【初心者】初めての4tトラック Eスレ目【大歓迎!】
1 :
1:
2 :
1:2009/04/09(木) 14:37:17 ID:RroioS25
3 :
1:2009/04/09(木) 14:38:24 ID:RroioS25
5 :
国道774号線:2009/04/10(金) 22:24:34 ID:Ka7yicDM
ゴーゴゴー
前擦れ1000ゲトしたお
(´・ω・`)
7 :
国道774号線:2009/04/12(日) 18:02:16 ID:glo4PAhg
ポンツコキモい
8 :
国道774号線:2009/04/12(日) 18:11:29 ID:L973UunT
>7
つか、藻前のIDがgloにはワロタ
glo=グロだろ?
9 :
国道774号線:2009/04/12(日) 18:28:26 ID:glo4PAhg
10 :
国道774号線:2009/04/12(日) 18:37:14 ID:AXzJoMtD
ちょうろん兄ちやん辞めたか
11 :
国道774号線:2009/04/12(日) 18:43:55 ID:rd2ubqPk
2時出発なんて信じられん!
人間のする仕事じゃねえな・・・
12 :
国道774号線:2009/04/12(日) 18:58:09 ID:F33GFN3Z
>>11 食品配送ならよくあることだ。
夕方出勤翌朝退社のほうがしんどいがな。
13 :
国道774号線:2009/04/12(日) 19:06:30 ID:TKrj8+uR
>>11 それに土日祭日、連休なし。
盆と正月も休めない。
14 :
国道774号線:2009/04/12(日) 19:55:09 ID:GK9F0Eyh
家を14:00頃に出て翌朝5:00過ぎの時は嫌だった、
15 :
国道774号線:2009/04/12(日) 20:10:32 ID:uxUsJ9MU
>>14 で、その日のお昼12時出勤だったりするんだよな。
16 :
国道774号線:2009/04/12(日) 20:40:02 ID:MIcKVQ+d
>>11 遊びとなりゃ〜オールで遊ぶんだろうが?あ?
17 :
国道774号線:2009/04/12(日) 21:11:35 ID:r2bmGHFg
>>15コースが一緒だったから毎日14:00過ぎ出、でも会社辞めた!
18 :
国道774号線:2009/04/12(日) 21:25:24 ID:waSNUsAK
で、前スレ低賃金 時給の
件は?
あり?なし?さぁドッチ!
>>1さん乙で〜す(^^♪
みんな頑張ってますね〜(^^)
>>11さん
σ(^^;)の会社は、まさしくその時間に出勤してる
食品配送をやってる所です(^^;
>>13さんが書かれているような休みですよ・・・。
出入りするセンターや運ぶ食品・コースによっては
昼の2時〜午前2時までや朝5時〜15時までとか
朝2時〜昼12時まで仕事して、その後15時〜17時(20時)頃まで
仕事している人もいます。
走行距離は、多い人で1日300?Hぐらいで
少ない人で100?Hぐらい走っていますね(^^;
前スレ低賃金の長時間勤務ですけどσ(^^;)もそうです・・・。
先週は毎日2時に出勤して夕方18時まで
配送をしたり倉庫内で仕分けをしてますよ(^^;
ただσ(^^;)の場合は色々とあって
今はその状況になってます・・・。
詳しく書くとばれる可能性があるので
勘弁して下さいね(^^;
20 :
国道774号線:2009/04/12(日) 22:01:17 ID:rd2ubqPk
21 :
国道774号線:2009/04/12(日) 22:07:36 ID:nQBgd4Gl
MTちゃんガンバレ!
そうそう、前スレの
>>691さん
このスレ見てるかな・・・?
私は、別に勘違いしてないし2tで
慣れても何処も取ってもくれないとか
大型免許を取って大型ドライバーの
仕事に行けとは一言も書いてないです。
逆に2tである程度の車両感覚を掴んでから
4tの仕事につくほうが運転しやすいと思うよ。
ちなみにもし乗るなら2tワイドがお勧めかも・・・(^^;
>>693さんが書いていることが
まさしく私が言いたい事を書いてくれていますね。
もし、俺が後輩から聞かれたから真夜中の路上に
降車させて帰らせると思うよ・・・。
そういえば、前スレで面接の時の服装で
色々と書いてあったね。
σ(^^)は今の会社も含めて何社か受けたけど
何処もスーツを着ていきましたよ(^^)
今いる会社や他の会社で一緒に面接を受けた人や
σ(^^)の前に面接を受けた人で私服の人もいましたよ。
他の会社は知らないけど、今いる会社では
その私服の人が仕事をしてるのを見た事も
聞いた事も無いですよ・・・。
23 :
国道774号線:2009/04/12(日) 22:47:55 ID:rd2ubqPk
なんだよ、月25万円以上貰ってんのか?
羨ましいな・・・
24 :
国道774号線:2009/04/12(日) 23:23:56 ID:rd2ubqPk
30万円以上なのか!
そうなのか!
25 :
国道774号線:2009/04/13(月) 15:55:02 ID:Ip5jWncJ
死ねや!!!
26 :
国道774号線:2009/04/13(月) 16:13:55 ID:VgXORFUx
つーか2tとか荷物によるけど全部手積み手下ろしで大型とかよりキツイんだが
27 :
国道774号線:2009/04/13(月) 16:19:39 ID:Y2damqhV
28 :
国道774号線:2009/04/13(月) 17:03:50 ID:Ip5jWncJ
俺は怒ったぞ、死ねや!
29 :
国道774号線:2009/04/13(月) 17:09:55 ID:PVmunsuu
>>27 冷凍食品の大型志望だったんだけど、手積みで3t車の4倍かよと思ってあきらめた。
30 :
国道774号線:2009/04/13(月) 17:21:50 ID:VgXORFUx
>>20さん(
>>23-24さん)
σ(^^;)は、月に25万や30万も
貰えないですよ^^;
色々とあってその半分ぐらいしか
貰えないと思いますよ…^^;
普通に4tで仕事をしてる人は
月に25万ぐらい貰ってるみたいですよ。
>>29さん
大型の冷凍食品はセンターで見た事あるけど
かなりきつそうなチャブリでしたよ…。
32 :
国道774号線:2009/04/13(月) 18:52:32 ID:ni5Tom4T
>>29 そもそも大型冷凍はちゃぶりがメインだから…
しかも寒いセンター内&庫内だから、
夏場は体調に気を付けないとすぐに夏バテになる過酷な職場だよ。
あと佐川の路線なんかも辛いみたい。
腹痛やカンガルーの路線も大変なんかな?
33 :
国道774号線:2009/04/13(月) 19:21:11 ID:PyB62Qo/
>>31 半分か・・・まあ、徐々に上がることを期待して頑張れ。
と言っている、おいらも頑張らんとヤバいことになりそうだけどな・・・w
大型低床の天井までのバラ積みは想像しただけで
ごめんなさいだお
(´・ω・`)
>>MTチャソ
半分の訳は聴かないがガンガレお
(´・ω・`)
35 :
国道774号線:2009/04/13(月) 19:37:34 ID:VgXORFUx
今の佐川余裕
給料安すぎるから人来ない
36 :
国道774号線:2009/04/13(月) 19:40:33 ID:EicoYM1S
>>32 冷凍食品の3t車、2日で辞めました。すごい自己嫌悪。やらなきゃよかった。
37 :
国道774号線:2009/04/13(月) 19:42:13 ID:EicoYM1S
ポンツコキモいお
(´・ω・`)
38 :
国道774号線:2009/04/13(月) 20:39:04 ID:ni5Tom4T
>>36 あまり気にしないように。
人間得手不得手があるから。ってか俺だって無理(^^;)
蛇足だか、ポンツコ氏の話口調はネタなんだから、目くじら立てちゃ駄目だよ。
彼の仕事内容は色々と参考になる事が多いから、質問してみると良いよ。
39 :
国道774号線:2009/04/13(月) 20:50:09 ID:9IrhnNsi
ポンツコごめんだお
(´・ω・`)
>>38 明日から新しいところで再スタートです。
工場勤務からの転職で一発目が冷凍食品の手積み。
2日でマジで死にました。
明日行くところは待遇が良いのでがんばりたいです。
40 :
国道774号線:2009/04/13(月) 20:56:40 ID:+npj/5jL
そうそう。
ダメだと思ったら早く辞める。
いやいやダラダラやってるのは、自分のためにも周りのためにもならない。
41 :
国道774号線:2009/04/13(月) 21:00:18 ID:YlkDCzWU
>>MT
なんで半分よ?
42 :
国道774号線:2009/04/13(月) 21:07:56 ID:9IrhnNsi
うぉ〜
早くみんなの仲間入りしてぇよぉ。
明日は会社見学だった。
まだ採用がきまったわけではないんだ。
不採用だったらどのタイミングで言われるんだろ。
43 :
国道774号線:2009/04/13(月) 21:09:25 ID:ni5Tom4T
>>39 月並みだけど頑張って。
参考になるか分からないけど、先輩の話だけじゃなくて、
動作(運転、積み込み方等)をしっかり見ておくといいよ。
一見面倒臭そう、回りくどいやり方でも、先輩達が毎日行う動作には無駄を少なくかつ、
負担の少ない動きになってる。
見て習う。正に「見習う」ってヤツです。
44 :
国道774号線:2009/04/13(月) 21:14:05 ID:9IrhnNsi
>>43 ありがとう。
あなたみたいな人が先輩だったらなと思います。
明日また報告させてもらいにきます。
45 :
国道774号線:2009/04/13(月) 21:48:55 ID:P4vevFwP
>>39 ポンツコ〜さんが増殖したのかと思っちゃったお(´・ω・`)
食品配送は、仕事の内容にもよるけど、ラッシングやコンパネなど、うまく荷を固定しないと着いた時に悲惨な事になるから、焦らず慌てず、きっちりと作業する事が一番大切な事だお(´・ω・`)
46 :
国道774号線:2009/04/13(月) 22:46:31 ID:9rVpwo1o
MT君今はレベルアップの時だと思って頑張ってね。
ポンツコ君、大型低床も慣れれば大丈夫。
特に500ケース以下で一種類の同じ大きさのケースなら楽勝。
飛脚路線やってた頃、よその会社の人がカンガルーの方がきついって言ってた。
47 :
国道774号線:2009/04/13(月) 22:47:46 ID:R41hgjTW
お前それでもトラ糊かwwと言われそうな出来事が
名神高速から近畿道乗り換えで東大阪方面に乗ったつもりが
ふと気がつくと、中央環状に下りてしまったww
すぐさまモノレール宇野辺が見えたから方向は合ってるはずなんだが
特に混んでもいないのでそのまま走ったよ
解りづらいよ吹田JCT
やっぱり複数回走らないと覚えないよなここ
48 :
国道774号線:2009/04/14(火) 01:20:18 ID:Skrpd0OU
>>47 ま、あれだ、阪神高速西宮入口と名神西宮インターを間違えるようなもんだ。
気にすんな。
49 :
国道774号線:2009/04/14(火) 01:53:28 ID:edGFf4JW
ここはポンツコみたいに話さなきゃダメなのかお?
冷凍手づかみは原料から入るといいお
多少手荒に扱ってもおk
4tで泣き入れてると毎日12t手づかみのオレが鼻で笑ってやる
50 :
国道774号線:2009/04/14(火) 01:54:51 ID:GQCiVyge
>47
洩れは八王子下りで降りようとしてたんだが、目の前に本線料金所が現れた時にはマジ焦った
瞬間、意識が飛んだらしい(汗)
51 :
国道774号線:2009/04/14(火) 01:56:58 ID:Skrpd0OU
52 :
国道774号線:2009/04/14(火) 10:48:48 ID:JLxRE3v9
3時出発に遅刻し、ばっくれてます・・・
携帯を切って逃亡中です・・・
また電源切ります・・・
53 :
国道774号線:2009/04/14(火) 11:21:41 ID:fGOtHzzR
54 :
国道774号線:2009/04/14(火) 11:33:15 ID:3cgwNLyF
55 :
国道774号線:2009/04/14(火) 11:42:29 ID:FtzkPdQu
行きに降りたICから帰りも乗ろうと思ってたら、出口しかないICだった、逆もある
市内まで降りれない
阪神高速には気を付けてろ
56 :
国道774号線:2009/04/14(火) 13:10:36 ID:p5pomP0T
>>55 一般道で右折しようと右車線走ってたら、
立体交差だったとかはよくある。
57 :
国道774号線:2009/04/14(火) 15:16:15 ID:JLxRE3v9
逃亡中・・・
このまま、ばっくれる!!!
58 :
国道774号線:2009/04/14(火) 15:38:08 ID:B3iSbu7J
>>52 >>57 早よ謝っといた方がいいよ
自分も昔、休み間違ってさラ〇ホで携帯
鳴ってバックレかました事あるけど
遅くなればなる程バツ悪いからさ
59 :
国道774号線:2009/04/14(火) 16:03:21 ID:bbs6rikf
もう一生ばっくれてろよ
60 :
国道774号線:2009/04/14(火) 16:10:17 ID:fp6lwrLJ
ポンツコ氏
頼むからお願いがあるのだが
高速右車線で右ウインカー・パッシングする4dの
マナーの悪さなんとかしてくれませんか〜
同じ虎糊なのに・・・
61 :
39:2009/04/14(火) 16:14:42 ID:L4uq2BBJ
今日は仕事見学に行ってきました。
面接は先週の金曜日に済んでいたのですが、
会社見学で地位の高い方と少しだけお話をする機会がありました。
自分では80点くらいの対応ができました。(かなり緊張してた)
そしたら今、電話がかかってきて「明日からお願いします」だって。
やったじゃん自分。大きい会社だし無理っぽなんて思ってたけど。
工場勤務からの転職で給料も低くなっちゃうけどがんばります。
天国のおじいちゃん、おばあちゃん、お母さん、おれぜったいがんばるから見ててよ。
びっくりするくらいがんばるからさ。胸張ってお墓参りに行けるように本気でがんばるからさ。
みなさんの仲間に入れてください。お願いします。
62 :
国道774号線:2009/04/14(火) 16:21:44 ID:GQCiVyge
>61
良かったじゃん
ガンガレ
つか、後半…チトワロタ
63 :
国道774号線:2009/04/14(火) 16:27:11 ID:GQCiVyge
連カキスマソ
今日横浜の環状2号辺り走ってたら前にPCが
何気なく覗き込んだら助手席のお廻りがベルトしてない。良いのかねぇ?
信号で停まった時に窓をコンコンってして指摘してやろかとオモタ
>>60 おいらのとこはデジタコ社速煩いから右なんて走れないお
(´・ω・`)高80下60
R1バイパスは高速モードおk
(´・ω・`)
65 :
国道774号線:2009/04/14(火) 18:51:50 ID:3cgwNLyF
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < とおさん イキそうだよ〜
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / \|
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < うむ わしもじゃ
| | \ / \_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
66 :
国道774号線:2009/04/14(火) 19:09:36 ID:k93/S85c
>61
頑張って下さい
ハンコテお願いします
67 :
国道774号線:2009/04/14(火) 22:32:19 ID:3cgwNLyF
>>57 取り返しがつかんことしたな・・・当日、ばっくれは大罪だぞ。
68 :
国道774号線:2009/04/14(火) 23:08:47 ID:Skrpd0OU
俺はバイトでルート配送してた時、辞めさせてほしいと会社に伝えたが、辞めさせてもらえそうになかったから、宵積みするだけしてほっといたぞw
後日給料は貰いに行ったけどなwww
69 :
国道774号線:2009/04/15(水) 03:34:56 ID:dqctkjHU
出発します!
70 :
国道774号線:2009/04/15(水) 07:18:55 ID:oEEh1OLn
>>61 良かったな!
気合い入れすぎずに
ガンガレ!
71 :
国道774号線:2009/04/15(水) 07:42:20 ID:M6BZiCnp
>>63 厨房の時に捕まって
PC乗せられて
本署に向かう時に
調子に乗って
シートベルトしなくていいんか〜
って、毒づいたら
緊急で対象しなければならないから
免除されてる。
って、言ってました。
勿論、調子に乗るなと手錠をキツく絞められました。
痛かった。
72 :
国道774号線:2009/04/15(水) 10:52:09 ID:S0peEM1t
今気付いた
140のデジタコに120の用紙使ってた
73 :
国道774号線:2009/04/15(水) 11:30:43 ID:uL4YGT++
はぁ?デシタコ?用紙?はぁ?
74 :
国道774号線:2009/04/15(水) 12:30:41 ID:S0peEM1t
アナログタコグラフの間違いでつ
75 :
国道774号線:2009/04/15(水) 16:49:52 ID:OG7RNgLl
ついに経験太いの求人票が無くなったナリ
デジタコしか知らないお
(´・ω・`)
アナタコってどんなのだお?
77 :
国道774号線:2009/04/15(水) 21:37:02 ID:YIL5UbiS
矢崎のチャート紙
まだまだデジタコ未導入なとこ有るし
メーターパネルが時計も付いててまるくパッカッと開く そこに時間を合わせてチャート紙を挿入
ポンツコ〜君流石に知らないのか〜(・_・;)
78 :
39:2009/04/15(水) 22:30:57 ID:KMc9hmy1
>>62 >>66 >>70 ありがとう
今日、勤務初日行ってきました。
運送業は、拘束時間が長いのを覚悟していましたので
それは苦になりませんでした。
まだ研修期間なので助手席に乗ってるだけですが、
2人で積み下ろししたにもかかわらずヘトヘトでした。
自分一人になったら倍大変だなと思いましたが慣れるとのこと。
工場勤務では使ってない筋肉を使ったかららしいです。
大きい会社だし、みなさん感じの良い方たちでしたし
一生懸命がんばって続けていきたいなと思った1日でした。
とりあえず日曜日はお休みなので、報告がてらお墓参りに行こうと思います。
長々と失礼いたしました。
79 :
国道774号線:2009/04/15(水) 22:49:42 ID:1x31v/gH
>>78 暖かい報告、ありがd
俺もこの業界目指して転職活動中
80 :
国道774号線:2009/04/15(水) 23:00:55 ID:lEBX64w1
四dにタコつけてる所少ないやろ
義務じゃないし
81 :
国道774号線:2009/04/15(水) 23:12:59 ID:8YZmibtv
>>78 一人になる頃には仕事に見合った筋肉がついてるよ。
頑張って。
82 :
国道774号線:2009/04/16(木) 03:21:14 ID:9A42dm/j
また寝坊した・・・
また、ばっくれます!
>>77 (´;ω;`)
>>78 おいらの初日は最初の二時間だけ助手席だったお
つか初日から運転させられたお
(´・ω・`)
一ヶ月は筋肉痛どころか骨から痛かった気がするお
今は馴れたお
(´・ω・`)
84 :
国道774号線:2009/04/16(木) 05:08:09 ID:MjjeKwPo
顔文字使うなきめぇ
女子高生でも引くわ
85 :
国道774号線:2009/04/16(木) 05:56:52 ID:+O5PxwKa
しょぼーんm(__)m
86 :
国道774号線:2009/04/16(木) 07:21:30 ID:JBhdiX0t
>>83 FC3S+06タービンに乗ってたんなら、初日から4トン転がすのなんて無問題でゎ?
(´・ω・`)
現着(`・ω・´) シャキーン
>>86 最初は長さより幅が気になったお
でもどうにかなったお
(´・ω・`)
ちなみにアルミはパナだったお
88 :
国道774号線:2009/04/16(木) 07:55:29 ID:9A42dm/j
さあ、互いの肛門をしゃぶりあおうではないか、諸君!
89 :
国道774号線:2009/04/16(木) 10:25:32 ID:FyLrWJff
えっ!?ポンツコ〜君って走〇屋君だったんだ
・・って言ってるオイラもG7だったりして
あ〜何か懐かしい
まぁぬるい速度だろうけど居眠り
しないよう気をつけまひょ
90 :
国道774号線:2009/04/16(木) 11:17:25 ID:Rg5qxhzK
>>88 /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 父さん イキそうだよ〜
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / \|
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < うむ わしもじゃ
| | \ / \_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
91 :
国道774号線:2009/04/16(木) 13:17:38 ID:g3AtwRNd
4トンダンプ降ろされて、作業員になったよー
歩くのも横になるのも苦痛だった腰痛から解放されたから、まぁよかったけどw
これからもっと暑くなるから、皆さん熱中症には気を付けてくださいね
92 :
国道774号線:2009/04/16(木) 15:56:54 ID:DuApYFa6
>>77 あのチャート紙って、きちんとセットできてないとメーター動かないよね。
業務終了の時に外すの忘れて、次の日になると小さな円が描かれてる事も俺は時々やらかしてしまいまつ(^_^;)
俺の会社の虎は、チャート紙を固定する輪っかが紛失して無くなってる車や、メーターをパカッと開けた時に下部を固定している蝶番が壊れてるボロ車もあるお(´・ω・`)
93 :
国道774号線:2009/04/16(木) 16:42:19 ID:9A42dm/j
互いの肛門の臭いを嗅ぎあおうではないか、諸君!
94 :
国道774号線:2009/04/17(金) 09:38:59 ID:kJ/ABz6L
4トンワイド荷台長6メーターから
標準幅荷台長7,2に乗り替わって二週間
ホイールベースが少し長くなっただけで、全然違うね
今まで余裕で曲がってた所がキツいし
バックする時のアプローチが全然違う
95 :
国道774号線:2009/04/17(金) 10:59:22 ID:qXeAm4vX
アプローチって
なんか
かっけーなw
96 :
国道774号線:2009/04/17(金) 12:46:43 ID:JqsqKTTq
>94
オラは6.2標準から7.2ワイドに乗り換えた時、同じ4トンなのに全く別の乗り物に思えたゎ
特に横揺れが酷くなったワ
97 :
国道774号線:2009/04/17(金) 12:53:02 ID:bugzqUvd
また、寝坊した・・・
ばっくれ中・・・
98 :
国道774号線:2009/04/17(金) 13:09:08 ID:VP6kkyp9
近々デジタコ付けるって通告キタ━━━…
もともと時間に余裕の無い長距離路線にデジタコとか運転手殺すつもりかと。
99 :
国道774号線:2009/04/17(金) 13:11:03 ID:EvQkZav9
>>96 禿同。
かなり乗り辛かった。バス乗ってんじゃないかって位乗り辛かった。
狭い道だとギリギリだし。
六甲アイランドのなんたらってところに仏壇運ぶんですけど、摩耶で阪神下りたら後は道なりで行けますよね?
六甲大橋は上層が北行きで下層が南行きですね?
間違って湾岸乗ってしまいそうな複雑な枝別れありますか?
超初心者で携帯からすいませんでした!
バックモニター付いてない4t以上はうんこ
いい会社は2tでも付いてる
102 :
国道774号線:2009/04/17(金) 18:45:44 ID:CSo6oS+r
>>101確かに。ウチの会社なんて装着率1割切ってるぜwww ウンコにもなれん。
一日で辞めた奴いるよ。
それも何人も。
>>100 12月に逝った時は確か標識あったお
(´・ω・`)
>>101 うちは平ボデ以外は全部バックモニター付いてるお
(´・ω・`)安全対策
六甲はわかりやすかったと思いますよ
標識ガン見して頑張ってw
106 :
国道774号線:2009/04/17(金) 19:59:27 ID:bVhTE3LV
同乗したトラックが臭くて2日で辞めた、禁煙車だったので煙草も吸えず
会社に入って4ヶ月でつ、今回の給料ガクンと下がってたお('A`)
先月までと給料計算が全然変わってるお
有料道路使用の料金を引かれないはずなのに、全額引かれてたし休日出勤2日したのに1日しかした事になってないし、その休日出勤もパートのおばさん並の日給だし、あらゆる面でガクッと下げられてたお(>д<)
今月はいっぱい頑張ったからかなり給料上がってるはずだから、期待に胸を弾ませ、最高にルンルン気分で給料袋開けて明細見たら、逆にガクガクンと下がってて頭の中真っ白になって脱力したお(ノ゜O゜)ノ
ショック過ぎて眠れなかったお、ごはんも喉を通らなかったお
ひどいお!ひどすぎるお!お、お!(´・ω・`)
108 :
国道774号線:2009/04/18(土) 09:53:43 ID:re5z3ONI
大阪対策で昨年に買った数台しかバックモニター付いてないよ
バックモニター見ながらバックするのに憧れてます
109 :
国道774号線:2009/04/18(土) 10:04:53 ID:3BS/anEV
110 :
国道774号線:2009/04/18(土) 10:24:14 ID:UWjYDtVs
また、寝坊した!
ばっくれあるのみ!
111 :
国道774号線:2009/04/18(土) 10:47:03 ID:NY4hz442
おまえらレジャーと同じ様に運転するなよ!
言ってる事 解ってるよな
113 :
国道774号線:2009/04/18(土) 11:11:49 ID:re5z3ONI
配送先で、新人の姉チャンが検品してくれた
トラックの荷台から
胸元緩い長袖Tシャツをガン見させてもらった
他の運転手も見てた
あの姉チャン、何人の運転手にブラジャー姿を見られたんやろ
その姉ちゃんなら既に食ったよ
お前らみたいなブサメンは見てるだけな
バックモニターは善し悪しだよ。
モニターに頼り過ぎるようになって
運転技術は上達しないしモニターの
死角ぶつける輩までいるしさ。
全て使い方次第なんだけどね。
116 :
国道774号線:2009/04/18(土) 17:29:06 ID:0r13z0iB
モニター+ダウンライト後ろ向け
これでホーム付け、車庫入れは怖くないよ。
それでもぶつけちゃうなら辞めちゃえ。
118 :
国道774号線:2009/04/18(土) 18:24:01 ID:QyC577x1
目視なしの、ミラーだけでの長いバックが出来ないよ…
確実に曲がってしまう
ダメだ俺…
スレチなのですが、3tは
運転難しいでしょうか。
エアブレーキ?
120 :
国道774号線:2009/04/18(土) 19:38:06 ID:0r13z0iB
>>119 エアブレーキは4tからだ。運転は2t乗れたら問題ない。
ただしブレーキきついから初めは慎重にね。
121 :
国道774号線:2009/04/18(土) 19:42:49 ID:oeLqeFHP
122 :
国道774号線:2009/04/18(土) 19:45:31 ID:0r13z0iB
>>121 そういう彼氏もけっこうDQNだったりするんだよな。
馬鹿だな
女なんか押して押して押し倒せばいいのに
124 :
国道774号線:2009/04/18(土) 21:36:26 ID:UWjYDtVs
ばっくれて、いままで寝てました・・・
125 :
国道774号線:2009/04/18(土) 21:42:44 ID:gsZiN0dK
A i r 虎 虫
128 :
国道774号線:2009/04/19(日) 02:18:59 ID:Mfoi2V7D
さて、起きるか。
左川わ犯罪者でも荷ドロでも何でも雇い続けるって聞きました。
131 :
国道774号線:2009/04/19(日) 18:10:42 ID:4EtL/xNE
>>130 サ側だけじゃねぇぞ。運送屋は何処でもそうだよ。
但し、現金輸送などは例外だが。
佐川の4tってある?
何やってんだ?
2tだろ
4tは見たことねーよ
>>134 どこに住んでるんだよ
2dも4dもうんざりするほど居るじゃないか
136 :
国道774号線:2009/04/19(日) 19:37:30 ID:QQBBW7Me
佐川の4トンは住宅地にはあまり入ってこない。商業地ではよく見かけるよ。
>>130 昔話だろ
信用の無くやってける程甘くない。
138 :
国道774号線:2009/04/19(日) 20:35:52 ID:LWcLN6+d
4豚は下手くそでイチビリなドライバー多過ぎ
139 :
国道774号線:2009/04/19(日) 21:17:21 ID:0Glt4Uqj
>>138 イチビリ?
どこの田舎の言葉だよwww
140 :
国道774号線:2009/04/19(日) 23:40:05 ID:VjR8RXj7
うほ♪
141 :
国道774号線:2009/04/19(日) 23:40:47 ID:VjR8RXj7
ああ〜
エルフ→まぁ普通の重さのシフト
大型車→エアーで軽く当てればスコンと入る
↑
今まで乗った車のシフトの(押したり引いたりの重さ)個人的感想
4tは初めてなのです、そこでフォワード342のシフトが重く感じます
触った感じはエルフの倍くらいの重さかなと
自分の342が重すぎなのか?4tはこれで普通なのでしょうか?
143 :
国道774号線:2009/04/20(月) 10:54:11 ID:8hg6MY4P
今週、面接です・・・
ダメだったら樹海へ行きます。
144 :
国道774号線:2009/04/20(月) 12:17:27 ID:zC+jvboV
まてい!
145 :
国道774号線:2009/04/20(月) 12:36:14 ID:m6jl1l/S
選ばなければ何でもあるぞ 樹海なんて
まて、まて、マジまてい!
樹海とか飛び降りとか、はやまるんじゃない!
面接で何回も落ちたぐらいでくじけなくても、必ず採用してくれる会社が見つかるから、絶対に!!
俺なんか、32歳5ヶ月までスロットで生活したり、フリーターやってて国民年金すらまともに払っておらず、最低最悪な俺、産んでくれた両親に申し訳ないほど情けない人生を送って来たよ。
いざ働こうとしたが、面接に行くと、どこの会社に行っても30過ぎて職歴無しの部分を指摘されまくり、面接も落ちまくっただけじゃなく、採否の通知に関しても卑劣な仕打ちを受けた事もある。
32歳5ヶ月間も遊び呆けてニート三昧だったこのどん底状態の俺を信じて雇い入れてくれた今の会社に、俺は心底感謝し、会社の顔に泥を塗るような事は絶対にしないと心に決め、いつ何時でもマナーの良い運転を心掛けています。
とまあ、長文になってしまってスマソですが、こんなクズな俺のような奴でも受け入れてくれる理解ある会社が必ず見つかるはずだから くじけずにガンバだよ!(^o^)/
>>142 フォワード、ファイター、レンジャーを乗り比べた個人的な感想ですけど、
フォワードが一番シフトフィールが悪い感じ。
重いってか、時々割り箸が折れる様なフィールがする。
【危】マークを前後に付けてるシトいるかお?
(´・ω・`)
149 :
国道774号線:2009/04/20(月) 21:00:48 ID:BeYIw+UW
初めて横乗りで教えているんですが、やる気も覚えるきもないじじ〜なんです。皆さんならどう対応しますか?先輩からは大人の対応をしろと言われてますが正直切れてます。
>>149 どんな風にやるきない?
度が過ぎるようなら、切れずにおとなしく言ってやれば・・・
「そんなんじゃ、この業界無理だよ」とでも・・
151 :
国道774号線:2009/04/20(月) 21:14:58 ID:cgpDxbkV
じじーは何才くらいですか?
152 :
国道774号線:2009/04/20(月) 21:26:33 ID:xDjoHJ9I
153 :
国道774号線:2009/04/20(月) 21:43:25 ID:BeYIw+UW
>>150 コース変更でおしえているんですが、何となく覚えている感じでうろうろしているだけだし、分からないことを聞いてこないし。蓋を開けると分かっていないみたいだし。
50手前です。
>>147 thx
いすゞ車はシフトの入り悪いのかな、エルフも入り悪かったし
今の342は3速入れるたびに100%ガリッと、これ壊れてるんじゃないの?と言う感じの音がします
FF慣れてしまうと辛いだす
>>154他板でのやりとりだが
440 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 19:07:16 ID:+h4XPIPhO
棒ギア車に客として乗った時、2→3にチェンジしたら、
バカでかいギア鳴り起こして、後輪タイヤハウス真上に座ってたオバチャンが驚いて
軽く悲鳴上げたのにワロタww
日野車で丸目二灯ライトの割と綺麗な車だったけど、もうガタ来てるのかな?
441 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 20:42:03 ID:sCpWkA7x0
>>440 シンクロしぼーん。
ミッションオーバーホールしてもらいましょう。。。。
というわけで「シンクロ」が死んでる可能性アリ。
156 :
国道774号線:2009/04/21(火) 00:18:21 ID:23QI7Xdo
40、50代にもなって仕事への姿勢がおかしい奴はボコボコにしてやれ!
そういう若者よく沼の底に沈んでるよね
158 :
国道774号線:2009/04/21(火) 00:45:56 ID:1d4IBbY+
>>156 50から上の世代は、いかにサボるか、楽して給料貰うかしか考えてないからな。
放置だろ。
何年か勤めてる人なら気にしなくてOK!
それでも何とかなる。
他業種からの転職者ならナメてんだろうね。
キッチリ教えて仕込むか、
1人になって泣き入れて辞めるのを待つか、
それはあなたの自由だよ。
160 :
国道774号線:2009/04/21(火) 06:56:22 ID:DquJ7+E1
几帳面というか、悪くいえば神経質で
よく言えば完璧主義な人は教え下手だと思う
聞く気がないんじゃなくて
おっさんの気持ちなんとなくわかる
161 :
国道774号線:2009/04/21(火) 08:17:46 ID:/2gNxNeZ
歳上に教える時って、みんな敬語使う?
俺は相手の出方次第なんだけど。
162 :
国道774号線:2009/04/21(火) 11:04:40 ID:1Nm8qN5u
一般常識として日本では年上には敬語が基本。
社内での先輩、後輩関係なし。
アメリカにはそういうのあまりないけどね。
日本は縦社会だからね。
164 :
国道774号線:2009/04/21(火) 12:37:32 ID:23QI7Xdo
今年になって稼働日、4日・・・
助けてくれ!
>>161 俺も相手の態度によるけど、たとえ自分よりはるかに歳上であっても、機械的なガチガチの敬語や丁寧語オンリーで教えると、相手も緊張するだろうし自分も疲れるから、敬語だけじゃなく普通に柔らかい言葉も交えながら教えるな。
トラックの密室の中で長時間二人きりだから、ただ仕事を教える話だけじゃなく雑談や世間話もするだろうから、いい意味でリラックスできるような接し方がお互いベストだろうな。
166 :
国道774号線:2009/04/21(火) 14:39:56 ID:23QI7Xdo
助けてくれ!!!
>>164 俺なんか今年になってずっと待機だよ。
無報酬の待機。
もう限界かもな・・・
>>163 うちにもアメリカンな椰子がいるお
先日車庫の陰で・・・(ry
しちゃったお
(´・ω・`)
日本語大事だお
169 :
国道774号線:2009/04/21(火) 22:53:27 ID:STzlPWan
ポンツコさん
暴力はダメだよ。元底辺サービス業からでした。
それにしても未経験で年寄りには応募できる会社が…何処にいけば仕事は有るの?自腹で大型免許は取ったのに。
170 :
国道774号線:2009/04/21(火) 23:15:11 ID:1d4IBbY+
年金貰ってる年寄りをアルバイトで雇った方が安くつくからね。
本当は正社員て25万位の仕事を、アルバイト16万で募集してる。
171 :
国道774号線:2009/04/21(火) 23:40:47 ID:dmeGixPD
>>168 ポンツコさん こんばんわ。
ポンツコさんの会社では求人出してませんか?
紹介して下さい、御願いします。
ノ)・ω・´) ビシッ
>>169 ボボボ暴力なんかふるってないお
陰でお話しただけだお
(´・ω・`)
虎に【危】マークつけてる人いる?
173 :
国道774号線:2009/04/22(水) 16:41:40 ID:rZAFY9IW
>172
積み荷によっては【危】が必要だったりするんでその時に後ろ貼り付け、前ダッシュ差込てな具合
【萌】や【瓦斯】【核】【生物】もおんなじ
これでオケなのかな?
そろそろ大型の免許欲しいなぁ…
4tも好きだけど、やっぱり大型運転したいんだよねぇ〜
とっても採用してくれんし・・・死亡確定・・・
176 :
国道774号線:2009/04/22(水) 20:09:03 ID:wKTWeHkl
>>174 大型覚えてしまうと、2トンなんかもう乗れなくなる。
これマジで。
177 :
国道774号線:2009/04/23(木) 05:49:05 ID:/YakVDke
>>175 このご時世だ。
無料求人誌でも1週間に1、2件しか載ってないこともある。
何処でも募集かけたら、結構殺到するからなに振りかまわず受けてみるべし。
178 :
国道774号線:2009/04/23(木) 10:49:24 ID:ixuhxCIS
たまに2屯乗るのん
俺は好きやけどな
4屯ではない停めれなかったラーメン屋のに行ったり
抜け道を試してみたり
公園で全裸で騒いで逮捕されたり
179 :
国道774号線:2009/04/23(木) 11:23:02 ID:M4N97Irf
最後のは何だ?w
180 :
国道774号線:2009/04/23(木) 11:30:05 ID:vYTXPkNT
最後のはチョン顔の酔っ払いだよ
金四編む
183 :
国道774号線:2009/04/23(木) 15:54:58 ID:oApMJzNg
153です
使えないじじ〜は今日辞めていました。会社の上司からグッジョブ
>>183 そっかぁ〜 しめちゃったんだね
(ノ><)ノ
185 :
国道774号線:2009/04/23(木) 21:03:22 ID:Xq/BcmyW
186 :
国道774号線:2009/04/24(金) 05:29:07 ID:mDPjXoPe
MTちゃん元気ですか?
187 :
国道774号線:2009/04/24(金) 05:41:42 ID:D59JDmh7
飲んだら脱ぐな
188 :
国道774号線:2009/04/24(金) 06:23:00 ID:vTEkzqgq
脱ぐなら着るな
189 :
国道774号線:2009/04/24(金) 07:34:49 ID:tizRgBec
着るなら脱ぐな
190 :
国道774号線:2009/04/24(金) 08:22:09 ID:55MlexX0
脱いでから飲め
191 :
国道774号線:2009/04/24(金) 10:09:41 ID:vTEkzqgq
脱いだら隠せ
192 :
国道774号線:2009/04/24(金) 18:53:28 ID:lx1pdT4+
隠すなら脱ぐな
193 :
国道774号線:2009/04/24(金) 19:27:32 ID:INi+1fta
脱いだら胡座かけ
194 :
国道774号線:2009/04/24(金) 21:21:00 ID:Jx66uGQK
明日は最悪だな。大雨の下でウイング開けてバラ卸しだからな。
残念ながら卸先は屋根無いし。
195 :
国道774号線:2009/04/24(金) 22:52:48 ID:sBBy7rIN
ポンツコ〜おじさん居なくなったんだ?一週間南井と前々わからない
196 :
国道774号線:2009/04/25(土) 04:35:49 ID:ODw3Fb+B
MTちゃん生きてるかー
197 :
国道774号線:2009/04/25(土) 05:51:18 ID:ltNrI2vP
記者会見で脱ぐの
198 :
国道774号線:2009/04/25(土) 06:54:16 ID:z4x/Cs8P
おっともう出勤時間か…
しゃあない、いってくるわ。ノシ
199 :
国道774号線:2009/04/25(土) 11:24:59 ID:ltNrI2vP
ウイング車に乗り替わって
初めて本格的な雨で配達したけど
一番前と一番後ろの真ん中らへんは、濡れるのか
気付いた時には、遅かった
空荷で平坦地、下りスタートの時、いつも3速発進してるけど
これは、クラッチ&ミッションには、けしからん行為なの?
>>201 クラッチは消耗品。
貴方の行動は磨耗を早めてる。
>>195 ぉぢさんじゃねえお
(´・ω・`)
月着で亀山だお
>>201 下り坂で動いてから、繋ぐならOKだが・・・(レジャーでもよくやる>レジャーの場合2速)
平地はいくら空車でも、数秒でも良いから2速を使う。
面倒でも2速から使いなさい。
クラッチ壊れる。
205 :
国道774号線:2009/04/25(土) 15:15:07 ID:3XlVd6VN
>> MTさん、ポンツコさん
以前、質問した者です。
通える範囲ではなかなか未経験OKの運送会社が決まらなかったので、
近くで募集していたダンプドライバーになりました。
3tからスタートします。
次の仕事から一人で運転します。スレ違いで申し訳ないですが、
アドバイスやご回答、ありがとうございました。
トラックのスレではダンプの運転がDQNとのことなので、気を配る
よう心がけます。私も経験積んで、いづれは長距離トラック乗る
予定です。
206 :
201:2009/04/25(土) 15:40:00 ID:v5Yk9M4l
これからは2速発進するようにします
ありがとうございました
運転免許取得後10数年
普通車のマニュアルは乗ったことなし
やっぱり無理だった
208 :
国道774号線:2009/04/25(土) 19:35:38 ID:DG7YTq56
207 おちたってこと?
209 :
国道774号線:2009/04/25(土) 19:42:59 ID:xGpMFZrC
>>200 ポンツコさん今日は横殴りの雨でひでぇ目に遭ったわ。
ウイング開けて卸したが荷物はちょっと濡れただけで
大したことはなかったが、降ろし地で散々待たされたわw
それも3時間も・・・最悪だよw
>>205 頑張ってな!
DQNな運転するのはダンプに限らず、レジャーや4トン大型、車種は問わずに居るよ。
マナーの良い人と悪い人の差が激しく、大型でもコンビニすり抜けや右折レーンでの捲りや悪質な煽りする奴だってたくさん居るからね。
俺の経験上、一つだけ強く感じた事は、マナーの悪さは緑よりも特に白ナンバーの方が多いと痛感しています。
>>199 羽車の外側センターはシートになってるらしいお
雨漏れするのなら整備係とか社長に言った方がいいお
>>209 平ボデ海苔の事を考えたら羽海苔の雨なんか・・・だお
卸し待ち3時間は予定狂いまくるお
輸出倉庫卸しとかだとよくあるけど
(´・ω・`)
212 :
国道774号線:2009/04/26(日) 05:54:38 ID:Y6DRS3WA
>>205 長距離目指すならフォークは完全にマスターしたほうがいいぞ。
大抵はリフトマンがやってくれたり、バースにつけてハンドジャッキ
でパレットを積むことはあるが、一人でやらなきゃならないことも
たまにあるので、リフトの免許はもちろんだが、カウンターや
プラッターはある程度乗りこなしてないと大変だぞ。
大型はバラ積みだけじゃないからな。道は走ってりゃ自然に覚えられる。
頑張れよ。
213 :
205:2009/04/26(日) 07:56:54 ID:DMenQzkZ
>>210 >>212 おお! 暖かい激励ありがとうございます!!
いい人多いスレだ〜
ちなみに、フォークの免許はありますがペーパーです。
機会があればマスターしておきますね!!
214 :
国道774号線:2009/04/26(日) 09:18:43 ID:NZl9fCHc
白ナンバーも営業ナンバーも関係ないよ
マナー悪い奴は営業ナンバーにもたくさんいるし、白ナンバーでもマトモに運転してる人いてるよ
215 :
国道774号線:2009/04/26(日) 09:37:54 ID:7HkAmx8x
ポンツコの足は臭かった><
216 :
国道774号線:2009/04/26(日) 09:46:23 ID:g+TI0HVQ
トラックでも使えるGPSナビゲーションってありますか?
217 :
国道774号線:2009/04/26(日) 09:53:06 ID:G2XDhAmc
>>216 12Vの変換プラグがあれば普通のやつでも使えるが。
>>211 そのシートの所が樋の様に雨水を掻き集めて
それが決壊したみたいに 一箇所集中的に濡れた
今まで平ボデ乗りだったんで あの濡れながらシート剥がしたり畳んだり
水濡れ厳禁で二枚シートしたりの重労働から開放された
ウイング最高っす
みなさ〜ん
お久し振りです(^^)
>>186さん、
>>196さん
心配かけてごめんなさい
何とか元気にしてますよ(^^;
>>205さん
前スレの691さんかな・・・?
無事に決まってよかったね(^^)
事故を起こさないように安全運転で
頑張ってねp(・∩・)q ガンバ!
>>207さん
σ(^^;)免許を取得以来普通車のMT経験無しだったよ(^^;
一番最初に受けた会社は、それが仇になって採用されなかったけど
今の会社とその前に試用期間で首になった会社は
その事を言わないでなんとか潜り込めたよ。
何処かきっと採用してくれる会社があると思うから
諦めないで頑張って〜。
色々と書きたいことや頻繁に登場したいんだけど
ネット環境が不十分だし、色々とまだ落ち着かないので
またしばらく登場できないかもしれないです(^^;
みなさ〜ん、世間はGWで交通量が増えると思うけど
イライラしないで安全運転で仕事頑張りましょ〜♪
220 :
205:2009/04/26(日) 22:10:56 ID:DMenQzkZ
>>219 あ、スイマセン。前スレの691ではありません。
もしかすると、自分はMTさんには質問してないかもしれません。
とにかく、コテ持ちの常連の方が建材で嬉しいです。
このスレを初めに立てた1さんはどうしてるかなぁ。
では、安全運行で!
221 :
国道774号線:2009/04/27(月) 06:38:16 ID:05rgxiSV
tst
222 :
国道774号線:2009/04/27(月) 06:54:38 ID:GNZxUiGN
カウンターは乗れるけど
リーチが上手く乗れないでつ
卸し先で塔のようにうず高く積み上げられたパレットの一番上の一枚を取るのに
塔を倒しかけて焦った
223 :
国道774号線:2009/04/27(月) 07:49:46 ID:hpHjWaCL
最初の頃は、
五、六枚一緒に降ろして
一枚だけ取る。
これがオススメ!
倒して片付ける事を
考えれば…
224 :
国道774号線:2009/04/28(火) 12:38:29 ID:kl2BR29p
>>223 今日は上手く乗れたよ
リーチもだいぶ慣れてきたけど
まだ恐る恐る乗ってるわ
225 :
国道774号線:2009/04/28(火) 13:23:07 ID:ktxR2phn
肘の力の入れ方が
強いと
最悪を招く恐れあり。
226 :
国道774号線:2009/04/28(火) 14:38:28 ID:h46ywpCy
>>226 ゴリラって車幅とか高さ設定出来るのかな?
4屯だと大半は通れると思うけど、ナビって基本は
普通車用でしょ?
228 :
国道774号線:2009/04/28(火) 17:21:16 ID:kl2BR29p
肘を使ってリーチを操るのが夢です
この先、細いルートです
ナビタイムには気を付けてろ
ゴリラ&地図共用
ナビだけじゃ怖すぐるお
(´・ω・`)
ナビの車種設定なんて高速料金のからみで存在してるだけなんじゃねえの。
誰かも書いてたけど、ナビなんて基本乗用車用だと俺も思う。
確かに、ナビタイムは普通車用だと思う。4tでぎりぎり。4tワイドだと絶対はしりたくない道案内してくるw大型用にだしてくれると売れると思うんだけどなぁ。シャワー設備とかパーキングとか。
皆さんは異業種からの転職ですか?
元パチンコ屋からでも採用されますでしょうか。
海の中を泳いだり線路の上を走ったり忙しい我がナビ
234 :
国道774号線:2009/04/29(水) 00:54:10 ID:hgggvTYp
お
235 :
国道774号線:2009/04/29(水) 01:37:12 ID:k9Z9ZI5+
すごいIDだなw
236 :
国道774号線:2009/04/29(水) 07:00:32 ID:vCY+yfHy
フゥ〜♪
237 :
国道774号線:2009/04/29(水) 07:25:35 ID:uokX+wAU
auの助手席ナビは使えるよ
238 :
国道774号線:2009/04/29(水) 11:39:19 ID:6VY5rcXb
>>231 大型用のナビソフトは存在してるぞ
高さ制限に引っ掛からないからエエとは言ってた
239 :
国道774号線:2009/04/29(水) 11:57:29 ID:ha5lpapP
>>237 新しい携帯だとパケット使いすぎて…
助手席ナビの使用上限越えたら終了。翌月まで使えないからね。
地図を頭に叩き込んで不安な時にはナビが良いように思う。
じゃないと道を覚えないよ。
オマイら!ナビとか言ってんじゃねぇ!
男は黙って!
方位磁石!
241 :
国道774号線:2009/04/29(水) 14:17:20 ID:flx5HVAp
2点
242 :
国道774号線:2009/04/30(木) 08:10:28 ID:H8Hd3kLB
今まで20尺で何ともなかった所が
7200ではキツい
バックで寄せれない
なかなか慣れない
ら抜き言葉
244 :
国道774号線:2009/04/30(木) 22:53:18 ID:H8Hd3kLB
>243
で?
U3C乗せてるけど出発前に*号>*号>*号って頭の中で決めるから意味無いんだよね
ルート設定なんて使ったことないし、起動して放置で今ここ走ってるの目印程度
道幅大に設定しても、なんだかな〜まぁ、おもちゃだね
明日から連休だお
(´・ω・`)
247 :
国道774号線:2009/05/01(金) 12:33:19 ID:92yDc/8b
>ポンツコ
連休ですかぁ?
洩れは予定は未定ワラ
仕事無いなら休みにしてほしいわ。予定も立たん
248 :
国道774号線:2009/05/01(金) 15:22:29 ID:KdINWKpp
休むってはっきり言えばいいのに
249 :
国道774号線:2009/05/01(金) 16:03:55 ID:YW3mK9ye
そうざんすよ。
俺が休み貰えたら、あれだよサウナだよ。
俺もナブユー持ってる
精度は流石に進化してきて申し分ないが、やたらショートカットの細い道を行きたがるw
バイクか軽自動車ようだな ワゴンでも厳しいって道を通る。
大型専用地図があるんだから、それに対応したナビを出してくれてもいいよね。
ゴリラは、イッツモナビHPで安全なルートを設定し保存して
SDカードをゴリラに挿入とかできるようだから使えそうだ。
検索ルートを通れるかどうかじっくり地図で確認してから出発とか、
案内なしの現在地チェック程度に使うとかだな現状。
>>238 >大型用のナビソフトは存在してるぞ
詳しく教えてくれ。
>>250 ナブユーは俺も使ってるけど、メモリースティック使って同じ事できないの?
俺、メモリースティック持ってないから確認できずw
メモリースティック高杉www
253 :
国道774号線:2009/05/01(金) 21:48:17 ID:+76xDXUO
ポンツコさん、俺も6日まで休みです。ポンツコさんもですか?
>>252 おー、ペタマップに対応してるんだっけ
可能性あるかも。でもモメステって高すぎて買おうと思わんw
内臓メモリーでいけるかやってみよ
255 :
国道774号線:2009/05/02(土) 09:54:15 ID:8dWaPfat
朝の六時から渋滞20キロ
ETC1000円渋滞しとる
256 :
国道774号線:2009/05/02(土) 11:05:36 ID:JSryrZC7
今日はベタで行かないとしんどいぞ
>>247>>253 おいらの荷は工場で使う原料のケミカル関係だから
工場が稼動してないと暇なんだお
(´・ω・`)
ドラムはローリーの小口便みたいになるのかお?
長距離帰り荷だけ何でも屋に変身だお
(´・ω・`)
258 :
国道774号線:2009/05/04(月) 04:20:49 ID:1aGwwN3d
こんな夜におまえに乗れないなんて!
ちょいと質問です
17年式フォワード多分前期型(リップスポイラー付かないタイプ)
バックギヤ入れても運転席でピーピー鳴らないのですが正常でしょうか?
ケツ辺りからはピーピー聞こえてきます
同年代のエルフは運転席内でもバックブザー鳴ってたので
故障しているのかなと
260 :
国道774号線:2009/05/04(月) 07:16:32 ID:jSFjCPwh
昼間の〜パパは〜光ってる〜♪
夜中の〜パパは〜いい汗かぁいてるぅ〜♪
262 :
国道774号線:2009/05/04(月) 12:38:06 ID:oDKu+1QS
夜中の〜ママは〜愛液たれてる〜♪
今年になって、3日間だけ稼働。
助けて・・・
今月になって、4日間だけ稼働でつ。
別に助けてくれなくてもよいでつが、黄金1000円魅了組一箱ドライバーが沸きまくっててウザいでつ。
265 :
国道774号線:2009/05/05(火) 23:04:23 ID:VXRs4NTm
266 :
国道774号線:2009/05/06(水) 11:17:19 ID:lMzaVeJK
“ボスしけてるぜ”を地でやってみるかな?
クビになるかもなw
267 :
つよし:2009/05/06(水) 21:44:01 ID:qV7G/E8a
裸になって何が悪い
♪ ∧_∧ ∩
r( ^ω^ )ノ
└-、 y⌒>
\ ωノ⌒
( ( ♪
 ̄
裸になって何が悪い
♪ ∩ ∧_∧
丶( ^ω^ )7
<⌒v r┘
⌒丶ω ノ
) ) ♪
 ̄
268 :
国道774号線:2009/05/06(水) 22:23:23 ID:6XR3Lngr
皆さんの住んでる地方ては未経験でも募集はありますか?
一応大型免許は有るのですが、上手くいきません。
年齢?無職期間が長いから?生きるのに疲れました。
269 :
国道774号線:2009/05/06(水) 22:46:20 ID:IXfvLTLV
イ`
求人数が激減しているからしゃーない。
>>268 食品いってみそ?4tルートなら手がほしいところけっこうあるよ。神奈川ね。
271 :
元整備士:2009/05/07(木) 10:42:56 ID:LODEYSD4
整備士リストラされますた
トラックに乗りたくて、面接受けまくってまつ
受かったら、よろしくお願いいたします
食品で2〜4tなんてろくな仕事ないじゃん…
仕事無いよりは良いかもだが
273 :
国道774号線:2009/05/07(木) 12:55:50 ID:a00O3sJo
>>272 賃金安いし休みないけど、慣れると楽だよ。初心者ならいいんじゃない?
PNDのゴリラ360買ったが最高
sdカードに音楽入れまくって
トランスミッターでFMに飛ばしてくれて結構ノイズもなく音質なのには驚いた。
待ちの時にはワンセグや動画も見れるし
道も他のナビと違って幹線行きたがるから、ゴリは運ちゃん仕様だな。
275 :
国道774号線:2009/05/08(金) 07:32:45 ID:aNQgBaqM
276 :
国道774号線:2009/05/08(金) 07:46:07 ID:g6mv5s5h
四トンかあ いいなあ
>>276 んなことないお
(´・ω・`)
MTチャソがんがってるかお
278 :
国道774号線:2009/05/08(金) 20:50:01 ID:5iv+LcxL
274さん詳しくおしえてくださーい PNDとはなんでしょうか? 今auナビつかってます
>>275 ちょっと値は張るが1年前の機種だから4万くらいだった。シガー電源24v用が別途5千円くらい。
>>278 メモリーナビだな。
シガーソケットに差し込むだけの載せ変え簡単のまぁポータブルナビって感じか。
上の方で書かれてるソニーのnavuやガーミンのPNDは、
ワンセグや音楽動画とかの機能をつけてない機種もあって
その分2万〜3万で安いが、細い道を案内しまくるらしいんでお勧めしない。
ゴリラでもDT360以前の機種はGPS感度が悪いらしくお勧めしない。
360から大幅進化して完璧に近くなったと言われてる。
ゴリラは多機能だからPNDにしては4万 新型は5,6万と高め。
大きい無難な道を選ぶ。乗用車使用時は抜け道を使わないからイラ付くという人もいる。
位置精度もGPSのみで今はもうトンネル以外完璧といっていい。
高機能だからスクロールやレスポンスも早くて検索したルートの確認もしやすい設計。
付属は裏面粘着スタンドなんでトラックに貼り付けるのもアレだし
hamaの吸盤スタンドとかリヒターの吸盤を別途買うのお勧め。
フロントガラス下の方に吸盤ペタッ、シガーソケットに電源差し込む
30秒で装備完了。電源入ってGPS自車測位に20秒
俺が買う決め手となったのは、↓の大型乗りの人の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029333/ カカク込むのクチコミやレビューは参考になるよ
長文スマン工作員じゃないw予想以上の製品だったんで。
ナビもここまできたかって感じ。
>>278 最近新型もでて色んな機種あるけど、価格的に性能的にミニゴリラ 360DTお勧めだが
新型はまだ品薄のようで高い。
トンネルや高架下でも補正測位するジャイロ効果とやらがどんなものかはっきりしない。
とまぁ以上のようなナビ話でした。
281 :
国道774号線:2009/05/09(土) 05:07:21 ID:pP7lNeM9
ジャーパネット ジャパネット♪
282 :
国道774号線:2009/05/09(土) 15:02:13 ID:H1Oj4YJL
夢のジャワネットたかな〜♪
そんなもん頼ったら地図見れんようになるし、道も覚えなくなる。むしろトラ海苔なら地図を買え!そしたらトラ海苔を語れ!
284 :
国道774号線:2009/05/09(土) 15:39:23 ID:xVysq+52
別に個人の自由だろ ゴリラ買うかな auなび金かかるし
285 :
国道774号線:2009/05/09(土) 16:10:30 ID:Y98t8LQm
そのうちナビに、気をとられて人轢くぞ
>>284 携帯のナビの利用料ってホント高いよね・・3年後もやってる前提ならけっこう高めのが買えるw
ゴリラほしいなぁ。
トラック専門地図って出たよなアレどうなんだろ
まぁナビは道間違わないよう確認程度と私用の旅行とかでも使えるし。
音楽や暇なときテレビ見れる事の方が有用だったりする。
ノートpc持ち込むのもあれだし。
288 :
国道774号線:2009/05/09(土) 20:21:48 ID:+l5JT1DD
ヨントンならどこでも走れる。
289 :
国道774号線:2009/05/09(土) 21:55:47 ID:xVysq+52
ゴリラのなんてゆうやつなんでしょうか
新機種530dと540dt
1年前の機種 360dt
載せ変え簡単なゴリラの選択肢としたらこの3つ
カカクコムのナビ売れ筋みてもトップ4にこの3つ入ってる
そこの評価レビューとかクチコミ色々みたら参考になる。
291 :
国道774号線:2009/05/10(日) 00:58:29 ID:DQ0qKR/Z
方位磁石
292 :
国道774号線:2009/05/10(日) 01:10:57 ID:rEV0hISu
この流れ何だかなー
マジトラック海苔達のレスかね
普通、マップルとか地図なんだけど ナビなんか乗用車とかで走る時にでも使えば にちゃんねると現実の現場にかなりギャップがあんな
293 :
国道774号線:2009/05/10(日) 01:53:07 ID:S3HwIymq
ゆとりトラッカーだな!
294 :
国道774号線:2009/05/10(日) 02:01:51 ID:VVvRU1O3
意外と方位磁石いらね。
時計と影で方角はわかる。
夜は知らね。
295 :
国道774号線:2009/05/10(日) 08:19:43 ID:IyQH+bb4
未経験で転職してきたドライバーが増えたのか?
296 :
国道774号線:2009/05/10(日) 08:31:54 ID:sVpQJB/J
やっちまったなー
男は黙って看板
使えるもんは使った方がいいでしょ
>>295 まぁ多いと思うけど。
>>292 でもナビはあったほうが助かるよ。
道覚えないって言ってもさ、乗ってるうちに知らず知らずで体が覚えるでしょ。感覚的にこの先はこういったほうが、って
浮かぶようになる。本職の中には気取って口で説明できないとダメだとかプライドかまして来るけど、俺らの仕事って
請け負った荷物を 無事 に荷受先に届けることが1番だからさ。
全国回る車にはあったほうがいい。
地図じゃなきゃ道覚えないって言う人いるけど、そんなの人それぞれだよなw
覚える人は一回で覚えるし、覚えない人は何度同じ所通っても一緒でしょ
俺はNAV-U使いだが、細道を案内しまくりなんて事はないがな。
ビーコン付ければ、200キロ先の100m程度の渋滞とも言えんような状況にも反応するし@高速。
俺も4トン乗りだったら地図派のままだったと思う。
40過ぎの田舎者の大型乗りが、都内とか走る時にはナビってすごくありがたいよ。
300 :
sage:2009/05/10(日) 13:56:26 ID:Tt01X+T4
1日に何件も配送するならナビは無いより有った方が便利。
個人差はあるが、道も覚えると思います。
ただし、道を教える時に曲がる所の目印を説明できないかも。。。
自分の場合、ヘディングアップにして地図を見ている感覚で走っています。
仮にルート設定していたとしても、他に近道があればそちらを優先。
道をそれても再検索するし。皆そうしてるか。。。(^^;
もちろんナビが故障した時の事を考えて地図も持っております。
>>297が言われる通り、荷物を無事に届ける事が1番であり、ルート選択の方法・手段は問題ではない。
青看だろうが、地図だろうが、ナビだろうが慣れたやり方で仕事するのが一番!
未経験とかプライドとか関係ないと思うな。。。
ナビに限らず便利な物を導入できるならそっちの方が良いし、それを使いこなせるスキルを持つ事が本当のプロでは?
生意気いってすまソm(_'_)m
ナビは目的地の数百b手前とかで役に立つ。
最後にどの路地を曲がるんだかがわかれば良いだけで、道はそれぞれ好きな道で行くんじゃないか
あとは気になる道を見つけたら、スクロールさせてどこへ行くのか確認して新たな道をよく発見するよ
>>299 いやいや〜
ナビュー持ってるが、地方都市だと乗用車でも対向しにくい細い道どんどんいきよるぞ〜
精度は正確だけどね。
幹線が網目のようにめぐらされてる都心はナビューいいかもね。
気圧センサー的なのも内臓されてるようだし高架下が多い都心部向きだね。
でも、ナビューは検索されたルートの確認しにくいんだよな〜
200m尺度でわざわざスクロールしていかないと何号線通るのかもわからないし。
しかし何だな
トラック乗りはナビなんて使うなという
昔ながらの職人気質で複雑な都心部で活躍してる人は世界一だと思うよ実際。
俺は地方で東京は行かないが、東京ほど過密で複雑な道路事情は世界中でもないだろうから。
外国とか道広くて単純そうだし。
複雑過密な都心で全部頭に入れてスイスイと仕事をこなすドライバーは凄いと思う。
俺みたいな地方者からすると。
304 :
299:2009/05/10(日) 19:48:33 ID:NsvCWO2v
>>302 ルート確認しづらいのは激しく同意。
乗用車同士が離合できない道に誘導されたのは、ほとんどないなぁ。
てか、ヤバいと思ったら突っ込まずにリルートさせるからかもしれないけど。
運輸板にナビ擦れがなんで無いのかお?
(´・ω・`)
ナビネタはスレチだからこれにて
糸冬 了
(´・ω・`)
明日は地場
八王子、稲城市、町田
(´・ω・`)
トラ乗りがカーナビを使う賛否。
というスレ立てようか?w
308 :
国道774号線:2009/05/11(月) 16:22:19 ID:wNBPAPGv
4トン乗りたいよー!
309 :
国道774号線:2009/05/12(火) 01:07:58 ID:wR0UEvTP
>305
寝たコントロールか?
310 :
国道774号線:2009/05/12(火) 02:31:09 ID:+T0R1SgN
ネタコントロールうぜぇ
311 :
国道774号線:2009/05/12(火) 02:48:04 ID:9e+xKUjV
セルフコントロール
今までの僕は
最近ポンツコが叩かれだしたな…
が正直ポンツコのスタンドプレーが目に付くのも事実だ。
ポンツコ氏よ。此処は4tの初心者スレ。そろそろ初心に戻ってみてはどうだい?
>>312 おいらは永遠の初心者だお
タタカレテナンボ(´・ω・`)
東名阪御在所からのデジタコ休憩ですた
314 :
国道774号線:2009/05/12(火) 03:46:04 ID:V9jAtHpf
だおだおうっせーよ!!!!
ぼてくりまわすぞワレ!!!!
315 :
国道774号線:2009/05/12(火) 07:20:56 ID:m6AHHvK0
もう卒業してナナシになったら
316 :
国道774号線:2009/05/12(火) 07:38:47 ID:UcD9jeZe
>>287が答えだしてるな。
PCを持ち出して迄。
不安な気持ちを抑えこむな。辞めろ。自分自身で解ってるじゃないか。
317 :
国道774号線:2009/05/12(火) 19:52:59 ID:WlQ8gIGG
>>313頑張れ おやじ!
地図&ナビ 二刀流でいいんじゃね? 俺は地図見て予習、復習すんの好きだから書籍派 これで食ってるのにナビ設定されたら幻滅する タクシーノリ バスノリ トラックノリで
ちなみに都内地理完璧 ふる里だから当たり前なんだけど 他の地方もわかる 見栄や格好じゃない好きだから
318 :
国道774号線:2009/05/12(火) 20:00:14 ID:WlQ8gIGG
付け足し
ナビに頼ると多分ナビ基地になる予感
でも頭の中は国内はほぼわかる 沖縄 北方領土くらいか て事で現実は海外イッタラ使うかも
319 :
国道774号線:2009/05/12(火) 22:35:27 ID:+T0R1SgN
ナビいいよー
テレビも見れるし
320 :
国道774号線:2009/05/13(水) 01:33:55 ID:HGjrm5On
ハロワとホムペで求人出てる会社どこも人一杯で電話の問い合わせで全滅した。
面接だけでもしてくれって言わなかった押しの弱さもあるけどさ。
コネないし、どうすりゃいいと思う?
道の駅とかコンビニでブラブラしてる運転手に紹介してくれって声掛けてもいい?
321 :
国道774号線:2009/05/13(水) 01:44:09 ID:59sRDnDb
>>320 新手のホモナンパと間違われたりしてw
掘られたり、しゃぶらされる覚悟があるのならどうぞ。
もし私がそうやって声掛けられたら…イケメン度で対応が別れるわw
323 :
国道774号線:2009/05/13(水) 08:58:46 ID:kR81gonR
>>313 ポンツコさん、東名阪御在所通るんですか?
私その辺りが地元です。
何か嬉しいです(^^)
324 :
国道774号線:2009/05/13(水) 11:57:27 ID:Qp0+MRSA
>>320漏れはHP片っ端から検索して直接電話して、面接しまくった。
当然、どんな会社か営業所を直接見に行って、車綺麗か何台あるか、社員はどんな乗用車乗ってるかまで見てから電話したけど
そして、やっと来週月曜日から働かせてもらえる事になりますた。
>>320 自分は車を見て乗ってみたいと思った会社に直接問い合わせたのがほとんど。
募集出すほどじゃないが、微妙に人手不足って会社もあるが時期が悪すぎなんだろな
326 :
国道774号線:2009/05/13(水) 22:26:19 ID:zQuezTob
>>325 初めての運送会社勤めで虎みて会社選ぶかよ?
おまえ阿保だろ
327 :
国道774号線:2009/05/14(木) 01:28:06 ID:8LE8POX0
虎がかっこよくても安月給じゃあダメだろ。俺はボロだけど給料いいぜ♪
328 :
国道774号線:2009/05/14(木) 02:57:51 ID:8THUyA9v
オイラも決して綺麗でも新しくもない虎だけど、給料まともだよ。
今のご時世ならいい方に入るのかな?
関東⇔関西を月に定期10〜11本流して、総額42前後+運行費4
ちなみに虎は、13年式のギガ、低4羽、こないだ百万`こえた。
329 :
国道774号線:2009/05/14(木) 03:41:20 ID:Tv3AqsF0
どーでもいいんじゃねぇ… ('A`)ハァ…
生き方としてはダサいな
331 :
国道774号線:2009/05/14(木) 05:54:51 ID:cQlxmf4R
4屯スレですが
この手の自慢厨は定期的に沸いてくるな。
大型海苔が4屯初心者スレに
得意げになって給料書き込んで恥ずかしくないのかね。
333 :
国道774号線:2009/05/14(木) 09:00:44 ID:JepZPdWi
>332
確かに42マソ+4マソって数字を見れば裏山恣意カモ
4豚では余り見ない数字だが、大型なら道南だろ?多い?少ない?普通?
>>326 おまえ阿呆か?
仕事内容なども自分で調べるものだろ
335 :
国道774号線:2009/05/14(木) 09:19:41 ID:tHTzRpNh
ポンツコ〜
見た目が綺麗なノンターボ
ちょっと古いけどターボ
見た目でターボかターボじゃないかわかるもんかお?
(´・ω・`)
もうおいらはノンターボには戻れないお
337 :
国道774号線:2009/05/14(木) 12:27:48 ID:JepZPdWi
>336
たぁ坊付いてても60/80:2000じゃあんまり意味無くね?
生の方が下は強い稀ガス…
>>337 登り坂は全然違うお
似たり寄ったりの重量でターボは余裕で走るお
(´・ω・`)
339 :
国道774号線:2009/05/14(木) 21:52:28 ID:aIxQeLam
>>336 赤い皿がサビ入り、黄色い皿がサビ抜きだよ
>>336 最近は見てないが、マフラーの太さ違くないか?
車見て会社選ぶっていうのは、ターボが付いてる付いてないとかを見てるわけじゃないと思うがな。
342 :
国道774号線:2009/05/15(金) 03:10:18 ID:1lcDVYqk
平成一桁のUDターボから
一つ前のファイターの生に乗り代わったけど
今の生ファイターのがよく走るよ少しの間だけターボのファイターに乗ったけど激速かった
ふそう最強
344 :
国道774号線:2009/05/15(金) 03:34:42 ID:eDqZ/zcF
>>342 UDと比べるなよ、UDと…
でもフソーが一番
345 :
国道774号線:2009/05/15(金) 04:38:26 ID:FzqgtkkT
スピードに燃費。
運賃が安い。
帰る時、空荷。
トラックを選べるから羨ましい。
俺は考えた事ねぇな。
346 :
国道774号線:2009/05/15(金) 04:55:05 ID:In6BqU4Y
やっぱりフソーだよね〜
347 :
国道774号線:2009/05/15(金) 04:56:04 ID:r3OnVY3V
?
普通免許で4dは乗れますか?
349 :
国道774号線:2009/05/15(金) 06:21:25 ID:bYEPM5AI
350 :
国道774号線:2009/05/15(金) 11:21:15 ID:1lcDVYqk
みんなフソー好きなのかw
平成10年代のフォワードの生
程度は良いけど、遅過ぎて誰も乗りたがらない
デカエルフに乗るくらいならポンコツに乗りたい。
>>351 ポンツコさんに乗るといいかもです(*^o^)/
アッー!
354 :
国道774号線:2009/05/15(金) 12:59:30 ID:Spzw0iyx
>>352 /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 父さん イキそうだよ〜
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / \|
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < うむ わしもじゃ
| | \ / \_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
355 :
国道774号線:2009/05/15(金) 16:24:50 ID:1lcDVYqk
ウッホ
357 :
国道774号線:2009/05/15(金) 20:05:26 ID:b4Wwyxpx
ポンツコ少しは仕事しろ!!
358 :
国道774号線:2009/05/15(金) 22:23:25 ID:bYEPM5AI
>>350 フォワードは遅いが個人的には凄く扱いやすかったな。
ただ、新車は結構走るぞ。
>352あぁーあ、ポンツコ泣かしちゃったw
361 :
国道774号線:2009/05/15(金) 23:31:13 ID:bYEPM5AI
だめだよ〜www
ポンツコさん泣かしちゃ〜www
362 :
国道774号線:2009/05/16(土) 02:14:30 ID:gzo5A1yp
明後日から4tに乗る事になりますた
よろしくお願いしまつ
363 :
国道774号線:2009/05/16(土) 07:40:14 ID:L0s/KO6V
>>362 標準かワイドか平ボデかは知らんが、
左ミラー注視とバックの時は特に注意な。
曲がれないと思ったら、慌てずに切り返せ。
とにかくがんばれよ〜。ご安全に〜。
364 :
国道774号線:2009/05/16(土) 13:26:04 ID:gzo5A1yp
>>363ありがとうございます
慌てず、落ち着いて運転します
365 :
宇和島:2009/05/16(土) 21:51:51 ID:ZlJFabOP
>>362 明日から多少なり誰でも苦難に遭遇も経験するけどがんばってね前向きに積み重ねだよ
ミラー引っ掛け破損もしないにこしたことは無いけどもし遭遇してもひるむ事無く失敗を経験として奮起してね
366 :
国道774号線:2009/05/16(土) 23:06:35 ID:2SVsxa+I
夜間配送の仕事をやろうと思うんですけど、夜間だと道を覚えるのって大変ですか?
>>366 昼間だろうと夜だろうと覚えない奴は覚えないよ。
夜に強いか昼に強いかだけだな・・・
368 :
国道774号線:2009/05/16(土) 23:34:36 ID:23MBpIcn
>>366 会社は決まったの?
今はやろうと思って、簡単に始められる業界ではなくなってるよ。
倍率20倍はザラ。
>>366 エスパーじゃねんだから、夜間配送って言葉で一括りにされたってわかるわけねえだろ。
道覚えるのに夜も昼も関係ねえだろ。
370 :
国道774号線:2009/05/17(日) 00:37:45 ID:t9OhYLkR
昼、間違えない道を
夜、間違えたことあり
覚えずらいんじゃないかな
371 :
国道774号線:2009/05/17(日) 01:37:05 ID:+swG2Ipk
夜だけ走る、昼間だけ走るならどっちが覚えにくいって事はない。
夜道で覚えたルートで昼間走ったり
昼間覚えた道を夜走るのには熟練を要すると思う。
372 :
国道774号線:2009/05/17(日) 02:31:41 ID:AS2l1SzA
4屯に乗って8ヶ月…
ミラーを3回もぶつけました…
今回は吹っ飛んでいきました
3回とも居眠りです
向いてないのかな…?
でも頑張りたいのです
373 :
国道774号線:2009/05/17(日) 05:34:24 ID:NbTGl/4I
374 :
国道774号線:2009/05/17(日) 09:08:01 ID:+swG2Ipk
375 :
国道774号線:2009/05/17(日) 09:08:45 ID:jCsdjByg
376 :
国道774号線:2009/05/17(日) 09:26:05 ID:NbTGl/4I
殺すのもあるけど、自分で突っ込んで死ぬ事さ!
377 :
国道774号線:2009/05/17(日) 09:31:31 ID:8Y5sJWZL
チンコ、ビン!ビン!
378 :
国道774号線:2009/05/17(日) 09:56:24 ID:3DKA4krr
379 :
国道774号線:2009/05/17(日) 09:59:06 ID:+swG2Ipk
>>376 歩行者や自転車なんてトラックほどの重量があればちょいと引っ掛けるだけで死ぬ。
むろん、自身が死ぬ事もあるだろうが、それでメシを食ってるプロが
他人の命より自身の身を先に案ずるようなのはいかがか?
>>379 身分証明書と経歴、車の隅々とアルコール検査にボディチェックされます。気おつけて。
ミラーなんて一体どこにひっかけるんだ?電柱とか?
>>372 誰でも最初は大なり小なり、すったこすったは有るが、
短期間に多すぎるし、事故の内容が悪い。(大手、中堅路線屋だとミラーは車両事故扱い)
かわいそうだが未来の結果が出てる。
383 :
国道774号線:2009/05/17(日) 17:32:06 ID:nnufDEN3
>>372救いようがない
どアホだ
辞めろ
釣られてやったぞw
384 :
国道774号線:2009/05/17(日) 18:18:00 ID:Lsrfa1Aa
たしかに人やる前にやめたほうがいいと思う
385 :
国道774号線:2009/05/18(月) 09:47:09 ID:lXgdwdJj
>372
居眠りでミラーだけってミラクル鴨。普通なら道逸脱か追突だ罠
つか、居眠り大杉ね?
386 :
国道774号線:2009/05/18(月) 10:34:13 ID:XOmkRrju
>>372です
やっぱりトラック好きなんで
続けたいです…
いずれは大型に乗りたいのです
居眠りの原因はやはり
過酷な労働条件にあると思います
長距離ばかり行っているのですが
高速代は当日納品ではない限り
9割でません
800キロだろうが
全ベタです
でもそんな会社を選んだのは僕です
…初めての運送会社だったので
無知だったのは確かです
でも今は知識も増えて
コネもできたので
余所の会社に移ろうかと
思っています
最後まで読んで頂きありがとうございます
387 :
求職中:2009/05/18(月) 11:08:48 ID:sJ5MuWtZ
800ベタはきついなぁ。でもやっぱぶつけちゃダメだよ!コツとかの前に、居眠りじゃ…
388 :
国道774号線:2009/05/18(月) 12:45:48 ID:JUi+/lMF
毎日違う現場に卸すのと
特定の会社に卸すのとでは違うしね
現場卸は激狭な所だったり、三屯規制を無理矢理通らさせられたり、公園で全裸になって何が悪かったり大変
良い天気ですね
>>386 そんな仕事続けてると今に大きい事故やる。
390 :
国道774号線:2009/05/18(月) 13:00:38 ID:ATWLkxvt
フル高おkだったけど時間ありすぎたから八戸〜千葉を全ベタ
こんな運行そうそうないけど
(´・ω・`)
眠たくなったら休憩だお
やらかしてからじゃ遅いお
391 :
国道774号線:2009/05/18(月) 13:21:25 ID:XOmkRrju
眠くなったら休憩…
当たり前です
居眠り運転なんか
やりたくてやってるわけじゃありません
でも現実は休憩していたら
間に合わないのです
僕と一緒の仕事をしている人達は
自腹で高速使っています
これが当たり前のように
日々行われています
392 :
国道774号線:2009/05/18(月) 13:38:41 ID:L3XTu6vf
>>391 7年くらい前おれも自腹で走ってたな〜
市場 ? 家電 ? 会社は儲けあまりないんじゃない 入っている荷主(メーカー)が叩くのかな
393 :
国道774号線:2009/05/18(月) 13:57:05 ID:4WB1DPtL
>>391 800キロをどれだけの時間で全ベタか分からないですけど、翌日着だったらまず違法運行になるのではないでしょうか?
ドライバーの場合、積み卸しの時間も含めて12時間までしか労働してはいけない事になっていたと思います。
多少の前後はやむを得ないでしょうが、大事故を起こして一生を不意にすることは無いと思います。
まして他人の命も巻き添えにする可能性大です。
その様な無理をさせる会社は、ドライバーが責任感で無理して走っても、何も感じてくれないと思います。会社を移るか、トラックを降りた方が良いのではないでしょうか?
394 :
国道774号線:2009/05/18(月) 16:15:19 ID:D4rSOjIG
孫請けの会社だと信じられん位に条件が悪いね。
1人はそれこそ大型フリーで800キロでも全ベタ、しかも手積み手下ろしで日当8000円。
もう1人は4tで3時出発で帰着が18時、間3時間の休憩有りで手積み手下ろし月6休みで総額で20万円。
この不景気でも毎回募集が出てます・・・。
395 :
sage:2009/05/18(月) 18:04:00 ID:PMuPXyTi
>>391 俺も自腹で高速使った。請求したら会社で却下!とかほざいたから荷主に直談判したよ。
翌日から楽なエリア専属戴きました。
無理は無理!んな仕事はカスにやって貰え。
396 :
国道774号線:2009/05/18(月) 18:23:29 ID:XOmkRrju
そのカスが…
僕らに回ってきてるわけです
誰かが走らなければいけない
根性と地理は身についたので
もし余所へ移る事になっても
ある程度自信があるので
人一倍頑張れる気がします
僕と同じような境遇にいる人
負けずに頑張りましょう
398 :
国道774号線:2009/05/18(月) 19:12:57 ID:oP9gdGil
運転手は半分自営業。
不条理な事は山ほどあるが
だからといって事故していいって事にはならない。
それに誰かが不条理な仕事をこなしている間は
不条理な仕事はなくならない
399 :
国道774号線:2009/05/18(月) 19:31:51 ID:DM0a3gFc
>>386 スレ立てた1も、長距離かは分かりませんが、
条件悪すぎで他の会社に移ったみたいです。
事故る前に、次の会社見つかるといいですね。
400 :
国道774号線:2009/05/18(月) 21:51:27 ID:KtZ1avmw
>>386 次の会社でも今の経験は多少なりともきっと生きてくると思うよ。
ただ新しい会社では余り前の会社の話はしない方がいいかも。聞かれたら軽く答える位で。
とにかく何とか頑張っていこう!!
交差点で先頭停車、目の前をノーネクタイ開襟シャツのめがねっ娘が通過。
ブラチラゲット!w
ハーフカップみたいで、最初ノーブラかと思ったw
いやぁもうけたもうけたw
交差点は焦って通過せず、しっかり止まりましょうwww
402 :
未経験:2009/05/19(火) 11:20:30 ID:HzbeUiab
昨日、初出勤ですた
いきなり4トンワイド運転させられますたw
嫁子供の為、今日も頑張って行ってきますぉ
(^ω^)w
403 :
国道774号線:2009/05/19(火) 12:36:31 ID:cNNmfKti
頑張れよ。疲れたら少し休んだほうがいいぞ(−Q−)
404 :
国道774号線:2009/05/19(火) 19:59:46 ID:owpiXwOn
うちの会社に疑問あるんですが・・・
残業が8時間越えても1円もつかない賃金体系なんですが・・・
拘束時間17時間、18時間の時でも1円も付かない会社です
ちなみに基本給10万です、その他皆勤手当て、無事故手当て、交通費、業績歩合手当て
ちなみに先月2トン車で売り上げ25日稼動45万で総支給額23万5千で手取り20万ちょうどでした
拘束時間25日平均・・・13〜14時間です。
>>404 みんなで運転手辞めようかw
世間も重要性がわかると思う
406 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:17:43 ID:eeM/xJzD
>>404 業績給って歩合の事やろ?
歩合の会社なら残業代は付かんやろ!
407 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:33:13 ID:arXIFi66
確かにw
歩合の所に行ってるんだから残業はつかないわな
408 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:39:23 ID:6VGZETfu
大手に入れば歩合も残業も付きますよ!
零細はダメ〜
409 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:43:03 ID:Waad7u8l
>404
2トンで手取り20マソ、25日稼働で文句言わんの!
410 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:48:37 ID:o81cgIuj
零細ってなに?
411 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:51:42 ID:owpiXwOn
社員15人以内が零細
そうですか残業0円は妥当ですか・・
2トンで手取り20万妥当ですか
航続時間多いとき18時間〜20時間でも残業0円で妥当なんですね
大手が休みも決まってるんですかね?
年齢ですよ。
0歳って意味です
413 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:57:42 ID:o81cgIuj
>>411 へー
小規模な企業って事ね。サンクス
ところでみんなネットで就活してたの?
俺はネットオンリーだけど
414 :
国道774号線:2009/05/19(火) 20:59:26 ID:owpiXwOn
先月24時間で自宅入れたの2時間だけですぐにまた翌日出勤でした・・・
20万もらって当たり前だと思うのですが拘束時間考えると?
でもこの業界なら普通なんでしょうか?
時々荷物ある時は4トンも乗りますけど@@
この業界入り7ヶ月で悟りました
大手製造メーカー時代の感覚は通じないと待遇も
では寝ます今日ははやく帰宅できたので
>>411 売り上げだけ見れば給料15万で妥当かな・・・
普通は給料の3倍の売り上げで利益がでるらしい業界ですからw
>>404 売上が45?
それなら50%は出してるじゃないか
417 :
国道774号線:2009/05/19(火) 21:05:26 ID:2/s9ec4r
>>414 運行違反だね
監督所と陸事と国交省に刺しちゃえば
刺すか会社を辞めるの二択ですw
418 :
国道774号線:2009/05/19(火) 21:06:49 ID:owpiXwOn
>>416 そうですか?良い方ですか
ありがとうございます
何せ運輸業界キャリア浅いので無知でしてn(;;)n
419 :
国道774号線:2009/05/19(火) 21:12:27 ID:owpiXwOn
>>417 違法ゾーンですか?やはし?手持ち待機時間も勤務時間の定義だと法律に書いてますので
実際先月、22時間外で拘束勤務後に2時間帰宅しただけですぐに出勤しましたので・・
でも孫請けなんで運賃安いのでがんばっても限界あるようです。
経営者もぼったくっては無いです、儲けてないです経営者も
仕方ないですかね元請で無いので、3次下請けでは・
でも事故の個人負担だけは0円です(免責O)稀な待遇でよい面もあるんですけどね
月12発長距離行っても総額30万以下…
往復荷物あってこの金額なんだぜ?
大型乗っても言うほど上がらんし…死にたいwww
だから給料の話は止めてくださいな(´;ω;`)
422 :
国道774号線:2009/05/19(火) 21:23:12 ID:parf4vzq
うちの会社なんて基本給、交通費、福利厚生全くないよ…
今月分の給料なんてそこら辺の高校生の小遣い以下確定だよ
423 :
国道774号線:2009/05/19(火) 21:31:06 ID:CW+Zr6ST
仕事があるだけマシと思え!時間が、どうのこうのグダグダうるせー奴は辞めてしまえ!この業界は走ってナンボやろが!
>>423 リスク考えると、その辺のコンビニバイトのほうがいい仕事に思えるよ
425 :
国道774号線:2009/05/19(火) 21:36:43 ID:IBtkljPG
うちは1発で5〜10ヶ所卸しで帰ってきて宵積みの繰り返し。
2回転の時は件数が少なくなる。
それで基本16.5+歩合+交通費
厚生+トラ協年金(全額会社負担)
平均27から32ぐらいかな?
但し、茄子、残業、退職金は無いけどね。
ちなみに4Tです。
426 :
国道774号線:2009/05/19(火) 22:19:48 ID:eeM/xJzD
2トンで売上45万で車の償却と燃料代払って半分給料で出せるんなら、会社の儲けはほとんど無いんちゃうの
下がったって言っても油高いしね!
ちょっと前なら1g70円今は90前後でしょ?
会社潰れたら給料貰えないよ
>>404 俺が前にいた運送会社はルートコース毎に日給が設定されていた。
時給換算すると7〜800円でとてもじゃないけど、割に合わない
から4ヶ月ぐらいで辞めた。殆どの中小零細運送会社は給料計算適当
だし、労働基準法なんて知らないからやりたい放題で、運転手が全て
において損するようになってる。
>>404 地場の仕事で拘束時間13〜15時間は普通でしょ
俺なんて大型で3発走って手取り27万だよ
毎日家に帰れるだけでも有り難いと思わなきゃね
429 :
国道774号線:2009/05/20(水) 05:36:59 ID:UbCvb1zs
>>426 ありがとうございます返答
そのとおりです・・経営者は儲けないそうです、とんとんだとの事です
業界の縮図が皆さんのおかげでだいぶ理解できました
皆さんありがとうございました
430 :
国道774号線:2009/05/20(水) 05:40:20 ID:UbCvb1zs
431 :
国道774号線:2009/05/20(水) 07:13:11 ID:DCso/5rC
>>415 どの業界もだよ
松下幸之助も3倍論は言ってた
432 :
国道774号線:2009/05/20(水) 08:17:39 ID:gz4XDC6T
>>422 俺ならすぐ辞めます。
だって生活できないもん。探せばもっといいとこありますよ。
433 :
国道774号線:2009/05/20(水) 12:14:38 ID:QfwYQKbz
働かないのが一番だね☆
マジで生活保護もらった方がリッチな生活出来るんですけどー
435 :
国道774号線:2009/05/20(水) 21:19:03 ID:UbCvb1zs
有給休暇制度のない運送会社・・・違法ではないのですか?
436 :
国道774号線:2009/05/20(水) 21:43:36 ID:UbCvb1zs
生活保護?1ヶ月いくらもらえますか???
神戸だと、タクシーの運ちゃんとだと、どっちがご飯食べて行けますか?
438 :
国道774号線:2009/05/20(水) 22:05:40 ID:SIDrbZXb
40歳未経験からの運送業界は厳しいのかな
439 :
国道774号線:2009/05/20(水) 22:43:20 ID:+dUicaaq
新卒クラスじゃないと年関係なくタイミングだろうな
不況で殺到するこの時期は年関係なく未経験が一番弾かれるだろうな
440 :
国道774号線:2009/05/20(水) 22:43:49 ID:UbCvb1zs
>>438 私昨年41歳で未経験でこの業界入りました
やはし20代の子よりは苦労は覚悟したほうが良いですよ
4トンまでしかまだ乗ってませんが、ちょこっとした接触事故(ミラー破損2度)を過労から起こしました
22年自家用車では無事故でしたがトラックとなると日々乗る環境ですので危険度まします
441 :
国道774号線:2009/05/20(水) 22:48:58 ID:IWbK89iC
442 :
国道774号線:2009/05/20(水) 23:11:42 ID:xFTPAzeG
>>438 >40歳未経験
前職が何が判らないが...
マジで驚くほど低レベルの仕事ですよ
同じく労働者も低レベル
営業職 または個人事業主からの転職なら かなり落胆すると思いますよ
まず 見習いの段階(ツーマン)で先輩ドライバーの教え方の下手さ加減にウンザリするはずです
それから ほとんどのドライバーが手抜き仕事してるから腹が立つ様になりますね
444 :
国道774号線:2009/05/20(水) 23:39:39 ID:SIDrbZXb
退治
445 :
国道774号線:2009/05/20(水) 23:43:22 ID:SIDrbZXb
>>442大丈夫です。
私の前職もかなりの底辺でしたから。
鼻で笑われるような職種でしたから。
>>442 それは会社によります、運ですな。
俺の会社で何人かの人にいろんな事を教えてもらったが、教え方も素晴らしいし、運転は何があってもいつも冷静だし、困った時は会社のみんながみんな忙しいであろうに嫌な素振り一つみせずに助けてくれます。
他の会社の運転とかみてると、底辺っぷりの酷さを痛感しますが、俺の会社の運転手全員を俺は尊敬しています。
会社に素晴らしい上司が一人居るだけで会社の雰囲気が変わるような気がしますね。
馬鹿ばっかが居ると馬鹿色に汚染されるが、見習うべき人間が居ると馬鹿をするのが際立って恥ずかしくなる。
447 :
国道774号線:2009/05/21(木) 05:58:05 ID:KG3g1yb2
>>441 2度目破損はETCバーです
いきなり研修も無くフリーチャーター便即日配達ワンマン言われ
当日花粉薬服用してたうえ心身ともに不調でのワンマン初期10日目での勤務でした
もう1度も・・本当の研修無しの初日での県外ワンマン勤務で現地着いたらどうすれば?良いかも
説明無いままワンマン初勤務での交差点での隣車線の自家用車の左ミラー引っ掛けでした
自社車両は無傷、相手はミラ破損でした(泣
448 :
国道774号線:2009/05/21(木) 06:12:40 ID:Vhgs1PfU
>>446 禿同。
前の会社(それも結構大手)では上司は893みたいで
他の子は罵声食らうわ、陰で殴られるわで事務所も雰囲気最悪で
悲惨だった。若手ばっかりだったし。
今の会社は有限で前よりは小さいし、給料もちょっと下がった。
上司はちょっと癖あるが、なかなかのベテランで優秀だし
教え上手。事務所の雰囲気もすごくいい。社長はちょっといい加減だけど
嫌いじゃない。仕事も楽しいしね。
やはりこういう人間が一人いるとこっちも安心して集中できるし
やってやろうという気にさせてくれる。
給料がいいか、少ないけど(いろんな意味で)環境のいいところ
のほうがいいかは人それぞれだが、私は後者のほうがいいと思った。
金がよくても続けられなければ意味がないしね。
こういう巡りあわせはホントに運だと思うよ。面接の時にある程度は
わかると思うが、雰囲気悪そうだなと思ったらやめたほうがいい。
このご時世なかなか大変だと思うけど。
>>448 おぉ、同志よ!
俺の会社も給料安いよ。
その近辺の地区では給料の安さ1、2を争うレベルの給料の安さで有名ってほどの安さw
だけど、俺はそれでも満足というかそれでもいいと思ってる。
普通の運送会社と違って全く過酷な労働時間じゃないし、夜中の早い時間に出発すると危ないからもう少し遅く出発しろと逆に社長が心配してくれるw
450 :
国道774号線:2009/05/21(木) 06:50:05 ID:Vhgs1PfU
>>449 ドライバーはいろんな奴がいるから、多少は仕方ない面があるが、
事務所(特に上司、管理者)は結構大事。
そこがちゃんとしてないと、会社としては最悪。
報連相など一番頼りにしないといけない部分だしね。
何より一番面あわす場所だし、その部分だけは安心できないとね。
451 :
国道774号線:2009/05/21(木) 07:08:18 ID:H3EQ2XZX
>>442 低レベルはオマエだよw
一緒にするなカス
452 :
国道774号線:2009/05/21(木) 07:10:56 ID:thJNKk/f
こうして親身にマジレスしてくれる人沢山いるんだから底辺でもないと思うんだけどな
453 :
国道774号線:2009/05/21(木) 07:34:55 ID:EyOxUZ+M
運送屋だけに「運」が大事です
454 :
国道774号線:2009/05/21(木) 07:38:10 ID:iDuHo2jM
配送ですね
配配輪労す輪労す
456 :
国道774号線:2009/05/21(木) 10:48:05 ID:I94VMEY+
みんな職場までどのくらい?
457 :
国道774号線:2009/05/21(木) 11:50:14 ID:IgWetrwr
友達が東京練馬区でトラックやってます
労働基準法なんか有ったもんじゃないみたい
458 :
国道774号線:2009/05/21(木) 11:51:09 ID:IgWetrwr
友達が東京練馬区でトラックやってます
労働基準法なんか有ったもんじゃないみたい
459 :
国道774号線:2009/05/21(木) 11:55:18 ID:CLQt0RAi
なんで二回も言うねん
>>459 大事なことなので…ってことじゃないかww
>>456 行きと帰りで時間が違うけど、マイカー通勤往復で平均でだいたい3時間20分ぐらいですかね。
462 :
国道774号線:2009/05/21(木) 16:26:43 ID:NPWwSX+L
どんなに給料良くても一ヶ月に一回も休みないなんてあり得ない
基準局とかも野放しか
しっかりして練馬区
テスト
464 :
国道774号線:2009/05/21(木) 18:29:12 ID:KG3g1yb2
2トン岐阜3件配送から帰宅(中部国際輸入貨物)
1時間後に出勤します、神奈川相模原へ4トンデ(トヨタぐるーぷ荷物)
465 :
国道774号線:2009/05/21(木) 20:31:20 ID:f2IT3eEc
諸悪の根源は経団連
「祝日なくせ労基法と基準局なくせ
そうしないと日本経済回復はない」だと
466 :
国道774号線:2009/05/21(木) 22:03:49 ID:Zdzmb6yR
465さん詳しいですね
でも休み無しで運転は事故の元ですからね
練馬区のトラック会社さん改善してください
467 :
国道774号線:2009/05/21(木) 22:22:25 ID:Vhgs1PfU
つーか運賃形態なんとかしろや。
それこそ経団連の仕業だろjk
468 :
国道774号線:2009/05/22(金) 04:37:45 ID:eE43CJjj
ウテシ大勢でストライキしたら、どうなるんだろうね
職を失うだけかw
469 :
国道774号線:2009/05/22(金) 05:30:52 ID:y4VPFpp0
>>468 一斉に出来ないと思うよ。
み〜んな自分がかわいいもんw
470 :
国道774号線:2009/05/22(金) 10:38:45 ID:sMnAKsqs
そもそも労働組合に入ってない
つか、ホントは入っときたい
生コンとか組合強そうですね
労働者でも自民に入れなきゃいい方に転がる
472 :
練馬区のトラック野郎:2009/05/22(金) 11:25:16 ID:OSYfwZXG
471さんが言ってる通りになればいいが。。。
不安です
ボーナス無し 労働基準法違反 不景気
四トン運ちゃんの愚痴です
473 :
国道774号線:2009/05/22(金) 14:35:32 ID:eE43CJjj
越谷→加須→館林の辺りいくつかまわって→佐野→小山→越谷→足立→戸田→浦和→大宮
11件、約300キロで13時間ぐらいって、運送業的に普通な方ですか?
474 :
国道774号線:2009/05/22(金) 14:55:10 ID:Vlgsbt14
知らん
475 :
国道774号線:2009/05/22(金) 15:05:55 ID:ZXTBMz9a
437さん 毎日?たまにならあるけど うちは基本一発一カ所おろし 件数あるのは大変だよねー 午前中帰ってきて午後積んで終わり 午前中終わりが週1はあるよ
476 :
473:2009/05/22(金) 15:13:41 ID:eE43CJjj
>>475毎日です
14:00に出てきます
休憩無し、飯は車の中で高速走りながら食べます
4トンです
>>473 件数はどうであれ普通だと思うお
うちは1〜5件ぐらいの積み合わせだからお
件数が多い時は地区的にまとまってる時かな
(´・ω・`)
478 :
国道774号線:2009/05/22(金) 20:51:40 ID:qtNt9Xe4
>>470 そのためのユニオンじゃんw
俺はご遠慮願うがw
479 :
国道774号線:2009/05/22(金) 20:53:12 ID:qtNt9Xe4
>>473 ちょっと件数が多いが時間距離ともにごく一般的。
で、いくら貰ってんだい?
480 :
練馬区のトラック野郎:2009/05/22(金) 21:40:49 ID:61ZRHVqD
トラックは所詮トラック
会社に良い様に使われるだけ
馬鹿社長め
481 :
国道774号線:2009/05/22(金) 22:12:11 ID:qtNt9Xe4
>>480 雇われてる以上はしょうがねぇだろ。
トラじゃなくたってどこの会社でもいいように使われてるよ。
それが嫌なら自分で興すしかないわな。
482 :
国道774号線:2009/05/23(土) 00:16:45 ID:o3B6OFaR
帰宅29時間ぶり
三河岡崎→神奈川相模原市セントラル自動車(トヨタ本社試作部品納入)→常滑セントレア空港→岡崎帰社
土曜はAM4時起床→岐阜瑞穂市指定AM8時半着(航空輸入貨物)
483 :
国道774号線:2009/05/23(土) 00:34:06 ID:vnua/t46
ルート配送とかは楽そうだよね
484 :
473:2009/05/23(土) 00:42:10 ID:OAXRIt2O
>>479手取りで20万ぐらいです
その他にも電話かかってきて、ルート終わったら、あそこ行ってあれとってきてって、たまに言われます
断る勇気も必要なんでしょうか?w
>>470 大手でもちろん労組有ったけど組合費取られるだけで
はっきり言って意味無かったよ。
会社自体がまともじゃない所は駄目だす
486 :
国道774号線:2009/05/23(土) 02:38:26 ID:R5MTMukf
冷凍車の食品とはどんな内容ですか。
487 :
国道774号線:2009/05/23(土) 04:24:21 ID:yNmeM/Tg
練馬区のトラック会社ダメです
かなり残酷
歴史があって しっかりした振りしてますが嘘
つい最近まで厚生年金や社会保険無視してた
488 :
479:2009/05/23(土) 06:27:36 ID:ihDyhTH+
>>484 ちょっと安いが、今のご時世ならしょうがないね。
場所や時間にもよるけど、断れんやろな。
ちゃんと給料に反映されたらいいんやけどな。
>>486 俺が受けた仕事は業務用の冷凍肉や野菜類(もちろん段箱のやつ、重さは
5キロ〜30キロ)を全バラで積んで地場(近畿圏内)の配送センターへ卸す。
件数は1〜3件、4t車満載の仕事だった。時間的には一回目は朝8時から積んで、午前中までに卸す。結構、運賃は良かったぞ。
但し、超ハードの仕事だということも付け加えておこう。
>>488 冷凍コンテナの降ろす専門の人とか、港の穀物類のノセカエに従事するよりはマシなんじゃない?
490 :
国道774号線:2009/05/23(土) 06:53:56 ID:ihDyhTH+
>>489 ただ、時間的に押してるんで近いところならいいけど
距離のあるところなら結構大変。早く積ませてくれるわけじゃないし。
早く積まなアカンから、冷凍庫内でも結構汗かける。
肉はヤバいね、ウチの物流センターでは2屯車がくるが
チャブリの仕事で凄くキツそう、もしかして4屯でチャブリなの?
492 :
国道774号線:2009/05/23(土) 08:47:01 ID:yrepZE1Y
うちはうりあげせいで 売り上げの半分が給料 2月は130万売り上げて 65だったが3月80 4月70 今月も70だな 最悪だー
493 :
国道774号線:2009/05/23(土) 09:03:18 ID:PtzLRIEU
>485
気付いてないだけで
守られてたんですよ
494 :
国道774号線:2009/05/23(土) 10:05:40 ID:ihDyhTH+
>>492 このご時世にしたら上出来だ。
しかし、健保と年金の支払いが大変だな。
495 :
国道774号線:2009/05/23(土) 11:43:47 ID:9wCxBFuG
>>492は定期的に湧いてくる狼少年なのでスルーしてね
496 :
国道774号線:2009/05/23(土) 11:48:02 ID:NA06rt89
自宅警備員に勝る者なし
497 :
国道774号線:2009/05/23(土) 12:15:38 ID:HbW6bWRx
お前らさ〜仕事しろ
498 :
国道774号線:2009/05/23(土) 12:22:25 ID:0qDYdMZn
ニートと罵られ、悔しいか。
自宅待機ならどうだろう。
トラック警備員
500 :
国道774号線:2009/05/23(土) 13:15:12 ID:yrepZE1Y
495 またおまえか うざいなー すっこんでろよ そんなに悔しいのか
501 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 13:35:56 ID:o3B6OFaR
新規仕事に異動になるようです^・^
日通本体の雑貨定期便に1ヵ月後前後から入ることになりました
今は、フリー航空貨物いsてるんですが定期に異動なんで拘束時間22時間ってことは無くなりそうです
>>493 余りにも疲れてた事もあって事故したらマズイから
10分程仮眠を取ったら組合長が見かけたらしく
事務所で皆いる場で散々文句言われた。
それも田舎で1時間に5台も車通らないような
路端に停めてたのに
そんな事を日常的にするのが組合の仕事なのかな?
503 :
国道774号線:2009/05/23(土) 14:37:22 ID:YNXN+qbu
>>502 この場合喧嘩してもいいと思うよ。
「もし、それで事故ったら責任取ってくださいね」って。
それによって配車に不利益被るならその程度の会社ってことだ。
ただ、状況にもよるけどな。
>>503 反論はしたよ
相手が相手だから喧嘩にならない程度にね
その後 色々嫌がらせ受けたね〜
まぁそんなだったからさ
505 :
国道774号線:2009/05/23(土) 16:15:05 ID:YNXN+qbu
>>504 あまり無責任なことは言えんが、求人誌は
毎週月曜日に目を通すことをお勧めする。
506 :
国道774号線:2009/05/23(土) 16:42:54 ID:eNMf4nes
やっぱり ちびトラック載ってる奴は頭悪いなあ
代車とはいえ緑シールのくそ古いキャンターで関東→大阪とか涙目すぎる
空荷なのにベタ踏み95しか出ないとか涙目すぎる
508 :
国道774号線:2009/05/23(土) 18:21:57 ID:/1qtrEnR
509 :
藤:2009/05/23(土) 18:25:56 ID:oF5tdUdm
やっぱりトラックの未来は暗いね
バイト感覚でやるなら良いけど
本職でやるには。。。
どうやって子供育てれば。。。
510 :
国道774号線:2009/05/23(土) 19:00:09 ID:SrNAcfsC
一人孤独に生きていけ。
511 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 19:17:55 ID:o3B6OFaR
512 :
国道774号線:2009/05/23(土) 20:04:51 ID:/1qtrEnR
渋沢から大和・厚木バイパスへ抜けたわけね。
でもこの刺身定食うまそうだけど結構高いな。こんなもんか?
513 :
国道774号線:2009/05/23(土) 20:30:40 ID:BPJ/kprI
大阪って古い車は入れないんじゃないの?
514 :
国道774号線:2009/05/23(土) 20:39:36 ID:j4Q2DqSc
ステッカーの無いディーゼル車はダメだよ
515 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 21:37:15 ID:o3B6OFaR
516 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 21:42:44 ID:o3B6OFaR
517 :
国道774号線:2009/05/23(土) 21:45:54 ID:/1qtrEnR
518 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 21:50:16 ID:o3B6OFaR
>>517 うん全体的に全メニュお値打ちだよ◎
俺徒歩5分に住んでるんだけどね
今度勤務先がこのすぐ近くの日本通運岡崎支店に、よう車で入るので配属なるんで
便利になるわ
519 :
国道774号線:2009/05/23(土) 22:05:13 ID:/1qtrEnR
>>518 勤務先が自宅に近いのはホントにいいわ。
俺も車で10分のところ。仕事は普段は地場で、
たまにではあるが京都府内から静岡各所や関東へ配送に行く。
高速代は片道分しか出してくんないんで一部ベタを使うんでここを通ることがある。
地場の時は弁当作って持って行くんだが、こういうときはさすがに
外食で済ます。結構食うから金かかるんだよなw
あんましコンビニ飯は食わないしな。
520 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 22:11:12 ID:o3B6OFaR
>>519 俺も普段は自炊鮭おにぎりとゆで卵とサンドイッチ持参してる
でも突発で関東依頼出たときに帰れないのでその時は外食になるね
京都住んでるようだね?
俺の親友・・京都でトラックの車体オリジナルメーカー(箱部分製造)経営してるんだけど
知ってるかな?
京都では1番人気の業者だけど親友経営の工場は・・近畿車両
521 :
国道774号線:2009/05/23(土) 22:25:21 ID:/1qtrEnR
522 :
三河岡崎:2009/05/23(土) 22:36:33 ID:o3B6OFaR
>>521 知ってるかな?
親友・・高卒26歳の時に手持ち80万円で京都でトラックオリジナル車体工場設立して、同業者買収して
大きくなってるよ
以前はいすゞボディがお得意さんだったようだけど
トラック改造雑誌に昔からよく出てるよ
旧社名の時は個人名で・・三浦板金だったけどね
523 :
国道774号線:2009/05/23(土) 22:50:24 ID:/1qtrEnR
へぇ、俺もその辺はあんまし詳しくないからな。
車両修理はほとんどディーラーへ持っていくしな、会社の近所だし。
524 :
国道774号線:2009/05/23(土) 22:53:02 ID:A3dDn7qf
悲しいねトラック野郎
サラリーマンに憧れるよ
でもリーマンにはなれない
ボーナスプリーズ
って無理か一生
給料UP
って無理か一生
525 :
国道774号線:2009/05/23(土) 23:18:13 ID:BPJ/kprI
>>515 なーんでんなところで刺身定食なんだよ?腹壊すだろ
だよね
生物食べる店じゃないよねw
鮮度が良いって言ってるだろ?
529 :
三河岡崎:2009/05/24(日) 05:59:23 ID:bgaaxezT
>>526 俺^・^自営漁師の息子なんじゃわ、魚には舌が肥えてるんじゃけど
実家は水産業の町、愛媛宇和島市なんで(真珠養殖、魚類養殖日本1位)
唐揚げにしようかと思ったんだけど、愛知よりは鮮度良いだろうと思い
食べたら旨かったんだわ偶然ジャガ鮮度◎やったわ
530 :
三河岡崎:2009/05/24(日) 06:11:59 ID:bgaaxezT
531 :
国道774号線:2009/05/24(日) 06:13:13 ID:tRElru0j
>>529 ホラばっかふいてんじゃねーぞ!
このキモオタ妄想ドライバーが!
532 :
三河岡崎:2009/05/24(日) 06:51:55 ID:bgaaxezT
>>531 本当ジャガ漁師の息子じゃが。
跡つが無かったけどの・・海は年々汚染されてるんで。
船は乗るけど俺も(20トンまで2級小型船舶だけど)
2ちゃんであんまり個人情報ばらまかない方がいいんじゃね?
534 :
国道774号線:2009/05/24(日) 09:40:22 ID:Ndqjad6d
あー未来がねぇー
運転免許証あれば出来るけど
生涯賃金いくらだろう
535 :
国道774号線:2009/05/24(日) 11:20:49 ID:V/5gotA7
536 :
国道774号線:2009/05/24(日) 11:40:30 ID:xaCde3tZ
最近、この業界に入ったけど、将来性ないのは同じとして、寝る時間は遥かに他業界の方がある
それを考えると、正業+バイトすれば、今よりは稼げると思う
>>536 荷待ち時間でできる内職探さないとな・・w
538 :
国道774号線:2009/05/24(日) 12:04:44 ID:xaCde3tZ
うちは荷待ちの時間なんてないから、これ以上稼ぐのはムリw
539 :
国道774号線:2009/05/24(日) 12:19:01 ID:hWhqex/b
漁師になりてぇー!
540 :
国道774号線:2009/05/24(日) 12:44:02 ID:05/4/qFR
確かにバイトの方が稼げるかもなー 毎週土日休み ゴールデンウイークもやすみで手取り28万 いいのか? 生活できない
541 :
国道774号線:2009/05/24(日) 13:22:50 ID:eLfHCQ/f
>>540 いくらなら生活できるんですかね?
家族構成も気になります
542 :
国道774号線:2009/05/24(日) 13:26:57 ID:7E34nVE7
28あれば、妻と食べ盛りの子供育てながら貯金も出来る人はいるぞ。
おくさんは専業主婦で。
543 :
国道774号線:2009/05/24(日) 13:35:08 ID:xaCde3tZ
俺も28とってこれればなー
544 :
国道774号線:2009/05/24(日) 13:38:23 ID:05/4/qFR
嫁と2人で専業主婦なんで 40万は欲しいです 贅沢なのはわかってますが 今まで40以上貰っていたので 貯金がふえないんですよねー
545 :
三河岡崎:2009/05/24(日) 13:46:05 ID:bgaaxezT
>>539 自営漁師ほど己の腕次第で天と地ほど差が出る世界
小型漁船でも1隻1500万円必要、保険も年間25万は掛けておかないといけないど
燃料代も1ヶ月23日稼動前後で12万~15万はいるど
4年に1度エンジンはオーバーホール必要(修理費120万)
546 :
国道774号線:2009/05/24(日) 14:27:21 ID:qD6PkA0r
>>544 大型の長距離やトレーラーじゃないと40は厳しいな。
支出を押さえないと貯金はね・・・
タバコはやめたし、飲み物はお茶は自分で沸かしてペットに詰める。
ジュース類はディスカウントで買いだめし、クーラーボックスか、
小型冷温庫に入れておく。
飯は地場なら家から弁当持参、長距離でもおにぎり5、6個用意して
コンビニで買うものを極力減らす。
酒は実家からもらうことが多いんで買うことは少ないし、
休み前と休みの時しか飲まない。
これぐらいやらんとなかなかお金は貯まりません・・・・orz
547 :
国道774号線:2009/05/24(日) 20:16:50 ID:BMJm8qaQ
誰か組合の作り方教えてくれ
つうか、そこら中の運送屋に入社しまくって組合作り渡ってくれ
548 :
国道774号線:2009/05/24(日) 20:25:30 ID:V06uIrJT
>>547 共産党に入れ
その代わり、会社が傾くがなw
549 :
国道774号線:2009/05/24(日) 20:30:49 ID:BMJm8qaQ
なんか、こんだけ束縛時間が長くて、休みがなくて、危険と裏腹な仕事して、
大した給与じゃなし・・・
前、ヤフオクで生活はぎりぎりだったけど、
めちゃめちゃ自由だった頃を思い出す・・・
どっちの生活のがいいんだろう・・・
551 :
三河岡崎:2009/05/24(日) 22:19:19 ID:bgaaxezT
皆んな?宝くじ買わない派ですか?
俺は貧乏だからこそ!運送業界入り後7ヶ月間、ジャンボ買ってます高額の名所名古屋駅前で
3億当たっても?運転手するかもしれんです
密室の工場より気楽ですのでなんだかんだ言っても
前職は工場ライン勤務勤続16年間でした。
552 :
国道774号線:2009/05/24(日) 22:29:51 ID:LpxBZnWd
>>551 俺は毎週ロト6買ってるわ。宝くじも買うけどな。
万が一当たってもウテシは続ける。
好きでこの仕事やってるしな。
553 :
国道774号線:2009/05/24(日) 23:18:05 ID:BICrODGu
宝クジ当たったらトラックなんか止める
当たらなくても止めたい位
サラリーマンと比べるとかなり貧乏だよ
週末デパート行くと格差が分かる
東京の練馬区の会社だけど酷すぎ
地方だって悲惨なはず
上みたって下みたってキリねーじゃん
上みる人は月100貰っても もっと欲しいと
思うだろうし月10数万でもやってる人もいるしさ
皆持ってる欲求だし貰えるにこした事ないけど
どんな仕事してても思うだろうね
と自分で言い聞かせりゅ
555 :
国道774号線:2009/05/25(月) 07:46:19 ID:yJUWb+rG
そうですね。月100もらえる仕事、月10しかもらえない仕事。いろいろありますもんね。早くもたくさんもらえる仕事回してもらえるよう頑張ります。
556 :
国道774号線:2009/05/25(月) 10:39:28 ID:Hapzosnk
各都道府県にトラック協会があるように
ウテシの為の労働組合ってないの?
自動車業界、これからバスタクシーいるん業界はあるよね
557 :
国道774号線:2009/05/25(月) 11:15:25 ID:Ce8zR+HJ
>550
主に何をヤフオクで取り扱っていました?
興味津々なんで、
kwskレスよろ
558 :
国道774号線:2009/05/25(月) 11:19:18 ID:AqFxATt6
確かにピンキリですからね
気楽ですしねトラックは
金は求めたらいけない
潰れてる会社が沢山あるんで
それだけは勘弁って感じです
559 :
国道774号線:2009/05/25(月) 11:55:48 ID:WBqG45qM
ウテシは独身向きの仕事だな。
最近ケコーンしたが嫁の相手もなかなかできなくて…
そう思うのは新婚だからか?
携帯からすまぬ。
560 :
国道774号線:2009/05/25(月) 12:07:24 ID:DkqETGHR
>>559 嫁の心配は、いらん
俺が相手してやる
早く子供欲しいだろ
561 :
国道774号線:2009/05/25(月) 12:27:54 ID:+84jd5xJ
562 :
国道774号線:2009/05/25(月) 12:35:41 ID:3iz5l395
独身向きだね
子供できたら、尚更、嫁に子供を任せっきりになって不仲の原因を引き起こす
25歳職歴なしでも採用されますか?この年まで職歴なしを指摘されるのが怖くて、面接に踏み切れません
皆さんは何歳くらいからこの仕事はじめましたか?
564 :
国道774号線:2009/05/25(月) 13:42:09 ID:b1qolbc+
>>563指摘されるのは仕方ないです。
自分がどの様に変わったか、やる気を出したかアピールするしかないです。
今は不景気で人材を会社が選ぶ時代なので、未経験では厳しいと思いますが、きっと採用してくれる会社もあると思いますので頑張って下さい。
未経験で5社以上落ちたなんてよく聞きますから、くじくないで下さい!
565 :
国道774号線:2009/05/25(月) 15:05:45 ID:y4jA0muE
今からトラック運ちゃんはお薦め出来ません
時代に逆らってる感じ
未来が見えない
結婚とか子供なんて無理無理
貧乏の極地だよ
566 :
国道774号線:2009/05/25(月) 15:31:39 ID:UupHjFkI
けど、
辞められない♪
止まらない♪
うっんてんしゅ♪
567 :
国道774号線:2009/05/25(月) 16:00:15 ID:b1qolbc+
>>565何か手に職でもあれば別ですが、今から普通の会社に就職できたとしても新卒並の給料しか貰えないのが殆んどですし、契約社員や派遣社員止まりもザラです。
手っ取り早くソコソコの給料を貰う為にはやはり運転手だと思います。
家庭があるのにも関わらず、倒産や廃業、減給等で、家族を養えなくなり、やむ無く長距離をやっている人も沢山居ます。
独身で親元に居るのであれば、先のある会社で1から地道にやって行く方がいいと思います。
運転手だから貧乏とか、一概には言えないのではないでしょうか?
運転が好きでやっている人もいますし、人並みに稼いでいるドライバーも沢山います。
色眼鏡で運転手を見るのは止めて頂きたいです。
568 :
国道774号線:2009/05/25(月) 18:21:00 ID:mGKaunBJ
やる気次第で手っ取り早く4〜50万稼げる簡単な仕事は運転手以外ないな!
>>568 手っ取り早く、損害賠償抱えるのもこの職業ですな。下手すると人生終わる。
570 :
国道774号線:2009/05/25(月) 20:57:04 ID:/SCA5iaO
>>563 バカヤロウ、とにかく突撃あるのみ。
5社10社落ちてもとにかく受け続けろ。
面接ではヤル気を見せる。
未経験のおkのとこしかダメだろうけど
入ってしまえばあとは経験あるのみ。
しばらくして条件のいいところが見つかれば
そこへ移ればいい。
25ならまだやりなおしきくわ。
7社受けて、やっと入ったはいいが撃沈した漏れが通りますよーw
何事もやってみない事にはわかりませんなw
世の中厳しいけど働かないより働いた方がいいでつよ
572 :
三河岡崎:2009/05/25(月) 21:26:36 ID:ZhM/BN0Y
帰宅地場配送から
このすれ見て見習ったわ
今日は205円しか浪費しなかった
昼飯はこの業界入った時から、おにぎり早朝自炊持参、麦茶も自家製
コンビニでいつもは500円使う癖あるんだけど今日は、自販機100円コーヒと
夕方空腹時にセブンで105円横綱あられ買ったのみ
これぐらいしないと小銭はたまらないね運送地場では
>>563 俺と同じだ!
資格はフォークリフト、
免許は大型一種持ってるが職歴が無いから不安だ・・・
574 :
三河岡崎:2009/05/25(月) 21:48:22 ID:ZhM/BN0Y
>>573 俺も大型持ってるけど運送未経験で昨年運送に入りました。。
今は4トンまでですけど業務は、と言うか会社は4トンまでの経営なんで
4トンでも最初は違和感あるでしょう未経験者ならば。
大型ペーパー者運送未経験より大型持ってない普通免許の4トンのベテランのほうが現実、企業は重宝するもんだよね。
575 :
国道774号線:2009/05/26(火) 00:14:54 ID:Z8s0WXo7
たまの手積み手卸しはだるいー
けど仕事があるのはすばらしいことだよな!
俺に仕事をつけてくれる会社に感謝
576 :
国道774号線:2009/05/26(火) 01:35:26 ID:WA7AM12y
もちろんタバコなんか吸わないよな
577 :
三河岡崎:2009/05/26(火) 05:24:04 ID:MUEK9CPC
>>576 タバコ辞めて丸15年だよ(14歳で吸い始め〜26歳で止めたよ)
>>575 毎日手積み手卸だよ俺^・^毎日仕事あるよ2往復(セントレア⇔岐阜、)
578 :
国道774号線:2009/05/26(火) 06:03:52 ID:xpYQQwQs
そろそろうざい
579 :
国道774号線:2009/05/26(火) 10:13:09 ID:4b5RL2PL
>578
早漏早漏ざい?
580 :
国道774号線:2009/05/26(火) 11:14:32 ID:heQsBZxB
タバコ買う金ない
年金払えない
税金払えない
保険証持てない
四tトラックは厳しい
581 :
国道774号線:2009/05/26(火) 11:32:52 ID:8Eq04wdl
>>577 君もしかして中○?
セントレアとか前俺が
勤めてた会社と似てる…
今は某大手の雑貨の路線 だけどね
窓を閉めたまま煙草吸う人が乗ってた車を渡されたときの絶望的な気持ち…
584 :
国道774号線:2009/05/26(火) 16:55:26 ID:fIBqx/AA
煙草吸うんだけど `´
ちなみに通りすがりの引きずりウテシだべ
585 :
国道774号線:2009/05/26(火) 20:39:11 ID:jOa0ie/O
>>583 まずはファブリーズと無香空間を用意。
話はそれからだ。
586 :
582投稿者様へ:2009/05/26(火) 21:14:26 ID:yUdR354Q
路線へステップしたんですね。おめでとうございます俺は今夜は家に帰らず半田市の温泉入浴すませセントレアで深夜前の積み込み許可待ち中です
福井県越前市翌朝下ろし経由午後一時三重県四日市市下ろし→夕方セントレアで宵積み予定です。
不景気なご時世ながら、そこそこ忙しいです☆
587 :
国道774号線:2009/05/27(水) 07:57:50 ID:/I9/xYvR
クーラー壊れた
温風しか出ん
アツい
588 :
国道774号線:2009/05/27(水) 13:33:55 ID:w5PbQDrr
いつになったらトラック運ちゃん卒業出来るだろう
事故ったら どうしよう
子供出来たら どうしよう
貯金出来ない どうしよう
運転手はコンティニュー無しのゲームと同じだよ。
残機は無いし、1UPのアイテムも存在しない。
ゲームで例えれば、運転手はファミコンのカラテカと同じようなものだ。
590 :
国道774号線:2009/05/27(水) 19:38:23 ID:D9elu+OI
どこいってもそんなもんだよw
日本は星条旗の星の一つになるんだからw
「省」になる方が可能性高くね?
592 :
国道774号線:2009/05/27(水) 21:09:13 ID:kM4yJLL+
>>587 お気の毒さま。
早く直してもらわないと地獄を見るぞ。
593 :
国道774号線:2009/05/28(木) 06:50:10 ID:HkmceTtY
冷気と暖気の切り替え部分が壊れたみたい
オートエアコンなんで、自力修理は無理
594 :
582投稿者様へご質問:2009/05/28(木) 09:40:10 ID:m6rPUFgO
大手路線に転職成功してるようですが、何才の時に?中途採用なったのでしょうか?参考までに教えて頂ければありがたいのですが
595 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/28(木) 09:54:20 ID:kZ3w8HL3
お教えできません
こんな所でマムちゃん見るとはw
597 :
国道774号線:2009/05/28(木) 16:47:28 ID:m6rPUFgO
どの業界でも共通してる格言あるけど
35才過ぎて畑違い職種に転職しても大成しにくく継続困難という事
運送とて同類。他の水から来ても拒否感があるはず
598 :
国道774号線:2009/05/28(木) 18:46:50 ID:ifFW0YNj
この業界はとくに人と接する事に閉鎖的な奴が多すぎる
ちゃんと物事伝えられないしwそんな奴等がいるから駄目なんだよw
599 :
国道774号線:2009/05/28(木) 19:34:30 ID:m6rPUFgO
サラリーマンあがりの私が運輸転身して客先での反応。従来の運ちゃんイメージに反するらしく前職を聞かれることある俺
最近は運輸業界も普通の見た目の真面目なタイプも増えてるのかな?
600 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/28(木) 19:46:26 ID:kZ3w8HL3
わかりません
わかんねえなら書き込みするなよカス
>>597 人によるんじゃない?
順応性が高い人は年齢関係なく何をやってもOKですよ。
>>598 同意。
コミュニケーション能力の低い人が比較的に多いですね。
ベラベラと無駄に喋る事ではなく。
>>599 真面目が増えているのではなく、お客さんが厳しくなってるのだと思います。
マナー、荷扱いなど。
社会人として最低限の守り事が徐々に浸透しつつあるのでしょう。
それとも自分に甘く、人に厳しいクレーマー、モンスター〜等が増えているから?
603 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/28(木) 21:52:50 ID:kZ3w8HL3
わかりません
巣に帰れ
605 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/29(金) 10:44:53 ID:H1iZtNzK
かしこまりました
606 :
国道774号線:2009/05/29(金) 11:24:51 ID:Pj7hqelh
ウザ
この板でコテ付ける人ってろくな人いないね…
(´;ω;`)そんなことないお
帰り荷卸し完了
本業積みに逝くお
(´・ω・`)
609 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/29(金) 12:33:21 ID:H1iZtNzK
欧米かっ!!!
マムちゃん他スレで呼んでたお (^O^)/~
611 :
宇和島:2009/05/29(金) 20:14:17 ID:CpVbrNa1
>>605 まむ殿・・・器の大きい人柄だね
決して他人に罵声など浴びせない紳士かつ陽気な人気者に感じるわ
612 :
板橋区在住トラック野郎:2009/05/29(金) 23:22:09 ID:NDytslRn
確かに運ちゃんって
価値観ずれてるかも
仕方ないよ、リーマンが出来ない奴の
集まりみたいな感じもあるから
613 :
国道774号線:2009/05/30(土) 01:24:38 ID:bdaxTsx1
>612
洩れはりぃまんからのとらばぁゆだが、お気楽だょ
価値観ズレているっつか、超越した感じかな。
GIGAの頭の上の寝台シトシト雨音煩くて寝れん@山形
気になりだしてしまったからもうダメダ
降ったり止んだりだからタマラン
GIGAって4tだったんだ。へー、初めて知ったよ!いい事知ったなー。
616 :
国道774号線:2009/05/30(土) 13:01:59 ID:yc3arre0
ためになったね――――――――(^_^)ためになったよぉ―――――――――――――(*^O^*)
617 :
質問です:2009/05/30(土) 21:37:01 ID:0CYtKWvz
中小運送会社は有給休暇制度ないのが大半ですか?
私の会社有給制度無いです・・・私用あるときに融通ききにくい勤務体系ですので困ります用事発生時に
618 :
ひよこ:2009/05/30(土) 21:51:29 ID:usG1i7x4
ポンツコどの、ひさしぶり〜 携帯を新しくしたら、カキコしようとしても全然出来なかったよ… やっと理由が判明しました。 またよろしくお願いします。
619 :
国道774号線:2009/05/31(日) 08:47:27 ID:Fbd9ZjPy
練馬区のトラック会社
有給どころか普通の休みも無い
基準局動きなさい
620 :
国道774号線:2009/05/31(日) 08:59:19 ID:IT8RUeI5
1日13時間労働だけど、これって普通なの?
621 :
国道774号線:2009/05/31(日) 09:22:21 ID:eo9CuQ/K
>620
普通というか少ない方でね?
622 :
国道774号線:2009/05/31(日) 13:47:55 ID:Xk/MK6MP
実働8時間て書いてあっても、そんな会社見た事ない
デジタコで走行時間が8時間何十分になってるけど、この事だと思い込む様にした、あの日…。
623 :
国道774号線:2009/05/31(日) 14:27:05 ID:nbGWZTZs
>>620 いくら貰っているかによるんじゃないでしょうか?
624 :
国道774号線:2009/05/31(日) 16:58:24 ID:DagHeNnr
おそらく待機時間が8時間あった場合、拘束時間16時間でも8時間勤務に等しい計算なんでしょうね運送は
工場勤務なら深夜割り増し、残業が付くのが大手は当たり前で、トヨタ傘下工場なら
サブろく協定という労使の決め事あり、12ヶ月の1ヶ月平均残業は40時間程度に規制されてます
625 :
国道774号線:2009/05/31(日) 17:04:37 ID:DagHeNnr
626 :
国道774号線:2009/06/01(月) 00:24:16 ID:5BRrSgzx
運送業って拘束時間14時間までならいいんじゃなかった?
627 :
国道774号線:2009/06/01(月) 06:46:00 ID:SxAWFIrm
MTちゃん元気してんのか〜?
628 :
国道774号線:2009/06/01(月) 06:46:55 ID:SI2dFEDO
>>626 主に車両の運転を業務とする者は、1日の労働時間は12時間以内だったような・・・。
もちろん構内作業や積み卸しの時間も労働時間に入ります。
でも待機時間はどうなるんですかね?
拘束時間14時間以内だとすると、長距離の人は全員アウトですよね・・・。
629 :
国道774号線:2009/06/01(月) 07:55:25 ID:PgXYUU4v
(=^・ェ・^=)
630 :
国道774号線:2009/06/01(月) 08:37:14 ID:ohuPeK8F
四トントラック野郎なんて
所詮そういう扱いさ
スーツ組には全て負ける
欲を捨てていきるしかない
631 :
国道774号線:2009/06/01(月) 11:59:13 ID:8i0TDMNo
>>624非正規雇用の荒が収まりつつあるのか。
余裕が出てる。
それとも
632 :
国道774号線:2009/06/02(火) 20:01:46 ID:5cgWWHXr
>>626 月293時間を超えないこと。
但し労使協定がある時は年3516時間を超えない程度で
月320時間まで。
1日の最大拘束時間は16時間まで
本音を言えばこんなの守ってたら仕事になりましぇ〜んwwwww
633 :
国道774号線:2009/06/02(火) 20:42:52 ID:8mTMK2Ph
>MTさん
おひさしぶりです
前スレが見れないのですがおそらく前スレの691です
あれからフォークリフトの資格を取得し明日は大型二種の卒業検定です
免許を取得次第就活しようと思っています
せっかくアドバイスを頂いたのですがやはり4tから始めようと思います
634 :
国道774号線:2009/06/02(火) 20:47:42 ID:fKnSZUxs
お前ら1回の出勤の拘束時間ってどれくらい?
635 :
国道774号線:2009/06/02(火) 21:59:32 ID:WGvQHsSl
636 :
国道774号線:2009/06/03(水) 00:40:59 ID:GahnqQAc
>633 >とりあえず4tから・・・
俺なんかあんなデカい車体とエアブレーキ付いたのに(当時な)何年かけて這い上がったことか!・・・・・・
仕事と運転と信用と があったけど会社に依っちゃあ日が浅い連中にも乗せるんだよな
拘束時間 地場で早上がり有りだと7時間
長距離だと2週間 空車になれば地方で休日扱い
637 :
国道774号線:2009/06/03(水) 00:42:36 ID:xqN0suNs
ルート配送と長距離って、ルート配送の方が楽だよな?
638 :
国道774号線:2009/06/03(水) 01:02:25 ID:GahnqQAc
>>637時間がだいたい決まっていて毎日家に帰れるならルート配送の方が楽かも?
ただ1日の仕事量 密度が濃い場合は人により意見が別れるかも
かもしか言ってなくてスマン
639 :
国道774号線:2009/06/03(水) 01:27:52 ID:xqN0suNs
京都のとある会社
2屯冷→朝3時出庫、20時入庫
4屯→月曜早朝出庫、日曜未明入庫
大型→荷物次第
給料
大型長距離>2屯>大型地場>>>4屯
待機時間も労働時間に含まれる。これは最高裁で出た過去の判例
642 :
国道774号線:2009/06/03(水) 04:37:06 ID:SX+wzXhS
皆自分がかわいいからな
こんな情報鵜呑みにしてるようじゃ
しばらく無職やってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643 :
国道774号線:2009/06/03(水) 08:38:08 ID:vcEGgJ2D
徳島市内55号線って凄く混むんですね
四国を甘く見てた
通勤割の時間内に神戸淡路鳴門道に乗れるか微妙
644 :
宇和島:2009/06/03(水) 08:48:22 ID:aDuoPXUX
徳島市や高松市は混みますよ意外性とね(@_@;
でも愛知23号や神奈川ほどでは無いけど。
愛媛高知ならすいてるよ
645 :
国道774号線:2009/06/03(水) 13:16:01 ID:x9DqCnVU
すいません。4屯乗った事ないんですけど、中距離、長距離共に、やはり経験がないと雇ってもらえないんでしょうか? みなさんヨロシクお願いします。
646 :
国道774号線:2009/06/03(水) 13:21:57 ID:TNR4IlAf
>>645仕事ないよ
見た目よりキツいよ
まだ染まってないなら違う道を薦めます
647 :
国道774号線:2009/06/03(水) 13:24:46 ID:jDRRjgFA
この時期に未経験は雇ってもらえんかもしれんよ
何故に否定してんの?
来るもの拒まず
ただその後 続くか否か 生きるか否かは自分次第!
649 :
国道774号線:2009/06/03(水) 13:42:48 ID:x9DqCnVU
みなさんありがとうございます。自分免許ぐらいしか資格がないもので…そろそろいい歳なので身を固めようかなと思いまして…
650 :
国道774号線:2009/06/03(水) 19:20:31 ID:qXPPU/Gw
運転手で身を固めるなよw
>649
セメント使うかぃ?
つか、身を固める以前に首が回らなくなるぞ
652 :
国道774号線:2009/06/04(木) 00:44:17 ID:AsOss9RT
651 どういう事ですか??
653 :
国道774号線:2009/06/04(木) 06:03:33 ID:dgEfQkf4
654 :
国道774号線:2009/06/04(木) 06:24:44 ID:UKHxsOl9
>>652 トラック運転してるとなぜか首が痛むんだよ。
655 :
国道774号線:2009/06/04(木) 09:19:10 ID:sEdD6I+T
心もな。
656 :
国道774号線:2009/06/04(木) 09:23:02 ID:fByLjhXu
チンチンもな
657 :
国道774号線:2009/06/04(木) 09:28:30 ID:HKUJLTMB
運転手なんかになったら、人生終わり、後悔するぞ。
面接行ったら変な契約書だされて読むと損害を賠償し会社に迷惑かけません。
とか書いてあるが危険?
どこ行ってもこんなの書く事になるの?
660 :
国道774号線:2009/06/04(木) 12:22:59 ID:AsOss9RT
でも長距離だと色んなとこ見れるし、旅好きな人にはもってこいな職だと思うな。
>>660 >旅好きな人
運転手経験して言ってるの?
レジャーで旅行してるのと訳が違うんだから・・・
663 :
国道774号線:2009/06/04(木) 13:14:54 ID:kXvEXh2x
道さえ分かってれば運転中は楽だよな
歌ったり、スピーカーフォンとかで彼女と電話できたりするし
664 :
国道774号線:2009/06/04(木) 13:24:05 ID:aK2o7cM3
>>659 強制保険しか入って無くて、対物は自腹ってトコもあるみたいよ。
あと荷物事故も自腹で弁償。
とりあえず会社が払ってくれるけど、給料天引き。
誓約書書いてるから逃げられない。
下手すると裁判所からラブレター来るらしぃ。
俺ならその会社行かない。
>>661>>664 ありがとう。
例えばトラック全損とかしたら弁償させられるのかな?
どちらにせよ全ての会社が契約書書かされる訳じゃないらしいし良く考えてみるよ。
666 :
国道774号線:2009/06/04(木) 21:31:00 ID:RKsuRMXw
>>665 誓約書程度でビビるんなら、運転手なんかやめとけ。
俺が前いた会社(規模は300人程度)は、保証人2人(内1人は男)つけてくれって言われたぞ。
入る時には何の説明もなかったのに、いざ車両・荷物事故があったら、全額自腹だのなんだの言ってくる会社の方がDQNだろ。
会社からすれば、何かあっても無事故手当が何ヶ月か飛ぶだけみたいに、安易な気持ちで仕事される方が迷惑だ。
特に未経験者は、甘い考えでこの世界に入ってくる奴多いからな。
667 :
国道774号線:2009/06/04(木) 21:47:06 ID:RKsuRMXw
連投スマン。
地場のルート配送でもそうだけど、中・長距離のフリーみたいに何でも積むような仕事内容だと、少々の荷物事故の弁償は、ある程度は勉強代と思っとかないと…。
そうやって頭打って、みんな一人前になっていくんだから。
無いに越した事はないけどね。
前いた会社で、中央道で大型横転させて、
本人無傷(左が下になったからだそうだ・・・)
多少は金は引かれてるだろうが、
何でも屋で人が休めば、その穴埋めに休日出勤。
「ハイハイ何でもやります」みたいな
感じと、どっちが良いのやら・・・(飼い殺し)
669 :
国道774号線:2009/06/04(木) 23:40:42 ID:AsOss9RT
とにかく、4屯って経験なくても雇ってもらえるの?
>>669 無理・・・
条件の悪い仕事なら有るかも・・
そもそも、何でこの時期に運転手なんだよ。
景気が良い時に運転手選べよ・・・
景気が良いときは、態々、運転手選ばなくても仕事は有る罠w
景気が良いときにも運転手しか出来ない。って奴にしか、この業界は無理・・・
671 :
国道774号線:2009/06/05(金) 00:47:01 ID:FojVTMnV
672 :
国道774号線:2009/06/05(金) 05:00:06 ID:pLtwTysE
>>669 おいらは未経験だお
かれこれ九ヶ月
(´・ω・`)
>>669 食品なら未経験のほうがいいっていう運送会社がある。
675 :
国道774号線:2009/06/05(金) 07:40:41 ID:HoxAA6c+
未経験者を好んで採用する会社もあるよ。
経験者だとサボり方知ってるし配車を選ぶから、まっさらな運転手の方が扱いやすいらしい。
前にいた会社がそうだった。
初めて、鋼材・コイルを運びます。
アドバイス願います。
677 :
国道774号線:2009/06/05(金) 23:56:10 ID:6sxh7m5c
金属アレルギーだと無理だな
678 :
国道774号線:2009/06/06(土) 03:03:48 ID:cJInhDuA
俺学歴も資格も何にもなくて、やりたい事も… でも運転だけは好きなんだ…運転だけは… だから… 4屯…
679 :
国道774号線:2009/06/06(土) 03:20:23 ID:CncPpyBS
積み下ろしや車のメンテ・洗車、倉庫作業の手伝い、傭車の面倒をみたり他人のフォローなど色々やらなきゃならんぞ
680 :
国道774号線:2009/06/06(土) 06:47:34 ID:DfIrRLaN
今月は、びっくりするくらい給料少なかった
あれだけ暇やった先々月よりも少ないってどういう事
681 :
国道774号線:2009/06/06(土) 07:55:14 ID:PqkXn9lf
いくらだったの?
682 :
国道774号線:2009/06/06(土) 12:14:18 ID:DfIrRLaN
20万
683 :
国道774号線:2009/06/06(土) 12:16:58 ID:PqkXn9lf
手取り? 俺もおなじようなもんだ
684 :
三河岡崎:2009/06/06(土) 13:32:42 ID:EEaodhsz
この48時間・・・睡眠は車内での2時間と1時間半の2日合計3時間半 ;−;
金曜日は早朝、滋賀県長浜で、730キロで荷物価格3千万〜4千万する太陽電池を集荷して名古屋港区の海運会社へ納入。
金曜夕方セントレアで、輸入医療マスクを4トン満車積み込み、土曜の朝(今朝)浜松市中区へ納入してさきほど帰宅。
マスク需要すごいようだ。。。。国内産で賄えない現状
685 :
板橋区のトラック野郎:2009/06/06(土) 14:18:30 ID:h1Ps/Z4T
所詮トラック
馬鹿にしたければ
すればいい
馬鹿なのは確か
未来!?そんなの有り得ない
みんな〜今月給与どうだった!?俺は総額29手取り25だったよ!!書き込めや!!
687 :
国道774号線:2009/06/06(土) 15:18:19 ID:lxvSvpwV
>>686 1日拘束時間含めて何時間!?
ウチゎ日平均〜時間で手取り(汗)
けど物量も少ないし軽いし凄く楽してます。
ワンボックスでもイイんじゃないの!?
ってぐらいの物量…。
何だか物足りないけどね…。
688 :
国道774号線:2009/06/06(土) 15:52:26 ID:PqkXn9lf
10日だよ ちとまってくれ 4トンで30万いってるやついるのか? 2月は65万もらったが がた落ちだぜ
>>687 4t雑貨の集配傭車だよ!
朝5時〜夕方4時には終わるよ〜
みんな書き込めや!!
690 :
国道774号線:2009/06/06(土) 16:27:37 ID:+HifyHCL
見栄張って総額20ぐらい(T_T
去年は良かったのに↓↓
691 :
国道774号線:2009/06/06(土) 16:38:17 ID:ukOMZgba
俺は優良社員だから
ボランティアだよ〜
長距離12発で往復全高で総額29万じゃ(´;ω;`)
今日、62社目の不採用が来た。
もう交通費もねえよ・・・
>>693 あなた、やくざ風の印象与えてませんか?
695 :
国道774号線:2009/06/06(土) 19:38:18 ID:2nthPSvp
696 :
国道774号線:2009/06/06(土) 21:27:19 ID:PqkXn9lf
長距離で29かーうちはまだいいほうだな
>>692 12発って行き荷で1発?
行き荷、帰り荷で2発?
うちで総額29マソなら地場だけで逝くお
(´・ω・`)
698 :
国道774号線:2009/06/06(土) 22:00:56 ID:H0m0wpeZ
4トン地場〜中距離
朝六時から夕六時くらいで週一から三くらいで3時出発あり
手取三十万、賞与年二回
不況の影響で残業、早出減少・・現在、手取二十六万くらい・・・
699 :
国道774号線:2009/06/06(土) 22:21:02 ID:9A/XYAIx
>>692 4t地場でちょっと頑張ればそれぐらいいくな。
でも全高か。うらやましいな。
>>697 12回ってのは、例えば関東〜関西、週3回、
翌着、翌着の繰り返しの事、
この業界じゃ常識・・・
701 :
国道774号線:2009/06/07(日) 02:08:54 ID:I2CmRVNt
先輩〜
カッコイイ〜
702 :
国道774号線:2009/06/07(日) 08:51:52 ID:BRMdTnLo
とか言わないの!
てか言わせな〜い
703 :
国道774号線:2009/06/07(日) 11:25:03 ID:hgjke9KL
ふぁいたや、MTって最近でてこんけどやめたんかいな?
704 :
国道774号線:2009/06/08(月) 07:27:03 ID:cC5qKWKf
忙しすぎてみる暇ないんじゃない?
>>704 初心者じゃなくなり、このスレから卒業したとか
706 :
国道774号線:2009/06/08(月) 09:22:15 ID:0Qak6PAL
洩れは何時までも初心者の積もり
なんせ毎回違う落とし先・引き取り先、それぞれ流儀が違う…
707 :
国道774号線:2009/06/08(月) 10:03:17 ID:11/bRUGo
漏れ…初心者卒業したらあの子に告白するんだ…。
708 :
国道774号線:2009/06/08(月) 10:08:36 ID:nwbSvsD5
え、じゃあ俺も!
もう未経験でこの業界無理じゃん!
童貞のまま死にたくない(棒読み
711 :
国道774号線:2009/06/08(月) 13:33:44 ID:dGaopQlF
運送関係って正社員でも雇用って保証されないよな!!
誤配カマシタ時点でドライバー変えろって展開!
会社も雇用考えるし!
ある意味一番ハイリスクで安定しない仕事!
712 :
国道774号線:2009/06/08(月) 13:36:59 ID:nwbSvsD5
オマエダケ
バカ
>>711ごもっともなご意見で。
どんなに愛想のいい人やパワフルウテシでも、出禁の会社って一ヶ所や二ヶ所はあるもんだ。
714 :
国道774号線:2009/06/08(月) 15:22:16 ID:RahkJ4US
オレ完全なるフリーで20年以上だけど出禁なんて一ヶ所もないし周りを見ても出禁なるヤツは仕事も続かず会社を転々とするようなヤツだぞ
みんな〜オンボロトラックからロアヘッドのファイターに替えてもらたよ〜やった〜みんなはなに乗ってんの!?
716 :
国道774号線:2009/06/08(月) 17:18:39 ID:E7KxaR1n
質問させてください。
1.5t車は大型自動車とか大型貨物の通行止標識に引っ掛かるんですか?
中型8t限るの免許で乗れるトラック類は大型貨物とか大型自動車の通行止標識は関係ないですよね?
>>716 無問題だお
突撃あるのみ
でも大禁のとこは無茶狭い所もあるお
(´・ω・`)
718 :
国道774号線:2009/06/08(月) 21:03:18 ID:E7KxaR1n
719 :
国道774号線:2009/06/08(月) 21:11:05 ID:tI3F6O0D
720 :
国道774号線:2009/06/08(月) 21:17:33 ID:/iLtVy/s
積3t以上通行禁止
↑積載1.9tの超ロンは通れますか?
721 :
国道774号線:2009/06/08(月) 22:18:16 ID:nzLrGhSC
道交法では、通って良いが
物理的には、通れないかも
722 :
国道774号線:2009/06/08(月) 23:59:41 ID:9SyjCw4G
にちゃんでキモイもなにもねー
724 :
国道774号線:2009/06/09(火) 04:56:20 ID:6qwVyglB
トラック乗りなんか皆きもいわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725 :
国道774号線:2009/06/09(火) 05:27:11 ID:QZLUZ5kZ
ナビゲーションを使う使わないがある。
車進入禁止や時間帯で全車両進入禁止があるが。国道やバイパスを外れると結構ある。
また、自作のかんばんで夜中に前を走るなら静かにとある。
たいがい、3や2以上禁止あり。他の道を選ぶ時もある。
たいがい、峠か細道。
ナビは自家用車専用かな、しかし自作看板を虎だし無視しないぜ。
726 :
国道774号線:2009/06/09(火) 10:42:01 ID:cPQxxc1S
とりあえず国語の勉強からだね。
シナチク語やキムチ語が書き込まれてしまう…
コテハン使うから虐められるんだお
目立ちたいなら巣へ帰れだお
キモいお
気持ち悪いんだお
鬱陶しいんだお
おーおーウッセんだお
おおおおおおおおおおおお
>>729>>730 おまいらみたいなのがいるとおいらは癒されるお
(´・ω・`)
0時まで寝るお
家寝は危険だお
(´・ω・`)
排気ブレーキ使ってるとき、解除するでしょ?
レバー使ったり、アクセル踏んだり、クラッチ踏んだりして。
その時にマフラーから真っ黒い煙が出るんだけどどうしたら良い?
排気ブレーキ使わないほうが良い?
733 :
国道774号線:2009/06/09(火) 22:25:02 ID:FWhSmjcy
バイクか歩行者にぶっかけるか、嫌なら使うな。
>732自分を煽った馬鹿に黒煙プレゼント
つーか黒煙羨ましい
735 :
国道774号線:2009/06/09(火) 22:36:07 ID:MzikgXm5
>>732 スス?粉塵?が出ない様に細かい網目の網をマフラーの先に二重、三重にして被せる。
多少は公害が防げるべ?
736 :
国道774号線:2009/06/09(火) 22:39:49 ID:eRN3OAI0
ポンツコさんをいじめるなよ。
ポンツコさんの書き込みで癒される人はたくさんいるよ。
737 :
国道774号線:2009/06/09(火) 22:56:41 ID:o5Ohh8fG
>>729>>730 お前等が来なければいい
ポンツコ叔父さん頑張れ
298オフ会武蔵浦和でやろおぜ
そういえばポンツコ〜の叔父貴は前職何やってたの疑問。
739 :
国道774号線:2009/06/09(火) 23:13:02 ID:eRN3OAI0
>>737 298オフ会って何?私もポンツコさんに会いたい。
>>738 ポンツコさんて何歳なん?知っとんの?
ポンツコさん0時まで寝るって書いてあったよね。起きたら読んでほしいニャ。
740 :
国道774号線:2009/06/10(水) 00:02:51 ID:RoivwE+C
>>738 たしか前職は営業マンって言っててた気が・・・
あっ!!!
『て』が一個多かった><
トラック海苔みんなきもいお
744 :
国道774号線:2009/06/10(水) 06:46:17 ID:CuY5RCCw
流石にこの流れはきもい
745 :
国道774号線:2009/06/10(水) 10:03:20 ID:DUrsgGsK
つか、2ちゃんで掻いてる野師自体キモだべ?
かく言う漏れもそのい恥部
たしかにキモい。。。
自分のスレがあるんならそっちでヤレば良いのに。
本人を含め、その取り巻き連中。
つか、自作じゃないのか?
747 :
国道774号線:2009/06/10(水) 15:59:44 ID:Zz9h+q0k
未経験には厳しいですが、皆さんは志望動機はなんて書きましたか?
いろいろ考えましたが、
コレと言うものが書けません。
宜しければ、良いアドバイスをお願いします。
<注意>
ポンツコというコテハンに対する特定の個人は存在しません。
不特定多数による発言につき放置するのが望ましいと思われます。
無用なレスは相手の思う壺。
ちなみに「ポンツコ」は親爺ではありませんのであしからず。
またオフ会など開催される筈もありません。
ここはキチガイの集う憩いの場。。。
749 :
国道774号線:2009/06/10(水) 21:44:45 ID:Zz9h+q0k
ポンツコさん好きですよ。それより志望動機をお願いします。
ホント困ってます。
人に聞かなきゃ書けない様なら、それは本気で志望してないと言う事。
やめちまえ!
751 :
国道774号線:2009/06/10(水) 22:28:41 ID:Zz9h+q0k
本気なんですが、そういうの苦手なんですよね。
本気だからこそ悩んで悩んで同道巡りなんです。
>>749 未経験なら、そんなの書かなくても結果知れてるだろ・・・
例え、入社出来たとしても糞仕事しかないよ・・・
だいたい、何でこの時期に運転手何だよ。
景気の良い時に運転手やれよ。
その時は、他の業種も景気良いから、運転手を選択なんてしないくせに・・・
753 :
国道774号線:2009/06/11(木) 00:24:19 ID:MVN+x/yO
折れは景気悪くない時にウンちゃんになったぉ
元々一つところに居るってのが性分に合わんかったんだぉ
ま、クルマ好きってのも有るな。でなきゃ続かんゎ
754 :
国道774号線:2009/06/11(木) 00:38:01 ID:5wsKZVcY
求人票と面接時の話の内容が違うと刺したくなるね
>>754 さらに面接と採用されて実務についてから給料等の待遇面の
話が違うのなんか日常茶飯事なんだけどw
>>732 今どき黒煙の出るトラックってあるのか?
車検通らないはずだけどね
ベタ踏み→全閉→全開とかしてるんじゃないの?
。
こいつ荒らしだろw
759 :
国道774号線:2009/06/11(木) 10:18:45 ID:yMFnS5AY
で、結局愚痴ばかりで志望動機は語られず。
みんな書いて無いのかな?
760 :
国道774号線:2009/06/11(木) 12:37:42 ID:fO+sRMtp
俺の場合、初心者でも('-^*)okの御社だから志望したって書いたよ。将来は大型取って何でもできるようになりたいともね。
排気切ると黒煙出るポンコツを知らないのかお
>>758 お
ま
え
が
な
(´・ω・`)
ゲームセンターあらし
つ【炎のコマ】
764 :
国道774号線:2009/06/11(木) 15:44:03 ID:gf2IPoWg
こんど4トン車に乗ることになり上司の同乗で
路上走行しました。が運転じたいは問題なしと
言われましが、発進時の半クラッチを指摘されました。
自分ではエンストしないように、とガックンガックンしないように
してたつもりなんですが。皆さんからの指導をお願いします。
>>758 だから無視ですってば。。。
初心者が比較的に多いこのスレで優越感に浸りたいだけの変質者なんですから。
だいたい2chでブログまがいのスレを立てるような奴ですよ?
なんで2ch?
無料でブログ起こせるんだからそっちでやれば良いのにしゃしゃり出ててくる変わり者。
おっと実在しないんだった。。。釣られてもた(^^;
半クラをどう指摘されたの?
発信時に吹かしすぎ?
シフトチェンジの繋ぎ方が荒い?
車体毎に繋がる位置に個体差があるので慣れれば問題なくなるのではないの。
767 :
国道774号線:2009/06/11(木) 19:38:45 ID:gf2IPoWg
>>766 ありがとうございます。
吹かしすぎでもなく、繋ぎも大丈夫でした。
スタート時に半クラの時間が長いという感じで言われました。
クラッチが早くダメになるよと言われたしだいです。
768 :
国道774号線:2009/06/11(木) 20:31:14 ID:P8ifMp1m
>>767 半クラとはアイドリング状態でアクセルを吹かさずに繋げば半クラにはなりません
スタート時はアイドリング状態で半クラでタイヤが転がしたらクラッチを離して加速すれば良いのでは
実車の状態なら少しアクセルを踏んでタイヤが転がしたらクラッチを離せば大丈夫だと思いますよ
上司の方が指摘したのは
発進の時にアクセルを吹かし過ぎてるからでは!?
769 :
国道774号線:2009/06/11(木) 21:26:22 ID:gf2IPoWg
>>768 ありがとうございます。
次回注意してやってみます。
>スタート時はアイドリング状態で半クラでタイヤが転がしたらクラッチを離して加速すれば良いのでは
>上司の方が指摘したのは
発進の時にアクセルを吹かし過ぎてるからでは!?
タイヤが転がってからのタイミングがうまくいってないのかもしれません。
その時にガクガクガクってなり、またクラッチを踏み加減でアクセルを
開けてました。言葉にするのって難しいですね。
また、がんばってみます。
770 :
国道774号線:2009/06/11(木) 21:40:02 ID:yMFnS5AY
他に上手い志望動機はありませんか。
是非参考にさせて頂きたいのでお願いします。
771 :
国道774号線:2009/06/11(木) 21:58:04 ID:rIxSDVMg
履歴書の志望動機に書いていた魅力の
「魅」という字に小さいムが入ってると
いうのに今気付きました・・・
ずっとムを抜かして書いてました・・・
これが落ちる原因になったりするんでしょうか・・・
まだミニヨンとかジャストン走ってんだなー
あのフェンダー可愛すぎる(*´д`*)
773 :
41才三河岡崎:2009/06/12(金) 02:02:26 ID:Wu1fbVtM
社員15名の運送屋に勤務してる41歳です
冷凍ドライ食品専門輸送会社が新規事業拡大策で3名募集
30名が2日間で応募殺到・・・3名枠に採用内定しました
41歳のハンディーあるはずなのに採用です。
頭は髪は多いですので、見た目も童顔で、得な性分ではあるのだけども
774 :
国道774号線:2009/06/12(金) 06:51:40 ID:y8GJI+jo
ディーゼルはトルクが太いから
短い半クラでアクセルも煽る必要ないよ
過積載時や急勾配にバック侵入とか、そんな状況だっても
エンストしても良いので
クラッチ、アクセル操作は丁寧にね
>>761 過去存在したのは知ってるがディーゼル規制で絶滅したはず。
現状で黒煙吐いてるなら不正車検か整備不良だと言ってるんだが。
776 :
国道774号線:2009/06/12(金) 09:08:45 ID:xjiok09b
777 :
国道774号線:2009/06/12(金) 10:34:26 ID:6K9N1lpj
>>774 了解しました。極端な例にすると4速から発進するような感じに
なってたんだと思いました。クラッチ繋いでガクガクなるから
またクラッチペダル踏み加減でアクセル開けるようになってました。
発進時⇒アクセルは踏まず、クラッチのみでタイヤが転がりだしたら
クラッチペダルから足をはずし、加速、ギアチェンジで良いですか。
778 :
国道774号線:2009/06/12(金) 11:17:59 ID:y8GJI+jo
いやいや、発進する時
アクセルは軽く踏むよ
必要以上に煽らないって事かな
なんせ、トラックのクラッチ操作はそんなにシビアじゃないよ
使い回しの車両はたまに癖のあるのもあるけどね
779 :
国道774号線:2009/06/12(金) 12:12:26 ID:l/SVT+XW
Hへたくそ
Sすたーと
Aあしすと
常に入れっぱなしでアクセル軽く踏まなかった時
エンストした時あるよ
780 :
国道774号線:2009/06/12(金) 12:32:27 ID:lWEGQUgo
>>779 解除時期を目イッパイFASTにしたらエエよ
チョン繋ぎでスグ解除するよ
因みに我が社のファイターには、絶対にブレーキ圧が抜けないのが一台居るw
>>777 >クラッチ繋いでガクガク
そのトラックが調子悪いだけじゃないか?他のトラックでもそうなるの?
782 :
国道774号線:2009/06/13(土) 08:12:14 ID:kq5OgCSm
>>781 初めての4トン教習だったので、他車わかりません。
現在の2トン車はOKです。
上司同乗と初4トンで緊張もありました。
次回、違う車だと大丈夫かな?
783 :
国道774号線:2009/06/13(土) 08:40:25 ID:+lBP8Xwm
>>782 多分そのガクガクの4tはクラッチジャダーが出てるかもしれない。
クラッチディスクが歪んでたり、変磨耗していて半クラッチ状態の
とき振動が出たりする。俺も一度そういう車乗ったことあるけど、
バックするときなんか不愉快極まりなかったよ。
784 :
国道774号線:2009/06/13(土) 09:01:00 ID:DJNxobEd
古いUDはクラッチ弱いね
クラッチ踏んでるのにギアが抜けなくなって、止まる度にエンジン切りながら帰ったことあるよ
そのてんファイターはスコスコ入るし好き
そんなオイラは、坂道発進装置常に切ってます
785 :
582投稿者様へ:2009/06/13(土) 09:20:36 ID:5+nItNqc
>>582 貴方以前在籍してた三河の、中○と同じ会社でした昨日まで
私もステップアップ転職内定しました
15日から元請運送会社に入社になりました。
4トン冷凍ドライ輸送の会社です。
1日12時間上限規制勤務の会社で負荷が減ります今後
残業も付きますすべて今度の会社は。
(自己免責は10万でデジタコ搭載すけど)
786 :
国道774号線:2009/06/13(土) 15:33:24 ID:aBNMdPO5
荷物が左によるんですが何故でしょうか?運転は急のつく動作はしていません。車の特性でしょうか
788 :
国道774号線:2009/06/13(土) 15:40:42 ID:stM6/Nk5
>>786 道路は左が低く作ってあるから、真っすぐ走ってても床が滑る車だと左に寄る。
いすゞなんか寄りやすいかな
789 :
国道774号線:2009/06/13(土) 21:20:53 ID:jXSHbCyP
上戸あや
790 :
国道774号線:2009/06/13(土) 21:23:37 ID:kq5OgCSm
>>783 >バックするときなんか不愉快極まりなかったよ
今回バックしませんでした。頭から停止線駐車でした。
次回の車は違うように祈ってます。
791 :
国道774号線:2009/06/14(日) 00:23:56 ID:3+cSHobr
トラック業界って社員でも派遣的なとこない??仕事に穴開いたり、給料安定しなかったり・・・
792 :
582投稿者様へ:2009/06/14(日) 00:40:51 ID:/GyVJcNt
>>791 ちゃぶりメインの食品行けば安定してるよ食は消費サイクル最強に早いんで
793 :
国道774号線:2009/06/14(日) 01:59:36 ID:3+cSHobr
なるヘソ!!
>>790 クラッチ調整した方がいいんじゃない?
乗用と違ってクラッチもブレーキも自動調整ではない。
クリアランスが広がると半クラ範囲が狭く繋がりが唐突になる。
ブレーキの場合、オンオフブレーキになって強弱の調整がしづらくなる
専用で乗ってる人は日々の変化で気がついてないパターンが多いよ
795 :
国道774号線:2009/06/15(月) 09:27:22 ID:5Mc39G4b
きょうびクラッチなんか
アジャスター付きの自動調整やないの?
バイクは未だに手動で調整だけどね
796 :
国道774号線:2009/06/15(月) 11:50:22 ID:3eDWk2xg
漏れが乗ってるクルマ、ノー蔵なんだが2速3速で加速時にクラッチが滑る感じ瓦斯…
なんでやろ?
797 :
国道774号線:2009/06/15(月) 12:11:17 ID:hS5YT9dI
>>796ATのオイル交換をしたとたんに滑る物も中にある。
798 :
国道774号線:2009/06/15(月) 12:21:45 ID:hS5YT9dI
今日、乗るトラのハンドルが真っ直ぐ走っていても左にハンドルを切った状態。空気圧。空荷物。
799 :
国道774号線:2009/06/15(月) 16:10:15 ID:5Mc39G4b
とりあえずの処置で
真っ直ぐ走ってるハンドル位置の時に
ハンドルの一番上(12時の位置)に
テープ巻くなり印しを付けとくと
バックの時とかホーム着ける時に目安になるよ
ドリフトする時にも使えるよ
トラックでドリフトするなよw
801 :
国道774号線:2009/06/15(月) 21:16:55 ID:mQZKH0CD
YouTubeでトレーラーヘッドのドリフト走行はみたことあるけど、四トン、十トンでもできるの?
>>801 トレヘッドとはホイルベースが全然違うお
たぶん無理だと思うお
(´・ω・`)
803 :
国道774号線:2009/06/15(月) 21:42:23 ID:ryoRR4lD
また出た ぽんこつ
いい加減 死ね
(´・ω・`)タヒね
>>801 低μで下り坂、なおかつ逆バンクとかなら可能かもね。
806 :
国道774号線:2009/06/16(火) 05:32:36 ID:aP2PScgE
箱・羽だとひっくり返るんでね?
平ボデなら出来そう
でも、知り合いが冬の東北の工業団地でやったと言ってた。羽TGで。TGだとケツ重いから振りまくりかな?
807 :
国道774号線:2009/06/16(火) 05:59:21 ID:6inmIg3a
通報しました
808 :
国道774号線:2009/06/16(火) 07:47:56 ID:KxgI0tqv
ダブルタイヤだからアウト側が滑りにくいし
ノンスリ付いてないからイン側が空転しやすい
空車のトラックは前荷重過ぎてケツが跳ねる
809 :
国道774号線:2009/06/16(火) 08:57:11 ID:gQ5BGsFL
4トンスレにゴメンだが、高床10輪ツーデフに工事現場で使う敷鉄板(約1・6トン、しっかり荷締めして)積んでると、いい感じでケツ振れるよ!
コテハンやらうは放置です。
専用スレが放置状態なので愉快犯かと。。。
いずれにせよキチガイ。
811 :
国道774号線:2009/06/16(火) 22:03:00 ID:OVU2tk7j
>>809 ま、確かにケツ荷ならテールスライドしやすいしな
ケツ荷ならウイリー
813 :
国道774号線:2009/06/16(火) 23:14:30 ID:6inmIg3a
ちんぽ!
814 :
国道774号線:2009/06/17(水) 00:20:03 ID:Xs6lSsWz
か
ゆい
816 :
国道774号線:2009/06/17(水) 00:48:11 ID:qkQMCupC
全然関係ないけど、菅野美穂って可愛いよなぁ…
頂だいですねぇ(笑)
トコロデ
いくちゅになったんだっけ?
817 :
国道774号線:2009/06/17(水) 03:29:41 ID:HqXw09fg
おめこ!
818 :
国道774号線:2009/06/17(水) 08:51:04 ID:ycWeUQ4I
菅野美穂に永作博美は凄くエロいオーラを感じるね
みんなに質問
あまり広くない片側二車線の道路で
無理やり右折レーンを作ってある交差点てあるよね
右折レーン幅が4屯ワイドギリギリ位な感じで
そんな交差点右折する時どの辺りで止まってる?
真ん中だと、対向車線にも直進車線にもミラーはみ出してるし
センターライン寄りはマジ当たりそうだし
左寄りは直進車に邪魔になってるし
819 :
国道774号線:2009/06/17(水) 09:03:49 ID:riQS5dZQ
↑そういう道路では後ろを止めてヨロシ
対向のトラックの邪魔をしてはいけましぇんよ〜
永作博美はエロイ
人のセックスを笑うなを観てみなさい
エロすぎ!!
うーん、おかずには出来ん。。
821 :
国道774号線:2009/06/17(水) 15:52:45 ID:vqWkE80t
初心者です。ラップの巻き方がわかりません。教えてください!
822 :
国道774号線:2009/06/17(水) 18:12:47 ID:GGPoDids
何でこんなバカが雇われて俺は不採用なんだよ…orz
823 :
国道774号線:2009/06/17(水) 18:21:27 ID:zNzbVeMi
ねじってまけばいんだよ
>821まずズボンを脱ぎます
825 :
国道774号線:2009/06/17(水) 19:07:50 ID:ut22Ct/Z
このスレも以前は親身になってくれる人がいたのにな。
>>821 先輩や同僚に聞け。それが基本。
若しくは積荷先や配送先に来てる他社の人に聞いてみな。
コーヒーの一本でも持っていってお伺いを立てれば
余程忙しくない限り教えてくれるよ。
826 :
国道774号線:2009/06/17(水) 19:16:45 ID:nYO10mND
>>821荷物にラップを挟みぐるぐる巻いていき。パレット迄位にまで巻く。
柔らかい荷物なら壊れるので巻く時に力加減が必要。それと、巻き付ける瞬間にねじると補強が出来る。
端数はクロスで固定。
傷つくと、ラップは使いにくい。芯を納品先に捨てない。使い過ぎに注意。高いから
827 :
国道774号線:2009/06/17(水) 20:06:30 ID:vSwh8zbG
ラップ巻きか懐かしい。夏場クソ暑い倉庫で必死で巻いて目を回した
り、それにまつわる嫌な思い出ばかりだ・・・
828 :
国道774号線:2009/06/17(水) 20:26:57 ID:nYO10mND
829 :
国道774号線:2009/06/17(水) 20:40:47 ID:vqWkE80t
みんな親切にありがとう。なんとなくわかったけど下まで巻いて最後切る時はどうやるの?
>>821 825氏と同じ様な回答だけど…
とにかく先輩ドライバーに聞いてみる事。仮にウザがられても、
自分が身に付けたら、もう聞く必要ないから。
それに新人なら、質問するのは当たり前。中途半端に勤続年数が長くなって、
初心者的な質問したら、完璧に馬鹿にされるぞ。
新人である事を武器に色んな人に聞いてみな。
自分の顔を覚えて貰えるいいチャンスだぞ。
831 :
国道774号線:2009/06/17(水) 20:51:41 ID:riQS5dZQ
>>821 ラップはパレットの積み荷の箱の角に当てる感じに引っ張ると切れるよ。
文章では表現しづらいので積込み先とかで他の運転手のを見たら一番分かりやすいと思うよ。
夏場はホント目回るから気を付けて(^^)
832 :
国道774号線:2009/06/17(水) 21:28:43 ID:vqWkE80t
皆さんありがとう。勉強になりました。後は現場で経験積みます。
833 :
国道774号線:2009/06/18(木) 02:08:02 ID:SRLkVTsu
>821
切る時はラップの端を指でちょっとだけ切る。んで、あとは軽く捻りながら引っ張る。
巻きはじめは団子を作って荷物の隙間に挟んだりゲタの足に巻きつけて動かない様にする。
軽くテンション掛けながら全体に巻いたら崩れ防止にラップの上下を入れ替えて×を作るようにしてく。
更に強く巻きつけたいならラップを面でなく紐に成るように巻きつける。
ンな感じかな?
新品のラップで、当てたか何かで角が変形してたりすると使う気しなくなるよね。
ラップが裂けてそこだけ残って、それが続くとムキーーーーーッ!!となる
835 :
国道774号線:2009/06/18(木) 04:12:06 ID:c84m2td3
ちんぽ!
836 :
国道774号線:2009/06/18(木) 06:46:58 ID:rKgVN88Y
ラップもねモノによって巻き方違うよ
段ボール箱の場合、軽く巻く程度だけど
化粧の塗装してる工業製品を裸で積む場合などは
ガッチガチにパレットと固定してしまうもん
塗装工場なんかにあるラップも分厚くて強いの使ってるし
一概に言えないよね
837 :
国道774号線:2009/06/18(木) 11:03:27 ID:SRLkVTsu
>834
良く切れるカッターでそこだけ削ぎ落としてみ?よっぽど悪くなきゃ桶になると思う
838 :
国道774号線:2009/06/18(木) 18:55:23 ID:xQ7RqoPX
ここのスレは親切な人が多いよな。
本業のスレはひどいもんさ。
移住しよかな。
>>838 長距離スレはまだマシだよね。
他のスレはあんまり見ないけど(^^;)
でも最近大型にも目移りする自分ガイル
大型の運転席みて4t見ると、少し寂しい。
4tも大型みたいな感じにならないかなぁ?
840 :
国道774号線:2009/06/18(木) 22:26:47 ID:RRLF0Lzd
携帯からすいません!
北名古屋市にある三井倉庫どなたかご存知ですか!?
すぐ前の62号線て中央分離帯ありますか?入口がわかりません。
どなたか教えてくださいますか、すみません。
入るところは信号機の無いT字路で、三井倉庫の奥がドンキでした
高田橋
−−−−−−−R62−−−>−<−−
スバル |
ダンロップ|トヨタL&F
三井倉庫|長谷川梱包交通
.ドンキホーテ.|
肝心な福山通運の記載を忘れてました。
福山通運とドンキホーテの間です。それでは頑張って。
R16
| 福山通運 高田橋
−−−−−−−R62−−−>−<−−
| スバル |
ダンロップ|トヨタL&F
三井倉庫|長谷川梱包交通
.ドンキホーテ.|
844 :
国道774号線:2009/06/18(木) 23:09:40 ID:PPxYTOnJ
4t車乗りたいんだけどフォークリフト免許ってあった方がいいかな
845 :
国道774号線:2009/06/18(木) 23:29:33 ID:/mhSNFGK
みんなは、納品先でラップを切るけどラップを回収してくる?
めんどいけどこっちで巻いていくものだし、納品先からしたらただのゴミになるから持ち帰るのがマナーかな
846 :
国道774号線:2009/06/19(金) 00:08:53 ID:N6Bf51jp
840です。
ご返答ありがとうございました!
反対車線からも入れるのですね。16号から62号に曲がって信号のないT字路を右折ですね。
847 :
国道774号線:2009/06/19(金) 01:40:11 ID:hl7kAe5T
848 :
国道774号線:2009/06/19(金) 07:26:47 ID:yLbbCpi7
うざい
849 :
国道774号線:2009/06/19(金) 08:57:36 ID:btjmLEIC
マナーとかじゃなく
ゼロエミッションとかいうの掲げてる工場や荷主の場合
ゴミは出せないのでラップのかすどころか
ジュースの空き缶すら持って帰らされるよ
結局はゴミ出とるねん
850 :
国道774号線:2009/06/19(金) 10:33:41 ID:TMy8E04V
>845
自分で巻いたラップなら持ち帰り。引き取った時点で巻いてあるのはそのまま。
荷姿によるわな。パレ物でも伝票にバラ数で書いてあったらバラし納品、ラップどころかパレットも持ち帰り。
逆にパレ納品をバラし、残材引取まで言われたら別料金だと言うヨ
851 :
国道774号線:2009/06/19(金) 10:39:30 ID:hYqz4HjQ
ここのスレの住人で、じつは大型乗ってる奴って結構いる?
852 :
国道774号線:2009/06/19(金) 18:51:48 ID:SxCkhXYA
みんなのとこは社会保険完備?
就職するなら絶対に社会保険完備の会社にしたほうがいい?
853 :
国道774号線:2009/06/19(金) 19:02:00 ID:MDkKGLAe
この業界社保完は俺が知ってる限りじゃ少ないね。福利厚生を求めるなら大手だね。俺んとこは最近入ったけど、手取り少なくなるからなんか微妙ですたい
854 :
国道774号線:2009/06/19(金) 19:17:36 ID:SxCkhXYA
>>853 そっか。とりあえず、保険ないけど賞与・昇給ありの所で経験積んで
転職でもするか…
855 :
国道774号線:2009/06/19(金) 19:52:32 ID:vrubuPPz
質問なんですが4t羽でパレ積みパレ卸し、地場、土日祝日休み、朝6時から大体夕方5時頃までで手取18万って普通ですか?
856 :
国道774号線:2009/06/19(金) 20:02:46 ID:pfrUqpXx
普通と言うより多いような気がする。
>>855 地場ってどのくらい走る。
手取りじゃなく税込みで・・
858 :
国道774号線:2009/06/19(金) 20:47:45 ID:vrubuPPz
200キロ前後です。総額で23万です。
>>858 そんなもんだろ・・・
4トンは20年くらい前だけど、
7〜20時、総額25、距離200(休憩2時間くらい)
運行は月〜金だけど土曜日も出勤で、整備や洗車。
別の会社
7〜15時、地場
一回家帰って、21時から翌13時頃まで(仮眠4〜5時間)
翌日の7時まで上がり。
総額25、距離300(夜の分だけ、地場の分は忘れたけど、50キロくらいかな・・)
土曜日は2回休み。
両方、自動車部品だけどバラw
860 :
国道774号線:2009/06/19(金) 21:57:43 ID:SxCkhXYA
つーか、よく考えたら社会保険完備してない会社は違法じゃないの…?
>>860 運送屋の辞書に「コンプライアンス」の文字はありません。
赤信号 皆で渡れば怖くないが経営陣のモットーです。
残念ですがそれもこれも皆、団塊が残した負の遺産です。
>>859 地域もあるんじゃ?
20年前で4t食品(生協冷凍冷蔵)32万 土日休み祝なし。年末年始10日 盆10日 GW無し
距離140km固定ルート
現在
2t4t共通 建築資材手積み手下ろし25万 土日祝休 年末年始盆GW7日位づつ
距離100km 固定客(非固定ルート)配送
関東です
>>860 違法だけど、新規会社は(加入後滞納が多いとの理由で)社保庁で入れてくれない。
2〜3年運営実績を作ってから、と言われる。
15年位前まではそうだった。
863 :
国道774号線:2009/06/20(土) 05:59:01 ID:9vBPt8LI
ユトリばっかのすれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864 :
国道774号線:2009/06/20(土) 08:03:11 ID:fbJ7YG2J
ホストにでも転職するべか
865 :
国道774号線:2009/06/20(土) 09:32:37 ID:U7OZstoG
>>864 おまえじゃ無理だろw
ボロい4トンに乗ってるのがお似合いだよwww
866 :
国道774号線:2009/06/20(土) 11:47:06 ID:HoxZ1BSq
>>853 でも手取りが多少減っても保険って必要じゃね?
特に厚生年金はでかいと思うけど
867 :
国道774号線:2009/06/20(土) 12:52:42 ID:9rTqDIXF
建築業界の一人親方から転職したが、
税金面に福利厚生保険年金
社員って素晴らしいよ
手取り減っても、自分で確定申告から全部して納税すること思ったらね
868 :
国道774号線:2009/06/20(土) 14:26:28 ID:QBr7OBjM
>>855 いまならそんなもんじゃないかなぁ?
どんな荷物で、運行内容は?2回転、3回転?
869 :
国道774号線:2009/06/20(土) 14:31:48 ID:0ICGeSR0
四トン、チャブリのみ日祝休みで朝7時から晩7時で総支給30ならいいよな!?
870 :
国道774号線:2009/06/20(土) 20:05:18 ID:QBr7OBjM
871 :
国道774号線:2009/06/20(土) 20:44:57 ID:6nAv0oj+
>>859 20年前
静岡→浜松 5〜10軒降ろし日曜祝日休み
税込35萬 茄子は寸志程度
ジュースのバラ積み
あの頃は良かったなぁ…
4豚に8豚から9豚積んでましたが
872 :
国道774号線:2009/06/21(日) 00:55:39 ID:GSus1ilq
>>866 たしかに必要だと思うけど6〜7引かれんのは正直キツイ!手取り25〜だぜよ…
夜中上がりだから最近コンビニバイト始めました。
そーゆー奴いる?
873 :
国道774号線:2009/06/21(日) 01:02:53 ID:82MYHmWR
年金はどうせ受給額減るだろうから
労災と失業保険のが大事だな
874 :
国道774号線:2009/06/21(日) 03:19:36 ID:ngG7Ko2q
早死すればOK
875 :
国道774号線:2009/06/21(日) 07:44:19 ID:AvdtsShB
4トン
PM15時半〜翌朝2時半前後まで
25日〜26稼動(基本稼動21日+反強制休出5日)で総支給30~33万
?普通?休みは週1しかないですよね
以前居た会社は・・週23日〜25稼動、2トン、総支給23万〜24万、手取り21万
賞与なし、年末年始5連休はあるかな、1ヶ月3日まで休んでも皆勤は付く2万3000円
どちらが?良いかな?
876 :
国道774号線:2009/06/21(日) 08:20:48 ID:AvdtsShB
皆はどちら選ぶんでしょう?
給与手取り26万前後休み年通して週一、賞与年間10~20万
車両事故免責10万、荷物事故個人負担
給与手取り21万~22万で、土曜月2休み、日曜基本定休
正月5~6連休あり、賞与なし、車両事故個人負担0円、荷物事故も負担0円
877 :
国道774号線:2009/06/21(日) 08:21:50 ID:AvdtsShB
皆はどちら選ぶんでしょう?
給与手取り26万前後休み年通して週一、賞与年間10~20万
車両事故免責10万、荷物事故個人負担
給与手取り21万~22万で、土曜月2休み、日曜基本定休
正月5~6連休あり、賞与なし、車両事故個人負担0円、荷物事故も負担0円
チャブリってなんですか?
気をつけても、しょうがない生理現象・・・
突然猛烈にウンコしたくなったらどうしてますか?
山道だったのでスコップで穴掘ってしました。
下痢だったので最悪。
町だったら恐ろしい・・・
880 :
国道774号線:2009/06/21(日) 13:23:57 ID:oIiWELVo
>>877 それは人それぞれだろ。
休み週1しかないのは結構きつい。
かといってだ、妻子持ちで手21から22万は正直きついぞ。
共働きにも限度があるしな。
>>877 それだけやって総額30~33は微妙だね。。
うちの会社は自動車部品メインだけど、
毎日3時間残業すれば、20日出勤で総額32、
手取りで27あるよ。
さらに夜勤になると手当が一日2500つくから、
20日で月50000つく。
から、4トンでも総額37はいくよ。
同業者とよく話すけど、この待遇でも中の中って感じ。
882 :
国道774号線:2009/06/21(日) 21:00:04 ID:RsTpRS3r
>>877 あと、荷物事故個人負担ってのはまともな会社ならまずありえない。
俺はその条件を聞いただけで、その会社には絶対いかない。
あなたは絶対荷物壊さないの?
もし100万もする荷物壊したらどうするの?
883 :
国道774号線:2009/06/22(月) 02:33:50 ID:D5ijpTAC
>>882 877です
貴方の指摘の通り・・入社後精神が散漫です
荷物事故の恐怖と、人間関係のねちねちした職場との疲労でノイローゼ気味です
8日前の会社では毎日悩み無く足が向いてましたが今の会社は足が重く苦痛です
手取り21万で人間関係良い方が長い目では良いですね
失敗しました転職
>>873 8日前いた会社ってことは、最近転職したんだね。
なぜ転職したのかはわからないけど、この不景気に募集するところはだいたいどこも訳ありだよ。
しかも、募集内容はだいたいどこも業務拡大のためってうたってる。
885 :
国道774号線:2009/06/22(月) 13:29:11 ID:D5ijpTAC
>>884 確かに新コース立ち上げと同時に頂きました定期便。
転職した行為は・・不景気知りながらの行為なんで理由があるんでしょうね。
別れた女が良く見える現象と今は同じ症状です。
労力は以前の会社より軽減されてるのが実情なんで、なんとか社風に慣れたら凌げるか?な
本来運輸は専門でないのです、この1年ですので運輸転進は
大手工場正規社員からの脱落組みです
886 :
国道774号線:2009/06/22(月) 13:45:30 ID:m97cFR9L
入社後、いきなり4tに乗る事になりそうです。
主に冷凍・冷蔵食品みたいです。
大型二種の免許は持っているんですが経験ないので不安です。
新人が起こしやすい&気をつけるべきトラブルって何でしょう?
887 :
国道774号線:2009/06/22(月) 14:12:23 ID:VDzHXRXG
うんこ前点検。
2ちゃんねるでの相談
下の管理に気をつける。
マジ大事
890 :
国道774号線:2009/06/22(月) 16:48:29 ID:2a8TISC/
高橋ジョージ
891 :
国道774号線:2009/06/22(月) 20:34:41 ID:SgxPnpUr
事故ったら給料どころか貯金まで吹っ飛ぶ
貯金がなければ借金させられ辞めたくても返すまで辞めれない
リスクが高すぎる
見せかけだけの給料に騙されてはいけない
10万だけ払えばいいと思ったら大間違い
保険の掛け金が上がるから事故っても保険を使ってもらえない
ほとんど実費請求になる
俺の会社には三桁の借金が残ってる人もいる(分割で払ってる)
一生懸命働いて貯金を作っても一度の事故ですべてが吹っ飛ぶ
睡眠不足があたりまえだから無事故なんてあり得ない
安月給でも地道に働いた方が絶対いい
事故ったら即地獄行き
892 :
国道774号線:2009/06/22(月) 20:54:17 ID:QWVMdFhz
運送屋さんはどのぐらいの確率で自腹?
893 :
国道774号線:2009/06/22(月) 22:06:28 ID:0/tlyhGF
まともな会社なら自腹なんて有り得ない。安全手当が飛ぶだけ。ま、今のご時世まともでない会社の方が多いけど
894 :
国道774号線:2009/06/22(月) 22:15:52 ID:Jl5vcEQz
うちも相手の車は免責でなおせるが自車は全額自腹 やばいよねー 仕事なくて睡眠はたっぷりだし 午後一には帰りだけどね しかも土日祝休み
>>886 トラック辞めてバス乗る方が、ええよ〜
あなたの年齢や運転経歴はわからないが、免許有るならバスやで
>>895 トラックの荷物は弁償できるけど、人の命は弁償できない。
一番大きなリスクを背負って走るのがバスなんやで。
897 :
国道774号線:2009/06/22(月) 22:51:23 ID:P0HsFlb0
スレチですまんが、なんでトレーラーのバスはないの?
ドライバーは音楽聴けるしタバコ吸えるし仕事がしやすくなっていいと思うんだけど
898 :
国道774号線:2009/06/22(月) 22:52:30 ID:0/tlyhGF
運送会社でなくてもトラックに乗る仕事はある。そっちの方がマシな時もあるぞ
899 :
国道774号線:2009/06/22(月) 23:08:06 ID:QWVMdFhz
まともの会社の見分け方って、どこで判断する?
安全手当あるかで決める?
900 :
国道774号線:2009/06/22(月) 23:35:07 ID:niqhEGiv
だから〜!!!!!!
駐車場の自家用車見なさい!!!!!
901 :
国道774号線:2009/06/22(月) 23:39:08 ID:Z/my3gg4
>>895 年収350程度で馬車馬の如く使われるよ
>>897 横須賀の火災があったから、認可は難しいんじゃないか?
2階建のワンマン運行もやっとの思いで認可だし
西東京に1路線だけあるが
902 :
国道774号線:2009/06/22(月) 23:46:23 ID:0/tlyhGF
面接の時に事故が起こった場合の事を詳しく聞く事やな。あとは自分の判断で。それと横乗り期間の給料が異常に安い所も
903 :
877です:2009/06/23(火) 01:48:51 ID:VNH6o/Gq
>>886 冷凍車4トン・・単独乗務初日から帰宅です無事に
横のりは1日だけでした。
10日前勤務してた会社の4トン車幅249センチより冷凍4トンは車幅が狭いので
楽に感じます
高さには気をつけないといけませんね(3メートル40センチ)
デジタコ搭載車・・はじめてだったんですが、高速も80キロまで、国道も55〜60以内なんで
窮屈だけど、安全度は高まるね左車線しか走れないよ60キロ以内なんで@@
904 :
877です:2009/06/23(火) 02:34:00 ID:VNH6o/Gq
905 :
国道774号線:2009/06/23(火) 03:23:09 ID:XSvVqCGw
4屯ワイドって249センチもあるの?大型とかわらないのな。
906 :
国道774号線:2009/06/23(火) 03:36:45 ID:6iqQMHYb
どこも経験者の募集ばかりだな。去年も無職だった。運転手は免許があれば誰でもいけると思ってたのに…
907 :
国道774号線:2009/06/23(火) 05:00:07 ID:Lv+IIkY5
908 :
国道774号線:2009/06/23(火) 07:51:29 ID:i+263v8L
携帯から失礼します。
ダイレックス高松店に配送行くんですけど43号線の西の通りの県道は中央分離帯ありますか?
南からだとUターンしないと駄目ですかね?
909 :
国道774号線:2009/06/23(火) 07:53:02 ID:UgGHSX7z
>>903 わかった!!
あなた岡崎の人だよね?
俺は冷凍業界長いからだいたいのことはわかるよ。
この辺で冷凍で待遇いい会社は少し遠いけど、キャ〇〇〇〇トかな。
ちなみにあなたはなんて会社?伏せ字だらけでもいいから、教えてくれれば
俺の解る範囲で裏情報教えるよ。
ちなみに俺は名〇〇配ってとこだよ。
910 :
国道774号線:2009/06/23(火) 10:13:15 ID:wAEShvyE
会社の人に携帯で聞けよ
911 :
877です:2009/06/23(火) 10:57:59 ID:VNH6o/Gq
>>905 大型とかわらない4トン車幅ですね。(長さ8メートル88センチ)
フリー便をワイド4トンでしてたんで、冷凍4トンは運転が楽ですね。
912 :
877です:2009/06/23(火) 10:58:47 ID:VNH6o/Gq
>>905 大型とかわらない4トン車幅ですね。(長さ8メートル88センチ)
フリー便をワイド4トンでしてたんで、冷凍4トンは運転が楽ですね。
913 :
877です:2009/06/23(火) 11:01:23 ID:VNH6o/Gq
>>909 909殿、メールいただければ貴方とは仲良くなれそうです
岡崎です入社した会社も。
10日前の会社も岡崎です、その前は岡崎の西濃でした。
914 :
国道774号線:2009/06/23(火) 11:02:00 ID:tOPhNqr1
志望動機が全く思い浮かばん。
んなもん生活する為に決まってるし。
何でこんなつまらん無駄な社交辞令書かなきゃならんの。
915 :
877です:2009/06/23(火) 11:05:20 ID:VNH6o/Gq
>>909 貴殿の会社は西濃時代に配送行ってたので知ってます(笑
プリムイソベンに毎日納めてたんで。
916 :
国道774号線:2009/06/23(火) 11:31:48 ID:BD5FW3Ln
>>891の続き
三桁の借金が残ってる人は車も売ってチャリで30分かけて通ってる
誰もやりたがらないキツいルートにはめられ睡眠不足で倒れそうになってる
他の人も弁償の繰り返しでこないだも納品先の隣の店の看板を曲げちゃって黙って逃げたけどバレて大変
動揺が激しく翌日も出入りしている他社のミラーを壊してまた弁償
給料吹っ飛びまくりで結局クビ
もうドライバーはやりたくないって言ってた
配送の車は普通自動車と違って金かかってるから額が半端ない
自社の車をボコッたら人生終わりだよ
こんだけ不景気でも求人がある理由がよく分かったよ
917 :
国道774号線:2009/06/23(火) 11:47:36 ID:UgGHSX7z
>>917 あー、岡崎インターのセンターね!
俺はそこじゃないよ!
大型冷凍乗ってる。
そこそこ大きい冷凍の会社ってゆうと、あなたが行ってるのは〇ブ〇〇〇〇かな?
918 :
国道774号線:2009/06/23(火) 11:58:54 ID:gWQH+2Br
>>891>>916 全て会社次第
ウチの会社はぬるい
事故しても自己負担ナシ
まぁ給料は良くはないがな
919 :
国道774号線:2009/06/23(火) 12:04:31 ID:BD5FW3Ln
そうゆう会社の方がいいですね
見てる方もつらいっすよ
明日が我が身ですがね
事故対応とかの話はみんなしたがらないんですよね
ほんとのことを言うとみんな辞めちゃうしね
920 :
国道774号線:2009/06/23(火) 12:10:17 ID:UgGHSX7z
>>918 貴殿の会社は最高ですね。
給与少なくとも安心できる環境ですね
10日前まで居た私の勤務先に似てますね^・^
なんだかまとまりのない流れなスレだね
>>909さんの会社って神奈川にも営業所ある?冷凍でなくて箱車なんだけど
923 :
国道774号線:2009/06/23(火) 22:10:15 ID:aJ0mGw41
最近、車上生活者だょ
寝る時間考えると自宅帰るより納品先近くまで逝っちまった方が寝られる
みんなはどうしてる?
924 :
国道774号線:2009/06/24(水) 02:59:32 ID:RWxoW9Ja
>>923 地場なら時間に関係なく家に帰るな。中長距離ならともかく
帰宅はするが風呂と着替えが目的。
寝不足が続くと寝坊が心配。
926 :
国道774号線:2009/06/24(水) 10:44:48 ID:50X5teis
トータルの睡眠時間はとれてるけど
連続しての睡眠が出来てない
家で三時間寝て
配達先の時間調整で一時間寝て
積み地で待たされ二時間寝る
みたいな感じ
だから、常時眠くて堪らん
927 :
877です:2009/06/24(水) 13:02:37 ID:jiIx0sUd
入社2週目に入りました
最初1週間冷凍倉庫ピッキング研修、今週日曜日から横乗り1日だけして
月曜日から単独定期乗務です
デジタコ搭載車がこんなにも胃に影響出るとは悲しいです
国道1号60キロ以下で走る上に往復175キロを積み込み時間含め往復5時間20分以内で
集荷先からセンターに戻る条件です
途中で10分の休憩などありえないです間に合いません
10日前まで航空貨物輸入フリー便してたんですがあの頃は幸せだった・・・
後悔してます今の時点では・・・
胃痛対策に朝方正露丸でなんとか1度目の症状は消えました
今後が心配です・・・(涙
928 :
国道774号線:2009/06/24(水) 13:54:03 ID:XV24lJEy
携帯からカキコ失礼します。
阪神高速を西宮で下りて、大阪市内を西名阪に抜けるのに一番最適なルート教えてもらえますか。
929 :
国道774号線:2009/06/24(水) 14:00:28 ID:Vde9Ex8s
すいません、会社から東北方面の荷物が薄いんで九州までと言われて今、船橋で積み込み完了なんですが金曜の朝着で大分までです。大分市内までの下道で最適なルート教えて頂けますか?
>>929 R16かR298に出て、R17 R254 笠取 和田 木曽路 R21 R365 R303 R27 R175 R9 萩 美祢 小月 関門 新門司 R10
関門は有料だよ
931 :
国道774号線:2009/06/24(水) 15:17:49 ID:Vde9Ex8s
チャブリってなんなのさ?
朝鮮語だろ?
覚えなくていいよ。
934 :
国道774号線:2009/06/24(水) 16:39:57 ID:XV24lJEy
あんた、お米のなんなのさ
935 :
国道774号線:2009/06/24(水) 16:42:34 ID:LTFevvHD
港のヨーコヨーコハマヨコスカ〜
936 :
国道774号線:2009/06/24(水) 19:11:29 ID:miQYRqvp
>>928 阪神・神戸線→環状線→松原線に抜けないか? 普通。
937 :
国道774号線:2009/06/24(水) 19:17:45 ID:G6I6tDPv
938 :
国道774号線:2009/06/24(水) 21:52:02 ID:Y13Pdv07
まさか、宇和島の馬鹿がうちの会社にくるとは‥。
マジうぜーはよやめんかや。
いじめて辞めさせてやろ!
ねっ!
>>927さん!!
939 :
国道774号線:2009/06/24(水) 21:55:27 ID:Y13Pdv07
940 :
国道774号線:2009/06/24(水) 21:55:52 ID:hAJ4RW/x
みんな勤務開始時間って一定?
俺はAM3:00からで固定。
家族と生活リズムが合わなくて辛い…
>>939 短期間に転職のしすぎだしな・・・
まあ、そう言う意味では運転手に向いてるのかも知れんなw
942 :
877です:2009/06/25(木) 01:29:31 ID:3rT+oOHk
>>938 上等ジャワ^・^
人事権ないお前さんに何が出来るのだ?^−−^?
倉庫社員は競馬好きばかりじゃ。。
誰がいじめれるんど^−^!
前の会社でも第一人者古株社員に未だに気に入られ大事にされとるわ俺は
今でも戻っておいでと言ってくれてるけど、失業してるなら前の会社社長も再雇用するだろうけど
定期仕事貰ってる現状で無理にもどれとは言わないわの社長も
今のとこでベスト尽くせと言う人柄やから、しかしじっくりまた2人でゆっくり話す機会出来たら話しましょうと前の会社社長からの伝言来てるわ
現時点では社長の助言どおり今の与えられたとこでベスト尽くす心境
冷凍庫社員は人柄良いし今の会社も
943 :
877です:2009/06/25(木) 01:37:31 ID:3rT+oOHk
株してる人間の特徴・・含み損で人に喧嘩する行為
まさに依存症末期の方々。
人の行動を3年追いかけてくるばか者連中がこのスレニも来場@@;
競馬で2千円で遊ぶ方が体にも良い度
944 :
国道774号線:2009/06/25(木) 01:38:27 ID:MEWXdFkT
>>924 本当に必要な人材なら会社は絶対に手放しません。
あと、あんまりへんなこと書かないほうがいいよ。
他の社員も、結構君が2ちゃんねるの宇和島って知ってるよ。
運転手ってのは噂話が広がるのはめちゃめちゃ早いからね。
945 :
877です:2009/06/25(木) 01:49:52 ID:3rT+oOHk
手放さないと言っても本人意志尊重主義の経営者だからの。
来る者拒まず去る者追わず・・の社長。
事実・・この6ヶ月で5名(30パーセント離職)退社してるから前会社は。
でも良い部類の中小運送屋だと今でも思う。
そこで働いてる社員の人柄が実に良かった
946 :
877です:2009/06/25(木) 01:54:41 ID:3rT+oOHk
俺の性格からして・・・自分が納得しない時期に試用期間終わりで本採用を言われても
断る今の俺なら
普通は断らないだろうけど今の心情では自分から時期尚早と伝える
朝起きて空気のような気分で足取り軽く出勤できるようになるまでは社員に適してないので。
前の会社はその点、空気のような気分で事務所に出入りしてた。
待遇を重視か?居心地重視か?人それぞれなんでしょうけど・・
余り給与に欲無く無頓着な俺なんで昔から。。。
居心地重視になるな。
947 :
877です:2009/06/25(木) 02:02:28 ID:3rT+oOHk
>>917 詳しくいえないけど社名は・・
でも貴殿は感が良いね^・^
エ○○○○○・・・
948 :
国道774号線:2009/06/25(木) 02:05:42 ID:CZa7bCx3
宇和島よ、それ生年月日か?
んで、いつ辞めるの?
949 :
877です:2009/06/25(木) 02:22:27 ID:3rT+oOHk
そろそろ寝るけど・・昨日みたいに胃痛激痛で目が覚めないことを祈りたい。
デジタコも・・運転的には限界の解析出テルんで時間短縮は運転以外の項目での
着眼点に変えられるだろうから少しはストレスも軽減するかな?
まあ胃激痛の状態は起きてからの状況で判断する
950 :
877です:2009/06/25(木) 02:27:10 ID:3rT+oOHk
>>948 お前考えてみよ!
採用責任者の気持ちを裏切れると思うのか!
10人以上の応募者から結果的に1名しか採用されてない現状垣間見たのだが
胃が激痛しようが、少々ではギブアップせんわい^・^
採用責任者に申し訳ないだろう”!が
こう見えても・・・勤続16年間の勤務暦ある俺だが!
1つの会社に閉鎖の最終日まで16年間勤務する行為は本質は一途な性格なんだが俺は!
951 :
国道774号線:2009/06/25(木) 02:29:46 ID:n2hJ13Ph
デジタコよりピッキング一週間研修が嫌〜
952 :
877です:2009/06/25(木) 02:32:29 ID:3rT+oOHk
>>948 確かに16年勤務した東京急行電鉄グループの頃のような大きい会社では無いけど今の会社は
でも堅実な経営基盤の会社だと思い、転職した理由。
だから胃痛がしても胃に穴開くまでは耐えて見るど^・^!
953 :
877です:2009/06/25(木) 02:37:38 ID:3rT+oOHk
>>951 今日のデジタコ成績
エコ度は100点、しかし運転操作が98点(泣
7項目で6項目100点なのに一般道60キロ計測しただけで減点になるとは
厳しいのデジタコは
では胃痛しないうちに寝る
954 :
877です:2009/06/25(木) 03:39:51 ID:3rT+oOHk
>>944 貴殿が誰かは?俺知ってますなんとなく^・^
この時間に勤務終わる方なんでわかるよ^^:
955 :
国道774号線:2009/06/25(木) 07:48:36 ID:JyJQOq6C
関西から愛媛行くのに
明石鳴門道
瀬戸大橋
しまなみ海道
どれが早い?or安い?
R1BPを60走行はつらいお
うちは高速モードおk
他はダメだけど
(´・ω・`)
957 :
国道774号線:2009/06/25(木) 09:01:53 ID:BtUFAFao
デジタコ守らないと何か処罰があるの?
959 :
877です:2009/06/25(木) 12:12:25 ID:3rT+oOHk
>>955 瀬戸大橋が時間が最短で安いです。
距離は淡路ルートが近いけど・・・香川、愛媛、高知方面行くのなら
瀬戸大橋経由で行ってね^・^
今朝は・・胃痛は染みる程度でした
960 :
877です:2009/06/25(木) 12:16:13 ID:3rT+oOHk
>>956 安全のためには抑制規制あるのは運転手のためなんでしょうね
慣れるまではキツイですね。
>>957 デジタコ搭載の会社はどこもそうだと思うけど
1ヶ月の総合運転採点ランキングを張り出されますね公に
最下位も1位も当然露骨に張り出し開示。
>>960 馬鹿?運転手のためなわけないでしょ。
会社のため以外なにがあるの?
運転手の立場になって考えてたら、そんな常に見張るようなことしんわな。
事故で辛い思いは当事者が1番苦痛
会社に2番目の辛さ。。
事故で損するのは本人。
多少の制約は必要デジタコ
アナログで良いわ。
デジタコなんて慣れるまでは速度計とにらめっこ。そんなことしてたら人轢いてまうわ。
964 :
国道774号線:2009/06/25(木) 15:06:35 ID:t9zdApxX
965 :
国道774号線:2009/06/25(木) 15:10:59 ID:t9zdApxX
966 :
国道774号線:2009/06/25(木) 15:21:04 ID:2NjB65mu
みなさん事故ったことはありますか?
ぶつけたことはありますか?
弁償・罰金はいくらでしたか?
人をはねそうになったことはありますか?
宇和島必死だな
968 :
国道774号線:2009/06/26(金) 00:11:26 ID:WB6qIajI
安全確認を徹底してるから事故はないけど
最初のうちは、狭い所でよくコスったわ
立派な事故だアホ
狭い所で大型とスライドしたときに
端によりすぎてバンパーがガードレールに接触
会社には報告したくなかったので
次の日にコンビニの駐車場で塗装しました。
971 :
国道774号線:2009/06/26(金) 20:05:25 ID:ZwOC0Ajq
よかったな
972 :
国道774号線:2009/06/26(金) 20:28:42 ID:g1vm3mCX
973 :
国道774号線:2009/06/26(金) 23:27:09 ID:wWWQtu7w
>>968 ミラー引っかけたことあるし、観音扉開けたままバースの間にある柱に
引っかけてステイ曲げて扉締まらなかったこともあるw
974 :
973:2009/06/26(金) 23:28:11 ID:wWWQtu7w
975 :
国道774号線:2009/06/28(日) 11:03:41 ID:avVrilVS
俺の虎は排気使うと、ブレーキランプも付いちゃうんだが
切ることできるの?
>>975 できるお
(´・ω・`)
21時スタートでちんたら名古屋逝くお
(´・ω・`)23時東京ゲート予定
977 :
1:2009/06/29(月) 02:51:18 ID:yNzgtXj0
ただいま三方原にてコーヒー奢ってくれる人を募集中
(´・ω・`)
>>1チャソ
たまには出てきてくれお
(´・ω・`)
979 :
国道774号線:2009/06/29(月) 23:19:12 ID:E0PQx7P8
うめえ〜
980 :
国道774号線:2009/06/30(火) 02:12:39 ID:e/O9SBuN
(´・ω・`)ノシ みんなー
福岡東区が何かいつもとふいんき(何故かry 違うよ
ミラー落としたり当てたりしたことはないけど左のサイドバンパーは何度もガードレールにぶつけたwww
報告してないけどもう時効だ(´・ω・`)
981 :
国道774号線:2009/06/30(火) 08:00:05 ID:44CT82mH
そういえばウチに来た新人。
当てる前からミラー買ってたな。
もう辞めたけどw
982 :
国道774号線:2009/06/30(火) 12:44:39 ID:qAWSUygR
ラッパ鳴らしても並列歩きで車道歩いてるの、サイドアンダーで小突いた事アリ(笑)
当然、スピードは歩くよか遅いぐらい。小突くっつうか触ったぐらいか
983 :
国道774号線:2009/06/30(火) 13:17:53 ID:f2GBLH2B
984 :
国道774号線:2009/06/30(火) 14:42:46 ID:k6Evtqpu
白ナンバーと緑ナンバーの違いはなんですか?大型と4tで分かれてるんですか?
985 :
国道774号線:2009/06/30(火) 14:52:49 ID:f2GBLH2B
緑ナンバー→営業車(荷物や人を運ぶ事によってお金が必要になる場合)
白ナンバー→自家用(お金を取らずに運ぶ場合)
人を運ぶ時にお金を取る場合は二種免許が必要(タクシーやバス等)
986 :
国道774号線:2009/06/30(火) 14:57:30 ID:k6Evtqpu
そうなんですね。中型免許解除したのですが、さすがに運送業はやとってくれる範囲ですか?大型取るお金がなかったので中型になってしまいました。中型はマイクロバスが乗れますがやはり二種がなければ無理なんですよね?
今のこの不景気な状況では免許があるだけでは何をやるにせよ難しい。未経験者歓迎、経験者優遇とか書いてあれば未経験者は不採用と思っといた方がよい
2月から待機。当然、無支給。国は俺を殺す気か・・・
死体か麻薬でも運ぶ?
>>987 経験者優遇ってのは未経験不可ってのと同じだからね
経験不問と書いてたから面接に行ったのに
「経験無いんじゃ厳しいねぇ〜」なんて何回言われたことか
免許や作業免許は現役の人より多く持ってると思うけどそんなの関係ない
採用されるのは奇跡としか思えない
991 :
国道774号線:2009/06/30(火) 18:55:18 ID:k6Evtqpu
そうなんですね。雇用は中々難しいね。麻薬運ぶか。…アホか。麻薬野郎の眼鏡おたくは引っ込め!
誰か雇って(;;
993 :
国道774号線:2009/06/30(火) 19:13:22 ID:NulJywmx
未経験だけどかなり優良な会社に入れた俺は稀なのか
若さか?
994 :
国道774号線:2009/06/30(火) 19:17:46 ID:oDFn/kwW
995 :
国道774号線:2009/06/30(火) 19:19:41 ID:oDFn/kwW
>>993飲みに行ったりしてそれとなく聞いてみれば。体目当てだ。
何故か常に求人募集している所が時々あるからそういう所なら雇ってくれるかも。但し入った後どうなるかは入った人のみぞ知るというか・・・
997 :
国道774号線:2009/06/30(火) 20:31:07 ID:k6Evtqpu
抱くんじゃねぇ!うぜぇ。
998 :
国道774号線:2009/06/30(火) 20:45:42 ID:/UuZFDGe
1000なら俺は神
999 :
国道774号線:2009/06/30(火) 21:01:41 ID:TTF/tXxf
埋めますか
1000 :
国道774号線:2009/06/30(火) 21:01:45 ID:1v8bkS39
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。