● コンビニ配送 Part 14 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
クリスマス・年末年始関係なくコンビニ配送は走り続ける。
コンビニ配送について、気の向くままに語り合いましょう。
過去スレは>>2以降で。
2国道774号線:2008/11/27(木) 17:28:12 ID:L9mhHWzj
3国道774号線:2008/11/27(木) 19:55:32 ID:DzM88QqK
弁当配送って馬鹿でもできますか
4国道774号線:2008/11/27(木) 20:09:03 ID:vCZA/XrH
>>3馬鹿は何やってもダメです
5国道774号線:2008/11/27(木) 22:38:19 ID:WsvxUX1z
>>4
激しく同意
6国道774号線:2008/11/27(木) 23:16:18 ID:DzM88QqK
馬鹿だからコンビニ弁当配送したいと思う
がんばるぞ
7国道774号線:2008/11/28(金) 00:13:58 ID:dKQahoVy
馬鹿ならゴミ収集のほうがいいんじゃね。
あいつら運転めちゃくちゃだよな〜
8国道774号線:2008/11/28(金) 00:21:41 ID:5H2omkC4
弁当配送のがいいに決まってるよ。素敵やん
9国道774号線:2008/11/28(金) 00:30:39 ID:Fcw9TQSo
まぁがんばれ。
運送業界ではコンビニはかなりうるさく言われる方に属する仕事だけどな。
10国道774号線:2008/11/28(金) 00:51:16 ID:HtMsnAVx
馬鹿だから出来ないんじゃなく、出来ないから馬鹿なんだよ。
11国道774号線:2008/11/28(金) 01:05:53 ID:ECHjvMMl
ゴミ収集の運転手って何を楽しみにやってるんだろう。ゴミ収集の運転手見てたらゴミンナサイ。
12国道774号線:2008/11/28(金) 01:20:44 ID:eQUjrG9o
ゴミ収集・産業廃棄物配送は市町村からの委託だから待遇面が公務員並み
労働時間8時間きっちり
実働4時間程度 総額40万くらい稼げるみたいだよ
+民間の産業廃棄物運べば総額60以上は余裕みたいだね
年収1000万クラスも大勢いる世界だよ
13国道774号線:2008/11/28(金) 01:22:57 ID:eQUjrG9o
コンビに配送員が市町村から委託され公務員扱いのゴミ収集を馬鹿にしてはいかんぞw
ドライバーで最も稼いでる連中だからな
14国道774号線:2008/11/28(金) 01:54:49 ID:dKQahoVy
稼いでるかもしれんが大事な何かも失ってる。 まぁコンビニ配送もそれに毛が生えたくらいだが
15国道774号線:2008/11/28(金) 02:10:54 ID:5WBwf96p
ゲッツ
16国道774号線:2008/11/28(金) 02:28:27 ID:5WBwf96p
12
俺田舎だが産廃 一廃両方したけど40万もまず貰えねぇ!

だいぶ昔の話か都会ならありえるかもしれんが…
17元ロー(以下略:2008/11/28(金) 02:46:30 ID:jNgV5M6r
そこまでもらえるのは同和対策で採用された人間だけだ。
給食センターとかも同じ。普通の人間は700万とかもらえるはずがない。
うちの親父が市役所の職員でその辺の内情は間違いない。

普通の人間が雇ってもらえてもアルバイト並みの待遇で、
挙げ句の果て職場内でのいじめで自殺だ。
それを市長が金で黙らせるたからさらにたちが悪い。
18国道774号線:2008/11/28(金) 03:06:13 ID:ypit0sON
まあ、あれだ
>>1


19国道774号線:2008/11/28(金) 03:44:56 ID:dKQahoVy
ゴミ収集出してすまない。そろそろやめようか。
雨の配送ご苦労さん。
おれは休みだがな♪
20国道774号線:2008/11/28(金) 05:55:49 ID:LtwQ+0UV
運んでる荷物にあれこれ言うつもりはないが、
ゴミとか工事のダンプは破損の弁償がないという点では最も気楽だろうな。
破損におびえて運んでる俺らからみると・・・だけども。
21国道774号線:2008/11/28(金) 06:42:28 ID:5H2omkC4
破損する奴は馬鹿だろ

破損なんてした事ない
22国道774号線:2008/11/28(金) 08:26:27 ID:bYszqdIS
弁当便は破損返品どうしてんの?
常温便は破損の飲料とか安く売ってくれたりするけど
23国道774号線:2008/11/28(金) 08:35:31 ID:5H2omkC4
弁当なんて破損しないから
24国道774号線:2008/11/28(金) 16:11:02 ID:r5nSMwsA
>>22
基本的に本人が弁償。
フタにタレがついたぐらいでも破損扱いになるぜw
25国道774号線:2008/11/28(金) 16:29:58 ID:wayTMCWP
>>13お前はアホか
26国道774号線:2008/11/28(金) 16:34:41 ID:wayTMCWP
>>6弁当の配送してる人が馬鹿だって言いたいのか?じゃあ お前の親も馬鹿なのか?
27国道774号線:2008/11/28(金) 17:49:24 ID:5H2omkC4
>26 お前の母親は淫乱売女親父はハゲちらかしてるだろ?惨めな人選送ってきたんだな。下っ端の元いじめられっこ君。日本語でよろしく
28国道774号線:2008/11/28(金) 18:05:48 ID:DaIe75jG
> 惨めな人選

日本語でよろしくw
29国道774号線:2008/11/28(金) 18:33:42 ID:5H2omkC4
>24 どうやったらフタにつくんだよ馬鹿
破損延着なんてする奴いないぜ
30国道774号線:2008/11/28(金) 18:36:33 ID:Yuwl0iwE
散々脳内で語っておいて夜半頃にこれだからトラック運転手はと遠ぼえ残して逃げるかな?
31国道774号線:2008/11/28(金) 18:39:23 ID:8ATS2/he
店舗内で納品してる時、サンドイッチの上に弁当乗せようとして
ケースを逆に重ねちまって、そのままスッポリ入ってサンドイッチが潰れた
オーナーが近くにいたが平静を装って納品を続け、ありがとうございましたーって店を出た

バイトの兄ちゃんが陳列してたから、バレないと思ったら案の定クレームは来なかった
あれから俺は弁当の上にサンドイッチを重ねることにしたよ、もし逆にしてもサンドの重さで弁当は潰れないからな
皆も気をつけろよ
32国道774号線:2008/11/28(金) 18:46:21 ID:wayTMCWP
>>27
お前は生活保護で育ったのか?日本語書けない 理解出来ない (笑) 馬鹿って辛いな しかしチンカスみたいな奴だな子供の頃よく
虐められただろアホ
33国道774号線:2008/11/28(金) 19:56:28 ID:5H2omkC4
>32 ママは淫乱
バパはアル中
弁当配送ぐらいでグダグダイウナ。常温なめんなハゲ
34国道774号線:2008/11/28(金) 20:24:10 ID:wayTMCWP
>>33誰が弁当配送ならコラお前ワシの亊ドライバーと思っとんか?アホ お前
セブンの運転手だな 直接話ししたる 社名書けや
35国道774号線:2008/11/28(金) 20:38:39 ID:OY4cef/q
↑セブンのバイトが吼えてマツ
36国道774号線:2008/11/28(金) 20:47:04 ID:wayTMCWP
ええから書けや ちんかす面倒臭いだろ直接話し出来んか?こっちから電話してやるぞ
37国道774号線:2008/11/28(金) 20:54:17 ID:DaIe75jG
>>36
お前が電話番号晒せば話は早いw
38国道774号線:2008/11/28(金) 20:57:25 ID:bYszqdIS
そっか、弁当便は破損買い取りみたいなもんだね。
ほんとオーナーによりけりでひどい奴は今すぐ交換品もってこいっていいやがる。たまに喧嘩して出入り禁止になる人いるけど妻子持ちのおれにはそんな度胸ないね。
39国道774号線:2008/11/28(金) 21:00:52 ID:wayTMCWP
>>37
お前に関係あるんか?
番号出したらかかってくるんか?頭 大丈夫
40国道774号線:2008/11/28(金) 21:05:06 ID:DaIe75jG
>>39
満足な日本語もかけないのに
他人には「日本語でよろしく」なんて書いちゃう
貴方の頭のほうが大丈夫?w
41国道774号線:2008/11/28(金) 21:15:12 ID:wayTMCWP
>>40
日本語で宜しく?
お前自分で書いとるの記憶にないんか? ポン中か?満足な日本語使っとるつもりか?マンカス(笑)
42国道774号線:2008/11/28(金) 21:21:09 ID:DaIe75jG
>>41


>>27-28

プップギャーッ!!
m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
43国道774号線:2008/11/28(金) 21:31:07 ID:wayTMCWP
>>28 ←アホじゃな
もっと書けや 皆まっとるんよお前みたいなタイプが出てくるの 隣で飲んでるブスがお前キモいって言うてるぞ(笑)反論しろやぁ
44国道774号線:2008/11/28(金) 22:32:21 ID:5H2omkC4
>36 自分が電話番号晒せよバイト君。かけてやるからさ。怖くてムリカナ。
45国道774号線:2008/11/28(金) 22:44:14 ID:5H2omkC4
>40 が勘違いで喧嘩勃発
数字もわからないのかな
o(^-^o)(o^-^)o
一年生からやり直し
>39ママは淫乱
父はあの世妹は事故し
お前はハゲ
ご愁傷様
番号まだ?
怖いのかな(^O^)
46国道774号線:2008/11/29(土) 06:43:23 ID:zO7roD0p
>>24
あほか そんなんでなるか
47国道774号線:2008/11/29(土) 12:40:19 ID:e37JBcZ9
皆様、お疲れ様です。ちょっと質問しますが2便走って月30万の仕事を考えてるのですが皆様、2便とか普通に走ってます?
後、1便辺りどの程度ドライバーさんは休憩時間とかあるのでしょうか?
48国道774号線:2008/11/29(土) 13:26:11 ID:Tq3mSvmL
普通に2便走ってるね〜
深夜走れば30万いくと思う


休憩は便と便の間しかないよ
時間はどれ位間が空くかがかなり差があるからなんとも言えない

まあコースによっては待機として少し休憩できる程度
49国道774号線:2008/11/29(土) 13:50:14 ID:ncHYpRgw
コンビニは1便あたり5000〜6000円前後が多いから、2便は走らないとまともな給料にはならんでしょ。
深夜なら割高だから1便だけでも15万ぐらいいくかな?

2便で月30万なんてどんな勤務態勢なのか・・・
50国道774号線:2008/11/29(土) 15:06:29 ID:e37JBcZ9
>>48>>49 書込みありがとうございます!
皆様、2便普通に走るですね。
正直な所、普通車で5〜6時間の連続走行しか経験無く。
束縛時間、乗車時間が長いコンビニ配送に やっていけるか少々不安な所です。
正直慣れるまでの問題でしょうか?
でも腰が… 笑
51国道774号線:2008/11/29(土) 17:39:32 ID:US9nQymS
1便だけで軽く手取り20万円超のコースもありますが、古参
の方々がガッチリしめてます。
52国道774号線:2008/11/29(土) 17:53:15 ID:Fd4kYFtw
>>50
取り敢えずやってみろ
やってみて嫌ならすぐ辞めろ

不安だろうがそれしかないよ


どうせこの世は
生きるも地獄…
死んでも地獄…

お前にもしこの仕事が合えば儲けものと思い頑張って
53国道774号線:2008/11/29(土) 18:09:12 ID:wrWsNLSS
西東京に本社がある某コンビニの配送なんだが日給1万2千円だが保険も何もありません。これって悪徳ですか?
54国道774号線:2008/11/29(土) 18:09:50 ID:zO7roD0p
>>52 これだからゆとり世代は…。嫌ならやめろって考えだからニートになるんだよ。嫌な事なんてどこに行ってもあるだろ。
合わないなら辞めるんじゃなくて、合わせる努力をしろよ。
55国道774号線:2008/11/29(土) 18:39:29 ID:n6TAAyHb
>>53
悪徳と言う言葉の意味知ってる? テレビに影響受けやすいタイプ?
56国道774号線:2008/11/29(土) 19:33:17 ID:ncHYpRgw
この業界、保険ないなんて当たり前なのさ
57元(以下略:2008/11/29(土) 19:44:44 ID:qdxYtwpr
あの給料安いヤ○ガタでも社会保険だけはきちんとかけていたぞ・・・
58国道774号線:2008/11/29(土) 19:48:56 ID:zHxWG+SK
事故ってトラックとか壊したりしたら,,,多額の借金がぁァ。今日も無事に終わります様に。
59国道774号線:2008/11/29(土) 21:25:00 ID:e37JBcZ9
>>51 >>52 ありがとうございます!
60国道774号線:2008/11/29(土) 23:50:39 ID:zO7roD0p
>58が事故りますように
61国道774号線:2008/11/30(日) 04:37:14 ID:pjez0+mT
>>60人を呪わば穴二つって言葉を知ってるか?
62国道774号線:2008/11/30(日) 06:27:58 ID:mJpBM0Qh
今年は何かと臨時収入がありますた。コンビニ配送だけだとバイトと変わらん。
うるさいこと言ってくる割に待遇はうんこ並の世界
63国道774号線:2008/11/30(日) 11:38:43 ID:NO4NBmcI
>>62 臨時収入は、会社から?
個人的な収入?
64国道774号線:2008/11/30(日) 12:51:48 ID:bTCy99tG
確かに正社員でもバイトでも給料かわらないね。
むしろ休日をわがまま出来る分バイトの方が気楽か。
65国道774号線:2008/11/30(日) 23:12:59 ID:RiWnmlH3
軽貨が楽で儲かる
66国道774号線:2008/12/01(月) 01:49:31 ID:/qsm1znu
34:国道774号線 :2008/11/28(金) 20:24:10 ID:wayTMCWP
>>誰が弁当配送ならコラお前ワシの亊ドライバーと思っとんか?アホ お前
セブンの運転手だな 直接話ししたる 社名書けや

以上ニートの一言でした
67国道774号線:2008/12/01(月) 03:02:17 ID:kD5I6ZfY
昼ご飯とか食べる時間ありますか?
一日、何時間仕事されてるんですか?
68国道774号線:2008/12/01(月) 04:26:43 ID:SJHfRY3e
うちはコンビニの中でも待遇悪い方で13時間拘束。
昼休みは30分あるかないか。
あとは積み降ろしと移動時間のみ(涙)
69国道774号線:2008/12/01(月) 07:52:48 ID:9qCi9cbS
さぁ師走だ!

ボーナス出るかな…今期ノーミスなんで期待
70国道774号線:2008/12/01(月) 11:44:49 ID:kD5I6ZfY
>>68 (T_T)
71国道774号線:2008/12/01(月) 12:43:54 ID:AVWEXvTi
>>68
軽貨物は休憩ばかりで楽です
72国道774号線:2008/12/01(月) 16:55:25 ID:8wc6uDoc
>>66明らかにお前の方が
ニートだわぁ アホ
73国道774号線:2008/12/01(月) 22:33:44 ID:dzqvv8ks
必死で道路を横断するイタチがかわいいよ
74国道774号線:2008/12/02(火) 08:36:10 ID:8MXFbCEb
いい加減同じコース飽きてきたから新しい所覚えよっと
うちの会社って自主的に覚えようとしないと放置プレイ
何年経っても数コースしか回れない人もいる
75国道774号線:2008/12/02(火) 10:50:44 ID:rrbiPt8q
同じコース毎日まわるほうが楽だよ。
毎日コース変わると出勤時間まで毎日違うからめんどい。
どうせ複数コース憶えてもそのうち飽きるしね。
76国道774号線:2008/12/02(火) 21:11:26 ID:a8PPlxpY
楽なコースならいいが、ウザい繁華街コースなんか毎日やらされたら・・・
うちは5勤1休体制で5コース担当。5日間同じコースやって休み明けから
また別のコースって感じで、ちょうど1ヶ月で5コース周る形になってる。
案外飽きないし、コース変更の際に休みを挟むから気持ちも切り替えが
できて結構いい感じ。
77国道774号線:2008/12/02(火) 23:33:44 ID:OnQ8dmBM
コンビニの配送とかだと、やはり年末年始や夏期休暇等の連休は取れないんでしょうか??
78国道774号線:2008/12/03(水) 00:36:52 ID:TKg98oFi
41:国道774号線 :2008/11/28(金) 21:15:12 ID:wayTMCWP
>>40
日本語で宜しく?
お前自分で書いとるの記憶にないんか? ポン中か?満足な日本語使っとるつもりか?マンカス(笑)

キチガイ一言でした
79国道774号線:2008/12/03(水) 05:41:32 ID:c2GlUL+e
コンビニ配送に限らず食品配送はシフト制につき休日はカレンダー無視
カレンダー通り休みたいなら食品以外の工場からの輸送でもやりたまへ
80国道774号線:2008/12/03(水) 09:20:43 ID:veCyQWsL
食品関係は休みは無いが不景気でも仕事が安定してるのが強みだな。
食品以外では雑貨なんかも休みが取れない。
休みが人並にきちんと欲しけりゃ部品輸送関係だが、景気に思いっきり
左右される。今は仕事が減ってどこも大変だろ。
81国道774号線:2008/12/03(水) 11:28:58 ID:b7eg2W0t
>>77スーパーなんかだとX'mas前から地獄が始まる。年明けまで。
82国道774号線:2008/12/03(水) 16:21:33 ID:CJzDuNzO
>>78
余程悔しかったんですね
(笑)
83国道774号線:2008/12/03(水) 20:19:23 ID:DpyOo6/+
連休無しであの給料。何で働いてるの?バカなの?
84国道774号線:2008/12/03(水) 21:58:28 ID:6QJZxZD5
85国道774号線:2008/12/04(木) 03:25:17 ID:WAxKkY2D
>>83
販売・サービス業なんて連休無しでさらに給料低いんだぜ。
86国道774号線:2008/12/04(木) 04:24:33 ID:ZddBVbUE
43:国道774号線 :2008/11/28(金) 21:31:07 ID:wayTMCWP
>>82 ←アホじゃな
もっと書けや 皆まっとるんよお前みたいなタイプが出てくるの 隣で飲んでるブスがお前キモいって言うてるぞ(笑)反論しろやぁ
キチガイの一言
87国道774号線:2008/12/04(木) 06:44:13 ID:7tAiHQiH
>>86
お前 惨めだな
88国道774号線:2008/12/04(木) 06:51:23 ID:ZddBVbUE
39:国道774号線 :2008/11/28(金) 21:00:52 ID:wayTMCWP
>>37
お前に関係あるんか?
番号出したらかかってくるんか?頭 大丈夫
89国道774号線:2008/12/04(木) 10:17:54 ID:a5Izoz1y
>>85
ま、ドライバー職の欠点は事故ったときなんだよな・・・
車同士でぶつけたぐらいなら借金背負うぐらいでなんとかなるが、
人殺しちゃったらもう刑務所行きだからな
90国道774号線:2008/12/04(木) 21:57:08 ID:b/Ph8wUG
ヤ○ガタを知るアナタは誰
91国道774号線:2008/12/05(金) 13:36:37 ID:z4cjgsa7
納品行ったら店長しかいなくて、挨拶して納品終了後レジに行ったら、店長がのん気に新聞読んでたから
そこにあったファイルと受領書を持って店を出ようとしたら、全くの手付かず、確認印も押してない、意味不明
店長が「そのままで持っていくのー?」だって
んで、ノンビリ新聞たたんでアレコレやってファイル貰って店を出た
俺が愛想良く「ありがとうございましたー」って言ったら無視
腹立つより、あれ?って感じ、なんか微妙に意地悪された感じ、今まで普通だったから何でか考えるよな
92国道774号線:2008/12/05(金) 17:29:51 ID:84+gka7T
>>91
うっかりしてたんだよ、多分ね
93国道774号線:2008/12/07(日) 08:47:47 ID:LIEJfsRo
納品してたら、酔ったオヤジが「こっちのレジ開けろよ〜」とか言ってきた
馬鹿だw納品業者と店員の区別もついてない
当然聞こえない振りをして店を出た、アレを相手にする店員も気の毒だ
94国道774号線:2008/12/07(日) 11:54:05 ID:YhSEZUXm
くだらない機械をトラックに付ける馬鹿。
どんどんドライバーのやる気が無くなるって分からないかな。
95国道774号線:2008/12/07(日) 12:09:40 ID:VtwvK268
Test
96国道774号線:2008/12/08(月) 21:17:11 ID:tNzfwYwY
>>93
例えばさ、ビル建設現場なんかで資材業者と作業員って
違う業界の人間から見たら区別しにくいじゃん?

そんなもんだよ
97国道774号線:2008/12/08(月) 21:32:26 ID:+z72TuNE
>>94
ドライバーのヤル気を削ぐ、くだらない機械ってなによ?w
鼻歌を歌い始めると自動的に録音されるとかくだらなくてイヤだけど
98国道774号線:2008/12/08(月) 22:32:34 ID:MkcMnaKy
タコがアナログからデジタルになったとかかな?
99国道774号線:2008/12/08(月) 23:23:46 ID:DCKUVX13
配送先の店員に惚れた…まあそれはいいけど、イブもクリスマスも大晦日も元旦も仕事って、スゲーなこの仕事
やっぱりそう言う日って店には年寄りのオーナーとか店長しかいなそう
100国道774号線:2008/12/08(月) 23:37:27 ID:xsT906Tn
配送先で出会って付き合ったとかある?
101国道774号線:2008/12/09(火) 00:09:37 ID:NXJMrNYI
面接に行ってきたけど、人事の担当者いわく、応募者の半数がやれないって、途中で辞めてくらしいけど、何が理由で続かないの?
ちなみにセブンの弁当配送!
102国道774号線:2008/12/09(火) 00:26:07 ID:Hn8kWTST
7って、速度とかにうるさいかわりに店着時間に決まりが無いって聞いたけど本当?
103国道774号線:2008/12/09(火) 01:02:37 ID:SxDm2Nky
セブンて言っても委託先の運送会社によってそれぞれの決まりがあるんだろ
うちも辞めてくやつは多いが事情もそれぞれ
104国道774号線:2008/12/09(火) 02:20:01 ID:A6tu9QBQ
>>100
あるよ。
105国道774号線:2008/12/09(火) 02:32:39 ID:BDPFw75t
>>99
自分は逆で配送の人が気になって仕方ないです。
メアド渡したいけど、毎日その人が担当で
回ってくるかどうかもわからないし、
何より勇気がでない…。
106国道774号線:2008/12/09(火) 06:25:56 ID:A6tu9QBQ
配送の人もあの子からメアドくれないかな〜って思ってるかもww
107国道774号線:2008/12/09(火) 09:05:58 ID:EDaGWgcr
昔配送先の店舗に毎日来てたお客さん(女の子)が気になった事はある。

毎日午前4時頃自転車でやってきて、
何故かいつも片腕にはぬいぐるみを抱えながら
ひたすら漫画を立ち読みしてた15~7歳くらいの子なんだけどwww
108国道774号線:2008/12/09(火) 11:52:13 ID:3aZ95BA+
いつも見かける常連客の姿がなかっりすると、逆に心配になる。
109国道774号線:2008/12/09(火) 14:40:18 ID:NXJMrNYI
セブンの配送やってる、アイソネットラインとMLNはどっちがよい?
110国道774号線:2008/12/09(火) 16:50:22 ID:BDPFw75t
>>107
それは別の意味で気になる存在w

今日も配送の担当違う人だったー。
ポケットに入れたままのメモ、そろそろ書き直すかー

配送ルートの担当って固定ではないんですかね?
111国道774号線:2008/12/09(火) 17:06:19 ID:WnZyc3MC
>>110
渡しちまえよ
112国道774号線:2008/12/09(火) 18:20:01 ID:U8xjru04
桧山運輸とオールネットってどっちがいい?
113国道774号線:2008/12/09(火) 18:33:14 ID:TQc+fQeb
ドライバーも若くして結婚してる場合もあるな、うちは既婚率80%
手袋してるから左手は見れないか
114国道774号線:2008/12/09(火) 18:53:05 ID:mfREd0mS
>>109
どっちもチルド系だね。
同じセンターなら、やることは同じ。
あとは賃金の違いで選ぶべし。
115国道774号線:2008/12/09(火) 18:57:11 ID:K59yfew0
>>110
思い切って渡しちゃえ。
コースの序盤の店とかだと話す暇も無いし、
フリーなら今度いつ来るかもわからんしね
俺は固定で配送してるんだけど、
コース終盤の店で仲良くなった子とメアドと
携番交換して今度飯食いに行くよ
おまいも上手くいくと良いな
116国道774号線:2008/12/09(火) 19:11:48 ID:jQ3UbdbK
というか客として行けば?

制服で話しかけるとややこしいぜ
117国道774号線:2008/12/09(火) 20:14:38 ID:b7TjAeV7
客として行くのは仕事中より緊張する件w

たまたま通ったからとか言って
適当に買い物して終了・・OTL
118国道774号線:2008/12/09(火) 20:41:21 ID:3cVayk8m
>>109
この2社が入ってる供配センターは、ボイスレコーダー持たせて
運転中に安全呼称してるか調べるし、携帯をセンターにある専用の
ロッカーに預けさせて配送中は携帯持ち出し禁止にしてる。
普通そこまでするか?ってレベルの管理体制だよ。
それでも良ければどうぞ。
アイソ&MLNって求人誌常連でしょ。みんな理不尽な管理体制に
嫌気がさして辞めてくんだよ。
119国道774号線:2008/12/09(火) 21:46:24 ID:BDPFw75t
>>111
制服のポケットに入れたままのメモ、
ぐちゃぐちゃになって何回書き直しただろorz


>>115
自分がいる店は、配送が1番目です。
しかも、その便が到着する時刻になると、
客が増えてレジ対応でいっぱいいっぱい。
話す暇がない。
仲良くなれて、うらやましぃ〜
今度来たらがんばってみる!
120国道774号線:2008/12/09(火) 22:54:10 ID:WnZyc3MC
>>119
頑張れ 勢いでいっちゃえ
121国道774号線:2008/12/10(水) 02:58:57 ID:GE+caKYB
二次面接 適性検査とかある?
122国道774号線:2008/12/10(水) 06:52:19 ID:vmHi9ZP4
>>121
うちは研修期間の最後にセンター長と最終面接がある。
適性検査は運転者適性診断の初任診断ってヤツを受けさせられた。
http://www.nasva.go.jp/fusegu/syonin.html

チェーンやセンターによって「やる・やらない」はまちまちみたいだけど。
123国道774号線:2008/12/10(水) 08:52:17 ID:5Xrs49J1
ドライバーは初店は早めに切り上げて、ガンガン配送したいから店員と話す余裕ないだろ
コースによるけど時間に余裕が出来るのは中盤以降だと思うが
124国道774号線:2008/12/10(水) 09:13:40 ID:WaaC9MhU
>>118
なるほど。
辞める人が多いのはその為か。
納得!
サンクス!
125国道774号線:2008/12/10(水) 11:24:52 ID:RQGMhjXb
>>97
運転監視装置って感じの機械です。
エンジンを掛けたらボタンを押して、店に到着したらボタンを押して、
待機する時もボタンを押して、一般道⇔高速道でもボタンを押す作業
の機械かな(燃費も出るらしい?)
運転しながらボタンを押させる機械を推奨する事務所は馬鹿!
126国道774号線:2008/12/10(水) 11:26:11 ID:0j5fCUZD
>>125
それはいわゆる普通のデジタコだろ
127国道774号線:2008/12/10(水) 12:09:04 ID:GFWyy7Js
コンビニは大変そうだよね
128国道774号線:2008/12/10(水) 14:23:29 ID:DcI7Ddsk
バイトの兄ちゃんが真っ赤なサンタの格好してるの見ると気の毒になってくるし
笑いを堪えるのが大変
129国道774号線:2008/12/10(水) 14:32:08 ID:58/yj6lw
コンビニ配送で募集形態が契約社員、取引先が運送会社になってるんだがこれは派遣とか請けになるのかな?
130国道774号線:2008/12/10(水) 18:43:16 ID:RQGMhjXb
>>126
いすゞの「みまもりくん」と言うシステムだそうです。
131国道774号線:2008/12/10(水) 19:10:16 ID:9NpPjNBL
似たような装置使ってるけど運転しながらボタンは押さない
店着して駐車したら押す
ってかあれがないと何時に店着、出店したかわからないし
どっかで停車しておいて残業にするヤツもいるだろ
132国道774号線:2008/12/10(水) 20:01:24 ID:vmHi9ZP4
>>130
だからそれがデジタコってものなの。
うちが使ってたのはセンターからの出発&到着の時だけ押して、
あとは基本的にボタン操作なしのヤツ。
道中の店着・出店は自動的に記録される。一般⇔高速切り替えも自動。
133国道774号線:2008/12/10(水) 22:15:53 ID:dhLRIvly
神奈川及び都内のミニストップの夜間の配送(元が日立○流らしいです)
業務ってどんなんですか?カーゴ積みのカーゴ降ろしですか?
134国道774号線:2008/12/11(木) 00:11:53 ID:13PS+4SL
自分も最近よく見るドライバーさんが気になるけれど
雑貨や冷凍と違ってお弁当類は固定したドライバーさんじゃないから
頑張って髪型とかに気合入れた日に限ってこないorz
変に連絡先渡したりして気まずくなると向こうにも悪いし見てるだけにする。
ごくたまに買い物していってくれると凄い嬉しい!

ここで言うことじゃないか。
ドライバーさん、毎日寒い中ご苦労さまです。
135セブン:2008/12/11(木) 02:22:08 ID:4Pc0qQY1
気になる店員がいる。同じコースの初店と間の店に。1人は20歳ぐらいで、立ち会い検品の時やスキャンを借りる時にたまに視線を感じる。口下手なので挨拶以外会話をした事はない…
136セブン:2008/12/11(木) 02:24:55 ID:4Pc0qQY1
もう1人も20歳ぐらいで少し天然ぽい子で笑顔が可愛い。その子とも挨拶以外会話はない… 仲良くなりたい(ToT)俺25歳。彼氏いるだろうな(^_^;)おばさんとかとは話出来るのに…
137国道774号線:2008/12/11(木) 03:08:05 ID:ZEq/kNII
>>134
買い物は嫌いな店では絶対しないから
買い物するなら最終店が普通だけど
中間の店なら気に入ってる店員がいる可能性高いよ
138国道774号線:2008/12/11(木) 09:28:23 ID:1c/q6gM6
>>137
話したい店員がいるとこで買い物するなやっぱり
139国道774号線:2008/12/11(木) 10:56:16 ID:TH1TWh70
>>137
逆に嫌な店の嫌な店員(バイト)に対して、
わざと嫌がらせのように買い物をするドラがいたなぁ。

レジでの対応が雑だったり、納品時のように上から目線な態度だったりすると
「今俺は買い物してるんだから客だろ?
 客に対して何だその態度は!!!」
って感じに。


また俺はとあるコースでは途中で2件も買い物したりする。

どっちも人妻・・・
っていうか50を軽く過ぎたオーナーの奥さんwww
まぁ純粋に腰が低くていい人で俺が行った事がある店舗の中では
(俺が思う、配送してる者にとっては)1~2を争ういい店。
んでこの奥さん達が仲良しなもんだから
片方だけで買い物するのは気が引けてついつい……。
140国道774号線:2008/12/11(木) 12:23:03 ID:13PS+4SL
多分、中間あたりの店だと思う。
気になるドライバーさんはよくうちの店でトイレ借りて行くのですが
ドライバーさんはトイレを借りたら何か1品でも買い物していくっていうのが
暗黙の了解?みたいになってる。ちなみにロー●ンです。

向こうも忙しいけれど「お疲れ様です」以外の会話できる仲になれたらいいな。
141国道774号線:2008/12/11(木) 12:35:19 ID:+KkPPyUV
みんな納入する時なんて挨拶してる?
午前中は「おはようございます」だけど
午後や夜間はなんて挨拶して入ってる?
142国道774号線:2008/12/11(木) 12:38:06 ID:DyKQ9GhG
こんにちは。こんばんはだろ。
143国道774号線:2008/12/11(木) 12:41:44 ID:+KkPPyUV
>>142
あっやっぱりそう?
深く考えすぎたw
144国道774号線:2008/12/11(木) 12:58:25 ID:alC2ljGP
>>141
夜だろうが真夜中だろうが「おはようございます」だが。
店員にはこんばんはって言われるけどおはようで返す。

>>140
今の時期なら寒いですねとかもうすぐクリスマスですねとかが声かけやすいんじゃない?
145国道774号線:2008/12/11(木) 13:26:40 ID:MVnffUly
コンビニ配送か昔やってたな。
親父に「日給月給の仕事なんて就職と言えるのか?」と言われて
上場企業に就職したよ、いつまでも若くないし年を取った時の事も
考えないとな。
146国道774号線:2008/12/11(木) 15:17:36 ID:79O9Uukp
そんな当たり前の事いわんといてな

負け組なのはわかっとる
147国道774号線:2008/12/11(木) 16:52:36 ID:alC2ljGP
>>145
コンビニ自体に就職でもしたかww
148国道774号線:2008/12/11(木) 17:55:26 ID:IPUxzZao
勤務時間(拘束時間?)を教えて欲しいです。
昼間、弁当や冷蔵品配送で店舗をまわる便の、
ドライバーさんの勤務時間は何時〜何時ですか?
149国道774号線:2008/12/11(木) 17:59:33 ID:KawETFoM
>>146
言うことによって多少優越感に浸りたいんだろ
150国道774号線:2008/12/11(木) 18:37:29 ID:wj5Edbuh
>>148
そんなのチェーンやセンターや運送会社やその人の勤務体系によって違うからなんともいえんよ。
151国道774号線:2008/12/11(木) 18:57:24 ID:aP26eQ63
もうサンタの格好してる店員がいるけど、今からじゃ後二週間はあの格好で仕事か大変だな
でもサンタの衣装で配送したらテンションあがるかも
152国道774号線:2008/12/11(木) 20:42:26 ID:IPUxzZao
>>150
ありがとうございました。

えーっと、自分>>119です。
今日、アドレス書いた紙渡せました。
後で読んでくださいって言うたのに、
渡した紙、その場でひらくなーっw

返事くるかどーか、わかんないけど、
背中を押してくれた方、ありがとうございました。

全国のコンビニドライバーさん、
毎日、同じ時間に配達してくれて
本当にありがとうございます。
事故や怪我に気をつけて!
安全運転でがんばってください☆
153国道774号線:2008/12/11(木) 21:04:59 ID:alC2ljGP
>>152
がんばったね〜
誰もが就職希望のドライバーと思ったんじゃね?ww
154国道774号線:2008/12/11(木) 22:08:15 ID:1c/q6gM6
>>119に素敵なクリスマスが来ますように。
あとついでに俺にも。

あ…恋に発展したらクリスマス忙しいのは大目に見てやってくれ
155国道774号線:2008/12/12(金) 08:26:59 ID:UQAWOB96
先日乗った車両にエロ本が隠してあったのをみつけた。
ちと待機の時間ができたので暇潰しに読んでみた。
隠してあったのを出して、それをまたしまったので
隠した当人は誰かがそれを見た事をわかってしまうだろう。

そして俺は重大なミスを犯した。
小腹が空いたからとイカの燻製を摘んでいたのだ。
キャビンがイカ臭い。
勘違いされるwww
156国道774号線:2008/12/12(金) 13:59:29 ID:XfK1XV4t
>>155
おまい、ムードぶち壊しだなw

とりあえずファブリーズまいてこい
157国道774号線:2008/12/12(金) 17:48:33 ID:srEaGwPZ
オモローw
158国道774号線:2008/12/12(金) 21:08:56 ID:3JosDuiu
コンビニドライバーさんを好きになる人って、結構いるんだなぁ。
自分もその一人だけど。
159国道774号線:2008/12/12(金) 22:22:02 ID:i0DuFTUR
まぁ、コンビニ配送は爽やかさがあるからな。
160国道774号線:2008/12/13(土) 01:01:40 ID:vPl6+pRa
何度もすみません。
自分、>>119>>152です。

昨夜、>>152の投稿した後にメールきましたぁ!

内容は『すごくびっくりした』ってことと
『彼女がいるからメールはできない』
ってことでした。

悲しかったけど、きちんと当日中に
メールでお返事くれたことが、嬉しかったです。

あ〜あ。
あっけなく玉砕〜!w

イブもクリスマスも大晦日もお正月も、自分しっかりシフトにはいってます。
もぉ〜働いてやるぅ!


ドライバーのみなさんの、がんばってる姿って
従業員、見てないようでしっかり見てますよ♪
がんばってくださいね☆
161国道774号線:2008/12/13(土) 02:34:36 ID:W4/MwJq0
>>160
凄い!勇気あるねー!
残念だったけど立派だと思う
誠実な人だったんだね〜
メール返ってきたならそんなに気まずくならないよ

玉砕のリスクはその後があるからね〜
ドライバーが渡すと下手したらストーカー扱いの危険性も・・
162元ロー(以下略:2008/12/13(土) 03:55:38 ID:TSej52ey
本当にストーカーになってしまい、無理矢理コースを変えてまで
引き離した例を知っているから笑えない。
163国道774号線:2008/12/13(土) 07:28:36 ID:slq9uKl5
いつも見かける常連客の女の人が、全く違うコースで見かけた。
164元ロー(以下略:2008/12/13(土) 09:28:58 ID:TSej52ey
ところで最近ファミ太郎の姿を見かけないが・・・
165国道774号線:2008/12/13(土) 10:51:34 ID:pRLY35zQ
いいことじゃないか
166国道774号線:2008/12/13(土) 13:01:59 ID:yr7PncPz
>>159
ど、どこに
167国道774号線:2008/12/13(土) 20:53:11 ID:dIckF1u3
なんていうか、あの制服に惹かれる。
あと納品してる姿とか
168国道774号線:2008/12/13(土) 23:27:15 ID:lUXns0wO
制服はちょっと・・・ byふぁみm
169国道774号線:2008/12/13(土) 23:36:57 ID:vPl6+pRa
バッカンを、まとめて5〜6個おろす姿に『をを!』って、ときめいたりするよ。
170国道774号線:2008/12/14(日) 01:55:59 ID:/2H0sEc2
台車を押す姿に萌えるな
171国道774号線:2008/12/14(日) 06:49:09 ID:gsLzm19/
整備点検の語呂合わせで、オラワネタラブタバコヘ、ってあるけど
オ・オイル
ラ・ライト
ワ・?
ネ・燃料
タ・タイヤ
ラ・ラジエーター
ブ・?
タ・タイヤ(スペア)
コ・工具
へ・ベルト
?の所分かる人いる?
172国道774号線:2008/12/14(日) 09:46:58 ID:AN9Em/2W
>>171
初めてきいた

ワイパー?
173国道774号線:2008/12/14(日) 09:48:55 ID:Hv4xbeA2
>>171
「バ」が抜けてるよ。
ちなみにバッテリーかな?
174国道774号線:2008/12/14(日) 09:49:22 ID:AN9Em/2W
あとブレーキ
175国道774号線:2008/12/14(日) 16:50:47 ID:f8Y7MFyz
タイヤは蹴っ飛ばしておいた方がいい、この前パンクしててベコベコだった
荷物積んだ後トラブルに気づいたら最悪だし
176国道774号線:2008/12/15(月) 00:49:47 ID:ccdYwvxF
コンビニ配送のシフトって、ある程度要望とか出せるのですか?
177国道774号線:2008/12/15(月) 04:21:04 ID:4pCmUSc4
>>176
会社によると思うが、シフトは曜日固定か4勤1休が多いのかな!?
曜日で休みたい曜日はほぼ要望通ると思うぞ
後は、休みたい日があれば前月の何日までに公休希望出す
178国道774号線:2008/12/15(月) 04:31:40 ID:vzL23TzH
ファミマの台車デカイな、ケースが二列積める
179国道774号線:2008/12/15(月) 05:15:19 ID:gg4vIMia
バイトなら事前に申告すればある程度好きに休めるが、社員は難しいな
給料はどっちでも変わらないというのに・・・
180国道774号線:2008/12/15(月) 06:12:49 ID:fJue2PI7
>>178
あれは構内用を使ってるだけ
181国道774号線:2008/12/15(月) 08:04:31 ID:kzUzryJS
一店舗の為だけに往復10キロ以上かけて配送するって面倒くさいな、その店が潰れたら配送がどれだけ楽になるか
182国道774号線:2008/12/15(月) 13:40:45 ID:NT5Eo+Nc
>>178
常温用は縦長です。
183国道774号線:2008/12/15(月) 18:16:23 ID:2FHVLB+y
アイスの配送求人があったんだけど陳列ありでしょうか?
この時期夜中とか寒そうだけどどうな感じですか?
184国道774号線:2008/12/15(月) 18:53:39 ID:6YqJLU+4
そんなのせめてチェーン名いわなきゃわからんぞ。
185国道774号線:2008/12/15(月) 18:58:55 ID:2FHVLB+y
チェーン名ですか
面接行かないとわからないですよね
186国道774号線:2008/12/15(月) 19:44:06 ID:Ij+yqJLw
この前深夜ドライブの途中山道でガンガンにトラックが煽ってきたから、避けてやったらお礼も言わずすっ飛んで行った
しばーらく先のローソンに行ったらアイス屋のトラックだった、俺は米飯のトラック乗ってるけど
一般車両は煽らないし、なにかあったらコンビニ名が書いてあるからすぐクレーム
アイス屋は何も書いてないけど、あの場面で客がローソンの店舗で店側に文句言ったら立場ないだろ
大人しく走ってろよって感じ
187国道774号線:2008/12/16(火) 01:41:55 ID:hT/nmkRo
アイスはやったことないしあまり詳しくないが
確かセブン、ファミマが陳列ありって聞いた

さっきの店の駐車場でカーセックスしてた車
窓クモってもわかったよ
車も揺れ過ぎ
188国道774号線:2008/12/16(火) 04:33:04 ID:5CcvWYII
おいらファミ魔の冷凍だけど陳列なんかしないよ
ケース前においてくるだけ
189国道774号線:2008/12/16(火) 04:36:43 ID:/uAHwPBW
セブンもない

ホントに詳しくないようだw
190国道774号線:2008/12/16(火) 04:50:12 ID:vUxi1r4I
陳列はローソンぐらいじゃないのか?
ローソンはFF(からあげくんやチキンなど)以外はFDCが陳列する
191元ロー(以下略:2008/12/16(火) 06:39:14 ID:lQzrKCy9
ローソンは夜半前はドロップだけど夜半過ぎは陳列あり。
192元ロー(以下略:2008/12/16(火) 06:40:27 ID:lQzrKCy9
うちの近くの○Kは陳列していたのを見たからあるだろうね。
193国道774号線:2008/12/16(火) 10:57:47 ID:+eQDKPUB
なんかコンビニだけじゃなくて冷凍は陳列もするって
伝統?があるみたいだな

まあ最近はそんなのやってられないから
箱置いてくるだけのとこも多いと思う
194国道774号線:2008/12/16(火) 12:53:21 ID:wAfmnpnc
>>193
いやむしろ最近になって合理化で増えた気がする。
1店あたりの配送車数を減らすために共配の統合も進んでるし。
195国道774号線:2008/12/16(火) 19:50:20 ID:/f961atV
>>193
冷食は商品の性格上、納品即陳列もしくは冷凍庫に保管
しなきゃいけないけど、納品しにきたタイミングによっては
店員がすぐに作業できるとは限らない。
そこでドライバーに配送ついでに陳列を任せてしまえばいいじゃん?
ってことが背景にあると思う。
196国道774号線:2008/12/17(水) 15:15:05 ID:b1yE2p9p
ローソン陳列あるところだけど見つけたよ
アイス陳列って時間かかりそうだけどどうなの?
197国道774号線:2008/12/17(水) 17:09:11 ID:mXTKwgxy
製造業関係の配送は、土日休めて羨ましいと思ったこともあったけど
俺ら食品関係の配送は、今のご時世でも安定して仕事があるメリットがあるね
198国道774号線:2008/12/17(水) 18:07:59 ID:kTe4Kp0y
コンビニ配送を夏前に辞めて部品系の配送へ行ったけど
結局秋には食品関係に戻ってきた。
与太があんな状況じゃヤバくてやってられんもんな。
しかし食品関係は仕事が景気に左右されにくいとはいえ、
クリスマスシーズンで忙しいからと2週間連続出勤とか
勘弁してほしい。
199国道774号線:2008/12/17(水) 18:15:16 ID:ZB6x4ntw
年末年始の休みどうなん?自分はコンビニじゃなくてスーパーの配送なんだが、今週末の休みが最後で、1月4日までの出勤が確定してる…軽く死ぬるわ…ハハハハ…
200国道774号線:2008/12/17(水) 18:43:55 ID:mXTKwgxy
>>199
それはキツイね
自分は二勤一休固定コースなんで、ただただ敬服します
休み減らして収入増やして、支出も増やすより
全てを逆にするライフスタイルを選びました
図書館、原付二種、はんだや最高
201元ロー(以下略:2008/12/17(水) 19:21:30 ID:tz91kmdc
かといってイオンのRDCみたいにシフトも何もなく、
仕事も早い者勝ちというシステムも問題だけどな。
嫌な日曜日には出てこないという選択肢を取ることも出来るから。
それに対する配車係の嫌がらせも当然ある。
202国道774号線:2008/12/18(木) 10:43:55 ID:1lVetNlM
>>196
コースによるけど夏場は忙しいけどこの時期は暇だと思うよ
203国道774号線:2008/12/18(木) 12:19:59 ID:kAqtcEOI
最近、やっと暇になってきた冷凍便です。

ドライバー陳列はローソンと○Kぐらいかと。
両方とも一部エリアではドロップのようです。

店舗滞在時間は店の発注担当者次第。
無責任発注でひどい目に遭う事もしばしば(特に新商品)。

早くドロップにして欲しいです。
204元ロー(以下略:2008/12/18(木) 19:59:51 ID:pAEMaWyg
店側の経験もある俺としては思い通りに並べたいので、
ドロップして帰ってもらった方がありがたい。

しかしまぁ酷い発注する奴もいたね。
森永のモナカとかタバコのスーパーライトを簡単に切らすなんてどんな発注をしているのか・・・
スーパーライトとか切らそう物なら朝っぱらからドカタの兄貴が店頭で大暴れだ。
205国道774号線:2008/12/18(木) 20:19:25 ID:VnL49MC4
売上げの推移を見ると判断出来るだろーに。
と、10数年前に店長代理で発注やってたりしてた、俺がほざいてみる。因みに辞めた理由は深夜働いても昼間のヤツと給料同じだったから
206国道774号線:2008/12/18(木) 23:33:19 ID:8kkoYGYa
>無責任発注でひどい目に遭う事もしばしば(特に新商品)。
ちょい前にパ○ッテを5箱注文されてケースに入るわけ無いだろうと思いつつ
無理矢理押し込んだ俺参上
207国道774号線:2008/12/19(金) 05:36:19 ID:caNIWFHF
>>206
冷凍の場合、「入らん。持って帰ってくれ」などとほざく店もあるよな。

本部に「無理。無茶苦茶言うな」と報告した。担当が走り回って他の店に振り分けたらしいw
208元ロー(以下略:2008/12/19(金) 05:40:22 ID:VpoXEv+M
しかしソフトドリンクと違って、冷食やアイスの初回導入原価で大きな利益は出ないしな。
とスペースがあるのを良いことに、お〜いお茶の初回導入で大量に取った鬼畜な俺が言ってみる。
209国道774号線:2008/12/19(金) 16:59:58 ID:Jp9UCXh7
コンビニ配送やろうと思うんですが、月総額35万稼ぐのは大変ですか?
現役の方々、教えてくださいm(__)m
210国道774号線:2008/12/19(金) 17:40:56 ID:H/UJNbJ1
>>209
かなり大変です。
211元ロー(以下略:2008/12/19(金) 18:01:11 ID:BjxvOUE/
今の時点で募集をかけているところではまず無理だろうね・・・
212国道774号線:2008/12/19(金) 18:27:43 ID:inUp3N5W
ひとつの仕事で35万か
大型でもそんなくれること少ないよ
213元ロー(以下略:2008/12/19(金) 18:32:07 ID:BjxvOUE/
実際大型乗っている兄ちゃんでさえDDCのピッキングのアルバイトに来ていたくらいだしなぁ・・・
214国道774号線:2008/12/20(土) 02:21:31 ID:gfW/gcD0
山崎製パンの配送ってどんな感じですか?
3tトラックで30〜35万は稼げるみたいだけど。
215国道774号線:2008/12/20(土) 04:06:49 ID:O3eelWHv
コースにもよるけど…一日に70〜100件配る自信があるなら行ってみたら
216国道774号線:2008/12/20(土) 06:08:30 ID:gp78LLpA
30件目くらいで血吐きそうだわ
217国道774号線:2008/12/20(土) 07:01:37 ID:YN0KeXbb
コンビニ配送は1日平均何件ぐらいまわるんですか?
218国道774号線:2008/12/20(土) 17:55:16 ID:1dORH6oy
運ぶモノとか勤務時間によっても違うから一概にいえんよ。

ただわかってる事は荷台に入る荷物の量は同じってこと。
だから件数多ければ1店あたりの滞在時間が短いような荷物だろうし、
件数少なければ1店あたりの滞在時間が長いような荷物。
219手取り33マソ 労損ドラ:2008/12/21(日) 08:13:48 ID:iLUt+aT7
>>206
派利って、は無理やりノベルティーに入れない方がよろし
コンパクトに収まるアイスを、優先してノベルティーに入れ
がさばる物は、預ける。
預けダメなら、リーチ裏にぶち込む。そうしておけば後が楽だお

220元○:2008/12/21(日) 23:37:27 ID:0iIlQfQE
ロー ファ ○ 7会社によって違うだろうけど…6〜12件×2便ってとこぢゃないかな
221国道774号線:2008/12/22(月) 00:21:37 ID:AqWbL1QY
>>214
13時間拘束一便40件、2便40件、計80+て感じだお。
一件当たりにかける時間は5分。左回り降車で荷台に行って
ガッと足で降ろして空箱をガッと足でステップに上げて右回り乗車。
つうか作業の大変さよりも数倍配送トラブル、クレームにすげぇうるさい。
222国道774号線:2008/12/22(月) 01:56:00 ID:4LIZC7cR
コンビニ配送も基地害オーナーにつかまればクレームの嵐がおこるよ!
223国道774号線:2008/12/22(月) 05:10:58 ID:T4/yiUgQ
みなさん、クリスマス配送お疲れ様です^^
ところで、予約ケーキ破損させた強者はいますかww
224国道774号線:2008/12/22(月) 05:59:40 ID:hgMSdxJ1
コンビニって同じ企業でも個人経営的なところもあればチェーン店的な所もあるって、この仕事やって初めて気付いたわ
個人経営的な所は店舗や駐車場が小さいし、深夜は気難しいオーナーがいて、店独自の納品指示があって面倒くさい
チェーン店的な所は広いし店員も愛想が良くて、納品も通常の方法でいいから楽なんだけど物量は多いって感じ

225国道774号線:2008/12/22(月) 07:18:52 ID:repSJr30
コンビニの大半はオーナーのいる個人経営店
それがコンビニ配送がうるさくいわれるといわれるゆえんでもあるし

それにオーナー店でも広い店はいくらでもある
まぁ、新店は直営で開店して経営者が決まり次第、オーナー店に移行するパターンが多いから
ありがち間違ってないけどな
226国道774号線:2008/12/23(火) 10:37:28 ID:Xz+Pfly8
>>223
うちの会社で、店に納品中に落っことした奴がいたよ
227国道774号線:2008/12/23(火) 11:06:26 ID:WpeBKVII
サンタコスプレの お姉ちゃん 超 かわいぃんですけどぉ〜\(^-^)/
228国道774号線:2008/12/23(火) 16:51:10 ID:tJ/ci95K
>>227
たまにバツゲームさせられてるみたいな女の子いるね
229国道774号線:2008/12/23(火) 20:38:40 ID:tehCUDsC
下記をできるだけ多くの人に広めてください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
消費税率10%分の莫大な金額をはるかに上回る財源は、じつはごく簡単に生み出せるよ
          =公務員の異常なまでに高額で豊富な人件費・育成費・訓練費を、劇的に削減して丸々充当するだけで済む話

公務員と政党の万年癒着ペアは、この大問題を毎度意図的に避けて、自分たちがありついた利権を
永続的にキープし続けようという魂胆が、じつにはっきり伺えるね
いまだに官界に大量にはびこる悪質公務員とOBに支払った(and 今後支払う予定の)
莫大な人件費累積額の強制回収・劇的削減こそが
経済建て直しの財源確保と財政正常化には一番効果的で即効性も高いよ



          公務員の毎年の退職金総額だけで、消費税率10%分の金額に十分に該当
          公務員全員の在任期間すべてのボーナス総額だけで、消費税率50%分以上の金額が楽に生み出せる



労働者の大半を占める民間中小零細企業労働者との異常な生涯賃金格差是正を考えれば
強制的に実施する価値十分あり

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/254-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1226035686/238-
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
230国道774号線:2008/12/24(水) 09:03:20 ID:2aDBD8of
一日200キロ弱走ってるけど異常に腰が痛くなってきた、クッションを背もたれに置いても痛い
なんか痛みを和らげるモノってない?
231元ロー(以下略:2008/12/24(水) 09:30:50 ID:Lq3QrZ89
サラシはだめかね?
腰椎間板を挫傷したときはお世話になったが。
#この時期は起きるまでに一時間はかかるほど酷かった
232元ロー(以下略:2008/12/24(水) 09:42:09 ID:Lq3QrZ89
それとただの腰痛と思わずに医者に診てもらった方が良い。
うちは酷いときには神経が圧迫され膝の直上まで麻痺したり、
太もも内側の大きな筋肉が痙攣を起こして呼吸困難になったりで
まともに動けるようになるまで一年かかった。
233国道774号線:2008/12/24(水) 10:09:57 ID:kFtd4WxZ
230です
実は病院には行ってるんだよね、首を寝違えて痛くなったからレントゲン撮ったり
それで鎮痛剤とシップを貰って仕事してるんだけど、その直後腰が痛くなってきたから
首と関係あると思うんだけど、鎮痛剤やシップは効きめ無し、首は良くなってきたのにわけ分からない
これが治らなかったら運転手辞めて他の仕事探さないと
サラシも試してみます
234国道774号線:2008/12/24(水) 13:12:35 ID:iy4ExWtd
腰痛感じたら仕事変える覚悟したほうがいいかもしれぬ。
初期症状なら仕事辞めるだけでもしばらくすれば治るんだけどなあ
235国道774号線:2008/12/24(水) 15:33:54 ID:pxe2erce
バンテリン。
あとは確実に横向きに少し丸まって寝る。
236国道774号線:2008/12/24(水) 20:55:39 ID:aqHm2CGD
キドニーベルトとか腰用のサポーターは色々あるから検討してみてくれ
ひどいならもうだめかもわからんが・・・
237国道774号線:2008/12/26(金) 03:18:02 ID:JG8Oxd2H
ローの冷食面接行ったけど電話もない
もうローは使わない
238国道774号線:2008/12/26(金) 08:39:07 ID:ox7zD7PZ
239国道774号線:2008/12/26(金) 20:24:07 ID:/Aea+sUC
新人さんに貸したルートマップ、コピーして直ぐ返してくれるって言ったのに…3週間経つのに返してくんない。
240国道774号線:2008/12/27(土) 03:23:58 ID:6Wc89Ue7
言えよw
241国道774号線:2008/12/27(土) 21:36:49 ID:n8KGU7k+
世間では、今日から年末休暇が始まったみたいだな〜。やたらと家族連れが多い。
242国道774号線:2008/12/28(日) 12:59:40 ID:1Ff8JjA6
今夜が仕事納め、無事故誤配なしで終わりたいぜ
243国道774号線:2008/12/28(日) 15:59:56 ID:5NKHOQaD
>>240そりゃ無理だって。だってさぁ、一人で配送した時、道を間違えたって言ってたもんw貸してやったマップ見てもしねーや。
貸したルートマップは俺が新人な時に横乗り初日に帰ってから道路地図(勿論、購入した地図ね)をコピー、マーカー塗り、裁断、ラミネート加工。
そして横乗りする度にルートマップ作成の繰り返し。
244国道774号線:2008/12/28(日) 18:38:48 ID:/RWlxB87
うちはマップは会社で手書きのがあってコピーする
それ見て自分で走って覚えて、横乗りする時は指定駐車位置や店独特の納品方を覚えるくらい
245国道774号線:2008/12/29(月) 07:59:44 ID:XLPavuH2
土地勘のない他県の深夜ルートは方向感覚がなくなる
南に向かってるつもりが西に向かって走ってた
会社は同じだけど配送先じゃないコンビニが出てきて間違いに気づいた
246国道774号線:2008/12/30(火) 03:23:41 ID:uJyh5OMn
>>243
そ、そうなのか
噂で、カーナビがついていて、コースと便を入力すればルートがでるって
聞いたのだが・・・
247国道774号線:2008/12/30(火) 06:42:43 ID:v55NSHyV
>>246
どこの金持ち運送会社だそりゃw
カーナビつけるとしても自己負担じゃねww
ま、コンビニ配送とかだとトラックの改造は禁止だけどな
248国道774号線:2008/12/30(火) 08:42:51 ID:2hiMVy9Q
今日から一週間仕事だ

夜は忘年会やら新年会で忙しいのに…
249国道774号線:2008/12/30(火) 21:39:25 ID:fSfnYaSS
加食の特車がバリバリのデコ虎の時はウケた。
よくセンターも荷物積ましてくれたよな
250国道774号線:2008/12/31(水) 16:38:00 ID:H7rmqCjn
年越しくらいはノンビリしようぜー
食品系ってのは365日24時間稼動だよな
まあ自動車関係みたいに仕事がなくなるよりマシか
251国道774号線:2008/12/31(水) 20:06:43 ID:ggHYlV1a
いくら食品系が356日24時間稼働といっても
せめて月1や要所で2連休とか取れる体制にはしてほしいな。
完全週1休・年間50日程度なんてやっぱ異常だわ。
252国道774号線:2008/12/31(水) 20:53:10 ID:ueV+EIoH
コンビニでは無いけど、誰だよ!別注おせちを誤配したのは!あれ程確認しろと言われていたのに
253国道774号線:2009/01/01(木) 00:54:43 ID:pKEsPKdP
>>252
今年もみんなが無事故でいられますように。

お前らよろしく。
254コンビニ店員です:2009/01/01(木) 01:56:50 ID:rOEubJLR
毎日ご苦労様です。
大変なお仕事だとは思いますが、今年も頑張ってください(*´ω`*)


失礼ました。。。
255国道774号線:2009/01/01(木) 07:50:43 ID:fgQFFtqP
……だれ?

ってか、物量少ないんだね年越しは、しかも他のトラック殆ど見かけず気楽だった
256 【吉】 【1953円】 :2009/01/01(木) 10:24:42 ID:KbFvNRG0
今年も残り365日を切りましたが、
事故、トラブル等に縁がありませんように。
257omikuji 【1058円】 :2009/01/01(木) 12:45:42 ID:DQc0EKnY
のんびり走りすぎて疲れた
258国道774号線:2009/01/01(木) 19:27:01 ID:zyXKHAK2
今年の正月は、何も出ない!
まぁ、例年にしても駄菓子と飲み物でしたが(汗)
259国道774号線:2009/01/01(木) 19:58:51 ID:4iTPxy8L
@@@@@@@@@@@@@@@@ 大阪のファミリーマート三津屋店は非常識な迷惑店です @@@@@@@@@@@@@@@
ファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で、非常に迷惑な三津屋店を造り営業させて
金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの駐車場に
させ道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店舗の向かいにバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車しておりバスも怒っております。
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます。このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょうか
  http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n

260国道774号線:2009/01/01(木) 20:26:21 ID:pKEsPKdP
>>258
5千円
明日が3で三日が2

三が日で1万円現金支給です毎年
261国道774号線:2009/01/02(金) 17:05:24 ID:26qeggsy
元旦早々、サイドミラーを標識にぶつけて粉砕した。 orz
262国道774号線:2009/01/02(金) 17:52:10 ID:pHAPGV46
正月早々始末書とは…ついてないですね…。
263国道774号線:2009/01/03(土) 22:44:14 ID:SrEmvOD8
今日で21連勤…
264国道774号線:2009/01/04(日) 05:52:53 ID:MYP1K8aT
三週間連続勤務ですか。お疲れ様です。明日は流石に休みですよね?
自分は16日連続勤務で休みです。
265国道774号線:2009/01/04(日) 09:35:36 ID:U7xSEvZK
みなさんそんなに連勤して手取りいくらぐらいもらってるんですか?
266国道774号線:2009/01/04(日) 14:21:22 ID:H6lSz+OX
正直ローソンに張ってあるアイマスPSPのポスターが欲しい。
267国道774号線:2009/01/04(日) 15:26:55 ID:fgeV5gTV
平均32万
268国道774号線:2009/01/04(日) 15:54:51 ID:H6lSz+OX
手取りでかよ、チーフか?
269国道774号線:2009/01/04(日) 16:11:28 ID:xe3S9F8I
>>265
連勤したって本来休みだった日の分の日当が増えるだけだから
そんなに普段と変わる訳じゃないよ。
一回休みが飛んで2週間連勤しても1万程度しか増えない。
しんどい思いしてる割には報われない。
270国道774号線:2009/01/05(月) 07:00:40 ID:tYoS+f5N
俺は今月後半に遅い正月休みをもらう為に先月中旬から34連勤中だったんだが、流石に無理があったのか力尽きて1日休みになってしまったw
だから厳密には14連+19連勤中になっちゃったんだけど。
271国道774号線:2009/01/05(月) 07:03:36 ID:tYoS+f5N
やべ、うっかりして改行忘れた。
すまんです。
272国道774号線:2009/01/05(月) 15:29:16 ID:MsWaMHkw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1226233017/101-200
上げ下げ自由
その程度なら開業しなくてもいいでしょう
273国道774号線:2009/01/06(火) 17:19:34 ID:ZhF8qejA
年下だけど勤続年数的には先輩ってヤツがタメどころか
激しく上から目線な態度で接してくる。
これがまた凄くストレスが溜まるんだよね。
気にせずそういうヤツなんだって思ってスルーしておいた
方がいいのかな?
274国道774号線:2009/01/06(火) 23:18:53 ID:dmSxSoCq
>>273最初はしかたない。徐々におじさんの恐さを味合わせてあげるんだ!
275国道774号線:2009/01/07(水) 11:21:25 ID:neCRCwrn
>>274
つまり加齢臭攻撃だな!
276国道774号線:2009/01/07(水) 19:31:21 ID:94HO0KLQ
お、おじさんじゃないぞ!
加齢臭ないから!
277国道774号線:2009/01/07(水) 23:04:10 ID:0fb9vf9H
手かぎってどこで売ってるか知りませんか?
278国道774号線:2009/01/08(木) 04:09:25 ID:U2kVJMLn
>>277
会社指定の自動車修理工場。金壱万円なり。
279国道774号線:2009/01/08(木) 16:53:20 ID:KbYtbBTV
>>277
ワークマン
280国道774号線:2009/01/09(金) 18:43:35 ID:iN0e4OAK
みんな配達件数どれくらい?
281国道774号線:2009/01/09(金) 18:53:00 ID:ETufIVEw
遠方への1便走りで10件程度の配送で
日当9500円、総額23〜24万で社会保険有り
派遣ドライバーって形なんですけど
条件的にはどうですか?
282国道774号線:2009/01/09(金) 19:01:45 ID:/HfRW2k5
283国道774号線:2009/01/09(金) 21:26:26 ID:t3aVtdMw
景気の悪化に拍車をかける駐車監視員

試しに5年間放置駐車違反の取締りやめたらどうだろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1231123749/
284国道774号線:2009/01/11(日) 04:34:59 ID:ErbnEtQH
ファミの冷凍はドロップだし30軒近く廻るよ。
ちなみに俺は28軒。21時〜2時まで。
285国道774号線:2009/01/13(火) 23:34:30 ID:t/jg0zly
dat落ち防止あげ
286国道774号線:2009/01/16(金) 02:56:45 ID:5kQRjx8i
お年玉をもらった

優雅に美容院に行けると思って嬉しかった

中を見た

千円入ってた


千円カットかよ


子供じゃあるまいし…
287国道774号線:2009/01/17(土) 03:57:16 ID:1bvaX+++
アゲ
288国道774号線:2009/01/18(日) 06:13:51 ID:QFP+Zovh
とりあえず一から読み直したら>>36が一番の馬鹿
289国道774号線:2009/01/18(日) 08:18:49 ID:9TXZkMRj
馬鹿みたいにタダ積んだ物を運ぶだけの仕事
コンビニのバイト店員如きにペコペコしてまでやる仕事じゃないが
数千人規模で解雇されてる現状じゃとても転職出来るとは思えん
290国道774号線:2009/01/18(日) 09:00:20 ID:OeJYMqE6
今は安定して仕事があるだけで良しとしなきゃな。
与太の部品系配送なんて悲惨だぞ。
去年でも物量は減っていたが今年に入ってから更に半減、
工場の操業停止日数も増えてるし。
下手すりゃ解雇される前に会社が飛ぶ。
291国道774号線:2009/01/18(日) 20:55:13 ID:hnneEIaf
山道よ、凍結しないでください。
292国道774号線:2009/01/19(月) 11:56:35 ID:nnVu1ut2
私の好きな配送のお兄さんも道路つるつるで大変なんだろうなぁ/(^O^)\
店の前だけでも氷割りしておいてあげようっとwww
293国道774号線:2009/01/19(月) 12:51:36 ID:1LPIwDMZ
トラックにガス満タンETC付、食料満載だから配送する振りして
高速道路で九州辺りまで逃げられそうだよな
294国道774号線:2009/01/19(月) 16:52:05 ID:LARHYMZd
つ・・・釣りか?
295国道774号線:2009/01/20(火) 22:01:28 ID:iYs4TIEv
296国道774号線:2009/01/22(木) 21:54:00 ID:nQOnZviG
どしゃ降りの雨。
靴下が濡れるのがイヤだな。
297国道774号線:2009/01/22(木) 23:21:54 ID:zQtHpsqg
長靴履けよ
298国道774号線:2009/01/23(金) 08:43:25 ID:hGuFFZsj
この仕事辞めて中長距離の運送会社勤めたらドライブしてるみたいな感覚だろうな
一日に十数店舗まわることなんてないだろうし、フォークの免許取って転職したろか
299国道774号線:2009/01/23(金) 11:48:55 ID:amzHL3mG
果たしてこの時期に求人あるかねえ…
300国道774号線:2009/01/23(金) 17:36:26 ID:/nzEOyEq
>>298
運転好きなら中長距離のほうがいいかもよ。
路線なら毎日仕事あるしね。
ただ長距離は眠気との戦いだけど。

コンビニみたいに毎日同じ時間に同じ道を走るのは、何もない日常が好きな人向け。
運転が好きだからって人には不向き。
301国道774号線:2009/01/23(金) 18:43:01 ID:oQshgbsO
田舎はスゴイぞ、一店舗ごとに30分走るから
302国道774号線:2009/01/23(金) 19:56:14 ID:9gYJLHkS
やっぱ中長距離は眠気がなぁ。
あと意外と食事代がかかる。
高速移動の場合、悪天候による通行止め、工事・事故渋滞とか、
なかなか予定通りに事が運ばなくて結構ストレスが溜まる。
ドライブ感覚なんて言うけど、結局仕事となると時間や速度の
制約とかとか色々縛りがあって気楽なもんじゃない。
一時期、中距離4tやったけど1ヶ月で辞めた。
303国道774号線:2009/01/23(金) 20:02:13 ID:rXUvGat+
北国の人間じゃないけん、この時期の山越えは嫌いです。道路が凍結していたら…。
304国道774号線:2009/01/24(土) 18:46:58 ID:wsv90HAa
月曜日からここの仲間になりますよろしく。
ローソ○っていろいろ厳しいですか?
速度の事は言われました。
305国道774号線:2009/01/24(土) 18:53:58 ID:fnqF1lcI
ローソン商品でもそれを運ぶ運送会社で規則はちがうんじゃない?
でもローソン周ってるとネクタイしてる店員もいれば茶髪で下ジャージの兄ちゃんもいる
セブンとくらべてユルイ
306国道774号線:2009/01/24(土) 18:59:53 ID:wsv90HAa
>>305
早速レスありがとうございます
会社の規則は特に言われませんでしたが、ローソンがいろいろ言うらしいです
とりあえず、速度検知の機械はついてるそうです
あとネクタイしてこいとは言われませんでしたが、いっぱい着込んでこいと言われました
がんがってきます。
307元ロー(以下略:2009/01/24(土) 21:43:29 ID:0hyec38D
色々というか、ダイエー時代の出店の経緯からオーナーの力が強すぎるのが他との違い。
店舗が自分持ちのオーナーの奥さんが制服を着ずにレジ打っていたりとか、
同じく店舗は自分持ちのオーナーの要望で深夜営業はしないとか。
308元ロー(以下略:2009/01/24(土) 21:49:37 ID:0hyec38D
だからローソンの配送ルールよりも店の都合の方が問題。
今住んでいるM県のT田S町店なんかも自宅兼店舗の酒屋で、
どのドライバーも口をそろえてあの県で五月蠅いという困ったちゃん。
セブンだったら辞めてくれといわれるレベル。
309国道774号線:2009/01/25(日) 00:17:05 ID:I8hEJcMS
セブンも本部に裁判まで持ち込んでる店あるよ。
もちろん配送にも五月蠅い店として有名。
うちのセンターでも出入り禁止になった人が何人も。
310国道774号線:2009/01/25(日) 13:15:01 ID:9gkbNi87
ローソンはクルーの子に手を出してはいけないという話を聞いた事があるが。
311国道774号線:2009/01/25(日) 16:03:02 ID:OERjfWOV
それはどこのチェーンも同じだろw
312元ロー(以下略:2009/01/25(日) 18:30:00 ID:TM5VYHSX
手を出すどころかストーカーに発展してとばっちりでコース変更食らいましたorz
313国道774号線:2009/01/25(日) 18:39:33 ID:wW5D/O1T
なむり。
こっちのほうが立場が弱いからそうなると悲惨だな。
314国道774号線:2009/01/25(日) 20:07:43 ID:7EtdGMYB
>>302
お前みたいなもんは何処へいこうと長くは続かんわ。
315国道774号線:2009/01/25(日) 20:36:59 ID:FNabp9n4
田舎だから店舗の95%以上は駐車場があるんだけど、駐車場での事故が結構多い
狭い駐車場で夜でも変に混んでるから、結構神経使うわ
316国道774号線:2009/01/25(日) 23:54:51 ID:WliYdTSh
タイヤがBSのM801から同じサイズのECOPIAに変わったら
M801ではちゃんと巻けてたチェーンが、ECOPIAではチェーンの
ロック部分が届かず困りました。
317国道774号線:2009/01/26(月) 07:31:58 ID:p1fqnRxK
元ローって、ローソンの話になるとホント食い付き良いよな
我先にって感じに連投までしてるしw
318国道774号線:2009/01/26(月) 19:12:39 ID:FNlCm/60
>>315
うんうん、その客がいなくなればいいね




お前の仕事もなくなるけどな
319国道774号線:2009/01/26(月) 20:28:48 ID:JI+JLJ5x
318は田舎者
320国道774号線:2009/01/27(火) 07:21:27 ID:/48hwEvr
気のせいかもしれないけどセブンイレブンは女性ドライバーが少ない気がするけどどうですかね?
321国道774号線:2009/01/27(火) 07:48:08 ID:gFjGoOfI
雨の日に荷物卸してたら
コンビニの客に、(雨宿りしてる奴らに可哀相って
言われた。そんな目で見られてるのか。
322国道774号線:2009/01/27(火) 07:54:03 ID:gfi5GN6K
工場勤務やっててコンビニ配送で初めてトラック乗ったけど気楽でいいね
煩わしい人間関係が少なくて、もう堅気の仕事には戻れないわ
でも事故、誤配送、その他トラブル無くて当たり前、起こせば責任重大
仕事が簡単なだけに何やってんの?って感じになる
323国道774号線:2009/01/27(火) 09:15:51 ID:/48hwEvr
そんなのどの仕事でも当たり前じゃないのw
324国道774号線:2009/01/27(火) 18:08:53 ID:j1Sl1wGd
>>322
堅気の意味分かってねえだろお前
325国道774号線:2009/01/27(火) 18:38:23 ID:cebBU013
弁当とか貰えるの?
326国道774号線:2009/01/27(火) 18:46:41 ID:jKP/C3xC
そりゃコンビニの店員だろ
まあ配送してると廃棄直前の肉まんとか貰えるけど
327セブン:2009/01/27(火) 19:11:20 ID:F0EIrsRa
うちで契約社員3名の募集をハローワークに出したら問合せが100件越えた。
近くの工場で派遣切れたのが500人くらいいるみたいだし
328国道774号線:2009/01/27(火) 20:30:07 ID:/48hwEvr
セブンの配送は総額どのくらいもらえますか?
329国道774号線:2009/01/27(火) 20:33:00 ID:cebBU013
よくて時給1250円位じゃないの?
330国道774号線:2009/01/27(火) 21:25:36 ID:0UY02xSU
>>328
深夜でそのくらいだね。
(都内)
331国道774号線:2009/01/27(火) 22:35:25 ID:PsRWCiKS
>>330
アンカーもちゃんと出来ねえのか低能配送員。
332国道774号線:2009/01/27(火) 23:18:09 ID:bNFevIYD
配送員やってると脳がボケてくるのを実感するぜ
333国道774号線:2009/01/28(水) 02:36:13 ID:q5SH0uof
弁当配送と飲料配送
どっちが大変?
334国道774号線:2009/01/28(水) 02:43:29 ID:WZ4MBWWx
>>333
あんたにゃどっちも勤まらんよ。
335国道774号線:2009/01/28(水) 05:48:48 ID:LUubOgc3
そうだな
稼げるところを探すならともかく、楽な所を選ぶようなやつは続かない
336国道774号線:2009/01/28(水) 12:06:04 ID:hVlT5Sfu
>>326
センターでシュークリームとかエクレアとか1個30円とかで安く売ってくれたり、
あまりが出たときお菓子とかくれたりするよな??
337国道774号線:2009/01/28(水) 12:09:23 ID:m15Dra/Q
パン工場に引き取りに行くと出来たての菓子パンは貰える
338セブン某センター(加食):2009/01/28(水) 15:26:21 ID:BqRgppB6
この世の派遣切られた自業自得のお馬鹿ようちに来いよ。
契約社員で社保なしだが日給1万2千円だ。
ただし競争的は30倍だ。仮に入社しても半分残らないぜ。 派遣切られた自業自得のお馬鹿よ配送だからと馬鹿にするなら来いや
339国道774号線:2009/01/28(水) 15:29:24 ID:PEeKGNj+
>>338
携 帯 厨 は よ み づ ら い
340国道774号線:2009/01/28(水) 17:19:16 ID:D/08nLAr
うちの地方の求人誌常連M●Nと●イソ。
正月明け一発目の求人掲載→次の週、掲載なし→また今週求人掲載。
正月明けから就職活動本気出そうって奴等が引っ掛かったが
即辞めてしまい、また求人再開って流れか・・・
ホント定着率の悪さハンパねぇなw
341国道774号線:2009/01/28(水) 19:55:18 ID:y19Xv0cN
運転するだけなら簡単とか甘く見てる奴らが多いんだよな。
実際には体力仕事だと判って辞めていく。
こんなパターン。
342国道774号線:2009/01/28(水) 20:41:44 ID:4kMSbYKX
コンビニ店員のかわいいおにゃのこ
いっぱい見れるのにな
343国道774号線:2009/01/28(水) 20:42:57 ID:q5SH0uof
弁当配送は楽だよねー
344国道774号線:2009/01/28(水) 21:02:51 ID:lsIa5Xho
>>340
M●N、●イソどちらかに応募するつもりなんだけど、
待遇とか仕事内容に違いがあるんですか?
345国道774号線:2009/01/28(水) 21:09:11 ID:BeiCMwom
愛知の一宮だよな。
MLNとアイソネットラインのセブンの配送なら、このスレに情報提供者がいたな。
ドライバー管理が厳しいらしいね。
携帯は仕事終わるまでロッカーで保管。
運転中の指差し呼称をやってるかどうか、 ボイスレコダー持たせ確認するんだとよ。
ドライバー管理の五月蝿くないコンビニ配送なら、気楽で楽勝。
346国道774号線:2009/01/28(水) 21:25:14 ID:wmpc7O+w
月額26万くらいです、休みは月5〜6日
拘束時間と内容考えたら安いと思う、店行けば文句は言われるわ最悪
なんか配送は軽く見られてるよな、もう少し本部も待遇を考えて欲しい、だから今月で辞めます、時間を無駄にしただけでした
メディアでコンビニ配送とか取材してほしい、いかにドライバーが悪い扱いされてるか、大手コンビニの外面だけと言う事がわかると思う
347国道774号線:2009/01/28(水) 21:54:00 ID:cmtXPho7
コンビニ配送なんて楽だろ
ドラム缶とかパレット物運ぶ訳じゃないし
348ファミ太郎:2009/01/28(水) 21:54:34 ID:hjtkVBzr
ハロー

>>346
この時期に辞めるなんて勇気あるな。あ、蛮勇ってやつかw
世の中厳しいんだよ。
349ファミ太郎:2009/01/28(水) 21:55:21 ID:hjtkVBzr
>>347
はいはいそうですよwww
350国道774号線:2009/01/28(水) 22:39:42 ID:q5SH0uof
米飯は楽だよ
オリコン軽いし
バックルームまで入らなくていいから、馬鹿オーナーに文句言われない
楽勝
351国道774号線:2009/01/29(木) 00:02:20 ID:oxAJwny0
>>350
馬鹿オーナーは、何かにつけ文句を言いますが(汗)
352国道774号線:2009/01/29(木) 00:23:09 ID:0PiVhkhA
>>351 常温にくらべたら
気楽って事。余裕がある
米飯は一軒あたり5分で終わるから
353国道774号線:2009/01/29(木) 03:44:20 ID:/n3vjsdW
>>344
どっちも殆ど変わらない。
とにかくセンターの管理が糞ウザイから
その辺覚悟の上でどうぞ。
354国道774号線:2009/01/29(木) 07:07:30 ID:NO5uY8Ch
>>345-346-353
ありがとうございます
MLNは、ホームページがあったけどアイソはなかったので、
どちらも変わらないのですね。
355国道774号線:2009/01/29(木) 11:05:15 ID:5M1TyGwN
愛想の悪いオーナーには慣れてるけど、こっちが丁寧に挨拶してるのに
オウくらいの返事しかしない勘違いした元ヤンバイト兄ちゃんはムカつくな
一応社会人なんだから挨拶くらいはしてくれ
逆ならすぐクレームになるのに、立場弱いな配送は
356国道774号線:2009/01/29(木) 11:20:46 ID:9+5Czcum
コンビニバイトのガキなんて所詮そんなもんだよ
いちいちムカついてたらキリがないべ
357国道774号線:2009/01/29(木) 11:46:38 ID:kfzPlP28
>>352
常温の方でつか?
米飯は一番オーナーからうるさく言われますよ〜。
なにせコンビニの主力商品ですから・・・
358国道774号線:2009/01/29(木) 12:01:15 ID:jmWF4hMY
バイトの人の挨拶なんてどうでもいい
すみやかに店着処理してくれれば文句無いぜ
359国道774号線:2009/01/29(木) 19:06:27 ID:xB2OaCjc
これでよく客商売してるよなってオーナーいるよね
ドライバーなんかゴミ同然に思ってるんだろうけど、自然と悪い雰囲気が店に漂ってるもん客も雰囲気悪いと遠退くよなぁ
360国道774号線:2009/01/29(木) 19:28:22 ID:0PiVhkhA
>>357
時間通り配送してたら
言われないよ。
昼間はオーナーいないし
ファミマは甘い
361国道774号線:2009/01/29(木) 20:14:03 ID:/n3vjsdW
いつ行っても菓子の棚とかが補充されずにガラガラで
「やる気あるのか?」って店あるよな。
OFCも何も指導しないのかね。
362国道774号線:2009/01/29(木) 20:43:17 ID:kfzPlP28
古くからの店だとOFCもオーナーの言いなりだからね
363国道774号線:2009/01/30(金) 09:38:34 ID:hMe0Wh1V
店に陳列してる人いる?
364国道774号線:2009/01/30(金) 12:42:21 ID:yPLy7xRs
>>360
時間通り配送していても、文句を言うオーナーはいる。
365国道774号線:2009/01/30(金) 13:35:51 ID:G4rYhtjx
店着時刻ギリギリにくると文句いってくる店もあるね。
米飯だとうるさいことで有名な店でも
他の配送の人に聞いたらなんでもない店とか
そんな店多い
366国道774号線:2009/01/30(金) 13:43:13 ID:mboApnOr
米飯だけは「チャンスロス」がついてまわるからじゃね?
367国道774号線:2009/01/30(金) 14:44:23 ID:CH5HdsHV
あと店によっては米飯の到着時間にあわせてシフト組んでる店もある
他の商品みたいにヒマなときに検品すればいいわけじゃないのが米飯
368国道774号線:2009/01/30(金) 20:09:01 ID:GtwkqQg3
俺もう、定年になるまでコンビニ配送員でいいや
オフで本気出す
369国道774号線:2009/01/30(金) 20:30:33 ID:WOD3TTA+
>>364
時間通り配送しているのにどういう文句を言われるんですか?
370国道774号線:2009/01/30(金) 21:33:26 ID:ErhWPEmg
未経験、オッサンでも
雇ってもらい安いですか
371国道774号線:2009/01/30(金) 23:30:30 ID:zh8vTWia
>>369
ただ配送に八つ当たりしたいだけのオーナーとか、
時間内じゃダメ、暗黙の了解で数十分前にもってこいって言ってる店とか、
他の店より配送時間が遅いのは許せないといちゃもんつけてくる店とか
372国道774号線:2009/01/31(土) 09:05:59 ID:TuBBJIzT
勝手過ぎるよな、そんな文句ドライバーに言ってもなんも変わらないのに
まあそういう店、オーナーに対しては、こっちもテキトーに返事してるから構わないけど(笑)
373国道774号線:2009/01/31(土) 14:32:04 ID:HosNJRRx
いるよねー。
同じ時間に行っても、ある日は「早い!」、ある日は「遅ーよ!」とか。

日によって言う事が違うんだもん。

まぁ、大抵そういう店は儲かってない店だと思う。
374国道774号線:2009/01/31(土) 18:52:54 ID:tEfuNbSN
OD式安全性テストってどんなことやらされるの?
はい、かいいえで答えるやつ?
375国道774号線:2009/01/31(土) 19:25:51 ID:p2v7udQV
さんかくや○いっぱい書いたり心理テストみたいな問題やったりする
376国道774号線:2009/02/01(日) 02:17:14 ID:UTHcuFxf
一日何件くらい配送するんでしょうか?
研修期間て何日くらいもらえますか?
377国道774号線:2009/02/01(日) 03:45:06 ID:Jl+vezLJ
>>376
2t手積み手卸しなら1便6件くらい×2
4tパワーゲートカゴ積みカゴ卸なら1便4件くらい×2
同乗研修期間は1週間〜2週間くらいまでかな。
378国道774号線:2009/02/01(日) 04:23:56 ID:6CINc1K9
ぶっちゃけ件数なんて運ぶものによるのでは・・・・?
379国道774号線:2009/02/01(日) 04:29:37 ID:Jl+vezLJ
>>378
そりゃ細かいこと言えば色々あると思うけどさ。
やったこと無い人には目安として教えてあげたいじゃない。
380国道774号線:2009/02/01(日) 05:05:47 ID:QFFCVm0O
6件とかどこのコンビニ?楽そうだな
381国道774号線:2009/02/01(日) 05:11:13 ID:Jl+vezLJ
>>380
サンクス。
2発で12件。
382国道774号線:2009/02/01(日) 10:02:34 ID:QFFCVm0O
うらやましいな、俺の半分だな
383国道774号線:2009/02/01(日) 15:50:09 ID:jN9Ccg55
私の所のセンターは、4軒〜8軒。
ファミマ、定温便です。
384国道774号線:2009/02/01(日) 16:11:33 ID:SGsBujrX
件数が少ない=店での滞在時間が長いって感じにとらえてるけど。
385国道774号線:2009/02/01(日) 16:50:14 ID:xgXQm+fd
移動が長かったりもするね
386国道774号線:2009/02/01(日) 18:25:09 ID:SGsBujrX
>>385
それはまた別だなぁ。
荷台に入る荷物の量は同じだから、移動が長いと勤務時間も長くなる気がする。
387国道774号線:2009/02/01(日) 18:36:58 ID:lOy1/FvI
俺は3トンだからコンビニの小さい駐車場に4トンで配送してるのを見ると大変だなと思うわ
3トンでギリギリの所で客の車があったら路駐になるのか
388国道774号線:2009/02/01(日) 19:03:08 ID:lK4x/D3e
このまえ、同窓会に参加して恥ずかしい思いをしたよ。
昔の友は、医者、弁護士、公務員、一流企業の社員になってたよ。
俺は恥ずかしくて「コンビニ配送やってます」とても言えなかったよ。
389国道774号線:2009/02/01(日) 19:18:43 ID:0HJVLfs2
>>388
収入が少ないのは今まで努力しなかったアンタのせい。
390国道774号線:2009/02/01(日) 19:32:07 ID:Qp8CMmjc
直販「セブン」って、3ヶ月毎に、給料とは別に15万程度のボーナスがあるって本当ですか? 月給も手取り35位みたいですが…
391国道774号線:2009/02/01(日) 19:33:26 ID:Qp8CMmjc
↑ あっ、埼玉です。
392国道774号線:2009/02/01(日) 23:56:07 ID:QFFCVm0O
やっぱセブンイレブンは件数多過ぎだよ、つねにほぼ満載だし
拘束時間はみんなどう11〜13時間くらい
393国道774号線:2009/02/02(月) 11:40:53 ID:G6mfBbo6
セブンは他のコンビニより荷物が分別されてるからね。
394国道774号線:2009/02/02(月) 17:30:26 ID:TG22sQLW
俺は勤務時間は11時間
休憩は無し 時間を調整する時くらい
395国道774号線:2009/02/02(月) 19:02:02 ID:5L66kLpf
拘束時間なんて2発やれば大体12±1時間だろ。
店着時間や各便の出発時間が決まってる以上、
それより長くなることも短くなることもまず無い。
396国道774号線:2009/02/02(月) 21:01:45 ID:dPpNlw+n
にしてはセブンイレブン給料安すぎる、俺のいる会社がケチ糞なのか
397国道774号線:2009/02/02(月) 21:02:15 ID:dPpNlw+n
半日以上働かせてるのに
398国道774号線:2009/02/02(月) 21:48:24 ID:G6mfBbo6
>>396
どのくらい?
うちの会社(関東、セブンのチルド)は時給にすると、
深夜が1200円ぐらい、昼間は1000円(休憩時間含まず)ぐらいかね。
399国道774号線:2009/02/03(火) 02:26:19 ID:fXx+BYzM
恵方巻地獄…
400国道774号線:2009/02/03(火) 05:34:59 ID:yZqu9CMb
おまえら贅沢言うな
馬鹿でコンビニ配送ぐらいしかできないくせに
コンビニで卸してる姿情けないぞ負け犬

高校生にペコペコ
401国道774号線:2009/02/03(火) 05:40:32 ID:uQOPQTIk
>>400

そんなことくらいしか考えられない可哀想な人だ(涙)
402国道774号線:2009/02/03(火) 05:52:02 ID:I/lCIFyD
>>401
強がるな。図星なんだろ。受け止めろよ。
403国道774号線:2009/02/03(火) 06:06:16 ID:/ZIj9BCd
毎日、決まった時間に安全に荷物を届ける
馬鹿には出来ない仕事だと思い込んでやってるぜ
404国道774号線:2009/02/03(火) 07:05:43 ID:yZqu9CMb
>>401 底辺+馬鹿は
コンビニ配送
405国道774号線:2009/02/03(火) 13:56:25 ID:VlpWx3gC
>>404
派遣村から御苦労様です(^-^)

406国道774号線:2009/02/03(火) 14:03:01 ID:8kF7kz25
やっぱり直販が一番だなぁ…。
407国道774号線:2009/02/03(火) 22:01:26 ID:JeV1jYIB
>>402

別に強がっちゃいないが
君はそうやって見下す相手がいないと
精神的に堪えられんのだろ?
408国道774号線:2009/02/03(火) 22:16:24 ID:+CYEFtyd
>>401
2ちゃんでいうことでもないが
どんな商売でもさげたくない頭をさげなきゃならない時があるんだ。守るべき家族もつとね。
きみも歳重ねて守るべきものができた時、理解してくれるだろう。
あっちなみにオレは昔一年ほどローソンの配送のバイトしてた今は全く部外者だけどね。
409国道774号線:2009/02/03(火) 22:48:49 ID:yZqu9CMb
部外者ならきえろ
410国道774号線:2009/02/04(水) 01:45:29 ID:wDt94oHK
>>409
ならお前も底辺+馬鹿の負け犬じゃん。自分で言ってらw
411国道774号線:2009/02/04(水) 01:56:22 ID:5BboduBK
この仕事は国が定めた資格を取らないとできないよ。
412国道774号線:2009/02/04(水) 02:53:13 ID:dA6tWpbK
前科がないとできない仕事
413国道774号線:2009/02/04(水) 10:33:01 ID:Unim/7RP
深夜高速乗ったら一瞬眠って、左にハンドル切って目が覚めた
今夜も夜通し運手なのに早朝起きてから寝むれない
2連休で体調管理を全くしなかったヤバイ
414国道774号線:2009/02/04(水) 15:07:19 ID:RWw/i/2+
>>406 埼玉じゃ、直販あたりが給料一番いいんじゃないかな?
415国道774号線:2009/02/04(水) 15:31:43 ID:WXC9lHdX
セブンのチルドはあんま稼げん・・・
416国道774号線:2009/02/04(水) 17:23:37 ID:WbJ/aeFt
おとといの夜に靖国通りで看板付きのヴィッツ運転しながら携帯操作に夢中になってた世分のFC!
ホント恥ずかしいからやめてよ!
417国道774号線:2009/02/04(水) 19:50:27 ID:3j7pL+9p
FCは自分らの事は気にしないよな
ちょといい気になりすぎてる、いつまでも天狗だとイオングループにやられるぞ
418国道774号線:2009/02/04(水) 22:38:13 ID:dA6tWpbK
負け犬
419国道774号線:2009/02/05(木) 00:05:31 ID:3/QuW8yu
輪止めしろって言われてる。
してないトラックをFCが写真撮ってるらしい。
しゃがんで輪止めしてたらバスとかトラックに轢き殺されそうで怖くて出来ないトコがたくさんある

420国道774号線:2009/02/05(木) 05:47:03 ID:n+PWogGN
>>419
路駐のとこはしなくていいんだよ
チェック項目の一覧表にちゃんと書いてあるよ
421国道774号線:2009/02/05(木) 07:30:51 ID:3/QuW8yu
>>420
知らなかった!
ありがとう!
422国道774号線:2009/02/05(木) 16:40:04 ID:dMl7xgAu
どういましまして
423国道774号線:2009/02/05(木) 18:18:58 ID:NQQxzQ+w
車両の運行前点検やってる?この仕事やり始めたばかりだけどやってる先輩を見たこと無い
荷積み時間ギリギリに来てるのに出来るわけないか、俺は夜勤の時は照明類とタイヤのチェックだけはしてる5分も掛からんし
424国道774号線:2009/02/05(木) 21:42:04 ID:bNbxUWVc
車両にキズ、破損がないかだけはチェックしてる
それ以外は、してない
425国道774号線:2009/02/06(金) 19:49:11 ID:1GC8LQwA
この仕事するのにコミュニケーションある程度必要ですか?
426国道774号線:2009/02/06(金) 20:16:56 ID:DP7v628A
「おはようございます」と「おつかれさまです」
「はい」と「すみません」が言えれば大丈夫!
427国道774号線:2009/02/06(金) 22:31:34 ID:/fbjMqCL
パンの配送はどこからどこまで作業するのですか?
428国道774号線:2009/02/06(金) 22:32:08 ID:Sh/eUQg/
過去スレぐらい読もう
429国道774号線:2009/02/07(土) 08:30:47 ID:XTeMdc3x
 質問です。M○Nとア○ソは正社員か契約社員かどちらなんでしょうか?
両方とも7なんでしょうか?
同じ住所なのでどちらに応募したらいいのかよくわかりません。
知っている方教えてください。
430国道774号線:2009/02/07(土) 17:18:43 ID:mnQzjW+/
>>429
過去スレぐらい読もう

>M○Nとア○ソは正社員か契約社員かどちらなんでしょうか?
求人情報に書いてあるでしょ普通・・・
431国道774号線:2009/02/07(土) 17:49:59 ID:FfZo3hGe
>>429
両方ともセブンのチルド。
だいたい1つのセンターに運送会社が2〜4社入ってて、コース分担してる。

正社員か契約社員かなんて求人見なきゃ判らない。
でも運送会社の給料は月給日給制だからどっちも似たようなものかと。
ぶっちゃけバイトでもあんまかわらん
432国道774号線:2009/02/08(日) 01:28:02 ID:wxiNFMA7
>>428
教えてくれたっていいだろケツの穴がちっちゃい
やっちゃな〜〜〜〜〜〜〜
433国道774号線:2009/02/08(日) 13:18:35 ID://ppQCW6
 おつかれさまです。429です。
ご返信ありがとうございます。
>>430
同じ住所なのに求人誌に違う名前の会社が二つあって、一つは
正社員かたや契約社員でどういう意味なんだろうと思ってたんです。
>>431
両方ともセブンなんですね。
>だいたい1つのセンターに運送会社が2〜4社入ってて、コース分担してる
コースを分けてるんですね。7だけでもかなりの店舗があるってことなんですね。
契約社員だと社会保険とかはどうなってるんでしょうか?気になります。
賞与もどうなんでしょうか?
434国道774号線:2009/02/08(日) 16:54:18 ID:g5VZWIR/
>>433
契約社員の方は、7の配送ドライバーとして募集してて
正社員の方は、運送会社もコンビニ配送だけをやってる訳じゃないと思うし
長く勤めてりゃ地場の集配に回されたりとか
そんな感じじゃないですかね
社会保険は直接聞かないと分からないですよ
賞与は、寸志程度でも貰えたらラッキーな業界です
435国道774号線:2009/02/08(日) 17:16:18 ID:2bz8wqZr
正社員は社会保険加入。
契約社員は社会保険なしって考え方でいいと思うが直接確認する方がいいな。

つ〜か、失業者が溢れてるこのご時世、今まで求人誌常連だった企業が
かなり減って、求人誌の内容もずいぶん薄くなってきてるのに、
今もなお毎週求人出し続けるM○Nとア○ソって会社に何も疑問は感じないかね?
436国道774号線:2009/02/08(日) 19:05:10 ID:xxh2c0JL
運送会社の場合、会社に頼めばバイトでも社会保険入れてくれるはず。
ただし正社員でも社会保険自体ない会社も運送業界には多いから注意されたし。

正社員と契約社員両方募集してるの?
普通は契約社員というのはは1年更新のはずだけど、
運送業界の場合、給料は月給日給だから正社員でも契約社員でも変わらないような。

まぁ、会社に電話して聞いた方が早いだろうね。

あと運送業界は上にも書いたけど走ってなんぼの
月給日給だからボーナスは期待しない方がいい。
あっても数千円〜数万円ぐらいっていうのがオチ。
退職金制度さえない会社が多い。

437国道774号線:2009/02/08(日) 19:07:00 ID:7Ta8wizj
事故起こした人が全額自腹で払ってた、これがあるから嫌なんだよな
438国道774号線:2009/02/08(日) 19:15:38 ID:xxh2c0JL
>>437
普通は免責○万円とか、任意保険でカバーされない範囲は自腹って会社が多いけど、
任意保険も入ってなく、全額自腹っていうのはやばいんじゃね?
439国道774号線:2009/02/08(日) 19:35:29 ID:7Ta8wizj
対人以外は保険に入ってないらしい、車両数が多いからその方が安いとか
停車中の車にぶつかったから100%自分が悪いとかで本人の自腹
440国道774号線:2009/02/08(日) 20:56:21 ID:M6KOAp1q
この業界でまともに賞与ある企業は、優良企業メーカー直傘下の物流部門とか、外資運輸DHLとかの、ごくわずか。
441国道774号線:2009/02/08(日) 20:58:56 ID:jdujI0O/
>>437
ちゃんと生活出来る様に分割してくれるじゃんか。w
442国道774号線:2009/02/08(日) 21:25:22 ID:xxh2c0JL
>>440
そういう会社は給料もまともなんだろうな。
普通の運送会社は何年勤めても昇給なんかないし。
443MLN:2009/02/09(月) 03:18:52 ID:Sba+Z/L+
現役MLNの常温だけど、最初の1年は契約社員で待遇は正社員と変わらないよ。ちゃんと保険も賞与もある。俺は今月で1年だけど夏は寸志で2万、冬は総額18で引かれて15万だったよ。夏は10万ちょっとぐらいらしいよ。独身やから給料は総額26ぐらい。家族持ちなら扶養が付くよ。
444MLN:2009/02/09(月) 03:32:07 ID:Sba+Z/L+
応募するなら待遇のいい方を選んだ方がいいよ。うちのセンターにも違う運送屋入ってるけど賞与ないみたいやし。あとMLNは研修がかなりウザイ… 何度辞めようと思ったか… 後、事故した場合保険の免責額以上は自腹らしいよ。知りたい事あれば何でも聞いてちょ(・ω・)ノ
445国道774号線:2009/02/09(月) 03:39:49 ID:Tb0b03uo
MLNてムロオかいな。明雪どないなっとん。潰れんちゃうか。
446国道774号線:2009/02/09(月) 03:46:55 ID:Mz1HpCzv
イオンのセンターに手を出して酷いことになったようだが・・・
447国道774号線:2009/02/09(月) 11:55:49 ID:I3Rvjg6N
>>408
守るべき家族居ても不条理な事に頭下げたく無いばっかりに
失業し飲んだくれて家族に暴力振るう父親も多数いるぜ。
現実は綺麗事ばかりじゃないのだよ。。。
448国道774号線:2009/02/09(月) 12:35:22 ID:3GDLpOjl
 429です。
>>434〜444様
社会保険は、一度確認してみます。重要なことなので....。
事故は、気をつけないといけないですね。
現役のMLNの方もいらっしゃるので助かりました。
賞与がつくのはうれしいです。
ありがとうございます。
449国道774号線:2009/02/09(月) 17:28:11 ID:KJFMH40r
M○Nとア○ソってことは>>429が行こうと思ってるのは
一宮の7共配センターか?
450国道774号線:2009/02/09(月) 21:47:35 ID:TuLfDpJ2
ア○ソなんて大抵の7のチルドセンターなら入ってるし、
M○Nも西日本のセンターなら結構入ってるところ多くない?
451国道774号線:2009/02/09(月) 23:20:56 ID:w0KcRF6A
15以上時間拘束で26万万年寝不足
452国道774号線:2009/02/11(水) 05:27:46 ID:oilklmNF
コンビニ業界の裏側を取材して欲しいね、みんな驚くだろうw
オーナーからの理不尽なクレーム
配送の実態、ドライバーの過酷な労働

などなどw
453国道774号線:2009/02/11(水) 08:10:55 ID:agEp6+6f
脱サラしてコンビニオーナーになった人のドキュメンターリーは
何度かテレビで見たことあるけどね。
コンビニ業界ネタだと、どうしても店や本社主体の取材になるわな。
454国道774号線:2009/02/11(水) 11:55:44 ID:Cxw5+z6o
ルート配送も1人担当1コースじゃなくて3コース以上を
ローテーションで代わって回る方が良い思えてきた。
どうしても楽なコース、大変なコースと差がでるからな。
それの方が人間関係的にも円滑になる気がするよ。
失業者多数の時代だし無理な人は解雇するとかw
455国道774号線:2009/02/11(水) 12:40:14 ID:oilklmNF
>>453
それだと良い部分しか出ないね
やっぱ裏側をwでも取材させるセンターなんかいないか、後で虐められるもんなw
456国道774号線:2009/02/11(水) 13:32:47 ID:wwcCSZUz
>>454
オレが居たセンターは昼便だけで30コース以上あったぞ?
毎日日替わりでローテーション。深夜はまた別のコースが25〜6。
覚えるのが大変だったなぁ。
457国道774号線:2009/02/11(水) 14:32:36 ID:Cxw5+z6o
>>456
3〜5コース位なら妥当じゃない?20〜30コースは流石に無謀でしょうね。
代行専門の人は最終的に全コース覚えるんでしょうけど・・・
458国道774号線:2009/02/11(水) 17:29:14 ID:+IrL/pPm
>>452
営業活動のある仕事したことある?

黙って運んでれば「もう取引しない」なんて言われる仕事じゃないだろコンビニなんて

甘いよまだまだ
459国道774号線:2009/02/11(水) 18:33:46 ID:RlCXyBtM
黙って配達したら






すぐクレームだ
460国道774号線:2009/02/11(水) 20:14:22 ID:7k4me7qj
Fのドライバーで夏場、ランニングシャツで納品してる漢を見た事ある
461国道774号線:2009/02/12(木) 12:39:29 ID:8an4A/ZX
配送の時に気に入らない店員がいて(挨拶を返してこないとか)客のふりして電話でクレームいれたやついる?
462国道774号線:2009/02/12(木) 18:24:25 ID:8rJ1l6Ay
そんな陰気な仕返し考えた事もなかった
やってみたいぜ
463国道774号線:2009/02/12(木) 18:57:14 ID:b+xanUnI
今月から横乗りしています。
もともとはリフトマンをやっていましたがこの不景気で仕事がなくなりコンビニ配送部へ移動してきました。

商品の置き場所も店舗によって微妙に違いますし道を覚えるのもトラックに慣れるのも大変そうです。
オーナーさんが気難しい方だと店員さんの態度も・・・、という行きたくないお店も・・・。
今は仕事を覚えるのに必死ですが色々と気が回らない事や忘れてしまう事も多数です。

今までとは全然違う職種ですが早く1人で仕事ができるようになりたいです。
464国道774号線:2009/02/12(木) 18:58:28 ID:0pKS34n0
>>461
えっ?やった事ないの!
みんなやっているかと思ってたよ
465国道774号線:2009/02/12(木) 19:03:12 ID:zgG9xTin
そんな根暗なこと普通やんねーよw
466国道774号線:2009/02/12(木) 19:11:22 ID:6Anjg9OM
うちのセンターには同僚のミスを見つけたら一般人のフリして
センターにクレーム入れるクズがいるぞw
467国道774号線:2009/02/12(木) 19:32:10 ID:bEf7t9wQ
前照灯の交換に小一時間掛かったぜ、疲れて早く帰りたいのに
嫌なサービス残業だ
468国道774号線:2009/02/12(木) 19:58:06 ID:kjaC31K3
通りすがりの客からあのドライバーはすばらしいと本部へお礼の電話があって表彰された奴がいたが、
あれもあいつの人間性を考えると・・・自作自演のにおいがプンプンするな。
センターからの撤退の最終日に、嫌がらせで回収するカゴ台車全部置いて帰った奴がだぜ。なぁU村。
469国道774号線:2009/02/12(木) 20:22:44 ID:8an4A/ZX
>>462
ハッ(゚∀゚)!!とひらめいてしまったよ。

>>464
マジでやったのかい?




ってネタでしょうね。
470国道774号線:2009/02/13(金) 07:31:20 ID:/Hx/cujt
嫌がらせされても何回か我慢するけどね、挨拶も返してくれないオーナーや店員さんは、所詮その程度の人間なんだと思いあきらめてる
471国道774号線:2009/02/13(金) 17:55:37 ID:Z9KEe/Yw
これなんてどうでしょうか?

※運送会社
4トンルート配送(コンビニ配送)掲載写真には7のトラック。
給与:27〜29万
勤務時間:13〜22時(実働8時間)
※残業の場合あり
休日:ローテーション制(月6日)


やっぱりみなさんがおっしゃる通り、7はやめたほうがいいですかね。
きついらしいし、実働8時間で終わるとも到底思えないですし。。。






472国道774号線:2009/02/13(金) 22:25:33 ID:5Nnban8q
       ???          ???
      ??:.  ???        ?:  .??
      ??:.  ????????????:  :??
        ???? :???? ??????   ?????? .:??
        ????????              .:??    ?????  ???   ????
       ??????:.  ????       ???  :?   ??   ? ????? ??? ?
      ??????:.   ????       ???  ::?  ??    ?     ?    ??
      ???????:       ??   ??? ??   ::?   ?  ??    ??   ??
    ???????:.?????????????? ??  :?
    ????????::: .    ????????? ??????? :?      ???? ?????
     ?????????: .  ?????    ????   ??.    ??  ?     ? ?????
      ????????:::?????    ???????   ??      ??  ???
     ?????????:???::.    ?   :??????   ?.   ??      ?
      ??????::????????:   ?:    :????????
     ?????????::????? ??????     ????
473国道774号線:2009/02/14(土) 00:02:27 ID:8iCfNbGt
洗車とかするの?
474国道774号線:2009/02/14(土) 06:41:01 ID:x5diokOA
当たり前だろw
結構疲れるぜ?
前日帰る前に洗って、夜便で他の人が乗って汚されたときにゃ・・・
475国道774号線:2009/02/14(土) 08:01:46 ID:SoTyCJt5
洗車機使って5分済む
476国道774号線:2009/02/14(土) 10:09:39 ID:H7XxN2PY
>>474
1日何時間も走ってりゃ汚くなるのは当たり前だろが
お前みたいなのがトラックを私物化するんだよなぁ
ウチの会社にもいるわ。
禁煙車とか、1滴もタンクに燃料溢すなとか言ってるアホが
477国道774号線:2009/02/14(土) 10:50:29 ID:oOw7PRCT
>>471
4tならカゴ積みカゴ降ろしじゃないかな??
それなら割と楽だと思うんだけど。実働8時間はまず無いと思うけど、
積み込むセンターが近い場合は9時間くらいで終れる可能性もありうるから。
とりあえず電話して聞いてみなよ。
478国道774号線:2009/02/14(土) 14:20:25 ID:Frkz941f
荷倒ししたけど怒られるのが怖くてセンターに届けなかったお!
店からクレーム入ってばれたらやべぇ・・・。
479国道774号線:2009/02/14(土) 14:35:27 ID:xxL4jMUz
>>471
7なら2tクラス(エルフ、ダイナ、キャンターetc)の積載4tかと。
常温(ドライ)で手積み手降ろしの可能性大。

何にせよ、電話で聞いてみるのが手っ取り早いかも。
480国道774号線:2009/02/14(土) 16:50:00 ID:lzPXK5nx
>>471 だな。4トンって言っても、大きさは2トンクラス。
運転は楽だ。
ただ、7の常温の手積み手降ろしはきついぞ。
腰やられたらおしまい。
やめとけ。
481国道774号線:2009/02/14(土) 18:41:17 ID:HrDHBvXe
>>470
おまい大人だな…

俺は挨拶すらできないオーナーには

わざとデカイ声+これ以上はない笑顔で挨拶してやっているよ

密かに「俺の勝ち!」と思っているよ
482国道774号線:2009/02/14(土) 19:49:22 ID:ChUfLkcf
まあ落ち込んで仕事にならなくなるよりはマシだな
483国道774号線:2009/02/14(土) 20:59:14 ID:esJx8gb5
ドライバーさんも、やはりお気に入りの店舗とかありますか?
配送途中では気に入ってる店舗で買い物するとかあります?
484国道774号線:2009/02/14(土) 21:18:50 ID:CvsZy8KV
かわいくて愛想のいい店員がいるとこ つい話しかけちゃう
485国道774号線:2009/02/15(日) 11:28:38 ID:Usi4L+95
>>484に送る単語【KY】
486国道774号線:2009/02/15(日) 11:29:46 ID:UQ3XKzry
>>483
おやつや飲み物とか良く買いますね。
お気に入りの店舗とかないけど、嫌と思う店では絶対買わない事は確かかなw
487国道774号線:2009/02/15(日) 12:31:37 ID:UJPTdFsu
バックルームで女子高生
店員とやりたいお
488国道774号線:2009/02/15(日) 19:27:31 ID:4TXrqNPC
今日はお休み♪
おでんで1杯2杯3杯…。
飲まなきゃやってらんないよ。
愚痴聞いて下さい(´・ω・`)

バックルーム狭くていつも片付いてなくて、そのくせ発注多い店にて。

納品しながら段々足場がなくなり入口に追いやられる。
そこへオーナー婦人の出勤時間が重なる。
バックルームに勢いよく入ろうとして押し開けたドアがドア付近にあった台車にぶつかり入れなかった。
自分は『スミマセン!』と声をかける。
オーナー婦人は無言でレジの方の入口からバックルームに入り亭主のオーナーにギャンギャン文句を叫ぶ。
そちらの方へ向かって自分はさらに『スミマセ〜ン!』と言う。
しかし婦人の怒りはおさまらないらしい。
亭主に文句言い続ける。
オーナーは仕方なく私に『入口付近の邪魔なオリコンなどはどかしながら奥に納品してくださいね』と言う。
『分かりました』と私。
納品が終わり、いつもとは違いわざわざ奥のオーナー婦人のいる方へ歩み寄り『先程は失礼しました。明日からは奥で作業するようにしますね』と言う。
だけど返事はなく睨まれ返された。

おまえ何様だよ!!

その後悔しくてずっと涙が止まらなかった。

今でも思い出すと涙が出て来る。
早く納品して欲しいって言うから急いで頑張って設定時間前に到着して納品してたけどもうヤメた!!
3回も丁寧に謝ってる人間に対してあまりにも傲慢な対応…

さすが中国人
489国道774号線:2009/02/15(日) 19:34:19 ID:UQ3XKzry
>>488
明らかに過剰サービスだな。
そういう事するなとセンターで注意されてる。
490ファミ太郎:2009/02/15(日) 22:34:37 ID:wT+9A4zT
スキーは楽しいな♪

>>488 お疲れさん
491国道774号線:2009/02/15(日) 23:40:53 ID:M6mFLw8C
バックルームに納品する際、置き場所をかたづけるのは店の仕事。
そういうのは適当にどかす以外しないほうがいい。
492元ロー(以下略:2009/02/16(月) 02:45:03 ID:h1PX2xf5
俺もそう言う店をもっていたよ。
前の担当が甘くて、やらなくていいはずのちゃぶりをやらされたり。
ちゃぶりは百歩譲って良いとしても、おろすところに外に持って行けとばかりに
CDCのバッカンが置いてあって、それをを実際に外に持っていったので
外に持っていくのが当たり前になった。
だから俺も声を上げたりはしなかったけど態度で店と喧嘩したよ。

辞めた後に次の担当に聞いたら、店ももうしなくなったのでそれで良かったと思ってる。
493セブン常温:2009/02/16(月) 02:46:28 ID:UIQeiTS1
常温キツイ… 入社1年だけど、夏は地獄… 花火大会や祭会場近くの店はコーラサイズのドリンク100ケースと普通やし… プラスお菓子や雑貨オリコンとかあるし… 時間余裕ないし… 冬は缶コーヒーの安売りあったら200ケースとかあったし…
494セブン常温:2009/02/16(月) 02:54:11 ID:UIQeiTS1
200ケースの時は独り立ちしたばかりで、さすがにセンターの上司が手伝いに来てくれた。夏の地獄を乗り切れたら余裕かな。参考にこないだビール15ケースドリンク50ケースお菓子ケース15個酒オリコン4つ菓子オリコン6つで4回店に入って17分で納品しました。汗ダラダラ。
495国道774号線:2009/02/16(月) 07:41:30 ID:ZYCvPwaR
ウインカー切れちゃったよ今のエルフなんだけど交換のやりかた知りませんかお願いします
496国道774号線:2009/02/16(月) 10:23:57 ID:lEXcqrrk
>>494
時間に余裕がないのはどこも同じ。
漏れも入ったばっかの頃はいつも最終店あたりは何分か遅延してる状態で店に怒られたな・・・。

>>495
そんなの会社の人に聞けよwwwww
まぁ、ウィンカーの交換ぐらいなら楽に出来るけどな。
497国道774号線:2009/02/16(月) 10:38:37 ID:1UKrTjdu
店着時間は、トラックが店に到着した時間?
それとも、荷物持って店へ入った時間?
498国道774号線:2009/02/16(月) 11:57:51 ID:lEXcqrrk
スキャンした時間。
あんまり頻繁に遅延すると会社に迷惑かける。
トラブルが多い運送会社は切られたりもするしね。
499国道774号線:2009/02/16(月) 13:36:31 ID:6RJriWLi
ドライバーの方に質問です。
自宅近くのコンビになんかも
自分の配送コースに組み込まれるんですか?
500セブン常温:2009/02/16(月) 13:44:50 ID:UIQeiTS1
うちのセンターは定時の30分前から納品入れるよ。30分より早く入ると、観音にセンサー付いててデジタコに時間が記載されるからバレる。1分前ぐらいに店に行き、時間になると同時に観音開けて納品開始だよ。
501国道774号線:2009/02/16(月) 16:45:19 ID:A6wkDGNf
>>499
(優先的にって意味なら)そんなわけないだろw
空いてるコース、もしくは未経験者なら初心者向けのコースを割り当てられる。
現コース担当の横に載って地図を書きながら道と仕事を覚えるんだ。
502国道774号線:2009/02/16(月) 17:06:10 ID:6RJriWLi
>>501
なるほどそういう仕組みなんですか、んんよくわかり
ました、自宅近所の店舗に配送はあまり気乗りしない
な〜と思っての質問でした。頑張って色んなモン運ん
じゃってください!有難うございました、失礼いたします。
503国道774号線:2009/02/16(月) 18:41:49 ID:TvMtRGmX
…採用にならない事を祈る
504国道774号線:2009/02/16(月) 20:50:46 ID:vxBS7OJQ
体力に自信がある人は応募してねw
505国道774号線:2009/02/16(月) 20:55:36 ID:Vgum0TAa
後、精神力ある人まってまーす
506国道774号線:2009/02/16(月) 21:50:46 ID:lEXcqrrk
同じチェーンの同じ種類の別のセンターいきてぇなぁ。
でも通勤時間40分とかかかりそうだ。
507国道774号線:2009/02/17(火) 01:48:36 ID:+5N6G2Zk
7の配送はそんなにきついんですか?
よく募集見かけるんですが。。。
508国道774号線:2009/02/17(火) 02:01:40 ID:6ce3jna/
>>506
それくらいで何言ってんだこの甘ちゃん
509セブン常温:2009/02/17(火) 03:11:06 ID:H7mSDObc
体力的には夏がキツイぐらいだよ。あと運転とか教習並の指導で精神的に疲れる。定期的に添乗指導とかあるし。一度面接受けてみたら?採用されれば試用期間あるんやから、実際に仕事内容見てみて決めればいい。
510国道774号線:2009/02/17(火) 03:14:59 ID:MMdeRwXE
>>500
観音開けた時間なんかで管理してんの?
さっさと納品しろよって店から言われるでしょ。

週に一回、スキャンした時間や早着や延着回数がセンターの端末に送られて来て
普通はそれで見てるけど。
511セブン常温:2009/02/17(火) 03:15:48 ID:H7mSDObc
人に聞いただけじゃ何も分からないからね。人それぞれ感じ方違うし。元ローソンのカゴの配送してた人はセブンの方が商品事故少ないからイイって言ってたよ。常温に入るなら夏までに入りなよ。
512セブン常温:2009/02/17(火) 03:24:21 ID:H7mSDObc
去年夏前に新人が入ってきて、夏に独り立ちして2便で6〜7tぐらい配送してたからね。かなりキツそうやった。早めに入社して慣れといた方がいいよ。うちのセンターは結構面接来てるらしい。セブンは安定してるイメージがあるらしいよ。
513国道774号線:2009/02/17(火) 03:28:39 ID:fmbw1uei
調整使うでしょ(≧∇≦)
514セブン常温:2009/02/17(火) 03:40:57 ID:H7mSDObc
510 ウチのセンターは日報に店着時間、スキャン時間、退店時間を記載するんやけど、センター帰って終了点呼の時にデジタコのデーターが印刷されるんだけど、それに回転数やギヤ比や速度や店舗ごとの入店時間、帯店時間とか詳しく出るからバレる。
515セブン常温:2009/02/17(火) 03:47:24 ID:H7mSDObc
あとGPSで居場所がパソコン画面上の地図に表示されるし、速度オーバーや早納したら全部センターで分かるらしい。実際センターのパソコン画面で警告音みたいなのが鳴って画面みたら何号車速度オーバーって表示見た事あるから。監視されてます。
516セブン常温:2009/02/17(火) 03:54:10 ID:H7mSDObc
自分は今まで早く店に着いても店の人に早く納品しろとか言われた事ないけど、上司が過去に早く着き過ぎて、オーナーに言われた時にまだ納品出来る時間になってないのでみたいな事を言ったらしく、店からクレームがきたらしい。
517国道774号線:2009/02/17(火) 04:00:24 ID:MMdeRwXE
頭にまつぼっくりみたいなウンコが詰まってんだよ上司

固すぎ
518国道774号線:2009/02/17(火) 04:07:56 ID:P7Cy6dgU
>>516
納品は出来るがスキャンは出来ないから店にいる時間が長くなっちまうからな・・・。
特車で早く着いた時は店の手前で調整ボタン押して、路駐してタバコ吸ってるわw

>>507
よく募集見る=人が入ってもキツイから定着しないんだよ。

>>506
通勤時間は出来れば30分以内がいいね。
寝坊したときとか考えると尚更。
519セブン常温:2009/02/17(火) 04:24:37 ID:H7mSDObc
その上司は配送に出たら仕事は丁寧なんだか、納品スピードが遅過ぎて全店定時をまわるんだよね(^_^;)酷い時は遅納するから… だからほとんど配送に出させてもらえず事務仕事メインだよ。安全指導員から今は運管になりましたよ(^_^;)
520セブン常温:2009/02/17(火) 04:28:08 ID:H7mSDObc
その人が指導員の頃に配送出た時は事務所の人間がパソコンでずっと追っかけてたよ。まだこの店にいるの!?おいおい(^_^;)みたいな感じで… 本人は全然気付いてないみたいやし… 皆さんって何歳ぐらいなんですか!?(・ω・)ノ自分は26ですm(_ _)m
521国道774号線:2009/02/17(火) 07:36:42 ID:PG9wTXnx
ミニストップの常温は日曜休みでだいたいどこの傭車も30以上はでるみたいだよ。うちは35くらいかな。
522国道774号線:2009/02/17(火) 07:44:48 ID:W6kGm7FT
>>488 客として行って
文句いいなよ。あと電話クレームとか。
523国道774号線:2009/02/17(火) 09:08:04 ID:ypZsZ3oP
やべ!毎日ぼくのおやつ食ってたら10`太ったわ…制服ピチピチやし
524国道774号線:2009/02/17(火) 09:11:01 ID:YEqllmq8
319:02/16(月) 07:19 B8W6x2Wb [sage] >>318
また、出たな!
この一連の書き込み、
日本郵便香芝支店の郵便配達員の吉川とか言う奴のことなのか?
http://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=14469

あっちこっちの板に書き込んでいるようだが・・・

http://c.2ch.net/test/-/gender/1226982626/315-
525国道774号線:2009/02/17(火) 13:47:44 ID:R+lcX8uF
バイト先に来る配達のお兄さんのために、回収する荷台も返品商品も運びやすい位置にセットしておくからね!
頑張って下さい(はぁと)
526国道774号線:2009/02/17(火) 17:15:45 ID:dQF/VNnD
返品すんなブチかますぞ(´・ω・`)
527国道774号線:2009/02/17(火) 18:53:21 ID:DmW20/UR
雨の日に空箱が外に出しっぱなしの店ってツライよな
紙の店札抜くと切れるし荷台が水浸し
あと嫌なのが種類の違う空箱を交互に重ねてる店
アレを一つ一つ分けて荷台にしまってると時間がかかる
528国道774号線:2009/02/17(火) 20:16:14 ID:fmbw1uei
>>522
それも思ったけど、大人気ないかなぁって思ってやめたの。
挨拶しか発しないことにした。
オーナーは氣を使って話しかけてくるけどもう話したくない。

529国道774号線:2009/02/17(火) 20:17:12 ID:fmbw1uei
いいぞぉ〜!!
530国道774号線:2009/02/17(火) 20:21:46 ID:fmbw1uei
529だけどアンカー付けるの忘れた(´・ω・`)

>>526
いいぞぉ〜!!




あっ!
雪降ってきた!
531国道774号線:2009/02/18(水) 00:17:08 ID:jPcjA9BN
ML?の2屯社員求人19〜翌6時で月給25万でのってたのですが実際体力はどれくらい必要ですか?無職期間が長くて体力もなく頭も賢くない僕でもできるでしょうか?
532国道774号線:2009/02/18(水) 05:46:40 ID:CW9NKsbS
体力がなくてもやる気があれば乗り越えられるんじゃないかな
自分でコツ掴むまでは体力負けしてかなり苦労するかもしれんし、
はじめのうちは筋肉痛に悩まされると思うががんばれよw
533国道774号線:2009/02/18(水) 09:31:06 ID:bGWqX781
よく深夜にローソンに立ち寄るけど、店員よりも納品するドライバーの方が
キチンとあいさつができてるね(客に対して「いらっしゃいませ!」とか)。
普通これって逆じゃないの?
534国道774号線:2009/02/18(水) 09:52:10 ID:x84h0Qmm
体力は続けてくうちに慣れてくものだが、
理不尽なまでに厳しい管理体制や、店舗オーナーの横柄な態度に
耐える精神力ってのは個人の性格もあってなかなか大変。
研修中いろいろな決まり事を叩き込まれる時点で大半が脱落するからな。
「何でそこまで厳しいの?」と思ったら負け。w
コンビニ配送の求人が常に絶えないのは、体力的なものより精神的な
部分によるところが大きい。
535国道774号線:2009/02/18(水) 10:24:50 ID:yfL33sP+
コンビニは大変なんだな〜。
536国道774号線:2009/02/18(水) 14:08:23 ID:pb2YbsaT
おまけにいくらクレーム配送トラブル0、燃費6.5km越えとか結果を出しても
「それが当たり前」言われて評価されねぇしな
537国道774号線:2009/02/18(水) 20:15:16 ID:e6YvtPVD
帰りに立ち寄るスタンドの娘に恋をしたぜ
538国道774号線:2009/02/18(水) 20:43:39 ID:bwhlcXVm
セブン常温だけど、うちの会社は日報の点数(運転のかな?)100点を3ヶ月続けたら1万円もらえる。
でも入社以来ン年間もスキャン漏れしてないのに金一封ないって不服だよ…
539元ロー(以下略:2009/02/18(水) 21:23:35 ID:erEKl6vm
ヤマ○タは毎月燃費のランキングやってるんだよな・・・
4トンで6km/l割ると要注意、給料とかには影響ないけど。
540国道774号線:2009/02/18(水) 21:31:14 ID:Rt6X2Gpd
この仕事定年までする人いるんですか?
541国道774号線:2009/02/18(水) 22:45:20 ID:BGSxYXuZ
ぶっちゃけ10年以上やってるのはほとんどいない
542国道774号線:2009/02/18(水) 23:27:37 ID:Rt6X2Gpd
そうですか。確かにコンビニ配送してる人って若い人が多い
様な気がします。
って考えると、再就職には向いてないかもしれませんね。
歳とってたりすると。
543^・^:2009/02/19(木) 11:17:48 ID:+mU/nEl8
>>539
4トンワイドで家具類事務機配送してる私の燃費7`ですが?大丈夫ですか運転?
544国道774号線:2009/02/19(木) 11:22:02 ID:/7OuvqsB
そりゃソフトドリンク満載で軽く6トン行っているような車と
スカスカの家具やロッカーを運んでいる車を比べたら・・・
545国道774号線:2009/02/19(木) 12:04:56 ID:nfwwQ8Jp
新しい車と古い車較べても燃費変わってくるよね?
546国道774号線:2009/02/19(木) 12:10:38 ID:/7OuvqsB
その辺は排ガス規制の関係で何とも言えんわ。
2トンだと新しい方が燃費が悪いなんてザラ。

それはそうとヤマ○タの4トンって基本的に無過給なんだな。
昔はふそうの8.2Lを使ってたけど廃止された今はどうしているやら・・・
547国道774号線:2009/02/19(木) 18:48:54 ID:pV3NgpTK
15時に起きたんで睡眠薬飲んで一時間でも寝たかったけど全く眠れなかった
薬のせいで頭ボーとしてるし、明日の昼まで仕事だ、初めてのルートだし事故か誤配しそう
548お客より:2009/02/19(木) 22:36:45 ID:DTgsjUW0
毎日、コンビニ配送ご苦労様です。
お前さん方のおかげで、毎日おいしいパンがいただけるので感謝しております。
夜勤のときなんか、トラックが来るのを待って降ろしたてのパンを買っております。
まだまだ寒さが続きますが、風など引かぬようにしてお仕事頑張って下さい。

P.S 皆さんが、ますます幸せになりますように。
549国道774号線:2009/02/20(金) 00:02:39 ID:l3AQxKs7
>>547

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
550国道774号線:2009/02/20(金) 10:32:28 ID:6Rr/jl9H
>>547
無事帰ってこれた?
睡眠薬とか、出来れば控えたほうがいいよ。
運動しろ運動!
( ´∀`)
>>548
釣りにしか見えない。ごめんw
551国道774号線:2009/02/20(金) 19:56:09 ID:BNMg3JmY
>>550
チョーwww

釣りじゃないってwもう2チャンネルに毒されすぎw
552国道774号線:2009/02/21(土) 08:32:00 ID:whdLvp4Y
皆さんに質問です。
俺の働いている会社では、遅配になったら「スキャンしなくていい」となっています、これは普通なの?
今日事故渋滞に巻き込まれて遅配になったんだけどさ、スキャンしちゃったんだよね、いつもの癖で。
そしたら怒られたよ、報告書ってものを書かされた。
遅配ならスキャンしないってのは当たり前?誰か教えて!!
553国道774号線:2009/02/21(土) 11:03:21 ID:WoZpY5Ec
>>552
当たり前ではない 上司がアホなんだろ

遅配って言い方だとセブンか?
毎週全国のセンターの遅配率とか見れるから
スキャン忘れの方がマシと見栄張ってるだけ

事故なら事故と言えば店も本部も文句言わないだろうに
554国道774号線:2009/02/21(土) 15:02:08 ID:HnSCcvt5
暗黙の了解みたいので○○分以上遅れたらそういうのあるな

>>53
店はともかく本部には事故とか渋滞とか通用しないよ。
実際、そういうので切られた会社知ってるし・・・。
555国道774号線:2009/02/21(土) 15:41:02 ID:WoZpY5Ec
>>554
なわけねー

元管理の人間だけど
「いや事故で動かないです」って本部に連絡したら
「あぁ大変だね 店連絡できる?必要ならFCに伝えるから言って。頼むね」

なんてよくあったぞ
556国道774号線:2009/02/21(土) 19:38:51 ID:whdLvp4Y
>>553
サークル○です。
「スキャン忘れの方がマシ」上司も言ってました。

ちなみに上司の発言
「上からカミナリ落ちるぞ、かなりヤバイ」
「こんなことした奴初めてだよ」
「1分でも遅れたらスキャンはするな」
なんて言ってました、怒りながら困ってた。

でもさ、そもそも「遅配ならスキャンをしない」ってのがいけない事なら
俺はミスをしてないのに怒られたってことになるわけで。
そうだとしたらかなり腑に落ちないんだよね。

↑を上司に直接聞けばいいんだが小心者の俺は2chで質問。







557元ロー(以下略:2009/02/21(土) 19:46:01 ID:y4f5ofnO
ローソンは30分以上延着などあまりに酷いときはスキャンもらうなと言われていた。

名古屋大雪の日に、今日は大雪で無ダイヤ(CDCは半日遅れ!)
だからスキャンしなくて良いですと店に言いました、
と送配に言ったけど何も言われなかった。

もっともあのときは関ヶ原には行かなくて良いよ、
たどり着かないからとローソン本部から指令があったけど。
558国道774号線:2009/02/21(土) 19:55:05 ID:WoZpY5Ec
どんだけ本部に説明も出来ないんだお前らの上司
559国道774号線:2009/02/21(土) 20:02:12 ID:JeVg/L03
ファミリーマート定温だけど、必ずもらうよ
雪の日に1時間半遅れがあったけど
普通にもらって、何の問題もないよ
560国道774号線:2009/02/21(土) 20:16:09 ID:FwywEDTs
ファミマ定温ですが、私の所のセンターも必ずもらいますよ。
早着は怒られますが、延着は連絡すればO.K
561国道774号線:2009/02/21(土) 20:23:14 ID:i0n/oKKe
未経験、デブ、高年齢でも働けますか
562国道774号線:2009/02/21(土) 22:38:49 ID:J7PY+02N
セブン常温だけどうちも必ずもらう。

スキャンしないで、その店がDQNオーナーで『納品してない』と言われたら同じ品物揃えて納品に行くとか言われた

スキャンが納品した証拠なんだってさ

まぁいざって時は防犯カメラが証拠になってくれるけどね
563国道774号線:2009/02/22(日) 08:50:25 ID:PuF6CmWs
未経験・高年齢はOKですが、デブ・ハゲ・童貞はお断りです。
564国道774号線:2009/02/22(日) 09:34:30 ID:mwI22mYo
>>536
うちの会社と同じ。。
もしかして同じ会社?
565国道774号線:2009/02/22(日) 13:18:47 ID:PcLBWC2T
クレーム3回で減給なら同じ会社(;´Д`)
566国道774号線:2009/02/22(日) 14:06:27 ID:3bYw7eKK
コンビニで1番大変なのはどこ?やっぱセブン?
567国道774号線:2009/02/22(日) 14:47:53 ID:csqHNZme
公取委頑張ってるな。おいらは店着時間って奴は基本的人権を侵害してると思うんだ。
無駄に拘束時間長くされてるようで。公取委の人店着時間制度無くすようにして欲しい。
568国道774号線:2009/02/22(日) 15:32:41 ID:/a6kASmK
じゃあ電車やバスの到着時間も基本的人権侵害なのか・・・?
569国道774号線:2009/02/22(日) 15:38:14 ID:Es3QT/eb
>>567
お前はホントに無知で馬鹿だな。
駅前店のチャンスロスの甚大さを知らんのか。
570国道774号線:2009/02/22(日) 17:34:08 ID:dcY9u6W7
>>567
おもしろい

ただ、恥ずかしいからID変わってから次のレスすることを推奨する。
571国道774号線:2009/02/23(月) 08:12:19 ID:pZbvzNXv
セブンの本部はテングになってないか?威圧的に感じるあの記者会見、あれでは今後も業界トップでいはられないなと思った
572国道774号線:2009/02/23(月) 17:16:54 ID:HO+cZlrl
コンビニ経営者は馬鹿が多い
573国道774号線:2009/02/23(月) 21:55:12 ID:9SXWrMGA
コンビニ配送も馬鹿が多い。
574国道774号線:2009/02/23(月) 22:20:30 ID:WLklfKUb
コンビニ配送を三十路後半でやってる人いる?
575国道774号線:2009/02/23(月) 23:21:10 ID:u0Sm5OMG
>>574
60過ぎてる人もいますよ。
576国道774号線:2009/02/23(月) 23:57:56 ID:WLklfKUb
釣りじゃなくてマジですか?
577国道774号線:2009/02/24(火) 03:48:46 ID:krezvoqf
>>576
マジ。
基本、来る者は拒まずだからな。
それくらい年中人手不足ってことだ。
578国道774号線:2009/02/24(火) 05:42:17 ID:9tzCJMAK
50、60の人もいるけど、昔からドライバー職やってたって人は少ないね。
でも50、60の新しい人が入ってもだいたい体がついていかなくて入って数日で辞めちゃうかなぁ。
579国道774号線:2009/02/24(火) 18:00:15 ID:bK5Nxh5h
つまり何歳だろうが続けられる人はすごいって意味!
580国道774号線:2009/02/24(火) 19:49:47 ID:JoTfB5M4
>>577
さすがに今は希望者多いんじゃない?
581国道774号線:2009/02/25(水) 08:37:40 ID:zqTVJi8/
あぁ下痢が収まらねぇ
次の店舗まで・・次のて・・・
582国道774号線:2009/02/25(水) 08:42:58 ID:o6/3QaDP
店舗でトイレ借りるの嫌、何か買わないといけない気がして、時間もないし
田舎だから立ちションポイントがある
583国道774号線:2009/02/25(水) 09:29:33 ID:CTT5/HgN
田舎だと観光用の公衆トイレも忠実してたりするよな
584国道774号線:2009/02/25(水) 09:32:43 ID:YuVJguJ9
>>580
希望者が多くても脱落者も多いからな。
そもそも「とにかく何でもいいから仕事を・・・」なんて安易に
考えて飛び込んで来た奴等は長くは続かんよ。
585国道774号線:2009/02/25(水) 10:04:16 ID:7f+jIxlA
淡々とした日々に耐えられるかどうかも重要かもね
そこそこもらう為の労働時間も長めだし

それより、なんとか凌いだぜ・・
気持ちよくトイレ貸してもらえた。気のいい店主さん(の奥様)でよかったぜ
586ファミ太郎:2009/02/25(水) 10:29:35 ID:2gW8B/1d
ちっ
587国道774号線:2009/02/25(水) 13:49:29 ID:vz9vArKv
ローソンがampmを買収だってさ。
588国道774号線:2009/02/25(水) 18:50:11 ID:PgZS4ngp
ローソンの配達伝票がなくなるらしい、あれ面倒くさかったんだよな
店員にハンコ押してもらったりして時間かかったし、無くしたら大騒ぎだった
ってかあんなアナログなものいらなかったんだよ
589国道774号線:2009/02/25(水) 20:31:47 ID:Yr49RuLU
>>587
ローソム pm?
590国道774号線:2009/02/25(水) 21:15:56 ID:SPZzSoKt
>>587
I am ローソン?
591国道774号線:2009/02/25(水) 21:39:33 ID:RnRleuJq
セブンに買収されるよりマシだったよね
592国道774号線:2009/02/26(木) 08:37:21 ID:d6GdqluG
ローソンとampmが100mの距離にあるんだけど、どうなるんだろド田舎だし
ampmの方が客が多いんだけど、商品はローソンと同じものを並べるらしい
593国道774号線:2009/02/26(木) 09:51:34 ID:2rUuVQ10
>>588
セブンやファミマでは、既に納品伝票が無くなって久しいね。
ローソンもやっと脱アナログ化&エコ化に突入か・・・。
ということは、3月からは授受確認票だけでおK?
594国道774号線:2009/02/26(木) 10:12:50 ID:2rUuVQ10
ローソンの某店(関東地区)オーナーは、ドライバーには絶対挨拶しない。
先日も納品終了時に「ありがとうございました!」と挨拶したが、案の定
返事が返ってこず、さっさと品出しを始めたので、さすがに頭にきて
オーナーの後ろに回って大声で「ありがとうございましたっ!!」と言ったら
「挨拶は二度もしなくていいっ!!」と逆ギレされたあげく、センターに
クレームの電話を入れられ、以後出入り禁止となってしまいますた。
595国道774号線:2009/02/26(木) 10:58:14 ID:h9KLZW8F
>>594
私の回ってる所にもいるよ。むかつくオーナーが(ーー;)
596国道774号線:2009/02/26(木) 13:50:33 ID:BhLFNcYk
>>594
馬鹿相手にムキになっちゃあいけねえやなあw
奴隷みてえに働かされてシノギは本部へ取られるから
頭にきて弱いもんにしかあたれない哀れな人間じゃねーの?
597国道774号線:2009/02/26(木) 16:43:49 ID:yv9E31xk
広い意味で俺たちにとってコンビニは商品を買ってくれるお客さん
客が挨拶しなくても別にいい
俺がコンビニの客の時は、店員が挨拶しても無視して店を出るし
598国道774号線:2009/02/26(木) 20:54:17 ID:o2tF4urS
公共料金支払い多いなあ レジが空かない・・・
599324:2009/02/27(金) 09:34:08 ID:v04J6Jji
短期間だけど空港貨物やってました
これからコンビニ配送やろうかと思うんですが、続けられるでしょうか?
あと、どこも福利厚生面はきちんとしてますか?
600国道774号線:2009/02/27(金) 09:35:17 ID:v04J6Jji
↑の324は間違いです(^^;
601国道774号線:2009/02/27(金) 11:05:38 ID:J70SHbrH
>>600
出来るっしょ

福利厚生はどこもってことは無いと思う
602国道774号線:2009/02/27(金) 16:48:06 ID:Hh49dI60
>>599
必要な保険のことは面接でよく確認しろ
コンビニ配送は手積で手降多いから
やってみて無理だと思ったら素直にやっぱ無理ですって言えばよい
会社側もそんな理由での退職は慣れっこ
603国道774号線:2009/02/27(金) 21:32:02 ID:+NgKusxM
セブンの4トン常温ルート配はキツイっすか?
604国道774号線:2009/02/27(金) 22:09:30 ID:WogTA+0D
やめとけ、一番きつい。
605国道774号線:2009/02/27(金) 23:10:37 ID:+NgKusxM
まじっすかぁ
素人なんすけど募集あったんで面接行く予定っす。
606国道774号線:2009/02/28(土) 00:39:00 ID:cft8Rgmo
常温→米飯に移った俺が言うのもなんだけど、弁当も意外に重いよw
607国道774号線:2009/02/28(土) 06:40:56 ID:l8ZzWWfA
セブンだと一番チルドが大変そうに思える。
特に夜の1便。
小さなケース高く積んで大量に運んでるけどあれって運転中倒れないのかな?
608国道774号線:2009/02/28(土) 13:03:24 ID:vUh+oVUk
素人だけどやってみる
セブン常温
609国道774号線:2009/02/28(土) 18:12:28 ID:vPVVYnZh
米飯にしとけ、常温は常に同じルートで飽きる
610国道774号線:2009/02/28(土) 18:16:48 ID:RJCB4JqP
>>609 そんなの会社によるだろ
毎日同じコースの会社だって誰かしらはおまいが休みの日に走ってるわけで
611国道774号線:2009/02/28(土) 21:33:36 ID:P1VmCbdj
コンビニ配送なんてどうせみんなすぐに辞めるから好きにやらせてやれ!
夏にセミが鳴くみたいによ!
612国道774号線:2009/02/28(土) 22:02:44 ID:JyVPnGPL
まぁ使い捨てだわな
募集すれば特に今なんかいくらでも応募があるしな
ほんと世の中、銭ズラ
613国道774号線:2009/02/28(土) 23:09:32 ID:O23U4UVo
おいしいコースの古参連中は辞めない!
614国道774号線:2009/03/01(日) 00:10:22 ID:eK3wm1OE
中途入社組は不味いコースなんだな→早期退職か
615国道774号線:2009/03/01(日) 00:17:26 ID:uqq3FRB8
二便で計10件っす
常温ですけど
手取り24位
月6休み
どうですか?
616国道774号線:2009/03/01(日) 04:09:18 ID:B+RGu3kO
製造遅れ→出発遅れ→濃霧→納品完了後給油→センター帰着…
同僚一匹、基地外の様に帰って来るのが遅いと何度も何度もしつこく言ってきた。○時○分には帰って来ないといけないって
‥そりゃーね、定刻発、給油無しだと余裕で帰着できるけどさ‥
617国道774号線:2009/03/01(日) 13:20:04 ID:9mDN9JaD
>>616
何処にでもいるのね、そんな輩が。
適当に無視しておきましょう^_^;
618国道774号線:2009/03/01(日) 18:37:10 ID:ANg8nkg6
給油所と洗車機がある会社って少ないのか?
619国道774号線:2009/03/01(日) 19:29:59 ID:v20pSuNW
コンビに配送って1日何キロくらい走るのですか?
620国道774号線:2009/03/01(日) 19:43:34 ID:v20pSuNW
>>619コース、会社によってマチマチやぞ!
621国道774号線:2009/03/01(日) 20:44:13 ID:CayZfbgE
>>618
自前で持ってる会社は大手でもない限りかなり少ない。
洗車機なんてあったら例え簡易型でも恵まれてると思わないと・・・。
622国道774号線:2009/03/01(日) 21:39:10 ID:PewYJSda
>>619
都内常温。
そうだなぁ、うちは平均100くらいかなぁ
623国道774号線:2009/03/01(日) 21:59:06 ID:olIGTpHM
>>619
セブン米飯茨城だと
平均260キロくらいかな
624国道774号線:2009/03/01(日) 22:32:54 ID:v20pSuNW
>>619うちは80キロ平均ですかね
625国道774号線:2009/03/01(日) 23:10:37 ID:AxvnFHGX
おいらは220Kmくらいかな。
626国道774号線:2009/03/02(月) 10:53:01 ID:EGQ7ZAH5
うちの最長390キロ
627国道774号線:2009/03/02(月) 18:55:41 ID:opf2LsrC
短い距離で物量が多いってのが最悪だな
仕事量が多くても金にならない
そういうコースは敢えて覚えないようにする
628国道774号線:2009/03/02(月) 19:22:16 ID:skXCFOjl
物量多くても短距離だと金にならないってよく分らないんだが・・・
売上げが多ければその分、賃金出ないか?
売上じゃなく距離で賃金に差が付けてあるとしたら嫌だな。
うちはコースローテするから、コース関係無しに賃金は同じだが。
629国道774号線:2009/03/02(月) 20:07:29 ID:JA/A56jA
うちは時間でついてる。
物量多くても短いコースなら必然と安い
630国道774号線:2009/03/02(月) 20:53:13 ID:EGQ7ZAH5
>>629
うちも基本給+諸手当+残業だ

だらだらやってセンターに帰ってくるのが利口
631国道774号線:2009/03/02(月) 21:56:41 ID:o2vYtSsJ
残業つくの?

俺のトコも>628と同じくローテーション制だからコース関係無しに賃金は同じ。
よって基本給と手当のみだよ。
今日は移動が長くても件数が少ないコースだから楽勝でした!
632国道774号線:2009/03/03(火) 07:49:33 ID:n904SVya
>>631
残業は一応全部つく
余裕で100超える

このスレじゃ優良だろうと思う
633国道774号線:2009/03/03(火) 10:26:25 ID:l+a8QPD7
私のセンター、時間給^_^;
634国道774号線:2009/03/03(火) 10:57:02 ID:dhAlfmMV
コンビニ配送の休みって丸一日の休みってありますか?
635国道774号線:2009/03/03(火) 23:48:53 ID:/dut64mM
月6-8日休み
頑張る人は月4日休み
日祝祭盆暮れ無視マジ関係ねぇ

てかコンビニ配送長く続いてる人いる?
10年とかやってる人いる?
636国道774号線:2009/03/04(水) 06:12:21 ID:UC3IRJ5n
何年勤めても給料上がるわけじゃないし退職金でるわけでもないし・・・
637国道774号線:2009/03/04(水) 08:09:14 ID:vHJY6VH8
>>636
就業規則に規定はあるので辞めるときは貰おうと思ってるけど
計算したら10年やって十数万だった

なんせ基本給が低いんで…
638国道774号線:2009/03/04(水) 11:12:03 ID:hdBBvD+r
オラも基本給が安く設定されてる。
日雇いと変わらない。
ボナスや退職金なんて微々たるもんだなぁ
先のことを考えると不安だが…
今はこれをやるしかない
639国道774号線:2009/03/04(水) 12:59:23 ID:XxFmRRhP
>何年勤めても給料上がるわけじゃないし退職金でるわけでもないし・・・

コンビニ配送に限らず運送の仕事はよっぽど大手でもない限りこんな感じだけどね。
でもコンビニ配送に数年で見切り付けて他所の運送会社に転職する人は後を絶たない。w
それだけ金銭面以外に嫌気がさす部分が多いんだよな。
640国道774号線:2009/03/04(水) 13:53:07 ID:HcyE01+s
>>635
コンビニじゃないけどサンドラッグの食品の夜間配送、丸一日の休みなかったよ。土曜の配送がないだけ。つまり、土曜の明けから日曜の出勤までやすみ
641国道774号線:2009/03/05(木) 20:27:26 ID:0naPtNre
10分遅れただけで全部買取りのコンビニってあるの?ダチの勤務先に居る、元コンビニ配送の人が言っていたんだって。
642国道774号線:2009/03/05(木) 20:33:41 ID:rNvWiUZE
潰れた尻毛のローソンがそれに近かったねぇ・・・
643国道774号線:2009/03/05(木) 20:39:40 ID:rNvWiUZE
遅れて買い取れはなかったけど、
オリコンの中で商品が暴れちょっとへこむ→お前責任取って買い取れ
台車から誤って商品を落とす→いらん、全部持って帰れ
644国道774号線:2009/03/05(木) 20:43:35 ID:rNvWiUZE
末期の頃はそれが全く起こらなかったから、
経営不振が原因で本部からも釘をさされていたのは間違いない。
645国道774号線:2009/03/05(木) 21:04:22 ID:TqMfv6zp
そうコンビニ配送は宅配などに比べたら簡単で楽な仕事なのだが別の意味での忍耐が必要!
全てではないが人して魅力を感じるような人材がこの業界は皆無に等しい。
私は理不尽な言動があってもこういうレベルの人達のする事だからと出来るだけ受け流す様にしています。
当然、個人的な買い物は別チェーンのコンビニでしていますし対応が悪ければオーナーを呼び出してでも厳しく対応させてます。
現状会社には別部門への移動願いをだしています。
部門が変われば元配送先のコンビニにも思いっきり尊大な態度で買い物にいけるのでいまから楽しみにしています。
646国道774号線:2009/03/05(木) 21:42:44 ID:qekeTEA/
やっぱコンビニに関る人間はちっちぇーな
で、どこのコピペ引用したんだ?
647国道774号線:2009/03/06(金) 07:04:11 ID:4ECs3n26
だね。
取引先で買い物しないことで反抗とかどんだけちっせーんだよおっさん。
648国道774号線:2009/03/07(土) 14:48:25 ID:AcW4kcgz
コンビニ店員です。
お店に品物が届いて品出しをしてたらひっくり返ってグシャッとなってるデザートがあったのですが、これを返品する場合配送してくれた人が会社から注意を受けたりするのでしょうか?
649国道774号線:2009/03/07(土) 14:58:04 ID:XpQHb3+Q
たまたま一つだけとか明らかに意図的ではなければ何も言われません。
650国道774号線:2009/03/07(土) 15:10:00 ID:AcW4kcgz
>>649
ありがとうございます。
651国道774号線:2009/03/07(土) 17:49:58 ID:tsVC2wIM
>>648
たまに言われるなそれ
ドライバーを気遣かってくれるなんてすごく気分がいいね
仕事頑張ってください
652国道774号線:2009/03/07(土) 19:38:01 ID:0ZePLa/0
自演
653国道774号線:2009/03/08(日) 13:27:03 ID:TpuX1enR
昨日、牛乳パックを凹ませましたm(__)m
654国道774号線:2009/03/08(日) 13:39:38 ID:hCory9wf
退職金オレんとこ
15年で基本給×10.5
30年で基本給×35
現在基本給230000ちょい

ただ三年前から定期昇給なくなった…
655国道774号線:2009/03/08(日) 14:00:29 ID:kdBbmqd0
>>654
30年も勤められるのか?
新卒からずっと配送マン?
656国道774号線:2009/03/08(日) 15:03:01 ID:3BsP1Onu
>>654
基本給23て運送業じゃないよな元は
657国道774号線:2009/03/08(日) 16:57:37 ID:hCory9wf
コンビニ配送ではないが運転手は運転手

いま15年目だがそろそろ限界
退職金規定が変わらない内にやめたいが次行くとこが無い…
658国道774号線:2009/03/09(月) 01:47:48 ID:XTxvqfbH
やめたい…

退職金がゼロじゃないトコ探そう

ドライバー派遣のプ○ウ○からちょこちょこ電話あるけど、ちょっと今はねぇ…


659国道774号線:2009/03/09(月) 07:17:50 ID:tbUmPoUq
○ラ○ドは最低な会社だからやめた方がいいですよ。
660国道774号線:2009/03/09(月) 07:44:57 ID:ztXFtvME
とうとう事故っちまった、ヤレヤレ面倒くさいことの始まりだ
661国道774号線:2009/03/09(月) 16:26:16 ID:fNAhiF6u
佐川退職金いいみたいだな。超激務らしいがw

プ○○ドなんか絶対やめとけ。ピンハネ会社
662国道774号線:2009/03/09(月) 16:40:25 ID:lt1+KmAO
>>660始末書&修理代天引き&無事故手当消滅…そして、寸志という名のボーナスに響く。。。イタタタ
663国道774号線:2009/03/09(月) 20:49:33 ID:K9wrSHg+
みなさんに相談です、自分の配送先のコンビニの店員の子と仲良く話しているうちに好きになってしまいました。明日連絡先書いた紙を渡そうと思いますがどう思いますか?
664国道774号線:2009/03/09(月) 20:58:19 ID:QWr9NDwN
セブン常温キツイっす
今から二便出発やだなぁ
665元ロー(以下略:2009/03/09(月) 22:19:28 ID:mSz2oF9W
>>663
出入り禁止食らわないようにな。
666国道774号線:2009/03/09(月) 23:02:58 ID:nuIcUdQ0
>>663
下手したら会社ごととばされて、同僚からボコボコw
667国道774号線:2009/03/09(月) 23:47:19 ID:omGQkMJg
>>663
会社は関係ないだろ

行け、行っちまえ!結果報告も待ってるぜ

668国道774号線:2009/03/10(火) 02:26:55 ID:eCFMz1LT
オーナー、店長によっちゃどうなるか知らないよ。
客としてなら問題ないが、仕事中なら充分会社レベルの問題。
669国道774号線:2009/03/10(火) 04:28:31 ID:MFSyflb6
みなさんおはようございます。ご意見ありがとうございます、結果は今日の夕方には報告します。
670国道774号線:2009/03/10(火) 04:48:18 ID:Z5o59lh2
>669
やめとけ。仕事なくなるぞ…。
それで、やめたやつ、何人も知ってる。
671国道774号線:2009/03/10(火) 05:25:35 ID:MFSyflb6
>>669
やっぱり失敗して気まずくなるか、会社にバレてですか?
672国道774号線:2009/03/10(火) 05:27:13 ID:MFSyflb6
アンカーミス、、、 orz
673国道774号線:2009/03/10(火) 05:34:25 ID:1VOPXYrS
>>671
両思いだって確信できてりゃいいけどな。
迷惑がられてオーナーとかにチクられてセンターや本部にクレーム入れられたらやばいぞw
674国道774号線:2009/03/10(火) 05:42:03 ID:MFSyflb6
>>673
補足、彼氏はいるが最近うまくイッテないみたいだ。て、こんな子に渡すのは俺はDQNか?
675国道774号線:2009/03/10(火) 06:06:15 ID:eCFMz1LT
渡すのは良いと思うけど、状況をよく見ろって事。
仲良くなれればいいけど、なれなければどんな悲惨になるか予想できない。
そこらへんは雰囲気でわかるだろ?
676国道774号線:2009/03/10(火) 06:18:41 ID:1VOPXYrS
前に店員に好かれちゃった妻子持ちのやついたな・・・
677国道774号線:2009/03/10(火) 06:26:37 ID:MFSyflb6
>>675
分かりました、雰囲気を読んでお互い嫌な思いをしないように気をつけます。
678国道774号線:2009/03/10(火) 10:48:07 ID:Fhp1bZU0
ロソン納品の伝票なくなり、電子化した?
他のコンビニはどうなの?
679国道774号線:2009/03/10(火) 12:42:03 ID:wkSOMuSq
行く店の半数の店員に訊かれたよ、伝票は?って
店長も事前にバイトに教えておけよ
680国道774号線:2009/03/10(火) 17:07:42 ID:TGD5G+JG
>>677
報告マダー?
681国道774号線:2009/03/10(火) 18:13:16 ID:MFSyflb6
只今仕事終わりました、結果は最初連絡先書いた紙をわたしましが字が汚いといわれ逆にメアド書いた紙を渡されましたwww
682国道774号線:2009/03/10(火) 18:23:52 ID:V8yIqkVs
>>681
おぉ!?良かったね(^_^)v
683国道774号線:2009/03/10(火) 18:30:45 ID:012sdJNW
>>681
そうか やったな!
684国道774号線:2009/03/10(火) 18:39:08 ID:MFSyflb6
ありがとうございます、ここの人に言われるとなんかすげー嬉しいです(>_<)
685国道774号線:2009/03/10(火) 18:39:42 ID:TGD5G+JG
>>680
ちっ



うそうそ(^_^;)
おめで豚♪
686国道774号線:2009/03/10(火) 20:17:28 ID:cjqv5E0+
AM/PMの配送って、今後どうなるのでしょう?
配送は今まで通りでしょうか?
詳しい方教えて
687国道774号線:2009/03/11(水) 00:10:57 ID:Z7xWsgRj
みまもり君ウゼ〜!
688国道774号線:2009/03/11(水) 05:35:36 ID:YxdBVJU4
>>687
店着を自動で認識出来ないって…

自動車メーカーが自信たっぷりに作るとこれだ…あれはコンビニ配送向きじゃないね
689国道774号線:2009/03/11(水) 06:34:08 ID:IqrN/kKk
コンビニ配送始めてから口数減ったわ。宅配時代はもうちょい気の利いた事言えてた気が
するけど、必要最低限の事しか喋らないので、たまに店で会話になると、どもってしまう。
お客に気遣いと言うか媚びさせ過ぎで、話したら損みたいな感じになってしまった。
うちじゃ告るとかありえんな。
あとどうでもいい事言い過ぎ。子供の使いさせられているみたいでゲンナリするね
690国道774号線:2009/03/11(水) 07:56:28 ID:Ron3yAHh
>>686
AM/PMの配送の状況が今までどうだったのかが分らないからアレだけど、
SHOP99の例を挙げるなら、物流の合理化が進んで以前は別のカテゴリとして
違うセンターから運んでいた商品をまとめて共配するようになった。
例えば今までチルドだけ運んでいればよかったのが、パンや野菜まで運ばされる
ようになるとか・・・。
まぁ、少なからずローソン流のやり方っていうか合理化策は導入されてくだろうから、
今まで通り変わらずってわけにはいかないだろうな。
691国道774号線:2009/03/11(水) 10:53:35 ID:Btn/OCvT
某コンビニ常温
体力的には大丈夫なんだけど
精神的に無理ポ…


ダサイ制服ダサイ帽子
厳しいデジタコ管理
厳しい時間指定
店ごとに違う駐車場所や納品の仕方や納品場所
ドリンク・ラーメン・菓子・雑貨・菓子オリ・酒オリ・雑貨オリ
納品順番も店ごとにさまざま指定あり
研修や添削指導


やめたい。

692国道774号線:2009/03/11(水) 11:07:18 ID:AgPYEhLT
逃げてばかりじゃ何も解決しないよ!
(^_^;)
693国道774号線:2009/03/11(水) 13:09:09 ID:AHrOE7Kj
逃げなくてもいい職場もあるはず
694国道774号線:2009/03/11(水) 13:39:23 ID:Btn/OCvT
体力的にはいけるんですけどね。
管理体制が厳しすぎてついてけないっす。
デジタコ車速、厳しい時間指定、常温は納品する品物の順番指定や納品の仕方まで店舗ごとに違うし、積み方から納品まで体と頭つかいますね…
米飯やチルドも厳しいのかなぁ…
695国道774号線:2009/03/11(水) 14:18:56 ID:SgjLRk4F
この仕事始めてから寝坊した事ありますか? 30分〜一時間寝過ごしたとか
696元ロー(以下略:2009/03/11(水) 15:29:42 ID:CC1wMWXG
俺は他の運転仕事をやってはじめて、そうやって管理された方が
仕事がやりやすいとわかったよ。早まったなぁ・・・
697国道774号線:2009/03/11(水) 18:07:04 ID:e8e5qDgl
コンビニの米飯配送の場合でも、製造遅れによるセンターでの仕分け遅れ→積込み遅れ→出発遅れってありますよね?
そんな時、センターから店への連絡ある?スーパーの米飯配送やってるんですが、出発が30分から1時間遅れる時あるんだ。
けど、センターから店への連絡無いから、最後の方の店のチーフがキレるキレる。遅れる理由をちゃんと説明しろ!って…。
説明しても納得してくれないんで、心ン中で『コイツ、製造センターに転勤になればいいのに』と思ったり
698国道774号線:2009/03/11(水) 19:07:08 ID:hbtVTF9/
管理や規則ってのは過去に起きたトラブルに対する対策の積み重ねだからね。
それから作業品質の一定化って意味もあるし。
配送する人によって時間ややり方がバラバラだと店からクレームの嵐になるでしょ。
管理されて強制的に規則を守らされるってのは言い換えると、起こりえる
トラブルから自分が守られてるって事なんだよね。
そういう考え方が出来ないとただ辛いだけだわな。でもそれが普通なんだけど。
俺も辞めて他の業界の運送に行ったクチだし。
今はデジタコ管理さえされてないユルユルのとこにいるけど、全ては
自己判断・自己責任ってのもやり辛いよ、マジで。
他へ行くと言われたこと守ってさえすれば問題なく全てが済んでいった
コンビニ配送が良く思えるから不思議。
699国道774号線:2009/03/11(水) 19:20:45 ID:1NboK+4U
おい元ロー!
お前は今は何やってんだ?
700国道774号線:2009/03/11(水) 19:21:53 ID:hbtVTF9/
>>697
センターから店へ連絡あるよ。
コンビニ配送はそういう対応はしっかりしてる。
それでもドライバーに文句言うオーナーはいるけど。w
店着時間がアバウトなスーパーへの配送などはその辺の対応がいい加減で
ドライバーが配送先で代わりに怒られるのもしばしばだよね。
701国道774号線:2009/03/11(水) 20:49:08 ID:Btn/OCvT
辞めてきた!
はっきりいって店員と親しくなる余裕はなかった。
たまにオーナーが廃棄寸前の弁当くれたりする位だったな。11時間労働から解放されたが…
さてこれからなにやっかなぁ…
大不況体験してくるか
702国道774号線:2009/03/11(水) 21:47:06 ID:SLWdlv+O
親しくする必要など、まったくないと思うが。
親しくなる店はオーナー、店長、バイトからしゃべりかけてくるし、それ以外は嫌われないように笑顔で挨拶してりゃ問題ない。
いったいどこに神経つかってんだ?
703国道774号線:2009/03/11(水) 22:02:14 ID:FC5SNrOE
>>694
どこのコンビニだかしらんけど、基本的に常温はまだ緩いほうだよ。
米飯とかだとやっぱコンビニの主力商品だから店側も時間にうるさい。
設定時間通りに着いても文句言ってくるような店もある。

>>697
センターによるんじゃない?
うちのセンターなんか製造と配送が同じ関連会社だから、
製造遅れをドライバーのせいにするからまさに鬼畜。
704国道774号線:2009/03/12(木) 00:00:48 ID:YxdBVJU4
>>695
出社時刻1時間後に鳴りまくっている携帯で起こされた。県外コースで
「起きたな馬鹿野郎!積み込みはした。トラックがもうインターに着く。自分の車で向かえ!」

配送終わってした言い訳が
「昨日、布団を新しく買ったんです」
センター長は笑って許してくれた。インターまで行ってくれた人にはコーヒー買った。
705国道774号線:2009/03/12(木) 00:08:16 ID:Yt6KjBWM
>>698
管理経験者?

俺はそうなんだけど、すごく良く分かる。
ただのドライバーでその考えなら、かなり優秀なドライバー教育だと思うよあなたがいたとこ。

なかなか貴方みたいな考えがドライバーには出来ないんだよなぁ…
706国道774号線:2009/03/12(木) 03:13:29 ID:xMMCruuI
ゴミ収集車なんざ今やどこも丸投げで惨めなもんだぞw
707国道774号線:2009/03/12(木) 03:44:37 ID:BF5rvzrd
>>705
いや、ドライバー。
>>698みたいな考え方が出来なかったから辞めた。
管理の人は事ある度にそう言ってたんだよね。
他所へ行って初めてその意味を理解した次第で・・・。
708国道774号線:2009/03/12(木) 04:42:03 ID:UZC1J1/Y
俺はコンビニ配送で初めてトラック乗ったけど、他のトラックはガンガン飛ばして行くのに
社速でトロトロ走行、煽られてストレス、一日20店舗配送で各店舗ごとの時間制限
たまにいる気難しい店長にイライラ、もう少し経験積んで気楽な配送の仕事を探すわ
709国道774号線:2009/03/12(木) 05:53:46 ID:GdwyuqUn
まぁコンビニ配送は合う合わないあるからな。
大手でもなければ他の配送はもっとゆるいぞw
社速は最近はコンビニ以外でもうるさい会社が増えてるが。

大手だと運転中はタバコはもちろんダメ、ジュースもダメとかいろいろ厳しいらしいけどな。
710国道774号線:2009/03/12(木) 06:54:32 ID:/fOpTbvW
トラック野朗としては、素人だな。仕事としては別物だよね
ボイスレコーダーとかモチベーション下がるのは分かるな。精神衛生上よくない
711国道774号線:2009/03/12(木) 11:28:43 ID:Db8Lvoin
ボイスレコーダーの意味がわからない、呼称の確認のためにそこまでやるのか?
眠気覚ましの鼻歌も歌えない、オナラもできないわ
712国道774号線:2009/03/12(木) 18:56:16 ID:8qbLTWOQ
本来、ボイスレコーダーは酒やゲームなどの高額商品の立会い検品を
録音するために使う。呼称確認はあくまでついで。
昔、店員が酒かゲームだったか横領して、不足分をドライバーの納品間違い
だと言い張った事件があったんだって。
その対策が立会い検品の様子を録音して言質を取るってことになったとさ。
管理者曰く「ボイスレコーダーは何かあった時、あなた方の立場を守る
ための道具です」だと。
713国道774号線:2009/03/12(木) 19:15:22 ID:5i4KyGfY
当日の朝になって電話一本で「しんどいから休む、有給届けは明日出す」
って奴が毎日とは言わないまでも誰かしらいる。
しかもいい年したオッサンが。社会人として恥ずかしくないのかね…
714国道774号線:2009/03/13(金) 08:15:24 ID:I1IF8hW6
管理者が舐められてるんだよ
715国道774号線:2009/03/13(金) 08:59:01 ID:b9a8UTrD
業務.内容スーパー コンビニ配送の求人発見。
運転好きだから応募したいけど深夜勤務なのがネック。
深夜勤務はやめた方がいいですか?歳は25です。
716国道774号線:2009/03/13(金) 09:03:16 ID:+Td/1HK1
sagaってるから
生粋の運ちゃんは少ないな(笑
717国道774号線:2009/03/13(金) 09:04:43 ID:yM1wKdOf
深夜勤務がネックならやめとけば。
718国道774号線:2009/03/13(金) 09:29:22 ID:TsW9Hjt8
>>715商品破損は買取りですからね。事故修理費は全額もしくは半分以上ドライバー持ちだったり(事故相手が悪ければチャラには)
719国道774号線:2009/03/13(金) 11:21:28 ID:hJx+Zf+x
靴が雨で濡れて冷たい。
720国道774号線:2009/03/13(金) 14:13:17 ID:yyi7/Ct9
昼間より深夜のほうが交通量少ないから楽だけどな
渋滞なんて滅多にないから時間も読めるし、駐車場も満車で空き待ちなんてまずない
721国道774号線:2009/03/13(金) 14:42:23 ID:tEoUcCcX
ドライバー配送やっている人って
転職しようと思わない?
若いうちだけできるイメージが・・
深夜便は家族 自分 友人との時間が
とれないんじゃない?
722国道774号線:2009/03/13(金) 16:56:10 ID:sMoOax1q
>若いうちだけできるイメージが・・
体力的な問題か?
運送業界、60過ぎた爺さんでも現役バイバリなのは珍しくないぜ。
もともと人付き合い重視する奴はドライバーの仕事なんてまずしない。
単独行動とれる時間が魅力でドライバーやってる奴が多いんだから。
723国道774号線:2009/03/13(金) 19:00:07 ID:NASaUp+R
数ヶ月連続夜勤で久しぶりに昼間仕事したら暑くて冷房つけた
もう冬は終わってたんだな
724国道774号線:2009/03/13(金) 19:19:17 ID:PGhZq9Lb
60過ぎでも出来るが、中高年になると相当体力仕事はきついと思うぞ・・・
ベテランの60近いドライバーもいるが、体がついていかないから辞めたいがアテがないってこぼしてるわ
725国道774号線:2009/03/13(金) 20:37:24 ID:S3+HwMEY
偉そうなオーナーはムカツクな。

久々に行った店なんだけど、俺の納品の仕方っていうか置き場所が少し違ったみたい。
そしたらその商品をこれ見よがしに検品して床にバンバン叩きつけてんだよ。
俺の置き場所違いは悪かったがそこまでされると普通は頭に来るよな。

その後俺に「今度はこっちに置いて下さいね(怒)!!」
と言ってきたから俺も
「あのさぁ、あんたのその態度はなに?あぁ?物に八つ当たりする事しかできねーの?喧嘩売ってんなら買うけどどうする?」
と言ってやったよ。
その話を同僚にしたらそんなヤツ相手にするな、って言われた。
いちいち気にしてたらこの仕事は勤まらないのかな。
726国道774号線:2009/03/13(金) 21:36:53 ID:UG03lP4Q
>>725
その後苦情とかこなかったんですか??
727国道774号線:2009/03/13(金) 23:03:41 ID:yM1wKdOf
カッカしてるといつか事故るぞ。
728国道774号線:2009/03/13(金) 23:19:29 ID:pau+ujd+
>>725
確かにな。
八つ当たりした物を買うのは、何も知らないお客さん。
でも今後行きにくくないか?
729国道774号線:2009/03/14(土) 02:24:39 ID:mHzZaFHB
>>725
そんなふうに言えたら気持ちいいだろうなぁ

いつも下でにでることはないんだよね

730国道774号線:2009/03/14(土) 05:46:30 ID:puwPcQCF
>>726
725ぐらいの気迫で迫ったら苦情来たら即に辞めること覚ぐらい悟してるだろw
731国道774号線:2009/03/14(土) 07:15:08 ID:0d8qn4JY
今日休みでよかった
732国道774号線:2009/03/14(土) 08:44:36 ID:KbHVGbaM
文句言ったドライバーは好きな事言ったんだから出入り禁止でもしょうがないが、向こうの方が立場が上だから
苦情が来たらセンターに迷惑が掛かる、当然他のドライバーが納品することになるが挨拶されなかったり
微妙な嫌がらせを受けることもある
店に喧嘩売るドライバーは同僚にとって迷惑以外の何者でもないと思う
733225:2009/03/14(土) 08:55:09 ID:gzmXmf2q
今日は俺もお休みです。
昨日は奇跡的に苦情はきませんでしたw

気難しいオーナーの横柄な態度や渋滞等でいつもより納品が10分遅れて(スキャン時間には間に合ってる)
小言を言われる事もあるけど聞き流して気にしないようにしてる。

でも昨日の一件はあそこまでされたら我慢ならんな。
だから行き辛いどころか毎日でも行ってやりたいよ、俺が納品に来たけど文句あんのか?みたいな感じでw
行き辛いと思うのは自分に落ち度があるからでしょ、でも俺はそうは思ってないよ。
あんな舐め腐った態度とられてペコペコしてたらあのオーナーは俺等配送員の事をもっと下にみるでしょ。

と、勝手に思っていました。もっと大人にならないとダメですね。
734225:2009/03/14(土) 09:04:15 ID:gzmXmf2q
>>732

あのさ、店に喧嘩を売るのではなく店が喧嘩を売ってきたのだがw
日本語分かりますか?
ってか自分の意見を言うのはいいんですけど人の文章も良く読まないでうんちくたれるのもどうかと思うんですけどね。
735国道774号線:2009/03/14(土) 09:17:51 ID:3qqBF5QQ
立場を読んで強気に出る奴(コンビニの店長とか)って自分より立場の弱い人(配送業者の方)が思いの外強気だと、以外とたじろんだりするんだよな。
まさかそんな態度取るとは思わなかった…みたいな。
それで喧嘩に発展するならお互い様だろ。
大人げはないだろうが。
736国道774号線:2009/03/14(土) 10:09:25 ID:puwPcQCF
向こうが明らかに不快な態度とってきたとしても、直接文句言われた訳じゃないからなあ
737国道774号線:2009/03/14(土) 10:15:10 ID:KbHVGbaM
>>734
俺の指摘は間違ってないよ、奇跡的に苦情が来なくて良かったね
苦情が来たら迷惑を被るのは君の周囲の人達だから
運送会社にとってコンビニ配達は年中無休不況知らずのオイシイ仕事だから
取って代わりたがってる運送会社は山ほどある、店と喧嘩するドライバーを放置する会社じゃ
信用なくして仕事をまわして貰えなくなる可能性もある
738国道774号線:2009/03/14(土) 10:17:23 ID:0d8qn4JY
こっちに非が無いのにペコペコしててもストレス溜まるだけだな
俺は絶対頭下げたりしない
「言われたとおりにやっているだけですがなにか問題が?」
これでOK
こっちに非があれば頭下げるけどね

ややこしいオーナーは基本的に相手にしない
どうせ気分で文句いうだけだから相手するだけ時間の無駄
上記のセリフ言ってやって
それでもまだ文句言ってくるなら
「私じゃなくセンターに言ってくださいね」
これでOK
739225:2009/03/14(土) 11:01:04 ID:gzmXmf2q
>>737

別に俺は苦情が来なくて良かったとは思ってない。
ただ苦情が来ないのが不思議なだけ。
さっきも言ったけど俺に落ち度はないし隠すつもりもない、問題を問題として挙げなければ
何も変わらないから昨日の出来事は同僚やセンターにも言ってある。

ただ、1人のオーナーと喧嘩したからと言って会社に仕事を回してもらえくなるってさあ、
オーナーってどんだけの力を持ってんのよwww
それをうまくまとめるのもセンターの仕事でしょ。
因縁つけられて喧嘩してウチが悪かったです、オーナー様様で御免なさいっておいおい、それじゃセンターいらねえよw

そんな事じゃ仕事にならんしガキの使いだよ。
あんたは何を言われても何も感じない人なんだね。自分の意見も言えないでしょ。
人間としてのプライドも無さそう、なんか可愛そう。
740国道774号線:2009/03/14(土) 11:14:44 ID:TBKDKB5/
>>739
どこのコンビニ?
741国道774号線:2009/03/14(土) 11:19:00 ID:yZLhzwQU
お前ら熱いな

俺なんか嫌なことあっても店出て3歩歩けば
「今日はまたすげー電波だなw」とほくそ笑んでるのに
742国道774号線:2009/03/14(土) 11:29:33 ID:b8w/ZVIA
今日は雨が降りませんように
743国道774号線:2009/03/14(土) 11:40:15 ID:oum0jQbS
>>741
大人!
744国道774号線:2009/03/14(土) 13:05:03 ID:+u0UuEyh
不憫だから釣られてみる

ちっちゃいプライド振りかざして
俺に落ち度はないって
んで結局センターにケツまくってるんじゃん
喧嘩ってのは、自分のケツを自分で拭けるヤツがするもんだよ?
あんたのはガキの喧嘩
745国道774号線:2009/03/14(土) 14:48:37 ID:7JZR1uIc
>>739
取り合えず落ち着いてクッキー削除
名前が違ってることに気づかないほど頭に血が上ってるのか?
746国道774号線:2009/03/14(土) 17:44:15 ID:3qqBF5QQ
私のために争うのはもうやめてーっ!!!!!
747国道774号線:2009/03/14(土) 19:19:56 ID:/0s2Z86A
>運送会社にとってコンビニ配達は年中無休不況知らずのオイシイ仕事だから

コンビニ配送って会社的に美味しくないよ。
面倒が多いくせに運賃が安くて儲からない。
割に合わないからと撤退する会社も少なくない。
年中安定して仕事があるってだけではダメなんだよ。
748国道774号線:2009/03/15(日) 02:16:15 ID:rLmcuTau
長くてスミマセン。

5ヶ月前に入った女が未だに積み込みをやらないし出来ない。
なぜなら社長と出来ているからだ。
その女のトラックがバースに接車されると社長がとんできてバンバン積み込み始める。
女はほぼ見てるだけ。

女の後にも新人は女性も含め何人も入って来ているがそのような待遇を受けている者は一人もいない。
皆、必死に積み込みを覚えていくのだ。

女が社長と出来ていると確信できる理由は

・明け方四時頃にラブホから『助けて〜。隣で社長がイビキかいてるの〜。キャハハ』という電話をかけている。

・二人で二連休をとっている。

・女がセンターを出発すると同時に社長が自分の車で追いかけているのを目撃。(納品を手伝っている?)

・女が他のドライバーから孤立しているのをどうしたものかと社長に話すと逆ギレして声を荒げて自分の正当性を訴えてきた。

同じセンターの他の配送会社の人も二人の積み込み時の様子は異様に見えると聞いた。

一便のみ、積み込みなしで納品だけして自分らと同じ給料は納得いかない。
ちなみに○○常温です。

書き込みをしたのは、改善を提案した自分に逆ギレした社長をこのまま許せなくて…


なにかいい仕返し方法はないかなぁ

749国道774号線:2009/03/15(日) 03:43:47 ID:TdbkJ1FW
ただのヤキモチか。
750国道774号線:2009/03/15(日) 11:37:50 ID:oVcCITDg
>>748
おまえさんが♂か♀か知らんが
社長の愛人になればいいじゃない
751国道774号線:2009/03/15(日) 13:24:27 ID:rLmcuTau
コンビニ配送員の気持ちはやっぱりコンビニ配送員が一番分かるんじゃないかと…

ヤキモチなんて…

ドライバー同士で話して理不尽さにみんなで怒り爆発。

なんかいい考えとか見解とか書いてくれる人いるかもって書き込みしてみたんだ


社長は社員の不倫は許せないらしく解雇された人もいる。
自分はいいのか?

私は不倫は絶対許せない!


文章力ないからあまり伝わらないかな

なんか悔しい
752国道774号線:2009/03/15(日) 14:36:02 ID:cm/6JVrj
熱いな
753国道774号線:2009/03/15(日) 14:53:35 ID:zIHAV8bE
>>751
全員でストライキ
754国道774号線:2009/03/15(日) 16:10:07 ID:LTmk+K24
ちょっと聞きたいんですが
夜中3時〜9時 の2,3t食品ルート配送のバイトがあったんですが、

コンビニ専属配送で3時〜ってのは普通ないですよね?

コンビニって1便は11時位から 2便6時位から ってどこも共通?

電話かけて聞く前にちょっとここでお聞きしたくて。
755国道774号線:2009/03/15(日) 16:38:56 ID:AxhznDAY
>>754
その時間とは限らないよ
特に1日1便の配送とかなら変な時間から出発とか結構ある

それにルート配送ってコンビニ以外でもいくらでもあるよ
スーパーとか、ヤマザキとかのパン配送もルート配送だし
居酒屋やチェーン食堂とかも2〜3t車のルート配送が多い。
756国道774号線:2009/03/15(日) 17:03:59 ID:LTmk+K24
>>755
有難うございます。
そうですか、
できればスーパー配送をしたいので、スーパー配送って3時位〜が多い?のかなと。

色んな求人みてると、コンビニ配送は3時〜ってのは見ないんで
22時〜0時発1便  がどこもそうと思い込んでました。

色々配送先ある会社だと関係ないのかもしれませんね。
ともあれ、明日問い合わせてみます。
757国道774号線:2009/03/15(日) 20:05:05 ID:TdbkJ1FW
>>751
不倫が許せないってコンビニ配送云々関係ないじゃんw
その会社で働いてればムカつくのはわかるが。

社長の愛人だからその地位にいるんだろ。
その女は会社の中で社長の次に権力持ってるよ。いや1番かもw

誰も同情せんと思うがな〜
758国道774号線:2009/03/15(日) 20:33:28 ID:rLmcuTau
>>753
しようかとみんなも言ってる!

>>757
もしその女の立場だったら社長の立場を考えて他のドライバーと対等な仕事をするよう努力する。出来ないなら辞める。


もし社長の立場なら他のドライバーが文句の付けようがない配送員に仕上げる。


あんな社長の下で働きたくないから、分かってもらえないなら辞めるしかないと思ってる。

無視できればいいんだけど、積み込みバースが近くて毎日毎日いやでも目につく。

759ファミ太郎:2009/03/15(日) 21:40:53 ID:/GKMkwh3
一日1000キロとか走るもんじゃねーな 全身おかしくなってるわw

>>758
まー腹立つのは分かるし、あんた立派な考え持ってて、それはいいことなんだが。

それを基準にして、社長にも同じ考えを持て!って強制してもそりゃ無理だ。
相手が社長だろうと誰だろうと、他人に「あんたも変われ」って言われて変わるような奴はまずいないww
そういう時はいつだって、自分が変わるしかねーんだよ。

俺は、辞めるか我慢して留まるかのどっちかしかないと思うよ。
でもこのご時世、そんなことで辞めるのは勇気があるというか、アホというか…ま、お薦めできる方法ではないわなwww
760国道774号線:2009/03/15(日) 21:47:26 ID:pscYyaA9
深夜配送の求人見つけた
株で生活してたから職歴なしだけど
受かるかな(笑)
夜仕事して、午前中株して寝る
運転も好きだから転職かも
将来の事考えたらサラリーマンになりたいけど・・
761国道774号線:2009/03/15(日) 22:54:24 ID:rLmcuTau
>>ファミ太郎さん

久しぶりです。
レスありがとうです。
ここに書いたら少し落ち着きました。
社長に逆ギレされた本人はまだハラワタ煮えくり返ってると思いますがw。
会社では暫くこの話で盛り上がるでしょう。
変化があったらまた書き込みしに来ちゃいます!



もしうまく転職先が決まったら、大爆発して辞めちゃおっと。
ドラマか映画に『バカヤロウ』とかってあったよね
あんなん言えたら気持ちいいだろうなぁ
762国道774号線:2009/03/16(月) 00:29:59 ID:3Ju424aZ
>>756
コンビニなら雑誌とかかな
いやわからんです。
朝5時とかに荷をほどいてるの見るからってだけですが…。
納品は見たことない。
763国道774号線:2009/03/16(月) 07:28:33 ID:3oN57Szd
雑誌は0〜5時ぐらいに配送かなあ。
結構乱雑に扱っててうらやましい限り
764国道774号線:2009/03/16(月) 08:55:11 ID:yquL/F8x
私の地域の雑誌配送、新聞配送はけっこうう年配の方もやってるので
将来年取ってからも配送でやっていけるのかな〜と、安心できる。
765国道774号線:2009/03/16(月) 12:37:09 ID:JnRxpQHI
>>764
きついが体力さえあれば歳とってからでも出来る
それより給料の方心配した方がいいぞ
若いうちはいいが、年とってもほとんど同じ給料でやっていかないとならないんだしな
子供が進学したらとか考えるとこの給料はやばい
コンビニだと稼ぎたくてもせいぜい1、2、3便こなすとかしかないからな。
766国道774号線:2009/03/16(月) 16:30:33 ID:jwO6Fh1o
コンビニ配送してる人
志望動機何にしました?
767国道774号線:2009/03/16(月) 17:45:49 ID:JnRxpQHI
そんなの自分で考えろ
768国道774号線:2009/03/16(月) 17:51:03 ID:RcUl/jL3
運送会社に出す履歴書に志望動機なんて書いたことないぞ。
面接の時にそれを突っ込まれたことないし、落とされた経験もない。
つーか、運送会社に就職する「前向きな」志望動機なんて思いつかねぇよ。w
769国道774号線:2009/03/16(月) 19:01:46 ID:E6AQsLKc
拘束時間16時間…家に帰ったらヒタスラ眠るだけ
昼の12時から寝る為に飲めなかった酒を飲み、少し2ちゃんを見るのが生き抜き
これから仕事だが酒が飲みたい…
仕事時の飯はコンビニの菓子パン、疲れてるから甘いものを買ってしまう
最近太ってきたわ、ああもう仕事の時間だ…
770国道774号線:2009/03/16(月) 20:48:26 ID:9kfXZGnF
俺も同じですよ。
拘束時間が長いし、唯一の楽しみは勤務中にお菓子食べるのと家に帰って飲むお酒。
これでいいのか30歳。
おな○ーする気も起きんorz.
771国道774号線:2009/03/16(月) 21:28:59 ID:R7xWlxEF
朝6時出社だとオ○ニーぐらいじゃいいけど
半同棲状態の彼女・・・日が変わってから「そろそろ寝ようか」とか勘弁して。
772国道774号線:2009/03/17(火) 00:15:00 ID:a4CO8aIZ
放っておけばいいだろそんなの
どうしても仕返ししたいんならいくらでも方法あるけどさ、
権力もってるんだから相手にするだけ無駄だろ
773国道774号線:2009/03/17(火) 00:16:21 ID:a4CO8aIZ
あ、>>758へのレスね
774国道774号線:2009/03/18(水) 00:37:43 ID:mp1bROJf
ポプラの配送ってどうですか?
S○Tとか
やっぱいい加減?
775国道774号線:2009/03/18(水) 13:21:25 ID:/PxNglFB
マイナーチェーンは緩いでしょ。
○Kサンクスやミニストップあたりでも3大チェーンに
比べれば緩いって言うし。
776国道774号線:2009/03/18(水) 18:30:08 ID:iHwi10NG
運送業未経験なのですが、夜1時からのアイスのコンビニ配送という求人があったので受けてみようと思うのですが、
やはり未経験だと採用は厳しいでしょうか?年は29歳です。
777国道774号線:2009/03/18(水) 20:21:54 ID:eyMtQ0zH
>>776
会社によるからわからないよ
求人に未経験者歓迎とでも書いてあれば別だけど、そうじゃない場合、門前払いされても泣かない勇気が必要。
778国道774号線:2009/03/18(水) 20:23:09 ID:+dwlyxCb
フレ○シュ物流なんかはその逆で経験者は門前払いだ(w
779国道774号線:2009/03/18(水) 20:32:18 ID:GzQk+j/k
俺の会社も未経験者大歓迎だったよ。
擦れてなくていいらしい。
むしろ元トラック運転手は・・・だった。
やってみれば分かるが血の気が多いお方には向いてないよこの仕事。
780国道774号線:2009/03/18(水) 20:56:52 ID:biC0+TEA
>>776
千代〇運送も未経験しか雇わないよ!
速度や就業規則は大手のマネしてるけど、賃金は絶対にマネしないけど…
781国道774号線:2009/03/18(水) 21:03:23 ID:121FWg8p
>>776
宝クジは買わなきゃ当たらないのと同じで、とりあえず行動しなきゃ
何も始まらないでしょ。
他人に背中押してもらわなきゃ行動できないようじゃ就職はほど遠いね。
今時、条件のいい求人だと応募者殺到で、その日のうちに締め切られちゃうよ?
他人に伺い立ててる暇があったら先に行動しなよ。
未経験者の採用なんて会社それぞれの方針だから直接聞かない事には分らないし。
782国道774号線:2009/03/18(水) 22:37:32 ID:L9R0HxzY
たまに深夜アイス屋に会うが、毎日同じルートだから米飯と違って飽きる気がする
米飯は時間カツカツで走ってるけどアイスは余裕あるのかな
店員のお姉さんと談笑してるのを横目で羨ましく思いながら
事務的に納品作業をこなしてるんだけど
783国道774号線:2009/03/19(木) 10:48:28 ID:MtGqEMBT
いつも同じルートかどうかなんて会社によってまちまちなんだからさぁ。
米飯だって毎日同じコースのやついるよ?
784国道774号線:2009/03/19(木) 11:00:24 ID:pC2YX8Ad
>>775
鹿児島のサンクスはユルユルデお勧め。
南国殖産は運送会社、変えたほうがよいのでは?
785国道774号線:2009/03/19(木) 14:08:36 ID:q/XhXeB7
これから梅雨に、雨対策どうしようか悩む、支給されてる雨カバーはショボくて商品が濡れる
前室の重いジュース類を台車に乗せかえる時に、傘を台車に付けられるようにしたい
786国道774号線:2009/03/19(木) 19:36:29 ID:/dnOpWdO
>>785
細かい事は気にしない^_^;
787国道774号線:2009/03/20(金) 05:54:29 ID:5J4kVHZY
俺台車に、さすべぇ付けてるぜ!
788国道774号線:2009/03/20(金) 18:33:27 ID:tyTlLoVs
だいたい雨降ってりゃ濡れて当然なんだけどな
過剰サービス過ぎる
ヤレって言うならセンター側で、濡れてもいい物、悪い物を
初めから分けりゃーいいこと
ヤレって言うわりに支給されるカバーがボロボロしかも1枚
定期的に換えなきゃ雨漏りするに決まってるさぁ
789国道774号線:2009/03/20(金) 19:14:27 ID:TDldUk9T
ドライバーとお店のパートさんの不倫とかってよくある話?
790国道774号線:2009/03/20(金) 20:40:50 ID:9+mB5Jro
質問の意図が分らない。
何を期待してるの?
791国道774号線:2009/03/21(土) 05:04:51 ID:BxX5DL5J
面接なんですが、スーツ1着もないし靴もない
やっぱり買ってでもスーツで行ったほうがいいかな?
792国道774号線:2009/03/21(土) 05:09:56 ID:XNNlZsgh
運送会社の面接なんて大手でもなければ別にスーツなんかいらんよ。
面接も型通りの受け答えより、やる気が重視されるからな
793国道774号線:2009/03/21(土) 17:59:56 ID:kQgAQBYY
>>791
職探してる奴がスーツを持ってないって論外だろ。
着る必要があるorなし以前の問題。
794国道774号線:2009/03/21(土) 18:45:52 ID:BUr+XJaf
この手の質問に真面目に答えるヤツw
795国道774号線:2009/03/21(土) 23:49:34 ID:jB0Y24HE
クレームきたら即コースからはずされるか、乗務停止になるんだけど・・・
これじゃあ生活がなりたたないね
796国道774号線:2009/03/22(日) 00:09:44 ID:V3RvAlwI
コンビニ配送は厳しいからね
797国道774号線:2009/03/22(日) 13:09:00 ID:3ufwrvNS
最近バイト店員で入ったらしい柳原加奈子似の女の子が可愛く見えるのだがw
798国道774号線:2009/03/22(日) 13:28:13 ID:ogLPeEu5
コンビニ配送は男のマロンだよな
799国道774号線:2009/03/22(日) 15:52:36 ID:73M8W34E
ないない
800国道774号線:2009/03/22(日) 17:08:02 ID:EDbY9bXJ
今日休みで良かった。(^_^)v
雨雨降れ降れ
もっと降れ
801国道774号線:2009/03/22(日) 17:31:26 ID:DN+uqQrD
>>800
クズ(ーー;)
802国道774号線:2009/03/22(日) 19:13:12 ID:09mOnwjf
自分が休日の時に雨が降るとラッキー&ザマミロって思うわなw
人間って悲しい生き物だぜ
803国道774号線:2009/03/22(日) 20:02:34 ID:jqbefIzH
>>802
そうそう、俺も台風が直撃のときは比較的休みな事が多く
そういう時は自分の車でよく浸水するコンビニを見物しに行ったなw




け、けっして冠水した道路とそれによって発生した通行止めエリア
また渋滞情報をセンターに教えていた訳じゃないだからねっ!!!
804国道774号線:2009/03/22(日) 20:14:18 ID:wfTgH4+s
すばらしい
805国道774号線:2009/03/22(日) 20:44:44 ID:Ke2g804w
雨より強風の方がキツい時がある。
箱物なんかは手下ろし。
ビル風がスゴくて箱菓子40を3箱ずつ持って往復…


氣が遠くなる
806国道774号線:2009/03/22(日) 23:14:45 ID:EDbY9bXJ
雨の中、

807国道774号線:2009/03/23(月) 13:50:48 ID:C50iHUsk
ていへんだな





@底辺だな
A大変だな
808国道774号線:2009/03/23(月) 18:40:51 ID:b5T46LZe
今まで無事故だったヤツが人身追突事故起こしたら一発でクビになった
普通ならクビでも一ヶ月の給料保障があるだろうが、事故で会社の損害を負わせたから
逆に金を払うんじゃないかな?社則で何割かは自己負担らしいから
ドライバーは気楽な稼業だがいざ事故ると大変だ
809国道774号線:2009/03/23(月) 18:59:14 ID:ZwtBS04s
この仕事ってやっぱりGW・盆・正月休みなんてないよね??
ないにしても代わりの休みはみなさん取れてますか?
810国道774号線:2009/03/23(月) 19:06:55 ID:eAYhFBS6
>>809
ある訳ないでしょ!
替わりの休みって言っても、あなたが連休した時誰が走るの?(公休日除く)今のご時世、どこの運送屋も予備の人材抱える程余裕ないから!
うちなんか、一ヶ月前に届けだしても、前日に人いないから却下だから仕事ね!って言われる(T_T)
811国道774号線:2009/03/23(月) 20:43:25 ID:pHwPPllw
>>810

うわぁ〜、厳しいね。
ウチの所は休みを一ヶ月前に言えば大抵取らせてくれる、ってかそういう配車を組んでくれる。
連休は何とか4連休がとれるかな。
なんとかだよw
4連休とりたいから今月は他に休みはいらないから・・・とか頼み込んでだけどね。
812国道774号線:2009/03/23(月) 20:52:37 ID:zl4l0jhg
お前ら負け犬だな
恥ずかしくないの?
813国道774号線:2009/03/23(月) 23:20:15 ID:wJYd9TzT
どうせ負け組だからこういう仕事がちょうどいい
814国道774号線:2009/03/23(月) 23:42:49 ID:4sYVCsdh
>>811
いくら連休だからって一月で休みが4日って…
この仕事ってそれが普通なの?
みなさん年間休日って何日ぐらい?
815国道774号線:2009/03/24(火) 09:07:01 ID:gHQUQjIc
俺30日位だな
816国道774号線:2009/03/24(火) 10:15:48 ID:LaJ+5DX0
70日くらいかな

それを羨ましいという運送や製造してる知り合いはやっぱり多いよ
817国道774号線:2009/03/24(火) 19:51:34 ID:pt3Kwg6m
70日が羨ましいってすごい世界ですね。
休み多いとこは120日前後あるのに・・・50日間休みが違うってよく考えたらすごいよね。
818国道774号線:2009/03/24(火) 20:12:45 ID:7FxB13o1
運送で100日取れるのは褌・猫くらいだろ
819国道774号線:2009/03/24(火) 23:00:35 ID:LaJ+5DX0
>>817
勘違いしてるとあれなので解りやすくいうと
「コンビニは仕事無いことないもんなぁいいなぁ」
って意味の「羨ましい」だよ?
70日が多いわけじゃなくてね

休みばっか増えて給料が馬鹿みたいに減ってダブルワークって話は良く聞くな最近は
820国道774号線:2009/03/24(火) 23:01:15 ID:IePptKnh
>>818
あと自動車部品関連の運送は休み多いよ。

中小運送会社で食品配送やってる所は週1休、盆・正月
関係無しが基本だからな。年間55日前後だ。
821国道774号線:2009/03/24(火) 23:21:55 ID:/ggXkFDG
自動車関連とかはカレンダー通り休めるのが一番のメリット。
食品はシフト制だから、カレンダー無視、正月や盆ももちろん出勤。でも安定してる。
822国道774号線:2009/03/25(水) 02:52:42 ID:Wd/zzf4u
天気予報
明日は日本列島を気圧の谷が通り、大雨でしょう。その後強い寒気が流れ込み、風も強く寒くなるでしょう。

雨雨雨
823国道774号線:2009/03/25(水) 21:37:35 ID:igWiqlDR
雨の日に休みで良かったとも思うが…
せっかくの休みが雨で台無しとも思えるよな
824国道774号線:2009/03/26(木) 17:44:46 ID:rJQeRxsV
休みと言ったってどうせ家でゴロゴロしてるだけだろ。
雨とか関係ないじゃん。w
825国道774号線:2009/03/26(木) 17:59:15 ID:uFS0ILEM
この業界辞めて、昼間勤務、日曜休みの運送屋に転職しようと思うけどどうだろ?
他の運送業で一日に20店舗も配達しないで、昼夜逆転生活で友達を無くすこともない
そんな所を探したい、休日の深夜に一人でボーとしてると鬱になる
826国道774号線:2009/03/26(木) 18:50:32 ID:rJQeRxsV
夜勤に慣れてると昼間の交通事情にはイライラさせられるよ。
ところで転職するのはいいけどアテはあるの?
今時求人出してる運送会社はほぼ間違い無くブラックだよ。
転職して「あぁ、辞めるんじゃなかった・・・」となる可能性大。
827国道774号線:2009/03/26(木) 20:31:50 ID:Q60Di+OI
日本海側の某県のコンビニ配送。日給6200円。茄子、昇給無し。こんな求人がハロワに出ていた。
828国道774号線:2009/03/27(金) 05:50:00 ID:DjHYzOaa
1便のみで6200円ぐらいなら東京あたりにでもあるが、
2つの便以上こなすなら最低時給に達してるのだろうか?

まぁ・・・そういう法律と無関係なのが配送業界だからなあ・・・。
829国道774号線:2009/03/27(金) 08:59:42 ID:QHfplUvN
給料が発生する一時間前に来ないと間に合わないシステム
安全のためと言いながらやることが次々増えても時間は増えない
心に余裕がなくなるのが一番危険なのに
830国道774号線:2009/03/28(土) 05:13:12 ID:JXxE/XTF
おい、お前ら!
今日から土日高速千円だけど、まだ早朝にも関わらず、車多いぞ。京都の某サービスエリアに他府県ナンバー多数。若者やDQN系統が多いな。あとやたらハイビームなやつが多いぞ『怒』(-_-#)
831国道774号線:2009/03/28(土) 14:25:06 ID:Km98rIEB
俺のルートは一区間しか高速使わないから関係ない
832国道774号線:2009/03/29(日) 12:29:26 ID:WjNzekK/
田舎のコンビニ配送ってどうですかね?
駐車場広くて都会より楽そうなんだけど

山形帰ったらやろうかな〜
833国道774号線:2009/03/29(日) 13:21:15 ID:qGrvpn60
平日しか休めなかったので、
運転試験所で免許取ったり、
危険物取ったりすれば。

他にもやりようはあるでしょう
834国道774号線:2009/03/29(日) 19:51:44 ID:JjqhZy99
同じ会社でセブンに配達したりローソンに配達したりってあるんですね。
例えば配送は1社でセブンだけとかって思ってました。
835国道774号線:2009/03/30(月) 05:20:47 ID:IKnlo3+n
>>834
普通はあまりない。
本部のご機嫌損ねるから。

ただ名糖運輸みたいにチェーン別に子会社分けてるのは結構あるみたいだけどな
836国道774号線:2009/03/30(月) 06:46:18 ID:0bcfMEbT
やべー・・・配送中にツチノコ踏み潰しちゃったよコレ・・・
837国道774号線:2009/03/30(月) 18:00:02 ID:7vK/Tlg9
数年勤めて初めての誤配しちゃった、下痢で集中力が全く無かった
直前に食べたおにぎりに中ったらしい、誤配した途端青くなって下痢が治ったわ
838国道774号線:2009/03/30(月) 18:01:37 ID:ZNvtD8LF
誤配ってやったらどうなるの?上司にボロカス怒られたりするんですか?
839国道774号線:2009/03/30(月) 18:11:10 ID:7vK/Tlg9
初めてだからそんなに怒られなかったが、店のオーナーが癖のある人で今後その店に行き難い
ってか、上司も同僚も殆どは一度は誤配してる
840国道774号線:2009/03/30(月) 18:12:14 ID:edmKd433
報告書等書類数枚、怒られるのは当たり前、常習者だと査問委員会。上層部はそれを楽しみにしてる陰険な奴等。○○ネット。
841国道774号線:2009/03/30(月) 19:51:17 ID:3aNYO5F2
>>836
それ、世紀の大発見じぁないですか
842国道774号線:2009/03/30(月) 20:12:13 ID:m5mAptx0
うちのセンター・・・
誤配は一日乗務停止。
でも出勤させられて始末書・反省文作成。
そしてセンター内のトイレ掃除など雑用をさせられる。
事故った場合は始末書・反省文はもちろんのこと、
4〜5日横乗り付けて再教育。
843国道774号線:2009/03/31(火) 08:14:31 ID:hpsvvMVh
神戸のY運送は、地場でローソン、ローカルではサークルKサンクス配送してまっせ!
844国道774号線:2009/03/31(火) 15:24:14 ID:5JEbLMwN
普通の車しか運転した事の無い素人だけど3tトラックの運転って難しい?
845国道774号線:2009/03/31(火) 15:44:03 ID:t2weR7Yr
楽勝
846某セブン:2009/03/31(火) 15:57:55 ID:mo1SHoVT
俺なんか大型二種、牽引、大特あるけどフォワードをぶつけたぜ。
847国道774号線:2009/03/31(火) 19:43:51 ID:hpsvvMVh
3屯楽勝やで、しょせん2屯ベースだから。ハンドル切るタイミングが違うだけ。大型になっても一緒。首振りは別物だけどな!後退なんか、逆ハンだしな。
848国道774号線:2009/03/31(火) 20:18:57 ID:yxZXiV56
ペットボトル600mlとか、ほんの少し箱がでかいやつとか
だしやがって
849国道774号線:2009/04/01(水) 00:53:39 ID:cIrY6Jph
>>845-847
ありがとうございます
トランスメイトってとこで働こうと思ってるんですが初めに運転指導とかしてくれるんですかね?
850国道774号線:2009/04/01(水) 01:50:27 ID:dRoS72wP
普通の運送会社なら、素人には運転指導は当たり前。
心配するな!
851国道774号線:2009/04/01(水) 01:57:08 ID:Gapiuwku
即戦力希望だから運転指導なんて言ってる時点でオイオイって感じだな
MT乗ったことあるなら添乗しながら実践で覚られるだろ
852国道774号線:2009/04/01(水) 04:13:30 ID:SDTq9njq
>848
ホント
これは2箱持つ気がしない
100増えただけで2.4リットル増でしょ
これから夏に向けて発注が増えると思うと…勘弁(´・ω・`)
853国道774号線:2009/04/01(水) 10:43:33 ID:tYGDtFbb
みなさんにお聞きします
深夜コンビニ配送の仕事を始めて3ヶ月ほど経ちます

積み込みや納品作業にも大分慣れてきて筋肉痛とかはもう無いのですが、
ひざの痛みと指の痛み痺れがなかなか取れません
仕事中は動いていることもあって痛みは気にならないのですが
寝て、起きた後とかにイテテテッって感じです

今はひざにバンテリン湿布張ってサポータして、、手は動かすんで特に何もしてません
このスレのみなさんはひざや手の痛みをどうやって解消されてますか?

色々教えてもらえると助かります
それと、長文になって面目ないです
854国道774号線:2009/04/01(水) 13:15:36 ID:EvKGMLti
お前は俺か?ってくらい全く同じような症状を経験した。
整形外科行って患部に直接炎症止めの注射を打ってもらえば一発で解消。
医者に電気治療とかも続けるために通えって言われるけど必要なし。
それくらい効く。
長期間、湿布やサポーターを使いつつ痛みを我慢してたのがアホらしくなるよ。
855国道774号線:2009/04/01(水) 14:24:22 ID:bCOa5SD8
>>854
なるほど、患部に直接炎症止め注射ですね
ありがとう。近いうちに整形外科の医者さんにかかってみます
856国道774号線:2009/04/01(水) 14:26:56 ID:SDTq9njq
ブロック注射は私も2回受けたけどまぢで効く!

でもだんだん効かなくなるから何度もしない方がいいって聞いたよ(ToT)
だから今は我慢できるうちはベルトとサポーターとバンテリンでしのいでるよ
857国道774号線:2009/04/01(水) 14:37:05 ID:6z+eWMQo
コンビニ配送の仕事ぐらいでなんでそんなに体が痛くなるの?
それだと工事なんかの仕事したら完璧に体壊れるんじゃない?
そりゃートラックにたくさんの積荷を積んで下ろす作業はきついだろうけどさ
何十キロあるわけでもないし、それを連続8時間とかするわけでもないしさ。
なんか特殊な作業があるの?よっぽど体が配送の仕事に向いてないだけじゃない?
858国道774号線:2009/04/01(水) 14:37:15 ID:bCOa5SD8
>>856
ひざの痛みは職業病って感じなんですね
痛くなったら注射、を繰り返すと将来的に効かなくなってくるんですか・・

貴重な経験からの情報ありがとう
859国道774号線:2009/04/01(水) 14:42:47 ID:bCOa5SD8
>>857
荷物の積み下ろしに関してはキツイと感じたことは無いんですが
じわじわとひざと痛めてるって感じなんです
まだまだひざの使い方がなってないのかもしれません
860国道774号線:2009/04/01(水) 16:06:02 ID:SDTq9njq
>>857

計算してみたよ
私はセブン常温だから1便2.5トンだとして積んで下ろすから5トン。

それを一日2便だから10トンの荷物を移動させてる。

1便のドリンクとビールのケースは自分のコースのは自分でピックするから少なくて500キロ、多くて1トン。

これ毎日やってたらやっぱ負担はかかるなぁ

数字にしてみてビックリした!
861国道774号線:2009/04/01(水) 16:08:34 ID:3VWUa0NN
セブンは、米飯2t、チルド3t、常温3t、冷凍3tだっけ?
862国道774号線:2009/04/01(水) 17:27:27 ID:SDTq9njq
セブン常温は4トン。
863国道774号線:2009/04/01(水) 18:01:54 ID:EvKGMLti
>>858
治療後、膝の痛みが無くなってもサポーターは使い続ける。
繰り返し傷めないようにするにはその方がいい。
痛めたままだと傷を庇って他の部分にも負担がきて痛めるから
あまり我慢はしないように。
864国道774号線:2009/04/01(水) 21:50:01 ID:nR3eV3gB
底辺諸君は体を張ってせいぜい頑張ってくれたまえ。10年20年勤まるの
体壊さないの
雨の日や暑さ寒さつらくないの
物流の多さにイライラしないの
そして何より事故怖くないの
家族は反対しないの
865国道774号線:2009/04/01(水) 22:55:05 ID:SDTq9njq
>>864
最初の『底辺諸君』がなければあんたいい人なんだけどね
866国道774号線:2009/04/01(水) 23:49:12 ID:e9QGhZZH
底辺と思ってるとこに覗き込むどころか、話しに加わりたいキミはいったい?
867国道774号線:2009/04/02(木) 00:07:51 ID:CJMcN9va
DQNな俺ですが、コンビニ配送で社会復帰したいです
868国道774号線:2009/04/02(木) 00:58:05 ID:tclUgBdB
雨の中大変ですね。お疲れ様です。
荷物も多そうで大変そうですね。
寒い中雨に打たれて風邪を引かないでください。
影ながら応援しています。
もっと雨が降ればいいですね(^_^)v
869国道774号線:2009/04/02(木) 06:16:15 ID:tclUgBdB
天気予報
今日は米子上空5500mに氷点下36度のこの時期としては記録的な寒気が流れ込み、各地で雷雨、突風、ひょう、雪となり、全国的に大荒れの天気となるでしょう。
今日休みでよかった。(^_^)v
870国道774号線:2009/04/02(木) 06:29:32 ID:aIN0eYRr
で、体験でどこのセンターくびになったんだ?
871国道774号線:2009/04/02(木) 07:00:42 ID:tclUgBdB
おーい。
運転中の携帯辞めようぜ
872国道774号線:2009/04/02(木) 07:08:29 ID:dzCp/BDD
40前で運送未経験でも出来そうですか?
873国道774号線:2009/04/02(木) 07:42:00 ID:qtyahqms
ふぐすま大雪
874国道774号線:2009/04/02(木) 07:47:29 ID:J2DNDRDp
トラック運転した事無いんですけどローソン3tチルドは難しいですかね?
875国道774号線:2009/04/02(木) 08:16:56 ID:ZmPj753q
運送屋の仕事なんて、難しくないよ。とりあえず、事故らず荷崩れおこさずに走行が基本。差別発言かもしれんけど、女性も活躍している職業だから、負けるな。
876国道774号線:2009/04/02(木) 08:35:58 ID:J2DNDRDp
ありがとうございます
経験ない人がいきなり3t運転するのも普通の事なんですか?
877国道774号線:2009/04/02(木) 09:28:05 ID:X4qTNzPE
うん普通
おいらは1日目に5分くらいセンターの周りまわって
配送本番行ったよ
878国道774号線:2009/04/02(木) 12:31:39 ID:+AIro6Fu
中国人でもできますか?
879国道774号線:2009/04/02(木) 13:18:21 ID:ZmPj753q
3屯なんて、普通車より尺が少し長いだけだよ。すぐ慣れるし、ボンネットが無いぶん運転しやすいよ。あとは問題は後退かな・・
今どきは、バックアイが付いてる箱車が多いから大丈夫じゃないかな!あとは、車体の高さを覚えておく事。屋根や看板などを引っかけないように。
880国道774号線:2009/04/02(木) 17:34:09 ID:DnCvlPec
セブンはバックアイないぞw
881国道774号線:2009/04/02(木) 23:05:52 ID:7IGKmrVf
ちょww明日からいきなり4t乗ることになったww
初めて乗る^^;
882国道774号線:2009/04/03(金) 00:42:26 ID:AIYNQGPV
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
883国道774号線:2009/04/03(金) 01:06:03 ID:zyRKrK0O
普段AT乗っててマニュアルは教習所以来なんだけどトラック運転出来るかな?
正直マニュアルの感覚は忘れてる
普通の車とトラックでマニュアルの操作に違いとかあるんですか?
884国道774号線:2009/04/03(金) 02:14:04 ID:cgre+eor
1速で発進したら一生云われる
885国道774号線:2009/04/03(金) 03:20:33 ID:ad/1AMjN
>>881
トラック運転なんてすぐ慣れる
それよりもコンビニ配送って何年も続けられない仕事だから
数年後の事もちゃんと考えておけよ。

俺はセブン常温から、今はタンクローリーで硫酸とか薬品運んでるけど
コンビニ配送やった後だと、凄く楽に感じるわ…
886国道774号線:2009/04/03(金) 03:34:24 ID:V5uALeej
>>885

って事はセブンの配送が勤まれば大抵の仕事は勤まるのかなw
887国道774号線:2009/04/03(金) 05:18:01 ID:mDFCaft0
>>886
それはない
トラックドライバーの仕事なんてかなりケースバイケースだし、
時間通りに走ってればいいコンビニで慣らされると他の会社で使えない人材になることもある
888国道774号線:2009/04/03(金) 08:27:31 ID:hcAPWCnH
セカンド発進だぞ!間違えるなよ!
俺は、女の上に乗るより、トラックの方が楽かな^^;
889国道774号線:2009/04/03(金) 09:19:17 ID:Nm2Py0ux
コンビニ配送は体力は使うけど、乗り降りが激しいからずっと運転してるより
腰痛とかにならないし、眠気との戦いも少ないって感じか
俺はコンビニ配送辞めたら中長距離やろうと思ってるけど厳しいかも
コンビニしかやったことないから
890国道774号線:2009/04/03(金) 10:04:03 ID:hcAPWCnH
長距離するなら、大型じゃなきゃ疲れるよ!ちゃんとキャブサス入ってないと、腰が悪くなる。俺は距離が長くても、1日一件の輸送が好きだな。
ウイング上げて、アオリ切るだけだから、もちパレット輸送ね!
891国道774号線:2009/04/03(金) 15:33:28 ID:cgre+eor
大型の長距離楽そうに見えるでしょ。
コンビニ配送は体力は使うとか言ってたら厳しいと思うよ
パレットの仕事なんざ月12航海、17000K位走っても手取り30万前後じゃね?
手積みとか初めての時はマジ?って思ったよ
892国道774号線:2009/04/03(金) 15:46:43 ID:C5Opj5/I
まじ腰痛めたort
今まで痛めていたひじ、ひざと含めて満身創痍になっちまった(*_*)
今30半ばだけど、今後どうしようかまじ悩んでる。
今の不景気いい仕事がないのはわかってるが、体の具合のこと考えてると、だましだまし続けるか、潔く転職するか・・・・・
どなたかアドバイスお願いします。
893国道774号線:2009/04/03(金) 15:58:46 ID:mGl35KVX
大型免許は高い金出してまで取る気がしない、
やるなら4トンで中距離昼間だけ、日曜休みフォークの免許無し
コンビニ配送、昼夜逆転で慢性的に鬱状態、平日夜間休みで友達付き合いが無くなった
食品工場専属の運転手ならフォークはいらないし、生鮮食品工場は安定してる気がする
894国道774号線:2009/04/03(金) 16:55:12 ID:4jY0afwd
バルクローリーの仕事やりたいなぁ。
普通のローリーと違って大型免許だけで危険物とかの資格いらないし。
道交法変わる前に大型取っときゃよかった。
895国道774号線:2009/04/03(金) 22:53:03 ID:hcAPWCnH
競走馬輸送いいよ!
896国道774号線:2009/04/04(土) 04:51:46 ID:c28l5U1R
免許制度が少し変ったんだな
変る前に直接試験場で取ったけど
二回で受かったよ 今は難しいかもね
897国道774号線:2009/04/04(土) 07:30:03 ID:8+VQBgIp
働く予定のとこオートマだといいな
898国道774号線:2009/04/04(土) 11:21:30 ID:gLT9ggnR
いすゞのエルフだと、ノークラのセミオートマだよ!
899国道774号線:2009/04/04(土) 16:37:55 ID:DeptAa7y
雨の中乙!
今日休みでよかった
(^O^)/~~
プギァー
900国道774号線:2009/04/04(土) 17:13:56 ID:ialoHUab
働く予定のとこマニュアルだといいな
901国道774号線:2009/04/04(土) 17:46:25 ID:J5sKNGoS
午前は晴れていて花見客っぽい客が多かったよ。
駐車場も満車だが一番隅っこが空いていてバックしたら、フェンスにぶつけてしまった。
ゆっくり下がったから少しかすった程度でキズもほとんどついていなかったから・・・、
そのまま知らん顔して降ろして帰ってきてしまいますた。
ある意味ラッキーでした!
902国道774号線:2009/04/04(土) 18:15:58 ID:um7Jq2UE
コンビニの監視カメラの精度の良さを舐めんなよ
素直に謝っておけば笑い話ですんだものを、当て逃げ犯になったな
903国道774号線:2009/04/04(土) 21:23:15 ID:ll1tUG2u
冷凍便ってどうなの?
冷凍だとどのチェーンも陳列までやらされる?
904国道774号線:2009/04/04(土) 21:32:16 ID:c21w9fZm
店の前でサンドイッチをぶちまけて、焦ってかき集めて、何食わぬ顔で納品した時は、後で外を向いてるカメラがないかどうか、必死で確認したっけwww
905国道774号線:2009/04/05(日) 00:01:45 ID:PUf47RAL
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  コンビニ配送?底辺だね   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|
906国道774号線:2009/04/05(日) 00:48:14 ID:Sxd8Pv9c
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     年収500万以下の貧乏人なんかは
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     50歳で死ぬようにしたこの自民党の政策、
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたらすばらしいと思わねぇか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      貧乏人が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
       Y { r=、__ ` j ハ─     30代40代までは配送奴隷としてこき使えるが
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
  /|   ' /)   | \ | \         
                    80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
                    高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
   | (     `ー─' |ー─'|   50歳になって使い物にならない配送奴隷が
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   かってに肝臓がんで死んでくれりゃ
      |      ノ   ヽ  |  どれだけありがたいことか。リストラするとうるさいし、    
      ∧     ー‐=‐-  ./   労災も出さなくていいしね、ハハハ    
    /\ヽ         /    安くでバンバンこき使える20代30代の奴隷だけにできて   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     生産効率アップですよ
907国道774号線:2009/04/05(日) 09:38:45 ID:jqCppKc+
おい、お前ら!
リサーチ行くから真面目に働けよ!
908国道774号線:2009/04/06(月) 08:11:11 ID:efgAJbLw
コンビニのカメラは、ズームアップするから絶対にばれるで!
909国道774号線:2009/04/06(月) 20:59:21 ID:Ys0eoIWC
みんなは朝一番早い便は何時出勤なの?
うちは5時出勤だから4時起き。ねみーお
910国道774号線:2009/04/06(月) 22:52:23 ID:V1VwRXAz
↑↑↑
てーへんだな。









@大変だな。
A底辺だな。
911国道774号線:2009/04/07(火) 04:17:20 ID:z359RGch
↑↑↑
Aじゃなければあんたいい人なんだけどね
912国道774号線:2009/04/07(火) 06:42:57 ID:FYNWBeUG
ついに派遣切りが始まった
残りたいなら新人アルバイト扱いだけどどうする?
って言われた〜
完全に足元見られてるぜ
913国道774号線:2009/04/07(火) 09:46:35 ID:UAzuVQ84
>>910
パクリ乙
914国道774号線:2009/04/07(火) 16:29:00 ID:UByazzxu
>>912
> ついに派遣切りが始まった
> 残りたいなら新人アルバイト扱いだけどどうする?
> って言われた〜
> 完全に足元見られてるぜ
915国道774号線:2009/04/07(火) 18:51:37 ID:5P7MKJog
今まで深夜配送しかやったことなかったが、午前配達をやってみて気づいた
昼間コンビには女子店員が多い!
深夜の無愛想な野郎ばかり相手にしてた俺には新鮮だー


916国道774号線:2009/04/07(火) 21:31:33 ID:9KH0pkiP
女子店員の質で、まじ売り上げ変わるよ。
昔、看護学生(特Aクラス)が朝(二便ね)のシフトに入ってた時、通勤途中の野郎の客が、日に日に増えていきやがんのw
あれには(笑)った。

岐阜の純子さん元気かなぁ…
917国道774号線:2009/04/08(水) 03:34:24 ID:GX9eWjM/
セブン常温はまじきつい。
918国道774号線:2009/04/08(水) 05:02:04 ID:SUE4Me8l
ショップ99配送運転手なんですが、コンビニ配送に入りますかね?
919国道774号線:2009/04/08(水) 06:46:00 ID:IOwd8dv9
>>917
なにがどうきついの?
920国道774号線:2009/04/08(水) 12:14:55 ID:fzzYM6Ta
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    配送底辺社員諸君
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./     お前らは一生底辺にいろ!
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |

921国道774号線:2009/04/08(水) 12:17:59 ID:1yTexf6r
>>918
乞食相手の100円ショップなんて呼びじゃないよ。
922国道774号線:2009/04/08(水) 12:37:53 ID:jHtLpCHD
99もローソンになっちゃったじゃん。
923国道774号線:2009/04/08(水) 13:08:33 ID:9L81/KvA
まず中国に東北部を侵略して御免なさいを言え
朝鮮半島に植民地にして御免なさいを言え
東南アジアに侵略して御免なさいを言え
他のアジア人に日本語を教えて天皇崇拝させようとするなんて、馬鹿げたことよくやったな
原爆投下はその天罰だろ
924国道774号線:2009/04/08(水) 15:27:15 ID:1yTexf6r
ローソンと言ってもバリューローソン。
100円ショップ特化の別会社だからな。
コンビニとは違う。
925国道774号線:2009/04/08(水) 18:44:08 ID:JlvrdIn7
99の店長と配送はどっちがましかな
926○○フローズン:2009/04/08(水) 21:52:37 ID:8uMmtVkx
高知県の北久保サークルKのババア店長とバイトのアソコの臭い女は配送の運転手をタコみたいな顔してとかいびりまくりオープンの頃は色々教えて下さいと謙虚だったが売上げが好調になったせいか本性むきだし床に落ちた●●客に売ってるくせに
927国道774号線:2009/04/08(水) 22:46:24 ID:rw4bXoOf
そのいびられてるタコ運転手がお前か
928国道774号線:2009/04/08(水) 23:43:46 ID:UyBCn5ZR
配送先のパートと不倫して、バレて修羅場になって配送ルート変えられた馬鹿なドライバーがいる。
929国道774号線:2009/04/09(木) 01:59:10 ID:drp/CTNh
その配送コースを変えられた馬鹿なドライバーがお前か
930国道774号線:2009/04/09(木) 06:56:22 ID:c2xkJZwb
おもしろい
931国道774号線:2009/04/09(木) 07:02:00 ID:4ZOE5X71
今日コンビニ配送の面接受けるんだけど
スーツ着てったほうがいいかな?
932国道774号線:2009/04/09(木) 08:23:51 ID:P0Wk2HIk
スーツでも常識的な軽装でもいいと思うけど、スーツのほうがまじめと思われるるから、スーツがおすすめですよ。
933国道774号線:2009/04/09(木) 09:24:34 ID:t8udESMR
ボケろや!
934国道774号線:2009/04/09(木) 12:39:57 ID:P0Wk2HIk
コンビニ配送員の存在自体がボケていますが何か?
935国道774号線:2009/04/09(木) 12:43:38 ID:HBNzJlby
934がボケている
936国道774号線:2009/04/09(木) 18:33:27 ID:9+0xVhb/
>>931
質問の仕方が気にいらん。
お前の心の中は・・・
「コンビニ配送の面接ごときでスーツ着ていく必要ないよね?」だろ?
937国道774号線:2009/04/09(木) 18:50:14 ID:3I9iSp/M
あーでも俺、面接tの時スーツだったわ
今考えると馬鹿みたい
938国道774号線:2009/04/09(木) 19:16:25 ID:UrDRWum8
ジーパンにTシャツで余裕
939国道774号線:2009/04/09(木) 19:19:21 ID:r61Vh0C3
ジャージでも余裕だよ
940国道774号線:2009/04/09(木) 19:51:37 ID:3BLXzeR0
全身網タイツでも余裕だよ
全身網タイツでいっときな。
941国道774号線:2009/04/09(木) 20:10:47 ID:XBajQAcX
いや…網タイツでは落とされるからやめとけ
942国道774号線:2009/04/09(木) 23:54:14 ID:ycqF6pVW
どこのコンビニ配送が楽かな
943国道774号線:2009/04/10(金) 00:54:35 ID:D7qNFjB2
皆は今、年齢いくつですか?
コンビニの配送じゃないけど食品関係の配送を最近まで2年半近くやってました。
僕は年末年始、お盆当然休みなし。友達激減。
それが嫌でやめました。ちなみ今23です。
近い年の人いますか?またそういうのは我慢できてますか?
944国道774号線:2009/04/10(金) 01:06:01 ID:+cL5WUhy
↑わかるわかる、おいらもコンビニ配送ではないが 盆正月なしの新聞配送してるからな!
945国道774号線:2009/04/10(金) 01:06:25 ID:TpszfdZ/
初めてトラック乗った時はタバコと汗の混じったキツイ臭いが嫌だったけど
今は慣れて何も感じなくなった、それが逆に怖い
何も感じないってことは俺の体がその臭いと同化しちまったってことだ
946国道774号線:2009/04/10(金) 02:14:24 ID:yMu7jIwi
広島でバスが小学生一年生を引き殺したな!俺たちも他人事じゃあないぜ。しっかりとミラー確認、後方確認しないとな!でもなんかすごく不安になっちまった。家族のこと考えたら、もしも自分も人身起こさないかとか、自分が事故で死なないかとか。
947国道774号線:2009/04/10(金) 02:33:11 ID:Fc8g0dVJ
長年やってるけど死亡事故はへこむよ
全部覚えてる
道路で泥酔して寝てた人を轢いてしまった
死角から突っ込んできたチャリを巻き込んだ
脇道から飛び出してきたバイクを跳ねた
明け方に道路を横断しようとした老人を跳ねた
全部幹線道路で45〜55`で走行中
同じ場面に出くわしたら正直回避できる自信ないよ
948国道774号線:2009/04/10(金) 02:58:50 ID:eCz9NViZ
お前そんなに事故やってるのかよ…
949国道774号線:2009/04/10(金) 03:00:03 ID:SciC6Jof
全て経験済みかと思いますた
950国道774号線:2009/04/10(金) 04:06:00 ID:7kYNo5uJ
免許返したほうが、、、、、、、
951国道774号線:2009/04/10(金) 05:25:31 ID:yMu7jIwi
事故は不安だな。
会社の同僚の事故があると、次は自分かなって不安になっちまう。みんなの前で吊し上げだな。腰は悪くなるし、荷物は重いし、雨、風、暑さ、寒さもつらいし、辞めようかな。
952国道774号線:2009/04/10(金) 05:48:57 ID:fe5hu+k0
>>951
辞めたところで辛い仕事しか残って無いんだぞ
気を付けて仕事すればいいだけだ
953国道774号線:2009/04/10(金) 10:40:44 ID:yMu7jIwi
951様
ありがとう!
そのとうりだね。
気をつけて頑張るよ
954国道774号線:2009/04/10(金) 11:03:13 ID:0befi+4c
>>951
皆の前で吊るし上げは無いけど、掲示板に嫌味な感じで掲示(ーー;)
955国道774号線:2009/04/10(金) 12:46:53 ID:QvFDZHsU
どういった経緯で事故が起きたのか知るのは大事だろ
自分が同じ状況に遭遇した時に対処の仕方をイメージできれば事故は減る
自分が事故なんて滅多に起こさないから、他人がした事故を自分のものと思って
反省点を見つける様にする
956国道774号線:2009/04/10(金) 16:49:53 ID:yMu7jIwi
今日は娘の幼稚園の入園式で、休みもらって入園式に行って来たんだ。スーツがなかったから、ジャージでいいかって軽い気持ちで行ったら、父親はみんなスーツで、ジャージは俺一人だった。嫁と娘に恥かかしちまった。スーツの一着くらい持っとかないとな
957国道774号線:2009/04/10(金) 16:55:12 ID:pfVafTLt
パパがんばってね
958国道774号線:2009/04/10(金) 23:47:07 ID:hioO6OSW
スーツは吊し売りなら2万位だよ。
冠婚葬祭オールマイティのやつ一着あればとりあえずいける。
959国道774号線:2009/04/11(土) 04:24:47 ID:qf5Acxis
今時はそんなもんに出席する奴が一杯いるのな
うちの会社にもそんな奴が若干3名いる
その度に大変な思いさせられるのは俺らだ…

俺はそんなもん出ないよ
嫁が出れば十分
男は仕事だろ?
960国道774号線:2009/04/11(土) 08:00:55 ID:ge+ADKtX
>>959
嫁も働いてるかも知れないし
961国道774号線:2009/04/11(土) 16:56:37 ID:pTqpkej+
コンビニ店員です。
毎日来る常温のドライバーさんを好きになってしまいました・・・

無愛想な人が多い中、その人はいつもニコッと笑顔で挨拶してくれて
今まで「いい人だな」位にしか思わなかったのに(2年位店に来てます)
ここへきて急激に気になる人になってます。
最近では納品の時間が近づくと、胸がキュンキュンしてしまって…
仕事がうわの空になりそうです(´Д`*)ハァ
962国道774号線:2009/04/11(土) 17:41:52 ID:5SZAs8LW
またか恋愛ネタw
963国道774号線:2009/04/11(土) 18:02:52 ID:mJdL880X
飲料が増えて来たなー、今まで数が少なくて楽だった店も倍の量を注文してくる
春ダイヤに変わるらしいが、時間を多めに取ってくれないと延着しちまう
時間より事故、誤配に気をつけろ、と自分に言い聞かせながら走ってる
964国道774号線:2009/04/11(土) 18:03:01 ID:tOyqD3C7
17日からこの業界にお世話になります
よろしくお願いします
965国道774号線:2009/04/11(土) 19:20:54 ID:9R+tL4eX
辞めとくが吉。
この業界基地がいが多いから注意汁!
指導員という名のDQNにも注意汁!
966国道774号線:2009/04/11(土) 19:41:09 ID:iajuwE5M
>>964
ドラ連中や事務所の連中もウザいが、荷受人はもっとウザいぞ。
覚悟して頑張れよ。
967国道774号線:2009/04/11(土) 20:19:15 ID:ge+ADKtX
>>966
わざわざびびらせんなよ
うちはドライバー同士仲いいけどなぁ
968国道774号線:2009/04/11(土) 21:08:12 ID:tOyqD3C7
>>965
>>966
そんなの全然大した問題じゃないと思います
今の会社が無くなる直前に決まった仕事だから一生懸命やるだけだし
969国道774号線:2009/04/12(日) 00:58:05 ID:PAqoFhx8
>>968
別に脅しで言ってるわけじゃないぞ。
この業界は結構関西で言うところの「へんこ」が多いという意味だ。
ま、正直最初は大変かもしれん。
なんでもそうだが、慣れると気にならなくなる。
頑張んな。
あと、ここで飯食っていこうと思うなら、暇見つけては大型やリフトとか
何か取っとくといいぞ。無駄にはならん。

970国道774号線:2009/04/12(日) 01:15:31 ID:DM5oNiX7
5月11日から5月22日恒例の名神高速集中工事があります。あとGW期間の渋滞予想は例年の2倍の予想。
まあ諸君。頑張ってくれたまえ。
(^O^)/~~
運行管理より
971国道774号線:2009/04/12(日) 01:26:41 ID:PAqoFhx8
GWどころか、この先お盆、年末年始と地獄が続くな。
その第1弾ってところか。今年は大不況だからその分
若干の修正が入るだろうけど。
972国道774号線:2009/04/12(日) 02:00:10 ID:8b5KIoeq
>>969
大型はいつか取ろうとは思ってましたが・・・
リフトは免許も実務経験もあります

この仕事もリフト使うかなって期待してたけどドライバーはあまり使わないみたいですね
倉庫の作業員だけみたい
973国道774号線:2009/04/12(日) 10:32:32 ID:iFqq3e0n
>>972
10tや重量物のパレ積みパレ卸しなど場合によっては
いるんだわ。全部が全部リフトマンがやってくれるとは限らないし
バースにつけてハンドジャッキで降ろせるとも限らないし
俺の仕事はこれが無いと話にならない
974国道774号線:2009/04/12(日) 12:11:05 ID:/ZHGmae2
>>971
ニュース見てない?コンビに業界は空前の好景気
タスポ導入でコンビニに客が流れてる
975国道774号線:2009/04/12(日) 12:14:57 ID:s7fKv5rM
>>974
みたいやね。水もんとかが大変だな。
976国道774号線:2009/04/12(日) 12:55:09 ID:DM5oNiX7
最近の異常な暑さで飲料発注大幅アップ。この暑さで発注者の頭も逝かれたか?
DQNオーナー諸君も逝って良し!
977国道774号線:2009/04/12(日) 18:50:54 ID:yQziC8kR
物量が増えても時間はそのまま、遅くなれば残業手当はつくが
店のオーナーの機嫌が悪くなるから、なんとか時間内には納めたい
978国道774号線:2009/04/12(日) 19:00:27 ID:F33GFN3Z
店のオーナーはしょうもないことですぐクレーム付けるし
マジでウザい。全部が全部じゃないが。
979国道774号線:2009/04/13(月) 11:29:11 ID:wDzGL9J/
あちぃ・・・
980国道774号線:2009/04/13(月) 12:17:16 ID:UhY4XLRk
>>978
しょうがないだろ
オーナーも本部の奴隷なんだよ

配送する側もまた同じ
981国道774号線:2009/04/13(月) 16:37:52 ID:2j+w+BJe
やったぁ!バンザ〜イ!
今日は抜きだぁ!
982国道774号線:2009/04/13(月) 18:00:35 ID:WB7JqZmj
ファミの冷凍は積み込みなど大変でしょうか?募集があるので・・
983国道774号線:2009/04/13(月) 18:41:50 ID:8+VKifSZ
20時出勤で終わるのが12時、家に帰って5時間寝る、その繰り返し
鬱になるわ
984国道774号線:2009/04/13(月) 19:08:50 ID:TbHb83Nc
新スレ立てれなかった。誰か頼む。

● コンビニ配送 Part 15 ●

コンビニ配送について、気の向くままに語り合いましょう。
過去スレは>>2以降で。
985国道774号線:2009/04/13(月) 19:11:15 ID:TbHb83Nc
986国道774号線:2009/04/13(月) 19:28:22 ID:EicoYM1S
おれスレ立ててみます
987国道774号線:2009/04/13(月) 19:30:53 ID:EicoYM1S
ダメでした
988国道774号線:2009/04/13(月) 19:33:17 ID:EicoYM1S
>>983
16時間拘束はきついですね。
おれも夜間のコンビニ配送考えてたけどやめますわ。
989国道774号線:2009/04/13(月) 22:05:00 ID:oQ7iIYMK
次スレ

● コンビニ配送 Part 15 ●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1239627764/l50
990国道774号線:2009/04/13(月) 22:36:30 ID:e+OFyTnq
>>983
どこのセンターだよ
うちの冷凍の連中20時に出てきて5時とか7時くらいに帰ってるぞ。ファミマですけど。
991国道774号線:2009/04/13(月) 23:08:16 ID:05fPxSdg
底辺諸君。乙!
992国道774号線:2009/04/13(月) 23:14:42 ID:nupeU4c2
993国道774号線:2009/04/13(月) 23:15:37 ID:nupeU4c2
産め
994国道774号線:2009/04/13(月) 23:16:17 ID:nupeU4c2
埋め
995国道774号線:2009/04/13(月) 23:18:00 ID:nupeU4c2
996国道774号線:2009/04/14(火) 00:05:59 ID:n+74KbpV
1000だったらTメイトのM係長が事故起こす
997国道774号線:2009/04/14(火) 00:07:00 ID:N/sUL+iH
倦め
998国道774号線:2009/04/14(火) 00:08:26 ID:N/sUL+iH
999埋め:2009/04/14(火) 00:08:29 ID:cczBQeGG
埋め
1000無職:2009/04/14(火) 00:09:25 ID:N/sUL+iH
>>1000なら今月中に就職決まる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。