【初心者】初めての4tトラック Bスレ目【大歓迎!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
運転もスレもマターリいきましょ(´∀`*)
元4t乗りの方も大歓迎ですッ!


初めての4t・・・頑張ります!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1173619397/

【初心者】初めての4tトラック Aスレ目【大歓迎!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1219760281/
2煮!:2008/11/11(火) 05:08:54 ID:Yo9nUkiM
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ウ    .ノ       .il|′ウll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     ハーv,_ .,i″       ||}ーvrハ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lウ'    .゙⌒>-vzウ    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ ハ                   .}
         ゙\ウ'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ウ
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   ハ                   ハ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙ウ'ーv .,y    ]                  '゙ウ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ウ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ハ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
3惨!:2008/11/11(火) 05:59:50 ID:WQwnwYTw
>>2
4国道774号線:2008/11/11(火) 07:02:11 ID:Tvx/yWkZ
>>1
よんd
5国道774号線:2008/11/11(火) 13:15:21 ID:yXEzM1ph
4トンなんて無理ですか?
56歳です・・・
6国道774号線:2008/11/11(火) 13:22:06 ID:50T10CV1
無理です
7国道774号線:2008/11/11(火) 14:12:16 ID:9aKu1fBG
>>5
36歳でも無理です
56歳なんて警備員とかやってください。
8国道774号線:2008/11/11(火) 14:17:40 ID:42XpPc1B
↑アホか なんぼでも新人おるど50代で 低賃金業界だから人選べる立場か?
9ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/11(火) 14:35:09 ID:dTBczEL2
>>1さん乙

  
今風の大排気のSSにシンプソンのメット格好悪いなぁ(´・ω・`)

R1渋滞から戸塚辺りからチラ裏スマソ
10国道774号線:2008/11/11(火) 19:47:28 ID:z+28/kK1
ワイドの4トンの高さて何メートル?
11国道774号線:2008/11/11(火) 20:12:07 ID:mCbxHoZZ
その質問は
ワイドの長さって何メートル?
って聞いてるようなもんだぞ
12国道774号線:2008/11/11(火) 20:18:04 ID:piF4Ovyg
最高3.8m〜背高もあるよ
13国道774号線:2008/11/11(火) 20:48:12 ID:281tcPRM
36才大型 リフト持ちでも
ダメですか
14国道774号線:2008/11/11(火) 20:54:30 ID:9aKu1fBG
>>13
だめです
技能職員は27才までです。
15国道774号線:2008/11/11(火) 20:56:39 ID:PiacAhHf
俺もリフトとっとこ。
16国道774号線:2008/11/11(火) 21:10:49 ID:CqrjHCbw
18才子持ちバツ1だけど、トラックうんてんしゅになれますか?
17国道774号線:2008/11/11(火) 21:14:06 ID:42XpPc1B
成れますよ
18国道774号線:2008/11/11(火) 21:36:19 ID:gQFnO7SA
お前等横断歩道をゆっくり歩く歩行者を見てどう思う?
俺はかなりイライラする
今日巻き込みそうになった
相手がとまった
俺は平然とにらみつけて空吹かしも上々に急発進w

いつ何時も平常心でいられて、適切な運転ができるのがプロやんな?

俺頭に血が上ったらかなりやばい運転してると思う

運送業むいてないかな?
19国道774号線:2008/11/11(火) 21:47:03 ID:42XpPc1B
↑ノイローゼですか?
20国道774号線:2008/11/11(火) 21:47:24 ID:PiacAhHf
>>18
向いてないつーか、それは明らかにあんたの欠点。
その欠点を克服できるように頑張ってほしい。
俺も短気だったが、イラっとしたらまずは深呼吸という習慣を
つけることによってだいぶましになってきた。
怒りに身を任せて取り返しのつかないことをしでかさないうちに
己を高められるようお互い頑張ろう。
21国道774号線:2008/11/11(火) 22:32:43 ID:h4a/Ykkn
>>18
気持ちはわからんでもないが………




いくない!

横断歩道の信号が赤になってから渡る歩行者や自転車を轢き殺したろか!

って思う僕も………

いくない!
22国道774号線:2008/11/11(火) 22:35:15 ID:UxhltCPa

                 γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゙:、
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !





     / /
    / /   _
    /  ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄/ /
 ガッ!  / /
     //
  wvW Ww
 Σ  ヽoノ て
 < ヘ|   て
  Σ   >  て >>18


前科もちなる前に教習所からやり直すか
腐った性根悔い改めれや!
23593:2008/11/11(火) 23:15:53 ID:0OZlJeId
>>1さん新スレ乙です(^^♪

56歳でも、36歳でもその気があれば
やれると思いますよ。
σ(^^)は30歳でこの仕事に飛び込みましたから(^^;
そういえば、会社に漁師を辞めて運転手になった人が
σ(^^)が入る前に入社して今一人で走ってますよ。

そうそう、今日の午後から軽トラですけど
一人で走ることになりましたo(*^▽^*)o~♪
午前中は2代目と一緒だったのですが
σ(^^)上手く運転できるようになってきたので
許可が2代目からでました(^^)/

この先は、しばらく軽トラに乗って一人で配達をして
慣れてきたら4t車でまた2代目が助手席に乗って練習して
上手く運転できるようになったら4t車で独り立ちを
させてくれるそうです(^^♪

まだまだ道のりは長いですけど
頑張っていきま〜すp(・∩・)q

それにしても、ポンツコさんや1さんとか勇み足さんみたいに
σ(^^)もコテハンをつけようかな・・・(^・^;) ??
何か良いコテハンないですかね(~ヘ~;)ウーン
24593:2008/11/11(火) 23:30:13 ID:eeFqqVH8
>>18さん
気持ちは分かるし
俺も短気な方だけど
プロのドライバーだから
お互いに我慢しましょうよ。
25国道774号線:2008/11/11(火) 23:31:18 ID:PMiSAmxH
>>23
軽トラ男
26国道774号線:2008/11/11(火) 23:31:46 ID:elmtdkvC
軽トラで練習して4トンっすか
会社に2トンは無いの?
27国道774号線:2008/11/11(火) 23:47:11 ID:UxhltCPa
輪〇屋〇冷に40デビューで華々しい活躍してたおさ-ん前職で一緒だったがw

28国道774号線:2008/11/12(水) 00:48:30 ID:Ywr2iSz2
30才過ぎたらトラック運転手なんか
なれませんよ
もし30才以上で募集してるとこは
まともじゃないです。はい。
そういうとこ行くのは勝手ですが
給料安いだの、激務だの、待遇悪いだの言わないでね
最初からわかりきって入ってるんだから
29国道774号線:2008/11/12(水) 06:12:36 ID:Ykjr1qXh
>>18
俺もおんなじw
こないだなんか、車椅子でチンタラ横断歩道を渡ってる
ババアがいやがったから
ラッパ鳴らして窓開けて
はよ渡れやゴルァ!って怒鳴ってやったら
そそくさと逃げるように渡っていきやがったわwww
30国道774号線:2008/11/12(水) 06:21:12 ID:AAcifjoc
>>18->>29

おまいらは人間失格!
人殺す前に自殺しろや!
キチガイども!
死ね!!!
31国道774号線:2008/11/12(水) 08:31:34 ID:9pyh/oaA
>>28
君バカだね 何処に勤めていようが同じ 目くそ
鼻くそ (笑)
32国道774号線:2008/11/12(水) 08:36:05 ID:g0AHIhC6
チョイ荒れ気味だね・・・
そういう話題も含めて

前スレ終わってカキコしろ!
33国道774号線:2008/11/12(水) 08:40:01 ID:zUUr7ZRz
>>29
あれらはな〜 車椅子や杖に頼って、いかにも歩くん遅いですよって感じでチンタラ歩くからイライラするねん
まあイライラし過ぎるのは良くない
俺ら一応プロなんやしww
34国道774号線:2008/11/12(水) 08:40:24 ID:Ykjr1qXh
>>32
だから、お前は馬鹿って言われんだよ
35国道774号線:2008/11/12(水) 09:21:06 ID:cjkq/0rg
>>29 
お前最低。
車椅子は健常者とは違うって健常者ってわかるか?

お前はプロドライバーとは言えない。
その辺のバカレジャーと同じ。
36国道774号線:2008/11/12(水) 14:32:18 ID:1rFaKNws
いぬ ぬこ には容赦しないが 人間は...
そだ
信号機の無い横断歩道に 渡ろうとする歩行者が立ってたら「赤」と同じ
停まってやれよ
なっ!
37国道774号線:2008/11/12(水) 14:38:09 ID:0b7fsEIx
>>5
何歳でもやる気あれば出来る
しかも今の時代45以上だとトライアル雇用あるから、無理なく運転技術・体・地理を
身につけられる
38国道774号線:2008/11/12(水) 14:44:41 ID:0b7fsEIx
>>28
それは逆だろ
20代は事故率も高いし保険料も高いし・・・・
運転手ってのは30過ぎてからがベストだよ
佐川や引越しなんかは20代がいいだろうけど、後は30代以降が良い
逆に20代を採用したい会社は危ないよ
言いくるめて騙そうと考えてる会社は20代を募集したがるよ
39国道774号線:2008/11/12(水) 15:35:17 ID:Ykjr1qXh
>>35
だったら何だ?


>>36
何でいちいち死に損ないのくそババアの為に
俺の仕事の邪魔されなきゃなんねーんだよ!
お前は馬鹿か?
40国道774号線:2008/11/12(水) 15:45:11 ID:NiUNVDHp
そんなに荒むなよ・・・
41国道774号線:2008/11/12(水) 15:55:03 ID:9pyh/oaA
>>39←こいつバカっすか
42国道774号線:2008/11/12(水) 15:55:25 ID:5W7UCIFW
>>39
そんなに慌てなきゃ仕事も満足に出来ないのか?
43国道774号線:2008/11/12(水) 17:59:02 ID:HX9axGpD
これで4dトラックだかんなW大型より運転キツイだろこれW http://imepita.jp/20081111/553390
44国道774号線:2008/11/12(水) 18:12:08 ID:ky7ZYgbn
2げと

こっちでもヨロ〜
45国道774号線:2008/11/12(水) 18:17:01 ID:NiUNVDHp
>>43
お化け
46国道774号線:2008/11/12(水) 18:20:42 ID:ky7ZYgbn
なんでこんなに荒れてるの?
マタ〜リ往こうぜぇ〜

つか、前スレ埋まる前に40以上まで進んでるって…
47国道774号線:2008/11/12(水) 18:29:07 ID:gIgfGGcq
はい!2号線=岡山まで
48国道774号線:2008/11/12(水) 18:38:26 ID:ToMBEqc+
俺はバイク乗りで、峠などを攻めるのが昔から好きな方で、普通免取って四輪に乗った時は両親に、二輪感覚で運転してると言われたぐらいの危険な?運転していました。
煽られたり理不尽な追い抜きされたりしたら熱くなり、煽った車をムキになって突き放そうとしたり、抜いた車を追いかけ回したりするような感じでした。
トラックに乗るようになってから、不思議な事に何に乗っても以前のようにカッカしたりする事がなくなりました。
歩行者の信号無視や無灯火の自転車など、ムカつく事はありますが、短気を起こして事故を起こしたら悔やむのは自分です。
昨日までの平穏な生活は失い、免許は無くなり、仕事も収入もなくなり、刑務所の中での生活が待っています。
俺はイラッとした時は、『俺はプロなんだ』と言い聞かせるようにして、普段から常にプロ意識を持って運転するようになって、気持ちが大きく変わりました。
49国道774号線:2008/11/12(水) 18:40:21 ID:NiUNVDHp
10代のしゃべり場のようになってきた。
50国道774号線:2008/11/12(水) 19:20:42 ID:9pyh/oaA
>>48
まず 免許を取ってから
講釈たれてください
51国道774号線:2008/11/12(水) 19:45:33 ID:AAcifjoc
>>39
てめえは人間じゃねえよキチガイ!
いままで何人殺したんだ?
てめえに生きる資格はねえ!
死ね!
キチガイ!!!
52国道774号線:2008/11/12(水) 19:56:24 ID:/NysSJZ3
>>48

  _、_
( ,_ノ` )

 ̄    \
Goodjob!! ヽ  ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

53国道774号線:2008/11/12(水) 20:01:28 ID:oRavTqOp
うめ
54国道774号線:2008/11/12(水) 20:03:47 ID:Ykjr1qXh
>>51
何人も殺してねーよw
つーか、50越えたら人じゃねーよ。
障害物w
早くくたばれよ!ってねwww
55国道774号線:2008/11/12(水) 20:06:36 ID:NiUNVDHp
若者叱るな来た道じゃ
年寄り笑うなゆく道じゃ

ってな。まーるくまーるく。お平に。
56前スレ993:2008/11/12(水) 20:11:31 ID:zLZt6twh
ポンツコ&前スレ996
そして…
スレ皆さんお疲れ〜!

>>43
大型経験者のオイラもバケヨンは乗りたくないな( ̄◇ ̄;)
57国道774号線:2008/11/12(水) 20:16:26 ID:gtS4Dx1u
何かと思ったら超ロンかよ…大型より簡単だよ。
58国道774号線:2008/11/12(水) 20:35:41 ID:ToMBEqc+
まー、俺が免許ないとかどう思われても構わないが、特に会社名が入ったトラックなどは、会社の看板を背負って走ってるようなものだ。
歩行者を威圧したり、恥ずかしい行為などは会社の看板を汚す事になる、そういうプロとしての意識を持つのは運転する仕事をするうえで一番大切な事でしょ。
59国道774号線:2008/11/12(水) 20:35:58 ID:kZOYqlfH
>>54
何人も殺してない
つまり何人かは殺したことがあると?
60前スレ593:2008/11/12(水) 21:05:32 ID:jf0Yb2sl
まーまー、みなさん落ち着きましょう( ^‐^)_且~~

お互いにプロだから、イライラする事があるかもしれませんけど
深呼吸でもして落ち着いて運転しましょうよ。

運転手は、いくつでも本人にやる気と体力があれば
採用されるか分からんけどやれると思いますよ(^^)/

前スレの>>981さん
まだまだ時間がかかりそうですけど
頑張って4tへのステップアップができるように
頑張りますねp(・∩・)q

>>25さん
え〜っ!!
軽トラ男ですかo( _ _ )o ショボーン
何か一生軽トラに乗ってそうで
やだなぁ〜(^^;

>>26さん
軽トラでMTの運転になれる為に
練習がてら配達してます(^^;
2tは無さそうです。
4tの箱(ウィング)・平と大型トラック(ウィング)等が
あるだけのようです
まだσ(^^;)が見てないトラックもあるので
何があるか分からない部分もあります(^^;
61前スレ593:2008/11/12(水) 21:06:34 ID:jf0Yb2sl
今日倉庫で、一人でバックをしたんだけど
曲がるタイミングや動きが上手く掴めなくて
隅に置いてあるパレットと喧嘩しそうになって
外で見てくれた人にしっかりと注意されましたよ(^^;

昼間に2代目の運転で
4t車の運転席の後ろ(寝る所)から見学したのですが
なかなか難しそうですね・・・
まだまだ練習が必要な感じです(^^)

さて・・・、今夜は2代目の運転で
4tに乗って神戸まで行ってきま〜す(^^)/
会社に2時に集合なのでそろそろ寝るかな( ~◇) Zzz

道中の走ってる間にコテハンでも考えよっと・・・
MT初心者(練習中)じゃ駄目かな〜。
62国道774号線:2008/11/12(水) 21:29:19 ID:cjkq/0rg
>>39





自分が車椅子生活になればわかる事。
その前に横断歩道が優先なら待つのが当り前。
それが出来ないならドライバー辞めてくれ。

どのみちその内事故るタイプのドライバーだよ。
63国道774号線:2008/11/12(水) 21:45:02 ID:Bn/Q7S7w
わかりました
この次はトルクレンチになります
64ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/12(水) 22:08:07 ID:jqUU6gq/
明日は地場wwww
東京北部、埼玉南部だお



擦れ住民のみなさんの会社は重量どんぐらい積むもんなの?

うちはヘビー級だお
(´・ω・`)
65国道774号線:2008/11/12(水) 22:35:51 ID:0b7fsEIx
>>39の価値観を全面的に批判できない
なぜなら中国ならば轢かれた側が悪くなるからね
日本では>>39のような価値観は通じないが、中国行けば>>39の価値観が正しいからね
66国道774号線:2008/11/12(水) 22:40:14 ID:hA1Ox4a/
カゴを積む時はいつもヘビーでつ
加速斜線ではいつもワキに汗が…

でも普段はだいたい定量だぜ
67国道774号線:2008/11/12(水) 22:42:22 ID:zUUr7ZRz
>>39
俺はまったく同じ意見
車来とんのに道の真ん中平然と歩くバカがどこにおるんじゃい
邪魔なんや
68国道774号線:2008/11/12(水) 22:43:28 ID:tT9s5AOF
>>61
仮コテ候補
(MT練習生)
69紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/12(水) 22:49:59 ID:tT9s5AOF
>>64
漏れは、成体パレット13〜16でつお♪
稀に40枚を組み替えしながら積む時もあるけど(-"-;)
Brパレなら20枚ね♪
70国道774号線:2008/11/12(水) 22:50:50 ID:1rFaKNws
>>67
だったら その考え方で運転してればいいよ
だだ 事故を起こしてからは手遅れだからな
71国道774号線:2008/11/12(水) 22:55:38 ID:g0AHIhC6
そうだ!
>>61のコテをみんなで考えよう!
使うかどうかは>>61次第で・・・
72国道774号線:2008/11/12(水) 23:00:51 ID:oRavTqOp
いまどき重量積ませる荷主、会社は糞だぞ。
73国道774号線:2008/11/12(水) 23:03:20 ID:ToMBEqc+
>>67
あー、それなら少しは俺も同意かな。
例の無免ホスト22歳の大阪ひき逃げ事件の被害者のように、横断歩道じゃない場所、ましてや10車線ぐらいの道路を酒飲んでフラフラ歩いて渡ってるような奴は擁護する気にはなれないな。
ああいうのを轢いても車が悪者になってしまうのはおかしい。
74国道774号線:2008/11/12(水) 23:48:10 ID:g0AHIhC6
ずいぶん前だけど、片側二車線の国道で中央分離帯有りの右車線を昼間に走行中
靴を脱いで歩道から飛び込んで来た自殺志願者と思われる死亡事故が起こった

そのドライバーには責任はないだろうとオレは思っていたが・・・
結果、前科は流石に付かなかったものの前方不注意の死亡事故の過失として
罰金約30万円
減点13点の長期免停

運転できなきゃウテシなんて収入ないのでそのドライバーは退職されました

罰金だけは退職金代わりとして?会社が負担してくれたそうです

でもオレには納得いかねぇ・・・車は歩行者には勝てないって・・・
75国道774号線:2008/11/13(木) 00:24:13 ID:dGnf5Pph
大型トラックに乗ってれば、殺す事はあっても、死ぬ事はそうそうないから、安全だよな。
76国道774号線:2008/11/13(木) 00:41:40 ID:+Y+IbWyr
ただしアホの見本ですと世間に教えながら走るというもろ刃の剣
77国道774号線:2008/11/13(木) 00:47:26 ID:k47Ed1hW
あくまでも漏れの持論だが。

ルール(道交法)守ってるクルマに対して守って無い歩行者・二輪・チャリとの事故は歩行者等に過失責任を問う必要はあると思う。
ただ、クルマ対歩行者等では弱者が氏んでしまう事が大多数なのでクルマ側の言い分だけってワケには行かないでしょね。
360°カメラとかデータレコーダ等、客観的に判断出来る証拠をクルマが提供できれば良いんじゃないかな。

現状じゃ法整備もされてないし、自己防衛として法に則った運行するしかないでしょ。
悲しいけどアホ歩行者等も保護してやらなきゃ泣き見るのは自分なんだから…
7861:2008/11/13(木) 06:18:54 ID:PfmSy5g2
前スレ593です(^^)

5:30過ぎに神戸に
到着しました(^^♪
今は、納入可能時間待ちを近くのコンビニでしています。

今日は、4tの助手席で見学です

>>68さん
早速の候補ありがとうございます♪
検討リストに入れますね

>>71さん
みんなで考えてくれるなんて嬉しいです♪

良いのがあったら利用するので
皆さんよろしくお願いいたします。
79ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/13(木) 06:46:45 ID:GKw11JcK
>>78
乙枯れチャソ






朝焼けでミラー見えなくてビビタ
@板橋JC
80国道774号線:2008/11/13(木) 07:08:21 ID:uPaM/UnN
下手くそドライバー諸君
おはよう!
おまえら4t初心者なんだから若葉マーク着けろよ。
若葉マークの着いてる車輌のみ寛大な心で許してやろう。
81ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/13(木) 07:13:43 ID:GKw11JcK
>>72
うちの会社も>>80も・・・



  人
  (_)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
  ̄ ̄ ̄
82国道774号線:2008/11/13(木) 07:28:28 ID:4X6R8QQb
>>81
粗悪な燃料投下に反応しなさんな
83ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/13(木) 07:46:31 ID:GKw11JcK
>>82
(´・ω・`)スマンコ


待ちがなげーorz
84国道774号線:2008/11/13(木) 12:39:45 ID:NYcLCb3V
ミニバンでも怖いのに、4トンに乗れと言われました。
助けて下さい・・・
85国道774号線:2008/11/13(木) 12:53:02 ID:k47Ed1hW
>84
助けてって言うなら…

最初は誰でも怖いモンだよ。怖いって思うほうが事故起こしにくいんでわ。漏れはビビりはしないけど「怖い」と思いながら日々転がして鱒。
さて。
CdにしろAdにしろ、嫌なら運送業はムリでわ…会社ヤメれば?って突き放しちゃ可哀想かな?
86国道774号線:2008/11/13(木) 14:22:08 ID:rJjCEynF
運送業に転職したい運送初心者だが質問が・・・
仮に事故してトラック買い替えなきゃならなくなった場合その会社続けるにしろ後々辞めるにしろ
賠償金請求されたり弁償しろとか中には言う会社もあるだろうがそんな義務はないよな?
仮に言ってきたら脅迫で訴えれば大丈夫?

人生の先輩方そのような経験有るか対処法は正しいか御教授願いたい!!
87国道774号線:2008/11/13(木) 14:32:51 ID:oSaeYT0u
過積載常習で通報しといたぞ
88国道774号線:2008/11/13(木) 15:47:54 ID:k47Ed1hW
>86
全額自腹って事は無いでしょ。ただ、会社のクルマを「借りて(預かって)」いるんだから責任は発生するでしょ。

もし、クルマに対する責任が全く無いと思って運転してたら乱暴になるだろーし、「安全に何事も無く」集配する、って自覚が無くなるんでわ?

ヤッちゃったかい?
89国道774号線:2008/11/13(木) 15:50:11 ID:ithhCweM
>>86
一筆書かせられない?入社時に。
でも、業務中の事故は、行為の過失がない限り、個人に払う義務はありません。
だから、一筆書かせられても、脅し程度の効果しかない。
90国道774号線:2008/11/13(木) 15:56:04 ID:ithhCweM
>>84
最初は怖いけど、大通りやバイパス走ってればすぐなれるよ。
車幅と、巻き込みには注意してね。
細い路地でのすれ違いも、無理だと思ったら、自分は動かないこと。少しでも動いていて接触したら過失とられるからね。
914トン初心者 ◆qjbZfHS4kc :2008/11/13(木) 18:33:27 ID:jkR2oRv/
皆さん、お疲れ様です。 4トン乗ってて怖いと思う時は、道路の轍〈ワダチ〉ですね…

大型さん達が付けたワダチにハンドル取られて隣の車線に飛び出しそうになります。(+。+)

スピード出し過ぎなのかな…
92ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/13(木) 19:18:34 ID:GKw11JcK
うちは無事故手当が無くなるだけ
事故度合いによって半年〜無限
(´・ω・`)
93国道774号線:2008/11/13(木) 22:27:03 ID:QLmfFtoM
ポンツコさ〜〜ん
昨日の夕方、3〜4時頃だったかな。新大宮BP走ってた?
古いUDとすれ違ったよ〜。
もしそうなら俺と同じ会社だw
94ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/13(木) 22:56:22 ID:GKw11JcK
>>93
ブーブーwwww
正解は昨日のカキコを見てだお
(´・ω・`)



明日も地場wwww
足立、赤羽、川口辺りでバラマキ
(´・ω・`)マンドクセ
95勇み脚:2008/11/13(木) 23:26:41 ID:oYylH9ky
千葉現着( ̄▽ ̄)ついついポンツコを探してしまった(笑)
96ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/14(金) 05:36:47 ID:HWdFf0Qm
>>勇みチャソ
乙!
どこベースだったっけ?


おいらは都内に逃亡中wwww

近っ!(´・ω・`)
97国道774号線:2008/11/14(金) 07:40:11 ID:OfVZV1n3
横乗り無しでいきなりひとりで4トン乗らされる。
こんなのあり?
98国道774号線:2008/11/14(金) 09:12:16 ID:CpvtUwRP
>>97
オイラの場合、初日からいきなり大型ワンマンだったけどねwww

>>96
山陰のドコか(岡山?)じゃなかったっけ?
99勇み脚:2008/11/14(金) 09:36:27 ID:bY7ciVNc
>>96
モツカレー(p_-)ベースは広島よ?でも今回は九州から上ってきた☆現在、成田地区におる!
100国道774号線:2008/11/14(金) 10:29:32 ID:9r67z7Cy
>99
え?漏れの本拠地に炒るんかい?
現在成田向け湾岸線渋滞チュ
特徴回答くり(笑)
101ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/14(金) 10:33:46 ID:HWdFf0Qm
環七糞ったれ渋滞から市川向け
(´・ω・`)ショボン


>>98dwwww

>>99勇みチャソ
広島ベースで九州からでつか
昨日何時に積んで出たのかお?
(´・ω・`)スゲー

マヂで気をつけてな


おいらの次のステップは名古屋辺りだがや

来週辺りつけられるかな
歯医者マソ次第だけど
102勇み足:2008/11/14(金) 11:05:26 ID:bY7ciVNc
>>100
山武郡マイナス完了して、待機中☆特徴ねぇ、ダッシュボードにバービーかな?人形ちゃうよ(笑)
>>101
中@で上ってきますた☆
103国道774号線:2008/11/14(金) 11:14:53 ID:9r67z7Cy
>102
広島ナンのバービカンね…ファイターだっけ?
漏れは前進の成田ナンでTVAntつけた椰子デツよ〜
104国道774号線:2008/11/14(金) 11:57:08 ID:OfVZV1n3
4トンで横乗り無しで始めた人いますか?
105ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/14(金) 12:11:18 ID:HWdFf0Qm
>>勇みチャソ
観音に『〒』マークある?後ろつかなきゃわからないけど
(´・ω・`)ショボン



おいらマヂ曝すと分かりやすいから自粛
(´;ω;`)スマン
106国道774号線:2008/11/14(金) 12:12:51 ID:OfVZV1n3
4トンぐらいでガタガタ言うなアホ!
っていうことですか?
107国道774号線:2008/11/14(金) 12:13:07 ID:ppFciRFb
ケツ振ってやってしもた・・・
なんであんな狭いとこ行かすかな・・・
まあ、反省・・・・・(;;)
108国道774号線:2008/11/14(金) 12:15:39 ID:ppFciRFb
>>106
4トンつってもピン切りだからね・・・
俺は横乗り1日で一人立ちさせてもらった。

なんとかいう店の看板修理費5万・・・トラック無傷
当たり所が悪かったorz
109ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/14(金) 12:26:34 ID:HWdFf0Qm
バラマキ完了
(`・ω・´) シャキーン
停まって飯を食ってるおw

>>勇みチャソ
山武からどこ向けの帰り荷なんかい?

>>成田山
成田ナンバー&テレビアンテナ
インプットしますた
(´・ω・`)
110国道774号線:2008/11/14(金) 12:28:12 ID:9r67z7Cy
>97>104>106

スマソ
近場にスレ住人が出没してる揉んで、盛り上がってシモタです

ルート便等の決まったトコ逝くんでなければ最初から一人ってのも無いとは限らんね〜
まぁ、煩くなくて、時間に余裕あるトコに最初はイカされるだろうね!

クルマの感覚は横乗りでわワカランから自分で掴むしか無い…
ケツ振り・内輪差・高さ・幅に注意してゆっくり安全確保しながらやってきましょ!

因みに漏れは横乗り2日だった…あとは地図渡されて、法治された(-.-;)y-~~~
111国道774号線:2008/11/14(金) 12:34:58 ID:9r67z7Cy
>109
ヤベっ…遠くへ逃げタヒ…(笑)



つか、前進で成田ナンのTVAnt付きぐらい幾らでもいるわな(笑)
テナワケデこれ以上晒す訳には(笑)
112国道774号線:2008/11/14(金) 12:35:06 ID:K1xjqhPd
ポンツコさん!コテハンてどのように取得するのですか?
113勇み脚:2008/11/14(金) 12:36:33 ID:bY7ciVNc
>>ポンツコ
〒マークは付けて無いよ☆帰り荷まだ決まってない(´Д`)
>>成田山
広島ナンバーでわ無いょ!
現在、ミニスト前で待機!
114国道774号線:2008/11/14(金) 12:42:02 ID:1fBdregA
>>104 荷台長7.2mワイドロング 横乗りなしで乗ってたから 乗る気さえあれば乗れるもんやと思うで4tは
オバケは経験なしでは難しい思うけど
115ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/14(金) 14:00:17 ID:HWdFf0Qm
>>112
スレチになるからここじゃ教えないけどトリップでググれお
(´・ω・`


尻振りかぁ
会社の人に一気にハンドルきっちゃダメとは言われてた
ジワジワ!ぐー!みたいな感じなんかな


>>勇みチャソ
早く決まればいいな
明日、帰れるのかお
(´・ω・`)
116かをるちゃん:2008/11/14(金) 14:04:21 ID:ppFciRFb
イサミちゃんって・・・岸和田少年愚連隊みたいやな
117国道774号線:2008/11/14(金) 15:04:55 ID:WYyiM9aH
>>110
あとリヤオーバーハングの地上高…気をつけんとリヤバンパ(突入防止板)引っかけるからな

漏れのはアルミ製だから高かったOTL
あとリアル歯医者に行かなあかんOTZ
118国道774号線:2008/11/14(金) 16:07:32 ID:CWQMdq4P
>>116
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ
119国道774号線:2008/11/14(金) 17:09:25 ID:U5IgpeIP
バック入れ納品の時ハンクラやり過ぎだって言われるんだけど
クラッチ繋いでブレーキとアクセルだけでやるもんなの?
120国道774号線:2008/11/14(金) 17:13:59 ID:f9EKTX7L
>>112
ポンツコでは無いが、藻いらが教えませう。
自分の名乗りたい名前を名乗り後ろに半角で#〇〇〇〇〇〇〇〇
丸は、任意の文字を入れたらトリップ完成だ罠


スレ違スマソ…

あっ、本日の東名の事故は東特ガラミ(-_-#)
121国道774号線:2008/11/14(金) 18:54:11 ID:9E8WuQ94
ロングとか書いてるのみるけど
荷台長さは尺で言わないかい?
ウチは20尺だから、6.5メートル位
ロングって言えばロングやけど
4とんじゃ標準的な長さやね
因みにフルワイドの平っす
122国道774号線:2008/11/14(金) 21:07:13 ID:1fBdregA
>>121言い方は人それぞれやぞ いちいち何尺やとか言うのめんどいし俺は使わんなぁ(笑)
123国道774号線:2008/11/14(金) 21:17:20 ID:wGmdOvU0
>>122

正解!
好きなように言うたらええがなぁ
124国道774号線:2008/11/14(金) 21:27:15 ID:scavhYHq
お聞きします。
無職が長く今まで他の仕事を希望してきたのですが、上手くいきませんでした。生きる為に運送の仕事も
ありだと思い大型を習得
しました。
こんな36才ですが、運転手になれますでしょうか。
スレチすいません。
125国道774号線:2008/11/14(金) 21:40:04 ID:MQJXkI++
やりたければやればいいじゃんw
私でも出来てるんだからきっと大丈夫だよwww
126国道774号線:2008/11/14(金) 22:31:14 ID:K1xjqhPd

お、姫いらっしゃい! 
コテ付けて!
127毛じらみ姫子:2008/11/14(金) 22:37:28 ID:jSIfX2ep
↑これで良いかしら
128国道774号線:2008/11/14(金) 23:09:17 ID:MQJXkI++
ちょwww
毎日小まめに書き込み出来ないからコテはいらないかなと思います
ちなみに中長距離やってます
ヨロスコねw
129MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/14(金) 23:22:50 ID:b81ugfoj
>>78で〜す。

コテハンをトリップ付きでつけました(^^;
>>71さんのアイデアでみなさんの意見をまったのですが
仕事で忙しいようで出なかったし
>>68さんのがσ(^^)が考えていたのと近かったので
採用させていただきました(^^♪

言い出してくれた>>71さんと
アイデアをくれた>>25さん>>68さん
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー!
130MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/14(金) 23:37:11 ID:b81ugfoj
さてさて・・・
まずは、みなさ〜ん今日も仕事おつかれちゃんで〜す(^^♪

昨日の神戸納車ですけど、助手席で一日過ごしましたけど
昨日の2時過ぎに出発して神戸・西宮に行って
20時過ぎに家に帰ってきました(^^)/

そして・・・、今日普通に朝から仕事に行って
軽トラで1件納車して倉庫に戻ったら
いきなりの4t平の運転デビューをしちゃいました(^^;
助手席に2代目を乗せてですけど
よく行く工場へ納品と製品の引き取りで2往復と
近くの会社に納品に行きましたました(^^)

なかなかスピードも出せないでギヤチェンジ・ブレーキ
車体感覚を掴むのに大苦戦したり
ロープの縛り方(万力)が上手くやれなくて怒られたりと
散々なデビューでしたw

まだまだ独り立ちは厳しそうだけど
なんとか出来るように頑張っていきま〜すp(・∩・)q
131国道774号線:2008/11/15(土) 00:30:55 ID:A3t1AaUK
>>124この業界は人間関係ないから気楽なもんやけど今のご時世運送会社も景気悪いからなぁ 年齢は大丈夫やと思うけど まぁそんな楽な仕事ではないでぇ 引っ越し業に比べりゃ全然余裕やけど 間違っても0123アートコーポレーション バンライン 引越社はやめときやぁ
132国道774号線:2008/11/15(土) 00:56:39 ID:hqWANO4n
↑余裕ねえ…
| ´,_ゝ`) プッ

引越しは一人でやんねーよな
133国道774号線:2008/11/15(土) 01:33:42 ID:qHnMD4IO
みなさん、ナビ付けてますか?
今度、ポータブルナビを付けようと思うのですが、邪道ですか?
134国道774号線:2008/11/15(土) 02:12:19 ID:g5cwK2Mx
>>129-130
4トン車デビュー&コテハン決定オメ!!
縛り方って南京の事かな?

運転は経験つんで徐々に慣れてくしかない罠(^^;

>>131
バンラインの関係者の方でつか?w

運行はめっちゃハードとは聞いた事あるけど…
135勇み脚:2008/11/15(土) 03:27:38 ID:dttJdf8h
皆様、お疲れっす!千葉脱出して、大阪向け、新名神にて休息中です(´Д`)
そいやぁ、今朝降ろしで一緒になった大型の姉ちゃん可愛かった( ̄▽ ̄)
136国道774号線:2008/11/15(土) 05:40:15 ID:4ibeiotd
>>119
半クラはよくないよ
137ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/15(土) 06:16:38 ID:LwBBVr+9
いま急遽乗ってるユーデー16年式平ボデ反則だお

快適すぐる(´;ω;`)


乗らなきゃよかったお
○| ̄|_



>>勇みチャソ
乙だお
鯵の開きか落花生でも買って行ったかな?
138ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/15(土) 07:57:33 ID:LwBBVr+9
着いた

バックがコエー
(´・ω・`)

いかに普段バックカメラに世話になってるかワカタお
(´・ω・`)
139国道774号線:2008/11/15(土) 09:25:14 ID:hXwkVycZ
今日1日の航続距離は自己最高の900`b。
疲れた…こんなんじゃ1000`越えなんかまだまだだな。
お休みなさい。
140国道774号線:2008/11/15(土) 10:48:35 ID:hqWANO4n
900か…
俺は全ベタで走ったが
最後のほうは右足の感覚が中田

ムリはだめだぞ(´A`)ノ
141国道774号線:2008/11/15(土) 12:41:18 ID:apnojWWR
>>133
俺はゴリラ使ってるよ
でも、ナビはとんでもない道教えるから
地図と併用で使ったほうが良いよ
142国道774号線:2008/11/15(土) 13:25:17 ID:qHnMD4IO
ありがとうございます。
いまソニーを検討してます。
143毛じらみ姫子:2008/11/15(土) 14:37:27 ID:xdKCPycL
皇居前通過 プップッー
144国道774号線:2008/11/15(土) 18:29:16 ID:dbM7bJW9
ナビは付けてるけど、参考つか全国地図(爆)として…
↑にも書いてあるが、基本的には乗用車向けって考えてた邦画間違いナイ!


漏れもコテハン付けるかな?(笑)
145国道774号線:2008/11/15(土) 18:39:34 ID:R0C4gDl4
ポンツコさ〜ん、長距離スレに誤爆したのを見たぞ〜!
146国道774号線:2008/11/15(土) 19:14:27 ID:7a77qeEj
皆さんは未経験から
運転手になったのですか?働き始めたねは何歳からですか?
147国道774号線:2008/11/15(土) 19:43:25 ID:2iD2kGTR
以前の運送会社は、社長がナビ好きで、全車ナビ付いてましたよ。
昔のパナ、今のパナは、車高、車種設定出来ます。
正直、地図を見ながら運転してると疲れます><
だから、自分はナビに頼っちゃいますね。到着予定時刻が出るので、到着の目安になります。

て、退社しましたが(´・ω・`)
面接行ってきました。資本金1000万規模の会社ですが、書類選考→一次面接→二次面接まであるそうです(´・ω・`)
一方的な話ばかりで、何も質問出来ませんでした。
通勤時間かかるから、寮に入りなさいと言われた。最初は二t車からスタートだそうです(´・ω・`)
148国道774号線:2008/11/15(土) 19:58:43 ID:d7NNB9jF
>>146
最初の質問はちょっと変だけど、俺は二十代前半からやってるよ。
149国道774号線:2008/11/15(土) 21:04:39 ID:8gfPhzWQ
これからは安全運転に徹しようと思う

頭に血がのぼったらかなり乱暴な運転になっとったから、こりゃヤバいと今思った
みんなも一応プロなんやから暴れるなよ

ちなみに未経験で入った。二十代前半
150国道774号線:2008/11/15(土) 21:06:37 ID:2iD2kGTR
>>149
法定速度、車間距離、プロドライバーだから事故したら何もかにもおじゃん。
ほんと、どんなに煽られても、安全運転が一番です(´・ω・`)
ガンガンスピードだして、車間を詰めてるトラックをみると、そうとうやばい会社なんだなーと哀れみを感じます。
151国道774号線:2008/11/15(土) 21:41:24 ID:dbM7bJW9
漏れは会社いちの安全虎゛いは゛ーやよ。
すぴぃど出さんし、急ぶれぇき、急はんどるきらんし…





乗用車乗ってる時にゃしらんが(爆)
ヨクツカマランナァ…
ま、みんな仕事ちぅの事故にゃ気ぃつけよ〜〜
乗用車ん時は自己責任だかんね〜
あ、免許のキズは関係ナイか…
152国道774号線:2008/11/15(土) 21:41:27 ID:A3t1AaUK
>>132あの会社に問題あるからやめとけ言うたんやろ(笑)アートのスレ見てみろタコが
153MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/15(土) 22:33:44 ID:Z++/q9HA
ポンツコさん、勇み脚さん、みなさ〜ん
今日も運転お疲れ様で〜す(^^)/

>>134さんありがとうございま〜す(^^♪
南京縛りは初めて聞きましたよ(^^;
これの事かしら↓
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~mimuccho/wordpress/?page_id=162
会社で教えて貰ったのは
万力縛りと言うのです
ttp://www.dtechjp.com/technic/manriki.html

人によってやり方が違うから
一番やりやすそうな人の縛り方を
覚えるつもりです(^^;
昨日は1時間近く格闘しましたけど
今日簡単な方法を別の人に教えて貰って
だいぶ早くできるようになりましたよ(^^)v
154MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/15(土) 22:40:27 ID:Z++/q9HA
そういえば、今日はこちらは雨降りで
荷下ろしや積み込みをするのに
苦労しましたけど、皆さんの所は
大丈夫でしたかね(・vv・)ハニャ?

>>146さん
σ(^^;)は30歳で初めてこの業界に飛び込んで
1ヶ月も立ってない新人(見習い)ですよ(^^;

>>133さん
σ(^-^)の所は、ナビはついてないようです
みなさん会社の地図を借りたり
自分で持ってる人は自分の使ったりしているし
お互いに聞きあっていますよ(^^)
場所によっては、ネットで目的地周辺の地図を
配車係の人に印刷して貰って
それと地図を両方使っているようです。

そういえば、今日初めて
会社のトレーラーを見ましたよw
まさかトレーラーもあるとは
夢にも思いませんでしたよ(^^;
155MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/15(土) 23:06:57 ID:Z++/q9HA
3連チャン書き込みすいませんm(_ _)m ゴメンナサイ

>>133さんの書き込みで思い出したのですが
地図を使ってる皆さんは何処のメーカーの地図を使ってるんです?
それとどれぐらいの範囲の地図を持ってます?

会社で地図を借りることが出来るのですが
色々と細かい事を書き込みたいので
自分専用の地図を購入する参考にしたいので
色々と意見を聞かせて下さいm(_ _)m
156国道774号線:2008/11/15(土) 23:29:47 ID:xdKCPycL
メルカルト図法
157国道774号線:2008/11/15(土) 23:58:40 ID:g5cwK2Mx
>>MT初心者氏 乙!

地図はオイラの場合…
「スーパーマップル」の東海版とか関東版を購入。

新潟、長野、静岡など「スーパーマップル」では詳しく載ってない県は
「県別マップル」を買うようにしてまつ

かなりの出費になるけど…
一度に買う訳じゃないからね(^^;
158国道774号線:2008/11/16(日) 01:44:38 ID:GHcZ98wI
>>150
渋いじゃないか!IDがGTR…w
おまいの言動とは裏腹にガンガンスピード出しそうでおもろい、ガハハwww
159国道774号線:2008/11/16(日) 04:33:16 ID:itpDamBn
おならしたらうんちがとびでた!
160国道774号線:2008/11/16(日) 10:11:04 ID:ImEynhKk
そうですかぁ
161ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/16(日) 11:24:16 ID:5GGjfrx2
>>155乙枯れチャソ
県別マップル
関東分で7冊
先輩ドラの〇印あり
ちょと古いけど
(´・ω・`)
新しいのが必要に感じたら買っていこうかと思うw

遠くに逝く時は事務所から借りて逝くお



読め買い物中からのカキコですた
(´・ω・`)
162国道774号線:2008/11/16(日) 16:00:54 ID:v/qgMdgB
>161
ウラヤマスィわぁ、読めさんと仲よいみたいで…

漏れなんか久しぶりに帰ったら喧嘩モードONになってやんのぉ(ノ-"-)ノ~┻━┻
さ、積み上がったし出掛けよぉっと
163紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/16(日) 16:54:56 ID:UHeJOfRX
>>155
採用あんがとね♪
ナビ+地図が良いよ。
後は、予算をどんくらい使えるかだね
俺は、スーパーマップル四冊とトラック用ナビ(24仕様)だす
ここが見れるなら
http://tadp.jp/kx/ez/top.aspxや
http://104.com/mobile##topや
http://maps.mobile.yahoo.co.jp/
辺りを携帯見るとか?
ガンガッてね。
164国道774号線:2008/11/16(日) 19:04:38 ID:itpDamBn
現場の土方に怒鳴られた・・・
復讐したる!
165国道774号線:2008/11/16(日) 19:45:05 ID:itpDamBn
悔しいです!
復讐するべきですか?
166ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/16(日) 20:35:18 ID:5GGjfrx2
>>162
んなことないお
(´・ω・`)
本当に仲が良かったら携帯で遊んでないでしょ
(´・ω・`)

この前も埼玉の納品先で受付の事務員から一発でメアドゲット
( ̄─ ̄)ニヤリ
それ以上なんにも動けないんだけど
(´・ω・`)合コンしたい
167ファイタ ◆BGSM.A4At2 :2008/11/16(日) 20:43:41 ID:sCQSDS1R
ポンツコ!嫁を大事にしろよ!
168ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/16(日) 20:59:08 ID:5GGjfrx2
>>167
(´;ω;`)ブワッ

そっだけは勘忍してえな
辞められないお
(´・ω・`)
169国道774号線:2008/11/16(日) 21:31:48 ID:itpDamBn
復讐方法を教えて下さい!
170国道774号線:2008/11/16(日) 23:48:17 ID:CWeBRZkx
>>169
どんなに悔しくても復讐なんかやめな。
そんな事したらお前さん一人の問題じゃなくなる事位わかるだろ。
171国道774号線:2008/11/17(月) 00:09:02 ID:K8E4swZ/
4トンクラスの積載車を買おうかと思ってるんですが、オススメのメーカーありますか?
できれば高速でも合流等で流れにスムーズに乗れる加速力あって、乗り心地がそこそこいい物。
月1〜2回程度しか乗らないと思うんで装備はこだわらないです。
172国道774号線:2008/11/17(月) 01:16:12 ID:xd5SNjCr
加速がいいのは扶桑だろ
1734トン初心者 ◆qjbZfHS4kc :2008/11/17(月) 01:27:14 ID:qtR7aXl2
良いのは分からないけど、日野のDPR付きは止めてた方がいいと思いますよ。

排ガス規制の関係で大分パワーが制御されてる気がする…
回転上げてやらないとスムーズに加速しないから、燃費が悪くなる感じです。

日野の古い車は低回転でもパワーがありますよ。
174国道774号線:2008/11/17(月) 04:12:56 ID:b1h8TbhA
ナビ以外で便利な備え付け物ってありますか?
175ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/17(月) 04:22:01 ID:kyoEPUUs
今週も・・・(`・ω・´) シャキーン


今日は地場
明日は諏訪っぽいお
(´・ω・`)
176国道774号線:2008/11/17(月) 04:28:57 ID:b1h8TbhA
みなさん、基本的に日曜日、祭日は休みですか?
177国道774号線:2008/11/17(月) 05:06:05 ID:NCaTQ035
>>147 昔のパナ、今のパナは、車高、車種設定出来ます。

設定したらトラックが通れる大通り(幹線道路)しかナビしないってこと?
トラック専用ナビ早く開発して欲しい
178国道774号線:2008/11/17(月) 06:28:17 ID:1TWAk+ua
うちは夜間のコンビニ配送(13時間拘束)カゴ台車おろしで日曜のみ休日。
これで日給1万円、劣悪すぎるのですぐ辞めます。
179ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/17(月) 06:48:12 ID:kyoEPUUs
日祝
土曜隔週
休み明け着の長距離つけられたら休みに出発
んな感じだお













早く出杉た
(´・ω・`)ネルポ
180国道774号線:2008/11/17(月) 07:26:42 ID:l7BxryGx
>>178
お前みたいな粗悪な人間は、たとえ劣悪会社でも雇ってもらえるだけマシ。
まして日給1万円とか貰いすぎだら〜
181国道774号線:2008/11/17(月) 07:44:17 ID:GM6DY/cC
>>169
こっちも怒鳴りつけたれば良かったやん
どうせ一回しかいかない現場なんやろ?
もう来ることないと思えば怒鳴りつけられたら暴れれるやろ
そんな土方やってもうたれや
182国道774号線:2008/11/17(月) 11:06:37 ID:8K1tqofd
>>177
間違えました。昔のサンヨーと今のパナです。
狭い道は、案内せず、トンネルなど車高制限がある場所は案内しないです。
あくまでも、参考程度ですが・・・・
183ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/17(月) 11:46:57 ID:kyoEPUUs
>>181禿同
事件になっちゃヤバイけどw






構内入ったら大型2台4豚1台
卸し待ち

構内昼休みに虎の中で監禁される予感
たばこも吸えないお
(´・ω・`)
184国道774号線:2008/11/17(月) 13:11:34 ID:b1h8TbhA
みなさん、仕事中の大便は、どこでしてますか?
いつも探すのに苦労してます・・・
185ファイタ ◆BGSM.A4At2 :2008/11/17(月) 15:05:52 ID:oC1gJnS4
>>171 俺的には、ファイターのエアサスがお薦めだが、細かいリコールが現行一年半で、既に四回…で最後の一回は ( ̄〜 ̄)ξ 部品不足で未解決。乗りやすくていい虎なんだけどネ! (^.^)b
186国道774号線:2008/11/17(月) 16:27:19 ID:zck98zWT
187国道774号線:2008/11/17(月) 18:42:18 ID:b1h8TbhA
トラックにはナビつけられないの?
誤差が酷いんですか?

大便は大通りに面したパチンコ屋でしてます。
188国道774号線:2008/11/17(月) 19:23:07 ID:uCTzQdOC
漏れはナビ付けてるが、頼り切らないコトだね。
基本的には乗用車向け。信じると泣きを見ます(笑)

誤差って事になるかワカランが、湾岸線走ってたら船橋の海に沈めらりとった(笑)
衛生からのヨワ〜い電波拾ってるから仕方ないんでない?
189国道774号線:2008/11/17(月) 19:48:57 ID:uSSyRCA0
>>182
大型+3.8mで設定してるけど、大型禁止や高さなどお構いなしに誘導するよ
地図と併用で、場所確認に使うって感じだね

何か別な設定あるのかな
190国道774号線:2008/11/17(月) 20:08:19 ID:+sZcEuHw
ポンツコ ハケーン



105:R774 :2008/11/16(日) 11:47:06 ID:+gqSS/eA [sage]
【場所】東名 由比PA 上り【千葉県】
【品目】桜エビ天そば
【値段】470円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
由比漁港直送?の桜エビを天ぷらにしてのせた天ぷらそば。
新鮮な桜エビかぱりぱりして、香ばしい。
ここでしか食べられない逸品。
なんだけど、案外ふつーだった。
【総評&一口コメント】
由比PAは小さくて、景色のいい下りはたまに止まるんだけど
上りは止まったことなかったから行ってみた。食堂売店は上りのみなので注意。
両側を高速と国道/バイパスにかこまれて若干騒がしいんだけど
小さい展望台もあって、晴れた日は富士山眺めながら桜エビ食べるのもいい。
桜エビの天丼や天茶、桜エビ天ラーメン、海産の三色丼、富士宮焼きそばなど、
小さいわりにいろんなメニューがある。
ただ食堂も小さければ、駐車スペースも少ない。小型車6台分だったか。
おれば大型車のほうに回って止めたけど。
それで昼なのに空いてたのかな?案外穴場かも。富士川が混んでそうな休日はこっちもいいな。
夜半はトラックのETC待ちで満車になってることもあるよ。
そうそう、桜えび、しらす干しのお土産もどうぞ。
191国道774号線:2008/11/17(月) 20:10:00 ID:dEmWrzfa
他のスレの書き込みを探して
しかも貼るなんて趣味わりーな
192国道774号線:2008/11/17(月) 21:30:34 ID:PQMvuWb8
ポンツコさんの人気に嫉妬する奴が増えそうだな
193ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/17(月) 21:47:58 ID:kyoEPUUs
おいらがそんな小綺麗なカキコする訳がないお
(´・ω・`)
でも旨いのは確かだお
('・ω・`)у-~

諏訪だけどもうちょっとしたら出るお
夜中に起きるの辛いは
(´・ω・`)中央、誰か居るかお
194ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/17(月) 21:49:41 ID:kyoEPUUs
ちなみに生タマゴも追加してるから520円wwww
195国道774号線:2008/11/17(月) 22:09:49 ID:uSSyRCA0
>>193
下り松川。
伊那辺りだったか故障車居ただけで異常なし
196国道774号線:2008/11/17(月) 23:57:38 ID:zck98zWT
東名下りの日本坂の天神屋での煮魚定食のが美味い
197ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/18(火) 01:12:15 ID:tRlBPG9P
>>195
サンクス
つかいま府中
(´・ω・`)遅っ


>>196
日本平下りだと必死こいてる時間だお
きょうは東名じゃないし
(´・ω・`)
198国道774号線:2008/11/18(火) 02:57:02 ID:/H9NW5Z8
>>197
センターなら下り、駒ヶ岳のソースカツ丼!
199ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/18(火) 03:35:25 ID:tRlBPG9P
>>198
飯ネタはできれば上りがありがたいでし
下りは間違いなく夜中だから食わないお
(´・ω・`)ショボン
200国道774号線:2008/11/18(火) 03:59:21 ID:5RnAx1N3
ポンツコチャソ 諏訪には無事着いたかな? 俺は20時半頃に諏訪⇒通過したゾ 栃木(小山)から三重(伊賀上野)まで、少し前に現着スマスタ。ポンツコチャンが、センター跳ばしている頃 たぶん俺は木曽路‥コツコツ‥  ε=┏( ・_・)┛   中津川からようやくセンターのりますた。
201ファイタ ◆BGSM.A4At2 :2008/11/18(火) 04:11:31 ID:5RnAx1N3
諏訪は、いつも通過点なんだけど‥ 塩尻峠から眺める諏訪の街は絶景ですね  o(^∇^o)(o^∇^)o   コテ忘れマスタ (^Q^)/^
202国道774号線:2008/11/18(火) 05:43:13 ID:HTONnAkG
10トンに乗るかもしれないので中型限定解除の免許を取った方がいい?
それとも余裕のある大型?
でも大型は高いっす・・・
203ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/18(火) 06:42:57 ID:tRlBPG9P
起きちゃったよ
また寝よう

>>200
センターを80で日○梱包と社速でマターリwwww

>>201
昼間の諏訪パーから見る諏訪湖も嫌いじゃないお
(´・ω・`)
虎海苔になってからはまだ見てないけど
(´・ω・`)
204国道774号線:2008/11/18(火) 08:22:07 ID:60HDYQed
>>197
なんだ
上りだったか

下り神坂はご飯おかわりできるし、朝はコーヒーサービス
205国道774号線:2008/11/18(火) 08:24:15 ID:8hzUM0yf
>199
透明上り日本平PAのスナックコーナーは24時間オペン
ここにも桜エビ天蕎麦・天丼あるよんv
さすがに揚げ立てって訳にゃイカないが…
そんな漏れは昨日桜エビ天丼セットを食したレツ
206国道774号線:2008/11/18(火) 09:37:35 ID:v8XYsUK+
早く4t乗りたいよ(´・ω・`)
2tでの、都内集配は疲れました。
4tで長距離出たいです
207ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/18(火) 10:17:19 ID:tRlBPG9P
ギャハ!サクラエビ流行ったかお
( ̄─ ̄)ニヤリ
なんちってw

山梨市向かいまつよ

>>↑↑↑の人
いきなりはつらいお
おいらは距離も行き先まで歯医者係が気を使ってくれて助かってますお
(´・ω・`)
208国道774号線:2008/11/18(火) 18:08:36 ID:tu4KcGeu
>>207
積み上がりの時間にもよら〜よ
209国道774号線:2008/11/18(火) 18:41:57 ID:VkuKV9kL
>>202

旧免許なら大型取った方がいいと思うが
高いんだったら貯めて大型+大特+牽引とったら
そっちの方が得だし
210国道774号線:2008/11/18(火) 18:53:10 ID:i80oWDPa
大特とっても、フォークリフトは別で資格いるんだよな?
211MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/18(火) 19:57:16 ID:dvtJ8d00
みなさ〜ん、今日もお疲れちゃ〜ん(^^)/

>>156さん
>>157さん
>>161さん(ポンツコさん)
>>163さん(紙管ラップさん)
地図情報ありがとうございま〜す(^^♪

>>156さん
メルカト図法は道を探すのには
使いにくいかと・・・(^^;

後の皆さんは、県別マップルやスーパーマップルを
使ってるんですね。
アトラスよりアップルの方が
見やすいんですね(^^)

>>163さんのナビ話を見ていて思い出したので
採用させて貰いました♪
ナビはつけたいのですがまだ4tに乗る事が少ないし
うちの会社は、個別の専用トラックではなく
その日によって乗るトラックが違うので
ちょっとナビは難しいかもしれないです(--;
教えて貰ったサイトを携帯で見ながら
地図で見ると良さそうですね(^^♪

ところで、コテハンが紙管ラップとなってますけど
カーテン等の生地やビニールの等の大きなロールを
運んでるんですか(・vv・)ハニャ?
それとも、σ(^^;)と同じように毎日運ぶ製品を
ラップ巻きにしてるのかしら^^;
212ファイタ ◆BGSM.A4At2 :2008/11/18(火) 20:07:06 ID:5RnAx1N3
岐阜市で帰り荷セットして今、やっと佐久まで降りて来まスタ 岡谷⇒新和田コースは 案の定‥雪‥が 和田の料金所あたりは、結構降ってイタ (;^_^A 道路は問題ないケド そろそろ、 三才山⇒松本コースに変更かな? 山梨方面は大丈夫だったのかな??
213MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/18(火) 20:13:07 ID:dvtJ8d00
>>176さん

σ(^^)の所は、日曜日は休みですよ♪
祝日はちょっと分からないです(^^;
土曜日は今のところ出勤が多いです。

ただ・・・、日曜日着のを運ぶときは、土曜日か月曜日が
代休になるのですが、日曜日着に間に合わせる為に
土曜日の夕方か夜に出発しないといけないですけどね(^^;

昨日からは、またしても軽トラのみになってしまいました・・・。
先週乗った4t車の運転があまりにも悪かったのとギヤチェンジが
うまくやれていないので、毎日事務所から倉庫までと
ちょっとした配達は軽トラで練習をしろと配車のおっさんに
言われてしまいました(;--)=3
クラッチをしっかり踏んでギヤチェンジが
やれていないようです・・・。

ところで、みなさん最近冷えてますけど
腰は大丈夫ですか〜?
σ(T_T)は、昨日の朝ですけど、リフトで作業をしていたら
思いっきり腰を痛めましたY(>_<、)Y
前から腰が悪いけど、最近調子が良いなと思っていたら
久し振りに腰痛が悪化しました(^^;
お陰で、今日は会社の人にばれないようにコルセットをつけて
往復で300?Hほど軽トラで下道のみの配達をしてきましたよw
明日は、会社には違う理由で休みを取りました(^^;

みなさんは何か腰痛対策をしてますか?
214ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/18(火) 21:04:31 ID:tRlBPG9P
>>212
午前中は無問題だったお
おいらの趣味的には雪はいいけど
仕事となるとなぁ
('・ω・`)у-~
無理しないで安全運転第一忘れずだお


>>213
ん・・・
おいら昔、車で首都高、筑波山を攻めてたからMT事態はなんとも思わないからなんとも言えないお
とりあえずがんがれお

ドラムじゃ腰は痛めないような気が汁
重いけど傾けて転がすだけだから


入社してから一ヶ月は全身ボロボロの指は豆だらけ
指はテーピングでぐるぐるだったお
(´・ω・`)
215勇み足 ◆PK7uGC1j1E :2008/11/18(火) 21:35:03 ID:+IVk2V29
皆様お疲れ様です☆今日は関空向かってまふ(-"-;)
ちなみに、ポンツコちゃんって何歳なんじゃろ??
216国道774号線:2008/11/18(火) 22:34:06 ID:tu4KcGeu
>>215は貸切り専門かい?
217国道774号線:2008/11/18(火) 23:28:51 ID:v8XYsUK+
地図みて、運転とかみんなすごいですね。
自分は、不安になっちゃうので、ナビを頼っちゃいます(´・ω・`)
とくに深夜の山道など、この道であってるのかなぁとか思いますね。
218勇み足 ◆p4XK4O5QJU :2008/11/19(水) 00:32:12 ID:HE3in2lM
>>216
専門?なのかな(-"-;)
219紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/19(水) 00:48:25 ID:hS4rbTTo
>>211
もいらは、四低乗りだお(`・ω・´)
パレットの飲料がメインだもんでね…
ラップは必須なんでつ(自腹)

ナビは、オクで中古のゴリラをDC-DCとセットで買うと良いと思うよ
携帯のナビである程度行けるし、ここや長距離スレで聞けばおK!
長距離スレの>>1にテンプ有るからそこから調べてもいいかもね
220ファイタ ◆BGSM.A4At2 :2008/11/19(水) 00:49:10 ID:qIKIpuHN
ふ〜(οдО;)"
とりあえず岐阜市⇒小山
ベタで帰ってキマスタ!
今日の雪で、さっそく
今週中にはタイヤ
   履き替えるゼ!
自宅帰らずキャビンで
  (-_-)zzzzz つらい
朝イチ、宇都宮納品。
 しかし、このスレも
仲間が増えマスたな(^^ゞ
 ポンツコチャン
 勇みチャン
MTチャン
その他、国道774皆さん!
 ん??
肝心の☆ 1氏 ☆が来てね〜ナ(◎-◎;)
221国道774号線:2008/11/19(水) 00:54:14 ID:qIKIpuHN
あっ(◎-◎;)
紙カンクン も居たか‥

改行 おぼぇたが
下手くそでスマソw(°0°)w
222国道774号線:2008/11/19(水) 03:22:14 ID:hS4rbTTo
>>221
あっちにも居るけどカキコしない日のが多いよ(^-^)g"
荒れた流れならヌルーしちゃうw
コテ出さない時も多いしね
為替系の市況2が、最近のメインになってまつ はいw
関東⇔中京の貸し切り屋だし大型乗りだから…
223ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/19(水) 04:18:19 ID:PD6iyLB3
擦れ住民のみなさん乙枯れチャソ!
今日は地場
まずは足柄までだお
(´・ω・`)

>勇みチャソ
おいらは永遠のハタチwwww



>>222
本職以外は儲かってまっか?
おいらの含み損はかなりヤバスorz
224勇み足 ◆p4XK4O5QJU :2008/11/19(水) 06:53:01 ID:HE3in2lM
>>ポンツコちゃん
永遠のハタチって…
おいらの読みでゎ30〜35位かな?と思うんだが(´Д`)


大阪、雨降ってきた(p_-)
225雑貨家:2008/11/19(水) 07:21:13 ID:tbDaM5/y
おつかれちゃん
226ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/19(水) 07:29:46 ID:PD6iyLB3
年齢30〜35
デブチン
パンチ風
グラサン
指毛、鼻毛ボーボー








(´;ω;`)ブワッ
227国道774号線:2008/11/19(水) 08:36:50 ID:AJvlzpog
(;^ω^)
228国道774号線:2008/11/19(水) 09:32:52 ID:hS4rbTTo
>>223
モパョゥ(^O^)ノ
9月の頭からKRWを順次開始で、今月の頭に一部利格しますた
元資産は回収完了!(o~-')b
何度か死ぬ程慌てたが、残りを切ったら車は買えるw
229国道774号線:2008/11/19(水) 11:27:27 ID:tWZiJpq4
みんなぁ、もはよぉ〜♪

今週は地場巡り…
無茶苦茶な歯医者で時間はムリだし、コースも決まって(道がって訳ぢゃなく)るから自由がナイ(怒)

中・長距離の邦画漏れの性分に合ってるわ…あと3日、持つかすら?
取り敢えず落としまで寝るです
230ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/19(水) 13:37:29 ID:PD6iyLB3
>>228
うらやましいでつお
(´・ω・`)
去年の今頃、日本通信の爆騰祭で短期で200%以上でリカク
今年の春先の不動産セクターでやっぱし200%以上リカク
当然儲けの半分を出金し豪遊

いまはスタズタぽろぽろでし
資産一覧なんか胃が痛くなるから見ないお
(´・ω・`)ショボン
231国道774号線:2008/11/19(水) 15:51:12 ID:omKcVEKI
スレ違
232国道774号線:2008/11/19(水) 16:06:43 ID:wCR1DUE/
多少の雑談したって
いいじゃん!

とオイラは思う(´・ω・`)
233ポムポム ◆0OJWmFhdKk :2008/11/19(水) 16:48:25 ID:qGBlSiFj
明日から勤務します(´・ω・`)
地理不安が怖いよ。
234国道774号線:2008/11/19(水) 18:37:34 ID:wCR1DUE/
>>233
ポムポムさんは業界未経験?
固定のルート配送なら
道覚えりゃいいけど…
フリーは慣れるまで
大変かも(´・ω・`)

地図と携帯ナビあれば何とかなるさ!

と思う(^^;
235ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/19(水) 20:23:40 ID:PD6iyLB3
>>233
なんとかなる・・・つかおいらはなってる
(´・ω・`)ガンガレ



明日の明け方は寒そうだな(´・ω・`)
236ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/19(水) 21:16:57 ID:PD6iyLB3
あしたは16→294→408で餃子の街の宇都宮逝くお
(´・ω・`)
237ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/19(水) 21:42:29 ID:qIKIpuHN
ポンツコチャ〜ン (^O^)/
我が栃木へ 気を付けて
いらっ〜っしゃい !! 今回も 鹿沼近く?

オイラは、明日は地場
   ⇒八王子

寒くなってきたネ! 皆様風邪なドひかぬ様に
気を付けて (^.^)b
238国道774号線:2008/11/19(水) 23:40:21 ID:hS4rbTTo
>>236
漏れは、昼まで下野辺り居るお♪
(`・ω・´)
山越えしたらさびい
239ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/20(木) 03:21:13 ID:M6/M+3mq
おはようチャソ
さみーお
(´・ω・`)
まずは清原の工業団地



あとは南下しながらバラマキ3件
中距離ぐらいの1、2件が1番楽だお
(´・ω・`)
240国道774号線:2008/11/20(木) 04:24:24 ID:GcIluvKo
>>239
モッパ〜(^O^)ノ
清原…実に近くに居るかもw
大日とかに出入りしてるお!
飲料が無い日はドラムを44〜60本しょいこんだりする!
ドラムリフトでだけどね
最近、チャブリしないから軟弱になったお(´・ω・`)ショボン
241ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/20(木) 05:27:15 ID:M6/M+3mq
オチッコタイーム(´・ω・`)



>>240
まだ294にも出てないお
(´・ω・`)

チャプリの意味を教えてくれお
(´・ω・`)
ドラムリフトって4本挟めるやつでしょ?
おいらの納品先はクリッパーが多いお
たまにパレット卸し
パレットがボロイと怖いお
(´・ω・`)
パレット卸しならプラパレがイイwwww
242国道774号線:2008/11/20(木) 06:08:12 ID:GcIluvKo
>>241
おいらが積んで貰う場所のは二本ずつだお(`・ω・´)
チャブリ=手積み…半年以上パレット荷のみw
楽だし早いけど体はなまるお(´・ω・`)ショボン
243ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/20(木) 07:53:25 ID:M6/M+3mq
チャブリは手積みね!了解

さて突入しまつ
(´・ω・`)
244ぽむぽむ:2008/11/20(木) 08:41:31 ID:7urJEHrM
初日なのに寝坊しました。
今日は先輩の助手だったんですが、携帯のバッテリー切れてたよ。
先輩に連絡したら、出発したゃったよと言われました。
とりあえず事務所が空くまで待機してます。
社会人として、初日に寝坊とか失格ですよね。
会社で怒られる待ち。
245国道774号線:2008/11/20(木) 09:39:17 ID:p6KPoDWQ
運送屋で寝坊はダメやね
事故しない事、時間厳守
それが仕事やね
246国道774号線:2008/11/20(木) 09:43:45 ID:iXizDgQY
>244

いゃぁ…失礼かと思うが、ワロタ

ケータイ、目覚ましその他色々な手段つこて、起きるようにガンガレ!
247国道774号線:2008/11/20(木) 09:46:54 ID:cSy3kvxf
3トン乗ってコンビに周りにも飽きた、4トンに挑戦だー
248国道774号線:2008/11/20(木) 09:57:25 ID:LMvljTf+
初日の前日はあれこれ準備して
何度も確認して早く寝なきゃいかんと思いつつ
寝られないであせってドキドキしながら過ごしたもの

充電し忘れとか寝坊とか
雇った会社がかわいそう
もうやめろよ
249国道774号線:2008/11/20(木) 10:13:15 ID:LMvljTf+
「もうやめろよ」ってのは
会社を辞めろってことね
>>244みたいな奴を雇ってるといずれ
大損害が出るのは見えてる
緊張感の無い奴はどんな会社にもいらん
250国道774号線:2008/11/20(木) 10:21:06 ID:asvekdgu
可哀想だが
一件の延着で工場のラインがストップなんかすれば
大変な事になる
気合いを入れ直してがんがれ!!!
251国道774号線:2008/11/20(木) 10:26:28 ID:LMvljTf+
慣れたころにポカってのは
まだ考えられるが
初日にこれじゃ気合以前の問題
252国道774号線:2008/11/20(木) 10:28:01 ID:ILNWaUP8
変なコテの馴れ合いうざいんだけど
雑談スレかどっかでやってくれよ
253ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/20(木) 10:38:52 ID:M6/M+3mq
糞ダンプ(゜Д゜)ゴルァ!!



















なんておいらが思う訳ないお
( ̄─ ̄)ニヤリ
254国道774号線:2008/11/20(木) 11:01:17 ID:iXizDgQY
>253

だけど、砂利虎のシトってマナー悪くね?
左折・直進・右折のレーンが有ったら直進から右折に被せてくるなんざ良く有るし。追い越し出来そうに無い道で煽って来たりぃ…

俺ら緑ナンバーの虎はガンガッテマナー良くやろうとしとんのに(怒)
255国道774号線:2008/11/20(木) 11:21:58 ID:LMvljTf+
>>252の話をそらそうと必死だね
256国道774号線:2008/11/20(木) 11:45:44 ID:iXizDgQY
>255
つか、ヌルーしてますが?
それがなにか?
257国道774号線:2008/11/20(木) 12:17:58 ID:LMvljTf+
>>256
あーぁ反応しちゃった
未熟だねぇ
258国道774号線:2008/11/20(木) 12:26:26 ID:yqWIBtdW
つか、そんな事よりポンツコ撮影に成功したぞー!
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up79050.jpg
259国道774号線:2008/11/20(木) 12:42:31 ID:mpFgxCm7
今日、東関東でこれでもかっってぐらいドラム缶を積んだUDを見たけれど…あれがポンツコ氏ですか?
260国道774号線:2008/11/20(木) 12:43:04 ID:p6KPoDWQ
そう言えば、今日から新人が来るって聞いてた…
寝坊君、ウチやないやろな!
261ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/20(木) 12:59:46 ID:M6/M+3mq
>>258
(´;ω;`)ブワッ


>>259
そりゃ空ドラム屋だお
ジャンボに3段フルに積んでたろ

おいらは中身ありwwwwあんなに積んだらフレーム折れるお
(´・ω・`)走らないぽ
262国道774号線:2008/11/20(木) 13:48:06 ID:mpFgxCm7
>>261
そうそう、3段フルに積んでた〜
あんな積み方、荷の止め方で、よく落っことさないよな〜関心するw

って事はポンツコ氏ではないのですか。
ついに遭遇した!と思って喜んでいたのにw
263国道774号線:2008/11/20(木) 14:23:29 ID:Z0rTmbnZ
片側2、3車線の道で道幅に余裕あるのに
ライン踏んではしってる糞ダンプはなんなの?
264国道774号線:2008/11/20(木) 15:57:14 ID:kzLKRU/K
>>263
ダンプ乗りはライン踏まないと走れないんです
265国道774号線:2008/11/20(木) 18:58:05 ID:2g/ygstA
比較的、10tとか大型のダンプはまだまともだけど、大型以下のダンプは糞な運転マナーの場合が多いと思う。
266国道774号線:2008/11/20(木) 19:46:21 ID:kzLKRU/K
>>265
大型のダンプがまとも?
じゃあ君がまともじゃ無いんだねw
267MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/20(木) 21:02:57 ID:t0DHdyTJ
みなさ〜ん乙っす(^^♪

今日は、腰の状態もボチボチとよくなってきたので
出社して軽トラで走ってきました〜♪

>>214 ポンツコさん
首都高や筑波山を攻めいたんですね(^^;
そこまでやれるならMT車なんておちゃのこさいさいですね(^^)
なんとか頑張っていきますよ(^^)/

ドラム缶は転がして運ぶんですね(^^;
おいらの所でもたま〜に運ぶ事があるらしいです。
運ぶ事があったらまたアドバイスよろしくです(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪

慣れない内は体のありとあらゆる所が
痛みやすいですよね(^^;
σ(^^;)は一年近く自宅警備員をやっていたので
よけいに腰や色んな所を痛めやすいかもしれないですね(^^;

>>219 紙管ラップさん
なるほど〜♪
パレットで飲料を運んでいるから
ラップが必需品なんですね(^^♪

中古のゴリラですか
4tで独り立ちしたら用意しようかな♪
何かあったらここや長距離スレで聞かせて貰うので
その際は、みなさん優しくお願いしますねw

>>220 ファイタさん
σ(^^)の名前を書いてくれてありがと〜♪
268MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/20(木) 21:14:47 ID:t0DHdyTJ
>>244 ぽむぽむさん
初日で寝坊だなんて弛みすぎですよ(▼▼)
しっかりと会社で怒られてください
もしかして、いきなり首になったりしてw

初日でそんな事をやってると先が心配だな〜。
>>250さんが書いてるような事を起こす前に
気合いを入れ直して下さい。

それが無理なら、他の職業を
考えた方が良いですよ〜。

σ(-_-)は前に短期間だけ体験入社した会社ですけど
初日の前の日に山形まで遊びに行っていて
夕方の5時過ぎに現地を出て、制限速度ギリギリで
高速を走って夜中の3時頃に愛知の自宅について
3時間も寝ないで翌日の6時の初出社に行きましたよ(^^;
助手席で寝ないで一日過ごせませたよ(^^)

↑の話は、前スレの初デビューした頃に
書いた事ですけどね・・・(^^;
269MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/20(木) 21:33:33 ID:t0DHdyTJ
ところで・・・
皆さんの所は、日報やタイムカードがありますか〜(・vv・)ハニャ?

σ(^^)の所は、長距離でも倉庫作業だけでも
事務所に帰ってきたら納品に行ったら
受領書・タコチャート(軽トラ以外)
ETC料金明細書(発行機が倉庫と事務所にある)
給油したらレシートなどを日報と一緒に出すんですよ(^^;
日報には、納品先・品名・荷主などの受領書に書いてある事を
記載するのと、給油した時の給油量・場所と
出発時・目的地に到着した時・車庫に帰ってきた時の走行距離など
色々と書かないといけないんですよ(^^;

タイムカードは、長距離に行く時はおさなくて良いのですが
普通に始業時間に出社する時はおさないといけないんですーー;

そういえば、今日の日報を書いていたら
受領書を納品先においてきちゃって
納品書を持ってきたのに気づいたよ・・・(--;
明日もう一度行って取り替えてこないと
いけないのかな・・・。
270国道774号線:2008/11/20(木) 22:01:37 ID:fPWC21Om
>>269
お疲れ〜!

タイムカードはうちにもある。
出社時&退社時に
自分で記入するんだけどね(^^;

受領書はオイラも間違える事あるけど…
うちの場合、受領印さえあれば無問題w

まぁ、うるさいトコだと交換行かなきゃいけないかも知れないし(T_T)

会社で確認した方が
いいかも
271国道774号線:2008/11/20(木) 23:43:46 ID:GcIluvKo
>>267
乙かれでしたノシ
こっちで聞いた方が、良いかも…
最近向こうは、荒んでるからなぁ
おいらも東海地域在住だし、それなりに長いから答えられる範囲はガンガルけどね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

日報は有るけど、タイムカードは無いなぁ
デシタコ+日報+受領書+給油伝票+現金支払い書で終わり
週一で済むから楽だぉ(*^_^*)
272国道774号線:2008/11/21(金) 01:29:56 ID:pavXDPu7
>>271
はるさめか?
273国道774号線:2008/11/21(金) 02:29:33 ID:iwrvAh1D
>244

助手でよかったね、マジで。
一台任されていて、積荷が医薬品とかだったらどうする?
薬が届かなくて誰かが手遅れになったりって事も考えられるんですよ。工場のラインが止まるなんて生易しいモンじゃ無いよね。

十分に肝に銘じて今後やらないようにガンガッテね。




かく言うワラシも寝坊した事あるので偉そうに言えた義理でわ無いですが(汗)
274国道774号線:2008/11/21(金) 02:47:48 ID:V/+5d1PL
寝坊と事故は恥だと思へ!
275国道774号線:2008/11/21(金) 03:08:04 ID:QPTHdlhl
>>272
はるさめ?
ビーフン?
マロニー?

276国道774号線:2008/11/21(金) 04:21:09 ID:zOl8CRXt
寒くなってきたのでトイレが近くなって困ってます・・・
この仕事、無理かな・・・
277国道774号線:2008/11/21(金) 10:21:33 ID:QPTHdlhl
水分摂取を減らして見るとか?
小まめにトイレに行くとか?
278国道774号線:2008/11/21(金) 10:24:17 ID:JSlKTsvJ
教えてください
ウイング車ってボデェーに雪が積もってもウイング開くの?
普段平ボデだから気にしてなかったんだけど、来週車検でウイング乗ることになりました。
279国道774号線:2008/11/21(金) 12:53:57 ID:PkVai7Et
>>278
左右同時解放じゃなきゃね
280ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/21(金) 13:07:33 ID:bQNkOJcJ
1トンコンテナタンクを3基積んだら船酔いするお
(´・ω・`)
信号待ちでドップンドップンしるお
281国道774号線:2008/11/21(金) 13:10:52 ID:iwrvAh1D
>278
漏れは北の方みたいな禿げしい雪は知らんが。
10〜20センチ積もった時に羽あげたら反対にドサッと落ちたよ。1メーター積もったとかでなきゃ大丈夫?
282国道774号線:2008/11/21(金) 13:14:18 ID:zOl8CRXt
こまめにトイレか・・・
高速、使わないからな・・・
283278:2008/11/21(金) 13:47:33 ID:JSlKTsvJ
>>279
>>281
ありがとう。
結構強いんですね。
284国道774号線:2008/11/21(金) 15:48:47 ID:iwrvAh1D
今、首都高9番でポンツコチャソ見た鴨?
1トン樽を2個とドラム缶6本積んだ2トン平が前に板ッス!

ん?
ポンツコチャソってUDの4トン羽車だっけ?(笑)

つか、罪杉!!!(怒)
285国道774号線:2008/11/21(金) 17:06:36 ID:DbQi5Ut7
4d海苔の方へ質問!!
燃費どれくらい?!
参考までに教えて下さい。
286国道774号線:2008/11/21(金) 17:49:04 ID:zOl8CRXt
急にうんちしたくなったら、どうしょう・・・
女性ドライバーは生理のときどうしてんのかな・・・
トイレが問題だな・・・
287国道774号線:2008/11/21(金) 17:59:52 ID:QPTHdlhl
生理現象をそんなに気にするなら早め早めに停車だ罠
あの日は入れて蓋してまつが、何か?
まぁー早めに停車しまつけどね
288国道774号線:2008/11/21(金) 18:02:57 ID:iQemOcJh
私は常にタンポンいれてます。
289国道774号線:2008/11/21(金) 18:12:48 ID:zOl8CRXt
あの・・・
停車って、どこで停車するんですか?
乗用車みたいに気軽にはいきませんよね。
高速道路を使う人はいいな・・・
290国道774号線:2008/11/21(金) 18:30:48 ID:PkVai7Et
>>284
ここが何t車のスレなのか考えてから書けよ
291ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/21(金) 21:13:53 ID:bQNkOJcJ
>>284
残念!おいらは飛べない羽海苔だお
(´・ω・`)


>>285
5中〜後半ぐらいかな
いいのか悪いのかわからねえお

ちなみに60/80/2000回転でね
(´・ω・`
292国道774号線:2008/11/21(金) 22:24:57 ID:DbQi5Ut7
>>285です
ポンツコ〜さん、どうも
ありがとう。

事故には気をつけて!!
御安全に〜!!
293国道774号線:2008/11/21(金) 23:38:35 ID:pavXDPu7
ポンツコってよく肥満体走行してるみたいだけど、最高何tオーバーした?
294国道774号線:2008/11/21(金) 23:39:50 ID:QPTHdlhl
コンビニやパーキング…道の駅
色々な場所有るけどなぁ…
何処のどの場所になら停車出来るって書かなきゃ分からん困ったチャソでつか?
漏れの四低Wが停車出来るのに、、、
超ロンか?
295国道774号線:2008/11/22(土) 02:25:41 ID:wyoJE8Qs
>>293
野暮なこと聞くなつってんだろ?
296ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/22(土) 07:15:29 ID:boZmHL2b
長野の辰野町到着(^!^)y~
和田は登り口凍結‥
ミックスのまま来た俺
チョイけつふりながら登る
上まで行ったら 塩カルで Ok!とりあえず帰ったら
タイヤ履き替え まつ!!
皆さんも、十分に気を付けてネ  (_´Д`)ノ~~
297ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/22(土) 08:22:14 ID:PQMYfhsN
>>296
乙枯れチャソ
おいら三連休なのに眼がさめちまったお
4豚でプチ直ドリでつか?
おいらも時間の問題だな
(´・ω・`)
298国道774号線:2008/11/22(土) 10:32:28 ID:n5IQvhx+
>>296
塩尻抜けるのにオイラは白樺湖を通るけど…
冬は和田峠走るのとどっちがいいんだろう?
299国道774号線:2008/11/22(土) 11:22:05 ID:bECEVPd7
コンビニ、道の駅 等に4屯停めれるって言うてるやつ
田舎と主要国道しか知らんのか

自分の知ってる事が全てやと思うなよ
300国道774号線:2008/11/22(土) 12:14:57 ID:ZP2zWn4m
コンビニなんか前の路上に止めろよ
301国道774号線:2008/11/22(土) 12:46:14 ID:RRSPDZqJ
パチンコ屋のトイレが一番、綺麗!
302国道774号線:2008/11/22(土) 12:58:33 ID:b/BGAW/M
>>298
大雪なら白樺湖の方が交通量少なくて、リタイア居てもかわせる場合が多いよ
303国道774号線:2008/11/22(土) 14:52:00 ID:w//EBclf
>>299
まんどくさい椰子だなぁ…
下町を配達してなさい!w
ガンガルんだ
304298:2008/11/22(土) 16:41:57 ID:n5IQvhx+
>>302
サンクスですm(__)m
305国道774号線:2008/11/22(土) 17:55:56 ID:RRSPDZqJ
トラック野郎なら、野糞の経験あるよね?
306国道774号線:2008/11/22(土) 18:08:15 ID:SuU+Dmb0
トラック野郎じゃなくてもあるぞ
307ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/22(土) 18:18:54 ID:boZmHL2b
>>298
>>302
白樺湖は オイラあんまり得意じゃない (´Д`)
和田は去年の大雪の時
岡谷まで大渋滞(´Д`)
途中から引き返して
三才山⇒松本回りで名古屋行った (οдО;)
今年は、そのコースに
変更しようと思いまつ。
ABSは雪道
ハンバに踏むと゚。(p>∧<q)。゚゚
おもいっきり
踏みましょう! それと
塩カル浴びたら、キチンと
洗車 しましょう〜!
308国道774号線:2008/11/22(土) 18:25:00 ID:y0QEXtRa
タイムカードなんてあるんだぁね・・・
うちは、小さな会社なのでタイムカードなんてないよ。
タコの記録紙も入れてない。
日報は適当に書かないと怒られます(´・ω・`)
4時間走行30分休憩なんてしてたら、配送に間に合わない。
お昼も食べる時間なんてないですよ。
309国道774号線:2008/11/22(土) 19:30:56 ID:tfIgTdzz
トラック野郎なら、漏れ糞の経験もあるよな?
俺は先日、屁をひるつもりが実が出たぞ
310国道774号線:2008/11/22(土) 20:01:20 ID:boZmHL2b
釣られる  ナョ !
311298:2008/11/22(土) 21:05:35 ID:n5IQvhx+
>>307
ファイ太殿

確かに…三才山ルートが一番かもですね!

レスありがとうございますたm(__)m
312国道774号線:2008/11/22(土) 21:05:42 ID:SuU+Dmb0
俺なんか 知らないうち
出てたよ 軽くショックだよ
313国道774号線:2008/11/22(土) 21:18:42 ID:b/BGAW/M
>>307>>311
降った場合、一番遅くまで通行可能なのが三才山だよ

碓氷の場合も内山の方がまし
314国道774号線:2008/11/22(土) 21:37:38 ID:RRSPDZqJ
真面目な話ですが、
この前、トラックの陰で糞しました。
マナーとして新聞紙の上にしました。
315国道774号線:2008/11/22(土) 21:41:46 ID:SuU+Dmb0
マナーの欠片もない人ですね
316国道774号線:2008/11/22(土) 21:46:40 ID:RRSPDZqJ
終わった後は、ちゃんと繰るんでゴミ箱に捨てました。
317国道774号線:2008/11/22(土) 21:50:16 ID:opxw6Y3E
>>285
18年式のレンジャーだけど4.2だった。速度はだせるだけだけど
3184トン初心者 ◆qjbZfHS4kc :2008/11/22(土) 23:42:43 ID:y0yW7wTO
>>317
そのレンジャーはDPR付きですか?
319国道774号線:2008/11/22(土) 23:54:24 ID:opxw6Y3E
YES!何で?何か燃費についてあった?
320国道774号線:2008/11/23(日) 07:59:09 ID:iwKazW3F
4dってそんな燃費悪いものなの?
321国道774号線:2008/11/23(日) 09:28:57 ID:VzJ8qCaH
>>320
燃費考えて走れば>>317みたいにはならないよ
オレも16年式のレンジャーDPR付きで下道70高速100の社速だけど6は越えてる
オレの一運行が約2000キロ・・・だいたい320Lくらい焚いてるけど
>>317みたいな4,2とかだと470Lくらい使うだろう

燃料代がいくらかでも給料に影響すれば頑張れるんじゃないかな?
322国道774号線:2008/11/23(日) 11:24:13 ID:iwKazW3F
そうだろね
今回は往復とも14d積んで4q/l走ってるから変わらんものなぁ
3234トン初心者 ◆qjbZfHS4kc :2008/11/23(日) 13:05:51 ID:VFFaVHJ+
DPRが付いてるとパワーが制御されてる気がするな…

シフトアップの時に多い目に回転上げないとノッキングするし…

ちなみにウチは4トン平均5.6です。社速は下60で上が90です。
324国道774号線:2008/11/23(日) 13:42:31 ID:NRB79Vjv
運転下手は燃費悪い。
325国道774号線:2008/11/23(日) 17:50:21 ID:NOpuuLJy
便通も悪い
326国道774号線:2008/11/23(日) 18:38:51 ID:Oj68Rmkg
初乗りで内輪に3台の原付巻き込んだった!
クシャクシャにしたった!
おおお!
327国道774号線:2008/11/23(日) 22:24:59 ID:TEQj/F4b
すいません
スレチなのですが、皆さん今の会社に入るまで
何社ほど面接しました?
無職未経験40前なので…
なんとか採用されて運転手になりたいのですが……
328ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/23(日) 22:55:27 ID:nTCzhW9w
>>327
今のとこ一社(´・ω・`)


寝たでも吊りでももっとがんがれwwww
329MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/23(日) 23:32:44 ID:YhCfC30o
みなさん、お久し振りです・・・。

>>270さんの所は手書きのタイムカードなんですね(^^;

受領書の件は、日報のチェックをしてるおっさんに
ブツクサと言われましたけど交換に行かないで
すみましたよ(;^^)=3

>>271さん乙ですノシ
向こうは覗くことは多いのですが
よく荒れてますよね・・・。
同じ東海地域在住なんですね(^^♪
何かあったらよろしくです(^^;

週一だけの提出と言うことは
もしかして、月曜日に出庫して土曜日まで
ありとあらゆる所に走りぱなっしですか(・・?

いよいよ各地で雪が降ってきてスタッドレスやチェーンの
出番が増えてきましたね(^^;
先週、和倉まで行っていた人が雪の中での走行で
大渋滞はまってしまって帰ってくるのにかなり
時間がかかったそうです.

σ(^^;)の所はチェーンで走るので
その内チェーンの取り付け方を
教えて貰わなくては・・・。

>>327さん
σ(^^)は今のとこで2社目ですけど
その前に全然違う職種で6社受けて
全滅でしたY(>_<、)Y
330国道774号線:2008/11/24(月) 04:53:47 ID:OQp806+o
いまから仕事!
同じような奴いる?
331国道774号線:2008/11/24(月) 05:02:03 ID:OQp806+o
それと、昨日、初めて野糞した!
道路の端に、こんもりとな!
332国道774号線:2008/11/24(月) 05:14:50 ID:OQp806+o
車内では当然、演歌だよな!
333紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/24(月) 06:03:09 ID:33smtWqO
>>329
お疲れ(^O^)ノシ
俺は関東⇔中京だから中距離かな?
一週間車で過ごす事が多いかなf^_^;

チェーンは1m位の角材を持って走ると楽だよ。
内側のタイヤで乗って外側を浮かすの。
ホイルの穴にチェーンを通す横着なやり方も有るけど…
きちんとチェーンした方が良いよw
334国道774号線:2008/11/24(月) 06:20:33 ID:OQp806+o
地場だ、地場!
地場の醍醐味を知れ、ばかものが!
335国道774号線:2008/11/24(月) 07:20:47 ID:33smtWqO
地場を経験して長距離もやって中距離にしましたが何か?
つか行きなり長距離や中距離を走らせる会社って…コワス
336国道774号線:2008/11/24(月) 10:13:10 ID:wRr5lbM8
地場って何?面倒くさいのはお断りだぜ
人間関係が面倒で4トン長中距離始め様と思ってるんだから
今はしがない3トンルート配送だが
337国道774号線:2008/11/24(月) 10:39:13 ID:KjlXmtoF
>>336
お前が面倒くせーよ
338国道774号線:2008/11/24(月) 12:14:38 ID:OQp806+o
やっぱ、ルートが楽か?
339国道774号線:2008/11/24(月) 12:18:20 ID:OQp806+o
4トンでルート配送が楽か?
それが4トンの王道なのか?
340国道774号線:2008/11/24(月) 14:00:07 ID:JXbHj9WB
ルートはすぐ飽きるーとよ
341国道774号線:2008/11/24(月) 14:00:15 ID:YuqFr3RE
地場って何?
342国道774号線:2008/11/24(月) 17:09:40 ID:NVZHzxrp
>>341
ポンツコ君の地元
343国道774号線:2008/11/24(月) 17:13:28 ID:OQp806+o
ルートのメリット、デメリットを教えてくれ。
すぐ飽きる、というのは理解できるが、
逆に、仕事が安定しているのでは?
いまルートにしようか思案中なんだ。
是非、メリット、デメリットを教えてくれ。
344国道774号線:2008/11/24(月) 17:19:36 ID:KjlXmtoF
時間が読める
345国道774号線:2008/11/24(月) 18:19:10 ID:OQp806+o
素晴らしい・・・
他には?
346ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/24(月) 18:25:51 ID:ywBmjL+R
>>342
地場=千葉

んなアホな
(´・ω・`)


あと8時間後にはハンドル握ってるな
(´・ω・`)ショボン




ルートはつまらんべ
やったことないけど(´・ω・`)ノウナイ
347国道774号線:2008/11/24(月) 19:07:13 ID:8SqQjfTb
あぁカスタムのフルフローティングキャブってヤシに乗ってみたいなぁ…
今の15年式フォワードはキャブがギシギシうるさくてまいった
348国道774号線:2008/11/24(月) 19:13:36 ID:E+yTvUOa
>>327コンビニ配送なら
受かるんじゃないか
349ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/24(月) 19:46:57 ID:ywBmjL+R
>>347
メンテ不足
グリスアップしてる?

会社の決まりで月一整備があるからやってるけどね

やってても平成一桁のUDじゃポンコツだけど
(´・ω・`)ショボン
350国道774号線:2008/11/24(月) 20:03:35 ID:8SqQjfTb

351国道774号線:2008/11/24(月) 20:04:22 ID:aGm2ztpb
すごく方向音痴な俺は完全固定で尚且つ積み降ろし箇所の少いルート定期便。
俺はフリーだと、道に迷った時に常に臨機応変に対処できる自信がないし、それに俺は夜間視力の悪さも危険な要素。
俺にはフリーが危険で向いてないのは自分で痛いほど分かっているから絶対にやらない。
定期は確かに飽きるけど、道が分かっている安心感のおかげでリスクが下がるのは俺にはありがたい。
352国道774号線:2008/11/24(月) 20:09:15 ID:8SqQjfTb
>>349
まめにグリススプレーは吹いてるけど、気休め程度です(><)
先月にメーター一回りしたから仕方ないのかな…
353ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/24(月) 20:26:23 ID:ywBmjL+R
グリスガンでニップルからきちんとグリスアップにしなきゃ
(´・ω・`)めんどくさいけど


グリススプレーじゃ気休め程度だお
なんのためにニップルがあるのか知った方がいいお

自分が毎日乗る虎なんだからめんどくさくてもやった方がいいかと


マンドクセからディーラー整備にしてくれないかなと思うけどね
(´・ω・`)
354ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/24(月) 20:31:55 ID:1/YSxA7U
とうにもかくにも、オイラには出来ね―べ!
355国道774号線:2008/11/24(月) 20:33:39 ID:NVZHzxrp
>>346
ツッコミサンクス!!

道中気をつけてね〜

早く寝ろよ〜
356ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/24(月) 20:35:40 ID:1/YSxA7U
あっ! 地場ルートのはなし!
ぐりす あっぷは、してるぜよ。
357国道774号線:2008/11/24(月) 21:58:13 ID:c2+dN3Gh
北海道で4t糊してる人居ますか?

今30歳で運送業でのトラック運転経験はありませんが
4tタンクローリーの乗務経験はあります
(運送業の経験は大学時代にバイク便のライダーしてました)

今4t運転手に応募しようか真剣に考えているので
色々と話を聞けたら…と思います。
358国道774号線:2008/11/24(月) 22:37:23 ID:OQp806+o
フリーだとナビを買わないとな・・・
GPSでトラックの居場所を完成管理する会社が増えてきてるが、どう思う?
管理されたいか?
359ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/25(火) 02:18:30 ID:+FHS2yi8
雨は気分良くないお
(´・ω・`)

目指すは那須
(`・ω・´) シャキーン





ちょいメモ
一時半スタート
五時半前には休憩
360国道774号線:2008/11/25(火) 02:20:55 ID:ZjmXaiPI
>>348
コンビニはいい話し
聞かないですよね。
長く勤められる会社が
いいのですが。
釣りでもネタでも無い
ですよ。
361国道774号線:2008/11/25(火) 04:46:28 ID:XYIUZeJ+
コンビニはなにがダメなの?
冷凍食品とかもダメなの?
いまから仕事です。
362ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/25(火) 05:10:19 ID:+FHS2yi8
>>361
おいらはわからんよ
( ゜д゜)ポカーン



R4のセブンにてビットイン
連休明けは調子狂うお
(´・ω・`)ダリッ
363国道774号線:2008/11/25(火) 08:00:01 ID:v3xgen6K
コンビニは給料がやすくて
規則がきびしいイメージがある。
もちろん正月、盆は仕事です。
364ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/25(火) 08:32:18 ID:+FHS2yi8
あーあ!8時に構内に入ったら5台も大型が居るずら
たばこも吸えないはエンジンストップだわ
連休明けにいいことはないね
(´・ω・`)サミー





さてはて、擦れ住民ならこのような場合はどうやって凌ぐ?
365紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/25(火) 09:24:37 ID:YJdhlMyY
>>364
@構内喫煙所を探す
A寝たふりしてカーテンを閉めて吸う
B寝る!
こんな感じだ罠

今週もヨロ♪
366国道774号線:2008/11/25(火) 09:33:49 ID:YJdhlMyY
>>361
> コンビニはなにがダメなの?
マンドクセぇから…
知り合いが、コンビニルート配送してたが、25〜40の受け持ちで、寝れないって言ってたなぁ

> 冷凍食品とかもダメなの?
都内の冷凍倉庫20件集荷とか…マンドクセッ

一件10ケースづつで、一車荷物積んだら判ると思うよ…
367国道774号線:2008/11/25(火) 10:42:53 ID:9YUoNv2K
コンビニ系はドライバー養成所だよな
368国道774号線:2008/11/25(火) 12:59:21 ID:vTfADf+2
>>367
そういう意味では
>>327のような40前、運送未経験の人にはいいかもね!

ちなみに…
自分は、大型長距離の経験あるけど…
それでも不採用になるからね

今の時代は(T_T)
369国道774号線:2008/11/25(火) 16:19:10 ID:XYIUZeJ+
4トンでも総支給額35万は貰えるの?
トラック未経験だけど。
ダメなら、そのぐらい貰えるまでに何年かかるの?
370国道774号線:2008/11/25(火) 16:58:29 ID:vEfZ5fRS
>>360トラック初心者が
ゴロゴロ居るのがコンビニ配送 見た目が普通なら
確実に受かるのもコンビニ配送 経験積むには良い環境ですよ 賃金安いし 愛想の悪い店員がいたり ストレス感じるけどね 上手になったら コンビニ卒業して 好きな会社に面接に行ってみるとかさ
371国道774号線:2008/11/25(火) 17:31:55 ID:7uenHb3F
>>368
前に勤めてた会社と強い繋がりのある会社を受けたんじゃね?
それならどんなスーパーエリートでも落とされるよw
372国道774号線:2008/11/25(火) 17:53:38 ID:XYIUZeJ+
で、35万円ぐらいは初心者でも貰えるの?
373国道774号線:2008/11/25(火) 18:00:22 ID:XYIUZeJ+
貰えないなら、貰えるまでに何年かかるの?
374国道774号線:2008/11/25(火) 18:04:17 ID:AK49MaqZ
ここで訊いてみな

♪〜単発質問はこちらで〜♪9th
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1220156112/
375国道774号線:2008/11/25(火) 18:42:59 ID:vEfZ5fRS
中小企業なんかどれだけ
走ったかで給料決まるから35万欲しいならその分走れば初心者でも貰える ただそれだけの仕事量がある
会社探さないとね
376国道774号線:2008/11/25(火) 20:10:09 ID:p7r3C8wF
>>353
お前いつからそんなに人に意見言える程えらくなったの?WW

このぺーぺーが!
377国道774号線:2008/11/25(火) 20:24:38 ID:ZESSsvF1
>>376
ちょっと2チャンで人気があることを鼻にかけてるよな?

まあ天狗になるなってことやな
378国道774号線:2008/11/25(火) 21:16:03 ID:eeapss3A
>>374
はあ?ここの奴らは4トン乗りなんだろ?なら答えりゃいいじゃん。
俺も初心者だが手取りで23万。
もう40代だけどな。

なんでおまえら答えてやんないんだ?
そんなに自分の収入を言うのが怖いのか?

はあ?40万以上もらってんのか、おまえら!!!

379国道774号線:2008/11/25(火) 21:21:41 ID:AK49MaqZ
>>378
気張るのはいいが質問の答えになってないよ
380国道774号線:2008/11/25(火) 21:37:19 ID:6pQrdzRj
おまいら! あんまりポンツコ叩くな(ノд<。)゜。
腐れ住人  仲良くナ!


今年は、各地区‥雪の便りが早いわな! 
みんな情報提供しあって、がんがり マショ! !
      (^Q^)/^
381ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/25(火) 21:43:03 ID:6pQrdzRj
そういう オレ(◎-◎;)
ふぐすま 立ち上がります
まだ ミクス (◎-◎;)
382国道774号線:2008/11/25(火) 22:06:43 ID:paDq64zT
>>372-373
>>378
オレは4豚海苔で14年目だから正直此処はスレチかもだが
入社当初は地場で総支給32万位で
今現在、長距離走ってて平均だと総支給45万位だけど
今現在でも地場の仕事すればやはり30〜32万くらいになる
ウテシの給料なんて経験とかじゃなくて会社それぞれもあるし運行内容じゃないかな?
383国道774号線:2008/11/25(火) 22:12:54 ID:YJdhlMyY
まったり行きませんか?
強めに発言したら荒れる元だよw
馴れ合いは問題だけどキツい言い方だと脊椎反射が増えると思う
質問者も纏めて流れを見ながら質問したら良いんじゃ無いかな?
384国道774号線:2008/11/25(火) 23:01:31 ID:hR/4dlG4
創始級35って、走り方に夜ンデネ?


漏れは4チョン車で手取り下は22、上は39と幅あるよ。
そん時の走り方で違うな。
385国道774号線:2008/11/26(水) 00:47:06 ID:zY5jssHr
>>384
走り方?要するに、>>382が言ってるウンコー内容だろ?
お前は馬鹿か?
386国道774号線:2008/11/26(水) 00:59:41 ID:y5enMUFk
売上に比例しないか?
387ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/26(水) 02:59:37 ID:k5fIDKd0
もはようチャソ
(´・ω・`)
てか急いで会社逝くお
すぐだけど
(´・ω・`)





稼ぎの事だがどんな仕事でも勤めじゃなく自分でやればよくわかるお
(´・ω・`)ショボン
388ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/26(水) 07:12:28 ID:5745cgqz
定期の仕事なら
ある程度 決まった給料だよね。
フリーは、やはり
走ってナンボ‥荷主によって運賃もマチマチ‥歯医者様が如何に、上手く回してくれるか!? (^.^)b

年末 モチ代(ボナス)もらっても‥走れない正月(&盆)の少ない収入を
埋め合わせる事となる。
走れる時に…
 走っておきたいョね!

ふぐすま 積雪10pほど
今日は暖かく 無問題!
389国道774号線:2008/11/26(水) 07:59:13 ID:eBCiJs3m
1人恥ずかしいのが沸いてるね。カリカリしちゃってさ(^^)
390国道774号線:2008/11/26(水) 09:04:02 ID:uNmhjmVg
カリカリっつかなんだろね〜♪
多分手取りで20マソも逝かない香具師が妬いてンデネ?
さやな

虎海苔なら「走り方」でワカルとオモワレるが?
「今月は走った」とか「今月は走ってナイ」と言うがなぁ?
391国道774号線:2008/11/26(水) 12:34:16 ID:uEU/zm5I
4トンなら普通、25〜30万位だろ・・・
嫌なら、大型乗りな。
392国道774号線:2008/11/26(水) 12:45:42 ID:uEU/zm5I
ところで、スーパーに冷凍食品を配送するやつは、
どうよ、美味しいの?
393国道774号線:2008/11/26(水) 12:56:37 ID:cNAI+NaQ
変なコテまじうざいんですけど
質問に答えるでもなく雑談ばかっりしやがって
初心者が入ってきにくい雰囲気つくるなよ
自分らでスレ立てるか雑談スレでやってくれ
394国道774号線:2008/11/26(水) 14:00:00 ID:hKCsmmFA
確かにもうそろそろポンツコ独自のスレを立てて移動し
ここは本来の目的に沿ったスレにしたほうが良いと思う
395国道774号線:2008/11/26(水) 14:10:11 ID:Mh030KwE
>>394
狂おしく禿同。
ただの日記帳みたい。
396ファイタ ◆BGSM.A4At2 :2008/11/26(水) 14:18:29 ID:5745cgqz
>>393
そう言うふうに感じたなら スマソ! m(__)m
ケド‥おいらも まだまだ駆け出しの初心者(;^_^A
答えられない事も多々あり
他の住人も ビギナが多いと思われ……。

 (@_@;) ところで、
今日の積み まだ言われてねーケド まさか なし?年末にかけて稼がなきゃならないのに… とりあえず車庫で タイキ(@_@;)
397国道774号線:2008/11/26(水) 14:32:58 ID:r4t6ICh5
ポンツコの人気っぷりを羨ましがっているだけだろ?w
悪い事してるわけでも何でもねーんだから
くだらねールール押し付けるな
398国道774号線:2008/11/26(水) 14:58:10 ID:y5enMUFk
>>393
このスレ見なければ良いだけじゃない?
>>394
本来の目的って?
初めての4dそのままだけど
399国道774号線:2008/11/26(水) 15:02:54 ID:3HGHpzGA
>>397に同意

コテの雑談がどうとか…
初期の今何処スレみたいだなw
400国道774号線:2008/11/26(水) 15:08:22 ID:y7U4Amz+
このスレは前スレからずっとマターリしてるんだが、こういうのは殺伐とした運送関係のスレでは異彩を放つぐらい珍しい事だ‥
俺は、これはこれで別にいいんでないかと思う。
401国道774号線:2008/11/26(水) 19:04:34 ID:sAj7rlSA
3トン乗ってるんだけど、普通の4トンと感覚は大分違うモンかね?
うちの会社40キロ制限はピッタリ40キロで走れって言う異常な会社だもんで
煽られて異が痛くなってきたから、辞めて4トンに挑戦しようと思う
402国道774号線:2008/11/26(水) 19:23:41 ID:Eg9lQvwk
俺も気になる 3トンと4トンの違いが
403国道774号線:2008/11/26(水) 20:07:22 ID:4LwommJu
>>402
気にしない!
気にするとすれば4t・3tじゃなく、キャビンが4tなのか2tだと思う。

定義が定まってないので何とも言えないですよね。
全長:4tの超ロング>10tダンプ
積載:2t増トン>4tユニック・4t冷凍機付き
2tベースの3軸引きずりとか、2tベースのトラクタがあったりするし…
404国道774号線:2008/11/26(水) 20:22:22 ID:Eg9lQvwk
>>403
それなんだよね 4トンって
言ってもサイズが色々あるからね
405385:2008/11/26(水) 20:26:56 ID:zY5jssHr
>>390
俺の手取りは>>384と似たような感じ。25〜45。
4t長距離フリーの貸切り 3年目
満足か?馬鹿が
406ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/26(水) 20:43:05 ID:k5fIDKd0
足柄到着
ちょと寝るぽ
(´・ω・`)
407ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/26(水) 20:52:09 ID:5745cgqz
おいっ! ポンツ!
助けぶね だせや
おまいクールに 見守る
  つ‥も‥り‥?
408国道774号線:2008/11/26(水) 21:06:56 ID:rwIuxGtG
>>394
初心者の域を脱したら、
趣味>大型・特殊車両板
☆【最強】☆4tについて☆2回戦【最悪】☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1172307132/
に移ればいい、って事が言いたいのか?
409MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/26(水) 21:16:29 ID:ovUKi2bY
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)

久し振りに来たけど
何か荒れてるね〜(^_^;

みんな喧嘩しないで
まったりと行きましょうよ

色んな質問に答えてあげたいけど
まだ入社して1ヶ月立たないし
まだ試用期間で
軽トラでの練習を兼ねた
小口配達や車庫だしで4tに
乗せて貰えるだけだから
なかなか答えられなくてごめん(T人T)

ゆくゆくは、近場を4tで配達や集荷して
慣れてきたらいろんな場所に4tで
配達や集荷に行く予定だよ
410MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/26(水) 21:20:49 ID:ovUKi2bY
>>393
そういう風に思われても仕方ないですね・・・。
σ(^^;)が一番のビキナなので
質問はほとんど答えられないです(^^;

まだ4tで仕事をしてるのでないので
場違いかもしれないですよね・・・。

給料は、先輩の話を聞いてると
金額は教えて貰えなかったけど
多分>>388のファイ太さんが書いてるような
感じのようです
ただ・・・、σ(^^;)の所は毎日長距離ではなく
長距離を走った翌日は、朝普通に出勤して
その日に帰ってこれる中距離や近距離を
やるので皆さんの所ほど給料が
貰えるか分からないです(^^;

>>392の質問は、今の会社を探すときに
ハロワで見た情報だとフリーではなく定期で
納入時間も決まってるから飛び抜けて給料は
高くないと思うよ
411国道774号線:2008/11/26(水) 21:50:53 ID:uEU/zm5I
>>391 で言ったのは地場の話な。
中長距離は知らん。
412国道774号線:2008/11/27(木) 02:01:34 ID:qU8GldXM
コテ云々は最悪板!
わからんなら、このスレの@から見てこい!
出来んなら半年ROMれ
413ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/27(木) 02:26:30 ID:kIrFsed9
マジつらっ
(´・ω・`)ネムイ
擦れ読むのあとね

なんか荒れてんの?
殺伐感がイイwwww
414国道774号線:2008/11/27(木) 06:09:44 ID:j6+Zdoqt
地場の人は1日、何カ所ぐらい回るの?
415国道774号線:2008/11/27(木) 06:47:33 ID:m+Dqzw4j
>>414
うちでやってる地場は
片道約40〜50キロを3往復
物は、全てリフトでの積み下ろし。手取り月27万
@愛知県南部
416国道774号線:2008/11/27(木) 08:17:44 ID:feS7FwNI
>>415
かなりの優待遇だね
できれば那須の有無、拘束時間
休憩時間、休日日数なんかも教えて。
417国道774号線:2008/11/27(木) 09:45:23 ID:paEUPQuH
>415
地場3回戦で手取り27ってマジ裏山スィわぁ〜
保・年・雇その他控除されて休みもソコソコだったら漏れも雇って貰いたいぐらいだわ…

因みに今日は地場2件落とし(/_・、)
418ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/27(木) 10:27:43 ID:kIrFsed9
完了(`・ω・´) シャキーン


帰り荷、早く積ませてくれお
(´・ω・`)
チャブリじゃないのを祈るお
(´・ω・`)名古屋ダギャ












チャプリの使い方おk?
419国道774号線:2008/11/27(木) 10:40:50 ID:leqzYNoi
>>418
おk!
420国道774号線:2008/11/27(木) 10:57:31 ID:m+Dqzw4j
>>416
那須は那須。寸志程度
拘束時間は知らない
休日日数は某国産車メーカーの工場カレンダーによる

俺はフリーの長距離部門だから、それ以上詳しい事は知らね。
飽き性の俺には向いてない仕事だわ
>>417
引かれるのは所得税ぐらいだと思。
うちは保険じたい無いからな

421勇み足 ◆5/wqD1ZiB6 :2008/11/27(木) 11:34:42 ID:RchnU0Vg
>>418
ポンツコちゃん名古屋?わぃも名古屋に居るよ('-^*)/夕方から横浜・埼玉行きですたい(-.-;)
422国道774号線:2008/11/27(木) 11:41:14 ID:paEUPQuH
>420
健保や年金祓うと22〜23ってトコか…

モシカシテ●煎り●?
423国道774号線:2008/11/27(木) 13:35:39 ID:bznxrzoW
>>415
前いた会社で、片道数キロ(運転時間10分)
8往復。
なんて便があった。(俺はやってない)

愛知県じゃないけど、多分同じ系列。
給与は償却でやってたから、そこそこ行ってただろうけど(詳しくは知らん)
もちろん車はボロw

まあ、それ以前の問題で飽きる!
424ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/27(木) 14:25:31 ID:kIrFsed9
>>419
ワカタwww



>>勇みチャソ
おいらも埼玉だお
もう上ってまつよ
こりゃ楽勝だ
ちんたら走っていきますよ

それにしても勇みチャソは1運行だいたい何日なの?

ハードそうだけど気をつけてだお


おいらの今回は昨日の夜出で明日午後車庫になるから
3日になるのかな
425国道774号線:2008/11/27(木) 14:26:21 ID:uW09ZgEK
飽きるなんて言わないから50目前の初心者の俺を雇ってくれるとこは無いかな?
426国道774号線:2008/11/27(木) 18:29:28 ID:G/Q9VTlY
だから聞くまえに自分で動いて当たってみろよ。
427ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/27(木) 21:12:19 ID:kIrFsed9
きょう某工業団地で工場入口は右側
朝の並びはUターンして門側に並ぶところでウトウトしながら待ってますた
(´・ω・`)
ウトウトしてたら前から来た虎が右折入場
おいらの後にも待ちが居たから即効降りて
ダッシュで・・・(略








バックさせてごまんなさいだお
(´・ω・`)
ウトウトしてたおいらもイケないけど
(´・ω・`)
428MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/27(木) 21:32:30 ID:P4y92bPM
みんなお疲れちゃ〜ん(^^♪

ポンツコさんと勇み足さん名古屋まで来たんですね(^^)
こっちの方だと、名古屋港や南区の方にある工業団地なのかな・・・。
σ(^^)は愛知の南部が拠点です
>>415さんと同じ地域の可能性がありますね

そういえば、最近よく荷物でドラム缶があるけど
それを見る度にポンツコさんを思い出してしまいますよw

それにしても・・・、最近よ〜やく4t車での練習をする機会が増えたけど
半クラ・ブレーキ・アクセルの踏む力加減やタイミングが
なかなか掴めないんだけど何かうまく掴まえる方法ないかな?
軽トラや軽自動車なら結構上手くなってきたんだけどね(^^;

>>425さんこんな所で聞いてる暇があったら
ハロワで探したり直接会社に電話で聞いた方が良いと思うよ
俺の所に元漁師で孫がいる人が俺が入るより少し前に入社して
バリバリに一人で走ってますよ〜。
429国道774号線:2008/11/27(木) 21:39:59 ID:cz2Z6dA1
四トンの運転練習が出来る施設ってありますか。会社はいくらでものれるけど
横に座ってアドバイスしてほしいと思うこともあるので。
430勇み足:2008/11/27(木) 21:46:44 ID:RchnU0Vg
>>427
>>428
お疲れ様☆昨日は名古屋の市場ですた(b^-゜)
今、CoCo壱でカレー食べた。今から東名乗るっす(^O^)/
431紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/27(木) 22:03:58 ID:qU8GldXM
>>428
半くら…
平坦な場所に車を持って行きサイド引いた状態で
繋いで見たら分かりやい鴨知れんよ
エンジン音の変化やタコの上がりかたや振動を覚えて見たら?
広い空き地で、クラッチのみで合わせる練習も良い鴨ね

愛知県北西部でしたw

>>429
> 四トンの運転練習が出来る施設ってありますか。
う〜ん、何県か分からんから答えにくいなぁ
東海三県で段取り合えば付き合うのを考え無くも無いよ
新人のうちにたっぷり練習なさいな
432国道774号線:2008/11/27(木) 23:12:58 ID:m+Dqzw4j
>>425
女なら俺が教えてやるんだが男は知らん。
勝手にしてくれwww
433国道774号線:2008/11/27(木) 23:16:58 ID:hKKH0rV8
>>428
乙カレ〜!

>>431サンの方法に加えて、軽自動車&軽トラで地道にコツを掴むしかないかも…
エアブレーキには慣れるしかないね(^^;

>>429
練習施設ってのは厳しいんじゃないか…

会社で誰かに頼むか、東海地区なら>>431サンにお願いしてみたら?w
434国道774号線:2008/11/27(木) 23:40:53 ID:n/xQOkes
質問です
トラ乗りさんは雪が降ったらチェーン巻きますよね
自分で巻くんですか?
南国育ちなもので未だに巻いたこと無いんですがカンタンですかね
435紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/27(木) 23:54:52 ID:qU8GldXM
>>434
慣れたら普通車のチェーンと変わらないですよ
早めに平坦な場所に停車して内側のタイヤで角材を踏んで、
外側を浮かす方法や自動車学校等で習うやり方等有りますよ
ホイルの穴の部分にチェーンを回して南京錠で閉めてってのや、
吊り下げ回転式等もあります
436勇み足 ◆X5bUX/UhlY :2008/11/28(金) 01:51:22 ID:shmCWL0D
埼玉現着〜(-.-;)
ポンツコちゃんは着いたのかな?
437ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/28(金) 05:30:32 ID:rL+u6xbE
寒くておきちったお

とっくに着いてるお
(´・ω・`)


勇みチャソ早くね?
もしや東名ぶっとんでる?浦山鹿wwww
438ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/28(金) 08:03:40 ID:uHUA9DOE
ポンツ氏 強レス >>407
m(__)m スマソ !!!
やや落ち着いて おk

あらためて住人の方々〜
お疲れです ヾ(=^▽^=)ノしかし ラップ氏は教え方が ウマイ(^.^)b ですな
納得のチェーン取付け講習‥

ところで‥今日の雨‥
平ボデの オイラには
(´Д`)キクナ〜
こんな日に限って地場二回転 ソレモ水濡れ厳禁モノ
みんなも車間を開けて
安全運転でね(^Q^)/^
439ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/28(金) 08:27:48 ID:rL+u6xbE
>>ファイタチャソ
なんのことかわがんねえお
( ゜д゜)ポカーン

今日は平ボデつらいけど風邪ひくなお



さて受け付け突入しまつ
(`・ω・´) シャキーン
440紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/28(金) 23:26:16 ID:WUsPwSWy
>>438
立派なお○○んだからねぇ
おいらも教えて貰ったんですよ
441MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/28(金) 23:26:22 ID:CHh74h00
住人のみなさ〜ん乙っす(^0^)/

>>430(勇み足さん)市場だったんですね
朝早くからご苦労様です(^^)

>>431(紙管ラップさん)
なるほどそうやって練習するのが良さそうですね(^^)
ただそうやって練習をさせてくれる時があるかな・・・(^^;
愛知県北西部なら>>429さん宛に書いてるみたいに
段取りが合えば是非ともご教授を願いたいです(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪

>>433さん
なるほど、軽トラ&軽自動車で地道にコツを
掴むのも良いですね(^^♪
エアーブレーキはなかなか難しいです(>_<)

今日、久し振りに4tに乗って隣町まで2代目と配達に行ったけど
今までに比べて落ち着いて運転できましたよ(^^)
今までだと、焦って周りを見たりスピードを出す余裕もなかったけど
今日は周りを見る余裕やスピードもボチボチと周りの
流れに合わせて出せましたよ(^^♪

紙管ラップさんが>>431で書いてくれたことや
>>431さんのアドバイスを思い出して
運転したら落ち着いて出来たよ(^^)

まだ独り立ちの許可が出ないし次も直ぐに乗車できるか
分からないけどボチボチと慣れていくしかないですね(^^)
442MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/28(金) 23:38:24 ID:CHh74h00
それにしても紙管ラップさんは>>438さんが書いてるみたいに
説明がうまくて分かりやすいから助かりますよ(^^)

しかし・・・、倉庫で作業をするのがまだ多いけど
先輩運転手に気を使はないといけなくて
疲れてしかたないですよY(>_<、)Y
今、年末に向けてバタバタと忙しくなってきて
みんなイライラしてるから聞くタイミングを間違えると
とんでもない雷を落とされるし、何人かの人に
相手にされていなくてど〜しよもなくて困ってます(--;)

荷物の乗せ方や降ろし方でもめちゃくちゃ言われるし・・・。
へたに箱に穴を開けるととんでもない額を自腹で
弁償させられる商品があるんだけど
その商品の乗せ方にかなり気を使わないといけないのに
先輩の機嫌も伺わないといけなくて余計に疲れるよ・・・。

も〜すこし気楽にやれると思ったのですが
なかなか厳しそうです・・・。
443MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/28(金) 23:53:53 ID:CHh74h00
ちょっと思い出した・・・w

今日納品に行った所で、倉庫で荷物を降ろしていたら
他社の運ちゃんが来たのでリフトがいつ空くのか
聞きに来たのかと思ったら俺を納品先のリフトマント勘違いして
降ろし場所を聞いてきたよ(^^;

聞かれた瞬間、目が点になったよ(^^;
慌てて否定したら、受付の場所を聞かれたから
親切に教えてあげたけどね(^^)

σ(T_T;)の着てる作業着が納品先と似ていたのかな・・・。
それとも俺が運転手に見えなかったのかな・・・orz

ところで、みんなの所は乗ってるトラックは
ずっと同じですか(・vv・)ハニャ?
俺の所は、その日によって行く場所もトラックも
違うことが多いですよ(^^;
でも・・・、大型の免許がない運ちゃんは
ほぼ同じ4t車になる事が多いですね(^^)

今日乗ったふそうの平4tは、普段別の運ちゃんがよく乗ってるのですが
ハンドルカバーとギヤチェンジに長い棒をつけていたよ
ハンドルカバーはハンドル操作がやりやすくてよかったけど
ギヤチェンジの棒は、ギヤーの位置が分からなくて苦労しましたよ(^^;
普段軽トラが多いから、余計に分からんかったよ(^^;
444国道774号線:2008/11/29(土) 00:55:56 ID:roYxLNGw
>>441
港の方や知多にも行くよw
中川かな中区かなシャープにも行くからねぇ
新城市にも良く出没しますよ
何処かで会うかも知れませんね?
夕方のトラステや明け方のパチ屋なら練習出来るかもよ?
クラッチは感覚だし覚えて損は無いから練習しませぅ

445国道774号線:2008/11/29(土) 01:44:42 ID:HjSjm9eo
>>443
長いシフトノブはトラック歴10年以上のオイラも苦手だし(T_T)
ミッションも痛めるからね

乗りやすいか否かは
人それぞれだろうけど

何にせよ 事故に気をつけてガンガレ(^^)v
446国道774号線:2008/11/29(土) 01:50:11 ID:5KyObg7x
4t用の爆音マフラーの定番を3社程(又は3種類程)教えて下さい。ヨロ
あ、ここがダメならどこに問い合わせたら良いっしょか?
447国道774号線:2008/11/29(土) 01:58:14 ID:1eiv+Iat
>>446
メーカーで音が変わる乗用車とは違うと思うよ。
マニ割りしてLPガスのボンベ付けるとか…
448国道774号線:2008/11/29(土) 02:07:52 ID:roYxLNGw
>>446
ここじゃ無くってカミオンか、トラックキングを読みなされ。
お店に相談した方が早いよ
449国道774号線:2008/11/29(土) 02:11:00 ID:5KyObg7x
>>メーカーで音が変わる
どう表現したら良いか・・・ アクセルを強く踏み込むと、 
ドッ・・・ドッ・・ドッ・ドッ ドッドッドドドドドドドド って感じで。
最もポピュラーな音って言ったらいいのかな。よく聞くから多いと思うんですが…
450446:2008/11/29(土) 02:22:14 ID:5KyObg7x
>>448 了解!明日本屋に逝ってきます。
451紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/29(土) 03:16:58 ID:roYxLNGw
>>450
多分だけどマニ割+TYだと思うが、燃費落ちたり加速悪くなるかも?
早朝の配達先有るならやらない方が良いよ
タイコの後ろを弛めた方が良いですね!雷みたいな音がしますよw
違法改造は駄目ですよ!
一応言いましたw
452国道774号線:2008/11/29(土) 03:59:08 ID:jM2U3quY
車の中で仮眠を取るような仕事ならいぢらない方がいいよ。夏場にはエアコンなんかかけたら五月蠅くて寝れないよ
453国道774号線:2008/11/29(土) 04:21:39 ID:/qsEYWbq
寝てる虎の横であんまり排気かけちゃダメだよ
いきなりシュゴッ!ってなってビックリして起きたことあるから
454ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/29(土) 05:43:25 ID:YnCPwO6F
もはようチャソ
(´・ω・`)
土曜日納品はダルッ


ふと思ったけど愛知ベースだと関東行くにも関西行くにも程々の距離でいいね

メタボじゃ地場でもやだけど
(´・ω・`)ショボン
455紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/29(土) 06:48:37 ID:roYxLNGw
>>454
基本、日本全国翌着なんですが…
北海道すら翌着が有るからしんどいよw

片道1000`とか…
アリエヘン(>_<)
リミ無しでも9時間かかるのにチャブリでセットなら二時間+だよ?
昼に積み完了でも到着が、深夜… プギャ〜
456国道774号線:2008/11/29(土) 13:09:18 ID:+bWC9VU+
俺は地場の中型免許にチャレンジする。
いいだろ?
457国道774号線:2008/11/29(土) 13:18:19 ID:Jtsbi/uE
電柱に左ミラー当てて割ってしもた( ̄□ ̄;)!!
最寄りのUDに駆け込んで事なきを得たけど
左ミラー無しでは怖くて怖くて(><)

皆のトラックには
大型みたいにアンダーミラー付いてる?(左ミラー3つ)
付けようかなぁ
458国道774号線:2008/11/29(土) 13:43:21 ID:yCTZAsMO
>>457
2d車用くらいの小さなミラーがあれば工具箱とかに入れとけば便利だよ
割れたときはガムテープで貼って応急処置
459国道774号線:2008/11/29(土) 14:17:50 ID:roYxLNGw
>>456
良いさっ♪
ガンガレぇ〜!
画面の此方から応援してるぜぃ
460国道774号線:2008/11/29(土) 17:19:44 ID:hqFUnPFJ
ん、中型免許って限定無しの中型免許…?
わりと今、増トン扱ってる会社が多いから、限定解除もいいと思う。
461国道774号線:2008/11/29(土) 17:43:35 ID:1FVSvUYK
中型を取るメリットあるの?
462国道774号線:2008/11/29(土) 17:50:53 ID:1FVSvUYK
大型欲しいけど高いよね・・・
27万円ぐらいいるよね・・・
取得する価値ある?
463国道774号線:2008/11/29(土) 18:38:35 ID:+bWC9VU+
これから普通免許とる奴は、
もうそれで4トンに乗れない。
取ってて良かった!
464国道774号線:2008/11/29(土) 22:17:32 ID:hqFUnPFJ
>>461
意外な事にメリットがあるぞ。
俺の会社は4トンベースの車両だけど、増トンで6トや7トンにしてるのばかり。
そういう車両は以前なら大型免許がないと運転できなかったけど、今なら限定無しの中型免許で運転できる。
俺の会社の場合、限定無しの中型免許を所持してる人などほとんど居ないだろうって事で、大型免許所持を条件にしているけど、限定無しの中型免許を所持していれば別に大型免許所持じゃなくても構わないらしい。
中型は中型でも、旧普通免の限定中型免許だと、そういう増トン車が運転できないからね。
最近、職安の求人でも中型免許要って会社が増えてますね。
大型だと今は免許を取るのに金も手間もかかるし、それよりは中型限定を解除させた方がいろんな意味で楽だからって事だと思う。
465MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/29(土) 22:46:33 ID:VmdFDQXW
ヾ( ̄_ ̄ )/\( ̄ー ̄)/\(  ̄− ̄)ノ゛ドモモモ・・

みなさん、今日も乙っす(^^♪
えっと・・・。
実はですね・・・(^^;
今日の仕事帰りに社長と2代目から
今日限りで首にされてしまいましたY(>_<、)Y

二人が言うには、σ(T_T)の軽トラや4t車の運転を見てると
クラッチ操作がまだまともに出来ていないし
4t車をバックで止めた時にまっすぐに止められていないし
運転センスが無いし、ちょくちょくとある非常に大きなロールが
動かすことが出来てないから駄目だと言われてしまいました(TωT)ブヒー

おまけに今からめちゃくちゃ忙しくなるからとてもじゃないけど
面倒を見てる暇がないとも言われました(;--)=3
466MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/29(土) 22:47:09 ID:VmdFDQXW
社長には運転手なんて、おまえには向かないから
やめとけとまで言われちゃいましたよ・・・。
2代目は、他の会社を探すならよく吟味して
探すと良いよと言われましたけどね(^^;

はぁ・・・。
ようやく仕事の流れが分かってきて
4t車の運転方法が分かってきたのにな・・・。

こっちにしてみれば、毎日4t車で乗っていたのではなく
忘れた頃に突然乗れと言われて3回しか乗ってないし
ほとんど毎日倉庫作業だけだったし
それで上手く運転しろと言われてもね・・・(^^;
向こうにしてみれば、軽トラと4t車も大型も
同じMTでただ大きくなっただけだから
それぐらい直ぐに出来ないと駄目だと
言われました・・・。

4t車や大型って運転センスがいるのかな・・・。
毎日乗って練習すればなんとかなる気がするのにな・・・。
467MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/29(土) 22:58:04 ID:VmdFDQXW
長くてごめんねm(_ _)m ゴメンナサイ

こっちにしてみれば、頭が頑固な配車爺さんや
訳の分からんことばかりほざいとるおっさんや
何考え取るのか分からん年下の奴がいたりして
あまりにもみんなの話のレベルが低いし
要領の悪いことをやっているなと思っていて
半分こっちから断ろうかと考えていたから
都合が良かったですけどね(^^;

なかには、親切に話を聞いてくれたり
色々と相談にのってくれて頼りになる
人も数人いたんですけどね・・・。

みんなには色々とアドバイスをもらって
とっても助かりましたよ(^^♪
アリガトネ\(^^\)三(/ ^^)/アリガトネ

468MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/11/29(土) 23:05:57 ID:VmdFDQXW
>>444さん(紙管ラップさん)
知多まで来る事あるんですね(^^;
σ(^^;)はその近くに住んでるから
何処かで会うかもしれませんね
今日までいた会社は兵庫に本社工場があって
安城や名古屋にも工場があるお菓子メーカーに
専属で入り込んでいますよ(^^)

次の会社に就職したら、練習できそうな場所で
練習しますね(^^♪

>>445さんは10年以上のベテランさんなんですね(^^♪
そんなベテランさんでも苦手なんですね・・・。
ミッションを痛めやすいなんて初めて聞きましたよ(^^;

さて・・・
明日からまた新たなる運送屋を探すかな・・・。
469445の名無し:2008/11/29(土) 23:28:21 ID:HjSjm9eo
>>468
向き不向きなんて他人が決める事じゃないし、何より…


大型長距離歴10年以上のオイラも…

4tでバックして思い切りブン曲がってる事あるしww

オイラもセンスないかも(^^;

それはともかく…
MTサンがこの仕事を好きなら、次ダメでもまた次とチャレンジしてみて
それから向いてるかどうかの判断しても遅くないと思う

ガンガレ(^^)v
470国道774号線:2008/11/29(土) 23:33:18 ID:hvgZe+y3
この時期に>>468みたいなスキルの人間を
雇う会社っていろんな意味で怖いな
471紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/11/29(土) 23:40:23 ID:roYxLNGw
>>468
四屯車かぁ…
まぁスレが四屯スレなんだが、ウリは12輪車だからなあ…

一年位大手で車に慣れて見たらどう?
もしくは関東の運送屋に就職するとか?
下ろし先を中京にして貰ってみるとかさぁ?
ウリは、関東の会社で働いてるよ!
中京フリーだから家に帰るのは週一回か二回だけど…(>_<)
年齢わからんけどまだまだこれからジャマイカ! ガンガレぇ〜


後、ミッションはテコの原理+アシスト有るから長くすると
余計な力が加わってミッションを傷めやすいから気をつけてね
齢40を目前のお○○んの戯れ言かも知れんけど…
472ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/30(日) 07:14:51 ID:4Ypu1t9S
>>455ラップチャソ
どこでも翌着でしか
(´・ω・`)スマソ
うちの会社で大型なんかが宮崎とか逝く場合は翌々着だからさ
そうそう宮崎なんてないけど
(´・ω・`)
うちの会社じゃ4豚ではまずないと思うお




中型限定解除なんて免許があったのかお
(´・ω・`)
知らんかった

大型一発はナンボかかんの?
申し込み、仮免テスト、5時間練習、路上検定
5時間練習は会社でやらしてもらっても免許センターに最低でも3回以上いかないといけないからな
マンドクセけど取らなきゃだお
(´・ω・`)
473国道774号線:2008/11/30(日) 07:17:18 ID:j5Bqq9wt
>>468
気の毒だが
向き不向きは、あるだろ。ろくに4d乗れない奴に
車を会社が預ける訳ない。キツイが事故される前に
クビにしたんじゃないか?!
でもな、お前の為だったと思うよ。
大きな事故したら損害も
大きくなるし、もし相手を死なせたらどうだろう?!
もしお前が死んだら?!
いろいろ社長も考えた結果なんだと俺は思う。
どこの会社も事故だけは
シビアだから…
本当は他の理由かもしれないが…

けどお前が本当にこの仕事好きなら頑張って欲しい。俺は応援してるぞ!!
携帯から長々すまん。
474ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/30(日) 07:45:07 ID:4Ypu1t9S
>>左ミラーのシト
おいらのは二つだけだお
まだ割ったことはないけど寄せて停める時にコツンは何度もあるお
(´・ω・`)
運がいいだけかも



>>初心者チャソ
マジかよ?
(´・ω・`)
運送屋なんていろんな椰子いると思うお
先輩に人生の説教でもしてやってもいいぐらいだと思ってるからお
( ̄─ ̄)ニヤニヤ

社長には冗談でぐらいしかできないけど
(´・ω・`)ショボ-ン


おいらは初めて乗ったのが今の会社で
しょっぱな乗った時はデカッてオモタけど
30分も乗れば慣れちゃったからあんまり抵抗はなかったからお

半クラとロール?
半クラはアクセル踏まないでクラッチを超ゆっくりつなげるとかかな
誰かが上で書いてあったから参考に
ロールは曲がる時に速度出過ぎ
もしくは右左折の時にクラッチ踏んでるかじゃないかお
駆動燐にトルクがかかってないと車は安定しないから
クラッチふんだまま走るかニュートラで走るなんておいらにゃ怖くてできねえお
(´・ω・`)
475ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/30(日) 07:56:52 ID:4Ypu1t9S
>>初心者チャソ
あと車使い回しのところはやめた方がいいと思うよ

愛着が違うお
(´・ω・`)
476国道774号線:2008/11/30(日) 09:24:15 ID:PEqR7b7a
MT初心者さん


試験場に行く時などに練習場で練習しますよね
練習場で四トンの練習を
してから車両感覚にクラッチを身につけては如何でしょうか


こんな私もニトンを初めて乗った時はビビりまくり(笑)
それから四トンに怖くて 怖くて(笑)
そんな私が大型に十七年も(笑)
慣れですよ何事も頑張って下さい


辛い思いもバネして頑張って下さい
477国道774号線:2008/11/30(日) 09:51:29 ID:Ul11m0Nz
きちんと乗れるようになるまでの時間は人によって違うと思う。
最初から乗れる奴もいれば半年以上かかる奴もいるし、そんなに気にしなくてイイと思うよ。
ちなみに俺は、面接で「君に運送屋は向いてないよ」って言われたことがあるが2年続いてる。
478国道774号線:2008/11/30(日) 09:53:36 ID:7Mv8aPEL
>>466
俺なんか普通車の教習以外でMTさわったことなくて、いきなり大型免許とりに行った口やで
しがもフルサイズ

初めて運送業界に入って、今四トン乗ってる
今まで事故二回してしまってる俺も、バック駐車バシっと決まらないぜw
今で入って八ヶ月やけど毎日運転が怖くてたまらん

ようはやる気の問題やねん
技術は乗って慣れるしかないやん
センスなんか関係ないわい
479国道774号線:2008/11/30(日) 10:08:27 ID:PL4VGW5H
車両感覚などは
センスもあると思うのは
私だけだろうか・・・・・
480国道774号線:2008/11/30(日) 11:11:59 ID:ucaqoXMA
>>479
確かに…センスはあると思うし、必要だとも思うが…

誰しもサイドバンパー当てたり電柱にミラーをコツンさせながら経験積んで行くんジャマイカ?

とも思う(´・ω・`)
481国道774号線:2008/11/30(日) 11:19:46 ID:PL4VGW5H
言っちゃ悪いがこの時期に
MT未経験で軽ですら危なっかしく
やれ「毎日乗せてくれない」とか
何も出来ないくせに社員への不満だけは
一人前のイタい子を雇う余裕のあるとこってあるのかねぇ

もうちょっと自分の現状を把握しないと
どこへ行ってもだめだと思う。
482国道774号線:2008/11/30(日) 11:20:21 ID:ucaqoXMA
そう言った意味ではMTチャンには一度の
挫折で諦めてもらいたくないし、応援したい

と思う(´・ω・`)


連チャンスマソm(__)m
483国道774号線:2008/11/30(日) 12:06:04 ID:F9cC1qMn
みんな事故やって大きくなるんじゃ!
484国道774号線:2008/11/30(日) 12:34:05 ID:7Mv8aPEL
だいたいな〜男がくよくよするなよ
すぐ仕事探してこい
大型免許取りに行ってもええやん

わっぱ回して食うていくには大型免許は取って損ないと思う
485国道774号線:2008/11/30(日) 15:54:48 ID:F9cC1qMn
大型に約27万円。
損か得か?
486ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/11/30(日) 18:26:24 ID:4Ypu1t9S
湾岸東逝き渋滞だお
(´・ω・`)ショボン


おいらレジャッコでつがなにか?
487国道774号線:2008/11/30(日) 19:10:50 ID:VDgYdx/7
おっ ポンツ氏ヾ(=^▽^=)本日レジャでつか?!

しかし、この仕事してるとレジャ (^o^; ウザ〜いよね
MT氏‥住人の方々の、色々な意見デマスタナ!
本当に、運送で‥メシ食って行こうと思ったら‥
あんまり、 頭(≧▼≦)で考えずに 身体、動かして色々と当たってみてたら
   よかっぺ!!!

大丈夫(´∀`) 運転席に座れば‥軽トラも四豚も変わりない
    ヾ(=^▽^=)ノ
488ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/11/30(日) 19:18:34 ID:VDgYdx/7
そんな オイラ
 明日は 横浜(大黒)にて、そろそろオチ(-_-)zz
まする‥‥zzz
489国道774号線:2008/11/30(日) 19:49:07 ID:SHyhCPHN
運転手するのに慣れも必要やけど、センスも多少必要と思うよ
ただセンスあるか無いかは慣れてからの話と思う
あと大型免許はトラック乗ってるんやったら、試験場で受ければ安くあがるよ
教習所より早いしね
色々書いたけど、一週間頑張って走ろう
今年で22年目の40才でした
490国道774号線:2008/11/30(日) 20:39:04 ID:qFOCNXP4
俺がトイレで手を洗ってると、
評判の悪いアホ運転集が飛んできて、
大の方へ入ったんだが、そのとき、ドアを閉めるか閉めないかぐらいで、
ブリブリブリ!って音が・・・
で、ドアが閉まった向こうで、あああぁぁぁ・・・と、地獄のそこからのもの凄いうめき声・・・

あいつ、あの後、どうしたんだろw

491国道774号線:2008/11/30(日) 21:31:00 ID:XXpuvg7T
写メヨロ
492国道774号線:2008/11/30(日) 22:31:53 ID:JvBcGcEm
今年も残すところあと1ヶ月。
無事故・無検挙(笑)で生きマッショイ!!
493国道774号線:2008/12/01(月) 01:01:39 ID:iQRbmS6r
オイラ、現行大型持ち
面接(人)が怖くって
無職 orz
494紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/01(月) 02:47:32 ID:s3HFYdiS
>>472
遅レススマソm(_ _)m
免許証の類いは有るだけ仕事の幅が広がるからとるべし!

リフトと移動式クレーンなんかも有ると選択肢は広がるよ

遊技機取り扱い主任なんか持ってればお得だしね

ウリは20年前に自動車学校にて買ったくちだから一発試験場なんて無理だわ

そう言えば本日、免許証書き換え行くんだけど深視力に自信が無ぇ〜w
495国道774号線:2008/12/01(月) 05:04:18 ID:bbtj5BYM
トラックを使い回ししてる会社はダメ会社ですか?
496国道774号線:2008/12/01(月) 05:09:04 ID:mEw2Ya/h
平ボデでクレーン下ろしがほとんどなんで
玉掛けは要ると思うけど
勤続年数の長い数人しか持ってないし
玉掛けとリフト免許はとらして欲しい
497国道774号線:2008/12/01(月) 05:25:09 ID:bbtj5BYM
ユニック車は怖いの?
498国道774号線:2008/12/01(月) 05:31:02 ID:SsInYebS
視力回復手術のレーシックやった人で夜間長距離乗ってる人いる?
499紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/01(月) 05:35:31 ID:s3HFYdiS
>495
使い回しだと傷みが早い希ガス
皆が大切に乗るとは限らないし、
メンテナンスも疎かになり勝ちな傾向になるんじゃないか?


>>>496
移動式クレーンとリフトの免許は自費で買った方がいくね?
万が一退職の時にブツブツ言われるかも知れないぜ?
以前に勤務した会社は最後の給料から引いたらしいし…

ウリは自費で買ったくちだから騙されたのかも知れんけどね
500ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/01(月) 06:59:44 ID:DtXlKvBd
500ゲトwwww

そんなことうちのウテシも言ってたよ
辞める時に社長にぶつくさ言われたくないって
(´・ω・`)ショボン








んな訳で4ヶ月目スタート
(`・ω・´) シャキーン
501国道774号線:2008/12/01(月) 07:22:36 ID:fppP9ShO
要は、トラック使い回しの会社って悪徳企業なのか?
俺、辞表書こうかな・・・

502紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/01(月) 07:34:22 ID:s3HFYdiS
>>501
悪徳とは限らないが、同じ車両に乗務する人が同じ志を持てば良い!

煙草の吸殻を片付けるやゴミは残さない!
メンテナンスはしっかりやる等の当たり前な事をすればおk!

乗り回しは、地場仕事ならよく聞く話だよ


だからウリは長距離専門でつw

長距離には比較的新しい車両が当たるし
503国道774号線:2008/12/01(月) 08:21:14 ID:mEw2Ya/h
ウチの場合
4屯ユニックは減屯で積載減るし
4屯は平でユニックは4屯ベースの増屯車
大型もってないし平ボデしか乗らないな
高所作業車とかゴンドラ免許持ってるけど…

乗り回しじゃないけど
ウチには代車(空きのトラック)が数台あって
先積みしたり、一人で二台集荷したり、配達したり色々と使ってるよ
504国道774号線:2008/12/01(月) 08:26:58 ID:0spY818j
しかし、今日のR357はマジ混み(>_<)
フツーの日なら延着ケテーイだぁ…

乗り回しだと自分色にはできないし地図とかいろんなモノ毎日載せ替え…マンドクサ
505国道774号線:2008/12/01(月) 08:39:25 ID:bbtj5BYM
地場でも使い回ししてないとこあるの?
中距離がいいかな・・・
でも高齢の両親がいるから家は空けたくないしな・・・
同じような問題、抱えてる同僚も同じ考えなんだよね。
親の面倒みたいからね。
506国道774号線:2008/12/01(月) 09:00:19 ID:bbtj5BYM
あ、いまは違う仕事してるけど、
同僚たちと転職思案中です。
507国道774号線:2008/12/01(月) 09:21:44 ID:bbtj5BYM
100年に1度の不況ですが、
運送業は比較的、安定しているらしいです。
若者たちは執拗に仕事を選んでいるし、
我慢が足りないから・・・
それに、大卒に固執し過ぎ。
もっとケツの穴を大きくすれば仕事はいくらでもある。
508国道774号線:2008/12/01(月) 09:57:25 ID:s3HFYdiS
>>507

> もっとケツの穴を大きくすれば仕事はいくらでもある。

アァーッ!は嫌だw

中距離…関西⇔中京とか関西⇔広島とか?

収入になりにくいよ… 肥満体で山越え有るんだが平気?
509MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 22:28:57 ID:w3EREr1C
みんな色々とアドバイスをありがと〜(T-T )( T-T) ウルウル

>>469さん(>>445さん)
確かに向き不向きは、最終的には
他人ではなく自分が決めますもんね(^^;

長く乗っていても、上手く止められないときが
あるんですね(^^;

今回は、残念だったけど次も頑張ってみますよ(^^)v

>>470さん
そうですね・・・。
σ(^-^;)みたいに何にもスキルのない人間を
一番忙しい時期に雇うのはいろんな意味で
大冒険ですよね・・・(^^;
510MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 22:35:12 ID:w3EREr1C
>>471さん(紙管ラップさん)
σ(^^)は今年30歳になったばかりです。

紙管ラップさんは、12倫車と言うことは
大型ですか(°д°;;) ナント!

なるほど〜♪
大手で一生懸命頑張って運転になれてから
希望の内容に近い仕事に転職をするのも
良い方法ですね(^^♪
関東の運送屋さんの方が色々とあって
探しやすいですかね〜。
紙管ラップさんは関東ですか。
色々と検討してみますね(^^)/

運転方法のアドバイスをありがとうございます(^^)/
次の会社で乗った時には参考にさせて貰いますね(^^)
>>齢40を目前のお○○んの戯れ言かも知れんけど…
とんでもないです(^^;
いつも色々とアドバイスを
ありがとうございま〜す
511MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 22:46:10 ID:w3EREr1C
>>473さん
ありがと〜♪
社長も色々と悩んだ末の結果ですよね・・・。
本当の理由は、社長と2代目の心の中にありますよね・・・。
社長と2代目も>>473さんと同じような事を言っていましたよ。
運転中や荷物を動かしてる最中に事故られて
相手や私が死んでしまうと
とんでもない損害が発生しますよね(--;

応援してくれて嬉しいよ(^^♪
今回1ヶ月働いてみて、改めてこの仕事で
頑張りたいと思いましたよ(^^)
直ぐに結果が出ないかもしれないけど何とか頑張ってみるよ(^0^)/

>>474さん(ポンツコさん)
そうですね(^^;
首になってしまった運送屋には色んな人がた〜くさんいましたよ(^^;
多分あのまま本採用で働いていたらσ(^^;)はブチ切れて大喧嘩を
その内していたかもしれないです(^^;

最初は、ビビリますよね(^^;
30分で慣れちゃうなんて凄いですね〜。
σ(^^)は最後に乗った3回目で少し落ち着いて
運転できるようになりましたよ〜。

半クラとロールのアドバイスありがと〜♪
曲がるときに速度の出過ぎやクラッチを踏んだまま
曲がってる事がありましたね(^^;
次に乗る機会があったら半クラの事も含めて
注意しながら運転しますね(^^)
512MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 23:03:08 ID:w3EREr1C
>>475さん(ポンツコさん)
確かに車使い回しだと
愛着も違うし余計な気を使っちゃいますよね(^^;

>>476さん
なるほど〜♪
練習所で練習して車両感覚やクラッチ操作を
身につけてから次の会社を受けるのも良いですね(^^)

やっぱり始めは、2tでも4tでもビビって
怖くて怖くてしかたないんですねw
それでも大型で17年乗ってるなんて凄いですね(^^♪
是非とも見習いたいです。

>>477さん
人間それぞれに個性があるように
運転に慣れるのにかかる時間も個性がありますよね
それを気にしていたらな〜んにも出来ないですよね。
「運送屋に向いてないよ」と言われたなんて
σ(^^;)よりも凄いことを言われたんですね(^^;

>>478さん
普通車の教習以外で触ったこと無いなんてσ(^^;)と一緒ですね(^^)
それでも大型を取りに行くなんて凄いですね。

八ヶ月も頑張っているなんて凄いです♪
運転が怖いのは誰でもある思います
怖いのが無くなって、慣れきってしまうと
大きな事故を起こすかもしれないですよね。

やる気を持って頑張れば技術やセンスは
あとからついてきますよね(^^♪
513MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 23:12:24 ID:w3EREr1C
>>479さん
車両感覚は、やっぱりセンスがあるんですかね・・・。
直ぐに車両感覚を掴めるか掴めないかの違いですかね?
それがある人は、事故もなくバリバリに走っていそうですね(^^)

>>480さん
なるほどセンスはやっぱり必要ですか・・・。
でも書かれているように、車に小さい傷をつけている内に
しっかりと経験を積んで行く人の方が多いのかな・・・。

>>481さん
厳しい意見をありがとうございます。
確かに自分のことを棚に上げて文句ばかり言う人間を
雇う会社はないですね。
多分、σ(^^;)が社長の立場だったらそんな奴を
雇わないと思います。

いきなり首を言われたし、その前からガンガンに言われて
イライラとしてついつい発狂してしまいました(´・ω・`)
あれから2日になるのですが、落ち着いてきて
自分の1ヶ月の行動を考える余裕が出てきました。
色々と自分に至らない点があったと気づきましたよ・・・。
514MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 23:20:15 ID:w3EREr1C
>>482さん
ありがと〜♪
今回の事をバネにして次の会社を探して
受けてきたいと思います(^^)

>>483さん
ひょぇ〜(^^;
確かに人間は、失敗をして大きくなると言いますよね(^^;

>>484さん
すんませんm(_ _)m ゴメンナサイ
あまりにも急なことでショックを受けてしまい
クヨクヨしてしまいました(´・ω・`)
でも今日から新たなる運送屋探しを始めましたよ〜♪

大型を取りに行きたいのですが貯金が無くて
直ぐにはいけそうにないです(^^;

>>485さん
教習所で取るとそれぐらいお金がかかりますよね(^^;
直ぐにそれで仕事があれば得になりますよね
515国道774号線:2008/12/01(月) 23:23:04 ID:tHk3rVy6
>>509-513
長文連投乙w
516MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 23:28:04 ID:w3EREr1C
>>487さん
住人の方から色々と意見が貰えて嬉しいです(^^♪
何とか頑張って運送でメシを食っていきたいと思うので
今日から早速次の会社を探し始めましたよ(^^)
ドンドンといろんな会社に当たってみますね〜♪

確かに軽トラも4tも同じMTだから運転席に座れば一緒ですよね(^^♪
3回目の4t車に乗ったときにその言葉を以前誰かが言っていたので
思い出して運転したら落ち着いて運転できましたよ(^^;

>>489さん
その人のセンスがあるかどうかは数回で分からないですよね(^^;
ある程度乗ってから分かるものですよね。
大型免許は試験所に直接行って
受ける方がお得だし早いですよね♪
土曜日までいた会社のベテラン運転手さんも
直接試験所に行って受けて取ったみたいですよ♪
22年目の40歳だなんてベテランさんでつね(^^)
517MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 23:39:23 ID:w3EREr1C
>>493さん
勇気を出して受けましょうよ(^^)v

>>495さん>>501さん
σ(^^)が先日首なった会社は使い回しでしたよ
>>499>>502で紙管ラップさんが書いている様な
事もあるかもしれないけど
σ(^^)がいた所は、4tも大型もみんな綺麗にしていましたよ(^^)
みんな車庫に戻ってきたら、吸い殻やゴミをちゃんと捨てていたし
オイル交換や定期点検もきちんと受けていましたね。

ちなみに、地場でも長距離でも使い回しをしてましたよ(^^;
おまけにメインの取引先の会社においてあるトラックも含めて
使い回しをしていましたね(^^;
トレーラーも1台か2台しかなかったので
免許を持ってる人が交代で乗っていましたね(^^;
518MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/01(月) 23:50:04 ID:w3EREr1C
10連チャンで書いてしまいすいませんm(_ _)m ゴメンナサイ

みなさんのアドバイスをしっかりと心に刻んで
次の会社を決めたいと思います(^^♪
また何かあったら色々と相談に乗ってくださいね(^^)/

それでは、まだ仕事中の方は安全運転で頑張って下さいね(^^)
お休み中の方は、明日の仕事頑張って下さいね(^^)

そ〜かんたんに諦めんぞ〜(^0^)/
519国道774号線:2008/12/01(月) 23:57:45 ID:iIpD9ODi
>>517
まぁ…いい結果
報告出来るよう祈ってるよ(^^ゞ

ガンガッテや〜!!
520ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/02(火) 04:29:12 ID:YSHz7rJf
>>MTチャソ
ガンガレ(`・ω・´) シャキーン









今日も地場
サイタマ4ヶ所爆撃してくるお
(´・ω・`)
521国道774号線:2008/12/02(火) 05:54:28 ID:sYdueIFz
地場でも使い回しじゃない人いる?
522ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/02(火) 06:37:06 ID:YSHz7rJf
>>521
♀の使い回しと使い捨てなんか

















したことないお
(´・ω・`)タブン


雨やだね
早くやめ
523ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/02(火) 06:51:15 ID:YSHz7rJf
書いたとたん
雨やんだお
(´・ω・`)すげー
524国道774号線:2008/12/02(火) 06:52:05 ID:dv13HzbE
>>515
いらん一言乙
525国道774号線:2008/12/02(火) 07:00:42 ID:r/siHxQo
馴れ合い鬼羊
526国道774号線:2008/12/02(火) 09:01:25 ID:tDJndVoE
4トンユニックで仕事があれば、そっちのがいいですか?
普通の平のがいいですか?

527国道774号線:2008/12/02(火) 11:17:32 ID:1iZiKV7Y
MT初心者さん

>>476です

レンターカーでニトンを
借りて練習してみれば
如何ですか?

就職活動頑張って下さい
応援してます。
528紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/02(火) 12:08:02 ID:N1q0M4we
>>510

こんなサイトも有るから探すと良いよ

http://m.driver-job.jp/


関東の方が運送業社の数が有るから探し易いかなって思うよ
時間とお金に余裕があるなら免許だけでも取っておくと良いかもね

年末で何かと大変だけどガンがって自分に合う会社を見つけてね
529ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/02(火) 12:43:06 ID:YSHz7rJf
>>MTチャソ
うちの会社くるかお
(´・ω・`)
うっせーの居るけどチャカして交わしてどうにかしてるおww

鵜呑みにしてたらやってられねえからねwwww
530国道774号線:2008/12/02(火) 13:09:00 ID:ZvjFezYA
>527
Ad海苔の運転見てると乗用車と変わらん乗り方だし。あれで虎の運転覚えたつもりでCdに乗ったら巻き込み・ケツふりすんでねぇか?

Cdに乗りたいって思うならCdで感覚覚えた方が良いでしょ。
漏れは乗用車からイキナシCdだったよ。かえって変な思い込み?が無かったから覚え易かった。
531勇み足 ◆ezhIPIEzOM :2008/12/02(火) 17:15:41 ID:anlKx/jU
もつかれ(p_-)
今日から二日運行で埼玉でし( ̄▽ ̄)
>>MT初心者チャン
おいらは入社研修の時に、教習所のお兄ちゃんに「あんた、ほんとに運転手やるん?」て言われた位っすよ(-"-;)練習も駐車場で一日やっただけっすわ。
532国道774号線:2008/12/02(火) 18:31:26 ID:1iZiKV7Y
>>530
ニトンは尻を振らないでしょう
いきなり四トンを運転出来るなんてセンスがありますね
私は最初ニトンが怖かったから
四トンになれば四トンの
運転に成ると思うのですが感覚も身に付きますし
経験を重ねて危険回避も上手く成ると思いますが
巻き込みも左後方確認で
回避出来ますよね
533国道774号線:2008/12/02(火) 19:14:58 ID:V5kxdZsE
年内に、どでかい運送会社が倒産するといわれています。
残念です・・・
534国道774号線:2008/12/02(火) 21:30:19 ID:ZYvZ+cvp
オレが前にいた会社は高校新卒を採用してて免許取り立てがいきなり4トン運転してたな〜
ちょいちょいぶつける奴もいれば十年以上無事故無違反の奴もいたよ
535国道774号線:2008/12/02(火) 21:37:32 ID:hjKK8AbL
大麻解禁
536国道774号線:2008/12/03(水) 00:32:31 ID:YYrw7cNN
トラックの運転未経験で入ってくる新人はいくらでいる。
でも、そういう連中でもMTの操作ぐらいはできる。

ちょっとマトモな運送会社になると、1ヶ月横乗りできる所とかある。
トラックという乗り物の操作感覚なんか、その時につかめばいい。
ただ、いくら未経験者可とはいえ、MT操作ぐらいはできるのが前提で、運送会社は求人しているはず。
無理に2トンのレンタカーを借りなくても、MTの乗用車で練習してもいいと俺は思うけど。

でも今のご時世、乗用車でMTのレンタカーなんてないか…(笑)
537国道774号線:2008/12/03(水) 01:18:47 ID:ehKejDxt
>>526
運びたい荷物の荷姿によるんジャマイカ?
四屯車にユニック付けたら積載減るし…

原料からゲテモノまで運ぶ仕事するなら平だわな?
ケースや飲料ならウイングだし…

やりたい仕事によって車両も変わる訳で


とりまガンがってくだしぁ ><
538国道774号線:2008/12/03(水) 01:26:45 ID:689nK+Gp
と、言うことはデブで
引きこもりで中年過ぎの
おっさんな俺でも
出来るとな!
一応大型免許持ってるし
539国道774号線:2008/12/03(水) 01:43:04 ID:IveKFvtW
>>538
お前は無理。デブ杉www
540国道774号線:2008/12/03(水) 06:06:14 ID:WiiQTlFR
フォークリフトの試験に落ちました・・・
眠れませんでした。
樹海へ行くべきですか?
逝くべきですか?
541ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/03(水) 06:26:05 ID:K61JKa6V
師走なんかな
なんとなく車多い
(´・ω・`)
542国道774号線:2008/12/03(水) 07:01:37 ID:eEl3XJFZ
>540
実技?学科?
学科なら鉛筆転がしでもヤれるょぅな?
実技ならセンスないか、クセ出汁杉

まぁどっちにしろお往きなさい…
543ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/03(水) 07:44:10 ID:JBSj/x+r
12月入って急に車増えた
たすかに!

フォークの免許って
誰でも受かるのと違うの?オイラが採った時は
どんなに下手なシトも
合格していたが‥めげずに がんがれ(●´∀`●)/
今日は地場一発の後
即積み⇒夜中着 秋田じゃ天気予報は 雨との事‥
雪は 降らないでね!!
  (_´Д`)ノ~~
544国道774号線:2008/12/03(水) 08:34:31 ID:d8sYKnph
>>540
人間国宝認定 おめ
545国道774号線:2008/12/03(水) 10:06:06 ID:d8sYKnph
ところで、玉掛って、必要?
546国道774号線:2008/12/03(水) 11:04:06 ID:eEl3XJFZ
>545
丁髷やるなら要るべ?なんか有ったときに無資格だと…
それにどっかワスレタが「無資格のユニック操作禁止」って謳って資格者証確認する納品先あったよ。漏れは丁髷に乗ってないから関係ないが?
547国道774号線:2008/12/03(水) 12:50:09 ID:ehKejDxt
>>545
在るに越した事は無いと思うよ!
リフトの免許?も災害時の労災保険や貨物保険の請求する為に荷主が指定するのだから…
548ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/03(水) 13:38:45 ID:K61JKa6V
客がいつも凄いたまに通るラーショに潜入しますた

うまいんかお
(´・ω・`)市川IC近く













ラーメン!マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
549ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/03(水) 15:38:27 ID:K61JKa6V
全然旨くねかったお
(´・ω・`)
ラーメンショップは当たりハズレが激しいからお






もうイカネwwww
550国道774号線:2008/12/03(水) 16:12:17 ID:CJzDuNzO
行くのか?

逝くのか?
551国道774号線:2008/12/03(水) 16:23:31 ID:ehKejDxt
>>549
おいらは木曽路の牛若丸によく寄るんだが、都内や千葉では食わね
コンビニ弁当+カップ麺で済ます事が、大半なんだよ・・・
高速のP位だぜ、人間らしい食事
(>_<)
552国道774号線:2008/12/03(水) 16:30:04 ID:gYno5J9g
>>532
色々考え過ぎなんちゃう???
頭でっかちの耳年増にしか見えへんよ
キツく感じたらごめんよ
553ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/03(水) 16:43:44 ID:JBSj/x+r
ラーメンvsうどんで迷ったが 天玉うどん にて落ち着きますた (^.^)b
まあま普通の味ですた

東北道(鶴巣SA)ここは珍しく 吉牛 があるよ
荷主の突発の荷物で 
秋田まで全高指示だが
帰りは、空気になりそう
   ( ̄□ ̄;)!!

帰りは…
    ベタ…だな
    (_´Д`)ノ~~ 皆さんも お気をつけて!
554国道774号線:2008/12/03(水) 18:25:33 ID:mlHbSFhL
正直、コテ大杉
初心者以外は、コテ外したらどう?
555国道774号線:2008/12/03(水) 18:32:31 ID:ehKejDxt
>>554
普段は外してますが?


つか、@を頭から見たらどうだろぅか?

おまいさんの言う小手を知りたいんだが・・・?


最悪板に書き込み宜しく!
556国道774号線:2008/12/03(水) 18:46:25 ID:cP5GD/z0
おまいら楽しんでるな、なによりだ
557ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/03(水) 19:11:18 ID:K61JKa6V
もつ枯れチャソ

明日も地場だお
今週長距離つけてもらえなかったお
(´・ω・`)

せめて日帰り中距離でも明後日つけてもらわないと
稼ぎが少ない予感がしるお
(´・ω・`)ショボン
558国道774号線:2008/12/03(水) 21:08:19 ID:sZw0Sef8
>>557この忙しい時期に仕事ないのか?
明日も折り返、家に帰れない
ナシ込みで70いくよ。
559MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/03(水) 21:10:46 ID:QO0tsKQm
>>527さん・>>532さん

レンタカーで練習するのも考えて
2t・4tのレンタル料を調べたことがあるんですよ(^^;
どちらもかなりの金額なんですよね〜。
でも、運転手で仕事をするのならそれぐらい
惜しんじゃ駄目ですよね(^^)

>>530さん
確かに4tで乗るなら4tで練習をした方が良いかもしれないですね
色々と考えてみますね。

>>528紙管ラップさん
このサイトはσ(^^)もたま〜に見たことあるんですよ♪
地元以外の会社を探すには便利なのでお気に入りに登録しておきますね
関東方面も真剣に検討してみようかな・・・。
時間に余裕は沢山あるのですがお金にあまり余裕がないので
ちょっと資金作りをして大型の免許などを
取りに行くのも良さそうですね

>>529ポンツコさん
ポンツコさんの会社ですか〜。
なかなか口の達者な人がいるんですね(^^;
色々と会社を探してるのですがその中の
候補に入れさせて貰いますね〜(^^)/
560MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/03(水) 21:22:23 ID:QO0tsKQm
>>531勇み足さん
教習所の兄ちゃんに驚かれたんですね(^^;
σ(^^;)の運転は飽きられるかもしれないですよ(^^;

>>536さん
たしかにそれは言えますね
2tや4tのどっちにしても最後はその運送屋にある
トラックで感覚を身につけるしかないですよね
乗用車MTがレンタル料安いからそれで
もう少し練習してみようかな・・・。

>>540さん
まじっすか(〇o〇;))))!!
失敗は誰でもあるので
実技だったら会社でこっそりと練習してから
もう一度チャレンジしましょうよ(^^)/
学科はテストに出るところを教えて貰えるので
頑張って暗記しましょうw

>>545さん
玉掛けはあった方が仕事を探すのには
少しは有利だと思いますよ〜♪

月曜日から新たなる仕事探しを始めたんだけど
この不景気で求人が少ないかなと思ったけど結構あるんですね(^^)
でも、自動車の部品関係の運送屋は減った気がするよ
561MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/03(水) 21:23:29 ID:QO0tsKQm
ところで、みなさんは今の仕事はハロワで探したんです?
それとも雑誌?や直接電話したんです?

あと、みなさんは今の会社でずっと働くんです?
ゆくゆくは大型を取ってさらに稼げる運送屋に
変わる予定なんですかね?

運送屋を探すならある程度規模が大きいくて
4t(2t)〜大型(トレーラー)がある所が良いんですかね?

そういえば、みなさんって
フリー便?それとも定期便?
もしかしてチャーター便(貸し切り)かしら(・vv・)ハニャ?

配車は当日の朝に指示があるんです?
それとも前日に指示があるんですかね?
562国道774号線:2008/12/03(水) 22:03:41 ID:689nK+Gp
今度 面接へ行こうと
思っているのですが、
毎日仕事はあるのですか?ハロワ等でずっと募集している会社はどんな問題が
あると思われますか?
563国道774号線:2008/12/03(水) 22:26:27 ID:4EJD8N4x
今まで大阪〜広島五回行ったことあるが、明日北九行きになるかもしれん
北九とかこえーよ
ほんまにたどり着くんかよ
564国道774号線:2008/12/03(水) 22:34:11 ID:Jn8Rgke3
>>563
飲み行くぞw
北九州で待ってる\(≧▽≦)丿
565国道774号線:2008/12/03(水) 23:24:43 ID:4EJD8N4x
>>564未成年だぜ
566国道774号線:2008/12/03(水) 23:48:42 ID:/VQH61S6
>>548 市川インターってどっの?


俺ん家の近くかも。
567国道774号線:2008/12/04(木) 01:33:47 ID:0J7kDsim
どうして運転手になった
のですか?
前科がある人はいますか?経営者は恐い人達ばかり
でしょうか?
568国道774号線:2008/12/04(木) 02:25:32 ID:z5Unx2o/
>>561

今の仕事は大型取ってからハロワで探したけど内容で一目惚れした感あり(^^;)

固定の定期便だから分かりやすいけど配車は前日の夕方に確認する

…まぁ会社によるがな

>>562

待遇が悪いのがほとんどだろうが本当に人が足らない所もある
569ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/04(木) 02:33:27 ID:BZ5yDh+Q
>>551氏 あの辺りには
牛若丸の他に何件かのラーメン屋あるよね!?
オイラも寄ろうとするが
いつも虎が満車で、つい
通り過ぎてしまいまつ
オススメはやはり牛若丸でつか??? (o‘∀‘o)

そんなオイラですが
空気積んで13号をひた走り天童コーナンではボイラ故障で
風呂も入れず…(@_@;)
栗子峠 凍結を避けて
米沢のセヴンにて
 おつます…(-_-)zzzzz
570国道774号線:2008/12/04(木) 03:46:16 ID:/9RrUDGo
>>569
駐車場の広さと場所で牛若丸に停車が多いのかも知れないよ?
諏訪の方だと停めにくいし和田だと急いで抜けてしまうし…
丸子の牛若丸は停めにくいしねぇ?


群馬や栃木から中京だとR18→県81→サラダ→R19と繋ぐからかもね?


風呂なら宇佐美で車洗わして+風呂借りるよ!で、おkっだよ

コーナンや一光も楽勝で貸してくれまつ

ファイ太氏ガンガレ(^o^)/


紙管ラップより
571ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/04(木) 05:25:48 ID:T/y37gfM
>>566
っ【京葉】




昨日と違って今日は順調wwww

357稲毛付近
572国道774号線:2008/12/04(木) 06:29:48 ID:Btp7Cxp7
>>563
じゃあフェリーで行けよ
573ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/04(木) 06:31:21 ID:T/y37gfM
板橋JCもスカスカ



こりゃラップタイム出るお戸田南落ちだけど
(´・ω・`)師走だろ?



まずは東松山まで
(`・ω・´) シャキーン
574ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/04(木) 07:09:42 ID:BZ5yDh+Q
>>570
ラップ氏 サンクス ヾ(=^▽^=)ノ今度は 牛若丸 食うど!
ポンツ氏 地場=慣れた道
油断セズ無事故っでナ!!
ウチも製造、輸出業績悪化
の煽りが出てきてるゾ
影響の少ない荷主の
地場&横持ちが多くなった
さ〜て、オイラも米沢より
立ち上がり 栗子峠
交通量増えてきて おk
の様だし 出発!
  ε=┏( ・_・)┛
575国道774号線:2008/12/04(木) 08:05:21 ID:+Ut7JQZJ
いまでかいオナラしたら実が全部でた・・・
どうしたらええの?
動けん・・・
576紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/04(木) 09:34:48 ID:/9RrUDGo
>>574
隣の駐車場も牛若丸の駐車場だから停めるスペースはあるよ

風呂も有るし試して見てねぇー(^O^)


岩海苔がおいらのお薦めかも知れない!

ニンニクを入れすぎには注意が必要だすw
577国道774号線:2008/12/04(木) 10:21:11 ID:+Ut7JQZJ
まだ動けん・・・
なんか固まってきた・・・
助けてくれ!
578国道774号線:2008/12/04(木) 10:30:03 ID:/9RrUDGo
>>577
落ちついて動くんだ!
脱糞位で気にすんなよ…


着替えが有るかを思い出してからトイレに持参汁!


タオルを濡らして持ち込むんだ!


後は自分で処理したら良い…ガンガレ
579国道774号線:2008/12/04(木) 11:51:21 ID:f9JBRg6O
大麻解禁
580国道774号線:2008/12/04(木) 11:57:58 ID:f9JBRg6O
紙管ラップ素人
581国道774号線:2008/12/04(木) 12:12:02 ID:f9JBRg6O
582国道774号線:2008/12/04(木) 12:14:29 ID:f9JBRg6O
>>546
馬鹿ちょん
583ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/04(木) 15:14:55 ID:T/y37gfM
いま湾岸でうちの大型とスライドしたお
(´・ω・`)

どこ逝くの-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

したら兵庫だお
だって
かったるいからおまえ逝くか?だってお





大型持ってないから乗れないぽ
(´・ω・`)ショボン
584国道774号線:2008/12/04(木) 17:49:36 ID:+Ut7JQZJ
おまいら、簡易トイレを運べ、といわれたら、
どうするね?
俺は断る。
ダメなら辞める。
そんな汚いもん運べるか!
585国道774号線:2008/12/04(木) 17:56:24 ID:+Ut7JQZJ
言いたかないが、
あんなもん同和もんの仕事だろ!
違うのか!
586国道774号線:2008/12/04(木) 18:20:11 ID:+Ut7JQZJ
おおお!
俺は昨日、言われたんだよ!
俺は潔癖症なんだよ!
知ってていいやがって!
辞めてやるよ!
587国道774号線:2008/12/04(木) 18:54:34 ID:+Ut7JQZJ
結局、リストラってことだろ!
ナメた真似しやがってよ!
辞めてやるよ!
辞めてやる!
588ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/04(木) 18:59:37 ID:T/y37gfM
乙枯れチャソ

沼津24時落ちで浜松まで逝くお
(`・ω・´) シャキーン


1号バイパスどっかで工事してるみたいだけど
kwskおながいしまつ

(´・ω・`)
589国道774号線:2008/12/04(木) 19:19:48 ID:Btp7Cxp7
>>588
大丈夫だお(´・ω・`)
590国道774号線:2008/12/04(木) 19:39:43 ID:zNomSFgo
今勤めている会社を辞めて4豚業に入社しようとしているんだけど
この間ハロワに行ってきて、求人票のコピー貰って来たんだが
「必要な経験、経験一年以上」って書いてあるんだ…
未経験者って雇って貰えるかなぁ?

一応免許資格を中免+フォークは取ったのですが経験なしじゃ他社選んだ方がいいのかな?
591国道774号線:2008/12/04(木) 20:26:45 ID:PUSD7XdY
埼玉のあそこでしょ
いらっしゃいませw
592ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/04(木) 20:57:39 ID:T/y37gfM
あちゃー
家帰ったらちょっと寝ちまったお
(´・ω・`)

沼津落ち1時に変更だなこりゃw
593国道774号線:2008/12/04(木) 22:25:35 ID:Zbl92fX9
>>590
>「必要な経験、経験一年以上」

運転手未経験なら無理でしょ。
2トンとか乗ってたのなら、面接で交渉しだいでどうにかなる可能性もあるが・・・
594国道774号線:2008/12/04(木) 22:56:38 ID:/9RrUDGo
>>592
スライドするかな?ヨロスコ(^o^)/

紙管ラップ
595ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/04(木) 23:29:13 ID:T/y37gfM
>>ラップチャソ
よこはめまちだ通過wwww
596ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 00:00:51 ID:T/y37gfM
本日定量につき80快適クルーズwwww


大井松田通過wwww
597国道774号線:2008/12/05(金) 00:07:33 ID:/HioGP7k
あちゃ・・・とっくにスライドしてたな(>_<)


気をつけて行きないよ!


掛川バイパスなんかに足場らしいの散乱してるらしいから
-"-;


詳しいはあっち見てね


総千葉は市原向け!

紙管ラップ
598ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 00:24:36 ID:97P9RVkw
>>ラップチャソ
あらら
気をつけてだお
(´・ω・`)


御殿場通過wwww


あっち擦れ確認しまつ
(´・ω・`)サンクス
599ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 02:48:48 ID:97P9RVkw
藤枝バイパス下りだめじゃん
(´・ω・`)ショボン





時間は余裕あるから無問題
600国道774号線:2008/12/05(金) 03:46:13 ID:AAefYht1
六百
601国道774号線:2008/12/05(金) 06:12:33 ID:cYvR88M3
簡易トイレなんて誰だって載せたくないよ。
載せた人いるの?
602ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 08:34:07 ID:97P9RVkw
すげー待ちだ

今日は混んでるから呼びに行くから待っててねw

だってお
(´・ω・`)



>>簡易トイレのシト
ご愁傷様でつ(´・ω・`)
603国道774号線:2008/12/05(金) 09:13:32 ID:/HioGP7k
簡易トイレなら楽勝ジャマイカ?

積んだ事は一度しか無いけどさぁ

新品か使った後かによるとは思うけれど・・・

工場から道路設備屋まで走ったけど何もしなくて済んだよ?

柏セット向け
604国道774号線:2008/12/05(金) 09:22:15 ID:YXj1fXO+
>>602
積み荷なに?
場所どこ?
605国道774号線:2008/12/05(金) 11:38:31 ID:cYvR88M3
簡易トイレは使った後。
大抵、糞尿が漏れてる。
運びたい?
606国道774号線:2008/12/05(金) 12:00:15 ID:/HioGP7k
>>605
おいらが、平海苔で運賃が倍出るんなら積むよ!
ウイングだから仕事に差し障り有るから無理ぽだが…


車種に寄るけどね
607ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 12:39:23 ID:97P9RVkw
>>604
荷はフレコン
待たされた所は内緒wwww

いまは竜南工業団地で待機
午後一卸して戻るお


あーぁ!帰るの遅くなっちゃうは
(´・ω・`)ショボン
608国道774号線:2008/12/05(金) 12:58:01 ID:l4+ZF1Pe
>>607
ご安全になv(^^)v
609ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 16:05:39 ID:97P9RVkw
R1下り由比辺りで四豚が・・・




安全ウンテンづ帰りまつ
(´・ω・`)
610紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/05(金) 17:38:37 ID:/HioGP7k
>>609
おいらは山で帰るよ!
16内回り渋滞中(-"-;)
マンドクセッ


今週は帰宅したら終わりでつ(^o^)/


気をつけて帰るだよ!
611ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/05(金) 17:52:22 ID:97P9RVkw
>>ラップチャソ
あんがとだお
(´・ω・`)
よこはめまちだ落ち

保土ヶ谷バイパス入りますた
(´・ω・`)

おわってる・・・○| ̄|_ =3 プッ!
大井もダメだろうな
(´・ω・`)ショボン
612ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/06(土) 01:24:51 ID:vGEP/qg0
あらら?
覗かぬうちに、皆様
⇔行ったり来たり⇔
してますたな \(^_^ )( ^_^)/

オイラは本日、地場一発後
午後一セットで
滋賀の湖南行き 現在地
岐阜の大垣まで来ますた
21号沿いのファミマにて
チョイ墜ちようと
思いまつ (-_-)zz

ラップ氏、山回りだと
どこかでスライドしたか?
あっ!それと 牛若丸
何か、満車に見えて
素通り (_´Д`)ノ~~
帰り道に寄るど!
613紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/06(土) 10:08:19 ID:hz6XGgml
>>612
ファイ太氏もぱよう(^O^)ノシ

近くに居たんだ今朝中京エリアに帰って来たよ
前後に居たのかな?日野四軸ハイルーフが、漏れですたw


気を付けて走るだよ!
持ってると思いながら

http://www.roadinfo.iikoku.go.jp/kensaku/mobile/index.cfm
http://www.ndoro.or.jp/mobile/

又、来週
614ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/06(土) 10:32:52 ID:vGEP/qg0
>>613
ラップ氏アリガトゴゼーマス
m(__)m
大変=重宝なモノ
いたたきますたヽ(´▽`)/
今日の帰り道ヤバソなので
活用するべ!!!

湖南は12:00指定
早目に着いて 待機
帰り荷も 現地積み
ヾ(=^▽^=)ノ ラッキラッキ
615国道774号線:2008/12/06(土) 11:41:35 ID:YE5xb2ZW
仕事でMTだから、当然、マイカーはATだよな?
たとえスポーツカーでも。
616国道774号線:2008/12/06(土) 12:47:37 ID:hz6XGgml
上げないで…おながいしまつ m(_ _)m

仕事も半ATプロシフト12
自家用は4ATでつ
617国道774号線:2008/12/06(土) 12:56:40 ID:ewm8lx+Y
あげときます。
618国道774号線:2008/12/06(土) 13:57:41 ID:HUvRjFlq
どんどんあげませう。
619国道774号線:2008/12/06(土) 14:50:05 ID:jO2u2Fpg
>>616
なんでageちゃいけないの?
自分たち仲良し仲間だけの
馴れ合いの場所にしたいの?

だったら前から言われてるように
自分たちのスレを立てて移住すべきです
620国道774号線:2008/12/06(土) 15:47:58 ID:kQDyCLql
携帯からです。

始めて一週間の初心者です。やっぱ下道走んないと道覚えないよね?

あとこのまえだけど神戸で荷下ろしして水屋に電話したら泉大津でふとん積んでくださいと。
湾岸線走りたくて、垂水JCからぐるっとまわって行けると思ったら淡路にいってオワタw

徳島、鳴門方面の出入り口しかないんですね…情けない
621国道774号線:2008/12/06(土) 17:33:34 ID:YE5xb2ZW
>>616
トラックにATなんてあるの?
初めて聞いたおいらは死亡確定?
622国道774号線:2008/12/06(土) 17:52:43 ID:e15EapyX
スムーサーですね
ボクも乗ってます
623国道774号線:2008/12/06(土) 17:56:41 ID:Oi1PevcD
>>621
クラッチが無いだけのマニュアルって奴だろう。おそらく。
624国道774号線:2008/12/06(土) 18:39:20 ID:X2JbSqfa
>>621
ネタに決まっとる!
625ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/06(土) 19:30:32 ID:DFJnTEPP
>>623
んだんだ
(´・ω・`)



うちの大型にあるよ
626国道774号線:2008/12/06(土) 21:46:14 ID:Bd6k62Y7
スムーサーは楽だど。
ただ、三号待ちんときにギア入れるとガクっとすんのがチトハヅカスィ…
627国道774号線:2008/12/06(土) 22:49:17 ID:hz6XGgml
>>621
日野の12ATです
イスズはスムーサーG後は触ったことないので解りません


発進とか動き出しはクラッチ踏むけど後は楽ですよ
628国道774号線:2008/12/06(土) 22:51:24 ID:jO2u2Fpg
ほほう。
629国道774号線:2008/12/06(土) 23:11:53 ID:DTQLtYE2
UDのエスコットAT Wは、バック以外クラッチペダル踏まずにすむよ。

ちなみに、ATといってもトルクコンバーター式じゃないから、乗用車みたいに滑らかな変速じゃないし、厳密にいえばクラッチはあるはず。

クラッチ操作を機械がしてくれるだけで。

勘違いなら失礼
m(_ _)m
他社のは知らない。
630国道774号線:2008/12/06(土) 23:16:28 ID:hz6XGgml
>>620
おいらは地図とナビで見ながら走ってるよ
一度では覚えられなかった記憶が有るなぁ
地図で現在地を推測しながら走る癖を付けるとか、どう?
積み下ろしが、完了したら現地まで大まかな道順をメモに書き出して
運転の邪魔に成らない場所に見える様に置くとか?


ガンガってね!
631国道774号線:2008/12/06(土) 23:17:58 ID:kkoIgdRG
いすゞギガにもautomaticあるよ
二種類あるらしい
自分はmanualなので細かくわからないけど
クラッチはバックのときの微調整だけ
使ってるらしいよ
632国道774号線:2008/12/06(土) 23:23:12 ID:kQDyCLql
>>630
ありがとうございます!
会社に帰ったら橋代が余分にかかってウダウダ言うわれました。

自分でルート組んでメモしてるんですが…自分の位置を把握してないんでしょうね。


頑張ります!
633国道774号線:2008/12/07(日) 02:45:56 ID:t9swFkh/
>>619
遅くなってスマソ
m(_ _)m
ちょっとマヂレス


長距離スレの埋め書き込みしてる椰子が此方に書き込みしたら
皆さんに迷惑掛かるかなと思っただけだよ
別に馴れ合うつもりも無いし、アンカー付いてたら返レス入れるよ?
コテも使ったり使わなかったりして遠慮してるつもりなんだけど…


コテからのレスにはコテ使うし、名無しさんからのレスには名無しで返してるんだけど?


紙管ラップより
634国道774号線:2008/12/07(日) 03:56:27 ID:VDEQ5D+f
未経験で初乗りでヨントンワイドってあぶなくないのですか?
635ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/07(日) 04:11:18 ID:eo1UJ7YQ
おいら走った時間帯で
木曽路 ‐3℃
岡谷  ‐4℃
和田  ‐7℃
と電光でてますた
  (*_*)サブ〜!!

ラップ氏! 21時半頃
塩尻通過すて
(牛若丸) クロ〜ズ‥
ついてねー(´Д`)

>>620氏! 言う通り
ベタの方が、道は覚える
と思いまつ (^^)v
おいらも今日は
 栃木⇔滋賀 オールベタ
  ですた!
おかげで、新しい県道
おぼえますたな(^^)v
636国道774号線:2008/12/07(日) 08:22:03 ID:zlyPdFAI
>>633
あなたのせいで埋め書き込みされてるの?
じゃなければ気にする事ないし

あなたのせいでされてるのなら
あなたがここに出入りしなければいい事で
他の人にage、sageを強要するのは筋違い
637国道774号線:2008/12/07(日) 09:40:02 ID:JxjLpRor
638国道774号線:2008/12/07(日) 09:49:00 ID:k3p7Upei
なんか最初の頃の輝きというか…
初めての4d頑張ります!
…という情熱のカケラもありゃしまへんな〜
一ヶ月以内に1氏がでてこなければ…

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)?
639国道774号線:2008/12/07(日) 10:18:42 ID:pPPnHyWd
みなさん、信号などで停止するとき、シフトダウンしてますか?
サードからいきなりクラッチ切ってブレーキは邪道ですか?
640ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/07(日) 11:35:26 ID:ZzMcHGUS
>>639
6→5→4なら無問題だと思うお

6→5→4→3→2
こんなことしてらんねえおマンドクセ(´・ω・`)
単車ならやってたけど
(´・ω・`)




嫁の買い物つきあうのもマンドクセwwww
641勇み足 ◆aRH5742xdc :2008/12/07(日) 12:09:54 ID:VEAju2+r
皆様お疲れ様でし。
>>紙巻ラップチャン
ぶっちゃけ、おいら、sage進行のやり方わかんない(゚ω゚?)過去のレスに有った気はすんだけど…
>>ポンツコチャン
今日はレジャっ子でつか。おいらも今日はレジャっす( ̄▽ ̄)
>>639
おいらも基本3からクラッチ切ってブレーキだよ。フソウなら排気ぶち効くけぇ6→4クラッチで十分かと。日野はシフトダウンでエンブレ効かさにゃ止まらんかった。
642国道774号線:2008/12/07(日) 12:27:31 ID:JxjLpRor
>>641
けぇとか田舎丸出しの方言ウゼェ
643ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/07(日) 13:11:21 ID:ZzMcHGUS
>>642
四豚も初心者なら2ちゃんも初心者でつか

携帯絵文字m9(^Д^)プギャーーーッ


>>勇みチャソ
メアド欄にsage書けば上がらなくなるお
(´・ω・`)
あがろうがさがろうがどうでもいいんじゃね









つか糞嫁まだ決まらんのかい
(゜Д゜)ゴルァ!!
644国道774号線:2008/12/07(日) 13:18:18 ID:SdRxmc3/
 排気ブレーキは、メーカーにより弱いのは本当なのか。教えてベテランドライバー
645国道774号線:2008/12/07(日) 13:19:03 ID:t9swFkh/
>>636
強要はしてないつもりだけど?
「おながいします」←見てね

一日に25〜30も自己主張されてもねぇ…
他の質問なんかが全部消えるのはしんどくない?

上げて進行したいならそれも良い!
下げて進行したいならそれも良い!


どちらでも良いと思うよ?


気になったんなら御免ね m(_ _)m
646国道774号線:2008/12/07(日) 13:33:25 ID:zlyPdFAI
>>645
>一日に25〜30も自己主張されてもねぇ…
>他の質問なんかが全部消えるのはしんどくない?

ここもチラ裏みたいなことで
流されてること多し
人をとやかく言う前に
自分たちを何とかしろよ
647国道774号線:2008/12/07(日) 14:53:03 ID:t9swFkh/
>>635
それは残念でしたね、次回の楽しみにね
サラダ街道→松本T→三才山→サンライン→碓氷がいくないかな?
紙管ラップより



>>646
> 自分たちを何とかしろよ



アンカー付いてたらレス返してるんだけど?

質問にもわかる範囲なら答えてるし、排他的な馴れ合いはしてないぜ

どうして欲しいのかを教えて欲しいんだ。


強要にとられたなら申し訳ない m(_ _)m
648国道774号線:2008/12/07(日) 16:18:08 ID:UWHep++S
コテの雑談ばっかりで新参に書き込みしにくい空気を作ってると思う
649ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/07(日) 16:26:30 ID:ZzMcHGUS
レジャッコ!チラ裏情報
フライング・ガーデンって言うハンバーグレストラン案外旨い
このての店で旨いハンバーグ食えるとこないからお
(´・ω・`)
基本的に個人レストランが好きだけど
(´・ω・`)





明日は東の富士の筑波山を眺めながらのバラマキ5件
(´・ω・`)ちかっ
件数あるなら遠くで1、2件の方が楽珍だお
(´・ω・`)
650勇み足 ◆aRH5742xdc :2008/12/07(日) 16:33:15 ID:VEAju2+r
>>642
ほんまに田舎もんじゃけぇ、気にすんな。あと、広島は一応100万都市やけん、おいらの故郷より全然都会(-"-;)
>>ポンツコチャン
おいらの嫁は今日は学校なんで、付近待機中…仕事ん時と変わらん(笑)>>644
日野の前の型は鬼の様に排気効かない!フソウに慣れてる人は涙目になるかも…いすゞとUDは日野よりかは効いたよ!
651国道774号線:2008/12/07(日) 16:58:36 ID:VDEQ5D+f
初乗り4トンワイドって無理ですかね?教えてエロい人
652元4屯海苔:2008/12/07(日) 17:11:49 ID:M+Q2pwmA
ロングぢゃなきゃ問題なし!
653国道774号線:2008/12/07(日) 18:31:43 ID:VDEQ5D+f
でも幅は10トンと同じっていってた、しかも未経験で2トンしかのったことないのにイキナリだから、ぶつけるんじゃないかと思って。あと雪とかで滑り出したら止まらないんじゃない?
654国道774号線:2008/12/07(日) 19:25:54 ID:G3098mNx
>>653
ぶつかれば殆ど止まるよ







何事も経験だよ〜
655国道774号線:2008/12/07(日) 19:25:57 ID:6jDbzPcc
>>653
未経験でいきなり4wは自殺行為じゃないか?
雪で止まらないときはガードレール・その他の高い物をうまく使え
656ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/07(日) 19:49:33 ID:eo1UJ7YQ
型にはめようとするシト?!
別に いんじゃね〜
2ちゃん  だし‥
おまいらも 絡んだら?

おいらも 絡ませて 
もらいまつが‥(^^)v

ポンツ氏 爆ハン
うまいよね〜(^^)v

サミー氏 広島弁
 ブンタみたい
 かっこいい〜(^^)v

ラップ氏!質問(・・?)
サラダ街道は‥
どこの道をいうのでつか?
657ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/07(日) 19:58:47 ID:eo1UJ7YQ
運転席に座れよ

軽トラックも
4トンωも 同じだよ


と  思いまつが?


大型 は わからんが?
658国道774号線:2008/12/07(日) 20:10:22 ID:7eZMsXaO
>>653
最初は誰でも未経験、元気があればなんでも出来る!

まあ初めはちっと怖いかもしれんけど一週間もすれば慣れると思う。

ちなみに>>534です
659国道774号線:2008/12/07(日) 20:31:34 ID:t9swFkh/
>>653乙です
危ないと思ったら早め早めに対処して急の付く動きはしないのが○
車校で習った基本的な動作で安全運転!これが、一番だと思うよ
慣れるまで誰かの後ろを走るのも有効だし、ね?




>>641
勇み足氏乙です
うん、強要じゃないから気にしないで
ごめんね m(_ _)m




>>656
ファイ太氏乙です
県道番なら292→291→48
中津川側から見て
信号なら桔梗ヶ原を左折→橋を越えて直ぐの信号を右折
道なりで倭橋西を右折して梓川沿いを走って松本Tで三才山Tです
牛若の二本塩尻側の信号だよ

松本の市街を迂回する感じですね
660国道774号線:2008/12/07(日) 22:22:01 ID:HELYhHwu
>>650
日野もUDも何台か乗った上での個人的な感想。

日野の前の型ってのが、クルージングなのかライジングなのかスペースのどれを指してるのかわかんないけど、UDに比べると全然マシだと思うけど。
661国道774号線:2008/12/07(日) 23:52:17 ID:EiGpNfGh
30手前未経験では厳しいですか?
みなさんはおいくつぐらいからこの業界に就いたのでしょうか?
662国道774号線:2008/12/08(月) 01:05:28 ID:VjIQhr1J
>>661
全然厳しく無いので頑張れば良いと思う、体は暫くキツイと思うけどね
うちの新人に32才元引きニートも居る位だから、頑張れ!


663国道774号線:2008/12/08(月) 01:46:40 ID:qttdaik4
皆さんありがとう!
>>662その新人は何トン乗ってるのですか?大型の免許もってないのに幅は10トンと同じヤツ、2トンしか運転したことない自分でも大丈夫ですか?
664国道774号線:2008/12/08(月) 02:23:15 ID:VjIQhr1J
>>663氏乙です

うちの新人さんは四屯ウイング三年落ちですよ
しかも大型教習中なので、年明けから大型にスイッチだそうです


頑張れば大丈夫ですよ
荷物や運転に慣れるまでは肉体的にキツイですが、慣れたら平気!


気は心です、頑張って下さい
665国道774号線:2008/12/08(月) 03:05:45 ID:9XOFC+r6
>661
漏れは30半ばからデツタヨ

最初は4d標準幅で4dデブロンに箱替。
運転は慣れですよ。最初はこんなデカいの運転出来るの?って思うけど、なんとかなるモンです。
荷物の積み卸しは手積みだと最初身体がつらいかも。でも、これも慣れですよ。

手積みだとパズルの扇子が必要かもね…積載範囲内であってもガサいっぱいと言うか、入らんだろ?とか言う事有ります(爆)
666国道774号線:2008/12/08(月) 03:39:14 ID:J82BwcOv
4d標準と2dワイドロングの違いが分かりません

幅は一緒じゃないんですかい?
667ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 07:23:01 ID:3Tjfxb5C
どうにかなるお
(´・ω・`)
左のミラー見ながら走れば
たぶん(´・ω・`)







早く着き杉たお
寝るお(´・ω・`)
今週もがんがりまつよwww
668国道774号線:2008/12/08(月) 08:02:37 ID:FYny7Xc0
2屯ワイドロングってのは、3屯ではないの?
3屯車は、普通車用の駐車スペースに何とか停めれるけど
4屯車は、大型用の駐車スペースじゃないと無理やね
2屯、3屯は小型トラック
4屯、4屯ベース増屯は中型トラック
それより大きいのが、大型トラック

俺の平成一桁UD、暖房全然効かない
ポンツコのトラックは暖房効き良い?
669ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 08:28:06 ID:3Tjfxb5C
>>録録蜂
おいらのは菊よ

つかヒーター効かないとあぼーんだお
会社に言った方がいいお
(´・ω・`)







待ちで捲くられたとオモテ、先においらが入るよ言いに逝ったらとなりの工場ですた


おぢさんごまんなさい
(´・ω・`)ショボン
670ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 08:32:47 ID:3Tjfxb5C
あっ!エアコンのフィルター掃除すれば菊と思うよ

前のパネル開けるとあるからやってみるといいお
(´・ω・`)




もう8時半だお
なんておもたらラジオ体操かお
(´・ω・`)早くしてくれ
671国道774号線:2008/12/08(月) 08:47:09 ID:JopXIx6j
>>670
どこのトラック?
672長文すんません:2008/12/08(月) 08:49:17 ID:dvlD22rm
>>668
ラジエーターのサーモスッタットが、バカになって開きっぱなしじゃないかな?
それとヒーターコアが詰まってるかもしれない。一度冷却水のチェックを!錆で真っ赤な冷却水ならコア詰まりの可能性大!
ヒーターコアには冷却水のINとOUTがあるから、両方のホースを外してOUT側から水道水を圧を掛けないで、ゆっくり入れてやれば詰まりが取れる事もあるよ。当然、冷却水は全部入れ替えです。
サーモスッタットは五千円前後かな?ちょっとメカ通なら簡単に交換可能。
運よく冷却水がきれいな緑色なら、サーモ交換だけでヌクヌクになります。

673ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 09:41:07 ID:3Tjfxb5C
>>672
サーモがぱくたれるとオーバーヒートかオーバークールしかないからね
水温も下がりマクリングならサーモだよ
水温が無問題で風がシュボイならフィルターかな?

たぶんだお(´・ω・`)






つかフォークマン早くしろ
(゜Д゜)ゴルァ!!
674ひよこ:2008/12/08(月) 10:09:48 ID:dvlD22rm
>>673
ポンツコどの、他メンバー皆様、お初になります…楽しそうなスレだなと思って参加させていただきました。
そうですね。水温計の針が上がらないならサーモですね。フィルターもそうだけど年式からするとブロア《ファン》モーターも弱ってるでしょうね?

675ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 10:43:48 ID:3Tjfxb5C
>>ひよこチャソ
これからも絡んでくれお
(´・ω・`)

おいらの虎ももう粗大ゴミだお
まだポンコツで稼がせようとしてる社長は腹黒いお

元々は予備車だったらしいから
(´・ω・`)





つか二件目まで待たされるって今日はどうなってんだお
(゜Д゜)ゴルァ!!
676ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/08(月) 12:52:30 ID:dvlD22rm
こちらこそよろしくお願いします。
旧車も新車も運賃は一緒ですもん!社長様は、それが儲け(笑)旧車手当てくれたらいいのにね!

それと朝一こけたら、続きます( ̄□ ̄;)


677国道774号線:2008/12/08(月) 13:05:29 ID:dOaaMwZu
初心者に新車乗せられるかい
もう一人前気取りかい
678ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 13:13:44 ID:3Tjfxb5C
>>677
みたいにならないように誓うよお
(´・ω・`)


初心忘れべからず
(´・ω・`)
679国道774号線:2008/12/08(月) 13:26:13 ID:9XOFC+r6
>666
2d(3d)は日帰り圏内用
4d以上は泊まりを伴う中・長距離用


寝台が有るか内科の違いね…
4d以上でも寝台が無いのあるじゃん?ってツッコミは梨でオナがいします(笑)
680国道774号線:2008/12/08(月) 13:34:30 ID:dOaaMwZu
>>678
まぁ気を悪くすんなや
ポンツコくらいのある程度できると思えたころが
一番事故ったりぶつけたりし易いから
気つけやってことや
681ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/08(月) 13:57:39 ID:agWCN8EN
>>659  ラップ氏!
「サラダ街道」今地図で
だいたい把握すますた
今度走ってみます!
 m(__)m サンクス!!!

ひよこ氏  他
新しい住人の方々
お疲れさまでつ !

ポンツ氏 筑波おろし
が今日は寒かったかい?
イライラ せんといてや〜
    ヾ(=^▽^=)ノ
そんなオイラも筑波山
眺めながら 超地場
筑西市まで  おいっ!
もっと走らせて〜
    (_´Д`)ノ~~
682国道774号線:2008/12/08(月) 14:27:16 ID:fEA410DA
>>656
サラダ街道は松本の野菜畑のある所だしょ
メンヘル街道ってのもあるよ

あ・・・違うや。
メルヘン街道だ。失礼w
683国道774号線:2008/12/08(月) 15:08:03 ID:UwY4E0YI
>>677

漏れはほとんどポンツコ氏と同じ頃入社だが10万キロ台だったが

ちなみに18年式
684国道774号線:2008/12/08(月) 15:58:01 ID:+jYr7C5s
二人で運行する場合、中距離、長距離で寝るときは、どうするの?
ひとりは、シートで寝るの?

嫌だな・・・

685国道774号線:2008/12/08(月) 17:28:39 ID:fEA410DA
69の形
686紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/08(月) 17:44:18 ID:VjIQhr1J
>>681
ファイ太氏乙です
時間帯や季節によるけど雪無しなら和田雪在りなら三才山で○かと…
三才山へ廻る時に@サラダA市内が良いかと思うよ?

高崎向けて出発します


>>684
二人共シートで寝るか交代じゃ無いかな?
車両担当者がどういう判断をするかに寄ると思われます
基本的には一人運行だから…
バスならトランク内や仮眠寝台で寝るけどね

687ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/08(月) 18:21:19 ID:agWCN8EN
>>682氏 サンクス m(__)m
メルヘンもあったよね!

ラップ氏 高崎向け
気を付けて、山越えして下さい! この前、オイラが和田越えた時は‐7℃でもドライだったので無問題
だったケド(◎-◎;)
688ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/08(月) 18:45:23 ID:agWCN8EN
連柿で  m(__)mスマソ〃!
なんだが、新車の話
 絡ませて!?
オイラ、初心者で今の会社一年半なんだけど‥
最初、半年は60マンq走った いすゞのポンコツだったのでつが、その後イキナリ…
新車のファイターもらったヽ(´▽`)/ ラッキー!!
 って新人でも、新車もらえますた‥現在、一年過ぎ走行 11万qになりますた長距離の方々には、ヒョッコ
みたいな距離だとは
 思いまつが ^ロ^;
689国道774号線:2008/12/08(月) 18:48:11 ID:FYny7Xc0
エアコンにレスしてくれた香具師サンクス

そう、常にオーバークール気味だからサーモかな
夏に冷房は効き過ぎ位に効いてたし
フィルターは外気内気共にチエック済です

なんやかんやで、このトラック修理ばっかり出してるし(><)
690国道774号線:2008/12/08(月) 19:23:32 ID:DAdrrkau
日頃世話になってる自分の車を、粗大ゴミとかポンコツなんて言うなよ。

向こうだって、このヘタクソが…って思ってるぞw
691国道774号線:2008/12/08(月) 19:33:55 ID:RW1CV1ia
和田いつまで通れますかね 真冬の旧道はやばいす
692国道774号線:2008/12/08(月) 19:47:28 ID:eh+TqPBO
>>684

うちの知り合いは、トラステ使ってるよ。

助手がトラステの仮眠室?って言ってた。
693ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/08(月) 20:18:18 ID:agWCN8EN
>>691
オイラも、暖かい時期で
まだ 日が暮れる前に、
和田Q 何度か通過すますたが‥
この時期は 四豚料金
  ¥700 払っても
Q道だけは通りません!
    ε=┏( ・_・)┛
694ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/08(月) 20:44:47 ID:3Tjfxb5C
>>680
先輩ドラにも言われてるお
(´・ω・`)
もうそれそろ事故、怪我、誤配、する時期だかんなって
油断するなよ
言われますたお
(´・ω・`)

守衛、受け付けで伝票確認してもらい荷卸し時の検品必ずやれって
ドラムも油断汁と挟んで指無くなるぞって

気をつけます
(´・ω・`)
695国道774号線:2008/12/08(月) 21:27:43 ID:qttdaik4
4トンワイドに乗ってる人、乗ってたことある人いませんか?
696国道774号線:2008/12/08(月) 22:45:01 ID:Fs/FJXxZ
はーい(^o^)/
697国道774号線:2008/12/08(月) 22:49:05 ID:24nFMXfg
ワイドっすよ
698国道774号線:2008/12/08(月) 23:38:27 ID:AZNBBKso
今は4d標準だが前はワイドに乗ってたよ!
699国道774号線:2008/12/08(月) 23:42:02 ID:UwY4E0YI
ノシ
700ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/08(月) 23:47:34 ID:dvlD22rm
>>689
どういたしまして。今時のトラックは、メンテさえキッチリやってたら10年15年は全然大丈夫!
福井のトレーラー乗りのザ・グレートなんか走行200万キロ突破して、まだ現役でバリバリ走ってるよ。
でも旧車は都会へは入れないし、登録もソロソロ出来なくなるんだよね…

ファイ太どの、こちらこそよろしく!11万キロったら、まだまだ新車だね!ちょうど手足に馴染んできたころだと思います。大事にしてあげてね(^^)
701国道774号線:2008/12/09(火) 00:11:42 ID:NlTVPjs8
ワイドに乗ってた方!すいません遅くなりました!
ワイドって幅10トンだよね?あと初心者でも運転できますか?初心者じゃ曲がるとき内輪大丈夫ですかね
702国道774号線:2008/12/09(火) 00:12:53 ID:YdPGSNQT
お前ら上の方にくんな!下の方でやっとけ!ヴォケ!
目障りなんだよ
703紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/09(火) 01:42:12 ID:pHKDJWeD
>>687&ヒヨコ氏


ファイ太氏乙です

殆ど定期みたいな感じで走ってるから大丈夫だと思うよ
心配ありがとうね


燃料が高いと高速で行くんだけど下がったから木曽路メインに変更…

帰りは飲料らしいけど、歯医者係が言わなかったよ…orz

朝から変更される予感がする
カルピスを希望なんだけどなぁ〜w
バラじゃ無いだけましだけど運賃がねぇ
準償却制度だから売り上げが生活に響くんです><


三年落ちのグラプロハイルーフ37万キロ乗務中



ヒヨコ氏宜しくです!
704国道774号線:2008/12/09(火) 03:43:16 ID:eazxGONK
>>694
人身事故でもすればいいのにwww
705ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/09(火) 04:44:52 ID:ZPrGl2tV
357稲毛付近渋滞中からの
乙枯れチャソ
(´・ω・`)
706国道774号線:2008/12/09(火) 06:34:12 ID:P/kFiUoH
>>705
長距離スレ39に偽物出現
ガツンと言ってやれ!!
707国道774号線:2008/12/09(火) 06:53:50 ID:6wmoM2Vr
>>701
大丈夫じゃね
俺なんか、32才で普通免許とって、若葉マークつけて、バケ4で関東〜九州を走ってたよ。
よく会社もやらせたもんだw
708ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/09(火) 07:14:20 ID:ZPrGl2tV
>>706
無問題だお
(´・ω・`)



トリップをパクられたかとオモタけどただのコピペ厨
(´・ω・`)ショボイ
709ポンツコ〜■ MokkoEV816:2008/12/09(火) 07:22:53 ID:6wmoM2Vr
www
710国道774号線:2008/12/09(火) 08:41:43 ID:TgptoQD+
トリップをパクられたのか!
711ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/09(火) 10:53:14 ID:kpLYeJC5
ファイ太どの、ありがとです。これからの木曽路は大変ですね。安全運転でよろしく!
ワタクシ本日は免許の更新です。なんか知らんけど、IC免許?ってのになるの?クレジット機能付けてほしいなぁ(´∀`)

712国道774号線:2008/12/09(火) 12:00:35 ID:832SmhKR
4屯ワイドは全幅2500ミリで10屯とボディ幅は同じ
だけど、ドレッド(車輪幅)は標準4屯と同じ
だから、内輪差は4屯標準と同じ
でも、内輪差より内側をボディは通ります
713国道774号線:2008/12/09(火) 14:30:09 ID:xMghZ9ro
内輪差はトッレドよりホイルベースです。
714ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/09(火) 14:52:09 ID:kpLYeJC5
自分の車の内輪差が、どれくらいか把握して運転してれば大丈夫!

左折時は、しっかりとミラーで確認を!
715ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/09(火) 15:33:37 ID:ZPrGl2tV
袋物のチャブリはキツイお
(´・ω・`)



さっき無線で香ばしい事を言ってたお
聞き取れなくてマンドクセから確認しなかったけど
とおっぱの香がしるお
(´・ω・`)
716国道774号線:2008/12/09(火) 20:06:49 ID:eGtVsaH1
>>715
今まで愛知止まりだったけど…

いよいよ長距離デビューかい?
717ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/09(火) 20:33:06 ID:ZPrGl2tV
春日井向け走ってますお
(`・ω・´) シャキーン

愛知帰り荷ありだお
(´・ω・`)
帰りは明後日


雨だからチンタラ逝きます
718国道774号線:2008/12/09(火) 20:37:00 ID:P/kFiUoH
>>715
紙袋は高い位置から下に落とす感じで積むとあんまり腰にこないよ。
かがんで積んでるとかなり腰イテーってなるからね。あと破かないよう気をつけて
がんばってね
719ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/09(火) 21:06:24 ID:ZPrGl2tV
>>718
今日の昼間の地場納品だお
積みはパレだったけど卸しが
○| ̄|_ =3 プッ!


参考にするお
ありがとん
(´・ω・`)




三号渋谷戦渋滞からですた
(´・ω・`)
720国道774号線:2008/12/09(火) 22:51:55 ID:pHKDJWeD
>>717
ツコタソ乙


春日井向けガンガるんだよ!
小牧で下ろして埼玉県向けらしい…


うちの歯医者は舐めてる(-"-;)


とっおぱって何?
721ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/10(水) 00:43:09 ID:buvB8GtM
牧之原でオチッコ
漏れる(´・ω・`)


とおっぱ=遠く走り
今回は西への記録更新ならず
(´・ω・`)
722ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/10(水) 04:49:54 ID:6J5ax45Y
ねぶたい…桑名東に到着…ポンツコどのは春日井かな?
先月は春日井、小牧辺りに、よく行きましたが、最近は桑名東の近所で積み込んで、福岡県行橋までドライブ!
西は走りやすいよ〜
723国道774号線:2008/12/10(水) 06:44:43 ID:vvPxsXoF
将来、ユニックで木材を運ぶんだが怖いよ・・・
ユニック乗りのひといる?
ユニックの試験は難しいの?
724国道774号線:2008/12/10(水) 07:19:45 ID:Oh5AP9iG
気を付けないとユニックは倒れるよ
725国道774号線:2008/12/10(水) 07:27:51 ID:xeoFuakH
試験は、簡単3日間
5トン未満は小型移動式クレーン
学科2日実技1日、
実務は、知らん・・・
先輩に聞いて、アウトリガー張る、振れ止めとか
726ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/10(水) 08:50:31 ID:6J5ax45Y
今のユニックは、ほとんどがラジコンに、なってるから吊り荷の重さが実感出来ない上に、5段ブームとか竿が長いから、荷を吊って旋回する時は、気を付けないと転倒するよ。基本は荷を荷台の、真横で地面スレスレにして旋回すればよい。

さぁ九州向け出発です。

727ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/10(水) 09:41:35 ID:buvB8GtM
終了



帰り荷も即積めそうでつお
とっとと積んで富士山でも眺めながらちんたら帰るお
明日卸しだし
( ̄─ ̄)ニヤリ
728国道774号線:2008/12/10(水) 12:37:47 ID:Oh5AP9iG
宵積み、夕方まで出ないお

近江富士を眺めて、ファミマ駐車場で待機だお
729国道774号線:2008/12/10(水) 13:24:41 ID:4a38tRFx
ところで、地場専のひとは、途中でトイレいきたくなったら、どうしてんの?
730国道774号線:2008/12/10(水) 13:28:30 ID:4a38tRFx
大の方ね。
731国道774号線:2008/12/10(水) 14:20:00 ID:MYU1sT4E
コンビニ、公園、パチ屋、です。
732ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/10(水) 18:25:01 ID:6J5ax45Y
もうダメッ(*_*)
福山でダウン…

Good night


733国道774号線:2008/12/10(水) 18:50:43 ID:q8tjzQX0
18の時ユニックひっくり返したら 荷台に乗ってた
オジサンが3メートルくらい吹っ飛んだぜ
734ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/10(水) 21:00:47 ID:buvB8GtM
ETC割引待ち
(´・ω・`)ショボン


早く出れた意味が全然ないお
735国道774号線:2008/12/10(水) 22:34:41 ID:vvPxsXoF
マイカーもMTのひといますか?
やっぱマイカーはATのがいいですか?
736国道774号線:2008/12/10(水) 23:03:41 ID:QCZgXhVD
マイカーはシーケンシャルシフトでつ(´・ω・`)
737国道774号線:2008/12/11(木) 00:10:50 ID:2wrlxZen
湾岸線西往き…





オワタ
こんな時間にコージで糞混みΨ(`◇´)Ψプギャー

こんなんならC2経由6登りC1がヨガった鴨
738国道774号線:2008/12/11(木) 00:18:58 ID:2wrlxZen
連打スマソ

レジャ事故っとるし
マナーっつうかルール守って安全運転たのんます ┓( ̄∇ ̄;)┏
739国道774号線:2008/12/11(木) 00:22:29 ID:40wdRQEs
>>738
東亜民?
┓( ̄∇ ̄;)┏
740国道774号線:2008/12/11(木) 06:18:56 ID:1itePoCY
うちはふたり運行だよ。
ひとりになりたいな・・・
741ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/11(木) 07:41:17 ID:sxdUyjDp
きょうも暑くなるお
(´・ω・`)

つくばみらい市にて卸し待ちですた







>>ひよこチャソ
無事たどり着いたかお
(´・ω・`)
742国道774号線:2008/12/11(木) 10:19:06 ID:1itePoCY
ふたり運行のひといる?
743国道774号線:2008/12/11(木) 11:07:55 ID:8/deqcsv
10トン降りて、気軽でそこそこ稼げる4トン車!コンビニも楽々駐車でワイドだったからキャビンも広い。
九州から北海道まで一身胴体で頑張ってたな・・・
ただ、リアがエアサスでないと腰やるよ!エンジンも最近は4気筒なんかもあるようですが、まともに走るんだろうか?

今は現役終えて、緑ナンバー返還で今は遊び車(キャンプ用レジャー)になって老後も人生送っています。
744ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/11(木) 12:49:53 ID:TbV3zuFr
>>743
なかなか説得力のある
超ベテランの話
ありがとうごぜーます!゚+。(*′∇`)。+゚

オイラも老後にそなえて
まだまだ稼がなければなり
ません ε=┏( ・_・)┛

今週は地場にてくすぶっ
て走っても燐県まで‥
ポンツ氏  ひよこ氏
羨ましい (_´Д`)ノ~~

みんなのトコは茄子でたか?
オイラの会社モチ代でたが
1月の給料考えると‥
    (;^_^A キツイ!
745ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/11(木) 12:50:20 ID:sxdUyjDp
743
お爺チャソ!乙だお


とっととセットして車庫帰るお

眠いっつうかスゲーだるっ
(´・ω・`)
746国道774号線:2008/12/11(木) 14:52:07 ID:nE8qNRxB
>>742
せめてツーマンって言ってくれw

大型でツーマンはあったけど、4トンは少ないな・・・
そういえば、少ない期間だったけど、
助手乗っけてたことはあったなあ〜
でも、それはあくまでも「助手」だし・・・

4トンでツーマンってどんな仕事?
747国道774号線:2008/12/11(木) 18:13:08 ID:XjgXvkqD
>>746
大型でツーマンの場合、寝るときは、どうするの?
4トンのツーマンは手積み手卸しかできない荷物を多量に積んでいるからです。
748国道774号線:2008/12/11(木) 18:27:31 ID:03r2WpkD
トリオの香具師いる?
749国道774号線:2008/12/11(木) 19:48:05 ID:oqGnLmVI
つイモキントリオ
750国道774号線:2008/12/11(木) 20:40:39 ID:Z6b1P7V8
>>749
最近の若い人は知らないだろうねw


ちなみにウチの会社はツーマンよくするよ
新人さんは入社して約1月位は色んな先輩ウテシと得意先まわりをする
定期便やフリーでそれぞれ得意先が沢山あるからね
ツーマンすると話し易くなるし色んな段取りを学べるから毎回違う人と乗ってますね
多分ウチの会社は新人教育に力入れてる方だと思う
751国道774号線:2008/12/11(木) 20:57:04 ID:yKST5syJ
ウチはカルテットよくするよ
752国道774号線:2008/12/11(木) 21:21:58 ID:Fp1I1nOe
俺の中距離デビューは2トンのワイドロングだったけど、当然2トンにベッドなんてあるわけもなく、横乗り初日は先輩運転手に運転席と助手席を譲って、俺は地面にブルーシートを敷いて、それにくるまって寝たよw

寒くて全然寝れなかったのを覚えてる。
753国道774号線:2008/12/11(木) 21:43:01 ID:nE8qNRxB
>>747
路線だったから、仮眠室で寝てた。

研修とか助手とかを除いて、
ホントの意味のツーマン(距離や時間で)って、このご時勢だから少ないね。
上記の路線もウン十年前だし・・・

バスもすこしかじったけど、
夜行なんかは二人で行ってたね。
754ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/11(木) 22:04:12 ID:sxdUyjDp
なんてタイムリーなネタなんだお
(´・ω・`)

あした新人とツーマンだお
なんでおいらなの?と歯医者に聞いたら
明日地場だけどバラ卸しでしょ
だと
(´・ω・`)

おいらもまだまだ新人だお
もう珍人になっちまったのかお
(´・ω・`)
755ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/11(木) 23:09:16 ID:9G9yHM9Y
バテたー(☆o☆)
ポンツコどの、心配ありがとうです。やっと滋賀県まで戻りました。明日朝一から折り返しの愛知で積んで福岡向けなります。
今は愛知〜福岡だけど、もうじき千葉〜山口行きが始まるかもしれない…
これこそツーマン運行の仕事やね(笑)
しかし、うちの会社は甘くねぇ!
おまけに会社は兵庫県だったりする(笑)
756国道774号線:2008/12/12(金) 02:02:33 ID:+7loQbJc
四豚普通虎がすれ違いざまにプシップシッってやる排気って何??WWW
ゴープシッ ゴーープシップシッW
ブレーキべた踏みでプッシューンW
あれってイチビリ?
カッコイイと思ってんの?
厨房の珍走団と一緒だなW
ゴーープシッ ゴーープシップシッ プッシューーンW
757国道774号線:2008/12/12(金) 02:08:11 ID:TOFsiF1F
ヘゴプシュー
758国道774号線:2008/12/12(金) 04:55:39 ID:+iYFBmeR
普通にエンジンブレーキ&ブレーキだろ?
オイル式ブレーキの車両なんて今時居るの?
世間知らずのニートチャソはもう少し色々知りましょう
759ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/12(金) 05:28:58 ID:NFVoNLg4
>>756
おいらの虎なんかブースト2キロでウェイストゲート大気解放とレーシングブローオフで
ウゲーゲゲゲゲー!ブシャー!って
とても賑やかだお
(´・ω・`)


んな訳ない(´・ω・`)無ターボ







まだこねえよ
早くしねえと逝っちゃうお
(´・ω・`)
760国道774号線:2008/12/12(金) 07:57:57 ID:tVoDkTT+
>759
いつだかカキコ有った初日遅刻の肩だったりすて?(笑)


ところで虎のター坊って加給丼くらいなんだろ?
761国道774号線:2008/12/12(金) 08:17:53 ID:w2h68ITy
>>756
あなた、前から同じ事ばかり書いてるけど、なんでそんなに意識してるの?

嫌な事があったのか?

排気弁を清掃する意味では、ペダルをべた踏みから一気に離す事もたまには必要だよ。
762国道774号線:2008/12/12(金) 11:16:37 ID:tVoDkTT+
>761

自分のクルマでは出来ないから妬いてるんでね?
2dか思いっきり古い4dか…


漏れは停車時、ES掛けるからベタと言うか程度踏み込むよ。それとフツーに積載ん時は排気入れてるし、エンブレ掛けるし。
シュゴーーーーシュパッだな
763国道774号線:2008/12/12(金) 11:23:57 ID:khR6rDvz
4トンでエンブレですか!!ww

あと2トンでも排気付いてるぞ
764国道774号線:2008/12/12(金) 12:05:32 ID:TUG+1CmJ
アクセルoffでエンブレ

765ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/12(金) 12:44:57 ID:NFVoNLg4
メール撃つ風にかきこwwww



二代目ポンツコ君ただ今がんがってまつ
大丈夫かな
(´・ω・`)
766国道774号線:2008/12/12(金) 13:05:57 ID:phNRYQ4K
何をがんばってるんだ?
767国道774号線:2008/12/12(金) 13:21:53 ID:n4tnnoeK
左足ブレーキだお
768国道774号線:2008/12/12(金) 19:29:05 ID:+iYFBmeR
排気ブレーキはエンジンブレーキ
これ当たり前違うんかな?
まさかエンジンリターダって言うの?
769国道774号線:2008/12/12(金) 19:34:28 ID:r7k09oP9
おいら、スポーツカーみたくシフトアップ、シフトダウンして、楽しんでる。
ダメ?
770国道774号線:2008/12/12(金) 19:45:25 ID:Qj6TewOz
>>768
補助ブレーキだよ
771国道774号線:2008/12/12(金) 19:54:55 ID:T9nIYLUJ
>768
オマエ何言ってんだ
ダメだー!我慢できねー!
頼むー!言わせてくれー!
オマエ・必・死・だ・なwwwww
772国道774号線:2008/12/12(金) 21:26:06 ID:0E55PviD
>>771
>768

どっちもどっちwww
773短パンマン ◆LD8kypgF6M :2008/12/12(金) 21:27:54 ID:QPytmDAs
名古屋はえ〜べ
ωωωωωωω
774ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/12(金) 21:32:59 ID:tOwMQhxu
エンジンブレーキと排気ブレーキは別物。

排気ブレーキにパワータードやエンジンリターダー、磁石式リターダー、流体式リターダー、機械式リターダー…他にも呼び名や方式は色々あるけど、すべて補助ブレーキです。
使いすぎると駆動輪が、よく減るから注意!雨や雪で路面が滑りやすいと、補助ブレーキだけで駆動輪がツルリン、ドカーン!って事にもなる。
みなさん、ご安全に!
775国道774号線:2008/12/12(金) 21:50:23 ID:+iYFBmeR
何でもいいやw
実際走る時にエンジンブレーキとして使ってるからw










補助ブレーキでもリターダでも良いよ〜
776国道774号線:2008/12/12(金) 22:36:40 ID:m4ST0BDG
たから〜
なんでもよくないよ!
雨ゃ雪は排気もためあるよ
777国道774号線:2008/12/12(金) 22:43:49 ID:JwAV0j9R
質問ですが、中型免許制開始より前に取得した普通免許なら
基本的に4t車(というか5t以下)は運転可能ってことで良いですか?
778国道774号線:2008/12/12(金) 22:46:41 ID:AfNJIerm
エキブレやパワータード等は、エンジンブレーキ増幅装置。

リターダーは、プロペラシャフトのブレーキ。
779国道774号線:2008/12/12(金) 23:33:09 ID:mSxFl8xD
>>777
おk
780国道774号線:2008/12/12(金) 23:34:25 ID:mSxFl8xD
5t未満ね
781国道774号線:2008/12/12(金) 23:56:18 ID:0776MEgZ
エンジンブレーキも排気ブレーキもどうでもいい運転してるなんて…怖い。
782ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/13(土) 02:28:39 ID:kbYhUvYe
>>778補足ありがとです。
ワタクシは排気ブレーキやリターダーは、よほどの長い下り坂しか使わないなぁ…
雨降りに加速中、信号が黄色になったんで、アクセルオフにしたら排気が効いて赤信号になったところへトラックがスリップしてクルクル回りながら交差点に進入!
朝の早い時間だったんで奇跡的に何にも当たらなかったけど、少しちびりました(笑)
怖かったよ〜〜
783国道774号線:2008/12/13(土) 03:41:08 ID:YUHyehxu
>>782
使った方がよいよ
ブレーキシューが早く減っちゃうよ
784国道774号線:2008/12/13(土) 05:36:41 ID:0jpyqzpd
>>782
シフトダウン

排気&リターダ

足ブレーキ
785国道774号線:2008/12/13(土) 08:22:58 ID:N0DCWtzT
うまく言えないが、特に大型の場合、慌ててギアを入れると入らないから普通車で峠を攻めるみたいなガチャガチャと軽快なギア操作は不可能。
排気に頼らないと止まってくれないっしょ。
786国道774号線:2008/12/13(土) 08:33:39 ID:DdSjuFo0
トラック(2トン以上)はバイクや普通車みたいなシフトダウン(エンブレ)は慌てなくても入りにくいよ。
んで、無理に入ってもエンジン回転数がヤバイ位上がるのでシフトダウンのエンブレはやめたほうがいいぞ
排気かけて速度落としきってからの出だしにシフトダウンを使え!
787国道774号線:2008/12/13(土) 09:06:23 ID:YUHyehxu
パカパカとブレーキ踏まれるのもウザいしな
788ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/13(土) 10:39:31 ID:Dfb7QhzH
>>786
回転合わせれば普通にシフトダウンも入るお

エンブレ、排気を両方使わないとメタボ号は止まらないお
(´・ω・`)
789国道774号線:2008/12/13(土) 14:47:44 ID:Y6l1Silf
そまそも、ディーゼルエンジンは圧縮比高いから
シフトダウンしてのエンジンブレーキはエンジンに良くないよ
誰かが書いてる様に、回転数を合わす為とか、次の加速の為のシフトダウン

でも現実、過積載の時なんか排気ブレーキでは間に合わず、シフトダウンしてる

リターダー付きは乗った事ないでつ
790国道774号線:2008/12/13(土) 14:58:34 ID:G+spV5mL
ところで自家用車に乗ってる時に雨でもないのにワイパー動かしてしまった香具師いる?
漏れはたま〜にまちげるが(苦笑)
つい排気入れようとしちまうんだな、これが。

自家用車も虎だろとかいうなよ?
791国道774号線:2008/12/13(土) 15:02:05 ID:HkvVX3JO
シフトチェンジばっかりしてるとぶっ壊れるよ…特にいすゞは…
792国道774号線:2008/12/13(土) 15:37:36 ID:Yj6ZDk4B
>>782
>アクセルオフにしたら排気

排気入れっぱなしか?
排気は必要に応じて、オンオフした方が良いよ。
その為に手元にスイッチ付いてんだし。

あとバスなんかは乗り心地悪くなるから、
排気入れぱなしだと、研修で注意される。
(上記の「アクセルオフにしたら排気」って事ね)
もちろん、峠など必要な時はどんどん使う。
793国道774号線:2008/12/13(土) 17:11:42 ID:o7o72Mam
好きなように乗りなさい
794国道774号線:2008/12/13(土) 17:32:41 ID:0jpyqzpd
排気ブレーキ リターダで駆動輪ロックとか有り得んやろ
久遠→ 滑った瞬間はABSみたいに一時的に抜けるけど?
皆さんのトラックは型が古すぎなの?
つか古い型だったら排気ブレーキ効かなくね?

795国道774号線:2008/12/13(土) 17:39:12 ID:o7o72Mam
あほやな!お前みたいなやつが田んぼにおってくんや!

796ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/13(土) 18:40:46 ID:kbYhUvYe
>>792
そうです…排気のスイッチ切り忘れです(^^;)

797国道774号線:2008/12/13(土) 18:45:12 ID:dq8PG0tn
ワイド4トンと4トンとオバケ違いあるの?
798国道774号線:2008/12/13(土) 18:58:26 ID:jAFTJy6y
>>794
アイスバーンでお試しあれ
一生に一度の素敵な経験ができるよ

799ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/13(土) 19:44:24 ID:cLFG6Awo
エキゾーストリターダーの話で
盛り上がってまつね(^.^)b
排気は虎にとっては、
無くてはならないシステムの
ひとつだよね‥エアブレーキ
などとならんで(^.^)b
エンブレの 1.8倍効くラスイ!
でも、バルブ閉めて負圧
駈けすぎるとエンジンには
よくな〜い(◎-◎;)
臨機応変がベースト!!

でも、最近の新車は
(DEP)カットの装置付き‥
黒い煙 排かないべ
      スゲー!

オイラのファイター
その ひとつ手前‥
黒煙 はいてまつ
   ( ̄□ ̄;)!!
800名無し:2008/12/14(日) 00:08:50 ID:x+sJ4x+K
800
801国道774号線:2008/12/14(日) 00:52:58 ID:xRSf5mGM
無事故・無検挙で車を大事にしたら良かっでしょ?
アイスバーンで排気ブレーキを使う程ペースを上げるはイクナイ!
車間もたっぷりとりませう
802国道774号線:2008/12/14(日) 04:51:01 ID:JagZtBaQ
>>790
俺はいつものように排気かけようとワイパーレバーを軽く握り拳で前に…
しかしレバーはピクリともせずワイパーも
当然作動せずにただ手が痛いだけだったw

まあ、それは最初の頃によくやったんだが、いまだに自家用でやるのはバックしようとしてローに入れる事がかなりある。
俺の会社の自家用の駐車場は前方がすぐ川になってて、しかも少し川側に傾斜がかってて車止めみたいな物も全く無く、ギアを間違えなくてもチト危険な場所なんだが、川に突っ込みそうになった事が何度かあります( ̄□ ̄;)!!
危険なので川よりかなり離れて駐車したいんだけど、あまり余裕を持って駐車すると他の社員の車が置けなくなるような状況なのでそれも無理。
まあ気をつけるしかないですね‥
803国道774号線:2008/12/14(日) 11:53:38 ID:Gg1zOeZx
排気常に入れっぱなしは駄目
入れっぱなしで何も問題ないけど、信号待ちの時は切ろうぜ
ちょっと動いてシュパシュパは恥ずかしいぜ
804国道774号線:2008/12/14(日) 20:37:38 ID:xKI9e2jf
4トンのハンドル軽すぎてまっすぐ走れない…(怖)なんでみんなあんなに綺麗に走れるの?輪のどの部分をつかんだらいいの
805国道774号線:2008/12/14(日) 20:39:13 ID:02FssSZ0
後荷じゃねーの?
806国道774号線:2008/12/14(日) 20:41:05 ID:4vjRjU8j
後荷で下りは怖い
807国道774号線:2008/12/14(日) 21:35:36 ID:xKI9e2jf
空です(^^;)
808国道774号線:2008/12/15(月) 01:23:05 ID:yq0Hv92L
>>804
カリ首を持つのじゃ
809国道774号線:2008/12/15(月) 01:44:24 ID:keO8s3/5
排気=ワイパーの話だけど、虎フソウ、自家用トヨタの人は関係ないよね?
排気→レバーを上げる、ワイパー→レバーを下げるからね。
810国道774号線:2008/12/15(月) 02:41:29 ID:JZ/qKIDu
カリ首ってどこの部分ですか?(?_?)
811国道774号線:2008/12/15(月) 05:12:58 ID:Epacciia
>>761>>762俺、トレーラーも乗るし今は日野プロフィア、大型ですが何か?
761は何をが?ハァ?W
しっかり読め!
ブレーキめちゃ踏みで大型のエアブレ気取りでプッシュ〜〜ンWって言うとるがなゴープシ ゴープシュン ゴープシップシッあれは
珍走団なみに見てても恥ずかしいし痛いから止めて欲しいだけですが何か?
俺はニトンだの 俺はヨントンだの排気排気ってW
きっちり回転数合わせてシフトダウン、エンブレとフートブレ使えば排気なんていらないしおまいら喜ばすおもちゃなんちゃう?W
マジ他の奴見てて痛くない?
ゴープシッ ゴープシッWWWWWW
812国道774号線:2008/12/15(月) 05:23:54 ID:Epacciia
ちなみにおりのレスから大反響でレス伸びしてんじゃんWプッシュ〜〜〜ン!WWW
813国道774号線:2008/12/15(月) 05:59:53 ID:nFyBzTyi
>>811
排気いらねーとか無いわー
積み荷は空気だけですか?w
814国道774号線:2008/12/15(月) 06:43:07 ID:gpkggY9V
2トン4トンは
レジャーと思え!!
by俺の答え

理由…荷物運んでる自覚がある運転には見えない。

てゆーか、
2トンや4トンは行動が読めないので特に注意が必要。
結果的に糞ってことだ!!
だから、このスレ見てると面白いよ。ではでは…
815国道774号線:2008/12/15(月) 06:56:15 ID:kzUzryJS
トラック乗りが駐車場と信号待ちの停車時に自分のトラックにチンコ向けて小便してるのを見て
やっぱり運転手は頭オカシイのが多いと思った、野良犬じゃないんだから、恥を忘れたら人間じゃないだろ
そこまで我慢出来ないなら携帯トイレ用意しろよ
816国道774号線:2008/12/15(月) 07:39:58 ID:bBf+SswP
>>814
10トンと4トンは規格も違うし、サスも違うやろが
馬鹿か?
お前みたいに小さいトラ海苔を小馬鹿にするような大型海苔にはなりたくない

BY将来大型長距離目指す4トン海苔
817国道774号線:2008/12/15(月) 07:55:11 ID:lH6VI4QD
珍走団なみに見ていて恥ずかしい書き込みがあるね
818国道774号線:2008/12/15(月) 09:01:06 ID:QhKecyqn
by…に赤面
(〃ω〃)10tも4tもカワンネーヨwww
819国道774号線:2008/12/15(月) 09:13:37 ID:f/fUJAeY
>809
たまに扶桑乗ると排気入れるつもりでレバー操作して解除しちゃいます(^-^;
排気ぶっ壊れたかとオモテ焦るわぁ〜(笑)


By乗回し人
因みに自家用車はオッサン。トヲタは捻りなの?ワイパー
820国道774号線:2008/12/15(月) 09:46:24 ID:Qkaa9ndU
ヨントンハウザイキエロボケカス
821ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/15(月) 09:50:04 ID:sw4DOtJp
さぁ一週間がんばろー!と思ったら、今日は仕事無いそうで休みになってもーた…
みんなは、がんばれー!
822国道774号線:2008/12/15(月) 11:51:21 ID:lH6VI4QD
ひよこって滋賀作なん?
今から307で水口っすわ
823ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/15(月) 12:03:32 ID:sw4DOtJp
ん?滋賀?なんで(-o-?)
ワタクシ兵庫県だよ。

307水口氏もがんばってねー
824国道774号線:2008/12/15(月) 12:10:45 ID:gpkggY9V
かわいそうな>>816
俺は>>814だけど…悪いが
俺は大型海苔じゃないよ。てゆーか運転手じゃない。最近、テレビ等で噂になった会社をリストラされた君達の好きなニートだよ。
2トンや4トンは、マナーが悪いからね。飛ばすし割り込みも酷い。高速走ってたらよくわかるよ。
積んでるのが軽いからだと思うが、大型は重たそうに走ってるし車間も余裕もってとってる。2トンや4トンは、詰めてくるからね。
ちゃんとした2トン4トンも居るけど、あまりにも印象が強いから書いただけ。
大型にもレジャーみたいな運転してる人もいるけど、2トン4トンのほうが怖い。
825国道774号線:2008/12/15(月) 12:11:45 ID:wH4xYdnt
>>814
「行動が読めない」って馬鹿だろw
お前は2、4屯に乗った事ないのか?
最初から大型乗ってたのか?
頼むから読めるようになるまで大人しく横乗りしてろw
周りがあぶないわw
826ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/15(月) 12:28:16 ID:EBgtqy3m
メタボ&社速が煩いおいらには関係ない話だお
(´・ω・`)

遅くてスマソ
(´・ω・`)
827国道774号線:2008/12/15(月) 12:48:18 ID:SWYBjYLZ
フォークリフトの資格取ります。
828国道774号線:2008/12/15(月) 15:17:27 ID:lRkoCNUO
TV業界もいよいよ厳しくなってまいりました。。。
4tは3年ほど乗っていたことがあるので、
来年は運送業界に移ろうかと思います。
829国道774号線:2008/12/15(月) 15:55:33 ID:kC5dWAlA
ウンコ業界へようこそ
830ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/15(月) 16:19:45 ID:pR1AdHyK
どっかのスレみたいに
大型VS四豚 抗争勃発?
車の大小関係なく‥ウテシ
の人格だと思うが(・・?)
大型でもレジャ走りの香具師も居れば。同じ四豚乗り
でも、目に余る(−_−メ)
香具師も居る。

本日オイラ 横浜ですたが
なんだが本牧あたりも
随分混んでたな(´Д`)
都内抜けるのも、この時期
大変でつね!!!!!
831国道774号線:2008/12/15(月) 17:35:06 ID:T7Hv/53f
おまいら、初心者スレで能書きは要らん!
4輪以上なら車両特性を理解して運転したら良いよ


>>1氏たまには顔出せよ
832ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/15(月) 17:35:41 ID:sw4DOtJp
ファイ太どのに同意!
ちっちゃい車から、だんだん大きいのに乗り越えて行くと自分が偉くなったような錯覚に陥る…
ちっちゃくても、おっきくても荷物を運ぶのは一緒!初心忘れるべからずです。年末は普段より車も多いから安全運転で!
明日も休みみたい…ワタクシ、ちゃんと正月迎えられるのか?(-o-?)

833国道774号線:2008/12/15(月) 17:50:08 ID:OZWZjd7S
>>832
その自分が偉くなったような錯覚のピークが4tなんだよ

大型海苔がバカにしてるのは車が小さいからじゃなくてそれがわかるから
834国道774号線:2008/12/15(月) 17:51:27 ID:nFyBzTyi
ほんと今の時期怖い
トラックももちろんそうだけど何よりも乗用車が一番怖い。
小さいし軽いからって無茶苦茶な運転してるのは乗用車。死ねばいいのに
835国道774号線:2008/12/15(月) 18:37:29 ID:f/fUJAeY
>834

確かに乗用車は怖いわぁ〜
車間採ってれば割り込むし、その上信号だっ!てんで止まるし…
煮崩れしたくないから急ブレーキ掛けないように車間採って、んで社速守ってるんでトロいのよん。

でもね、氏ね…は梨よ。事故られると渋滞するじゃん
836国道774号線:2008/12/15(月) 19:02:01 ID:QKvFP3wC
無理な割り込みは確かにムカつくが…ウィンカーを1回だけで車線変更するのは流行ってんのかねぇ(怒)
初心者マークつけててもやってるレジャがいるし
837ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/15(月) 20:15:04 ID:EBgtqy3m
本日第二ラウンドは浜松だお
家でちょと寝てから逝ってきまつ
(´・ω・`)


>>ひよこチャソ
仕事が無いのも辛いね
うちも物量はかなり減ってるらしいお
でもメタボ
(´・ω・`)

まともにあったらシャーシ折れちまうお
(´・ω・`)
838国道774号線:2008/12/15(月) 20:21:23 ID:Ij+yqJLw
腹を立てる時点でまだまだ未熟、状況が先読み出来てない
経験積めば、これだけ車間とってれば割り込まれるな、あヤッパリ、くらいの感じ
それで怖がってるようなら他の仕事探しなよマジで
839国道774号線:2008/12/15(月) 21:08:05 ID:QKvFP3wC
4トン初心者スレなんだから未熟なのは当たり前
あと、割り込まれて腹立つよりも呆れるだけ

840MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/15(月) 21:20:51 ID:s5NwYQlY
みんな〜、久し振り(/・・) (/・・) ハ~イ オゲンキ~♪

久し振りの見に来たんだけど、みんな何だかカリカリしてるね(^^;
年末で忙しいのかな(・・?
それとも仕事が無くてイライラしてるのかしら・・・。

とりあえず落ち着こうよ( ^‐^)_且~~

σ(^^)は>>831さんと>>838さんの意見に賛成だよ♪
>>1さんを全然見ないけど相当忙しいのかな。
みんな色々とイライラする運転を見ることがあるけど
落ち着いて安全運転で行こうよ(^0^)/
841ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/15(月) 21:23:23 ID:pR1AdHyK
だわな!! (^!^)y~
レジャに一々反応していたら
キリがない (●´∀`●)/
レジャは、割り込み‥急ブレーキ‥急右左折 当たり前
それ思えば、危険回避出来るし、別に腹も立たない
 ( ̄〜 ̄;)
と…日々、修行をする毎日。

842MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/15(月) 21:30:12 ID:s5NwYQlY
>>839さんの意見も賛成です(^^♪

そうそう、今日良い求人があってハロワで紹介してもらおうと思って
会社に電話してもらったら俺の住んでるところが
遠すぎるから駄目と門前払いされたよ(;--)=3
同じ県内でもあまりにも遠いと駄目なのかな・・・。
近いところか寮や社宅がある所を探した方が良いのかな。

みんな、年末で色々とあってイライラするかもしれんけど
安全運転で頑張ってねp(^-^)q
843国道774号線:2008/12/15(月) 21:31:57 ID:Ij+yqJLw
4t初心者だって免許とってスグ乗ったわけじゃないだろ
844国道774号線:2008/12/15(月) 21:44:21 ID:QKvFP3wC
自転車に乗っていて車が危ないと思うのと一緒(その逆もしかり)

乗ってみて危険性が理解できることだってある
845国道774号線:2008/12/15(月) 22:15:20 ID:i5Ssqd0u
自転車と車は全く別物、4トンで文句言ってるヤツは普通車でも同じ
普通車で予測運転できるヤツは4トンでも出来るから割り込みくらいで怖がらない
846国道774号線:2008/12/16(火) 00:23:29 ID:bJ5r/pc9
自転車でも予測運転はできるはずだが…
847ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/16(火) 00:23:43 ID:Z4z4tus8
おいらの運転には当て嵌まらない事ばっかだお
(´・ω・`)

左斜線80キープ
(´・ω・`)ダルイ






海老名通過(´・ω・`)
848国道774号線:2008/12/16(火) 00:25:44 ID:E8ZTc9fb
>>842
県内でも通勤1時間とかだと、まず敬遠される罠
オラもそうだった(*_*)

時間は30分まで。
もしくは、社宅あるトコか引っ越すか…

とにかく…早く決まるといいね(^^)
849国道774号線:2008/12/16(火) 01:50:52 ID:eST93pNu
>>842
まだ決まって無かったのかい?
うちの会社来るか?

四年落ち位のウイングで週一回ぐらいしか帰れないけど…
給料安いし手なぶりオンリーでも良ければ聞いとくが?

多分総支給て30マソ切るかも知れん(-"-;)

売上-高速-燃料費-事務費25マソ

残りは手取りだからやれば金になるらしいんだがな?


おいらは大型だから細かくは知らないんだけどね
850国道774号線:2008/12/16(火) 02:40:09 ID:AVfMORfy
>>842>>848
通勤時間が問題で採用されない事が多いのは確かだな、特に運転関係の仕事だと尚更ね。
ちなみに俺も通勤時間が大きな問題となり、不採用になってきたが、仕事が決まり今月から長時間通勤で通ってるぜ!
朝は出勤時間が早いから1時間20分から30分あれば必ず会社に着くが、帰りの時間は確実に1時間40分以上かかり、ひどい時2時間以上かかる事もあったよ。
寝坊など絶対に許されない状況下のこんな俺を雇い入れてくれた会社の為にも、俺はこれからも頑張るつもりだ。
1氏が最初の会社、片道2時間の通勤で頑張 ってたのを見て、あれが励みになって今の俺があると自分では思ってる。
俺は貧乏な為、弁当を毎日自分で作って出社っつーチト寂しい生活だがw、まあ何事もやる気が一番大事だぜ!

つー訳で、おっと、どうやらごはんが炊けたみたいだぜ、炊飯器がピーピー言ってるw
よっしゃ!今からセッセとごはんつめて出社だぜ、みんなも頑張れよ、バーイ!
851国道774号線:2008/12/16(火) 02:48:03 ID:VXSfLH6h
予測してれば怖くナイ?すごいね〜!!

漏れは相手(周りの全て)を信じてナイわ。基本的に何するかワカランから「怖い」だょ。ビビってるんでわナイよ。

怖いと思わんで運転してる香具師の方が恐いわ。見ず知らずのシト信じられるんだからねぇ…
852国道774号線:2008/12/16(火) 06:47:59 ID:JMyqcZfQ
レジャーのケツ付くと予測すればするほど怖くなる
車間1kmは空けないと不安不思議
853元4屯海苔:2008/12/16(火) 07:20:12 ID:d+v7Q6fu
大きい、小さいは別として車に乗ってたらギリギリで割り込まれるのは皆さん一度は経験があるでしょ!「来るかも!」って思って運転してたら問題無し
のんびり運行しましょうゃ
854国道774号線:2008/12/16(火) 08:07:51 ID:61kx4z+G
俺は割り込みされるかも?!って思わずに…
確実に来る!!って思ってます。
そのおかげで、余裕で止まれるけど、後ろからあおられます。
855国道774号線:2008/12/16(火) 10:13:41 ID:5C8q4B6b
いま中国人女性とつきあっています。
でも、トラックドライバーだということを隠しています。
どうしたらいいですか?
856国道774号線:2008/12/16(火) 10:59:13 ID:XREeOwR9
殺されます・・・
857国道774号線:2008/12/16(火) 12:09:56 ID:QFFRdNf7
荷台でセックルしるお…
858ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/16(火) 13:09:26 ID:6OXahsPG
なぜか富山県にいるワタシ…
昨日18時頃、会社からの電話。あー明日も休みやなぁ…と思ったら、富山へ行ってこいだって!
富山ドッピーカンで、よい天気だよ。
859国道774号線:2008/12/16(火) 14:49:03 ID:0RrGbY1e
素人質問ですみませんが
4tとワイド4tってどう違うのですか?やっぱり未経験者は4tからがいいですか?
860国道774号線:2008/12/16(火) 15:01:11 ID:bJ5r/pc9
861国道774号線:2008/12/16(火) 20:42:23 ID:NH0aFxJ+
4t冷凍車で22:00〜7:00の勤務。月に時間外50時間有り、休みは週1。
給与は諸手当込みで22〜28万円(モチロン総額で)
昇給、賞与ナシ…

やっぱこんな条件じゃバカバカしくて誰も行かないよね!?
862国道774号線:2008/12/16(火) 20:59:18 ID:I8PFnp3u
>>861
食品は12時間勤務で週一休み
昇給、賞与ナシで25〜6マソなんて
普通だよ
863861:2008/12/16(火) 21:01:53 ID:NH0aFxJ+
>>862
ゲゲッ マジで!?
(´・ω・`)ショボーン
864国道774号線:2008/12/16(火) 21:08:03 ID:I8PFnp3u
4t経験が無いなら
そういうルート配送で経験をして
履歴書に書ける運転実績作ってから
他を探すのも手だよ
865国道774号線:2008/12/16(火) 21:50:22 ID:NH0aFxJ+
なるほど〜、ありがdです! m(_ _)m
866国道774号線:2008/12/16(火) 23:44:42 ID:EIhGtWdy
>>861
4トンで近場(かな?)走ってるなら、そんなもんだよ・・・
一般積んで、昼間の渋滞走ることを考えれば楽な面もあるよ。

ただ、家庭持ってると昼夜逆になるから、デメリットの方が多いな。
867ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/17(水) 07:43:13 ID:BBFwIm1X
到着(`・ω・´) シャキーン


卸しまで寝るぽ
868国道774号線:2008/12/17(水) 08:12:18 ID:SI5ptrQb
4トン難しい?
869国道774号線:2008/12/17(水) 08:23:26 ID:8bjz//f6
>>868
自転車を初めて補助輪無しにして簡単でしたか?
多分そんな感じだと思われ(ry
870国道774号線:2008/12/17(水) 11:47:40 ID:zg/2U4WS
たまがけの試験は難しいの?
871国道774号線:2008/12/17(水) 15:44:01 ID:+yRHhOsr
>>870
ロープではじめて亀甲縛り
簡単でしかた?
たぶんそんな感じだと思われ
872国道774号線:2008/12/17(水) 16:13:02 ID:bKL/Jchv
>>871は一生懸命考えて
面白いと思って書いちゃったんだろうなぁ・・・・
かわいそうな人だ
873国道774号線:2008/12/17(水) 18:25:26 ID:j8gNJwn3
>>870
簡単
874国道774号線:2008/12/17(水) 19:38:05 ID:xV0CEZjG
>>868
簡単
875国道774号線:2008/12/17(水) 20:27:24 ID:Z4SwzP+C
>>110
簡単
876国道774号線:2008/12/17(水) 21:00:23 ID:R3Vu0sTf
一月一日
877国道774号線:2008/12/17(水) 21:18:49 ID:wQdGrr5V
>>876  元日(ガンジツ)
878ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/18(木) 01:07:24 ID:U5B5uAPt
腹減ったお
(´・ω・`)


目指すは神戸
浜松通過
(`・ω・´) シャキーン
879国道774号線:2008/12/18(木) 03:59:19 ID:U5B5uAPt
名阪国道(´・ω・`)



のぼってくれえ
880ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/18(木) 08:18:18 ID:00aH4SuK
>>878 ポンツ氏!!
年末に来て稼ぐの〜(^.^)b
せわしないレジャが多いか
ら気を付けてや〜(^O^)/

オイラは横浜止まりだ‥
愛車のファイター平ボデ
仕事無く車庫でおやすみ

しかし 羽車ゲートは別物で
つねΣ( ̄□ ̄;)!!
ボタン1つでシート掛けもやっ
ておくれ φ(.. ;)
881勇み足 ◆7W8C9k0R2U :2008/12/18(木) 09:20:33 ID:vPiZxwTJ
>>878
おっ!東名でスライドしてるなぁ( ̄▽ ̄)
>>880
ファイタ氏、お疲れです(^O^)/もいらは平塚で卸し待ち…
882国道774号線:2008/12/18(木) 09:27:39 ID:sBr3zrW9
某ハウスメーカーのシート掛けヤードに
自動シート掛け機があるらしい
でも、普通に人力で掛ける方が早いらしい
883国道774号線:2008/12/18(木) 10:20:49 ID:9bMYFaCc
大型、降りて4トンにした人いますか?
いたら、なんで降りたの?
884国道774号線:2008/12/18(木) 11:18:05 ID:8oPlOxBW
大型おりてバケ4乗ってるよ
理由はおいしい仕事見つけたからよ
885国道774号線:2008/12/18(木) 11:54:13 ID:ol+nt3ir
886国道774号線:2008/12/18(木) 12:04:03 ID:iieK28q/
はじめて2トン車乗ってますが、バックで車庫入れすると、
焦げた臭いがします。クラッチの使い方が下手だとおもうんですが、車庫いれのコツなどありましたら教えていただきたいです。

会社のドライバーが肺炎おこしてペーパードライバーの自分が半泣きで運転してます。
運転怖いよう(;´Д`)
887国道774号線:2008/12/18(木) 12:15:24 ID:cOc4/pbz
>>886
半クラ使いすぎ。基本的にクラッチから足離してアイドリングでバックすれば桶

あとタイヤの位置把握できるようになれば桶

ガンガレ
888国道774号線:2008/12/18(木) 12:34:19 ID:cOc4/pbz
>>888ゲト(´゚д゚`)
889国道774号線:2008/12/18(木) 12:46:43 ID:iieK28q/
>>887
アドバイスありがとうございます。
かなり参考になりました。
アイドリングだけできちんとスピード落とせるよう次がんばります。
4トン車運転するのはすごいなあと思ったw
890ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/18(木) 13:10:39 ID:00aH4SuK
>>881 サミー氏 
お疲れです!平塚あたりも
混んでたっしょ!

横浜⇒都内 たまらんわ!
( ̄〜 ̄;)ヒダリアシ ツルワ!


やっと飯食える(´∀`)

人気コンビニの残り一台
スペース おk だが…隣のス
パグレ氏!ミラーぐらい畳ん
でおくれ、慣れない羽車な
んだから φ(.. ;)
バックモニタの感覚が よく
 わがんね (・・?)
891国道774号線:2008/12/18(木) 13:52:29 ID:KW50f5D/
年末に来て暇ブッコキ…

どうやら漏れは既に年末年始休業に突入?!ラシイでつ、朝から戦車シチャイマスタ
後は注連縄付ければ桶(笑)
892国道774号線:2008/12/18(木) 14:39:30 ID:dlKzaKWT
なんか、知り合いのところ、請負は残ったけど、派遣は切られたらしい・・・怖いな・・・
893国道774号線:2008/12/18(木) 15:12:59 ID:9bMYFaCc
大型より4トンの方が儲かるなんてことあるの?
894国道774号線:2008/12/18(木) 15:22:08 ID:8oPlOxBW
あるからやってるんよ
895国道774号線:2008/12/18(木) 16:10:00 ID:8bdPCmmb
このスレ、顔文字多いな
896ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/18(木) 16:37:53 ID:U5B5uAPt
やっと飯が食えるお
(´・ω・`)

>>サミーチャソ
スライドしたかお
(´・ω・`)

ただいま名阪にてデジタコ休憩&飯
伊勢湾岸、東名で埼玉さいくさwwww
897国道774号線:2008/12/18(木) 17:31:37 ID:sBr3zrW9
ウチのメインの建材搬送は
4屯と4屯ベースの増屯がほとんど
大型もってるけど、増屯って人も多いな
給料は変わるんかな?
898国道774号線:2008/12/18(木) 17:32:02 ID:Qfi6OVPo
>>896
帰り荷なんだった?
899ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/18(木) 19:43:43 ID:U5B5uAPt
>>898
ケース物で洗剤だお
(´・ω・`)チャブリ






岡崎通過≡≡⊂( ^∋^)⊃
900ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/18(木) 20:43:59 ID:00aH4SuK
>>891 >>892 乙です!
終わらない金融・経済危機
は確実に、我々の仕事や生
活を脅かす域に、入って
きましたな! いつまでも
続く訳もないが、ある程度の覚悟は必要かと
   思われ‥。

901国道774号線:2008/12/18(木) 21:55:44 ID:1nS2Uk8X
知り合いの紹介で
仕分けの仕事始めたが…

長距離の運チャンに戻りてぇ(-"-;)

運転手にドップリと浸かったら他の仕事は無理だなwww

スレチのボヤキでスマソm(__)m
902ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/18(木) 23:57:21 ID:U5B5uAPt
初めての東名通行止だお



時間も余裕だからねるぽ
(´・ω・`)
903MT初心者 ◆MTjyyP31KA :2008/12/19(金) 00:13:07 ID:0uXaXxVf
>>902 ポンツコさんお疲れ様です( ^‐^)_且~~

東名は上り大井松田〜御殿場で衝突事故が
発生して通行止めです
詳しい情報はまだ分かりませんY(>_<、)Y
904紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/19(金) 03:09:50 ID:jJWsG9rq
>>903
仕事決まったかい?
生活費に余裕有るなら免許を取るとか、リフト講習受けるとか
次に役立つ資格を手にするのも良いよ。
905勇み足 ◆6qO9aw0Obs :2008/12/19(金) 03:40:35 ID:Q1fR2QYI
>>ポンツコ
多分、御殿場らへんでスライドしたゎ(^-^;
906ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/19(金) 05:08:10 ID:S54jPM8R
レス(ry
(´・ω・`)


もう限界
現着につき
おやすみなさいだお
907ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/19(金) 12:18:14 ID:S54jPM8R
もう標準車はヤダお
(´・ω・`)
バレット抱き合わせ出来ればバラなんかじゃ積まないお
卸し先はパレット移しだったからどっちにしろ手卸しだった訳だけど

積み、卸し両方でチャブリは勘弁だお
(´・ω・`)
908国道774号線:2008/12/19(金) 12:30:29 ID:agigoFvR
積み場で、よくフルワイド?
と聞かれるけど
セミワイドってあるの?
909国道774号線:2008/12/19(金) 12:48:34 ID:bvFHvEjo
>>907
四dのちゃぶり位で何ゆうとる!

低床14mトレよりマシ!
910ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/19(金) 13:05:45 ID:dq5VJIuN
風邪ひいてダウンしてます(・・;)
北海道からフェリーで送られてきたトレに載ったジャガイモやタマネギをバイトでヤッチャバに下ろしに行ったけど、観音あけた途端に思いっきり後悔してた
手下ろしするなら、ちっちゃい車がよい!
911国道774号線:2008/12/19(金) 13:11:56 ID:Gxmid6u6
>909
ここは「初めての4d」スレだょ

冷蔵庫内20`×200ケースも効くでぇ…つか、パレやケースの重さ入れると積載倍近くなってるぅ(笑)
912国道774号線:2008/12/19(金) 14:30:33 ID:0unw9YzK
>>908
あるよ。
1.1のパレットで荷物がはみ出てると抱き合わせ出来ないよ。
913ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/19(金) 14:47:10 ID:S54jPM8R
>>912
そうだねwww

うちの四豚がおいら以外そうだから

フルワイド
ドラムが4本並ぶ

ちょいワイド
2列組んで2本並ぶ

標準
全部組まなきゃダメポorz

ドラムで例えてスマンコ
(´・ω・`)
914国道774号線:2008/12/19(金) 15:06:11 ID:0unw9YzK
>>907
片側だけパレットで積んじゃえば?
あと荷物がパレットぴったりじゃなくて5センチ位余裕があれば、ビールパレかなんかあれば抱き合わせ出来るよ。
片側普通に積んで反対はビールパレしいてその上に重ねて積む
ちょっと分かりにくくてゴメンネ

機会があれば空パレで試して見ると分かりやすいかもしれん。



参考までに。
915国道774号線:2008/12/19(金) 15:11:37 ID:0unw9YzK
連投スマソ

ドラムじゃ無理だった。

ゴメンネ
916国道774号線:2008/12/19(金) 15:50:00 ID:9Dg8XnNG
4トンワイド運転難しいですか?3トン経験あり
917国道774号線:2008/12/19(金) 15:51:58 ID:6VS5kc8m
>>916
難しい
918国道774号線:2008/12/19(金) 16:08:26 ID:Y4tXMojd
そうでもない
919国道774号線:2008/12/19(金) 17:05:55 ID:jJWsG9rq
荷受け先がパレ受けじゃ無いと積み先に返却させられるよ
JPR等の伝票無しはマンドクセッ
Bパレは返却、返却五月蝿いから(-"-;)
920国道774号線:2008/12/19(金) 17:13:41 ID:0unw9YzK
>>919
ごもっとも
921国道774号線:2008/12/19(金) 18:02:51 ID:XkRoNL3J
トラックドライバーって、当日、発熱や腹痛で、行けなくなったらどうなるの?
休めるの?即、クビ?
922国道774号線:2008/12/19(金) 18:16:25 ID:agigoFvR
そうなんですね、それなら
ちょいワイドが何事にも一番良いかも
ウチは全車、平ボデフルワイド
標準抱き合わせ様にピッキングしてある荷物は、ゴソゴソ過ぎてラッシングしにくいし
4屯指定の配達先行ってみたら
入るのギリギリだったりする
923国道774号線:2008/12/19(金) 18:19:08 ID:37sCETvy
>>913
4トンでバラがきつい?www
924国道774号線:2008/12/19(金) 20:27:19 ID:nbO2MtW6
>>921

んなわけない

歯医者が他のドラに手配するだけだからクビにはならん
…ただ体調管理は基本だが
925ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/19(金) 21:09:13 ID:S54jPM8R
>>923
おいらの基本は実入りのドラム200キロ前後を転がしてるのがメインだからね
たまにバラやるときついお
毎日、ケース物のバラをやってれば慣れるだろうけど
(´・ω・`)
926ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/19(金) 21:33:23 ID:dq5VJIuN
ポンツコどの、おつかれ〜
ドラムの200キロもコツだよね。担いで下ろしてたら世界びっくり人間に出れるぞ!
ワタクシは酒問屋からトラック人生が始まったんで、昔はビール箱を転がしてた!
4屯で運転手になって、いろんな物を運ぶようになったけど、酒問屋の経験が随分役にたってるよ。

927国道774号線:2008/12/19(金) 21:52:22 ID:8X8lqQ7+
>>921

荷物積んでしまった後からはよほどの理由がないと走らされるよ。
零細は特にだけど、交代要員なんか基本的にいないからな。

親の死に目に立ち会えない運転手も過去にいたな。
928国道774号線:2008/12/19(金) 21:52:25 ID:6VS5kc8m
>>926
ビール箱を転がす?
そんな奴おらんやろ〜
929国道774号線:2008/12/19(金) 22:02:17 ID:lIfaDB6J
>>928ビール樽。
アルミ製のあれ?
かな?
火よけシート欠けて丁寧な仕事におもたが
930国道774号線:2008/12/19(金) 22:04:06 ID:x4x49e3j
あんなシートかけるぐらいなら最初っから冷蔵かけて運んだほうがいいよな
931国道774号線:2008/12/19(金) 22:12:24 ID:lIfaDB6J
>>921おま〜ら!こら!他人様から荷物を預かったいじょう走らんか!
健康管理とか一切関係ない!辞めるか、首になるか休日まで休むな!
とにかく、納品出来たら、死んでも良い。
走ってこい。
納品してこい。
932国道774号線:2008/12/19(金) 22:32:14 ID:80NlxpL5
>>931
そうそう
積んだら走る!
極端な考え方かと思うけど、それ位の気持ちで仕事しなあかんよ
熱出たら熱さまシートデコに貼って走る位の意気込みやないと、この仕事続けてられへんよ
933国道774号線:2008/12/19(金) 23:22:59 ID:8X8lqQ7+
>>931-932
ここでは、そういう微妙に辛口なレスはスルーされるからな。
934国道774号線:2008/12/19(金) 23:40:06 ID:5okJLxnP
休んだら周りの仲間にどんだけ迷惑かけるか考えんかい
考えたら休まれんやろ
陰口たたかれたって文句言われんど
935ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/19(金) 23:44:01 ID:dq5VJIuN
>>928
瓶ビールを5段積んだ状態で全体を斜めにしてコトン、コトンと転がすのだ。
ドラムみたいに丸かったら転がしやすいけどね。

936国道774号線:2008/12/20(土) 00:00:23 ID:ZlXM2dsL
よんとんとワイドの違いは?
937国道774号線:2008/12/20(土) 00:04:08 ID:iLFnz6VF
ドラム缶凹ましたら・・・
938国道774号線:2008/12/20(土) 00:15:41 ID:0urLgsoD
>>934
そんなん考えられるよぉ
やったら運転手なんかしてないも〜んwww
939国道774号線:2008/12/20(土) 00:32:33 ID:qSdCAhmL
>>921
会社にもよるけど、
代わりがいるにしても、1年に何度も「風邪ひきました。休みます」は通用しない。
運転手長くやってれば、1度や2度(もっとか・・)そう言う状態で走らなければ
ならない状態はある。

あと、仕事の流れで睡眠時間も(寝てないので休ませて下さいとか)
事故渋滞で寝る時間削られても、走らなきゃならないこともある。
940国道774号線:2008/12/20(土) 01:10:25 ID:/5MfSyhF
>>921

基本積んだら配達するけど予兆が有れば常備薬で対処

正露丸と葛根湯はトラックに置いてある
まぁ高速上で脳梗塞の発作起こすドライバーもいるけど
941ひよこ ◆U7mAQRPN.s :2008/12/20(土) 02:38:23 ID:ez9vcO98
一台の車に、一人の運転手が居て、荷物を積んだら、とにかく着時間には間に合わせて走らないといけない。代わりの運転手は居ない。
気合いで風邪を吹き飛ばす!
ワタクシの、お薦めは小児用ジキニンの一気飲みです(^^)
942国道774号線:2008/12/20(土) 03:17:13 ID:ZlXM2dsL
よんとんワイドのこつは?
943今は大型:2008/12/20(土) 03:38:40 ID:O3eelWHv
大きな乗用車
944国道774号線:2008/12/20(土) 06:57:34 ID:0urLgsoD
>>942
小さな事からコツコツと
945国道774号線:2008/12/20(土) 08:08:55 ID:1IVgCf/f
そろそろ>>1が出て来ても良い件
946国道774号線:2008/12/20(土) 12:18:19 ID:j+R5vyLP
なんか、トラックドライバーやったあと事務に回されたけど、やってられんね・・・
なんでだろう・・・給与は同じぐらいで事務なら普通、喜ばなくちゃいけないのに・・・

戻してもらおうかな・・・

947国道774号線:2008/12/20(土) 13:13:46 ID:iLFnz6VF
配車係になれば?
948国道774号線:2008/12/20(土) 14:06:33 ID:0GnNvECE
路線バスドラやけど

体調悪ければ運行途中でも替わりの運転手がくるよ。
だいたい助役がくるけど


前の運送屋は、風邪とか体調悪いっていうと翌日は、休みにされた。


無理して走らせて事故されたほうが会社としては、痛いって。
社長の息子とか平気で替わりに行ってたしフリーだった頃は、よく行かさるてたしなぁ
949国道774号線:2008/12/20(土) 20:44:10 ID:odirxNtt
面接はどんな感じで行われるのでしょうか。
根掘り葉掘り聞かれる
のでしょうか。
950omikuji!dama!:2008/12/20(土) 21:17:04 ID:XskVmmBd
カマ掘りされます
951国道774号線:2008/12/21(日) 02:24:08 ID:krpOblYh
>>1が車で梅ません宣言!
952国道774号線:2008/12/21(日) 09:03:58 ID:+SB2mzk1
953国道774号線:2008/12/21(日) 09:57:35 ID:TY5qAS/n
>>938
風邪で休んだら、根性がないやつやと思われる世界
つか学生ちゃうねんから風邪ぐらいで休まないよな?
954国道774号線:2008/12/21(日) 11:20:32 ID:kx3qQw2z
みなさん、1日の休憩時間は、どれぐらいありますか?
955国道774号線:2008/12/21(日) 12:13:29 ID:6y329HxP
>>954
トータルで普通に90分以上あるだろ。
956国道774号線:2008/12/21(日) 12:20:03 ID:fu898jqN
何時間も待機待ちする時もあるし
飯食う時間も無い時もあるし
フリーは毎日労働時間も違うよ
957国道774号線:2008/12/21(日) 19:09:49 ID:8SdZx5KR
4トン運転歴5日、これを運転歴1ヶ月とハッタリこいて
面接しまくり
しかし、不採用の連続、つらいぜ
958ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/21(日) 19:51:04 ID:UkzlEVgD
中途半端なハッタリやめて
四豚経験‥一年とか言うべ
採用されれば、こちらの
モン! 

後は、乗り出せば
何とかなるさ!
959国道774号線:2008/12/21(日) 20:01:39 ID:1OyMBsLA
>>957
いっそのこと4t運転歴無しにしたほうが絶対いいよ。
960国道774号線:2008/12/21(日) 20:02:02 ID:pNpeCI1a
>>957
「1ヶ月だけなのか・・・人柄は良さそうだしもったいないけど不採用w」のパターンw
961国道774号線:2008/12/21(日) 20:41:08 ID:dyct/3K9
>957
つか、1ヶ月でケツ割ったんか?と思われんでね?
かえって4d未経験って言った方がウケ良いんでね?
962国道774号線:2008/12/21(日) 20:45:52 ID:ZEkfh0+H
何で1月なの?
て聞かれないのか?
963国道774号線:2008/12/21(日) 21:15:20 ID:iiRVpC3Q
5日就業で面接を受け。
その問題の5日間の内容でダメでも。
この職業がやりたいなら、受け続け、受かった会社でその5日間の仕事を思いだし、働くか。
一歩進む気が有れば、周りの人達に話して治していけば?
964国道774号線:2008/12/21(日) 21:20:14 ID:iiRVpC3Q
例えば、経験者募集で合いそうな仕事があったからかな?
965957:2008/12/21(日) 21:23:05 ID:8SdZx5KR
先輩方の意見本当にありがたいです

1ヶ月でケツ割ったんか?何で1月なの?て聞かれないのか?
1ヶ月だけなのか・・・人柄は良さそうだしもったいないけど不採用w

この意見もっとも、自分の戦略が間違ってた

いっそのこと4t運転歴無しにしたほうがいいか、中途半端なハッタリやめて
四豚経験‥一年とか言うべき、このどちらかにします

じつは、大型を1ヶ月といったら、なんと運転させてくれたが
5分で見破られた、それで4d5日で辞め、結局
中途半端なハッタリやめて四豚経験‥一年とか言うべき
このアドバイスでいきます、ありがとう
966957:2008/12/21(日) 21:40:46 ID:8SdZx5KR
>>963この職業がやりたいなら、受け続け、受かった会社でその5日間の仕事を思いだし

ところが不採用の連続、先週は6件面接しました、来週こそはとがんばります
967国道774号線:2008/12/21(日) 22:10:35 ID:iiRVpC3Q
大型免許ありで未経験。
4d希望で未経験だな。履歴書の応募の動機に君の希望(将来4か大希望)など書いてあるかな?
仕事が合う合わない。横乗りの時に不安を話して駄目だと感じれば、会社に礼を述べ(これ絶対重要)次を捜せば。
968957:2008/12/21(日) 22:14:38 ID:8SdZx5KR
はい
969国道774号線:2008/12/21(日) 22:28:32 ID:iiRVpC3Q
>>968素直な気持ちがあるなら。
大手の運送なら安全研修や大会又はコンクールがあるからな。
運送でも月一回業界ニュースとかでている。
ロードサービスならクレーン?d以上に整備士?級やら資格だけでもかなり必要。これはハッタリが効かないぞ。
970957:2008/12/21(日) 23:40:43 ID:8SdZx5KR
振り返ればハッタリだらけの人生です
971ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/22(月) 05:51:49 ID:mwqVpgjp
ふくすま郡山現着
(´・ω・`)


はったりでもなんでもいいけど早く決まる事を祈りまつよ


寝るぽwww
972国道774号線:2008/12/22(月) 11:32:53 ID:A6anHHY1
>>966
6回って尋常じゃないな・・・
履歴書はワープロで書いてるか?
面接時の服装は?
基本的な礼儀作法を身につけてるか?

運送会社で6回も面接に落ちるってのは、なにか致命的な思い違いをしているとしか思えないが・・・

まだ若いんだろ?

973国道774号線:2008/12/22(月) 11:53:22 ID:pukAyd51
1BOX,2トンから始めれば・・・
4トン、大型保有の会社で・・・
974957:2008/12/22(月) 11:59:47 ID:xYxVyKoW

今日、運送会社に電話した
ハッタリ一年と言うつもりが、びびって半年と言ってしまった
しかし1ヶ月経験といった時より反応が全然違った
ばれないかな?
半年いた会社名聞かれたがテキトウな名前言っといた
運転にブランクがあるとも言っといた、あさって面接
ばれないかな

履歴書はワープロで書いてるか? ボールペン
面接時の服装は?        作業着、これは現場に近い人間
を印象ずけるため

ハッタリもとにかくバックが大事、左右間隔が広いとこならともかく
狭いとこバックで入れてみ、となったら厳しい


975国道774号線:2008/12/22(月) 13:03:02 ID:EDewxFAO
知り合いで4トン→トレに転職する時面接でハッタリかまして大型経験3年とか行ってる香具師いたな
まぁワイド乗ってたから幅はなんでもないけど長さに戸惑ってたわ
たぶん見破られてたけどなんとか運転出来てたよ

俺だけどな
976国道774号線:2008/12/22(月) 13:14:23 ID:sWSPIhFP
>>974
半年やってて
荷物も積めない。(どんな荷を積んでたかも言えない)
道も知らない。
専門用語も知らない。
どこの会社に居たかも言えない。

運転以外に障害が多いなw

まあ、あとはばれた時の会社の対応次第だな。
いわゆる、使えればそのまま、使えなきゃクビ。

幸運を祈る。
977国道774号線:2008/12/22(月) 13:38:44 ID:pukAyd51
前職調査て無いのか?
普通、前の職場に電話掛かってくるぞ?
あ〜あいつあそこ行ったんだなと・・・
スーツだろ、普通・・・
978957:2008/12/22(月) 13:41:53 ID:xYxVyKoW
きびしそー
979国道774号線:2008/12/22(月) 13:58:34 ID:Pd1Xl5Rq
>957
素直に嘘偽りなくの方が良いと思われ…

履歴書はヘタな字でも良いから丁寧に手書き。職歴はワープロで桶。
面接はスーツが基本。作業服って時点で落とされてんでね?箱替えなら仕事抜け出してって事で作業服もアリだろぅがな。
知り合いが居るならその伝手でって方法もあるが、口利きしてくれたシトの面汚しにならんよぅにせなアカンで?いろんな面で。


まぁ、ガンガレ!
980国道774号線:2008/12/22(月) 14:01:16 ID:sWSPIhFP
>>977
>前職調査

おっ、それがあったか・・・
嘘言ったてばれるぞ>>957
この業界広いようで狭いぞ。
何せ車が広告みたいなもんだから、仕事で繋がりなくても、
あそこの会社はどう言う仕事してるとか分かる。

あと、作業着はよせ。スーツじゃなくても綺麗な格好で・・・
981957:2008/12/22(月) 14:39:18 ID:xYxVyKoW
スーツですか、そうします

今週だめなら、年明けまで無職で過ごすことになる
気合いれてハッタリかまします
982国道774号線:2008/12/22(月) 14:51:51 ID:EDewxFAO
>>981
成南の栄ちゃん乙!!
983国道774号線:2008/12/22(月) 15:23:02 ID:Dttkxq1r
>>1さん来ませんね・・・

次スレ立てましょうか?
984:2008/12/22(月) 15:46:43 ID:2767ujhM
【初心者】初めての4tトラック Cスレ目【大歓迎!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1229928260/

すみません遅れましたε-(;ーωーAフゥ…
仕事もプライベートも忙しくなっちゃって・・・
仕事は予測してたのですが、あっちも忙しくなるとは
想定外ですwww

985:2008/12/22(月) 15:49:46 ID:2767ujhM
今は農協便でやってます
この時期の市場は地獄ですねwww
でも大変だけども、波にもまれて成長できるのなら
なんとか乗り切れる
まだまだ頑張ってますよオレッ!(´∀`*)
じゃ、また
986紙管ラップ ◆VUOjUE/8ik :2008/12/22(月) 15:52:48 ID:tMkXCskW
>>984
おっ、久しぶりに登場か?
ヤッチャバは続いてるかい?
せめて月一で顔出してくれよw
おまいのサクセスストーリー?を伝授してやってくれ
987国道774号線:2008/12/22(月) 17:09:58 ID:Dttkxq1r
>>984
スレ立ておつです
お元気そうでなによりです
988国道774号線:2008/12/22(月) 17:14:46 ID:Pd1Xl5Rq
>984
1さん、新スレさんくすでつ。

今の時期、ヤッチャバは地獄でわ…?大田市場の横通ったら屋外にシート掛けして山積みになってたです。漏れも一時期ヤッチャバに絡んだ事あるんで年末のお祭り騒ぎ、懐かしいデツ

今はコ臭い貨物なんで年末はどちらかという暇デツ…
年明け、いろんな意味でコワいわぁ〜(泣)
989ポンツコ〜■ ◆MokkoEV816 :2008/12/22(月) 18:01:38 ID:mwqVpgjp
>>1チャソ
次擦れ乙だお
(´・ω・`)


たまには出て来てだお
(´・ω・`)

本業以外の事をkwsk
( ̄─ ̄)ニヤリ
990:2008/12/22(月) 18:08:29 ID:RxA6h3qe
>>986
物量がでてきたんで、一般から市場便にもどされましたよwww
家に帰って元気があればレスさせてもらいますw
サクセスストーリー?なんのこと?w

>>987
元気というか、市場には魔物が住んでるんで
飲み込まれないように常にテンション上げてかないと、ね
実際は疲れてるし腰も痛いw
ありがとです(´・∀・)

>>988
地獄だよ〜
昨日大田の市場にいったよオレwww
ある列に並ぼうとしたけど、西門?(357沿いの入り口)から入ったら
果実の方の外周まで並んでいて、ぐるっと一周したのはいい思い出www

年明けはいろんな意味でこわい・・・わかりますソレwww
気をつけて頑張ってくださいね
991:2008/12/22(月) 18:11:10 ID:RxA6h3qe
>>989
>本業以外の事をkwsk
教えないです〜www
どうなるかまだ微妙なとこでねw
ポンツコ頑張ってね
ちゃんと見てるから、応援してるノシ
992国道774号線:2008/12/22(月) 18:21:14 ID:tMkXCskW
>>990
いや〜、スレ@の中頃からと同じ質問や>>1氏が就職当時をねw
イカ氏やお嬢氏達との会話を今悩み?の各氏に教えてやってくりw

冗談はさて置き、ヤッチャバ関係ガンがれよ!
ターレの練習汁んだよw
993ファイ太 ◆BGSM.A4At2 :2008/12/22(月) 19:46:18 ID:GBhBJlqt
あら(´∀`)
今 戻ったら 1氏 来て
たのね (´∀`)ゝ


何か すご〜く逞しくなり
ますたな!! 忙しくなっ
たのも解るが、ここは、
あんたが主人なんだから
もっと来てくれないと
   (●´∀`●)/
994国道774号線:2008/12/22(月) 19:51:02 ID:K9jAf2hH
>>957
どうしようもない世間知らずな馬鹿だな
995国道774号線:2008/12/22(月) 20:26:39 ID:rXfpDljW
>>993
主人とか関係なくね?
996国道774号線:2008/12/22(月) 20:35:55 ID:sWSPIhFP
>>995
そりゃヤフーだな・・・
997国道774号線:2008/12/22(月) 20:55:49 ID:Pd1Xl5Rq
998国道774号線:2008/12/22(月) 20:58:07 ID:eQVClH0g
999国道774号線:2008/12/22(月) 21:07:42 ID:9loyxlEK
銀河鉄道
1000国道774号線:2008/12/22(月) 21:09:06 ID:9loyxlEK
1000なら明日仕事休む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。