>>949 なんか、議論しづらそうな予感がするのですが
>道路に対して制限速度が速すぎるまたは遅すぎるとゆう様な事ですか?
じゃ、それで。
953 :
国道774号線:2005/11/06(日) 22:12:46 ID:920xLXf3
まず結論から言えばいま現在、制限速度に対して不満を感じる事はありません
理由としては定められた制限速度には多角的な根拠があると思うからです
私は事故を起こした経験があります。その時からそう思う様になりました
何気ない道路でも自分の想像もしない
危険が潜んでると思いしらされた過去があるからです。
>>951 うん その通りですね。思ったよりまともな答えだな。
あなた単独で走ってるならそれでいいでしょう。
ただ公道はいろんな人が走ってるからな、自分の技量で走ってて周りに迷惑を
かけないことだ。
955 :
国道774号線:2005/11/06(日) 22:28:01 ID:Q0cz+aog
>>953 車間詰められた経験が無ければまあ、それでもよいかも。
車間詰められてるのに、その自覚が無いとかは困るけど。
車間詰められた場合は
教習や日ごろの経験で身に付けた技量が要求されますからね。
もちろん自分の技量を過信してはいけませんし
かといって無策もトラブルの素ですけどね。
>>953 >私は事故を起こした経験があります。その時からそう思う様になりました
その時あなたが制限速度以下で走っていればその事故は起きなかったわけですね。
どのような事故ですか?
957 :
国道774号線:2005/11/06(日) 22:33:27 ID:920xLXf3
公道を走る人達は事故を起こしたいのでしょうか?
私は加害であろうと被害であろうと事故は起こしてはならない物だと思います
公道には運転技術が未熟な人も沢山います
そういった人達を保護してあげる事で自分が事故に合わないと言う事に繋がると思えませんか?
公道を共有してる以上、運転技術が未熟な人がいても迷惑だと思わず
暖かく保護してあげ、結果それが自分の無事故にも繋がると言う考えは出来ないのでしょうか?
958 :
国道774号線:2005/11/06(日) 22:37:20 ID:Sgwavr0W
>>953 それだけわかってるなら、子供が飛び出してくるようなトコなんかはゆっくり走ればいい。
法律上、高速道で人が飛び出してきたって止まるか避けるかしなければならない。情状酌量はあるにせよ、ひけば車側が悪くなる。
車社会とはそういう矛盾で成り立ってるのが現実で、事故が嫌なら乗るな、という結論になる。
必要最小限の動力性能に規制しないのはなぜか?
この規制を実現する時代が来れば車社会は変わると思うが
959 :
国道774号線:2005/11/06(日) 22:41:11 ID:920xLXf3
車間を詰められているのなら私はその後続車をやり過ごす為に
進路をゆずる、又は必要に応じて停車します
そもそも前車の速度が遅いからと言って車間が詰まるなんて事は
速度に対する安全車間を理解していない運転に未熟な人なのですから
私はそうやって保護してあげますよ
>>957 運転技術が未熟な人は確かにいます。
ただ、少なくとも100km/hまでのスムーズなスピードコントロールはできていないと
それは運転技術が未熟どころか、免許不適格であると思われます。
当然、スピードコントロールといっても急加速、急減速は
やむ終えない場合以外はしないほうがいいです。
ちなみに、事故った時の被害は速度が大きいほうが甚大になるでしょうが、
それとは別に、周りの車との速度差が大きくなると
事故のリスクが大きくなることは承知ですよね。
961 :
960:2005/11/06(日) 22:52:58 ID:Q0cz+aog
少し誤解を招きそうなんで補足。
>ただ、少なくとも100km/hまでのスムーズなスピードコントロールはできていないと
これは車間距離を詰められた場合、
やみくもに100km/hまでスピードを上げろって意味ではありません。
たとえば、40km/h規制の道で100km/hまでスピードをあげないと
車間距離を維持できない状況ってのは、普通ありませんよね。
煽ってくるDQNなんかがいたら、タイミングを見計らって譲るのがいいでしょう。
962 :
国道774号線:2005/11/06(日) 22:54:06 ID:920xLXf3
>>962 あなたが起こした、制限速度以下で走っていれば起きなかった事故とは
どのような事故ですか?
964 :
☆:2005/11/06(日) 23:02:36 ID:9Qtn3CWu BE:15882473-
そろそろ 埋め立てようか?
965 :
asakusa:2005/11/06(日) 23:03:57 ID:9Qtn3CWu BE:18151564-
さっきは番号打つの忘れた
これは965かな?
966 :
asakus:2005/11/06(日) 23:05:00 ID:9Qtn3CWu BE:27227366-
966
967 :
asaku:2005/11/06(日) 23:05:50 ID:9Qtn3CWu BE:9075762-
967
968 :
国道774号線:2005/11/06(日) 23:06:02 ID:920xLXf3
>>963 その地域の通学路に指定されていた 道路で
中学生に全治10日の怪我を負わす人身事故です
969 :
asak:2005/11/06(日) 23:06:34 ID:9Qtn3CWu BE:13613292-
967
埋めちゃおう。
ちなみに次スレはいらないよ。
971 :
asak:2005/11/06(日) 23:07:18 ID:9Qtn3CWu BE:20420093-
971
972 :
asa:2005/11/06(日) 23:08:23 ID:9Qtn3CWu BE:11345235-
972
>>968 学生は自転車も含め思わぬ行動するから気をつけなきゃだめだよ。
ようするに、あなた未熟ですね?
974 :
as:2005/11/06(日) 23:13:57 ID:9Qtn3CWu BE:13613292-
974
975 :
a:2005/11/06(日) 23:14:37 ID:9Qtn3CWu BE:31765267-
975
976 :
国道774号線:2005/11/06(日) 23:14:37 ID:920xLXf3
>>973 そうですね ひょっとしたら かもしれない と
常に事故に合う可能性を考えながらハンドルを握らなければ
防衛運転は出来ませんからね
977 :
kasukabe:2005/11/06(日) 23:15:09 ID:9Qtn3CWu BE:24201784-
976
>>968 制限速度以下で走っていれば事故は起きなかったとする理由は?
979 :
kasuka be:2005/11/06(日) 23:16:32 ID:9Qtn3CWu BE:22689465-
それ制限速度内で走ってても 発生する可能性のある事故だと思うが
980 :
kasuka be:2005/11/06(日) 23:17:13 ID:9Qtn3CWu BE:36303168-
さて、いよいよ千とり合戦
981 :
kasuka:2005/11/06(日) 23:17:52 ID:9Qtn3CWu BE:27227366-
春日部
982 :
kasuk:2005/11/06(日) 23:18:24 ID:9Qtn3CWu BE:6807233-
982
予定ではあと10分で埋まると
983 :
kasu:2005/11/06(日) 23:18:54 ID:9Qtn3CWu BE:47647297-
人間なんて ラララ ラララ ら〜ラ
984 :
kas:2005/11/06(日) 23:20:34 ID:9Qtn3CWu BE:24202548-
人間なんて ラララ ラララ ラ〜ラぁ。
984
985 :
次スレ案内:2005/11/06(日) 23:22:21 ID:uxXHz7eD
986 :
ka:2005/11/06(日) 23:22:46 ID:9Qtn3CWu BE:20420093-
985
987 :
k:2005/11/06(日) 23:23:30 ID:9Qtn3CWu BE:24202548-
987
988 :
うえの:2005/11/06(日) 23:25:11 ID:9Qtn3CWu BE:42353287-
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン
>>988 get
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'´∀`* ';
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
989 :
ぬるぽ:2005/11/06(日) 23:25:56 ID:9Qtn3CWu BE:31765076-
990 :
大分:2005/11/06(日) 23:26:25 ID:9Qtn3CWu BE:12101344-
991 :
☆:2005/11/06(日) 23:27:02 ID:9Qtn3CWu BE:30252285-
992 :
きたせんじゅ:2005/11/06(日) 23:27:45 ID:9Qtn3CWu BE:18152238-
>>991 あほ ゆうもんが あほ なんじゃ ぼけ
だいたい アホがナンボのもんじゃ ゆうてみさらせ
993 :
大阪:2005/11/06(日) 23:28:46 ID:9Qtn3CWu BE:12100782-
>>992 あのなぁ、「きたせんじゅ」みたいなキタナいコテつけて
大阪弁しゃべんなや ドアホが。 チョウズ回して出直してきくされ
994 :
実況中継:2005/11/06(日) 23:29:28 ID:9Qtn3CWu BE:54454289-
んなわけで そろそろ 994 でございます
なんだ 次スレもう出来てるやん。
996 :
実況中継:2005/11/06(日) 23:30:51 ID:9Qtn3CWu BE:42353287-
んなわけで そろそろ 995 でございます
みなさん 自作自演 ご苦労さん
栗がうまい そそそそ美でもでもみるかいな。
あいうえお かきくいたい 法隆寺 なんじゃそりゃ
997 :
実況中継:2005/11/06(日) 23:31:56 ID:9Qtn3CWu BE:4538232-
>>995 次スレの埋め立ては 藻麻衣に任せた
頑張って任務を遂行されたし。
制限速度なんてどうでもええやん。 要は安全かどうかが大事なんとちゃうん?
998 :
国道774号線:2005/11/06(日) 23:32:43 ID:Sgwavr0W
数字クンは今後車板のみでヨロシク
999 :
実況中継:2005/11/06(日) 23:33:12 ID:9Qtn3CWu BE:18908055-
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン
>>998 get
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'´∀`* ';
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
で?
1000 :
国道774号線:2005/11/06(日) 23:33:43 ID:FHAiRyZx
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。