■ETC(ノンストップ自動料金収受システム16レーン目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
945国道774号線:2007/01/14(日) 22:13:23 ID:4uNrU2bz
何を今更
946国道774号線:2007/01/15(月) 01:13:57 ID:ecgzY321
裏金を稼ぐばか政治家と天下り先を確保するばか役人と何も疑問に感じず
金を差し出すばか国民がいる限りどうにもならない


947国道774号線:2007/01/15(月) 01:31:26 ID:naluH+K9
今日、いつも通りにカードをセットして正常なのを確認。それから北関東自動車道の壬生インターでゲートを普通に通過。ところが、出口インターでゲート開かず。係員にカードを手渡し端の方で待つように言われしばらく待機する事に。
カードには入口通過のデータが記録されてないとの事だった。こんな事初めてなんだけど、よくある話なのかな?後ろの車に迷惑かけちゃって申し訳ない気でいっぱいなのと、次またあったらという不安で書き込みしてみたんだけど。
948国道774号線:2007/01/15(月) 12:27:17 ID:EfITURRQ
安全対策も重要だが、不正通行対策もおろそかに出来ないでしょ。
安全対策として一時期、バーを短くしたり上げっ放ししたらすり抜けが
激増したとニュースになった位なのに、バーを無くすなんて無茶な話。

高性能カメラで不正者特定も良いが、「抑止効果」としてのバーの存在は
必要だと思うがな。
949国道774号線:2007/01/15(月) 18:05:45 ID:qAJVdeTj
>>947
入口ゲート通過3秒後ぐらいに車載器がエラー出してるはず。
950国道774号線:2007/01/15(月) 19:30:37 ID:2IQiG6km
ETCってセットアップ時車両情報が登録されてるから万一カードなしで入っても
バー開けて通せばいいのに(もちろん登録先に振込み用紙と請求手数料1請求に付き315円増し、未払いは駐禁みたいに車検お断り)
951国道774号線:2007/01/15(月) 19:39:19 ID:naluH+K9
947だけど、エラー音などはまったくありませんでした。今考えるとゲートに進入する前からバーは開いた状態だった気がします。通過後も車載器&ナビ(連動してある)になんの反応もありませんでした。
952国道774号線:2007/01/15(月) 19:47:24 ID:EXiX6VGa
>>950
ICカードなしじゃ、セットアップ情報は読み出せないよ
953国道774号線:2007/01/15(月) 21:48:26 ID:anUm2NHF
>>948
不正対策も大切だけど、何よりも先ずは安全でしょうに。
利用者の安全よりバーの設置を重要視するようでは安全意識を疑われますよ。
954国道774号線:2007/01/15(月) 22:57:55 ID:5g5SR6Gr
クレカにして、カード着脱をデフォにした時点で差し忘れの発生は予想できる。
システム設計のミスそのもの。カード抜いた人全てが毎回必ずまたセットするなんてあり得ない。
955国道774号線:2007/01/16(火) 00:12:06 ID:mjBuylTm
>>948
安全対策と不正通行対策を同列に考える事自体がおかしい
民間でこんな事やっていたら会社はもうすでに潰れている
バーを無くしたくないから不正通行激増のニュースを流した
と思われる
安全を確保できずにシステム仕様が決定できなければ、
ETCを導入しなければいいだけ
結局、ETCは国民のためのシステムではないから・・・

>>952
ICカードなしで通過しようとした場合は、バーを閉じずに
車載器内のICカード以外のデータとORSE登録データの
照合より後日請求する仕様にすればよかったのに

と言いたかったと思われ
956952:2007/01/16(火) 00:58:46 ID:Qdtky8Bd
>>955
> >>952
> ICカードなしで通過しようとした場合は、バーを閉じずに
> 車載器内のICカード以外のデータとORSE登録データの
> 照合より後日請求する仕様にすればよかったのに
> と言いたかったと思われ

ETCカードの挿入・認識なしでは、車載器内に書き込まれた
情報は読み出せませんよという意味で書いたんだけど…
957国道774号線:2007/01/16(火) 07:34:14 ID:IgNhmT6k
バーを無くして、上に機関砲とかつけておいて、
不正通行にタイしては自動的に銃撃とかがいいと思う。
958国道774号線:2007/01/16(火) 11:11:02 ID:ibHoXMeK
車載器を買い換えさせて、その上さらに
セットアップ料金で金を巻き上げようという魂胆
この点は皆さんスルーですか?
959国道774号線:2007/01/16(火) 11:20:19 ID:/OugkTFE
ていうか、普通、閉まってるバー目がけて突き破り覚悟で突進なんてしない
と考えるのが普通だし、料金所は40km/hでしょ。

バーが危険というレスあるが、利用者側が皆安全運転しているも関わらず
それでも事故が起きてしまうのならば、運用側が非難されるのは当然だが、
実際は利用者自ら危険(禁止行為)を犯した挙句、自爆したものまで「シス
テムが悪い」といちゃもんをつけて、危険運転を正当化しようとするのは
どうなんだろう。
960国道774号線:2007/01/16(火) 11:46:30 ID:VhgxjVQc
>>950
ICカードが刺さっていないと、車載器IDすら吐いてくれません。
一種のプライバシー保護みたいなものです。
ICカードが刺さっていても、ICカードの内容が車載器を通じ読めるのは
道路事業者のETC路側機だけのはず。

どんなカードだろうと、ICカードが刺さっていれば吐く車載器IDは同じ。
駐車場ETCなどでは、このIDに予め他のクレジットカードの情報を紐付けしておく必要があります。
フェリーの社会実験も同様。(登録料取るなよ>IBA)
961国道774号線:2007/01/16(火) 17:51:51 ID:GBD/FHi9
>>957
子供が大人の話に口を挟むんじゃないよ。
分かったかい?
962国道774号線:2007/01/16(火) 20:27:34 ID:6PZyGDCQ
( ´_ゝ`)フーン
963国道774号線:2007/01/16(火) 22:45:00 ID:hMZKY1nW
だからなぁ ETC突破しても逮捕者出るって事はETC無くても料金請求できる訳で
後は入り口のナンバープレート情報と出口のナンバープレート情報を連動させれば車載器なしでETCできる?
964国道774号線:2007/01/16(火) 22:48:06 ID:Tzmk/my9
>>960
ちなみにETCカードささってなくてもWCNは出してくれる。

> ICカードが刺さっていても、ICカードの内容が車載器を通じ読めるのは
> 道路事業者のETC路側機だけのはず。
ETCカードの読み書きが可能なら駐車場もETCで決済してるって。
「はず」でなくて道路事業者の路側機だけです。
965国道774号線:2007/01/16(火) 23:59:31 ID:/iiNl3Qr
>>959
自爆は自業自得と思うが前後に挟まれた人間はどうしようもない。
バーを無くすか、全車一旦停止にするだけで事故は大幅に減るのだが、
そんな仕様変更もできないのか?
事故が多発している状況でETCは無関係だとは言えないだろう。
966国道774号線:2007/01/17(水) 08:10:00 ID:xlu0/OfG
>>965
一時停止にしちゃうと渋滞解消のメリットを失う。
かといってバーを取り払うと、バーの存在というブレーキが無くなる事により、
ブース通過の速度が軒並上がり、それはそれで危険だと思う。
皆あの狭い幅を高速で通り抜ける腕に自信がある人ばかりじゃないからね。
ETCレーン拡幅しようにも、一般レーン確保の為に出来ない所が大半だろうし
それを考えると、バーを取る=安全とは安直に言えないんじゃないか?
967国道774号線:2007/01/17(水) 15:34:41 ID:bNVasMG3
45年後等ともったいぶらずにとっとと無料化しろ。
968国道774号線:2007/01/17(水) 16:53:38 ID:tStvNqhE
>>963
可能です。
海外ではそう言う仕組みになっている高速道路もあります。
969国道774号線:2007/01/17(水) 16:55:52 ID:tStvNqhE
>>966
バーやレーン脇のブースも不要になれば狭い幅を気にする必要も無くなる。



ETCにバーを設置することはとても危険。

アメリカ、ニュージャージーのETCレーンにはバーが無い。
ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj2.jpg
その代わり、監視カメラがあります。
ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj3.jpg

ドイツのETCにもバーが無く、監視カメラ付き。さすが合理的。
ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/gan.jpg

イスラエルですら同様にバーなんか無いのに。
ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/Israel1.jpg

シンガポールのERPにもバーは無い。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/ERPBugis.JPG
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Electronic_Road_Pricing

カナダのETCはこんなにシンプル。バーなんて危険なものはありません。
ttp://www.407etr.com/images/About/gantry.gif
Video Toll Charges & Half Trips (1:08)
ttp://www.407etr.com/images/video/vtc_halftrips.wmv
ttp://www.407etr.com/images/video/vtc_halftrips.mov


日本のETCは利用者の生命や財産を危険に晒す糞システム。
970国道774号線:2007/01/17(水) 21:21:43 ID:2CtouEZ9
>>969
日本の高速は現金支払いもある為入口を分ける必要がある。
バーやレーン脇のブースも不要にするには、まずは一般レーンを廃止
しないとね。
971国道774号線:2007/01/17(水) 21:35:16 ID:PeFSHuQc
>>969
> アメリカ、ニュージャージーのETCレーンにはバーが無い。
> ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj2.jpg
> その代わり、監視カメラがあります。
> ttp://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj3.jpg

マジレスしとくとEZPassでは、ゲートが設置されている場所もある
972国道774号線:2007/01/17(水) 22:11:34 ID:lzq1EO3H
E-ZPass
http://www.driveanzen.com/jtf/21ezpass.html
ここ読むとゲートやバーあるじゃん。
973国道774号線:2007/01/17(水) 22:48:51 ID:AhALJm+/
>>966
結局は、安全・ノンストップ・不正通行なしを満たす仕様は無いということだな。
ここにシステムの不備がある。出来ていないのに出来ているように見せかけている。
優先すべきは安全なので、渋滞解消はあきらめて一時停止にするばいいじゃん。
974国道774号線:2007/01/17(水) 23:52:07 ID:tStvNqhE
ニュージャージーのExpress E-ZPassは減速不要でノーゲート方式。

ttp://www.state.nj.us/turnpike/express.htm
975国道774号線:2007/01/18(木) 00:05:12 ID:AsT0uHEo
E-ZPassはニュージャージー州だけじゃないから
976国道774号線:2007/01/18(木) 00:05:12 ID:GtxgEzDO
>>972
ゲイバー、って読んだ。
977国道774号線:2007/01/18(木) 01:44:54 ID:i289ATZX
972のリンク先に「E-ZPass専用レーンは5MPHの速度制限があります」ってことだけど、
これって8km/hじゃん。日本は20km/hだから速い方?
978国道774号線:2007/01/18(木) 02:11:43 ID:OUr4+1IZ
中の人も必死だな
979国道774号線:2007/01/18(木) 05:58:59 ID:loa5DUKO
E-ZPassはたぶん車種を判別できないとおもわれる
確かにICタグに車種情報はいれる事は可能だろうが簡単に不正されるわな(小型車と大型車の交換で)
ETCは車載器なくても検知器だけで軽〜大型・けん引付まで判別可能
だから車載器の交換による不正ができないだな
だから狭いアイランドの間をすりけないといけないのは車両検知器や軸数検知器を設置しないといけないから
SAやPAにあるETCは大型利用禁止とかあるのは車両検知器が少ないから判別できない
980国道774号線:2007/01/18(木) 07:30:29 ID:cJ7fQ5kh
制度や事情の違う海外の例を持ち出し、あたかも外国のETCは全てバーが無い
ような表現をし、日本と同じ現金併用料金所の例を伏せて自分の都合のいい
批判してる方も、どっちもどっちだな。
981国道774号線:2007/01/18(木) 10:24:26 ID:TVwtEDEH
>>973
安全なんて、どこで妥協するかにより大きく変わる。
外に出ると危ないから、表に出るな、とでも言える。

優先すべきは安全なのは判るが、際限なく安全を優先することは現実的じゃない。
安全・ノンストップ・不正通行なしを満たす仕様は、無料化/税金化くらいだとおもう。

ところで、なぜ速度ばかり注目されるなか、車間は速度ほど呼びかけが無いんだろう。
収受員の件はともかく、追突事故は車間をあけることでも回避できる。
車間が開けられないのは、レーンが適正数ではないということかと。

収受員の件は失礼だが「鳴ってる踏切を無視し強行横断」くらいの横着と捉えてるので、
強行横断できない/しなくても良いようにするかの、道路事業者側の問題と考える。
982国道774号線:2007/01/18(木) 15:38:14 ID:zYzgylo9
ここは、「貧乏ドライバー&貧乏運送会社」と「ETCに理解のあるひと」
(低レベルなので中のひとはいなそう)のくだらない戦いをするスレですか?
983国道774号線:2007/01/18(木) 20:17:02 ID:AaMwNJlq
低レベルなので、中の人がいっぱいいそうだと思う。
984国道774号線:2007/01/18(木) 22:06:46 ID:B9IP/8fM
>>982みたいなレッテル張りは典型的な詭弁だからな。
こう言うのを見ると、中の人も必死なんだなと思う。
985国道774号線:2007/01/18(木) 22:37:12 ID:5jIVNFP+
ポイント残高のお知らせのはがきが来た。
「お早めに還元額への交換をお手続きされますようお願いします。」
なんて書いてあるけど、3/31ギリギリまで交換せんぞ。

2月、3月の週末はポイント2倍。
けど、はがきにはそんなこと一言も書いていない。

ポイント交換したらポイントが付かなくなる!

しかし、もしポイント還元の額を早めに使い切らなかったら、
来年3月まで有効のポイントも、捨ててしまうことになる可能性が
出てくる。
となると、2月末までに如何に端数が出ないようにポイントを貯めるかが
問題だ...
986国道774号線:2007/01/19(金) 00:29:49 ID:QYP2Jq6v
>>981
際限なく安全を優先することはないよ!
でも、新システムは旧システムより危険なら導入する奴の神経を疑う
よって、停止して収受員に料金を払うシステムの時と同じ位安全にするのが
目標でしょう
そこに到達できなければ、使う人を含めて改善していかなければならない
987国道774号線:2007/01/19(金) 17:10:44 ID:f0BGHAp5
庶民という名のザコ共の安全性なんて、正直どうでもいい。
ノンストップとか渋滞解消というのも、大義名分に過ぎない。
ETC政策には、もっと大切なことがあるんだよ。

というホンネを察してやれ。
988国道774号線:2007/01/19(金) 21:19:03 ID:DO8VOUWx
ホンネを察したが、大切なこととは思えないのだが・・・

989国道774号線:2007/01/19(金) 21:30:28 ID:BHHOwLV8
お金は大事だよー
990国道774号線:2007/01/19(金) 21:38:12 ID:oieU2oO6
金は天下のまわりもの
991国道774号線:2007/01/20(土) 00:34:41 ID:hGB1u23c
あ〜あ あほらしい
992国道774号線:2007/01/20(土) 10:44:34 ID:85Izxm80
ホンネって自分達の天下り先の確保だろ。
993国道774号線:2007/01/20(土) 16:03:54 ID:3xFB/BlD
>>984
中の人だろ、ってのもレッテル張りじゃね?
994国道774号線
次スレ
■ETC(ノンストップ自動料金収受システム17レーン目■
ttp://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169357302/l50