1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:2007/08/05(日) 00:40:17 ID:lsYKUQm4
3 :
前スレ981:2007/08/05(日) 07:08:15 ID:KtowU7qj
4 :
イナーカ@中国:2007/08/06(月) 00:30:26 ID:u5C2GRiK
5 :
国道774号線:2007/08/06(月) 06:05:30 ID:cE5M/2e5
こっちが本スレ?
6 :
前スレ981::2007/08/06(月) 09:33:50 ID:JfhbOMp/
もうひとつのスレをたててくれたイナーカ@中国氏には、非常に申しわけなかったけれど
納得していただいたようなのでこちらを本スレとしましよう。
アンチの意味は、高い料金払って高速に乗らなくても、高速に近い
走りが出来る快適な道路を利用しつつなんとか少しでも快適に一般道路で
移動する方法を模索すること。
また
>>4にあるようなコストパフォーマンスの高い高速は、ETC割引も活用して
積極的に利用する。これも初代スレからの方針なのです。
決して下道原理主義ではありません。
どこまで高速にコストをかけれるかは、人それぞれ。
7 :
国道774号線:2007/08/06(月) 10:04:19 ID:H8C+fPnG
前スレ
>>970 西日本に行くのに、新潟経由なんて超遠回り過ぎ。塩尻、高山方面に進むのが正解。
ところで、東海道の豊橋−豊明間だけど、夜だと、1号も23号も時間的に変わらんよね。
で、1号は信号がうざいし、23号は20キロぐらい遠回り。
そこで、豊明−音羽蒲郡で、高速を使ってみたんだが、どうも遠回りっぽくて、あんまり
得した気がしない。ほかにウマーって方法ないかな。、
8 :
国道774号線:2007/08/06(月) 11:45:30 ID:0Qw/Pjz6
もう1つのスレ、削除依頼出した方がいいよね
9 :
国道774号線:2007/08/06(月) 11:53:10 ID:KYMin+qE
残して置いて、あっちを次スレに使えば?
10 :
国道774号線:2007/08/06(月) 11:55:04 ID:03f2sa4L
名古屋圏に早朝深夜割引を導入してくれれば
豊明〜袋井99.9kmでフルに割引を使えばいいんだけど
深夜割引も100km以内なら5割引にしてくれれば使うのになぁ
11 :
国道774号線:2007/08/06(月) 11:58:59 ID:0Qw/Pjz6
連投スマン
>>7 他の方法は無いんじゃないかな。これまでも散々話が出てる部分だし。
個人的には時間が同じならR23の方が走りやすいと思うけど。
豊橋−豊明間ではなくて、潮見BP−豊明間(夜間ね)ならR42+R23で決まりなんだけどなぁ。
12 :
国道774号線:2007/08/06(月) 19:38:08 ID:FCBkbaQG
走ることがないかもしれないけど質問です。
関東から関西以西に行く場合は、東京〜裾野を
早朝夜間割りで出発し、R1〜R23〜R1栗東で
栗東(名神)〜西宮山口(中国道)此処も
夜間早朝割り引き(ETCカード二枚技?)→
阪神高速経由(北神戸線)伊川谷→第二神明
そこから下道とか可能ですか?
@条件は乗用車です、語学のために質問です
(^_^;)すみません。
13 :
国道774号線:2007/08/06(月) 19:49:55 ID:V1nhg+Ou
14 :
国道774号線:2007/08/06(月) 19:53:22 ID:e+eM3+J9
>>12 栗東→西宮山口→北神戸線→第二神明
北神戸線に割引は無いけど 西宮山口ゲートで栗東→西宮山口(都市圏深夜5割引)の分と北神戸線の分を同時に徴収されます
カードは2枚も要らないよ
てか 京都東icまで頑張って →三木小野icで5割引の方がお得
R175で第二神明まで15kmです
15 :
国道774号線:2007/08/06(月) 19:53:57 ID:i003Vo2G
名古屋は通勤割引が無くなる方が悪影響だと思う。
高速の渋滞は致命的ではないし、東名名神周辺の一般平行道は整備率悪い。
R153やR155とかr56とか色々整備されれば良いけれど。
深夜の潮見BP-豊明は、最速だったのはR23だけど、
平均するとR1の方が早い気がする。
前を走るトレーラーに、のんびり憑いて行くならR23の方が楽かも。
前が遅くてイライラする人にはR23はダメだ。
16 :
国道774号線:2007/08/06(月) 20:00:22 ID:e+eM3+J9
東京→裾野
高井戸→八王子→韮崎
岡崎→関ヶ原
京都東→三木小野
廿日市→徳山西
小月→福岡
17 :
国道774号線:2007/08/06(月) 20:12:35 ID:FCBkbaQG
>>14 サンクスです〜
そか、三木小野っすかぁ〜R175完走したことは無いんですが
三木小野辺りは自専道みたいな感じですよね^-^
中部〜関西以西は使うことがあるので一度走ってみます。
>>日本語下手ですみませぬ(^_^;)後学・・・ゴガクと思ってたorz
+日本語っすね>_<
18 :
国道774号線:2007/08/06(月) 22:48:45 ID:gO2K06PA
豊明潮見は国1の方が速いぞ
ただ信号が嫌いな人は23号周りで
>>15 県道56号バイパス(岡崎環状線→伊勢湾岸の下→徳重→東海通)
には期待してたんだけど開通区間ですら暫定2車線で作っちゃったからな
整備が進んでも岡崎名古屋の抜け道にはならなそうだ
19 :
国道774号線:2007/08/06(月) 23:08:11 ID:6WGFtG6F
20 :
前スレ905:2007/08/07(火) 00:45:59 ID:V5a/B78C
前スレの905にて8/9深夜発:品川→奈良間についていろいろ教示いただいたものです。
連れに確認したところ、品川区だけど大井競馬場の近くだとのことで少し出発地が変更になりました。
愛知に入る時間にもよりますが、
勝島-(第一京浜)-南蒲田-(環八)-瀬田-(R246)
-沼津-(R1)-豊明-(伊勢湾岸道)-亀山-(名阪国道)
というルートでよろしいでしょうか。それとも厚木からR1に出て箱根越えの方がいいでしょうか?
時間に余裕があれば豊明をスルーして
(R23)-飛島-(伊勢湾岸道)-みえ川越-(R23)-(R1)と行くと思います。
高速に乗るとしたら上記の豊明→亀山くらいですかね?
21 :
国道774号線:2007/08/07(火) 01:34:49 ID:XIpHifFM
>>20 都内は、普通に246で行くんであれば、流れと所要時間で考えて、
勝島-(第一京浜)-大森-(環七)-上馬-(246)だと思う。
環八は明らかに遠回りだし、蒲田付近の踏切やら工事やらが鬱陶しい。
本当は南大井一丁目から西大井の駅の脇抜けて第二京浜に出てから環七に入る方が近いんだけど、
2車線は2車線なんだけど道がちょっと狭めだし判り辛いかも。
ちなみに俺だったら、スタート地点が勝島って時点で、
勝島-(第一京浜)-大森-(産業道路)-羽田-(首都高神奈川線)-三ツ沢-(横浜新道)-戸塚-(国道1号)
-何らかの方法で134号へスイッチ-平塚-(西湘BP)-小田原-(箱根新道)-箱根峠-(国道1号)-沼津
ってやっちゃうと思うけど…。
600+200+250+250=1300か。
ETCなしでそこそこ金掛かるからこのスレ的にはNGなのかな。
東名で御殿場行くよりは快適だと思うけどね。
22 :
国道774号線:2007/08/07(火) 02:41:16 ID:yJSGa03Y
ETC深夜割引で東京ー西宮7600円
これくらい出せよ
23 :
国道774号線:2007/08/07(火) 02:41:57 ID:cBlkeIXl
平日午後東京の渋谷スタート、栃木県宇都宮着、普通車、高速は使わない
でよろしくお願いします。
皇居の東側経由か西側経由か? どこで山手線を出るのか? どこで荒川を渡るのか?
この辺が課題かと思います。
24 :
国道774号線:2007/08/07(火) 03:42:06 ID:XIpHifFM
>>23 普通に、青山通り-内堀通り(東側経由)-靖国通り-昭和通り-そのまま4号-新4号BPじゃないかな。
都心の抜け方は道の流れ方次第で、神宮抜けてくとか応用解答はある気がするが、
何れにせよ、その時間帯だと色々工夫してもドツボにはまるような気がする。
25 :
国道774号線:2007/08/07(火) 10:51:18 ID:IeKFS9j5
>>23 一旦246で環七まで出ろ。何だかんだでこれが一番速い。
26 :
国道774号線:2007/08/07(火) 12:02:31 ID:Rzj2c9R4
フェリーがいいよ
27 :
国道774号線:2007/08/07(火) 12:08:24 ID:uYZ/KtGY
宇都宮まで行くならなんだかんだ言って、新R4BPは魅力的すぎる。
オレも
>>24のルートに賛成だ。ただし、
>平日午後東京の渋谷スタート
午後というのが幅広いが、仕事帰りの車が出てくる前に、越谷のR463BPとの三叉路より
北に行ければという条件付きだ。
もし、午後というのが17時とかだったりすると越谷を抜けるまで地獄を見れるけどw
28 :
国道774号線:2007/08/07(火) 23:28:40 ID:XIpHifFM
>>25 >一旦246で環七まで出ろ。何だかんだでこれが一番速い。
流石にそれはないだろw
29 :
20:2007/08/08(水) 06:15:35 ID:pDgFvLdA
いろいろありがとうございます。出発が明日となり準備が微妙なことに…。
>瀬田-(R246)-沼津-(R1)
>それとも厚木からR1に出て箱根越え
結局ここが残ったのですが、深夜通過するとなるとやっぱりR246の方がいいのですか?
30 :
国道774号線:2007/08/08(水) 07:47:43 ID:xMxxXo+n
R23は愛知か三重の橋で腐食による橋桁の破断が数ヶ所確認されて先月から片側交互じゃなかったか?
31 :
国道774号線:2007/08/08(水) 08:06:59 ID:2Z/0jTLp
>>30 片側一車線規制で、交互通行じゃないよ。
並行する伊勢湾岸道の飛島-みえ川越は終日半額セール開催中。
夜の東名阪は、下り大阪方面は亀山IC手前で工事しているから注意。
高速に回避するなら、みえ川越ICか鈴鹿ICで降りることを推奨。
32 :
国道774号線:2007/08/08(水) 08:48:02 ID:7tI/w2gL
>>29 246の方がいいよ
ただ、絶対に厚木〜大井松田は高速を使った方が良い。
余裕をみて用賀〜御殿場でも良し。
月曜の夜だが、秦野のあたりで工事やってて対面通行渋滞が出来てた
只でさえ一車線しかなく信号も多いのにもう大変でしたよ
33 :
国道774号線:2007/08/08(水) 17:58:23 ID:dhnuZeo1
246の厚木-秦野はしょっちゅう夜間工事対面通行やっているよな。
この区間は飛ばすほうがいいね。
34 :
国道774号線:2007/08/08(水) 22:35:52 ID:tL6TuAw/
前のスレの933で、10日の朝に東京から岡山の笠岡までのルートで
いろいろなアドバイスをいただいた者です。
とりあえず、御殿場までは東名で、あとは1号バイパス〜伊勢湾岸道〜名阪国道〜西名阪〜阪神高速〜
第二神明〜加古川・姫路バイパス〜ブルーライン〜2号で組む予定ですが、
すでに渋滞は始まっていたら、日本海ルートに変更する予定です。
あとは運次第でしょうか?
35 :
国道774号線:2007/08/08(水) 22:41:06 ID:Hi3WA5jH
さいたま市〜水戸市
下道ならR16〜R6がなんだかんだで早いですか?
36 :
国道774号線:2007/08/08(水) 22:43:32 ID:A83FCtpn
>>34 気をつけて〜
途中で困った時ここに書き込めば助けてもらえるかもよ
37 :
国道774号線:2007/08/08(水) 23:07:24 ID:uSCTaHBi
>>34 朝がどの位かわからんが
静清バイパス昼行は絶対に避けろ。だから東名は焼津位まで使えればベスト
名古屋で夕方なら伊勢湾岸−名阪国道
ゆったりモードで名古屋で日が暮れてたら
深夜になるので京都に突っ込んでR372
亀岡−岡山が深夜なら3時間台。通常4.5時間程度
日本海ルートなら敦賀−岡山で通常7時間程度だ
夜間ならブルーラインは遠回り、R2へ
居眠りだけには気を付けろな
特に街中なら明るくて大丈夫だが田舎になって暗くなると
一気眠気が来る場合があるから
大体の人は3時間周期で眠気のピークが来るから
これを先読みしながら自分のペースをつかんでくれ
38 :
国道774号線:2007/08/08(水) 23:22:17 ID:tL6TuAw/
>36・37
サンクス。ちなみに10日の出発時間は朝の8:00です。
とにかくがんばって行ってきます。
39 :
国道774号線:2007/08/08(水) 23:44:12 ID:gWfJbXlF
>>35 R16〜R6は明らかに遠回りだと思う。
正直昼の混み具合は不明だが、夜であれば、
r3(さいたま栗橋線)-R125-R4(利根川橋)-r56-R4(新4号BP)-R50
というルートを推したい。
40 :
国道774号線:2007/08/08(水) 23:58:36 ID:biK8MXlV
「さいたま市」じゃ、広すぎ。せめて区まで教えれw
あと、この時期の週末、茨城方面は海水浴の車であふれるので、出発曜日と時間もキボン。
41 :
国道774号線:2007/08/09(木) 19:02:11 ID:/IcSfBmo
10日朝8時発で、御殿場から先は下道か。それはすごい根性だな。
9日の夜11時発とか、深夜2時発ぐらいにできないの?
かと。
朝6時ぐらいまでに四日市を過ぎてれば、スムーズだろうになあ。
出発前で混乱させてスマンが、おれなら、せめて、夜1時発にして、
朝6時過ぎには、伊勢湾岸道に乗るようにするけどなあ。
42 :
国道774号線:2007/08/09(木) 19:33:47 ID:i9jy1WrE
お盆休みまえの駆け込みの仕事の車と夏休みの学生の車ともうお盆休みに突入
しているやつの車が入り交じって、ここ2-3日信じられない位渋滞してるな。@大阪
あすは、休み前の最終日、しかも五十日だ!
しばらくぶりの空前絶後の渋滞になりそう。
>>38死 ガンガレ!
43 :
国道774号線:2007/08/09(木) 19:42:43 ID:0Kni31+k
朝出発なら松本・高山方面へのルートに変えたほうがいいと思うけどなぁ・・・
個人的には昼の東海道を運転する度胸はないな
44 :
国道774号線:2007/08/09(木) 20:03:31 ID:TpLvjtAv
38です。
車がレンタカーでしかも空車や営業所のオープン時間の関係で8:00になって
しまったんです。
こうなると東海道ルートは避けてその松本・高山ルートとゆうのがいいのでしょうか?
ちなみに私が思いついたルートは、中央高速(下りの場合、元八王子BS付近の渋滞をどう切り抜けるか?が難問)
〜361〜19〜361〜158〜8〜27〜9〜312〜429〜181〜313と考えております。
ただこれはあくまでも予定のルートなのですが、やはり交通量の多い東海道や山陽道を避けた方がいいのではないかと考えました。
ちなみにこのルートで大丈夫でしょうか?
45 :
国道774号線:2007/08/09(木) 20:31:04 ID:/IcSfBmo
昼間に東海道走るなら、素直に高速の方がいい。
中央道ルートも、昼間に下道走ったこと無いけど、甲府、諏訪辺りは混むんだろうね。
それでも、塩尻から先は空くだろうから、塩尻から波田に抜ける県道使って、安房峠→高山→福井と抜けたほうが、
景色はきれいだし、東海道ルートで渋滞のストレスためるよりいいかも。
安房トンネルも使わないで、安房峠行っても、面白い。
おれなら、東海道を昼間はいかない。
大月か勝沼まで高速で行って、塩尻まで少し我慢して、高山→福井に抜けるな。
しかし、ETCも使えない時間帯は、ますますいたいな。
46 :
国道774号線:2007/08/09(木) 20:38:15 ID:/IcSfBmo
北アルプス越えを、361で行くか、158で安房峠・トンネル経由で行くかだけど、
両方走った感じでは、158の方がずっと走りやすい。361は1回行ってもういいやって感じ。
ただ、158は金曜日に、上高地での渋滞があるかどうかだね。これはどうなんだろう。
47 :
国道774号線:2007/08/09(木) 20:50:20 ID:/IcSfBmo
最近のレンタカーってETCついてるんでしょ。
ETCのカードがあるなら、9時までに八王子ICに入れば、通勤割引が100キロまで使えそうだね。
正確な条件は良く調べてね。
48 :
国道774号線:2007/08/09(木) 20:50:50 ID:TpLvjtAv
>45・46
サンクス
ただ当方、ETCは所有していないのでかなり痛いです。
49 :
国道774号線:2007/08/09(木) 21:09:47 ID:rubCX+Zq
和歌山市内から帯広まで豚丼ばんえいツアーを企んでいます。
一応8月24日18時出発の予定でいます。
帯広には日曜(26日)午前中に到達できればいいようにしています。
この場合、
1 どこからフェリーに乗ればベストなのか。
2 下道で行く場合、各港へどう行けば早く行けるか。
3 帰りは青森から下道はR7→R8一択でしょうがないのか。
教えてください。
50 :
国道774号線:2007/08/09(木) 21:47:33 ID:8XXcGG2+
>>46 上高地、金曜は大丈夫だろう。
やばいのは土日の午前中。特に今度のお盆休みは最悪じゃないかな。
その先高山もR158をそのまま入るのはやめて市街地を迂回したほうがいい。
もし混んでる雰囲気があれば奈川渡から野麦峠をいくのがいいね。
51 :
国道774号線:2007/08/09(木) 21:59:04 ID:MKNSgnla
今から伊豆下田に行くのですが、茨城県古河市から高速使わない場合、所要時間どれぐらいですかね?
あと東京からの下道がわからんので、〇〇方面→〇〇方面 みたいな感じでどなたか教えてくださいorz
52 :
国道774号線:2007/08/09(木) 21:59:12 ID:0Kni31+k
R254を使って佐久、佐久から岡谷あたりまで出て、岡谷から松本まで高速、
松本からR158で上高地を抜けてそのまま福井まで突っ走る、高山は
>>50さんの言うとおりに、
福井から敦賀まではR8、敦賀からR27で大飯から県道1号を使って綾部へ、
綾部から福知山まで府道を走って福知山からR9、そのまま倉吉まで突っ走る、
倉吉からR313をフルに使って井原に出るからそこから県道で笠岡まで。
倉吉まで走らなくても鳥取からR53で総社に出てもかまわない。
R312はともかくR429は酷道だから通らないほうがいい。R313は全線快走路。
53 :
国道774号線:2007/08/09(木) 23:13:45 ID:nCLhK+/v
>>46>>50 R361や野麦峠は山岳不慣れなサンドラじゃ不安かもな
R158、上高地手前厳しいと思う
54 :
国道774号線:2007/08/09(木) 23:40:48 ID:dk44gIN/
>>49 1について、ざっと調べたが、太平洋フェリーで名古屋→苫小牧(15時間くらい)が早そう
2については太平洋フェリーのHPや地図サイトで調べてくれ
3は私は答えられません(知らないので)
1次第になるが、本州対北海道航路って数少ないので各社HP見て吟味するしかない
本州側は敦賀、舞鶴、直江津、新潟、名古屋、茨城県大洗、八戸、青森、青森県大間
北海道側は小樽、苫小牧、函館
の各港くらいしか発着便無いはず
55 :
国道774号線:2007/08/09(木) 23:54:23 ID:/NV+gM9W
>>38死にはやく結論だしてやらんと夜なられないぞ。
で、そもそもなんでレンタカーで走るの?
安くあげるなら青春18切符とかで移動して
現地で借りればいいのでは?
もしかしてトラック借りて引越しとかですか?
56 :
国道774号線:2007/08/09(木) 23:57:55 ID:jxa3gDC3
大阪から長崎まで行きたいんですが
どこで乗ってどこで降りたら安くつくでしょうか?
57 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:06:32 ID:dm5eAuYE
>>56 まず
・大阪の何処スタートなのか、市内なのか大阪府南部なのか?
・長崎の何処がゴールなのか、長崎市内なのか長崎県内の何処かなのか?
を書かないと始まらないぞ
58 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:08:24 ID:myMgX9H3
59 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:08:38 ID:KAavrkjE
>>55 確かに、出発前で結論出してあげないとと思う。
しかし、レンタカー屋に今晩から貸してもらえないかと聞けと、俺も思ったが、
いやいや、出発前だから、そこまでして混乱させてもと、さすがにそれは控えた。
しかし
>>55さんは、なんでレンタカー借りたのって、この時間にそこまでさかのぼるかいww
60 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:20:21 ID:w/yhwtZj
>52
ありがとうございます。
実は仕事の都合で明日からようやく休みがとれたので仕方がなかったんです。
本当は先週の予定だったのですが・・・・
61 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:22:42 ID:/fdzYMLe
62 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:23:03 ID:w/yhwtZj
>53
r361は経験済みなので山道は全然OKです。
63 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:26:48 ID:w/yhwtZj
来週14日には東京に戻る予定ですのでまたレポートします。
ありがとうございました。
64 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:39:30 ID:eIULxyGc
佐久から松本は諏訪まわりで新和田峠と高速使うより三才山と松本トンネルの方がいいんじゃない?
佐久中込−浅科−望月−立科でR254へ。峠道の狭さにちょっとびびるもやがて広くなり道の駅長門で休憩。
三才山トンネル500円と松本トンネル100円を払い、R19との平瀬口交差点を直進して梓川沿いに南西へ。
松本電鉄の新村駅付近でR158に合流。
65 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:49:52 ID:myMgX9H3
>>64胴衣
ところで東京-下仁田間はどうするの?
そこへ行き着くだけで日が暮れちゃいそう。
66 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:06:45 ID:qd9xQ4ba
悪い事言わないから、八王子-勝沼(or一宮御坂)間だけは中央道使うべきかと。
そこから20号で大分違う。
>>65が言うように、佐久ルートは下仁田まで出るのが大変。
関越・長野道でも結構距離があるような気がする。
67 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:18:50 ID:myMgX9H3
なんかもう普通に東海道ルートでいいんじゃない。
68 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:23:17 ID:dm5eAuYE
なんかループしてねーかw
69 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:26:50 ID:1YHN2Hiy
漏れは川口から名古屋(栄)を軽井沢まわりで11日の朝9時出発で行くけど、
オール下道でどれくらいかかるかな。
ちなみにビクスクね。
R18からR19のつなぎはどれがいいかな。
70 :
国道774号線:2007/08/10(金) 03:08:12 ID:eIULxyGc
なあ、質問者用にテンプレがあると、考える方もやりやすいと前から思っていたんだがどうだろうか?
とりあえず、叩き台をだしてみた。
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】
【 目的地 】
【 出発日 】
【 出発時間 】
【 帰路も考える? 】 いいえ はい(帰路出発場所日時)
【 車種は? 】 普通乗用車 その他(具体的に)
【 方向音痴? 】 全然 ちょっとキテル かなりヤバス
【 カーナビある? 】 あるよ ないんです
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし 道がよければ 山道キライ
【 ETCある? 】 あるよ ないんです
【 有料道路いくらまでだせる? 】 円くらいまで
【 その他ご要望は? 】
---------------------------------------------------
71 :
国道774号線:2007/08/10(金) 05:00:00 ID:qd9xQ4ba
いきなり使ってみる。
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】 東京・溜池
【 目的地 】 盛岡
【 出発日 】 8月10日
【 出発時間 】 午後1時前後
【 帰路も考える?】 いいえ
【 車種は? 】 普通乗用車
【 方向音痴? 】 全然
【 カーナビある? 】 好きじゃないので付けてない
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし
【 ETCある? 】 あるよ
【 有料道路いくらまでだせる? 】 3,000円くらいまで
【 その他要望は? 】 仙台以北はあまり行った事ないので、ストレスなく楽しい道のりを教えて下さい。
---------------------------------------------------
72 :
岡山人:2007/08/10(金) 06:53:29 ID:y1yElvif
>>38>>52 R313は足温泉近くで土砂崩れ日常化
雨降ったら落石怖くてのってられんよ。まして雷頻発時期だし
福知山からR9が意味不明
ラッシュ時なら普通に和田山・鳥取は身動きとれんよ
デカンショで姫路にいけばよろし
回り道で渋滞より近道で渋滞の方がましでしょ
R2岡山は岡南大橋−水島IC−玉島でかわせ
野麦は降りが急になるので気を付けてな
さて福井−敦賀も結構詰まると思われるが...
>>49 3.時期的に被災地ははずそう。新潟−長野−名古屋−和歌山で
73 :
国道774号線:2007/08/10(金) 06:54:32 ID:1YHN2Hiy
書き直し
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】 埼玉県川口市
【 目的地 】 名古屋市中区栄
【 出発日 】 2007/08/11
【 出発時間 】 9:00
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 その他(具体的に) Silver Wing 400ABS
【 方向音痴? 】 全然
【 カーナビある? 】 ない
【 山道も大丈夫? 】 未舗装路山道キライ 細い道はOK
【 ETCある? 】 ないんです
【 有料道路いくらまでだせる? 】 500円くらいまで
【 その他ご要望は? 】 最速が東海道ルートなのはわかっているけど、
今回は目的地が名古屋市内なので群馬ルートに魅力
---------------------------------------------------
74 :
国道774号線:2007/08/10(金) 08:13:55 ID:ZzRGctom
質問シートに、【 同乗者 】も付け加えてもいいかも。
同乗者がいるなら、直線的で平坦な平野部の主要ルートがオススメだしし、
逆に、3桁国道はカーブが多いので、劣後的な選択かと。
もちろん峠越えの山岳道路なんかは、とくに避けたい。
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】
【 目的地 】
【 出発日 】
【 出発時間 】
【 帰路も考える? 】 いいえ はい(帰路出発場所日時)
【 車種は? 】 普通乗用車 その他(具体的に)
【 方向音痴? 】 全然 ちょっとキテル かなりヤバス
【 カーナビある? 】 あるよ ないんです
【 同乗者の有無 】 ひとり 彼女といっしょ 20代1人+50代1人
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし 道がよければ 山道キライ
【 ETCある? 】 あるよ ないんです
【 有料道路いくらまでだせる? 】 円くらいまで
【 その他ご要望は? 】
---------------------------------------------------
75 :
国道774号線:2007/08/10(金) 08:46:42 ID:myMgX9H3
>>74 胴衣 あんまりウロウロすると嫌がられるからね。
あと、到着希望時刻も (必着・だいたい・成り行き)
76 :
国道774号線:2007/08/10(金) 08:51:14 ID:qd9xQ4ba
>>73 バイクだと渋滞とか信号ってそんなに気にならないんじゃないの?
バイク乗りじゃないから良く判らん。
>>74 酷道は1人よりも2人の方が楽しいと思うんだけど。
というか、1人で酷道はかなり不安になります。
77 :
国道774号線:2007/08/10(金) 09:47:46 ID:E72VT82e
>>73 シルバーウィングじゃすり抜けがキツそうだな。
中山道の旧道を辿ってみると面白いよ。
78 :
国道774号線:2007/08/10(金) 10:41:44 ID:WtEZ/60y
>>49 R26〜R170〜R1〜R161〜R8敦賀から新日本海フェリー〜苫小牧な
79 :
国道774号線:2007/08/10(金) 10:44:50 ID:WtEZ/60y
>>49 帰りはR8〜R18〜R19〜R23〜R25〜R24な
80 :
国道774号線:2007/08/10(金) 13:51:06 ID:eIULxyGc
>>71 溜池−赤羽−大門−神明町(北)−白石IC−泉IC−盛岡
もうでたかな?本当は首都高で新井宿まで行きたいけど、渋滞情報みたら真っ赤だなw
仙台はスルーしたいところだ
>>73 新大宮−西大宮−R254−内山峠−R142−新和田トンネル−下諏訪−勝弦峠−
塩嶺王城パークライン−小野下町−牛首峠−R19
新和田トンネルにお金かけたくないなら旧R142(くねくね)、R152(白樺湖の行楽渋滞)
塩尻峠と塩尻市街は渋滞しそうだから、小野下町から牛首峠へ。
乗用車だと離合が困難でお勧めできないけど二輪なら問題ないだろ。
塩尻まわりなら、R153から平出博物館の下か。
渋滞情報みて川越が混んでそうなら指扇から開平橋−r339
寄居はr296とかr175でスルー
入間−秩父−R299−r124ぶどう峠−麦草峠−杖突−権兵衛もあるけど、
秩父盆地は暑そうだし、麦草は標高高杉。二輪で標高が高いトコって問題ないのか?
81 :
国道774号線:2007/08/10(金) 14:06:41 ID:wW6/O49n
>>80 バイクで麦草
いいね〜。なんかワクワクする。
82 :
73:2007/08/10(金) 18:43:23 ID:JzaIfjZN
>>76 確かに渋滞・信号は気にならないね。
ただし、車線に余裕のある道路に限る。
外環やR4バイパス、新大宮バイパスなんて渋滞関係ねぇ。
4輪の半分から1/3以下の所要時間
朝の通勤で蓮田から戸田までR122-R296を4輪で1.5hが30-40min
しかし、R246やR171のように狭くて4輪が頻繁に車線変更されるときついし怖い
>>77 すり抜けは車種ではなく根性と4輪の動態予測、
幅はミラーの出っ張り分だからそんなに変わらない
>>80 新大宮−西大宮−R254−内山峠−R142−新和田トンネル−下諏訪−勝弦峠−
塩嶺王城パークライン−小野下町−牛首峠−R19
thx これで行ってみる
最初、新大宮バイパスを爆走してそのまま高崎・碓氷峠って行くのかと思ったけど、
こっちの方がマニアっぽくっていいね。
川越街道以外初めてなのでワクテカ
ちなみに漏れのバイクは電子燃料噴射だから高地でも無問題
帰りは、19日なので普通に東海道かなぁ
83 :
国道774号線:2007/08/10(金) 20:17:45 ID:xEeDL7b2
下諏訪−勝弦峠−塩嶺王城パークライン−小野下町−牛首峠
ここらへんは十分な予習を。バイクじゃ地図見るのも大変だからな。
84 :
国道774号線:2007/08/10(金) 20:22:00 ID:BlxgJjUd
8月25日より土日祝日9〜17時限定でしまなみ海道のETC利用車両が20%割引
条件付ながらしまなみ海道経由(西瀬戸尾道〜大島北・大島〜今治はフェリー)
が瀬戸中央道経由よりも安くなるかもしれない
85 :
国道774号線:2007/08/10(金) 20:42:35 ID:2iFlQzt8
>>78 新日本海フェリーのHP見ると、動いているのは舞鶴〜小樽だけだぞ。
敦賀〜小樽と舞鶴〜苫小牧東港は「当分の間、運航の予定はありません」になってる。
86 :
国道774号線:2007/08/10(金) 21:56:47 ID:BlxgJjUd
8月20日より全国各地で平日15〜17時ETC3割引実験をやるみたい。
場所によっては(札幌、日立、松本、甲府、広島、久留米など)平日9〜17時ETC3割引。
あとアクアライン通勤割引を1ヶ月限定で。
微妙に使いづらいなぁ。
87 :
国道774号線:2007/08/10(金) 22:02:51 ID:7oQzkp1J
私はあんまり道とか詳しくないんですが、友達とドライブするのが好きです。
横浜とかに行きたいのですが道に詳しくないため地図を見てもいまいちわかんな
いんですが、サイトなどで出発と行き先を設定してわかりやすい地図がでるとこ
ありますか?カーナビがあったらいいんですがもってないんで…
88 :
国道774号線:2007/08/10(金) 22:08:34 ID:L+a0Q41C
89 :
国道774号線:2007/08/10(金) 23:33:19 ID:7oQzkp1J
ありがとうございます。
みんなといろんな所に行けるように地図を見れるよう
に努力もします。
90 :
国道774号線:2007/08/11(土) 01:54:25 ID:hcsRz3Zo
91 :
国道774号線:2007/08/11(土) 10:01:45 ID:m/aWrmXJ
>>90 昨日の昼間でも、中央道は渋滞してたもんね。
やっぱり、お盆前に昼間の下道走るのは、チャレンジャーかと・・・。
うまく渋滞から逃げ切れていればいいが。
チャレンジャーの行く末が気になるな。
92 :
国道774号線:2007/08/11(土) 10:04:21 ID:m/aWrmXJ
ああ、でもR254の方に行ったのかも知れないのか。
R254なら埼玉県内でも山際だから、渋滞の列には巻き込まれにくいのかな?
93 :
国道774号線:2007/08/11(土) 12:23:34 ID:QtWUdJxR
254の渋滞も酷いよ
94 :
国道774号線:2007/08/11(土) 13:06:04 ID:TGE8CW5J
うちの前も渋滞
95 :
国道774号線:2007/08/11(土) 15:28:23 ID:cXs6lJsD
38死みたいにレンタカーで、普段、車使ってない人が、
にわかで下道使うのは、なかなか難しいかもね。
ETCカードがなかったり、日中に出発だったり。
俺も知らなかったときは、名古屋は1号を走ってしまったし、
246も日中に神奈川県内走ったわ orz
だからこそ、このスレの意義があるんけどね。
96 :
国道774号線:2007/08/11(土) 18:25:52 ID:tLwxxFm/
盛岡までの行き方を尋ねたものです。
なんとかギリギリ帰省ラッシュを避けることが出来、胆沢広域農道などを使い、10時間半かけて昨夜到着しました。使った有料道路は首都高と仙台東部道路です。
今八戸ですが、これから東京に戻ります。海岸沿いの45号と6号を繋げるつもりです。
97 :
国道774号線:2007/08/11(土) 18:43:51 ID:Uw1U/aq6
つうかよく長距離高速使わずに下道でいけるな
もう俺にはできない
1回だけ千葉〜神戸を下道でいったがスゲー疲れた
帰りは全高速で楽チンでした
98 :
国道774号線:2007/08/11(土) 19:00:39 ID:FruSI4LM
まだ、行くかどうか確定してないけど、ルートの添削頼む。
明日の9時に南大阪発で群馬の高崎市まで。
車種はETC付き普通車。酷道は到着時間は、高崎に22時くらいで。
中環と西名阪は使うの確定で、出来るだけ高速は使わないルートで。
名阪→名四→R302→R19→R20→R142→R254→R18
名四は、名四スレによると橋梁の工事で車線規制だから、
名阪の上柘植でおりてR307→R8→R21→R19にした方が良い?
あと、R19中津川の先のどっかでR153にスイッチして塩尻を避けて通る方が良い?
99 :
国道774号線:2007/08/11(土) 22:31:32 ID:FruSI4LM
↑行くっていうか、行かなくっていいようになった。
スルーでよろw
>>97 俺にとっては真逆
「よく高速使って長距離いけるな」だ
楽チンすぎて居眠りかます自信がある
101 :
国道774号線:2007/08/12(日) 05:46:41 ID:MoEzMlbE
現在高速の小牧〜米原 事故渋滞50キロだってさw
下道R19ガッラガラでスイスイでーすwwww。
R19は岐阜県内で死亡
R19は多治見がガチでダメだないつも
104 :
国道774号線:2007/08/12(日) 13:56:25 ID:iX1hx4w0
下記ルートのうち、愛知-大阪あたりまでを下道で行こうか
と考えているんですが、流れのよいルートを教えてくれませんか。
大阪以西から愛媛大洲までは高速に乗るつもりですが
そのルート選択もいくつか選択肢があるで
アドバイスもらえると助かります。
いまのところ明石海峡大橋経由を考えています。
出発地目的地が似ているのはたまたまです。
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】 愛知県大府市
【 目的地 】 愛媛県大洲市
【 出発日 】 2007/08/16
【 出発時間 】 5:00
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 バイク CB750F
【 方向音痴? 】 全然
【 カーナビある? 】 ない
【 山道も大丈夫? 】 OK
【 ETCある? 】 ない
【 有料道路いくらまでだせる? 】 大阪付近以西は高速に乗ります
【 その他ご要望は? 】
---------------------------------------------------
105 :
96:2007/08/12(日) 14:14:47 ID:igR4W+4p
八戸→仙台→相馬(R45-三陸道-仙台東部道路)のラップを報告しておきます。
誰も興味ないかもしれないけど…。
〜R45(無料開放中の有料道路は使用)〜
八戸:19:00
久慈:19:55(10分休憩)
宮古:21:30(20分休憩)
釜石:22:35
大船渡:23:15
気仙沼:23:45
石巻:0:55(20分休憩)
〜ここから三陸道・仙台東部道路〜
亘理:2:00
〜ここからR6〜
相馬:2:30
結論:
R45は起伏・カーブ多いが、基本的に道は悪くないし、
車が少なく夜であれば最低60kmでは流れるので、
場合によっちゃR4ベタ追いよりも使えるかもしれない。
飛躍しすぎ?
>>104 高速は明石経由をおすすめ、ただし1000円くらい高い。
高松道は板野から渋滞する可能性が高いので藍住から徳島道がおすすめ。
松山道伊予〜内子五十崎も渋滞する可能性があるので
伊予で降りてR56か松山で降りてR379をお勧めする。
本州はよく知らないけどR23と名阪国道など定番コースで行けばけっこう早くいけるんでない?
昨日、下道600km、高速150km走りました。
某県某市7:30
〜高速(通割)〜
鯖江:8:40
福井:9:00
永平寺:9:30
山中温泉:10:10
小松:10:40
吉野谷:11:30
白川郷:12:30
天生峠:13:20
高山:14:30
高根:15:20
木曽:16:00
伊那:16:40
高遠:17:00
茅野:17:50
甲府:19:00
〜高速(通割)〜
相模湖:20:30
厚木:21:10
平塚:21:40
渋滞は高山市中心部のみ。小仏Tの渋滞はすでに相模湖まで延びていなかった。
国道トレースもやってるからやや奇妙なルーティングあり。
それにしても峠越えばかりで疲れた。権兵衛Tがなかったらドロップアウトしてただろうw
108 :
国道774号線:2007/08/12(日) 15:02:33 ID:1nGkjMdr
>>104 106も言ってるように、名四と名阪国道を使って天理まででれば良いよ。俺だったら鳴門北で高速降りて、志度あたりまで海岸線から国道11でてそれからまた高速走るルートとるかな
でもバイクなら和歌山から南海フェリーのほうが金がかからず楽そうだな。4400円。
車利用に比べるとかなり割安だし。
徳島到着後はR192か徳島道をひた走るだけでいいもんね、ただし徳島・和歌山両市の渋滞が厄介そうだけど。
111 :
104:2007/08/12(日) 17:14:12 ID:iX1hx4w0
レスどうもです。
フェリーもよさそうですね。
橋があるので考えていませんでした。
実は大洲から先は、八幡浜か三崎から大分に渡って
最終目的地は佐伯市です。
ところでスレ違いの質問になってしまうのですが、
天理から西名阪にのって、三宮あるいは垂水JCT方面に行く場合
近畿-中国-山陽ルートあるいは近畿-名神-阪神高速-第二神明ルートよりも、
阪神高速14号-1号-16号-3号ルートの方が距離も短く、安いようですが
所要時間としてはどうでしょうか?
>>111 天理からなら近畿載るのはあんま意味ないと思う。ご指摘どおり阪神で行く方が早いでしょう。
第二神明は安いから載っちゃった方がR2のすり抜けより楽かと。
113 :
73:2007/08/12(日) 18:50:58 ID:vLASpg2D
報告
金曜日朝まで飲んで結局10:30出発
R17はずっと渋滞
R254は嵐山あたりで渋滞
でも2輪の漏れはすいすい
岡谷ICが14:30
でも、順調に思えたルートに異変が、
牛首峠が崖崩れで通行止め
しかも小野下町からかなり上がったところにしか表示無し
仕方がないので駒ヶ根から小牧まで高速利用
結局栄到着は19:16でした。
本日は、栄-名四-R1-石山-宇治東-R171-島本
出発15:45で到着18:15でした。渋滞知らず。
4輪は名四長島付近工事中なので注意
114 :
国道774号線:2007/08/12(日) 19:16:33 ID:1nGkjMdr
時間もみじかいからその道の方が良いよ。環状線にはいったら左車線にすぐはいり合流、今度はすぐに右車線にはいり、すぐ右側に16号線だか バイクだし気を付けてね
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】茨城 かすみがうら市
【 目的地 】岐阜県高山市
【 出発日 】2007/8/16
【 出発時間 】4:00〜5:00くらい
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 普通乗用車
【 方向音痴? 】 全然
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ
【 ETCある? 】 あるよ
【 有料道路いくらまでだせる? 】1000〜2000円位。
【 その他ご要望は? 】 できれば国道のみ希望。
自分で考えたプランでは、大雑把に書くと
R125〜R17〜R18〜R254〜R158(安房トンネル)〜高山
なのですが、この道は避けた方がいい、もしくはこの道おすすめ
などありましたら教えてほしいです。
---------------------------------------------------
116 :
国道774号線:2007/08/12(日) 20:38:48 ID:DmbkgK+n
質問シートで質問しないといけないようになったのか?
何でそういう結論になるんだ? 頭堅いな
>>115 R17の熊谷市代で左折してR140〜R254で内山峠経由とかではどうだろ?
119 :
国道774号線:2007/08/12(日) 20:50:12 ID:DmbkgK+n
>>118 内山峠調べてみたらR18の抜け道のような存在みたいですね。
プラン考えなおしてみます。ありがとうございます。
121 :
80:2007/08/12(日) 21:10:23 ID:58OXOr8v
>>113 ちょw、牛首峠通行止めだったのか。知らなかったよ。無駄な出費をさせてしまいましたね。ごめんごめん。
122 :
73:2007/08/12(日) 22:32:21 ID:vLASpg2D
どんまい
9/10から再開らしいよ
>>111 八幡浜か三崎からフェリーなら伊予で降りてR378がいい、特に三崎行きは。
R56または松山道経由は遠回りで山越えがある上に時間によっては八幡浜の渋滞に捕まる。
>>115 R125−若三差路−r137−r56−R4利根川橋−R125−R17−高崎−R18−碓氷バイパス−浅間サンライン−
東部湯の丸IC南−r81−常田−R18−大屋−R152−R254−R147−梓川沿岸道路−r48−R158
つくば方面から栗橋を目指すなら八千代の若三差路からr137−r56と進むのが普通だ。
R125で鬼怒川を渡ってから左にセブンイレブンがある右カーブを過ぎると左「境」の標識がある。
あとは道なりに「栗橋」を目指す。
あなたの地図が新しいかどうか知らないが、加須のR125バイパスはもう全線開通している。
道なりに直進すればバイパスに吸い込まれる。
R17は2回分岐があるが、右も左もR17なので間違えないように。
多分、道の駅おかべあたりから本庄を越えるまでが渋滞すると思う。
熊谷からR17R18で碓氷バイパスかR254で内山峠かは、ひとそれぞれだが、峠道の走りやすさとしては
R18碓氷バイパスの方が全然楽だ。あなたはできれば国道でと指定してくるくらいだから、
あまり長距離ドライブには慣れていないのかな?と読み、楽な方を推奨してみる。
碓氷バイパス上りは2車線あるからゆっくり走っても後から煽られることはない。
なにより内山越えをしてしまうと、立科の先で下手な県道よりもせまい道を走ることになるw
追分けからは浅間サンラインへ。R18直進は標高の低い小諸盆地へ降りてからまた登ることになるので
ロスが大きい。なによりこの時期の小諸盆地は暑いw。
東部湯の丸ICの入口で左折してr81を常田へ。オレならそのまま直進して丸子へ出てr174と行くけど、
国道指定なのでR18を西へ。大屋からR152、腰越上でUターン気味にR254へ。
三才山と松本トンネルを抜けたら
>>64を参照のこと。
情報ありがとうございます。細かい情報とてもありがたいです。
参考にさせていただきます。
126 :
115:2007/08/13(月) 12:07:27 ID:H7lK67yR
127 :
国道774号線:2007/08/14(火) 12:27:58 ID:r5UPlFWQ
地元民から見ると地図だけ見て書いてる知ったかちゃんが笑えるw
なら、いい道教えてやれよw
129 :
国道774号線:2007/08/15(水) 00:48:29 ID:2oGBsC5E
>>109 ジャンボフェリーはこのご時世でよくがんばっているよな。
ETCも使えるし。
でも、橋や高速が全国に張り巡らせる前は
今では存在すること考えられないような
マニアックなフェリールートが随分あったな。
川崎ー大阪南港(セントラルフェリー)とか
大阪南港ー広島(広島グリーンフェリー)とか
神戸ー長浜(四国海運フェリー)とか
西宮ー泉大津(阪神バイパスフェリー)とか。
豊明〜潮見バイパス間を、普段は1号を使うのだけど、
お盆の夜9時ぐらいで混んでるかなと思ったから、
1号を避けて、23号+42号を、昨日走ってみた。
以前は幸田町あたりで、暗〜い田舎道を走ってる気分だったけど、ずいぶん23号も伸びたね!
ただ、やっぱり蒲郡あたりがトロ過ぎる。
時間的には、豊明から潮見バイパス入り口まで、1時間40分?くらいかかったかと思うが、
遠回りなのはもちろん、なんだか、1号に比べて、時間もかかる気がする。
なにより、岡崎とか豊橋とかの街による区切りがないので、愛知県がとても長く感じる。
一見だが、豊橋南部は走ってる車もかなり少ないし、このルートを選ぶ人は少なそう。
昨日の夜は1号は混んでたのかな。この区間、やっぱり1号がいいと思った。
豊橋から幸田が繋がればねぇ>R23
×R23
○R23のバイパス
134 :
国道774号線:2007/08/16(木) 02:24:17 ID:lFgOf2Na
質問ですが、今日の20:00京都着で鳥取から京都市に
R9号福知山牧-R175少し北上で土手の中の細い橋-
r55-広域農道-綾部-R27-r12(大野ダム)-r368-r19-
r78(ゼミナールハウス)-R162-持越峠で京都に
帰ってきたんですが、確かに渋滞はなかったんですが
コレで良いのか?R9-縦貫道が無難なのか?
他に良いルート有りますか?
目的地は京都の北山通沿いです。
135 :
130:2007/08/16(木) 06:39:44 ID:fXKk8IM3
>>133 もちろん、蒲郡は駅の北側の道を通ったよ。
136 :
国道774号線:2007/08/16(木) 09:12:04 ID:cINo4Pz8
Uターンラッシュの岡山→神戸
R2→ブルーライン→備前IC→姫路JCT(通勤割)→姫路・加古川バイパス→第二神明→須磨→山手道路→三宮
∧_∧ 。 o ○
(*´・ω・)y━o たまーに遠くの街まで行くモソ
( つ□ノ ドライブは楽しいモソ
し' し'
>>135 もう一路北側の道は知っていますか? 一番山沿いの道です。この道は
交通量が少ない。
139 :
国道774号線:2007/08/17(金) 10:01:08 ID:FycfFBlL
国道8号線すばらしい。
昨日立山からの帰りに能登島によろうと思って北馬場から8号線を初めて通ったけど、
一桁国道とは思えないマッタリ感でびっくりしたよ。広い2車線でまわりもひらけていて
のんびり快適に走れました。
同じ広い道でも新大宮バイパスあたりの殺伐感がまったくなくて快適、快適。まあ、まだ
お盆休みで空いていたのもあるかもしれんが北陸が益々好きになったよ。
今回は途中で氷見方面に入ったけど今度は延々とどこまでも走ってみたい。
>>139 普通の日のラッシュ時には普通に混んでますよ。特に都市の近く。
信号がある分、平均時速でみると、さすがに、静岡の国道1号バイパスにはかなわないけど、
8号よくできてるよね。特に北陸3県の福井−石川−富山中部区間。
基本的には空いてるし、走りやすい。
142 :
国道774号線:2007/08/18(土) 09:09:20 ID:ZKlDFrbj
>>136 神戸→岡山ならR2は旧道の方が早いというのは
あんまり気付かれていないようだ
漏れは8号は最悪な道としか認識できない・・・
何せ滋賀県民ですから・・・
今夜21:00頃出発で岡山市〜東京都町田市を下道メインで移動します。
下記の定番ルートを考えていますが、R23の橋梁工事区間は夜中も渋滞しているでしょうか?
R2→第二名神→阪神高速→西名阪→R25→R23→R42→R1→R246→東名(沼津〜横浜町田)
145 :
国道774号線:2007/08/18(土) 18:10:28 ID:/Pt31P/p
>>144 R2→R312→r397→R372→R9→R1→R25→以下同じは?
京都を22時以降の夜中に通過するときに使ってます。
R23の橋梁工事はよくわかりません。
>>144 たぶん1時〜2時頃にR23の橋梁工事区間を通ると思うので
その時間なら楽勝です。
147 :
国道774号線:2007/08/18(土) 18:26:39 ID:ldIo+BP5
>>144 沼津ICからじゃなくて御殿場ICからでもおk
どうせこの区間R246三車線でガラガラ
148 :
国道774号線:2007/08/18(土) 18:41:25 ID:H/yd1z57
大井松田まで流れても
楽ですよ!
時間に大差ないです!
料金的にはかなり変わると思われますよ!
時間にゆとり無ければ裾野〜か
御殿場がオススメです!
>>144 最近だと8/5(日)の夜に東行きで21時ごろ通ったけど楽勝だった
>>145-149 皆さんありがとうございます。東名には大井松田から乗ることにします。
また適当にラップをとるので、後で報告します。
東名の側道通れば高速使う必要なし
>>151 鶴巻のところから入って船子へ出る道のことだろうけどわかりにくいと思うぞ。
153 :
144:2007/08/19(日) 12:25:02 ID:sZNcGihZ
無事に目的地に着いたので経過を報告します。
寝ずに行こうと思ってましたが無理でした。
岡山市 R2xR30 20:13
備前市 備前IC 20:52
たつの市 龍野西IC 21:18
明石市 明石西IC 21:49
神戸市 摩耶IC 22:18
大阪市 環状線 22:45
天理市 天理IC 23:13
-----途中で1時間16分休憩-----
亀山市 亀山IC 01:15
桑名市 揖斐長良大橋 01:53
豊明市 豊明IC 02:21
-----途中で6分休憩----------
幸田町 幸田桐山IC 02:50
豊橋市 豊川橋北 03:15
湖西市 白須賀IC 03:45
浜松市 R1xR152 04:09
掛川市 道の駅掛川 04:34
-----途中で2時間21分休憩-----
静岡市 清水IC 07:37
沼津市 沼津IC南 08:20
御殿場市 R246xR138 08:44
大井町 大井松田IC 09:11
横浜市 横浜町田IC 09:36
交通量はやや多いものの、渋滞も殆ど無く順調でした。
R23の橋梁工事区間も問題なしでした。
最後清水ICから高速を使おうかと思いましたが(ETCお盆半額割引のため)、
あまり眠くなかったので予定通り大井松田から乗りました
>>130 1号で夜混んでない時間帯で豊明IC〜潮見バイパスってどのくらいかかるものなの?
東名岡崎IC〜潮見バイパスで小1時間かかった記憶があるのだが、
豊明〜岡崎って30〜40分くらいで走れるものなのか?
1号のほうが早いなら今度そっちを使ってみようと思う。
>>154 豊明IC〜白須賀IC(湖西)は1号の方が早い。距離が短いので。
156 :
国道774号線:2007/08/20(月) 11:28:32 ID:CjyjFC6r
157 :
国道774号線:2007/08/20(月) 13:17:58 ID:R5+mU6Kv
平日午後南紀白浜から全てR42で紀勢道大宮インターまで
どのくらいかかるんでしょうか?
地図でかなり距離があることは確認できてるんですが、
実際の走行時間は走ってみないとわからないので・・・。
>>154 夜なら、豊明〜豊橋R1xR259で、1時間、
豊橋R1xR259〜潮見バイパス入り口で、20分ぐらいかな。
基本的には、1号の方が早いと思われる。
159 :
154:2007/08/21(火) 22:42:24 ID:FvqQum4f
>>158 なるほど。
この間走ったときは豊明〜野依ICまでR23経由で70分くらいだった。
蒲郡市内もR23をトレースしたので若干時間ロスしてると思うが。
だとするとR1経由のほうが10分くらい早いのかな?
160 :
73:2007/08/21(火) 23:07:22 ID:pSZS9266
アクセス規制で報告遅れた
帰りの報告 島本-川口 19日7:00出発
>80の逆のR171-宇治東-宇治トンネル-瀬田東-R1-R23-R19-権兵衛-杖突-麦草峠-ぶどう峠-R299で、
トータル11時間でした
目標タイム600qで10時間を目指すも、権兵衛くらいまでは60Km/hで行けたけど、
それ以降はさすがに無理、大体50Km/hくらいでした。
細かいラップは、当方2輪のためとりづらく、権兵衛入り口11:56 八千穂141交点14:03 くらいです。
麦草は夏でないと走れないから、静岡ルートから変更しました。
天気も道も最高!! 良い道を教えてくれてありがとう
162 :
国道774号線:2007/08/23(木) 23:37:29 ID:oFsZVTbM
>>161 そこから北西へ柏原街道を通って幸田芦谷ICへいくんじゃない。
>>161 それです。蒲郡駅周辺が渋滞しているときは有効かと思う。
蒲郡に接近して混んできているときはこちらが有効なことがある。
三木鉄道廃線決定の為、関西方面遠征を考えております。
出発は多摩市、夜22時ぐらい出発、ETC有り
1、野猿街道→多摩ニュータウン道路→R16→R413→R139→R246→R1→豊川からR23→豊明ICから伊勢湾岸道路→
みえ何とかでR23→名阪国道→ここから先不明
2、野猿街道→多摩ニュータウン道路→R16→R129→オダアツ側道→県道→大磯からR1号→以下同じ
3、野猿街道→多摩ニュータウン道路→R16→R129→厚木ICから御殿場又は裾野まで東名→R246→R1号→以下同じ
関西までこの経路でどれがいいでしょうか?後、関西から三木までどういったらいいでしょうか?
166 :
国道774号線:2007/08/25(土) 00:59:29 ID:pn3uosaK
>>165 関西から三木
めんどくさいしちょうど早朝夜間割引の使える時間帯なので
名阪−天理−西名阪-近畿道-吹田-中国道-三木小野
でいいんじゃない。
>>165 伊勢湾岸乗る気だったら国1で直接豊明ICまで行ったほうがいいかと
豊川から23号通って豊明は遠回りだぞ
168 :
国道774号線:2007/08/25(土) 12:40:46 ID:ibXwGS+O
>>167 R1かR23経由かは好きずきだけど数年前に深夜にどちらも計測したが
ほとんど変わらなかった。
R1は岡崎市内とか車線幅が狭く乗用車でトラックに前後左右はさまれて走るのは
いやなもの。逆にトラッカーの人たちは何も考えずに走れるからR1の方が
いいのでしょうけど。
その後、R23のバイパス区間は数カ所延伸されたので俺的にはマイペースで走れる
R23経由を推すすすめします。
R1潮見BP-白須賀-R42-東七根-七根IC-R23豊橋東BP・豊川橋-蒲郡市十能-R247-三谷町伊与戸-
-川東-柏原街道-萩-幸田芦谷IC-R23岡崎BP・知立BP-豊明IC-名古屋南IC
豊明-豊橋(or潮見バイパス)間って常に議論の的ですね。
R1で行くか、R23バイパス(+R42)か。
まあR23バイパスが全通すれば解決するかもしれませんが。
双方のメリットデメリットを作成し、テンプレとしてスレ頭に貼った方がいいと思いますが、
いかがでしょう。
言いっぱなしなのも何なので叩き台なんぞ作ってみた
追加添削等よろ。不要ならスルーで
豊明−潮見BP間のルーティングについて(R1 or R23BP+R42)
前提:あくまで参考程度って事で
R1
メリット
・R23BP+R42より走行距離が短い(?)
デメリット
・岡崎市内など車線幅が狭く、運転しにくいと感じるかも
・夜間は前後左右をトラックに挟まれる場合有
R23BP+R42(R23BP野依ICor七根IC-R42経由-R1境川交差点or潮見BP白須賀IC)
メリット
・夜間は信号が死んでいる箇所が多く、R1よりは走りやすいかも
デメリット
・R1より走行距離が長い(?)
・幸田町−蒲郡市内のバイパス未整備区間が走りにくい
(R247から蒲郡駅裏の道を使えば多少軽減可)
R1 メリットに追加
市街地を走るtので、道が明るい。
GSが多い。
飲食店が多い。
R1 デメリットに追加
信号が多く、連携も悪いため、我慢を強いられる
23号使う場合
23号だと幸田以降コンビニは弥富までない
基本蒲郡は駅北の道を使え
知立バイパス上重原IC付近豊橋方面オービスあり(30キロover時注意)
夜間交通量は少なめ
1号を使う場合
豊橋市内は右折専用レーンがないところが多いので気をつけろ
高速に逃げる手もある
逆に高速からどんどん逃げてこられて死ぬ時もアル
自分は国1の信号はどちらかいえばスムーズだと思うんだが・・・
夜間でも交通量あり
ぐらいかな
基本自分は23号使うけど
174 :
国道774号線:2007/08/25(土) 21:11:03 ID:PtAWxfZ2
165ですが、名古屋を抜ける道と関西の抜け方はは良く分かりました。ありがとうございます
沼津のR1に出るまではどうでしょうか?
意外な所で甲州街道(八王子から最低でも上野原までは高速)
→木曽高速(ノロノロトラックで前を塞がれそう)経由はどうでしょうか?
>>165 夜間だから東海道でよかろう
慣れてなければ下手に凝ったルート考えても
夜間だしミスコースするのが落ち
出が夜間なので普通に上溝バイパス→R246で問題なし
関西は宝塚渋滞に巻き込まれそうなので、
その場合ひょっとしたら京都南で降りてR9→R372→R175
もしくはR9→R372→R176→r38辺りの方がストレスたまらんで良いかも
三木はまだカメラ小僧は少ないので思う存分撮れるぞ
光線が良い事を祈る
私は基本的に距離が短いR1派。
別にトラックに挟まれて走るのは苦ではないし。一定ペースで流せるから。
距離が短い=ガソリン代が安くなる、というメリットもありますし。
>>170 R23BP+R42だったら、R1境川交差点は使うべからず。
地図でみるとわかるが、わざわざ戻る構造で、しかもR1との交差点は
赤信号が異様に長い。
道の駅潮見坂に特別な用事がない限りは、白須賀IC利用の方が早い。
R1岡崎市内は車線幅が狭いとは感じないな。
どちらかというと、R42からR23BPまでの区間の方が狭くて嫌だな。
>>174 22時発で勝沼まで中央道でそのあとR20→R19ルートだと
日付が変わるころ長野県入りで名古屋は午前3時ころかな?
どうしても山岳コースで、というこだわりでもない限り
御殿山からR16→R129→R246で沼津まででも問題ないとおもう。日付が変わるまでには沼津にいけるはず。
選択肢としては厚木からR271→箱根新道ってのもあるけど…伊豆に行くときは使うけど
箱根超えは使ったことないなぁ。あまり得策とは思えないですが、ほかの方はどう思われますか?
それ以外では寄り道で河口湖→R139→富士宮ってのを一回やったことあるけど、東名関連がつぶれたときには有効かな。
R23とR1の比較だとR23の方が景色がいいというメリットがある。
運転していて楽しい。
R23幸田-弥富間は名古屋市内でコンビニがあったような気がするが。
なるほど、R23は、夜走ると暗いし、先導する車やトラックも少なくて心細いんだけど、
昼間だと、R23の方が景色はいいのかもしれんなあ。
ただ、昼間はR1はもちろんだが、R23も豊橋−豊明間って、渋滞が多いんじゃないの?
180 :
国道774号線:2007/08/26(日) 18:24:22 ID:amfXFNUn
>>179 豊橋豊明間で23号で渋滞が多いのは
豊川橋前後
蒲郡
西中IC付近(東行き)
高棚交差点(東西両方向)
かな
まぁ夜中はよほどのことがない限り流れてるけど
蒲郡以外はどこも改良工事はしてるから5年後にはなくなってくれるだろうが
181 :
国道774号線:2007/08/26(日) 21:02:00 ID:g7Xqx0jO
エアコンは18℃に!近場に行くにも自動車!勿論アイドリング!
飛行機に乗れ!冷蔵庫でガンガンに冷やしたコーラ!
鯨なんて食い尽くせ!あいつら人間癒そうなんてかんがえちゃいねえ!
愛玩動物じゃねえんだ!馬鹿か欧米は!
電気が足りない?原発増設だ!温暖化?ロシアでも稲作できるようになる
からいいことじゃん。
津波とか地震とかナメた真似をしてくれる地球に
一矢報いてやりましょう。人間だけですからね。自然に逆らえるのは。
183 :
国道774号線:2007/08/28(火) 09:33:04 ID:7809YARh
名阪国道から先は天理→木津→163→門真→中環→池田→176→県82→県38
>>183 名阪国道からR163を使うんだったら、素直に伊賀からR163利用。
天理まで行くと遠まわりだし、わざわざ混むとこを通過する羽目になる。
185 :
国道774号線:2007/08/29(水) 09:36:24 ID:gFmLXqSz
なるほど!
伊賀−門真はR163な
伊賀上野市内は混むので、できれば、もう少し先の大内、月ヶ瀬あたりから
名阪国道を出て、北に進むのがよい。針あたりまで行くと行き過ぎ。あとは
R163かr80。ただし大型は不可。
結局素直に東京ー大阪は
東名・名神でETC深夜割引使うのが楽だし早くていいよ
何回か下道でいったけどやっぱりかなり疲れる
いくら静岡のバイパスがあってもね
なんか下道は精神的にすごい疲れるのよ
188 :
国道774号線:2007/08/30(木) 09:05:57 ID:aKOksYWq
大阪→鳥取・倉吉
ルートがたくさんあるので走りやすくて時間が短いルート教えて。
車はラウム
出発時刻は?
曜日?日にちは?
190 :
国道774号線:2007/08/30(木) 11:34:26 ID:aKOksYWq
3連休の真ん中の日曜、朝8時出発予定でつ。
>>187 とりあえずスレタイを声に出して10回読め
というのはまぁ冗談として、
高速は早くて楽でいいけど
飽きるしつまらないんだよな…
高速飽きるのも事実だけど、高速の方が下道よりも疲れるっての俺だけ?
>>190 8時出発なら福知山まで高速
そっからR9走っていくなぁ
休日渋滞ポイント割引やってるし。
194 :
国道774号線:2007/08/31(金) 09:57:43 ID:DO+cAp1o
>>194 飽きるから、気付くとスピード出してるという悪循環orz
>>193 R9経由なら春日ICで出て北近畿豊岡道(無料・遠阪トンネルのみ有料)がよい。
福知山市内は混む。
休日渋滞ポイント割引つかうなら中国道山崎ICまで行ってそこからR29。
佐用ICからR373の方がいいけど、休日渋滞ポイント割引適用外だからね。
9時以降に中国池田や吹田を入るようにすればよい。
9時以前に入ってもいいけど11時までに出口ICを出なきゃならないので
宝塚の渋滞のこと考えると先に割引の権利を確定させておいた方が気分的に楽。
中国池田IC-山崎IC は、半額の1300円になります。
http://www.jikken-etc.jp/index5.html
197 :
国道774号線:2007/08/31(金) 14:40:03 ID:nl3mPe5N
>>193,196
dKX
休渋割使えそうだね
阪神高速・木部からR173、瑞穂でR9へ抜けようか考えてたもんで。
R29戸倉峠下りは昔ネズミ取りで引っかかったのがトラウマで未だに・・・
福知山は城の横を由良川に抜けると渋滞にはまらないからなんとかなる。
198 :
国道774号線:2007/09/02(日) 23:04:33 ID:ICdqHmu4
静岡まで下道で行ったので参考までに
AM0:00出発
町田街道・多摩境ーR16−R129金田(0:30)ーR246山北付近(1:15頃)ーR246沼津(1:50頃)
20分ぐらい休憩
(2:10)R1沼津ー富士由比BP・静清BP-静岡駅付近(3:10)
結論 深夜でも厚木〜大井松田は高速を推奨。
この区間は信号の多さ、車の多さも猿事ながら信号制御が糞過ぎてイライラします。
>>198 静岡県民だけど、町田街道からなら静岡には413を行くのが一番早いよ。(夜限定w)
山中湖回って、御殿場まで行く。そこから246外れて469〜富士まで行く。
富士からはバイパスでOK。
まぁ道志は道細いし狂ったスピードで走ってくる車、バイクが怖いけど、
八王子付近から行くなら16号〜高速で御殿場よりも早い。
御殿場〜富士は昼夜問わず下道(469)の方が絶対得。時間そんなに変わらない。
当方埼玉〜静岡遠距離恋愛中で良く使うよ。
200 :
国道774号線:2007/09/03(月) 07:09:18 ID:vHLAYt0V
東北を廻ったけど秋田県内、高速になりかけの道路があって時間短縮ができた。あれは全線開通時まで無料なのか?
201 :
国道774号線:2007/09/03(月) 08:44:22 ID:6Eru6BU3
つか行楽シーズン等、混雑する時期時間帯は高速よりも下道の方が早い場合が多い。
でも道を知らないサンデーパパさん達が、毎回渋滞承知で飛んで火に入る夏の虫のごとく
高速に突っ込んでくるから、駐車場状態になっちゃってる。おまけに慣れない運転で
すぐ事故起こすし。
202 :
国道774号線:2007/09/03(月) 09:30:22 ID:MK+BqYqX
もともと下が詰んでる事が多いから下を信用するのは×
203 :
国道774号線:2007/09/03(月) 11:09:20 ID:74sRvT1J
>>202 >下が詰んでる
意味がわからん。方言か?
つ・む
(1)密ですき間がなくなる。つまる。
「目が―・む」
(2)将棋で、王将が囲まれて逃げ場がなくなる。
「あと一手で―・む」
(3)ゆきづまる。窮する。
「理に―・む」
205 :
国道774号線:2007/09/03(月) 17:52:52 ID:vVQTthOQ
>>198 R246から沼津IC南交差点を直進、立体交差し上石田交差点をバイパス
R1共栄町交差点にでる道が8月末にできたそうだけど、
だいぶ時間短縮になりましたか?
レポよろ。
>>199 御殿場〜富士って、普通に、R246→R1いくよりも、R469のほうが早いの?
距離は確かに短そうだね。特に昼間はそっちがいいかも。
R469は、先日、数年ぶりに走ったけど、狭いところが改良されて走りやすくなってたね。
208 :
国道774号線:2007/09/04(火) 09:46:23 ID:syD0UDEs
福井→岡山
下道派ならどう行く?
R8-R161-京都東-三木小野-姫路西-R2
太い道メインだとこれ
敦賀-R27-R175-R372-姫路-R2
細い道も可能だとこれ
敦賀-R27-大飯-福井県道京都府道1号線-綾部-R9-三和-京都府道兵庫県道59号線
-春日-R175-R372-姫路-R2
しかしETC割引最大限活用し、ETCカード枚数そろえて、
時間帯をあわせて、すべて5割引になるよう、乗り降り何度もした上で、
ぜんぶ高速使う方がコストパフォーマンスは良いだろうな。
211 :
国道774号線:2007/09/04(火) 12:22:40 ID:syD0UDEs
>>209,210
サンKX
ふむふむ、裏技もいろいろあるんだ。
212 :
210:2007/09/04(火) 19:06:08 ID:ZowgbGZu
>>209の経路のうち、R161(JRで言う湖西線)は裏技ではなく本道。
敦賀IC-京都東ICの間、この経路で30km弱ほど近いし、自動車専用道路込みだから、
あまり北陸名神と所要時間が変わらない。
あくまでも「あまり」だけどな。
前後の行程込みだと高速料金含めどこまでご利益があるかは判らん。
214 :
210:2007/09/04(火) 19:51:27 ID:ZowgbGZu
>>213 その通り、R161は渋滞多いよ。
だけど敦賀京都東2時間あれば走破できるね@平日日中。
同じ区間の北陸名神で1時間半程度。
小浜からR162〜県道〜R27〜R9〜R173〜R372はどうなんだろ
216 :
210:2007/09/04(火) 22:11:52 ID:ZowgbGZu
>>215の経路もあまり間違いじゃないと思うのだが、
山中を飛ばした挙げ句、小浜あたりで別れた筈の長距離トラックと、
滝野社付近で再会した覚えがあるからな。
217 :
国道774号線:2007/09/04(火) 22:31:43 ID:2xzcwrox
湖西道路がもっと長ければ使えるのだが
>>218 土地勘ないと国1まで迷うよね。
地元の人は御殿場アウトレット行くのにわざわざ沼津回って行かない。
富士市民にとって、R1-R246は回り道ってイメージだなぁ
でもバイパス近い人は1号行っちゃった方が断然楽かなぁ
あんまり変わらないしね
220 :
国道774号線:2007/09/05(水) 09:55:57 ID:6MpHQepL
161は昼間全く使えない。特に土日。
221 :
210:2007/09/05(水) 10:31:27 ID:iJ9ezuN3
>>220 R161湖西は昼間「全く」使えないと言うが、
交通量の多い平日夕方でもまず2時間あればお釣りは来る。
かつて湖西道路が有料だった頃ですら、
R161下道一本+西大津BPで、そんなもんだった。
だから「全く」は余分だな。
土日のレジャー方向(特に夕方の京都方向)は確かに混むが、
交通集中の時間帯は限られてるしね。
あとは特異日(盆暮れ)くらいのもんでしょ。
222 :
国道774号線:2007/09/05(水) 23:00:55 ID:rD39UdB8
久しぶりにスレ見たので、情報提供します。
小浜から(R27-府道1号-R173-R372)姫路方面は特に
R173-R372の部分が遠回り。ネズミ捕りも府道1号(綾部)
R372(篠山)でやってるから要注意。
舞鶴と福知山市長田野付近の抜け方さえ知って
いれば、小浜からR27-西街道-R27-中丹広域農
道-R9(1Kだけ)-府道706-R175が平坦で圧倒
的に早いよ。
R27とR175(渋滞箇所以外)は素直に走った
方がアップダウンが少なくて快適だけどね
今度の日曜に、南大阪から長野の伊那市に10時ごろの到着で行きたい。
名阪を亀山までのって、名四からR19へのアプローチ3つで悩んでる。
1.名古屋市内を突っ切る
2.R302で名古屋市内を迂回
3.名阪を上柘植で下りて彦根経由のR8、R21で土岐市
10時って午前?午後?
225 :
223:2007/09/07(金) 10:17:21 ID:HrxIz0L1
226 :
国道774号線:2007/09/07(金) 11:12:52 ID:Xng8FS3V
227 :
国道774号線:2007/09/07(金) 16:55:08 ID:FO4eKCYA
>>223 R19より飯田街道(R153)
豊田市街地抜けたらほとんど信号のない快適な2車線。
亀山-R23-丸ノ内東-植田一本松-R153-伊那
亀山5時通過で楽勝
俺は豊明栄で降りて県道57号北上でR153だな
殆ど変わらないけど
>>227さんの県道59号も県道57号も片側2車線右折車線完備の走りやすい道だよ
229 :
223:2007/09/07(金) 23:09:32 ID:03pN89+d
>>227-228 ありがd
r59かr57どちらを選ぶかは、その時の気分で決めよ。w
地図で見ると、R23-R155もよさそうだけど、ちょいと遠回りか。
亀山を5時通過か。じゃ、天理を4時から遅くとも4時半までに通過しないとダメだな
230 :
国道774号線:2007/09/08(土) 21:32:48 ID:iuAe6wBq
【 出発地 】大阪府茨木市
【 経由地 】兵庫県姫路駅
【 目的地 】島根県 石見銀山
【 出発日 】9月12日
【希望的観測予定時間】 朝8時に出発して昼に姫路、19時ごろには到着
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 125CC バイク
【 方向音痴? 】 ちょっとキテル
【 カーナビある? 】 ないんです
【 同乗者の有無 】 ひとり 20代
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし
【 ETCある? 】 ないんです
【 有料道路いくらまでだせる? 】 乗れない
【 その他ご要望は? 】
原二なので渋滞は意識しなくても余裕ですり抜けできます。
ただし、ひっぱっても90キロくらいなので最高速は望めません。
R171〜R2〜R250で姫路まで行くところまでは考えてます。
姫路経由しなければ9号に乗っかってそのまま行けばよいとは思いますが
今回は姫路経由なので・・・・
231 :
国道774号線:2007/09/08(土) 23:12:52 ID:lsnnY9aH
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】大阪十三近辺
【 目的地 】松山
【 出発日 】9/12
【 出発時間 】6:00
【 帰路も考える? 】 はい(9/13 21:00頃) 香川経由で
【 車種は? 】 軽
【 方向音痴? 】 全然
【 カーナビある? 】 ないんです
【 同乗者の有無 】 ひとり
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ 山道キライ
【 ETCある? 】 ないんです
【 有料道路いくらまでだせる? 】 できれば使いたくない
【 その他ご要望は? 】 ガソリン代以外はなるべく抑えたい。夕方までには到着したい
---------------------------------------------------
>231
六甲アイランドからフェーリー乗れ
ガソリン代かからんぞw
233 :
国道774号線:2007/09/09(日) 00:49:05 ID:/E3n6uae
>>230 姫路-姫路バイパス-竜野太子バイパス-R2-R184-R375
>>231 R43-商船大学前-本山北町1-山手幹線-王子公園-布引-平野-
須磨-第二神明-明石バイパス-加古川バイパス-姫路バイパス-
竜野太子バイパス-R2-倉田-児島湾大橋-宇野港・・・国道フェリー・・・
高松-R11-松山
>>233 >【 方向音痴? 】 ちょっとキテル
この人にR184−R375はミスコース連発で危険と思われ・・・
姫路からR179かR29で鳥取目指す方が良いでしょう
平日昼間のR11は川之江・伊予三島・新居浜で渋滞してるから(抜け道複雑)
R2の笠岡も似たようなもんだけどそっちを通ってしまなみ海道を走って
大島北で降りて大島から今治までフェリーに乗り、そこからR317orR196で松山へ行く方法もある
松山市のどこへ行くかによるけど堀江・北条方面・道後方面が目的地ならこっちのほうがいい
高松経由なら香川県内はR32・R377・r241経由のほうが楽
朝早く出るのならたこフェリーに乗って淡路に渡る方法もあるにはある
236 :
国道774号線:2007/09/09(日) 09:53:40 ID:ZLF4VMZD
しまなみ海道高すぎるよ
西瀬戸尾道から大島北まで軽自動車で2,300円、そこからフェリーで780円だから
そう高くもないとは思うけどねえ・・・
238 :
国道774号線:2007/09/09(日) 17:35:13 ID:p5rGJla0
たこフェリー+鳴門海峡越えは高くないの?
燃料代を考えるとジャンボフェリーもありかと思うけど、いかんせん便数が少ない。
宇高国道フェリーのチケットをコンビニで買ってから乗るのが一番安くつくかな。
たこフェリー〜r31〜西淡三原〜鳴門だと1,700円+1,300円
淡路島南〜鳴門北なら900円も淡路島南ICアクセス路はカーブ多くアップダウンが激しい
かつ鳴門北IC側からはもれなく鳴門市街に突入するのでガソリン代を考えるとお勧めはしない
鳴門IC近くからはr12をひたすら走って脇町IC近くのつり橋からR192へ、そのまま川之江へ向かう
川之江からはR11バイパスを終点まで、終点を右に曲がると神社の右側を通り広い道へぶつかる、
広い道から左折するとすぐR11に合流、そのまま松山までR11を走ればいい
R11は新居浜市内で激しい混雑、ただし迂回路はどれも遠回りで突っ込んだほうが早い
241 :
国道774号線:2007/09/09(日) 20:31:12 ID:JglYDn3g
宇高国道フェリー・四国フェリーなら片道1980円
242 :
国道774号線:2007/09/09(日) 22:46:20 ID:+C98L/vQ
神戸六甲を朝5時半に出て新居浜に行くオレンジフェリーもいいぞ。
この船の2等はすべて個室でしかも1人部屋だからな。
しかも就航からまだ2年もたっていない新しい船だし。
ちなみに新居浜発は夕方6時半発で途中、香川の詫間に寄港。
神戸到着は午前3時すぎだから名古屋、関東方面の方は
利用の価値アリと思うよ。
詳細
http://www.orange-ferry.co.jp/time/
>>230,231
つかさ、おまいら、ほんとに下道愛好家なんだったら、
時刻にわがまま言わず、深夜に出発して徹夜走行しろや。
244 :
国道774号線:2007/09/10(月) 09:29:21 ID:7NKWtBQk
>>242 下道愛好家がそんな大金使ってフェリーで行くかな?
バイクなら使えるな
246 :
国道774号線:2007/09/10(月) 13:03:52 ID:7NKWtBQk
質問シート読め、軽だぞ
>>244 うーん。いろいろな人がいるんだろうな。
1. なるべく安く
2. なるべく早く
3. なるべく渋滞に巻き込まれないように
4. なるべく走っていたい
テンプレに反映するのは難しいな。1-4の優先順位をテンプレに書けばいいのか?
248 :
国道774号線:2007/09/10(月) 18:22:05 ID:Ki8z6i8E
>>231 南港→松山 帰り
松山→南港→電車→家
250 :
国道774号線:2007/09/10(月) 21:54:18 ID:ut0v4F0t
金曜の夜2時ぐらいに、R1の豊橋〜豊明を走ってきた。
深夜で、時間を勘違いしているかもしれないけど、
潮見バイパス入口〜豊橋R1×R259交差点 16分
豊橋R1×R259交差点〜豊明 56分 だったと思う。
誰か、R23の同区間をざっとで教えてくれるとうれしい。
252 :
国道774号線:2007/09/12(水) 09:05:23 ID:Th/A9zwI
今度走ってレポよろ
253 :
231:2007/09/12(水) 17:09:15 ID:HzcGpcdj
大阪から松山まで走りました。6時に大阪を出て西宮から阪神高速を使った以外は233さんのルートを使いました。10時15分宇野港に着き四国へ船で渡り高松から4時間半かけ16時過ぎに松山に着きました。
自分は名四走る時
豊明→ラグーナ前 45分
ラグーナ前→豊橋バイパス終点 30分
豊橋バイパス終点→道の駅潮見 30分
を目安にしてる
だから国1の方が速いよ
トラックとか23号いないし
255 :
国道774号線:2007/09/12(水) 20:09:24 ID:UW+8JnfG
善通寺から先のR11の流れはよかったんかな?
豊中ICあたりでは渋滞してるイメージしかないからいつもはR377をぶっ飛ばしてるんだけど・・・
あと多分川之江と新居浜では渋滞に巻き込まれたろうな。
257 :
231:2007/09/12(水) 22:01:07 ID:HzcGpcdj
ところどころで渋滞はありましたが長い渋滞はなかったです。R377はどこを走っているんですか?
高松〜R32〜琴平〜R377・県道〜川之江
>>254 アリガトス。今度からは、もう23号は行かんわ。
260 :
国道774号線:2007/09/14(金) 11:23:19 ID:pwM07ZAg
東京から滋賀の長浜まで下道で行きたいのですが、
途中バイパスや高速を少しだけ使うとしたら、どんなルートがいいでしょうか。
いま考えてるのが第三京浜からバイパスを使い箱根から下道使おうと思ってます。
宜しくお願いします。
261 :
国道774号線:2007/09/14(金) 11:25:30 ID:fuCt28Qf
262 :
国道774号線:2007/09/14(金) 12:32:39 ID:7LlU3LOB
>>260 R1経由は新湘南バイパスが通行止めのうちは避けるが吉。素直に246を走りなされ。
高速は名古屋近辺の渋滞回避に使うくらいかな。
名古屋市内の通過予定時間次第だな
264 :
国道774号線:2007/09/14(金) 13:16:38 ID:ADFYOVtR
R1岡崎-R248-R21-R365-長浜
R1-R23-長良川沿い-関ヶ原(県道+R365)-R365(あるいは伊吹山麓の農道)。
R23が渋滞する時刻(朝から夕まで)は、名港トリトンで逃げる。
267 :
759:2007/09/14(金) 14:55:22 ID:FQ0AaERK
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】富山市
【 目的地 】関西国際空港
【 出発日 】未定
【 出発時間 】渋滞避けれるならば何時でも可
【 帰路も考える? 】 往路と同じでいいです
【 車種は? 】 普通車
【 方向音痴? 】 普通
【 カーナビある? 】 ないんです
【 同乗者の有無 】 ひとり
【 山道も大丈夫? 】 大丈夫です
【 ETCある? 】 あります
【 有料道路いくらまでだせる? 】 \3000
【 その他ご要望は? 】関空まで友人を迎えにいくのですがおそらく平日になると思いますよろしくお願いします
---------------------------------------------------
268 :
国道774号線:2007/09/14(金) 16:17:43 ID:tTPuUUjv
269 :
260です:2007/09/14(金) 16:22:28 ID:GKX2s3rC
レスしていただいた皆さん ありがとうございます!!
新湘南バイパス通行止めでしたね。 失礼しました。
あまり道詳しくないので素直に246を走ります。
愛知からのルートも参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
>>264のルートは豊田市内と岐阜市内が混むからつらいだろ
てか名古屋市内をR1-R22-R21で抜けるほうが速いぐらいだ
俺も初めてなら
>>265のルートだな
ただし堤防走るのが長いのと
R23から堤防に入るところが初めてだとわかりにくいのが難点だな
あとR1の伊勢大橋から堤防入る際に日中右折禁止なので注意して
俺はr56を使わず養老SAの裏の堤防使うけど
271 :
国道774号線:2007/09/14(金) 16:41:11 ID:ADFYOVtR
通称中堤な。
桑名からだとすぐ入口わかるが、弥富からだとわかりにくい。
272 :
国道774号線:2007/09/14(金) 18:12:27 ID:ADFYOVtR
>>267 R8-(武生から365でも可)R161-湖西-R1-R170-りんくうゲートタワーホテル
京都〜枚方は深夜通過する事
273 :
国道774号線:2007/09/14(金) 18:57:53 ID:7LlU3LOB
>>269 すまんが通行止めなのは西湘バイパスだったわ。まあどの道迂回することには変わらんけど。
はっきり言って神奈川県内の一国はまったくお奨めできない。
>>270 牧田川の堤防か
ナビでもなけりゃ初めてじゃ難しいな
275 :
260です:2007/09/14(金) 20:09:38 ID:1JuS4KDM
>>270 ありがとうございます。
R1の伊勢大橋から堤防に入るのは右折禁止となると、別に進入路があるのでしょうか。
牧田川の堤防は結構裏道みたいですね。ナビで調べてみます。
>>273 そうですか。神奈川は東名つかいましょうかねえ・・・
大井松田あたりで降りたぐらいがいいでしょうか。
バイパスは景色がよさそうだったので残念ですね。
ありがとうございます。
277 :
260です:2007/09/14(金) 20:45:08 ID:1JuS4KDM
おお!無料ですか!よさそうですね。ありがとうございます。
それにしてもこのスレはいいですね。皆親切!
関ヶ原方面から来て、牧田川の堤防(r30)から先は、揖斐川沿いに進む方法もあるんだね。
r56でも十分空いてると思うんだけど、牧田川沿いにいくメリットってなんかあるの?
>>279 私もだけど、他の人も、長島PAから狭い道を抜けて、堤防に出て、
長良川河口堰の横まで走ってるんですね。
だけど、長島PA〜河口堰までの堤防の道路って、狭くて、高くて、怖くないですか?
いつもビビリながら通ってます。
トラックはあそこは通ってないみたいだけど、どうしてるんだろう??
>>267 R8→武生→今庄経由で木の本→琵琶湖岸沿いの道→彦根→R307→日野町→名阪国道上柘植ic→
天理東ic→R25→大和川の堤防の道→王寺町→R25→国分駅前→藤井寺icの前の道→中央環状→
R26→臨海線→イオン泉南店
台風過ぎた後の休日、大間々から日光行こうとしたらR122で全面通行止め。
あそこしか道が無いのにありえない、やっぱ土砂崩れでもあったんだろうな。
>>267 ともかく深夜に難関突破は定石だわな。
奈良県平野部とか京阪間とか。
京都東から吹田までの名神はお布施して十分ペイするだろうよ。
昼夜問わず。
それと阪神高速(阪神東線区間)もね。
>>281のルートでも、西名阪はお布施する価値が大きい罠。
>>280 堤防が恐い人には長島中央道(県道水郷公園線)-なばなの里-R1が楽。
R1中堤交差点が右折禁止の時間帯は、そのまま東名阪長島ICの手前まで行って、
木曽川堤防-長良川大橋で、木曽三川公園。
初めから木曽川堤防でもいいけど、日中・夕方はR1尾張大橋西詰の交差点で
混雑している可能性が高いです。
姫路から木之元まで下道で走った。土曜日の昼間。
姫路・加古川BPを通り加古川北ICのある県道に入りR372まで行ってそこから
R372・R173・R9・R27・r12・R162・R27・R303・R161・R303・R8経由。
所要時間休憩をこまめにして6時間弱。途中から車が少なくなって自分のペースで走れたのでかなり楽だった。
マイナールートなのにどこも地元外ナンバー比率が高いなあ。自分もだけど。
>>285 何時間ぐらいかかるもんなの?
目安として知っておきたい
って6時間って書いてありましたな
ごめんなさい
288 :
国道774号線:2007/09/17(月) 12:32:52 ID:CX+/Nu6N
マイナーでもない。北陸〜山陽に抜ける時の幹線ルート
同じ区間を全部高速、京都から高速の場合と比べて、どのくらい時間が違うのかな。
距離的には、下道のほうが70キロぐらい近そう。
>>289 調べたら全線高速で2時間40分くらいで5250円
費用対効果としてはどうなんだろ?
291 :
国道774号線:2007/09/17(月) 21:50:01 ID:ttGJWQHi
下道で敦賀〜京都だと1時間半強、高速で京都東〜山陽姫路だと1時間半、
合計3時間強で3400円だね。
敦賀〜姫路で全部下道だと、車の少ない夜に、休憩なしで走ったとして、5時間弱?。
とすると、2時間20分差か。夜なら、下道だなあ。
時間がかかりすぎるなら、一部または全部区間を高速にお布施。
ETCと組み合わせて走るってのも、下道派のひとつでしょう。
294 :
国道774号線:2007/09/17(月) 22:24:05 ID:VuWPdnMC
>>292 夜ならねぇ、
敦賀-湖西道路-京都東-(名神・中国道 早朝夜間割引 1100円)-西宮山口JCT-(阪神高速北神戸線500円弱)
-(第二神明西区間 100円)-加古川・姫路BP
で1700円弱
>>291 ここは下道原理主義ではありません。コストパフォーマンスがよければ
適宜高速も使いましょう。
>>294 それ、良さそうだね。所要時間は3時間半ぐらいかな。?
296 :
国道774号線:2007/09/18(火) 00:19:38 ID:NOu497Yl
鉄ヲタは消えれ
>>296 出発地は愛媛県で目的地が愛知県だったんだよ。
特急しおかぜ+新幹線で行くと片道13,000円もかかってしまう。
通勤割引は土居〜早島・早島〜山陽姫路西・木之元〜小牧で使いました。
299 :
国道774号線:2007/09/18(火) 14:19:38 ID:4GS5jFV7
大阪から下呂温泉行きます。お薦めルートは教えて下さい。
出発は3連休真ん中の日曜6時。ETC有り。すれ違える2車線あれば山道可。
ペイするならお布施もOK。
チェックインの16時頃に着けばいいので急ぎの旅ではありません。
>>299 大阪の北か南かはわからんが、
南なら西名阪→名阪→R1→R23→R258→R21→R41
北ならR307→R21→R41
かと。
3連休真ん中のAM6:00出発なら、岐阜越えるまで渋滞はないと思う。
南ルートは、名古屋市に突っ込まない方がいいと思う。
R41は単調なので、居眠り注意。
301 :
300:2007/09/18(火) 16:25:18 ID:V7pWmTzY
>>299 連投スマソ。
16:00までに着けばいいのなら、
岐阜からR156→R256→R41 の郡上経由も面白いかと。
郡上から金山までのR256は、最初は峠道っぽいが、
抜ければ車がいない快適路。
ただし、畑仕事のジーサンバーサンに注意しよう。
郡上で観光しても、余裕で下呂に到着可能なんで、
寄り道するならオススメ。
302 :
国道774号線:2007/09/18(火) 18:45:51 ID:4GS5jFV7
>>300 サンクス。
北発、南発でルート違うんだ。
市内の真ん中だからどちらで行くか迷うよね。ルートがありすぎて迷うね。
地図とにらめっこして考えてみる。
ワインディング不得手ならR256ルートはお勧めしない
つっても八幡から数kmだが
でも走るのは楽しい
304 :
300:2007/09/18(火) 20:16:19 ID:V7pWmTzY
>>303 R256のワインディング部分で郡上市内を見ると、
結構標高上っているのにビックリした記憶がある。
確かにあの区間走るのは楽しかった。
抜けると快走路すぎて記憶が薄いけど。
>>298 木ノ本から
>>265のルート使えば名古屋まで2時間半ぐらいだから
その通勤割引の使い方はどうかな?って思う
あとその時間帯だと養老SA先頭に渋滞してなかったか
>>300に補足
R258よりも長良川堤防か木曽川堤防がお勧め。
長良川は走りやすい。堤防道路に慣れてないと恐いけど、実は路肩幅は十分にある。
流れにのると白バイに捕まる速度になりがち。(流れに乗っていれば捕まらないけど。)
木曽川は一部に中央線の無いような箇所があったり、ルートに困りやすい。競馬開催日は不運。
鵜沼(犬山の対岸)までR21に乗らずに行けて、岐阜市南部をパスできる。
木曽川堤防岐阜県側は馬飼大橋から南が良くないし
濃尾大橋・木曽川橋の信号に手こずる可能性がある
やはり県道・主要地方道の長良川西岸のほうがお勧めかな
金曜の深夜って物流のトラックって多い?
309 :
国道774号線:2007/09/19(水) 09:13:13 ID:XBpe45gr
河川敷によく車が転がってるね、ビギナーには厳しいかも。
>>305 一瞬考えたけど疲れたから使った、後悔はしていない
大きな街中を走るのがはじめてだったので金銭に糸目はつけずに名高速もフルに使って走った
養老SAの渋滞はなかった、養老SAは混雑していた
ループだがww
R1とR23
たしかにR1トラック多かったけどww
体感的にはR23だいぶ時間かかったwww
だけど法定外速度で走り抜けるならR23?w
まR1でも三桁で走るけどなww
312 :
国道774号線:2007/09/21(金) 12:25:27 ID:gtyTMYUW
明後日なのでよろしく
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】神戸
【 目的地 】鳥取県関金温泉(倉吉市)
【 出発日 】9/23
【 出発時間 】8時
【 帰路も考える? 】 はい(帰路出発場所日時)9/24 10時出発
【 車種は? 】 普通乗用車
【 方向音痴? 】 ちょっとキテル
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ
【 ETCある? 】 あるよ
【 有料道路いくらまでだせる? 】 1000円くらいまで
【 その他ご要望は? 】渋滞は避けたい、スムーズ流れる道が好き
---------------------------------------------------
こうべのどこだよwwww
流れる道というなら早朝に出て第二神明バイパスR373用瀬から482人形峠経由じゃないの?w
人形峠からのくだりはやばいぐらいスピード乗るよwwwwwwwっうぇ
安全週間みたいだしとりあえず気をつけてねwww
314 :
国道774号線:2007/09/21(金) 20:43:52 ID:AxNHiYeR
神戸・岡本だけど?
安全週間か〜
ネズミ取り気を付けないとな〜
>>311 一時期、42号+23号が最速なんていう書き込みあったけど、
やっぱり1号経由が20分ぐらい早いよね。
このスレ読んでる人は、1号に行きましょう。
>>312 スムーズに流れる道を運転したい、道路料金はケチりたい、
朝8時に出発、なんて、矛盾してるに決まってるじゃん。
神戸市内を抜けるだけで、どの経路でも道路料金払って渋滞ハマるしかないでしょう。
朝3時に出発するとか、もっと素直なことを、なぜ、考えんのだ?
>>315 一号は右折レーンがないところが多く、運転しづらいんだよな。
メリットデメリット考えた上で決めりゃ良い事よ>R1 or R23
R1 or R23は何度も話が出てるんだからテンプレ化すりゃええやん
319 :
国道774号線:2007/09/23(日) 06:09:23 ID:07YKyW3C
東京から関西までの道はテンプレ化した方がええんでないかい?
だんぜん1号だと思うww
信号はだるいけどww
ってか
1回しか通ったことないけどwww
23は長い上に一車線区間(しかもセンターポールとか猫目つきwww)あるからペースあげられなかったww
深夜なら1号で決まりww
静岡県境〜豊明
R1利点
距離が短い
20分から30分速い
店が多い
高速に逃げれる
全区間2車線
道を知ってそうな運ちゃんの後ろにつくと信号に捕まらない
R23利点
自動車専用道区間が多い
信号は少なめ
深夜は交通量少なめ
とばせる
R1欠点
豊橋岡崎と市街地通過
右折車線がないところがある
高速から逃げてくる
基本的に大型トラックはR1を使うのでトラックに囲まれる
信号は多い
深夜でも物流多し
R23欠点
距離が長い
速いんだけど時間がかかるジレンマ
店(コンビニ・ガソリンスタンド)が少ない
片側1車線区間が多い
前が遅いとパスできない
榎前でつまる
蒲郡・・・
名古屋南部住人23号派の俺のイメージこんな感じ
要は、快適に走りたいか、速く着きたいかの違いじゃないかな。
前者の俺は圧倒的にR23派。
手元の地図を見るとR23とR1の中間ぐらいにR23バイパスを作る予定が
あるようなんだが、私が生きているうちには開通しないんだろうな orz
326 :
国道774号線:2007/09/24(月) 20:03:35 ID:AEoJBJ5x
312事後報告
8時出発第二神明須磨-バイパス-R179 渋滞全くなく関金到着
関金-R9-R482-R312-逢坂トンネル-R176-R428 少し渋滞あったがだいたいスムーズに帰宅
>>326 お疲れ様です
だいたいの時間があると参考になるけど覚えてたりします?
328 :
国道774号線:2007/09/24(月) 21:18:44 ID:AEoJBJ5x
>>327 行きは4時間半、帰りは6時間程度だと思います
>>324 俺もそんな気がする>快適に走りたいか、速く着きたいかの違い
330 :
国道774号線:2007/09/24(月) 23:18:46 ID:TfNuu8Mm
昼間、大阪府(北摂)から舞子まで行くのに最適ルートってどこでしょう?
一応自分はR171⇒R43(orR2)⇒R2⇒r21⇒R28⇒r21
⇒名谷IC前を通ってr488⇒R2
と行っているのですが、神戸市内が時間がかかります。
r6⇒R9⇒R372⇒R175⇒R2
と行ったこともありますが、これは明石市内が時間がかかります
地図とにらめっこしてると、山手の方(名谷とか六甲周辺とか)
を通ったら時間短縮なのかなぁと思ったりしますが、でもかなり
遠回りっぽいですし・・・。
331 :
国道774号線:2007/09/25(火) 08:04:28 ID:zDlnmuD9
332 :
国道774号線:2007/09/25(火) 08:31:06 ID:WyZBnlbU
普通車で神戸市内を日中、下道で通過するんが比較の前提か?
最低限のお布施くらい念頭におけば?
333 :
国道774号線:2007/09/25(火) 12:43:40 ID:a744PM0C
>>330 171からの抜け方がポイント。
青木交差点右折-広田山公園-越水浄水場-名次町-夙川学院前-岩ヶ平-
上宮川橋-山手幹線-布引-平野-鵯越-須磨浦公園-名谷-高丸-舞子
R2、R43を通らなければスムーズ
>>333 そのルートは、一見、スムーズかも知れないけれど、
決してR2やR43よりは早くはないよ。
目的地が三宮とかならいざ知らず。
神戸市内の西の端まで向かうんだから、神戸市中央部は避けるため、
中環からR171じゃなく、R176に入る。
r51-r15-r52-r22で舞子JCTあたりまで来れる。
335 :
国道774号線:2007/09/25(火) 14:30:17 ID:a744PM0C
>>334 宝塚市内のの渋滞をどのくらいで抜けられるかだうが、330に両方走ってもらって検証するしかないね。
(´・ω・`)
↑よく見るアスキーアートでございますが…これを見ると心が和みます。
以後、使用を推奨します。どうぞ宜しくお願い致します。
337 :
国道774号線:2007/09/26(水) 00:23:23 ID:6bX7+URn
>>335 R176経由は宝塚の歌劇場前周辺だけを注意すれば良いが、
R171から六甲の浜側(R2やR43)は要注意箇所だらけでしょうに。
軍行橋、大鹿、若山町、札場筋、精道町、深江、大日、・・・
まあ有馬街道r15も基本的には糞詰まり道路なんだが。
>>333のは古典的な抜け道+新しい山手幹線だが、
行けども行けども信号だらけで、距離も遠い。
何よりも神戸市内に入るまで全て片側1車線だし、
加納町から先も1車線(加納町3丁目から山に入るんでしょ?)、
しかも市街地走行オンリー。
ともかく阪神西線に道路料金払ってもお得感はあるでしょう。
339 :
国道774号線:2007/09/26(水) 07:27:20 ID:IvDuJAdD
もういっそう覚悟を決めてドライブを楽しむつもりで六甲全山縦走。
日曜の10時ごろに吹田から宝塚まで中央環状使って
何分くらいで行けますでしょうか?
>>340 中環→R176 で宝塚駅までとして、
宝塚IC〜駅まで激混みするので、1hぐらいかと。
中環は普通に流れる。
最終目的地が不明だが、R176沿線に用がないなら、
早めにR176を離れた方がよい。
西名阪から第二神明まで阪神高速を使う場合、
現行の1,200円から2,100円まで値上げする予定なんだそうで、
これには困ったな・・・首都高も大幅値上げになりそうでこれにも困るな・・・
深夜、早朝にR43を走っていると
その信号タイミングの悪さにイライラする。
何回赤に捕まるんだよ
ムキー(#゚Д゚)ノシ=3 バンバン
>>343 R43の信号制御はワザと極悪にしているよ。
R2の方が良い鴨な。
あれで阪神高速値上げしたら恐ろしいね。
今日の夜に関西遠征するつもりなんだが、、、、。
問題は木曜の夜か金曜の昼間に帰るつもりなんだが、
東海道も甲州街道もF1渋滞がありそうで恐い。。。。
何かいい代替ルートはあるかな・・・・。
R254ルート辺りで大丈夫だろうか
346 :
国道774号線:2007/09/26(水) 21:12:06 ID:w3qEbgEX
夜ならいざ知らず、昼にR1はそもそも大変でわ?
347 :
国道774号線:2007/09/26(水) 21:19:42 ID:TYwjS1Hu
>>345 どこへ帰るかわからんが、R254だと塩尻峠から3時間で埼玉県に入る。
348 :
国道774号線:2007/09/26(水) 21:43:23 ID:mR9SsD42
場所的には多摩です。
目的地は関西。
名古屋〜多摩はどういこうか・・・・。
R1以北、R20以南は金曜日には麻痺してそうだ
349 :
国道774号線:2007/09/26(水) 21:45:10 ID:9DcK1LPb
阪神高速が値上げするので、私もアンチに入れてください
>>345 土日でなければ大丈夫だろ
平日予選を見に行くようなやつはそんなにいないと思う
土曜はかなり怖い気がするが
金曜の深夜までなら普通にR20も246も走れそうな気がする
351 :
国道774号線:2007/09/26(水) 22:23:20 ID:TYwjS1Hu
352 :
国道774号線:2007/09/26(水) 22:48:11 ID:mR9SsD42
いつのまにか名阪と亀山bp直結してるんだなw
354 :
国道774号線:2007/09/26(水) 23:14:18 ID:6bX7+URn
>>354 それも無理っぽい。
目の前の信号が青になると次の信号が黄になるっちゅうタイミング。
順に赤になるんじゃなく、交互に赤になってる感じ
R43は割りと信号の間隔が狭いから、結局団子で走る羽目に。
割と楽なのは団子のケツで20キロぐらいでとろとろ流すことかな
深江から湾岸線の側道に入って、鳴尾浜→尼東海岸は阪高、
中島でR43に復帰、というパターンをよく使う
阪神高速が値上げすれば大阪神戸を通過する場合は
夜間は松原JCTから早朝夜間割引を使っていけるとこまで行くのが一番得になるんかねえ?
あとは栗東〜吉川(99.9km)を使って吉川から県道ルートか。
それ以外の時間帯は・・・阪神高速と大差ない金額になるな・・・うまいことできてるな。
357 :
国道774号線:2007/09/27(木) 13:06:23 ID:nw5mgGLb
>>352 甲州を避けるなら413道志経由か411丹波山、140雁坂→299くらぃだから254で大回りしてもあまり変わらないかな
358 :
国道774号線:2007/09/28(金) 20:13:46 ID:6g0nMQ9E
【 出発地 】山口
【 目的地 】出雲大社
【 出発日 】土曜日
【 出発時間 】夜11時
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 普通乗用車
【 方向音痴? 】 いいえ
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ
【 ETCある? 】 あるよ
【 有料道路いくらまでだせる? 】できるだけ節約
【 その他ご要望は?】 一般道、高速混合でお願いします。
自分の考えたルートは、中国道〜R54〜斐伊川沿い〜
R9で計画中です。
>>358 夜11時山口出発なら素直にR9一本でよくね?
R43は制限速度ピッタリだと赤信号に引っかからないと聞いたことがあるんで試してみたら
ストレスが溜まる上に、普通に信号に引っかかった。。
>>360 制限速度で走れば赤信号に捕まらなかったのは昔の話。
10年ほど前から、夜間は工場地帯では40km/hで流れるように、
住宅地帯では毎信号つかまるように、変更されたはず。
362 :
国道774号線:2007/09/29(土) 19:04:29 ID:6I90bIGt
R2深夜三宮〜梅田も、信号にひっかかりまくりで走りにくいね。
R2の方が一応、信号の連携が取れている。
単に信号の絶対数が大杉なだけ。
結論はどっちもどっち。
364 :
国道774号線:2007/09/29(土) 23:00:44 ID:k4YQo8u/
そこで鳴尾-深江浜の湾岸線側道ですよ。
365 :
夕刊フジ:2007/09/30(日) 10:38:04 ID:KehelCwe
「宝塚トンネルって何で渋滞するねん」
主に関西の書店、コンビニで発売中。
高速派はもちろん下道派の方もぜひどうぞ。
鳴尾深江湾岸側道はアクセスが長いし、西宮の信号連携悪い。
誰かタイム計測してみて。
湾岸線すべてに側道があればなぁ・・・・せめて深江浜-住吉浜の間だけでも作ってくれないかのぅ
阪神高速のらんかいww
369 :
国道774号線:2007/10/01(月) 18:12:52 ID:Ns5ShNEQ
湾岸線が第二神明と繋がったら乗るが・・・
だけど考えようによっては既存の湾岸側道は使いようがあるよ。
湾岸線の阪神東地区だけに通行料を払い、
鳴尾浜で出入りして阪神西地区分の通行料をケチる場合がそう。
それも距離制でパー
距離制でも西・東・南の区分けあるみたいだから有効なんじゃ?
つーか、料金上がる分そういう使い方するやつ増えそう
373 :
国道774号線:2007/10/02(火) 14:17:36 ID:DuEAJ87T
月見山まで延伸しない限り乗らない<湾岸線
湾岸線の評判悪いが、堺や関空方面と神戸明石方面の間では重宝するよ。
60キロまでしか出ない&ETC未搭載の車で500キロも走るとなると相当苦労するなあ・・・
計画段階で既にかなり無理な旅になっている・・・
377 :
国道774号線:2007/10/07(日) 12:56:52 ID:qutz1nH6
【 出発地 】四つ木あたり
【 目的地 】亀山
【 出発日 】平日
【 出発時間 】昼間から14時
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 大型
【 方向音痴? 】 いいえ
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 ある程度までなら
【 ETCある? 】 あるよ
【 有料道路いくらまでだせる? 】3000円くらい できれば2000円
【 その他ご要望は?】どの道も混むのは分かりますがよろしく。
>>377 まずは、6時間ほど昼寝しろ。話しはそれからだ。
379 :
国道774号線:2007/10/08(月) 16:25:26 ID:Qa6/mtWb
下っ走り初心者です千葉から青森まで走ることになりました。前は魚積んでゼンコウの仕事でしたが嫌になりなり辞めました。今は平ボディーで下道三昧です。オススメのルート在りますか?なかいち函館着です よろしくです(^-^)/
380 :
国道774号線:2007/10/08(月) 18:48:25 ID:IMBoT8Pq
国道51号線で水戸に出て国道6号線で仙台迄行って、後は国道4号でのんびり行く。
6号で仙台までってネタだろ?
383 :
国道774号線:2007/10/09(火) 06:46:52 ID:iD6cn/N+
>>380 382
ありがとん それでいってみるよ(・ω・)/
千葉からだとR6経由せず行くとR4に出るまでが大変なんだろうな
385 :
国道774号線:2007/10/09(火) 18:29:21 ID:emROCLlv
今日20号線で八王子から大月まで行ってみたがあれほど山道が続くとは予想外だった。
帰りはさすがに高速使ったが中央方面に関しては高速のありがたさがよく分かる。
八王子から上野原までは、ひどいカーブが続くので、下道は避けるのが吉。
387 :
国道774号線:2007/10/09(火) 19:14:18 ID:NDwAmlmM
藤野のあたりはやたら狭いしな
389 :
国道774号線:2007/10/09(火) 22:32:31 ID:LrMSV23e
有料道路で売るガソリンからは税金を取るべきではないと思うのです。これなら2重取りではないかも。自動車の税はおまけです。03.10.4この項追加
これではね、国民生活は良くならないし、企業は海外にね。2重取りは隠れみになり道路ができたのですかね。
自動車の税が道路になり、その道路が通行料を取る。2重取りです。
ガソリン税が道路になり、その道路が通行料を取る。2重取りです。
それに普通自動車で4.1キロ走るのに100円もの高速道路通行料。
普通自動車のガソリン代の2倍以上の通行料金です。
ガソリンを含めると10キロ走るのに約300円もかかるのです。
ガソリンの値段もアメリカの2倍以上です。アメリカなら10キロ走るのに50円以下です。
こんなことしていたら、国民生活も良くならないし、企業は海外に逃げていきますね。
オーストラリアから日本までの運賃と日本の港から工場までの運賃が同じのようですよ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/161.htm
>>389 その前に、ガソリン税に消費税が+される二重取りがある
>>385 17号の三国峠超えも・・・・・・
ありゃキツイ、しかもトラックの後ろに付くと最悪
R20は高尾〜勝沼まで抜けないからね。
R17は渋川〜三国の登坂車線までか?これもかなり長いな。
R20は、大月→笹子峠の間に登坂車線がなかったっけ?
>>393 上下線共にないよ。
中央線もオレンジ色のラインだから追い越し出来ない。
正直言って大月〜勝沼あたりはストレート80km/hくらいで巡航してほしい
なのに勝沼〜笹子トンネルで軽トラあたりに捕まるとホント死ぬよ
396 :
国道774号線:2007/10/14(日) 04:28:11 ID:cklQ0XCo
正直言って厚木〜御殿場あたりはストレート80km/hくらいで巡航してほしい
なのに厚木〜御殿場で大型あたりに捕まるとホント死ぬよ
嫌なら無理矢理でも抜かせばいいのに
>>397 追越しするなら、カーブのないところで徹底的に安全を確認してからにしてほしい。
この間、上下2車線の狭い道路上で、抜かれてる車と、追い抜きかけてる車と、
対向車線の漏れの車の、合計3台が横に並んですれ違ったんで、ちょっとビビッた。
厚木-大井松田は夜間でも信号のタイミングが悪い。
厚木-秦野中井までは東名の側道の道。昼間渋滞するが246よりはマシ。
秦野中井-大井松田は東名の南側の道。昼間でも渋滞なし。
401 :
国道774号線:2007/10/15(月) 07:51:19 ID:3mSK2nBJ
大阪から富山まで下道で行くことを検討しています。
どのルートが早いでしょうか?
私はR1⇒R161⇒R8で考えてますが、
R307⇒R8⇒R21⇒R41
でも早くいけそうな気がします。
他にもルートは考えられるでしょうか?
402 :
国道774号線:2007/10/15(月) 12:54:57 ID:MMqA7ENd
>>401 それから大阪のどの辺? 北部・南部・東部で解が違ってくる。
富山側も高岡付近なのか、富山市以東なのかで解が違ってくる。
すいません、富山市中心部、富山駅付近です。
出る時間はいつでもいいです。
出発は夜明け前くらいか早朝を考えています。
アホか
なんで日中に走んねん
富山まで300km以上あんねんぞ
どっかで通勤渋滞にハマるに決まっとるやんけ
下道にこだわるんやったら夜中に走れ
あのさ、最近このスレ全般的に『節約&速く』って流れになってるんだけど、
『高速だと景色が楽しめない』ってので下道好きになってる人は少数派なのかな。
夜中に走る事を推奨するレスが多いんだけど、景色重視の観点から行くと、
速いことは判りつつも、夜中走るのはあまり楽しくないんだよね。
かと言って、渋滞はまっても飽きるし。
唐突だが、先週の日曜晩の事を書いてみる。
ルートはR4-R463-R122で
22:01 白石IC
22:42 R13交点
23:22 R49交点
00:06 白河IC
00:52 矢板IC
01:15 R119交点
01:53 茨城r56交点
02:37 川口本線料金所
首都高にはR298-新井宿で入った方がよかったかも
409 :
国道774号線:2007/10/16(火) 02:16:08 ID:w8L+TCmz
富士辺りでR406からR1までを抜けるにはどの道路がいいかな?
自分は色々通った結果、R1−新富士駅前ーR139ーr72-r88-r24-R406と言うのが現状では一番良いと思うが、
何かいい道があったらよろしく。
>>409 406じゃなくて469じゃね?
72で西富士道路を過ぎたら右折してゴルフ場の中を通って469が最速。
富士・富士宮からいくなら最速だが、R1からだと遠回りだよ。
R1・R246が大渋滞の場合の迂回路程度の価値しかない。
>>407 元スレ
>>401は「どのルートが早いか?」がお題らしいのだが。
あまり景色を楽しむことは興味の範囲じゃないらしい。
漏れは福井在住だから断言しておくが、R8みたいなカス道路、
親不知までは旅情もへったくりもない。
だから富山までなんか、昼間に走行して全く楽しくなく、単に苦痛なだけ。
もう一つのルートの岐阜経由なんかでも、少なくとも東海道沿いを抜けるまでは、
日中の下道なんか苦痛なだけ。
飛騨路に入ればまあまあ楽しいだろうけどね。
昼間に茨木IC付近〜富山市役所前あたりまで走ったことあるが、
8時間でいけたぞ。
せめて大阪京都くらいは高速使えや
>>411 そうかな? R8は海あり山ありで都会の人間にとっては楽しいぞ。
415 :
国道774号線:2007/10/16(火) 20:44:24 ID:WnBvSKjP
20号線関連の話になるんだが地図から見て南にある道志道ってどうなんだ。
地図で見る限り20号線と比べてカーブが少なめで走りやすそうだが。
若干道幅が狭い
元々酷道だったからなぁ
そこで一つ質問です
土曜朝6時御殿場で目的地橋本
246を使うべきか道志道を使うべきか
418 :
国道774号線:2007/10/16(火) 21:03:12 ID:EQ0L/i5l
246&東名・小田厚側道が一番速い
道志道は一部の区間だけ道幅狭いけど、昔より整備された区間が伸びてるし、そこまで酷くない。
整備された区間は寧ろ超快適。
でも土曜朝6時発ってことで、俺ならR246で厚木出てR129で橋本。
その時間なら流石にR246も快適かと。
あと3時間遅ければ東名側道&R129か道志道。
道志道の場合、行楽客をケアして富士スピードウェイの脇抜けて明神峠で山中湖東岸ってのも選択肢かな。
>でも土曜朝6時発ってことで、俺ならR246で厚木出てR129で橋本。
俺もこの意見に賛成
あと1時間遅いなら別ルート推奨
>>401 都市部は高速使って混雑回避した方がいいと思う。
ETCでの通行が前提だけど
早朝出発で
名神のIC→名神京都東IC→R161→R8
大阪→京都東間は早朝深夜割引で半額。
山がいいなら
R307→R8→R21→名神関ヶ原IC→東海北陸道ぎふ大和IC→r52→R156→R359
・御母衣ダム付近のトンネルが少し狭い
もしくは
東海北陸道ぎふ大和IC→r52→R156→R158→r90→R41
・r90の古川付近が少し狭い
・車多いのが嫌ならr90→R41→R471→R360→R41 R360狭いとこあります
高速は通勤割なので半額。
時間だけなら最初の奴が早い筈です。
山の方は時間かかります。
>>407 俺も高速だと景色が寂しいので下道好き。
高速はいつもETCの割引の効く範囲でしか乗らない。
422 :
国道774号線:2007/10/17(水) 00:54:11 ID:e/tTZxKu
こんなスレあったんだ・・・。
ちょっと嬉しい。
で、詳しい人教えて欲しいんですけど、
藤沢→名古屋行くのに、
R134→西湘大磯→R1→箱根新道→R1→R23で行ってるんですが、
R246か東名方面行こうか悩んで結局上記のルートを通ってます。
どっちがオススメですか?また他のルートでお勧めはありますか?
ちなみに、いつも出発は大体深夜23時〜24時くらいです。
豊橋より西はR1渋滞してくる時間帯にぶつかることがあるので
R23使ってます。
>>422 距離的にはR246や東名よりはそのルートの方が近いと思う。
これは完全に個人的趣向なんだろうけど、たまに箱根新道行かないで
熱海に出て、r11(熱海函南線)を使うことがある。
こっちの方が峠道が比較的少なくて快適なので。
ただ、夜中でも真鶴道路では課金されるので注意。
『国道8号線すばらしい。
昨日立山からの帰りに能登島によろうと思って北馬場から8号線を初めて通ったけど、
一桁国道とは思えないマッタリ感でびっくりしたよ。広い2車線でまわりもひらけていて
のんびり快適に走れました。
同じ広い道でも新大宮バイパスあたりの殺伐感がまったくなくて快適、快適。まあ、まだ
お盆休みで空いていたのもあるかもしれんが北陸が益々好きになったよ。
今回は途中で氷見方面に入ったけど今度は延々とどこまでも走ってみたい。』
425 :
417:2007/10/17(水) 07:10:48 ID:iEY45k8/
>>419 >>420 ありがとうございます
まあ朝6時ってのも±2時間程度の誤差が出ると思いますが
とりあえずは道志道に突っ込んでみます
>>421,424
福井の者だが、R8がそんなにマターリ感じられるとは、
あんたたち、都会の香具師だね?
福井市周辺では、R8はバイパスになってて遠目には便利に見えるが、
車社会だから、実施にはバイパスにスーパー、飲食店が集中して、
結局、福井市内では日中、渋滞頻発するわけだ。
福井県内のR8は、確かに山あり田舎道ありで、
休暇にのんびり走るあんたたちには目の保養になっていいのかも知れないけど、
漏れなんかは一車線区間では片交規制で渋滞頻発、
二車線区間では渋滞頻発の平日イメージがあって、近寄りたくないね。
R161もそうだな。休日はマシだけど、平日なんかは日中に通りたくない。
ということで、漏れなら、下道狙うなら徹夜ドライブ、それ以外は高速お布施。
福井だけが特別酷いのかな?
うちの地元市内5キロほどでも日中は高い確率で20キロ以下走行を強いられるし
ときどき停滞もある。しかし全く動かないってわけでもなく、そこさえ我慢すれば
あとは車や信号は多いものの制限速度以上を出せる区間が圧倒的に多い。
日本中の幹線国道は東海道と山陽以外はどこもこんな感じだと思ってるんだけど・・・
R8は西にいくほど込んでいて、東に行くほどすいている。
滋賀県内の混雑はすごいぞ。
関西方面から富山を目指すのであれば、R365などを使って大きく敦賀を
回避、R157を使って福井市、金沢市を迂回するな。私なら。
富山以東を目指すのは北アルプスに阻まれてもう迂回路はないと思う。
429 :
国道774号線:2007/10/17(水) 15:04:01 ID:aQ7qk1ic
俺も京都→福井はR161→R365→R8
430 :
426:2007/10/17(水) 15:54:20 ID:semR5Rtr
>>427 そりゃ、「全く動かない」んだったら、困るだろうにw
何年か前の冬、金沢あたりR8で、一晩中、雪で全く動かない状況になったが。
同じR8でも、新潟県内と福井県内では大違いだわな。
R8と言えば新々バイパス!!!みたいなイメージで福井県内に突入したら、
福井R416交点あたりで逆上する事、間違いないぞ。
もっとも栗東あたりならもっとひどいわけだが。
>>428,429
それは無茶言い過ぎ。
敦賀は渋滞起点だけれど、R161高島市(今津)からR303で若狭町-R27と進めば、
敦賀渋滞はまだまし@平日。
そこから北は新潟方向は鯖江福井北、京都方向は丸岡福井間でネクスコお布施。
金沢周辺は山側環状で逃げられるからいいね。
そこから先はR8で決まりだ。
金沢より東はR8で決まりと書いたが、ついでにもう一つ書けば、
金沢からR359を使うことも出来る。
この場合、富山でR8に戻るんじゃなくて、八尾あたりから広域農道を使い、
若干趣旨と違うが富山をこえて魚津まで抜ける事も出来る。
このスレを理解できてないのだが、「のんびり」を楽しみたい割には、
流れの良い道を推奨したり、漏れにはチンプンカンプンw
地方小都市の渋滞にハマるのは、長距離間の運転では疲れるだけだと思うし。
ただし、上述の富山の広域農道は「のんびり」派には楽しいだろうね。
432 :
国道774号線:2007/10/17(水) 16:41:52 ID:nIZUR2vD
新潟県内の国道8号でも新潟〜長岡は三条の市街地などで流れが悪い。
たしかに新潟ー長岡は夕方通ったら渋滞しててかなり時間かかった。
>>430 以前通った長野県松本市付近のR19?の渋滞がそれこそ全く動かないレベルだったので
それに近いのかなと思ってしまった。なんだ、それなら別に高速迂回する必要もないな。
>R8と言えば新々バイパス!!!
あんなの全国の地方でも新潟しかない。
交通量のランキングみても、横浜などの大都会に混じって、なぜか新潟??
新々バイパス=『角栄道路』は、R8はもちろん、一般的な国道の中で特に例外でしょ。
>>432 三条、長岡あたりの渋滞がいやなら、海沿いのR402やR116が快走路。
ちょっと大型にはきついけど。特にR402は眺めがいい。
ただし、今は震災復旧中であっちこっちで片側通行をしている。
437 :
国道774号線:2007/10/18(木) 15:57:17 ID:WLaTmYHn
新潟−三条は川の土手道r1使用が吉
>>435 新潟県の地図を見ていると、「全ての国道は柏崎に通ず」とオーバーに言いたくなるぐらい
柏崎が起終点の国道が多い
(新潟市起終点も多いが、そもそも新潟は国道と県道がやたらに多い)
440 :
国道774号線:2007/10/19(金) 11:12:10 ID:jzJDH+H/
京都から米原方面でR8を通らないおすすめのコース教えてください!
441 :
国道774号線:2007/10/19(金) 14:49:58 ID:NxPMYUK0
>>440 湖岸道路じゃいけないの?
琵琶湖湖畔の道
442 :
国道774号線:2007/10/19(金) 16:55:54 ID:jzJDH+H/
>>441 どっから入ればいいんですかねぇ?さざなみ街道ってのでいいのかな?
443 :
国道774号線:2007/10/19(金) 17:08:14 ID:Msi3Z/iN
ここで富山の20歳がきましたよ!
俺は富山から8号線で琵琶湖を一周して帰ってきたけど、琵琶湖の左側?は山道で
道がせまい、しかも深夜でも車が大勢走ってるw福井の8号線も一直線の道がずっと続いていて
俺は鬱になったよ。新潟の長岡あたりから新潟市のあたりも直線続くけどあれも鬱だ。
直線があんなに続く道路って他にあるんかね?あと富山の8号線てかなり危険じゃないか?普通に70キロ以上で走り続けてる。
高岡〜富山の間は危険すぎてあぶない。かといって下道使ったら富山に近づくにつれて渋滞になってるしよ。
444 :
国道774号線:2007/10/19(金) 17:42:37 ID:23BN9F1a
琵琶湖の左って湖西だろ
道狭いってどこ走ったんだよw
山道ってことは鯖街道か
445 :
国道774号線:2007/10/19(金) 18:05:32 ID:Msi3Z/iN
8号線に合流する少し手前が狭いだけでした、山道ではないです。
夜走っていたから余計怖く感じただけかもしれません。
富山から名古屋に行きたいのですが41号線は走りやすい?
>>409 R1と十里木越えとのアクセスのことを指してるんだと思うが。
>>409のルートじゃ朝夕は混雑だろ。
俺的には富士東IC〜比奈〜富士見台と抜けるコース。
地元民道路なので、敢えて地名だけで書くけど。
>>445 キミの『走りやすい』という基準がイマイチ判らないが、
R41はキッチリ中央線のある(時折片側2車線)、れっきとした幹線国道です。
川沿いあり軽い峠ありで景色に変化があって、個人的には結構好き。
>>442 そうさざなみ街道です。確かにR1からじかに入るのは少し難しいかと思う。
一度入れれば、長浜までショートカットできます。うっとうしい
市街地を通ることなく抜けられます。全線を通じて大型車でもなんとか走れる
道です。気持ちせまめなのでそんなに大型車は多くないです。
米原が目的地だとさざなみ街道から米原に抜けるのも少し難しいが。
富山の20歳くんは、「8号線」という言葉が日本語では「国道」という意味なのを知らんのかな?w
君の書く「琵琶湖の左側」って、R161のことだろう。
「8号線」じゃなくて「161号線」だ。w
さて「道がせまい」「深夜でも車が大勢走ってる」と書いてるのは、
福井南部(嶺南に入る所、武生(=越前市)以降)のR8クネクネ部分から、
R161で滋賀入りして大津でR1にぶつかるまでのことだな。
>>426で書いてある「一車線区間」の辛い部分は、そのあたりのこと。
>>444 「道狭い」のは敦賀から高島までのR161峠越え区間のことでしょう。
離合困難なJRガード下とか登坂車線がなく低速トレーラの後に
金魚の糞状態でつながっている状態とかのことだろうと。
450 :
422:2007/10/20(土) 23:53:57 ID:Cd/sRmBq
>>423 サンクスでした。
ちなみに、過去スレ読むと、
神奈川県内は藤沢からR134→R1→r62→r71→r77→R246で沼津まで、
というルートが出ていたけど、このルートと
R1箱根新道経由のルートって距離にして何キロくらいの違いが出るか、
詳しい方教えてください。
>>446 興味アリ。それって76号経由するよりも早いの?どのくらいちがう?
>>450 すみません。過去スレ読めないので説明して欲しいです。
なぜ、直接62から77にいかないのですか?71を経由する理由を教えてください。混むんですか?
453 :
422:2007/10/21(日) 00:50:01 ID:py2+KMBS
>>452 うろ覚えだったもんで・・・すみません。。
r62→r77は直接行った方が早いですよね。今改めて地図見て確認しました。
いつもR1で行ってるので、こっちのルートは詳しく知らないんです。
前回箱根の山越えで霧がかなり深く辟易したので、R246経由の
ルートにしようかと思ったんですが、あまりに距離ロスするようなら
箱根経由で行くしかないかな、と思い質問したわけです。。。
横浜から岡山まで行くとしたらどのように行ったらよろしいですか?途中名古屋に寄るのですが…景色楽しめつつお得な行き方ありましたら知恵をお貸しください。
455 :
452:2007/10/21(日) 12:54:42 ID:jashPx84
>>453 ありがとう。納得しました。
ルート検索だと箱根経由74キロ 。R246経由88キロ。
深夜23時〜24時だと沼津-大井松田が1時間。大井松田-R1までが40分の合計1時間40分位だと思います。
冬は路面凍結や雪が怖いので箱根は通らないです。普段はR246経由して、大雪でR246が通行止めになったら
R11を使ってます。
非常時に備え箱根以外の道路を1度使っておくと便利だと思いますよ。
>>455 でも大井松田・御殿場経由なら熱海峠経由の方が距離短いよ。
熱海峠は標高低いから凍結しにくいし。
>>456 そうですね。指摘されて気づきました。夜限定なら渋滞ないですし一番お勧めの道かも。
沼津-富士(東田子)のバイパスは信号に捕まりやすいので夜は千本松(R1の旧道)の方が早いです。
それと組み合わせて走れば面白いかも。
458 :
422:2007/10/21(日) 17:35:22 ID:py2+KMBS
>>455-
>>457 色々とありがとうございました。
熱海峠経由っていうのは、真鶴道路(R135)→熱函道路を経由して
行く方法でしょうか?この辺の道に詳しくないので・・・すみません。
ただ、個人的には峠があまり好きじゃないので、
14kmの差ならR246経由で行ってみようかと思います。
(真鶴旧道無料化後に熱海峠越えも一度チャレンジしてみます)
>>458 真鶴道路の旧道の方って2008年に無料化されるんだね。
今初めて知りました。
ちなみに、熱海峠は熱海側がヘアピンだけれども、登板車線がちゃんとあって、
ヘアピンの数も10回くらいなので、そこまで厳しくないと思います。
逆に三島(函南)側はストレートが多い快走道です。
>>457 沼津-富士のR1旧道はいつも使いたいと思いつつ、熱函(r11)との連携で
沼津市内でいつもはまってしまいます。
次こそスムーズに走破したいものです。
460 :
国道774号線:2007/10/21(日) 20:14:56 ID:vF7U9LfY
熱函道路(県道11)のトンネル経由の新道がいいよ
>>454 毎度の事ながら
横浜の「何処から出発するのか」
岡山の「何処まで行くのか」
を書いてくれ
462 :
459:2007/10/21(日) 23:34:34 ID:LGa9MEgz
>>460 あ、当然新道の方です。
だから、厳密には『峠』じゃないね…。
463 :
国道774号線:2007/10/22(月) 00:35:08 ID:6egPUq0i
質問なんですけど、このスレの前半で出てた潮見BP→豊明のルートで、
R42→R23に行く場合、潮見BPを終点まで行かず、途中で下りた方が早いですか?
>>461すいません。横浜の港南台から岡山市内なのですが…
柏原からR25→R43で神戸三宮まで土・日昼間に行くと約何時間くらいかかりますか?
弁天町まで来ればあと1時間で着くだろうね。
柏原から弁天町までは知らん。
なお土曜日は、ホワイトカラーは休日だが、運輸関係は営業日だったりする。
だからR43は土曜日でもトラックが割合、多いよ。
>>463 白須賀ICで降りたほうが早いと思う
>>464 何時発かわかんないけど、定番ルートでいいんじゃね?
R1-R23-名阪国道-(ごめんココから先忘れたw誰かサポート頼む)
470 :
国道774号線:2007/10/22(月) 21:53:20 ID:b7C5SAif
1日で何時間、何キロ走りますか?
大体8時間で300キロ近く走ります。
471 :
国道774号線:2007/10/22(月) 22:24:46 ID:jWYdUM48
港南台−猿田農道−環状4号中野−田谷(左分岐)−島の神(右折)−柄沢橋(右折)−遊行寺(左折:r30へ)−浜須賀
−R134−大磯東IC−西湘バイパス無料区間−大磯西IC−R1−三枚橋左折−旧街道−畑宿入口−R1−愛知県豊明市・豊明IC左分岐
−R23−三重県四日市市大里右折−R25−亀山IC−名阪国道−天理IC−R169−県庁東(奈良市)左折−R369−二条大路南1直進
−r1(阪奈道)−中垣内右折−寺川左折−深野南右折−R170−寝屋川市安全橋高架橋−野々宮2左折(茨木市)−島南口右折
−高浜町右折ー(近畿道・中国道側道)−中国池田ーR171−札場筋右折ーR2−小久保(明石市)左折−R250
−R2合流(たつの市片吹ランプ)−あとは2号線を道なりに岡山へ
472 :
国道774号線:2007/10/22(月) 22:34:13 ID:R/PoFaHb
>>468 定番かどうかは知らんが、
名阪→R169→奈良県庁→阪奈道路→大阪r8→R1→R2
でいいんじゃね?
>>472 >
>>468 > 定番かどうかは知らんが、
> 名阪→R169→奈良県庁→阪奈道路→大阪r8→R1→R2
> でいいんじゃね?
>>470 北海道や東北なら24h1200kmくらい走れるよ。
もちろん下道で、眠たい時に仮眠して、の話。
アベレージ60で計算できるからね。
九州や四国は、「酷道」が多く、ひどいときは深夜でもアベレージ30くらいだ。
本州の幹線筋は、どうだろうねえ。日中のR1なんかアベレージ30くらいじゃないの?
475 :
463:2007/10/23(火) 00:07:43 ID:jIPVIISI
>>468 ありがとうございました。
次回は白須賀インター経由で行ってみます。
しかし、いつも不満なのが、ナビでバイパス走っても高速モードに
切り替わらない(インター、パーキングなどが表示されない)ことです。
ちなみに当方イクリプスのナビを使用してます。
(保土ケ谷バイパスだけは高速モードに切り替わる)
バイパスの詳細が表示されるナビがあれば教えて頂けるとうれしいです。
バイパスには自動車専用道路のバイパスと、そうじゃないバイパスがあるのは知ってるか?
名阪国道、保土ヶ谷バイパス、姫路バイパスは前者。
藤沢バイパス、知立バイパスは後者。
ナビは前者なら高速道路並みに詳しく表示するだろうが、後者なら、
いくら高架が多くて軽車両通行禁止でも表示は一般道並みのまま。
477 :
国道774号線:2007/10/23(火) 00:16:17 ID:gzf9+ZWM
>>471 かなり細かいとこまで・・・素晴らしいですね。
神奈川県民じゃないと出てこないような道までご存知で・・・。
蛇足ですが、田谷は左折して環4からは側道に入るようなイメージで。
(左折後すぐに右折、左折して直進は生活道路)
柄沢橋は右折というか道なりで。
(ホントに右折すると完全に生活道路に入って迷うかも)
帰りの西湘は橘ICから入ってもタダ。
あとは箱根越えと愛知に入ってからのルートは何通りかあるので
過去ログ参照、ということろでしょうか。
478 :
国道774号線:2007/10/23(火) 00:33:29 ID:jIPVIISI
>>476 もちろん知ってます!
ただ、東海道で言えば潮見バイパス、浜名バイパス、藤枝バイパスは
自動車専用ですが、やはりナビの表示は一般国道と同じです。
だったら、前後するバイパスも含めて、平面供用部分以外はインター表示して欲しいな、と。
知立バイパスはインターありますけど、藤沢バイパスはインターないですよね。
(新湘南藤沢インター除く)
ああいうとこは一般国道標記で良いんですが、
折角出入口がしっかり設定されてるんなら
それはナビで表示して欲しいなぁ、と思ったわけです。
>>476 このスレでは常識。
あまりにも常識過ぎて誰も言わないだけ。
平日の夜中に神奈川の相模原出て愛知の春日井目指すのですがどのように行くのが一番よいか教えて頂けませんか?更に春日井から大阪までのルートもお願いします。
夜中ならR413→R412→R20→R19でOK。
でも諏訪地域、塩尻地域は朝ラッシュ前に通り過ぎたいね。
483 :
国道774号線:2007/10/23(火) 19:47:35 ID:JK2Ii6d+
相模原は市町村合併で大きな市に成ったので相模原のどの辺かで違ってくる。
一番簡単なのは、夜間割引を使って裾野迄東名で行って、後はR1.
485 :
国道774号線:2007/10/24(水) 00:34:27 ID:WYI9vyo8
>>484 どうしても下道だったら潮見まではR246→R1しかないような気が。。。
>>482のルートって早いんでしょうか??結構かかりそうな感じがするんですけど。
大阪と言っても広いのだが
>>485 時間的には大差ないんじゃないかな?R1経由だと愛知に入ってからが面倒。
>>487の言うように快適性を重視するならR20、R19。
夜中出て朝の渋滞に嵌ったら死ぬよ>R1
R20もR19も山間部での追い越しが出来ないのがネックだな。
流れていれば快適なんだけど。
あと、諏訪湖は南側の湖岸を走った方がいいかな?
R20はともかく、R19は流れてるよ。基本的には。
あと諏訪通過なんだけど、前スレに書いてあった
茅野からR152で杖突峠越えて、高遠からR361で権兵衛トンネル抜けてR19に出る経路、
あれ試してみたら結構速かった。
481ですが色々情報ありがとうございました。
R152も、高遠から南はアレな道だが、杖突峠ぐらいだったらワインディングが楽しい快適路だからな
で、R361権兵衛峠がトンネル化されたのは大きい
493 :
国道774号線:2007/10/24(水) 21:39:15 ID:c1dYmVGt
>>485 橋本〜R413〜R138〜R469〜R1もお勧め。
>>492 あの道走っていると
運転している自分が
酔いそうになる。
マジで。
495 :
国道774号線:2007/10/25(木) 19:37:48 ID:Ble61TN9
夜間半額で超コストパフォーマンスの区間。
中央道均一区間300円
外環大泉〜三郷250円
496 :
国道774号線:2007/10/26(金) 00:00:03 ID:W0z1nPSq
>>495 通勤半額の袋井〜豊明もお得感高い。(99.9キロ)
あそこはR1やR23は遠回りだし、愛知県内の道が・・・だしね。
通勤半額のコストパフォーマンスで言えば、岡崎〜関ヶ原だな。
並行する一般道がない、という点が大きい。
時間短縮効果はかなりのもの。
この区間高速を経由して琵琶湖の北からR303-R27-R175-R9ベースとつなぎ、
山陰経由で九州に至る、という選択肢はありだと思う。
498 :
国道774号線:2007/10/26(金) 10:47:50 ID:3SBd4aqH
初めまして。
今度、那須高原の方から、関越道「小出IC」まで下道で行きたいと思っています。
奥只見R352を通りたいのですが、道は悪いでしょうか?
また、雪の心配とか、凍結とかありますか?
どのルートが早いと思われますか?
>>498 今度っていつ?
凍結や降雪が心配になるような時期には冬季通行止めになるよ。
道は悪いって言うか、狭いクネクネクネ・・・道なので距離以上に時間が掛かる。
紅葉目的とか、酷道マニアでなければお勧めしない。
R252を利用するか、日光からR120で群馬へ抜けてR17を利用するのが吉と思われ。
↑どちらも冬季通行止めのある道路だけどね。
>>498 R352は大部分ですれ違いが一杯一杯な狭い道。
冬季通行止めは、12月から5月だったかな。
同じ小出に出る道であれば、
>>499が書いてるように
R252の方が二車線確保で、景色も良いのでオススメ。
だけどこっちも12月〜5月は通行止め。
面白いね。コストパフォーマンス高速路線。
東名:厚木〜大井松田
中央:中央道均一区間〜上野原
502 :
国道774号線:2007/10/26(金) 17:36:28 ID:GMF1N1WR
>>499>>500さっそくありがとうございます。
「今度」とあいまいな書き方をしてしまいましたが、
「来週 月〜水」あたりです。
クネクネ道路のようですね。「奥只見」に惹かれて紅葉がどうかと思って・・・。
お二人のアドバイス通りR252で、行きます。助かりました。
503 :
国道774号線:2007/10/26(金) 17:42:57 ID:XK0sXZBo
山陽姫路西〜玉島
竜野西〜鴨方
本郷〜岩国
志和〜熊毛
小月〜門司港
小月〜八幡
小月〜福岡
かなり使えるよ!
下道で静岡市から名古屋の丸の内付近まで行こうと思うのですが、豊明IC付近からどの
道を選択するのか?おおよその時間?を教えてください。
また、豊明から名古屋南JCまでのR23号はどういう道の構造になっているんですか?
有料区間ですか?地図で見ても重なっていて理解できないです。
伊勢湾岸の側道でめちゃ広い快適道路
だけど途中から渋滞してたりする。
506 :
国道774号線:2007/10/27(土) 00:27:25 ID:anLX/16c
12月上旬のR20〜R19って路面凍結Or積雪の可能性はありますか?時間は早朝から日中にかけてです。情報お願いいたします。
508 :
国道774号線:2007/10/27(土) 22:44:36 ID:7AdsacI7
幹線道路にはCaCl2を撒いてるから余程のことがないかぎり凍結しないが木陰や橋梁は注意すること。
509 :
国道774号線:2007/10/28(日) 17:29:17 ID:RAUEZapu
お願いします。
関越道赤城ICを降りてから、赤城山の南側R353からR122を使い
日光へ行こうと思います。
道路事情、わかる方いませんか?
>>509 R353より信号が少なく、速いルートがある。
赤城インター出口から右折してR353方向に向かうが、最初の信号(角にコンビニ有り)
を右折せず、直進。地元での通称「第二南面」の広域農道にそのまま進める。
(第一(赤城)南面道路は、R353)
第二南面は全線センターライン有り、
桐生市の旧新里村の終点まで30km近くあるのに信号がわずか1箇所(赤城登山道路との交差)。
東寄り区間で等高線沿いのアップダウン&カーブが激しいのと、早朝・悪天候時の霧がひどい欠点はあるが、
西部にはぬわわ余裕の2km直線区間とかもあり。山岳路だが本気なら30分切れる。
しかもねずみ取りがほとんど出ない(R353ではけっこう張っている)
この道が東で尽きてT字路になったところ(桐生市新里の山奥で坂を下って同じような道に合流する)で
右に曲がって坂を下るとR353に出る。
そのまま左折して東へ進むと、すぐに353の方向が変わって南下し始める。
途中で「赤城ロマンド」(別荘地)か「桐生カントリークラブ」の案内板に従って左折。
ここ、狭い道になるが県道の上神梅大胡線だ。
最後は1.5車線つづら折れで下りていくのがやや辛いが、大間々の上神梅でR122に合流できる。
ルートとしてはこれが最短であろう。
ただし、あまりにマニアック過ぎて林道や行き止まりの湯治場に迷い込みかねないので、
覚悟がないとお薦めしない。
511 :
国道774号線:2007/10/28(日) 21:02:38 ID:RAUEZapu
>>510ありがとうございます。
なにぶん女性ドライバーなもので、方向オンチで、迷ったときがこわいです。
ネズミ捕りもある道路と知識が得られただけでも、とても助かりました。
明日、行ってきま〜す。
>509-510
R122経由清滝方面なら、伊勢崎ICの方が良いと思う。
一方、奥日光なら金精道路経由の方が良いと思う。
広域農道は信号機こそ少ないが、一時停止がある。
梨木温泉経由でも行けるけど、梨木温泉からR122は狭い。
いろは坂渋滞で、引き返すこともできなくなった漏れからアドバイス。
紅葉時期の日光には近づくな。
それは常識だぞ。
数年前に日光市内〜吹き割りの滝まで渋滞に巻きこまれた俺が言うのもナンだが。
紅葉、桜、花火は、目的地がみな、一緒だからね。
通勤渋滞なんかとは動きが違う。
紅葉が目的だから、いろは坂の渋滞の間、皆紅葉見て楽しんでるのかと思ってた…。
>>504 ちょっと遅めだが
伊勢湾岸豊明IC→R23号北上→北頭交差点(側道に入る形になるので注意)左折
→環状線→大江の交差点右折→R247&R19北上が道も広いし一番早いしわかりやすい
R23は途中までは片道3車線の半分高速みたいな道
ICが多く出入りが激しい道だから初めてなら真ん中走るのがいいかな
ただ途中からは信号があるから注意して
環状線も片道3車線・北頭と大江は近いから右車線走れば良いと思う
R247&R19(通称伏見通)は片道5車線ぐらい
初めてならば真ん中車線をずーといけばいい
右折専用レーンとか矢印信号が多めだから注意して
時間は1時間から1時間半ってとこ
朝夕方はまっと混むよ
(場合によっては名古屋高速使っても1時間超える・・・)
R18の長野県内での抜け道としては沓掛−上田間の浅間サンラインが有名だが
R254で佐久−丸子間を移動する場合に、
旧中山道のR142望月回りより、広域農道の千曲ビューラインが便利なことに気付いた。
佐久から松本まで抜ける時には利用できるな、これは。
サンラインと違って既存県道の利用の仕方がせこかったりして右左折ポイントが多いが、道自体は速くて面白い。
降雪・凍結のある冬期はR142の方が安全だろうが。
520 :
国道774号線:2007/11/02(金) 09:12:18 ID:LuYmOm12
509です。ありがとうございます。帰ってきました。
日本海側に住む自分にとって、日光への素直なルートは沼田からだと思います。
が、午後到着、いろは坂下りは渋滞が予想されたので、上りを使うことにしました。
赤城山の後ろを通って、3時過ぎにいろは坂突入、渋滞なし。下りはすでに混んでました。
R122の日光寄りも、紅葉がすばらしかったです。
人とは間逆パターンで進んだので、渋滞なしの日光の旅となりました。
東京方面の人と、同じ行動すると、めちゃ込みするよね。
>>520 下道派の鑑だなあ。お盆なんか、高速が渋滞してて、下道はスイスイってよくあるよね。
522 :
国道774号線:2007/11/03(土) 16:32:45 ID:Whb2UDmd
>>521 スイスイまではいかないまでも所要時間がほぼ変わらず料金がかかるぶん下道のほうが
よかったというのはよくあることだ。
渋滞の高速下りてしまって下道でそれ以上の渋滞ってこともよくあることだ。
以前ご質問したのですが…
12月上旬の早朝にR20→R19で名古屋目指すつもりなのですが近道で茅野からR152→R361→R19の道筋を教えて頂いたのですが地図みたらR152とR361の山道の積雪か路面凍結が懸念されるのですがいかがですか?もしありありなら素直に諏訪方面を迂回して行きますが…
どなたか情報願います。
R152、R361どころかR19でさえ凍結する危険性有
R20も深夜早朝の富士見峠で凍結するよ。
去年の12月上旬で経験。
525-526さんありがとうございます。やはり山間部行くにはチェーン備えた方がよさそうですね。R1の方が安全なんですかね。
>>527 そりゃR1の方が安全だろう
ただR1で箱根越えるよりはR254-沼津からR1の方が凍結とか雪って意味では
安全だろうけど
524なのですが確かにR246→R1なら間違いないとは思いますが凍結具合がノーマルタイヤで乗り切れるなら行った事ないR20→R19では行ってみたいと思います。
乗り切れる保証はないんだから素直にR246とR1で行ったら?
事故起こしたら家族はもとより他の多数の人に迷惑掛かるよ。
甲府や韮崎、北杜あたりで大丈夫でも諏訪は雪・凍結してることあるから。
富士見峠あたりで標高1000メートル超えるよね。
>>530ありがとうごさいます。素直にそうします。
ご参考までにもしR1で春日井市内まで行くならどのように行けばよいのですか?
>>532 まず、一般的に考えて12月上旬なら基本的には凍結してないと思う。
勿論、出る前に天気をチェックして、雨や雪じゃないのをチェックする必要はあるけど。
R246→R1で行く方法は、このスレッドで散々書かれてると思うけど、
相模原→R129→厚木→R246→沼津→R1→潮見
ここまではほぼ決まり。
そこから先の愛知県内の繋ぎ方は、色んな意見があると思う。
個人的に南から名古屋へのアプローチは渋滞にはまった記憶しかないだけに、
R20→R19を推奨したいところなんだけど。
R1→春日井は、個人的には岡崎から
R248→R153→R302が一番解りやすいと思うんだが?
名古屋市内の渋滞は、何処走っても一緒だと思うけど。
536 :
536:2007/11/04(日) 14:26:14 ID:JeFAk/5y
大阪守口市から下関へ中国道沿いトレース
したいです。三次から先の県道や国道情報ください。
三次で深夜4時ぐらいです。
小型のワゴンです。
537 :
国道774号線:2007/11/04(日) 22:04:52 ID:C4cZEZEl
538 :
536:2007/11/04(日) 22:24:36 ID:JeFAk/5y
539 :
422:2007/11/05(月) 00:26:55 ID:a7Tfmq5I
皆さんのアドバイスを元に、深夜0時出発で名古屋まで走ってきました。
反省点&感想は、
・神奈川県内r62→r77のところをナビに誘導されてr71に入ってしまい、
秦野のR246の渋滞につかまった。。。
・R246経由はやはり遠回り。R1箱根新道経由に比べ30分程度余計にかかった。
しかし、疲労度は箱根の山越えの半分くらいでした。
・潮見BPは白須賀で下り、R42へ。この道は速かった〜(早朝5時くらい、ほぼ交通量ゼロ)
・豊橋東BP七根IC〜豊橋BPがナビの地図に出ておらず乗るのを忘れた。。。
・岡崎BPが事故通行止め、迂回して再入しようとしたら入り口からトラックが
逆走してきて死にそうになった。。。
ちなみに、ガソリンはR23現道の岡崎BP手前で入れたんですが、
ここには超安いGSがあります。通常より10円以上安いかも・・・。
但し、多額の現金を投入すると後悔する可能性あり。
>但し、多額の現金を投入すると後悔する可能性あり。
つり銭が出ない、ってこと?
実は、ちょい離れたところにある機械でつり銭を受け取るのに気がつかなかったとか?
541 :
国道774号線:2007/11/05(月) 09:15:19 ID:22Ofrn5c
>>540 お釣りがプリペイドカードで出てきます。
一応換金できますが、深夜に行くと係員不在のことも。
あと、換金の時はかなり相手が不機嫌モード。。
それ1回使ったことがある(別の場所だけど)
地元ならいいんだけど、出先ならもう一度行かないといけないからとても面倒なんだよね。。
以前、滋賀県の彦根で入れて、返金してもらうのに半年かかったよ。。
あっちに行く予定なんてそんなにないし。。
10/29に豊中→杉並区を移動したんで参考にでも
ルートは大雑把で内環→R163→名阪→R1→R23→R1→R246→東名→環八
12:05豊中 13:19木津 14:10名阪伊賀一之宮 14:30亀山 15:06-17リンガーハット三重四日市店
トイレ&食事 16:14庄内新川橋 16:36丹後通 17:31蒲郡市役所 18:30東七根 19:21新天竜川橋
19:54-20:06道の駅掛川 トイレ休憩 20:39丸子 21:09清水IC西 22:00沼津市共栄町左折 23:00
大井松田IC 23:40東京IC 23:59杉並区自宅
544 :
国道774号線:2007/11/06(火) 00:03:29 ID:5ub90WPi
>>542 漏れの車はフィットなので、ほぼタンク空にしていったけど
プリペイド使えきれずに止む無く返金してもらいました。
つか、このGSがGOGOGSに11/3〜載ってるみたいですね。
でもお客少なかったな〜。早朝だったからかなぁ?
あのへんはR23の中でも最もローカルなエリアだし、岡崎BP経由で名古屋に
入る車以外はあまり通らないかもしれないですね。
神戸の三ノ宮から広島の呉市内まで行くのですが…出発は午前9時前後で到着が15時か16時目安なのですが無理でしょうか?やはりR2→R185しかないですよね?
R2→R375のほうが早そう 無料の高速もちょっとだけできた
547 :
国道774号線:2007/11/06(火) 16:12:53 ID:fbZO+0Ut
>>543 その時間帯で丹後通り→蒲郡が1時間??
絶対無理じゃね??
548 :
国道774号線:2007/11/06(火) 18:17:12 ID:nF+UDuXS
おはつです。明後日で北海道から九州熊本迄走ります 青森からどうはしったらよいですか お願いします
549 :
国道774号線:2007/11/06(火) 18:20:30 ID:nF+UDuXS
おはつです。明後日で北海道から九州熊本迄走ります 青森からどうはしったらよいですか お願いします
550 :
国道774号線:2007/11/06(火) 18:37:08 ID:DXGAAXjR
漠然としすぎ。
つか自分で考えるのが楽しいのに。
R7→R8→R9→R3
R4→R1→R2→R3
一桁国道で行けるんだな。
553 :
543:2007/11/06(火) 19:06:59 ID:PlFleLb4
>>547 詳細
16:36 7756.6 丹後通
16:44 7766.0 R1, R23分岐
16:51 野田IC
16:57 7777.4 高棚町井池
17:10 7788.2 広田川渡る
17:15 7793.1 幸田桐山IC
17:18 7796.8 BP終点R248へ左折
17:25 7801.8 東貫物左折
17:27 野川右折
17:31 7804.2 蒲郡市役所
数字はトリップメーター、渋滞は車線が減るところまで無かった。この後元町右折マリンロード経由でR23
554 :
国道774号線:2007/11/06(火) 20:11:51 ID:nF+UDuXS
すいません 初めて行くもので...新潟までは割と快適に走れるのは解るんですがその先未知の世界なもので...
555 :
国道774号線:2007/11/06(火) 21:31:03 ID:IipmX1Xo
九越フェリー使ったほうがいいんじゃね?
フェリー休止中じゃね?
苫小牧から舞鶴か敦賀までフェリーとどっちが安いんだろう。
今、ガソリン高いし。
>>524 冬場の道を甘くみるな。
R20-R19経由はスタッドレス履いてなきゃ来るな。
春日井まで行きたいだけだったら、岡崎IC〜春日井ICの通勤割引適用狙いが
一番手っ取り早いと思われ。
>>557 どっちみちフェリーを使わざるを得ないだろう。
となれば苫小牧・室蘭・函館から青森・八戸行きより、北海道→敦賀舞鶴の方が割安。
しかも新日本海フェリーは足が速いから、下道ドライブ並みのペースで移動できる。
運賃もそう高くない。
>>558やはりそんなにやばいんですかね?長距離トラッカーもやはりR1経由もしくは高速が定位になるのですかね?ご意見をお聞きしてみたいです。
そこまで心配するならスタッドレスつければいいじゃない。
持ってて損はないんだから。
>>547 安城地上区間がスムーズで
1車線区間で制限速度を守る車に捕まらなかったら
平日夕方でも十分出せる数字だと思うよ
ただ逆向きの蒲郡→丹後通だと難しいと思う
>>562 おいおい、そんなの理由にならんよ。
漏れは北陸だがマンションだぜ。
もちろん冬タイヤ保管だよ。
お前さんのうちが狭いからって、他の車に迷惑かけちゃあ、いかんだろう。
>>562 半年ごとに、夏タイヤと冬タイヤを履き替えて
余ったタイヤを売る 無事解決。
年中スタッドレスで解決
置く場所ないからスタッドレスにしないという発想の馬鹿さ加減にワロタ
一度事故らないとわからない人っているんだな。
チェーンでいいじゃない
様々は意見どうもです。基本的に冬に遠出をしないもんで。たまたま今回は出かける事になりましたが。タイヤよりもお手軽なゴムチェーンでも備えておこうかと…
俺の体験だと
東京から青森18時間
東京から福岡28時間
高速使ったほうがいいかも
571 :
国道774号線:2007/11/07(水) 22:35:56 ID:/J1/NKov
静岡県民の80%はスタッドレスもチェーンも所持も装着したこともない人たちだらけだぞ。
たとえばだな。
積雪してない時期、流れの良いはずの国道で、
30km/hで先頭走って後続にずらっと並ぶのは、
はっきり言ってマナー悪いだろ。
積雪してる時期も一緒だよ。
地元民などは積雪してても、ある程度の流れを知ってるのに、
そこで、チェーンを巻いてるからと言って低速でゆっくり流されちゃ、
大迷惑なんだわ。
要するに、積雪地(しかも幹線国道)に乗り入れるなら、
チェーンごときで済ましてくれるな、ということだ。
何にでも言えるが、自己中心的な考えで運転するなって事だわな。
出来なければおとなしく電車移動にしろってこった。
そう言えば、同じ太平洋側の都市部でも、
首都圏の方が関西よりよく積雪するよね。
冬タイヤ率も、首都高の方が阪神高速より多いと思う。
575 :
国道774号線:2007/11/08(木) 20:14:25 ID:gaY0JgtA
地元民などは積雪してても、ある程度の流れを知ってるのに、
そこで、チェーンを巻いてるからと言って低速でゆっくり流されちゃ
にぽん語でOK^^
何にもなしで事故されるよりマシ。
行くやつは行くなといっても行くし。
裏日本の奴って性格悪そう
冬の毎日どんよりとした空の下で暮らすとこうなるのか
ああ性格悪いさ。おれ北陸在住。
仕事で冬の北陸道を使おうとする度、事故通行止めだぜ。
関西中京ナンバーのせいだよ。おかげで何度、仕事の邪魔されたか。
>>577 今の時代に裏日本という言葉を使う人は珍しいな。
わざわざ書き込むなんて気持ち悪い奴だ。
いい歳こいて恥ずかしいおっさんだな。
580 :
国道774号線:2007/11/08(木) 22:49:52 ID:F76Ot3QM
裏日本の土人がいっぱい釣れたぜwww
( ゚Д゚)ハァ? 頭悪そうだわw
582 :
国道774号線:2007/11/09(金) 22:07:25 ID:t1BAKkbS
蔀屋
583 :
国道774号線:2007/11/10(土) 16:45:49 ID:Vbzt9NhO
裏日本って始めて見た、日本海側の事ですか。
北陸だけどのんびりとしてると思うがね。
584 :
国道774号線:2007/11/12(月) 16:56:27 ID:xexW+a+O
いつも楽しく拝見しています。この度九州太宰府から栃木の小山まで中一で走ります。おすすめの道や最速ルートなど在れば宜しくお願いします(≧▽≦)ゞ大型なのであまり狭い道はゴメンナサイです(^-^)/
585 :
国道774号線:2007/11/12(月) 17:11:53 ID:QhSYP8lO
大分〜久里浜のフェリー使え
一応北九州から東京までフェリーが出てるからそれを使えばいい。
所要時間34時間。
めんどいなら下関からR2→R43→R25→R1→R23→R1→R246→環状8号など→R298→
R4→新R4もしくはR2→R9→R175→R27→R303→R161→R303→R365→R21→
R19→R361→R152→R18→R50で行けばいい
岐阜県・長野県・群馬県の下道はこれじゃ駄目だろうけどね
588 :
国道774号線:2007/11/12(月) 23:25:41 ID:uvGlrffY
レジャーや帰省組が敢えて下道を選ぶんだから、
ちょっとくらい自分で地図見る習慣付けたらどうなんでしょう。
それも楽しみの一つの筈だと思うが。
半強制的に下道を移動させられるトラックとは違うんだし、
もうちょっと色々楽しんだらどうなんよ?
589 :
国道774号線:2007/11/13(火) 02:42:38 ID:MaLnhDyA
>>588 584です うちら北海道の運送屋は基本ぜんベタなんです。高速代なんて出ませんから。ましてやあまりくることのない九州なんぞどこ走っていいもんやら...しかも帰りは水屋仕事 道なんて聞けないよ
>>584 山陽道、大阪、京都、名古屋、東京は避けられるなら避けるに越したことは無い。
私のお勧めは、
R3-R9-R27-R8-R17-R50
ちょっと遠回りですかね? 時間的には早いかと思いますが。
592 :
国道774号線:2007/11/16(金) 08:07:22 ID:urItr3Os
591
そのルートはこれからの時期雪がネック
593 :
国道774号線:2007/11/16(金) 08:35:43 ID:jWjbpMs8
>>592 北海道の方なんで、雪は桶では?
下関〜青森だと日本海が速いが小山だと木曽まわりかな
594 :
国道774号線:2007/11/16(金) 12:38:10 ID:wKgytHIr
北海道の雪と山陰北陸の雪は違うので対応は若干違う筈。
それから雪に対する地元の備えが違うので結局、流れが遅い。
>>591 R253を何故入れないかと小一時間問い詰めたい。
おまえ、脳内ドライブしすぎなんじゃないかと。
で、R8-R158-R254を薦めないのは有料道路代が出ないことに対する配慮か。
北陸経由するより燃料費は節約できると思うが。
三才山トンネルがなぁ
腐れ長野県が
まぁ燃料代考えたら500円くらいペイできるけどな
その前に安房峠が。
普通車で750円。
峠は冬季閉鎖したかも。
あ、そーだ
峠はたぶんダメだな
この前20cmくらい積もったはず
600 :
591:2007/11/18(日) 01:09:54 ID:FMg9ZFv5
>>595 そりゃ細かいことを言えば、福井県内で旧河野村を通らない道とか、
福井市内を迂回するR157とかありますけどね。
>>596 大型車の大きさにもよるが、R158はちょっと厳しいよね。
R158経由だと休めるところが少ないというのも考慮に入れています。
>>600 あれ、R158が『厳しい』っていうのは、路幅が?
それとも、案房トンネル使わない前提?
普通に大型沢山走ってると思うんだけど。
安房トンネルなどを使ってR158ルートを通るなら、上中からR303などで
関ヶ原のあたりまで行って、岐阜県内のある程度を東名+中央道でスルーして
R19を通ったほうがいいんじゃないかな?
岐阜県内のR21やR19の混雑がどれくらいなのは知らないけど。
R158は長野県内に入ってからとにかく疲れる。
603 :
国道774号線:2007/11/18(日) 21:54:27 ID:6QobO0+z
584です みなさんホントありがとう この前はとりあえず無事時間いっぱいいっぱいでしたが到着出来ました(^O^)が・・・うちの会社ホントヒドイ。今度ぜんベタ九州鹿児島中Aだとさ(T_T)積み荷は蜂です 止まれないらしい・・・
604 :
国道774号線:2007/11/18(日) 22:00:17 ID:6QobO0+z
584です 勉強のためにトラックマップルかいますた・・・アマゾンの通販で約五千円・・・高いっす!!!
となりの県に行くだけで帰り朝になって効率悪いから高速使う
606 :
国道774号線:2007/11/19(月) 17:29:17 ID:RC4CP4GZ
【 出発地 】愛知県常滑市
【 目的地 】京都市蹴上南禅寺
【 出発日 】11/25
【 出発時間 】AM7:00頃
【 帰路も考える? 】 はい 帰りは嵐山から常滑までPM11:00位着で
【 車種は? 】 普通車
【 方向音痴? 】 いいえ
【 カーナビある? 】 ある
【 山道も大丈夫? 】 ある程度までなら
【 ETCある? 】 あるよ
【 有料道路いくらまでだせる? 】2000円くらい お得な時間に走れるのなら
【 その他ご要望は?】京都市内は激混みだと思いますがよろしくお願いします。
>>606 京都市内の何箇所に行くのなら、11/25の京都は激混み!
2000円+駐車場代 を考えるなら、どこか近隣の駐車場に止めて
私鉄の1日乗車券(ただし阪急以外は嵐山は別途)を使うほうが
使うほうがよろしいかと・・・
R23・R1−亀山−R25−壬生野-(信楽めざして)r49-r675-R422-
R307-r62-r3で宇治 またはR422のまま大津方面
俺ならタイムズ京阪六地蔵前の駐車場を第一候補にする
駐車場1日500円で南禅寺は地下鉄1本(蹴上から徒歩)
<参考>京都市?がパークアンドライドをお勧めしているページ
ttp://www.e-arashiyama.com/ 1日乗車券も左に案内あり
タイムズ駐車場
ttp://times-info.net/map/
608 :
607:2007/11/19(月) 19:34:04 ID:SLYJ49QS
連投スマソ
無料駐車場があるみたいだ。(HPの一番上)
ただし、7:00常滑発だと京都は昼前なので満車かもしれん。
行楽シーズンの京都市内は車で行くようなところじゃないからね。。
五条坂あたりなんて深夜0時ごろでも渋滞してる
野洲とか近江八幡あたりなら駐車場が安いと聞くね。
俺が知ってるのは米原駅西口で1日600円。京都まで電車賃1100円だ。
京都市内なんて、観光シーズンにドライブする所じゃないよ。やめとけ。
611 :
国道774号線:2007/11/20(火) 02:22:22 ID:52jBdrFY
新潟のR345笹川流れって大型通れるんですかね?ちなみに平ボデなんですが
>>611 笹川流れは、その昔北の方(秋田県寄り)に一部中央線の無い狭い区間があった気がするが、
こないだ通ったら殆ど拡幅されてたような気がする。
大丈夫じゃない?
613 :
国道774号線:2007/11/20(火) 19:45:17 ID:9B/CldIo
京都か。まあ東京住みの俺から見れば京都市内の渋滞など
カワイイものだったがなw 先週の土日もたっぷりと京都市内を愛車で観光しまくって来た。
そして今、京みやげの漬物を食べてる。これが意外と美味いんだ。
>>613 彼女?奥さん?不倫相手?それとも、うほ(ry
615 :
国道774号線:2007/11/20(火) 21:56:54 ID:QWQCAnib
>>606 東海市で仕事して週末は京都に帰ってる
おいらが答えてみる。
産業道路?>湾岸東海>東名阪亀山>R1朝国橋
>琵琶湖大橋>途中峠>市内入り
金曜日の朝方5時出で2.5h位掛かりますね。
(高速代はETC割引で1150+200円だったかな)
しかし、この時期に最終目的地を嵐山にするのは
辞めた方が良いかなと思います。
↑のルートですと大原を経由しますので
大原観光して南禅寺とかの方がいいかと・・・。
616 :
国道774号線:2007/11/20(火) 22:04:50 ID:9B/CldIo
>>614 あははw いやいや俺1人で行って来たんですよ。でもこの時期の
京都はけっこういいものですよ。現代と昔が絶妙に調和されたような街並み。
そして夜の祇園色町の風情も良かったですよ。
617 :
国道774号線:2007/11/20(火) 22:05:52 ID:UgPVSSjf
>>610 野洲800円、近江八幡500〜600円、能登川500円です。
米原も駅から少し離れて(徒歩3,4分)よければ500円でいける。
>>613 「先週」と「今週末」じゃ、渋滞の密度が10倍ぐらい違うよ・・・
>>611 大型か・・・勝木近くがやばいと思われる。
俺ならおとなしくR7にするよ。ガンガン飛ばせるし。
620 :
国道774号線:2007/11/20(火) 22:15:37 ID:QWQCAnib
>>618 10倍は大げさだけど(笑
確かに嵐山行きに限っては10倍以上でもおかしくないかもね。
普通に15分でいけるところが3時間掛かったり>_<
621 :
国道774号線:2007/11/20(火) 22:37:03 ID:3VtntsQg
>>611 通れるみたいだけど、桑川から北向きは大型通行禁止だよ
>>613 東京の貸切屋だけど、東京の渋滞なんて比べ物にならない
嵐山から湯の花温泉に向かったら9号出るのにえらい苦労した
622 :
国道774号線:2007/11/21(水) 04:02:18 ID:Z1ByrHtS
>>616 京都のひとり旅って多いよね。女のひとり旅だと他の地域の宿泊施設はすごく警戒するけど京都はぜんぜん平気。
京都の観光地をひとりでふらついても違和感がない。
623 :
国道774号線:2007/11/21(水) 08:55:13 ID:QOISDJCm
古都大津・京都での観光や移動はパーク&ライドで!
1 実施期間 毎日(びわこ大花火大会の日(8月8日または11日)を除く)
2 実施駐車場 明日都浜大津公共駐車場および大津市浜大津公共駐車場
・大津ICからわずか5分!
・駐車場から浜大津駅は徒歩1〜3分!
・浜大津駅〜三条京阪は電車で約20分!
・駐車場は24時間営業!
・駐車場の収容台数は合計628台!
(詳細箇所については詳細パンフ2参照)
3 駐車券料金 パーク&ライドをご利用の方には、1日駐車サービス券を500円(通常料金の半額!)で発売します。
http://www.city.otsu.shiga.jp/contents/7d47160d2016138/ パーク&ライドの対象切符
(1)「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」
発売期間:通年発売
発売額:大人500円、学生400円、小児250円
*京阪電車京津線(御陵〜浜大津)・石山坂本線(石山寺〜坂本)が1日乗り放題
*京都市営地下鉄ではご利用できません。
*大津線沿線の約50施設で飲食代・入場料割引や記念品進呈など特典多数
(2)「京都地下鉄・京阪大津線1dayチケット」
発売期間:平成19年3月10日〜12月2日
発売額:1,000円(大人のみ発売)
*京阪電車京津線・石山坂本線・京都市営地下鉄が1日乗り放題
(3)「京阪みやこ漫遊チケット」
発売期間:平成19年10月1日〜平成19年12月18日
発売額:1,600円(大人のみ発売)
*京阪電車の京阪全線とケーブル線、京津線(御陵駅〜浜大津駅)、京都市営地下鉄・市バス
全線(定期観光バスを除く)、京都バスの京都市内均一制路線および大原、岩倉村松、
624 :
国道774号線:2007/11/21(水) 08:59:00 ID:QOISDJCm
>>620 京都駅-嵐山は、市バスで3時間ほど普通にかかるしね。
625 :
623:2007/11/21(水) 09:35:57 ID:QOISDJCm
パーク&ライドの対象切符は、京津線の普通券も対象なのでルートを考えてみた
浜大津-京津線-蹴上=南禅寺=永観堂=哲学の道=銀閣寺=銀閣寺道-市バス102/203系統
-北野白梅町-京福電車-嵐山=渡月橋=天竜寺=落柿社=清涼寺=JR嵯峨嵐山-JR-二条
-地下鉄・京津線-浜大津
秋の超おすすめゴールデンコースだけどもっと時間がひつようだね。
未明に出発して全部下道でいけばいいのに。
626 :
国道774号線:2007/11/21(水) 12:29:04 ID:HXYdf6yW
西湘BPの無料区間教えて下さい。
>>623 お前、京都スレで迷惑がられてる京阪ヲタの荒らしだろ?
628 :
606:2007/11/21(水) 17:42:34 ID:POKFfSsR
皆さんどうもありがとうございます。
親切な人が多いみたいなのでここに聞いてみてとてもよかったです。
2年前の12月の最初の週末に行ったときは、
寝坊して9時ごろ出発して伊勢湾岸〜東名阪〜R307〜平等院
〜清水寺〜渡月橋といったけどそれほど混んでなかった気がします。
まあ確かに今週末は一年で一番混んでるといっても過言ではないと思いますが。
これから皆さんの意見を参考に家族で決めます。
体力の無い義母の意見も聞きながら決めてみます。
ありがとうございました。
629 :
国道774号線:2007/11/22(木) 01:53:27 ID:/eTMEajZ
質問です。
前にR1沼津バイパスを通らずに
旧道通ったほうが良いと言う方がいましたが、
まず旧道に入るには八幡左折がベストでしょうか?
また、富士由比バイパスに入る信号の目印はありますか?
熱函経由で時間は深夜帯です。
宜しくお願いします。
>>629 個人的には、深夜であれば沼津BPでいいと思うけどねえ。
631 :
国道774号線:2007/11/22(木) 19:08:43 ID:/eTMEajZ
629ですが、今夜出発のためご存じの方は宜しくお願いします。
ワガママ言ってすみません。。
>>629 俺も深夜帯なら沼津BPでいいと思うぞ。
なんで旧道通りたいの?
633 :
国道774号線:2007/11/22(木) 20:03:49 ID:/eTMEajZ
>>457の方が旧道の方が早い、と書いてたし、
実際沼津バイパスは信号にかなり引っ掛かるので。。
634 :
457:2007/11/23(金) 00:11:16 ID:btnMfeND
>>629 R1経由したら遠回りです。半分以上意味がなくなってしまう。
基本は、県道138→県道140→県道141→県道139→県道163(旧国1)です。
一番わかりやすいのは、熱函から伊豆中央道に入ってしまい、1つ目の
伊豆中央道入口(無料区間)インターで降ります。
他にも沼津魚市場付近を経由する道がありますが、上りが一通で説明が
難しくなるので省略。
635 :
457:2007/11/23(金) 00:26:23 ID:btnMfeND
>>629 旧国1からR1に出るのは、東田子の浦駅の東側の中柏原新田からです。ここはアンダーバスになっているので踏切がありません。
通り越したら次の次の柏原2丁目の信号右折でOK。
>>630 >>629 夜間でも信号のタイミングが駄目なんですよ。旧道は1車線でも信号が少なくて60キロ程度で流れているから速いよ。
>>457で夜間限定のような書き方したけど、昼夜問わずこっちの方が速い。いつもこの道。
R1BP、飛ばすから信号毎にひっかかるんだよ。
法定速度+5~10km/hで走っていると、引っかかる回数が少なくなる=快適。
確かに、R1沼津BPの下りは信号の流れが悪いような気がするね。
上りはそんなに悪い印象ないけど。
638 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 18:01:17 ID:AU3zmj6d
629です。
色々とありがとうございました。
出発後、携帯の調子が悪く、このスレがみれなかったため、
沼津バイパス経由で行きました。
トピックスとしては、
・R135に入ってすぐ飲酒検問あり
・R135現道はプチ酷道。。直線がほとんどなかった
・熱函は超快走路。
・沼津バイパス、浜松バイパスの信号制御は制限速度守っても今イチ。
つーか浜松バイパスは悪化してる感じ。
>>638 『R135現道』ってのは、真鶴・熱海BPではなく旧道ってことかな。
だとすると、確かにギリギリ中央線あるものの結構うねってるよね。
熱函の、特に函南側が快走路なのは同意。
俺も大好き。
640 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 10:34:55 ID:lETlGu8c
下道では土日使っても大して行けないな。
641 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 10:38:22 ID:VmkerI/G
11月23日の勤労感謝の日に
京都大原を午後7時出発で
>>607の逆ルートを試してみたので参考にして下さい
19:00 京都大原
20:00 五条烏丸
20:40 宇治平等院前
21:10 R422と合流
21:30 R307と分かれる
21:50 名阪壬生野IC
22:10 亀山IC
23:00 川越でラーメン休憩
23:20 出発
24:00 名古屋栄
・京都大原から宇治(京滋バイパス)まではR367とR24をトレースしたので多分もう少し早く出来そうな気がする
・r3はアトラス関西版だとそこまでうねうねかかれてないのにカーブが多かった
・r675からr49に曲がる信号交差点が完全推しボタン式で前の車の人が気づかなかったらあと5分は信号で止まってた気がする
・ところどころ狭い道もあったけど基本的には走りやすい道だった
643 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 13:07:10 ID:cjdJWsLJ
>>642 19:00 京都大原
20:00 五条烏丸
その時間だったからその程度ですんだかもしれないけどもう少し早い時間帯ならホント大変。
ここは、R367を北上、途中から琵琶湖大橋を渡るとか、さらに北上して琵琶湖の北廻りの方が
早かったでしょうね。
>>643 速さを競うんだったら北上して琵琶湖大橋通って行ったんだけど
R367を全線制覇してみたかったから南下した
後悔はしてない
そういや亀岡→大津5月連休で
亀岡9:00大津14:30って経験が有る(R9)
646 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 22:05:15 ID:sZu3D6wq
土曜の朝7時出発で
笹目橋→第三京浜玉川ICまで、環八経由ではかなり渋滞を覚悟した方が
よいでしょうか?山手通りや環七の方が、道路状況はマシでしょうか…
下道で長距離移動なら、深夜帯がデフォだと思う。
というか、深夜以外、下道はありえんよね。地方を除いて。
649 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 00:25:38 ID:gQWyK6cU
>>646 芦花公園を抜けて逝け、と言いたいが無理そうだね…
>>646 欲を言えば6時半出発がベターだけど、多分環八内回りはそこまで酷くはないと思う。
せいぜい、1時間〜1時間半程度じゃないかな。
その時間帯で混むのは反対車線。
652 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 09:08:20 ID:yWQtokYy
東京⇔京都間で昼間と深夜だと3〜4時間違いました
来週の土日に飯田から長野まで行くのですが
昼間だと何時間くらいで行けますか?
ルートは園原まで通勤割引つかって高速で移動、
そこから先はR256→R153→三州街道→伊那広域農道→R153→R19orR403なんですが
お勧めの道路とかあったらお願いします。
654 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 16:00:13 ID:05/pbfFJ
?
おかしいだろ#!
655 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 16:11:49 ID:YS5MgF3X
なぜ、下道を走る? 下道走るメリットは? 確かに高速代は使わないが…トータルで見たらマイナスでは?
何を指してトータルと言うのかワカランが、
状況によっては、高速を走ろうが下道を走ろうが
時間が変わらないことがある。
そーゆー時、下道を有効に使う。
東京〜大阪間を夜中に軽自動車で走る漏れとしては、
1)時間的にあんまり変わらない
2)煽られない
3)たまの信号待ちのおかげで眠くなりにくい
4)比較的ガソリンが安く給油できる
5)燃費が伸びる
ってところ。
東京〜裾野と西名阪は有効利用してるよ。
657 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 16:50:48 ID:hajHhVai
>>656 ナカマ発見!
豊明までの1号と23号はどっち使ってる?
愛知県三河地域がガソリン安いよね。
>>653 塩尻→松本間のR19は夜以外はだいたい混んでるから奈良井川の堤防を通るのがいいと思う。
だいたい30分〜45分ぐらいか。特に土日の昼間に通るとならばね。R19なら1時間かかることもあるかも。
松本→長野のR19は流れがいいからいつでも1時間半ぐらいで着くはず。
飯田→塩尻は詳しくないのでわからないが昼間広域農道通ったら2時間〜3時間ぐらいで着いたと思った。
ということでだいたい5時間〜6時間ぐらいってところかな。適当な感じですいません
659 :
656:2007/12/01(土) 17:06:38 ID:1+w6r3ug
>>657 どっち走ろうが時間は変わらないって聞くけど、
1号は信号で詰まりやすいから、少し遠回りだが
R23(豊橋BP〜岡崎BP〜刈谷BP)。
給油は安城市の出光(24時間営業)。
660 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 17:26:38 ID:05/pbfFJ
なんで園原いくんだよ。
しかもおりらんねぇぞ
>>659 1号のほうが15−20分くらい早いよ。
給油は、豊川市の御油あたりのセルフがいつもだいたい安いかな。
>>655 高速、殆ど景色見れないし、その土地土地の雰囲気判らないからつまんない。
また豊橋−豊明の話かよw
なんかスレ毎に出るな、この話題
もうウンザリだぜ
一応前スレでは「大して変わらないから自分の好きな方走れ」でFAだったと思うが
走る時間とか走り方とか人によって違うんだから、好きに走ればいい
>>663 じゃあ、ちょっとだけ方向を変えてw
R23のバイパスが開通するのはいつですか? 部分開通でもいいので教えてください。
>>658 6時間かかりますかぁ色々教えてくださってありがとうございます。
奈良井川の堤防を通るルートを検討してみます。
>>666 153からアプローチするのであれば、塩尻-松本は東山山麓広域農道でも可。
松塩広域農道もありだが。
668 :
国道774号線:2007/12/06(木) 18:13:08 ID:HGQJlqez
岩槻の埼玉スタジアム〜京都駅ベタだと経路はどう行くのがいいですか? 諸先輩方教えてケロ
669 :
国道774号線:2007/12/06(木) 18:45:49 ID:fJZX1sLc
16→246→1
豊橋→豊明は23か1どちらが早いですか?
夜中でもない限り半端なストレスじゃ済まんな
R122-R298-笹目通り-環八-R246-(ry
時間帯にもよるが首都高は使ったほうがいいと思う
673 :
国道774号線:2007/12/06(木) 23:41:25 ID:HGQJlqez
688です 諸先輩方ありがとう〜途中報告です
21:30埼スタ前宇佐美にて給油-122荒川大橋- 環八-瀬田-246.平均時速45キロってとこです
23:30現在伊勢原警察通過です とりあえずこのまま246沼津-1国-23号豊明-1国鈴鹿峠-栗東-の予定です もっと早いルートあるかな?教えてケロ
>>669 >豊橋→豊明
時間帯にもよるから「どっちが絶対早い」とは言い切れないけど、
現状だとR1の方がちょっと(15分とか20分程度)だけ早いっぽい
前スレとか参照汁
R23BPが完成すればR23なんだが
>>668,673
豊橋方面から京都って、やはり鈴鹿経由がいいのかな?
大型車なら正解だと思うが、
乗用車あたりなら適当な所まで名阪使った方が良くない?
676 :
国道774号線:2007/12/07(金) 19:11:27 ID:hAhU0WEg
668です、 無事着きました、所要時間10時間、休憩1時間半、500キロジャストですた
初めて豊橋-豊明間を23号経由はどんなものかなと思い、27時頃豊橋通過-信号タイミング悪し、クネクネ道疲れた そんな変わらないんだったら、やっぱり1国にて豊明-23号が気楽だな
皆さん道中気い付けて!先に寝ます
名古屋から甲府まで19号線→20号線と通る予定なんですが、その間タイヤチェーンの取り付けはしたほうがいいですか?
12月なら雨・雪が前々日くらいから無い状態なら昼間ならいらないんじゃないか?
夜間は微妙だな。
今週金曜日深夜に名古屋出発で翌朝8時に富山県庁付近到着予定です。
チェーンって必要?車は2駆のハイエースです。
R41を延々走って行こうと思いますがもし他にお勧めあればお願いします。
二駆四駆はどうでもいい
冬装備必須
用意できんかったら来んな
スタッドレスは常識だよな
死にたいならそのまま行ったらいい
死にたいだけなら来ずに勝手に死ねばいい
俺の市民生活を邪魔しに来るのはやめてほしい
>>680 金土って高山の天気予報は曇り時々雪になってるぞ(byYahoo天気予報)
チェーン必須だろ
2chに書き込む前に週間天気予報見ろよボケ
>もし他にお勧めあれば
家から出ない、もしくはJRマジお勧め
いや、そんなにみんなで一斉に叩いてやるなよ
超初心者かもしれないじゃないか
根拠の無い自信で特攻するより
ちゃんと聞いてみただけ偉いじゃないか
なんかちょっと可哀想
>>680の神経を疑う
ここでノーマルでも大丈夫と言われて自分が事故ったら、2chのせいにするんだろうなw
このスレ、こんなに殺伐としてたっけ?
殺伐は2chのデフォルトだと思ったが
まじめに書いておくと、下呂温泉あたりまでのR41はそれほど怖いものではない。
問題はそこから先。
>>690 神岡あたりまでの山越えか?
上り坂は夏タイヤでもそこそこ行けるけど、問題は下りよな?
>>692 宮峠=高山の入口は散水してたかな。
そこを下って高山盆地に入ったら、積雪しててもおかしくない。
冬装備してても神経使うんだから、夏装備なら迷惑この上ない。
古川をこえて数河峠に入ったら、散水なんかはしてなくて、
基本的には圧雪路と思った方が良い。
冬装備だとか何とか言う前に、そもそもトラックがよく倒れて、
不通になったりするから、あまりあてにできん。
峠から笹津まで、圧雪で北側斜面だから最悪。
しかし元気なトラックは、そもそも黄線の区間なのに、
しかも圧雪路で、ばんばん追い抜かして来る。
ともかく冬装備しててもヒヤヒヤするんだわ。そこんところよろしく。
R1静岡の安倍川西側の高架工事って、もう3年ぐらいやってると思うけど、
あれ、いつ完成するの? 時間かかりすぎな気がするけど、あんなものなの?
安倍川東側に訂正
まだやってんのか
それよりも静岡市のトンネル出てすぐ西の信号何とか汁
いつも渋滞じゃねーかあそこ
先日広島市内から厚木市内まで挑戦しました。単純にR2→阪神高速→R1→R23→R1→R246で約15時間半。感想は広島、岡山、兵庫のバイパスの走り易さに驚きました。
>>698 阪神高速→R1じゃなくて
名阪通ればそこも驚いただろうに
ヘー、広島、岡山、兵庫のバイパスって、走りやすいんだ。
富士由比バイパスみたいな感じかな。
その代わり笠岡と福山と三原と広島は市街地ど真ん中通るので非常に面倒くさい
豊橋みたいなもんかw
>>701 あんな感じだけど
あんなにクネクネしてなくて
普通に高速道路って感じです
笠岡と福山はR2通りたくないね
R23とかR1のバイパスは走りにくいの?
冬装備に関する質問に対する雪国住人のレスが冷たいんだけど、
東名阪をあまり出ない生活をしてると、そもそも冬装備に対する認識が薄い点、
どうか理解してあげて下さい。
かくいう自分も、このスレ見て冬装備に関する認識を改めたクチです。
R23のバイパスのイメージ
名四バイパス 昼間 左60 中60 右80 夜左70 中100 右∞
知立バイパス r48より北側 神
知立バイパス r48より南側 北側は高架4車線完成してるんだからさっさと完成させろ
岡崎バイパス 田舎
蒲郡バイパス 岡崎バイパスより先に作るべきだっただろ糞事務所
豊橋バイパス 豊川橋4車線化及び神野新田立体工事頑張れ
豊橋東バイパス 白菜畑
中勢バイパス 全線完成すれば使うかも現状は微妙 ってか使ったことないや
北勢バイパスはR1扱いだったよね
>>705 R23のバイパスと名前ついてるところは基本的に走りやすいよ
高架で規格はいい感じのところが多いし
信号あるところもあるけどそこまで気にならないと思う
ただ暫定2車線区間も多いから嫌いな人は嫌いかも
>>706 別に雪国の田舎人が全員、ラリードライバーな訳でもないし、
雪国で特に高等な運転技術とか装備を要求する訳じゃあない。
単に、「郷に入っては郷に従え」的に、車の流れという調和を
ぶったぎらずに走行してくれれば良いだけ。
仮に圧雪路に夏タイヤでも、流れに乗った走りがちゃんと出来て、
まったく問題ないのであればそれでもいいよ。
でも冬装備の地元民ですら難渋して避けたい場所に、
夏装備だけで無問題で行けるとは思わない。
698ですが印象深いBPは
尾道、松永、岡山、太子竜野、姫路、加古川ですかね。名阪は何度か走った事あったので今回はあえて京都以東をR1で行って見ましたが滋賀県内が退屈でした。あの区間は名阪の方が断然いいですね。
>>696 ありがとう。
来年3月には、静岡市部分の4車線化もかなり進むようだし、どんどん改善されてくね。
R1の静岡県内のバイパスも終日無料化されたり、
246でも神奈川県山北町のバイパスや、静岡県小山町あたりの4車線化など、
どんどん走りやすくなってくなあ。
>>710 一方で松田以東の一般道はR1、R246共にgdgdなんだよなぁw
秦野厚木道路が出来れば楽になるのかもしれないけど、
↑って有料?無料?どっちなんだろうか?
大井松田以東は、高速だね。
大井松田〜横浜町田だと、深夜でさえ、下道で1時間のところ、高速なら25分弱。
最近のガソリン価格の高騰考えると、
下道でノロノロ、信号だらけのところを行くメリットは少ない。
>>713 実際のところ
高速代+ガソリン代 と
下道ガソリン代 は
どちらが安いの? 比べてみた人いますか?
>>714 単純に金額だけの話だったら
下道ガソリン代の方が圧倒的に安い。
費用対効果は人と状況それぞれ
一概には比べられない
結局のところ、ブレーキを踏む(生み出したエネルギーを殺す)のが一番燃費に良くないんだよね。
従い、信号にいちいち引っ掛かるのが、一番燃費に悪い。
積んでるエンジンに拠るけど、下道で、地方の深夜にアップダウン・カーブ・信号等、
ブレーキを踏む必要の少ない国道を80キロくらいで巡航してるのが一番燃費が良いんだと思う。
高速で120とか出してると逆に燃費は悪化するけど。
なので、深夜の下道ガス代>渋滞してない高速代+ガス代>昼間の都市部下道ガス代
というのが、自分の中での1つの基準になってる。
先週大垣から相模原まで下道だけで行ったが、時刻と距離取ったからあげてみる。
左から時刻、距離(小数点1位まで)
大垣 21480000
21
岐南 22100159
22
名古屋22510443
色々
竜宮IC23070533
23
豊明IC23200669
23
蒲郡 23581038
23
豊橋 00221225
1
掛川 01341985 (15)
1
静岡 02242379
1
沼津 03162935
246
御殿場03433169
246
松田 04123431
246
相模原05053788
23から1へは23の起点から入ってる
なんかアドバイスあったらヨロ
一番いいのは高速道路を60キロで巡航すること。
ただしお勧めできない。80キロがお勧め。
ガス代が今の倍になったら高速60巡航をやるトラックが出てくると思う。
>710
>710でもトンネル掘らないと結局あっこで詰まるんだけど
掘ってる形跡ないよな てかトンネルは早く完成できるから後回しかな
んな訳ないよな
721 :
国道774号線:2007/12/15(土) 13:21:53 ID:Be71ld9y
ところで、深夜下道走ってて、快調にとばしてるのに、
人気のないところの感応式信号に引っかかると、ついてないなとおもうの、私だけ?w
信号の制御と車の連動って、今後の進展の余地が大いにある分野だよね。
かなり時間節約と渋滞緩和と省エネにつながると思う。
>>721 車を止めた方が安全、という観点から、必ず信号で止めるようにしているんだそうだ。
>>721 交差道路のほうを走っていた場合に引っかかるのは仕方がないな
幹線道路側を走っていて、先のほうの信号は青なのにそこだけ赤になって引っかかるとかだと
不運としか言いようがないけどw
都道府県によっては幹線道路の信号の広域連動制御をやってるから、無茶な速度で走ってなければ
幹線道路側ではそうそう引っかからないけどね
例えばR16の内回りだと、埼玉県内では広域連動制御が実施されてるのであまり信号に引っかからないが、
都県境を越えたとたんに赤信号に引っかかりまくるようになるので、広域連動制御のありがたみがよくわかるw
車に積んでる機械から出る電波を、信号機手前100メートルに設置してある機械で受けて、
中央のコンピューターで総合処理して、信号を最適に制御、連動してくれればいいのに。
幹線道路ぐらいなら、できそうなもんだけどな。
多分、どこかでそういう研究やってるんだろうけど。
>>724 それ路線バス向けには既に実用化済みw
「PTPS」「公共車両優先システム」でググッてみ
726 :
国道774号線:2007/12/15(土) 23:10:57 ID:eCtWrLnT
以前に神田の靖国通りで道端にパトカーや白バイがやたら停まっていて
いつもはすんなりパスできる信号で5分くらい待たされたことがある。
誰か要人でも通るのかと思って観察していたら美智子皇后が窓越しに手を振られていた。
どうやら天皇や皇后が乗車した車は信号に引っかからないようになっているようだ。
727 :
国道774号線:2007/12/15(土) 23:33:17 ID:y7+S8/n8
>>723 逆パターンは木曽路でやってるよ
普通に流れてるときは信号なんてかわらないのに、80くらいで流れてるときは必ず赤になる信号がある
あと空いてるときは青のままだけど、交通量が多くなると先の市街地の流れをよくするためかやたらと赤になったりする信号
そりゃそうだ、止まっていれば狙撃される確率があがるからな。
赤信号で止まる可能性のある交差点のまわりのすべての建物に警官を配備するよりは、
信号をちょろまかした方がコストはかからないということだろうな。
729 :
国道774号線:2007/12/16(日) 00:37:42 ID:FPgEh703
>>707 オレが工事を進めて欲しい順位は、
1.知立BP全線立体化&4車線
2.豊橋東BP完成
3.豊橋BP4車線化
豊橋BPの新規区間一生懸命作ってるみたいだけど、
あそこは蒲郡BPが完成しないとあまり使えないような気が。
知立BPの立体完成予定っていつ頃だっけ?
730 :
国道774号線:2007/12/16(日) 10:19:23 ID:bUTcxHGz
俺は早く厚木秦野道路を作って欲しい
つうか、246の厚木、伊勢原間は信号で止められ過ぎなんじゃ
>>730 このスレで再三抜け道書いてあるので参照すべし。
>>726 どこまで本気かわからないが
アレは警察官が手動で信号機を操作している
733 :
国道774号線:2007/12/16(日) 21:40:44 ID:Y914jcp0
一度国体で要人の経路の信号機毎に操作員が湧いていたのを
見たことがあるが、彼らは普段何をしているのだろうか?
734 :
国道774号線:2007/12/16(日) 22:28:19 ID:FPgEh703
>>634 県道138→県道140→県道141→県道139→県道163(旧国1)
このルートを近日使いたいと思っているんですが、
県道163を進むと県道380と交差しますよね。
県道380が「東海道」とグーグルマップには出てるんですが、
どっちの道が早いでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
西部警察のシグナルコントロールはかっこよかったな。
736 :
国道774号線:2007/12/18(火) 14:03:10 ID:I6PT6j5H
誤爆?
737 :
国道774号線:2007/12/18(火) 17:49:15 ID:uRF1ScPW
>>718 800kmを80`で10時間走行するのと
800kmを60`で13時間20分で走行するのと
3時間20分余分に走る時間では燃費はどうなりますか?
速度一定よりアクセル開度一定の方が燃費は伸びると思う。
上り坂では無理せず左に寄る。
その分下り坂で取り戻す。
どうなりますかと言われても、燃費最良が60キロ前後なんだから
60キロで走るのが一番燃費がいいに決まってるでしょう。
800キロを120キロで6時間40分走行したほうが燃費がいいのかい?
>>739 燃費最良速度はエンジンのパワーによって違う。
741 :
国道774号線:2007/12/19(水) 14:55:24 ID:fZcfKS/c
あげ
おまえら、数字に弱すぎ。
燃費と言うのは1リットルで何km走れるか、という数字。
距離=速さ×時間
燃費×使ったガソリン量=距離
743 :
国道774号線:2007/12/19(水) 23:28:51 ID:ovia12DP
>>734ですが。。。
すみません、どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。しつこくてすみません。
しつこいと自覚してるのにまだ聞くの?
>>743 恐らく、旧東海道はr380の方の筈。
でも時間は殆ど差がないと思うよ。特に夜なら。
ってか、ものの5キロそこらで変わったとしても30秒くらいでしょ。
なんでそこまで早さに拘ってるのか判らないけど。
>>743 江戸時代の旧東海道はr163。よって、原駅の前とかは昔の宿場の名残があり
右左折まちの車で1回くらい止まるかも知れない。どちらかといえばr380の方が走りやすい気がする。
というのが、この道を1回だけ通ったことのある埼玉県民の意見。
747 :
国道774号線:2007/12/20(木) 05:05:47 ID:1TGAxLLB
全国走ってる皆さん!
リアルな心霊体験を教えて下さい。
あの道、トンネルで見たって話を聞いてみたい。
霊感ないんで…
748 :
国道774号線:2007/12/20(木) 08:43:00 ID:7zuiD5vh
夜中に函館本線の比羅夫駅付近で人魂見たことあるよ
749 :
国道774号線:2007/12/20(木) 09:44:01 ID:MdgXjKZb
しつこいくせに礼はないな
そんなもんだろ
はなっから相手にしない方が良い
751 :
国道774号線:2007/12/20(木) 20:09:49 ID:xwlPYnNX
回答してから翌朝までに礼がないと駄目って、せわしすぎ。
急がない、急がない。
できる範囲で、お互いに情報提供しましょ。
752 :
743:2007/12/20(木) 23:46:29 ID:Cfn1tuHt
>>745-
>>746 ありがとうございました。
今帰ってきたのでお礼が遅くなりすみません。。。
沼津BPは走っててかなりストレス溜まったので、
今度は後悔しないように細かい部分まで質問してしまいました。
次回はr380経由で走ってみようと思います。
最後の課題は浜松BPの迂回路ですが・・・。
ちょっと自分で検討してみます。
浜松バイパスは、できるだけ遠くの信号を見てうまく走れば、迂回しなくていいと思うけど。
754 :
634:2007/12/23(日) 01:27:21 ID:lserHMCJ
>>734 >>743 すみません。ずっと来ていませんでした。
旧東海道の県道380を利用してください。
>>752 R380の方が断然楽です。道案内に役立たなくてごめんなさい。南側が松林でその先が海なので信号が少なく走りやすい道なんです。
結構快適に走れます。
756 :
752:2007/12/24(月) 01:27:24 ID:qV785p6h
>>753-
>>755 情報ありがとうございました。
r380走ったらまたレポしますね。
757 :
国道774号線:2007/12/28(金) 19:16:32 ID:F8PPj6OQ
高速……10時間1000〜1100km
国道県道……10時間150〜300km
都市部に住んでる人はどこにも行けないやん。
行って隣接県
それはそれでつまんないな
758 :
国道774号線:2007/12/29(土) 20:28:00 ID:QuBWuKCF
------------------- 質問シート ---------------------
【 出発地 】 愛知県一宮市(旧尾西市のほう)
【 目的地 】 愛知県豊川市
【 出発日 】 日付が変わる頃
【 帰路も考える? 】 いいえ
【 車種は? 】 軽自動車
【 方向音痴? 】 全然
【 カーナビある? 】 ないです
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ平気
【 ETCある? 】 あります
【 有料道路いくらまでだせる? 】 極貧なのでなるべく…
【 その他ご要望は? 】
旧尾西地区普段は稲沢抜けか、一宮市街を抜けて名古屋へ、
名古屋からはR1で行きます。
他に良い道があればご教授ください。
R1はコンビニも沢山あって途中休憩に困りませんが、信号がストレスです。
最短orゆるゆるとでも構わないので信号ストレスの無いルートありましたらお願いします。
---------------------------------------------------
おまい俺と同じとこ住んでるのか
信号嫌ならR23→r31→R1→R151
これでも蒲郡市内は信号で詰まるが
760 :
756:2007/12/29(土) 22:34:30 ID:gIqAV77x
熱函からr380経由で沼津を通過しました。
・熱函からr380までは案内標識がほとんどなく、
きっちり予習していかないと迷います。自分も2回道間違えました。。
・行程全体を通じて信号が少ない快走路でした。
沼津バイパスより全然快適。
・R1に戻る右折ポイントがわからず、結局r380直進しきってR1に戻りました。
(深夜、しかも大雨で視界も悪かったため)
次回からは基本このルートを使っていきたいと思います。
色々教えて下さった皆さん、本当にありがとうございました
761 :
758:2007/12/30(日) 00:35:19 ID:LhwgJ2KR
>>759 ありがとう
やはり蒲郡市内がネックだな…R23は豊明から?
西尾張中央道→R23でいいんじゃないか
名古屋東部のR1は2車線路の部分があって詰まりやすいから避けたほうがいいのでは
763 :
758:2007/12/30(日) 18:07:55 ID:LhwgJ2KR
>>762 西尾張中央道がわからなくてググってみた。
あの道から23に行けることを知らなかった。
ありがとう、使ってみます。
764 :
755:2007/12/31(月) 00:06:40 ID:v8bwdQvl
>>760 よかったです。東田子の浦駅の手前からR1に行けたらもっと快適ですよ。
それとR136から県道141に直接行ってもいいのかも?
いろいろ考えて自分にあった道を探してくださいww
765 :
国道774号線:2007/12/31(月) 00:21:29 ID:0jYvFki+
>>758 素直に西尾張中央道→23→知立バイパス→ひたすら真っ直ぐ→岡崎バイパス終点一つ手前インターで降りて→23旧道→県道383蒲郡の街抜けて豊橋
>>760 おまえ、信号に引っかからないという体感的速度に騙されてるから。
深夜だったら熱函〜富士なんて、R136-R1の方が早いぞ。
時計もって試してみれ。
熱函〜R1xR246交差点まででいうならば、昼間に有用な裏道はいくつもあれども
夜はR136がめちゃ早い、という結論。男だったら技術に頼るな、ということだ。
>>758 正月に行くなら、暴走族に気をつけてね。
768 :
国道774号線:2007/12/31(月) 08:17:43 ID:b0jZlKtE
おまえらドMだな
わざわざ下走るなんて
トホホ…
769 :
769:2008/01/01(火) 20:20:04 ID:VePYR4zA
これから横浜>神戸やります。
レポはまた後ほど。
20:30発、途中仮眠を入れて10:00頃到着予定です。
>>769 ひょっとして事故りましたか?
生きていますか?
771 :
国道774号線:2008/01/03(木) 23:06:05 ID:IUKlJRc7
>>766 確かに、r380に入ってからはめちゃ速かったけど、
その前は結構時間かかったかも。。
自分は信号でのストップ&ゴーが嫌いなのでr380経由が好きですが、
今度R136→R1とr380経由とどっちが速いか試してみます。
ちなみに今回はR134→西湘大磯西(帰りは橘)→R1→R135→真鶴新道
→熱函→静岡r380(一部省略)→R1→白須賀からR42(帰りは潮見坂から)
→七根からR23→蒲郡市役所通り→R23で名古屋まで実走約6時間でした。
多分ずっとR1(箱根新道経由)の方が速いのは速いんでしょうね。。
772 :
国道774号線:2008/01/03(木) 23:24:08 ID:ZpNH9NHp
773 :
766:2008/01/04(金) 01:29:50 ID:SFs7Wkcz
元旦、下田に行ってきた。
伊豆中央道無料区間からひたすら裏道で伊豆半島脱出。一応元地元民なんで。
ベースは
>>634だけどもっと説明つかんルートで。
そういや、沼津のダイエーってつぶれてたんだね。
(…と書けば地元の人なら経由地点が分かるかな)
>>771 そのルートだったら、箱根経由の方が早い。
真鶴新道に金使うんだったら、西湘+箱根新道に使うほうがマシ。
熱函経由の有用なのは、R1・R246より標高が低いということ。
冬にはそれが生きるんだが、それ以外の時期は使えない。
真鶴で有料道路払うんだったら箱根新道にお金使えばいいし、
お金払わず旧道をうねうね走るくらいだったら、箱根旧七曲を走ってもいいし。
どちらにしても昼間は使えないルートですしね。
(行楽渋滞がない季節でも函南〜三島が混む)
>>773 熱函経由は標高が低い→燃費がいい
ような気がするんだけど、どうだろうか。
おお、伊豆方面に詳しい方々教えて下さい。当方関東在住のオープンカー乗りで冬の雪のない
ドライブコース探しには苦労しており、房総/茨城方面や筑波山周辺くらいしかうろつけません。
東海方面も雪がなく行ってみたいのですが、昨冬箱根新道経由で沼津へ抜ける際快晴にも
かかわらず融雪剤のベッタリとした路面状況ですぐ引き返した次第です。
(車体が塩でまみれるのが耐えられませんw)
そこで、熱海側から沼津方面へ融雪剤なしで行けるコースをご教示頂けると有り難いのですが。
やはり伊豆半島沿岸をグルリと廻るしかないのでしょうか?
>>775 箱根は標高高いからだと思います。
東名や246は大丈夫だし、あと、このスレで散々出ている熱函道路も雪の心配はないんじゃないかな。
融雪剤云々はあまり意識したことはないですけど…。
777 :
国道774号線:2008/01/05(土) 20:32:54 ID:jHC4YR2N
最近東海方面の」話題が多いのでちょっと仙台方面でも
関東発仙台方面だとどれが一番早いルートでしょうか?
数年前に、仙台→佐倉に帰った際は
仙台フェリー乗り場→海沿いr3(?)→原町から6号より山沿いルート→いわきサンシャインロード
→水戸から51号で帰った記憶があります。
都内発だとどのルートが一番早いですかね?
多摩発→仙台で
4号の利根川以北のBPは快適だ。
779 :
766:2008/01/06(日) 00:53:15 ID:W9mriq03
>>774 いくら標高が低くても箱根経由に比べて回り道する距離が長いよ。
計算上の燃費はよくなるかもしれないけど、距離を多く走ったら意味がない。
ついでに熱海側の坂が急すぎるし。
>>775 伊豆半島は寒波が来る時には天気がよくても融雪剤まかれるよ。熱函道路も天城付近も。
そのタイミングを外せば意外と融雪剤に出会わなくて済む気が。
箱根は標高高いからまかれる時が多いけどね。
敢えてまかれない可能性でいうならば、
熱海新道〜伊豆スカイライン玄岳〜韮山峠〜富士見パークウェイ。
マイナーすぎて通る車が少ないので融雪剤も使われない気が。
780 :
775:2008/01/06(日) 07:12:08 ID:T2TIzTC3
>>776>>779 いやどうもレスありがとうございます。雪はもちろん融雪剤ベッタリも大嫌いな775です。
路肩に雪もなくカラカラに乾いた路面をヒーターを効かしオープンで走るのが大好きなもので、
この時期は難儀しています。
箱根新道は「論外」として、熱函道路から函南町役場を抜けるコース、富士見パークウェイ
経由コースともに県道事務所に訊いてみます。
ありがとうございました。
781 :
766:2008/01/07(月) 00:49:16 ID:cwQW7PEr
頼むからそんな下らん用事で県道事務所なんかに電話しないでくれ。
夜中に融雪剤まくわけにもいかんから昼間撒かざるをえないんだ。
>>775の趣味よりも、生活道路としての利便が追求されるのは当然のこと。
だいたい、わざわざ電話しなくても直前の天気予報をちゃんと見てりゃ分かる。
意地でも融雪剤が嫌だというなら、伊豆に来るな。
あと、地図よく見ろよな。
熱函道路は県道だが、富士見パークウェイは市道だよ。
県道事務所なんかに聞くのは筋違い。
さて、そろそろ名無しに戻りますね。
782 :
758:2008/01/07(月) 01:18:44 ID:A4dcCxR1
おまいらの優しさに目から汁が。
無事に行き帰りできました。ありがとう。
783 :
国道774号線:2008/01/07(月) 06:37:56 ID:k+VckgPy
北陸〜山陽の移動
北陸地方〜福井r1・京都r1〜R27〜綾部市〜R173〜篠山市〜R372〜姫路市〜R2〜山陽地方
784 :
国道774号線:2008/01/07(月) 06:45:01 ID:k+VckgPy
>>783修正
北陸地方〜福井京都r1〜綾部市〜R27〜r8〜福知山市〜R175〜加東市〜R372〜姫路市〜R2〜山陽地方
785 :
国道774号線:2008/01/07(月) 06:47:56 ID:k+VckgPy
加古川〜豊岡
加古川市〜r43〜r716〜加西市〜r24〜多可町〜R427〜朝来市〜R9〜r104〜r2〜R312〜豊岡市
786 :
国道774号線:2008/01/07(月) 06:51:53 ID:k+VckgPy
>>79新潟〜和歌山のルート
長岡〜長野はR117が最短では?
787 :
国道774号線:2008/01/07(月) 06:53:59 ID:k+VckgPy
茨木市〜姫路市
中環〜R176〜西宮北IC〜r82〜r38〜三木市〜r20〜r18〜加古川市〜R2加古川バイパス
788 :
国道774号線:2008/01/07(月) 07:04:46 ID:k+VckgPy
四條畷市〜姫路市
R163〜門真市〜中環〜池田IC〜R176〜西宮北IC〜兵庫r82〜r38〜三木市〜r20〜r18〜加古川市〜R2加古川バイパス
R250岡山方面から大阪北部へも絶対に裏六甲ルートの方が速い。
>>783-784 国道2号スレでは綾部-R173-篠山-R372-姫路以外にあり得なかったのが、
いつの間にか綾部-R27-r8-福知山-R175-加東-R372に変わってるし。
お得意の福知山渋滞はどこへ行った?
もっとマシな経路を知ってるけどさ。
お前が礼も言わずに勝手に横取りして、「絶対に最速」とか書くから、
もう俺は書かんよ。
790 :
国道774号線:2008/01/07(月) 16:56:57 ID:k+VckgPy
>>789綾福ルートは福知山渋滞区間を通らないよ。
R9(R175&R176重複)福知山渋滞区間はr8堀〜R429新庄だから、綾福ルートには無関係。
791 :
国道774号線:2008/01/07(月) 17:12:07 ID:k+VckgPy
島根県松江市〜東京都区内
@R9〜R180〜R9米子道路〜R431〜米子市
AR431〜米子市
@A続き
米子市〜R9〜養父市〜兵庫r6〜R312〜兵庫r2〜兵庫r104〜R9〜R175〜舞鶴市
〜R27〜若狭町〜R303(高島市の一部はR161重複)〜西浅井町〜R8〜木之本町〜R303〜R365〜関ヶ原町
〜R21〜土岐市〜R19〜木曽町〜R361権兵衛道路〜伊那市〜R152〜茅野市〜R20〜
甲州市〜R140〜R411〜青梅市〜東京r5〜杉並区〜東京r4〜新宿区。
舞鶴渋滞について突っ込まれるだろうが、舞鶴渋滞程度なら福知山渋滞よりましである(R175の4車線化と京都r66の整備をして欲しい)。
というより九州・山口・山陰〜北陸・中京・東日本方面へのユーザーに福知山渋滞は無関係。
朝来渋滞はr104へ回れば回避。r104で鳥取ナンバーのトラックとすれ違ったことがある。
792 :
国道774号線:2008/01/07(月) 18:02:09 ID:Gml8AwQn
>>791 R152とR411に回るとえらい時間がかかるよ。
ドライブするならよぃけど
R152は上のほうで実践者がいたのでまだいいとして・・・
R411を薦めるなんて。地図で見ただけじゃないの?
関ヶ原からR21で岐阜県南部って混むんじゃないの
795 :
国道774号線:2008/01/07(月) 21:19:13 ID:Gml8AwQn
>>794 時間帯によっちゃえらい混むんだけど、どこかよさげな道あるのかな?
今日は埼玉→北九州の日本海経由で有料は関門トンネルだけ
これから岐南BPに入るよ
関ヶ原から東は、R21だろうがr18だろうがr53(梅谷越は険な上に冬期閉鎖だから迂回)だろうが
夜中でもない限り交通量は多い
かなり北回りしないと厳しいが、そうそう都合よく道があるわけでもなく
797 :
国道774号線:2008/01/07(月) 22:31:05 ID:k+VckgPy
>>796冬季以外はR158があるが。
姫路〜小浜
姫路市〜R372〜加西市〜兵庫r716〜兵庫r24〜多可町〜R427〜兵庫r86〜丹波市山南町〜兵庫r109〜丹波市氷上町〜R175〜福知山市〜京都r8〜綾部市〜R27〜中丹広域農道〜京都福井r1〜おおい町〜R27〜小浜市
798 :
国道774号線:2008/01/07(月) 22:36:23 ID:k+VckgPy
>>579裏日本は1972年から日本海側に改称。
言うまでもなく差別的だとのことで、
当時の首相だった新潟県出身の角さんが裏日本を日本海側に改称した。
>>797 へなちょこ道路ばかり並べてどうすんねん?
渋滞に遭わないだけで、アベレージは国道経由とそう変わらんやろ。
というより、特に夜中だと国道(R372+R175あたり)の方が圧倒的に早い&速い。
>>792,793で頂戴したありがたいご意見に耳を傾けず、
これからも「これが最速」「これが最速」で行くんやろ。
>>791 福井在住だが、東京へ下道で向かうのに木曽路経由なんか決してしないね。
基本は名四国道-R1。
アベレージ60も近いからね。
>>791のルート、岐阜ー東京間でどれくらいの所要時間/平均速度で
走破できるのか、書いてみてよ。
801 :
771:2008/01/07(月) 23:36:09 ID:uDAHYid5
>>779 スピードや距離を重視したらやっぱり箱根経由ですよね。
ただ、自分は
・箱根経由は行きも帰りも必ず急坂があり、運転が苦痛。
・箱根で1回激しくガスっていて、非常に怖かった。
以上の理由で熱函を経由しています。
ちなみに、
>>773の方が真鶴新道より西湘&箱根新道に金使う方が、
と書かれてますが、真鶴旧道は今年秋から無料化するため
完全無料で楽な道を行くことが出来るようになります。
現状では200円と310円でどっちも金かかるんだったら、
という理由で新道を使ってます。
802 :
国道774号線:2008/01/08(火) 00:36:43 ID:fh5SKkmS
>>792ありがとうございます。
R411はトラックには向かないね。普通車や3トンならまだいいが。
803 :
国道774号線:2008/01/08(火) 00:43:47 ID:fh5SKkmS
>>800小浜市〜東京西部だと木曽路が速いと思うが。
トラックは茅野市からR20通しが速いが、大月市〜八王子市はカーブが多く、都下の八王子市街と府中市〜調布市は渋滞しやすい。
福井県〜東京は東海道ルートでは木之本町〜R365〜関ヶ原町〜r56〜R258〜桑名市〜R23〜豊明市〜R1〜沼津市〜R246だが、岡崎市や静岡市などで渋滞しやすい。
R158は高山〜松本が非常に走りにくいのが嫌だ。おまけに有料道路あり。
福井や郡上のほうに住んでないと使いづらいんじゃないの?
安房トンネル通る金があったら岐阜や愛知の名神や中央道を使うよ。
どうせ混雑時間帯は通勤割引適用だろうし。
基本的には名阪とかの無料高速(や反則的に流れの早い一般道)が使えれば多少遠回りでもいいものの、
普通の一般道だとよほど渋滞してない限り最短ルートを行くのが最速。
混雑してない道路が好きな人は別ルートでもいい、でも時間が余分にかかるのを覚悟。
どうせまともなルートなんてどこへ行っても多少は渋滞があるんだ。
>>803 目的地が違えば経路が違うのは当たり前。
東京西部が目的地ならそれに適した経路を通るし、
東京臨海部や千葉を目指すならそれに適した経路を通る。
>福井県〜東京は東海道ルートでは木之本町〜R365〜関ヶ原町〜r56〜R258〜桑名市
>〜R23〜豊明市〜R1〜沼津市〜R246だが、岡崎市や静岡市などで渋滞しやすい。
こんなの当たり前。
東京へは朝5時までに到着するようにする。
これならR1経由でも途中あまり混雑無し。
最速ばかりを求めるなら、まずはそういう角度から切り込めや。
806 :
国道774号線:2008/01/08(火) 03:13:35 ID:va+AFNAf
>>799 どんな目的で使うの?
R411は塩山の地元住民が八王子に向けるとしても通らないでしょ
R20使う人って、相模湖〜八王子間も下道なん?
下道派でも、さすがにあのあたりだけは線形が悪すぎて耐えられない。
名古屋以北の愛知、岐阜県南部から東京方面なら、冬季以外は間違いなくR19→R361→R152→R20。
但し、
>>807が言ってるように、勝沼〜八王子は鬱陶しいので中央道使っちゃうけど。
>>800は一度試してみたらいいと思う。
夜なら平均80kmで流れてるよ。信号殆ど引っ掛からないし。
809 :
国道774号線:2008/01/08(火) 06:08:23 ID:va+AFNAf
>>807 普通に使うよ。
極端に狭いとこないし、避ける車が多いのか交通量が少ない
普段から走り馴れてたら相模湖⇔上野原の方が車が多くてしんどいよ
810 :
国道774号線:2008/01/08(火) 07:09:46 ID:L5WXSG68 BE:479640544-2BP(0)
本当に名古屋―八王子R19+R20使用してアベレージ80になる?
R1ベース名古屋横浜はアベレージ60近くになるけど。
平均80ということは、休憩込みだと常時100程度で走ることになる。
R1で平均60程度というのはトイレ休憩2回くらい入れてのことだ。
812 :
国道774号線:2008/01/08(火) 09:36:17 ID:va+AFNAf
>>810 市街地は別で全国的に50くらい。
高尾駅の辺りから4時間で木曽路の日義から大桑辺りじゃなかったっけ
いつも中山道だから熊谷からR254経由で塩尻まで4時間。
4年ほど前の、とある平日深夜の走行記録。
静岡のR1BPはまだ夜間のみ無料で、無料を狙う大型車の車列にくっついて、
下道を走行。流れはマターリ。
基本はR1だが、木曽川堤防、R23やR246、神奈川r62なども使用。
関ヶ原R21R365交点 距離0.0km 時刻19:04
豊明R1R23交点 距離83.7km 時刻20:36
沼津R1R246交点 距離311.6km 時刻01:05
厚木IC 距離398.6km 時刻02:36
この間、食事休憩とガソリン補給でロス25分。
ロスも含め、7.5時間で関ヶ原ー厚木を走った。
814 :
国道774号線:2008/01/08(火) 13:43:58 ID:fh5SKkmS
>>804油坂道路が無料開放されたから行きやすくなったが、通行料金が糞高い安房トンネルが残っているのを忘れてた。
富山〜東京西部だとR8〜R148〜長野r51〜R19〜R20だが。
815 :
国道774号線:2008/01/08(火) 14:27:36 ID:va+AFNAf
>>813 やっぱ夜間でも平均60出ないよね
木曽路は通過に2時間
時間帯による誤差少ないよ
で、関ヶ原ー八王子でR19+R20ベースで何時間かかる?
平日深夜、積雪無しで。
>>816 昼過ぎに関ヶ原通過して塩尻の牛若丸で4時間半くらいだから、8時間くらいでないかい?
岐阜や各務ヶ原、恵那が混んでるから、深夜ならマイナス1時間ってとこか?
最近ワープしてるから走ってみてくれ。
>>817 関ヶ原ー八王子で7時間なら、
>>813の関ヶ原ー厚木の7時間(=7.5時間ー休憩0.5時間)と全く一緒。
優劣つけ難いということになるね。
ということでR19+R20の方が絶対に早いということもなさそうだ。
>>818 R19+R20は塩尻・諏訪経由より、伊那・高遠(R361、R152)経由の方が速いと思うけど。
>>818 早くはないよ。
混戦が少なく、気分的に楽なんだよ
2時間余計に走っても疲れは少ないので、厚木・平塚・横浜辺りだと木曽路経由で相模湖駅前右折で行くよ。
岡崎・豊川とか静岡県下の片側2車線以上は変な進路変更ばかりで疲れるよ
>>819 別に伊那高遠経由でもいいよ。ともかく、R19+R20ベースには違いないでしょ。
走行記録を出して比較してみてよ。
実際の記録がなきゃ、ほんとにどっちが早いかわからんし。
というかさ。R1(+R246とか+R23とか)ベースか、R19+R20(+R361とか)ベースって、
深夜同士の比較だったら、どっちが絶対的に早い/速いというものがないんじゃないの?
だから結局は、東京西部あたりが目的地ならR19+R20ベース、
東京臨海部ー千葉あたりが目的地ならR1ベースが有利になる気がする。
>>819 杖突峠って、結構な急坂なのに、なんで比較的平坦な塩尻・諏訪経由と
所要時間がかわらないんだろ。 確かに景色はいいけどね。
>>820 ちなみに、横浜町田ICから相模湖駅前までは、
R16+R413が早いの? それとも、R246+R412のほうかな?
R16は信号だらけというイメージだから、いつもはR246+R412なんだが。
>>822 R19・R20経由 61km
R361・R152経由 58km
距離はたいして変わらない。信号のひっかかりにくさと車が少ないから飛ばせるのが原因?
あと、有賀峠なるルートもあるみたいだけど、これはどうなの?
農道とか使って辰野まで行って、この峠越えたら、
杖突峠よりも険しくない分こっちのほうが早そうな臭いがするけど・・・
杖突の急坂とカーブが、乗り心地面でも安全面でも燃費面でも嫌だから、やっぱりR19+R20かな。
R19+R20の代わりに、諏訪湖の南岸を通るというのもあるよね。
神社のあたりが狭いのが難点だが。
ちなみに富士見近くの入笠山は、景色が良くて、寄り道におすすめだよ。
確かに、距離だけを見たら有賀峠経由が10キロ弱短いみたいだね。
走ったことないから判らないけど。
高遠から杖突峠の南までは相当ぶっ飛ばすんじゃねぇの
危ないぞ
830 :
岡山人:2008/01/08(火) 21:49:42 ID:XSP0fiAj
>>821 東京西部でも八王子辺りだとR1有利っぽいわなあ
246が癌だけど道志みち経由が使えるし
木曽路は抜き所が少ないのがでかい
あと夜間だと暗いから眠気に誘われやすいんだよなあ
豊橋−豊明間のR1 vs R23論争の次はR19+R20 vs R1(+R246+R23)かよw
お前等本当に好きだなーというか、学習能力あんのか?
>>821の
>深夜同士の比較だったら、どっちが絶対的に早い/速いというものがないんじゃないの?
これで決着でいいんじゃね?
豊橋−豊明間の話でも出てたけど、目的地が同じで時間に大して差が付かないのなら
各自好きな方を走ればいいじゃん
一度だけしか走っていないがLAP(昨年10月)
行き東海道
21:00_R23長島 21:30豊明 22:00岡崎BP終点 22:25豊川橋 22:55潮見峠
23:30浜松BP終点 0:30静岡丸子 ☆1:20清水BP 2:00沼津R256交差点
2:30御殿場 2:50山中湖(道志みち) 4:10_R20高尾
☆事故のため渋滞
帰りR20+R19コース
19:05R20高尾 20:10大月 21:05甲府昭和 ☆22:10茅野
22:25有賀 (★有賀峠) 21:50伊北IC (権平峠) 23:15R19交点
0:20中津川IC 1:10小牧東(有料道路:深夜無料)1:25犬山 1:50_R21長良川
☆途中より前にトレーラあり40〜45Kmで走行
★有賀峠は大型車通行禁止 (くわしくはさらに続き)
834 :
国道774号線:2008/01/08(火) 23:05:16 ID:IIzi5GGp
杖突峠ー権兵衛峠のルートは2つも峠を越えるから観光目的以外なら使わんわ。
特に夜には路面の荒れてる杖突峠は絶対に走らない。
835 :
833:2008/01/08(火) 23:15:49 ID:2/nm82sM
>>832 >>833 自動車での走行 山道は結構攻める&伊那までのトレーラのため
有賀峠区間はもう少し時間がかかると思われ。
また、峠道は全区間片側1車線だが、つづら折りカーブで道は太く
なっていない+センターラインにポールあり
結論
もちろん、到着位置にもよるが
自動車なら、どっちでもよいのでは? 個人的にはR19派
ただし皆の言うとおり、R20は上野原〜八王子は高速
トラックならR20+R19は高低差&カーブのため、やや不利かと思う
(特に杖突−権兵衛 または、諏訪市内のややこしさ)
>>823 自分は後者R246+R412
やはりR16は橋本までの信号渋滞でいらいらするね。
R413も細々と信号多いし。
837 :
833:2008/01/08(火) 23:29:01 ID:2/nm82sM
連投スマソ(修正させて)
>>833 権平峠→権兵衛峠
>>835 伊那までのトレーラのため
→茅野までのトレーラの後ろ走行の反動のため
諏訪市内のややこしさ:R20だと踏切越えてすぐ坂道+カーブなど結構嫌い
>>823 走りやすい方でよくないかな
246経由の方が速い気がするがいつも16行くよ
内陸だか中津の工業団地の脇を通るのが速いらしい
区間時間はわからんが横浜の杉田から環2→16→橋本経由だと4時間で韮崎なんだ
諏訪界隈はいろいろ試したけど、杖突経由が一番時間がかかるよ
関東向けだと権兵衛行っても辰野でもたつくから、伊北→諏訪の通割使わないと遅い
時間を計って一番速かったのは塩尻峠から岡谷で右折→高速沿いに大社前から杖突からの道と合流して茅野に出る道だった
有賀は速いらしいが通行禁止なんだな
諏訪は諏訪湖の南側湖岸通るね。
茅野中河原→諏訪大社本宮→中央高速の下の信号を右折→諏訪湖湖岸r16→r254
岡谷市内の信号の連携が悪かったり、反対方向のR19は塩尻高出で渋滞することもあるけど。
>>840 そです
水門を左折で辰野パーキング下→伊北インター先→農免→権兵衛と比べると、高出3回待ちくらいなら塩尻経由。
高出はどうにもならんで諦めて
乗用車なら、高速下直進で有賀→伊北→農免→権兵衛が速いかも。
杖突経由は伊那市街→権兵衛で時間がかかる
飯田方面に向けるなら別だけど
ちなみに、杖突→飯田→清内路→妻籠→木曽路もえらい時間かかるゎ
これは木曽路が通行止めの場合ね
842 :
国道774号線:2008/01/09(水) 15:29:11 ID:gezuzqev
R20は韮崎〜石和も混むんだよな。
中央高速の割引使わないと回避することできないのかね?
>>842 あれば知りたい
平日なんか他県の車は少ないし、たいしたルートもなく地元の人も迂回せず混んでて当たり前と思ってるんじゃない?
昇仙境方面とか、釜無川の反対側からR140とか、広域農道とか
地元の車は普通に迂回していると思うが。
トラックには向いてない道かも知れない。
渋滞ネックの中小河原と国母だけの迂回ならありだけど、R20の迂回として愛宕山から湯村経由は混んでて北側には道がないし、旧道も県庁前の道を横切るのに苦労するから R20で列んでた方が速いよ
迂回したほうが地元の目的地に早く着く人だけが使ってる裏道はどこにでもあるんだろうけど
r6山の手通り(だっけ?)はヒルは使えないのかな。
848 :
国道774号線:2008/01/12(土) 10:18:23 ID:qV1Hdmw7
奈良の高速って無料なんですけど
良くなったよな、下道も空いてるしね
名阪国道の事?
京奈道路の事?
850 :
国道774号線:2008/01/16(水) 12:52:20 ID:76xuYCW0
一般道は暇人じゃないと時間かかってたまらん
851 :
国道774号線:2008/01/16(水) 16:18:21 ID:5Qzt2sDQ
愛媛県松山市〜東京都区内
松山市〜R11〜R192〜徳島市〜R11・徳島r120〜徳島港〜南海フェリー〜和歌山港
〜和歌山r16〜和歌山市〜和歌山r138・r145〜和歌山IC〜R24〜高野口IC〜京奈和道〜五條北IC〜R24〜五條市三在〜R370〜吉野町
〜奈良r28〜R370〜宇陀市榛原区〜あかね台〜R369〜針IC〜名阪国道〜亀山IC
〜R1〜四日市市〜R25・R23名四国道〜豊明市〜R1〜沼津市〜R246〜東京都区内。
南海フェリーに乗る金で鳴門〜垂水〜天理を高速道路に乗ったほうがはるかに有意義
逆ルートならフェリーも有だろ。
有料以外で本州から北海道 四国 九州 に渡る方法あるの?
南海フェリー乗るだけで普通車だと10,000円くらいかかるんだよ。
そんな金額を要求される時点で選択肢には入ってこない。
857 :
国道774号線:2008/01/21(月) 19:18:20 ID:d1dAPiMS
南海フェリーの運賃が、明石海峡大橋の料金と同じぐらいなら
関東・名古屋⇒名阪国道⇒南海フェリー⇒四国の流れもできるだろうにな。
同じことが、伊勢・鳥羽⇒伊勢湾フェリー⇒伊良湖⇒関東にもいえるけど。
行きと帰りで同じ道より、違う道通った方が楽しい。
フェリー会社ももうちょっと工夫すりゃ、お客が激増だろうに。
基本的に、フェリーの料金は全て高速道路利用時の料金+燃料費よりは割安になってる。
南海フェリーだと鳴門〜三木JCTなど〜吹田JCT〜和歌山の料金+燃料代に近いんじゃないかと。
でもこのフェリー、徳島側は徳島市街の渋滞に突っ込まないといけないので面倒。
和歌山側も同様なんじゃないかなあ。徳島は夜中なら混んでないけど
夜中の時間はそれこそ本州走っとかないとまずいでしょう。
861 :
国道774号線:2008/01/22(火) 19:22:05 ID:cQFAwAAV
>>851鳴門IC〜淡路島西IC〜R28〜淡路IC〜明石大橋〜北神戸線〜西宮山口IC〜R176〜池田市〜中環〜門真市〜R163〜伊賀市もあるね。
862 :
国道774号線:2008/01/22(火) 19:42:49 ID:cQFAwAAV
姫路市飾磨区〜八幡市
ネクスコ高速利用だと山陽姫路東IC〜山陽道〜中国道〜名神〜大山崎IC〜R171〜R478〜府道13〜八幡市。
少し節約なら
姫路南ランプ〜R2バイパス〜第二神明〜北神戸線〜中国道〜名神〜大山崎IC〜R171〜R478〜府道13〜八幡市。
ずっと下道だと
姫路南ランプ〜R2バイパス〜加古川ランプ〜県r18〜県r20〜三木市〜県r38〜神戸市北区〜県r82〜R176〜池田市〜中環(府r2)〜茨木市〜府r14〜R171〜大山崎町〜R478〜府r13〜八幡市。
863 :
国道774号線:2008/01/22(火) 20:52:31 ID:Ss+Ef9Xp
昼間の東京ー関西下道は無謀かな・・・。
>>863 ここ最近昼間でも御殿場や箱根、その迂回路となる熱函道路でも雪が降りやすいため要注意。
>>863 裾野まで東名だろうね。
9時までに川崎手前の料金所通過すれば通勤割使えるんだっけ?
>>863 無謀って程でもないだろ。夜間より時間はかかるけど。
ただ
>>866が書いてる通り裾野までは東名に乗ることをお勧めする。
>>866 9時までに東京料金所を通過すれば、厚木・裾野相当分が割引。
この時間配分で行くなら、名古屋近辺も通勤割を使う方がいいだろ。
871 :
国道774号線:2008/01/23(水) 18:50:54 ID:U225e1nf
どうもありがとうございました。
まあ、ちょっと昼間はやばそうですね。
872 :
国道774号線:2008/01/23(水) 18:55:39 ID:dLjLSosa
>>871 中山道なら昼頃板橋を出て、12時間で彦根とか栗東辺り。
873 :
国道774号線:2008/01/23(水) 21:43:01 ID:4EGIsy/9
>>873 横浜 磯子を11時頃出て、環2→R16→橋本→相模湖経由で関ヶ原から彦根辺りだったかなぁ
深夜0時に高速乗るんだけど、彦根 栗東 京都東のどれかだったよ。
R20都内から高尾までは時間が読めない
途中で30分を2回休憩入れて
冬じゃなきゃ昼は20号→19号の方が快適ではあると思う。
>>874 > R20都内から高尾までは時間が読めない
下道を駆使すればもっとも混んでいる時でも2時間ぐらいか?
その区間は素直に高速道路を使っとけよ、どうせ600円だろう。
>>876 それでも、R20は都内の幹線道路ではワリと混んでない方なんだけどね。
日野BP開通で立川界隈はマシになったらしいけど、府中と八王子(と新宿御苑のトンネル)が嫌だね。
東八道路使うにも、その先に手詰まり感。
>>877 +首都高料金もあるかも。
>>876 普通に甲州一本で新宿南口から日野辺りで2時間くらいか?
横浜からで韮崎の川沿いで約4時間
芝浦から麻布→外苑→新宿通り→甲州で上野原〜大月手前で時間切れだったかな
新宿から日野橋手前までは狭いけど流れるよ
大型だと首都高込みで2400円なんよ
880 :
国道774号線:2008/01/26(土) 00:06:23 ID:2vPkQSSm
横浜市からR246または東名(名古屋方面)へ向かうのに神奈川r22は利用価値ある?
r22は全国的に抜け道が多いイメージがあるが。
R129とぶつかる戸田交差点が混むね。
立体化するらしいけど。
882 :
国道774号線:2008/01/27(日) 01:25:32 ID:1ad5Lodx
>>881サンキュー。
戸田交差点が立体交差になれば神奈川r22も抜け道に。
姫路・加古川〜北大阪を下道では兵庫r38経由が定番だが、大阪府で兵庫r38経由利用の南限は大阪r8(阪奈道路)。
883 :
国道774号線:2008/01/27(日) 01:28:36 ID:1ad5Lodx
>>882姫路・加古川〜北大阪
高速利用の場合、山陽道または北神戸線〜中国道経由が定番なのは淀川以北と思われがちだが、
守口・門真・寝屋川・枚方・四條畷・交野も高速か下道かを問わず裏六甲ルートの方が便利。
884 :
国道774号線:2008/01/28(月) 01:43:22 ID:1Hb3e1z8
自分は広島〜東大阪を全線下道で走るけど裏六甲ルートで行くよ。R2、R43は信号が欝陶しいな
裏六甲の方が便利云々は池沼の戯言。
JH高速は表六甲には無いじゃん。中国、山陽(、新名神)全て裏六甲。
886 :
国道774号線:2008/02/03(日) 22:47:30 ID:fT5XuXG9
保守
887 :
国道774号線:2008/02/05(火) 05:37:44 ID:Z8IbJWA8
保守
2月下旬に東京〜名古屋までを軽自動車で行こうと思ってます。
246〜R1〜厚木IC〜大井松田IC〜R1〜名古屋
出発時間はAM0:00
お昼頃すぎ頃名古屋に到着予定ですが何か忠告ありますか?
889 :
888:2008/02/09(土) 01:32:52 ID:YcDzfzlG
訂正です。
R246〜厚木IC〜御殿場IC〜R246〜R1〜名古屋
スピードの出し過ぎに注意しろよな
>246〜R1〜厚木IC
これは間違いだよな?
あと、雪が積もったら中止した方がいいかも
あれ?ひとつ下の訂正が見えなかった。メガネ買ってくるorz
日曜早朝以外はトラック多いよ。
場所によっては渋滞とはいかないまでもノロノロになる区間がある。
あと軽の走行性能にもよるけど、煽ってくるクルマがあるので
流れに乗れないと思ったときは藤枝・掛川・磐田のバイパスは
使わない方が精神的に楽かも知れない。
阪神間のR43とか福山のR2は、なんで露骨に止められる信号制御なんだ。
上り・下りに関係なく、7割方の信号に引っ掛かるのは環境負荷も上がって
誰にもメリットを及ぼさないだろ。考え直して欲しいよ。
>>888 例え軽でも0時にでたら
8時くらいには名古屋に着いちゃうぞ。
896 :
国道774号線:2008/02/10(日) 19:17:21 ID:+epmLNjD
御殿場まで行かなくても、大井松田で降りればいいんじゃないか。
御殿場から246に出るのはめんどくさい。
>>888 松田から小山にかけての片側一車線区間もトラックで
どん詰まる事あるからねえ
あと、ETC持ってれば、その時間帯なら
厚木〜御殿場より横浜町田〜御殿場の方が
ちょっとだけ安くなる。
898 :
897:2008/02/10(日) 20:02:20 ID:ZOXz84Ob
すまぬ、軽の場合は
厚木〜御殿場と横浜町田〜御殿場は同額だった
899 :
888:2008/02/10(日) 21:25:56 ID:9MMV+eDC
たくさんの助言、アドバイスありがとうございます。
みなさんの意見を参考に無事安全運転で行ってまいります。
無事帰ってこれたらレポります!
900 :
国道774号線:2008/02/10(日) 22:06:01 ID:L9d/+5nt
kで高速80km巡航なら、ガス代節約差額も考えたら、
下道の2〜3割増し程度の金で4分の1以下の時間で移動出来る
720km(東京名古屋往復)
高速80km巡航利用 所要9時間 料金約10000円、ガソリン40リットル6000円 往復合計16000円
一般道利用 所要18〜24時間 ガソリン84リットル12600円
>>900 17:54:10 ID:L9d/+5nt
スタッドレスさえ履けばいいと
ID:Cz9QJeq8
NG推奨ID L9d/+5nt
おまえら相手すんなよ
L9d/+5ntとCz9QJeq8は同一機種=暇人ニート小僧
中央道スレ荒らし中。予想・・・自宅警備員・運転経験皆無。
すべて卓上の空論。
何人乗車の軽だか知らんが、下道利用と高速利用で燃費が倍ほども違わんだろ?
ところで、国道情報連絡所って何を業務としてるんだ?
ググっても殆どヒットがない怪しい存在なんだけど。
>>894 R43なんかはもうちょっと信号なしに走れることができてもいいのにね。
904 :
国道774号線:2008/02/13(水) 17:47:23 ID:snl1SmtQ
夜間の宝塚のR176もイライラするよな。あの信号の連携は嫌がらせだよ。
うちの軽は高速だと18〜20キロ/L、一般道長距離だと22〜26キロ/L
一般道の街乗りだと15〜18キロ/L、少なくとも倍くらい違うことはない。
高速で700キロ走ったときは確かに40リットルは要ったけど、
一般道だと500キロで20リットルだったからどう考えても一般道のほうが燃費はいい。
ただし渋滞しまくってる区間ばかり長距離走ったことはないのでそれについてはなんとも言えん。
906 :
国道774号線:2008/02/13(水) 22:12:38 ID:H/H7w3yK
俺も軽乗ってるけど倍違うことはないな。
下道:約15km/L 高速:約18km/Lくらいな感じ。
高速では80km/hくらいが燃費一番いい感じがする。
セドリック2.5Lだけど、信号なしだと同じく80km〜90km巡航が一番燃費いい。
従い、深夜の地方下道が燃費的にはベスト。
R1静岡県内のBP群なんかでも似たような感じ。
>>900の言ってる事は見当違いも甚だしいと思う。
900は過積載の赤帽運ちゃんですた
909 :
国道774号線:2008/02/14(木) 01:29:28 ID:0wgzXtIE
>>901 論破されて基地外がコピペ荒らし始めていたのは、
やはりニコ動のコメント鵜呑みにしている引きこもりニートのせいか
910 :
国道774号線:2008/02/14(木) 01:31:33 ID:0wgzXtIE
>>907 信号無しで平坦ならという条件付きにも拘らず、
どさくさに紛れて個人的感情のうさ晴らしとは目出度いな
911 :
国道774号線:2008/02/14(木) 01:34:41 ID:0wgzXtIE
>>907 おまいは高速使う金が無いのではないか?
信号またにしか無くても、確実に高速より燃費落ちる。
しかもかなり地方の話だ。
批判している割には何等の論拠も乏しいな
>>911 敢えてマジレスすると。
金の問題じゃない。
高速だとバリケードとトンネルばっかで飽きるだけ。
多分、高速でも80kmとかで巡航すりゃ燃費も悪かないけど、前述の理由で飽きる。
だからついついもっとスピード出す。で、燃費悪化。
っていうか、下道好きじゃなきゃこのスレ来なきゃいいのに。
保守っ
保守ついで。怒涛の開通ラッシュの時期。このスレ的に重要な主な開通箇所。
R1静清BP八坂〜鳥坂拡幅・昭府立体化。静岡市内混雑緩和。
R2岡山BP新保・青江立体化。岡山市内混雑緩和。
R2笠岡BP部分開通。笠岡市内混雑緩和。
R4平泉BP・花巻東BP全通。平泉・花巻市街の混雑解消。
R6日立BP部分開通・相馬BP全通。日立市内の混雑緩和・相馬市街の混雑解消。
R8津幡北BP全通。富山県境から金沢市森本(山側環状利用で金沢市街)まで完全立体化。
R13主寝坂道路開通。急カーブ箇所の解消・山形〜秋田間の所要時間短縮。
新名神亀山〜草津田上開通。R1亀山〜栗東・R25名阪国道の交通量減少。東名阪上り毎週末大渋滞へ。
まだ書き切れてない。今年は多いんだな。
916 :
国道774号線:2008/02/19(火) 01:06:26 ID:2yI9j2Bk
保守
時々ageて下さいね。
R1の清水区付近、横砂〜八坂立体交差に向けて協議中。
R1の由比バイパス寺尾交差点立体化決定。数年内に完成。
918 :
国道774号線:2008/02/19(火) 03:35:28 ID:H6Vh4n3R
×立体交差に向け
○立体化に向け
919 :
国道774号線:2008/02/19(火) 15:41:41 ID:WZu8qN5g
>>916 は〜い
>>913 そっちの話になったら仕方ない。
漏れも東京から九州行く時に「下で行かないの?高速だと景色も何もないし」とか言われたが、
あんたみたいに無職じゃないもんで、と優しく解らせてあげますた。
920 :
国道774号線:2008/02/20(水) 10:29:03 ID:rLhv+PD+
>>919 東京から九州?
車の仕事じゃなければ、普通は新幹線か飛行機だよ。
921 :
国道774号線:2008/02/20(水) 16:08:37 ID:KtfKNgyt
でも賤機山トンネルもう一個作らないとけっきょくそこで混むんだよな
つかあげてみる
922 :
国道774号線:2008/02/21(木) 14:08:38 ID:qMpbTuI4
千葉から熱海まで行くんですがおすすめの道順あります??
>>922 一番下道的には厳しい区間だね。
走る時間帯にも寄ると思うけど(深夜なら楽)、R357とR15、R1、R134、R135の組合せかな。
もし自分なら、絶対有料道路使っちゃうと思うけど。
特に西湘バイパス。
924 :
国道774号線:2008/02/22(金) 12:22:06 ID:EPjavghy
925 :
国道774号線:2008/02/22(金) 23:22:22 ID:aTG3nihj
>>922 問題は道順より時間だな。
横浜市戸塚区を午前0時〜5時に通過するようスケジュールを組めば
大きな渋滞に巻き込まれることは無いけど、そうでなければ何処かで
渋滞や混雑に巻き込まれる可能性が高い。
929 :
国道774号線:2008/02/24(日) 20:17:17 ID:hG9z1eF8
東京湾に沿って半周、都心から渋谷通って246でええやん。
朝7時までに相模原か、朝9時過ぎに出発か。
神奈川県央も7時で混むよ。
>>926で良いと思うけどな。
つか相模原って246は通らないぞ。
静岡発として
R1→R246ルートで筑波サーキットまで一般道で考えています
都内から筑波サーキットまで一般道な場合、どのルートが良いかわかりませんので教えて下さいm(_ _)m
それと筑波サーキットって茨城の県西ですが雪は大丈夫ですか?
>>931 昼間と深夜では都心のベストな通過方法が変わってくるし
>>70のテンプレで書き直していただけるとありがたい。
もっともオレなら昼でも夜でも用賀ICから首都高にのって新井宿か三郷までいっちゃうけど。
933 :
国道774号線:2008/02/25(月) 17:20:19 ID:2XUctRqU
岐阜市街〜名古屋市街まで、下道で行くのに、最速ルートってどのルートだと思いますか?
私はいつも22号をまっすぐ行くのですが、、。
堤防を通って行くルートがあると聞いたことがあるんですが、
ご存知の方いましたら、教えてください!
堤防ってどこの?
名岐間でR22より速い下道があったら俺も聞きたい
>>934 過去スレを「堤防」で検索すると出てくる。
”名岐間”かどうかは忘れたし、本当に早いかどうかはシラネ。
>>931 筑波サーキット行く方法。
都内通過がド深夜でもない限り、
>>932の言うとおり首都高は使った方がいいと思う。
でその場合、谷町でスタックし、更に慢性的に炎上する都心環状を使わざるを得ない
用賀ICからの渋谷線ではなく、最近開通した中央環状の西新宿→熊野町を使うのがベター。
R246→(瀬田)→環八→(中の橋)→高井戸IC→西新宿JCT→熊野町JCT→板橋JCT→江北JCT
ここからは好みだけど、一番楽なのは常磐道の三郷〜谷和原の通行料をガマンしてR294で下妻付近まで行く方法。
R294はかなり快走出来るからオススメ。
どうしても首都高の通行料だけにするのであれば、三郷よりは新井宿な気がするけど、
あの近辺はいつもハマるので、何とも言えないところ。
>>936都内通過がド深夜ではなく夜ですよ。逆に言えば筑波サーキット発は朝か日中です。
ややこしくなるかと思い筑波サーキットを指定しましたが下妻駅まで行きたいのです。
用賀ではなく高井戸入口から首都高に乗るべきって事ですか?
下妻駅発なら素直に谷和原入口から乗るべきですよね?
素直にお金払うよ
用賀IC-三郷IC-谷和原IC-R294
ちょっとケチるよ
用賀IC(or高井戸IC)-新井宿IC-R122-大門北-R467BP-R4-新R4-古河市柳橋-r56-r137-R125
オレならこれ。ただし埼玉スタジアムで試合のある日はアウト
用賀IC(or高井戸IC)-三郷IC-R298-東埼玉道路R4-r102-ふれあい橋-ゆめみ野-r10-赤沼-新R4-後は同上
松伏のあたりはナビか地図をにらめっこで
完全に無料で
環8-笹目通り-新大宮バイパスR17-東大宮バイパスR16-r3-栗橋町高柳-R125-R4-r56-r137-R125
時間制限がないならこのルート。さいたま栗橋線r3は走り慣れていないと、ストレスたまりそう
あらかじめ案をいくつか用意しておいて、瀬田に着く前に渋滞情報を参考にしてどのルートを行くのか
自分で選ぶのが一番賢いやり方だと思う。自然渋滞と事故渋滞では変わってくるしね。
特に用賀から乗るか高井戸から乗るかの判断や、用賀から新井宿は5号経由なのか6号経由なのかとか。
下妻のあたりは冬型の天気図で雪が降ることはほとんどない。都心で雨か雪の場合だけ雪の可能性がある。
当日降られなくても、前日に降った雨雪で路面が濡れてると朝は凍結してるからそこは注意。
翌日の朝、下妻から静岡へ帰るのか?それならどこを通っても渋滞するから覚悟するべし。
比較的マシなのは、谷和原-三郷-葛西-横浜ベイブリッジ-保土ヶ谷バイパスかな。小菅が渋滞するけど。
>>933 名古屋市南部だと長良川堤防で長島まで出て23号通って回り込むって方法が考えられるけど
22号使った方が早い気がする
>>938ありがとうございますm(_ _)m
やはり無難に用賀IC-三郷IC-谷和原IC-R294ですよね。高速代1450円と案外安いし燃費や時間も考えたら尚更ですよね(^_^;)
帰りは完全無料コースで頑張ってみます。
〉さいたま栗橋線r3は走り慣れていないと、ストレスたまるって??
>>938 > 特に用賀から乗るか高井戸から乗るかの判断や、用賀から新井宿は5号経由なのか6号経由なのかとか。
恥ずかしい話ですが首都高に乗った事が一度もないのでさっぱりわかりません(>_<)
>>938 〉下妻は都心で雨か雪の場合だけ雪の可能性がある。
都心で雪予報ならわかるのですが、都心で雨予報なら下妻は雪になる可能性が高いって事ですか?
下妻辺りだと、最近の都内の大雪の日でも下妻は雪がちらつくも積もるまではいならなかったと聞いていましたので都内より雪の心配はない地域と思っていたのですが…
>>940 >r3は走り慣れてないと、ストレスたまる
恐らく、
@大型が多い
A右折レーンがない交差点が多い(但し全線2車線)、
B何故か飛ばす車が多い
C信号が全般的に多い
の4要素により、結構ハイペースなのに皆ガシガシ車線変更をかます、
独特の殺伐感のことだと思う。
少なくとも自分のあの道の印象はそんな感じです。
>>941 簡単に言うと、渋滞表示で箱崎JCTが混んでいれば5号池袋線経由で、
逆に5号池袋線が混んでいれば6号向島線経由で新井宿へ向かう、って感じ。
>>942 下妻付近は都心より5度くらい気温が低い。
だから都心で雨→下妻付近では雪、という可能性が高いってことじゃないかな。
平野のど真ん中だから気候的に雨や雪は降りにくい、という特性は別として。
>>943ありがとうございますm(_ _)m
意味がわかりました
右折車線がないのと信号が多いって事はかなり渋滞が激しい道では?
運転自体は好きなので一度走ってみたいと思います
>>940 r3に関しては
>>943氏の言うとおりで
この区間は右折車渋滞があるから左車線を走った方がいいとか、
この区間はロードサイド店に入る車が多いから右車線を走った方がいいとか。
慣れてる車はバシバシ車線変更して通過していく。
慣れてないと、となり車線をスイスイ通過していく車を眺めることにw
まあハンドルを握ってもせかせかしない人には関係のない話です。
首都高に慣れてないなら6号線のマークと「箱崎」、「三郷」、「常磐道」の案内に従えば間違えないでしょう。
江戸橋JCTと箱崎JCTの間は右車線で、堀切JCTの手前も右車線で。
帰りを無料コースで行くなら、すくなくともR16原市、R17三橋、環8中の橋、環8瀬田の渋滞は覚悟してね。
天気に関してはその通りで、東京が大雪でも下妻はちらつく程度のことが多い。
ただし、東京が雨でも下妻の方が気温が低いから雪のことはある。
>>944下妻付近は都内より5度も気温が低いのですか…(>_<)
東京でしたら、都内は雪がちらつく日だと、八王子や昭島とかだと雪が数cm積もってスタッドレスやチェーンが必要ってイメージがあります
高度的に八王子とかよりは下妻は雪は降らないですよね?
如何せん雪に無縁な土地に住んでいるだけに雪道を走るのは絶対無料なのです(>_<)
>>946ありがとうございますm(_ _)m
さすがに初めて走る道ですし何もわからないので車線変更をスムーズに機敏よく走る車の後ろを走る事で頑張ります
首都高はアドバイス通り走りたいと思います
首都高って土日は平日よりは空いてますよね?
下妻は都内が雨でも気温が低いから雪の可能性ですか…
覚悟しておきます
950 :
国道774号線:2008/02/26(火) 15:32:48 ID:A9b2aypm
>>939 ちょっと話ずれるけど、
長良川堤防・南の突きあたりから、1号線の伊勢大橋を渡って右折し、
長良川左岸の堤防沿いに南下し、R23に出ることが多い。
このときの左岸の堤防沿いの道路って、狭いし、ガードレールはないし、
あそこって、年に1回ぐらいは転落事故が起こってそうだけど、どうなの?
なんであんな危険な道のままにしてるのかな?と。
関ヶ原から名古屋だと
>>950ルートで正解と思うが、
岐阜から名古屋だとさすがにきついっしょ。
>>933 名古屋市街の何処へかにもよるけど、庄内川・矢田堤防の事かも知れないな。
>>945 ガンガレ
走った時の通過地点と時刻をレポしてくれると、スレ的に資料として
大いに役立つので…お願いします m(__)m
954 :
国道774号線:2008/03/01(土) 19:54:20 ID:88tCL7hN
保守
次スレの準備は出来てるの?
>>955 準備はできてる。俺は990くらいになったら立てるつもり。
>>956 980過ぎると1000到達してなくてもdat落ちする場合があるので
できれば980前後で頼む
>>957 了解。俺がスレ立てる事になったらそうする。
静岡から東京方面に向かってR1を走る予定
R1からR246に合流する方法がよくわからなくて毎回迷います
ややこしいですか?
アドバイスお願い致しますm(__)m
>>959 青看板の案内の通りに走れば問題なく行けるはずだが。
っていうかどういう風に迷ってしまうのかを書いてくれよ。
あとさ、釣りはやめてね(はぁと)
961 :
k4:2008/03/05(水) 22:58:09 ID:y3iyWyTF
R1を上って来たら上石田の立体を東名沼津IC方面に左折して,沼津IC南の信号を右折
それでR246。
一回左折するだけで入れたと思うが。
信号に捕まらないで左折、左折で行くショートカットがある。
大型車は通れないけど。
963 :
国道774号線:2008/03/06(木) 09:30:41 ID:Sx+2kGZI
沼津IC南交差点に新しくできた高架橋を直進して上石田より西よりのR1共栄町交差点
にでる道はわかりやすいですか?
964 :
国道774号線:2008/03/06(木) 10:25:59 ID:WAb7mrtB
トラックはR1から共栄町交差点の左折は22時〜6時の間禁止って知っとるけ?
私にとっては逆の方が難しいけどな。
R246からR1に入ろうとするとき分岐が多くて。
路面の案内しかないし。
966 :
国道774号線:2008/03/06(木) 15:32:50 ID:UsKtSvQB
おめーら、ナビはつけてないの?
名古屋方面から東京方面だとR1⇒R246
東京方面から名古屋方面だとR246⇒R1がわかりにくい
特に前者
迷った人は決して俺だけではない筈だ
>>965 R1に上がる立体は、よく見てないと箱根方面に上がっちゃう。
行き過ぎたら平塚からR129に入れば左折一回で246へ出れる。
小田原でカクカクあるけど。
行き過ぎってレベルじゃねーぞw
>>969 一回、まさにそれでいいやと思い直進したら、箱根峠の登りで、
走り屋を待ち伏せしてる移動オービスで速度超過取られました。
長い登板車線気味の2車線で40制限を60の20キロオーバー…。
972 :
国道774号線:2008/03/07(金) 17:36:51 ID:ocG+xPRY
>>967 迷う、迷う。
R1からR246へは、ノジマすぎたら、次の次だ。
カーナビあっても、結構、通り過ぎてしまうんだが。
あそこで曲がるのは暫定的なんだろうが、看板をもちっとつけてほしい。
沼津市内 R1→R246
沼津BP3車線になるところからしばらく走る
↓
左手にすき家
↓
信号3つ通過
↓
左手にコジマ沼津店
↓
次の交差点を左折(右へ行くとR414伊豆長岡・交差点手前右側ロイヤルホスト)
↓
そのまま道なりに行くとR246に合流
沼津市内 R246→R1
R246裾野BPを左車線走行
↓
左分岐(常時左折可)
↓
沼津インターから下ってきた道と合流
↓
早めに右車線へ進路変更
↓
そのまま道なりに行くとR1下りに合流
※R246右車線をまっすぐ進むと、共栄町R1交差点で右折するところで大渋滞
海側に見える松屋を目印にして左折しているヲレ (´ー`)v
>>973 R1の上石田のオフランプ(東名沼津の案内)に従って入るとR246じゃなかったっけ?
面倒になって、そのまま東名まで行っちゃったけどw
しかし、まぁ平日昼間のR1、まったくお話にならないね
R246からR1の富士まで、清水以遠の静清バイパス、藤枝バイパス、 掛川バイパス、磐田バイパス
面白いくらいに流れないw せいぜい40前後じゃないかな?
もっとも、出発時刻、到着時刻ともに指定されてたから昼間以外に動けなかった訳だが・・・・
17時位でも東名の上りって結構流れてるのね・・・あっというまに厚木まで着いちゃった・・・・・
976 :
国道774号線:2008/03/08(土) 22:53:44 ID:4Mr/ua64
>>975 流れないって、時速40出てれば満足しないのか?
だったら素直に高速乗れよ。
977 :
国道774号線:2008/03/08(土) 23:08:07 ID:K1U9dO/s
東京方面行きのR1共栄町交差点は22時〜6時の間トラック左折禁止です
>>976 途中、何箇所かR1沿いに寄る場所があるから無理っす。・゚・(ノД`)・゚・。
それも、東名のインターから離れたところばっか・・・・
荷物取り行かなきゃならんし
島田駅で待ち合わせってのは反則行為かも・・・これも相手の指定だし・・・・
979 :
国道774号線:2008/03/12(水) 09:44:50 ID:QFZiWP/H
外道ドライブか
左から40km道路を120kmで交したり、コーナーで対向車不在確認したらドリドリしたり
相模原→京都市内をR20→R19→R21→R8で夜中に出て所要時間どの位ですか?