物流工作ジャパンブリッジって?パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2どら:2008/02/17(日) 21:03:37 ID:DkUauird
この会社はこの先生き残れるでしょうか?
3国道774号線:2008/02/17(日) 21:09:22 ID:Q3qznr0C
前スレ>>997
大沢ルールよ、この書き込みは何なのだ?

>977 :国道774号線:2008/02/15(金) 22:56:59 ID:1urDuvL/
>ぶっちゃけ俺ほかの会社で宅配便100円で出したこともあるぞ。

お前は宅配便(個建て)を100円で出したとはっきり言ったよな?
どこの会社か書けよ。
「実は重量建ての一般路線で1個あたり100円の運賃でした」とか、「実はメール便で100円でした」とかいう言い訳はダメな。

それとな、もう1つ。
JBでは一般路線での発送方法は存在せず、宅配便(個建て)事業しかやってない。
一般路線の書き込み自体が完全にスレ違いであるいと認識できないのか?

それともう1つ。
腹痛で一般路線1個あたり200円だとか言うが、こんなのは荷物次第ではヤマトでもできる。
ヤマト便で縦30cm×横20cm×厚み5cm、重さ1kgの荷物、30個口出したとしよう。
ヤマト便ならいくらになると思う?
30kg区分で近場なら1500円そこそこ、つまり、1個あたり50円だ。
遠方でも100円〜150円そこそこだろう。
途中まで宅配便(個建て)の話題をしていたのに、「一般路線で1個あたり〜」とか勝手に一般路線にすり替えしてるが、いい加減負けを認めたらどうなんだ?
4国道774号線:2008/02/17(日) 21:11:09 ID:Q3qznr0C
最後に、傭車費の話題は完全に無視か?
論破されることが確定した都合の悪い話題にはレスしないのな。
元から繁忙期以外傭車のいないヤマトはまだしも、他社で傭車なしでまともに個人宅配を配達できる運送会社は少なくとも大手では1つもない。
そんな実情も知らないで、「傭車を全部切って、SDが個人宅配を全部配達すれば傭車費が一切かからないからコストダウンできる」なんて書き込みはシッタカもいいところ。
そんなんでコストダウンできれば、どこの運送会社も既にやっている。
傭車を切れば、その分、給料の高いSDを新規で雇わなければいけないのすらわからないのか?
実際、繁忙期以外傭車がおらず、個人宅配オールSD配達体制のヤマトが一番集配コストがかかっていて、契約運賃も高い傾向にある。
こんな事を書けば、「傭車を切って、新規にSDを雇わずに、既存のSDに全部個人宅配の配達をやらせればいい」とかいう現場の状況を完全無視した現実性のないレスが返ってくるんだろうね。
そんな事をすれば、配達残荷の山で、その運送会社は一気に信用を失って失脚するだろうね。

ま、キセル乗車してる犯罪者に何言っても無駄か(w

参考:
●○£$¥キセルの奥義・其の十弐¥$£●○
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064762800/
5国道774号線:2008/02/17(日) 21:47:47 ID:Q3qznr0C
前スレ>>994

いい物を見せてあげよう。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000292712.gif

補足:
この契約書は若干古く(約1年前発行)、当時は「宅配便契約」でなく、「一般路線の個建て契約」だった。
よって、「税別400円」になっている。
今は「宅配便契約」に変更され、「税込み420円」になっている。
時間帯指定は別料金と書かれているが、実際には運賃に入っていて、別料金にはなっていない。
宮崎・鹿児島は「当社規定」となっているが、これも税別400円(税込み420円)である(時間帯指定とこれに関しては、契約書のミスと思われる)。
「8kgまで」となっているが、実際には30kgまで出せる。
梱包資材(宅配袋・封筒)に関しては、無料である。
宅配袋はeバッグという茶色の袋で、袋の大きさは大中小あるが、大なら250Expressの袋とサイズは完全に同じ。

このスレで宅配便(個建て)で100円200円だと言っておきながら、証拠も見せられないヘタレ大沢ルールとは訳が違う。
宅配便(個建て)に関しては、税込み300円を下回る運賃はほとんど聞いたことがない。
宅配便にしろ、一般路線にしろ、個建て契約なら税込み300円が下限と思われる。
6国道774号線:2008/02/17(日) 22:28:49 ID:BG1jKWHT
大沢ルールって誰か知らんけど有名なん?
個建て運賃で話してるけど
そもそも250EXPって正確には個建て契約サービスとビミョ〜違うんだけど

>>4
バロスっっw
250EXP特化での目的の一つが正にソレで
藻前の云う通りになったのが
今のJBなので、おもわず吹いたっっw
>>5
パーセルパック‐400でつね
7国道774号線:2008/02/17(日) 22:32:15 ID:EU7tBu/A
994 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 04:22:39 ID:z/fqBOwh
ほんとにここは使い物にならんな
どっか他にまともに一律300円くらいのをつくってくれんかな
全国一律でここ位の大きさの袋なら400円でもいいわ
但し、「まともに使えるなら」ね

郵便局のエクスパック500がありますがな
局員が自爆したものが金券ショップで買えるなら、480円ぐらいかな
日本全国どこでも(離島でもOK)、あんまり大きいものは入らないけどね
8国道774号線:2008/02/17(日) 23:27:01 ID:Q3qznr0C
>>6
>そもそも250EXPって正確には個建て契約サービスとビミョ〜違うんだけど

宅配便自体が個建て。
そして、250Expressは標準宅配便約款準拠。
つまり、250Express=宅配便=個建て。

例えば、250Expressを10個、同じ宛先に送ったら、1個あたり100円、合計1000円とかにならないでしょ?
一般路線の重量建てははそうなる。

>パーセルパック‐400でつね

違うよ。
一般路線とパーセルパックは使う送り状が違うし、サービス内容も違う。

パーセル1(パーセルパック)の送り状
http://www.templatebank.com/software/products/cidd25_SP/form/fukuyama_parcelone_motobarai.gif
一般路線の送り状
http://www.templatebank.com/software/products/cidd25_SP/form/fukuyama_moto45inc.gif
フクツー宅配便の送り状
http://www.templatebank.com/software/products/cidd25_SP/form/fukuyama_fukutsutakuhai.gif

1年ぐらい前までは真ん中の送り状を使っていたが、今は一番下の送り状を使っている。
パーセル1(パーセルパック)は契約運賃の存在しない沖縄宛以外は一切使っていない。
だいたい、あの封筒、EXPACK同様、何も入らないし。
あの中にPS3を入れようと思っても入れられないだろ?

>>7
補償ないじゃん。
9国道774号線:2008/02/17(日) 23:33:40 ID:Q3qznr0C
そもそも、福山ではパーセル1は、安い契約運賃で組めないんだよね。
パーセル1って、他社で言えば、飛脚航空便の翌日中配達相当の発送方法で、
沖縄〜北海道まで福山通運直配区域全域翌日配達、ということになっている。
よって、正規運賃はフクツー宅配便より下でも、かかるコストはフクツー宅配便や一般路線よりずっと上であり、
トラック便地域はまだしも、航空便地域は契約してもほとんど安くならないと言われている。
契約なら一般路線の個建てやフクツー宅配便の契約の方がパーセル1の契約よりずっと安い。
航空便地域で160サイズ30kgで300円とか400円とか、夢のまた夢。

飛脚航空便の翌日中配達の正規運賃と、パーセル1の正規運賃を見比べてみるといいよ。
パーセル1は相当無理があるから。
10国道774号線:2008/02/17(日) 23:57:28 ID:BG1jKWHT
>>8
>>そして、250Expressは標準宅配便約款準拠。
言葉足らずだった、250EXPはサービス契約でなくセット販売商品なので
定義では無く、サービスとしてビミョ〜に違うと云いたかったのだ


>>一般路線とパーセルパックは使う送り状が違うし、サービス内容も違う
此は失礼、確かに違うな
11国道774号線:2008/02/18(月) 00:07:40 ID:f2vu9rvu
>>10
>言葉足らずだった、250EXPはサービス契約でなくセット販売商品なので
>定義では無く、サービスとしてビミョ〜に違うと云いたかったのだ

ま、そう言われればそうだな。

ところで、キセル乗車の大沢ルールはどこ行った?
論破されて敗走か?
こいつ、ほんとうの佐川急便のBBSでも以前に荒らしをやっていたが、
2chでも妄言・放言で未だに荒らし行為してるとは思わなかった。
12どら:2008/02/20(水) 06:09:13 ID:UXeczUHm
どこの支店も社員は1人しかいないんですか?
13国道774号線:2008/02/20(水) 11:13:46 ID:rc6y3HGw
いまこのアホ会社から社名を「エコ配」にして280円に値上げするっていうパンフが届いた。

気持悪いのが経営陣の略歴で、福井とかいう代取なんか
「業界の枠にとらわれない行動力と卓越した経営手腕で成果を成す」
だってよ。

自画自賛きめえw もう二度と使わないからどうでもいいけどな。
14国道774号線:2008/02/21(木) 15:33:14 ID:Fnq2yRHo
「3月1日から値段が上がる、今ある伝票は3月末までに使え」の旨を言われたらしい。
4月以降(来年度)の分を250円で買い溜めしておけないのだろうか。
買い込みすぎて3月末までに使い切れない小口の荷主の場合は差額請求か!?
シラネ
うちは使いきれる見込みだからどうでもいいのだが。
15国道774号線:2008/02/22(金) 10:30:18 ID:vwVQIuso
ぇ まだスレが続いてるって事はこの会社やってるってことなんだね。
16国道774号線:2008/02/22(金) 13:18:18 ID:hfskNKtD
名を変え値段を変え存続中ですよ。



品質は全く変わってないけどなーwww
むしろ悪化してるかも?
17国道774号線:2008/02/22(金) 20:01:01 ID:/awKlymq
4月までこの会社が存続しているとは限らないな

250円で40枚買った皆さん、今のを使い切ったら、縁を切りましょうね
18どら:2008/02/23(土) 15:12:05 ID:SzZwnjTi
残業代がでないなんてありえない
19国道774号線:2008/02/24(日) 12:11:11 ID:fCdGuDHh
残業せな仕事終わらせられん要領の悪さがいかんのじゃ!



という理論ですかね?>残業代でない
20国道774号線:2008/02/24(日) 22:08:58 ID:5pYlKu/V
午前中配達だけのバイトもいるんじゃないの?
21どら:2008/02/25(月) 17:28:28 ID:ii/qqNsg
自分そうです。
22国道774号線:2008/02/26(火) 20:57:14 ID:xWU7c99m
>>21
都内某所で、自転車で配達しているのを見たことがある
何時頃終わるの?
23国道774号線:2008/02/26(火) 21:57:12 ID:YaoYEKsk
2月中に買ったものは、追加料金もかからずそのまま使えるって言われましたよ。
24国道774号線:2008/02/28(木) 10:06:08 ID:0qxpNOGI
つか、まとめ買いしたら238円じゃん。
クオリティ改善のために必要な値上げじゃないのかよ。
まとめ買いの客にはクオリティ下げるつもりかよ。
25国道774号線:2008/02/28(木) 18:46:42 ID:cVbG6ghS
この会社がいつまで存続するかわからないからなあ
午前中必着、もなくなっちゃったし

40枚10,500円で買っちゃった人は、今あるものを使い切ったら、縁を切ったほうがいいですよ
26前スレ881:2008/02/28(木) 19:03:26 ID:Yq6MhS5k
>>11
あのう、言いにくいんだけど
ここ物流工作のスレッドなのよ
大沢なんとかと何があったか知らんけど、よそでやってくれない?
ぶっちゃけおぬしの方がはるかに痛いぞ(痛く見える)
福山通運のことは福通のスレッドでやれよ
それくらい理解できるだろ?
27どら:2008/02/28(木) 19:11:56 ID:tChbdnIJ
250円明日で終わりです。
28国道774号線:2008/02/29(金) 09:54:19 ID:zUGPa7vw
スレタイどうすんの?
29国道774号線:2008/02/29(金) 20:51:32 ID:w85rRnRJ
http://www.250express.jp/pdf/oshirase20080221.pdf
http://www.250express.jp/images/style/top_mess.gif

最短で3月中旬(笑)
それまでに会社潰れたりして
30国道774号線:2008/03/01(土) 14:16:40 ID:/csvYUCz
「2ちゃんねるを見て怖くなったから買いたくない」
って営業の人に言ったら
「その場合は自分がお金返す」
って言われました。
31国道774号線:2008/03/01(土) 14:25:30 ID:/csvYUCz
あれ?買うときに
「お買い上げ頂いた250EXPRESSを全て使い切るまでお届け時間保証。
保証期限は御座いません」って書かれてたのに3月1日からは廃止されてるね。
32どら:2008/03/01(土) 15:57:36 ID:3dQWZina
まだ作業服は250のままです
33国道774号線:2008/03/02(日) 00:08:53 ID:YtXU2NHk
3月1日にサイトをリニューアルしたようですが
サイトの一部は、250EXPのまま、それどころか
問合せフォーマットは、いまだに「物流工作」のままですね・・
34どら:2008/03/02(日) 05:08:55 ID:sbTZc7BC
よく会社のシステムに疑問があり誰かに聞くと、『成長中の会社だから仕方ないよ』と言われます。
とりあえず給料はちゃんと振り込まれているからいいけど。
35前スレ881:2008/03/02(日) 16:49:09 ID:Rskyi4nI
今気づいたんだけど
東京に逃走しちゃったんだなあ
吹田だったのに
山崎氏完敗までカウントダウンだな
>>34
ええ?遅配してないの?
すごいじゃんJB
でね前もレスしたけど、この会社運送事業では一度も黒字になってない(w
分社化してからの正確な数字はわからんから250=エコ配の数字は知らんけど
36どら:2008/03/04(火) 06:16:50 ID:kATWvEL+
ちゃんと給料は振り込まれました。残業代もついていました
37国道774号線:2008/03/04(火) 11:57:54 ID:YFnlsCpL
よかったね
38国道774号線:2008/03/04(火) 21:40:54 ID:3CN/Y43z
とりあえず駆け込み需要の入金でしのげるかもしれないが
夏ごろにやばくなるかな
39国道774号線:2008/03/05(水) 10:04:32 ID:7rn34fdE
そしたら夏ごろに310円へ値上げしてして駆け込み需要を作ればいい。
40どら:2008/03/05(水) 20:08:23 ID:O0dx24H1
全車両をチャリにするという夢は叶わないね
41国道774号線:2008/03/06(木) 10:42:51 ID:lGI/oXPC
物流工作指定の袋、250と書かれてないのと交換して貰えんかのう。
もう250円(税別)じゃないんだし。払ったのは250の時だけど。
42国道774号線:2008/03/06(木) 18:22:20 ID:cqJcR8cf
>>41
つか、すでに買った物ならばそのまま使えるだろ
30円追加で払う必要はないよ
43国道774号線:2008/03/06(木) 18:24:26 ID:cqJcR8cf
>>41
つか、すでに買った物ならばそのまま使えるだろ
30円追加で払う必要はないよ
44どら:2008/03/07(金) 17:30:08 ID:1222OVoc
新しい袋は茶色です。
45国道774号線:2008/03/07(金) 20:22:14 ID:eZdquN1l
>>44
○んこ色w
46国道774号線:2008/03/10(月) 03:14:50 ID:PjTY8ceD
なんかエコ配っての募集してたけどやっぱここか
47どら:2008/03/10(月) 20:29:27 ID:RELGEIYQ
今日からエコ配と印字された新しい袋と伝票が配達されました。
48国道774号線:2008/03/10(月) 20:41:28 ID:q7hpoIgg
http://www.prnet.jp/250/
「午前中必着」は復活したのか

49国道774号線:2008/03/12(水) 15:59:53 ID:O6rB2mAD
すぐ近くの地域は配達可能なのにわしのとこは出来ん。
こんなもん使えん。
宅配250円なんて無茶。
あのフクツーでさえ袋の奴420円なんだから。
50国道774号線:2008/03/13(木) 16:44:34 ID:S/9OB3fx
>>49
東京都に隣接している埼玉か千葉の人ですか?
エリア広がるといいですねえ
51国道774号線:2008/03/13(木) 21:52:07 ID:YsG7OdVt
どこが「エコ」になったんだ?
エコロジーじゃなくて「エコノミー」って意味か?
それとも「エゴイズム」の間違いか? なんにせよよくわらん会社じゃの。
52国道774号線:2008/03/13(木) 21:52:27 ID:yhXQoPaq
なんで
※東京ビックサイトへは午前中着不可
                  なんですか?
53国道774号線:2008/03/14(金) 08:57:49 ID:W0+hM43A
午前中必着なんて、実現できているところはありませんが
今日みたいな雨の日はなおさら
54国道774号線:2008/03/14(金) 10:46:02 ID:2WbMurmm
>>52
フクツーなんかそこに配送すら出来んが?
>>49
大阪に近い京都
55国道774号線:2008/03/14(金) 11:46:47 ID:2WbMurmm
>>45
宅配辞めた西○か?う○こ色って?
56あゆちん:2008/03/14(金) 18:31:17 ID:e34YT3u2
>>54
>フクツーなんかそこに配送すら出来んが?

厳密には、広いので着店からのチャーター料金払えってことらしい。
チャーター料金払えば配達可能。
57国道774号線:2008/03/14(金) 19:40:59 ID:2WbMurmm
>>56
なるほど。
じゃあもうひとつの大阪のなんとかとか言うトコも同じですね。
58国道774号線:2008/03/14(金) 21:46:42 ID:Y5B0Flyf
>>57
インテックス大阪か?
59国道774号線:2008/03/14(金) 22:38:23 ID:mQxmI6Dq
>>58
それです。
60国道774号線:2008/03/15(土) 01:59:58 ID:0t/a3xL7
>>52
ああいうところは催事とかやっててブースがいろいろ分かれてるじゃないですか
○○フェアとか展示会とか
ああいうので発送されてもどこに配達していいかむっちゃこまるぞ(w
>>56
設営準備とかの貸し切りと同じ扱いならOKということで実質無理に近いと。
仮に東京23区から発送したとしていくらくらいからOKなの?
61あゆちん:2008/03/15(土) 04:04:25 ID:sC4GOEES
>>60
23区というより、着店(ビッグサイトなら東京支店)からのチャーター料金らしい。
つまり、どこから発送しようと、東京までの料金は宅配便なり一般路線の運賃(正規運賃か契約運賃)で、それに加えて、東京支店→東京ビッグサイトへのチャーター料金が必要らしい。
チャーター料金はそう遠くないから、せいぜい2000円ぐらいでは?

ま、宅配では使えない料金だけどな。
62あゆちん:2008/03/15(土) 04:07:22 ID:sC4GOEES
福山通運の配達不可能とされている地域は、大きく分けて以下のようになる。

・別途着店からのチャーター料金払えば配達可能
東京ビックサイト、幕張メッセ、名古屋国際展示場、インテックス大阪など

・強制的に営業所(福山通運の着店か中継会社の営業所)止め
京都市内の配達不可能地域、山口県下関市蓋井島・六連島、滋賀県近江八幡市沖島町など

・強制的に港止め
山形県酒田市飛島、兵庫県南あわじ市沼島、防府市野島、岩国市柱島、福岡市西区玄海島など。

・強制的に役場止め
大分県東国東郡姫島村

1番上は別料金払えば配達可能。
上から2つ目は営業所に取りに行けば受け取り可能(ま、離島でこれだと厳しいが)。
下2つは離島でしかなく、港や役場についたら、港や役場から電話がかかってくるので、取りに行けば受け取り可能。

ま、基本的に福山は離島は離島料金必要だから、配達可能、港止め、役場止め関係なく使う人は少ないとは思いますが。
63国道774号線:2008/03/15(土) 12:29:34 ID:kts49b6l
昨日届くはずの

【神宮前3丁目】

の荷物が…
まだ…

【届かない】
64国道774号線:2008/03/15(土) 12:42:11 ID:3d4w0c3r
よくあること
65どら:2008/03/15(土) 17:33:09 ID:VhUZXrD/
安いんだから期待してはいけない
66国道774号線:2008/03/15(土) 18:01:51 ID:0t/a3xL7
>>61
>せいぜい2000円ぐらいでは
ああ所詮やっぱり通販板のうんちく物流マニアなのね
そうやって聞きかじりの情報と8割くらい正しい知識でこれからもバカやってください
結構あなた達のやりとりニヤニヤしながら見てる人間多いと思いますよ。
まあ8割は当たってますから気にしなくていいですよ。残りの2割はねえ…(笑)
67国道774号線:2008/03/15(土) 18:02:37 ID:kts49b6l
>>64
>>65
この運送会社は…

【届かないのが当たり前】
なのですか?
68国道774号線:2008/03/15(土) 19:20:05 ID:3d4w0c3r
そうだす
69どら:2008/03/15(土) 19:38:30 ID:VhUZXrD/
届きますよ。会社から近いとこなら午前中に。
70あゆちん:2008/03/16(日) 00:01:19 ID:vwjzoEUL
>>66
既に敗走した大沢ルールはお帰り下さい。
71前スレ881:2008/03/16(日) 08:57:34 ID:xQuFCA7o
>>70
あのさあだからここ物流工作=エコ配のスレッドなんよ
福通関係ないわけ しかも今は「全く」
福通ネタはこっちでやれよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1203425929/l50x
 あと勝利宣言の書き込みしてるけど2000円の根拠全くないんだろ?
だから具体的に何がおかしいかわからんのなら福通の人間にでも聞けよ。
そんなにうんちくたれれるんだから知り合いとかいるんだろう?
でたらめ書き込んで恥ずかしい思いするのはあなただよ。

 物流工作はもうカウントダウン突入なんだから脱線している場合じゃないのよ
頼むよ〜〜〜
72前スレ881:2008/03/16(日) 09:02:25 ID:xQuFCA7o
>>69
今現在だとあなたしかいないのかな
エコ配でこけたらもう後がないからいろいろ書き込んでね。
特に俺関東ではないから。
 配達できないのは主に人がいないからであって、
近場は配れるわけだ
遠距離だとか、荷物があんまりないところは当然後まわしにされる
必然的にせざるをえない人がいないから
まさにこれを自転車操業という
HPを見れば自転車で配ってますなまさに自転車操業 
おあとがよろしいようで(苦笑)
73あゆちん:2008/03/16(日) 10:56:05 ID:vwjzoEUL
>>71-72
キセル乗車常習犯の犯罪者はお引き取り下さいm(__)m

参考:
●○£$¥キセルの奥義・其の十弐¥$£●○
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064762800/

>あと勝利宣言の書き込みしてるけど2000円の根拠全くないんだろ?

通常のチャーターの料金がそんなもんです。
江東区越中島→江東区有明の営業距離数kmのチャーターですから。
74あゆちん:2008/03/16(日) 11:03:25 ID:vwjzoEUL
>>71-72
ところで、>>4にある「SDに個人宅配の配達をやらせることに対する対費用効果」についての話題は論破完了って事でOKか?
ついでに、>>3に書いた、「個建ての宅配便を100円で出した」というのが、どこの運送会社か答えてよ。
75okallllllll:2008/03/16(日) 11:03:59 ID:045Qkt5j
送料の虎の使えないところ漏れ用スレにたくさん書いといたのでよろしく。
76あゆちん:2008/03/16(日) 11:07:42 ID:vwjzoEUL
続きはこっちでやりましょう。

Yahoo!知恵袋のokallllllll専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1205497196/l50
77国道774号線:2008/03/19(水) 08:50:47 ID:Oz74SBOJ
JBのスレでいきなりヤマトの契約運賃の話をし始めたのは、前スレ881自身じゃないか。
全く関係ない話を最初に持ち出したのは前スレ881自身なのに、他人には「福山の話はJBには関係ない」とか言える立場か。
78どら:2008/03/19(水) 17:29:37 ID:4b5MUjZA
新人がまた1日で来なくなりました。
79国道774号線:2008/03/19(水) 19:34:14 ID:vZ/L7QEj
この雨じゃあ辞めたくなるわな
集荷は出来るのか?
祝日の前日だし
80元JBな人:2008/03/19(水) 23:22:06 ID:HVin8NGm
>>78
漏れ居た時、半日のヤシもいたw
現役に ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
エコ廃遺骸はなくなったのか?パーセル、J便、e伝などなど
81どら:2008/03/20(木) 05:52:30 ID:jeZrPnSE
私は今年に入ってから勤務させていただいてるのであまりよくわかりません。とりあえずエコ配しか扱っていませんね。
82国道774号線:2008/03/24(月) 00:37:41 ID:8lJ2KitO
サイトには翌日必着で、午前必着は無しに見えるけど・・
83どら:2008/03/24(月) 21:03:35 ID:ffL+cRJJ
今月から翌日中着に変わりました。午前中必着といいながら度重なる午後配達という矛盾をかかえたためですね。
84無理難題:2008/03/26(水) 15:39:10 ID:rvwXYUbY
ここで仕事したいと思ってたが、色々と考えてみると不可能な点に築いた。
1.場所は営業所によって駅から近い所と離れてるとこの差が大きい。
2.am7:00までに出社しろということ近隣なら良いが電車の都合がつかない。
3.am8:00には、最初の配達しろというが会社なんか早くきても誰もいない。
4.少人数では、午前中の配達完了は無理(ヤマトみたい細かいセンターだって厳しい)
5.自転車もいいが半径500mなら台車で回ったほうが早い。
指摘しだしたら文句いいようがないが、もう少し、現場を知ってる人間(ヤマトや郵政とか)を
採用してからノウハウ提供して欲しい。あと、ここも長い時間拘束するといずれは労働者が不満をぶちまけて
ぐだぐだになる。¥280−という金額でこれから戦うベンチャー企業を興味持ってみよう。
まあ、今行けば、しごとにありつけるけど。
85無理難題:2008/03/26(水) 16:42:30 ID:rvwXYUbY
今、リクナビ読んでたらエコ配の幹部社員の募集してたよ。
86国道774号線:2008/03/27(木) 12:35:15 ID:3BXCAh79
8時から配達ってアホか
会社によっては、誰もいなくて受け取れないだろ
87無理難題:2008/03/27(木) 16:24:14 ID:KFVJdfOQ
実は、仕事がないから行こうと思ったけど悩ん出る。
私が、84で指摘した項目3で朝8時に配達完了しろといわたが、おかしいと思う。
過去に某Y社でも似たようなことをしていたが、ここのほうがマシでしたね。
だいたい、エコ配のやり方のビジネスモデルには、問題ある。
荷物や客に対していいカッコしようとしても、実際現場に出たら辞めたくなると思う。
だから、最初からやらない方がいいなと思ってきた。他の仕事見つけようと思っている。
だいたい、朝7時までに行かないといけないじたい毎日は無理。
私、神奈川県藤沢市から新橋や神田までいくのに朝5時に家を出なくてはいけない。
夜は20時位までは仕方がないが、30半ばでやる仕事ではないと思った。
とにかく、辞めた。別にエコ配には文句ないが、自分が無理だと思ってきた。
仕事がないからやる気になったが、体のことを考えてやめます。
>>86の文面を見て考えを変えた。鬱になってやる仕事じゃないね。
後、先程職安にもココの営業社員募集してよ。どうせ、配達員やって消える運命だ。
いくら、自転車で配達するからといっても12時間以上拘束したらいろんな意味でよくない。
交代制でやらんといくら人を増やしても駄目。上場するにも、色々問題解決しなければいけない。
ある程度、ココの幹部候補になりたいのなら改革しなきゃ潰れる。

88無理難題:2008/03/27(木) 16:39:15 ID:KFVJdfOQ
わけ分からん長々と書き込んでしまっているが、もうちょっと書き込みたい。
やはり、フロムAナビやタウンワーク、リクナビ、職安の求人票によって
書いてあることが違うので本社にいって話を聞いたほうが良い。
1日経過した時点で疑問がわいてきて色々と検索した結果ココに書き込んだので
理解してください。はっきりいうが、エコ配は環境問題よりも労働条件に不満がある。
89無理難題:2008/03/27(木) 18:06:35 ID:KFVJdfOQ
ココのジャパンブリッチの融資先に今話題の新銀行東京があった。
ちょっとやばいぞ。たまたま、検索したら取引融資に書いてあったので気になった。
90無理難題:2008/03/27(木) 18:44:08 ID:KFVJdfOQ
yahooやグーグルでジャパンブリッジについて検索しそれからエコ配のサイトへ移動
したが、はっきりいってこの会社にかかわらんほうが良いと思いココの書き込みはやめて
拝見するだけにする。評判良くないじゃん。どうでも良いがエコ配の
求人は過大広告すぎるし、いろんな情報をまとめて要約すると評判は良くない。
エコ配の関係者も読むと思うが色々と情報集めたら評判良くないぞ。
まあ、言論の自由だから書くが、あまり、かかわりたくない。
まあ、会社の名前をころころ変えて存続させてると言うイメージが結論。
ああ、この会社何時まで続くか。必死に人材募集するエコ配に期待しない。
ここより、まだ、佐川、ヤマトの方が信用する。この会社で働こうと思ってたが、
興味及び将来の職歴の汚点にしたくないので終了。
91国道774号線:2008/03/27(木) 21:20:24 ID:2DX1E7JN
>>84-90
だからナニ?
92国道774号線:2008/03/27(木) 22:58:56 ID:d3+Cg9zO
> 私、神奈川県藤沢市から新橋や神田までいくのに朝5時に家を出なくてはいけない。

この時点でアホだろ(笑)
運転免許持ってるなら、ドライバーの仕事でも探せよ!
93無理難題:2008/03/28(金) 08:25:43 ID:E7QJkqPo
他の職種で探すから別にいいでしょ。
運送屋なんてやりたくないし、自転車で配達できるし、オートバイ使えると
聞いたから考えたのに余計な事言うな。だいたい、トラックドライバーなんて
出来ない。おれは、生活のためにやるからこの仕事に命欠けたくもない。
オレが、色々とぐちって悪かった。反省していますからアホはないだろう。
一応、学歴は高校以上でてるが30代半ばでも仕事が見つからんとあせる。
もう、行かないし、関係ない。
94国道774号線:2008/03/28(金) 09:32:59 ID:ThQHae4r
>>93
そんな藻前には
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&rid=06310520&axc=40&mp=0&cobrnd_id=016j6001&st=91
ここをすすめる。
自転車やバイクで配達できるぜ。
95国道774号線:2008/03/28(金) 20:26:08 ID:WyjPBBLY
>>93
だからナニ?
だからナニ?
だからナニ?
96国道774号線:2008/03/28(金) 20:31:55 ID:WyjPBBLY
>>93
JBは確かにアフォだが
>生活のためにやるから、この仕事に命欠けたくもない
…その考えがアフォだと
>30代半ばでも仕事が見つからん
そりゃ見つからんわっっっっっっっっw
97前スレ881:2008/03/29(土) 11:33:32 ID:+stEb9Gt
ようやく落ち着いたかな
>>76
そうなのよ。このスレッドはJB==250=エコ配のスレッドなのよ。
スレ違いなんですよ。
物流について語るのはそっちのスレッドなんですよ ようやくわかったようですね
>>77
もう読めないからアレだけど俺はレスしていないよ。
俺は「前スレ881」という名前でしか書き込みしてないから
名無しや大沢なんとかの書き込み俺じゃないから言われても対応に困るよ関係ねえもん(苦笑)
>福山の話はJBには関係ない
関係あるよ提携していたから。昔はね
だけど福通の中継地域が云々福通の契約運賃が云々いうのはスレ違いだろ
なによりこの会社もうもたねえんだからそれどころじゃないし
98前スレ881:2008/03/29(土) 11:40:03 ID:+stEb9Gt
>>80
そんなんすいぶん前の話でしょ
俺が250注文したときe伝で来たけど支払いはCVSだった
あれが福通との提携時の最期のころだね
伝票見ると2005年初夏
その後250で破滅への爆走を続けるわけで
99国道774号線:2008/03/29(土) 19:26:06 ID:shkZsqeI
>>97-98
鳥つけたらどうだ?
100国道774号線:2008/03/30(日) 21:43:22 ID:uHN1vfTA
>>無理難題
こんなのを雇ってるのか
社名変えてもやっぱり終わってるなw
101国道774号線:2008/04/03(木) 01:39:32 ID:zVUj2csy
全く>>74に対してはレスしませんね、大沢君(笑)
102国道774号線:2008/04/03(木) 23:42:39 ID:gR0Oq0BA
1日に届くはずの

【無料サンプル】

が届かない。
配達出来ないなら営業なんかしなきゃいいのに…
頭…弱いね。
この会社。
103国道774号線:2008/04/08(火) 14:32:12 ID:4hbJQNzL
こう雨の日が続くと
逃げ出す人もいるのでは?
特に自転車
104国道774号線:2008/04/08(火) 15:06:23 ID:0SbmLjyP
>>102
社名やロゴだけは良いからね。
見栄、体裁、ステイタス志向が強いカタチダケマンの人には印象に残るんでは?

元々安い料金で勝負してる会社に発展性もないし奴隷業界に何期待してんのか分からんよ?
105国道774号線:2008/04/09(水) 19:55:02 ID:ZTCTx9t9
大量に発送するなら使うが1個、2個ならゆうパックで出す。
コンビニから出せないなら使わない。都内から近県で集荷配達出来ないなら無意味。
知名度ないから宣伝費に金かけて人を細やかに配置できなければ終わり。
はっきり儲からんよ。自転車で配達しても今の営業所の配置をもっと細かくしないと無理。
106国道774号線:2008/04/10(木) 16:31:14 ID:Kve8arTa
ここは最近は順調に配達してるの?
相変わらず遅延やら集荷こない、配達こないも多々あるの?
郵便窓口行くのやだから、集荷でこの価格なら使いたいけど
予定通り無事集荷にきて、無事届けるって思えないから利用できん
107国道774号線:2008/04/11(金) 14:09:03 ID:5tztLOKP
【某福井社長】へ

最近、某渋谷店に入社した者ですが…
いくらベテラン?とは言え食事時間も取れない量の荷物を持たせるのは…

【某室橋所長】は

自分が配達終っていても事務所で、くつろぎ…
知らん顔。
上司が悪いのか?
会社の体質なのか?
将来の自分を見ているようで…
明日は我が身。
次の仕事が、みつかったら…
即退社します。
108国道774号線:2008/04/11(金) 22:57:40 ID:NqyPPwCF
午前中必着はなくなったみたいだけど
みなさん何時ごろまで配っているの?

昼飯を食う暇もなく、集荷開始?
109どら:2008/04/12(土) 05:08:32 ID:g08oiLAL
私は12時30分までには大体終わりますね。持ち出しは平均60個前後。
ちなみに私は配達のみです。
110国道774号線:2008/04/12(土) 07:46:29 ID:yDwj3Rt2
>>107
某室橋ぢゃなくて
【某室星】の間違いぢゃねぇ?
まぁどっちでもいいけど
定量評価?定制評価?で
評価され
【毎月変動型時給制】
になるみたいだが
配達を多く持たされてる奴で、頭の切れる奴は
午後1時以降の配達分は
問い合わせが来た物だけ対応して
集荷に走るっしょ
【品質悪化】
まっしぐら〜
111国道774号線:2008/04/12(土) 15:28:01 ID:apqvfiiU
フリーペーパーでやたら配達員を募集しているが、金の無駄じゃない。
このスレで、現場の奴からは勿論や面接だけ行って断った人間は、賞賛しない。
所詮、ミクロベンキャー企業程ほどに頑張れよ。





112国道774号線:2008/04/13(日) 08:56:05 ID:YVpKq+M0
>>110
仕事量と時給が見合わなかったら『ストライキ』すればいい。
何人か、集うっしょ
113国道774号線:2008/04/13(日) 12:15:46 ID:53V6opBT
アルバイトで時給制で契約してるのなら無理することないでしょう。
ここ、本社の幹部がチェックしてるから過激な事書けないが、客の立場としていうと
わけわからん社名を変える、配達員不満などいろんなトラブル抱えて大変ですな。
伝票=運送契約書であるから出来ますといって請け負って集荷・配達が出来ないのは、
詐欺なるから警告しとくよ。
114どうでもよか:2008/04/16(水) 09:50:18 ID:0xf1rn7A
「もうつぶれる」「そろそろやばい」「倒産寸前」色々言われてきたけど・・・しぶといねー、この会社。
115国道774号線:2008/04/18(金) 07:39:17 ID:ZZhldfuV
【某室☆所長】・・・

こんなんが所長じゃ終わり!!キャッキャッ

昨日ものんびり…キャッキャッ

お昼寝ですかぁ…

気持ちいですかぁ。。。キャッキャッ
116前スレ881:2008/04/21(月) 21:14:27 ID:OOOp4QmT
>>99
別にそれほどのもんでもないし(苦笑)
「おわり」までのつなぎですからねこのコテハン 最期には身元をあかします。
知りたがってた人がいましたからね。
>>105
もともとジャパンブリッジは個人客を相手にする商売はやってない。
企業・法人向けの会社。
目先の売り上げ目当てで個人客も相手にするようになって自爆した。
「個人」→家にいついるかのかわからん 日中はいないときも多い
「法人」→日中に行けばいつでも集荷配達可能
要は個人客はかかる経費が違うってこった パーセル1も同じ理由で自爆
福通に見捨てられ250爆走玉砕への道を突っ走る
エコ配は名前変えて原油価格上昇で値上げしたようにみえるが
キャッシュフローが厳しいんだろうな。それ目当てとしか考えられん
117国道774号線:2008/04/22(火) 21:26:19 ID:OS/xtiwS
>>115
なんだ☆昼寝かよ。
だから あんな事故おこしたりするのか。
118国道774号線:2008/04/25(金) 22:31:25 ID:BmBFal5c
事故って何があったの?
119国道774号線:2008/04/29(火) 03:54:54 ID:L2v8chI6
>>118
漏れの口からは・・・。
本人に聞け。
120国道774号線:2008/05/03(土) 22:17:18 ID:Ovn7H3Q8
GWも集荷はやっているの?
121どら:2008/05/04(日) 12:12:58 ID:0GOIIxEm
日曜は集荷なし。祝日は15時締め切り。
122国道774号線:2008/05/05(月) 18:15:42 ID:S1WSIK2q
塵神痔子
123国道774号線:2008/05/05(月) 23:54:10 ID:sxxgTbnD
>>116
法人(B2B)は一般路線が多いから、250Expressの袋に入らない荷物ばかりだよ。
(B2Bの荷物など、ロット・ゲテ・パレットが大半)
つまり、B2Bの世界ではほとんど使われないでしょう。
この商品をB2Bを対象に勝負かけていたら、売上不振でこの会社はとっくに潰れてる。
この商品、明らかに通販事業者向け(B2C)もしくは個人向け(C2C)だね。
124国道774号線:2008/05/06(火) 11:54:21 ID:uM+T2EGc
>>123
プリペイド40セットな時点でC2C向な訳無いだろ。
明らかにB2C向けだ。
それに、JBはJP以上に補償拒否が多いからこんなの使うくらいだったら飛脚メール便の判取り契約した方が幸せになる。
もしくは飛脚宅配便1kg区分3点セット切&無補償とか。
125国道774号線:2008/05/06(火) 11:55:17 ID:uM+T2EGc
大体あれにロット、ゲテ、パレは絶対入んないしな。
126国道774号線:2008/05/06(火) 11:59:35 ID:uM+T2EGc
大体コレは宅配便として見るから駄目なんだ。
メール便の一種と思いましょう。
荷扱いも酷いし配達は2輪車だし。
(ま、ゆうパックは元から速達要員による2輪車配達は普通にあるしヤマトだってメール便要員による2輪車配達が行われるときもあるが。)
127国道774号線:2008/05/06(火) 12:01:38 ID:uM+T2EGc
配達地域が限られてるからこいつは使えない。
「直配地域以外は中継料取ります」とかして全国に配達できないとB2Cにも使えない。
結局B2BにもB2CにもC2Cにも使えないサービスなのだ。
128国道774号線:2008/05/06(火) 12:37:35 ID:uM+T2EGc
あの程度だったら中継料なんて微々たるもんなのに。
129国道774号線:2008/05/06(火) 16:36:47 ID:V8ek+OUB
エコ配(280)wwwww
130国道774号線:2008/05/06(火) 16:45:22 ID:uM+T2EGc
280エクスプレスと中継地域用の400エクスプレスを用意すればおk
131国道774号線:2008/05/06(火) 23:35:37 ID:lteXAsAG
>>124
>飛脚メール便の判取り契約

はぁ?
それ出来てるところどれだけあるよ?
今はアマゾンですらポスト投函だぞ。
132国道774号線:2008/05/10(土) 08:15:14 ID:ih5mIGOw
ここまたアルバイト募集かけてるな。

募集広告では希望日払い謳ってても、半額のみ支払いで後は月末払いじゃん。
配属支店によっては未だ直通電話も無い。それなんて怪しい企業?
パック購入の指定袋もペラペラの安物で耐久性ゼロ。ケチり過ぎ!
第一、未だ全国展開出来てない運送屋なんて誰が相手にスンだ!?

そもそも、いくら環境に優しいつーったってチャリで廻れば時間かかるだけだろw
133国道774号線:2008/05/10(土) 08:29:19 ID:ih5mIGOw
>日曜は集荷なし。祝日は15時締め切り。

やる気あんのか?法人相手にするならフル体制にしろよ。
配達も日曜休みなんて世の中ナメ過ぎ。
134どら:2008/05/10(土) 15:25:36 ID:Nz5oYJCt
日曜日の配達やってますよ
135前スレ881:2008/05/10(土) 23:14:07 ID:DxTsHpMW
>>123
>法人(B2B)は一般路線が多いから、250Expressの袋に入らない荷物ばかりだよ。
一度ヤマト運輸でバイトでもしてみたら?
入る荷物たくさんあるよ。メール便規格の普通の封筒の宅急便だっていっぱいあるよ。
>>133
安いからいいんだよ
そういう商品なのだよ 安かろう悪かろう そういえども安い!のはそれだけで魅力なのさ
136前スレ881:2008/05/13(火) 00:52:32 ID:g0qWKrxD
http://www.japanbridge.co.jp/bk/index.html
さあさあさあさあ

盛り上がってまいりました(笑)
これからは古物で独走(呆

この展開は読めなかったもうねえ(以下自粛
137国道774号線:2008/05/13(火) 06:25:37 ID:Ggc04ZQX
すごいんだか駄目なんだか
138前スレ881:2008/05/13(火) 12:03:55 ID:g0qWKrxD
もろ生活倉庫のパクリ(w
いかんまだ腹がよじれる
あげておくよ
>飛脚メール便の判取り契約
こんなスレ違いネタ書き込んでる奴よ
この会社ってこんなとこだぜ(w
佐川とか一緒に扱うのってすげえ失礼だぜ もちろん相手さんに
139国道774号線:2008/05/14(水) 20:37:48 ID:5AMU8osq
で、この会社は力も無いのにダンピングしているつもりでしょうか?
ヤマト&佐川は潰せっこ無い。
そりゃ、日通、福通、西濃、名鉄、西武、以下中堅運送約30社が協力すれば潰せるかも知れんがな。
140国道774号線:2008/05/15(木) 11:11:55 ID:gAv3G1GB
>>128
>あの程度だったら中継料なんて微々たるもんなのに。

中継料は1才レベルの荷物なら、輸送なしの配達のみの中継委託なら100円〜200円程度だが、あの運賃の荷物に100円〜200円も中継料取られたらそれだけで致命傷。
しかも、上記は中継が1社の場合の話なので、中継が2社3社になってくると、中継料も2倍3倍になる。
141国道774号線:2008/05/15(木) 18:04:10 ID:DwxTjlZ8
というか、直配でも十分赤字だし。
目的は?
ちなみに、糞猫メールは完全な赤字で、メール便でも黒字にするには200円程度の運賃は必要でしょう。
142国道774号線:2008/05/15(木) 22:12:53 ID:fKiWpDi+
集荷催促の連絡をコールセンターに、したけど未だに集荷に来ず。
コールセンターの返答は必ず行かせますとの返答。
何時、集荷に来るんだろう?
渋谷区⇒関西
何ですが…
明日、届け大丈夫でしょうか?
143前スレ881:2008/05/15(木) 22:36:15 ID:34g6PLug
>>142
そんなもの問い合わせるしかないよ
まあ物理的に無理だけど
>>141
そういうスレ違いネタがむなしくなるよな
この会社たかだが250円(280円)のもん配達するのにバイク便使ってるんだもん(w
レベルスケールがすごすぎJB
何よりそれでもなかなか潰れないのがすげえ 全然評価しないけど
144元JBな人:2008/05/16(金) 00:15:12 ID:9Z+WpEB7
>>136
久しぶりに
…え〜と、なんだこれ?!
どこをどうやったらこうなるのかりかいにくるしむ
145元JBな人:2008/05/16(金) 00:28:01 ID:9Z+WpEB7
そうそう、日本の調査捕鯨で横領があったと緑豆がハケーンしたニュースで
どうやってみっけたのかとオモタラ
西濃運輸の荷を”独自調査”したらしい
んで、別スレで、せ〜のが紛失を一ヶ月前から気付かなかったのは
アヤシイとか云っているけど
ここならそんなんふつ〜だよなw
146国道774号線:2008/05/16(金) 06:54:29 ID:NpbbqXJP
【警告】
潟Gコ配、給料日の
出荷(集荷)
には、十分ご注意を!!

時給制
(930・950・1000・1100・1300円)
になり、時給が930・950・1000円になったら巣立つ宣言しているドライバーが多数いるから。
147国道774号線:2008/05/16(金) 12:58:31 ID:yy8WRmk/
【渋谷の責任者】

昨日の夜から集荷に来るの待ってるんだから、いい加減に集荷来いゃ。
関西行きの荷物あるんだからよお。
集荷に来ないなら、集荷依頼して担当ドライバー囲っちゃうよ。
148国道774号線:2008/05/16(金) 21:47:55 ID:M1ZXumFr
入ってきた新人のほとんどが辞めちゃうもんな。 交通量多い都内を車やあんなでかい3輪バイクで すごい遠くまで行かされてしかも配達だけでなく集荷量もめちゃくちゃ多い。 そりゃあ根をあげて当たり前。
149国道774号線:2008/05/16(金) 22:33:41 ID:uJG4ArOu
おまけに営業も兼ねてるし。ノルマもキツくてホント大変。
150国道774号線:2008/05/17(土) 07:14:25 ID:PlXgeK8/
《福井代表取締役》へ

腐ったリンゴ(屑)=
ジャパン ブリッジ幹部

社名変更時に

排除

又は山崎さんの様に

日の当たらない場所に

追いやるべきでしたね。
下手こきましたね。
屑、使ってても一向に

《品質改善》

されませんよ。
151国道774号線:2008/05/17(土) 13:20:10 ID:kj/1ZJ+3
全国配達できない宅配業者は不要。
ゴミ以下。
中継料自腹で250円で全国配達できたら大したもんだけどねえ。
152国道774号線:2008/05/17(土) 15:30:45 ID:ErfwhetC
>>151
今は280円だが

千葉県、埼玉県にも翌日配達してくれるなら、そこそこ需要はあるのにねえ
153国道774号線:2008/05/19(月) 13:59:40 ID:vRSi/tmR
注文した伝票10セット届いたよ。
渋谷のキャンペーンで、伝票と袋20枚サービスで貰たよ。
合計金額99,960円
伝票420枚たから
1回238円(税込)
謝謝
154国道774号線:2008/05/20(火) 13:42:55 ID:Z+NhCv1N
使い切れるよう頑張って下さい…。
155リポビタンC:2008/05/20(火) 14:38:19 ID:WBybJgpL
エコ配280EXPRESS、使いたくないね。今時税別280円で表示している宅配ある?税込で294円と半端だし、一時社名変わる前に営業所が閉めたままの時があった。
拡大しているクロネコや佐川、まだエクスパックの方が良い。
求人広告出すようになったけど、内容は正社員の通常勤務で一日12時間労働!
従業員の生活、全く理解してないね。運送会社をなめとんのか?
金銭的に計算しても、インセンティブは別にして月28万を25日で割っても時給千円以下。
宅配の体を使う仕事でそんなに安いのか。コスト削減でチャリンコ配送。営業所への往復が多くなるだけ。
156国道774号線:2008/05/20(火) 16:02:40 ID:5oHtTNLO
誰が中継料込みで税別280円で配達するねん、アホか。

福山や西濃あたりでも、運賃が税別400円でも2社以上中継したらそのその時点で赤字と思うよ。
だって、荷物の才数にもよるけど、1才で中継料150円としたら、2社中継で中継料300円。
400円−300円=100円を発店・着店・路線で取り合う事になる。
まあ、着店は到着と中継会社への輸送しかしてないから、0でいいけど、発店50円+路線50円で分けたらどう考えても赤字。
発店は送り状のコストだけで50円はしてるから、集配手当支払分はまるまる赤字だし、路線も輸送距離によるけど、50円ではどう考えても割に合わない。
157国道774号線:2008/05/20(火) 16:09:58 ID:5oHtTNLO
↑は1才(8kg)の場合だから、荷物が4才(32kg)ぐらいになってきたら、中継料が運賃を上回ってくると思うよ。
運賃は税別400円なのに、中継料は500円とか。
158国道774号線:2008/05/21(水) 07:58:25 ID:96qhXVo0
評価時給が1000円以下になったら…
思考能力あるドライバーは辞める。
佐川等の助手席に座ってた方がまし。
評価時給930・950円設定する会社自体まともじゃない。
従業員の事舐めすぎ。
159国道774号線:2008/05/22(木) 13:40:09 ID:LZWNwwTs
ここに正社員で行くつもりだったけど、いろんなサイトの口コミ見てて辞退した。
以前大手でドライバーしていたから、ドライバーの力量不足や意識不足でのクレームは
どこでもあるし、それはドライバー次第で防げたり逆にチャンスにすることもできる。
でもここはそれ以前の問題が目に付くから、客も従業員も大手のほうが安心できるな。
正社員にしてもせっかくのベンチャーなら営業職のほうが面白そうだし。
ただ、もうちょっと現役の人の話が聞きたいけどいないかな?
160国道774号線:2008/05/23(金) 16:39:20 ID:BqE3cw4t
>>156
>誰が中継料込みで税別280円で配達するねん、アホか。
西濃
161国道774号線:2008/05/23(金) 19:07:26 ID:xuqH0bIy
>>160
西濃スレで「運賃400円なのに、中継料500円だよ。完全な赤字だよ」という社員の書き込みがあったが、
これが280円になったらどうなるかわかるよな?
162国道774号線:2008/05/23(金) 21:50:27 ID:hLqSW6ub
あの程度の袋だったら中継料500円もイランイラクアフガニスタン。
ま、鉛詰め込んだら知らんが。
それとかクロネコメールは完全に赤字だからJPダンピングと取られても仕方ない。
163国道774号線:2008/05/24(土) 04:55:18 ID:ndYLwVW+
>>162
この会社の場合、荷物の大きさではなく、間に挟まる中継業者の数が問題。
ある程度全国展開している運送会社の場合、間に挟まる中継会社は多くても2社程度までだが、
全国展開のない運送会社が、遠方に送る場合、間に挟まる中継会社の数が4社とかも珍しくない。
1社あたり中継料150円だとしても、4社で中継料600円です。

そもそも、中継会社1社としても、280円の運賃で、150円も中継料で取られる時点で問題です。
164国道774号線:2008/05/24(土) 05:03:16 ID:ndYLwVW+
そもそも、この会社は配達地域を直配区域に絞ってる現状ですら、倒産寸前状態なのに、
その状態で中継区域も中継会社経由で配達しても収益的に問題ないと言い切れるその神経が理解できない。
165国道774号線:2008/05/24(土) 12:48:51 ID:Cg8vFJWv
この発送方法のコスト増になっている最大の要因は、宅配袋をタダであげてる上、その宅配袋を必ず使わせる仕様になっている点。
運賃自体は280円だけど、送り状に50円、宅配袋に40円程度のコストがかかってるはず。
となると、実質、190円でやりくりしないといけない。

他社でも契約で宅配袋はタダであげてるところはあるが、荷主が必ず使うとは限らない。
荷主が10個荷物出したうちの1個にしか宅配袋を使わなければ、運送会社的にはタダであげてもそう痛くはない。
エコ配は宅配袋を必ず使わせる仕様なので、コスト的にかなり痛い。

というわけで、中継料運送会社負担で全国配達など、正気の沙汰ではない。
166国道774号線:2008/05/25(日) 14:42:10 ID:rVQbpXd+
>実質、190円でやりくりしないといけない。
一社の他社中継だと実質40円になっちゃいます。
>収益的に問題ないと言い切れるその神経が理解できない。
ヒント
西濃
167国道774号線:2008/05/25(日) 15:14:40 ID:0uI1yhLL
>>166
シッタカはやめましょう。

>一社の他社中継だと実質40円になっちゃいます。

そうだね。
中継料が170円、直配区域の傭車配達委託料が130円だとすれば、差額は40円程度だね。

でも、そういう計算は佐川あたりにしか当てはまらない。
福山あたりですら今はSD配達率が非常に高いし、
そもそも、JBが傭車を雇っていると思うか?
配達に車を使わないので、傭車は必要ないし、この運賃で配達に傭車をフル活用したら、この会社は確実に倒産する。
傭車を雇わなければ、集配手当という形になり、配達コストは100円以下です。
中継料との差が広がるのは確実。

>ヒント
>西濃

アホ?
宅配平均単価280円なら確実に赤字。
だって、西濃の宅配平均単価は原油高騰前ですら350円。
運輸部門の売上高営業利益率は1%。
ということは、単純計算で、3円以上運賃下げたらそこで赤字。

というか、宅配袋を大量にタダで配った時点で、平均単価が下がらなくても赤字でしょう。
168国道774号線:2008/05/25(日) 15:18:31 ID:0uI1yhLL
JBは傭車を一切雇っていませんので、配達コストは130円もかかっていません。
確実に100円以下です。
280円から送り状代と袋代を引いた190円から、傭車費に130円もかけたら確実に赤字で倒産します。
169国道774号線:2008/05/25(日) 15:25:55 ID:0uI1yhLL
エコ配は宅配袋の提供なし条件で契約すれば、税別230円〜240円でもOKすると思うよ。
宅配袋はどっかの運送会社でタダでもらって、それをエコ配に使い回せばいいし。

実際、FAQで指定の宅配袋の提供をなしにして、指定外の宅配袋を使い回す事を認める内容が記載されているしな。
170国道774号線:2008/05/25(日) 16:29:22 ID:yX70fnyl
雇車一切雇ってないってマジかよ。
雇車は雇ってないけどバイク便つかってます、ってオチじゃないんかw
171国道774号線:2008/05/25(日) 16:46:46 ID:0uI1yhLL
>>170
エコ配は自転車での配達なんだから、傭車は必要ない。
傭車は軽貨物だから、車使っての配送ですから。

>バイク便つかってます

250の頃はそういう書き込みもあったけど、荷物が着かないとクレームが入ったけど配達する人手がいないとか、そういう緊急の時だけと思うよ。
そんな事言ったら、福山でも上記のような場合は自社で委託してる傭車とは別に、外部のチャーター業者(傭車)使うし。
172国道774号線:2008/05/25(日) 18:09:33 ID:rVQbpXd+
もう一回値上げして350円にしたら大丈夫と思う。
173国道774号線:2008/05/25(日) 18:30:09 ID:0uI1yhLL
>>172みたいな事を書けば、「350円だったら法人はどこも使わねーよ」という書き込みがありそうですが、それはない、とだけ言っておきましょう。
それだと、EXPACKを郵便局で大量に購入する法人がいることの説明がつかないわけだ。
500円ですら宅配契約できない法人など、ごまんといる。
174国道774号線:2008/05/25(日) 19:35:52 ID:rVQbpXd+
で、エクスパックは送り状のコスト0で補償も無いから航空便でも大した赤字にならない。
175国道774号線:2008/05/25(日) 19:36:27 ID:rVQbpXd+
>福山でも上記のような場合は自社で委託してる傭車とは別に、外部のチャーター業者(傭車)使うし。
佐川でも有るらしいよ。
176国道774号線:2008/05/25(日) 19:41:06 ID:rVQbpXd+
>>171
>エコ配は自転車での配達なんだから、傭車は必要ない。
シッタカ決定。
JB(というか物流工作)は元々軽貨物業者だから殆ど軽四で配達。
公式HP確認して桶

>>173
>それだと、EXPACKを郵便局で大量に購入する法人がいることの説明がつかないわけだ。
エクスパックは本来法人向けの速達商品なんですが?
宅配より早いから法人でも使う。
177国道774号線:2008/05/25(日) 19:46:23 ID:rVQbpXd+
「福山通運、軽貨物業者と提携」とか言う見出しが付いたな。
178国道774号線:2008/05/25(日) 19:48:58 ID:rVQbpXd+
>500円ですら宅配契約できない法人など、ごまんといる。
ヒント
パーセルパック
179国道774号線:2008/05/25(日) 20:02:02 ID:0uI1yhLL
>>176
>公式HP確認して桶

どこに書いているの?
「自転車での配送を進めています」と書いてあるけど?

まあ、全部が全部自転車で配達してるとは思わないが、傭車は絶対入れてないよ。
傭車費だけで130円だから。

>>178
>パーセルパック

ヒント:知名度
180国道774号線:2008/05/25(日) 20:04:42 ID:rVQbpXd+
>ヒント:知名度
ヒント
JBの知名度
181国道774号線:2008/05/25(日) 20:07:02 ID:0uI1yhLL
で、どこに書いてあるんですか?
182国道774号線:2008/05/25(日) 20:09:49 ID:rVQbpXd+
183国道774号線:2008/05/25(日) 20:10:29 ID:rVQbpXd+
184国道774号線:2008/05/25(日) 20:11:07 ID:0uI1yhLL
>>182
普通の自転車の台数が書いてないね。
まあ、どうでもいいや。
傭車入れてないのは確実だから。
185国道774号線:2008/05/25(日) 20:18:39 ID:rVQbpXd+
傭車費は踏み倒せないけど社員の給料は踏み倒せるからね。
186国道774号線:2008/05/25(日) 20:25:22 ID:0uI1yhLL
>>185
あれ?
過去スレでバイク便の未収運賃が踏み倒されているというバイク便業者の書き込みがあったけど?
バイク便の未収運賃を踏み倒せるのなら、傭車費も踏み倒しやろうと思えば可能だろ。
187国道774号線:2008/05/25(日) 20:31:47 ID:rVQbpXd+
>>186
傭車費って先払いだと思ってた。
188国道774号線:2008/05/25(日) 20:35:17 ID:rVQbpXd+
傭車全員ヤーサンにすればおk
189元JBな人:2008/05/25(日) 21:38:04 ID:NvrlI/xO
>>0uI1yhLL
今、ホントに傭車使ってないの?
確か大阪市内でたまにエコ廃のチャリたまに見かけるけど
それ以上に軽虎見かけるのだが…
また、350円に値上げしたらJ便とかの頃と大して変わらなくなり
その頃と比較すると集配エリア狭いで魅力はないかとオモフ
バイク便についても漏れ居た頃、緊急以外で日常的に使っていたょw
>>186
JB程度の規模の会社が傭車費踏み倒したら自分で自分の頸をしめるようなもん
190国道774号線:2008/05/25(日) 22:46:28 ID:nSHgxy4x
191元T1:2008/05/25(日) 23:44:37 ID:ACg0nrxN
そういや、今の各店舗の責任者と現在の幹部って誰やってんの?
JB時代のカスとかってまだいるの?
192国道774号線:2008/05/26(月) 23:25:20 ID:I8E55OnD
>>191
おまえみたいなカスがまだいるよ
辞めてくれればいいのにね
193国道774号線:2008/05/27(火) 03:50:03 ID:xNHTgxLH
あれ、この会社まだあったん?
小牧にいた小杉ってオンナとか、まだ覚えてる?
194国道774号線:2008/05/27(火) 05:04:59 ID:GT9iGNg4
>>193
小牧とかk女史知ってるて旧いな
て漏れもかw
195国道774号線:2008/05/27(火) 07:43:39 ID:091+4rWa
エコ配の配達状況が
見れないお・・・
196国道774号線:2008/05/27(火) 12:51:59 ID:r1aN/R7t
物流工作ジャパンブリッジって?パート4 (196) - 運輸・交通板@2ch
とにかくこの会社には近寄るな。すぐ社員になれる、給料が良いというのに
釣られて働こうものなら地獄。今居る従業員も他所の会社に移った方が
賢明。
197国道774号線:2008/05/27(火) 19:20:58 ID:daPUt9mB
敢闘即配はライバル?むちゃな事すると意味では似ている。1都3県限定で400〜600円で配達していたと思う。午前集荷分は午後配達という無謀さ
198国道774号線:2008/05/27(火) 19:51:01 ID:VzDO5I+1
会社の規模が違いすぎるだろ。
199前スレ881:2008/05/27(火) 22:24:51 ID:DTRGtvwz
>>144
そんなことはない
集荷と配送に軽トラックを使って送料とれば一石二鳥
いい考えではあると思うよ
ただすでに古物として家具とか事務器は中古市場できてるからね
>>189
傭車は普通に使っているし(使わないと配れねえ)
普通に軽トラックも使っている(処分するわけにもいかねえし)
自転車使っているのは所詮「エコ」を謳うための方便
>>197
むこうは黒字の上場企業ですよ
>午前集荷分は午後配達という無謀さ
ヤマトでも佐川でも普通にやっているよ当日便
200元JBな人:2008/05/28(水) 00:51:16 ID:hSFaTlbs
>>199
やぁ、おひさ♪まだ正体は明かしてくれんのかねw
>中古市場できてるからね
いや、体力ないくせに、なんで後発参加したがるのかと小一時間…
>ヤマトでも佐川でも普通にやっているよ当日便
JBも昔は…っていうか需要あるよな、いま全然やってないのかな?
201国道774号線:2008/05/28(水) 01:28:04 ID:j5sxI0b0
>>200
誤着のチャーターだったらあるんじゃねーの?
202国道774号線:2008/05/28(水) 04:00:37 ID:cn+boxJp
>>199
>傭車は普通に使っているし(使わないと配れねえ)

「使わないと配れない」という事はないだろ。
実際、ここより規模の大きな運送会社で、傭車なしでやってるところは存在する。

>>197
ヤマトや佐川でも無料の当日便あるから、別に関東即配でなくても…。
400円〜600円も組めない契約運賃ではないし。
203元JBな人:2008/05/28(水) 07:17:55 ID:hSFaTlbs
>>201
え〜と、当日便の話としては、それはビミョ~に論点が違う稀ガス
>>202
そりゃ自前の「プロ」イパイ抱えてる大きな会社だったら可能だろうけど
>>199ぢゃないけどスレタイの話として、「使わないと配れない」という事では?
204国道774号線:2008/05/28(水) 11:47:39 ID:m3VluYxZ
>>202
>実際、ここより規模の大きな運送会社で、傭車なしでやってるところは存在する。
ぬことココ比較してどーすんだよ。
205国道774号線:2008/05/28(水) 13:55:20 ID:m3VluYxZ
>「使わないと配れない」という事では?
ゆうパックみたいなもんか。
あれは全部局員&バイト配達で十分対応できる個数なのに局員が無能すぎて傭車入れてる。
一日20個もろくに配れない局員は珍しくなく、むしろ大半がそう。
ぬこ飛脚だったらとっくにクビか内勤だろうな。
206元JBな人:2008/05/28(水) 15:10:44 ID:hSFaTlbs
>>205
> あれは全部局員&バイト配達で十分対応できる個数なのに局員が無能すぎて傭車入れてる。
過去ログみたカンジ現状もあんまし変わってなければ、JBは慢性的な人手不足&アマばっかだとオモフ
っていうか、天下のJPってそんなんなん?
傭車ぽいのたくさん見かけるけど単に荷が多いだけかとオモタ
207国道774号線:2008/05/29(木) 17:58:37 ID:AtxvRuqX
京都府木津川市まだか〜
城陽とか久御山とかOKなのに?
208国道774号線:2008/05/29(木) 21:28:55 ID:d5tH8dyE
>>207
http://www.ecohai.co.jp/pdf/20080401oshirase.pdf
これ見る限り、人が足りなくてどうしようもないのでは?
209国道774号線:2008/05/30(金) 14:55:44 ID:oP97iMJh
トライアスロン選手育成所にしちゃえ。
走って自転車漕いで泳いでヒイヒイ言いながら配達する。
210国道774号線:2008/06/01(日) 19:57:06 ID:25JF+jur
>>167
あのーこの前運送会社の1/4は赤字って言ってたんじゃ?
211国道774号線:2008/06/01(日) 20:11:58 ID:nibC7cd0
冷凍車ないのか?
212国道774号線:2008/06/01(日) 20:37:42 ID:Nk01hSoX
>>210
シッタカ乙。

×運送会社の1/4は赤字
○運送会社が荷受けする荷物の1/4は赤字
213前スレ881:2008/06/02(月) 23:55:25 ID:raJTaKqG
>>200
>正体
誰だと思う?
あのSEを知っている人間ですから限られるとは思うんですがねえ
あててくださいな
>>202
>「使わないと配れない」という事はないだろ
配れないから使っているんですが?
自力で配れるんなら傭車使うは必要ない
>>206
>天下のJPってそんなんなん
そんなんだよ
ゆうパックは元々委託業者が配達するのが基本だったし
傭車多いのはむしろ当然。
システムとしてゆうパックを郵政単独で集配する体制に全くなっていない。
それを民営化で無理矢理やろうとして混乱している。
日通ペリカンとの統合ってのはその先にあるわけだ。
ペリカンとの統合はむしろ必然 両者とも採算苦しいわけだし
214国道774号線:2008/06/05(木) 20:01:10 ID:VSo0KXNc
>>212
タイプミスだよ。
215国道774号線:2008/06/07(土) 17:46:41 ID:TqwIQIZL
幹部が
気づけば
品質は
変わる。
216国道774号線:2008/06/07(土) 21:44:45 ID:zO9pNkNL
幹部が
気づかなければ
品質は
変わらない。
217国道774号線:2008/06/08(日) 13:18:52 ID:04VEthuU
幹部は患部。気付くわけないじゃん。あるいは気付かぬふり。
218国道774号線:2008/06/08(日) 20:05:44 ID:FKb1mSRz
神田本社では毎朝朝礼ありって聞いたけど、やっぱり長々と話聴かされるの?
唱和とか指差し呼称とかやるの?

219国道774号線:2008/06/09(月) 16:46:16 ID:6Hi4gfXO
昔の偉い人はこう言いました。

「朝礼程出発時間を遅らせるものはない。」
220国道774号線:2008/06/11(水) 21:50:00 ID:5XapP9nU
コールセンターのOってどうよ!?
221国道774号線:2008/06/15(日) 00:43:09 ID:ja/Px5ps
会社が駄目だから幹部が腐りはじめたの?
幹部が駄目だから会社が腐りはじめたの?
どっち?
222元JBな人:2008/06/15(日) 11:41:27 ID:rbmfM/Do
> 幹部が駄目だから会社が腐りはじめたの?
223元JBな人:2008/06/15(日) 11:42:50 ID:rbmfM/Do
あ〜なにしてんだ漏れorz
>>221
○ 幹部が駄目だから会社が腐りはじめた
224国道774号線:2008/06/17(火) 22:58:49 ID:QK9TEPmz
最近よく大阪市内でチャリンコ転がしてるのよく見るな。
少しは時間内に配れるようになったのかね?
225国道774号線:2008/06/18(水) 13:00:52 ID:BeO5Hj04
品質より人件費を重んじる山崎派幹部。
終わっちゃってますね。
この会社。
226国道774号線:2008/06/18(水) 20:55:38 ID:kD8AReJm
なんだかんだ言われながらしぶとく生き延びているね、この会社。案外長生きするんじゃね?このスレもパート100まで続いたりして
227国道774号線:2008/06/19(木) 16:01:06 ID:OOPAOzYQ
123123
228国道774号線:2008/06/19(木) 23:47:42 ID:WIX+tEXu
今の患部って、運送業知らない人間ばかり集まってない?
229国道774号線:2008/06/20(金) 16:19:43 ID:t61jXXoe
ヤマト運輸か佐川急便から引き抜いてこないと建て直し出来ないだろう。
230国道774号線:2008/06/21(土) 11:27:53 ID:aXLzlCLK
コンビニとかで見かける無料冊子、あれの配達を大量に受け持った都内某支店では、人手不足で対応できないのを理由にそっくりそのまま資源回収の業者に渡してたな。軽く千冊以上。3年位前の話
231国道774号線:2008/06/21(土) 12:09:56 ID:JvV+yKx7
○○○コ○○○便なんてのはDM関係は配完入力してからALL処分だからそれに比べればまし。
232国道774号線:2008/06/21(土) 23:30:27 ID:C0Hrejvo
>>230
コミックガンボも、某施設に配達せずに処分・・・
そら廃刊になるわ
233国道774号線:2008/06/22(日) 07:19:50 ID:tnk/TX5A
部外者からすればおもろいけど、当事者にとっては嫌な話だなオイ
234国道774号線:2008/06/22(日) 13:04:07 ID:x6sRvTyE
みんな全然わかってないね。
今の会社は昔と全然ちがってるよ。
品質も会社の雰囲気も。
特に半年ぐらい前から。
235国道774号線:2008/06/22(日) 17:48:26 ID:l2xKmW9q
悪化してるんだろ?ど〜せ。
236国道774号線:2008/06/23(月) 21:05:11 ID:iuMQObw7
おお、ようやく改善の兆しか?それとも最後の悪足掻きか?半年前から変わったと言うが良くなったのか悪くなったのか、何故変わったのか、そこまで言わなきゃ伝わりませんよ。
237国道774号線:2008/06/24(火) 12:40:03 ID:nrwK24E9
配達している軽トラはサンバーばかり。他の車種持ってないのかい。
238国道774号線:2008/06/24(火) 19:58:18 ID:rYReL8Uq
軽トラの名車だからね。
239国道774号線:2008/06/24(火) 20:05:15 ID:45hlUeTy
>>234
自惚れるなようw
240国道774号線:2008/06/26(木) 12:43:09 ID:AXVD1Tx4
こんな安い運賃で大変だろう。持ち込みだったらガソリン代回収だけでも一苦労だろうな。格安タクシーと似た存在なのかな。
241国道774号線:2008/06/26(木) 19:19:03 ID:HU/D3xKj
いっその事値上げして中継会社使って全国に配達するということで一律400円にすれば良い。
それも個人で1個から利用可能という条件で。
242国道774号線:2008/06/26(木) 22:15:15 ID:3D+GSZ/C
>>240
都心部では自転車で配達していますが
243国道774号線:2008/06/27(金) 22:02:59 ID:lWU6Di/p
>>234の言う事が本当なら、前スレ881は嘘をついてるのか?(カウントダウン云々)
JBに被害を被った俺としては前スレ881の言う通りであって欲しいのだが。
244国道774号線:2008/06/28(土) 12:12:55 ID:Z6O25IFV
>>243
犬沢ルール自体がキセル乗車やるような奴だから間違いなく嘘ついてる。
245国道774号線:2008/07/02(水) 19:22:25 ID:en1qyLCE
て事は、この会社マジで良くなってきてるのか!?倒産寸前とか言われてたこの会社が!おいおい、今まで遅配や紛失の被害に遭った顧客や給料踏み倒された元従業員はさぞかし悔しい思いをしてるだろうね。
246国道774号線:2008/07/02(水) 22:12:10 ID:f9fRHGUS
>>241
無理に決まってるじゃん。
この会社で北海道や九州に発送しようものなら、3〜4社ぐらい中継しかねん。
247国道774号線:2008/07/05(土) 02:30:30 ID:4gHhSAjT
>>241
中継をやってくれる会社がないと思うのだが。
248国道774号線:2008/07/05(土) 06:18:27 ID:DS9F2GPr
ガンバッテルネー
ガーンバッテルネー
249国道774号線:2008/07/05(土) 16:46:28 ID:m/Yp9e7s
千葉と埼玉にも配送してくれれば、需要あるのにねー
250国道774号線:2008/07/07(月) 14:53:52 ID:Jfl+ANhd
なんかもう当たり障りの無い書き込みばかりだな。パート4まで続いたら流石に息切れしてきたか。まあ、会社もようやくドン底から持ち直してきたみたいだし、潰れることも無さそうだし。あ、前スレ881さんが正体明かす期会も無さそうですねw
251国道774号線:2008/07/07(月) 16:57:27 ID:Jfl+ANhd
すんません。「期会」じゃなくて「機会」でちた。
252国道774号線:2008/07/09(水) 23:48:20 ID:YH5LaHLK
>>250
潰れるなら、三隅に切られたときにでも潰れてると思う。
借金して営業所を増やして、自転車操業でもつづいてるっていうことは藻前の言うとおり、持ち直してるからじゃないかな。
253国道774号線:2008/07/10(木) 18:52:34 ID:6h8pT2B4
新銀行東京に融資してもらっているんだよ
254国道774号線:2008/07/11(金) 01:30:07 ID:vP6VHhGk
>>253
駄目じゃん(笑)
255国道774号線:2008/07/11(金) 23:04:36 ID:/pNNPu3r
>>247
腹痛は?
256国道774号線:2008/07/13(日) 08:32:12 ID:L+/RigGp
>>255
誰かが言うと思ったが、輸送が入らない場合ならまだしも、
輸送の入る遠距離の荷物を100円やそこらの中継料で引き受けるほど福山もバカではないぞ。
257国道774号線:2008/07/13(日) 08:35:17 ID:L+/RigGp
パーセル1がかつてそうだったが、あれは元の運賃が高かったので、結構いい中継料を福山にやってたと思う。
258国道774号線:2008/07/13(日) 11:27:12 ID:bi26LWQ4
300円くらい払えば中継差込でやってくれるんじゃね?
そうなればJBが一個に付き最低100円は赤出るだろうけどね。
そこで、価格改定して1個からでもOKで全国一律500円にすれば良い。
運賃契約出来ない法人なんていくらでもいるから。
259国道774号線:2008/07/13(日) 11:49:43 ID:L+/RigGp
>>258
お前バカだろ?

>そうなればJBが一個に付き最低100円は赤出るだろうけどね。

これじゃ意味がないだろ。

>そこで、価格改定して1個からでもOKで全国一律500円にすれば良い。

これじゃ意味がないだろ。
この値段だと誰も使わん。

中継ってどういう事かわかるか?
翌朝、近くの営業所に中継ということは、その営業所から配達できる地域や、そこからさらに中継店へ当日朝に輸送できる範囲の地域しか翌日配達は無理。
ということは、関西から出せば、中国/四国/九州は全域翌々日配達、関西も大半が翌々日配達、中部も大半が翌々日配達、北陸/信越も翌々日配達、関東も大半は翌々日配達、東北も翌々日配達、北海道は3日後だ。
さらに福山側でも中継の場合は、翌々日配達すら無理な場合も多い。
しかも日配なし。

これじゃ誰も使わん。
みんなEXPACK使う。

ってか、お前、okalllllだろ?
お前のシッタカはもう飽きた。
260国道774号線:2008/07/13(日) 12:33:41 ID:L+/RigGp
一応、上記のような欠点を解消させるには、発店差し込みというテもあるけど、
「うちは発店差し込みしかしません。集荷した荷物を近くの福山の営業所に持ち込んでピンハネするだけです。路線輸送は一切しません」
というのなら、トムス西武みたいな業態(ピンハネ)でいいよね。
路線輸送一切しないのなら、トラック事業者である必要性は一切ない。

トムス西武みたいな業態なら、トラックは一切いらん、ドライバも一切いらんで一石二鳥だ。
261国道774号線:2008/07/13(日) 16:29:31 ID:bi26LWQ4
>みんなEXPACK使う。
あの封筒何も入らないしwwwwwww
262国道774号線:2008/07/13(日) 16:31:13 ID:bi26LWQ4
>発店差し込みというテもあるけど
東京〜大阪間だけ自社配、後は発店差込で良いでしょ。
263国道774号線:2008/07/13(日) 16:34:28 ID:bi26LWQ4
で、差込分は一切利益なしで自社配分の利益だけになってしまう。
もう1つ、EXPACKより優位に立たせる為に、封筒を大きくすれば良い。
A4からA3に。
264国道774号線:2008/07/13(日) 16:41:17 ID:bi26LWQ4
東京〜大阪間だけの需要が無ければ大半の路線屋は潰れているはずだ。
つまり、JBは東京or大阪〜全国で中継は発店差込だけ、東京〜大阪間のみ自社配で十分生きていける。
265国道774号線:2008/07/13(日) 17:43:50 ID:L+/RigGp
>東京〜大阪間だけ自社配、後は発店差込

これのみ自社配で全国一律500円だったら、やっぱりトムス西武みたいな業態でいい。
トラックもドライバも不要。
266国道774号線:2008/07/13(日) 20:09:42 ID:bi26LWQ4
>トムス西武みたいな業態
まあ、大半がそんな業態だから、そっちの方が良いのは言うまでもない。
例えばDD便や101配送、送ります.comなど。
267国道774号線:2008/07/14(月) 07:31:34 ID:2A+eZ6lF
色々書き込みしてあるけど、要するにこの会社、今の業態でちんまりやっていれば=地域を極限定していれば、なんとかやっていけるという事なのでは?
268国道774号線:2008/07/14(月) 12:33:10 ID:3yQuJXYS
暑くて自転車こげません
ギブアップ
269国道774号線:2008/07/14(月) 16:36:20 ID:6fJbEVes
>>267
そういうことかもね。
270国道774号線:2008/07/14(月) 18:18:35 ID:6fJbEVes
てst
271国道774号線:2008/07/15(火) 07:00:49 ID:pFyV1wGS
しかし、俄には信じがたいな。ついこの前まで倒産寸前とか言われて従業員の給料遅れたりピンハネしてた会社が、ここまで立ち直るとは。上の方の人じゃないけど頑張ってるねー。まさかまだ給料遅れたりしてんの?残業代踏み倒されたりしてんの?
272国道774号線:2008/07/19(土) 10:54:15 ID:D4HbzNb2
・・・・・静かですね
273国道774号線:2008/07/19(土) 21:20:59 ID:uDhCR3/O
汚い整備不良の車輌で、交通法規を守らずに、あぶねーよ!
274国道774号線:2008/07/28(月) 07:13:15 ID:1LaNskcT
もう誰も何も言わなくなったな。そろそろこのスレも終わりか?
前スレ881さん、正体明かせよ。自分で言ってたじゃん。
まあハッタリ屋には期待してねえけどよw
それともエコ配で続けんのか?それもいいね。エコ配の方もちらほらと悪い話が出はじめてるし。
275前スレ881:2008/07/28(月) 23:06:36 ID:4gT+ZPo0
>>274
本当に情報がないねえ……
昔JBが急成長している頃にも2chはあったんだけれどほとんど書き込みなかったしね。
あと250(エコ配)自体は以前レスしたように宅急便並みの収益を出せる立派なビジネスモデルなのよ。
経営がぐだぐだだったからぐだぐだなわけで。
書き込みがないというのが答えのひとつ。
JBはまだダッチロールから抜け出せてないね。
276国道774号線:2008/07/29(火) 12:10:33 ID:2z7tgSlI
>>275
> あと250(エコ配)自体は以前レスしたように宅急便並みの収益を出せる立派なビジネスモデルなのよ。
きじょ〜のく〜ろん
277国道774号線:2008/07/29(火) 14:03:11 ID:aeTd9Fug
>>274藻前が心配しなくても、エコ配関係でスレが立つと思う。だって社名が変わって人員が多少増えただけ。JB時代の馬鹿共そのまま残ってんだから、トラブル起きるのは時間の問題。
278国道774号線:2008/07/31(木) 08:35:35 ID:2iCCUma7
んん?名前が変わった?ジャパンブリッジ?エコ配・・・・・?
ウチの近所に来てる軽トラは「物流工作」ってロゴが書いたままだけど・・・・
えっ、俺って浦島太郎?






ごめん、わざとらしいよね
279詐欺:2008/08/01(金) 00:07:37 ID:lDOtaEpC
給料明細が訳わからない。 時給いくらなのか、
何時間働いたのか、残業時間など何も書いてない 
普通に計算すると時給900百円ぐらいになる。
絶対詐欺ってるよマジで。労働基準局に行くべし・・・

280国道774号線:2008/08/01(金) 02:25:08 ID:LJ52PH83
http://www.250express.biz/index.htm
こんなのまだあったらしい。
281国道774号線:2008/08/01(金) 06:27:19 ID:jvORLk8d
>>279
時給900百円?時給9万円ということかw
282前スレ881:2008/08/01(金) 21:46:44 ID:Z2uOwVbu
>>276
ある雑誌に記事が載っておっての
「机上の空論」では今年中に採算ラインにのるそうな
現状でも単月で黒字になった月もある。
数値では大幅に改善されている。(まだ赤だが(w )
 JBとの経緯については微妙な書き方(苦笑)していたが
まあ山崎自爆再出発ってこった。
>>277
>馬鹿共そのまま残ってんだから
でも社長が追放されたわけで(w

一つレスしておくが、250はJBのネタの一つにすぎないのよ
250だけで書き込んでる方が多いけどだいぶ違う。
おいらはJBにしか関心がないので別会社化して分かれたエコ配にはもうさほど関心はないのよ。
「カウー」ですよ今はあんた(w
ttp://www.kawoo.jp/
283国道774号線:2008/08/03(日) 10:35:42 ID:BSRffems
ボロボロサンバー箱車
284国道774号線:2008/08/03(日) 17:54:51 ID:WXGaEJsG
社名変更や値上がりしたのになんで未だに車両の看板変えないの?
やっぱり赤字経営だから?
285国道774号線:2008/08/04(月) 21:42:13 ID:3gaTsbZ3
エコ配HPにまたJBのときと同じように先輩ドライバーのページがあるけど、
あれ止めたほうがいいよね。会社辞めてもページからおろしてくれるないし…。
あそこに載ってる方々は長く続くといいね。
286国道774号線:2008/08/04(月) 23:47:24 ID:B+AxwaDn
>>282
黒?売上or純利益?
あと、単月黒は一月だけだと意味ぷ〜
287国道774号線:2008/08/05(火) 20:29:24 ID:JwPsL/BK
へー、山崎さん、さよならしちゃったんだ。行方知ってる人いる?
288国道774号線:2008/08/06(水) 00:04:06 ID:6F74iVGH
>282
そりゃ、あれだけ顧客にゴリ押しで前倒し購入させまくったら、その月だけ黒になるわな。
そろそろ、前倒し販売分を回収し終わって、患部はとんずらの用意か?
289国道774号線:2008/08/07(木) 08:18:08 ID:ksnKceis
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
290国道774号線:2008/08/07(木) 19:17:33 ID:pgjDa+oK
>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
291国道774号線:2008/08/07(木) 21:58:31 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
292国道774号線:2008/08/07(木) 22:11:37 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
293国道774号線:2008/08/07(木) 22:27:36 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
294国道774号線:2008/08/07(木) 23:12:25 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
295国道774号線:2008/08/07(木) 23:15:55 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
296国道774号線:2008/08/07(木) 23:18:01 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
297国道774号線:2008/08/07(木) 23:22:46 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
298国道774号線:2008/08/07(木) 23:32:11 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
299国道774号線:2008/08/07(木) 23:34:40 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
300国道774号線:2008/08/07(木) 23:38:10 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
301国道774号線:2008/08/07(木) 23:43:56 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
302国道774号線:2008/08/07(木) 23:45:45 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
303国道774号線:2008/08/07(木) 23:48:11 ID:pgjDa+oK
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
304国道774号線:2008/08/08(金) 03:19:03 ID:4OWLyxzd
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
305国道774号線:2008/08/08(金) 03:20:13 ID:4OWLyxzd
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
306国道774号線:2008/08/08(金) 03:25:32 ID:4OWLyxzd
>>287
どうしようもないカスだな。ぐぐれYO。
あ、ごめんな。JB関係者だったらカスであたりまえか。ごめんなカス。
307国道774号線:2008/08/10(日) 13:49:22 ID:fzozDwaH
>>289>>306
どうしようもない変質者だな。ねちっこいんだYO。
あ、ごめんな。変質者だったらねちっこくてあたりまえか。ごめんな変質者。
308国道774号線:2008/08/11(月) 19:14:28 ID:/K6UK2Ox
>>289以降
お前かなりの暇人だな。うましかさんだ(笑)
309国道774号線:2008/08/14(木) 07:04:23 ID:0jbNJ8zF
>>289>>306そう言う藻前もJB関係者だろカスw
310県道774号線:2008/08/14(木) 16:49:09 ID:lmYnyAmy
スレがまともに機能していない。
311国道774号線:2008/08/15(金) 14:43:28 ID:gVjnVpcG
いや、機能してます。書き込んでる人々の脳ミソが暑さでショートしつつあるんです。
312国道774号線:2008/08/16(土) 01:05:27 ID:VyqF7HcT
この暑さだからね、そらショートもするわ。
313国道774号線:2008/08/16(土) 21:00:25 ID:tjc6xcNt
びーくーるだーうん
びーくーるだーうん
このクソ暑いなか興奮してると熱中症になるぞ。
314国道774号線:2008/08/17(日) 20:48:42 ID:lRgcsF/m
この前エコ配の軽トラの運ちゃんが、道路脇に路駐してハンドルに突っ伏して眠ってたな。なんだかんだ言って辛いんだろな。まあ、同情はするよ。死なない程度に働いてね。
315国道774号線:2008/08/21(木) 19:51:20 ID:gcj3oH8N
おッ! まだバカがたくさんいてる。
316国道774号線:2008/08/21(木) 21:18:27 ID:zTesvIYA
おッ! まだバカがたくさんいてる。
と言って喜ぶドアホがいてる。
317国道774号線:2008/08/23(土) 18:05:53 ID:CQsUis6s
エコ配は個人契約は少ない?
318国道774号線:2008/08/24(日) 04:47:33 ID:sF45hsDJ
というか、こんな発送方法使うのはほとんどが個人だろ。
法人は一般路線中心で、ここの袋に入らない荷物が大半だし、
仮に書類送るんなら、他社で契約するかメール便で送るかする。
319国道774号線:2008/08/24(日) 17:34:49 ID:5NZR2osL
個人に毛が生えたような規模のストア、つまりC2Cに近いB2Cでよく使われてる。
B2Bは皆無に近いだろうね。
普通の法人の書類はEXPACKか宅配契約と思われ
320国道774号線:2008/08/24(日) 17:50:32 ID:sF45hsDJ
>>319
そういうこと。
こんなのを使うのは通販かオークションでしかあり得ない。
つまり、受取人は90%以上個人。
発送側も大半個人。

個人向けの運送会社のくせに、集配体制は法人向け運送会社の福山・西濃に遙かに及ばないレベルだがな。
321国道774号線:2008/08/25(月) 15:56:39 ID:sveFu0TM
そうでもない
マンションの一室にあるような、小さい会社(有限会社もアリ)が多い

あと、会社によっては、名古屋や関西に280円で送れるのはありがたい
322国道774号線:2008/08/29(金) 22:44:32 ID:Alpc0iZF
雨続きだと、自転車で配達する人は大変だな
323国道774号線:2008/08/31(日) 08:10:03 ID:ffbLDgWM
>マンションの一室にあるような、小さい会社(有限会社もアリ)が多い

それは大半が通販(ネットショップ)だろ。

書類ならアリだと思うが、結局、知名度の問題や、使い切らないという理由で、スルーする会社が圧倒的ではないか?
>>318に書いたとおり、書類は普通の会社なら、他社で契約するかメール便や普通郵便で送る。
昨今は書類はメールやメールの添付ファイルで済ます会社も多いし。
これだけネットショップやオークションが普及している時代に、普通郵便は、年5〜10%も引受数が減少しているが、
この引受数の減少の原因も、メールの普及が大きいと言われている。
324国道774号線:2008/09/02(火) 06:47:16 ID:R+hie6Vw
敢闘即灰なら一都三県400円〜
325国道774号線:2008/09/04(木) 09:30:44 ID:tUweNqc1
ここって遅配当たり前なのか?
初めて荷物受け取るんだが、配送状況をネットで見たら、
昨日の朝には持ち出し配達中になっていたのに荷物届かず、
不在票もなしで配達した形跡なし。
今朝見たら、また今日の日付で配達中の表示。
ひどくね?
326国道774号線:2008/09/04(木) 21:21:59 ID:3XLr/t47
何だよ、エコ配になって少しは改善されたと思ってたら、相変わらずのダメっぷりだな。誰だよ、会社の体制が良くなってきたなんてほざいてた馬鹿は。そのうち給料の遅配や残業代の未払とかまた始まるんじゃね?
327国道774号線:2008/09/05(金) 00:24:58 ID:HPlCuuZG
以上クオリティ悪すぎてエコ配に切られる委託会社の捨て台詞でした
328国道774号線:2008/09/05(金) 08:51:23 ID:3ZXPNDs0
エコ配「に」切られる?エコ配「が」切られるの間違いだろw
329国道774号線:2008/09/06(土) 15:28:27 ID:EJmB4tw4
本日、集荷19時まで受付しております。
オペレーターに直接お申し付け下さいませ。
330国道774号線:2008/09/14(日) 21:58:53 ID:lx/z4mU6
このスレ、書き込みの多い時と少ない時の差が極端ですね。しばらく無風状態か?
331国道774号線:2008/09/14(日) 22:59:16 ID:JgLn784A
ひどいね、ジャパンブリッジ
同業者だけど、通販で個人の荷物が名古屋から東京まで3日
ってどういうことなの?
ハッキリ言って遅延の西濃と言われている西濃よりひどい!
大阪から東京なら一晩で運べるぞ!
おかげで通販業者とトラブルになってえらい目にあったぞ!
通販でこの会社は二度と使いたくない!

西濃だったら営業所止めにしておけば確実だしね。
西濃よりひどいジャパンブリッジは逝ってよし!
332国道774号線:2008/09/15(月) 11:22:20 ID:q+pkLr74

ジャパンブリッジはもう運送会社して無いデスヨ
333国道774号線:2008/09/15(月) 21:03:43 ID:YmXTzweu
少しでも、まともな考えを持ってる奴は、この会社を使わない。
334国道774号線:2008/09/16(火) 19:30:07 ID:70GpjhuI
誰か宅配以外の業務についても書き込みして下さい。
335国道774号線:2008/09/18(木) 22:06:10 ID:A31oNuET
>>334
ここってエコ配以外何かやってるの?
336国道774号線:2008/09/18(木) 23:41:14 ID:9/E7/XnB
>>335
ジャパンブリッジって名前だと>>282だそうです
337国道774号線:2008/09/27(土) 14:39:35 ID:x2ZnZL1t
また静かになっちゃった。JBとエコ配はもう別会社だから、エコ配ネタでJBスレに書き込みするのが苦しくなってきたのかな。
338国道774号線:2008/09/30(火) 18:36:45 ID:iw0wEgBQ
今月の給料が振り込まれていないんだが。
やっぱいい加減な会社だな
339国道774号線:2008/10/06(月) 20:16:07 ID:QyxLNpmm
280エコ配なんて止めて通常の宅配復活させろ
340国道774号線:2008/10/11(土) 17:17:27 ID:winM0ct6
>>338
で、結局された?
341国道774号線:2008/10/13(月) 09:12:17 ID:ug7YfcaX
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4360432.html
ここでこの会社の概要を聞きたがってる奴がいる。
誰か丁重におしえてやれ。
342国道774号線:2008/10/14(火) 21:30:07 ID:AfWy6yN2
前スレ881さん、是非ともお願いします!
343国道774号線:2008/10/15(水) 12:34:09 ID:G3OuRbj6
くだらん
344国道774号線:2008/10/15(水) 21:24:16 ID:93mMZkLe
この会社、給料振り込む気ないだろ
残業して申請書書いても、その辺に置きっぱなしで本社に提出しないしな。
345国道774号線:2008/10/16(木) 18:55:40 ID:c2gfayNZ
346国道774号線:2008/10/22(水) 23:27:02 ID:438+y20Y
これでラストォ!!
347国道774号線:2008/10/26(日) 12:34:43 ID:7TNV3TN5
333
348国道774号線:2008/10/27(月) 08:59:04 ID:9LkANDF/
349国道774号線:2008/10/28(火) 23:33:03 ID:CIOLrSxu
いつもいつも募集かけてんじゃん。それだけ辞める奴らがいるというわけだ。
350国道774号線:2008/10/28(火) 23:52:23 ID:WdvoYHg8
労働集約型の仕事ってそんなもんだよ
ヤマトも佐川も常に募集してるしね
351国道774号線:2008/10/31(金) 14:39:05 ID:gcCxpeua
大阪市○区で

【着時間指定】

の集荷お願いしたら受けてくれて届けてくれたよ
やりゃあ出来んじゃん
352国道774号線:2008/11/09(日) 18:39:08 ID:D9YKry9h
>>351
でも毎回じゃないので気をつけろ
353前スレ881:2008/11/16(日) 12:25:50 ID:figgDdCN
>>342
だからジサクジエンばかりするから誰も寄りつかなくなるんだよ
大沢ルールってのもお主らしいじゃないか 他スレで見たぞ
オークション板で複数コテでジサクジエンして
都合が悪くなると勝手にオレを大沢とか言う奴に認定して知らんぷり(逃走かな)
おまえさんの正体がわかってからはとても書き込めん
おまえさんの荒らしで関係者もアホらしくてみんな書き込みしないんじゃないかな。
354国道774号線:2008/11/25(火) 13:45:27 ID:5PcjsqZC
取引先への支払い遅れたって噂を聞いたが、そんなにキツイのか?この会社
355国道774号線:2008/11/30(日) 20:27:06 ID:ZD3zKC1F
>>354
昔からでしょ
356国道774号線:2008/12/05(金) 00:21:01 ID:GEtNE2gp
サイトから集荷の申し込みができないお
357国道774号線:2008/12/07(日) 07:40:04 ID:4PpViAAW
>>356
またサーバーがダウンしたんじゃない?
よくダウンするらしいよwww
ここのサーバー
358国道774号線:2008/12/10(水) 00:07:17 ID:bmgWXOfq
>>353
書き込めんとか言いながらしっかり書き込みしてんじゃん。自意識過剰だな。馬鹿かこいつ。自作自演してるのは御前だろ。(笑)
359国道774号線:2008/12/10(水) 01:31:51 ID:PJK6ZXXV
古本を買ったら、不在通知が入っていた。エコ配だった。
古書店は送料400円も請求するくせに。

一人暮らしのサラリーマンなので、受け取りがかなり難しそう、、ていうか無理だわ。
(土日はほぼ出かけるので家にいない。)
360国道774号線:2008/12/10(水) 22:22:20 ID:1gIs00og
仕事先に転送してもらったら?
職場が280EXPRESSのエリア内だったらの話だけど
361国道774号線:2008/12/11(木) 08:52:48 ID:kacnbRgp
久しぶりに覗きにきたら
>>357
まだ、ぽんぽん落ちんのかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、オレ居たとき雷一発で全システムダウンして業務影響出た柔な構成だったけどね
362国道774号線:2008/12/16(火) 22:37:32 ID:oTFnEVlD
363国道774号線:2008/12/17(水) 23:51:09 ID:0MKNmXi8
なにこれ、メアド載ってんじゃんwwwww
364国道774号線:2008/12/19(金) 05:18:38 ID:DAefHqvt
なんだ 門愚痴のメアドやんか。あいつまた東京戻ったん?
へー。今は給料、好きな日に貰えるの?ネカフェ難民狙いか?
365国道774号線:2008/12/20(土) 17:00:24 ID:yDb+i6Hz
千駄ヶ谷4丁目の配達早いねぇ!!【平日】
ありがdとっつあん!!
366国道774号線:2008/12/27(土) 10:15:29 ID:OlcVo7Jl
赤い車に緑の作業着。
クリスマス終わったんだから見ていて恥ずかしいよwww
367国道774号線:2008/12/29(月) 21:09:59 ID:hh8vX9sa
室★かなりウザくてソコーヤメマシタ 営業所で女とハメてます。
2人でバカ丸出し あんな会社で仕事できる面スンナー
門愚痴も面接で見たが 丸出しイタタヤロー
368国道774号線:2009/01/15(木) 12:24:39 ID:9HCMC5bx
いいことあるさ
369国道774号線:2009/01/16(金) 21:48:04 ID:f/T9/DM/
今もこの会社ってあるんですか??
370国道774号線:2009/01/17(土) 08:10:13 ID:HOJSxTvp
>>369
あと〇ヶ月もつかどうか
371国道774号線:2009/01/17(土) 15:23:19 ID:x8Vn+3Q7
もつもたないはわからんが

最悪だったこの会社...
372国道774号線:2009/01/18(日) 17:17:01 ID:cvOwUAoC
オクで落札した奴、ここの便で発送されたんだけど届かない。
聞いたことない社名だったので、とりあえず公式サイト見てみるも不審な点はなし。
でもぐぐって見ると出るわ出るわ…
電話掛けても繋がらないし…
こりゃ泣き寝入りですかね。
373国道774号線:2009/01/22(木) 02:12:46 ID:CrukMKUB
250だか280だか、ここのエコ敗以外で低価格な配送やってる企業ないの?
信用度や糞度は別として
374国道774号線:2009/01/23(金) 19:24:20 ID:BZsBBtv2
>>373
佐川やヤマトは、大口客なら大幅割引きしてくれる
375国道774号線:2009/02/07(土) 12:20:11 ID:JU73BAwT
緊急速報!!
近日、値上げ!!

346.5円

高け〜
現状の品質じゃ
使わないよねえ〜
376あゆちん:2009/02/08(日) 00:23:16 ID:CLpgmqpy
>>375
その運賃なら西濃あたりで契約した方がいいよね(^-^)
完全に無価値になったよね(^-^)
377国道774号線:2009/02/08(日) 17:46:52 ID:jZadGBLM
>>373
SBSロジテムの敢闘即廃も一都三県400円〜のサイズいい加減な価格でやっているから問い合わせてみれば?
ハイゼットの背高幌走ってるね。
378国道774号線:2009/02/11(水) 16:32:02 ID:6QYks8aS
http://www.ecohai.co.jp/pdf/info2009013001.pdf
この会社、いよいよ終わりが近づいてきましたね
379国道774号線:2009/02/17(火) 14:47:11 ID:1gDkSGxn
あれ、まだあったの?www
380国道774号線:2009/02/26(木) 22:45:23 ID:pbtq9O2b
神奈川配達の荷物を昨日集荷してもらって…本日夕方まだ届いてないって連絡があり問合せしたら…早くて明日届くと言われた。
翌日届けられないんだったら集荷するな。
日本振興銀行グループのエコ配って…いい加減。
381国道774号線:2009/02/26(木) 23:09:38 ID:KLEnrdgK
>日本振興銀行グループのエコ配って…いい加減。

ホントすか?
382国道774号線:2009/02/28(土) 08:56:56 ID:pw/gnO2U
>>378
昨日、前通ったら閉まってたけどそういうことね
サービス開始当初はよく神田周辺に落ちてた荷物を拾っては
店まで届けてあげたものだ
落とすなよw
383国道774号線:2009/02/28(土) 17:11:28 ID:JbGKxzwd
>>381
ここのメインバンクは、新銀行東京だぞ

だけど、あの銀行はもうああいう状態だから、これ以上の融資は無理だろうし
ガソリン代も安くなってきたから、もうアウトだろう
384国道774号線:2009/03/02(月) 11:27:06 ID:52G78pLW
なんか値段変わったようなんで来てみた。
330円って書いてたぞ?って思ったら税抜きかw

250円→280円→346.5円って、昨年今年でどんだけ値上げするねんw

385国道774号線:2009/03/04(水) 15:32:53 ID:p6O4qcCY
宅配袋がなくなって値上げって、醜いよな(w
まともな会社なら佐川福山西濃で契約するでしょ。
佐川福山西濃の方がここよりは品質高いし。
386国道774号線:2009/03/07(土) 00:33:11 ID:e375PE//
>>無理難題さんへ
真面目にここは辞めておいたほうがいいですよ。
仕事量・配達範囲が物理的に無理すぎる。

自分も配達系の仕事が好きだし、給料が良い所で社員になれると思って入ったら2ヶ月でバックレた。
詳細は朝書きます。
387国道774号線:2009/03/07(土) 07:19:58 ID:e375PE//
東京の道路事情で
あの範囲を配るのは無茶過ぎる。
毎日朝7時出で
帰りは夜11時とか 当たり前で
他の新人は一週間もたなかった。
俺も最初辞めると言ったとき、相当説得されて頑張ってやってみたが、もはや駄目だと思い2ヶ月目でバックレ決意。
だって所長クラスの人でさえ、配りきれずに夜中までやっているんだもん。
388国道774号線:2009/03/07(土) 07:27:32 ID:e375PE//
あの範囲と量で7時に配達・集荷終わらせている連中は
精神か体がおかしくなっちゃっているし
人間の限界を超えた仕事量やると、どうなっちゃうかというのを見せて貰ったよ。
389国道774号線:2009/03/07(土) 07:35:55 ID:e375PE//
朝から配達集荷やってその後、夜勤で深夜まで集荷したのを他店へトラックで運んだりとか やっているのもいる。
良く死なないよな。
390国道774号線:2009/03/08(日) 11:59:01 ID:5LinJYmM
体壊したりして
廃人同様になっているベテランを見ていると辛くなってくる。
自分の子供は絶対に こういう悪条件下の所で働かせたくない。
391国道774号線:2009/03/16(月) 23:16:09 ID:jzpcGIv0
もう 疲れた。 さよなら
392国道774号線:2009/03/17(火) 07:14:15 ID:3kom8hHS
ばっくれても、仕方ない所。
おかしくなる前にニゲロー!
393国道774号線:2009/03/17(火) 08:42:25 ID:3kom8hHS
仕分け専門のパートは雇わない。
なもんで、勤務時間が以上。
人間が耐えうる限界を超えた労働。
駄目だよこりゃあ。
394国道774号線:2009/03/17(火) 09:10:43 ID:/+6rfdoy
なんで摘発されないの?
395国道774号線:2009/03/17(火) 14:30:27 ID:XmBrv3yl
噂だともうすぐ○○○が…
天国になるように祈ってあげりゅよ
396国道774号線:2009/03/19(木) 00:56:52 ID:IoGVLEmC
1年以内のバクチで
銀行グループに入れてもらったのは本当?

てこた一年後には…
397国道774号線:2009/03/20(金) 21:52:29 ID:o6e8ah/i
銀行管理て、もう。ナァ〜ム
398国道774号線:2009/03/30(月) 20:03:42 ID:Ud5B/jDS
銀行管理ってあぼーんの事だろ?
399国道774号線:2009/04/05(日) 12:00:03 ID:r1XLu0Ks
田中 学へ質問

Q:何故シ龍定だけ同じ運賃で即配しているんですか?
400国道774号線:2009/04/05(日) 19:20:04 ID:YCtnsr8p
渋谷店に配属されて即辞めしました。
営業所に荷物残っているのに何もしない所長。
こんな協力性のない会社で働いていたら駄目人間になってしまう
401国道774号線:2009/04/06(月) 06:09:11 ID:ThnOB4T2
ここは本当に駄目な会社だよね。
402国道774号線:2009/04/06(月) 10:37:34 ID:pbRBTEVF
>>400
西濃運輸のカンガルービジネススタッフにでも応募しろ
時給1400円だ
403国道774号線:2009/04/08(水) 23:35:02 ID:sh20wOI7
>>400

まだ室★が所長ですか...なんであんなに仕事できるツラしてんだろ
即ヤメ 大正解www
404国道774号線:2009/04/08(水) 23:39:29 ID:sh20wOI7
>>399

そのカラミは日本代表負け犬 八百か?
八百だったら渋谷時代は世話になったな ファッキュ

>>400

まだ室★ですか?早く消えて欲しいですねバカ配www

405国道774号線:2009/04/09(木) 10:02:42 ID:eExbGdhn
“関西便遅延”
406国道774号線:2009/04/09(木) 22:29:16 ID:ZQFkUJ5e
>>400
関西も似たような感じ。
E部代―自分の愛人だけ車や給与別待遇みたい。
その女もワガママ言いたい放題らしい
407国道774号線:2009/04/11(土) 18:56:55 ID:q5MNJcVe
>>406
E部代 ←E部ってなんですか?配達に追われて会社内の事は何もわかってなかったですアノ頃は
408国道774号線:2009/04/11(土) 21:27:39 ID:y6MgTF/t
>>407
E部代→沿道の事だろう
409国道774号線:2009/04/11(土) 22:31:37 ID:q5MNJcVe
>>408
E部代 そんな片いらしたんですね
>>400
ちなみに愛人はwho?
410国道774号線:2009/04/13(月) 07:43:31 ID:hNg5O2rM
>>409
円道と西志村でしょ。わがまま放題だよ。
411国道774号線:2009/04/13(月) 20:51:10 ID:ZnDX7K9w
俺は二ヶ月でケツまくったけど、本当は入社一週間で辞める旨伝えたんだよね。自分には無料だから今すぐ辞めたいって。そしたら説得されて、それでもう一度頑張ってみようって気になったが
やっぱり無理と言うか、あの仕事内容は無茶w
で二ヶ月目で黙って逃げた。
412国道774号線:2009/04/13(月) 20:53:33 ID:ZnDX7K9w
本来はバックレは、社会人としてやってはいけないが、ここはバックレしても許されるレベルの所だと思う。
413国道774号線:2009/04/13(月) 21:41:41 ID:ZnDX7K9w
自分には無料だから!!www

ちゃんと無理で書き込んだのに笑える!!


ギャーーーハハハハハハハwwwwww

イーーーーーーーヒヒヒヒヒヒヒwwwww
414国道774号線:2009/04/16(木) 01:04:49 ID:clHYLkwQ
>>410
あの2人は自分たちの事しか考えてないから、周りは堪ったもんじゃないよ。
不平等全開。
415国道774号線:2009/04/21(火) 22:08:38 ID:3i7ckjfT
>>414
それは確実に人を間違ってるでしょ!!
さいきん退任した、主婦ドライバーを×付きにさせたYのこと!
入ったその日からあまりのおおっぴら過ぎる2人に驚きすぎて目が点・・・

マジ、さっさとバックれて良かったよ。
416国道774号線:2009/04/22(水) 23:15:38 ID:1WojyZuu
部長代理って書いてあるから間違いではないんじゃ?
Yは所長でしょ。元部長だけど(w
417国道774号線:2009/04/23(木) 22:38:26 ID:BKVQDFaj
Yはもういないけど、E部とN村はね・・・
高待遇をみたらばかばかしくて。
しかも、Nの方は客ともヤッてるって聞いたことある。
418国道774号線:2009/04/27(月) 14:18:11 ID:bBf/bOAH
>>416
“自分の愛人だけ車や給与別待遇みたい。その女もワガママ言いたい放題らしい”っていうのがY元部長で、“あの2人は自分たちの事しか考えてないから、周りは堪ったもんじゃないよ。
不平等全開”ってのもY元部長の話!
辞めたのか辞めさせられたのか・・・

419国道774号線:2009/04/27(月) 19:34:39 ID:E2OYhnBt
佐川急便が、トラックや台車に代わる新兵器として宅配専用自転車「エコチャリ」を
独自開発した。屋根があるので雨にも強く、電動アシスト付きで重い荷物の配達や
坂道も楽々。関西を中心に導入を進めており、今後全国に広げる。

全長約2.5メートル、幅約90センチ。長崎県の自転車工場に依頼し、試作を
繰り返して完成にこぎ着けた。通常の約2倍の太さのタイヤを使い、80キロまでの
荷物を運べる。「お茶わん1杯分のご飯のカロリーで30キロはこげる」(広報部)
という「低燃費」が売りだ。

後部の荷物ボックスはアルミ製でカギがかかるので盗難の心配もない。すでに51台
が完成、22台を製作中だ。配達できる範囲が広く、エコチャリを導入した関西の
七つの配達拠点では、1カ所あたり4〜6台あったトラックを1台にしたりゼロに
したりできたという。

http://www.asahi.com/business/update/0417/OSK200904170087.html
420国道774号線:2009/04/28(火) 15:57:09 ID:HN1+mMdg
>418
かなり必至だね。
どう見てもEかN本人だな。もしくは、Nの取り巻きの空気読めない人達かな。
Nの自家用バイクを仕事中に店の幹部に修理させるなんて・・
2人とも自己中&周りの空気読まない&協調性無し。
辞めてくれれば平和になるのに。
これ以上暴露すると俺の給料下げてNに上乗せされたら困るから、今日はここで止めとこ。
421国道774号線:2009/04/28(火) 17:55:33 ID:kAGxPpJ6
40前後のババァしかいねー店の愛人話なんてどーでもいーわ

422国道774号線:2009/04/28(火) 22:12:55 ID:HN1+mMdg
>>421
確かにあなたの言うとおり。
Nみたいに腹黒い女はそのうち排除されるよ。
423国道774号線:2009/04/29(水) 00:47:11 ID:aoIqhYYd
>>420>>422

かなりN村嫌いなんだな

男でもとられたかw
424国道774号線:2009/04/29(水) 01:22:31 ID:U3uXBrZ6
取り合いするほどの男いねーよw


425国道774号線:2009/04/29(水) 01:43:21 ID:aoIqhYYd
>>424

この会社は社内恋愛だけかww



>>418
Y辞めたんだ。。。Yの女も辞めたのか?
426国道774号線:2009/04/29(水) 01:57:34 ID:U3uXBrZ6
どの女だよW

多すぎてわかんねー
427国道774号線:2009/04/29(水) 02:45:07 ID:U3uXBrZ6
てか
>>420は女?

俺とか言ってるけど
428国道774号線:2009/04/29(水) 02:45:11 ID:aoIqhYYd
>>426

そんなにいてるんだw
429国道774号線:2009/04/29(水) 02:55:59 ID:aoIqhYYd
>>427
レスかぶったw


どー見ても女だろ?

バレないように自分ではごまかしたつもりなんだろうけどw

KYとか書かないところがオバチャン1確w

430国道774号線:2009/04/29(水) 10:02:53 ID:l3BKHpXa
>429
オバチャンなら、Y崎だな。
人の悪口大好きだもんな。
Nみたいに優遇してもらえないからか?
431国道774号線:2009/04/29(水) 12:33:37 ID:aoIqhYYd
>>430

ここまで前フリしてんのにその人物にふれないなんて本人かw


もっと考えてレスしないと自爆してるぞw

432国道774号線:2009/04/29(水) 13:18:44 ID:U3uXBrZ6
そっとしといてやれよ


バレないように必死なんだからW

433国道774号線:2009/04/29(水) 13:23:49 ID:aoIqhYYd
そうだなw

>>430スマン

頑張れw
434国道774号線:2009/04/30(木) 15:17:40 ID:OM6J4sNJ
大井町駅の近くでも
エコ配の自転車を見かけたよ
品川区って、どこに営業所があるの?
435国道774号線:2009/05/01(金) 00:39:11 ID:qh62QSE2
http://www.ecohai.co.jp/280express/index.html
いつの間に330円になっていたのか
436国道774号線:2009/05/02(土) 19:20:24 ID:q3nUR/go
うむ
437国道774号線:2009/05/10(日) 10:37:45 ID:gmD92ZJE
支店によってはパンクの修理代とかガソリン代は自腹切らされるって本当ですか?
438yyy:2009/05/13(水) 09:01:45 ID:+dux4ZSh
大変な会社みたいですね。
439国道774号線:2009/05/14(木) 15:37:39 ID:gbvXZyth
ちゃんと配達しろよ!
440国道774号線:2009/05/15(金) 16:29:29 ID:Oj1K+cVx
社長変わった?
441国道774号線:2009/05/22(金) 22:16:44 ID:Er3sCIqs
>>437厳密に言うと、 修理代やガス代を立て替える→レシートを店長に渡して書類を提出して給料精算の約束する→店長忙しくて手続き忘れる→結果自腹になってしまう(笑)というのが正確な所です。
442国道774号線:2009/05/23(土) 16:37:15 ID:mCiTaxjA
すごくいい加減な会社みたいだな!
443国道774号線:2009/05/28(木) 14:04:01 ID:zqC6F8RK
過疎ってきましたね。パート4までよくがんばりましたが、そろそろ終了ですか?
444国道774号線:2009/06/12(金) 10:29:07 ID:rgwslwQg
千駄ヶ谷
午前10時必着で荷物出したのに
まだ届いてない
200円も払っているんだから
ちゃんと配達しろ!!
445国道774号線:2009/06/12(金) 10:30:56 ID:rgwslwQg
千駄ヶ谷
午前10時必着で荷物出したのに
まだ届いてない
総額200円も払っているんだから
ちゃんと配達しろ!!
446国道774号線:2009/06/12(金) 15:18:02 ID:xOPSAiqT
釣乙
447国道774号線:2009/06/19(金) 11:22:43 ID:DozSMSIt
仕事で使用してる。
担当ドライバーに、集配の電話を入れても、
電話を一切取らないし、集配を頼めても取りに
来ない!!
営業所に抗議の電話を入れても、いい加減な対応!!
安いから経費を抑えるために、エコ配に変えたのに、
ヤマトや佐川の方がマシだった…。
448国道774号線:2009/06/22(月) 10:10:22 ID:LyzBAjWS
そう?
うちの会社には集配に来ないなんてこと今まで一度もないよ。
指定時間内に必ずくるし。何か信じられねえ話だな。
449国道774号線:2009/06/22(月) 17:04:44 ID:wXY+sMr4
↑明らか身内やね
450国道774号線:2009/06/23(火) 16:38:56 ID:kux17qc1
なんか最近、普段口きかない集荷の人も、そして電話でもやたらと追加で買わないかと
きかれるんだけれど、やばいの?
払うだけ払ってつぶれたらいやだから買いだめしていないんだけどさ。
451国道774号線:2009/06/23(火) 17:30:06 ID:44pM5PbY
港区中央区江東区台東区でよく見かける
452国道774号線:2009/06/24(水) 10:13:31 ID:BgWoWFUr
渋谷や新宿でも結構みかけまっせ。
雨の日のチャリは大変そうだな。
453国道774号線:2009/06/25(木) 16:21:14 ID:nR9uFb52
某新設営業所の所長やりましたがそのあとすぐやめました。体壊すわ、
脅されるわ、ひどいもんです。部長代理以上の幹部が腐ってるので
下で働く気にならなくて当たり前。そこそこそんな状況に洗脳され始めて
いた時も・・・。今は普通の、事務職で平和に生活しています。
454国道774号線:2009/06/25(木) 18:26:14 ID:uoHIM7ca
ここの幹部は猿並みだね
455国道774号線:2009/06/28(日) 23:43:16 ID:dlkS4xMt
そんな事言ったら猿に失礼だろ!
456国道774号線:2009/06/30(火) 03:48:22 ID:GWbEuSnh
HP観てたら「朝ズバ!」に紹介されましたってつべリンクがあったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=BtC2M_555g0

ブサ男じゃなくてもうちょっとマシなヤツを映してもらえばよかったのにね。
企業イメージダウンだよ。
457国道774号線:2009/07/01(水) 18:56:32 ID:BjjvUdWo
社長いつ変わったんだ?
458国道774号線:2009/07/02(木) 07:01:14 ID:U5fE5ND0
JB後期は赤で郵便局カラーで今度は緑でヤマトカラー。
次は青で佐川カラーか?
459国道774号線:2009/07/14(火) 22:20:34 ID:DsKAqVxx
もうまともに機能するのが不可能なんだから会社たたんだ方がいいだろう。
裏切られる客。
やる気がある真面目な新人が可哀想だよ。
460国道774号線:2009/07/14(火) 22:34:13 ID:IoQqsHhk
手元に60セット強ある。
使い切るまで潰れないでね。
461国道774号線:2009/07/16(木) 18:46:50 ID:ZvTUHhbQ
役員また辞めた
462国道774号線:2009/07/17(金) 10:39:08 ID:c9mL13Lm
ここは新銀行東京から融資を受けている
都議選ボロ負けで、融資の引き上げは必至

潰れるのも時間の問題
463国道774号線:2009/07/17(金) 13:09:08 ID:uurVz5jH
袋、払い戻し不可だよね?

貴社の今後の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
464国道774号線:2009/07/20(月) 17:42:00 ID:IM6gWye8
久々に来てみた。
今の役員N林氏しかしらんし。
U氏とか大阪のT部長とか品川のOとか名古屋のK口とかもう辞めたの?
465国道774号線:2009/07/25(土) 17:52:48 ID:mK3igBJn
自転車の運転下手な奴、配達するな。
特に日本橋付近の奴。対向車線確認しろよ。
お前のせいで他の車にぶつかりそうになったじゃねーか。
466国道774号線:2009/07/28(火) 17:42:28 ID:edtyUl5w
他の車にぶつかりそうになるなんてまったく運転下手な奴だな
467国道774号線:2009/07/29(水) 09:27:03 ID:11Jefzh1
以前仕事していた事あるんだけど、今は完全にチャリ配になったの?
まさかねえ・・・。


468国道774号線:2009/08/06(木) 01:40:50 ID:EvilqsRe
料金未払で会社指定のガソリンスタンドから立ち入り禁止になったり、従業員の給料払えない位金の無い会社だからね。エコのため環境のためなんて大嘘だよ。(笑)
469国道774号線:2009/08/11(火) 10:02:30 ID:Mh0LacKk
東名高速が通行止めになったら
大阪、名古屋に翌日配達できるの?
470国道774号線:2009/08/11(火) 11:22:37 ID:Tv+hh75N
中央高速は通れるだろ
471国道774号線:2009/08/20(木) 20:41:40 ID:FpWjVLvi
age
472国道774号線:2009/08/21(金) 21:06:24 ID:t2mOX3NB
あげ
473国道774号線:2009/08/22(土) 10:32:00 ID:hmZvsZei
まだ潰れてないのかね
474国道774号線:2009/08/22(土) 16:23:31 ID:hmZvsZei
age
475国道774号線:2009/08/23(日) 16:52:51 ID:HTgU1Z5B
アゲ
476国道774号線:2009/08/25(火) 11:30:14 ID:mBPW9brM
いつの間に 本社移転になったの?

儲かってるのか?
477国道774号線:2009/08/25(火) 15:59:44 ID:gkCR6r4M
その反対で経費削減だろ。
478国道774号線:2009/08/26(水) 12:29:16 ID:PH7MbuRh
港区三田付近の配達員へ
自転車邪魔。
昼時にあの自転車の停め方はないだろ。
近くに交番もあるんだから考えて停めろよ
479国道774号線:2009/08/31(月) 15:56:04 ID:bZ58R4LS
渋谷エリアのみんなアタマ痛いよ
480国道774号線:2009/09/01(火) 17:04:30 ID:2JQhri4R
台風ではやってられないだろう
481国道774号線:2009/09/05(土) 19:28:51 ID:RZqGcxRQ
不在票がポストでもなくドアポケットでもなく
玄関前に置いてる自転車の前カゴに入ってました…

バカなの?
482国道774号線:2009/09/10(木) 18:32:58 ID:69+WKm+M
エリア拡大で埼玉と千葉だってさ〜

我々はNO.1に拘ります。ってか?笑
483国道774号線:2009/09/10(木) 19:55:14 ID:pWXzSnFD
http://www.ecohai.co.jp/news/news.cgi?page=48
【9月10日】『本支店間の往復に最適な「エコ配往復パック」開始』

〜配達エリア拡大やエコ配便利サービスなどサービスを拡充〜

■エコ配往復パックについて
往復用の専用エコバッグが付いた、社内便に最適なプランです。
通常、社内便を利用する際のエコ活動としては、使用済の封筒を再利用することが多いのですが、
用途にあわせて大きさを用意しておかなければならなかったり、強度の面で紙の封筒を何度も
使用することは難しいというのが現状です。

エコ配往復パック専用エコバッグは、帆布製のため何度も繰り返し使用することができます。
110mm×450mm×360mmとA3サイズが入る大きさで、開閉はファスナー式。鍵をつけること
ができますので、セキュリティーの面でも安心です。
配送料が大きさや重さによって変わることがなく、用途にあわせてバッグを用意する必要もありま
せん。また、2拠点の往復専用サービスとすることで、配送料1回250円を可能にいたしました。

「エコ配往復パック」サービス開始特別企画として、通常1個2,800円のエコバッグを、本支店分2個
セットで無料サービスいたします。(先着100社限定)


■配達エリア拡大について
エコ配は、自転車で荷物を運ぶ地球に優しい宅配便です。そのため、利用可能エリアが限られています。
現在、東名阪の主要都市を中心にサービスを提供しており、関東近郊での配達可能エリアは、東京都
全域と神奈川県全域でした。9月15日からの配達エリア拡大により、千葉市及びさいたま市への配達が
可能になります。また、兵庫県伊丹市・尼崎市、京都府京田辺市への配達も可能になります。

集荷・配達可能エリアは下記をご覧ください。
http://www.ecohai.co.jp/280express/area.html

配達エリアは、順次拡大していきます。
484国道774号線:2009/09/10(木) 20:27:23 ID:XjE5pGLS
川越市もお願いします!!
485国道774号線:2009/09/22(火) 19:54:43 ID:1QxwDb5X
連休中はどうよ
486国道774号線:2009/09/24(木) 15:56:17 ID:Kj28R849
連休明けたけどどうよ
487国道774号線:2009/09/28(月) 12:51:33 ID:Z43e7YCG
渋谷区千駄ヶ谷2丁目の配達遅ッ!!
【土曜日午前必着】で出荷したのに…
【午後3時】に配達って…
いい加減にしてほしい
488むほ:2009/09/29(火) 16:16:33 ID:7kQX1ttX
エコ配に時間帯指定を期待してはいけない。
489国道774号線:2009/09/30(水) 01:06:06 ID:G7QGF3mT
千葉県まで拡大しているが、店舗がないのにどうやって?

以前千葉県から通っていた俺の疑問。
490国道774号線:2009/09/30(水) 18:09:10 ID:Z+xd93MK
>>489
どっかの零細業者に○投げじゃないの?

都内のどっかでトラックに積む→千葉市、さいたま市に直行

491国道774号線:2009/10/01(木) 22:38:55 ID:ZLdydOSs
南青山配達してるドライバー!!
顎の出てるドライバー!!
リアカーが人の体に接触してるのにシカトかぃ?
どんな教育してるの?
田中 学さ〜ん!!
492国道774号線:2009/10/03(土) 14:00:58 ID:gdQ2peSK
ここの運送会社は、
集荷もやっている地域=自社で配達(直配区域)
配達はやっているが、集荷はやっていない地域=福山に丸投げ(中継区域)
です。

福山もこんな乞食会社切ってくれ
493国道774号線:2009/10/03(土) 14:05:30 ID:gdQ2peSK
エコ配の自社配達は夜配はなく、再配達締めも15時だが、
福山は夜配があり、再配達締め時間も19時なので、
中継区域の方が品質が高いという逆転現象が起きています。
普通逆だろ(w

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131315041
494国道774号線:2009/10/03(土) 14:15:51 ID:IzSVFQ8z
エコ配と福山(通運)は提携していませんが
495国道774号線:2009/10/03(土) 14:19:13 ID:gdQ2peSK
>>494
今も福山の営業所への荷物持ち込みはやってるよ。
切れたのは資本提携だけ。
業務提携もほぼ切れた(特にパーセル1)けど、中継荷物の配達だけはやってる。
496国道774号線:2009/10/03(土) 14:23:40 ID:IzSVFQ8z
>集荷もやっている地域=自社で配達(直配区域)
>配達はやっているが、集荷はやっていない地域=福山に丸投げ(中継区域)

千葉市とさいたま市の配達は福山ってことですか?
497国道774号線:2009/10/03(土) 14:27:35 ID:gdQ2peSK
>>496
その通り。
この板の路線・特積業者スレでエコ配が福山の営業所に荷物持ち込みしてるところが確認されている。
498国道774号線:2009/10/03(土) 14:45:32 ID:gdQ2peSK
しかも、福山への中継委託は配達のみで中継料税込262円らしい。
路線・特積業者スレにそう書かれてあった。

エコ配は1個税込346円だから、福山に税込262円も取られると84円しか残らない。
84円で送り状代・袋代・集荷側の集配手当・集荷にかかるガソリン代・路線取り分・福山の営業所まで持ち込むガソリン代を全てまかなわないといけない。
送り状は1枚40円〜50円ぐらいするし、袋も1枚20円〜30円かかるから84円でまかなうなんて絶対無理。
つまり、エコ配側は完全に赤字。

逆に、エコ配を中継料税込262円で受けている福山は配達側の集配手当100円程度(配達時のガソリン代含む)しかかからず、大幅な黒字。
営業所持ち込みだから、集荷側の集配手当は不要・輸送は一切しないので路線取り分もなし・袋や送り状は不要なので、袋代や送り状代もかからない。
かかるのは配達側の集配手当だけ。
499国道774号線:2009/10/03(土) 14:56:43 ID:yn6tKy+f
>>498
送り状と袋のコスト、そこまで高くないと思われ
500国道774号線:2009/10/03(土) 15:01:13 ID:gdQ2peSK
>>499
それでも84円で赤字回避は無理。
送り状は1枚複写原票増えるごとにコスト10円増しってトラック協会のHPに以前書いてたよ。
5枚複写なら50円の計算です。
501国道774号線:2009/10/03(土) 15:24:44 ID:gdQ2peSK
ここは中堅特積並の品質のくせに、輸送商品は宅配便(エコ配)しかないので、出す側はまだしも、受け取る側は個人ばかり。
当日再配達締め15時・夜配なしなんてのは完全に中堅特積の品質。
だから文句も多い。
普通、中堅特積は個人宛の荷物はほとんどないですから。
502国道774号線:2009/10/03(土) 15:28:08 ID:gdQ2peSK
このスレとは関係ないけど、アマゾンの配達をやっているカトーレックとかいうのも同じですよ。
503国道774号線:2009/10/12(月) 14:53:47 ID:I4NhDaRD
アマゾンの荷物請け負うって話どうなったの?
504国道774号線:2009/10/12(月) 20:07:02 ID:qaMkeeCn
>>503
日本全国やってないから無理だろう
ヤマトか佐川でないと
505国道774号線:2009/10/15(木) 16:53:21 ID:EKIxqFl6
>>504
カトーレックのように地域限定なら可能なのでは?
506国道774号線:2009/10/15(木) 22:57:42 ID:RGq2pdnR
>>503
そもそもこの会社は、アスクルの荷物を請け負っていたがあまりの杜撰さに契約を打ち切られたところだぞ
507国道774号線:2009/10/15(木) 23:02:05 ID:u90x3R6X
レターバッグ買ってみた。
エクスパックより薄いね。
508国道774号線:2009/10/16(金) 12:42:14 ID:xlnmwVHe
まだあったのかこの会社…。もう4年経つのか。早いもんだ。

入社当時はカウネットやミスミがあって、配りきれずに某駅前で先輩と途方に暮れてたよ…。
翌日はさらに荷物が増えてる訳で、それでも前日の残りから配っていたよ。

で、2週間ぐらい?カウネット、ミスミ側から荷物止められてたw
その後は協力しあって大阪で唯一完璧なエリアだったよ。
みんな良い人ばかりで、かなり助けられたな。

また呑みに行きたい。

7時に出社し、8時には出る。9時には1件目を配達し、1時には配達完了。
集荷に回り、午後の分を即配達。
また集荷し、福通に行ってたなぁ。
退社は0時や1時は当たり前だったwww
週6でやってたんだが、今では考えられないwww
1年ぐらいで辞めた懐かしい思い出だw

509国道774号線:2009/10/16(金) 12:51:39 ID:xlnmwVHe
そういや入社時はコールセンターにブチ切れてたなぁw
店長にも良く切れてたよww若かったからかなw

慣れてからはコールセンターからの電話はほとんど無かったな。
集荷も直電かメールで来てたし。
持ち出し200個、100件over、集荷も50〜70件で荷物が載らない日もあったなw
それでも午前着は守っていたし、午前着の荷物でなくても13時には終わらしてたな。

給料もだいぶよかったけど、時給換算すると微妙だった…

510国道774号線:2009/10/16(金) 12:53:54 ID:2UuN+5QH
>>506
アマゾンなら関係ない。
あそこは契約時に時間帯指定を切ったり、カトーレックのような3PL本業の運送会社に頼むぐらいだから、
品質なんてこれっぽっちも考慮していない。
511国道774号線:2009/10/16(金) 16:25:55 ID:K30Kfg6w
>>510
アマゾンやソフマップのような会社が、なぜ佐川やヤマトを使っているか分かるか?

佐川やヤマトは、大口が見込める客には「日本全国どこでも1個当たり○○円で配達します」と
バカみたいに安い値段で引き受けるんだよ
それじゃ北海道や沖縄に配達したら赤字じゃないか、と思うだろうけれど
東京や大阪などの大都市の客も多いので、全体的に見ればトントン
さらに、1人暮らしのサラリーマンなどが夕方に帰宅して不在票を見て
「今からずっと部屋にいるから、夜遅くでもいいから今日中に届けてくれ!」というニーズにも
ちゃんと応えられるから

アスクルやカウネットみたいに、昼間に会社に届けて誰かが受け取ってハンコ押してもらえる
わけじゃないから、個人宅への配達なんて、とても任せられないよ
せいぜい、ヤフオクで商売している個人が配達料をケチるために使うぐらいで
512国道774号線:2009/10/16(金) 17:23:42 ID:2UuN+5QH
>>511
佐川「全国一律300円で配達します」
エコ配「当社なら配達地域は262円で配達します」

これでカトーレックのように地域限定で取れる。
ってか、カトーレックはそうやって千葉を取ったんだろうし。
513国道774号線:2009/10/16(金) 17:32:00 ID:2UuN+5QH
ヤマトはいくら安いといっても、400円弱が限度だし、佐川も通常は300円を割る運賃はやらない。
そこの隙を突いたのがカトーレック。
エコ配が第二のカトーレックになればいい。
カトーレックみたいに夜配とネット再配達用意してね。

アマゾンにおけるカトーレックはあれでもかなりの高品質だと思うよ。
日配・夜配・当日再配達18時・ネット追跡あり・ネット再配達ありは大手並の対応だよ。
カトーレックは本社は四国だが、本社のある四国でも日配・夜配はやってないはずだし、当日再配達締めも15時ぐらいのはずだよ。
当然、ネット追跡やネット再配達なんてのはなく、追跡も再配達も電話で問い合わせる事になっている。
514国道774号線:2009/10/16(金) 18:04:52 ID:K30Kfg6w
アマゾンの倉庫は市川塩浜にあったはず
カトーレックが千葉なら、エコ配は埼玉をねらえばいい

数台の車と運転手で、埼玉をまわればよい
515国道774号線:2009/10/16(金) 20:19:07 ID:LyJuz8pQ
川越お願いします。
516国道774号線:2009/10/20(火) 07:14:48 ID:1AWHD4/Y
貨物追跡サービス
都内→都内で
見れないんだけど…
どこの地域だったら見れる?
517国道774号線:2009/10/24(土) 01:48:11 ID:grXKhVCr
ミスミ、カウネット、フォーレスト、CKD、DISあたりを運んでたあたりが一番良かった。
518 ◆UHeCQ1i6JU :2009/11/01(日) 12:39:57 ID:CmP4Z7Hw
テス
519国道774号線:2009/11/12(木) 09:24:31 ID:dKcXfU1z
http://www.lnews.jp/2009/11/34343.html
2009年11月11日
コクヨ/物流センターに省エネ機器導入、自転車で試験配送

コクヨグループのコクヨサプライロジスティクスは11月11日、15日から順次、自社配送センターへの省エネタイプの
照明器具導入と一部地域での自転車配送の採用などを開始すると発表した。

〜中略〜ター
自転車配送は、コクヨグループが手掛ける法人企業向けオフィス消耗品購買システム「@OFFICE(あっとオフィス)」
などを利用するユーザー向け配送の一部で試験的に実施する。実施に当たっては、エコ配と契約する。
実施時期は来年1月15日からで、実施エリアは東京都新宿区・豊島区、大阪市中央区の一部を予定している。これ
により、CO2を一切排出しない環境配慮型物流の実現を目指す。同取り組みによるCO2排出量の削減量は約38Tの
見込み。

コクヨサプライロジスティクスは、2007年にコクヨS&Tの物流子会社として発足。コクヨグループのステーショナリー
商品の物流業務のほか、オフィス用品の通販事業「カウネット」や「@OFFICE」などにおけるユーザー向け配送業務
を行っている。



おいおい、翌配命のオフィス文具配送がエコ配でダイジョウブなんかよ?
520国道774号線:2009/11/12(木) 09:37:29 ID:UsExamN+
>CO2を一切排出しない環境配慮型物流の実現を目指す。

自転車こぐ人は息するなってさ。
521国道774号線:2009/11/25(水) 00:52:07 ID:ExD1ny14
age
522 [―{}@{}@{}-] 国道774号線:2009/11/25(水) 01:17:22 ID:QJKqBRuv
尼崎市もエリアになってて驚いた
523国道774号線:2009/11/27(金) 19:50:50 ID:GNHhloRt
20回個人で利用した集計。
指定時間にきちんと集荷にきた…3回
指定時間に遅れたが事前に連絡してきた…1回
指定時間より遅れて集荷にきた(遅延1時間以内)…9回
 ※うち集配員より「遅れてすみません」の一言すらなかったこと…5回
指定時間から2時間しても集配にこないためメールで連絡した…6回
 ※集荷遅延の理由
  →サーバーが落ちてたため集配データが確認できなかった…2回
  →新入りなので場所がわかんなくて迷いました…1回
  →天候不良…1回
  →理由不明(言い訳すらしなかった、謝罪ナシ)…2回

何なのこの会社ばかなのしぬの?
時間指定できないなら最初からサービスとして謳うなよw
524国道774号線:2009/11/28(土) 08:09:48 ID:ke4+t0mv
人が足りない、すぐ辞めるから時間通りに来るわけがない

ヤマトや佐川だって、時間指定は目安でしかないけどな
525国道774号線:2009/11/28(土) 22:18:33 ID:m6FKVnnm
一人の配達範囲が広すぎるから、まともにこなせる訳がないんだよね。
新人は仕事が終わらないプレッシャーで、すぐ逃げちゃうんだよね。

526国道774号線:2009/11/29(日) 17:32:40 ID:Jp+SZdrn
しかも、まともな地図さえ渡されないからな

クロネコヤマトなんて、都心部では郵便局並みに営業所つくっているから
台車押すスタッフは、○町何丁目だけ、という狭いエリアを任される
地図なくても番地だけでたどり着ける
527国道774号線:2009/12/02(水) 13:21:49 ID:Z8CGBr2m
ああだから指定時間から何時間遅れても、謝罪どころか俺だって被害者みたいな面で
集配人がふてくされて取りに来るのか、納得。
夜間は会社への問い合わせ電話が通じない分、あちこちでクレーム散々言われてるん
だろうな。さっさと辞めて同業他社行った方がまだ待遇とかマシなんじゃねーの?
昔は値段が安かったから「安かろう悪かろう」で我慢したユーザー多いだろうけど、今の
価格で利用続けてるユーザーってまだいるのかね?
528前スレ881:2009/12/07(月) 18:00:10 ID:Frj3xZi4
久々にきたけども、、
今度こそカウントダウンだな。
>>527
運送会社の営業って一般的に(自粛)なんだ
大口はヘコヘコするけど個人とかなんか雑魚扱いであいてにしねえ(場合が多い)
で 場合が多い ちゅうのがミソ
人によっては対応してくれる。
 荷物の質にもよるが、他社で契約している個人事業主とかだと
うまくやればだいぶ安くなる。(その前に佐川かヤマトで一定の荷物の契約出荷があればおk)
 「こういう荷物を出していて、これだけの出荷があってこれくらいの運賃でもやれるはずですね」
としっかり交渉すればそれなりの運賃で契約をできる。
やりやすいのが西濃さんかな。
着払いの荷物が来たときうまく交渉して素敵な運賃で荷物を出せるようになった。
着払いOKでもね。
 昔最寄りの支店に電話したときはド無視だったけどな@西濃
で、このド無視されてるような荷主からすればいい会社だと思うよ。安いからね。
529国道774号線:2009/12/09(水) 23:00:09 ID:4xswQojy
もう会社たたんで
従業員を楽にしてやれよ・・・。
人を増やせないんならどうしようもないだろう。
530 [―{}@{}@{}-] 国道774号線:2009/12/09(水) 23:19:49 ID:7GB6XXJf
手元に手付かずが2セットあるから、使い切るまで踏ん張って!
531国道774号線:2009/12/11(金) 01:08:02 ID:Zf2oMEuQ
ぶっちゃけカンソクのほうが担当エリアも広いし物量も多い。
エコ配はドライバーの能力が低いから品質が上がらない。教育機関ないし素人同然。
JB時代の管理職がそのままだからJB以上の品質になる訳がない
532国道774号線:2009/12/12(土) 09:15:21 ID:3+3Ercnx
最初は夢と期待いっぱいでこの会社に入社したが…この会社のあまりの酷さに失望しました…やはりブラックなのでしょうか?
533国道774号線:2009/12/12(土) 16:36:37 ID:Giw85+56
>>532
気づくのが遅いよ(笑)
クロネコヤマトで台車押したほうがマシだぞ!
534国道774号線:2009/12/12(土) 23:37:03 ID:vkJXF7AV
その通り。
ヤマトとエコ灰では格が全く別物。
当たり前だが。
エコ恥は灰配ゴッコ。
535国道774号線:2009/12/13(日) 01:32:05 ID:ZslypWqn
ヤマト今日営業所まえに荷物放置してたよ
パレットもなし。もろ地べた
どんだけ丁寧な荷扱いしてると思ってるのかしらんがね
536国道774号線:2009/12/13(日) 16:27:34 ID:6pwUFBik
ヤマトが優良って話じゃなくて、>>535が見たひどい(笑)ヤマトより
さらにエコ廃がブラックでクソだっていう文脈だろうがw
社員乙w
537国道774号線:2009/12/13(日) 22:34:58 ID:zc8AF0VF
ヤマトのパレット無しはたまにあるがエコ灰の場合、荷物投げが基本。
比較のレベルが違うと言う事。
誤解しないように。
538国道774号線:2009/12/14(月) 12:18:20 ID:0GFvauq1
いくらなんでもそんなこたぁねえだろろうよ。
539国道774号線:2009/12/16(水) 21:58:51 ID:Jb02NF+O
http://area.e-aidem.com/result/detail?kid=09121370386049801&e=&t=&sk=&PGE=
求人PR
今後、ますます必要とされる“エコ業界”。その中で一緒に頑張ってくれるあなたの応募をお待ちしています
職種
夜間仕分け作業スタッフ【ア】
仕事内容 お仕事の流れ
各事業所で仕分け作業→仕分けた荷物を積んで品川店へ運びます→品川店で仕分け作業→仕分けた荷物を積んで各事業所に戻ります
勤務地
[1]☆渋谷東店:渋谷区東3丁目
[2]☆渋谷店:渋谷区千駄ヶ谷2丁目
[3]☆新宿店:新宿区新宿1丁目
[4]☆板橋店:板橋区前野町2丁目
[5]☆上野店:台東区元浅草1丁目
[6]☆神田店:千代田区神田鍛冶町2丁目
540国道774号線:2009/12/17(木) 00:00:21 ID:5U3Rq+du
来年から事故・喫煙・身だしなみなどの罰則がきびしくなるね・・・。
541国道774号線:2009/12/17(木) 15:24:20 ID:ievfxWNM
売り上げの悪さを従業員のせいにし出したら、もう末期だな。

経営陣の戦略が悪いのに、末端のドライバー達の戦術が悪いと言う。

無能経営陣。

542国道774号線:2009/12/17(木) 23:46:39 ID:s2Z8oKhh
ここで働いているヤツいる?
543国道774号線:2009/12/20(日) 00:33:57 ID:ZbLScVWy
>>517
ミスミがあったから生まれた会社だったんだがね
>>537
荷物投げなんて、どこでもしてるのでは?
544国道774号線:2009/12/20(日) 23:16:47 ID:PN2QJNXL
>>540
罰則を考える前にやるべき事があるだろ。
身だしなみ・・・、あの質の悪い制服を何とかしろ。
事故・・・、少しは車の整備に金かけろよ。
タイヤ交換もできない、ブレーキパットの交換もできない、オイル交換もできない
車が故障したら、「走る事が出来たらいい」レベルの修理。そして書類上だけの車険。
運送会社として考えられない、駐車場のない営業所。
車が壊れたら、自家用車での配達なんてあたりまえ。
入力ポットや携帯電話も壊れたら、そのまんま・・・。もう最低だよこの会社

545国道774号線:2009/12/20(日) 23:30:57 ID:ZbLScVWy
>>544
> 入力ポットや携帯電話も壊れたら、そのまんま・・・
故障PDTそのまんまって、どういうこと?
546国道774号線:2009/12/21(月) 11:56:29 ID:6fdMtuLv
バカが多いよ なっ室!!
547国道774号線:2009/12/21(月) 21:53:43 ID:JMljn7uJ
まだまだ経営体力が弱い小さい会社だから、設備投資に金をかけられないんだよね。リアカ−も酷いから。
548国道774号線:2009/12/22(火) 23:56:13 ID:q770w/LA
8О16 センスのないトラックのおまえ。
おまえの運転は素人以下ですね・・・。 へたくそ!
549国道774号線:2009/12/27(日) 19:33:20 ID:O1czz5JR
罰則で「出勤禁止」なんてあるけど、人手不足なのにそんな事できると思うのかね。
現場を知らない奴らの考えそうなことだが。
550国道774号線:2010/01/01(金) 18:27:50 ID:0woVGQE1
2010年は、エコ配にとって運命に年になりそう。
551550:2010/01/02(土) 20:14:31 ID:qdlUQnCw
>>550
×運命に
○運命の
552国道774号線:2010/01/03(日) 22:03:50 ID:p7QLP52q
コールセンターのオバチャンたちの知能がかなり低いな。
553国道774号線:2010/01/04(月) 01:30:00 ID:pLXOYaXX
おれのいるマンションは、不在時は管理人が宅配便を預かる。
郵便も郵便局にその旨届けでれば預かる。
エコ配は持ち帰っちゃうので、コールセンターに今後は預かるように頼んだけど、要領を得ない。
マニュアルにないことは全部断るみたいな対応だ。対応はトロそうなおばちゃん。
上司に代わるように言うと、不在なのでかけ直して来てたが、別の話として伝わっている。
上司はすぐに了解してくれて、今後は預かってくれることになった。
別件でも問い合わせたことがあり、同じように窓口では話にならなかった。
窓口には話の通じる人をわざと配置してないんじゃないかな。余分な仕事が増えるのがいやだから。
554国道774号線:2010/01/04(月) 02:10:23 ID:pLXOYaXX
まあしかし、うちみたいに月間発送量10個なんてところじゃ
大手はディスカウントしてくれないから、安くていいよ。
遅配の経験はない。玄関前に荷物を出しておくので集荷が遅れても無問題。
盗んで行くやつなんか日本じゃいないよ。要は使い方。
555 [―{}@{}@{}-] 国道774号線:2010/01/04(月) 02:20:43 ID:/v++H1SG
ウチのマンションには宅配ボックスがあるから、
無問題。
556ねこ:2010/01/07(木) 21:14:49 ID:yQOOFQFc
ここの書き込みしてるやつらは元いたヤツとかだな、きっと。
557前スレ881:2010/01/10(日) 17:32:38 ID:RIfak45e
>>554
>大手はディスカウントしてくれないから
するする
担当者次第。
俺は月間発送個数3個いかねえけど西濃でそれなりの運賃で出荷できる。
日本全国にね。
発送個数が3個程度なのは俺が西濃を信用してないからな。
着荷で他の運送会社のドライバーと会う機会があったら
話してみなよ。
運がよけりゃめっけもん
558国道774号線:2010/01/19(火) 21:01:30 ID:53MCT4GX
コ○ヨ始まったけど、通常の荷物大丈夫なのか?
559国道774号線:2010/01/26(火) 11:28:29 ID:/k4iFNCh
http://area.e-aidem.com/result/detail?kid=10012470390065701&e=&t=&sk=&PGE=
転職する時は、とにかく安定性とか将来性を重視して選びました。
決めたポイントは、頑張れば頑張った分だけ評価してくれる会社の明快な給与システム。
「頑張るぞ」って気持ちだけは人一倍ありましたから(笑)僕は入社して半年で主任になりました。
収入も安定して、可愛い奥さんがいて・・・
子供が生まれたら、ますます頑張れちゃう気がします。

給与 月給240000円以上+インセンティブ(研修期間3ヵ月は時給980円+インセンティブ)※昇給3ヵ月毎
560国道774号線:2010/01/28(木) 20:49:59 ID:0n2Sqgk6
再配達の自動受付にxx日後の配達の予約を入れておいたら、また不在票が
入ってた。
何をしとるんだと思って、不在票にある携帯電話番号に連絡を入れたら、お前
誰だみたいな受け答え。この電話番号は仕事用の電話じゃないのか?

明日の朝居ますかとかアホな事を言う。希望は自動受付に入れてあるだろ。
本当に大丈夫なんだろな!?
日本人的な担当者の名前が書いてあるが、発音がたどたどしくて南米かインド
近辺の外国人っぽい。

なんというか、金やるからキチンと配達してくれよ、と思う。
561国道774号線:2010/01/29(金) 00:55:24 ID:/Kv68kLI
地域はどこですか?
562国道774号線:2010/01/29(金) 21:31:42 ID:hsXd9DAI
南米とインドって発音似てるの?
563国道774号線:2010/02/01(月) 15:00:12 ID:/P8VJBGr
564国道774号線:2010/02/14(日) 19:42:27 ID:/SZXg+2J
>>560
ここのドライバーをやってる者だが、再配達の指示なんて、その日の朝にしかメールが来ないよ。
たとえ受け人が4日前に電話をかけても、会社からは「メールが来るまで毎日行け」なんて言われる
から、行ってるだけ。当日の朝まだ営業所を出る前ならいいが、9時30分ぐらいに。9〜12時指定が
来るともうパ二ックになるよ。
565国道774号線:2010/03/09(火) 22:01:57 ID:oczK50Zd
日本振興銀行は、もうスポンサー降りたのですか?
566国道774号線:2010/03/13(土) 17:00:47 ID:/JObBiBE
ここの追跡システムがまともに機能していなく、配達完了にならない。
取引上の不利益がでるので困るとメールしたら
電話がかかってきて、
「追跡システムが出来ない地域があるのはHPに書いてある」というので
「困るから改善してくれ。」と頼むと
「出来ないからサービスを利用しない方がいい(要約)」と言われた。

追跡システムが売りなんじゃないのかよ。
セットの残りが捌けたら二度と買わないよ。
567国道774号線:2010/03/13(土) 22:39:46 ID:05Z5/waQ
違うな。
ここの売りは追跡システムなんかでは勿論ないな。
PPも旧式のを使ってるし。
追跡システムなどヤマトの物と比べる意味も無いよ。
もし本気でそう思ってるならあなたの認知度を疑ってしまう。
ここの売りは価格だけだって。
それ以上求める方がおかしい。
568 [―{}@{}@{}-] 国道774号線:2010/03/13(土) 22:47:40 ID:NCEgM82g
ヤフオクの発送に使ってます
569国道774号線:2010/03/14(日) 00:05:08 ID:k9wrWxxP
ここで前にバイトしてたが13時間拘束で休憩なんてほとんど取れない状態で
、広いエリアを持たされて配達と集荷が重なりテンパってギリギリな一日が終わるような
日々が続く。そして新規、新規、って上のバカが毎日のように吠え、他社伝切り替えとか言って泥棒のような事までさせられ、
冗談じゃねえ!って辞めるヤツがまともな配送まがいな会社に客は何をこれ以上求めてるのか?
こんな価格でドライバーが必死になってんだからヤマトや佐川並みのサービスを求めてんじゃねえ。って感じです。
570国道774号線:2010/03/14(日) 18:50:39 ID:Rv58KoTP
ハローワークの求人覧を見てると、「軽貨物の配達・集荷」なんて書いてあるけど、
いざ入ると、「うちは営業第一、配達や集荷が遅れても謝ればいい」だとさ。
新規が取れないからと言って、ボロクソいわれてクビ同然でやめた人もいるし。
571国道774号線:2010/03/14(日) 20:59:00 ID:gnIi7nZ3
物流工作と入ったサンバーでの宅配もキツいのね
572国道774号線:2010/03/14(日) 22:30:59 ID:gPvjBWn7
バッカだねー
安くてきちんと配達していれば、リピーターも増えるのに

知り合いにはすすめられないよ
573国道774号線:2010/03/15(月) 00:15:59 ID:4dBA++ZR
違う。
きちんと配達したくてもきちんと配達できない時間帯設定やエリア設定だから
ドライバーが悪いワケではない。
そういう設定をしているこの会社のアホな役員が一度コースを回ってみれば
無理な事をさせてる事気付くかも。
574国道774号線:2010/03/15(月) 00:19:48 ID:4dBA++ZR
ここの面接行った時、宅配業の基本は?と聞かれたから配達の正確さです。
と答えたら新規獲得が全てと言われた。
正直アホかと思った。
575国道774号線:2010/03/15(月) 14:45:21 ID:tagoufbi
一時期大々的に募集してたけど数年経った今でも全店舗的に募集してんのな
576国道774号線:2010/03/15(月) 18:00:03 ID:uoI6HDj9
メインバンクが新銀行東京で、とっくに見放されているはずなのに

なんで会社は存続できるのか不思議だ
577国道774号線:2010/03/15(月) 20:37:53 ID:4dBA++ZR
まあ世の中 何で経営出来てるのか不思議な会社はいっぱいあるから
ここだけの問題ではないと思うが、要するにここの会社の場合、ドライバー以外
のぶら下がり社員が転職先がないヤツばかりだから必死こいてドライバーに
ムチ打って働かせてる構図があるだけだな。
いい加減気付けよドライバー共。おまえらがはっきりしないでヘラヘラしてっから
コイツらが調子こいてるだけなんだからな。
578国道774号線:2010/03/16(火) 19:11:48 ID:dsxRhkkN
信用できないので、大事な物は、送れない。
大事な物はヤマトで送る。
倒産する前に残り20部を使い切りたいが、なかなか減らない。
荷物追跡セービスが、いい加減。電話で問い合わせると、”届いてます”だと。
その後も荷物追跡セービスの情報は更新されない。
579国道774号線:2010/03/16(火) 21:35:17 ID:V6zXUWyV
荷物追跡セービスなんてアテにしてはダメ

郵便局や佐川やヤマトは、完了するたびにバーコードでピッ、と読みこんでいるだろ
ここの配達員は余裕がないので、そんなもの省略してます
何時何分に配達完了したかなんて、分かりません(笑)
580国道774号線:2010/03/17(水) 09:56:48 ID:EtyeCTra
所詮 三流会社だから大手の物真似をしようとはしてるものの
資金がないので中途半端でしかない。
最近、ヤマトはPPを総入れ替えしたらしいが1機40数万もする
代物らしい・・・
うちに来るヤマトの兄ちゃんが言ってた。
581国道774号線:2010/03/19(金) 00:31:26 ID:c6t5qaH1
573は身内だろ?バカがすぐ分かるよ果実
582国道774号線:2010/03/21(日) 15:17:13 ID:cMRzY6jT
名古屋丸の内店大量退職により、急募中。
みんな騙されて行かないように。
583国道774号線:2010/03/22(月) 21:25:28 ID:OuG0Z83q
昔名古屋でアルバイトで働いていた時、配達も集荷も終わったため4時ごろ
コンビ二で弁当食べてたら、当時主任だった大○から電話がかかってきた。
俺が、「仕事が終わったから昼飯食ってる」と言うと、「お前なんで飯食ってんだよ
そんな暇あるんだったら、飛び込み営業でもやれよ」と言われた。それから俺はすっかり
サボりのイメージがついてしまった。
だけど一時間時給が引かれてるのに、休めないなんておかしいだろ。
584国道774号線:2010/03/23(火) 14:16:24 ID:I/f3DeSC
だから奴隷としか思ってないって。
585国道774号線:2010/03/23(火) 23:32:38 ID:MbFp27n/
>>583
大○って、門○のポチか?。
586国道774号線:2010/03/26(金) 17:07:38 ID:Mki/XHk/
大なんとかも富なんとかとつるむ前までは良かった気がする。
587国道774号線:2010/03/27(土) 17:12:30 ID:ySbNO4IT
大○はその後門○に誘われ東京へ行くが東京で受け入れられず
バックレしたようです。
同じように門○から誘いを受け名古屋から東京に来た奴は全滅したようです。
588国道774号線:2010/03/28(日) 00:03:26 ID:nqXVoX3P
名古屋といえば、ハゲ山も消えたな。
しゃくれおなべとたかが正社員というだけで、バイトを見下している勘違い連中が
仕切っているよ。
589国道774号線:2010/03/29(月) 20:24:40 ID:xdqfTaW+
そういや名古屋から来ている、2トントラックの左右のヘットライトにガムテープが
張ってあるけど、これ玉切れを隠すためだとさ。もうやめちまえ
590国道774号線:2010/03/30(火) 15:12:41 ID:VSkDqmpm
>>588
しゃくれおなべってwwwww
591国道774号線:2010/03/30(火) 23:14:02 ID:gefpRWNM
>>589
修理する金が無いらしい・・・。
それで違反キップを切られるのは、ドライバーなんだけど。
592国道774号線:2010/03/31(水) 01:07:57 ID:KRnbaG/S
要するに もう終わってるんだろ。
客に前金で買わせて資金がまわらないって事は
バランスシートはガタガタだな。
資金調達して無理くり営業してんだな。
そう長くはないな。
593国道774号線:2010/03/31(水) 08:10:02 ID:fbvKJPv6
>>592
だがしかし、JB時代からそう長くないといわれつつ潰れない。
594国道774号線:2010/03/31(水) 12:22:42 ID:L9KPKPIh
マイ・ページにログインできません。
パスワードの再発行は、コンタクトから連絡できますか?
コンタクトのページが開けないのですが。
595国道774号線:2010/04/12(月) 23:27:30 ID:X4HasiRe
こんな会社どこに通報されるのが一番痛いんだろう。
596国道774号線:2010/04/13(火) 01:21:20 ID:xbnjPl09
>>595
通報する内容にもよると思う。
597国道774号線:2010/04/13(火) 09:01:01 ID:Soyt53sc
労働基準局のみ
598国道774号線:2010/04/14(水) 22:24:52 ID:lKQ3zgEV
今は労働基準監督署でしたかね?
599国道774号線:2010/04/23(金) 23:17:23 ID:5UknRxqW
ここの歴代の社長は、今どこでなにしてんだろうか?
600国道774号線:2010/04/24(土) 07:36:36 ID:OGHhL3Yx
きっと自己破産して何とかありつけたバイト生活でしのぎ、
過去の栄光を振り返り、ああ 何てオレは甘かったんだ。
と今も居座るアホな役員を恨みながら生きているかも。
今もいるぶら下がりのアホ役員共も同じ道を必ず辿るよ。

601国道774号線:2010/05/04(火) 22:03:22 ID:H0ABaI1P
今日、新宿でバイクで運んでいるエコ配を見た。
何だか頑張れって応援したくなった。
602国道774号線:2010/05/04(火) 22:06:14 ID:x6+8NTDK
配達エリア拡大祈願!
603国道774号線:2010/05/08(土) 22:35:05 ID:d4rrKONZ
最低な宅配業者なのに普通の宅配業者のフリするの
もう止めろ!
値段だけの商売はもう既に終わっている。
ダイソーを見ろ。
同じ事だろ?
安かろう悪かろうの時代は終わったんだよ。
いい加減 気付けよ。
おまえらのズルイ商売はチンケだって事によ。
  
604国道774号線:2010/05/09(日) 12:50:50 ID:4fnUXjuR
雨の日が多いと、配達員は大変だね

さらにこれからの季節は、暑くて・・・
605国道774号線:2010/05/09(日) 15:26:30 ID:HM38qVWV
気分は一流企業・・・
やってることは四流。
606国道774号線:2010/05/14(金) 23:42:55 ID:qO2jHdkf
雨の日が多いと大変なのは何もこの会社の配達員に限った事ではないだろう。
暑いのが大変なのもここの配達員に限った事でもないと思うが。
607国道774号線:2010/05/19(水) 09:21:46 ID:GQKuw22t
今日の4時半頃東名下り浜名湖あたりで今にも壊れそうな音だして
クソ汚いトラックが猛スピードで走り去っていったんだけど、頼むから事故るなよ
帰りに事故渋滞なんぞ勘弁
608国道774号線:2010/05/22(土) 15:33:07 ID:OWN+tDvs
確かに昨日真っ黒の物流工作の車見た。
ええかげん洗えよ。
ところで、山崎さんは元気なん?
609国道774号線:2010/05/22(土) 22:30:39 ID:pNf0lv3k
以前、この会社の事務所に行った時、確かWANTEDとか書いてあって佐川とヤマトとかの袋
の絵が描いてあった。意味が分からん。どういう意味?
誰か教えて。
610国道774号線:2010/05/22(土) 22:36:16 ID:NjdMYMoy
>>609
うちのほうが安いですよとセールスをしろって意味

特に、名古屋や大阪行きなら
611国道774号線:2010/05/23(日) 11:07:42 ID:3wGHphpQ
>>607
その時間帯だと名古屋にあるトラックかな。
>>589の玉切れトラックだよ。それほど古くないが、あれだけ走ってたらガタもくる。
しかし修理したり、買い替えする金がないから強引に使ってる。

612国道330線:2010/05/26(水) 23:44:54 ID:cPtFLtMc
ここで所長をしてた者です。
言えば現場最悪です。
意味のない所長以上部長未満が会社を腐らせてる
特に副部長が
613国道774号線:2010/05/27(木) 08:06:24 ID:g1TejYc7
オレ達から見れば意味のない所長以上部長未満もそうだが
所長と名の付くヤツラも同類に思えるが。
614国道774号線:2010/05/28(金) 02:36:50 ID:P2lUvmga
大阪ナンバーのおんぼろトラック
そのうち爆発しそう(笑)
615国道774号線:2010/05/30(日) 19:20:22 ID:EkHA5TO/
川越市も配達エリアにお願いします。
616国道774号線:2010/06/01(火) 23:48:56 ID:fYr0quri
他の営業所はどうかしらんが、名古屋酷いぞ。もうすっかり正社員がバイトを
「監視」してるからな。つい数日前に入ってきた一回りも年下の奴に仕事を教えた
と思ったら、そいつが自分を監視しはじめた。その後ろで腕組みをしている勘違い
おなべの小○。もういっそうのことクビでもいいよ。
617国道774号線:2010/06/03(木) 08:11:17 ID:dSnZfohW
ヘッドライトも直せないの??真黒トラック
618国道774号線:2010/06/05(土) 23:51:06 ID:pgBZo9il
バイトを辞めさせようと必死だな。
つい最近、俺と仲が良かった60代のバイトの人が、自分の息子みたいな年の
若造にクビを言い渡されて辞めさせられたよ。
だけど、新しく入る奴らは当然まともに配達も集荷も出来なければ、営業も出来ない
619国道774号線:2010/06/06(日) 09:16:29 ID:M7t8jCz7
>>616
そのおなべと数回会ったことあるが、人が話しをしてるのに、よそ見しながら「ふんふんふん」と
鼻で適当に返事しやがって「なんだこいつ」とムカついた思い出があるよ。こりゃ名古屋終わったな。
620国道774号線:2010/06/06(日) 22:34:50 ID:BoFOzLH3
>>619
とっくの昔に名古屋は終わってます。
はっきり言ってお荷物です。
621国道774号線:2010/06/07(月) 06:47:49 ID:2gj+dIk4
おなべ○池って、自分が仕事できると思ってるんだろうけど仕事のしの字もできてないという。
622国道774号線:2010/06/12(土) 23:09:02 ID:hX1CNuIX
ここの名古屋って、そんなに酷いの?
こんど面接に行こうと思っていたんだけど。
623国道774号線:2010/06/13(日) 17:32:40 ID:xfoGwStf
>>622
人間不信になりたければ守山店へどうぞ。
624国道774号線:2010/06/14(月) 10:48:44 ID:npXXocjX
日本振興銀行 終わった。
625国道774号線:2010/06/19(土) 00:59:32 ID:+Bs9jDOW
>>604
今日なんかひどかったね

耐え切れず辞めていく配達員が出るでしょう
626国道774号線:2010/06/20(日) 21:55:06 ID:zUGm7QjZ
辞めたい?
大した仕事してるワケでもないのに偉そうに言ってんじゃねーよ。
暑さや臭さに我慢しながら働いてるヤツらはいっぱいいるんだよ。
遊びみたいな配送しかしてないくせに大変そうに言うな。
627国道774号線:2010/06/21(月) 14:05:39 ID:OlXDkHXu
遊びみてーな配送で給料もらえるなら、暑さや臭さに我慢してるヤツら転職すれば?
628国道774号線:2010/06/22(火) 22:32:38 ID:gDlQLXVo
>626
テメー、しゃくれおなべか?
629国道774号線:2010/06/23(水) 23:36:19 ID:XEdtRW9l
>>626
>遊びみたいな配達・・・。
この会社って、配達・集荷は二の次で新規獲得第一なんだろ。
なぁ背広組よ。
630国道774号線:2010/06/24(木) 21:51:47 ID:Nxo1Xj46
その通りだ。
なぜなら金が廻らないから先取りしないと給料も払えんからな。
631国道774号線:2010/06/25(金) 23:28:25 ID:K+8xqT4s
そんな会社の商品なんか薦められるか。
632国道774号線:2010/06/26(土) 01:01:52 ID:esucqFpn
薦めるべきだ。
633国道774号線:2010/06/26(土) 01:47:16 ID:QbLoF7CS
復路販売のセールス電話が来たよ。
今なら280円。
かならず営業の◯◯宛に注文くれだと。
634国道774号線:2010/06/26(土) 02:00:24 ID:IgoaV5ls
そろそろ注文したいので、ウチにも電話ください。
635国道774号線:2010/06/28(月) 09:16:40 ID:t3Sy9eGi
この袋屋まだ頑張ってるんだね
636国道774号線:2010/06/30(水) 19:42:02 ID:qXhSGXif
メール便始めるんだね。
637国道774号線:2010/06/30(水) 20:53:21 ID:rYr5f/o6
マジですか。
638国道774号線:2010/07/04(日) 05:06:38 ID:2FAIOJA5
しゃくれおなべはね
辞める予定だったのに門なんとかって口先部長の口車に乗せられて
社員になって辞めるに辞めれなくなった可哀そうな人なんだってさw
639国道774号線:2010/07/05(月) 16:50:01 ID:xJ7Suiu6
ゆうパックは遅配の正常化に数日で対応ができるけど
ここの会社は何年たっても遅配の正常化はできない。
640国道774号線:2010/07/06(火) 22:53:38 ID:MyJM7w1a
ここのを読んでて思ったのだが、客からのイメージより内部からの上層部に対しての
不満がありすぎる感じ。
そうとう腐ってんだな。内部が。
641国道774号線:2010/07/06(火) 23:00:58 ID:9Rub4z99
ありがたく使わせていただいてます
642国道774号線:2010/07/09(金) 20:25:42 ID:34YU+rNt
人が入っては辞めの繰り返しでもったいないよね。
ハッキリ言って今の3倍近く人数居ないと
とても回る業務ではない。
1人あたりの仕事量が適正ではないんだよね。
だから必要な人数が集まるまでは、採用者に事情を説明して待機してもらうべき。
人数採るためにも1人あたりの給料も減るだろうが。
その方がいい。
643国道774号線:2010/07/09(金) 22:58:47 ID:3ophR+r0

何を待機すればいいの?
意味がワカンねえ。
つか3倍もの人員を用意するわけないだろ。
普通に考えたってあるわけないのに何を言いたいのか意味が分からん。

644国道774号線:2010/07/12(月) 14:06:45 ID:NGhnFwWd
人員を3倍=新人の遅配・誤配・その他クレームも3倍になるという事ですね。

迷惑にも程がある!!!!!!11111111
645国道774号線:2010/07/15(木) 18:15:00 ID:paJxIMx8
646国道774号線:2010/07/15(木) 22:41:16 ID:zKF/jzhc
そんな場合ではない。
なんせスポンサーの日本振興銀行の元代表 木村氏逮捕!だし。
ヤマトVS佐川どころの騒ぎではない。
647国道774号線:2010/07/16(金) 23:02:05 ID:864Imw1+
おい アホな幹部共よ
ノンバンク親方の逮捕の事、何かコメントしてみろよ。
648国道774号線:2010/07/19(月) 17:56:24 ID:N423FWCs
アホな幹部がそんな難しいこと知ってる訳ねえだろ!
まぁ、田○学社長の帰る所がなくなった訳だ、ご愁傷様です。
649国道774号線:2010/07/19(月) 18:12:18 ID:N423FWCs
名古屋のバカ社員ども、お前らの学級会みたいな朝礼何とかしろや
お前らのクソくだらねぇ話し立たされて聞かされてるこっちの身にもなれや
聞いてるだけで恥ずかしいぞ。ゴマすりアピールなら他でやってくれ
650国道774号線:2010/07/19(月) 21:41:54 ID:vaF5DIbP
梅雨明けして猛暑で、自転車で配達するバイトがダウンして逃げ出して

会社が潰れるのも時間の問題だな
651国道774号線:2010/07/20(火) 06:16:29 ID:HzDZ2U4E
朝礼、昔は毎週月曜日だけだったのにね。
T尾、O田の時代は楽だったなー。
652国道774号線:2010/07/23(金) 23:55:41 ID:Q2DBVxSF
>>649
守山?、丸の内?。
653:国道774号線:2010/07/24(土) 02:10:41 ID:D5ckVRFP
>>652
んで、オマエさんはどっちの犬なんだ?
654652:2010/07/24(土) 12:18:05 ID:9w+56I2X
守山の犬だよ。
ここの糞社員どもは最低最悪。
よくおなべの批判があるが、もっと酷いのがその下で言いなりになってる、犬顔の尻軽女の石○
猿顔の片○のバカップル。仕事中いちゃいちゃしやがって、石○なんて正社員になったとたんに
態度が変わったし、片○は他人の根も葉もない噂を作り上げて、ベテランのバイトを退社させたからな。
まぁ二人とも自分がクビにした所を担当することになって、疲れ果てた顔して帰ってくるが、やる前は
「熱田・南や港なんて楽勝」なんて大口叩いてたくせに。
655国道774号線:2010/07/25(日) 07:50:32 ID:hxMHfzzp
いる居る、そんな奴らは、
良くわかる?
656:国道774号線:2010/07/25(日) 14:31:33 ID:elVyw5Qk
犬顔と猿顔の年の差カップルはキモすぎだな、母子モノの近親相姦AVさながらだからな・・・
しゃくれおなべの年の差レズモノAVもあるしよ・・・しかもブサイクさが余計にリアルでキモい
657:国道774号線:2010/07/30(金) 23:19:12 ID:4p5fgClK
まったく桃太郎じゃあるまいし、客のオレにはどうでもいいけどね。
そんな事より、何かにつけて「キャンペーンで今なら安いんですけど〜」って
言うよなぁ。何がキャンペーンなんだよwww笑いこらえるの大変なんだぞ。
もう定価で誰も買わないだろwwwwwアホ?
658国道774号線:2010/07/31(土) 11:50:37 ID:nCx5vQY1
元ドライバーの俺からすれば、客もアホだと思うが。
良くこんな所の商品なんて買うと思うよ。
俺も会社から言わされてたけど、毎回キャンペーンとか言って安く押し売り
してる姿を見て、怪しいと思わない?もう潰れかかってるんだよ。
さっさとクーリングオフしてしまえよ。
659国道774号線:2010/07/31(土) 19:10:15 ID:idLoYeLB
>>650
自転車で配達している奴は、辞めたほうがいいな
660国道774号線:2010/07/31(土) 20:47:54 ID:jtifQaca
速達メール便を2セット注文しようと思ってるんだけど。
661:国道774号線:2010/07/31(土) 22:02:41 ID:E43zFacK
>>660
んで、何店のワンちゃん?
客を装ってるのバレバレでんがな。
662:国道774号線:2010/08/01(日) 19:01:55 ID:OEno32YJ
(*゚∀゚)アヒャヒャ 自演乙 orz
663国道774号線:2010/08/02(月) 14:49:02 ID:NyUDDq1u
エコプラス・メール便とよくもまぁ次から次へと「欠陥商品」を売って
「恥の上塗り」をするなぁ。
664国道774号線:2010/08/02(月) 18:36:04 ID:u8FIQr0D
振興銀:社外取締役の弁護士、自殺か
 日本振興銀行(東京都千代田区)の社外取締役で弁護士の赤坂俊哉さん(51)が東京都目黒区の
自宅で死亡していたことが分かった。警視庁目黒署によると、現場の状況から自殺とみられる。
 同署によると、7月31日午前、家族が赤坂さんの自室を開けると既に死亡していた。着衣に乱れはなく、
外部からの侵入の形跡もないことから自殺と判断したという。遺体の状況から死後数時間が経過しているとみられる。

 同行を巡っては、09年6月から今年3月まで行われた金融庁の立ち入り検査の際、
前会長の木村剛容疑者(48)ら元幹部計5人が業務メールを削除したなどとして銀行法違反(検査忌避)
容疑で逮捕されている。

 ◇振興銀「自殺とは聞いていない」
 一方、同行は「死因は心筋梗塞(こうそく)で、自殺とは聞いていない」と説明している。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100802k0000e040057000c.html
665国道774号線:2010/08/03(火) 02:10:48 ID:ZQ1XdmjN
ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!! 身障品 キター!
666国道774号線:2010/08/03(火) 02:20:34 ID:ZQ1XdmjN
ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!! 身障品 キター!
667国道774号線:2010/08/03(火) 02:28:48 ID:ZQ1XdmjN
ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!
668国道774号線:2010/08/03(火) 22:13:19 ID:sIbix3yT
はいはい乙枯乙枯〜 あっついな〜   自転車にエアコンつけろよ
669国道774号線:2010/08/06(金) 02:06:12 ID:R3zzhVBZ
>>658
そのわりに車が新しくなってるじゃねぇか!何か電話の付いたポットになってるし・・・
儲かってんじゃね〜のか?
670国道774号線:2010/08/10(火) 21:29:13 ID:VxbIMEXU
>>657
「w」の意味知ってる?
671国道774号線:2010/08/14(土) 19:51:43 ID:hcuvG2wz
>>670
オマエ詳しそうだな 教えてくれやwwwwww
672国道774号線:2010/08/17(火) 20:57:43 ID:ze8ONuLL
>>643-644
何で来る新人が皆辞めちゃうか理解できる?
いきなり無茶な量を押し付けられるからじゃん。だったらいきなり採用しないで、ある程度人が集まってから仕事来させればいいとは思わないか?
来ては辞め来ては辞めの繰り返しを改善しようとは思わないか?
673国道774号線:2010/08/31(火) 21:45:48 ID:05o3+V/s
がんばってますか?
674国道774号線:2010/08/31(火) 21:48:35 ID:lufVjFRt
埼玉県川越市も配達地域にエリア拡大希望
675国道774号線
>>672
キミは中卒か?