◆◆◆ニッポンレンタカーNo.15◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウズ

                 : ,,,,,liii,,,,,,,,iiiiiiiii,,,,,,:
                ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,
                 ,,iillllllllllllllllllllllllll!!!lllllllllllllllil,,、
              lllllllllllll!!!゙゙!l゙゙⌒  ゙゚゙!lllllllllllllli,,
              lllllllll!゙゛       ゙!lllllllllllllli,:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 'lllllll`  ,,  ,,a┯a_: ゙゙lllllllllllll   さあ、どんどん語ってくれ。僕はもういないけど。
                  ゙!lll.'l゙゙゙゙゚゚'!,、'″,,,,,,,` .,,.'llll!!!lll:  \_______________
                ゙l| .''゙"゙`lll- "゚゙゙~.,、″'ll°.l|
                   ll ゙''''''’,l″ .~"''″  .:゙,: ._l!
                   『、  :lil┿*a.'≒+  :゙,,,,l:
                   l:  ,,rllllllllllllllト    .l|°
                   ゙li,, ` `raa     ,,l゙
                    ゙゙li、       ,r'゙ll,、
                ,,,,,,ll!llk,,   .,,,,rl゙゜,l「゙゙!*,,
            .,,,,,,'*゙゙ ̄;;;;ll゙゙li~゙゙゙゙゙゙l;;.,ll゙゜;;;;;;;;゙゙!ll,,,
          ,,,*゙゙゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll ゙k,,rl'”゜ .,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙l*,,,,,
            ,,l`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll,,*゙'゙゙q  .,,l’;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”'゙lll,,,,
            ,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll,.::::::i゙`.,,l°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙f,,,,,,
         ,,!′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll.ll゙li,lll`.,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”`
        :l゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;il゙.ll: :ll゙.ill゙`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

前スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.14◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1174060879/l50
2国道774号線:2007/12/29(土) 12:09:28 ID:07LUXKwq
(´・ω・`)やあ、ウズさん久し振り
3国道774号線:2007/12/29(土) 12:37:50 ID:/bD+Kfmy
記念すべき15スレ目。引き続き現役社員、バイト、本社の人、不倫している人、
すでに辞めた人、社員事故起こした人、相変わらずレジ金つまんでいる人、
入院している人、変態の人、お客さん 皆、入り乱れての批判、愚痴スレ(たまには褒めてね)と
して活用していきましょう。
お客さんからの質問にも気が向けば答えてもらえます♪
ニッポンレンタカーHP http://www.nipponrentacar.co.jp/
話題の中心 ニッポンレンタカー東京HP http://www.nrtokyo.co.jp/
今年10月合併決定! ニッポンレンタカー東都HP http://www.nipponrentacar.co.jp/toto/
NR東京謎のHP http://members.ld.infoseek.co.jp/nruth/top.htm

車両保有台数

1 トヨタレンタリース 68,100
2 オリックスレンタカー 42,200
3 ニッポンレンタカー 21,400   ←現在業界3位
4 マツダレンタカー 17,000
5 日産レンタカー 14,500


4国道774号線:2007/12/29(土) 12:38:31 ID:/bD+Kfmy
おチンチンびろーんに関するガイドライン
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /   おチンチンびろーん
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
探偵ファイルの告発記事より

シリーズ ニッ●ンレンタカーの破廉恥元所長1
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/12/17_01/index.html
ニッ●ンレンタカーの破廉恥元所長 2
http://www.tanteifile.com/diary/2004/12/26_01/index.html



5国道774号線:2007/12/31(月) 09:35:06 ID:3nCDWjov
年末はいそがしいからカキコもないですな
6国道774号線:2007/12/31(月) 15:28:42 ID:NXEYM0A1
このクソ忙しいのに2chなんかやってられん・・
と思ったけど、午後になって出発客が少なくなったので記念カキコ。
7国道774号線:2007/12/31(月) 20:05:09 ID:WWzDMQ1p
俺んとこは3日まで休みだぞ!
8国道774号線:2008/01/01(火) 00:56:03 ID:505ExoUV
うちも年明け三箇日は休みにされたわ。
まあおかげでのうのうと2ちゃんに書き込めるわけだが。
9 【大吉】 :2008/01/01(火) 10:57:05 ID:juE9ENaT
この会社の今年の命運を占います

大吉→トヨタを抜いて業界トップに
中吉→オリックスを抜いて業界2位に
吉→売上3割増
小吉→現状維持
末吉→売上3割減
凶→売上7割減
大凶→倒産
10国道774号線:2008/01/01(火) 10:57:53 ID:juE9ENaT
大吉って工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
トヨタを抜くのか。こりゃ当たらないな。

ちなみに
名前欄に「!omikuji」と入れると元日だけおみくじがひけます
お試しあれ。
11改めて社運→ 【大吉】 ボーナス→ 【6479円】 :2008/01/01(火) 15:26:55 ID:505ExoUV
 
12国道774号線:2008/01/01(火) 15:27:19 ID:505ExoUV
信じがたい結果だ・・・
13 【凶】 :2008/01/01(火) 16:25:45 ID:ejLwethd

いよいよニチレンの大躍進来る〜〜〜〜〜〜〜〜!!

14国道774号線:2008/01/01(火) 16:26:33 ID:ejLwethd
って書いた途端に凶かよ・・('A`)
15!OMIKJI:2008/01/01(火) 18:13:52 ID:+mJ4tAYn
藤田豚部長はようやく辞めた?
16 【中吉】 :2008/01/01(火) 22:33:54 ID:leP5IQDv
今年こそは給料が上がりますように
17国道774号線:2008/01/01(火) 22:34:28 ID:leP5IQDv
あげ
18国道774号線:2008/01/02(水) 07:26:05 ID:5Tqv8MOb
>>15

つい先日の役員会で取締役になった人とちゃうかな?

あんさん東京の人だったら本社からのメールを確認してみなよ。

確かあったと思うよ。

By 東京Divのひとりより
19!omikuji:2008/01/02(水) 13:57:12 ID:FRiWCTpF
>>16
無理
20国道774号線:2008/01/04(金) 17:53:01 ID:uzEl1nQ3
今年こそ業界ナンバーワンだ
21国道774号線:2008/01/04(金) 19:00:41 ID:Oppkqdzx
何がトップかによって現実味が変わるな。

・事故率
・業績伸び率
・反則金納付率

他に何かおもしろいのある?
22国道774号線:2008/01/04(金) 19:24:25 ID:U9t4vrHN
 
23国道774号線:2008/01/05(土) 00:25:07 ID:Xo+Wvv+Z
離職率
24国道774号線:2008/01/06(日) 10:34:15 ID:nHRmqbvF
>>21,23

他に・・・

セクハラ率、横領率かな?
25国道774号線:2008/01/06(日) 19:36:27 ID:PwHmJB0z
チン出しや横領くらいでガタガタ抜かすな
26国道774号線:2008/01/07(月) 11:01:13 ID:4Zl2fZMo
>>25

お、お〜 やってる本人の登場だぁ〜〜〜
27国道774号線:2008/01/07(月) 11:46:56 ID:AUrqH4Cv
今年はレンタ業界は冬の時代だと思うよ。
ガソリンの高騰で車の使用を控える人がますます増えてくると思う
そうなると真っ先に打撃を受けるのがレンタ業界
売上減は確実。そして俺らの給料やボーナスにも・・。
それこそ横領でもしないとやってられないだろ
この安月給をこれ以上減らされた日にゃぁ('A`)

28国道774号線:2008/01/07(月) 12:33:29 ID:MOLMe2fH
営業のためにいつも利用してくれてた法人客が
ガソリンの高騰で、電車移動に切り替えることになりそうだと言ってた。
29国道774号線:2008/01/07(月) 22:39:40 ID:a2mhozAp



>>27
もともと
待遇は低空飛行なんだから
そんなに心配すんなよ。
レンタカーが燃料高騰なら
レンタサイクルでもしろよな。






30国道774号線:2008/01/10(木) 01:04:27 ID:DU4cx7zy
お前ら、最近の売り上げはどうよ?
31国道774号線:2008/01/10(木) 10:43:13 ID:2mCFbdPd
良いわけがないだろ
32国道774号線:2008/01/10(木) 18:29:30 ID:CBEKR0MQ
江戸川区の船○駅前店にいた
ふくよかな女性はまだいますか?
あまりの可愛さに一目ぼれしてしまいました
33国道774号線:2008/01/13(日) 13:32:52 ID:KLx+m+ji
朝から電話鳴りませんwww 
暇すぐる 
 
ごっつ楽やわぁ
34:2008/01/13(日) 15:27:08 ID:c2aKhGgd
現場の人達にはとくに不満は無い。
年に1回くらい、ネットで1時間前に予約入れとかしてるので
申し訳ないなーくらいに思っている。
かなり早めに返したら、差額を返金してたことも何回かあったし。

しかし、ネット予約システムが糞杉。
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/help.html
おい! 毎晩止まるなんてありえねーw

しんちゃんのキャラクター使用は、やめて正解。要らん。
35国道774号線:2008/01/13(日) 19:08:30 ID:aQx88RTZ
安心コースなら差額返金がデフォ
3634:2008/01/13(日) 23:10:39 ID:c2aKhGgd
>35
確かにいつも安心コース選んでる (CDWは付けないけどね)。
帰着前に連絡して中途解約の承認を得てねって説明に書いてあったけど、
実際は返金がデフォなのねー。さんくす。
37国道774号線:2008/01/14(月) 00:43:17 ID:aChVNPyP
>>36
連絡はしてくれよ。駐車場の都合もあったりするわけだから。
「当社の同意を得て」と書いてあるのはそういう理由もある。
3834:2008/01/14(月) 03:01:45 ID:dSAgKHvU
>37
御意。
39国道774号線:2008/01/14(月) 09:48:38 ID:6/+JlsJ0
連絡なんかするかよ
めんどくせ。
40国道774号線:2008/01/14(月) 10:41:53 ID:7JijGwtO
トヨタは「遅れるときは必ず連絡ください」
「早く返す分にはいくら早くてもかまいませんよ〜」
とのこと。トヨタは安心コースなんかないけど返金がデフォだし。

早く返すときもいちいち連絡しないといけないのかニチレンは
まったく融通の利かない会社だ、だから業績が伸びないんだよ。
41国道774号線:2008/01/14(月) 14:37:27 ID:uNDPN6N1
>>40
うるせえよばか。貸してもらえるだけでも有難いと思え
42国道774号線:2008/01/14(月) 17:52:59 ID:sHFje8go
>>40
>トヨタは「遅れるときは必ず連絡ください」
>早く返すときもいちいち連絡しないといけないのかニチレンは

お前は自分のレス内で矛盾を感じなかったのか?
43国道774号線:2008/01/14(月) 18:14:25 ID:k+/XnI7+
>>41
( ´_ゝ`)ふーん
このスレは日頃から会社を批判するレスばかりのわりには
お客からニチレンを非難されると会社を庇うんだね
一応、愛社精神はあるのか・・(^^)
44国道774号線:2008/01/14(月) 23:42:06 ID:uNDPN6N1
>>43
俺はニチレンが大好きだ
性器は見せるが誠意は見せない・・・これが、ニチレンだ
45国道774号線:2008/01/15(火) 10:56:54 ID:6gJlYL3T
>>43
会社も嫌いだが、客も嫌いなんだよ。
だから愛社精神はないといえるな。
愛社精神があれば、会社には一生懸命尽くし
お客様にはいかに喜んでもらうか考えるのだろうが

客が嫌いだから客には厳しくするし
会社も嫌いだから会社も批判する

まあサービス業としては最悪の精神で働いてるといえるな。
こんな社員ばかり抱えてたら発展しないだろうなw
どうせ給料安いんだから、それなりの仕事しかしないよ。
46国道774号線:2008/01/15(火) 12:01:02 ID:085NZfh4
>>45
よう俺 ノシ
47国道774号線:2008/01/15(火) 14:36:34 ID:EMJNPFcd
手取り20万なんだからしょうがないさ。
483位:2008/01/15(火) 16:24:55 ID:RtXqsB3D
ニッポンレンタカーはきらいだ。安い個人客は相手にしない。
別のレンタカー会社で働いてるが、入社したばかりのころ免番末尾5の客に貸して
乗り逃げされてしまったことがあった。そういう客はブラックで各レンタカー会社に
通知がいくけど、ニッポンの女社員から電話がかかってきて、末尾5の人に
貸したんですか?ってわざわざ言ってきた。インテリぶってんじゃねー。
49国道774号線:2008/01/15(火) 18:18:40 ID:NU6q6/YB
>>47
そうそう、たかが20万で
客に媚なんて売ってられるか。
「お客様を大事に」なんてちゃんちゃらおかしいぜ。
50国道774号線:2008/01/15(火) 22:26:03 ID:kvs0Vj5C
端末いじってていつも思うんだが、
初心者&未成年の警告が表示できるんだから、
期限切れ免許や末尾の数字での警告も表示させるように
プログラムを手直ししたりしないのか?

今時マウスもろくに使えないようなシステムを引きずってるし
この会社にプログラムが分かるやつがいないのはよく分かるんだが。
513位:2008/01/16(水) 04:34:27 ID:1LZP2To5
そんな素敵なシステムができれば乗逃はなくなるのに、うちの会社は上下の風通しが
悪いからいつまでも安い個人客しか相手にできないのさ。
トヨタなんかはそんなことできるんだろうけどw
52国道774号線:2008/01/16(水) 10:50:00 ID:XNBXxGEC
でもトヨタは初心者や未成年だからと言って
ニチレンみたいに差別したりしませんよ
53国道774号線:2008/01/17(木) 00:10:26 ID:EQRk6tar
>>51
システムの再構築も金が要るし・・・はっきり言ってそんな余裕ないでしょ
54国道774号線:2008/01/17(木) 00:18:47 ID:2q5hRvSs


さーってと、免許取って1ヶ月たったから
バンバン車レンタルするか〜。
練習させていただきます。
今度スノボーに行くことだし
雪道運転楽しいな〜。


55国道774号線:2008/01/17(木) 10:33:32 ID:uIQkdXHj
>>54
免責入れないから
事故ったら10万は覚悟しといてくださいね(^^)
563位:2008/01/17(木) 14:04:56 ID:2+8f57vX
その前に絶対借さないよ。
57国道774号線:2008/01/17(木) 14:20:20 ID:ErilsMCU
>>54
残念。最近決まりが厳しくなって、
初心者と未成年には原則貸すなって言われてるんだわ。
58国道774号線:2008/01/17(木) 17:04:35 ID:+5gShoqf
おまいらホンマのアフォ〜だな。3ヶ月未満にはには原則貸さない!貸出条件は
1、21才以上かつ免許取得3年以上の同乗者が一緒に来店 かつ
2、初心者マークを付ける かつ
3、SC,SAをおとなしく受ける

更に未成年の場合は、その場で保護者に連絡し、事故・免責・駐禁時等の説明・同意が必須!
高校生は門前払い!
怪しぃ〜奴も俺の権限で貸さないんだよ!
59国道774号線:2008/01/17(木) 18:33:48 ID:5tM7JQMN
初心者はトヨタとかオリックスで借りたほうがいいよ
免責にもちゃんと入れるし
ニチレンは業界では異端な会社だから
客にやたら厳しいの。
60国道774号線:2008/01/17(木) 18:49:31 ID:zeqpSZnu
そのかわりトヨタで車に傷つけるとすぐバレるぞ。元が綺麗だから。

ニチレンなら元がボロだし、チェックがいい加減だからけっこうバレないw
61国道774号線:2008/01/17(木) 19:31:28 ID:DfJRANK3
ニチレンがお客に対して厳しいのは
経営不振の表れでもあるんです。
とにかくニチレンには金銭的な余裕がありません。切羽詰まってます。
ですからいかにリスクを減らすかを何よりも重視します。
初心者や未成年に貸すことはリスクになります。

他社の場合は初心者がいずれお得意さんになってくれるかもしれない
という「損して得取れ」の精神があるのかもしれませんが
ニチレンはちょっとでもリスクになるくらいなら貸さない
「損はせずに得だけ取る」という精神です。
それで実際に得だけ取れているかと言われれば、業績を見ての通りですが (ノ∀`)

リスクになる初心者は他社に押しつけて自分はおいしいところだけ取るのです。
駐車違反の問題にしても業界で真っ先に対応しているのがニチレンです。
値段が高いのも、ハイシーズン料金を取るのも、安心コースを別料金で取るのも
経営不振がそうさせているので怒らないでくださいね。
社員もたかが20万の安月給で働いてるのですから接客が悪くても我慢してください。
まあ今後オリックスが力を増せばいずれ淘汰される会社ですから・・哀れんでくださいな('A`)

62国道774号線:2008/01/17(木) 20:52:52 ID:cbaBZGL1
だって事故ってきたってすみませんでしたのひと言もないんだぜ
63国道774号線:2008/01/17(木) 22:26:02 ID:Xy5XHTOR
>>61
新卒ではいる。
寮完備
残業代ちゃんと付く。

手取り25〜35

洗車と回送でバイトでも出来る仕事なのにウマ〜


三年目
無理矢理所長になる(させられる。)
寮は二年までなので追い出される。
※未だ寮を出てない(金が無くて出れない)しかし家賃は実費のカワイイやつもいるが。
手取り20マソ以下。

地区長になっても手取り25弱。

残業は月80〜120 残業代ゼロ。

ボーナスは年間2ヶ月。




こんなのやってらんね〜。




64国道774号線:2008/01/18(金) 00:53:38 ID:AS7FR6Nt
残業代何てつくわけないでしょ!
クルーのシフトも削られるぐらいだから
洗車は汚い雑巾で拭いておしまい
灰皿はそのまま
窓は新聞紙で拭く
点検なんてした事ない
タイヤが減ったら、彫刻刀持ってこい
空気がなければ、自転車の空気入れで
ウォシャー液がない?水でいいじゃん
ホイルキャップ失くした?その辺の車の盗ってこい
オイルがない?サラダオイルあったけ
スタ車がない?ノーマル出しとけ
社員は働かないでいいんだよ
所長はネットしかしないんだよ。遅刻は毎日OK
経費使い込んでもOK
弁当かったら領収書貰ってきて〜

65国道774号線:2008/01/18(金) 12:38:23 ID:W7/KTP0K
うちの営業所はそこまでひどくはないわw
66国道774号線:2008/01/18(金) 17:16:33 ID:k07CoD5a
俺のとこもそんなひどくないw
どこの営業所だよw
67国道774号線:2008/01/18(金) 17:57:59 ID:phoqN049
>>61
初心者には貸さないって意味あるの?
毎日運転してる初心者と
免許とって一度も運転しないで1年経過した人と
どっちのほうが上手いかは明白でしょ。

つまり初心者を排除してもあまり意味がないから
マツダなど今まで初心者NGだった会社も
どんどん初心者OKに変更してるのでは?
68国道774号線:2008/01/18(金) 19:45:29 ID:uKUSRLuu
だが統計的にも若者と初心者の事故率が高いのも事実
69国道774号線:2008/01/18(金) 20:49:05 ID:NeTsTdyH
>>68
そうそう。

てか教習所で見せられるだろ、そういう統計。忘れたのか?
70国道774号線:2008/01/19(土) 06:00:42 ID:K2IZnhRY
損保会社の加入条件、保険料が如実に物語っている。
21才未満不担保
26(?)才未満不担保
ゴールドor緑
71国道774号線:2008/01/19(土) 10:29:04 ID:vyVAzG6j
>>67
この会社は目先で判断するので
とりあえず”初心者””未成年”というくくりは排除する根拠にしやすいのです。

1年以上経過したドライバーは、まったく運転していないペーパードライバーか
毎日運転してるベテランドライバーかなんて実質区別ができないので
やむを得ないところがある。
ペーパードライバーお断りなんて言ったらお客激減確実だし。

ちなみに自分はゴールド免許で判断するのも無意味だと思ってます。
ゴールド免許はペーパードライバーの証しとも言われてるくらいだしw

でも初心者や未成年はほぼ運転が下手であることが明確なので
たとえ毎日運転していたとしてもしょせん初心者、そのスキルはたかが知れてるわけで
初心者というくくりで排除するのは
リスク回避の点からは分かりやすいのです。
72国道774号線:2008/01/19(土) 12:36:47 ID:DSih4eVO
あ〜、たまにくるよね。金免許持った中高年。
観光シーズンとかだと金免許≒紙運転手
73国道774号線:2008/01/19(土) 19:52:24 ID:7/uZs2G9
確かにゴールドはペーパーの証しでもあるんだけど
ゴールド免許にまったく意味がないことはないと思う。
やっぱり「せっかくゲットしたゴールド免許を手放したくない」
という心理が働くから
違反しないように安全運転するだろうし。
74国道774号線:2008/01/19(土) 20:54:32 ID:4oIpotMr
なるほど。そういう前向きな考え方もあるんだ。
75国道774号線:2008/01/20(日) 08:58:04 ID:eThPYeZG
オマエラツマンネ
76国道774号線:2008/01/20(日) 13:37:52 ID:04qLHbAF
じゃ、お前が面白くしてくれ。
7734:2008/01/20(日) 19:35:28 ID:kG8L+7yQ
えー。俺、ここ7年間の総走行距離10万キロ以上のゴールド免許だけど
借りるときいつもそんな目で見られてたのかよ (´・ω・`)
…なんてね。
だいたい免許センター的には「ゴールド≒ペーパー=いつも運転しない=安全」でおkだが、
レンタカー屋的には「ゴールド≒ペーパー=普段は運転しないけどこれから久しぶりに
運転しようかな?=禿しく危険」だからなー。不安だよな。がんばってください。

あ、SRMの人に貸すとき、優良顧客かどうかのデータって端末に出るもんなの?

>48
末尾5のクズに貸しちまったあんたも悪いが、
10回目の再交付で1に戻るものらしいから、末尾1だってそれなりに危険なわけだ。
それより、クズを野放しにしている免許センターとか警察のほうはもっと悪いよな。
78国道774号線:2008/01/20(日) 19:48:32 ID:hQqNau3k
>>77
過去に事故を起こしたかどうかは分かるけど、それで貸出をしないという判断は聞いたこと無いわ。
利用回数なんかも分かるから、慣れてる人には出発前の説明をクドくしないという所もあるかもね。

ただ、過去に乗り逃げしてるようなやつには貸さない。
79国道774号線:2008/01/20(日) 20:45:46 ID:kG8L+7yQ
>78
やぱし利用回数くらいはわかるのね。ありがと。
80国道774号線:2008/01/21(月) 05:59:32 ID:shWdbl9/
>79
本当は…もっと色々わかるよ…色々と…
メン番or免番たたいて…あら(゚Д゚)ってな感じで…
81国道774号線:2008/01/21(月) 06:04:07 ID:shWdbl9/
>79
もし…詳細を知りたいのであれば…
君もクルーになってみないか(-。-)y=~~~
82国道774号線:2008/01/21(月) 10:51:24 ID:QmxMAEKB
クルーも給料安いんでしょ?
83国道774号線:2008/01/21(月) 12:19:50 ID:VONyzZiG
高かったらもっと会社を大事にするよw
84国道774号線:2008/01/21(月) 12:48:26 ID:lSNTWKG6
残業代何てつくわけないでしょ!
クルーのシフトも削られるぐらいだから
洗車は汚い雑巾で拭いておしまい
灰皿はそのまま
窓は新聞紙で拭く
点検なんてした事ない
タイヤが減ったら、彫刻刀持ってこい
空気がなければ、自転車の空気入れで
ウォシャー液がない?水でいいじゃん
ホイルキャップ失くした?その辺の車の盗ってこい
オイルがない?サラダオイルあったけ
スタ車がない?ノーマル出しとけ
社員は働かないでいいんだよ
所長はネットしかしないんだよ。遅刻は毎日OK
経費使い込んでもOK
弁当かったら領収書貰ってきて〜
↑都内の地区でしょ!
85国道774号線:2008/01/21(月) 12:50:49 ID:lSNTWKG6
正月に手当て出たね!3000だか4000円。貰っておけばよかった。
今日は地区編成の発表日?
どの地区長が降格?
86国道774号線:2008/01/21(月) 12:57:41 ID:VONyzZiG
正月一日だけ出てたな。クルーは1000円だったけど。
87国道774号線:2008/01/21(月) 18:19:37 ID:qG7XDU8w
この会社はバイトで働くのが一番
社員、とくに管理職にだけはならないほうがいい
88うほー:2008/01/22(火) 00:23:10 ID:JP8Cqj6R
早く、地区編成と人事教えろや
89ホモクルー:2008/01/22(火) 00:30:57 ID:0NX15pOZ
新宿地区の某所長とうちのクルーは付き合ってる。
よくどっか出掛けてる。仕事中に電話もしてるし、所長は使用で車使ってるらしい。
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /   おチンチンびろーん
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
なんてへっちゃらさ
90国道774号線:2008/01/22(火) 11:48:07 ID:Q9N1olox
だめだこりゃ
91俺の絵美〜:2008/01/23(水) 08:37:27 ID:T7PnWS75
竹内心の叫び!
ストーカーなんて言わないでくれ〜
自宅前に回送中にいくし、クルーに情報収集するけど
まだ自宅には3回しか入ってないよ〜
年はなれてるけど、お父さんより年上だけど
僕もそろそろ年だし、結婚して〜
新宿地区の地区長の愛人してる場合じゃないよ。
社員と付き合ってる場合じゃないよ。
永田ちゃん〜
結婚してよ。
財産ないけど、年金貰えないけど、もうすぐ死ぬし。
ストーカーなんてしてない、身辺警護と自宅清掃だけ。
飲み会開いて必死なんだよ。セクハラなんて言わないで。
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /   おチンチンびろーん
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)

92国道774号線:2008/01/23(水) 11:06:34 ID:xrXl1Yvp
これは酷い
93国道774号線:2008/01/23(水) 15:00:43 ID:lgNkTKmv
このスレほんとにティンビロネタ好きだなw
94国道774号線:2008/01/23(水) 18:47:09 ID:IFS1a8s8
だいたいもう忘れられたネタでしょ
三田国際も閉店しちゃったし
95国道774号線:2008/01/23(水) 21:28:36 ID:x8VkR83Z
性器は見せるが誠意は見せない
それが、ニッポンレンタカーだ
96国道774号線:2008/01/23(水) 21:42:19 ID:Ou5wmW3S
西紀見せて喜んでるのは東京だけ。
他の46道府県に迷惑掛けるなクズ。
97国道774号線:2008/01/24(木) 23:53:56 ID:kcsUMgzI
age
9877:2008/01/25(金) 07:22:20 ID:HebI8uLD
これ古い。↓こないだ某営業所で Edy使えなくなってたぞ。

Edyが使える営業所
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/info/info066-2.htm

ていうか Edyで支払いしてるの俺だけですか?
99国道774号線:2008/01/25(金) 11:36:04 ID:qeGsaQO3
めったに見ないな。操作手順知らない人もいるかもよw
100国道774号線:2008/01/26(土) 10:55:32 ID:K9XSI5J7
ここの会社は休みきっちりとれます?勤務は夜勤ありの2交替ですか?
101国道774号線:2008/01/26(土) 11:25:09 ID:l28C7DGU
>>100
休みは、あてにしないで待ってればそのうち取れるけど、きっちりは取れない。
夜勤は、24時間営業店舗に配属されれば当たり前。下手すれば24時間勤務、48時間勤務もあるからね。
24時間勤務に至らなくても、8:00〜26:30とかそういうのは結構あるから・・・
102国道774号線:2008/01/26(土) 12:52:25 ID:K9XSI5J7
》101
レスありがとうございます。それで常に求人がでてるのですね。
転勤はエリア内ですか?
103国道774号線:2008/01/26(土) 16:49:59 ID:l28C7DGU
>>102
求人出しても人が来ないんだよね。とにかく・・・出し方も下手。
一度「こういうふうに出したらいいんじゃないか?」って偉い人に言ったら変なプライドがあるらしく「ウチにはウチのやり方があるんで〜」だって。
転勤は、東京の場合だったら「通勤一時間以内を考慮します」というのが建前だけど
片道2時間くらいかけて通勤している社員がいたよ。今は通勤時間云々言ってる場合じゃないと思う。人がいないから
毎日が小旅行みたいな社員も知ってるけどね(w
「ヘルプ」と称して同じエリアの他店舗に勤務するのはしょっちゅうだよ。
これはバイトにも言えることで、募集は通勤に便利なところで募集しておいて、いざ採用になったら他へ飛ばすこともしょっちゅう・・・

「せめてバイトでもいいから来てよ!」と言いたいところだけど、あなたの貴重な時間を無駄にすることに責任は持てないので言えないや。
と言ってる俺はもうじき辞めるけど。
104国道774号線:2008/01/26(土) 18:28:28 ID:kRPidBBF
ニチレンって社員教育は厳しいの?
新人研修とか怒鳴られまくるんだったら嫌だな。
105国道774号線:2008/01/26(土) 19:21:16 ID:Qx4OXnmH
厳しかったら誰も入社しないよ
それに見合っただけの給料出ないんだし

先輩や上司のことなんかゴミクズくらいにしか思ってないよw
でないとやってられない。
106国道774号線:2008/01/26(土) 19:39:45 ID:TWOiHXG1
新人研修なんてほとんどやらんだろ
最初の面接で最初に聞かれるのが「いつから来れる?」だからな。
とりあえず頭数さえ揃ってれば問題ないみたいだし
107国道774号線:2008/01/26(土) 20:52:06 ID:6BEIEPXI
そのわりに面接厳しそうじゃない?
4段階くらいになってるんでしょ?

一次試験/筆記試験
    ↓
二次試験/面接試験(3名程度の合同面接)
    ↓
三次試験/面接試験(個別面接)
    ↓
最終試験/役員面接
    ↓
   内定

そうとうな難関に感じるけどw
108国道774号線:2008/01/26(土) 22:08:51 ID:dw0wq3ES
バイトだとほぼ来るもの拒まずなんだけどな。
109国道774号線:2008/01/26(土) 22:50:27 ID:BbwIRhzg
今度、バイトの面接を受けようと思うんだが職種に洗車、回送とあったが回送って何をするんですか?
110国道774号線:2008/01/27(日) 01:10:18 ID:8KEB3VJL
>>103
ご丁寧なレスありがとうございます。当方北九州在住で小倉店にて求人がでておりました。24時間営業ではありませんが営業時間外も回送におわれるのでしょうね。
>>107
小倉店は履歴書持参で面接のみのようですが…
111国道774号線:2008/01/27(日) 07:07:20 ID:YODP2xNe
>>107
とりあえずは面接するけど内容がアレなんで全然だよなぁ〜
今は、「来たら帰すな」的なのがあるみたいだよ。まるで秋葉原で絵とか売ってる会社みたいだよな

>>108
今はそれが社員にまで広がってるヨン

>>109
営業所間の車の移動。ちなみに配車って言うのはお客さんのところとかに届けに行くことね

>>110
東京なんか店閉めてから回送行くことが多いからね、所長とかは22時超えることもしょっちゅう。でも所長は残業手当付かないよ
ひょっとしたら九州は東京よりもマシかもしれん。ところで、あなたはどうしてもレンタカーやりたいの?ほかの仕事はだめかい?
112国道774号線:2008/01/27(日) 10:05:14 ID:8KEB3VJL
>>111
レスありがとうございます。
私は35歳で前職が倒産で求職中の身です。レンタカーで働きたい理由ですが
@北九州の雇用が最悪で
工場の派遣か胡散臭い営業しかない
A激務でしょうが業務内容が私にもできそう
B運転好き
C年齢制限がない
D給与が前職とかわらない以上が理由です。
休みが月8となってたけど休めそうにないですね。
113国道774号線:2008/01/27(日) 10:08:30 ID:57PJzt5l
>>107
そんなのうわっつらだけだよ
一応業界大手としてのプライドは保ちたいからね。
社員なのに1回の面接だけで即採用なんて言ったら
笑われちゃうからね。

筆記試験はバカでもクソでもみんな通る。
面接もよほどの悪印象を与えなければ通る。
でも受かっても給料安いからみんなやめちゃうけどね。
114国道774号線:2008/01/27(日) 12:02:12 ID:uYMb3TEh
>>112
(´・ω・`)ノシ 九州の者ですが…。
うちの会社は月8回の公休日は基本的に月末のシフト決めで所員の希望とかで決めまつ。

年齢的に採用が厳しいんじゃないかな…
115国道774号線:2008/01/27(日) 12:04:37 ID:uYMb3TEh
ついでに転勤に関しては、九州地区内での異動になります。
北九州から奄美大島への異動の可能性もゼロではありません。
116国道774号線:2008/01/27(日) 12:04:56 ID:x8XyrO0e
ニチレンは高卒でもOKですか?
117国道774号線:2008/01/27(日) 14:01:47 ID:YODP2xNe
>>112
俺と同じ歳じゃないですか。多少時間がかかってもいいからじっくり探せばどうにかなるよ。
一番ベストなのは、とりあえず無職状態では経済的にも大変でしょうから、バイトとして籍を置いてバイトしながら就職活動でもすればいいとおもう。
それで仕事先が決まったらとっとと辞めてしまう。
「A激務でしょうが業務内容が私にもできそう」  これなんだけど、確かに誰でも出来る仕事なんだけど、精神的に参るよ。
時間かけてさ、他を探そうよ・・・

>>114
九州ってそんなに採用厳しいんだ・・・東京なんか40近い契約社員とかおじいさんのバイトとか普通にいるけどな。
所長が20代、契約社員が40代なんていう店も普通にあるからね。

>>116
高卒ばっかだよ。毎年新卒を採用しているんだけど不思議に周りにいるのは高卒ばっか
118国道774号線:2008/01/27(日) 14:57:43 ID:x8XyrO0e
>>117
20代の所長が40代の契約社員に威張り散らしてるの?
119国道774号線:2008/01/27(日) 15:17:24 ID:8KEB3VJL
>>114>>117
親身なレスありがとうございます。
なかなか仕事がなく、あせっているので皆さんの率直な意見に感謝します。
もともと仕事が好きなので今の状況が苦しいです。
皆さんも大変でしょうが頑張って下さい。私からみれば職があるというのが羨ましく思います。
120国道774号線:2008/01/27(日) 16:56:06 ID:hGhcut+0
>>118
この会社の所長なんて威厳も何もないよ
ティンビロするくらいだし
121国道774号線:2008/01/27(日) 18:08:12 ID:lev6Tio6
若い所長が歳いった契約やクルーに言葉遣いとか接客態度で説教されてるのは多いね。たまに威張ってんのもいるけどはたから見てると馬鹿丸だしだからね
うちの所員は、帰着したお客に、ご苦労様ですって言うんだけど所長が指摘しないんだよね。
もしかしてさ、お客に、お疲れ様でしたって言ってる俺が間違えてんのか?
122国道774号線:2008/01/27(日) 18:44:05 ID:n1Xm8FIc
とりあえずありがとうございましたと言っとけばいいんじゃね?

この会社、挨拶はとりあえず「お疲れさまでした」と言え、
と教育してるのがいかにもバカらしくて笑ってしまう。
お疲れさまと言う場面と、他の挨拶の方が適する場面を一切考慮していない。
123国道774号線:2008/01/27(日) 19:40:21 ID:lev6Tio6
帰着一発目で車から降りた時に、お疲れ様でしたと言って手続きが全部終わって店を出るときに、ありがとうございましただね。
124国道774号線:2008/01/27(日) 19:42:48 ID:JhwuhB2V
>>119
東京・東都と九州では、契約・雇用形態が全く異なりますよ。
フランチャイズ制なので、九州のフランチャイジー次第ですよ。
ご存知かどうか思いますが、
1.ニチレンの最上位組織がニッポンレンタカーサービス(フランチャイザー)。
2.1の子会社組織がニッポンレンタカーアーバンネット。
3.2内が細分化(カンパニー制)され東京・東都・神奈川…等のディビジョンに分かれる。
4.3以外にフランチャイズ加盟した会社が経営する店舗がある。

つづく
125124です:2008/01/27(日) 19:56:06 ID:JhwuhB2V
>>119
ここから東京・東都の問題点です!

ニッポンレンタカーサービス(S)には労働組合がありません。子会社(各Div)にも勿論組合がありません。
よって春闘等の労使交渉がないため、給与・賞与が会社の言いなりとなります。
現場での実績・貢献度が高くても、昇進・昇給が追いついていません。
そのため、契約社員は勿論、B社員A社員でもナメた奴らに成り下がります。
126124です:2008/01/27(日) 20:05:13 ID:JhwuhB2V
>>119

さて九州ですが、フランチャイジーはどんな会社ですか?
電鉄系が多いですが、募集会社がしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ…
東武は解散ですが…
127国道774号線:2008/01/27(日) 20:32:26 ID:uYMb3TEh
>>117
九州には契約社員って制度はないんだよね。
正社員orバイトorパートくらいだし、正社員の割合が高いんだよね。
アルバイトなら採用されたとしても、正社員での採用は難しいんじゃないかなと…。
128国道774号線:2008/01/27(日) 20:59:51 ID:8KEB3VJL
>>126
そこまで詳しく調べてないのではっきりわかりませんが駅に密着しておりますのでJR九州?かもしれませんね。 あと労組があるような会社では働いた事はありませんのでそこは問題にしておりません。
しかし現在社員で働いている方にはやる気がなくなる話ですね。
>>127
年齢的に社員での採用は難しいでしょうね。
3ヶ月も求人雑誌にでてるのは採用する人間を選んでいるかもしれませんね。
129国道774号線:2008/01/27(日) 21:02:38 ID:YODP2xNe
Feeによって違うもんなんだね。
でもまさか、九州の所長も手取り20万なのかな?
130国道774号線:2008/01/27(日) 21:12:32 ID:n1Xm8FIc
旧国鉄系のフランチャイザーは無かったような。
鉄道系だとしたら西鉄じゃね?
たぶん電鉄系ではないと思うけど。
131国道774号線:2008/01/27(日) 21:13:23 ID:n1Xm8FIc
フランチャイザー→フランチャイジー
何を間違え点倒れは orz
132国道774号線:2008/01/28(月) 02:12:34 ID:h06QXFFc
そう、労働組合がないのはマジでおかしい
133国道774号線:2008/01/28(月) 07:21:54 ID:gE4glKym
>>128
厳しいかも試練けど、試しに面接受けてみたら?

>>129
たぶんそんなもん。東京とは物価が違うから一概には言えんと思うけど

>>130
西鉄を含む各地のバス会社だたと思う
134国道774号線:2008/01/28(月) 10:43:30 ID:3+YSncrT
労働組合なんてニチレンにとって都合の悪いものは
徹底的に潰します、発足なんかさせませんよ( ̄ー ̄)
135国道774号線:2008/01/28(月) 14:45:37 ID:sZVKQCUb
ニチレンって具体的に借りたい車種を指定することってできますか?
136国道774号線:2008/01/28(月) 15:30:06 ID:FezwzpRU
>>135
都内の場合、車種指定は出来ません。
あくまで、クラス指定でご希望として伺う程度です。
但し、平日等の閑散期の場合は、希望が通りやすいです…
137136です:2008/01/28(月) 15:33:32 ID:FezwzpRU
因みに、当営業所にはBSの場合、フィットしかありません。
キューブ、マーチ、コルトは見たこともありません…
138136です:2008/01/28(月) 15:40:18 ID:FezwzpRU
さらに、週末や連休の場合、KAK・BHK・BSKがネットでバンバン予約が
入るため、KAKがBSKになったり、BHK・BSKが
BAKになることは日常的です…
ハッチバック希望の場合は、電話でその旨…
139国道774号線:2008/01/28(月) 19:13:46 ID:VPO9JNXI
<マクドナルド訴訟>店長は非管理職 東京地裁が残業代認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000017-mai-soci

↑衝撃の判決来ました、ニチレンにとっても他人事じゃないだろ?
 所長なのに給料20万そこそこで、管理職なのを良いことに残業代も出さずに長時間コキ使う。
 下手すりゃ所長より一般社員のほうが残業代もらえる分給料が高くなるって、
 まさにマクドナルドと同じじゃないか?
140国道774号線:2008/01/28(月) 19:50:14 ID:cUDUi/mb
ニチレンオワタ\(^o^)/
141国道774号線:2008/01/28(月) 20:26:38 ID:8ntLcoeG
>>139
別に衝撃でも何でもないだろ。この前も洋服屋ので同じ判決出てたし。
142国道774号線:2008/01/28(月) 20:52:09 ID:Ht9VEvEw
ニチレンの社員も訴えたら?
143国道774号線:2008/01/28(月) 21:08:53 ID:JXy6lAXf
ヘタレばかりだから会社の思うつぼ。
144国道774号線:2008/01/28(月) 21:12:58 ID:8ntLcoeG
そもそも自分が不当な条件で働いていると認識してるやつが少ない。
ちょっと大変な仕事だ、くらいにしか思ってないような気がする。
クルーの俺が指摘したら初めて知ったみたいなこと言ってた。
145国道774号線:2008/01/28(月) 21:56:06 ID:scHZ9ntu
まあ所長ならいいよ、安月給で残業でなくても
俺は所長になるつもりはないし
知ったこっちゃない
上司が苦しむのは見てて楽しいし(^^)
146国道774号線:2008/01/28(月) 22:16:32 ID:4rdtMypx
ハンバーガーチェーン「日本マクドナルド」の店長が、
管理職扱いされて時間外手当を支払われないのは違法として、
同社に未払い残業代や慰謝料など計約1350万円の支払いを求めた訴訟で、
東京地裁は28日、約755万円の支払いを命じた。
斎藤巌裁判官は「職務の権限や待遇から見て、
店長は管理監督者に当たらない」と述べた。
判決は管理監督者を「経営者と一体的立場で労働時間の枠を超えてもやむを得ない
重要な権限を持ち、賃金が優遇されている者」と判断。
同社店長について、店舗責任者としてアルバイトの採用や
会社のマニュアルに基づく運営など店舗内の権限を持つにとどまり、
経営者と一体的立場とは言えないと認定。
さらに、品質・売り上げ管理などに加え、調理や接客なども行うため、
労働時間の自由裁量性は認められず、
部下の年収を下回るケースもあるなど待遇が十分とは言い難いと指摘した。
147国道774号線:2008/01/28(月) 22:22:42 ID:4rdtMypx
奥さんの公美子さんは
「最初はマクドナルドという大企業を、自分たちのような平凡な人間が訴えて、
この先どうなってしまうのかと恐れを抱いた。でも提訴の決断をして本当に良かったと思う。
家族を守るつもりで、結果おかしな働き方をすることになりその人が死ぬようなことになれば、
一番悲しむのは家族。同じ境遇にいる人には、過労死する前に、生きているうちに立ち上がってほしい」と語った。

1947年に労働基準法ができて60年あまり。
弁護団は、裁判の本質は残業代の請求ではなく
「本来8時間以上働かせてはいけない人間の管理を、会社がきちんとするべきであるという裁判だった」と
あらためて労働者を守る労基法の重要性を強調した。
日本労働弁護団は不払い残業が放置されている現状を解決してゆくために
『名ばかり管理職110番』を下記の要領で実施するとのことだ。

実施日時:2月11日(月)午前10時から午後3時
実施場所:労働弁護団本部事務所(総評会館4階)
電話番号:03-3251-5363
担当弁護士は15名予定




148国道774号線:2008/01/28(月) 22:29:40 ID:4rdtMypx
149国道774号線:2008/01/28(月) 22:39:56 ID:4rdtMypx
【労働基準法第104条】
(監督機関に対する申告)
第百四条 事業場に、この法律又はこの法律に基いて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、その事実を行政官庁又は労働基準監督官に申告することができる。
(2) 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。
150国道774号線:2008/01/29(火) 00:53:28 ID:M8P8UFmj
ニチレンって日祝休みってあるの?
受けようか悩んでるのだが・・・。
151国道774号線:2008/01/29(火) 11:48:21 ID:5TUeWhIw
土日祝日なんて休んだら反感買うよ
平日休みが基本
3連休やゴールデンウィーク、お盆などは全日出社で
その後、暇な平日に代休
152国道774号線:2008/01/30(水) 01:01:39 ID:KhBLMlG6
>>150、悪いことは言わない、やめとけ。
そして>>119さん、あせってはいけない。
私も、同じ人種?なので分かるが、この会社に入った当時は
仕事が山ほどあって、すごく嬉しかった。でも・・・
あまりのメチャクチャさ加減に2〜3ヶ月でイヤ気が差し始めた。
でも、ここですぐ辞めたら自分に負けを認めるようでイヤだったので
結果5年働いた。しかし、何のスキルも身に付かなかった。
敢えて言えば、DQN客が来ても怯まなくなったことかな?
この会社を辞めて、今の会社に入って思ったコト・・・
仕事が見つからない時期は本当にツライけど、自分が本当にやりたいのは何か?
をよく考えて、妥協をしてはいけないと思う。
私は今、何でこの会社に5年もいたのかと言う事を、心の底から後悔している。
本当に5年間、人生の回り道をしてしまった。
ツライかもしれないけど、頑張って下さい!
153国道774号線:2008/01/30(水) 08:52:45 ID:3Mt3lV7X
最近、おまえらの店はちゃんとまわっているか?
こっちはバカ初潮と事故受けもまともに出来ねえアホ所員しかいねぇ。
さいきんの日勤どもは、まともに業務が出来るヤツ少なくねえか?
集中管理車の空きを聞くだけでIP折り返しにされるし。
これじゃあ売り上げ落ちるはなぁ。
安月給でコキ使ってれば、
まともなヤツはドンドン辞めるよね。
154国道774号線:2008/01/30(水) 11:07:02 ID:J5MwGaWy
会社自体が儲かってないのだから
安月給なのは仕方ないだろ
155国道774号線:2008/01/30(水) 13:13:32 ID:0AHugMmB
だったら不採算営業所閉めろやゴラァ


昨日はあちこちの営業所でマックの話しててワロタw
156国道774号線:2008/01/30(水) 18:08:56 ID:c3O5JpIT
不採算営業所を全部閉めたら
業界3位から転落するからダメ。
157国道774号線:2008/01/30(水) 21:57:12 ID:wDBmCVcz
>>152
結局あなたは堪え性が無いって事でつか?
158国道774号線:2008/02/01(金) 00:16:15 ID:jf17An1w
>>157
堪え性があったから5年もいたんじゃない?
159国道774号線:2008/02/01(金) 19:54:57 ID:g/jV3fRp
最近会社がまたわけの分からないこと始めた。
どうせすぐ飽きて元に戻るんだろうけどw
160国道774号線:2008/02/01(金) 20:39:20 ID:RdpFBRmO
詳しく
161国道774号線:2008/02/01(金) 20:57:06 ID:fhknUuks
あいつむかつく!!

氏ね!!不幸になるがいい・・・

162国道774号線:2008/02/01(金) 20:58:43 ID:g/jV3fRp
バイトの勤務時間を9.5時間(天引の休憩抜いて8時間)までにするらしい。
人件費の削減がしたいのかどうか知らんけど、3月にそれやって回るわけ無い。
3月は一日15時間くらいいくときもあんのに。社員を殺す気か。
163国道774号線:2008/02/01(金) 21:56:23 ID:0y+ATgTj
殺す気でしょ
どんどん訴えたらいいよ
164国道774号線:2008/02/02(土) 10:56:47 ID:Gxp/tmao
社員(本社)でも
17時半以降に残業しても
勝手に休憩つけられてるよ〜。
18時半頃まで仕事しても残業代ゼロ
誰も休憩とっているやつなんかいないのにさ





165国道774号線:2008/02/02(土) 18:06:36 ID:pPzkGvMX
それ詐欺じゃん。
訴えたほうがいい。
166国道774号線:2008/02/02(土) 20:58:17 ID:pB+6K8hb
>>165
この会社は存在自体が詐欺みたいなもんだから。
何かバレたら芋づる式に出てくるぞw
167国道774号線:2008/02/03(日) 03:43:11 ID:Zyx/liMN
お前らもう少しの辛抱だ。
じきに我らがサウザー様が立ち上がり、この会社をすばらしい会社に変えてくださる。
今、ニッポンレンタカーで膿を出し切ることが出来るのはサウザー様ただ一人
みんなでサウザー様を応援しよう!
168国道774号線:2008/02/03(日) 08:26:46 ID:PFb/Ba0G
さて今日は首都圏大雪で
レンタカーのキャンセルが続出ですよ
169国道774号線:2008/02/03(日) 13:04:45 ID:NZd64RVJ
>>167
自作自演乙!
おめえウザいから
とっとと消えてくれ。
170国道774号線:2008/02/03(日) 20:09:02 ID:97ou5jAj
我らがサウザー様を悪く言う奴は俺が許さん!
171国道774号線:2008/02/04(月) 04:44:07 ID:5OrMCoRa
たとえサウザーが
「人望のある人格者」
「弱きを助け強きをくじく」としても、
>>170みたいな奴を子飼いにしてるようでは…

類は友をよぶ…

所詮デブ…
口臭注意…
172国道774号線:2008/02/04(月) 23:55:16 ID:G7D7jA8T
この会社って
2〜3年前に辞めて転職した奴は
そこそこいい人生歩んでいるのは気のせい?
辞めた社員の行き先知っている奴はいるのか?
173国道774号線:2008/02/05(火) 00:54:24 ID:4LE27K6R
>>172
知ってるよ。でも極端だよ。
結構いい会社に入ったのもいれば、半分ニートみたいなことして胡散臭い営業やってるのとか・・・
174国道774号線:2008/02/05(火) 08:29:41 ID:Ckx7HF8E
>半分ニートみたいなことして胡散臭い営業やってるのとか・・・

>>173
労基法無視、道交法無視
つまんない言いがかりつけて賃金未払い
ゴミだらけの整備不良車貸し出して、どんどんお客が流出して
これをきな臭い営業と言わずして何という
違法行為を前提に成り立つ商売など
とっとと破綻してしまえ
175国道774号線:2008/02/05(火) 08:43:57 ID:Ckx7HF8E
Sのクズども氏ね
176国道774号線:2008/02/05(火) 23:03:36 ID:RlTNBV0/
Sってどんな仕事してるんだ?
本社もそうだけど、レンタカー屋の内勤てそれほど人手いらないと思うんだが。
177国道774号線:2008/02/06(水) 10:21:08 ID:dyYU1Him
まずはそういうのをリストラすればいいのに
利益が上がってないんだから
役立たずを飼っててもしょうがない
178国道774号線:2008/02/07(木) 15:36:28 ID:IPfyzX83
http://www.nrtokyo.co.jp/ ハッピーキャンペーン 2007年 3月31日までだそうです(w

179国道774号線:2008/02/09(土) 22:36:19 ID:sDRzANq1
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘



某所長の休日
180国道774号線:2008/02/09(土) 23:08:51 ID:/zCiv8tk
なんだかみんな最近感情的になってきたなぁ・・・

   限界か!?

181国道774号線:2008/02/09(土) 23:58:23 ID:s1lABh4V
理屈の通じない会社だしな。
マックの店長の件もあるし、ぼちぼち労働基準監督署に駆け込むやつも出るかもな。
182国道774号線:2008/02/10(日) 13:53:20 ID:U+Rvjs06
暇だー。やる気でねー。電話ならねー。誰か東北の人とかいないですかー?
183国道774号線:2008/02/10(日) 20:16:21 ID:+cqNYg0N
>>182
東京ヂビジョンの俺が来ましたよ。
184国道774号線:2008/02/10(日) 21:35:00 ID:+EhPz67M
古都ヂビジョンの俺が来ましたよ。
185国道774号線:2008/02/11(月) 01:30:15 ID:R0GP2hCB
やっぱりこの会社ってウンコだね
186国道774号線:2008/02/11(月) 13:07:26 ID:uHU0j9CZ
>>184
鳴り物入りではじめたベンツはど〜なった?
貸し渡し条件結構厳しくしてたよなぁ。
187国道774号線:2008/02/11(月) 21:14:25 ID:H+yPn2BW
名ばかり管理職110番

   と言うのがあるらしい。
   
188国道774号線:2008/02/11(月) 21:25:28 ID:8woGrcIM
>>186
なんか口外禁止みたいな状態が長く続いてて、
稼働している様子もほとんど見ないままいなくなったような。
まだいたっけな? よく分からん。

ようはその程度の存在でしかなかったわw
189国道774号線:2008/02/12(火) 01:23:05 ID:RKCSR2yS
w とかアホ丸出しうんこ社員だからか?
190国道774号線:2008/02/12(火) 21:53:39 ID:ogq10cT+
アホ丸出しじゃない!チンコ丸出しだ!
191国道774号線:2008/02/12(火) 23:15:29 ID:jTu4WsG1
チンコだのウンコだの汚いスレですね
192国道774号線:2008/02/13(水) 01:57:46 ID:PDi4izyF
京都エリアってどうですか?
求人が出てて考え中…
193国道774号線:2008/02/13(水) 03:27:48 ID:0TpTzlXD
ホイルカバー擦っちゃったけどこれ自腹で弁償しなくあだめかね?
194国道774号線:2008/02/13(水) 11:01:16 ID:ybyl3LLI
全額実費弁償+NOC2万いただきます
195国道774号線:2008/02/13(水) 11:05:21 ID:02ocE3Sy
マツダレンタカー、2011年までに保有台数3万台体制に

マツダレンタカー(上西清志社長)は2011年をめどに、レンタカーの保有台数を3万台に拡充する。
現在、ピーク時で約2万2千台を稼働させている。
同時に拠点網も現在の300店強から500店体制へと拡大する計画だ。
レンタカー需要が安定的に拡大する中、体制を強化して需要の取り込みを図る。

同社のレンタカー拠点網は、直営店が147店舗、フランチャイズ店が177店舗の計324店舗。
加えて、車両を持たないサテライト店(取次店)が29カ所ある。
同社は2011年までに、マツダ車販売会社が運営する店舗がメーンの
フランチャイズ店を中心に500店舗、サテライト店も500カ所に拡充する考えだ。


↑ニチレンの終末も近いかもね
他社がどんどん勢いを増してきてるようだ。
業界4位転落もそう遠くなさそうだ。
このご時世にぼったくり料金で殿様商売やってたらいずれ捨てられるよ


196国道774号線:2008/02/13(水) 11:10:51 ID:02ocE3Sy
2011年

1 トヨタレンタリース 68,100
2 オリックスレンタカー 42,200
3 マツダレンタカー 30,000
4 ニッポンレンタカー 21,400   ←4位転落(ノД`)
5 日産レンタカー 14,500

197国道774号線:2008/02/13(水) 16:19:21 ID:fIzOMwjg
>>192
京都駅八条口に本社のある京都ディビジョンですか?
ま、ティンティン露出などのインパクトは無いですが、
良くも悪くも本スレの流れ通りの会社です。
余程困窮してないかぎり、オススメ出来る会社では。。。



面接→簡単な試験をパスしたらエントリー社員として
アルバイトの立場として採用されます。いわゆる契約社員です。
勤務地は京都・滋賀全域と大阪の京阪沿線から
御自宅に近い営業所への配属になります。
会社の都合上、多少離れた場所になるかもしれませんが。


他にも聞きたいコトあれば気軽にドゾー。
198国道774号線:2008/02/13(水) 16:55:31 ID:HRtwvGmT
>>197
絶対お前のとこにもオチンチンを出すやつがいるはずだぞ
199国道774号線:2008/02/13(水) 18:51:06 ID:M/J5wBxS
>>196
その頃には日産にも抜かれて業界5位じゃないかな。
200国道774号線:2008/02/13(水) 19:18:35 ID:zPxDAlMy
日産には抜かれない。
日産レンタカーのスレを見てるとそんな気がするんだ
うちより酷い会社もあるんだなと。
201国道774号線:2008/02/13(水) 21:31:29 ID:HRtwvGmT
もしかしてニッサンにはオチンチンを出すやつがいる?
202国道774号線:2008/02/13(水) 21:39:24 ID:mKnrpPmV
>>197
お前さんも京都? だったらどこかで会ってるかもしれんわ。

>>192
バイトならやってもいいかもよ。車安く借りれるし。
社員を目指すなら本社勤務にしとけ。現場は酷いぞ。
203国道774号線:2008/02/14(木) 09:20:11 ID:sWN38wCB
日産レンタの俺が通りますよっと
お宅も辛いですね〜
204国道774号線:2008/02/14(木) 19:14:38 ID:I7IhVAOr
>>203
おまえんとこにはオチンチンを出す社員はいるか?
205国道774号線:2008/02/14(木) 22:25:32 ID:I7IhVAOr
206国道774号線:2008/02/15(金) 00:01:21 ID:Qfa2EG48
>>203
日産のことはよく知らんけど、酷いのか?
前に借りたときにナンバー曲がっちまったけどバレなかったから、
うちと同じようなチェックしかしてないのは分かったけど。
207国道774号線:2008/02/15(金) 00:19:25 ID:6xpJ8O+p
>>192です
>>197>>202
ありがとうございます

京都ディビジョンです
月給18万5000円〜とありますが実際手取りはいくらくらいになりますか?
ちなみに高卒でつ…
208国道774号線:2008/02/15(金) 14:50:25 ID:uhzn6AEi
>>207
所長になれば、なんと手取り20万!
209国道774号線:2008/02/15(金) 18:42:36 ID:hVVfS+8h
>>208
所長は残業代はつきますか?
ローソンやセブンイレブンは店長にも残業代払うようになったって
ニュースで言ってました
マクドナルドも裁判の敗訴で残業代つけざるえなくなるでしょう。
ニッポンレンタカーは今後どうするのか気になります。

210国道774号線:2008/02/15(金) 20:39:43 ID:9UPJtfKJ
>>209
付きません。
少なくともマクドナルドの敗訴が確定するまでは動かないだろ。そういう会社だよ。
211国道774号線:2008/02/17(日) 01:31:12 ID:ScbBC1yO
性器は見せるが誠意は見せない。それが答えだ
212国道774号線:2008/02/17(日) 22:03:52 ID:Dpx0ySwM
マックが面白くなってきたぞ。
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY200802170175.html
213国道774号線:2008/02/17(日) 22:26:02 ID:PQVEn0Ui
>>210
仮に所長に付く事になったとしよう。
基本給は今よりも著しく下落
今度は所員が離職の嵐になる。
コンビに関係では残業代を出す方針にした所が多いが
所長手当てが大幅削減になっている。
NRも所長手当削減?
いや、月1マソしかない手当を
削減することすら無理な話。
所長が残業代の話になれば
シワ寄せは所員、クルーだな





214国道774号線:2008/02/17(日) 22:29:35 ID:37wvpfb6
もう現場は限界だよ。
明らかに定員を割った人員で、
日曜の午後をダブらせて飛び込みを出させて、
結局上司は誰もダブりのケツを拭かないだろ。
揚げ句の果てにゴリラをデリバンに付けてお客を怒らせて、
どんどん一般が離れていって。
クルーや契約もどんどん離れていって。
こんな事がいつまでも続くと思う????
粗悪なオイルで長時間回したエンジンがどうなるか分かるでしょ?
もうブローする時はそこまで来ているよ。
偉そうな事言う前に
もっと利益の出る営業方法を考案してみろ。



215国道774号線:2008/02/17(日) 22:38:04 ID:Dpx0ySwM
本社の人間は手も足も動かしてないんだから頭くらい使えよ。
稼ぎに貢献しないならせめて社内の士気を高めるくらいしろ。
216国道774号線:2008/02/18(月) 00:13:18 ID:qeTbco/n
誰か自殺者でもでねえかな。そうすれば本社もあわくうべ
217国道774号線:2008/02/18(月) 00:23:37 ID:5Jo+v0CH
うちの営業所にだいぶ前から住み着いている猫がいるんだが、今度その猫を所長にしようと思う
そうすればお客たくさん来るでしょう
今ね、余ってる赤ジャンを切って猫用の赤ジャン作ってるよ
218国道774号線:2008/02/18(月) 11:08:08 ID:7d+nBvrW
ウズさんですら辞めちゃったんだから
もう駄目だよこの会社
219国道774号線:2008/02/19(火) 00:20:30 ID:phIteEK/
会社のレベルも規模も力量も考えず、売り上げだけ考え台数ばっか増やして
車両の点検が手に負えなくなっています。

すべてのシワ寄せは現場へ!
駐車場なし、人員なし、時間なし、車両知識なし、
あるのは長時間労働と容量オーバーの車だけ♪

『点検しない奴は首だ!』・・・?!

とメールが。
勘違いするな!みんな貴様の奴隷じゃないんだよ。
働いてる仲間の事も考えないと。客も大切だ!
だが、その大切な仲間が逝っちゃうんだよ。
あまり調子に乗ってると、お・わ・る・よ。

   内部崩壊だ!


220国道774号線:2008/02/19(火) 00:26:44 ID:phIteEK/
 猫の赤ジャン見たいです!
221国道774号線:2008/02/19(火) 22:07:54 ID:LNkOKKUd
>>219
東京? こっちはケチで車が増えないから困ってる @古都

だいたい、20時帰りの車を翌日8時からの予約に当てることが間違ってる。
誰かが残業しなきゃ車が動かないだろうが。本社は馬鹿か?

ちなみにこっちは平社員もタイムカード無しで仕事してるんで、
残業手当って何、ってかんじです。
222国道774号線:2008/02/19(火) 23:14:57 ID:eiJBEdwo
もうちょっとの辛抱だ。
もう少しで我らがサウザー様がこの会社を変えてくださる
223国道774号線:2008/02/20(水) 07:30:44 ID:acvyNVC7
>>222
デブ何とかしろよ!デブ!
誰も10年も待たんぞ!3ヵ月で変化を見せろ!
224国道774号線:2008/02/20(水) 07:35:16 ID:acvyNVC7
>>222
手始めに、五反田のハゲをキレハゲを!
あいつがシフト入ると、みな休みにするだろ!
他営業所にも迷惑かけてることを認識しろ!
225国道774号線:2008/02/20(水) 08:04:28 ID:29lzN5i/
>>224
五反田にハゲなどいないっ!
社員もクルーもフサフサだっ!
226国道774号線:2008/02/20(水) 10:59:07 ID:9xQHYHKx
これがニッポンのレンタカーかと思うと恥ずかしい限りです
227国道774号線:2008/02/20(水) 16:43:05 ID:QsgCsfez
>>221
おお、良識の残っているナカーマよ!
こっちはタマに同時間着発やってるよ〜
ひどい時はマイナス着発もあったなぁ。。。


先月からクルーの労働時間を締めまくったんで、
大型免許持ちの頼れるスーパークルーが反旗を翻したわ。
この皺寄せは我々ペーペー社員が背負う羽目に。。。
あと、ホンマに労務管理はメチャクチャですよねぇ。
労基署に特攻してもらいまひょか?!
228国道774号線:2008/02/20(水) 19:39:30 ID:fQMXlv4l
>>227
これからの時期、商用車と休日のワゴンはマイナス着発が多発だよな。
状況を察して許してくれる客ならまだしも、機嫌の悪い客もいるからな。


台帳持ってない営業所ほどややこしい運用を当てられるから堪らん。
普通の営業所に24時間営業所の未明帰りとかもうね・゚・(つД`)・゚・
空き照会したときに車がないならそう言えよと言いたい。
229国道774号線:2008/02/21(木) 20:59:11 ID:ne/gepmu
求人出てたから受けようと思ってるのだが休日100日くらいって書いてたけど普通に休めるの?
自分の受けようとしてるとこは20時まで営業のとこなんだけど。
230国道774号線:2008/02/21(木) 21:01:11 ID:ne/gepmu
あと、トヨタレンタも同時に出てるのだがどっちがいいだろ?
231国道774号線:2008/02/21(木) 23:39:07 ID:aqwSswLn
悪いことは言わん。トヨタにしとけ。
232国道774号線:2008/02/22(金) 02:26:56 ID:S71D5DSx
個人的に思ってるレンタカー会社の入社難度

トヨタ = オリ >>>>>>>>> ニチレン > マツダ = 日産

233国道774号線:2008/02/22(金) 06:37:06 ID:0BxJkvOK
サウザー様 ばんざーい
サウザー様 ばんざーい
234国道774号線:2008/02/22(金) 10:30:27 ID:5ZiMg+is
>>230
少なくとも天下のトヨタの冠が手に入るんだ
転職することがあってもトヨタの名前を履歴書に書けるのは大きい。

ニッポンレンタカーのように何のスキルにもならない上に
名前も武器にならないような会社よりよっぽどマシだろう。
235国道774号線:2008/02/22(金) 17:02:29 ID:bgmFXq+y
>>234
性器は見せるが誠意は見せない会社を馬鹿にするな!

スキル 人前で恥じらいもなく性器を露出できる
236国道774号線:2008/02/22(金) 18:11:00 ID:/kYUYTyT
横領の方法とか、大型無免許でもマイクロバスを運転できたり
すばらしいスキルも手に入りますよ

あと飲酒運転で車を全損させても
地区長になれちゃったりします。すごい魅力的ですね(^^)
237国道774号線:2008/02/22(金) 23:38:45 ID:nat3ojyg
>>236
会社のガスカードでバイクに給油出来るし
レンタカーお持ち帰りで通勤出来る事もいいね!

238国道774号線:2008/02/23(土) 15:30:46 ID:oIRk7v+H
↑と○やま?
239国道774号線:2008/02/23(土) 22:34:04 ID:/WmQZVdD
木場が来月から長期休業になるのに話題にしないのかよ
240国道774号線:2008/02/24(日) 10:36:22 ID:9mX9ZC7n
>>239
いずれ潰れるとは思ったよ
あんなところ。
人もあまり歩いてないじゃない
241国道774号線:2008/02/24(日) 17:10:42 ID:4O3DKnvz
品川シーサイドも今月いっぱいだろ
せくすぃ所長がいたころはよかったのにな
242国道774号線:2008/02/24(日) 19:21:49 ID:+5Ofd7HH
どんどん閉店・統合したらいいよ
もうかってないんだから 
243バカだねぇ:2008/02/24(日) 19:31:58 ID:Aa36jfII
マーケティング出来な杉。出店は経営陣の判断であり、この会社はいかに経営陣が能力低いかあからさま。それに賛同している部長クラスも同類。
244:2008/02/24(日) 19:35:44 ID:3Q2pdhD/
座席の下にペットボトルを
捨てるなボケ
高速のレシートをドアポケットに
捨てるなボケ
降りるならサイドブレーキぐらい引けよボケ
深夜に非通知で電話するなボケ
245国道774号線:2008/02/24(日) 20:34:23 ID:y0VpxROq
せくすぃ初潮は今、何をしてるの?
知ってる香具師いる?
246:2008/02/24(日) 22:07:51 ID:f0nkJtW2
ギアNのままキーが抜けないとか電話してくんな。
リモコンドアロックきかなきゃ、鍵で施錠開錠しろ。
ナビないと運転できないとかヌかすな。
つかナビ壊れるんじゃねぇっ。
一回でも止まったナビを出すなボケ社員。
247国道774号線:2008/02/24(日) 23:39:22 ID:TWlFw3md
ブレーキ踏まずにレバー動かして変速できないとか言う客や、
ドライブに入れたままにしてエンジンが掛からないとか言う客や、
チェーンを予約しておきながら同乗者の誰もかけ方を知らない客もいる。
248国道774号線:2008/02/25(月) 00:34:47 ID:TbJJQsbS
木場もシーサイドもいいけどさ、お前ら大事なところを忘れてるぞ
2月29日で閉店することになった本郷三丁目や3月23日で閉める船堀を忘れるな!
249稲本:2008/02/25(月) 03:00:12 ID:nrZTqKgs
西Pも早く無くなればいいのにね!変態のこんちゃん
250国道774号線:2008/02/25(月) 11:06:50 ID:mnZeuSf9
船堀も閉めるのか、スクーターで通勤してた太めの姉ちゃんどうなるんだろ。
船堀は近くにレンタカーが少ないから大丈夫だと思っていたのだが
1軒だけあるトヨタに完敗ってことかね。

平井も閉めたばかりだよね
なんかいよいよ末期だな。
251国道774号線:2008/02/25(月) 12:46:25 ID:rr0Gor4P
亀戸は大丈夫なのか?
となりにトヨタたある上に
すぐ近くに日産の24時間店舗ができたわけだがw
ニチレンの車庫は2台くらいしか置けないが
日産は7〜8台は置ける大きな店舗だった。
252国道774号線:2008/02/25(月) 12:47:16 ID:rr0Gor4P
となりにトヨタたある上に ×
となりにトヨタがある上に ○
253国道774号線:2008/02/25(月) 19:09:22 ID:Pmx4ijpY
昔の話だけど亀戸の店員がお隣のト○タの店先に
おしっこかけに行ったって逸話があったね
254国道774号線:2008/02/25(月) 19:57:09 ID:TbJJQsbS
あったなそういう話(w
確か使えない夜間の契約だろ
255国道774号線:2008/02/25(月) 21:41:30 ID:2ULkVnsN
亀戸のトヨタは20時閉店だから
やりたい放題ですね(^^)
256国道774号線:2008/02/26(火) 20:44:05 ID:FC2Y0S1H
今週のSPA


20〜30代 [偽装管理職]のタダ働き地獄
肩書きはあれど休みナシ! 残業代カットで時給はバイト以下……
責任感があるほど犠牲になる店長、リーダー、チーフ、担当課長の悲鳴

先日判決が出たマクドナルド裁判によって、「店長」という肩書きでの過重労働に注目が集まった。
「管理職は残業代なし」が“常識”のなか、微々たる手当はついたものの、残業代がカットされて給料は減ったのに仕事と責任だけが増えたという人は多いだろう。本来、管理職(管理監督者)とは、それに見合うだけの出退勤の自由や報酬がなければならないのだ。
そんな「管理職」という名ばかりで激務に耐えるSPA!世代の「偽装管理職」の実態を追った。

257国道774号線:2008/02/27(水) 00:41:30 ID:UNAnHUr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%AD%E6%99%B6%E6%99%B6

元金メダリストがNR東京のイメージキャラクターになるらしいぞ。
名前からしてぴったりだ(w
258国道774号線:2008/02/27(水) 11:24:55 ID:f4ZshUrB
グオ チンチンってw

タオ パイパイ思い出した
259国道774号線:2008/02/27(水) 15:52:13 ID:UNAnHUr0
グオチンチンびろ〜ん!
260国道774号線:2008/02/27(水) 22:48:53 ID:WUxLVAy2
最悪のビジネスパートナーだ。
この会社は利用されて終わる。
261国道774号線:2008/02/28(木) 04:34:02 ID:wNHMlJnv
出会いカフェで女の子とトークもせず、ただジ〜ッと座ってるだけの男は「地蔵」と呼ばれて店員や女の子から嫌われるそうですーーーーーッ!!
262国道774号線:2008/02/28(木) 23:04:26 ID:GAOFgOcY
中国の恥になるとして批判が相次いでいる郭晶晶(グオ・チンチン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000036-rcdc-cn
263国道774号線:2008/02/28(木) 23:19:52 ID:HQvKxxoi
グオ・チンチンって女だったのかwww
264国道774号線:2008/02/29(金) 00:04:46 ID:wNHMlJnv
さあお前ら、2月29日になりました。

いよいよ今日が、東品川と本郷三丁目の最後の営業となります
265国道774号線:2008/02/29(金) 22:49:23 ID:VQ7h5uh+
ねぇねぇ東都の商業者仕切る管轄の初潮さん・・・

どうすりゃいいのか・・・?

未知なミステリアス( ´・ω・`)
266国道774号線:2008/03/01(土) 00:54:42 ID:jpJwKNsN
ついに東品川の最後の営業が終わってしまいました。
品川シーサイド営業所として3年前に鳴り物入りでオープンし
「せくすぃ所長」などという人気キャラクターを輩出した素晴しい実績は私たちは一生忘れてはいけません。
267国道774号線:2008/03/01(土) 10:14:35 ID:WksdC/G5
これからもどんどん統合、縮小は続きますよ
東都と東京が合併した以上
店舗同士が接近しすぎている場所や赤字店舗はバッサリ逝きます
268国道774号線:2008/03/01(土) 10:59:40 ID:aQdpmYXF
京都で3月末で某営業所を閉めるとか何とか言ってた話はどうなってるんだ?
そろそろ方針を決めてくれないと予約が取りづらいんだが。
269国道774号線:2008/03/01(土) 11:34:08 ID:OLLajiQe
次は船堀の番ですね(^^)
270国道774号線:2008/03/01(土) 15:32:11 ID:2Ek2FW6p
船堀の次はどこだ?
271国道774号線:2008/03/01(土) 17:46:56 ID:CiQdw4Aw
木場だろうね。まだ正式に閉店はしないようだけど
いずれ潰すと思う。
272国道774号線:2008/03/02(日) 00:04:53 ID:fwctbLXA
船堀のふくよかな女性は今後どこに行けば逢えまつか?
273国道774号線:2008/03/02(日) 02:50:10 ID:J2+iX/l/
3月から虎ノ門が日曜祭日休みなんだってよ。
日曜祭日休みのレンタカー屋っていうのも珍しい話だな
274国道774号線:2008/03/02(日) 08:06:10 ID:ZYp4/5Gh
>>273
周りのオフィスが休みなんだから当たり前だろボケナス
東京駅周辺の営業所は休みにするのが普通だ
275国道774号線:2008/03/02(日) 21:36:45 ID:abyXPTZ+
>>272
あの人まだいるのかな。
スクーター通勤してたから遠くへ飛ばされたら嫌がるだろうな
西葛西か葛西か新小岩あたりに行けば会えるかなw
まさかリストラってことも?w
276国道774号線:2008/03/03(月) 21:42:50 ID:bzrMvLZ4
どこの会社にも似たような人はいるもんですね
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/126889/
277国道774号線:2008/03/04(火) 01:51:48 ID:3NHESSC0
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/02/21/8030991.html 彼こそがNR東京のイメージキャラクターにぴったりだと思うがな〜
278国道774号線:2008/03/04(火) 17:03:43 ID:sW8Si6fZ
NR入社しなくて正解?
適職フェアで面接を進められました。
給料安くて断ったのですが、車が好きなので少し気になっていた。
279国道774号線:2008/03/04(火) 18:06:42 ID:ycXdkyqn
大正解!
280国道774号線:2008/03/04(火) 23:38:17 ID:qfXbNwLv
>>278
タダ求人誌に残業代込みでないと掲載出来ないほどの
給与額。


まだオリックスやトヨレンのほうが
未来は明るい!

281国道774号線:2008/03/05(水) 01:54:11 ID:V5RWxMl2
オリやトヨレンのスレ見て来たが、俺らよりだいぶ待遇よさそうだな…
282国道774号線:2008/03/05(水) 11:26:14 ID:oSNMuyyS
マツダはどうなんだろ? 目産はどっこいどっこいみたいだけどw
283国道774号線:2008/03/05(水) 11:40:47 ID:Zn4LcBdC
トヨレンのスレってまともに機能してないじゃん
一人のキチガイが荒らしてるから
284国道774号線:2008/03/05(水) 13:07:56 ID:UayIm7gC
>>283
トヨレンは一人だけだが、ニチレンは基地外多数
285国道774号線:2008/03/05(水) 18:10:59 ID:yTShCuFY
ここのレスは意外とまともだよ。
トヨレンのほうは意味不明なレスしかないもの。
286国道774号線:2008/03/05(水) 20:00:13 ID:QIFZ05e4
>>284
少なくとも現場でそれほどスゴいのは見たこと無い。
本社は知らん。Sはもっと知らん。
287国道774号線:2008/03/05(水) 22:18:15 ID:7z0rTCGN
やだ・・・

これからあんな人と仕事するなんて・・・

胃が痛ぇ〜〜〜よ!
288国道774号線:2008/03/06(木) 07:05:11 ID:pxsvVzmw
ヤバいんですか?!

断ったけど、気になるなぁ〜

車好きだから、中途採用申し込んでみようかなぁ〜
289国道774号線:2008/03/06(木) 18:50:43 ID:5nsJ2oFz
夢を抱いた若者が来るところじゃない。
ここは行き場のない者が集まるところだ。

毎年の新入社員が気の毒でならん・・・
290国道774号線:2008/03/06(木) 20:33:42 ID:3lYWyYXu
よく新卒とかでこの会社入ろうと思うよね
どこでも勤まらなかった役立たずが
しかたなく中途採用でこの会社を選ぶのなら分かるのだが
291国道774号線:2008/03/06(木) 22:34:15 ID:RkyOp3FO
さすがに社内の内情まで分からんだろ
車好きの学生はやっぱ応募してくるんじゃない?
292国道774号線:2008/03/06(木) 22:47:58 ID:pnH/ZqM6
ポンレン?
293就活学生さんへ:2008/03/07(金) 00:28:20 ID:EX+XXujz
ここは、迷っても踏み入れてはいけない会社です。私は新卒で入社しましたが二年で引退しました。理由は低レベルな仕事と低レベルな経営陣。
294就活学生さんへ:2008/03/07(金) 03:22:06 ID:MYc43KKy
私は3年前にやめた者ですが、それほどひどい会社ではないですよ。
新卒で入ったのですが、下手な会社へ行くよりはずっとよかったと思っています。
ただし自分で方向性を決めて仕事を選ばないとね。
言われるがままにすごしていてはいけないと思います。
たしかに給料は安いですけど、勉強させてもらえると思えば、
ここほど短期間にたくさんの経験を積める会社はないでしょう。
私はいまはある企業でその経験を存分に活かしています。
これを読んでいる現役の社員さん、私が誰だかわかりますよね?

学生さんへ
クルマが好きとか、接客がすきとかの理由だけで
(もちろんそれも大事です)この会社へ入るのは
やめたほうがいいでしょう。
会社の方針として若い人を大量採用して30歳前までに
淘汰させるということになっています。
仕事がきついですから、実際60歳まで勤められる会社では
ないです。
ですから若いうちにこの会社から何を吸収したいのか
目標をはっきりさせて入るほうがいいと思いますよ。
30歳までなら転職は楽勝です。
新卒のときに大企業に入れなかったとしても、
転職によって復活は十分可能です(私は復活できました)。
やはり給与水準や休日など福利厚生、それから今話題の労働時間管理も
体力のあるおおきな会社のほうがしっかりしてますよ。
295国道774号線:2008/03/07(金) 19:54:04 ID:D38/Evmx
>>294
>たしかに給料は安いですけど、勉強させてもらえると思えば、
>ここほど短期間にたくさんの経験を積める会社はないでしょう。

(゚Д゚)ハァ?
この会社ほど何のスキルも身につかない会社はないだろ
転職の際に、ニチレンでの経験は何一つ武器にならない
むしろマイナス要因にならなりうるがな( ´,_ゝ`)プッ

ニチレンで勤めていた経歴なんて
コンビニでバイトしてた経歴と何ら変わらないよ。
296国道774号線:2008/03/07(金) 20:00:24 ID:8HhvvskQ
>>294
あなたウズさん?
297国道774号線:2008/03/07(金) 20:43:58 ID:QebuN+BL
>>296
正解!
298国道774号線:2008/03/07(金) 20:47:43 ID:R5zO7G/k
>>295
言いたいことは分かるが、まずその頭の悪そうな文章を何とかしてくれ
299国道774号線:2008/03/07(金) 22:16:43 ID:s/gQVWm5
>>294
まあ、人それぞれだな。若いうちは努力は買ってでもしろっていうし。

俺もやめて1年以上経ち、今は営業の仕事してるけどここの経験は活きてると思うよ。
300国道774号線:2008/03/08(土) 00:17:18 ID:h32XDbmP
>>294
あんたがいたっていう3年以上前はまだましだったが、今なんかとても見ちゃいられないよ。
もしも、今の状況をあんたが見てしまったら、おそらくそんなことはいえないと思うけどね。

>>295
コンビニに失礼だよ
301294:2008/03/08(土) 01:17:58 ID:Lo4pGRH3
いろいろな反応があるものですね。
皆さん、NRでの経験といえば営業所しかないと言われていますが
そうでしょうか?他にも仕事はあるでしょ?
ちなみに所長経験も何年かしていますが、
転職するとき、私は営業の経験では売り込んでいません。
職務経歴書にたった一行「営業所長等として勤務」と記しただけです。
営業所での職務内容すら書いていません。
営業所業務経験が転職の武器にならないことくらい
皆さん以上にしっていますよ。
「何が売れるのか」考えて仕事しましょうね!
302国道774号線:2008/03/08(土) 01:53:00 ID:h32XDbmP
>>294
もしかして、オチンチン出したO所長?
303国道774号線:2008/03/08(土) 10:47:47 ID:YWJOIln4
>>301
どうやらウズさんじゃないようですね
ウズさんなら履歴書に「人事課長として勤務」と書くでしょう
そのほうがウケはいいだろうし。
304国道774号線:2008/03/08(土) 12:00:19 ID:APtsdDW0
>>301
あの時代で転職してうまくいった人と言えば
本社だと
ウズ
〇原
〇本
〇出
〇田
位かな?

営業所勤務で
うまくいったヤツはあまり聞かないな。
営業所→トラック、タクシー、バス業界多数。



305国道774号線:2008/03/08(土) 12:00:49 ID:APtsdDW0
>>301
あの時代で転職してうまくいった人と言えば
本社だと
ウズ
〇原
〇本
〇出
〇田
位かな?

営業所勤務で
うまくいったヤツはあまり聞かないな。
営業所→トラック、タクシー、バス業界多数。



306国道774号線:2008/03/08(土) 14:20:22 ID:h32XDbmP
ウズだけ伏字無しかよ(w
307国道774号線:2008/03/09(日) 19:27:30 ID:vI0DYobC
ウズさん辞めて、まだ一年半ですが…
308国道774号線:2008/03/09(日) 20:45:10 ID:fwpg+qTg
営業所勤務だった人でも
上場企業で悠々仕事している人知ってるよ。
元所長より、元所長代理や元所員の方が
みんな転職成功しているのはなぜ?
先見の目があるからなのかな?
309国道774号線:2008/03/10(月) 12:54:58 ID:+BQbnHcm
ウズさんって今は池袋の医療系の会社で働いてるんでしょ
310国道774号線:2008/03/10(月) 13:00:16 ID:+BQbnHcm
ttp://www.jb-medi.net/2009/co/co/?ci=060385&w=UW47bcf0298b1cb2945
ウズさんの会社では今年も薬剤師募集してます
こぞって応募してあげてください
ニチレンからの転職ならきっと優遇してくれるでしょう
ウズさんは部長様ですから。
でもニチレン社員で薬剤師の資格持ってる人なんかいないか (ノ∀`)
311国道774号線:2008/03/10(月) 13:34:22 ID:YjtYKtRb
>>310
薬剤師はいないけどヤクザみたいのならいるぞ(w
312国道774号線:2008/03/10(月) 21:12:10 ID:nPisoun+
>>310
ちょw
部長ってニチレンにいたときより出世してるじゃんw
こんな会社やめて正解だったね、ウズさん(^^)
313国道774号線:2008/03/10(月) 21:27:12 ID:oyHzY01x
あの時代で転職してうまくいった人と言えば
本社だと
ウズ
〇原→生保?
〇本→メーカー?
〇出→ゼネコン?
〇田→IT?
大手企業
位かな?
314国道774号線:2008/03/10(月) 23:27:05 ID:zFChU01o
>>312
給与もアップしているんじゃないの???
うちじゃ〜所長、係長、課長って
肩書きは良いけれど
いずれも待遇は冷遇だよね。

特に所長は残業100時間


手取り20マソ


315国道774号線:2008/03/11(火) 02:30:21 ID:sdTi+nVq
所長って入社してから四、五年で任されるんですよね
てことは係長になるまで十数年この待遇に耐えなくてはいけないのか
うちの所長凄く忙しそうだけどこんなに働いていたとは…
316国道774号線:2008/03/11(火) 11:19:28 ID:fTn4Qa5V
>>314
所長の手取り20万なのはどこもいっしょなんだな
うちは契約社員のほうが所長より稼いでるよ
317国道774号線:2008/03/11(火) 14:25:50 ID:vbxk17bD
仕方ないよ
イイトシした大人がチンコだのウンコだの言ってるようなところなんだから
318国道774号線:2008/03/12(水) 00:19:39 ID:6RRPQcDJ
おまいらがSとかFee本社に言いたいこと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
319国道774号線:2008/03/12(水) 13:23:16 ID:xAWkUTXj
氏ね
320国道774号線:2008/03/12(水) 22:27:54 ID:LhAX1NwU
ウズは15年勤務して
退職金150マソ
人事課長までいってこの額だよね?

うちの所長定年まで働いても(40年?)
LEも買えないよな?
321国道774号線:2008/03/13(木) 10:18:57 ID:74cYUiV+
>>320
レンタアップのLEなら買えるんじゃね?

俺なら絶対買わないがw
322国道774号線:2008/03/13(木) 12:04:36 ID:GoWtz2t1
Up車って社員買えるのか?怖いよな…クソとか練炭転がってそうだし。
323国道774号線:2008/03/13(木) 23:57:41 ID:zVUmFAsc
>>322
流石にクソはないだろ(w
324国道774号線:2008/03/14(金) 15:43:52 ID:0QCu/m5F
【ニッポンレンタカー】ハイブリッド車を増車し「エコクラス」を創設 
http://www.carview.co.jp/news/0/67390/
325国道774号線:2008/03/14(金) 18:57:43 ID:LgoHcrmM
>>324
金もないのに高額なハイブリッド車を増車するくらいなら
社員の待遇を改めろや糞が。
326国道774号線:2008/03/14(金) 19:36:36 ID:5BuZgLMk
>>325
どうせトヨレンのほうが安く貸してるしねw
太刀打ちできるわけない。
ハイブリッド車を餌に新規顧客を開拓しようって作戦だろうけど
どうせまた失敗に終わるよ。
無駄な投資するなら社員に還元してほしいよね。
327国道774号線:2008/03/14(金) 20:24:41 ID:7XVGrkGN
BBクラスとは違うのか?

てか営業所で省エネを推進してたなんて聞いたこと無いんだがw
328国道774号線:2008/03/14(金) 20:46:21 ID:LgoHcrmM
どうせ売名でしょ。
エコとか省エネとかに貢献してますっていかにも善良企業的な姿を見せて
イメージアップを図ろうと必死なんでしょ。
329国道774号線:2008/03/14(金) 20:57:27 ID:7XVGrkGN
せめて口先だけでいいからメール回すくらいしてからウソ言えよ。
同じウソでもその方がいくらかマシだからw
330国道774号線:2008/03/14(金) 23:53:40 ID:4DuoFJcc
嘘も方便
331ながたちゃん〜:2008/03/15(土) 04:10:29 ID:IZwyAnp0
竹内心の叫び!
ストーカーなんて言わないでくれ〜
自宅前に回送中にいくし、クルーに情報収集するけど
まだ自宅には6回しか入ってないよ〜
年はなれてるけど、お父さんより年上だけど
僕もそろそろ年だし、結婚して〜
地区長おろされて所長している人の愛人してる場合じゃないよ。
社員と立て続けに付き合ってる場合じゃないよ。
ながたちゃん〜
結婚してよ。
財産ないけど、年金貰えないけど、もうすぐ死ぬし。
ストーカーなんてしてない、身辺警護と自宅清掃だけ。
飲み会開いて必死なんだよ。セクハラなんて言わないで。
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /   おチンチンびろーん
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
332仙台アーケード暴走死傷事件:2008/03/15(土) 05:43:49 ID:U5H8MVay
ニチレンが貸した4トンで
遺族が仙台地裁に訴訟だな
ガイキチに貸すと大変だぜ
333国道774号線:2008/03/15(土) 07:15:20 ID:gGOGvumK
>>331
社員と立て続けって、誰?
334国道774号線:2008/03/15(土) 09:02:43 ID:UmSVkzts
↓これではまだわかんね。もっとヒントくれ。
 あと、成功っていうけど、いま彼らは何して成功しているのかな?

あの時代で転職してうまくいった人と言えば
本社だと
ウズ
〇原
〇本
〇出
〇田
位かな?

営業所勤務で
うまくいったヤツはあまり聞かないな。
営業所→トラック、タクシー、バス業界多数。

335国道774号線:2008/03/15(土) 09:29:48 ID:laQ1oisX
東都と東京が統合して、雰囲気が変った気がする。それぞれ営業所の個性だとは思うが・・・
336国道774号線:2008/03/15(土) 09:41:28 ID:IZxs4XY4
京都と阪急と近畿と南海も営業範囲を整理してくれ。
大阪23時帰りが翌日の8時から京都とかありえん。
回送をさせられる方の身にもなってくれよと。
337国道774号線:2008/03/15(土) 11:15:59 ID:65gwz9N+
京都でヤナセとやっていたプレミアムプラン、なくなったのでつか?
338国道774号線:2008/03/15(土) 16:20:06 ID:+eUE+so/
>>334
多分
NR辞めたから成功したって言いたいんでないの?
NRに居る時点で社員は負け組みだろ?




339国道774号線:2008/03/15(土) 20:13:12 ID:/fbWSFjz
>>335
どちらも旧東京の支配下……
340国道774号線:2008/03/15(土) 22:22:45 ID:7EOofGaT
>>337
無くなったんじゃないかな。さいきんベンツ見かけないし。
FXクラス(フメイシャリョウ)というのも見あたらないし。
341国道774号線:2008/03/15(土) 22:28:24 ID:laQ1oisX
資本の論理で、多数派が実権を持つ事は理解できるが、従業員に理解されない企業は、生き残れないべ?
何の仲間意識も醸造されない企業風土では、道のりは厳しいと思う。給与が安くとも、居心地が良ければ辞めないと思うし、給与か良くても、居心地が悪ければ、人は去ると思う。
342国道774号線:2008/03/16(日) 10:16:17 ID:WtQyVag8
俺から見たら東京も東都も社員のレベルは大差ない。
343国道774号線:2008/03/16(日) 14:24:14 ID:IpFEI3Z+
今回、エコクラスが新設されましたが、以前よりエロクラスならありましたよ。

・マーチンコ
・シビックフェラオ(現在は全てUP)
・ティーダフェラティオ
・インポレッサ
・マークSEX
・ティアナル
・クラウンコ
344国道774号線:2008/03/16(日) 22:02:18 ID:pZ4MQ9AE
>>343
エロフとアナルファードは無しか?
345国道774号線:2008/03/16(日) 23:25:29 ID:IpFEI3Z+
>>344
それも追加で(w
346国道774号線:2008/03/17(月) 13:57:42 ID:V8vSK6AH
追加ね

・SEX-4

最後に、船堀もあと一週間だぞおまえら!
347国道774号線:2008/03/17(月) 14:10:56 ID:dOy5giL6
今どきの人々は、アバウトだと思うので、ネット予約客限定で、客の指定場所まで、車を届けるサービスもいいと思われる。ビデオレンタルの宅配版と同じ方式。
348国道774号線:2008/03/17(月) 18:22:39 ID:0joXDL0K
この駐車禁止にうるさくなった時代に
そんなサービスできるわけない。
349国道774号線:2008/03/17(月) 19:44:49 ID:V8vSK6AH
そもそも、人がいないよ
350国道774号線:2008/03/17(月) 20:45:34 ID:06Cvcelg
>>349
センターにやらせるに決まってるだろ。
営業所は忙しいんだからヒマな本社にやらせるんでもいいけど。
351国道774号線:2008/03/17(月) 21:56:22 ID:V8vSK6AH
>>349
今はセンターも人手不足で大変だぞ
352国道774号線:2008/03/17(月) 21:57:17 ID:V8vSK6AH
間違えた
>>350へのレスね
353国道774号線:2008/03/18(火) 09:25:58 ID:7jkNXx7X
>>346ロボコップのSEX-6000を思い出したよW
354国道774号線:2008/03/19(水) 00:39:36 ID:pGBQMFT6
ここの会社の給料水準の低さは特筆モノだよね。
40歳でも500マソ?
これで家族やしなっていかれる?
ふつうの会社なら30歳で500もらえるよ。
マネージャークラスになれば500や600も実現可能だけれど
家族崩壊寸前くらいまでモーレツに働かないと駄目だし。。。
それをわかってて働いているんだから
やっぱり他社には移ることができないレベルの人間が
集まっている、ということなのかな?
世間の水準ってものを知ってもらいたいよ。
自分たちの働き方がどんなに異常なものかってことを。
NRの仕事量の多さ、拘束時間の長さ、賃金の低さ・・・
若いうちなら働いてもいいが30歳まえには
転職したほうがいい。
そのあたりから他社と賃金格差がひらくから。
NRでは何年いたって給料は上がらない。
業績連動とか格好のいいこと言っているが
昇給額だって世間水準から見たらバカらしくなるほど低い。
コーヒー一杯ぶんの昇給のために誰が頑張るかっていうの。
人件費の膨張を恐怖するのも悪くないが
従業員のモチベーションダウンは気にならないようだね。
355国道774号線:2008/03/19(水) 11:18:44 ID:2AsG7inI
40歳で500万ももらえるなら上等じゃない
40歳でも300万以下の人、中小企業にはいっぱいいるよ
356国道774号線:2008/03/19(水) 22:42:06 ID:Evru4O9S
SRMプラスカードって作る客どのくらいいる?
たいしたメリットもないのに
お客さんにお勧めしなきゃならないのは辛い
357国道774号線:2008/03/20(木) 09:15:20 ID:2SbZVnL8
>>354
所長40〜50才でも
年収400前後でないの?
年々賞与減っていて昇給もいい話聞かないよな。
部長以上は
世間一般企業の課長クラスに迫る内容でない?
っていうか、35以上で所長じゃ昇進はムリでない?
他業種にも転職できないし(所長でも業務内容
洗車配車引揚)
人生諦め肝心だね。

358国道774号線:2008/03/20(木) 13:36:21 ID:eI4SklF5
>>357
業務内容追加・・・キズチェ、ガスいれ、
359国道774号線:2008/03/20(木) 13:46:22 ID:wQE8G3BM
>>354俺そんなにもらってないぞ!ここの社員か?働いてれば現状解るだろ?所長でも手取り20万、ボーナス二回で60万計300万…
360国道774号線:2008/03/20(木) 17:39:48 ID:97GFAEqS
>>356
使う人はみんな作るもんだよ〜、みたいなふいんきで作ってもらう。
まぁポイント貯まればクーポン送るし、タダだからよろしくってとこかな。
メールアドレス渋る人には、「.jpの最後を.jqにしとけばメールは届きませんよ」
とか言って書いてもらってる。もちろんそのまま入力するし。
361国道774号線:2008/03/20(木) 22:16:20 ID:s6gzHlEf
本気で生きろ!
362国道774号線:2008/03/20(木) 23:09:57 ID:97GFAEqS
本社のやつらめ、このクソ忙しいのに休みとか取ってんじゃねえよ。
こっちはクルーにメールしまくって翌日の人・車集めしてんのに。
363国道774号線:2008/03/21(金) 00:24:11 ID:al3Nvn0O
仕事に満足できれば収入はそこそこでも辞めたいとは思わないね。
俺は今の待遇に十分満足してるよ。
本社の連中とちがって俺には学歴もないし、
転職しても大きなことは望めない。
そういう社員もいるんだぜ。
不満のある奴は辞めればいい。
不平たれてるだけのアタマでっかちはいらねえ。
とにかく黙って言うこと聞く鉄砲玉をくれ!!
364国道774号線:2008/03/21(金) 10:28:48 ID:8TEyxGfc
>>363ホントに満足か?結婚も出来ないぜ(してる人失礼m(__)m)マイホームも買えない審査で、いいの?
365国道774号線:2008/03/21(金) 16:44:27 ID:Q1tDzRXg
車関係の会社の割には車もってるやつも少ないよな。
366国道774号線:2008/03/21(金) 19:18:51 ID:j/Dx2GX8
プラスカードだが
どうせならワンデイクーポンと同じくらいの割引率にすりゃいいんだよ
5%とかケチケチしたことやってるから作る客少ないんだ。
367国道774号線:2008/03/21(金) 21:29:05 ID:Q1tDzRXg
俺クルーだけどSRMプラス持ってるよ
毎月ショッピングでガンガン使ってるけど限度額が全然上がらないんだね
368国道774号線:2008/03/21(金) 21:52:06 ID:jAVyF1wp
ワンデイクーポンだけやたら安い設定になってるけど
手続きが面倒だから嫌だね。
クーポン券を送ってもらわないといけない
しかも書留送料はお客持ち。
369国道774号線:2008/03/22(土) 10:10:39 ID:BDuEp2AT
ttp://204.202.23.16/contents/bunka/b_tieup/b_t_rentacar/bun_tup_rentacar.html

↑こういうHPにさ、普通にIDとパスワードが書いてあって
ワンデイクーポンのページにログインできるけど
この会社とは全然関係ない俺がログインして予約したらバレるのかな?

その会社の社員であることの証明(社員証)とか必要なの?
それとも利用すると会社に通達が行ったりするのかな。

このHPに限らず、”ワンデイクーポン”で
ググったら普通にHPにIDとパスワードを載せてる
法人や企業のHPが結構あるんだけどw
370国道774号線:2008/03/22(土) 11:22:39 ID:DAQVUdrc
>>369
ワンデークーポン持ってきた客がいても、営業所ではそれを受け取るだけだよ。
そのクーポンは金券だから、営業所に来る前のどこかの時点で金を払うわけで、
それを払い込むときにバレるんじゃないか?
371国道774号線:2008/03/22(土) 11:39:48 ID:BDuEp2AT
>>370
クーポンは代金引換郵便で届くらしいからバレなそうだけど・・
372国道774号線:2008/03/22(土) 11:42:01 ID:uHHTVWEx
>>364
平気だよ。
種付けすればデキ婚で
せざるを得ない。
この会社は低所得層が多いから
そう言う奴営業所に沢山いるぜ
373国道774号線:2008/03/22(土) 11:56:21 ID:MS1Lda16
>>369
つ 不正アクセス禁止法

※なりすまし行為
他人の識別符号(ID・パスワードなど)を入力し
アクセス制御機能(認証機能)を作動させて
本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為。

罰則
1年以下の懲役 または 50万円以下の罰金


自分と関係のない会社や法人のIDやパスワードを勝手に使って
ログインすればこの法律にひっかかります。
たとえワンデイクーポンをゲットしなくても
ログインした時点で犯罪が成立しますのでお気を付けください。

とはいえ、部外者でも閲覧できるHPで
ID・パスワードを堂々と公開している企業の管理体制も
いかがなものかと思いますが・・('A`)
374国道774号線:2008/03/22(土) 13:37:37 ID:uoroXNrE
>>371
そうなのか。自分では使わんから知らんかったわ。
ぜひ購入して実況ヨロw
375国道774号線:2008/03/22(土) 17:01:15 ID:miAWCNuX
信州使ったんだがキレイな子がいた


珍しい
俺がいつも使う営業所は高齢が多いんだよな…
376国道774号線:2008/03/22(土) 18:04:11 ID:BuXNS7Q4
何も不正アクセスなんかしなくたって
クレジットカードに付帯のclub offを利用すれば
ワンデイクーポン使えるよ。

club offがついてるカードじゃないとダメだけど。
楽天とかツタヤのカードにはついてたと思う。
377国道774号線:2008/03/23(日) 00:37:43 ID:30jtZ3EH
あのヒス死ぬまで治らないね。
怒鳴り込んでみようかと(ry...

我慢した。別に関係ないし、ヒスの為に相手してらんないし。

自分の親が星になった時、周りの人間達にしてきた事考えられるようになればいいね。

星になる前に自分の仕事の仕方考えた方がいいよ。

信頼もなくすし、あんたについてくる人間現在はいないと思うよ。
378国道774号線:2008/03/23(日) 07:24:18 ID:aqsbNCz2
>>377
どこの誰の事だい?
んっウッキーヽ(*`Д´)ノ
379国道774号線:2008/03/23(日) 23:35:19 ID:DprrNS+9
>>377
そんな奴は我らがサウザー様が放っておくわけがない。
380国道774号線:2008/03/24(月) 17:32:24 ID:AAak8z/9
船堀も終わっちゃったな
少しは船堀も話題にしろよ
381国道774号線:2008/03/24(月) 19:54:00 ID:gD8NFcmd
さようなら船堀
382国道774号線:2008/03/24(月) 21:38:55 ID:/LNIiwnJ
京都の某営業所から東京の東武沿線の某営業所までワンウェイで行ったTCってもう帰った?
383国道774号線:2008/03/24(月) 23:58:56 ID:qcKKJy96
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
**レンタカーどこがいい?12店舗目** [車]
【洗車】レンタカーのアルバイトPart.4【回送】 [アルバイト]
まんこみせい!PART5 [女性]
【終焉は】立ち上がれエネスタ社員5【近い?】 [環境・電力]
SBSスタッフについて語れ part3 [アルバイト]
384国道774号線:2008/03/25(火) 10:24:44 ID:MJ9d1Ztf
まんこみせい!PART5 [女性]

ワロタw
385国道774号線:2008/03/25(火) 21:52:31 ID:onyLBCPi
船堀にいたふくよかな女性にはどこへ行けば会えますか?
386国道774号線:2008/03/26(水) 01:14:03 ID:IyQcU3Vm
哀れかな
半端な合併
罪深し
メリットゼロの
旧東都
387国道774号線:2008/03/26(水) 01:21:39 ID:zfvtK19/
船堀にいた村●さんってどこにいっちゃったの?
388国道774号線:2008/03/26(水) 11:05:12 ID:+5r2jPXU
船堀にいた人たちがどこへ飛ばされたのか
それともリストラされてしまったのか
情報求ム。
389国道774号線:2008/03/26(水) 12:56:33 ID:dsc4Q8Y3
NR埼玉の人間だか何処のエリアも移動は多いか?こっちは一月に何人も移動してるよ!
390国道774号線:2008/03/26(水) 20:05:40 ID:Kux6/ZhH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【洗車】レンタカーのアルバイトPart.4【回送】 [アルバイト]
**レンタカーどこがいい?12店舗目** [車]
【レンタル業】ニッポンレンタカー、ハイブリッド車を400台に増車、エコドライブを推進[08/03/14] [ビジネスnews+]
まんこみせい!PART5 [女性]
【終焉は】立ち上がれエネスタ社員5【近い?】 [環境・電力]
391国道774号線:2008/03/27(木) 08:58:16 ID:Tj9cs5R/
人事とっかえひっかえして何のメリットがあるのか?

デメリットならたくさんあるが。
392国道774号線:2008/03/28(金) 00:27:33 ID:cynefj7m
人の首さえすげ替えれば何とかなると浅はかな
人事異動を繰り返してるのさ。
そんなことで業績があがるなら、
この会社、とっくに優良企業になってるよ。
玉突き異動でろくに引継ぎもできないから
結果としてはお得意さんを離すだけなのだが。
一見客だけをターゲットにするつもりなら
それでもいいんじゃん?
どうせ顧客の囲い込みをしようなどとは考えていないんだろ?
誰がやっても同じ結果を出せるようにするのが
経営者のすべきことだと思いますよ。
個人プレーに依存しているようではこの会社の将来は危ういな。
将来というか今時点ですでに終わってるか(笑)。
393国道774号線:2008/03/28(金) 09:56:53 ID:US/Q6+AY
>>392
>誰がやっても同じ結果

誰に変わってもダメダメなので、ある意味この目標を達成してるぞw
394国道774号線:2008/03/29(土) 00:29:48 ID:SuBPzZui
もうさあ、経営側もどうやったらいいのか分かんないのさ
ここまでギリギリの人員とクルマの稼働率で限界に来てるのにさ。
これ以上やったらもう持たないでしょ。
若くて生きの良い社員なんてこれからは入ってこないよ
若者がどんどん減ってるからね。
新しい商品開発は?
利益を出すシステムは?
健全な労働環境と財務体質は?
馬鹿な社員を嘆く前に、自分の脳みそ嘆いたら?
労基法違反、道交法違反・・・・
法治国家で違法を前提に成り立ってる商売なんて消えたら良いんだ。
他の会社だって・・・なんてエクスキューズはもう通用せんでしょ
395国道774号線:2008/03/30(日) 21:01:48 ID:DZme66P2
きれい事言ったって、始まらないのさ、すべては、需要と供給、ソープランドだって、客がいるから成り立っている訳で …商売として伸びるかどうかは、消費者のニーズをいかに、満たしていけるのかどうかに、かかっている。(顧客満足度)
396国道774号線:2008/03/31(月) 00:01:10 ID:kDZfcL4s
>>395

顧客満足してないじゃん。

どうしてこの業界成り立ってるんですかね?

レジャーは少なくて、法人は呆れてる。苦情ばかり。

他にもレンタカーはある。ニチレンを成り立たせるにはどうしたらいいのか?
397国道774号線:2008/03/31(月) 00:06:47 ID:lt5TtQKB
所詮、ソープランドが比喩に出てくるような会社なのよ(笑)
「きれい事言ったって・・・・」
そうやって金さえ稼げばいいジャンみたいな言い訳が
この会社を堕落させたんだろ。
いかにコンプライアンスを成立させつつ利益を出せる構造にしていくか
って言う模索を、ハナから放棄してるんじゃないの?
社員からもお客からも見放されるぜ。
398国道774号線:2008/03/31(月) 01:18:34 ID:e2YyYpqe
3/31午後22時〜総合チャンネルにて
NHKスペシャル
「名ばかり管理職」


悲鳴を上げる“名ばかり管理職”の実態に迫るとともに、
摘発を受けてとまどう企業にも密着。
全国の管理職に対するアンケートも通じて、
“名ばかり管理職”の問題を多角的に検証する。


某大手レンタカー会社についても
名ばかり管理職(所長)について、
問題提起されるようだ。



399国道774号線:2008/03/31(月) 10:42:34 ID:qYMorYRJ
>>398

>某大手レンタカー会社についても

ワクワクテカテカ
400国道774号線:2008/03/31(月) 11:41:33 ID:aJfyyQ8c
俺のところは取材きたよ。
近々おさらばするちもりなんで
あらいざらいぶちまけてやったよ。
取材クルーも驚いてた。
401国道774号線:2008/03/31(月) 11:55:13 ID:apfVdtQB
新聞のテレビ欄に載ってる
残業月160時間で給料減の店長って、もしかしてここの話?w
402国道774号線:2008/03/31(月) 16:46:25 ID:2eQ+ZNXp
客の利用頻度に応じて料金を決める、クーポンじゃなく、現金での値引き、過去の利用頻度を反映させた料金設定、車種じゃなく、客に合わせた使用料を設定する。満タン返しじゃない場合のガス代を割り増さない等
403国道774号線:2008/03/31(月) 17:54:05 ID:yBYeeQ19
何やっても無駄
404国道774号線:2008/03/31(月) 22:37:18 ID:qmJmCHiw
>>401
それどう考えてもウチだろ
所員時代は手取り25万、それが所長になったとたんに手取り20万(w
所員時代は午後出勤、夕方上がりがけっこうあったのが所長になったとたんに出勤時間は朝8時、それこそ帰りは専ら終電&深夜バス
24店舗に行こうものなら24時間勤務は当たり前・・・
405国道774号線:2008/03/31(月) 22:48:41 ID:Gt5UefLk
24時間やってるのって、ポンレン以外にどこがあるんだ?
406国道774号線:2008/03/31(月) 22:51:56 ID:SEjJ9sAo
日産とオリックスも一部24時間だよ。
407国道774号線:2008/03/31(月) 23:20:30 ID:IF8S8qZ4
結局NHKの特集でこの会社はでてきたの?
見忘れちまった。
408国道774号線:2008/03/31(月) 23:30:26 ID:Gt5UefLk
>>406
なるほどd
409国道774号線:2008/04/01(火) 00:15:20 ID:3dRDLaKS
★経営者と一体的な立場
★労働時間を管理されない
★ふさわしい待遇
????????????????????????????????

「残業が多いと人件費が増えるため、残業代のいらない管理職を増やしている」

「給料の少ない分を、役職を与えるという名誉欲で補おうとしている」

長時間働かせることが出来て、残業代を払う必要もない。
そうした名ばかり管理職に企業の経営はどれほど甘えてきたのでしょうか?
管理職の肩書きは、長時間働かせるための名目だった。
これは現代によみがえった奴隷制度だ。



410国道774号線:2008/04/01(火) 00:20:32 ID:3dRDLaKS
連続失礼。
今日は4月1日エイプリルフール。
嘘、偽り、欺瞞。
まさに赤い看板に相応しい日だ。諸君。
411国道774号線:2008/04/01(火) 01:53:50 ID:RXJAw3/2
今日付けでの異動が結構あるみたいだな
412国道774号線:2008/04/01(火) 12:25:24 ID:0iC4cFh+
春は別れの季節
そして出会いの季節
413国道774号線:2008/04/02(水) 04:23:24 ID:9RUxY8T9
そして、6月10日はティンビロの日
414国道774号線:2008/04/02(水) 11:42:55 ID:SpHDurz0
またティンビロ記念日がくるのか
何度目だろう
415国道774号線:2008/04/03(木) 00:47:26 ID:FAD05jgQ
かれはいまいずこ?
416国道774号線:2008/04/03(木) 05:32:40 ID:Fm1wiQOj
ここには有名人がたくさんwww

そういや、最近社内恋愛とかあんのかなぁ?

結構、おおっぴらにしてて堂々としてるとこあるけどw
417国道774号線:2008/04/03(木) 18:13:42 ID:5vIxs/80
最近、サウザー様の御噂を聞かないけど元気にしておられるのだろうか
418お詫び:2008/04/04(金) 23:42:51 ID:mUn+le0C
すみません。プリウスぶつけてました。でもバックレました。でもそんなのかんけえねぇ〜
419THE DAY:2008/04/05(土) 01:38:07 ID:ap7Gdl8e
あすのよる9時過ぎに都内某所の拠点へ
査察が入るという情報が。
(入るのは複数の拠点)
トップがサビ残していたらまずいぞ。
本当に会社を愛しているなら
あすは定時退社したほうがいいよ。
420国道774号線:2008/04/06(日) 09:44:19 ID:9Sm+oc+8
日曜日に定時退社したら路上駐車どうなる?
交通課にも査察に来てもらうか。
421国道774号線:2008/04/06(日) 10:01:31 ID:XpIyEbKW
社内恋愛なんかあんの?あんま聞かないなぁ。
422国道774号線:2008/04/06(日) 14:17:35 ID:JE5Dzjrn
お聞きしたい事があります。
レンタカー業界に興味があってHPの採用情報に掲載されている会社の、正社
員試験を受けようと思っているのですが、どうなのでしょうか?

とりあえず年齢条件や学歴はクリアしていますが、wikiを見ていたら不安に
思った部分がありトヨレンの方が良いのか…?と迷ってしまいます。
423その通り:2008/04/06(日) 20:31:31 ID:MrqOEI0m
レンタカー産業自体ブラック。その中でかろうじててだがトヨタの方がまだ良い。ニチレンは経営陣の能力が超低い。社員登用は釣りなだけで実態は三年働いてくれればそれでいい。なぁ、カツミ、きたの!
424国道774号線:2008/04/07(月) 00:30:38 ID:ymEsNN+B
>wikiを見ていたら不安に 思った部分があり

なんて書いてあるから、てっきり所長がチンコ出したとか所長クラスの手取りが20万とか書いたのかと思ったよ(w

しかし近年複数の他社(特にトヨタレンタリース)が同様のサービスを追撃しているため、かつては業界首位であったものの転落しており、最近ではコスト面から24時間店舗での深夜発着時に手数料の設定、営業店やフランチャイジー会社の事業縮小などもされている。

425国道774号線:2008/04/07(月) 11:19:43 ID:NHe2jxRL
結局、競争では勝てないってことだよこの会社は。
一時期、ETCや禁煙車が売りだったものの
今や業界では当たり前になってしまったし。
24時間営業は逆に赤字で、深夜手数料を設定する始末。

さらにハイシーズン料金をマツダが撤廃したため
現在ではハイシーズン料金を取るのはニチレンと日産を残すのみになってしまった。
これで日産にも撤廃されたら目も当てられない。

これからこの会社が生き残るには、赤字店舗を片っぱしから廃止して業務縮小
ポイントなどのサービス制度の大幅改革と思い切った料金値下げ断行。
安心コースは別料金ではなく標準にする。
さらに非メーカー系初の車種指定を可能にするなど新サービスの導入。
このくらいやってやっと他社に太刀打ちできるというもの。

これからマツダという強敵が事業を大幅に拡大するらしいから
ますます不利な状況になってくる。
上層部はもう一度じっくり考えないと大変なことになるよ。
426国道774号線:2008/04/07(月) 14:20:51 ID:9j0gKOEx
車の清掃が雑、窓ガラスは綺麗に、濡れ拭きと空拭きしましょう。車内の臭いがくさいのはアウト、ガソリンスタンドの洗車の質を見習いましょう。
427国道774号線:2008/04/07(月) 19:19:18 ID:G2BQeHiP
マツダの躍進で業界4位転落も目前
428:2008/04/07(月) 19:38:47 ID:Cdcv+LTk
>>426
ガラスクリーナー使え。
429国道774号線:2008/04/08(火) 18:22:24 ID:Hc5/Q1ou
ニチレンの店員は愛想が悪い
しかも人を小馬鹿にしたような態度を取るやつもいる
もっとまともな社員やバイトを雇え
接客教育もちゃんとやれ
430国道774号線:2008/04/08(火) 18:59:13 ID:5TvTZyiY
客も馬鹿みたいなのしか来ないんだから小馬鹿にするのも仕方ないだろ
431国道774号線:2008/04/08(火) 22:02:54 ID:tn8AHi9g
Dに入れたままにして「エンジンが掛からないんですけど」とか、
Nに入れたままにして「鍵が抜けないぞゴラァ」とか、
ハンドルロックして「鍵が回せないんだが」とか、
前照灯点けっぱなしにして「バッテリーあがったぞ」
みたいな客が多いとバカにしたくもなるw
432国道774号線:2008/04/08(火) 23:18:36 ID:I8iff5DC
接客よりも目先の金なんだよ!
客の苦情よりも労働基準局におびえ、手に負えなくなった過大な保有車両の不良での客の事故による会社の損害。
台数多いだけで利益を生まない経営。
お客はあうとおぶがんちゅ。
433国道774号線:2008/04/09(水) 11:40:18 ID:XIy7fH5W
>ハンドルロックして「鍵が回せないんだが」とか、

これ、俺も経験あるw
JAFに電話したら原因が分かって
ハンドルロックで鍵が回らなくなるということを初めて知った。
教える教習所もあるらしいが、うちの教習所では教わらなかった。


434国道774号線:2008/04/09(水) 18:46:52 ID:0og15Cb2
>>429
元アルバイト経験者だけど接客教育はほんとにひどいと思ったよ、
初めは車の事もあまり知らなかったから客の方が詳しかったり
した時もあったからね
435国道774号線:2008/04/09(水) 20:20:27 ID:Waw/0TGw
エコクラス作るのはいいけど
値段をトヨレンのプリウスに合わせないと意味ないんじゃないの?
キャンペーン中だけトヨレンに合わせた値段にするみたいだけど
その後は値上げするんでしょ。
しかもキャンペーンが終わる7月からはハイシーズン料金追加で
トヨレンのプリウスとの料金差がすごいことになる。
436国道774号線:2008/04/09(水) 23:13:18 ID:t2Ao9s1V
明日バイト面接に行ってきます。
今日電話して翌日面接を勧められたこともあり、人手不足っぽい雰囲気が電話口から伝わってきました…ノ゛
観光都市だからですかね?
437国道774号線:2008/04/09(水) 23:14:34 ID:t2Ao9s1V
明日バイト面接に行ってきます。
今日電話して翌日面接を勧められたことも含めて、人手不足っぽい雰囲気が電話口から伝わってきました…ノ゛
観光都市だからですかね?
438国道774号線:2008/04/09(水) 23:23:24 ID:Q1mmHOym
>>437
京都だな? 市内で待ってるぞ ノシ
439国道774号線:2008/04/10(木) 09:04:03 ID:+TmwAU28
俺はナイトだがデイの子のある物を毎晩おかずにしてます…
440国道774号線:2008/04/10(木) 10:45:19 ID:SuV3OcCw
>>435
ニチレンは非メーカー系だから
メーカー系との関係が薄い。
トヨレンはメーカーの販売台数水増しのためにレンタカーを利用してるから
安い価格でレンタカーに卸しているが
非メーカー系のようなニチレンの場合は同じプリウスを購入する場合でも
高い額を吹っ掛けられる。

プリウスはカローラなどよりもかなり高価な車なので
トヨレンと同じ価格で貸したのでは減価償却が難しいわけ。
その点、非メーカー系であるニチレンのほうが不利なのは確かである。
つまりトヨタに対抗しようなんてのは、はなから無理な話で
負けは覚悟の上でのエコを利用したパフォーマンスでしょう。
441国道774号線:2008/04/10(木) 12:48:54 ID:SzyvX1wM
懲戒解雇キター!www
442国道774号線:2008/04/10(木) 13:53:52 ID:DXjYEQ8r
>>441
叫んでないで職探せ!
443ドライバー:2008/04/10(木) 14:01:18 ID:lU0/e1oz
運送会社、体力付くぞ。
444国道774号線:2008/04/10(木) 15:04:47 ID:7KRtpWfe
>>438
バレバレですね^^;
「こすったら2万円払ってもらう」の説明で一気に不安感が高まりましたが、採用されることを祈るのみです。
今日はありがとうございました!
445国道774号線:2008/04/10(木) 16:18:26 ID:jauTZfk8
回送バイトですけど永久に時給800円ですか?
確かに道に詳しくなったけど、裏道通って早く着いても
給料減るしなあ。。。
446国道774号線:2008/04/10(木) 17:38:10 ID:baqVfeao
>>444
値引発生率全国No.1の京都へようこそ!
漏れは438ではないが、いずれお目にかかれるかもしれないね。
余程のコトが無い限り採用されるはずやし。
447国道774号線:2008/04/10(木) 18:49:48 ID:NnWz14P5
>>445
永久にってことは無いけど、
エリア長や営業所長の判断で値上げしてくれる可能性はあるよ。
所長がアホなら諦めるっきゃ無いっす。

どこの営業所で働いているか知らないけれど、
所長と談笑している間に、ちょこっと言ってみるのがおすすめ。
「時給安いですよ〜」って。ただし、トゲが無いように。
448438:2008/04/10(木) 19:23:21 ID:fgXcfmXE
>>446
京都人が増えてきたな。

値引き発生率トップってのは初めて知ったわ。確かに時々引くけど。
449422:2008/04/11(金) 13:13:09 ID:JdQIEhH9
>>423さん
質問に答えて下さってありがとうございました。
またお礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません…。

レンタカー業界自体がブラックなんですか…。
当方の業界研究の未熟さを感じてしまいますが、レンタカー業界の中ではか
ろうじて、まだトヨレンの方が良いのですね。
資本力等など色々と考えてしまうとトヨタの方が良いと思いますので、とり
あえず近郊のトヨレンにコンタクトを取ってみます。

愚痴になってしまうと思いますが、以前にオリックス・トヨレンで車を借り
た経験があるのですが、オリックスではライトが借りる前から壊れていた車
を出されて、営業所からかなり遠くまで行ったので壊れる度にディーターに
持ち込むなど痛い目にあいました。
トヨタは2車種借りたのですが、1車種でシガーライターが調子悪い位だった
ので、オリックスの様な気持ちにはなりませんでしたが…。

また値引きの事が書いてありますが、例えばJAFカードを提示したりして割
引になる事なのでしょうか?
450国道774号線:2008/04/11(金) 13:23:29 ID:1oiX/wxo
違うと思う。 >値引き
451422:2008/04/11(金) 13:40:10 ID:JdQIEhH9
間違えました。
×ディーター
○ディーラー

>>450さん
調べてみたら「提携割引カード」というのがあって、JAF会員証も大丈夫
でした。
ただ>>446さんが言っている値引きとは違うと思いますが…。
452国道774号線:2008/04/11(金) 14:17:55 ID:1oiX/wxo
>>451
でもJAFの割引はSRMの割引と重複不可だから実質的に意味なしだぞ。
453国道774号線:2008/04/11(金) 23:36:22 ID:+vCBOmhe
(ノ∀`)アチャー  訴えられちゃった

http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/20080313t13045.html?C=S

アーケード暴走 遺族、仙台市を提訴「防止措置怠る」
2008年3月13日(木)09:00

仙台市のアーケード街で2005年4月、同市生まれ、無職大友誠治被告(41)=殺人罪などで
無期懲役の二審判決=のトラックが暴走し7人が死傷した事件で、
死亡した市内の女性の遺族6人が、アーケード内の道路を管理する市と、
大友被告にトラックを貸したニッポンレンタカーサービス(東京)に
計7710万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こしたことが12日、分かった。

以下略
454国道774号線:2008/04/12(土) 03:00:38 ID:cl3gdkFn
娘さらわれた女医さんも訴えちゃえばいいんだよ
455国道774号線:2008/04/12(土) 11:56:00 ID:dxmNe5ik
ティンビロ被害者の女性社員も
会社を訴えればよかったのに
456国道774号線:2008/04/13(日) 23:02:56 ID:UjOHGFRu
俺もうこの会社辞めるわ。おまいらと一緒に愚痴言いあえて楽しかった。ありがとう。
457国道774号線:2008/04/14(月) 11:37:53 ID:7A/Zx2uO
さようなら。ウズさんみたいに出世してね。
458国道774号線:2008/04/15(火) 15:52:30 ID:HxYMK1IU
そんなに会社は酷いの?
459国道774号線:2008/04/15(火) 17:35:50 ID:myKDzZh8
明日からバイトなんですが…(A^ω^;
みなさんが言う「悲惨な状況」を、この目で確かめて来たいと思います!
460国道774号線:2008/04/16(水) 04:51:07 ID:vySUR7xg
>>458
とりあえず言っておく・・・。
全てについて『酷い』の一言に尽きる。

貸し出す車から接客、挙句の果てには社員の待遇。
所長になったら残業代つかないから所員に給料ぬかれるは
車が揃わなければ営業時間外の晩回送、酷いと帰りは運良く終電位。
夜勤がいなければ24〜36時間勤務はざら。
自分の身を擦り減らすだけ・・・。
根底から変えていかないとどうにもならない会社です。
461国道774号線:2008/04/16(水) 06:16:50 ID:JDZx41Om
私は見た。
ヤリ手、と言われる某所長が密かに転職活動しているのを。
もう、どこにIPかけても所長以外でまともに営業所回せてるヤツがいない。
(所長ですらまともに回せてない)
なんでこうなってしまったんだろう?
あり得ないくらい長時間働かされて、給料はまともな会社の初任給以下。
ほとんどの社員が労災認定基準以上の残業させられて
まともな対策は一切無し。
挙げ句の果てに売り上げ落とすと激しくバカ呼ばわり。
そりゃ、まともなヤツは辞めるよ。
だってここより待遇良い会社なんていっぱいあるもの。
誰とは言わないけどさ、
この会社をここまで落としてくれたよね。






462国道774号線:2008/04/16(水) 11:04:13 ID:VLzEWaP9
「名ばかり管理職」コナカに残業代請求 仙台2店長
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080415t13033.htm

店長に残業代が支払われないのは不当だとして、紳士服販売コナカ(横浜市)の
仙台泉中央店(仙台市泉区)の高橋勇店長(43)と、
同社カジュアルショップ「バルボ」西多賀店(太白区)の佐藤光成店長(35)が、
同社に過去2年分の残業代、計約1284万円の支払いを求める労働審判を14日までに、横浜地裁に申し立てた。
申し立てによると、2人は月90―100時間を超える長時間労働を
強いられたのに、経営者と一体の管理監督者として扱われ、
残業代は1円も支払われなかった。
店長には出退勤の自由や職務権限、ふさわしい待遇などなく
「名ばかり管理職」だったと主張している。

高橋店長は2005年2月―07年1月の残業代約671万円、
佐藤店長は05年10月―07年9月の約612万円を請求した。

同社は「申立書が届いていないのでコメントは差し控えたい」(総務部)としている。

同社の残業代をめぐっては、30代の元店長が約690万円の
支払いを求める労働審判を同地裁に申し立て、
今年1月、同社が解決金として600万円を支払うことで合意している。


↑コナカでは2回目の訴訟。
ニチレンの店長にはこういう風に行動を起こして
マスコミに取り上げられる勇者はいないのか?
463国道774号線:2008/04/16(水) 20:45:33 ID:94ApZQII
トヨタ????
ニッポンレンタカーはニッサン、マツダはおろか
ミツビシにも勝てねぇーよ!

個人経営のレンタ屋さんが適度なライバルだ。
464国道774号線:2008/04/16(水) 21:10:46 ID:8QzUOCsN
>>462
ニチレンだとFeeに対して訴訟起こすのか?NRSなのか?
どちらにせよどっちも払ってくれなさそうだなw

>>463
大丈夫だ。
個人経営のレンタ屋さんにすらある意味負けてる。
車は最低グレードの格安車だし、外車もなければ何にもねぇ
喫煙車すくねーから喫煙客はすぐにぶーたれるしw

料金もこれは個人じゃないがJネットレンタカーのフィットクラス
ttp://www.j-netrentacar.co.jp/02_car-price/parsonal/parsonal.html
で料金負けてるしw
標準コースより安いぞ
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_bs.htm

最近Jネット店舗増えてきたからすぐにでもニチレン抜かれるんじゃないか?w
465国道774号線:2008/04/16(水) 21:31:28 ID:1/RvEe9L
Jネットに抜かれてらオシマイだよね
マツダには近いうちに確実に抜かれる
466国道774号線:2008/04/16(水) 22:23:49 ID:3ZGMTEjx
東京Div&東都Divは、現時点で ttp://www.sgp.co.jp/car/index.html ここに抜かれてるって言うのはマジでつか?
467国道774号線:2008/04/16(水) 22:36:23 ID:9tMzWx0m
さすがにそれはないw
468国道774号線:2008/04/17(木) 09:22:54 ID:FBaj6nOX
所長クラスで手取り20万ワロタ
469国道774号線:2008/04/17(木) 19:07:54 ID:fHVIIV5V
本人達にとっては笑い事ではない。
470国道774号線:2008/04/17(木) 19:35:42 ID:WFBXNlsK
昼飯代もない・・・

聞こえるか!上層部!
471国道774号線:2008/04/17(木) 20:12:37 ID:WFBXNlsK
>>>265
ねぇねぇ東都の商業者仕切る管轄の初潮さん・・・

 彼は寝羅われてるらしいよ
472国道774号線:2008/04/17(木) 21:45:15 ID:bj4V6JwL
勤続年数15年くらいばりばりの仕事できる営業所某所長
嫁と子供が3〜4人いて給料手取りで25マン・・・。
扶養手当を差し引くと手取り20マン・・・。
どんだけ給料上がってないんだよw

給料あげれとFee社長に直訴した仕事のできる営業所某2所長
いやなら辞めろと言われる始末。
挙げ句の果てには左遷をされてすっげー暇な一人営業所に突っ込まれる。
社員をなんだと思っているのか。

組合がないっていやだね。
Fee別じゃなくてNR全体で組合でも作ればいいのに。
でなきゃみんなでボイコットだw
473かつみ:2008/04/17(木) 21:59:31 ID:nyuOXR7w
お前本当、能力無いね。だから次長部長ものうたりんなんだよ。エスも同類。所詮みずほの天下り。そんなじじいが会社よくするなんて思うはずがない。思ってもできないけど。
474国道774号線:2008/04/17(木) 23:08:17 ID:qOjoLXBU
NR NEWSの最新号にさ、なんでクビになったやつがうつってんの?
475国道774号線:2008/04/17(木) 23:09:45 ID:qOjoLXBU
それと一つ質問

芯5さんって結局どうなっちゃったの?
まだ生きてるの?
476国道774号線:2008/04/17(木) 23:13:34 ID:iYs3yzIb
陸九さんは今何してるのかな?
477国道774号線:2008/04/18(金) 00:09:43 ID:3Cg0+jOA
>>472
給料
残業
いずれも出ないが
チンコ

出る会社
ニッポンレンタカー

478国道774号線:2008/04/18(金) 00:29:43 ID:vnixPOqS
>>477
性器は見せるが誠意は見せない、それがニッポンレンタカーだ
479国道774号線:2008/04/19(土) 08:48:11 ID:Sw8+jb3W
<<辞表たたきつけてやれ!>>
経営者は強がりをみせるが内心ひやひやしてるに違いない
本当に仕事ができるなら転職OK
辞めることをためらう必要なし。
転職市場はまだまだ人手不足感でいっぱいですよ!
なんなら一斉蜂起してみれば?
こんな人並み以下の給料、生活に甘んじる必要あります?

給料あげれとFee社長に直訴した仕事のできる営業所某2所長
いやなら辞めろと言われる始末。
480国道774号線:2008/04/20(日) 01:57:41 ID:RE6kJ67n
不満ばかり…
でも上の人達みてるとこうなるのも少しわかるかも
481うずたん:2008/04/20(日) 22:48:52 ID:/h26H0mF

                 : ,,,,,liii,,,,,,,,iiiiiiiii,,,,,,:
                ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,
                 ,,iillllllllllllllllllllllllll!!!lllllllllllllllil,,、
              lllllllllllll!!!゙゙!l゙゙⌒  ゙゚゙!lllllllllllllli,,
              lllllllll!゙゛       ゙!lllllllllllllli,:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 'lllllll`  ,,  ,,a┯a_: ゙゙lllllllllllll   さあ、キミのNRキャリア。当社で生かしてみないか。
                  ゙!lll.'l゙゙゙゙゚゚'!,、'″,,,,,,,` .,,.'llll!!!lll:  \_______________
                ゙l| .''゙"゙`lll- "゚゙゙~.,、″'ll°.l|
                   ll ゙''''''’,l″ .~"''″  .:゙,: ._l!
                   『、  :lil┿*a.'≒+  :゙,,,,l:
                   l:  ,,rllllllllllllllト    .l|°
                   ゙li,, ` `raa     ,,l゙
                    ゙゙li、       ,r'゙ll,、
                ,,,,,,ll!llk,,   .,,,,rl゙゜,l「゙゙!*,,
            .,,,,,,'*゙゙ ̄;;;;ll゙゙li~゙゙゙゙゙゙l;;.,ll゙゜;;;;;;;;゙゙!ll,,,
          ,,,*゙゙゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll ゙k,,rl'”゜ .,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙l*,,,,,
            ,,l`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll,,*゙'゙゙q  .,,l’;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”'゙lll,,,,
            ,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll,.::::::i゙`.,,l°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙f,,,,,,
         ,,!′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll.ll゙li,lll`.,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”`
        :l゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;il゙.ll: :ll゙.ill゙`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
482国道774号線:2008/04/21(月) 21:14:42 ID:XQ+YiA2S
ここで積めるキャリアなんてどれほどの物がある?
せいぜい大ぶりなトラックにも乗れる、とか
理不尽な扱いに押しつぶされない、くらいじゃね?
483国道774号線:2008/04/21(月) 22:23:20 ID:XKawwOhN
>>482
おまえの文言でレベルを
察することができるよ
484国道774号線:2008/04/21(月) 23:18:21 ID:0BpzOP5f
>>483
何が分かったのか分からないんだが。
485国道774号線:2008/04/22(火) 00:01:46 ID:2h3Uy8ey
>>484
だろうなw
486国道774号線:2008/04/22(火) 00:09:52 ID:dDy1pOCi
t
487国道774号線:2008/04/22(火) 01:41:23 ID:adw1+jCf
可愛い子いないの?
488国道774号線:2008/04/22(火) 03:09:02 ID:E4Pkdwbr
2036年の未来からきたって言うジョン・タイターっていう人が、デル、グーグル、マイクロソフトなどの企業は未来には存在していないって言ってたけど、
2036年の日本に、ニッポンレンタカーアーバンネットは存在してると思う?
489国道774号線:2008/04/22(火) 21:01:34 ID:ed2mf+1I
>>488
そいついくつなの?
490国道774号線:2008/04/22(火) 23:09:02 ID:wmUF2ZUn
2036年だと38歳だな。
2008年だと10歳らしい。
つーか自分で調べよう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
491国道774号線:2008/04/22(火) 23:29:59 ID:ed2mf+1I
実在してんのかw
冗談だと思ってたわ。
492国道774号線:2008/04/23(水) 17:17:43 ID:tUngCe5T
初任給いくら?残業代出る?残業ある?
493国道774号線:2008/04/23(水) 17:46:05 ID:89FJFLRQ
>>492
初任給は20万くらい。残業代出る。残業これでもかってくらいありまくる。
494国道774号線:2008/04/24(木) 18:31:20 ID:fyYjfSHE
     : ,,,,,liii,,,,,,,,iiiiiiiii,,,,,,:
                ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,
                 ,,iillllllllllllllllllllllllll!!!lllllllllllllllil,,、
              lllllllllllll!!!゙゙!l゙゙⌒  ゙゚゙!lllllllllllllli,,
              lllllllll!゙゛       ゙!lllllllllllllli,:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 'lllllll`  ,,  ,,a┯a_: ゙゙lllllllllllll   さあ、キミのNRキャリア。当社で生かしてみないか。
                  ゙!lll.'l゙゙゙゙゚゚'!,、'″,,,,,,,` .,,.'llll!!!lll:  \_______________
                ゙l| .''゙"゙`lll- "゚゙゙~.,、″'ll°.l|
                   ll ゙''''''’,l″ .~"''″  .:゙,: ._l!
                   『、  :lil┿*a.'≒+  :゙,,,,l:
                   l:  ,,rllllllllllllllト    .l|°
                   ゙li,, ` `raa     ,,l゙
                    ゙゙li、       ,r'゙ll,、
                ,,,,,,ll!llk,,   .,,,,rl゙゜,l「゙゙!*,,
            .,,,,,,'*゙゙ ̄;;;;ll゙゙li~゙゙゙゙゙゙l;;.,ll゙゜;;;;;;;;゙゙!ll,,,
          ,,,*゙゙゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll ゙k,,rl'”゜ .,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙l*,,,,,
            ,,l`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll,,*゙'゙゙q  .,,l’;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”'゙lll,,,,
            ,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll,.::::::i゙`.,,l°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙f,,,,,,
         ,,!′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll.ll゙li,lll`.,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”`
        :l゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;il゙.ll: :ll゙.ill゙`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:



495国道774号線:2008/04/24(木) 19:40:35 ID:9oVfYt5D
コピペくらい失敗せずにやれよw
496国道774号線:2008/04/25(金) 00:29:32 ID:DBf4yRPH
前に本社にいた○本が上場会社で人事にいるって本当?
俺のこと入社させてくれないかな。
497国道774号線:2008/04/25(金) 01:57:11 ID:XeuwAH83
>>496
ウズさんに頼めばいいじゃん
498国道774号線:2008/04/25(金) 07:54:58 ID:xTFiTpQ3
ねえねえーそんなことよりさ、今年の新卒どーよ?すみませんかわいい子いる?ってか既存の社員やクルーでかわいい子いるの?
あと社内恋愛って最近どーなんよ?
499国道774号線:2008/04/25(金) 11:20:03 ID:qQXbDIfW
ハイシーズン料金ってぼったくりじゃね?
なんで他社は廃止してるのに
ニチレンは廃止できないの?
500国道774号線:2008/04/25(金) 17:31:25 ID:gDgdkfQi
ニチレンだからさ
501国道774号線:2008/04/25(金) 21:25:46 ID:Z4YylBbU
>>499
他社と違ってコストかかりまくってるから。
24時間営業による不採算、無駄な店舗多すぎ。
502国道774号線:2008/04/25(金) 21:37:51 ID:kYTQ1jJN
CDWって無駄だから付けない方がいいですよね?
503国道774号線:2008/04/25(金) 21:44:38 ID:RYmQ9nje
>>502
事故ったときにレンタカー休業保証金(NOC)と車両・対物免責額が発生してもいいって言うならつけなくてもおk。
ちなみに免責・noc合わせて15万。
504503:2008/04/25(金) 21:45:23 ID:RYmQ9nje
訂正、CDWつけても事故ればNOC発生します。
505国道774号線:2008/04/25(金) 21:46:57 ID:Z4YylBbU
>>502
CDWはつけとけ。
安心コースはいらないと思う。
506国道774号線:2008/04/25(金) 22:01:56 ID:hvScEXWN
確かに安心コースはいらん。
507国道774号線:2008/04/25(金) 22:04:01 ID:9hs9GV00
イイ事教エテアゲル。
オ金、使ウトコ間違ツテルヨ。

ダカラ投資金、返ツテ来ナインダヨ。

ナニオセオツテイルノカカンガエタコトガアルノカ
508502:2008/04/25(金) 22:27:39 ID:kYTQ1jJN
>>505
やっぱり付けといた方がいいですかねえ
1000円も負担するのに5万円までの保証って割が合わないなあと思って。
事故る確率なんてごく僅かだし、万が一事故っても5万程度の自己負担なら
何ともないですし。
例えば付けないと事故ったとき100万請求されるって言うんなら話は別ですが
509国道774号線:2008/04/25(金) 23:03:18 ID:oMbbIm9H
>>508
対物なら10万だよ
これは過失割合にかかわりなく払うことになる。
過失割合10:0の場合のみ払わなくてもOKだが
ほとんど相手が悪い9:1とかでも10万。

自分は事故しなくても
もらい事故というのも想定するのが基本。
510502:2008/04/25(金) 23:16:10 ID:kYTQ1jJN
>>509
対物なら対物免責5万+車両免責5万=10万になるんですね。誤解してました。
10万なら微妙というか悩むところです。
店員が説明してもCDW拒否する客いますか?
511国道774号線:2008/04/25(金) 23:16:53 ID:hvScEXWN
ちなみに当て逃げでも犯人が捕まるまではユーザーが立て替えさせられるはず。
512国道774号線:2008/04/25(金) 23:35:54 ID:cCPIqKGG
>>510
拒否する客いますよ。
そういう客に限って事故ったときに
金を出し渋る。ゴネる率が高い罠w

基本的にケチだからCDW払わないんだから
事故ったとき10万払えと言われてすんなり払うわけないんだなこれがw
513国道774号線:2008/04/25(金) 23:40:29 ID:cCPIqKGG
↑ちなみにもらい事故ならなおさらゴネる率が高いw
「なんで被害者なのに金払うんだ?!」って怒り狂う客もいるよ
お客側に1割でも過失があればお金はいただくことになってますので悪しからず。
514国道774号線:2008/04/26(土) 00:00:43 ID:IjTwGTXF
>>513
なるほど。レンタカー屋さんもいろいろ大変なんですね。
皆さんの話を聞いてCDW付けることにします。
515国道774号線:2008/04/26(土) 00:26:03 ID:HdI9QFFY
>>514
正しい。

てかここの住人がこれだけ口を揃えて勧める商品はこれくらいか?
他に何か自信を持って勧められる物ってあったっけ?
516国道774号線:2008/04/26(土) 01:03:32 ID:FMD5vVOK
別に自信を持って進められる商品じゃないが
安心コース・FSO・SRMカード・平日ワゴン・アフタヌーンとか・・・etc

探せば案外いろいろあるなw
517国道774号線:2008/04/26(土) 02:13:46 ID:c+kUD9dK
CDWは付けた方が確かにいい
しかし6時間とかしか使わないならいらないな
518国道774号線:2008/04/26(土) 03:51:48 ID:o+U5jxSv
>>515
だいぶ前に都心の店舗でナイトレンタル3150円っていうのがあったよね。
あれはどうなったの?

>>516
FSOって廃止になったよね
519国道774号線:2008/04/26(土) 13:08:26 ID:c+kUD9dK
え?うちのとこFSOまだあるんだがwww
FSOはNRSの社長が好きじゃないんだっけ?
520国道774号線:2008/04/26(土) 14:29:43 ID:o+U5jxSv
>>519
こっちだとFSO取ると怒られるぞ(w
なんせ儲からないのがわかっちまったからな(w
521国道774号線:2008/04/26(土) 20:43:46 ID:YuLL2RE2
>>519
うちでは関東でクレームが出たから極力売るなと言われてる。
522国道774号線:2008/04/26(土) 21:05:40 ID:+ZvXVKbg
FSOは詐欺に値するとして販売中止です。
お客から求められたときのみ販売。

523国道774号線:2008/04/27(日) 14:25:16 ID:OeWRNaLO
まだまだ平気でFSO販売しているFeeはあるぞw
524国道774号線:2008/04/27(日) 18:07:17 ID:P1bZLKy9
こないだ、この会社の社員が禁煙者でタバコ吸いながら運転してたよ
隣には女が乗ってたな
こんなのは、当たり前の会社か?
525国道774号線:2008/04/27(日) 18:25:58 ID:OeWRNaLO
>>524
女性社員と一緒に回送中だったのでは?
いくら社員といえど回送中の喫煙車だったらたばこすってもおっけだと思うが。

社用車でたばこを吸うのと同じだと思うけど。
実際にレンタカーを社用車として使うことなんて多々あるんだから。
ちなみにどこの県で見た?
526国道774号線:2008/04/27(日) 19:04:40 ID:P1bZLKy9
>>525
たぶん回送中だとは思うが、禁煙車のマークがあった。
タバコが中に入らないように、手は外に出してたけど。
ちなみに都内。江戸川区方面から江東区へ。
制服って、黒と赤のでしょ?
527国道774号線:2008/04/27(日) 19:38:55 ID:pjk77pEE
所内だろうが車内だろうが吸いまくりだぞ。
嫌煙者にとってはいい迷惑。
528525:2008/04/27(日) 20:06:03 ID:OeWRNaLO
>>526
黒と赤の制服ですね。
都内ですか。
都内の会社は詳しくないので特定はちょっと難しいですね。
・NR東京
・NR東都
・NR東急
・NR東武

禁煙車なのに喫煙していたとなると社員として商品管理責任がありませんね。
社員自らそんなことをする時点で問題です。
苦情を出してみたいならこちらからどうぞ。
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/faq/contact.html
都内と言うことを明記すれば関連Fee(フランチャイジー)にクレーム連絡がいくので改善にはなると思いますよ。
529国道774号線:2008/04/27(日) 21:01:27 ID:pjk77pEE
他人事みたいな言い方してるけど、そんなこと全国でやってるだろ。
現場のくせに知らないなら経験不足だし、本社の人間なら現場を知らないただのバカ。
530国道774号線:2008/04/27(日) 21:39:45 ID:OeWRNaLO
うちの現場では禁煙、喫煙厳しかったがそれがどうかしたか?
そんなこと全国でやってるだろって言ってる時点で現場知らなすぎ。
客が我慢できないですったなら仕方ないが、貸す側がそんなことじゃスゲーダメ。
モラル低すぎ。
お前誰からレンタ料貰ってるんだよ!!!客だろ。
客に最低のサービス提供してんじゃねーよ!
531国道774号線:2008/04/27(日) 21:47:30 ID:P1bZLKy9
終ってんなこの会社
値段高いし、モラル悪いし
借りなくて良かったと思った。
ついでにモラールも低そうだ

客も吸いたくなったら、降りればいいだけの話。
最近、タクシーの運転手が吸っているのを見た。
飲酒運転と同じで、バレないだろって思うのかもな。
532国道774号線:2008/04/27(日) 22:16:48 ID:BuM/kePi
現場の人間だが、禁煙車は回送中だろうがさすがに
喫煙は自重するな、喫煙車でもまだ未洗とかならともかく

ただ現場のモラルの無さは否定できないな
533国道774号線:2008/04/27(日) 22:17:47 ID:pjk77pEE
>>530
何キレてんだよ。俺は「嫌煙者」だと言ってるだろうに。

で、東京では車内でも吸ってる。遠く離れたうちでも吸ってる。
Sの直轄地でそんな状態なんだから、全部そうだといわれてもしょうがないだろ。
むしろお前の所が普通なのがうらやましいわ。
534国道774号線:2008/04/28(月) 01:25:37 ID:oYpdWnZH
たばこなんてマシだよ、
レンタン臭いクルマもいっぱいあるぞ。
そのシートのシミは何で付いたか知ってるか?
なんでクルマはキレイなのにナンバープレートがぐちゃぐちゃか
理由が分かるか?
535国道774号線:2008/04/28(月) 06:55:05 ID:7N99yfWi
東都の連中は禁煙車のフィットとかアクシオでも平気で吸うよね。
灰が車内に残らなければ構わないって思ってるから、手を出して吸ってるよ。
一番吸ってるのはシャトルクルーだよ。
536国道774号線:2008/04/28(月) 10:22:41 ID:XkZQo0DT
従業員が禁煙車でタバコなんて最悪じゃん。
そんなの絶対に許せない。
537国道774号線:2008/04/28(月) 12:08:54 ID:nqhNo/ph
モラルハザード
538国道774号線:2008/04/28(月) 12:13:04 ID:4+y9dTaW
>>535
そう、たしかその手の車だったよ。
539国道774号線:2008/04/28(月) 12:20:28 ID:AEkSra+1
回送バイトだけど移動中おにぎり車内で食べてます
すいません
540国道774号線:2008/04/28(月) 16:14:11 ID:PrFQ3aY6
>>539
それぐらいならかわいいのでは?
541国道774号線:2008/04/28(月) 22:42:15 ID:VpEPmRQY
>>536
じゃあなんとかしてくれ。
542国道774号線:2008/04/29(火) 00:39:59 ID:JmE/5Gcz
最近は客もおりこうさんでよ。
禁煙車たのめば新しい車に乗れるって知ってるのよ。
そんでバンバン吸ってるのさ。
帰ってきたら空き缶に吸い殻てんこ盛りよ。
貸した後に客がどう使ってるかなんてわかんねえよ。
クソガキとパープリン姉ちゃんは全部拒否だ。
543国道774号線:2008/04/29(火) 00:49:48 ID:eaWy9QsB
死体運ぶのに軽トラ借りたり、電線盗むのにトラック借りたり、練炭焚くのにヴィッツ借りたり、
俺らの知らないところで車は驚くような用途に使われてるよな。
544国道774号線:2008/04/29(火) 02:40:53 ID:T5Fm+wNA
練炭と言えばウィッシュだろ
545国道774号線:2008/04/29(火) 02:55:58 ID:uQaq87lp
車も買えないようなヤツラはバカばかり。
546国道774号線:2008/04/29(火) 23:05:22 ID:NskkcwsZ
俺は昼飯代もないが。
547後藤祐樹:2008/04/29(火) 23:08:39 ID:1KRf4J4O
>>543
その節はお世話になりました
548国道774号線:2008/04/30(水) 22:57:52 ID:ld7BRUZv
禁煙?喫煙?

車に乗って排気ガス世の中にばら撒きながら何綺麗事言ってんだ!
結局自己中で視野が狭いんだよ!

客も従業員もみんなだ!恥を知れ!
549国道774号線:2008/04/30(水) 23:08:27 ID:WBzqi6lX
>>548
お前は何わけのわからないことを言っているんだ?
商品として分煙しているのだからそれを守るのが当たり前なんだよ!

>>車に乗って排気ガス世の中にばら撒きながら何綺麗事言ってんだ!
お前は車乗らないのか?車の恩恵を受けていないのか?
お前こそ恥を知れっ!恥をっ!!!
550国道774号線:2008/04/30(水) 23:14:03 ID:Y2V5e8Qf
>>549
全車禁煙と謳っている地域もあるんだぜ。

吸うやつはタバコを吸われても次は禁煙希望に出さないといけない者の身にもなれ。
吸ってるやつは消臭でバレないと思ってるらしいが、吸ってない身としては
そんなもの何のごまかしにもなってないと小一時間問いつめたくなる。
551国道774号線:2008/05/01(木) 01:13:15 ID:R4DovZEJ
あほみたいにネットで予約がボコボコ入るようにしておいて
どうやって禁煙車運用せいって言うんか?
客を選んでちゃんと貸さなきゃ意味ねえよ。
そう、
この会社はもう客を選べるような経営状態じゃないんだよ。
諸君、この悲劇が分かっての議論かね?
本当に経営がヤバイのよ。
552国道774号線:2008/05/01(木) 10:43:08 ID:FT4RpZib
そんなに経営がヤバイのに
ハイブリッド車を大量導入して大丈夫なの?
553国道774号線:2008/05/01(木) 14:00:43 ID:Ugu7Lk7R
さあお前ら、明日はチャーター車の引きがあるから帰れませんよ
554国道774号線:2008/05/01(木) 18:11:25 ID:tqXl1qG6
あひゃひゃひゃw
がんばれがんばれーw
明日(はいけるか?)以降は業者も難しいだろう。
自社回送乙
555国道774号線:2008/05/01(木) 18:25:01 ID:TBmjZ1jY
>>552
ガソリン高いからハイブリッドは人気ですよ。
ただし、集客が期待できるのは安く貸してるキャンペーンの時期だけですね。
7月になればキャンペーンが終わって貸出料金が値上げになる上に
ハイシーズン料金のダブルパンチで
お客さんはトヨタに逃げちゃうでしょう。
556国道774号線:2008/05/01(木) 22:00:29 ID:eRhcfxnZ
>>553
ごめん。連休はフルに休みにしたわ。バイトって最高!
557国道774号線:2008/05/01(木) 22:06:40 ID:hURVQNc0
>>549

綺麗事の会社だよ。
嘘とごまかしの会社。
ルールなんてないんだよー


558国道774号線:2008/05/02(金) 19:57:26 ID:4FB30uqD
オリックスレンタカーがハイブリッド車の台数を
3割増やすそうです
また強敵になりますね
559国道774号線:2008/05/02(金) 22:39:30 ID:973v86tt
トヨタもプリウスを大量導入中です。
NRがいくらがんばっても勝てません
560国道774号線:2008/05/02(金) 23:24:46 ID:FciWvv6j
数年先、ハイブリッド車は公害車の粋に落ちるぞ。

棒メーカーはガソリン自体を使わない車両の開発が進んでいる

ハイブリッドも結局は油で動く公害車。
561国道774号線:2008/05/03(土) 11:42:50 ID:jC+ccrGY
ニチレンはプリウスとシビックハイブリッド
どっちのほうが当たる確率(台数)多いの?
プリウスはトヨタで借りれるから乗りたくありません
シビックに当たるなら借りてもいいんだけど。
562国道774号線:2008/05/03(土) 20:20:37 ID:YYMNzLdN
>>561
指定予約はできないが、希望予約はできるぞ。
試してみれば?
563国道774号線:2008/05/03(土) 21:29:41 ID:sbVTZfPD
>>561
つ ホンダ車専用予約

ttp://www.nipponrentacar.co.jp/honda/menu.htm
ここから予約すればシビックハイブリッドの指定ができます。

まあニチレンの場合ホンダと仲が良いので基本的にシビックのほうが多い。
プリウスは持ってないところも多いと思う。
564国道774号線:2008/05/04(日) 02:50:27 ID:p09vg2Cy
チャーター車に傷がついてる
565国道774号線:2008/05/04(日) 03:11:38 ID:05rc6Wok
>>564
見落としおめでとう
566国道774号線:2008/05/04(日) 04:53:25 ID:TQG0kliC
【しかし近年複数の他社(特にトヨタレンタリース)が同様のサービスで
追撃しているため、かつては業界首位であったものの転落しており、
最近ではコスト面から24時間店舗での深夜発着時に手数料の設定、
営業店やフランチャイジー会社の事業縮小などもされている】
Wikiより抜粋。
そろそろSRMをNo3クラブに変更した方が良いんじゃないか?
567国道774号線:2008/05/04(日) 16:20:08 ID:lYLX2pGM
チャーター車で乗り逃げされたー
うぜえええええ
568国道774号線:2008/05/04(日) 22:23:16 ID:05rc6Wok
>>567
チャタ乗り逃げカワイソス
569国道774号線:2008/05/05(月) 00:18:10 ID:H30Lf3ow
今年”も”給料上がらないのかなぁ・・・
570国道774号線:2008/05/05(月) 00:43:44 ID:ZId6xuOp
チャーター、チャーターってヨォ。
いつまでこんな費用対効果の低い、無駄な愚行を続けるんだ?
現場を知らねえSのバカどもが足りねえ脳みそ絞っても、
カスしか出てこねえだろ。

571国道774号線:2008/05/05(月) 02:55:06 ID:HOA2A3OV
こないだの給料で、うちの所長…今年の新入社員の初任給より2、3万少なかったみたいでマジ凹んでる…かわいそうに
572国道774号線:2008/05/05(月) 05:17:40 ID:RoI3V2fr
そんな会社だから早めに見限ったほうがいい
573国道774号線:2008/05/05(月) 17:06:04 ID:jmNkC2a6
>>570
カスでも出てくりゃあマシだよ。
カスも出ないでしょ今の馬鹿じゃ。
本社が現場に下りて、現場が本社に上がりゃあ苦労が判るよ。
ねぇ勝○のお馬鹿さん。
574国道774号線:2008/05/05(月) 17:12:25 ID:UbVGkBAn
>>563
ホンダ車専用予約なんてあるんだ。知らなかった。
ニチレンの中の人にとってはこのホンダ車専用予約ってどんな位置づけなの?
迷惑な存在?
575国道774号線:2008/05/05(月) 17:47:00 ID:A/mydcty
>>574
そんな予約聞いたこと無かった、ってレベル。
576国道774号線:2008/05/05(月) 21:21:22 ID:944RekP4
従業員も知らないってどういうこっちゃ?
じゃあ、ホンダ車専用予約から予約入っても
用意するのめんどくさいから適当に車無いって返答して
断れることもできるの?
それとも本社からの強制命令で用意させられるのかな。

ホンダ車予約は希望じゃなくて車種指定予約だから、
予約受けてしまったら面倒でも用意しないとならないでしょう?

577国道774号線:2008/05/05(月) 22:00:32 ID:VKMnSmuB
ホンダ車指定予約は全国版なのかな?
ウチでは予約センターからのホンダ車空いてるかの問い合わせされた事ないけど。
578国道774号線:2008/05/05(月) 23:22:31 ID:yqTbfnKy
全国版だよ。ただホンダ車専用予約自体、知名度が低いので(店員も知らないくらい)
利用者が少ない。公式HPからもリンクしてないし
まるで隠すかのように内緒でコソーリと設置してあるw

それこそ2chねらのように、なんでもググッて調べるような人でないと見つけられないので
一般人は知らない。
だから「うちにはホンダ車専用予約経由の客が来たことない」っていう
店も多いだろうね。

だいたいホンダ車専用予約を見つける人は
日産やトヨタはあるのにホンダレンタカーはないのかな?と疑問に思って
「ホンダ レンタカー」でググって偶然発見するパターンじゃないかな。
579国道774号線:2008/05/05(月) 23:26:51 ID:e88Zszjt
基本的にニチレンは車種指定は受けないことになってるし
ホンダとの義理でやってるサービスなので、あまりおおっぴらにしたくないというのが本音。
知る人ぞ知るって感じでいいのです。あまりホンダ車指定の客ばかり増えたら困りますから。
580国道774号線:2008/05/06(火) 00:45:21 ID:FiqKLhPu
ニチレンはなかなかいいぞ!みんなオリに抜かれたっていってるけどとんだ勘違いだ。オリレンの本社はいまどこですか?だれもわかりません。それはそんな会社もうないから
581国道774号線:2008/05/06(火) 02:29:05 ID:DeW8EiY0
東京div武蔵野地区の人おる??
582国道774号線:2008/05/06(火) 03:29:50 ID:Oo9NE8sR
>>581
東京divでスレ立てれば?
集まりやすいよ
583国道774号線:2008/05/06(火) 09:29:38 ID:ges1D2wA
>>580
>>オリレンの本社はいまどこですか?
じゃあオリレンの社員はNRSがどこにあるかなんて知ってるのか?
584国道774号線:2008/05/06(火) 10:33:28 ID:R0fqcUtl
>>580
オリに抜かれたのは事実だよ。
日経新聞にも業界1位はトヨタ、2位がオリックス、3位がニッポン
と掲載されていた。

ちなみにオリの本社は伝説のティンビロ三田国際の目と鼻の先にあります(^^)
ttp://www.orix.co.jp/auto/company/gaiyou.htm
585国道774号線:2008/05/06(火) 15:58:53 ID:DeW8EiY0
2位になったのはオリックスがジャパレンとエックスレンタカーを実質吸収合併したからだという事実を忘れてはいけない☆
586国道774号線:2008/05/06(火) 16:19:26 ID:wnFQsRBr
そうだよ。それでも2位は2位
587国道774号線:2008/05/06(火) 17:08:36 ID:og26JrEu
所長の手取りは二十万
588国道774号線:2008/05/06(火) 17:49:32 ID:mp+TjnFN
GWは事故車多かった?
589国道774号線:2008/05/06(火) 23:12:33 ID:FiqKLhPu
そこが甘い!旧オリックスオートリースのリース車両も勘定にいれてると俺はヨンデル。

590国道774号線:2008/05/07(水) 00:25:55 ID:UL6vjtUm
この会社汚い・・・

人も経営も商品も・・・
お客に申し訳がない。
591国道774号線:2008/05/07(水) 03:37:58 ID:dOFEhSKw
足立区綾瀬もトヨレンが来たら面白いね。激戦区必至!
592国道774号線:2008/05/07(水) 19:41:38 ID:k/jhuieT
船堀閉店したのに
一之江にオープンするの?
しかも24時間営業で。
大丈夫なのかね('A`)
593国道774号線:2008/05/07(水) 21:58:42 ID:RMMArzpF
>>592
一之江はレンタ空白地帯だから案外うまくいくかもよ。
ライバル店もないし。

594国道774号線:2008/05/07(水) 21:59:41 ID:J2LaeA8B
age
595国道774号線:2008/05/07(水) 21:59:56 ID:RMMArzpF
それより西葛西がヤバイ
オリックス、マツダが相次いで出店してきやがった。
596国道774号線:2008/05/07(水) 22:18:57 ID:5Y9PG8cD
船堀にいたふくよかな女性には
一之江に行けば会えますでしょうか?
597国道774号線:2008/05/08(木) 00:33:53 ID:f2i6alYR
いやいや、会社自体が、や・ば・い!

昨年の昇給はゼロに等しく、
今年は昇給先延ばしされました。

昇給ない会社に社員の未来なし。
598国道774号線:2008/05/08(木) 00:45:36 ID:/1GTR2bp
589 はいってないよ。
599国道774号線:2008/05/08(木) 11:10:00 ID:IcwDLhp+
>>593
辺鄙なところに24時間営業店作っても成功しない
北赤羽の二の舞
600国道774号線:2008/05/08(木) 18:45:04 ID:xI6H5d63
>>599
>北赤羽の二の舞

それ、ありそうw
601国道774号線:2008/05/08(木) 19:34:53 ID:YVV7LK0w
北赤羽の二の舞w

同じ失敗を繰り返すヤツはバカだって
きのう所長に怒られました。

でもよかった、バカはエライ人にもいたんだ。
602国道774号線:2008/05/08(木) 20:24:12 ID:ovkelxU1
北赤羽は寿命短かったよなぁ
603国道774号線:2008/05/08(木) 22:27:31 ID:wbjva5/b
木場はどうなっちゃうんだろうね
本当に7月からまた復活するのかな。
604国道774号線:2008/05/08(木) 22:29:39 ID:O/XbGm89
>>596
会えるんじゃん?彼女の家の近くだから・・・ってか、日本語は正しく使おうよ。ありゃ「ふくよか」じゃなくって単なる「デーブー」
605国道774号線:2008/05/10(土) 02:17:56 ID:ihmWYjah
>同じ失敗を繰り返すヤツはバカだって

そんな偉そうなこと言う所長いるんだ?だったら言ってやれ。手取り20万の分際で偉そうなこと言うなって(w
606国道774号線:2008/05/10(土) 09:25:17 ID:mfxILLTJ
この会社の現場にいつまでもいるのがすでに失敗だからな。
607国道774号線:2008/05/10(土) 13:48:20 ID:PJbt6t9y
>>605
ボーナスは1ヶ月分だからな。


608国道774号線:2008/05/10(土) 18:10:09 ID:ihmWYjah
船堀には女性はいなかったろ
前に回送で行ったときは新小岩にいたやり手の2番手が店番してたけど
それよかムラリソどこいった?
609国道774号線:2008/05/10(土) 21:16:57 ID:6ag+hw5u
船堀に女性いたよ。
610国道774号線:2008/05/12(月) 18:35:37 ID:rH8Q/FXf
船堀にいた女性は関取です。
611国道774号線:2008/05/12(月) 23:26:08 ID:FZjNZI0x
貧乏人が集う会社って虚しいですね
612国道774号線:2008/05/13(火) 14:03:08 ID:G59tPl73
こんな会社にいても何にも特しねーよ。
せいぜい高いレンタ料が多少安く借りられるだけ。
基本的にハイリスクハイリターンなだけ。
全部責任は社員に押しつけてくる。
会社として社員を守ってくれない無責任会社

第三のパブリックな交通機関だっけ?
それを目指すならまず社員が働きやすい環境を整えてからでないと社員だってやる気起きないよ。
613国道774号線:2008/05/13(火) 18:06:10 ID:/BwZKSfm
仙台のトラック暴走、レンタカー会社に6400万円賠償命令

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080513-OYT1T00372.htm?from=main5


ニチレンm9(^Д^)プギャー!!
614国道774号線:2008/05/13(火) 18:16:25 ID:F/ZiJ4XL
>>613
これは天罰ですね。
日頃の行いが悪いから。
どうせ弁護士費用もケチったんでしょう。
もっと剛腕の弁護士をつければ良かったのに。
615国道774号線:2008/05/13(火) 20:43:39 ID:OGvTlcR4
6400万は今のNRにとってはかなり痛い出費
616国道774号線:2008/05/13(火) 21:33:51 ID:DUvudtx2
Sが払うんだからいい気味だ。


と言いたいが、結局下にも負担を強いてくるんだろうな。
617国道774号線:2008/05/13(火) 23:22:19 ID:3wVYlNw3
うぃきによれば、国内に921店舗あるそうだから、
921店舗の所長の手取りを7ヶ月のあいだ1万円ずつ減らせば6447万円作れるよ
618国道774号線:2008/05/13(火) 23:59:44 ID:85JyPYq3
>>612


コンビニエンスストア「SHOP99」を展開する九九プラス(東京都小平市)が店長を管理職扱いにして残業代を支払わないのは違法として、元店長清水文美さん(28)が9日、同社に残業代など約450万円の支払いを求める訴訟を東京地裁八王子支部に起こした。

 訴状によると、清水さんは2006年9月に入社した。昨年6月から10月にかけ、店長として都内3店舗に勤務したが、長時間労働などが原因でうつ病と診断され休職中。店長として管理職扱いされ、残業代など約75万円が支払われなかった。

 店長時代は長時間労働が続き、特に昨年7月25日から8月22日の間は休みがなかった上、給料も減ったという。

 清水さんは厚生労働省で記者会見し、「店長就任後の明細書を見てがくぜんとした。アルバイトがいない時には自分でシフトの穴を埋めた。あれだけ休みを返上して一生懸命働いたのに、という思いだ」と話した。

 九九プラスの話 訴状が来ていないので、コメントは差し控える。 





↑NRは所長で鬱とかいないのか?
619国道774号線:2008/05/14(水) 00:19:46 ID:Y3gwUZV8
真剣に生きろ!
会社の為じゃなく自分自身の為に!!

http://www.geocities.jp/baud_2005/japan.html
620国道774号線:2008/05/14(水) 00:49:33 ID:Y3gwUZV8
もう五千円しかない!
借金もないのに・・・
贅沢しないのに・・・
お昼も食べてないのに・・・

どうしろって言うんだよ・・・

歩兵にも納得した賃金払わないと不満爆発しやゃうよ。
ドク餃子みたいな。あんなの〜♪
621国道774号線:2008/05/14(水) 00:50:47 ID:Y3gwUZV8
もう五千円しかない!
借金もないのに・・・
贅沢しないのに・・・
お昼も食べてないのに・・・

どうしろって言うんだよ・・・

歩兵にも納得した賃金払わないと不満爆発しやゃうよ。
ドク餃子みたいな。あんなの〜♪
622国道774号線:2008/05/14(水) 06:50:13 ID:sZ4Rwawf
621
623国道774号線:2008/05/14(水) 09:22:53 ID:oouA+21V
>>608

ムラムラはタケツカにいるよ。相変わらず…
624国道774号線:2008/05/14(水) 11:23:50 ID:BKvIGvm1
6400万あればSクラスの車60台くらい買えたのに。
しばらく新車への入れ替えが減りそうだな。
625国道774号線:2008/05/14(水) 15:37:36 ID:leccgUs4
おまいらの営業所には可愛い子いるか?なんかニチレンて可愛い子少ないイメージ
626国道774号線:2008/05/14(水) 21:23:26 ID:dFqCIt9t
>>624
WSのはずがKSになるんじゃね?
627国道774号線:2008/05/14(水) 23:26:44 ID:2WunULz/
>>581
白○ 新○ 伊○
628国道774号線:2008/05/15(木) 07:51:12 ID:fQf0p+Jt
>>626
KSなんて取り扱いのあるFeeなんてあるの?
俺のとこない。っていうか利益率低いから取り扱いのあるとこ少ないって聞いた覚えが・・・。
629国道774号線:2008/05/15(木) 12:29:10 ID:v/0zysgb
>>628
うちではこの春全滅した。

いるかどうかはともかく、>624が「Sクラス」とだけ言ってたから、
どのSだか分からんしとりあえず一番値段の差があるようにしてみただけ。
ベンツのSクラスではないだろうし。
630国道774号線:2008/05/15(木) 13:04:18 ID:nccwiykf
BSだろ
631国道774号線:2008/05/15(木) 13:05:29 ID:fQf0p+Jt
>>629
うちはKSどころかBHだって風前の灯火。
もうなくなったかもしんないよ。
632国道774号線:2008/05/15(木) 15:45:16 ID:D+W1AJV2
三軒茶屋と多摩センターが同じ多摩地区な件。
633国道774号線:2008/05/15(木) 16:56:58 ID:WJyDtORy
テレビ朝日記者、下半身露出し逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3852909.html

またこの手の事件。多いですね。
それにしてもなんでティンビロ所長は逮捕されなかったんだろうね。
634国道774号線:2008/05/15(木) 19:12:49 ID:E2oxTN3S
>>631
マジ? こっちは単一車種では最大勢力じゃないかな。
台数で並んでるのはフィットくらいだと思う。
635国道774号線:2008/05/16(金) 18:32:54 ID:DDghC9To
ニッポンレンタカーで初予約しようと思うんですが

車種は希望のみ聞いてくれるとのことですが
希望を言えば 確実にはこないとしても
結構 希望に沿って 配車してくれるんでしょうか?
636国道774号線:2008/05/16(金) 19:01:09 ID:vxhGT2hz
それは店員次第だから何ともいえない。
意地悪な店員に当たれば
車種の希望すら聞いてもらえずに終了
637国道774号線:2008/05/16(金) 19:02:45 ID:vxhGT2hz
>>635
それから、車種によっては所有してない地域もある
台数が極端に少なかったり。
どの車種に乗りたいの?
SX-4とかは難しいですよw
638国道774号線:2008/05/16(金) 20:44:06 ID:C+gXLDUP
チンポコ
639国道774号線:2008/05/17(土) 05:27:15 ID:Ml16lX7d
車種希望は基本的にあんまり聞いてもらえないからね。
BSKのフィット希望で受けているけど実際営業所に既にヴィッツのBSKが留まっている。
フィットはわざわざ他の遠い営業所から回送しないとないって状況なら時間の無駄だから用意しないわなw
所詮希望だし
640国道774号線:2008/05/17(土) 10:23:07 ID:ReRrGzLk
>>635
ホンダ車に乗りたいならホンダ車指定予約から。
それ以外のメーカーは車種指定不可と考えてOK。
”希望”なんてこの会社に関してはまったく当てにならない。
当然のように別の車種出しますから。

仮に別の車種を出すことになってもあくまで”希望”ですから
こちらとしては謝罪もしませんし悪いとも思ってませんよ
ましてや値引きなんて絶対にしませんからそのつもりで。
値引きを迫ったり、クレームつけたらブラックに載せます(^^)
そもそも車種は選べないのが大前提ですから。
641国道774号線:2008/05/17(土) 10:28:14 ID:ReRrGzLk
あと、1度車種の希望を受けてしまうと
「前回は希望を聞いてもらえたのに」と毎回、図に乗る客が出てくる。
1つの店舗でそういうことをやられると
「他店では希望できたのに」などのクレームがきたり、そういう噂が口コミでも広まると
俺も俺もとみんな車種希望をするようになって面倒なことになる
だから原則車種は希望は聞きませんし、聞いたとしても
”希望通りには出ませんよ”という見せしめのために
わざと別の車種を出すことすらあると思ってください。
642国道774号線:2008/05/17(土) 10:51:32 ID:lbppzUBz
>>636-641
なるほど・・・
ありがとうございます。

プリウスがいいんですけど
シビックはあまり好きじゃないんで どうしようか悩んでますw

トヨタレンタカーは 10万キロ越えたプリウスしか出てこなくて
長距離はしるとき すごい怖いんですよね・・・
643国道774号線:2008/05/17(土) 16:59:08 ID:DtWix615
走行距離でビビるやつなんていたんだ。商用車ではそんなのいくらでもいるぞ。

整備をやってるのはしっかりした修工だし、多少距離が伸びてても問題ないぞ。
自家用車と違って三ヶ月ごとに点検してるし。
644国道774号線:2008/05/17(土) 20:12:08 ID:V40VLTut
ただし、日常点検とか一切しないし・・・・
うちのも15万キロ走っている車なんて、ざらにあるし。
(ニチレンではないですが)
645国道774号線:2008/05/18(日) 00:32:30 ID:v543FQY0
ニチレンだって同じようなものさ。
日常点検なんて半分以上していない。
オイルが入ってないなんて日常茶飯事さ。
よくこんな車を貸して客からクレーム来ないのかと思うよ。
まぁ実際クレームついてもいつも点検はしているのですがといってお客に平謝りだがなw
646国道774号線:2008/05/18(日) 00:49:00 ID:m2ldOG1w
オイルがヤバかったことはないな。ウォッシャーがギリギリだったことはあるけど。
フロントガラスに油膜とかワイパーゴムが死んでるなんてのはよくある。
647国道774号線:2008/05/18(日) 01:34:48 ID:IA5xj4GH
>>644
日進レンタカーさんこんなところまでご苦労様です
648国道774号線:2008/05/18(日) 04:09:27 ID:YmeNrq0q
ロケメン最高です
649国道774号線:2008/05/19(月) 12:19:32 ID:VrsOkAo9
>>647
ニチレン同士仲良くしてください
650国道774号線:2008/05/19(月) 12:22:03 ID:VrsOkAo9
>>642
はっきり言って、ニチレンはプリウスはほとんど持ってないよ
地域によっては1台もないところもあるかも。
ホンダとの関係で大半がシビック。
651国道774号線:2008/05/19(月) 15:22:05 ID:wjPRQsNm
うちはシビック3のプリウス10。
プリウスの方が新しいし。
652国道774号線:2008/05/19(月) 19:03:23 ID:YJi7ncsh
一之江話題にしてやれよ
653国道774号線:2008/05/19(月) 19:18:00 ID:6K1pKq8p
一之江の店員ってどうですか?
愛想がいいなら借りてみようかなw
654国道774号線:2008/05/20(火) 03:28:14 ID:3F2/TgR0
一之江には、NRが他社に誇る人気者が集結します
655国道774号線:2008/05/20(火) 11:09:09 ID:DFpVz5/S
>>654
船堀にいたふくよかな女性も含まれますか?
656国道774号線:2008/05/20(火) 19:40:11 ID:fmMZXl0R
>>647
>>649
あまり、名前を明かしたくないけど、
全国にあるOというレンタカー屋さんです。
657国道774号線:2008/05/20(火) 20:18:14 ID:/yGyW+RD
紺色正方形のエンブレムですね?
658国道774号線:2008/05/20(火) 21:28:04 ID:fmMZXl0R
部外者が失礼しています!
659国道774号線:2008/05/20(火) 21:41:42 ID:Eq2viHnU
マクドナルドは店長に残業代払うことに決めたようですね
660国道774号線:2008/05/21(水) 15:05:21 ID:8NYZOxjV
回送バイトだけど、いきなりプリウスのキー渡された時は
5分くらい発進出来なかった。。。
661国道774号線:2008/05/21(水) 16:00:00 ID:VksAUR7X
>>660
乗り方知らなければ普通だから落ち込むなw
662国道774号線:2008/05/21(水) 17:08:23 ID:8RcAo0cW
プリウスは操作説明がマンドクセて仕方がない
663国道774号線:2008/05/21(水) 18:47:38 ID:L3f6Ipkw
プリウスあーゆー操作にしたのはなんか意味あんのかね?
664国道774号線:2008/05/21(水) 20:46:16 ID:VksAUR7X
プリウスはキーを回してエンジンをかけるって基本操作がいらないから、電子回路のON・OFFだけのスイッチに切り替えただけなんじゃね?
エンジン回すのにスタータなんて使ってないんだし。
スタータ周りの配線いらないわけだから。
665国道774号線:2008/05/21(水) 22:00:27 ID:1shPmWJi
この前FSO取れって怒鳴られた

自分は昔にガソリン代の事で帰着時にもめて詐欺ってマジギレされたことがあるので納得いかないです

FSO→実際は料金分乗らない客が多い。

距離分→173円オーバーの破格な値段。

オプションなのに強くすすめる意味がわからんです

基本は満タン返しじゃいけないんですか?
666国道774号線:2008/05/21(水) 22:45:20 ID:vHgnuZ/l
お客ですが
以前、店員の口車に乗せられて
FSOで大損したことあるから
絶対に使わない
667国道774号線:2008/05/21(水) 23:00:59 ID:u/7FL/NG
>>665
今は本社からのお達しで、FSOはなるべく取るな、
って事になってたような気がするけど違うのか?
少なくとも直轄地ではそうなってるけど。
668国道774号線:2008/05/22(木) 00:03:22 ID:SJhBP24c
うちの県ではマニュアルまで作ってFSOは必ず聞いて迷ってるようならさらに助言しろって…

客がキレる理由は俺もよくわかる
669国道774号線:2008/05/22(木) 07:57:21 ID:/aM2tJ7o
Sって客に不満ばっかり与える無駄なシステム作ってるよなw
安心コースと標準コースとかも無駄だし
670国道774号線:2008/05/22(木) 10:19:14 ID:+mn5GrKL
>>669 危険コース
671国道774号線:2008/05/22(木) 12:01:11 ID:ZegTwqAY
ニッポンレンタカーの茨城県の某店
近くのスタンドはセルフばかりなのに
セルフでの給油はNGだと言われ
仕方なくFSOに加入するハメに。あれは許せないな。
大損だった。
672国道774号線:2008/05/22(木) 14:04:05 ID:AwXU3N+K
セルフだとオートストップで給油止めちゃう客が多いからかな
トラックなんかオートストップかかってもさらに10リッターくらい入るからね
673国道774号線:2008/05/22(木) 14:19:56 ID:/aM2tJ7o
いまセルフじゃないスタンドを探すの難しいよな。
ほとんどセルフになっちゃたし。
それでセルフNGってよく店員いえるよな。
俺だったら強くセルフNGとはいえない。
うまく説明する代わりにセルフオッケーにするけどな。
674国道774号線:2008/05/22(木) 15:29:01 ID:wH6AMra0
そんなことないだろw >ほとんどセルフ
675国道774号線:2008/05/22(木) 18:34:41 ID:71GmI95w
>>672
オートストップで止めちゃっても満タンだから問題はない。
それよりセルフがダメという理由は
ガソリンと軽油を間違える馬鹿がいるということ。

まあセルフがこれだけ増えてる時代にセルフNGにするのも
どうかと思うがね。茨城は相当民度が低いんだろう。
676国道774号線:2008/05/22(木) 20:09:13 ID:JyYjCOIh
それで満タンだと言っていいのか?
次の客にそれで出したらクレームだぞ。
677国道774号線:2008/05/22(木) 21:09:43 ID:CE1pnNNL
>>676
OK。
そもそもオートストップ以上に入れるのは
素人では溢れる危険もあるので良くない。

セルフじゃないスタンドでもバイトなどだとオートストップで止める店員もいる。
こぼして車汚したら大変だからね。
給油口から見えるくらいまで目いっぱい詰めることを
満タンとは言わない。タンク容量以上に入れていることになる。
678国道774号線:2008/05/22(木) 21:18:40 ID:UjmLVQDD
カローラとか普通の乗用車だとオートストップで止まってから
さらに何リッター入るの?
俺がレンタカー借りてセルフで入れるときは
オートストップ+1リッター上乗せして入れて
返してるけど・・・。
なんか溢れそうで怖いんだよね。
679国道774号線:2008/05/22(木) 21:28:55 ID:JyYjCOIh
>>678
2〜3リットルくらいは入るような気がしてる。

深く突っ込んでワンストップ、半分抜いてもう一度ワンストップ、
最後はちょこちょこ入れて液面が見えるくらい。

こんな感じで入れたときの話な。ここまでやらないと
ボンゴバンとか日産車は燃欠に見える。
680国道774号線:2008/05/22(木) 22:42:40 ID:+mn5GrKL
うちは帰着時に液面チェックする。
681国道774号線:2008/05/23(金) 02:38:36 ID:+UA8kSr6
液面チェックはすごいな、あんた立派
682国道774号線:2008/05/23(金) 05:10:56 ID:0yBGw7AI
液面チェックは客に対して失礼じゃないか?
客の事信用しなさすぎ。
つーかトラックならわかるけれど乗用車で液面チェック出来るのか
683国道774号線:2008/05/23(金) 11:15:01 ID:0sCenpez
客のほとんどが信用に値しない奴ばっかだろ
禁煙車なのにタバコ吸ったり
684国道774号線:2008/05/23(金) 18:00:45 ID:YX4iNk13
液面チェックってどうやってするの?
685国道774号線:2008/05/23(金) 22:27:40 ID:E3d+wJIH
キャップ開けて覗くんじゃね?
686国道774号線:2008/05/23(金) 23:32:51 ID:k4W4oQ4T
オイルの量をチェックする要領でやってます
687国道774号線:2008/05/24(土) 00:26:48 ID:N3qx7ipd
私はバイトなので、義務を果たすだけ為に仕事をしてますが液面チェックをしてある基準な達しない客には遠慮無く、やり直しを通知します。
688国道774号線:2008/05/24(土) 01:32:11 ID:dwEVqJcS
凄いなw液面チェック!
俺はガソリンちゃんと入れる方だが、俺だったらそんな不愉快な事する店で借りたくないな
689国道774号線:2008/05/24(土) 03:12:24 ID:wuIsOZ2P
【教えてください】
一般客ですが、「意見」ってその店舗以外に言う
窓口ってあるのでしょうか?
ちなみに、利用した店舗は23区内です。
690国道774号線:2008/05/24(土) 03:45:00 ID:sH0pBTdN
>>689
意見いう場所あります。
大体のレンタカー会社のホムペにお客様の声みたいなところがあります。
そこに意見してみては?

元ニチレン社員ですが、ニチレンの場合はホムペに苦情が来るとすかさずその店舗までその連絡が行き、その原因を調査してすぐに返事をくれますよ。
苦情に対しては非常に敏感でした。
お客様の声カードを店頭で渡せといわれるぐらいでした。
試しに意見してみてはどうですか?
691一般客です:2008/05/24(土) 10:04:49 ID:wuIsOZ2P
>>690
早々のご返答有難うございます。
たびたび利用させて頂いてますし、大げさに
したくないので意見はやめておきます。
苦情・クレームの類ではありませんので…
692国道774号線:2008/05/24(土) 11:02:26 ID:ZbRDNIO6
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/faq/contact.html

↑ここの一番下にあるお客様の声係にクレームのメールを入れたら
すぐに店長から謝罪メールが来ました。


>>686-687
満タンの基準や定義ってどうやって決めるの?
液面チェックして満タンじゃないと因縁つけても
それでお客側は納得するわけないと思うが。
そもそも満タンの定義が定かじゃない。
693国道774号線:2008/05/24(土) 11:08:42 ID:2oeYybc+
液面チェックなんて嘘だろw
だいたいフルサービスのスタンドで満タン入れても
店員によって入れる量が違うし、新人バイトだと溢れるのを恐れてガチャ止めする場合もある。
お客はちゃんと満タンにしてきたつもりなのに、液面チェックされて
「もう一回入れて来い」なんて言われたら大激怒だろw
二度と借りなくなるよ。
694国道774号線:2008/05/24(土) 15:33:02 ID:wXWRGxx3
指定スタンドを設けないって事はそういうことだろ。
会社も基準を定めようとしないし、現場がそれぞれの
判断で厳しくしようが甘くしようが知らんよって事だろ。

甘くしてこっちで満タン確認に行くようにしたら
「お前の所はガソリン使いすぎ」
とむしろ怒られるような会社だし。
695国道774号線:2008/05/24(土) 17:35:43 ID:VgczssPL
指定スタンドなんて
レンタカーとガソリンスタンドの癒着の温床じゃん。
沖縄みたいに提携することで双方にリベートが入るんだろ。
696国道774号線:2008/05/24(土) 18:41:39 ID:69ucffP3
レンタカー会社指定のスタンドって
提携することによりお客さんをそのスタンドへ多く回すことができるから
本来なら会員価格以上に安く給油できるべきなのに
逆にボッタクリの場合が大半だからね。

お客さんに還元しないで、レンタ屋への還元になってる。
沖縄の例だと普通に入れるよりリッター10円くらい高かったりは当たり前。
酷い話だ。
697国道774号線:2008/05/24(土) 22:12:25 ID:faxo6pMc
今のガソリン高騰のご時世に、指定スタンドとレンタカー屋でリベート云々って…^^;)

どんだけゆとりですか?w

リベート?んなモンありませんよw

大体レンタカー1台で何リッター給油するんだよ?

それが一日に何台給油するんですか?

今じゃ長距離走ってきてる客は大抵途中の格安セルフで給油してくるだろ?

で、最後の帳尻合わせを指定スタンドでしてくる。

そんなモンでレンタ屋・スタンド相互が享受出来る利益は一体どの程度よ?

レンタ屋と提携するよりも中小の運送屋と提携した方が、スタンドはよっぽど利益率がいーよw


指定スタンドが何故存在するか…見方を変えてちょっと考えれば、すぐ答えは出てくるよ(苦笑
698国道774号線:2008/05/24(土) 22:30:51 ID:kwtPZ7qE
FSO
を売ったとしてその売った社員にはどれ
だけかんげんされるのでしょうか、どなたか教えてください?
699国道774号線:2008/05/25(日) 02:52:13 ID:9+eZERTw
10年前ならいざ知らず、FSO売ったところで
1銭も還元なんてありませんよ(苦笑)

第一、今どきFSOなんて制度上
存在しているだけでしょ。

逆に売るな言われる位だし。
700国道774号線:2008/05/25(日) 03:42:12 ID:VQ+qYgkk
>>699
> 第一、今どきFSOなんて制度上
> 存在しているだけでしょ。

> 逆に売るな言われる位だし。
千葉は売れと言われます。
FSO売上0%だと上司から怒られます。
あんな客から苦情の来るもの売りたくないんだが、、、、。
701国道774号線:2008/05/25(日) 08:55:11 ID:O+AczWfs
SがSFOを全面的に売るなって言うなら、CRFでオプションの項目削除してくれよ・・・。
702国道774号線:2008/05/25(日) 10:48:19 ID:I3+J5OXM
>>697
指定のスタンドで給油させるレンタカーって
沖縄以外では見たことないんだけど
首都圏とかでもあるの?
自分は仕事の関係上、関東近県のレンタカーを30ヵ所以上利用していますが
ニッポンレンタカー茨城の古河店で
指定スタンドで満タン証明取るように言われたことがあり
それ1回だけですね。

過去レスにもありましたが
ニッポンレンタカー茨城はセルフNGだったり、ちょっと変わってるイメージあります。
703国道774号線:2008/05/25(日) 12:30:15 ID:nT2Nvl2e
京都のトヨレンが指定スタンドだった。
704699:2008/05/25(日) 12:56:06 ID:9+eZERTw
FSOに関しては実質旗振り役だった東京が
今じゃまるっきり売る気ナシだからね…(苦笑)

そのFSO自体、ハワイだかグアムのレンタカー燃料込みプランの猿真似だし。

他Feeの今更ながらにFSO売れ、とプレッシャー掛けられる従業員の皆さんには、
東京がやらかしたツケを押し付けてる感じがして申し訳ない気持ちです…。


あんなの売り付けて少しでも客単価上げようなんて、
もともとガス代なんて客側も店側もコストの部分なんだし
商材の設定にそもそもムリがあるのをわかってないよな…
705国道774号線:2008/05/25(日) 13:36:15 ID:a1zBUM2g
>>702
ニッポンレンタカー北海道では
指定スタンドで給油するように言われています。
でも、一昔前まで、そんなことを言われたことがありません。

でも、仙台では指定されていなかったな。
長崎空港も指定スタンドが存在しました。
結構ニチレンで借りているな・・・・

結局、車を全損させたので、
給油もクソもヘッタクレもありませんが。

日産レンタカーで指定されたことはありません。

駅レンは同一営業所に返却する場合は指定されました。

オリックスは、函館空港では指定されていますが、
東京都内の営業所では特にありませんでした。
でも、北海道内は直営で、都内はFCでしたが。
706705:2008/05/25(日) 13:36:41 ID:a1zBUM2g
要は、会社によって違うと言うことを主張したいだけです。
707国道774号線:2008/05/25(日) 14:18:10 ID:fMDvLDFH
空港のレンタカーはスタンドを指定される場合が多いよ
空港はたいてい市街地から離れていて
周辺にガソリンスタンドが少ないから
遠くのスタンドで給油されるのを防ぐ意味もある
あと土地勘のない観光客が多いから
どこで給油していいか分からない人もいるので。
708国道774号線:2008/05/25(日) 22:42:32 ID:F/pz3PpC
いずれにおいても、原油高高騰は継続する。夏までにはレギュラーガソリン全国平均180円の上昇が予想される。一番の集客時期にこのような情勢になれば自動車、運輸業界は厳しくなる。間違い無く、鉄道は追い風だろう。
709国道774号線:2008/05/26(月) 11:03:33 ID:Pij+jlGj
原油高騰の時代
NRもいつまでも殿様商売は続かないよ
ハイシーズン料金なんか取ってると
お客さんはみんな他社に逃げちゃうよ
少しでも安くあげたい人が多いからね
710国道774号線:2008/05/26(月) 17:19:50 ID:M+9NULyD
>>709
同意。
トヨタとか駅レンに客が流れるような気がするな。
返すときのガソリン代が半端じゃないことを考えると。
711国道774号線:2008/05/26(月) 18:25:29 ID:hYkzD6de
マツダも今年からハイシーズン料金廃止しちゃったしね。
あとはニチレン+日産のニチニチコンビで仲良く
ハイシーズン料金取ってたらいいよ(^^)

712国道774号線:2008/05/26(月) 20:38:09 ID:wi0tCRuf
ワンデークーポンって購入後、キャンセルできるんですか?
713国道774号線:2008/05/26(月) 20:42:54 ID:DrKideae
>>709
殿様商売ってのは、儲かってるところを独占してるときに使うんじゃないか?
うちの場合は何か違う気がする。あえて言うなら、大型量販店が出来たのに
いつまでも高くて微妙な商品を扱う個人商店みたいな感じか。
714国道774号線:2008/05/26(月) 22:00:45 ID:eaJ9m4v8
簡単に言ってしまえば、殿様のコスプレをしてひとけのない裏路地で威張り散らしている町人のようなかんじか?
715国道774号線:2008/05/26(月) 23:38:04 ID:Qrf6kzbv
ハイシーズン料金をここでゴタゴタと粘着しても始まらん
別にハイシーズン料金取ったからと云って、その分が少しでも繁忙期手当てとかで還元されるワケじゃないんだから


もっと率直に云えば、ハイシーズン云々で使いたくないなら使わなければいーんじゃないか?

それで売上げ上がらなけりゃ、それこそSが真剣に考えるだろーよ

こんなトコで文句囁く位なら、『お客様の声』にクレーム入れた方が余程建設的だと思うがね
716国道774号線:2008/05/27(火) 11:08:06 ID:T6qdJiN6
>>714
つまり裸の王様ってことですね(^^)
717国道774号線:2008/05/27(火) 11:57:02 ID:dstvkaDZ
結局、ハイシーズン料金など取って価格が高くても
借りる人がいるから継続するんだろ。
ニチレンは高いと批判されても
夏場の週末なんかはやっぱり車無くなるし

たしかに安いのがいい人はトヨタとかオリックスが第一選択肢となるでしょうけど
繁忙期でトヨタやオリックスが満車になれば
高くてもお客はニチレンに回ってくるわけで、他社で断られたおこぼれに
高くふっかけて成り立ってると考えれば良い商売じゃないかね。
それでも繁忙期は飛びこみやギリギリで予約してくる人は車無くて
断りまくる状態だけどね。
レンタカーの絶対数が足りないのかねぇ?
だとしたら値下げする必要なんかないよね( ̄ー ̄)
718国道774号線:2008/05/27(火) 14:39:50 ID:1iLHOKxT
>717
その通り
レンタカー屋の料金が横並びである必要は全く無い
但し、じゃあオマエは高い料金のNRで借りるのかと聞かれれば借りるワケない(苦笑)

同じく車種でも他社の方がグレードが高いからな


ハイシーズンどうこう言う前に、ツッコミどころは深夜手数料だと思うがね
719国道774号線:2008/05/27(火) 17:22:26 ID:lszcrU+o
>ワンデークーポンって購入後、キャンセルできるんですか?

スルーされている件について
720国道774号線:2008/05/27(火) 18:23:42 ID:988CSDVi
>>718
深夜営業は他社にないサービスだし
コストもかかるから深夜手数料を取るのは妥当だと思う。
721国道774号線:2008/05/27(火) 18:40:18 ID:0Kyoxk5N
妥当なのかもしれないが、そういったとこから「この会社はケチだ」と使わなくなる人もいるのではないか?
それに今さら手数料なんて言ってるのは世の逆を行ってる希ガス
722国道774号線:2008/05/27(火) 18:47:32 ID:988CSDVi
だからハイシーズン料金と同じく
実際に客がニチレンを使わなくなって利益が激減すれば改善するだろうよ。
でも24時間営業やってるところ少ないから
結局、深夜早朝に借りたい人はニチレンに集中するわけ
そういう客をカモにしないでどうする?

723国道774号線:2008/05/27(火) 21:52:31 ID:fm9I8ngP
>>720 深夜手数料の掛かる時間帯を教えて下さい。
724国道774号線:2008/05/27(火) 23:00:55 ID:6aC3wWVL
なんでニッポンレンタカーはいろんな面からして世界一高いのですか
ビッツがトヨレンより1000円高く、軽はやだから5250円出してきたのは
ソリオ
うちは近くにニッポンレンタしかねエヨ
引っ越してエヨ
死にてエヨ
725国道774号線:2008/05/27(火) 23:42:28 ID:jlZTTCyI
以前、ここの社員に嫌がらせを受けました。
辞めさせたかったからだと思うけど。

人間的に終わってる。
726国道774号線:2008/05/28(水) 00:08:25 ID:qIRKI8Rg
>>724
レンタカーごときで死ぬなw
車買え
727国道774号線:2008/05/28(水) 11:11:18 ID:zQock8hp
>>723
23〜5時です。
タクシーの深夜割増時間と同じですな。

>>724
死ぬほど嫌なら電車やバス等に乗って
他社のあるところまで行って借りたらよろし。
めんどくさいからとニチレンで借りているからカモにされるのです。
死ぬ気があれば多少の労力は惜しまない。

728国道774号線:2008/05/28(水) 17:39:07 ID:uNamrUYv
>>712
(´・ω・`)ノシ ワンデークポーンはご購入後から6ヶ月有効でつ。
レンタカーのキャンセルは可能だけど、クポーンの払い戻しは出来ないお。

詳すくはフリーダイヤルで確かめてみて
ワンデークポーン専用予約センター 0800-300-0919
729国道774号線:2008/05/29(木) 00:16:29 ID:YfMMEk8G
せっかくのワンデークーポンなんだから24時間使えおまえらって思うのは俺だけか?
クーポンで24時間契約で貸すんだが、12時間ぐらいで帰ってこられてこっちの予定がたたないお
730国道774号線:2008/05/29(木) 07:00:59 ID:zzMX0gDl
確かに千葉はFSO売らないと怒られるな

マニュアル作るぐらいだから、そこまでしても、売りたいみたいなんなんだけど…
Sが売るなって言ってんのに、ここまでやらせようとするなら、Sに内部告発していいのか?
731国道774号線:2008/05/29(木) 08:20:53 ID:RB10ozTC
>>730 商品設定がある時点で、エスの責任。エスが仕事してない証拠。
732国道774号線:2008/05/29(木) 11:24:13 ID:zzMX0gDl
じゃー本社に告発ではなく、この会社自体をマスコミに告発するべきなのか(笑)
733国道774号線:2008/05/29(木) 11:42:03 ID:mDckMPfv
Sの社長ってFSO嫌いなんでしょ?確か
734国道774号線:2008/05/29(木) 12:16:18 ID:RB10ozTC
エスの社長が嫌い云々は関係無い。顧客ニーズがあるか否か。エスの社長は下ろした方が良い。
735国道774号線:2008/05/29(木) 13:16:38 ID:NAY0Pfei
おいをい…
誤解がある。
FSOをSが売れとは言ってない。(と、思う。)

東京がFSOを積極推販しなくなったのは、FSOに伴うクレームが多いのと、ガソリン代が高くなりすぎて販売しづらくなったからだと思われ。

販売中止では無い。

もともとFSO自体、今はSに居る元東京の左党有事のハワイだがグアムのレンタカープランの猿真似で始まったモノなんだ。

確かに客単価は上がる。
売上に計上出来たし数値上、見栄えはいい。

これにまた猿真似で他Feeが飛び付いただけなんだ。

だけど、ガス代なんて実質個人の価格と法人価格の差益分しか利益が出ない。
いや、実際は費用対効果のまるで無い欺瞞的商品なんだよ。

736国道774号線:2008/05/29(木) 17:09:13 ID:7dh+1hY4
「欺瞞的商品」だけ読んだw
737国道774号線:2008/05/31(土) 10:35:13 ID:8q+YIAJ3
>>735
最近は何が何でも売上げだだだだだだ〜!!って
目先の数字ばかりとらわれてるから
月を跨ぐ貸し渡しだと
わざわざ月末で伝票を切ってしまう。
目先のチンケな数字しか考えられない
自転車操業的発想会社
それがNR!


738国道774号線:2008/05/31(土) 11:54:23 ID:vMnbHNBT
>>737  利益率や労働分配率を知らない地区長。部長もか!
739国道774号線:2008/05/31(土) 14:23:55 ID:NREG/3rt
そんな難しい話が分かってるわけがない。
740国道774号線:2008/06/01(日) 03:17:14 ID:1lVK8PS2
東都の中央地区のヤシいるかぁ?
741国道774号線:2008/06/01(日) 20:05:10 ID:3MICJzoE
今度は和民でバイト代の切り捨てが問題になったな。
古都でも普通に切り捨てられてるけど、本社はどう動くかな?
742国道774号線:2008/06/02(月) 00:48:35 ID:/jYPn+RW
   (( 俺は貴族だ!
  〃⌒⌒ヽ
。 イノ丶⌒。丶ヾ。゚
 ゚j(●ε●-リ∬。 ゚
ιO丶  ⊂ ) ハァハァ
   (⌒) |
   三 `J ドタドタ

クビにするぜハッハー!!
743国道774号線:2008/06/02(月) 11:59:12 ID:cLh8IkQ0
>>741
じきに会社が社会から切り捨てられます
744国道774号線:2008/06/02(月) 13:17:12 ID:9LZpE1Ad
ニッポンレンタカーのあのふぬけたCMまた流してくれないかなぁ〜
なんか久々見たくなったw
クレしんと契約切れたからとんとCM流さなくなったし
745国道774号線:2008/06/02(月) 14:08:37 ID:Mv/VRBAw
24時間営業を廃止してくれ、神奈川エリアのナイトクルーが大量に離職して大変
746国道774号線:2008/06/02(月) 21:56:58 ID:oX3CAqmj
>>745
>>神奈川エリアのナイトクルーが大量に離職
正しい判断だなw
747国道774号線:2008/06/02(月) 23:54:40 ID:7to22na/
沈没する船からネズミはいなくなる。
子年に相応しい良い話だ。
748国道774号線:2008/06/03(火) 00:24:39 ID:v/ybcSsp
某空港の所長きめぇ
749国道774号線:2008/06/03(火) 02:58:25 ID:7ThzuuVe
神奈川のナイトっていくら貰えますか?
750国道774号線:2008/06/03(火) 11:21:34 ID:kFNwY6/z
>>744
CMも流せないくらい経営が切迫してるのか
トヨレンなんか毎日CM流れてるよ
751国道774号線:2008/06/03(火) 11:30:54 ID:Sr2hVWQG
Sは最近まったくといっていいほど広告費に金使ってない気がする
752国道774号線:2008/06/03(火) 12:48:09 ID:PSX5sVcH
何も特筆して宣伝する点がないからじゃね
他社より高いから価格は自慢にならないし
かといって車の整備や接客がすぐれているわけでなし
ETC、禁煙車は他社でも当たり前になりつつあるし
1時間前予約はすでにトヨレンがCMで大プッシュしちゃってるし
24時間営業は地域によってはない場所があるからダメだし。

「ここが他社よりすごいんだぞ!」という宣伝できるところがないから
宣伝するだけ無駄w
それなら宣伝費を社員に還元しろw
CMって結構金かかるんだろ、仙台の事件でも7000万払わないといけないし。

753国道774号線:2008/06/03(火) 14:01:29 ID:7ThzuuVe
おまいら!
たまにはニュースでもミロ!
754国道774号線:2008/06/03(火) 17:07:16 ID:Iwg2lFv2
ていうか今日の埼玉車中立てこもり事件に使われた車って、ニチレンのじゃないのか?www
多摩500 わ 6945のホンダのシビックフェリオwww
情報求むwww
755国道774号線:2008/06/03(火) 18:17:45 ID:cnmJ1xDZ
シビックフェリオってニチレンにはもう置いてないんじゃないの?
あるとしたらオリックスのほうじゃね。
756国道774号線:2008/06/03(火) 19:35:32 ID:6WFa1B9c
アリアだよアリア
757国道774号線:2008/06/03(火) 21:07:18 ID:u2wQjjSc
今NHKのニュースにアリアでてたけど、
ETCの付け方がニチレンぽいな。
758国道774号線:2008/06/03(火) 23:20:15 ID:rGB6SS8a
右上にレインボーマークがついていたから間違いない
759国道774号線:2008/06/04(水) 00:29:06 ID:VPd7ZJ4k
しかし、人間のクズでも簡単に借りれるんだな。
脳みそ飛び散ってるだろ。
洗車して、まだ使うのかな?
760国道774号線:2008/06/04(水) 05:55:53 ID:yvxhPeXD
その車番で端末叩いてみ。どこの営業所が貸したかわかるから
761国道774号線:2008/06/04(水) 07:45:10 ID:tTnAujXN
4145006945
762国道774号線:2008/06/04(水) 10:24:51 ID:GEH6i3aY
んー、最近じゃないが
そのアリア洗車した事あるわ…
763国道774号線:2008/06/04(水) 12:13:28 ID:uvthbiq7
ニッポンレンタカーって犯罪者が寄ってくるんですかね
類は友を呼ぶというか
764国道774号線:2008/06/04(水) 13:17:28 ID:3MDSTEGo
おいwwwwwww
車番書くなよwwwwwwwwwwww
他Feeだから検索できないでないかwwwwwwwwww
765国道774号線:2008/06/04(水) 15:41:03 ID:tTnAujXN
>>762

多摩地区の方??
766国道774号線:2008/06/04(水) 18:15:42 ID:EefSzqEU
世田谷のNR…
●急か!
767国道774号線:2008/06/04(水) 18:48:51 ID:yvxhPeXD
東京だよ
768766:2008/06/04(水) 20:36:12 ID:EefSzqEU
●急じゃないね…失礼!

経●か…
769国道774号線:2008/06/04(水) 21:03:44 ID:MuySfEqd
あの車いつ配備されたやつ?
新しかったら普通に修理して使いそうなのが何とも言えないがw
770国道774号線:2008/06/04(水) 22:05:26 ID:ArLkfYJR
バックミラーウラにNAMシール貼ってあったぜ。
東京だな・・・・・・・・・・
どこだ?
771国道774号線:2008/06/04(水) 22:23:53 ID:LCtZcRr8
弾頭の硬いトカレフだから
頭貫通して脳ミソ飛び散り
助手席ガラスを突き抜け
民家の壁に食い込む
オゾンかけて清掃して
ガラス直して貸し出しかなwww
772国道774号線:2008/06/04(水) 23:41:41 ID:VPd7ZJ4k
ナンバーが新しくてピカピカなのに
クルマだけ妙に年季の入ったフィットアリアが
意味も無く保有移動されてきたら要注意!
ナンバー変えて車内清掃したこのクルマだな。
773国道774号線:2008/06/05(木) 00:10:47 ID:MS0QjzvT
単発の配備移動とか怪しすぎるだろw
774国道774号線:2008/06/05(木) 00:32:49 ID:0H3qoVgj
練炭号なんてそこら中で稼働してるよ。
知らずに彼女とドライブw
775国道774号線:2008/06/05(木) 00:37:18 ID:Fk/2ufp/
>>772
普通に中古車屋へドナドナだろ。カーポ辺りが何食わぬ顔で「今週の特選車!」として目玉商品価格で販売w
776国道774号線:2008/06/05(木) 10:13:26 ID:ngGnbnbo
東都、東急、東武辺りならオークションかけるのでは?
よくこの3社の事故車はオークションに流れてくるぞw
そして何も知らない外国人が落札していくのさ
777国道774号線:2008/06/05(木) 10:49:36 ID:ngGnbnbo
東武じゃなくて東急かあと東京も・・・
778国道774号線:2008/06/05(木) 11:21:23 ID:YEUj6jP7
経堂ですホントーにありがとうございますた。
779大江:2008/06/05(木) 13:40:36 ID:gzdR4LH/
おまいら余計な詮索する暇があるなら仕事しる。
780国道774号線:2008/06/05(木) 13:59:00 ID:OSwkzDQ5
ケン兄ちゃんage
781国道774号線:2008/06/05(木) 21:53:21 ID:UL9q1yPz

                 : ,,,,,liii,,,,,,,,iiiiiiiii,,,,,,:
                ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,
                 ,,iillllllllllllllllllllllllll!!!lllllllllllllllil,,、
              lllllllllllll!!!゙゙!l゙゙⌒  ゙゚゙!lllllllllllllli,,
              lllllllll!゙゛       ゙!lllllllllllllli,:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 'lllllll`  ,,  ,,a┯a_: ゙゙lllllllllllll   さあ、どんどん語ってくれ。僕はもういないけど。
                  ゙!lll.'l゙゙゙゙゚゚'!,、'″,,,,,,,` .,,.'llll!!!lll:  \_______________
                ゙l| .''゙"゙`lll- "゚゙゙~.,、″'ll°.l|
                   ll ゙''''''’,l″ .~"''″  .:゙,: ._l!
                   『、  :lil┿*a.'≒+  :゙,,,,l:
                   l:  ,,rllllllllllllllト    .l|°
                   ゙li,, ` `raa     ,,l゙
                    ゙゙li、       ,r'゙ll,、
                ,,,,,,ll!llk,,   .,,,,rl゙゜,l「゙゙!*,,
            .,,,,,,'*゙゙ ̄;;;;ll゙゙li~゙゙゙゙゙゙l;;.,ll゙゜;;;;;;;;゙゙!ll,,,
          ,,,*゙゙゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll ゙k,,rl'”゜ .,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙l*,,,,,
            ,,l`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll,,*゙'゙゙q  .,,l’;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”'゙lll,,,,
            ,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll,.::::::i゙`.,,l°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙f,,,,,,
         ,,!′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll.ll゙li,lll`.,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”`
        :l゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;il゙.ll: :ll゙.ill゙`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
782国道774号線:2008/06/05(木) 22:27:18 ID:tixkYTCY
こいつ名前というかあだ名以外何にも知らんな。
その割には時々持ち出すやつがいるし。
もともとどこにいたやつなんだ?
783国道774号線:2008/06/05(木) 22:58:09 ID:a31u4knS
都内Feeだと思うんだがな
俺も知らん
っていうかここ都内のやつ多いな
なんでだ?
地方とかも聞いてみたいんだが
784国道774号線:2008/06/05(木) 23:29:55 ID:wYBdgUkv
>>783
都内は駐車場高い渋滞ひどいで車持たない椰子多い
車=レンタカーだからじゃねぇの?
785国道774号線:2008/06/06(金) 06:03:40 ID:rImThYQr
>>782
東京でちんぽこ出して首になった人だっけ?
786国道774号線:2008/06/06(金) 11:28:01 ID:2bxnzz+h
>>782
ウズさんのこと?
東京の人事課長だった人だよ。
787国道774号線:2008/06/06(金) 21:27:53 ID:8mUOzH8/
初めて肩書きまで知った気がする。
788国道774号線:2008/06/07(土) 01:23:36 ID:PB5Gfa56
地方のレンタカー勤務は悪くない。
都心はリスク高すぎ
事故割合多い
車庫少ない
車メンテする場所ない
夜勤大杉
地方の給与体系ならばまだ割に合う
都会は他の仕事した方がはるかにマシ。
早く誰か所長さんよ
鬱でも過労死でもいいから
残業代出るように訴訟しろよな。



789国道774号線:2008/06/07(土) 18:15:50 ID:oDsdLzyy
>>785
それは別の人。
ウズさんは今、ニチレンを自主的に辞めて
人事課長時代の経歴を生かして
製薬関係の会社で人事を担当、部長にまで昇格してます
790国道774号線:2008/06/07(土) 19:45:41 ID:GU14NBNq
>>789

製薬関係は間違い!
マツキヨみたいな会社ですよ!
791国道774号線:2008/06/07(土) 19:46:17 ID:d0H9KWfe
>789
アレを製薬関係言うなw

ただの調剤薬局経営と薬剤師の派遣業。

業種とステイタスが全然違う。

まぁ、ここ(NR)よりはマシかも知れんがw
792国道774号線:2008/06/07(土) 20:14:51 ID:9bzCqg8u
ウズさんは良い選択をしたと思うよ。
ここにいるよりよっぽどマシだもの。
793国道774号線:2008/06/07(土) 20:48:23 ID:kuB2FqY8
チンポコ出した所長は今どうしてんの?
794国道774号線:2008/06/07(土) 21:36:31 ID:/HVADoYP
函館営業所で無事故割引券貰ったよ(*^_^*)
795国道774号線:2008/06/07(土) 22:13:49 ID:4yFP4/ZB
割引券って期限があったり
そこの営業所でしか使えないとかで
何度かもらったけど使った試しない。
旅先で借りて期限付きの1000円の割引券貰っても
困るんだよねw
796国道774号線:2008/06/07(土) 22:28:23 ID:pH3Al4Ql
>>795
ごり押しすれば1000円の割引券期限切れてても使える。
っていうか俺なら期限切れてても1000円券出されたら割り引く。
そんな小さなことでお客とケンカしたくないし。
797国道774号線:2008/06/08(日) 00:22:31 ID:nDKOzZMf
うちはそもそも日付を書かずに出すこともある。
とくにこっちに不手際があったときとか。
お詫びで出してんのに「3ヶ月以内で」とは言いにくい。
798国道774号線:2008/06/08(日) 11:07:01 ID:c4SAzqhY
同一営業所でしか使えないってのがケチ臭い
東京で発行されたものなら
東京都内の店舗ならどこでも使えるくらいのことはあってもいいだろう
799国道774号線:2008/06/08(日) 11:59:15 ID:RcL83OTy
関西の直轄地なら京都と滋賀と大阪の一部で共通で使えるぞ。
800国道774号線:2008/06/08(日) 13:53:12 ID:qbaejkGq
明日の株価急落ご愁傷様です
秋葉原の犯行で使われたレンタカーですね
801国道774号線:2008/06/08(日) 13:57:46 ID:cjnBqT3O
>>800
↓コレか?2tくらいだな。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174024683/
802国道774号線:2008/06/08(日) 14:06:28 ID:PXst7Gqh
これさぁ
なんでこんな奴までトラック借りれるの?この自称暴力団の男25歳
803国道774号線:2008/06/08(日) 14:06:31 ID:Daam1FT7
またかよニチレン
http://p.pic.to/wwoxj?r=1
804国道774号線:2008/06/08(日) 14:09:35 ID:Daam1FT7
805国道774号線:2008/06/08(日) 14:10:57 ID:RcL83OTy
http://q.pic.to/qyw95-1-b721.jpg

分かり易いですねw
806国道774号線:2008/06/08(日) 14:11:12 ID:PXst7Gqh
どんどんうpされる殺人ニッポンレンタカー
http://q.pic.to/qyw95
807国道774号線:2008/06/08(日) 14:11:29 ID:XJIhAf1U
仙台のアーケード暴走で先月地裁で有罪判決受けたばかりなのに、また起こったってのは
控訴中だったら今後の裁判の結果にも大きく影響するだろうし
今回の事件でも再発防止策が不十分だったとかなり問題になるだろうな。

まあ、会社は貸しただけなのに基地外が勝手に犯行に使いやがった被害者でもあるわけなんだが…
808国道774号線:2008/06/08(日) 14:14:22 ID:Daam1FT7
静岡ナンバーか?
809国道774号線:2008/06/08(日) 14:16:07 ID:xBqQE2pL
確か、この引かれた人達の賠償責任も貸した側にあるんだっけ

かわいそうに
810国道774号線:2008/06/08(日) 14:16:37 ID:RcL83OTy
811国道774号線:2008/06/08(日) 14:18:12 ID:O71cbtCA
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/240426.jpg
またニッポンレンタカーかよwwwww
静岡ナンバーらしいね。
こりゃまた訴訟だな。
仙台で敗訴した前例があるから必ず訴えられるよ。
ニッポンレンタカーはどこまで運が悪いんだ
犯罪に関わるのこの会社ばっかりじゃん。
類は友を呼ぶってシャレにならなくなってきた。
812国道774号線:2008/06/08(日) 14:19:22 ID:fRpcSw0Z
先週はトカレフで発砲から自殺
今週はホコテン突撃から通り魔
さて来週は……
813国道774号線:2008/06/08(日) 14:21:54 ID:NNw6TjH0
店舗数はトヨタやオリックスのほうが多いのに
なぜか犯罪に使われるのは、決まっていつもニチレン
これって呪われてるよね。
ホントに犯罪者が寄ってくるんだねこの会社。
814国道774号線:2008/06/08(日) 14:24:48 ID:O71cbtCA
トラックは社名が印字されてるからキッツイなw
新聞やテレビで映されたらニッポンレンタカーってすぐ分かっちゃう。
815国道774号線:2008/06/08(日) 14:27:18 ID:ZXgl4E2G
http://www.nipponrentacar.co.jp/shizuoka/

どの店舗から貸し出されたんでしょうね。
816国道774号線:2008/06/08(日) 14:28:34 ID:BGv4Z280
>>814
だよな。おかげでオレみたいな運輸・交通板なんて覗いたことの無いヤツまで
ノコノコやってきちまうことになっちゃうんだからカワイソーだ。
817国道774号線:2008/06/08(日) 14:29:50 ID:ZXgl4E2G
静岡100 わ1229 
818国道774号線:2008/06/08(日) 14:31:55 ID:X/ArijI+
NHKによると

「住所不詳、暴力団員の男」

こんなのに簡単に車貸しちゃうニッポンレンタカーの責任は大きい。
これは訴訟になれば間違いなく責任を問われるだろう
819国道774号線:2008/06/08(日) 14:34:57 ID:gglL8t7i
住所不詳って・・・
貸すなよ・・

偽造免許とか使ったのか?
820国道774号線:2008/06/08(日) 14:37:14 ID:+WojSN3b
あさってがティンビロの日だからか?
821国道774号線:2008/06/08(日) 14:37:15 ID:O5pVx4rE
元東京クルーです。
アキバの事件見てきました。
さすがNRクオリティーですねwww
822国道774号線:2008/06/08(日) 14:39:10 ID:Daam1FT7
免許更新か取った時はったんじゃね
823国道774号線:2008/06/08(日) 14:40:11 ID:O71cbtCA
車のナンバーまで晒されちゃったら
もう廃車にするしかないな('A`)
824国道774号線:2008/06/08(日) 14:40:22 ID:Daam1FT7
連鎖の始まりか。。。
825国道774号線:2008/06/08(日) 14:40:42 ID:RcL83OTy
ナンバー取り替えて転属ですw
826国道774号線:2008/06/08(日) 14:43:16 ID:XGZvvSm7
秋葉原の通り魔が
ここの会社のレンタカーで突っ込んだと聞いてやってきました。
ここって仙台のアーケードに突っ込んだ事件の会社と同じらしいですね?
827国道774号線:2008/06/08(日) 14:59:54 ID:fRDNpaGw
レンタカーって貸す時に審査とかしないの?
少なくとも挙動不審だったり、見た目がアレだったりしたら
住所確認をしっかりするとか、クレジットカード払いオンリーにするとか
とくに今回の事件の犯人、見るからにヤバそうな感じの男じゃない。
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1212899387904.jpg
828国道774号線:2008/06/08(日) 15:05:59 ID:RcL83OTy
829国道774号線:2008/06/08(日) 15:07:35 ID:k6im+xoz
NHKによると暴力団員は嘘らしい。
静岡県裾野市在住とのこと
ということは借りた場所は沼津営業所あたりかなぁ
830国道774号線:2008/06/08(日) 15:08:44 ID:k6im+xoz
NHKはニッポンレンタカーのロゴを映さないように
配慮していますねw
831国道774号線:2008/06/08(日) 15:11:53 ID:AwK83Aow
>>827
運転免許証のコピーとるだろ普通
それ以上に有効な審査ってどんなよ?
832国道774号線:2008/06/08(日) 15:14:03 ID:anHxbH7Z
>>827
それ犯人じゃなくて被害者だよ
見た目が悪そうってだけで判断されてかわいそうに(´・ω・`)

本物の犯人はこっち↓
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1212904932229.jpg
この風貌じゃレンタ会社も疑わないだろ。
833国道774号線:2008/06/08(日) 15:14:28 ID:xjci/7ZM
>>805
クソワロタwww
834国道774号線:2008/06/08(日) 15:19:20 ID:2ZpWa2HT
3人殺害レンタ会社と聞いて
835国道774号線:2008/06/08(日) 15:25:10 ID:anHxbH7Z
犯人はおそらく死刑になっちゃうだろうから
損害賠償請求できないよね
となるとニッポンレンタカーに訴訟起こされるのは確実

でも今回は仙台と違って
車で轢き殺したのではなく、車から降りてナイフで刺してるから
ちょっと違ってくるかも?
最初にトラックで突っ込んだらしいが、そのときにはねられた人で
死者がいれば仙台と同じ責任問題になるだろうけど。
836国道774号線:2008/06/08(日) 15:27:06 ID:uw0Zr22O
犯罪者に手を貸すチョン企業
最低だな
こんな糞会社はさっさと潰れればいい
どうせ韓国に金流してるんだろ
837国道774号線:2008/06/08(日) 15:31:56 ID:ivZVjXob
>>835
トラックにはねられて亡くなった人もいる模様
ニチレンの責任は免れず
838国道774号線:2008/06/08(日) 15:33:07 ID:CwxQ1PQ7
実際問題、店舗で「あんたは人を刺しそうだから、レンタカーを貸さないよ」とは
言えないしなぁ。
せいぜい、「何の用途でどこまで行きますか?」くらいだろ。
839国道774号線:2008/06/08(日) 15:34:03 ID:RcL83OTy
>>837
轢かれて死んだやついるの?
840国道774号線:2008/06/08(日) 15:35:03 ID:ivZVjXob
確かにレンタ会社は被害者ではあるが
仙台の事件で敗訴するという前例ができちゃってるからなぁ
841国道774号線:2008/06/08(日) 15:36:31 ID:ivZVjXob
>>839
確実な情報じゃないが、轢かれた人で
3人くらい意識不明だったらしいから
その中にもしかしたら死者もいるかも。
842国道774号線:2008/06/08(日) 15:38:53 ID:6zwF28+9
大量殺人が目的ならそのまま
歩道に乗り上げてひき殺しまくれば良いのに
なんで降りてナイフなんだよ。アホかと。
数百人のヲタ巻き込んでの事件なら英雄になれたのにな。
843国道774号線:2008/06/08(日) 15:39:13 ID:CwxQ1PQ7
>>837
ノーブレーキで数人跳ね飛ばして、車から降りてきてから刃物を振り回した。
844国道774号線:2008/06/08(日) 15:41:48 ID:8kuwq1Rl
でもさー、レンタカー貸さなかったところで盗難車で同じことが起こるだけだぞ
845国道774号線:2008/06/08(日) 15:42:06 ID:H5+8xf1a
仙台で敗訴したのはかなり痛かったね。
遺族や被害者もニッポンレンタカー訴えれば
お金取れると考えるだろうから、悪しき前例となってしまった。
846国道774号線:2008/06/08(日) 15:43:29 ID:8kuwq1Rl
助手席寄りのフロントガラスに通行人の頭がぶつかったような跡があった
ぶつける気まんまんだろ
だから事故じゃなくて事件
847国道774号線:2008/06/08(日) 15:45:36 ID:O5pVx4rE
アキバブログキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50670762.html

犯人が乗っていた車?
http://img.akibablog.net/dragon/2008-06-09-115.jpg
http://img.akibablog.net/dragon/2008-06-09-116.jpg
848国道774号線:2008/06/08(日) 15:45:51 ID:H5+8xf1a
>>842
それやられたらニッポンレンタカー破綻しちゃいますぅ(><)
仙台では1人あたりで7000万の賠償命令が出てますから
もし100人も引き殺していたら70億・・倒産です!
849国道774号線:2008/06/08(日) 15:47:45 ID:RSeX+NiJ
>>847
ナンバー隠してるけどニチレンのロゴは隠さないのね(^_^;)
850国道774号線:2008/06/08(日) 15:48:59 ID:bxbkqrsk
>>847
糞ブログ貼るな
ボケ
851国道774号線:2008/06/08(日) 15:53:31 ID:TDhro5E1
ニッポンレンタカーは店をたたんで詫びろ!
852国道774号線:2008/06/08(日) 15:57:13 ID:8kuwq1Rl
>>851
よく利用する俺が困るからダメ
853国道774号線:2008/06/08(日) 15:58:41 ID:TDhro5E1
レンタカーは他にもたくさんあるだろ
854国道774号線:2008/06/08(日) 15:59:08 ID:8kuwq1Rl
2t車って普通自動車免許で乗れるんだっけ
855国道774号線:2008/06/08(日) 16:01:45 ID:ZGP801DK
ニッポンレンタカーサービス今期夏ボーナスはないな。

総額で損害賠償10億近く逝きそうだ。
錆残で朝まで晩まで所員はこき使われてのに
kwso!

856国道774号線:2008/06/08(日) 16:04:40 ID:Weg5aWU5
金に目がくらんでるからバチがあたったんだよ。
もともと他社より高いのに
さらにハイシーズン料金取ったり、深夜貸出手数料取ったり
安心コース取ったりボッタクリまくり。

お客に厳しい会社で有名で、お客を選んで貸している。
初心者には経験者を同乗しないと貸さなかったり
免責加入させなかったり、傷にうるさくてNOCもすぐ取るし。

そんなお客に厳しい会社なのになぜか犯罪に利用されるのは
いつもニチレン。もはや笑うしかない。
すべて裏目に出てる。
857国道774号線:2008/06/08(日) 16:09:39 ID:OdkhKMsu
>>854
古い普通ならおk
858国道774号線:2008/06/08(日) 16:10:03 ID:ZGP801DK
タクシーだって法規制で任意保険に加入せざる負えなくなったのに
レンタカーは名目上は任意保険には加入してるけど、実質は自家保険だよね。
もう日蓮潰れちゃうじゃん。
859国道774号線:2008/06/08(日) 16:23:23 ID:FflUiNok
今日の昼過ぎに秋葉原で発生した通り魔事件で使用された車両はまたNR車両でしたね。
レンタホール(静岡ナンバー)だった。またNRSとNRMは大変なことになるぞ。
860国道774号線:2008/06/08(日) 16:24:54 ID:2BgdXUst
今そのニュース見てきた!
確かにNRの箱トラックだったな。
でかでかとステッカーが見えた!
フロントガラスがえらいことになってたな。
あれはRFクラスか?
861国道774号線:2008/06/08(日) 16:28:15 ID:2BgdXUst
今回も賠償裁判あるだろうな。
前例があるから簡単に決着つきそうだ
862国道774号線:2008/06/08(日) 16:28:22 ID:OdkhKMsu
RFだね。RFPかもしれんけど。
だれか静岡のやついないのか?
863国道774号線:2008/06/08(日) 16:39:42 ID:d2B97Gvv
864国道774号線:2008/06/08(日) 16:43:03 ID:2BgdXUst
またSに対して裁判起こされるだろうな
今回は簡単に決着つくぞ!!!
865国道774号線:2008/06/08(日) 17:05:57 ID:2BgdXUst
866国道774号線:2008/06/08(日) 17:08:34 ID:PXst7Gqh
これ最初から歩行者を殺しまくる大量殺戮目的でレンタルしてるわけだよね  トラック
867国道774号線:2008/06/08(日) 17:24:28 ID:OdkhKMsu
始めからそのつもりで借りに来るやつは見抜きにくそう。
衝動的に行動するようなやつなら挙動が変とかで
分かるかもしれないけど、腹を決めてこられたら普通な受け答えしそうだし。
868国道774号線:2008/06/08(日) 17:27:16 ID:gDt8yz5C
仕事してたのかな?
無職には貸さないでほしいよ
869国道774号線:2008/06/08(日) 17:49:09 ID:FflUiNok
それは無理だね!
職業なんてその場から在籍確認するわけじゃないから
何とでもウソをつける。
870国道774号線:2008/06/08(日) 17:52:20 ID:Erg/QV44
>>843

△ ノーブレーキで数人跳ね飛ばして、車から降りてきてから刃物を振り回した。
○ ノーブレーキで数人跳ね飛ばして、跳ねて倒れてるやつを刃物でめった刺しにし、さらに刃物を振り回して通行人を刺した。


【秋葉原通り魔事件】ジグザグ走行、馬乗り、メッタ刺し…白昼の惨劇でパニックのアキバ 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806081619013-n1.htm
871国道774号線:2008/06/08(日) 17:52:28 ID:2BgdXUst
これから大変だぞ
NR静岡
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/shizuoka/
872名無し募集中。。。:2008/06/08(日) 17:54:16 ID:fu93K4ly
どうせなら逝くところまで逝ってもらって看板下ろしたほうがいいんだがこんな糞会社
ゼロからのほうがいい会社作れるぜ
873国道774号線:2008/06/08(日) 18:10:27 ID:wg9R4oBi
静岡勤務の私が来ましたよ 申し訳ありませんm(__)m
874国道774号線:2008/06/08(日) 18:30:08 ID:1AHVQwBe
>>873
すぐに端末叩いて貸出履歴を調べるんだ。
まずは貸出日時と出発地からだな。
875国道774号線:2008/06/08(日) 18:30:46 ID:c37r7Bzy
同業他社です…
ご愁傷様です…マジで…
876国道774号線:2008/06/08(日) 18:34:39 ID:O5pVx4rE
http://mainichi.jp/select/today/news/20080609k0000m040013000c.html

調べでは、トラックはレンタカーで、静岡県沼津市内のレンタカー会社営業所で
8日午前8時から午後8時までの契約で借り出されていた。
877国道774号線:2008/06/08(日) 18:37:12 ID:1AHVQwBe
朝から高速飛ばしてアキバまで行ったのか。
生涯最後のドライブとはいえ張り切りすぎだろ。
878国道774号線:2008/06/08(日) 18:39:58 ID:/e6M87rp
一週間後とか平然と貸し出されるのかな?
スクラップにするわけにはいかないよね?もったいないし
879国道774号線:2008/06/08(日) 18:41:48 ID:wg9R4oBi
>>874はい 今日は休み貰ったんですが今から行くべきですか?
880国道774号線:2008/06/08(日) 18:42:40 ID:+GL/daS/
事故車扱いでもあるし修理して貸し出すってわけにもいかんよなぁ
881国道774号線:2008/06/08(日) 18:45:20 ID:1AHVQwBe
>>879
あ、休みなら休んどいた方がいいわ。ただでさえ12時間勤務とか疲れ溜まりやすいから。

でもしばらく経って例のRFが返ってきた後どうなったかのレポートには期待してるw
882国道774号線:2008/06/08(日) 18:46:21 ID:i6ZihGna
秋葉原の被害者が訴えてきたら、ちゃんと戦ってください
業界のためお願いします
883国道774号線:2008/06/08(日) 18:50:21 ID:FflUiNok
車は当分の間は警察預かりじゃねえのか?
証拠品だからね。
884国道774号線:2008/06/08(日) 19:08:54 ID:F/53H0mX
ニュー速からすっ飛んできますた
885国道774号線:2008/06/08(日) 19:09:22 ID:fu93K4ly
>>878
だいたい死人が出た車は廃車orにしてますよ
普通に満了した車は中古車になるけど今回みたいのはなぁ…
シナに流すかもしんないね
886国道774号線:2008/06/08(日) 19:13:40 ID:/e6M87rp
>>885
うちの近くにある板金屋に血がべっとりついた事故車がたくさんあるけど
きっちり治してるよ
あれって業者オークションに出されるんでしょ
887国道774号線:2008/06/08(日) 19:14:52 ID:m0nd3fni
基地外にトラック貸すなよwww
888国道774号線:2008/06/08(日) 19:17:07 ID:/sOrn0Ur
殺人幇助だな
889国道774号線:2008/06/08(日) 19:18:46 ID:MzCRIO8o
ニッポンレンタカーなんか大嫌いだし擁護する気もないが
今回はさすがに気の毒に感じた
死者7人だって。
下手すりゃ7億の賠償だな。
加害者は死刑確実だから遺族はニッポンレンタカーしか
訴える場所がないでしょう。
890国道774号線:2008/06/08(日) 19:18:54 ID:RVQQM4KZ
>>886
直してオークション経由で輸出
891国道774号線:2008/06/08(日) 19:20:41 ID:fu93K4ly
>>886
業者もピンキリだからな
うちのFEEじゃそんな業者とは直接付き合いがないけど
廃車をスクラップ屋に渡した先はどこへ行くやら分からないわけで
892国道774号線:2008/06/08(日) 19:21:22 ID:ue3dX5OM
いすずのトラックで静岡ナンバーの12-29ここまでしかわからない。
893国道774号線:2008/06/08(日) 19:21:44 ID:1AHVQwBe
>>885
うちで練炭のヴィッツしばらく使ってたぞ。
894国道774号線:2008/06/08(日) 19:22:46 ID:+9ef8+V5
仙台アーケードの模倣なのか?
895国道774号線:2008/06/08(日) 19:23:04 ID:1AHVQwBe
>>892
クラスがRFだってのも分かってるし、
貸出が今朝だってのも分かってるみたいだ。
896国道774号線:2008/06/08(日) 19:32:58 ID:MzCRIO8o
>>894
宅間の模倣かも
今日6月8日は宅間が小学校で児童を7人殺した日だそうだ
897国道774号線:2008/06/08(日) 19:35:29 ID:JZYr1EtY
ここでお願いするのもなんですが
車板の「レンタカーどこがいい?」の新スレを立ててください
この会社の宣伝荒らしが1000まで埋めてしまったもので・・。
自分のホストでは立てられませんでした(><)
898国道774号線:2008/06/08(日) 19:45:56 ID:7zlofgRz
俺に任しとけ
899国道774号線:2008/06/08(日) 19:54:28 ID:Ht/V47je
【Sony幸田テック】日研総業part1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1206554991/45

なぜに、既婚女性板に?
【格差社会】アキバ殺人鬼は日研総業の奴隷だった
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212921836/l50
900国道774号線:2008/06/08(日) 19:54:36 ID:1AHVQwBe
>>897
ほんとによりによって何でここなんだw
901国道774号線:2008/06/08(日) 20:17:17 ID:60r3m86g
ニュースで映ってたのでパピコ
902国道774号線:2008/06/08(日) 20:21:32 ID:60r3m86g
そうせ犯人なんて訴えても、雀の涙程度の賠償金しかとれないから、
遺族は、金を取れそうなところを訴えるでしょ?
903国道774号線:2008/06/08(日) 20:25:34 ID:Q9HVSLCo
ここと秋葉の事件付近の交差点で立ち往生していた
国際タクシーは世間から少しだけ注目されているね。
904国道774号線:2008/06/08(日) 20:34:14 ID:1AHVQwBe
これ以上下がらない評判を考えると、ある意味宣伝にはなったかもしれないな。
いままでレンタカーに興味がなかった人も実は身近に営業所があることに気付いたり。
それでどうなるかはまた別の問題だけど。
905国道774号線:2008/06/08(日) 20:57:43 ID:HqaHe36O
訂正
RFと記入したものです
テレビで確認したらRFPでしたね。
どうでもいいでしょうけど訂正しときますね
m(._.)m
906国道774号線:2008/06/08(日) 20:59:35 ID:O5pVx4rE
907国道774号線:2008/06/08(日) 21:01:48 ID:78Yeh1SJ
殺人レンタカー
908国道774号線:2008/06/08(日) 21:15:06 ID:q5+04C3b
裾野市が自宅ってあった。ナンバーが静岡なら富士か新富士か?
沼津だと沼津ナンバーの可能性あるし熱海は東急だから神奈川のナンバーだろうし。
909国道774号線:2008/06/08(日) 21:33:25 ID:9lG6MBhj

910国道774号線:2008/06/08(日) 21:48:34 ID:+9ef8+V5
借受人の欄にお名前と、こちらに行き先と乗車人数、こちらの空白に使用目的をご記入ください。

これで使用目的外に使われても共同運行者としての責任は免ぜられる。オペレーションに追加しよう。
911国道774号線:2008/06/08(日) 21:49:32 ID:NrB7LP0b
こういうキチガイがレンタカーを凶行に使うことで、一般人のレンタルコストに
跳ね返るのはたまらんよな。

しかし、なんで無差別かなぁ・・・。
気に入らない奴をまず刺すべきだろ。
912国道774号線:2008/06/08(日) 21:52:02 ID:2Zp0UNwv
>>908
同じ県域ならある程度固めてるんじゃね?
川崎で借りたのに横浜ナンバーとかよくあるし
913国道774号線:2008/06/08(日) 21:53:41 ID:c37r7Bzy
>>910
絶対そうすべきだな。
コンビニ店員が凶行に使ったカッターナイフを売って罰せられるか?

車借りに来たときにカトちゃんが挙動不審だったならまだ分かるけど、
そうじゃなかったら貸しちまうべさ。
914国道774号線:2008/06/08(日) 21:56:21 ID:1AHVQwBe
>>912
トラックとかマイクロなんかは一箇所集中配備が多いと思うよ。
複数の県にまたがるFeeでもそんなかんじだから。
915国道774号線:2008/06/08(日) 21:57:27 ID:q5+04C3b
正直な話、どう使われるまで把握することは不可能だよな。他のレンタさんも同じだと思うが。
貸渡に精神鑑定するとか。無理だけど。
916国道774号線:2008/06/08(日) 21:59:35 ID:8hf32dPY
>>913
例えば盗難車で同一の事件が起きても
車の持ち主の責任は免れない
車の持ち主はそれ相応の責任があるんだよ
917国道774号線:2008/06/08(日) 22:04:24 ID:wWddoAgU
秋葉原事件で車を容疑者に貸したレンタカー会社は相当、賠償金を払う
事になるはず。数年前に起きた仙台での無差別殺人事件でも貸したレンタカー
会社が賠償金を相当撮られた前例があるだけに.今回の事件で貸す側では
相当審査を厳しくしてくるはず。
918国道774号線:2008/06/08(日) 22:10:10 ID:c37r7Bzy
>>916
はぁ…うちみたいな零細ピコレンタでやられたらガクブル
そのときは自分も世の中嫌になっちゃうよ('A`)
919国道774号線:2008/06/08(日) 22:10:47 ID:aiSBlJDj
でも賠償金払うのは轢かれた人だけじゃないの?
920国道774号線:2008/06/08(日) 22:13:09 ID:c37r7Bzy
>>919
いや、うちの会社が死ぬのには充分過ぎる。
こんな事になったら…
921国道774号線:2008/06/08(日) 22:14:14 ID:14Ef9ydm
922国道774号線:2008/06/08(日) 22:22:00 ID:q5+04C3b
>>919
問題点は、そのあと車から降りて刺してる点だな。
轢かれた人はNRが支払う可能性があるが、刺された人の保証はNRに請求しても難しいかと。

轢かれて刺された人がいるかはわからないけどダブルで喰らった人もどうなるか。
轢かれた段階で死亡ならうちが支払うだろうことになるが死因が刺し傷だと。。
923国道774号線:2008/06/08(日) 22:23:05 ID:lf2OmGt7
48 :名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:04:42 ID:f0y+FEa+
こいつ日研から関東自動車に派遣されてたのか?今月末で関東自動車
派遣を全員切るんだよ。次の派遣先決まらなくてヤケおこしたかな?
因みにコイツの住んでるマンションからおれっちまで5分の所に住んでる。

53 :名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:10:13 ID:G9IH3efl
>>48
関東自動車?
つまりトヨタの期間工?

61 :名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:19:34 ID:7boPtM/M
>>53
期間工とは違う。
期間工は例えば関東自動車が雇うバイトの事。
コイツは日研から関東自動車に派遣されていたんじゃないかと。
924国道774号線:2008/06/08(日) 22:24:17 ID:lf2OmGt7
24 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2008/06/08(日) 21:07:51 ID:kvlDs3Xt0
>>224
一説では
日研総業本社が秋葉原にあるため
そこを襲撃しようとしたのではないかと言われている。


942 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/08(日) 20:56:38 ID:R+NWCTf70
犯人は日研に向かってトラックを暴走させたと予測されるぞ

http://shotworks.yahoo.co.jp/dept/C000009008.html
日研総業

部署名 キャスティング事業部 秋葉原本部
住所 東京都千代田区神田松永町17 アサヒKビル7F
電話番号 03-5207-7744
FAX番号 03-5207-7747
沿線1 山手線
最寄り駅 秋葉原駅
所要時間 徒歩3分

http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/41/49.221&el=139/46/42.081&scl=25000&uc=1&grp=all&coco=35/41/49.221,139/46/42.081&icon=home,,,,,
925国道774号線:2008/06/08(日) 22:27:49 ID:2QVgSezz
伝聞だが聞いたことを記す。

・貸出は 沼津駅南口営業所
・容疑者は当初4tトラックのレンタルを希望したが、空車がなかっ
た為2tトラックになった
・利用目的としては引越しの為と容疑者は答えていた

次が問題と考えるが、

・担当者が容疑者の免許証を確認する際、再交付番号の確認を
怠った可能性がある(正しく確認がされていれば、再交付回数3回
の制限で、NRとしてレンタルしなかった可能性が高い)

確認義務を怠ったとすると、その点に関する過失と、今回の事件発
生-損害発生に関する当事者の予見可能性が、法責任上問題とな
るか。

ただ、いずれにせよ、道義上大いに問題有りとして、数日中にはマ
スコミの格好の餌食となるだろう。容疑者がNRのトラックを運転して
多くの人を撥ねた事実はもう覆らないし、その貸出手続きに瑕疵が
あったなら、それは尚更なこと。

これは、もしかするとレンタカー貸出時の規制強化に結びつく流れを
生むことになるのかもしれないね。
926国道774号線:2008/06/08(日) 22:31:05 ID:eUSBaDoH
【秋葉原通り魔事件】カーテン閉め切りひっそり 静岡の犯人宅  (産経)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806081812022-n1.htm
 加藤容疑者が犯行に使ったトラックを借りたレンタカー会社の、静岡県沼津市にあるJR沼津駅南口の
営業所では、30代の男性従業員が「ここで契約したかどうかを含め、現時点では一切お答えできません。
明日以降、本社で対応します」とだけ話した。
927国道774号線:2008/06/08(日) 22:32:02 ID:q5+04C3b
思ったんだけど、RFだと車高3.2Mあるよね?
この道をその日研の本社?のほうに向かうと新幹線のガードに激突するような。
たしかあそこ3Mなかったと思った。違ったかな?
928国道774号線:2008/06/08(日) 22:32:30 ID:+9ef8+V5
>>917

>今回の事件で貸す側では相当審査を厳しくしてくるはず

仙台判決、川越立てこもり、そして今日の事件と続いてるが本社から何かアナウンスあった?

そもそも、この会社に客を選んでる余裕はないだろうし、NR車両で起きる事件ばかりクローズアップされるから業界全体で貸出審査を見なおそうって気運も感じない。おわってる。
929国道774号線:2008/06/08(日) 22:38:28 ID:q5+04C3b
>>928
もう記憶が定かじゃないけど、仙台の件は発生したときになんか通達あったよ。
930国道774号線:2008/06/08(日) 22:39:05 ID:98P41Bf9
「お客様は再交付回数が3回以上なので、残念ながら貸し出しをお断りさせていただきます。」
って断る規定ってあるの?
931国道774号線:2008/06/08(日) 22:40:16 ID:HYkWQDaS
>>927
そもそも日研のキャスティング事業部に向かう道じゃないよ、あのルートは。
932国道774号線:2008/06/08(日) 22:43:32 ID:q5+04C3b
>>931
日研がよくわからないけどあの道はRFだと無理だよね?
933国道774号線:2008/06/08(日) 22:53:38 ID:HYkWQDaS
>>932
http://www.nikken-sogyo.co.jp/company/office_list/kanto_koshinetsu/index.html#kamata
このページの上から3分の1くらいのところに載っているキャスティング事業部の地図をクリックすれば一目瞭然だよ。
会社に突っ込む目的で来たなら、道を間違えるとは思えないけど。
934国道774号線:2008/06/08(日) 23:03:45 ID:TrpkMt7j
ほこ天やってるのを知らなくてガード下も通れると思ってたとか
935国道774号線:2008/06/08(日) 23:14:12 ID:q5+04C3b
>>933
この場所か。どういうルートでそこに辿り着いたかだな。

>>934
多分そうだろうね。あの道は迂回路みたいなもんだし。
936国道774号線:2008/06/08(日) 23:20:18 ID:q5+04C3b
>>930
絶対駄目じゃないけど「お断りすることがあります」。
仕事で海外赴任が多い人だと末尾が増えることもあるからね。

初来店で末尾3なら間違いなくクレジット支払いのみだね。
そういう人はクレジットあっても承認通らないこと多いかと。
937国道774号線:2008/06/08(日) 23:22:43 ID:+WojSN3b
>>927
そうだよ、あそこはRDでも無理
おそらくそのまま直進してたらガードにぶつけてたとおもう。
938国道774号線:2008/06/08(日) 23:28:22 ID:n3/Ai+7E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823579/
これ立てたの、果たして犯人なんだろうか・・・
939国道774号線:2008/06/08(日) 23:55:10 ID:QDDxgkHX
940国道774号線:2008/06/09(月) 00:12:09 ID:JoEPAbEe
日本レンタカーさんは貸出審査が甘すぎるんじゃないでしょうか。
要は、免許証さえ持っていれば誰にでも貸し出すのですか。
クルマは便利な道具ではありますが、一歩間違えれば凶器です。
特に今回のような大きなトラックともなれば尚更です。
企業が利益を追求することは当然でありますし別段、非難を受けることではありません。
しかし、商売のためとはいえ一歩間違えると凶器となる物を辺り構わず貸し出すというのは
社会通念上、許される物ではないと思うのですが。
過去に大きな事件に使われているようですが、その後、御社の規定は見直されたのでしょうか。
従業員への注意喚起や指導、会社としての方針は示されているのでしょうか。
明確な規定や審査も示さず、全て現場の判断へと丸投げをしているのでしょうか。
それでは余りに企業としての倫理を逸していると言わざるを得ません。
きっとまた同じような惨劇が起こるべくして起こるでしょう。
その時また御社のレンタカーが紙面に登場するのでしょうか。
941国道774号線:2008/06/09(月) 00:12:30 ID:iDZGgYJf
http://www.akibaos.com/img/2008/06/08/20080608k01.jpg

http://www.akibaos.com/img/2008/06/08/20080608h03.jpg
▲犯人が乗っていたレンタルトラック

http://www.akibaos.com/img/2008/06/08/20080608a02.jpg
▲警察に調べられていたトラック この後万世橋警察署へ引かれていった
942国道774号線:2008/06/09(月) 00:17:35 ID:iDZGgYJf
943国道774号線:2008/06/09(月) 00:26:41 ID:zoIFWmb/
>>937>>939
そのまま直進してたとしても新幹線高架に激突、か。
写真みるとRFPのようだね。垂直ゲートっぽいのが見える。
944国道774号線:2008/06/09(月) 00:30:34 ID:HXazitJ7
大きなトラックってW2dトラックなんて普通車と変わらんがなW
ハイエースと変わらない
945国道774号線:2008/06/09(月) 00:35:41 ID:zoIFWmb/
最近のハイエースはかなりデカいぞ。


で、ニュースサイト見る限りだと、亡くなられた方はみな刺された方みたい。
轢かれた方々で亡くなられた人はいないよう。

ご冥福をお祈りします。
946国道774号線:2008/06/09(月) 00:38:53 ID:LTTBOx2y
>>940
で、お前は何が言いたいわけだ?
947国道774号線:2008/06/09(月) 01:20:03 ID:iDZGgYJf
次スレ用テンプレ適当にやってくれ


◆◆◆ニッポンレンタカーNo.16◆◆◆

赤いロゴでおなじみのレンタカー
アキバの事件をきっかけに何がどう変わるか?

前スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.15◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1198893496/l50
948国道774号線:2008/06/09(月) 01:21:47 ID:GFkIxING
>>940

保有台数はトヨタ→オリックス→NRで3位なので仙台、川越、秋葉原もNRの車両だというのは違和感を覚えますが、貸出手続きや必要物は他社も変わらないことから単なる偶然と考えます。虚偽の申告を見抜くのは容易ではなく、ましてや犯罪に使われる事を予見する方法など…
949国道774号線:2008/06/09(月) 01:30:56 ID:y7YbsQIp
これを機会に借り難くなったら嫌だな
ニッポンレンタカーは被害者の立場だろ
レンタカー会社を責めるのはおかしいよ

この前の裁判にしたって、取れるところから取りましたみたいな感じだろ
950国道774号線:2008/06/09(月) 01:33:32 ID:+k18+sHr
>>940
貸出審査が甘いというけど、正直貸出基準を厳しくするのは実は非常に簡単。
そういうことを言うのは案外無責任の極み。
実際その人が犯罪に使うかどうかなんてわかるはずが無い。
それがわかる人は逆にすごいと思う。

951国道774号線:2008/06/09(月) 01:34:10 ID:wcHpPdHz
だね、仕事もあったみたいだし
こんなDQNを見抜くのは難しいね、ニチレンは被害者でしょ
952国道774号線:2008/06/09(月) 01:42:31 ID:wcHpPdHz
次スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.16◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1212943276/
953国道774号線:2008/06/09(月) 02:14:58 ID:yM8N4nhy
TBSでも日テレでも時事通信でも
犯人は「派遣社員(トヨタ系の工場勤務)」から「職業不詳」に・・・
どこからか圧力がかかってるぞ・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
954国道774号線:2008/06/09(月) 02:39:25 ID:zoIFWmb/
ヨタだろ
955国道774号線:2008/06/09(月) 02:46:29 ID:zoIFWmb/
ま、貸渡基準が免許だけで済むのは日本だけだからな。
他の国は免許+クレカ。高額車輌だとゴールドカード2枚以上もしくはアメックス、ダイナースのみ。

クレカ普及率が先進国中最低な日本だと難しいけどね。
956国道774号線:2008/06/09(月) 04:17:21 ID:slv6hvP6
クレカ+のどこが安全なのか
無職でもない限り普通に作れるしこの犯人も作れたよ
957国道774号線:2008/06/09(月) 05:18:49 ID:l3IP6X/B
免番末尾3以上云々は、不返還予防であって
事件予防の為ではありません。クレ精算云々も同様です。
958国道774号線:2008/06/09(月) 05:21:37 ID:D7Gl04kk
無職派遣がトラック借りに来たら拘束して110番通報ぐらいしとけ。
959国道774号線:2008/06/09(月) 05:23:25 ID:D7Gl04kk
>>945
74歳のおじいちゃんは日本レンタカーのトラックに轢かれて殺されたよ。
女性の被害者は日本レンタカーのトラックに轢かれたおじいちゃんを救助しようとして刺された。
960国道774号線:2008/06/09(月) 05:35:07 ID:OQlcHIav
2tアルミロングだろしかもリフトかゲート付き、
車も帰ってこないしNOCどころか車両保険も怪しいよな、
そもそも事故じゃねえから保険金が下りなくて被害者は大変だろうな・・・

これ貸し出した営業所の担当も気分悪いよな、
ところでポンレンって現金だと免許証とほかに身分証明書必要なの?
961国道774号線:2008/06/09(月) 06:55:27 ID:zoIFWmb/
>>959
轢かれたのが原因な方もいたんですね。
その携帯の店員の女性の話は各所で見たけど、実際としてニチレンとは無関係になるのかな。
めった刺しみたいだったし。女性も轢かれてたら話は別だけれど。

>>960
免許の住所と異なれば求められることもある。
962国道774号線:2008/06/09(月) 07:09:55 ID:20kW33oJ
まー友人に車貸したり、鍵つけっぱにして盗まれた車が
人身事故やら物損事故起こせば、所有者が責任を負わざる得ない。
金とって利益得てる以上
所有者責任は免れないな。
撥ねられた人は日蓮がきっちと責任とってくれるだろうが、
車から降りてナイフで刺された人は犯罪被害給付金だけ
明暗が別れてしまった。


きっちり日蓮が損害賠償してくれるでしょう!


963国道774号線:2008/06/09(月) 07:26:14 ID:20kW33oJ
とりあえず、日蓮サービスと日蓮静岡の社長は会見して謝罪すべきだな。
防ぎようないっていう奴多いんだけど、少なくとも車みたいな社会的負荷が
高くて狂気にさえなるものをろくに
審査もせずに身元もわからない一般個人にバンバン貸し出すもんじゃない。
企業契約のみに特化するとかしないと、今後同じようなことが
又おきるぞ。
964国道774号線:2008/06/09(月) 08:38:25 ID:JoEPAbEe
『犯罪に使われるかどうかなんて分かる訳がない。』
『ニッポンレンタカーは被害者の立場』
こんなことを言っていたら、いつまで経っても繰り返されるんのでは無いでしょうか。
何の対策も出されず思考停止ではないでしょうか。
事件は連鎖的に繰り返されるそうです。
またレンタカーで事件が起きないことを祈ります。
965国道774号線:2008/06/09(月) 08:52:18 ID:xaH9SjRx
>>964

> 『犯罪に使われるかどうかなんて分かる訳がない。』

これは実際わからんでしょうよ

でもある程度の篩はかけてるんだけどね
予約の電話や飛び込みの貸し出しなんかはDQNだと断るしな
他なにかいい策があればいいけど
966国道774号線:2008/06/09(月) 10:34:49 ID:zoIFWmb/
>>962
下関だったか、似たような事件があったけどレンタカーに轢かれた人にだけ
自賠責が出たみたいでそうでない方々には出なかったみたいですね。
凶器が車ではないから仕方ないと思いますが。

>>965
篩にかける以外で実際に窓口で防げるのは偽造免許、飲酒くらいでしょうね。
一見真面目そうに見えて応対も普通だったのに乗り逃げとか。
見た目で判断するのもアレだけど、犯罪に使うかどうかなんてわからない。
967国道774号線:2008/06/09(月) 10:51:45 ID:CovBrce1
とりあえずすべてのクラスをクレジットカード払いにすれば
ある程度回避できるのではないかな。
こういう事件を起こすのはロクな定職にもついてない人間だから。

ああ、でも家族カードっていう方法もあるから無職でも持てるもんなー。
968国道774号線:2008/06/09(月) 11:04:11 ID:zmUlHdYp
>>965
見るからにDQNとか電話での口のきき方が悪い人間ってのは
案外こういう凶悪事件は起こさないもの。

え?まさかあの人が?とびっくりするような
普段は真面目に見えたり、ごく普通の人が突然豹変する。
だから難しい。篩にかけることなど不可能だよ。
969国道774号線:2008/06/09(月) 11:13:14 ID:KJsniRwY
>>940
対策方法なんてないでしょ。
どんなに考えても浮かんでこないよ
普通の人がいきなり凶悪事件を起こす世の中じゃ。
見た目では判断できない以上無理無理。

せいぜい飛び込み客は一切お断りにするくらいしか・・。
でもネットで予約されたらオシマイだし。

あなたはそこまでえらそうなことを言うのなら
どのような対策をしたら望ましいと思うのか
何か意見を出してください。
970国道774号線:2008/06/09(月) 11:29:19 ID:zmUlHdYp
会員制を導入するのはどうだろう
といってもレッドメンバーみたいな単純なものでなく
審査有りの会員登録制度。住所、勤務先、電話番号
審査書類として住民票の提出
所定の審査をして審査に通った人にだけ会員証を発行。
それがないとレンタルできないようにする。

さらに支払は全クラス、クレジットカード払いのみ。
貸出時に使用用途を記入させる。
記入した使用用途以外に使った場合
レンタ会社は一切責任を負わない旨の署名をさせる。

このくらいやったらある程度防止できるかも。それでも100%防止は不可能だけどね。
971国道774号線:2008/06/09(月) 11:34:16 ID:KJsniRwY
今回の犯人は飛び込みではなく
あらかじめ数日前に予約(たぶんネット)してたみたいだね。
これじゃお手上げだ (ノ∀`)
予約客だと怪しそうだったり挙動不審でも
当日になって追い払うことはなかなかできない。
972国道774号線:2008/06/09(月) 11:38:02 ID:zmUlHdYp
電話予約らしい

>加藤容疑者は事件前日の7日夕方、電話で「引っ越しに使う」と嘘をついて予約し、
>沼津駅前のレンタカー会社から2トントラックを借りていた。
973国道774号線:2008/06/09(月) 11:38:49 ID:EnqqF/40
>>967
学生のうちにカード作っちゃうとかな
折れも職歴なしだけど限度額3ケタあるし
974国道774号線:2008/06/09(月) 11:42:45 ID:MkQ1q+tn
>>970
厳しくするのはいいんだけど他社も一斉にやってくれないと困るんだよね〜('A`)
ニチレンだけが厳しくやったら、普通のお客さんまで「めんどくせ」ってことになって
他のレンタ会社に逃げられてしまう諸刃の剣。
975国道774号線:2008/06/09(月) 11:53:23 ID:xaH9SjRx
たしかにレンタカー会社全体で規定しなきゃいけないね。
少しでもレンタカー絡みの事件が減るといいんだけど。
976国道774号線:2008/06/09(月) 12:00:32 ID:gVqA3q7K
>>940
じゃあ、サバイバルナイフは、簡単に人に売っていいものなの?
977国道774号線:2008/06/09(月) 12:16:54 ID:QkWITpvM
よくナイフを売った店の責任というが
ナイフは売った時点で”所有権”が購入者になるから
その後のことは購入者の自己責任だけども

レンタカーの場合、貸しているだけなので
車の所有者はあくまでレンタカー会社なんだよね。
客がやったことだから「俺知らね!」で片づけられない
そこが大きな違いかな。

978国道774号線:2008/06/09(月) 12:35:08 ID:Ye2qMyZY
>>940
お前みたいなアホが世の中をおかしくしてんだよ。
それなら車を地球上から無くす様に訴えろ。
殺したのは人で、車じゃねえんだよ。
あんまりナメたことぬかすな。

>>953
●ヨタは汚名隠してニチレンは隠せずか。
でも世間じゃすでにトヨ●はDQの仲間入りしてるんだけどね。w

>>962-963
お前は初対面の奴の素性を親しい友人と同様に見抜けるのか?
あ、逆だから人間関係が上手くいかずにここでいつも愚痴垂れてるわけか。ww

979国道774号線:2008/06/09(月) 12:39:30 ID:QkWITpvM
犯人は職場に恨みがあったわけではなさそうだね
職場に恨みがあるのならト○タレンタカーで借りて事件起こしただろうしw
980国道774号線:2008/06/09(月) 12:46:13 ID:Z4s40NaJ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806091146012-n1.htm

でもこの記事みるとやっぱりちょっとあやしいよね。
前日に直接店舗を訪れて予約して、書類を書き
翌日(犯行当日)に再度店舗に訪れて車を借りている
こんな手間のかかること普通しないでしょ。
しかもやっぱりクレカじゃなくて現金払い。
981国道774号線:2008/06/09(月) 12:47:11 ID:EMFVsgg0
5分で17人殺傷って、どんだけサバイバル慣れしてんだよ。
982国道774号線:2008/06/09(月) 13:04:34 ID:SSyI5gt/
>>938
犯人は、犯行を決意したのが事件の2〜3日前って言ってるから、
あらかじめ6/5以降に犯行日を決定することにしていたということか。
会社に来なくなったのも6/5かららしいからな。
983国道774号線:2008/06/09(月) 13:16:13 ID:iDZGgYJf
次スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.16◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1212943276/

スレ立てID:wcHpPdHzさんきゅう
984国道774号線:2008/06/09(月) 13:27:17 ID:WgZzzq3v
>>982
6/6から無断欠勤って情報もあるが、いずれにしても流れ的にはそんな感じかな
985国道774号線:2008/06/09(月) 13:27:44 ID:LTTBOx2y
明日はティンビロの日だって言うのになんてざまだよ
986国道774号線:2008/06/09(月) 13:48:26 ID:iDZGgYJf
>>985
ほんとだwww

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/12/17_01/index.html
私は以前、ニッ●ンレンタカーの八丁堀ブロックでバイトをしていました。
平成16年6月10日の出来事です。
私の勤務先は三田国際●ル営業所、その日は下ネタ好きの
元所長(男・推定38歳)と私の2人で営業していました。
業務中、
シビックフェラオ(フェリオ)回して来て。
987国道774号線:2008/06/09(月) 13:59:20 ID:OQlcHIav
ト○レンだけど予約の段階で言動が怪しい奴や現金払いで証明書出せない奴は断るけど、
正直言動だけではわからないよな。
貸し出した車で万引きして回って逮捕された奴がいて、
レンタカーの備品と盗品を選別するのに警察署で2時間掛かったよ・・・
988国道774号線:2008/06/09(月) 14:01:28 ID:20kW33oJ
ティンビロフェアーとかやれば良いのにな。

派遣先の会社なんか全然関係無いのにちゃんと
会見やってるのにサービスと静岡の社長は似たような
事件が多発してのに、ろくに謝罪会見もやらない。


989国道774号線:2008/06/09(月) 14:17:05 ID:rlO8bz+Q
ニッポンレンタカーばかりこういう犯罪に使われるということに着目すべき。
レンタ会社は他にもたくさんあるのに、他社ではこのような凶悪事件に
使われたという話はあまり聞かない。
犯罪者がこの会社に集中しているのである。
990国道774号線:2008/06/09(月) 14:21:20 ID:zoIFWmb/
>>989
いや、多分君が聞いてないだけだよ。
991国道774号線:2008/06/09(月) 15:05:29 ID:X9lR/TQb
この会社は運が悪いね。
992国道774号線:2008/06/09(月) 16:53:35 ID:dG6zJJiQ
なんかどっから湧いたかアンチだか池沼だかわからんのが増えたな。
たまにはこういうふうに賑わうのもあってもいいが、理由が理由だから微妙だ。
993国道774号線:2008/06/09(月) 17:45:09 ID:n8Tc0exH
レンタカー屋に責任は無いと思うよ!
だって免許持っていて料金払って見た目は真面目で
断わる理由がない
994国道774号線:2008/06/09(月) 18:05:39 ID:61hv4ARN
残念ながら車の所有者なので責任はあります
それは仙台の裁判で証明されてます
995国道774号線:2008/06/09(月) 18:17:54 ID:+cRes3cm
仙台にしても今回にしても事件に使われたり、乗り逃げしたりする
犯人に共通してるのは「現金払い」ということ
クレカ払いもできない人間にはやはりロクなやつがいないことの証拠。
貸出をクレカ払いオンリーにするだけでも
ある程度の防止策になると思う。
たとえ100%の防止にはならなくても最低限、即座にやるべき。
996国道774号線:2008/06/09(月) 18:35:30 ID:ro9Xtx8v
>>995
同意です。現時点でできる対策はそれくらいしかないですもんね。
997国道774号線:2008/06/09(月) 18:44:19 ID:dG6zJJiQ
レンタカー協会全体でそういうふうにしてくれるなら実行可能かもな。
一社だけではリスクの方が高すぎる。
998国道774号線:2008/06/09(月) 18:49:49 ID:aBUK43+9
1000
999国道774号線:2008/06/09(月) 18:50:10 ID:aBUK43+9
1000
1000国道774号線:2008/06/09(月) 18:50:30 ID:aBUK43+9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。