■タクシー 東京・地理勉強会■ 第6教室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
1・任意の乗車位置から目的地までの経路を出題せよ。
2・問題への解答を書き込んだ後は 次の出題を厳守
3・コンクールではないので 決定的間違い以外はつっこみなし。
4・解答は冒頭に>○○○ のようにどの問題についてかのレスマークをつける。
5・これによって東京タクシー乗務員の地理資質向上をより願う。

このテンプレートで「えらそうだな」なんて書いた人がおられましたが、
べつにえらそうにしているわけではありません。

この教室を真剣に勉強材料としている方もおられるってことを
忘れないように、よろしくお願いいたします。


第5教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1206222449/
第4教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1181557229/
第3教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160459905/
■タクシー 東京・地理勉強会■ 第2教室
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1134103647/
■タクシー 東京・地理勉強会■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1120232738/
2国道774号線:2008/11/23(日) 19:43:58 ID:lGRutQ+b
2GET
3国道774号線:2008/11/23(日) 21:40:15 ID:CM4BdK8n
3
4国道774号線:2008/11/23(日) 23:41:11 ID:Mkn9bIwH
>1000 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 18:20:04 ID:U/y7dIYs
>1000ならタクシーで帰宅
↑万収よろ
5国道774号線:2008/11/24(月) 04:14:50 ID:IUQWJTkU
どうせゴミだろw
6国道774号線:2008/11/24(月) 19:29:10 ID:B10h3xMb
>>4
寒いしめんどくせーから自宅まで乗るつもりだったが、運転手がダメダメだったから池上で降りた。
俺はいつもいきなり目的地を告げずに、とりあえず『真っすぐ』って告げて、ちゃんとした運転手なら目的地を告げる方法で乗ってるよ。
乗ってみないとバカな運転手かどうか分からないのが辛いね。
池上の駅の造りと駅前の風景は昭和な感じでいいね。
今日は中野を探索したよ。しかし寒い。
問題?じゃあ学芸大学ガード下から東邦大学大森病院。
7国道774号線:2008/11/24(月) 23:10:00 ID:Y/QT6XpM
 新人のみなさん、↑のような野郎は一番気をつけなよ。

「真っすぐ」ってのが一番運転し難いのが東京の道路だ。

ちゃんとした運転手なら・・バカな運転手にはどうなんだ?


要するに、因縁を付ける小心者って野郎だ。wwww。
8国道774号線:2008/11/25(火) 04:56:26 ID:naaBpppa
過去の経験上道順で行き先を言う客は100%ゴミ
9国道774号線:2008/11/25(火) 09:14:16 ID:7l9KEMnM
>>7
おいおい、慌てんな。
俺は運転手にイチャモン付けたことなんて一度もないし、そんなこと書いてもいないぞ。
まずは俺も運転手だしな。
よほどひどいのは言うかも知れんが、今のところそんなトラブルもないし、俺そんなにタクシー使わないから。
もちろん『真っすぐ』ってのはその時によるよ。
まずは『新宿方面』と告げる時もあるし、『そこ左』で始まる場合もある。
書き込み読むときは、そこんとこお前のねー頭使って考えながら対応してくれや。
昔、二人の客が乗ってきて、『本郷三丁目』と告げられて着いたら、一人だけ降りてもう一人は横浜ってのあったぞ。
その客は『運転手さんいい人っぽいから、乗ってくことにしました』だってよ。
聞けば、いつもこの経路を使ってるが、感じの悪い運転手だと本郷三丁目で一緒に降りて他の車に乗り換えるんだって言ってた。
少なくともこーゆー客は俺以外にもいるってことだよ。
まあ俺はこの客のように長距離じゃないし、タネ明かしもしないけどね。
では学芸大学〜東邦大森よろしく。
10国道774号線:2008/11/25(火) 10:51:19 ID:XJMPzP6Q
では学芸大学〜東邦大森よろしく。

単純に目黒通り横切って斜めで北千束の駅の所から環七。
で、沢田の交差点右折じゃいかんのか?

何回もお題を出すってことは、地元の雲助しか走らない
ようなコースがあるんだろうけどw

11国道774号線:2008/11/25(火) 16:02:54 ID:7l9KEMnM
>>10
いや、そのルートでいいと思うけど、スレ違いになるからと一応強調してみた。
地元の雲助専用か知らないけど、俺は環七を通らない違う行き方で行ったこともある。
12国道774号線:2008/11/25(火) 17:49:16 ID:XJMPzP6Q
俺は環七を通らない違う行き方で

武蔵小山抜けて第二京浜(国道1号)を右折、環七超えた南馬込左折、
池上通りを横切って行くたとか?

もしお客様にそんなコース指定されたら降りてもらうよw


13国道774号線:2008/11/25(火) 18:49:45 ID:7l9KEMnM
>>12
惜しい。
戸越3までは行かない。
平塚橋右折すぐ左折で旧道荏原町の踏み切り渡って真っすぐで、あとは同じ。
ダメかね?
14国道774号線:2008/11/26(水) 04:41:40 ID:G0DEBFpq
人を試す様な真似する馬鹿は死ねばいいと思う
1512:2008/11/27(木) 13:50:48 ID:MQ/ZKpDX
>>13
タクシー転がして10年、地図とか見なくてもだいたいどこでも
逝ける。
が、

>すぐ左折で旧道荏原町の踏み切り渡って

こんなの下町の雲助の俺に分かる訳ないじゃんかw


16国道774号線:2008/11/28(金) 11:50:20 ID:llp7CQ7m
1.品川駅港南口〜渋谷NHK正面

2.天王洲〜三軒茶屋(世田谷通り方面)
17国道774号線:2008/11/28(金) 19:24:33 ID:7JsRBAna
芝4交差点〜秋葉原 芝公園から高速使って本町で降りて。
18国道774号線:2008/11/29(土) 03:11:50 ID:fL6NAMS4
>>16
@八つ山橋→第一京浜→品川駅前→品川税務署前→せんぽ病院脇→高輪台
 →第二京浜→明治学院前→八芳園脇→目黒通り→プラチナ通り→恵比寿3丁目
 →恵比寿通り→恵比寿駅東口→山手線沿いを渋谷駅新南口まで直進→明治通り
 →宮下公園→公園通り→NHK

細かくてすいません。もちろん道路状況によるが、時間と距離を考え合わせると恐らくこれが最安ルート
渋谷駅前の混雑を避け、山手通り若しくは旧山手通りから
神泉駅前→東急本店脇→井の頭通り、というルートもあるが
距離的に大幅にロス
19国道774号線:2008/11/29(土) 03:22:48 ID:fL6NAMS4
>>16
A山手通り→大坂橋→R246
単純かも知れないが、池尻付近の工事渋滞を考慮しても恐らくこれが最安ルート
20国道774号線:2008/11/29(土) 04:09:56 ID:YV+6A++M
>>18>>19
そんなにクネクネ行ってもメーター出ないでしょ。

@品川→泉岳寺→古川橋→明治通り→宮下公園

A山手通り→246→三軒茶屋

OK?
2118:2008/11/29(土) 04:46:58 ID:fL6NAMS4
>>20
@それだと距離的にかなりロス。信号待ちを考えると400円以上余計に掛かる
2216:2008/11/29(土) 08:22:19 ID:2SkIR+o5
ありがとうございます。勉強になりました。

ついでにもう一つ
港南口から東名、中央道方面に行くのに芝浦からで
良いのですか?又は芝公園?それとも池尻or初台
自分はいつも芝浦から乗ってますが。
23国道774号線:2008/11/29(土) 11:40:41 ID:eQcWxQky
大坂橋(笑)
池尻の商店街または川沿いからってことで自動変換していいんだな?
24国道774号線:2008/11/29(土) 13:47:34 ID:tWvCL4zx
江戸橋から市ヶ谷の帝国データバンクまで

急いでる早くしてくれ。
25国道774号線:2008/11/29(土) 13:59:37 ID:eQcWxQky
すいません、帝国DBがわかりません。
降りていただけますか?
26国道774号線:2008/11/29(土) 23:50:53 ID:dBzUcK92
>>22
時間が惜しいのかカネが惜しいのかにもよる
27国道774号線:2008/11/30(日) 01:37:51 ID:iL7TPa3H
>>24
江戸橋→常盤橋→竹橋→靖国神社→一口坂→市谷田町の1個先の信号を右折→突き当たりまで

「お客様!着きました!!」
28国道774号線:2008/11/30(日) 01:43:41 ID:iL7TPa3H
防衛省の対面から割と客を拾えると思ったらそういうことだったのか!!
29国道774号線:2008/11/30(日) 13:39:31 ID:c51rPzjJ
>>27
DNPじゃねぇwタダにしろw
30国道774号線:2008/11/30(日) 19:13:46 ID:bYhePAVX
法人の運転手
http://www.tokyo-tc.or.jp/driver/d_frame.html
地理試験問題は、道路および地名、著名な建造物、公園、名所、旧跡、鉄道の駅の所在など筆記試験により40問出題され、合格基準は32問以上の正解(正解率80%)となっています。

試験日 月・火・金曜日の平日
但し休日、祝日および12月29日から12月31日までと1月2日,1月3日を除きます。

法人は邪魔だから付け待ち禁止!何処かにタクシープール作って、配車待ちしてて欲しい!邪魔だから!
それか、地道に流せ!
31国道774号線:2008/11/30(日) 19:16:34 ID:bYhePAVX
法人も試験は、年1回でいいんじゃないの?
確り勉強して、道路に出てきなさい!!!!!!!!!
32国道774号線:2008/11/30(日) 19:31:00 ID:6EwfU1y2
お客様に教えてもらったほうが色んな意味で効率良いんですよ
33国道774号線:2008/11/30(日) 23:22:59 ID:R1mNGcrp
銀座H&M前から元競馬場まで
できれば最短経路でお願いします
34国道774号線:2008/12/01(月) 12:13:02 ID:FKMXbHtv
外堀 桜田 清正公目黒通り
でいいだろw
まさか溜池とか第一なんて云わないよな
35国道774号線:2008/12/01(月) 13:36:15 ID:VSuMD2yk
↑34 そうでもないやろ。外堀通るか?じゃ、赤羽橋までどうやっていくのかな?
36国道774号線:2008/12/01(月) 22:37:31 ID:FKMXbHtv
桜田降りれば赤羽橋ですが何か
外堀がどこから何処までか知ってっか?地理試験受け直させるぞw
37国道774号線:2008/12/01(月) 22:44:14 ID:ZoziSMag
38国道774号線:2008/12/01(月) 22:56:59 ID:ZoziSMag
第一京浜→浜松町一丁目右折→御成門左折→すぐ右折→道なり→三田二丁目右折→
清正公前右折→目黒通り真っ直ぐ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=http%3a%2f%2fwww.taxisite.com%2fkml%2ffar.aspx%3fcode%3dSJTKUMW2X3Y50000139702
39国道774号線:2008/12/02(火) 11:47:28 ID:KtG87cf0
原宿H&M前から、小滝橋通りのサイゼリヤまでお願いします
ガードくぐったら右折できませんでした
40国道774号線:2008/12/02(火) 11:59:27 ID:mMmsMxJW
右折できないから、左折左折左折直進で小滝橋
41都内隔勤新米 ◆npDad4fR8U :2008/12/02(火) 13:53:43 ID:lEUbylWJ
>>39
小田急線の踏むきりが混まない時間なら、北参道から代々木駅の前を通って
西新宿1丁目の交差点を直進し、西口の小田急ハルクの前を通り線路沿いを直進で
小滝橋通りに入るルートで良いのではないでしょうか?

大ガードをくぐってくる場合は、>>40さんのルートが通りやすいのですが、
大ガード西交差点を左折し、一つ目の信号をUターンという手もあります。
42国道774号線:2008/12/02(火) 22:28:28 ID:3r5g9aUA
白金台のバーミヤン前から大岡山駅までお願いします
43国道774号線:2008/12/03(水) 00:53:30 ID:60eQ+TdB
東急目黒線直通地下鉄で6駅11〜12分
44国道774号線:2008/12/03(水) 02:05:56 ID:mBWwrWAa
目黒通り〜環七〜南右折
45国道774号線:2008/12/03(水) 02:58:50 ID:mmh0bXSd
>>39
明治通り→職安通り→春山外科の交差点で降ろせばOK!
46国道774号線:2008/12/03(水) 09:00:02 ID:EYMm902C
>>38
浜松町1交差点は今工事で右折レーンが1車線に絞られていて大ハマリするから注意
47国道774号線:2008/12/03(水) 10:04:35 ID:jDnpbytF
>>44
目黒通りを行くなら、清水の東急バス車庫のところで左折
→円融寺通り→洗足駅で右折→線路沿いを直進→大岡山駅
の方が距離的に短い

若しくは、三光坂→恵比寿通り→白金トンネル→中原街道→大岡山駅入口→大岡山駅
所要時間ならこれが最短
48国道774号線:2008/12/03(水) 10:29:46 ID:JUX9qV5P
赤坂サカス⇒インボイス劇場 では?
49国道774号線:2008/12/03(水) 12:16:57 ID:60eQ+TdB
>>47
‥‥はい(・・?)??
マジメに答えて下さいよwwwwwww
50国道774号線:2008/12/03(水) 14:15:22 ID:jDnpbytF
>>48
赤坂通り→赤坂小前左折→ミッドタウン脇左折→六本木通り→芋洗坂→鳥居坂
51国道774号線:2008/12/05(金) 09:27:58 ID:TBZM4d7R
三軒茶屋ミスド前から学芸大学駅までお願いします!
52国道774号線:2008/12/05(金) 23:38:26 ID:OzoJZAzk
はいはい明薬まっすぐまっすぐ
53国道774号線:2008/12/06(土) 01:41:08 ID:RzRdTFQ8
お台場デックス東京⇒元麻布ヒルズ
54国道774号線:2008/12/06(土) 02:58:09 ID:DUwaHuqj
虹→芝4→赤羽橋→暗闇坂
55国道774号線:2008/12/06(土) 03:56:26 ID:RzRdTFQ8
代々木中⇒新宿高島屋
56国道774号線:2008/12/06(土) 23:52:41 ID:pGY187sJ
地理試験続けて2度不合格は多いですか?
57国道774号線:2008/12/06(土) 23:57:50 ID:2FPAuKXj
1回で受からない奴はタクシーやめた方がいい
58国道774号線:2008/12/07(日) 05:10:02 ID:kxxzB5Cw
世の中に数ある試験の中でも最も簡単な部類
2回以上不合格になるのは健常者ならあり得ない
59国道774号線:2008/12/07(日) 15:30:25 ID:NSvkuhpR
地理試験は運と記憶力だから
1から6までのパターンがあり
1、3、4、6が出ればほとんど受かる
とくに3と4は俺から云わせれば
落ちる方がおかしい問題内容
2と5は多少難易度高いくらい
60人受けて40人くらいは落ちてたなぁ
60国道774号線:2008/12/07(日) 15:49:46 ID:18UPXCDr
地理より接客マナーや敬語の試験やったほうがいいんじゃねーの?
61国道774号線:2008/12/07(日) 16:03:48 ID:Xi8vt/Bq
ここ見てる運転手はそんなことないと思うし、そう願うから毎回言わせてもらうけど、だってタクシーの運転手の大半はバカで頑固で偏屈なジジイだもん、しょうがねーよ。
前職が運転手だったとか、俺みたいに地理ヲタならまだしも、受験する多くは地理など知らない、つまり単なる暗記問題。
あれに落ちるということは、運転手のくせに地理知らないとかそういう次元ではなく、ただのバカ。
そして落ちてもすぐ受験できたり、A社クビになってもB社に移籍するだけだから、いつまで経っても運転手の質は上がらない。
>>60には同意。
62国道774号線:2008/12/07(日) 18:34:26 ID:NSvkuhpR
まあ
地理なんて合格しようがしまいが
実際にはあまり役に立たない
何故って客のほうが手前んとこの
周りは俺達よりよくわかってる
稼ぎ場を限定しないなが
63国道774号線:2008/12/07(日) 18:45:23 ID:NSvkuhpR
↑スマン途中切れ
流し以外必要以上の地理はイラン
足立限定やキンカメ専が
中入ってもメクラですぐ逃げ帰るのが
いい例だろ?
自分達の庭喰いあされなくなれば
まあメクラでも突っ込むだろうが
所詮ポンギあたりのねーちゃんに
毒吐かれまた戻る繰り返し
地理なんか そんな奴らにゃ必要ねぇだろ
64国道774号線:2008/12/07(日) 22:10:06 ID:lkntfOlW
とはいうものの、私のいるタクシー会社では
地理試験に1回で合格すると頭いいとか言って褒められるぞ、マジで。
65国道774号線:2008/12/07(日) 23:47:49 ID:Xi8vt/Bq
>>55
代々木中学校?
初台坂下右折すぐ左折で三丁目交番→代々木駅→踏切か?
俺が客なら甲州街道まっすぐで、東南口あたりで降りて歩くけど。
66国道774号線:2008/12/08(月) 02:54:31 ID:/t1CZnZt
俺はタクシー乗り始めてまだ3か月だが
足立限定とかキンカメ専なんて奴の気が知れない
港区とか千代田区の方が一方通行路も少ないし
道も広々していて、余程走りやすいと思うのだが…
67国道774号線:2008/12/08(月) 15:31:00 ID:hq/p0tG6
しょうがない
地理不案内で客にイチャもんつけられ
怒鳴られ
2度と中に入っんねぇなんてボヤキ
キンカメ専になってるおやじどもを
俺はよく知ってる。
68初万収:2008/12/08(月) 22:07:26 ID:i9XQwDxM
高島平から鮫洲駅近くまでのお客で17号〜山手通りで北品川2まで行って第一京浜を
右折したのですが正解ですかね?お客さんも初めて行くので早い、高いなどはわからない
ようでした。あとから地図見ると内堀通り〜芝公園のほうが近い気がしました。
69国道774号線:2008/12/08(月) 22:14:16 ID:zRWTz2SP
錦糸町亀戸でやってると「橋」は覚えられても「坂」まではカバー出来ないらしい
70国道774号線:2008/12/09(火) 05:17:57 ID:so6MZpoK
今なら考えようによっちゃキンカメ専の方がいいのかも知れない
夜の六本木・銀座・新橋あたりの空車タクシーだらけの中でお客を拾う事を考えたら
71国道774号線:2008/12/09(火) 10:56:16 ID:giCmy8mQ
いつも丸の内、銀座、六本木で営業してる俺からしたら、
金町とか、亀有とか、あのへんのみで営業してるやつらのほうがすごく見える 
72国道774号線:2008/12/09(火) 12:04:35 ID:Cj7r7za/
>>68
高島平→芝浦を首都高で品川シーサイド経由が一番早いと思うぞ
芝公園降りで1国でもいいけど

17号から山手通りなんて気が遠くなるw
73国道774号線:2008/12/09(火) 13:06:18 ID:gagRDHDO
オレも普段 青山 六本木 麻布だが
キンカメのオサーンに負けてる
ちょっと腐に落ちない
74国道774号線:2008/12/09(火) 15:46:10 ID:/5Es+lyT
>>71
そう言うキンカメもあるw
75国道774号線:2008/12/09(火) 18:46:07 ID:ntE7PuuP
中目黒BOOKOFF前とか麻布十番Wendys前みたいなところは交差点の内側ってことで駐停車禁止?


前スレの地理ヲタさん見てる〜?
代官山の「八幡通り」って正確には昔の呼び名なの?
地図にも出てない、道路標示も出ていない…
76初万収:2008/12/09(火) 21:55:15 ID:EjUSlrdt
>>72 有難うございます。
77国道774号線:2008/12/09(火) 23:01:07 ID:p/rZX37O
野方駅北口バス停前から小滝橋まで最短でお願いします。
78国道774号線:2008/12/09(火) 23:15:33 ID:MicLptQ3
西武線で下落合下車ワンメーター
79国道774号線:2008/12/10(水) 06:22:28 ID:+eVH/0vu
>高島平から鮫洲駅近くまでのお客で17号〜山手通り

http://jp.youtube.com/watch?v=z4ZuTbeQcxw
http://jp.youtube.com/watch?v=ai62lIgZDKI
80国道774号線:2008/12/10(水) 14:07:11 ID:iUa94nGP
>>77
青タンの時間帯にふざけた注文すんな!
降りて下さい。
81国道774号線:2008/12/10(水) 18:30:05 ID:QNchBtmv
北参道交差点の明治通りは、南下直進は不可ですか?
お教えください。
82国道774号線:2008/12/10(水) 23:37:58 ID:nCm0jbog
>>75
呼んだか?
わからんが、普通に昔からの呼び名では?
その名のとおり八幡さまでもあったか、あるいは鉢山町と発音が似てるのがクサイな。
確か現地には八幡通りって書いた茶色だか緑色だかの道標があった気がする。
83国道774号線:2008/12/11(木) 00:26:25 ID:d/gvL4wd
成り済ますんじゃねーよジジイw
知らんが・・・まあだいたいそんなとこだろw
調べてみるわ
84国道774号線:2008/12/11(木) 06:06:36 ID:SIGU9FUg
>>75
タクシーセンターの地図に乗っていないが、普通に使われている通りの名称は結構ある
 例) コロンビア通り(赤坂)
    星条旗通り(六本木)
    プラチナ通り(白金)

お客さんや先輩諸氏に聞いたり、街のガイド本などを見たりしながら、こつこつ覚えるしかない
頑張れ!
8584:2008/12/11(木) 06:27:18 ID:SIGU9FUg
連投すいません!

乗っていないが→×
載っていないが→〇
86国道774号線:2008/12/11(木) 14:30:21 ID:hWPIbPZY
>>84
言われてみりゃその3つもそうですね。

ついでにこの3つの通りも誰か名前付けてくれよ〜
・青山1丁目〜青山墓地〜新一の橋〜芝公園
・六本木2丁目〜新一の橋〜古川橋〜白金1丁目
・恵比寿駅東口〜恵比寿3丁目〜白金1丁目
87国道747号:2008/12/11(木) 17:41:28 ID:8I74Aomr
青山一丁目〜青姦通り
六本木〜麻布ラーメン通り恵比寿〜都バス地獄通り
88国道774号線:2008/12/11(木) 19:31:33 ID:0qftBcM7
>>84
コロンビア通りとか思いっきり古いんだけど…
とっくの昔からコロンビア通りからプレステ通りに変わっていますよ
タクシー運転手何年やってんだよ素人!
89国道774号線:2008/12/11(木) 20:10:10 ID:mt64afPo
・青山1丁目〜青山墓地〜新一の橋〜芝公園       霊園通り又は青芝通り
・六本木2丁目〜新一の橋〜古川橋〜白金1丁目     麻布通り
・恵比寿駅東口〜恵比寿3丁目〜白金1丁目        北里通り
90国道774号線:2008/12/11(木) 20:41:38 ID:pUNw0azZ
客からコロンビア通りと言われると、
「お客さま、正確にはコロムビア通りですよ」とつい言っちゃいます
91国道774号線:2008/12/11(木) 21:27:46 ID:kmvHvFz4
プレステ?DSもある?
92国道774号線:2008/12/11(木) 21:54:27 ID:NbR1Gz50
>>89
レスありがとうございます。
北里通りはお客さまからも言われた事あります。
「言い続けてたら次第に浸透してそう呼ばれるんじゃないですかね〜」なんて流してたけど
青芝通りと麻布通りは正式名称?オリジナル?
どっちにしろ分かりやすくて良いね。
93国道774号線:2008/12/12(金) 00:22:03 ID:joBAFg/u
>>91
任天堂東京サービスセンター(台東区浅草橋5−21−5)
http://www.nintendo.co.jp/corporate/offices/map_tokyo.html
いつの間にか神田から移転してたみたい

関係ないけど内堀通り沿いにあるエンターブレイン(ファミ通の会社)が
以前世田谷区の若林にあったのを思い出した
94国道774号線:2008/12/12(金) 02:23:39 ID:JvUu0hYb
>>88
84ではないが、今はコロムビア通りって言わないのか!?知らなかった。
ま、赤坂なんて滅多に行かないからなぁ・・・。
95国道774号線:2008/12/12(金) 06:03:05 ID:7M6mDP6Y
>>94
ウソだよウソ・・
真に受けるなよ・・
96都内隔勤新米 ◆npDad4fR8U :2008/12/12(金) 14:39:05 ID:O2PyvIIP
・青山1丁目〜青山墓地〜新一の橋〜芝公園
については、タクシーセンター発行の「タクシー虎の巻マップ」には、
「環状3号(外苑東バイパス)」と表記されています。
なので、外苑東バイパスで良いのではないでしょうか?

・恵比寿駅東口〜恵比寿3丁目〜白金1丁目
については、同じく「タクシー虎の巻マップ」には、
恵比寿駅東口〜恵比寿3丁目までは「恵比寿通り」
恵比寿3丁目から白金1丁目までは「白金北里通り(旧明治通り)」と表記されています。

なお、コロンビア通りについては最近になって「薬研坂(やげんざか)通り」というのが正式名称になったそうです。
ホントかな?と思っていたら、昨日たまたまお客様を乗せて通ったら工事をしており、
その工事用の看板に、「薬研坂通り工事中」と書かれていたので本当だと思います。
でも、薬研坂通りなんて誰も言わないので、コロンビア通りの方が通じますよね。
97国道774号線:2008/12/12(金) 20:09:54 ID:/c2se967
赤坂行くのに「東急観光の所から上がっていって〜」と言っても
最近の運転手には通じないとお客様が嘆いていましたw

逆に、下馬方面行くのに「(山手通りの)アートコーヒーの所からで
いいですか?」と言っても最近の若いお客様には通じないorz


98国道774号線:2008/12/13(土) 02:01:21 ID:p2k4mbyC
ゴルフパートナーとAMPMでよかろ?なんでわざわざ昔の建物を言うかねぇ
9997:2008/12/13(土) 08:47:59 ID:w43hVgio
ランドマークだよ。

「運ちゃん、東麻布。平和堂貿易の所から。」

今後なんて言えば通じるんだろうね。。。

100国道774号線:2008/12/13(土) 09:06:56 ID:LURWSaB6
三つ目からやっちゃば通りとかな
101国道774号線:2008/12/13(土) 13:10:54 ID:1Rpx+mQ9
あそこのアートコーヒーで働いてた人達は、その店の重要さを知っていたのであろうか?
それがとても気になる
102国道774号線:2008/12/13(土) 13:12:45 ID:1Rpx+mQ9
「旧目黒区役所のとこから昔のセブンイレブンのとこを左で」
これもどうにかしてほしい
103国道774号線:2008/12/13(土) 14:36:49 ID:8H3AvCMj
>>98
>>102
コミュニケーション能力の低下です。
無いものを目印にするって…w

DT松本氏がラジオで「こういう奴ら仕事できないんだろうな〜」と代わりにキレてくれていました。
104国道774号線:2008/12/13(土) 21:44:39 ID:LURWSaB6
田村町から西久保巴町どうぞっ
105お客:2008/12/14(日) 01:52:23 ID:tesOZ42V
運転士さん、有名な赤羽橋はどこあたりですか?
106国道774号線:2008/12/14(日) 05:51:57 ID:wcB3ap/B
御殿山から台場ヨロシク
107国道774号線:2008/12/14(日) 06:02:29 ID:7hP1QkOq
>>104
新田裏から三光町交番よろしく
108国道774号線:2008/12/14(日) 06:03:29 ID:9iBzsgMO
>>102 新人はわかんないかもしれないけど、10年以上タクシーやってたら分かりやすい。
26号通りの郵便局の辺りにいきたいんだなって直ぐに分かる。

北池で降りて、昔の石屋さんの所を左。

中野だと、沼袋の昔の石屋さんの所まで。

第三京浜、蛇崩れから。

このくらいは、最低でも知ってから、タクシー始めろって言いたいね。

リキマンション、桧町小学校、材木町テレビ朝日。。。W
109国道774号線:2008/12/14(日) 06:35:38 ID:IcoXGVhi
このくらいは、最低でも知ってからタクシー始めろって
もうとっくにないものをどうしろというんだ?アホですか
110国道774号線:2008/12/14(日) 08:55:19 ID:m/nKaVGf
池袋西口から

1板橋駅

2下板橋駅

3十条駅

4赤羽駅

かなり裏道ありそうなんでお願いします
111国道774号線:2008/12/14(日) 10:13:12 ID:SN3xRgrK
>>110
疲れるからレスないよ
112国道774号線:2008/12/14(日) 11:32:03 ID:yJnjImKn
>>110
お客様、お急ぎでしたら電車の方がよろしいですよ?
113国道774号線:2008/12/14(日) 11:45:17 ID:qGlJIBDw
>>110
時間と曜日で行き方が全く異なる
114国道774号線:2008/12/14(日) 13:20:58 ID:jviRNZHn
>>112
それ完全に乗車拒否だからw

しかしココ見てる運転手の好きそうなエリアの問題がループしてばかりの時に、>>110は新鮮で内容もなかなかの良い問題ですな。
A下板橋駅は、劇場通り突き当たり右折→2つめ路地左折で北池袋駅を右に見ながら道なりに進行すると、物理的には踏切(※1)の左側がすぐ下板橋駅なのだが・・・。
駅正面に行くなら踏切手前を左折して商店街に出たとこで持ってかれるので、そこで降りて歩くかまたは踏切渡って左左か相談。
@板橋駅は、※1渡って信号(※2)右折で西口。
B十条駅は、※2左折→信号右折→中山道をクランク直進→信号左折→体育館の先角信号右折(いわゆる帝京病院行きのルート)→突き当たり右折で・・・ここからが俺もよく分からない。
いくつかある路地を左折するわけだが、1つだけ通りに出て尚且つ通りを十条駅の方に右折できる路地が確かある(?)ので誰かヘルプ。
通りを右折して踏切(※3)の1つまたは2つ手前の信号を左折で十条駅。
C赤羽駅は、※3渡って信号左折岩槻街道で環七直進道なりで西口だが、池袋大橋→明治通り→滝野川病院通り→突き当たり左折→小渕ん家経由のショートカットで岩槻街道でよくね?

>>113
そのココロは?
115国道774号線:2008/12/14(日) 13:32:22 ID:jviRNZHn
やっぱり間違いがありやした。>>114
Cの滝野川病院通り突き当たりは「右折」ですね。
脳内変換してくれてはいたと思うが、読み返しといてよかった。
116国道774号線:2008/12/14(日) 16:27:22 ID:m/nKaVGf
>>114
ありがとーございます

やはり帝京から十条駅は難しいからCで中十条1を左折で十条駅ですかね
117国道774号線:2008/12/14(日) 19:37:17 ID:SN3xRgrK
深夜、所沢駅で客降ろしたら、どこから都内に帰ってきたほうがいいかな?
所沢街道か、所沢インターから高速乗るか。
夜は新宿でおもに仕事してるんで、いつも迷うんだよなー
みんなはどうしてるの?
118国道774号線:2008/12/14(日) 20:25:00 ID:2gg1yYgf
>>117
高速で練馬経由。

稀に歌舞伎町行くよ
119国道774号線:2008/12/15(月) 11:14:47 ID:vNnC7xo5
客乗せてんのに、運転席の窓全開にして腕放り出して運転してる目黒の●砂のジジイ何なの?
他にも、窓に靴下挟んでぶら下げて公園の脇に違法駐車して寝てるジジイとか。
いやはや…なんも言えねぇ
120国道774号線:2008/12/15(月) 15:13:12 ID:rB0ysXc3
高砂自動車?
121国道774号線:2008/12/15(月) 21:22:36 ID:fLdgf+Q2
>>119
それが失礼だって気付かない人もいるのさ。
タバコのポイ捨てとかタンを吐いたりすることが平気な人っていっぱいいるでしょ?
あなたはそれらの行動を不快だと気付ける立派なズルムケチンコ様です。
122国道774号線:2008/12/15(月) 22:05:49 ID:vNnC7xo5
>>121
いいえ包茎です。
123国道774号線:2008/12/16(火) 12:07:52 ID:8fTOzfdk
>>118
やっぱり高速ですかね 所沢駅から所沢インターまでけっこう距離あるのが悩みどころなんですよね
124国道774号線:2008/12/16(火) 18:26:19 ID:CkC1ZXVx
柏だって駅から遠い
125国道774号線:2008/12/19(金) 09:58:27 ID:1xnQjlgk
age
126国道774号線:2008/12/19(金) 18:54:24 ID:AFN0iBDE
>>123
帰路会社負担なら高速じゃない?

おらは、松戸でも流山まで行って高速で帰る。
全線タダで帰れるから。
127国道774号線:2008/12/19(金) 22:23:31 ID:ZqYtu3uE
あげ
128国道774号線:2008/12/20(土) 09:28:13 ID:UwVlXC30
>>124>>126
そのへんは高速に乗れば、都心までいけるけど、
所沢から乗ったら、練馬で降りるてまた地べたになるのが痛い。
この時間のロスは痛い。
129国道774号線:2008/12/20(土) 12:39:14 ID:kzHnTURo
先だって職安通から大関横丁までお客さんを
乗せて行って。帰り際に南千住署のあたりで反対方向
の東浅草方面への集団につかまった後。恐怖のワンメーター
3連ちゃんになって。吉野通り(骨通り?)の路地裏あたりを回され
たけど・・大通りは、まっ昼間でもほとんど車がいなくていいけど。
路地に入ると。人が道の真ん中に寝て(?)
いたり乗ってくるお客が変だったりして往生しました。
あんまり行ったことがないとこですが。結構やばいところですか?
130国道774号線:2008/12/21(日) 17:53:51 ID:Ja8kYWwg
そこらって山谷じゃね?よく道に人が平気で寝てるよw
131国道774号線:2008/12/21(日) 19:53:53 ID:voIU9EeP
昔はもっとやばかったw

132国道774号線:2008/12/21(日) 20:33:19 ID:p65irtxc
>>129
そんな所で、区域外営業してるからだよ。
おらは、さっさと回送で帰ってくるwww
133国道774号線:2008/12/23(火) 20:10:12 ID:hqh1ihyW
青山通り上り表参道交差点
左折専用車線で客を乗せて「真っ直ぐ言ってくれ」と言われたら
オマイラどうしますか?

オイラは結局直進してしまった
捕まることは無かったが、
目の前は交番だし個人タクシー狙ってたらかなり厄介だよね
134国道774号線:2008/12/23(火) 20:17:48 ID:B246OHxV
>>133
乗り降り停止後の発進でしょ?問題ないよ。
135国道774号線:2008/12/23(火) 20:25:18 ID:55jF2zHJ
まぁ空車なら遠慮しよう。
一般車うるせぇし。
136国道774号線:2008/12/23(火) 21:05:25 ID:1A5qmDwc
西麻布のジョジョエン前あたりから、品川駅。
古川橋から泉岳寺コース?
プラチナ通りからハッポウ苑コース?
どっちがいいのだ
137国道774号線:2008/12/24(水) 08:43:46 ID:+tSpCElH
白金台左〜日吉右〜第一京浜か、白金台左〜日吉右〜明治学園大学前右〜
桜田通り〜高輪台左〜突き当り右だな。

138国道774号線:2008/12/24(水) 08:44:28 ID:Cqw/cXQs
>>134
問題ないわけない。
そもそも交差点はもちろん交差点手前は駐停車禁止だから、その後どう発進するかなど呑気なこと言ってる場合ではないんだが、これが本当にタクシー運転手の会話ならヤバいぜ。
なんてカタイ話は置いといて現実的な話をすると、警察が取り締まりモードに入ってなければ捕まることはないが、違反は違反だよ。
甲州街道上り西新宿一丁目交差点で左折レーンからイエローカットして直進するヤツはいないと思うが、あすこなら確実に捕まるよ。
あと俺が見たのは、同じく西新宿一丁目交差点手前左側に客が手を上げて、直進レーンから空車タクシーがイエローカットして客を拾ったら、交差点先で取り締まりをしてた警官がわざわざ歩いて来て、客を乗せた状態のまま取り締まってたなんてのもあったから気を付けろよ。
139国道774号線:2008/12/24(水) 15:35:41 ID:NNpWbKyr
>>136
距離なら、プラチナ経由>古川橋(爾後1つか2つ分)
時間なら、古川橋経由>プラチナ(爾後1つか2つ分)

つまり料金はほとんど変わらない、っていう気がする。

プラチナ通りからハッポウ苑コースを選ぶドラが多いかもしれないけど、俺は信号待ち多いの嫌だから、古川橋経由の方が早いと思う。


どうしてもプラチナコース行くなら、桂坂や柘榴坂よりも高輪プリンス抜けたほうが混む心配がないでしょ。
140JR恵比寿駅前にて:2008/12/24(水) 15:47:21 ID:BgKVKUYG
(運転士さん、ウェスティンホテルに、行くには、この恵比寿駅から近い?)
141国道774号線:2008/12/24(水) 18:25:20 ID:xke9zNlG
俺は ドームホテルから水道橋駅ってあるぜ
142国道774号線:2008/12/25(木) 11:04:30 ID:ESeUGNZK
恵比寿駅は西口に降りちゃうとウェスティンまでかなりあるぞ。
143国道774号線:2008/12/25(木) 16:38:31 ID:TRIzGuoM
>>137>>139
ありがとう やっぱり微妙な距離なんですね
客に説明して指示を仰いだほうがいいですね
144国道774号線:2008/12/25(木) 16:45:06 ID:TRIzGuoM
ホテルオークラから新橋駅
なにげに泣けてくる
145国道774号線:2008/12/25(木) 23:35:57 ID:KAAp56WJ
そんなの しょっちゅうだろ
146国道774号線:2008/12/26(金) 00:10:19 ID:YxyNJ3Yb
高輪プリンスから品川駅とかな
147国道774号線:2008/12/26(金) 02:27:45 ID:bv7js+Pq
赤プリから赤坂見附でも四谷でもワンメなら
近い方がいいよな。
148国道774号線:2008/12/26(金) 03:03:22 ID:MQnJXWlu
ワンメーターどーのこーの嘆いてるヤツって、長いの期待して長時間待ってるからでしょ?
中途半端な距離や短距離だからこそタクシー使うんだぜ?
ちなみに俺は14回連続ワンメーターという輝かしい記録があるけど、なぜ輝かしいかと言えば2時間で14回だから。
お前らさ、まずは自分の仕事内容や性質・立場をキチンと理解した上で、その範囲内で中身の濃い仕事しろよ。
昔とは時代が違うんだから。
文句言うなら並ぶな、並ぶなら文句言うな。
149国道774号線:2008/12/26(金) 03:18:52 ID:uj++6YYq
理屈はわかります。しかし 客は うちらを 乞食扱いし710円払うから はよ行けみたいな感じで言ってくるから 腹立つんだよ
150国道774号線:2008/12/26(金) 03:46:46 ID:kuMbsHsV
>>146
昔、高輪プリンスから品川プリンス逝ったオイラが東京プリンスからきましたよ
151国道774号線:2008/12/26(金) 09:31:15 ID:bv7js+Pq
フォーシーズンから前の教会も悲しい。
152国道774号線:2008/12/26(金) 09:33:37 ID:bv7js+Pq
>>148
14回連続ワンメーター位で、でかい顔(たぶん)するな!

俺の営業所には38回連続ワンメーターって猛者がいるぞ。
153国道774号線:2008/12/26(金) 12:34:00 ID:MQnJXWlu
>>152
それスゴいな。
やったヤツなら解ると思うけど、ワンメーターも10回ぐらい続くと『次もワンメーター来い!』って心理になるんだよね。
ワンメーター記録をストップさせた15回目の客の行き先とツラは今だに憶えてるぜ。
20代後半ぐらいの男性を中目黒から乗せて、千駄ケ谷。
154国道774号線:2008/12/26(金) 21:43:56 ID:BJqLVorU
銀座4号タクシー乗り場(ニュートーキョー前)から帝国ホテルとか
新橋駅の汽車ぽっぽの広場まで。夜中によくありますよね?
155国道774号線:2008/12/26(金) 21:51:20 ID:dL/tTGMQ
外堀通り沿いの乗り場は短距離しかない
156国道774号線:2008/12/26(金) 22:16:56 ID:66ywpfO+
ワンメーター10回連続出たら100万円の懸賞が掛かればみんなやる気になるよな
157国道774号線:2008/12/26(金) 22:57:36 ID:MQnJXWlu
>>156
壱万円でもやる気になるだろ
158国道774号線:2008/12/26(金) 23:31:17 ID:1SrQoLTk
低能の集団
159国道774号線:2008/12/27(土) 04:21:09 ID:zPNRl11H
>>157
10回目でマンシュウが出ても乗車拒否だな。
160国道774号線:2008/12/27(土) 08:42:47 ID:UmGF6EvO
事業区域内の福祉券フルコンプなら100万の値打ちありかと

最低運賃は嫌づら
161国道774号線:2008/12/27(土) 09:12:03 ID:zObN/7I8
>>158
ワンメもバカに出来んよ
ワンメ連続10回以上なんて
オレには至難の技
162国道774号線:2008/12/27(土) 10:10:59 ID:zObN/7I8
>>158
ワンメもバカに出来んよ
ワンメ連続10回以上なんて
オレには至難の技
163国道774号線:2008/12/27(土) 13:01:09 ID:7f8D9HQh
\710でも\1,000置いて行く人もいるしな
164国道774号線:2008/12/27(土) 13:39:23 ID:sgdhgPHd
ワンメが一度も無い記録を作ってみたい。
165国道774号線:2008/12/27(土) 18:08:50 ID:VgzWUX0I
それは やったことあるな
166国道774号線:2008/12/27(土) 19:58:09 ID:aOc8MoFa
タクシー乗り場からワンメーターは仕方ないとして、
ホテルからワンメーターはほんとがっかりくるよな
しかも前が個人タクシーで、近距離は個人に悪いからと後ろにいる俺の法人タクシーに乗ってくるワンメーター客もいるんだから。
ぶん殴りたくなるよ
167国道774号線:2008/12/27(土) 20:02:10 ID:SrSYE5Dn
>>166
ほんと逆だよな。
168国道774号線:2008/12/27(土) 21:39:53 ID:IQpKIsd3
>>166
文句があるならサッサと個人になれ

開業資金はもちろん乗務員経験もなければ地理試験に受かる自信もないくせに

あほちゃうか!?
169国道774号線:2008/12/27(土) 21:47:11 ID:ygr4Op36
いやさ個人はどれも率がいいだろ
170国道774号線:2008/12/27(土) 22:21:59 ID:TRKiXsum
二年やってますがワンメのありがたさもあります。豪雨で見通しの悪い時(駅も並んでいる)なんて
3千円位の所よりワンメ5〜7回のほうが安全で率も良い。あと1時間後に予約が入っているとか
トイレに行きたくなった(特に大)時とか。近い人乗ってくれと思います。
171国道774号線:2008/12/28(日) 12:12:37 ID:chaUgUC/
コンビニ店員とか居酒屋の店員も単価が安い客にはムカついてるのかな?
172国道774号線:2008/12/28(日) 15:16:26 ID:J1/ap7tW
あいつらは歩合給じゃないからね。
173国道774号線:2008/12/28(日) 21:04:32 ID:hbplyKkP
ワンメーターで万券出したおっさん。
もう一人のおっさんが「俺千円札あるよ」と言うと
万券のおっさんが「いいよいいよ、丁度崩したかったから」だとさ。
こういう基地外多いです。
174国道774号線:2008/12/28(日) 21:46:35 ID:UtUKnjGP
タクシーは両替所です。
175国道774号線:2008/12/28(日) 23:38:04 ID:1SJI/aur
初乗りで万札出されたら、ヤな客だったら。
満面の笑みで
「チップありがとうございます」
と言うことにしてる。

すると、無いはずの千円札が何故か出てくる摩訶不思議に遭遇するがね(藁
176国道774号線:2008/12/29(月) 01:29:05 ID:dL5y4qeg
八芳園から一番近いJRの駅は? 品川?五反田?目黒? 地図やナビを見ないで感覚で答えよ
177国道774号線:2008/12/29(月) 03:54:55 ID:2XMNKtuu
両替商の認可はございません

>>175
勝新太郎を引き合いに説教始めてやりましょうw
178国道774号線:2008/12/29(月) 08:01:23 ID:jgPl6fx8
>>176
大丈夫かお前?
179国道774号線:2008/12/29(月) 11:40:59 ID:Ic5Kxjib
>>176
近いのは目黒だけど、早いのは品川か五反田じゃね

目黒はワンメだけど品川、五反田は800〜890前後だろ。
180国道774号線:2008/12/30(火) 18:46:39 ID:bAfJVC9u
ワンメーターで万札
そんなヤツは絞め殺してよし
181国道774号線:2008/12/31(水) 03:31:13 ID:0WtWc5Z/
ワンメや万札に文句言う運転手の話はもういい加減にして欲しいです。
そういうやつがまともに稼げているとは思えない。

だいたいここは地理の勉強会のスレだし。
182国道774号線:2008/12/31(水) 04:10:51 ID:Py1RssPo
>>171
タクシーは歩合制だからだよ。コンビニとかの店員は時給だよ。
183国道774号線:2008/12/31(水) 04:49:13 ID:3z5MAyFw
そういや東京駅から八重洲ブックセンターって仕事を今年の夏にしたな
オマイ等は今年一番短い距離はどこだった?
184国道774号線:2008/12/31(水) 09:03:12 ID:99nhgIHu
赤坂ツインタワーから自転車会館
185国道774号線:2008/12/31(水) 09:16:59 ID:b0UCf7Nu
先日用賀から所沢までの仕事をしましたが、
関越乗るまでに、1時間半かかってしまいました。
素人が下手に脇道にそれるよりも
環八の渋滞は我慢したほうがいいのでしょうか?
いい道があれば教えていただけないでしょうか。
お願いします
186国道774号線:2008/12/31(水) 10:33:06 ID:1M7WUiOk
用賀からなら裏走っても大して変わらん
青梅過ぎりゃ流れんだろ
いっそのこと用賀から上乗ったら?w

187国道774号線:2008/12/31(水) 12:04:49 ID:a/guk7HM
>>185
いつの話だか知らないけど、それは混みすぎですな。
これはタクシーでの話じゃないんだよね?
ざっくりとだけ書くと、、
城山通りから環七に迂回してみては?
あるいは246旧道から弦巻通りで環七とか。
188国道774号線:2008/12/31(水) 12:19:28 ID:TGnVTziL
>>187
タクシーじゃないなら道が空くまでどこかで時間つぶすだろ
189国道774号線:2008/12/31(水) 18:20:30 ID:lhEKgC/8
上野広小路交差点のレッドゾーンで客待ちしている
糞タクシーうざい。
190国道774号線:2009/01/01(木) 10:35:10 ID:iMpf+dVW
>>185
夕方のニュース番組で、環八を谷原あたりから用賀方面に向かう実験してた。
普通に環八を行くチームと、横の抜け道を行くコース。
実験では普通に環八を我慢して走ったほうが少し速かった。
あんまりあてにならない実験のようにも思えたけど。
抜け道がスムーズにいっても、環八を我慢するのとあんまり変わらないという認識でいいかと。

オレなら客にテレビでこういう実験やってましたけど、どうされますか?と聞いてみるかな
191国道774号線:2009/01/01(木) 16:49:54 ID:XxuHVwfV
>>183
フォーシーズンズホテルから前の道路横断して協会まで。
192 【だん吉】 【1756円】 :2009/01/01(木) 18:02:25 ID:R+cSPC2K
四ツ目横切っただけ
193国道774号線:2009/01/01(木) 21:16:46 ID:AhZsYiCi
>>183
西麻布→高樹町
新一の橋→飯倉片町
道玄坂上→神泉町
道玄坂上→東急本店
マークシティ→セルリアンタワー
赤坂見附→赤坂プリンス
溜池山王→アークヒルズ
恵比寿東口→アメリカ橋
194国道774号線:2009/01/01(木) 21:51:43 ID:2CpGpIcZ
>>183
358m
195国道774号線:2009/01/01(木) 22:17:18 ID:QOpFJLMi
1時間半待ちグランパメデリアンH→台場駅
すぐそこですよっていったのに乗ってきた。
ホテルから道路に出ようとしたら(あっわかったここでいいわ)だって
乗車時間15秒
196国道774号線:2009/01/01(木) 22:27:29 ID:3pPkqkRq
渋谷駅西口からセルリアンホテル、ベビーカー&340円のチップ付き
歩道橋わたるのが大変なんだって
197国道774号線:2009/01/02(金) 01:32:32 ID:Nv1aQqEu
行列の車に平気でワンメで乗ってくる奴らw
こう言う奴らは悪気はないんだろうが、自分の事だけしか
考えられないんだろうな・・・

要するにお頭がお子様並ってことだな。
198国道774号線:2009/01/02(金) 02:07:11 ID:ON9IfXNw
>>197
それをお子様と言うなら、さしずめ貴様はニワトリ程度のオツムだな
199国道774号線:2009/01/02(金) 07:34:52 ID:y8rMPxXG
品川駅港南口タクシー乗り場から降車場まで。

買い物袋持った夫婦が車で来ていた事を忘れてて、
乗り場を右に出た瞬間思い出して、タクシープール
一周で完了。
200国道774号線:2009/01/02(金) 10:35:58 ID:AhjOexOF
すみません新入りです。

堀留町から水天宮まで

って、どうします?
清洲橋通りまで回るしか思いつかなかったんだけど…
201国道774号線:2009/01/02(金) 15:56:45 ID:1k4UsDFj
反対側の 一方通行でも 行けるよ
202国道774号線:2009/01/02(金) 19:39:32 ID:Nv1aQqEu
>>198
じゃお前のオツムは雀程度だろうな。
203国道774号線:2009/01/03(土) 00:41:44 ID:+myN+4f9
>>185
なんで井の頭や五日市街道から所沢街道で行かないの?
京王線の踏切の渡り方さえ知ってればほとんど環八使わない
で所沢逝けるお?
(京王線の踏切は混むとなかなか渡れない)

>>190
環八内回りで混むのは甲州街道手前までと世田谷通り超えた
あたりからですから。


204国道774号線:2009/01/03(土) 03:11:27 ID:fU7nwigZ
あげ。
205国道774号線:2009/01/03(土) 17:22:51 ID:V2F4Dbmz
最短は飲み屋の女将&従業員にタクシーに乗せられた泥酔客
女将に行き先を聞きドアを閉めてメーターを入れた瞬間,客が「ここで降りる」
実走0メートル 千円札を放り投げて転げるように降りて行った…
206国道774号線:2009/01/03(土) 18:38:17 ID:kX7jiQKi
女将の告げた行き先は
207国道774号線:2009/01/04(日) 14:07:48 ID:9pGiddui
>>196
これは許せるな 運転手のきもちも分かってる客だな
208国道774号線:2009/01/04(日) 19:33:12 ID:/p0V818f
>>203
京王線の踏切の渡り方ってなんですか?詳しく教えてください。
209国道774号線:2009/01/05(月) 09:38:49 ID:eUn3uceD
朝の8時前は開かずの踏切ではない

嵌っても知らんが
210203:2009/01/05(月) 20:05:08 ID:qZig20OJ
>>208
やだw
こんなとこに書いたら自分が渡るのに
苦労するようなっちゃうじゃん。

211国道774号線:2009/01/05(月) 21:31:00 ID:QmWSOv1V
新人は踏切を渡らないルートを使いなさい
212国道774号線:2009/01/05(月) 21:48:53 ID:0Iw8yuFD
>>185
料金いくらで出た?
213国道774号線:2009/01/05(月) 21:50:48 ID:0Iw8yuFD
料金いくら出た? ○
214国道774号線:2009/01/06(火) 17:55:30 ID:X6Qlk9+B
最近の大阪のタクシー強盗って、言っちゃわるいが、派遣切りにあったやつらなのかな?
わずかな金のためにヤケクソで犯罪を犯してるように感じる
深夜に犯行が集中してるらしいから、深夜のさえない服装の奴には気をつけたほうがいいと思う
215国道774号線:2009/01/07(水) 00:03:21 ID:rLxAHph5
大阪はそういう民度なんだろ。やけになってタクシー襲うことに理性が働かないんだろう。
たかが数万円で人を平気で殺せるんだもんな。
216国道774号線:2009/01/07(水) 11:29:24 ID:ViRsVCSN
>>183
信濃町駅→慶応病院
足の悪いお婆ちゃん 信号が青のうちに横断できない言われた
217国道774号線:2009/01/07(水) 18:49:31 ID:iNkpt3Ej
そういうお婆ちゃんには親切にしましょう。
タクシーの運転手になってよかったって思えるときだ。
218国道774号線:2009/01/07(水) 19:37:05 ID:uMnt3VLP
>>217
偽善かもしれんが、千円のチップより一言の「ありがとう」の方が嬉しい事は時々あるな
219国道774号線:2009/01/07(水) 23:32:06 ID:OcZ1Wj2A
秋田から上京 内定しました
景気悪いと思いますが東北よりはずっと良いと思い切りました
全財産はたいて自分で部屋借りました
この仕事に命がけでやるつもりでいます

移動中東京の地図にらめっこしたが複雑ですね
一日も早く覚える方法とかコツがありましたらご伝授下さい
走りまくる…しかありませんか

220国道774号線:2009/01/08(木) 00:32:18 ID:Vr8xIHf7
カーナビで周辺検索
そこに出てくる学校やでかい店、宿泊施設等と周辺駅までの経路を探索
自分も他のスレで走り回れなんていわれたけど、実際はいってから最初のうちは
駅にいろ!とかホテルにいろ!みたいに待機場所を指定されてて意味もなく走りまわることなんてできなかったよ
まあ会社にもよるんだろうけどね
221国道774号線:2009/01/08(木) 00:50:53 ID:t33CpzV1
>>219
やっぱり経験しかないよ。
持ってれば休みの日も走れるけど、もちろん自家用は持ってないんだよな?
地方から出てきて右も左も分からないと、地名を言われても位置すら分からないから調べるにも大変だと思う。
でも今はほとんどのタクシーにカーナビがあるから便利になったよな。
俺は小さい頃から電車が好きで、用もないのに地下鉄とか乗りまくってたから路線名や駅名などは今よりも詳しかったので、今思えばそれはすごく役に立ってる。
(当時、都営新宿線が開通して速攻当時終点の東大島に降り立ったが、建物ひとつなく延々更地だったのを思い出したw)
だから車がなくても普段から意識して余計に電車に乗るといいかもよ?
電車なら運賃安いし(乗り降り自由な1日乗車券とかあるから調べてみ?)、渋滞もないから効率的に移動して覚えられるぞ。
さらに電車の路線図(地下鉄の駅などに置いてある)は道路地図に比べると単純で見やすい上に、駅名なので当然要所になるわけで、最初に覚えるには最適かと思う。
ちなみにバスはトロイ上にジグザグ走行しがちなのであまりオススメできない。
あと、知ったかぶりはしないほうがいいぞ。
222国道774号線:2009/01/08(木) 03:17:47 ID:c/bZ6U/y
先ずは山手線の駅を覚えよう!皇居を中心とした位置関係
客に行き先聞かれたら山手線の駅だとどの駅の方向ですか?これでOK!
223国道774号線:2009/01/08(木) 09:30:02 ID:ikSWFsgW
基本は皇居に有り
皇居を中心に放射する通りを覚えろ
もし アタマ空っぽなら
交差点名から覚えれば最強
東京でハンドル握って17年経つが
大体覚えるのに3・ 4年かかった
いきなりは無理だが 根気よくやれば
出来んことはない。
224国道774号線:2009/01/08(木) 12:38:57 ID:wgQe2SxT
上で言われていることももちろんだが、都内で27年職業ドライバーやってる私から言うなら、
都内には「〜橋」と付く交差点名や通り名、駅名が数多い。
川に架かっている橋とその通り名を覚えることも大切。
あとは都心3区にある主要なビル名やホテル、病院、百貨店等も行先に言われることが多い。
よくお客様に「この間乗った運転手さん、帝国ホテルが分からなかった」とか
「都庁の場所を知らなかった」とか、ひどいのになると「東京駅が分からない」とかも聞く。
料金もらって商売してる以上こういうのはちょっとひど過ぎる、というかいい度胸してるなと思う。
そんな私でもいまだに一度も走ったことのない道などいくらでもあります。
あせらず頑張って下さい。
225国道774号線:2009/01/08(木) 19:27:45 ID:ISuPjYxx
>>220〜224
本当に有難うございます
私には2歳の娘がいます…喘息持ちで何とか東京で診察させたい又家族を呼ぼうと思っています
秋田で大型2種取ってますので問題は地理試験なのです

これからここに相談に来る事も有ると思います
シート蹴られ様が罵られ様が女房、子供の為に頑張るつもりです
スレ違いすいません
今はとにかく幹線道路、交差点、高速を丸暗記するつもりです
連休後13日 初出勤です

226国道774号線:2009/01/08(木) 19:39:17 ID:DYuANQRo
>>225
そして俺はあなたとバトンタッチで、今月いっぱいで足洗うことになりました。
みなさま本当に御世話になりました。
227国道774号線:2009/01/08(木) 20:15:47 ID:ikSWFsgW
>>225
カンタンカンタン
地理試験なんか通常レベルで
一発だから落ちる方がおかしい
地方から出て一発いっぱいいるから
228国道774号線:2009/01/08(木) 21:44:22 ID:kBuAEVGV
市ヶ谷駅前〜池上通り/都道420交差点まで頼む。(高速使用可、最速で)
代官町から首都高、芝浦出口〜技術専門校交差点右折、のルートで行ったけど
どうかな、と思ったんで。
229国道774号線:2009/01/08(木) 21:54:36 ID:3GJWoL8t
代官町から首都高、芝浦出口

都道420て知らないのだがw、
市ヶ谷スタートで首都高芝浦で降りるなら、
西神田で離陸、トンネルくぐって汐留で浮上しないか、ふつー
代官町で離陸する理由ががよく分からん。。。

230国道774号線:2009/01/08(木) 22:17:14 ID:ikSWFsgW
西神田行くより方向感覚で
靖国曲がったんだろ?
恐らく竹橋浮かんだんじゃね?
都道の交差点オレもわからん
着地はどこだw
231国道774号線:2009/01/09(金) 08:07:08 ID:OpWarpiA
一の橋〜JR四谷駅 平日23時に乗車。頭はヒルズ向きです。

自分はテレ朝前の外苑東〜権田原右折の四谷見附右折でした。

2240円出してしまったんですけどあってますでしょうか?

赤坂を回避しました。
232国道774号線:2009/01/09(金) 09:25:42 ID:vs9+NV3r
笹川記念会館〜竹橋駅まで

おねがいします。
233国道774号線:2009/01/09(金) 10:19:09 ID:0lxw5lxm
真っ直ぐ真っ直ぐ
いいから真っ直ぐ行って
234国道774号線:2009/01/09(金) 12:05:12 ID:LTgnzunu
>>231
正しい。料金は青短ならそんなもんだ。無問題
235231:2009/01/09(金) 15:29:56 ID:OpWarpiA
>>234
ありがとうございます。ホットしました。

236国道774号線:2009/01/10(土) 08:33:56 ID:/F7aFToi
>>229
>>230
有り難うございます。
首都高5号〜外回りが激しく渋滞していて
八重洲トンネル内で事故、で、とっさに代官町、内回りで行きました。

都道420って、解りにくくてすみません。
海岸通り、八潮橋〜第一京浜、南品川三丁目〜大井町へ抜ける通りです。何て言うのかな?
着地点は第一京浜、青物横丁付近の交差点から池上通り大森方面へ向かい、1つ目の信号です。

237国道774号線:2009/01/10(土) 21:38:22 ID:uNjZ4K1I
>>185  世田谷ローカルで営業してるウテシです。
用賀中町通り→(右折)→世田谷通り→(左折)→千歳通り→環八船橋→(直進)→
芦花公園駅前→甲州突っ切る→富士見ヶ丘駅前→五日市街道→荻窪天祖神社→
八丁(直進)→今川2(右折)→環八

または今川2(直進)→井草4→新青梅(左折)→石神井消防署→(右折)→比丘尼

こんなんで、どうでしょう?
他に富士見ヶ丘通らず、久我山稲荷から井の頭線の陸橋を通って西荻駅前使う場合もあるね。

KOの踏み切り避けるには、八幡山駅のガードを使う。
238国道774号線:2009/01/10(土) 21:47:12 ID:uNjZ4K1I
237の続きですが、時間帯にもよりますが、このコースだと、関越まで45〜60分で
到着するよ。30分ちょっとの短縮です。

渋滞で自分自身のストレス,客のストレス考えるとオイラは裏を使いますw
239203:2009/01/10(土) 22:48:07 ID:dyQJL26P
日曜日の午後に環八使わず砧5丁目から所沢駅近くまで
1時間ちょいで行ったよ。もち所沢街道走った。
料金は9000円前後だった記憶が。

「所沢まで急いで!!!」と言われ、用賀から上がって
5号線下りー外環ー関越所沢で行った運転手を知ってるw
料金は割り増し切れた朝5時過ぎに乗せて2万だった
ってさ。。。
240国道774号線:2009/01/10(土) 23:30:31 ID:4P76kEKm
>>237
芦花公園の駅前の通りは平日だと時間帯によってはすげー混まないか?
あの踏切がなかなか開かないんだよ。
てか>>185は昼間なのか夜なのかもわからねーし。
しかも年末の時期なら環八は激混みだろ。
241国道774号線:2009/01/11(日) 03:32:31 ID:m/LHiQ7w
>>240 その場合はジモPしか知らないと思うけど、芦花公園駅の手前を右折
(フィットネスクラブの角か、ライフの向かい側の路地)、すると、千歳通り
と環八の間にKOの高架くぐれる道があるよ!それ抜けると、旧甲州のローソン,
ペットのコジマのところに出ますw

<script type='text/javascript' charset='UTF-8' src='
http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V1/?lat=35.66714623&lon=139.61571782&sc=
2&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.69775889&hlon=139.61174889&s=
123159058619761d200f44e96af3d1db4627054a36&width=480&height=360'></script>
242国道774号線:2009/01/11(日) 06:10:30 ID:qfF2LeZy
》237
おいおい
世田谷メインでそのルートかよ
新人か?
機嫌の悪い客だったら用賀仲町右に曲がった時点でシート蹴飛ばされるぞ
243国道774号線:2009/01/11(日) 08:03:21 ID:7iCCSMhE
>>242
>>237>>185へのレスだ
だったら>>242なりの環八が渋滞している時の、環八をよけるルートを書き込んでくれ
244国道774号線:2009/01/11(日) 09:50:59 ID:pxknZcCM
245国道774号線:2009/01/11(日) 10:06:45 ID:ekrL+7iH
一通は細道じゃな
246都内隔勤新米 ◆npDad4fR8U :2009/01/11(日) 10:06:59 ID:Cr4HXLoK
>>241
目的地が所沢なら、芦花小学校前を左折し、突き当たって右、
烏山神社のところを右に行って旧甲州街道のラブホテル脇に出て左折、
松葉通りから久我山方面へ向かい、玉川上水を超えたら左、
人見街道にでたら右、一つ目の信号を左へ行き、それからの詳細は省略しますが、
西荻窪駅を通るルートはどうですか?
247国道774号線:2009/01/11(日) 12:01:41 ID:iGWZ9HB8
>>232
日比谷通りまっすぐ行けば?
三田通り(桜田通り)から首都高芝公園→首都高代官町とか
248国道774号線:2009/01/11(日) 12:16:45 ID:MmMliCp0
>>243
アンカー打てない用無し>>242は放置しとこうよ。
新人か?なんて上目線なとこも欝陶しいし。
249国道774号線:2009/01/13(火) 00:04:07 ID:YMdb7T8D
>>245>>244の道の事を指してるのかな?
狭いけど両通の道ですよ!Googleストリートビューでご確認ください。
南烏山1−24からKO線に向かってのアングルでお解りいただけるかと。

250国道774号線:2009/01/13(火) 00:05:30 ID:YMdb7T8D
>>242 用賀仲町× 用賀中町○
251国道774号線:2009/01/13(火) 08:50:43 ID:bXZXqbW+
築地四丁目の交差点から八重洲口までのお客様

晴海通りどこの交差点で右折するのがベストですか?
252国道774号線:2009/01/13(火) 11:53:31 ID:UYSKRVQO
>>251
俺はたいてい昭和通り右折
場合によっては平成通り右折
253国道774号線:2009/01/13(火) 21:30:36 ID:WoTbRaWu
好きな所で右折しな。
254国道774号線:2009/01/13(火) 23:04:05 ID:9hDazDqI
勝どき橋〜東京會舘

東京駅以上に悩むw
255国道774号線:2009/01/14(水) 00:39:24 ID:VodAI9VF
国立競技場〜新宿三丁目

最短距離よろしくです。
256国道774号線:2009/01/14(水) 01:14:28 ID:qsLM4w6P
外苑西通り
大京町方面
四谷4左折でよかね
257国道774号線:2009/01/14(水) 06:24:26 ID:DF9tO03s
職安通りドンキ〜日本橋高島屋

お客さんからの条件
「ゆっくり 急いで 安全に 安く行って下さい」
実際に言われた言葉です
258国道774号線:2009/01/14(水) 21:31:50 ID:BAwmRm7B
三原橋右折、鍛冶橋通り左折、東京国際フォーラム西左折、丸の内三丁目右折
何も考えるな。
259国道774号線:2009/01/14(水) 21:35:09 ID:BAwmRm7B
すまん。254への回答です。
260国道774号線:2009/01/15(木) 10:15:42 ID:a3P39Z3c
ひでぇw
261国道774号線:2009/01/15(木) 20:30:13 ID:Ac0xeVTj
>>257
抜弁天を右〜靖国通り左〜専修大学通り左〜
共立女子学園〜平川門〜内堀〜永代通り〜中央通り右
262国道774号線:2009/01/15(木) 22:10:31 ID:Rgt4Tr8d
神田警察通りだっけ?そこを通って神田駅右もありだと思うし
内堀入って三井物産左折もありかなっと
最短距離と最安は時間によって異なるから難しい
263国道774号線:2009/01/16(金) 21:43:51 ID:/U4hPqPg
神田警察通りで神田まで行くのは、昼夜どの時間帯考えても大回りだし、
時間食うと思いますよ。

内堀から物産左折が無難でしょうね。
264国道774号線:2009/01/21(水) 01:33:28 ID:ZwNijO9s
アークヒルズ前から武蔵小山。五反田から平塚橋ルートと目黒駅からかむろ坂ルート提案して、
どっちでも良いっていうから五反田ルートで行って青短2870円。

この間六本木から帰った時はもっと安かった!迂回した!安くしろと怒られた
265国道774号線:2009/01/21(水) 03:19:42 ID:oT6nPaxy
警察いけ
266国道774号線:2009/01/21(水) 07:21:44 ID:bL6pKk3y
むしろ安いな。
俺なら3000円は出る
267国道774号線:2009/01/21(水) 15:49:44 ID:SB3W6vTT
昨夜、西麻布から愛宕東急インまで深夜で2600円かけて客に激怒された
268国道774号線:2009/01/21(水) 17:59:24 ID:B6WhDpZw
>>267
 どのコース走ったかkwsk
269国道774号線:2009/01/21(水) 21:46:14 ID:SB3W6vTT
西麻布の交差点の焼き肉屋の前で広尾の方向向いて乗せて、そのまま天現寺通って一の橋通って赤羽橋通って東京タワーの横通って行ったら、なんで最初にUターンしねえんだってキレられた。まあ、そのとおりだよねw。
270国道774号線:2009/01/21(水) 22:32:22 ID:7drueXC4
天現寺はヒドイまるで逆方向

つか最初の信号左折だろ
271国道774号線:2009/01/21(水) 22:52:42 ID:B6WhDpZw
>>269
270も書いてるけど、Uターンするより、最初の信号左でテレ朝通りでたら
消防署左で道なりで麻布十番辺りまで乗せたあたりからアオタンでも
ほぼワンメで行けるよ。
あとは赤羽橋からでも飯倉片町からでもいいかな。
272国道774号線:2009/01/22(木) 11:41:40 ID:2AMIOvtl
てか、コース確認しろよ
273国道774号線:2009/01/22(木) 15:01:43 ID:4lVU8TKJ
確かに。
>>264みたいに、コース確認してても騒ぐDQNばかりなのにコース不確認は致命的
274国道774号線:2009/01/22(木) 19:07:44 ID:H7lsVjwn
>>269
なんで最初にどっちか信号渡ってから乗らねえんだってキレてやればよかったのに。

まあ対面や交差点手前から乗ればスムーズに半額で行けるのに、右折やUターン禁止、渋滞が続く遠回りになるしかないようにわざわざ乗って来て文句言うキチガイや踏み倒しDQNも多い。

「反対側から乗られるとそっちの方が半額で行けますし、早いですよ」
などと善意で言えば乗車拒否で乗務停止処分に苦情手当なくなり給料差っ引きに個人資格喪失。



275国道774号線:2009/01/22(木) 20:23:59 ID:th7KyWxG
経団連から麹町会館
夕方5時ごろ
ベストな経路よろしくおねがいします。
276国道774号線:2009/01/22(木) 20:28:05 ID:EY6c6hDX
277国道774号線:2009/01/22(木) 21:21:57 ID:4lVU8TKJ
千鳥ヶ淵から、麹町4左折でいいんじゃね?
278国道774号線:2009/01/22(木) 21:36:22 ID:7Pe0VtMD
277

祝田橋−国会正面−平河町で行くのと
(時間は無視して)どっちが近いだろうね。。。

未だにこーゆーの、すごい悩む。
279国道774号線:2009/01/22(木) 21:47:04 ID:7Pe0VtMD
測ったら
277コースは3.3km
278コースは4.6km
だったorz
280国道774号線:2009/01/22(木) 21:55:04 ID:7Pe0VtMD
この間、六本木はロアビル付近でお乗せしたお客様。
行き先は戸田橋渡ってくれ〜
ミッドタウン前を右折〜右折で六本木通り−祝田橋−
白山通り行くのがメンドかったので、外苑東通り直進−
246−四谷見附−飯田橋−飯田橋ハロー −文京区役所横
で白山通りに出てみた。おうちに帰って計測してみたら
どっちで行っても大して変わらなかったので安心したw

281国道774号線:2009/01/22(木) 22:57:59 ID:3tiANsgL
>>280
はぃ?
普通に外苑東通り真っすぐで江戸川橋〜護国寺〜東池袋または春日通り〜熊野町から山手通り中山道だろ。
282国道774号線:2009/01/22(木) 23:03:23 ID:ek/BKTkV
>>280
完璧迂回


だけど客が納得したんならいいんじゃね
283国道774号線:2009/01/22(木) 23:17:42 ID:7Pe0VtMD
はい。今、計測してみたら1.5km遠いです。
逝ってきます。。。

284国道774号線:2009/01/23(金) 01:26:44 ID:043NzWCZ
何なの
お前らホントタクシーかよw
タクセンに通報されたら
終わりだぞ
西麻布から愛宕2600円w
笑えるwww
285国道774号線:2009/01/23(金) 03:33:37 ID:vfxt10xj
ここは勉強会(反省会?)のスレだから良いんだよ

会社じゃ言えない恥かしい事を晒して、いじって貰う所なんだからw
286国道774号線:2009/01/23(金) 04:51:45 ID:qC0/bDm3
芝公園から高速入って横横港南台まで…

@1号羽田線→横浜公園回りで狩場から横横

Aレインボーブリッジ→湾岸線で釜利谷JCTから横横

さぁ、どっちから行くよ?

ちなみにオイラはAから行った。
287国道774号線:2009/01/23(金) 04:56:29 ID:qC0/bDm3
>>281
護国寺右で白山通り左じゃダメかい?
288国道774号線:2009/01/23(金) 05:54:26 ID:vagfofgC
>>278
それで右折何処ですんの?
289国道774号線:2009/01/23(金) 06:01:27 ID:vagfofgC
あ隼町が曲がれんね。今まで曲ったことないけど。
290国道774号線:2009/01/23(金) 06:01:39 ID:brlsmsRr
タクシーのおっさんが田舎者なのか
町が整備されてないのか。
道をきかれる。道を覚えろよ。
291国道774号線:2009/01/23(金) 08:03:52 ID:8A6Tv3y9
トンでもない迂回してる人って、ナビ使ってないの?
今時付いてない車とかありえないよね。

俺は少しでも不安があったら、必ずナビ入れておおまかな最短経路確認するけどな
292国道774号線:2009/01/23(金) 11:53:37 ID:ieTQ3063
>>274
本音は積みたくなくなくても、
さらに、お乗りいただけますか?と、一言付け足せば無問題だろ

説明をウルサいと言うDQN客は常習犯クレーマー

耳タコになるまで説明してやれ

293278 一晩反省しますたw:2009/01/23(金) 12:37:43 ID:uVvwwYYt
>>288
右折?右折禁止の平河町のことが言いたいのかな。。。
国会正面−平河町と書いたでそ。
自民党前から直進で砂防会館の方に逝きます。

>>291
環八の内側走るのにナビなんか恥ずかしくて使えなく
ないですか?
少なくとも山手通りの内側でナビは使えないわ。
それと、貴方の車に装着されているナビはちゃんと
「タクシー道」を指示してくれますか?

294293:2009/01/23(金) 13:02:42 ID:uVvwwYYt
たまたまスペアで他人の車に乗ってたときのこと。
恵比寿駅前で乗せたお客様にナビ入れて第三京浜行って
と言われた。
その車のナビは高速優先で設定されていたらしく、
池尻から用賀まで首都高、降りて環八で第三京浜へ
と指示してくれました。
いちいちルート再検索するのも面倒くさいからナビ通り
に走らせていただきましたけどw

いくら高速優先設定されてるとはいえ、恵比寿駅前から
第三乗るなら駒沢通り指示しないか普通???

295293:2009/01/23(金) 13:11:19 ID:uVvwwYYt
行き先住所が都筑方面だったから東名川崎で降りて
行くのが近いのかなと思って、なんにも考えず池尻から
首都高上がってしまいました。
これまた反省ですかね。

296国道774号線:2009/01/23(金) 13:39:22 ID:vfxt10xj
ナビまんせーのお客様の時は余計な事を考えてはいけませぬw
297国道774号線:2009/01/23(金) 16:40:28 ID:Pka8gEEl
まぁあんま自棄になんな。客無くす。
落ち着いてナビの設定も変えろ。
298国道774号線:2009/01/23(金) 19:00:58 ID:JY+0hqQk
>>293
> それと、貴方の車に装着されているナビはちゃんと
> 「タクシー道」を指示してくれますか?


使う人がアホだと機械もアホになります。
299国道774号線:2009/01/23(金) 20:03:01 ID:oU922W2+
> 「タクシー道」を指示してくれますか?

聞くまでのことですか?
ヴァカは乗務員証返納しましょう。
300国道774号線:2009/01/24(土) 00:07:45 ID:600YZ59s
先週 ナビで裏道検索したら階段行き止まり(;-_-+
301国道774号線:2009/01/24(土) 06:08:36 ID:d6I1dloC
ナビと地図をセットで見れば。迎車だったら確実にクレームだよ。
302国道774号線:2009/01/24(土) 06:54:41 ID:1HIszzy1
真っ直ぐ行けば信号必ず止まると分るなら200Mの鵜飼は おkだよな?
303国道774号線:2009/01/24(土) 15:07:36 ID:hehBAP2L
>>302
客によるだろ。いきなりルート変更したらビビるよ。
304国道774号線:2009/01/24(土) 15:11:09 ID:t6K4O74U
>>302
確実に分かるなら10k以上保って青になってから通過するとか 高速ボタン押すとか
305国道774号線:2009/01/25(日) 04:02:07 ID:eKg2W9FJ
三軒茶屋から北千住まで 最速で
306国道774号線:2009/01/25(日) 05:25:05 ID:660Nb57q
>>305
三茶から高速入谷降り日光街道まっすぐ

以上
307国道774号線:2009/01/25(日) 15:16:10 ID:cV2WnUeW
>>302
俺は客乗せて最初の信号で赤信号に引っ掛かりそうだったら
実車ボタンはその信号を通過するまでは押さないようにしてる
勿論、違反だが客からのクレームのリスクは減る
308国道774号線:2009/01/25(日) 15:22:13 ID:CQwdbmrH
俺も同じく押さない。
迎車も幹線道路までサービス。
309国道774号線:2009/01/25(日) 15:24:47 ID:CQwdbmrH
つか安全最優先だからお客乗せて発進する場合直ぐ押さない。
押しちゃうと直ぐ出せない場合があるからね。
310国道774号線:2009/01/25(日) 16:13:18 ID:oz7XSJ1r
オペラシティ〜日本テレビ
高速使わずに、最短コースでお願いします。
311国道774号線:2009/01/25(日) 16:28:58 ID:6k4JyZRh
新宿通り〜外堀通りが最短
312国道774号線:2009/01/26(月) 05:21:24 ID:FhJIykAz
>>310
最短コースなら
口臭→御苑トンネル→四谷4→大京町→青山1→赤坂見附→外堀通り だべ!
313国道774号線:2009/01/26(月) 05:36:44 ID:FhJIykAz
深夜、経堂駅からアンちゃん乗っけたのだが、小平駅までとのこと

赤堤通り→口臭街道→給田→吉祥寺通り→狐久保→連雀通り→小金井警察前
→茜屋橋→喜平橋を提案したが、『口臭街道→府中駅前曲がって国分寺駅脇通っていってください』
だってさ。
大回りだよ! 言うたけど、いいから行ってくださいだってさw

皆さんならどうする?環八→井の頭通り→五日市街道が無難なのかな。。
314国道774号線:2009/01/27(火) 12:04:21 ID:UaityAr3
>>312
ホントかよ?四谷4→青山1って結構距離あるぞ
四谷見附→赤坂見附の方が近くね?
315国道774号線:2009/01/27(火) 23:58:28 ID:ZNTtJlKn
では早朝に
オペラシティ〜日本テレビ
高速使ってOK、最速コースでお願いします。
内回り?外回り?降りる出口は?


316国道774号線:2009/01/28(水) 00:56:30 ID:l/0mtcqe
早朝なら高速使う必要無いルートだな

普通に
甲州街道(新宿通り)→四谷見附→外堀通り
でインジャネ?
317国道774号線:2009/01/28(水) 06:20:12 ID:1yRuNgXY
>>313
おまえバカじゃない?
お客の指定するルートが最良のルートに決まってるでしょ?
318国道774号線:2009/01/28(水) 08:32:39 ID:85ciDrqS
オペラシティって何処?
319国道774号線:2009/01/28(水) 08:40:03 ID:kmzrqIGl
山手通りと甲州街道の交差点付近
320国道774号線:2009/01/28(水) 11:51:48 ID:JBJ0vo0w
>>315
最短は霞ヶ関降りで外堀通り
次点は外回りでトンネルくぐって新橋降り
売り上げ欲しいなら内回りで汐留降り

でも、早朝なら>>316が正解だと思うけど。。。
321国道774号線:2009/01/28(水) 19:18:42 ID:XtUtLHVl
高速でいいんだよ
10分だ
汐留の降り口がすぐそこなんだから
考えるな運転士は感性だろww
322国道774号線:2009/01/29(木) 04:44:29 ID:o1w+FWYo
速さなら四谷見付直進で半蔵門右じゃない?
早朝の信号に引っかからなさは異常
323国道774号線:2009/01/29(木) 16:58:51 ID:lU9svAvH
牡蠣殻町から内堀→六本木通りと行くのに、
新大橋直進→鍛冶橋右折でよかったですかね?
特に文句は云われなかったけど・・・。
最短コースといわれたらはどこ通ったらいいんでしょう?
324国道774号線:2009/01/29(木) 19:03:27 ID:0yN+R+J2
>>323
俺も新大橋通りで行くだろうな、んで文句言われたら低姿勢で
「あぁ〜すいませ〜ん、平成通りはかなり信号につかまりますのでこちらを通ったんですけども」
「まぁ〜距離はほぼ同じだとは思います」
とか言うだろうな
だけど八重洲口くらいだと微妙だな
325国道774号線:2009/01/29(木) 22:36:13 ID:jEXPB9aF
>>321に賛成
早朝眠ぃーんだからとっとと仕事終わらせるべ、どうせテレビ屋のやつは高速おK言うんだし。
しょぼい制作会社のADとかは地べた言うかも知れんがね。

326国道774号線:2009/01/30(金) 10:29:09 ID:8jeBEh+i
>>323
たいていのお客様は、一夫スタンドななめ右、証券取引所右折、昭和通り左折、
アンダーパス二つくぐって宝町から鍛冶橋通りのコースでOKではないでしょうか。
327国道774号線:2009/01/31(土) 13:50:16 ID:GJ7EKaAi
歌舞伎町の職安通りあたりから、新青梅街道の鷺沼駅あたりまで。(深夜よくあるパターンだと思います)

下落合駅通って、新目白通りを左折?
新井薬師のほうから朝日通りを通って新青梅街道?
どっちがベター?
328国道774号線:2009/01/31(土) 16:37:02 ID:i+jjfHZC
新井〜朝日だな。

職安村からは近いルートよりコース確認がベター。
329国道774号線:2009/01/31(土) 16:53:08 ID:ZvU3Rgcq
>322
半蔵門右折じゃ晴海通りにいっちまうぞ

四谷見附右折で外堀から新橋駅か新橋右折ジャマイカ?

330国道774号線:2009/01/31(土) 16:56:49 ID:KE/Q4zNq
>>329
国会正門前−内幸町直進−日航ホテル−新橋駅前
331国道774号線:2009/01/31(土) 21:04:06 ID:OjabIEM/
>>330
それ迂回
332国道774号線:2009/01/31(土) 23:36:51 ID:nYN58XTT
>>330
新参乙www
333311:2009/01/31(土) 23:47:28 ID:icV2vBj3
フツーにさ>>311で書いてんのに何レスの無駄遣いしてんの?
334国道774号線:2009/02/01(日) 00:00:16 ID:+w069cVY
即レスで書かれて悔しいんだよw
335国道774号線:2009/02/01(日) 10:19:03 ID:tdi3WVBV
甲州を口臭とか書くことにどんな意味があるんだ?
336国道774号線:2009/02/01(日) 10:33:26 ID:kEmLPfP0
>>305
最速でって言われたらアクセルベタ踏みするしかないだろ。
337国道774号線:2009/02/01(日) 10:46:42 ID:zUDoDDAo
鷺沼じゃなくて、鷺ノ宮だべ
338国道774号線:2009/02/01(日) 12:12:14 ID:Sw+LmZIc
鷲宮だろ
339国道774号線:2009/02/01(日) 12:29:21 ID:zUDoDDAo
こまけー事だが、駅は鷺ノ宮。地名は鷺宮。
ツッコミ入れんなら、ちゃんと入れろよな!
以上
340国道774号線:2009/02/01(日) 12:30:55 ID:zUDoDDAo
鷲宮←ワシじゃねぇだろ
341国道774号線:2009/02/01(日) 14:59:34 ID:I87zhAQB
鶴宮←ツルじゃないだろ

浩宮←コイツは血税泥棒
342327:2009/02/01(日) 19:30:45 ID:FrXp8Pbq
すいません!鷺ノ宮でしたw  鷺沼って書いてしもうた・・・

>>328 朝日通りのほうですね、ありがとう!
343国道774号線:2009/02/03(火) 14:46:56 ID:4w1D1bg+
>>342
普通は脳内変換されてるから大丈夫。
どーせ予測変換されたのを確認せずに書き込んだんだろw
344都内隔勤新米:2009/02/03(火) 18:55:34 ID:N3OFu/ch
おいおいじじいども情けねぇ営収でデカイ面すんなカス。
俺のブログ見て少しは見習えよww
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1103420/1125735/
345国道774号線:2009/02/03(火) 20:48:49 ID:X2VqB52/
>>344
誤爆か?
スレ違いだ、バカ!
死ね!
346国道774号線:2009/02/04(水) 03:17:31 ID:HKtCVOXo
最短コース通れば時間かかっても問題ないと思ってるバカは氏ね
347国道774号線:2009/02/04(水) 07:32:34 ID:3vakaNXc
代々幡斎場から東大病院は?
順天堂を左でいいんですか?飯田橋職安のとこ左ですか?
348国道774号線:2009/02/04(水) 09:28:40 ID:R75sJ569
>>346
それで楽しい?
349国道774号線:2009/02/04(水) 09:42:40 ID:sC1BusW1
ninngennnokuzudakara
350国道774号線:2009/02/04(水) 19:13:15 ID:RXwX2pkt
新潮社(江戸川橋向き)〜神保町まで

大久保通り糞詰まってる、裏道きぼんぬ
351国道774号線:2009/02/05(木) 05:14:19 ID:+DmmzPx/
>>347
普通は逆コースかと
352国道774号線:2009/02/05(木) 07:46:58 ID:IMdFDN5/
347ですが、忘れ物を取りにとの事でした。
353国道774号線:2009/02/05(木) 16:21:04 ID:6hhjPOAI
冥土の土産
354国道774号線:2009/02/05(木) 22:13:57 ID:C/oI6wAI
まぁ病院なんか付けてると
「今朝方に主人を亡くしまして…」とかいう人を乗せる事もあるよね
355国道774号線:2009/02/06(金) 20:35:37 ID:uHekggVV
すいません教えて下さい。
城山通りの経堂大橋の信号あたりから首都高の永福から乗るのにスムーズに行けるルートを是非ご教授いただけませんか?
よろしくお願いします。
356国道774号線:2009/02/06(金) 21:13:15 ID:JDeW8xnQ
>>355
荒玉水道道路→甲州街道
357国道774号線:2009/02/07(土) 21:49:41 ID:zUeR3PjU
「経堂大橋」の交差点名は、
いつの間にやら「経堂駅入口」に変わっていた。
358国道774号線:2009/02/07(土) 23:49:42 ID:cy/lIEIm
恵比寿駅西口〜六本木ヒルズ 六本木通り?広尾〜テレ朝通り?
359国道774号線:2009/02/08(日) 00:49:42 ID:xg8A/ieE
混んでても駒沢→六本木が早いかと
360国道774号線:2009/02/08(日) 02:55:12 ID:zLQrSRZg
>>355
>>356のルートでおKだが、桜上水駅の手前から15時〜18時(だったと思う)は歩行者天国で通行不可なので注意してね。
その場合は、赤堤通り(もしくは赤堤通りと平行してる松原駅前通る道)から
松沢病院の東側の道へ入り、途中を右斜めの一通に入ると上北沢駅ホームの真横の踏切に出て、
そのまま甲州の吉牛の信号に出るよ。(でもこれは大回りかな)

赤堤近辺の無線の客は松原駅前の踏切を東に向かって渡り、松原4の信号の先を
左折、日本学園の西側の道を北上、踏切渡って甲州の下高井戸駅前でUターン

361国道774号線:2009/02/08(日) 09:54:48 ID:vDjl3qny
>>356
そりゃないだろ!そのコースは地元のババアくらいだろ
>>360
松原4の信号って、地図には記載あるけど、実際はなにも表示ないよね。
無線は何処なん?私鉄?タワー?

経堂大橋→経堂駅→(西福寺通り)赤堤→赤堤5→右折→左折→(松沢小西側の一通)→甲州街道→上水でUターンだべ

362国道774号線:2009/02/08(日) 21:38:45 ID:6r4bPqj0
銀座8丁目中央通り向きから目白駅
どうやって行く?
363国道774号線:2009/02/08(日) 21:42:24 ID:pk/VI7Hl
>>362
距離優先にしてナビセット。
364国道774号線:2009/02/08(日) 21:44:30 ID:LPpgB6WU
走り方次第だけど
以外に安い。マジで。
結構馬鹿に出来ない。
365国道774号線:2009/02/08(日) 21:45:41 ID:EzJZamDM
まぁある程度は脳内訂正必要だけどね。
366国道774号線:2009/02/09(月) 00:01:39 ID:LsC2coKF
首都高汐留から早稲田で降りて 新目白まっすぐ

これが一番速くて近い
367国道774号線:2009/02/09(月) 00:23:35 ID:03Et2toK
経堂の駅前抜けるより、城山通りで突き当たりを左折、
世田谷線に沿って豪徳寺の駅前抜けて、
一方通行を甲州街道まで行った方が近くないか?

甲州街道出たら下高井戸の信号でUターンね
368国道774号線:2009/02/09(月) 00:28:56 ID:nr5ToWGx
>>367
それなら>>360が言ってる道のが近し。ま、大差ないけど。
369国道774号線:2009/02/09(月) 00:39:29 ID:cqglGnXo
>>366
それなら護国寺降りで不忍通りジャマイカ?
370国道774号線:2009/02/09(月) 01:12:50 ID:lIXQld3z
内堀→飯田橋→目白通りか三宅坂→一口坂→鶴巻→江戸川橋→目白通りだろ
371国道774号線:2009/02/09(月) 05:19:16 ID:sshPM6ik
>>370
どっちも迂回
372国道774号線:2009/02/09(月) 10:55:09 ID:C2nWLqwl
>>371
君なら下道でどう行くの?
373国道774号線:2009/02/09(月) 16:44:00 ID:LO8V43N9
>>366
首都高汐留から早稲田で降りて 新目白まっすぐ

どちらのタクシー会社の方ですか?w

374国道774号線:2009/02/09(月) 17:46:55 ID:Px98Y9VK
>>370 ??
飯田橋を通ってるのに何故三宅坂?一口坂?何処行くの???


>>366 でおKだと思います。汐留ぢゃなくて土橋海苔はどう?
375国道774号線:2009/02/09(月) 17:52:20 ID:Px98Y9VK
>>367 のコースまで行くと何気に客はシビアだから、目的地に向かって走って、一旦反対方向に向かいUターンは心理上
『ここまで行くなら幡ヶ谷から乗ろう』っ言われる率高し。

>>361品川ナンバーの私鉄協です。

376国道774号線:2009/02/09(月) 19:44:50 ID:bngKCXQS
土橋か霞で乗って護国寺だろ。

なんだよ汐留とか早稲田ってよw
377国道774号線:2009/02/09(月) 21:56:56 ID:qTQiWxhC
多分
高速乗ったことないんだよ
少なくとも2人はいるな
378国道774号線:2009/02/09(月) 22:37:15 ID:BnWzfO3I
東雲ジャンクション?
開通?誰か教えて?
379国道774号線:2009/02/10(火) 02:19:21 ID:1He8i/DC
中央通り向けとあるから、オイラは霞からは乗らないです。(ってか混んでるし霞まで行く勇気ない。霞に向かって走ったら、客に一ツ橋から乗れって言われそう)早稲田か護国寺はどっちでもいんじゃね?
380国道774号線:2009/02/10(火) 04:19:53 ID:ZtOhvW2U
>>375
お!仲間発見!オレも私鉄協、赤腹だよん

367書いたのオレだけど、俯瞰で地図見ると
水道道路はやはり遠くない?
>>367は明大前で甲州街道に出ても、左折しか出来ないから
不安に思う客もいるかもね
オレは事前にルート言って了解もらうから、問題ないが
時にはナビ画面見せながら説明もする
381国道774号線:2009/02/10(火) 12:10:59 ID:MsGSX4z+
グランドハイアットから白金高輪駅

けやき坂を降りて新一ノ橋右じゃ駄目なのか?
「私が道を知らないとでも思ってるんですか?なんで遠回りしようとするんです!わざとですか!?」と客に烈火のごとく怒られたぞ。

テレ朝通りから愛育病院を左で仙台坂上から四の橋に出ろと。

ルート確認の時点でそんなに怒られたのは初めてのだぁ・・・。

そんなに違うとは思わないんだがなー。
382国道774号線:2009/02/10(火) 15:38:40 ID:dMCKtSOO
最近はルート確認すら

怒り狂うセコいモンスター客が増えてるな。
383国道774号線:2009/02/10(火) 19:49:09 ID:42TAbZ9Q
384国道774号線:2009/02/10(火) 20:04:04 ID:5g8lJtHG
385国道774号線:2009/02/11(水) 08:33:05 ID:5BfeRD1n
>>381

お抱えのハイヤー以外、瞬時に客の望むベストルートなんて知らなくて良い!

コース確認しただけで、怒り狂うのはバカなクレーマー

386国道774号線:2009/02/11(水) 14:07:19 ID:DzDcWDk7
大差ないだろ
387国道774号線:2009/02/11(水) 14:47:15 ID:eoS2HmL+
>>384
1520円なんていかねーだろ?

芋洗坂から乗せたって1000円位だ
388国道774号線:2009/02/11(水) 15:23:20 ID:JuP6u5Kz
ちがうだろ?
最初に知ったかしてコース提案しないで
客に「どのようなコースで・・・」と聞けばええやん

あほちゃうか?
389国道774号線:2009/02/11(水) 16:25:57 ID:Noi41rMP
地方から来て3ヶ月ですが、知ってるところでも
『今日で3日目なんです』と言ったら
遠回りの道を客が教えてくれます。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
390国道774号線:2009/02/11(水) 17:24:54 ID:xVfNPW57
>>381
大差ないよ。
四の橋に抜ける道の方が通っぽいけど、新一の橋右折が混んでいない時間だったら、そっちの方が速いんじゃないか?

コース提案よりコース確認、確かにそうかもしれないけど、そんなことで怒り出す客はどうかと思うよ。
391国道774号線:2009/02/11(水) 19:59:35 ID:upB7tLOL
>>375,380
豪徳寺の駅前は夕方車通れないでそ。
もっと梅ヶ丘寄りからしか赤堤通り出られない。
経堂の農大通りも夕方はまっすぐ通れない。
夕方の桜上水の(水道道路の)通行止めを
上北沢回って回避するのは大回り過ぎるのでは?


>>360の下2行のコースで行くか、赤堤5丁目から
松沢小学校の前を通って下高井戸駅通ったほうが
コースが単純でいいかと。

俺、営業所は新宿区内にある某社の雲助でつ。
392国道774号線:2009/02/11(水) 23:41:59 ID:ulBjoXgX
>>391
それ書いた赤腹の私鉄協です
そうそう、夕方は時間で通れないね、
って新宿の営業所なのに、ずいぶん詳しいね

オレは世田谷ローカル中心だから、新宿あたりの細かい道はお手上げです
393国道774号線:2009/02/12(木) 03:48:50 ID:5mjCAJut
>>388
同感
俺は頭に裏道は有っても決して自分からは提案しない。
お客がコースを知らない限り、指示してもらって走るのが基本。
その方がクレームないし儲かる事多いな。
394国道774号線:2009/02/12(木) 06:31:43 ID:rcB41mrP
風林会館から武蔵小杉

ベストなルートは?
395国道774号線:2009/02/12(木) 09:04:58 ID:/onGEizU
外苑〜荏原〜中原街道か明治通り又は外苑西〜中原街道だろ
396国道774号線:2009/02/12(木) 22:33:32 ID:gEm4GPl9
>>394時間かかるからあんま行きたくないエリアだねw

環六→青葉台1→蛇崩→下馬通り→駒沢通り→環七→中原街道が好きだが。(時間が読みやすく大回りでもなく信号も少ない)

環六→中原街道でいいんでは?
397国道774号線:2009/02/13(金) 00:03:38 ID:KfaDOAlS
甲州→山手→目黒→自由→環八→中原で行ったら「これって最短?」と言われたもので
深夜でしたが
398国道774号線:2009/02/13(金) 00:14:15 ID:Cl8rmiRK
>>397
そのコースだと時間掛かりそうですね。

399国道774号線:2009/02/13(金) 06:33:29 ID:MVmHuYtF
>>397
目黒通り走ったなら、
自由通り越えて八雲3左、
環八越えた先の二又右、
道なりまっすぐ多摩堤通り左で丸子橋じゃないの?
400国道774号線:2009/02/15(日) 13:02:35 ID:4OyMF1N4
山手→青葉台1→蛇崩→五本木→田向公園→八雲3→多摩堤・・・が最短ルートかと思われますが、この時間(深夜)だったら、山手〜中原で行っちゃったほうが早いですね・・・と話を持っていく。
401国道774号線:2009/02/15(日) 13:07:02 ID:4OyMF1N4
帝国ホテルから羽田空港

芝公園、汐留、銀座・・・どこのランプへ行きますか?
402国道774号線:2009/02/15(日) 14:18:45 ID:dyOKUg/j
風林会館→武蔵小杉

高速で新宿入り→荏原降りの中原まっすぐが一番速い。

帝国→羽田AP
汐留がベスト
403国道774号線:2009/02/16(月) 05:13:36 ID:eQiNypLb
霞が関 客が良ければ
404国道774号線:2009/02/16(月) 05:37:15 ID:2S+rMwF+
汐留までと芝公園までって距離はともかく所要時間は同じ位じゃね?
405国道774号線:2009/02/16(月) 09:47:00 ID:bMfymfP7
>>402
おいおい外苑から乗れよ。
893もん乗せて新宿から乗ったら車内は地獄だぞ。
406国道774号線:2009/02/16(月) 15:47:42 ID:U+JdzlZr
今日、飯倉⇒六本木ヒルズのワンメーターコースに乗ったんだけど、

運転手さん「芋洗坂でいいですよね?」

鳥居坂と勘違いして、いいです、って言っちゃったんだけど、
挙げ句の果てに六本木交差点まで連行されてしまいましたw

通常は、片町左折で新一の橋右or鳥居坂なんだけど、
芋洗を通るメリットってなんかあるの?

407国道774号線:2009/02/17(火) 11:20:26 ID:iqpQnOgy
>>406
あえて言うなら、けやき坂下の左折渋滞にハマらずに済む。

普通は六本木交差点まで行ったら、六本木通りから直接ループに入るけどな。
408国道774号線:2009/02/17(火) 15:55:41 ID:F28AFKcG
>>407
ヒルズのテレビ朝日 ってちゃんと言ってたんで、その辺が謎。

まあいいや。80円しか値段かわらんかったし。

今後とも運転手さんたちにはお世話になります。
宜しくお願いします。
409国道774号線:2009/02/17(火) 16:07:16 ID:Obabi+SL
>>408
行き先を告げる時に経路もセットで言うようにすると無駄なやり取りとミスを防げますよ。
「鳥居坂からテレビ朝日までお願いします」
牛丼頼む時も「牛丼並盛つゆだくでお願いします」ってまとめて言うでしょ?

運転手によって得意地域、不得意地域があるのでポカしちゃうこともたまにあるのでごめんなさい。
これからもよろしくお願いします。


410国道774号線:2009/02/18(水) 04:24:04 ID:tMLO4oFM
お客様は・・・
「自分が知っているところは、プロの運転手なら自分以上に知っている」
と信じ込んでいる場合があるな。

その信頼にこたえるべく勉強すること、
不得意な地域にいるときにはその旨告げて、案内していただくこと、
得意な地域でもコース確認はすること、

俺たち、たかがタクシーの運転手だけど、地理の勉強とコミュニケーション力磨くことは怠っちゃいけないよな。
411国道774号線:2009/02/18(水) 05:15:06 ID:XDGGQ7gL
>>410
君と友達になれるのは、おそらく俺だけだとおもう。
412国道774号線:2009/02/18(水) 20:05:44 ID:6K2+G1E7
>>405 新宿から乗るまでにいくら位になります?場所柄893には気をつけなば。
413国道774号線:2009/02/18(水) 20:44:26 ID:U+KcI+OT
>>412
ヤ○ザはこっちが普通にやってればなんの問題もない。いや、乗車態度は紳士的といってもいい。
五月蝿いのは下っ端、チンピラ。
414国道774号線:2009/02/18(水) 22:00:29 ID:e2NElG3A
2ch■タクシー 東京・地理勉強会■ 第6教室 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/
415国道774号線:2009/02/18(水) 22:58:06 ID:BgqDQrqC
>>413
確かに校長より教頭のがうるさいもんな。
あとホストは下っぱ、ホステスは売れっ子の方が生意気。
特に若い下っぱホストは(今は禁煙だが)臭い香水でタバコ吸って1万円出してゴミ置いてくのがデフォだもんな。
30〜40代のベテランホストや、素人同然のなりたてホステスは意外と礼儀正しい。
416国道774号線:2009/02/19(木) 01:59:15 ID:NOAAw8G9
893さんが禁煙の車内でタバコ吸い出したらどうするんですか。止める自信ないんすけど。
417国道774号線:2009/02/19(木) 05:34:25 ID:sOsNUEz/
灰皿出して、「次のお客さんにバレないようにお願いします」と言ったら、早目に消してくれたよ。
418国道774号線:2009/02/19(木) 10:12:04 ID:2LIbXnyQ
>>415
同感だよ
ホストのごみ置きは確かに多いね
夕方銀座出勤ホステスも結構厳しい 夕方の道込むのはしょうがないだろうに
場末のホステスのほうが愛想がいいよ
419国道774号線:2009/02/20(金) 12:20:50 ID:5yO29mtW
青タン銀座8から中野駅北口

いろいろあるが、ベストはどれ
420国道774号線:2009/02/20(金) 12:23:47 ID:+T51/e7n
玉川高島屋つけ待ち
421国道774号線:2009/02/20(金) 12:27:35 ID:87m8Ij2X
土橋ランプ→幡ヶ谷ランプ→中野通り
422国道774号線:2009/02/20(金) 23:09:36 ID:AyXFASc5
>>419
乗るなら霞ヶ関じゃないの?
土橋はねーだろ。
423国道774号線:2009/02/21(土) 06:44:33 ID:Yv3BZ/sH
>>422
それでも、「土橋から乗って」とか「そこから乗って」って言う人はいる。
どっちが近いとか安いとかより、時間を買ってる感覚の客がいる。
新幸橋も今じゃ空いてるが、前は全然ながれなかったからね。
そういうイメージがあるので、どれがベストというのは、その客による。

424国道774号線:2009/02/21(土) 17:36:35 ID:tU2jTv/m
話は違うけど、霞ヶ関入り口→4号分岐って、空いてると怖くない?
425国道774号線:2009/02/22(日) 12:09:51 ID:CgYC64j/
>>424 それをウマくできるのがプロ!

むかーし、そこでけつの長〜い大型トラックに左のフェンダーミラー
もぎ取られたことあるorz
今と違って環状線方向がメインだったころの内回り浜崎橋で、
左側車線からいきなり羽田方向に分岐しようとしたトラックに
左側の後ろをぶつけられたこともある()怒

両方とも実車中で、両方とも逃げられたw
(相手のナンバー控える余裕もなかった)

どちらも警察的には事故にならず、社内の自爆事故扱いで
始末書書かされて終わり。
いい時代だったよな〜()笑
426国道774号線:2009/02/23(月) 05:39:29 ID:5AMw99FE
職安ドンキから吉原

平日昼間としてベストなルートは?
427国道774号線:2009/02/23(月) 07:58:13 ID:PWRN4tnw
>>426
スマン・・・

明治通り〜大関横丁から土手通り、大門入り口しか思いつかんw
428国道774号線:2009/02/23(月) 09:07:20 ID:H+ifXlF+
職安通り〜大久保通り〜飯田橋職安のとこ左〜文京区役所横〜西片
〜言問通り
飯田橋のとこで混む可能性が高いのが難点
429国道774号線:2009/02/23(月) 16:29:19 ID:PziJlcYO
教えて下さい。
霞ヶ関ビル玄関から水道橋トヨタ本社まで…
430国道774号線:2009/02/23(月) 17:52:52 ID:j+45jk2b
外苑東通りで六本木ヒルズテレ朝に入る時って

テレ朝前の交差点Uターンして大丈夫?

それとも一旦六本木ヒルズの中に入ってセンターループを一周してから入るの?


431国道774号線:2009/02/23(月) 18:10:47 ID:j+45jk2b
すいません、外苑東通りは忘れてくださいw

テレ朝前の交差点はUターン可ですか?
432国道774号線:2009/02/23(月) 18:13:35 ID:CxUUk0Sv
>>430
Uターン出来る。
433国道774号線:2009/02/23(月) 18:30:12 ID:j+45jk2b
>>432
ありがとうございます。安心しました。
434国道774号線:2009/02/23(月) 19:56:07 ID:CxUUk0Sv
>>433
麻布トンネルから来てもUターン出来る。切り返しが必要だったけど。
その方向から来たときは手前で左折して外苑東通りからターンすると切り返ししないでターンできたはず。
435国道774号線:2009/02/23(月) 20:02:30 ID:jQB16r5x
安全運転で頑張ろうではないか
436国道774号線:2009/02/25(水) 05:22:51 ID:hPz2Bo29
>>435
スレタイ読め
437国道774号線:2009/02/25(水) 07:30:01 ID:ga0/WYDB
羽田1号線から東京駅八重洲口に行くのに一番早い出口、コースは?

同じく5号線から東京駅八重洲口に行くのに一番早い出口、コースは?
438国道774号線:2009/02/25(水) 07:43:32 ID:clCvG0HF
>>437
どっちも宝町降りだろ、一直線だ

07:40 板橋本町
1分 5号池袋線 上り
07:41 板橋JCT
19分 5号池袋線 上り
08:00 竹橋JCT
4分 都心環状線 外回
08:04 江戸橋JCT
1分 都心環状線 外回
08:05 宝町

07:40 空港中央
3分 高速湾岸線 東行
07:43 東海JCT
3分 高速湾岸線 東行
07:46 大井JCT
3分 高速湾岸線 東行
07:49 有明JCT
1分 高速湾岸線 東行
07:50 東雲JCT
1分 高速湾岸線 東行
07:51 辰巳JCT
6分 9号深川線 上り
07:57 箱崎JCT
2分 6号向島線 上り
07:59 江戸橋JCT
1分 都心環状線 外回
08:00 宝町
439国道774号線:2009/02/25(水) 07:48:58 ID:lW11bTG3
おいおい
一号からだったら京橋だろw
440国道774号線:2009/02/25(水) 08:03:07 ID:ga0/WYDB
>>438
>>439
早速のレス、ありがとう。なるほど、宝町に京橋か。
5号線のほうから来ると一ツ橋で降りてくれって言う客がほとんどなんだ。
大体、一ツ橋の先から混んでるしね。

441国道774号線:2009/02/25(水) 11:02:39 ID:gvhV1CXc
教えて下さい。
霞ヶ関ビル玄関から水道橋トヨタ本社まで…
442国道774号線:2009/02/25(水) 12:25:04 ID:1JVBlavD
>>438
はちゃめちゃな回答だな〜
5号から宝町なら江戸橋で降りるけどな・・
羽田線に関しては1mmも通ってないし。

>>441
自分だったら内堀右〜竹橋〜黄色いビル左〜トヨタ前Uターン。
443国道774号線:2009/02/25(水) 18:19:54 ID:AQi6yj2a
>>439
いやいや、八重洲線の東京駅降車場だろ。
444国道774号線:2009/02/25(水) 23:52:52 ID:RSA4ECOW
>>443
そんな出口あんの?地下駐車場の中通って外に出れるのか?
445国道774号線:2009/02/26(木) 06:13:15 ID:eq9MoGpi
>>443
詳しく話を聞こうではないか
446国道774号線:2009/02/26(木) 07:06:42 ID:Qv/8EcVy
>>444
出口じゃなく降車場だ。お客さんはエレベーターで改札に行く。
車はそのまま5号線だろうが4号線だろうが首都高で好きな所に行ける。
まあお客さん降ろしたらすぐ首都高から出るけどね。
447国道774号線:2009/02/26(木) 07:29:40 ID:sKgSFDeC
聞いた話だと駅まで遠いらしいよ。


ところでさ、首都高5号線から羽田1号に行くのに竹橋でどっちが近い?
外回り入ってトンネル?
内回り入る?

448国道774号線:2009/02/26(木) 08:49:20 ID:Qv/8EcVy
>>447
それも八重洲線だ
449国道774号線:2009/02/26(木) 11:43:40 ID:bbfaXBk2
>>443
駐車場通過して出られるぞ。
地上に出れば外堀のノースタワーの前だ。
450国道774号線:2009/02/26(木) 11:49:00 ID:CNd+IdCJ
>>426
高速外苑乗りで 入谷降り これ最強
451国道774号線:2009/02/26(木) 12:15:27 ID:U93SUhM3
品川駅港南口からミッドタウンは?
1.札の辻〜飯倉左折〜ミッドタウン
2.札の辻〜赤羽橋左折(TV朝日の横を上がって)〜六本木通り右折〜六本木左折
どっちだ?
それとも他にある?
452国道774号線:2009/02/26(木) 20:01:18 ID:dkkwApQU
>>451
赤羽橋を左折、鳥居坂を右折のコースで行ったら…不満げな顔されました。(笑)
453国道774号線:2009/02/26(木) 20:40:06 ID:Jg4PBA9Q
>>451
品川⇒六本木方面
(小生の経験上)お客様の指示は、飯倉経由が多いですね。右左折時の信号待ちを避けたいためでしょうか?

鳥居坂を上る時、(同じ距離なのに)下る時よりも「距離感」を感じてしまいます。
454国道774号線:2009/02/26(木) 22:30:29 ID:nQ1MHjqU
都立大静かになったね。
俺は都立大を通れば並んでたけど、あーなってよかったと思ったよ。
超迷惑だったもんなw
455国道774号線:2009/02/27(金) 04:13:38 ID:lRw7VnlZ
六本木けやき坂から西葛西なんだが永代通りに出るのにどこ通る?
456国道774号線:2009/02/27(金) 10:56:58 ID:GDRhpW8Q
>>455
高速芝公園〜木場
457国道774号線:2009/02/28(土) 07:39:44 ID:rGzXN2lw
>>455
鍛治橋通り⇒永代通り
458国道774号線:2009/02/28(土) 08:47:09 ID:RsqcUJ56
>>457
火事場氏通りまではどこがベスト?深夜だが
459国道774号線:2009/02/28(土) 11:45:02 ID:zI3OBhmf
>>458
ヒルズの脇から六本木通りで良いかと。右車線ならサクッと抜けられる。
急ぐならけやき坂下を右で飯倉片町経由でも良いが多少迂回
460国道774号線:2009/02/28(土) 13:37:00 ID:v8yT9Wd8
ヒルズ→溜池交差点右→外堀通→昭和通→アンダーパス何回か通って宝町交差点右で鍛冶橋通
461国道774号線:2009/03/01(日) 08:55:50 ID:vme43hf/
新橋通ると嫌がるぞ
462国道774号線:2009/03/01(日) 09:54:46 ID:t9k2wgzS
>>458
鍛治橋通りは内堀通りから行って、馬なりで行けば、そのまま永代橋のタモトに出るだろ!
その書き込みから見ると、どっかで左に曲がろうとしてねえか?
曲がる必要なんてねぇよ!

463国道774号線:2009/03/01(日) 10:04:31 ID:HTZPSimc
よく読んでみたが>>462が勘違いして偉そうな事言ってるが、
>>458は、鍛治橋通りに出るまでの道を聞いてんじゃね?
464国道774号線:2009/03/01(日) 12:58:27 ID:Rb9/Xp1H
酔っぱな客だったら、新一の橋〜赤羽橋〜金杉橋手前の信号で
第一京浜出て昭和通りのアンダーから鍛冶橋通りでいいやんかw

465国道774号線:2009/03/02(月) 13:23:55 ID:CX8Uv8L8
あーすいません455ですが、説明不足ですかねけやき坂下ってテレ朝方向でシラフの人です
鍛冶橋通りに出るまでの径路です深夜1時ごろです
466国道774号線:2009/03/02(月) 20:15:55 ID:g32U30yg
そーですね(棒読み)
467国道774号線:2009/03/03(火) 14:58:50 ID:6LszaEiH
>>465

>けやき坂下ってテレ朝方向でシラフの人です
> 鍛冶橋通りに出るまでの径路です深夜1時ごろです

長文ゴメソ
「けやき坂下ってテレ朝方向」
信号左折しちゃって青山方面に向いているのかな?

六本木の渋滞覚悟で、
六本木通り→国会前を右折→祝田橋を左折→二重橋前を右折

深夜の六本木渋滞を避けるのであれば、距離はかかるが
六本木トンネル先の信号手前でターン→トンネル左側を通って信号左折して道なり(星条旗通り)→外苑東通りを横切る(外苑東の渋滞がなければ右折して六本木左折)→ミッドタウンを時計回りに回り込む→リッツカールトンを過ぎ3つ目の信号を左折して六本木通りへ

けやき坂途上ならば
新一の橋→赤羽橋を祝田橋方面に左折→祝田橋を経由
468国道774号線:2009/03/03(火) 15:20:29 ID:9Smnhss7
464のルートが早いと思うね。
469国道774号線:2009/03/03(火) 16:34:15 ID:cELLLY4G
けやき坂下を左折して青山方向なら、六本木通り→祝田橋の1択だろ。
六本木渋滞もたしいたことないし、誰かが言ってたように右車線にいれば問題ないよ。
誰かが新橋と言ってたが、これが1番ありえないな。
六本木より混むんじゃねーの?
470国道774号線:2009/03/03(火) 17:18:48 ID:6LszaEiH
>>469

> けやき坂下を左折して青山方向なら、六本木通り→祝田橋の1択だろ。
> 六本木渋滞もたしいたことないし、誰かが言ってたように右車線にいれば問題ないよ。


実際に
平日の午前1時の六本木を通ってみるとわかります。

六本木通りからの直進&左折は苦しいですよ。右車線ですら渋滞通過に10分超えるのもザラ。

でも、大抵は「1択」かなぁ…、渋滞覚悟で。
471国道774号線:2009/03/04(水) 20:20:49 ID:V77R1QB/
あげ
472国道774号線:2009/03/04(水) 23:39:59 ID:T6woRLq9
飯田橋から白山上

今日乗ったタクシー、護国寺〜千石1〜白山上
会社のカネだし放置したけど、ひどすぎw
473国道774号線:2009/03/05(木) 05:43:33 ID:swvkf31t
>>472
バカか?
474国道774号線:2009/03/05(木) 07:11:21 ID:xlhdAkP4
>>472
俺が客なら大体のコースは言うけどな
475国道774号線:2009/03/07(土) 14:06:48 ID:3JFRRuDi
もちろんその運転手の地理不案内も問題だけど
行き先だけ言うんじゃなくて経路もセットで言ってみましょう。
「○○通りから△△へ」
道間違いと経路確認の無駄なやり取りが省けるよん。
仕事できそうな奴はみんなそうやって行き先告げるよ


吉野家で牛丼頼む時もサイズとかまとめて言うでしょ
476国道774号線:2009/03/07(土) 20:31:59 ID:7mH9aQcZ
納得です
477国道774号線:2009/03/11(水) 23:30:54 ID:x2SBKYmY
首都高の都心環状外回りの新富町過ぎた辺りの待避場所のトイレって
鍵掛かってない?昔は鍵掛かってなかった気がするんだけど。
しょうがないからすぐ脇で小便するんだけど、みんな同じことするからそこらが
小便臭いw
あれわざと鍵掛けてるのか?
478国道774号線:2009/03/12(木) 10:09:28 ID:l2589I/G
明治通り池袋東口の交差点(グリーン大通り×明治通り)内回りの横断歩道直前の停止線が廃止された。
これにより、グリーン大通りから明治通りを新宿方向に左折する時の二段回停止の必要がなくなった。
なのに、今だにタクシーでさえ(歩行者がいないのに)赤信号で停止する始末。
センス0。
これだけならまだいいが、俺を「信号無視した運転手はどんなツラだ?」みたいな目で見るんじゃねーよw
あ、文句あんなら池袋警察署に聞いてからにしてねッ。
479国道774号線:2009/03/13(金) 04:37:21 ID:kXLkXjLL
島根〜宮城お願いします。
480国道774号線:2009/03/13(金) 07:54:47 ID:0lWm0N3P
>>479
マジレスすると、環七→西新井大師の先ナナメ左→江北橋渡って客に聞く、だな
481国道774号線:2009/03/13(金) 11:29:40 ID:qYNkAZQr
>>479
津和野→小郡→東京→仙台

石見空港から羽田空港
津和野から東京の高速バスもあるぞ

死んだ牛馬でも運ぶんかい?
482国道774号線:2009/03/13(金) 14:45:27 ID:wQfHIO8/
練馬駅→東上線成増駅
乗るたびに違うルートです
何と言って指示すれば確実に安くいけますか
毎週1回は仕事で往復するので不安です

土地勘がないので、「どう行きますか?」と聞かれても答えられないでいます
483国道774号線:2009/03/13(金) 18:54:27 ID:KL3H6Ara
>>482
複雑な農道跡なので練馬ナンバータクシーだから
必ずしも知ってると、思わないで下さい。
個人的には
練馬北口〜弁天通りで〜新大橋〜途中クランク注意して〜環八トヨペット交差点〜田柄郵便局〜川越街道下赤塚駅左折〜成増駅

もしくは練馬北口〜豊島園通り〜トイザらス斜め右折〜よしやを越えた信号左折〜練馬春日町交差点を斜め右折〜真っ直ぐ北豊島園自動車学校〜田柄高校〜TSUTAYAまで〜川越街道左折〜成増駅

俺はこの辺は流さないがW
484国道774号線:2009/03/13(金) 20:22:32 ID:kXLkXjLL
>>480
>>481
ありがとうございます。
では佐賀1〜長崎1お願いします。
485国道774号線:2009/03/13(金) 20:25:18 ID:YfUZF63u
>>482
バス
486国道774号線:2009/03/13(金) 20:38:27 ID:Qcn8v+Y+
紀尾井町ガーデンコート〜レイクウッドCC

急ぎで頼む。
487国道774号線:2009/03/13(金) 20:45:14 ID:DpEIyTSh
>>482
バスか又はタクシー乗り場でカーナビで
距離優先か最短に設定してもらって行くのもいいよ。確実。文句言ったら降りろ。
488国道774号線:2009/03/13(金) 20:47:34 ID:ldB6KVhM
使い手次第。テメェの頭で考えて上手く使えっちゅーこと。同情だ詰まらんことは考えるな。
489国道774号線:2009/03/13(金) 22:49:10 ID:6jPRJfAX
末端の人間信用してお任せなんて馬鹿としか思えないしな
490国道774号線:2009/03/14(土) 11:22:49 ID:21j+qdD6
昨夜、早稲田大から王子まで乗せた時、高戸橋→明治通りをえんえんと北上で乗せたんだけど、これでいいの?
なんかほかに道があるような気がして…
491国道774号線:2009/03/14(土) 11:32:30 ID:3c3IH2P2
>>490
護国寺から飛鳥山
492国道774号線:2009/03/14(土) 12:05:47 ID:86v816WC
>>490
それでおk、>>491は変態。
493国道774号線:2009/03/14(土) 12:14:17 ID:5encKn5k
494国道774号線:2009/03/14(土) 12:38:16 ID:86v816WC
>>493
タクシーは理屈じゃないんだOY!
495国道774号線:2009/03/14(土) 12:57:20 ID:9GqECASB
高戸橋のほうが寧ろ変態だろ・・・
496国道774号線:2009/03/14(土) 15:11:54 ID:gQjus3fA
>>491

> 護国寺から飛鳥山

???
順路をご教示されたい。
497国道774号線:2009/03/14(土) 15:14:57 ID:eo5TuaBc
地図の見方、知らんのか
498国道774号線:2009/03/14(土) 15:30:42 ID:EGl+KjRx
>>496
参考程度にどうぞ
http://www.taxisite.com/
499国道774号線:2009/03/14(土) 15:52:34 ID:YxsB0fSY
江戸川橋→護国寺→不忍通り→大塚駅前→都電に沿って飛鳥山は変かな?
500国道774号線:2009/03/14(土) 16:41:16 ID:6VDIZzsm
深川〜広尾まで教えて。
501国道774号線:2009/03/14(土) 17:50:06 ID:5JHKZwdu
>>500
木場RP→9号深川線上り→箱崎JCT→
→6号向島線上り→江戸橋JCT→都心環状線外回→
→京橋JCT→都心環状線外回→浜崎橋JCT→
→都心環状線外回→一ノ橋JCT→2号目黒線下り→
→天現寺RP
502国道774号線:2009/03/14(土) 17:50:27 ID:86v816WC
>>495
タクシーの基本はまっつぐ!
>>499
あれだ、都電早稲田のとこ上がっていくわけだ。
>>500
鍛冶橋通りから桜田通りでおk。
503国道774号線:2009/03/14(土) 17:52:50 ID:5JHKZwdu
>>498
あのパンダ、なんかイラッとする。
504国道774号線:2009/03/14(土) 18:12:54 ID:YxsB0fSY
>>502
目白通りに出るとこがロケットの発射台みたいな急坂の道?
早稲田大のロータリーからなら江戸川橋よりそっちかな?

ちょっとした雪の日で、ズリズリしながら上がった覚えがあるなぁ
505国道774号線:2009/03/14(土) 18:26:38 ID:86v816WC
>>504
急坂って忍ばず通りに直結する坂の事かな?
だとすれば違って、私が言っているのはポン女の前の交番に出る道のこと。
都電早稲田駅の信号を北側にほぼ道成りに行く道。
506国道774号線:2009/03/14(土) 18:46:56 ID:YxsB0fSY
おぉ
なるほど
>>505
勉強になりました
507490:2009/03/14(土) 20:33:36 ID:21j+qdD6
皆様アドバイスありがとうございました。こんどまた流しながら、色々走ってみます。
広島で7年くらいタクシー乗ってましたが、家内の親の病気の都合で東京に来て、いま3か月目です。
このスレ勉強になります。
508国道774号線:2009/03/14(土) 22:02:06 ID:iuFeHg8O
>>507
今日、昼メシに新宿南口のシロシマの店でカキフライ食ったけど、某ラヂヲで「おいしい!これで1000円は大満足!」とか言ってたから行ってみたんだが、1000円の割にたいしたこたぁなかった。
美味かったけど、大粒とか言いながらたいして大粒じゃねーし、4コしかなくてゴハンも少ねぇ。
それはさておき、牡蠣醤油っての売ってたが、ありゃうめぇのかい?
買ってみようかしら。
509国道774号線:2009/03/15(日) 02:12:42 ID:UB+2549M
>>500
道央道で苫小牧へ
苫小牧からフェリーで大洗
大洗で降りたら佐原香取から高速乗って湾岸市川
R357から南行徳の方に右折
南行徳駅を通過し今井橋のたもとの信号を左
510国道774号線:2009/03/15(日) 02:33:28 ID:vSkeyung
>>509
ツマラン
それに深川→深川になってんじゃん!
511国道774号線:2009/03/15(日) 02:49:51 ID:fyZaodFQ
>>500
永代橋を渡り、鍛冶橋通りから内堀通り左折、
祝田橋から国会前左折し六本木通り。

西麻布交差点を左折、日赤病院前の細い通り、南青山7丁目を左折でもよし。
因みに個人的に、日赤前は使わないがw
512国道774号線:2009/03/15(日) 06:20:14 ID:alhjIaJ9
>>509
大洗に着港するなら常磐道で上るだろ
513国道774号線:2009/03/15(日) 14:10:31 ID:mcaD8x39
>>500
国道12号〜国道38号〜国道236号〜国道336号もあるが、途中トマム〜芽室帯広の高速の場合、38号落合駅先道道1117線右、あとは真っ直ぐトマム入口。
514国道774号線:2009/03/15(日) 19:30:46 ID:7glNRAQI
いつも銀座〜中目黒でとても悩む
どのルートがベストかね?

515国道774号線:2009/03/15(日) 19:44:36 ID:SoPyOYCp
溜池〜六本木通り〜駒沢通りでおK
或いは
1国〜古川橋〜駒沢通りだろ
客が何も云わなきゃ 前者で行くよ
516国道774号線:2009/03/15(日) 23:41:25 ID:vAHUsmzm
少ない脳みそで勉強する前に走れよタコ!!
517国道774号線:2009/03/16(月) 06:59:21 ID:qCCAGA7/
流しながら勉強兼ねて走ると結構拾えるかもよ
518国道774号線:2009/03/16(月) 14:04:08 ID:IIz7sdgH
>>515
“1国”と言うと人によっては第一京浜と捉えることもあるから注意
ちなみにそういう人にとって国道1号線は“2国”
519国道774号線:2009/03/16(月) 16:10:00 ID:QkDZYcKL
神奈川県民用語だと、1国は国道1号を指す。
大田区民用語だと、1国は国道15号(第一京浜)・2国は国道1号(第二京浜)を指す。
我々としてはヘタに略すより正式名称で呼ぶのが一番の防衛になる。
>>515は溜池から高輪1にかけての道路を1国と呼んでるのであれば論外ww
桜田通り(彼の言う1国)から三の橋へ抜けて古川橋と言っているのだとは思うが。
ただ客の中には溜池〜高輪1の道路を桜田通りと勘違いしてるヤツもいるし、六本木通りを246と勘違いしてるヤツもいる。
いずれも高輪1や渋谷署前での“ふたまた”がその原因だと思われるが。
だからその時客が何を言いたいのか、我々は臨機応変に変換する必要があるな。
あの道路は名前つけないとだめだな。正式には都道溜池南麻布線だっけ?当然番号もついてるんだが知らん。
520国道774号線:2009/03/16(月) 16:56:40 ID:tO17pOiv
地名ではないが歩道橋のことを陸橋と言ってるヤツもいる。。。

521国道774号線:2009/03/16(月) 17:06:06 ID:klR48er1
下町のおばちゃんは一方通行の事を一方交通という
522国道774号線:2009/03/16(月) 18:10:27 ID:IfLlrIAT
昔の人は旧名称で言うから確認作業は必ずした方が良い。
しったかが一番トラブルの元。
523国道774号線:2009/03/16(月) 18:15:31 ID:FK3tY5V3
鉄道のガード下のことをトンネルっつーやつもいるしな
524国道774号線:2009/03/16(月) 19:57:25 ID:QkDZYcKL
>>520
多いww(意外と若いのが言う)
>>521
言う言うww(これは年寄り限定)

あと「そこの魚眼レンズのところで・・・」と言われ、見るとカーブミラーだったこともあるな。
525国道774号線:2009/03/16(月) 20:47:06 ID:mvp1nq9R
この辺でお願いします。
言われて、気を使って数メートル先のガードレールの切れ目で止めれば、文句言われるし、
言われて即停車すりゃ、歩道に入れないから、先のガードレール切れ目まで言われたり。

どっちにすりゃいいのさ!
ってか正確に伝達しろよな!

おもさん→表参道
いのどう→井の頭通り

ジジィタクドラには略語もついていけんよ。。。
526国道774号線:2009/03/16(月) 21:30:31 ID:QkDZYcKL
>>525がMVP
527国道774号線:2009/03/17(火) 12:05:59 ID:zxphGnY3
>>525
んで、そんな時に限ってメーターが ━━━ → ━━ → ━(汗)なんだよな。
528国道774号線:2009/03/17(火) 19:57:03 ID:lnsCznyu
>>527
そんなモノ表示させたくないw(opなんだし

「パン屋」と言われて何処だろと探していきなり怒鳴りだすので何かと思ったらマクドナルドの処で止められた事がある
大井町の人間にマクドナルドはハイカラなモノなのか?
529国道774号線:2009/03/17(火) 20:14:49 ID:lnsCznyu
530国道774号線:2009/03/18(水) 06:49:52 ID:W/fAw5kV
>>508

新橋SL広場前の一通よりもう一本虎ノ門寄りの道(なんて言う名称?)角にある天神(ラーメン屋)をSL広場から歩いたら左折。
さらに1本目か2本目をもう一度営方面へ左折した裏道にある定食屋へ行け。
531国道774号線:2009/03/18(水) 07:36:09 ID:UGb8u+wa
>>530
全然わからんwww
532国道774号線:2009/03/18(水) 07:46:59 ID:0ovFt5hI
電車でGo!みたいなタクシー版シュミレーションゲームってあったら面白いと思わない?
どこの板で書き込みすれば開発者が見てくれるかな?
タクドラがいっせいに買ったら儲かるだろ?
533国道774号線:2009/03/18(水) 07:57:09 ID:gByC+83c
>>530
お前の好みを押し付けんな!
おおよそ、どこの店かは見当が付くが俺にはさっぱりだった
ちなみに天神ラーメンの前を通るのは赤レンガ通り
SL広場前から6丁目の片岡物産まで延びるのは柳通り
23区でタクドラやってんなら、新橋・銀座の通りやビルくらい覚えたら
534国道774号線:2009/03/18(水) 08:31:55 ID:0ovFt5hI
ハイハイ覚えました。
住所と店の名前調べたから、いいから行ってみな。
AM/PMの向かい辺りの路地、入って左側ですよ。
東京都港区新橋2丁目9−14/2F
焼肉居酒屋 ないす 和牛ホルモン苑

入口にハンバーグやカツの見本がたくさん並んでいる店だよ。
飯や味噌汁はおかわりOK!
おかずもかなり多めだよ。
定食全て500円
300円払ってPに止めても(20分もあれば十分だから100円Pでも良いかも)かなりタクドラには嬉しい店だと思うよ。

これらも参考に
http://gourmet.livedoor.com/special/50527/list/date/1/
535国道774号線:2009/03/18(水) 22:58:41 ID:LdQ2+KuV
昼間行ってみたよ。
確かにボリューム多いな。
ハンバーグ&メンチカツ食った。
味は並み
丼ぶり二杯お替りさせていただきました。
536国道774号線:2009/03/18(水) 23:39:44 ID:BMjMkEtK
>>519

> あの道路は名前つけないとだめだな。正式には都道溜池南麻布線だっけ?当然番号もついてるんだが知らん。

「麻布大通り」と勝手に読んでいるけど、通じるw
537国道774号線:2009/03/19(木) 10:18:09 ID:cQKrsb7/
>>536
前後に補足してなきゃ通じない。
538国道774号線:2009/03/19(木) 12:37:57 ID:3fZjL2t8
麻布高輪線じゃなかった?
539国道774号線:2009/03/19(木) 18:29:55 ID:1ijyO3O9
「二ノ橋迄おながいします」
「本所ですか? 麻布ですか?」
「(´・ω・`)?」
540国道774号線:2009/03/19(木) 19:51:54 ID:aJArVy0Z
あげ
541国道774号線:2009/03/20(金) 10:51:30 ID:qvcROe80
高輪麻布線だ
542国道774号線:2009/03/20(金) 13:33:37 ID:RexluMu2
>>539

「新一の橋迄おながいします」
「狛江ですか? 麻布ですか?」
「(´・ω・`)?」
543国道774号線:2009/03/20(金) 16:31:53 ID:qvcROe80
>>539

「仙台坂迄おながいします」
「大井町ですか? 麻布ですか?」
「(´・ω・`)?」
544国道774号線:2009/03/20(金) 17:49:35 ID:badvFgAy
暗闇坂とか仙台坂とか八幡通りとか多すぎるんじゃボケ!
545国道774号線:2009/03/20(金) 20:41:42 ID:8cSkBH6W
>>539
アジャブ2.5ノハシクダサーイ!
546国道774号線:2009/03/21(土) 00:33:33 ID:ETG8JMVn
あの麻布の名無し道路は、日本橋から京都に通じる最短ルートなのに
547国道774号線:2009/03/21(土) 11:50:27 ID:psEH8hXi
京都まで行くか?
ボケカスアンボンタン。
548国道774号線:2009/03/21(土) 14:58:59 ID:Il2++Sef
水道道路までお願いしますw
549国道774号線:2009/03/21(土) 15:12:22 ID:2pzbFA+q
安月給糞チンカスタクシー乙
550国道774号線:2009/03/21(土) 15:56:05 ID:LA8DP0Ks
東京都
551国道774号線:2009/03/21(土) 18:44:15 ID:ETG8JMVn
東海道という意味が分かっていない無教養な雲が約一名居るようだ
552国道774号線:2009/03/22(日) 00:18:14 ID:7hPaZzVj
盗 解同
553国道774号線:2009/03/22(日) 06:01:02 ID:ZhD/zNeY
西麻布〜都立大。

オレは、外苑西〜トンネル〜目黒通り…。

だが客は六本木通り〜駒沢通り〜環七〜目黒通りのが安かったと言い張る…。


オレ間違ってる?
554国道774号線:2009/03/22(日) 06:16:43 ID:WnOFFiVT
客が指示した道は黒でも白くなる
555国道774号線:2009/03/22(日) 11:06:44 ID:CxjgIr25
>>554
正解。

俺は客の指示どおりに行く。明らかに遠回りだとしても自分からはルートは言わない。
客に任せるとかいい道ある?とか言われたら、このルートはどうですか?って聞くけど自分から絶対に言わない。
トラブルの元だから。
556国道774号線:2009/03/22(日) 11:18:19 ID:CxjgIr25
実話

お客さんにルートを聞くと指示してくれたんだ。

簡単に言うと、よろしかったらこちらから行くと距離も時間もかからないですがいかがですか?

お客さん
『俺は指示したよな?余計なお節介しないで行け』

その後、何回か話し掛けられて普通に対応していたんだ。
そしたら降りるときに教えてくれた。

指示したルート沿いに確認したい店があったんだ。
運転手さんが親切なのはわかったけどお客が指示するにはそれなりの訳があるんだからその通りに行ったほうがトラブルにならないからねって、

その通りです、はい。
557国道774号線:2009/03/22(日) 11:36:38 ID:Z0NQjk08
やな客だね。
「ちょっと見たい店があるから、そっちからでいい」とか言えば良いのにさ。
558国道774号線:2009/03/22(日) 15:01:42 ID:+6qwBp6B
確かに、偉そうで意地は悪いかもしれないがそれくらいの人間ならいくらでもいるぞ
559国道774号線:2009/03/22(日) 16:32:07 ID:anK3cIOY
>>556

> 簡単に言うと、よろしかったらこちらから行くと距離も時間もかからないですがいかがですか?

バカかオマエ
560国道774号線:2009/03/22(日) 17:33:33 ID:E/ZXFTO2
本当に急いでるヤツ(朝に多い)は何も言わないが様子で判る。
支払い済ませて降りた途端ダッシュ。
言うだけならタダだと「急ぎで!」とか言うバカ(ホストホステス金融不動産自由業タイプで夕方に多い)は、支払いで鞄ゴソゴソ漁ってなかなか降りないし、降りたあとも悠々と歩いて消える。
561国道774号線:2009/03/23(月) 03:44:15 ID:5ZaM3u2H
急げという客に限ってカード出しやがるw
漏れのネオジウムが火を噴くぞw
562国道774号線:2009/03/23(月) 08:28:28 ID:KohBDKa1
俺は急ぎでと言われても絶対に60K以上は出さないし、不必要な車線変更もしない。
気持ち早く加速するだけ。
もう少し早くとか言われたら事故起こしちまったらもっと遅くなるよと答える。
563国道774号線:2009/03/23(月) 09:43:07 ID:FnfLSJn1
「急ぎ目でお願い!」と言う飲み屋のねーちゃん
乗せるのスキ。

一番腹が立つのは無線配車の客で、インターホンで
到着した旨告げたのに20分以上待たせたあげく、
時間がないので急いで頂戴!というふざけた客。
こーゆー客には迎車料金2000円くらい請求したいw
564国道774号線:2009/03/23(月) 11:52:01 ID:X2yODoNI
俺ならそんな客のために絶対急がない
565国道774号線:2009/03/23(月) 19:08:33 ID:m1uoaIS3
首都高、土橋から新京橋までは無料で乗れるじゃないですか。
その逆方向も無料区間があると聞いたのですがどこからどこまで?
566国道774号線:2009/03/23(月) 19:23:17 ID:c1CSntGz
>>565
西銀座〜新橋
567国道774号線:2009/03/23(月) 19:33:27 ID:N1OOMIUb
そういえば
門前仲町駅前→箱崎T−CAT行くのに
清澄通りの深川一丁目交差点一つ前を左折で
首都高深川線の横を通って隅田川大橋を行けば最短なのに

門前仲町駅前から深川一丁目交差点直進の清澄通りで
森下駅前左で新大橋通り→水天宮前左で言って欲しいと言われたw

まあ、客がそのルートで行って言うんだからどうでもいいけどさw
568国道774号線:2009/03/23(月) 20:33:55 ID:Qs4cVBAv
>>553
どっちもだめwww
569国道774号線:2009/03/23(月) 21:19:04 ID:FQKKw0mN
>>553
トンネルは工事中だから避けた方がいいべ!
プラチナ通り経由が無難
570国道774号線:2009/03/23(月) 21:23:54 ID:xC6Ghcep
571国道774号線:2009/03/23(月) 21:37:37 ID:XxdtEMSd
572国道774号線:2009/03/30(月) 14:53:42 ID:LpaOtq6/
あげ
573国道774号線:2009/03/30(月) 15:43:24 ID:69Hk/rAg
今ごろ
かっん
を突っ込んでんだろーな、ヤツらwww
574国道774号線:2009/04/01(水) 22:31:05 ID:htFopcxa
変なお客さんのほうが多いですよね?
575国道774号線:2009/04/01(水) 22:56:41 ID:fpJ15yBX
1:短パンマン ★ :2009/04/01 22:50:27 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
576国道774号線:2009/04/06(月) 13:59:21 ID:zEj6Ckdc
勘違いやらかした香具師はここに報告汁!

【タクドラ専用】お前ら、何処と何処を勘違いした?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1235872687
577国道774号線:2009/04/08(水) 21:23:32 ID:N6ofE4H9
不忍通りの千石3丁目交差点の車線がおかしくなったw
以前は広めの1車線で、無理やり2列並んで実質2車線分直進可能だったんだけど。。。
578国道774号線:2009/04/09(木) 11:40:28 ID:DVpeWodu
車線といえば、首都高C1から4号流入がいつの間にか改善されてたな。

一ノ橋も改善して欲しい。
579国道774号線:2009/04/09(木) 13:28:54 ID:o1GlJNXz
レインボーからC1の合流は酷すぎだな
580国道774号線:2009/04/11(土) 15:19:15 ID:69dSHEzi
中野通り笹塚方向青梅街道手前から橋本駅ってどういく?
581国道774号線:2009/04/11(土) 15:23:15 ID:69dSHEzi
ちなみにまかせるって言うから甲州街道永福から高速八王子第一で降りて16号バイパスから町田街道左でいきましたけど
ベストだったのかなぁ
582国道774号線:2009/04/11(土) 18:15:03 ID:zHBYxLhI
東京タクシー地理試験勉強法

教材作りました。 頑張りましょう。

http://19195009.seesaa.net/
583国道774号線:2009/04/11(土) 18:48:25 ID:jeg96UE8
>>581
国立府中で降りて、南大沢の方からも行くけど・・・・
584国道774号線:2009/04/11(土) 21:09:48 ID:ABEzEpjC
稲城大橋おりでも行くけど
585国道774号線:2009/04/12(日) 00:37:48 ID:9H1/s/Mb
>>581
問題ない
586国道774号線:2009/04/13(月) 23:49:16 ID:KoTg4p15
日本橋郵便局からホテルオークラまで

よろしくおねがいします。
587国道774号線:2009/04/14(火) 06:47:41 ID:RKgT8uWU
んなもん、鍛冶橋、内堀、桜田通り、虎ノ門右、アメリカ大使館ニョロ!
と行けばいいさ。
588国道774号線:2009/04/14(火) 21:38:51 ID:4cLJlqHS
日本橋郵便局からホテルニューオータニは?
589国道774号線:2009/04/14(火) 23:14:45 ID:sA8fOYhI
まず、内堀通りを進行
590国道774号線:2009/04/14(火) 23:29:40 ID:+qngfxiI
麹町4丁目の事故の影響でコースによっては渋滞にハマりそうだね
591国道774号線:2009/04/17(金) 12:22:30 ID:AlD0ZS8B
アキバ⇒虎ノ門以西。

昼間と夜間だと走るルート変わりますか?
592国道774号線:2009/04/18(土) 10:39:16 ID:5BBAKoMU
>>591
客に聞け
593国道774号線:2009/04/20(月) 18:02:50 ID:LR1MkNgI
阿佐ヶ谷駅から成増

いつもどう行きたいのか聞かれて困っています
どういうふうに言えば一番解りやすいですか?
何通りもあるみたいですが
594国道774号線:2009/04/20(月) 19:18:11 ID:sdLQ8wvd
>>593
難しいな。
ローカル神風じゃないと知らないんじゃないか?
とりあえず中杉通りで中村橋と言いたいところだが、千川通りがどちらかにしか曲がれなかったような?
ダメだ、わからんww
595国道774号線:2009/04/21(火) 01:35:53 ID:6UyWxDnU
中杉通り〜千川通り左〜すぐの信号右〜
図書館〜突き当たり右〜ネコにコバン商店街左〜
目白通り突っ切って信号左〜環八突っ切って〜ガスタンク右
突き当たり小学校右〜交番左で光が丘を時計回り〜
また交番で左〜そのままで成増北口
途中で斜め左で成増南側

オレは流さないがw
596国道774号線:2009/04/21(火) 08:51:37 ID:BOWLBDss
>>595
俺は594だが、なるほど。
地図を見てみたが、猫に小判?から目白通りを突っ切らないで右折してすぐ左折、向山小〜向山公園〜練馬春日町〜光が丘公園の東側からでも良さげに見えたが、それでも行ける?
地図を見ただけなので、石神井川の橋は車道なのか?春日町の環八は直進できるのか?など疑問はあるが。
597国道774号線:2009/04/22(水) 10:33:44 ID:WLskQca1
>>596

>側からでも良さげに見えたが、それでも行ける?
>春日町の環八は直進できるのか?など疑問はあるが。

春日町5⇒環八右折⇒次の信号左折(光が丘南通り)⇒次の信号右折で豊島園通り
598国道774号線:2009/04/23(木) 09:41:07 ID:mwVi65Ue
新○が、普通では考えられないような遠回りをしても
クレームにならないのは、言語不明瞭ゆえにできることなのだろうか?
599国道774号線:2009/04/24(金) 18:27:38 ID:gyZoaqzq
西大井駅から東芝病院までは?
600国道774号線:2009/04/25(土) 03:54:53 ID:iw7JVIPQ
四谷から護国寺
市ヶ谷田町から登っていけばいいんですか?
初心者ですいません
601国道774号線:2009/04/25(土) 04:33:43 ID:Fxoue3pq
四谷のどこかによる
外苑東かその牛込中央通りか
602国道774号線:2009/04/25(土) 06:24:21 ID:8Ja5DBtz
学芸大学ガード下から、いつもなら野沢とか武蔵小山なんだが、今日はフェイントの下丸子。
どう行く?
603国道774号線:2009/04/25(土) 17:12:56 ID:VHRSONKG
夜中・日中、銀座中央通から目黒駅
どう行ったら安い?
604国道774号線:2009/04/25(土) 17:40:01 ID:VHRSONKG
605国道774号線:2009/04/25(土) 19:46:24 ID:h6gGBbrB
246からコロンビア通りに入ってから坂の下付近で乗車
第一京浜青物横丁はどこ通ります?
途中からは指示で魚らんから泉岳寺で第一京浜
606国道774号線:2009/04/25(土) 20:25:50 ID:uN7dXOIR
>>604で自分で調べろよ
607国道774号線:2009/04/26(日) 02:57:13 ID:a9XpUspz
山手通りの東大教養学部裏から品川駅
鼻は南
608国道774号線:2009/04/26(日) 10:23:00 ID:sBnTZJwq
>>605
つまりコロンビア通りから魚らん坂までってこと?
一番スッキリしてんのは乃木坂トンネルから一番下の道に右折(できたよな?)して六本木トンネル〜麻布トンネルで新一の橋右折じゃないか?
つよし君が裸で吠えてたところあたりを抜けて行くことも出来るけど。

>>607
どこから乗ろうが、山手通りから品川駅までのルートは(途中から川沿い含め)五反田から高輪台が定番では?
あとはソニー通りか、目黒通りから明治学院とかになるけど、それはないな。

引き続き>>602よろしく。
あの辺いつもいるから自信あったんだけど、下丸子って言われて頭ん中真っ白になった。
ちなみに、田向公園直進〜環七〜夫婦坂〜道々橋〜久が原で行ったが、たぶん最短最速は他にあるよな?
609国道774号線:2009/04/26(日) 21:37:45 ID:ct3kFkJ1
環七〜夫婦坂〜道々橋〜久が原

ルート検索してみたけど、↑のコースが出てきたよ。

最初、新丸子と勘違いしてて
「何が夫婦坂だよ、ボケ」と思ってしまったw
610国道774号線:2009/04/26(日) 21:52:21 ID:UTAMeoza
>>607
これは目黒通り、明治学院になるんじゃね。
五反田は少し遠回り。.................................少しね。

611国道774号線:2009/04/26(日) 22:00:06 ID:UTAMeoza
でも、一キロ違うわ。
612国道774号線:2009/04/26(日) 23:11:11 ID:a9XpUspz
>>607
旧山手・駒沢通り・恵比寿南右折・恵比寿南公園前左折・どんつき右・プラチナコースは
遠回りかなあ
613国道774号線:2009/04/27(月) 12:59:02 ID:k+B5ZH6K
あげ
614国道774号線:2009/04/27(月) 16:36:47 ID:nqzJlAiT
たけし通りに続き
草薙公園が誕生か…
615国道774号線:2009/04/27(月) 19:02:46 ID:L8bekFNO
>>609
そうなのか。
ちなみにガード下から田向公園方向への右折は22時まで禁止(に最近なった)だから、時間帯によってルートも変わりそうだな。
直進すると目黒郵便局の信号3回待ちはザラだしなぁ。
616609:2009/04/28(火) 19:36:48 ID:KIvuFnJI
>ガード下から田向公園方向への右折は22時まで禁止(に最近なった)

知らなかった。教えてくれてありがとう。
駒沢通り方向に走って信号手前の道を左折するのはどう?

617国道774号線:2009/04/28(火) 21:07:20 ID:L4JEPXxJ
>ガード下から田向公園方向への右折は22時まで禁止(に最近なった)


右禁時間帯は
1つ先の信号右→次の一通右→ファミマ(またはサンドラ)左で、田向公園方面(鷹番通り)で、右折代用。これが一番早い。
618国道774号線:2009/04/28(火) 21:32:27 ID:L4JEPXxJ
>>605

赤坂小→全裸檜町公園→外苑東通り横切り一通直進→突き当たり右→ホテル六本木を回り込んで麻布トンネルへ(混雑時要注意)→麻布十番→魚藍坂→泉岳寺→第一京浜
619国道774号線:2009/04/28(火) 21:43:12 ID:L4JEPXxJ
>>612

> 旧山手・駒沢通り・恵比寿南右折・恵比寿南公園前左折・どんつき右・プラチナコースは
> 遠回りかなあ

オラも同じ答え。
どんつきプラチナは、ウェスティンHからの客がリクエストするコース。
620国道774号線:2009/04/28(火) 23:59:11 ID:V7zy+upg
>>618
そんなことするなら、俺ならボルボの裏から六本木通りのコスモに出て、寄席坂〜飯倉ランプから真っすぐ行くよ。
621国道774号線:2009/04/29(水) 11:32:10 ID:ADSNWn9i
>>598
笑む計?
622618:2009/04/29(水) 15:52:43 ID:hH6C+Tm1
>>620

それが正解だとしたいが、面倒くさいコースだなあ、客が指示しなければパスしたい。
623国道774号線:2009/04/29(水) 17:36:13 ID:ps9nSFwT
>>622
ホテル六本木を回り込んで行くよりいいよ。六本木トンネルに入るのは危なすぎる。
624国道774号線:2009/04/29(水) 17:58:41 ID:7L70zWDC
>>620
結局指示してもらったコースは
ボルボから六本木通り右折ですぐラーメン屋を左折して
六本木タカムラからのとこ通って外苑東を左折で飯倉片町右折でした。

ん〜とコロンビア通り〜5丁目交番直進
その先2本目左折、突き当り右折
氷川神社の方からボルボだな。

後で地図みたら一番無難かと・・・
まぁ、確認して指示してもらってよかったw
625国道774号線:2009/04/29(水) 18:05:26 ID:FeP4OY7U
俺12年走ってっけど>>618のルートはありえないし指示されたこともない。
もちろん客に指示されたなら何の問題もないが。
コロンビア通りからなら、けやき坂下〜新一の橋右折渋滞を考えなくとも、寄席坂経由飯倉ランプが普通の抜け道と言うか、距離的にも総合的にも最大公約数的にも寄席坂経由でいいと俺は思うよ。
もちろん最終的には現場の状況次第だが。
626国道774号線:2009/04/29(水) 18:10:30 ID:FeP4OY7U
カブッたが、>>624のルートでいいと思う。
片町右折は初めて聞いたが、それでもいいよ。
客が指示したならなおさら。
627国道774号線:2009/04/29(水) 19:46:44 ID:y0GoRtVf
新人です教えて下さい。
外堀新橋のガード手前、頭はだいちけいひん向き
霞ヶ関から乗る場合(板橋本町行き)ガード超えて左、左、左で外堀に戻り特許庁右折のルートでOKですか?
628国道774号線:2009/04/29(水) 21:35:19 ID:ENt7Oyls
それでいいんじゃないかな。

でも土橋から乗っても距離的に、メチャメチャ大回りって訳でないから、総合的に考えて土橋乗りを客に提案したら、了解してもらえると思うよ。
629国道774号線:2009/04/30(木) 02:51:56 ID:dKHnkvcc
その辺からなら土橋だよ、遠回りじゃないし。
630国道774号線:2009/04/30(木) 07:01:40 ID:vZe/zwEr
>>620のルートと途中まで同じなんだが寄席坂ではなく、ボルボ裏から六本木通りをまっすぐ越えて、
進入禁止左、突き当たり左、即Uターンあとまっすぐで飯倉片町というのはダメですか?
631国道774号線:2009/04/30(木) 07:32:24 ID:GiPNb2km
>>602 田向、シェルガーデン、田園調布、下丸子。
>>603 第一京浜から御成門、赤羽橋、慶應の前を通って、清正公、目黒。
>>605 寄席坂を通っていくのがベスト。
>>607 旧山手から恵比寿、目黒、線路の右側抜けて、五反田、高輪台、品川駅。
>>627 反対車線のタクシーに譲りなさいw新幸橋が空いてたら新幸橋から霞ヶ関チョッと越して左折左折で高速。
632国道774号線:2009/04/30(木) 14:58:08 ID:7HwOFsY+
>>631
まぁキミは慌てないで地図でもROMってなさい
633国道774号線:2009/04/30(木) 19:25:54 ID:1YJA6AjE
>>631

問題集の巻末にある回答編みたい 乙。
634国道774号線:2009/05/01(金) 04:42:13 ID:McxU0eYk
六本木俳優座付近溜池向きから乗車。
行き先は御成門の交差点付近まで。
聞いたらお任せしますとの事なので
全日空ホテル右折、正面玄関(2F)を通り抜け裏に出て
アメリカ大使館脇〜オークラ本館と別館の間〜テレ東前〜神谷町から御成門。
他の良ルートは?
635国道774号線:2009/05/01(金) 06:05:33 ID:y6pUzbMN
>>634 面白い。
俺もやったことある。
ボーイさんが、アレ〜〜〜停まらないの?て顔してた。

他のルートは、あるけど。
俳優座で乗せて、公園の脇を斜めに入って、寄席坂から飯倉片町左折で東京タワーの手前を左に曲がってあとは、御成門までご自由に。
かな、あまり良いコースではないけど、他人の敷地を無断で通らない方法だとこうなる。
636国道774号線:2009/05/01(金) 13:35:28 ID:O9it9jCb
>>635
客の指示ならやるけどなー
人ん家の敷地に勝手に入るのはどうなんだろうな
日テレ正面玄関通って地下抜けてロイヤルパークから電通とかも客の指示ならやるけどね
637国道774号線:2009/05/02(土) 05:43:56 ID:Fi7h0RkJ
外堀通りから霞が関ビルの地下を突っ切るとか
638国道774号線:2009/05/02(土) 10:50:08 ID:/3rBHP4Q
北桔梗門から桔梗門まで、皇居の中を突っ切るとか?
639国道774号線:2009/05/02(土) 16:23:15 ID:ow99KDJS
東名川崎で降りて新百合の駅方向へ曲がるところ何ていったけ?
度忘れですまん。
640国道774号線:2009/05/02(土) 16:41:41 ID:Tzl1WUCk
運転手の方におたずねします、環八練馬の春日交番交差点あたりから、
環八を下って羽田までゆくと、時間と料金はどのくらいになるでしょうか?
時間帯は平日の昼間なんですが、おおよそでいいのですが...
641国道774号線:2009/05/02(土) 18:21:44 ID:KTOr/dUi
>>640

土志田⇒蒲田
渋滞気味
2時間 9千円位

参考までに
642国道774号線:2009/05/02(土) 18:32:21 ID:KTOr/dUi
>>639

黒川尻手道路
「王禅寺五差路」の次の「吹込」のことでしょうか?
643国道774号線:2009/05/02(土) 18:54:40 ID:Tzl1WUCk
>>641 ありがとうございます。
644国道774号線:2009/05/02(土) 19:41:17 ID:ow99KDJS
>>642
そうそうそれ。
ありがとうございます。
はぁー人に説明すんのに出てこなくて
すっきりしました。
645国道774号線:2009/05/03(日) 00:06:30 ID:/3rBHP4Q
土志田⇒土支田

>環八練馬の春日交番交差点あたりから羽田
西台から高速に乗れば?
練馬を抜けて環七で平和島からは?どう?
646国道774号線:2009/05/03(日) 07:48:18 ID:Y5RISfFR
> 練馬を抜けて環七で平和島からは?どう?

若林付近の工事の影響で車線減。1年間くらい続くようです。
交通情報でも、高円寺や方南町から通過に30分〜1時間というのが、ほぼ毎日です。

環八でガマンするか、山手通りまで進むかでしょうね。首都高山手トンネルの大橋・品川方面の延伸によって、状況が変わることに期待する。
647国道774号線:2009/05/03(日) 17:49:38 ID:K1hLNQFJ
既出かもしれませんが、まだ新人なので教えてください。
新宿駅西口、ヨドバシカメラの辺りから巣鴨駅。
そのまま小滝橋にむかって職安通りにはいり、統計局から新目白通りまででて音羽通りから不忍通りで行ったんですが。。。
648国道774号線:2009/05/03(日) 18:26:02 ID:SfUtlPCj
>>647
明治通りの学習院下を右折して急坂で不忍通りに抜けるのがタクシールートだよ。
道が狭くて覚えにくいかも知れないから、実走してみるべし。
運が良ければパンツ見えるかも知れないゾ!
649国道774号線:2009/05/03(日) 18:33:38 ID:K1hLNQFJ
>>648
ありがとうございます。
あぁ そうですよね。学習院下から不忍通り抜けるルート知ってました!
知ってるのに使えないんでは意味なしですね。もっと勉強しなくてわ…
650国道774号線:2009/05/03(日) 19:10:55 ID:Y5RISfFR
パンツ
何度か見たよ。
651国道774号線:2009/05/03(日) 23:55:08 ID:2YwW/oF9
芝のプリンスホテルから高島平なら
首都高どこから乗りますか?
芝公園の内から?外から?
霞ヶ関、神田橋からもありますか?

なるべく早い方がいいです。

652国道774号線:2009/05/04(月) 10:17:30 ID:vDWtbTy1
5号線方面はどちらもたいして変わらないよ。すいてる方を行くべし。一応、確認を忘れずにね!
653ルー犬柴:2009/05/04(月) 11:00:44 ID:v16uFwL4
マジレスすると、都営三田ラインで御成ゲート⇒高島フラットだよ〜
654国道774号線:2009/05/04(月) 19:17:04 ID:Bhm8JU2Z
西台もしくは早稲田か新宿で高速だな
655国道774号線:2009/05/04(月) 19:53:59 ID:R1wl2ZFD
白山下→羽田 高速で

高速が空いてる時間帯なら西神田、
混んでる時間帯なら呉服橋

でいい?
神田橋でいいようにも思うけど、なんか中途半端な気がする。んなことないか?
656ルー犬柴:2009/05/04(月) 21:18:22 ID:v16uFwL4
>>654
ジャパニーズラングエッジでウイッシュだよ〜
657国道774号線:2009/05/05(火) 21:27:52 ID:SuqPcAw0
ルー犬柴?

池田犬作を思い出した。連休中の信濃町は、三色カルト集団でごった返した。

犬作が尊師になった5月3日記念の行事、全国から信者が上京している。都議選のある今年は、例年を上回る活動家が東京入り、政治的無関心の信者を折伏する。
658国道774号線:2009/05/05(火) 23:31:48 ID:oRzf8wyY
>>651
確認しながら愛宕出口に向かってしまったので、左折芝公園外回りから行きました。
20分程で到着でした。


659国道774号線:2009/05/08(金) 23:31:53 ID:rKKLpLt/
グッジョブ
考える必要なし
マンシュウ以下は基本的には
直感とセンスでおK
660国道774号線:2009/05/09(土) 12:50:54 ID:8+Px1rbg
あげ
661国道774号線:2009/05/10(日) 22:32:23 ID:lJWq20uh
上野から秋葉に向かう中央通りで拾って
六本木交差点


平日夜10時
662国道774号線:2009/05/11(月) 17:48:12 ID:Zp1O/X6g
http://sky.geocities.jp/tadanet123/index.html
↑のように色々なサイトがあるけど、どうなのかな。
663国道774号線:2009/05/12(火) 09:10:57 ID:jI/pVIt/
平日夕方6時過ぎに五反田駅から都営新宿線瑞江駅迄で高速利用と一般道では時間と料金はどれくらい違いますか?宜しくお願いいたします
664国道774号線:2009/05/13(水) 05:00:33 ID:fpZ4th7s
清澄通り月島、頭門仲
首都高5号線行くのに最寄りの乗り口は?
江戸橋まで出て乗ったんですけど・・・・
お客の了解得て。
665国道774号線:2009/05/13(水) 07:19:11 ID:HdsJ/urK
銀座 宝町 箱崎…高速の案内板見なかった
とりあえず無事にすんだんなら
事なき事だなwww 地図見直してみな
今のところはまだいいが
今疎かにするとシッペ返しがくるぞw
666国道774号線:2009/05/13(水) 12:01:59 ID:LeH4XNBr
月島からだったら宝町かなぁ
清澄通りしばらく走って手遅れになりつつあったら箱崎だろうけど
667国道774号線:2009/05/15(金) 03:02:10 ID:jsP6c5pO
九段下のHグランドパレスあたりから。
東京駅へはどう言ったらいいでしょうか?
668国道774号線:2009/05/15(金) 05:08:19 ID:tl/kFy+I

とりあえずまっすぐまっすぐ
669国道774号線:2009/05/15(金) 09:10:51 ID:5c10VepB
>>662業者乙 アラカワタダアキって君かい?
どこのドライバー?チェッカー?

670国道774号線:2009/05/15(金) 11:22:02 ID:MAYp+1eH
>>667
東西線で大手町
671国道774号線:2009/05/15(金) 20:04:52 ID:eYESCvI0
>>667
九段下→竹橋→平川門→気象庁前→大手門→和田倉門左折じゃないの?
672国道774号線:2009/05/15(金) 20:17:36 ID:XSAmh8yu
673国道774号線:2009/05/16(土) 05:34:41 ID:6cq8iPC1
八重洲ブックセンター前から日本青年館まで
最短でよろしくおねがいします。

674国道774号線:2009/05/16(土) 18:08:50 ID:QjkNBCpC
>>662
これって詐欺サイトなんじゃ?

地理試験の勉強ごとき独学でやれるもんだろ?
本屋行っても2000円の本なんてそうそうあるかぁ?。
教材って一冊の本に相当するほどの内容もあんの?

ボッタクリ詐欺まがい商売乙
675国道774号線:2009/05/17(日) 17:45:11 ID:tYruMG7H
恵比寿ガーデンプレイス(北側)から中目黒駅まで。

茶屋坂に直接行けるようになったが
駒沢通りに出る従来ルートと、新ルートどっちがいいのかな。
676国道774号線:2009/05/19(火) 05:55:44 ID:7hJ9yps5
電通通り銀座8丁目鼻は新橋
行き先は団子坂
日比谷通りでいいのかな?
677国道774号線:2009/05/19(火) 06:54:39 ID:L4xvXOAq
中央通りで行った方が親切じゃね?
678国道774号線:2009/05/19(火) 11:51:26 ID:x/Sru2Fi
俺だったら日比谷通りから本郷通り
679国道774号線:2009/05/19(火) 21:11:38 ID:jL7dJdwX
あると思います。
これ、誰のネタだっけ?
680国道774号線:2009/05/19(火) 22:14:00 ID:yEei7GHr
>>679
名前知らないけど、吟じます!の人
田村?だっけ?
681国道774号線:2009/05/19(火) 22:28:10 ID:/TkF3oFw
>>679
天津木村

つーか何でここで聞く?
682国道774号線:2009/05/21(木) 19:00:31 ID:3QEbmg/P
>>674のサイトのアラカワタダアキ氏が名無しで暴れているようだなw
683国道774号線:2009/05/22(金) 11:07:45 ID:Jd+Z4PTE
人柱になって>>647の教材とやらを買ってみたが、詐欺臭いぞ。
地図に何やらマーカーしてあるだけで、解説書も何もない。
勉強法と謳ってるけど、ファイル数個の地図にマーカーしてあるだけでそれを覚えろ
ってだけか?これで2000円は完全にボッタクリだろw

HPに色々タクシー会社のリンクがあるけど、公認なのか?無断?
公認ならちと詐欺に加担するなやって警告してやろうかな。
684国道774号線:2009/05/23(土) 01:37:56 ID:zwzjxxJ0
何買ったのか?
んなもん詐欺に決まってんだろ
会社やタクセンに売ってんの
コピーしてるだけだろ
地理試験をそんなに重く考えても
実際仕事には何の役にも立たんぞ
教材買ってもしょうがない
685国道774号線:2009/05/23(土) 16:56:34 ID:JZJEZ+yw
底辺階層で正社員に拘ってる奴は間違いなく頭の弱いバカ
686国道774号線:2009/05/24(日) 00:51:43 ID:bVNJkC+Y
ちょっとお伺いしたいのですが、平日昼間(5/28の13〜14時ころを想定しています)にお台場から品川駅までタクシーお願いするとおいくらほどになりますでしょうか?
港南口のほうがやっぱり安くなりますか?
687国道774号線:2009/05/24(日) 00:54:45 ID:8PjjeEg/
http://www.taxisite.com/

今は人に聞く必要ない。
688国道774号線:2009/05/24(日) 01:26:46 ID:bVNJkC+Y
thx
689国道774号線:2009/05/24(日) 15:08:19 ID:EIBlx0es
3500くらいじゃね?
690国道774号線:2009/05/24(日) 15:23:19 ID:b5P91Aan
それはない。
691国道774号線:2009/05/24(日) 15:27:26 ID:+DpmfPrD
692国道774号線:2009/05/26(火) 03:37:09 ID:/c4XjwIi
赤坂から所沢駅付近までのルート教えて下さい。
高速利用可だけど外環ルートはなし。
やっぱり地べたで北原から上がってくのが無難?
693国道774号線:2009/05/26(火) 08:48:35 ID:Bq5SjItP
>>692
ですね〜。
行き先が上福岡とか川越寄りで尚かつ乗車が高田馬場あたりなら谷原から関越もありだと思いますけど、清瀬とか東村山寄りなら乗車場所に関わらずまず地べたしかないでしょうな。
694国道774号線:2009/05/26(火) 11:03:31 ID:k5zGyC9o
高速利用可
許容範囲は?

霞ヶ関⇒早稲田⇒目白通り⇒関越

霞ヶ関⇒浦和南⇒浦所BP(時間的にこれが最短か? 深夜にしか利用したことがないが…)

外環利用不可の理由が、大泉までの遠回りだとすれば、浦所の方が割安に思う。
695国道774号線:2009/05/26(火) 13:21:57 ID:Bq5SjItP
>>694
とりあえず紙地図を眺めてみるといいよ。
外環経由も浦所経由も、距離的に(時間的にも)何ら変わりないから。
確かに高速使ってくれと言う客はいるんだけどね。
696国道774号線:2009/05/26(火) 17:45:35 ID:/c4XjwIi
>>693>>694>>695
レスありがとうございます。
やっぱり浦和南〜浦所あたりが無難ですね。
ちなみに
浦和南からはどこ曲がります。
手前二カ所位ありません?
697国道774号線:2009/05/26(火) 18:04:06 ID:Bq5SjItP
>>696
だから浦和南はダメだって言ってるんだよ。
>>694を鵜呑みにするな。
698国道774号線:2009/05/26(火) 19:22:18 ID:k5zGyC9o
>>696

霞ヶ関⇒浦和南
浦所BP
距離はともかく、信号に引っかからず、発進停止のストレスがないのがメリット。最短距離であれば、別人の意見を参考に。

浦和南出口からは
「埼大通」左折でもよいが、「町谷 マチヤ」から県道57号で桜区役所手前を路なり右カーブ⇒下大久保左折で浦所BPに 後者のルートは4回位走ったと思う。
699国道774号線:2009/05/26(火) 19:30:29 ID:k5zGyC9o
蛇足

浦所は50キロ制限。夜間でも白バイ・パトの追尾やってるから、20キロ以上超過しないようにね!
新大宮も時たまあります。取締り強化週間の時は必ずです。
700国道774号線:2009/05/26(火) 22:17:43 ID:Bq5SjItP
まぁ浦所経由とか夜間に白バイ追尾とか、ネタと斬り捨てるには忍びないからマジレスすると、
ざっくり板橋区以北&以西全体を見渡せるぐらいの地図を見て、だいたいでいいから指で測ってみな。
まず美女木JCTまでは同じ。
では
@美女木JCT〜埼大通り
A埼大通り〜所沢IC
までの距離と
B美女木JCT〜大泉JCT
C大泉JCT〜所沢IC
を比べてみな。
ほぼ@+A=B+Cだ。
首都高5号線からだとジグザグに走るからBCの外環→関越が叩かれがちだが、大きく『への字』を描く@Aの浦所も距離はほぼ同じの大迂回だよ。
701国道774号線:2009/05/26(火) 22:55:32 ID:Bq5SjItP
>>692=>>696
いくら浦所が走りやすい(笑)と言っても、それなら距離が同じで信号がない外環関越のがいいわなww
まぁ以上はネタとして覚えておく程度でいい。
と言うわけで、高速使うなら高井戸までが正解だよ。
降りたら環八から青梅街道または井の頭通りで。
あとは地べたしかないよ。
702国道774号線:2009/05/27(水) 06:33:58 ID:EPsO+oeN
だから
距離は関係ないって、言ってるじゃん。
703国道774号線:2009/05/27(水) 06:44:51 ID:0woiilhX
距離はいくら迂回してもいいけど外環だけはだめってのも非現実な設定だな
704国道774号線:2009/05/27(水) 11:22:13 ID:7WoLEvs9
>>703
誰一人下走らせるバカいないぞ!
705国道774号線:2009/05/27(水) 22:04:26 ID:ZCH/efDP
距離は関係ないって、書いてあるか?
北原から上がるって、書いてあるから、外苑から高速で高井戸 降り、環八 青梅街道でしょ。
浦和南って.....
下っ走りは勘弁ね。
706国道774号線:2009/05/27(水) 22:54:41 ID:7Z7fvyX/
>>705
>>698-699が「距離はともかく、浦和南から・・・えー、このルートのメリットは・・・」みたいなことを言ったんだよ。
都県境の所沢行くのにあんな外側の環状線とか・・・しかも(所沢行くためか知らんが)4回も走ったとかどんだけだよw
こいつ理屈っぽいだけでいつもチンプンカンプンなこと書くから信用しないほうがいいよ、ネタだとは思うけど。
707国道774号線:2009/05/27(水) 23:48:06 ID:ZCH/efDP
浦和南なら、100%外環経由の関越所沢だわな。

どんな運ちゃんも大喜び

   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
708国道774号線:2009/05/28(木) 12:00:35 ID:GNpoFtYe
北千住にいる伝説の変態さんは喜ばないと思います
709国道774号線:2009/05/28(木) 21:12:26 ID:luaQDXec
例えば新橋や赤坂辺りから
所沢へ行くのに聞いて指示されるルートは
5号〜外環〜大泉〜所沢がデフォじゃない?
自分も所沢帰るお客は過去2回位だから何ともいえんが…
酔っ払いだから
「それで行って」としか言われた事ないw
710国道774号線:2009/05/28(木) 23:59:26 ID:O+ABxc3A
5号、高島平、笹目通り、関越道もあるのでは?

711国道774号線:2009/05/29(金) 01:35:51 ID:BGPUgYjD
↑ねーよ。
それをやるなら今は中台環八になるだろ。
712国道774号線:2009/05/29(金) 12:56:29 ID:tWbody+F
traf:運輸・交通[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1156916000/


453:荒川忠明 :09/05/29 12:50 HOST:p4ac37f.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1242018802/3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1242018802/10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/683
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/684
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/682
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/674

削除理由・詳細・その他:
当ブログ及びHPで販売している教材への誹謗中傷、
及び個人名(私の口座名義記載から転記しての実名)を出しての
誹謗中傷のため。
713寅海苔兄さん:2009/05/29(金) 13:28:25 ID:xDR6mdG1
外観の下298から和光→254はなぶさIC
ウラトコ
新青梅→前沢?→所沢街道 ダル〜い けど最短か
714国道774号線:2009/05/29(金) 17:21:47 ID:Gaa1UtjP
お疲れ様です。
715国道774号線:2009/05/31(日) 16:48:05 ID:HduljtUy
赤坂通りサカス付近(鼻は乃木坂)から恵比寿…
というか、駒沢通りへの行き方は?
知ってるけどどのルートが多いのかなぁ〜と質問
716国道774号線:2009/05/31(日) 17:50:11 ID:IWEk5hl0
客が喜ぶルート。

骨董通りを右、最初の信号を左、止まれを左、Yの字を右、六本木通りを左で、すぐ右折帯に入り駒沢通りと。
717国道774号線:2009/06/01(月) 09:23:03 ID:AUcCgak9
赤坂通りと駒沢通りが繋がるのは何年後?

最近、御成門〜汐留イタリア街
恵比寿ガーデンプレイス〜茶屋坂が繋がっててウレフィス!
718国道774号線:2009/06/04(木) 10:21:29 ID:L+jLLmIw
traf:運輸・交通[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1156916000/453
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236575187/567

東京タクシー地理試験勉強法
http://sky.geocities.jp/tadanet123/
719国道774号線:2009/06/05(金) 13:54:23 ID:V4ELRiHL
717
嬉しくねぇよ。
運賃安くなるじゃないか。
720国道774号線:2009/06/05(金) 23:47:41 ID:jlcIyGeT
利用が増えると考えられんのかこの雲
721国道774号線:2009/06/06(土) 13:58:44 ID:S+3XZYRy
そんな客要らん
722国道774号線:2009/06/07(日) 11:57:45 ID:lCXLdi0D
歌舞伎町から質問です。
高田馬場駅までの最短ルート教えて下さい。

乗車は職安通りドンキ辺りで。
723国道774号線:2009/06/07(日) 15:53:23 ID:vJPDgLOE
>>722
@居住者専用道路を無視するならドンキ脇一方通行→大久保通り右折すぐ路地左折で戸山公園沿いが最短だと思うけど
Aルールを守るならドンキ脇一通→大久保通り左折で駅ガードくぐって右折で西戸山公園線路沿いになるな。
Bあるいは夜8時〜朝7時までならロッテ工場の路地へ右折もできるが、これも居住者専用だったような?
だからAじゃね?

最近は住民から苦情が多いのか知らんが、社会保険病院の道から大久保通りへ抜ける路地は柵が置いてあって通れないよな。
んで、ロッテ工場の路地だけは柵が置いてないから通れるが、時にこれはトラップで、大久保通りに出たとこで取り締まりやってるの見たことあるから気を付けたほうがいいぞ。
ついでに恵比寿駅西口の恵比寿銀座も1日3回の歩行者専用時間帯に取り締まりやってるのを見た。
どちらもめったにやってないけど、個人目指してるヤツ特に俺みたいに今年申請予定のヤツは絶対に通ったらダメだぞ!
高田馬場周辺でやってると、特に夕方などは歌舞伎町方面の乗車が多いが、馬場から歌舞伎町へ抜ける正規の道は小滝橋通りと明治通りの2つしかなく、他の全ての路地はルールを無視して通ることになる。
だから俺はあの周辺は近寄らないことにしてる。
724国道774号線:2009/06/07(日) 16:45:41 ID:lCXLdi0D
>>723
ありがとうございます!
勉強になりました!
725国道774号線:2009/06/08(月) 21:11:01 ID:06WHqVRX
あげ。
726国道774号線:2009/06/12(金) 00:52:47 ID:vd00fyKu
あげ
727国道774号線:2009/06/16(火) 18:43:06 ID:YH85zmMi
質問の趣旨が違うかもしれないが。
渋谷のハンズから246三茶方面はどの道が最速ですか?
728国道774号線:2009/06/16(火) 21:03:08 ID:dakpsAIy
>>727
聞くまでもなくね?
729国道774号線:2009/06/16(火) 22:48:33 ID:YH85zmMi
>>728
googleマップとにらめっこしているんだけど
わからないです。
730国道774号線:2009/06/16(火) 22:55:11 ID:dakpsAIy
んじゃ辞めたほうがいいな。
731国道774号線:2009/06/16(火) 23:29:19 ID:arxwy7CZ
>>727
どれが最速かは知らんが、
@公園通りから南口
A宮下公園明治通り
BNHK西口先左折で本店通りから
B‐@ホテル街南平台
B‐@‐A道玄坂
B‐A爆発した温泉の道から山手通り
B‐A‐@旧山手
B‐A‐A大坂橋?ぐるっと
とかから選ぶしかねーだろ。
732国道774号線:2009/06/17(水) 00:24:14 ID:Qf4RSrBV
>>731
NHK西口左折ってサンクスがあるところ?
で神山町東
旧山手でもいいかな。

ありがとう。
いつも迷うんですよ、自家用車でね。

733国道774号線:2009/06/17(水) 01:52:52 ID:xk/lySYL
>>731
じゃあ オレ1番で
734国道774号線:2009/06/17(水) 02:03:43 ID:r/adsRSX
じゃ俺は3-2-2で
735国道774号線:2009/06/17(水) 05:26:10 ID:Mz0N9Urh
台場テレコムセンターから銀座まで

みなさんは晴海通りですか?

それともレインボー下道で芝浦から入りますか?
736国道774号線:2009/06/17(水) 05:27:06 ID:6NqPK8/B
737国道774号線:2009/06/17(水) 05:35:49 ID:xk/lySYL
んなこたぁ客に聞け
どちらも大してかわらん
738国道774号線:2009/06/17(水) 06:18:16 ID:koOyjte8
外苑西通り西麻布から本郷三丁目は?
頭は天現寺橋。この先で1人降りるからって乗ってきた
739国道774号線:2009/06/17(水) 07:09:43 ID:l6RV0XIz
>>736
そのサイトは使えない

想定されるタクシー料金

乗車区間 : 東京都港区 - ゆりかもめ芝浦ふ頭 (鉄道駅) 〜 東京都中央区 - 東京メトロ[銀座線]銀座 (鉄道駅)
予想運賃 : \3,200 〜 \3,590

経路 レインボーブリッジ → 有明コロシアム前 → 環状2号 → 晴海通り  

芝浦から銀座に行くのに有明通って行けってw
740国道774号線:2009/06/17(水) 20:16:38 ID:6NqPK8/B
カーナビもサイトも目安程度で使えば良いんじゃね。物事そんなもんだと思うよ。
741国道774号線:2009/06/17(水) 20:21:55 ID:6NqPK8/B
つかワザワザ書くまでもないし聞くまでもない。
742国道774号線:2009/06/17(水) 20:23:13 ID:6NqPK8/B
そもそも「通って行けって」なんて何処にも書いてない。
743国道774号線:2009/06/17(水) 20:23:55 ID:6NqPK8/B
実に下らない。
744国道774号線:2009/06/17(水) 23:16:55 ID:bolndyNs
>>738
>この先で1人降りるからって乗ってきた
って、その1人を降ろした場所を基点で考えないといけないから答えられないよ。
745国道774号線:2009/06/18(木) 02:02:50 ID:zf6LKoGE
>>744
ガーデンヒルズ入り口の信号で1人降りました
自分は天現寺橋左折→古川橋左折→六本木通り→内堀通り→日比谷左折→医科歯科大左折で行きました
746国道774号線:2009/06/18(木) 03:03:11 ID:X5x0A7CM
>>745
それじゃちょっとヤバくないか?
ガーデンヒルズ入口の信号でUターンしたいけど出来ないハズだから一旦右折した所で降ろすかして、すぐを左折あるいは右折で外苑西通りに戻って西麻布先フタマタ右方向で、
@ずーっとまっすぐ権田原右折で四ツ谷市ケ谷飯田橋だろ。
Uターンのような形をとりたくないにしても六本木通りに出るのであれば、天現寺橋古川橋じゃなくて広尾橋左折でテレ朝通りからじゃね?
そーすっと結局テレ朝行くならその先六本木通り突っ切って@のルートって話になるんだが。
747国道774号線:2009/06/18(木) 03:51:43 ID:zf6LKoGE
>>746
そうですか。お客様は1人になったらすぐ寝てしまったので…
最初にルート聞いたらよく分からないから任せると言われました
まだ始めて1ヶ月くらいなんで今後の参考にさせていただきます。
748国道774号線:2009/06/18(木) 05:40:47 ID:yDQ+0QBm
首都高天現寺→(竹橋)→神田橋で降りて本郷通り。代官町で降りるなら、気象庁前から聖橋で本郷通りか。
749国道774号線:2009/06/18(木) 09:57:22 ID:X5x0A7CM
>>747
じゃぁ>>746を読んでも今はまだ意味が解らんだろうなぁ。
2年後ぐらいにまだタクシー乗ってたら読んでみ。
「あー、そういうことか」と解る。
750国道774号線:2009/06/18(木) 10:56:59 ID:BN6MnJfW
>>747ヤバいっつか
モロアウトだろ?
必ずお客さんにルートの確認とれ
迂回走行はセンター苦情一発だぞ
お客さんに了解得てれば何の問題もない。
恥ずかしがって知ったかやると
大変だぞ
会社は事故よりセンター案件のランク下げを
怖がってっから繰り返せば
当然風当たりも強くなる
慣れなきゃ研修中の腕章いつまでも
ぶら下げとけ
751国道774号線:2009/06/19(金) 00:41:42 ID:WU4bnr9A
品川駅高輪口からコカ・コーラ本社まで
752国道774号線:2009/06/19(金) 07:24:02 ID:VzDy1GAI
>>738
俺、最近、全然仕事できないのでその位のお客様でも
羨ましいなw じゃなくてorzかw

753国道774号線:2009/06/19(金) 09:54:31 ID:T8i/mAKe
てください
赤坂コロンビア通り過ぎた辺り(鼻は渋谷)から新宿1丁目付近
仕方ないので外苑東からで許可もらいました。
その後は慶応病院で曲がるか
真っ直ぐ四谷3丁目で曲がるかです。
地図みても距離は変わらないかと…
754国道774号線:2009/06/19(金) 10:08:22 ID:1/0qvky1
751 高輪台。プラチナ通り、広尾五丁目、東四丁目だろ。
755国道774号線:2009/06/20(土) 10:49:05 ID:cXG/3MEV
>>692
北原から上って・・・すいません、北原ってどこでしたっけ?俺ってバカ。北原が分からない。
756国道774号線:2009/06/20(土) 11:02:22 ID:23BcFHk+
青梅街道と新青梅街道と所沢街道の交差点。
田無の・・・。
757国道774号線:2009/06/20(土) 21:17:43 ID:KdLWhNH3
上町の先を右に回って
そこから経堂の駅前って
やっぱり商店街を突っ切っていくの?
758国道774号線:2009/06/20(土) 21:49:33 ID:OeH9x1e8
あげ
759国道774号線:2009/06/20(土) 22:46:23 ID:jyWiZZwZ
まんこ
760国道774号線:2009/06/21(日) 01:01:59 ID:vK3iGJwr
八重洲乗り場から半蔵門グランドアーク。日曜日夜10時。普通に行ってくれ。のオーダー。

数寄屋橋右 すんなり到着も 普通は竹橋方向代官町だろうと下車時クレーム。
あとでナビで確認すると 鍛冶橋 二重橋 祝田橋だから間違ってはいないとは思うのですが。どーでしょ?
761国道774号線:2009/06/21(日) 01:35:02 ID:Y9ZCKALm
右回りで正解だよ。距離が違うだろw
今度そっち回りで稼げw
762国道774号線:2009/06/21(日) 03:31:44 ID:9/4m5mJO
晴海通り並木通り口→池袋グランドシティホテル
先輩方のご教授を…
自分はグランドシティホテルが分からなかったのでお客様の了解でナビで行きました
祝田橋→三宅坂→赤坂見附外堀→四ッ谷駅→市ヶ谷田町左折→牛込天神町右折→
江戸川橋→護国寺前左折→護国寺西右折→東池袋右折のルートでした
763国道774号線:2009/06/21(日) 04:40:33 ID:kvw2OHfh
日比谷通りー本郷三左折
春日通りつーのもあるよ。
764国道774号線:2009/06/21(日) 04:59:24 ID:n1NF79JW
>三宅坂→赤坂見附外堀→四ッ谷駅→市ヶ谷田町左折
のあたりがかなり迂回してるでしょ


普通に内堀→竹橋→目白通り→護国寺→東池でいいじゃん
765国道774号線:2009/06/21(日) 07:17:12 ID:9/4m5mJO
>>764
>>763
やはりそちらが最短でしたか
最初にナビ入れた時、数寄屋橋先を斜め右に行くルートだったんですが
車込み過ぎで右車線寄れず地下道くぐってしまったら前記のルートに変わってしまいました
今後の参考にいたします
766国道774号線:2009/06/21(日) 08:00:51 ID:Jqg/Bgu+
>760
八重洲中央裏側の坂下門を起点にすると

・右回りルート
大手門→平川門→代官町通り→千鳥が淵→半蔵門が2.82km

・左回りルート
二重橋→祝田橋→国会前→三宅坂→半蔵門が2.33km

距離でいえば左回りが正解かもしれないけど、それ以上に客が納得するかどうかが一番重要。
運転手の考えてる定番ルートと客の考えてる定番ルートがいつも一致するわけではない。
普通にとか任せるとかいわれても「では○○からでよろしいでしょうか?」と確認していればクレームにはならない。
回数こなしてると、つい基本を忘れてしまうときがあるけど慎重さは結局自分の身を守るためだから。
自戒をこめて…



767国道774号線:2009/06/21(日) 09:15:54 ID:zp+3BGsc
>>756
ありがとうございます。北原、覚えました。
768国道774号線:2009/06/21(日) 13:46:03 ID:wNCxXF2K
>>766
話の流れからすりゃ内堀通りに限ったことじゃねーからワザと言ってるのかも知れんが、小学生じゃねーんだから右回り左回りじゃなくて内回り外回りって言えよ。
しかも右回りと左回り逆だろ。
769国道774号線:2009/06/21(日) 14:01:15 ID:Dr9rnnbJ
>>768
私も気になったが。
東京駅から半蔵門に行くときは右回り左回りは合ってる気がした。
けど一般的にはどちらなんだろう。
770国道774号線:2009/06/21(日) 14:23:10 ID:wNCxXF2K
>>769
えっ?
てこたぁ東京駅から皇居を眺めて、右側から行くのを右回り、左側から行くのを左回りってわけ?
なんつーか、デカい凸レンズで地図をしっくり返しながら一生懸命見てる爺さん運転手みたいな微笑ましさだな。
まぁ確かに『回る=経由』ととらえるならそうなるか。
771国道774号線:2009/06/21(日) 14:33:09 ID:Dr9rnnbJ
>>770
「右から回って」を右回りに脳内変換する人は
どれくらいいるのかなと。
勝手に想像してました。
772国道774号線:2009/06/21(日) 14:37:43 ID:wNCxXF2K
右から回ってなんて書いてあったか?
俺携帯厨だし確認すんのシチメンドクセーし、まぁ俺が間違ってんならごめんよ。
773国道774号線:2009/06/21(日) 15:17:52 ID:Dr9rnnbJ
書いてないよw
客「右からいって、そうそう右回りでね」
っていう客がどれくらいいるのかと。

774国道774号線:2009/06/21(日) 16:10:55 ID:IATecCuc
>>757
上町の先右 → 宮坂区民センターの手前左 → 経堂大橋右 商店街経由 経堂駅 で良いと思う
ただし商店街は 16〜19時 歩行者専用 となるようだがこの時間帯の行きかたはわからない
775国道774号線:2009/06/21(日) 17:56:31 ID:wNCxXF2K
>>753
246沿いから乗せたんでしょ?
それでいいよ。
その後は信濃町で左折の1択でしょ。
四谷3左折だと四谷4右折する気になれないだろ。
776国道774号線:2009/06/21(日) 18:14:59 ID:nD6QCyYS
>>775
ありがとうございます。
777国道774号線:2009/06/21(日) 20:12:08 ID:rim8TSWx
>>768

766だけど紛らわしい表現でスマン…
プロドライバーとして内回り、外回りというべきだった。



778国道774号線:2009/06/21(日) 22:44:20 ID:kvw2OHfh
>>767 >>765 がんば
779国道774号線:2009/06/22(月) 00:07:00 ID:G1x/LRW/
すいません、素人です。
マイタウン規制ってなんですか?
タクシーは通行禁止で、地域住人だけ通行可ですか?
780現役6年:2009/06/22(月) 01:56:12 ID:84CYvWKz
これから景気が上がるって時に、景気の波も読めないで雲助になろうって言う感性が解らん。
っつか、もうこれ以上雲助必要無いから死ねよ!
781国道774号線:2009/06/22(月) 18:56:49 ID:fY0SKE0F
今テレビで見たんだけど、皆の意見を伺いたいです

そのテレビのコメンテーターの人(以降「客」)が、青山通り上り、青山一丁目交差点手前、ホンダの向かい側からタクシーに乗りました
客「神保町までお願いします」
運転手さん「道順はどうされますか?(左折して権田原から行くか、まっすぐ皇居から行くか、迷ったらしい)」
客「とりあえずまっすぐ行ってください、どっちが近いかわからないから」

でまっすぐ行ったら、渡った先の交番でおまわりに違反だからと止められたんだと。青山一丁目の最左車線は左折のみなのに、直進したから違反だということで。

その客の父親もタクシーの運転手だそうで、そんな違反取らなくていいじゃん、もうかわいそう、と反警察よりのコメントでした

どう思います?
782国道774号線:2009/06/22(月) 21:45:38 ID:vvaYC7Sv
>>781
まっすぐってその車線をそのまま行けって意味じゃないだろw
青山通りをそのまま行けってこと。

乗客が要求すれば交通違反もするのかよって話。

どうせ吉本アホ芸人のつまらんネタじゃないのかい?
783国道774号線:2009/06/22(月) 22:09:06 ID:nwmEED2a
捕まったのを見た。
784国道774号線:2009/06/22(月) 22:34:02 ID:Gew3SZGK
無茶言う客いるよ。直進レーンで信号待ちしてんのに「この信号右行って…」
とか、右折禁止の時間帯でも「ここ右折」とかね。ド新人の頃はそんな客の言いなりだったけど今は丁重に断る。違反で捕まっても「お客さんの指示」なんて言い訳通用せんもん。
785国道774号線:2009/06/22(月) 23:33:13 ID:fmjC6Omj
784の言う通り。
786国道774号線:2009/06/22(月) 23:48:05 ID:Z/my3gg4
とりあえず『ここからだと左折しかできませんけどよろしいですか?』ってくらい言うべきだろ

直進したければ降りるんじゃないか?
787国道774号線:2009/06/23(火) 00:04:07 ID:ZwhdbAFz
上記に同じ 目先の金より違反と罰金のが恐ろしい。お客さんが降りても乗車拒否にはならない事案
788国道774号線:2009/06/23(火) 20:48:03 ID:FWX4tOhg
渋谷 代々木はいつまで経っても苦手意識があり降ろしたあと手があがると心臓が止まりそーになる
789国道774号線:2009/06/23(火) 21:43:18 ID:rpztMWqc
童貞のワシには、場所云々よりもとにかく若い女性が乗ってくると緊張するね(キリッ
出来ることなら病院や下町で時事馬場のみを乗せていたいね。
790国道774号線:2009/06/23(火) 22:07:23 ID:SwWJ6+6y
女最高じゃん。男より単価良いよ。
791国道774号線:2009/06/23(火) 22:20:38 ID:SwWJ6+6y
792国道774号線:2009/06/24(水) 19:36:10 ID:7aiZrCUw
日比谷から内堀で表参道とか行くの時に
昼間なら国会右回りで平河町から246にでるが
夜中だと交通量少ないか内堀で三宅坂まで行って246のが早そうに思い悩む。
793国道774号線:2009/06/25(木) 05:43:05 ID:32y17jEV
>>792国会議事堂前を通るか三宅坂通るか悩めよ、三宅坂を通ったら現在の民社党の議員数でデカイ建物が必要か悩めよ。村山A級戦犯
794国道774号線:2009/06/25(木) 06:43:02 ID:BRr8DQtj
↑ www
東京都個人タクシー協同組合第二支部
901 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/06/25(木) 03:26:59 ID:32y17jEV
今日も27000で納得してしてしまう最近の俺は…
795国道774号線:2009/06/25(木) 19:55:31 ID:MNws07MD
あっ、間違えました。

民社党→社民党
796国道774号線:2009/06/26(金) 18:38:13 ID:aiX4xYSd
livedoorの地図って変わった?
797国道774号線:2009/06/26(金) 19:56:20 ID:AZT27h2u
>>796
改悪。経路探索できない(爆)
798国道774号線:2009/06/27(土) 20:34:40 ID:cspB+SWe
やっと経路探索できるようになった。

でも使いづらい(爆)
799国道774号線:2009/06/27(土) 20:39:35 ID:P7EKu9Am
お前ら、雲助は要らないんだよ!クズだっっての!これからは、雲助規制を推進するぜ!
800国道774号線:2009/06/28(日) 00:56:28 ID:RqJkTrty
800〜♪
801国道774号線:2009/06/28(日) 16:28:38 ID:v3ATlELR
参考書ってタクシーセンターにしか売ってないのね
802国道774号線:2009/06/28(日) 23:04:18 ID:3iDOMLQP
なんで早稲田通りの小滝橋の交差点て行きたい方向が禁止なんだ?
右折禁止とか直進禁止とか意味がわからん。不便すぎるよな。
803国道774号線:2009/06/30(火) 04:43:56 ID:9iTgS9Ky
第一京浜下り大門交差点先から渋谷神泉駅入り口交差点
皆様の意見を聞きたい
804国道774号線:2009/06/30(火) 06:12:09 ID:xOH8QiPB
>>803
金杉橋渡って右
日比谷通り右次の信号左
テレ朝越えたら左
六本木通り左で渋谷越え
旧山手右

かなあ
805国道774号線:2009/06/30(火) 06:36:14 ID:9iTgS9Ky
>>804
ありがとうございます。
自分の行ったルートとほぼ同じですが自分は
金杉橋先右折したあと一の橋右折新一の橋左折であとは同じルートでした
お客様は特にルートの指定はしなかったです。
時間は20時くらいだったんで結構かかりました
806国道774号線:2009/06/30(火) 07:05:18 ID:yffjw1AT
来月から東京で初勤務なんですが、みなさん道ってどのくらいの期間で覚えられましたか?
都内は一度も走ったことがないものでして、正直不安で仕方がないです。
807国道774号線:2009/06/30(火) 08:34:46 ID:dDy0Nn4F
>>806
新米なので案内頼むって頭下げればおk
最初は文句言ってくる客もいるがそんなの気にしてたら無理なんで。
自分で行ったルートの復習、その周辺の地図を後で徹底的に覚えれば
2,3ヶ月で大体のルートは覚えるはず!
808国道774号線:2009/06/30(火) 09:14:03 ID:dLDLyBct
そうは言うがそのストレス、プレッシャーですぐ辞める人も多い。
809国道774号線:2009/06/30(火) 14:01:35 ID:WPwMvIFH
要はそれが向き不向きってことだな。
何ヵ月でどこまで覚えるとかそんなことじゃなくて、とにかく経験すること。
何でもそうだが、始めるのは簡単だが続けるのは難しい。
俺に言わせりゃグダグダ言ってねーで10年経ってからモノを言えって感じだが。
810国道774号線:2009/06/30(火) 22:11:20 ID:WMVRF3+L
>>809
秀同
10年間は黙ってやれ
いきなりあらゆる道を網羅するなんざ
ナメてんのか?って話だろ
811国道774号線:2009/06/30(火) 22:20:39 ID:0AMSJKPq
こんな仕事10年間もやってられませんっ!
812国道774号線:2009/06/30(火) 22:27:21 ID:WPwMvIFH
>>811
じゃあ人生も50年ぐらいでやめとけ。
813国道774号線:2009/06/30(火) 23:35:40 ID:UNfTAWst
10年やってても道の覚え型は偏るよ
荒川区なんかいかねーし。
数年振りにしかいかない柏方面もあるしよ…
それでも頭下げながらなんとかやってるよ。
814国道774号線:2009/06/30(火) 23:41:32 ID:Doc+FPwB
10年もタクドラなんてぬるま湯に浸かってたら社会復帰は無理だろうな。
815国道774号線:2009/06/30(火) 23:44:50 ID:WPwMvIFH
>>814
絶対無理だよ。
少なくとも俺は無理。
816国道774号線:2009/07/01(水) 14:17:28 ID:4GPXoSs/
無理に裏道なんて使わずに、主要道路だけ走ってりゃいいんだよ。
それで文句垂れる客なんて放っておけ
817国道774号線:2009/07/01(水) 23:20:01 ID:bBoSMALf
>>813
なんで荒川区行かないんだよ?そんなに偏るか?
818国道774号線:2009/07/02(木) 04:54:51 ID:v5mcsbYc
町屋駅前で降ろしたら方向転換出来なくて回り道で帰る、時間のロス多すぎ。
819国道774号線:2009/07/02(木) 07:57:20 ID:+e+I6CYh
ハケタ部落の送迎ですか斎場の怨亡
820国道774号線:2009/07/03(金) 16:13:10 ID:EjCdpffO

町屋で方向転回出来ない?
素人でつか?
821国道774号線:2009/07/03(金) 17:49:39 ID:cmwz3lan
ハンドブレーキを使用するわけですね?わかります。
822国道774号線:2009/07/03(金) 20:54:11 ID:OH3kp4Ss
東京ってどこも渋滞してて速度出せないから安全って聞いたんだがマジ?
823国道774号線:2009/07/03(金) 21:01:35 ID:FZdfA4YJ
>>822
渋滞なんかそんなにしていないよ。
でも全ての信号ごとに警察が立っていて
500メートルごとに白バイがスタンバイしてる。
824国道774号線:2009/07/03(金) 21:31:46 ID:OH3kp4Ss
>>823
マジかw
おっかないところだな
825国道774号線:2009/07/03(金) 22:37:18 ID:cmwz3lan
『安全』の意味にニュアンスがあるなw
事故に遭わない安全と、取締まりに遭わない安全。
まぁ両方危ないよ。特に後者は最近じゃ住宅街の路地で一時停止の取締まりやってたり、タクシーを狙った駐停車禁止の取締まりをガチでやってっかんな。
交差点や横断歩道から5b以内4〜5分の駐停車で待ったなしで違反切符とか今や都市伝説なんかじゃねーぞ。
826国道774号線:2009/07/04(土) 01:04:30 ID:gcAaUHaD
地理試験って落ちたら恥ずかしい?
つか、合格率ってどのくらいなん?
827国道774号線:2009/07/04(土) 04:31:06 ID:FN8ewHP/
>>826
30〜40%くらいかな
俺は3回目で合格した
828国道774号線:2009/07/04(土) 09:57:40 ID:4FY2dCfm
>>826
普通で一回
落ちる方がおかしい
養成費欲しさに何回も落ちるバカいるけど
その他はほぼ真性。 40問中32点とるだけ よっぽどじゃねーと落ちねーよ
しかし まあ落ちても気にするな
ようは乗りだしてからだから
829国道774号線:2009/07/04(土) 11:03:27 ID:GjKJXLiY
>>828
もちろん1回で合格したけど、チンコは真性です。
830国道774号線:2009/07/04(土) 11:56:04 ID:PNQK7f3e
オイラは仮性
831国道774号線:2009/07/04(土) 18:09:59 ID:RpDlS9tP
でも地方出身者には難しい試験だろ
832国道774号線:2009/07/04(土) 23:03:27 ID:GjKJXLiY
だね
833国道774号線:2009/07/05(日) 00:15:23 ID:j3Fz7cBf
合格して、いきなり放り出されてもわかるはずがない。
最初の一年くらいは客に文句言われっぱなしだろうな。

ああ、欝だww
834国道774号線:2009/07/05(日) 09:07:20 ID:3BhUR3yW
>>833
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1244763197/194
客が道を知ってる確率は、約70%だから、文句言われながらでも、腰を低くして頑張れば、
少しずつ覚えていけます。
835国道774号線:2009/07/08(水) 04:51:19 ID:Jk4vLN2k
地理試験が勉強できるサイトってありますか?
836国道774号線:2009/07/08(水) 07:36:09 ID:NkAxCNL6
全日空ホテル向かいから上野広小路は?
とりあえず真っ直ぐ進行溜池越えます。
837国道774号線:2009/07/08(水) 08:11:03 ID:Fo1AauQ9
>>836
そのまま内堀左→九段坂上右折靖国→須田町左折中央通りしか思い浮かばない2ヶ月目新米
六本木ドンキ前タワー向きでお台場パレットタウン
高速は無しで。レインボー回るより銀座晴海有明抜けたけど正解?
客は指定無しで特に何も言わなかった
838国道774号線:2009/07/08(水) 09:31:20 ID:z4+loKJL
>>837
俺なら溜池右折して内堀で靖国、中央通かな。多分こっちの方が安い。

お台場は、飯倉片町→一の橋→札の辻→レインボー下道じゃね?
1500円以上違うと思う。
839国道774号線:2009/07/08(水) 12:46:36 ID:Ns2vmsEe
みぎとひだりがよくわからんおれだけか?
840国道774号線:2009/07/08(水) 12:52:48 ID:OR6ZAmZe
右は箸を持つほう。左は茶碗を持つほう。
841国道774号線:2009/07/08(水) 14:12:13 ID:H0nRCz9W
ここまでの流れ
まず>>837はハチャメチャなんだが、まぁそのためにあるこのスレ。
すかさず>>838のチンプンカンプンな回答>俺なら溜池右折して内堀で靖国、中央通ww
それを見た>>839の軽い突っ込みに>>840が半ばマジレス。
さてどうなる?
842国道774号線:2009/07/08(水) 14:37:21 ID:rzHgMUro
>>841
地理試験合格程度の脳みそがあれば>>838の経路は想像付くだろ?
843国道774号線:2009/07/08(水) 14:38:59 ID:KsW2ymG+
>>836
何度か同じような行程やったが、おれの場合は
溜池そのまま直進で内堀左周り(内回り側?)で大手門右折、大手町駅前左折で天神下右折だったかな。

お台場は飯倉片町から二の橋左折、桜田通り右折、三田通り交番前左折で後は道なりにまっすぐでレインボー下じゃないかな?
844国道774号線:2009/07/08(水) 15:13:07 ID:vNPkyFYe
838も843も似たようなもんだな
やや848の方が空いているかもね
845国道774号線:2009/07/08(水) 16:01:33 ID:H0nRCz9W
あのさ、道順なんて∞にあるんだからどーでもいい。
ただ>>843とか、頼むから基本中の基本、内回り外回りぐらい理解してくれ!(>>843は内回りで合ってるんだが、「?」とか言っちゃってるもんだから)
今から俺なりに説明するから。
    ↓↓↓
例えば内堀通り。
道路を◎とすると内側のοが内回り、外側の○が外回りになる。
我が国は左側通行(←これが重要)だから、内側のοが反時計回りの内回り、外側の○が時計回りの外回りとなる。
同じく山手線を◎に例えると、当然内側のοが内回り、外側の○が外回りになる。
鉄道は左側通行かどうかは知らないが、山手線新幹線はじめほぼ全ての路線は左側通行になってるから、東京駅を起点にした場合、上野・池袋方面が『ο・内回り・反時計回り』、品川・渋谷方面が『○・外回り・時計回り』になる。
つまり環七は葛西→大森が内回り、大森→葛西が外回りとなるわけだ。
説明下手かも知れんが頼むからこれで解ってくれー!!
そしてこれからは素人みたいに左回り・右回りなどと言わず、プロなんだから内回り・外回りと言ってくれ!!
846国道774号線:2009/07/08(水) 16:09:03 ID:vNPkyFYe
そんなムキにならなくてもw
847国道774号線:2009/07/08(水) 16:25:25 ID:Z2w6Bp+B
>>845
そうだな。
でも客が右回り左回りって言っても訂正するなよ。
848国道774号線:2009/07/08(水) 16:50:05 ID:UYiZWHjF
>>837
銀座晴海有明抜けてくんだったら、飯倉から高速乗った方が安いじゃんw

高速回避する必要梨w
849843:2009/07/08(水) 16:55:36 ID:KsW2ymG+
>>845
ご指摘ありがとう
自分は内回り、外回りは理解してるが理解できてない人が多いので問いかけの意味で「?」を
つけたんだ。

うちの会社でも首都高環状線の内回り、外回りを説明するのに難儀したことがあったんでね^^;
850国道774号線:2009/07/08(水) 21:19:40 ID:H0nRCz9W
>>849
ホントか??
まぁとにかくみんな当たり前にプロらしい言い方ができるようにしようぜ。

ちなみにチョット仲良しな女が山手線の内回り外回りが分からないと言うから>>845の説明をしてやったら
「すごーい!!わかりやすーい!!本当は頭良かったんだねー!!友達にも教えてあげよーっと!!」
とか言われて超尊敬されて、それまで断られてたのに何とその日にSEXまでさせてくれたから、お前らも使ってみな?
>本当は頭良かったんだねー!! には少々カチンと来たが、その分までヒーヒーいわせてやったぜww
851国道774号線:2009/07/08(水) 21:58:45 ID:kARNCCJk
環七や環八にも内回り外回りあるのか?
852国道774号線:2009/07/08(水) 22:08:16 ID:Z/oc97Dx

当然
853国道774号線:2009/07/08(水) 22:20:02 ID:kARNCCJk
まじっすか
854国道774号線:2009/07/08(水) 22:49:00 ID:H0nRCz9W
何ちゅーか、説明したそばから>>851とか、一体どーなってんの!?俺は釣られてんのか!?
環七環八どころか外苑東・西や不忍通り、靖国通りでさえ内回り外回りと言うぞ。
何て言えば解ってもらえるのかなぁ・・・東京の地理は皇居が中心ってのがポイントかな。
皇居に近い側の車線が内回り・遠い側の車線が外回り、これで解るか?
外環も東京環状(R16)も圏央道も全部、皇居に近い車線が内回り・遠い車線が外回りだよ。
ちなみに住所表示も原則皇居に近いところが1丁目1番地1号だよ。角地が1号で時計回りに2、3、4〜な。
それから上・下は京都に近いほうが上、遠いほうが下らしいぞ?
上高井戸・下高井戸
上井草・下井草
上落合・下落合
上越・中越・下越
上野(群馬)・下野(栃木)
だが千葉県の上総・下総は江戸経由だと逆になるが、俺の予想では京都から千葉に最初に来たのは船であり、房総半島の上総に先に着いたから。
とか話がハチャメチャになったが、内回り外回りがワカランてヤツは東京の人間じゃねーんだろ?
内とか外とか言うのは皇居中心に道が構成されてる東京ならではだと思う。
855国道774号線:2009/07/08(水) 23:12:01 ID:D9k0sQ9s
わかったから消えろカス
だいたいお前の書き込みは無駄に長いだけでわかりづらいにも程がある。

頭悪い証拠
書き込みたかったら、もっと頭使って簡潔に書き込め。
856国道774号線:2009/07/08(水) 23:16:57 ID:H0nRCz9W
いっちゃー悪いが俺は頭悪いぞ!
簡単な覚え方!
湾岸線は皇居に近いほうが内回りです!
857国道774号線:2009/07/09(木) 03:07:22 ID:AHDEbibP
新人だから道知らないって言ったらぶち切れる客とかいるの?
858国道774号線:2009/07/09(木) 03:49:20 ID:MulVStvT
>>857
怒って降りる客はいるよ
859国道774号線:2009/07/09(木) 08:57:38 ID:l470ixHD
マジで?
殴り飛ばしたくなるね、そういうゴミは。
タクドラだからって舐め腐ってるやつ多すぎ。
下手なことできないとか思ってるんだろうな。

来月から勤務開始だ。絶えられるかなw
860国道774号線:2009/07/09(木) 13:34:01 ID:SeE3uRTY
>>854
勉強になりました。他にも豆知識があったらお願いします。
861いるか:2009/07/09(木) 13:35:40 ID:8EyB1F4J
タクシー会社から新聞社まで政府の子分

http://1st.geocities.jp/y09jul/02/1/11.html

自民党の言うことをきかない国民を追いかけまわす。

最近は、ネットの大手プロバイダーも露骨な嫌がらせをする。

これは、世の中が変わったのではない。本性を現しただけだ。

---------------------

Yahooは、この投稿を、「利用規約またはガイドラインに抵触する投稿は禁止されている。」と言ってリンク不能に設定する。とんでもない利用規約の解釈だ。
862国道774号線:2009/07/10(金) 12:55:33 ID:n2833uww
http://sky.geocities.jp/tadanet123/index.html

↑このHPの教材よかったよ。
暗記部分で梃子摺るレベルの人にはいい。
それ以上のレベルの人にはあまり意味無いけど、25点を確実に取れる
暗記術としては密かに優秀だと思う。
863国道774号線:2009/07/10(金) 13:02:20 ID:nnXBUy+H
>>856
湾岸線は東行き西行きぢゃね?
864国道774号線:2009/07/10(金) 22:19:55 ID:OxAEH67H
だよな。ラジオの交通情報でもそう言ってる。
865国道774号線:2009/07/10(金) 22:30:04 ID:btVHG3Fj
863さんのおっしゃるとおりだと思います。
866国道774号線:2009/07/11(土) 16:09:38 ID:qe3KB06K
>>862は業者本人
867国道774号線:2009/07/12(日) 22:55:53 ID:DtQZXpb8
窓から靴下ぶら下げて昼寝して、起きたら立ち小便して、返事もろくにできない爺さんですらタクシーの運転手にるだけならなれる。現になってるわけで。
今年個人タクシーの勉強会に参加してる俺の感想だと、個人になるための法令の試験はウンコみたいな法人の地理試験の20倍、個人の地理試験はさらにその5倍ぐらい難しいと思う。
次元が違うよ。
とりあえず法人タクシーの運転手になるだけならろくに勉強しなくても半自動的になれる。
また、個人になるには資金や経験も必要だが、法人タクシーになるだけなら二種免許すら無くても普通免許とやる気さえあればホームレスでもなれるよ。
東京生まれ東京育ち東京在住の人間からすればそれほど簡単だが、地方からいきなり上京した人間にとっては多少難しいのかも知れん。
が、個人の試験は年1回(譲渡は3回)だが法人の試験なんて落ちても落ちてもまたすぐ受験できるから精神的なプレッシャーというものがないのが大きな違い。これが本当に大きすぎる違いで、これがすべてと言ってしまってもいい。
しかも会社がいくらでも勉強する場をくれるし、ビビることはこれっぽっちもない、ましてやどこぞの教材など金出して買う必要など全くない。楽勝。楽勝なんてもんじゃない。
というのが俺の意見です。
868国道774号線:2009/07/13(月) 01:27:23 ID:0+TO8J2y
法人から20倍は大げさ。
普通にタクシーやっていた人間で頭がよほど馬鹿じゃなきゃ誰でも受かるよ。
大学へ行けたレベルの人間なら真面目にやっていれば無問題。
ただしミスは許されないから確かにプレッシャーは大きい。
869国道774号線:2009/07/16(木) 02:13:06 ID:O/2Qo4SZ
玉川通り上り駒大駅前→海岸通り芝浦1丁目
よろしくお願いします
870国道774号線:2009/07/16(木) 06:29:03 ID:w+2pRiQp
>>869
明治通りじゃダメかなあ?
246そのまままっすぐ
→旧山手右、鎗ケ先左
→明治通り右
→古川橋左、三の橋右、突き当たり左
→桜田通りを都心方向へ、交番右、そのまままっすぐで芝浦1
871国道774号線:2009/07/16(木) 08:54:05 ID:O/2Qo4SZ
>>870
自分は大橋右折山手通り→大崎広小路左折ソニー通り→八ッ山橋第一京浜→芝4丁目右折で行きました
会社の人は上馬右折環七→大森東左折第一京浜→鈴ヶ森右折で海岸通りそのままが一番早いと言ってましたが距離的にどうなのか気になって聞いてみました
客は早ければ道順は気にしないと言ってましたが
時間は0時少し前くらいでした
872国道774号線:2009/07/16(木) 10:19:55 ID:6c1PO1mj
君が正解
環7からだと迂回走行勘違いされるわ
直線的なら駒沢通り入って明治通り古川橋左
3の橋右折ー桜田通りー三田交番右折ー芝4ー海岸通り渡日の出のモノレール下左折だろうな
873国道774号線:2009/07/17(金) 05:44:31 ID:cONOsd2g
>>867
今年開業した、都内で一番道しらない者です。
最近はみんな中古のクラウンを買っていますよ。
だから資金なんかどうにもなります。
それより、個人のブランド力はすごいので
頑張って個人になってください。
874国道774号線:2009/07/17(金) 17:56:31 ID:2NPUXatX
スレ違いだったらすいません
渋谷セルリアンから成田空港に行きたいのですが
神泉町でユータンって出来ますか?
875国道774号線:2009/07/18(土) 00:09:44 ID:rW1vFGiZ
東京23区でやる場合の営業区域について質問なんですが、
たとえば、23区から成田空港に乗せていって、帰りに成田空港から23区内に乗せるのはOKなんですか?
ぼくの認識では、発地・着地が営業区域内ならOKだと認識してるのですが。
先輩方、ご教授願います。
876国道774号線:2009/07/18(土) 00:47:19 ID:9Klt9eIG
>>875
OKですよ
タクセンで習わなかった?
NGは区域外→区域外の場合のみ
877国道774号線:2009/07/18(土) 07:03:00 ID:7aaZvsfF
>>876
ありがとうございました。スッキリしました。
タクシーの方はこれから働こうかと思っております。
878国道774号線:2009/07/18(土) 08:45:42 ID:9Klt9eIG
>>877
これからですか。頑張ってくださいね
成田往復ビンタなんて一度は食らってみたいものだw
まだ成田も食らったことないから行き方分からないけどw
879国道774号線:2009/07/19(日) 12:57:45 ID:QK8KYmL9
6,7年前だけど、スッチーが制服を忘れて、夜中に成田往復した事あるよ。7万位だった。現金払いでね。

翌日の勤務が羽田発だから、どうしても必要言うてた。

もう、そんな事はないだろうなぁ。。。
880国道774号線:2009/07/19(日) 18:43:05 ID:aFzfMBLl
10年前新潟行って10万だったが、冷静に考えると成田往復のが全然効率いいし、新潟行って地べたで帰って来れば当然1日潰れるから、出来る日と比べて2万程度(10年前当時比較)水揚げいいだけだな。
自腹で関越使えばもう1万ぐらい出来るが、高速代と労力を考えたらマイナスだし、普通は新潟まで行ったら「今日はもういいや」と寄り道ぐらいしてしまうのが普通。
しかし、もし速攻トンボ帰りで仕事しちゃうヤツがいたらそれこそが漢。
ロングなんて、長ければ長いほど運転手・客ともに損だぞ。
(まぁ運転手は得かも知れないが、申し訳ない気持ちになりつつも当然のことだが全額キッチリいただいてしまい複雑な気持ちになることを考えると、素直に喜べない)
881国道774号線:2009/07/19(日) 19:27:00 ID:D3J5Lf2a
帰路の高速代もらえよ
882国道774号線:2009/07/19(日) 21:14:59 ID:lf+RAjAT
安全運転がイチバンですよね?
883国道774号線:2009/07/19(日) 23:32:14 ID:SYb08WXj
んだ
884国道774号線:2009/07/20(月) 00:22:27 ID:41p9CCjS
昨日の朝方、門前仲町から南浦和を引いたんだけどこのスレで最短ルート聞いていい?
高速使用OKで行き先はさいたま市南区武蔵浦和駅近く
客は住所言ってナビ入れていいと言ってすぐ寝てしまったのでナビ通り行きました。
箱崎から乗って6号→中央環状→外環ルートだったんですがかなり遠回りしてる気がして…。
ちなみにその客はカップルで外堀通り昭和通り向きの新橋から乗ってきて門前仲町経由の南浦和でした。
高速込み15000弱でしたが別に何も言われなかったです
ちなみにタクドラ3ヶ月目でそちら方面は行ったことはありませんでした
先輩方、よろしくお願いします
885国道774号線:2009/07/20(月) 00:36:11 ID:PnciyIdB
5号→浦和南降り
886国道774号線:2009/07/20(月) 01:23:42 ID:AuZ7QOnG
江戸橋から乗って5号浦和南。
割増しの時間、高速込みでも15000円弱には絶対ならない。
887国道774号線:2009/07/20(月) 01:24:21 ID:T9vF2/9e
客に訴えられればいいのに
888国道774号線:2009/07/20(月) 07:11:10 ID:xWmQK4PE
一般道でお台場〜渋谷。
889国道774号線:2009/07/20(月) 07:54:50 ID:QQw6SzGD
永代橋〜箱崎5号〜板橋本町〜中山道意外ないでしょう?
890国道774号線:2009/07/20(月) 12:02:05 ID:EIkxS4if
>>889
何故高速途中で降りる?
17号想定なら戸田南か戸田東出口だろ?
大丈夫かここの?
891国道774号線:2009/07/20(月) 12:13:19 ID:t8tQPo3u
>>890
南浦和への最短距離なら板橋本町からじゃないのか?
892国道774号線:2009/07/20(月) 12:15:23 ID:dt9PZ4qd
「行き先はさいたま市南区武蔵浦和駅近く」
893国道774号線:2009/07/20(月) 12:31:38 ID:QQw6SzGD
>>890板橋本町が常識ですよ、迂回に成りますからね。
894国道774号線:2009/07/20(月) 12:40:45 ID:tULF7RSj
俺はモンナカ知らないから入口は箱崎なのか江戸橋なのかはたまた木場なのか正確なことは言えないが、
目的地を武蔵浦和駅そのものとした場合、俺が客なら>>889のルートを指示するが、目的地が新大宮バイパス寄りなら浦和南もあるし、少しでも急ぐなら目的地が武蔵浦和駅であっても浦和南で悪くはない。
が、そういう話ではなく、そもそも>>890は17号そのものを分かってないだろ?それから戸田東とか、逆に大丈夫か?と問いたい。


あとC2とか論外だからww
895国道774号線:2009/07/20(月) 12:42:44 ID:QQw6SzGD
>>890俺を疑う貴方に問題です、用賀駅から神奈川県相模大野駅まで申し込し込まれました、もちろん高速は使って結構です。他の方の回答も結構です。
896国道774号線:2009/07/20(月) 12:43:30 ID:t8tQPo3u
>>892
って客は言ったけど、ナビ入れて着いてみたら南浦和だった

てかナビに住所入れた時点で南浦和付近ってわかるだろ?
897国道774号線:2009/07/20(月) 12:50:51 ID:tULF7RSj
ん?
ちょっと待て、出題者の>>884からおかしくなってるんだが、目的地は『南浦和』じゃなくて武蔵浦和駅付近だよな?
んで、高速出口の名前は『浦和南』な。
898国道774号線:2009/07/20(月) 12:59:36 ID:t8tQPo3u
R17六辻辺りの住人で普段から武蔵浦和駅を使ってたんじゃないか?

客が道を知らなくて駅と住所言われたら、自分ならナビ入れなくてもとりあえず地図見てから出るな
899国道774号線:2009/07/20(月) 13:18:18 ID:tULF7RSj
はー、なるほど。
>>884をよく読んだら、俺の勘違いだわ。
客は「南浦和のほうのこの住所までお願いします」と言って寝てしまい、ナビの指示どおり着いたら武蔵浦和駅近くだったわけね。
何区とかよく分からんが、目的地は>>898の言うように17号のやや東側あるいは17号沿いあたりで、外環のやや北側あるいは外環沿いあたりだな。
だとすると完全に高速浦和南出口はありえないわ。
板橋本町1択でしょ。
900国道774号線:2009/07/20(月) 13:35:56 ID:QQw6SzGD
入り口は箱崎で正解、門前仲町は永代橋少し東側で木場は逆戻り、江戸橋はわざわざ江戸橋までの途中に箱崎が有るのになんで?
901国道774号線:2009/07/20(月) 14:25:56 ID:2J4Vo6My
箱崎でぐるっと回る距離で江戸橋とあまり変わらなくなるし、やはり箱崎、江戸橋のコンボで
混む印象があるからな
902国道774号線:2009/07/20(月) 22:48:51 ID:2f7583gf
浦和南で下りるなら戸田南で下りてやったほうが安くあがるじゃん。数百円だけど。
おまえら客の金だからって目的地直前まで高速乗るなよ。
903国道774号線:2009/07/20(月) 22:58:21 ID:tULF7RSj
>>902
ごめん俺のせいかも知れんが、目的地が武蔵浦和として考えたから浦和南になったのかも。
外環の下を右折するなら戸田南だね。
てか実は俺も浦和南出口がどこに出るのかよく分かってないが、田島通り(武蔵浦和駅の通り)の手前だよな?
904国道774号線:2009/07/20(月) 23:18:10 ID:41p9CCjS
たくさんの返答ありがとうございました。
地図で確認しましたが5号板橋本町降り→17号行くのが最短でしたね
訴えられないように今後に生かします
905国道774号線:2009/07/21(火) 01:06:13 ID:1aTaWoHm
>>904現実には、箱崎〜5号〜浦和南が一番多いですからね。お客様に出口の確認をして下さい。
906国道774号線:2009/07/21(火) 02:43:19 ID:GlW2dUzo
>>888
レインボー→札の辻→三田交番→二ノ橋→仙台坂→テレ朝通り→六本木通り?
仙台坂→方丈坂→外苑西通り→六本木通りかな。
>>895
東京インター→横浜町田→八王子バイパス→名前忘れた立体の側道で行ってるけど、青葉降りの方が近くて早いって聞いた事がある。それと、用賀駅から東京インターに‘さらり’と行けないのは勘弁な
907国道774号線:2009/07/21(火) 05:19:33 ID:1aTaWoHm
>>906用賀駅〜相模大野正解です、貴方は個人と推測します?法人では普通は引っ掛かります…
908国道774号線:2009/07/21(火) 14:52:14 ID:mX04sk2P
>>907
法人では引っ掛かるとはどういうことでっしゃろ?
909国道774号線:2009/07/21(火) 16:26:57 ID:9VekRl5q
>>906
用賀駅から東京ICは
瀬田からですか
それとも用賀中学校からですか?
91008年5月デビュー山手:2009/07/21(火) 16:27:09 ID:ZrMuPzVE
相模大野行きで青葉降りってないよ。
客が起きてたらビックリされると思う。
911906:2009/07/21(火) 17:37:00 ID:GlW2dUzo
たまたま、お客様の指示通りり行っただけで、、、。東京IC迄は、デニーズの脇から出て環八。
青葉降りってのは聞いた話。それとインディーズ6年目です。ここへは鍛えられるつもりできました。
912国道774号線:2009/07/21(火) 19:16:25 ID:IFIROhua
時間許すなら成瀬街道で町田抜ければ安いよ。夜なら10分ぐらい余計に掛かるだけ。
高速代も若干節約できる。
住んでた俺が言うのだから間違いない。
913888:2009/07/21(火) 19:30:52 ID:tXWMRKA8
>>906
ありがとう!
参考になりますた!
チュッ?
914国道774号線:2009/07/21(火) 22:16:01 ID:1aTaWoHm
>>908過去なサザエさん美術館〜東名厚木方面(?)が個タクの試験に出て9割が引っ掛かりました、用賀を選んでます。個人の方がそんな話が耳に入りやすいかと。
915国道774号線:2009/07/22(水) 07:22:56 ID:vP8etwMl
@レインボー A南浜橋 B芝4丁目 C長谷工 D三田交番
Eニノ橋 F仙台坂 G北条坂 H西麻布(左折が込んでいるようでしたら一つ手前信号から)
I六本木通り J渋谷

@レインボー A札の辻 B慶応大学 C三ノ橋 D古川橋
E天現時 F明治通り G渋谷 
916国道774号線:2009/07/22(水) 07:25:10 ID:vP8etwMl
E天現寺(^^ゞ
917888:2009/07/22(水) 07:54:26 ID:uvLiPvWT
>>916
ありがとう!
いま地図見てました
明け番っす
これから妄想地図ドライブに行ってきます!
918国道774号線:2009/07/23(木) 12:58:04 ID:+FRzSosu
板橋本町おりで、122新荒川大橋に抜けるベストルートありますか?
919国道774号線:2009/07/23(木) 13:27:35 ID:UHBnX2Ch
>>918
環七右折か本蓮沼右折で西ヶ丘サッカー場の脇から桐ヶ丘 赤羽台 JRのガードを潜って赤羽交差点かな
920国道774号線:2009/07/23(木) 13:54:53 ID:ucQRz4S5
>>918
なぜ板橋本町で降りる?
中台降り西台駅脇から川沿い行った方が早い。
料金は・・・ちと高くつくが・・・
921国道774号線:2009/07/23(木) 13:55:58 ID:ucQRz4S5
すまん、戸田橋と間違えてた orz
922国道774号線:2009/07/23(木) 18:29:30 ID:Cryc8lnD
>>920-921
戸田橋にしたってそのルートはひどいぞ?
ヘタすりゃ板橋本町からのが早いよ。いや普通に早いww
頼むからせめて笹目橋と間違えたと言ってくれ!と、お願いしたいところだが、笹目橋なら高島平出口があるからもはや言い逃れできんなww
923国道774号線:2009/07/23(木) 18:47:46 ID:pIFWXSXF
泉岳寺トンネル通行止め
924国道774号線:2009/07/24(金) 11:50:03 ID:rgCyMapU
普通は南浦和だけど、新大宮バイパスが流れがいいから戸田南で降りるパターンもあるが最短距離なら板橋本町降りて中山道意外ない。
925国道774号線:2009/07/24(金) 12:57:37 ID:DjLEL7yT
港区港南から練馬夕方6時、最短ルートは?
926国道774号線:2009/07/24(金) 20:51:01 ID:BL+74WFy
泉岳寺のJRの線路の下をくぐる超低いトンネル。
普通のタクシーでギリギリですねえ。あれ通ると面白いです。
927国道774号線:2009/07/25(土) 07:46:14 ID:d4P4naEj
@旧海岸通 A札の辻 B赤羽橋 C新一ノ橋 D青山一丁目
E四谷三丁目F市谷柳町 G早稲田鶴巻町 H高戸橋 
I新目白通り J西落合一丁目 K目白通り
後は客に聞きなさい。
928国道774号線:2009/07/25(土) 07:56:39 ID:d4P4naEj
補足
F市谷柳町が込んでたら
曙橋、女子医大、一方抜道、大久保通り
若松町、夏目坂、早稲田通り、馬場口、高戸橋
929国道774号線:2009/07/25(土) 23:42:15 ID:SA3tMnHG
22時頃、文化女子大前から自由が丘駅まで。

初台左折→青葉台1右折→蛇崩左折→五本木通り→鷹番通り→目黒通り→中根左折

でよかったですか?他にもあったらお願いします。
930国道774号線:2009/07/26(日) 00:12:57 ID:aDqFbIFq
>>929
初台→246→自由通りでよくない?
931国道774号線:2009/07/26(日) 02:40:12 ID:DS4MIa9Z
>>930 両方正解かと。山手から246にループ上がった途端の工事渋滞とか。
西参道→代々木公園→深町交番抜け山手って、もう今更?
932国道774号線:2009/07/26(日) 04:39:14 ID:jcsRYhAU
深町交番右〜富ケ谷手前斜め左に入りショートカットしないと文句言う客もいます。余談ですが、井の頭通り大原2丁目も大山〜進行した時に左折は手前で左に入らないと文句言われます。両方ともあまり意味ない気がしますがね。
933国道774号線:2009/07/26(日) 08:30:02 ID:Q1oAFBQW
溜池山王から日の丸教習所
934国道774号線:2009/07/26(日) 19:30:06 ID:5oWroQBL
六本木通り〜日赤通り〜目黒三田通りでオッケーでしょ
935国道774号線:2009/07/26(日) 20:29:05 ID:7F0uf/Zj
>>932
だよな。
俺が客として乗るなら気にしないけど、やっぱ客によるから、我々としちゃあ経路の確認で身を守るしかないね。
(富が谷の件は井の頭通りの混み具合によるけど)
目黒から都立大学駅に行くとき「線路沿いからですか?」に「いやぁよ〜あんな狭いとこ通るの〜信号で曲がってちょうだい」って言うバアサンもいるからね。
936国道774号線:2009/07/26(日) 20:52:36 ID:heVP+7Pi
>>932
羽根木は狭路なのに両通なので車が溜まり易くて、環七への迂回路としては不適
あくまでも、梅ヶ丘・経堂方面への抜け道

>>933
六本木通り〜南青山7丁目〜渋谷橋〜恵比寿南
こんな感じ?
937国道774号線:2009/07/26(日) 21:33:52 ID:rtXK/K0V
環七若林から城山通りはくねくねどこを曲がるか教えて下さい
行き先は経堂駅辺り
938国道774号線:2009/07/26(日) 23:51:10 ID:y8yImXyA
>>937
@若林 A突当り左 B進入禁止ぶつかり右 
C信号越え世田谷区役所先角一本目左 D最初の小さい十字路、区役所第二庁舎先右
E突当り左 F信号右 G宮の坂駅方面道なり進行 H経堂駅方面
城山通りに入るには I世田谷八幡前信号越えて最初の十字路左 J鴎友学園突当り右
こんな感じか。世田谷詳しい人補足頼む。

>>933
934のルート正解。936ルートはいただけないなぁ。
939国道774号線:2009/07/27(月) 00:15:44 ID:ehrhMpaS
>>936俺は環七大森方面に曲がる客を書いたつもりだけど… 100歩譲って商店街へ直進で経堂方面でも、俺は運転手より詳しいみたいな客は多いよ。何処にでも信号で曲がったほうが安全だし早いじゃない?な抜け道?も苦情の対象に成りやすいのは事実。
940国道774号線:2009/07/27(月) 00:25:39 ID:ehrhMpaS
タクシーは難しい仕事だよね、絶対に近い道を選んでも最後に最初に聞くべきと言われたら返す言葉が無い。韓国人、中国人のクレーマーも存在するから気をつけて。ビザを持っていると強気だからね。
941国道774号線:2009/07/28(火) 11:58:43 ID:qY5WdvHI
碑文谷交差点ダイエー前
(頭が柿の木坂陸橋方面)
から沼袋駅まで。
時間帯は10時過ぎ。
よろしくお願いします。
942国道774号線:2009/07/28(火) 15:18:15 ID:yP9EtrEJ
「沼袋」ってなんかやらしくね?
943国道774号線:2009/07/28(火) 21:56:36 ID:9xyvEfiO
おまえだけだよw
944国道774号線:2009/07/28(火) 22:02:00 ID:yP9EtrEJ
秋葉原にヨドバシカメラってあったっけ?
945国道774号線:2009/07/28(火) 22:27:26 ID:PkjuNqHf
>>944
ある。というかできた。
ヨドバシアキバ。
946国道774号線:2009/07/28(火) 22:31:48 ID:Ue3/186B
>>945
そーなんだー
ありがとう!
明日いってみます
947国道774号線:2009/07/29(水) 16:24:53 ID:7xWUs5yF
昨日 今日できたわけじゃないよ。もう二年くらいたつか?昭和通りなり駅からくるなり。
948国道774号線:2009/07/29(水) 20:52:27 ID:f2uihX6J
>>941

「10時過ぎ」って
午前?それとも午後?

とりあえずの答え
柿の木坂陸橋を右折して環七→大和陸橋右折して早稲田通り→新井交差点の1つ手前の信号を左折して平和公園通り→駅付近は一方通行に従う。
[別解答:新井交差点を左折→新井五差路の次の信号を左折して朝日通り→踏切手前の一方通行に入り駅南側。駅北側は、踏切通過→次の信号を左折して一方通行道なり→商店街の一方通行を左折]
※沼袋商店街は、新青梅街道の沼袋交差点からの一方通行。駅は北側に西友・交番・バス停があるので、こちらがメインだと思う。
949国道774号線:2009/08/01(土) 23:49:40 ID:f55DO1Ky
>>948 中野界隈も世田谷なみに一通地獄だぁね。時間によっては関東バスが、、、くぅ〜。きぃー
950国道774号線:2009/08/01(土) 23:57:06 ID:zIVzlzWC
早稲田通りセブンイレブン左折→信号右→すぐ左折じゃね
951国道774号線:2009/08/02(日) 15:51:48 ID:uVn7NCIc
平日の午後3時、大井町駅から新宿京王プラザホテル。出来るだけ山手通りを走らないルートで。
952国道774号線:2009/08/02(日) 17:04:32 ID:6a0+gPaH
>>951
そのケースで山手通りを通るなと言う客はまずいないが(もちろん実際いるかも知れないが)、出題に沿って答えるなら
線路沿いから一旦山手通りに出て、その先大崎〒右折で天現寺橋左折で明治通りかな。
その先は甲州街道左折か北参道左折参宮橋、あるいは北参道先富士そば左折(平日午後3時発で歩行者専用時間帯に係らなければ)で踏切ダブルかな。
「なるべく」という曖昧な意味では目黒警察手前右折とか中目黒から駒沢通りとか富ケ谷右折で西参道とか、はたまた桜田通りからプラチナ通りやら外苑西やら鉢山交番経由やら原宿駅経由やらルートは∞にあるが・・・。
実際に客から「なるべく山手通りを通らないで」と言われたら困るな。
953国道774号線:2009/08/02(日) 17:38:35 ID:uVn7NCIc
正直、いうと15時40分に乗っけた客がいていつも20分で着くとかほざくんです。乗務2回目のおいらに山手通りで渋滞はまってる俺に(@_@)
なのであんな条件にしてみました。カキコして頂いたルート検証してみます。あ、ちなみに俺は32分かかりました(>_<)
解答ありがとうございました。
954国道774号線:2009/08/02(日) 18:10:35 ID:6a0+gPaH
そーやってふっかけて来る客はよくいるよ。
生意気なぐらいあっさりと、「20分じゃ無理ですよ」と言えるようになれ。
法令の規定でも時間の約束なんて出来ないんだから、客の腰を折るぐらい強くあっさり言ってやらないとダメ。
955国道774号線:2009/08/02(日) 18:44:08 ID:uVn7NCIc
ヨシッ、今度きたら い、言ってやる。たぶん……
956国道774号線:2009/08/02(日) 20:04:52 ID:ef/NOlRg
>>955
強く言ってやれ!ガンガレ。
957国道774号線:2009/08/02(日) 22:57:47 ID:qpwk7oRw
万国の乗務員は団結せよ

乗務員が弱気だから、ドキュソな客が増え、やがてタクシー強盗が……
958国道774号線:2009/08/03(月) 00:32:36 ID:oNwN7K4Y
一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款

(運送の引き受け及び継続の拒絶)
第4条
当社は、次の各号の一に該当する場合には、運送の引き受け又は継続を拒絶することがあります。
(1) 当該運送の申し込みが、この運送約款によらないものであるとき。
(2) 当該運送に適する設備が、ないとき。
(3) 当該運送に関し、申込み者から特別な負担を求められたとき。
(4) 当該運送が法令の規定又は、公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき。 
(5) 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき。
(6) 旅客が乗務員の旅客自動車運送事業等運輸規則の規定に基づいて行なう措置に従わないとき。
(7) 旅客が旅客自動車運送事業等運輸規則の規定により持ち込みを禁止された物品を携帯しているとき。
(8) 旅客が行先を明瞭に告げられないほど又は人の助けなくしては歩行が困難なほど泥酔しているとき。
(9) 旅客が車内を汚染するおそれがある不潔な服装をしているとき。
(10) 旅客が付添人を伴わない重病者であるとき。
(11) 旅客が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による一類感染症、
    二類感染症若しくは指定感染症(入院を必要とするものに限る。)の患者(これらの患者とみなされる者を含む。)
    又は新感染症の所見のある者であるとき。

    法人さん運転手へ。運転手よ強くなれ!泣き寝入りするな!
959954:2009/08/03(月) 12:46:05 ID:so14Nf/9
誤解されちゃ困るが「20分で行け」と言われて、それを理由に運送の引き受け或いは継続を拒絶することは出来ないからね。
運送約款の『特別な負担を求められたとき』ってのはまた別の話だから。
「20分で行け」と言われたら、時間の約束は出来ない旨を伝えて運送を引き受けまたは継続しなければなりません。
ただし「20分で着けるか分からないなら降りる」と旅客が降りて行ったり、「20分で行かないと殺すぞ!」などと脅迫されたりすれば別だけど。
960国道774号線:2009/08/03(月) 18:52:00 ID:MBwNj0ur
昨日養成新人の人に聞いて、初めて地理試験の為の学校(?)があるのを知った。
確かに、地方出身者にとってタクセンの地理試験は難関なのは理解できるが
わざわざ金払って外部で勉強させるのは会社の怠慢だと思った。
会社の教育係がするべき仕事。でも、ウチの会社はまだ良いほうみたいで
過去問のコピーを渡して、あとは自分で勉強しろ、というところもあるとか。
これじゃあ、東京駅まで行けない運転手がいるのも仕方ないと思う
961国道774号線:2009/08/03(月) 22:06:01 ID:LLnRgmfq
>>953
いつもは二千円で行くとか吹く客もいるぞ。

山手通りを避けるには品川区役所から百反通り真っ直ぐで目黒不動まで行ける。
その後目黒新橋から川沿い旧山手に出てNHK前から真っ直ぐとか。

渋滞がなければ山手通りが一番早い。

962国道774号線:2009/08/03(月) 22:57:49 ID:so14Nf/9
おぉ、百反か!
全然気付かなかった。
抜け道とか抜きに、普通に良い道じゃないか。
963国道774号線:2009/08/04(火) 22:08:11 ID:E+agpP19
今日の首都高、一日中混んでたな。事故やら故障車やら散乱物とかで。
964国道774号線:2009/08/05(水) 19:51:46 ID:dcnB3JnX
>>960
確かに怠慢とも言えるがある意味親切なのでは?
その学校は(学校というよりは教室)受かるまで何日でも通えるし、覚えやすいように出題施設も車で廻ってくれるよ。
どうせ会社の教育係りがやるといってもタクセンで売ってる白地図の幹線道路と交差点を説明するだけだし。
965国道774号線:2009/08/05(水) 23:22:32 ID:QPVPjUr5
タクセンの天下りどもって、なんであんな態度でかいんだ?
966国道774号線:2009/08/06(木) 06:46:49 ID:+DdnvEU+
あのくらい態度でかくしないとお前みたいな馬鹿が説明理解できないからだよ。
毎回幼稚園児でも理解できるような事に対して質問する馬鹿がいるだろ。
967国道774号線:2009/08/06(木) 06:58:08 ID:lA6L/4/x
赤坂ベルビー→江戸川橋
赤坂見附左折→青山一丁目右折がいいのか
そのまま外堀直進→四谷左折→津之守坂入口右折がいいのか
四谷も直進→市ヶ谷田町左折→早稲田通り左折→牛込天神右折がいいのか
どれが最短だろう?自分は真ん中のルートで行きました。客の指定は無し
968国道774号線:2009/08/06(木) 07:14:23 ID:RNrW6bN8
>>967
すいている時間帯なら、
外堀→防衛省左→合羽坂下右→鶴巻町右もアリかと
969国道774号線:2009/08/06(木) 15:09:28 ID:A9IhJBwq
>>103
かなーりの亀レスなんだけど
その方が便利な、てゆうかそう言うのが一番早いんですよ

たとえば昔の外語大って言えば一発で行ってもらえるのに
西ヶ原っていうと西が丘に連れて行かれそうになったり、
巣鴨のやっちゃばの裏っていうと17号からの入り方でとまどう運転手さんだったりで。
970国道774号線:2009/08/06(木) 17:03:02 ID:iJNdI5tm
>>967
赤坂ベルビー〜江戸川橋
外堀通り、四谷見附、市谷見附、市谷田町、牛込中央通り、天神町、江戸川橋
971国道774号線:2009/08/06(木) 19:08:28 ID:dY5mOOa8
>>970が正解と考えるが、矢来町交差点が天神町交差点に変わったんだ?毎日、通っているのに気が付かなかった。
972国道774号線:2009/08/08(土) 14:24:56 ID:uiESxvWX
無線で、銀座14番
目的地、帝国ホテル経由日航ホテルって・・・

切れないで行くにはどうしたらいい?
973国道774号線:2009/08/08(土) 15:18:53 ID:XB7/hZTw
>>972
「すいませ〜ん!さっき二郎食ったせいでお腹痛くて運転できませ〜ん!」と言って肛門から二郎を噴射すれば、おのずと客が逃げてってくれるんじゃないかな?
974国道774号線:2009/08/08(土) 15:45:43 ID:nd9lggig
かっぺに限って東京の地理が詳しいんだよなww
東京生まれのおれからしたらうざいことこの上ないw
975国道774号線:2009/08/08(土) 18:36:35 ID:XB7/hZTw
確かにそうカモネ。
ただしコジャレた若いかっpが詳しいのは港区渋谷区目黒区世田谷区限定です(一部は高円寺とかw)。
そしてリーマンオッサンkっぺが詳しいのは新橋有楽町銀座丸ノ内神田らへんです。
東京物は意外と千住と町屋と上野しか知らないとか、大森蒲田川崎しか知らないとか、練馬板橋と池袋しか知らないとか、そんなもんです。
わかりましたか、かっぺ殿??
976国道774号線:2009/08/08(土) 21:41:49 ID:QSib9wYO
>>975
そーいうあんたはどこの田舎者よ?
977国道774号線:2009/08/11(火) 06:55:15 ID:SyHGMR40
地理試験って天下りの寄生虫どもの肥やしとなる糞試験のことでしょ?
978国道774号線:2009/08/14(金) 10:40:07 ID:JeUmJoW9
池袋駅西口〜柴又帝釈天まで深夜一時頃 教えてください。高速不使用で
979国道774号線:2009/08/14(金) 11:38:17 ID:Av5b7DH5
>>978
環七〜青戸8〜金町3〜帝釈天
だめかな、
980国道774号線:2009/08/14(金) 14:03:37 ID:emZzyMZ6
>>978
春日通り、厩橋、水戸街道、金町一丁目、柴又
だと思う。
981国道774号線:2009/08/14(金) 14:36:27 ID:Grv4pgdH
明治通り--王子---西新井--環七---青戸---金町---帝釈天
982国道774号線:2009/08/14(金) 19:27:04 ID:OraIMGyv
荒川堤防&平和橋通り
983国道774号線:2009/08/14(金) 19:55:17 ID:Av5b7DH5
>>982
ん?
984国道774号線:2009/08/14(金) 23:09:52 ID:JeUmJoW9
俺も981だと思うけど難しい。明治通り→飛鳥山→田端高台→日暮里みたいな行き方あるかな?
985国道774号線:2009/08/14(金) 23:47:25 ID:emZzyMZ6
980です。
グーグルマップで距離測定
春日厩橋水戸街道金町一丁目柴又約19.817
明治通り、王子西新井環七青戸金町約19.869
荒川堤防&平和橋通り20.534
たいして距離変わりませんでした。
難しい。
986国道774号線:2009/08/15(土) 01:12:22 ID:sKVoavO+
ありがとうございました。
987国道774号線:2009/08/15(土) 03:18:24 ID:sKVoavO+
外堀通り新橋ガード下〜練馬春日町 日曜日深夜1時でお願いします。毎度の下走りで。
988国道774号線:2009/08/15(土) 05:42:20 ID:58LNRVaR
池袋大橋・春日通り・不忍通り・西日暮里・宮地・明治通り・日光街道・千住大橋の手前信号右・汐入大橋・堀切菖蒲園・白鳥・水戸街道・金町・柴又
989国道774号線:2009/08/15(土) 05:47:56 ID:58LNRVaR
外堀・四谷見附・新宿通り・四谷3・外苑東・新目白・練馬区役所・春日町
990国道774号線:2009/08/15(土) 21:27:36 ID:oZ5hRibu
安全運転でね
991国道774号線:2009/08/15(土) 22:39:19 ID:YZJ1VIbB
場違いな話すいません…

今度地理試験を受けるのですが、正直都内の道を1つも知らない0の状態の者です

何から勉強すればいいか全然分からずに、困って居ます…

正直諦めようとも思いましたが、会社に免許代を出して貰って二種を取った以上、出来るだけは頑張りたいです

本当に困って居ます…
勉強の仕方を教えて下さい…
992国道774号線:2009/08/15(土) 23:18:58 ID:riaDf9NX
>>991

暗記しかありません
993国道774号線:2009/08/15(土) 23:49:47 ID:C0VlFwRU
主要道路名だけでも80以上、ましてや交差点の名前がどれだけあるのか?
皆さんはどうやって暗記されたのでしょうか?
試験は参考資料持込でしょうか、それとも出題範囲が予め解かっているとか
するのでしょうか?
994国道774号線:2009/08/16(日) 00:27:29 ID:aDnDkEyz
なんで地方出身の人が東京でタクシー運転手になろうとするのかな?
995国道774号線:2009/08/16(日) 01:24:48 ID:bw+aMWZw
>>988
地図見ました。
最短距離!素晴らしい!
996国道774号線:2009/08/16(日) 04:15:03 ID:GWFFm7eq
>>991
タクセンに売ってる過去問題集を暗記するしかない
特に6パターンある地図と施設、通り、交差点を完璧にする
試験は40問中32点で合格だけどそれを完璧にしておけば問題の地図をみて施設、通り、交差点を答える問題で25点は取れる
あと7点を残りの15問で稼げばいい訳だから特に首都高と出入口、首都高から繋がる高速を覚えればいい
まあ研修初日から問題集買って休み時間も帰ってからも必死に暗記すれば1回で受かりますよ
997国道774号線:2009/08/16(日) 05:23:15 ID:M/IzB58m
山かけて合格すると一人立ちした時がキツイ。
998国道774号線:2009/08/16(日) 11:06:51 ID:CaWuzP9W
1回で合格しない方がおかしいレベル
俺が受験した時も、休憩時に他の受験者にレクチャーしてる「古参」がいたが
哀れでしかなかった。
999たーくん:2009/08/16(日) 13:08:43 ID:h2DV/XQk
品川駅高輪口→横横別所迄、横羽金港UCTは、三ツ沢(新道)回り、
横浜公園回り、どちらが正しいでしょうか?。駄岩で12年優良10年やってますが、
何の疑問もなく、三ツ沢回りで行ったら、「皆横浜公園の方で行く」と(客に)
初めて指摘されました。同僚も意見が割れてます。
1000国道774号線:2009/08/16(日) 13:18:26 ID:D2Qf4U9n
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。