【タクシー】養成新人の正しい会社選び8【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:2007/12/06(木) 09:40:29 ID:GyyZPXav
(A.S.さん、支払い精算の件、O.K.ですか?)
3国道774号線:2007/12/06(木) 13:01:45 ID:wlvgno1t
  ┏━━━━━┓
  ┃  3get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
4国道774号線:2007/12/06(木) 13:58:58 ID:TCg+SZo1
フリクサは免停中なのか?
5国道774号線:2007/12/07(金) 13:03:00 ID:4p6jJwPK
>>4
さあ?
6国道774号線:2007/12/07(金) 21:59:03 ID:EXcnXX1y
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \   50円やるから、2割増にしろ>国
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ・・・
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"                \
                     50           \



簡単に説明するとこう言うこと?
7('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/07(金) 22:24:47 ID:T8qJ/XmG
>>4
取り消しかも知れんぞ(笑 詳細は本人のみぞ知るわけだが
8国道774号線:2007/12/08(土) 04:44:59 ID:lBaEXmIo
(A.S崎さん、支払い精算の件、O.K.ですか?)
9国道774号線:2007/12/08(土) 14:54:25 ID:meVkQ8ud
>996 :('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/08(土) 13:36:27 ID:nshHnxJy
>>989
バレるとクビ?? まぁ厳密にはメーター不正使用なわけだが・・・

その通りで、ぶっ込みはメーター不正として処理(クビに)される
殆どバレる事はないけどGPS及自動日報である程度把握されているから
不自然な乗車降車を見つけると即事情聴取(とくに新人)
さらに社内の人間関係も最悪なのでわざわざチクる輩まで居る
まあ、漏れの所が特殊なのかも知れんが・・・
10('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/08(土) 15:16:53 ID:nshHnxJy
>>9
しかし乗務員とて好きでブッコミしてんじゃないからな(笑)
その原因として過大なノルマを会社が課すという業界の成果主義が背景にあるわけだから
それを理由に解雇対象とするのは明らかに不当解雇なんだが。 労働裁判で戦えば恐らく
勝てると思うけどね。 まぁ新人だったらそんな知識も皆無だし、仮に組合があったとし
ても3〜6ヶ月はその組合にも加入させてもらえないからね。 そんなものかと諦めて依
願退職に応じて穏便に過ごしてるだけだろうよ。 会社も慣れたもんで「穏便に依願退職
するか懲戒解雇かどっちがいい?」とか聞いて来るわけだから、殆ど脅迫だもんな。

でも>>9の営業所は、オレの常識の中では特殊だな。 オレの常識の中では1分に3回回数
が増えて100回ほどぶっ込んできた乗務員がいたが、管理者が日報改ざんして終了したとか
ってのを普通に見てるから

11国道774号線:2007/12/08(土) 15:44:03 ID:yKBDIZft
まぁ未経験でグリーン入るのは無謀だろ
12国道774号線:2007/12/08(土) 15:54:44 ID:Wn7XTxYy
>>11
モレ 992 & 998 でグリーソ出身なんだけど、同感するニダ。
13国道774号線:2007/12/08(土) 16:23:43 ID:Wn7XTxYy
だけど、今の新人には保証給があるらしいから、心配ないニダ。
14国道774号線:2007/12/08(土) 16:51:34 ID:mKNBRpdA
3 :国道774号線:2007/12/08(土) 16:27:04 ID:BtkI2TIa
新人は某竹芝桟橋に船が付く時間と付け場所を
必死に覚えろ。穴場で一万以上の客、必ず出るから。
外れ引いてもリベンジできる場合もある。
ホテルより単価いいし効率いいから。



4 :国道774号線:2007/12/08(土) 16:30:18 ID:BtkI2TIa
あ、ちなみに乗り場ないから。
休日にでも行って船着いたらどこで乗せてるか
勉強することだな。以外に穴場だから
覚えておいて損はなし。
つぎにお奨めなのはビッグサイトだ。
こちらは乗り場ある。イベントだけは自分で調べろ。

15国道774号線:2007/12/08(土) 18:23:25 ID:AF9E9lAI
人身事故起こしました。
11点の減点で二ヶ月の免停です。
会社には向いてないのでは?ということで、、辞めました。
5ヶ月の新人でしたがもっと、やりまかったです。
もうすぐ霞ヶ関の警視庁?の方に出頭します。罰金とかこれからどうなるのか不安です。
16国道774号線:2007/12/08(土) 18:24:27 ID:4UBim6XF
>>14
某竹芝桟橋…www
17国道774号線:2007/12/08(土) 18:26:53 ID:mKNBRpdA
18国道774号線:2007/12/08(土) 20:08:34 ID:meVkQ8ud
>>15
人身事故で11点の減点だと罰金4〜50万・・・
更に慰謝料と治療費・・・(この辺は会社持ちか?)
19国道774号線:2007/12/08(土) 20:17:51 ID:PP1K+jq2
あげ。
20国道774号線:2007/12/08(土) 20:22:13 ID:BtkI2TIa
16よ、手取り足取りは教えないが、そこまで書けば
やる気ある奴なら、しっかりと勉強するだろ。
乗る場所が、ちょいむずだが万収率かなり高し。
自信持って進められる。
21国道774号線:2007/12/08(土) 22:46:47 ID:WwNPMOBu
>>15
釣りじゃないとすると結構大変だな
2ヶ月間の生活費、次にまた事故を起こすとめでたく廃業になる不安
自覚して良く考えれ
22国道774号線:2007/12/08(土) 22:49:56 ID:WwNPMOBu
と思ったらすでに辞めてたのか
サヨナラ
23('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/08(土) 23:00:39 ID:nshHnxJy
>>14
乗り場なかったかな? ピア横の派出所前。
オレは東海汽船から降りたら、必ずそこから乗るけどな

>>15
それは「神の思し召し」かも知れんぞ
仮に再燃発起するにしても、一年おとなしくして免許証綺麗にしてから頑張りナよ
24国道774号線:2007/12/09(日) 02:48:54 ID:Q/603/jK
竹芝の船は海岸通沿いのが良客でる。
知ったか乙
25国道774号線:2007/12/09(日) 04:54:19 ID:MtYZPAPn
八丈島出身だけど、船使わないから分からない
26国道774号線:2007/12/09(日) 05:36:58 ID:XKSCyO+v
フリクラはいつから('・ω・`) ◆aitsu0s3u6を使うようになったんだ?
27国道774号線:2007/12/09(日) 08:03:17 ID:1+db0aft
>>26
つまんねー事を書くなゴミクズ
邪魔だクタバレ
28国道774号線:2007/12/09(日) 08:06:10 ID:8y1NqHnZ
>>26
元から自演でしょ?
29国道774号線:2007/12/09(日) 21:47:31 ID:XfUta8hR
>>21
賠償金とかは、会社がもってくれるもんなんでしょうか
保険で賄えるのかな?
30国道774号線:2007/12/09(日) 21:59:39 ID:KLnfX5Q2
>>29
人身やるような奴は人間性の問題だよ。
償いの為にも体を破棄したら?
31国道774号線:2007/12/09(日) 22:01:36 ID:f1IEQW8G
>>29
てめぇのミスを会社に押し付けるのか?最低な野郎だな死ねや。
32国道774号線:2007/12/09(日) 22:13:02 ID:jd2MvEbi
人の心を忘れた奴は人の社会で生きる価値がないのです。
33('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/09(日) 23:14:28 ID:SIzoYUL4
>>29
業務上の事故は基本的に会社負担だ心配するな
34国道774号線:2007/12/10(月) 03:01:22 ID:I7sy0fCa
>>27
うるせーよ出てくんなボケ
犯罪者は犯罪者らしくしてろや!
ババァとやってろ!
35国道774号線:2007/12/10(月) 04:12:42 ID:LlVrejrf
ちんちんがかゆいよー
36国道774号線:2007/12/10(月) 07:17:41 ID:tliWR6YX
>>33
誰もお前に聞いてねえよ!
何一つまともに答えられないくせに書き込むな、ゴククズ!
37('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/10(月) 10:06:31 ID:PoZ8VgJC
なんか殺伐としてきたな
みなさん荒らしはスルーの方向でヨロ
38国道774号線:2007/12/10(月) 11:03:49 ID:s6zTdChy
>>33
詰まらん傷の舐めあいは要らんよ。

保険があってもいくらか負担はあんだろ
組合加入してても積み立て減額だろ
罰金は会社も何処も出すわけないだろ

金絡みは世の中甘くないからな。
39国道774号線:2007/12/10(月) 12:22:09 ID:9ybshNfn
人身起こすような奴は死んで当然
40国道774号線:2007/12/10(月) 12:43:39 ID:6iYlorDg
>>39まるで自分は事故を起こさない口ぶりだな。お前みたいなのが事故起こすんだよ。どうせ会社の内勤だろテメエは。偉そうなことほざいてんじゃネーヨ。人身一歩手前のヒヤッとしたこと、この仕事してりゃあんだよ。事務屋は引っ込んでろ。
41国道774号線:2007/12/10(月) 12:52:52 ID:hzPBawRo
結局見てるし速度も出てないから事故を起こさずに助かったんだろ?

>>15はそれを元に危険予測すらしないから事故起こすんだよ。アホだからぁ人間の振りしたモドキだからぁ
42国道774号線:2007/12/10(月) 19:46:13 ID:9+yoFnmG
新人の事故はとにかく多いから、
最初からタクシーなどに転職しない事だよ。
43国道774号線:2007/12/10(月) 22:04:54 ID:6iYlorDg
>>41馬鹿事故担当はすっこんでろよ。
44国道774号線:2007/12/10(月) 22:32:47 ID:abNBPhcN
>>43
突っ込まれたくなきゃ事故起こすなよwつか運転手だしw
45('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/10(月) 23:07:00 ID:PoZ8VgJC
>>38
>>29には「賠償金」と書いてある。罰金は関係ねぇだろ(プゲラ

>>39
いや、オマエが死ぬべきだと考える
>>41
ハイハイ
>>42
他に転職先などあればタクシーなどのっとらんだろ。
しかも今まで普免で乗用車に乗り付けれれば、タクシーが一番応用利いて簡単だと思う罠。
むしろ2dでもトラックのほうが抵抗あるんジャマイカ?
46国道774号線:2007/12/10(月) 23:09:51 ID:b7Y3rm6G
>>45
> 保険があってもいくらか負担はあんだろ
47国道774号線:2007/12/10(月) 23:11:26 ID:62aMrGBW
ま、事故ったことないから負担があるのか分からんけど。
48国道774号線:2007/12/10(月) 23:14:23 ID:1JVW/e33
>>45
得意気に返してるつもりがチミの場合単なるアホ晒しだね
49国道774号線:2007/12/11(火) 08:21:31 ID:sKkPCXDg
>>48お前ホントに馬鹿だなぁ。こんな馬鹿なカキコ久々に見たよ。まともに事故対応も出来ない無能管理者だろ。
50国道774号線:2007/12/11(火) 09:43:12 ID:rtpOno/t
それそれ、それがイカンのよぉ。
『そんな事も分からんで、いったい何年内勤やってんだ!あぁ?』
みたいな頭ごなしのデリカスィーの無い発言。
それが周りの人間が愛想を尽かして離れいった
理由のひとつジャカルタ?カルカッタ?
51国道774号線:2007/12/11(火) 11:07:49 ID:sKkPCXDg
>>50馬鹿かお前。デリカシーとか人が離れるなんぞ関係ねーだろ、池沼。事故を起こさない運転、起こしてしまったときなんかの問題だろうが。会社によってはマトモに教育もしないで、半日同乗でほうり出してんじゃねーか。
52国道774号線:2007/12/11(火) 12:20:11 ID:/RFkZTxL
改行ぐらいしろよ狂犬。見ずれえだろが。
53('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/11(火) 12:27:24 ID:9hkX86ul
>>48>>50
はどうやら内勤現任ではないようだな。
なんらかの問題起こして内勤クビになったか?(禿藁
54国道774号線:2007/12/11(火) 12:42:09 ID:nvb0061J
地理不安のときに携帯のナビとか使う余裕ってあるもんなんでしょうか?
55国道774号線:2007/12/11(火) 12:50:11 ID:f2szfeC7
>>54
状況による。
数千円以上が予想される場合は、調べて確実に行った方がいいし、客も納得する。
駅出しや、拾いで、誰でも知ってそうな行き先を言われて、そんな事したら苦情モノだな。
「てめえ、そんなとこもわかんねえのか」
と、生意気な客にネチネチと攻撃されるかも知れない。
新人がすぐ辞める原因のひとつだ。
56国道774号線:2007/12/11(火) 13:39:22 ID:rtpOno/t
>>53
地理不案内で谷原にある自動車学校に辿り着けず
クビになりまつたぁ〜
57('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/11(火) 13:46:23 ID:9hkX86ul
残念。 オレは現任なんで(笑
58('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/11(火) 13:50:43 ID:9hkX86ul
>>56
もしかして、オマエがフリクラ?
59国道774号線:2007/12/11(火) 14:18:32 ID:d2y3SJR5
60('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/11(火) 14:35:03 ID:qtU/s4O/
>>57>>58

たぶんそいつは質問スレを荒らしていたバカじゃないのか(笑)

シカトされてここに湧いて出たと・・・
61国道774号線:2007/12/11(火) 15:11:30 ID:Y1sqAP36
↑ははは、自分で自分にレスしてやんの
62国道774号線:2007/12/11(火) 15:12:47 ID:ojI1zSGA
タクシー運転手さんDQN客の話聞かせて 伍
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195630723/120

120 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 09:00:44 ID:ODaa6bPQ
公開トリップにしておいて、実際には('・ω・`) ◆aitsuが複数回線で自演しているんだよな。(*≧m≦*)ププッ

63国道774号線:2007/12/11(火) 15:37:43 ID:WdWLT1YE
現('・ω・`) ◆aitsu=フリクラ
人に罪擦り付けるのはこの屑の常套手段
64国道774号線:2007/12/11(火) 15:51:47 ID:rtpOno/t
>>60
一人で大変 ダニ
65国道774号線:2007/12/11(火) 16:28:08 ID:Mqnhov7J
>>60
バカはテメエだろ!
荒らしてんじゃねえぞ、失業者。
働けよボケエ!
66国道774号線:2007/12/11(火) 17:03:53 ID:0YtTQuc6
あげ。
67国道774号線:2007/12/11(火) 17:19:46 ID:kGjJ88se

最近、ここのスレってヴァカが大量発生してハゲキモー ww
68国道774号線:2007/12/11(火) 17:28:48 ID:c5DlwWIE
>>60
国道774号線になってませんよ
69国道774号線:2007/12/11(火) 18:42:19 ID:aOvQHBTD
>67

('・ω・`) ◆aitsu0s3u6、涙目wwwwww
70国道774号線:2007/12/12(水) 06:00:18 ID:wFz9eXlR
客イネ
乗せてもカスばかり
初めての乗務だっつうのによ
71国道774号線:2007/12/12(水) 07:59:04 ID:V129D48k
みんなで叩いたら、昨夜は急にアイツの書き込みが減ったな。
いかにアイツが一人で荒らしていたかがわいかるぜ。
もう荒らすんじゃねえぞ、アイツ!
72国道774号線:2007/12/12(水) 08:16:58 ID:mbo56Alm
>>70
人相が悪いと客は逃げてくなあ。
チミの顔が悪かったということだべえ!!!!!
73国道774号線:2007/12/12(水) 11:46:42 ID:PWaBcLCY
>>71
夜出かけてたけど。
俺の自演だと思うなら此処の削除人にIP開示貰えば?
74国道774号線:2007/12/12(水) 11:51:50 ID:E4V/axye
>>73邪魔だよ、どっか逝きなよ。
75国道774号線:2007/12/12(水) 11:55:50 ID:QAX8tDqe
>>73
IP開示なんか出来るわけねえだろ!
ビビってガタガタ震えてたか、家族に八つ当たりしてたんだろ。
早く死ねよ!
76国道774号線:2007/12/12(水) 12:11:42 ID:08tCLfis
>>73
591 :国道774号線:2007/12/12(水) 11:51:03 ID:PWaBcLCY
アッー
大名古屋交通2【東京スレ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1171766926/591

↑只の粘着ニートが何故に犬名古屋に書く… やっぱフリクラ棚
77国道774号線:2007/12/12(水) 13:13:52 ID:6uYRzC2U
アイツはきっと落とされたタクシー会社のスレを腹いせに荒らしているんだろう。
よほどタクシー業界に戻りたいんだな。
だが、お前みたいなクズを雇ってくれる会社はどこにもない。
お前はそのうち、失業保険が切れてのたれ死ぬんだ、バァカ。
78('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/12(水) 14:13:27 ID:tgQvyzCS
なんだ「ななし」の荒らしが急に沸いて出たな
あほちゃうか? 荒らし諸君
79国道774号線:2007/12/12(水) 15:33:36 ID:+khEiYDA
>>78
いいから死ねよ、バカ!
80国道774号線:2007/12/12(水) 18:07:51 ID:LD1xRWuU
俺がこの板で聞いて入社した頃は、
こんなに荒れてなかったのに・・・。

7ヶ月前とは別の板のようだよ。哀しす
81('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/12(水) 18:34:01 ID:5h7qmlXw
>>78

大漁だな(笑)
傍から見てても笑い止まらん

久々にわらかしてもろた
82国道774号線:2007/12/12(水) 19:06:41 ID:O49a5eII
>>81
バカ、必死だな。
悔しくて泣きながらキーボード打ってんだよな、ひきこもり!
早く手首切れよ。(*≧m≦*)ププッ
83('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/12(水) 20:22:19 ID:FNWKzirn
悔しくて泣きながらキーボード打ってるらしい・・・
84('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/12(水) 23:07:56 ID:tgQvyzCS
荒らしの諸君ご苦労さん
相手するのもなんなので、しばらく引っ込むので勝手にオレでもフリクラでも叩いてろ(プゲラ

またまともな「迷える子羊」がマジレス求めてきたらカムバァ〜ックということで・・・
毎日PCで書き込みできるオレらに嫉妬するのはわからないこともないけどさ。
85国道774号線:2007/12/12(水) 23:14:56 ID:4+QnZweH
>>84
だからテメエの何の役にも立たないレスなんか期待している迷える子羊なんか一人もいねえんだよ!
早く気づけ、バカ!
86('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/13(木) 00:08:43 ID:LFhMrSaI
>>85
期待してるくせにw
87国道774号線:2007/12/13(木) 07:17:32 ID:a8KMOIDF
↑消え失せろ
88国道774号線:2007/12/13(木) 12:06:36 ID:B0Ficfgc
結局ことの発端は aitsuの>>33 
この回答のどこがおかしいのか >>36がぶちきれ発言
>>38-44でななしの応酬があったあと >>45でaitsuがこれらにマルチレス
まぁこの書き込みも挑発的といえないでもないが、もともと>>38-44のとくに「事故係」さんがエキサイトしていたから何とも。
さらに>>48-52で、この「事故係」と思える人涙目で必死の反論試みるも
>>53でaitsuに「無能につき内勤クビ」と一刀両断。これで「事故係」ブチ切れwww

aitsuの言動も確かに挑発的な嫌いはあるが、漏れ的見解ではこの「事故係」のななしが
荒らしの張本人だと思われ。 自重したまえ
89国道774号線:2007/12/13(木) 12:08:15 ID:B0Ficfgc
というか なんで>>33に対して >>36みたいなレスを返すのかがわからん。

というわけで>>36 オマエが悪い
90迷える子羊:2007/12/13(木) 12:54:35 ID:Qd0K/X2S
>>88
都内の有名交差点の近くにあって、
地図見りゃふつ〜に載って自動車学校に、
何時まで経っても辿り着けないなんて事
個人を目指す運転手さんにもあるんでしょうか?
91迷える子羊:2007/12/13(木) 13:21:48 ID:Qd0K/X2S
>>88
運転手さん、まだですか?
92国道774号線:2007/12/13(木) 14:27:02 ID:2p13bGoC
>>88 随分念の入ったレスだな, ↓古傷に触れられ気に障ったのか?

 56 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2007/12/11(火) 13:39:22 ID:rtpOno/t
 >>53
 地理不案内で谷原にある自動車学校に辿り着けず
 クビになりまつたぁ〜

おい!>56, テメェ〜が失礼な事書くからフリクラさんが気分を害されただろ, 謝罪しろ!
…でもまぁ,>>90の質問には答えてやって下さいよ,一番よく知ってる事でしょう。
93国道774号線:2007/12/13(木) 15:08:23 ID:Sxn593HE
世界平和を願います。
94国道774号線:2007/12/13(木) 15:16:12 ID:9/jVYSqt

やっぱし、ヴァカが大量発生するとハゲ臭くなっていけねえよ。
95国道774号線:2007/12/13(木) 16:47:33 ID:idLJa9MO

67 :国道774号線:2007/12/11(火) 17:19:46 ID:kGjJ88se

最近、ここのスレってヴァカが大量発生してハゲキモー ww

94 :国道774号線:2007/12/13(木) 15:16:12 ID:9/jVYSqt

やっぱし、ヴァカが大量発生するとハゲ臭くなっていけねえよ。
96国道774号線:2007/12/13(木) 18:31:02 ID:oG4fx1Do
明日から一人で勤務開始なんですが
地理はまったく駄目なんですが
お客様には何て言えばいいでしょうか?
大阪中ブロックエリアですが何かアドバイス下さい。
97国道774号線:2007/12/13(木) 19:43:34 ID:tDhRU86R
>>96
とりあえず、
「ボクはバカです」、とでも言っておけ。
98国道774号線:2007/12/13(木) 19:50:13 ID:B0Ficfgc
>>96
本日初乗務で地理が今ひとつわかっていないんですが、
お客様、道を案内していただけますでしょうか?

とでもいっておけばよい。客も「シラネ」と答えたら
「地図を見て行ってもよろしいですか?」と答えておけば、最低限苦情にはならね。

70%くらいは「大丈夫オレが案内する」と言ってくれる
大阪人はイラチだから25%くらいは別の車に乗り換えてくれる
99国道774号線:2007/12/13(木) 19:52:25 ID:B0Ficfgc
>>90
あるんじゃないのか? オレはシラネ
つうか、単なる荒らし煽りなら今後下らんアンカー振ってくるな
100国道774号線:2007/12/13(木) 19:57:44 ID:NfW4AnqB
>>92
地理云々の話は知らんが、>>50

>それそれ、それがイカンのよぉ。
>『そんな事も分からんで、いったい何年内勤やってんだ!あぁ?』
>みたいな頭ごなしのデリカスィーの無い発言。

を自分向けのレスと勘違いして逆上したんでねえの?

水車んとこも叩き出され、したらばに最後迄残ってくれてた運管の人にも
>>50と同じような無神経な発言して離れていかれ、結局閉鎖・・・w
>>50を自分に対する当て擦りととりゃ、逆上もする罠 ┐(´ー`)┌
101国道774号線:2007/12/13(木) 20:09:45 ID:76wN4re2
>>88まったくもって同意ですね。
102国道774号線:2007/12/13(木) 20:14:22 ID:NfW4AnqB
sageで書けや犯罪者
88=99=101
103おじゃまします:2007/12/13(木) 20:14:29 ID:GqW+Wh+a
日々の乗務、まことにお疲れ様です
タクシードライバーの交流の場として
「タクドラの雑談所」
をしたらばにて開設しております。
PC→ http://jbbs.livedoor.jp/business/4638/
携帯→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/business/4638/

2ちゃんねるの公共性は大きく、非常に有用ですが
荒らしや煽りなどでいやな思いをすることも多いかと思います
「タクドラの雑談所」においてはおかげさまで
良識ある乗務員同士の情報交換、交流の場として運営できております

交通機関等の突発トラブル情報やイベントの情報交換
乗務中の悲喜こもごもな話など、有用に活用できるかと思います

新人さんベテランさん隔たりなく歓迎です
どうぞ気軽にお越しくださいませ

師走の繁忙期ですが、皆々様におかれましては
事故や違反、病気など無く平穏に
そして高営収にて日々の乗務を過ごせることを祈念しております
104国道774号線:2007/12/13(木) 20:17:03 ID:B0Ficfgc
>>102
だから荒らすな そしてレスを無駄に費消するなって あほかいな?
105国道774号線:2007/12/13(木) 20:27:25 ID:NfW4AnqB
↑だから、あげんなってんの
一人でID換え換え大変だな ババァにも手伝ってもらってんのか?
106国道774号線:2007/12/13(木) 20:49:30 ID:B0Ficfgc
>>105
だから荒らすなって ヴォケ
107国道774号線:2007/12/13(木) 20:56:49 ID:NfW4AnqB
↑あげんなっつ〜の、意外にオツムの悪い奴だっただな。チト買かぶっておった
それからレスあんかフンな汚らわしい
108国道774号線:2007/12/13(木) 21:22:25 ID:oG4fx1Do
>>98
ありがとうございます。
大方70%ものお客様は道を教えてくれるのですか。
そしていい言葉を伝授いただき参考になりますた^−^
本当に感謝感激雨アラレとはこの事です。

こちとら梅田新道から玉造駅まで行ってと言われても地図が
いるくらい地理が駄目なので(^−^;
109迷える子羊:2007/12/14(金) 00:49:12 ID:vYVGxboJ
>>100まったくもって同意ですね。

>>99 ID:B0Ficfgc
アンタにはがっかりだよフリ糞さん。
まるで他人事のように・・・

ところで、アンタ大阪でタクドラやってる訳でも無いのに、
よく何パ〜セント位なんて自信満々に数字挙げれるね。
・・・まあ、もおどうでもいいや、
ど〜せアンタなんか個人になれない犯罪者だ死ね
110国道774号線:2007/12/14(金) 00:49:38 ID:Ew+rG+NG
>>108
ヨコレスですが
また時間があるときにでも近況お願いします。
111国道774号線:2007/12/14(金) 04:05:28 ID:3rwxNaPw
>>107必死だな
112国道774号線:2007/12/14(金) 07:02:21 ID:pbPRuKDl
>>110
すまんです。
今朝目覚めたら変に右目のまぶたが腫れてるので
今日は休むことになりますた。
明日から来てとの事なので明日以降また報告します。
113('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/12/14(金) 11:25:48 ID:JYnmL+6p
なんだ一日アクセス控えてたら、日々荒れてるな(笑
オマエらアホちゃうか!?

これも書く予定なかったんだけど、あんまり香ばしいのが多いからさwww

>>109
ものすごい思い込みが ななしとの更なる確執 オレも含めてみんな匿名だからなんでもありか?wwwww

114国道774号線:2007/12/14(金) 12:41:26 ID:UdARzhIr
大和はどうでしょうか
115国道774号線:2007/12/14(金) 12:59:12 ID:Gi0mbjW9
>>113
お前が一人で荒らしてんじゃねえか!
早く死ね、ニート!
116テンプレ:2007/12/14(金) 13:45:24 ID:bcgqxVR+
@今後 ('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 を名乗る書き込みはスルーの方向で
 (本人、別人の区別がつかない程乱立し必ず荒れる為)

@名前に関して 国道774号線 以外はなるべく控えましょう

@関連の無い書き込みもスルーの方向で
(稚拙な罵倒合戦の引き金にもなります)

@他県の話題も出てくるでしょうが基本的に東京の話題でお願いします
117国道774号線:2007/12/14(金) 13:57:58 ID:NX4a3jEZ
>>114 いいと思いますよ。僕は入社したことはないが、
   電話問い合わせの印象は、良かった。
118国道774号線:2007/12/14(金) 14:04:48 ID:SPVjXe77
>>109
まるで他人事のようにって・・・
他人だものwww そんなの関係ねぇ〜よ。
119国道774号線:2007/12/14(金) 14:57:06 ID:I+GCkFR4
>>114
大和は4社の中では比較的マッタリ。
三井物産本社のような美味しい専用乗場もあるし、
コアなファンに支えられて営収も悪くない。

僻地にある営業所が多いのがネックだが、
通いやすいならアリじゃね?
120国道774号線:2007/12/14(金) 16:01:11 ID:TM1QrXpI
('・ω・`) ◆aitsu0s3u6

・仕事中、車内でセンズリこいているとこを通行人に通報され、会社を解雇された
・その後、あらゆるタクシー会社に面接に行くが、落ちまくり
・現在、無職。失業保険で細々と暮らす。
・稼ぎまくっているタクシードライバーを妬んで
 タクシー関係のスレを複数回線を使って荒らす
・必死に自分の無実と訴えているが、誰一人として信じている者はいない
・頼まれたわけでもないのに、質問には積極的に回答するが、
 いずれもタクシードライバーでなくても答えられる幼稚なものばかり、
 あるいは煽るだけ。
121国道774号線:2007/12/14(金) 20:53:52 ID:3rwxNaPw
新人さん入ってきてるけど、様子を見ていると三ヶ月持つかどうか。
やっぱりこの商売も適性があるのかな。
必死な奴と不労所得のある奴しか残れない感じ。
あと、嫁も働いているか年金貰っているかもあるか。天職って奴は大概、癖あるからね。
122国道774号線:2007/12/14(金) 21:15:52 ID:6A4ldbtR
いそがしい時に限って、近距離のバカどもが乗ってきてうまく稼ぐことが出来ません。
やはり明らかに近場の女や若者たちが手を上げていたらよけるべきしょうか?
また遠くへ行きそうなスーツ姿のオッサンを乗せても、もし近場に行くよう言われたら断るべきでしょうか?
もしそうならば訴えられない断り方を教えてください。





なお無職で知ったかぶりの煽ることしか出来ない糞 ('・ω・`) ◆aitsu0s3u6のレスはいりません。
今すぐ死ね。
123国道774号線:2007/12/14(金) 21:20:47 ID:DD1jfBbR
今はクルマがあふれていて、
どこの駅でも繁華街でも、そこが得意の人たちがいる。
そこに割って入って、客を乗せるのは相当な度胸が要る。
今の新人が道を覚えるのは大変だよ。
生まれ育った地区の駅なんかでやるのが一番だろうけど、
それじゃ稼げないから、のほほん派以外は辞めていくな。
124国道774号線:2007/12/14(金) 21:26:02 ID:q24v4XCP
> 度胸が要る

でも、そんなの関係ねぇで聞けば済むこと。

>>122
拒否れば良いと思うよ。
125国道774号線:2007/12/14(金) 21:28:57 ID:DD1jfBbR
>そんなの関係ねぇで聞けば済むこと。

それができりゃ、誰も辞めねえっつうの。
126国道774号線:2007/12/14(金) 21:36:06 ID:aWU1EqNK
まあ若い人はそれで通じるのかもだけど
リストラ、悲惨家族の30代過ぎのオッチャンオバチャンには無理だろうなぁ
127国道774号線:2007/12/14(金) 21:44:10 ID:SPVjXe77
>>121
今時3〜6ヶ月の所得補償があるのに、そこで辞める香具師はおらんだろ?
大体向き不向きの真価が発揮されるのは1年くらいかな?
ただ乗務員の何割かは 個人タクシーになるため という目標を持ってる香具師がいる。
そういう香具師はガツガツやらずにマターリ仕事をして10年間蛹のように耐えて仕事してるよ。

つうか10年の縛りを課さないと個タクになれないなんて、そこまでしないと法人って乗務員集まらないのか?
と思うと情けなくもあるがね。

>>122
よけるべき。今なら迎車にして客をよればいい。 300円で「お守り買える」と思えば安いもの。
昔なら迎車はスリップだったので、運賃計算が面倒だったが、今は固定上乗せなのでとてもラク。
で、乗せてみて近場だったら名前をおもむろに聞いて「すみません、迎車なんで・・・」と言えば
訴えようがないwwwww わかったか? あほちゃうか?

>>123 >>125
知らない駅や地域で営業するとき
「今日はじめての乗務なので、道案内をお願いできませんか?」といえば70%は教えてくれるが。
そんなの度胸でもなんでもないだろ? 円滑な営業のための基本的な礼儀礼節。

それができない>>125は もうあほちゃうか? と

128国道774号線:2007/12/14(金) 21:48:06 ID:DD1jfBbR
>>127
おまえ相当バカだな。
誰が俺の事言ってるんだ。
ベテランの俺の観察だよ。
129国道774号線:2007/12/14(金) 21:50:37 ID:kK99OmIA
>>127のID:SPVjXe77は
タクシー運転手さんDQN客の話聞かせて 伍
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195630723/でも荒らしているバカ
邪魔だ、消えうせろ!( ゚д゚)、ペッ
130国道774号線:2007/12/14(金) 21:51:57 ID:KgXdvej/
フリクラはきっと退屈なんだよ。書かしておやりよ
131国道774号線:2007/12/14(金) 22:00:58 ID:kK99OmIA
現在、確認したID:SPVjXe77が荒らしているスレ
以前、('・ω・`) ◆aitsu0s3u6がらしていたスレと同じだな。
間違いなくID:SPVjXe77は('・ω・`) ◆aitsu0s3u6。
死ね。

*東京無線タクシー*M無線費騒動記
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1187352030/

■タクシー 東京・地理勉強会■ 第4教室
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1181557229/

タクシー関係者だけど何か質問ある?第24弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191894456/

タクシードライバー総合スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1192796257/

タクシー運転手さんDQN客の話聞かせて 伍
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195630723/

タクシー利用客の皆さんDQN運転手の話し聞かせて
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188179466/

【タクシー】養成新人の正しい会社選び8【東京】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1196900646/
132国道774号線:2007/12/14(金) 22:06:10 ID:YKYUbfo4
>>131
なんでそんなに必死なの?
133国道774号線:2007/12/14(金) 22:07:03 ID:cXIjoTlF
フリクラはきっと退屈なんだよ。書かしておやりよ
134国道774号線:2007/12/14(金) 22:20:41 ID:h/h7zg3E
エコのスレにも痕跡あるよ。

ここの住人は他の会社知らない新人が多いから、
フリ臭だのアイツなんてヤシ知らない連中ばかり。

で、('・ω・`) ◆aitsu0s3u6は、スレ一番上から読んでれば、
こんなバカな事言えねぇだろってカキコばっかりしてる w

因みに、ウテシやろうと思ってる諸君!ここに勤めたら地獄を見るよ ww
135国道774号線:2007/12/14(金) 22:28:32 ID:kCg8IKEv
('・ω・`) ◆aitsu0s3u6は本物のバカ。
会社をクビになるのもムリない。

>134
【詐欺】エコタクシーの実態【給料激安】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1183105870/だな
('・ω・`) ◆aitsu0s3u6は自分が落とされたタクシー会社のスレを腹いせに荒らしてるんだよ。
バカだから。
136国道774号線:2007/12/14(金) 22:38:15 ID:N1x/WLC3
2ちゃんで有名になりたくて自分でコテを書きまくる自演野郎はクタバレ
邪魔だゴミクズ
137国道774号線:2007/12/14(金) 22:51:43 ID:zZnvUmRP
2ちゃんで有名の発想にワロタw
138国道774号線:2007/12/14(金) 23:57:09 ID:SPVjXe77
>>128
ベテラン? 10年超で個人にもなれない事故・違反多発 もしくは開業資金もない貧乏乗務員でつか?
それとも10年未満でベテランを自称する? どっちにしてもあほちゃうか?

>>129-137
荒らしご苦労さん 結局オマエらが荒らしの元ジャン。 どっかいけヴォケ
あほちゃうか?
139国道774号線:2007/12/14(金) 23:59:39 ID:SPVjXe77
つうか、オマエらものすごい粘着だなwwwwww
この繁忙期の金曜日に雁首揃えてあほちゃうか? つうか、なんで荒らすの? 楽しいの?
140国道774号線:2007/12/15(土) 06:28:09 ID:JlB2MWCZ
この繁忙期にお前は免停ですか?ハゲワロス
141国道774号線:2007/12/15(土) 06:56:18 ID:O+phNaJB
誰が誰を叩いているのか涌けわからんぞい。
まぁ、アンカーつけてくれぃ。
それにしても都内は会社増えてるけど、ウテシが増えてるなんて聞かない。デカイ会社は完全に養成所になっちゃってるってホントかなぁ。
142国道774号線:2007/12/15(土) 07:28:16 ID:v5VwDLGZ
>>141
此処は叩き場ではないので
今後不毛な罵倒合戦はスルーして下さい
143国道774号線:2007/12/15(土) 08:12:10 ID:eg0xhiSv
>>138>>139
お前が働けよ、失業者。
144国道774号線:2007/12/15(土) 08:36:44 ID:HfYDaGA3
現在、失業者('・ω・`) ◆aitsu0s3u6がタクシー関係のスレを荒らしております。
コテハンを隠していることもありますが、煽るレスは間違いなくこのバカです。
見つけたら迷わずこの糞カスを叩きましょう。

*東京無線タクシー*M無線費騒動記
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1187352030/

■タクシー 東京・地理勉強会■ 第4教室
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1181557229/

タクシー関係者だけど何か質問ある?第24弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191894456/

タクシードライバー総合スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1192796257/

タクシー運転手さんDQN客の話聞かせて 伍
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195630723/

タクシー利用客の皆さんDQN運転手の話し聞かせて
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188179466/

【タクシー】養成新人の正しい会社選び8【東京】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1196900646/

【詐欺】エコタクシーの実態【給料激安】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1183105870/

大名古屋交通2【東京スレ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1171766926/
145国道774号線:2007/12/15(土) 10:41:35 ID:cj2jZzaL
>>144
いい加減うざい
消えろ
146国道774号線:2007/12/15(土) 12:25:45 ID:L8wNumRg
お前が消えれば済むこと。
147国道774号線:2007/12/15(土) 12:31:56 ID:cj2jZzaL
クタバレ
148国道774号線:2007/12/15(土) 14:19:33 ID:JAsRuvzI
失業者ざまあwww
149国道774号線:2007/12/15(土) 15:32:25 ID:enf1gNJZ
というわけで、ここからは荒らし(ID:HfYDaGA3)スルーでヨロ
つうか、マルチのコピペだけのためにやってくるオマエ あほちゃうか? と
150国道774号線:2007/12/15(土) 15:33:35 ID:enf1gNJZ
というわけで>>144は失業者のニートと確定しましたwwwww
151国道774号線:2007/12/15(土) 18:06:40 ID:1i0EvKeC
大手4社と中小だと稼ぎが違うとのことですが、どうしてですか
歩合は余り違わない様ですし、単に厳しくやってる(やらされてる)だけなのでしょうか
152国道774号線:2007/12/15(土) 18:36:21 ID:FFfiniAe
中小で47−61%変動分率の会社ってあるの?

“あしきり”なし65%のほうが手取り多いのは言うまでもないよね。
153国道774号線:2007/12/15(土) 19:06:10 ID:cj2jZzaL
> 中小で47−61%変動分率の会社ってあるの?
ある

> “あしきり”なし65%のほうが手取り多いのは言うまでもないよね。
何当たり前の事を確認してんの?馬鹿だろオッサン
154国道774号線:2007/12/15(土) 19:28:55 ID:Ueosdf98
>>151
無線の質が全く違う。
チケット客
専用乗場
評判(中小をスルーして4社に手を挙げる)
155国道774号線:2007/12/15(土) 19:31:25 ID:P0bsszdR
大手と中小は単に厳しいだけだよ。
病気で休めない。有給休暇なんて問題外。新人は金曜出勤無し。新人はツケマチ禁止。毎日ミーティング。出番変更不可。もっとあるけどめんどくさい。
156国道774号線:2007/12/15(土) 20:14:37 ID:kj3f8ktN
非無線の中小では、そこそこ真面目にやって五万台。
しかし四社ならまず六万台には乗る。八万平均もいないではない。
売上が全く違うので、多少の歩合の差はかき消されてしまう。
157天使リサ ◆VDvrlzJMSI :2007/12/15(土) 23:19:17 ID:7VDM/gQE
(^ω^)こちらのスレには初めておじゃまします
大手と中小・・・更に4社でも付け待ちではグループと本体はお客様が選ぶ場合があります!
私は今は4社本体におりますが、日交とqはお奨めしません。
理由は無線仕事が有るために仕事(良い流し方、付け待ちの仕方)
を覚えないからです。(要はある程度は楽に稼げるから)
やはり最初は寮等のある中小からスタートして、勉強をしてから4社に移るのが良いと思います。
qは中小あがりの人は流し、付け待ち共に巧く当たらなくとも営業回数が多く、成績が安定しています。
私も今までさんざん辛酸を舐めましたがお陰さまで営収は1割程上がりました。
やっぱりチケットや無線よりも物を言うのはブランドだと思うこの頃です。
私は今は4社カラー乗りで無線は一切取りませんが繁華街や流しでお客様が選んでくれるのが一番有難い事です。長々と失礼しました。
158国道774号線:2007/12/15(土) 23:23:46 ID:IO7A/B5x
そこで4社系グループ会社でつよ!w
看板は背負っているが、意外とマターリな雰囲気で仕事しやすい。
当然、チケット客も期待できるしセレクトされるケースも大。
ただし、本体よりもクレジット&チケット手数料高め。
車のグレードが低くて敬遠されるケースもあり。
さらに無線もゴミが回されるもしくは閑古鳥というケースも少なくない。


それと…
極稀に本体よりも煩いところがあるのでその辺は見極めが必要w
159国道774号線:2007/12/15(土) 23:35:13 ID:enf1gNJZ
>>154
>無線の質が全く違う。
そうか? いいのもあるけどゴミ多数。 乗禁時間帯に銀座→六本木・虎ノ門・赤坂
なんて無線が4社のいう「いい質」なんですか? さすがは4社クォリティーでつね。
無線待メーターがなくなった今、ゴミ無線でも回数こなせば・・・たしかに営収上がり
まつが、それは無線の質じゃなくて量が多いっていうの! 20本に一本も万収当たれ
ば恩の字。 ハッキリ言って仕事の邪魔してるのか? みたいな無線の見本。

>チケット客
これも質より量だね。 何度もチケット客に選ばれたことあるけど、三桁かなり多いよ。
東京駅の八重洲口に並んでて「丸の内まで」なんて何回言われたか。
同じく八重洲並びの有楽橋あたりで「内幸町」とか・・・ こんなんばかり。

>評判(中小をスルーして4社に手を挙げる)
あほちゃうか? 銀座で並んでたら一番に抜かれるのは個人。 新幸橋なんか
最初は個人と四社がまだらでならんでいるのに、先頭付近に滞留しているのは
全部四社。 どこが評判? どこがブランド? 
それでいて労務管理は半端じゃない。だったら中小でマターリ10年やってから
個人やるのが一番賢い。 個人タクシーの資格に四社の在籍年数は不要だからね。
160国道774号線:2007/12/15(土) 23:39:47 ID:enf1gNJZ
それから四社は新人に付け待ちを禁止したり、無線を取らせてくれなかったり
ましては羽田なんてもっての外。 ガチガチ管理されなきゃ仕事できない向き
や、マゾなヤツには四社もいいかもしれないが。

オレは四社も中小も経験したけど、一時金100万円くれても四社(特に日交・km)
は敬遠したいな。  ままあとは人それぞれだから、「四社マンセー」もいれば
「中小マンセー」もいる。 つまり人に聞いてもその人の仕事に対する取り組み
や思想によってその水が合っていたり合っていなかったりする。 

ということがわかっただけでもよかんべよ。
161国道774号線:2007/12/15(土) 23:43:53 ID:enf1gNJZ
>>156
仮にそうだとしても、月13出番事実上強制の四社 出番変更不可能な四社
融通の効かない四社。 それと引き換えに収入は多少(5〜6万/月)減っ
ても自由な出番と社風の中小。 
四社のよさは「見かけの収入の高さ」だけしかないのでつか??
中小では11出番 四社では13出番 それで総支給10万程度(あくまで平均ね)
しか変わらないってどういうことよ。 

まやかしもほどほどにされなはれ。 と四社も中小も知ってるオレが言う。
162国道774号線:2007/12/15(土) 23:47:25 ID:enf1gNJZ
>>157
四社は新人に無線を取らせませんから その心配はご無用
で規定の休憩以外の付け待ちをしていると、毎週お座敷さ
れますから。 最初から四社に入ってれば「タクシーって
そんなもの」と洗脳されるかもしれませんが、中小あがり
だったら、そんな勤務体系1ヶ月も持たんよwwwww

チケットはブランドというよりも数があるから選ばれる率
は高いわね。 事実羽田でも選ばれるのは個人よりも四社
だからね。 それは否定しないよん
163国道774号線:2007/12/15(土) 23:53:03 ID:IO7A/B5x
じゃあ、そこでこれからセレクトするのはどーよ?

▼1.4社本体
公出当然、13勤務はあたりまえ。会社の雰囲気はまるで軍隊な世界だが、
乗務すれば比較的ラクに高営収はあげられる。

▼2.4社系グループ会社
本体に比較すればマターリ。11〜12勤務。ブランドの恩恵に預かれられる。
乗務すれば比較的ラクに高営収だが、何かと足かせあり。

▼3.大型無線グループ所属マターリ中小会社。
とにかくマターリ!煩いことはなにひとつ言われない。
足切もゆるく歩率も業界内最高レベル。
ただし、高営収をあげるには少々頭を使うことと経験。そして運。

あなたなら、どれを選ぶか?
164国道774号線:2007/12/16(日) 00:47:14 ID:9I7Xjuxw
ここで日の丸の登場ですよ…w

稼げるヲ!






165国道774号線:2007/12/16(日) 00:48:35 ID:yDbiDxHj
>>164
100人採用95人退職な会社のクオリティじゃあ…w
166国道774号線:2007/12/16(日) 01:02:24 ID:vtSCs54E
日の丸の会社説明聞いて、まったりしながら、頑張れは結構いきそうとおもったが、あまりよくないのか
まったり部分
研修長め、ハンドル時間帰社時間厳守、有休とれる
稼ぎ部分
無線多い、契約チケット付け場多い
との説明だった

手取り30万ぐらいはいきたいが、毎日ミーティングなんてゴメンだし
ってか、ミーティングはどこもあるもんなの?
167国道774号線:2007/12/16(日) 01:45:20 ID:yWt3plHL
>>163

漏れなら2の4社系グループでヌルイところを探す。
例えば日曜乗務なしの日光系東洋とか、
足切にゆるい会社を数社比較検討。

それと腕があれば3も選択肢に入るが、
グループ内でも格差は大きいから結局比較検討。

1のセレクトと新免だけは絶対にありえねー
軍隊も自転車操業も勘弁だw
168国道774号線:2007/12/16(日) 02:58:48 ID:bClssgJD
>>163 >>168
俺なら営業スタイルで選択肢変わるな。

ローカル営業が多ければ、そこに強い無線グループな3。
都心営業主体に考えれば、4社系グループな2。

後は売上の計算次第だけど足切りと歩合。
それに有休や出番変更の対応というか、
仕事のしやすさも基準に入ってくるがな。

都内の無線グループだったら、
せいぜい屁の丸、グリーソ、タワー、私鉄協あたりまでが範疇じゃないか?
169国道774号線:2007/12/16(日) 03:23:49 ID:+klFHs3N
私鉄系はうるさくないでしょう。四社でも大和とかはうるさくないって言うけどね
170国道774号線:2007/12/16(日) 03:26:37 ID:nFcY6K2Y
私鉄は会社によって社風が違いまつ

概して 京王>>>>>小田急>京急>>> 越えられない壁 >>>東武(金龍)

ま、金龍は私鉄協じゃないけどね
171国道774号線:2007/12/16(日) 03:47:00 ID:mOvmj0jS
私鉄協って案外穴かもしれんな。
昔3年くらい小田Qにいたが、無線本数は4社とタワーに比較すると少ないが、
比較的ロングが当たるし、何気に良質のチケ顧客が多かったりもする。

不思議なのが、あの西武グループが特別区武三で営業してないこと。
西武沿線のローカル駅中心営業なんだけど私鉄協チケット対応だから、
もし特別区武三に進出してきたら、確実にグループ入りはするな。

それと一応念のために言っておくと石神井の西武交通興業は無関係。
西武ハイヤーが進出したら、かつての京王交通→飛鳥交通の再現だろうなw

>>170
ゴールドドラゴンはクオリティが素晴らしすぎるって…w
何気に東武興業もグループでこちらはタワー系なんだけど
芸風が違いすぎるのも面白いぞ!w
ただ、やる気なさげな人も多いけど。
172国道774号線:2007/12/16(日) 03:52:34 ID:nFcY6K2Y
>>171
そうだね、私鉄協の無線は独特で会社指定が多いらすい。
一般的にグループ会社のリーマンや役員が沿線の自宅へ帰る無線だと
必然的に
小田急は神奈川の深いところ 京急は横須賀三浦なんてのが出てきそうな悪寒
それに比べて京王は orz ってところかな?
173国道774号線:2007/12/16(日) 03:53:40 ID:nFcY6K2Y
ちなみに向島(業平橋)にある東武タクシー(EM加盟)は、これまた東武電鉄とは無関係。

現:飛鳥の京王自動車と同じような位置づけ
174国道774号線:2007/12/16(日) 04:05:01 ID:mOvmj0jS
>>172
そういえば、東名横浜町田や厚木降りの物件よく行ったな。
小田原なんていうのもあったけど今じゃ皆無に等しいよ。

京王は、沿線プラス多摩地区フルカバーに近いネットワークだから、
それに近いエリアじゃないかという悪寒。
しかし、ここは灰グレード車が少ないよw

まあ、東武タクシーと西武交通興業は裁判になったら確実にヤバイだろうなあw
175国道774号線:2007/12/16(日) 04:25:10 ID:nFcY6K2Y
>>174
最近 各社とも黒塗りのGパケ増えたみたいだが・・・
176国道774号線:2007/12/16(日) 05:17:53 ID:R4pVN7h4
小田Q懐かしい、俺も前にいたよ。世田谷ね。
すんげーまったりした会社だった。
今は帰庫時間やらスピードやら厳しいらしいが。
しかしいまだに売り上げに関しては、ゆるゆるだってよ。
無線はやはり新宿発の神奈川方面が多かった。
黒塗りが入ってからは一般車の無線が激減したんだよなー。
177国道774号線:2007/12/16(日) 08:13:53 ID:wAjwm0uX
下町のチェッカー中小か同じく下町の日交系中小どっちか考えています。

選択基準として研修内容がいい意味で濃密なところにポイント置きたいのですが。

森永 大丸 すばる 山三 ライオン ってとこですかね

km系で親和なんてのもありますが

どうでしょう?
178国道774号線:2007/12/16(日) 08:39:26 ID:bted/M52
私鉄関連は足切りが高いと聞いているんだけど、本当の所はどうなんでしょうか。
179国道774号線:2007/12/16(日) 10:16:13 ID:LfWFur3A
今、中小のナイトで平均四万円。月九十万位やってます。
土日休み。歩合64%。
もう少し給料アップしたいのでの大手に移ろうと思ってます。すぐナイトやらせてもらえますか?
180陵辱:2007/12/16(日) 11:18:08 ID:R/A793C0
(N社、A営業所、A.S.職員(幹部)さん、支払い精算は?)
181国道774号線:2007/12/16(日) 13:17:18 ID:4gPlYa5q
いくらGPS配車になっても、操ってるのは人間
GPSだろうがなんだろうが無線配車は、全てイカサマ
ゴミ仕事か おいしい仕事か 注文請けた時に行き先聞いて
配車係りは、だいたい何処に行くか把握している。
それを、お気に入りの運転手にまわすかどうか
細工をしながら自由自在に振り分ける事が出来る。

待機の順番でさえも自由自在だ。
でっち上げた架空のてんぷら注文で,出番の運転手を意図的に動かし
後ろの順番のお気に入りの運転手においしい仕事をまわし
そのあとすぐに、先に配車した奴にキャンセルを報告
かわりにゴミ仕事をさっつける。
運転手もバカじゃねえ。
やられた奴、はめ込まれた奴、はめ殺された奴は
やたら無線に応答しなくなる。
愛社精神のかけらも無くした運転手が
オオカミや悪魔や悪霊や妖怪に変貌していく。
そして、怨念の悪霊となった沢山の運転手が
毎日、会社の足を引っ張りながら営業している。 
182国道774号線:2007/12/16(日) 13:26:46 ID:yBcaK84P
入社したら 真っ先にやる事は
配車係りと出来るだけ早く仲良くなることだ。

早く友達になり、非番の時は出来るだけ飲みに誘い
フィリピンパブなどに招待しておこう。

それが  売り上げアップ 成功への秘訣だ!  
183○ 部外者:2007/12/16(日) 14:48:33 ID:R/A793C0
>>181 やっぱ 創か
>>182 W邊くぅん、わかりますた。
184国道774号線:2007/12/16(日) 15:31:44 ID:CBqvoKPb
>>177
>選択基準として研修内容がいい意味で濃密なところにポイント
気持ちはわからないわけでもないがこの商売
就職後の仕事のしやすさや環境 それに給与体系などを
選択基準にしないと後々後悔&苦労するだけになります
研修も大事ですが それは所詮は最初の入口だけであって
現場での実戦とはまったくの別物
某映画じゃないけれど 仕事は会議室じゃなくて現場でやるものですから

質問の本論ですが
そこは腐っても4社系グループの中小をおすすめします
チケット顧客やブランド力から仕事のしやすさを考えたら断然有利です
日光系かq系かは細かいリサーチが必要です
比較検討するわけじゃないけれど会社に電話一本でも聞くべきです

そのエリアからだと選択肢から外れてますが
扇橋交通や日立自動車(櫻にN)
マコト交通(`b)もリサーチ対象になるかと思われます

それにしても
森永 大丸 すばるって寄りによってわざわざ問題の多そうなところに…w
185177:2007/12/16(日) 15:57:54 ID:wAjwm0uX
>>184

ありがとうございます。
なんせパンク修理も出来ないものでしてw
そういう意味で濃密なところと申し上げているございまして。

気持ちとしてはライオンか山三ってとこなんですけど、今日の求人に扇橋も入ってました。

日立はノルマが厳しいって聞いているし、個人的にはドライブレコーダー付いているならば古い車でも構わないんですけど。
大体、これらの会社レベルになると付いてます?

186国道774号線:2007/12/16(日) 16:17:01 ID:CBqvoKPb
>>177=>>185
貴殿がタクシー運転手として就職した後に何を求めるか?
これが一番重要なことです
ガツガツやって稼ぎたいのか?
それともある程度の売上で安定できればそれでいいのか?
求めるものによって選択肢は異なってきますが
>>184でも回答したように就職後の仕事のしやすさや環境
それに給与体系などを選択基準に含まないと後々面倒です

それと中小系をご希望のようですが
もしタクシーというものを今後とも続けていくための基礎を
シッカリと身に着けたいのであるのならば
貴殿の選択希望とは大きく異なりますが
俺は4社本体 それも日本交通かqをお勧めします
いわゆる軍隊的なところで鬼軍曹をいるために
最初はなんて厳しいところだろうと思いますが
最初の2〜3年を我慢すれば後はどうとでもなるだけの
この業界の処世術が身につくことだけは確かです

ところでドライブレコーダーですが
これはドライバーにとっては諸刃の剣ですし
これが直接選択基準になるとは到底普通では考えられないのですが
それは何故?
もしトラブルの際の保険的にとお考えのようでしたら
自腹でIC音声レコーダーを用意される方が100倍いいと言っておきます
187177:2007/12/16(日) 16:35:20 ID:wAjwm0uX
>>184=>>186

度重なるご回答ありがとうございます。

ドライブレコーダーの件なのですが、もし事故を起こした場合、確固たる証拠にもなるのではないかという理由からです。
それほどドライバーの皆さんは重要視されていないものなのでしょうか?
188国道774号線:2007/12/16(日) 16:53:28 ID:HyPQlrnK
三陽自動車はどうですか。
1年間30万円保証と載ってますけど。
189国道774号線:2007/12/16(日) 18:06:10 ID:9O+NtuA0
高砂自動車に入社しました。
満足してます。
190国道774号線:2007/12/16(日) 20:26:01 ID:vJmfw7Bh
突然、病気で働けなくても給料貰えるのですか?
191国道774号線:2007/12/16(日) 21:18:35 ID:YP1x8DzG
だから完全歩合。給料は0、もしくは基本給のみ払われるところもあるようだが
二、三ヶ月で解雇されるはず。
192国道774号線:2007/12/16(日) 23:53:28 ID:nFcY6K2Y
>>190 >>191
正社員雇用で社会保険加入ならば、勤続期間などの条件はあると思うが
傷病手当の申請が可能。 そうそう簡単に解雇はされん罠
193国道774号線:2007/12/16(日) 23:57:24 ID:mkW0suy4
>ドライブレコーダー
確固たる証拠にもなる場合もあるけど逆に不利になるケースもある。
会社によっては研修時のネタにされ社内で晒し者になるリスクも。
確かに普通はこれを選択基準にはしない罠。

しかも研修が長い会社がいいと思うところから
この業界を知らない素人さんだろうな。
194国道774号線:2007/12/17(月) 00:08:23 ID:Jonm25Zw
京王の脚きり61kってホント?????
195国道774号線:2007/12/17(月) 00:16:47 ID:er5WOYMb
>>163
亀レスで須磨祖

4社系グループ会社でも体質は吟味しないと後で泣きをみるケースもある

高営収を看板にしているが
その分運転手に対して高い目標値を求める日立

日曜休日でも帰庫遅れに厳しい東洋

本体以上に厳しすぎる三和

この辺も注意が必要

またKmも直系子会社と提携中小とでは全然体質が違うから
当然提携中小の方がユルイがその分制約もあったりするから

無線はゴミも多いが何本に一本かは当りもあるから
それを期待するのも乙なもの
196国道774号線:2007/12/17(月) 00:59:59 ID:J8rqb3Ju
無線の数だけじゃこの業界語れない。
台数あたりの無線数、営業地区での流し効率との兼ね合い、無線単価とか。
従業員の大勢がゴミ無線で出汁(だし)にされ、
一部のゴマすりがロングを独り占めなんつう理不尽な雇用形態も珍しくない。
対外的にはそれらも「優良顧客多数」などの募集広告の謳い文句に・・・。

労働市場からタクシーを捉えれば、基本タクシーは労働と効果が1対1に近いが、
ブランド会社(又はそれを作る努力をしている会社)ほど乖離率が高まる傾向にある。
新人の間は仕方ない面もあるが、運転手の社内での待遇格差が高まりやすい傾向もある。

197国道774号線:2007/12/17(月) 01:29:03 ID:AVKGOWAJ
自宅(23区内)から比較的近いところにKeioタクシーがあり、乗務員を募集しているようですが、
Keioタクシーって、勤務するにはどうなんでしょう?
どういう特色があるのでしょうか?
198国道774号線:2007/12/17(月) 03:29:45 ID:h/6m90JY
京王脚きり61万、ハンドル時間 返庫時間にうるさいから出来ないよ
今の時期は簡単に出きるけど、
199国道774号線:2007/12/17(月) 03:47:42 ID:+JF3XQv/
家から近いからというだけで会社を選ぶと後悔するケースも多い。
ちょっと前に私鉄協はネタになってるから、それもROMってみそ。
200国道774号線:2007/12/17(月) 04:07:01 ID:KClJQfM7
新人の定着率ってどのくらいなもんですかね
あと、新人ミーティングなんてもんがあるのは、4社ぐらいですか
新人にはむしろ、あったほうが助かるもんなんでしょうか
201国道774号線:2007/12/17(月) 05:37:57 ID:O7OhGqnF
新人ミーティングなんて日交本体くらいしかやらないんじゃね?

そんなもの無いに越した事はない。
勉強したいなら、洗車時や風呂、上がった後に
ファミレス等にマッタリ聞けば良い
202国道774号線:2007/12/17(月) 06:40:05 ID:KLbYIATt
>>195
ライオンと扇橋はどうですか?

203国道774号線:2007/12/17(月) 07:09:48 ID:5sxfbRXh
,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、  3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
          {i        ミミミl   
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
           |/ _;__,、ヽ..::/l              
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ 気持ち、わかるでしょ?  フフフ
204197:2007/12/17(月) 07:59:31 ID:AVKGOWAJ
>>198>>199
レスありがとうございます。
脚きりとは何でしょうか? 全くの素人ですみません。m(_ _)m
205国道774号線:2007/12/17(月) 09:06:40 ID:pQP7QI8Q
>>204 い、いーんですよ。
206国道774号線:2007/12/17(月) 15:25:28 ID:/pTBRGMJ
違反金は全て天下りの懐に入ります。
闇金融やオレオレ詐欺より儲かります・・・・

雲よりミドリ亀が儲かるぞ
207国道774号線:2007/12/17(月) 15:38:30 ID:O7OhGqnF
>>204
過去レス多数なので簡潔に言うと

「売上ノルマ」

足きり以上売上げないと、基本給しか支給されません。
208197:2007/12/17(月) 18:11:23 ID:AVKGOWAJ
>>207
とてもよく分かりました。ありがとうございます。

過去レスを拝見しますと、Kmさんはかなり厳しいようですが、がんばれば稼げるみたいですね。
年明けからの求職活動になりますが、Kmさんを本命にして会社を選ぼうかと思っています。
もし、杉並、練馬、武蔵野周辺で、お勧めの会社などをご教示いただけたら幸甚です。
209国道774号線:2007/12/17(月) 20:29:13 ID:IKXhiNSy
>>208
三鷹市新川にkm三鷹営業所4月できるよ
吉祥寺もkmあるよ

keioは電車屋だから、いろいろうるさくて稼げないよ、
210国道774号線:2007/12/17(月) 20:47:03 ID:DMMzZGO4
>>208
練馬・杉並・武蔵野かあ。
あと中野区まで広げると選択できる会社は結構多いぞ!

で、必ず調べなくてはいけないこと。
各社の平均稼動額と勤務体系や歩率や会社の体質や雰囲気。
ここを間違えると営収がよくても結局は給料に反映されないスパイラルだ。

あと大手=q本体と解釈していいのかな?
最初は厳しいよ!13勤当たり前!無線はだめ!付け待ち禁止とかもある。
オヌシが数年後を見据えて、修行と割り切れるか?
それとも自分で自分の腕を磨きたいと考えてるのかでも違ってくるがな。

q系の中小ならば、中野の弥生交通と練馬の豊玉タクシーが狙い目。
両社とも比較的マターリで看板背負ってるからヤル気次第では稼げるが、
豊玉は若干足切りが高めという点がある。

もしローカル営業に重点を置くならば、
城西地区に強い東京無線系の会社だろうけど
ここは会社によって条件違いすぎるから、よ〜く吟味するように。

とりあえず、こんなところだ。
211197:2007/12/17(月) 22:42:19 ID:AVKGOWAJ
>>209 >>210
ご意見ありがとうございます。
Km本体ではなく、そのグループを狙う手もありますね。
うーん、、、あまり厳しいより、そちらの方がいいかな、、、
豊玉タクシーさんは、比較的うちから通勤しやすいのでチェック入れさせてもらいます。
ただ、豊玉さんは、新人初期の3ヶ月給与保証はないようですね。
その点がちょっと気になりますが。

ところで、Keioさんの脚きりですが、知り合いの伝で現職のKeioさんのドライバーの方の話を聞くことができました。
売り上げ61万以上と未満で違うのは、歩合の割り合いだそうです。
61万以上だと53%でそれ未満50万以上だと50%、50万以下だと43%になるそうです。
しかし、そのことは組合でも問題視されており、会社に是正勧告する予定らしいです。
それ以外については、かなりマターリしていて、臨時の休みも早退も文句言われることなくOKだそうです。
ただし、稼げるポイントはベテランさんに抑えられていて、新人が稼ぐことが難しいようで、
それも組合の中では問題となっているようです。
なお、そのドライバーさんは23区・武蔵野・三鷹地域以外の方なので、
23区の営業所が同じかどうかは分からないと仰っていました。
212国道774号線:2007/12/17(月) 23:55:15 ID:fqgKWkqO
なんか最近 このスレのお勧めは四社グループということで エラい脚光浴びてますな。

個人的には賛成かも
213国道774号線:2007/12/18(火) 00:29:33 ID:ifiPSWTO
>>212
必ずしもベストな解答ではないけれどメリットとデメリットや
仕事しやすい環境を求めるとヨン様グループというところに
落ち着いてしまうということではないか?
もっとも細かい部分ではピンキリという部分もあるから、
どこが一番自分と合うのかのマッチングを取る必要はあると思う。
それと営業の仕方によっては、ヨン様系が誰にもマッチするとは限らないが、
初めてのタクドラ転職ならばという選択が無難という部分もある。
まあヨン様以外なら、せいぜい日の丸・私鉄協・ゲリーソ・東京無線あたりまで。

>>211
給与保障って事情を知らない人にはいい釣りでもあるんだよ。
否定する気はないが、必須条件なものでもない。
普通に仕事ができる人ならすぐにクリアできるレベルだが、
会社によっては欠勤や違反によっては、保障制度適用外の条件があったりするから、
あまり気にしなくてもいい。

俺の頃は、最初の同乗勤務もなくて、
前日に先輩か内勤者の車で主要箇所を実地案内。
翌日からひとりで放り出されたよ!w
ナビも自動日報もなければ無線も吠えていたからな。
ある意味、今の人たちは恵まれてるかもしれんな。
214国道774号線:2007/12/18(火) 05:25:33 ID:T0KoKGUm
>>212-213
タクドラになる人って、業界内転職でなければ…
1.求人誌・求人サイト・会社HPからの応募
2.知り合いからの紹介
3.職安による斡旋
こういうケースが多いと思う。
だから入ってからdでもない会社っていうケースも少なくないと思うし、
それぞれの会社に適当にそれなりのドライバー数は確保されるかと?

で、よく書かれているのが4社を希望する人が多いということ。
確かにブランド力や固定顧客の多さというのも事実で高営収を
得やすい部分とドライバー希望者への宣伝力も巧い。
実際隔日勤務で\100万プレイヤーがいるのも事実だが、
よく考えて欲しい。それは誰でも可能ではない。
ドライバー自身が上客を持ってないか、ひまわりにでもならない限り不可能。
12勤で1勤務あたり税込で\8.4万をクリアしないと達成できない数字だ。
平均営収が\6万だったとしたら、それよりも2割上の数字をコンスタントに
出すために何が犠牲になるか考えるとよくわかると思うが…

それと大手は往々にして歩率が中小に比べると低目だったりもするので
その辺を加味するとよほど切羽詰まっちゃったかひたすらガツガツしたい人以外は、
適度に稼げる4社系グループの方がいいという判断じゃないのか?
実際のところ、他の無線グループと比較して給与体系に大きな違いがなければ、
ブランドのアドバンテージ分、仕事のしやすさと顧客があるから、
プラスαの収入につながりやすい面があるっていうこと。
215国道774号線:2007/12/18(火) 07:42:32 ID:t/+tuoFM
>>213
チェッカーは初心者にはどうですか?
216197:2007/12/18(火) 09:00:05 ID:QLVgX+lx
>>213
なるほど、給与保証についてはあまり拘らない方がいいのですね。
それよりも長期的に考えた方が良さそうですね。
ご意見、ありがとうございました。
217国道774号線:2007/12/18(火) 11:47:14 ID:k+TaqCiw
ヨンサマも大和、帝都がマッタリかな。
218国道774号線:2007/12/18(火) 12:00:37 ID:3aqULMBu
小田急はうるさくないよ。適当だから楽だよ
219国道774号線:2007/12/18(火) 13:49:23 ID:3+e6o6EN
>>193 ドライブレコーダー
乗務員側の過失割合を社内で無理やりあげるために存在する。
会社にとって相手に過失があればメリットあるが、乗務員に
とっては百害あって一利ない代物だよ

>>196
つまり「無線に頼るな」「無線はギャンブル」というわけでつね。
タクシーの基本は流しでつ

>>200
平均して20%くらいじゃないのかな? 新人を入社後1年以内と限るなら
220国道774号線:2007/12/18(火) 13:59:22 ID:3+e6o6EN
>>206
ミドリ亀ってなんでっしゃろ?

>>207
脚きりは分率の分岐点 基本給も払ってくれない会社多数
営収ゼロなら給与ゼロなのは 法人タクドラなら当然。
ま、そんな給与形態だから、アタマいい奴は最短でサッサと個人の取得をめざすわけだが。
つうよりも、労働条件がマトモになれば乗務員の質も然るべく向上すると思うがな。
乗務員同士での競争が始まるわけだから

>>210
>>208はまさか「男一生の仕事」として乗務員を選択するわけじゃないんだろ?
乗務員を「男一生の仕事」と考えるなら法人は悲惨なだけ。 当然最短期間で
個人に成ることを目標とするなら 別にそこまで細かい条件にこだわることも
ないと思うがね。 オレの場合は面接のときにハッキリいうから「質問は特に
ありません。個人取得を目指すために期間を消化する目的で御社に入社する予
定ですので積極的な営業は事故・違反につながる可能性があるので消極的な仕
事になります。 分率についても足切点ギリギリの数字でたかだか数%の違い
なんて意味はありません。 要は出番数を極力低く抑えることとと有給消化の
しやすさがポイントですから」とね
221国道774号線:2007/12/18(火) 14:13:05 ID:3+e6o6EN
>>213
>まあヨン様以外なら、せいぜい日の丸・私鉄協・ゲリーソ・東京無線あたりまで。
グリーン(・_・)?? 足切り高すぎまつ。 私鉄凶:小田急・京急はともかく京王はエゲつないのでお勧めできないし
つうか私鉄凶って頭凶無線なんかと違って グループの仕様が各社区々だからね。

>>214
結局業界外新人は、@Bについてはなんの基準もアドバイスもなく自分の判断だけが頼りというのも実情。
仮にAのように誰かに紹介してもらうなら、情報なしでその会社ってことになるだろうし、誰かにアドバイス
をもらうにしても、新人がその業界の「特殊性」をまったく理解していないから、先輩がどれだけああでもない
こうでもないといったところで、結局理解できない。 むしろその先輩の仕事の仕方(ガツガツタイプ、まったりタイプ、無線屋etc.)
をベースとして偏った情報をもらうことになる。また先輩が「四社マンセー」なら四社寄りの情報となるし
「中小マンセー」なら中小よりの情報となる。 で、そんなにいろいろな価値観持った先輩が相当数新人の周りに
いるわけじゃないからなぁ。 最終的には適当にどこか入って、その業界の特殊性を自ら理解した上で自分にあった会社を
自分で情報集めて探すべきなんだろうね。 個人最短で目指してて、はじめる年齢が21〜24歳という相当特殊な条件下にでも
ない限り なんのデメリットもないわけだ
222国道774号線:2007/12/18(火) 14:14:41 ID:3+e6o6EN
>>215
チェッカーは会社によって条件ぜんぜん違うから、答えようがない。
そういう意味ではどこの営業所へ入社しても会社としてひとつの基準が存在する
四社ってのは 新人の登竜門としては悪くないのかもしれない。
223197:2007/12/18(火) 14:47:16 ID:QLVgX+lx
>>220
いずれは個人を目指したいと思っているのですが、
個人の資格を取る上で、駐車場は賃貸の駐車場でもよいのでしょうか?
(スレ違いでしたら、申し訳ありません)
224国道774号線:2007/12/18(火) 16:20:39 ID:sBsGXgVU
>>220
足きりって会社によって意味が若干違うのね。

kmはたとえ営収ゼロでも基本給は支給されるのよ。

1勤務あたり1万4千円位かな。

足きりを越えて初めて歩合が支給されるが、
売上によって歩合率が変わるなんて事はない
225国道774号線:2007/12/18(火) 17:07:10 ID:iSV/nBch
なんか、このスレらしくなってきたw

結局のところA・B・ABっていろいろあるけれど賃金体系なんて
会社の方針とか考え方だからねえ
求人情報で月収いくらとか年収いくらって書かれるけど
最終的には働こうとする各人が判断するわけだけど

数字だけに目が奪われていると他が見えなくなる
これも最初の段階でちゃんとリサーチしとけっていうことだな

それとID:3+e6o6EN
アンタもいろいろ解説乙!

>最終的には適当にどこか入って、
>その業界の特殊性を自ら理解した上で自分にあった会社を
>自分で情報集めて探すべきなんだろう

これ激しく同意
つーか一番大事なことだと思う
確かに特殊な労働条件な世界だけど
安易に仕事を求める輩が多すぎるっていう証明でもある
4社系マンセーな声が新人の登竜門としても悪くないという点では
俺も同意なんだけど裏にひとり勝ち状態があるというのも見え隠れする
ある会社が4社軍門に下った途端に古株が逃げ出し
新人大量採用なんていう話もあるからなあ

この世界もブランド指向があるっていうもの笑える
226国道774号線:2007/12/18(火) 17:14:52 ID:9wXnRiou
福利厚生とか設備などの面で言えば、日本交通にはいるのが一番無難だよ。
ただし、どの営業所も内勤の大半はドライバーに冷たい。

また池袋営業所は事務所と駐車場と更衣室が離れているため、毎朝かなり歩き回る覚悟が必要。
227国道774号線:2007/12/18(火) 17:31:22 ID:iSV/nBch
少しスレ違いかもしれないが俺の知り合いの話をする
参考になればレベルなのであまり深く突っ込まないでくれw

そいつはIT関連の仕事をしていたがある日会社が傾いていたことに気づき
会社都合で早期退職をすることになった
そこそこ腕のあるSEだったので他からも個人契約で仕事を要請されたが
何を思ったのか「1年間休みたいので、それでもよかったら」と言ったそうだ

退職後彼は前から一度やってみたかったタクシーのために二種免を取得した
普通ならばここで社員採用を考えるのだが
彼はあえて定時制での採用を選択しタクドラになった
独り者でそれなりの収入があればいいわけで
同時に雇用保険をもらえるというメリットも活かした結果だそうだ

その中で彼は複雑怪奇魑魅魍魎なこの業界の会社ごとに異なる体質や
ドライバーの考え方を知ってしまい会社選びの重要性を痛感した

1年後彼はフリーのSEとして元の世界に戻ったのだが
どっちの世界も似たような物だとも言っているし
タクシーの仕事も性に合ったようで今でも月に2〜3回土日などに乗っている
ただ最初の段階で自分に合った会社選びの重要性があることと
それをちゃんとやってない人が多すぎると思うと言っている
228国道774号線:2007/12/18(火) 17:36:58 ID:iSV/nBch
>>226
>福利厚生とか設備などの面で言えば、日本交通にはいるのが一番無難
だからそういう一面だけで判断して会社選びをしてしまうと悲劇だw
日光スレを見ればわかると思うがネタ半分であったとしても
あそこまでの内容が書かれているとなると
果たして新人にしても古株にしても仕事しやすいか?な面で見た場合
必ずしも誰にもベストとは言いがたいだろう

意外と2chで話題にならない会社の方が隠れ良質物件なことも
多かったりするという可能性も高かったりするw
229国道774号線:2007/12/18(火) 18:00:32 ID:sBsGXgVU
俺はkmだし、明らかに日交マンセーのヤシもいるが、
大和や帝都に勤めてるっぽいレスってないんだよな。

そっちの話も聞いてみたいんだが
230国道774号線:2007/12/18(火) 19:03:07 ID:3+e6o6EN
>>223
ぜんぜん問題ないYo! 詳細は国交省のHPに記載されていたりするので、そっちを熟読すべし
といいたところだが、相当難しい行政用語が並んでいるので、多分理解不能だろうな。 例えば
「使用権原を有すること」なんて単語を素人にわかるように平たく説明できたらある意味すごいわけでな。

昔は洗車設備があってアスファルトorコンクリート敷きで屋根つきでなきゃいかんなんてお達しもあったわけで
それから思えば随分規制緩和されたのでは と思うがね。

>>224
>kmはたとえ営収ゼロでも基本給は支給されるのよ。
って聞けば凄いなと思うのだが、ハンドル時間や走行距離との絡みはどうよ?
オレみたく毎出番羽田べた付けでも(距離は250kmくらいいくけど)、最低保障は
ついてくるのだろうか? 仮についてきたとしても「辞めろ」とか事務方から
圧力かかったりはしないのだろうか?

>>225
>この世界もブランド指向があるっていうもの笑える
まぁねwww しかしこれロングになったらブランド志向もへったくれもないんじゃないのかな?
強いてブランドが幅を利かすのは、業界でいうゴミ客に対する接遇の差なんじゃないの?
「成田空港」と言われて雲化する乗務員は皆無と言い切ってもいいような気がするけど。
231国道774号線:2007/12/18(火) 19:46:32 ID:jESguHFp
>ブランドが幅を利かすのは、業界でいうゴミ客に対する接遇の差

運転手個人の資質の差と客にも問題はあると思うけどな。
ただ、その一度のトラブルが結局はそのグループ全体のイメージに繋がるかと?

それと才能がある香具師とない香具師や運もあるから。
そうなると必ずしもブランドが会社の選択基準の軸になるのもどうかなと
思えてきたんだけど…
232国道774号線:2007/12/18(火) 20:50:21 ID:UjTvgN/I

 事故を起こさないために、心がけるポイントは?
233国道774号線:2007/12/18(火) 21:00:44 ID:9wXnRiou
ジャマな通行人や二輪はひき殺せ!
234国道774号線:2007/12/18(火) 22:29:57 ID:K8gkWd6A
4社の中では、大和は割とのんびりのイメージはあるが、是非内部の意見が聞きたいです
あと、グリーンキャブ、日の丸、東京無線なんかはどうなんだろう
235197:2007/12/18(火) 23:29:45 ID:QLVgX+lx
>>230
賃貸駐車場でも大丈夫ですか! ありがとうございます。
仰るように、以前国交省のサイトを見たのですが、
専門用語が多くてイマイチ分かり辛かったです。
車庫が規制緩和でかなりハードルが低くなったことは分かったのですが、
うちのように、賃貸で未舗装で屋根無しでもいいのか疑問だったのです。
236国道774号線:2007/12/18(火) 23:30:07 ID:DY2RzHcX
総無線本数や総無線営収は緑が一番だが、車の多さからいくと単価はそれほどでもない。
ただ四社以上にオバケ無線やチケットがあるので当たった月はかなりすごい。
高速の超ロングの帰りに車を見るのは個人の次で四社よりも見掛ける。
これも台数の多さのせいでもあるが。
ただ高額チケットも上手いやつが独占気味だから月120行くやつも多い。しかし50やっともかなりいる。
パイが大きいから給与も差が激しく片寄ったりする。

237国道774号線:2007/12/19(水) 01:29:41 ID:+RRB2hej
二種とるために、深視力をためしたが、エライ難しい
かなりのガチャ目だからと思うが、普通の人はこれ簡単なんですか
238国道774号線:2007/12/19(水) 01:40:45 ID:LaR4EYiN
>>219
新人の8割が1年以内にやめる。。。非常に厳しい業界なんですね。

やめた新人は、他のタクシー会社に転職してる場合が多いと思いますか?
それとも、もうタクシーはこりごりってことで、他の職業についてる場合の方が多いのでしょうか?
239国道774号線:2007/12/19(水) 01:57:46 ID:reIeLcjn
>>237
更新の時しかやらないから、最初はとまどうね。
一度失敗すると、タイミングわかるけどね。
>>238
辞めるのにも上中下があるからな。
すごい人は、さっさと見切りをつけてもっと稼げる世界に行く。
中くらいの人は、この程度なら地べたに足をつけた安全な仕事がありそうと思う。
下はクビになったり、事故を起こしたり。どうしてるんだろうね。
結局残るのは、それぞれのランクで稼ぎと気楽さが釣り合ってると思える人かな。
240国道774号線:2007/12/19(水) 03:07:59 ID:w3PkFCE3
>>234
東京無線に関しては、会社によってピンキリ。
それこそ200台以上の大手から30〜60台くらいの中小まで
寄せ集めの運命共同体だから、会社毎に大きく異なる。

たとえば、国産みたいに足切りが高いことで有名なところもあるし、
中小独特のマターリ路線もあるし、一概に言い切れないよ。
それとゾヌやスガイみたいに平均年齢高目会社もあるしな。
売上重視なところとマターリが基本の差はデカイね。

車も殆どがクラコンスタンダードやセドリックオリジナルでも
一部の会社が中途半端なDXやカスタムグレードを導入している点も特徴。
クラコンDXは、平和(渋谷)や東京ウェスターン・光洋。
セドリックカスタムは、実用・東武興業あたりが多いね。

それと飛鳥みたいに専用スレができている会社もあるから、
そっちを覗いてみるのもいいだろう。

グリーソは足切り高杉。日の丸は言うほど稼げないっていうイメージ。
241国道774号線:2007/12/19(水) 04:42:11 ID:YjT8ndGr
>>234
一番マターリは帝都のイメージなんだが。
その代わり稼ぎは四社の中で推して知るべし
242国道774号線:2007/12/19(水) 04:44:57 ID:ggDIFBxt
東京無線のメリット&デメリット

◆メリット
城西地区に強いとかメインでやる人だったら選択肢はアリ
一部を除けば4社みたいにガミガミ言われない要は会社の選び方次第
トータルで大きいので都心部でも無線が出る

◆デメリット
避ける乗客も多い
灰グレード車少ない
無線本数も多いが車も多いので無線依存しすぎると稼げないケース大
クレチケの乗務員負担率高杉
243国道774号線:2007/12/19(水) 06:25:26 ID:yMoDDXb9
>>232
車庫で出庫時間から帰庫時間まで寝てることかな…

そしたら絶対事故は起こさない!
内勤に間違いなく叩き起こされるがw
244国道774号線:2007/12/19(水) 06:42:59 ID:xspyoKKE
>>243
ワラタ!
つーかIDがイエローマジックオーケストラ!w
俺的には ネ申 だ!ww
245国道774号線:2007/12/19(水) 11:47:47 ID:djYSM8CK
厚生年金をもらう条件(現行は25年間の掛けた期間が必要)を満たさないで個人になったら悲惨だぞ。優雅には60過ぎて
すごせないぞ。国民年金だけじゃ老体に鞭打つことになるぞ。よく考えてみろよ
246国道774号線:2007/12/19(水) 17:24:54 ID:YjT8ndGr
>>243
内勤にたたき起こされない方法。
車庫の近所に駐車場を借り、そこまでは運転するもののあとは寝てるか放置して(Ry

多分懲戒解雇になると思いますが・・・

>>245
破綻しまくりの年金制度に何を期待するのか? 即個人開業の方が自力本願でよろしいがな。
あるのかないのかわからない国民年金なんて納めるだけ無駄無駄。 どんどん支払猶予申請をだして
払わないのが吉。 保険料払ったつもりで10年積み立てれば 個人の開業資金なんか戻ってくるよ
247国道774号線:2007/12/19(水) 18:42:12 ID:vVIwfmJ+
杉並のキャピタルってどうなんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいます?
248国道774号線:2007/12/19(水) 18:45:38 ID:+9svPLWA
>>247
アンタが初めてのタクシー仕事だったら、あんまりお勧めできんな。
労務管理は結構五月蝿い=出番変更もあまり認めてもらえんしな。
それよりも共同無線だから、あんまり稼げないよ。
最初はものすごく苦労する。
ここのスレ的にお勧めの4社系か、杉並あたりをベースに仕事したいなら
東京無線系の会社を選んだ方がよりいいと思う。
249国道774号線:2007/12/19(水) 18:50:50 ID:vVIwfmJ+
>>248
即レス多謝です。
そうですか、東京無線系なら、宮園の杉並が近くにあるのですがそこはどうでしょう?
ご存知でしょうか?
ちなみに、タクシーははじめての仕事です。
250国道774号線:2007/12/19(水) 20:24:40 ID:RetKkeH9
宮園って足きり高い事で有名な会社じゃなかったっけ?

だとしたら初心者向きじゃないな
251国道774号線:2007/12/19(水) 20:39:10 ID:eNiApx2y
ゾヌはHPに細かい給与体系について記載あるから確認汁!
足切は1ヶ月単位で1乗務あたり40Kが足切線だから、そんなにキツクない。
タワーならむしろ国産の方が厳しいよ。確か52Kくらいの設定だったはず。
会社的には結構マターリだが、歩率は若干低目なので
そんなにガツガツしない人にはいいんジャマイカ?
252国道774号線:2007/12/19(水) 21:13:43 ID:80Xx0MV1
ゾヌやキャピタルが射程距離内ならば
武蔵関(北裏)のシルバーという選択はどうだろうか?
q直系の子会社なので最初のうちは厳しいと思うけど
>>247が本腰を入れてタクシーをやるというのならば
先がいろいろ見えてくるのでいいと思ったが…

タワー→qへの鞍替えで乗務員が多数脱北したために
現在新任現任ともに喉から手が出るほど欲しがってるし
今ならもれなく全車新車の黒塗りGパケがついてきまつw
253国道774号線:2007/12/19(水) 21:51:10 ID:vVIwfmJ+
>>250>>251>>252
いろいろとありがとうございます。
また〜りな宮園と、ちとスパルタンなシルバーということですね。
稼ぐらならやはりシルバーでしょうかね?
もちっと情報を集めて検討させてもらいます。

他に、ここがお勧めというところがありましたら、情報提供お願いします。m(_ _)m

254国道774号線:2007/12/19(水) 22:17:34 ID:49L4+oec
飛鳥イイヨ飛鳥キナヨ
マターリシテルヨ
255国道774号線:2007/12/20(木) 00:12:45 ID:4PkkvcLk
杉並・中野あたり周辺なら東京無線が最も楽で最も稼げる。
駅付け、住宅無線で5万は行く。
慣れたら新宿や都心も覚えて行けばもっと稼げるようになる。
宝、大陸、同盟等々相当数のグループ社があるからいい環境の会社を見つけることだな。
いい会社を選択すればマターリやりながら高収入可。勤勉ならかなり行く。

東京無線はそう言う所も多いから実はみんな隠して晒さない。
Kmとかになったら逃げ出すのは当たり前。
きつくなった上に稼げなくなるからな。
都心営業ならきつくても四社が稼げるが、四社よりはるかに楽でそれなりに稼げるのが東京無線と言うマジレス。

256国道774号線:2007/12/20(木) 00:12:53 ID:9Wo57L8D
年金もらう年になりゃわかるよ 
257国道774号線:2007/12/20(木) 00:13:11 ID:4PkkvcLk
杉並・中野あたり周辺なら東京無線が最も楽で最も稼げる。
駅付け、住宅無線で5万は行く。
慣れたら新宿や都心も覚えて行けばもっと稼げるようになる。
宝、大陸、同盟等々相当数のグループ社があるからいい環境の会社を見つけることだな。
いい会社を選択すればマターリやりながら高収入可。勤勉ならかなり行く。

東京無線はそう言う所も多いから実はみんな隠して晒さない。
Kmとかになったら逃げ出すのは当たり前。
きつくなった上に稼げなくなるからな。
都心営業ならきつくても四社が稼げるが、四社よりはるかに楽でそれなりに稼げるのが東京無線と言うマジレス。

258国道774号線:2007/12/20(木) 04:01:36 ID:CaBr8kc9
日本交通最高!

夜の無線は3本で4マンはカタイヨ、

259国道774号線:2007/12/20(木) 05:55:38 ID:Jlvs0tYN
年金もらう年齢前にアポ−ンするのが多いぞ

おらんとこ今月はもう2人も仮眠中に脳溢血
260国道774号線:2007/12/20(木) 07:04:13 ID:mV+0/JP/
2種持ちですが、ズブの素人40歳です。

江戸川 江東 葛飾など下町地区でお勧めの会社ありましたら教えてください。

都内地理は全くわかりません。
261国道774号線:2007/12/20(木) 07:29:46 ID:1Jg/SnIo
>>255
ご意見ありがとうございます。
>杉並・中野あたり周辺なら東京無線が最も楽で最も稼げる。

そうなんですか?
先日、東京無線の人に話しを訊いたら、平均年収300万と言っていたので
その程度なんだと思っていましたが・・・
262国道774号線:2007/12/20(木) 07:49:08 ID:qWbnxC5L
>>261
それはタマタマその運転手の話だろ?
サンプル数1だけですべてを知ったように思っちゃダメ!
ひたすら駅付けマターリ営業ばかりじゃ稼げないって!w
とにかくリサーチすればいろんなこと見えてくるぞ!
263国道774号線:2007/12/20(木) 08:31:44 ID:jStMzB4G
>262
確かにそうだなw 
友人が無線でやってるが、休憩時間さえちゃんと考えれば
阿佐ヶ谷だけで5万+無線代はやってるしな。
回数いかれてるが……w
264国道774号線:2007/12/20(木) 09:38:52 ID:jd5Vra27
>260
HINOMARU
265国道774号線:2007/12/20(木) 12:06:16 ID:2iJjh6wD
ひとり常務地理が駄目な3回目の新米でし。
隔勤で今までの最高売上22510円です。

まあ保障給期間だからそんなことより道を覚えるほうが
必死ですw
266国道774号線:2007/12/20(木) 12:25:42 ID:UfLekmE1
>265
グループどこだ?

都内出身か?
267国道774号線:2007/12/20(木) 13:28:54 ID:iqnsOQqp
都内流しで22500円はマズい。
いくら道の勉強しながらとはいえ、資質を疑うぞ
268国道774号線:2007/12/20(木) 13:56:15 ID:t9f7JiYj
>>260
▼4社系本体
大和…江東区猿江
帝都…墨田区押上

▼4社系グループ
大和自交…江東区猿江(直系子会社)
マコト交通…墨田区堤通(q系提携会社)
新和自動車…江東区亀戸(q系提携会社)
扇橋交通…江戸川区西小岩(日交系提携会社)
ライオン交通…葛飾区青戸(日交系提携会社)
ワイエム交通…江東区辰己(日交系提携会社)

※下町エリアは都心部に近いので都心営業に有利な4社系はオススメ。

▼それ以外
日の丸(猿江・深川・青戸)
※ただし、若干歩合は低目。
269野島崎のおさるB ◆CApFw4tsnY :2007/12/20(木) 13:59:59 ID:zUJVoIRw
>ただし、どの営業所も内勤の大半はドライバーに冷たい。
なるほどねー
270国道774号線:2007/12/20(木) 14:00:39 ID:t9f7JiYj
ついでに言うと帝都は4社本体の中でも結構マターリ
その分、日光やq程稼げないっていうことも意味する
まあ、京成グループだから下町営業では多少ブランド力はあるか
271国道774号線:2007/12/20(木) 14:32:37 ID:1Jg/SnIo
>>262>>263
分かりました。
東京無線はまた〜りだけど稼げないと思っていましたが、そうでもないんですね。
272国道774号線:2007/12/20(木) 16:43:13 ID:vJ4MqgLY
>>271
元東京無線の美人ドライバーは荻窪や吉祥寺あたりをメインに毎回コンスタントに8万はやっていた。
他のグループに呼ばれて移籍したものの、口うるさい管理や人間関係の軋轢、稼げなさから体調を壊して辞めてしまった。
融通が効いてしかも工夫すればいい無線やチケットの取れる東京無線が合っていたのだろう。

住居や通勤、営業地域やガツガツやりたいのか、マッタリやりたいのかで選択も変わってくる。
東京西部なら新人でも客を探しまわらなくても無線やチケットで稼げるから東京無線が強い。
ガツガツ稼ぎたいなら四社で都心でやるのがいいかと。
墨田江東区あたりなら日の丸が強いかな。
地元営業も出来るし、銀座や霞が関も近い。
足立荒川区周辺なら中央無線が強い。

273国道774号線:2007/12/20(木) 16:48:09 ID:vJ4MqgLY
山師で一発狙いならEMが強い。
無線が上手ければ楽に高額稼げる。
しかし、新人だと無線の恩恵に授かれないから当分はただの流し営業になる。

274国道774号線:2007/12/20(木) 16:58:50 ID:wlXlHM3R
>高額稼げる
いくら稼いでも低所得なんだろ
275国道774号線:2007/12/20(木) 17:42:21 ID:4PkkvcLk
>>265、完全歩合になる前にまずは道を覚えることだな。
走り回って道を覚えて、次に客のいる道を覚える。
今から営収を気にすると完全歩合になってから苦労するから。
276国道774号線:2007/12/20(木) 19:28:47 ID:1Jg/SnIo
>>272
ご意見ありがとうございます。
コンスタント8万は凄いですが、美人というアドバンテージもあったのでしょうかね?
東京無線なら、うちから歩いて行けるとこにあるので、そこにしようかな・・・

各営業所で、荻窪担当とか吉祥寺担当とか、駅か地域別に担当が割り当てられるのでしょうか?
それとも、管轄内なら自由に走って客を取っていいのでしょうか?
277国道774号線:2007/12/20(木) 19:39:13 ID:Awgb3A2D
東洋交通は、どうですか?
278国道774号線:2007/12/20(木) 19:42:05 ID:mdKek9+Z
良いですよ
279国道774号線:2007/12/20(木) 20:58:00 ID:74VjEuA2
スレ違いかつ俺の感覚的な問題なんだけど
環7の外側に行くと吉祥寺と三鷹を除くと
4社本体の車が少なく感じるんだよ
「いた!」と思ったてよく見るとグループ系の車というケースが多い
やっぱり4社は都心営業向きなのか?

ここのところ東京無線関係の書き込みが多いけど
城西エリアをメインにやるにはいい選択だと思う
台数が多くて顧客も多いから都心営業で無線も
4社ほどではないけれどそれなりにあるし

世田谷強い人だと小田急も面白い選択
労務管理は若干五月蝿いけど売上には甘いのと
無線にアタリが多いそうだ
一度誘われたが通勤に時間かかりすぎるんで丁重に断ったが
意外性でいいかもしれないよ
280国道774号線:2007/12/20(木) 21:27:38 ID:Awgb3A2D
>>278
どういいんですか?
281国道774号線:2007/12/20(木) 21:56:48 ID:hIQfRIt5
282国道774号線:2007/12/20(木) 23:26:28 ID:F+27PKw7
日の丸の昼勤ってまたーりしてますか?ガツガツせずマイペースで仕事したいです。
男一人が一人暮らし出来ればいいので収入は多くは求めません
あえて金額を言うなら月の手取り25もあれば大満足です。
昼間働いてちゃんと夜は寝たいので昼勤を希望します。

ってか昼勤って養成入社でもおk?ですか?
283国道774号線:2007/12/20(木) 23:39:05 ID:/76CjQW4
お尋ねします
タクシーは有給休暇とれないと聞きますが、どの会社もそんなもんなんでしょうか?
ちなみに、グリーンに聞いた所、堂々と取れないと言い切られました
日の丸は普通に取れるとのこと
別にしょっちゅう取るつもりはないが、せめて病欠や忌引ぐらいは出来る所にしたいんだが
284国道774号線:2007/12/21(金) 00:14:34 ID:EzYtrpYY
>>283
N交、軽M,緑 以外なら病欠忌引くらいとれるでしょ
285国道774号線:2007/12/21(金) 02:12:02 ID:8QTiWuEa
>>279
タワー系中小→4社グループ会社移籍な人です
確かに環七の外側で本体の車を見かけるのは赤羽周辺と
吉祥寺・三鷹を別にすればグループ会社の方が多いかも?
移籍してからも昼間は城西エリアベースでマターリやってます
しかし去年あたりからウチの無線も練馬・中野・杉並が結構増えてます
その殆どが駅までとか病院関係なので近距離主体ですが
それでも多い時は昼間で10本弱は釣れますよ
本体の車が少ないからウチらグループに回ってくる感じもします

営収的にはそんな極端に変わってないのですが
タワーと4車との最大の違いは夜の都心営業で差が出てきます
チケット客が多いという感じで逆に負担が前より大きいかも(苦笑)
それと大きな違いはハイグレード車で現在の担当が黒塗りなので
付け待ちしてるとロングの客が選んで乗ってくるケースが時折あること
これくらいですかね

>>283
その3社は軍隊みたいなものですから諦めて下さい
KMと日光は営業所によって対応が違いすぎるからなあ
286国道774号線:2007/12/21(金) 04:49:58 ID:V2ODqc9p
>>268
城東が都心に近いって・・・
荒川の東側は「都心に近い」とはいえません。絶対にいえません。

城西や武三は、都心への距離という点において、はるかに江戸川あたりよりは遠いけど
朝ちゃんと実車で都心に連れて行ってくれる客がいるんだよ。 城東は皆無だった。

>>272
で、その女性乗務員 最終的に復帰して頭凶無線に舞い戻ってなかったか?

>>276
他の営業区域については「入構権」だのいろいろウルサい縛りがあるようだが
東京特別武三に関してはその「入構権」というしがらみがない(タクシーセンタが直轄管理)
ため、区域内ならどこで営業してもおとがめなし

>>282
そういう各論的なことは、このスレよりも直接会社に問い合わせろ。

>>283
完全歩合制のタクシー乗務員において有給休暇の取得とは? 何を期待しているのか聞きたい。
8割以上の会社において 有給休暇=営収ゼロを意味するわけだが。

287国道774号線:2007/12/21(金) 05:04:34 ID:0vTbBNow
>>258
日本交通最高!

夜の無線は3本で4センはカタイヨ
288国道774号線:2007/12/21(金) 05:07:03 ID:l3Q7T1XM
しょうがねーなーw
一応説明しといてやっか!w

年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか)とは、
労働基準法第39条で定められた制度で、
労働者に与えられる休暇のことであり、
その休暇について使用者は賃金を払わなくてはならない。

つまり何らかの理由で会社を休んでも欠勤扱いとせずに
正規の労働をしたとみなして給与を保障するもの。
これをタクシーに当て嵌めた場合、
いわゆるA型・AB型賃金を導入している会社であるならば、
基本給の部分から休業したとしても、
その部分の給与は支給するという意味。
中には対象者の平均稼動額から算出して保障する会社もあるが、
それは殆どこの業界では稀だろう。

だから、B型賃金や歩合給の部分ではまったく意味をなさないわけで
欠勤扱いにしないための免罪符程度に考えておいた方が
タクシー業界ではいいってことですわ!
289国道774号線:2007/12/21(金) 06:48:27 ID:E7vDs0Er
>>282昼の乗務で希望の手取り欲しいなら、かなり頑張っていかないと厳しい。
290国道774号線:2007/12/21(金) 07:54:57 ID:V2ODqc9p
>>287
そうだな(笑) いまの運賃形態において3本3000円はありえないものなwwwwww

あほちゃうか?
291国道774号線:2007/12/21(金) 08:07:34 ID:B9oH5+ce
日交三鷹営業所は厳しいですか?
292国道774号線:2007/12/21(金) 08:26:58 ID:f4/xZ8oo
おれは二種持ちの未経験
定時制希望なんだけど雇ってくれっかな?
293国道774号線:2007/12/21(金) 08:30:26 ID:zzZs3qsQ
四社はボーナスがいいと聞きました
どの位貰えましたか
294国道774号線:2007/12/21(金) 08:32:46 ID:E7vDs0Er
何処の会社も、のんびり出来るのはある程度経験してからじゃないかな。新人の場合、何かあったら対応してくれる組合があるかどうかが大事だと思う。大概が御用組合だから、調べるにも難しい けどね。
295国道774号線:2007/12/21(金) 11:00:08 ID:F1dO2WU7
とにかくどの会社に行っても誰でも採用される。で も  

九割がすぐにやめる。 これを肝に銘じておけ。
296国道774号線:2007/12/21(金) 11:16:04 ID:pvAyQpHj
>>295
9割は言い過ぎじゃね?
養成新人で1年後に残るのは5割位だろ
297国道774号線:2007/12/21(金) 11:49:29 ID:lzowwDsA
>>278 日交赤羽と隣接なのに?
298国道774号線:2007/12/21(金) 12:43:21 ID:+v11CNnN
9割が人間の誇りを捨て(人間を辞め)
5割が奴隷と化ス

でおk?

東洋が日交と隣接
じゃなくて
東洋に日交の一部が引っ越してきて
ついに、日交に買収されたんだよw

299国道774号線:2007/12/21(金) 12:49:59 ID:V2ODqc9p
>>291
厳しい。

>>292
会社の都合もあるから、そんなことは直接会社へ聞け ヴォケ

>>294
それ以上に「会社が正社員採用しなければ組合に入れない」ところが多い。
そういう意味では新人の間は術なし。

>>295
断片的に見てるだけで統計をとったわけではないが、
新人養成の離職率は75〜80% しかし、離職しても別の会社に転職(移籍)
していることもままあるので、実質的な離職率は40〜50%なんじゃないの?(こっちの数字はオレの推量)

300国道774号線:2007/12/21(金) 14:01:15 ID:0vTbBNow
>>291
こんなのあるけど?

*強要出勤一部抜粋


親類縁者の冠婚葬祭に一切出させなかったり
40度の熱でも出てこい!と脅しを掛けたり
悪質そのもの。


漏れなんか、大けがして包帯ぐるぐる状態でも信じてもらえず、
会社に出頭させられたよ。一目見た瞬間かえってよし!だとさ。
全治3週間の怪我なのに、『医者なんてのは診断書を、なんとでも書くものだ。明日に
は出てこれんだろ?んぁ?』だとさ。 
もう、どうでもよくなりましたよ


緊急手術を要する乗務員の当欠(前夜から連絡済)を認めず
「休むな。どうしても休むんなら、変わりに誰でもいいから二種免持ってる人間連れてこい。そいつを
乗せるから。」 ・・・と言って電話ガチャ切りした、MTK営業所のmc・ハマー
301292:2007/12/21(金) 16:57:29 ID:f4/xZ8oo
>>299
ちなみにあんたの会社は定時制どんな感じ?
302国道774号線:2007/12/21(金) 20:32:20 ID:lb7poZD3
上の記事を見て豊玉タクシーが良さ気と思い、
問い合わせフォームから質問してみたが、
3日も経つのに音沙汰ない。

いらね、ってことか。
303国道774号線:2007/12/21(金) 20:39:17 ID:343XOrtS
質問者はスレでもウザイからね!
304国道774号線:2007/12/21(金) 21:02:07 ID:OHHpRXcH
あげ。
305国道774号線:2007/12/21(金) 21:05:29 ID:OvqEl8qV
この商売、何でもかんでも1人でやるのが当たり前なのに初めから、そんなウンコに会社は何を期待すれば良いんだ?!っつう話かな。
306国道774号線:2007/12/21(金) 21:20:48 ID:lb7poZD3
>>305
読点の打ち方よろしく。
307国道774号線:2007/12/21(金) 21:24:32 ID:XgUVOYd5
悔しいからって詰まらん指摘は要らん。余計なお世話。質問しないような人間になってから反論よろ!
308国道774号線:2007/12/21(金) 21:31:20 ID:DRGlZCa2
アフォは華麗にスルー!
これ基本ね!w

>>302
意外と問い合わせフォームをチェックしてない会社多いから。
特に中小だとIT管理がだめな会社も多いしな。
電話で確実に連絡つけてから面接の方がいいぞ。
ちなみに豊玉は若干足切り高めだけどな。
同じqグループなら中野の弥生交通の方がマターリしてます。
309国道774号線:2007/12/21(金) 21:33:43 ID:E7vDs0Er
>>302結構広告としか考えてないから、豆にメール返信しないというか、見てないと思うよ。やはり有線で直接問い合わせしたほうがいいよ。
310国道774号線:2007/12/21(金) 21:39:44 ID:lb7poZD3
>>308 >>309
いろいろアドバイスありがとう。
やっぱり、電話で直接話しを聞いた方良さそうですね。
勉強になりました。
311国道774号線:2007/12/21(金) 21:40:51 ID:8hOOdc4H
>>308>>302をよく見よう
それとも質問と応募の連絡を勘違いしてるアフォ?


312国道774号線:2007/12/21(金) 21:49:09 ID:8TM4CLRv
それにしても4社グループって人気高いなあ
チケット客がそんなにオイシイっていうことか?
313国道774号線:2007/12/22(土) 00:16:48 ID:HcK86pVA
厚生年金をもらう条件(現行は25年間の掛けた期間が必要)を満たさないで個人になったら悲惨だぞ。優雅には60過ぎて
すごせないぞ。国民年金だけじゃ老体に鞭打つことになるぞ。よく考えてみろよ
314国道774号線:2007/12/22(土) 01:35:16 ID:24PBwfv3
>>313
>厚生年金をもらう条件(現行は25年間の掛けた期間が必要)
厚生年金にそんな条件は無い。
315国道774号線:2007/12/22(土) 03:17:27 ID:M15KPHYz
日本交通 (・∀・) イイヨー イイヨー
316国道774号線:2007/12/22(土) 06:44:23 ID:948OTOQL
>>314
313じゃないけど、厚生年金は25年以上かけないと貰えないよ
ついこの前、社会保険事務所で説明を受けてきた
317T無線:2007/12/22(土) 09:35:56 ID:IE1klXBq
有給休暇6勤分ありましたが、やめるので取らさせてといったら、
3日しか、もらえなく労働基準局に相談しようとおもってます。
杉並 バッタ色親和,都民
318国道774号線:2007/12/22(土) 11:58:23 ID:d5thU2i4
>>317
1乗務2日分って事?(3日=6勤)
319国道774号線:2007/12/22(土) 17:04:24 ID:zoWS65D0
6勤って12日って事じゃね?
320国道774号線:2007/12/22(土) 18:14:38 ID:wLRRInyN
無年金のほうがとくだそうだ。

おらのジ−ゃんそんでうまくやってる
321国道774号線:2007/12/22(土) 18:21:04 ID:Hj0DgLbU
322国道774号線:2007/12/22(土) 18:40:14 ID:CsUA1f20
>>282
まったりできますよ
でも手取り25万はちと厳しいかな
手取り15万位はまったりでも可能かと
養成でも大丈夫ですよ,昼日勤。
ただ美味しい予約仕事はもらえないから
同じ昼日勤の爺さんより格段に売り上げが低くても腐らなければね
323国道774号線:2007/12/22(土) 18:53:37 ID:1Ys74QwY
新人の32歳ですが
なんかタク会社の従業員は「おっさん」や「じいさん」ばっかで
一般企業では少々老いてきている32歳でもこのタク業界では
ガキのような存在になってて浮いてしまいまつね。
324国道774号線:2007/12/22(土) 19:45:07 ID:JLczA5gs
32ならタクシー以外有るでしょ

50過ぎて何処からも相手にされなくなってから、ヤルモノだよ
多苦死ーってもんは。
325国道774号線:2007/12/22(土) 20:58:57 ID:K86HVSXX
>>324
50歳までどこに勤めるのか解らんが、年取ってから頭下げて道教えて貰うのは一苦労だぞ。
まぁ〜一回地図見ただけで地理覚えられるなら、医者か、弁護士になってるよ。
裏道、信号の変わり目、時間帯進入禁止…
50過ぎてこれらを把握して、1日20から30人を乗せ、安全かつ敏速に目的地に着け、1日五万近く売り上げる

(マジ)尊敬 
326国道774号線:2007/12/22(土) 21:02:01 ID:HcK86pVA
50過ぎてやるよりはやくやってたほうがいいよ
327国道774号線:2007/12/22(土) 21:20:21 ID:Hj0DgLbU
50過ぎて何処からも相手にされなくなってからやるのは、田舎のタクシー。
都内のタクシーは、若いうちから始めないと、道を覚えない。
328国道774号線:2007/12/22(土) 21:35:25 ID:Mj8ZWvrr
若いと言っても他業種では充分加齢
329国道774号線:2007/12/22(土) 23:14:08 ID:4EfxpNeS
>>320
年金は破綻しないと信じているのかね? あほちゃうか?
こういう思想の椰子がナントカ商法に騙される。 お気の毒様

>>324
50過ぎてから始めたら、個人なりにくい。 やると決めたら40前に始めるのがベスト

330国道774号線:2007/12/23(日) 00:33:53 ID:domV+Lvd
運転手としてタクシーの仕事自体が国の政策により破綻寸前だからな。
このスレで浮かれながら色々と訊いてる人は都合よく騙されやすいような
傾向があることは疑いようがない。
331国道774号線:2007/12/23(日) 00:42:34 ID:IxZYm4sw
所詮、今の仕事が警備だからな
これ以下の仕事は絶対ない
野外巡回探食労働者ぐらいなもんだ
332国道774号線:2007/12/23(日) 01:57:39 ID:eGv9Sbrr
本業:警備で手取り25万
副業:8勤で手取り15万

これが正しい姿。
333国道774号線:2007/12/23(日) 02:14:38 ID:waF5Mx06
>>332
お前タクシーの仕事やりなさ杉w
つーか警備で25マソも稼ぐとなると8勤なんてとうてい無理だが…ww
334国道774号線:2007/12/23(日) 02:36:37 ID:3arXwU8i
年金は破錠しないんだよ。確実に破錠するって誰も言ってないよ。

335国道774号線:2007/12/23(日) 04:41:57 ID:rLc7rfkA
>>334
しかし、破綻しない保障はどこにもないwwwww
もうあほちゃうか(笑)
336国道774号線:2007/12/23(日) 05:16:51 ID:1QSjSw9k
50過ぎてから始め、個人なッたモレがきました

いや−もうもう焙じんでいればよかった、反省してまつ
337国道774号線:2007/12/23(日) 13:19:40 ID:tS4M6a9S
>>315 乗務員立替の高速通行料の払いしぶり(実質未払い)があるのに?
338国道774号線:2007/12/23(日) 13:22:00 ID:tS4M6a9S
>>336 こんにちわー
339国道774号線:2007/12/23(日) 13:32:54 ID:SqZ6+bjN
>>337
結局、払われてないの?払われてるの?
340国道774号線:2007/12/23(日) 14:09:53 ID:xNiH8suU
>>335
破綻でおしまい
じゃなくて
破綻しそうだから一本化なおかつ税金で対応しよう
というのでしょ。

税金で賄うことになったら
今まで年金を収めていた人には精算するだけのことでしょ。
341国道774号線:2007/12/23(日) 14:16:50 ID:xNiH8suU
>>337
つか、1週間くらい経ってから
7000円足りないと云われ
渋々納金した先輩も居ますw

抜かれたらどうしようもないモンねw
342国道774号線:2007/12/23(日) 19:37:22 ID:nHuNtFiq
>抜かれたらどうしようもない

つまり、詐欺ですか?
343国道774号線:2007/12/24(月) 04:52:59 ID:IatXf7o/
age
344国道774号線:2007/12/24(月) 05:48:28 ID:LjT/hskA
日本交通イイヨー. スゴイヨ

銀座17番、了解ボタン押すだけで2マンダヨー
345国道774号線:2007/12/24(月) 11:27:09 ID:ne1mCEyK
若い人なら二十五年は厚生年金かけとけよ。ひどい状況になるぞ

かったるくて仕事やってられなくなるって65くらいになれば。それで国民年金
だけじゃやっていけんのだよ。国家財政なんかいままでいつも赤字なんだよ。
年金財政への負担以上に400兆円もアメリカの国債を買って支えてるんだよ アメリカの
国家財政を。年金分くらいの税収はまかなえてるんだよ 本当は。マスコミに踊らされるなよ
346国道774号線:2007/12/24(月) 11:55:49 ID:TLTPWcSD
>>339 支払ってもらっていない。まわりにほかの職員がいないときに、
締め上げをくらった。タクシーとは似て非なるものだが、
運行管理請負車両とかは、白bナ車体に社章も入ってないし、
事務員までもが通行料とか給与外のものを狙うんで気をつけたほうがいいね。信じられないだろ。だけど、
347国道774号線:2007/12/26(水) 03:36:51 ID:cejII9iU
グリーンキャブ、新人で入るのはどうでしょうか?
お礼奉公が二年と聞いて、やる気失せたんですが
348国道774号線:2007/12/26(水) 06:12:36 ID:9fNmWNRj
>>347足切りきついよ。あと西と東じゃウテシの質が全く違う。
業界ではグリーン最強らしい。
349国道774号線:2007/12/26(水) 06:40:21 ID:6vLkLkLo
>>347
はっきり言って新人ならば絶対に勧められない
四社の頂上を競い合ってるN&Kの方が軍隊だけど
タクシーの基礎を覚えたいならばそっちに行った方が身につく
しかも養成は1年縛りだから
何年か経験してから移籍先のひとつに考えるなら止めん
あとゲソナンバーのグリーソは避けな
気がつけば雲になってるのがオチだから
350国道774号線:2007/12/26(水) 08:37:41 ID:wc8GIcug
>347
HINOMARUは189乗務縛りだよん
351国道774号線:2007/12/26(水) 11:57:38 ID:6DrunIGt
>ウテシ
>ゲソナンバー

初心者なので専門用語が分かりません。
すみませんが、説明をお願い致します。m(_ _)m
352国道774号線:2007/12/26(水) 14:24:57 ID:SF7Vr5EW
>>340
じゃ、あるとき税金で清算したら、そこで年金は終了。 やはり終身もらえるとは程遠い。
それに破綻しなかったとしても、年金なんてのは長生きしないと意味がない。
四社やグリーンなんかで無茶苦茶こき使われて不規則な生活してたら、年金もらえる頃には
あぼーんしてるよ(プゲラ つまりどっちにしても掛け損じゃないか  もう あほちゃうか? この年金厨は

>>334
いくら二万の仕事しても、>>331のように抜かれてたら同じ。 なんか昔の
「水呑み百姓」を思い出すな。 日交に入社する椰子は ドマゾかあほでケテーイ

>>345
年金厨 ウザい 氏ね。 増添ハゲの回し者か? あほちゃうか?

>>346
>運行管理請負車両とかは、白bナ車体に社章も入ってないし、
それは当たり前。 つうかそういう契約形態なんだからさ。

>>347
ためしに入って、ここにレポートしてくれ。 後に続く者のものさしとなるために。
養成費用なんて 支払う必要なんだからばっくれちゃって問題なし!

>>351
「ウテシ」業界越えの略語で「ウンテンシ」 タクシーの場合は乗務員をさす
「げそナンバー」足立ナンバーの車両を総してさす言葉 「足」を烏賊の足=ゲソと読み替えたのが
転用で業界用語化 一般的に蔑みの意味で使われる用例多し
353国道774号線:2007/12/26(水) 15:40:48 ID:ZBEqhYLa
>>352 だからといって ハイタク会社をやめてもいないのに
高速道路通行料金の立替分を精算しないでチョロマカシか
354幸福への炉端道 ◆xqlNKJ6FBE :2007/12/26(水) 15:42:15 ID:Gv9XdEiJ
2ちゃんねるの公共性は大きく、非常に有用ですが
荒らしや煽りなどでいやな思いをすることも多いかと思います。

今日ゎ業界を志す諸氏に的確なアドバイスを施す事が出来る
優良乗務員が集う隠れ家的サイトの御紹介をさせて頂きます。

信頼と安心の私鉄ブランドから新進気鋭の名古屋資本の新免まで貴方の
プランに合わせた数多くの優良会社を「現場の立場に立った見解」から
真心を込めて御紹介させて頂く事が可能です。
勿論、支度金がたんまりと支給される会社も多数あり!

何よりも当会を思う気持ちを第一に行動し誇りを持って業務に取り組む
優良乗務員が集うオフ会合も多数開催中です。まずはアドバイスを受け
お勧め優良会社に所属し支部会員から明るい未来への第一歩を歩みませんか?
只今、当会ゎ入会金0円キャンペーン中。将来的には当会幹部として
平会員にアドバイスを送り統括して頂く幹部への道もあり!
是非とも一度お気軽に貴方の書き込みを心よりお待ちしております。

PC→ http://jbbs.livedoor.jp/business/4638/
携帯→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/business/4638/
355知らない知らない:2007/12/26(水) 15:53:05 ID:ZBEqhYLa
>>351

ウテシ=(なぜか)運転士
356国道774号線:2007/12/26(水) 15:56:24 ID:/Na3wy0w
ジジイの馴れ合いのスクツイラネ
357国道774号線:2007/12/26(水) 16:06:25 ID:bWvs0x7l
紹介料目当てだろ。ザンボの借金返済に使われるだけ。
タク雑談会と関わるとろくなことがない。
358国道774号線:2007/12/26(水) 16:11:47 ID:ZBEqhYLa
>>354 私鉄はよさそうだねえ
359国道774号線:2007/12/26(水) 17:25:05 ID:sWIut34x
宗教団体みたいなとこを仲介に通さないでも会社に入れます。
連中の目当ては紹介料といって10万円程度支給される金です。
騙されないでください。
360国道774号線:2007/12/26(水) 17:57:28 ID:SF7Vr5EW
>>354
マルチうぜぇ〜 あほちゃうか?
361国道774号線:2007/12/26(水) 18:20:10 ID:6DrunIGt
>>352 >>355
ありがとうございます。
362国道774号線:2007/12/27(木) 13:26:17 ID:rlU0ez/C
新宗教団体って そうか学会か
363国道774号線:2007/12/27(木) 15:24:00 ID:JUPfRT7Y
>>354
 相談しても、なんでも日本交通本体を、お勧めって言われるだけ・・・
364国道774号線:2007/12/27(木) 16:19:35 ID:uQvXA/WY
どこの会社もカーナビ着いてるみたいだが、実際つかうもんですか?
お客も住所より、目標いってくるもんだと思いますが
カーナビ触ったことないから、どの程度仕事に使えるかわからない
365国道774号線:2007/12/27(木) 16:27:25 ID:3KQ2rXBR
>>364
目的地はわかるけど、行き方がわからない客のときに使う。
366国道774号線:2007/12/28(金) 16:34:47 ID:/oJh1Mjg
>>364
ナビは万能ではないが、ナビ・地図・自分の地理知識を併用すると強力だな
行き先コースを確認した後、さらに
「お客様、もし住所をおっしゃって頂ければナビに入力してご自宅付近で声かけますんで、
どうぞお休みになってください」
↑こんな事を言うと客の安心度が増すかもね、まぁでもこれやるのは遠距離の場合だけだな
367国道774号線:2007/12/29(土) 11:21:34 ID:VTXRLucc
268 :国道774号線:2007/12/28(金) 22:50:34 ID:RbPDC5c7
オレは帰庫時に
だいたい朝方4時過ぎで売り上げが5万ちょぼの時には
新宿通りを四谷から新宿方面に向かって走ってゆく。
すると
新宿2丁目を通りすぎる途中でたいがいオカマが手をあげてくるので
仕方なく乗せてやると
時々、

「運転手さん。男どうしの愛に興味ないの?・・・」
「別世界を知るのは悪くないのよ・・・」
「一度、経験してみたら・・・」

とかなんとか言って誘われるけれども
知らん振りしてると
一度、チンポをつかまれた時には鳥肌がたったが
顔を見たら、ちょっとかわいかった。

あとでよくよく考えたら無性にキモい。
これってやばい希ガスな。

オレのダチは
ぜったい2丁目は通らないと言ってるけど
できの悪いオレの場合
売り上げ達成のために仕方なくオカマを載せてる。
368国道774号線:2007/12/29(土) 11:38:10 ID:RTPaE/nS
タクドラ雑談場所会に入会してる人います?
品タク入社したいんですが紹介できます?
紹介してくれたら支部会員から雑談会の
反映を第一に考えて行動させてもらいますわ。
月会費5千円は少し安くしてほしいかな。
369国道774号線:2007/12/29(土) 12:27:23 ID:iPDnFXjJ
帝都は足切り高いけど売り上げに関しては厳しく言われないし
kmは足切りは低いけど売り上げが低いとめちゃくちゃうるさい

足切りだけで判断するのもどうかなと
370国道774号線:2007/12/30(日) 07:20:09 ID:FCogHhFR
>>368
連中は4社がお勧めという言葉を表向きに使いながら
相談結果を考慮した結果として本人に電話、メールで
最終的に紹介料が貰える自分たちの所属してる会社を
貴方にとってのベスト選択肢であると言われるだけよん。

自分は相談したが雑談場所の規律など良く考えたら
宗教じみて気色悪くなったので音信不通にしたよ。
タクドラ会を脱退するとネットで本名と会社名を
徹底的に晒される事実もあるし将来のこと考えると
周りから相手にされない人が集ってる負のエネルギーの
集合体と言わざる終えない会なので絶対に関わらない方が良い。
371国道774号線:2007/12/30(日) 11:29:13 ID:Oofr7aBY
>>368 >>370
あそこは参考にはすれど関わらない方がいいという点で同意
でも雲としてこの業界を渡り歩きそれなりな経験の裏打ちで
4社原理主義を唱えてるところはある意味で正解でもある
むしろ俺的には4社本体よりもグループ系の方が
なにかと仕事しやすいと思うがどーよ?
ただし 細かい条件を考慮すると自分との相性もあうので
事前のリサーチをしっかりすることは言うまでもない
372国道774号線:2007/12/30(日) 12:59:57 ID:EmI0UmCm
age
373国道774号線:2007/12/30(日) 14:07:37 ID:X3aIi/+6
4社はともかく雑談会は「?」だな
自称経験豊富なコアメンバーとやらの履歴は
最終的に個人になれなかったジジイと
経験2〜3年の金魚の糞みたいのが居るだけ
そんな連中でも彼らの主張では雑談会の中ではまだマシらしい
374国道774号線:2007/12/30(日) 14:57:15 ID:NTwAdxyX
結局は個人サイトなんでつよw
その証拠に何度となく仲間割れを起こしてるでしょ?
4社云々も結果的にはチケットの恩恵大とブランド力だからね。
375国道774号線:2007/12/30(日) 19:08:36 ID:ML3TSrGM
>>373
最終的に個人になれなかったジジイって、小田急の創価の人でしょ
376国道774号線:2007/12/30(日) 20:30:27 ID:lF8/dfFQ
>>366 
酔っ払いに使うと諸刃の剣だなww
377国道774号線:2007/12/31(月) 08:20:38 ID:wbiw/VMZ
流石に今日は暇なので、午前中は勉強がてら営業エリアを拡げてみようかな。午後からはビッグサイトに列ぶ。
378国道774号線:2007/12/31(月) 11:39:12 ID:MuLDtpjf
昨日曲がる道を通りすぎそうになって無理に曲がろうとしたら
スピンして逆を向いてちょうど反対車線で停止
何事もなかったように再発進したけどダメだね
結局、タダにするからと携帯を取り出した姉ちゃんをなだめておさめたけど
ちょっと雨降ったくらいですべりまくる糞タイヤにムカつくんだけど
自前のタイヤとかって使えないの?
379国道774号線:2007/12/31(月) 13:55:28 ID:T60fGzxf
>>378
雨の日はどんな道でも安全走行が基本(降ってなくとも基本だが)
今回はたまたま事故しなかっただけ
すべりまくるタイヤでも事故違反を数十年、全く無しの運転手も沢山居ます
事故ったら取り返しつかなくなります
気を付けて下さい
380国道774号線:2007/12/31(月) 14:14:44 ID:455k7n4O
ボロだろうがセドリックはタクシーとして最高の乗り物です。安定性視認性抜群。
衛生面でも個人の喫煙タクシーより上。まぁ、掃除してればの話ですが。


良い車に乗ったことない俺の意見ですが
381国道774号線:2007/12/31(月) 17:06:42 ID:o6G5tDcB
たしか安全剛性もクラより上だろ
382国道774号線:2007/12/31(月) 21:29:59 ID:sxSeqsQ/
>>381
クラセダ&クラコンは長期長距離使用に耐えさせるために
ボディシャシへの金属疲労を防ぐ目的のために
あえて溶接を柔にしてボディ剛性を落としてるんだよ
むしろニサーンは操安性への妥協からそこまで徹してないんだが
それを良心ととらえるか手抜きなのかは各自の判断
俺は確実に1福澤以上の距離を乗る時はセドSV探すよ
こちらの方が疲れない
383国道774号線:2008/01/01(火) 09:41:31 ID:AuxdQifO
雨降りにすべるのは、この時期、後2本スノー付けてるからでしょう。

あれはレインボーなんかケツ振るから気をつけないと(レグノなど間違っても付けない業界だから)

直接事故ら無くても、車内で「客が痛い」といえば人身事故扱いになるから・・

ハイリスク&ノーリターンの仕事だよ。
384国道774号線:2008/01/01(火) 09:47:50 ID:AuxdQifO
ノーリターン改め・ローリターンだね。

現実は、へたすると・・マイナスリターン。
385国道774号線:2008/01/01(火) 10:12:36 ID:rX1UoBSy
>ノーリターンの仕事だよ。

ノータリンの仕事でなくて良かった・・・
386国道774号線:2008/01/01(火) 18:11:16 ID:kMRcQG4w
>>352

>じゃ、あるとき税金で清算したら、そこで年金は終了。 やはり終身もらえるとは程遠い。

破綻ではなく、一元化して目的税で対応する場合
税金で精算ではなく、今まで支払っていた積立金を支払額に応じて返額する
ということ。足りない部分は税を使う以外方法無いだろうけどねw
”そこで年金は終了”ではなく、年金事態は存続しその財源が積立金から税金に変わる。
よって、終身もらえるの。


>それに破綻しなかったとしても、年金なんてのは長生きしないと意味がない。

論点ズレ。ニートじゃ有るマイしみっともないこと書かないでくれ。
日交でも60過ぎると必死に会社にしがみつくよ
そういった先輩を多く観てきた。
年金基金のために会社の犬になっている。
タクシーでも結構長生きする奴もいるからねw

>四社やグリーンなんかで無茶苦茶こき使われて不規則な生活してたら、年金もらえる頃には
あぼーんしてるよ(プゲラ つまりどっちにしても掛け損じゃないか  もう あほちゃうか? 

だから掛けないの?ま君の自由だよ。せいぜい短絡的な思考で生きてくれたまえ。
ただ、まかり間違って君が長寿になったら悲惨だろうけど。
それなりの準備はするべきだね。

>この年金厨は

私の書き込みはこれで2度目。的外れ。
387国道774号線:2008/01/01(火) 21:09:23 ID:DjQZFj7R
成る程な・・・実体験に裏打ちされた
リアリティを感じる。説得力抜群だ。
ろくすぽ知りもしない事テキト〜に吹く
過去の人とは全然違うな。参考になった。
388国道774号線:2008/01/02(水) 05:38:16 ID:K7wRqXzS
ジジの年金基金見た。20年間掛けて
タクシ−年金基金やめた時、年
28万毎年払うという内容のはがきが
きたが、もらうときは20万ほどに減額されて
いた。数十年前の28万は価値があったが
今の20万じゃ詐欺だ糞国だと嘆いてまつた。
389国道774号線:2008/01/02(水) 07:49:33 ID:kG6fz4Og
厚生年金は社会保険庁の職員が
我々タクドラのように不正をせず
受けとった金を管理しとけば良かったのにな
390国道774号線:2008/01/02(水) 20:47:16 ID:K8Yx9U3c
あげ
391国道774号線:2008/01/03(木) 23:48:06 ID:UX5rSSBD
社長自ら乗務体験をする会社はどうよ?
392国道774号線:2008/01/04(金) 01:45:19 ID:Vbq40wVR
>>391
乗務体験などどうでも良い
事業失敗の責任問題と横領事件問題の清算が先だろ?
393国道774号線:2008/01/04(金) 06:50:34 ID:P7rZ7guO
洗車なしの会社教えてくれ、洗車が一番疲れる。
394国道774号線:2008/01/04(金) 07:51:56 ID:ePaXazph
>>393
スタンドか洗車屋へどうぞ。ただでやってくれるとこなんてないよ。
395国道774号線:2008/01/04(金) 09:46:26 ID:KSjB1urC
>>394
スタンドや洗車場の洗車機での洗車でもいいの?
396国道774号線:2008/01/04(金) 12:16:05 ID:/5q8Y591
社風による。

特に日交の場合、新人の頃から洗車機に突っ込んでいると、班長輩から確
実に目を付けられる。

黒は手洗い確定。
黒は、洗車機の回転ブラシによる傷が想像以上に目立つ。
もし、貴殿が黒スペアならば、自身の手洗いで班長への点数稼ぎ。きゃつ
らは、以外と視てる。
これで、黒担当への道が短縮出来る。

又、傷関連から黒担当輩には洗車機を忌み嫌う者も居る。そう言う人は、
大概班長との繋りも濃い。そんな人に洗車機を通した事がバレたら、二度
とその車には乗らせて貰えない。
397国道774号線:2008/01/04(金) 13:35:25 ID:oLS91AlD

そんなとで働いてられないね 俺なら。
398国道774号線:2008/01/04(金) 14:40:23 ID:P7rZ7guO
>>396
新人だから洗車機ダメっていうのもおかしいよな、だったら洗車機置くなって話だ。新人だろうが古株だろうが同じ車だろ。黒塗りとかならわかるが。
399国道774号線:2008/01/04(金) 16:48:40 ID:bwfOsBLq
性格からして客とのトラブルが予想されると思うんだが、雲助運転手に寛容なのはどのあたりの会社?
400国道774号線:2008/01/04(金) 17:14:16 ID:zEiIswlE
401国道774号線:2008/01/05(土) 00:49:37 ID:YEQXD/+X
東京無線の代々木自動車はどんなかんじですか?同じく大東京はどうでしょうか?

うるさいことはぜんぜんいわれない会社しか行きたくないのです。そのあたりの情報を
お願いします。

402国道774号線:2008/01/05(土) 00:57:18 ID:/kjLgUH6
>>401
逝ってみなけりゃわからんよ。
頭凶無銭組合の
上層会社のどこか、つまり家から近いところに入ってみてからにしてみろよ。
403国道774号線:2008/01/05(土) 03:47:38 ID:W4it1HhJ
>>401
永くやるなら、四社で基本的な勉強をしてからの方が良い

一時的つなぎや、生活の基盤が他にあり、バイト感覚でやるなら止めんが。
404国道774号線:2008/01/05(土) 07:05:39 ID:fsyDJ6pL
>>403

なぜ4社なんっすか?

チェッカーじゃいけませんか?
405国道774号線:2008/01/05(土) 08:05:04 ID:AyqQLrI0
うちの会社こいよ。足切りなし歩合変更なしだから
いくらやらないでも同じ歩合だ。全車ジーパケだから
長時間乗っても疲れない。最初から出番も自由。
406国道774号線:2008/01/05(土) 08:09:20 ID:enfnLdE2
>うるさいことはぜんぜんいわれない会社しか行きたくない

この時点で既に雲助ケテーイみたいなもんだが…w
喪前がこの仕事に対してどう取り組むかの問題じゃねーの?
稼ぎたいのか?それとも自分が食っていければいいだけと考えてるのか?
それだけでも全然違ってくるがな。

>>404
チョッカー→所詮はローカル無線組合だからなw
しかも非無線車大杉。
タクシー仕事を初めて勉強するにはすすめられない。
407国道774号線:2008/01/05(土) 08:29:59 ID:fsyDJ6pL
>>405
どこだよ?

面接いくよ。教えてくれ
408国道774号線:2008/01/05(土) 11:17:44 ID:YEQXD/+X
大和は何にもいわれないらしいよ。足きりもないし。脚きり無いところは大和だけだよ
409国道774号線:2008/01/05(土) 11:27:36 ID:RmhPrg4B
>>399
そんな性格の奴がタクシーなんてやるなよww

信じられないDQN客毎回何人も相手するんだぞ、管理者なんて出庫すりゃ関係なし。
410国道774号線:2008/01/05(土) 11:32:52 ID:zGP0q1FQ
>>408
足切りはないけど、賞与支給率が売り上げに依存するので、結局はある程度やってこないと
どうにもならない。

あと営業所が3つしかない上に江東以外は僻地にあるのもだめなところ。
411国道774号線:2008/01/05(土) 12:15:18 ID:W4it1HhJ
>>410
桜田通り下り、五反田駅手前左側にあるのは?
412国道774号線:2008/01/05(土) 12:19:47 ID:zGP0q1FQ
>>411
それはハイヤーの営業所
413国道774号線:2008/01/05(土) 12:44:25 ID:Ww3uSraH
ANZENが入社貸付30万、給与30万保証。縛り264乗務。
ただ、ハンドル時間という縛りがあって、13時間以上走ってないと「完全乗務」にならない。
所定の「完全乗務」を11出番やれば30保証だし、とにかく走るらなきゃならない環境になるから道は覚えられる。
414国道774号線:2008/01/05(土) 12:50:40 ID:YEQXD/+X
大和のハイヤーはやめとけ!人間関係が最悪だ。
415国道774号線:2008/01/05(土) 13:09:36 ID:AyqQLrI0
賞与分差し引かないから一律だ。面接くんならアド乗せれば連絡すんけど。
416国道774号線:2008/01/05(土) 15:44:30 ID:YEQXD/+X
いろいろと噂はきくのですが、とにかくまったりしてるところがいいです。

駅付けだらだら住宅街の無線 夜は都内でチョコチョコで五万くらいできるとこはないでしょうか?
417国道774号線:2008/01/05(土) 15:57:43 ID:voLX7EBb
>>415

[email protected]
連絡チョ―だい
418国道774号線:2008/01/05(土) 16:14:57 ID:AyqQLrI0
メール送りました
ドコモから
419国道774号線:2008/01/05(土) 21:19:18 ID:x6u4AfZj
>>415
何処の会社か教えてください
[email protected]
420国道774号線:2008/01/05(土) 21:36:04 ID:8tq/yaNB
>>273
呼んだか?

永田町からどこでも3分でいけんのか?

無線甘くないぞww
421国道774号線:2008/01/06(日) 12:25:53 ID:kqo44/B/
>>417
>>419
紹介料は半分貰えよ。
422国道774号線:2008/01/06(日) 14:35:01 ID:PJ509Y2i
帝都はほとんど話題に乗らないけどどうですか?
423国道774号線:2008/01/06(日) 14:43:40 ID:SlQLimEr
424国道774号線:2008/01/06(日) 16:16:17 ID:O/m+JvAx
帝都がなんだかんだ言って4社で一番イイよ
425国道774号線:2008/01/06(日) 16:33:09 ID:SlQLimEr
>>424
釣れそうですか?
426国道774号線:2008/01/06(日) 17:20:23 ID:qZYqvxr4
安全自動車は養成でも貸付30万。
寮は借り上げのレオパレス。
427国道774号線:2008/01/06(日) 17:22:11 ID:qZYqvxr4
てゆうか安全自動車は禁煙化しないで喫煙車で運行する。
運転手も実車じゃなきゃ吸って桶。
愛煙家にはいい会社だ。
428国道774号線:2008/01/06(日) 18:27:34 ID:PJ509Y2i
東京初めてで日の丸の千住営業所はどうでしょうか?
429国道774号線:2008/01/06(日) 20:52:17 ID:+quuVPhD
良いですよ
430国道774号線:2008/01/06(日) 21:03:59 ID:uXTnLf6n
あげ。
431:2008/01/06(日) 21:29:27 ID:PJ509Y2i
やっぱ最初は東京無線の中堅どこかな。
432国道774号線:2008/01/06(日) 23:01:43 ID:OpLuvHmm
>>426
それ薦めてんの?しかもさぁ、くれるならまだしも貸付だよ。しかもしかもレンパなんて家賃糞高いし
433国道774号線:2008/01/07(月) 00:46:45 ID:YAtRYnBs
足きりってどういうことなの?
高いと収入が減るの?
434国道774号線:2008/01/07(月) 02:10:20 ID:9Rx1nsHk
>>433
自分は足切りって「会社がこれだけはやってきな!」って暗に示してるノルマみたいなもんだと考えてる。

足切りに設定されてる売上に達さないと、歩合率がガクンと下がるの!
AB賃の場合、賞与・プール金・手当などが支給されなかったりとかも・・・。
その他にも損することが多いみたい。
月の売り上げの総合計で設定するとこもあるし、一乗務ごとで設定するとこもあるみたい。
435国道774号線:2008/01/07(月) 02:44:42 ID:QEmQ+XOL
質問ですが、ゲリーソって何のことですか?意味がわかりません。
436国道774号線:2008/01/07(月) 02:56:47 ID:0Y2TtLOO
グリーンキャブ。
準大手、優良顧客多いが、足切り等社風は厳しい。
437国道774号線:2008/01/07(月) 06:13:08 ID:kE6jdX+1
>>432
いや、半額は会社負担。
家財道具一切持ち込まずに生活できることを考えれば安いよ。
ただ、2年で出て行かなきゃいけないけど。
現任はともかく養成で支度金出してくれるところはなかなかないよ。
養成で貸付30は悪くないと思うけど?
社風はそんなに厳しくないし、いいと思うけど。
流し、付け街、できるようにならなきゃ、養成新人には向かないよ。
最初から流し苦手になっちゃったら後先難しいしね。
438国道774号線:2008/01/07(月) 06:35:20 ID:UsriEeXP
安全行きたいんだが紹介料と支度金、全額くれる人いない?
439国道774号線:2008/01/07(月) 07:14:31 ID:YAtRYnBs
赤地にチェック柄の入ったタクシーはどこですか?
440国道774号線:2008/01/07(月) 10:30:29 ID:F64bSRkg
>>438
チェッカーグループ。中小の事業者の共同体。
「チェッカーの〜タクシー」であって、タクシー事業者そのものではない。
当然事業者によって雇用条件が違うので、採用の問い合わせは
車のドテっ腹に書いてある各事業者へどうぞ。
441国道774号線:2008/01/07(月) 10:32:00 ID:F64bSRkg
↑アンカーミス。>)439な。
442国道774号線:2008/01/07(月) 18:00:58 ID:YAtRYnBs
ありがとう。
443国道774号線:2008/01/07(月) 22:06:24 ID:/uQQPO6p
雨は人間のクズどもを舗道から流してくれる
おれは目黒のかいしゃの常勤になった。
朝6時から翌朝3時まで働く、週3回
夜歩き回るクズは売春婦、娼婦、ヤクザ、オカマ、麻薬売人
おい、急いでくれ、クズのきまりもんくだ
発達障害の奴も多い(前職はいしだったからよくわかるモレの専門だ)、
こいつらは突然キレル
ガレ−ジにもどると客が汚したシ−トの交換
血のついてるときもある。
これで収入はスズメの涙
444国道774号線:2008/01/07(月) 22:18:54 ID:eGbNb+jW
>>435
おまえ、ほんとに社会人か?
常識のなさにあきれるよ。

 ゲリーソ = グリーンタクシー    = チョン最強、厳しすぎて下痢
 マヌケイ = MKタクシー      = 京都くんだりから東京に出稼ぎ
 屁のまる = 日の丸タクシー     = 屁たれじじい覆い
 頭狂無銭 = 東京無銭組合タクシー  = 頭おかしい
 Ass香 = 飛鳥タクシー      = ケツが臭い

まあ、こんなもんだろ。これ常識。
以後、キミも研究をおこたらないようにな。

445国道774号線:2008/01/08(火) 00:34:59 ID:CohxjzAD
>>438
紹介料は初乗務で6万、本採用で5万の11万。
折半だろ、普通は。
支度金は本人がもらうものだから、紹介者は貰わないよ。
第一、養成新人なら支度金じゃないし。
貸付30万は出る。要請ですぐ貸付30万出る会社は少ないよ。
446国道774号線:2008/01/08(火) 00:58:42 ID:hwsY8wQz
>>444
忘れるな
大和  僻地で50000が精一杯。チケットも少ない。無線はゼロ
447国道774号線:2008/01/08(火) 07:24:00 ID:z+sIBQF2
だから貸付とか祝金に釣られるのもどーかと思うよ
ちっとも安全じゃないANZENだろ?
乗務してから後悔するのが関の山
殆ど非無線の上に流しても客に避けられまくりで…
まだハイグレード車入れてる新免の方が100倍マシw
448国道774号線:2008/01/08(火) 10:37:46 ID:hwsY8wQz
小田急も、4社から行った奴が言ってたけど半端じゃなく絞られるらしい。

鬼のような軍曹に嫌気がさしてけんかしてやめる奴があとを絶たないというが、、、
449国道774号線:2008/01/08(火) 11:34:34 ID:2B10b7JV
紹介料って、どこの会社でもあるの?
宮園とかの東京無線でも。
450国道774号線:2008/01/08(火) 12:16:31 ID:Q0F/mMBl
>>448
たしかにそういうのがいるが今の時代、そういうやからは都内・都心では生きた化石。

昔かたぎのジジイなんて地方でしか生きられない絶滅危惧ジジイだよ。
今ではシーラカンスみたいなもので相手にする必要なし。
451国道774号線:2008/01/08(火) 13:10:47 ID:+fwg6Lyi
あげ。
452国道774号線:2008/01/08(火) 13:23:46 ID:1v1TZVz0
>>451
IDチェックか?自演さん
453国道774号線:2008/01/08(火) 13:38:09 ID:xnueZ93s
浮間地区には、タクシー会社が 沢山ありますが、どこが良いと思いますか?
454国道774号線:2008/01/08(火) 13:42:10 ID:hwsY8wQz
タクシー未経験者はまず4社からなんて意見に有効性はあるのかな?

じゃあ経験積んだら他社に移るのもよし  ということなのか?

てことは、4社は必ずしもベテランにはいいとはいえないってことなのか。。

まあ俺は4社なんて疲れるだけだと思うがな。はじめから4社いっても寿命縮めるだけだと思うがな

未経験の方 だまされんさんなよ ガテンの広告なんかに。
455国道774号線:2008/01/08(火) 13:56:30 ID:ITRy8aKZ
求人票には終業2時と書いてあり、説明もそうだったけど
実際は終わるのは5時半ぐらいだということですがほんとですか?
456国道774号線:2008/01/08(火) 17:52:38 ID:h4O1UzE9
455>
ほんとだよ!
客にこずかれ、イスをけとばされ!
道が解らなければ、いやな思いをする!
客の要求する裏道まで覚えるには、3年以上かかる!
不条理な客のクレームで、タクシーセンターから退職勧告!
いつ事故で、死ぬか殺すかわからない!

457国道774号線:2008/01/08(火) 18:14:43 ID:XO9Jnu+Y
俺も求職中で何社か話を聞いたが、結局やることは一緒だから
通勤とか環境を自分にあわせていくしかないと思う。このスレッド
も参考にさせてもらっているが、同じ会社の中でも良いと思ってい
る人と毛嫌いしている人がいるわけだし。

何人かタクシー乗っている人に聞いても、このスレッドでよく言われ
てない会社に属してても稼いでる人は悪い事言わないし。
458国道774号線:2008/01/08(火) 19:54:34 ID:BJWztS5D
唐突ですが、四十才で住宅ローンを組めますか?
459国道774号線:2008/01/08(火) 20:27:10 ID:h4O1UzE9
458>
組めるわけないだろ!
いままで何人、こころざしなかばで退職し(事故etc)たことか!
それだけリスクが大きい!
460国道774号線:2008/01/08(火) 21:17:18 ID:hwsY8wQz
大和はやめとけ それなりにうるさくて、無線が無くて稼げないから。
461国道774号線:2008/01/08(火) 22:04:49 ID:CohxjzAD
無線のうま味がなくなった以上、四社や大手無線組合に固執する必要はないよ。
安全自動車はうるさい事言わないから、いやすいよ。
乗務員禁煙とか、私物のセーターきるなとか、革靴はけとか、
四社や大手無線組合はうるさくてかなわん。無線キャンセルすれば罰則ある会社も多いし。
安全自動車は出番ちゃんと11以上のって「ハンドル時間」足りてれば
基本的に文句言わないから。苦情や事故は別だけど。
それだけだったら新免も変わらないけれど、事故のときの対応がヒドスな会社が多いよ。新免は。
安全自動車はちゃんと大手損保に入ってるし、乗務員にかぶせないし、
第二でもきちんと交渉最後までやってくれるから、そういう面倒見では安全自動車はいい会社だよ。
下手に四社や大手無線組合でチケットや無線の一発狙いを覚えちゃうと
流しが出来なくなる。養成新人にはお勧めしない。
最大賃率67%、公出70%(12、13番目)だし、流し・駅付けまじめにやってれば
四社より稼げる。変に引かれる金もないし、
クレジット手数料も無料、ハイグレード車料とか端末使用料とかの意味不明の
天引きもないし。
462国道774号線:2008/01/08(火) 23:11:51 ID:qH48+9FY
>>448
どこかでは小田急マターリと言ってたが、一体どっちが本当なのか・・・

>>449
そんなことはここでなく、各社に聞けや もーなんでも教えてクレクレ君は マジであほちゃうか? と

>>453
浮間の営業所でやると、都心への往復時間がロスやぞ。

>>454
個人的にはマタークないと思う。
よく「タクシーの基本」などと言うが、大手と準大手各社と中小とでは
その「基本」がまったく違うんだから意味無し。

>>455
終業2時は結構だが、そんな時間に帰庫したところで交通機関もないので
始発まで頑張ったほうがとく。

>>456
細かい裏道まで覚える必要はマタークない! 客を上手におだてて聞き出すのがテク。

>>458
組めるぉ。 知り合いで50過ぎで30年ローン組めた香具師知ってる。
完済時には80近く どうやって返すのかと小一時間(ry
463国道774号線:2008/01/08(火) 23:12:48 ID:s1ADnb5B
>>453
釣れるかい?盗用労組の工作員君w
464国道774号線:2008/01/09(水) 00:13:44 ID:u0nMKo8Q
わお、端末使用料
465国道774号線:2008/01/09(水) 00:28:14 ID:ntATj83E
安全自動車ってそんなにいいのかい?
いいこと聞いたのかな。
466国道774号線:2008/01/09(水) 07:30:09 ID:fJ8QBP8p

 仙台市、きょうからタクシー増車規制!(by朝日新聞)
467国道774号線:2008/01/09(水) 09:02:02 ID:WvRlIeot
>>466
スレタイに東京って書いてあるだろう
468国道774号線:2008/01/09(水) 11:05:44 ID:yiLiKCLa
>>445
安全って、紹介料、支度金、貸付があるの?
紹介15万、貸付30万、支度金はいくら?
469国道774号線:2008/01/09(水) 19:16:27 ID:8zvPI/1W
お伺いします。
入社時の健診が甘い会社って
あるのでしょうか?
470国道774号線:2008/01/09(水) 20:50:10 ID:lO7oHtXv
>>469
自分の体すら管理できないゴミは要りません。
471国道774号線:2008/01/09(水) 21:24:30 ID:w6aDdCA2
>>469
結論から言えばあるよっ!w
ただし自分がどういう形でこの仕事に取り組みたいのか?
採用する会社側の思惑と一致しないと意味がない
むしろヤバイところがあったら治すくらいの姿勢も必要
472国道774号線:2008/01/09(水) 21:28:35 ID:ZJPu4Suc
普段ヘコヘコしてるからマジレスしないと自我を保てないの?
473国道774号線:2008/01/09(水) 22:02:03 ID:ZEqoQLLl
あげ。
474国道774号線:2008/01/09(水) 22:06:43 ID:H+llYas/
>>473
出た
自演さんのIDチェック
475国道774号線:2008/01/09(水) 23:03:06 ID:0z6ZgS7l
>>469
どういう疾患か具体的に言ってくれないとわかんないけど、ウチは結構緩い。
ってか、片肺取った障害1級が8マンで、肺脳溢血で再起不能って言われた爺さん(←こいつはろくでなしで退職にならないのが不思議なくらい)が復活してるし、膀胱がんで人工膀胱つけてる人もがんばって働いてる。
っつか、俺より稼いでるのが、俺自身情けないと感じるくらい。
でも、お客さんの安全を守ることも乗務員の仕事のうちだから、そこら辺を自覚してやる気さえあれば大丈夫だと思うよ。
@世田谷インディーズ
476国道774号線:2008/01/10(木) 08:58:17 ID:LWnoIFZ+
イースタンエアポートってどんな感じですか?
流しなし、全車予約のみと言う事ですが。

保証給与が若干安いのはそのためなのか?ハイヤーとは違うのか?

知ってる人いたら教えてください
477国道774号線:2008/01/10(木) 10:09:22 ID:zm1bqspb
>>470
お前がゴミじゃないの
478国道774号線:2008/01/10(木) 10:11:13 ID:YGvI/72T
江戸川松江の関東自動車ってどうよ?

乗務開始3ヶ月40万保障
その後3ヶ月33万保障ってんだけどさ
479国道774号線:2008/01/10(木) 10:22:07 ID:MrnxVFs9
イースタンエアは過去にも話題に上ったけど、走行距離が一日400キロを越えます。

相乗りが多く、アナとジャルの配車は大和がやってるから要するにいい仕事は回ってこない

拘束は24時間にも及ぶ。有給完全消化といっても公出義務があるから差し引き一緒。

もっと詳しい人いますか
480国道774号線:2008/01/10(木) 11:44:31 ID:64QW/7hZ
481国道774号線:2008/01/11(金) 06:43:43 ID:wx9r9e+R
借金だけはどこにも負けない日本交通を宜しく
482国道774号線:2008/01/11(金) 06:56:21 ID:j03RLToB
高砂交通が一番だとおもいます。
483国道774号線:2008/01/11(金) 08:27:17 ID:8yP3x+Aa
>>479
イースタンエアは相乗りほとんどないよ。
パイロット乗せる方が主だからね。
ちなみによく酒々井PAで寝てるのを見かける。
即ち羽田だけでなく成田もあるって事だよね。

基本相乗りは大和や屁の丸やその他の会社に押しつけてる

もっと詳しい方いますか?
484国道774号線:2008/01/11(金) 11:52:39 ID:RLlmgJkS
車はセドリックブロアムばかり
485469:2008/01/11(金) 19:54:25 ID:JStckTnL
ご回答下さった皆様
ありがとうごさいます。
実は私、肥満体型でして、
血液や肝機能で引っ掛からないか
不安なんです。
人の命を預かる仕事ですから
しっかり体調を整えてから
就職先を見つけようと思います。
486国道774号線:2008/01/11(金) 22:32:11 ID:Bq3Z6Gxc
大丈夫ですよ エイズ以外は採用されますよ 本当の話。9割採用で九割退職
ですよ。この業界は。
487国道774号線:2008/01/11(金) 23:55:55 ID:jPwZbDq1
>>479
公出でも有給使える。仮想営収をつけてくれるんだったかな。
穴職員の深夜宅送は相乗り多し。相乗りだとチケットがもらえやすいらしい。

大和が仕切っているのは整備やCAの送迎だな。
月給は安い、ただしその分茄子が多い。

それとなんちゃってタクシーで流し営業をしたらクビになるんだと。

以上ガススタで根掘り葉掘り聞きますた。
488国道774号線:2008/01/12(土) 05:22:30 ID:s4xfmMYD
規制緩和後にタクシー生活苦で自殺した
運転手は数えきれないほどいるが、お願いがある。
どうせ訳の分からない死に方するくらいなら
国交省の前で切腹で男を見せてくれ。
一人じゃだめかもしれないが、どうせ生活苦で
自殺するなら定期的に国交省前で後が続けば絶対に
その行為は無駄にならないと思われ。
東無系列だが、うちの会社でも生活苦で川崎湾に車
ごと自家用車だが
489国道774号線:2008/01/12(土) 09:02:20 ID:TR9U6S5M
借金があったんだろう 自殺者は大抵がバクチ絡みだよ。ノミ屋潰しにあって
自殺するパターンが多いよ
490国道774号線:2008/01/12(土) 09:15:07 ID:lzalCgMS
それよりも川崎湾ってどこだよ?w
聞いたことねーぞ!ww
491国道774号線:2008/01/12(土) 09:33:40 ID:B+HLDPne
>>487
今週のガテンに求人出てたけど、2種持ちしか募集してないんだね。定着率いいんだろうか?
1出番400キロ走るみたいだし、安い(月給)といってもそこそこ貰えてるんじゃないの?

この掲示板で根掘り葉掘り聞いている奴ら、結局最後はどこに行ってるんだろうか?
それともやはり工作員の募集工作なのだろうか?

「おかげで○○に採用なりました」っていう書き込みはまずないもんな。
492国道774号線:2008/01/12(土) 11:51:44 ID:ve2Ukb0y
二種持ち未経験で入社して給料保障期間終了後 即 今月から定時制に変更させてくれなんて言ったら
どやされますか?
493国道774号線:2008/01/12(土) 12:18:24 ID:lyX+p5pU
ようするにハイヤーの仕事をタクシーでやってるようなもんか。
494国道774号線:2008/01/12(土) 12:29:21 ID:lHzt19KM
k
495国道774号線:2008/01/12(土) 12:45:31 ID:6m8wPZ8E
>>494


IDチェック 乙
496国道774号線:2008/01/12(土) 15:13:31 ID:TR9U6S5M
高速とはいえ一日400キロは・・・ていうか場所悪すぎじゃないか?
497国道774号線:2008/01/12(土) 17:52:50 ID:eQs71vHX
>>485
大丈夫だよ 神谷繁男みたいなのでも採用されてる現実を鑑みると・・・。

>>486
エイズ検査なんかないから採否に関係はないぞよ。 それよりも心臓機能と血圧は重視されるぞ。
仮に引っかかってもちゃんと通院して直す意思を見せるとか、現在通院していて医師の診断書なんか
が取れれば採ってくれることは多い。

>>488
生活苦ねぇ・・・そりゃ借金してれば生活苦にもなろうよ。その借金の元は なにかな? 
家庭財務の基本は 1.収入を増やす 2.経費を減らす の2つしかない。 タク乗務員の場合1.を実践するのは簡単だろ?
そんな椰子には微塵も同情の余地なし。  ほんまハタ迷惑なドアホやね。

>>496
予約オンリーで高速走行が多ければ500km/勤務でも疲れないよ。
タクシー乗りとしては、そういう仕事を希望するんじゃないかえ?
498国道774号線:2008/01/12(土) 19:17:00 ID:f9uIby6q
最近C型肝炎を検査する会社が出てきているな。
知らない間に検査されてたり、別用紙で要求されたりする。
499国道774号線:2008/01/12(土) 19:27:35 ID:kKKN5EE6
>>497=フリクラ雲助は鬱陶しい
NGにしてるんだからコテ付けやがれボケ
お前の持論では名無しよりコテが偉いはずだったなwww
50005004013465732_vv ◆aitsu0s3u6 :2008/01/12(土) 22:02:15 ID:JPu1vizT
500
501国道774号線:2008/01/13(日) 03:14:54 ID:XQ8bjL/e
>>499
いちいち絡んでるオマエの方が オレにはウザいし鬱陶しいんだが
引っ込んでくれないか? まだ>>497の方が活きがあってオモロイ
502国道774号線:2008/01/13(日) 06:38:13 ID:+MlhR0KA
モレんとこ、、有給使い切らないとどやされますけど
安いからやなんだな−
503国道774号線:2008/01/13(日) 09:01:25 ID:gjc0CzDf
>>499お前うざい
504国道774号線:2008/01/13(日) 09:10:34 ID:seZiWR8P
>>502
使えるだけマシじゃね?
505国道774号線:2008/01/13(日) 10:43:04 ID:B4RMbRBf
>>502
どこ?入りたい!
506国道774号線:2008/01/13(日) 11:37:46 ID:Rovjdeiz
イースタンエアはいいってことなのか?
507国道774号線:2008/01/13(日) 11:53:59 ID:EcMaajii
グリーンキャブ


あげ。
508国道774号線:2008/01/13(日) 18:32:32 ID:DNTKyZjJ
安全自動車、「らくらくタクシー」に参加との噂。
準大手ではほぼ唯一の喫煙運行。
愛煙家は間違いなく安全を選ぶから、かなりウマーな状態になる悪寒。
実車じゃなきゃ運転手の喫煙可。罰則なし。
ハンドル時間以外はかなり緩い。
そもそも運転手やろうって人間に四社は向かない。
四社になじめるなら、営業職でもやったほうがいい。
509国道774号線:2008/01/13(日) 21:38:21 ID:25SJ7l8O
>>508
安全だけど安全じゃないのがANZEN。
これ、業界では常識。
510国道774号線:2008/01/13(日) 21:54:34 ID:0gWy8SqR
ANZEN なんて稼げね〜ぞ
稼ぐなら・・・N、KM本社か、グループだな  これ常識!!
511国道774号線:2008/01/13(日) 22:02:59 ID:6/ef6wRA
>>508
同僚がいかれてるのばっかりっていうのは、働くうえで
結構な問題になってくるとおもうがな。

よく言うだろう  類は友を呼ぶw
512国道774号線:2008/01/13(日) 22:46:43 ID:DNTKyZjJ
安全はハンドル時間の縛りさえクリアすれば賃率は悪くないよ。
513国道774号線:2008/01/13(日) 23:09:25 ID:i20VbvoF
95%が吸えないのに喫煙目当てで行くなんて単なる馬鹿じゃね?

売り上げが伸びない=禁煙は関係ないんだからさぁ。
514国道774号線:2008/01/14(月) 01:00:56 ID:0a0aeJ6l
スレ違いですが、教えてもらえますか?
横浜の飛鳥とメトロと都市では
2種を取らせてもらうところからスタートするには
どこがお勧めでしょうか?
515国道774号線:2008/01/14(月) 02:27:58 ID:OT9mWAbA
安全の新社長はタクシーが分かっていない気がするなあ
516国道774号線:2008/01/14(月) 03:49:49 ID:sVlzrtRc
一生懸命やるなら都市交通。
517国道774号線:2008/01/14(月) 10:19:48 ID:7z/MsCHN
>>515
分かってるだろ。とある変更に伴い年収減ったが、
あの社長となら痛みを分かち合って耐えられると思った。
518国道774号線:2008/01/14(月) 12:01:31 ID:aXKBP3iV
↑まわしもの
519国道774号線:2008/01/14(月) 12:24:57 ID:HcZtTKTa
>>516

あんな帽子被れるかよ みっともねえ
520国道774号線:2008/01/14(月) 13:18:07 ID:0a0aeJ6l
>>516
もちろん一生懸命やるつもりです。
入射祝い金ってもらえるのは飛鳥だけですか?
521国道774号線:2008/01/14(月) 14:58:46 ID:utwqGVOi
>>519
最近はかぶってない人おおくね?
522国道774号線:2008/01/14(月) 15:04:47 ID:K/JAoKts
>>510
またNの回し者か四社原理主義者か? それとも最悪板でエロサイトの管理人やってた事実がばれたチョン林か?
いずれにせよ アホちゃうか?

>>512
いわゆる「完全乗務」を毎回クリア=流し営業主体なら、それは事実だね 最高分率70%だとウワサで聞いた限りでは。
しかし1分でも「完全乗務(ハンドル時間13時間)」を割り込むと 売り上げの多寡に関わらず賃金カットってのは、いささか納得しがたい賃金計算なんだよな。

>>513
羽田なんかはわざわざ「喫煙者指定」がいっぱい出てるのが現実なんだが。 現実知らんと脳内で書き込むオマエはアホちゃうか?
なぜか(ハンドル時間の関係だろうけど)喫煙車両の雄であるANZENが一台も待機していないということも、また現実なんだが

>>516
都市交通? あんな形から入る会社はやめときなはれ。 ラジオとかメトロとかでマターリやるのをお勧め。
で、10年後には個人 これ最強。

>>520
入射祝い金くれる会社は日本全国どこにもない。 入社祝い金というなの『借金』ならあるが、養成君には基本的にないと思え。
『祝い金』とは名ばかりの、要するに養成費用を差し上げようという類の金なんだからさ

祝い金の存在を信じてノコノコとキツい会社へ採用されに行くオマエは、最早会社にとってはカモネギ状態。 マジでアホちゃうか・・・と
523国道774号線:2008/01/14(月) 18:09:49 ID:2t0IgJig
http://www.kmtaxi.co.jp/recruit.html
本体よりエエじゃないか
524国道774号線:2008/01/14(月) 21:15:00 ID:7ysIj7rm
>>959
法話はD勤だけ。
大東京は環八内側ですよ。あれだけ目立つとこに移動したのに知らなかったの?
525国道774号線:2008/01/14(月) 21:33:16 ID:UJjSukWc
入社3ヶ月は30〜35万円の保障をしていることろがほとんどだけど、
実際はなんやかんや控除されて15〜20くらいしかないって聞いたんだけど、
本当ですか?
タクシー会社がまともに稼げない輩に、だまって払うわけない
ということ!?
526国道774号線:2008/01/14(月) 21:48:21 ID:5mwICZ6v
そのとおりですね。
527520:2008/01/14(月) 21:58:15 ID:nIvMEecO
>>522
ありがとうございました。
すぐにお金が必要ですので>>525のも読んで決めました。
しばらくは深夜のルート配送にします。
528国道774号線:2008/01/14(月) 23:00:03 ID:BirCPPPf
>>510
またNの回し者か四社原理主義者か?

そいつ盗用スレの工作員だよw
529国道774号線:2008/01/14(月) 23:09:43 ID:UK8k3q56
>>525
控除されて半分になっちゃうの?
いくらタクシー会社でもそれはないでしょ
実際そうなった人の話かい?
530国道774号線:2008/01/14(月) 23:40:11 ID:utwqGVOi
>>525
寮に入ってれば実入りは少なくなるけど、
それでも半分って事はないよ。

最初の1年は住民税も引かれないし、
控除されるのはせいぜい3〜4万位でしょ
531国道774号線:2008/01/14(月) 23:58:04 ID:UJjSukWc
そうですか。
といことは、25〜30はもらえるということですね。
ところで、クレジットカードの手数料は乗務員もちとか、ナビの使用料、
組合費、賞与引き当てのための事前控除とか、社会保険以外にも
結構控除されると聞いたんですけどね。
532国道774号線:2008/01/15(火) 01:21:01 ID:oEFZ2cnJ
ボーナスがあるとこは一ヶ月分位貰えますか
533国道774号線:2008/01/15(火) 01:25:40 ID:+z1Xuo+p
>>532
もらえません
月の売上の5〜7パーセント×4か月分
会社にもよるが大体そんなもん
534国道774号線:2008/01/15(火) 01:46:24 ID:eVIMFio4
>>531
会社による。4社なら手数料0〜1%だし、
ナビ代なんてかからんけど、組合費は高め。

4社の方が売上は上げやすいが、歩合率は中小の方が良い。

都外へ出てった帰り道の高速代が出るor出ない等

タクシーは会社によってシステムが全然違うから事前に良く確認が必要
535国道774号線:2008/01/15(火) 03:16:45 ID:mvyBFW0U
悩みますね
536国道774号線:2008/01/15(火) 11:03:13 ID:g4ya3Q02
タクシーやるならここで決まりだろ

http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

537国道774号線:2008/01/15(火) 11:44:59 ID:RS0gJh9B
【社会】全面禁煙に腹を立てタクシー運転手に暴行した酒酔い男(51)、別のタクシー会社で新人教育担当する「主任」運転手だった…埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200327457/

538国道774号線:2008/01/15(火) 13:14:27 ID:5iMHMC3g
539国道774号線:2008/01/15(火) 15:22:39 ID:lBHmFDPL

 客に道聞けば、おまえそれでもプロかと舐められる!

 客も、道知らなければトラブル必至!
540国道774号線:2008/01/15(火) 17:16:43 ID:5iMHMC3g
4社はいいとはいえない  それが常識となりつつある
541国道774号線:2008/01/15(火) 22:00:30 ID:Liu8BYfc
団塊が大量に定時制で入ってくる。
苦情が増える。
タクシーの評判が悪化。
とばっちりが中堅どころにも来る。
それでなくてもジジイ乗務員の態度が悪くて評判悪くなってるのに。
あいつら知ったかぶりするわ、頭下げないわ、礼言わないわ、最悪な奴が多過ぎ。
542国道774号線:2008/01/15(火) 22:41:21 ID:gQHO1uSL
みんなよく地理試験受かったな。
どれぐらい勉強した?
雲助って実は頭いいとゆーか
暗記力は優れているとゆーか。
543国道774号線:2008/01/15(火) 23:04:40 ID:hTis4iOv
>>542
俺馬鹿だけど以前トラックも乗ってたから一発おkだったよ。
内容は大まかな道路と建物と交差点名くらい。
544国道774号線:2008/01/15(火) 23:22:19 ID:4Z/PJSzh
トラックからタクシーには成りやすいけど
逆は歳とるとむずいね
経験1年ないと相手にされないもんね
4社ブランドなんか
おぱぴー
545国道774号線:2008/01/15(火) 23:39:27 ID:9w1C5Sh8
東京無線選ぶなら先輩方の外から斜めに客を猛奪取は真似するなよ。同じ同業として萎えるから。
546国道774号線:2008/01/15(火) 23:59:39 ID:T8pvLdFU
>>545
俺もくれてやるから先に池よなんて思う
547国道774号線:2008/01/16(水) 00:23:22 ID:JwKRZkmD
最近は四社黒だからと油断していると、平気で右車線から急加速で割り込みかましてくるのが多い。
特にグループはひどい。何回もやられた経験有り。

548国道774号線:2008/01/16(水) 02:21:58 ID:3oNJjXiX
>>543
受かれば頭いいんだって☆
549国道774号線:2008/01/16(水) 02:31:06 ID:Je4bBVA0
「二種免許(或いはセンター試験)が漏れの一枚看板」「中々取得できない&国家試験だ」。
とか、堂々と言ってる運転手は、業界内でも烈しくモノ笑いの種だったりする。(これ本当)。

ガキが普通免許取って喜んでるのとまったく同じレベル。
550国道774号線:2008/01/16(水) 02:38:40 ID:F3wZ/Txa
>>549
自我保つために書いてんだろうが既出だな。

タクシー関係者だけど何か質問ある?第24弾
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191894456/171

171 名前:道路板新設に関する議論実施中@自治スレ[] 投稿日:2007/12/01(土) 16:59:21 ID:8FgndgA6
何度も言うけど、受からせる為の試験だからな!受からせたくなきゃ問題自体複雑にする筈だからな!!
あれでダメなら素直に辞めてくれよな!
551国道774号線:2008/01/16(水) 02:53:49 ID:Ia1O+8hT
今はほとんどカーナビ装備だと思うが、それでも地理って重要なの?
カーナビ使うヒマないとか、使うと客に嘗められるとか、或はタクシーのカーナビなんて不確実で役にたたないとか
まあ、覚えてるにこしたことはないし、毎日やってりゃ覚えるもんかもしれんが
552国道774号線:2008/01/16(水) 03:07:52 ID:tRB3rlZQ
>>551
重要かどうかは君に判断される筋合いはない。
553国道774号線:2008/01/16(水) 06:08:36 ID:OTct9P1a
売国放送、お役所専属で楽な商売してまつ
流しはぜろ
これをプロちゅうもんだ

554国道774号線:2008/01/16(水) 06:13:59 ID:ZS6QfBiP
自転車で通える会社が一番だと思いますが?
555国道774号線:2008/01/16(水) 07:22:07 ID:75Oc1zrj
|∧∧
| ゚Д゚) 誰もいない…ズザーするなら今のうち…
|⊂
|

今だ! >>555にズサー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
 ``)
 ``)⌒`)        ( ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡と´⌒⊃゚Д゚)⊃
      ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
          ズザーーーーーーッ
556国道774号線:2008/01/16(水) 07:53:21 ID:ZMx+v1ng
>>525 >>531
詳細キボン 噂話だけで新人に不安を煽るのは あほちゃうか? といわれるぞ
あのさ「聞いた」なんて情報は、なんの意味ももたないからさ。

>>532
賞与ね。 営収の歩合を「給与分」と「賞与分」(会社によってはプール金ともいう)
に分離して、それを支払うだけだから、一般の会社の賞与とは似なる非なるもの。

>>537
しかも 芋羊羹 のなwww もうあほちゃうか? と・・・

>>539
>客に道聞けば、おまえそれでもプロかと舐められる!
そんな客はごく少数。
>客も、道知らなければトラブル必至!
地図見りゃいけるだろ? 少々の迂回はあったとしても 地図も見れない乗務員は もうアホとしか言いようがない。

>>542
デフォルトは一発だろ? あんな試験。 問題全部出回ってるような状態で。
ま、落ちてもすぐに受験チャンスはある。 個人の地理なら「また来年!」やから大変やけどな。

557国道774号線:2008/01/16(水) 07:54:01 ID:ZMx+v1ng
>>544
そうだな。 トラックは荷物扱いあるから、例えばオレにいきなりそれを要求されたら
まず無理やねwww 逆にトラ→タクへの転進だと、速攻メタボ間違いなしだがな。

>>545
オレにはどんどんカマシて客とって行ってくれ。 路上に落ちてるゴミはオマエらにくれてやるから。
その代わり急ハンドルや急ブレーキでかわさにゃならんようなマネは止めろよ。

>>549
「地理試験」は「国家試験」であることは紛れもない事実だが  そんなことも知らんのか? オマエあほちゃう?

>>550
最近は少々ひねりが加えられてるみたいだが・・・ 昔の地理試験は確かにザルだったがなwww

>>554
徒歩で通える会社が一番だ。 自転車通勤で雨や雪降ったら電車より悲惨だぞ
558国道774号線:2008/01/16(水) 08:10:46 ID:b8GsLHpV
新聞配達とタクシー運転手
どっちが良いですか?
559国道774号線:2008/01/16(水) 08:33:29 ID:IyygzgtO
ZMx+v1ngゎフリクラと思われ!タクシー関連スレを荒らす
常習者に付き新人さんゎ相手にしないほうが良い鴨。

只今10名限定で新人諸氏にゎ本気で業界に入りたい人のみ親身に
相談にのる優良乗務員の隠れ家的サイトを御紹介する用意があります。
捨てアドで構わないので連絡先を教えて頂ければ即時御紹介可能^^v
560国道774号線:2008/01/16(水) 11:04:27 ID:ROO3Kud5
561国道774号線:2008/01/16(水) 13:29:11 ID:ucTEwzA/
飛鳥交通は事故起したら自腹なんですか?
562国道774号線:2008/01/16(水) 13:52:08 ID:CHLfPOzm
>>558
雨風強い日に配達するのと暖房効いた
563国道774号線:2008/01/16(水) 13:56:15 ID:OREEgM+8
>>561
当たり前だろ〜
いい年こいた大人が何でもかんでも求めんなよ。
564国道774号線:2008/01/16(水) 14:22:25 ID:N95zOfZW
>>563
当たり前じゃないよ。

ウチは反省金の名目で取られるけど、新車を自爆全損させても最高3マソだよ。
565国道774号線:2008/01/16(水) 14:30:23 ID:DVeYI8WT
>>564
日立自動車交通か
俺の車にカマ掘ってヘラヘラしてた馬鹿いたなぁ
566国道774号線:2008/01/16(水) 14:37:57 ID:BT4+m28b
あっそ、モレイは水車の炉端のように自分の掲示板に
架空の営収を書いて威張り散らしてる香具師が一番哀れだと思うよ。
ばれてからザンボに注意されてから書かなくなったけどwwwwww
たかがタクシーの売り上げ1万2万水増しして、もう70歳になる
大人もとい棺おけに喉元まで突っ込んでる爺が何やってんだが。
567国道774号線:2008/01/16(水) 14:53:46 ID:AQCe1J2J
wwww
568国道774号線:2008/01/16(水) 15:04:18 ID:N95zOfZW
>>565
残念ハズレ。
でも、確かにそういう奴いるよね。笑ってごまかせるとでも思ってるのかね。
569563:2008/01/16(水) 15:25:56 ID:/qG0vT3J
>>568
お前>>561よく見れよ。飛鳥交通は〜って書いてんだろ
570国道774号線:2008/01/16(水) 15:32:28 ID:N95zOfZW
飛鳥では当り前ってことね。りょーかい。
571国道774号線:2008/01/16(水) 16:48:22 ID:ZMx+v1ng
>>558
新聞配達は配達だけじゃないぞ。 区域管理から集金からかなりエラい。
で配達は休刊日を除いてないから、酒飲みやギャンブラーにはいいかもしれないが
旅行とかマズ無理。

>>561
全額自腹食らったら 速攻で労働裁判汁!! 後に続く椰子のために。

572国道774号線:2008/01/16(水) 17:09:26 ID:cNHBDH+/
*:.。. .。.:*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .゜
これは新聞拡張員の報酬の目安です。
(多少、新聞社・拡張団によりバラツキ有)
■3カ月契約の場合
→\6.000
■6カ月契約場合
→\9.000
■1年間契約の場合
→\14.000
…が平均です。他にオプションも有り当日契約の
月合計が20・30で別ボ-ナス(業界ではプレミアと呼ぶ)な
ど様々な報酬が有ります。
一日で15万以上稼ぐ人もいます。
そんな私もAの店員(6年)拡張員(3年)経験者で
店員の時は月収30万位で拡張員の時は月収70〜100万位でした
573国道774号線:2008/01/16(水) 20:57:35 ID:c5BbSmRD
日交三鷹の方いませんか
寮の環境と寮費教えて欲しいんですけど。
574国道774号線:2008/01/16(水) 21:08:40 ID:xscbUEzA
仕事が無くて 雲助になるんだろうが

お前らの車 邪魔だ! 帰って 早く寝ろ屋!
575国道774号線:2008/01/16(水) 21:14:51 ID:QFJ4VX2F
>>574
他の車から見たらお前の存在が邪魔かもよ。よく考えてみて
576国道774号線:2008/01/16(水) 21:32:48 ID:qLun1vYb
>>574

604 名前:国道774号線[] 投稿日:2008/01/16(水) 21:16:40 ID:xscbUEzA
雲助 車邪魔なんだよ!

デリヘルの送迎くらいしか仕事ねえだろ!


...乙
577国道774号線:2008/01/16(水) 21:33:35 ID:xscbUEzA

まだ起きてたのか? 早く帰ってねちまえ!
578:2008/01/17(木) 10:17:58 ID:lXyYPOMP
池袋の東都自動車って地方からの人、寮費無料だそうですね。
かなりいいんじゃんじゃないですか。どうですか?
579国道774号線:2008/01/17(木) 10:35:12 ID:wdhZ4WrF
いま住みながらやってるけど雰囲気いいし
池袋も捨てたもんじゃなく稼げるからいいよ。
580国道774号線:2008/01/17(木) 17:21:33 ID:0LqVrCWv

 新聞配達の年齢制限は?
581国道774号線:2008/01/17(木) 17:28:35 ID:1JMVbJ/v
>>580
求人誌も買えねぇか?
せめてタウンワークくらい自分で持ってこいや
582国道774号線:2008/01/17(木) 17:41:23 ID:wfG1ZD4j
歩合63%、賞与なし、足きり44kという給料制は悪くないですか?
23区ですが。
583国道774号線:2008/01/18(金) 02:50:24 ID:pRnQGzbw
やっぱり水車の売上は嘘だったんだ。。
にしても注意するなんてザンボは酷いな。
老い先短い水車は、せめてタクシーでは、尊敬する
池田大作のように崇められたかったのでしょうな。
それを売上捏造するなと言うのは酷すぎですな。
584国道774号線:2008/01/18(金) 03:57:49 ID:3uge44b/
歩合65%、賞与選択制、足きり35
これに近ければOK
585国道774号線:2008/01/18(金) 07:39:31 ID:9PXIfFGQ
>>582
足切りで63%なのかな?
だったら中の上くらいじゃね?

でも、それだけで会社決めちゃうと後悔する加茂よ。
586582:2008/01/18(金) 08:03:48 ID:WX4OrMsv
>>585
一ヶ月を通し、一日の平均売り上げが44kを越えると歩合が63%で、それ以下だと56%だそうです。
その他のことは、ほぼ申し分ないのですが。
587国道774号線:2008/01/18(金) 09:14:00 ID:9PXIfFGQ
>>586
どうがんばっても、なぜかダメな日もあるから、足切り未達でも56%はいいね。
悪くはないと思うよ。
ちなみにどちらの会社?
588582:2008/01/18(金) 10:47:28 ID:WX4OrMsv
>>587
悪くないですか。
ありがとうございます。
会社は東京無線系ですが、具体的な社名については、今はご勘弁願います。
589国道774号線:2008/01/18(金) 14:17:30 ID:msA6zYA4
>>588
もしかして黒惨?
590:2008/01/18(金) 23:15:48 ID:j6oC/aeU
国産は寮が一部屋二人って言ってた。
今時・・・
591国道774号線:2008/01/19(土) 01:37:20 ID:jZfiWy7w
ぐりんきゃぶも寮は2人部屋です。
592国道774号線:2008/01/19(土) 07:00:15 ID:olHvxLG3
557>お前マジでアホか!
徒歩で通える会社が一番なら自宅の目の前にある会社が一番だ!
一々揚げ足取るんじゃねえよ!アホが!
徒歩で通うと交通費がでねえだろ?
まったく偉そうにレスするんじゃねえよ!タコ野郎!
593国道774号線:2008/01/19(土) 09:53:05 ID:Lv9fZPzM
>>589
それは弧苦酸じゃねーな。
あそこは一乗務ごとの足切設定だったはずだし、
そもそももっと厳しい。
タワー系は中小の寄せ集めだから会社ごとに違いがありすぎるので
条件は吟味が必要だ。
594国道774号線:2008/01/19(土) 10:15:07 ID:yTgIXjWG
子供の頃から肝機能が若干弱くて採用時健康診断で引っかかりそうなので
そのことを話たら次のように言われた。

うちは正社員と定時制の採用基準が違うから、
正社員ではダメでも定時制ならOKになる場合もありますよ。

この一言が気になって一番問題になる糖尿病はどうなのか?も聞いてみたら、

血糖値などのデータが基準になるけれど一概に全部ダメとは言えない。
そういった病気を持ってる人も乗務員にいるが、
キチンと治療しながら乗ってる人もいるので
治療証明やかかりつけの医師から診断書をもらうことで可能になるケースもある。
それと先ほどと同じで定時制と正社員では採用基準が違いますから、
事前に相談してくれればこちらも検討します。

確かに糖尿病と肝機能障害それから不整脈を持ってると
採用厳しいっていうけれど実態はどうなんだろう?
595国道774号線:2008/01/19(土) 11:22:43 ID:+nl52e0p
>>594
定時制で入社してから正社員に移行すればおk
596国道774号線:2008/01/19(土) 11:53:34 ID:jAwfzFpe
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200660761/l50

収入増狙って値上げ↑した東京都内タクシー 売り上げ激減でかえって収入減…
代替交通手段の地下鉄やバスの利用が進む
597国道774号線:2008/01/19(土) 12:21:47 ID:jsjFywZw
>>594
目がちゃんとしてれば糖尿でも問題ないと思うぜ
つか痩せてても糖尿の人がいるけど何が問題なんだろ
598国道774号線:2008/01/19(土) 14:39:34 ID:HWp1Otaf
>>594
4社本体とかグループ系だとNG食らう率高し。
血糖値や尿検査の数字だけで乗務不可から採用基準から外れる。
逆に心配ならかかりつけの医師に事情を話して診断書一筆もらう手もある。
中小だと検診医との相談というケースも少なくない。
逆にどうしても4社系や厳しいところを狙うなら状態がいい時を狙うしかない。

肝機能は多少の基準データから外れる程度ならば比較的OKになる。
実は漏れがそのパターンだったが無問題だったから。

乗務中、それも実車中に意識不明から事故を起こされるのが
会社にとっては一番怖いからね。
599国道774号線:2008/01/19(土) 17:11:45 ID:0czflrWW
実際養成で入るのに東京でどこが良い会社なのかみなさんの意見は?

1位から10位まで順位なんかあったらしりたいです。
600国道774号線:2008/01/19(土) 18:21:06 ID:UvT9Lxu8
ちがうよ よほど悪くない限り採用だよ。4社だから なんてのは信憑性が無い

健康診断厳しいところはそれだけこき使われるってこと。広い視野で見てみよう
601国道774号線:2008/01/19(土) 18:30:55 ID:pYg2lvqT
血圧が高いと4社は無理。
602国道774号線:2008/01/19(土) 19:23:11 ID:I2kT/DYi
>>599
ど素人なんかどこでやったって同じ。
瑣末な数%の違いを上だ下だと言ってるだけ。
603国道774号線:2008/01/19(土) 19:25:38 ID:AeQB/aeI
4社というかNとKmが健康診断でも厳しい。なぜならハードに働かせるから。
さらにはペーパーテストで頭の回転レベルもチェックされる。

20代の若い奴は受かりやすいが年寄りは落とされる。
604:2008/01/19(土) 19:44:10 ID:GVfhg90C
C型肝炎検査を無断でやる会社もある。
605国道774号線:2008/01/19(土) 20:01:48 ID:g2GoCPt7
コーラ一気飲みしから血圧さがるよ
606国道774号線:2008/01/19(土) 20:16:10 ID:GVfhg90C
大日本交通と大日本自動車はどっちが大きいですか?
それともいっしょの会社?
607国道774号線:2008/01/19(土) 20:18:12 ID:EhSg/hfE
入っちゃいけない会社ベストテンの方が面白いなw
608国道774号線:2008/01/19(土) 20:32:52 ID:anNUeZ6K
寮のあるとこ調べたんですけど
国産 飛鳥品川 安全牛込近辺 すばる入谷
どこが稼げますか?


609国道774号線:2008/01/19(土) 20:43:05 ID:PqQPvTzH
良い会社は募集してないよ。間違ってもガテンには載せてない。
俺の会社募集してない。
610国道774号線:2008/01/19(土) 20:44:47 ID:0czflrWW
>>607
あっそれもいいですね

是非知りたいな!
611国道774号線:2008/01/19(土) 20:49:22 ID:0czflrWW
>>609
ちなみにどこですか_?
612国道774号線:2008/01/19(土) 20:52:31 ID:anNUeZ6K
>>609
HPで調べたんですよ。ほんとは4社いきたいんですけど!
国と飛は、実際電話してみました。
寮費が安くて稼げるとこ探してます。
あなたの良い会社は、寮ありますか?
613国道774号線:2008/01/19(土) 23:15:50 ID:u7xWsrsG
採用時健康診断についてだけど
俺の知り合いで空腹時血糖値が175で4社系グループ会社を
落とされた香具師がいる
その2週間後にタワー系中小でチェックしたら150まで落ちていて採用
ただし治療通院の必要性はありといわれたそうだがな

稼げる会社
稼げる会社はどこか?という質問はどうだろう?
結局は本人のヤル気とセンス
それからどこをメインで仕事をしてるかで勤めるべき会社なんて変わってくるし
4社が稼げるというけれど付け待ちばかりしていては営収なんてしれたものだ
それと寮についても無料なのはせいぜい半年までだし
それを基準に会社を選ぶと後悔するだけ
>>608があげた会社は決していいとはいえない会社ばかり
その辺は過去スレや専用スレを見てもっと調べることだな
614国道774号線:2008/01/20(日) 01:00:55 ID:HJKQ0LXN
体さえそこそこ健康なら、余程の馬鹿じゃないかぎり誰でも採用される業界だから、まともなとこ選びたいよな
まあ、稼げるってか、稼がされるのは4社で当然キツイ(特に日交、国際)
それほどキツクないが、準ずるのが、グリーン、日の丸
後、私鉄系、東京無線系が続き中小が無数だが、待遇はバラバラ
って感じでいいのかな?
615国道774号線:2008/01/20(日) 05:55:54 ID:PLJ0+XpN
今月採用2ケ月め営収88万×65%=57万
こんだけかせげますた
新免のボロ車だけど給料はボロ?
ボロボロ
ちなみに北海道から出てきて3月めでつ
都内は人がおおいでつね、腐るほどいて驚き
616国道774号線:2008/01/20(日) 06:36:07 ID:JviYESWF
国産は寮が6畳で二人部屋って言われた。
驚いた。
617国道774号線:2008/01/20(日) 09:09:56 ID:JviYESWF
板橋や北区の会社より墨田辺りが地理的に有利で稼ぎやすいですか?
618国道774号線:2008/01/20(日) 09:20:32 ID:cspBdR0F
そんな質問したら>>613がくるぞ

稼ぎやすい会社
稼ぎやすい会社はどこか?という質問はどうだろう?
結局は本人のヤル気とセンス

619国道774号線:2008/01/20(日) 10:07:04 ID:jGwV6M9O
俺も去年の秋にこの業界に入ったばかりなんですが、質問があります。
隔勤で1日50回以上お客乗せてる人は休憩取ってるのですか?
俺20時間中2〜3時間を休憩仮眠トイレタバコに当ててるけど大体40回いかないです。

後12月と1月の落差にびっくりしてます。
620国道774号線:2008/01/20(日) 11:01:03 ID:IwcfBbHH
釣り乙
621国道774号線:2008/01/20(日) 13:40:52 ID:9/tMpgyq
>>612
寮付きってのが条件みたいだね
たぶん>>608に挙げた会社以外にも寮付き会社あると思うよ
だけど未経験者がネット検索だけでそれを調べるのは至難だとも思う
この名前あげると住人に叩かれるかもしれんが「東洋交通」も寮あるみたい
電話してみれば?
622国道774号線:2008/01/20(日) 14:09:44 ID:R1rqwFCD
>>621
最後の1行が余計だなw
あのスレは工作員が粘着することで荒れているから
その辺は仕方ない部分もあるのだけどな

それと寮に関しては最初の3ヶ月とか半年くらいの
無料期間程度にとどめておいた方がいいよ
会社によってはそれ以降は出て行けとか
他にワンルームマンションなんかを借りるのとあまり変わらない
費用を請求してくるところもあるから
狙い目としては23区を外れた市部や隣県になると急激に家賃が落ちるから
区域の外れに近い会社を上手くセレクトすることだな
623国道774号線:2008/01/20(日) 15:02:45 ID:JviYESWF
24時間以上の勤務で、不眠で柏や川口、船橋まで帰るの辛いやろな。
駅についてまた雨の中を15分歩くとかいうのザラだろ。
624国道774号線:2008/01/20(日) 16:18:50 ID:P/5V2skV
>615
いいな
625国道774号線:2008/01/20(日) 17:00:02 ID:mzd7ltVa
漏れは八王子から五反田まで通勤してますが何か?
626国道774号線:2008/01/20(日) 17:42:08 ID:cspBdR0F
http://www.kokusan-j.co.jp/welfare/welfare_domi.html
一人部屋3万程度だそうです。自社寮も期限付き?
とうようは、レオパレっぽいから7万以上か・・
627国道774号線:2008/01/20(日) 17:45:16 ID:DOZSugw/
殆どの会社は期限付き。寮に期待はするな。
628国道774号線:2008/01/20(日) 18:54:08 ID:JviYESWF
そこは今のところ空いておりません。
すぐ入れるのは二人部屋です、と言われた。
看板に偽り蟻。
629国道774号線:2008/01/20(日) 18:55:05 ID:JviYESWF
>625
制服で通勤ですか?
630国道774号線:2008/01/20(日) 21:00:59 ID:ZfMOEl9Y
偽り蟻。業界
893がからむとそんなもんだ
631国道774号線:2008/01/20(日) 21:39:18 ID:NbFf2iMH
〜月から新しい寮が出来ます。
は永遠に出来ない。

632国道774号線:2008/01/20(日) 21:46:28 ID:eOXjUF07
敷金礼金が浮くくらいに考えておけばいい。
633625:2008/01/20(日) 23:07:41 ID:mzd7ltVa
>>629
んなわけないw
ロッカールーム位あるから
漏れはF勤だからラッシュとは無縁だし、
1時間ちょいならそんなに苦痛ではない
634国道774号線:2008/01/21(月) 08:10:42 ID:l9xA4WUU
寮関係なく
国産ってどうなのよ
635国道774号線:2008/01/21(月) 08:48:24 ID:nBS2Ck76
>>634
スレ内にとやかく言うのもいるけど、おすすめ上位ランクだと思うよ。
どこも一長一短なんだから、まず目の止まった所を軸に検討するのがいいんでは?
歩率も大事だけど通いやすさ、雰囲気、福利厚生などトータルでみるべし。結局稼ぐには売上が必要なんだからね。
636国道774号線:2008/01/21(月) 09:52:27 ID:MnVZqema
都内も含めて、稼げない奴は何処へ行っても稼げないよ☆タダでさえ台数多いのに、毎週のようにタクシーセンターで地理試験に合格して新人が街に出てくる☆都内の複雑な道路事情
や慢性的な渋滞、慣れるまで最低でも半年から一年は必要☆多摩地区の方が、まだ比較的楽かな?
637国道774号線:2008/01/21(月) 10:08:28 ID:6mnOYBMI
禿同
多摩地区池よ
638国道774号線:2008/01/21(月) 11:06:29 ID:s39vjpaO
>>634-635
>通いやすさ、雰囲気、福利厚生などトータルでみるべし。
その点には激しく同意だが、この会社はメリットとデメリット共に大杉!

◆メリット
※台数が多く稼働率も決して高くないので比較的簡単に出番変更が可能
※上記の理由もあり新人でもE勤F勤シフトにすぐ入れる
※出庫後、比較的すぐに客を拾える
※糖凶無銭の中核社だけあって独自のオイシイ仕事もあり

◆デメリット
※有休が取り難い
※足切の高さ
※寮は今時相部屋
※労務管理の厳しさ(確か半勤乗務があったはず)

簡単にあげただけでもこれだけある。
厳しさは4社ほどではないけれど中小の多いタワー系では厳しい方。
ある程度タクシーの仕事はどういうものか?を会得したい人や
自分を追い込んでも稼いでみたいという人には勧めるけれど
多少なりとも不安を持っていたり
もっと稼ぎたいという人には中途半端な部分もあるので
ある程度の経験者ならばどうぞ!というのがホンネだな。
639国道774号線:2008/01/21(月) 12:19:35 ID:wNl0yhZY
>>638に補足

気になる会社があったらクレクレするのもどうかという見方もあるが
どんな会社でもメリットとデメリットがあるのは事実
電話なんかでの問い合わせも重要なんだが
その時に細かい条件について聞くべき点を箇条書きにした
メモ用紙を作っておき質問&記録するべし!
そうすると自ずから行くべき会社が見えてくるはずなんだがな
640国道774号線:2008/01/21(月) 13:32:26 ID:l9xA4WUU
>>635
参考になります。すべての条件がそろうはずもなく、
未経験者から見ればヘンな会社はさけたいですよね。
>>638
詳しいですね。 足切の高さをさける傾向にあるようですが、
裏をかえせば高い営収があるからですよね。
>>639
いい時代になってきたんですよ。
条件の悪い会社は、もっと晒すべきですね。
淘汰されるなり、待遇改善 企業努力に向かうんじゃないですか。

641国道774号線:2008/01/21(月) 14:49:39 ID:IEVpZe2O
>>640
足切りは、普通に仕事をしてれば、まぁクリアできるでしょう。

でも、何でか分からないがツイてないときや、体調が万全でないときなんかに、高い足切りはジワジワとプレッシャーになるんです。
月間での足切りなら、次の乗務で取り返せますが、日毎の足切りだとそうはいきません。
足切りを割ると、罰金を科す会社もあるらしいです。どこかは知りませんが。

だから、足切り額は低い方が精神的にゆとりが出来ると思いますよ。

ま、モレが以前在籍した某4様は、足切りを超えても尚、「これじゃ会社は赤字なんだよなぁ」とネチネチ言われましたが。
642国道774号線:2008/01/21(月) 15:29:43 ID:nBS2Ck76
>>641
まじ?
その会社はおかしいね。
まぁ足切は仕方ない。時に目安的な役割にもなるが、会社の赤字云々は経営(管理)の能力不足。
気分悪いときにそんなこと言われたら「おまえが補填しろ」と言いたくなるな。
643国道774号線:2008/01/21(月) 15:42:39 ID:IEVpZe2O
>>642
でしょ?
じゃあ、この会社の足切りってなんなのさ?
そこまで煽るのならば、最初から損益分岐点を足切りに設定すりゃいいじゃん?

と、退職の日に言ってきた。大人げなかったかなぁ。
644国道774号線:2008/01/21(月) 15:45:16 ID:u6A6IVnR
足切が高い=それだけ高い営収が取れる

これはイコールで結べないんだよ。
結局は自分の営業エリアややり方次第だし
厳しいこという会社は概して都心営業しろばかりを繰り返すがなw

この足切にあと少しっていうところになると
『ブッコミ』と言われる所謂空気輸送で自腹を切る行為が後を絶たないのも
またひとつの事実でもあるから。
たかだか数千円で歩率の違いからそれ以上の効果があるんだし、
いきなり歩率が10%近く落とす会社があるのもその理由だから。
645国道774号線:2008/01/21(月) 16:17:20 ID:nBS2Ck76
内勤も所詮、運出身。
ある程度のブッコミ見越して足切設定してるんじゃないの?
強要してるわけでもなし、所得考えて、やっちゃいけないことと分かって勝手にやるんだからさ。
1人数千円にしたって大きいんじゃないの?マルチ商法の買い込みと一緒だな。いつまでも浄化されない業態だな。
646国道774号線:2008/01/21(月) 17:21:25 ID:l9xA4WUU
>>641
4社って、平均勤続年数どのくらいですか?
収入はどうなりました?
647国道774号線:2008/01/21(月) 17:37:41 ID:IEVpZe2O
>>646
新人から2年後には、年功順で真ん中辺り。
でも勤続ウン十年の爺もいる。
つづく奴はトコトン、やめる奴はサクサク辞めるって感じ?
平均はワカンネ。

収入はどう、って、何と何を比較して、どう、なの?
648国道774号線:2008/01/21(月) 18:14:23 ID:l9xA4WUU
>>647
他社に移ったのかなと・・
爺さんが続くのに、思ってたより離職率高いですね。
ある程度覚悟して入ってるとおもうんですけど
4社の厳しさってんなんでしょう。
649国道774号線:2008/01/21(月) 18:22:33 ID:IEVpZe2O
>>648
各社スレを見てよ。

誇張もあるが、火の無いところに煙は立たぬ。ってことで。
650国道774号線:2008/01/21(月) 18:37:48 ID:tmfrqzaT
つかぬ事をお伺いしますが、東京は丸首肌着は長袖でないと耐えられないですか?
宮崎じゃ車での移動だと半袖で十分です。
準備の都合があるので教えて下さい。
651国道774号線:2008/01/22(火) 16:05:10 ID:5OVVAhWO
828 :現任:2008/01/22(火) 11:15:17 ID:qktH0MiW
江戸川の大同なら誰でも雇うよ。
現実やくざ二人いるし。
他社で門題おこしてブラックでもここならOK。
年齢制限も無し。(だから事故が毎日)
但し、歩率は酷いよ。60%貰うには隔勤足きり66万、日勤足きり84万だ。
達成しないと制裁がきつく一気に40%もある。
風邪引いて一週間休んだら手取り8万切るのが常識。
貰い事故で怪我して休んでも労災適用拒否。相手から取れと会社は車の事しか対応せず。
強盗にあって刺されても、そんなの関係ーねーでネーター入った売り上げは自腹納金。
当然休んだら制裁。
基本隔勤は月間24万・日勤28万の上納制て゛、売り上げが上るとフルコミ60%に変わる。
最悪最低の労基違反会社だ。
先日養成で入社した乗務員が退職。養成費用約30万を今すぐ耳揃えて返せと。
返さないなら給料は払わないし、乗務引証も返還しないと。これって刑事事件だよね。
隔勤12乗務強制・日勤24乗務強制これも法律違反ですよね。
規定常務欠勤すると15,000円の罰金。犯罪ですよね。
飲み会・旅行一切無しで、三年に一度の飲み会も割り勘じゃね。
風呂も無いし寝る所も無いし・・・・。
こんな会社に許可出して良いのですか?
養成組が不満を言えば「あんたは辞められないんだよ!!」と、お決まりの文句で正に奴隷。
隔勤で5万平均12乗務でこなしても60%は貰えない。
ナイトで72万24乗務こなしても60%貰えない。
終わってみれば52%が良いところ。もちろんプール無し。
他にこんな会社ありますか?
652国道774号線:2008/01/22(火) 18:23:58 ID:5ejyDHWM
ありません
653国道774号線:2008/01/23(水) 12:00:41 ID:jUmaqguv
事故で営業車が自走できなくなったら
修理費はいらないのに修理が終わるまで1日3万引かれる
昔は乗れなくなる乗務員が出てくるからわかる話だが、
車が余っているこの時代に馬鹿な話だ
654国道774号線:2008/01/23(水) 12:38:51 ID:Qq8YW6GW
引かれて黙ってるヤシはバカ
訴えれば解決ネ
655国道774号線:2008/01/23(水) 15:10:48 ID:+/DVYXjV
age
656国道774号線:2008/01/23(水) 15:21:04 ID:R9J8c+jm
IDチェック 乙
657国道774号線:2008/01/23(水) 17:40:27 ID:jUmaqguv
過去がよくないから会社に足元見られてんだよね
ま、終わった事だからいいけど
658国道774号線:2008/01/23(水) 19:05:47 ID:gNKVEGOF
練馬の濃酸は、「個室寮あり」と募集しておいて寸前に「空きがない」と
ひっくり返します。「暫く1室2人で我慢してくれ」と泣き落としで攻められます。
決め言葉は「今、家族寮を単身寮に改築してるから」です。

入社検討中の方、気をつけましょう。
659国道774号線:2008/01/23(水) 20:07:51 ID:C5ZiVtBI
国産は練馬だっけ?
チラシの写真は立派なのによ。
こういうやり方なんて言うんだっけ?
660国道774号線:2008/01/24(木) 10:27:10 ID:6zvLfPDx
それが酷惨クオリティ!w
労務管理と足切の厳しさはタワー系随一だもんね
661国道774号線:2008/01/24(木) 21:09:45 ID:HQfRLBFG
グリーンは何でダメなの?
662国道774号線:2008/01/24(木) 21:43:57 ID:gi3C3Zdi
研修の御礼奉公2年
663国道774号線:2008/01/25(金) 01:38:42 ID:arrG+pM1
一昔前の看護婦養成のお礼奉公だってせいぜいが3年。
タクの運助養成なんて一ヶ月もありゃ充分なのに、
2年間の縛りは幾らなんでも公序良俗に反するでしょうに。
道義的に最大限考慮してやっても縛り三ヶ月が限度だろ。
自動車工場の期間工だってもうちったーマシな教育するぞい。
664国道774号線:2008/01/25(金) 06:52:19 ID:Wwwxf+kW

  日本交通とKM、どちらがいいですか?
665国道774号線:2008/01/25(金) 10:11:34 ID:HrJ+iEOh
>>664
甲乙つけがたいが、お前は書類選考で落ちるから安心しろ。
666国道774号線:2008/01/25(金) 11:01:05 ID:zm06P+x1
MKのE320最強!(10台限定)
667国道774号線:2008/01/25(金) 11:02:23 ID:4vByuGel
ガッツリ稼ぎたいなら日本交通に入って奴隷になりなさい。
668国道774号線:2008/01/25(金) 11:21:50 ID:HSz8BbXZ
この前地理試験に合格した酷惨の「自称デキル君」元気かな?
同じ会社から来てて自分だけ合格したからって浮かれてたからひんしゅく買ってるよ。
669国道774号線:2008/01/25(金) 15:23:32 ID:4NXikw4c
・・・ってか、あんな暗記だけの試験に
受からない方がどうかしてる

しかも出題される問題が出回ってるw
670国道774号線:2008/01/25(金) 17:17:42 ID:zm06P+x1
下りーん 屁の丸は 北にご縁があるから
売り上げの一部がノドンになって
日本海に着弾汁かもっておもう。
671国道774号線:2008/01/25(金) 17:32:00 ID:9XP/80+N
屁の丸は南だろ?
半島には変わりないがw
672国道774号線:2008/01/25(金) 19:23:52 ID:W70Snu5a
けど今は地理試験に何度も落ちる奴もいるんだろ?
一度で受かるのが偉いとは思わないが、いずれにせよ
これから覚えていくもんなんだからもっと真剣にやれよと思う。

やたら高収入でデカデカと求人紙面を飾ってる会社の新任は
何人かまとまって複数で来てるが、まとめて落ちてるよ。

クオリティ低すぎ
673国道774号線:2008/01/25(金) 21:00:50 ID:4NXikw4c
ここ数年で難しくなったのは事実だけど、
中学入試の問題の方がよっぽど難しいw

地理試験は出題される問題が事前に判ってて、
暗記すれば点とれるんだからさ。

真面目にやれよって言いたくなる。
674国道774号線:2008/01/26(土) 20:17:32 ID:P7u8wnp3
18パターンの試験問題を暗礁中ですからキミたち静かにして下さい。
675国道774号線:2008/01/26(土) 23:24:25 ID:iNorwq51

安全牛込はもうすぐ営業所閉鎖よ
676国道774号線:2008/01/26(土) 23:41:37 ID:efWjAGzD
地理試験、一発で合格しましたが難しくなかったですよ。
677国道774号線:2008/01/27(日) 09:29:57 ID:SfmVHfrV
タクシー会社って滅多に潰れないよね。
いい商売なのかもね。
678国道774号線:2008/01/27(日) 10:24:16 ID:GDj34X/j
>>677
瀕死の会社を買収して増殖する会社がありますので。
679国道774号線:2008/01/27(日) 10:47:33 ID:8gBegAvr
>>677
そうだお
経営者はウハウハだけど
対照的にウテシは瀕死状態だお
680国道774号線:2008/01/27(日) 10:54:01 ID:Z8zfc9AQ
派遣業界と同じですね。
681:2008/01/27(日) 12:45:20 ID:SfmVHfrV
買収して得することあるわけ?
赤字の弱小抱えると本体も損こうむるだろ。
買い取り分の回収見込み無いどころか、ずっと赤字を補い続けなければならないわけだろ。
わけわからんな。
682国道774号線:2008/01/27(日) 13:46:07 ID:GDj34X/j
会社は瀕死でも、とにかく乗り手を増やして車を走らせれば、現金が入ってくる。
歩合給なので、会社には一定の割合で日銭が入ってくる。稼ぎが悪くても、ウテシの歩合率を下げればよいだけ。これが足切り。

つまり会社は、乗務員を集めて、車を動かせば、金が入ってくるのです。現金で。

で、買収は、一番簡単な増車方法です。営業所を新たに作ることを考えれば、安いもんでしょ。
683国道774号線:2008/01/28(月) 09:48:14 ID:fvjfis3G
↓って、鵜呑みにはできないでしょうが、ある程度の参考にはなりますか?
http://taxi.syoutikubai.com/index.html
684国道774号線:2008/01/28(月) 21:15:56 ID:1vN0Hx9m
このスレだったかわからないけど
タクシー会社に電話して話しを聞く時に最低限、
確認しておいた方がいい項目があったと思ったけど、
どっかにあります?
分率とか足切りとか…
685国道774号線:2008/01/28(月) 21:37:34 ID:2YBU1DpR
俺もまだ新人でなんだが会社の雰囲気で選んでも良いと思う。
686国道774号線:2008/01/28(月) 22:01:55 ID:8sSs5Cma
T無線の中堅何社か聞いてみたが、手取り20チョイらしい。



687684:2008/01/28(月) 22:57:21 ID:1vN0Hx9m
>>685 684へのレスでいいのかな?
電話である程度確認してから、
面接などで会社の雰囲気を見てみようかと。
688国道774号線:2008/01/28(月) 23:45:32 ID:PDz2mQNF
タクシーは1日で2日分働くから1日置きの仕事となる。
会社に営業も含め1日の拘束18時間で25万がいいか、30時間拘束で35万がいいか
自分の生活や目的を考えて決めるのがいい。

689国道774号線:2008/01/29(火) 03:56:32 ID:EauopfzI
>>683
そのサイトはアテにならんよ
某社の管理職が乗務員集める為にわざわざ作ったらしい
690国道774号線:2008/01/29(火) 06:59:07 ID:Uk+jUL9j
人身で免許なくしパチプロが天職
俺は、幸せ気分でいつも満たされている。
収入はタクの3倍
神様にいくら感謝しても足りないのです。
691国道774号線:2008/01/29(火) 07:36:04 ID:R53Ij90i
安全の入社時貸付が30から50に上がってるが、そんなに人がいないのか?
692国道774号線:2008/01/29(火) 07:54:01 ID:Weq4yotC

 このカスめら!
693国道774号線:2008/01/29(火) 09:50:05 ID:7/WP4F0T
タクの運転手募集するなら
寮を準備することだね。
研修中の保障だけでなく寮だよ寮、風呂付きのね。
あと寮にはネットとかできる環境作らなきゃ、
最小限の生活できればなどとほざいているがくつろげるところが無くて
いきなり都会に出て続くわけ無いだろ。
自炊もできるようなところがいい。
694国道774号線:2008/01/29(火) 11:12:26 ID:8h6p0b+h
タクセンに乗務員証の更新行ったら、研修生がいっぱい
まだまだいるんだな
695国道774号線:2008/01/29(火) 11:24:01 ID:Hr0c7fuQ
なんやかんや言っても
35才以上は再就職ムズカシイんでしょw
696国道774号線:2008/01/29(火) 15:42:08 ID:w5r7tzVR
俺の知り合いのパチプロ自殺した
697国道774号線:2008/01/29(火) 20:20:34 ID:PfMO6HwL
みんな頑張れ
698683:2008/01/29(火) 20:49:03 ID:3rUzk1W0
>>689
なるほど、それで特定の会社だけやたら説明が長く、メリットばかりを強調しているのですね。
でも、その会社を除けば大体この表の通りなんでしょうか?
平均営収を何を参考に割り出したのか分かりませんが・・・
699国道774号線:2008/01/30(水) 11:07:53 ID:nF8d9XlB
>>689
松が2社あるがそのどっちかか
700国道774号線:2008/01/30(水) 13:08:46 ID:xvRjfHeD
ナイトで自分専用の担当車もらえる会社ってあります?
701国道774号線:2008/01/30(水) 14:36:29 ID:gHDjRzLa
>>700
東都の車余ってる営業所。
色々とうるさくないし、ナイトなら条件悪くない。

日光の隔勤と給料は変わらんと思うけどな。
702国道774号線:2008/01/30(水) 14:43:12 ID:sS4pL+Mp
歩合率90%以上経費乗務員負担で完全1人1車制の会社ってあります?
703国道774号線:2008/01/30(水) 15:02:30 ID:sS4pL+Mp
もう運管共に食わす時代は終わり。
チケット換金やら経理なんて10出番なら余裕で出来るし
タクシー会社は組織改革をやるべきだ。
704:2008/01/30(水) 19:29:05 ID:2K0erVwu
東都は研修中の保障が他の大手や東京無線などに比べとても少ない。
705国道774号線:2008/01/30(水) 19:45:59 ID:sS4pL+Mp
そもそも東都やゲリキャブ、新免ウンコなど何にも無いところに行く奴はマゾだよ。

アシストやMKは別の意味でマゾだけどお客様にメリットがあるからマシなだけ。
706国道774号線:2008/01/30(水) 20:04:46 ID:6sCfv+dg
>702
歩合83%ならあるぞ
707国道774号線:2008/01/30(水) 21:02:39 ID:gHDjRzLa
ごく普通にやる気のある人には勧めないけど、のらりくらりとやっていきたいなら
東都も悪くないと思うんだけどな。色々とうるさくないし休んでも問題なし。
特にナイトは足切りや歩合の面で恵まれている。このスレを読んでいるらしい
だめ板の奴にはオススメできるぞ。

グリーンはうるさいけど相当顧客を持ってる。黒ならそこらへんの四社黒より
楽に稼げるだろう。
708国道774号線:2008/01/30(水) 23:04:00 ID:ynBDkUjz
東都はマターリ!
709国道774号線:2008/01/30(水) 23:11:48 ID:uNVuUMFV
久々にのぞきにきたけどまだスレ続いてるんだ〜(笑) タクシーってどんなに頑張っても月30位じゃん 俺の住んでる地方じゃ月20も取れるかどうか…だしね
710国道774号線:2008/01/31(木) 08:21:33 ID:I54QwO+T
東都は研修中の保障が他の大手や東京無線などに比べ情けないほど少ない。
時給でくれたり日当がなかったりする。

711国道774号線:2008/01/31(木) 12:56:31 ID:7zRHmi61

 東都は、敵!
712国道774号線:2008/01/31(木) 18:33:05 ID:/V6cM8Bz
東都ハイヤーはどんなん?マタ―リ?
713国道774号線:2008/01/31(木) 18:54:33 ID:7zRHmi61
タクシー、後が無い者の集まり(ホームレスと紙一重)!

事故、苦情でクビ!
714国道774号線:2008/01/31(木) 19:03:45 ID:rcO3evfq
>>713
タク会社がクビにするわけねぇだろ
自主退職だよアホンダラ
715国道774号線:2008/01/31(木) 19:47:59 ID:XNvBtZec
716国道774号線:2008/01/31(木) 19:55:01 ID:rcO3evfq
>>715
六本木なんか年がら年中抗議してるようなもんだけどな
717国道774号線:2008/02/01(金) 01:07:08 ID:Ud/aOyTC
以前ここで質問差せてもらった者ですが、某社の面接に行ってきました。
(その節はお世話になりました)
面接そのものは問題なかったのですが、健康診断の結果が来週出ます。
担当の方の話では、健康診断は結構厳しくチェックされるとのことでしたが、
ドライバーとしての適性を医師が最終判断するのでしょうか?
それとも、会社が最終判断するのでしょうか?
私は、軽度の高血圧があり、中性脂肪とGTPが高目なので、現在ダイエット中ですが、
健康診断の結果が心配です。
718国道774号線:2008/02/01(金) 03:50:35 ID:RKfNujK0
>>711  敵???東都??
719158.20.100.220.dy.bbexcite.jp:2008/02/01(金) 04:24:20 ID:IEgeWj2+
test
720国道774号線:2008/02/01(金) 08:55:29 ID:v7Zfs6l4

 命を預かる責任大の仕事!

 健康に不安な方は、応募しないで下さい!
721国道774号線:2008/02/01(金) 13:02:22 ID:Ih87oGOU
>>717
その某社がどこのグループかが問題
傾向としては4社等の大手になるほど厳しく
中小・新免ほど緩くなるのが現実
数値がないからわからないが基準値みたいに収まってればまず桶
場合によっては治療しながら乗務ということもあるけど
最近稼働率が低くなってるところなら多少緩い傾向も強い
むしろヤバイのは血糖値だよ
ただこれも現在治療中で主治医からの一筆で随分と変わる
要は検診したドクターの考えひとつなんだけどな
722国道774号線:2008/02/01(金) 14:10:05 ID:ODFjxHfe
>>717
N廃屋を高血圧と高脂血症の診断を理由に落とされた。
ここじゃなくて医者へ行けって。
高血圧の数字が落ち着いたため、今は帰路宅にいるけどw
723717:2008/02/01(金) 14:25:40 ID:HlTT0g6x
>>721
ご意見ありがとうございます。
会社は東京無線の中小です。
今回の診断結果はまだでていませんが、11月に受けた前の会社での健康診断では、
血糖値は問題なかったです。
ただ、中性脂肪とGPT(717で書いたGTPは間違い)が高く、軽度の高血圧と診断されましたが、
いずれも、現時点では薬の服用などは必要なく、食生活の改善によるダイエットが一番の治療と言われ、
現在ダイエット中です。

面接を受けた会社は私的には条件がよく、なんとか健康診断をパスすることを祈っています。
結果が出たら報告させてもらいます。
724717:2008/02/01(金) 14:29:09 ID:HlTT0g6x
>>722
そうでしたか・・
血圧は薬で落とされたのですか?
725国道774号線:2008/02/01(金) 15:22:27 ID:p3Fps01y
金を集めるだけの仕事!

 健康に不安な方も応募して下さい!
726国道774号線:2008/02/01(金) 15:31:50 ID:f6uii93y
どこの営業所に行ったのですか?健診は日本橋?
727722:2008/02/01(金) 20:07:03 ID:Pei/f+9t
>>717
元々上限値ギリギリだったけど、あの時は緊張のせいか更に高い数値になってしまったらしい。
今もギリギリで収まっている。

>>726
オレに聞いてます?
N廃屋の方ですか?
ビルの雑然とした一室は健康診断する環境には思えなかった。
そこで老看護士さんに血圧計られて緊張で一気に上昇w


728726:2008/02/01(金) 21:09:57 ID:f6uii93y
俺も健診で落とされたから
729国道774号線:2008/02/01(金) 21:34:30 ID:Upop8UKO
あげ。
730国道774号線:2008/02/01(金) 21:46:18 ID:S/omxuf4
N廃屋っていう会社はこの世にない罠。
帰路宅って何だよ。
731国道774号線:2008/02/01(金) 21:53:10 ID:OeVmW1kp
ヌルーしれ
732国道774号線:2008/02/02(土) 02:40:18 ID:FA95+qYz
>>723
結果は医師の判断とその会社がどんな基準を定めてるか次第。
俺の同僚で某社を受けたところ尿検査では問題なかったのに
血糖値が高めというだけでアウトになったのがいる。
本人もあきらめきれずに別の病院に通って診断書をもらって
リトライしたものの結局その会社はダメ。
そこで第二希望だった今の会社に来たわけだが、
この時にもかかりつけの医師からの診断書を見せてOKになった。
入社時検診っていうのはピンポイントな時点で
基準に適合するかしないかだけのチェックだから
データ偏重な医師にやられると撥ねられるわけ。
その人の体質もあるから数字だけで判断するのはどうかと思うが、
俺も若干肝機能にデータ的に高めの数字があったものの
他との数値比較でOKになるケースもあるからな。

心配だったら事前に主治医を見つけてから。
面接時の担当者や検診時の医師にきちんと言った方がいいですよ。
入社後に発症しちゃったら
それを理由にヘタにクビを切れないケースも多いし、
乗務中の病気による事故と健康保険関係で
恐れてるのが会社側の本音だからな。
733717:2008/02/02(土) 15:12:40 ID:iWGUgXRu
>>727
たしかに、入社がかかっているとなると緊張して、いつもより血圧があがりますよね。
私も今までにないような数値がでてびっくりしたのですが、そんなわけはないと言って、10分後に計りなおして貰いました。
そしたら、大体いつもと近いぐらいの数値になったようです。

>>732
詳しい説明、ありがとうございます。
タクシー会社に入社するとしたら、今回面接を受けたところに決めていますので、
もし今回ダメだったら、体調を整えて再度チャレンジしたいと思っています。
幸い、ダイエットが功を奏したのか、昨日あたりから血圧はほぼ正常値になりました。
恐らく、中性脂肪の数値も下がり、GPTも下がっていると思うのですが・・・
来週、結果がでたらまた報告させてもらいますね。
734ずいぶん昔だけど:2008/02/02(土) 17:01:43 ID:/5cDtV5e
Nだっけ?
実車中に山手通りで意識失いつつも、なんとか左に車こすって止まって
大事に至らなかったハイヤー

脳梗塞だか卒中だかで・・・

入社時健康診断も
なんかあると厳しくなるんだろうね。

735国道774号線:2008/02/03(日) 12:19:45 ID:qxCeqS7Y
落とされねえって 誰でも採用 それで八割が即やめる。覚えておきなよ
736:2008/02/03(日) 16:26:40 ID:cLoAksVt
8割は即やめないだろ。
2・3年はやるよ。
確かに応募は少ない。
737国道774号線:2008/02/03(日) 17:21:54 ID:7V06KUSm
>タク会社がクビにするわけねぇだろ
>自主退職だよアホンダラ

いやいや、懲戒解雇ではなく普通解雇された椰子もおる。

>落とされねえって 誰でも採用

いやいや、10社連続で落とされた椰子もおる。

いまどきのタクシー会社は何でもありだよ
738国道774号線:2008/02/03(日) 17:24:53 ID:8JMkfxSq
大手ならあり得るだろうね
739国道774号線:2008/02/04(月) 01:59:28 ID:uVEBGhhD
寮は新築ワンルームマンション
液晶テレビ・エアコン・光回線など装備しております。
電気・水道・ガスなどが無料で使えます、勿論寮費も無料だからお金が溜まります

このように乗務員の働きやすさを一番に考えてるのがここです
http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

740国道774号線:2008/02/04(月) 04:48:06 ID:hZfsUnrN
誰かイースタンエアポートの詳細を教えてください。
待遇、雰囲気、仕事的な事。よろしくお願いします。
741:2008/02/04(月) 14:01:24 ID:dmt7ixNe
>寮は新築ワンルームマンション
液晶テレビ・エアコン・光回線など装備しております。
電気・水道・ガスなどが無料で使えます、勿論寮費も無料だからお金が溜まります


黙れ!
嘘八百
甘言を弄して田舎者を囲い込もうってんだろ。
その手には乗らんぞなもし。
742国道774号線:2008/02/04(月) 16:17:35 ID:/cIHTRi9
>>740
自分で調べるか 友達にきけや いい加減。
何度質問しても、所属してるのがいないせいか 回答ないじゃないか。
マジあほちゃうか?

>>741
日交は凹いらしいぞ 頭凶無線に言わせると
743国道774号線:2008/02/04(月) 16:27:54 ID:YLyG6Yuw
>>742
初めて聞いてるんだけど...
あんたずいぶん仕切った感じかもし出してるけど、所詮同じ穴のむじなだろ?

顔が見えないところでしかしゃしゃり出れないおまへのほうが余程アホ。

頭凶じゃなくて頭狂だろ?おまへの頭がな。

では、ご忠告通り自分で調べますわ
744国道774号線:2008/02/04(月) 16:45:14 ID:/cIHTRi9
>>743
シッ シッ 顔が見えないところで中傷しかできないオマエは
逝ってよし
745国道774号線:2008/02/04(月) 16:52:14 ID:YLyG6Yuw
>>744
俺も暇だけどおまえも暇なんだな?
頭にくる気持ち分かるけど、人の言葉パクるなよな。
お前に言われて逝っちゃうことはさすがにないけど

「744って743をパクってるよ」って思われちゃうよ。
「やっぱタクドラだよ」って思われたら悔しいじゃないか。

今時「シッ シッ」はないだろ?「逝ってよし」も無理あるなぁ
746国道774号線:2008/02/04(月) 16:56:14 ID:YLyG6Yuw
>>744
おまへいろいろなところに書き込んでるな。

今、「日交は凹いらしいぞ」←なんて読むの?って聞こうと思ったら

「へこい」って読むのな。ここでは変換できたけど、あっちでは出来なかったの?

「へこい」?? なんだそれ。意味を教えてちょうだいな。凹凹
747国道774号線:2008/02/04(月) 20:10:32 ID:RcIqnXal
>>740

>>479
>>487
>>493

ちゃんと読んでから質問してね。
748お尻にキス:2008/02/04(月) 20:18:23 ID:zSRdud2i
皆さん 教えてください 2月3日タクシーに後ろから キスをしました
110しました 次の日 治療費ほか見舞金  6万ぐらいで示談でででといわれました 相場でしょうか
女の尻  大好きからの質問です
749国道774号線:2008/02/04(月) 20:31:44 ID:BBjbwvNZ
イースタンより大洋のが、勤務体系が楽で
かせげるんだけどな。客層も違うし。
750国道774号線:2008/02/04(月) 20:48:20 ID:wju5VABm
>>748
格安だな、それ。
751国道774号線:2008/02/04(月) 21:03:36 ID:HBc2BqfA
>>748


丸が1つ安いぞ
いいウテシにキスして良かったね。
752国道774号線:2008/02/04(月) 22:19:35 ID:xdYWSq9k
質問です。 足切りがない会社で稼ぎが悪いと
クビになるんですかね? あと、地理不案内で
お客様からクレームがきたら、即クビになる
というのは本当ですか?
753国道774号線:2008/02/04(月) 22:34:16 ID:NkFZP6WP
>>752


都市伝説
754国道774号線:2008/02/04(月) 22:52:20 ID:xdYWSq9k
都市伝説だったんですか...
安心しました。
755国道774号線:2008/02/05(火) 03:15:55 ID:tOpy6XTs
雲助の巣窟、国際なら稼げます
756国道774号線:2008/02/06(水) 06:19:29 ID:52lu75h/
二種持ちで入社して二週間たち、独り立ちしたのですが、どうも体力的に付いていけません。
試雇期間が入社から三か月あるのですが、こういう場合、今月の給料締め日で辞めさせてくださいというべきでしょうか?

みなさん朝着て今日限りで辞めさせてくれって言っているもんでしょうか?
757国道774号線:2008/02/06(水) 09:13:18 ID:attUDZwS
朝きテ今日限りは無理ダベ

普通は締め日だべ。
一応話してみたらいいべ。

または給料振り込みまで我慢して
3連続無断欠勤だべ(くび)

758国道774号線:2008/02/06(水) 09:14:44 ID:MpHjeg2M
俺は18年同一会社だけど
1週間で辞める椰子もいるぞ
2種持ちなら別にいいんじゃない?


その打ち管理職が書いて来るよ
誰かエロい人書いて呉
759国道774号線:2008/02/06(水) 09:17:08 ID:iz9obnmr
>>756
2週間じゃ、身体はきついと思う。
でも、段々48時間周期のペースが出来てくるし、手の抜き所が分かってくるから、もう少し頑張ってみては?

慣れちゃえばどうってことないし、モレは日勤仕事はもうきつくて出来ないw

新人の退職の申し出は少なくないみたいだけど、多分、内勤にも同じような事を言われるだろうな。
760国道774号線:2008/02/06(水) 15:55:25 ID:p5fQ0N/3

すぐ辞めるが良い!

タクシーの未来は、事故、病気!
761国道774号線:2008/02/06(水) 19:22:53 ID:xguEoZuE
>>760
タクシー会社って
規模にもよるけど
毎年2〜10人くらい死んでるよ。

事故で死ぬやつは少なくて大体が脳高速とか新不全だべ。

762717:2008/02/06(水) 19:31:38 ID:sr9VEnRV
今日、出かけているときに会社から電話が入り、留守電にメッセージが入っていたのですが、
健康診断の結果がやはり不可だったそうです。
でも、「相談したいことがある」とのことで、明後日の朝、電話くれとのこと。

一体何なんでしょう・・・?
763国道774号線:2008/02/06(水) 20:37:48 ID:g1pEpJFg
>>762
残念だったな!
できれば主治医を見つけたほうがいい鴨?
診断書ひとつで匙加減も変わるっていうものよ。

ひょっとして前に杉並周辺でタワー系か汁婆で相談してた人か?
だとしたら、他の会社を探すっていうのも手かもよ?
で以下はマジレス。

>相談したいこと
1.治療をしながら乗務を条件に入社許可
2.再検査してみる?
3.正社員は基準アウトだけど定時制なら取るよ!
4.タクドラはアウトだけど他の職種なら取るよ!
5.関連会社なら就職斡旋するよ!

考えられるのは↑なところだ!
もしマジに考えるなら捨てアド更科よ。
相談乗ってやるぞ!
764国道774号線:2008/02/06(水) 21:18:20 ID:cRyTXx/1

紹介料とられるよ
765国道774号線:2008/02/06(水) 21:54:20 ID:jKLjYRn2
>>762
確か高血圧だったな?
中性脂肪や肝臓よりもそちらが命取りになった可能性が高いな
タクシー会社が採用時健診で一番恐れるのが
高血圧→脳卒中や脳出血による意識不明
次が
糖尿病→高血糖による糖尿性昏睡
このふたつはものすごくシビア
肝機能に関しては合併症的に出るケースも多いが
単独で多少のデータ基準外であっても落とされる場合は少ない
つまり糖尿で肝機能にも症状が出ているとか
高血圧で肝機能もヤバイとかになってると
データ以前にそれだけで不採用という基準の会社もある
ただし誰かもかいていたが既に加療通院中で
主治医の診断書や治療についての申し送り書などの
治療中データを添付すると判断基準が変わる場合もあるので
次の会社を受ける際に正直に話をした方がいいと思う
実際に高血圧や糖尿病のタクドラも吐いて捨てるほどいるんだから
766717:2008/02/06(水) 23:01:34 ID:sr9VEnRV
>>763
いろいろとアドバイス、ありがとうございます。
とりあえず、明後日電話して話を聞いて、その結果次第ではまた相談させてもらいますね。

>>764
半分くれるなら、紹介料取ってもいいですよ♪( ^ω^)

>>765
そうです。高血圧です。一応軽度なので、去年の12月に受けた健康診断では
まずはダイエットすることを勧められ、現在ダイエット中です。
会社もその程度なら大丈夫では?と言っていたのですが、
今回受けた医師の判断ではNGだったようです。
ただ、何が悪かったのかは、まだ話しを聞いていませんが。
767国道774号線:2008/02/07(木) 00:14:47 ID:/QdsjUAp
高血圧っていうけど値はどれくらいだったんだ?
数値次第で今後の対応の仕方もあるぞ。
そんな俺の場合だけど最初の会社(4社グループ会社)に検診で落とされた。
その時が空腹時血糖値が170でわずかに糖が尿に出てしまった。
そこで今の会社(別の4社グループ会社)に行ったら数値が150に落ちてて尿検査は無問題。
ただ予備軍だから早めに通院は言われたけど。
医者もデータ偏重主義みたいな人もいれば、
最後に対面で話を聞いて判断する人もいる。
ある程度運みたいのもあるよ思うよ。
やる気があるのにちょっと規格外のデータで落とされる人を見ると
筋金入りの健康面で問題なし蜘蛛のよりもよっぽどいいと思うが
こればかりは仕方ないからなあ。
768717:2008/02/07(木) 00:47:39 ID:BAjpKpAl
>>767
今回の健診は、面接の日に急に受けることになり、大急ぎでその病院へ行ったのですが、
指定の時間ぎりぎりだったため、駅から走ってので、最初血圧を計ったときは、
上が162で下が111ありました。
しかしそれは、通常の僕の値ではないため、その旨担当医に伝え、10分後に計り直しました。
で、その数値は上が142で下が95で、それが大体通常の私の値です。
(血圧は毎日自宅で計測しています)

その他のこと健診結果についてはまだ聞いていませんが、
12月に受けた健康診断のときは、尿、血糖、血算、心電図、胸部レントゲン、コレステロールなどは正常で、
中性脂肪が356、GPTが51で高目でした。
その時の医師の話では、中性脂肪は食習慣を変えることで比較的下げやすく、
それが下がればGPTも下がるはずだし、太る前は血圧も正常だったのだから
血圧も下がる可能性があるので、まずはダイエットをしなさい、とのことでした。
769国道774号線:2008/02/07(木) 02:14:19 ID:/QdsjUAp
>>768
完全なフォアグラw
脂肪肝だな。
ただGPTは49までが正常値だから誤差範囲だよ。
体重落とすのと食生活の改善。特に脂っこい食事は避けることな。
血圧も高目だが上下差が50あるから特に問題はないと思うが・・・
そうなると今回の検診で他のデータが引っかかったと考えるか、
データ偏重主義すぎた医師だったのかもしれない。

でも会社が結果は不可でも相談したいことがあるはいうものの
不採用とハッキリ言われたのかな?>ここ重要
含みがある表現なのが気になるところだし
留守電吹き込みで簡潔に言われたということは
治療を条件に採用の可能性も否定できないからな。
こう言うのも酷だが『クビを洗って待つ』の心境でいるのがいいと思う。
それと東京無線だったよな?
あのグループは所詮は中小の集まりだから
会社によって給与体系や採用基準は大きく違ってくる。
希望もあるだろうから他のところもリサーチだけはしておいた方がいい。
770国道774号線:2008/02/07(木) 09:05:22 ID:2GcAVJ9s

 これ以上、タクシー増えたら生活できない!
771717:2008/02/07(木) 11:10:50 ID:BAjpKpAl
>>769
いろいろとアドバイス、ありがとうございます。

>不採用とハッキリ言われたのかな?

留守電のメッセージでは、「健康診断の結果は残念ながら不可でした」
という言い方でした。
そして、「そこで、相談したいことがあるので、8日の朝9時に電話をください」
とのことでした。
メッセージを聞いて、一応こちらから電話してみたのですが、担当の方は外出してしまい不在で、
次に出社するのが8日の朝ということでした。
772国道774号線:2008/02/07(木) 11:31:12 ID:BXOOwyrU
ひとつでも基準データから外れたらアウト
ふたつまでは容認するケース
多少症状があっても治療前提でなら許可
形式だけで余程でなければ採用

どれもあるのがこの世界の定説
健診なんて会社やドクター次第なんだよ

物事いい方に解釈したほうが精神衛生上いいぞ
773名無し:2008/02/07(木) 11:40:06 ID:PVd8qqOx
新人さん気をつけろ
都内日本交通は苦情処理はドライバー自身がさせられる
こんな会社他にないぞ、基地外客を相手にしなければならない
俺は苦情処理させられた、会社はピンはねするだけだリスク負はない
本当の話です、俺は恐ろしくなり辞めた
774722:2008/02/07(木) 11:44:08 ID:KSMTshgF
>>717
桜にNのハイヤ(公園地価営業所)に落ちて今は`タクの722です。
今回の結果は残念でしたね。
Nの検診では上180の下110プラス高脂血症だからダメって言われました。
納得いかないので献血して自分で数値を調べたら、
上限値ながら何とか収まっていたので別会社で再チャレンジしてみました。
そこでギリギリ何とか引っかかったようです。
あちらには縁が無かったものとして、今の環境下で働いております。
選択肢はまだまだたくさんあるはずですので、頑張ってください。
775国道774号線:2008/02/07(木) 12:06:27 ID:0upEPUdC
タクシーもっと増やせ

タクシーもっと増やせ

のれないで1時間も寒空にたっていたぞ!
776717:2008/02/07(木) 12:35:33 ID:BAjpKpAl
>>772
>物事いい方に解釈したほうが精神衛生上いいぞ

そうですね。
相談があるということは、会社としてもなんとか考えてくれているのだと思うことにします。

>>774
血圧がかなり高いようですが、それ単体では問題なかったのでしょうか?
いずれにしても、今の会社に採用されて良かったですね。
僕もがんばります。
777777:2008/02/07(木) 12:38:22 ID:8z+XxBDz

     /`i  /~ヽ   >>777get あほちゃうか〜
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';  アホチャウカ〜
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ
778国道774号線:2008/02/07(木) 13:42:57 ID:DvB6bkqL
血圧高くて高脂血症なら運動するとかして、改善しないと死ぬことになるぞ

この仕事はやばいぞ。
779国道774号線:2008/02/07(木) 18:18:02 ID:Ggs943UX
入社を基準に考えるより、健全な体調の基に入社を考えないと
いずれにしても大変な負担が及ぶはずですよ。基準値ギリギリ
で入社しても、激務ゆえに危害が及びます。

いずれにせよ、がんばってください。
780国道774号線:2008/02/08(金) 04:00:45 ID:+/s18VFE
俺の叔父が入社時健康診断の担当医をやってる。
そこで比較的問題になりやすいパターンについて聞いてみた。

1.高血圧+高脂血症…X
 プッツン行きやすいために危険なのでX。
 特に最高血圧180以上はまずダメ。
2.血圧正常+高脂血症…○
 高脂血症のみならば比較的通る。ただし治療を推奨。
3.初期糖尿病…△
 空腹時血糖値200以下ならば○だが、250以上はX。
 治療しながら乗務が条件となるケース大。
4.糖尿病+高脂血症…△
 データ次第。肥満体系の人に多いが、
 血糖値と連動するケースが多いために比較的条件はゆるい。
 既に通院治療中が証明できて、治癒見込があれば採用するケース大。
5.不整脈…△
 心臓系疾患の場合はケースバイケースだが、心電図と血圧次第。
6.胸部X線所見…○
 よほどのことがない限りは、まずOKとなる。
7.肝機能障害…△
 飲酒量との絡みあり。また数値も基準が少々外れてる項目が2つ程度までなら
 大目に見られるが、大きく外れていたりした場合は治療もしくは
 不可になるケースなので注意が必要。

何かの病気がある場合は事前に相談したり、
すでに通院による治療が証明されている場合は、
データだけで判断することはないとのこと。
また、同じ数値を出していても年齢によっては撥ねるケースもあるとのこと。
もし何かの疾患を持ってる場合は入社時面接の時に正直に話した方がいい。
数値で異常が発見された時に治療してないのと治療中では
医師の扱いや見方も変わってくるとのことでした。
781国道774号線:2008/02/08(金) 06:27:40 ID:GhJsDtg2
運動不足・1日置きの徹夜・食事はジャンクフード
日に当たらないから皮膚は真っ白で老け顔・デブか激ヤセ
年令より10才は老けて見える
782717:2008/02/08(金) 11:17:11 ID:K1axG9a/
会社へ電話を入れたら来てくれとのことだったので、行ってみました。
結局、健康診断で引っかかったのは血圧のようです。
あと心電図に「境界域Q波」とありましたが、12月の健診では正常でしたし、
「境界域」というのですから、これが大きな問題ではないと思います。
中性脂肪はダイエットが効いて124なので完全な正常値となり、肝機能も問題ないようです。

会社としては、医師のお墨付きなければ入社できないそうです。
ただ、今回の判定はちょっと厳しいようなので、別の医師の診断を受けてみてはどうか?
ということで、相談とは、その費用が自己負担になるが良いか?ということでした。

結局、来週の火曜に、別の医師の診断を受けることにしました。
その結果はまたここでお知らせさせてもらいますね。
783国道774号線:2008/02/08(金) 11:32:33 ID:GdPRuXE4
そのうちわかるさ いかに健康診断なんかどうでもよかったかってことがね。。。。。

仕事が死ぬほど大変だってことだよ。はじめの一ヶ月ぐらいは気づかない。

やればやるほど寿命が縮むんだぞ。中性脂肪? 血圧? そんなもの吹き飛んで

不健康になるのがこの仕事。 突然死は毎月百人に二人ぐらいでおきている。
784国道774号線:2008/02/08(金) 13:37:06 ID:+/s18VFE
>会社としては、医師のお墨付きなければ入社できない
>今回の判定はちょっと厳しいようなので、別の医師の診断

条件がいいとかな話を言ってたけど
俺だったらこの会社は敬遠して他の会社探すよ。
それにこれはちょっとおかしな話じゃないか?
結果的に採用できる器量があるんだったら、
他の医師の検診じゃなくて、治療を条件に採用だろう?普通は!
つまり万が一の時の会社側の逃げ口上じゃないっすか?
単に高血圧で規格外だから保証できないんで
他の医師の保証をつけてくれっていうことだな。

中古PCの販売店保証じゃないんだからさあw
マイクロソフトの電話認証だって、ここまで酷くない。
流石何でもありな常識が通用しない世界だ!ww
785国道774号線:2008/02/08(金) 15:48:59 ID:SkuYHdf4
あげ。
786717:2008/02/08(金) 15:53:07 ID:K1axG9a/
>>784
仰ることはご尤もだと思います。
ただ、世の中、本音と建前があるのもご存知の通りで、
もし、僕程度の高血圧がダメならば、多くのタクシーやトラックドライバーもダメってことになると思います。
その辺の判断が医師によって異なるので、別の医師の意見も聞いてみようと言う事で、
いわゆるセカンド・オピニオンを聞くわけです。
それでもダメならダメとあきらめるしかありませんが、
その医師が、治療を条件にOKというならば、それに従うつもりです。

なお、治療を条件に採用可能かどうかも、会社ではなく、医師が判断するそうです。
その点は会社によって規則が違うのかもしれませんが。
787国道774号線:2008/02/08(金) 16:38:30 ID:70KQgSnm
2種学科試験に4回落ち、会社クビです。
底辺のタクシー雲助にもなれなかった・・・
なんでみんな受かってる?俺だけ馬鹿?
88点あたりをうろうろ。
おかげで教習所費用を払うはめにもなって最悪。
788国道774号線:2008/02/08(金) 16:44:14 ID:KnslFGUM
麻生太郎「だから、何?」
789国道774号線:2008/02/08(金) 16:45:50 ID:+/s18VFE
だからポイントが違うって…

アンタの主張
高血圧がダメならば、多くのタクシーやトラックドライバーもダメ
判断が医師によって異なるので、別の医師の意見も聞いてみよう

俺の主張
万が一の時の会社側の逃げ口上
規格外だから保証できないんで他の医師の保証をつけてくれ

要はアンタの主張はアンタの目線からなのもよくわかる。
ただ論点がズレているというか、そんなんでホントにいいのか?
俺が言いたいのは我社の医師ではOKできないので
他の医者が就業できるだけの資料があれば採用も考える。
ただし何があっても知らないぞ!という
なかば責任放棄したような考えや対応がどうか?という部分で
こういう会社はいかがなものか?というところだよ。

それだったら最初から治療しながら勤務とか、
主治医の見解を検診医に伝えたからの方が
アンタにも会社にもメリットがあったのではないか?ということ。
会社側があまりにも無責任っていうことだよ。
だったら、目先の給料や条件だけで選ぶのではなくて
他の会社を選んだ方がいいんじゃないかっていうことだよ。

しかし、こんな理不尽が通用する業界の方がおかしいんだけどな。
790国道774号線:2008/02/08(金) 17:19:27 ID:+UxeFMGV
結局どこが新人にはいいのかね?
791717:2008/02/08(金) 18:54:00 ID:K1axG9a/
>>789
ええ、仰っていることは分かるのですが、
保障云々に関しては関係ないのではないでしょうか?
もし入社後に僕の体調が悪くなってもそれは僕の自己責任ですし、
万が一それで事故を起こしたとしたら、僕の入社条件に関わりなく、
会社が損害賠償責任を負うと思います。
面接での話しでは、乗務中の事故は会社が前面的に責任を負う、
ただし、事故を起こしたその月のみ、人身、物損、またその被害金額によって
異なるが、数千円〜1万円弱のペナルティーが乗務員に与えられるということで、
その条件に変わりはないと思いますし、そのような話しもありません。

しかし、せっかくのアドバスですから、もし入社となった場合、
ご指摘の点をもう一度確認することにしますね。
792国道774号線:2008/02/08(金) 19:10:54 ID:hI0VrgyT
>>787
何とか受かりなよ
俺もセンター地理試験は満点で合格したけど
二種学科は二度落ちたし
他のタクシー会社あたってみれば
793国道774号線:2008/02/08(金) 19:23:29 ID:DqTVTxSE
平成18年07月24日(初乗務)〜平成20年02月08日

総輸送人員 男性 4953 女性 3511 合計 8464

回数 5936

走行粁 60757


税込み売上げ 10.385.020

出番数 182日 公出24日
794国道774号線:2008/02/08(金) 20:59:32 ID:+UxeFMGV
↑凄いの?
795国道774号線:2008/02/08(金) 21:04:37 ID:Dv7ImrsI
凄くないんじゃないの?
796国道774号線:2008/02/08(金) 21:10:43 ID:l/r+WCN5

 規制緩和反対!

 タクシー増えすぎ!
797国道774号線:2008/02/08(金) 21:28:14 ID:N4KvMXVA
>>791
現役ドラからひと言だが、俺も>>789を支持する。
あなたの自己責任がどうのという問題じゃない。
事故がどうのという問題じゃない。
そういう体質の会社が問題じゃないかということ。

これは何も今回に限った問題じゃないが、
給与や勤務体系だけとか家から近いからだけで会社を選ぶと
後々後悔することも多いっていうこと。
社風とか福利厚生や自分の営業スタイルとかとマッチしないこともあるし
ましてや養成だとお礼奉公的なしがらみもある。
どっちにしろ最初の1年や2年は修行だと思うのがいちばんいいが、
この期間に脱落する香具師が多いのも特徴だ。
798国道774号線:2008/02/08(金) 21:32:45 ID:N4KvMXVA
>>793
平均営業収入\57,060
23区武三の平均+5%くらいじゃん!w
それくらいで自慢すんなよ!ww
799717:2008/02/08(金) 22:07:31 ID:K1axG9a/
>>797
ご意見ありがとうございます。
ただ、ちょっと分からないので教えてください。
「そういう体質の会社が問題」とのことですが、どこが問題なのでしょう?

最初に健診を受けたところも、次に受けるところも、会社指定の医者です。
ただ、次に受けるところはちょっと遠いのですが・・
会社としては、最初の健診出されたNGがちょっと厳しすぎるのではないかと思っているようです。
しかし、医者に文句は言えないので、別の先生にも診てもらうか、
僕が体調を整えて再度チャレンジするか、あきらめるか、どの道を選ぶか?
ということで話し合った結果、僕は別の先生に診てもらうことを希望しました。
ただし、それについての費用は自己負担になるということなのですが。
800国道774号線:2008/02/08(金) 22:13:12 ID:Ljog/Ua3
なんだかんだ言われてかまわれても心配されてる>>717は果報者だと思う。
801717:2008/02/08(金) 22:27:30 ID:K1axG9a/
>>800
ええ、みなさんに感謝しています。
ただ、この業界のことを分かっていなので、頓珍漢なことを言っているのかもしれませんが、
もしそうだとしたら、お許しください。
802国道774号線:2008/02/08(金) 22:36:47 ID:Ljog/Ua3
>>717=>>798
>>797は俺の発言じゃないけれど次のような解釈ができるのでは?

タクシーという商売はドライバーの健康管理が他の商売以上に大切だ。
なぜなら、それはもし万が一の時にポックリされてしまっては、
事故の問題もさることながら実車中だったら乗客の命にも関わる。
そこで採用時の健康診断も念入りに行われるわけだよ。
(ただシステムとして、その時点だけで判断するのはどうかと思うが)

ご指摘通りにこの健康診断は会社指定の病院で指定の医師が行うのだが、
その大まかな診断基準はグループや会社が求めるものを基準に
それぞれの医師の判断で乗務可能か否か?
もしくは治療しながらの乗務が可能かを判定することになる。

そこで問題なのが、アナタの発言にある次の部分。

『会社としては、最初の健診出されたNGがちょっと厳しすぎるのではないか』
つまり、これは会社が納得してないっていうことですよね?
だとしたら、これは会社と医師の間で意思の疎通が取れてないと
解釈はできませんか?

次におかしいのが
『体調を整えて再度チャレンジするか、あきらめるか』
リトライはとにかくとして、別の医師で…というのは、
そもそも会社指定医師の存在を無視していることになるでは?

たぶん、アナタもその会社に入りたいという気持ちも強いでしょうし、
昨今の稼働率やドライバーを希望する人の数を考慮すれば
ブラックリストに乗っているような雲助は当然除外するにしても
多少検診時に問題があってもそこは目をつぶって
ヤル気のある人を採用したいというのも伝わってきます。
それがある意味では義理人情というのもよく理解できますよ。
803国道774号線:2008/02/08(金) 22:37:52 ID:Ljog/Ua3
長すぎると蹴られましたw
>>802の続きです。

ただですね。これが企業として見た場合なのですが、
冷たいと言われるかもしれませんが、まちがった選択でもあるのです。
日本的に言うことなかれ主義なんでしょうけど
そういう特例的な手段を用いていると同時に信頼関係の無視や崩壊。
また有事の際に突っ込まれる対象になることでもあるのです。
これは会社を維持していく上での危機管理としては甘さがあるということと
ちゃんとした経営をやってないと見なされるリスクも大きいのです。

そういう視点でこの会社はどうなのか?という発言だと思いますので
だらしがない会社としての忠告だったような感じはしますよ。
もし会社がアナタの身体に問題点があるのならば、
会社と医師がコンタクトをきちんと取って、
治療しながら勤めてくださいというのがしかるべき態度というか、
会社側が取るべき理想的な形であるのと同時に
医師との連携がきちんとしてるといえるのではないか?という形に
俺は取りましたが、いかがなものでしょうか?

どんぶり勘定。アバウト経営な昔ながらの体質が
まだ残ってる会社も決して少なくありませんし、
大手では厳しい会社もけっこうあるのもこの世界の実情ですが、
運転手も経営者も危機感を持ってる人間は結構います。
ただ対外的に今のままではあれ?っと思われる問題点は打破しないと
ますます時代や社会と離れていくことではないかと考えます。
804717:2008/02/09(土) 00:38:03 ID:jgQwiJHx
>>802
お話しは良く分かりました。
ただ、誤解があるかもしれないので、それについて一点と、最後にもう一点だけ・・・

>リトライはとにかくとして、別の医師で…というのは、
>そもそも会社指定医師の存在を無視していることになるでは?

次に健診を受ける医師も会社指定の医師なんです。
仰るとおり、会社の意向は医師に伝えてあるのかもしれませんが、
やはり、医師によって解釈や物の捉え方が異なるのだと思います。

>たぶん、アナタもその会社に入りたいという気持ちも強いでしょうし、

はい。ここ(このスレ)で、過去レスも含め、みなさんのお話を参考にさせてもらい、
また、自分でも運転手さんの話を聞き、偶然ですが、その会社に以前勤めていた人にも
話しを聞くことが出来、社風、給与条件、保障、経営状態、
その他を総合的に判断してその会社の門を叩きました。
ただ単に歩合だけなら、他に条件の良いところもありますし、
稼げるところ、まったりできるところも他にもあるでしょう。
僕的には、今回の会社が一番自分に合っていると思い、
面接でもこちらの希望も率直に打ち明けて合意できたので、
できたら、その会社で働きたいと思っています。

ただ、みなさんのご忠告も真摯に受け止めさせていただき、
健康診断のことでその会社を見限るべきかどうか、少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
805国道774号線:2008/02/09(土) 02:51:46 ID:oJh1md1x
いずれにしてもそのモチベーションは感心するな。
今まではどういう仕事をしてたのだろうか?
806国道774号線:2008/02/09(土) 08:39:18 ID:sM4sfJAa

 だから、健康に不安な奴は応募するな! 周りが不幸になるだけ!

 それでなくても、タクシー多いのに!
807国道774号線:2008/02/09(土) 10:16:53 ID:/jgAiAWB
やるなら東京でやってくれ。
まちがっても鎌倉でタクシーやるなよ。
これ以上くんな。増えるな。
地方のやつは、みんな東京でやれよ。
東京は平均年収七百万。地方は二百万前後。
808国道774号線:2008/02/09(土) 13:08:50 ID:iYAOwF+s
>>807
地方の200マソはホントだが、東京の700マソはとんでもない夢物語なw

日交やkmで奴隷のように働いても、平均は5〜600がせいぜい。

トップクラスは1000越えもいるがね。
809国道774号線:2008/02/09(土) 13:23:09 ID:mkRkqic0
>>783
>突然死は毎月百人に二人ぐらいでおきている。
そんな頻度で突然死が発生してたら 東京の道路はタクドラの死骸だらけだよ。
あほちゃうか?

>>796
オレが個タク新規で申請するまでは 再規制認めない。
オレが晴れて個タクになれば、あとは知ったことじゃない
再規制でもなんでも汁!!
810国道774号線:2008/02/09(土) 13:30:30 ID:THOTigWv
突然死

すてきなしにかたですわね
811国道774号線:2008/02/09(土) 18:48:55 ID:7LXiX6eL
>>809
個タクなれないから大丈夫
812国道774号線:2008/02/09(土) 19:09:14 ID:q6fITo3H
オマイラ暇だな〜。
813国道774号線:2008/02/09(土) 21:06:59 ID:yhZtFmuO
>>804
>>717の人
俺も定時制だが近々タクシーを始めることになって
東京無線系の中小で採用されたんだが
実は1年前に他のグループで健康診断ではねられた過去がある
そのときの理由が中性脂肪とγGPTの異常数値
俺は生まれながら肝機能が弱いんだけど

俺を落とした会社は採用したいのは山々だが
医者がダメだという以上はダメとしか言わなかったし
紹介してくれた知人にも迷惑をかけたのだが
逆にそのレベルで落とされるケースが今までなかったから
4社グループの基準が変わったとしか思えないと逆に同情された
もちろんその後も改善すべきことはやったがあまり良化しなかった
でも財政的に何か仕事をしなければならなくなってきた時に
今の会社に面接のときに正直に話をした
肝臓系がヤバイこと 一応治療に医者に通ってることも
するとこういう回答だった
ある程度の年齢になったら何も障害を持ってない健康体の人の方が少ない
完璧の人しかいなかったらタクシー業界も成立しなくなる
ほんとにヤバイ数値の人の場合はお断りするけれど
そうでなければ事前に相談してくれた方が助かる
ちゃんと通院しながら普通の仕事ができる人なら
検診医と相談するから気にしないで欲しいといわれた
検診の結果はやはり肝機能と脂肪肝であることを指摘されたが
治療条件で採用が決まった
会社によって対応は違うけれど会社とドライバーというか
雇用する側される側の信頼関係っていうのもあるって思ったよ
社風とか待遇ももちろんだけど縁とか運
考え方も大事だって改めて思ったね
814717:2008/02/09(土) 21:14:17 ID:jgQwiJHx
>>813
ご意見、ありがとうございます。
とても参考になりました。

>社風とか待遇ももちろんだけど縁とか運
>考え方も大事だって改めて思ったね

そうかもしれませんね。
火曜の再検診を前に、先ほどから熱がでてきたようです。
今夜はこれで失礼しますが、その会社との縁の薄さを感じました。
815国道774号線:2008/02/09(土) 21:27:39 ID:vQkJM5Kz
シテ○きゃ○

じむのオバサン色黒のデブス
816国道774号線:2008/02/09(土) 22:38:42 ID:BNiSJY2R
>>809
中小タク会社でも
毎年2〜3人はぽっくり逝ってるのがふつう。
これなんか会社側としてはひた隠しにしている。

それも事故死は少なくて心不全とか脳梗塞なんかが多い。
817国道774号線:2008/02/10(日) 06:42:10 ID:vUtgqixR
今日もノー梗塞で逝ってしまった俺
818国道774号線:2008/02/10(日) 07:36:05 ID:mgvFCoy1
今日も暇で逝ってしまう俺
819国道774号線:2008/02/10(日) 07:44:46 ID:un7Rh5Nu
★彡☆彡*・゜゜脳梗塞・*:.。..。.脳梗塞:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜★彡☆
先月いましたよ。勤務終わりで仮眠中動けなくなって
健康そうな方でしたけどネ-
820国道774号線:2008/02/10(日) 17:24:27 ID:haCiLWOj
がんがれみんな

負けるなよぉ
821国道774号線:2008/02/10(日) 20:04:33 ID:qz2OlgGX
タバコやめなよ…

タクシー運転手でポックリ逝く奴は大抵喫煙者。
822国道774号線:2008/02/11(月) 06:44:45 ID:chRgb0+D
>>807
複雑な都内の道に対応しきれぬまま地方にUターンラッシュ
いざ鎌倉へ!!!
何を言っても無駄だよ
あきらめな
823国道774号線:2008/02/11(月) 08:14:10 ID:ZVL6ki8s

 都内は、複雑な裏道まで知らなければ商売になりません!

 新人は、ボロボロになります!
824国道774号線:2008/02/11(月) 12:38:13 ID:MBsEUxhc
某ヨンさま営業所だけど、去年はウチの営業所だけで乗務員が6人死んだってさ
不規則な生活と過労が関係してるんだろうが労災なんか一切でねえ
来るのはいいけど覚悟しておいで
俺も早いところアシを洗いたい
825国道774号線:2008/02/11(月) 13:18:41 ID:6rxFr+Ko
4様タクシーは遠慮します。


やっぱり中小企業のタワー系がマターリでいいです
カラダが1番水揚げ2番ですからね〜。
826国道774号線:2008/02/11(月) 21:06:05 ID:Jm70bN6p
>カラダが1番水揚げ2番

案外そういう環境の会社の方が労使関係や
顧客からのクレーム苦情なども含めて問題ない会社が多いんよ
見た目のタクランクAAの会社でなんでこんな会社が?みたいな
売上的には決してトップクラスではないんだけどな会社が
入ってる場合はこういったケースが多かったりもする
乗務員定着率の多い会社はこのパターンね

やる気のある香具師はそこそこ稼いでくるし
これだけやれば十分という香具師はそれでも
ガミガミ言われないからストレスなく仕事しる

もっともそういう会社はスレで話題にならないから
意外と盲点だったりもするんだよ
827国道774号線:2008/02/11(月) 23:45:40 ID:rtKFH0k/
都内の
暴走タクシーといえば

 イチバン −> ANZEN
 2バン  −> 足立チェッカー

なんだけど。
毎年、何人死んでるの?
828@@@:2008/02/12(火) 12:43:45 ID:tNQQ0Cnf
だけど、稼ごうとすると、文句言う会社なんじゃない?
829国道774号線:2008/02/12(火) 13:04:47 ID:j/ZhiMPD
死んでるのは二十何時間せまい運転席で休憩も殆どして無い奴。
会社は関係なさそう。タワーは乞食が多いからな。まったりしてると思えない。

830国道774号線:2008/02/12(火) 15:33:19 ID:LSLpCaJM
教えてください。
過去1年以内に駐車違反で捕まり
違反点数2点の場合、採用の可否に影響しますか。
831国道774号線:2008/02/12(火) 15:50:44 ID:ItPLpX8f
必見!
グーグル検索  


北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日

832国道774号線:2008/02/12(火) 15:53:57 ID:ItPLpX8f
必見!
グーグル検索  


北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日

833国道774号線:2008/02/12(火) 16:19:05 ID:1KsCptPR
2点なら問題ない
834830:2008/02/12(火) 16:52:56 ID:gccVF4a4
>>833 
問題ないですか安心しました。
点数増やさないように気つけます。
ありがとうござました。m(_ _)m
835国道774号線:2008/02/12(火) 20:06:14 ID:qM1NBuLl
住宅相談に応じると求人票には書いてあるのに金ためて近くに引っ越せだと。こんなもんかなこの業界。入社祝い金という名の研修期間中の日給も怪しいな。あーやだやだ。そんなんならはじめからいうなっつーの。うそつきばっか。
836国道774号線:2008/02/12(火) 20:08:56 ID:qM1NBuLl
へたすりゃ交通費といっても上限ありだけこそれも怪しい。もう寝る。
837国道774号線:2008/02/12(火) 20:13:31 ID:qM1NBuLl
あ、ここは都内のスレだけど都内じゃないから安心してねみんなは。ほんじゃ。
838国道774号線:2008/02/12(火) 20:15:36 ID:douA0RYV
ぐりんきゃぶにおいでよ。
うちは楽しいよ。
839国道774号線:2008/02/12(火) 20:35:15 ID:qPZYr7Ny
プロに聞きたいです

無線て重要ですか?
後黒とカラーで無線の質も変りますか?
840国道774号線:2008/02/12(火) 20:39:49 ID:OWJg8vjm
>>839
EMにおいでよ

よーくわかるから
841国道774号線:2008/02/12(火) 20:44:59 ID:qPZYr7Ny
ここは怖いところですね
842国道774号線:2008/02/12(火) 22:44:53 ID:XZVEAnsU
日本交通10年勤務で銀行から5千万借りることが出来ました、
社会的信用ありますよ

http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

843国道774号線:2008/02/12(火) 23:35:49 ID:CL0tFJRV
こきつかいますよーみたいな誘い↑
844国道774号線:2008/02/13(水) 13:42:19 ID:0J/8MqoO
乗務員→金利優遇受けられず
内勤→借りれる上限低し
総合職→一般的会社員と同等
845国道774号線:2008/02/13(水) 16:27:21 ID:oSdgLBeL
でもタクシードライバーって、楽しい職業ですよね
846国道774号線:2008/02/13(水) 19:01:48 ID:/pRCIkzA

 タクシードライバー、危険でキツイ仕事です!

 事故って、いつ辞めるかわからない不安定な仕事です!
847行徳太郎:2008/02/13(水) 19:20:58 ID:trZ3v6va
教えてください。
江戸川区、江東区で探しています。
四社以外でお勧めの会社ありますか。
希望は、歩率がよく稼げてナイトができる所です。
詳しい方いませんか。
848国道774号線:2008/02/13(水) 20:26:33 ID:uSWV+6N+
1.基地外客は危険物
2.基地外かいしゃも危険物

どちらも相手にしてはいけない



849国道774号線:2008/02/13(水) 20:53:31 ID:3+boWZno
事故起こしてから無保険なのを聞きました。
納得いかないので裁判したら50万の借ができた俺がきましたよ
850国道774号線:2008/02/13(水) 21:17:56 ID:fJ3Ut8uz
>>849
無保険ってどこのタクシー会社もそうなんだろうか?
851国道774号線:2008/02/13(水) 22:29:07 ID:LcgM5ibK
まともな会社なら事前に説明することをしないだろ。その点みてもちょっと変わってると思う。「まだ乗ってないでしょうよ。そんなに神経質にならなくっていいって。」とかいってw
自分では自分らの会社はまともで信用できると思ってるかも知れないけど、ずれてるよ一般の認識と。だからこそ余計にきちんと説明すべきだと思うけどするわけないよなw
852国道774号線:2008/02/13(水) 22:51:03 ID:tQS6/VJh
無保険の会社
共済加入の会社
団体での保険加入会社

ピンキリなのがこの業界
ところで再検査の>>717はどうした?
そろそろ報告があってもいいころだな
853国道774号線:2008/02/14(木) 07:09:37 ID:WPzz6Gxo
勤務中の心不全、脳梗塞などで死ぬ運転手は中小のタクシー会社でもたまにある。長時間やらないと生活できないから無理するんだな。
854国道774号線:2008/02/14(木) 12:50:56 ID:BwCO7c6C
>>853
タクドラの死因の第1位は交通事故ではない。
なんと脳梗塞、心不全、ガン。

だいたい、タクドラは年食ってるから
運動なんてまったくといっていいほどしないし
そのくせ、ストレス発散のために毎晩のように飲んだくれている。
だからデブ、糖尿病、高血圧のヤツらが異常に多い。

もともと頭は悪いほうなのでいろいろと注意してもまったく効果がない。
なおさら悲惨な結果になる。
855国道774号線:2008/02/14(木) 16:50:41 ID:qXFAPAFB
↑あんたが良い例だ
856国道774号線:2008/02/15(金) 01:58:26 ID:bG0s5zhz
>>849
無保険? いまどき認可下りないぞ。
オマエさんに全額弁償させるための詭弁だよ。
法外な請求があれば、裁判でもなんでもして書証の開示請求してやりな。

>>854
あほか 乗務員の死因なんばー1は老衰じゃ。

857717:2008/02/15(金) 16:13:40 ID:BHo1w+eh
>>852
気に留めていただき、ありがとうございます。
今日、健診結果が分かり、何とか合格することができました。
やはり、軽度の高血圧などが指摘されましたが、
医師の指示の下に食事療法中であることが認められ、
付帯条件なしの合格となりました。

で、前回の健診で問題になったのは、私は血圧だろうと申しましたが、
どうやらそうではなく、胸部レントゲン検査による、肺にある影が問題だったようです。
それについては、もう何年も前から健診のたびに写る影なんですが、
「石灰化」ということで、子供のころに結核か肺炎に感染したものの発病せずに自力で治癒した痕であり、
要するに古傷の痕ということで通常は問題にされません。
だから私もそれは問題ないと確信していたのですが、最初の健診をした先生はそれを、
「結節」つまり、しこりと判断されたようです。
「石灰化」であれば問題にされませんが、「結節」であれば緊急性の高い精密検査が必要なレベルです。
最悪の場合、肺がんの恐れがあるからです。

で、その「石灰化」と「結節」は、熟練した医師ならレントゲンで見分けが付くらしいのですが、
中には誤解したり、混同する先生もいるらしいのです。
医師と言えども、得意分野や専門分野がありますからね。
今回受けたレントゲン検査では、やはり「石灰化」ということで、その影は問題にされませんでした。

というわけで、ご批判もありましたが、別の医師の診察を受けたことは結果的にですが、良かったと思います。
会社の担当者ともいろいろと話し合いましたが、とりあえず、今回受けた会社に入社する手続きを進めたいと思います。

いろいろとご意見をくださった皆さんには心から感謝しております。
ありがとうございました。
858国道774号線:2008/02/15(金) 20:25:09 ID:denZ5iJB
地理試験受かった〜
二種も取れたし、雲助人生まっしぐらだ
859国道774号線:2008/02/15(金) 22:04:32 ID:AopWRyU2
>>857

いいか、健康診断で引っかかるようじゃあまりにも過酷なこの仕事はできないんだぞ。どんなにきついか
わかるよ。三ヶ月たって書き込んできなよ おそらくやめてるだろうよ
860国道774号線:2008/02/15(金) 22:14:27 ID:YRGHQVgy
>>859
キツい仕事なんて他にいくらでもあるよ。
タクシーもキツいだろうけどな。
861国道774号線:2008/02/15(金) 22:20:40 ID:pkgycgAS
>>857
何はともわれ乙!&オメ!

高血圧も糖尿も食事療法というか、ダイエットが大事だからな。
オイラも脂肪肝と高脂血症になった時はそれで対処したわ。
1年くらいかかったけど、早い香具師だと三十路。
遅い香具師でも四十の坂を越えたら何かしらの問題を抱えてるのは
当たり前だと思ってたほうがいいから、治ったと思っても放置するなよ。
この後も半年に一度のメディカルチェックは入るから、
意識しておくのは、この仕事に限らずのことだがな。

>「石灰化」と「結節」
意外というか、オイラも初めて知ったよ。
まあ、医師の経験則なんかもあるんだけどdだ大騒ぎだったな(笑)
やっぱり特徴ある症状なんかは会社や医師に言っておいたほうが
いいかもしれないっていう教訓として考えた方がいいと思ったよ。

確かタワー系だったよな?
たぶん来週から中野新橋だと思うが、とりあえず頑張れや!
862国道774号線:2008/02/15(金) 23:14:00 ID:BHo1w+eh
>>859
ご忠告、ありがとうございます。
たしかに、タクシードライバーは大変なお仕事だと思います。
がんばれるかどうかはやってみないと分かりませんが、当面の問題は深視力です。
今までやったことがないので、ちょっと不安はあります。

>>861
いろいろとありがとうございます。
これまでは、多少太めでも健診でそれほど悪い数値はでなかったのですが、
やはり年齢と共に色々とでてくるようですね。
今後も気をつけようと思います。

>やっぱり特徴ある症状なんかは会社や医師に言っておいたほうが
>いいかもしれないっていう教訓として考えた方がいいと思ったよ。

仰るとおりですね。
肺の影に関しては、もう何年も前から指摘され続け、
それでも問題なしと言われてきたので、私的には全くのノーマークでした。
けれども、念のために、事前に報告しておくべきでしたね。
その慎重さは、ドライバーの職務にも必要なのかもしれません。

>確かタワー系だったよな?

はい、タワー系です。
私事ですが、毎年年末年始はどうしても九州まで走らなければならない都合があり、連休が必要なのです。
そのことを快く理解し、受け入れてくれたのが今回面接を受けた会社でした。
もちろん、それだけでこの会社に決めたわけではありませんが、そのことを含めて総合的に判断して決めました。
863国道774号線:2008/02/15(金) 23:20:06 ID:HGBGrp/3
うちの会社も脳梗塞いった者出た。
あまり残業もしないで2時には帰る人だったけどね。普通にやっても脳梗塞の危険が高くなる仕事だな。
864国道774号線:2008/02/15(金) 23:40:50 ID:iuyPzqUp
仕事はほどほどにやっていても、喫煙、適量以上の飲酒、運動不足の人間ばっかりだからだろ。

三つともきちんとしてるタクドラは、ほとんどいないよ。
865国道774号線:2008/02/16(土) 12:59:32 ID:wMmiIRp+
養成新人で、これからタクシー始めようと思ってるんですが、北区、板橋あたりの会社では、

どこが良いのですか? できれば志村周辺でアドバイスお願いします。
866国道774号線:2008/02/16(土) 14:00:39 ID:or5EdvA8
>>865
それだけでは回答しきれません。
貴殿がどういう営業スタイルを今後取りたいのか?
また将来を見据えて個人タクシーをやるところまでこぎつけたいのか?
まったく見えません。
一時凌ぎでやるにしても養成の場合は2年ほどは途中退社をすれば
養成費を返却しなくてはならないお礼奉公的な慣習がある世界ですから、
それも踏まえて考えておく必要があります。

タクシーということを基礎から覚えたいのであれば、4社系。
それも軍隊よろしく最初は公出あたりまえ恐怖の13勤デフォと呼ばれる
日本交通もしくはKm本体(その辺なら赤羽だな)をお勧めします。

ただ、内容的には調べればわかることですので
本意としては、「それくらい自分でググるなり、過去ログ嫁!ゴルァ!」と
核心の見えないクレクレを非難させていただきますw
867国道774号線:2008/02/16(土) 14:40:03 ID:QcofAXZ3
毎回毎回同じことを書いて飽きないの?それとも痴呆症か何か酷い病気なの?
868国道774号線:2008/02/16(土) 14:50:58 ID:DvkMWo0X
>>865->>867は毎度のループだろ?
つーか少しは学習しろよw
それ以前に質問が大雑把すぎて答えられないのも確か
そもそも何を持ってよい会社かというのも意味不明
仕事をして金を稼ぐ以上は何かが犠牲になるのだが
その辺を甘く考えている香具師がハイタク事業には大杉
869国道774号線:2008/02/16(土) 14:53:24 ID:QcofAXZ3
> 金を稼ぐ以上は何かが犠牲になる

お金がない!見たくなった
870国道774号線:2008/02/16(土) 15:12:51 ID:wMmiIRp+
皆様が、どこが良いかと思っているのかをただ知りたかっただけです。
871国道774号線:2008/02/16(土) 15:14:31 ID:wMmiIRp+
今のところ、東洋か飛鳥で迷っているしだいです。
872国道774号線:2008/02/16(土) 15:33:26 ID:SjiK416e
加西大田世田谷新宿足立良い会社ないですか?
大名古にしようかな

873国道774号線:2008/02/16(土) 15:34:23 ID:SjiK416e
いまのとこ大名古かヤマサンです
874国道774号線:2008/02/16(土) 15:46:25 ID:oVo6tnsj
東洋って日交グループだっけ?
875国道774号線:2008/02/16(土) 16:04:49 ID:syFZsmo/
大手大企業じゃ年俸制度導入に際して、社内格差拡がりが社内の雰囲気や
人間関係がギクシャクするのを防ぐために、社内訓辞で
自分の所得を同僚他人に話してはならないといい聞かせてる会社もあるというのに底辺民族ときたら…
876国道774号線:2008/02/16(土) 18:43:09 ID:Gm+QwDmN
>>871
飛鳥板橋は止めとけ 東品川スタンド強制だぞ。
877国道774号線:2008/02/16(土) 20:10:31 ID:ZZ8aWf/y
亞須加と盗用か…
よりによって問題多いところじゃねーか?
ネットや就職情報誌で派手にやってるから素人は騙しやすいんか?
とにかく両社の専用スレがあるから見てみろ
ネタ半分とは言え火のないところに煙は立たないからな

結論から言うと
盗用は日曜祝日休み以外のメリットはない上に
足切の高さや労働時間に五月蝿くて稼げない
それならば日光本体に行った方がマシ
亞須加は言わずもがな
タワー系希望なら中小な方が融通利く分仕事はしやすいぞ
878国道774号線:2008/02/16(土) 22:13:11 ID:wMmiIRp+
やはり4社系が、始めは良いと聞いていますが?どうなんでしょう?

日光本体がいいのでしょうか
879国道774号線:2008/02/16(土) 22:37:10 ID:2cC27Zsc
日光 先週人身二回?マターリ東都へ!
880国道774号線:2008/02/16(土) 22:38:45 ID:Vem1LJ2c
>>878
少しは過去ログ読むなり自分でググルなりして調べろや!
このヴォケクレクレ厨が!
881国道774号線:2008/02/16(土) 22:58:16 ID:asau4mbY
>>880
新人のフリして探ってるだけだろ いい加減関わるなよ 
882国道774号線:2008/02/16(土) 23:23:19 ID:SjiK416e
4社でお勧めはどこ?
883国道774号線:2008/02/17(日) 00:43:19 ID:LIdQ3Hdo
すみません

タワー系ってなんのことですか?
884国道774号線:2008/02/17(日) 00:49:59 ID:imJHzOr3
あたま きょう むせん
885国道774号線:2008/02/17(日) 02:19:38 ID:XxR+wf5v
>>877
ライオン交通どうよ?
886国道774号線:2008/02/17(日) 02:37:39 ID:0fVLsyGq
つまり4社というか、NやKのだな厳しさに耐えられれば、どこの会社に移っても大丈夫というだけだな。

もちろん営業ノウハウとかは別だけど。

887国道774号線:2008/02/17(日) 08:53:00 ID:IUeIpa/A
コンフォートやセドリックのスタンダードに乗って20時間走り回れば
この仕事がどんなもんかわかるよ。

更に言えば客のうち10%は質が悪い。誰を乗せるのか、どんな場所に
いくのかさえ分かりはしない。
どこどこの何ビルの車寄せって言われても、地下鉄の駅入り口といわれ
ても新人のうちは分からず怒鳴られまくるわけだ。

今まで知らなかった街、建物、道を地図を見ながら(良くてナビだな)
不安そうな客の視線を浴びつつ、必死のハンドル捌き。
駅に着ければ近郊の施設をわかっているだろうと思いこんで客は乗っ
てくる。流せばいいといわれても、自分が今どこを走っているかも分
からず、あげくにポイントずれたとこを延々走る。

会社は机上の空論振り回し、ベテランの日報見せながら尻を叩く。

離職率の高さが業界を物語る。四社だろうが中小だろうがやること
は同じ。せいぜいチケットや無線の違い。

二種免許とってからこの業界はいるのがベスト。最初はどこでもいい
から入社してみろ。せめてGパケ、SVくらいは乗せてもらえるとい
いと思うが、中小、四社のグループ会社は無理だろうな。

全車Gパケ、SVでナビついてんのは四社くらいなもんだしな。
貧乏とか、がめつい会社は今でも何にも付いてないから新人にはきつい。
かといって、そこのベテランが何処でも走れるって訳でもない。
錦亀に中小多いのはそういうこった(チケットも無線も皆無だろうしな)。

ま、新人さんやこれから始めようと思う奴はせいぜい頑張れよ。
888国道774号線:2008/02/17(日) 13:12:08 ID:lh0IW+9V
平均7万出来る会社です

http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html
889国道774号線:2008/02/17(日) 13:18:49 ID:7Ge1kcdr
>>888
7万できるまで帰庫しなきゃ、どこでもできるよ。
890桜に得ぬ:2008/02/17(日) 13:31:33 ID:d7kVL7Sp
ひまわり一周した会社
891国道774号線:2008/02/17(日) 13:56:13 ID:yW0ed9y+
>>888
ハイリスク、ローリターン

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1199739754/
892国道774号線:2008/02/17(日) 14:31:50 ID:+gQ3rMAi
>>888
24時間コンビニ営業
893国道774号線:2008/02/17(日) 14:33:19 ID:07/aoX7W
また4社原理主義か?w
正直4社がいいとは限らない。
特に新人のうちはなww

新人だろうと古株だろうとやる香具師はやってくる。
中には過労であぼーんする香具師もいるけど
手の抜き方なんかもちゃんと心得てて適当に休みながらでもだ。

会社がどこのグループに属してるかもある程度は必要だが、
やる気とセンスと運だよ。この仕事!
894国道774号線:2008/02/17(日) 17:56:21 ID:dEZwUH0W
>>888先週人身2件
脱北者多発。
895国道774号線:2008/02/17(日) 20:11:50 ID:TMe1OQvW
勤務時間相談に応じる。
住宅相談に応じる。
交通費支給。
全部嘘だった。凄いなw
まともな会社じゃ考えられないと思うけどな。
時間で嘘をつかれたのでさようならだな。
これから応募する皆さんはせめてハローワークを通じて面接しましょう。
まともな人間ならハローワーク通してるかどうかで対応の仕方変えないもんだけど、なんせあれだからw
まあ、働いてる人の感じはまあまあだったし完全に無意味でもなかったし、そんなに悪い出来事でもなかったけど。
896国道774号線:2008/02/17(日) 21:27:41 ID:vDWB+rx7
欠勤控除が無い会社って言うのは いい所なんでしょうか?
897国道774号線:2008/02/18(月) 09:48:46 ID:CIfs9shI
>いい所
普通じゃないの、オイラんとこは有給にしてくれる
898国道774号線:2008/02/19(火) 03:56:32 ID:qwChCveP
年収100万雲助続出の所です
http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

899国道774号線:2008/02/19(火) 07:20:01 ID:05NAzW3y
初乗務から給与補償30万とかって1日でも休んだり遅刻したり早退したらもらえんのですか?
900国道774号線:2008/02/19(火) 10:11:26 ID:bKbmVmHB
>>898
これはいつもの工作員の間違い?
それとも、ギャグ?

年収100万なら、多分どこでも出来るんじゃね?
901国道774号線:2008/02/19(火) 11:21:45 ID:lc2blrlF
>>899
会社による
kmだと364000円保障は 13回で364000、1回休んだら28000引かれる

中小会社だと1回休むと、全額保障なしなるところもある
902国道774号線:2008/02/19(火) 11:39:05 ID:AEjyjT1y
うちは12出番・ハンドル15時間・大きな事故違反なしが条件だった。
そんだけやれば普通は保証給と同じくらい売り上げてくるんだけどねw
903国道774号線:2008/02/19(火) 15:50:22 ID:koBi68U6
>>902
ハンドル時間って車動かしてる時間だよね?かなりきついな。
904国道774号線:2008/02/19(火) 18:16:22 ID:YqNXbZd9
>>903
きつくないよ

6時間 休憩20分 6時間 休憩2時間 4時間 付け待ち休憩1時間
905国道774号線:2008/02/19(火) 18:41:13 ID:XMyFmGIn

 この商売、事故という高リスクがあり!

 ある日突然退職他、人生の激変を覚悟しなければならない!
906国道774号線:2008/02/19(火) 19:06:05 ID:r98BlpEk
907国道774号線:2008/02/19(火) 19:59:04 ID:LDi0rFvU
定期的にと言っちゃなんだが、>>717の次の報告を知りたいと思う俺。
なんかドキュメントチックで読めるんだよな。
908・・:2008/02/19(火) 21:32:00 ID:GzpTdEl+
で、どこがいいですか?
これから面接受けたいんですが。
909国道774号線:2008/02/19(火) 21:49:35 ID:QC7qJDpc
100台規模の家から近いところ。
910国道774号線:2008/02/19(火) 22:10:26 ID:YqNXbZd9
幹線道路から離れてるところも良いよ。

立体や車庫狭いところは休憩戻れないからきついね
911・・:2008/02/19(火) 22:47:09 ID:GzpTdEl+
やっぱ足立や北、板橋より都心部に近い方がいいんですかね。
墨田とか荒川でも。
912・・:2008/02/19(火) 22:48:17 ID:GzpTdEl+
会社名わからないと田舎者にはわからないんですよ。どこにどの会社があるか。
913国道774号線:2008/02/20(水) 05:36:28 ID:nVJooVFx
ウチの社員寮は大学の寮みたい。でっかい食堂があって
6畳1間の個室部屋があって。ただ風呂が1個しかない。
一応、時間帯によって男湯、女湯、別けてるけど、皆無視(笑)
だから男湯の時間でも女が入ってくるし
914東京:2008/02/20(水) 11:32:23 ID:nOu+kIXL
質問です
仕事中に駐車違反を起こした場合、会社に報告しますか?
ちなみに、警察からは会社に連絡は行かないとの事ですが。
915国道774号線:2008/02/20(水) 11:53:54 ID:tkLWMSfx
>>914
どこ署だよ?デタラメ言いおって…
きっちりバレるから、先に自首しておいたほうがいいよ。
916国道774号線:2008/02/20(水) 13:01:34 ID:Ie9/cB/P
>>915

確かに“警視庁からは”直接会社に連絡しないよ
違反者が反則金処理したらね。
つうわけで知ったか乙!!

アホちゃうか?
917国道774号線:2008/02/20(水) 13:19:04 ID:tkLWMSfx
>>916
んじゃ、なんで俺ん時はバレたんでしょ?
聞くは一時の恥、教えてたもれ、フリクラさん。
918国道774号線:2008/02/20(水) 13:36:44 ID:tkLWMSfx
「経由」ってことか。
連投スマソ
919国道774号線:2008/02/20(水) 20:09:46 ID:/m5Q1u2c
あげ
920国道774号線:2008/02/20(水) 20:17:33 ID:E+uieWLl
世田谷から大田区の環八付近で評判のいい会社はどこですか。
歩合のいい中小がいいんですが。
921国道774号線:2008/02/20(水) 20:43:34 ID:WW0RDC3K
荏原
もしくは、柿木あたりがオススメ。
922国道774号線:2008/02/20(水) 21:46:41 ID:WdSs3W4H
深視力がだめで二種の更新が保留されそうだった
3時間休憩を取って再検査ですんなりOKだったけど
この検査いらなくね?
923国道774号線:2008/02/20(水) 22:18:10 ID:ji1DR8DO
大森に東都ができるずら。
924国道774号線:2008/02/20(水) 22:35:30 ID:hejdXzbx
小田急はどうよ 
925国道774号線:2008/02/21(木) 06:52:38 ID:FZgLYepC
日光無線威力絶大!

1回目 銀座→丸の内

2回目 赤坂→新橋駅

926国道774号線:2008/02/21(木) 11:36:14 ID:SgK1Eb+n
>>914
普通の軽い違反だったら、黙っていればばれない。
但し反則金は遅れずに払うこと。

駐車違反の場合は自分で早めに出頭して払えば、ばれない気もするが?
そのままにしておくとタクシー会社に必ず連絡はいくでしょう。
927国道774号線:2008/02/21(木) 12:57:51 ID:mDXfZyLx
営業車で速度や駐車の違反は車停の対象だから、いずれは会社の知ることとなるのでは?
928国道774号線:2008/02/21(木) 14:39:50 ID:zrcvH4R3
路駐して寝てる奴はトラックに突っ込まれて氏ね
929国道774号線:2008/02/21(木) 18:04:13 ID:mDXfZyLx
あげ
930国道774号線:2008/02/21(木) 18:14:19 ID:HcsH9xsq
>928
おまえみたいな低脳アホーに言われたかねえよ。
931国道774号線:2008/02/21(木) 18:35:20 ID:x250svec
小田急にいけよ
932幸福への炉端道 ◆/BiSGy3emw :2008/02/21(木) 19:54:10 ID:GWcHHVmz
すばり小田急の世田谷営業所ゎどうかな?
詳しくゎ優良乗務員が集う隠れ家的なサイトまで!
アドを教えていただければ詳細を(^o^)
933国道774号線:2008/02/21(木) 19:56:52 ID:de9s0huB
このスレは工作員が多いな。
934国道774号線:2008/02/21(木) 20:45:04 ID:Qca83kgs
>>932
左貝か神谷だろ。
しかし、うぜえな。
935国道774号線:2008/02/21(木) 20:54:14 ID:izdZnvfz
二種免って何年ごとに更新ですか?
936国道774号線:2008/02/21(木) 21:16:28 ID:Nc1SnBQ3
>>935
一種と同じ。3or5年。
937国道774号線:2008/02/21(木) 21:35:58 ID:kmfqZbnp
くだ質くらい放っておけないの?
何で構うの?
938国道774号線:2008/02/21(木) 22:06:13 ID:Nc1SnBQ3
>>937=元祖アイツ君
939国道774号線:2008/02/21(木) 22:12:34 ID:izdZnvfz
>>936
一種と同じですか、ありがとう。
940国道774号線:2008/02/21(木) 22:28:13 ID:r9zEd4Kl
>>927 駐車違反は車停の対象ですか?速度超過も30kmオーバーじゃなかった?
941717:2008/02/21(木) 22:53:13 ID:HGQOWX34
>>907
気に留めていただき、ありがとうございます。
どういう訳か2ちゃんに書き込みできなくなり、携帯から書かせて貰います。

今日から教習所通いが始まりました。
なぜ今日からかというと、初期の給与保証が最も効率良く貰えると云うことで、会社側から勧められたからです。
もちろん、私が望めば即入社可とも言われたのですが、数日入社が延びたところで大した影響はありませんし、失業保険も出ているので、会社の勧めに応じることにしました。

断片的でよろしければ、時々近況を報告させてもらいます。
942国道774号線:2008/02/21(木) 23:22:11 ID:/hTNfEF9
想像してたのと同じだったこと、違ったこと、は?
943国道774号線:2008/02/21(木) 23:30:36 ID:u1YTQ4hz
緑ナンバーは駐車違反は会社扱いだと点数取られないよね?
944国道774号線:2008/02/21(木) 23:58:05 ID:pxqkBEhZ
>>914
今は相互通報するから、早ければその日のうちに会社に連絡が来る。
>>943
そうだね。初めて知ったけど、会社によるのかな?
945国道774号線:2008/02/22(金) 03:46:38 ID:vbn9IU30
ここの社長になれば年収1億円!

http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

946国道774号線:2008/02/22(金) 06:34:38 ID:MBaAVHq8
ウチの会社は駐車違反すると一発で首、解雇でっ!
947、、:2008/02/22(金) 08:34:34 ID:Dk78NkhE
駐車できないんじゃションベンどうすんの?
飯は?
948国道774号線:2008/02/22(金) 22:07:16 ID:oUkbXMZg
>>947
けーさつOBからすれば
タクドラおよび一般庶民はションベンするな。メシ食うな。とゆうことだわなあ。

そのくせ
てめえらだけは
やたらと駐車メーターばっかし増やしている。
これが一番、交通の邪魔なのにな。

つまりそういうこと。
OBの天下り先を作るのが目的なのでした。

949国道774号線:2008/02/23(土) 08:28:26 ID:/UvffpoK
小便する場所と飯食える場所くらい見つけとけよ
950国道774号線:2008/02/23(土) 21:55:43 ID:6wpbhuzn
最近の駐車違反監視員は軽自動車で移動してる奴もいるが
そいつら堂々と路駐してるぞww
951717:2008/02/24(日) 20:23:36 ID:sbvfLnVz
>>942
私への質問でしょうか?
そうだとみなして書かせて貰いますね。

総じて言えば、ほぼ予想通りです。
細かく言えば、学科は思ったよりずっと簡単。
ただし、ある程度は自分で勉強をしなければいけないでしょうね。

実技は、長年の癖を取るのにやや手間取っています。
先生にもよりますが、ドアの開け閉めからサイドブレーキの引き具合や引く速さにも注文を出します。
それと、停止するときの車間距離ですね。
東京の一般ドライバーの車間距離で停止すると、狭すぎと注意を受けますが、これも癖になっているので時々うっかり忘れてしまいます。
また、私は長年AT車のブレーキを左足で踏んでいたので、右足で踏むことに慣れていないこともちょっとした問題ですね。
まあ、それについては大分慣れましたが。

一番の問題は、意外な伏兵というか、深視力です。
調子のいい時と悪い時があってちょっと戸惑っています。
もし私がタクシードライバーになるのを断念するとしたら、その深視力かもしれません。

タクシードライバーを目指す人がいらっしゃったら、事前に自分の深視力を測定してもらった方がいいかもしれません。
一部のめがね屋さんなどで測定してくれるそうです。
952国道774号線:2008/02/24(日) 21:42:39 ID:6ZX/i1KJ
正直この仕事は運です。
いい客ムカツク客近い客遠い客全て運です。
努力しても限界があります。
もう頭では辞める気持ちでいます。
ダラダラとしてたら時間だけたってしまいココまできました会社の先輩たちを見てもみんな冴えません。
しかし生活が・・・。僕に何が出来るだろう?
なんか鬱になってきました。さようなら・・・。
953国道774号線:2008/02/24(日) 22:08:07 ID:kkew3oox
>>952
人生、才能と運だなあ。やっぱし。

キミは才能がないと思い込んでいるが
これがマチガイなんだな。
ほんとはキミの場合、単に心の病。
これを直すのは簡単。
良く食い、眠り、ストレスをためない。

出番の前日に
肉、にんにく、野菜、牛乳たっぷりの食事をし
そして早めに寝てたっぷりの睡眠(〜10時間以上)をとる。
翌朝、清涼飲料水1Lを飲んだあとに大量のクソを出す。
軽い朝食後、爽快な気分で出社する。
そうすれば、7万、8万はあたりまえ。

この仕事は
自信喪失と精神的ストレスが最大の敵。
自己管理とゆうか不摂生をしないやつが
いい仕事をしている。

こういうオレは
毎日飲み打つ。
3コロ4コロあたりまえ。

正直、生活は苦しい。
954国道774号線:2008/02/24(日) 22:23:14 ID:VZSQXbYJ
アホは死んで当然
955国道774号線:2008/02/25(月) 05:50:14 ID:BVQtL6J/
プロは乗務中に糞ヲしない。

956国道774号線:2008/02/25(月) 06:07:59 ID:UMqaSzKR
極一部を除き>952>953がほとんどだね。
957国道774号線:2008/02/25(月) 07:17:39 ID:L9xMG3/m
<パトカー衝突>緊急走行中、タクシーに 運転手と乗客けが
2月24日18時34分配信 毎日新聞
24日午前2時10分ごろ、東京都北区東十条4の環状7号線交差点で、緊急走行中のパトカーとタクシーが衝突し、
男性運転手(60)が右足を骨折し重傷、乗客の女性(47)が頭などに軽傷を負った。
パトカーは不審なバイクを追跡中で、警視庁王子署の巡査部長(38)が運転、巡査長(26)が同乗していた。

調べでは、パトカーは、無灯火でナンバーを隠して走るバイクを発見。
赤色灯を点灯しサイレンを鳴らして追跡した。
パトカーの対面信号は赤で「緊急車両が進行します」と警告して交差点に入ったが、左から直進中のタクシーと衝突した。

王子署の湯沢行男副署長は「適正な職務執行と判断している。けがをされた方の一日も早い回復を願っています」とのコメントを出した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000044-mai-soci
どこの会社だ?
958国道774号線:2008/02/25(月) 23:00:34 ID:MpQPjqP8
寮の隣部屋から
SEXの声が物凄い響いて聞こえてくるんですが、どこもこんな感じ?
959国道774号線:2008/02/26(火) 09:05:40 ID:uGfN1ptc
>>717
いろいろと読ませてもらってるけど、あなたすごいね。
かなりタク運に憧れているのかな?けど、文体だけから判断して
申し訳ないけど、もう少しゆとりを持って良い意味で不真面目にや
らないと精神的にやられちゃうよ。
どんな仕事もそうだけど、日向と陰があることを忘れないで頑張って
960国道774号線:2008/02/26(火) 10:01:45 ID:m5HGj1+I
>>955
マジな話。
実車走行中にクソをもらしたウテ死がいたよ。
961::2008/02/26(火) 13:41:23 ID:KP2GMxnB
やっぱナビは新人にとって不可欠というか、かなり役に立ちますかね。
962国道774号線:2008/02/26(火) 15:58:54 ID:fEh4En5P
道の確認。ド忘れ。
高速の乗り口、降り口の確認。
交差点名の確認などには、いいかも。
あと、渋滞情報。
ナビでわからない場合は、地図などの方がわかりやすいかも。
ナビによっては、固まってしまうのもあるし、じれったくなるかも。

ただ、よっぽど知らないところに行く以外や、住宅街で方向がわからない場合
以外は、あまり道案内はしないで、見るだけ。
ないよりは、まし。
963国道774号線:2008/02/26(火) 16:08:16 ID:Gs7NoU00
556 :774号室の住人さん:2008/02/26(火) 15:42:16 ID:A3BZIeNz
ついに完成!人権擁護法案反対web署名HP!!

人権擁護法案反対の声をネットから外に発信するための強力な武器となる、署名ページがmixi有志の手により完成いたしました!

■人権擁護法案反対!Web署名HP
(PC)
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%bf%cd%b8%a2%cd%ca%b8%ee%cb%a1%b0%c6%c8%bf%c2%d0%a4%ceWeb%bd%f0%cc%be%a4%ce%a5%da%a1%bc%a5%b8?wiki_id=21770
(携帯)
http://08.mbsp.jp/houan18/

どうぞ署名に御参加ください!


964::2008/02/26(火) 21:44:17 ID:KP2GMxnB
新人の養成費用の学校にかかった分の20万余りは借用書書かされるんだね。
養成中の日当の1万余(ひと月で合計20万余り)も会社によっては
2年以内にやめる場合は返せっていうんだね。
会社によっては日当のことは言わないみたいだけど。
965::2008/02/26(火) 21:55:23 ID:KP2GMxnB
>>962
回答ありがとうです。
966国道774号線:2008/02/26(火) 23:57:27 ID:SUALC4Y4
>>952
先ず家族がいるなら離婚しろ。離婚しても縁が切れるわけじゃないから。
ウジウジダラダラやってると国の補助面でも不利だし何より子供や奥さんが可哀想だ。
てめぇの身辺整理が出来たらこの仕事を続けるか樹海に行くか、てめぇが決めろ。
俺から言わせりゃ、てめぇなんぞ生きる価値すら無い。今すぐ死ね。
967国道774号線:2008/02/27(水) 03:17:15 ID:blhRoNs/
>>966
煽るなカス。
968国道774号線:2008/02/27(水) 03:40:11 ID:cdVf/Fid
現在、 タクシー関係のスレを荒らしているクソ('・ω・`) ◆aitsu0s3u6は
携帯とPCを使い、さらにIDと文体を頻繁に変えて、何人もいるように見せかけていますが、
実際にはこのカス一匹だけです。
バカなので叩くと超面白いから、煽っている奴を見つけたら遠慮なく叩きましょう。wwwww
969国道774号線:2008/02/27(水) 04:19:12 ID:BP3/6owX
>>966は勉強スポーツからっきし。チビで小太りでブッサイク。女子と話すと即赤面と化す非モテ帰宅部のお前。
だけど仲間内では目立ちたがり屋の末っ子属性。調子に乗りやすく、しばしば友達をからかうものの、
たまに冗談の度が過ぎて相手にマジギレされることがある。そんな時、お前は露骨に怖気づいてしまうが、
でも素直に謝れるほど自分に自信が無いから、顔を引きつらせながらも笑ってごまかし結果好感度ダウン。
低空飛行で煮え切らない日々の中、自覚は全く無いものの、心のどこかで自信を得たいと願っているお前はある時、
中身空っぽの自分を棚に上げて、ブサイクな友人たちと仲良くしている事に気恥ずかしさをおぼえるようになり、
然るべき居場所であるはずのブサキモオタグループから距離を置きたいと意識し始める。
そして、運動部に所属し女子とも楽しく付き合っているイケてるグループに関わろうとする。
イケてるグループと話を合わせるため、お前が手持ちの芸の中からとっさに見出したポジションが、
過激な下ネタや不謹慎ネタを披露して受けを狙うという三流芸人キャラ。
視野の狭いお前はTPOもわきまえず、口を開けば下ネタ不謹慎ネタのオンパレード。
内心はけっこう冷静だし女子の視線もすげく気になるけど、頑張って陽気に振舞い、
なんとかイケてるグループにカテゴライズされているつもりになって、かりそめの充実した学校生活に安堵するのだ。
でもヤンキーからは普通にパシらされるし、学校以外ではイケてるグループとの交流は全く無いのが実情。
おまけに下ネタのせいで、女子の間ではぶっちぎりの不人気男子ナンバーワンとなったのである。
970国道774号線:2008/02/27(水) 06:20:06 ID:NVvd0Suw
958>

寮費はおいくら?
971717:2008/02/27(水) 16:43:55 ID:9kARyFkV
>>959
アドバイスと励ましのお言葉ありがとうございます。
アドバイスについては参考にさせてもらいます。

タクシードライバーに強く憧れているという訳ではありませんが、
比較的自分に向いてる仕事ではないかと思うのです。

あと、仕事に慣れたら明番を利用してサイド・ビジネスとしてネット通販をやろうと思っているのです。
それについては、前の会社の取引先の社長から全面的に協力して頂けるという了解を取っています。
私が商品を紹介するHPを立ち上げ、注文を取り、そちらの会社から直にお客さんへ品物を送るというシステムで、
元手はほとんどかからず、仮に商品が売れなくても私には実害が何も無いのです。

ところで、私自身は、本日無事に教習が終了し、明日卒検を受けます。
大きな失敗が無ければ受かると思います。
問題はその後の深視力です。それについては何とも言えませんが、
府中試験場がどのような検査をするのか少なからず気になっています。

そうそう、教習所の費用は会社負担で受けさせてくれるところがほとんどですが、
先生によると、もし卒検までに規定の教習をオーバーして受講した場合
(卒検に受かる見込みがないと、教習が追加されます)
や卒検に失敗し再度補修と卒検を受ける場合の費用については、
「自腹」という会社も少なくないそうです。

ま、極標準的な運転ができ、普通に教習を受ければ、大きな失敗が無い限り大丈夫なようですが、
自信の無い方は事前に会社にどのようなシステムなのかを問い合わせた方がいいでしょうね。
追加の受講費や再度卒検を受ける費用は決して安くはないようですから。
972国道774号線:2008/02/27(水) 17:41:51 ID:u37O759J
>>963
携帯からオクタ
973国道774号線:2008/02/27(水) 20:00:57 ID:nUaddQEa
あげ。
974国道774号線:2008/02/28(木) 06:51:54 ID:c2jLabKl
まぁ個人的な意見だけど・・・・・。
タクドラが自分に向いてるか向いてないかは3年やってから語ってくれないかな?
まぁ半年位やればなんとなくでもわかるんじゃないかな?
これから始める人には酷だけど稼げると思うのは甘いよ。
ただ走り回れば客乗せられる時代じゃない。
まともな客は半分もいないからね!
まぁ頑張って下さいな!
975国道774号線:2008/02/29(金) 16:31:32 ID:4Yzz2edL

一番多いトラブルは、地理不案内!

3年やらないと、道覚えないよ!
976国道774号線:2008/02/29(金) 17:06:25 ID:1pVFaV8O
去年にイースタンエアポートに転籍した奴が言ってるが、楽でいいらしい。
何しろ流す必要なく、すべて予約で配車されて手取りで30位だって。プラス夏冬ボーナス。
たぶん本当だと思うが。
977国道774号線:2008/02/29(金) 17:52:39 ID:YBAT7BQS
太陽のが稼げますが何か?というかハイヤースレで
978国道774号線:2008/02/29(金) 19:59:20 ID:P9Jh820g
979国道774号線:2008/02/29(金) 20:31:00 ID:V2gBXr9m
>>976
何時何分に迎えに行って、指定時間に着ける。
すまんが俺には出来ない
980::2008/02/29(金) 20:55:06 ID:5M8kFFm6
月間営収(税抜き額)×0、53=支給額

って説明だったんですがこれって普通ですか?
981国道774号線:2008/02/29(金) 22:52:53 ID:5zzNoTDg
>>976

一日の流れ

出勤(新人は朝早い勤務になる)
      ↓
まず一回目の仕事をもらう
(ここでいう仕事とは、空港に送るか、空港からどこかに送るか、新幹線の駅への送り迎え)
      ↓
終わったら次の仕事を配車してもらう
      ↓
夜になると仮眠時間のある勤務の人は仮眠をとる
      ↓
深夜は原則、空港から自宅への送り
      ↓
早朝は空港への送り
      ↓
帰庫したら洗車と納金(98%チケット)

実車回数:平均8〜10回 総走行キロ:平均約430キロ
   

スタンドで色々教えてくれたハイヤーの兄ちゃんありがとう!
982国道774号線:2008/03/01(土) 07:53:23 ID:muyzWAHo
ハイヤーなんてアホくさくてやってられんよ。偉そうな客は乗るし、たいして金にならん。

稼ぎたいなら、融通が利く中小で、ナイト(日勤)すること。

道に不慣れかもしれないが、馬鹿にされても我慢して、早く道を覚える事だね。

そして、10年経過したら、糞会社など辞めて個人になることだね。
983国道774号線:2008/03/01(土) 08:30:25 ID:dYP6k9nE
普通にメーター入れるタクシーでしょ?
平均430キロってどういう事?365キロまでじゃなかった?
984国道774号線:2008/03/01(土) 08:50:30 ID:kYM35Qkn
数ヶ月ぶりにタク業界復帰するんですけど、景気は落ちていますが。
去年都心で流しだけで平均6万(税引き)やっていたとすると、
いまはどのくらいでしょうね。
昼間は良くなって深夜はダメだとか…

東京都内タクシー値上げで売り上げ激減 
運転手ぼやく
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/10275.html

↑こういうニュースがあった。営業収入2.8%減。
6万だったら
6万×0.972=58320円くらいですか?
985国道774号線:2008/03/01(土) 08:54:13 ID:kYM35Qkn
>>980
>月間営収(税抜き額)×0、53=支給額

歩合53%ということ?安いね。手取りはさらに下がる。
大和とかですか?

歩合最低60%はいかないとね。
986国道774号線:2008/03/01(土) 08:55:47 ID:esQjPeYE
確かに地理不案内は客に余計な緊張を与える。
タクシーは他の交通機関に比べてかなり高額な移動手段。
時間優先、車内でのビジネス(電話、メール、PC処理)、疲れて目的地まで
休息する等の付加価値を求めて乗る人が多い。
いちいち手取り足取り道案内していくうちイライラしてトラブルの元になる。
それに客が道を知っていても、こちらもいろいろ提案、相談(
でしゃばらず最終決断は客)できれば逆に客に安心感を与え、そうそう
トラブルにならない。
そこまでなるのに3年以上はかかるね。
987国道774号線:2008/03/01(土) 12:46:35 ID:bVNOIj1O
>>984
時間当たり営収は上がっている印象だけどね。

単に早く帰る奴が増えただけのような。
988国道774号線:2008/03/01(土) 15:45:57 ID:PacHSu9o
地方出身4ヵ月目

11出番、売上55万
総支給31万
健康保険9千
厚生年金1万6千
厚生年金基金5千
雇用保険2千
所得税7千
住民税1万7千

差し引き25万

こんなんで2年もやれないんですけど
989国道774号線:2008/03/01(土) 18:23:29 ID:kYM35Qkn
>>987
ありがとうございます。
990国道774号線:2008/03/01(土) 19:32:17 ID:kYM35Qkn
ここも以前と比べて投稿がへったような気がする。
タクドラ新人は減っているんですかねぇ。
991国道774号線:2008/03/01(土) 20:06:14 ID:aSqBEJun
>>990
以前に比べれば
働き口が増えたので
無理してタクドラにならなくてもよくなったから。

若者は
事故死、肥満、糖尿病、脳梗塞の危険にさらされる
タクドラなんてやらないほうがいいのはたしか。
992国道774号線:2008/03/01(土) 20:19:44 ID:zknbcmil
そうそう自己管理できない人には無理だからね
993国道774号線:2008/03/01(土) 20:22:20 ID:IEzFFgED
逆にガリガリになってる奴がいるけど重大事故起こさないか心配
994国道774号線:2008/03/01(土) 20:23:12 ID:kYM35Qkn
>>991
タクシー仕事
一発人身大事故起こしたら、人生終わり
ハイリスク、ローリターン 免許取消…
その辺が理解されてきたんだろうね

いい傾向だ(笑


995国道774号線:2008/03/01(土) 20:27:37 ID:tiH13w7X
結局規制緩和か 食い散らかして都合が悪くなれば辞めると 実に迷惑な話だ
996国道774号線:2008/03/01(土) 20:30:05 ID:kYM35Qkn
生まれ変わったら…

刺客になりたい、
軍人になりたい、
相場師になりたい

そんなやつに向いているんじゃない。
タクドラ仕事は。
997国道774号線:2008/03/01(土) 20:52:54 ID:kYM35Qkn
タクドラ再就職ということで、
3〜4の会社(中小)に問い合わせして、
平均年齢聞いてみたら、どこも55以上だったね。

やっぱり前途ある若者には向かない仕事かもしれない。
というか若い人はすぐ辞めちゃうのか?
あまりにハイリスクだから

失うものが何もないような中高年の仕事ということかな…
998国道774号線:2008/03/01(土) 21:36:27 ID:egCWNFb5
今の30前後も就職氷河期で失うもの何にもないよ。
団塊と団塊ジュニアのための職場だねw
999国道774号線:2008/03/01(土) 23:01:21 ID:kYM35Qkn
999でタクドラは一生賃貸覚悟、バンザイ
1000国道774号線:2008/03/01(土) 23:04:50 ID:kYM35Qkn
1000でタクドラはプライドのある奴には向かない、
ホームレスレベルの客にも馬鹿にされても、
じっと耐えるのみ その連続…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。