1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:2007/07/30(月) 19:33:24 ID:zKELBjfH
3 :
国道774号線:2007/07/30(月) 21:24:01 ID:/FTbw2is
茨城県の県西地区に在住です。
群馬県の道路事情はよく知りませんが、栃木と茨城では天と地の差です。
もちろん栃木が最高。
栃木の良いところ、先ず国道50号線です。小山市から群馬県桐生市、太田市まで
渋滞がないしスイスイです。また小山→佐野→館林、小山→足利→埼玉県熊谷市も
楽に行けます。この周辺は裏道も広いです。
これが茨城県内の50号はどうでしょう、最近茨城県結城市内はバイパスが完成したので
楽ですが、筑西市に入り片側一車線になり慢性的な渋滞になります。
桜川市で流れが良くなりますが、そのさきでノロノロ、笠間でまた渋滞です。
特に夏場が地獄です、周りが山で裏道もありません。
50号で水戸市まで行くには重労働です、埼玉の行田、熊谷、深谷に行くほうが遥かに楽です。
栃木県の良いところは国道4号線バイパス、小山市→宇都宮市も高速状態で良好です。
黒磯、那須、大田原周辺もあっというまです。
宇都宮から栃木市、佐野市に向かう道も整備されていて文句ありません。
問題の茨城県、まあ、つくば市内だけですね楽なのは。
取手市から福島県いわき市まで国道6号線で北上した経験がありますが、地獄ですね。
取手→藤代まではいいとして、先ずは牛久市の渋滞、次は荒川沖の渋滞、今度は神立あたりの工業団地で渋滞、
で次が石岡市の渋滞、その先も渋滞があります。
で、やっと水戸市になります。
そうかと思えば、最大の地獄が日立市の大渋滞、山と海に囲まれた地帯で裏道もよく
わかりません。茨城県は霞ヶ浦と筑波山、県北の山間部がネックですね。
ですので休日の買い物やドライブは栃木方面です。車の運転が楽しくなりますね栃木県。
茨城県はドライブする気もありません。
4 :
国道774号線:2007/07/30(月) 21:42:46 ID:vU75ouw8
6号はひどいな。
いわき過ぎると仙台まで糞な一車線。
まあ、山と海に並行する裏道の県道あるけど
5 :
国道774号線:2007/07/30(月) 22:26:28 ID:XDUSSkcY
都市間を結ぶ県道なんかだと茨城の方が全然整備されてんじゃね?
感応式信号の数も非常に多いが、栃木や群馬にはほとんどねーべ?
6 :
国道774号線:2007/07/30(月) 22:39:56 ID:n3udimfI
>>5 栃木なら
宇都宮⇔小山
宇都宮⇔さくら
宇都宮⇔日光
宇都宮⇔真岡
宇都宮⇔栃木
宇都宮⇔佐野
宇都宮⇔足利
宇都宮⇔下野
は少なくとも4車線以上の道路だけで行けるね
茨城は?
7 :
国道774号線:2007/07/31(火) 00:19:40 ID:Cv3t4jl7
>>5 群馬はひどい。茨城はよくわからんが、栃木に比べると悲惨の一言。
前橋−高崎を結ぶR17高前バイパスこそ6車線区間が10km近くにわたって続いて
いるが、交差点はほとんどR18君が代橋までは全く立体化されておらず一昔前の
道路といった感。
そのほか、主要国道県道で4車線化されてるのは
R50の惨状はここで語られているとおり。
R17はもうあきらめてるけど前橋市内で一部2車線(まぁ、バイパスする道路はいくら
でもあるけど)前橋渋川バイパスはいつできるんだろう。上武道路の4車線化は遅々と
して進まない。やる気無し。
R18はやっと安中市内まで4車線になった。
R354のバイパスは一生完成しない雰囲気。
高崎駒形線の駒形町の2車線区間はいったい何年かかって解消したのか地権者は
3親等まで皆殺しにしてくれ。
前橋館林線の駒形バイパスもとっとと天川大島町まで4車線化しないのはやる気が
ないからだろ、もうセットバックほとんど済んでるのに。
・・・とまぁ、不満だらけ。やる気もない。群馬最悪。
8 :
国道774号線:2007/07/31(火) 00:40:33 ID:fwVDNNBm
>>5 >感応式信号の数も非常に多い
感応式信号は交通量が少ない交差点に設置されるんだが…
9 :
国道774号線:2007/07/31(火) 00:47:39 ID:Vln4x74k
>>5 >感応式信号の数も非常に多い
つまり田舎ってことだなw
群馬も多いが
10 :
国道774号線:2007/08/01(水) 22:53:23 ID:3iLiR7KD
今夜は平日なのに小山市街が死んでたな
世の中暇な人は多いものだな…
11 :
国道774号線:2007/08/01(水) 23:40:34 ID:ZePvAaBr
花火
12 :
国道774号線:2007/08/02(木) 22:34:26 ID:/azAyn5X
北関東の猛者たちに至急質問です
宇都宮から上信越道へ
高速を使って出来る限り早く行きたいのですが
どのルートを通るのが一番良いでしょうか?
時間帯は休日の夕方(3〜5時)です
自分の考えたルートとしては
1. 宇都宮IC〜佐野藤岡IC〜(R50〜県道39〜上武国道)〜伊勢崎IC〜藤岡JCT〜
2. 宇都宮IC〜館林IC〜(R354〜R462)〜本庄児玉IC〜藤岡JCT〜
3. 宇都宮IC〜羽生IC〜(県道84〜R125〜R140)〜花園IC〜藤岡JCT〜
の3つです
それぞれの区間距離は宇都宮から藤岡まで
(東北道)(一般道)(関越・北関東道)の3つに分けると
1.(48km)(41km)(20km) 総距離109km
2.(57km)(43km)(9km) 総距離109km
3.(64km)(37km)(22km) 総距離123km
になります
単純に考えれば、1.が一番いい気もしますが
交通の流れなどを考慮するとどこが良いのか分かりません
どうか、ベストな選択肢をお教えください
(高速料金などは考慮しなくてもよいです)
13 :
国道774号線:2007/08/02(木) 22:57:00 ID:HYYaNqEb
>>12 1.がよいのではないかと
R50は桐生まで4車線でバカみたいに流れてるし
2.はR354が大泉・太田あたりの結構長い区間で滞る場合がある
どうしても本庄児玉ICを使いたいなら佐野藤岡IC〜R50〜R407〜R354〜のほうがまだ速いかと
3.はR125とR17の合流点やR140の熊谷警察署前などで滞る場合があるくらいだが、距離的に
不利なので1.のほうが速いと思う
14 :
国道774号線:2007/08/02(木) 23:05:17 ID:MV2f9iS+
>>12 個人的には1かなあ
R354やR125を延々走るよりはR50で一気に西進しちゃったほうが早そうだし
r39の流れが悪くても、他のルートの比べれば短いしね
道路地図見てて思ったけど、R50から伊勢崎ICまではr68経由というのも比較の対象になりそうだね
15 :
国道774号線:2007/08/04(土) 23:06:02 ID:JXpWSezk
R50下館バイパスの全通はいつになるの?
16 :
12:2007/08/04(土) 23:44:36 ID:mb2xEvHC
>>13-14 レス、ありがとうございます
やはり1.が一番良いんですかねー?
佐野のアウトレットの影響で
休日は大混雑してるようですけど
この場合は、影響ないんでしょうか?
2.はやはり一般道が他の比べて貧弱ですかね?
3.は距離は長いけど、個人的には良いかなと思いましたが、
熊谷をうまく抜けることが出来れば悪くないですね
ちなみにR407は太田で
やたら混んでた時があったのでもう通りたくないです(w
17 :
国道774号線:2007/08/05(日) 00:38:12 ID:SiH3l6a8
あー
アウトレットは正直失念してた
佐野藤岡ICの前後はあえてR50旧道(r67)を通るのもありかもしれんね
で、田島あたりでR50に戻るとか
18 :
国道774号線:2007/08/05(日) 01:56:12 ID:ar7EK9fZ
>>17 r67も休日は浅沼町(ロックタウン佐野)や中心部で結構詰まる気がする。
いっそのこと、R293で栃木〜佐野〜足利と抜けちゃえば?
19 :
国道774号線:2007/08/05(日) 08:47:44 ID:YiV9xxAY
羽生ICからr84−セブンイレブン右折で旧r84へ−セーブオン右折−突き当たり牛角を右折−すぐ羽生北小を左折−
秦小左折−妻沼右折−羽生西中羽生実業高を経てR122小須賀を直進−r59−利根大堰−北河原ローソン右折−
葛和田右折−聖天山左折−r45−大林寺を道なりに右折−鵜森のマックでR17を直進−r23−栄3丁目左折−
関越IC北で左折−R463−本庄IC
渋滞ポイントは利根大堰の右折渋滞と本庄市内けやき2丁目付近のみ。利根大堰はどうしようもないが、
本庄市内は西五十子−北泉小−本庄早稲田駅入口の道へ迂回可能。
ただし、ご覧の通り右左折が多く標識が無いところも多いため素人にはお勧めできないw
素直に佐野のアウトレット渋滞にはまっとけってことか。
20 :
国道774号線:2007/08/05(日) 08:49:57 ID:YiV9xxAY
間違えた・・・
羽生ICからr84−セブンイレブン右折で旧r84へ−セーブオン右折−突き当たり牛角を右折−すぐ羽生北小を左折−
羽生西中羽生実業高を経てR122小須賀を直進−r59−利根大堰−北河原ローソン右折−葛和田右折−秦小左折−
妻沼右折−聖天山左折−r45−大林寺を道なりに右折−鵜森のマックでR17を直進−r23−栄3丁目左折−
関越IC北で左折−R463−本庄IC
21 :
国道774号線:2007/08/05(日) 20:11:21 ID:sIOsuZW1
宇都宮からでしょ?わざわざ羽生に抜けるなんて時間と金の無駄では…
22 :
国道774号線:2007/08/06(月) 15:44:51 ID:jnnraEDD
>>12 宇都宮IC〜(45分)〜羽生IC〜r84〜(05分)〜 R125行田BP〜(20分)〜
R17熊谷BP〜(10分)〜R407〜R140〜(30分)〜花園IC〜(15分)〜藤岡JCT
〜上信越道
3は普通に流れていればこんな感じかな。
23 :
国道774号線:2007/08/06(月) 23:55:05 ID:hinTqTf1
24 :
国道774号線:2007/08/07(火) 15:06:12 ID:vHpStuIA
茨城県側は、岩瀬インターから友部インターが、近いうちに完成されるらしいが・・・・今年度中か??
群馬県側は、太田インターから伊勢崎インターまでが、平成20年度の早いうちだから・・・もう少しの我慢です。
群馬県側は、東北道の接続工事で、後4年か・・・・
25 :
国道774号線:2007/08/07(火) 23:17:07 ID:ZMk8FfMr
この前の夕立で交差点の信号がしばらく消えていた・・・
26 :
国道774号線:2007/08/08(水) 21:36:48 ID:tizobqDf
全通まではあと4年か・・・・
でも、太田まで出きてくれれば
かなり違うな
27 :
国道774号線:2007/08/08(水) 22:48:51 ID:UD8yBy7f
昨夜R294通ったら、真岡の北関東道の交差部分で東側2車線を封鎖して工事してたな。
いつの間にか跨道橋完成してたし。
片側相互通行になっててなかなか面白かったなw
28 :
国道774号線:2007/08/09(木) 06:53:29 ID:Onmzupnk
すいません! 伊勢崎駅周辺の限りなく近いところでトラックの停めれるコンビニを教えて下さい!トレーラーです!
29 :
国道774号線:2007/08/09(木) 07:32:31 ID:6/fadi6Z
30 :
国道774号線:2007/08/09(木) 12:35:42 ID:9I7UHqur
だよな〜
31 :
国道774号線:2007/08/09(木) 16:43:59 ID:Onmzupnk
ちょっと離れててもいいんで1番近いとこ教えてくれませんか?m(__)m
32 :
国道774号線:2007/08/09(木) 22:03:23 ID:1RX6+vNf
コンビニよりも国道か県道沿いのドライブインを探したほうが早いんじゃね?
33 :
国道774号線:2007/08/09(木) 22:15:20 ID:+VxWLUHa
トラックはうぜぇし迷惑だから市街地入ってくんなアホが
34 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:22:33 ID:aykR197p
35 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:48:39 ID:jFcbPvnW
>>34 ありがとうございます!でもどのスレで聞いたら…
36 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:52:30 ID:jFcbPvnW
37 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:03:38 ID:iA1JKEB/
>>36 残念ながら、伊勢崎方面はここ数年行ってないから正直にんともかんとも
タウンページのサイトでキーワードに「ドライブイン」、住所に「群馬県伊勢崎市」検索したら2軒出てきたよ
伊勢崎市西部のr104沿いと伊勢崎IC近くの上武道路沿いかな
道の駅とかトラックステーションとかあればいいんだろうけど、検索した感じではここら辺にはなさげだね
38 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:49:21 ID:eIULxyGc
39 :
国道774号線:2007/08/10(金) 02:07:41 ID:jFcbPvnW
40 :
国道774号線:2007/08/11(土) 14:14:10 ID:wawJhhEd
北関東渋滞してますかぁ?
41 :
国道774号線:2007/08/12(日) 01:13:08 ID:MkGU9GP3
渋川伊香保IC付近の2車線化はされたのかな?
以前、通ったときはまだされてなかったけど18年度共用開始って書いてあったけどね?
42 :
国道774号線:2007/08/16(木) 18:03:32 ID:EZrI/GAN
久しぶりに鹿行大橋を渡ったら、交通巡視員が通行整理していました。
筑波山の山頂有料道路が、無料化されていたので(料金所が廃止されていたので)
漏れながら『やったー!!マンセー』と、喜んだのもつかの間・・・山頂の駐車場が有料化されてやんの・・・・
三時間まで400円。それ以上が一時間で100円増し。良い事に考えたな。茨城県道路公社め!!
43 :
国道774号線:2007/08/16(木) 20:32:34 ID:zni4w6ZJ
>42
駐車場が有料化・・・
せこすぎる。
山頂有料道路は償還が終わったから無料化されたんじゃないのか?
駐車場も茨城県道路公社管理なのか。
44 :
国道774号線:2007/08/16(木) 20:57:32 ID:EZrI/GAN
昨年の五月からだそうだ。
茨城県道路公社は、マジだよ。料金払い終わった後の、領収書にきちんと書かれているから
→茨城県道路公社。
45 :
国道774号線:2007/08/16(木) 21:09:44 ID:0opj18T2
46 :
国道774号線:2007/08/16(木) 21:19:25 ID:zni4w6ZJ
最初の20分は無料か
トイレとドリンク買うぐらいには使えるか。
山頂にはロープウェイぐらいしかないんだよね。
ビミョー
47 :
国道774号線:2007/08/17(金) 04:33:08 ID:VaSMZh7T
宇都宮駅前(ララスクェア)ですら一時間無料なのに…
48 :
国道774号線:2007/08/18(土) 00:29:14 ID:A+8bT13l
筑波山頂の京成ホテル利用者は、どうするのかな?駐車場料金は?
相変わらず珍走団のタイヤマークが、激しく残ってましたが、夜間は閉鎖だろう。
49 :
国道774号線:2007/08/18(土) 01:04:59 ID:3iB7mCvQ
50 :
国道774号線:2007/08/19(日) 07:58:47 ID:RSpIWHVp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
51 :
国道774号線:2007/08/19(日) 07:59:20 ID:fIJp2MAb
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
52 :
国道774号線:2007/08/19(日) 11:25:49 ID:038zaKlh
何がだよ
53 :
国道774号線:2007/08/19(日) 20:15:01 ID:zEumyMi5
栃木の太平山は、確か珍走対策で22時以降車両進入禁止だったな
54 :
国道774号線:2007/08/21(火) 15:42:15 ID:hACI5OaC
栃木の道は神。R50とR4BPしか見てないけど。小山の西側も4車線になったし。
ただ下渋垂町だったか、R50と交差している道路の信号が糞。
右からの車と左からの車が同時に出てこないから赤信号で長い時間待たされる。
なんで両側から同時に出さないの?
あと北関東道が宇都宮付近でR50から大きく北に離れちゃってるのも残念。
茨城は下館ベイシアあたりの渋滞が酷くて嫌。結城BPもロードサイド店が多く信号に結構ひっかかり鬱。
我が群馬は恥ずかしながら最悪、R50が鹿とか西久保で詰まりまくり。北関東道早く完成しないかな。
R17上武道路もさっさと全線4車線化してほしい、結構詰まります。
R4,R17,R50は細かい信号をもっと減らして立体交差で止まらないように作ってほしいです。
以上チラシの裏。
55 :
国道774号線:2007/08/21(火) 15:54:44 ID:hACI5OaC
群馬高前バイパスで気になるところ。
● 高前バイパスと高渋バイパスが交差する計画の問屋町入口交差点、
いまでも高崎市街地から北上してきた車がR17に出るために詰まってるんだけど、高渋バイパスが伸びてきたら右折しにくくなって今以上の大渋滞に。
立体交差化する余地もなさそうだし、どうするつもりなんだろう。ってか無理してでも立体交差にしなきゃダメだと思う。
● 新前橋のヤマダ電機前や高崎環状線の緑町をはじめ、右折が詰まりすぎ。
新前橋は拡幅して伊勢崎方面右折2車線にしなきゃダメでしょ。
緑町周辺は解決策が思いつきません。
56 :
国道774号線:2007/08/22(水) 23:58:05 ID:KOJ9zo/z
碓氷BPコワス
57 :
国道774号線:2007/08/26(日) 23:48:56 ID:jTODp62X
塩那道路age
58 :
国道774号線:2007/08/28(火) 22:16:21 ID:tDaqyWz/
筑西幹線道路の進捗具合はどうなんだろ?
59 :
国道774号線:2007/08/28(火) 23:37:09 ID:Fn51mXfa
なにそれ
60 :
国道774号線:2007/08/29(水) 01:13:56 ID:SWzvY4BD
鹿行大橋の新橋建設が、進んで居ないような気がする・・・
来年着工の予定らしいが、2年くらい前から変わりなしですが・・・
61 :
国道774号線:2007/08/29(水) 21:32:02 ID:grz2yhoU
工事中なのに来年着工とはこれいかに
まぁそれは置いといてw
今は橋脚のコンクリートが落ち着くのを待ってるところなんじゃないの?
橋の規模にもよるけど、だいたい数ヶ月から長くて年単位でコンクリートが落ち着くのを待つみたいだよ
俺の地元の国道バイパスの橋も橋脚ができてから橋桁が乗るまで1年くらいかかってたし
62 :
国道774号線:2007/08/29(水) 22:25:15 ID:GiOQtumw
>>61 コンクリートは28日経てばおkなんだけどなぁ
年度ごとに予算の制約があるというのが一番の理由だったりして
63 :
国道774号線:2007/08/29(水) 22:54:04 ID:IqrlLMuq
河川にかかる橋の場合は、洪水期には工事できないというのもあるな
64 :
国道774号線:2007/08/29(水) 23:24:49 ID:jpJX6nZx
4号の利根川橋もそうだな。
しかし、あそこの栗橋側はどうなるんだろう?想像つかん。
65 :
国道774号線:2007/08/29(水) 23:47:14 ID:grz2yhoU
>>62 あ、そうなんだ<コンクリート
あれだけの量だから時間がかかってるのかと思ってたよ
66 :
国道774号線:2007/08/30(木) 08:32:37 ID:4uhJgGlk
67 :
国道774号線:2007/08/31(金) 12:52:23 ID:/oBK2Fg8
68 :
国道774号線:2007/09/01(土) 07:21:38 ID:AmneELsx
>>61 コンクリートが落ち着くのを持ってるんじゃなくて、重量物が乗っかった地盤が落ち着くのを待ってるんじゃないの?
69 :
国道774号線:2007/09/03(月) 10:31:50 ID:L2Ee0cNg
>>68 落ち着くまでに50cm沈下したらどーなるの?
70 :
国道774号線:2007/09/03(月) 11:38:35 ID:R79yfQSO
沈下する量を計算の上で施行してるんだから無問題。
71 :
国道774号線:2007/09/03(月) 21:09:58 ID:awmouqDh
キタカンドー早く開通してけろ
72 :
国道774号線:2007/09/03(月) 21:15:51 ID:hbFJERZO
茨城の道は意味不明な速度規制が多い
何で二車線の直線道路が50キロ規制なのか?
速度規制看板の無駄 60キロにしちゃえばいいのに
栃木の道はいいねぇ
無料で80キロ規制の道があったような
無意味な速度規制もないし
73 :
国道774号線:2007/09/03(月) 23:59:44 ID:dr4tHGh9
だって茨城だもの
74 :
国道774号線:2007/09/04(火) 00:15:36 ID:Bv0NBI9e
>>72 以前、国道51号線の大洗付近は制限看板無しでしたが、看板が無いのなら速度は『何でもあり』的な走り方を
されたため、道路に親切に『60』の文字を入れて解決したらしい。
75 :
国道774号線:2007/09/04(火) 00:35:48 ID:dE2CaLWd
あの文字があっても夜は何でもありな気がしなくもないw
76 :
国道774号線:2007/09/04(火) 23:31:11 ID:Hhd5AZkn
最近50号は白バイが多くてあまり飛ばせない
77 :
国道774号線:2007/09/08(土) 21:17:57 ID:678+PORw
金精道路通行止だね
まさかこのまま冬季閉鎖じゃあるまいか?
78 :
国道774号線:2007/09/09(日) 00:46:45 ID:xedrCjHz
んなこたぁ無いw
79 :
国道774号線:2007/09/10(月) 21:45:27 ID:YkwKCOvb
てか、小山環状線の間中橋はいつまで通行止めなん?
まさか流されたw?
80 :
国道774号線:2007/09/11(火) 10:05:21 ID:oaG196ET
金精道路はどこら辺がやられたの?
81 :
国道774号線:2007/09/13(木) 20:41:52 ID:0FXtwxS3
北関東道の都賀インター周辺の寂びれっぷりに吹いた
てかクルマが走ってないwww
82 :
国道774号線:2007/09/13(木) 21:15:52 ID:S9uZFOfs
>>72 茨城と栃木の道路を比べると茨城は情けない。
小山方面から50号を水戸方面へ、結城市を過ぎて筑西市の手前の鬼怒川橋
に差し掛かるとき、片側2車線から1車線になる多少カーブだし結構危険。
国道で危険なのは困りもの。
筑西は相変わらずの渋滞天国、筑西の環状線は狭い道もあるし。
ま、筑西は未だに駅前のゴーストタウンに拘ってる市だから・・・
速度の面でも茨城はモータリゼーションを理解してない。
>>79 新しい橋が建設されるのでは?
>>81 空いてて良いじゃない、車が少なければ渋滞も事故もないからね。
あのへんは、道も広いし景色も良いし文句なし。さすが栃木県。
83 :
国道774号線:2007/09/14(金) 22:28:02 ID:BkweRafM
筑西は目下BP建設中ですな>R50
84 :
国道774号線:2007/09/14(金) 23:48:34 ID:W6xzyb7h
>>83 R50筑西BPは目下建設中ってか、もうR294以東は開通してんべや。
問題はR294以西と玉戸、新川島橋だ。全然動きが見えん。
85 :
国道774号線:2007/09/15(土) 00:31:12 ID:Bx66pBOU
>>84 >問題はR294以西と玉戸、新川島橋だ。
裏道を通れば、R4BPまで直にでれる。
R294から西は鬼怒川の中島橋まで直通市道が開通してる。
一応、R50と平行して北と南に裏道は存在してる。
それを通ればR50号の渋滞地獄に巻き込まれない。
86 :
国道774号線:2007/09/15(土) 12:14:16 ID:OKYLYgVq
いや、裏道は知ってるがそれじゃR50の慢性的混雑の抜本的改善にならないだろう。地元民以外は使いづらいし。
幹線道路であるR50の改良は広域的な交通の視点から見て必要だ。
大型が裏道に流れてくるのは困る
87 :
国道774号線:2007/09/16(日) 00:19:43 ID:PbxHcziw
北関東道はあと4年かかるんだっけ?
88 :
国道774号線:2007/09/16(日) 02:04:30 ID:G6B6aYOk
>>86 現時点で、R50の玉戸地区と川島地区の上り下りとも改善策は無い。
特に大型や他県のドライバーには裏道も無理。
正直、自分も大型や他県車が裏道に流れては困る。
北関東ができれば、水戸→桜川→真岡→宇都宮はかなり改善される。
広域的だとR50の場合、小山市の思川から東地区の市街地→結城市→筑西市
を通らない環状線的な道を走る。でも大型だとつらい道だね。
89 :
国道774号線:2007/09/16(日) 04:33:23 ID:RPdvxCio
小山から茨城かな?抜けてく道にラブホ街があったんだけど、《トレーラーOK》の看板に笑った( ̄▽ ̄;)
同僚と別個の車で荷物運んでたんだけどシャワーだけ浴びに合流して行きました☆安くて仮眠できて良かったです。
トレーラーで来る人いるのかな
90 :
国道774号線:2007/09/17(月) 11:45:57 ID:JFCh49H8
福田さん首相になったら、群馬の道路もちったあ良くなるかな?
栃木や埼玉、新潟がうらやましい・・・。
91 :
国道774号線:2007/09/17(月) 12:37:18 ID:OLRYEC/h
栃木は総理大臣出てませんよ
92 :
国道774号線:2007/09/17(月) 12:42:27 ID:FNC133EE
茨城は微妙な人ばっかり…
93 :
国道774号線:2007/09/17(月) 12:46:44 ID:CfBe1OnE
94 :
国道774号線:2007/09/17(月) 23:41:18 ID:/PCkwPKp
95 :
国道774号線:2007/09/18(火) 23:34:20 ID:WeHMSl/0
群馬と茨城は?
96 :
国道774号線:2007/09/19(水) 21:46:56 ID:9OVri3JU
茨城県、栃木県側は、比較的早いうちに完成ですよ。
→北関東道
97 :
国道774号線:2007/09/20(木) 14:12:15 ID:5SAKHrHs
テスト
98 :
国道774号線:2007/09/20(木) 14:55:41 ID:X/4W8BqT
小山方面⇔つくば市北条の移動をする際、川島〜下館旧市街の混雑にしばしば泣かされます。
結城あたりから南に迂回したほうが良いのでしょうか?
小森北〜船玉[右折]〜砂沼公園〜R125〜筑波とか小森北〜船玉[直進]〜明野〜県道14号〜筑波など。
お勧めの道があったら教えてください。
99 :
国道774号線:2007/09/20(木) 18:14:52 ID:Tgbcp9wO
新4で古河→125は?
>>100 R50より北側を走るアイディアは目から鱗でした。ありがとうございます。
下館以南でR125と交差するまでR294を南下するのと、
R294を黒子あたりで左折してしまい明野まで東進、県道筑西つくば線に入るのと、どちらが早いでしょうか。
>>99 その逆順、つくば市北条→125→古河→新4は何度か試しているのですが、
昼間は古河市内の125号がやや混雑した状況でスピードが出ずイマイチに感じています。
新4→古河→125→つくば市北条の向きなら流れるのでしょうか?
先日は夕方にR50結城BP小森北→船玉[右折]→砂沼公園→R125と走ったのですが、船玉手前で少し繋がっていました。
そこで詰まるなら新川島橋を渡ってから右折すれば良かったと後悔。
逆向きのR125→砂沼公園→船玉→小森北は通勤時間を避けたこともありスムーズでした。
今度、
>>100の道と、
>>99の道(東行き)と、森北〜船玉[直進]〜明野〜県道14号〜筑波を試してみます。
102 :
100:2007/09/21(金) 01:27:27 ID:+9TrIbr7
>>101 若干は後者の方が早いような気もする。
けど、おそらく大差ないのでは(計測した訳ではないですが)。
ただ、行楽シーズンで筑波山への行き帰りの車が多く通る時間帯(r14が渋滞する)は、前者のルートがおすすめ。
ちなみに
>>99の道(東行き)は西行きと同じく、流れの悪いところが多くてあまり早くないと思う。
103 :
国道774号線:2007/09/22(土) 18:35:58 ID:W2PlFNrU
余談だが、
>>100のAとBの間にあるヤマザキデイリーの自家製弁当・おにぎりは安くて美味いぞ
104 :
国道774号線:2007/09/22(土) 23:55:59 ID:qBSC2+jZ
さっさとR50新川島橋4車線化しろ
105 :
日本通運30大阪南港ターミナル:2007/09/23(日) 04:59:11 ID:5GNUuZ0+
北関東の主要県道9号線ネタはないでしょうか?
106 :
国道774号線:2007/09/24(月) 19:49:21 ID:A8UTyn4s
県道9号なんて、栃木・群馬・埼玉・茨城の全国で唯一4県を通る県道ってだけで全線2車線だし道あんまり良くないし大した道じゃないだろ
ささら橋せんべいのニオイが気になる
県道9号に接続するR125BPの陸橋は20年くらい前から建設済みで、その間
ずっと放置されてたな。
その間に老朽化してそう。
109 :
国道774号線:2007/09/24(月) 23:29:24 ID:A8UTyn4s
R125?
r9に接続するのはR354じゃないのか
>>108 柏戸陸橋だな
20年は流石にオーバーじゃないか?
新三国橋の古河側は古河城の堀にだったくらい軟弱な湿地だったから、
改良するのに時間がかかったとか
それで完成が遅れたのかな?
>>109 スマン勘違い。
>>110 15年前にあったのは間違いないけど、20年くらい前ってのは記憶が曖昧だが、
あったような気がするんだけどなぁ。
>>111 俺の記憶だと10〜15年前だったような?
あの頃の三国橋上りの渋滞は酷かったな・・・
>>113 オーサンキュー。
写真のように途中までしか現在の県道が出来てなくて行き止まり、陸橋下に
踏み切りがなくて迂回しないと遊水地まで行けなかった。
その写真の右方向の渡良瀬川の土手の緑やゴルフ場が土色になっている。
かなりの増水があった後かな。
116 :
国道774号線:2007/09/27(木) 22:45:19 ID:C62TkO8L
新4号で事故多いよな
確実に死ねるw
dgnfgmfgn
,jf,fg,j
ytkytkk
gjdsgjds
.kghkh.
118 :
国道774号線:2007/10/03(水) 00:32:38 ID:NDSEgWE/
119 :
国道774号線:2007/10/03(水) 20:37:40 ID:rs1vZxgU
例え川島〜玉戸拡幅が完成しても新川島橋がボトルネックになるだけ
てか、全然工事してる様子ないからいつ完成するやら…
120 :
国道774号線:2007/10/04(木) 10:44:22 ID:VjBbMt18
国道50号封鎖できません!
渋滞は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!
122 :
国道774号線:2007/10/04(木) 23:55:11 ID:GJoXp8Rb
123 :
国道774号線:2007/10/06(土) 21:21:17 ID:OT2mbhTb
とりあえず、北関東道太田開通で
R50群馬県内のネックになっている
前橋・今井〜笠懸・鹿の対面通行区間と、桐生広沢町R122重複区間の混雑とをエスケープできる
茨城県側はどうなるだろう……
125 :
国道774号線:2007/10/10(水) 12:51:27 ID:L8gwco0O
↑群馬県方面から茨城県水戸方面、日立方面に向かう場合ですが、
R50は小山市から茨城県水戸市まで所々渋滞しますので
栃木県佐野市→《東北道》→栃木県壬生町→《北関東》→栃木県宇都宮市のインターパーク→《北関東》→栃木県真岡市→桜川→笠間→水戸まで北関東自動車道が開通しますので
金銭に余裕があるなたそれを利用します。
特に夏場など茨城県内R50は渋滞地獄です。
126 :
国道774号線:2007/10/10(水) 14:45:12 ID:ysSXwJJa
●北関東道開通前倒し
http://www.raijin.com/news/a/10/news01.htm >来年九月末を開通目標としている北関東自動車道伊勢崎−仮称・太田インター間について、
>東日本高速道路が開通時期の前倒しを検討していることが九日、明らかになった。
>具体的な時期は未定だが、県は来年三月末から始まる全国都市緑化ぐんまフェア前の開通を求める方針で、
>県は年度内のアクセス道完成など環境整備を急ぐ。
>本県を東西に貫く大動脈の早期開通はフェアの入り込み客や混雑緩和にも大きく影響するとみられ、
>関係者の期待が高まっている。
127 :
国道774号線:2007/10/10(水) 17:56:08 ID:lpDRP9PE
茨城県側も、幾らか前倒しに建設予定ですね。>北関東道。
ガンガレ!!
128 :
国道774号線:2007/10/10(水) 18:39:04 ID:XOsaR/0b
北関東道、栃木県内はチンタラ作ってんなぁ…
バカみたいに北に無理矢理曲げるから…
>>125 日本語がヘン
129 :
国道774号線:2007/10/10(水) 19:33:50 ID:u72C3qKX
>>126 無茶苦茶やるなあ
R17上武の前橋市亀泉までの延伸よりも大変だろうに、できるか?
>>131 群馬県境〜岩舟JCTは用地買収さえ100%いってなかったと思う。
実際太田〜小山までは高規格の50号があるから、
まぁ一番後回しにされそうではあるな
来年3月に群馬区間全通するのか…。
ついでに、フラワー会場そばの伊勢崎PAとスマートICも。
確かに薮塚・太田両ICの料金所建物もだいぶできてきたし
>>128 結局宇都宮付近を通らないと需要がねーんだよね
そうか? 宇都宮付近を通らないで、国道50号に沿わせた方が需要があると思うが。
きっと栃木の議員が宇都宮の近くを通せってゴリ押ししたんじゃないの。
東北道・新4の混雑緩和と
工業団地を意識したんだろ
東北道栃木IC付近は、混雑が酷くなるんじゃないの
138 :
国道774号線:2007/10/12(金) 23:45:31 ID:X2Rajn4+
今日の下野新聞に、広告で県内の道路工事の詳細が載ってたね
やっぱちゃんとしてるのは宇都宮周辺ばっかだわ、残念
栃木は我田引水ならぬ我「宮」引水がひどいからな。
宇都宮だけよければ他はどうでもいい気質が、県庁内に蔓延してる。
(だいたい、今の栃木県知事が前宇都宮市長だ)
…しかし、宇都宮を通すことの是非はともかく北関東道を岩舟JCT〜都賀JCTで
分断するやり方はひどい。関越側の藤岡JCT〜高崎JCT区間と併せて
ボトルネックにならなければいいんだが・・・。
(まぁ、藤岡JCTの反対側は旧新町の市街地で、到底高速道路なんか通せない
という事情はあるんだが・・・)
141 :
国道774号線:2007/10/13(土) 19:56:50 ID:WtrALwRz
てか、栃木県民の4人に1人は宇都宮市民だから仕方ないと言えば仕方ない…
(栃木県民200万、宇都宮市民50万)
>>140 まあ、よほどのピークシーズンを除いて、関越は上里、東北は佐野藤岡以南が混雑区間だから、
基本的には何とかなると思う。
ただ、ピーク期の上信越道軽井沢方面流入車、日光宇都宮道路流入車の影響が怖い。
143 :
国道774号線:2007/10/13(土) 23:22:00 ID:IKn69JnO
榛名神社の有料駐車場のボッタクリやめろよ
県道からずっと旗持って誘導している
144 :
国道774号線:2007/10/14(日) 21:55:03 ID:TBtiGle7
てか、交差点に立ってる県道番号指示標識(緑や黄色の矢印にヘキサが真ん中に付いてるやつ)
群馬や茨城は大きい表示で視認性いいのに栃木のはちっちゃいの?見づらいんだが…
普通に立ってるヘキサは栃木が一番見やすいが。
日産の工場のせいで
ただでさえ不自然に北に寄ってるのに
更に、上三川で不自然に北に持ち上がってるのが嫌いだ
146 :
国道774号線:2007/10/16(火) 14:35:35 ID:9+lLOORA
もしも宇都宮を経由しないで岩舟JCTから直進していたら…
岩舟JCT
↓
大平IC (栃木藤岡線富田バイパスと接続)
↓
小山西IC (思川駅付近、栃木小山線と接続)
↓
小山東IC (出井交差点付近、新4号線と接続)
↓
筑西IC (折本駅付近、R294と接続)
↓
岩瀬IC
こんな感じになってたでしょうか?
新4号とR294の間が長いので、鬼怒川渡る手前にもう1つICがあってもいいですね
147 :
国道774号線:2007/10/16(火) 19:41:18 ID:T+2Vzxk6
北関東道栃木区間は、全国都市緑化祭の壬生会場と宇都宮会場連絡の意義もあったからなぁ。
>>146 いや、むしろ太田から不自然に持ち上げずに
太田IC(現在位置)
↓
足利邑楽IC(県道20号接続)
↓
佐野JCT(佐野藤岡IC南側で接続)
↓
大平IC(県道160号接続)
↓
小山IC(国道4号接続)
↓
小山東IC(新4号接続)
↓
結城IC(県道20号接続)
↓
筑西下館IC(国道294号接続)
↓
岩瀬IC(現在位置)
とした方が距離も短く、50号の迂回効果が望まれる・・・ような気がする。
150 :
国道774号線:2007/10/16(火) 23:56:55 ID:kRlLz1x/
>>149 小山IC〜小山東IC〜結城IC短すぎね?
だったら
>>146案の小山思川IC(r31接続)と小山結城IC(新R4接続)で筑西下館ICでいい気がする。
まぁ、ifは無いけど
151 :
国道774号線:2007/10/16(火) 23:58:47 ID:kRlLz1x/
てか、太田から下手に足利・佐野なんか山の方通すからカネも時間も掛かるんじゃね?
なんでワザワザ北の手間取る方を通すのかねぇ…
宇都宮と同じく、政治的圧力があるんだろうが。
152 :
国道774号線:2007/10/17(水) 11:28:48 ID:IN+t8Y86
153 :
国道774号線:2007/10/17(水) 13:45:57 ID:3UWktGbR
>>151 宇都宮方面と足利市街の連絡だけを考えるなら、山の方通した方がよいね
平坦地通しても、足利の渡良瀬川渡る橋の渋滞がひどい
>>152 中○○四郎だね
他にも県道の国道昇格を阻止したらしい
>>154 >他にも県道の国道昇格を阻止したらしい
R408絡みだっけ?
当初はr14を昇格させるルートだったような(うろ覚え
156 :
国道774号線:2007/10/18(木) 02:35:34 ID:uks1tz4c
中村喜四郎は最悪だな。
圏央道が東北道〜常磐道の間を最短距離で結ばず北に迂回してるのも奴のせいという噂だし。
158 :
国道774号線:2007/10/18(木) 19:32:18 ID:n7L0501M
>>157 だな
あんな大回りだと、成田へ短絡してないし、16号のバイパスルートにもならない。
圏央道が五霞、境付近で北へ膨らんだから、近接して開通させても効果が薄くなるということで
北関東道も北へ膨らんだのか?計画の時期的には関係ない?教えてエロイ人。
160 :
国道774号線:2007/10/18(木) 21:09:03 ID:snmQ5Guk
奇死老もバカだが、奇死老を国会に送った茨城の有権者面したアホ共もどうしようもない。
さすが汚職脱税天国
>>159 宇都宮南西部の工業団地アクセスや
新4号国道の混雑緩和を考慮したのでは?
>>160 古河市民だけは勘弁してくれ
境や三和の土人共に文句言ってくれ
162 :
国道774号線:2007/10/18(木) 23:38:30 ID:S9jYl6sz
北関東道は、北関東3県の県庁所在地を結ぶのが目的なので、
鉄道の両毛線と比較するとかなり北よりの路線となっている。
圏央道は、有料道路(≠高速道路)なので県の予算も入ることから、
関宿付近の横断では千葉県が費用を払いたがらない。
また、当時の情勢では千葉県は土地収用できるかどうかも不明。
その点、古河と水戸を短絡するという名目であれば、
茨城県は喜んで費用負担をしてくれる。
#高速道路なら国100%で建設
>>162 圏央道は業務何たら都市を結ぶ為のモノじゃないのか?
古河-水戸は県土60分構想から生まれた筑西幹線道路じゃね?
北関東が北に大きく膨らんでいて、東北道が西に大きく膨らんでいるために、
下妻を中心としてポッカリ空白地帯が出来るんだよね。
それに北関東友部方向から東北道福島方面へは、
宇都宮を大きく迂回する形になるのが、無駄な気がする。
さくら市、筑西市、下妻市、常総市のルートで高速が欲しい。
165 :
国道774号線:2007/10/19(金) 21:26:27 ID:XtlrhFXz
>>164 常総宇都宮東部連絡道路(294常総バイパス+408真岡北バイパス)
高速が欲しいんだが
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 見 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き つ ノ:::::::::::
:::::::::::/ を ゃ め イ:::::::::::::
::::: | 。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
168 :
国道774号線:2007/10/20(土) 16:24:24 ID:hfnDJ2t9
じゃあ、高速どこも要らないじゃん
170 :
国道774号線:2007/10/22(月) 17:19:42 ID:Rv9AWNzr
なんか最近県道に付いたトンガリ屋根付いた鳥の巣箱みたいなカメラは何?
信号や電柱に付設して、各車線に向いてるが。
あ、栃木ね
宇都宮ってなんであんなに北にあるんだよ
小山をケンチョーにしちゃえば良いのに
小山
173 :
日本通運:2007/10/25(木) 04:55:36 ID:WgxpYWCI
確かに小山市・結城市・古河市は高速自動車国道と離れているね。東北道の岩槻〜宇都宮間は確かに羽生市・館林市・佐野市へ迂回する。
館林市を東北道が通るのは、昭和天皇(当時)夫人が館林市出身だからと聞いたことあるが。
「政治王国」群馬県とはいえ有力政治家が輩出したのはほとんど西部だから。
174 :
日本通運:2007/10/25(木) 04:59:34 ID:WgxpYWCI
日本通運
群馬県(下記以外)・埼玉県本庄市=15群馬
栃木県・館林市・板倉町・明和町・古河市・五霞町・境町・結城市=16佐野
茨城県(上記以外)=17つくば
175 :
日本通運:2007/10/25(木) 05:10:43 ID:WgxpYWCI
>>162高速国道だと国費100%だが、一般国道自専道は国費70%に対して沿線地方自治体が30%負担しなければならない。地方負担割合は都道府県2、市区町村1だったと思うが(市区町村の区は特別区)。
漏れの地元で一般国道高規格自専道は京奈和自動車道、京都縦貫自動車道、北近畿豊岡自動車道(有料区間は兵庫県公社が管理する遠坂トンネルのみ)があるが。
176 :
国道774号線:2007/10/25(木) 19:22:49 ID:Ble61TN9
宇都宮市民は道路に恵まれすぎだ。
世田谷区は人口80万なのに道路がコレモンだ。
>>173 まあ、小山と古河はその代償として新4号国道という強力アイテムがあるが
結城はなあ……川島橋orz
178 :
国道774号線:2007/10/26(金) 03:23:34 ID:um9BNpQi
>>177 結城市内も新4号走ってるやん
50号との交点の小田林は結城だが
川島橋は旧道の東行き一通で、現道は新川島橋。
で、あそこは結城じゃなく筑西
180 :
国道774号線:2007/10/26(金) 19:25:28 ID:LPUmTap7
じゃあ小山R50ゼネラルが最近そんなに安くなくなったのはその為だったんか
宇都宮の南警察署の所のやたら安いスタンドもここんちだな
末端の消費者からみたら、短期的には嬉しいのに
都市軸道路はこのスレでおk?
>>181 まぁ、ダンピングやって他の業者つぶして値上げされるのもたまらんしな。
あとは、2社とも大手だから競争地域以外の消費者が被害を被っている・・・
とも言える。
185 :
国道774号線:2007/10/28(日) 18:05:40 ID:m+NCNdHz
北関東道で渋滞とか吹いたw
まぁ、栃木ICから25Km渋滞の影響で栃木都賀JCTで詰まってるらしいが
岩舟JCT〜栃木都賀JCTの東北道重複はやはり失敗だったのでは?
>>185 群馬側も、関越花園からの渋滞が藤岡まで伸びちゃってるときは
高崎JCTの手前から混んでるときがあるよ。VICSの赤矢印が
横手大橋のとこまで伸びてることあるし。
187 :
国道774号線:2007/10/28(日) 19:22:03 ID:bRlOMB2d
事故った時の迂回路が無い日本は駄目駄目だね。
たかが1つの事故が、何万人に影響しちゃう。
188 :
国道774号線:2007/10/29(月) 18:32:33 ID:8jApcTse
(9−1) 高崎JCT
1 前橋南IC
2 駒形IC
【伊勢崎PA】
3 伊勢崎IC
《4 太田薮塚IC》
《太田PA》
《5 太田桐生IC》
《6 足利IC》
《7 田沼IC》
《7−1 岩舟JCT》
8−1 栃木都賀JCT
8 都賀IC
【壬生PA】
9 壬生IC
10 宇都宮上三川IC
《11 真岡IC》
《12 桜川筑西IC》
《13 笠間西IC》
【笠間PA】
14 友部IC
8−1 友部JCT
15 茨城町西IC
《15−1 茨城JCT》
16 茨城町東IC
17 水戸南IC
18 水戸大洗IC
19 ひたちなかIC
189 :
国道774号線:2007/10/29(月) 18:34:59 ID:8jApcTse
北関東道 開通予定年次
栃木都賀JCT
┣━━━━○───○───○──――─○====○━━━╋━━━○
┃宇都宮上三川IC 真岡IC 桜川筑西IC 笠間西IC 友部IC 友部JCT ひたちなかIC
┣━━━○───○──――─┨ 【08年】 【09年】 【08年】 【07年】
高崎JCT 伊勢崎IC 太田桐生IC 岩舟JCT
【08年】 【12年】
太田までの前倒しって、その後なにか動きありませんか?
191 :
国道774号線:2007/10/30(火) 21:24:20 ID:YQqcmztt
真岡IC以西はなんかチンタラ工事しとんなぁ
新鬼怒川渡河橋は来年開通か。宇都宮向田線の渋滞も緩和されるのか?
192 :
国道774号線:2007/10/31(水) 12:14:09 ID:quU9snsA
笠間→桜川筑西(旧、岩瀬)は、今年中にも開通してもおかしくない様な気がするが・・・
難工事区間が存在するのか???
この先の真岡も、工事ペースが進んでいるような気がするが、こちらも、難工事区間が存在するのか???
193 :
国道774号線:2007/10/31(水) 12:58:37 ID:IwXd53tK
北関東道は小山市を通らず宇都宮市インターパークで正解だと思う。
その理由は、
やはり宇都宮周辺は工業団地が多数(平出・清原・芳賀・鹿沼・壬生・上三川)など、
大学病院も獨協大学、自治医科大などある。
それに日光や那須高原にもアクセスがいい。
逆にインターパークや壬生からは小山市までスピーディーに行けるし。
桐生市⇔足利⇔佐野⇔栃木市⇔小山市なんといってもこの区間周辺は渋滞がないので
この区間で高速はいらない。
問題なのが、茨城県の筑西⇔桜川⇔笠間⇔水戸で北関東が開通すれば桜川⇔水戸は解決。
例えば、水戸から小山に行く場合、桜川あたりから栃木県二宮町を通って4号バイパスに出るしかないね。
うーん・・桐生⇔足利と小山市街地は渋滞もあるからなあ。
最近は佐野アウトレットのあたりも車多いし。
北関東道へ何割か車が転移してくれるといいけど。
筑波に用のある私は太田IC⇔高崎JCTしか使わない気がする。
岩瀬まで行くと遠回りだから高速代を払うほどの時短は無さそうだし。
圏央道ができるのを待つかなあ。
195 :
国道774号線:2007/10/31(水) 16:53:37 ID:5vik9ayX
てかR50筑西市川島〜玉戸の拡幅だが川島地内は南側に4車線化用地確保してあるからいいとして玉戸地内はどうすんだ?
あそこも現道拡張だろ。電線地中化工事もしちまったし、広げようがないぞあそこ。何考えてんだ??
お〜〜〜!!情報ありがとうございます。
この手の予定は遅れて当たり前なので、どうせ無理だと思ってたのですが、、、
本当に目処が立っていたとは・・・
やるなnexco。
199 :
国道774号線:2007/11/01(木) 01:47:24 ID:qUQ1kYgP
>>193 おい、栃木と小山つなぐ道は歩道すらロクにない2車線のショボい県道だが。
一応地域幹線道路都賀栃木小山線として4車線化の計画はあるが、いつ完成するかわかったもんじゃない。
小山で仕事をしていたことがあるけど、北に行く時は矢板IC、首都高へ行く時は川口首都高入口だったなぁ。
特に夏は東に行く時は渋滞に巻き込まれていたけれど、今度、北関東道ができれば岩瀬IC利用になるのだろうな。
逆に西は大田IC利用じゃないかな?佐野藤岡で乗っても迂回するようだし・・・。
まぁ、高速はないけど、生活しやすいし移動もしやすいからいいんじゃない?小山。
栃木街道の小山寄りは工事が始まりそうな雰囲気だったな。マンションとか道路拡張分セットバックして建ててたように思うし。
栃木よりは密集地で道路も狭い感じでしばらくそのままになりそうな雰囲気だった。
201 :
国道774号線:2007/11/01(木) 23:18:55 ID:7OJaeAGV
>>201 ありがとうございます。200です。
やはり工事は始まっているんですね〜。栃木街道。
しばらく栃木県には行ってないけど、都内の人間を連れ出すと結構ウケがいいんだな。
佐野でラーメン食わたり、宇都宮で餃子食わせたり。
栃木じゃないけど、下妻物語を見た人を下妻に連れて行くとジャスコで喜ぶからびびるよ。
貴族の森なんか連れて行くと大騒ぎ。
でも、晩飯は俺の独断で爆弾ハンバーグ。
都内にないから(多分)、あのオレンジ色の建物に戦々悠々だよ。
北関東4点セット
セーブオン カワチ薬品 ベイシア カインズorジョイ本
とりあえず太田までできれば
北関道の存在意義は大きい
50号に出てしまえば、後は佐野藤岡IC及びそれ以西へのアクセスが容易だし
東から来た場合も、関越に出るのがずっと早くなる
なにより、50号の対面区間や
遅い車のせいで速攻で前が詰まる県道を通らずに済むことがイイ
205 :
国道774号線:2007/11/03(土) 23:03:44 ID:6PkYr1Lb
>>205 オレの勤務してる会社にも話が来て
なにか協力することなったらしい。
でも勤務先に行く最寄り駅からのバス路線は本数削減で減らされて
勤務時間には使えないんですけど。
公共交通機関がないから車使わざるを得ないのに。実情無視してるよ。
補助制度使って公共交通機関を充実させろよ。
207 :
国道774号線:2007/11/04(日) 02:40:42 ID:51toG2ST
>>206 だが、公共交通機関に税金入れると騒ぐバカが多いから…
>>207 道路特定財源転用するならジジババとか通学向けのバスに投資すりゃいいのに…
と思ってしまう
太田桐生ICてR122接続なの?
R50に接続してもらわないと佐野方面R50右折渋滞必死だな
八王子第二出口みたいにしてもらわないと
210 :
国道774号線:2007/11/04(日) 20:25:10 ID:51toG2ST
そこまで混まないだろ。
なんならR408に逃げられるし…。
211 :
国道774号線:2007/11/04(日) 21:00:49 ID:ipIu/ZX2
>>162圏央道ルート問題(野田市関宿町を通るか通らないか)はユニークでつね。
高速国道の新名神高速道路は大津平野〜高槻北間の計画が京滋バイパスと並行するため一時凍結になった。
一般国道24号京奈和自動車道(京都府内はネクスコ管理の一般有料道路。わずか15kmで片道700円)と京滋バイパスを連結する京奈北道路は、
新名神の一時凍結区間を着工しない限り着工すらできない。
というよりも、京都府の方針は高速国道で大動脈の新名神は国費100%で建設だから赤字バイパスが並行しようが歓迎、
万年赤字高額でしかも建設費の2割を府が負担しなければならない京奈北道路は凍結して欲しいである。
京奈北道路計画線(未定)の西側には第2京阪道路(一般有料)が並行する。
一方で府内区間が500mしかない第2奈良バイパス(京奈和自動車道・大和北道路)に対しては京都府も負担の意欲があるよう。
一般有料国道建設に対しての地方の思惑は全国的である。1割を負担する沿線市町村(東京特別区内は区)もだが。
213 :
国道774号線:2007/11/05(月) 20:34:10 ID:kfWM+9c0
R408接続はは真岡ICだなw
しかし、R50の大平高架橋の工事って10月いっぱいじゃなかったか?
今日通ったら「開通まであと5日」となっていたが…
>209
R50接続県道の拡幅・右折車線整備工事を年内完成目途に突貫でやってるそうだが
かなり無茶やっとるな
215 :
国道774号線:2007/11/06(火) 22:33:13 ID:3IaGUk4x
216 :
国道774号線:2007/11/08(木) 16:45:13 ID:jKlk1GMN
栃木市内のR294とr32が交差する尻内橋東交差点。
少し前まで路肩の路線表示標識がR294ではなくr294の黄色ヘキサになってたけど、いつの間にやら直されたのな。
栃木市内でR294?
R293じゃなくて?
218 :
国道774号線:2007/11/08(木) 23:09:31 ID:QUcAIo9g
R293の間違いだね。
>>216のは確かに俺も気になってた。なんだ、直されちまったのかw
219 :
国道774号線:2007/11/10(土) 18:53:11 ID:8Jin9rIa
NHKで北関東道14日開通区間(友部IC〜笠間西IC:9.1km)でのウォーキングイベントの様子をさっきやってたね。
これで全線の約半分が開通となるとか。
全線開通は平成23年度って、あと3年以上掛かるのか…
個人的には圏央道もさっさと作って欲しい。
220 :
国道774号線:2007/11/11(日) 22:32:43 ID:8ui8rJyh
14日水曜日は友部行くかい?
222 :
国道774号線:2007/11/12(月) 17:02:16 ID:tHrl3rTN
>>221 小山市内、立木工区の北側は随分出来てるし。
南側もベルジューネのとこ下げて準備万端。
一応平成21年開通予定だそうだ(てかそんなにかかるんか)
ただ、その北側のバイパス新規建設部は全く動き無いな。
1.3`で95億円とはなかなか見ない金額だな。
224 :
国道774号線:2007/11/12(月) 17:50:35 ID:tHrl3rTN
平柳工区は立体部と平面部(側道)の2層構造だからじゃないの?
>>222 立木工区ってほとんどできてると思いますよね〜。
>>224 東武宇都宮線はオーバーパスかアンダーパスになるってことですかね?
赤い点滅部分を新設するくらいなら、そのまま卒島まで片側2車線に拡げて
そこからは、広域農道を整備したほうが早いと思いませんか??
226 :
国道774号線:2007/11/12(月) 19:11:42 ID:zYdya6q9
227 :
国道774号線:2007/11/13(火) 16:53:50 ID:hzyvgl4N
明日開通するところは全然意味がないな。
今年度中では、群馬側の大田までの開通は意味があるが、明日のと真岡までのは意味がない。
群馬と栃木で分けないで一気に区間を作ってほしいよ。
>>227には意味がなくても、意味がある人もいる。
自分中心で世の中を考えるな。
229 :
国道774号線:2007/11/14(水) 00:19:50 ID:joobAQkt
>>227 じゃあお前が金出せよアホが
お前の存在の方がよっぽど意味無い
230 :
国道774号線:2007/11/14(水) 01:21:15 ID:cxwxrhmx
友部〜桜川
あっちは道路不便(混んではいないが決まった田舎道タラタラで過疎化したまま)
だから、結構土地開発徐々に進む
って事で明日は友部に集合
桜川が開通式?
祝!開通
232 :
国道774号線:2007/11/14(水) 15:31:36 ID:8XaZUECN
ageろよ
233 :
国道774号線:2007/11/14(水) 18:25:50 ID:cxwxrhmx
笠間西入口で開通式。
笠間名物菊の花飾られ。
開通式とて、茨城栃木県境は過疎地でトラックが多い。
かなり実用的なトラックや会社ロゴ入った車が通る。
笠間西からは登坂があり、小型と排気量車で差が出るので注意。
逆に友部JCから友部インター、笠間西へは下り勾配があるため、
ノロいから抜こうとした中型トラックが、いつしか120とか出して併走になり、登坂で急減速するので
トラックの後ろは注意。
笠間西のETC赤ランプで何台も立ち往生してワロマ
現金で笠間西の領収書ゲッツ。
234 :
国道774号線:2007/11/14(水) 18:30:20 ID:cxwxrhmx
12月22首都高初台〜高松開通。
先の桜川筑西インターは来年前半開通。
埼玉鶴ヶ島〜川島も来春開通。
友部スマート→笠間西走ってきましたよ
対向車は案外多かったが、笠間西に向かう車は少なくてさびしかったよw
案外アップダウンが多く、途中に約1キロのトンネルがあったり、笠間PAはもう入り口だけは作ってあったり。
でも最近の新規開通区間は暫定2車線が多い中、4車線で開通したのはいいね。
ETCだけど一般レーンに並んで、利用証明書ゲッツ
ところで北関東道ってどこにPA・SAできるの?
全線開通したらスタンドも出来ると思うけど
>>235 Wikipediaに載ってた
西から
伊勢崎PA(駒形IC〜伊勢崎IC間)
太田PA(太田藪塚IC〜太田桐生IC間)
壬生PA(都賀IC〜壬生IC間)
笠間PA(笠間西IC〜友部IC間)
だそうな
237 :
国道774号線:2007/11/14(水) 23:09:07 ID:joobAQkt
>>237 ごめん
「北関東自動車道」の項目のほうで見てたから見落としてた
239 :
国道774号線:2007/11/15(木) 03:27:33 ID:2kYRkS4s
微妙に違ったよ
渡良瀬川SA(太田桐生IC〜足利IC)と五行川PA(真岡IC〜桜川筑西IC)
>>235 > ETCだけど一般レーンに並んで、利用証明書ゲッツ
んなもん後からWebで出せるのに。
もしかして知らないとか?
鉄道の記念乗車券みたいなもんだろ
たった今藪塚〜太田間の高架下を通過したが、
制限速度表示板がついに設置された。
来年春の何月に開通するのかなぁ。
春休み前って言ってんだから3月なんじゃないのか?
>>240 WEBから出せるのはコピー用紙にプリンターで印刷した奴でしょ
利用証明って感じではないからなぁ
まぁ一般レーンでもらえる利用証明書もただのレシートだけどさw
まぁどっちも利用証明書には違いないが、気分の問題だよ
>>241 そそ、この区間を開通日に使った証明みたいな感じ
通行券は持って帰れないからw、利用証明書しかないんだよな
今は出口一般レーンでも割引適用されるから、別に損はしないしさ
245 :
国道774号線:2007/11/19(月) 03:02:58 ID:s4xGKhpB
群馬〜栃木北部ってまだノーマルタイヤで行ける?
あとR120の金精峠ってまだ通行可?
平地ならまだ大丈夫
山のほうはスタッドレスないと無理かもね
ゆうべからガンガン降ってるよ
特に塩原・那須方面がすごいね
金精峠はまだ通れるみたいだけど、夜間は凍結してることもあるみたいだから、スタッドレス必須かな
247 :
国道774号線:2007/11/19(月) 17:31:16 ID:izr5zIqq
栃木県道・福島県道350号栗山舘岩線は今日から冬季閉鎖だそうだ
@RADIO BERRY TRAFFIC
248 :
245:2007/11/20(火) 22:48:19 ID:MtVAA690
>>246 なるほど、ありがとう。
今年は早めにスタッドレスに履き換えるかな…
249 :
国道774号線:2007/11/20(火) 23:17:04 ID:Lv7gLKr7
250 :
国道774号線:2007/11/21(水) 23:42:26 ID:KlXnL++0
しっかしR4宇都宮市川田入口は混むな。
下り線1km以上の渋滞はデフォだし。
陽南通り延伸部はいつ開通すんだ?チンタラやってないでさっさと開通させてくれ。
251 :
国道774号線:2007/11/23(金) 16:56:06 ID:dwBrE2h3
252 :
国道774号線:2007/11/23(金) 16:56:37 ID:QW5t/P3m
>>245 R120金精道路は積雪に伴い要チェーン
253 :
国道774号線:2007/11/24(土) 00:37:43 ID:CxhE2AoK
宇都宮市民ですが、大晦日に用事があって東京へ行きます。
日帰りで、帰りは荷物が重いので車で行きたいのですが、
大晦日午後の東北道下りはやっぱり渋滞しますかね?
近年の状況をご存じの方教えてください。
どうでしょうかね?
いつしかは大雪で通行止めになった時がありましたが、そんなに大晦日になって混むってことはあったかな?
自分は大晦日に何度か使っていますが、渋滞に巻き込まれた記憶は無いですよ。
しかし、今年は寒いそうなので凍結が心配ですね。なんにせよお気をつけて!
大晦日午後は、下りは混んではいないと思う。
逆に、午後だけど、上りの浦和料金所は初日の出暴走の検問で混雑するかも。
>>253 大身オかって案外混まないんだよね
新4で行っても高速で行っても時間変わらなかったりして
>>250春って書いてあったけど、たぶん今年度最期かな?同じ時期に柳田大橋の北の橋、
高速の真岡インターまで、真岡〜清原のR408バイパスが一気に開通するみたいだ
てか陽南通り〜は産業道路まで通さないとほとんど意味ないよな?
平成通りまでだとR4平松付近は通らなきゃいけないわけだし
陽南通りは来春には川田の立体交差が通行できるようになるから
とりあえずミツトヨの近くまでは行けるようにはなるんだな
ただそこから先平成通りのミツトヨ〜新4号間や産業通りの平成通り〜123号線間は
まだ用地買収も進んでないからまだ時間がかかりそうだから宇大東南地区の人は
当分慢性渋滞に悩まされそうだ。
ミツトヨ-新4は現状通り問屋町通過が暫く続くね
産業通から南は区画整理もなってないグチャグチャな地域だからあと20年ぐらいかかるんじゃね?
260 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 00:54:11 ID:l1CE0rzv
>>257 R408は清原まで延びんだろう。
真岡北BPが井頭公園までだろ?
262 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 23:09:09 ID:l1CE0rzv
すまん、言葉が足りんかった。
来春には清原までは開通しないだろって意味で。
鬼怒テクノ通りは真岡北BPの部分開通だろ?
あ、そういう意味ね
了解
Googleの伊勢崎ICあたりの写真データが更新されてるね
265 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 23:54:16 ID:eJGcams3
で?
昨日の日没後、北関東道付近を通過したら、
高速をライトつけたクルマが何台も走行してるのが見えて焦った
…工事関係者が帰宅中だったわけでした
でも舗装もはじまったようでもある、
どのあたり?
>>267 群馬県の旧東村。
とある若手群馬県議のブログを読んだが、
やはり伊勢崎IC〜桐生太田IC間の開通は来年3月中のようですね
そういえば上武国道延伸部分は、昭文社の最新版地図の口絵だと
2007年10月暫定開通となってたが、まだ未開通で遅れ気味だったりする
佐波郡のか
一瞬「どこの東村だ?」って思ってしまったorz
270 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 21:36:21 ID:xaU2KXa4
新4号上りの小山市向野付近に「速度取締り監視路線」だかのオービス前に良く見る青看板付いてたな。
茨城との県境付近にオービス新設?
何方か情報ある方いますか?
小山につくって聞いたけどもうあるんだ?
もしかして瑞穂野のオービスも再開したのかな
272 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 05:16:30 ID:VplsemkW
>>270-271 年内には付きそうだな。
記事には下り線とあるが、どうも上り線にも付きそう。
新4号にオービス設置 小山署管内 死亡事故に歯止め
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000050-san-l09(既にリンク切れ)
小山署管内で交通死亡事故が多発し、今年7月時点で昨年1年間の死者数を上回ったことから、県警は同署管内での交通死亡事故を抑止するため、小山市内を縦貫する新4号国道へ速度違反自動取締装置(オービス)1基を新設する方針を固めた。
年末までに設置する予定で、県警は今年度の県の9月補正予算案で設置費3937万7000円を計上する見通し。小山市内へのオービス設置は初めてで、新4号国道を含めた国道4号への設置台数は合計で4基となる。
県内のオービスは現在、新4号国道や国道50号、東北自動車道、県道などに計10カ所設置されている。内訳は国道、東北自動車道が各4基、県道が2基。
オービスは赤外線で車の正面から撮影し、運転手の顔とナンバー、撮影日時を記録する仕組み。 新設するオービスの整備個所は茨城との県境近くで、新4号国道の下り線。具体的な設置場所は明らかでないが、小山市塚崎が有力とみられる。
県内の交通事故死者数が前年を下回る中、小山、野木の1市1町を管轄する小山署の管内では今年7月までの交通事故死者数が15人に達し、昨年1年間の12人を早くも上回り、昨年の同時期の3倍の数字となっている。
深刻な事態を受け、県交通安全対策協議会は今年6月、小山地区に10日間の交通死亡事故多発警報を発令、注意喚起を行っている。
交通死亡事故を引き起こす原因のひとつとされる速度の超過や違反。その抑止や取り締まりに威力を発揮するオービスを交通量の多い新4号国道に設置することで、小山署管内での交通死亡事故の抑止に役立てる...
新R4で大きな事故があったみたいだね
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします( -人-).。oO(‥‥‥)
群馬や栃木の平野部の人って
スタッドレス履くの?
276 :
国道774号線:2007/12/01(土) 20:48:49 ID:bX7eeYjk
>>273 事故現場たまたま見たけど、白のミニワゴン(?)が分離帯に乗り上げて大破してたな。
そうとうスピード出てたんじゃない?ある意味自業自得かも…。一応御冥福お祈りします。
>>274 あのr191の立体は、r191側が新4オーバーハングしてるから白バイが良く待機して取り締まりしてるよな。
少し南にNシステムあるけど、どうすんだろ?
県境付近にやたら「速度取締強化監視路線 栃木県警察本部」の青い標識が付いたね。
>>275 俺は一応スタッドレス履くよ。積雪はほとんどないが、路面凍結が恐いし。
>>276 ワゴン車は被害者だよ。信号待ちの列に漫然運転していたトラックが追突してる。
278 :
国道774号線:2007/12/01(土) 21:56:19 ID:bX7eeYjk
>>277 そうでしたか。それは失礼でした。すみません。
しかし、新4号はトラックの追突事故が多すぎるね。
小田林(西)〜田間付近は魔のエリアだよ…。
なるべく信号で最後尾にならないようにした方がいいよね。
横倉(北)と横倉も信号が連続していて手前の信号を見落とすパターンがあるみたい。
横倉交差点を結城方面に抜けようとするとたまに見かける。
疲れてくるとやりがち(やった張本人は気付いていないのだろうが・・・。)なので気をつけよう。
280 :
国道774号線:2007/12/01(土) 22:34:19 ID:VplsemkW
>>273>>277 コレだね
玉突き事故で2人死亡 茨城・結城
2007年12月01日19時26分
1日午後1時ごろ、茨城県結城市小田林の国道4号パイパス交差点で、車5台が関連する玉突き事故があり、2人が死亡した。
結城署は、車列に突っ込んだトラック運転手の高山喜美男容疑者(45)=秋田県横手市朝日が丘3丁目=を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、
同致死傷容疑に切り替え調べている。
調べでは、信号待ちしていた大型トラック2台と乗用車2台に、高山容疑者の中型トラックが追突。前から3番目にいた
茨城県結城市結城作の植木貞夫さん(54)の乗用車が前の大型トラックの後部にのめり込み、植木さんは全身を打って死亡。
助手席にいた同市小田林、田辺澄さん(63)も全身を打ち間もなく死亡した。
高山容疑者は「ラジオを操作していて、前をよく見ていなかった」と話しているという。
ttp://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200712010214.html?ref=rss 被害者の方のご冥福をお祈りいたします。
しかし、不謹慎だがギリギリ結城署の管轄で小山署は胸を撫で下ろしたんだろうか…
今年の小山署管内の交通事故死亡者数は7月末時点で前年比+8人って…
281 :
国道774号線:2007/12/01(土) 22:48:38 ID:t95mJzsu
北関東道伊勢崎ICの工事、いつの間にか
ずいぶん進んでますね。
出口の案内標識も「速度落とせ」から
「伊勢崎 西久保」ってのに変わって
ました。
282 :
国道774号線:2007/12/02(日) 11:57:34 ID:r9CvuJQj
国道6号のことがひどく言われているけど、
国道349号の方がもっとひどいぞ。
茨城県内はマシだが、福島県内はすごいぞ。
茨城の険道は39号笠間緒川線がすごいな。
283 :
国道774号線:2007/12/02(日) 15:10:54 ID:ES0WBj41
一桁国道と三桁国道並べて何言ってんだ?
役割も交通量も話にならん
284 :
国道774号線:2007/12/02(日) 15:36:17 ID:XtTAONC+
他地域に住んでるので、写真キボンヌ
285 :
国道774号線:2007/12/02(日) 15:38:27 ID:r9CvuJQj
>>283 国道6号が2車線で渋滞が多くて酷道扱いされているのに対しての意見。
でも、水戸から仙台に行く時に国道349号がもっとマシだったら国道
6号のバイパスみたいな感じで使えるのにね。
286 :
国道774号線:2007/12/02(日) 15:50:15 ID:ES0WBj41
常磐道使えばいいじゃないか。
287 :
国道774号線:2007/12/02(日) 17:12:51 ID:r9CvuJQj
>>286 常磐道は富岡までしか伸びていないし・・・
まあ日立といわきをスルーできるのはいいよね。
288 :
国道774号線:2007/12/02(日) 21:15:57 ID:iDqkOsdh
いわきはバイパスがどんどんできているけど、日立はなかなか改善しない orz
※日立バイパスは2007年度末(2008年3月末)に国道245号に接続します
平日昼間(9〜17時)は日立南太田〜日立北間でETC割引(3割引)がありますので、ご利用ください
6号も日立北ICの先は(市中に比べて) だいぶ流れが良くなりますので。。。
朝いつも日立南太田インターのわき通るけど、入る車がかなり多い
渋滞の6号よりもETC車なら半額で高速乗れるからな
>>285 水戸から福島にかけて349走ったことあるけど落差が凄い
片側2車線のバイパスがあったり、落ちたら確実に死にそうな崖の脇を走ったり
すれ違い困難な峠道があったり
流石に舗装されてない道は無かったけど
でも1桁国道と3桁国道を比べるのは・・・
いわきの6号バイパスを走った後に茨城県内の6号走ると苦痛
結局いわき勿来からは高速使っちゃう
290 :
国道774号線:2007/12/02(日) 22:25:12 ID:r9CvuJQj
>>289 盛岡から青森へ行く場合は国道4号でずっと行くよりも
国道4・282・7号の方が良いみたいらしい。
このように1桁国道よりも3桁国道を走った方が良い
ところもあるみたい。
291 :
国道774号線:2007/12/02(日) 22:32:46 ID:KW7qrs9m
高根沢から成田空港に行くならやっぱり408号が最も快適に走れるルート?
3時間くらいかかったけど。
>>275 旧高崎市・旧前橋市・桐生市天神以南なら無くても平気だと思う。
渋川以北に用事のない人は、履き替えない人もざらにいるし。
R349も昔に比べたら整備されちゃってある意味つまらなくなっちゃったけどなw
阿武隈川沿いの狭隘区間は健在なんかな?
>>282 茨城r39は走ったことがある
なかなかいい険道だったw
交差するr212、r291あたりもいい感じw
ちょっと質問だけど、宇都宮から小山まで国道四号(R4)を使って通勤する事になるの
だが、朝混雑したりするのだろうか。
R4を通り、小山でR50に入って駅の西側まで行くことになるんだけど、混雑しそうなのは
R50で、R4は混まなそうかな?
>>291-292 流れと無関係ですが、桐生出身で、7年ほど高根沢に住んでいた俺。
偶然に昔を想いだして遠い目です。現在東京の田舎暮らしでつ。
296 :
国道774号線:2007/12/03(月) 19:55:06 ID:/+E8GJiX
>>294 新4号は朝方は上三川付近で流れ悪くならないか?
50号は小山工業団地の横倉新田と駅南4丁目交差点で結構詰まるよ
>>296 詰まっても動かないほどの渋滞にはなりませんよね?
上三川は日産の工場が原因だから少し流れ悪くなるのは把握しているけど
問題は小山に入ってのR50かぁ・・・
やはり来年度以降の北関東道東側区間が全通しないと渋滞改善はムリだろうなぁ
真岡までじゃあ半端だし
299 :
国道774号線:2007/12/03(月) 23:45:08 ID:XKwINVE8
てか真岡〜笠間西ってそんな難工事区間なんか?
300 :
国道774号線:2007/12/03(月) 23:50:46 ID:/+E8GJiX
>>297 時間帯にもよるけどなぁ
なんなら、横倉の工業団地の南東端の平面交差から新4出て、そのままr33小山環状線を西進。
JRアンダーして4号線ってのは?
でも、環状線もKDD辺り多少滞りか?
いっそのこと、r2で壬生を経由して、総社東工業団地から
思川の西岸の市道?を南下してみてはどうだろうと思ってしまう。
まあオレ走ったこと無いから渋滞とかわからんけど。
>>299 漏れ素人だからよくわからないんだけど、いつだかの栃木県議会で
「残りの交渉する地権者は18人」「交渉が不成立の場合はうんちゃら法を適用」
とか言われてた。
任意でどかない場合は、強制執行法見たいのがあって、それでもどかない場合は
さらに強力な法を裁判にかけるみたい。
でもそれも生存権が関わるからどうのこうのって話で難航してるみたい。
303 :
国道774号線:2007/12/04(火) 19:15:25 ID:B2Z/YjEh
>>302 土地収用法じゃまいか?
かけるのは収用裁決で
関わるのは財産権だけど
収用かけると遺恨が残るからな
あまり粘られては踏み切らざるを得ないだろうが
あんまり収用に躊躇してると、そこを悪質な地権者につけこまれて法外な金額
を提示してきたりするからな。
千葉県は最近まで収用委が機能停止していたが、千葉県内では収用できないの
をいいことに、地権者があまりに法外な金額を提示し開通が長い事遅れたって
事例何件もあった。
306 :
国道774号線:2007/12/05(水) 01:06:19 ID:HgjHnmLk
どう考えても公共の利益を優先すべきだろ。
ただで寄越せと言ってるわけじゃないし。
しかしプロ市民はロクな奴いないなwww
R349の福島県側って
あんな狭い住宅街を大型トラックがいっぱい走ってて住人は困ってるんじゃないか?
バイパスでも通せばいいのに
308 :
国道774号線:2007/12/05(水) 23:13:24 ID:i8Gx8hOH
>>305 成田紛争が一番悪い。
強制収用をしたら、反対支援団体が大暴れ。賛成派も、焼き討ち騒動に巻き込まれ。
アレは、支援団体と名を借りた『テロ団体』です。時代の所為も有りましたがね・・・・・
>千葉県内では収用できないの
をいいことに、地権者があまりに法外な金額を提示し開通が長い事遅れたって
事例何件もあった。
東葉高速鉄道工事が、良い例です。
まぁ千葉の強制収用は館山道最終区間で復活して、
今年全通したのは周知の通り。
北関東道の場合は単に予算不足なだけだけどね。
それでも公的イベントがあると予算がつきやすくなって
早期完成が実現したりする。
愛知万博の東海環状道とか、国体会場アクセス道のR4東埼玉道路とか。
北関東道なら来春前倒しの伊勢崎〜太田間がそれ。
>>309 しかも北関東道の太田延長は、明らかに群馬県知事の交代が絡んでる。
官僚上がりの前知事と違って、新知事は地元の県議上がりで、太田地区が基盤だからな。
北関東道はもとから太田通るでそ
太田経由は元々決まってる。
工事の半年繰り上げの原因のことだよ。
名目は緑化フェアだが、全国持ち回りのイベントとしては知名度・集客力の低い緑化フェアは
北関東道の延伸理由としては弱すぎる。ましてやそのメイン会場は高崎だぜ。
313 :
国道774号線:2007/12/06(木) 23:12:09 ID:y5WLzP++
>>312 それ言ったら、栃木の栃木都賀JCT〜宇都宮上三川ICも全国都市緑化祭の宇都宮会場と壬生会場を結ぶために先行開通させたようなもんだしなぁ…
しかし、群馬の太田桐生ICまでの前倒し開通はR50の狭隘部をパスできるだけでもかなり大きいと思うけど。
なにより50号にほぼ繋がるのが大きい
315 :
国道774号線:2007/12/07(金) 07:39:41 ID:h7bIBDoH
いつもいつもいつも
いつもいつもいつも
いつもいつもいつも
時間前に通過すんなよ
関東バス
カスが
学園の道路を北上する栃木系ナンバーの車はマナーがなってないな。
左折可のところでは停まっちゃうし、まったく6車線道路の走り方を分かってない。
どんだけイナカモンなんだよ。
>>314 これで、並行する50号の渋滞が減ってくれると助かるんだけど、
どこまで移行が進むんでしょうね?料金次第なのかと思うけど、
3月開通区間の料金ってどこかに出てます?
319 :
国道774号線:2007/12/07(金) 15:21:26 ID:MDivUlRI
>>317 >料金次第
っていうか高速自動車国道の料金は決まってるから
>>319 だな。
普通車24.6円/kmなんだから、
24.6×距離+150円(ターミナルチャージ)を計算して、24捨25入
すれば自動的に料金は出てくる。
北関東道は最初から4車線フル規格で作っても黒字っていう、
新規建設路線としては有望株だからな。
現在半端な距離の高崎JCT〜伊勢崎ICでも結構需要あるし。
計算してみた。
伊勢崎 太田薮塚 太田桐生
関越新座 2900 3050 3250
関越渋川 1000 1150 1450
関越前橋 750 850 1150
関越高崎 600 750 1000
前橋南 450 600 850
駒形 350 500 750
伊勢崎 −−− 300 550
太田薮塚 300 −−− 450
太田桐生 550 450 −−−
※計算式は((キロ数 × 24.6)+150)×1.05を24捨25入。
ただし、関越新座〜東松山間(39.4km)は大都市近郊区間なので\29.52/kmで計算。
さらに、100kmを越える部分は長距離低減区間なので\18.45/kmで計算。
間違ってたらスマソ。
ちなみに、関越新座(起算距離は練馬)からの早朝・夜間,通勤割引は
伊勢崎ICまでがギリギリ。(99.1km)
関越所沢からなら太田薮塚はOK。(95.1km)
関越川越からなら太田桐生までOK。(93.9km、三芳スマートは103.5kmでNG)
323 :
317:2007/12/07(金) 23:39:10 ID:cgGFzn3F
>>319-320 知りませんでした。
>>322 どうもです。太田桐生−伊勢崎が550円ってのは結構移行が進みそうですね。
伊勢崎からは17号もあるし、50号の東側は流れが速いし、かなり画期的かも!!
朝夕の群馬県内中央部横断が大幅スピードアップされることになるな。
北関東の横断道路として実効性があるのは、いまだにR50オンリーで、
他の地域のようなエスケープルートもないような状態だから、
群馬県内だけでも高速道路がほぼ全通する意義は大きい。
325 :
国道774号線:2007/12/08(土) 02:22:44 ID:ENg7C6JP
栃木区間のヘタレっぷりが目に余りますな
326 :
国道774号線:2007/12/08(土) 10:29:30 ID:is6Qkzhc
なるほど、ヘタレなので北関栃木区間は「ヘ」の字型なのか (いや、逆にヘの字だからヘタレ。。。)
327 :
国道774号線:2007/12/08(土) 12:26:20 ID:v06mzSUR
今の北関東はヘタレでもこれから延びるでしょ。
企業にとっては、人もいて土地も安くてインフラが整ってるから
楽この上無い。
328 :
国道774号線:2007/12/08(土) 13:11:43 ID:v06mzSUR
そういえば、十石峠にかかる299の新道計画ってどうなったの?
>>328 やっぱりぶどう峠への県道途中から矢弓沢林道の谷筋経由で県境へ?
299ってルート自体は東京−長野県東信地区直結だけど、まあ全然機能してないわな。
十石道路だって、正丸峠の改良や秩父市内の道路拡幅、
志賀坂峠に長大トンネル掘り直すなどとセットで長期整備しないと
上野村が佐久市と直結されるというだけで、あまり広域的な意味がないんだけどなあ
>>328-329 十石道路は高崎国道事務所が権限代行として国交省直轄でやる予定だったみた
いだけど、PIプロセスの途中で腰折れしてそのまま放置プレー状態だね。
理由としてはやっぱ道路事業費の削減減少傾向の中で、群馬側の上野村として
は湯の沢トンネルが完成して一応満足だし、長野側の佐久穂町としては中部横
断道のほうが重要なんだろうね。
その他の改良としては、秩父市内の西関東自動車道との重複予定の部分はR140
事業として行われるんだろうけど、志賀坂峠の改良のほうは地元から昔から要
望はあるみたいだけど、具体化の話は全くなし。
331 :
国道774号線:2007/12/08(土) 22:01:12 ID:v06mzSUR
道路事業費削減って、土木業者への圧力なんだろ・・。
なんで救急搬送に必要な道路の財源まで削ってるんだよ・・。
志賀坂と十石峠にトンネルができれば、救急車は10分で通過できるだろ・・。
神流町も旧中里村地域の辺境化が著しいからなあ
上野村は黒沢前村長の手腕であれだけの道路整備を成し遂げ、
水力発電所という強力な金づるも確保したが、
谷間のあそこだけ孤立整備してもなあ……
湯の沢トンネルから北側の南牧側の県道は一応2車線メインだけど狭隘路続きだし、
土建経済効果は一時的なものだから……
333 :
国道774号線:2007/12/15(土) 12:01:12 ID:JpIXJDsA
上野村は、どこから予算を引っ張ってきたんだろうか・・。
334 :
国道774号線:2007/12/15(土) 14:12:30 ID:HZwGNmdi
北関東自動車道
335 :
国道774号線:2007/12/16(日) 14:05:53 ID:7TsCYNWS
日光道大沢本線料金所
自動収受って書いてあるのに、おっちゃんが立ってて金入れてくれてた。
…ありがたいけど、何の為の機械?
おっちゃんがネコババしないようにするための機械。
338 :
国道774号線:2007/12/19(水) 10:14:40 ID:WanUAG/l
清滝ICから、中禅寺湖付近まで、トンネル掘れば良いのに。
339 :
国道774号線:2007/12/19(水) 13:43:32 ID:YLqQKrYe
340 :
国道774号線:2007/12/19(水) 14:51:50 ID:WanUAG/l
緩やかに登らせることもできないのかな?
341 :
国道774号線:2007/12/19(水) 15:33:39 ID:YLqQKrYe
それには距離を取って勾配を相対的に緩和するしかないね
同じ片勾配の碓氷峠は上信越も新幹線も遠回りして距離を稼いでる
しかし、いろは坂は狭すぎて迂回もできないだろう
ってか、需要が一時期の観光だけでは、、
343 :
国道774号線:2007/12/19(水) 17:41:21 ID:rYFfCcDc
いろは坂くらいでガタガタ言うな
日光道はインター2ヶ所新設以外改良も何も予定無し。
中禅寺湖から足尾へ抜けるトンネルは欲しいな。
つ日足トンネル
まぁ、いろは坂そのものがカーブの看板やサルも含めて
観光資源になってもいるので、予算ないしムリでしょ
中禅寺湖から足尾へ直接抜けるルートは旧有料道路を延長って説もあったが、
予算不足&環境保護(鉱毒の名残でハゲ山は地盤が脆弱)もあるから
永遠に作ることはないでしょうね
むしろ旧式の■構造な工法の日足トンネルも寿命があるだろうし、
新日足トンネル建設の方が優先されそう
そういえば、中禅寺湖畔から半月山に登る道と、足尾のR122から銅山跡に向かう道が同じ番号の
県道(r250)だったな
道路地図を見ると、登山道レベルの道はあるみたい
348 :
国道774号線:2007/12/19(水) 22:16:54 ID:rYFfCcDc
まぁ、r250の路線名が「中宮祠足尾線」だからな。
しかしr250繋げってのは、塩那道路開通させろってくらい無理な話だ。
ぐるぐるループすればおk
350 :
国道774号線:2007/12/20(木) 02:44:18 ID:/NE1/sw/
>>342 いやねぇ、紅葉の時期に救急患者が出たら、どうするのかなって思ってさ。
有料道路があれば、観光客と住民を分けられるからなって
351 :
国道774号線:2007/12/20(木) 02:55:15 ID:FH6yyYOk
ヘリは天候に左右されるしなぁ
日光軌道線や鋼索鉄道線が今も残っていれば観光客の流れも違ってたかもしれんが
353 :
国道774号線:2007/12/20(木) 04:02:09 ID:/NE1/sw/
>>351 うえぇ、ヘリかよ。
道路を作るカネが無いってのに。
354 :
国道774号線:2007/12/20(木) 04:12:54 ID:2nbhQAzQ
>>353 お前の頭の中は
ヘリ>>>>清滝〜中宮祠間バイパス道路
なのか。
世の中知らないにも程があるだろwww
355 :
国道774号線:2007/12/20(木) 06:33:25 ID:/NE1/sw/
ヘリをうん十年間運用するくらいなら、
道路造って近くの病院運んだほうが良いだろww
356 :
国道774号線:2007/12/20(木) 06:49:47 ID:2nbhQAzQ
話にならん。
少しは世の中ってものを勉強しな
357 :
国道774号線:2007/12/20(木) 23:17:28 ID:RixSgnOL
>>355 いろは坂の上にどれだけ定住人口がある?
新規に道路建設するだけの費用対効果はどのくらいあるんだ?
大体、ドクターヘリ一機導入したって数百〜千万くらいだろう。
いろは坂に新道通したらそれこそ数百億だろうが。
あ、俺釣られちゃった?
>>357 釣られてるし、ヘリは確か億単位するんじゃないかな
でもスピードがあるぶん栃木県全域を楽にカバーできるから、本当の緊急搬送対策を考えるなら
1機導入すれば相当な効果はあると思う
359 :
国道774号線:2007/12/21(金) 00:07:24 ID:BqfaquGF
てか、すでに防災ヘリなら持っているようですが…
日光宇都宮道路の最新の収支や通行台数がわかるところない?
361 :
国道774号線:2007/12/21(金) 18:30:58 ID:HTtLog41
日光道・夜は
ETC専用・一般自動収受だけど
昼間は
ETC専用・一般自動収受・おっちゃんが収受
さらに観光シーズンは
ETC専用・一般自動収受だけどおっちゃんが外に出て不慣れな車に対応・おっちゃんが収受
夜の人件費を削りたいんだろうなとl
>>361 改めて見ると、上武道路との組み合わせで
見事に前橋今井−太田間をショートカットしてるな。これは速そうだ。
朝夕の渋滞緩和効果を期待したいが
今井交差点での上武とR50がノンストップジャンクション形になってないので、
東行は相変わらずネックになりそうな気がする。
R50東行きの今井X字路は朝夕の混雑時はあえて直進し、
数キロ先の工業団地北側の信号(角が両毛丸善)を右折した方がよいか。
まぁそれがイヤなら、金出して駒形から北関東道にのった方がいいかもしれない?
>>364 前者は、旧宮城村から下りてくる「苗ヶ島飯土井線」(元・宮城前橋線)に入るってっ手ね。
確かにあそこから入れば上武は4車線になってるから流れはいいと思うが、
そこまでのR50の二ノ宮付近の滞留が異常。
そうなるといっそ前橋東部環状線の天川大島で右折し、
松並木からr2駒形バイパスで駒形インターへ向かうのが合理的、かも知れない。
ETC割なら1区間で大差なくなる。
春の開通で、R50がどこまで空くのかな?
桐生−伊勢崎間のバイパスが当分期待できないので、通行料安くしてでも
高速に移行させて欲しい。
>>365 松並木のあたりは流れがいいとは思えないが・・・。
まだ小島田経由の方がましなような。
いずれにしても、駒形IC経由の方が合理的というか便利というか。
松並木は確かに昔から流れ悪いなぁ。
それにつながる前橋環状線も規格が狭くて、かなり流れ悪いけど
北関東で完成済のまともな環状線って宇都宮くらいしかないな
水戸は環状線自体がよくわからないし、
栃木県内の各市の環状線は既成道路のツギハギが多いし、
群馬県内各市だと環の2/3くらいまでしかなかったり(太田だと南側しかない)
369 :
国道774号線:2007/12/27(木) 00:07:57 ID:OXYs0Kp6
北関東どころか全国でも宇都宮のようなしっかりとした環状線のある都市はほとんど無いよ。
金沢の環状は海側がまだ未完成だし。
370 :
国道774号線:2007/12/27(木) 02:09:03 ID:JhkFeyMH
まともに1周できる環状線ができるのは沼田ぐらいかw
東京の環七も実際は東京湾で分断されてるしな
一般道でちゃんと一周出来る環状線って宇都宮と沼田位か?
372 :
国道774号線:2007/12/27(木) 19:24:09 ID:vRJ2N53d
てか沼田環状線なんか聞いたことねぇ
で、調べてみたけど市道だし環状じゃないじゃん…
374 :
国道774号線:2007/12/27(木) 23:45:35 ID:qF5diM+W
栃木で環状線が県道指定されてるのは33号小山環状線・40号足利環状線(以上主要地方道)、268号鹿沼環状線・270号佐野環状線・309号栃木環状線だな。
群馬・茨城は路線名で「〜環状線」って県道は無い。
R354群馬県内のバイパス
完成の目処あるの?
>>374 宮環の宮の内〜西川田辺りもかつては県道の環状線だったね
宮環は厳密に言うと新国道4号の平出と瑞穂野の間を繋げただけだしな
でも実際に走ってみると瑞穂野で右左折する以外は一本道だから
独立した道路と勘違いする人多いんじゃないか。
あともう一つ今工事中の陽南通りと産業通りがつながると
陽南通り〜栃木街道〜日光街道〜競輪場通り〜産業通り〜陽南通りつーう
ルートで環状線が出来るので宇都宮は二つの環状線もつ街になるんだな。
380 :
国道774号線:2007/12/29(土) 03:27:10 ID:95LweHhP
>>372 沼田なめんな
環状になってない部分も現在工事中で、ちゃんと1周できるようになる
381 :
国道774号線:2007/12/29(土) 22:52:48 ID:FAL3mNhk
沼田なんて田舎知らねぇよ
県道指定すらされてねぇじゃねぇか
382 :
国道774号線:2007/12/31(月) 16:44:22 ID:LERG43hG
沼田(笑)
鹿沼環状線
384 :
国道774号線:2008/01/01(火) 19:07:38 ID:EdJctcaJ
おめれと
唐沢トンネル貫通してた。
東北道下り那須高原SAのスナックコーナーのチャーハンが糞不味い
チャーハンというより炊き込みご飯なんだが不味い
まとめて作って保温しておくのだろうが不味い
根本的にチャーハンじゃないと思うが不味い
とにかく不味い
386 :
国道774号線:2008/01/02(水) 23:26:54 ID:4sSfxEDB
今年も栃木は開通ラッシュです
3月には4号線川田陸橋と北関東道真岡ICが開通するし
新4号線の問屋町交差点の立体交差化工事も始まる
なにより俺んちの前の道路が区画整理で広がって金まで貰って
家も新築できますだこれでやっと都会並の生活ができます
栃木バイザイ!
388 :
国道774号線:2008/01/03(木) 18:49:26 ID:xxraqtTE
何とか、今年度中に北関東自動車道は、東側『茨城→栃木』は、開通ですね。
長かった・・・・・・
>>387 え゛、新4号の問屋町って立体にするんだ
これは驚きだ!!
北道路の入口の所の立体交差はまだかね?
関堀立体も完成も春じゃなかったっけ?
白沢街道との立体はまだかな
390 :
国道774号線:2008/01/03(木) 20:18:11 ID:iOilKpm2
>>388 真岡〜桜川筑西ICは来年度でも開通しないが。
391 :
国道774号線:2008/01/03(木) 20:57:45 ID:iftnIpbS
再来年度(2009年度) で、 東北道〜常磐道がつながります
宇都宮上三川IC〜真岡IC 2008年3月31日
真岡IC〜桜川筑西IC 2009年11月30日
桜川筑西IC〜笠間西IC 2008年9月30日
関越道からは、伊勢崎IC〜太田桐生ICが 2008年3月(今年度末)ですが、
太田桐生IC〜岩舟JCTが 2012年3月末(2011年度末) かな?
392 :
国道774号線:2008/01/03(木) 21:16:29 ID:nokqbaFg
>>358 保険や人件費を考えたら、年間十数億。
近くに病院があるのに、凄い無駄。
栃木は何であんなに道路整備が進んでいるか・・・
茨城には高速みたいっておもわせる無料の道路なんてないよ・・・
あ、そういやひたちなか有料道路の無料区間があったな
でもあそこ警察がいるから・・・
>>393 筑西幹線道路もしょぼい計画になっちまったし…
栃木とりわけ宇都宮は平地が多いから道路作る分には条件がいいかもしれない
しなによりも前々の市長が運送屋やってたから道路に対する執着心が強かった
今工事してる道路も大半が市長が現役の頃に計画された物ばかりだしな。
>>387 平成通りの延伸て、新4のどこと交わるかわかる?
問屋町か〜、そこ立体化したら下栗の跨道橋と繋がっゃうのかな?
だったら俺は旧道しか使えん。問屋町とミツトヨ前の渋滞が無くなるだけましかな
多分下栗交差点じゃないかな?
マピオンに出てるampmが、拡張のため移転してるはず。
ってことは、拡張済みの所以降は現道を拡幅か
402 :
国道774号線:2008/01/06(日) 02:02:32 ID:ORg6eh9b
てか新4の上三川中心部を立体化しろよ
50号の小山高架橋みたいにオーバーパスしてくれ
あと、4号氏家矢板BPはいつ開通すんだ?
>>397 俺が市の担当者から聞いた話だとミツトヨから南に折れて
宇都宮東高校の交差点まで今ある県道と平行して走るらしい
高校から先は今ある県道を拡張して下栗の交差点に繋げる
ようだなただルート上にはお寺や病院とかがあるので
開通はまだまだ先の話になりそう。
北関東道伊勢崎IC〜大田桐生IC間の「側道」が一部区間で供用開始されたな
(太田市の既成の農道から転用された区間とは別、藪塚IC西側の区間ね)
JR両毛線と東武桐生線の跨線橋ももうすぐ完成しそうなので、
規格のよい側道だし、完成すると50号の抜け道としてはいいかも?
当然無料な分高速よかは移動に時間かかるけど、
距離としては桐生経由の50号より短いからね
いずれにしろ選択肢が増えて、交通量が分散するのは、地域全体にとって
大きなメリットになりますね。3月が待ち遠しい!!
406 :
国道774号線:2008/01/07(月) 15:27:49 ID:JXdwj34X
そーいや、高松立体開通の話はまだここに上がってないね
407 :
国道774号線:2008/01/07(月) 15:32:29 ID:nRTJ4rlw
408 :
国道774号線:2008/01/07(月) 15:49:19 ID:JXdwj34X
>>408 > ここだけ立体化しても、前後の渋滞がひどくなるだけ…
確かにその通りだと思うけど(特にすぐ隣の聖石橋)、
東西方向の信号が長くなって東西の渋滞が減ることを、少し期待してるよ。
(by近隣住民)
>>408 R17上り方面の、上並榎〜君が代橋間で片側3車線→2車線→1車線と
みるみるうちに車線が減っていくのも何とかならないものか。
今回の立体化でついでに改良してほしいな。
412 :
国道774号線:2008/01/08(火) 00:46:15 ID:KSsWsLwr
414 :
国道774号線:2008/01/08(火) 14:43:29 ID:KSsWsLwr
小山から宇都宮・矢板に抜けるのに東北道使うバカいるのか?
急ぐなら遠慮なく使えよ。
416 :
国道774号線:2008/01/08(火) 20:03:55 ID:KSsWsLwr
>>415が栃木県南の道路事情知らないバカだってのは良くわかったから。
道路クレクレ君の「小山」って >50号の小山高架橋 じゃねーの?
419 :
国道774号線:2008/01/09(水) 12:12:08 ID:8yErNeSD
>>418 小山〜宇都宮、両市役所間
一般道で法定速度守っても60分弱(新4飛ばせば40分ちょい)
高速利用だと栃木ICまで出るのに30分、宇都宮ICまで950円15分、宇都宮ICから市街まで20分
どちらが賢明かは馬鹿でもわかるだろ?
前スレ見てたら宇都宮も路面電車走らすよりも
都市高速作って隣接都市のアクセス向上させた方がよっぽどいいと思うんだが。
421 :
国道774号線:2008/01/09(水) 22:55:49 ID:/YylZkt9
>>411 確かにアレはひどいwww
今日の前橋市街は死んでいた
ろくな迂回路もないのにR50通行止めにするな!
>>419 その区間限定の話だったのか?
>新4の上三川中心部を立体化 はともかくとして、>4号氏家矢板BP
は何だったんだ?
423 :
国道774号線:2008/01/10(木) 02:15:04 ID:y5XxjAVO
小山市民なら、東北に行くとき矢板ICから東北道乗るのはデフォ
場合によっては佐野藤岡や宇都宮から乗るだろうが…
氏家BPまで無料で高規格4車線だし、東北道使ってもたいして料金の割に速くならん
前橋中心部は、東側はR17上武道路完成の6,7年後までは何ともならないなぁ。
昭文社の地図には心臓血管センター病院までは、
昨年の11月暫定開通とみられる記述だったが、今日もまだ工事中。
あの高架橋脚構造だと交差する県道には接続できない気がするが…
元小山市民ですが、高速が無いですが新4号があったので東西の動きは不便さをあまり感じませんでしたね。
北は矢板IC,南に出るときは川口の首都高入口まで下でしたね。たまに常磐道谷和原ICつかいましたが。
(首都高まで谷和原からだと確か750円、佐野藤岡だと1750円。往復2000円差は大きい)
東埼玉道路ができて外環ができれば千葉方面、圏央道ができれば八王子や山梨方面が行きやすくなります。
圏央道は新4号沿いに五霞ICができますね。これは楽しみですね。
まぁ、新4号自体も茨城・埼玉県境〜R16までの片側2車線化をすすめて欲しいんですけどね。
東西の動きも小山市内が混む時は混むことと、下館市内が多少ネックなくらいですかね。
北関東道の伊勢崎IC〜大田IC延伸、桜川筑西IC以東ができれば東西の動きも今まで以上に良くなります。
426 :
国道774号線:2008/01/10(木) 20:57:01 ID:BOV0QvNH
夜中1時ごろ、ピカ4下りの三和?あたりで、横転してた海コンは、ドコのバカですか?
427 :
国道774号線:2008/01/11(金) 00:48:58 ID:Iz3CTsJw
>>425 新4号でどうやって東西に動いたのか非常に気になるw
>新4号自体も茨城・埼玉県境〜R16までの片側2車線化
北首都国道は圏央道に手間も予算も取られてるから、4車線化は圏央道開通まで動きないよ。
>>426 日本語でおk
古河・館林あたりから本庄・高崎あたりは
どう行けば最短時間で行けるんだろうか…
429 :
国道774号線:2008/01/11(金) 01:14:31 ID:AD5SNF1k
>>428 我慢してでもR354でしょう
対岸のR125の方が羽生のイオンがらみで渋滞しているんかな?
>本庄・高崎あたりは
離れすぎだろ。
425ですが、文頭は南北です。すみませんでした。
432 :
国道774号線:2008/01/12(土) 14:56:43 ID:2mhynwbB
こりゃ明日朝は路面凍結に要注意だな
ノーマルタイヤの奴はクルマ乗るな。スタッドレスでもスピード落として走れ。
死ぬぞ
>>429 やはりそうか…
>>430 そりゃそうだけど関越・上信越道方面へ行く時とかあるんで…
さっき調べたらR354は土浦以東をの一部除けば大体4車線orバイパス整備がされるみたいだな
けど三国橋・新三国橋-境あたりは
具体的な計画が殆ど無いみたい…
早さだけを求めるならもうすぐ太田桐生ICができるから悩まなくなるね。
栗橋住人だが、本庄ICまでは栗橋−羽生実業高−利根大堰南詰−北河原−葛和田−妻沼−
石塚−鵜森−けやき通り(渋滞してたら北堀経由)を使っていますよ。
熊谷の柿沼肥塚立体交差が完成したから渋滞してない深夜などはR125-R17の方が早いけど。
435 :
国道774号線:2008/01/14(月) 22:13:16 ID:D8N6yhD6
436 :
国道774号線:2008/01/16(水) 08:18:31 ID:HlEWs2GW
438 :
国道774号線:2008/01/16(水) 22:04:09 ID:2Q/r1aKY
439 :
国道774号線:2008/01/17(木) 18:25:08 ID:DhQ8YHZ6
太田桐生、月末かと思ってたら、月初!!もう2ヶ月切ってる!!
50号どれだけすくのかな??
>>440 太田桐生開通で、もはや小山以西のネックは佐野アウトレット絡みだけになるな。
今井−鹿の対向区間が、アメリカのルート66のような荒涼感を醸し出すぐらいに空いてくれればいいのだが。
もともとそういううらぶれた感じの道路だから、交通量が減れば一気に殺伐としてくるだろう。
高速効果が出れば、拡幅や一般道バイパスの建設も必要なくなるし。
それと桐生市内区間。4車線なのに立体化困難で信号が多すぎ。
>>441 太田桐生ICがR50接続じゃなくてR122接続と
いうのが絶対ネックになると思う。
特にICから小山方面に向かう場合がキツそう。
伊勢崎ICも、時間帯によってはR17の熊谷方面の
交差点が原因でIC出口付近まで渋滞が延びてたり
するけど、多分あれより酷い渋滞になると思う。
群馬区間、あと50日で開通とは…予想以上に早かったな
インター周辺道路の方が本線完成よりも遅くなりそうだ
>>404にあった側道は薮塚以東でまだ工事中だし
波志江PA&スマートICも3/1に先行開業するようだし、
PAのテナントがコンビニってのは便利ではある
(公式に記述のないスマートICはもう少し先になるのかな?)
444 :
国道774号線:2008/01/18(金) 05:15:56 ID:1y8ZbmRO
北関東道西区間から、上信越道に関越道を経由せずに通過するようにしてほしいな。
群馬環状連絡道路という名目で。
>>442 栃木部分が開通すれば、そちらにも流れるからそれまでの辛抱?
まわりの工業団地等の動向で交通量も変わるだろうし、どうなんでしょうね?
最近PA開業と同時に売店が出来るパターンが少ない中
最初から上下線コンビニとは
凄いな
笠間PAにも期待
>>446 上り線のコンビニがセーブオン(地元ローカルのコンビニ)なのがミソなんだろうな
NEXCOは売店なしのつもりでいたのが、セーブオンがどうしても出店したいと言い出して
バランスをとるために下り線もコンビニ設置となったのかもしれん
セーブオンは「ベイシア・カインズグループ」で、地元伊勢崎の会社だしな
そういえば波志江PAってハイウェイオアシス構想はあるんだっけ?
…もっともそこに建設予定だった「新観覧車構想」が
日本中からフルボッコされまくって結局頓挫したから、
何だかよくわからないうちにうやむやになりそうだけどw
450 :
国道774号線:2008/01/20(日) 01:37:01 ID:4h4bZ96n
ちげーだろバカ
岩舟JCT - 小山 - 結城 - 筑西
だろうが
>>449 北関東道は別に県道じゃないですから、県に文句を言っても(笑)
遺跡が出たりトンネル掘ったりしてんだからしばし待たれよ
452 :
国道774号線:2008/01/20(日) 14:20:41 ID:7Pz/Qvc6
我慢ならんのが東北道の重複区間、何でこんな醜い形にするかねえ。
田舎なんだから首都高や外環建設のような苦労はないはずなのに。
宇都宮近辺の道路を何とかしたかったからだろうね
>>449 もう10年近く前の話
計画では足利IC以東は葛生を通って栃木都賀JCTに繋がるはずだった
だが葛生の猛反対にあい今のルートになったとか言う話を聞いたことがある
そのためのルート変更とかで着工が遅かったのではないだろうか
後は、「宇都宮中心の県内道路体制」を整えたかった、と。
県南西の主要都市である足利までが宇都宮と直結されることは、栃木県単体では大きなメリットではあろう。
現状では葛生周辺の山塊のせいで直行ルートでもやや遠回り気味だし。
457 :
国道774号線:2008/01/20(日) 17:48:22 ID:mWJ2iqHC
第二北関東道(小山ルート)は無理ですか…。
>>456 今のルートでも群馬<−>東京に使うことはないでしょ
459 :
国道774号線:2008/01/20(日) 18:50:43 ID:4h4bZ96n
>>457 国直轄で無料の「一般国道50号 佐野筑西道路」を整備するよう陳情しよう。
>>458 桐生・太田・足利近辺なら有りじゃないかな。
やっぱり遠回りだけど昼間はやっぱり50号でもそれなりに時間掛かるからね。
足利・太田辺りから行田あたりを通って関越に抜ける高速とか出来ればまた別だろうけど、
今の政治じゃ新規ルートは無理だろうしなぁ
一応、上武道路〜熊谷バイパス〜上尾道路〜
首都高5号の高架部分ってのが高規格道路になるが、
予算なんて一般部ですら足りてないからなぁ。
道路特定財源の暫定税率部分も、引き下げなり環境税化なりで
用途は道路以外になる公算が出てるから余計に。
質問
茨城町東ICがあれば
水戸南ICは必要なくないっすか?
少なくともどっちかあれば十分のような気がしますが
どうなんでしょう?
水戸南IC以東は東水戸道路です
>>461 その辺から高速使って遠回りして何分早くなると思う?
それに、そのころには、東北道北向き、北関、東向きが高速利用になって
50号から減るので、ますます50号経由佐野藤岡ICが正解でしょ。
466 :
国道774号線:2008/01/21(月) 11:13:17 ID:CGpot09z
>>463 インターに関してはむしろアレくらいの間隔が理想
諸外国の高速はインターの間隔が短いのが普通で、
北関東道はこれでもかなりインターの間隔は短い(東名とかはインター少なすぎる)
以前、アメリカのシカゴ近辺の高速を通過したことがあったが、
インターは多くてしかもほとんど無料に近かった
数ヶ所どっかのジャンクションだったか無人自動料金所があり、
コインを入れるとバーが開くシステムだった
もちろん、料金といってもアメリカのコインだから50セント(訳60円)とかだけどw
日本も新直轄方式の区間などはインターの間隔は小さくなってきているね
>>466 アメリカは殆どの高速が無料だもんね。
有料なのは、一部の大都市圏の橋とかトンネルとか、あとはターンパイクといわれる州が作った高速くらい。
それでも高速つまんないから、隙あらば下道使ってたけど…。
468 :
国道774号線:2008/01/22(火) 00:19:53 ID:ts1AJB4n
469 :
国道774号線:2008/01/22(火) 00:38:02 ID:P4OXZyqu
太田桐生ICから乗ると、ETC通勤割引は何処まで?
>>469 関越上りは所沢、下りは湯沢、上信越は佐久まで
100キロ圏内だとちょうど上手い具合に峠越えできてるww
471 :
国道774号線:2008/01/22(火) 02:05:21 ID:P4OXZyqu
>>470 ありがとう!
そうか、碓氷越えられるなら使い勝手はありそう…
472 :
国道774号線:2008/01/22(火) 03:20:59 ID:j8kZuThI
>>470 ん?上信越で佐久まで通勤割引効かんぞ。
伊勢崎〜佐久で91.8km。伊勢崎〜太田桐生が16.0kmだから107.8kmで100km越えて通勤割引は効かない。
太田桐生〜碓氷軽井沢なら89.0kmで通勤割引効くね。
同じく関越も関越トンネル越えられない。伊勢崎〜湯沢が96.9km。
水上までの86.9kmが通勤割引適用だな。
473 :
国道774号線:2008/01/23(水) 19:05:23 ID:2qB7euFK
311 :国道774号線 :2006/04/04(火) 07:55:05 ID:nEwStDrR
北関東道は、全線開通はまだまだかかってしまうのは仕方ないですな。
せめて50号沿いのICまでは早期整備してくれれば負担はだいぶ違うね。
関越方面←【北関東道】→大田IC←【国道50号】→岩瀬IC←【北関東道】→常磐方面
こうなればだいぶ楽なんじゃないかな?
でも下館が大ネックか…。
やっとこれが現実になるのか。
474 :
国道774号線:2008/01/23(水) 19:17:37 ID:dLjLSosa
通勤割引で100km乗って
更にその先を高速で進むには
いったん、降りたインターでまた乗りなおすの?
なんか滑稽だよね
ちなみに太田桐生はR122と立体交差でしょ?
しかも、北側に下りるとすぐにR50との交差点
佐野方面へいく場合、一番右の車線まで移動しなければならない
右折ちゃんとできるのか?
工事の様子を眺める限り、北側に降りた先の122号との合流は信号を使っての交互通行になるみたい。
だから首都高の小菅堀切のようなカオスな状況にはならないと思う、見た感じ2車線確保してあるのも評価できる。
ただし、その先の50号との合流地点である只上交差点の佐野方面右折レーンは1車線しか用意されていない模様。
結局これがネックとなり料金所まで繋がっちゃうなんて事態が容易に想像できます…。
時間帯次第では場合によっちゃ、いったん逆方向の上りへ降りて、
県道なりR407経由で迂回した方が気分的に良いか?
どっちみちカンケンプラザR50も手前で流れ悪くなるだろうし
478 :
国道774号線:2008/01/24(木) 01:03:13 ID:/QBJP0E7
>>476 前橋ICの前橋市街方面への流出とおなじか
>>477 R407のR122からR50のカンケンの所へ抜ける部分は更に酷い慢性渋滞エリアだから
あそこを通るくらいなら素直に50号出た方がいいと思う。
てかあの道ももうずっと渋滞してるのに一向に改善しようとしないな。
他のR407が広いだけに太田街中から足利間は同じ道とは思えないね。
>>477 >>479と同じく俺もオススメしない。気分的に信号が細かいと感じるはずだ。
>>478 YES…ただ既存の交差点を活用している点で少しミソがつく。
>>479 安良岡東交差点の五差路目を122号とのT字路となるよう繋ぎ直して407号の青信号時間の確保、植木野交差点に右折レーン追加
現在の最悪なカンケン入り口を閉鎖してベルク隣にキチンとしたものを作る、これで足利行きは大分楽になる。この3つは難易度高くないと思うのだけどね〜。
太田市内が終わっている西行きだけど、市内はもう諦めて伊勢崎に向かう車を金山直下にトンネルを掘ってそちらへ誘導!
…なんてぶちまける政治家はいないのか?埼群線の話はよく聞くが、同じ夢物語ならよっぽど効果…いや、票になるのは韮川限定か…。
北関東道の太田桐生IC〜岩舟JCT間に太田PAと渡良瀬川SA本当に作るの?
>>473 で、下館のBPが工事が進んでるように見えないんだが・・・
いつできるのだろうか
>>480 金山にトンネル掘らなくても、407号を太田街中で曲がらず直進、そのまま右にカーブさせて追分のセブンイレブンのところで今の道に合流。
そのまま122に抜けられるようにした、片側2車線の道路を造ればいい気がする。
もちろんそこまで作ったら407と122の合流は渋滞の嵐になるから安良岡北交差点は立体交差で。
というか、折角太田桐生IC出来ても今のままじゃ太田市内からのアクセス道が貧弱過ぎる気がする。
407の太い道がそのまま122に繋がればかなり改善されるんじゃないかな。
折角距離的にはICまで近いのに勿体ない。
北関できても東西にはあまり移動しないからメリットないんだよね(個人的に)
東北行くのに、ちょっと便利になるってくらいかな(こちらはまだ繋がらないし)
それよりも太田市内から東松山ICまでをなんとかして欲しい。
R407もわりと早い時代に4車線にしたおかげで、
特に太田市内が規格がよくなくて道幅が狭いんだなぁ。
立体交差が一つもないし、ロードサイド店も増えて
りから。
埼玉県側は熊谷東松山道路の無料化でかなり使いやすくなったけどね。
486 :
国道774号線:2008/01/26(土) 16:34:25 ID:Aa/27uLH
>>484 ヒント・あんたの都合に合わせて道作ってるワケじゃない
488 :
国道774号線:2008/01/26(土) 23:37:06 ID:/wYogY8w
いいからさっさと北関東道全通させろヴォケ
北関東民のお前らはヤッパリ道路特定財源廃止には反対?
地域というよりも職業的なものもありそうだが。
道路特定財源廃止→道路特定財源暫定税率上乗せ分廃止
>>489 どっちでもいい。
結局どんなに財源があっても、道が造られるのは政治力だからあの程度下がったところで、道造成の有無には関係ないし。なら安い方が良い。
県境あたりの道は今まで有り余る程財源あったにも関わらず完全放置だったからね。
上で上げてた407号の太田街内〜足利間もそうだし、50号の赤堀〜桐生間もしかりで、完全放置。
むしろ、有り余る財源が17号バイパスや4号バイパスなど県庁あたりばっかり優遇されて格差が広がるなら無い方が良い。
地元に道が造られるのなら賛成するよ。
北関東道の最大の特徴は、他の地方と違って
最初からフル規格整備でも黒字計上ってとこだからなぁ。
車社会って理由だけではなくて、有効求人倍率が愛知に次ぐ高さとか、
景気が良いので物流も活発だからこそ、高速の需要があるわけだし。
493 :
国道774号線:2008/01/27(日) 15:13:30 ID:2gV+aFWc
景気なんか良くねぇよヴォケ
ブルジョアどもがふざけんな
北関東道、早く完成させろってレスがかなり多いんだけども
あれは土地所有者(栃木県内は確か18人)がダダこねたから遅いんでしょ?
しかも裁判持ってかれた時に勝ち目ってあるの?
重要な公共工事妨げる奴がいる以上スムーズな工事って無理なんじゃないの。
495 :
国道774号線:2008/01/27(日) 23:40:12 ID:2gV+aFWc
バックにプロ市民でもいるのか?
地方じゃむしろ、売値を吊り上げる為にゴネたりするパターンもある
宮崎の東知事の日記にもこないだ関連記事が書かれてたが、
立ち木を植えまくって1本いくらで買い取れ…とかいうやつ
まぁ法律に明記されてる収用委員会が判断すればいいし、
裁判になっても判例は住民側敗訴のケースがほとんど
もっとも北関東道に限らず、予算の都合で全線一挙開通は最近はしなくなった
全体だと作るだけで数十年かかってしまうからな
で、部分部分に予算を集中的に投入するので、
どの県も県境付近の建設が一番後回しになっている
茨城〜栃木県境や栃木〜群馬県境もそうだし、
東北や九州の県境またぎの高速は未整備ばかりだったりする
498 :
国道774号線:2008/01/29(火) 23:15:36 ID:blQKSYI9
ゴネ過ぎると、逆に裁判でもらえる額が減るんでしょ?
全額保障してもらって家もいい家が建てば、
数百メートルくらい離れたところにすんなりと引っ越せばいいだけの話だと思うんだがなあ。
>>497 そういやそうだな
九州道も最後の区間(熊本・宮崎県境)のとこだけ
随分、開通が遅かったな・・・
>>498 金だけじゃない場合もあるからなぁ。
旧家とかの場合には移動することに抵抗がある場合もあるし。
あと役人が最初の出方を間違ったせいで話し合いにならなかったりとか。
>>500 そうそう。
地方こそ飲酒運転フトシみたいな糞コネ職員ばっかだから、対応がクズ。
最近は県・国レベルで試験で入ってきた勝ち抜き組がいるから昔よりはいいが。
特に北関東って言ったら末端部は役所の人間9割コネじゃねーの。
>>502 そりゃあんたにはあんたの都合があるんだろうが・・・
504 :
国道774号線:2008/02/03(日) 20:13:25 ID:mDsISwN9
さすがに北関東はやや雪に強いなw
>>502 実際はできているだろうに、走れないって悲しいよな orz
506 :
国道774号線:2008/02/04(月) 18:55:15 ID:sivR/8MW
国道4号の那須付近は凍結してますか?
507 :
国道774号線:2008/02/04(月) 18:56:47 ID:Ee8fA8hU
上武道路は今年度中にr3まで開通するとアナウンスしてはいるが、間に合うのだろうか?
ムリだったら、江木団地の南からの本線部開放してくれ
線だけ引けばすぐに通行できる状態なのに、もったいない
508 :
国道774号線:2008/02/04(月) 23:12:25 ID:6DPx+gJD
来年度開通予定だった北関東道笠間西IC〜桜川筑西ICは年度明けて4月早々に開通だもんなぁ。
同じ来年度でも、3月でも来年度だもんな。
509 :
国道774号線:2008/02/05(火) 00:15:11 ID:aEOoDvVN
真岡〜桜川筑西ICは、どのくらい進捗してる?
510 :
国道774号線:2008/02/05(火) 22:20:30 ID:jbcm4pgH
太田桐生ICまで、あと一月チョット、、、待ちきれん!!
足利ICに比べれば超速開通なんだからちょっとくらい待てや(゚Д゚)y-~~
伊勢崎あたりの側道はすでに開通したようだけど、太田桐生ICまでの
側道ってどんな計画(繋がり具合)で、どんな予定なんでしょうか?
普段の移動には、そちらに結構期待してます。
514 :
国道774号線:2008/02/07(木) 22:58:52 ID:PCIL0I7k
てか、太田桐生IC〜足利ICとか先行開業出来そうじゃね?
出来ないの??
>>514 都度都度カンバン書き換えたり、料金データ更新する費用と、
部分開業させる便益とどっちがでかいかの判断だと思うがの。
太田に比べるとベネフィットは薄い。群馬県内から足利旧市内への
アクセスが改善される程度か。
>>513 ちょっと上にもあるけど、側道は伊勢崎IC〜県道大間々境線まで工事中
大間々境線〜薮塚ICまで先行開通、藪塚IC以東〜東武桐生線跨線橋も工事中
そこから先は既存の農道と県道足利伊勢崎線が側道扱いで供用済
(太田IC周辺にも側道建設予定だが、手付かずで既存の道路に近いのでほとんど無視して良い)
>>514 >>515 足利ICの位置(というかルートそのもの)が良くないんだよね
R293接続なのはいいが、そのR293自体が足利市内を突破する路線になってるので、
東行きはともかく、高速から流出する車両のはけ口が乏しい
足利環状線は市街地そのものを通過してるので、バイパスの役割を果たしてないし
佐野方面へ行く車がR293ではなくて、旧R50に流れたら本末転倒だし
517 :
国道774号線:2008/02/08(金) 01:23:42 ID:YEcESV/y
>>516 そこで渡良瀬川SAをスマートIC併設に…
518 :
国道774号線:2008/02/08(金) 08:14:13 ID:/VccLNXS
茨城県内で、
おにゃんこ街道
って、どこのこと?
519 :
国道774号線:2008/02/10(日) 14:00:50 ID:PdW5x134
なぁ、なんで宇都宮国道事務所の県北ライブカメラは18箇所を30秒ごとに自動切換えなんだ?
利用者が選択できるように改良しろよ。使い勝手が悪すぎる
520 :
国道774号線:2008/02/11(月) 05:09:38 ID:M5tX1VXI
>>519 確かに、他の国道事務所で自動切換えなんて無いような気がする。
521 :
国道774号線:2008/02/11(月) 15:10:08 ID:RKddrXPW
現場の住所はみんな新じゃない4号のほうだな
>>516 足利環状線って名前だけはカッコイイけど実際には片側一車線の普通の道路だからね。
てか足利には主要路線になる道がないわな。
片側2車線の道って国道293号の極一部分とそこに繋がる市道がちょっとと50号だけか。都市の規模に対して酷すぎるな。
佐野との境近くの山の中ににIC出来るみたいだけど繋がる道が無いんじゃむしろ太田桐生IC・佐野ICまで行く人の方が多いんじゃないかな。
524 :
国道774号線:2008/02/13(水) 19:07:57 ID:yTnzT8Tq
>>523 それを言ったら、同じ主要地方道の小山環状線なんか山道でもないのに離合不可能な一車線なとことかあるし、沈下橋もあるし…
525 :
国道774号線:2008/02/13(水) 21:14:42 ID:1G2pO+A9
大間々から日光に抜けたいのですが
路面状況いかがですか?
>>525 時間帯にもよるが、足尾あたりは雪雲が流れてきたりもするな。
むしろ怖いのは凍結で、日陰やトンネル内は注意したほうがいい
今日明日はまた冬型強まるからな
>>524 小山は環状線は使えなくてもそのかわり、国道の新4号と4号バイパス、50号があるからね。
支線はともかく基幹となる道は十分でしょ。
あと県道もいくつか太い道があったと記憶してるけど。
528 :
国道774号線:2008/02/14(木) 17:30:10 ID:bIbs6vw/
太田桐生ICまであと3週間か、、、
波志江SA開業はあと二週間。
やはり高速にコンビニはもっと増やした方がいいと思う。
元々24時間だし、品揃えとか価格はみんな知ってるのでわかりやすいし。
531 :
国道774号線:2008/02/15(金) 22:07:26 ID:w1iKKXiC
前橋から宇都宮までR293経由で行ってみたけど、大型率高くてあんましいい道じゃないね
宇都宮駅東での用だったから、新4号経由の方がよかったかしら?
>>531 おそらくそっちのほうが早かったかと
新4号から左折してr64に入っちゃえばそのまま道なりだし
R293だと、足利・葛生・田沼・鹿沼と市街地を経由するぶん流れが遅くなりがちだしね
あるいは、大平町の静交差点で左折してr11→r309→r2で宇都宮市内に入る手もあったかも
533 :
国道774号線:2008/02/15(金) 23:45:47 ID:Jkz470NG
佐野から栃木抜けるなら、r11より岩舟の大和田西交差点から広域農道入って、ぶどう団地に抜けたほうが早い気がする。
あ、そっちは忘れてたw
535 :
国道774号線:2008/02/16(土) 02:16:31 ID:SQGXRywD
>>532-534 サンクス また宇都宮へ行くことがあるのでいろいろなルート試してみます
特に足利市内を抜けるのが困難に感じる
足女前の交差点から織姫神社をトンネルで通過し、両毛線の北を西進、桐生川渡って松原橋に接続する
なんて道路があったら便利だろうな…
オレもR50静から栃木、壬生経由だな。基本的に片側2車線だし。
537 :
国道774号線:2008/02/16(土) 12:38:51 ID:Ittm8UYJ
今なら、ETC車なら社会実験で佐野藤岡IC〜宇都宮上三川IC間の利用はどの時間に走っても最低3割引にはなるから(通勤5割、深夜4割、昼間3割引)高速使う手もあるかも。
壬生ICまで使ってr2に乗ってもいいし。
一方の東側の新4号は久しぶりに走ったら、
部分的に3車線化されてて驚いた。
数年前は一車線が当然だったからなぁ。
金出す気があるなら最初から高速使ってるんじゃ?
>>538 それでもまだ3車線じゃないところ結構あるよね。
交通量多いし土地があるんだから、折角だから工事して欲しいんだけども
この先数十年で交通量減るだろうし、どうするんだろう。
541 :
国道774号線:2008/02/16(土) 15:41:11 ID:Ittm8UYJ
>>538 高架部は2車線だけどね。
てか、北首都国道事務所管轄の春日部古河BP柳橋以南は片側1車線のままだよな。
用地は確保してあるんだからさっさと工事しろと。
542 :
国道774号線:2008/02/16(土) 16:18:05 ID:1XLQljw8
>>539 最初はそのルートを考えていたけど、途中でETCカードが刺さってないことに気づいたorz
前橋から佐野までは90分ぐらい下道走るから、あんまり時短効果が感じられないのもあるし
>>541 圏央道アクセス道路として4線化が事業化されましたので、圏央道開通の頃
には間に合わす感じで事業進捗をはかると思われます。
ただ、新利根川橋区間の4線化は未事業化だと思った。
なんせ元有料道路だったくらい事業費がかかる区間なので、無料化した現在の
新利根川橋区間の4線化は困難が予想されるね。
544 :
国道774号線:2008/02/16(土) 20:12:00 ID:ejAunO1G
>>543 新利根川橋は今年の秋に架ける予定
その前後の工事予定は不明w
>>544 それって利根川橋(現道国道4号)の架け替えじゃなくて??
新利根川橋(新4号)の拡幅の事業化はいまだ聞いた事ないんだけど、ソースある?
>>544-545 こないだ地整に問い合わせたら利根川橋(栗橋町-古河市)新上り橋は
2008年度(H20年度)内供用開始予定らしい。
なお現橋の保存などについては未定だそうな。
やっとこ元とって無料化したら賞味期限切れ、ということもあるのか・・・
(´・ω・`)
>>544-548 やっぱ架け替えは利根川橋(現道4号)だよね
ってことは新利根川橋(新4号)の4線化の事業化は未定って事だね。
550 :
548:2008/02/17(日) 11:37:00 ID:DG5TlZbU
おっと新利根じゃないほうが架け替えか。ソウダヨネ
新利根かチバラギルートしか使わないからな自分・・・
でも新利根にも橋脚がポツポツあるよね〜
新利根川橋の話で有名なのは20年間通行料を取り続けた挙句、利用者が
少ないために建設費も回収できないどころか、その間に金利がかさんで
当初の償還予定額以上の赤字が残ってしまったって事だな。
最初から無料化しておけば負担は100億円で済んだのに120億円になった。
>>548 ということなので元などは取れていないよ。
利根川にかかる新しい橋は
国道4号(旧道)上り線 2008年3月完成予定だっけ?
↓
圏央道
↓
新4号新利根川橋4車線化
の順番だろうね
>>550 下部工は造るのに手間がかかるから
あらかじめ造っておいたんだろ
だったら最初から往復造っとけと思うのだがw
555 :
国道774号線:2008/02/17(日) 19:50:26 ID:+506/X8d
>>543-550 今週、新利根川橋上部工事入札締切になってます。
現場架設は、H20秋からH21.3迄になってます。
ソースは、入札告示にあります。
ちなみに、新利根川橋、有料期間は金利さえ払えず、
負債増えて終了になってます
>>555 おー、さんきゅ(^o^)
利根川橋の架け替えに加えて、新利根川橋の4線化も事業化されてたのね。
それにしても北首都国道管轄の春日部〜五霞に比べて、新利根川橋は宇都宮国道
管轄だからやっぱ事業の進みが速いねぇw
にしても宇都宮国道のHPって、他の国道事務所のHPみたいな事業紹介のペー
ジが見つからないんだが、どうにかしてくれって感じ。
557 :
国道774号線:2008/02/17(日) 20:20:42 ID:+506/X8d
>>557 乙!
ってか、本来は宇都宮国道事務所HPの事業紹介のページかなんかで紹介すべ
き事だよね。
559 :
国道774号線:2008/02/18(月) 00:01:52 ID:gGPA+0MY
>>554 新上武大橋はその点全く考慮されてないよね…
560 :
国道774号線:2008/02/18(月) 01:45:35 ID:3rYhUBp0
>>558 ってか、H20年度の事業紹介のページで紹介されそうだよね。
>>559 新上武大橋も設計や用地は考慮されてるハズ。
ただ、新上武大橋は当初から無料だからなるべく当初の施行を少なめにしたん
だと思われ。
>>551 >最初から無料化しておけば負担は100億円で済んだのに120億円になった
>>555 >有料期間は金利さえ払えず、負債増えて終了
天下の一桁基幹国道にして有り得ない事実だよね
栃木県内一部3車線化になってるのに順番違うと思うのは漏れだけかな?
564 :
国道774号線:2008/02/19(火) 01:26:35 ID:wNw8Cb6C
>>563 だから新4号は茨城・埼玉県境付近で北は宇都宮国道、南は北首都国道と国交省の出先機関でも管轄が違うからだろ。
縦割り行政の弊害
566 :
国道774号線:2008/02/19(火) 10:22:26 ID:3zF9b14X
木曜の10時前までに前橋→佐野藤岡IC→鹿沼IC→鶴田駅付近に行くのだが、
2時間半と見積もっておけば行けるだろうか?
>>566 余裕を持って3時間、早く着いたら着いたで携帯で暇つぶし。
朝は交通量が多いだけでなく、事故渋滞に巻き込まれる確率も高いし。
足利や佐野辺りの二車線でも渋滞に巻き込まれたら動かなくなるから。
太田から名古屋へ行かねばならぬ orz
関越→圏央→中央→下道→東名
↑
ココでお勧めある?
朝の首都高混むから嫌いだ・・・
>>568 1 太田-伊勢崎IC−佐久IC-r44-R142-岡谷IC-中央道
2 太田-関越-圏央道-中央道-河口湖IC-東富士五湖道路-須走IC-R138-御殿場IC-東名
3 太田-関越-圏央道-あきるのIC-r46-r47-r48-相模川西岸堤防沿い-r601-厚木IC-東名
4 太田-関越-練馬IC-環8-東京IC-東名
1が王道だが、1と2は凍結の可能性高し。車多いから大丈夫だとは思うが。天候によっては積雪も。
3はあきるのICから厚木ICを下道でがんばれ。厚木周辺もけっこう混むぞ。
4凍結の心配がほとんど無い安心ルート。昔に比べれば環8もまともになった。
当日の天気と出発時間(夜は凍結、朝夕は環8渋滞)と運転技量で決めてくれ
一般道だって朝は混んでいるし普通に首都高経由のほうが早くね?
571 :
国道774号線:2008/02/19(火) 18:03:03 ID:wNw8Cb6C
北関東道、佐野市と岩舟町の境にある唐沢山トンネル(全長約2.2km)がきょう貫通したらしいな
さっきberryのニュースでやってた
おぉ!アリガト。
>>569 富士登山マニアとしては2が慣れた道ですわw
明け方発だから河口湖に7〜8時くらいなら凍結ないでしょ?
>>570 動かないのが嫌なのよ。
早い、とは思う・・・
>>572 東富士五湖道路は富士の裾野で標高が高いし、特に篭坂トンネルの北側は日陰になる時間帯が多いから
終日凍結している可能性があるぞ。安全運転でどうぞ。
(。・x・)ゝ
もう遅いか?
首都高きらいなら仕方ないが、俺なら佐野から乗るな
>>569 『2』の御殿場出るパターンなら、河口湖ICから富士山の西側回って富士ICってのもアリだと思うけど。
577 :
国道774号線:2008/02/20(水) 01:10:46 ID:+DoxF9EJ
>>576 国道139号だね。
途中、青木が原樹海を通るね。
帰還報告
太田発が館林発に変更になった為、素直に東北→首都高→東名に。
首都高渋滞避ける為、時間繰上げ。
館林in0500東北100k巡航→首都高渋滞なし→東名120K巡航→豊田out0930
掛川(?)辺りでトイレ休憩のみ。
当初「名古屋事業所」なので名古屋と思いきや・・・豊田市でしたorz
豊田in1230東名100K巡航→御殿場out→下道→富士五湖道路須走in
→河口湖in中央120K巡航→東松山out1730
浜名湖で昼食 日本平で仮眠。
富士五湖道路、路肩に雪が寄せてあったけど路凍結無かったです。
往復約800Km チカレタ
(。・x・)ゝ以上報告終わり
579 :
国道774号線:2008/02/20(水) 22:09:48 ID:r6+Y87lW
>>570 信号が長すぎるんよ
一ヶ月限定で信号切り替え1分以上地点のみ
切り替え時間を2/3にしてみてほしい
580 :
国道774号線:2008/02/21(木) 07:54:49 ID:2DjyqSmI
R50佐野藤岡〜佐野新都市の800m、来年3月までに6車線化だってね
太田桐生まであと2週間!!
あと、12日!!
太田藪塚インターへのアクセス道路、南側は拡張の対象外なんだな。
前橋館林線から入ってくる大型が結構増えそうなんだけど、
今のままじゃ特に歩行者が危険だと思う。
584 :
国道774号線:2008/02/25(月) 23:58:34 ID:3s3s4jau
あと、11日!!
586 :
国道774号線:2008/02/27(水) 07:28:17 ID:njy7/8Xv
あと!10日?
あと8日!!
588 :
国道774号線:2008/02/29(金) 19:13:38 ID:pEw5fY3C
長かったよな・・・・・
>北関東自動車道
後は、茨城→栃木県境の、桜川筑西→真岡
東北道接続から足利が、最後の難関ですね。
足利辺り位からだと、早く完成できそうな気がするが・・・・
589 :
国道774号線:2008/02/29(金) 20:39:58 ID:QptTCNaO
太田桐生〜岩舟はトンネル区間だってのにどうして早期開通とか思いつくんだろ…
明日は波志江PAのオープンか。
今朝通ったら、建物はコンビニっぽくなかったな。
(公式サイトでイメージイラストが見られる)
ATMは助かるけど、西行きのセーブオンじゃ電子マネーは使えないか。
>589
知ったか乙。
唐沢山のトンネルも抜けてるんだが。
592 :
国道774号線:2008/03/01(土) 04:07:11 ID:n1yc+07L
>>591 何が知ったかなのかワケわかんねぇコイツ
唐沢山トンネル以外にトンネルねぇとか言いたいのか?
あと、いくつトンネルあるの?
594 :
国道774号線:2008/03/01(土) 18:37:43 ID:/Qqc/Fd+
明日のイベントいく人います?
徒歩で太田桐生ICと太田藪塚ICの間を歩こう思いますが、各ICについたら帰りはシャトルバスでも出るんですか?
今日波志江PA行ってきた。
あそこのミニストがおにぎりとかサンドウィッチとか50円引きしてて
安くて色々買ってしまったw
おにぎり最大半額www53円でかえますた
波志江PAの驚愕の事実。
なんと一般道からも利用可能となっている!
高速の駐車場のクルマが少ない割りにはコンビニの客が多かった理由がわかった…
搬入口が解放され、店の裏側には一般道用の駐車場設置済。
コンビニの売上確保のためなのか、地元住民にも開放したようだ。
大回りして歩けば、原理的には反対側のコンビニも利用可能となっている。
>>599 なるほど
これならPA参入業者も採算を取りやすくなるわけだ
高速バスストップという「一般人の出入口」の先例があるわけだから
こういう増収策はどんどん認めて然るべきだろう
601 :
国道774号線:2008/03/03(月) 00:49:08 ID:sEI25zf9
>>599 この前やってたTX“ガイアの夜明け”で、ネクスコ西日本の事例だったけど地域住民開放型PAのことやってたぞ。
ネクスコ各社とも、今後の地方部PAは立地によっては住民にも開放して収入を上げる方向になっていきそうだ。
安達太良SAがそうだったよ
波志江のETC出入口はまだ工事中だけど、
高速降りなくてもPA使えば緑化フェア会場に行けるわけね
波志江沼公園が実質ハイウェイオアシスになるわけだ
あと、5日!!
606 :
国道774号線:2008/03/04(火) 20:08:03 ID:BNF/fudY
巨人が宇都宮清原球場にやってきます!
プロ野球公式戦 巨人vs横浜
2008年4月22日(火) 18:00開始
チケットは宇都宮市体育館、清原工業団地総合管理協会で発売中
ネット裏やベンチ上などの良席がまだたくさん残っているそうです!
607 :
国道774号線:2008/03/04(火) 22:39:33 ID:26QuQm9t
609 :
国道774号線:2008/03/05(水) 23:29:21 ID:Ri/HeLQu
北関東道真岡IC一番乗り希望者は、3月5日(水)から12日(水)まで、平日10時〜17時の間にNEXCO宇都宮管理事務所(鹿沼市茂呂:鹿沼IC)で先着5名に整理票を発行だそうで。
宇都宮上三川IC及び真岡ICじゃ順番待ち及び受付は一切行わないとさ。
佐野藤岡SAに張り紙してあった。
もう先着5名は終わったかな?
610 :
国道774号線:2008/03/06(木) 00:42:40 ID:EXWYKbCl
佐野藤岡SAって何処だよwww
>>610 佐野藤岡ICと併設している
東北道最大級の
南アメリカ
612 :
国道774号線:2008/03/06(木) 03:37:55 ID:lxJVaESN
なんで佐野藤岡ICって言うのかなあと思ってました。群馬県人です。
考えてみれば、群馬県藤岡市の藤岡のはずないですよね orz
調べて納得しました。
みなさん運転頑張ってください/(^o^)\
足利ー前橋間の50号劇的改善まであと2日!?
あと、27時間!!
>>513あたりの北関東道「側道」の続報。
たった今走ってみたところ、東武桐生線の跨線橋以外は全て開通したのを確認。
その跨線橋も舗装済で、アスファルトの安定が確認され次第(明日?)、全線開通するようだ。
駒形インターから太田桐生インターへ抜ける無料の抜け道としてもかなり便利だと思う。
ただ、現道活用区間である県道足利伊勢崎線の東行きは
50号合流まで朝夕は相変わらず渋滞するので要注意。
620 :
国道774号線:2008/03/08(土) 01:38:26 ID:vHbyyX40
国道294号
ふれあい道路最強
623 :
国道774号線:2008/03/08(土) 11:54:45 ID:MjxWBd6V
あと3時間!
624 :
国道774号線:2008/03/08(土) 14:07:48 ID:N2ldB095
1時間きりましたよ
625 :
国道774号線:2008/03/08(土) 14:52:58 ID:MjxWBd6V
あと7分
626 :
国道774号線:2008/03/08(土) 14:56:30 ID:N2ldB095
後5分なのに(´・ω・`)
627 :
国道774号線:2008/03/08(土) 14:59:56 ID:wvJDW8qo
開通オメ!記念パピコ!
開通5秒前
629 :
国道774号線:2008/03/08(土) 15:00:30 ID:N2ldB095
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
630 :
国道774号線:2008/03/08(土) 15:00:40 ID:MjxWBd6V
祝!開通
北関東自動車道
伊勢崎IC〜太田桐生IC!
15時です!
ピッポッ ピッポッ ピッポッ ポ━━━━━━━━━ン!!!!
631 :
国道774号線:2008/03/08(土) 15:07:57 ID:Pu1CkQO4
632 :
国道774号線:2008/03/08(土) 15:23:46 ID:WesZFYBO
国道50号空いてきた?
走り初めの車で東行き桐生太田でニキロ状態中
634 :
国道774号線:2008/03/08(土) 16:23:13 ID:WIb7sB2N
631
板違い。
とりあえず往復してきた。
とにかく風が強くて砂が舞ってた。
東行きは最後で1車線になるので渋滞。
走行車線キープはかなり損していたと思う。
西行きは3時過ぎだと日差しがきつい。
国道6号の石岡市内の渋滞は何とかならんのか。
ひたちなかから土浦まで2時間半かかるとか。
「便利で快適な常磐自動車道をご利用ください。」ってか?ざけんな。
638 :
国道774号線:2008/03/08(土) 22:03:55 ID:0lmugETM
>>637 片側1車線でバイパスも無しだからな・・・
新名神は速攻で対応したのに北関東には反応しない Mapion・・・
640 :
国道774号線:2008/03/08(土) 22:28:46 ID:1kgRxarK
マピオンは平日にあらかじめ更新してなければ月曜に更新だよ
>>637-638 R6千代田石岡バイパスってのが計画されてるけどな。
ただ、具体化してるのは百里飛行場のアクセス路になりえる区間だけで、本当
に石岡市内をバイパスできるようになりえる区間は事業化どころか計画の具体
化すらしてないよな。
結局は道路特定財源をあれこれ転用しなければ
ちったぁ早く計画が進んだわけだが、あの有様じゃあねぇ
そもそも一桁国道なんだから、バイパスがないのがおかしいわけで
便利で快適な常磐自動車道をご利用ください。
644 :
国道774号線:2008/03/09(日) 01:47:35 ID:076fHTGq
北関東3県で見ると、やはりダントツ栃木が道はいいな
群馬や茨城の県土木部も少しは見習え
645 :
国道774号線:2008/03/09(日) 01:58:02 ID:DN1ISMoW
茨城は自民党土建王国と子供の頃テレビを見てそういうイメージなのに道が悪いのか
せめて美野里PAを両方向スマートIC化してほしい。
つくば方面から水戸南部・西部・ひたちなか・大洗方面に
節約して行き来するときに、最も渋滞する石岡を効率よく回避できる。
岩間だと6号から遠い…
茨城の道路族絡みの話は圏央道と国道408しか知らないな。
すみません水戸東部です
>>646 小美玉と石岡の境界に直結型のスマートICが新設それるそうな。
美野里PAのスマートIC化はPAの容量的に断念された。
>>644 新4号とか、やりすぎなくらい
高速も頑張って
651 :
国道774号線:2008/03/09(日) 13:05:27 ID:QnfrsqYy
4号は関東〜東北ほぼ全方面の下道需要を担ってるからなぁ。
ある程度道がいいのはしょうがないかも。
そもそも高速が無料or低価格なら新4号とか要らないはずなのになぁ・・・
茨城も鹿島界隈やらつくば界隈は悪くないと思うが、差が激しいんだよね。
654 :
国道774号線:2008/03/09(日) 20:17:49 ID:eepwxXdX
北関群馬区間走ってきたよ。
太田薮塚と太田桐生は速攻オービス付きそうだなw
655 :
国道774号線:2008/03/09(日) 21:10:19 ID:VAqfYER5
656 :
国道774号線:2008/03/09(日) 21:47:43 ID:k5ympwPm
>>655 東武桐生線越えるとことか、それなりにアップダウンはある
よく見たつもりだけど、どの辺に太田PAが後付けされるのかわからんかった
正式名称は強戸PAにでもなるんかしら
>>641 確か建設予定地に古墳か何かあって揉めているんでしょ?
2年ぐらい前に石岡に行ったとき「バイパス建設反対!」の立て看板を見かけた
なんかキャッシュの設定のせいなのか、リフレッシュかけても繋がったり切れたり
謎の状態、、、皆さんちゃんと見えてます?
662 :
国道774号線:2008/03/10(月) 17:52:57 ID:UUAF1p8b
R50下館バイパス西側接続部、盛土し始めたけどあれ水戸線のオーバーするアクセス部にぶつけんのか?
いまいちどう工事するのかわからん…
>>662 あれ 南ボウルあたりにぶつけるって
お父ちゃんが言ってた。
>>662 あそこは地図の予定線だと、跨線橋北側の盛り土部分に接続してるな。
予算的にも複雑な構造にはしないだろうから、
盛り土部分にそのままつなげて信号つくるんじゃないかな。
665 :
国道774号線:2008/03/12(水) 18:21:26 ID:k+nnSxVs
あ
666 :
国道774号線:2008/03/12(水) 18:24:02 ID:k+nnSxVs
知ってる方教えて下さい、 安中運輸は県内ではいいとこですかね?
地味だけど東邦亜鉛の元請け会社だから、 大手になるのかな!
667 :
国道774号線:2008/03/12(水) 23:43:35 ID:PH12MRN8
夕方太田桐生IC通ったけど、結構閑散としてたな…
>>666 スレタイも読めないバカに教える理由は無い。
で、桐生から西側の50号線渋滞は変わった?
そうは変わらないでしょ?
宇都宮上三川〜真岡間も明日開通だけど、
最寄のパーキングエリアは当分開通せず…
せめてトイレと自販機だけでも先行整備すればいいのにな
同感。場合によってはETC割引の時間調整もできるしね。
ちなみにICの事務所でトイレは開放している模様。
明日か、今のところほとんど意味のない区間だけど開通するなるとやっぱり気分がいいね
ところで陽南通りんとこはいつ開通すんでしょ?今月?
673 :
国道774号線:2008/03/14(金) 21:23:47 ID:h4JyuBSZ
きょうのB-box Friday Hyper!で北関東道の話してたな。ネクスコ担当者も出てた。
川田入口は、今日通ったら西行きの信号ももう付いてたな。そろそろ開通しても良さそうだが…。
川田入口の陸橋は今月29日開通って市の広報誌に書いてあった
やっと陽南通りから東京方面に行けるんだな。
あ、あと8分、、、
676 :
国道774号線:2008/03/15(土) 15:00:00 ID:Qi+mNn4S
宇都宮上三川IC〜真岡IC間開通キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
677 :
国道774号線:2008/03/15(土) 15:00:05 ID:O7C4eFSJ
祝!開通!!
北関東道 宇都宮上三川IC〜真岡IC
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
678 :
国道774号線:2008/03/15(土) 15:00:22 ID:tBs7+3Ds
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
679 :
国道774号線:2008/03/15(土) 15:02:12 ID:BdE9vVHp
開通キタ――(゚∀゚)――!!
オメo(^∇^o)(o^∇^)o
ちょうどウチから見えるとこで先頭車が交差したwちょっと感動したわ
でも真岡までじゃあ、今はまだ需要がないよなぁ。
筑西まで全通すると、宇都宮から乗る車で効果出るけど
682 :
みっくろう:2008/03/15(土) 21:17:44 ID:0uASHe68
初めましてwみっくろうといいます^^
お聞きしたいことがあります。((>ー<)
群馬の上武大橋の夜間工事は今やっていますか??
それと・・・できれば時間帯も分かりますか?
683 :
国道774号線:2008/03/15(土) 21:38:50 ID:O7C4eFSJ
あのさ、東北道&北関東道の平日昼間ETCで3割引の社会実験やってるけど今回の真岡IC開通で割引エリアって変わらず?
今まで通り佐野藤岡IC〜宇都宮上三川ICだけ??
川田入口の所の富士重工の誘導路は、普段は通れないようにするんだね
685 :
国道774号線:2008/03/16(日) 02:32:39 ID:pM9B3Of5
アメリカ大陸で地震が起きたんだった!
686 :
国道774号線:2008/03/16(日) 04:01:07 ID:0G6679V2
>>684 いや、普通にあそこは富士重工の私道だから一般車両は通行できないし前からゲート付いてたでしょ
北関上三川IC料金所通過してすぐの分岐で真岡方面の案内板いくら暫定とはいえ
ショボ過ぎ
夜間は東京方面の案内板のみ電光だから余計見落とす可能性高い鴨ネ!
この区間のみ使う車両は少数だからか結構適当に見えた。
茨城県内の北関東道ははやくPA作ってくれよ
常磐道経由か常磐道行く車が大半だから友部か田野で十分なのかもしれないけどさぁ
ひたちなか〜筑西間PAなしってのもさぁ
笠間PAはまだ出来ないんでしょ
690 :
国道774号線:2008/03/17(月) 20:13:16 ID:rgfuMNSc
R119宇都宮環状道路の関堀立体がきょう開通。
今度の23日(日)に宇都宮テクノ街道・鬼怒川新渡河橋(板戸大橋)が開通。さらに29日(土)には川田立体が開通と宇都宮周辺の道路整備が随分進むな。
んで、太田桐生まで開通した効果って下道にあった?
先週の真岡IC開通といい今月の宇都宮はスゴイな
駅東地区はあと平成通りと産業通りの延伸位か
あ、それと南大通りの陽西通り〜栃木街道間は開通したのかな?
北関東道のおかげか、トラックが減った
波志江PAにも結構休憩で大型は止まってるからな
…というか大型の止まれる場所が笠懸あたりにないのが大きいけど
それと新上武大橋の様子はわからんが、
上武国道の延伸は前橋の心臓血管センター病院前まで間もなく開通っぽい
構造は立体交差で県道を一度またぎ、ちょうどヘアピンカーブみたくU字に曲がって合流
舗装もだいたい終了してるが、本線の盛土がまだ終っていなかった
3月末日供用できるかどうかは不明
>>692産業〜はともかく平成〜は結構早く済みそうだ、いま家を壊しまくってるよ。
東高から先も土地は空けてあるようだし。
ところで環状北道路だっけ?の南端てどこにくっつけるんでしょ、産業通り?
産業通りと真っすぐにつなげるのか、板戸大橋のほうへつなげるのか、という意味です
696 :
国道774号線:2008/03/17(月) 21:59:24 ID:rgfuMNSc
ん?宇都宮環状北道路ってのは、言ってしまえば宮環の北側R119部の改良だろ。
戸祭IC(宇都宮北道路へのランプ)、関堀立体、下川俣立体の総称じゃ?
>>693 これで心臓血管センターと群馬県東部が直結されたわけで救急搬送には好都合だが
こんど接続する群馬県道3号(前橋大間々桐生線、通称「大胡県道」)のベクトルは上武と直交であって、
迂回路に使おうとしてもバイパス効果は期待できない。
県道34号(渋川大胡線)への抜け道が整備されれば、少しはマシになるかも知れないが……
前橋市、何かやる気なさげだし
698 :
国道774号線:2008/03/18(火) 00:14:35 ID:8rZISe/S
>>697 ファミブの先から荻窪清掃工場に抜ける道を改良してくれりゃあなぁ
R17現道 桃ノ木橋〜田口町の拡幅も近々できそうだね
ただ、田口町交差点の渋川方面行きに右折レーン設置できるのか甚だ疑問であるが
>>696勘違いしてたわ、今確認したらそのとおりだった
>>698 田口交差点はネックだからね
交差点南方の両側に2mずつ広げるだけでも何とかならんのかな
駒形バイパス(≠高駒)のラウンドワンの先、ようやく4車線での共用始まったのね。
松並木のあたりはどう拡幅するんだろ
702 :
国道774号線:2008/03/19(水) 00:29:34 ID:NPuE9yaF
>>701 両側1車線ずつ付加するんだろうけど、あの首塚がまさにネックw
松並木よりも江田天川大島線の方が先につながるかもね
こないだ広瀬団地通り北端から見たら広瀬川に橋架けようとしているようだった
せっかくの前橋松並木も平成に入って荒廃が進んでしまった…
日光松並木も排ガスや病気に襲われつつも、
何とか頑張っているんだけどねぇ
史跡として保存するのも道路行政だけど、妙案はないものかなぁ?
704 :
国道774号線:2008/03/20(木) 18:55:17 ID:A2rfdQX/
日光杉並木じゃなくて松並木?
705 :
国道774号線:2008/03/21(金) 02:54:45 ID:G/2UJJJQ
706 :
国道774号線:2008/03/21(金) 23:54:09 ID:i3rx90Nq
新4号は栃木県内ガンガン6車線化進んどるな。
707 :
国道774号線:2008/03/22(土) 01:17:45 ID:7J2dC6ZV
十石道路は結局どうなったんだろうか・・。
関越道の抜け道になりそうなルートだと思うんだが・・。
708 :
国道774号線:2008/03/22(土) 11:02:40 ID:X2IelA1q
今度できる、筑西桜川IC 50号とは立体交差で接続しないようなのだが、こんなんでいいの?
709 :
国道774号線:2008/03/22(土) 12:25:54 ID:g71X6v3J
栃木、群馬に比べて、話題に乏しい茨城。。。
日立バイパス、今月末延伸ですww
710 :
国道774号線:2008/03/22(土) 17:55:41 ID:1qFBAett
先週の日曜、長野に行ってきたんだけど・・・
長野市と水戸市って何か似てるな。19号BPと18号の平面交差とか。酒門の6号と50号の交差点みたいだw
日立バイパスやっと延伸ですか。日立駅前通らずにすむんだね。
すこしはマシになるかな。
茨城は広域農道ばかり整備してないで幹線ももっと整備を進めて欲しい。
予算の出何処が違うとかいう縦割りの弊害が。
>>710 その長野市ですら
長野県では一番マシという現実
松本、諏訪の道路インフラなんて酷すぎる・・・
それを見ると栃木は大都会に見えます
>>707 299は前後も含め峠越えが多すぎて除雪コストが嵩み、通年通行確保は相当に困難を来すと思われ。
>>708 北関東道はインター多いから、一つのインターの交通量がそんなに多くないと踏んでるんだと思う
あとあまり金はかけたくないんだろうね
>>707 R462+R299で上信越道/R18のバックアップというのはちと無理がないかね・・・
たしかに地図上はバックアップ経路に見えなくもないが、
日航の手が入った上野村の一部以外全区間トンネル堀まくりで全面改築しなきゃ無理でしょ
現状の神流湖畔とか想像するだけでもう嫌だ。暗いわカーブの先は見えないわ・・・
717 :
国道774号線:2008/03/23(日) 01:46:55 ID:e4T6yh/N
>>715 >>708のどこをどう読めばR50から北関東道桜川筑西ICへの流入路が無いって話になるんだ?
>>716 東京からずっと299、としても、
十石以外に正丸峠と志賀坂峠の老朽高所トンネルを抱え、その前後はカーブだらけ、
秩父市内はぐねぐねで通過が大変、
十石峠から長野側に下りても佐久直結のR254よりはるか南方に出ちゃうので東信地方へのバイパス効果は削がれ、
かといって茅野側に出ようとしても、
標高2100mオーバーで冬期閉鎖の麦草峠越えがまともな短絡路として機能するわけもなく……
使い所のない道だな
>>706 80kmで走ってると煽られる変態国道がますます変態化するな
>>720 そのくせ信号はあるんだからかなわん
これなら同じ変態高規格道でも新潟バイパスの方がいい
722 :
国道774号線:2008/03/23(日) 15:35:15 ID:LsoKOXsz
ここまでR17鯉沢バイパスの話が出てない気がする。
宮環の関堀立体も出来てしまえばあっという間に通過だね
まだまだ立体交差の用地だけ確保してある交差点があるからどんどん事業化してもらわないと
>>722 既開通区間の4車線化はもう完成しているようだけど、
その先の宮田橋との交差に手こずっているようだ
R17スレより
>177 名前:国道774号線 投稿日:2008/03/23(日) 16:10:58 ID:LsoKOXsz
>鯉沢BP開通のネックとなっているのが、渋川市吹屋の県道宮田吹屋線との交差部工事の遅延。
>
>先月初めの時点で手付かず状態だったから、年度内に間に合うはずがない。
>
>最終的には平面交差になる予定で、現在鋭意盛土工事中。
>
>暫定開通は4月末、全線開通は5月〜先。
727 :
国道774号線:2008/03/23(日) 21:43:43 ID:e4T6yh/N
>>721 自専道の新潟BPと新4号を比較しても無意味だろうよ…
728 :
国道774号線:2008/03/24(月) 06:14:43 ID:sPRVxhqM
俺の予測だと、新4号は静岡のR1同様に、専用部ができると思うんだな。
地域高規格道路らしいし。
>>728 庄和IC以南は東埼玉道路というものが出来るが、
それ以北には上武道路のような立体部用地がない…
730 :
国道774号線:2008/03/24(月) 11:43:31 ID:sPRVxhqM
>>729 静岡の方は、平面3車線道路を高架専用部2・
平面街路部2、平面側道1・歩道にするか・したらしいぞ。
>728
専用部じゃなくて本線部がその役割を果たす
732 :
国道774号線:2008/03/24(月) 19:00:11 ID:sPRVxhqM
>>731 うーん、残念。信号をゼロにしたかった。
3種1級設計速度80キロの本線部は地域高規格道路の構成要件を充分満たす
からね。
ただ、都市計画上は全ての交差道路と立体部が整備される計画じゃないのかな?
全て立体交差の3種部なら宇都宮環状北道路のようにほぼ自専道と同じ機能を
果たすからね。
>>726 どっちにしろ4月初頭の工事は一時的に止まる?
暫定税率で与党が奇策出してきたけど、
野党が参院で「採決そのものをしない」場合は予算執行ができない
この場合、歳入がなくなって一部工事そのものできなくなるので
735 :
国道774号線:2008/03/24(月) 19:32:31 ID:gQ/LxOUb
>>733 宇都宮北道路と宇都宮環状北道路がごっちゃになってね?
737 :
国道774号線:2008/03/24(月) 23:55:40 ID:uvmbEBqa
>>734 暫定税率廃止されたって、残りのリッター25円分も税金とってるじゃねぇか
半分になっただけで揮発油税は引き続き取られる。
それで工事できねぇとか国民ナメんのも大概にしろと。ちゃっかり税金引き続き取ってるじゃねぇか!
まるで税金が0になるようなノリで話してるけどよw
>>737 言うだけ無駄だ
結局、道路族議員の後ろ盾になっている日本中の土建屋を粛清しない限り、
燃料費を経費として計上できない者たちはナメられ続けるだけだと思う
>>737 本則税率分のうち、かなりの部分が道路補修等に使われているからな。
本則税率分だけになったら基本的には道路補修で消えるから、あとはごくわず
かな新設工事しかできなくなるだろうね。
>>738 日本の軽油引取税がガソリン税に比べてめちゃくちゃ低率に抑えられているの
はトラック業界の政治献金のおかげ。
あと、運輸事業振興助成交付金の交付を受けてるトラック業界団体も多額の政
治献金している事実もある。
結局、土建業界だけではなく、どの業界も目糞鼻糞って事だな。
741 :
国道774号線:2008/03/25(火) 06:45:58 ID:AyPjStG6
ヤンババイパスって凄いよな・・。
まんま高速道路って感じ。
どこまで完成しているかは不明だけど。
742 :
国道774号線:2008/03/25(火) 06:46:47 ID:AyPjStG6
八ッ場バイパス
>>741 まぁ八ッ場バイパスって、上信自動車道っていう地域高規格道路の一部だから、
準高速道路なんだけどな。
埼玉群馬栃木茨木 だと バイパス=現道を補完する無料の規格が高めの道路 だけど
神奈川静岡他東海道方面 だと バイパス=現道を実質的に置き換える有料の高規格道路
っていう認識のギャップが面白い。
最近は変わってきたけど。
745 :
国道774号線:2008/03/25(火) 14:15:18 ID:AyPjStG6
無料の高速と、無料のバイパス専用部を、何か別の呼称が必要だよな。
八ッ場フリーラインとか。
静清フリーラインとか。
746 :
国道774号線:2008/03/25(火) 14:58:02 ID:DqAy/hIR
>>744 基本的な考え方として、都市部の地域高規格道路は第2種の自専道として造られ、
地方部の地域高規格道路は第3種の本線部(立体部)として造られるのが現在の
流れ。
平成15年の地域高規格道路の構成要件の緩和によってサービス速度が『おおむ
ね60キロ時以上』というふうに緩和されたため、地方部のような交通量を確保
しくにくい(都市部に比べて)区間は自専道規格では造られない事が多くなった。
>>745 八ッ場バイパスの地域高規格道路としての正式名称=『上信自動車道』
静清バイパスの地域高規格道路としての正式名称=『静岡東西道路』
>>744 またやっちまったorz
「いばらgi」だな。giだぞgi
でも俺のかな漢字変換システムはなぜかibaragiでも茨木が出る
750 :
国道774号線:2008/03/25(火) 16:06:51 ID:AyPjStG6
>>749 マイクロソフトが色々いじって、自然な日本語に変換できなくなってるよな、最近。
北関東道の太田で入るならR50に看板出てますか?
752 :
国道774号線:2008/03/25(火) 20:20:32 ID:xaoYeOv+
>>749 おいおい、茨城、茨木
両方ともいばらきibarakiだよ。
間違った日本語広めるなよ。
北広東包茎自動車道
755 :
国道774号線:2008/03/25(火) 21:52:03 ID:M05/7gvW
>>739 >本則税率分のうち、かなりの部分
とは具体的にいくら?
757 :
国道774号線:2008/03/25(火) 23:38:55 ID:DqAy/hIR
だいたい、公共工事は無駄が多過ぎんだよ。
不必要にアスファルトひっぺがして。
無駄を削れば、予算なんかいくらでも確保できるだろ?なぁなぁでやってっからダメなんだよ。
長期間車線制限して共同溝設置すれば、その後の作業楽になるけどね。
主要道路がいつごろ整備されたか分かってるん?
>>757
舗装の打ち直しは10年-20年に一回行われているけど、
最近は補修技術も開発されつつあるから
全面的に打ち直すことを減らすことが出来るようになた
もちろん、悪しき天下りも、談合も、無駄な道路建設も、無くして欲しいんだ
が、『それらを無くすと○○億円分になってちょうど暫定税率分と同額になる
から暫定税率を廃止しても問題ない』とは言っていないのが民主党の一番の問
題。
民主党は、天下りと談合と無駄な道路建設等等をなくせば『“たぶん”いっぱ
いお金が浮く』から『“たぶん”暫定税率を廃止しても大丈夫だろ』、って程
度の論(というより希望的観測)。
国政をあずかる国会議員がこんな程度の認識で良いのか!?
>>760 良いわけがない。
しかも、参院選当時や参院過半数取った直後から言い出すならともかく、
後になってから突然言い出して希望的観測で可能とのたまう有様。
こんなんじゃ政権任せられんっての…襟正すまでは野党でいてください。
このままじゃ、問題点指摘するだけの立場がお似合いです。
762 :
国道774号線:2008/03/26(水) 03:22:19 ID:5F8+8IdF
さすがは保守王国北関東。
クソ自民儲がたくさんいらっしゃるwww
>>762 今の自民を支持など好き好んでしとらんわ。
第一、論点によってどちらの支持かも変わってくるし。
ただこの件については、
「あちこち腐ってるが及第点レベルの実行能力はある集団」
と
「綺麗事だけ並べて現実見ようとしない集団」
のどちらがまだマシかって話なわけで。
現実の為に清濁併せ呑むのをやむなしとするか、
理想の為の犠牲をやむなしとするかの
選択だわな。現時点では。
自民が現状から変わらないままに、民主が欧米の主要革新政党並みに
まともになってくれればいつでも民主支持に回るさ。
でも一昔前の社会党レベルじゃ、現状これは無理だわ。
この件で問われているのは理念や主義思想の問題ではなくあくまで
数字の問題なんだから、大丈夫という見通しの根拠を示せと。
もう地方の道路を作る必要はない、とまで言い切るなら一理あるんだけど。
数字の問題と言えば、59兆円の予算額の根拠がWikiを初めとしたコピペ資料
で示されていることについての疑問がないのが不思議。
>>737 激しく同意ダネ!
今まで世界一高い複数の税金設定や世界一高い高速料金徴収していて必要な道路
は超スローペースで必要性の低い道路ほど早く出来る不思議な国だし
道路修繕費うんぬん言っても年度末に同じ所工事ばっかやって予算使い切ってりゃ
金がいくらあっても足りないわけだし。
間違いないのは自動車ユーザーは高額納税者ダネ!恩恵は少ないけどorz
漏れは反自民だし前回の選挙では民主党に入れたが、今回の日銀総裁人事やガソ
リン税問題で国益よりも党益で行動する姿勢にウンザリ。
自民党道路族は自分の利権道路を造ろうとするし、民主党は渋滞緩和等に資する
必要な道路建設すらかえりみない。
自民党道路族も民主党もどっちも氏ね!
>>766 >自民党道路族も民主党もどっちも氏ね!
このさい協賛党か社民党にでもやってもらう鹿ない?
凄い刺激的な道路が出来る鴨ネ!
768 :
国道774号線:2008/03/26(水) 13:23:38 ID:vrQHoiV9
難しい話は、交通政策板でやりなさいよ。
広報活動にみえる。
難しいとか言ったって、政治は生活に直結してるのに。
770 :
国道774号線:2008/03/26(水) 14:22:44 ID:vrQHoiV9
それがどうしたと。適切な板で話せば良いじゃない。
771 :
国道774号線:2008/03/26(水) 18:33:47 ID:5ZJGScWj
じゃあ
>>734に戻ると
新潟県が4月初頭の工事を一時的に止めた(入札中止)したらしいよ
暫定税率廃止による税収減を見越して
「舗装工事など優先度の低い工事」(打ち替えのことだと思われ)については
今年度末の入札は中止したって
772 :
国道774号線:2008/03/26(水) 18:35:16 ID:5F8+8IdF
いいことじゃないか。
無駄な税金使わずに済んだんだからw
773 :
国道774号線:2008/03/26(水) 20:13:57 ID:vrQHoiV9
運輸交通板まで出張するなんて、大変だな、そういう系の人も。
>>768 >難しい話は、交通政策板でやりなさいよ。
そんな事言ってしまうと、運輸交通板が単なるトラック運ちゃん&タクドラの
サロンに成り下がってしまう。
一時期出ていた、道路板分離運動はそういう点を突いてた活動だったし。
775 :
国道774号線:2008/03/26(水) 21:57:53 ID:vrQHoiV9
>>774 運輸交通板は、トラック運ちゃんとタクドラと道路オタクの憩いの場だろ。
道路政治に関わる話は交通政策、純粋な道路に関わる話は運輸交通じゃないと、
話が広がりすぎて、住人が逃げてしまう。
嫌なら、自治スレで道路板新設運動を再開でもすればいい。
776 :
国道774号線:2008/03/26(水) 22:32:40 ID:vrQHoiV9
/ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| ⌒ ⌒ |
( ̄ヽ (_人_) 厂) 元の北関東道路スレに、戻しましょい!!
\ \ / /
\ `ー-</
| |
\ / ̄|/
γ\_ノ
ヽ_ノ
んで、桐生−前橋間の50号は変化あったの?
>>708 基本的には、ICの通行量と交差一般道の交通量で決めてるんでしょう。
北関東道も、一般道接続部が完全立体交差なのは 伊勢崎(R17上武道路),
太田桐生(R122),宇都宮上三川(R4BP),真岡(R408BP),茨城町東(R6)
くらいで、他は全て一般部平面交差。
関越道や東北道の時代は、アクセス道路も幹線が多かったし予算が潤沢
だったので県道クラスの道でも立体交差が多かったが・・・。
その時代でも沼田,西那須野,那須どころか館林すら平面交差。
IC付近は4車線化するみたいだし、桜川のR50の交通量なら問題ないでしょう。
779 :
国道774号線:2008/03/26(水) 23:45:01 ID:5F8+8IdF
なんで栃木ICのr32接続部はあんなにクソなのか?
特にR293方面からの流入は最悪。せめて矢印信号くらいつけろと。
780 :
国道774号線:2008/03/28(金) 11:30:47 ID:Ct2mMkDU
百里基地への連絡道路を作るみたいなんだけど、
完全立体交差にするのか、それとも普通に信号があるバイパスにするのかどっちなんだろ・・。
近所住民が建設風景を撮影しているサイトが無いから、
良く分からんな。・
>>780 地域高規格道路だから新4クラスの規格にはなると思う
完全立体交差にはなるかなぁ
782 :
国道774号線:2008/03/28(金) 13:30:31 ID:Ct2mMkDU
早く情報を出して欲しいよね・・。
>>783 石岡の渋滞は回避する適当な道が無いよな。
どう迂回しても結局あの橋に辿り着く。
地元民では無いので他にいい橋があるかは知らんが。
785 :
国道774号線:2008/03/28(金) 21:32:54 ID:Jspd4pGo
786 :
国道774号線:2008/03/29(土) 10:16:03 ID:xXmJgD3P
787 :
国道774号線:2008/03/29(土) 13:23:24 ID:ZVoHqvyj
あ、宇都宮の川田立体も今日開通か。
陽南通りから上三川街道に抜けられるとなるとかなり便利になるな
北関東道の波志江スマートインター開通。
隣の伊勢崎インターから大して離れてないけど、
意外に利用してるもんだった
ちなみに伊勢崎〜波志江間は高速料金としては全国最低区間かも?
こんな距離だけ利用する人いないけど…
>>787 案の定陽南中近くの合流地点で大渋滞
片側3車線からいきなり1車線になるなんて…
>>789 あそこは合流のさせ方を間違ってると思うわ
本線西行きを先に1車線に絞って、側道からの合流の一時停止は無くした方がいいと思う
791 :
国道774号線:2008/03/30(日) 19:29:13 ID:8kvCfvb8
>>786 都市計画決定区間10キロちょいのうち
24年かけて完成したのが4キロちょいo-_-)=○☆
しかも4車線計画が完成してる部分すべて暫定2車線という酷い有り様
茨城で間違いなく交通渋滞の酷いワンツー
日立&石岡
間違いなくガソリン税を搾取されている地域だわ
>>788 第三京浜を入れていいなら玉川川崎間が2.5km
793 :
国道774号線:2008/03/30(日) 23:03:23 ID:VjGQYgms
日立まで行ったことないから日立の渋滞が如何なるものか知らんが、石岡に比べたら牛久なんて渋滞にもならん。
795 :
国道774号線:2008/03/31(月) 01:30:04 ID:YIWpYK5d
田宮町・学園東大通り入り口・中貫・恋瀬橋・公設市場・・・・
茨城のR6は昼間、毎日渋滞しています。
1km10分くらいの長さだと思うけど、同じくらいだよどこも。
IBS(茨城のラジオ)聞いていると
録音して流しているのではないかと思うほど。
土浦牛久・千代田石岡・日立
はやくバイパス通してくれ
常磐道は空いてるんだからそっちに誘導するように日中5割引くらいすればいいのにね
いやそんな中途半端で使いづらい割引じゃなくて。
6〜20時まで一般ETC関係なく5割以上の割引にすればいいのに。
もうETC車が7割を超えてるのに、いまさら非ETC車のために手間をかけ
る必要もなかろう。
ETCならソフトの改修だけですぐ割引率とか変えれるからな。
800 :
国道774号線:2008/03/31(月) 16:47:05 ID:CosBHnY+
通勤割引使えば、ETC設置費用のモトならすぐ取れるだろ
ワンコイン500円以下なら気軽に使う気にもなる
牛久より土浦バイパスの高架橋の方が酷いと思う。
802 :
国道774号線:2008/04/01(火) 13:29:01 ID:DmhSWUUJ
ガソリン下がった?
803 :
国道774号線:2008/04/01(火) 15:07:03 ID:+8JhlQBO
都内甲州街道沿い、137円でした。
深夜12時過ぎ
804 :
国道774号線:2008/04/01(火) 15:48:46 ID:DmhSWUUJ
北関東からわざわざ都内にガソリン入れに行けと。
馬鹿かお前
805 :
国道774号線:2008/04/01(火) 15:50:50 ID:i/WfkC/R
3月中に入荷したモノは値段そのままで販売するところも多いから
もう少しようすをみた方がいいんじゃないかな
807 :
国道774号線:2008/04/01(火) 17:59:34 ID:t+c07KUF
809 :
国道774号線:2008/04/01(火) 20:05:46 ID:fxDo17EL
810 :
国道774号線:2008/04/01(火) 23:53:08 ID:HSnR4Yr3
茨城は協定かなんかで表示しない方向とかなんとか…
いつも値段表示しているのに表示が外されているところは値下げしている可能性大
ひたちなか、東海では実施店舗多数
日立は見かけないな〜と走っていたらキグナスは120円で思いっきり表示していた(笑)
キグナスだけど
近くの宇佐美は147円の表示にもかかわらず車がいっぱい
ここはおそらく近くのセルフが直ぐに合わせてくるので表示価格はダミーだと思われる
セルフの方は同じ表示価格だったけどガラガラ
協定ってなんかのカルテル?
値段を一定にするならカルテルだろうけれど、
値段表示の看板を出さずにたとえばセルフスタンドなら給油機の前まで来ないと
値段が分からないようにするという取り決めだとすると
カルテルとして摘発するには弱いのでは・・・
明朗会計
814 :
国道774号線:2008/04/02(水) 14:32:37 ID:npXZOhlg
東北道の上河内・那須高原スマートICへのアクセス道路改修事業は凍結だってな
815 :
国道774号線:2008/04/02(水) 18:05:34 ID:04NcKgCF
今日日立は暗黒の水曜日(日製健康日)
17時45分IBS交通情報
土浦市なかぬき1q
石岡市恋瀬橋1q
日立市 大甕町1.5q
国分町〜桜川2.5q
日立北IC〜田尻町1.5q
桐木田2q
他4ヶ所各1q
新しいバイパスも信号機の間隔が良くないので渋滞してる
もうアホかと(゚Д゚)
816 :
国道774号線:2008/04/03(木) 18:12:05 ID:ivzEikF4
栃木土木事務所仕事早いな
1日から名称変更した路線のうち、少なくともr339のヘキサは「小山南河内線」から「小山下野線」にちゃんと修正してあったぞ
817 :
国道774号線:2008/04/03(木) 20:31:48 ID:6b+x4X1R
どこか道路工事止まったところあるー?
つくば益子線と那須あたりのスマート淫田の中止は知ってるけど。
>>817 昨日だかテレビで見たが、その税率のどうこうって話で
茨城と栃木は工事に影響してるらしいじゃないか。
鯉沢バイパスはいつになったら残りの部分が開通するのだろう。
昨年度内には間に合わなかったな。
上武道路も追加
上武のインターが作りかけになってる亀泉の大間々線、
上毛電鉄を越え、そのまま谷地を下って上がる県道をも乗り越えて、谷地の西側に渡る
高低差の激しさを利用した本格インターなのだが。19年度内に開通できずにいる。
大胡方向に掛かったでっかい青看板は、上武の部分が目隠しシールで盛大に潰されていて、
大胡への直進表示だけが見えている
実質一本道だから意味がない。
「見苦しいからいっそ全部シート掛けちゃえよ」と言いたくなる
>>821 マピオンじゃ一応繋がって表示されているけど、実際は通行できないって事?
今度群大病院に行くついでに北関とセットで走りに行こうと思っていたのだが。
823 :
国道774号線:2008/04/06(日) 09:19:10 ID:KzikRUkg
北関東道のイベント会場は駐車場が一杯なため国道で入場待機
>>818 予算的には大丈夫でも、税金搾り取るためのアピールとして工事停止してるかもよ。
825 :
国道774号線:2008/04/07(月) 23:58:11 ID:Fq5I3lmP
クソ土建屋はさっさと潰れりゃいい
税金を食い尽くす癌が首括ろうが知ったこっちゃねぇ
826 :
国道774号線:2008/04/07(月) 23:59:28 ID:awBmyquY
まぁー2ヶ月くらい様子見でしょう。
道路は必要ですが、無駄遣いも困りますし。
9日付の『上毛新聞』朝刊一面で、北関東道の開通一ヶ月間の平均通行量が明らかに。
それによると、新規開通区間はネクスコ東日本の予想より1割ほど少ないようだ。
(それでも1日あたり1万5千台くらいあるが)
どうも「都市緑化フェア」開催があるので、それを見込んだ数字なんだろうが、
地元民以外にも緑化フェアの知名度&需要があるのかは???
それに深夜には50号も空くので、高速への需要は落ちるわけだ
とはいえ、朝昼夕の一般道ラッシュ時の需要はかなり多いし、
何より圧倒的に時間短縮できるのが強みだけどね
太田−足利間の50号は4車線だが、県境前後での平面交差点がネックで滞留しがちだからなあ
あれと佐野アウトレット&イオン渋滞がどうにかならん限り、50号の改善は万全とはいえん
829 :
国道774号線:2008/04/10(木) 00:42:49 ID:aqRnHft2
>>828 来年春までに緊急対策工事で佐野藤岡IC〜佐野新都市交差点まで6車線化するらしいが、果たしてどうなるか…
てか、佐野藤岡IC出口の西行き合流は朝夕ラッシュ時や週末合流できない状況だから信号を設置した方がいいと思うんだが。インターからの流出2車線と50号西行き2車線が2車線になるんだからそりゃ詰まるわ
しかも、馬鹿トラックが路肩止めて合流車線更に短くしてるし。
>>828-829 無計画な大規模開発・SC郊外化の弊害。
インパーといい、佐野といい、クズ開発ばかりだな栃木は。
無料駐車場を分散配置して無料シャトルバスで送迎って東武方式とか、
渋滞の元になるような近場の駐車場は有料化とか、あるんじゃないの?
バイパス建設で極端に交通量が減るような旧道とかに造るとか。
このスレの住人なら、もっといい開発地を見つけられるんじゃないだろうか。
インターパークってURだっけ?
832 :
国道774号線:2008/04/10(木) 22:46:11 ID:e8jdKL7w
>>830 開発すらされないイバ、クソ馬乙wwww
インパは宮環しか渋滞しないし回避可能だよ
834 :
国道774号線:2008/04/11(金) 18:11:32 ID:GwfHVpgN
いよいよ明日、北関東道 笠間西IC〜桜川筑西ICが開通だな。
桜川筑西ICの前にはひと足先にポケットパーク出来てるのな
835 :
国道774号線:2008/04/11(金) 19:20:19 ID:zgu3/Qrg
笠間西はもうだいぶ準備できてた。あと外すだけだな。
そっちしか見てないから分からないけど、桜川筑西で徹夜してる人いる?
836 :
国道774号線:2008/04/11(金) 23:15:04 ID:+KIIpQwr
311 :国道774号線 :2006/04/04(火) 07:55:05 ID:nEwStDrR
北関東道は、全線開通はまだまだかかってしまうのは仕方ないですな。
せめて50号沿いのICまでは早期整備してくれれば負担はだいぶ違うね。
関越方面←【北関東道】→大田IC←【国道50号】→岩瀬IC←【北関東道】→常磐方面
こうなればだいぶ楽なんじゃないかな?
でも下館が大ネックか…。
やっとこれが現実になるのか。
ほんと、下館が惜しい。
あそこばっかりは50号拡張は無理だし
かといってバイパスも相当大回りになりそうな上に工事遅いし...
北関東道に期待するしかないよねぇ
838 :
国道774号線:2008/04/12(土) 09:27:30 ID:0/Twekjj
玉戸の辺りなんて、歩道の縁石新しくしてる。もう拡幅する気無し。
開通式典は、昨今の事情からやはりシンプルにやるんだろな
あと20分
841 :
国道774号線:2008/04/12(土) 14:45:26 ID:p9JL5lZ0
842 :
国道774号線:2008/04/12(土) 15:00:18 ID:plKQo+BO
祝!開通!
mapionは例によって月曜日か
844 :
国道774号線:2008/04/12(土) 17:34:48 ID:o/HHSjXU
Googleは太田桐生すら開通してないなw
岩瀬トンネル意外と長いな
846 :
国道774号線:2008/04/12(土) 18:48:34 ID:JgUFhKOG
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
全線開通後も節約のために群馬方面に行く車は桜川筑西〜佐野藤岡は下道だろうな
となるとなおさら下館の改善を!って感じ
848 :
国道774号線:2008/04/12(土) 22:28:44 ID:TR/zTzPi
本当に下館市街のクソっぷりを何とかして欲しいんだが
まさに茨城の「県西に県政無し」とはよく言ったもんだ。
真岡と桜川筑西の間には
SAかPAが出来る予定はないの?
850 :
国道774号線:2008/04/13(日) 00:42:51 ID:DxeOhhZ6
>>849 真岡市議会が「五行川PA」に関する討議をしていた気がする
851 :
国道774号線:2008/04/13(日) 05:49:36 ID:shwUKpZv
真岡の市内にPA建設する予定地があるじゃん。
現地走れば、もう建物以外出来てるからすぐ分かる。
>>849 真岡SAが出来るはず
東北道と常磐道の間には
壬生PA
真岡SA
笠間PA
の3つが予定されている
あと桜川筑西ICは立体交差にする予定はあるみたいで、そのための土地が桜川ロードパークだそうな
交通量次第とのこと
853 :
国道774号線:2008/04/13(日) 16:33:01 ID:mTPMMXMV
>>852 真岡はSAじゃなくてPAの筈だけど…。
あと、名称も真岡PAじゃなくて
>>850が言ってる「五行川PA(仮称)」だよ
笠間西IC〜友部ICの間にある笠間PAは走ってて仮工事してあるのわかるね
>>836-837 R50下館バイパスはあの直角遠回り線形で距離のメリットが皆無だよなぁ。
まぁ、完成4車線になればそれなりのメリットはあるんだろうけど。
にしても未供用区間の事業化が平成16年だから、現供用区間の全通に15年
以上かかった事を考えると、間違いなく北関東道全通のほうが早いだろうね。
暫定税率問題でさらに遅れそうだし。
855 :
ごてんばぁ:2008/04/14(月) 18:03:31 ID:8IfIf3xx
>>854 下館は下館駅南側の市街地付近にバイパス造ればヨカタ!のに。
スマソ。名前欄誤爆。
857 :
849:2008/04/14(月) 18:44:45 ID:DDJ3GPDH
「五行川PA」ね
壬生と笠間が離れてるから
一つないと変だと思った
SAかと思ってたが
GS付きの規模のデカいPAになるのだろうか?
情報サンクス
859 :
858:2008/04/14(月) 21:54:02 ID:yS90ThJp
すまん、前後関係読んでなかった…。
忘れてくれ。
860 :
国道774号線:2008/04/16(水) 18:13:30 ID:YbKfavAi
これで北関東の中核都市
前橋/高崎 宇都宮 水戸 の都市間輸送が完成する。
そして「日本一無茶な高速バス会社」日本中央バスが
またも無謀な高速バス路線を開設するw
862 :
国道774号線:2008/04/16(水) 23:06:52 ID:P4Vnu6a3
昨日、北関東道の新規開通区間制覇を目指して、
基点から終点まで東西往復のべ300キロ以上を走ってみた
で、午後の走行ということで感想をば。
群馬区間は3県の中で一番の交通量という印象
特に伊勢崎〜大田が10分ってのに感動した
50号バイパスを挟んで佐野から栃木区間(東北道重複)
岩舟JCTもようやく形になってきたと思う
真岡まで走ったが、やはり茨城区間まで全通しないと需要が…
現状でのPA設置はトイレくらいしかできなそうだ
桜川筑西で茨城区間に乗ったが、ここは50号接続なのに交通量が少ない
友部JCTから茨城町東までが常磐道からの流れで多いくらい
茨城JCTでの東関道接続工事も確認できた
んで、常陸那珂港に到着したが、ようやく周辺のプラントが稼動し始めたって印象
とにかく超巨大な港なんだけど、完成は何時になることやら…
いや、実際に全部完成すると物流的に大きく変わるのは間違いないが
それからもと来た道を帰路に着く
夕方の通勤割引時間帯になったので、流石に車両も増えた
帰りは栃木区間を使わなかったが、特に筑西〜小山だと
真岡まで遠回りしても朝夕は高速の方が早く佐野に行けると判明した
やはり朝夕の混雑時は高速、深夜は50号BPが一番良いカンジ
864 :
国道774号線:2008/04/17(木) 06:41:37 ID:SpnNt3bL
そういえば、東関東道は、どこまで工事が進んでるんだろ。。
茨城空港が来年度開港だろ?
865 :
国道774号線:2008/04/17(木) 20:10:58 ID:Enj8rBB5
空港開港には意地でも間に合わせるだろ。
なんか県境あたりの工事も順調に進んでるね。
866 :
国道774号線:2008/04/17(木) 20:39:14 ID:SpnNt3bL
建設写真UPしてほしいかも
茨城空港が開港して並行滑走路が運用開始になったら
航空自衛隊に反対してくの字誘導路の原因になってる地権者涙目
ってことでいいのかしら・・・
空港管制は引き続き航空自衛隊担当ですよね
868 :
国道774号線:2008/04/17(木) 21:43:30 ID:SpnNt3bL
あの人達は、結局何をしたかったんだろ。
869 :
国道774号線:2008/04/18(金) 19:16:38 ID:KZsr0NLQ
125号線の広沢渋滞ムカつく!
50号の下館は…バイパス区間は4車線にできるだろうが、
むしろそこから西の、JRの跨線橋から鬼怒川渡るまでが完全にアウトだなぁ
ロードサイドの商業施設が林立してて、スペースがもはや無いし
(用地確保されてるのはヤマダ電機前の信号から西だけ)
おまけに50号本線の流れを優先する為、交差する側の信号がやたら長い
交差する道も結構交通量があるので、えらい』時間がかかった
かといって、信号の無い箇所の横断はほとんど不可能だし
872 :
国道774号線:2008/04/19(土) 11:03:23 ID:BFTe9NZ+
とりあえず、さっさと新川島橋を4車線化しろと。
てか、ヤマダ電機前から水戸線陸橋までは拡幅できたとしても10年以上かかんじゃね?拡幅の計画があるように整備したようには見えないが。しかも玉戸地区はこの前共同溝工事したばかりだし。
あーゆー無計画な工事こそ税金の無駄だろ
北関東道が出来ても50号もフル4車線化しそうな勢いだな。
下館テラウザス。
玉戸ベイシアのあたりは水戸線の北側にバイパス作っちゃうほうが拡幅より早くて安いんじゃないか?
>>863 乙。下館あたりは線路北を迂回したら早いかも。
875 :
国道774号線:2008/04/20(日) 23:33:17 ID:x5r0qnPj
ほんと茨城の道は糞だよなぁ…
R294のパッチワークみたいな4車線もなんだか
876 :
国道774号線:2008/04/21(月) 21:05:19 ID:416LL5x4
>>875 294バイパスが建設途中のころはもっとひどかったよ。
石下や下妻ではクランク状の構造、それにほとんどが片側1車線だった。
那須あたりでは離合できないようなクソ狭い区間もあったなあ。
294バイパスってつくば博の為に作ったんだよね?
878 :
国道774号線:2008/04/21(月) 22:17:47 ID:S7G8OhWR
バイパス作るのはいいけど、たいてい月日と共に信号が増え、
店舗が増えてバイパスとして機能しなくなる
うん、側道か併走道路を作って別けて欲しい。
最初からそれを考慮しておけば、楽で安くて済むのにな。
880 :
国道774号線:2008/04/21(月) 23:59:34 ID:Nyf56JcB
>>879 目先の利益しか考えないバカ役人と土建屋にそんなの無理ですwww
882 :
国道774号線:2008/04/22(火) 11:07:37 ID:piQNMcRR
車の流れの変化も有るからね。
>>878 294号線は、バイパス完成で旧道の部分は車の流れが少なくなり、過疎状態では??
883 :
国道774号線:2008/04/22(火) 18:46:44 ID:Af4YcZBj
誰か、昭和末期生まれの漏れに
294旧道とバイパスの経緯を教えてくだせえ。
884 :
国道774号線:2008/04/22(火) 19:53:36 ID:p667pC3s
>>883 旧R294のうち水海道〜下館は、県道に成り下がってr357。
水海道から関鉄の西側を鬼怒川沿いに北上、下妻でR125にぶつかる。
R125で関鉄をオーバパスし、下妻からは、関鉄の東側を下館まで北上、
下館からは真岡線と並行に北上。
真岡から先は、益子あたりでR123との重複区間、那須あたりはバイパス整備されてる区間もあるが、現R294とほぼ同一。
>>884 どうもです。
こういう国道から県道の移管例って、何か基準でもあるんですか?
886 :
国道774号線:2008/04/22(火) 22:33:24 ID:p667pC3s
>>885 その基準は不明だね
無料のバイパスがある程度整備されてる区間は大抵は移管しちゃうけど、
R17上武道路みたいに現道とかなり離れたルートだと移管しない例もあるし、
三重県内では名阪国道が完全整備されてるのに、
R25(非名阪)なんてとんでもないクソ狭い区間があっても国道のままだし・・・
887 :
国道774号線:2008/04/22(火) 23:10:25 ID:42rtH41C
R25は名阪が自動車専用に指定されたんで旧道の指定が解除できないというか
県が受け取りを拒否しているんだと思う。
>>886 名阪国道は自動車専用道路(高速道路)だからなぁ。
バイパスが自専道の場合は基本的に旧道(現道)が国道で存置されるよね。
(一部例外はあるが)
889 :
国道774号線:2008/04/23(水) 00:41:55 ID:mm8ySIZz
>>887 R25の非名阪部分は指定区間じゃないから三重県と奈良県が管理してるけど…。
890 :
国道774号線:2008/04/23(水) 01:06:08 ID:3geXIUBZ
ある新聞に
一連の道路財源問題の影響で
今年度中予定だったR6土浦牛久バイパスの一部区間の
供用開始が延期になるかもしれない
と書いてありましたが、
その区間ってどなたかご存知ないですか
892 :
国道774号線:2008/04/23(水) 23:23:31 ID:tHJbfbHX
予算云々で工事凍結とか言ってるのは、ドライバーから暫定税率という名の甘い汁を吸い尽くしたい官僚やバカ与党のポージングに過ぎないよ
やりくりすればきちんと工事はできる。
今だって、道路特定財源リッター25円取られてんだぜ?しかも二重課税は継続中。
あたかも特定財源が全廃されたように騒いでるのはバカですか??
たぶんここの住人はそれを踏まえた上で書いてると思うよ。うん。
894 :
国道774号線:2008/04/24(木) 12:33:15 ID:no4ZAVRo
筑西市内の国道50号が最大のネックですね。
市北側に建設中の50号バイパスがいざ完成しても、神分地区から現在の50号に合流するため、
神分→玉戸→川島の上下線渋滞は解消されない。小山方面から筑西に向かうルートも問題で鬼怒川の
新川島橋手前で片側一車線になるため、ゆるいカーブで無理やり合流することになる。
交通量が多いときなど直ぐに渋滞。特に他県の車は直前まで気がつかないので、行き成り合流する
羽目になる。そのうち大事故おこる可能性大だとおもう。早急に新川島橋の4車線化が望まれる。
私も川島地区住民なので嫌気がさしている。
改善策としては、中島橋ルートで4号バイパスまで渋滞無し。南側なら久保田橋ルート。
桜川インターからだと、インター周辺上野沼の北側に栃木県二宮町に抜けるルートがる。
それが大道大橋ルートだ、現在、大道大橋は大きく立派な橋が建設中であれが完成すれば、そのルートを
使わない手はないだろう。あれだけ立派な橋が建設中ならいっその事、国道50号バイパスをぜひ二宮町に通すべきだ。
そうすれば、大渋滞から解消されるわ、周りの景色は長閑だわで、利用者大喜びだろうね。
大道大橋ルートなら小山市内の渋滞も避けられる、小山市北部の思川橋を渡るため栃木市、佐野市、足利市、群馬方面にも最適。
しかし、未だに筑西市の50号は、あの汚いゴミゴミした市街地を通るのが現状。
市街地の橋も、他県の人にアピールするために税金をかけて直したらしい。
あんなゴミゴミした市街地なんか他県の人は見向きもしないだろうに。
それとも、あのゴミゴミした市街地をアピールしたいのか・・・情けない。
茨城県も栃木県を見習え!!!!!
道路環境は栃木県のが遥かに優れてる。
前橋から東に進んで、赤堀笠懸2車線のウザさと桐生広沢の流れの悪さに閉口し終えた後は
栃木県内をひたすら快走できるのだが……
更に東進して、左手に半端に錆びた旧川島橋を見ると、「ああここまできてしまったか」とまたしても閉口する
っつうか、架橋当時は2級国道とはいえ
トラック同士がまともにすれ違えないような半端な幅員の橋を、主要幹線道路に昭和20年代末に架けるなよ
新潟長岡の長生橋なんか昭和12年開通だがあれでも車線確保して何とか使い物になってるじゃないか
896 :
国道774号線:2008/04/24(木) 23:46:13 ID:FOXm11yT
二級国道122号前橋水戸線age
外環スレでちょっと話題になってたけど
R17三国峠って改良される予定があるみたいだが、
新トンネル開通後に現トンネルを改良して
往復4車線化とかしないのかねぇ
898 :
国道774号線:2008/04/25(金) 20:33:27 ID:rdhUVeM3
>>891 レスありがとう
でも現地見てると
今年度中に学園西大通り〜学園東大通り間の
全線供用開始は無理っぽい。
だからその間の一部だけ、だと思うんだけど
それがどこだかわからないのよ
899 :
国道774号線:2008/04/26(土) 08:16:46 ID:mNh1+cS8
>>895 あの旧川島橋は狭い。
アレを昭和60年まで対面通行で使ってたのが信じられんな。2桁国道としては最悪だ。
ま、最も酷道フェチの俺様からすれば美味しい橋だが。
同時期に架けられた、最初から県道(今は新橋が並行開通して下り線になっているが)の、
上流の鬼怒大橋と大差ない規格だもんなあ
歩道は考えずとも、車道は大型トラックが減速せずにすれ違える規格にして貰わないと困る。
センターラインを引けて車が頻繁に往来する古い大型トラス橋は、整備もされていて風格を感じるが、
狭さが災いして二線級未満に格下げされた半端トラス橋は整備も悪くなってサビだらけになり、
見ているだけで惨めになる
国道のトラス橋で「これはないだろ」と思ったのは、R458の最上川・旧大蔵橋だな。
(どう考えても橋の架け替え費用捻出が動機な国道指定にすら思えてきた)
http://blog.goo.ne.jp/gatti_forest/e/55551a5e4cd8658e4c042003b0dc27bb 何にせよ、北関全通したところで横方向の一般国道整備があれじゃな、という気はする。
901 :
国道774号線:2008/04/26(土) 17:54:44 ID:brXAJx8s
その旧川島橋ですが、一方通行のおかげで川島地区が渋滞するんです。
例えば、大型や4トンを通行禁止にして交合通行させるべきですね。
さもないと小山方面に向かう車が、新川島橋に集中するため渋滞します。
あの橋が交合通行になれば完全に旧道とバイパスが分離されます。
あの程度の幅の橋で、交合通行されている橋はけっこうあります。
902 :
国道774号線:2008/04/26(土) 20:01:53 ID:+KHSIh+O
>>894 50号玉戸付近の渋滞はひどいよね!
シダックス付近は南側を削って4車線化はもうすぐでしょ!
シダックスの前のTって会社の新しい事務所の北側1メートル
までひろがります。
一番の問題は50号バイパスをあんなところに、通したこと!
某議員のわがままで、せっかくのバイパスが
903 :
国道774号線:2008/04/26(土) 21:04:33 ID:NRpyZPjk
郊外のバイパスの規格がむちゃくちゃだよな。
庶民が望んでいるのは新4号みたいな道路なのに
普通の一般国道(信号だらけ)と高速道路をセット(北関東&R50など)で作りやがる。
大都市圏内でないかぎり高速道路ほどの道路じゃなくてもいいと思う
904 :
国道774号線:2008/04/26(土) 21:49:33 ID:5Ogx7pv7
>>903 新4号の古河市柳橋以南のクソッぷりは爆笑モノw
同じバイパスなのに方や6車線、方や2車線…
バイパススペック序列
上武道路≒上尾道路>東埼玉道路>小山石橋バイパス
>古河小山バイパス>春日部古河バイパス≒国道50号
906 :
国道774号線:2008/04/26(土) 22:48:20 ID:brXAJx8s
>>904 >>古河市柳橋以南のクソッぷりは爆笑モノw
埼玉方面に向かって、新利根大橋(無料)を渡る手前付近だね。
上下線混んでることあるね。
乗用車や2トントラック程度なら、裏道はあるけど。
その辺りに道の駅が出来るという話があるが、
いくら何でも庄和から3箇所も造らなくてもねぇ。
>>907 別にいいじゃねーか
自治体が勝手に作るんだし
たぶん五霞よりかはしょぼいかも知れん
909 :
国道774号線:2008/04/27(日) 00:24:59 ID:DfcFO8UI
でもまぁ、新4号は拡幅用地を確保してあるから工事始まれば架橋部分以外はサクッと出来そうだけどな
どっかの50号と違ってw
>>905 上武道路ってそんなに規格いいの?
新4号は6車線規格(暫定4車線供用)だけど
>>906 >乗用車や2トントラック程度なら、裏道はあるけど。
kwsk!!
>>909 新4は五霞ICを境に微妙に規格が違う
以南は専用部が作られる構想になっている。
(東埼玉道路-庄和ICは計画路線・庄和IC-五霞ICは候補路線だけど)
上武道路は全線専用部の準備が出来ている。
抜け道って東側の県道だろ
普通車だったら所要時間変わらないし
有料橋の頃は所要時間が変わらない
境大橋へ迂回する車も多かったと聞く。
>>910 専用部の用意があるんは熊谷BPまででは?
まぁ、深谷・堀米のセブン付近のとこまでは持ってこれるだろうけど
>>911 深谷バイパス分岐先までだったな
あんまりいかないから忘れてたw
テスト
915 :
国道774号線:2008/04/27(日) 07:50:27 ID:U9pnNKWI
>>904 あれはワザと片側1車線にしてある。
片側2車線にしたらそれこそ16号以南でパンクする。
東埼玉道路完成が大前提
>>915 つーか新4の埼玉区間って
交通量が意外と多くないんだよね
だから圏央道開通まで後回しにされてる
>>908 その金を早期の交差点立体化に使った方が良くね?
>>905 上武は2車線の部分が長いから、まだまだだね。境町付近の工業地帯で何度か渋滞を経験している。
4車線化された区間は信号が多いし。アピタの付近とか特に。
熊谷BPの柿沼立体みたいなのが最高級。どうみても高速道路(信号・歩行者なし、4車線)。
R50も群馬栃木県境付近(東部工業団地)は良くできてる。
R50の他に側道があり、細い道から本線への出入りをブロックしている。
佐野ともう一ヶ所で交差道路側が立体になってる部分は糞。50号を地下化してでも立体化しる。
17号鯉沢BPの問題点を発見したので聞いてくれ。
353号草津方面との分岐点、T字路にするかと思ってたんだ。
現地みたら十字路にしてんの。裏道につなげるみたい。もうアホかと馬鹿かと。
草津方面→前橋東京方面の車が右折するとき、正面から車が出てきたら邪魔だろ、常識的に考えて。
たかが裏道と侮るなかれ。
旧道・鯉沢交差点はT字路でなく十字路になっていたせいで、裏道からぞろぞろ車が出てきて、
草津方面から前橋方面への車が右折できず、渋滞の元になっていたというのに、全く反省が見られない。
鯉沢BPの新交差点のすぐ南、道の駅入口にも信号を作ってるが、この信号間隔も近すぎだろ。
道の駅入り口の信号が邪魔になって353号側から少ししか車が入れないことも懸念される。
同様の問題が、既開業部分で発生している。
吾妻新橋の南で旧道と合流するが、すぐ南に信号があるせいで、車の流れが悪い。
吾妻新橋から道の駅まで1km以上繋がってることも稀じゃない。
混雑迂回のためR17を使わないで渋川市街地を抜けてきても
中村三叉路は裏道からの進入を認めているために実質五叉路で赤現示時間が長いし
中村交差点は渋川西バイパス側から出てくると渋滞してることがあって使えないし・・。
渋川市街地に用のない車がスムーズに通過できるようにしてくれ。
長文スマソ。
東埼玉道路とR298号の交差点もT字じゃなくて十字。このせいでR298側の赤時間が伸びている。
裏道利用者の利便なんて二の次でいいのに。設計者出て来い。
921 :
国道774号線:2008/04/28(月) 13:12:53 ID:Rq4FYboL
>>920 速くて快適な外環自動車道をご利用くださいw
>>919 旧道・鯉沢交差点の十字路は向こう側に白井宿の集落があって交通量があるけれど、
鯉沢BPの十字路の向こう側は利根川の崖だから心配するほどの交通量はないと思う。
そもそも歴史的に考えて、旧道・鯉沢交差点は先に白井と北牧を結ぶ道があったところに
後から直交するR17を建設したのだろうから十字路なのは仕方がないよ。
まあ信号うんぬんは同意だ。
923 :
国道774号線:2008/04/29(火) 22:11:51 ID:FPWLEzEy
つか、埼玉の距離表示の青看板って何で地名だけ書いてあって数字入ってないのが多いんだろ?
あと、合併に伴って書いてあったのを消すのもおかいしってか利便性低下してるよな。
例えば那須塩原なんて旧西那須野から旧黒磯まで距離あるのに、青看板に書いてある那須塩原は那須塩原市役所でしょ?
で、西那須野は消しちゃってるし。例えば「那須塩原市街(西那須野)○○km」とか「那須塩原市西那須野○○km」とかせっかく書いてあるのを有効に使えばいいのに…
924 :
国道774号線:2008/04/30(水) 07:26:37 ID:BjCMPBHc
今度千葉の佐原(現香取市)から高崎経由して宇都宮まで行こうと思います。
いいルートってどんな感じですか?
ちなみに出発は夕方です。
時間が酷くかかりそうなら熊谷とか、もっと手前に経由地を変更したいと思ってます。
高崎を経由する意図不明ー>いいルートの定義不明
なんでまたそんな遠回りを
直接行くならR125かR408でつくばまで出て、R294→R408→R123またはr64でいいんじゃね?
高崎と宇都宮を逆に書いちゃったと予想してみる
>>927 だとしても、宇都宮を経由する理由が不明すぎる。
東西方向の交通が充実してる高崎(+藤岡)や水戸と違って、宇都宮って
北のどん詰まり、北関東道すら人口バランスを見ないで線形だけみれば
どう考えても変な曲げ方してやっと市域の南をカスってるだけだというのに。
>>928 なんか意味不明なレスだな
>>924は観光したかったんじゃね?
北関東道のことなら宇都宮市東部・南部の工業団地への
アクセス改善の為だろ
北関東道は素直に東西繋いで、宇都宮に向かってもう一本繋げて逆T字に。
更に鹿沼辺りでとうほぐ道にも繋ぐとか、無茶で今更遅いことを真岡市民が言ってみる。
あと、茨城県内のR294バイパスをさっさと完成させろと。
でも、栃木県内で県境付近の二宮はバイパスでも車線少ない。
意地悪い?どこでもそんなもん?
931 :
924:2008/04/30(水) 23:21:51 ID:clJdB6tL
>>925-
>>929 なんか混乱させちゃってすみません。
高崎方面に友人がいて、拾ってから宇都宮に行こうと思ってたんですよ。
だから観光とか関係無しです。
それで出発が遅いんで、高崎までどれくらいで行くのか知りたくて。
932 :
国道774号線:2008/05/01(木) 00:02:47 ID:az5aD8xm
友達に両毛線に乗って小山まで来てもらって、小山駅でピックアップすれば万事解決
933 :
924:2008/05/01(木) 00:12:48 ID:oVCfTfFp
>>932 ども。
やっぱし途中の群馬・栃木の県境まで来てもらうのがいいんですかね。
話してみます。
いっそ、宇都宮まで電車で行かせて、現地で落ち合う方がてっとり早いんじゃないかと思えてきた
北関全通したら、日本中央バスが東野交通をだまして、高崎−宇都宮線とか開設するんだろうなあ
JRで高崎〜宇都宮間が乗り換え込みでだいたい2時間半くらいか
小山でも宇都宮でも友人氏のほうが出発は遅めにできそうだな
実際、高崎よりも小山や宇都宮で待ち合わせるようにすれば、
>>924は利根水郷ライン→R16→新4号と
比較的楽に行けるよね
群馬栃木民に聞きたいのだが 高崎←→宇都宮 間を鉄道で移動となったら
大宮経由か両毛線か一般的にはどちら?
>>936 仕事(会社持ち)なら大宮経由
プライベートなら両毛線経由 …かな
938 :
国道774号線:2008/05/01(木) 17:37:43 ID:az5aD8xm
高崎民は宇都宮に用なんてないし、逆もまた然り。
北関東の一般人にとって東西間の流動なんてたいしたこと無いよな…
北関東道が全通するくらいなら、対東京の道を良くしてくれって方が正直なところかと
両毛線はそこらじゅう東武に寄生されてる。
直接乗り入れられてるだけでも伊勢崎、佐野、栃木があるし、別ターミナルなら桐生や足利もある。
おかげで、駒形以西と小山近郊を除いては東武の培養線としてしか機能してない……
国鉄時代からやる気無しだよ。
昭和43年の全線電化を最後に、目立った輸送改善が見られない。
一応隣県だからそれなりに交流はあって、群馬県民で宇都宮大学に進学する奴がけっこういるんだけどな。
940 :
塚田雄一郎 ◆DURAO/B54. :2008/05/02(金) 08:38:55 ID:A8rd8JR8
941 :
国道774号線:2008/05/02(金) 09:31:50 ID:Zonn3yI4
>>938 北関東の田舎都市と東京が片側3車線の高速でつながっているのだから問題なかろう
>>930 同じく真岡市民だが、北関インターができて嬉しいことは嬉しいが、現状で使い道があまりない・・・
全線開通なら水戸に行くのに相当便利だが、高速代払って行くような用事もとりあえずない。
黒字計画っていう根拠はどっから来てるんだろう?
是非使いたい(使ってる)って人いる?
>>938 >>942 群馬⇔筑波で頻繁に移動するから北関東道は大歓迎。
しかし東側区間は北に迂回しすぎて使えない。
下館で死亡。
圏央道できたら鶴ヶ島経由に変える。
北関東道の黒字ってのは西側区間は確実だろな
開通一ヵ月で太田桐生までの日平均通過台数が、15000で伊勢崎以西に至っては30%増しで20000台越えだし
反面、茨城区間はまだ日平均10000が遠い…
945 :
国道774号線:2008/05/02(金) 22:18:42 ID:TAVH7PQV
一方栃木区間は…
出来てねーじゃん。
947 :
国道774号線:2008/05/02(金) 23:26:44 ID:TAVH7PQV
そうですか、栃木都賀JCT〜真岡ICは栃木県じゃなかとですか。
949 :
国道774号線:2008/05/02(金) 23:38:00 ID:BZERL1ck
関越道の北関東道・高崎JCT〜上信越道・藤岡JCTまで
本線3・破線で規制した側線1の4車線化してほしいな・・。
北関東道から上信越道へ向かう時に、
休日の関越道渋滞に巻き込まれないように。
お前ら、どう思う?
950 :
国道774号線:2008/05/03(土) 00:11:55 ID:Aew4Z/JO
5キロくらい我慢しなさい。
951 :
国道774号線:2008/05/03(土) 00:13:49 ID:30eXdNf7
>>950 グスン・・
関越渋滞抜けるのに40分かかることもあるから、嫌じゃい。
壬生ICはよく使うな
>>949 あの区間にスマートICの計画あるが、それができたらどうなるんだろ
>>949 そこはあまり混雑しないから不要だと思う。
>>947 北側に迂回しすぎで使えNeee!
栃木都賀JCTから桜川筑西まで直線だったら良かったのに。
下館Uzeee!
やはり宇都宮を経由しないと需要が厳しいんだろうね
きたかんつなガールズで抜いた
957 :
国道774号線:2008/05/03(土) 16:28:44 ID:+Myoh+H6
東関東自動車道の潮来〜水戸はイラネ
958 :
国道774号線:2008/05/03(土) 16:31:50 ID:6dQYHVDO
北関東道の宇都宮経由イラネ
岩舟JCT〜大平・栃木〜小山・国分寺〜下館〜桜川筑西ICでいいんじゃないの?
宇都宮のアクセスなんか新4号で充分だろw
>>958 やはり宇都宮一極集中主義の宇都宮県としては、北関東3県の横断軸である
高速道路が宇都宮を経由しないのは許せんかったんやろ、と言ってみる
群馬県民。
コジつければ、宇都宮の鬼怒川左岸の工業集積からの東京・茨城・西日本
アクセスの改善と言うことで。まぁ、おかげであの岩舟〜都賀のていたらく
と、太田桐生でのR50流入・流出を促すような線形なわけだが。
960 :
国道774号線:2008/05/04(日) 02:24:57 ID:n2TLq04N
>>954 >そこはあまり混雑しないから不要だと思う。
いやいや混みこみですから・・
道路交通情報センターで渋滞が起きやすいのが、ここのJCT間。
なんせ3方面からの交通が、東京方面に向かうから。
961 :
国道774号線:2008/05/04(日) 02:25:27 ID:n2TLq04N
>>957 成田や鹿島へ向かう道路ですから、あれは。
必要です。
佐野のアウトレットに入る客で出来る渋滞が酷すぎる
963 :
国道774号線:2008/05/04(日) 21:42:14 ID:jOE4vJG/
新・佐野BPとか作ってくれないかなぁ
道路財源復活したんだしさw
965 :
国道774号線:2008/05/04(日) 23:53:54 ID:72QDuBPl
今年、7・15に下記の店が佐野アウトレットに追加拡張されるから、
土日は覚悟ですね。
ま、裏道使えば簡単に回避できますが。
アレキサンダーマックイーン、チャオパニック、ダイアナ、エトロ、ギャップ、
グッチ、イネド、キャサリンハムネット、キプリング、ルスーク、リーバイス、
ニコル、ピーチジョン、RUby丸井、セルジオロッシ、サルバトーレフェラガモ、
セイコー、たち吉、ディファール、Tomorrowランド、アンダーアーマー、
ビサルノバイ丸井、イブサンローラン
アウトレット&イオンの渋滞に加えて、この時期は館林つつじが岡公園&
足利フラワーパーク行きの車まで来るから、どうにもならん感じだね。
とりあえず、インターパークのようにIC直結路を作るか、ICの南にスマートICを
作るぐらいしないと。
費用は当然全額アウトレット持ちで。
同じような経緯で作られた首都高の舞浜入口は、建設費用27億円をOLCが持った
らしいし、周辺に迷惑をかけてるんだから、それくらい払ってもいいだろ。
というか早く払って作れ。
968 :
国道774号線:2008/05/05(月) 04:01:41 ID:lRy9gFDC
佐野藤岡IC〜アウトレット付近のR50は、小山の市街地みたいに高架で通過車両を分離してくれ!
アウトレットなんかに用はねぇんだよ
>>967 つつじヶ岡公園は、普通に館林IC使うだろ…
昨日の佐野アウトレットの渋滞は、駐車場に入りきらない客の車の列が高速まで延びてるという感じだったな
俺なんかただ通過するだけだったのにさ。裏道使えばよかった。北関東道早くつながらないかな
R4のグリーンラインの交差点、BPを早期に完成させるために
わざと渋滞させているのか?
>>967 俺はフラワーパークに行って、佐野で死んできた。
関越回りで来ればよかった・・・orz
>>968 確かに普通は館林IC使うんだけど、R50沿線から行く場合は田島から
r7経由で館林市内に入るルートになると思う。
館林ICからのつつじ渋滞は、季節限定とはいえ佐野よりも酷いし。
先日通った時は、R354の館林IC→公園入口までの右車線が全て塞がってた。
自分は古河方面に向かっていたのであっさり通過できたけど。
>>971 関越も死んでたよ。
上信越から北関東へ逃げて、館林へ抜けた。
>>973 そうか・・・。まあ、こんな時期に出かけるのが一番アホってことか。
渋滞も含めこれがGWというものだ
976 :
国道774号線:2008/05/06(火) 11:42:28 ID:MLH0f7kL
>>974 4月25日から5月2日まで出かけた俺は勝ち組だな。
ただ5月2日の夜は碓氷峠はすごい雨だった。
上信越自動車道の下り坂で夜の雨は怖かった。
夜でも長野方面は混んでいた。
その後、藤岡JCT→関越自動車道→高崎JCT→北関東自動車道→
太田桐生IC→国道50号→佐野藤岡IC→東北自動車道→栃木都賀JCT→
北関東自動車道→真岡IC→国道408号→国道294号→国道50号→
桜川筑西IC→北関東自動車道→茨城町西ICというルートで帰ってきたが、
東北自動車道の鹿沼ICと矢板ICの間で12時頃なのに15キロの渋滞だった。
深夜でも渋滞とはちょっと驚いた。
977 :
国道774号線:2008/05/06(火) 11:52:26 ID:ZzXkJiRb
渋滞我慢してまで帰省する田舎門ってかわいそう。
アウトレットは圏央道&16号でも渋滞原因になってるからな…
というか、高速代とガソリン代かけてこの混雑時
わざわざアウトレットへ来る費用対効果あるのか?
燃費がリッター1桁な都内ナンバー車が佐野から
大渋滞の東北道へ入っていくのをみて、ふと思った。
>>978 北関東の住民が来るのならわかるけど、都内から来るっていうのは確かに理解不能。
ICのすぐ近くとは言っても、都内から佐野って遠いぞ。
そこで売ってるものは普通に都内のデパートでも売ってるだろうに。ちょっと高いにしても。
それとも俺が知らないだけで、すごくレアな限定品とかあったりするのか?
あるいは、費用対効果が生じるぐらいに、みんな大量に買い物しているのか?
きっとあれは買い物にというより、観光地に行くノリで来てるんだろうな。
何が楽しいのかは知らんが。
>>976 上信越道って碓氷峠じゃなくね?
和美峠の方だよね
>>979 地元佐野地域だと、ラーメンも厄除け大師も、強烈な集客力には欠けるからな。イチゴ狩りは季節が限られるし。
日光観光や宇都宮でのギョーザ食いとセットなんだろうか。
982 :
国道774号線:2008/05/06(火) 22:37:48 ID:/p1IcUPR
地元民や、ただR50を通過するだけの人にとっては果てしなく迷惑だがな
>>980 R254下仁田のラーメンショップんとこと、碓氷軽井沢インターを連絡してるのが和美峠?
あそこは大型も普通に走れますか?
>>979 ただわざわざインターのそばに造ったのは、やはり都内からのアクセス前提で
御殿場や入間もそうだけど、まぁ一種のテーマパークなわけだ
・・・が、北関東の価格競争の恩恵を得ている人間にとっては、
アウトレットといってもまだまだ高く感じてしまうんだよね
物価・雇用や環境も含めて、衣食住では北関東が東京よかずっと住みやすいが、
自家用車がないとマジで生きていけなくなるのも北関東
>>983 インターへのアクセス道路ってこともあって、道幅とか整備はされている
さすがにトレーラーは自重すべきだろうがw
>>984 ありがと
高速開通前は狭かったんで安心した
機会があったら行ってみるよ
北関が開通したら桐生太田足利の人が車で都内に向かう
ルートはどうなるんだ?足利から北上して岩舟jct使って東北?50号使って佐野藤岡?時間的に言ったら、
北関はメリットなさそう
987 :
国道774号線:2008/05/07(水) 00:39:06 ID:VSz/ZZIS
>>986 北関東自動車道が全部開通しても太田の人は熊谷に出て、
熊谷東松山道路を使って東松山ICから関越自動車道に
乗るんじゃないのか?
北関全通後は
太田以西−宇都宮以北・笠間以東の相互交通については長距離トラックの一定量移転が見込まれるから
50号の負担は減るだろうが……アウトレット対策にはならんな。
安上がりな対策は、50号の車線増以外には、南方へのスマートIC設置ぐらいか
群馬県内平野部のR122・354と、
上武道路以東の埼玉県北部〜R294付近までの茨城県東部全域について
北関東南寄り東西の主要幹線道路整備を進めて欲しいところだが
(R50に比肩すると言わないまでも、南方に間隙を置いたへんに基幹となる一定の東西軸が欲しい。
R125と354の更なる整備がベター?)
このへん、利根川・渡良瀬川・鬼怒川と嫌がらせのように大きな川があるわ、
きわめつけには「歴史の負の遺産」渡良瀬遊水池がどんと広がっているわで、いろいろ面倒だな
989 :
国道774号線:2008/05/07(水) 01:29:27 ID:4Dcajiyj
歴史の負の遺産ってどゆこと?
>>988 R35BPに関しては、
整備中-館林-暫定開通-板倉-事業化請願中-北川辺-新三国橋整備済-古河地区
古河地区-構想路線-総和地区-事業化検討中-境IC-事業中-水海道方面
>>990 歴史の教科書の明治のところを読んでくれ
丁度100年前の話
うめまひょ
993 :
国道774号線:2008/05/07(水) 20:00:00 ID:herZxIWt
トーホグ宮城のト゛ライバーです。栃木のみなさまお疲れです。トレーラーで水戸〜栃木移動おすすめルートありましたら教えて下さい。
生め
はいはいはいw
997 :
国道774号線:2008/05/08(木) 00:19:57 ID:Aw1Pm1EX
うつむく仕草に孤独の疲れが
ume
ume
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。