◆◆◆ニッポンレンタカーNo.15◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952国道774号線:2008/06/09(月) 01:42:31 ID:wcHpPdHz
次スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.16◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1212943276/
953国道774号線:2008/06/09(月) 02:14:58 ID:yM8N4nhy
TBSでも日テレでも時事通信でも
犯人は「派遣社員(トヨタ系の工場勤務)」から「職業不詳」に・・・
どこからか圧力がかかってるぞ・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
954国道774号線:2008/06/09(月) 02:39:25 ID:zoIFWmb/
ヨタだろ
955国道774号線:2008/06/09(月) 02:46:29 ID:zoIFWmb/
ま、貸渡基準が免許だけで済むのは日本だけだからな。
他の国は免許+クレカ。高額車輌だとゴールドカード2枚以上もしくはアメックス、ダイナースのみ。

クレカ普及率が先進国中最低な日本だと難しいけどね。
956国道774号線:2008/06/09(月) 04:17:21 ID:slv6hvP6
クレカ+のどこが安全なのか
無職でもない限り普通に作れるしこの犯人も作れたよ
957国道774号線:2008/06/09(月) 05:18:49 ID:l3IP6X/B
免番末尾3以上云々は、不返還予防であって
事件予防の為ではありません。クレ精算云々も同様です。
958国道774号線:2008/06/09(月) 05:21:37 ID:D7Gl04kk
無職派遣がトラック借りに来たら拘束して110番通報ぐらいしとけ。
959国道774号線:2008/06/09(月) 05:23:25 ID:D7Gl04kk
>>945
74歳のおじいちゃんは日本レンタカーのトラックに轢かれて殺されたよ。
女性の被害者は日本レンタカーのトラックに轢かれたおじいちゃんを救助しようとして刺された。
960国道774号線:2008/06/09(月) 05:35:07 ID:OQlcHIav
2tアルミロングだろしかもリフトかゲート付き、
車も帰ってこないしNOCどころか車両保険も怪しいよな、
そもそも事故じゃねえから保険金が下りなくて被害者は大変だろうな・・・

これ貸し出した営業所の担当も気分悪いよな、
ところでポンレンって現金だと免許証とほかに身分証明書必要なの?
961国道774号線:2008/06/09(月) 06:55:27 ID:zoIFWmb/
>>959
轢かれたのが原因な方もいたんですね。
その携帯の店員の女性の話は各所で見たけど、実際としてニチレンとは無関係になるのかな。
めった刺しみたいだったし。女性も轢かれてたら話は別だけれど。

>>960
免許の住所と異なれば求められることもある。
962国道774号線:2008/06/09(月) 07:09:55 ID:20kW33oJ
まー友人に車貸したり、鍵つけっぱにして盗まれた車が
人身事故やら物損事故起こせば、所有者が責任を負わざる得ない。
金とって利益得てる以上
所有者責任は免れないな。
撥ねられた人は日蓮がきっちと責任とってくれるだろうが、
車から降りてナイフで刺された人は犯罪被害給付金だけ
明暗が別れてしまった。


きっちり日蓮が損害賠償してくれるでしょう!


963国道774号線:2008/06/09(月) 07:26:14 ID:20kW33oJ
とりあえず、日蓮サービスと日蓮静岡の社長は会見して謝罪すべきだな。
防ぎようないっていう奴多いんだけど、少なくとも車みたいな社会的負荷が
高くて狂気にさえなるものをろくに
審査もせずに身元もわからない一般個人にバンバン貸し出すもんじゃない。
企業契約のみに特化するとかしないと、今後同じようなことが
又おきるぞ。
964国道774号線:2008/06/09(月) 08:38:25 ID:JoEPAbEe
『犯罪に使われるかどうかなんて分かる訳がない。』
『ニッポンレンタカーは被害者の立場』
こんなことを言っていたら、いつまで経っても繰り返されるんのでは無いでしょうか。
何の対策も出されず思考停止ではないでしょうか。
事件は連鎖的に繰り返されるそうです。
またレンタカーで事件が起きないことを祈ります。
965国道774号線:2008/06/09(月) 08:52:18 ID:xaH9SjRx
>>964

> 『犯罪に使われるかどうかなんて分かる訳がない。』

これは実際わからんでしょうよ

でもある程度の篩はかけてるんだけどね
予約の電話や飛び込みの貸し出しなんかはDQNだと断るしな
他なにかいい策があればいいけど
966国道774号線:2008/06/09(月) 10:34:49 ID:zoIFWmb/
>>962
下関だったか、似たような事件があったけどレンタカーに轢かれた人にだけ
自賠責が出たみたいでそうでない方々には出なかったみたいですね。
凶器が車ではないから仕方ないと思いますが。

>>965
篩にかける以外で実際に窓口で防げるのは偽造免許、飲酒くらいでしょうね。
一見真面目そうに見えて応対も普通だったのに乗り逃げとか。
見た目で判断するのもアレだけど、犯罪に使うかどうかなんてわからない。
967国道774号線:2008/06/09(月) 10:51:45 ID:CovBrce1
とりあえずすべてのクラスをクレジットカード払いにすれば
ある程度回避できるのではないかな。
こういう事件を起こすのはロクな定職にもついてない人間だから。

ああ、でも家族カードっていう方法もあるから無職でも持てるもんなー。
968国道774号線:2008/06/09(月) 11:04:11 ID:zmUlHdYp
>>965
見るからにDQNとか電話での口のきき方が悪い人間ってのは
案外こういう凶悪事件は起こさないもの。

え?まさかあの人が?とびっくりするような
普段は真面目に見えたり、ごく普通の人が突然豹変する。
だから難しい。篩にかけることなど不可能だよ。
969国道774号線:2008/06/09(月) 11:13:14 ID:KJsniRwY
>>940
対策方法なんてないでしょ。
どんなに考えても浮かんでこないよ
普通の人がいきなり凶悪事件を起こす世の中じゃ。
見た目では判断できない以上無理無理。

せいぜい飛び込み客は一切お断りにするくらいしか・・。
でもネットで予約されたらオシマイだし。

あなたはそこまでえらそうなことを言うのなら
どのような対策をしたら望ましいと思うのか
何か意見を出してください。
970国道774号線:2008/06/09(月) 11:29:19 ID:zmUlHdYp
会員制を導入するのはどうだろう
といってもレッドメンバーみたいな単純なものでなく
審査有りの会員登録制度。住所、勤務先、電話番号
審査書類として住民票の提出
所定の審査をして審査に通った人にだけ会員証を発行。
それがないとレンタルできないようにする。

さらに支払は全クラス、クレジットカード払いのみ。
貸出時に使用用途を記入させる。
記入した使用用途以外に使った場合
レンタ会社は一切責任を負わない旨の署名をさせる。

このくらいやったらある程度防止できるかも。それでも100%防止は不可能だけどね。
971国道774号線:2008/06/09(月) 11:34:16 ID:KJsniRwY
今回の犯人は飛び込みではなく
あらかじめ数日前に予約(たぶんネット)してたみたいだね。
これじゃお手上げだ (ノ∀`)
予約客だと怪しそうだったり挙動不審でも
当日になって追い払うことはなかなかできない。
972国道774号線:2008/06/09(月) 11:38:02 ID:zmUlHdYp
電話予約らしい

>加藤容疑者は事件前日の7日夕方、電話で「引っ越しに使う」と嘘をついて予約し、
>沼津駅前のレンタカー会社から2トントラックを借りていた。
973国道774号線:2008/06/09(月) 11:38:49 ID:EnqqF/40
>>967
学生のうちにカード作っちゃうとかな
折れも職歴なしだけど限度額3ケタあるし
974国道774号線:2008/06/09(月) 11:42:45 ID:MkQ1q+tn
>>970
厳しくするのはいいんだけど他社も一斉にやってくれないと困るんだよね〜('A`)
ニチレンだけが厳しくやったら、普通のお客さんまで「めんどくせ」ってことになって
他のレンタ会社に逃げられてしまう諸刃の剣。
975国道774号線:2008/06/09(月) 11:53:23 ID:xaH9SjRx
たしかにレンタカー会社全体で規定しなきゃいけないね。
少しでもレンタカー絡みの事件が減るといいんだけど。
976国道774号線:2008/06/09(月) 12:00:32 ID:gVqA3q7K
>>940
じゃあ、サバイバルナイフは、簡単に人に売っていいものなの?
977国道774号線:2008/06/09(月) 12:16:54 ID:QkWITpvM
よくナイフを売った店の責任というが
ナイフは売った時点で”所有権”が購入者になるから
その後のことは購入者の自己責任だけども

レンタカーの場合、貸しているだけなので
車の所有者はあくまでレンタカー会社なんだよね。
客がやったことだから「俺知らね!」で片づけられない
そこが大きな違いかな。

978国道774号線:2008/06/09(月) 12:35:08 ID:Ye2qMyZY
>>940
お前みたいなアホが世の中をおかしくしてんだよ。
それなら車を地球上から無くす様に訴えろ。
殺したのは人で、車じゃねえんだよ。
あんまりナメたことぬかすな。

>>953
●ヨタは汚名隠してニチレンは隠せずか。
でも世間じゃすでにトヨ●はDQの仲間入りしてるんだけどね。w

>>962-963
お前は初対面の奴の素性を親しい友人と同様に見抜けるのか?
あ、逆だから人間関係が上手くいかずにここでいつも愚痴垂れてるわけか。ww

979国道774号線:2008/06/09(月) 12:39:30 ID:QkWITpvM
犯人は職場に恨みがあったわけではなさそうだね
職場に恨みがあるのならト○タレンタカーで借りて事件起こしただろうしw
980国道774号線:2008/06/09(月) 12:46:13 ID:Z4s40NaJ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806091146012-n1.htm

でもこの記事みるとやっぱりちょっとあやしいよね。
前日に直接店舗を訪れて予約して、書類を書き
翌日(犯行当日)に再度店舗に訪れて車を借りている
こんな手間のかかること普通しないでしょ。
しかもやっぱりクレカじゃなくて現金払い。
981国道774号線:2008/06/09(月) 12:47:11 ID:EMFVsgg0
5分で17人殺傷って、どんだけサバイバル慣れしてんだよ。
982国道774号線:2008/06/09(月) 13:04:34 ID:SSyI5gt/
>>938
犯人は、犯行を決意したのが事件の2〜3日前って言ってるから、
あらかじめ6/5以降に犯行日を決定することにしていたということか。
会社に来なくなったのも6/5かららしいからな。
983国道774号線:2008/06/09(月) 13:16:13 ID:iDZGgYJf
次スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.16◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1212943276/

スレ立てID:wcHpPdHzさんきゅう
984国道774号線:2008/06/09(月) 13:27:17 ID:WgZzzq3v
>>982
6/6から無断欠勤って情報もあるが、いずれにしても流れ的にはそんな感じかな
985国道774号線:2008/06/09(月) 13:27:44 ID:LTTBOx2y
明日はティンビロの日だって言うのになんてざまだよ
986国道774号線:2008/06/09(月) 13:48:26 ID:iDZGgYJf
>>985
ほんとだwww

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/12/17_01/index.html
私は以前、ニッ●ンレンタカーの八丁堀ブロックでバイトをしていました。
平成16年6月10日の出来事です。
私の勤務先は三田国際●ル営業所、その日は下ネタ好きの
元所長(男・推定38歳)と私の2人で営業していました。
業務中、
シビックフェラオ(フェリオ)回して来て。
987国道774号線:2008/06/09(月) 13:59:20 ID:OQlcHIav
ト○レンだけど予約の段階で言動が怪しい奴や現金払いで証明書出せない奴は断るけど、
正直言動だけではわからないよな。
貸し出した車で万引きして回って逮捕された奴がいて、
レンタカーの備品と盗品を選別するのに警察署で2時間掛かったよ・・・
988国道774号線:2008/06/09(月) 14:01:28 ID:20kW33oJ
ティンビロフェアーとかやれば良いのにな。

派遣先の会社なんか全然関係無いのにちゃんと
会見やってるのにサービスと静岡の社長は似たような
事件が多発してのに、ろくに謝罪会見もやらない。


989国道774号線:2008/06/09(月) 14:17:05 ID:rlO8bz+Q
ニッポンレンタカーばかりこういう犯罪に使われるということに着目すべき。
レンタ会社は他にもたくさんあるのに、他社ではこのような凶悪事件に
使われたという話はあまり聞かない。
犯罪者がこの会社に集中しているのである。
990国道774号線:2008/06/09(月) 14:21:20 ID:zoIFWmb/
>>989
いや、多分君が聞いてないだけだよ。
991国道774号線:2008/06/09(月) 15:05:29 ID:X9lR/TQb
この会社は運が悪いね。
992国道774号線:2008/06/09(月) 16:53:35 ID:dG6zJJiQ
なんかどっから湧いたかアンチだか池沼だかわからんのが増えたな。
たまにはこういうふうに賑わうのもあってもいいが、理由が理由だから微妙だ。
993国道774号線:2008/06/09(月) 17:45:09 ID:n8Tc0exH
レンタカー屋に責任は無いと思うよ!
だって免許持っていて料金払って見た目は真面目で
断わる理由がない
994国道774号線:2008/06/09(月) 18:05:39 ID:61hv4ARN
残念ながら車の所有者なので責任はあります
それは仙台の裁判で証明されてます
995国道774号線:2008/06/09(月) 18:17:54 ID:+cRes3cm
仙台にしても今回にしても事件に使われたり、乗り逃げしたりする
犯人に共通してるのは「現金払い」ということ
クレカ払いもできない人間にはやはりロクなやつがいないことの証拠。
貸出をクレカ払いオンリーにするだけでも
ある程度の防止策になると思う。
たとえ100%の防止にはならなくても最低限、即座にやるべき。
996国道774号線:2008/06/09(月) 18:35:30 ID:ro9Xtx8v
>>995
同意です。現時点でできる対策はそれくらいしかないですもんね。
997国道774号線:2008/06/09(月) 18:44:19 ID:dG6zJJiQ
レンタカー協会全体でそういうふうにしてくれるなら実行可能かもな。
一社だけではリスクの方が高すぎる。
998国道774号線:2008/06/09(月) 18:49:49 ID:aBUK43+9
1000
999国道774号線:2008/06/09(月) 18:50:10 ID:aBUK43+9
1000
1000国道774号線:2008/06/09(月) 18:50:30 ID:aBUK43+9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。