>736
正確には、事故違反して個タクになりそこなう奴は、

「少しくらい営収が下がっても個タクに成ることを第一に考えろ」

と忠告されても耳を貸さなかった人。
739国道774号線:2011/07/21(木) 18:18:00.54 ID:EctKolzt
あのさぁ、個タク目指すから違反しないとか目指さないから違反するとか、低次元な話すんなよ恥ずかしいから。
無事故無違反なんて当たり前だろ?
理由はどうあれ事故違反はただの恥でしかないんだよ。
足放り出して昼寝したり人目を気にせず立ち小便してるような自覚のない爺に何言っても無駄だろうけど。
740国道774号線:2011/07/21(木) 19:39:17.97 ID:DiDEkP6h
どうでしたか?
地理試験有りの方、、。
残念だった人は11月に向け
勉強しましょう。
法令で落ちるのは、、、。
開業してからも言われますよ?
地理試験が無くなり
法令試験が100問なら良くないす?w
741国道774号線:2011/07/21(木) 21:31:58.33 ID:6euA0fEe
>>740
あのね、あの程度の知識量だと統計的に30問で充分なの。
ロト6でもそうそう当たらないのに。
100問なんて時間のムダ。
742国道774号線:2011/07/21(木) 22:02:32.73 ID:DiDEkP6h
語群増やすとかは?
743国道774号線:2011/07/22(金) 05:13:00.38 ID:xifVE+4z
ところで松岡は個人になれたのか?
なれてたとしても、ソッコーかまぼこになってそうだなw
744国道774号線:2011/07/22(金) 05:30:57.03 ID:EZTAK03a
デン虫の組合費またまた値上げ。
745国道774号線:2011/07/22(金) 11:28:09.87 ID:QdnkZA1D
>>742
そう言う意見が出るということは、すなわち試験としては非常に簡単な部類だと(だった)ということだな。
つまり、自分が(自分以外の皆も)簡単だと(だった)思う土俵の中であれやこれやとそれっぽく意見しているだけなわけだ。
だいたい物事の価値判断を伴わない特別法を後生大事にしている時点でもう馬鹿丸出し。
ま組合費さえ払えばそれでいいからから、それだけはちゃんと払っとけよ。
お仲間の一本安い地理免のプラチナ馬鹿によろしく。
746国道774号線:2011/07/22(金) 13:51:15.38 ID:EZTAK03a
バカでも努力すれば受かる、個人タクシーにエリートと勘違いするバカ大杉。
747国道774号線:2011/07/22(金) 14:48:37.95 ID:c+u+zlYs
>>746
人様にバカとバカにするなら、
しっかり勉強して日本語になってない文章をなんとかしなさいw
748国道774号線:2011/07/22(金) 17:06:42.27 ID:fDrJ/VkK
>>746
おれはみたことないけど
君の知り合いだけじゃないの?
エリートとかいう人は。
749国道774号線:2011/07/22(金) 17:21:45.57 ID:OiGkOheb
>>747「厚顔無恥」「虚心坦懐」「馬鹿に付ける薬はない」「白頭新の如し」

>>746「掃き溜めに鶴」「博引旁証」「白髪三千丈」

個人タクシーをエリートと勘違いする
「堅白同異の弁」

750国道774号線:2011/07/22(金) 18:09:40.62 ID:EZTAK03a
やっぱり馬鹿に付ける薬はないな。
751国道774号線:2011/07/22(金) 21:03:43.55 ID:OiGkOheb
>>750 同意。
出来る限り、個タクの友達は作らないほうがいい。
どいつもこいつも、似たり寄ったり、50歩100歩だから。

合格率が100%に近いテストなんかテストのうちに入らない。
受験オタクなので他の国家試験の免許沢山持ってるけど、タクシーが一番易しい。
試験管も、落とすつもりで試験問題を作って無い。
だから合格した奴がエリートであるはずが無い。
もしも、個タクの試験の合格率が20%〜30%ならエリートといってもいいよw
752国道774号線:2011/07/22(金) 21:08:19.06 ID:OiGkOheb
↑誤字脱字
他の国家試験の免許沢山持ってるけど→他に国家試験の免許沢山持ってるけど

2chの個タク相手に名分書くきしないねwWWWW
753国道774号線:2011/07/22(金) 21:14:11.94 ID:UuvhafEq
2chに来る時点で間違い。
754国道774号線:2011/07/22(金) 21:22:29.92 ID:c3tvE51i
>>751
>>751が事業者であることが前提としてのレスだが)
エリートwとか置いといて、他の試験が難しいなら、個タクは試験を受けるに至るまでが難関なんじゃね?
10年乗って無事故無違反で営業区域内に住んでて最低2000κ用意できるヤツがタクシー運転手の中に20〜30%もいるかな?
漢字検定受けるのに都内に10年住んで2000κ必要か?
755国道774号線:2011/07/22(金) 22:00:57.16 ID:cspakBjv
kとか面倒い書き方ヤメレ
756国道774号線:2011/07/23(土) 02:18:44.54 ID:CnUDCRBw
バカでも努力すれば受かる試験ね、法人相手に妬みとか恥ずかしい。
同じ道路で稼いでいるのだからさ。
757国道774号線:2011/07/23(土) 02:57:31.73 ID:WiMQfFxd
まぁ、個タクの試験自体は簡単だわな。
しかし、受験資格を得るのは他の国家資格より、かなり厳しいと思うぞ。
758国道774号線:2011/07/23(土) 03:42:43.91 ID:CnUDCRBw
世の中に3年間無事故無違反はゴロゴロいるし、200万くらいの貯金貯めている人もゴロゴロいるよね?
借りても資格有るし別に厳しくないよ。
759国道774号線:2011/07/23(土) 05:13:32.13 ID:Xy0TjRdF
>>758
君は法人タクシー運転手かい?
76030代個人:2011/07/23(土) 05:19:59.85 ID:0BbF4+gF
>法人相手に嫉み
どこの個人が法人に嫉んでるんだ?w
まぁ雑魚は放っといて、今日客の女に車内フoラさせちったww
今回の事案は特定されそうだからそこに至るまでの経緯は書けないが、かなり偶然で、実は過去に俺はその女と会ったことがあって、相手は俺に気づいてない様子だった。
前回と併せたデータだと、ポイントは
・途中で連れが降りる
・金曜日
・やはり酒
だなww
それにしても今年はコレ系の運がいいな(^ω^)
761国道774号線:2011/07/23(土) 05:27:58.60 ID:RzLxfuqr
ほかに取りえの無いオッサンが法令自慢なんてするから煽りが入るんだよ
その道のテクノクラート専門職としてのノリッジを、ちゃんとクリア
してれば誰も何も言わないんだろうけどね
大体語群選択がある法令問題なんて大した試験じゃない
そんな常識も知らずに、語群選択増やしたらどうかなんてしたり顔で
アフォじゃあるまいか
地理免除なんつ有り得ない近道があるからそういうことになる
それと昔は別なハードルがあって、会社の邪魔が往々にして入ってたんだ
それと比べ現在では会社からの無茶苦茶な嫌がらせは少ないみたいだし、
年金の期間証明で代用できるケースもあるみたいだからその点で楽なもんだ
ま、しかし、>>757の言ってることは正しい
762国道774号線:2011/07/23(土) 06:58:26.22 ID:IMzHjE+o
6月開業で久々に営業所に用がありいった所元同僚の一部が会ってもシカト
するようになりました以前はよく会話したんですが寂しいですね
763国道774号線:2011/07/23(土) 07:25:08.80 ID:Ig8O9x/D
>>758
          r、     r、
          ヽヾ 三 |:l1
            \>>/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/         /    r、
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1
  \>>/ |` }          \>>/ |` }
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ
    /´  /             /´  /
    \. ィ              \. ィ
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>>/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /
764国道774号線:2011/07/23(土) 13:36:57.51 ID:p1uwZTzv
>>762
よくあることだ、気にしないで。
765国道774号線:2011/07/23(土) 13:49:31.57 ID:CnUDCRBw
相変わらずバカばかりだな、無理やり制服着せられて個人とか言ってるアホども、メルパルクへもデン虫は着て行かないと会場に入れないとか、バカボスは言いかねないぞ。
何が問題か悪い頭で良く考えるんだな!
766国道774号線:2011/07/23(土) 14:07:11.69 ID:iihqj6eL
>>751
都内に40年以上住んで2000万円しか貯金無いけど、エリートだとは思ってないスよワシ

バカでも努力すれば受かる試験

推定、個タクの20%は、一般常識を持っているw残り80%はボケ老人予備軍w
767国道774号線:2011/07/23(土) 14:16:44.93 ID:iihqj6eL
>>763 世間じゃ年収1000万円なんてごろごろ居る。
職業別では法人タクシーは、コンビニのバイト以下の年収だしw
http://www.kon-katsu-news.com/news_agoDd2UlQg.html
http://www.s-housing.jp/archives/14648
768国道774号線:2011/07/23(土) 14:19:52.56 ID:iihqj6eL
769国道774号線:2011/07/23(土) 19:49:31.51 ID:G1W+Us5b
>>768←と↑ 自ら貧乏と認めたくない人が、必死で該当しないデータ集めを
している図ですw
そんなデータ知ってる時点でどうなんだ?
770国道774号線:2011/07/23(土) 21:10:50.46 ID:iihqj6eL
遊んで暮らしている良い身分ですが!なにか?

個タクは、世を忍ぶ仮の姿です!

世間一般が、タクシー運転手だってだけで、見下す姿を逆に楽しんでます。
771国道774号線:2011/07/23(土) 21:22:43.13 ID:G1W+Us5b
>>770いくら頑張ってもそんなの気にする時点で俺らと違うなw
まあせいぜい妄想にふけっててくれ アディオスo(^-^)o
772国道774号線:2011/07/24(日) 00:24:38.93 ID:pLVs3rGM
個タクに成るなら絶対杉並区が良い!

東京都杉並区は19日、都個人タクシー協同組合杉並・杉並第二・中野支部に、犯罪防止活動ステッカーを贈った。
個人タクシーの運転手は区内の道に詳しく、無線による速やかな通報も可能なため、
平成17年から犯罪や交通事故が発生したときなどに通報するよう協力を求めてきた。

 この日は、新しいステッカー250枚を中嶋孝之杉並支部長に贈呈。タクシー2台が側面にステッカーを貼り、
区安全パトロール隊の車に続き、区役所を出発した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110719/tky11071919040008-n1.htm
773蓮舫:2011/07/24(日) 02:54:56.44 ID:zAVOFVUV
>>772
足立区じゃダメなんですか?
774国道774号線:2011/07/24(日) 03:26:57.08 ID:pLVs3rGM
>>773 メリットは?
775国道774号線:2011/07/24(日) 07:42:47.17 ID:mipb5pSo
中野なんか家来支部じゃん。
何書いてんだか・・・
776国道774号線:2011/07/24(日) 08:19:57.76 ID:ryT5ogwx
>>772
そのステッカーを貼ってるとどんな良い事があるんだろ?
黄門さまの印籠みたいに
乗禁地区で乗せていいとか

交差点内でつけ待ちOKとか

「千束まで」って乗ってきたベッピンに
「お店と源氏名おしえて」と言っても
センター事案にならないとか…

どんな良いことがあるんだろ?
777国道774号線:2011/07/24(日) 10:45:07.76 ID:lO6Gc1kf
30代法人2年のぺーぺーです。
個人は憧れますよ、この制度がなけりゃやってない。
8年くらいトラックに乗ってましたが、白ナンバーの為、意味なし。
あと8年先は長いが、将来は乗りたい車で個人になるが目標です。
心配は、今の会社、無線が多い事、これが無くなって稼ぎをキープ出来るか
心配です。
778国道774号線:2011/07/24(日) 11:33:28.54 ID:Kzdn07k4
>>777
個人は今時無線なんかつけないよ
個人スレで聞いてごらん?
779国道774号線:2011/07/24(日) 15:01:47.09 ID:W3vo0uiG
大丈夫です、1ヶ月に流しながら1010円〜3000円位の無線を2回くらいはもらえますよ、
無線使用料1ヶ月2500円で。
780国道774号線:2011/07/25(月) 06:56:00.55 ID:ZjEwq/Wn
>>777
白でも社会保険入ってればOK
781国道774号線:2011/07/25(月) 17:23:54.40 ID:eOcz2ZLI
782国道774号線:2011/07/25(月) 17:39:13.86 ID:1taddNe7
>>781
>新品/中古

中古があったらヤダなぁw
783国道774号線:2011/07/25(月) 18:04:57.34 ID:eOcz2ZLI
中古って、、、使用済み?(笑)

ナイナイ

784国道774号線:2011/07/26(火) 12:25:11.95 ID:FDABu1Dz
譲受者が居ないのが現実だね、やっぱり年に1回の試験で良くね?
785国道774号線:2011/07/26(火) 13:03:12.21 ID:dtNzybqc
年間200人程度なら3年に1回で良い
786国道774号線:2011/07/26(火) 17:24:21.02 ID:PXaobLx2
合格通知キター @京都
787国道774号線:2011/07/26(火) 18:01:55.99 ID:IZsbAY0W
>>786
おめ(^(エ)^)
ヒアリングはいつ?
788国道774号線:2011/07/26(火) 18:32:13.81 ID:bOPizBPv
不合格通知も有るのでしょうか?
789国道774号線:2011/07/26(火) 19:18:35.00 ID:IZsbAY0W
>>788
あるよ
試験の日に自分宛ての名前と住所を書いて切手を貼った封筒を持って行くんだ、
その封筒に通知を入れて送られてくる
790国道774号線:2011/07/26(火) 21:05:18.70 ID:tpDxhZ/R
>>786

おめでとうございます!
私も11月に合格出来るように頑張ります!
791786:2011/07/26(火) 21:44:08.35 ID:oO/DkgDK
>>787 ありがとうございます ヒアリングは自分の地域ではトラックとかを
経験年数に入れている人たち等を除いては 無いみたい?です
良く分かりませんが、支部ではヒアリングの話は全く出ません

>>790さんもありがとうございます
一安心ですが、通知来てすぐに追加書類集めに飛び回っていました
会社は見切りで退職したので、車の運転することないので事故違反は心配ないのですが、
手続きとか準備でもう一頑張りです。 11月に向けて頑張って下さいね^^
いろんな事言う人が居るでしょうが、周りの意見に振り回されないように
792国道774号線:2011/07/27(水) 00:03:41.66 ID:yDaWTnWO
夢と希望の職業らしいですから頑張ってください。
793国道774号線:2011/07/27(水) 03:11:22.52 ID:5W2Z9iqM
>>792
法人と比べたらなw
794国道774号線:2011/07/27(水) 04:56:50.22 ID:yDaWTnWO
ですね、俺良い時も今も知っとるから地獄だけどさ。
795国道774号線:2011/07/27(水) 12:30:49.88 ID:PiHAaWq2
796国道774号線:2011/07/27(水) 19:03:55.15 ID:jfibGxlC
>>791

790です。
譲渡のクルマも少なくなってきているみたいですが、11月に先輩と同じ報告をこのスレで出来るように頑張ってみます! 京都より
797国道774号線:2011/07/27(水) 20:33:16.01 ID:jvO0pByg
法令試験だけなら受かるよ。
地理は真面目に細かい所まで
勉強しないと大変だよね。
798国道774号線:2011/07/27(水) 21:18:25.45 ID:5W2Z9iqM
>>790
来年から試験回数が減るみたいだから今年中に合格したいよね、
11月ガンバレ!


法令は東京交通新聞社の問題集が良いよ
799国道774号線:2011/07/27(水) 21:25:09.34 ID:4mX2eNMB
パソコン持ってる人なら問題集など買う必要はない。
勉強会、及びネットで十分検索

例えば
ttp://www.johoku.or.jp/index/test.htm
とか見ればいい。
「h」は自分で貼れ
800国道774号線:2011/07/27(水) 22:39:33.33 ID:UQxlE+66
都内ですが、でんでんのそこそこの規模の支部に、
受講生が集中してるような気がするんですが、
気のせいかな。
小さいでんでん支部やちょうちんは、受講生不足?
801国道774号線:2011/07/27(水) 22:55:23.73 ID:yDaWTnWO
気のせいです?どこも受講者が激減
802国道774号線:2011/07/28(木) 01:26:34.24 ID:Vr88K+aA
>>800
でんでんの大きい支部も
合同勉強会してる始末だよ?
もちろん受講生は激減。
803国道774号線:2011/07/28(木) 01:58:59.94 ID:/8Oe11OH
法人で開業資金貯めれる人も少なくなってきたんでしょうね
もう 食っていくのでやっとだと言う人ばかり(法人)
804国道774号線:2011/07/29(金) 05:07:54.33 ID:XGilWlV6
東京の個人タクシーは、8月から年末にかけて大量の一般廃業が出る。
受験生の何倍もの事業者が廃業するらしい。
受験生は譲渡の心配なし、新免のつもりで何も心配せず勉強すれば良さそうだ。
805国道774号線:2011/07/29(金) 06:21:29.52 ID:PD9Jy0S5
少子高齢化とはそれすなわち後継ぎが途絶えること。
個人タクシーはいち早く時代を先取りしているね。

おまけに職業としての魅力低下もとどまるところを知らないほどだ。
これからの後継適齢期である昭和40〜50年代生まれ以降がタクシーを職業とすることは稀である。
タクシー(法人)は現時点で間違いなくダサくてキツい職業のナンバーワンだろうから。
806!ninjya:2011/07/29(金) 17:34:19.96 ID:PXMpycAQ
>>804
一般廃業では譲渡譲受はできない。

よく勉強してなw
807国道774号線:2011/07/29(金) 19:01:31.54 ID:TOKqzPOr
75才以上は譲渡に出せないから、必然的に廃業になる
808国道774号線:2011/07/29(金) 19:29:02.26 ID:XGilWlV6
>>806 釈迦に説法w

300人居る支部に10人の受験生が来たとする。
一般廃業と譲渡廃業、両方足して年間30人以上の廃業が出てる。
3分の1しか、譲渡でなくても10人で足りる。
でも、10人の受験生が同じ時期に受験しない。
半年ずれると、更に15人廃業する。
5人ずつ受験するとしたら、5人分の譲渡が何時もあまる。

小さい支部も、大きい支部も、ほぼ同じ率で譲渡が余る。

理屈だけじゃなくて、実際支部の内情を知ってる理事に聞いてみたらわかる。

※ 受験生は、譲渡の心配まったく不要!
809国道774号線:2011/07/29(金) 19:31:39.48 ID:XGilWlV6
↑ちなみに、田舎の話ではなく。都内の話。
810国道774号線:2011/07/29(金) 19:44:31.20 ID:CDG85Kfw
↑提灯の話?
811ナパチャット:2011/07/29(金) 21:44:01.66 ID:uCbIpBda
あと2年ちょいで取れる資格なんでコテだけどよろしくねー
812国道774号線:2011/07/30(土) 00:20:16.41 ID:HDCVRfOa
譲渡がすごい競争率になってますように
813国道774号線:2011/07/30(土) 03:45:47.43 ID:TvgGBMjq
ないない
814国道774号線:2011/07/30(土) 05:37:00.95 ID:oPiPLU2k
受験生が減れば、廻り廻って営収が上がるw万々歳w
辞める爺が増えれば、事故も苦情も減るw万々歳w
815国道774号線:2011/07/30(土) 07:02:36.32 ID:PPOQPuoI
>>808
自分の事をお釈迦様に例えるとは麻原みたいなヤツだな、オマエは!

そもそも、1割も廃業しませんが?






カエルのつらにションベンか?


816国道774号線:2011/07/30(土) 07:55:27.70 ID:chqG0KDN
平成14年より前に事業者となった人達は定年(75才)がないから、ほとんどが譲渡に出さないで一般廃業する
定年制がある人達は、このご時世だから1日でも長く仕事して、75才を迎えてしまい!これも一般廃業する
譲渡に出す人は若くして(70才くらいで)健康に問題があり、譲渡廃業を望む人になる
817国道774号線:2011/07/30(土) 09:15:29.97 ID:TvgGBMjq
現在…70歳以上が25%もいるんだよね。
818国道774号線:2011/07/30(土) 13:04:41.20 ID:chqG0KDN
平均年齢が62才くらいだから、最高は90才超えの事業者がいる
819国道774号線:2011/07/30(土) 13:34:17.63 ID:n07Qztcb
>>818
何の役に立つのかいつまで居るのかわからんような
入れ替わりが激しい法人の小僧を除くと法人の平均年齢もそんなもんだろ
平成14年以降から法人個人ともに75歳で定年だから、法人と個人との平均年齢差もそのうち無くなる。
タクシー経験者が個人になるのと会社定年者が法人タクシー乗務員になるのは年齢的にそうそう差はない。
ちなみに未経験者のバカを揃えて若さをアピールする噴飯モノは法人の専売特許。
820ナパチャット:2011/07/30(土) 13:55:33.65 ID:gG0g7Iz2
こないだの明け番集会で都内の平均年齢は53とか社長が言ってた
821国道774号線:2011/07/30(土) 13:59:13.96 ID:oPiPLU2k
>>815 今年は1割近く廃業してる。
お釈迦様に失礼なことを言うな、外道がw
822国道774号線:2011/07/30(土) 14:30:17.62 ID:TvgGBMjq
組合としては100歳だろうと、組合費を滞納しなければ若い滞納組合員より貴重なわけよ。
823国道774号線:2011/07/30(土) 14:55:46.84 ID:oPiPLU2k
100歳だろうが75歳だろうが・・
事故ったら元も子もないがな・・・・・・
死ねば葬式にも行かねばならぬし・・・・
元気なうちに辞めてくれ!!!
824国道774号線:2011/07/30(土) 15:01:06.54 ID:oPiPLU2k
組合費を滞納してる事業者は全員除名してくれたらスッキリする!!!!!!!
中途半端に生かしておかないで、バサッとやってくれ。
そう言う奴に限って、金銭面以外でもグダグタつまらぬ御託並べて個タクの足引張る!>>815馬鹿族だからw
825国道774号線:2011/07/30(土) 15:43:58.20 ID:QpA/7s7K
関東、東京のローカルネタばかりでつまらん
826国道774号線:2011/07/30(土) 16:03:28.43 ID:oPiPLU2k
東京がローカルだと・・・ロンドンタクシーかイエローキャブの話でいいのか?

雲助が逆立ちしても受からないロンドンタクシーの試験w
悔しかったら、ロンドンタクシー経験10年で受験してみろw

また、アホが反論するかな?>>815馬鹿族だからw
冗談も理解できないw
827国道774号線:2011/07/30(土) 16:19:57.33 ID:ghBtF9Ph
組合に入ってなくても75歳で辞めなきゃいけないの?
828国道774号線:2011/07/30(土) 16:36:47.22 ID:1yFmAwZN
平成14年2月以降に取った人は75まで、
組合は関係ない、法律だお
829ナパチャット:2011/07/30(土) 16:58:52.06 ID:gG0g7Iz2
組合費くらい払えよ…
830国道774号線:2011/07/30(土) 17:07:17.58 ID:TvgGBMjq
1割強が滞納の現実だけと、全員除名にできない本部と支部の台所事情。
831国道774号線:2011/07/30(土) 17:31:18.82 ID:QpA/7s7K
>>828さんのは 試験に結構出る事多いぽいですね^^
832ナパチャット:2011/07/30(土) 17:47:07.30 ID:hnzl7yHH
比較的マジで個人取るつもりだがどんなに元気でも70歳で辞めるよな…8勤見てりゃわかるだろ
833国道774号線:2011/07/30(土) 18:40:35.41 ID:tviOapxr
>>828
ども
じゃ、それ以前に取った人は死ぬまで乗れるのか
っていうか、年齢じゃなくて適性検査で決めてほしいね
>>829
俺まだ個人じゃないお
834国道774号線:2011/07/30(土) 20:46:56.13 ID:1yFmAwZN
それ以前に取った人は75過ぎても乗れる
ちなみに譲渡に出したら退職金変わりに譲渡金がもらえるけど
出すのも年齢制限があって75過ぎたら出せなくなる


だいたい80過ぎたら2種免許が更新してもらえない人が増えてくるみたいw
835国道774号線:2011/07/30(土) 22:10:08.30 ID:chqG0KDN
組合費なんて月に3万弱で、新年会と1泊旅行の会費込みだぞ
法人のときと同じ生活してれば、月に45万も売上れば平気じゃないか?
ガス代月に3万のプリウスで仕事してます
836国道774号線:2011/07/31(日) 03:28:44.06 ID:epc+97UK
アブソーバーをネオチューン
レグノGR−XT履いて
レアルシルトでドアと床のDYIデッドニング
追加総費用10マソで乗り心地はクラウンにさえ負けないプリウスの誕生。
個人ならその程度の予算は大丈夫だろ。
837国道774号線:2011/07/31(日) 04:18:26.74 ID:24EwFcjh
そんな安い組合費どこよ?
838国道774号線:2011/07/31(日) 04:54:13.84 ID:TUS/N/XF
>>836
乗り心地以前にプリウスの見た目の狭さ感が嫌だとさ
お客が言ってた。
あと、マークXも。
他には
年寄りドライバーは敬遠とも言われた。
839国道774号線:2011/07/31(日) 05:13:40.57 ID:rdsr9rH8
レグノでは硬すぎるのでは?
乗り心地を優先するなら、ヨコハマから選んだ方が間違いないと思います
840国道774号線:2011/07/31(日) 06:40:48.23 ID:+FHxJGoy
>>小便小僧
ローカルの意味も分からず、いきなりロンドン,イエロー…。
挙句に、悔しかったらだと。

頭 大丈夫?
841国道774号線:2011/07/31(日) 07:37:52.13 ID:4rhimkNM
>>840 雲助はローカルに行け!
842ナパチャット:2011/07/31(日) 10:06:51.00 ID:0OOo7xo0
タクシースレにコミュ障がいんのかよ
843国道774号線:2011/07/31(日) 13:27:20.24 ID:HiZNV/JO
>>836
ショックは何処で変えたんですか?
844国道774号線:2011/07/31(日) 23:13:21.86 ID:4rhimkNM
>>842 日本語で頼む
845国道774号線:2011/08/01(月) 00:15:23.23 ID:4NlBGbEu
サワディーカップ
846国道774号線:2011/08/01(月) 05:24:33.06 ID:+LzYlYSE
>>844
分かりやすく書くと、804,808,821,826,841がコミュニケーション能力がなく、
脳の機能に障害をお持ちのカワイソウな方である。
という意味だと思うよ。
847国道774号線:2011/08/01(月) 13:32:10.56 ID:mnPBuVKZ
>>846
アンカー位つけろよ…
意味わかんないなら半年ROMれ
848国道774号線:2011/08/01(月) 14:17:10.84 ID:rYozI1UW
組織の結束も必要だけど、個人もいろいろ問題は抱えてる。
レッテル貼りするヤツが 一番悪質。 風通しのいい議論を望む。
そうでないと、法人に食われるよ。
849国道774号線:2011/08/01(月) 15:51:49.14 ID:u2jdkt2B
>>847 オレもそう思った。

>>848
運転が安全で、多少道に詳しい。
それだけで充分、お客様は、個タクを大学教授だとは思っていない。
個タクが抱えている問題で議論の余地があるのは
接客業としてのマナーと、安全運行だけ。
組織内のつまらぬゴタゴタは、理事の任期が終わるごとに、繰り返される。
“夢と理想を持った人間”が一人でも居てくれたらと思う。
今の東個協には一人もいないようだ。
850国道774号線:2011/08/02(火) 02:29:12.79 ID:JrA2jZUw
スレ違い乙
851国道774号線:2011/08/02(火) 04:45:17.71 ID:fWjMnLTd
東京でも、年間通して400人弱だから、試験は1回で良い。
学生の受験だって、一回だから真剣に受験する。
見習ったほうが良い、4ヶ月ごとに試験があるからって遊び半分に受けるな!
852国道774号線:2011/08/02(火) 05:23:33.74 ID:icjtBQaV
国交省はタクシー減らす気あんのか!?
個人タクシー試験は年1回がベスト!!
法人は3割減車!!
853国道774号線:2011/08/02(火) 06:56:38.16 ID:YbAcXOIW
法人スレじゃあるまいし、根拠を欠いた自己完結型の単純スローガンはやめてくれ。
年間の試験回数減に関しては受験者減を理由としているのであるから、
再び受験者が増えれば(当分ないと思うが)再び複数回行われるようになる。
試験の回数を需給調整の手段とする安易な考えはあまりにも非合理的で根拠が薄い。

年複数回試験が行われた時代でも、支部によっては一年待ちだったなどの過去の事例もある。
よって、年間の試験回数を需給調節のひとつの手法として捉えるのは誤りであると言える。
854国道774号線:2011/08/02(火) 09:22:20.20 ID:q2ru/70w
852
昨今の個人タクシーのモラル低下を考えると
法人の減車より個人を減車したほうがいいです。
銀座地域の乗せ方
脱税
乗車拒否など
人間のカスが多すぎです
855国道774号線:2011/08/02(火) 09:31:09.40 ID:aLKiID8R
はい、来年より
個人タクシーの試験は年一回と成りました。
秋、受験の方は死ぬ気でガンガレ!
856国道774号線:2011/08/02(火) 12:24:45.86 ID:icjtBQaV
>>854
お前は法人か?一般人か?
こんなところでウダウダと…。
人にカスなどと言える立派な人種か?

低能なカス人種にしか見えんがw

消えろクズ。
857国道774号線:2011/08/02(火) 13:07:10.96 ID:Z0OLCh3o
856がイイ事言った
858国道774号線:2011/08/02(火) 13:15:05.72 ID:q2ru/70w
>>856
悔しかったらちゃんと納税しとけ
それと銀座には来るな
859国道774号線:2011/08/02(火) 14:02:24.50 ID:icjtBQaV
>>858
お前法人だな。
羨ましいよ。
車は会社が手配してくれて、税務や年金、保険も会社がやってくれて。
いやぁ〜羨ましい。

で、
ちゃんと納税しろ?
銀座に来るな?

あまり吠えるなよ。
下等人種丸出しのゴミ発言は、みっともないぞ。

お前、病んでるのか?
精神病院行って治してから対等な扱いしてやるよ。

そうでなければ、
世間から消えろ。
貴様みたいな低能で下等人種が、この世の中に居ると健全な人間が迷惑。

お前より、少しまともな俺から言われたくないだろうがなw
860国道774号線:2011/08/02(火) 14:55:00.39 ID:q2ru/70w
>>859
これだから個人はキチガイが多い
861国道774号線:2011/08/02(火) 15:15:26.42 ID:Iwk4L/K/
q2ru/70wの書き込みを見ている限り、お前は個人に勝てないよw
馬鹿を曝け出してないで、ゴミ拾いに励め。
悔しかったら一日も早く個人になってみろwww
862国道774号線:2011/08/02(火) 15:30:26.60 ID:5YIUEenK
個人に嫉妬する法人運転手がいかに多いかというのが、q2ru/70wみてると
つくづく思うな
863国道774号線:2011/08/02(火) 15:34:02.75 ID:Z0OLCh3o
早くこっちに来なよ。
事業主になると手間がかかるけど
法人より激しくマシ( ̄▽ ̄)
864ナパチャット:2011/08/02(火) 16:41:48.14 ID:T30Nu8bE
またウジ虫湧いてるなw
865国道774号線:2011/08/02(火) 16:41:55.60 ID:2iYrgXag
個人ってそんなにえらいの?
866国道774号線:2011/08/02(火) 16:49:18.37 ID:2iYrgXag
法人=ホームレス一歩手前
個人=派遣労働者手前
867国道774号線:2011/08/02(火) 16:51:20.35 ID:yv0SXPN9
エラいとかエラくないとかは周りが決める事だ。自分で言う事ではない。
868国道774号線:2011/08/02(火) 16:52:09.60 ID:YbAcXOIW
>>865
その質問は次の質問と良く似ている

あなたの飼い主はそんなに偉いのか?
869国道774号線:2011/08/02(火) 16:57:17.04 ID:icjtBQaV
>>860
俺がキチガイ?
へぇー。俺がキチガイならキチガイ以下のお前は何てお呼びしたらよいのか?
「精神障害者」とでも呼ぼうかw
>>863
こういうイカレた人間が個タク業界に入ってきたら、引っ掻き回され迷惑だし、こいつみたいな人種は、一生底辺の人生を送るのがお似合いw
870国道774号線:2011/08/02(火) 16:58:25.48 ID:Z0OLCh3o
867の、言うと〜り。
同じ作業に従事してんだから
仲良くしませう
871国道774号線:2011/08/02(火) 17:14:27.32 ID:fWjMnLTd
ID:Z0OLCh3o
ID:q2ru/70w
同一人物と見た。
しかも、馬鹿な個タクをからかうのが趣味で、つられる個タクは何時も同じ超低脳個タク。
こいつ→ID:icjtBQaV←超低脳w
暇つぶしにからかうには、もってこいの馬鹿w



トヨタ・プリウスα Gツーリングセレクション スカイライトパッケージ(FF/CVT)
http://www.asahi.com/car/cg/TKY201108020206.html
872国道774号線:2011/08/02(火) 17:16:53.37 ID:fWjMnLTd
>>869 脱税王のクセにデカイ口叩くな。3国人wキチガイ!
873国道774号線:2011/08/02(火) 17:31:03.94 ID:Z0OLCh3o
>>871
70wとは別人
IP探って調べれば分かる
超低脳には同意見
874国道774号線:2011/08/02(火) 17:42:26.98 ID:icjtBQaV
>>871
お前は、超低能以下だと気付かないマヌケちゃんw


疲れた!!
終わり!!
875国道774号線:2011/08/02(火) 17:48:32.08 ID:fWjMnLTd
>>873 一人二役バレバレ。

>>874 低脳はこの程度でオーバーヒートしてしまうw
脳みその容量増やしてからまたおいでw遊んであげるからw
876ナパチャット:2011/08/02(火) 17:50:31.52 ID:T30Nu8bE
スルー耐性無いのか?
877国道774号線:2011/08/02(火) 18:09:43.20 ID:S/tDkX46
また出てくるよこいつ絶対。
878国道774号線:2011/08/02(火) 19:08:23.49 ID:Zupp3FPw
一人前のタクドラに成るには3〜5年が必要だが、銀座へ3日行けば雲助けぬ即成れる。
879ナパチャット:2011/08/02(火) 20:05:23.72 ID:T30Nu8bE
統合失調症患者がいるのか
なら仕方ない
880国道774号線:2011/08/03(水) 04:35:02.71 ID:oWyJrjW2

           ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i
             ト 、 ,r  `;,r:、
           !゙'ノ、''`  i _/     すみませんちょっと通りますよ
      _ril    l `__   ,l´!
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、v

881国道774号線:2011/08/03(水) 04:35:49.70 ID:oWyJrjW2

                 ┌─┐                      ┌─┐
                 |通|                      |す|
                 │り ..|         ┌─┐         |い. |
                 │ま .|         │ち.│         |ま. |
                 │す .|         │ょ .|          |せ |
                 │よ .|         │.っ |          |ん|
                 │!│        │と .|           | 、 |
                 └─┤        └─┤         └─┤
     /⌒ヽ  /⌒ヽ   /⌒ヽ  /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ    /⌒ヽ
    / ´_ゝ`) / ´_ゝ`)  / ´_ゝ`) / ´_ゝ`)  / ´_ゝ`) / ´_ゝ`)  / ´_ゝ`)   / ´_ゝ`)
    |    /  |    /  |    /  |    /  |    /  |    /  |    /    |    /
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ ¬□¢
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>>┘◎


882国道774号線:2011/08/03(水) 04:38:17.71 ID:oWyJrjW2
  .__
 i゙、'゚'`ヽ、   鯖が
 ヽ`' 〉:::::ヽ,;i  飛んだ 
  ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
    〉、 =7 、;:::::ヾ、   , i
    ヾ!ヽ.  `ヽ、;;;;ー、':/
      `'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
              ヽ!
   びゅーん  \ \ \
              \ \  ((
                  `ヽ、  _,。、ヾソ  鯖飛ばし!
                    ` > :ヽゝ> 
                   、___ゝ ヽ::lノ ミ
                      ヾ‐-‐, ・ |::::|
                        (  /::人
                     /ノ`´ヽ'ヽ
                     /'ノ   /'/
                   ミ_ノ   (_ミ     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883国道774号線:2011/08/03(水) 08:02:04.60 ID:AvNBPnCU
個人でも特殊な人材はここには多いね。
俺らと一緒にしないでね。皆様
884国道774号線:2011/08/03(水) 16:33:35.33 ID:E9w5E3H6
誰が上とか 偉いとか 成功してるとか どうでも良いやん
本人が納得してたらそれで良いと思うし、他人がどう思うのも勝手だし
ただ個人タクシーは会社の縛りがないから、特に本人が納得していたら
好きな事していられるからね
885国道774号線:2011/08/03(水) 16:38:39.82 ID:rFVIh8oU
まあ、奴隷と乞食の差かなw
886国道774号線:2011/08/04(木) 15:48:04.54 ID:SYKD2xbo
最近の乞食は1000万近く売り上げのか?
887国道774号線:2011/08/04(木) 17:15:56.80 ID:lIeNUhTL
>>886
日本語しらのか?
888国道774号線:2011/08/04(木) 19:13:22.89 ID:hswsXhkK
>>887 突っ込み方知らんのか?ボケ!
889国道774号線:2011/08/04(木) 23:28:26.01 ID:6NEXDpA8
乞食やってても凄い金持ってたりするというのは珍しい話でもないしねえ
金があって乞食みたいにしがらみも縛るものも無いという意味では、個人は
その名にふさわしいのかもしれませんねえ(納得)
890国道774号線:2011/08/05(金) 00:53:51.95 ID:y6NiOeep
確かに、しがらみがないのがタクシーを選んだ理由のベスト3

1位 しがらみがない
2位 能がない
3位 金と職がない

1000万円のうち
100万円は、ガソリン代
100万円は、車のローンか、新車を買う積み立て
25万円は、車庫代。
違法であるが、越境は60万円の事務所代。
その他、光熱費、スーツ、靴、、、、。
1000万円稼いでも、手元に残るのは、600万円かな
500万円だと、手元には何も残らない。
月の食費3万円で細々と生きて、数年後に廃業。
891国道774号線:2011/08/05(金) 01:42:54.14 ID:Ku7wQqeA
>>890えらい力技で経費書き上げたな
俺は10年で都内のマンション買ったがな
そこまで強引に持っていかれえると
いかに個人タクシーが嫉妬の対象になっているか
自らの書き込みで証明しているようにしか見えないな
そんなに羨ましかったら早く開業しなよ
892国道774号線:2011/08/05(金) 03:34:12.32 ID:OAFLdDTN
いや、あながち嘘でもねぇんじゃねーか?
俺なんて年商600万だか、贅沢なんかしてねぇけど何も残ってないからな。
893国道774号線:2011/08/05(金) 03:44:18.74 ID:y6NiOeep
>>891 とっくに開業している。
10年前は、良かったけどね。
5年前から怪しくなってきて、去年から今年は、同業者が整理ポストに入って消滅するのを待つのみ。
他力本願。

でんでん虫の25%は、乞食と同じ。
ちょうちんは、もっと酷いと思う。
その数字は、賦課金滞納者の表に出ない率(経理の友達に聞いた)

つまりは、賦課金払うために、どこかから毎月金を借りてきてるわけで、
毎月4万円以上借金が増えて、最後に車検更新する金がなくて廃業。

全然羨ましく無い。
そして、とっくに開業してます。
それから、一度も賦課金を滞納したこと無い。
周り見てて、馬鹿ばっかしだし落ちるのは必然だよ。

でも、75%は、滞納してないし。
20%の人は、確りとした生活してる。
ガラス張り申告だけど、青色申告で、
節税対策もしてるし、小規模企業共済と、65万円控除、保険の控除、その他。

>俺は10年で都内のマンション買ったがな
オレはローンは一つもない、車も500万円即金で買ったし、土地付きの持ち家だ。
それ以上のことができたら、羨ましいかって聞いてくれ。
894国道774号線:2011/08/05(金) 03:53:38.55 ID:y6NiOeep
暫くは、譲渡も出さないほうがいい。
どうせろくでもない奴しか受験してないんだから。
現役個タクの自分たちの年商が以前のように800万円程度になるまでは、減るところまで減ったほうが世のため人のためだ。
895国道774号線:2011/08/05(金) 04:21:57.23 ID:ojGhzVHz
ちょうちんは稼げないと言いたいわけね。
896国道774号線:2011/08/05(金) 06:15:32.96 ID:pCN4PwCO
現実的にそうだね
自滅する境目にいるよ
897国道774号線:2011/08/05(金) 06:37:14.15 ID:ykdiWQye
>>895
どこをどう読めばそういう‥‥あ、文盲か、すまんw
898国道774号線:2011/08/05(金) 14:24:14.83 ID:C9skrWcm
ひがんでる香具師多杉
まぁ、自分がこんなぼったくられまくって厳しい組合に居るんだから
そう思わないとやってられないわけねw
899国道774号線:2011/08/05(金) 14:44:29.80 ID:y6NiOeep
>>895 ちょうちんの友達に聞いたら、「うちはもっと凄い」といわれた。
それだけの話。
意地悪してるわけじゃないんで宜しく。
大切なのは、事実を真っ直ぐ見つめて、正しい対処を迅速に行うこと。

対処法
譲渡を出そうとしている先輩の横を通る時は
「さっさと辞めれ」と、つぶやく。
または、
「半年以上待って親切にしてあげても、奴らの感謝の気持ちは、スズメの涙ほどもない」という恐ろしい真実を、教えてあげる。
900国道774号線:2011/08/05(金) 14:55:45.93 ID:y6NiOeep
対処法2
とにかくジジイを見たら、「まだやってたんですか?お元気ですね、ボクなんがどう頑張ったって60歳で引退ですよ」と、言ってやる。
901国道774号線:2011/08/06(土) 05:47:27.16 ID:Jd3JCTr/
>>899、900
俺なんか、
「俺以外のタクシー運転手、今すぐ全員死ね!!お前らがウジョウジョ居るから客乗せれねぇじゃねーかよ」
って常に思ってるぜw
902名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 02:13:20.67 ID:CzzYOMEY
↑日の出埠頭(海の中)で100年くらい静かに寝てろ。
903国道774号線:2011/08/07(日) 12:25:56.62 ID:KD+fDJaV

お前はレインボーブリッジから飛び降りて死ねw
904ナパチャット:2011/08/07(日) 12:39:44.99 ID:zbcjwT/p
↑は中央線に飛び込め
905国道774号線:2011/08/07(日) 16:46:23.40 ID:yK71d8K8
俺も65歳で廃業出きるように、努力するよ。
もっと環境が良くなれば80まで頑張るけどさ!?
906国道774号線:2011/08/08(月) 02:04:13.50 ID:QF1UEzj1
個タクは、65歳過ぎたら枯れ葉マークつけてや!
907国道774号線:2011/08/08(月) 04:37:01.22 ID:Arg462EK
こういうバカがいるから、法人の妬みとか言われても仕方ない。
目くそ鼻くそ
908国道774号線:2011/08/08(月) 05:29:40.17 ID:qhlvH+4Y
昔はパチ屋の店員といえば、新聞配達・タク運転手と並んで
最終到達地点みたいな職場だったよな。

それなのに何故かパチ屋だけはタクシー運転手みたいな臭い親父が激減したw
そのシワ寄せにタク運転手は増えたんだろうな。可哀想な業界。
909国道774号線:2011/08/08(月) 11:15:49.08 ID:fl3V/rKd
>>908
貴方のご職業は?
910ナパチャット:2011/08/08(月) 11:45:57.30 ID:XNKWfBWv
>>909
自宅警備員だろw
911国道774号線:2011/08/08(月) 12:34:42.44 ID:QF1UEzj1
>>可哀想な業界。

同意。
適性検査に知能検査を加えたらええんやろな!
馬鹿が数字で証明できるやんかw
912国道774号線:2011/08/08(月) 12:37:48.78 ID:QF1UEzj1
マスタへズ制度の星下に知能指数書いとけやw
913国道774号線:2011/08/08(月) 14:24:20.18 ID:TTRQ+G/+
地理試験免除が一番の害悪なんだよ。あれが個人の質を一番落としてる。
914国道774号線:2011/08/08(月) 15:17:34.78 ID:OWg6TZXb
確かに。
何で違反してないと免除になるのか意味不明
915国道774号線:2011/08/08(月) 15:46:14.08 ID:QF1UEzj1
馬鹿だから受からないと思ってるんやろ。
その結果、個タクをなめ切ったやつが個タクになってるんやろ。
そして、試験問題は、ますます易しくなっているやん。
全員に同じ試験を受けさせろや!
916ナパチャット:2011/08/08(月) 15:55:00.00 ID:XNKWfBWv
理論が破綻してるなw
917国道774号線:2011/08/08(月) 16:07:54.59 ID:5pT/F0ku
ハラ→キムチへと受け継がれた拡大路線だけは頂けないね。
台数縮小を危惧してみたり、安易な資格試験を喜ぶような事業者って一体何なの?
そのかわり、訳の分からんスローガンにはひどく熱心みたいだ。
それって、詐欺の法人タクシー会社で自社の事業拡大を喜ぶ知能に障害のある乗務員と何ら変わらないよ。
918国道774号線:2011/08/08(月) 17:58:20.11 ID:KBmlnurq
11月の関東運輸局の試験は11月23日、明大和泉キャンパス。
*)交通新聞より

11月試験の人はガンガレ〜
来年どうなるか(何月に再試験有るか)分からんぞ!

919国道774号線:2011/08/08(月) 18:08:35.36 ID:Arg462EK
≫914が正しい意見
920国道774号線:2011/08/08(月) 20:25:11.40 ID:hbcFN8QM
地理試験なんて要る?
ナビやググれば目的地わかるで?
地理試験は嫌がらせ?
921国道774号線:2011/08/08(月) 20:41:02.85 ID:QF1UEzj1
地理試験なくして、受験資格を無事故無違反10年にしろや。
922国道774号線:2011/08/08(月) 20:51:40.76 ID:U6GPt0ra
≫921が正しい意見
923国道774号線:2011/08/08(月) 21:15:06.98 ID:mZQEVvgJ
個タク歴3年目の自分としては
地理試験は役に立ってるよ、

こんな機会でもないと勉強しないもんねw
924国道774号線:2011/08/08(月) 22:27:54.04 ID:ThnHWDmK
全個商事は誰に給料払ってるの?
925国道774号線:2011/08/08(月) 22:29:25.93 ID:fl3V/rKd
これからの個タク試験条件は、
・タクシー実務経験10年
・受験前5年は無事故、無違反、無苦情。
・全員、地理と法令試験。
・免除は全て廃止。
・越境発覚は即廃業。

このようにすべき。
926国道774号線:2011/08/08(月) 22:41:10.11 ID:4xC9ixNr
地理試験は要らない
法令だけで
実務は5年
個人の定年を65歳に
ドライバーの平均年齢を下げれて
デジタルタコ義務化
クレーム、事故惹起者は廃業


927国道774号線:2011/08/09(火) 00:30:15.97 ID:M741Ao4M
越境禁止と定年を下げるだけで思いっきり数が減るはず。
928国道774号線:2011/08/09(火) 03:06:12.94 ID:IpFo6Kyg
知識より人格
929国道774号線:2011/08/09(火) 03:16:06.67 ID:sZcZZs4h
>>926
貴方は法人?個人?
930国道774号線:2011/08/09(火) 03:20:59.23 ID:HwgXqMr5
皆の理想ばかりでつまらないね

現実は試験回数が減って、試験と条件は簡単になっていく方向になってるお
931国道774号線:2011/08/09(火) 05:56:32.33 ID:vhOUAwIC
>>924
全個商事は全くの私企業、いま社長は誰だ?キムチ?
組合員加入の保険手数料なんか、いい儲けになるよな。
キムチレベルになると、いろんなところから金が入ってくる。
それでもこの不景気で年収2000万は切ったかな?
あ〜、俺も組合員相手にボロい商売したいねw
932国道774号線:2011/08/09(火) 06:11:40.35 ID:qTYw4sYt
全員65歳に成ったらでんでん虫を辞めさせて独り立ちさせる。
933国道774号線:2011/08/09(火) 20:19:22.19 ID:HGyArm+t
試験条件が緩和?
934国道774号線:2011/08/09(火) 20:45:16.84 ID:Qz3Sg9BN
この暇さ。
世界大恐慌突入準備完了か?
935国道774号線:2011/08/10(水) 10:19:06.70 ID:UHybgfzg
世の中が夏休み中なのでは?
節電の影響で休みが分散&長期化されて、元々の暇が更に暇になっただけ
936国道774号線:2011/08/10(水) 10:29:56.34 ID:cRJI1TvQ
昨日、19時にオオクラに付けたら、実車まで3時間かかったよ。
937国道774号線:2011/08/10(水) 12:58:38.53 ID:ISXPgg0b
無線待機10時間
霞ヶ関待機6時間
938国道774号線:2011/08/10(水) 15:49:51.25 ID:SSVGAxqm
無線なんて走って取らないと意味ない、まあ買った時には約30万円で現在売ると5万だからな期待するのがバカ。バブルの時の中古価格100万円だったけどさ。
939国道774号線:2011/08/11(木) 07:24:05.23 ID:aGlCvab/
俺法人だけど、個人は時間が自由でいいね
940国道774号線:2011/08/11(木) 14:32:48.16 ID:JKTNYdQZ
交通新聞に10年以上タクシー会社在籍なら地理試験免除になるかも知れない、
みたいな事書いてあったけど、見通しとしてはどうなのかな?
941国道774号線:2011/08/11(木) 16:19:47.67 ID:15GXVvw6
地理試験無くす代わりに、面接復活しなさい!>>国交省
942国道774号線:2011/08/11(木) 18:10:34.35 ID:oSj1UOh2
地理試験なんて無意味だな。
iPad有るし、どこでも行ける。
地理試験、100問を30分で
iPad持ち込み、おkで。
943ナパチャット:2011/08/11(木) 19:52:43.41 ID:1USQlJe2
>>942
Googleナビって普通に遠回りで遅いけどな
944国道774号線:2011/08/11(木) 19:58:18.77 ID:oSj1UOh2
ん?
iPadにナビ入れて
ググれば大体の場所わかるよ。
後は長年の感で近くて
空いてる道からでイイと。
まるっきり頼ると裏目にw
945国道774号線:2011/08/11(木) 23:02:27.20 ID:15GXVvw6
走行距離10万キロ以上無事故無違反は、地理無しで受験ok

これで、ハイヤーはみんな地理ありになるw
946ナパチャット:2011/08/12(金) 07:16:51.49 ID:RQX1EM8t
>>945
そんなん余裕だろJK
947国道774号線:2011/08/12(金) 11:37:21.91 ID:i/uCNk+m
>>940
タクシー経験10年なんてゴロゴロ居る。
地理無しとかハードル低くすると、各支部の選抜試験が熾烈になるよね。
地理試験の勉強は意味無いかもしれないが、あれはあれで受験者のバランスをとっている。

タクシー業界って地盤が緩い。
948国道774号線:2011/08/12(金) 11:55:40.84 ID:7QRrSRby
最後の2年はハイヤー不可の方が良いな。

949国道774号線:2011/08/12(金) 12:56:40.75 ID:tVJXt/ru
>最後の2年はハイヤー不可の方が良いな。

賛成
ハイヤーだけでタクシー経験無しも不可
950国道774号線:2011/08/12(金) 13:54:46.68 ID:E2HfeSel
ハイヤー、観光バスは50%
計算で。
951現実:2011/08/12(金) 14:20:41.68 ID:yADf8h+q
持ち家ローンナシ
貯蓄二千万以上
大卒が条件ですね!!
実際支出に追われるのが今の個人タクシー!
952国道774号線:2011/08/13(土) 14:15:40.71 ID:p6rB42Fm
宅も灰やも同じじゃない? それぞれ大変だし
953国道774号線:2011/08/15(月) 14:14:48.06 ID:ry0pVfND
どんな支出に追われるんだ?
法人と同じ売上なら手元に残る額は多いぞ
954ナパチャット:2011/08/15(月) 14:31:13.49 ID:bPZg05ca
昼間のパチンコだろ
955国道774号線:2011/08/15(月) 15:54:32.13 ID:io4U+8A+
>>953
来年度の税金の分も残しておかなければならない。
お前みたいな人間は個タク無理。
生涯法人で過ごしなさい。
956国道774号線:2011/08/15(月) 17:36:02.84 ID:4LY0cjLR
>>955
税金支払の準備なんて個人事業主なら当たり前だろ。
強調することか?
957国道774号線:2011/08/15(月) 19:30:21.71 ID:nEvwoTze
個人開業しても銀座の逆バック族とか
六本木の角とかつけるような営業するなよ
958国道774号線:2011/08/15(月) 19:51:59.31 ID:ErD11x3f
おれは毎年
所得税分割
住民税はさらに伸ばして分割にしてもらってるけどなにか?
個人は事業者だからどうあれとか底辺が能書き垂れるなよw
もちろんおれはでんでん。
食ってくためにでんでんやってるだけで
他に仕事あれば辞める。
こんなおれでもやってられるんだから
事業者だの個人だの笑えるよ
959国道774号線:2011/08/15(月) 23:42:06.17 ID:qXnaTCKk
>>958 乞食予備軍がデカイ口叩いてますがw

上流個人タクシー
中流個人タクシー
下流個人タクシー ⇔ >>958お前は、このレベル。

人並みに税金払ったら、今日の分の食料も買えない乞食個人タクシー>>958
960国道774号線:2011/08/16(火) 00:41:40.04 ID:5zNNttkx
節税すれば税金も社会保険もメチャ安く出来る
所得税なんか払ったことないし、地方税だって1桁万円だぞ
もちろん適切に申告!合法だよ
961国道774号線:2011/08/16(火) 01:35:37.15 ID:5yROD950
>>959
おっ?
じきに夏休み終わるぞ?
962国道774号線:2011/08/16(火) 10:54:26.36 ID:pcFoThPu
そろそろ、空き缶拾いに行こうかな。
963国道774号線:2011/08/16(火) 10:56:59.69 ID:pcFoThPu
空き缶拾ったら、午後からスーパーのレジ係。
夜は個タク業と缶集め。
でも、借金も税金の滞納もないw
964国道774号線:2011/08/16(火) 18:41:45.82 ID:NY/7mqTw
個人は国保だけど、考え方は同じ月に100万稼がないと楽じゃない。
されど今さら他人に使われたくない…誰もタクシー以外雇てくれない現実がある。
965国道774号線:2011/08/17(水) 00:12:17.78 ID:pI7b3MoR
>>964
お前、100万とかW
すげーよ。
966国道774号線:2011/08/17(水) 00:32:04.98 ID:aiIN71BV
昔話だよ、今は昔の6割
967国道774号線:2011/08/17(水) 01:12:59.76 ID:lSU4Ec4p
今、チンタラ法人隔日勤務で月40万だから、ナイトなら月50万、個人なら55万くらいにはなるだろな。
問題は、個人開業の成否と、景気の動向なんだけど…
968国道774号線:2011/08/17(水) 03:06:34.98 ID:vZja6AC0
法人に戻るのはいつでも出来る・・・
969国道774号線:2011/08/17(水) 03:35:55.04 ID:gCOv8jeo
>>967
この売上どちらの地方でやってる方ですか
970国道774号線:2011/08/17(水) 03:49:08.56 ID:VRCIL5RZ
>>969
東京だろ?
昨年のでんでんの平均年商が600台だから
971国道774号線:2011/08/17(水) 04:06:05.08 ID:lmgwQL5i
事業主で六百
追われているのは明白だな!
972国道774号線:2011/08/17(水) 04:15:38.41 ID:lSU4Ec4p
>>969
東京ですね。頑張ればそれぞれ、50 65 70くらいはいくと思うが、
チンタラやってます。
973ナパチャット:2011/08/17(水) 06:11:53.14 ID:GzhF1quS
>>972
チンタラやんのと無事故無違反で安全運転は違うだろ
どんなにムリしたってデカい病気で二週間も休めば同じだよ
974国道774号線:2011/08/17(水) 06:22:32.75 ID:pI7b3MoR
無理しても東京は70位かな?
もちろんカレンダー通り。
80〜やる人もいるけど
リスク増えるからね。
まぁ、今はこんな時代だから生活回ればよし。
個人はどんどん減りだしてるから5年位耐えたら楽になってくるよ。
975国道774号線:2011/08/17(水) 09:00:21.80 ID:5FpdXKei
広島なら30でも食えるよ
976国道774号線:2011/08/17(水) 11:20:00.06 ID:JgJgQ7OZ
>>975
売上30万で総支給15万なら、一応生きていくことはできるのだが、
東京の法人だと首になってしまいますね。個人でも年金や不動産所得がないと、
さすがに経費が払えないだろな。
977国道774号線:2011/08/17(水) 12:47:53.87 ID:aMe7pTBO
個人で車のローン・持ち家(駐車場含んで家賃なし)
なら生きていけるな。
978年金暮らし暇つぶし:2011/08/17(水) 14:31:01.88 ID:lmgwQL5i
趣味なら個人も続けられますよ。
979国道774号線:2011/08/17(水) 16:42:36.46 ID:QsTMmxvM
65歳定年制を引けば魅力ある職場になる。
65歳過ぎたら、提灯からもでんでん虫からも引退して、好きな行灯で個人やれよ糞ジジイ
980業界衰退!:2011/08/19(金) 04:57:20.62 ID:tCkTwuvA
ハイリスク、ローリターン、
981国道774号線:2011/08/19(金) 06:32:20.32 ID:dCe/wlVW
>>980
ローリスク ローリターンだと思うな。年寄り運転手をみていると、平気でファミレスとかラーメン屋に入っていくけど、
その辺の感覚を分相応にしめていけば、法人ですらまだ食える水準にあるし、
特定顧客がなくても街に車で出ていけば好きに客をとれるとか、結構不思議な仕事だと思う。
事故は怖いけど、どんな仕事でもアクシデントは発生するしな。それで会社を首になることだって、最近は珍しくない。
982国道774号線:2011/08/19(金) 06:55:08.90 ID:L476gG/d
最近、黒個タクよく見かけるが、黒だと白より稼げるの?
983国道774号線:2011/08/19(金) 06:56:45.95 ID:L476gG/d
それと独立系の個タクもよく見かけるが、利点は何?
984ナパチャット:2011/08/19(金) 08:16:08.17 ID:nPGmA4bY
>>982
黒の方が高級感があるかららしい
985名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 09:47:08.75 ID:pWvXI4bP
昨晩、都内でジャガーの個人タクシーを見かけました(@_@)。

車種は、S-TYPE 3.0 V6だったと思います。どんなクルマなのか、お値段は幾らぐらいなのか、気になる方は、Jaguar JPのこちらにアクセスしてみてください。

最近の個人タクシーは、何でもありって感じですね(^^;;。
http://blog.livedoor.jp/muronavi_5/archives/51494340.html
986国道774号線:2011/08/19(金) 11:53:55.88 ID:tCkTwuvA
ファミレスとかラーメン屋(°□°;)
987ナパチャット:2011/08/19(金) 12:21:33.89 ID:nPGmA4bY
ジャガーは赤坂辺りにいるだろ
988国道774号線:2011/08/19(金) 17:29:56.79 ID:YADOu/Zf
すみません、どなたかスレ立て出来る方
次スレ(7台目)を立ててくださいなm(--)m



【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】7台目

譲渡譲受または新規で個人タクシーを狙っている方の為のスレです
取り方、次の試験、勉強会などの情報交換しましょう
嵐はスルー進行で、モラルを持って書き込みしてください

現個人タクシーの方のアドバイス歓迎です

989ナパチャット:2011/08/19(金) 18:09:26.58 ID:3pt1XAWf
立てた
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】7台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1313744915/
990名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:22:39.66 ID:pWvXI4bP
問題が何なのか?それを見つけることが、一番最初の難題ですね。

991国道774号線:2011/08/20(土) 00:33:56.41 ID:AIbbsL/b
問題は…ラーメン屋で食べている奴がメタボで気持ち悪い顔している事と役員の陰口をファミレスで叩いていている奴、デブを恥と思え! 悪口は、本人又は総会で言えよ。
992国道774号線:2011/08/20(土) 04:40:52.57 ID:rhCg5rGC
氷川台のジョナサンで朝から会議ニャン
文句アッカ?
993国道774号線:2011/08/20(土) 04:41:01.45 ID:mrMumnUs
>>989
ありがとう
994名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 13:18:22.92 ID:rhCg5rGC


 蟻   蟻
   蟻

蟻   蟻
  蟻   蟻  蟻
     蟻

995名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 13:19:16.94 ID:rhCg5rGC
蟻   蟻
  蟻   蟻  蟻



 蟻   蟻
   蟻

     蟻

996名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 13:20:17.35 ID:rhCg5rGC
蟻   蟻



 蟻   蟻

  蟻   蟻  蟻

   蟻

     蟻

997国道774号線:2011/08/20(土) 14:13:23.94 ID:zJJ98sEn
1000なら、近々譲渡決まる。
998貧民:2011/08/20(土) 17:52:22.13 ID:iwE1i7kK
個タク金ナシ爺ファミレスとかラーメン屋

夢も希望もナシ。
999低俗、最末端。:2011/08/20(土) 17:54:27.11 ID:iwE1i7kK
破綻まっしぐら個タク雲助。
1000国道774号線:2011/08/20(土) 18:19:42.33 ID:JfW+h0nK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。