■ETC(ノンストップ自動料金収受システム18レーン目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
934国道774号線:2008/12/01(月) 21:41:44 ID:/lHn88tq
>>932
海外にあるように車載器無しでも課金は可能なのですよ。
日本も不正通行への罰則付き法整備が出来てるので、
VESと言われるカメラによるチェックを始めればレーンを無くせます。
935国道774号線:2008/12/01(月) 21:43:01 ID:6nS+qFYH
>>931
危ないんだったら、速度落とせよ。
静止物に自分からぶつかりそうになっといて、文句言うなんて、ドアホですか



てか
936国道774号線:2008/12/02(火) 00:04:27 ID:Aw9lEWzk
ETC詐欺考案 元運転手に有罪 佐賀地裁判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000025-nnp-l41
937国道774号線:2008/12/02(火) 07:27:21 ID:9yn9hnni
>>934
いや、だから、通路幅が2レーン分の幅しか無いところでその内1レーン分
は現金レーンで潰れるからETC用通路幅は変わらないって事よ。
938国道774号線:2008/12/03(水) 21:39:08 ID:6tU2/yZa
海外じゃETC車じゃなくてもETCレーン通った後に現金払いできるんだよ。
939国道774号線:2008/12/04(木) 21:25:25 ID:W+/Un/je
北海道?
940国道774号線:2008/12/08(月) 21:53:44 ID:8VZDTsTn
宮若市:トヨタ自動車九州近く、ETC専用IC整備へ−−有吉市長が表明 /福岡

 ◇企業誘致促進狙い
 宮若市の有吉哲信市長は4日の12月議会本会議で、同市のトヨタ自動車
九州の近くに九州自動車道と直結するETC専用のインターチェンジ(スマート
IC)を2010年度中に整備する方針を明らかにした。有吉市長は「アクセス
短縮により、物流の効率化や企業誘致促進につながる」と説明している。

 同ICは04年度から全国で試験的に導入が進んでいる。九州では須恵
パーキングエリア(須恵町)や別府湾サービスエリア(大分県別府市)に整備
されている。従来のICと比べて設置・管理費用が割安ですむことから各地で
設置が検討されている。
 宮若市によると、設置は北九州方面の出入り口のみで、福岡方面については
利用状況をみて検討する。市と西日本高速道路会社、県の3者で整備し、
総事業費は約18億円と試算。市は6億円を負担し、財源は合併特例債などを
充てるという。
 救急搬送の所要時間も、約25分の飯塚病院(飯塚市)を除き、3次救急医療
機関までいずれも40分以上かかっているが、整備後は北九州市内の医療機関
まで約30分で搬送が可能としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000309-mailo-l40


トヨタのためだから
941国道774号線:2008/12/18(木) 22:08:35 ID:sJn3YqAS
亀山PAだって亀山工場用だと思うが…
942国道774号線:2008/12/23(火) 22:03:52 ID:sSL32NAH
>>940
このご時世にそれなりの利用って見込めるのだろうか?
943国道774号線:2008/12/25(木) 01:25:53 ID:r48yaNhF
前の車にビタっとついて通貨
可能だよなw
944国道774号線:2008/12/25(木) 07:15:50 ID:Y92batxW
その手口は逮捕例がある。
945国道774号線:2008/12/25(木) 08:06:35 ID:dKqnN4wq
>>942
ニュースで見たけどだいぶ交通量減ってるそうだ。
んで高速会社も減収だとか。
946国道774号線:2008/12/27(土) 11:03:06 ID:nA03KMIg
ねえねえ教えてくださいな。
明日の日曜日に約150kmの距離を高速使うんだけど単純に走ったら休日割引使えません。
2枚のETCで2区間に分けて走行したら2回休日割引使えますいか?
947国道774号線:2008/12/27(土) 11:51:30 ID:qO4/YIlj
>>946
使えるが、1日最大2回が限度。
日帰りなら帰路は通勤割引だな。
948国道774号線:2008/12/27(土) 19:32:09 ID:iQqfhc/t
949国道774号線:2008/12/28(日) 16:06:22 ID:Xbuj2SD9
>>946
947は嘘を回答しているから気をつけるように。
950国道774号線:2008/12/29(月) 02:28:37 ID:cPwFL9LJ
>>940
上郷はとっくだよ。豊田インターからの渋滞が解消されて走りやすくなって結構なことかと。
951国道774号線:2008/12/29(月) 08:48:52 ID:Y7S7KZbs
>>949

どこが嘘なのかよくわからんが・・・

休日昼間割引
http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/06.html
952国道774号線:2008/12/29(月) 09:19:52 ID:AMhAxIrn
>>946
>2枚のETCで2区間に分けて走行したら2回休日割引使えますいか?

>>947
>使えるが、1日最大2回が限度。

ETCカードを2枚使うのなら休日割引は4回だろう
953国道774号線:2008/12/29(月) 10:12:47 ID:2ACj0PSY
>>952
>>951リンク先公式の適用条件に
>車両単位で1日最初の2回
>※同一の車両で3回目以降の走行には適用されません。

とあるから、つまり通勤みたいにカード単位でなく車両単位でカウントを
してるようだから、カード差し替えても無駄なんじゃないの?
954国道774号線:2008/12/29(月) 10:15:27 ID:Hfglx+Bz
>>953
んなもん名目だけだろ?
955国道774号線:2008/12/29(月) 11:56:40 ID:l94Hqpik
>>953
>つまり通勤みたいにカード単位

http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/02.html
>通勤割引は車両単位で午前・午後それぞれ最初の1回に限り適用されます。

通勤割引も「車両単位」、見えないフリですか?
956949:2008/12/29(月) 18:19:45 ID:5Rm1jQ4y
>>951

あやまれ
957国道774号線:2008/12/29(月) 18:20:47 ID:5Rm1jQ4y
>>953
貴方はまじめで偉い!
958国道774号線:2008/12/29(月) 20:41:42 ID:CfX3gYU+


バーの硬さはどんなもん?ボディーに傷が付くほどかな?
959国道774号線:2008/12/29(月) 21:11:01 ID:HrXGuxgB
ダイヤモンドの指輪の真贋を鑑る確実な方法が
1.マジックを塗る(ガラスだとはじく)
2.燃やす(本物だと良く燃える)
なんだよ。

>958は何でも人に聞くより、身をもって体験してみるべきだと思う。
960国道774号線:2008/12/29(月) 22:48:48 ID:CfX3gYU+




キチガイはスルーして


バーの硬さはどんなもん?ボディーに傷が付くほどかな?

961国道774号線:2008/12/30(火) 00:09:48 ID:wP9AuHma
>>960

それ聞いてどうするの?
傷がつかない場合は突き破るの?

最初からぶつからないように走行したらいいじゃん。
自分の責任でない場合にぶつかって傷がついたら
文句言えばいいだけだし。

硬さを知る必要は全くないと思う。
962国道774号線:2008/12/30(火) 01:22:49 ID:u0h9+RmP
>>960
通信エラーでギリギリ止まれず
10 km/hr くらいで接触した時は
特に傷は残らなかった。

バーが物凄い勢いで後ろに跳ね上がった。
根元にヒンジが取り付けてあったので
そういう調整をしてあるんだと思うが、
あたかも自分が高速で突っ込んだかのようで
ちょっとヒヤリとした。
963国道774号線:2008/12/30(火) 08:07:41 ID:gOHCk8qT
結局、2枚のETCカードを使えば4回休日割引が使えるとうことでよろしいか?
964国道774号線:2008/12/30(火) 18:15:24 ID:T0C4wgq1
>>962
ありがとうございます。
>>961
お前のクソデブ母親の頭バーで100000回ぶん殴って
硬さ調べるのがいいようだな
965国道774号線:2008/12/30(火) 21:13:17 ID:a2S65JJi
エラーだからって急に止まると危ないから。後続いないのわかってるならいいけど。
当たっても大丈夫だよ
966国道774号線:2009/01/15(木) 12:01:27 ID:9HCMC5bx
なるほど
967国道774号線:2009/01/15(木) 21:28:34 ID:r6+Jt3nm
>>964
知識の浅さがわかりやすい人ですねw
968国道774号線:2009/01/20(火) 00:05:09 ID:YCnHvRMm
どれどれポイントは付いたかな
969国道774号線:2009/01/21(水) 00:05:39 ID:tVr1v9vK
高速道キセル:男に有罪判決−−地裁 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000290-mailo-l41
970国道774号線:2009/02/02(月) 14:16:49 ID:+oU5HnIr
トラックドライバーですが通勤割引を利用するさいにカード2枚使って2度割引を受ける事は運送業では違法ですか?解らないのでよろしくお願いします
971国道774号線:2009/02/02(月) 19:27:57 ID:tBO+sJtZ
>>970
法律的な違法性は、無いはず。
そのうち、2枚使用に対する対策が行われるかも。
972国道774号線:2009/02/02(月) 22:59:04 ID:UaCyxB/+
ETCと通行券交換=高速道路キセル、2人逮捕−佐賀県警(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000036-jij-soci

今日のニュースにあったキセルの記事をを読むと、手段以前に正規でない
「だまし取る」行為をして実際に金を浮かせたらアウツっぽい。
973国道774号線:2009/02/03(火) 00:37:29 ID:SzkVVOwk
あたりまえだ
974国道774号線:2009/02/03(火) 07:43:45 ID:vfWStKRf
>>972
キセルは違法です
975国道774号線:2009/02/03(火) 12:49:59 ID:TYhsN2yB
>>971
ありがとうございます
976国道774号線:2009/02/03(火) 16:17:11 ID:5vgxSCAg
小田原厚木道路ってETCでいくら? 一般料金だと350円×2だけど。
977国道774号線:2009/02/05(木) 00:27:37 ID:d6CRNn4e
次スレは?
978国道774号線:2009/02/05(木) 07:23:12 ID:C+F2R1A8
>>977
一ヶ月で10レスしか付かないようなスレだから、まだ早いと思うよ。
979国道774号線:2009/02/05(木) 16:26:10 ID:nfcB1ee1
道路板のを次スレの19レーン目としていいよ


◆ETC(ノンストップ自動料金収受システム◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1221238546/l50
980国道774号線:2009/02/05(木) 22:46:31 ID:7mzbAYyr
もう、こっちには要らんだろ。
移動しようぜ。
981国道774号線:2009/02/06(金) 06:51:26 ID:d5aeb7TG
確かにそうだな
982国道774号線:2009/02/07(土) 03:40:21 ID:C0HXIDqz
なんだとこのやろ
983国道774号線
>>797