JPエクスプレス 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:2009/04/04(土) 15:01:38 ID:bAL1NmD+
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
3元第4のSD:2009/04/04(土) 21:15:35 ID:GPBaQOVd
4国道774号線:2009/04/04(土) 22:09:37 ID:s5VNTgj6
ジェイピーエクスプレスって言いづれーYO!
5国道774号線:2009/04/04(土) 22:25:13 ID:+8FkAX+i
会社で複数の業者つこうてるが、他に比べて呼ぶとき困るな
6国道774号線:2009/04/05(日) 13:57:23 ID:F5coX3Qm
てか なんでしつこくチョコチョコ尼到着してんだよ!しかも伝票にもご丁寧にJPエクスプレスて印字されてるし。
自分から離れてった糞客のケツ拭きなんてすんなよ。切るならスッパリ切って 今後一切御社様との取引はいたしません。泣き付いてきても我々は一切の面倒は見ません。て はっきり言ってやれよ!
7国道774号線:2009/04/05(日) 15:26:52 ID:KIw6GJti
>>6
佐川拒否の顧客が増えたんじゃない?
8国道774号線:2009/04/05(日) 15:39:18 ID:5SmR/1Qz
通販の配達業者を客が選択できるの?
9国道774号線:2009/04/05(日) 15:46:43 ID:4h5WemSW
>>6

昨年実績個数の8〜10%がペリカン便に回ってくるから、体制を整えるよう通達があった。
10国道774号線:2009/04/05(日) 15:57:54 ID:dXBIwku+
八王子100 は744 (八王子 〇販 4037)
安全運転のステッカはって蛇行運転 HINO製
八王子砕石協会の名を汚す超ブス女。
威圧蛇行運転で割り込みを繰り返すブス女(おかまかもね)

威圧蛇行運転で割り込まれたあとも蛇行運転で威圧してきたので
冷静に ナンバー とステッカー メモしちゃいました。
前を走るという事は後ろの車にナンバーと社名さらす事になるんだよ。
バカ女だねぇー、携帯で写真もとってあるからね。
写真とナンバーメモした後はわき道へ離脱したよ。
煽りで必死で俺のナンバーは控えてなかったんだろうね。

みんなもダンプに威圧割り込みされたら冷静になってナンバーを控えましょう。
ナンバーをわざと泥でよこしていてもステッカー等文字や特徴を控えましょう。
携帯で撮影が1番、撮影後は速やかに、別の道へ退避しましょう。

あとはネットで晒すなり警察へ届けるなり・・・・・・・・・・
11国道774号線:2009/04/05(日) 16:58:25 ID:f+dSX/2k
JBookで本を注文したらココだった
配送予定日は休日で1日中家にいたのに音沙汰なし
ネットで調べたら「ご不在のため持ち戻りました。」
ポストを調べたが不在通知すらなし

佐川以下だな、ここ('A`)
12国道774号線:2009/04/05(日) 17:57:47 ID:F5coX3Qm
>>9
マジで…!?
甘いな〜… もっと強気で行けよ… どうせ極端な薄利なんだし。
13国道774号線:2009/04/05(日) 18:06:31 ID:AsD/TGDk
>>1
14国道774号線:2009/04/05(日) 18:22:32 ID:4h5WemSW
>>12

プライドもポリシーも無いんで、たぶん。
タリフなら拍手!
でも、事業所は引き上げたんじゃなかったか?
15国道774号線:2009/04/05(日) 20:44:10 ID:RgiXf6lQ
ズボンのベルト通す穴小さいくせにベルトの先っぽデカイって何これ?
この制服作った奴早めに寿命切れてしまえ!

みんな日通ベルト使ってんだよな?
不在票もペラペラ杉手使いづれー
16国道774号線:2009/04/05(日) 21:21:27 ID:4h5WemSW
ベルトの先をカッターで削ってみたが、体感効果なし。
17国道774号線:2009/04/06(月) 16:19:36 ID:tw0aHr+z
新制服がジワジワかっこいい件について
18国道774号線:2009/04/06(月) 17:38:46 ID:0ZOLqIYd
かっこいいか?
ウルトラマンの警備隊みたいでかっこいいっちゃーかっこいいのかも

つーかメールってもぉやんないんじゃなかったの?
何でこんな来てんだよ
どーなってんのよ
19国道774号線:2009/04/06(月) 17:40:20 ID:3yKpnWn1
昼時の2時間の間に、ゆうパックとYAHOO!ゆうパックとエクスパックと
amazon.comからの海外郵便(箱)が別々に届くのは何ていう嫌がらせですか?
20国道774号線:2009/04/06(月) 18:03:19 ID:0hLYXYTk
>>19
jpエクスプレスはどれも無関係では?
21国道774号線:2009/04/06(月) 20:48:37 ID:3anT0zhg
到着が減って死活問題だと知り合いの下請けがこぼしてました。
個人集荷なんて営業で増やすにも限度ってものがあるでしょうし
配達メインで食ってた下請けには10月まで厳しいみたいですね。
22国道774号線:2009/04/06(月) 23:15:19 ID:ZPSOTa8o
20 正解!郵便会社単独の問題。19 もうちょっと勉強しようね。
23国道774号線:2009/04/07(火) 02:15:19 ID:PN1QkIC3
>>14
日通尼事業所は存続しております。作業員も車も入れてます。
24国道774号線:2009/04/07(火) 02:59:46 ID:wb7oRrz8
ステッカーのJPエクスプレスの宅配便ってなんなんだよ!
誰も知らないっての!
25国道774号線:2009/04/07(火) 06:24:59 ID:LtQuVHdK
JPの制服はブルゾンにポケット増えたのはいいのですが、
ベルトの穴が小さ過ぎるのが致命傷ですねぇ…。
責任者は鼻から牛乳飲んで耳から出して詫びれ。

岡○ターミナルで『ENEOSか』って言われますた。
26国道774号線:2009/04/07(火) 08:44:29 ID:ujOemDUg
パソコンポ君は元気か?
27国道774号線:2009/04/07(火) 12:33:45 ID:IwM5l9wE
郵政から出向になった人が研修という事でペリカンセンターに来ている。
新規拠点の支店長になるらしい。
28国道774号線:2009/04/07(火) 14:47:25 ID:e+5uebLJ
JPエクスプレスの最新情報ください!
29国道774号線:2009/04/07(火) 15:29:09 ID:jI4DxeqY
俺達はJPEXに出向で
メールは配達しないハズなのに
何で千趣会や三越のメール
単パを配達しないといけないの!?
日本通運さん ペリカンのドライバーを
バカにするなよ!!
自分達で配達しろってーの!!
30国道774号線:2009/04/07(火) 16:46:19 ID:IwM5l9wE
JPエクスプレスでは日通メールの集荷はしない事になったが、差し込みは受ける。
現状JPエクスプレスのペリカン便の配達は日通に大量に差し込みしている事実。
31国道774号線:2009/04/07(火) 17:00:37 ID:jI4DxeqY
何か最近 日通の車を見ても
親近感が湧かない…
逆にコチラを見てると
ウザくも感じる…
32国道774号線:2009/04/07(火) 20:42:35 ID:lihsqvZj
ペリカン便の方がいいよなあ クロネコヤマトと同じように親しみやすかったのに
33国道774号線:2009/04/07(火) 21:44:57 ID:A4UlEdDC
まだペリカン便じゃん
34国道774号線:2009/04/07(火) 21:58:30 ID:3u0PJAFV
>29
千葉の売り上げが大きいからってディノスメールを大量に押しつける。
それで赤字赤字っておかしいよね。
千葉のディノス担当者が各地のメールを配って回れっつうの。
表札なければ投函せずにいちいち電話を掛けて住所、部屋番号正当なら投函。
着店のドライバー、事務員にどれだけ負担かかっているか。
無駄な作業をさすなよと。
メールは全て止めろ。
35国道774号線:2009/04/07(火) 22:15:49 ID:CrkyYc/V
本日の入荷分、ベルメゾンと三越のメール便が通常貨物よりも多いんですがw
36国道774号線:2009/04/07(火) 22:53:46 ID:A4UlEdDC
メールクレーム率下げろっつーFAX来てたけど誤配したなら分かるけど何で転居まで言われなきゃならんの? 
記載された住所に投函してんだから文句あんなら住所変更してないバカに言えや
千葉の次長二人わかったか?
37国道774号線:2009/04/08(水) 00:01:47 ID:VebE/NDA
JPに承継されたマスターのほとんどが税の端数が切り捨てになっている。
日通の時は四捨五入だったんだよね。
例えば440円、税込みで今までしていたのが439円になる。
他にも色々あるが例えば取扱店のタリフもパターン使用なら良いのだが、
それ以外が多すぎて鬱病になりそう。いちいち全部マスター点検すると思うと
いつになったら一段落するやら。
38国道774号線:2009/04/08(水) 00:13:23 ID:e0UTCLgj
>>37
今までよりもお安くなりました!
1円ですけどね。と言って集荷先で失笑をかいました。
そうでも言わないとやってられませんわ。
39国道774号線:2009/04/08(水) 00:21:56 ID:bZDNd53e
>>27
日通側の方にお願いしたい事があります。
郵政出身者が「JPS方式」なるものを提案してくるかも知れません。
その時は全力で潰すようお願いします。
一部分でも採り入れたらダメです。
40国道774号線:2009/04/08(水) 00:22:33 ID:jeoZ8MA3
手打ちで1円足しておけばいいんじゃない?
機械がおかしい値下げはする必要ないじゃろ
客も困る場合が多い
41国道774号線:2009/04/08(水) 03:57:06 ID:BQZjmIgS
SDの事はどうでもいいがJPエクスプレスに出向してもガンガンにアロー運んでる香具師って一体…
42国道774号線:2009/04/08(水) 05:40:41 ID:kXccu8L8
>>39
「JPS方式」って・・・
具体的に何ですか?
ウチの営業所では、これからなので・・・。
できれば車に同乗して配達してみたいです。
43国道774号線:2009/04/08(水) 08:16:24 ID:nJUOD4oN
>>42
JPS(Japan Post System)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Japan_Post_System
トヨタ生産方式です。

工場などの生産現場とは、私たちのサービスは違うわけですが、
合う、合わない関係なく押し付けてきます。
結果、誤配・遅配・残業などが増えるなど、デメリットが大きい。

一番の問題は、「現場、お客様ありき」ではなく、「まずJPSありき」だという、
管理者の脳みそです。
44国道774号線:2009/04/08(水) 10:48:49 ID:PWKrb6Qe
>>43
もっとくわしく悪いところ教えて。
どんな酷い改悪があったかなど体験でも伝聞でもよいので。
45国道774号線:2009/04/08(水) 11:12:59 ID:960kYyLv
>>42
荷物は床に置かない。通路と作業場は明確に分ける。など
46国道774号線:2009/04/08(水) 11:41:02 ID:FwwdNL7e
42ですが…ウチの営業所も、荷物の直置きは×です。積み込みの際は、シートなど使っています。「JPS方式」って
それだけですか…?
出来る限り具体的に聞きたいです。
本当にドライバーにとって、マイナスになる様なら、潰しとかねばいけないので 、宜しくお願いします。

47国道774号線:2009/04/08(水) 12:02:02 ID:960kYyLv
>>46
レイアウトがよく変わる
48国道774号線:2009/04/08(水) 12:22:39 ID:FwwdNL7e
レイアウト…!?
営業所内のレイアウトですか?
49国道774号線:2009/04/08(水) 12:50:19 ID:DB6nokU1
作業のためのレイアウト変更じゃなくて
発表や視察のための変更だったりする。

まあ、現場じゃなくて上の方を見てる人がやったりするから。

作業改善も効率化じゃなくて、送られた様式にあわせてやってるような感じかな。

特に内務の場合は忙しい時に厚く配置じゃなくて、
1原単位のために1名配置とかなってるみたいw
50国道774号線:2009/04/08(水) 12:50:45 ID:PWKrb6Qe
>>47
レイアウトをコロコロ変えたら遅延・積み残し・積み忘れ・紛失の原因になるのでは?
他にはどんなことが?
51国道774号線:2009/04/08(水) 13:08:04 ID:FwwdNL7e
郵政側では、そんな事がコロコロ
変えられてたんだ…
それは本社が決めた事ですか?それとも営業所長クラスの決めた事ですか?さすがに本社が決めた事をグスル訳にも…ウチの営業所では明日辺り、郵政側から研修に来るみたいです。自分は進んで配達の同乗を希望しました。
52国道774号線:2009/04/08(水) 13:20:42 ID:ZypHa6oA
よかった、よかった。
白紙だぜ。総務省、ありがとう。
53国道774号線:2009/04/08(水) 14:23:26 ID:2BY7/d2j
↑どういうこと?
54国道774号線:2009/04/08(水) 14:26:26 ID:960kYyLv
そういや郵政だと「集荷してきた人が差立禁止(※)」という
重大原則があるけど・・・。

※:お客さんから集荷してきたドライバーがその荷物を
ドライバー自身が統括支店(地域拠点ターミナル?)に送る輸送台車に
載せること、は禁じられている。
55国道774号線:2009/04/08(水) 14:49:49 ID:FwwdNL7e
↑何の為にですか…?
何かの予防の為なんですか?
56国道774号線:2009/04/08(水) 16:53:35 ID:J7vS2egT
JPって仕様ではクールやんねーの?
フリーダイヤルにかけたお客さんの集荷指示に「クールやってないと伝えたのに客言う事ききません電話してください」的事書いてるんだが・・・
ナニコレw
57国道774号線:2009/04/08(水) 16:57:05 ID:FwwdNL7e
53さん
政治家特有のパフォーマンスでしょ…
解散総選挙を向かえ
麻生政権じゃ危機を感じて 、マスコミにアピールしてんじゃない!?
JPEXには500億もの金が懸けられてんだし
郵政側も日通側も黙って白紙にはさせないよ。
ってか宅配事業は開始されてるんだし…
58国道774号線:2009/04/08(水) 17:06:52 ID:jeoZ8MA3
>>56
10月からはともかく、今はクールあるよね・・・・
事務員が馬鹿なのかな
59国道774号線:2009/04/08(水) 18:02:00 ID:F9qqg70G
>>43 いいモノ持ってきてくれましたね。このJPSが残した負の遺産に現場は今も苦しんでます。
もしそんな兆候が見られたら本当にもう、早いうちに全力で、潰してください。
60国道774号線:2009/04/08(水) 18:22:07 ID:jeoZ8MA3
>>54
もと日通でも基本はそうでしょ

というか、受託荷物の仕分け役がその時点でデータ打つし。
6154:2009/04/08(水) 19:05:12 ID:960kYyLv
>>55
郵政だと切手という支払い方法があるけど、JPエクスプレスは
ないから>>54の防御策は関係ないかもしれない。54は郵政の
集荷担当者が不正した過去があり厳しくチェックしている。
62国道774号線:2009/04/08(水) 19:21:25 ID:2BY7/d2j
SDです。だめだ全然荷物が無い、これじゃあ生活できないよ。なんとかしてください。
63国道774号線:2009/04/08(水) 20:34:57 ID:NTxoUSPo
>>60

集荷をおろしたら、そのままホームで集約作業する事もあるよ。
64国道774号線:2009/04/08(水) 21:31:25 ID:3YmnZHjS
>>56
本来、ペリカン仕様でも元からクールでない物を
クールで受けるのはNG。あくまで現状維持で
輸送するのが原則。でも実際は客が果物や食品を
常温で買ってきてクールで送るのはよくあるし
なかなか断れないし。
65国道774号線:2009/04/08(水) 22:19:45 ID:Uws+LHTX
「ネットの集荷申し込み」
申し訳ございません。只今大変混雑しております。
お手数ですがしばらく経ってからもう一度お手続き頂けますようお願い申し上げます。


ハァ?
66国道774号線:2009/04/08(水) 23:02:27 ID:aZXcqxxb
行列のできる運送屋さんなんだからちゃんと並びなさい
67国道774号線:2009/04/09(木) 00:19:53 ID:fRzH2K9k
>>66

笑ってしまいました。
Good job!
68パソコンポP55号:2009/04/09(木) 00:54:01 ID:3bBZjeh4
>26 ね眠い。な、なんか呼んだ??

♪赤い灯〜青い灯〜道頓堀の〜♪
♪川面に〜集まる〜恋の〜灯に〜♪
♪何で〜カフェ〜が忘らりょか〜♪

「道頓堀行進曲」 作詞:日比繁二郎 作曲:塩尻精八 昭和3年

新ユニフォーム、みんなベルト通らない。
こうなったら荷造り用Pバンドかビニールヒモが一番ええな。
「JPエクスプレス」って知名度ゼロやなぁ。
あのダサイ制服着た200人組で電車一両占拠するか、
「コ」の字形カウンターの牛丼チェーン店を占拠するか、
赤レンジャーが200人のゴレンジャーショーをするとか、
ブルーマンに対抗する笑える示威行為のできるパフォーマンス集団作りたいなぁ。
背中のロゴをアルジャジーラみたいなアラビア文字に変えるか。
ズボンをフレアーパンタロンに改造するか。
あ〜ダサダサやけど見慣れた。
69パソコンポP55号:2009/04/09(木) 01:10:41 ID:3bBZjeh4
だいたいやね〜Deagostiniのメールでもそうやん、「JPエクスプレスにかわります」
っていう案内だけやったら一般消費者は不信感を抱くだけ。暫定の新伝票もそやけど、
「JPエクスプレスは日本郵政と日本通運の出資した新会社です」とか伝票の枠外にでも
小さくてもいいから印字するべきやと思う。

広告とか宣伝とか派手なことは費用対効果考えたら
そんなせんでもいいような方法を考えるべきやんか。
だからペリカンの看板回収する必要性は暫定状態なんやから全くないやろ。
ペリカンは本音では切り捨てやと思うけど、
あくまで難しいけども今後の継承と発展を考慮すべきやないの??「JPエクスプレス」って
会社名を略することもできず、インターホン越しに噛みそうで名乗りにくいし、
新商品名がどうなるのか知らないけど、新商品名が死語になることだけは絶対に避けなあきません。
70国道774号線:2009/04/09(木) 02:58:57 ID:/WsxXWCR
2月か3月頃社長さんからの手紙?ご挨拶?皆さんで盛り上げていきましょう的なやつ張り出されてたけど、その社長はもぉ変わったんでしょ?
新しい門出みたいなこと書いといていきなりコケタって事でFA?
71国道774号線:2009/04/09(木) 06:39:22 ID:dOXG9GQs
荷物減って稼げない
72国道774号線:2009/04/09(木) 06:49:14 ID:VRyK6R9X
どうせ能率付かないんだから荷物は無い方がよい
73国道774号線:2009/04/09(木) 07:15:11 ID:MzIfjTJ3
会社の支持で営業やっても、密度の濃い仕事やっても三日坊主でおわりますよ!
74国道774号線:2009/04/09(木) 08:15:37 ID:f4w83JGK
SDで歩合給だけど。今朝も配達が21個しかない、昨日も30個でした。なんとかしてください。ペリカン便が好きたから働きたいんです。
75国道774号線:2009/04/09(木) 08:24:28 ID:dOXG9GQs
こっちも似た様なもん
4月に入ってから全然だ
これが続くと冗談じゃなくて生活が出来なくなる
76国道774号線:2009/04/09(木) 08:32:28 ID:hsiy2KkT
アローが減らないんだけど
77国道774号線:2009/04/09(木) 10:13:50 ID:f4w83JGK
これじゃ、辞めるかペリカン便以外にも副業しないと生活ができないです。
78国道774号線:2009/04/09(木) 10:57:09 ID:jA7rCX7B
4月になってから毎日6千円行くか行かないか...
高校生のファミレスバイトのほうが稼いでるよ
数ヶ月、いや、もっと長い期間、こんな調子だろう

おれが荷主だったら、どう転ぶかわからないような運送会社には荷物出せないよ
79国道774号線:2009/04/09(木) 12:34:34 ID:f4w83JGK
SDですか?うちはそうだけど、今月入って時給で計算したら500円以下になってるよ。生活できないからバイトしなきゃ。ダメなのかな?
80国道774号線:2009/04/09(木) 12:51:06 ID:D7odTGA+
じゃあ郵便事業会社で配達のバイトでもやるとか・・・・
81国道774号線:2009/04/09(木) 15:49:44 ID:TSPPUcWw
徐々に分かって来た
JPEXってダメ会社みたい
準備室に出向してた奴ら 何してたの…?
サイズが命の値段設定なのに、メジャーすら用意して無い(笑)
いい大人が集まって
何してたん…?
【お客さん第一】で考えれば
まず何をして何を用意するか
普通なら分かるけど(笑)
勘弁しとけよ!
82国道774号線:2009/04/09(木) 17:03:25 ID:dOXG9GQs
稼げなくてもいいから早く帰りたい人もいるけど、休み減らしても仕事したい人は本当に大変
家族養わなきゃいけなくても、やっていけない 
夜も早く帰れる様になったからいざとなったらバイトするしかない
この仕事は嫌いじゃないのになあ
83国道774号線:2009/04/09(木) 17:36:18 ID:pwZEsH59
ペリカン便の鉄看板を強制撤去してペラペラのノボリを支給。
ノボリはボロボロになるし風が吹けば五月蠅いから嫌われてるのに。
これじゃあ取扱店さんも減るだろw
84国道774号線:2009/04/09(木) 18:42:54 ID:RClvuPNr
固定給にして有休も取らせる。下請けを減らす。
コスト増だが長期的には品質向上につながるはず。
この会社が絶対にやるわけないけどなw
85国道774号線:2009/04/09(木) 19:09:55 ID:f4w83JGK
毎日20〜21時があるからバイトできないし、朝も早いし、休みも不定期だし。
86国道774号線:2009/04/09(木) 23:02:38 ID:rsUYR8Ew
都内メイン軽物の俺の上客、IBD=340円+無料資材でやってた俺の上客
IBD以前の380円に戻るかもしれませんが、出来るだけの事はさせて頂きますと
お願いしていたのに
出てきた答えは380円+消費税+資材一部有料

年度末までにと約束していた1500個、すべて猫の伝票が張られていた

日通さんのエンベロプ、両面テープが張ってあって使い易かったんだよ
という上客の最後の言葉が耳を離れない

俺の上客切っといて、糞メンドクセー小口なんか取ってくる
訳ないだろ、詩ねボケ
87国道774号線:2009/04/09(木) 23:05:59 ID:4p/H2lOk
この10月までの期間は後々「失われた半年間」として伝説になるだろう。
つかマジで氏ねや統合失調事業本部の能無し共。
88国道774号線:2009/04/09(木) 23:09:35 ID:yzGn49NJ
>>81
それが郵政クオリティです。
我々元公務員でもムカツクんですから、民間の方々は信じられないでしょうね。
そういう奴らが、現場も見ずに「JPS」だの「トヨタ生産方式」だの色々口出してきます。
全て机上の空論で物事が進みます。
これからそういうことの連続ですから、発狂しないように覚悟しておいてください。
89国道774号線:2009/04/09(木) 23:50:23 ID:cehCTo7E
>>88
郵政クオリティってか元ネコの出世争いに敗れて準備室にきた人間が
かなりの部分でやり方の口出ししてるんでしょ、、?
で、世間知らずの公務員脳の連中がそれに賛同してなんの疑いもなく
賛同して推進してると。。
大体において、JPEXのジャージ着てる元ペリのおっさんなんか
いまだに「ペリカン便でーす」なんて客呼んでるし、認知度だって
あんな夕方のニュース番組で1分間、新会社としてスタートなんて
映像流して、世間的な認知度なんか殆どゼロじゃないの?
それでいて新規顧客の獲得なんか値段が安いって言ったって無理だよ。
90国道774号線:2009/04/10(金) 00:05:37 ID:3Uc72hC4
アマゾンいらねぇって言ってたくせに、荷物無いです助けてくださいって人間って勝手だな
まぁ俺もその一人なわけだが
メールがあるから時間潰せるようなものの100冊やっても500円だもんなorz
91国道774号線:2009/04/10(金) 00:23:12 ID:SGp6Ieu6
>>88
今はJPEXのペリカン便なんだよ。
ジャージwww
ほんとにあの生地なんとかならんのか。体操のお兄さんじゃねんだからよ。
92sage:2009/04/10(金) 05:40:10 ID:5Hb5Yz1y
幹線輸送もgdgdですよ?
車が53万km回ってるヨレヨレの低床で、各ターミナルでいちいちゲタ使う始末。
ETCも手配されておらず、現時点ではドライバーが現金で立て替えとか。
深夜割使えねっしょ、毎晩の事なのに…。

そもそも今まで傭車が80km/h無視でかっ飛んでたコースじゃけえ社有で運行なんて無理じゃあ。
93国道774号線:2009/04/10(金) 05:41:57 ID:5Hb5Yz1y
トドメにsage入れ間違えた…orz
94国道774号線:2009/04/10(金) 07:05:11 ID:6ICe6FIJ
>>90
いやいや、いまだにアマゾンは絶対いりませんから、マジで。
95国道774号線:2009/04/10(金) 07:15:05 ID:NDTOb/fp
今日も荷物少なそうだなー最近こうなってから気分がすごく落ち込むようになってしまったよ。
96国道774号線:2009/04/10(金) 09:36:48 ID:t4TQ99eK
早く新ブランド名決めてくれ、車のステッカーどうなるんやろ?ものすごい数あるけど。伝票 資材もまた全部入れ替えか
97国道774号線:2009/04/10(金) 10:23:37 ID:SUuegYBu
送り状の右端、切り取る部分、
暫定版元払汎用(CA)って印刷してある。
ってことは、暫定版なので、また替わるのか?
98国道774号線:2009/04/10(金) 11:16:46 ID:Vtddh+rY
もうエクスパックをメインブランドにすれば良いんじゃないか?
99国道774号線:2009/04/10(金) 11:53:36 ID:pbRBRrry
88さん…又は郵政側の人【JPS方式】を阻止する方法ありますか?
荷物の少ないのもありますが、毎日イライラしてます。この会社、ちゃんと機能して無いですよ。
何の為の準備室だったんだか(笑)バカさ加減は
日本通運に輪を掛けた会社になりそう(笑)
100国道774号線:2009/04/10(金) 15:41:33 ID:pbRBRrry
元日通ペリカンとJPEXの経営陣!誰がこんな状況にしてくれって言った?身近に客と接してるのはドライバーだ!
もっとドライバーから意見を求めろ!荷物が減ってる事と未だにシステムの不具合について謝れ!
101国道774号線:2009/04/10(金) 16:02:41 ID:3Uc72hC4
会社を動かしてんのは視察程度にしか現場を知らない背広組、ドライバーが意見を言ったって通る分けないよ
あいつらは数字しか見てないんだから
あきらめて残るか、やだったら辞めるしかないんじゃない?
102国道774号線:2009/04/10(金) 16:19:20 ID:pbRBRrry
↑確かに…
でも今のJPEXは数字見る
機関も無いよ…見てれば 何かしらアクションがあるハズ
103国道774号線:2009/04/10(金) 16:42:29 ID:38k3FDD/
自分らの給料が下がったら文句言うだろうが現場の事なんて分かってないだろうからな
よりによってこの大不況だし  
仕事なんてないしな
104国道774号線:2009/04/10(金) 17:15:04 ID:6ICe6FIJ
とりあえずあれやこれや新しい事やらせてドライバーに負担増するまえに給料をあげろ!
話はそれからだ。

士気なんてあったもんじゃねぇ。
わかるかな?プロを動かすには金が必要なんだよ。

以上。全てのトライバーの意見をまとめてみた。
異論は無いね?
105国道774号線:2009/04/10(金) 17:37:07 ID:FwMww+hv
>>86
ひでぇ・・・
そんなの、10月まではペリカンの営業所の出方次第だろう?
ドライバーからしても、そういうのが一番つまらないよな・・・
106国道774号線:2009/04/10(金) 17:42:12 ID:FwMww+hv
どうせ10月に合併となれば、人も集積地も統廃合で合理化、
だから今のうちに人も減らしておこう、辞めるように促そう。
低収入でもやる人間だけ残して、10月突撃だ!!

と思ってるのかな?ペリカンの上は。
107国道774号線:2009/04/10(金) 18:15:20 ID:38k3FDD/
>>104
だな
あと現場の事なんて分かってない使えないお偉いさん減らしてほしい
108国道774号線:2009/04/10(金) 19:20:55 ID:pbRBRrry
104さん
異論無し!先ずは30年もの間、黒字に出来なかった日通ペリカン側の無能な管理職に責任を取ってもらい減俸。その分をドライバーに還元して貰いたいものだ!
109国道774号線:2009/04/10(金) 20:32:02 ID:iboI7dC2
支店の責任者は全員出来高払いの年俸制度にすれば良い。

基本年俸500万+出来高払い

赤字店なら出来高ゼロ
2期連続赤字なら解雇

でおk
110国道774号線:2009/04/10(金) 20:42:59 ID:SGp6Ieu6
失敗したペリカンと同じやり方でスタートしたJPEX。
結果は見えてるよな・・
111国道774号線:2009/04/10(金) 21:47:19 ID:TvU1PwZ0
と言う事で、初っ端から賃金アップのストかましちゃう?
スタート間もない、バタバタした今スト起こしたら あっさり決着付くと思うよ。
112国道774号線:2009/04/10(金) 22:44:27 ID:NDTOb/fp
今日は配達22個集荷32個でした、70円×22+35円×32=2660円+基本ベース4000円=6660円でした。朝7時〜21時まででだ!
113国道774号線:2009/04/10(金) 22:59:42 ID:FwMww+hv
>>112
委託?それとも歩合があるバイト?
114国道774号線:2009/04/10(金) 23:16:50 ID:pbRBRrry
↑俺も感じた…
112さん…基本ベースが
4000円て何ぃ…?
マジで(笑)ドコの国みたいな!?
115国道774号線:2009/04/11(土) 00:52:19 ID:vNAOcMWK
>>90の一冊5円だとか、>>112の70円や35円ということからして、おかしいだろう。
そりゃあ「1企業から毎日1000冊出るのを受託するから1冊5円」とか
「すごい密集地だから70円」「1企業から100個出るから35円」などならまだしも、
まとまった数ではなく、金にならないなら、まさに飼い殺しじゃん。
同じ営業所内で同じ仕事している人でも、契約違えば単価ぜんぜん違うだろう。

まあ収入パターンはいろいろあるけど、家族が飯を食って将来へも少しは備えられる程度じゃないと、
いくらなんでも駄目だろう。JPは年金受給者のバイトばかりにでもするつもりか。
弱者は結束して、単価が駄目なら、ドライバーに押し付けている金にならない諸作業を
事務方にさせるくらいはしないと、駄目なんじゃね?
116国道774号線:2009/04/11(土) 00:53:02 ID:3330hS86
つ 労基所
117国道774号線:2009/04/11(土) 01:31:17 ID:V4b8HDc7
しゃーないべ。事件は、会議室で、おきてるんだから。現場市場も、まともに知らない奴らが、取り決めしてるんだから。会議室あっての、運送屋の時代なんだから。運転手あっての運転屋の時代は終わったね。
118国道774号線:2009/04/11(土) 06:10:19 ID:AqTy9aFJ
112でつ、立派なSDでつよ。契約社員のね。うちの県は昔からSDは一年契約で、基本ベース4000円配達70円メール25円集荷35円で残業は12時間過ぎてたら付くんです。
119国道774号線:2009/04/11(土) 06:28:55 ID:WtcS7yvY
当支店SDの方に聞いたのですが、郵政側出向社員と労働条件を合わせる為
残業時間の上限を最大60時間にして、勤務時間を二部制にするとか?
120国道774号線:2009/04/11(土) 06:32:51 ID:efH5Olfo
皆大変なんだよなあ
世間じゃ金になる仕事に思われてんだよな 
多少帰りが遅くなってもいいから、稼ぎたいよ
121国道774号線:2009/04/11(土) 06:36:20 ID:eHC5rG/P
今日も荷物少ないのかな?
122国道774号線:2009/04/11(土) 13:25:40 ID:AqTy9aFJ
112です、今日は配達18個しかないのに夜間が2個ある、集荷は一桁でしょうね。ちなみに私は入社して10年近いSDです、39才で扶養家族有りです。
123国道774号線:2009/04/11(土) 13:58:13 ID:S9vbBt4S
俺んとこなんて荷物微妙に増えてるぞ…
逆に↑に手伝ってもらいたいくらいだ。
本日
積み込み80〜90
(連日平均70〜80)

あ〜 いそがし…
124国道774号線:2009/04/11(土) 15:35:39 ID:efH5Olfo
>>123
住んでる場所によって違うのかね 
こっちは今日も少ないのに、うらやましい 分けてほしいよ 
忙しくなりたい
125国道774号線:2009/04/11(土) 16:43:13 ID:vNAOcMWK
>>122
契約社員ということは、直接雇用ということで、
車やガソリンは自分もちじゃないってこと?
それなら・・・・ってそれでも時間あたりにしたら厳しいと思うが。

委託の人とか、ガソリンが高いときも泣いて、
荷物が減っては泣いて、それも大変だったようだけど。
126国道774号線:2009/04/11(土) 16:58:05 ID:AqTy9aFJ
車は会社のペリ車を乗ってます。いずれにしても、SDの初期みたく最低保障の時給が無いから、悲惨です。今日は12時間以上拘束されて5365円になります。
127国道774号線:2009/04/11(土) 18:30:21 ID:vNAOcMWK
直接雇用の契約社員なら
拘束時間は8時間(週6日労働なら7時間)で
それを超える分は全部残業にしないと、雇用主がやばいんじゃない?
日給は最低賃金以上、残業は1.25倍、休日出勤もしかり、にしないと・・・・
休日はともかく、金はしっかり貰わないとな

会社名義作って、一人親方で入る、自称協力会社の社長じゃないんだからさ・・・
128国道774号線:2009/04/11(土) 18:48:30 ID:vNAOcMWK
あーあ、うちの地域の、看板を出していて、のぼりは出してなかった店、
今のところどこもノボリ出してくれてないよ。
だからどこも「取り扱いやってないように見える取扱店」

もう少し様子を見ようと思うけど、上が
「ドライバーが説得して協力して立派にやるだろう」と思ってるならまだしも、
「取扱店が自らせっせとノボリを設置して客を集めるだろう」と思ってるなら、駄目すぎだな

あと、違う地区の車に「JPエクスプレスの宅配便」の磁石ステッカー貼ってる軽ワゴン見たよ。
小さなステッカー。日通も郵政もペリカンもないので、パッと見は「新規の怪しげな宅配会社」
看板撤去といい、ブランド撤去といい、何を考えているのやら
129国道774号線:2009/04/11(土) 19:39:14 ID:72LO2kVU
ぶっちゃけゆうパックでもペリカンでもどっちでもいいからとっとと決めろ。
ゼロからのスタートなんてリスクが大きすぎる。
130国道774号線:2009/04/11(土) 20:01:45 ID:BNSJ8c+t
出資額は郵便のほうが多い
システムは日通側のものを使用
ブランドは双方のメンツが絡みどちらも譲れない
とりあえず日通だけ先行してJPに移行

これまでの経緯を見ても事がいかにすんなり運ばないかが分かる
10月以降、空中分解=共倒れなんて最悪のシナリオも充分考えられる
宅配部門で長年後塵を拝してきた2社が合体してどんなウルトラCが期待できよう
131国道774号線:2009/04/11(土) 20:17:38 ID:TZohBLHG
なんか、「ありがとうございますペリカン便ドライバー××です」って名乗ったら、
客からの電話と思いきやJPエクスプレスからの電話応対確認電話で、
「これからはJPエクスプレスと言って下さい」だって。
郵政側事務所の仕業。しかも忙しい午前中の確認電話。馬鹿かよ。
それなら暫定だけどのぼりのペリカンマークは何の為にあるの?
132国道774号線:2009/04/11(土) 20:51:28 ID:eHC5rG/P
↑ドコの営業所…?
下らない事する暇あったら、「現状の解決が先だろ」って言ってやればいいのに…バカ会社が!
133国道774号線:2009/04/11(土) 21:17:57 ID:eHC5rG/P
↑期待できませんから
134国道774号線:2009/04/11(土) 21:20:38 ID:aDhd/n3s
出資額ったってこの先数十年赤字垂れ流し企業の存続を考えればねぇ。
日通も郵政も宅配事業撤退でウマー、なんじゃね?
潰すの前提で動いてるとか思えないんだが。
135国道774号線:2009/04/11(土) 21:25:25 ID:AqTy9aFJ
日通ペリカン便のSDと協力会社は未来が無い、9月いっぱいは最低の賃金は支払いするが、その後は保障は無い、おいしい仕事は全て郵政側が持っていくよ、未来は無いリストラしかないんだよ。荷物が少ないのは辞めたい人はどうぞって意味。そういうセオリーは決まっていたんだ。
136国道774号線:2009/04/11(土) 22:12:07 ID:uigKnp4R
11年度に黒字化目指す=宅配便、JPエクスプレス会長インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009041100112
137国道774号線:2009/04/11(土) 22:29:00 ID:aDhd/n3s
>>136
ダメだこりゃ。
138国道774号線:2009/04/11(土) 22:49:57 ID:vNAOcMWK
3年目黒字って・・・
資本金は足りるのか?
139国道774号線:2009/04/12(日) 05:42:33 ID:ZJwNnVre
上は景気のよいことしゃべってるが現状わかってんのかね。サッカーのワールドカップで日本が優勝するくらい現実味ないな。
140国道774号線:2009/04/12(日) 09:33:49 ID:UaeUBOJQ
まあ、下請け業者(このシステムが稼動すかは疑問だが、元ペリでも
継続的に契約してるからおそらく優勢合併後も下請け業者は残るだろう)
に対する報酬をどこまで抑えるかが一つの問題だな。あと、バイト採用も
戦力にならない年寄りは取らない。
少なくとも、今優勢で小荷物専門の連中が新会社に残るとなるとサービス
向上はありえませんよ。一個いくらの下請けはともかく、時間いくらの
年寄り共だって、時間が余ってれば営業でもしろって、、何もしない。
居眠りこいてるだけ。で、給料は支払われてる。
このインタビューの会長(新会社なのにこの役職自体、いらんだろう?)
っては一体、どういうビジョンでこんなゴタクを並べたのかねぇ。。
141国道774号線:2009/04/12(日) 09:50:38 ID:vBHhAm1H
爺連中時間給の契約は見直さないとダメだろうな。
時間給¥800位+成果給(または業務評価による加給)

年寄りに営業・新規獲得を期待すること自体が間違っている。
年金の足しにパチンコや競馬の小遣い稼ぎに来ている連中に
組織の結束や帰属意識を求めても無意味。

ハロワクに行けば職を求めている若者が多い。
使えない年寄りがのうのうと寄生して会社を食い潰し
若者がホームレスになっていく。こんなことがあって良いはずが無い。
142国道774号線:2009/04/12(日) 09:50:53 ID:+ryUSLEm
ペリカンって前働いてたとき、朝の仕分けはドライバーの仕事だったけど、
今現在JPになってもペリカンと郵パックってそれぞれの今までやり方で仕事してるんですかね?
JPに変わったって聞いてたんだけど、久々にペリカンのトラック見たら、ペイントとかそのままだったんで・・・。
143国道774号線:2009/04/12(日) 11:40:28 ID:iUmokSJW
取扱店の発送減ってませんか?
144国道774号線:2009/04/12(日) 13:31:36 ID:NMXEUN0V
>>130
荷物追跡が郵政の方が格段に詳しく反映も早いのに。
日通に合わせてどうするんだか。
145国道774号線:2009/04/12(日) 15:23:28 ID:wxnb6DZ9
ペリカン便のSDで日通からの契約でJPに出向した人は10月の時点で事実上リストラになるよ。荷物少なくて稼げなくても怒らないこと、キレた人ほどリストラ対象になります。
146国道774号線:2009/04/12(日) 15:31:43 ID:EQEgOGTK
ということは解雇手当てが出るな
10月まで待つとしよう
147国道774号線:2009/04/12(日) 17:19:02 ID:h1bjLXSu
>>145 
ペリカン便のSDで日通からの契約で
JPに出向しなかった人なんているんですか??

全員出向だとばかり思っていました・・・。
148国道774号線:2009/04/12(日) 17:34:26 ID:9RK7oUQ2
>>145
んなわけねーだろ。
そしたらJPEXに半分近く出資した日通側の立場はどうなるんだよ(笑)
149国道774号線:2009/04/12(日) 17:38:57 ID:wxnb6DZ9
全員だよ、日通から出向した人は全然稼げないとこしかエリアくれないぞ、稼ぎ半減でも働きたい人はどうぞ、みたいなリストラだぞ、大半は辞めるだろう。そしてゆうパックが全てやるというシナリオだろう。
150国道774号線:2009/04/12(日) 18:01:51 ID:O28a8HCf
>そしてゆうパックが全てやるというシナリオだろう。

そのまま移管だと結構な数の顧客が離れる。JPの人材レベルがどの程度かは推測が付く。
もしリストラ寸前になったら既存の契約顧客に他社への乗り換えを水面下で工作するだけ。
今まで利用してくれた大切な顧客に申し訳ないからね。
どのみち公務員感覚でやっている連中だけではペリより評判が悪いから確実にシェアが落ちるだろうし。

151国道774号線:2009/04/12(日) 18:24:37 ID:O28a8HCf
287 名前: まりもっこり 投稿日: 2009/04/10(金) 13:30:03 ID:7DGaQzeO
おいおい日通は最低だが日本郵便はもっと最低だよ。
システムは日通の5年前のレベルだし運転手はその辺のオジサン
とっ捕まえって配達させてる感じ。
日本通運は厄介なペリカン便をポイしてホクホクだな。
JPは日本郵便と日本通運のゴミ箱みたいなもんか。

288 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2009/04/10(金) 21:46:09 ID:zBrbtrUc
>>287
なんだ今頃気づいたのかwww
152国道774号線:2009/04/12(日) 18:26:36 ID:TPHx2Qo0
>>150

JPエクスプレスの直営エリアと郵政への差し込みのエリアにより対応は分かれるでしょう。
差し込みエリアだとペリカン便が外様になるから・・
153国道774号線:2009/04/12(日) 18:33:42 ID:iUmokSJW
10月以降ペリカンのドライバーはどうなるんでしょうね。
154国道774号線:2009/04/12(日) 19:39:59 ID:nOGlEhHS
ペリカンでは当たり前のコース集荷やドライバー直電の再配達はどうすんだ?
ゆうぱっく連中に出来るのかよ。それとも、今後はセンター経由で連絡下さい、集荷は
他の人が来ますから、とでも言うのかよw 客いなくなるぞ、。
155国道774号線:2009/04/12(日) 19:58:02 ID:ZQ5vpI5/
暫定かも知れないが商業地域はJP側のハイエース部隊と合同で
集配コースを組んで新規顧客の開拓を狙う作戦でいくしかない。
企業の集配なくしてJPEXの黒字化は難しい。ただむやみな
ダンピングは避けるべき。事故や遅延の無い高品質の配達を実現して
優良な顧客が増やす方向で。
156国道774号線:2009/04/12(日) 19:59:38 ID:TPHx2Qo0
>>154

> ペリカンでは当たり前
かつてはペリカン便でも集配が別れていた、ゆうぱっくには後れ馳せながらながらその時が来たという事です。
157国道774号線:2009/04/12(日) 20:47:19 ID:wxnb6DZ9
とにかく、日通側の出向した人たちは相当の締め付けでくるぞ。家族がいようが問答無用だぞ、だから最初に異議申し立てした者は…みたいな文章があった。組合も何も無いぞ、恐ろしい会社だ。
158国道774号線:2009/04/12(日) 21:28:41 ID:hz3lDOjB
どう考えても上層部はドライバーとか客の事とかは考えていませんw
159国道774号線:2009/04/12(日) 21:34:51 ID:/I1ByySu
日本通運も郵政もバカな会社だよ(笑)宅配一本でやって来た、ヤマトや佐川の伸びた理由を真剣に考えて無いんだから(笑)宅配一本でやって来たから伸びたたのに…
160国道774号線:2009/04/12(日) 21:50:21 ID:a3E8Lba5
>>157
あんまりいい加減なこと書くなよ。
異議申し立てってことは協力会社じゃなくて社員の話だろ?

支店・契約社員と正社員で違う。
契約社員は来年3月までの出向で、その後はJPEXとの直接契約になる(可能性高し)。
だからと言って冷遇されるかは、別。
冷遇されるなら元JPも元日通も同じ。

正社員は転籍を打診されても、拒否すれば日通に残れる。
非組は能力次第だろうがね。

支店・契約社員も全日通組合員(地方組合員)になっていれば、転籍は拒否できるだろうが、それがいいのかはわからん。
161国道774号線:2009/04/12(日) 22:18:33 ID:wxnb6DZ9
だから来年3月までこんな給料半減して食ってけるか!わし一人ならまだしも、家族おるんやで、どないしろっちゅうねん、3月以降もJPの思うツボやろ。
162国道774号線:2009/04/12(日) 22:35:49 ID:qKF7Oe4M
いろいろ納得いかないこと、不透明なことが多い。
会社がはっきりしてくれないから、将来どうなるのかとても不安でやる気も失せる。
そんな中、末端SDの自分にできることは、少しでもお客の印象を悪くしないように、
出来るだけ正確・迅速・丁寧な仕事をすることぐらい。
会社がどうかしているのだから、せめて自分ぐらいはしっかりしないと
この新会社は本当に伸びずに消える。
真面目な意見でゴメ。
163国道774号線:2009/04/12(日) 22:52:42 ID:D3NBYvjJ
>>160
「異議申し立て〜」の文書は、日通側で昨年末に
正社員・非正社員問わず説明会で配布されています。。
164国道774号線:2009/04/12(日) 23:06:00 ID:TPHx2Qo0
契約社員は次回の契約更新は無く新たにJPエクスプレスとの契約になる。
新会社での雇用条件の改善に労組は努力する。   という事で4月1日からの期間の定めのある契約に切り替えました。
165国道774号線:2009/04/12(日) 23:24:40 ID:wxnb6DZ9
だったら今の賃金体制もなんとかしろや!歩合で荷物が少な過ぎてこんな労働基準監督署が定められた最低賃金以下しかならないんだから。
166国道774号線:2009/04/12(日) 23:30:46 ID:aZRWRMdI
カトーレックの方がまだまし
167国道774号線:2009/04/12(日) 23:44:50 ID:D3NBYvjJ
>>165さん、某所のSDのリーダークラスで50万以上もらっているのってどう思います?
168国道774号線:2009/04/12(日) 23:58:12 ID:7JizL+g7
何も決まってないないのに、なんでリストラとか言うの? あんた誰?
169国道774号線:2009/04/12(日) 23:59:25 ID:EQEgOGTK
リーダーで50以上って何それ!?
都内?
グループ長でもそんなもらってないだろ
170国道774号線:2009/04/13(月) 00:16:32 ID:xJ/e/TcG
>>169 
50以上もらってるのはリーダーではなく、グループ長です。
ちなみに都内ではありません。紛らわしくてすみません。
やっぱり普通じゃないですよね・・・なぜそんなにもらっているのか謎なんです。
171国道774号線:2009/04/13(月) 00:46:45 ID:c/1mAYYW
だってうちの支店長がパワハラしながらそう言った。「まともなエリアはゆうパックの人がやるからこれからも間違いなく荷物は薄くなる、給料は激減するから覚悟しとけ!」ってはっきり言った。
172国道774号線:2009/04/13(月) 00:55:20 ID:LFe3w5XF
>>171
自分が聞いた情報とまるで逆ですね…

日通の本音としてはペリカン便の名前も無くなる以上
事業そのものが消滅してくれることを願ってるとしか思えない発言ですね
会社側がリストラすることも無く長年のお荷物とおさらば出来ればそれで良いわけか
173国道774号線:2009/04/13(月) 03:08:14 ID:wT7zz5RW
>144
荷物追跡で郵政が詳しいというのは、郵政の荷物が少ないということ。
佐川はもっと醜いぞ。
174国道774号線:2009/04/13(月) 06:39:48 ID:p4VlBL0O
この話を聞いた当初(10ヶ月くらい前か?)は新会社移行と同時に
優勢にいる下請けは全部切るってきいてたが、しばえらくしてから
2年かけて元ペリ関係者を順次切っていくってかわったよ。
勿論、当初からかわらないのは優勢にいる期間雇用はバッサリ切り捨てる
って話だけど、充分渦中にいる自分。
どっちしても優勢のヌルイ仕事に浸かった連中は遠からず去るしかない
だろうけどね、でも今のJPEX状態(と言ってもカキコからの判断)では
会社そのものの存続(売上げもそうだが、人員流出の面で)が危ういんじゃ
ないかと思うよね。。
4/1以降、TVCMでも各種メディアで宣伝とか見た人居ます??
175国道774号線:2009/04/13(月) 12:33:22 ID:mnk8gBW9
↑4月1日付の日経新聞に ペリカン便が変わりました!みたいな…
広告が出てだけど(笑)
変わったのは荷物の量が減っただけ
下請けさんやアシストには、マジで死活問題だよ
営業所のなかも活気が無くなった気がする。
176国道774号線:2009/04/13(月) 17:02:16 ID:mnk8gBW9
JPEXの準備室ってまだあんの…?
何も準備されてねーぞ!
東京統括、しっかり仕事しろよ! なかには
営業してるドライバーもいるんだよ。企業集荷の場合、基準がハッキリしないから、営業所の方からストップかかったよ。統括支店が機能して無いから、マスターが作れないんだって…
事業開始から13日目
何やってんだか(笑)この会社!!
177国道774号線:2009/04/13(月) 17:24:22 ID:LbX+zzhB
ちなみに事業は、昼休みでも制服でコンビニとかで弁当等買うの禁止だし、
客からも何故か、「局の奴が制服で、コンビニで弁当買ってる」って
けっこう苦情入ったりするんだけど、JPEXは制服での買い物はOKなのかね?
178国道774号線:2009/04/13(月) 18:35:28 ID:p4VlBL0O
うちでもコンビニで制服のまま買い物するのは基本ダメだけど、
全然守ってないよ。制服でがダメってよりも勤務時間中に買い物
するのダメってことで、休憩休息時間帯であれば大目にみてる
感じですね。
でも、12時45分から勤務に入る小包専門のじじぃは16時からの
休憩休息時間さえ守らない。15時頃にふらふらコンビニ行ってる
からねぇ、、
179国道774号線:2009/04/13(月) 19:55:47 ID:PaqpyLxT
>>174
2年掛けて順次人員の入れ替えするなら良いかもな。
本体も定年退職者の補充をしなくても済む。
使えそうな人材は本体へ戻し使えない奴は・・・
どのみち、この会社を活性化・黒字化するには
人の入れ替えが不可欠。高齢者だらけの過疎の村
じゃないんだから、若者を入れないと士気にも影響する。
もう、60歳オーバーの連中は雇い止めして貰いたい。
180国道774号線:2009/04/13(月) 20:20:00 ID:vIS/7BdU
若いやつって・・・

「委託業務です。車体の購入維持から確定申告まで自分でやってください。
 月の売り上げは20-30万くらいですが、それから経費を出してください。
 時給換算では法定以下になるかもしれませんが委託なので関係ありません。
 また、金にならない仕分けや伝票管理も自分でやってください。」

という募集で、どんなのが来るってんだよ。
来るのは年金貰いつつ小遣い稼ぐ老人くらいじゃろ。
あきらめて老人部隊とすべし。
シルバー宅配便とすれば世間の賞賛と諦めを受けてよりよい。
181国道774号線:2009/04/13(月) 20:23:34 ID:mnk8gBW9
JPEX発足の為に出向になった準備室の人間は
直ちに給料を全額返納すべし。役立たず!
182国道774号線:2009/04/13(月) 20:23:36 ID:6rZh2Z6X
>>170
いますね!全国にも?
うちの営業所にもいます。月50万!
しかも、うちの営業所は、端末機すら旧の松下電器製(日通商事リース物件)
を使用。制服すら、日本通運のまま、車もそのまま・・・
なのに、取り扱い店の鉄板看板やダッシュ君を撤去!
のぼりを立てましたが・・・悪評!
E地域に指定されているらしいけど、こんな田舎で、月50万!
183国道774号線:2009/04/13(月) 21:03:18 ID:VKCVouNh
只一言…

オマイラざまぁwww
184国道774号線:2009/04/13(月) 21:20:30 ID:Zgy4lX8d
>>183
何者だ・・・?
喧しいから出てくんな!アホ!!
185元第4のSD:2009/04/13(月) 23:23:04 ID:PuliumTo
顧客マスターが承継されてから、消費税が四捨五入から切捨てに全部変わっていた。ちょうど一年ぐらい前に
外税の顧客が少ないからって取扱店以外のマスターを内税から外税にしていたんだよね。
タリフの60サイズを610円とかさ。4月から結構香ばしい金額が出るんですよ、これが。
持ち込みから200円引きの60サイズで440円だったのが439円とか
かたっぱしからマスター直しているんだけど、もう正直面倒くさいw
パターンで入力している運賃もパターンでの税の設定が四捨五入なのに切り捨てになっていると
切捨てのままなんだね、意地悪い奴だなぁw とんでもない無駄な労力だ。
非承継にしておけば問題ない荷主も承継しちゃっているものだから、
郵メールの付帯は起こせないし、ムカつきながらもマスターを修正していると
JPの人たちが蝿みたいにブンブンと飛び回るし、毎日とんでもないストレスだw
そのうちどうにかなるんだろうけど、おいら10月の完全統合まで大丈夫かな?
発作的に机の上の物をブン投げて帰りたくなる時がある.......orz
186国道774号線:2009/04/13(月) 23:23:08 ID:sbkEKFs8
>>182

SD社員でなくて、全国技能じゃないの?
187国道774号線:2009/04/13(月) 23:26:01 ID:nupeU4c2
テス
188国道774号線:2009/04/13(月) 23:34:22 ID:sbkEKFs8
>>185

だいたい価格は内税で総額表示を推奨されてるのに、日通はなんで外税にするかなぁ?
現収では諸費用に一円入力してますよ!
189国道774号線:2009/04/13(月) 23:48:20 ID:Wg9GJzTa
>日通はなんで外税にするかなぁ
将来的に消費税率が上がった時、特約運賃に反映させ易くする為。だったかな…
現行運賃で639円とかステキ金額が出たら全部手直しすれって指示だった。
190元第4のSD:2009/04/14(火) 00:15:33 ID:vKpVUZKp
>>186
最近はどうか知らないが、SDだと売り上げ×パーセントで集荷料だから、
大口のお客をエリアの中に持っているととんでもないお給料になる。
おいらが現役の時に繁忙期にコープの関係の荷主がエリアの中にあって
運賃で300万以上売り上げたときがあったよ。300×23%だから
集荷だけで69万かぁ。他にも配達の歩合もあったから月の給料が80万以上あった。
今じゃ夢見たいな話だなぁ。それで作人が爆発してSDから事務員になっちゃったw
だから今の社員番号はSD時代とは別。地域社員ってのですわ。
>>188 >>189
タリフから取扱店の手数料を引いた金額のマスターが沢山あったんですね。
運送契約だと収入印紙が4000円もかかるから良くないことだけど、
確信犯で、取扱店契約でお付き合いしていたお客さんの分が今月からパニックになっている。
事態が発覚してから3日間でなんとか収束しつつあるけど、
未だにやるなって言っているのにハンディの履歴で入力してくる
ドライバーさんが居て正直辟易しています。

後は今月〆て請求書を見てからかな〜w
今から取り越し苦労をしても仕方ないけど修正追い付いていないや。
乖離率だの時間帯遵守だの大騒ぎする前にもっと準備しておいた方が、
良かったんじゃね?時間が無さ過ぎ+人が居なさ杉。
毎日がデスマッチだわ、現場は落ち着かないわもう無茶苦茶です。
191国道774号線:2009/04/14(火) 00:49:29 ID:E2glIZMx
未収だと見積りが裸の運賃だと月間トータルして消費税計算するから問題無し。
現収の時には総額で見積りしたか裸の運賃で見積りしたかにより問題になるかも?
192国道774号線:2009/04/14(火) 08:46:17 ID:nZ8i240v
>シルバー宅配便とすれば
新潟運輸かw
193国道774号線:2009/04/14(火) 13:23:50 ID:E2glIZMx
ついでに新潟運輸の宅配も合流すれば!
194国道774号線:2009/04/14(火) 14:14:05 ID:Mv0L0zAv
事務所的な人しかいないの?歩合給でやっている出向したドライバー は荷物が少なくて死活問題なのに…日通側は荷物増やす営業もしないであとは知らねーよみたいな態度だよね。 辞めていって欲しいから作戦なのか?
195国道774号線:2009/04/14(火) 15:49:52 ID:2LDJMjUP
↑前から日通って
事務方が有利な考えじゃ無い?ドライバーの事は二の次三の次。日通は宅配から撤退したからドコの荷物が無くなろうと構わないんだよ。アマゾンだって新砂の倉庫を貸してるから、日通には 其なりに金は入ってる。
メールも日通からJPEXに差し込み、しっかりその分は抜いてるから
この所のドライバーに対する日通を見る限り何も考えて無いのが良く分かるよ。
196国道774号線:2009/04/14(火) 19:58:08 ID:/+g+37h1
とりあえず、今のマスターはクソ
結局 継承、非継承とかんけーねーじゃねえか!
日通の小口貨物の方も既に転勤者扱いだしよ
31日に寝ないでシステム変更させてコレかよ!!
197国道774号線:2009/04/14(火) 21:13:25 ID:ztS88TcA
偉い人は定時にかえって、ゆっくりしてるのにな。
198国道774号線:2009/04/14(火) 22:31:44 ID:2LDJMjUP
↑日通ペリカンの偉い人達も
JPEXの偉い人達も
定時に上がって…
能無しが集まって、明日は何して時間を潰すか
会社の経費で一杯やって帰るんじゃない(笑)
199国道774号線:2009/04/15(水) 00:44:46 ID:uAwuU/cW
まあ商事の人が定時上がりで
口実付けて一杯やって帰るのはガチだがなあ
おかげで夕方以降つかまらねえwww

ところで、納入業者はいるかな?
200パソコンポP55号:2009/04/15(水) 01:21:17 ID:u3GRXjEX
だいたいJPEXの本社が港区虎ノ門って何やねん!?
虎ノ門いうたら虎ノ門病院やないか。
霞ヶ関は近いは、赤坂、乃木坂、六本木、新橋、徒歩圏内やん。
何か毎日呑みに行けそうやね。
運送屋なんか江東区の埋め立て地でええやないか。

201国道774号線:2009/04/15(水) 05:25:06 ID:By66eDH6
>>196
このマスターのせいで
ドライバーも迷惑してるよ
今のマスターって統括支店じゃないと
新規を追加したり削除出来ないんでしょ・・・?
202国道774号線:2009/04/15(水) 06:40:31 ID:H0Fxy0Xw
昨日は完了135だった。今日はまた暇なんだろうなぁ…火曜日だけ少し忙しくても意味無いよ。
203国道774号線:2009/04/15(水) 08:17:39 ID:K65qZ6b+
135ってすごいな
羨ましいよ
204国道774号線:2009/04/15(水) 09:18:50 ID:i5bgJ0RC
配達完了135個ってうちSDの5人分の数ですよ。ひとりで135個もガツガツやってたら白い目でみられちゃうよ。しかし今月に入って歩合とはいえ毎日法定外の日当だよ。昨日は13h6700円
205国道774号線:2009/04/15(水) 10:03:00 ID:m7YtITiu
>>198
>会社の経費で一杯やって帰るんじゃない(笑)

実際、やってる、取引先との居酒屋、架空の一杯。
交際費を見たら、行っていない俺の名が・・・
206国道774号線:2009/04/15(水) 13:41:51 ID:qU1RbGux
>>202
つまり、暴走モード突入なわけですね?わかりますよ
207国道774号線:2009/04/15(水) 13:46:08 ID:H0Fxy0Xw
202だけど…ゴメンね。
自慢でも何でも無いよ。
下請けさんやアシストに分けてあげたいが…
立場上できないし…
事業開始15日目…依然
統括支店の動きは無し、どこかの営業所で統括支店の人間が来た所ある?

208国道774号線:2009/04/15(水) 16:54:34 ID:w8y3Zcb0
上のお偉いさんもエリアに入って配達、集荷したほういいよ。口ばかり達者ではドライバー誰もついて来ないよ。
209国道774号線:2009/04/15(水) 17:03:49 ID:gA9mhcwo
e-発行の取り込みなんてどっちのマスタかなんて知るかっつの!
これから半月分のデータを修正しろとか…
それこそサポートや情報システムでやれや! って思うよ。

今回のGOサインは実際何が判断基準だったのやら
初日はハンディさえまともに起動出来なかったしな
210国道774号線:2009/04/15(水) 20:30:16 ID:dd5Hoq9K
アマゾンがまた増えていくという噂が。
もうイラねーよ!
211国道774号線:2009/04/15(水) 20:54:26 ID:H0Fxy0Xw
↑直ぐは無いと思うけど
佐川がパンクしてるみたいだからね
一年後の入札にはJPEXが取れるんじゃない!?
ヤマトは無理だと思うよ。
ちょっと小耳に挟んだが
佐川の経営が危ないみたいな…
だから今回の入札で無理にも
アマゾンを安く取ったみたい。
212国道774号線:2009/04/15(水) 21:07:00 ID:qZA4KwO3
飛脚が骨折しかけてる??
本当ならJPEXにとって追い風になっちゃうんじゃないの??

でも、実際、あのサービス低下ぶりは目を覆いたくはなるけどね。。
213国道774号線:2009/04/15(水) 21:09:26 ID:anvhfNcv
なんだ〜?経営が怪しくなる理由が判りませんね。
飛脚さん本業以外にちょっかい出してこけたとか?
214国道774号線:2009/04/15(水) 21:18:36 ID:dd5Hoq9K
佐川よりもJPEXの方が危ないだろw
この混乱での品質低下っぷりは佐川以上だしな。
215国道774号線:2009/04/15(水) 21:40:25 ID:XK4P0+Bi
今日の持ち出し18個集荷2個w
アマゾンでもなんでもいーよ
選んでる余裕なんてないっす
216国道774号線:2009/04/15(水) 22:35:04 ID:H0Fxy0Xw
214さんはJPEXの人間じゃ無いよね…!?
今のJPEXは元、日通ペリカンのドライバー
4月からアマゾン以外にも荷物が減ってます。
今の物量で品質を守れ無い程、ペリカン便のドライバーはダサくは無いよ!
217国道774号線:2009/04/15(水) 22:42:56 ID:dd5Hoq9K
>>216
物量が減って、再配達や集荷の対応は良くなった。
だが、取扱店さんへの説明不足、マスターデータの不備で集荷先へ
迷惑かける、などなど・・
ドライバーが努力してもどうにもならない部分での品質低下。
おましさんがペリドラならわかるよな。
218国道774号線:2009/04/15(水) 22:53:33 ID:By66eDH6
↑分かるよ・・・ドライバーだから
>>216さんの言ってることは
品質じゃ無くて、準備不足だよね・・・
俺も、そこは許せないよ!
日通よりバカな会社だと思ってるよ。
219国道774号線:2009/04/15(水) 22:56:15 ID:By66eDH6
↑間違え>>217さんへ
220国道774号線:2009/04/15(水) 23:48:28 ID:EGskwnX+
>>210

> アマゾンがまた増えていくという噂が。

既に掲示された位の数のアマゾンが流れてきてます。
221国道774号線:2009/04/16(木) 00:31:45 ID:j0eCWxe6
尼戻ってくんな…尼戻ってくんな…
とくに代引くんな…
マジ神様お願いします
222国道774号線:2009/04/16(木) 00:53:21 ID:8o0ZgYsF
>amazon
日通も佐川もババ引いたんじゃけん、次はヤマトにするべきだよ!
てゆーか出向で見ず知らずの支店に飛ばされたので今数増やされたら死ねます。
223パソコンポP55号:2009/04/16(木) 02:28:52 ID:qnVT7dpG
ネット通販はまだまだ伸びるといっても運賃がなぁ…
それこそamazonで一律最低でも600円くらい運賃もらえるなら立派な収益源になったのに。
amazonってモノによっては、送料込みで、新品がリアル店舗よりお値段が安くて、ポイントも付くから、
みんな購入するわけ。だから、まだまだどんどん増える。
amazon japan はどうするか知らんけど、新聞や書籍が読める「キンドル」とかいう端末に、
タッチパネルと通信機能でも付けて老若男女問わずamazonが簡単に注文出来ればもっと伸びる。

しかし問題は配送。物理的限界はある。佐川さん自爆営業の結果、場所によってはパンク、
「そんなもん大惨事やで〜」って俺に言うてくるくらいですわ。今、ペリカンでくるamazonのお客さんも
「何でペリカンでええのに!佐川遅いし、引き取りに行くにも営業所が遠すぎであかんわ」って言われます。

だいたい、お客様の立場を考えたらやで、最後注文のクリック画面で運送会社を選べるように
すべきではないかな?又、JPEXは送料+300円とか堂々と画面に表示すべき。
運賃が少々高かろうがそこの運送会社がいいとかいう客もいるはず。
お急ぎ便の年間+3900円も運送屋をバカにし過ぎ。1年間にamazon200個注文する
ヘビーユーザーなら1個あたり19.5円でお急ぎ便になるなんて。土日休みの会社宛の
「とりあえずお急ぎ便」の客には本当にムカツいたもん。
ローソン引き取りもそんなに無いなら、注文画面で堂々と佐川とJPEXの全国の全営業所引き取りを誘導すべきで、
ネットを使いこなす顧客なんやから、営業所に到着したからといって営業所からは何も連絡せんでも
到着入力さえしておれば、客は引き取りにくると思う。
荷物が増えるのは結構ですけど、それなら分散して捌くことを考えなあかんやろ。
ま、しかし、昔はあのハリーポッターの日時指定で全部午前中指定のamazonやら、懐かしいなぁ。
224国道774号線:2009/04/16(木) 06:59:16 ID:gd38TSja
尼って優勢の箱次郎(わかる人にはわかる)なみの迷惑なんだね。
ネコは尼には手を付けないと思うよ。最近のネコの殿様商売振りは
目を覆いたくなる。わりあわなければ物が多くても引き受けない。
かつて箱次郎も優勢とかとコンペしたらしいけど、ネコはすんなり
辞退したそうだし。まあ、優勢でまわってるJPEX社外秘概要書
ではネコでも小荷物では収益は上がってないって書かれてたしね、
収益性の薄いものに対しては手を出さないだろうね。
225国道774号線:2009/04/16(木) 07:43:48 ID:Orl3fs8P
通販は伸びる市場かもしれないが、それに対する運送屋の営業方針は転換期にあるのでしょうか?
個数目標達成の為なんでも他社の下をくぐって取ってくる、利益商材は他に求めるのも限度を越えてる。
「ヤマトから切り替えました」というのが「ヤマトが捨てた荷物を更に安く拾ってきました」という実態がなくなるようにしたい。
226国道774号線:2009/04/16(木) 08:02:33 ID:dMnFr8q9
うちの配達エリアは即駐禁とられるのに、留守ばっかりの通販荷物いらない。
227JPってさぁ:2009/04/16(木) 09:05:48 ID:TwoEq8hs
平均単価を日通の時より200円上げて収支を改善させたいんでしょ。
ならばコマーシャルばんばん流して一般消費者を引き付けてゆかないと。
今の時代タリフのお客さんを集めないと行き詰まるんじゃね?簡単に。
450円から送れる宅配便ってキャッチフレーズは良いけど
誰も知らないぜ、ヤマトが頭一つ抜き出ているのは
メディア戦略が良かったのもあるんだよなぁ、他社だけど口ずさめる
CMソングあるもんなぁ、悔しいけど。

駄目か?やっぱり、赤字×赤字=大赤字か?
228国道774号線:2009/04/16(木) 11:13:06 ID:uVS/46G8
白紙なのにここは盛り上がってますなあ。
229国道774号線:2009/04/16(木) 11:16:49 ID:zbsYDD61
ジャージみたいな生地の制服、暑いよ。早く夏服くんねーかな。
まぁ、赤色ベースだろうから見た目からして暑そうだけどなw
230国道774号線:2009/04/16(木) 12:24:31 ID:HuKK9yso
どんなに荷物減っても尼はいらないお
231サムライJPX:2009/04/16(木) 14:40:30 ID:96YWZfXW
みんな危機感が無さ過ぎる。このままじゃぁホントに潰れますよ!?
232サムライJPX:2009/04/16(木) 15:21:51 ID:96YWZfXW
昨日名刺もらいました。SDは支店名の下に『営業』と書かれています。

新しい名刺には
元日通のペリカン便とか
4月1日からゆうぱっくとペリカン便が合併しましたとか
一言も書いてなく・・・

【JPエクスプレス】

誰が見ても怪しい会社。
どうやって営業するの?教えてください。

233国道774号線:2009/04/16(木) 17:23:48 ID:I6wjpfCl
ドライバーだけが危機感もっても意味ない。おいらんとこの総括支店のNO.2が最近機嫌がいいので大丈夫だよ!
234国道774号線:2009/04/16(木) 20:45:15 ID:yN/epdq8
このまま行ったら、3年後に黒字どころか、
2011年7月には見れなくなるでぇ〜?
ほら、この部分に「あなろぐ」ってあるでしょ?
235国道774号線:2009/04/16(木) 22:33:49 ID:RIe3WTRL
↑つまんないよ。
236国道774号線:2009/04/16(木) 22:51:55 ID:Orl3fs8P
そうか?
時流のワンポイントを引用するひねりに凝りを感じる
237国道774号線:2009/04/16(木) 23:20:08 ID:bVwwQWag
日通としては表向き共同出資した会社に引き継いだように見せかけて
万年赤字宅配部門の単なる身売りに過ぎないわけだ
この会社が将来どうなろうと、もう関係ないんじゃないの?
巧妙に仕組まれたリストラだよね
いずれ上位2社にシェア奪われて消滅って気がするよ
本気で新会社を盛り上げて行こうって雰囲気ゼロなんだもの
238国道774号線:2009/04/17(金) 00:36:22 ID:MJgWMstu
>>237

ストレートすぎて全然巧妙じゃないんですけどwww
239パソコンポP55号:2009/04/17(金) 01:58:31 ID:18cYhnM+
>237
「信じる心が、未来を変える。」
あんたはジョン・ウー監督の三国志映画版レッドクリフpartTと現在絶賛公開中の完結編partUを見たか!?
>229さんも言うてるがなw暑い赤いユニフォーム「100人乗っても大丈夫」ちゃうわ、俺ら
100人集まったらまさにレッドクリフなのさ。

曹操軍80万の兵、2000隻の戦艦 VS 連合軍5万の兵、200隻の戦艦
魚油を精製して風向を味方につけて一気に攻撃するってロジスティクスの本質を
見事に表現しているやないか。
しかし、俺らやっぱり劣勢やわw連合軍にはなれない。
「いずれ上位2社にシェア奪われて消滅…」っていうより、そこに至る過程で、
JPEXからの造反ドライバーが2社に流れて、集荷を根こそぎ持って行くとか、
裏切りよりも悲しいことが起こるんちゃうかなと。
やっぱりそれを避けるには、郵政側を切るとかペリカンを切るとかそういうことは
絶対にやったらあかんやろなぁと思いますよ。
とりあえず、このスレ見てる皆様、ぶっちゃけ、どうすんねん?w
240国道774号線:2009/04/17(金) 02:45:43 ID:w3TwoKGN
郵政側の年配者を切るに一票!退職金たらふく貰って、年金あるのに、まだ子供が小さくこれからお金の掛かるペリカンSDを切ったら、2社に転職して、復讐するの目に見えてるやん。ぬるま湯に浸かってた人材はいらん。
241国道774号線:2009/04/17(金) 02:49:41 ID:HLbpKN7u
俺は来月からヤマトに行くよ
うちのSDはヤマト、佐川に流れる人が数名、他業種に行く人数名
10人近く一気に辞めるけど荷物と人のバランスとれてちょうどいーっしょ
242国道774号線:2009/04/17(金) 04:07:09 ID:q3+jLjl+
うちのSDでヤマトの仕事つとまったらヤマトも所詮それまでの会社だな。
243国道774号線:2009/04/17(金) 06:44:42 ID:HqitJAAn
JPEXに絶望して優勢からネコや飛脚に流れれる人はいませんね。
小荷物部門の期間雇用は1年以上やっててもいまだにまともに仕事
おぼえない年寄りばかりだし、下請け受託者は今回の合併騒動は
完全に対岸の火事ですもの。
まあ、優勢側の思惑は上層部の天下り先の構築及び、下層部の使えない
やつのクビ切ってのがあるからね、雇用の安定、確保なんざぁ最初から
考えてないのは今の優勢の態度見ててわかる。
244国道774号線:2009/04/17(金) 07:03:40 ID:m/ydao+n
ヤマトに行く人は今の所いないなあ 昔ヤマトにいた人はいるが
年配者はヤマトなんて務まらないだろうし 
郵政の年配者を切るには賛成出来るとこもある
今までぬるま湯につかって給料だって恵まれてんだろうから
245国道774号線:2009/04/17(金) 09:03:27 ID:iXwsomKV
>>232

「ペリカンでぇ〜す」で良いんじゃね?
246国道774号線:2009/04/17(金) 10:49:39 ID:eEyKoMMF
以前、ネコでバイトした事あるけど
この会社のぬるい仕事をしてきたSDじゃとても勤まらないよ。
庸車なら、見込みがあるかもしれんけど。

247国道774号線:2009/04/17(金) 11:41:29 ID:XeXlF/Fk
>>246
な〜にをかっこつけてんだか…
248国道774号線:2009/04/17(金) 11:51:37 ID:MJgWMstu
時差出勤してでも労働時間短縮の号令が。
249国道774号線:2009/04/17(金) 12:58:15 ID:MJgWMstu
>>232

営業ってかしこまってみてもユニフォーム着て行くんだし、やっぱり「ペリカン便で〜す」だな。
夏以降は知らない!
250国道774号線:2009/04/17(金) 17:37:41 ID:eEyKoMMF
うちの店所は、制服が有償らしいんだけど、
他の店所は、いかがですか?

251国道774号線:2009/04/17(金) 19:38:19 ID:KFW0fojn
ペリだけど10月になっても変化なしなら皆やめていくだろうよ。
収入減で10月を待たずに去っていく人もちらほら。アローがなくなったのが痛いね。
新会社を盛り上げようなんて雰囲気は皆無で諦めムードで仕事してる。
現場に何も情報が来ない状態で士気が上がるかってーの。
252国道774号線:2009/04/17(金) 20:25:01 ID:4sPVaU57
1年は辛抱するしかないか。
給与体系とか福利厚生とか不透明で不安な面が多いが
それをクリアーするだけの施策が出来ていないと人が
流失することになる。口だけで使えない60超えの老人は
無用だが、まだまだ働き盛りの連中を失うのは勿体無い。
253国道774号線:2009/04/17(金) 21:35:24 ID:MJgWMstu
>>250

> うちの店所は、制服が有償らしいんだけど、
うちでは下請けは有償ですが、社員は無償です。
254国道774号線:2009/04/17(金) 21:41:11 ID:nE6Yftga
そういや、日通の青服も最初は全員返却の指示が出てたのに
下請けは返却、社員は各自の責任で保管に変ったな。
これが何を意味するのかねぇ・・・
255国道774号線:2009/04/17(金) 22:11:39 ID:MJgWMstu
>>254

うちでは、「また着る事もあるかもしれないので」とのコメント付きだった。
でも、「契約社員は次回の更新はしないので新会社との契約になります」とも言われた。
256国道774号線:2009/04/17(金) 22:14:19 ID:HqitJAAn
>>244
年末繁忙の時、課長代理の差配ミスでじじぃ共、必要ないのに前超3時間で20日
以上出てきてて、週6日勤務で、うち1日分は通常日給の1.25倍がかける4日分、
結果1月に貰えた給料はおそらく前職でも見たこともないような金額。(推定で
35万以上)繁忙期でさえ1日平均50個程度しかこなさなかった60歳超えの
じぃさんにこんだけの給料渡してるようじゃ優勢のお先は真っ暗ですよ。
当然、こいつらはJPEXにも正常に雇用されて普通に仕事させてもらえると
思い込んでるからね、今の小荷物部門にしがみついてる。
「自分のペースで仕事できるから楽になるって聞いたよ」だの「拘束時間が
長くなるから週休3日になるんだってねぇ」とか「元ぺりかんの若手がここに
くるけど、仲良くなれるかな〜」だのどっから聞いてきたのかわからない
ガセネタを噂しあってますね。馬鹿だね

257サムライJPX:2009/04/17(金) 22:49:16 ID:Z+hq8v5f
>>245
>>249

ありがとうございます!

やっぱりペリカン便ですよね〜

名刺にペリカンのシール貼ろうかな〜
258国道774号線:2009/04/18(土) 00:10:53 ID:VNtQsUHL
>>256
メール便80円
宅配150円の
完全歩合にして駆逐するんじゃね?

ちなみにペリカンではこれより安い人も普通にいる
情けなくてここでは書けないほどにな!
259a:2009/04/18(土) 00:29:35 ID:x3wRVKOH
10月には委託業者は全切りだよ。赤字と赤字がくっついてんのに、業者なんていらないよ。
じじい共に任せてっからペリカンもゆうパックも赤字なんだろ。将来的にはヤマトみたいになるよ。
260国道774号線:2009/04/18(土) 00:31:38 ID:p1JUuhiI
今までの管理手法の延長じゃだめ。
宅配便に特化した考え方に本部や
支社が変わらなければいけない。

今は現場の諸問題を解決することが
先決。

あんたらのスローガンは後からにしてくれ
261国道774号線:2009/04/18(土) 00:34:36 ID:trVoi2tB
優勢は合併にいまだ乗り気やないみたいやん?JP側が俺らドライバーに対して全てが不透明で、将来がめっさ不安やん。鬱になるでー結局合併無しになるんちゃうか…そうならそうでええやん。すっーするわ
262国道774号線:2009/04/18(土) 00:40:49 ID:QMbj/jvX
>>258
優勢組みの期間雇用はあくまで時間でわるから、小荷物部門も2部制なんですよ。
で、夜間部ってののスタートが12時45分からで、じじぃ共、及びトロイ
連中がこの時間帯からの勤務になるわけでして(理由は夜間部は日勤帯に比べて
荷物の数が少ないから。トロイ奴を日勤帯で使うと超勤しまくりになる懸念から
そうしてるみたい)でも陽のあるうちは荷物の数が全然ない。夕方、夜間指定で、
弱冠増えるけど、でも、去年なんかに比べてかなり荷物は減ってる。
当然、空き時間が増えてて、馬鹿共が目立つ所でサボってサボってんじゃねぇと
聞こえるように言ってますけど、効果なし。
優勢組みは期間雇用に対しては歩合制ってシステムがないから遠くない未来に
時間短縮って措置は起こりうる可能性はあります。夜勤帯の奴だけそうすれば
いいんだけど、おそらく連帯責任みたいに日勤帯からやってるのも時間削られる
かも。そうなるとほんと、迷惑しますね。
自分的にはノルマならノルマでもいいと思ってます。同じ地域周ってる夜間帯の
じじぃの荷物まで持ち出しちゃえばいいんですし(笑
263国道774号線:2009/04/19(日) 09:42:16 ID:Fem/RxMp
ゆうゆう窓口(郵便事業会社の時間外窓口)に、早朝、
JPEXの不在連絡票持ってきたおばちゃんがいました。
こちらに荷物は無いので、不在票の連絡先に連絡するようお願いすると、

「だってJPってここでしょうが!」と、キレられた。

完全にPR不足だよね。
お客さんで事業統合を理解している人なんて少数だよ。
264国道774号線:2009/04/19(日) 21:20:47 ID:2tonOaO0
>263
バカだなぁ
俺らだって理解出来てないんだぞ?
客ならもっとだろ
265国道774号線:2009/04/19(日) 22:18:06 ID:DyHJEybh
注目〜ぅ!元、日通ペリカンの営業所で
JPEXに変わって、何か変わった…?
営業所の人間の気持ちとかぁ…?変化のあった所は何が変わったか教えm(_ _)m
266国道774号線:2009/04/19(日) 22:29:05 ID:6WYUMO65
資材と制服が変わったよ
あとは・・日通時より閑散としてるぐらいかな?
267国道774号線:2009/04/19(日) 23:46:12 ID:PR7neTJP
あと、グループ長になんかミスったら首と言われたよ。ドライバー全員な。
しかも、オレの足を引っ張るなだって。
268国道774号線:2009/04/20(月) 00:33:51 ID:FnqoYxeC
>>267
アフォだな〜首にしたら配達するやつ居なくなるだろw
今の条件で新規に入るやつがいるとは思えんww
269国道774号線:2009/04/20(月) 01:19:01 ID:CE8KsJMz
JPエクスプレスで営業所検索すると日通の営業所の住所が出てきた。
日通とJPが互いのネットワークを利用して事業統合のメリットを最大限活用する
とかそういうんじゃないのか。

自宅の周りに日通の営業所が全然無くて、車で30分位かかるんで
日通利用の通販とか使いづらかったのが改善されるのかと思ってたのに。

集荷とか再配達とか、ますます改悪されそうな悪寒。
270国道774号線:2009/04/20(月) 01:56:33 ID:+oHg5ahT
>>269
今現在はJPエクスプレスの営業所検索で日本郵便の配達地域でも
営業所としては日通のしか出ないようだ。
271国道774号線:2009/04/20(月) 07:14:19 ID:nwF+35/G
>>267さんの所のG長さんて、実力派・・・?
病気上がりでドライバーからG長へのケースあるんだよな
そんなヤツから言われたく無いよな・・・。
日通て過去の実績を評価しない会社だよね。
272国道774号線:2009/04/20(月) 11:58:59 ID:mEPjFV2N
配達15個しかない、そのうち夜間20時〜もある。歩合給で朝7時から21時まで拘束されて、5000円にもならない状況。契約前はゆうパックの荷物が増えるから稼げるって言ってたのに。そう言った日通の偉いさんには無視されてるし…
273国道774号線:2009/04/20(月) 12:01:50 ID:j7aDkSOO
>>271

>>267さんの所のG長さんて、実力派・・・?
自己中心派なんででしょ。直感的に文句を言って自分に利益誘導するだけ。
274国道774号線:2009/04/20(月) 18:50:12 ID:j7aDkSOO
JPエクスプレスのカレンダーでは、来月の休日は13日らしい。本当にその数休んだら、収入激減の契約社員。
275国道774号線:2009/04/20(月) 18:52:47 ID:nK/gDXtE
この作業衣きてエネオス でバイトしますか。。
276国道774号線:2009/04/20(月) 20:49:38 ID:mEPjFV2N
来月って5月の休日13日ってありえないだろ。18日間×8000円=で家族5人食ってけるか!死ねってことか!
277国道774号線:2009/04/20(月) 21:58:56 ID:1vtZgGt0
>>276
普通の職場だったら、朝礼とかで未来が明るい話があるだろ?
今は全くない。
マジでヤバイよ。
転職先を探しといた方がいいよ。
家族の事を思って収入を考えたら、まだ交通誘導員のほうがマシ。
未来は暗い。

この仕事にしがみついちゃ駄目。

何をやってもあなたには可能性が必ずある。

信じる時に奇跡は起きる
信じれば成し遂げられる
http://www.youtube.com/watch?v=RATFHE3i2qQ&feature=channel
278国道774号線:2009/04/20(月) 23:53:00 ID:j7aDkSOO
>>276

JPエクスプレスでは本当の話。日通での勤務表とどういうすり合わせになるかで、給料が大きく変わる。
279国道774号線:2009/04/21(火) 00:52:21 ID:TxrRgaK3
JPEX本社に居るMという元G長は、なんであんなに偉そうな態度なんだ?
あんな、じじぃーが仕切るようじゃ、オレらの未来は無いよ。
あと、うちのG長も、仕事は出来るけど、営業は無理だな。だって、生意気だもん。年上の人間に、くんづけだよww
280国道774号線:2009/04/21(火) 01:49:14 ID:JZe1WLoB
SDカードとステッカーを考えたやつは相当なバカだな。
あんなのに金使うんだったらテレビでCMやれよ!
いまどきチラシなんてクレーマーのいい餌だ。
281国道774号線:2009/04/21(火) 05:01:10 ID:HB7XPa9C
この年齢でまともな転職先なんてあるか?子供の学費だけで毎月20万は掛かるのに。
282国道774号線:2009/04/21(火) 07:02:52 ID:rmWwNk76
もっと若くて、身軽だったら転職出来るだろうが、家族養う身はなかなか難しいよな
独身で毎日楽しくて夢も希望もあった頃が懐かしい
283国道774号線:2009/04/21(火) 07:29:01 ID:n+5b9Ve/
SDのみんな頑張ろう。10月には給料体系替わるから。 ちなみにS川のSDに聞いたが今月から多い人で15万給料さがるという。退職者続出でコースに穴あきまくりって言ってた。
284国道774号線:2009/04/21(火) 11:33:01 ID:HB7XPa9C
新給料体系はどんなですか?
285国道774号線:2009/04/21(火) 12:27:24 ID:kQaM/2/x
JPエクスプレスの給与体系なら出向には関係ない。
移籍をうながすエサとなるのかな?
286国道774号線:2009/04/21(火) 15:49:41 ID:zoct7p+d
保険証とか今使ってる人は10月からど‐なるんだろう。
287国道774号線:2009/04/21(火) 16:54:13 ID:kQaM/2/x
毎月初めの診察を受けるときに窓口に提示してください。
288国道774号線:2009/04/21(火) 20:36:39 ID:U0b7+cw9
>283
問題はJP側から出向してきた支店長が、どういった戦略で
現場をコントロールするかだ。ただ単にペリの顧客をそのまま
JPの出向社員に丸投げするだけの無能施策を取るなら
1年も持たずに失速・墜落自爆するだろう。
現場知らずのペリ支店長並みの低脳でないことを祈る。
289国道774号線:2009/04/21(火) 20:57:09 ID:axzJy0Ro
日本郵便の者だがJPの支店長なんて超仕事できないぞ
責任逃れのための作業能率を考えない内部への締め付けのみが主な仕事

現場のことなんて客より知らないくらい興味もってない

俺は小包に精通しているペリカンの人に上役をやってもらいたいと思ってる
290国道774号線:2009/04/21(火) 21:17:23 ID:HhR0gigk
↑今ウチの営業所に来てる。失礼だが、営業なんてして無かった感じ(笑)
営業と言っても、決まってる営業先に、名刺交換に行ってたレベル
ゼロからの営業が出来る人達じゃ無いねぇ!

291国道774号線:2009/04/22(水) 00:08:05 ID:wg46E83X
会社を新たに立ち上げる、という意識が弱すぎるんだよ。
日通も郵政も。
「今までの業務を続ける」的な甘い考えがあるから
こんなにgdgdになってる。
292国道774号線:2009/04/22(水) 08:24:31 ID:C7kLRf4s
JPエクスプレスも日通も、ともだおれでしょ。制服や社名変えたって、やること変わらなきゃ意味ないでしょ。
293国道774号線:2009/04/22(水) 08:36:26 ID:AK1AQkYh
荷物追跡機能って、ゆうパックのそれのほうが客にとって詳しく分かりやすいのに、旧日通の方にあわせるって本当?
294国道774号線:2009/04/22(水) 10:26:06 ID:Sw8U7IPA
>>293
漏れはJPの方しか知らないんだけど日通の方はどうなの?

JP
客向けweb
引受・通過・到着・配達完了etc
内部向けweb
更に誤送と入力した時間
次世代システム
更に入力した端末番号と入力した人の名前
295国道774号線:2009/04/22(水) 13:28:26 ID:vGXtFN9h
Webの再配達受付、伝票番号しか流れてこないぞ。
いちいち調べられるかよ!

繁忙期は誤配が大量発生しそうだなw
296国道774号線:2009/04/22(水) 18:38:42 ID:pYKb2XnQ
繁忙期なんてあると思っているんすか?オレはこの荷物の少なさじゃあ7月を待たずにペリカン便は消滅しているんじゃないかって思っている。
297国道774号線:2009/04/22(水) 19:47:43 ID:4Ds/op+r
赤字なのに運賃下げてどうすんの?猫を見て見なさい。日々2、3個の客なんか運賃レギュラーだよ。安い荷物なら客は いくらでも出すよ。必着とか なければ。このままだと 第二の横●急便になってしまう。もう少し利益体質の会社にならんと。
298国道774号線:2009/04/22(水) 21:38:48 ID:GH3lhUXM
>>297
ヤマトの控え伝票に貼ってある明細シール見ると740円とか普通にあるもんねぇ〜
299国道774号線:2009/04/22(水) 21:56:22 ID:i3VThS7b
このまま資本が多いからって、郵政に運営を任せたら
安い運賃かもだけど…
午前中もまともに着かない、客から完全無視の会社になるぞぉ(笑)
300国道774号線:2009/04/22(水) 22:06:48 ID:pNDIIegv
郵パックって冷凍取り扱ってるの?
301国道774号線:2009/04/22(水) 22:29:23 ID:oGD8hJ3F
>>300
しょぼい入れ物にドライアイスちょこっと入れて配達してるよw
302国道774号線:2009/04/22(水) 23:09:06 ID:138I7q96
冷蔵だけじゃないの?
303国道774号線:2009/04/22(水) 23:34:57 ID:Sw8U7IPA
>>302
冷凍もあるよ。
溶けて配達したりして評判は良くないが
304国道774号線:2009/04/22(水) 23:41:02 ID:aSEn+Oxk
大阪の方どんな情報でもいいんで教えてください。
305国道774号線:2009/04/23(木) 02:39:21 ID:eQ5hBdXV
>>304
中途半端な大阪弁を使うと総叩きに合う
306国道774号線:2009/04/23(木) 06:38:27 ID:D7V1O8bX
今年は繁忙期も期待出来ないのか?まじで稼げないじゃないか 
7月と12月くらいなのにな、多少稼げるの
307国道774号線:2009/04/23(木) 17:38:42 ID:pCKAZejv
Amazonが流れてきてるような。。微妙に増えてる 急便さん。安い値段で入札したんだから責任持ってやってくれよ。いい迷惑だよ。
308国道774号線:2009/04/23(木) 21:39:48 ID:fs+MG3r3
↑アマゾン帰ってくるよ(笑)
東京は今日、JPEXになって初めてのG長会議
かなり変わる営業所もあるよぉ!
309国道774号線:2009/04/23(木) 22:04:31 ID:pCKAZejv
いらないですよ。客癖悪いし。再配くれば8、9時又は忙しい土曜AMとか。 安い荷物はいらない。 発店、中継店、着店、業者費用。それに見合う運賃もらわないと。うちは ディスカウントストア〜 じゃないんだから。
310国道774号線:2009/04/23(木) 22:04:52 ID:mvflh/+G
>>308
田舎は全部郵政にまかせちゃうんでしょ。そこは委託含め全切りかな
311国道774号線:2009/04/23(木) 22:07:49 ID:pCKAZejv
運んでナンボの運送屋。 集めてナンボの運送屋。 用車、本隊、頑張ってるよ。ハッキリ言う。 上が馬鹿すぎる。
312国道774号線:2009/04/23(木) 22:10:34 ID:pCKAZejv
308さんへ。田舎って??関東は?
313国道774号線:2009/04/23(木) 22:27:09 ID:TcmH70K4
>>312
関東はもちろん!
急便さん・・・アマゾンの客から
相当な苦情が入ってるらしいwww
明日も本当は急便さんなのに・・・
アマゾンの明日指定の荷物が
ペリカンに来るよ。アマゾンもいい加減だよ!
ペリカンを都合良く使うなよ。
314国道774号線:2009/04/23(木) 23:18:44 ID:w5aldY9T
311 字、間違ってるなぁ。傭車、本体。
315国道774号線:2009/04/23(木) 23:56:21 ID:bDwqwwFc
オレ、東京統括のG長だけど、会議なんてあったの?
またまた、暗躍する、三〇一派の仕業??

おめーら、イイ加減にしろよ!!
316国道774号線:2009/04/24(金) 00:38:21 ID:Y2UYNI8J
>>315
○井一派ってあるんだぁw ちょっと引いちゃうな。
317パソコンポP55号:2009/04/24(金) 00:56:15 ID:7OkeqBEH
しかし早速やで、虎ノ門近くの赤坂で、
SMAPの草なぎ剛くん、泥酔で公然猥褻、逮捕って、やってくれたがな!?
集配しながら「えっ、真面目そうなやつが…」ラジオ聴いててビックリやでw
そのままクルマを運転してなかったから、まだ救いや。

それはともかく、郵政さんがどうこう批判する気はないねんけど、
郵政側の支店長お見えですけど、もう定年になったような方??ばかりで、
朝礼内容が支離滅裂。何を長々しゃべるのか甚だ疑問。
どこ見て朝礼すんねんと。長々しゃべるのはお客様を見てない証拠。
ドライバーは朝の一分一秒無駄にできないのん分からないのかな。
サテライトいっぱいあるヤマトさんや佐川さんよりも早く配達することが、
どれだけ大事か分かってない。
>289さんの言うこと当たってますわwこれで、以前、郵政の方が書いてたけど、
これで、なおかつTOYOTAの生産管理手法をそのまま、ゆうパックの現場にあてはめるなんて、
アホ以外の何もんでもないな。
よく教育論であるやん「過保護はええけど過干渉はあかん」というやつ。これ、郵政さん側の
お偉いさんに思いっきり該当するのちゃうかと。全くの過干渉。お客様のニーズ、目線に立つなら、
まず現場の無駄な動作、それに伴う無駄な時間を無くすのが先決やないかな。
お偉いさんで困るのは、自分の職を誇示する為に、現場を過干渉して自己満足することや。
それやったら、そんな肩書き馬鹿は要らんと思うよ。
318国道774号線:2009/04/24(金) 05:48:30 ID:6U35fnFO
>>315
きのう四谷でやってますよ。
召集されたのは○井さんのYESマン・・・?
あの人が東京のペリカンを動かしてるって言っても過言じゃないからね。
所長と元、東京支店の肩書き持ってたからね。
三○さんもJPEXじゃYESマンじゃない・・・?
○井さんもJPEXの準備室に出向してたのに
準備されて無いは、マヌケな準備だは笑えるよ。
資本は郵政が圧倒的だから。
319国道774号線:2009/04/24(金) 08:59:38 ID:N1LKzIZA
>318
自分が有能とでも思ってんじゃねーのかな?
嫌われっぷりに関しては、かなり秀でてるけどなぁ
320国道774号線:2009/04/24(金) 19:46:48 ID:UK29hUAK
JPEXと書いて、みんななんて読んでる?
ジェーピーエックス?
ジェーピーイーエックス?
ジェーペックス?
321国道774号線:2009/04/24(金) 19:50:36 ID:TFaEZ8Uq
>>317
郵政側ですが、ごもっとも!
あなたに「あっぱれ!」をあげる。
322国道774号線:2009/04/24(金) 20:09:00 ID:ugCFkSx4
>>320
ジェーピー

郵政と思われてもかまわんw
323国道774号線:2009/04/24(金) 23:17:35 ID:rUloekEc
電話に出るとき、「ありがとうございます。ペリカン便のジェーピーエクスプレス支店です」と言うのは、早口言葉みたいだし、息が切れそうです。
途中で舌が回らなかったときに、受話器の向こうでフッと聞こえるのが寂しい。
324国道774号線:2009/04/24(金) 23:58:48 ID:CYYh4C3V
>>319
郵メールをあれだけ進めていたのに去年の某所での会議で
日通メールを売ればみたいな発言をしていた事から何となく違和感がある。
功績も認めるけど昔はそうじゃ無かったと思うんだよねぇ。
周りにちやほやされておかしくなったか?悪い人じゃ無いと思うんだけどね。
325国道774号線:2009/04/25(土) 00:39:18 ID:tkZ6k6ks
>324
だが良い人とも思えない訳で…
要はオヤジは要らねぇっつう事だろ?
実際にはやつらG長の一部が増長しすぎた結果が、今の都内のペリカン便の実態だよ
自分の視野の狭さをもう少し考えた方が良いよな
326国道774号線:2009/04/25(土) 06:51:51 ID:PXcAIsHn
4月からの合併で何か大きい進展はありましたか?
327国道774号線:2009/04/25(土) 20:11:14 ID:b0ed3hYn
×合併

○JPEX始動

アマゾン、その他荷主消滅、到着個数激減
 ↓
人員削減で下請け首切り&コース見直し
 ↓                                 ←いまここ
夏にJPから人が流入、余剰になる
 ↓
旧ペリカンの事務系パート、アルバイト・傭車の首切り
 ↓
JPの支配下で旧態依然の管理・集配体制に大幅なメスが入る
 ↓
旧ペリカン残存部隊の粛清が始まる
 ↓
JPEX帝国誕生
328国道774号線:2009/04/25(土) 22:16:27 ID:K6Zps7bI
ゆうぱっくって委託の人おるでしょー?
その人たちは合併でどうなんの?
切られるん?
329国道774号線:2009/04/25(土) 23:12:24 ID:eDw7rJAv
全日通幹部のご子息は入社から一年経たずに某PCから異動となり、出向を免れました。
全日通幹部と役員だけが知っているJPEX出向社員の今後の運命の象徴ですね。
330国道774号線:2009/04/26(日) 00:23:32 ID:K/EcafSa
>>325
業績悪かったしなw
331国道774号線:2009/04/26(日) 08:40:03 ID:ml1SwN/i
日通側のSDは転職視野の方がいいよ
JP由来の支店は駅前ばっかりだからそれを元にエリア分けしたら
荷物無いエリアしか残らなくなる


まぁ工業・倉庫街抑えて発送にかけるしかないが、発送の歩合が
あれじゃ喰えないでしょうね


ちなみにヤマトも西濃も佐川も配達意外にモノ売って利益がやっ
とあがってる状態なのに宅配便オンリーで喰うとかどんだけ幹部
はお花畑なんだろう。

ちなみに俺は日通側だけど収益の軸だった倉庫とその他配送なく
なったから黒字店なんてないんじゃね?
上期見通しで1支店6000万円〜9000万赤
ターミナルも対日通家賃発生したからそんくらいに落ちる

正直これでも甘い数字だ
荷物量前同−70%の支店もあるしどうにもならんねコレ
332国道774号線:2009/04/26(日) 10:59:15 ID:mjnbthfu
総務省のおかげで日通とはサヨナラだよ。
よかったよかった。
333国道774号線:2009/04/26(日) 16:50:33 ID:8pRhlxKX
センター間の荷物は郵便トラックも運ぶのかな?
334国道774号線:2009/04/26(日) 17:58:10 ID:wDwpBV2/
>>317-321
私も遊星側ですが禿同。
残念ながらその環境がこちらでは毎日繰り返されているんですよ?
死天長が朝礼するときは作業が30分以上遅れる。
お客のほう向いて仕事なんてしてない、支社本社の顔色ばかり伺っている。
顧客に顔向けするのは重大なクレームがついて収拾つかなくなった時だけ。
その場合、現場には更なる恫喝が朝礼となってまた長々と繰り返されるだけ
遊星死天長はマジ要らない…。
335国道774号線:2009/04/26(日) 20:29:19 ID:IFJxwmrk
採算性を重視するなら、一体どこに過剰な経費が掛かっているかを
洗い出すべきだな。顕著なのが間接である管理の人権費だろう。
毎月600万赤字の店に100万食潰すだけの支店長が本当に必要かどうか。
連中を首切りすればそれだけで10%以上の収支改善がいとも簡単に実現できる。
かつてバブル崩壊後にV字回復を成し遂げたメーカーは血の滲むような首切りを断行した。
それに引き換え二通はどうか?非組合員の管理系を甘やかしただけではなかったのか。
336国道774号線:2009/04/26(日) 21:02:54 ID:TICEz2ez
辞めるタイミングを考えつつ仕事してる状況で品質向上だの営業だの
他社の荷物を奪って来いだの、バカじゃねーの。
337くそでも食らえと言いたい所だよなぁ:2009/04/26(日) 22:42:25 ID:Ll9yNe5W
>>336
一理ある。ごもっともと言いたい
もっと言えばこれから移行する店所の
人はもっと思っているはず。馬鹿馬鹿しいよなぁ、確かに。
338国道774号線:2009/04/27(月) 21:24:02 ID:aO6FvWQJ
336さん。私も同感です。そんな精神状態でお客様 の所に行っても いい顔なんかできませんよ。平常心じゃないから事故、誤配が起きたりするんですよ。会社はそれを分かってない。
339国道774号線:2009/04/27(月) 22:14:32 ID:oQ2hMUJ8
>>320
J-PHONEの件を思いだした。
これは発音が
ジェーフォン
ジェイフォン
ジェーフォーン
ジェイフォーン
と、人によって異なるからブランドとして失敗してる、とどこかで読んだ気がする。
auなら全世界共通してほぼ同じ発音になる。

JPEXも色んな読み方できるからなぁ。
340国道774号線:2009/04/27(月) 22:48:46 ID:TI0OfCOO
SD同志で傷をなめあって結構ですこと。もっと、前向きな人はいないんですかね。まぁ、こういう所にはいないんでしょうけど。4月にも増して10月前後は色々と想定ができないトラブルが多く発生すると思いますが…。本社はわかっているんでしょうか?
341国道774号線:2009/04/27(月) 23:47:29 ID:f5pfgd7o
わかる訳無いよ。
だってJPEX本社には、あの三〇がいるんだよ。
自分にとって都合悪いことは、必死で揉み消すって。ちなみに、今後、三〇は自分の子飼いを増やして、自分の安泰を働きかけるだけだよ。
342国道774号線:2009/04/28(火) 08:20:20 ID:7e7sCfuY
もっと前向きな人はいないのかって言われてもなあ
実際荷物減って稼げないし、仕事しながら愚痴いえないし、ここでこぼすくらいしかないからな 
多少多目にくれると有り難いが 
今月は休みが去年の4月より多かった 荷物どばーんとこねーかな
343国道774号線:2009/04/28(火) 09:12:13 ID:gdrssT8J
ここで萩○支店長がJPに来て関東PAの再現をしてみるとかw
344国道774号線:2009/04/28(火) 12:56:58 ID:BtDhkNir
>>340
では、あなたから前向きな意見をどうぞ。
345国道774号線:2009/04/28(火) 21:37:13 ID:7DJ7d+dQ
俺は日通「ペリカン」も 含め、勝ち組企業だと思ってたんだけどなぁ。 なんかドロドロだな〜
346国道774号線:2009/04/28(火) 21:52:45 ID:ogYgomFD
従業員を大切にしない会社はやがて潰れる。
347国道774号線:2009/04/29(水) 09:38:24 ID:/1lsv1s2
>>343
ソレダ
348国道774号線:2009/04/29(水) 10:22:07 ID:cbzqOBLo
ホント新ネーム浸透してないな
349国道774号線:2009/04/29(水) 17:21:11 ID:AE50clYl
CMも やってないんだから 解るわけないじゃないですか。www先にピンポン押して客が出たら お荷物です。それから ネ〜ム言ったほうが効率的ですよ。町の運送屋ぐらいにしか思ってないから。
350国道774号線:2009/04/29(水) 17:51:42 ID:fHu759Ux
インターホン押して「ペリカン便でーす」って言うのが一番確実。
腐っても「ペリカン便」だな。
351国道774号線:2009/04/29(水) 20:19:16 ID:AE50clYl
759さん。正解!オイラもそれでやってます。
352国道774号線:2009/04/30(木) 07:14:05 ID:RMPCsNOw
>759
責任重大だなw
353国道774号線:2009/04/30(木) 08:54:38 ID:VUcGi+7q
日通からJPは機動支払えないんだよなぁ............orz
払わなくても良い?面倒くさいからまけてよw
354国道774号線:2009/04/30(木) 15:55:39 ID:/3xDUflP
明日新ブランド名発表です。Uの乗っ取り計画の始まり!
355国道774号線:2009/04/30(木) 16:07:30 ID:EEscZmJY
出向組って片道切符かな?日通には戻れないの!?先が暗いってよりいつまでもつか・・・
356国道774号線:2009/04/30(木) 16:47:32 ID:ndgYTQab
でもさ、白紙になる確率高いだろ?
総務大臣がこのまま認可しなかったら白紙なわけだし。
まぁ秋には郵政側もJPエクスプレスに出向&移籍して本格始動だけど、総務大臣が認可しなかったらご破算になるわけだし。
357国道774号線:2009/04/30(木) 18:41:51 ID:Xo+rPI6k
今日、簡単な概要説明があったけど、まあ、お気楽というかおめでたいというか
かなり突っ込んだ質問(業務内容はコッパイに留まらず、集荷、営業も含めたも
のだろ?そんな仕事、ここで聞いてる連中はやった事ないのにできるのか?
その場合はどう研修するんだ?また、今謳ってるのはあくまで斡旋であって
雇用の保障じゃないんだろう?云々)浴びせたのにじじぃ共は新会社移行後も
正常に雇用を継続してもらえると思い込んでるのには開いた口が塞がら
なかったね、、
358国道774号線:2009/04/30(木) 20:08:09 ID:d9qsmFMP
日通には戻れないのかね。
359国道774号線:2009/04/30(木) 22:23:44 ID:orLSSm7M
おまいらグダグタ言ってないであたりまえ品質をあたりまえにできるようにしろよ
荷物少ねんだから営業する時間だってあんだろ
文句ばっか言ってたって荷物増えねぇぞ
360国道774号線:2009/05/01(金) 02:49:02 ID:ri67rKej
この先どうなるのか不透明なのに、営業するお人好しなんているんか?
どれだけ頑張って自分のシマを耕したって、上の都合で転封になったり、最悪お家取り潰しになるかもしんないのによー。
361国道774号線:2009/05/01(金) 06:08:00 ID:bak3Xgpy
http://www.post.japanpost.jp/about/company_list.html

JPEXって、日本郵便の子会社なのね。
362国道774号線:2009/05/01(金) 06:30:54 ID:80eyh+Of
郵政と日通の現場って200万位年収で差があったって書いてあったけどほんとかよ
これからは年収は宅配便の基準に合わせるってお偉いさんが言ってるみたいだが、>>360の言ってる様に、この先どうなるか分からんし、仕事がやる気出る状態じゃないんだよな
前向きに考える要素がないんだから
363国道774号線:2009/05/01(金) 09:23:36 ID:m6gfszUx
360さんに同意。雇用問題が先ですよ。こんな情状で営業?無理です。まずは土台をしっかりしないと。隣の店、近場の荷物のAM指定が昼便でくるとか。配達がキチンとできない運送屋にお客さん だって荷物出しませんよ。ザルの営業ですよ。
364国道774号線:2009/05/01(金) 12:53:40 ID:BDi11E0O
歩合でやらしても生活無理なんだから固定にしてガンガン営業させた方が先々好転していくとおもうんだけどね、ま、文句ばっかりたれてやれない奴はお引き取り下さいなノリで
365国道774号線:2009/05/01(金) 13:30:03 ID:O3zbfnmo
歩合でやらせたいなら爺しか集まらねぇ
366国道774号線:2009/05/01(金) 18:49:07 ID:BUulZY4Z
歩合じゃなく、固定給になればいいね。10月以降も出向ってかんじなのかな?子供が10月に生まれる人って社会保険使うから出向じゃないとだめですよね?
367国道774号線:2009/05/01(金) 19:13:48 ID:19mWlllz
ガンガン営業?それは誰に対して営業かけるんだよ。
企業だったらどうせ赤字でしかとってこれないだろ。
個人だとJPエクスプレスなんて誰も知らないような業者には出さないでしょw

武器もなしに戦えない。
368国道774号線:2009/05/01(金) 19:44:08 ID:cYWPRIel
未来が無いとかやる気無いとか言ってる奴はさっさと辞めたほうがいい
他のSDの足を引っ張るだけ
知名度が無いなら自分達で広めようとか思わねぇのかよ
ヤマトや佐川なんかも立ち上げた当初は知名度なんて無かった
CM打つのも大事だろうけど直接お客さんとやりとりするのは現場のSDだろ
しっかりやってればお客さんだって関心を持ってくれるはずだ。と思います
369国道774号線:2009/05/01(金) 21:16:20 ID:B2MV/l7P
知名度ねぇ・・・

むかし日通、今はJPエクスプレスという会社で、
10月には郵パックとくっつく予定ですが、どうなることやらのペリカンです。

え、企業として契約したいから相談ですか?
現時点での暫定的な制度、伝票、運賃はありますが、
今度のことは10月にまた大きく変わるかどうかですので・・・

おっと、看板や秤は撤去させていただきます。代わりにのぼりを・・・
え、のぼりは使いたくない?そうですよね、わかります。おかげさまでひっそり度アップです。。
30キロ以上か、以下かを知るのに秤が要る?そうですよね、なくなっちゃいましたものね・・・・

というふうに、日々、営業努力を重ねてますぞ、本部どの。
370国道774号線:2009/05/01(金) 21:21:47 ID:B2MV/l7P
そもそも、秤、何で撤去しちゃったのー?

30キロ以下なら何でもOK!ってのはウリだろうけど、

だからと言って、設置してあったのを撤去して、
「30キロ以上は駄目ですので取り扱いさんは量ってください」って、馬鹿だろう・・・
371国道774号線:2009/05/01(金) 21:24:54 ID:A4M+e3CD
JPに行くより郵便事業にいたほうがいい気がする。親会社だし、待遇はJPのが劣りそうな気がする。
賞与もなしだしね。何で詳しい内容を提示しないのかな、都合が悪いのかな。
歩合制にしたらみんなでかくて、重たい荷物持って行かなくなるぞ、
荷物の取り合いか。年収はどの位になるのかな、自分はゆうメイト、ゆうパックセンター(4輪)で、
200万いかないくらい。これより上がるのかな・・・。日通の人はどの位貰っていたのだろう?
372国道774号線:2009/05/01(金) 21:50:22 ID:Qn7wzuvT
集荷データ、変わってないから、金額、手打ちで訂正・・・。
4月はとりあえずそれでってことで、5月から完全にJPエクスプレス価格になるって
たしか言ってた・・・?はず・・・?。
373国道774号線:2009/05/01(金) 21:56:10 ID:9ypBmOCL
日通はペリの所長は課長・係長クラスだった
JPは支店扱いにしてしまった


日通支店長→年収550〜650万
JP支店長→年収850〜1000万

で支店長数は10月三倍です

JP支店長には上期給与支払うわけだが、こんな高級職増やしまく
っといて赤字を減らせとか正気の沙汰じゃねーよ

で。現場のみなさん締まりそう?うちは諦めモードだよ
374国道774号線:2009/05/01(金) 23:51:25 ID:r251CryT
今日になって締めの方法とか請求方法とか云い始めやがった。

どこのどいつがここまで腐った仕組みを考えてくれるのやら…
少しは現場からの意見吸い上げをしてくんねーのかな?
所長とか呼んでワケのわかんねー会議や、メールばかり送りつけやがって
ナニをさせたいんだか説明しろよ!
375国道774号線:2009/05/02(土) 02:02:08 ID:AbRg7l5F
>>368
まぁその調子で頑張れよ!JPは日通と郵政のごみ箱みたいなもんだけど!でも日通と郵政の未来は明るいだろな。
376国道774号線:2009/05/02(土) 19:19:09 ID:+8CWKNdt
世もマレを見るクソ合併
377国道774号線:2009/05/02(土) 22:52:07 ID:CZibYh/j
>>375テメーも頑張れよ。
>>368さんに賛成!!愚痴は頑張った人が溢すもの。
ココで努力も無しに能書きタレる暇あるなら
少しでも努力してからにしなwww
それからでも遅くないだろwww
378国道774号線:2009/05/02(土) 23:51:36 ID:GMjstswG
本社の人員配置見れば異常さがわかるよ
実務できるのが各課に一人か二人。で実務知らずで言いたいこと
だけ言ってかき回す次長以上の役職付きが八割以上こんなんでま
ともに統制取れるわけがないし、日通時代より役職者増えてる高
コスト体制でどうやって結果を出せるんだか。

しかもこの不況下でおいしい新規案件なんてそうそうないだろう。
こんな時代錯誤な会社がもつわけがない。
下手に傷が深くなる前に全面撤退すべきだろうよ
379国道774号線:2009/05/03(日) 00:15:48 ID:FTx9gIQV
>>378
郵政じゃ、それが当たり前。
民営化後は分社して管理者だらけ。ほんとバカげてる。
管理者になった奴は自惚れてるしな。
JPEXに関しては、競争厳しい業界の民間企業を、天下り団体と履き違えてる。

380国道774号線:2009/05/03(日) 08:25:03 ID:qGMbRL0k
4月の締め処理を5月に指示文書流す会社。狂ってるな。
ソフト先行型経営。
今後は幹線部門の構築指示くるだろうけど、コレも9月29日か
30日頃に膨大なメールで指示すんじゃね?wwww
終わってるな。はやくs川にでも吸収されろ。
現場はたまったもんじゃねーぞ!
381国道774号線:2009/05/04(月) 06:35:37 ID:ykPWCVQF
1ヶ月がたち、ただ日通ペリカンを、分離しただけであるので、
それを総務省が見たら、ペリカンの赤字を郵便事業が補填することになる。
と判断されて、白紙撤回という可能性がありうる。

で、JPEXは、郵便の資本を引き上げられて(郵政側は総務省に命令されればそうせざるを得ない)
日通ペリカン便の赤字だけが、世間に公表される。
という事態になりそうな予感。
382国道774号線:2009/05/04(月) 16:21:20 ID:96bug0AD
あ〜白紙になんねぇ〜かな〜。
383国道774号線:2009/05/04(月) 21:25:15 ID:V4/4e54s
白紙になっても帰ってこなくていいよ!
大体お前等の3月頃の威勢はどうしたよ?w
384国道774号線:2009/05/04(月) 22:03:00 ID:xQvOGrC4
白紙になるに決まってるのに何を心配してんの?
385国道774号線:2009/05/04(月) 23:59:46 ID:n7p3amxU
うちも60過ぎたコッパイ爺は心配してるよ。
口開けば新会社の話題ばかりだし。
でもこれ認可が下りないままいけば白紙だろうね。
386国道774号線:2009/05/05(火) 08:09:27 ID:clkNooom
383さん。威勢?そんなんないよWWW
387国道774号線:2009/05/05(火) 08:54:56 ID:XTR58aio
>>372
外税なら消費税の端数の処理の仕方が以前と同じか調べてもらう。
4月1日のマスター移行で承継荷主は全部消費税が切り捨てになっている。
日通の時は四捨五入だから一円単位で端数が出ているのならそれが原因。
あと考えられるのはハンディの履歴に残っているデーターで受託しているとしたら
マスターの変更は反映しない。面倒でも強制ダウンロードをして、
履歴を使わないで都度選んで入力する。これで大体は解消するよ。
それでも駄目なら........................................












お宅のお店の事務員使えないねw
388国道774号線:2009/05/05(火) 12:55:42 ID:poRlq8rE
優勢で小包配ってる者です
現在JPEXで配達されている方は全て委託の方ですか
月どのくらい貰ってますか 頑張ったら儲かりますか?
389国道774号線:2009/05/05(火) 14:15:51 ID:v5fcbG8T
564 :元運送屋:2009/05/05(火) 09:54:07 ID:FZ8EDBIx
俺は、特別積合が主力の某運送会社で運行管理者をやっておりました。
このスレを見ていおりましたが、どなた指摘しないようなので書き込ませていただきます。

1、郵便事業出身者がJPEXで運転手するときの運転免許上の問題

ゆうパックの集配は軽自動車が主力であったので、あまり問題になりませんでしたが、
JPEXでは普通トラックでの集配になるはずです。
そうなると、平成19年6月2日の運転免許制度の改正によって、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
旧普通免許の人は車両総重量が8トン未満まで今でも乗れますが、
新普通免許の人は車両総重量が5トン未満までの自動車までしか乗れません。

実はこの『車両総重量』が厄介なんです。
これは、日通が良く使っているいすゞのトラックの一例ですが、
http://www.isuzu.co.jp/product/elf/ecargo/lineup.html
このくらいのトラックでギリギリ5トン未満か、5トンを超えてしまっているんです。
もっとも、これに通信設備やクール便用の冷凍冷蔵設備を取り付けたり、
パワーゲートなどのオプションを着ければあっという間に8トン近くになるので、
新普通免許の人はほとんどのトラックを運転できないんです。
対策としては、屋根・座席の撤去や露天荷台化など改造、
最大積載量を2トン→1トンへ改造してでギリギリ5トン未満にするか、
最初から新普通免許の人は運転手にしない(元職場の対応)などを
しなくてはなりません。

565 :元運送屋:2009/05/05(火) 10:06:28 ID:FZ8EDBIx
勿論、新普通免許の人が運転手をしてはいけないわけでは無いけれど、
軽自動車や1トン車程度での集配だと、ヤマト運輸のように営業所が沢山
あって、ピストン輸送ができるんなら話は別ですが、今のペリカン便方式
だと、配達区域が遠く・広いから小型車だと非常に能率が悪いので、
皆さんへ示されるモデルケースの歩合給はもらえないと思います。
390国道774号線:2009/05/05(火) 14:18:41 ID:v5fcbG8T
570 :元運送屋:2009/05/05(火) 10:31:49 ID:FZ8EDBIx
2、JPEXの宅配便の取り扱いの問題
現時点では宅配便約款はペリカン便かゆうパックか、それとも新基準で引受する
不明ですが、もし、ペリカン便に合わせるとした場合、次の問題があります。
@離島・僻地での集配はほとんど不能 
http://www.jpexpress.jp/personal/service/apayment.html
Aゆうパックで送れるものがJPEXでは送れない。
・段ボール梱包以外の米などの穀物(麻袋や紙袋入りの米および穀物)
・木枠やプラスティック函に詰められた酒、焼酎、ビールなどのビン類
・個人情報が記録された書類・フロッピーディスク・CD・DVD・フィルム等
・個人情報をデータとして記録しているパソコンや電子機器類
*データのバックアップの有無、再生可否にかかわらず、個人情報を有する荷物は受託できません。
・原稿、原図、調査票、テープ、フロッピー、遺骨、親の形見、免許証、車検証、パスポート、 実印など
・犬、猫、小鳥など(剥製などの死んだ動物を含む)
Bクール便、書留扱いが事実上大都市しか取り扱えない。
C官公署、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、毒劇物営業者、細菌検査所、学校、試験所が送れたものは送れない。
・レントゲン関係の微量の放射性物質
・毒薬、劇薬、毒物および劇物
・生きた病原菌および生きた病原体を含有し、または生きた病原体が付着していると認められる物
・人に危害を与えるおそれのある動物
http://www.jpexpress.jp/personal/service/fuka_service/limit.html
http://www.post.japanpost.jp/question/6.html
391国道774号線:2009/05/05(火) 14:19:55 ID:v5fcbG8T
573 :元運送屋:2009/05/05(火) 11:31:41 ID:FZ8EDBIx
>>566
持ち込みでやる場合には、貨物自動車運送事業法に基づき貨物軽自動車運送事業の
届出を地方運輸局・運輸支局長へ出した上で、
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/kamotu/kamotu_jigyoukaisi/date/kei_tebiki.pdf
税務署に開業届を出し、
使用する自動車を事業用として車検した上で、保険会社と事業用の任意保険(料金が高い)
に入らなければなりません。
事業用軽自動車は原則自宅に併設した専用車庫へ入れなくてはなりません。
まず、アパート住まいのフリーターには無理で、車庫付一戸建でそこそこ
運転資金もってないとできません。
関東運輸局の手続案内のページ
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/kamotu/kamotu_jigyoukaisi/k_jigyo.htm
>>567
単純に数があるのでは無意味です。日本全国津々浦々に、市区町村・島・部落などに均等に
無ければ、小型車では無理な話ですよ。
>>571
料金をゆうパックに合わせるとしても、『条件』はペリカン側に合わせるしかないと思います。
なぜなら、集荷したものを営業所間を輸送するのは直営で無く日通側の下請けがやる。
その下請けの運送条件がペリカン便の条件に反映してしまってますから、直営か郵便逓送会社が
やらない限り、ゆうパックの基準にはならないと思われます。
>>572
1番目は、官公署、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、毒劇物営業者が差し出す場合は例外的にできる。
2番目は、官公署、細菌検査所、医師、獣医師が差し出す場合は例外的にできる。
3番目は、学校、試験所から差し出されるもの、これにあてるものは例外的にできる

って、こんなもんなんか、頻繁にゆうパックで扱わないと思うけど、今、顧客が役所
とか病院とか研究機関があるなら、10月以降は扱えないよって逝ってないといけないよ。
392国道774号線:2009/05/05(火) 18:23:50 ID:ezE2B0L9
夏服・・
ズボンは薄手の生地だがすぐに破れそう。シャツに至っては冬服のシャツの
袖を切っただけw
あんなの暑くて真夏は着れないぞ、マジで。
393国道774号線:2009/05/05(火) 22:51:16 ID:azY5KwZY
JPEXの給料は、日通の時と一緒じゃダメ
各ドライバーの実績を考慮しろっ!
実績も無いドライバーがG長になってる所もある
何を基準にしてんだか!?
394国道774号線:2009/05/06(水) 11:54:28 ID:XOs82CEj
JPの支店が加わって今の大体三倍になって配達エリアを分けるから
閑散期の取り扱い貨物は確実に減る

メッシュだかなんだかしらねーけどエリア分けはぼちぼち現場にも通達
いくんじゃね?
休み前に支社と統括でなんかやってるはず。

しっかし、4月締めこれ締まるのか?
1日に飛んできた指示わけわからん。実務の細かいところ説明ないし。


事務センターも統括経理も業績管理メニューない、会計システム
は新規で作ったやつなのに教えられる人、分かる人がいないから
苦戦してるみたいだし、締めなんてやめにしようぜ・・・
395国道774号線:2009/05/07(木) 13:51:45 ID:gMm+Ew40
エリア分けは始まってますか?
396国道774号線:2009/05/07(木) 20:34:03 ID:UlBV9z4N
佐川やヤマトに追い付こうとするなら、この機会に態度悪い、再配行かない、古株連中は切ったほうがいいと思う
新会社になったところでやってる人間が変わらなきゃ粗悪ペリカンのまま

うちの営業所はそんな奴ばっかり
クレーム起こしてばっかりの奴がクビにならないのが不思議
397国道774号線:2009/05/07(木) 21:40:22 ID:4JBYO1BB
代わりの人間が居ないんだよな
わかるぜ
398国道774号線:2009/05/07(木) 22:40:28 ID:N3Xf0UTz
JPエクスプレスへの出向・配置転換攻撃と闘おう!
http://www.labornetjp.org/news/2009/1241681691579staff01
399国道774号線:2009/05/07(木) 22:52:43 ID:lVhV3rJo
396…さん
アナタの言ってる事が十分わかります。
新会社になっても
日通の延長で 気分も何も変わって無いって事ですよね?
400国道774号線:2009/05/07(木) 23:24:17 ID:WGsc8s7C
うちのセンターも9年前に初めてSDを募集した以前にいたドライバーが最悪です、全く昔の日通様気質で楽なエリアしかやらない。夜配は後輩に押し付けて。おっさんなのにズボンからシャツ出して、昔からいるから上司に守られていて…まだまだ書ききれない。
401パソコンポP55号:2009/05/08(金) 00:30:52 ID:unaDAQqV
郵政側のお偉いさんか知らんけど、トヨタの生産管理やってるのなら、
「現地現物」が一番大事やいうのん分かってるはずやろ。スズキの社長も
生産現場が一番大事や言うてるやろ。
とりあえず、ペリカンの事務屋も勤まらない郵政側のお偉いサン、なんぼ金払ってるか
知らないけれど要らんよ。
なんか夏の砂浜で、砂の山に棒立てて、郵政のお偉いサンがまず最初にドサーっと砂を採って、
次のヒトが砂を採ろうとしてもすぐに棒が倒れるような光景が思い浮かぶなぁ。
これでは、昔の飛行機で言うたらBOAC機みたいなもん。空中分解するわ。

>400
一人10コースくらいは集配せなあかんよ。ドライバー自体の汎用性ってないのかな?
固定コース、しかも「1コースしか行けません」とか言うドライバーは要らんよ。
402国道774号線:2009/05/08(金) 23:53:14 ID:5D+7PiiO
ほ〜ら締まらない
来週になったって締まる訳ねーんだよ
403国道774号線:2009/05/09(土) 09:48:21 ID:LDIWjm+m
つーか。人件費拾えない、固定資産償却も昨日の夜の時点で反映
されてなかっし。

日通への払いや貰いなんて月ずれしてもいいやと思ったがそういう
次元じゃなかったな


ところで着払いとか手作業で拾うしかないんかなこれ

いろいろやってるが細かいところみれないからざっくりしかわからん

あと機動がプラマイ0なんだが不具合か?
とりあえず今から出社して様子見て二時間くらいやって帰るわ
404国道774号線:2009/05/09(土) 19:31:14 ID:APQG7ccB
>>395
アマゾン減のぶん、エリア拡大して時間指定守れませんw
405国道774号線:2009/05/09(土) 20:29:55 ID:chq2NF6w
最近のJPエクスプレスの状況はどうですか?
406国道774号線:2009/05/09(土) 20:46:38 ID:Mdrh5Rbm
支店から2名ぐらいSD行くみたいな説明あったな
誰が行くんだろう
てか、日通でぜんぶまかなえばいいのに何でこっちからいかせるの?
しかも高齢社員は希望を必ず通すって、アホか
肉体労働がきつくなるから若い奴いかすってことか?
407国道774号線:2009/05/09(土) 21:32:07 ID:CEf22OVu
鳩山大臣がいるから大丈夫。
白紙だって。
408国道774号線:2009/05/09(土) 21:55:34 ID:YQQpCbkq
↑お前の頭が大丈夫か?
409国道774号線:2009/05/09(土) 21:59:35 ID:K4au79Hm
白紙の可能性なんて0に近い
覚悟を決めれ
410国道774号線:2009/05/09(土) 22:19:55 ID:HyV2CUrS
鳩山って友達の友達がアルカイダなんだぞ。
411国道774号線:2009/05/10(日) 01:14:11 ID:Mo62xQv7
郵政の集配局って、それなりにいい場所にあるよね。
それに比してペリの拠点は、昔みたいに駅前にある訳じゃなし。
当然拠点の位置でエリア配分するんだろうから、おいしい場所は郵政さんに持っていかれるよね?
旧日通の店所は、自分の所のアホな上層部のせいだから仕方ないとしても、地区通さんの店にしたらいい迷惑だろ。
一体どうする積もり?
412国道774号線:2009/05/10(日) 14:44:36 ID:lEAq45jw
優勢=税金で成り立ってる会社だろ、ドライバーだって退職金+年金貰ってゆうパック配達してぬるま湯に浸かっているご老体なんだから、日通の厳しい教育受けたSDのほうがいいに決まっている、ドライバーに関しては自ずと去るのはわかるだろ。
413国道774号線:2009/05/10(日) 16:15:12 ID:3G/tKPa+
日通は
教育が厳しいというか
環境が厳しい・・・金についてな

教育にしたって、
ヤマトや佐川よりは
はるかにぬるま湯なのだろうし
414国道774号線:2009/05/10(日) 18:55:07 ID:bZMJD4kW
>413
今はそうでもない
特に他の業者と違うのは上層部がアホなだけ
415国道774号線:2009/05/10(日) 19:07:04 ID:oWMcoqKm
佐川の江ノ島合宿に比べたら温すぎでしょ
1日講習行けば済んじゃうんだもん

416国道774号線:2009/05/10(日) 19:43:42 ID:WBCR/u0h
1日講習?
お前の言う講習ってどの講習よ?
417国道774号線:2009/05/10(日) 20:07:08 ID:wnPU+IaI
>>412

安価な労働力として使ってみる。
418国道774号線:2009/05/10(日) 21:05:41 ID:lEAq45jw
確かにうちのSDなら優メイトみたいに時給1500炎も貰えれば、すげえ頑張って働くね。今日なんて14時間拘束されて8250炎しかない。
419国道774号線:2009/05/10(日) 23:13:06 ID:dDr2xl0H
てゆーか。

郵便はどれくらいの赤字での運営なんだ?
日通は基本一日1億の赤といわれていたが、多分こんだけ
ぐでぐで&荷物減ってれば3割くらいは赤字増だな。

10月にJPからの支店立ち上げ費用もあるし、普通に考え
れば資本金一年もたねーよ。
420国道774号線:2009/05/10(日) 23:19:24 ID:QYnZuJZ8
>>419
ゆうパック部門の赤字額でいいのかな?
421国道774号線:2009/05/10(日) 23:32:32 ID:jnbafb8x
412みたいに、いまどき郵政が税金で成り立ってるとかおめでたい勘違いしてる人がいるんだ。もうちょっと勉強したほうがいいね。まぁ、そもそもたいした税金払ってないんだろうけど。
422国道774号線:2009/05/11(月) 00:32:19 ID:pAlpln8E
>>421
昔は利益の半分を国庫に納めていたのが、法人税を支払うように
なったし、ゆうちょの印紙代も支払いようになったし、事業の
方でもいろいろ支払うようになったから額としては大きいぞ。
日本通運との比較はしていない
423国道774号線:2009/05/11(月) 02:15:03 ID:p/Yjz+7g
>>421
改行しろ
424国道774号線:2009/05/11(月) 05:39:00 ID:tOJ+bJ2+
ゆうパックは儲かるのになんで切り離すのかね

これは最近、JPのある管理者が口にしていた言葉です
425国道774号線:2009/05/11(月) 06:39:07 ID:++iptxmQ
↑そう思ってる奴がいんならおめでたいな しかし412の言う事もわかる 日通もたしかにぬるま湯だが、郵政は好待遇だったみたいだしな
文句ばかり言いたくはないが、給料上げて、仕事に集中出来る環境じゃないと、やる気はでない
426国道774号線:2009/05/11(月) 11:18:51 ID:GAdSwcAi
エリアドライバーの休日交代要員のドライバーが同じ歩合給で手当てなしってどうよ。
一人で3〜5コースも担当して、毎日違うエリア回って。
それでいて残貨が多いとエリアDから文句言われるし職場では孤立した状態。
割り切って自分の世界に入って淡々と仕事こなしてかないと精神おかしくなるわ。
427国道774号線:2009/05/11(月) 16:15:24 ID:X7izadfC
取り敢えず、415がSDでない事は判るな。
昔出回ったビデオを見て勝手に摺りこんでるなんちゃってさんか?

>426
固定じゃない人間にはいくつか理由があると思う。
勤務態度が悪かったり、エリア内の他の人間より暦が短いとか、
お客さんの受けが悪かったり、品質が守れてなかったり…
勿論、逆もある訳で、
どこでも一定以上出来てしまったりする場合も、
操配者からは重宝がられるが、現状の給料体形だと器用貧乏なだけになりがち
ただ、そこで短気を起しガナるとうざがられる。
今は我慢の時なんじゃね?
428国道774号線:2009/05/11(月) 20:55:24 ID:Id67th7I
SD発足より以前にペリカンに携わっていた人ほど全然仕事やらないし、楽なエリアしかやらない。午前中は駐禁対策だか知らんがOBとツーメンで町中配達して、午後は倉庫に一回パレット集荷でリフトで下ろして終わり。上の人にひいきにされて守られてて、真面目に辞めてほしい。
429国道774号線:2009/05/11(月) 22:30:54 ID:XIqg/i9I
(--;)今日もしまらねーよ

この状態で明日見通しか。絶対無理。
430国道774号線:2009/05/11(月) 22:37:38 ID:hvkS575F
>>426
俺はお前の様な交代要員、ホントウに凄いと思う。
毎日、よく頑張ってるよ。俺もお前の様な交代要員に助けてもらってる。
俺のところのセンターは苦労わかってるから誰も文句言わないよ。

431国道774号線:2009/05/11(月) 22:53:35 ID:TSSSmmt9
郵便事業株式会社法 (平成十七年十月二十一日法律第九十九号)
第九条  会社の定款の変更、合併、会社分割及び解散の決議は、総務大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。

そして、鳩山大臣が、JPエクスプレスに認可条件をつけた。
「いいとこ取りをするということは、人口密度の高いところだけ営業して、国土面積でいうと93%くらいあるのですね、
より人口密度の薄いところは結局JPエクスプレス社はやらないで、郵便事業会社に任せるという形になりそうなのですね。」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/090331.html
これを認めない。として条件をつけた。

これは、閣僚としての公式発言である以上、次の大臣になっても、この認可条件は変更できるわけがない。
次の大臣が、これと覆すような「過疎地を郵便会社直営で認める」発言をしてしまうと、前政権の政策を完全に否定してしまう。
そう簡単にはいかない。

これが覆すとなると、自民党政権から野党が政権を取り、日本郵政の息がかかった大臣がやるしかない。
432国道774号線:2009/05/12(火) 00:35:34 ID:NM9Xh+su
ハトポッポはJPEXが殆ど日本郵政の支配下であることをご存じないらしい
433パソコンポP55号:2009/05/12(火) 01:05:44 ID:iA7JQJbk
今、NHKで忌野清志郎ライブやってるwがな。それはともかく、

>431
う〜ん、今後、日本の少子高齢化がどんどん進んで、もちろん限界集落も増えるとなると、
うちらの宅配業界も影響無きにしもあらずやろ。チャーター費払って荷物1個が一万円とか、
馬鹿にならんと思うよ。もう国道ならぬ酷道を延々と走って配達に行くような所なんか、
宅配業界同業他社、呉越道中で一つの会社がまとめて配達したらええやないかって思いますよ。
限界集落の集配効率化ってJPEXと郵便事業会社の問題ではなく、同業他社全てにいえることやないかな。
とはいえ、対峙するヤマトと郵政が一緒にやるなど到底考えられないけどなぁ。

>426,428,430
機械部品みたいなこと言うけど「汎用性」が全てのドライバーにあればええねん。
各ドライバーのクセあるからなぁ。持ち戻り合わすのん大変。
持ち戻りの荷物がナイナイって捜したらクルマに積んだままとか、家まで持って帰ってるヤツおったり。
配場の状況にしても、自分が分かっててても他人が分からな意味ないわな。
434国道774号線:2009/05/12(火) 12:38:19 ID:EUM+wxFt
皆さん、すげぇスルーぢからですな。
>>421>>412に対して「たいした税金納めてないんだろうけどな」って言ってるのに
>>422は「郵政は民営化されて納税(以下略)」なんて見当違いのレスしてるのに。

話は変わるが、ヤマトは民分化を眺めながらほくそ笑んでるのかなぁ。
435国道774号線:2009/05/12(火) 13:59:19 ID:cPjAvmKx
>>433
その汎用性を持たせようとする気が上の人間にはないようで。
エリア担当Dが急に辞めちゃったりするとパニックにw
最低限のことはマニュアル化しとけばいいのに、と思います。
436国道774号線:2009/05/12(火) 14:38:38 ID:i/a9I7OO
この際仕事できないくせに文句ばっかり言って、楽なエリアをやって稼いでるSDはクビ切ってほしいです。こっちは真面目にやってるほど個人宅の配達で夜間指定ばっかりで住宅街だから集荷も少ないし。稼げない。絶対クビにしてほしい。
437国道774号線:2009/05/12(火) 17:30:08 ID:yx04gsIu
JPEXの概要の説明を、うちの支店は、4月の頭に5分程度の説明でチャチャッとして、それっきり・・・。
内務も、外務も一切そのからみの話が湧いてこない。
委託になるか、直営になるかすらも・・・・。逆に定時に帰れるからなんてぬかす輩がいるくらい。
中元前に転職先を本気で探す方向にあります・・・。(郵政側より)。
438国道774号線:2009/05/12(火) 18:46:08 ID:sb9Xz460
確かに今の状態じゃ玄関のドア開けるの重いよなぁ。
439国道774号線:2009/05/12(火) 21:57:29 ID:+ngrlGq2
>436
ペテン歩合給制度だからな。
現場知らずの総務畑連中が考えた欠陥歩合給。

既存の大口荷主が担当エリアにあるだけで月収50万オーバーだからな。
440国道774号線:2009/05/13(水) 04:11:16 ID:1IqQg4WB
このあいだ、郵便局の組合の人がJPEX移管反対のビラをウチ(日通)にも回ってきた。
文体からして、昔の全学連の文体そのものだった。

郵便局の場合、いまでさえ組合が2つ以上もあるし、昔は過激派セクト同士での内ゲバ事件もあった。
現在でも、中核派や革マル派などが郵便局内部にいるだろうし、
JPEXになったら、そういう厄介者をJPEXに出向させるだろう。
そうなったら、労務管理は大変なものになるし、おとなしい日通管理者などは、
中核派や革マル派の息がかかった組合幹部相手に、どうやって労務管理するつもり?
441国道774号線:2009/05/13(水) 05:51:55 ID:8w4+6gkU
>>440

10月までに資本増強しないと資金なくなるからそれまでに潰れる可能性
もあるぞ


200億の赤しか見込んでないみたいだが半年で300億は赤行くペースです
442国道774号線:2009/05/13(水) 12:58:55 ID:kEnkFUyo
宅配便以外にも何か商品出していかないと潰れるでしょうね。
443国道774号線:2009/05/13(水) 23:20:38 ID:9Uv0o1kY
>>440
総務と全日通の馴れ合いを長い間見てきたんで殺伐とした労働組合の方が心強い。
今後転籍になった場合組合選べるんなら全日通だけには入らない。
444国道774号線:2009/05/13(水) 23:29:10 ID:EN4r9y4Q
虎乗り御用達!
リアルに走って位置登録しながら遊ぶゲーム。
慣れたらかなりハマるよw
http://colopl.jp/s/explainJoin.do?fid=UzQS1yysz-P2jjFu-dT3NOAiLZFAcs2&guid=ON
445国道774号線:2009/05/13(水) 23:32:03 ID:sunD07K7
まず本業を確立するのが先決ですね!
446国道774号線:2009/05/13(水) 23:59:38 ID:MYXAjhGF
>>443
JPの社員は、ほとんどの人が「JP労組」というのに入っている。
ちなみにこのJP労組、「御用組合」ですからあまり期待しちゃ駄目ですよ。
>>440の組合は「郵産労」という共産系労組かもしれませんね。
郵産労は弱小組合なので、ほとんど影響力ありません。ただ吼えてるだけです。
JP関係の労組も頼りになりませんよ。

447国道774号線:2009/05/14(木) 00:40:45 ID:3dei1KkG
超御用組合の全日通なめるな
448国道774号線:2009/05/14(木) 06:04:47 ID:32/neex2
現場も事務も自分達のポジション確保しか興味なしとか完全に官の感覚だな

まぁそんなことやってる間に倒産するよマジで。
郵便事業もゆうちょかんぽなしの単独事業で考えれば糞だろ

JPエクスプレスなんて時代錯誤だし。ヤマトも佐川も物販や倉庫内作業
などの付帯ビジネスで稼いでるのにそれら全部削ぎ落として宅配だけで
喰うとかどんだけ頭お花畑なんだよ
449書記長:2009/05/14(木) 18:41:14 ID:YWl9sUfO
全日通はネ申!
450国道774号線:2009/05/14(木) 23:13:59 ID:PN2lASVh
大型を取り扱いする気は全くないの?
451国道774号線:2009/05/14(木) 23:24:40 ID:kudaGkBE
>>450
アローは他社にいくんでしょ、たしか
452国道774号線:2009/05/14(木) 23:53:18 ID:2M4mqU7x
>>447
>>449
JP労組の御用っぷりにはそちらも驚くぜ!




つか、将来的にJPEXの社員はJP労組か全日通の傘下に入るのだろうか?



・・・そんなことどうでもいいか。
どっちも御用だもんな。
453国道774号線:2009/05/15(金) 00:11:46 ID:cycNLkwC
>>450

路線は大型で運行します。
親会社の業務とバッティングすることはしませんから
454国道774号線:2009/05/15(金) 17:09:00 ID:xel2niWe
みなさん、提携ショップの営業してますか?
455国道774号線:2009/05/15(金) 19:29:14 ID:IBEki9Ks
>>454
さーせんwwどこもすでにヤマト佐川入ってますww




って結果が現場から来てるよ
マジ企画倒れ

金額は佐川に負け
品質は猫にコールド負け
456国道774号線:2009/05/15(金) 21:49:28 ID:dqJpebg+
提携ショップって何ですか?
457国道774号線:2009/05/16(土) 06:22:36 ID:qGIe+5xZ
僻地営業所のことだよ
458国道774号線:2009/05/16(土) 06:48:05 ID:E7UfFqq3
取次店のことじゃね?
459国道774号線:2009/05/16(土) 07:13:48 ID:gesAlIUV
>457,458
惜しい!!惜しいな〜

って、全然ちげーよw
460国道774号線:2009/05/16(土) 10:55:41 ID:LK6GzGR3
>>456
DoCoMoとかSoftBankとauの事だよ!
461国道774号線:2009/05/16(土) 10:58:29 ID:LOFryHne
>>460
渾身のギャグだったんですね。わかります。
462国道774号線:2009/05/16(土) 14:12:42 ID:MQeVtqxh
ペリカンSDが新会社に移行する際は必ず面接をやったほうがいいです、数字だけで判断してはいけません。楽な町中配達で楽に一カ所で大量集荷しかしない輩がいるからです。個人宅ばかり配達してるSDが数字だけで見られると不公平です。SD指導員はちゃんと見て意見するように。
463国道774号線:2009/05/16(土) 15:50:45 ID:rQP7jH6O
俺も含めてSD指導員こそ糞かも知れないw
464国道774号線:2009/05/16(土) 17:20:04 ID:TNfRj7n9
新会社の歩合制なんか
差が出過ぎてモチベーションあがらないよ絶対
鳩弟早く御破算にしてくれ!
465国道774号線:2009/05/16(土) 20:08:39 ID:58E19C45
>俺も含めてSD指導員こそ糞かも知れない
地域社員だから。というだけの理由で指導員講習に行かされたっけなぁ。
ペリカン集配なんか月2回程度しかやってなかったのに。
運転・点検以外のお話は初耳だらけで凹みましたよ、「俺、何でここに居るんだろ〜?」
当時各店所に最低一人って事で大量生産されたのよね。
466国道774号線:2009/05/16(土) 21:04:29 ID:GxEtSC0W
>>465
俺も同じ
伊豆の山の中で○井って人に馬鹿にされたっけ
467国道774号線:2009/05/16(土) 21:45:01 ID:NwrFSkjf
>>466
俺も同じ感想かなぁ。君たちなんなの?って
感じの人が指導員の指導員をしていた。
はっきり言うと使えなさそうな感じw
ゴッコ遊びみたいなものに月末の貴重な数日間を
費やしていったいこれはなんの意味があるのかと。
俺、その頃下払いと事故と作業計画表と認票と機動を
PCの中でやっていたんだけど、帰ってから締まらなくて
死にそうになるしさ。その前も嵌っていて、溜まっていたのも
あるんだけどさぁ。指導員講習から帰ってから恨んだねw
この暇人ども〜〜〜!って深夜に良く誰も居ない事務所の
中で叫んでいたよな、今は笑い話だけどね。
468国道774号線:2009/05/16(土) 22:00:01 ID:05d0MZwj
仕分けのバイト(朝)の募集があったんだけど
どんな感じなの?JPエクスプレスの仕分け作業って。
軽作業って書いてあったけど。
469国道774号線:2009/05/16(土) 22:07:13 ID:TloSp4wH
>>468
30kgの荷物持てる?
470国道774号線:2009/05/16(土) 22:14:54 ID:05d0MZwj
>>469
持てる。ただ頭が悪いんだが、大丈夫だろうか…?
471国道774号線:2009/05/16(土) 22:19:52 ID:RLTbFk0Z
>>470
頭悪いんだろうけどカキコした文章しっかりしてますし大丈夫だと思います。
472国道774号線:2009/05/16(土) 22:44:48 ID:05d0MZwj
>>471
ありがとう。
仕事場の環境はどうなんだろう。
佐川急便なんかは体育会系で奴隷のように扱われると聞いているけど。
ちなみに田舎の支店です。
473国道774号線:2009/05/16(土) 22:51:35 ID:RLTbFk0Z
>>472
すみません。
ターミナルによって随分違うでしょうから、そこらへんは何とも言い難いです。
474国道774号線:2009/05/16(土) 23:07:08 ID:05d0MZwj
そりゃそうだよね。
以前ア○トでバイトしてた時まさに奴隷のようにこき使われたんで多少びびってます。
ここはそんなんじゃないと信じて応募してみるわ。
どうも失礼しやした。
475国道774号線:2009/05/17(日) 08:46:43 ID:nOGkgz4B
>>464
商流地 月給100万

住宅地 月給20万

過疎地 月給15万


今の時点で言えることは9年前のSD制がスタートしてから
この露骨な格差歩合制度の影響で正規社員が他社に大量離脱。
その穴埋めで傭車が台頭。品質悪化が促進され大口荷主が続々と
他社に乗り替え。さらに採算悪化で傭車の単価カットを敢行し傭車脱落。
その後、さらに質の悪い傭車(佐川・福山・西濃で解雇された)と入れ替わり
雪崩のごとく品質悪化、以下悪循環の負のループ。

これをまた繰り返すだけ。
JPEXの執行部が学習能力欠如のペリの残存部隊だから、2年で壊滅するだろう。

合掌
476国道774号線:2009/05/17(日) 08:53:01 ID:D+o7phl3
今更次郎かもだけど、まだ運輸体制だった頃の方がマシなような…
477国道774号線:2009/05/17(日) 09:07:36 ID:QzRTrX9g
赤字事業を潰すのが目的でしょ?人員はリストラ対象の札付きと高給取り?
478国道774号線:2009/05/17(日) 10:03:51 ID:V7YlHFBP
           ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ゴガキーン☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おら川合!さっさと責任取れや!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |社長室|    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  /  ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
479国道774号線:2009/05/17(日) 10:38:51 ID:ciUqFwwf
エリアのグループ長ってもう決まってる人いますか?
480国道774号線:2009/05/17(日) 11:54:27 ID:FNgmVNRM
SD指導員は一般のSDと下請け業者のリーダーなのだから、今後共JPEXに移行しても、威厳を発揮すること。
481国道774号線:2009/05/17(日) 16:48:09 ID:cs+9Izjh
 JPエクスプレスって言いにくいからJP通運にしてJ通にすればいんだよ。
JU(ジェツー Jリーグとは関係ありません)と表記すればなじみやすいのに。

 あと、入金整理機が調子悪すぎ。毎日帰れず待たされてます。
482国道774号線:2009/05/17(日) 18:33:26 ID:RxXnki8Q
>>480
運管や整備責任者と違ってお手当も無いのに無理っすわ。
そもそもPCと違って複合店じゃペリカンに殆ど関係してない大型海苔がSD指導員だったりします。
つまり俺
483国道774号線:2009/05/17(日) 18:40:19 ID:iYMSny3u
どうでもいいが高齢者が多すぎ。
70超えとかバカかと。
免許返納しろよ。年金貰ってるんだろうが。
死ぬまで現役ってかw
客がドン引きするんだよ。しわくちゃの爺婆が
荷物持ってきても喜ばないっつーの。

佐川、ヤマトの若い兄ちゃんに勝てるわけないわな。
484国道774号線:2009/05/17(日) 18:44:04 ID:iYMSny3u
818 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2009/05/17(日) 17:53:44 ID:9JnAxeGN
事業会社としては小荷物部門のリストラって考え方ではあるけど、
JPEXの雇い入れの範囲は一体どの程度を考えてるのかが不明
な所が不気味ではある。
確かに事業会社の雇い入れの門戸はいままでは広かったのは確か。
60歳過ぎのじじぃでもやる気があれば採ってくれて8時間勤務で
月18万はくれた。賞与も出た。世間の相場じゃ60歳過ぎで
もらえる月の給料は12〜3万程度。当然賞与はない。を考えると
とんでもない高待遇。まあ、しがみつくわな。
結果赤字垂れ流してこんにちまできたがJPEXはどうなのか?
じじぃ共は正常に移籍できると思い込んでるけど、8時間勤務で
2時間はサボってて給料はキチンと貰えてるような人間はいらねぇ。
選考委員の英断に期待する。
485国道774号線:2009/05/17(日) 19:36:11 ID:NZ8Nlq2h
>>483
全く同意。小荷物部門って普通は稼げるから、一方で大変だからって理由で
年寄りは敬遠し、若いのが集まりそうだけど、優勢の場合は時給制。都市部で
時給1000円では電卓たたいて出る数字は込み込みで月17万弱。飛脚や
ネコの給料とカカクコムすりゃあ若いのがこないのは道理だよね。

若いのこないからじじぃやばばぁ、リストラ野郎を採るものだから品質は
低下する一方で、実際あった事件(笑 では代引きで客の所で待ってる時に
「配達員がボーっと玄関の所で立ってて気持ち悪い」って「苦情」申告が
ありました(爆
確かに、普段から気持ち悪い面してるのよ、このじじぃは。別の客の所で
配達行った時に結構話したりする会社があるんだけど、上のじぃさんとは
別のじぃさんもその会社の人間から「あのおじさん、こさせないで」って
ハッキリ言われましたからねぇ。。
配達先では誤配云々の前に人間も見られてるって事なんでしょうね。
JPEXは老人ホームにはならないよねぇ。。?
486国道774号線:2009/05/17(日) 19:54:03 ID:QzRTrX9g
>>485
仕事量はともかく遊んでる訳じゃないから失礼
シルバー人材センターと言いなさい
487国道774号線:2009/05/17(日) 20:20:52 ID:MrA8EsVv
夜勤で4時間がギリギリじゃない?
488国道774号線:2009/05/17(日) 20:35:06 ID:6BRz2rSX
日本郵政の暗部
「かんぽの宿」売却問題をきっかけにして、
日本郵政に批判が集中している。問題の根はどこにあるのか。
郵政民営化の大方針に無理があったのか、はたまた経営の拙さゆえか。
組織ぐるみの不正郵便事件、簡保不払いの情報隠蔽といった
知られざる暗部を抉り、郵政民営化の現実と問題点を浮き彫りにする
http://dw.diamond.ne.jp/
489国道774号線:2009/05/17(日) 20:40:17 ID:lSylbu49
郵政組配達担当者はJPEXに移動すると今までやらなくてよかった
部分の仕事もやらなくちゃ行けなくなるから文句たらたらかもよ
490国道774号線:2009/05/17(日) 20:54:28 ID:NZ8Nlq2h
ネコにしても飛脚にしても業務に付く前にはかなりの研修をして
SDとして業務に付くんでしょ?
小荷物専業の非正規でも受託業者でもそもそも優勢にくるような
人間って、そういう研修が嫌とか営業能力がないような人間が
最後の砦とばかりにやってくるわけで、やったことのない仕事を
我慢して文句いいながらまではしないで去るとおもいますよ。
そもそも、SD、SDって簡単に言ってるけど、研修はどうするの
かね。。赤字体質から脱出できないでこんにちまできたぺりの
人間に講師をやらせるの?優勢出向組の社員?どっちもダメじゃん、
経験ないし赤字体質では。。
でも、10月に完全移行じゃ12月繁忙は完全にパンクするね
491国道774号線:2009/05/18(月) 00:02:43 ID:+HrlTpk4
>>490
ですから、我々旧ペリ部隊が集配とも責任を持って行うと云う事であります。
旧郵部隊の参入が赤字体質に輪をかけるのは自明の理。

日通主導のインフラ、端末操作までを
郵からくる脳筋どもに理解させることがフカノウ

492国道774号線:2009/05/18(月) 00:41:10 ID:fpFZXgfJ
>>491
懸念はごもっとも。優勢組みから見れば似て非なる事やらされる点において
覚えるのに多少の期間は要するでしょう。まあ、若い(と言っても30代
くらいですが)連中なら覚えるだろうが問題は非正規雇用のじじぃですよ。
優勢の非正規はこの合併を見越して非正規の契約は全員7月一杯となってて、
この期に乗じて使えない年寄り共を優勢、JPEXの両方から締め出す算段
と思うんだけど、あの公務員脳共(管理者)が雇用止めに関してどこまで思い
切った手を打てるか、、あと、受託者達ね。こいつらもどういう契約で仕事
させるつもりなのか。。
因みに今自分が周ってる同じ地域周ってるJPEXになってる元ぺりの
あれは下請けか。。?3時頃、公園の横で居眠りしてたよ(笑
493国道774号線:2009/05/18(月) 17:29:28 ID:F+sk3Wbk
>>492
時間指定を守るために
無駄に空き時間が出ることはよくあること。

時間指定の荷物ひとつのために、
何時間も無給時間をつぶすことも仕事よ
494国道774号線:2009/05/19(火) 00:43:45 ID:ownki04X
http://densobin.ubin-net.jp/headlin09/0518jpex_toyo.html

郵政側に周知されている資料です。
年2回(4月、10月)の正社員登用制度を設けるというのは
これまでの噂を裏付ける。
  登用要件は原則勤務実績1年以上で勤務成績優秀者。
例外として「勤務成績が極めて優秀な場合は」1年未満でも登用することも
あると。選考方法は正社員登用への希望を出した上で、勤務評定及び面接

どうですか?ペリカンさん。バイトを社員にするとかやっていますか?
ウソ八百もはなはだしいでしょww
http://densobin.ubin-net.jp/

内部告発などいかがですか。
495国道774号線:2009/05/19(火) 02:33:42 ID:S4ggT6xI
〜「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した〜
http://www.senlights.co.jp/seihin/kirenaru-1s.htm
進まぬ統合、鳩山総務大臣のクレームなど多難な船出
今回の事業統合は、このままでは失敗に終わる公算が大きい。
このことは、日通や郵政社内の人間も含め、物流業界関係者の間では、
広く共通した見方となっている。
496国道774号線:2009/05/19(火) 05:32:37 ID:Qb2MC3H8
>>494
勤続一年以上じゃなしに
実績かそしたら出戻りのオイラも
正社員の目があるのかな
497国道774号線:2009/05/19(火) 05:58:06 ID:ZxxPUhC/
日通は普通にバイトから正社員はあるが。

郵便も試験経由であったんじゃないのか?
498国道774号線:2009/05/19(火) 09:20:58 ID:kIbCsfy6
あるよ。
ゆうメイト→月給制契約→正社員のルートで社内昇進している人いる。
今の郵便事業会社は正社員だと新卒しか取らなくなったので、中途で
正社員になろうとするならこの方法。
昔だと郵政外務試験で44まで受験できたし、ゆうメイトの正職員化に
対する陰のノルマもあった。
499国道774号線:2009/05/19(火) 10:51:21 ID:9IZul3w7
契約社員から正社員なんて都市伝説にだまされちゃいかんよ〜
このご時世、こんなにんじんぶらさげられたら誰でも食いつく
でしょ。。人集めのためのダミーに他ならないよ
郵便事業会社としてはとにかく社員を減らしたい、言うなれば
かつての電電公社(20年かけて社員を10分の一まで減らした)
を目指してるのはミエミエ。
社会保険は付けててもバイトなら賞与カットも自由自在だし、
辞めるにさいして退職金積必要もない。社員じゃそういうわけに
もいかん。
500国道774号線:2009/05/19(火) 13:17:04 ID:bosTmnoG
新会社の社員にならないかって話持ちかけられた。(事務系)

狂った客やマスタの不具合、大量の実務、色ボケした
パートのオバン、気楽でわがままな集配員の世話、尻拭い。
所長が力量不足だと途端に荒れだす現場。

若い社員さんがボロボロになるのも何人も見てきてるし、
社員といわれても喜べなかった

僻地の小規模営業店に行かされるのも容易に想像が付く。
501国道774号線:2009/05/19(火) 14:39:37 ID:PUoj9wEy
優勢のお偉いさん逮捕されていったい優勢はなにをやってるんでしょうね。
502国道774号線:2009/05/19(火) 16:52:49 ID:xLYT3N8X
タイタニック号に乗った気分ですね。
503国道774号線:2009/05/19(火) 18:24:06 ID:SGDy6Tih
俺がSDやってた六年前にはペリに将来性なんて既になかった。
毎日毎日朝礼で赤字だなんだとネガな話題ばかりだった。
職場の居心地は良かったが不安を感じた同僚は次々に転職していった。七年勤めた俺も。
どう考えても二強のシェアには敵わないもの。いずれ松○引越センターみたいに消滅するかもね。
世は大失業時代。お前ら転職急げ。

504国道774号線:2009/05/19(火) 22:53:36 ID:9IZul3w7
どこも似たりだねぇ。優勢の小荷物部門も全然危機感なんざ持ってる奴
居ないよ。合併騒動の渦中だっていうのに対岸の火事。受託者共も
相変わらず適当にやってるしね。非正規においてもうちの所は平均年齢
55歳だけど、失職の不安なんかまるで持ってない。会社新しくなったら
ロッカーの場所がどこになるとか、そんなんばかり。馬鹿か?
どんな仕事させられるとかまして60歳過ぎでも雇ってくれるのか
そういうことを心配しとけよなぁ。
でも、うちの現場では使えそうな人材はいませんよ。
505国道774号線:2009/05/19(火) 23:29:54 ID:ownki04X
>>501
総務主任と言う「ほとんどヒラ」に近いバカです。
気にしないでくださいw
506国道774号線:2009/05/20(水) 00:43:39 ID:tOT4V4Bv
>>505
捕まったのは総務主任じゃなくて「主任」。
ほとんどヒラじゃなくて、お情け役職=ヒラ。
それに支店長も捕まった。
コンプライアンスを理解していない管理者に飼われている俺たち涙目w
507国道774号線:2009/05/20(水) 04:57:44 ID:9g9sdrxT
てゆーかですね。
一月半経つのに幹線便トラックのETCカードすら手配されないのはどういう事かと。
やる気無いんだったらもー白紙にしちくれ。
508国道774号線:2009/05/20(水) 05:26:34 ID:tzCV449Y
>>495

オメーは、工作員か? 
本当のURLはコッチだろ? (日経ビジネスオンラインの記事)
>>495のURLはスパイウエアがいるみたいなので、注意!


「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090513/194574/
509国道774号線:2009/05/20(水) 12:57:05 ID:e4h/jlMm
>>507

ただいまETCカードの発行に時間が掛かってまして。とっくに申し込みは済ませてますので、御容赦ください。
510507:2009/05/20(水) 13:42:36 ID:9g9sdrxT
>>509
了解しまくりました。

んで夏ユニの袖が短いのでTシャツが袖から覗いてしまうのは仕様ですかそうですね。
511国道774号線:2009/05/20(水) 16:59:20 ID:e4h/jlMm
夏には暑くてアンダーシャツ着てられません。
512国道774号線:2009/05/20(水) 21:01:27 ID:kJi9GGtp
858 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2009/05/19(火) 23:03:04 ID:tXyXZ2l5
どうでもいいけど、ろくな仕事もしないで給料だけ吸い上げてる
じじぃどもはこの7月一杯で切ってくれるんだろうなぁ。。?

小荷物部門ではないんだけど、推定年齢70歳のじぃさんが昨日
ろれつがまわらなくなって手が痺れるってんで早退、病院で検査
した結果、脳梗塞と判明、緊急入院。じぃさんはこれがあるから
ヤバイんだって。職場でばったり倒れたらそれこそ労災がどうの
と大騒ぎになるだろうよ、関係ないのに。
60歳過ぎは元気だろうと7月一杯で切れって。。
513国道774号線:2009/05/21(木) 04:23:47 ID:ru1epTwh
不在通知が入ってたのでフリーダイアルの自動音声操作で再配達の手続きをしようと手書きで書かれている荷物番号を入力したら、
該当しないので営業所にかけてくれ的なアナウンスが流れたので不在票の下に書いてある営業所にかけたらヤル気のない人が出て、
事情を説明して再配達してもらおうとしたら謝りもなく『住所は?』『名前は?』『電話番号は?』と淡々と聞かれ18時までに電話したのに『今日再配達できるかドライバーに確認しますから』と言われ数分後折り返しの電話がかかってきてモヤモヤ感が残りながらも手続き完了。
50代後半ぐらいのjpエクスプレスの制服を着た人が配達にきて、いちよは謝ってもらったけど『シールを印字する機械が重いしマンションの上まで持って上がるのが辛いから荷物番号を手書きにした』だの『急いでたから間違った』だの云々聞かされてこちらも散々でした…。
荷物を見ると日通ペリカン便と書いてありました。不在通知に書かれている営業所というのは日通の従業員の方が対応しているのでしょうか?
514国道774号線:2009/05/21(木) 06:33:24 ID:YCb6cghW
>>513
郵便事業とJPEXは今は別物
JPEXと社名が変わったペリカンが来ただけ
515国道774号線:2009/05/21(木) 08:52:27 ID:R7xbUlLF
>>513

長々と・・・・
まず、お前が謝罪しろ。
516国道774号線:2009/05/21(木) 14:24:54 ID:iRAFmlyz
郵便事業会社とJPエクスプレスはどっちが将来性がありますか?
517国道774号線:2009/05/21(木) 16:54:46 ID:VELfDsGQ
↑マルチ
518国道774号線:2009/05/21(木) 16:57:12 ID:YCb6cghW
>>516
郵便
どっちも破綻するだろうけど
小包は潰れても何の影響もない潰すための会社
郵便は信書扱うから潰れないように助け舟がでる
519国道774号線:2009/05/21(木) 17:22:15 ID:vhkEeXLR
>>513
対応したのは 元日通のペリカンセンター
今は JPの支店

やる気のないのは昔から

即、お客様センターに凸しておくれ
バカは ドンドン辞めていって欲しい
520天才宅配人 ◆WoB4.UHMLY :2009/05/21(木) 20:59:52 ID:zKNuRgEe
JPのユニ暑苦しいぞw
521国道774号線:2009/05/21(木) 22:01:43 ID:9MAne+ZR
↑生地をなんとかしてほしいですよね……。日通の青い制服が羨ましいよ。
522国道774号線:2009/05/21(木) 22:19:50 ID:BhOCC5PX
バカはともかく、勘違いしてるのには来てもらいたくないし、行って
もらいたくない。
勘違い共は今の職場の60歳過ぎのじじぃ共は酷すぎますよ。優勢と
JPEXって形の上では別会社なんだからね、優勢ではお前ら雇った
かもしれんけど、優勢の常識は世間の非常識。JPEXで正常にお前
ら雇ってくれると思ってたら大間違いだで?まあ、小荷物分担の内勤の
業務(推定時給850円)くらいなら使ってくれるかもわからんけど、
外回りではいらねぇよ。
無愛想だし、届けた先で客が玄関開けたらしわくちゃのじぃさんが
ボーっと突っ立てたら正直、客が気持ち悪がるんだよ。。

ほんと、選考委員の英断に期待するしかないが、もし、じじぃ共を
継続雇用と言ったら去りますね、あまり楽しそうな未来予想図は
期待できないから。。
523国道774号線:2009/05/21(木) 22:37:48 ID:B2Ird0VI
ではJKエクスプレスで!
524国道774号線:2009/05/22(金) 06:03:05 ID:NMZzrIgt
>>JKエクスプレス
それだと犯罪の匂いがするだろ、JCにしとけ。
525国道774号線:2009/05/22(金) 10:13:22 ID:4ehFuOLF
JKもJCもどちらも守備範囲です
ヤってやりますよ
526国道774号線:2009/05/22(金) 10:36:03 ID:WO4Bhiup
おいらの守備範囲は ランドセルから〜あがる まで。いつ何時、だれの 挑戦でも受けてやる。
527たらこちゃん:2009/05/22(金) 13:30:40 ID:b9Ukvkme
先週末、神●●の荷痛某●●(タ)で、ホームからリフトの落下事故が有った様です。
が、責任者は揉み消し工作に必死な模様?
調査隊派遣求む!
528国道774号線:2009/05/22(金) 21:25:11 ID:mKsrCqU+
今の優勢の正社員の給料がくらいなのか解る方いますか?
529国道774号線:2009/05/22(金) 21:56:51 ID:BCczqB1M
>>527
フォークに乗ってた○○○''運送のドライバーは出禁にならないで
写メ撮って流した香具師を出禁にしてやるって騒いでるらしいなW
支店長にチクってやれよWWWW
530国道774号線:2009/05/22(金) 22:20:59 ID:kbnA3MFk
日通職員ではなく
下請けがフォーク乗ること自体が
内規違反じゃね?

だからもみ消しはいいけど、
ばらしたやつは酷いだろう
531国道774号線:2009/05/22(金) 22:46:31 ID:cLwtThWJ
下請けにフォークごと持ってこさせるのが普通だがな
532国道774号線:2009/05/23(土) 10:01:28 ID:42IG8itv
あそこの上の奴等は、今回事故を起こした運送会社から接待漬けだからな!
そりゃ揉み消しにも必死になるだろ(笑
533国道774号線:2009/05/23(土) 11:45:58 ID:KQmBW8Ew
一度、業者と癒着関係になったら最後
後任で来た奴が、関係を切ろうとしても余程の事がない限りズルズルの関係を引継維持、前任から強要
駄目だこりゃ|( ̄3 ̄)|
534国道774号線:2009/05/23(土) 13:39:33 ID:y2PN2xEs
事故の詳細知らないけど、事故した奴も揉み消す奴も悪いけど、事故現場を興味本意で写メ撮ったなら
そいつは人間のクズだと思う。
535国道774号線:2009/05/23(土) 17:14:38 ID:ION17ei6
おまいら勝ちTギルなよ(`o´)
536国道774号線:2009/05/23(土) 17:28:35 ID:WQrLbcNz
勝ちT&おもちゃのカンズメ不在率高し。
537国道774号線:2009/05/23(土) 18:38:37 ID:H+HAd+Ku
負けTなぞいらん!
538天才宅配人 ◆WoB4.UHMLY :2009/05/23(土) 19:00:32 ID:A8S5tGIC
>>521
頻尿のわしは、しょんべん跡が目立つんだよなw
539国道774号線:2009/05/23(土) 20:34:26 ID:S1z6TvQs
来週は、恒例の赤字垂れ流しの過誤目の勇退品だ。

発展は市ね。
540国道774号線:2009/05/23(土) 22:34:44 ID:lDNkoFbr
また柏だろ。
あそこは、赤字のくせに妙に態度でかいし。
あーいう奴らがペリカン赤字にしたのに、今だに偉そうなのはムカつくよ。
541国道774号線:2009/05/23(土) 22:43:14 ID:lDNkoFbr
それと、JPEXは日本通運グループじゃなくて、日本郵政JPグループなんだから、日通の赤字仕事は断ればイイのに、出来ないのは、JPEX本社も統括支店も、旧日通の現場知らずが仕切ってるからだよ。
って事は、未来は無いな。
542国道774号線:2009/05/24(日) 00:54:43 ID:3tXR4cEB
>541
現場知らずを通り越してアホの一言に尽きる。
「ペリカン便を名乗らずJPエクスプレスと言いなさい」って言うんやったら、
4月の日経新聞の全面広告は何の為の広告やねん!と。
相変わらず名古屋駅の名鉄線、JR線、新幹線からもよく見える
ペリカン便のメッちゃデカイ看板もあるやないかと。
ペリカン言うたらアカンのなら早う外せや。
とりあえず事業の継承の段階やろ。何を考えてんねんボケと。
それからどうも商業地等美味しい所は郵政側が集配して、臭い住宅地は日通側が集配なんて、
それなら何の為の合併なんや?これでは相乗効果も何もない。
ドライバー自体は郵政側も日通側も関係なくシャッフルして
ガツガツ集配して当たり前やないか。その為には一人最低10コースは覚えて、
集荷のみとか配達のみとかのドライバーは不要っていうレベルが当たり前やないか。
もし、そういう旧郵政側、旧日通側をエリアによって完全に分類するなら、
旧郵政側にそもそもある日通の集荷先は、全てヤマトさんや佐川さんに紹介して
根こそぎ持って行くようにし向けよう。
郵政側は甘え過ぎやろ。
543国道774号線:2009/05/24(日) 01:35:29 ID:oK5xragZ
落ち着け 55号

544国道774号線:2009/05/24(日) 01:48:22 ID:mCtBJowm
フォルクスワーゲンはよく見るが
現地で買うと普通の大衆車なのかな・・・・
545544:2009/05/24(日) 01:50:15 ID:mCtBJowm
誤爆ですぞ済んません

早くJP宅配の看板出せボケ
546国道774号線:2009/05/24(日) 11:58:58 ID:ikNA70mm
今月の給与が実質4月分=JPEX出向後の初給与な訳ですが。
皆様如何でしたか? 信じられん事に4万上がってた…… 神はいた。
547国道774号線:2009/05/24(日) 12:44:19 ID:H2uHHNqJ
交通費支給月だったってオチとか
548国道774号線:2009/05/24(日) 15:42:04 ID:/gMyyeII
事業会社のユニよりかっこいいなぁ
549国道774号線:2009/05/24(日) 17:03:30 ID:lAYZB2Bm
>>546
明細でどの項目が上がってたんだい?
俺は荷物が少なかった分、5000円ほど下がってたぞ。
たまたま先月の君の集配が多かったてだけでしょ?
550天才宅配人 ◆WoB4.UHMLY :2009/05/24(日) 17:53:05 ID:x9dYXTQ5
>>546
アローの集荷で稼いでジャマイカ?
551国道774号線:2009/05/24(日) 22:17:58 ID:ikNA70mm
上がってたのは深夜勤務手当とその他手当。
出向で複合店からPCへ転勤となりました。

>>549
単パに引き摺り回された3月のが作業も残業時間も多いとです。
552国道774線:2009/05/25(月) 00:23:51 ID:+CyhXFcD
もう4月の業績が積み上げされているはず。
支店の赤字額から、大都市の1支社でざっと1億の赤字と見た。
本社費用も合わせると、単月で10億の赤字ぐらいではないだろうか。
未だにITの業績メニューが見れないのも、故意に見せなくしてるのかもしれない。
取扱数量も減ってるし、10月まで持ちこたえられるかな?やはり泥船だな。
553国道774号線:2009/05/25(月) 01:02:54 ID:pz4qv3Rr
ここはのん気にしてますなあ。
白紙のことは話題になってないみたいだな。
そのうちおもしろくなるぜ。
554国道774号線:2009/05/25(月) 06:24:44 ID:d/G0Lko4
>>552
だからさぁ
大分前にも出てるが作業人件費抜き、初動費用込みで30〜36億円の赤字

作業人件費は全部5月にかかってくるから実質50億円くらいじゃね

ペース的に半年あれば十分倒産できる。10月でまた初動経費かさむし
555国道774号線:2009/05/25(月) 06:57:56 ID:DBLMGpLL
まあ、新会社移行に伴う人員刷新を図らない限り、自分は去るね。
プラプラしてても時給が出るような給料ドロボーみたいな連中と
もう、仕事できんで。
白紙になったとしても、せっく、水面下ではリストラのリスト作って
んだから、それだけは実行してもらわないと。。
556国道774号線:2009/05/25(月) 09:54:26 ID:kSd6dJb+
>>534
LOVEはじめました?
557国道774号線:2009/05/25(月) 13:34:35 ID:kXPKYdC/
>>546
給与明細そのものが違ってて多く振り込まれてる人もいるとか。
後になってから金返せってもうアホかと馬鹿かと。
558国道774号線:2009/05/25(月) 14:30:14 ID:LJd/vnpH
今までは日通の総務がちゃんとチェック出来てた出勤簿が
JPEXに出向で初めて総務やるのとかが携わってんだぞ?
合ってるワケがない
559国道774号線:2009/05/25(月) 17:21:52 ID:d/G0Lko4
そーいや東京で上乗り作業員の給与が50万弱になってて週末騒いでたな
560国道774号線:2009/05/25(月) 17:36:58 ID:3yIMK9YY
皆給料上がってんのか
下がったのは自分だけか
今までの最低給料金額を更新したぜ
もう笑うしかない…
561国道774号線:2009/05/25(月) 20:46:37 ID:YrQOccM0
>>560
俺も4月はついに20万切ったよ 初めて
562国道774号線:2009/05/25(月) 21:13:55 ID:3nd3EA4x
560-561の給料が559の上乗り作業員に吸われてるんだよ、きっと。
563国道774号線:2009/05/26(火) 00:18:13 ID:PAfnbgkO
郵パックの赤い軽
繁忙期でもちょっとの荷物で走ってるけど、あんな人達に100個とか出来るのか?
564国道774号線:2009/05/26(火) 00:40:31 ID:Xu+RtFeG
奴等は200個ぐらいできる精鋭だよ
なめちたらいかんぜよ
565国道774号線:2009/05/26(火) 01:57:52 ID:IDZuibSc
>>563
荷物以外に書留も配ってるし
566国道774号線:2009/05/26(火) 06:38:26 ID:61b9svt5
>>561
仲間が!なんて呑気に言ってる場合じゃないよな、ほんとに 貯金おろして生活する事になるよ 
腐る程貯金があるわけでもないのに
567国道774号線:2009/05/26(火) 06:57:51 ID:uJ+SYvzj
>>563
うちの所の赤車は繁忙期でも50個程度ですよ〜
じじぃ共だが、去年の暮れ、80超えが3日続いたら
キレまくってたなぁ、バカみたいに。
>>565
うちの所の小荷物専業の連中は一部で定形外くらいは
運ぶけど、書留はさせてませんね。

そういう面でみると、ほんとヌルイですよ、うちの所は。。
568国道774号線:2009/05/26(火) 10:00:52 ID:inQGvQxb
>>567
楽な支店の基準で語るなボケ。
繁忙期なら対面200なんてザラだろが。
569国道774号線:2009/05/26(火) 11:32:08 ID:i9oKLChz
うちのベテランなら午前中だけで100個近く配ってくるよ。(赤軽)
570国道774号線:2009/05/26(火) 17:15:50 ID:AYHldfjr
今料金以外走ってるんだけど
たぶん繁忙期もこのまま突入すると思う
なんかこれ!ていうコツみたいのないですか?
慣れオンリー?
571国道774号線:2009/05/26(火) 22:04:02 ID:nREBitP7
この会社、ホントに稼働してんの?
未だに実物JPEX(人も車も拠点も)を見たことがない。
572国道774号線:2009/05/27(水) 01:16:52 ID:TH09uOp1
今日、はじめて車を見た。
白い軽のフロントに赤いステッカー?でJPエクスプレスと貼ってあった。
JPの赤いロゴをみると、あぁ郵便局がらみの会社かぁ と感じる。
573国道774号線:2009/05/27(水) 06:16:41 ID:oKDvP2kl
退職者が意外に出ないね
郵政側の人間は危機感ないが、日通側の人間は脱出も視野だろ

郵政側の人は二年で本体に戻れると本気で信じてるし。


今より高コスト体質になるのに黒字になると本気で思ってるしな

JPはギフト時期だけ三倍〜四倍になるみたいだから今より更に波が
キツくいらしいし、費用増だろうしな


何より、他事業の作業員を使えないから繁忙期が辛すぎる。
鳩ぽっぽは経理的なもん完全分離するの前提みたいにいってるから
JP本体の戦力は使えなくなりそうだよね

中元はともかく、年末が怖いな
574国道774号線:2009/05/27(水) 11:13:55 ID:cDLxIC64
>>573
年末に出向という裏技は?
575国道774号線:2009/05/27(水) 12:54:39 ID:g++hpspE
>>573
> 郵政側の人間は危機感ないが、日通側の人間は脱出も視野だろ

そりゃそうだろ。
日通本体は身銭切ってでも不採算部門と不要人員を切り捨てる算段なんだから、
JPEXに来てる元日通なんてこの会社では後がない悲惨な人間。

郵政側も不要人員の切り捨てを狙ってはいるだろうけど、
7割出資してる子会社を危機に陥れてまで正社員の不要人員を高コストで雇い続ける意味はない。

郵政側の人間なら郵政の人間をJPEXに2年以上置いておけない理由は分かるはずだけどな。

命綱がついてる人間とひも無しバンジージャンプする人間を一緒に語っても仕方がない。
576タック:2009/05/27(水) 15:51:54 ID:4qXVwRY7
いつまでマスクをしてればいいの?
577国道774号線:2009/05/27(水) 17:44:18 ID:C51ygwaK
公安のほとぼりが冷めるまではしてなさい
578国道774号線:2009/05/28(木) 08:50:14 ID:+4A5bRG/
郵政の拠点を使っての地域分散は
いつ頃から始まるの・・・?
9月の末日には決まってないと
579国道774号線:2009/05/28(木) 08:55:02 ID:sxlmxIZt
>>578

9月の末日には決まったのでは、遅い。
580国道774号線:2009/05/28(木) 11:51:02 ID:ZZ3NLzzm
配達は郵便屋中心、集荷・営業はペリ中心が良いだろう。配達マシーンの郵便屋は、郵便配達でエリアを覚えてから出向が良い。
581国道774号線:2009/05/28(木) 20:21:13 ID:HrF+4ch1
そんな分け方する程荷物ねーよ
582国道774号線:2009/05/28(木) 23:02:42 ID:ov3HurLr
そんなに荷物がねーから、今度は、ヤマトの客を調べろ!!
っていうか、SDカードで個人集荷狙いなのか、提携ショップなのか、よくわかんねーよ。

またまた、現場知らず共が現場に押し付けかよ。

ちなみに、JPEX本社様や統括様は、大口顧客どこ取ったよ!!
583国道774号線:2009/05/29(金) 00:56:35 ID:I7UY7yX4
郵政とペリカン荷物足して配達人も足して

やったら意味ないやんw

荷物だけ足してドライバー?はけずらんと・・・

大丈夫?w
584国道774号線:2009/05/29(金) 01:34:17 ID:YHdAE/tm
郵便事業への委託料マジックで、無理矢理黒字に持っていくかどうか。郵便局が黒字になってるように…
585国道774号線:2009/05/29(金) 01:36:02 ID:ke/t3Ke7
削るよ。
どちらがエリアを取るかでドライバーの明暗が分かれる
586国道774号線:2009/05/29(金) 06:15:11 ID:C/W5MCVh
そろそろ新ブランド発表?
587国道774号線:2009/05/29(金) 06:51:13 ID:pZwu8PWG
タイガー便だってさ
588国道774号線:2009/05/29(金) 07:42:42 ID:ke/t3Ke7
>>587

まほうびん?みたいだ。
既にどこかで登録されてないか?
589国道774号線:2009/05/29(金) 08:08:41 ID:xC2zlZjM
ちんこ瓶便だっーとろーに
590国道774号線:2009/05/29(金) 08:39:13 ID:fRE9ern1
591国道774号線:2009/05/29(金) 12:00:08 ID:ke/t3Ke7
買収する?


592国道774号線:2009/05/29(金) 12:00:32 ID:rZZClZgN
鳥繋がりで フラミンゴ便とか
服も赤いし
593国道774号線:2009/05/29(金) 13:04:38 ID:ke/t3Ke7
>>592

短足なんで・・・
優雅なイメージからも遠くて、苦情が心配。
  動物愛護協会から?
594国道774号線:2009/05/29(金) 17:05:32 ID:pZwu8PWG
WE CAN便らしいよ
595国道774号線:2009/05/29(金) 20:11:30 ID:1yo+ZIPq
最近営業しろばかりね毎日で疲れませんか?
596国道774号線:2009/05/29(金) 20:12:51 ID:LrxDjEaX
597国道774号線:2009/05/29(金) 20:34:51 ID:lsDBz1Mp
>>595
ブランド名未定、集配拠点未定、お客様に一体何を言えと。

鳥繋がりならユニフォームはエンジ色だし、イヌワシでいいじゃん。
598国道774号線:2009/05/29(金) 21:03:34 ID:GT8EYLFW
本体がサイタマーまでやられちゃってるしな



これ鳩ぽっぽじゃなくても白紙になるんじゃね?

まぁどっちにしても選挙挟むから延期は間違いなさそう


ブランド名も今月中には決まるって話あったけどスルーぽいし
599国道774号線:2009/05/29(金) 21:56:29 ID:b9A3642T
俺が無能な上層部に代わってアドバイスしてやる

顧客獲得はドライバーにばかり頼るのではなく、営業専門で動く人員を雇え。
極薄給料、集配で忙しいドライバーに、金にならん業務を求めて成果を期待するな。

紹介制度を取り入れる。既存の顧客に他の企業、扱店を紹介してもらい 契約までいったら
紹介料として商品券を贈与する。

とりあえず今はCMを流せ。宅配業界で1番運賃が安い事をアピールしろ。
客は正直だから自ずと安い業者を使う。CMは当たり前だが1番効果がある。
600国道774号線:2009/05/29(金) 22:11:26 ID:PjJM6AmJ
埼玉支店ってなに考えてんのか? つぶせ!

みんな理由はわかるよな。
601国道774号線:2009/05/30(土) 01:09:22 ID:hpQGQqW9
赤字で傭車を雇って、無理矢理30日指定の
バ株主優待品を配達することが
どれほどエネルギーと労力、資源の無駄か。
602国道774号線:2009/05/30(土) 02:25:13 ID:kApWMgZ7
俺が新ブランド名教えてやるよ
”ハゲちゃ便”
アッちがうか

603国道774号線:2009/05/30(土) 06:21:55 ID:tNMFeSsG
『ペリカン小包』でいいじゃん。
「ペリカンです」
「小包です」
どちらのドライバーでも言い易い。
604国道774号線:2009/05/30(土) 06:51:27 ID:6QRzSUGa
アロー便と日通航空ってどうなるんですか?
605国道774号線:2009/05/30(土) 07:11:45 ID:aYkxoUKz
ここはもう業界をかき回す悪役という意味で、カラス便とかいいんじゃね?
606国道774号線:2009/05/30(土) 07:20:56 ID:zwEe9iAA
WECAN便ワロタ。
お客様に対する返事は全て
Yes WE CAN!
607国道774号線:2009/05/30(土) 20:49:24 ID:rXpZo2tW
そもそも上層部連中が「ペリカン」ブランドに誇りを持っていること自体が
おかしい。ペリカンなんて落ちぶれた宅配の商品なんだという現実を見ろと。
だから仕切りなおしの意味で

「NEWぱっく」でいいんだよ。
608国道774号線:2009/05/30(土) 21:07:48 ID:Uy803TPk
どっちでも良いから今の名前使えよ

試しにインターホンで「JPエクスプレスです」って言ってみたら
客が「はあ?」だって
609国道774号線:2009/05/30(土) 23:24:02 ID:AfAu6mBV
>>599

ヤマトは営業専門の人員なんているの?
現場を知ってる人ならわかると思うけど、ヤマトの集配員は
ほとんど全ての企業に声かけて営業してるよ。
JPエクスプレスの集配員は?
610国道774号線:2009/05/30(土) 23:27:54 ID:9noytgLW
首脳会議にてある幹部が・・・
「JPエクスプレスなんだから『エクスパック』でどうだろう。」
格下の幹部が・・・
「それはちょっと・・・現在存在している名称なので・・・
(顔色を伺ってマズイと思い)あッ でもかぶってても意外と斬新でいいかも〜」
と言ったとか言わなかったとか
611国道774号線:2009/05/31(日) 01:32:13 ID:ZidWxM3r
ライオン便!

小泉元総理にあやかって!
612国道774号線:2009/05/31(日) 03:27:11 ID:Jx4Lg9kh
【ペリパック】じゃなかった?
613国道774号線:2009/05/31(日) 03:33:30 ID:0x/7GOxe
>>609
他人は知らんが、下請けのうちは、営業資格がない。
たとえば勝手に運賃を決める権限がない。大きな違いだ。
614国道774号線:2009/05/31(日) 06:50:15 ID:wxXguxfC
>>609
ヤマトはどうこうじゃなくて、ジェペックスは営業専門を入れた方がいいってことだろ?
労働条件、士気の差がヤマトとは全然違う
615国道774号線:2009/05/31(日) 08:52:02 ID:ITXgopJP
ウチの営業所にも居るが まずはヤル気の無い人間の削除が先だぁ!
616国道774号線:2009/05/31(日) 10:30:52 ID:wxXguxfC
>>615
なんもわからんで馬鹿の一つ覚えみたいにそんなことばかり言ってるお前をまずは削除だ。
617国道774号線:2009/05/31(日) 10:45:27 ID:ITXgopJP
↑オマエより分かってるよ(笑)
618国道774号線:2009/05/31(日) 10:50:43 ID:wxXguxfC
オマエよりわかってる??
何でそんな事わかるんだ?その根拠は?悔しいからって適当なことばっか言ってんじゃねーよ馬鹿。
619国道774号線:2009/05/31(日) 11:02:03 ID:X0BUynEC
ドライバーだからだよ。
オマエみたいに何もしないで
愚だ巻くヤツ居るんだ(笑)どこの営業所でも(笑)
620国道774号線:2009/05/31(日) 12:16:05 ID:wxXguxfC
ドライバーだからわかる??何故?片腹痛いわ!
(笑)←これの必死さも君の痛々しさと初心者が溢れてるね…
なんか可哀相になってきたよ…
621国道774号線:2009/05/31(日) 12:23:57 ID:gveMuu7R
こんなところで争うのは愚か
それより
JPEXがタイタニックにならないようにするのが先。
自分には、どう見ても
622国道774号線:2009/05/31(日) 14:20:18 ID:ITXgopJP
620…キミの方が
充分に哀れで可哀想
623国道774号線:2009/05/31(日) 14:47:29 ID:ZzqnFiye
やる気が無いのを通り越して、昼間配達もせんと荷台に数人乗って煙草吸ってゲームやってる30代後半のSDがいる、うちの支店長は見て見ぬ振りです。士気が下がるので辞めていただきたい。
624国道774号線:2009/05/31(日) 15:13:44 ID:4k3z8uA0
うちの営業所には人のエリアの集荷勝手に持ってっちゃう奴いるぞ
集荷したならしたでしょうがないけど連絡ぐらいしろってんだ

俺もお客さんも「?」だったよ
自分の利益しか考えてない奴ホント迷惑
625国道774号線:2009/05/31(日) 15:38:43 ID:X0BUynEC
623の言う様に、これででもヤル気の無いヤツ
日通を引きずったヤツが必要か?>>620さんよ・・・!?
626国道774号線:2009/05/31(日) 17:43:15 ID:wxXguxfC
>>625
おまえは……
著名掲示板のたかが一文で…しかも本当だという証拠もなしに随分と膨脹できるよな… ぶっちゃけお前がID変えて書いたのかもしれんし…
そんなことでオードリーの春日ばりに胸を張れる単純なお前が羨ましいぞ!

じゃあ逆に聞こうか、やる気Wのない人間(何を基準にしてるのかわからんが)を排除したとしよう。で、やる気Wのある人間が入ってくる保証は?
こんな体制、就業規則の悪い会社に はたしてバリバリな人間が志願して入社してくるか?
いたとしたらそれはただの馬鹿。ちょっとでも頭のいい人間なら間違いなく避けるね。
627国道774号線:2009/05/31(日) 18:15:47 ID:KETiVCvd
今の現状が物語ってるよな
ペリも郵も爺ばっかり
出来る奴は佐川や猫に行く
628国道774号線:2009/05/31(日) 18:36:27 ID:ITXgopJP
626オマエも
たかが一文で人を否定すんな
629国道774号線:2009/05/31(日) 18:36:48 ID:IpamLVzD
老人ばかりの村に活気が無いのと同じ。
シルバー世代ばかりの宅配便だから
新商品名は

シルバーぱっく
枯葉ぱっく
棺桶ぱっく
高齢ぱっく
年金ぱっく
ご隠居ぱっく

この中のどれかにしろ
630国道774号線:2009/05/31(日) 18:52:33 ID:wxXguxfC
>>628
おっとゴメンゴメン!君の存在をすっかり忘れていたよ(>_<)いたね君。

そして君のIDかっこいい。やる気出してがんばりたまえ
631国道774号線:2009/05/31(日) 21:31:35 ID:ITXgopJP
630…ヤル気無しで過剰に反応するキミこそ
ヤル気無しの赤字を作るドラだよ。
IDがどおした…!?
辞めちまえ!
632国道774号線:2009/05/31(日) 21:39:12 ID:AhNtLm9w
>>626

心配するな。
今のヤル気有るグループはそれ以上のヤル気グループからは否定されるから。
633国道774号線:2009/05/31(日) 21:56:09 ID:qw8a9tB5
>>631

残念ながらあなたの完敗。騒げば騒ぐほど恥ずかしいね。
634国道774号線:2009/05/31(日) 22:03:27 ID:wxXguxfC
>>631
ごめん…正直、君は眼中にないんだ…
ほんとごめんね…ほんと
635国道774号線:2009/05/31(日) 23:04:28 ID:ITXgopJP
634…謝らなくていいよ。
アンタの眼中にあるのって誰?
636国道774号線:2009/06/01(月) 01:11:31 ID:HfBnXd12
うちの支店、ここの数日、大半のSDが配達30個から50個くらいで、集荷は0〜15個くらいしかない。
したがって、配達が昼前にほとんど終わるので、夕方集荷に行くまでマジで行くところが無い。
営業に行くって言ってもね・・・他社から切り替えてもらうようなセールスポイントが全く無いし。
それで、支店に戻って車の荷台で携帯いじってたりするけど、これは、SDのやる気の問題?
637国道774号線:2009/06/01(月) 01:14:05 ID:NE7Y+u5O
セールスポイント無いねぇ
これで営業しろって無理な話だわ
638国道774号線:2009/06/01(月) 02:59:01 ID:/NLzmvaN
ちんこびん便
639国道774号線:2009/06/01(月) 06:13:45 ID:2QaLdP4j
636さん…ヤル気の問題だよ。
オレも実際に新規を獲得してる。
セールポイントあるから獲得できたんだよ。
キミの住んでる所がド田舎で
獲得する企業が無いならゴメンね。
640国道774号線:2009/06/01(月) 06:56:15 ID:ghNH3XpF
マジで?
そういう所って普通は佐川とか猫とかが交渉とか行ってると思うけれど
何のメリットも無いJPに鞍替えするとはとても考えられんわ
641国道774号線:2009/06/01(月) 07:01:42 ID:+HBO7MSb
642国道774号線:2009/06/01(月) 07:17:30 ID:8/56z+po
(--;)つーかうちは密林で減った分集荷増やさないと食えないから
新規増えて発送も前同以上なのに到着が35パーセントくらいの落ち
込みだからどうしようもないな

住宅地エリアだからこれ以上どうしろと。
到着中心店はもう破綻してるよな
むしろ日通時代既に破綻してるのに十年以上も企業のプライドか
しらねーが続けてきた事が問題だ
643国道774号線:2009/06/01(月) 07:30:01 ID:uT55I4+N
JPEXの本社としては
ある意味、この状態での人員削減(自主退社)を目論んでるんじゃね?
お前ら食えないだろ? じゃ、辞めれば?みたいな

アマゾンは10月で戻ってくるって話もあるし、
到着少なくて厳しいエリアは半年の辛抱が出来るかが問題。
統合とは関係なく、いろんな整理は必要だろっていうのは云うまでもない(ファンフラ風)
644国道774号線:2009/06/01(月) 08:02:09 ID:jy2FjEgg
>>640さん
だから佐川やヤマトの荷物をヒックリ返すのさ。
結構、運賃安く無い所あるよ。
645国道774号線:2009/06/01(月) 08:19:19 ID:ghNH3XpF
うちは心当たりアル所全部回ったけれどナ
やっぱり運賃なんだよね 猫は論外
646NE事務員:2009/06/01(月) 08:28:15 ID:jr9zuMvF
さて〆ますかw
647国道774号線:2009/06/01(月) 09:53:47 ID:nUo/mLnN
>>644-645
1日数個の200円引き契約者を獲得するのもなぁ
648国道774号線:2009/06/01(月) 13:37:30 ID:2QaLdP4j
647さん…何もしなければ0だし
既に佐川やヤマトと取引がある所が
JPEXに変えるには、メリット=運賃を下げるしか無いから
200円引いてもサイズ通りに金取れば
問題無いはずだよ。
649国道774号線:2009/06/01(月) 14:04:16 ID:So9+9+78
なんか最近このスレ 事務員が多くないか?
650国道774号線:2009/06/01(月) 14:50:01 ID:8PeYNAWo
636さんどこの支店ですか?教えて下さい
651国道774号線:2009/06/01(月) 15:03:35 ID:/edXhPiB
>>648

> JPEXに変えるには、メリット=運賃を下げるしか無いから
運賃以外のメリットを訴求しなければ、安売りのスパイラル。
> 200円引いてもサイズ通りに金取れば
> 問題無いはずだよ。
1日数個でも、ちゃんと運賃くれるなら取る価値はあると思う。
652国道774号線:2009/06/01(月) 15:33:58 ID:2QaLdP4j
ここはオウムが多い。
653国道774号線:2009/06/01(月) 16:00:47 ID:dGiqbjjW
安さは正義
654国道774号線:2009/06/01(月) 16:58:35 ID:+HBO7MSb
佐川なんて小包奪いに行くときは
サイズ気にせず一個いくらで奪うから
単に値下げするだけじゃ勝てないんだな
655国道774号線:2009/06/01(月) 16:59:48 ID:8/56z+po
でも佐川はうちの地区ムチャしてるぞ
月100個以上なら170サイズまで全国一律300〜350円とか


サービスで差を付けるにしてもモノを右から左に動かすだけで
客としては希望の日程でモノがちゃんと届けばそれでいいんだ


結局差は料金でしかない
品質は下請け比率の高いJP日通連合がヤマトに勝てるわけないし
、同じレベルまで上げるだけで数年はかかるからな
656国道774号線:2009/06/01(月) 17:05:42 ID:nUo/mLnN
>>655
伝票印刷機器代とかの負担もしてもらって
SDの手間は「出荷伝票数えて打ち込むだけ」って感じなのかなぁ
657国道774号線:2009/06/01(月) 17:54:05 ID:/edXhPiB
>>655

出荷する方はオールいくらが分かりやすい。
160サイズなんか作る意味がわからない。
658国道774号線:2009/06/01(月) 22:10:12 ID:jy2FjEgg
>>675
アローが無いからさ
きっちりサイズ別で取らないと
やってけ無いからでしょう。
659国道774号線:2009/06/01(月) 23:21:41 ID:/edXhPiB
>>658

>>675
未来にレスしてるが?
路線便より分かりやすい運賃体系がウリだった宅配便なのに逆行してると思う。ターミナルの利益改善策に振り回されてマスターベーションに陥ってるんではないか?
660国道774号線:2009/06/02(火) 00:36:42 ID:sgA3ug+W
>>675に大期待
661国道774号線:2009/06/02(火) 01:40:14 ID:jbquraWd
>>639
ありえない
お前は単なる妄想野郎だなw
662国道774号線:2009/06/02(火) 05:44:15 ID:l1l4qOMu
661…オマエは
ありえないで仕事を楽にさせてるだけ。
近い未来も想像出来ない
残念な野郎だなW
663国道774号線:2009/06/02(火) 06:17:34 ID:GXP/WcAQ
俺が経営者だったら早いうちに清算する

黒字にできる知恵があればとうの昔にやってるわな。危機感持って取り組
んでたところは営業だって日通時代に回り尽くしてるだろ

ヤマトと佐川以外は撤退ムードの中専業でどうしろと。
下手に宅配やるより社有地は駐車場とマンションかコンビニでもやった
方が効率いいわ
664国道774号線:2009/06/02(火) 06:51:34 ID:sLsbGWID
確かに経営陣のビジョンのなさには呆れるばかりで、、
勝算がまるで感じられない。
だいたいにおいて、公務員脳が支店長だとか口あけてれば
棚からぼた餅が落ちてきたのが支店長だのやったって収益を
上げていけるわけがないって。。で、つまらない揚足ばかり
取るんだろう。。?

日通、優勢の大リストラ計画であれば納得もできるけどね、
この状態で稼動させた所で3年後に黒字転換どころか
会社更生法の申請でしょう、おそらく。。
665国道774号線:2009/06/02(火) 19:56:18 ID:C+wtRR3i
>657
おまいみたいのが居るから赤字なんだと思う
666国道774号線:2009/06/02(火) 20:52:54 ID:ri77ZbA+
こんな時代にこんな会社を立ち上げたのには
何らかの勝算があったからじゃないの?

何がしたくてJPEXなんて作ったんだ?
667国道774号線:2009/06/02(火) 21:27:56 ID:GXP/WcAQ
15万個出るからって全国一律300円弱の仕事を請け負ってきた奴に
対してよくやった!今日は契約祝いだ!
と飲みに行っちゃう人の集まりですから。
668国道774号線:2009/06/02(火) 23:24:17 ID:My8IxLfL
>>665

マスターベーション!
669国道774号線:2009/06/03(水) 00:56:52 ID:1cc4m8x5
>>665
お前も含めてなw
670国道774号線:2009/06/03(水) 01:01:42 ID:1cc4m8x5
>>666
何がしたくて?今更何をwこれで日通の赤字が消えるだろうがw
671国道774号線:2009/06/03(水) 07:09:08 ID:ebg0rCI6
日通の赤字部門の切捨て、優勢では膨れ上がった非正規の切捨て(主に年寄り)
はわかるけど、ここへきて武断派の優勢側の組合がいちゃもん付けてきましたよ、
優勢からの移行、移行先での受入拒否に関して。JPEXは別会社だから優勢の
組合がイチャモン付ける筋合いでもないのですが。。
まあ、でもJPEXにおいては55歳までは社員として採用する場合もある旨、
通達(エサですね)してるからそれに見合う方向での受入になっていくと思う
んだけど(まあ、60歳過ぎでも受けるかもしれんが外回りはさせないとかね。)
優勢のように際限なくではないでしょうね。
いずれにしても人員においてもペリの実情はわからないけど、優勢での感覚で
そのまま移行したならば、ハードな業務内容等で遠からず去るでしょうね、
ヌルイ職場で給料はしっかり取ってたやし共は。。
672国道774号線:2009/06/03(水) 22:21:29 ID:hZ4T2awq
いよいゃ明日4日、重大発表ですか?
673国道774号線:2009/06/03(水) 22:56:00 ID:0d+S6l2z
ペリようしゃ組だが・・・
最近色々あれしろこれしろ言われてウンザリ
請負業者にまで営業やノルマを課すのはいいのか?
従わない、営業成績悪いなら雇い止めも辞さないとか、朝礼で言っていいことか?
しかも集配業務以外には無報酬
どう考えても超偽装請負状態
日通時代にどっかのセンターに改善命令でてなかったか?
どうやらあれは改善じゃなく改悪命令だったみたいですね
674国道774号線:2009/06/03(水) 23:08:35 ID:a+wTRCfr
みんなの士気が落ちてるな
675パソコンポP55号:2009/06/04(木) 01:01:46 ID:B/o1Qd1U
↑士気は落ちても朝からテンション高いよw

何やねん、あのJPエクスプレスのパンフレットw
あれでは、リリー・フランキーの「東京タワー」や西岸良平の「三丁目の夕日」やないか!
な、な、何で東京タワーが載ってるのや!
さすが港区虎ノ門病院。そんなことより、
「JPエクスプレス」と名乗るだけで、噛んでしまい、客から説明を求められる。
俺は、故・スキャットマン・ジョンのような吃音野郎になりそうやないか。

とにかく、半紙に書かれた子供の名前、木の一枚板に書かれた新造船の名前みたいな、
インタホン越しに発音しやすく、かつ一般人に広く認知され、分かりやすい新商品名の
「命名」を早くしてもらいたい。
もちろん、命名した商品名は習字で書いて社訓の如く社長室に飾ることだw
しかし、だ。「10月のペリとゆうパックの完全統合を削除する」など
鳩山のオッサンが噛みついてるからどうにもならんのかな?
だいたい、バブル期に悪名高い住友銀行出身のN社長になった時点で、郵貯銀行だけ重要視されて、
他の郵便事業はどうでもええのや、っていう感じに思えたんやけど。
あのオッサン言うことは言うからな。鳩山総務省は。
676国道774号線:2009/06/04(木) 01:33:52 ID:e17a+Zjc
677国道774号線:2009/06/04(木) 11:04:08 ID:MHTXPorb
今日も午前中の配達が10時半で終わってしまった。
こんな生活が4月から続いている。
色々な人から荷物を貰っても、毎日売上げが7千円いくかいかないか。
契約社員やSDはケラケラ笑って、時間を過ごすだけ。

こりゃ もう駄目だ...
678国道774号線:2009/06/04(木) 12:56:32 ID:4yFdV6qO
以前は幾ら稼いでたんだ?
679国道774号線:2009/06/04(木) 17:53:00 ID:IusX+BWh
7000円じゃあ、経費引いたら4000円以下にもなるんじゃね?
朝から晩まで拘束されてそれじゃあ・・・・

途中で釣りをするとか、何か副業するしかないよな

というか、他の業者のも配達できたら、それがいいよな
専属契約なんて関係ないさ
でも他社も人あまり気味だろうしな・・・
680:2009/06/04(木) 18:16:21 ID:qCxR3d2R
ペリカンの軽のってる奴、いつも同じポイントでサボってる。
681国道774号線:2009/06/04(木) 18:33:41 ID:IusX+BWh
>>680
出来高制ならば、サボりもクソもないだろう・・・
無駄にでも待機する時間が増えてるのだろう、荷物少なくなって。

それに運転手としても、適度な休憩は無理にでもとれとも言われてるのだろうし・・・
法律では4時間連続運転が限界だっけ?
682国道774号線:2009/06/04(木) 18:36:27 ID:IusX+BWh
ちなみに、時給制の人も居るが、それこそ荷物少ない地域で、
暇つぶすのも大変だろうなとも思える。。

まあなんにせよ、社員にせよ、時間指定のおかげで、効率は悪いものよ
683国道774号線:2009/06/04(木) 19:11:27 ID:6Xbe3ma4
時間指定はエコに反してるよな。無駄のカタマリ。
684国道774号線:2009/06/04(木) 19:29:02 ID:FL8pAXHM
>>683
その分、お客様のエゴを満足させられるんだからしょうがないよ。
685国道774号線:2009/06/04(木) 19:58:02 ID:uYDBL1pY
ペリカン集配車が、まっ白に全塗装されてしまいました。
サイドに、日本通運の文字だけが、黒く書かれた何ともさみしい集配車に
なってしまいました。

2t車や4t車も塗り替えられてしまうのでしょうか?
686国道774号線:2009/06/04(木) 20:39:37 ID:IusX+BWh
ああ、そういえば、数ヶ月前に、トラックのことで
6月に塗るから云々と事務所が話してたな・・・

また無駄な経費を・・・・
687国道774号線:2009/06/04(木) 20:47:35 ID:IusX+BWh
日通的には、ペリカンは関係なくなるから、
日通の車両からはペリカンは消すということか。

拠点再編のためか、よその女性事務員が数人うちの支店に流れてきてたな。
その人たちは正社員のようだ。
うちの支店のパートやバイトは10月クビなんだろうなー。。。
688国道774号線:2009/06/04(木) 21:13:04 ID:8s7l3GSN
日通の歴史からペリカン便は消されたなw

今更無かったことにしても遅いがな
689国道774号線:2009/06/04(木) 21:46:19 ID:PrNB8LtG
その割に色々と郵にいちゃもん付けるのな
690国道774号線:2009/06/05(金) 00:09:46 ID:Kcr6pCca
7:30からの朝礼に、統括支店長が登場。
8時半には出発して9時までに1件目の配達完了を徹底しろと。
ちなみに、体操・朝礼が終わって仕分け開始が7:45。
継走2便目が来たのが8:05。
積み込んで持出し登録して道順組したら、8:40。
仕方が無いので、1件目に向かう途中で完了打ちましたw

統括支店長は、言うだけ言って、2便目が来る前に帰りました。

配達スタートが遅いのは、SDだけの問題では無いだろうに。
691国道774号線:2009/06/05(金) 00:35:01 ID:iA5G9S1C
>>690
うちも9時前完了にうるさいな
まぁメールとか配達完了確実なのを先に完了してるけどね
692国道774号線:2009/06/05(金) 03:29:23 ID:u+WGqcSX
>9時までに1件目の配達完了を徹底しろ

これ一体何の意味があるんだろ
693国道774号線:2009/06/05(金) 03:48:26 ID:/iH/leaV
不在はノーカウントです!
694国道774号線:2009/06/05(金) 05:40:52 ID:SjTmX+24
>9時までに1件目の配達完了を徹底しろ
正確には1件目の情報入力をしろ、だったと思う。不在持ち戻りでもおk、みたいな。
恐らくヤマトの車が8時過ぎには動いてるからそれに対抗しろとかアホな理由じゃろ。
つーかまた東京にSD指導員を召集されてるらしいのですが、何言い出すんだろうなー。
695国道774号線:2009/06/05(金) 08:13:36 ID:Dr1Y8qyC
あまり早く行き過ぎると客に嫌な顔されないかい?
696国道774号線:2009/06/05(金) 09:23:20 ID:/iH/leaV
今までのコース組だと営業開始前の企業もあるから、組み方を変えないと。
697国道774号線:2009/06/05(金) 09:56:19 ID:5ZbxPkhQ
ほんと第三者的に客の立場からしてもどうでもいい事だよな。
698国道774号線:2009/06/05(金) 10:11:57 ID:/iH/leaV
ターミナルの出発時間を一時間早めると、暇な時期なら遠隔地からでも朝の継送に間に合ってたのが、確実に昼便になった。
699国道774号線:2009/06/05(金) 11:05:11 ID:LaQf3oAL
amazonの配達が佐川からここになったがすげぇ遅いな
ペリカンのときも遅かったが・・・
佐川に戻してくれ
700国道774号線:2009/06/05(金) 11:44:30 ID:bynbr1lj
>>699
会社と言うより、配達員の順番しだいだから
701国道774号線:2009/06/05(金) 12:10:23 ID:a0h+oteE
さて、お中元バイトの季節です早速やることになったのですが
どう?荷物あります?去年の年末以来だから アマゾンなくなりどうなるかと
思っているのですが...もしかしてレギュラーの人員整理とかしちゃっている?
だとすると負担は大きくなりそう。
702国道774号線:2009/06/05(金) 12:34:21 ID:qew1pNbe
>>695
そんなお客様はおりません。
お客様より前に行って待ってる方がJPエクスプレスやるじゃないか!
とお客様から賞賛の声をいただけるに決まってます。



が本社様の考えだよ。
↑は本社の説明で実際あったわけで。NE現場関係者は(゚Д゚)ポカーンだよ
703国道774号線:2009/06/05(金) 14:17:29 ID:SjTmX+24
>702
本当に思いつきで施策してんだねえ…
根拠が俺の脳内って妄想って言わん?
704国道774号線:2009/06/05(金) 17:13:11 ID:t1KWKTWk
誤配防止もアンマッチもみんなそうだろ

しかし新ブランド名だけはなかなか思い付かないらしいな

3つの候補に絞られたっていう話は聞いたんだが…
705国道774号線:2009/06/05(金) 19:17:28 ID:eq6bbqjH
>>699
あれ、結局Amazon戻ってくんの?
706国道774号線:2009/06/05(金) 19:18:12 ID:qew1pNbe
新ブランド名は鳩の問題片付かないと出せないってのが本音らしい
が実際どうなんだろ
707国道774号線:2009/06/05(金) 20:53:10 ID:9867kut+
>>702
朝の糞忙しい時に配達に来られても迷惑なんだろうな。
子供を幼稚園に送り出したりとかパートに出かけようとするときとか。

法人だと、朝礼中に割り込むことになり気まずくなる。

何事もタイミングが大事なのだが、本社のデスク族には理解できないのだろう。
708国道774号線:2009/06/05(金) 20:58:58 ID:IRIIYdmQ
8時半から9時の間に指定なしの個人宅出来るだけ回って
9時から会社含めてルート再検索して配達してる
随時集荷が余分だ。。。
709国道774号線:2009/06/05(金) 21:47:08 ID:iA5G9S1C
9時前に一件完了して休憩してる人もいると思うけど
2件目との間が15分以上あいてないかもチェックされてるらしいよ
710国道774号線:2009/06/05(金) 22:01:54 ID:cf7VFoy2
きめぇぇぇぇ
711国道774号線:2009/06/05(金) 22:04:29 ID:bynbr1lj
みんなもう新しい端末使ってるのかな?
712国道774号線:2009/06/05(金) 22:11:09 ID:bynbr1lj
ぐぐったら出てきた
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/07/18.html
最近導入されたけど電話の電波が弱いような
713国道774号線:2009/06/05(金) 23:22:03 ID:KfxwOD8R
ほんと意味ない事ばっかやらせてるバカばっかりだな
714国道774号線:2009/06/05(金) 23:32:22 ID:MlHyc4jG
日通から切りはらされたのに日通の文字入ってんだ?
今の端末でも電波弱いのに新しいのでも電波弱いんだ?変える意味ねぇじゃんw
全国から通話聞こえにくいってクレーム上がってるらしのに改善しろよな
715国道774号線:2009/06/06(土) 00:11:43 ID:ioAU89uJ
>714
実物には日通の文字は入っていません

電波受信がいまいちで時々電話が途切れます

声が聞き取りにくいというクレームもあります

ちなみにハンズフリー端子が無い代わりにBluetooth対応になっており
ハンズフリーキットが配られましたが
ディーゼルエンジンの騒音で全く声が相手に伝わりませんorz
716国道774号線:2009/06/06(土) 00:16:48 ID:jXOXLcIQ
マジで電波悪いよね、あんなデカイのになんでだろう
それと慣れてないからついハンディをクルマに置いたままで
配達とか飯食いに行っちゃう
717国道774号線:2009/06/06(土) 00:25:20 ID:ioAU89uJ
6月は他社利用事業所からの奪還キャンペーンだそうです

声をかけまくって何件か見積もり依頼をもらってきて支店長に言ったんだけど
3日経っても先方に連絡すらしていないそうで
もうちょっと待ってね・・・だって

佐川と違ってSDには料金交渉権が無いしどうにもできない

1週間も経ってから見積もり持って行っても
やる気が無いと思われるのがオチではないかと?
718国道774号線:2009/06/06(土) 00:59:04 ID:0Fyq3stU
37歳の外務ですが 病気で1年休職してますが 昨日支店に 呼び出されて いろいろと健康状態の有無を 聞かれたしました
主治医からは そろそろ 仕事に 戻ってともと 言われますが まだ外務作業する 体力に 自信がないと 答えたら
JPエクスプレスの 事務員への 出向を 打診されました
とりあえず 主治医と 相談してから返事しますと 答えましたが
不安な気持ちでいっぱいです
719国道774号線:2009/06/06(土) 01:06:10 ID:dLt/dqNs
申し訳ありません!新端末のバッテリは1日もちません! (汗)
720国道774号線:2009/06/06(土) 01:51:46 ID:bfSvEqfn
え?今頃新端末??
うちはそれ去年から使ってるよ?
721国道774号線:2009/06/06(土) 04:58:59 ID:rDYiegwV
地域によっては、制服すら配備されていない所もあるのだよ。

>716
転送までの呼び出し回数を設定できる。

余談だが
メール便の配達時は積み込み入力後、F1キー押すと
即、完了入力に切り替わるから1度のスキャンで済ませられる。
722国道774号線:2009/06/06(土) 06:47:34 ID:AjLG9I43
>>715
ヘッドセット支給されてるの?
去年から使ってるけど、支給なんか無いよ。
ちなみに市販品は使えない。
723国道774号線:2009/06/06(土) 08:26:30 ID:o3HC3lya
>>717
月初で締めに終われつつ、何も考えない営業部門がさらに昨日、一昨日
までに大量の資料提出求めてるんだから少しは察してやれ

俺は統括だけどもううんざりだ。現場支店長はキレる。本社は早く
資料よこせ。事情知らない統括支店長はそんなの早く作らせろ!

精査、検討してる時間無いからそのまま流せばやり直しの返品

もうね。行き当たりばったりもいいところだ
締め時期だろうが本社から昼過ぎくらいに指示飛んできて当日16時
までに資料よこせとかもあるしな
724国道774号線:2009/06/06(土) 10:55:45 ID:63QvhbIO
電話の呼び出し音は「3」だぞ  いいな

それからTOP画面(Windowsロゴ)でパスワード入れる前に
カーソル上下上下でマインスィーパーで遊べる
さすがWindowsCEだな 
725国道774号線:2009/06/06(土) 15:43:01 ID:7QBhdMAK
新端末のバッテリ、夜配前に現金だけ〆とこうって頃に丁度終わるよ…
携帯ゲーム機以下じゃん
726国道774号線:2009/06/06(土) 17:38:57 ID:pm3RMVYb
休憩時間にクレードルに挿しなさい
これでも保たない?
727国道774号線:2009/06/06(土) 18:12:52 ID:bfSvEqfn
てゆうか各端末一台に二個ずつ電池あたるはずじゃん?
728国道774号線:2009/06/06(土) 19:23:49 ID:KJ0z10N4
今までクレドールだと思ってた
729国道774号線:2009/06/06(土) 19:54:02 ID:m2kmd7KQ
>>722
MACアドレスを手入力すれば、市販品でも可能よ
730国道774号線:2009/06/06(土) 20:01:33 ID:Hv6HHBYj
>>717
うちんとこは最初に契約書見積書渡されて各自コピーして使ってるよ。
まぁ零細企業しか引っ掛かんないけど。

731天才宅配人 ◆WoB4.UHMLY :2009/06/06(土) 21:54:33 ID:ojLgNuvN
>>724
俺も呼び出し音は「3」使ってるぞw
732国道774号線:2009/06/06(土) 22:00:27 ID:LsahDw2D
新端末なんかの拍子に電卓の画面が出てきたけど
出し方が分からない、だれか教えて
733724:2009/06/06(土) 22:26:03 ID:63QvhbIO
>>732
おい、つられちゃったぞ。
「検索」か「戻る」か忘れたけど、とにかく 長押しだよ。



そんな事より、住所検索の音声検索で
「皇居」ってやってみな。
ゆっくり はっきり 言わなきゃ駄目だぞ。

ズバッとHITするぞ!! 凄いよな。
734国道774号線:2009/06/06(土) 22:27:12 ID:cPQ5r0gG
やっちまったなw
ドリームって付けると成功率ガタ落ちだぞ。
遊園地のドリームランド
ゲームのドリームキャスト
プロバイダのドリームネット
その物ズバリ、アイドルグループ「ドリーム」
夢なんか見ちゃいけないんだよ
JP-EXPRESSでエロサイトに続くナイスネーミングw
735国道774号線:2009/06/07(日) 06:59:37 ID:eAsdWCm0
>>729
今、手元に無いけど、やった事あるけど
桁が足らなかったよ、数字の間は:で入れてみた事あるけど。
736国道774号線:2009/06/07(日) 18:04:57 ID:bbJVIQye
jpエクスプレスになって繁忙期のバイト代 いきなり200円も落ちた....
普通一気にそこまで落ちるか!?
一日にして2.400円は減る...結果数万円は低い..
ならば、TELくれる前に言ってよ!!まぁ最初に条件しっかり聞いてない俺が悪いが
737国道774号線:2009/06/07(日) 19:13:23 ID:FpMmw6d8
今日チラシ入ってきたけど時給1000円で募集してた
人集まるのか?来たとしても割りに合わないから辞めちゃったりして
738国道774号線:2009/06/07(日) 19:52:16 ID:eAsdWCm0
この会社は9月一杯でクビにする人間に営業をさせて、
繁忙期にコキ使って、お払い箱にするつもりなの?
739国道774号線:2009/06/07(日) 20:14:33 ID:pMULaa5H
どのみちJPEXが採算事業化できなければ遅かれ早かれ
破産申請するだけのこと。現時点で言える事は、今の
老朽化が進み停滞した組織・人材構成のままでは
738が今年に解雇されようが50歩100歩の違いに過ぎない。

どこかの森林組合や公益法人じゃあるまいし。ここまで
老人が多い職場で、何をどうしろと言うのだろう。
740国道774号線:2009/06/07(日) 20:35:25 ID:OmEKQSBB
つーか。黒字化とか言ってる割に10月から管理職と拠点が倍になるんだよ

10月は単月で100億以上の赤字叩き出すことになるぞ
741国道774号線:2009/06/07(日) 21:36:05 ID:1p2GuvGe
>>735
:を入れた記憶ないなぁ
設定してあげた端末今見てるけど、やはり:無しだね〜
12桁の16進数どっかに表記してない?個々に割り振られているはずだが…
742国道774号線:2009/06/07(日) 23:27:18 ID:LA9M/+Cz
米に続く第二の日通疑獄に発展か!?
743国道774号線:2009/06/08(月) 05:29:06 ID:ye7klgsb
ぐだぐだ愚痴バラ撒いてもここに書き込む暇があるのがJPEXらしいな
ぬるま湯に浸かってんじゃねーよお前等
744国道774号線:2009/06/08(月) 05:51:13 ID:AMVbzr23
>743
745国道774号線:2009/06/08(月) 06:28:34 ID:3S/HZSGP
住宅地エリアで少ない商店は99パーセント営業済み。到着荷物は3割減。確かに暇だな。

今忙しいのは本社の思い付き政策に振り回されてる本社実務部隊、
統括業務・経理、現場支店長と報告書まとめてるG長くらいか。


つーか、提携店数だけ増やせばいいやってかんじで定食屋とかにも
撒いてるがそれでも限界だ
そろそろ最終手段で従業員の家登録も視野だ
746国道774号線:2009/06/08(月) 07:05:28 ID:VXy6AfvX
うちの支店長は全然よゆーブッこいています。
だって総務課長の太鼓もちですから!
パンフ配るのもマスク支給されても、
「指示があるまで使わないで下さい」だと…
どこまでも無能…
747国道774号線:2009/06/08(月) 07:20:17 ID:x0e/hWuA
>>741
:無しで連続打ちで良いのかな?
以前連続打ちで12桁を手打ちした事あるけど
桁は入ったけど認識しなかったよ。
Bluetoothのバージョンが古いと駄目とか?

748国道774号線:2009/06/08(月) 11:20:21 ID:VXy6AfvX
仕分けラベル見ると結構古い端末使っているとこあるね。
店番が変更になったとこあるからちょっと危険だと思うんだけど…。
749国道774号線:2009/06/08(月) 12:33:06 ID:+iE/jNbE
E.F地区は、新端末機、DREAM は導入されておりません。
10月1日以降、郵便事業会社に委託されますので、それまで引き続き
古い端末機で集配していただきます。
750国道774号線:2009/06/08(月) 12:36:55 ID:DKIB6Mv0
関東のそんなに田舎がないが導入されたのはつい最近
751国道774号線:2009/06/08(月) 12:43:57 ID:6Ey6caC7
松下の端末をドリームの端末に変えないで今も仕事してますが原因知ってる方いますか?
752国道774号線:2009/06/08(月) 15:37:38 ID:+iE/jNbE
>>751
JPEXが完全統合(10月1日予定)し、日本通運由来で行う支店、各営業所は、
商戦期終了後に、DREAM が導入される予定です。
すでに昨年、5月より順次、導入されています。
E.F地区においては、導入されません。
9月30日まで、松下のままです。
750さんのように、最近導入されたのは、ITシステムの関係で最近整ったものと
思われます。
753国道774号線:2009/06/08(月) 17:10:01 ID:tV9MPS1r
SDですが、早く給料体系やエリアがどうなるかとか、このまま契約社員なのか、歩合制とか。決めて欲しい。このままじゃあストレスで病気になりそうです。待遇があまりにも酷いなら辞めて資格取りながら働こうかと考えているんだから。何年間不安にさせてるんだ!
754国道774号線:2009/06/08(月) 17:51:25 ID:aEeviOq3
>>753
残念ながら今より環境は悪くなるので覚悟してもらいたい。w
755国道774号線:2009/06/08(月) 19:06:44 ID:0anWr7qS
唐突ですが、SDって何の略ですか?
756国道774号線:2009/06/08(月) 19:32:49 ID:3S/HZSGP
二頭身のドライバーの事だろ。
757国道774号線:2009/06/08(月) 19:40:17 ID:TVAHH45d
今更ですが、サービスドライバーじゃね?
758国道774号線:2009/06/08(月) 20:07:04 ID:VXy6AfvX
契約社員なら全然いいだろ!
うちの店の契約社員どもは100をちょっと越えたぐらいで文句ばかり!
今は数が無いからしっかり夜配キープ!
よっ!この給料泥棒☆
759国道774号線:2009/06/08(月) 20:32:02 ID:6Ey6caC7
給料体型は歩合なしで、日給か時給で、時間外は50時間を越えてはいけないようです。
760国道774号線:2009/06/08(月) 20:34:10 ID:6Ey6caC7
10月にかけて今の健康保険証がどうなるか解る方いますか?
761国道774号線:2009/06/08(月) 21:28:43 ID:+iE/jNbE
>>760
ペリカン便の集配をされておられるドライバーには、様々な雇用体系で従事
されてみえます。
760さんのここまでの書き込みを拝見する限りでは、子会社での雇用体系で
あると推測します。
A〜D地域で従事されておられるならば、健康保険証は今までどうりの可能性
はあります。
当然の事ではありますが、今年4月よりJPエクスプレス株式会社の健康保険証に
変わっておられる方もみえます。
地域によって異なりますが、ペリカン便(取り扱い店等)は承継されましたが、
ペリカン便の集配をするドライバーにおいては、承継されておりませんので
新たな雇用契約手続き、社員登録等の手続きが必要になります。
762国道774号線:2009/06/08(月) 22:18:51 ID:H8zEBIzW
>>747
ん〜ハンディのBluetoothのバージョンは1.2らしい。
MACアドレス手入力ですぐに設定出来たから、障害もなかったんで、なんで設定出来ないか分からん…力になれなくてスマソorz
763724:2009/06/08(月) 23:03:39 ID:39ZLIEKW
たまには真面目な事も言うけど、
初めて触るような香具師は、「F4」の長押しで画面の明るさ明るくしろよな
夜間で懐中電灯の代わりになるぞ 
荷札でフルネーム確認なw

あ、強制ダウンロードとかしたら、デフォルトになっちゃうから、また直せよな

それから、試験的に「判取りスキャン」もズボン脱いだり、パンツ脱いだりして、
色々撮るのがデフォルトだよなw

764国道774号線:2009/06/08(月) 23:23:51 ID:cEFP+Anw
判取りスキャンってなにすんの?
765国道774号線:2009/06/08(月) 23:37:40 ID:39ZLIEKW
>>764
詳しく書くとさ、誤配防止登録する前だったかな、後だったかな、忘れちゃったけどさ、
送り状に押された印鑑の部分とかを新端末で撮影するんだよ
画素数わかんないけど、一応カメラついてっから

印鑑 押されたところ 撮らないで てめぇの 陰金 の部分撮っちゃう
香具師もいるんだよな
鼻の穴の中とかさ

  あ〜頭いてぇ
766国道774号線:2009/06/09(火) 00:09:51 ID:k4iwtIxL
反鳥スキャンとかあるの・・・・

佐川は導入してたような・・・

めんどくさ・・・

つーか受領書は今まで事務所でスキャンしてたのは
うちの営業所オリジナルだったのかな・・・
767国道774号線:2009/06/09(火) 00:34:22 ID:iL3bOGah
>>755
サボリドライバーって事
768国道774号線:2009/06/09(火) 00:36:32 ID:5HPFWrpT
>>755
マジレスするとシニアドライバー
俺はヤングドライバー YD
769国道774号線:2009/06/09(火) 00:47:50 ID:iL3bOGah
なんだかんだでいつまでもつんだろJPって。中途半端にやるならやらなきゃいいのに。3年で黒字ってwありえないwみんなどう思う?
770国道774号線:2009/06/09(火) 06:51:16 ID:ElwW3e6g
三年後の黒字はまずないね。あるのはタイタニックのみ…お偉いさんは赤字と赤字くっつけば更に赤字になるって事も考えもたなかったのかな。ひらめきだけで動かないで、ちゃんと順序を踏んで動いてほしいなぁ
771国道774号線:2009/06/09(火) 06:51:43 ID:r6iU90x/
いや、2011年7月にはみれなくなるんじゃないでしょうか。。?
ほら、ここに「あなろぐ」って表示されてるじゃないですか。。
772国道774号線:2009/06/09(火) 09:07:43 ID:ubrmzA15
>>762
ヘッドセットのバージョンは、バージョン1.2クラス2

対応プロファイルは、HFP・HSP

駄目なら仕方ないね。ありがとう。


去年から使っていますが、節電させれば、2時間くらい伸びるよ。
773国道774号線:2009/06/09(火) 09:12:09 ID:jSELr6bO
なんか最近は車の止め方がどうのとか、タバコの匂いがするだとかの客からの指摘でクビとか(笑)なってるドライバーいるけど…
半笑いで「なんでやねん!」(笑)、て突っ込みたくなるよな。
なんか上層部?も頭の歯車がおかしくなっちゃってるんだな。と、つくづく思う。
774国道774号線:2009/06/09(火) 10:01:24 ID:/Vfg/RZj
現実的ではない数の報告を求めている6月の営業ターゲットをリストアップする前に、離れていく既存顧客を守る方が先だと思うが。
775755:2009/06/09(火) 12:08:03 ID:ZmGm0fd8
>>757
ありがとう。
776国道774号線:2009/06/09(火) 12:30:51 ID:82sVcHd/
荷物がタバコくさいのは完全にドライバーが悪いだろ
車内禁煙でさんざんクレーム事例でてるのに規則違反なんだし。
それに人整理が目的だとすれば少しでも叩けるもんがあれば叩く
のは当然だ
777国道774号線:2009/06/09(火) 13:14:09 ID:jSELr6bO
>>776
まぁ落ち着け。荷物が臭いなんて一言も書いてない。
そいつは非喫煙者。事務所内、もしくは他の企業を訪れた際に衣類へ付着した模様。それは会社側も了承済み。

駐車の件なんて、たまたま隣の家の配達をしただけで「家の前に車を止めるな」と 馬鹿らしい指摘によるクビだぞ…?

どうだ?笑えるだろ?
778国道774号線:2009/06/09(火) 13:24:18 ID:MwNRHDcB
それはもともとクビにしたかったんだろ
779国道774号線:2009/06/09(火) 13:39:47 ID:jSELr6bO
>>778
たとえそうだとしても、あなたはそれが正常な人間の、正常な管理者としての判断だと思いますか?
俺にはガチャ目で焦点の定まらない、とち狂った管理者の横暴にしか思えないんだが…
780国道774号線:2009/06/09(火) 14:20:38 ID:16xt/uFU
>>765
〒では窓口端末のスキャン機能使って女子社員のスカートの中を
試し撮りした奴がいたが。
女子社員はキャーキャー言いながら喜んでいたが、やった奴は
上司からニッパーとトンカチの親戚みたいなものでぶん殴られたらしい。
781国道774号線:2009/06/09(火) 14:47:54 ID:iL3bOGah
>>779
だよな その通り。
JPの行く末は・・・
終わってるな
782国道774号線:2009/06/09(火) 16:25:33 ID:ubrmzA15
K島も引き上げるし、統合するから、荷主がひきあげていっているんでしょ?
統合しなければ、多くの荷主が引き上げる事態にならなかったんじゃない?
783国道774号線:2009/06/09(火) 17:52:06 ID:k4iwtIxL
>>777
その程度でクビにできるってことは、下請けかバイトか契約社員じゃね?

そんなに簡単に切られる存在なら、どうせ10月に切られるのだろう

なんにせよ酷い話だが・・・・

で、切るってのは、JPが切るの?日通が切るの?
784国道774号線:2009/06/09(火) 19:08:53 ID:82sVcHd/
JPエクスプレスの統括支店長「こいつ要らない」→日通に連絡
→あとは本体で使うかは日通の判断(あくまで出向だから日通の社員)

つか日通も今本体がグデグデだから行き場ないからサヨナラでしょ


そういやうちの統括やっと何人か辞表出したみたい。
785国道774号線:2009/06/09(火) 21:00:12 ID:jXQUFsFm
まさに。。タイタニック号だな。
786国道774号線:2009/06/09(火) 21:02:20 ID:jXQUFsFm
まさに。。タイタニック号だな。もう氷山にぶつかったかな?
787国道774号線:2009/06/09(火) 21:02:42 ID:qI49kxoF
JP側が出向で揉めているくらいだから前途多難なのは明白。
JPの連中は、JPがJPEXの筆頭株主だということを認識してないのだろう。

自分たちの会社が出資した子会社に移籍拒否してる時点でやる気ゼロ。
まともな人材が集まらないならJP側でゆうパック関係者を大幅にリストラ
する以外ないだろうに。その上で、ゼロから人材を集める。
788国道774号線:2009/06/09(火) 22:14:17 ID:VokMhxvM
筆頭株主はJPであるが、事業会社ではないだろう
789国道774号線:2009/06/09(火) 22:17:02 ID:V8ykH9EH
10月1日にペリカンとユウパックがいっしょになるそうですね。
790国道774号線:2009/06/09(火) 22:19:22 ID:CW3r2QyO
ペリパックになります
791タロー:2009/06/09(火) 22:32:51 ID:Hu6D644q
ペニバック
792国道774号線:2009/06/09(火) 22:59:59 ID:NE470BpY
ペリパニック
793国道774号線:2009/06/09(火) 23:15:21 ID:YmK30/9I
再瞬間、誤配が多くてペリを切ったって

面倒なのがやっと消えたって喜んでるSDいるしw

このまま減り続けたら自分たちも切られるのにww

だめだこりゃwww
794国道774号線:2009/06/09(火) 23:18:44 ID:SHlYrJvn
うちのSD社員様は、午前便も10時過ぎに終わり、昼寝。午後便は、再配持たされるのを嫌がり、1時半には出発。んで、2時過ぎに終わり昼寝。4時から集荷と4時〜6時を二、三件済ましてから昼寝。6時半にセンターに戻り、洗車して残業つけてる。
この人がうちの稼ぎ頭。
JPEXが潰れるのも時間の問題でしょ。
795国道774号線:2009/06/09(火) 23:52:33 ID:ZKL+cvHU
それはどこのセンターですか?
796国道774号線:2009/06/09(火) 23:59:46 ID:YmK30/9I
>794
実際、配達も集荷も激減しているエリアは、時間潰すしかしかない。
これじゃ、潰れる。
797国道774号線:2009/06/10(水) 00:05:50 ID:Mp0cyz0o
お中元どうなるんだろうな
798パソコンポP55号:2009/06/10(水) 00:56:02 ID:sTempmdb
>785,786
タイタニック好きやなぁw
君自身は何か、あの映画の中で、当てはまるキャラクターでもあるんか??
乗客の恐怖心を取り除く為に沈むまで演奏し続けた楽団か?
我先に、女、子供を押しのけて救命ボートに載って避難した人間か?
船内の教会で神に祈ってそのまんま沈んでいった牧師か?
ローズ(ケイト・ウィンスレット)との船内での大恋愛の末、
最後は力尽きて沈んでいったジャック(レオナルド・デカプリオ)なのか(これはメッチャ涙)?w

なんか、どっちにせよ沈むみたいなw
それやったら、俺ら、どうしたらええねん、っていうのがこのスレ見てる人の課題やね。

ついでに、タイタニックに出ていたケイト・ウィンスレット氏は、
「愛を読むひと」という作品で、こないだの第81回アカデミー賞、主演女優賞に輝いてまっせ。
日本では6月19日(金)〜の公開です。
799国道774号線:2009/06/10(水) 11:10:16 ID:puPSYyHT
>>798
今日も10時半に配達終わったから、マジレスな
俺はタイタニックの映画を観ている観客になりたいよ

よーし、BIG・toto・ロト6・宝くじ、なんでも買っちゃうぞ!
800lg:2009/06/10(水) 11:16:09 ID:Ld7svucV
ポッポの認可待って、このままダラダラ行ったら、荷主は逃げるいっぽう〜!優勢と荷痛のどっちかが見切りつけんじゃないかなぁー?
万が一白紙になったら荷痛はこの先どうすんだいー?
いまさら元に戻せんだろうし。ペリカンやめて業績よくなるところか、売上の92%もJPEXに盗られボロボロなんでしょ。
801国道774号線:2009/06/10(水) 13:04:18 ID:5w258aAK
>>793
あそこは元が本物の893だからなくなった方がよかっただろ


統括支店長の内容が予想通りらしく朝から発狂してるよ
明日の朝礼の時には現場までアホな伝達が行き渡る悪寒
802国道774号線:2009/06/10(水) 13:05:50 ID:D4BHv7a4
798さんキャラはありません。おおぶねに乗ったつもりタイタニックに乗ったつもり沈没ですよ。あ〜あ。ム無糖なくならないかな。
803国道774号線:2009/06/10(水) 15:37:31 ID:6cfmr4MK
>>795
どこのセンターかって?
全国の全支店じゃないの? 

ウチの店もそんな感じ…
そんなんでも支店長は何も言わないし…
うらやますぃ〜☆
804gqja.:2009/06/10(水) 15:38:56 ID:Ld7svucV
802さん→無糖よく頼む、オバサンで配達して何日かしたら100%返品するやついないかい?そいつはショボイ飲み屋のママさんで店に着てく衣裳にしてんだよ!
オレの町には何人もいるよ! ※ 飲み屋も不景気ですから(苦笑)
805国道774号線:2009/06/10(水) 17:12:45 ID:D4BHv7a4
804さん。います返品ババァ。そんで集荷の時スタンプ押せ。言うんですよ。洗剤とかティッシュ欲しいがために。せこい。
806国道774号線:2009/06/10(水) 18:57:10 ID:BtOSKHzK
俺のエリアの糞女は通販の安物の服を大量に注文してネットオークションに出品して、売れなかった服は即返品してるぞ!!
もう恥もなんもないんだな…
807国道774号線:2009/06/10(水) 19:04:12 ID:D4BHv7a4
夫〜Japan「わかる?」 だってワンサイズ大きいの分かってないのかね。 サイズ違いの返品ばかり そのたびにババァの愚痴聞かされて。たまらん。
808国道774号線:2009/06/10(水) 20:47:39 ID:0hFOI31Q
>>798
〒じゃあ小沢か栗林かどっちを指揮官にするかというようなもんだと
書かれたことがあるけどなあ。
それへのレスが、「いや所詮は牟田口か辻かどっちかだろう」と
809国道774号線:2009/06/10(水) 21:26:41 ID:S7QYIX7p
>807
ここで一句

汚ッ吐ーは
配達すると
すぐ返品

字余り
810国道774号線:2009/06/10(水) 21:36:08 ID:D4BHv7a4
809*うまい!山田くん座布団一枚。
811国道774号線:2009/06/10(水) 23:00:11 ID:OagEhGbC
おいお前ら!10月にガタガタ言うんじゃねーぞ!今の間によ〜く考えておけ!期待するものなどないぞw
812国道774号線:2009/06/10(水) 23:07:17 ID:Tqxxh0yn
オットーよりセシールが良心的じゃない?
返品着払いだし。
うちの客でセシール毎週届いて新しい商品配達時には必ず返品を出してくれるお得意様がいる。
ところで営業してる人どうやって回ってますか?
俺は西濃と日通航空の客を狙い撃ち方式。
813国道774号線:2009/06/10(水) 23:08:38 ID:puPSYyHT
着払いの送り状100枚印刷して持ってったよ。
814国道774号線:2009/06/10(水) 23:20:34 ID:0PtBcf4U
てかおまいら、新規獲得賞金の1万や5000円はいいとして、会長や社長の名入り表彰状なんかいらんだろ?名前すら知らねえぞ!だいたいセールスポイントないし…まぁ皆頑張って苦労に見合わない賞金を受け取ってくれ…
815国道774号線:2009/06/10(水) 23:47:12 ID:xrs2g0zU
獲得賞金なんてあるのか?聞いてないゾーン。
816国道774号線:2009/06/11(木) 00:00:02 ID:uY+D3sA1
NE時代のSD指導員が廃止され、SDインストラクターを選任するそうです。
……横文字にしただけじゃねーか
817国道774号線:2009/06/11(木) 00:04:32 ID:nui/bS3i
全国で上位20名に一万だっけ
まぁそれでやる気はでんわな
818国道774号線:2009/06/11(木) 00:11:43 ID:MaDbSvWG
>>817

なんだと!!!!
一件一万じゃないのか?
全国で上位20人なら桁間違ってないか?
インセンティブ効果無し!
819国道774号線:2009/06/11(木) 01:48:34 ID:R0jenL55
そんなの 書類の作成次第でなんとでもなるから意味がないな。馬鹿
820国道774号線:2009/06/11(木) 08:12:39 ID:9Gsi2Twm
つーか、本社も無能だがここ見てると現場の人間も自覚ねー奴多いな

おまいら売上月85億で月30億の赤字を垂れ流す会社に居るんだよ
そんな会社にしがみつくしかないウンコみたいな人材なんだよ
インセンティブ豊富に出せる余裕なんてねーよ
文句あるならもっと好条件の会社に転職すれ


アルバイトの面接すら何十倍のご時世だがな
821国道774号線:2009/06/11(木) 08:41:43 ID:/Ub5xmrh
お中元時期でドライバーのバイト募集してたんですけど結構大変ですか?
822国道774号線:2009/06/11(木) 11:44:47 ID:znneyKHv
この安い夏服なんとかなんないのかね?暑すぎ。 メイドインチャイナだから仕方ないか。
823国道774号線:2009/06/11(木) 11:56:07 ID:ID0S+KEA
>>821
全然余裕だと思うよ(^.^)
しかもやればやった分だけ自分にお金が入るし、
上司に見られてないしね♪
オススメの太鼓判だよん
824dju4453:2009/06/11(木) 14:06:37 ID:xjN7eTEZ
ニュースでエディーバウアーが破産申請したってやっとなぁ〜。そういえばクラブクレア棒出、最近見ないなぁ?
うちの所長がコジマ電器ベスト電器が切られたっていっとった!
来月にはどこが無くなるんだwww。
825国道774号線:2009/06/11(木) 14:17:40 ID:ZMR21ux9
繁忙期は臨時ドライバーの方が条件いいからな〜その条件で俺も仕事させろよな!
しかし今年は臨時ドライバー雇うほど荷物は無いだろうけどw
826国道774号線:2009/06/11(木) 15:07:55 ID:yxuZiKWK
次はJJ。
827国道774号線:2009/06/11(木) 16:12:33 ID:RB8TUxcS
JJ無くなれば全てのコンタクトレンズの発送なくなるね
828国道774号線:2009/06/11(木) 16:43:58 ID:znneyKHv
通販系はいらない。夜帰りが遅いパソコンOr本見て注文する配達指定 20〜21時気にいらない 返品。ドライバー帰れない休みの日に買いに行け!
829国道774号線:2009/06/11(木) 16:59:24 ID:JsubwRHo
気に入らないから返品ってのは、むしろ往復の商品と考えればお得なのでは?
それに返品は即日発送じゃなくてもよい場合が多い、楽じゃん。

まあ(ペリカンではないが)通販のコピー用紙などは、
「そこらの店で買えー!」とも思うがな・・・(重いのを何階もある事務所に持っていくのが)
830国道774号線:2009/06/11(木) 18:22:48 ID:/G8ueMp+
提携ショップって、意味わからない、
置かせてもらう店には、仕事が増えるだけで
何のメリットも無いんだぜ。

あと、他の業者が入っていれば、見積りだけでもと言うが
今使っている業者に不満がなければ、変えないし
不満があればとっくに1回くらい
集荷依頼が来るんじゃない?

自分が客なら、不満が無ければ、
値段の差じゃあ絶対に変えない。

値段で勝負したって、半端な値引きでは、
自分で取った時の様に直ぐに
他の業者に変わってしまうよ。

831国道774号線:2009/06/11(木) 19:49:18 ID:znneyKHv
830運賃をドライバーが設定できないのが痛い。 「強制入力すれば出来なくないが」セ〜ルスポイントがないんですよ。。 猫からは無理。飛脚なら 荷扱い荒いから可能性は。。でもドライバーと客がつながってんだよね。 飛脚って。
832国道774号線:2009/06/11(木) 21:05:28 ID:PtdMbMEE
エリア持ってない休日要員のフリーのドライバーは数字だけ見ればリストラ候補だわな。
一人で4人分のエリア担当して毎日違うコース回ってさ。営業なんて無理じゃん。次の日には
違うコース回るんだからw
833国道774号線:2009/06/11(木) 21:49:30 ID:wItBEohl
そもそも平均年齢が60歳近い状態でどうしろと?

チーム制?
年金受給者の小遣い稼ぎの連中ばかりですが何か?
834国道774号線:2009/06/11(木) 21:53:30 ID:6z99mkT4
一人1エリア制じゃねーの?
835国道774号線:2009/06/11(木) 22:10:06 ID:9Gsi2Twm
(゚Д゚)営業だ営業こそ商売の基本だ
提携ショップもっと増やせやゴルァ
既存顧客のケアちゃんとしろやゴルァ

↑本社様から指示命令以上です


その割に会社変わってから一つも大口顧客取れず、大口対策怠って
次次他に移ってる。社内叩くしかない無能な本社機能。先は短い。
836:2009/06/11(木) 22:14:37 ID:V5VpzHeQ
ちなみにムトウは7月か9月になくなるよ。
いよいよ潰れるな。しっかり次探しておけよ。
837国道774号線:2009/06/11(木) 22:25:10 ID:JsubwRHo
無くなる話ばかりで
増える話がないな

計画倒産のつもりか
838国道774号線:2009/06/11(木) 22:28:39 ID:9Gsi2Twm
なんつーか、非承継顧客の逝き具合がハンパないんだよね

JPエクスプレスの支店個々で見ると発送はどこも数%しか落ちてない
のに到着は25〜40%減とか。
839ajg223:2009/06/11(木) 22:46:53 ID:xjN7eTEZ
第一ブロックだが俺のとこは5月単月対前年

到着▲4900個発送▲3000個だぞ!
やべえー北海道支社の奴見たらどこのセンターかわかるなぁゞ
840国道774号線:2009/06/11(木) 23:09:52 ID:gWZc6nhH
発寒乙
841国道774号線:2009/06/11(木) 23:52:14 ID:yKm0+6fA
ペリは昔から阿帆やりたいほーだいで赤い雪だるまをでかくしてきたけど、JP創って既存顧客をどんどん手放して…
何も説明しなくて怒って離れていった顧客は数知れず…
やはり計画〜とゆーやつですか?
明るい話題はないっすかねぇ!?
842国道774号線:2009/06/11(木) 23:53:05 ID:wbAY+gNm
請負業者に営業させてるようじゃあここも終わりだな
ろくに営業した事ないおっさんがオンボロ軽に乗ってチンタラ営業いって
荷物もらえるかっつ〜の!この時点で信頼感全くなし
この会社は、自ら潰しにかかってるのか?
843国道774号線:2009/06/11(木) 23:57:30 ID:9ywsPst+
>>842
営業に来た奴の態度が気に喰わないってクレームが
コールセンターに何件かあがってきてるんだよね。
844国道774号線:2009/06/12(金) 00:05:48 ID:3m7xs5zP
>>843
そのクレームで請負のオッサンが怒られるなら可哀想だよね
営業自体が無給の奉仕行為なのに何やってるのか訳分かんないだろね
金使わずに人は使えないというあたり前の事を分かってないバカが多いからな
845国道774号線:2009/06/12(金) 00:15:09 ID:GlxkWCL3
電気自動車STELLA

日本EV最前線 SUBARU Plug-in Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0&fmt=18
846国道774号線:2009/06/12(金) 00:15:27 ID:25S2XtPv
営業専坦の人が先生で
営業の基本を教えてほしい
役立たずの営専なんてとツッコミおいといて
847国道774号線:2009/06/12(金) 00:20:48 ID:3m7xs5zP
おもしろいから貼っておこうっとw

606 :無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 23:41:14 ID:yzQG6k6x
某JPエクスプレスの下請け業者で働いていますが、
ここ最近、通常業務以外の、顧客獲得などの営業を半ば強要され、
社員と同等のノルマなども課せられ、しかもそれに対して無報酬です。
出来ない場合は本社指導がはいるらしいんですけど、こんなの有りですか?
うちのセンターだけではなく全国全支店らしいのですが、
こんな事許されるんでしょうか?
郵政関連で問題があるみたいですがこれも問題にしてくれって感じです。
848国道774号線:2009/06/12(金) 00:51:02 ID:QJ9S0Rpb
嫌ならやめろって事でしょ

あんたら、いままで、何してたの??


っていうのが、本社や統括の現場知らずが考えることだな。


それにしても、最近の急便さんは、潰れる前のフットワークばりに、ダンピングだらけだけど、大丈夫か?
849国道774号線:2009/06/12(金) 01:02:56 ID:/N7a8LxX
だいたい、営業経験のない人間にさせる方が酷!みんな元気なくなってるやん!
最低でも、統括の営業が来てロープレ講習くらいするべき。丸投げもいいとこだよな…。
そして請負の人は断固営業やるな!無給なんだぞ?請負に無給の仕事させるなんてあり得ないと思う。
無給なら営業活動費で最低ガソリン代くらいだしてやれよ!制服の事でもみな頭来てるだろ?
一緒に働いてて可哀想過ぎる…
850国道774号線:2009/06/12(金) 01:06:20 ID:XFtXtvI6
制服みんなキチンと帽子かぶってるね
偉いわ
851国道774号線:2009/06/12(金) 01:41:59 ID:GZyxX0D1
>>850
俺の所は見つかったら始末書だから嫌でもかぶるしか・・・
852国道774号線:2009/06/12(金) 01:43:27 ID:avpCPpL1
>>845
スバルの電気自動車が採用されるのかな
853国道774号線:2009/06/12(金) 06:56:10 ID:DyUzeWj4
遠からず、優勢組みにも営業等の強要は遠からずくる事実でしょうけど、
そもそも赤帽以外の小荷物連中は営業なんかできないからこんな所で
コッパイしてるわけで、できるようなら飛脚やネコに行ってるって。。
854国道774号線:2009/06/12(金) 07:20:22 ID:zCFGSN1r
無糖が無くなったら静岡統括はサバいΣ(゚д゚!!!
っつか、到着が更に減っちまうんだな
855国道774号線:2009/06/12(金) 10:13:22 ID:wa1y8WBw
>>852
うちにはそんなお金ありません!
856国道774号線:2009/06/12(金) 13:12:20 ID:1e6vwwI2
そういえばこの前テレビ東京の番組でJP本社が電動アシスト自転車の購入を検討しているってやってた。
とうとうガス代もきつくなってきたかな?
近いうちに自転車で配達!ってことにならなきゃいいけど。
857国道774号線:2009/06/12(金) 13:12:29 ID:Uu3dIkZi
半年前くらいから電気自動車の話は小耳にはさんだよ!
もとからNは金遣い荒いからね!つーか先が読めないんだろうなぁ↓
ampmの配送計画だっていくら金つかったんだか…
今もコンビはつかわれてる?けどね。
858国道774号線:2009/06/12(金) 14:42:44 ID:p59KCyz8
キタッー鳩山辞任した!!これで急展開かー?

@田舎はヤラナイ
A郵貯、かんぽからの金

これ許したら猫と飛脚が、だまってないべー!
859国道774号線:2009/06/12(金) 16:52:27 ID:38/niukY
YBも完全撤退ですね。繁忙が終わったら辞めようと思ってる人もいるだろうね。

860国道774号線:2009/06/12(金) 17:48:37 ID:IAhADa+v
>>849
もちろん営業なんかしないぜ(^o^)/
一個幾らの請負なんだから余分な事しないよ。
どっかの支店で16時頃支店の休憩室でゴロゴロしてたらお偉いさんが来て営業行かされたらしいが金貰えんのに行くわけないじゃろ(`o´)
861国道774号線:2009/06/12(金) 18:34:14 ID:NXwDEa5L
正社員で無い、給料や休日の保証や社会保障も無い人達に
無給で営業活動を強制するのは、何か法律にひっかからないのですか?

ひっかからないから、奴隷の様に扱うんだろうけど、例えば、SDは早朝仕分けやらないし、繁忙期でも週1回休みだしね。


あと、今荷主がどんどん無くなっていますが
これは、日通との契約が満了したけど
JPEXとは、契約を継続しないよって事?

862国道774号線:2009/06/12(金) 19:32:19 ID:A8h/QxQK
ひっかかります!偽装請け負い等で
荷主はまだまだ離れていきます!歯止めがききませんw
負のサイクルが起きてますが気付いてません!上層部がなんせ馬鹿なのでw
これからもよくなる事はありません!元々切り捨てる為に出来たJPだからw

863国道774号線:2009/06/12(金) 19:38:33 ID:A5s8EPLy
郵便・郵政版アクセス出来なくなってるが、
鳩山去った事により、結局どういう方向に進むのだ??
864国道774号線:2009/06/12(金) 20:12:32 ID:7zCy43KR
今夏繁忙期バイトに伺います
あの!?やはり荷物少なくてもレギュラーさんが減らされて忙しいんですかね〜?
865国道774号線:2009/06/12(金) 20:29:47 ID:FjKo/0Wt
>>861
下請けの会社の従業員を、朝礼に呼んで指示を与えることすら違法との指導があったよね・・・

ならば下請けの人が営業を無給でやらされるのは違法だろうどう考えても。。。。。
866国道774号線:2009/06/12(金) 20:36:11 ID:+ujeiFor
>>859
YBって何?
ヨーク○ニマル?
867国道774号線:2009/06/12(金) 20:59:18 ID:DyUzeWj4
今日、どうでもいいじぃさんが「さっき上の人に新会社行ったら年休が
無くなるし買上もないから消化してください、と言われたけど、、」とか
相談されたって聞いたけど、、渡された概要書、全く読んでないね。
一応は、残った年休は持ち越しだったハズでしょ。。?にもかかわらず
そんな事言われたって、、ハハハ〜首切り宣告されたのと同じジャン〜
因みに、自分とか他の人はそんな打診は一切ない。まとめて年休消化しろ
なんてなら分担表作る前、要するに今のうちに申告しておかなきゃ取れん。
1人消え〜〜
868国道774号線:2009/06/12(金) 21:19:49 ID:38/niukY
>>866
うん
869国道774号線:2009/06/12(金) 21:21:24 ID:F4oWxauN
>>865
そうなんだけど、違法なのに改善どころかひどくなっている昨今
まあ常識あるまともな企業なら、下請けに営業させるような恥ずかしい事しませんw
法律無視し続けるような会社に荷物なんて出してくれませんよ

870国道774号線:2009/06/12(金) 22:27:46 ID:p59KCyz8
皆さん知ってました?

※個人集荷はクールを受けたらダメだって!。

コールセンターに集荷依頼したお客さんは皆、断られて怒ってます!
コールセンターでは手に負えないので現地対応してください!ってFAXが沢山きてます。
だったら、大々的に個人はクールダメって指示ダセヤ母毛本社(怒)!
871国道774号線:2009/06/12(金) 23:02:53 ID:38/niukY
ダメなのは冷凍だけでしょ?
872国道774号線:2009/06/12(金) 23:03:03 ID:v6f6ykLr
鳩の件も含めて今日はワロタ

うちの統括エリア予定人数の1/5も決まってないらしい


これ絶対10月間に合わない


あと日通から借りてる拠点半分くらい使ってないから日通に返そうと
した支店が本社からストップかけられたらしい。
うちのエリア内も倉庫の客居なくなったからかなり無駄なんだが。
営業関係でも致命的なネタつかんだけど、特定されるから書かない(--;)
まぁ、JP本体はかなり高確率で倒産視野に入れた人員整理のため
の会社にしか思ってないのかもしれない。


まぁ、削減削減営業営業言ってる割にムチャクチャだし、計画倒産
視野にしてるなら今までの動きで納得できる部分が多いのも事実。
日通にしても日通本体の総務の人間とかJP出向者を避けてるし。
裏があるとしか思えねー
873国道774号線:2009/06/12(金) 23:05:37 ID:Uu3dIkZi
我が国を守る人が退けられた…もぉ日本は米の餌、踏み台になるのか…
とうとうアングロサクソン主体の多国籍軍に侵略されるのか…
黒船がくるぞ〜〜〜↓
874国道774号線:2009/06/12(金) 23:13:21 ID:i41JCeav
そうだ鳩ポッポの友達はアルカイダだぞ。
アングロサクソンの敵なんだけど
875国道774号線:2009/06/12(金) 23:31:49 ID:f/ZEn6oC
870 知らないで仕事して給料もらっていたの?4月採用の新入社員ですか?何でダムかはわかってますか?
876国道774号線:2009/06/12(金) 23:33:21 ID:f/ZEn6oC
↑ダム→ダメ
877国道774号線:2009/06/12(金) 23:36:14 ID:FjKo/0Wt
>>870
君の言うことは、>>56と同じようだな。
そういえば佐川もクールは営業所持込のみでやってたような・・・・・
まあ、何ヶ月たっても問題解決してないってことだな・・・・

うちに「で現地対応してください」って来たら、
「連絡きてれば事前準備できるし、大丈夫ですよ。コールセンターの人は嘘を言ってるのでしょう」
という対応をして、混乱を維持させてやろうっと。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
56 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/04/08(水) 16:53:35 ID:J7vS2egT
JPって仕様ではクールやんねーの?
フリーダイヤルにかけたお客さんの集荷指示に「クールやってないと伝えたのに客言う事ききません電話してください」的事書いてるんだが・・・
ナニコレw
878国道774号線:2009/06/12(金) 23:45:14 ID:DyUzeWj4
チルド集荷として使ってないでじじぃが単に乗り回してるだけだけど、
チルド集荷用の車はあるにはあるんだけどねぇ。。

JPEX始動開始2ヵ月半、いろいろな所から膿が出始めてますね、
準備室共の無能のおかげで。。
まあ、当初の思惑からズレた瞬間から単なる合法的リストラ政策の
一環でしかない会社ですからね、大口客が逃げようと関係ない。
優勢の現場でも小荷物部門の連中が好き勝手やってても早ければ来月一杯、
遅くとも10月までには首切りと思ってて今更見て見ぬフリ。
でも、万が一を考えて、年寄り共の早期の首切り、若しくは繁忙以外の
勤務時間の短縮は視野には入れてるみたいだけど。
879国道774号線:2009/06/12(金) 23:54:06 ID:FjKo/0Wt
今から夏になると田舎の年寄りたちが、街の孫にでも野菜を送ろうと、クールを使ってくれるのに・・・

「日通さん?野菜出すから来て。クールで出したいのよ」
「日通ではなくてJPエクスです。クールの集荷はできません」
「えー?今までやってくれてたよー?ピークス???」
「できません!ルールです!」ガチャッツーッツー

こうして「運賃安くなったので個人の客からの発送が増えるだろう」という思惑は粉砕されるのであった
880国道774号線:2009/06/13(土) 00:14:14 ID:xGVNRJ54
あのさぁ、JPエクスプレスを「JP」って略すのやめませんか?
「JP」って、日本郵政、郵便事業会社と混同しちゃうよ。
せめて「JPEX」って書こうよ。
881国道774号線:2009/06/13(土) 00:23:28 ID:2Tq0RytE
ジェイペックスか・・・
音楽会社みたいだな
882国道774号線:2009/06/13(土) 00:33:55 ID:u10twG17
統括管理が最近「このままだと倒産」て言葉をしきりに使うようになった。
非承継顧客についても日通が意図的に契約打切に持っていこうとしている。
全日通幹部や日通の総務連中がJPEXとの関わりを避けている。
2月3月の強引で不自然な異動。
JPEX出向内示時に強調して言ってた「出向期間はあくまで一年間」
こんだけ揃えばみんな分かるよね\(^O^)/
883国道774号線:2009/06/13(土) 00:55:49 ID:A6dMdR4v
>>879

野菜をクールで扱うと低温障害になる場合があります。凍結とよく間違えられます。
884国道774号線:2009/06/13(土) 01:22:27 ID:tSHj8Cor
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【出向】JPエクスプレスの真実4【片道】 [郵便・郵政]
【ゆうメイト専用】JPエクスプレスの真実【片道】 [郵便・郵政]
【JPE】〒137 新東京支店 Part8【ゆうパック】 [郵便・郵政]
【厚顔無恥】コロムビアの諸事情3【絶体絶命】 [音楽一般]
◇◆◇◆◇秋田の高校野球64◇◆◇◆◇ [高校野球]
885国道774号線:2009/06/13(土) 04:03:22 ID:w/QQRnWl
出向じゃなくて、プロパー入社って有り?
886国道774号線:2009/06/13(土) 06:31:14 ID:OvWjELI2
今年は繁忙期、期待出来ないよな
4月から稼ぎにならないからなあ
それでもバイト入れるんだから
887国道774号線:2009/06/13(土) 06:54:41 ID:OvWjELI2
↑だけど、>>864のバイトに嫌味言ってんじゃないから
こっちの話だから
バイト決まったなら頑張れよ いつもより荷物少ないと思うが
888国道774号線:2009/06/13(土) 07:17:51 ID:YkwGFq0B
JPから佐川に一部の大口が流れたというが、佐川も少ない金額で請け負い、
しかも賃金も新賃金体系で下がったからそれはそれで将来的にまずいらしい。
889国道774号線:2009/06/13(土) 07:54:45 ID:hMsYCkZ/
>>870,879

 ペリカン便が日通の頃からクール便の個人対応をせず,JPエクスプレスに
なってもその状況を変えないのはいかがなものでしょうか。JPエクスプレス
へペリカン便が移管された後にクール便のサービスを開始するものと思って
いましたが。
 ペリカンセンターを通ると,「クールペリカン便」ののぼりもあります。
事情を知らない一般客がヤマトや佐川と同じ感覚でクール便を出してもおか
しくないはずです。この点でヤマト・佐川に負けていると言わざるを得ませ
ん。クール便の個人出しを断った経緯はどこにあるのでしょうか。
890国道774号線:2009/06/13(土) 07:57:37 ID:W5K7AYzH
営業そして時間外調整
この会社なにもよくない
891国道774号線:2009/06/13(土) 09:20:22 ID:A6dMdR4v
>>888

佐川が手放すとき次に引き受けるとこはちゃんとした運賃を提示して欲しいもんだ。
892国道774号線:2009/06/13(土) 10:11:51 ID:8nR+J2hx
今郵便の非正規とペリカンのバイトって条件違うじゃん
郵便組が日通由来の事業所希望しても
4月まで今の条件維持されるのかな?
893国道774号線:2009/06/13(土) 11:40:42 ID:ecBrsIs/
JPですが JPEXの勤務形態の噂ですが 調整日勤 7:00〜18:00 夜勤 13:00〜22:00
894国道774号線:2009/06/13(土) 11:46:13 ID:IZNEHTTO
※コールセンターでは冷蔵、冷凍も断ってます!

だが最寄のペリカンセンターへ直接電話したら受けてるのが、ほとんどです。
客にもドライバーにも本当はダメなんだとゆう事も知らせてないので混乱の原因ハッキリ断らないのは、個人集荷が激減する事を恐れての事でしょう。
★高単価商品だから?
ちなみに、うちの店では事務員も所長もSD指導員も知りませんでした。(涙)
895国道774号線:2009/06/13(土) 12:28:17 ID:0MpcsTca
10月以降はエリアが確実に変わるであろうという状況で、残れるかどうか分からない協力会社のドライバーが熱心に営業するとは思えない。
896国道774号線:2009/06/13(土) 12:29:05 ID:duprePEo
>>893
それはいいとしても、二人で回すほど稼ぐ荷物あるのかな??
897国道774号線:2009/06/13(土) 12:32:41 ID:eHcLyS5h
会長賞って、全国レベルで、一万ってショボすぎね〜?
898国道774号線:2009/06/13(土) 12:53:25 ID:DHueQZi+
1+1で1になりますた
899国道774号線:2009/06/13(土) 12:58:30 ID:XGPLPxg+
俺ら請負に営業?運送屋の本道じゃないね。そりゃ昔、甘い蜜を吸ったならやるかもしれない。。要するに蟻とキリギリスだな。さんざんいい思いをした人が営業しなさい 俺達は市営団地に楽勝で入れるぐらいの抵収入者だ。
900国道774号線:2009/06/13(土) 14:46:03 ID:duprePEo
結論!

人を動かすには金。てこった。
まぁ要するに給料上げろって事だ。
金も払わずに都合よく人を使えると思うな
901国道774号線:2009/06/13(土) 16:00:23 ID:TN7xmm3W
クール便の個人集荷は予冷されていればOKです。コールセンターへも指示しましたが、本社から正規の文書が発信されていないので、認識が統一されていないのが現状です。こんな状態なのに営業しろとは、全く現場を知らないのだろう!
902国道774号線:2009/06/13(土) 17:18:58 ID:2Tq0RytE
>>889

> ペリカン便が日通の頃からクール便の個人対応をせず,JPエクスプレスに
>なってもその状況を変えないのはいかがなものでしょうか。

よそは知らないが、うちの営業所と隣の営業所では、日通時代は普通に受けてたよ?
前もって言ってくれてれば問題ないし(クールボックスとドライアイスor保冷材)、
言いそびれていれば、「営業所に戻るまでは常温になりますけどいいですか?」なんて聞いてな。

もしかしたら規則ではまったく駄目だったのかな?
903国道774号線:2009/06/13(土) 17:25:02 ID:2Tq0RytE
7時から12時までを一人とすると
12時から18時までは0.5人でよかろうに・・・・・
904国道774号線:2009/06/13(土) 18:00:20 ID:HUzQLm+c
本社の顔色ばかり伺って意味のない無茶な指示ばかり下ろしてくる統括支店。
既存顧客が逃げているから新規を取れと単純な指示しかできない本社。

・・・もう疲れました。
病気になりそう。

毎月何十億と赤字を出して、どうせ倒産するならさっさとすればいいのに?
出向者も帰るところはないんだろうな。

905国道774号線:2009/06/13(土) 18:01:44 ID:HgCQheR3
現実が見えてきたのか、そういう連中はもう見切り付け出したよ、バイトの
じぃさん共だけど。まあ、1人は誤配が多すぎでクビ確実で1人は体調不良
(病人使い続けてる優勢って。。)で繁忙期を前に離脱(対面上はそう言ってる
けど、実は自分の圧力に耐えられなくなったんじゃねぇかな。)ただ、現実が
まるで理解できてないのが辞める辞めると去年から言ってるくせにいまだに
残留してて、挙句、今日、班長ってのが「全員JPEXには移ってもらいますよ」
みたいな事言ったものだからさぁ、大変!「そら、みたことか?仕事はやらせて
もらえるんだよ」(ハァア〜ン?)バカ言っちゃいけねぇよ、非正規に対して
65歳定年制導入を見据えてるのに68歳で1日40個しかやらない極潰しを
採用してくれるわけねぇだろう??定額給付金、2万貰って喜んでる場合じゃ
ないんだよ、実際。
まあ、大口の客の宛があるとか突出した特徴があれば残れる可能性もあるけど、
現状じゃ無理でしょ。
906国道774号線:2009/06/13(土) 18:10:55 ID:A6dMdR4v
>>901

クール便の受託は事前の申請承認が必要でしょう。 規定の額面上!
したこと無いし、やり方知らないけどね。
907国道774号線:2009/06/13(土) 18:53:17 ID:NqZKnOVU
クール便がダメ??そんな事無いだろ!!無理な事は無い!それくらい臨機応変に対応できるだろーが!!現場は使えねー奴の集まりか!ゴラァ!!!!!!!!!
908国道774号線:2009/06/13(土) 19:00:27 ID:2Tq0RytE
>>907
現場はやってきたことを、上が壊してるんじゃね?
909国道774号線:2009/06/13(土) 19:04:24 ID:NqZKnOVU
はい すいません その通りですm(__)m
このまま JPEも壊れます!
910国道774号線:2009/06/13(土) 19:22:38 ID:G/Bjz8x5
>>907
もぉすでに壊れてる方が…
911国道774号線:2009/06/13(土) 19:57:50 ID:A6dMdR4v
>>907

お前に言われたくないネ。
912国道774号線:2009/06/13(土) 21:26:32 ID:jCoSPHSh
個人クールダメだったんだ?!俺普通に受けてたけど

ってか到着のクールで個人出しの野菜やら酒やらバンバン来てるけどあれはなんなの?
913国道774号線:2009/06/13(土) 23:15:46 ID:IZNEHTTO
えっー!支店長、 マタッスカ!
はい、そうです2月です。
10月は無理なそうです。

統●は来年の【2月】だそうです。

統括支店長会議から帰った支店長が爆弾発言!
本社さんまたですか?
914国道774号線:2009/06/14(日) 00:01:18 ID:QwOXaoD/
統●は2月で倒●はいつ?
915国道774号線:2009/06/14(日) 00:48:33 ID:s5aHCH06
906
個人集荷のクール便受託は、契約や申請云々というよりも、予冷がされているか、どうかの事前確認で不可が決まります。?と思う方は、本社業務部門へ確認してください。
916国道774号線:2009/06/14(日) 01:03:42 ID:s5aHCH06
8月初旬には、第二陣となるJPからの出向者が現JPEXへ配置されます(内辞は7月)。事務員の他、外務といわれる現場担当も同時期に出向となり、出向先のSDインストラクターから基本知識を教わることになりますが、半年先には立場が逆転する地域もあるでしょう。
917国道774号線:2009/06/14(日) 02:08:10 ID:k/K+I3oY
2月までなんて資本金もたねーよww



ていうか、クールバックも持ってないのにクールの集荷を午前にお願いしますとかあった

出来る訳ねぇーだろw
918国道774号線:2009/06/14(日) 08:35:31 ID:biqa87d4
つゆうちょマネー
919国道774号線:2009/06/14(日) 08:57:43 ID:EGrOYoRk
営業営業っていうより、荷主離れもなんとかしてほしい
ちゃんと先の事も給料の事も考えてほしいよ お偉いさん達は、まあなんとかなんだろ、なんて甘い事思ってんだろか
920国道774号線:2009/06/14(日) 09:22:19 ID:4sWN9qPJ
提携ショップ?営業?誰が無償でするねん。アホか。
収支日報?事務所の人員でやれ。俺らの収支ちゃうやんけ。
無償でさせる事どんどん増える代わりに、荷物どんどん減ってるわ。
偽装請負どんどん激しくなるわ。
労働基準法違反で捜査してくれ。


921国道774号線:2009/06/14(日) 17:35:19 ID:WlwytHG/

労働基準監督者へ

是非調査お願いします
m(._.)m

922国道774号線:2009/06/14(日) 18:13:24 ID:pt2+dXhc
赤字体質会社と公務員脳、、
でも言うことは凄いことばかり言ってるけど机上の空論。
踊る大捜査線を思い出さずにはいられないね。
金稼ぎ出してるのは現場の人間だ!会議室ではビタ一文
稼ぎ出してはいない って。。
923国道774号線:2009/06/14(日) 18:31:35 ID:g63z7C6i
>891
【裁判】運転手がヤマト運輸を提訴 未払い賃金950万円請求 大津地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244636123/


197 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/13(土) 01:24:51 ID:2DU2zdIP0
ヤマトとか運送業がやばいというのはもちろんだけど、
なんでそうやばくなるかということをもっと考えて欲しい。

例えばアマゾン。便利だよね。一日で買ったものが届くよ。しかも送料無料で。
でもその影でどんなことが、どんな人の努力があるのか考えて欲しい。

アマゾン・ドット・コムの光と影
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795843422/daiya0b-22/

リンク先もアマゾンなのはご愛敬だが、ぜひこの本は読んで欲しい。
ヤマトがアマゾンの提携を断った話も載ってるよ。
「アングロサクソン的経営は社風に合わない」ということらしい。
・・・その頃のヤマトの精神はまだあるのかな?
924国道774号線:2009/06/14(日) 19:49:06 ID:XieSwLYs
>>913
完全統合できるのが、2月頃になります。
商戦期終了頃には、郵便事業会社からの出向も始まり、日本通運由来職場となる支店
では、確実に10月スタートを予定しております。
E〜F地区においては、段階的な統合となりますので 2月頃までずれこむ可能性が
あります。
925国道774号線:2009/06/14(日) 20:49:57 ID:0dcK5JND
>>924
A〜Fの地域ランク分けって対外非公開?
926sage:2009/06/14(日) 21:29:15 ID:0Acm5q/M
924さん、私も統合が2月にずれ込むとゆう話は聞きました。私はシステムの遅れが原因だと聞いてます。
話は変わりますが、あなたが日通側のそれなりの立場にいる方だと察して、お尋ねしますが、統合後の日通側からの出向者の線引き基準について何か知っておりますか? 又、個人的な見解でも構いませんので、お聞かせてください。
927国道774号線:2009/06/15(月) 06:25:52 ID:i8sYeFhu
顧客離れはどうしようもないよ

何故ならJP本体がJPエクスプレスへ大口の絡みの営業斡旋や情報提供
、顧客との接触を禁止してるから。
多分日通本体も同じ。

JP、日通時代に自分が持ってた顧客に連絡してみな。
JPも日通もJPエクスプレスもろくに顧客に説明・挨拶してねーから。
FAX一枚だけとかそんな対応しかしてないよ。
エリアの大口顧客を統括営業が本体の営業と回ろうとするとストップ
がかかるんだと。

もうわかるだろ?
整理会社としか思ってないんだよ本体は。
そんな状況化で給与増やせだなんだ騒いでる現場もお花畑だ。

本社も統括も期待出来ない以上、自分達の手で職場を変えていくしか
ないんだよ。それができなきゃ計画通り整理されるだけ。

本体の意向に噛みつこうって人が限らてるけど、西日本地区の統括
支店長会議とか、東京支社会議は結構荒れたらしいね。

まぁ、あれだ。嫌なら転職すればいい。そんだけ。
928国道774号線:2009/06/15(月) 07:11:19 ID:dq20nT2e
メンヘラーはお帰り九打さい
929国道774号線:2009/06/15(月) 09:41:02 ID:WcTxpmWs
>>927
で、そういう君は頑張っちゃう派なわけ?(>_<)WW
930国道774号線:2009/06/15(月) 13:10:42 ID:UJtTJTt0
>>926さん
924ですが、統合後の・・・見解ですが、今の段階では、模索中であり、今は
発表できません。申し訳ございません。
逆に、どのように展開させたら良いか思惑がございましたら、お聞かせください。
>>925さん
非公開では、ありません。
各支店、各営業所、また郵便事業会社の各集配店所全てに通達されておりますし
各地で郵便事業会社と日本通運との会合も行われております。
末端のゆうメイトさんや、ペリカン便下請け業者さんにおいては、所属の上司さん
から、説明がなされております。
931国道774号線:2009/06/15(月) 13:28:51 ID:3G+ZD7fu
>>930
現場にはそんな情報一切聞かされてないぞ!SDだけは聞かされてるみたいだが!
所長に聞いてもどうなるかわからないだとよ
下請けには口封じしてるみたいだな!
932国道774号線:2009/06/15(月) 14:28:47 ID:0oariCPQ
俺もJPの下請だが
花鳥からは一切何も言えないらしい
933国道774号線:2009/06/15(月) 14:31:50 ID:M2yi2PTC
>>931
直雇のSDアシストですがなーーんにも聞いてません。
しかしあれだな。営業に行く時間の分だけ再配達や二度回りをする時間が
削られて肝心の輸送品質が落ちてるな。
ヤマトさんならもう一度来てくれるのに・・とか客に言われてショックだよ。
俺達の仕事って宅配屋じゃないの?営業マンじゃねんだからよ。
934国道774号線:2009/06/15(月) 18:48:09 ID:UWO4JsgR
>>931
お前みたいな考えの奴は、これからの時代
もういらないんだよ。営業して夜間に二度
周りできるだろ?
SDが嫌なら他の職を探せよ!
935国道774号線:2009/06/15(月) 19:55:12 ID:WcTxpmWs
↑やっちまったな〜WW(>_<)
936国道774号線:2009/06/15(月) 20:46:13 ID:RA0p/iMe
テレビCMってやらないの?
まず、社名が全然浸透してないんだが。
それに、JPEXと書いたら普通ジェイペックスと読むのに
何でジェーピーエックスって読ませるの?
イーはどこ行ったの?
937国道774号線:2009/06/15(月) 20:54:23 ID:w4hGhGrl
>>936
まじで言ってるの^^;
938国道774号線:2009/06/15(月) 21:14:30 ID:M2yi2PTC
夜間よりも電話したらなるべく早く再配達してほしい。
と、客の立場なら思うんだけどな。
結局、会社の都合>お客様の都合なんだよな、この会社は。
肝心のところは何も変わってないし。確かに転職考えたほうがよさそうだw
939国道774号線:2009/06/15(月) 21:24:15 ID:i8sYeFhu
鳩山居なくなっても総選挙で民主党が勝てばまたグデグデになるんだよね

転職するにしても求人が笑える状態だから知り合いのところで
働くか実家+バイト+デイトレ+未婚のコンボで一人喰うには困ら
んからな

どうでもいいけどうちのエリア四月以降、JPエクスプレス出向組
より日通本体の辞職・休職が多いみたいんなんだが。
940国道774号線:2009/06/15(月) 22:10:57 ID:R+AKtUYi
デイトレで樹海のコンボですか
941国道774号線:2009/06/15(月) 22:24:58 ID:AruZ5eQl
>939
アロー絡みを切り捨てるから、関連部署の人員削減は
本社にとって願っても無いところ。退職支援しなくても勝手に
自己都合で辞めてくれるのだから笑いが止まらないはず。
労せずリストラ完了。
942国道774号線:2009/06/15(月) 22:28:20 ID:VaO1ZQ8u
>>938
郵便局では夕方4時以降に受けた再配達依頼は夜間7時以降に配達することになってるけど、みんなそんなの関係なくその家の横を通りがかった時点で寄って配達してるよ。
943国道774号線:2009/06/15(月) 22:41:24 ID:7a7im8MS
コールセンターの中の人へ
自分達が客を怒らせたくせに「お客様ご立腹です」と他人事のように送ってこないでください。
それをさらにクレームとして統括支店に報告するのはやめてください。
統括支店に叱責されたり報告書書かされたり大変なんです。
944国道774号線:2009/06/15(月) 23:08:57 ID:LkHQttyn
>>943
日通時代からコールセンターはやりたい放題だったじゃん。
何を今更・・・。

明らかにこれ客のいいがかりだろ!ってかんじのや台風で
遅延とかのも本社に上がって報告・反省文・改善策を出せ
ってのくらった事もあるぞ。

あげくの果て夏場に作業員が汗まみれで気持ち悪いとか年配者
が来たらダンボール持たせるのは可愛そうだから若い人よこせ
とかアホなクレームもコールセンター→本社→統括業務→現場
もあったよ・・・。統括業務はさすがにこれはないだろう・・・
って言ってたが。
945国道774号線:2009/06/15(月) 23:34:40 ID:wMCpNEM8
もう既に、JPEXに居るなら、営業させられてるみたいな事言うなって。
出向っていったって、どうせ片道切符なんだから、ここでヤルしか無いだろ。
初めてペリカンに来た時には、一生懸命やりますって気持ちだったんだろ?
ここが潰れたら行くとこないだろう。
946国道774号線:2009/06/15(月) 23:54:26 ID:rOOFCXCl
警送が人手不足らしい。
防護服とヘルメットで夏は汗だくだけどね。
事務員は本体に帰れるからいいよな。
でも倒産しても帰れるのかな。
本社の指示があまりに的外れなので、怒りを通り越して笑えてきたよ。
ターゲットの件数が足りないってそんなに大事なことかよ。
新規よりも既存の確保が先だよな。
947国道774号線:2009/06/16(火) 17:15:37 ID:rNvOdbHf
夏の商戦期バイトこないけど平気なのかな〜?
948国道774号線:2009/06/16(火) 18:20:34 ID:DRZkhY29
>>947
コッチでは一週しか広告出さなかった、しかも小さく
949国道774号線:2009/06/16(火) 18:45:55 ID:rNvOdbHf
>>948
うち広告一切出さなかったんだよな。
荷物少なくなったとはいえ乗り切れるのか不安だわぁ。
950国道774号線:2009/06/16(火) 20:21:20 ID:u9zANoDA
日曜日に出して月曜日午前で締め切ったよ



アローとかの人員そのままで4人くらいでヨカッタのに午前中だけで
30人くらい応募とかどんだけ不景気なんだよ
951国道774号線:2009/06/16(火) 21:04:16 ID:ihO+vLTi
この会社倒産するのかなぁ…歩合のSDだけど、時間外削られ、その分の集配個数は減り、到着の配達の荷物は減りダブルパンチだゎ〜合併したらいいことなし!まじ最悪
952国道774号線:2009/06/16(火) 22:00:35 ID:W/n8+bNb
頑張ればなんとか巻き返せるとかのレベルじゃ無いな。倒産へのカウントダウン始まってるじゃんwお先に失礼するよw
953国道774号線:2009/06/16(火) 22:09:05 ID:W/n8+bNb
しかしみんなは完全統合後に期待して続ける気なの?9月10月は酷い状況になるだろうけど
954国道774号線:2009/06/16(火) 22:30:21 ID:Wptl5mdQ
打倒ヤマト!打倒佐川!だと騒ぐ前に
自分たちの立場を考えろよ・・・
提携ショップ伝票受け取った人達に100円割引したらどうよ
1度解体したほうがいいだろこの会社('A`)
955:2009/06/16(火) 23:01:27 ID:zZF6QtO7
ものすげー赤字だしてるからとうさんします
というか倒産が狙いです
両会社のいらない人間の集まりですから
956国道774号線:2009/06/16(火) 23:58:40 ID:W/n8+bNb
>>955
しぇーかいw
その通りだ!
957国道774号線:2009/06/17(水) 00:01:20 ID:Wptl5mdQ
>>920提携ショップ?
一般宅は伝票とSD携帯カードと料金表に包んで渡せばおk
あんな紙ファイルごと渡されちゃ逆に萎えるよ・・・
その料金表も全国表示じゃ小さすぎて目が疲れるだろ・・・
たとえば関東から全国で大きく表示して十分だろ
さらに受け取ったところにもう1回逝って受け取って来い?
その一般宅1回も使ってないのにか.・・・逆に迷惑かけるだろうが
宅配のテンポ悪くなるし訳わかんね
958パソコンポP55号:2009/06/17(水) 00:10:15 ID:zzajOSt0
倒産狙いよりも俺が一番頭に来てるのが、
現ゆうパックの連中は何もしてないのに、
郵政側のアホが来て、
提携ショップ(取り扱い店)を増やせとか営業せいとか、アホ以外何者でもないやろ。
しかも美味しいエリアは、ゆうパックの連中が集配するとかいう話しあるやん。
「ペリカン便言わずにJPEXと名乗れ」とかアホかと。
俺は何べんも言うけど、大事なのは継承と発展やろ。
何かなぁ、要は、現在発足中のJPEX、元ペリカン便の人材の弱体化、去勢化を意図的に
郵政側がやっているとしか思えないなぁ。
959国道774号線:2009/06/17(水) 00:27:11 ID:0ao0aAdd
倒産狙い・・・て。
別の資本が入って事業継続させる事になるとは思う。
960国道774号線:2009/06/17(水) 00:34:52 ID:gPVGYDhE
SD携帯シールの粘着力のなさがJPEXを物語ってるなw
すぐ剥がれてしまうww

黄色いペリカンのフリーダイヤルシールのほうが粘着力あったぞ
961国道774号線:2009/06/17(水) 03:46:24 ID:T5Vf98aa
今まで勘違い野郎の巣屈だったペリのSDざまあwwwwwwwwwwwwww
962国道774号線:2009/06/17(水) 06:57:21 ID:lVMMtnd1
当初の思惑ぶっ飛んで以降は優勢側はやるきないでしょ。
唯一の接点は優勢側のじじぃ共はじめとしての合法的な
リストラ狙いで、その人員整理が終れば優勢側は投げ出すは
想像にかたくないね。
大体、2回も延期するような計画、事業として考えては
うまくいきゃしないって。
963国道774号線:2009/06/17(水) 14:06:20 ID:FHoW/WC1
ペリカン便の看板の撤去だっておかしいよ
よく考えたらその上にJPステッカー張れば済むことじゃん
964国道774号線:2009/06/17(水) 14:31:22 ID:rP6+x0ot
>>963
そして看板撤去と引き換えに取扱店に配布した幟は
すでにボロボロになってるし・・
965国道774号線:2009/06/17(水) 15:24:57 ID:sCHEy9De
新ドライバー端末使ってる方教えて下さい。120超ってどうやって入力するの?
966国道774号線:2009/06/17(水) 16:28:06 ID:FHoW/WC1
>>964
とりあえず荷物の種類を往復ゴルフと入力して140でおk
967国道774号線:2009/06/17(水) 16:30:36 ID:FHoW/WC1
荷物の種類は別にいいや
968国道774号線:2009/06/17(水) 19:58:47 ID:sCHEy9De
例えば、片道ゴルフで120超にしたい場合、ゴルフ選んでサイズ140にしても、120に戻るんですが…。
969国道774号線:2009/06/17(水) 21:43:00 ID:WBInk/tr
>>968

運賃が変わってるのを確認する事
970国道774号線:2009/06/17(水) 21:45:43 ID:jqIbWpEm
ある馬鹿 管理者との話し JPEXのSD社員って 何をするのですか?→ 現場指揮 契約社員への指示
まったく わからない 会社だ(●д●)
971国道774号線:2009/06/17(水) 21:56:26 ID:C+is9/+h
もうダメだ。
生活の見通しが立たないので一足お先に転進します。
この中にもお世話になった人居ると思うけどみんなありがとう!
これからも個人的に応援させて頂きます。
972国道774号線:2009/06/17(水) 22:07:29 ID:0W6/xaD3
97さん。俺もすぐ後追いますから。沈んだ船は浮き上がらない。まさにタイタニック会社。沈没。
973国道774号線:2009/06/18(木) 02:18:06 ID:iR9v6K7L
反応した馬鹿が釣れた♪
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ  やった、やった♪
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー
 ♪  ∩ ∧__,∧
    ._ ヽ( ^ω^ )7   やった、やった♪
   /`ヽJ   ,‐┘   おまいらもうダメぽーw
    ´`ヽ、_  ノ     
       `) ) ♪

974国道774号線:2009/06/18(木) 10:14:35 ID:kG6LkSbz
なんじゃそりゃ(@_@)
とくに面白み無し
975国道774号線:2009/06/18(木) 16:34:34 ID:35Z/3a1c
。。。
976国道774号線:2009/06/18(木) 17:28:14 ID:wne0JF2C
お前ら!ガタガタ言ってないでやるべき事はきっちりやるんだ!わかったか!
俺は辞めるけど。
977国道774号線:2009/06/18(木) 21:12:21 ID:SFkW+bIk
>>976
事務系?現場どっち?


つーか辞表は誰に出してどこで受理されんの?
978国道774号線:2009/06/18(木) 21:13:09 ID:L+cbqf5a
アローから移籍した使えない糞支店長のせいでモラル・士気が下がりまくり

お気に入りの傭車には、利益供与は当たり前

もう適当にやることにした。
提携店?バカかよ、誰がタダでやるんだ、金よこせよ。
そんなに数字が欲しければ現ナマ積めよな、給料泥棒が。

さて、明日はドライアイスを森の中にでも捨ててくるかな。
そうとう予算が余っているみたいだし、使いまくらないとな。
アイドリングもかけっぱなし、備品はコンビニのゴミ箱へ捨ててと。
979国道774号線:2009/06/18(木) 21:26:15 ID:K9CiBwch
本社の法人営業って10人でノルマ3000万個、ってきいたけど本当ですか?
980国道774号線:2009/06/18(木) 21:45:22 ID:s1ixY+OT
三井物産の社員て、有能?
981国道774号線:2009/06/18(木) 22:05:20 ID:D3Gyol9w
こっちなんかSD社員に2便に10件営業に逝けと言われたよ・・・
受付で済むわけねねーしエリア外でもおkって・・・移動時間かかるだろ
そこまで宅配少なくねーよ取扱店の集荷だってあるし
訳のわからない収支日報の記入で寝えた
さらに営業の成績が不振なら指導員呼んで指導それでも駄目なら解雇だって
もう誤魔化せないからこっちも辞める
982国道774号線:2009/06/18(木) 22:06:51 ID:D3Gyol9w
>寝えた

萎えたの間違い
983国道774号線:2009/06/18(木) 22:30:12 ID:D3Gyol9w
>>981
後、押し売りやストーカーみたく営業してほしいってw
漏れにはそう思えた
984国道774号線:2009/06/18(木) 23:12:27 ID:wne0JF2C
だからガタガタ言ってないで辞めるなら辞める!やるならトコトンきっちりやれ!わかったか!
俺は辞めるけど!

985国道774号線:2009/06/18(木) 23:43:53 ID:ejA+P5ql
今ゆうメイトやっている者がこちらに書き込んで恐縮です。

小包み10個以上などの割引は、割引率が順次高くなっていくシステムに
なっているのですか?

軽4輪は、買取りみたいなシステムはありますか?たとえば、自分の家に乗
って帰って、駐車場は自分で借りて、後で駐車場代請求するとか。
986〒の人:2009/06/18(木) 23:48:20 ID:adfe0+6h
>>985
業研資料によると、郵便以外の会社は1個あたりいくら
という運賃で決まっているところがほとんどのようだ。
だからJPEXも同様。郵政の割引方法は廃止。
987国道774号線:2009/06/19(金) 00:32:26 ID:+DGAP2pk
今現在の郵政の下請は終わりです。

台数の多い傭車は、一部残ります。

ペリカンの非正規(アシスト)と傭車がゆうぱっくの拠点に行きます。
988国道774号線:2009/06/19(金) 00:56:49 ID:xNohH0t6
>>985

自分で買い取った車の駐車場代を誰に請求するつもりだ?
989国道774号線:2009/06/19(金) 05:25:16 ID:Iz6k/SG3
ちなみに委託?の人ってどうなるのかな?(^ω^)
990国道774号線:2009/06/19(金) 06:50:05 ID:phRSKbLX
繁忙期も時間外調整で稼げません。JPEXの時間外は80時間までって事になってるらしいですが本当ですか?
991国道774号線:2009/06/19(金) 07:04:23 ID:ZHv/Vsn7
>>989
委託の人は、居宅になります。
992国道774号線:2009/06/19(金) 08:17:39 ID:HKzFHuGh
新ブランド名決まったらしいね。
993国道774号線:2009/06/19(金) 09:12:23 ID:nDT/h7E+
課長、課長代理ってなんでこんなに馬鹿+無能+デブ+給料泥棒が多いんだ?
しょせんNEに斬られたカスだからしょーがないか☆
994国道774号線:2009/06/19(金) 10:02:10 ID:Iz6k/SG3
>>991
笑えるww
995国道774号線:2009/06/19(金) 12:00:40 ID:Hs0YTTp+
>>993

JP支店長>JP課長>JP課長代理>NE課長代理>NE課長=NE支店長


資格にもよるがこれはガチ

福利厚生とか年金とか込みだけど10月から大量に増えるJP支店長
は理論値月々80万円〜100万円費用かかる
三年後黒字化計画(笑)
996国道774号線:2009/06/19(金) 12:22:57 ID:ZueSd38E
頑張ってルールとマナーを守って笑顔で配達しているのに。会社がこうじゃあね、マジにストレスから病気になりそうです。
997国道774号線:2009/06/19(金) 12:52:04 ID:G8/egloA
もうじきこのスレ終わるけど、次は建てなくってもイイよね。
998国道774号線:2009/06/19(金) 14:07:59 ID:nDT/h7E+
>>990
10/1からは50時間じゃないの?
二交替になるらしいからねぇ。
999国道774号線:2009/06/19(金) 14:48:47 ID:Hlr4R7E8
1000国道774号線:2009/06/19(金) 14:49:27 ID:Hlr4R7E8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。