【税金】 道路特定財源について考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
道路特定財源とは何ですか?  http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm
道路特定財源はどのように使われていますか?  http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/2.htm

国土交通省のホームページ   http://www.mlit.go.jp/index.html

2ファミリー企業、儲けすぎ:2005/05/19(木) 16:22:09 ID:QfJDELY+
道路公団の赤字の穴埋めや、
将来の有料道路無料開放への資金には使えないの?
3パークアンドライド:2005/05/19(木) 21:55:02 ID:A4ceXBoV
これからは道路を作るよりも駐車場を作ることに使え
4国道774号線:2005/05/19(木) 22:06:27 ID:h2vz6yDd
一般財源化するか、それとも自動車税やガソリン税を安くして車ユーザーに還元するかということだろ?
日本では車を保有するコストが高すぎるので、後者が妥当であろう。
5国道774号線:2005/05/19(木) 22:19:38 ID:q9BeO17A
いま>>3がいいこと言った!
できれば2輪駐車場も。
6国道774号線:2005/05/20(金) 06:52:45 ID:4HWFB8K+
◆道路特定財源、2007年度以降は恒常的に「余剰」が生まれることが確実に

 道路建設の抑制傾向に加え、民営化を前提とした道路公団改革で、国庫負担
 とした本四公団の累積債務の返済が2006年末に終了する方向となったため。
 道路特定財源の一般財源化など抜本的な改革論議に発展する可能性も。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050519AT1E1800P18052005.html
7国道774号線:2005/05/21(土) 07:39:53 ID:mouxpaP+
◆「道路特定財源の制度存続を!」、自民党道路調査会が検討会を設置

 検討会には衆参国会議員43人が参加。自民党道路調査会の会長である古賀誠
 元幹事長は「道路特定財源は受益者負担による合理的な制度」と力説した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050519k0000m010043000c.html
8国道774号線:2005/05/25(水) 07:00:06 ID:xIcJBdck
◆小泉首相、「道路特定財源」の一般財源化を含め、見直しの検討を指示

 24日の経済財政諮問会議で、民間議員の奥田碩氏が道路特定財源の余剰金
 問題を指摘したことに対し、首相は「特定財源をどうするか。税の在り方
 にも関連する。財務相にはよく検討してもらいたい」と検討を指示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050524AT1E2401724052005.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000261-kyodo-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000532-jij-pol
9国道774号線:2005/05/26(木) 07:35:07 ID:MheOlj03
> コラムニストでタレントの勝谷誠彦氏、トヨタ奥田会長の靖国発言を批判
> 自身のホームページで、「国益とはてめえの車を売って汚い銭を集めること
> だろう」「諸君。同じ車を買うなら売国奴からは買うな」と掲載。「逃して
> はならないのは奥田碩なる車屋の売国発言である」とも斬り捨てている。


今回の件は世間の反感を買っても当然だと感じました。
「奢っている」と受け止められても仕方のない発言でしょう。

経団連の会長としては発言が注目される事も仕事の内なのかもしれませんが、
謙虚さで定評があり社員にも「奢るな」と説いている張社長からすれば
頭の痛い話だと思います。
(トップがこれでは社員も「はあ?」てなもんでしょうね)

社内で「裸の王様」に意見出来る人はいないんですかね?
10国道774号線:2005/06/08(水) 16:27:23 ID:RMzagpIa
up
11国道774号線:2005/06/08(水) 19:15:21 ID:LBoJCJzR
一般財源化したほうがいいだろ。
いままで一般財源を道路建設にまわしてたし。
金ないし、返す意味でも。
12国道774号線:2005/06/09(木) 19:24:29 ID:jUZqMz+8
道路族と道路局と全国の道路業者がウンと言うはずがない。道路命!だから。
13国道774号線:2005/06/12(日) 11:44:52 ID:5FhGPAWI
 
14国道774号線:2005/06/23(木) 12:29:51 ID:IsnJhV4M
制度そのものが腐っとる
15国道774号線:2005/06/30(木) 00:58:35 ID:jRk7sUxg
(1999年ごろ)
一般歳出予算    46兆8800億円
国家公務員人件費 4兆4000億円
中央省庁費      2兆4000億円
その他       8兆円(防衛予算など)
残り          32兆800億円

32兆800億円が、地方公共団体、特殊法人、公益法人を経由して使われてる

http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
特別会計と一般会計から特殊・認可・公益三法人に、国費が補助金、補給金、
出資金などの形で投入され、使われる。しかし、この補助金などの流れと使途の全体像は
情報公開されていないから、これら「官の聖域」にどのくらい国民の税金が投入され、
どの分野でどう使われたか、を納税者は●知ることができない。
16国道774号線:2005/06/30(木) 00:58:49 ID:jRk7sUxg
特殊法人
国家公務員より高い給与
http://www.the-naguri.com/kita/kita77.html
年間給与額の平均が728万4000円、研究職員8377人(平均年齢44.0歳)が同899万5000円

http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
国から交付された補助金などの50%以上を外部に再委託などで丸投げ
(つまりピンはね)
17国道774号線:2005/07/23(土) 21:04:45 ID:AxU+e+N8
有料道路無料開放への資金に回せばいいと思う
18国道774号線:2005/07/29(金) 20:53:51 ID:t4cJJLyI
ガソリン税は、道路利用者が道路整備費を負担する受益者負担の考えに則って、道路利用税的に徴収しているが
東京都や埼玉県で徴収された揮発油税は、半分以上が地方の道路整備費に回されています。
東京都や埼玉県で給油したガソリンの半分以上が北海道や新潟などの地方で使用されるとは、考えられません。
個々の車でみれば、遠出の旅行などで自動車の走行地域とガソリン給油場所(納税場所)が異なる場合もありますが
世の中全体で見れば、走行地域≒ガソリン給油場所(納税場所)となる筈です。つまり、主に東京都や埼玉県で
車を運転する人にとっては、自分の納めた揮発油税(道路利用税)が不当に横流しされていることになります。
道路整備の遅れている地域に、優先的に予算を配分するなら、利用者と負担者が多少異なっても仕方ないが
道路整備の遅れて激しい渋滞に悩まされている東京都や埼玉県から、道路整備の進んでいる地域に、多額の「仕送り」
しているが故に東京や埼玉の道路整備が進まない現状は、不平等を通り越して理不尽としか言い様が無いと思います。
19国道774号線:2005/08/17(水) 15:20:02 ID:BQFOcc3E
up
20国道774号線:2005/08/17(水) 18:53:20 ID:DUEL7Vq3
down
21国道774号線:2005/08/21(日) 07:08:59 ID:aQ88dedr
この話題、もっと選挙の争点になってくれよ。
22国道774号線:2005/08/21(日) 07:29:55 ID:O7VBNbGn
道路公団問題はカタが付いたことになってるらしい
dでもない話
郵政民営化も確かに必要だが
道路公団のお取り潰しと道路特定財源の有効活用については
是非結論を出すべきだ
23国道774号線:2005/08/21(日) 15:24:21 ID:cieFYeTr
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:33 ID:vJv2U+F+
さて、明日はどの党に票を投じるか・・・
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:26 ID:8bdoryCF
俺は、国賊議員=道路族議員の居ない政党だな。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:55:23 ID:CLx9J5JZ
スパシーバ 
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:47 ID:zGPsriOk
この選挙で道路特定財源も大きな影響を受けそうだな。
道路族の利権もおしまいだろう。ま、一般国民としては歓迎なのだが。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:11:10 ID:b68uEqmp
 「郵政造反議員37人のうち何人が当選するか」「注目選挙区の当選者は」。11日投開票の 
衆院選をめぐって、こんな問題をはじめ、全選挙区の当落候補を予想する懸賞付きのクイズがイ 
ンターネットのサイトに開設されていることが10日、分かった。 
 サイトはネット情報提供会社「コンパス」(東京)が運営する「eBet(イーベット)」。 
 参加者は会員登録(無料)後、同社が提携するサイトで買い物をすると付いてくるポイントを 
元手に、各ジャンルのクイズに応募して当たるとポイントが増え、10万円を限度に商品や現金 
に換えることができる。 

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005091001005538 
From 共同通信 http://www.kyodo.co.jp/ 
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:05:22 ID:OSBms3bw
>>27
自民党が勝てば、道路特定財源の病巣も温存されると思うぞ!

宮城県選挙管理委員会発行の選挙広報の自民党のページには、

 私たちは約束し、実行します!
 ○東北地域交通ネットワークの早期建設・整備促進・早期完成
  を図ります。東北中央自動車道、東北横断自動車道、常磐自
  動車道、三陸自動車道、日本海沿岸東北自動車道、東北新幹
  線の早期完成。

と、記載されている。改革とは間逆のベクトルの最悪の公約だ。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:06 ID:gBV1mXKm
し も ん た ら に ば 
31国道774号線:2005/09/18(日) 22:30:06 ID:bKnCHQkw
JFAは道路特定財源について考えよう。
と、いうタイトル名のシンポジウムを行ったが、
内容は、道路特定財源を安くしよう。
だった、
看板に偽りあり。
あれは参加者をダマす行為。JAFには反省していただきたい。
32国道774号線:2005/09/19(月) 00:18:44 ID:WlKUWGq1
JAFには郵貯資金が流れている。
一般的にはイメージのいいJAFだがその実態は・・・
郵政民営化の及ぼす影響はあまりにも大きい。
隠された真実が暴かれる日は遠くないだろう。
33国道774号線:2005/09/19(月) 19:41:01 ID:xbqFlGcm
★綿貫氏トップ、首相は下位 自民の党員獲得資料判明 

 自民党組織本部が今年2月にまとめた衆院300小選挙区 
支部別の地域党員獲得人数の内部資料が18日、判明した。 

 ノルマ達成率1位は、郵政民営化関連法案に反対して離党し 
国民新党代表となった綿貫民輔元衆院議長(富山3区)で、 
1万5495人の党員を獲得し達成率は310%。 

 反対組はほかにも古屋圭司氏(岐阜5区)が165%で8位、 
野田聖子氏(同1区)が136%で13位、江藤拓(宮崎2区)、 
森山裕(鹿児島5区)、亀井静香(広島6区)の各氏もそれぞれ 
21位、22位、31位に名を連ね、皮肉にも党への高い“貢献度”が 
浮き彫りになった。 

 一方、小泉純一郎首相(神奈川11区)の達成率は22%で218位、 
武部勤幹事長(北海道12区)が66%の57位、山崎拓前副総裁 
(福岡2区)は9%で273位だった。 

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005091801005510_Politics.html 
34国道774号線:2005/09/22(木) 07:20:45 ID:xAJFQLZ1
35国道774号線:2005/09/22(木) 21:54:18 ID:ZmnklZCR
JFAは官僚の天下りを確保するために設立された団体なのか?
36国道774号線:2005/09/24(土) 09:30:04 ID:Z1nJbVRE
★「下水で泳ぐようなもの」 道頓堀川は大腸菌だらけ 
「下水で泳ぐようなもの。絶対、飛び込まないで」。阪神タイガース優勝を祝う「道頓堀川ダイブ」 
の名所、大阪・ミナミの戎(えびす)橋周辺で22日、日本分析化学専門学校(大阪市)の学生ら 
が呼びかけた。 

学生らの水質調査では、100ミリリットル当たり1万8000個以上の大腸菌が検出された。 
海水浴場の「不適」基準の18倍以上。菌をシャーレに増殖させた写真などをチラシにして配った。 
2年前のリーグ優勝時、橋から5000人以上が飛び込んだ。ある学生は「病気になったら、優勝の 
喜びも台無しです」。 
http://www.asahi.com/national/update/0923/OSK200509230008.html 
  
関連 
ダイブ阻止へ戎橋周辺の遊歩道閉鎖、阪神優勝で“厳戒”−大阪 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1127310313/ 
37国道774号線:2005/09/25(日) 14:33:49 ID:p2Cy7N/i
◆政府、「道路特定財源」の一般財源化、来年度にも一部先行実施へ

 衆院選の自民党圧勝を受け、小泉首相が表明した「改革の総仕上げ」の
 一環として、経済財政諮問会議などで具体化を急ぐ。 しかし、道路族
 議員や国交省の反発は必至で、既得権益をめぐる新たな火種になる。

 ガソリンにかかる揮発油税や自動車重量税で構成される道路特定財源は、
 毎年3.5兆円前後に上るが、近年の公共事業費削減方針の中で財源が余り、
 20O3年度からその大半を本四公団の債務処理に充てる「中間的措置」を
 とっている。それも20O6年度で終わり、20O7年度から4500億円超の余剰金
 が出る見通しとなっており、自動車業界や石油業界などは、法律上よりも
 高く設定され続けている暫定税率の引き下げを求めている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050923&j=0023&k=200509230396
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000009-nkn-ind
38国道774号線:2005/09/25(日) 15:03:36 ID:4vhwiBkM
自民党の道路調査会廃止で道路特定財源もおしまいだな。
一般財源化よりガソリン税引き下げなどで車ユーザーに還元してくれよ。
39国道774号線:2005/09/25(日) 15:33:54 ID:oxfVnBXf
経済学によれば,従量課金と定額税では行動に変わってくる.
ガソリン1リットル何円とうわのせされれば,消費するごとに
取られる税金が増えるので,ガソリンをなるべく消費しないように心がける.
それにたいし定額税ならば,ガソリンをいくら使っても換わらない.

環境負荷を考えれば,ガソリン税をそのままにし,その分,
自動車税などを廃止するべきだと思う.
40国道774号線:2005/09/25(日) 20:23:56 ID:0Kxpegqu
>>39
いや、そうとも言い切れませんぞ。
公共交通機関の不便なところに住んでいて、お金はないがどうしても車が無ければ生活出来ない人もいる。
お金持ちで車を3台持っているが、道楽でもう一台高級乗用車を買う人もいる。

したがって、今の税制も悪い制度とはいえない。
41国道774号線:2005/09/26(月) 19:01:05 ID:8UBgaHeq
4月の晴れた日曜日、山梨で有紀ちゃんを撮影。 
むじゃきで自由気ままな有紀ちゃん。自由奔放そのままの姿を激写! 
撮影がすぐ飽きちゃうのか、ちょっと落ち着きのない撮影になりました。 
子猫のように愛らしく、ちょっぴりいたずらっコの有紀ちゃんでした。 

Profile 
1997年12月16日生まれ 
身長・118cm 
星座・射手座 
血液型・A 型 

http://art-gon.cool.ne.jp/gallery_f/repo_wa01.html 
42国道774号線:2005/09/26(月) 22:38:58 ID:zrLUCWcn
>>40
そんなまれなケースを持ち出されてもw
43国道774号線:2005/09/27(火) 05:50:24 ID:msLsI+Hw
首相は就任直後の平成13年5月、揮発油税や自動車重量税などの収入からなる道路特定財源について、道路以外の用途にも使える一般財源化を打ち出した。だが、道路族の抵抗にあって断念した苦い経験があり、再び一般財源化論が浮上することもありそうだ。
44国道774号線:2005/09/28(水) 23:55:35 ID:PMUkwBI1
自民党も変わった−首相 道路財源見直しで

 小泉純一郎首相は28日夜、道路特定財源の一般財源化に向けた見直しに関し
「4年前は自民党のいわゆる道路族が『一指も触れさせない』と言っていた。自民
党も変わった」と述べ、衆院選での大勝を受け構造改革路線への理解が深まったと
の認識を示した。官邸で記者団の質問に答えた。
 首相は道路特定財源の見直しについて「いいチャンスだから年内に本格的に検討しよ
うと思っている」と強調。自民党道路調査会長の古賀誠元幹事長が道路特定財源に
ついて「聖域だとは思わない」と発言したことに関しては「歓迎します」と述べた。
(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000270-kyodo-pol
45国道774号線:2005/09/28(水) 23:56:27 ID:PMUkwBI1
道路財源を年内見直し 首相、改革推進に決意

 衆院は28日午後の本会議で、小泉純一郎首相の所信表明演説に対する各党の
代表質問を行った。首相は与党圧勝の衆院選を受け「就任以来進めてきた金融、税制、
規制、歳出にわたる広範囲な構造改革の方針と成果について、国民の支持を得た」と
述べ、郵政民営化などによる構造改革推進に決意を表明。道路特定財源の一般財源化
などの見直しに向け、年内の検討を指示したことを明らかにした。所得税などの定率
減税廃止にも前向きな姿勢を示した。
 質問には自民、民主、公明、共産、社民各党の党首、幹部が立ち、首相との初対決
となった民主党の前原誠司代表は「定率減税廃止は国民に対する公約違反、背信行為
だ」などと迫った。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000298-kyodo-pol
46国道774号線:2005/09/29(木) 07:55:27 ID:CVTX6780
47国道774号線:2005/09/29(木) 19:29:19 ID:Q+Cswk39
◆小泉首相、道路特定財源見直しの基本方針「年内に検討するよう指示」

 衆院本会議で行われた代表質問で、道路特定財源の見直し問題に関して、
 「暫定増税をしている税制との関係、使い道の在り方の見直しなどの基本
 方針について年内に検討するよう指示している」と明らかにした。

 一般財源化することを含めての見直しを検討する方向で、与党は見直し論
 議を当初予定より1年程度前倒しし、今年末の2006年度予算編成や税制改正
 で具体案を検討する構え。首相は記者団に「いい機会なので、年内の税制
 改正に、これ(道路特定財源の見直し)も含める」との考えを述べた。

 この動きに対し、自民党道路調査会の古賀誠会長は会合で、「道路整備に
 対する関心と期待は大変大きく、道路特定財源の確保は不可欠」としつつ
 も「改革の時を迎えている中で、道路特定財源が聖域であるとは思えない。
 従来の主張だけで国民の理解を得ることはできない」との考えを述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000213-yom-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000000-san-pol
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050928AT1E2800U28092005.html
48国道774号線:2005/09/30(金) 03:38:37 ID:N362rBw5
【政治】道路族、小泉に完全降伏…ドン古賀の求心力薄れ、もはや「蚊帳の外」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127969733/

小泉がやる気になれば抜本的な改革ができる状況にはある。
あとは実際に小泉がどうするのかということなんだろう。
49国道774号線:2005/09/30(金) 03:56:06 ID:0BVVpWIR
先の道路公団改革のとき、高速道路整備計画9423キロのうち不採算路線は
新直轄方式で国が建設することになったが、これは道路特定財源をアテに
していた。一般財源化すれば財務省の管轄になり国土交通省の力は弱まるから
新直轄方式もご破算の可能性はある。財政建て直しのためにはやむを得まい。
50国道774号線:2005/10/01(土) 08:33:07 ID:cav2fNI+
`ヽ::                      ::´ 
   ヽ ヽ        , -‐--、         / / 
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /  
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , ' 
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'   
        ` 、_ /::: `山':::::    /   
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ 
        /;;;;;;;/:::::::::::《 
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ 
      /   ヽI,r''"""^~ヽ 
     /   ,/ ヽ    ヽ 
51国道774号線:2005/10/23(日) 08:32:35 ID:LMoSt8LH
52国道774号線:2005/10/28(金) 03:23:11 ID:QpPCrRgl
道路特定財源の一般財源化するのは賛成だが、
暫定税率そのままというのは、反対。財政再建が急務だからという
理由で高い税率を維持されるのなら、まずは無駄をなくせ。

それに財政何とかとかいう審議会なんて、財務省の言いなりなんだろ?
もう少し真面目に審議してほしいね。
53国道774号線:2005/10/28(金) 03:30:59 ID:IZHSvqdy
いくら審議したところで結局は数で採決しちゃうんだし意味があるのかどうか。
54国道774号線:2005/10/30(日) 09:32:21 ID:5xWj51b/
sage
55国道774号線:2005/11/03(木) 08:52:19 ID:RBMHMtXY
祝・一般財源化見送り
まだ最終決定ではないが…
56国道381号線:2005/11/03(木) 09:27:29 ID:a5Q4he3g
まだまだ日本の道路は狭い! 日本をよく検証しろ!
対面2車線もない国道がたくさんあるではないか。
富国道路拡張路線賛成! 道路特定財一般化反対!
57国道774号線:2005/11/04(金) 23:19:41 ID:cZvWjt15
>>56
金をかけるより、ライセンスを厳密に発行するようにするだけで
道路事情はよくなるだよな。

ライセンスもクラスでわけて、走れる道路や県などを限定する
下のクラスを儲けるべきだと思う。そうすれば道路財源は不要。

58国道774号線:2005/11/05(土) 08:47:05 ID:0STBEpfR
>>55-56
総理が国交相を呼んで一般財源化を指示したようです。
まだまだわかりません…
59国道774号線:2005/11/06(日) 04:13:22 ID:nhNASrJi
アメリカを見習えよ。
この先5年で高速道路建設に20兆円の政府投資だぜ。
割引とか一部無料化に道路財源から5000億円出したとかいう日本とはスケールが違う。
金融・ハイテク・IT産業が発展したアメリカでも今も昔も道路拡張は国家経済発展の礎なんだ。

小泉はそこんとこ勘違いしないように。
60国道774号線:2005/11/06(日) 05:52:48 ID:z0/xn43U
だな。
人や物が国内を速く自由に移動することを妨げて何が構造改革だってんだ。
国中に関所作ってた時代と変わらないことに気付けないなら未来は無いよ。
61国道774号線:2005/11/06(日) 13:23:10 ID:N0y0rQWl
ゴクツブシが何抜かす(大藁
62国道774号線:2005/11/08(火) 15:07:43 ID:8P0Y2ch6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000104-yom-bus_all
道路特定財源、一般財源に転換…政府方針
63国道774号線:2005/11/08(火) 16:38:19 ID:O+wNlhNG
自動車関係の税金ボッタクリ杉!!一般財源化するくらいなら税金下げろ!!
そのほうが庶民の懐が温かくなって消費も増えて税収も増える!!

◆自動車取得税(※軽自動車取得税も含みます)(県税)
 →自動車を取得したときに一度だけ納めていただく税金で,道路の新設や補修など,道路整備のための費用に充てられます。
◆自動車税(県税)
 →自動車を所有している方に納めていただく税金です。
◆軽自動車税(市町村税)
 →軽自動車を所有している方に納めていただく税金です。
◆自動車重量税(国税)
 →新規登録や継続検査(車検)等の際に自動車の重量に応じてかかる税金で,主に国や地方公共団体の道路整備のための費用に充てられます。
◆揮発油税・地方道路税(国税)
 →どちらも主として自動車に使用するガソリンにかかる税金で,国や地方公共団体の道路整備のための費用に充てられます。
◆石油ガス税(国税)
 →自動車用の石油ガス容器に充てんされている石油ガスにかかる税金で,国や地方公共団体の道路整備のための費用に充てられます。
◆軽油引取税(県税)
 →バスやトラックなどディーゼル自動車の燃料である軽油の引取り(購入)に対してかかる税金で,道路の新設や補修など道路整備のための費用に充てられます。
64国道774号線:2005/11/08(火) 21:53:20 ID:8UldmbLx
道路特定財源の一般化を

首相指示 暫定税率は維持
 北側一雄国土交通相は八日の閣議後の記者会見で、道路整備を目的とする道路特定財源
について、小泉純一郎首相から、法律で定めた本来の約二倍の暫定税率を維持したままで、
使途を限定しない一般財源化するよう指示を受けたことを明らかにした。年内に基本方針
をまとめる。
 小泉首相はさらに来年の抜本的な税制改正と合わせ、特定財源見直しの具体的な案を議論
し、まとめることも指示した。
 北側国交相は「一般財源化は検討するが、(対象とする税などが)どの範囲のものかは今後
の検討だと思っている」と述べ、特定財源の全額を一般財源化するかなど対象の範囲は今後の
協議で詰めるとの考えを示した。
 小泉首相は九月の特別国会で特定財源について「使い道の在り方の見直しなど基本方針につい
て年内に検討するよう指示している」と表明。国交省は道路に関連した環境対策などに使途を
拡大することで対応する考えだった。しかし、今回の小泉首相の指示で、特定財源の一部の一般
財源化は不可避となってきた。
 揮発油税などの暫定税率は、道路整備を進めるため高くしている。税率を維持したまま一般財源
化することには、日本経団連の奥田碩会長も七日に「道路や付随する周辺施設は未整備なところが
多く、やるべきことはまだある。暫定税率を元に戻すのが先だ」と反対する考えを述べている。

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20051108/eve_____sei_____004.shtml
65国道774号線:2005/11/09(水) 05:43:42 ID:eSF06FHa
自動車ユーザーとして道路だけでなく環境や社会への影響等、応分のコストへの負担はやむを得ないと思っている。
しかし、自動車関連税全体の税体系は、その暫定税率だけでなく軽油への優遇税制や、トラック優遇課税等高度成長期の発想で作られた課税体系で、
現代には合っていない不公平でねじれた税体系となってるのは事実。
この自動車課税のあり方を議論しないで使い方だけ議論するのはあまりにナンセンス。

自動車ユーザーとして絶対に徹底的に反対すべし。
こういう政治の矛盾したいい加減なやリ方が社会悪を生み助長させる。
66国道774号線:2005/11/09(水) 05:56:54 ID:PJPwrfHg
>>65
全く同じ意見です
67国道774号線:2005/11/09(水) 21:36:03 ID:xDXCf/zP
少しでいいからローカル鉄道の振興にまわしてほしい。
68国道774号線:2005/11/11(金) 21:13:18 ID:KE65DpxN
>>67
道路特定財源でローカル鉄道が整備されれば、道路渋滞も解消されるね。
大賛成。
69国道774号線:2005/11/11(金) 22:14:09 ID:sQ5Vghbg
>>67-68
空港の予算を鉄道に回すわけにはいかないだろ?
同じ理由で却下。
70国道774号線:2005/11/12(土) 14:30:29 ID:eXKFjWMg
 東武鉄道の30歳代の運転士が、長男(3)を約4分間、運転室に 
入れて乗務したとして、同社が懲戒解雇を決めたことに対し、 
同社には10日夕までに、「処分が厳しすぎる」などと抗議する 
電子メールや電話が計約430件相次いだ。 

 同社は「重大な規則違反で解雇の方針は変えない」としている。 

 東武鉄道によると、同日、この問題が報じられてから電子メール 
約240件、電話約190件が寄せられ、大半は「けじめが必要なのは 
わかるが解雇は厳しすぎるのではないか」「子どもが成長して自分の 
ために父親が職を失ったと知ればショックを受ける」など、解雇の 
取り消しを求める意見だったという。 

 同社の懲戒処分は、〈1〉解雇〈2〉職級降下〈3〉停職〈4〉減給〈5〉けん責―― 
の5段階。どんな行為がどの処分にあたるか明確な基準はなく、寝坊で 
運行が遅れたら減給やけん責など、その都度、判断しているという。 
最近では伊勢崎線竹ノ塚駅近くの4人死傷踏切事故で起訴された踏切 
保安係や、車止めを越えて民家の敷地に突っ込んだ回送列車の 
運転士が懲戒解雇された。 

ここもなー☆ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000501-yom-soci 

【親心】 東武野田線運転士が自分の子供(3)を運転室に入れて解雇 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131588452/l50 

71国道774号線:2005/11/16(水) 06:16:52 ID:YfnN/lbB
今の日本の財政事情を考慮すると、道路特定財源の一般財源化は仕方ないと思う。
72あほ:2005/11/16(水) 07:08:38 ID:cu387+5H
日本の財政状況て無駄遣いばかりじゃん?公務員は公僕じゃなかったの?それに暫定税率、つまり、道路整備をするのに通常より多めに負担してくださいね!て税負担増やしておいて、それをそのまま他にも使わしてね!なんて筋違いじゃないの?
73国道774号線:2005/11/16(水) 13:42:02 ID:Y6kgG1zR
>>71>>72もその通りだと思う.

一番の問題は,放漫財政を問題視するのが20年くらい前,おそくとも10年前に
するべきだった.

小渕政権の時代なんか景気が悪すぎて,問題の先送りしか考えない奴ばかり
だったからな.あのときに財政赤字は200兆ふえたんじゃなかったか?
74国道774号線:2005/11/17(木) 03:15:15 ID:C2cpj1ou
88年頃から歳出側の改革をすべきだったんだよ。
その頃から人口構成の変化とか年金や財政の問題は上がってた、
ただ、景気が良かったから一般人からは忘れ去られていった。
政治家も貧乏くじ引きたくないので誰も声を大にして言わなかった。
で、消費税だけ導入して歳出の浪費無駄使いはそのままで今に至るわけで。

なんで、一般の自動車ユーザーだけがその政治のツケの負担を過度に負わなければならないのか。
75国道774号線:2005/11/19(土) 14:16:50 ID:bopIXFPZ
おまえもはらえ税金泥棒
76国道774号線:2005/11/20(日) 19:58:00 ID:hHELKZix
日本の豊漫財政萌え〜
77国道774号線:2005/11/23(水) 19:33:45 ID:Hm8OWRx6
低所得者の税金泥棒萎え
78国道774号線:2005/11/25(金) 06:26:05 ID:8Mi11uoN
◆自動車メーカー3社の首脳、「道路特定財源一般化に反対」とビラ配り

 経営トップが記者会見を行い、東京・大手町で署名への呼びかけやビラ配り
 を行った。日産の小枝共同会長は「一般財源化は約束違反。道路整備以外に
 使うなら、まず暫定税率を廃止すべき」と主張。トヨタの張副会長は「これ
 からも環境対策や交通事故防止の観点から道路整備は必要だ」などと述べた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000117-mai-bus_all
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051124AT1F2400I24112005.html
http://www.asahi.com/business/update/1124/125.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000168-kyodo-bus_all
79国道774号線:2005/11/25(金) 09:41:00 ID:L3QF3jPJ

■男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!) 
その実体は過激フェミ女学者の巣窟。
すでに国家・社会・生活のあらゆる面に、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
1999年に出来たばかりの局が、財政が火の車にもかかわらず、
毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。

参考
■防衛費(年間4兆8千億)
防衛費は人件費等もすべて込みの総額 
80国道774号線:2005/11/25(金) 21:47:06 ID:y2KTnfsa
>>79
何にもしらんのに金額だけみて言ってるわ。低能が!

9.9兆の中身・内訳をちゃんと調べてからモノをいいなよ。

と、コピペにマジレスしてみたw
81国道774号線:2005/11/25(金) 23:18:48 ID:h6bWq43o
定率減税廃止、ガソリン暫定税率維持、たばこ税増税で決着?
リーマンで車好きで愛煙家は大変だな。
国にたかられてw
82国道774号線:2005/11/26(土) 01:32:57 ID:ZoiencG7
あげ
83国道774号線:2005/11/26(土) 09:06:23 ID:/CipuHXn
sage
84国道774号線:2005/12/07(水) 04:42:01 ID:G3+u2Ra+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051204-00000086-kyodo-pol
>暫定税率維持で一般財源化 道路特定財源の基本方針
>
> 道路特定財源の在り方を検討している政府は4日、近く決定する基本方針に、
>小泉純一郎首相の指示内容に沿い、法律で暫定的に上乗せしている税率を維持
>したまま一般財源化することを明記することを決めた。
> さらに(1)一般財源化には納税者の理解を得る必要がある(2)具体論は
>2006年度に詰める−ことも基本方針に盛り込むことで大筋合意した。
> 11月4日の首相指示以降、一般財源化の規模を最小限にとどめたい国土交
>通省と、できるだけ多くを目指す財務省が協議。今週にも谷垣禎一財務相と北
>側一雄国交相が会談し、基本方針をまとめる予定。
85国道774号線:2005/12/08(木) 18:57:19 ID:d1Ip1i9o
道路特定財源、2007年度から一般財源化

 政府・与党は7日、道路特定財源について、2007年度から一般財源化する方向で最終調整
に入った。
 自民党の特定財源見直し合同部会(座長=石原伸晃・前国土交通相)が7日に決定した基本方針
で、暫定税率分を含む現行税率を維持しながら、使途を限定しない一般財源化を図る方針を打ち出
したためだ。小泉首相は、この方針に沿って調整するよう中川政調会長に指示した。公明党の神崎
代表も同日夜の首相との会談で、納税者の理解を得られれば容認する考えを示した。政府・与党は
週内の決着を目指している。
 首相は7日夜、記者団に対し、自民党の基本方針について「一般財源化するという方針でよくまとめ
てくれた。今までは反対が強かったが、よく合意できた」と評価した。中川氏は今後、政府・与党の
協議機関を新設し、一般財源化に向けた具体案を議論する考えを示した。協議機関は、政府が来年6月
の「経済財政運営と構造改革に関する基本方針」(骨太の方針)で示す歳出・歳入一体改革に合わせて、
結論を出す見通しだ。
 公明党には、一般財源化や暫定税率の維持に反対論が強い。しかし、神崎氏は7日夜、首相に「高速
道路の料金引き下げや渋滞対策、環境対策などで自動車ユーザーへの還元を考えて欲しい」と注文し、
条件付きで容認する考えを示した。
 一般財源化を具体化するための政府・与党協議では、神崎氏の言及した案や、道路特定財源の一部を
建設国債の償還に充てる案などを軸に調整する見通しだ。
 自民党の基本方針は、道路特別会計に関し、「一般財源化を図ることを前提とする」との方向性を
明記した。ただ、道路整備の遅れを懸念する声にも配慮し、「真に必要な道路は計画的に整備を進め
る」とも言及した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000001-yom-pol
86国道774号線:2005/12/09(金) 19:55:26 ID:5FFvjhGH
あっそ
87国道774号線:2005/12/11(日) 18:05:28 ID:eIFZJGcL
なぜ、国は国民の意見を聞かないんだ?
こんな不合理な決定に、国民の大多数は納得するはず無い。

もしこのまま強行するのならば、大規模なデモが起こるだろう。
88国道774号線:2005/12/11(日) 20:23:18 ID:h3t/n+in
デモなんて起こらないから安心しる!
89国道774号線:2005/12/11(日) 22:15:20 ID:/xE488uU
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  晒しあげといえばスレをageること 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました 
90国道774号線:2005/12/18(日) 00:23:55 ID:UgWggtpy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000217-kyodo-pol
>高速道路無料化撤回へ 民主、支持者の反発も
>
> 民主党は14日、2003年11月の衆院選以来、マニフェスト(政権公約)
>の目玉として掲げてきた「高速道路無料化」案を撤回する方向で検討に入った。
> 松本剛明政調会長は同日午後の記者会見で、政権公約の見直し作業の中で「高
>速道路無料化を再検証している」と明言。理由を「無料化には道路特定財源をど
>んとつぎ込むことを予定していたが、(党方針として)特定財源について(暫定
>税率を廃止し)一般財源化する話が出てきた」と説明した。
> 前原誠司代表も既に、03年衆院選の政権公約を策定した菅直人元代表に見直
>す方針を伝えているが、看板政策の転換だけに、民主党を支持した有権者が反発
>する可能性もある。

民主は、
特定財源を使っての「高速道路無料化」から、
「一般財源化+暫定税率廃止」に方針変更か。
91国道774号線:2005/12/18(日) 04:54:12 ID:0zUZDWoS
さすが、絵に描いた餅!!
92国道774号線:2005/12/18(日) 09:40:14 ID:8AxoYoXE
それでいいと思う。
93国道774号線:2005/12/18(日) 10:30:29 ID:oZ3jgxUf
94国道774号線:2005/12/18(日) 10:42:45 ID:hIe7A37m
sage
95国道774号線:2006/01/02(月) 21:09:40 ID:g+38MPlo
ガソリン税は、道路利用者が道路整備費を負担する受益者負担の考えに則って、道路利用税的に徴収しているが
東京都や埼玉県で徴収された揮発油税は、半分以上が地方の道路整備費に回されています。
東京都や埼玉県で給油したガソリンの半分以上が北海道や新潟などの地方で使用されるとは、考えられません。
個々の車でみれば、遠出の旅行などで自動車の走行地域とガソリン給油場所(納税場所)が異なる場合もありますが
世の中全体で見れば、走行地域≒ガソリン給油場所(納税場所)となる筈です。つまり、主に東京都や埼玉県で
車を運転する人にとっては、自分の納めた揮発油税(道路利用税)が不当に横流しされていることになります。
道路整備の遅れている地域に、優先的に予算を配分するなら、利用者と負担者が多少異なっても仕方ないが
道路整備が遅れて激しい渋滞に悩まされている東京都や埼玉県から、道路整備の進んでいる地域に、多額の「仕送り」
しているが故に東京や埼玉の道路整備が進まない現状は、不平等を通り越して理不尽としか言い様が無いと思います。
96国道774号線:2006/01/03(火) 04:05:33 ID:E/XfJAdW
特別なんて許すと皆群がるだろう
特別会計は見事に一般歳入より多い歳入だ

毎年30〜35兆も借金するくらいなら
道路特定財源は一般会計にし借金するの減らした方が良い
ただ、約束したものは破ってはならない
時代が変化したと言うなら、それなりの行いをするべきだ
ガソリン税なんて半分も税なんて無茶苦茶だ!!
所得税に消費税、ガソリン税で給料貰ってから何回税を取って行くのか?
97国道774号線:2006/01/03(火) 08:05:11 ID:ZVFjOwuL
へえ
98国道774号線:2006/01/03(火) 13:09:29 ID:VTZDzSOZ
>>96
>ただ、約束したものは破ってはならない

どんな約束のことですか?なんか約束してましたか?
約束した覚えがないのですが。
99国道774号線:2006/01/06(金) 05:58:59 ID:rV95Pk4C
( ゚д゚)ポカーン
100国道774号線:2006/01/06(金) 07:56:35 ID:0wu7jpGJ
>>98
お前、契約法について勉強しないと社会人になれんぞw

多くの大人は常識で理解しているがなw
101国道774号線:2006/01/06(金) 08:10:17 ID:8j0KwqmM
>>100
契約法について勉強すると、
約束した覚えがないことを約束したことになってしまうのですか?

多くの大人はそんな常識を理解してるのですか?
それってどこの国のことですか?あなたの脳内のことですか?
102国道774号線:2006/01/06(金) 08:23:23 ID:0wu7jpGJ
こいつは法哲学になんくせつけるんだろうなw
103国道774号線:2006/01/06(金) 08:36:49 ID:8j0KwqmM
>>102
法哲学になんくせをつけなければ、
約束した覚えがないことを約束したことになってしまうのですか?

それは困りますなぁ。約束した覚えがないのですが。
104国道774号線:2006/01/06(金) 08:43:41 ID:0wu7jpGJ
>>103
「約束した覚えが無い」という前提が間違ってるわな。
そこから勉強しろ。歴史事実と法哲学、法律な。
105国道774号線:2006/01/06(金) 08:49:44 ID:8j0KwqmM
>>104
勉強したら、
「約束した覚えが無い」ことが歴史事実になってしますのですか?

約束した覚えがないのですよ。
歴史事実でもないと思いますし、法哲学でもないと思います。
また、法律のどこにもその約束は書かれていないと思います。

何度も言いますが、約束した覚えがないのですよ。
106国道774号線:2006/01/06(金) 09:34:59 ID:i9gaW28F
>>96がいいたかったのは

ガソリン税(揮発油税)は道路整備に使うことを
「約束」(道路整備費の財源等の特例に関する法律
第3条第1項)したじゃねぇか。
一般財源化するなら、「それなりの行い」(法律の改正)を
するべきだ。

ってことだよね。
107国道774号線:2006/01/06(金) 10:35:46 ID:8j0KwqmM
>>106
論理的に無理がありすぎ。
108国道774号線:2006/01/06(金) 11:41:06 ID:i9gaW28F
まぁ、「それなりの行い」には
・法律を改正
・暫定税率を撤廃
・歳出の削減 などがあると思うけど
>>96の真意は、どこなのか他人のオレにはわからん。

オレ的には「約束」については↓ってとこかな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000168-kyodo-bus_all
109国道774号線:2006/01/06(金) 14:04:05 ID:0wu7jpGJ
書面を交わしたり,両者が話し合いをしないと「約束」が成立しないと
思い込んでいる坊やに何言っても無駄だな.
110国道774号線:2006/01/06(金) 14:45:19 ID:8j0KwqmM
>>108
リンク先の「約束」ならば、そういう主張があることをまだ理解はできるんだけどね。

しかし、>>96は、
「道路特定財源は一般会計にし(借金するの減らし)た方が良い」と。
つまり、自動車首脳らが言うところの「一般財源化は約束違反」をした方がいいと、
彼は言ってんだよ。

だから、彼の意図する約束とは、
この問題で一般的に言われている約束とは違うように思うのですよ。

>>109
書面を交わしたり、両者が話し合いをしなくとも、
勝手に「約束」が成立すると思い込んでいる坊やに何言っても無駄だな。

そんなことで「約束」が成立するならば、人によって違う約束を持ち出してくるじゃん。
俺はこういうつもりだった。だから、こういう約束が成立してるはずだとさ。
なんのための「契約」なのだ?

というか、再度言うが「約束した覚えがないのですよ。」
あなたがどういう「約束」をしてるつもりなのかも、こちらはそれすらわからないのですよ。
だって、どんな約束であるか書面として交わしていないし、過去に話し合われたこともないんでしょ?

マジでわからんのです。あなたの中ではどんな約束をしてることになってるんですか?
こっちはそんな約束したつもりはないんだから、したつもりの人に教えてもらわないとわからいのです。
にもかかわらず、あなたは約束は有効と繰り返すのみ。ワケガワカンナイ。
まずはどんな約束をしてるのかを、ちゃんと説明してよ。
111国道774号線:2006/01/06(金) 14:48:16 ID:0wu7jpGJ
>>110
だからまず契約法を勉強しなさいといっているわけ.
門外の俺が解説するよりずっと正確に述べているから.

不勉強の強弁家ほど痛々しいものはないな.
112国道774号線:2006/01/06(金) 14:49:27 ID:0wu7jpGJ
いっとくが口約束も契約だから.

立証が難しいことと非契約とは違うぞ.
で,政府の口約束は立証可能だよなあ.
113国道774号線:2006/01/06(金) 15:13:58 ID:8j0KwqmM
>>111
だからさ、「契約法」に道路特定財源に関してどんな約束をしたのか、
書いてあるのか?

こっちがまず、約束が有効・無効云々ではなく、
あなたが言ってる約束の内容なんだよ。
どんな約束のことかもわからんのに、何を履行すればいいのだろうか?

>不勉強の強弁家ほど痛々しいものはないな.

論点のすり替えほど痛々しいものはないな。
俺:どんな約束ですか?
あなた:約束は守れ。
俺:だから、どんな約束を?
あなた:お前は不勉強なのか?

>>112
だからさ、国民と政府がどんな口約束をしたのですか?
立証可能であれば立証をどうぞ。

こちらはどんな約束があったことになってるのかすら、まるでわからないのだが。
114国道774号線:2006/01/06(金) 15:21:22 ID:8j0KwqmM
>>113の訂正
×こっちがまず、約束が有効・無効云々ではなく、
○こっちがまず知りたいことは、約束が有効・無効云々ではなく、

どんな約束なのかも、約束したつもりの人が説明してくれないのに、
約束したつもりのない人は、何に縛られればいいのだろうか?

一般財源化派:一般財源にするぞ。
反対派:それは約束違反だ。
俺:すいません、それはどんな約束に違反してるのですか?
 俺はそんな約束を知らないのですが。
反対派:約束は有効だ。
俺:ですから、どんな約束が有効なのですか?
 教えてくださいよ。約束した覚えがないのです。
反対派:どんな約束があったかは知らん。しかし、一般財源化は約束違反なのだ。契約法に書いてある。
俺:(……)

こんな押し問答をやってて楽しい?
115国道774号線:2006/01/06(金) 15:41:33 ID:0wu7jpGJ
>>114
「特定財源」って約束があるでしょ?馬鹿?

116国道774号線:2006/01/06(金) 15:53:25 ID:8j0KwqmM
>>115
ってか、あなたがかなーり馬鹿でしょ?
自分が馬鹿だから、相手が馬鹿なことにして考えることをやめるんだよ。
思考停止厨。

>>96をよ〜く、読んでみ。
「道路特定財源は一般会計にし借金するの減らした方が良い」と言ってるぞ。
その上で、「約束したものは破ってはならない」と言ってるんだよ。
脳みそは生きている間に使いましょう。

「特定財源」が約束なのだったら、彼は約束違反をしたほうがいいと言ってることになり、
論理破綻を生じるのですね。どうなってるのだろうか?
みんなどんな「約束」をしたつもりになってるんだろうか?

もしかして、人によって違う約束をしたつもりになってるんでない?
117国道774号線:2006/01/06(金) 16:00:20 ID:0wu7jpGJ
>>116
なんともお粗末。基本が分かっていないから>>96を読めていない。

「累積赤字は減らしたほうが良いから,もう不要となった道路目的に
使うくらいなら一般財源化したほうがいいが,手続き上問題がある」
>>96は書いてあるだけ。
118国道774号線:2006/01/06(金) 16:07:08 ID:8j0KwqmM
>>117
なんともお粗末。基本勘違いしたまま、わかったつもりで>>96を読んでいる。
ってかさ、>>96本人でもないのに、あなたは>>96氏の基本を決めつけちゃうのね。

>>96にははっきりと、
「ガソリン税なんて半分も税なんて無茶苦茶だ!!
所得税に消費税、ガソリン税で給料貰ってから何回税を取って行くのか?」
と、彼の本音が吐露されてますよ。

ホントにあなたお馬鹿さんですね。
というか、思考停止厨。
「一般財源化したほうがいいが,手続き上問題がある」と書いてるだけでなく、
きっちり、本音が吐露されてるでしょうに。どこを読んでるんだ?
119国道774号線:2006/01/06(金) 16:11:30 ID:0wu7jpGJ
>>118
これが最後ね.あんた相手にしても論文書けるわけじゃないので.

でさ.>>118で指摘している,その本音とやらとあんたのもとの書き込みの
「約束って何?」とどう関係があるわけ?
議論に勝ちたいがために論点ぶれまくりなんですけどw


以下余談
そもそもこんな2chで常に首尾一貫とした主張を(>>96に)求める意味も無いわな.
同一レスに一歩引いた意見と個人の感情的意見が混在しようと
どうってことない.そんなところを目くじら立ててがーがーいうのは
揚げ足取りって言うんだよ.
120国道774号線:2006/01/06(金) 16:14:11 ID:8j0KwqmM
>>117
そろそろ自分のお粗末ぶりに気付かれよ。
どんな「約束」かも説明できない「約束」を持ち出し、「約束違反」であると連呼しても、
どうしようもないだろうが。
約束違反を主張したいのであれば、まずどんな約束かを説明する。
できないのであれば、約束違反云々を取り下げる。どちらかにしる。

で、それまでは、こちらも同じ方法を使わせてもらいますね。
ガソリン税に引き下げは約束違反。どんな約束かは知らんけど。
121国道774号線:2006/01/06(金) 16:19:43 ID:8j0KwqmM
>>119
敗北宣言。逃亡宣言乙ですw

議論に負けた言い訳に「>>96程度の短いレス」に、
無関係の多数の論点が内在していることにしてしまうのね。
あと、ここが「2ch」であることを言い訳にする始末w
「2ch」でしか通用しない屁理屈を言いなさるな。

以下余談
そもそもこんな2chで常に首尾一貫とした主張をあなたに求める意味も無いわな.
同一レスに一歩引いた意見と個人の感情的意見が混在しようと
どうってことない.
しかし、その二つの意見を相反の関係の意見と解釈すれば、
その人の意見を正確に解釈しきれてないことは容易に想像できる。

「揚げ足取り」でないことを「揚げ足取り」とレッテル貼りして、あなたは逃げるのね。
あなたは「約束違反」を主張するくせに、約束の内容を論証できない。

論破完了。
122国道774号線:2006/01/06(金) 16:25:33 ID:8j0KwqmM
論破記念に感想文。

論文書くために、「道路特定財源」について、あーだこーだ言ってるの?
敗北宣言そのものだから、あんまり突っ込んでもしゃーないけど、
ほとんどの人は、「道路特定財源」をよりよく改善しよう。
または、「道路特定財源」を改悪させるな。という意図の元、
道路特定財源について考えてるんじゃないの?

俺はそのつもりだけど。

以下、負け犬厨の言い訳。
論文の役に立たないので、「道路特定財源」がどうであろうと興味なし。
だったら、初めからこのスレに来るなっちゅうに。
123国道774号線:2006/01/06(金) 16:59:03 ID:i9gaW28F
スマン
結局、お二人が何を言いたかったのか、理解できなかったよ
124国道774号線:2006/01/06(金) 18:26:25 ID:GWtFfprX
125国道774号線:2006/01/07(土) 00:04:51 ID:IyMDNWMQ
>>123
俺の言いたいこと。
「どんな約束かは知らないけど、道路特定財源について自分は何かを約束した覚えがない。」
126国道774号線:2006/01/07(土) 01:02:35 ID:XKOENW+M
>>125
主語がおかしいねえ。
127国道774号線:2006/01/07(土) 01:10:58 ID:IyMDNWMQ
>>126
どこが?
128国道774号線:2006/01/07(土) 01:48:38 ID:XKOENW+M
>>127
約束したのは政府だお(^o^)
129国道774号線:2006/01/07(土) 01:54:15 ID:IyMDNWMQ
>>128
ということは、俺と政府が約束したわけですね?

それでも俺は、
どんな約束かは知らないけど、道路特定財源について(政府とも)何かを約束した覚えがないのです。

もしかして、約束してもらった人と、そうでない人がいるとか?
130国道774号線:2006/01/07(土) 01:59:29 ID:XKOENW+M
約束は両者対等と思い込んでいるようだね。一方が出し、他方が受け入れする
という非対称の約束のほうが圧倒的に多い(約款など)

民主国家は国民の大多数が受け入れれば、政府と国民との間で上記の
ことが成立したことになる。個々人レベルでは約束した覚えが無くても、
約束を守らせる権利は有する。有するだけで行使するかどうかは別。
この辺は証券取引のオプション取引とおんなじ。
131国道774号線:2006/01/07(土) 02:00:28 ID:XKOENW+M
ちょっと難しいかな?
一生懸命勉強して大人になれば自然と分かるようになるから大丈夫だよ。
132国道774号線:2006/01/07(土) 02:04:08 ID:XKOENW+M
補足

当然、個々人が約束を守れという権利は有するが、大多数が約束の破棄を
認めれば、解消は成立するけどね。
133国道774号線:2006/01/07(土) 02:11:40 ID:IyMDNWMQ
>>131
変なレッテル貼りは止めてね。

で、本論。
>>130
>約束は両者対等と思い込んでいるようだね。

いいえ。思いこんでなどおりません。

>一方が出し、他方が受け入れする
>という非対称の約束のほうが圧倒的に多い(約款など)

こういう意味においても、
俺は政府と道路特定財源について何かを約束した覚えがないのです。
揚げ足取りな指摘ばかりですね。では、言い換えておきます。

それでも俺は、
どんな約束かは知らないけど、道路特定財源について(政府とも)
両者対等、非対称のどちらの約束においても、何かを約束した覚えがないのです。

というか、ちゃんと俺のレスを読んでよ。
「もしかして、約束してもらった人と、そうでない人がいるとか?」とネタフリをしてるのにさぁ。
このネタフリは、もしかして「非対称の約束」ではなかったのかなぁというネタフリだよ。
それに対して、「約束は両者対等と思い込んでいるようだね。」とレスをするのは如何なものかと。
134国道774号線:2006/01/07(土) 02:41:09 ID:IyMDNWMQ
>>132
というか、その補足が「是」であるのであれば、
一般財源化反対派が拘ってる「約束云々」に何も意味がないことになると思うのだが。

一つ確認したいのだが、
一般財源化反対派が言っている「約束破り」と、
>>132であなたが言っている「約束の解消」とは何が違うのでしょうか?
135国道774号線:2006/01/07(土) 04:10:37 ID:Aw8ApFvP
どう見ても不毛です。
本当にありがとうございました。
136国道774号線:2006/01/07(土) 04:21:54 ID:IyMDNWMQ
>>135
だな。
「一般財源化は約束違反だ」なんて不毛そのもの。

だって、「約束」なんかしてないんだもん。
137国道774号線:2006/01/07(土) 08:53:56 ID:QOi2DwcS
ラブホテル行灯、初期のデカ行灯全て廃止にせにゃもう乗りません。 
ハイヤーもどき行灯が一番。あくまでも高級感指向。 
高級指向じゃないよ 
高級 感 指向 
  
早く全車ゼロクラウンにしろ 
138国道774号線:2006/01/16(月) 02:51:54 ID:mRq8kgw7
139国道774号線:2006/01/16(月) 19:27:25 ID:Vuvh46Xl
おまいら、焼き鳥が焼けましたよ♪ 
( ´・ω・)つ―{}@{}@{}- 
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ねぎま 
―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚串 
―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね 
―{}ω{]ω{}- ―{}ω{}ω{}-  -{}ω{}ω{}-  きんたま 
―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ 
―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨 
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ 
―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  イカ丸焼き 
―>゜))))彡- ―>゜))))彡- ―>゜))))彡- 焼き魚 
140国道774号線:2006/01/18(水) 17:54:16 ID:auA/E35m
>>98はつくづく頭が悪いな。約束も何も、
● 道路特定財源は、道路の整備とその安定的な財源の確保のために創設されたものであり、
自動車利用者が利用に応じて負担する、合理的で、むしろ今日的な優れた制度です。
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm(国土交通省)

>>133はさらに輪をかけて馬鹿だな。君は消費税について何かをだれかと約束したことがあるか?
「俺は約束した覚えなどない!」といくら声高に叫ぼうと、消費税を払わなければいけないのと同じ。
受益者負担の原則に則り、自動車を所有・運転するやつは道路特定財源となる税金を払う。
道路特定財源に反対するなら、自動車を所有しないこと。車で運ばれた物資を消費しないこと
(揮発油税etc.は輸送費に反映されてるからね)。


ところで、「受益者負担」云々の議論で、よく自動車の非所有者が勘違いしていることがある。
曰く「自動車を運転しないから、道路整備されても、何の利益もない」
もちろん、そんなことはあり得ない。物資の輸送、公共交通にも道路整備は必要。
加えて、道路が無ければ、家だって建てられない(不接道敷地は建築基準法違反)。

開かずの踏切は批判するくせに、道路特定財源はムダだとのたまう。
交通渋滞や踏切による渋滞のせいで発生している環境破壊のすさまじさは放っておいて、
道路整備はむだ、公共工事はムダだとのたまう。

自分は車を所有しないし、運転もしないが、ある程度の道路は必要だと思う。
そして、本気で「真に必要な道路を国民の負担をできるだけ少なく、早急に整備する」
なら、道路特定財源の「余ってる」といわれる分でやってもらうしかないと考える。
141国道774号線:2006/01/18(水) 19:14:55 ID:5u+Q2+sw
>>140
あなたが頭良いのはわかりました。
けどさ、あなたって読解力ないでしょ?

消費税云々については、覚えがあるけど、道路特定財源についてはない。
再掲するが、「俺は約束した覚えがない」のよ。

だから、どんな約束の話をしてるのか、是非教えてくださいと頼んでるのです。
ね、そこのあなた、是非、教えてください。

>● 道路特定財源は、道路の整備とその安定的な財源の確保のために創設されたものであり、
>自動車利用者が利用に応じて負担する、合理的で、むしろ今日的な優れた制度です。

というのはわかりましたが、どんな約束の話をされてるのですか?
14298=133=140:2006/01/18(水) 19:18:07 ID:5u+Q2+sw
なお、次からは「98」で統一します。
14398=133=140:2006/01/18(水) 19:36:21 ID:5u+Q2+sw
>>140
>消費税を払わなければいけないのと同じ。
>受益者負担の原則に則り、自動車を所有・運転するやつは道路特定財源となる税金を払う。

これが約束だと言いたいのかなぁ?
消費税については覚えがあるし、自動車の所有、ガソリン購入時に税金を払う約束はしましたが、
「自動車を所有・運転するやつは道路特定財源となる税金」として、税金を払う約束はした覚えがないです。

それに「自動車を所有」時にかかる税金である自動車税・軽自動車税って、一般財源だぞ。
つまり、あなたに言わせると「現状は」約束違反状態である。
自動車税・軽自動車税を、速やかに道路特定財源化しろということなのかな?

「ところで」以下の愚だ論はスルーするとして、あなたの論はわかりにくい。
自動車税・軽自動車税が一般財源であることに、ケチ付けてるの?
他人にケチ付ける前に、自分の言いたいことをわかりやすく表現してからにしてね(はーと
14498:2006/01/18(水) 19:52:43 ID:5u+Q2+sw
>>140
追加で、あと一点。
あなたはどうやら「バカという奴がバカ」の典型例のようですね。

矛盾した論を展開してるやつに、バカなどと言われたくありませんなぁw
145国道774号線:2006/01/18(水) 20:47:18 ID:EE26BV2y
事件発覚直前に小嶋氏所有の自家用機が韓国へ、同乗者は誰か? 


 ヒューザー小嶋社長は自家用飛行機を持っていることが知られている。 
その詳細は ・・・ 機体NO.JA8894、フランス製ソカタ式KBM700型、 
初年度登録平成4年7月29日、小嶋氏関連の当時のヒューザーマネイジメントの 
所有に前所有者 「ニッシン」 から移ったのが 「平成17年3月31日」 。 

さて、事件が公に発覚した前後の平成17年10月21日に当該航空機は 
「福岡」から韓国 「SHINCHONRI」に飛び、23日に帰国したことが 
国土交通省航空局の 「飛行記録届出書」 で判明している。 
この時の操縦者、同乗者は果たして誰なのであろうか。 興味深いところである。 
参考までに小嶋社長は操縦士免許を持っている。 

この3日間の 「自民党 『 I 』 議員」 の出国記録は ・・・ 

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060118-3.html 
http://www.rondan.co.jp/html/home/index.html 
146国道774号線:2006/01/18(水) 23:46:47 ID:R5pQEOwT
>● 道路特定財源は、道路の整備とその安定的な財源の確保のために創設されたものであり、
>自動車利用者が利用に応じて負担する、合理的で、むしろ今日的な優れた制度です。
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/nani.htm(国土交通省)

>>95を見ると、全く、自動車利用者が利用に応じて負担する制度になっていないと思うが・・・

95 :国道774号線 :2006/01/02(月) 21:09:40 ID:g+38MPlo
ガソリン税は、道路利用者が道路整備費を負担する受益者負担の考えに則って、道路利用税的に徴収しているが
東京都や埼玉県で徴収された揮発油税は、半分以上が地方の道路整備費に回されています。
東京都や埼玉県で給油したガソリンの半分以上が北海道や新潟などの地方で使用されるとは、考えられません。
個々の車でみれば、遠出の旅行などで自動車の走行地域とガソリン給油場所(納税場所)が異なる場合もありますが
世の中全体で見れば、走行地域≒ガソリン給油場所(納税場所)となる筈です。つまり、主に東京都や埼玉県で
車を運転する人にとっては、自分の納めた揮発油税(道路利用税)が不当に横流しされていることになります。
道路整備の遅れている地域に、優先的に予算を配分するなら、利用者と負担者が多少異なっても仕方ないが
道路整備が遅れて激しい渋滞に悩まされている東京都や埼玉県から、道路整備の進んでいる地域に、多額の「仕送り」
しているが故に東京や埼玉の道路整備が進まない現状は、不平等を通り越して理不尽としか言い様が無いと思います。
147国道774号線:2006/01/18(水) 23:51:12 ID:vbqVRNYA
新潟県の三条市を通るJR弥彦線は、2時間に1往復しか電車は走っていない。
しかし、踏切解消の為に多額の税金を 投入して高架化された。電車の本数も極めて少なく、
踏切が原因で大きな渋滞が発生していた訳でもないが、踏切がウザイから高架化された。
一方、首都圏や大阪圏などの大都市とその周辺部に非常に多くの開かずの踏切があるが、
都市部の公共事業予算の冷遇の影響で、放置されている。JR弥彦線の高架化だけでなく、
地方では、列車の運行本数が少ない路線の交通量の少ない交差道路も、アンダーパス化や
陸橋化されている。今の日本は、本当に必要な公共事業でも、都市部は後回しにして、
必要度の低い地方の事業を優先している訳です。
14898:2006/01/18(水) 23:57:32 ID:5u+Q2+sw
>>146
どこのところが、「自動車利用者が利用に応じて負担する制度」になってないのでしょう?
俺には、「自動車利用者が利用に応じて負担する制度」になってるようにしか思えないですが。

引用ばかりで、どの部分に説明があるのかよくわかりません。
もっと端的にピンポイントで説明よろしく。
149国道774号線:2006/01/19(木) 00:15:19 ID:L5e1uslM
「個々の自動車利用者の負担と受益が一致してない」ってことでは?
15098:2006/01/19(木) 00:36:11 ID:AOzjfmVl
>>149
負担と受益は一致してると思いますけど。
負担と受益に直接の関係性がないだけで。

受益者負担って、受益した分だけ負担するってことだよ。
負担した分だけ、受益できるってことではないよ。
15198:2006/01/19(木) 00:38:47 ID:AOzjfmVl
>>150の訂正
負担した分だけ、受益できるってことではあるね。

「負担した分だけ、さらに受益が増えるってことではないよ」に訂正。
152国道774号線:2006/01/19(木) 19:38:32 ID:Hsa4mNqv
>>150-151
一致しているとの主張には、無理があり過ぎるねw
15398:2006/01/19(木) 20:01:08 ID:AOzjfmVl
>>152
一致してないという主張よりは無理がありませんよw
15498:2006/01/19(木) 20:18:00 ID:AOzjfmVl
受益と負担が一致してるかどうかは、その本人の価値観にもよるけどね。

受益があるから車に乗る。車に乗るためのガソリンを購入する。
このときにガソリン税で負担するわけだが、
これが「受益以上の負担」という価値観の人だったら、車になど乗らんわなw

ガソリンのいらない電車に乗っとる。自転車に乗っとる。
そういう人は「負担」してないんだから、問題なし。
つまり、車に乗ってる人で「受益<負担」と感じてる人は誰もいない。
155国道774号線:2006/01/19(木) 20:21:27 ID:DZw268/y
まあ! 凄い暴論w
15698:2006/01/19(木) 20:49:10 ID:AOzjfmVl
>>155
正論に対し、暴論だと言ってみても、正論は正論w
157国道774号線:2006/01/20(金) 18:29:06 ID:dRa48y8Q
まちをはしる仲間 

1、まちには今日も 
   仲間がはしる 
  エンジンは 
   高鳴る統一の鼓動 
  豊かな明日を求め 
   歴史をつづる 
  われらは労働者自交総連 
  われらは労働者自交総連 
158国道774号線:2006/01/25(水) 19:11:19 ID:10iwKpl5
2006年で累積債務が終わるなら、もう税金とるな!次に一生かかっても返せない債務のために一般財源へまわすなんて、砂漠に水をそそぐようなもんだよ!まだ税金がほしいなら車関係のみに使え!
159国道774号線:2006/01/25(水) 21:23:02 ID:BmEtBZ+n
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
ヽ(^ω^)ノ < おいらはトラック乗りなのさ〜 
(___)   \______________ 
|4 ・|〜〜 
◎ ̄ ̄◎ コロコロ〜 

16098:2006/01/25(水) 21:34:23 ID:74x8h5L/
>>158
つまり、一般財源である消費税は砂漠に水をそそいでると?
たばこ税は煙草関係以外にも使われてますが、砂漠に水をそそぎまくり?
161国道774号線:2006/01/25(水) 23:16:29 ID:dNSJPGbY
一般財源化反対

約束を守れ!
162国道774号線:2006/01/26(木) 13:42:26 ID:IKuTS5Ye
98が約束した約束した覚えが無いかどうかは問題ない。受益と負担の関係もその話に関してはそもそも問題ない。

国が国民に対して、道路整備の為に道路特定財源を創出し、早期道路整備拡充の為に暫定税率を創設し、
それについて国民に同意(法律論的には国会での可決だが)を求めた上で法律として制定したわけだ。
これが約束だろう。国と国民の間の純然たる明確な約束の事実だ。

自動車購入所有時には自動車関連各種税がかかり、ガソリン軽油等を購入する場合は定められたガソリン税がかかり、
それらのうちの道路特定財源については道路整備の為に支出されなければならないと各関連法に書いてあるんだ。
消費税も同じだ、物品を購入した時には3%の税金を徴収すると税法に書いてある。
98がそれを知ってるかどうか、制定された時に生きてたどうかなんて一切関係ない。
法律というのは国と国民の約束事、その国に生きるうえでの契約書だよ。もちろん契約書に不満があれば訴えることができるわけだが。

163国道774号線:2006/01/26(木) 13:45:46 ID:IKuTS5Ye
で、この道路特定財源にかかる法律つまり国と国民の契約、つまりは約束は、
この道路財源は道路整備の為に使うとの重要な前提の上で国民が同意し契約が成立しているいきさつがあるわけだから、
もし、その重要な前提を国民の同意を求めずに国が一方的に覆そうとするならば、
国民側が、重要なその前提が無いならばその契約そのもの(高額暫定税率と多重自動車関連税)が無効であることを訴えることには、
十分に客観的合理的根拠があると言えるわけだ。

ここでいう、一般財源化反対、約束を守れ、というのはそういう論理の事だろう。
国はいかなる理由があろうと、道路特定財源は道路整備の為に支出し、
かかる暫定税率等によって徴収した税金は早期道路整備拡充の為に支出する義務があるわけだ。

もし、道路特定財源を道路整備以外にも使いたいという契約の重要な前提そのものについて変更をしたいというなら、
道路整備と道路財源のあり方について根本的に問い直し議論した上で、それについて同意を求めその契約自体について再契約を結び直す必要があるわけだ。

道路財源は余ってるんだから道路整備以外にも使わせろ、国は借金に困ってる、黙ってさっさとここに判を押せ。
これは、契約の結び方としても間違ってるでしょう。
こんなことをやってたら、短期的には借金穴埋めできてよくなるかもしれませんが、そのうち国としておかしな方向にいってしまいますよ。
164国道774号線:2006/01/26(木) 14:07:41 ID:IKuTS5Ye
ま、結論としては、「おいちょっと余ってるから道路整備以外にも使わせろや」、「はいわかりました」ではなくて、
まずは道路特定財源については廃止簡素化等を含め一から根本的に考え直し、
今後の道路整備のあり方について、道路行政全般について、その他受益と負担の関係についてなどなど
問題等を含めて根本的に議論しなおしたうえで、
必要な税金、税率等をはじき出して国民に同意を求めれば良いわけでしょう。
そうすれば国民としても納得してその法律について再契約をすることができるわけで。

そもそも、民営化後、小泉首相の下、小泉首相いわく、全国の多くの地域の国民がライフラインや生活、経済活動などとしてどうしても必要だと言うから
高速道路9342キロ全計画のうちの未建設部分において、数兆円〜十数兆にもおよぶ部分の全建設が新たに決まった、そしてその財源の目処もないというのに、
道路財源が余ってるというのはおかしな話ですよね?
国民にとって必要な道路ってなんですか?その為の財源はどこから徴収し何のために使っているのですか???
地方の族議員の為に地方の一般道の建設?道路財源が余ってる?はぁ?

そして、9342キロのうちの地方の大赤字高速道路については新直轄方式で3兆円も税金を投入して数年内に建設し無料開放するというのにね!!
他のより必要な部分は財源がなくて作れません、はぁ??
国民にとって必要な道路ってなんですか?その為の財源はどこから徴収し、どこに使っているのですか??
道路の税金余ってるから他に使わせてくれ???はぁ???
国民や政府は一体何考えているんだか!!!
165国道774号線:2006/01/26(木) 18:25:13 ID:/rpz8t+z
      *  *  * 
    *    人    * 
  *    (;;;;;;;)     * 
  *    (;;;;;;;;;;;)     * 
 *    (;;´∀`;;)     * 
  *   ウンコスレを応援  * 
  *            * 
    *  *  *  * 
16698:2006/01/27(金) 00:46:25 ID:BgA7yoSB
>>162
あなたが約束したつもりであろうが問題ない。だって、約束してないんだも〜ん。
あなたが「法律」のことを「約束」だと、すり替えても、「法律は法律」いつでも国会で改正可能。
将来においても、道路財源とするという約束はされていませんので。

>>163
国民(一般財源化反対)vs国(一般財源化)という変な構図を勝手に作り出すなよ。
俺は「国民」の立場で、「一般財源化反対でない」と主張してるのです。
一部の人だけが国民ではない。この問題は「国民vs国民」の構図ですよ。

>道路財源は余ってるんだから道路整備以外にも使わせろ、国は借金に困ってる、黙ってさっさとここに判を押せ。

というか、その国の借金には、道路整備のための借金も含まれているのだが。
過去において、道路財源が足りなかったとき、一般財源からも出してたんだから、
この借金返済において、道路財源を使うのは当然なことかと思いますが。

どの範囲まで一般財源化するのかも決まっていないうちから、法改正の是非を考えても意味ないような。
使途拡大程度で法改正も不要ですし、上記借金返済の場合は法改正はいるのかな?

いずれにしても、あなたの言ってることはおかしいよ。
今現在、いろんなところで、また国民レベルにおいても、
「道路整備と道路財源のあり方について根本的に問い直し議論」してるのでしょうが。
16798:2006/01/27(金) 01:01:25 ID:BgA7yoSB
>>164
結局は、あなたはそれ(>>164の結論)がいいたいだけじゃん。
約束云々とは関係ないでしょうが。

>必要な税金、税率等をはじき出して国民に同意を求めれば良いわけでしょう。

必要な税率は、現状の「暫定税率」ですよ。

>そうすれば国民としても納得してその法律について再契約をすることができるわけで。

であれば再契約は不要と考えますね。道路財源のままでいい。道路財源のまま使途拡大していけばいい。
あなたは「道路財源のまま」or「暫定税率の引き下げ」のどちらかにしろとのことでしょうが、
こちらは「道路財源のまま」or「一般税源化」を主張しています。
暫定税率を維持したままで一般財源化すれば、国民としても納得してその法律について再契約をすることができますからね。

どうやら、あなたと歩み寄れるのは、「道路財源化のまま」という方法だけみたいですね。
けど、道路財源を無くせと言う人もいるみたいだし。三竦みの関係ですね。

自動車依存派:「道路財源のまま」or「暫定税率の引き下げ」
環境派など:「暫定税率維持での使途拡大or一般財源化」
無駄な金使うな派:「道路財源の廃止」

全ての立場の意見が認められることはあり得ない。
あとは「国民同士」での綱の引き合いでしょうね。
16898:2006/01/27(金) 01:08:07 ID:BgA7yoSB
>>164
>高速道路9342キロ全計画のうちの未建設部分において、数兆円〜十数兆にもおよぶ部分の全建設が新たに決まった、そしてその財源の目処もないというのに、
>道路財源が余ってるというのはおかしな話ですよね?

おいおい。「高速道路」の建設は高速道路の利用料で負担してくださいね。
財源の目処も何も、高速道路の利用料使えばいいでしょう。

道路財源の余りとは関係がありませんよ。
169国道774号線:2006/01/27(金) 16:32:00 ID:gfK1gjKu
>>168
この道路行政の問題についてどうすべきなのかもっときちっとキミの立場、主張、論旨を明確にして各々において反論してくれ。
キミとして道路財源を具体的に何のためにこれからどう使いたいのか、国としての道路行政はどうあるべきなのかっていうのがまったく伝わってこない。
道路行政全体の問題をろくに認識もせずに、ろくな知識もないまま、場当たり的発想で、
「借金がいっぱいあるから、道路の税金余ってるならそっちにまわせばいいじゃん」的な安易な発想を正当化させる為に、
道路財源の一般財源化を主張し、一般財源化反対論者の揚げ足取りをして、持論を正当化しているに過ぎない。
おれは、それは国のあり方として間違いだと思ってる。
で、道路行政全般の矛盾や問題を指摘して、ちょっとどうですか?問いてるわけだ。
それに対するキミのこの問題に対する意見主張を是非聞きたいものだね。

道路整備の為に特別に税金を徴収し、道路整備の為に特別に高い税率を制定したのは法律に書いてある約束事なんだから。
あと、一般財源から道路財源を支出するのは当然のことだよ、道路は車だけの物じゃないんだからね。
人が歩くにも、自転車が通るにも、家を建てるのにも、農業をやるのにも、その他もろもろをやるのにも、車を使うかに関係なくとにかくが生活する為に道路は必要なんだから。
その建設費の借金まで主に自動車の利用者が払ってくれってのもおかしい話だろう。
主に自動車用の道路整備拡大の為に、道路特定財源なるものを制定したわけなんだから。

道路の早期整備の為にということで特別に徴収してきたお金を他にも回させて下さいというなら、
現在の道路整備の問題点についてきちんと整理検証して納得して、ほんとに余ってるのか?現実に制度上不備な所はないのか?明確にしておかないとね。
借金返済の使途についてもそれなりの納得できる論拠をくれないとね。

170国道774号線:2006/01/27(金) 16:50:08 ID:gfK1gjKu
俺が言いたいのは、
とにかくこの問題は「道路財源が余ってるから他に使わせろや」「はいわかりますた」という単純な問題で終わらせるべき事じゃないという事。
この問題は、財政上のテクニカルな法律論の問題ではなく、道路行政全般に関わる、そして国の将来にもかかわってくる問題だということ。
これをきっかけに今後のこの国の道路行政のあり方を一から考え直す必要があるということ。(もちろん、それを今国会でやってるわけだけど問題がきちんと認識されていない)

それから、高速道路にはすでに四国連絡橋からなにからで10兆円規模の予算が国の道路財源から直接投入がなされているので、
道路財源の問題と高速道路の建設問題は直接関係ないとはもう言えないよ。一般道と高速道路の現実的な相関関係の問題からも密接に関係してくる問題だよ。

あと、税制に関して言えば、軽自動車の優遇税制の問題もあるし、トラックの優遇税制の問題もある、軽油の優遇税制の問題もある。

他にも色々問題はある。

この辺の問題を認識せずに、「余ってるんだから他にまわせや」という安易な発想はとにかく間違いだということ。
17198:2006/01/27(金) 21:43:08 ID:BgA7yoSB
>>169
>この道路行政の問題についてどうすべきなのかもっときちっとキミの立場、
>主張、論旨を明確にして各々において反論してくれ。

これについてはそっくりそのままお返しします。
こちらはレス番を名乗ってるわけで、過去レス読まれればそれなりにはわかるはずですので。

>国としての道路行政はどうあるべきなのかっていうのがまったく伝わってこない。

俺にもあなたがどうあるべきと思ってるのか、全く伝わってきませんよ。
これは俺とあなたの価値観の相違に基づくもので、わからないままで「レッテル」貼るのはやめてくれませんかね?
俺は一度も、
「道路財源の一般財源化を主張」も、「一般財源化反対論者の揚げ足取りをして、持論を正当化」もしてませんので。

俺が積極的に主張してるのは「暫定税率の維持」のみですよ。
消極的に「一般財源化を許容する。」と言ってるだけ。一般財源化して欲しいわけではない。

>道路整備の為に特別に税金を徴収し、道路整備の為に特別に高い税率を制定したのは法律に書いてある約束事なんだから。

いいえ。そんな約束はしてません。というか、あなたその法律を読んでみ。
あなたは、法律読みもせずに、法律に書いてあるって言ってるでしょ?
あなたの言う法律とはなんという法律で何条のことなのですか?

あなたがあると言うだけで、その法律があることにはなりませんので、具体的に法律名をお教えください。

>あと、一般財源から道路財源を支出するのは当然のことだよ、道路は車だけの物じゃないんだからね。

理解できません。というか論理のすり替えをしないでください。
一般財源から道路財源を出すのであれば、なんのための道路財源なのかと。
また「道路は車だけの物じゃない」は論点がすり替えられています。
道路財源を車のみに負担させるか否かの問題であり、
道路財源は二輪車、原付、またそれらを利用しない人も、バス代、輸送代などを通じて負担してますよ。
17298:2006/01/27(金) 21:55:42 ID:BgA7yoSB
>人が歩くにも、自転車が通るにも、家を建てるのにも、農業をやるのにも、
>その他もろもろをやるのにも、車を使うかに関係なくとにかくが生活する為に道路は必要なんだから。

何もおかしくないですが(汗
というかおかしいと思うのならば、道路特定財源が導入されるときに反対しなよ。
今さら道路特定財源に反対されても。

>主に自動車用の道路整備拡大の為に、道路特定財源なるものを制定したわけなんだから。

そうなんですか。
じゃあ、なんで自動車用道路特定財源と命名しなかったのだろうか?
そんな屁理屈を今さら言われても困ります。

>道路の早期整備の為にということで特別に徴収してきたお金を他にも回させて下さいというなら、
>現在の道路整備の問題点についてきちんと整理検証して納得して、ほんとに余ってるのか?
>現実に制度上不備な所はないのか?明確にしておかないとね。

それは一般財源化を主張してる人に聞いてね。俺ではなく。

>借金返済の使途についてもそれなりの納得できる論拠をくれないとね。

全く関係のない使途よりかはマシかと思ったので提示したまでですが。
別に借金返済でなくとも、一般財源として使ってもかまわないかと思います。
こちらは借金返済に拘ってるのではありません。
拘ってるのは「暫定税率の維持」。
それとついでに「高速道路」の建設は高速道路の利用料で負担もかな。
17398:2006/01/27(金) 22:03:55 ID:BgA7yoSB
>>170
>それから、高速道路にはすでに四国連絡橋からなにからで
>10兆円規模の予算が国の道路財源から直接投入がなされているので、

それとこれとは話が別。
高速道路利用料だけでは払えない「四国連絡橋」に道路財源から資金が投入されたのであって、
高速道路利用料だけで採算のとれる高速道路については、投入する必要性がありません。

利用料だけでお願いしますね。

>あと、税制に関して言えば、軽自動車の優遇税制の問題もあるし、
>トラックの優遇税制の問題もある、軽油の優遇税制の問題もある。

それの何が「問題」なの?
俺にはわからない。何も問題なんかないと思うのだが。

その辺の問題を認識してもらいたいのであれば、まずあなたが何が問題なのかを説明しないとさ。
17498:2006/01/27(金) 22:47:10 ID:BgA7yoSB
俺が言いたいのは、
とにかくこの問題は「道路財源が余ってるから他に使わせろや」「はいわかりますた」という単純な問題として終わらせるべきだと言うこと。
これをきっかけに今後のこの国の道路行政のあり方を一から考え直す必要がないということ。

つまり、俺はあなたと180度逆の主張をしてるのよ。
「一から」考え直す必要などどこにもない。今までの続きとしてやればいい。
それぞれが自分の望む道路行政にしようと今まで努力してきてるんだよ。勝手にチャラにされてたまるかよ。

で、もっと論点を絞っていただけませんか?
道路行政全般を「一から」考え直すのは絶対に無理ですが、
道路特定財源だけのことであれば、今考えるべきことですので。

以下、自分の主張をまとめておきます。
こちらは「暫定税率の維持」さえされれば何も文句はありません。
つまり「暫定税率を維持したままでの一般財源化」にも、何も文句はありません。

暫定税率の維持の根拠は、受益者負担です。
現在の受益と負担の関係は、「受益>>負担」となっており、
また道路財源が余ろうが、受益の量になんら変化無く、負担額を減らす理由がないのです。
負担額が少ないと思ってますので、負担額の増加であれば賛成します。

同じ理由で実質的な負担額の減少となる、「高速道路の負債返済に流用」も強く反対します。
175国道774号線:2006/01/28(土) 08:37:38 ID:hyVwEM/1
まんこ 
176162(以下162で統一):2006/01/28(土) 09:21:35 ID:3Gg5rwMe
あなたの誤解と事実の誤認のみを指摘します。

>>主張は暫定税率の維持のみ。
なら、他の暫定でない自動車関連の目的税は廃止しても良いということでオケーですなw

>>法律に書いてある約束事
道路整備緊急措置法第3条、道路整備費の財源等の特例に関する法律第3条
揮発油税の全額及び石油ガス税(のうち()・・・)に相当する金額を道路整備費の財源に充てなければならない。
(ここには地方との配分や前年度との差額等の調整に関するテクニカルな法律論)
明確に書いてありますな。
他、地方自動車重量税 税創設の経緯等から特定財源 自動車重量税法 第7条第1項 租税特別措置法 第90条の11第1項
地方道路譲与税 地方道路税法 第1条地方道路譲与税法 第8条 地方道路税法 第4条 租税特別措置法 第89条第2項
石油ガス譲与税 石油ガス譲与税法 第7条 石油ガス税法 第10条
動車重量譲与税 自動車重量譲与税法 第7条 自動車重量税法 第7条第1項 租税特別措置法 第90条の11第1項
自動車取得税 地方税法 第699条 地方税法 第699条の8 地方税法附則 第32条第2項
軽油引取税 地方税法 第700条 地方税法 第700条の7 地方税法附則 第32条の2第2項

いちおう出しておいたので、
あとはそちらが道路特定財源にかかる一般認識にそれ相当の疑義があるのならばそちらで勝手に調べてご指摘ください。


そもそも、事細かにいちいち法律に書いてなくても、ようするに道路特定財源なるものの主旨の一般認識はそういうことであって、
道路特定財源を一般財源化するには国民の同意を求め法律を改正しないとできないことは周知の事実であることは言うまでも無いわけであって。

177国道774号線:2006/01/28(土) 09:25:01 ID:3Gg5rwMe
さらに、あなたの事実誤認と誤解を指摘します。

>>論理のすり替え
いや、車がこの世に存在しなくても人々が生活するために道路が必要なのは一般的に広く認識されている常識的事実です。
あなたが理解できないからと言って論理のすり替えとおっしゃるのはいかがなものかと。

>>じゃあ、なんで自動車用道路特定財源と命名しなかったのだろうか?
法律の名前と法律の内容は関連がありません。
国の道路財源、国の整備すべき道路とは、
道路整備法の中にある道路の定義「高速自動車国道及び一般国道並びに政令で定める都道府県道その他の道路」のうちの
「高速自動車国道及び一般国道」のことをいいます、よって必然的に国の道路財源は自動車用の道路特定財源となるわけです。
高速自動車国道はまさしく自動車専用道路であり、一般国道も自動車が国内を移動する為の国として重要な道路として国が投資整備している道路です。
一般国道においては歩行者や自転車などは通行禁止である道路はたくさんの区間でありますから。
ちなみに歩行者専用国道、自転車用高速国道などはありませんからね。
法律調べたことありますか?略称、呼称だらけで、正式な法律の名前なんていい加減なものですよ。

178国道774号線:2006/01/28(土) 09:28:00 ID:3Gg5rwMe
さらに、

>>高速道路利用料だけでは払えない「四国連絡橋」に道路財源から資金が投入されたのであって、
>>高速道路利用料だけで採算のとれる高速道路については、投入する必要性がありません。
まったくの事実誤認です。
高速道路計画9342キロのうちの未整備区間のうちのほとんどは採算の取れない道路ばかりです。(だから作れなかった)
あなたの論理では未整備区間のすべてに道路財源から資金を投入すべきことになってしまいます。
9342キロ計画の全線建設は国民の強い要望により小泉首相の下法律によって決定されました。
しかし採算の取れる道路はほとんどありません。        道路財源は余ってます。

以上、これらの大幅な事実誤認に基づいた.>>174の主張は、主張そのものに多くの矛盾や欠陥等があり合理的整合性を欠いた主張であって、
こちらとして反論することは完全に不可能です。

もういちど、事実を正確に認識した上であなたの主張をお聞かせ下さい。
179国道774号線:2006/01/28(土) 09:38:49 ID:3Gg5rwMe
まとめ。

あなたは>>98のレス、やそれ以下のやり取りいきさつを見てもわかるように、
道路行政全体の問題をろくに認識もせずに、ろくな知識もないまま、場当たり的発想で、
「借金がいっぱいあるから、道路の税金余ってるならそっちにまわせばいいじゃん」的な安易な発想を正当化させる為の主張を展開しているに過ぎない。

自分の主張は明確にせず、都合の良いところだけ反論、指摘、都合の悪い事は他人に聞け、自分は知らない、わからない、どうでもいい。
さらに、知識の中途半端なまま事実を誤認した上で、現実の問題点を認識できずに今現在は問題ない、このままでなんの問題もないと反論。
まるで、道路公団改革に失敗したのに、道路公団改革は成功したと言い張る某国の首相のようでまったく議論になりません、

と結論付けます。
180国道774号線:2006/01/28(土) 13:13:41 ID:5N6bTMn9
戦慄を覚えた自衛隊の美化  
高校教員 寺田誠知 (岐阜県各務原市 57歳) 

 18日の本欄「お世話になる頼れる自衛隊」を読んで戦慄を覚えました。 
一部の地域の「除雪」によって、恐ろしい戦争の道具である自衛隊が 
かくも簡単に美化されてよいものでしょうか。 
 またアメリカの侵略に加担した自衛隊のイラク派遣も、かくに簡単に 
肯定されていいものでしょうか。軍隊を美化し、軍隊に頼った国民が 
どんなに悲惨な運命をたどらなければならないか、私たちは先の戦争で 
思い知ったはずです。 
 私たち主権者である国民には永久不可侵の権利として自衛権があります。 
また外国からの侵略だろうと自然の災害だろうと、不断の努力で自らを守る 
責任があります。そうした権利や責任を安易に軍隊や政府に丸投げしていい 
ものでしょうか。自らの安全は、最終的には自らの血と涙と汗を流して守る 
しかないのです。 
 暴力団にミカジメ料を払って守ってもらおうと思う者はやがてその餌食に 
されます。同様に、軍隊に頼った国民は軍国主義の餌食にされます。 
 憲法の精神に立ち返り考えてみましょう。 

http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up0275.jpg 
http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up0276.jpg 
18198:2006/01/28(土) 14:01:37 ID:lI1bU2qO
>>176
それのどこが誤解と事実の誤認の指摘なんだろうか?(呆

>なら、他の暫定でない自動車関連の目的税は廃止しても良いということでオケーですなw

揚げ足取りですか?
もちろん、「維持」に決まってるでしょうが。本気で言ってるならば、あなたはただの揚げ足取り厨のようですね。

>道路整備緊急措置法第3条、道路整備費の財源等の特例に関する法律第3条

はい、このどちらの法律にも、明確に「政府は、平成15年度以降五箇年間は」という前提で書かれてますよ。
わざと省略しても、「政府は、平成15年度以降五箇年間は」という前提でなかったことにはなりませんが。

つまり、あなたの言ってるのはあくまで平成19年までの話ね。
20年以降は「未定」ということでよろしいか?

>そもそも、事細かにいちいち法律に書いてなくても、
>ようするに道路特定財源なるものの主旨の一般認識はそういうことであって、

もちろん「違います」。事細かに書いてもなくとも、あなたが言ってるとおりにしろと言われてもさ。
この国はあなたの独裁国家ではない。

道路特定財源なるものの主旨の一般認識と、道路特定財源なるものの主旨のあなたの認識が、
必ずしも一致してるわけではないでしょうな。根拠もなくあなたが思ってることが一般的と言われても困ります。

>道路特定財源を一般財源化するには国民の同意を求め法律を改正しないとできないことは
>周知の事実であることは言うまでも無いわけであって。

理解できません。「国民の同意を求め法律を改正する」のは前提です。
道路特定財源を継続するにしても、一般財源化するにしても望む望まないにかかわらず平成20年までに改正するしかないのです。
「道路整備緊急措置法第3条、道路整備費の財源等の特例に関する法律第3条」参照のこと。
18298:2006/01/28(土) 14:10:02 ID:lI1bU2qO
>>177
こちらもあなたの事実誤認と誤解のみを指摘しますね。

>いや、車がこの世に存在しなくても人々が生活するために道路が必要なのは一般的に広く認識されている常識的事実です。
>あなたが理解できないからと言って論理のすり替えとおっしゃるのはいかがなものかと。

いえいえ。あなたがこちらの言わんとしてることを理解できないまま論理のすり替えでないとおっしゃられても。
「車がこの世に存在しなくても人々が生活するために道路が必要」云々の話ではなく、
道路財源に一般財源を使うか否かの問題なのです。

一般財源から道路財源を出すのであれば、なんのための「道路財源」なのですか?
「車以外も使う」は理由になりません。であれば車以外にも道路財源を負担してもらえばいいだけなのです。
別の問題に「すり替え」ないでいただきたい。

>法律の名前と法律の内容は関連がありません。

無理矢理すぎですね。関連性はあるでしょう。

>「高速自動車国道及び一般国道」のことをいいます、
>よって必然的に国の道路財源は自動車用の道路特定財源となるわけです。

全く理解できません。
なぜ、一般国道が「自動車専用」になるのでしょうか。
あり得ない。

>法律調べたことありますか?

もちろん、ありますよ。
というか、あなたが「きちんと」法律を調べたことがありますか?
毎度毎度、あなたが無知なだけなのに、それをこちらのせいにするのはやめていただきたい。
18398:2006/01/28(土) 14:14:07 ID:lI1bU2qO
>>178
さらに、まったくの事実誤認です。

>高速道路計画9342キロのうちの未整備区間のうちのほとんどは採算の取れない道路ばかりです。(だから作れなかった)

いえいえ。整備区間に採算がとれる道路も十分あります。

>あなたの論理では未整備区間のすべてに道路財源から資金を投入すべきことになってしまいます。

なりません。高速道路の利用料からと何度も言ってますが。
勝手に他人の論を「捏造」しないでいただきたい。
整備済みの高速道路の利用料を割り当てればいいのです。

>9342キロ計画の全線建設は国民の強い要望により小泉首相の下法律によって決定されました。
>しかし採算の取れる道路はほとんどありません。        道路財源は余ってます。

いいえ。採算のとれる道路はあります。
嘘をつかないでいただきたい。整備済みの高速道路のうち、採算のとれてる部分の利用料を割り当てるのです。

>もういちど、事実を正確に認識した上であなたの主張をお聞かせ下さい。

最初からずっと事実を正確に認識した上で、俺は主張してますが。
あなたこそ「嘘」を混在させずに、主張されてはどうでしょうかね?
18498:2006/01/28(土) 14:21:09 ID:lI1bU2qO
>>179
レッテル貼りですか?(呆

>あなたは>>98のレス、やそれ以下のやり取りいきさつを見てもわかるように、
>道路行政全体の問題をろくに認識もせずに、ろくな知識もないまま、場当たり的発想で、
>「借金がいっぱいあるから、道路の税金余ってるならそっちにまわせばいいじゃん」的な安易な発想を正当化させる為の主張を展開しているに過ぎない。

いいえ。全く違います。
あんた理解する気ないでしょ?

「道路行政全体の問題」をきちんと認識し、きちんとした知識を有した上で、
場当たり的発想の「一般財源化」反対に反論しただけです。
あなたが場当たり的なのよ。

俺は「約束なんかしてない」のに、「約束破るな」と言われても困るのよ。

>「借金がいっぱいあるから、道路の税金余ってるならそっちにまわせばいいじゃん」的な安易な発想を正当化させる為の主張を展開しているに過ぎない。

違うってば。俺の主張は「暫定税率の維持」。もちろん、それ以外の税制も維持。
「一般財源化」を主張する人(例えば小泉首相)は、「暫定税率の維持」も合わせて主張してくれてますからな。
こちらには賛同できます。しかしあなたがたは「暫定税率の見直し」をちらつかせる。
これではあなたがたの敵に廻るしかない。

>自分の主張は明確にせず、都合の良いところだけ反論、指摘、都合の悪い事は他人に聞け、自分は知らない、わからない、どうでもいい。

主張は明確にしてますが。
また、都合の良い部分、悪い部分とはなんのことでしょうか?
俺に都合の悪いこと(暫定税率の引き下げ)について、反論してますよ。
都合の良い部分に反論したり、都合の悪い部分を誤魔化したりなどしておりません。
18598:2006/01/28(土) 14:28:57 ID:lI1bU2qO
>>179
まとめ。

あなたは、
自分の主張は明確にせず、都合の良いところだけ反論、指摘、都合の悪い事は他人に聞け、自分は知らない、わからない、どうでもいい。
さらに、知識の中途半端なまま事実を誤認した上で、現実の問題点を認識できずに今現在は問題ある、このままでは問題であると反論。
まるで、道路公団改革に失敗してないのに、道路公団改革は失敗したと言い張る某国の衆愚のようでまったく議論になりません、

と結論付けます。

問題であれば何が問題であるか、わかるように説明しなよ。
問題と認識してるあなたが何が問題かも説明できないのに、なぜこちらがその問題を認識できるのかと。
あり得ない。あなたは自分の主張に説得力がないことを棚にあげ、
その説得力のない主張への反論に必死でケチを付けるだけ。んなことしても、あなたの説得力はゼロのまま。

わけのわからん論には、「ワケガワカリマセーン」で十二分なのです。
さっさとわかるように、あなたの言うところの問題点の説明をよろしく。
あなたが問題だと思ってることはわかります。こちらが求めてるのはそれの何が問題なのかです。
あなたが気に入らないといくら言っても、「あなたが気に入れない」ことだけで問題になるわけではないのです。

あなたはずっとあなたの価値観では「一般財源化は気に入らない。」と連呼してるだけじゃん。
だからこちらも、俺の価値観では「一般財源化してもいいよ。」と連呼し返してるのよ。

論証責任は「主張する側」にあるのです。一般財源化に反対するのであれば、何が問題なのかをあなたが論証してください。
こちらは「暫定税率の引き下げ」の問題点のみ論証すればいいのです。
18698:2006/01/28(土) 14:45:20 ID:lI1bU2qO
>>176-179
そろそろ「一般財源化は気に入らない」を卒業されてはどうでしょう?
こちらは「一般財源化は気にしない」というスタンスなのです。

俺とあなたではスタンスが明らかに異なる。
この違いがあるのに、あなたはこちらが問題点を認識してないことが原因だという。
あのさ、俺にとって問題でなく、あなたにとって問題であることをなんで俺が積極的に認識しないとならんの?

また、その逆の問題点。俺にとって問題であり、あなたにとって問題でないこと。
つまり「暫定税率の引き下げ」により生じる問題点をあなたはちゃんと認識してますか?

道路行政全体の問題をろくに認識もせずに、ろくな知識もないまま、場当たり的発想で、
「道路の税金余ってるなら税率下げればいいじゃん」的な安易な発想を正当化させる為の主張を展開しているに過ぎない。
と、俺にはあなたがそう思えるのよ。

スタンス違いであることをまずわきまえなさい。価値観が違う人間と議論してることをわきまえなさい。
この国はあなたの独裁国家ではない。あなたが独りよがりな論を展開しても誰も相手してくれないよ。

こちらにはこちらの都合があるのよ。あなたの都合で行動はできない。
自分の都合を配慮して欲しければ、あなたもこちらの都合を配慮されたし。
同時性。対称性を考えてみ。

あなたの批判は立場を裏返しただけで、あなた自身にも当てはまるのよ。
つまり、あなたの批判はなんの批判にもなってない。ただの「自己中心」にすぎない。
再度言うが、この国はあなたの独裁国家ではない。
俺とあなたは五分の関係なのです。この前提を忘れるべからず。
187国道774号線:2006/01/28(土) 16:46:45 ID:3Gg5rwMe
>>181
法律が暫定的に5年間になって5年ごとの見直しが必要なだけで、
特別に合理的理由がなければ基本スタンスとしては揮発油税は道路特定財源として使用しなければならないとういうことです。
それに道路特定財源は揮発油税や石油ガス税だけではありませんから。きちんと全部調べてから反論してきなさいな。
例えば自動車重量税贈与税法 これは時限措置のない恒久的な法律です。
この第七条には  >「市町村は、譲与を受けた自動車重量譲与税の総額を道路に関する費用に充てなければならない。」
とここにも明確に書いてあります。他、地方税法にかかる道路財源法もよく調べましょう。

あと、法律や契約書などにおいて意味や範囲等などが特定できない抽象的なあいまいな表現等の問題があった場合などでは、
法律や契約書の抽象的な細かな文言よりも、広く世間一般に認識された事実や一般的常識の範囲内における事実認識等が優先されるというのは、
裁判でも認められている事実認定方法です。
よく道路工事で見かける看板で「こ の 道 路 は ガ ソ リ ン 税 等 の 道 路 特 定 財 源 で 建 設 さ れ て い ま す 」があるように、
旧建設省や国土交通省のPR活動もあり、道路特定財源は道路の為に使う税金であると世間一般の国民に広く認識されています。
しかも道路特定財源については法律にきちんと道路の為に使うと書いてあるわけで、ここの約束においてあなたに反論の余地はまったくないことは明確にしておきます。

188国道774号線:2006/01/28(土) 16:48:01 ID:3Gg5rwMe
>>182
何のための道路財源?道路を早期に整備する為の「緊 急 特 別 措 置」としての道路財源ですよ。
 緊 急 措 置 法ですからねwあたかも恒久的な法律であると勘違いしないで下さい。
なぜ、緊急措置かといえば道路の早期整備の為の緊急措置として税金を徴収する必要が生じ、
その道路整備の為の緊急措置としての税金制定に国民が同意して制定された法律だからです。
つまりその緊急措置が不要になったということは、本来いらない法律税制であるということです。

「高速自動車国道及び一般国道」とは主に自動車が通行する為に整備する道路です。歩行者や自転車用国道はありません。
国が国の為に必要な歩行者道を整備する必要はないからです。なぜなら江戸時代のように都市間移動に歩行手段を用いる人間はいませんからw
よって必然的に国の道路財源は主に自動車が通行する為に整備する道路特定財源となるわけです。
189国道774号線:2006/01/28(土) 16:51:59 ID:TpJ2799Y
どーーーもーーー!!! ハードゲイでーーーす!!! 
男臭さムンムンじゃないですかーー!!!カクカクカク 
乱交パーティー開きませんか!!! 
セイセイセイ 熱くなるのは2チャンじゃなくて股間ですよーーー!! 
勃起んキングふぉーーーーーぉ!!!! 
190国道774号線:2006/01/28(土) 16:54:45 ID:3Gg5rwMe
>>183
採算の取れる道路はないよ。
道路公団及び国土交通省、道路公団民営化委員会が民営化時に提示した資料によれば、
未整備区間のうち採算の取れると思われる道路はごく一部の限られた区間のみ。未整備区間のほとんどの路線が採算割れで建設は不可能と指摘された。
特に、通行料では建設費はおろかその区間道路の管理費さえもろくにまかなえない区間の道路は、絶対に整備不可能と指摘され建設は不要との議論がなされていたにもかかわらず、
その特に採算割れの酷い区間について、優先的に国が財源を手当てする形で、しかもその区間は建設完成後即無料開放されることに決まって、
9342キロ全線建設を既成事実化してしまったわけ。
よって、本来、より必要であったはずの採算が見込めるかもしれない区間の建設さえ、現在の料金制度で建設できるかどうかもわからなくなってしまった。
安易に値上げすることになれば、確実に下道の混雑が予想され、強いては該当下道区間のバイパス整備化などの余計な資金も必要になってくると言うおかしな矛盾も
生じてしまうことが予想されるわけで。
とりあえず、その大赤字区間の多くは国が3年以内に建設完成させ無料開放されることが決定されています。
しかしその大赤字路線と完成区間を結ぶ区間の建設の目処はまったくたっていません。ただ、法律で全線建設することは決定していますが。
無料開放してしまうと高速道路全体としても採算貢献に大きく影響を及ぼすわけではなく、
単に9342キロ全線建設を既成事実化させるための税金投入無料開放建設でしかないわけです。
で、道路の税金余ってるから一般財源化?おいおいちょっと待てよ?となるでしょう。


191国道774号線:2006/01/28(土) 17:00:44 ID:3Gg5rwMe
>>184
緊急措置という約束が存在します。それに地方道路税法には恒久的な法律として道路整備の為の道路特定財源が存在しています。
約束は約束です。あなたの記憶にあるかどうか関係ありません。法律に明確に書いてある。

あなたは、高速道路について受益者負担の原則にこだわり税金投入に反対のようですが、
なら、なぜ9342キロ全線建設決定や、赤字区間への税金投入にもっと強く反対しないのですか?
そういうとこが、あなたの場当たり的発想の論理展開の最たる所でしょう。
現在の高速道路特別会計制度について、都合の良いことについては、「受益者負担の料金制度維持しろ!」と強く言っておきながら、
高速道路へのおかしな税金投入の事実についてはスルーして、
「高速道路と税金の話は関係ない」だののたまう論理展開は完全に破綻矛盾しているといわざるを得ません。

>>185
こちらは、一般財源化に反対はしませんよ。
道路特定財源の一般財源化について議論するなら、つまり道路特定財源の時代的役割が終わったと国として位置つけたいなら、
その前に道路行政全般の矛盾した制度や問題点について整理検証しなければならない点がいくつもあるといってるだけです。
それを、やらずに単に一般財源化をすることは場当たり的な政策でこの国の将来を危うくするやり方だといっているだけです。
高速道路整備について国の矛盾したやり方や、その他税制における時代にあわない優遇制度の継続など、問題点はいくつもあるわけです。
道路行政のあり方についての考え方の根幹を変えるような法律改正を行うならば、それ全般について議論しなければならないのは当然のことでしょう。


192国道774号線:2006/01/28(土) 17:09:55 ID:3Gg5rwMe
>>186
俺は>>162から初めてこのスレに登場したことをここで断っとくが、そこからのレスをスミからスミまで読んでみてくれ。
暫定税率を引き下げろなんて一言も言ってませんから。w

ただ、
「一般的な事実認識として、重要な前提が崩れた法律や契約はその法律や契約そのものが無効であることを訴えることは、
客観的合理的根拠があると」は言った覚えはあるが。
それは一般的な事実認識に基づいて彼らのその主張には合理的根拠がある意見だと言ったまでで。
俺が主として暫定税率の引き下げを主張しているわけではない。

こちらの主張の主旨はあくまで.>191後半にかかる事です。
19398:2006/01/28(土) 17:37:02 ID:lI1bU2qO
>>187
あなたの屁理屈を押しつけないでね(はーと

>法律が暫定的に5年間になって5年ごとの見直しが必要なだけで、
>特別に合理的理由がなければ基本スタンスとしては揮発油税は道路特定財源として使用しなければならないとういうことです。

特別に合理的理由があるので、基本スタンスは変更されるのですね。
「揮発油税は道路特定財源として使用しなければならない」というのは19年までの話。

それと一部検索対策をされてますが、「嫌がらせ」ですか?
読みやすい文章を心がけてください。お願いします。

次にガソリン税云々以外の話を持ち出していますが、
何も全ての道路財源を一般財源化するわけではありません。
大部分に相当するガソリン税だけを見直せば、それで事足りるのです。

「自動車重量税贈与税法」みたいな枝葉の法律を持ち出して、議論をわかりにくくしないでくだされ。

>旧建設省や国土交通省のPR活動もあり、道路特定財源は道路の為に使う税金であると世間一般の国民に広く認識されています。

これも論点ズラししてるのね。
「道路特定財源は道路の為に使う税金であると世間一般の国民に広く認識」はあるでしょう。
これからもそれは何も変わりませんよ。

ガソリン税を一般財源化するという問題です。
路特定財源を道路関連以外に使えと言ってる人は誰もおりませんが。
19498:2006/01/28(土) 17:41:55 ID:lI1bU2qO
>>188
>何のための道路財源?道路を早期に整備する為の「緊 急 特 別 措 置」としての道路財源ですよ。
> 緊 急 措 置 法ですからねwあたかも恒久的な法律であると勘違いしないで下さい。

その勘違いしてるのはあなたでは?
こちらは「一般財源化」、つまり見直ししてもいいと言ってるのです。

>その道路整備の為の緊急措置としての税金制定に国民が同意して制定された法律だからです。
>つまりその緊急措置が不要になったということは、本来いらない法律税制であるということです。

まるで違いますが。ガソリン税ってもともとは一般財源だったと知ってますか?
必要度が減ったので、一部を元に戻すだけですよ。

>つまりその緊急措置が不要になったということは、本来いらない法律税制であるということです。

いえいえ。本来いる法律税制でありますので。

>「高速自動車国道及び一般国道」とは主に自動車が通行する為に整備する道路です。

いいえ。違います。
一般国道とは主に自動車が通行する道路ではありません。
「嘘」はやめていただきたい。
19598:2006/01/28(土) 17:44:23 ID:lI1bU2qO
>>190
>採算の取れる道路はないよ。

いいえ。あります。
では、二つほど例を出しておきますね。

有名どころでは、東名。名神。

>単に9342キロ全線建設を既成事実化させるための税金投入無料開放建設でしかないわけです。

高速道路の通行料で建設すればいいと何度も申しております。

>で、道路の税金余ってるから一般財源化?おいおいちょっと待てよ?となるでしょう。

なりません。
19698:2006/01/28(土) 17:48:28 ID:lI1bU2qO
>>191
>緊急措置という約束が存在します。それに地方道路税法には恒久的な法律として道路整備の為の道路特定財源が存在しています。
>約束は約束です。あなたの記憶にあるかどうか関係ありません。法律に明確に書いてある。

いいえ。まるで違います。
あなたがいくら「約束は約束」と連呼し続けても、「法律は法律」です。
国会でいつでも改正できるのです。

>あなたは、高速道路について受益者負担の原則にこだわり税金投入に反対のようですが、
>なら、なぜ9342キロ全線建設決定や、赤字区間への税金投入にもっと強く反対しないのですか?

反対しても意味ないじゃん。
赤字区間に税金投入しないと、建設ができなくなるでしょう。

>そういうとこが、あなたの場当たり的発想の論理展開の最たる所でしょう。

はい?そういうワケノワカランケチ付けが、あなたの論理展開が「場当たり的発想」であることを証明してるのだが。
あなたって詭弁使いだね。

俺:○○に反対。
あなた:○○に反対するならば、××にも反対しなければならない。
俺:××には賛成ですが何か?
あなた:××に賛成するのは「場当たり的発想」だ。
俺:なんで?意味わからん。
って感じか。
19798:2006/01/28(土) 17:54:50 ID:lI1bU2qO
>>191
>現在の高速道路特別会計制度について、都合の良いことについては、「受益者負担の料金制度維持しろ!」と強く言っておきながら、
>高速道路へのおかしな税金投入の事実についてはスルーして、

受益者負担で達成できる部分は、それで賄ってもらう。
不可能な部分は、公共財を作るんだから、税金導入。当たり前の理屈じゃん。
なんで、これがおかしな税金投入になるのだろうか?

おかしいと思うあなたの思考回路がおかしいだけにしか、俺には思えません。

>>185
>こちらは、一般財源化に反対はしませんよ。

あなたは反対してるって。
「暫定税率を維持したままの一般財源化」を提示されたのだから、
それに対する「是」か「非」で答えられよ。

>高速道路整備について国の矛盾したやり方や、その他税制における時代にあわない優遇制度の継続など、問題点はいくつもあるわけです。

こちらは問題点はないと思ってますが何か?
問題点があると言い続けるあなたが、問題点の説明すらできてませんが。
いい加減「気に入らない」と連呼するだけなのをやめてください。
あなたが「気に入らない」だけを根拠に問題であることにしないでください。
この国はあなたの独裁国家ではありませんので。

>道路行政のあり方についての考え方の根幹を変えるような法律改正を行うならば、
>それ全般について議論しなければならないのは当然のことでしょう。

もちろん当然のことではありません。
それどころかそれ全般について議論しなくてもよいのが当然なことでしょうね。
道路特定財源が減ったぐらいで「道路行政のあり方」なんか変えなくてもかまわないと思いますが。
19898:2006/01/28(土) 18:02:47 ID:lI1bU2qO
>>192
言ってる言ってないではない。
「暫定税率を引き下げろ」または「高速道路建設費に回せ」という意図が見え隠れするのよ。

見直す必要がない部分(道路特定財源と関係ない部分)を見直しても、意味がないからね。
あなたの主張は、「たばこ税値上げ」の際に、「たばこの銘柄を見直せ」ぐらいのトンチンカンな論。
別問題を持ち出さないでくれ。

というかさ、言ってないのであれば、あなたの主張はなんなの?

道路行政全般の矛盾点とかワケワカラン別問題を持ち出してさ。
どこに矛盾があるのかと。矛盾の説明すらできないのに、延々ケチ付けはやめてください。
一般財源化に反対でないのであれば、
「暫定税率を維持したたままでの一般財源化」に反対しないでください。

意味がわかりません。政治の世界には「是」か「非」しかない。
あなたの判断をまずはっきりしる。
19998:2006/01/28(土) 18:13:48 ID:lI1bU2qO
道路特定財源が余ったから、この余剰金の使い道を検討してるわけですが、
これに対しあなたは「余剰してない部分」の見直しもしなければならない。と言い出す。

それは前にやったのよ。余剰してない部分の議論を先にやったから、
余剰金が発生したのです。
で、余剰金の使い道となったのですが、あなたは議論を最初に戻す。

わかりますか?
高速道路のどの部分に「道路財源を使うか」とか、
「道路財源」を誰が負担するかとか、そういう道路行政全体の議論の結果、
この問題が出てきたのです。

もう一回最初から、議論し直す必要は何もないのです。
今までずっとそれやってきたのだからさ。
あなたのケチ付けってまるで理解できないんだよね。

道路特定財源の一般財源化をするならば、今までの議論(道路特定財源に余裕があると結論づけた議論も含めて)は
全部なかったことにして、やり直すべきと言ってるのと同じなんだよね。そんなの絶対に無理。
今までのことを無かったことにして「一から」議論をやり直すなど絶対に出来ません。
20098:2006/01/28(土) 18:26:45 ID:lI1bU2qO
>>192
まとめ。

あなたがやってることって、ずばり「嫌がらせ」でしょ?

>暫定税率を引き下げろなんて一言も言ってませんから。w

>>171から引用。
>>この道路行政の問題についてどうすべきなのかもっときちっとキミの立場、
>>主張、論旨を明確にして各々において反論してくれ。
>
>これについてはそっくりそのままお返しします。
>こちらはレス番を名乗ってるわけで、過去レス読まれればそれなりにはわかるはずですので

つまり、あなたは俺に主張趣旨を明確にして反論を求めてるにもかかわらず、
あなたは明確でないどころか「言ってない」とうそぶく。
ハッキリ言って、あなたはただ邪魔なだけ。

自分の素直な主張を言う気がないのであれば初めから口を出すな。
暫定税率は維持がいいのか、引き下げるのがいいのかはっきりしろよ。
あなたの言ってることって何も中身がないんだよ。
ただ自分の意見を言ってる人にケチを付けてるだけだから。

どういえばいいのだろうか。あなたの素直な意見は開示されてないから考慮しようがない。
あなたは自分の意見を言えないのでしょうね。おそらく自分勝手なやましい主張だから。
でも実現したいから、他人の主張にケチだけ付けてる。

こういう人はただ単にスルーをすればいい。
明言できないようなやましい彼の立場・主張を考慮しなくても、本人以外は誰も困らないです。

どうやら論破完了みたいですね。主張無き者はスルーしておけばいい。考慮しようにも言わないんだからできないし。
201国道774号線:2006/01/28(土) 18:26:57 ID:wg45vzCJ
さげ
202油売り:2006/01/28(土) 22:08:30 ID:vq+mXn+y
>ガソリン税を一般財源化す




























ヤダ!
203国道774号線:2006/01/29(日) 02:52:36 ID:XJjvV36x
一般財源化反対!約束は守れ!暫定税率引き下げろ!
20498:2006/01/29(日) 03:04:29 ID:sYxAmOT6
>>203
暫定税率を引き下げる約束などした覚えがないのですが。

暫定税率を引き下げるな!約束なんかした覚えがないぞ!一般財源化はしてもいいよ。好きにしろ!
205国道774号線:2006/01/29(日) 03:19:01 ID:XJjvV36x
道路財源に使う約束だろが。一般財源化断固反対じゃボケ!
20698:2006/01/29(日) 04:23:12 ID:sYxAmOT6
>>205
道路財源として「ずっと」使うという約束もした覚えがないのですが。

一般財源化してもいいぞ。好きにしろ!暫定税率は引き下げるな!
207国道774号線:2006/01/29(日) 08:03:51 ID:x0Vlm0FM
   / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \ 
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \ 
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ 
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   | 
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   | 
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l 
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / / 
     / |/\/ l ^ヽ    \           / / 
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ 

10年前は大型トラックの過積載が社会問題に 
今は大型トラックドライバーの飲酒運転が社会問題に 

いつの時代も大型トラックは公道のトラブルメーカー! 
208国道774号線:2006/01/29(日) 13:29:41 ID:0oQDgXur
>>98
9342キロの「未 整 備 区 間 」のうちの高速道路で「こ れ か ら 作 る 高 速 道 路 」に採算の取れる道路はほとんどないと言ってるのに、
すでに完成してしまっている東名高速道路や名神高速道路を持ち出してとんちんかんなことを言ってみたり、

国道の整備目的である都市間移動に歩行手段を用いる人間は今の時代にはいないからと、歩行者用や自転車用の国道はないと具体例や根拠をあげて、
「高速自動車国道及び一般国道」とは主に自動車が通行する為の目的を持って整備する道路であると言ってるのに、ろくに反論できずに、
「一般国道は主に自動車用の国道ではない」とまるで某国の将軍のように根拠の無い盲目的な発言を意味不明に繰り返すだけでその根拠をなんら示さない、

挙句の果てには、相手に正論を言われれば、「反対しても意味ないじゃん」と開き直ったり、

さらには、議論しなおすべきだと言うこちらの基本主張について、
その議論は終わった事だなどとなんの根拠も示さずに一方的に断定してしまう、いつどういう議論が行われたのかなんら具体的に示さない。
そして何を言われても「もう終わった事、すでにやった事」と壊れたラジオのように言い張る。

これでは、まったく議論にならないね。もう細かな点についていちいち反論する気はありません。
もう少し具体例を挙げて正しい事実を明示し、正しく事実を認識し、根拠と説得力のある反論をお願いします。
209国道774号線:2006/01/29(日) 13:54:48 ID:NWadklpQ
チャンチャチャンチャン♪ 
チャラララランラン♪ 
昼前に切って終わってと言われて来て見たら〜 
シャッター閉まってました〜 
昼一に切ってそのまま帰ろうとしたら〜 
夕方に引き取りに来て〜と言われました〜 
チッキショー! 
21098:2006/01/29(日) 22:47:23 ID:sYxAmOT6
>>208
トンチンカンはあなたですよ〜ん。
まず、スペース挟んでわざと「読みにくく」「検索しにくく」するのをやめてください。

『9342キロの「未整備区間」のうちの高速道路で「これから作る高速道路」に採算の取れる道路はほとんどないと言ってるのに、』
これがトンチンカンなんじゃん。

すでに建設済みの道路で採算取れるのでそれを使えばいいと。

>「高速自動車国道及び一般国道」とは主に自動車が通行する為の目的を持って整備する道路であると言ってるのに、ろくに反論できずに、
>「一般国道は主に自動車用の国道ではない」とまるで某国の将軍のように根拠の無い盲目的な発言を意味不明に繰り返すだけでその根拠をなんら示さない、

あららw
『「高速自動車国道及び一般国道」とは主に自動車が通行する為の目的を持って整備する道路である』と、
まるで某国の将軍のように根拠の無い盲目的な発言を意味不明に繰り返すだけでその根拠をなんら示さない、

まず、国道の整備目的である都市間移動に歩行手段を用いる人間は今の時代にはいます。
歩行+列車ですがな。また自転車を使う人もいますがな。
それと「歩行者用や自転車用の国道はない」ことがなんの根拠なの?
一般道が自動車用の根拠?まるで理解できない。

さらには、議論しなおすべきでないと言うこちらの基本主張について、
その議論は終わってない事だなどとなんの根拠も示さずに一方的に断定してしまう、いつどういう議論が行われてないのかなんら具体的に示さない。
そして何を言われても「まだ終わってない事、まだ何もやってない事」と壊れたラジオのように言い張る。

これでは、まったく議論にならないね。もう細かな点についていちいち反論する気はありません。
もう少し具体例を挙げて正しい事実を明示し、正しく事実を認識し、根拠と説得力のある反論をお願いします。
21198:2006/01/29(日) 22:52:35 ID:sYxAmOT6
>>208
あまりにお馬鹿な「自分勝手な反論」をされる人ですので、オウム返しで処理しました。

あと、まったく議論にならないのであれば、議論しなければいい。
あなたの論はまじで相手にならないので。

あなたの論が話にならなくとも、こちらは何も困らない。
あなたの論の論証責任は、あなたにあるんだよ。それをあなたはまるで理解できてない。

何度も言うがこの国はあなたの独裁政権ではありませんので、
「某国の将軍のように根拠の無い盲目的な発言を意味不明に繰り返すだけ」では、
あなたの論は議論にもなりません。

あなたが、
「もう少し具体例を挙げて正しい事実を明示し、正しく事実を認識し、根拠と説得力のある反論をお願いします。」

あ、関係のない例を出して、具体例面するのはやめてね。
21298:2006/01/29(日) 23:10:39 ID:sYxAmOT6
>>208
>挙句の果てには、相手に正論を言われれば、「反対しても意味ないじゃん」と開き直ったり、

これもすごいw
「揚げ足取り」を自分で正論と言うのは如何なものかと。

あなたって「受益者負担」を勘違いしてるだろ?
必要な道路は作らねばならない。で、その建設費を誰が負担するのか。
受益者がいるのであれば、受益者が負担すると。

採算取れない道路でも、作らねばならない。
採算取れないからという理由で作ることに反対する気は、こちらにはありませんよ。
なんで反対しないとならんの?あなたの「揚げ足取り」はまるで理解できません。

こちらの主張は、受益を受けてる者がそのコストを負担してくれってこと。
負担できない(採算がとれない)のであれば受益するな(道路を作るな)とは言ってない。
必要な道路は採算がとれなくとも、作ってもらわねば困ります。

あなたって人の論を歪曲して、あなたが歪曲した部分に反論してる。
こちらが言ってもいないことに反論されても話にならない。
はっきり言って、あなたって揚げ足取りやってるだけだから、
そんなに必死になる必要ないじゃんよ。
なんで自分の意見を言えないあなたがそんなに必死なの?
意見言ってないんだから、その意見が採用されることも絶対にあり得ないのに。

「道路特定財源」をどうすればいいのかの意見すら言えない、あなたと議論などする意味もないのだが。
21398:2006/01/29(日) 23:24:00 ID:sYxAmOT6
>>210の補足
×すでに建設済みの道路で採算取れるのでそれを使えばいいと。
○すでに建設済みの道路で採算取れるので、その採算の採れている道路の利用料を建設費として使えばいいと。

新しく整備区間の採算性の予測なんてどうでもいいじゃん。
すでに整備済みの道路で儲けがあるんだから、そのお金を使えばいいだけ。
というか利用度の高い(=採算性の高い)ところから建設してるんだから、未整備部分は採算性が低いのは当然だし。

道路公団はもう民営化しちまってるわけですが、日本のどこかにはどうしても採算性のお荷物になる道路もあるわけで、
その部分に税金投入は当たり前のことでしょう。

というか、そういうことに反対したいのであれば、あなたが勝手に反対してくれ。
道路特定財源とは全く関係ないことだと、こちらは思ってるのです。
なんで、このスレであなたは「関係のない」ことを言うのでしょうか?
この話が、あなたの論では「道路特定財源」とどうリンクするのですか?
あなたは自分の意見を何も言わない(言えない?)から、まるで理解ができんのです。

関係のない話ばかり言わないでください。
関係があると思ってるのであれば、まずあなたの意見を言ってください。
いったいどう関係があるのですかぁ?

自分の意見を何も言わずに揚げ足取り専門の難癖厨にまとわりつかれた(鬱
21498:2006/01/29(日) 23:36:29 ID:sYxAmOT6
>>208
まとめ。

あなたがやってることって、ずばり「嫌がらせ」でしょ?
違うのであれば、あなたの言う以下のことをあなたもやってくださいよ。
あなたの立場、あなたの主張(関係のない主張ではなく「道路特定財源」についての主張)、論旨を明確にどうぞ。

言いたいことを「はっきり」言わない奴のレスは、わかりにくくてしかたがない。

>>171から引用。
>>この道路行政の問題についてどうすべきなのかもっときちっとキミの立場、
>>主張、論旨を明確にして各々において反論してくれ。

最後に、俺の主張をまとめておくね。あなたもまずこれぐらい簡明にまとめてくだされ。

俺の主張:「暫定税率の維持」
21598:2006/01/30(月) 00:56:08 ID:15FYM4jC
どうやら>>208がやってる戦法って、優先民営化のときの造反議員が用いた作戦っぽいね。

議論が不十分だ。と、十分議論済みのことにいつまでも文句付け続ける。
自分の主義主張は何もないのに、ただ反対したいだけなんだろ?

本気で道路特定財源のことを考えてる人にとって、ただ迷惑なだけの存在。
216国道774号線:2006/01/30(月) 01:47:58 ID:NUYr8J8s
とりあえず98はきちんと知識をつけて議論に参加しなよ。
黒字区間でどれだけの赤字区間を賄えるのかも考えてないし。
だいたい民営化会社は45年以内に償還しなけりゃならんのに一部の黒字に頼ったやり方したら償還不能どころか赤字累積で破綻確実だぞ。
なんも知らんのやな。
21798:2006/01/30(月) 02:14:05 ID:15FYM4jC
>>216
では、あなたの知識徒やらを披露してもらいましょうかね?

黒字区間の半永久的に生じる「利用料」で、赤字区間の初期的に生じる「建設費」を賄うのに、
賄えない区間などあるのでしょうかね?

>だいたい民営化会社は45年以内に償還しなけりゃならんのに一部の黒字に頼ったやり方したら償還不能どころか赤字累積で破綻確実だぞ。

あなたは「赤字累積で破綻確実だ」と思ってるですか?
では、このことの論証をお願いします。
というか、破綻すると確認できたとき、そのとき初めて税金を突っ込めばいいのであって、
初めから突っ込んで、民間に楽をさせる必要などどこにもないと思いますが。

また、償還できるかどうかは延々と「道路関係四公団民営化推進委員会」にて議論してきたことなのに。
あなたはえらい弱気ですね。まだスタートしたばかりですので、もう少し様子を見た方がいいと思いますよ。
21898:2006/01/30(月) 02:28:08 ID:15FYM4jC
>>216
もう一点。

あなたに知識があるのかどうかは、どうでもいいですが、
知識の有無で、議論の参加の是非を語るのは筋違いですね。

であれば、専門家のみで議論すればいい。
つまり、あなたが言いたいのはおそらく「国民レベルの議論は不要」とのことかと思いますが、
それは違うんでないかな。議論してるうちに知識など身に付くし。

また、どんな知識が必要かなど議論してからわかることです。
「道路特定財源」の議論で、各高速道路会社の負債云々が、論点となるなど思ってもいませんでした。
だって、それは無関係の別問題でしょ?こちらはそういうスタンスです。
あなたが関係あると思う事項であれば、その知識とやらはあなたが紹介すればいいだけなのでは?
21998:2006/01/30(月) 02:40:55 ID:15FYM4jC
>>218に補足しときます。
無知と思われるのもアレなので。

こちらはこちらの主張に関する資料を集めます。
あなたがたはあなたがたで、自分たちの主張に関する資料を集めればいいでしょう。
俺が、あなたがたの主張に関する資料を持ってないからといって、それを非難されても、
何だかなーなんですが。

こちらは自分の主張を実現させるためにやっとるのです。
あなたがたの主張が実現されるかどうかは、あなたがたの問題ですよ。
俺は俺の主張のためだけに頑張ります。あなたがたの主張の資料集めまで面倒みてられません。

論証責任は主張する側のみにあります。以上。
22098:2006/01/30(月) 03:43:13 ID:15FYM4jC
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1526.html
>日本自動車工業会が5日開いた新年賀詞交換会の会場には、昨年自動車ユーザー
>に実施した署名が高く積まれていた。その署名数はなんと240万人。小枝至会長
>もそれを見ながら「当初の予想を遙かに上回る方々から署名を頂戴することが
>できた」と満足げに語った。

この去年の署名とはおそらく以下のことでしょう。
>2005年12月2日
>一般財源化反対、署名は240万人余りに

で、国民のたった2%が反対してることを必死で証明して、何がやりたいのだろう?
22198:2006/01/30(月) 04:22:14 ID:15FYM4jC
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y161-09/mat01-1.pdf
>要 旨
>道路特定財源を暫定税率から本則税率に引き下げることによる二酸化炭素排出量の増加を
>応用一般均衡モデルであるAIM/Materialモデルにより推定した。その結果、2010 年におけ
>る二酸化炭素排出量の増加は約 7MtC で、これは 1990 年の二酸化炭素排出量の 2.2%に相当
>する。その結果、森林による吸収分(ボン合意による 1990 年比3.9%)の半分以上を相殺す
>る量の二酸化炭素を排出することになる。なお、エネルギー価格の変化によるモーダルシフ
>トについてはモデル構造上考慮していないため、実際には二酸化炭素排出量はさらに増加す
>る可能性もある。想定した税率の変更は、二酸化炭素削減に向けて大きな影響を及ぼすもの
>と推測される。

暫定税率を引き下げると、1990年の二酸化炭素排出量の2.2%も増加するとのこと。
京都議定書が、去年の2月16日に発効されてますので、
暫定税率の引き下げなど絶対に無理です。あり得ません。

無理言わないで。
22298:2006/01/30(月) 05:15:46 ID:15FYM4jC
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2005/pdf/seisaku-016.pdf
>わが党は総選挙の政権公約2005において、「特別会計・特定財源制度に関し、
>聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束しており、このため、特別国会閉
>幕後、政務調査会として直ちに協議を開始し、『特別会計見直しの基本方針』
>を取りまとめた。
>
>(中略)
>
>1.道路整備に対するニーズを踏まえ、その必要性を具体的に見極めつつ、真
>に必要な道路は計画的に整備を進める。その際、道路歳出は財源に関わらず
>厳格な事業評価や徹底したコスト縮減を行い、引き続き、重点化、効率化を図
>る。
>2.厳しい財政事情の下、環境面への影響にも配慮し、暫定税率による上乗せ
>分を含めて、現行の税率水準を維持する。
>3.特定財源制度については、一般財源化を図ることを前提とし、来年の歳出・
>歳入一体改革の議論の中で、納税者に対して十分な説明を行い、その理解を
>得つつ、具体案を得る。

あ、「約束」ってこれのことか。
そういえば俺も約束したよ。たった今思い出しました。
「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束しちゃってます。

確かに約束破るのはよくないね。
どうぞ国民との約束守るために、「暫定税率を維持したまま、一般財源化」してください。
223国道774号線:2006/01/30(月) 16:07:01 ID:f64T8O/Y
>>210
聞くが、

@一般国道や高速自動車国道が主に自動車が通行する為の目的を持って整備する為のものでないとするなら、
 一体それらは主にどんな交通移動手段が通行する為の目的を持って整備するのか?
大都市間を結ぶ国道を整備する目的となり得る、主に大都市間を国道を利用して移動する交通移動手段を挙げよ。

A道路行政全般の矛盾した制度や問題点について議論がもう終わった事だと言うのなら、
それについていつどんな議論がなされ、国民がどのようにして合意したのか?その根拠を示して具体例を挙げよ。

224国道774号線:2006/01/30(月) 16:11:56 ID:f64T8O/Y
ま、家からあそこの駅まで歩いて行くのにちょっと国道を整備してくれと行ったらキチガイと思われるだろうなw
国道はそんな目的では整備できませんと門前払いw

>>217
道路公団民営化推進委員会は最終報告において赤字路線の新規建設に歯止めをかける枠組みについての具体的議論がまとまらないまま、
03年12月最終報告答申段階にて委員長辞任、委員退席によって事実上空中分解したのよ。
そして政府は、その後に9342キロのうちの未整備区間の約2000キロに及ぶ区間の全線建設を決定したわけ。
民営化委員会は、空中分解しながらも新規建設歯止めの枠組みを作るべきだとの文言は明確に提示し、
一部の委員は新会社は新規建設はまったくできないようにすべきだと主張していたくらいなのに。
それでも政府はいわゆる9342キロの全線の建設を決定したわけ。さらには12000キロ建設計画もあるわけで。
で、国と地方の直接投資による末端部3兆円無料化完成以外に財源のメドはまったくなし。全線建設に必要な資金は建設費だけで10兆円を軽く超える。
建設費だけでなく他に維持管理費も必要。民営化会社は債務償還のルールがあるので簡単にはいわかりました、と作れない。
値上げ?→下道混雑→国道バイパスのさらなる整備需要が高まる→高速道路が増々需要減→民営化会社採算悪化→償還ルールで値上げ→・・・破綻・・・。
破綻してからでは遅い、破綻する前に必要な道路と不要な道路を峻別して採算も考慮してやれば、
無駄な高速道路はいらないし、無駄なバイパス道整備も不要。総合的に見れば破綻後に処理するより、税金投入は最小で済む。

225国道774号線:2006/01/30(月) 16:12:29 ID:f64T8O/Y
>>221
おまえ、やっぱりあっちのスレでこてんぱんにされてるモーダルシフト厨かw
ハイブリット、電気ガス自動車、水素自動車、燃料電池車他、環境自動車の普及で一発解決。バイバイモーダルシフト厨w

>>222
それは法律ではなく、自民のマニフェスト、国と国民の約束ではない。
法律は国と国民の約束、国であろうと国民との約束を破って法律を犯せば処罰される。マニフェストは自民党の宣伝、マニフェスト違反しても処罰されない。 
226国道774号線:2006/01/30(月) 18:32:35 ID:w8xxxQMC
ヨーロッパ(特にドイツ)で路面電車が復活していることは多くの方が知っておられるのではないでしょうか。調べてみると 
日本でも路面電車が復活した事例こそありませんが、ターミナル駅前道路上が終点だったところがターミナル駅の玄関前まで 
数100m延伸した事例(愛知県:豊橋鉄道)もあり、岡山などのいくつかの町でも既存の路線を延伸させる構想はあります。 
また、浜松市など路面電車を新設させようと計画しているところもあります。しかし、路面電車敷設に抵抗を覚えている者も 
多くいるのが現状で、鉄道マニア諸氏は「欧州の傾向を日本も見習うべし!」と声高に叫んで反対勢力を糾弾しています。 

 ところで、ヨーロッパで路面電車が復活した本当の理由は向こうの自動車各社の環境に対する意識が起因しているようです。 
しかし、それを知らない鉄道マニアが多いような気がします。 
22798:2006/01/30(月) 19:06:16 ID:15FYM4jC
>>223
まず、丸文字は機種依存文字だから、ネット上での利用は控えた方がいいかと。

(1)について。

こちらは「一般国道」に限定して反論してるのですが。
なぜ、あなたは、「一般国道」と「高速自動車国道」の目的が同じであると、
根拠もなく決めつけて論じてるのですかな?

で、「一般国道」は、歩行、自転車、原付、自動二輪車、自動車の交通移動手段が通行する目的の為に、
整備されてるのでしょう。

>大都市間を結ぶ国道を整備する目的となり得る、主に大都市間を国道を利用して移動する交通移動手段を挙げよ。

自動車、自転車、原付、自動二輪車。

(2)について。

無理。
「道路行政全般に矛盾した制度や問題点」がないと思ってる俺が、
どうやって、その存在しない問題点が議論がされた具体例を出せるの?

矛盾・問題点があると連呼してるあなたが、それの議論をされてないという具体例を出さないと。
あなたって、詭弁厨でしょ?
あなたの主張に対する論証はあなたの責任。

必死で論証責任を転嫁しても、こちらはあなたの論証のめんどうをみる気はありません。
22898:2006/01/30(月) 19:13:37 ID:15FYM4jC
>>224
>ま、家からあそこの駅まで歩いて行くのにちょっと国道を整備してくれと行ったらキチガイと思われるだろうなw
>国道はそんな目的では整備できませんと門前払いw

もちろん、思われませんがw
門前払いされずに、国道はそんな目的のためにも整備してますw

>道路公団民営化推進委員会は最終報告において赤字路線の新規建設に歯止めをかける枠組みについての具体的議論がまとまらないまま、
>03年12月最終報告答申段階にて委員長辞任、委員退席によって事実上空中分解したのよ。

いいえ。してませんw
猪瀬氏と大家氏が最後まで責任もって民営化させたじゃんよ。

以下、「嘘」に基づく、論証は却下。

>>225
>おまえ、やっぱりあっちのスレでこてんぱんにされてるモーダルシフト厨かw
>ハイブリット、電気ガス自動車、水素自動車、燃料電池車他、環境自動車の普及で一発解決。バイバイモーダルシフト厨w

いいえ。違いますが。レッテル貼りですか?
>ハイブリット、電気ガス自動車、水素自動車、燃料電池車他、環境自動車の普及で一発解決。

では、まずそれで解決させてください。話はそれから。
まだ完成してもいない技術を過大評価して、夢物語で現実を語られても。
あなたの屁理屈って、どこでもドア、通り抜けフープの普及で一発解決。バイバイ自動車にこだわり厨w
レベルの愚だ論だね。相手するだるすぎる。

>それは法律ではなく、自民のマニフェスト、国と国民の約束ではない。
>法律は国と国民の約束、国であろうと国民との約束を破って法律を犯せば処罰される。マニフェストは自民党の宣伝、マニフェスト違反しても処罰されない。

理解できない。法律は法律であって約束でないし、改正しても処罰されない。
マニフェストは自民党の政権公約。「政権取ったときに守る公の約束」のこと。文句なく約束。
22998:2006/01/30(月) 19:24:36 ID:15FYM4jC
>>225
それとさっさとあなたのスタンスを明確にしなよ。
「嫌がらせ」でないのであれば。

「ハイブリット、電気ガス自動車、水素自動車、燃料電池車他、環境自動車の普及で一発解決。」
とやらをさせる気ならば、ガソリン税を一般財源化させようが、その暫定税率をどうしようが、
あなた達はもうガソリン使わなくなるんだから、どうでもいいことじゃんよ。
何をやりたいの?もっと論理的に筋の通った論をお願いします。
いつまでも自分の意見を何も言わず、必死で嫌がらせしてくるけど、目的は何?

あんたさ、詭弁厨を必死でやってるのは理解できるけど、
「ハイブリット、電気ガス自動車、水素自動車、燃料電池車他、環境自動車の普及で一発解決。」
をさせて、
「暫定税率を引き下げ」を可能な状態にすればいいのに。
現実に解決したら、>>221の根拠は成立しなくなるのです。

あなたの脳内ではもう問題は解決してても、現実にはまだ何も解決してないのです。
京都議定書、二酸化炭素削減の問題はこれからのことです。ほんとに脳天気厨だね。
23098:2006/01/30(月) 19:38:32 ID:15FYM4jC
>>226
つまり、LRT導入には「自動車各社」の理解、または許可が必要だと言うことですか?

> ところで、ヨーロッパで路面電車が復活した本当の理由は向こうの自動車各社の環境に対する意識が起因しているようです。?

まず、ソースをお願いしたい。
「自動車各社の環境に対する意識」よりも、
「国民の環境に対する意識」の方が先に起因するように思いますけど。
別に「自動車各社」が、路面電車作る資金を出すわけではないし、権限持ってるわけでもないし。

「自動車各社」ベースではなく、「自治体」ベースでLRT導入計画を練るのがよろしいのかと思うのですが。
また、三ヶ月ほど前に、
国土交通省により、自治体向けに「まちづくりと一体となったLRT導入計画ガイダンス」が作成されており、
「自動車各社」ではなく、国土交通省が技術協力してくれるそうですが。
231国道774号線:2006/01/30(月) 19:42:49 ID:RrgpNzBH
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ 
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
ミミ彡゙         ミミ彡彡 
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 
 彡|   / |       |ミ彡 
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ゞ|     、,!     |ソ  < ♪ジャスコで万引きぃ 素敵な手さばき〜 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 
    ,.|\、    ' /|、     |  サティで食い逃げぇ また今度♪ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  | 
    \ ~\,,/~  /       \________________ 

232国道774号線:2006/01/31(火) 17:11:01 ID:qnnKBlat
>>227
>@
国土交通省HPによると「道路の主な利用者は自動車。」
国の整備する道路は「一般国道及び高速自動車国道」、ようするに「一般国道及び高速自動車国道の主な利用者は自動車」。
道路特定財源は、その国がその道路の整備の早期拡大を目的に創設されたもの。

よって、道路特定財源は、主に自動車が通行する為の目的を持った道路を整備する為のものであり、
国の道路財源は、一般国道や高速自動車国道という主に自動車が通行する為の目的を持って整備する為に使う財源のこと。

>A
無理ならあなたの言う事は何の根拠のない妄言だったということ。
「その議論は終わった事」だと言いたいなら、その根拠を具体的に示せ。
根拠を示すことは議論の基本。できないならあなたの言ってることが嘘だとか妄言だとか言われても仕方ないだろうね。

>>228
03年12月、道路公団民営化推進委員会の最終答申段階において委員長が辞任し委員は途中退席し空中分解したのは事実。
そのあとの9342キロ前線建設や、3兆円の新直轄方式(大赤字区間税金投入して建設し即刻無料開放)の導入、他
>>224に書かれていることはすべて事実です。明確な反論をお願いします。
できないなら、この問題に関してあなたの方には論拠なし、当方の破たん前に国がなんらかの処理すべきという主張が正しい事と認めます。

233国道774号線:2006/01/31(火) 17:13:22 ID:qnnKBlat
>ハイブリット、電気ガス自動車、水素自動車、燃料電池車他、環境自動車の普及で一発解決。
>>221が自動車の環境技術開発をあまりに無視した妄想電波な内容だったので皮肉ってあげたのですよ。
ただえさえ、現在自動車各社は、政府の厳しい目標方針に基づいて車からの二酸化炭素排出量2010年度において95年度比20%減という
京都議定書を上回る削減基準達成に向けて低排出ガス車、低燃費車の普及に努めていて達成されようというのに、
さらには、ハイブリット車の急速な普及拡大はすでに始まっているだけでなく、電気ガス水素車はすでに実用化が達成され普及が始まった段階、
燃料電池車もすでに数年内に実用化の段階に入っているわけで、
それらが普及してこれば、自動車にとって環境問題など敵ではなくなる。
それらを考慮すると>>221など幼稚園児の作文にも満たないお粗末な内容w上の皮肉で十分w

国土交通省HPによると、
>自動車から排出される二酸化炭素は、一般に自動車の走行速度が低いほど排出量が多いため、
>交通の円滑化による走行速度の向上は、二酸化炭素の排出抑制に有効です。

バイバイ。

234国道774号線:2006/01/31(火) 17:23:49 ID:14wiBAwF
まぁモーダルシフト厨は赤字電車にでも乗って環境にやさしいと悦に浸り京都議定書でも読みほじってろってこった。
235国道774号線:2006/01/31(火) 18:32:58 ID:OCvcn4jC
内陸(長野、山梨、岐阜)〜港湾は鉄道。 
港湾〜港湾は船舶。 

たとえば、東京から大分に運ぶ場合は、東京〜神戸間を鉄道、神戸〜大分間を 
船舶という風に、使い分けすればいいだけだと思うんだが。 
23698:2006/01/31(火) 19:43:12 ID:KzTwlIez
>>232
「まず、丸文字は機種依存文字だから、ネット上での利用は控えた方がいいかと。」を、
理由もなく無視をするのね。

>国土交通省HPによると「道路の主な利用者は自動車。」

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%81%AE%E4%B8%BB%E3%81%AA%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%80%82&num=50

「嘘」乙。
その後の「嘘」に基づく、嘘の論証は却下。

>無理ならあなたの言う事は何の根拠のない妄言だったということ。

無理なものは無理w
何が問題かも、問題だと思ってる人が説明できない問題点を、
問題だと思ってない人間がどうやって考慮するの?無理を言いなさるな。

議論の基本は、「主張する側に論証責任がある」です。

>03年12月、道路公団民営化推進委員会の最終答申段階において委員長が辞任し委員は途中退席し空中分解したのは事実。

道路公団民営化推進委員会は、猪瀬氏・大家氏が最後まで責任持って持っとうしたのは事実。
辞めた人がいるだけで、空中分解とはこれ如何に。
というか、文句があるなら分解したときにどうぞ。今さら、遅すぎ。

>>224に書かれていることは「前提が嘘」なのです。
破綻するという前提であなたは考えているが、破綻しませんので安心する。

あなたの推測も外れまくってるし。「値上げ?→下道混雑」の部分ですでに外れてる。
23798:2006/01/31(火) 19:47:00 ID:KzTwlIez
>>232
>無駄な高速道路はいらないし、無駄なバイパス道整備も不要。

はい、無駄な高速道路はいりません。無駄なバイパス道整備もね。
こんなの当たり前のことです。それが何か?

>総合的に見れば破綻後に処理するより、税金投入は最小で済む。

これも当たり前。
あなたっていつも論点をすり替えるだけ。

>できないなら、この問題に関してあなたの方には論拠なし、当方の破たん前に国がなんらかの処理すべきという主張が正しい事と認めます。

これに誰も反対してませんよ。俺がいつ反対しましたか?
23898:2006/01/31(火) 19:52:37 ID:KzTwlIez
>>233
>>221が自動車の環境技術開発をあまりに無視した妄想電波な内容だったので皮肉ってあげたのですよ。

誰も無視していませんが何か?

>それらが普及してこれば、自動車にとって環境問題など敵ではなくなる。

それは普及してからにしてねと。
「それらを考慮すると」ということは、考慮できない現在では十分に根拠になると。
>>221を「幼稚園児の作文にも満たないお粗末な内容」と軽視しても、まだ普及してないのよ。
嫌なら、さっさと普及させてね。話はそれから。

「自動車の環境技術開発」後の車には、ガソリン税がかかりませんので、
あなたの論はガソリン税の暫定税率引き下げの根拠にはまるでなり得ないし。
愚だ論乙と。

>国土交通省HPによると、
>>自動車から排出される二酸化炭素は、一般に自動車の走行速度が低いほど排出量が多いため、
>>交通の円滑化による走行速度の向上は、二酸化炭素の排出抑制に有効です。

はい、そうですよ。それが何か?
「交通の円滑化による走行速度の向上」は、二酸化炭素の排出抑制に有効ですが、
ガソリン税の引き下げは、二酸化炭素の排出抑制に有効ではありません。

バイバイ。詭弁厨。
239国道774号線:2006/01/31(火) 20:03:00 ID:qreNE0ef
           , -+--、 
          」_─‐、:i'         
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉 
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i 
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /  
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ 
         〉::::|::::::::::/ 
         /;;;;/;;;;;;;/ 
        /;;;/:::::::《 
        <;;;l《:::::;;:ヽ 
      /   ヽI,r''"^~、 
    /   ,/ ヽ    、 
    (  r'     ヽ  〉    
    `、 ヽ     / /      
     ヽ__l   / /       
   __,,ノ:::;::〉  ト、:::`ー'〉     
   ` - ‐'`      ` ‐ '     
クセーゾ〜フォ〜 千擦り内勤フォー 
240国道774号線:2006/02/01(水) 13:21:23 ID:UIq5Z0gH
>>236
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds00.html
>道路特定財源は、受益者負担という考え方に基づいて、道路の主な利用者である自動車利用者に、
渋滞の軽減や道路環境の改善などを図るための道路整備の負担をお願いしている制度です。

>「道路の主な利用者である自動車利用者」書いてあるよ。

>>237
特に反論なしということですな。
こちらの主張のひとつである道路特定財源の高速道路への税金投入に異論はなしということで。
241国道774号線:2006/02/01(水) 13:23:49 ID:UIq5Z0gH
>>238
http://www.mlit.go.jp/chubu/soumu/kankyo030122/sanko1.pdf
上記国土交通省のHPの資料によると14年9月末時点にて、
ハイブリット車、電気自動車、天然ガス車他、低燃費車低公害車は、
全国で322万9641台が保有されており、 その保有台数における割合、いわゆる普及率は6.14%に上っているそうです。
平成14年3月末現在での普及台数は、全国で約305万台であったとされているので、急速に普及している現状で、
すでに低公害車の普及は始まっている段階と言えます。


また、燃料電池車については、まだ実用化されてきた段階で普及は始まってはいませんが、
環境省HPによると、
平成14年5月に、経済産業省、国土交通省、環境省の副大臣で組織する「副大臣会議燃料電池プロジェクトチーム」が報告書を公表し、
その中で、平成22年までに5万台、平成32年までに500万台という普及目標を定めてその普及策に取り組んでいます。
また、平成14年12月には、市販第1号となる燃料電池自動車を政府公用車として導入しているそうです。

また、自動車各社はさらなる環境負荷の少ない自動車の開発と普及に努めています。
二酸化炭素排出量2010年度において95年度比20%減という厳しい政府目標を達成しなければいけませんからね。

よって、>>221は現実の環境対策車の普及をまったく無視した、空想に基づいたただの妄想電波であると認定します。
242国道774号線:2006/02/01(水) 13:26:49 ID:UIq5Z0gH
>>238
>国土交通省HPによると、
>>自動車から排出される二酸化炭素は、一般に自動車の走行速度が低いほど排出量が多いため、
>>交通の円滑化による走行速度の向上は、二酸化炭素の排出抑制に有効です。
>はい、そうですよ。それが何か?

これについても異論なしということですな。
と、いうことは道路特定財源等については、依然として道路整備の必要性のためこれを維持すべきですな。

こちらはガソリン税の引き下げは主張しませんが、仮に各方面からの要望で引き下げとなったとしても、
二酸化炭素の問題については、環境対策車の普及や国道や高速道路のさらなる整備で大きく削減できるわけですから、
引き下げることについての反論の根拠とはならないことと認められます。
(くどいがこちらは暫定税率の引き下げは主張しない、こちらとしては税体系の根本的見直しが必要との主張)
243追加:2006/02/01(水) 15:47:13 ID:UIq5Z0gH
>「値上げ?→下道混雑」の部分ですでに外れてる。

国土交通省が行った高速道路の料金の値下げに関する社会実験資料によると、
ある区間では、料金の値下げによって交通量は2倍以上に増加、他の多くの区間でも軒並み交通量は1.2倍〜2倍近くまで増加。
周辺一般道の混雑は劇的に緩和されたとあります。

つまり、料金値下げによって一般道の交通量が大幅に減少し渋滞が緩和されたということは、
もし、料金が値上げされれば、一般道の交通量は大幅に増加し、渋滞に拍車がかかることは
客観的常識的に考慮推測すれば容易に想像しうる結果なわけであります。
よって、値上げ→下道混雑は事実に基づいた根拠ある推測であります。

現に、現在政府もこの実験結果から料金制度の柔軟化による一般道の渋滞緩和や高速道路のより有効な活用の効果を認めて
現存高速道路に対しても料金引き下げの為の税金投入を行ってきているだけでなく、
各地域各種自動車専用道路や有料道路においても社会実験が拡大普及してきている段階です。

高速道路の有効活用とさらなる必要区間の早期整備の為に道路特定財源の余剰部分の高速道路等への投入は
国益の面からも非常に有効な施策であると考えます。
244国道774号線:2006/02/01(水) 16:08:30 ID:UIq5Z0gH
一応高速道路の社会実験の結果に関する資料は国土交通省のHPからはもう削除されてるみたいなので、
他のサイトのページに残ってる国土交通省社会実験結果データのソースを貼っとく。

>有料道路の料金施策に係る社会実験の結果に関する分析 (PDF)
土 木 技 術 資 料 * ( 2004) 報 文 有料道路の料金施策に係る社会実験
有料道路の料金施策に係る社会実験の結果に関する分析
http://www.nilim.go.jp/lab/gbg/pdf/h16_13.pdf#search='鬮倬滄%霍ッ譁咎≡遉セ莨壼ョ滄ィ・

の表2
>都道府県 路線名  交通量の変化
>新潟県 北陸道(糸魚川) 約2.6倍
>富山県 北陸自動車道) 約2.2倍
>茨城県 常磐自動車道 約1.7倍
>新潟県 日東道、北陸道約1.7倍
>島根県 山陰自動車道、安来道路等(松江) 約1.3〜1.9倍
>岡山県 岡山自動車道等(岡山) 約1.9倍

本文
>例えば、表-2に示すように、約50%割引の実験においては、有料道路の交通量は約1.3倍〜2.6倍に増加している。
245国道774号線:2006/02/01(水) 20:02:14 ID:yHApcI/2
よかったね
24698:2006/02/01(水) 21:27:07 ID:Qf85QLCS
>>240-244
そろそろスルーするよ。詭弁厨さん。
早く自分の言いたいことをわかるように、まとめて書きなよ。
あなたの言いたいこと、まるでわからない。

「一般国道や高速自動車国道が主に自動車が通行する為の目的」

「道路の主な利用者である自動車利用者」

つまり、「一般国道が主に自動車が通行する為の目的の道路」ではないが、
「その道路を主に利用してる自動車利用者」が主に費用を負担してるだけのこと。

>こちらの主張のひとつである道路特定財源の高速道路への税金投入に異論はなしということで。

いつ、あなたはそんなこと主張したの?理解ができない。
「当方の破たん前に国がなんらかの処理すべきという主張」に反論がないだけですよ。
「道路特定財源の高速道路への税金投入」という主張とは関係がございません。

いつもいつも論点のすり替え乙であります。
24798:2006/02/01(水) 21:29:39 ID:Qf85QLCS
>>241
詭弁乙。
何が詭弁かは何度も指摘済み。ループさせないでね。

「自動車の環境技術開発」後の車には、ガソリン税がかかりませんので、
あなたの論はガソリン税の暫定税率引き下げの根拠にはまるでなり得ないし。
愚だ論乙と。
24898:2006/02/01(水) 21:36:45 ID:Qf85QLCS
>>242
>これについても異論なしということですな。

またもや論理のすり替えですか。
道路特定財源は、高速道路に使われません。別の問題です。
高速道路の建設費を一般財源化するか否かの問題ではないのです。

>(くどいがこちらは暫定税率の引き下げは主張しない、こちらとしては税体系の根本的見直しが必要との主張)

あ、そうなの。それを先に言ってよ。
暫定税率を維持したままで、「税体系の根本的見直しが必要」ということですね。

それならば、何も反対しません。
で、暫定税率を維持したままで、使途に拘らない一般財源化すると。
ちゃんと抜本的見直しがされてますよ。>>222を参考のこと。

俺はあなたの主張には何も反対しない。
反対してるのは、主張と関係のない論にすり替えた愚だ論の部分のみです。
24998:2006/02/01(水) 21:39:36 ID:Qf85QLCS
>>243
だからさ、具体的にどこで下道の混雑が起こってんの?

それと「値上げ?」と意味不明な定義をしてるが、
「適正化」された道路は知ってるが、下道が渋滞するような値上げがされた道路は知りません。
そういう値上げをしなければいいだけの問題であり、以下の根拠にはなり得ません。

>高速道路の有効活用とさらなる必要区間の早期整備の為に道路特定財源の余剰部分の高速道路等への投入は
>国益の面からも非常に有効な施策であると考えます。
250国道774号線:2006/02/01(水) 21:40:54 ID:ngFZCuQ1
98の気力体力だけは尊敬できる.それ以外は(ry
25198:2006/02/01(水) 21:52:09 ID:Qf85QLCS
>>243
ハッキリ言って、あなたの論ってめちゃくちゃすぎるよ。
あまりに詭弁すぎる。
高速道路に道路財源を使わなくとも、高速道路の適正化により、基本的な値下げは可能です。

>高速道路の有効活用とさらなる必要区間の早期整備の為に道路特定財源の余剰部分の高速道路等への投入は
>国益の面からも非常に有効な施策であると考えます。

この部分もだけど、余剰部分を投入すれば有効なのは「当たり前」。
お金突っ込んだのに効果がないわけないじゃんよ。

問題は、一般財源として別の施策に突っ込むよりも有益なのかということですよ。
例えば、生活保護費として使えば、弱者が保護され自殺者の数を減らすこともでき、非常に有効な施策ですし、
医療費として使えば、国民の平均寿命はさらに延びるので、非常に有効な施策ですね。
また、警官の増員のための予算に回せば、治安はよくなり、空き交番問題も解決され、非常に有効な施策ですね。

どんな問題へも予算を使えば、非常に有効な施策は可能なのですよ。それは高速道路に限った話ではありません。
しかも高速道路の場合、新たな予算を割かなくとも、高速道路の利用料でまかなえるのだから、新たな予算は不要だし。

>>244
それは「道路特定財源」を使わなくとも可能です。
というか、「道路特定財源」を使ってない現状で行われている施策を、
「道路特定財源」を使う根拠に持ってきてどうすんの?

道路特定財源を裂かなくともただ単に通行料を「割引」すればいいだけなのですが。
「道路特定財源」を高速道路に使う根拠には全くなりません。
25298:2006/02/01(水) 21:53:30 ID:Qf85QLCS
>>250
あなたは「体力」も「知力」も「論証」も何も尊敬できませんね。

なんのためにこのスレにきて(ry
253国道774号線:2006/02/01(水) 21:54:38 ID:ngFZCuQ1
>>252
それでいいよ。リアルでは尊敬されまくっているから。
25498:2006/02/01(水) 21:59:22 ID:Qf85QLCS
>>253
お、尊敬され自慢ですかw
道路特定財源の話が何もできないからと、関係のないことで尊敬されてると逃げるのですね。

ところで、どんな尊敬なのだろう。早食い?大食い?早糞?
25598:2006/02/01(水) 22:06:01 ID:Qf85QLCS
ちょっとわかりにくい表現だった。スマソ。

×ところで、どんな尊敬なのだろう。早食い?大食い?早糞?
○ところで、どんなことで尊敬されまくってるのだろう。早食い?大食い?早糞?
25698:2006/02/01(水) 22:37:54 ID:Qf85QLCS
けど、この詭弁ぶりはわざとなのか、天然なのか。
高速道路の「割引」をするために、道路特定財源を突っ込むって本気で言ってんかな?
だとするとかなりのアレだけど。
通行料を割引しても、高速道路は変わらず儲けがあるんだが。
彼の脳内では、いつのまにか通行料を値下げすると収益が赤になることになってる。あり得ない。

例えば、料金半額、通行料が2倍。というケースでは、高速道路各社の収益は何も変わらず。
それどころか、サービスエリアなどの利用者が増える分、全体では収益があがる。
だからさ、料金の割引をしたら、今よりも儲かるのよ。

つまりね、道路特定財源の余剰部分の高速道路等への投入は、全く不要なのですよ。
民間会社となった高速道路各社は、ちゃんと損益分岐点て考えながら、通行料のディスカウントをすることでしょうね。
257国道774号線:2006/02/02(木) 01:02:37 ID:sNdf0b7G
新たな赤字区間の建設原資を現存通行料金に頼るなら値上げしかないわけで、
現存通行料金は現存道路の45年内の債務償還の為にある料金設定なわけだから。
値下げで渋滞が解消してるんだから値上げすればまた渋滞がひどくなるのは目に見えてるわけで。
98って頭悪そー。いい加減うざす。
25898:2006/02/02(木) 01:30:37 ID:exS87pxU
>>257
>新たな赤字区間の建設原資を現存通行料金に頼るなら値上げしかないわけで、

これの根拠は?
そこの「自称」頭良さそうだと言いたがってるあなた、教えてよ。

新たな赤字区間の建設原資を現存通行料金に頼るために、
「取れ高が減る形態での値上げ」などするわけがないのだが。
こんなこと、バカでもわかるのだが。
25998:2006/02/02(木) 01:37:18 ID:exS87pxU
>>257
>現存通行料金は現存道路の45年内の債務償還の為にある料金設定なわけだから。

現行通行料金は現存道路の45年内の債務償還の為にある料金設定ではなく、
現存道路+これから建設する道路の45年内の債務償還の為にある料金設定だと思うのだが。

なんでこれからも建設する道路があるというのに、「現存道路の45年内の債務償還の為に」料金設定するの?
そんなバカはおらんだろう。
26098:2006/02/02(木) 02:41:36 ID:exS87pxU
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060201301.html
>「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告
>
> イギリスのトニー・ブレア首相は、30日(現地時間)に公開された報告書の中で、
>気候変動によってもたらされる脅威はこれまでの予想よりも大きくなる恐れがあり、
>地球温暖化は抑制できない速さで進んでいると述べている。

地球温暖化はまだまだ止まらない。
暫定税率を引き下げると、1990年の二酸化炭素排出量の2.2%も増加するとのこと(>>221参照)ですので、
暫定税率は維持でお願いしますね。

無理言わないで。
261国道774号線:2006/02/02(木) 02:59:50 ID:sNdf0b7G
》259
赤字区間全線新規建設は料金設定の後に決まったから。
新会社も現状ではすでに多くの赤字区間も抱えていて債務償還にいっぱいでそんなさらなる赤字路線の莫大な建設原資はどこにもないと言ってるよ。
262国道774号線:2006/02/02(木) 03:07:44 ID:sNdf0b7G
》260
自動車とは関係ない話。
環境対策車がこのまま普及していけば車からのガスは減っていくから。
ガソリン購入時だけでなく自動車保有時にもかかる特定暫定税率引き下げても大きな影響や問題はまったくなし
26398:2006/02/02(木) 03:17:41 ID:exS87pxU
>>261
どこにもないって、現時点でないのは当たり前でしょう。
「将来の通行料金の収入を担保」として作ればいいのでは?

>赤字区間全線新規建設は料金設定の後に決まったから。

これもよくわからない。
料金設定する前に、「将来の通行料金の収入」はわからないのだが。

「赤字区間全線新規建設」が料金設定の後に決まるのは当たり前の話なのでは?
26498:2006/02/02(木) 03:21:49 ID:exS87pxU
>>262
よくわからない。
自動車とは関係おおありです。
環境対策車がこのまま普及していけば車からのガスは減っていくのだから、
ガソリン購入時の暫定税率を引き下げる意味がない。

また、自動車保有時にもかかる特定暫定税率を引き下げる理由もない。
そういうことは温暖化問題が解決してから考えればいい。
というか、環境省が分析の結果問題大ありと言ってるのに、
あなたが分析もせず、屁理屈で問題ないと言っても信用に値しないのだが。

せめて「環境対策車が普及」しきってからにしてください。
前提税率の引き下げはそれからでも全く遅くはないので。
26598:2006/02/02(木) 03:22:31 ID:exS87pxU
前提税率→暫定税率
26698:2006/02/02(木) 03:44:39 ID:exS87pxU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000001-yom-bus_all(すでに404)
>高速道、計画全線を建設…一部区間は税金で
>
> 国土交通省は13日、高速道路整備計画(9342キロ・メートル)のうち、
>事業主の決まっていない未開通区間の19路線(1275キロ・メートル)を
>すべて建設する方針を固めた。
>
> 月内に国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)を開き、有識者らの意見
>を聞いた上で、北側国交相が1月末に各区間の事業主を正式に指定する。
267国道774号線:2006/02/02(木) 04:08:38 ID:sNdf0b7G
そのとおり、財源はないし、事業主も未定。ただ建設だけ決定。
新会社の償還計画は赤字路線拡大は想定しておらず今の開通区間の償還ですでにいっぱなので、
現存区間の通行料に頼った新規建設は不可能だし、
新規赤字区間はそもそもとても通行料では建設費の償還など100年かかっても不可能な区間(通行料では維持管理費さえも賄えない区間が多数)が多いので、
新規区間の新たな通行料に頼った建設も不可能。


自動車の排ガスが税率に関係なく削減可能な現実からすると、
排ガスによる温暖化問題は税率維持の根拠にならないよ。
26898:2006/02/02(木) 04:12:37 ID:exS87pxU
>>267
高速道路各社が建設できないのであれば、新直轄方式使えばいいだけでは?

>自動車の排ガスが税率に関係なく削減可能な現実からすると、
>排ガスによる温暖化問題は税率維持の根拠にならないよ。

理解できません。
自動車の排ガスが税率に関係なく削減可能ではありませんので。>>221参照のこと。
どこに削減可能な「現実」があるのですか?

その現実を見せてください。
26998:2006/02/02(木) 04:52:54 ID:exS87pxU
環境に優しい車の持ち主は、グリーン税制を使えばいいだけ。
低燃費だから、暫定税率を引き下げなくとも、ガソリン税は安くなるし。

温暖化問題が、暫定税率の維持の根拠にならないなど、勘違いも甚だしい。
といっても、温暖化問題だけではなく、環境問題全般が暫定税率の根拠なんだけどね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000017-san-bus_all
>低公害車の減税延長 高基準車に限定 自民税調
> 自民党税制調査会は六日、平成十八年度税制改正で、来年三月末で期限切れ
>を迎える低公害車に対する減税措置「グリーン税制」を延長する方針を固めた。
>ただ、技術開発で低燃費車の普及が進んだため、減税対象はより環境基準の高
>い乗用車に絞る方針だ。
> グリーン税制は、地球温暖化対策の一環として十四年度に導入した。一定の
>排ガス量と燃費性能を満たす乗用車を購入した場合、自動車取得税を最大一万
>五千円、自動車税を当初一年間、25−50%減税している。
> しかし、低公害車の予想以上の普及で、昨年度販売された新型乗用車の過半
>数は減税対象になっている。このため、自民党税調では減税措置を二年程度延
>長する一方、減税対象については燃費性能がより高く、環境基準達成度の高い
>車種に限定する方針だ。
27098:2006/02/02(木) 05:28:30 ID:exS87pxU
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/2004sokuho_gaiyo.pdf
自家用車からの二酸化炭素排出量は、2003年から2004年で1.3%も「増えてます」。
減少可能な現実などまだまだ夢物語です。

暫定税率を引き下げると、1990年の二酸化炭素排出量の2.2%も増加するとのこと。>>221参照。
京都議定書が、去年の2月16日に発効されてますので、
暫定税率の引き下げなど絶対に無理です。あり得ません。

無理言わないで。
271国道774号線:2006/02/02(木) 12:54:13 ID:w2wOLj2y
吉外は放置しようよ
272国道774号線:2006/02/02(木) 18:36:49 ID:G2I0S/6A
中国や台湾などに新幹線や 
アジアに高速貨物鉄道を建設する話を聞くけど 
日本での東京〜大阪に350km/h規格の超新幹線(超幹線)や 
貨物電車が160km/hで走行する高速貨物鉄道を建設する計画は 
起きないものだろうか? 
特に高速貨物鉄道は日本トラック協会が進めて欲しい。 

明石海峡大橋の開通で、 
フェリー業者が高速バスを運行する例もあるし 
京都議定書のCO2削減で、日本トラック協会が 
高速貨物鉄道を運行しても良いんじゃないか? 
27398:2006/02/02(木) 22:06:14 ID:exS87pxU
>>271
禿同。
約束もしてないのに、約束破るなというやつは放置しよう。

>>272
全日本トラック協会の地球温暖化対策の方針は、
アイドリング・ストップやエコドライブの普及、低公害車導入などとのことです。
彼らに、トラック利用を減らすような方向性を求めるのは無理があるような。

全日本トラック協会と、フェリー業者では次元が違います。
比べるのであれば、フェリー業者とトラック業者を比べないと。

で、130km/hの貨物列車ですが、佐川急便がすでに始めてるようですよ。

http://www.gotsu.co.jp/g-eco/g-eco-checknews/0511/01.html
>JR貨物のスーパーレールカーゴが「ブルーリボン賞」受賞
>
>ブルーリボン賞とは、鉄道友の会が毎年1回、前年中に営業運転に就いた新車の
>中から選定しており、全会員による投票をもとに選定されるもの。 2005年は有
>効投票4012票のうち1138票を獲得したJR貨物のM250系コンテナ電車「スーパー
>レールカーゴ」が選ばれた。貨物車としては初の受賞となる。
>
>M250系は、宅配便などの小口積合せ貨物の高速輸送を目的として製造された。
>現在、東京貨物ターミナル−安治川口間を1日1往復している。最高速度130km/h
>は在来線時代の特急電車よりもスピードアップとなり、東京−大阪間の在来線
>タイムレコードを塗り替えた。佐川急便がモーダルシフトの一環として2004年
>3月より運行を開始し、年間1万2000トンの二酸化炭素を削減したという。
274国道774号線:2006/02/03(金) 01:01:52 ID:ZYfoP93S
基地外はおまいだろW
27598:2006/02/03(金) 03:37:47 ID:owGQOpw9
>>274
いいえw

約束もしてないのに、約束破るなってやつのことかと。
276国道774号線:2006/02/03(金) 18:51:56 ID:zbnlY3+1
佐川って本部(本社)にトラブル対応の窓口はないのかな? 

地域担当の営業店の人はどいつもこいつも対応がいい加減過ぎて 
誰も信用できないから、その営業店の人は相手にしたくないんだけど、 
ホームページで幾ら苦情を書き並べても、その営業店の人からしか 
返事がないんだよね。ホームページで文句書いても、営業店に 
直接電話をかけて苦情を言っているのと同じなのかな。 
277国道774号線:2006/02/04(土) 09:44:29 ID:+VdUc2zD
暫定税率は引き下げるべきだ。
そもそも道路特定財源は、道路が必要だったからという理由で税率が引き上げられた。
それを目的の違うものにも使う。文句は言うな。金は今までどおり出せ、では、
詐欺である。
環境問題とは別問題。話のすり替えも甚だしい。税率を下げた上で、新たな税を
考えるのが穏当というもの。
278国道774号線:2006/02/04(土) 09:59:26 ID:XekhpNUV
(*'Д')y-~~イイトシコイテネヲチャク… 
27998:2006/02/04(土) 23:48:19 ID:IhK5A+u9
>>277
そもそも道路特定財源は、もともと一般財源だったのですが。
元の一般財源に戻すだけかと。
また、たばこ税も酒税も、全て目的の違うものにも使われてます。
でも詐欺罪で国を訴えた方はおられないようです。

>環境問題とは別問題。話のすり替えも甚だしい。税率を下げた上で、新たな税を
>考えるのが穏当というもの。

あなたが、「話のすり替え」をしてるような。
環境問題とは別問題ですので、「税率をどうするかとは別に」、新たな税を考えるのが穏当かと。

別問題を根拠に、「引き下げ」を主張されても。理解できません。
280国道774号線:2006/02/05(日) 02:49:12 ID:y/0KppxS
たばこや酒は特定財源じゃないし
基地外は失せろ
281国道774号線:2006/02/05(日) 03:45:50 ID:kTGcoiMF
約束は守って欲しいね
28298:2006/02/05(日) 03:49:36 ID:lYxpYcFG
>>280
禿同。
たばこや酒のように、特定財源じゃなくても問題ないよね。

>>281
禿同。
約束を守るために「暫定税率を維持したまま、一般財源化」して欲しいよね。
283国道774号線:2006/02/05(日) 08:29:49 ID:jXQhmd4x
おれは道路特定財源の一般財源化は賛成だが、暫定税率維持は反対だね。
道路特定財源が一般財源になれば、国会での審議も必要になり、チェック機能
だって働くだろう。透明な議論のもと、血税が公明正大な使われ方をされることを
一国民として希望する。
暫定税率を下げるのは、至極当然のこと。
そもそも道道路特定財源は、道路の主な利用者である自動車利用者に、渋滞の軽減や
道路環境の改善などを図るための道路整備の負担をお願いしている制度であり、
また過去においては早急な道路整備を目的として国がお願いしてきた制度だ。
その目的が達成されたと判断されたなら、適切な時期に元の税率に戻すのが筋というもの。
無駄な道路を、利用されるかどうかも分からないような、杜撰な調査で計画が進行する道路計画に対して
ストップをかける意味合いで、一般財源化には賛成する。
しかし、それが暫定税率を維持したまま、となると話は別になる。>>277ではないが、
それは詐欺だ。目的が明確な税を、その目的が完遂されたから、と別な目的に使う。
納税者の理解や国会の議論なくして、我が物のように税金を使うことは、論理として
おかしい。姑息である。
また、税率が維持されたまま一般財源化された場合、どれほどの国民が賛成するだろうか。
否、どれほどの国民が政府を信頼しているだろうか。財政再建といいつつ、自己保身と省益拡大の
ためにしか使われないのではないか。社会保険庁の例、防衛庁の例、外務省の例、
国土交通省・旧道路公団(改革しても変化ないみたいだが)の例、自己保身と責任放棄、
そうした国益を忘れた官僚たちの、新たな財布ができることに賛成できるだろうか。
284国道774号線:2006/02/05(日) 08:35:47 ID:jXQhmd4x
声高に財政再建を叫ぶなら、まずは各省庁は襟を正す必要がある。
約束、約束、と言うなら国民に理解される税金の使い方をする、という約束を
果たしてから言うべきだ。
285国道774号線:2006/02/05(日) 08:38:23 ID:vaL2avXW
 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡 
    .| 」  ,,,,,,,,ヽ|l/,,,,,,, | 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 
     ∧     ヽニニソ   l 次はおまいらだ 
   /\ヽ    U      / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ      
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、 
28698:2006/02/05(日) 09:17:16 ID:lYxpYcFG
>>283
あなたの意見はまるで理解ができないのだが。

一般財源化と関係のない、「暫定税率の引き下げ」を一般財源化に賛成する材料にされても困ります。
別の問題ですので、それぞれで是非を問うべきでしょうね。

>納税者の理解や国会の議論なくして、我が物のように税金を使うことは、論理として
>おかしい。姑息である。

「目的が明確でない税(法律の規定無しに本来は一般財源なのに道路特定財源として使われていた)」である、
「自動車重量税(だったと思う)」を、その目的が完遂されたから、と別な目的に使うと。
この部分に国会での議論は不要。

残りの道路特定財源のかなりの部分を占めるガソリン税などは、「目的が明確である税」であるが、
法律を見ればわかるとおり「政府は、平成15年度以降五箇年間は」となっており、
平成20年までに法律改正の前提である国会の議論は必須なのです。

つまり、あなたの批判はあり得ないことへの批判であり、論理としておかしいのです。姑息な反対論。
一般財源化は、納税者の理解や国会の議論無しでされようとしてるのではなく、
納税者の理解や国会の議論ありで、されようとしてるのですがね。何言ってんだか。

>また、税率が維持されたまま一般財源化された場合、どれほどの国民が賛成するだろうか。

ほとんどの国民が賛成するかと。
もちろん俺も賛成。
28798:2006/02/05(日) 09:23:00 ID:lYxpYcFG
>>284
>声高に財政再建を叫ぶなら、まずは各省庁は襟を正す必要がある。
>約束、約束、と言うなら国民に理解される税金の使い方をする、という約束を
>果たしてから言うべきだ。

反対のための無理難題な反対論乙であります。
各省庁の襟を正しきるまで、襟を正すための構造改革をできないのであれば、
いったい、いつまで襟は正されないのでしょうかね?

声高に財政再建を叫ぶなら、まずは各省庁は襟を正すために構造改革が必要である。
284のような抵抗勢力に屈せず、ちゃんと約束(公約)を守ってもらいたい。
「国民に理解される税金の使い方をする」ためにも。
288国道774号線:2006/02/05(日) 09:44:27 ID:LrdkYEC/
鉄道原理主義者は「新幹線名古屋騒音振動訴訟」を思い出せ。 
鉄道は通過都市も市街地を通過するので通過地にも騒音をまき散らす。 

これからは海運の時代ですよ。 
東京−大阪も新幹線も羽田空港も伊丹空港も廃止して有明−大阪南港に大型客船を運航して船で移動する 
市街地と港の間の地下鉄は必要となりますが、地上を通る鉄道は騒音の点で不要 

28998:2006/02/05(日) 10:41:43 ID:lYxpYcFG
http://www.jma.go.jp/jma/press/0602/02a/surface_temp2005_determinate.html

温暖化が年々酷くなっています。何がなんでも食い止めねば。
290国道774号線:2006/02/05(日) 11:07:28 ID:9Jo3a5I/
大工の肛門に鉄棒が突き刺さる 中国 

 中国は瀋陽にて、大工仕事を手伝っていた男性、楊提軍氏が塀から誤って転落、 
地面から半分ほど突き出していた鉄棒が肛門に深々と突き刺さったとのこと。 

 事故発生直後、楊氏の悲鳴を聞きつけた他の作業員らが駆けつけたところ、 
楊氏が鉄棒の上に深々と座り込むような姿でうなだれているのを発見、 
肛門からは鉄棒を伝って血が滴り落ちていたという。 

 しかし作業員らは楊氏の肛門から素早く鉄棒を抜き取って病院へ搬送、 
辛うじて一命を取り留めたのである。 
(以下ソース) 
291国道774号線:2006/02/05(日) 11:32:05 ID:NnI/m3Vw
>>283
禿同
暫定税率維持したまま、一般財源化なんて国家詐欺同然。

>>289
禿同
二酸化炭素を削減してもっと環境を良くする為に増々道路と高速道路整備拡大が必要だ。
29298:2006/02/05(日) 11:50:26 ID:lYxpYcFG
>>291
論理破綻しすぎて、理解不能。

「一般財源化かつ暫定税率の引き下げ」に同意し、かつ、高速道路拡大まで主張する。
いいとこ取りした妙案を言ってるつもりなのかもしれんが、

財源減らして、出費増やしたら、財政破綻するぞ。
293国道774号線:2006/02/05(日) 12:10:50 ID:gys6aaut
伊丹市御願塚4−11−7は創価学会ストーカー。家に石を投げる、タバコを捨てる、ドアや壁を金属や棒で殴り叩く。 
今日もバイクで追いかけていた。キモイ。カエルとヘビの中間みたいな顔で女にモテないからホモに走ってるアホモ(アホのホモ)。 
なんの価値も無い奴。生きてる価値が無い。存在している価値が無い。 
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫 
294国道774号線:2006/02/06(月) 03:10:10 ID:g9gsI/ud
>>286
意見がまったくなっていないね。はっきりいって論理矛盾。
暫定税率と一般財源化は同じ問題だ。
道路特定財源の根幹を為すものだからだ。無理やり違うものと決め付けて
悦にはひたらないでいただきたい。
道路整備が早急に必要となり、それに伴い税率も本来の倍となっている。
その目的が完遂されたら速やかに国民に返す。何の矛盾もない。

税率維持は反対。国は不必要な税は取り立てるべきではない。
必要ならそのまま(上乗せ部分を)一般財源として使うのではなく、
理由をしっかりと明示するべき。
どこの国民が税金を余分に払いたがるだろうか。

上でも見たが、人の意見をやたら批判してばかりいるが、どこからその
自信がくるんだろうねえ。
法律が全てではない。法律は後追い、後付。現実の社会を見て
法律を決めてきたのだから、法律に縛られることは哀れなものだ。
自分のビジョンがないのではないか。


29598:2006/02/06(月) 03:18:08 ID:R+IvkgMo
>>286
意見がまったくなっていないね。はっきりいって論理矛盾。
暫定税率と一般財源化は別の問題だ。
道路特定財源の根幹を為すものでないからだ。無理やり同じものと決め付けて
悦にはひたらないでいただきたい。
道路整備が早急に必要となり、それに伴い道路特定財源となっている。
その目的が完遂されたら速やかに一般財源に戻す。何の矛盾もない。

税率維持は賛成。国は必要な税は取り立てるべきである。
必要であるのにそのまま(上乗せ部分を)一般財源として使わないのではなく、
理由をしっかりと明示するべき。
どこの国民が必要な税金を払い渋るのだろうか。

上でも見たが、人の意見をやたら批判してばかりいるが、どこからその
自信がくるんだろうねえ。
法律が全てではない。法律は後追い、後付。現実の社会を見て
法律を決めてきたのだから、法律に縛られることは哀れなものだ。
自分のビジョンがないのではないか。
29698:2006/02/06(月) 03:19:53 ID:R+IvkgMo
>>295
アンカーをミスった。
>>286>>294です。

あまにり「人の意見をやたら批判してばかり」のレスなので、
オウム返しで処理しました。

批判だけなら猿でもできる。
29798:2006/02/06(月) 03:39:09 ID:R+IvkgMo
>>295の後段部分もアレンジして返しておこう。

上でも見たが、人の意見をやたら批判してばかりいるが、どこからその
自信がくるんだろうねえ。
法律は無意味ではない。法律は後追い、後付。現実の社会を見て
法律を決めてきたのだから、法律をまるで無視することは哀れなものだ。
自分のビジョンがないのではないか。

これでいいかな。
ビジョンがないと反論をしたいのであれば、まず己のビジョンを明確にどうぞ〜。
どこからその自信がくるのか問うたければ、まずあなたの自信の根拠をどうぞ〜。

こちらの自信の根拠は、上記で引用しているとおりです。
>>221-222あたりを参考にどうぞ。
で、あなたの自信の根拠はなんなのだろうか?
298国道774号線:2006/02/06(月) 19:01:19 ID:EKh0sBfG
当初、新東京国際空港は都心から100キロメートル内で羽田空港の7倍の面積に 
4000メートル級の滑走路2本を含む5本の滑走路を持つ国際空港を目指していた。 
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa39/ind100303/004.html 
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa40/ind110303/004.html 
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage184.htm 
>地元及び利用する国民の不便などお構いなく、建設=利益ということだけに興味があった政治家・官僚・財界らが引き起こした 
>「成田空港決定」に関して誰が犯人なのか?政府・官僚・千葉県の当事者はひたすら押し黙っている。 

当時の政治家はマジで糞。 

こんな空港ができていたら「アジアハブ空港」なんて100%なかったことになっているだろう。 
でも富里にしたらナリバンの代わりにトミバンが出てきただろうけど。 

299国道774号線:2006/02/06(月) 19:29:02 ID:56utiW60
98w
自分でうまく反論できないからオウム返しばっかしてやんのw

こういう基地外はスルーに限るな
300国道774号線:2006/02/06(月) 19:48:11 ID:6k18yqXx
300sage
30198:2006/02/06(月) 20:22:14 ID:R+IvkgMo
>>299
299w
うまくない反論に、オウム返しの反論し返してるんだけど。
うまい反論に、オウム返しの処理は不可能。
それに気付けないお馬鹿はスルーに限るw

ソース付き、根拠付きにオウム返しだけで、反論できないのよ。
オウム返しだけで、ソースが沸いて出てくるわけではないからね。
オウム返しで処理できるのは、根拠のない詭弁、妄想に対してだけ。

うまくない論に、うまい反論を期待してどうするのかと。
302国道774号線:2006/02/06(月) 20:44:15 ID:02gFyzbG
(´д`;)フゥゥ 
303国道774号線:2006/02/06(月) 21:01:53 ID:E+FoVc6/
>>301
真面目に議論したいなら茶化したようなレスはやめようよ。
せっかくの良い意見もかすれちゃうよ。








と思う人もいると思うので、とりあえずオウム返しはやめよう
304国道774号線:2006/02/06(月) 21:56:31 ID:Hbd9CEFt
内田SDはパンツを集荷した! 
この行為は集配と見なされる! 
内田SDよ明日から堂々と戻って来い! 
みんな待ってるぞ! 
305国道774号線:2006/02/07(火) 06:09:49 ID:4pk9WGSj
>>303
一々相手すんなよ。
自分の意見が無いからオウム返しや茶化すことしかできないんだからさ。
30698:2006/02/07(火) 06:32:28 ID:DMDWfbrM
>>305
いいえ。
もちろん違いますがw
自分の意見のないあなたに言っても仕方ないけど。

では、こちらは意見を明確に言わせてもらいます。
暫定税率は維持。
では、よろしくお願いします。
307国道774号線:2006/02/07(火) 18:55:01 ID:l5v0Juh8
数値偽装のマンションが危険だと大騒ぎになっているが、 
偽装や欠陥がなくても毎日毎日事故を起こしている乗り物は 
なぜ問題にならないのか。 

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051127ic25.htm 
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051128ddr041040002000c.html 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051128ic04.htm 
http://www.asahi.com/national/update/1128/SEB200511280005.html 
30898:2006/02/08(水) 04:23:58 ID:nsVmCDWA
世論調査の結果

http://www8.cao.go.jp/survey/h17/h17-environment/2-3.html
>(2) 自動車の利便性と環境問題との関係についての考え方
> 自動車が生活に役立つことと,環境問題をもたらすこととの関係について,
>どちらの考えに近いか聞いたところ,「ある程度自動車による環境問題がおこっ
>ても,生活が便利になる方がよい」と答えた者の割合が30.9%,「ある程度生
>活が不便になっても,自動車による環境問題を改善する方がよい」と答えた者
>の割合が48.6%となっている。なお,「一概に言えない」と答えた者の割合が
>17.8%となっている。

環境問題よりも自動車の利便性優先派:30.9%
自動車の利便性よりも環境改善優先派:48.6%
とのことです。
309国道774号線:2006/02/08(水) 09:55:01 ID:iTKG1WQO
はいはい、ワロスワロス。
310国道774号線:2006/02/08(水) 12:21:01 ID:mGvqbVpy
>>308
それと一般財源化は全く別の話.
そのアンケートを受ければ,暫定税率廃止と環境税の導入になる.
一般財源化は約束破りで,こんなの認めると国会で決まったことは
なんでも許されることになる.


と書いても,手続きの正当性の重要さを出来ない厨房になに書いても無駄か.
311国道774号線:2006/02/08(水) 12:26:53 ID:mGvqbVpy
>>310
最終行

理解できないの「理解」が抜け落ちていたorz
31298:2006/02/08(水) 12:28:42 ID:nsVmCDWA
>>310
はい?
なぜ、「暫定税率廃止と環境税の導入」になるのかまるで理解ができません。

それと「一般財源化」とは全く別の話と切り捨てるのに、
それと「暫定税率」とはなぜ関係のある話になんの?

>一般財源化は約束破りで,

>>222を参考に。約束を守るために「一般財源化」ですよ。だんな。

>と書いても,手続きの正当性の重要さを出来ない厨房になに書いても無駄か.

いいえ。まるで違います。
手続きの正当性の重要さを理解出来ない厨房『が』なに書いても無駄。
これが正しいかと。
313国道774号線:2006/02/08(水) 19:25:56 ID:pg83qUKd
トラのりは誰がなんと言おうと社会の底辺。 
俺ら一流企業のリーマンはなんと言おうと勝ち組。 
それがわからん馬鹿トラども分裂症か妄想癖のある基地外。 
身分が違うんだよ!!!いくら能書きたれてもテメーラは肉体労働者だよ。 
もう、仕事の内容は大昔と変わらない。そんなことして楽しい? 
一度きりの人生をレベルの低いことして終わらしていいの? 
ま、おまえらには挽回のチャンスなんてないから諦めているだろうけどなwwww 
314裁判決:2006/02/08(水) 19:35:02 ID:iTKG1WQO

主文。

暫定税率は早期引き下げ、暫定部分の一般財源化は違法、被告98はスルー処分を決定、とする。

以上。
            判決理由
特別緊急措置法の法の本分の主旨や立法時の経緯を考慮すれば、少なくとも暫定税率部分については、
いかなる国家権力機関であろうと、現行法においてその使用目的を変更することは、
緊急措置法という時限立法の、本来の法律の主旨に照らし合わせれば、法律の主旨を明らかに逸脱した違法行為であることは明白である。
日本国憲法においては、日本国は、もちろん法治国家であることを明確に規定しているわけだが、
それはつまり、憲法の許す限りの範囲内における法治国家の概念が規定されているわけで、それにより、法治国家におけるいわゆる法律の乱用による国家権力の国民生活への不当な介在を抑止しているわけである。
つまり、この憲法における国家権力の法律の乱用抑止規定とは、法律の制定と改正については、憲法や法律の
各規定や主旨に矛盾逸脱しない限りにおいてその制定と改正を、憲法の規定する手続きに則って保障している物であり、
憲法や本来の法律の規定や主旨から逸脱矛盾するような法律の制定改正、つまりは法律の乱用はあってないことを明確に規定しているわけである。
道路整備緊急措置法の法律の各規定、主旨、制定経緯等を勘案すれば、現行法において暫定税率を維持したまま、一般財源などへ使用目的を変更することは、
憲法の定める法律の乱用抑止の規定に違反していると判断せざるを得ず、
よって暫定税率を一般財源化することは違法であると結論付けざるを得ない。
国および立法機関は、かかる不要な緊急措置法は期限切れを持ってすみやかに廃止すべきであり、
その緊急措置法の本来の目的を逸脱するような改正によって、乱りに緊急措置法を維持しそれを乱用するような行為は、
法治国家として絶対にあってはならない行為であると、司法機関としてここに明示しておきたい。
315国道774号線:2006/02/08(水) 19:42:41 ID:ox7BkM0l
    ∩___∩ 
   (ヽ  | ノ      ヽ  /) 
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   うるせーばーか 
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ ) 
    |     ヽノ   /´ 
    |        / 
316国道774号線:2006/02/09(木) 12:06:50 ID:djN2evXV
98はAA張って逃亡かよw
31798:2006/02/09(木) 13:38:36 ID:rPlrJbT7
>>316
俺はAAなど貼りませんが何か?
31898:2006/02/09(木) 13:52:12 ID:rPlrJbT7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000019-maip-soci
>メードカフェ レジ袋遠慮で「ご主人様」にサイン
>
> レジ袋を断ると、メイドカフェでサインがもらえます−−。東京・秋葉原の
>大手家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」(東京都千代田
>区)と、周囲の秋葉原文化の一つ、「メイドカフェ」の16店舗などが協力し、
>過剰包装を減らす取り組み「My(マイ)メイドバッグ」プロジェクトを11
>〜16日に実施する。
> この試みは期間中、同店6階のホビーコーナーのレジで、買い物の際にレジ
>袋や紙袋を断ると、先着3000人にオリジナルの「Myメイドバッグ」をプ
>レゼント。さらにスタンプが押されたレシートとバッグを、プロジェクトに参
>加する周囲のメードカフェに持参すると、メード姿の従業員がバッグにサイン
>やイラストなどを書き込むサービスを受けられるという。
> 国内で使用されるレジ袋は大型袋換算で年間約300億枚に上るとされ、そ
>の削減はごみ減量につながるだけでなく、焼却が減るため温暖化防止対策に有
>効とされる。
> 男性が「メードカフェ」の女性に対して持つ感情などは「萌(も)え」と呼
>ばれる。男性の思いを利用した今回の試みについて環境省国民生活対策室は「家
>電量販店とメイドカフェの異色の組み合わせで、ごみ減量につなげてほしい」
>と期待している。

おまいらは、ここまで必死な環境省をみて、なんとも思わんのかと。
ここまでして、温暖化を阻止せねばならないほどの状況なんだぞ。

暫定税率は維持でお願いします。
319国道774号線:2006/02/09(木) 16:53:17 ID:eGPMFqrf
314で結論は出たな。
320国道774号線:2006/02/09(木) 18:18:57 ID:KIlhWoyD
 「社会的規制の実現求めタクシー運転手らデモ/横浜」 
 http://www.kanalog.jp/news/local/entry_18383.html ※コメント可 

 規制緩和により賃金が低下し労働環境が悪化したとして、タクシー運転手らが四日、横浜市内で集会を開き、新たな社会的規制の実現を求め横浜駅周辺をデモ行進した。 
 大量増車と低価格競争で県内労働者とタクシー運転手の年間所得差は拡大傾向にあるといい、「規制緩和の失敗は明らか」と訴えた。 
 神奈川交運労協・ハイタク部会の主催で、約五百四十人が参加した。 
 規制緩和策の一環として、二〇〇二年二月に改正道路運送法が施行された。 
 需給調整のための免許制から許可制に変わり、一定の要件を満たせば新規参入や増車が自由になった。運賃の多様化も進んでいる。 
 関東運輸局によると、〇五年末現在の県内のタクシー台数は一万八百二十五台で、規制前(〇二一月末)の九千四十五台から二割増加。同労協のまとめでは新規参入は十五社に上るという。 
 このため過当競争が激化。同労協によるとタクシー運転手の平均年収は県内全産業労働者平均を二百三十五万円下回る三百六十三万円(〇三年度)で、格差は規制前に比べ拡大傾向にある。 
 また労働条件の悪化により県内のタクシー千台当たりの事故率は全国一という。 
 横浜市神奈川区の反町公園で開かれた集会では、小笠原征夫部会長が「規制緩和で大量増車と低価格競争が進み、賃金低下や長時間労働などタクシー産業は混迷を深めている」と規制緩和を批判。 
 増車の影響で正規以外の場所に客待ちのタクシーが並び交通渋滞を引き起こしているとも指摘し、「市民の安全のためにも新たな規制が必要」と強調した。 
 参加者は集会に続き、同公園から横浜駅西口周辺まで約二キロをデモ行進。 
 「交通産業に競争を持ち込むな」「タクシー労働者の生活を守れ」などとシュプレヒコールを上げ、通行人やドライバーに訴えかけた。 
 「規制緩和前と比べ年収は三割ぐらい減り、妻がパートに出て家計をやりくりしている」という横浜市港南区の男性(57)は「若い人が仕事に定着しなくなり、規制緩和は問題だらけだ」と話していた。 
32198:2006/02/09(木) 21:02:37 ID:rPlrJbT7
>>319
出てませんがw

とういうか、ネタにマジレス(ry
ネタでないのであれば、ソースプリーズ。
322国道774号線:2006/02/10(金) 10:35:45 ID:ZhIeFgpW
ま、結論は出たな
32398:2006/02/10(金) 10:43:21 ID:K+vNBOQn
>>322
はい。
「暫定税率を維持したままでの一般財源化」という結論は出てますよ。
324国道774号線:2006/02/10(金) 12:07:16 ID:ZhIeFgpW
98はメイドカフェとか意味不明なことばかり言ってるね、
314の結論でだいたい納得した。
32598:2006/02/10(金) 15:28:17 ID:K+vNBOQn
>>324
だから>>314のソースは?

「暫定税率を維持したままでの一般財源化」という結論は出てますが、
>>314のソースはありません。
32698:2006/02/10(金) 15:46:44 ID:K+vNBOQn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000195-kyodo-int
>ホッキョクグマ絶滅の恐れ 米政府、保護種へ指定検討
>
> 【ワシントン9日共同】9日付の米紙ワシントン・ポストによると、米政府
>はこのほど、地球温暖化の影響で生息域が脅かされているホッキョクグマを
>「絶滅危惧(きぐ)種」に指定するかどうかの検討を始めた。指定を受ければ、
>地球温暖化を理由に哺乳(ほにゅう)類が保護対象となる初のケースという。

おまいら、ホッキョクグマが地球温暖化により絶滅の恐れです。
地球温暖化を止めなければ。

暫定税率は維持でお願いします。
327国道774号線:2006/02/10(金) 17:09:07 ID:7RlP5qOw
>>被告98はスルー処分を決定
って書いてあるのにw
32898:2006/02/10(金) 17:10:51 ID:K+vNBOQn
>>327
チャネラーが書いちゃいましたかw
329国道774号線:2006/02/10(金) 18:48:11 ID:NrLoIy+m
トラック運転手も常識ハズレな人間が多いけど、 
飲食店のコックや板前も変な人間多いよ。 
やはり低学歴でも雇って貰える業界の人間は 
皆基地外が多いって事ですね。 
330国道774号線:2006/02/11(土) 20:35:53 ID:vfj/wx3P
まあ、ホリエモン事件や紀子さま御懐妊で
小泉政権の力は急速に低下しているし、
自工会も暫定税率維持に反対しているし、
皆さん、心配することないですよ。
33198:2006/02/11(土) 20:56:35 ID:KhgqYxmF
>>330
では、安心してのほほーんとしててください。

>自工会も暫定税率維持に反対しているし、

してないようですが。

http://www.jafmate.co.jp/mate-a/aneto/20051205a.html
>道路特定財源の一般財源化反対!
>総決起大会の後、240万1,272人の署名と決議文を自民党本部に提出
332国道774号線:2006/02/11(土) 23:17:48 ID:lCSAzWO0
手続きの正当性と意見の大きさは関係ないよ。
一般財源化は約束破りの違法行為。

交通ルールをみんなが破るから合法になるわけじゃないのと同じ理屈だね^^
33398:2006/02/12(日) 00:52:31 ID:TChFowwB
>>332
>一般財源化は約束破りの違法行為。

いいえ。全く違います。
一般財源化しないという約束などしてませんし、違法行為でもなんでもない。

「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」ことの約束ならされていますがね。>>222を参照のこと。

>交通ルールをみんなが破るから合法になるわけじゃないのと同じ理屈だね^^

いい。全く違います。
交通ルールでもなんでもない「デタラメ」を、破ろうが違法にならないという理屈の方がまだ近いかと。

一般財源化しないという約束などした覚えはありません。
334国道774号線:2006/02/12(日) 02:39:58 ID:4LVYEv+u
治安維持法を制定しないと約束した覚えなどありません。
国家総動員法を制定しないと約束した覚えなどありません。
検閲法を制定しないと約束した覚えなどありません。
法治主義をふりかざしたみだりな法律の乱用が民主主義を容易に滅す例ですな。
ま、近代史の基礎なわけだが。
33598:2006/02/12(日) 03:04:08 ID:TChFowwB
>>334
あららw
あなたの屁理屈は、誰かが約束をした言い張ること全ての場合に当てはまるのだが。

俺は「暫定税率を維持する」という約束をしました。

ですので、
治安維持法を制定しないと約束した覚えなどありません。
国家総動員法を制定しないと約束した覚えなどありません。
検閲法を制定しないと約束した覚えなどありません。
という理由で、約束を反故にしたりなどしないでください。

法治主義をふりかざしたみだりな法律の乱用が民主主義を容易に滅す例になってしまいますので。
ま、近代史の基礎なわけですね。お願いしますね。
336国道774号線:2006/02/12(日) 03:27:30 ID:4LVYEv+u
またオウムかよ。まともに自分の言葉で反論できないのか。
以前に注意されてんのに懲りない奴。学習能力つけような。
337国道774号線:2006/02/12(日) 03:53:52 ID:4LVYEv+u
よく見たら98の自爆かよW 治安維持法や国家総動員法を正当化してやんのW
やっぱり98はかの国の将軍様か。W
33898:2006/02/12(日) 03:54:46 ID:TChFowwB
>>336
学習してないのは、あなた。

あなた:俺は正しい。お前は間違い。
オウム:俺は正しい。お前は間違い。
あなた:なんだと、俺が正しいに決まってるじゃん。○○という理由で。
オウム:なんだと、俺が正しいに決まってるじゃん。○○という理由で。
あなた:あ、オウムの言ってることもあってる。
オウム:論破完了。

オウムの圧勝w
339国道774号線:2006/02/12(日) 04:04:01 ID:4LVYEv+u
つか上のオウム意味不明ですから。
治安維持法正当化したうえに、約束を守ることと破ることを同一次元で語る点で終わってる。
最後まで読む気にもならん。
34098:2006/02/12(日) 04:04:27 ID:TChFowwB
>>337
どこが自爆なの?
誰が正当化してんの?
もっとよ〜く読んでみ。

というか、自分の論を返されただけなのに、
なんでそんなお馬鹿な解釈ができるのかと。
あまりに痛すぎる。

それと、かの国の将軍様きどりなのはあなたなのですが。
あなたの理屈では。

>>336
>まともに自分の言葉で反論できないのか。

もちろんできますよ。
けど、お馬鹿にも理解できるように、お馬鹿本人の言葉で反論した方がよりいいのです。
これだと、あなたでもよ〜くわかるでしょ?
34198:2006/02/12(日) 04:06:07 ID:TChFowwB
>>339
禿同。

>>334は、
治安維持法正当化したうえに、約束を守ることと破ることを同一次元で語る点で終わってる。
最後まで読む気にもならん。
342国道774号線:2006/02/12(日) 04:13:08 ID:4LVYEv+u
すまん、335何が言いたいのかマジで意味不明なんだが。
暫定税率維持したという約束?
それに対して約束した覚えはないの例?

馬鹿にもわかるように説明してくれる?
343国道774号線:2006/02/12(日) 04:20:52 ID:4LVYEv+u
治安維持法はようするに軍国主義法な。
334では、
治安維持法制定しないと約束した覚えがないからと、制定できるのか?ていう意味な。
もちろん憲法や法律に違反するからできません
仮に国会で可決されても無効になるよ、ということ。

この基本はおわかり?
34498:2006/02/12(日) 04:29:06 ID:TChFowwB
>>342
俺は、「暫定税率の維持」という約束をしましたので守ってくださいね。ということです。
この部分に反論がなければ、その先は読まなくてもいいですよ。

「暫定税率の引き下げ」しないという約束をした覚えがないとの理由で、
法治主義をふりかざしたみだりな法律の乱用をしないでくださいと言ってるのです。
34598:2006/02/12(日) 04:37:42 ID:TChFowwB
>>343
そういう意味で言ってたのね。噛み合わなかった理由は納得。
で、その基本と、このスレとはどういう関係が?

一般財源化しないと約束した覚えがないからと、制定できるのか?ていう意味であればできるでしょう。
仮に国会で可決されても無効にならないよ。

その基本とは一般財源化は関係がないことはおわかり?
346国道774号線:2006/02/12(日) 04:42:55 ID:4LVYEv+u
維持とう約束はない。
恒久化されてないし「暫定」だから。
あくまで「暫定税率」であり、暫定部分は「緊急措置法」という時限立法にしか正当性の根拠はないから。
緊急措置法などの時限立法は不要になったら廃止にするという前提のコンセンサスで立法されるもの。
恒久法と時限法の違いはそこ。
34798:2006/02/12(日) 05:17:43 ID:TChFowwB
>>346
「暫定」とは、確定するまでの間、とりあえず一時的に定めておくこと(明鏡国語辞典より引用)
言葉の話ならば、暫定税率を確定税率にしても、何も問題ないのですが。

>暫定部分は「緊急措置法」という時限立法にしか正当性の根拠はないから。

これってホント?初耳なのですが。

まず、ソースをお願いしますね。
もちろん「ない」ことのソースではなく、
暫定部分は「緊急措置法」という時限立法に正当性の根拠があるソースをお願いします。
根拠条文を書くだけですので簡単ですね。
348国道774号線:2006/02/12(日) 05:38:36 ID:4LVYEv+u
今の道路整備緊急措置法を暫定から確定にしたら今の道路特定財源制度がそのまま恒久化されるだけなんだが・・・

逆に今の暫定税率の根拠や正当性が、かかる法律以外になにかあるなら教えてほしいね。
かなり上に出てる国土交通省のページが今の税制の法律の根拠のソースとして出てるのだが。
34998:2006/02/12(日) 05:45:07 ID:TChFowwB
>>346
残念ですが、
暫定部分は「租税特別措置法」に正当性の根拠があるようですが。
根拠条文は、租税特別措置法89条2項。

道路特定財源部分は「道路整備緊急措置法」に根拠があります。
根拠条文は、道路整備緊急措置法3条。

もし、緊急措置法などの時限立法は不要になったら廃止にするという前提のコンセンサスで立法されるものだとしても、
「暫定税率」部分と、「道路特定財源」部分が別々の時限立法で定められたのは、
これらは別々のコンセンサスに基づいて立法されたから。

よって不要になった「道路整備緊急措置法3条」のみ廃止でOKと。
35098:2006/02/12(日) 05:47:40 ID:TChFowwB
>>348
>今の道路整備緊急措置法を暫定から確定にしたら今の道路特定財源制度がそのまま恒久化されるだけなんだが・・・

あの〜、こちらは暫定税率の話をしてるのですが。
道路整備緊急措置法ではなく、租税特別措置法の話です。

こちらはもともと、道路特定財源と暫定税率は別の話と主張してますので。
351国道774号線:2006/02/12(日) 05:56:56 ID:4LVYEv+u
ソース乙、残念だったな。
暫定税率の根拠となってる租税特別措置法を隅までよく読んでみ。
しかもこれまた「特別措置法」ときてるわけで。
しかも、国土交通省のページに出てるが、道路整備緊急措置法と租税特別措置法は立法時にリンクして制定されているわけで。
緊急措置法に特別措置法、残念だったな。
35298:2006/02/12(日) 06:01:17 ID:TChFowwB
>>351
>暫定税率の根拠となってる租税特別措置法を隅までよく読んでみ。

隅までは読んでられない。何条何項を読めばいいのか教えてよ。

>しかもこれまた「特別措置法」ときてるわけで。

それはわかってるよ。

>しかも、国土交通省のページに出てるが、道路整備緊急措置法と租税特別措置法は立法時にリンクして制定されているわけで。

立法時にリンクして制定されてるソースは?
自分の主張の根拠となるurlとか、根拠条文とかちゃんと貼りなよ。

>緊急措置法に特別措置法、残念だったな。

全く残念ではありません。
353国道774号線:2006/02/12(日) 06:12:35 ID:4LVYEv+u
法律論的には特別措置法は緊急措置法と同じく恒久法じゃないんだよ。
なぜ、「暫定税率」と呼ばれてるのかな?
暫定措置であって恒久措置ではないから。
なんの為の暫定特別措置法か?それは道路整備緊急措置法に書いてある。
35498:2006/02/12(日) 06:18:14 ID:TChFowwB
>>353
だから、>>349をよく読んで。
「特別措置法は緊急措置法と同じく恒久法じゃない」という前提で>>349を書いてますよ。

>なぜ、「暫定税率」と呼ばれてるのかな?

だから、
「確定するまでの間、とりあえず一時的に定められた」税率だからではと。

>なんの為の暫定特別措置法か?それは道路整備緊急措置法に書いてある。

だから、根拠条文教えてと。
355国道774号線:2006/02/12(日) 06:36:34 ID:4LVYEv+u
特別措置法は緊急措置法にリンクした暫定措置。
緊急措置法は五年の時限措置。
よって緊急措置法が客観的に不要と判断され廃止されるなら特別措置法も自動的に廃止措置となる。
35698:2006/02/12(日) 06:41:27 ID:TChFowwB
>>355
根拠を出せないことはよくわかりました。
「嘘」だからですね。

「国土交通省のページに出てる」というのもurlが出せないところをみとるどうやら、
「嘘」みたいだし。

つまり、「嘘」で塗り固められた、あなたの論は却下であると。
357国道774号線:2006/02/12(日) 06:51:17 ID:4LVYEv+u
むしろ、道路特定財源制度と暫定税率を切り離すなんて初耳W
暫定税率が道路財源制度の為に暫定的に導入されたのを知らないなんてW
35898:2006/02/12(日) 06:59:01 ID:TChFowwB
>>357
ワロタw

>むしろ、道路特定財源制度と暫定税率を切り離すなんて初耳W

「暫定税率を維持したままで、一般財源化」>>222を参考に。
日本政府と、自民党はばっさり切り離してますよ。

ニュースでもいくらでもやってるかと。本当に聞いたこと無いの?

それよりも、暫定税率が道路財源制度の為に暫定的に導入されたのを知ってると言いたそうなあなたが、
そのソース(情報源)すらださいないなんてw

どこでその情報を入手したの?なんとなく思いついちゃいましたか?
359国道774号線:2006/02/12(日) 07:10:49 ID:4LVYEv+u
うけるW
政府自民がやってることはなんでも正しいと思ってるなんてWW
36098:2006/02/12(日) 07:13:30 ID:TChFowwB
>>359
うけるw

俺の持論と同じ事を、政府自民がやってるという理由だけで、
正しくないと思えとはw
361国道774号線:2006/02/12(日) 07:25:08 ID:4LVYEv+u
ちなみに政府自民は暫定税率が特定財源の為に暫定的に導入されたのは認めて、そのうえでやろうとしてるけどね
36298:2006/02/12(日) 07:27:25 ID:TChFowwB
>>361
あららw

『暫定税率が道路財源制度の為に暫定的に導入されたのを知ってると言いたそうなあなたが、
そのソース(情報源)すらださない』のに、

今度は、
『政府自民は暫定税率が特定財源の為に暫定的に導入されたのは認めて』ると知ってるのね。

で、ソースは?またなんとなく思いついたの?
363国道774号線:2006/02/12(日) 07:33:07 ID:4LVYEv+u
おたくこそ政府自民がなんちゃらかんちゃら〜のソースは?W
ソースソースうるさい奴に限って自分はろくに出さないんだよなW
364国道774号線:2006/02/12(日) 07:36:32 ID:4LVYEv+u
ま、ソースだしたところでまたぐだぐだ意味不明ないちゃもん付けてくるだけだろうから出さないけど
36598:2006/02/12(日) 07:37:26 ID:TChFowwB
>>363
「政府自民がなんちゃらかんちゃら〜」なんか、俺言ったことないんだけど。
36698:2006/02/12(日) 07:39:30 ID:TChFowwB
>>363-364
今度はレッテル貼りかよ(呆
論破された奴の典型的な「負け犬の遠吠え」のパターンだね。それ。

俺はちゃんとソース出してる。
「なんちゃらかんちゃら〜」なんて訳のわからんことのソース以外はね。

「嘘」ばかり付くあなたと一緒にしないでね。
367国道774号線:2006/02/12(日) 07:45:24 ID:4LVYEv+u
まぁコーミソースでもおたふくソースでもなんでもくれてやるっつうの。
そんなにソースソース言うなら自分であさってこいっての。
36898:2006/02/12(日) 07:48:43 ID:TChFowwB
>>367
はいはいw
妄想根拠に論理展開してたのを見破られたからって僻まないでよ。

あなたの脳内ではあなたが将軍様。お好きにどうぞ。
369国道774号線:2006/02/12(日) 07:59:00 ID:4LVYEv+u
議論に負けて反論できないからかたくなにソースを要求してるんだろW
おたくこそ負け犬の典型W 悔しかったらオウム厨やソース厨ばかり演じてないでまともに反論してみW
37098:2006/02/12(日) 08:05:09 ID:TChFowwB
>>369
ワロタw
議論に勝ったつもりでいるんだ。何一つソース出せないのに。

たいしたもんだ。あなたの脳内ではあなたが将軍様。
将軍様定義の「まともな反論」などできませんよ。
371国道774号線:2006/02/12(日) 08:30:22 ID:Do7UOjhN
野町〜片町・香林坊〜武蔵が辻〜金沢の地下鉄なら全長わずか3km 
それでいて両端が北鉄とつながるので実質的には都心は地下、郊外は地上を走る 
仙台の地下鉄と同じぐらいの規模になる。 
しかも仙台では仙台駅と市内中心部の距離が近すぎるために 
JRから地下鉄で市内中心部へいく需要が見込めないが、 
金沢の場合は結構見込める。 
とはいっても需要はそれほど見込めないから単線でがまんする。 

でも時すでに遅し。 
北鉄金沢駅の地下化と駅前の大通りを造る時が地下鉄建設のチャンスだった。 
372国道774号線:2006/02/12(日) 19:42:28 ID:pfnQzPUP
98はアスペルガーっぽいな。
こういうのにネット環境与えるとロクなことにならん。
37398:2006/02/12(日) 20:11:57 ID:TChFowwB
>>372
論破されるとレッテル貼りに走るのね。

どう考えても「アスペルガーっぽい」のは、おまえじゃんw
374国道774号線:2006/02/12(日) 21:31:51 ID:N/ZgrCyo
僻地関空の着陸料を下げるという事は、採算の取れない僻地関西国債空港という 
ことを、日本中に知らしめることにらるぞ!特に君がめのかたきにしている、 
セントレアには大笑いされる事間違いなし(笑) 
君はニートなので、採算のとれない糞事業を行う馬鹿役人と同じ穴の狢! 
セントレア>>>>>>>>>>僻地関空>>>>>>>>>>・君 
375国道774号線:2006/02/13(月) 05:02:15 ID:gXc82aYz
論破したつもりかよwウケルww
意味不明なオウムと変なソース出すしかできないくせにw
治安維持法の意味も知らずにその文使ってオウム返してたなんてカタワラ痛てーww
こんないい加減な野郎とまともに議論できるかってーのw
37698:2006/02/13(月) 05:38:13 ID:Equ3hvPN
>>375
論破されてないつもりなのですね。
それはよかったw

これにて論破終了。
37798:2006/02/13(月) 05:45:26 ID:Equ3hvPN
>>375
病的なレスだから、肯定するのがよさそうだと思ったのだが、
お馬鹿仲間が勘違いするとあれなので、一応中身にも突っ込んどくか。

「意味不明なオウム」などいませんし、「変なソース出すしかできない」人もいませんよ。
「治安維持法の意味も知らずにその文使ってオウム返してた」人もいませんが。

あなたって、読解力0でしょ?
ただのお馬鹿に読解力を求めるのもあれだけどねぇ〜w
378国道774号線:2006/02/13(月) 05:46:48 ID:gXc82aYz
はいはい、論破、論破
37998:2006/02/13(月) 05:56:36 ID:Equ3hvPN
>>378
やっと、論破されたことに気づいたのですね。

素直でよろしい。
380国道774号線:2006/02/13(月) 10:19:38 ID:yewUndPX
>>98にマジレス

裸の王様

何が楽しくて議論しているかさっぱり分からん。
勝利宣言しても、君の勝利と思っているのは君しかいない。
そもそもここは勝ち負けを争う討論の場所じゃないし。
381国道774号線:2006/02/13(月) 11:32:21 ID:AhM8i5xc
こりゃ確かにアスペルガー症候群か高機能自閉症だな。
高機能広汎性発達障害とも言うそうだが。

1 社会的相互作用の重大な欠陥(次のうち少なくとも二つ)
  a 友達と相互に関わる能力に欠ける
  b 友達と相互に関わろうとする意欲に欠ける
  c 社会的シグナルの理解に欠ける
  d 社会的・感情的に適切を欠く行動

2 没入的で狭い興味・関心(次のうち少なくとも一つ)
  a ほかの活動を受けつけない
  b 固執を繰り返す
  c 固定的で無目的な傾向

3 決まりや興味・関心の押しつけ(次のうち少なくとも一つ)
  a 自分に対して、生活上で
  b 他人に対して

4 言葉と言語表現の問題(次のうち少なくとも三つ)
  a 発達の遅れ
  b 表面的には誤りのない表出言語
  c 形式的、もったいぶった言語表現
  d 韻律の奇妙さ、独特な声の調子
  e 理解の悪さ:表面的/暗示的意味の間違った解釈を含む

1cd,2abc,3b,4bceあたりに当てはまっちゃってるね。(´・ω・) カワイソス
38298:2006/02/13(月) 12:07:03 ID:Equ3hvPN
>>381
ワロタw

論破されたら、即座に「レッテル張り」攻撃。
典型的な「負け犬の遠吠え」w
というか、あんたに、全部当てはまってるんだが。マジかわいそう。

こりゃ、暫定税率の維持も手堅いな。
38398:2006/02/13(月) 12:12:56 ID:Equ3hvPN
>>380
議論って、楽しむためにやるものなの?
こちらは楽しくなくてもかまわないんだけど。
暫定税率さえ維持されれば。

>勝利宣言しても、君の勝利と思っているのは君しかいない。

それは別にかまいませんよ。「レッテル貼り」で勝ち気分を味わうのもまた一興。

>そもそもここは勝ち負けを争う討論の場所じゃないし。

では、ここは何する場?
38498:2006/02/13(月) 12:27:38 ID:Equ3hvPN
>>383の訂正
×暫定税率さえ維持されれば。
○暫定税率や、道路特定財源がよりよいものになれば。

現時点で、暫定税率の維持がよりよいものであると、決めつけちゃうのはよくないか。
385国道774号線:2006/02/13(月) 14:37:17 ID:m3UZfJQa
んじゃ、ここで>>98を木端微塵に。

以下国土交通省HPより
http://www.mlit.go.jp/road/ir/hyouka/sfncl/konkyo/sfncl3-2.html

>道路特定財源の根拠法
>道路特定財源を構成する諸税には、それぞれに根拠となる法律等があります。また、暫定税率は、本則税率とは別の規定により定められています。

>租税特別措置法(抄)(昭和32年法律第26号)
 (揮発油税及び地方道路税の税率の特例)
>第89条 (略)
>2 平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、
 又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
 揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、
 揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
 地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。

>>> 平 成 5 年  12 月 1 日 か ら平 成 20 年 3 月 31 日ま で の 間 に

さらに、この租税特別措置法第一条には、
>揮発油税法(昭和三十二年法律第五十五号)、地方道路税法(昭和三十年法律第百四号)、の特例を設けることについて規定するものとする
さらに第八十八条の五には
>この節において「揮発油」とは、揮発油税法第二条第一項 に規定する揮発油(同法第六条 又は次条の規定により揮発油とみなされる物を含む。)をいう。

386国道774号線:2006/02/13(月) 14:38:52 ID:m3UZfJQa
時限を定めた明らかな暫定措置であるだけでなくその根拠法律も明確に書いてある。
で、この暫定措置の使用目的の根拠はどこにあるか?それは道路整備緊急措置法にある。
道路整備緊急措置法に租税特別措置法第89条に定めてある金額を道路財源に充当しなければならないと書いてある。

その根拠は昭和28年に制定された道路整備費の財源等に関する臨時措置法にある。
なぜなら、
道路整備緊急措置法には附則としてこうある。
>附 則 (抄)
>2 道路整備費の財源等に関する臨時措置法(昭和二十八年法律第七十三号。(中略))は、廃止する。

そしてこの道路整備費の財源等に関する臨時措置法を見てみると、第三条にこうある。
>(道路整備費の財源)
>第三条 政府は昭和二十九年度以降五箇年間は、毎年度揮発油税法(昭和二十四年法律第四十四号)による
当該年度の税収入頼に相当する金額を、道路整備五箇年計画の実施に要する道路法及び道路の修繕に関する法律
(昭和二十二年法律第二百八十二号)に基く国の負担金又は補助金の財源に充てなければならない。

完全にリンクして制定改正されてきていることが、証明されましたね。残念>>98
387国道774号線:2006/02/13(月) 14:54:51 ID:m3UZfJQa
つまり、
>>98の言う「暫定税率を維持するという約束」はありません。
これは、あくまで暫定措置であって恒久化された法律ではないから。
道路整備緊急措置法に基づいて設けられた道路特定財源制度に基づいて、時限を定めて暫定的な税率を特別措置法によって制定したに過ぎないものだから。

これは、あくまで暫定税率であり、暫定部分はそれらの時限立法にしか正当性の根拠はなく、
これら現行法を用いての暫定部分の一般財源化は明らかな越権違法行為。
38898:2006/02/13(月) 15:13:19 ID:Equ3hvPN
>>385-387
ぜんぜん木端微塵になどなってないのですが。

>>386
完全にリンクされてないことが証明されただけですが。
道路整備緊急措置法に
「租税特別措置法第89条に定めてある金額を道路財源に充当しなければならない」と書いてない。

>>387
「暫定税率を維持するという約束」がないように、
「前提税率を引き下げるという約束」も、「一般財源化しないという約束」もありません。

また、これは暫定税率であり、「暫定部分はそれらの時限立法にしか正当性の根拠はない」としても、
この現行法を用いての暫定部分を暫定のままにするのは明らかな問題がない。

あのさ、一般財源化と暫定税率は別の問題だから。
誰もこれらと複数の法律が、一つの法律であるかのようにごまかしの論を述べないでね。

明らかにリンクしてませんから。残念。
38998:2006/02/13(月) 15:17:05 ID:Equ3hvPN
>>386
書いてないのに、書いてあると強弁すると、書いてあることになるの?

書いてあると言いたいのであれば、書いてある文章を引用してくれ。
書いてない文章ばかりを引用せずにさ。頼みますね。
39098:2006/02/13(月) 15:20:19 ID:Equ3hvPN
租税特別措置法の「租」の字すら書いてないのによくやるよ。

昨日から平気で「嘘」を付き続けてるね。どんどんぼろを出しなされw
「嘘」に基づく論証は、却下ですから。残念。
391国道774号線:2006/02/13(月) 15:31:05 ID:m3UZfJQa
書いてあるよ。法律をよく読んで理解しろ。

例えば、ガソリン税はガソリンを購入する時に支払わなければならないと揮発油税法に書いてあるのは明白。
ただ、一字一句そのように書いてない。
>平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、
 又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
 揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、
 揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
 地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。

こうやって一般的には意味不明な文が書いてあるだけ。法律とはそういうもんだ。
それを、いちいち文にして書いてないからってガソリンスタンドで駄々こねるのかお前は?

前にもやったことだが、
サービスを受けたら規定の消費税を払わなければならないし、
国は道路財源は、道路整備のために使わなければればならないし、
道路整備緊急措置法にも、租税特別措置法の定めた税を使わなければならないと書いてある。

それを、いちいち、一字一句書いてないからと、反論して論破したつもりか?
馬鹿馬鹿しくて相手にしてられんよ。
392国道774号線:2006/02/13(月) 15:40:59 ID:m3UZfJQa
>また、これは暫定税率であり、「暫定部分はそれらの時限立法にしか正当性の根拠はない」としても、
>この現行法を用いての暫定部分を暫定のままにするのは明らかな問題がない。

明らかな問題がないことはあっても、明らかはでない問題が多数ありますなww


>あのさ、一般財源化と暫定税率は別の問題だから。
全然、別じゃない。

お前が言ってるのは、

ガソリンスタンドの店員に向かって、
「あのさ、ガソリン税ってさ、法律に書いてあるのは揮発油の製造所から移出した人なんだから、
書いてないし、俺は知らない、約束した覚えない。」
って言ってるのと同じ。
393国道774号線:2006/02/13(月) 15:52:40 ID:m3UZfJQa
租税特別措置法ってのは道路財源に関する法律だけじゃない。

所得税、法人税、相続税、贈与税、地価税、登録免許税、消費税、酒税、たばこ税、揮発油税、地方道路税、石油石炭税、
航空機燃料税、自動車重量税、印紙税、所得税法(昭和四十年法律第三十三号)、法人税法(昭和四十年法律第三十四号)、
相続税法(昭和二十五年法律第七十三号)、地価税法(平成三年法律第六十九号)、登録免許税法(昭和四十二年法律第三十五号)、
消費税法(昭和六十三年法律第百八号)、酒税法(昭和二十八年法律第六号)、たばこ税法(昭和五十九年法律第七十二号)、
揮発油税法(昭和三十二年法律第五十五号)、地方道路税法(昭和三十年法律第百四号)、石油石炭税法(昭和五十三年法律第二十五号)、
航空機燃料税法(昭和四十七年法律第七号)、自動車重量税法(昭和四十六年法律第八十九号)、印紙税法(昭和四十二年法律第二十三号)、
国税通則法(昭和三十七年法律第六十六号)及び国税徴収法(昭和三十四年法律第百四十七号)

これだけの関係する法律があるわけで。
しかも、租税特別措置法第一条に、但し書きとして、かかる法律の特例措置として設けると法律に書いてあるわけで。

百何十条に及び、何百何千という項目になるわけで、
いちいち、道路整備緊急措置法に租税特別措置法の第何十何条の何条の何項と何十何条の何項と何条と何項と、
といちいち全部該当法律を指定して書かなくても、租税特別措置法に揮発油税法の特例措置としてと定めてあるわけだから、
国が「揮発油」によって得た収入って書くだけでよいわけで。
その為に租税特別措置法第一条にその特例措置の但し書きがあるわけで。

それを、いちいち租税特別措置法の第何条の何項と書いてないからと、もうアホかと馬鹿かと。
394国道774号線:2006/02/13(月) 18:18:51 ID:6ThwtPxZ
ウェー、ハッハッハ                                       イキデキネーヨ 
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ 
   ( ´∀`) < わはははははははは!!!        ∧_∧       〃´⌒ヽ 
   ( つ ⊂ )   \______________    (´∀` ,,)、     ( _ ;) 
   .)  ) )   ○   ∧_∧                  ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_ 
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ               (_(__)_丿      し ̄ ̄し 
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ 

395国道774号線:2006/02/14(火) 01:15:46 ID:GT0iVw+y
>>382
君へのレスではなかったんだが、自覚があるのかな?
39698:2006/02/14(火) 03:40:01 ID:dVTuVBtF
>>391
書いてないw
一字一句どころか、一字も書いてないと>>390で指摘してるのだが。

屁理屈言ったら、書いてあることになるとでも思ってんの?

>>392
>明らかな問題がないことはあっても、明らかはでない問題が多数ありますなww

スマソ。連投で訂正できなかったが、明らかにの誤記載です。

>ガソリンスタンドの店員に向かって、
>「あのさ、ガソリン税ってさ、法律に書いてあるのは揮発油の製造所から移出した人なんだから、
>書いてないし、俺は知らない、約束した覚えない。」
>って言ってるのと同じ。

まるで違う。かすりもしない。

>>393
あんたって馬鹿でしょ?

それだけの法律(所得税〜国税徴収法」の特例措置として設けると法律と書いてるのだから、
「道路整備緊急措置法」の特例措置でないのは明白。

「道路整備緊急措置法」と「租税特別措置法」とは別の問題。
書いてないのに、書いてあると強弁するのやめなされ。書いてないのだからw

>>395
馬鹿まるだしのレスだね。
レッテル張りしかできないやつの馬鹿さ加減を批判するとなぜ自覚があることになんの?

誰へのレスであっても「レッテル張り」しかできないやつは笑えるのよ。お馬鹿すぎるから。
397国道774号線:2006/02/14(火) 05:49:59 ID:s+z2NzA7
98は論破されまくってるな。
39898:2006/02/14(火) 08:10:37 ID:dVTuVBtF
>>397
もちろんこれっぽっちも論破されてませんので、どうぞ安心してくださいね。
399国道774号線:2006/02/14(火) 13:29:33 ID:K9FoxZ/o
どう見てもリンクしてるよ。
租税特別措置法が制定されたのは昭和32年、
それに対して「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」を廃止し、代わりに「道路整備緊急措置法」が制定されたのは昭和33年。
つまり、付則にあるように、昭和32年当時までは「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」が道路特定財源制度の根拠法律を担っていたわけ。
ようするに、揮発油税の特例措置としての租税特別措置法が制定された昭和32年当時、
この揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり暫定税率の部分)に関する道路特定財源の根拠となる定めの法律は、
この「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」にしかなかったわけ。

で、道路整備費の財源等に関する臨時措置法には、
「政府は揮発油税法による税収入頼に相当する金額を、道路整備の国の負担金又は補助金の財源に充てなければならない。 」
って定めているわけで。
「揮発油税法による税収入」って明確に書いてある。

「揮発油税法による税収入」ってのはもちろん、揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり暫定税率の部分)を含めたものに相当するのは言うまでもない。
現に、国及び国土交通省は、暫定税率部分も含めた部分を道路特定財源であると定義し運用している事実が存在するわけだから。
この事実は>>98がどんな駄々をこねようとも覆しようがない。

よって、現行法下での暫定税率の一般財源化はどう見ても違法。
400国道774号線:2006/02/14(火) 15:32:42 ID:K9FoxZ/o
「揮発油税法による税収入」が、「揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり租税特別措置法の定める暫定税率の部分)を含めたもの」に相当することの根拠を補足しとく。

以下、租税特別措置法より一部抜粋
>第一章 総則
(趣旨)
>第一条  この法律は、当分の間、
>揮発油税法(昭和三十二年法律第五十五号)、地方道路税法(昭和三十年法律第百四号)の特例を設けることについて規定するものとする。


>第三節 揮発油税法 及び地方道路税法 の特例
>(用語の意義)
>第八十八条の五  この節において「揮発油」とは、揮発油税法第二条第一項 に規定する揮発油(同法第六条 又は次条の規定により揮発油とみなされる物を含む。)をいう。

そして、この租税特別措置法では、
>第八十八条の六  2
>揮発油類似品が保税地域から引き取られる場合には、当該揮発油類似品を揮発油とみなし
>当該揮発油類似品を引き取る者を揮発油を引き取る者とみなして、揮発油税法 及び地方道路税法 を適用する。
など、
その他、88条の5から90条の2までの39のあらゆる項目に渡って
揮発油税法及び地方道路税法各条項各項目の特例措置としてのただし書きを定めているか、揮発油税法及び地方道路税法の各規定を適用することについて定めている。

これらの租税特別措置法の定めを考慮すれば、昭和32年に制定された揮発油税法にかかる租税特別措置法は
あくまで揮発油法の特例措置としてしか存在しないものであるのは言うまでもなく、
「揮発油法による税収入」の定義が「揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり租税特別措置法の定める暫定税率の部分)を含めたもの」に相当することは、
いまさら言うまでもない一般的定義であることが、法律的にも根拠があると認められる。
401国道774号線:2006/02/14(火) 15:51:34 ID:d2cE7lf2

凄いウンコがもれまくりと聞いてすっ飛んできますた!

ざっと読んだけど、ウンコもらしてパンツこんもりしてるのに

どんなウンコのことですか?なんかウンコもらしてましたか?
ウンコもらした覚えがないのですが。

みたいな感じ?
402国道774号線:2006/02/14(火) 16:01:16 ID:K9FoxZ/o
まとめ

「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」には国の道路特定財源として「揮発油税法による税収入」と定めている。

「揮発油税法による税収入」とは、「揮発油税及び揮発油税の特例措置(つまり租税特別措置法の定める暫定税率の部分)を含めたもの」と定義されている。

「道路整備緊急措置法」が制定されたのは昭和33年であって、それ以前の昭和32年までは、「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」が
国のいわゆる「道路特定財源制度」の根拠法律であり、「租税特別措置法」のいわゆる「暫定税率」が制定された昭和32年当時ももちろんそれが根拠法律に相当し、
「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」の定める「道路特定財源制度」の前提の上に「租税特別措置法」の「暫定税率」が制定されたのは言うまでもない。

よって、「租税特別措置法」の暫定税率は「道路整備緊急措置法」の道路特定財源制度という前提を根拠に制定されたものだから、
道路整備緊急措置法の道路特定財源制度という前提を崩す場合、もちろん租税特別措置法の暫定税率は法律としてまったく意味をなさないものになるのは
司法論として常識的に言うまでもない認められる事実認識。

結論としては、現行制度下での一般財源化は違法であると法律論的にも認められる。
403国道774号線:2006/02/14(火) 18:11:09 ID:s+z2NzA7
>>401
まさしくそんな感じ。
98は何言われても、まずは「違う、知らない、記憶はない」あとはそれで何か反論されたら、オウム厨とソースクレクレ厨を演じる。
これしか言えないできない痛いヤシ。
404国道774号線:2006/02/14(火) 18:41:32 ID:lA7L6j/P
伊丹の騒音訴訟から関空建設に繋がった経緯から見ても、滑走路長と本数、 
地上施設、運用可能時間から見ても存続すべきは関空しかあり得ない。 
「関空は僻地」と悪口を言う以外何も芸がない。 
伊丹にしても時間の確実な鉄道、モノレールだとかなーり時間が掛かるし、 
クルマだと空いてると早いが、阪神高速の渋滞に捕まると最悪。 

伊丹の空港コジキの程度が良く解るな。 
405国道774号線:2006/02/16(木) 07:57:44 ID:KO/3a152
>>401
はいそうですよ。

ウンコこんもりで、暫定税率を引き下げよと言われても困っちゃいますよね。

>>399-400>>402
違法だと言うなら、どうぞ訴えてくださいね。

>>403
ウンコこんもりのパンツをはいてるのは、あなたですけど?
自分のパンツの中をよくみてください。
40698:2006/02/16(木) 08:13:58 ID:KO/3a152
>>405も自分です。サブ機からなので、名無しになってました。スマソ。

で、暫定税率の引き下げを主張するなら、
一般財源から繰り入れているお金を、カットするのが先なような。
地方の道路予算の半分以上は、一般財源から出てるからね。

道路特定財源は6兆円ほど。道路予算は10兆円(不足分は一般財源から)。
「一般財源化&暫定税率の引きさげ」をすると、現在の一般財源部分の負担がただ増えるだけ。

んな本末転倒なことするぐらいならば、道路特定財源も暫定税率も全部維持するほうがまだマシ。
407国道774号線:2006/02/16(木) 08:25:58 ID:KO/3a152
道路特定財源<道路予算の関係なのに、
暫定税率の引き下げにより、減収になった分はなんで補填するの?

暫定税率引き下げ派の主張はまるで理解ができないのですが。
自動車の負担を減らして、もっと一般財源におんぶにだっこしようと企んでるの?
40898:2006/02/16(木) 08:27:23 ID:KO/3a152
>>407も自分です。スマソ。
409国道774号線:2006/02/16(木) 12:20:33 ID:6h+hjaUn
むしろ、一般人として見てて疑問なのは、その状況でなんで特定財源の一般化が必要なのか?ということ。
一般財源の道路投資を減らせばいいだけでは?

98の言ってる事は最初から最後まで子供の反論みたいでなんかよくわからんけど。
41098:2006/02/16(木) 13:22:42 ID:KO/3a152
>>409
子供の反論みたいなのではなく、
子供「に」反論してるのですよ。
いつどこでどんな内容の約束をしたかは答えられないが、「確かに約束したんだも〜ん。」
法律のどこに書かれているか明確に指摘はできないが、「確かに法律に書いてあるんだも〜ん。」
というお馬鹿な論を展開する「おこちゃま」対策の論なので生暖かくみてください。

道路にお金を使いすぎという状況があるからなのかな。
道路専用会計があるのとないのでは、前者の方が道路を造りやすい。
また専用の会計だからと、わざと高い道路を談合やって造ってたわけです。

今までそういうことを生み出す構造だったわけで、一般財源化したら、
必要な道路のみ予算を割り当てるという前提になりますので、
必要度の低い道路は造らず、より道路の効率利用できる町作りをする。
または安い値段で道路を造れるように努力する。という意識が働くかと。

聖域なき構造改革の一環かと。
道路特定財源は汚職・談合の温床だったという側面もありますから。
一般財源を使って必要な道路のみを造るというシステムの方が、
第三者がチェックもできますし、無駄が生じにくいのでしょうね。
411国道774号線:2006/02/16(木) 14:39:39 ID:gdMM8q7X
しかし国幹会議で計画路線全線建設が決まってしまった罠。
どこが聖域なきなのか…。アホらしい。
412国道774号線:2006/02/16(木) 16:51:56 ID:tjxve7L8
>>410
道路特定財源も国会のチェックは必要。国会のチェックが甘いだけ。
「国会のチェックが甘い」というのは国会の問題であって道路特定財源制度の問題ではない。
国会のチェックが甘いのを理由にして道路特定財源制度の本来の主旨を捻じ曲げるのは無茶苦茶。
本音は、道路財源を借金返済に回したいだけ。

道路財源は無駄が多くあまってるから、最小限必要な部分だけ作るために一般財源化するのはよいよ、
その認識と考えには心から同意する。しかし、それならそれで暫定税率は下げるべき。
国会のチェックが甘いから、暫定税率を維持したまま一般財源化させろは論理破綻してる。


>約束↓
道路特定財源による税収は道路整備の財源の為に使わなければならないと法律で定めて約束されている。
暫定税率は、その為の緊急暫定措置。
暫定税率、道路特定財源制度とも時限措置で不要になったら廃止する時限立法。
約束とはそういうこと。

それに対しておまいは、

>98 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2006/01/03(火) 13:09:29 ID:VTZDzSOZ
>>96
>>ただ、約束したものは破ってはならない

>どんな約束のことですか?なんか約束してましたか?
>約束した覚えがないのですが。

結局、何言われても約束があったことさえも認めない。基本的にはこれしかおまいは言えないわけだ。
おまいみたいなガキは消費税もガソリン税も払わなくていいからおとなしくしてろ。
413国道774号線:2006/02/16(木) 19:19:03 ID:l9CwRPuL
>>98は配送業のサービスに10倍の料金を払ってから語ってくれ
41498:2006/02/17(金) 01:12:06 ID:vd4/2jRN
>>411
あらら。あなたに都合が悪いとそれだけで「聖域」だと言いたいのね。
あほらし。

>>412
>本音は、道路財源を借金返済に回したいだけ。

誰の本音?あなたの本音?

>その認識と考えには心から同意する。しかし、それならそれで暫定税率は下げるべき。

はぁ?暫定税率は維持すべきですが何か?
あなたは根拠もなく暫定税率を下げるべき。べきうるさい人だね。

「べき」論でググってみ。そんな論展開しても、スタンス違いの人にはうざいだけだから。
議論において「べき論」はくその役にも立たない。
そういうお馬鹿な論には、こちらは「暫定税率は維持すべき」と反論し返すだけ。

>結局、何言われても約束があったことさえも認めない。基本的にはこれしかおまいは言えないわけだ。

もちろん認めませんよ。約束なんかしてませんから。当たり前です。
というか、あなたが「暫定税率は維持したままで一般財源化する」という約束をしたことを認めてくださいよ。

>おまいみたいなガキは消費税もガソリン税も払わなくていいからおとなしくしてろ。

嫌ですが。というか、
おまいみたいなガキは消費税もガソリン税も払わなくていいからおとなしくしてろ。ってことで終了。
41598:2006/02/17(金) 01:14:50 ID:vd4/2jRN
>>413
はい?
そういうことは、配送業者が10倍要求してきてから考えます。

というか、なんで10倍になんの?理解に苦しむ。
暫定税率維持=サービス料も維持。と考えるのが普通だが。
41698:2006/02/17(金) 01:22:11 ID:vd4/2jRN
>>412
>約束↓
道路特定財源による税収は道路整備の財源の為に使わなければならないと法律で定めて約束されている。
暫定税率は、その為だけの緊急暫定措置ではないので別の問題。
暫定税率、道路特定財源制度とも時限措置で不要になったら廃止する時限立法。

つまり、不要でない暫定税率は維持して、不要である道路特定財源制度の廃止。
約束とはそういうこと。

「暫定税率を維持したままで、一般財源化」が国民との約束でしょうに。>>222を参考に。
41798:2006/02/17(金) 01:30:37 ID:vd4/2jRN
>>412
「おまいみたいなガキは消費税もガソリン税も払わなくていいからおとなしくしてろ。」
と他人に言ったのだから、自らもちゃんと実行してね。

あなたはおとなしくしてればいいのだから、ガソリン税がどうなろうとも関係がない。
よって、その捨て台詞にてあなたは論理崩壊。
あなたの論は、自己中による自分さえよければそれでよしとの論であったと。
国政でそんな論が採用されるわけがない。

これにて論破完了。
418国道774号線:2006/02/17(金) 03:08:55 ID:x5Z7muvd
>あらら。あなたに都合が悪いとそれだけで「聖域」だと言いたいのね。


言ってる意味が良く分からない。
41998:2006/02/17(金) 03:26:14 ID:vd4/2jRN
>>418
なら黙っていれば?
>>411に向けられた発言ですので。

あなたが>>411であり、かつ、
あなたに都合が悪いという理由だけでの批判でないのであれば、
どういう理由で「聖域なき」でないと批判したのかを、説明すればいいだけですよ。
420国道774号線:2006/02/17(金) 03:41:49 ID:l3hlZIbb
ほんと98は根拠も説得力もないな。ただ否定するだけでまるで子供の反論だね。
もうみんな相手にしない方がいいよ。



では98君得意のオウムレスよろ↓パチパチ
42198:2006/02/17(金) 03:44:14 ID:vd4/2jRN
>>420
ほんと420は根拠も説得力もないな。ただ否定するだけでまるで子供の反論だね。
もうみんな相手にしない方がいいよ。

俺はきっちり根拠(例えば>>221-222)を出してますからね。
根拠を出してない(妄想で済ませてる)のは暫定税率引き下げ派。
422国道774号線:2006/02/17(金) 04:00:04 ID:l3hlZIbb
法律は守らなければならない約束。破れば罰せられる。
政党公約はなんの意味もない妄言と同じ。公的には守る義務も必要もない。支持を失うだけ。
公約をソースにするのは、社民や共産の公約をソースに日本が共産主義でないのは公約違反、約束違反と訴えるようなもの。
そんなものは公的にはなんの根拠にもならない。   
こんなこともわからずに自民の公約を唯一の頼りにして論理展開してる98はもはや病的。
これでもまだ自身の馬鹿さ加減が理解できないなら、思考過程に相当の社会的不適格性が認められるかと。
42398:2006/02/17(金) 04:07:02 ID:vd4/2jRN
>>422
あの〜、マニフェストとは、政党公約ではなく、政権公約なのですが。
政権をとってない社民や、共産党の公約がどうであっても関係がない。

というか、レッテル張り乙。
「自民の公約を唯一の頼り」って、約束した相手は政権政党の自民党だしなぁ。
馬鹿丸出しの批判だね。あなたのは。
それに>>221の「国立環境研究所AIMプロジェクトチーム」の報告は見ないふりですか。

では、馬鹿にはオウムさんに登場願いましょう。

法律は守らなければならない約束。破れば罰せられる。
「あなたがたの妄想」はなんの意味もない妄言と同じ。公的には守る義務も必要もない。支持を失うだけ。
そんなものは公的にはなんの根拠にもならない。   
こんなこともわからずに「あなたがたの妄想」を唯一の頼りにして論理展開してる「暫定税率引き下げ派」はもはや病的。
これでもまだ自身の馬鹿さ加減が理解できないなら、思考過程に相当の社会的不適格性が認められるかと。
424国道774号線:2006/02/17(金) 04:19:10 ID:l3hlZIbb
政権公約も同じ。公的には守る義務はない。破っても罰則はない。
こんなこともいちいち説明しないと理解できないアホに議論の余地なし。さらば。
42598:2006/02/17(金) 04:25:53 ID:vd4/2jRN
>>424
あなたは、そこしかつっこめないアホだから議論する意味がないのだよ。

公約守るか、守らないのかの二択ならば守った方がいいのは当たり前。
こんなこともいちいち説明しないと理解できないアホに議論の余地なし。

「自民党の政権公約」よりも、「あなたがたの妄想」が優先されなければならない理由はどこにもない。
肝心な部分の論証を一切せず、政権公約は破ることこそが正しいみたいな病的なケチ付けばかり。
42698:2006/02/17(金) 04:29:54 ID:vd4/2jRN
>>424
あ、この人って、暫定税率引き下げ派の妄想(暫定税率を引き下げるという約束)を破れば、
罰則があるとでも思ってんのかな?

あなたがたが「なんとなく思いついた」だけの妄想を守る義務などどこにもない。
もちろん、暫定税率を引き下げても、罰則などありませんよ。安心してくださいね。

罰則などありませんので、「暫定税率維持したまま、一般財源化」でよろしくお願いしますね。
427国道774号線:2006/02/17(金) 04:36:04 ID:l3hlZIbb
政権公約は公的根拠にならない。よって君の政権公約を根拠とした直近のすべての論拠は崩壊したことが明白となった。なにかあるなら読み直して出なおしてこいや。



政権公約が重要性のある約束?ウケルね
小泉のこの言葉をあげようか
「公約違反などたいしたことではない」

ま、そりゃそうさ、同じ国でも法律破れば犯罪だし罰則あるけど、政権公約違反しても罰則ありませんしなんの罪にも問われませんから。
42898:2006/02/17(金) 04:43:07 ID:vd4/2jRN
>>427
馬鹿丸出しだね。

政権公約よりも、あなたの妄想の方がもっと根拠にならないわけね。
妄想だけを根拠に屁理屈こねて楽しいですかぁ?

>同じ国でも法律破れば犯罪だし罰則あるけど、政権公約違反しても罰則ありませんしなんの罪にも問われませんから。

はい、もちろんです。
しかし、それは暫定税率引き下げの根拠にはならない。
あなたの論って、公約に掲げていた郵政民営化も、
公約に掲げた以上、絶対にしてはならないって論だからね。

再度言うが、馬鹿丸出しの屁理屈だね。
政治問題での議論とは所詮比較の問題。あなたがたよりも説得力があればそれで十分。

政治の世界とは、次善の策の探り合いなんだからさ。
429国道774号線:2006/02/17(金) 04:49:40 ID:l3hlZIbb
自分の論拠が否定されたら、今度は相手の論を罵倒か。おわってるね。
道路整備緊急措置法と租税特別措置法を読んでこいよ。
法律は法律。現実に存在する公的なソース。反論できないなら黙ってましょう。
政権公約による論拠は崩壊しましたから残念
43098:2006/02/17(金) 04:51:21 ID:vd4/2jRN
>>429
自分の論拠が否定されたら、今度は相手の論を罵倒か。おわってるね。
道路整備緊急措置法と租税特別措置法を読んでこいよ。

道路整備緊急措置法と租税特別措置法には、暫定税率を引き下げるなどどこにも書いてません。

法律は法律。現実に存在する公的なソース。反論できないなら黙ってましょう。
「あなたがたの妄想」による論拠は崩壊しましたから残念
431国道774号線:2006/02/17(金) 13:12:48 ID:L83tlBPq
暫定引き下げ派は法律が根拠。
対して、98は政権公約が根拠。


政権公約=公約果たせなくても問題なし。
例>>>国会答弁にて、小泉総理大臣 「政権公約など大した事ない」

法律違反=いかなる理由があろうと犯せば犯罪。
例>>>ガソリンスタンドにて、98氏「ガソリン税?どんな約束のことですか?なんか約束してましたか?」
どこの法律に書いてあるのですか?揮発油税法?ガソリン税払えなんて一字一句も書いてありませんが?」
「ガソリン税払うなんて約束した覚えがないのですが。〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

通報、刑法違反、揮発油税法違反、で現行犯タイーホ>>98
432国道774号線:2006/02/17(金) 18:08:49 ID:/y1A1ZC/
>>418
相手にしない。
もう自分の言ったことすら訳分からなくて説明なんて出来ないんだから。
433国道774号線:2006/02/17(金) 18:10:53 ID:/y1A1ZC/
他にも相手してる人へ

荒らしや煽りの相手をするのも荒らしです。放置して下さい。
それとも自演ですか?
434国道774号線:2006/02/17(金) 18:22:44 ID:NgGw64BP
■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に 
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。 
■                     ■ 
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある) 
■                     ■ 
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい 
■                     ■  コピペが作れる予感。 
■■■■■■■■■■■■■■■■ 

435国道774号線:2006/02/20(月) 13:19:07 ID:bRgWHzXM
あげ
436国道774号線:2006/02/20(月) 18:42:20 ID:aW5AgEsF
sage
437国道774号線:2006/02/20(月) 22:27:31 ID:5JSqplpl
こんなスレがあったんだ。

発見記念に言わせてもらう。
道路特定財源の一般財源化は国民との合意を破っている。
うそつきは泥棒の始まりだぞ>子鼠!
438国道774号線:2006/02/21(火) 13:28:12 ID:APbLdJ4y
同意。約束は守れ。
439国道774号線:2006/02/21(火) 16:01:17 ID:eDlRMIlQ
恒久定率減税はあっさり廃止するのにね。
暫定税率は廃止しない。
小泉は恒久と暫定の意味を国語辞典か何かで調べた方が良いね。
44098:2006/02/23(木) 10:35:15 ID:424O+hGA
>>431
>暫定引き下げ派は法律が根拠。

大外れ。暫定引き下げ派は「妄想」が根拠のようですが。
法律のどこにも暫定税率を引き下げるとは書かれていませんよ。

妄想違反=いかなる理由があろうとただの妄想。

>>432
アンカー打ち間違えてるよ。
言ってることは了解。暫定税率引き下げ派を相手しなければいいだけだね。

「もう自分の言ったことすら訳分からなくて説明なんて出来ない」暫定税率引き下げ派を。

>>433
スマソ。暫定税率の引き下げを主張するだけで荒らしだとは思わなかったもので。
前提税率引き下げ派の相手をしても、荒らしだったのか。なるほど。
441国道774号線:2006/02/23(木) 11:29:45 ID:/YVqkvO4
〜夢と希望を与えてくれた女子カーリング〜  

残念ながら準決勝進出は逃しましたが、カーリングの魅力を教えてくれました。  
青森県カーリング協会に寄附すれば記念カンバッヂを送ってくれるそうです。  

asahi.comの記事  
ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000602100003  

カーリング日本代表チーム後援会  
ttp://www.ishida-sports.co.jp/curlngclub/torino.htm  
44298:2006/02/23(木) 14:22:56 ID:424O+hGA
>>438
禿同。約束は守れ。
約束を破れと主張する暫定税率引き下げ派には困ったものですね。

約束守って、「暫定税率は維持したままで、一般財源化」。
443国道774号線:2006/02/23(木) 17:20:49 ID:9g1UsMpG
道路整備緊急措置法と揮発油税法、租税特別措置法を読むと、
暫定的時限措置として特定財源制度を創設し、その為の暫定的時限措置として暫定税率を創設したみたいだね。

あと、自動車重量税法とか地方税法見ると、基本的に道路特定財源制度は恒久措置みたいだね。
しかもそのうちの自動車関連税などの暫定税率については、その恒久制度の中での暫定措置になってるし。

その状況で、
ガソリン税の暫定部分だけを強引に一般財源化するのは、この辺の制度の話とも整合性を付けないことには技術的にも無理があり過ぎるみたいだ。
44498:2006/02/23(木) 17:28:35 ID:424O+hGA
>>443
>道路整備緊急措置法と揮発油税法、租税特別措置法を読むと、
>暫定的時限措置として特定財源制度を創設し、その為の暫定的時限措置として暫定税率を創設したみたいだね。

もちろん、違うと思いますが。

>その状況で、
>ガソリン税の暫定部分だけを強引に一般財源化するのは、この辺の制度の話とも整合性を付けないことには技術的にも無理があり過ぎるみたいだ。

無理などまったくありませんけど?
445国道774号線:2006/02/23(木) 18:00:10 ID:9g1UsMpG
はいはい、違いますね、無理ありませんね。

悪いですが、あなたと話をしてるつもりはありませんし、これからも話すつもりもありませんので。スルースルー。

44698:2006/02/23(木) 18:14:10 ID:424O+hGA
>>445
はいはい。否定するだけなら猿でもできますね。

最大与党の自民党、
日本政府の決定を否定するだけなら、あなたのような猿でもできます。
よくおわかりで。

悪いですが、あなたと話をしてるつもりはありませんし、これからも話すつもりもありませんので。
現実社会で暫定税率引き下げ派を「スルースルー(つまり暫定税率の維持)」をするために、
あなたがたのデタラメを暴いてるだけですよ。お間違いなく。
447国道774号線:2006/02/23(木) 18:30:04 ID:9g1UsMpG
はいはい、スルースルー、デタラメ、デタラメ。

ひとりごとだけど、そういえば政府は確か一般財源化を検討してるだけで、決定はしてなかったなぁw
自民党の一部の議員や公明党も現行制度での一般化は反対してたなぁw
44898:2006/02/23(木) 21:50:04 ID:424O+hGA
はいはい、スルースルー、デタラメ、デタラメ。

ひとりごとだけど、そういえば政府は確か一般財源化を検討しただけでなく、党の基本方針として決定はしてたなぁw
自民党のほとんどの議員や公明党党首も現行制度での一般化は反対してないなぁw

参考までにソース。>>85を参考に。
なお、『』はわかりやすいように追加したもので元ソース部分には存在しません。

> 自民党の特定財源見直し合同部会(座長=石原伸晃・前国土交通相)が7日に『決定した基本方針』
>で、暫定税率分を含む現行税率を維持しながら、使途を限定しない一般財源化を図る方針を打ち出
>したためだ。

> 公明党には、一般財源化や暫定税率の維持に反対論が強い。しかし、神崎氏は7日夜、首相に「高速
>道路の料金引き下げや渋滞対策、環境対策などで自動車ユーザーへの還元を考えて欲しい」と注文し、
>条件付きで『容認』する考えを示した。
449国道774号線:2006/02/23(木) 22:20:35 ID:EZJRYSln
俺はJAFの一般財源化反対の署名に応じたよ.
当然だ.
約束を守れ>痔罠党
45098:2006/02/23(木) 22:49:49 ID:424O+hGA
>>449
>約束を守れ>痔罠党

禿同。
どうぞ国民との約束守るために、「暫定税率を維持したまま、一般財源化」してください。>>222を参考に。
451国道774号線:2006/02/24(金) 00:09:06 ID:m4aO9+Bb
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamareport/091/04.html

> “暫定”とは“仮に取り決めること”である。
>本則があるにもかかわらず四半世紀以上も
>“しばらく、しばらく”と仮のままにおいておく、かくもながき暫定とは何か…。

暫定税率を廃止して本則の税率に戻せってことですわ。

98は理解できないみたいだけど、本則の税率ってやつがあるんですわ。

足りないんだったら暫定でも仕方ないけど
余っているんだったら本則に戻しても何の問題も無いだろって事。

こう考えるのが普通だと思うんですけどね・・・
45298:2006/02/24(金) 00:54:02 ID:aTww464y
>>451
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9A%AB%E5%AE%9A+%E4%BB%AE%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8&num=50

“暫定”とは“仮に取り決めること”である。と言ってるのはそのレポートだけですわ。
つまり勝手に適当に根拠もなくなんとなく思いついたから言ってるだけ。

あなたは理解できないようですが、
「暫定」とは、確定するまでの間、とりあえず一時的に定めておくこと(明鏡国語辞典より引用)

言葉の話ならば、暫定税率を確定税率にしても、何も問題ないのです。

>本則の税率ってやつがあるんですわ。

はい、ありますよ。それが何か?

>足りないんだったら暫定でも仕方ないけど
>余っているんだったら本則に戻しても何の問題も無いだろって事。

>こう考えるのが普通だと思うんですけどね・・・

普通ではありませんよ。だって道路特定財源は足りてないのですから。
なぜ足りてないのに、本則に戻すのですか?理解できません。

道路特定財源は6兆円ほど。道路予算は10兆円(不足分は一般財源から)。
どこがどう足りているのですかね?
453国道774号線:2006/02/24(金) 01:41:28 ID:BnoBQ1A8
mata jien ga hajimatta noka hima dana
45498:2006/02/24(金) 02:10:02 ID:aTww464y
>>453
なるほど。暫定税率引き下げ派などもともと存在しない。
だから、暫定税率引き下げ派は誰かの自演によるものである。と言うわけか。

存在はするが超レアというのが正解だけど、全くいないのとほとんど一緒だから、その理解でも問題ないと思うよ。
455国道774号線:2006/02/24(金) 02:53:55 ID:JAV/nPdN
まぁ98が約束した記憶があるかどうかは問題ではないわな。
98は病気かなにか?
456国道774号線:2006/02/24(金) 03:01:26 ID:6vFfQDSu
>>455
まあ我々の大切なおもちゃであることは間違いない
45798:2006/02/24(金) 03:14:52 ID:aTww464y
>>456
暫定税率引き下げ云々言って、かまってもらいたいのですね。

どんなお馬鹿な子供でも、かまってくれる大事な「おもちゃ(子供の遊び道具)」のような人でいて欲しいとの、
あなたの要望はよく理解できました。

>>455
病気なのはあなたなのでは?

そして、病気のあなたが約束した記憶があるかどうかは問題ではない。
大事なのは「約束」が実際にあったかどうか。

その実在する約束を守って、
「暫定税率は維持したままで、一般財源化」しかないでしょう。
458国道774号線:2006/02/24(金) 06:22:05 ID:JAV/nPdN
少なくとも、暫定税率を維持したまま一般財源化するという法律はないな。

自民党の公約なんて違反だらけでデタラメばっかりだしあてにならないよなぁ。
総理総裁が公約違反など、どうってことないと言うんだからなぁ。
公約に書いてある?だから?ふーん、みたいなW
459国道774号線:2006/02/24(金) 08:09:01 ID:9KkRqvtu
財源が足りないならなぜ一般財源化なんて話が出てくるんだろう。
98はこの矛盾も小泉マンセーで気にしないだろうが。
それに今の法律のままでは暫定を確定には出来ません。本則税率が定められているんですから。
46098:2006/02/24(金) 09:26:06 ID:aTww464y
>>458
暫定税率を引き下げたり、一般財源化しないという法律もないな。

>>459
財源が足りて無くとも、財源に余りが発生したからね。
財源には地方レベルの都道府県の財源と、
国政レベルの国家財源とがあるのよ。

都道府県の財源の中の道路特定財源は足りてない。半分ほどは一般財源に頼っている。
国家財源の道路特定財源は、公共事業を減らしたので、従来の配分だと余剰ができる。
で、この余剰金で今まで四国連絡橋がらみの返済をしていたわけだが、去年返済が完了した。

去年に余剰金の極一部(500億)が、今年からは(4000億)が余る。

で、この余剰金をどうするのかという問題がでてきたのです。
再度言うが、都道府県の財源の中の道路特定財源は、ぜんぜん足りてない。

言ってみれば、親父の懐には余裕ができた。息子達はみんな余裕などない火の車。
で、親父の余裕はどうするの?って話ね。
あなたは小泉憎しだけみたいだから、現実の問題など何も興味ないだろうけど。

>それに今の法律のままでは暫定を確定には出来ません。本則税率が定められているんですから。

んなの当たり前ことじゃん。
法律を改正して本則税率の数値を暫定税率の数値に書き換えれば、確定完了。
別に確定させようが、暫定のまま継続しようがなんら違いなどないから、わざわざ確定させる意味無いけど。
461国道774号線:2006/02/24(金) 09:29:50 ID:6vFfQDSu
>暫定税率を引き下げたり、一般財源化しないという法律もないな。

で、「約束を守れ」と一般財源化を規定路線のように言うあんたは
なんなのよ
46298:2006/02/24(金) 10:03:26 ID:aTww464y
>>461
ただの暫定税率維持派ですが、何か?

それとも、「約束を守れ」あたりに噛みついてるのかな?
であれば、>>222を参考にどうぞ。

自民党は政権公約2005で、
「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束してるので、
それを守るために、

1.「厳格な事業評価や徹底したコスト縮減」による道路整備の重点化、効率化。
2.環境面への影響にも配慮し、暫定税率の維持。
3.一般財源化を図ることを前提とし、納税者に対して十分な説明を行い、その理解を得つつ、具体案を得る。
とのことです。

一般財源化を前提にすることまではおおむね決定してますので、現在は納税者に対する十分な説明の段階かと。
463国道774号線:2006/02/24(金) 10:46:57 ID:9KkRqvtu
その理解を得られていないのが現状では?
自工会やJAF等の団体や個人のHP等。
後BIGLOBEのアンケートでも暫定税率廃止が多数だったかな。
皇室典範の改悪でも反対が多数だったように国民は全部自民に政治を丸投げした訳では無いことを理解している?
46498:2006/02/24(金) 11:04:12 ID:aTww464y
>>463
だから、現状はその理解を得ようと説明中なわけでは?

それと、「BIGLOBEのアンケート」は全く参考にならないよ。
統計学的にネットでのアンケートの信憑性は0のようです。

簡単に真逆の結論を出すことも可能だし。

自工会云々はそのとおりだが、いずれも自動車依存の高い立場からの意見でしょう。
逆の立場からの意見(例えば環境団体など)は、小泉首相の一般財源化に賛同してますよ。

しかも、自工会は「暫定税率の引き下げ」ではなく、一般財源化の反対が主張だったと思うのだが。
この辺は整理しといた方がいいよ。
「暫定税率の引き下げ」と、「一般財源化の反対」は似て非なる物です。

>皇室典範の改悪でも反対が多数だったように国民は全部自民に政治を丸投げした訳では無いことを理解している?

皇室典範の改悪に賛成する人などいるはずないじゃん。改善には賛成するけど。
そういうレッテル張りしてから、論理展開するのやめなよ。でないと有意義な議論にはならんぞ。

>国民は全部自民に政治を丸投げした訳では無いことを理解している?

もちろん理解してますよ。しかし、だからといって公約破りは推奨などされないでしょうね。
ちなみに俺は前回の選挙は、郵政民営化ではなくこの問題をメインテーマとして、
マニフェストを読み込み、支持政党を選びました。こういう人もいるのです。
465国道774号線:2006/02/24(金) 14:24:18 ID:NhN1i2JO
ふーん、
小泉さんは「公約違反など大した問題ではない」と言ってるみたいだけど。
公約破れとは言わないけど、公約なんて、あってないようなもんで無意味でしょ。
自民はこれまで、どれだけの公約違反をしたと思ってるの?あんなデタラメが書いてあることが一体世間のなんだと言うの?
政権公約に書いてある?だから?あっそ、それで?公約は別に守る義務はどこにもないよ。

とりあえず、問題は法律。
98が約束した記憶があるかどうかは問題じゃないんだ。
道路整備緊急措置法という法律が現実に存在する限りは、98がいくら駄々をこねてもどうにもならないんだ。
暫定を本則にした所で、道路特定財源は道路特定財源なわけで。
が、道路特定財源制度が不要だから道路整備緊急措置法の時限措置を廃止するということは、
同じ理由で創設された暫定税率制度の時限措置も自動的に廃止するという話になってしまうんだよね。

小泉は、ここの矛盾をごまかして強行突破しようとしているわけだ。
公約違反を平気でしたあげく、法律の約束や経緯、国民との合意事項は都合良くごまかして過去に葬り去ろうとするこの姿勢。
小泉は法治国家というもののなんたるかを勉強し直した方が良いだろう。
まぁ98は勉強しても無駄だからしなくていいよw
46698:2006/02/24(金) 16:37:52 ID:aTww464y
>>465
ふーん、
小泉さんは「公約違反はしないほうがいい」と言ってるみたいだけど。
公約破れとは言わないけど、公約なんて、あってないようなもんではありません。

自民がこれまで、どれだけの公約違反をしてようが、
守れる公約は守る。わざわざ意味もなく破る必要などありません。

>政権公約に書いてある?だから?あっそ、それで?公約は別に守る義務はどこにもないよ。

いいえ。公約は守れたら守る。当たり前の話です。

>道路整備緊急措置法という法律が現実に存在する限りは、98がいくら駄々をこねてもどうにもならないんだ。

いいえ。時限立法だからほっとくだけで、その法律中身なくなるよ。
ほっておくだけで、その法律は来年までしか機能しないのです。

>同じ理由で創設された暫定税率制度の時限措置も自動的に廃止するという話になってしまうんだよね。

別の理由で創設されてますので、暫定税率だけを維持すればいいのですよ。超簡単なお話です。
今更勉強しなくとも、法治国家として当たり前の話。

法律の約束とか根拠のない「嘘」ばかり言っててもダメだって。約束は>>222のとおり。
467国道774号線:2006/02/24(金) 18:31:31 ID:eM9bWPwC
(o・_・)/(ノ_<。)ょしょし… 
468国道774号線:2006/02/25(土) 00:33:08 ID:X8oRjZer
ttp://www.jaf.or.jp/data/Dec2opp-taxMTG/image/resolution.pdf
JAFの一般財源化反対、暫定税率の引き下げには
240万人以上の署名が集まっています。

一般財源化賛成、暫定税率の維持に賛成している人って日本に何人居るんでしょうね?
このスレでも維持派はほぼ98一人と見ているんですが・・・

普通200万以上の署名にはかなりの民意が詰まっていますね。
98は240万人の署名より、首相一人の意識の方が重要でしょうけど。
469国道774号線:2006/02/25(土) 00:36:43 ID:X8oRjZer
ついでに補記。
ttp://park3.wakwak.com/~banjan/syomei.html
アスベスト対策基本法の制定 すべての被害者の補償を求める署名の場合。
190万人弱の方が署名したようです。
それでも大きな意義を持っていたわけですから240万人の署名がどれほどの力を持つかは大抵の人が理解するでしょうね。
470国道774号線:2006/02/25(土) 08:56:11 ID:CqtLRm8k
ヤマトは体育会系です。頭が悪くてもかまいません。体力があればよいのです。 
ヤマトは体育会系です。「俺が新人の頃は誰よりも早く出社して、誰よりも遅く帰ってたわー」です。 
仕事がなくても仕事してるふりは上手です。SDの事ではありません。 
471国道774号線:2006/02/26(日) 06:34:29 ID:FPWkb14+
石油業界が動き出す---道路特定財源の見直し問題

2006年2月22日
石油連盟は22日、『ガソリン税等、道路特定財源の一般財源化反対運動』を実施すると発表した。
SS店頭で、3月20日から4月にかけてチラシを配布したり、減税を求める署名を募る。
このほか、報告・総決起大会(5月と11−12月を予定)や国会への陳情活動、
マスコミや消費者団体への理解促進活動などを年末まで断続的に展開するという。

ttp://response.jp/issue/2006/0222/article79595_1.html
472国道774号線:2006/02/26(日) 15:39:03 ID:q7zR+j3V
この前スゲー死魔服見た 
携帯片手に爆走 
大宮何場I運輸 
47398:2006/02/27(月) 18:08:50 ID:lsWeDJ8/
>>468
国民の『2%』ですか。

そりゃ、国民のたった『2%』の意見よりも、
国民の多数の支持により誕生した、最大与党の総裁の方が民意を反映してるでしょうね。

>>469
アスベストの190万人の方は確かに多いですね。
今回の240万人は少ないけど。

署名の意味するところがぜんぜん違いますからね。
「少数派であるアスベスト被害者を守れ。」という署名と、
「我らは多数派である。」という署名では必要な数がまるで違う。

署名だけで多数派になろうと思えば、極端な話、6000万以上の署名を集めるしかないですよ。
多数派と相反の関係でないアスベスト被害者。
多数派と相反の関係にある一般財源化反対派。
ここのところを理解しないと。
47498:2006/02/27(月) 18:22:22 ID:lsWeDJ8/
>>471
いつも思うんだけど、
『一般財源化反対運動』として、『減税を求める署名を募る』のはどういう算段?

減税して、道路特定財源を減らす。
道路予算はますます足りなくなる(今でも年間4兆円ほど足りない)。
今以上に一般財源から道路予算を出すようにする。ってことなのかな?

一般財源化反対であれば、一般財源化に反対する署名を募れよと。

一般国民は騙されてるんだろうね。石油業界や自動車メーカーなどに。
一般財源化するなら減税しろ。と要求しても、一般財源化して減税という結論だけはあり得ない。
4兆円も足りてないのに、どうすれば減税ができるのかと。

一般財源化するなら減税しろ。と要求にもし応じたとしても、一般財源化をやめるという結論しかない。
475国道774号線:2006/02/27(月) 18:56:53 ID:4mwL+5gA
1000人に電話調査したら「国民の0.01%しか聞いていない」とかいいそう。
476国道774号線:2006/02/27(月) 19:22:24 ID:/MhOlBAn
477国道774号線:2006/02/28(火) 00:23:07 ID:W/vBeD6v
>>473
6000万の署名なんてアホな事しか言えんのかね?
自民党のこの前の選挙の総得票数合わせてもそんなに行かないぞ。
まぁ6000万なんてアホな数は子供や赤ちゃんも含めているからな。

ちなみに前回の衆議院選挙だって自民は有効得票数の50%も得票して居ない。
つまり6000万どころか有権者の半数の支持すら得て居ないわけだ。
お前の理論だと、小泉も多数派ではないから民意を反映して居ないとなる。

50%獲得して居ないのに多数を占められたのは小選挙区のマジックの一つだね。これはスレ違いだからどうでも良いが。

大体前提が違う。
>「我らは多数派である。」という署名では必要な数がまるで違う。
レッテル貼り乙。
誰も「我らは多数派である」なんて主張して居ない。

「余った(とされる税金)を一般財源化するのはやめて、本則税率に戻せ」と言っているだけ。
お前のように「お役人様、年貢を余計に取って下せえ」なんていう一般人はあまり居ないのだよ。
478国道774号線:2006/02/28(火) 08:47:40 ID:YADPwECf
<●荒らしへの対策>
"あおり"などに応じることなく、落ち着いて、無視を決め込んでください。
「荒らし」は、わざと、あおりや誘導のカキコをし、
相手をしてくれる”カモ”を探しているだけです。

「荒らし」の典型的行動パターンを、参考に示しておきます。

1.・調子をあわせて話に割って入り、話相手をしてくれるカモが釣れるのを待つ。
  ・一件一件のカキコに必死にレスして、カモが釣れるのを待つ。
  ・偉そうな、勝ち誇った"あおり"カキコをして、カモが釣れるのを待つ。
  ・全く関係のないスレ違いな独り言をカキコして、カモが釣れるのを待つ。
2.・カモが釣れると大喜びで反応する。
  ・次第に豹変し、独自ワールドを展開させて、1人で「論破したつもり」になって自己満足。
  ・スレ違いな内容を展開。
3.・都合の悪いカキコに対しては、
  ・屁理屈、揚げ足取り、暴言、中傷、スルー、オウム返し、
  ・無理やりなこじつけ、ひとりよがりな根拠のない常識論 、1人で勝ち誇って罵倒
  ・などを展開し、自己解決。
4.上記の繰り返し。

荒らしに反応したら、あなたも荒らしと同類(仲間)とみなされます。
レベルを下げて、煽り・けなし・暴言・差別(偏見)発言・AA などで応戦したところで、
客観的には、煽りや荒らしと、同じレベルに見えますのでご注意を!
47998:2006/02/28(火) 09:58:36 ID:fYqutdhf
>>475
もちろん、んなこと言いませんよ。

>>477
この問題で署名を集めるというアホなことしてるのはどちらかと。

>50%獲得して居ないのに多数を占められたのは小選挙区のマジックの一つだね。

マジックをどういう意味で言ってるかだけど、
小選挙区の「適正」な効果を、マジックという言葉で表現してるのであればそのとおりだね。

>「余った(とされる税金)を一般財源化するのはやめて、本則税率に戻せ」と言っているだけ。
>お前のように「お役人様、年貢を余計に取って下せえ」なんていう一般人はあまり居ないのだよ。

だから、全体でみれば余ってないんだって。
年間4兆円も一般財源からの持ち出しがある。ということは、本則税率に戻さなくていいと。
48098:2006/02/28(火) 10:00:23 ID:fYqutdhf
>>478
了解。

荒らしのカモにならないように注意していきましょう。
48198:2006/02/28(火) 10:45:28 ID:fYqutdhf
>>477
>お前のように「お役人様、年貢を余計に取って下せえ」なんていう一般人はあまり居ないのだよ。

そのコメントはだいぶずれてる。
「お役人様、年貢を必要な分は、必要なところからちゃんと取って下せえ」なんていう一般人はたくさん居るのです。

キーワードは『受益者負担』ですよ。
482国道774号線:2006/02/28(火) 10:55:36 ID:ABIJHei+
でも税金が余るって言いだしたのは官僚か政治家だろ。
そしたら一般人は余りは返せって言うわな。
署名集めてる連中すべてを敵に廻す発言だな。
483国道774号線:2006/02/28(火) 14:59:26 ID:clS9zUMp
>>482
政府の言ってることって都合が良いんだよね。


政府「道路特定の税金が余ってきてるから一般化させてくれよ」

国民「余ってるなら暫定税率戻せゴルァ!道路特定暫定税率の約束忘れてないぜ!」

政府「そもそも道路投資は10兆円で道路財源は6兆円だから無理なんだ」

国民「なら一般化すんなボケ、余ったほざくな」

政府「そもそも特定財源は不正や無駄の温床だから一般化してチェック厳しくした方が良い」

国民「んなものは国会でチェック厳しくすればいい話だろダァフォ!国会議員仕事汁」

政府「そもそも余ってるのはガソリン税の国分4000億円だけ。この部分をなんとかしたい(本音)BY財務省の犬」

国民「減税汁!減税汁!減税汁!」「車の税金高杉!」「約束破るな!」「署名活動!」
   「日本の車税金は国際水準で見て〜〜〜」「地方の道路はまだまだ未整備で〜」「日本の高速道路料金は〜」

政府「オロオロ・・・・」
484国道774号線:2006/02/28(火) 15:26:22 ID:clS9zUMp
ここまでの話を整理

Q 道路財源は余ってるの?
A 高い暫定税率のまま高いガソリン税金を国民からがっぽり毟り取っている国は余ってます。
 地方はほとんど余ってません。

Q なのに政府はなぜ、4兆円も余分に一般財源から道路投資に支出してるので 道路特定財源では道路財源は足りていないってないと言ってるの?
A 詭弁です。
 政府の言い分は「国と地方をあわせて」10兆円の道路投資で、そのうち「国と地方を合わせた」道路特定財源は6兆円だと言っています。
 しかし、今問われているのは、あくまで「国だけ」の道路特定財源の余剰分の話です。地方の道路特定財源はまったく関係ありません。
 政府は、自分達の都合にあわせて国と地方をごちゃまぜにして使い分け、余ってる、余ってないなどと言って、 話を自分達の都合の良いようにごまかそうとしています。

Q 「約束」って?
A 道路財源は道路投資の為に使うという法律に定められた約束です。
 高い暫定税率もこの法律を前提に制定され、暫定措置として時限立法により約束されています。
 勘違いしていけないのは、道路投資を拡大する為に税率を上げる為の暫定措置であって、
 ガソリン税の使い道を変更する為の暫定措置ではないことです。
 小泉総理はこの法律を破って、暫定税率を維持したまま一般財源化しようと目論んでいます。
  
Q政府はなぜ余った分を減税しないの?
A正直、借金が多いからそっちに回したいのです。

48598:2006/02/28(火) 15:56:01 ID:fYqutdhf
>>483-484
では、その国の財源として余っている「道路特定財源」をどうしましょうか?
486国道774号線:2006/02/28(火) 16:14:57 ID:clS9zUMp
>>485
国と地方の道路投資分担割合の再配分、自動車関係の環境対策費、環境自動車開発の資金援助費、
減税、道路利用者へのなんらかの還元政策(高速道路の割引など)、。

一般財源化してなんに使ったのかわからん国の借金穴埋めにするのは、税創設の経緯や高い暫定税率の現状などを考えれば猛烈な反発の元。
48798:2006/02/28(火) 16:23:58 ID:fYqutdhf
>>486
一般財源化しようとしまいと、
現在の道路特定財源6兆円<<道路予算10兆円の関係はかわらないかと。

一般財源化しても、「なんに使ったのかわからん国の借金穴埋め」にはまわせないかと。
だって道路予算ぜんぜん足りてないんだから。
道路予算には一般財源から4兆円もの流用があるわけで、ただこの4兆円の財源になるだけかと。
488国道774号線:2006/02/28(火) 16:39:28 ID:clS9zUMp
>>487
>>「現在の道路特定財源6兆円<<道路予算10兆円の関係」

国の余った予算の話をしているのに、国が言ってるその話は国と地方とあわせたでたらめな数値。
国と地方の予算編成はまったくの別物なので、その数字はまったく意味がないと思う。
余ってるのは国。足りてないのは地方。

489国道774号線:2006/02/28(火) 18:44:04 ID:lseCF1PO
さげ
49098:2006/02/28(火) 19:54:04 ID:fYqutdhf
>>488
足りてない地方のその予算を埋めているのは、
国の一般財源からの補助金ですが何か?
49198:2006/02/28(火) 21:24:38 ID:fYqutdhf
>>490の撤回。
もしかしたら新直轄方式と記憶が混じったかも。
自信ないのでとりあえず撤回しておきます。
492国道774号線:2006/03/01(水) 12:15:53 ID:Zod0f1ij
撤回したついでに、そのまま撤退してください。
49398:2006/03/01(水) 13:09:50 ID:oWzXOoMT
>>492
暫定税率引き下げの声がなくなり次第、俺は撤退しますので、
どうぞ暫定税率の引き下げ要求を撤回してください。
494国道774号線:2006/03/01(水) 13:56:32 ID:dCm81pBy
240万人以上に撤回させようって話か、やってみたら。
49598:2006/03/01(水) 16:08:38 ID:oWzXOoMT
特定財源の見直しと国民の支持率
http://research.php.co.jp/seisaku/report/01-50paradigm.pdf
>小泉政権にとっては、アドバルーン的に掲げた改革の看板を関連する制度も含
>めて敏速に具体化できるかがこれからの大きな課題となる。その一方で国民に
>問われることは、「単なるマクロ的期待感」による高い支持率を変革の痛みを
>も受け入れる国民の高い意思へと昇華し得るかということである。

はい、国民は暫定税率維持による痛みぐらいへっちゃらです。
496国道774号線:2006/03/01(水) 16:25:40 ID:Zod0f1ij
よくがんばりました、今こそ勇気ある撤退を決断すべきです。
49798:2006/03/01(水) 16:34:49 ID:oWzXOoMT
>>496
禿同。

勇気ある撤退の決断のために、
どうぞ暫定税率の引き下げ要求を撤回してください。
498国道774号線:2006/03/01(水) 16:39:58 ID:W40A6mDW
<●荒らしへの対策>
"あおり"などに応じることなく、落ち着いて、無視を決め込んでください。
「荒らし」は、わざと、あおりや誘導のカキコをし、
相手をしてくれる”カモ”を探しているだけです。

「荒らし」の典型的行動パターンを、参考に示しておきます。

1.・調子をあわせて話に割って入り、話相手をしてくれるカモが釣れるのを待つ。
  ・一件一件のカキコに必死にレスして、カモが釣れるのを待つ。
  ・偉そうな、勝ち誇った"あおり"カキコをして、カモが釣れるのを待つ。
  ・全く関係のないスレ違いな独り言をカキコして、カモが釣れるのを待つ。
2.・カモが釣れると大喜びで反応する。
  ・次第に豹変し、独自ワールドを展開させて、1人で「論破したつもり」になって自己満足。
  ・スレ違いな内容を展開。
3.・都合の悪いカキコに対しては、
  ・屁理屈、揚げ足取り、暴言、中傷、スルー、オウム返し、
  ・無理やりなこじつけ、ひとりよがりな根拠のない常識論 、1人で勝ち誇って罵倒
  ・などを展開し、自己解決。
4.上記の繰り返し。

荒らしに反応したら、あなたも荒らしと同類(仲間)とみなされます。
レベルを下げて、煽り・けなし・暴言・差別(偏見)発言・AA などで応戦したところで、
客観的には、煽りや荒らしと、同じレベルに見えますのでご注意を!
499国道774号線:2006/03/01(水) 17:09:21 ID:dCm81pBy
お前が国民代表みたいに言うな!
240万人以上はNOと言っている。潜在的にはそれ以上だ。
へっちゃらだと言っている具体的な人数のソースを挙げてみろ。
国民だけに痛みを押し付けていると言う意見だって多数あるんだぞ。
50098:2006/03/01(水) 17:09:32 ID:oWzXOoMT
>>498
了解。

荒らしのカモにならないように注意していきましょう。
50198:2006/03/01(水) 17:14:50 ID:oWzXOoMT
>>499
俺は国民の代表など気取ってませんよ。
というか、国民の代表の多数派で、
>>222の「基本方針(暫定税率を維持したままで、一般財源化)」が取りまとめられたようです。

>>495は、あくまで一国民の立場での発言です。
502国道774号線:2006/03/01(水) 18:17:08 ID:Zod0f1ij
撤退しようよ。

>>485
>では、その国の財源として余っている「道路特定財源」をどうしましょうか?
て聞いてるのに>>486に対して何も答えられないん。
>>483-486で話は終わってるぜ。>>487-488でもダメ押しのとどめ刺されてるな。
追い詰められて反論に困ったあげくの果てに、>>490で適当なこと言ってしまい
自ら撤回して民主永田議員よろしくオウンゴールアボーンwww
そのまま撤退して下さい。

>>495
2001年5月?古ッw
・ちょうど「構造改革」だとか「痛みに耐える」って言葉が流行っていた時期?w
・資源アロケーションによる財政再建と叫んで国民は痛みに耐え得る!て一人で悦に浸ってる痛テェ文だこりゃww
503国道774号線:2006/03/01(水) 19:01:44 ID:N7uwItfM
(;´д`)ハァハァ 

504国道774号線:2006/03/02(木) 02:59:14 ID:Lwft5LhA
98は撤退した模様。
ようやくこのスレに平和が訪れる。
505国道774号線:2006/03/02(木) 05:44:36 ID:O6l/5UtO
たった一人に釣られまくりだな。お前ら耐性低すぎ。半年ROMってろ。
506国道774号線:2006/03/02(木) 13:35:41 ID:Q/fHhbTU
釣り宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
507国道774号線:2006/03/04(土) 09:39:55 ID:hIJjpe3I
( ゚,_ゝ゚)プッ 
508国道774号線:2006/03/04(土) 12:35:21 ID:EGWrh7YU
暫定部分の一般化は約束破りで結論が出ました
509国道774号線:2006/03/05(日) 15:37:29 ID:4ofl7Njn
( ´_ゝ`)フーン
51098:2006/03/06(月) 18:44:37 ID:DNk99fGm
>>502
ん?
>>486に対して俺が何を回答しないとならんのですか?w

>>486の中の「減税」に対してのみ俺は反対ですので、
その部分のみ反論したのみ。何か問題ありますか?

それと2001年5月が「古い」?
では、もっと新しいソースをあなたがたが出せばいいのに。
なお、どんなに新しくても、「妄想」はダメですよ。

あなたがた:2001年5月の情報を根拠にするのは古い。
 俺らが昨日思いついた新鮮な妄想を根拠似ずべきだ。
ってことですかぁ?

さっさとあなたが撤退すればいいのに。
51198:2006/03/06(月) 18:48:02 ID:DNk99fGm
>>508
つまり、暫定部分だけの一般化ではなく、
暫定部分以外も含めて、すべてを一般財源化しろということか。
512国道774号線:2006/03/07(火) 14:25:02 ID:Z6fcbTIJ
みなさん98(撤退推奨)はスルーで。

昨日国会でこの問題少しやってた。

国の道路整備率は95%を超えているが、地方の整備率はまだまだで、
都道府県道は70%台、市町村道は50%台とか言ってた。

財務省としては、>>486のひとつ、国から地方への財源移譲案を検討中だって。
ただそれを道路特定財源のままやった方がいいのか、それとも一般財源化した上でやった方がいいのかは議論があって目下検討中とのこと。

地方にも無駄な道路が多いといわれてるのに、果たしてこれでよいのでしょうか?
51398:2006/03/07(火) 16:53:13 ID:Inm2rGWx
>>512
あなたは自民党をスルーした方が早いようなw

>地方にも無駄な道路が多いといわれてるのに、果たしてこれでよいのでしょうか?

誰に無駄な道路と言われてますか?
無駄というのはあなた自身の評価ではなく、誰かが言ったからですか?

まずはその辺を明確に説明よろしく。
あなたが何を基準に無駄と言ってるのかまるで理解できないので。
あなたの無駄の基準はなんですか?

1.誰かが言ってた。
2.その他
どれ?
514国道774号線:2006/03/07(火) 17:01:34 ID:ajzt+P0j
>>513
名前:98まで読んだ。
51598:2006/03/07(火) 17:12:23 ID:Inm2rGWx
>>514
「名前」という漢字がすでに読めてるならば、
「sage」ぐらいすぐに読めるようになりますよ。

次はアルファベットの勉強ですね。がんばれ。
51698:2006/03/07(火) 17:16:29 ID:Inm2rGWx
>>515の補足・訂正
あ、メル欄表示する機能の専用ブラウザ以外だったら、
次は「投稿日」か。
ちょっとレベル高すぎか。日々精進だ。

あなたが選挙権を取得するまでには全レス読めるようになるだろうから、
少しずつ頑張るんだぞ。
517国道774号線:2006/03/08(水) 05:58:07 ID:eDhGvP4G
>515>516が見えない。おかしいな、ブラウザの故障かな。
51898:2006/03/08(水) 15:05:30 ID:QV/J7IFl
>>517
違いますよ。

壊れてるのは、あなたの頭かと。
519国道774号線:2006/03/08(水) 16:28:46 ID:vx1hIK9m
俺も、見えない。
あぼーんって書いてある。なんなんだろう・・・。
52098:2006/03/08(水) 16:30:45 ID:QV/J7IFl
>>519
同じくあなたの頭も壊れているからかと。
521国道774号線:2006/03/11(土) 10:23:39 ID:tDL/fkFn
            ,、    ,、 
           ( ( __) )    糞スレ立てたクソクモスケの>>98を 
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。 
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,) 
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ 
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、 
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ! 
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!! 
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ 
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , ' 
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー 
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( )) 
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ 
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())= 
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\ 

522国道774号線:2006/03/11(土) 21:46:28 ID:uJ8E//fs
>>520
名前:あぼーん まで読んだ。
523国道774号線:2006/03/11(土) 21:50:34 ID:Kt9LejUs
俺の2chブラウザだとNGが続いているw
524国道774号線:2006/03/17(金) 13:02:18 ID:RSShxewm
吊るしあげ
525国道774号線:2006/03/17(金) 22:17:07 ID:6nRgWS0Y
道路財源、環境税も検討 自民税調、週明けから

 自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は17日、党本部で幹部会を開き、2007年度をめど
に実現する抜本的税制改正に向けて、道路特定財源の見直しや環境税導入を検討する方針を決
めた。既に少子化対策の「子育て減税」や企業の国際競争力を強化する法人減税の検討も決め
ており、22日の正副会長会議から本格的な議論に入る。
 抜本改正で最大の焦点となる消費税率引き上げは、これらの制度改正に続き議論。政府の経済
財政諮問会議が6月にまとめる歳出・歳入一体改革に党税調の検討内容を反映させる方針だ。
(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000222-kyodo-pol
526国道774号線:2006/03/18(土) 11:20:54 ID:I5p73ov5
どうせ暫定税率見直しは無しで環境税増やすだけだろ
527国道774号線:2006/03/18(土) 16:59:40 ID:UEmJr7//
sage
528国道774号線:2006/03/21(火) 23:53:23 ID:tMlgGnlP
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ   >>貧乏な国民を無視する小泉に
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
529国道774号線:2006/03/23(木) 12:51:19 ID:4TpZrOYA
a
530国道774号線:2006/03/26(日) 13:25:08 ID:1quD6Ww4
全国新幹線鉄道整備法(昭和45年5月18日 法律第71号) 第4条(基本計画) 

【整備新幹線】 
北海道新幹線(青森-函館間、2015年度開業)  青森市 函館市 札幌市 旭川市 
東北新幹線(2010年度開業)  東京都 宇都宮市 仙台市 盛岡市 青森市 
北陸新幹線(長野-金沢間、2014年度開業)  東京都 長野市 富山市 大阪市 
中央新幹線  東京都 甲府市 飯田市 名古屋市 奈良市 大阪市 
九州新幹線(2010年度開業)  福岡市 鹿児島市 
九州新幹線  福岡市 長崎市 

【計画】 
北海道南回り新幹線  長万部町 室蘭市 札幌市 
羽越新幹線  富山市 新潟市 秋田市 青森市 
成田新幹線  東京都 成田市 
北陸・中京新幹線  敦賀市 名古屋市 
山陰新幹線  大阪市 鳥取市 松江市 下関市 
中国横断新幹線  岡山市 松江市 
四国横断新幹線  岡山市 高知市 
四国新幹線  大阪市 徳島市 高松市 松山市 大分市 
東九州新幹線  福岡市 大分市 宮崎市 鹿児島市 
九州横断新幹線  大分市 熊本市 
531国道774号線:2006/03/28(火) 07:33:52 ID:TgcvzGBG
道路整備費の財源等の特例に関する法律施行令の一部を改正する政令案について
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060327_.html

改正の趣旨
 揮発油税等の道路特定財源の使途の多様化を図るため、「道路整備費の財源等の特例に関する法律施行令」の一部改正を行います。

改正の概要
 揮発油税等の道路特定財源の充当対象となる「道路の新設、改築、維持及び修繕に関する事業に密接に関連する事業」として、以下のものを追加します。

特定自動車(NOxやPMの排出の抑制に資する自動車として国土交通大臣が定めるもの)の購入又は特定自動車以外の自動車を特定自動車とするための改良であって、一般乗合旅客自動車運送事業者等による旅客又は貨物の運送の用に供するために行うものに対して助成を行う事業
公共交通機関の利用その他自動車の運行に伴い発生するCO2の排出の抑制に資する国民の活動を促進する方策に関する調査を行う事業
道路及びその沿道における良好な景観の形成の推進に必要な調査を行う事業
駐車場における自動車等の出入を管理するシステム等の整備に対して助成を行う事業
軌道事業の用に供する車両(LRT等)の位置、発着時刻その他の運行状況に関する情報を収集・提供するシステムの整備に関する調査及び当該システムの整備に対して助成を行う事業
路面その他の道路の状況に関する情報を収集・提供するシステム(携帯電話、カーナビ等を利用するものに限る。)の高度化に関する調査を行う事業
一般乗合旅客自動車運送事業に係る旅客の運賃又は料金の収受システム(ICカードを利用するものに限る。)の高度化に関する調査(当該一般乗合旅客自動車運送事業に係る停留所及びその周辺の道路交通の円滑化に必要なものに限る。)を行う事業
地震によって倒壊した場合においてその敷地に接する道路(緊急輸送を確保するために必要なものに限る。)の通行を妨げるおそれがある建築物の耐震改修等を行い、又は当該耐震改修等を促進する事業に対して助成を行う事業
道路の新設等を主たる目的とする土地区画整理事業及び市街地再開発事業その他道路交通の円滑化及び都市の再生のために必要な公共公益施設の整備に関する事業又はこれらの事業を促進する事業に対して助成を行う事業


|A`)il||li 税金じゃぶじゃぶ使いたいからいろんな事業増やしちゃうよって話。
532国道774号線:2006/03/28(火) 15:24:51 ID:C1YStNLK
道路早期整備の暫定措置という政府の支出の役割は実質的に終わっても、
高額税率の暫定措置は終わりません、

という矛盾をいつまでも続けるということですな。
533国道774号線:2006/03/28(火) 17:58:10 ID:oupTNNBt
高速道サービス加速 SA・PA大改良 新コンビニ癒やし施設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000024-san-bus_all
534国道774号線:2006/03/29(水) 10:36:21 ID:bPzkLpQJ
>>533
>西日本高速は、十六年度に飲食・物販で約八百億円、ガソリンスタンドで
>約三百億円の計一千百億円だったSA・PAの売上高を、二十二年度まで
>に約三千億円に引き上げる方針を掲げており、

こりゃまた能天気な需要予測だな。公団時代と変わってねぇな。

人口は減るし、燃料費高騰で消費も減るってのに、無駄にSAPAの改修費と
維持費だけが嵩んでまた赤字垂れ流しになるのが見えてるよ。
535国道774号線:2006/04/02(日) 15:04:03 ID:+dMwlmN+
実は、たったの24時間で、 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
それを知りたい方は、他にいませんか? 

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ 
インターネット・マーケッターの宮川さんが、 

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを 
下記のサイトで公開しています。 

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。 

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】 
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01 

536国道774号線:2006/04/28(金) 00:44:01 ID:XaQgVCeU
道路特定財源の一般財源化、自民が議論を開始

 自民党は27日、ガソリンなどにかかる税金の使い道を原則として道路整備に限る道路特定財源に
関する作業部会の会合を開き、使途を特定しない一般財源化に向けた議論を本格的に開始した。
 政府・与党は昨年12月、2007年度予算からの一般財源化を前提に見直すことで合意しており、
6月の「経済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太の方針)」に具体策を盛り込む考えだ。
 ただ、道路族議員や税率引き下げを求める自動車・エネルギー業界の抵抗は必至で、調整は難航し
そうだ。
 この日の作業部会では石原伸晃・道路調査会長らが有識者の意見を聞いた。今後は週1回会合を開き、
具体案を詰める。
 道路特定財源は自動車の急速な普及を受け、道路整備を急ぐために1953年の臨時措置法成立で
導入された。74年にはガソリンにかかる揮発油税などで税率を一時的に高くする「暫定税率」も導
入され、現在も続いている。
 2006年度予算の道路特定財源は国と地方を合わせて約5兆8000億円に上る。同財源の一部
を充ててきた旧本州四国連絡橋公団の借金返済が06年度で終わり、07年度から5000億円近い
余剰資金が出ることが、見直しの動きを加速させている。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000216-yom-bus_all
537国道774号線:2006/05/07(日) 08:25:36 ID:zYCvYj8u
「ガソリン税」「高速道路料金」は消費税以上の弱者の一番の敵だ。
全ての商品に輸送費として上乗せされる。
しかも消費税は「定率」だが、「ガソリン税」「高速道路料金」は「定額」だ。
悪名高い人頭税と同じ定額だ。

「ガソリン税」「高速道路料金」廃止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
538国道774号線:2006/05/11(木) 23:44:54 ID:djzb9196
<道路財源>自動車、石油業界首脳が一般化反対で街頭運動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000101-mai-bus_all

自動車と石油の両業界団体首脳・・・。
539国道774号線:2006/05/12(金) 23:43:33 ID:CN6sqou+
54098:2006/05/18(木) 13:12:51 ID:rACblBx4
>>537
「ガソリン税」「高速道路料金」は弱者ではなく、交通強者から取るのですが。

>しかも消費税は商品の値段に比べ「定率」だが、「ガソリン税」「高速道路料金」は「定額」だ。
>悪名高い人頭税と同じ定額だ。

言ってることわかりにくいよ。
運送費が商品に乗ってくると言いたいのだろうけど、
「重さ」「大きさ」に比例するから、「定額」とは言えないと思うが。
54198:2006/05/18(木) 13:31:12 ID:rACblBx4
http://niben.jp/02topics/2006/060427.pdf
>1 道路特定財源は廃止すべきである。
>2 その財源使途見直しに際しては、自動車利用をもたらす公害被害者・交通事故被害
> 者救済及び環境悪化対策、並びに、公共交通機関や歩道・自転車道の整備・補助とい
> った交通体系の健全な発展に十分な予算が割かれるよう、制度設計すべきである。
>3 財源諸税の暫定税率は当面現行水準を維持した上で、自動車利用者がもたらす公害被
> 害や環境負荷などの社会的費用は自動車利用者が負担するという「原因者(汚染者)
> 負担」の観点から、再検討すべきである。

第二東京弁護士会は、「暫定税率維持」、「一般財源化」ともに賛成のようですね。
54298:2006/05/18(木) 13:34:56 ID:rACblBx4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000072-mailo-l13
>シンポ:道路特定財源考える−−千代田区で18日 /東京
>
> 「車社会」の功罪を検証し、道路特定財源のあり方を議論するシンポジウム
>が18日、千代田区霞が関1の弁護士会館で開かれる。
> 「『くるま依存社会』を考える〜激論!道路特定財源見直し〜」と題し、第
>二東京弁護士会が主催する。環境自治体会議環境政策研究所の上岡直見主任研
>究員▽自民党の小杉隆衆院議員▽村松昭夫弁護士の3人がパネリストとして参
>加。便益の半面、交通事故や騒音、大気汚染などの問題も引き起こした車社会
>を検証し、大規模な道路建設事業を支えてきた道路特定財源の見直しについて
>意見を交わす。会場は弁護士会館1003会議室。当日は午後6時〜8時半ま
>でで、入場無料。問い合わせは第二東京弁護士会人権課(03・3581・2
>257)へ。【岩佐淳士】

本日、第二東京弁護士会が主催、日本弁護士連合会が共催でシンポジウムが行われますので、
このまま>>541が日弁連の意見として収束する予感。
543裁判決:2006/05/18(木) 15:38:31 ID:cFIHXv14
主文。

暫定税率は早期引き下げ、暫定部分の一般財源化は違法、被告98はスルー処分を決定、とする。

以上。
            判決理由
特別緊急措置法の法の本分の主旨や立法時の経緯を考慮すれば、少なくとも暫定税率部分については、
いかなる国家権力機関であろうと、現行法においてその使用目的を変更することは、
緊急措置法という時限立法の、本来の法律の主旨に照らし合わせれば、法律の主旨を明らかに逸脱した違法行為であることは明白である。
日本国憲法においては、日本国は、もちろん法治国家であることを明確に規定しているわけだが、
それはつまり、憲法の許す限りの範囲内における法治国家の概念が規定されているわけで、それにより、法治国家におけるいわゆる法律の乱用による国家権力の国民生活への不当な介在を抑止しているわけである。
つまり、この憲法における国家権力の法律の乱用抑止規定とは、法律の制定と改正については、憲法や法律の
各規定や主旨に矛盾逸脱しない限りにおいてその制定と改正を、憲法の規定する手続きに則って保障している物であり、
憲法や本来の法律の規定や主旨から逸脱矛盾するような法律の制定改正、つまりは法律の乱用はあってないことを明確に規定しているわけである。
道路整備緊急措置法の法律の各規定、主旨、制定経緯等を勘案すれば、現行法において暫定税率を維持したまま、一般財源などへ使用目的を変更することは、
憲法の定める法律の乱用抑止の規定に違反していると判断せざるを得ず、
よって暫定税率を一般財源化することは違法であると結論付けざるを得ない。
国および立法機関は、かかる不要な緊急措置法は期限切れを持ってすみやかに廃止すべきであり、
その緊急措置法の本来の目的を逸脱するような改正によって、乱りに緊急措置法を維持しそれを乱用するような行為は、
法治国家として絶対にあってはならない行為であると、司法機関としてここに明示しておきたい。

54498:2006/05/18(木) 19:11:19 ID:rACblBx4
>>543
それはどこの裁判所でなんという裁判官によりなされた判決でしょう?

司法機関でないあなたが、司法機関として何かを明示したとしても、
人はそれを「捏造」と言います。わかりましたか?
54598:2006/05/18(木) 19:16:17 ID:rACblBx4
>>543
もう一点。

あなた個人がいくら「違法」と屁理屈を言っても、
第二東京弁護士会は、違憲とは考えていないようですね。
第二東京弁護士会が、暫定税率維持、一般財源化ともに賛成のようです。>>542参考のこと。

暫定税率維持したままでの一般財源化は法律上、憲法上全く問題ありません。
どうぞ安心してくださいね。
546国道774号線:2006/05/19(金) 02:51:34 ID:9n2EuC/O
道路財源の一般財源化なんて憲法違反だろ!
54798:2006/05/19(金) 18:37:11 ID:DIgaUw7J
>>546
つまり、道路財源の一般財源化を主張している第二東京弁護士会は、憲法違反をしろと主張していると?
548国道774号線:2006/05/20(土) 05:48:32 ID:rC6FbpI0
あたりまえ。いまさらなにを。東二便護会はクレイジー。
549国道774号線:2006/05/21(日) 04:48:29 ID:ZpfU/VkX
無茶苦茶に高い暫定税率。

ttps://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm

要らなくなったら本則税率に戻すのが筋と思いますね。
55098:2006/05/21(日) 20:27:05 ID:y6UzeQWL
>>549
別に高くないような。
高いと判断するのであれば払うのをやめればいい=つまりガソリンを使わない。車を所持しないなど。

つまり無茶苦茶に高いと思ってる人はすでに払ってない。

で、要らなくないです。まだまだ要りますよ。
例えば、
>>222を参照。
自民党は使用目的を定めていない一般財源として、有効利用することを求めています。

>>541を参照
第二東京弁護士会は、
「自動車利用者がもたらす公害被害や環境負荷などの社会的費用」として、有効利用することを示唆しています。
551国道774号線:2006/05/22(月) 03:18:20 ID:4jyTt8I9
しかし残念ながら司法論から社会的に客観的に論ずるなら、暫定維持したまま一般化するのは明確に違法なんですよね。
これはもうもはや誰も反論することができない。

まぁ日本が法の支配に基づく法治主義民主国家ではなく、某党の某党による某党の為の独裁政治であるというならまた話は変わってきますがね。
そうであるならいますぐ法律を無視して一般化すべきでしょう。
55298:2006/05/22(月) 03:35:00 ID:vSaWPEnn
>>551
第二東京弁護士会は、「暫定税率維持」、「一般財源化」ともに賛成のようですね。
俺は、あなたよりは、第二東京弁護士会の方を信じます。

少なくとも、その司法論とやらについては、
多数の弁護士が所属している第二東京弁護士会の方があなたよりは正確な見解を出せるでしょうからね。

あなたのような人しか、そういうお馬鹿のことを言われていないようですので、
激しく安心しております。
553国道774号線:2006/05/22(月) 14:06:40 ID:An2Ui4LN
自民党が常に正しい事を行えるわけではないのと同じように、第二東京弁護士会が常に正しいことを言うとは限らないからね。
554国道774号線:2006/05/22(月) 16:00:07 ID:44W6sdIz
つーか所詮弁護士だし。
555国道774号線:2006/05/23(火) 02:57:13 ID:aWBbw7zw
多数だからって常に正しいわけではないしな。
烏合の衆>第二東京弁護士会
556国道774号線:2006/05/23(火) 14:48:48 ID:HVtJFkC5
プール制ごまかし会計から始まって、インチキ民営化、暫定税率維持したままの一般化ゴリ押し、
これら全部、明らかに国家詐欺だよな。
こんなことばっかやってる自民党なんて一回ぶっ潰した方がいいだろう。
557国道774号線:2006/05/23(火) 17:54:13 ID:EzitaH5K
そうだね。一度ひっぱたかれないと正気にならないかもしれん。
55898:2006/05/29(月) 16:21:37 ID:l4uT2tbz
>>553
だからといって「>>551」が常に正しいことを言っている根拠にはならない。
>>552はあくまで比較の問題として語っておりますので。

>>555
そういう記述をみて、いつも思うんだけど、
「>」を不等号と考えると、
前者の方が正しい。つまりその場合は、烏合の衆が正しいを意味してるようにも思える。

「>」を矢印と考えると、
矢印の先の方が正しい。つまりその場合は、第二東京弁護士会の方が正しいを意味してるようにも思える。

前段部分の記載からみて、おそらく後者だろうけど。
559国道774号線:2006/05/29(月) 22:23:29 ID:Pjdl22q9
自動車には消費税を含めて9種類の税金が掛けられており、
税収総額は年間約8兆9500円にもなり、国の租税総収入の約12%を占めている
その税収のうち約5兆7千億円が道路特定財源として道路整備に使われ、
残りの約3兆3千億円が道路とは関係のない一般財源として使われている

道路整備が進んで道路特定財源が必要なくなったのであれば、
自動車の税金を削減すべきだろう
560訂正:2006/05/29(月) 22:29:30 ID:Pjdl22q9
>自動車には消費税を含めて9種類の税金が掛けられており、
>税収総額は年間約8兆9500円にもなり、国の租税総収入の約12%を占めている
>その税収のうち約5兆7千億円が道路特定財源として道路整備に使われ、
>残りの約3兆3千億円が道路とは関係のない一般財源として使われている

自動車には消費税を含めて9種類の税金が掛けられており、
税収総額は年間約8兆9500億円にもなり、国の租税総収入の約12%を占めている
その税収のうち約5兆7千億円が道路特定財源として道路整備に使われ、
残りの約3兆3千億円が道路とは関係のない一般財源として使われている
561国道774号線:2006/05/30(火) 00:17:22 ID:Xs0PXF0r
そろそろ自動車税の締切日なんだが、バカらしくて払う気になれんのだがどうだろう。
一国民が滞納すれば、おそらく犯罪者扱いだが、役人は不適切な税率設定しても罪に問われないなんて不条理だな。やっぱりこの国は民主的とは言えない。
56298:2006/05/30(火) 05:37:33 ID:bG65xfR5
>>559
なんか論理的におかしいですよ。

道路整備が進んで道路特定財源が必要なくなったのであれば、
道路特定財源を無くすべきであり、「自動車の税金を削減」の必要はゼロでしょうね。
一般財源として有効利用すればいいだけかと。

けどね、
道路特定財源は6兆円ほど。道路予算は10兆円(不足分は一般財源から)。

自動車の税金を減らすと、ますます道路予算の不足分が増えるんですが。
この不足分は消費税の増税で補うのですか?
56398:2006/05/30(火) 05:42:57 ID:bG65xfR5
>>561
自動車税を払いたくなければ、自動車を所持しなければいいだけなのに。

自動車は所持したい。税金は払いたくない。
なんてわがままが通用する国がどっかにあんの?
やりたい放題のわがままの通用しない日本がそんなに嫌なら、あなたが日本からでていけばいいじゃん。

いずれにしても、税率設定は法律でされてますので、
国民の代表者である国会議員が最終的には決めているかと。
それに別に不適切な税率ではないし。
不適切でないからこそ、暫定税率は維持しようという流れなのだが。
564国道774号線:2006/05/30(火) 16:47:26 ID:+vAnnTkZ
>>98
学習能力のない猿君、スレログを嫁。その6兆10兆は政府のホラ、嘘。

>>483-486
>>87-488でもダメ押しのとどめ刺されてるな。

Q 道路財源は余ってるの?
A 高い暫定税率のまま高いガソリン税金を国民からがっぽり毟り取っている国は余ってます。
 地方はほとんど余ってません。

Q なのに政府はなぜ、4兆円も余分に一般財源から道路投資に支出してるので 道路特定財源では道路財源は足りていないってないと言ってるの?
A 詭弁です。
 政府の言い分は「国と地方をあわせて」10兆円の道路投資で、そのうち「国と地方を合わせた」道路特定財源は6兆円だと言っています。
 しかし、今問われているのは、あくまで「国だけ」の道路特定財源の余剰分の話です。地方の道路特定財源はまったく関係ありません。
 政府は、自分達の都合にあわせて国と地方をごちゃまぜにして使い分け、余ってる、余ってないなどと言って、 話を自分達の都合の良いようにごまかそうとしています。

Q 「約束」って?
A 道路財源は道路投資の為に使うという法律に定められた約束です。
 高い暫定税率もこの法律を前提に制定され、暫定措置として時限立法により約束されています。
 勘違いしていけないのは、道路投資を拡大する為に税率を上げる為の暫定措置であって、
 ガソリン税の使い道を変更する為の暫定措置ではないことです。
 小泉総理はこの法律を破って、暫定税率を維持したまま一般財源化しようと目論んでいます。
  
Q政府はなぜ余った分を減税しないの?
A正直、借金が多いからそっちに回したいのです。


結論は出てる。カエレ。
56598:2006/05/30(火) 17:17:18 ID:bG65xfR5
>>564
学習能力のないのはあなたですよ〜ん。
「6兆10兆は政府のホラ、嘘」というのは、あなたのホラ、嘘。

あなた定義の詭弁であろうが、現実には詭弁ではありませんので、
何も問題ありません。

まぁ俺は暫定税率維持派なので、一般財源化されようが道路特定財源のままであろうがどっちでもかまわないが、
あなたがたのように、
「税率引き下げ」をちらつかせるような一般財源化反対派に断固反対させてもらいます。

敵の敵は味方。よって、一般財源化派は味方だね。
56698:2006/05/30(火) 17:30:09 ID:bG65xfR5
5月23日付けの毎日新聞社説

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060523k0000m070137000c.html
> 公共投資についても、削減と同時に、社会インフラ整備の全面的な見直しも
>必要である。この点に関して、道路特定財源の一般財源化は避けて通るわけに
>はいかない課題だ。道路問題に切り込まずして、公共事業を変えることはでき
>ない。単純な一般財源化だけではなく、暫定税率を維持したままでの環境税化
>など国民に選択肢を示すこともできるであろう。将来につながる提案が大事な
>のである。
567国道774号線:2006/06/02(金) 00:21:41 ID:zxIFOUTg
そもそも、法律で定められた目的税の目的が消失または減少したら、
目的税を廃止するか減税するしか選択肢は無い。これが普通に考える事だろう。

たまたま脇を見たら大金持ちがいるからちょっとよこせと言わんばかりの行為は、まさに国民に対する泥棒行為と同じだよ。
568国道774号線:2006/06/02(金) 03:43:05 ID:oj5KWs0l
で、数の力で勝手に決めれば、国家組織による国民財産の強盗、強奪だわな。
569国道774号線:2006/06/05(月) 04:19:14 ID:ksYG/PG6
国管轄の道路整備に飽和感が出てきた今、
国の持つ道路整備拡大の名目の元の道路特定財源の緊急暫定税率の時限措置の時効廃止は、
もはや避けて通る事のできない問題だな。
社会的政治的常識的論理的にあらゆる観点から考えてみれば、暫定部分廃止が当然な議論となってくることでしょう。
570国道774号線:2006/06/09(金) 03:33:05 ID:Mo0Wd+cm
暫定税率による特定財源制度を悪用し、無駄な道路を作り続け、国民を騙し続けた国の責任は重大。
暫定部分の一般財源化には法的にも客観的にもなんら根拠がないばかりか、
現行法に明確に違反し、民主政治国家の社会的な通念をも著しく逸脱した詐欺的行為。
このような欺瞞的政治手法は国民の模範となるべき国家が行う行為ではない。
国はかかる暫定税率を即刻廃止すべきである。
571国道774号線:2006/06/09(金) 15:12:31 ID:zzdi0TU4
でもそんな行政を行ってきている与党支持者が多いんだもん。
ぼったくられてることに気付いてないのか気付きたくないのか…。
民度が低いから仕方が無いのかもしれんね。
572国道774号線:2006/06/16(金) 14:20:59 ID:8MAAkE+U
age
573国道774号線:2006/06/25(日) 12:27:51 ID:niVfR3P1
減税あげ
574国道774号線:2006/06/27(火) 04:32:59 ID:jh2kV8Sg
揮発油税創設時の政府側提案理由説明@大蔵委員会より…
>それから揮発油税につきましては、これは新たに揮発油税を創設することにいたし
>たのでございますが、大体揮発油は九割程度自動車用でありまして、一割くらい工業
>用として使つているようでございます。実際の消費の実情から見ましても、自動車に
>使つておりますものは現在のほかの燃料に比べて、コストは非常に低いという実情も
>ございますし、大体揮発油につきましては諸外國におきましても、相当の財源を求め
>ているという点を考慮に入れまして、この際小賣價格の從價十割程度の課税をしても
>よいのではないかという考え方で、揮発油税を創設することにいたしたのでございま
>す。この課税はきわめて簡單でございまして、製造場または保税地区から引取る際に
>課税しますれば、完全な課税ができるものと考えております。揮発油税は戰時中設け
>まして、その後廃止したのでありますが、現在の情勢にかんがみましてこの際新たに
>設けて、年四十二、三億程度の税收をあげたいと考えております。
揮発油税創設時の政府側提案理由説明@本会議より…
>次に、酒税法等の一部を改正する法律案及び揮発油税法案について、大藏委員会の審
>議の経過並びに結果を御報告申し上げます。
>今次の改正法案は、当面緊急必要とする税制の部分的改正であります。すなわち、本
>年度予算編成に際して極力税収減を防ぐため、さしあたり現行税制はそのまま踏襲せ
>られておるのであつて、税制の全般にわたる改正、すなわち國民租税負担の軽減及び
>合理化については迫つて再検討せられることになつております。しかして揮発油税法
>案は、右改正による減収を補い、健全財政を確保せんがため新税を起さんとするもの
>であります。
575国道774号線:2006/06/27(火) 05:09:58 ID:jh2kV8Sg
上のが提案されたのが昭和24年
そんで、事実上の道路特定財源化といえると思われる
道路整備費の財源等に関する臨時措置法
が、議員立法(!)で提案されたのが昭和27年末
そのときの提案理由説明をしていたのが田中角栄君(!!)
ちなみに、現在揮発油税を特定財源化する根拠は道路整備費の財源等の特例に関する法律
となっていますね。つうかこれのほうがわかりやすいね
>162 - 参 - 予算委員会 - 11号
>平成17年03月14日
>○国務大臣(北側一雄君) 道路特定財源の趣旨、沿革でございます。
>戦後、我が国の道路、まだまだ未整備な状況が続いておる中で、緊急に整備を
>していくことが日本の社会並びに経済の発展につながるというふうに考えまし
>て、昭和二十八年に道路整備費の財源等に関する臨時措置法という法律が制定
>をされまして、それまで立ち後れておりました我が国の道路を緊急かつ計画的
>に整備するため、道路整備五か年計画というものを策定いたしまして、その際
>に、これに基づく道路財源として揮発油税、いわゆるガソリン税でございます
>、の収入額に相当する金額を道路整備に充てるとされたことに始まるものでご
>ざいます。
>この道路特定財源制度というのは、受益者負担の考え方に基づきまして、燃料
>の消費、またその後は自動車の取得及び保有に着目して、自動車利用者に道路
>整備費の負担をお願いしているというものでございます。
>道路特定財源につきましては、その後、道路投資の伸びに対応しまして、軽油
>引取税、自動車取得税、自動車重量税等の創設、またその後は税率の引上げ、
>さらには、税率につきましては昭和四十九年以降は暫定税率というものも設定
>をしているところでございます。
>現行の道路特定財源制度につきましては、道路整備費の財源等の特例に関する
>法律等により、平成十五年度以降、五年間の措置が決定されているところでご
>ざいます。
576国道774号線:2006/06/27(火) 06:00:07 ID:jh2kV8Sg
道路特定財源が議員立法のソース
>○篠田委員長 道路整備費の財源等に関する臨時措置法案
>(田中角榮君外二十五名提出、衆法第二五号)←ココ
>を議題といたします。
------------------------------------------------------------
ちなみに田中角栄君はこんなことも言っています、
>まず道路整備のために、一つの段階といたしまして五箇年計画ということに
>しぼつたわけでありまして、五箇年間で道路が整備され、再建日本のために
>道路はもう五箇年間延ばそうという声は、そのときになつてお互いの力と意
>思によつて決定せらるべきであつて、私自体は百年もこの法律が続くべきだ
>と考えております。
ちなみに衆議院では全会一致、参議院では賛成多数で可決したそうです
ってことは、政府提案ではないから反故にしても無問題だね^^
政府提案の一般財源化ならね…この法律を廃止する法律…とか作ればいいんだからね
577国道774号線:2006/06/27(火) 06:45:34 ID:jh2kV8Sg
暫定税率の根拠法は租税特別措置法(こちらは政府提案)
72 - 衆 - 大蔵委員会 - 12号
昭和49年02月27日
>最後に、租税特別措置法の一部を改正する法律案について御説明申し上げます。
>(中略)
>第二は、自動車関係諸税の税率の引き上げであります。
>すなわち、資源の節約、消費の抑制、道路財源の充実等の観点から、二年間の暫定
>措置として、揮発油税につきましては、一キロリットルにつき、現行の24300円を
>29200円に、地方道路税につきましては、同じく四千四百円を五千三百円に、また
>、自動車重量税につきましては、営業用自動車を除きその税率を原則として現行の
>二倍にそれぞれ引き上げることにいたしております。
これも提案時にはもっぱら道路の整備のために使うとはいってないし、むしろ資源の節約
とかで導入したっぽいから無問題^^
578国道774号線:2006/06/27(火) 13:45:07 ID:5gpi2e69
特別緊急措置法の法の本分の主旨や立法時の経緯を考慮すれば、少なくとも暫定税率部分については、
いかなる国家権力機関であろうと、現行法においてその使用目的を変更することは、
緊急措置法という時限立法の、本来の法律の主旨に照らし合わせれば、法律の主旨を明らかに逸脱した違法行為であることは明白である。
日本国憲法においては、日本国は、もちろん法治国家であることを明確に規定しているわけだが、
それはつまり、憲法の許す限りの範囲内における法治国家の概念が規定されているわけで、それにより、法治国家におけるいわゆる法律の乱用による国家権力の国民生活への不当な介在を抑止しているわけである。
つまり、この憲法における国家権力の法律の乱用抑止規定とは、法律の制定と改正については、憲法や法律の
各規定や主旨に矛盾逸脱しない限りにおいてその制定と改正を、憲法の規定する手続きに則って保障している物であり、
憲法や本来の法律の規定や主旨から逸脱矛盾するような法律の制定改正、つまりは法律の乱用はあってないことを明確に規定しているわけである。
道路整備緊急措置法の法律の各規定、主旨、制定経緯等を勘案すれば、現行法において暫定税率を維持したまま、一般財源などへ使用目的を変更することは、
憲法の定める法律の乱用抑止の規定に違反していると判断せざるを得ず、
よって暫定税率を一般財源化することは違法であると結論付けざるを得ない。
国および立法機関は、かかる不要な緊急措置法は期限切れを持ってすみやかに廃止すべきであり、
その緊急措置法の本来の目的を逸脱するような改正によって、乱りに緊急措置法を維持しそれを乱用するような行為は、
法治国家として絶対にあってはならない行為である
579国道774号線:2006/06/27(火) 13:49:09 ID:5gpi2e69
暫定税率による特定財源制度を悪用し、無駄な道路を作り続け、国民を騙し続けた国の責任は重大。
暫定部分の一般財源化には法的にも客観的にもなんら根拠がないばかりか、
現行法に明確に違反し、民主政治国家の社会的な通念をも著しく逸脱した詐欺的行為。
このような欺瞞的政治手法は国民の模範となるべき国家が行う行為ではない。
国はかかる暫定税率を即刻廃止すべきである。
580国道774号線:2006/06/27(火) 14:02:33 ID:5gpi2e69
>>576
>政府提案ではないから反故にしても無問題だね
提案したのが政府であるか、議員であるかによって、
政府は法律を軽視したり重視したりできるのか。日本はおもしろい独裁政権ですな。

>>577
>提案時にはもっぱら道路の整備のために使うとはいってないし、むしろ資源の節約
とかで導入したっぽいから無問題

暫定税率の税率を定めた根拠法は特別措置法だが、
暫定税率が道路特定財源であることの根拠法は、道路整備緊急措置法。
よって、道路整備緊急措置法に違反する形で勝手に暫定税率を一般化することは法律上不可能。
58198:2006/06/27(火) 14:26:49 ID:UKx6gvQ6
>>567
ですね。

だから「目的税を廃止」し、一般財源化すればいいわけですね。

>>570
ん?

道路特定財源を一般財源化するか否かにかかわらず、
暫定税率は「維持」ですよ。何を言ってるんですか?

どさくさにまぎれて、違う話にすり替えないでください。
582国道774号線:2006/06/27(火) 15:07:19 ID:5gpi2e69
>>581
なるほどそういうことね。

まぁそういうことなら、
>>385-387 >>399-400 >>402
あたりを参照

目的税の廃止=道路整備緊急措置法の廃止=道路整備緊急措置法を前提・根拠としている租税特別措置法の廃止

よって、道路整備緊急措置法を廃止して、暫定税率を維持することは法律上不可能。

道路整備緊急措置法を廃止するなら、新しくガソリン税増税法案を制定するしかない。
けど、そんな増税は、なんかの根拠がないと国民には受け入れられないと思うが。
58398:2006/06/27(火) 15:09:25 ID:UKx6gvQ6
道路特定財源問題がどうなってるか軽く調べてみたところ、
もっとも最新のニュースはこれかな。
http://www.carview.co.jp/news/0/16575/
> 政府は、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2006(骨太の方針
>2006)」が7月上旬に策定する。
> この方針の中で、道路特定財源を一般財源化するかどうかについての方針が
>決定される。道路特定財源の一般財源化については、反対の署名約827万人
>分が提出されているほか、国土交通省も「道路整備は十分でなく今後も必要」
>と一般財源化に対しては難色を示している。
> 一般財源化を打ち出した政府、道路整備はまだまだ必要との試算を打ち出し
>た国土交通省。一見すると対立しているように見えるが、自動車税制をそのま
>ま維持させようという点では共通しているため注意が必要か。

とりあえずは自動車税制の維持という点において対立はないようですね。
暫定税率は維持されるようで安心しました。
一般財源化云々の議論でどさくさまぎれに暫定税率を廃止せよと主張する人もいますが、
これらの人は問題点をきちんと把握できてないようですね。
また、このスレにも何人かいるようですが。

一般財源化するかどうかという問題であり、暫定税率は少しも関係がないのですよ。
58498:2006/06/27(火) 15:18:01 ID:UKx6gvQ6
>>582
すでに論破済みですが。
俺の反論だけわざとアンカーを打たないように引用しても、論破済みである事実はかわりませんよ。
とりあえず>>349あたり読んで。

租税特別措置法は、「道路整備緊急措置法を前提・根拠」とされてません。
条文をよく読んで自分で確かめてね。
確認する条文は、租税特別措置法89条ですよ。
585国道774号線:2006/06/27(火) 15:20:19 ID:5gpi2e69
残念ながら、法律の時系列を追ってみると、
まず揮発油税法創設が最初、その次が揮発油税法特定財源化創設、そして最後にその揮発油特定財源の暫定税率創設。

よって、法律的に、
暫定税率のみの廃止は可能。
特定財源制度と暫定税率のセット廃止も可能。
揮発油税と、特定財源制度、暫定すべてセット廃止も可能。

ただ、特定のみ廃止して、暫定税率は維持とか無茶なことはできない。
もし、揮発油税法ができて、暫定が次で、最後に特定制度創設なら、それは可能だったけどね。残念!

・一般財源化するなら、暫定税率廃止
・暫定税率維持するなら、特定財源制度維持
・一般化して、暫定維持したいなら、一旦両方の法律廃止にして、揮発油税法増税法案の提出

法律的にはこの3者択一しかない。
現行法のまま、暫定を維持し、一般化は、単なる法律無視の独裁横暴政治。

586国道774号線:2006/06/27(火) 15:35:36 ID:5gpi2e69
>>584
ん?意味不明だね。
君は、>>402のレスの反論は>>406のはずだが?
しかも、>>406では、例の10兆6兆の国の詭弁(>>484参照)を使用したあげく、

>>道路特定財源も暫定税率も全部維持するほうがまだマシ。
>>406で結論付けているわけだが?w


587国道774号線:2006/06/27(火) 23:28:52 ID:g4w2lINn
すぺて一般財源化し、税率は現状維持しろ。
税収が入るものを失わせるな。
取れるものから取れ。消費税値上げ回避できないから、消費税率を抑えるために現状維持しろ。
588国道774号線:2006/06/28(水) 00:20:24 ID:FZakRayg
>>580
>道路整備費の財源等の特例に関する法律
>改題:平15法021・旧・道路整備緊急措置法
ですのであしからず

>法律的にはこの3者択一しかない。
>現行法のまま、暫定を維持し、一般化は、単なる法律無視の独裁横暴政治。
そんな、法改正を伴うに決まってますし、それは前提として組み込まれています
私の脳内では…
でなけりゃ毎年
平成○○年度における財政運営のための公債の発行の特例等に関する法律
なんて通す必要ないでしょ
でなきゃ財政法違反になっちまうんだから
政令で定めるとかなってないですから、国会の承認が必要なのは目に見えています
問題は、法律を通すかどうか…

589国道774号線:2006/06/28(水) 17:06:54 ID:xeQ8YHoq
◎ 道路特定財源の一般財源化策先送り、政府・与党方針

 政府・与党は道路整備に充てる道路特定財源の見直しについて、使途を定めない
一般財源化への全面移行を見送る方向で検討に入った

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060628AT3S2702427062006.html

小泉さんお疲れさまでした。道路特定財源一般財源化の主張は無理があり過ぎたようです。
59098:2006/06/29(木) 11:50:53 ID:RAO9Op5t
>>585
残念ながら、「もともと関係のない」こと同士の時系列の「後先」がどうなってるかなどどうでもいいことなんですが。
あなたの朝飯と、あなたの朝グソの後先程度の問題にすぎません。

それに、暫定税率を維持したままの一般化は別に問題はありませんが、
一般化の有り無しにかかわらず暫定税率の引き下げは、世論無視の独裁横暴政治です。

>>586
>>>道路特定財源も暫定税率も全部維持するほうがまだマシ。
>と>>406で結論付けているわけだが?w

>>589の結論と同じ。まだ「マシ」な暫定税率を維持したままでの先延ばし。
>>286でもすでに説明しているように「自動車重量税」については、
もともと一般財源ですので、「一般財源化」とはニュアンスが違いますね。

つまり、一般財源化は完全に先延ばし。道路特定財源は従来のまんま。
591国道774号線:2006/06/29(木) 12:20:37 ID:fhJE3T7S
各関連法律によって定められている特定財源を現行制度税率のままの一般財源化することは、
相当無理があることが、政府与党によって認められてしまったね。

ここで議論されてきた通りだったね。
めでたし、めでたし、
あとは、余剰分の減税措置を待つだけだな〜。
592国道774号線:2006/06/29(木) 12:31:35 ID:zuRmajHO
>>590
>世論無視の独裁横暴政治

それほど日本の世論が当てになるとも思えんが。
593油売り:2006/07/01(土) 11:17:59 ID:ErHzScw8
>>589
日本の産業界を牛耳っているのは、自動車産業ですよ。
その自動車関連産業に不利になるような税制改悪はあり得ないということが
わかったでしょう。

かくして、道路は造られ続け、自動車は増え続けるということです。
見せかけの環境保護に踊らされてるプロ市民どもめ、乙!
594国道774号線:2006/07/01(土) 21:41:21 ID:HXTqCOy/
>>589
竜頭蛇尾とはこの事だな。
羊頭狗肉とも言えるか。

いずれにせよ、こんな奴を支持した奴らは…。
595国道774号線:2006/07/02(日) 06:22:56 ID:Y2Es3n8I
一般化阻止!あとは余剰分奪還!
596国道774号線:2006/07/02(日) 21:09:35 ID:qOpAhIyV
次の参院選で道路特定財源の一般財源化をさせろ
次の参院選は民主党が100%の確率で勝利し、与野党逆転させる。
597国道774号線:2006/07/02(日) 23:17:54 ID:zyIITjMq
与野党逆転なら、高速無料化、道路公団だった会社の廃止もあるな。
それなら賛成してもいいぞ。
598国道774号線:2006/07/07(金) 12:32:34 ID:JQUVUA9v
減税待機中
599国道774号線:2006/07/13(木) 13:29:48 ID:4/r7YESO
軽自動車馬鹿売れ中アゲ
600名無電力14001:2006/07/14(金) 22:15:09 ID:53TLiTgR
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成!
増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先! 増税大賛成! 増税は煙草が最優先!
601国道774号線:2006/07/20(木) 04:18:54 ID:6ugCKh03
age
60298:2006/08/07(月) 18:04:03 ID:qoThNcLJ
>>595
余剰分なんてないよ。
もし今の用途だけに拘れば余るというならば、使途拡大すればいいわけだし。
今年は4月1日に使途拡大済み。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060327_.html

余ったりしないので安心していいよ。
603国道774号線:2006/08/10(木) 22:04:51 ID:mgynR9po
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
604国道774号線:2006/08/11(金) 13:10:07 ID:ae23PS/+
>>602
本四道路公団債務の道路特定財源による税金補填が終わると余剰が出ます。
余っているからと安易に支出の使途を拡大するのは、聖域なき支出削減による財政改革を断行している
小泉路線に反します。
小さな政府を目指す限り、余剰分を減税&自動車道路利用者へ還元すべきなのは当然の話です。

ガソリンが高騰していることもありますし、ガソリン税の減税等で自動車道路利用者へ還元して経済を喚起できれば、
良い結果が期待できることでしょう。

605国道774号線:2006/08/11(金) 22:38:03 ID:l6VQ5Stm
次は首都高移転に使おうとしてるみたいだな。( ゚Д゚)、ペッ
60698:2006/08/19(土) 18:36:39 ID:af0Aw2ae
>>604
いえいえ。余剰などありません。
また使途を拡大しても、別に小泉路線にも反しないです。特に問題ありません。
本来必要なものまで排除して、無理矢理小さな政府にする必要などないでしょう。

>ガソリンが高騰していることもありますし、ガソリン税の減税等で自動車道路利用者へ還元して経済を喚起できれば、
>良い結果が期待できることでしょう。

え?悪い結果しか期待できませんけど?
「自動車道路利用者」の意味がわかりにくいのでなんともですが、
「自動車利用者」だと理解して(自動車道路以外の利用でもガソリンを使うから)、
「自動車利用者」だけに税金を還元せずに、「非自動車利用者」にも還元した方がもっとよい結果を期待できるかと。

「自動車利用者」だけに限定して還元する理由はどこにもないと思われますがいかがでしょう?
607国道774号線:2006/08/21(月) 10:11:25 ID:MTnJ4fL2
>>606
>(自動車道路以外の利用でもガソリンを使う

ケースとは具体的に?
60898:2006/08/21(月) 18:21:15 ID:VS4fbL58
>>607
何が聞きたいのですか?

自動車用の道路でなくとも、自転車、歩行者混在の道路でもガソリンを使うよ。
また、農道でも、駐車場内でもガソリンを使うしね。

車を動かすなら、「自動車道路」上でなくともガソリンは使います。
609国道774号線:2006/08/21(月) 19:13:13 ID:8uCPRwls
98は氏んだらいいと思う。余計なことを考えないで済むよ。環境負荷も一人分小さくなる。
61098:2006/08/21(月) 23:17:09 ID:VS4fbL58
>>609
他人に勧める前にまず実行ですよ。

どうぞ、あなたから氏んでください。
がんばってくださいね。
611国道774号線:2006/08/21(月) 23:43:50 ID:F9EUKfrX
>>606
>「非自動車利用者」にも還元がもっとよい結果

「非自動車利用者」への還元する方法とは具体的に?

もっとよい結果とは、何に対してもっとなのか、結果とは
どういう結果がもたらされるのか、具体的に?
61298:2006/08/21(月) 23:59:16 ID:VS4fbL58
>>611
例えば、消費税の下げる。

現実には消費税引き上げ議論のまっただ中だから、
消費税の引き上げ度合いを押さえる。ですな。

もっとよい結果云々はレスをよく読めば理解できるでしょうに。

もっとは>>664がいうところの「良い結果」に対してもっと。
結果が具体的に何かは、もとの「良い結果」が何を意味してるのかわからないとなんともです。

例えば>>664が言ってる「良い結果」が、自動車利用者のお財布にやさしい。というなら、
もっと良い結果は、非自動車利用者と自動車利用者の両者のお財布に公平にやさしい。というもっと良い結果になるね。
61398:2006/08/22(火) 00:17:34 ID:3PfKWhS1
>>612の訂正
>>664>>604
614国道774号線:2006/08/22(火) 01:11:06 ID:GRAjKq5R
>>612
自動車財源特定財源が1兆円余れば、消費税の0.5%程度ですな。
そこまで余りますかな?
61598:2006/08/22(火) 08:48:33 ID:3PfKWhS1
>>614
自動車特定財源にもともと余剰なんて一円もありませんよ。
>>602のとおりです。
616国道774号線:2006/08/22(火) 16:49:12 ID:1ZbliXr4
どう見ても余剰はあるな。
本四処理終了後の余剰分をどうするかが一般財源化の話の始まりだからね。
ま、小泉の一般財源化は失敗に終わったことだし、>>98の妄言戯言の類は無視して
ここからは自動車関連減税について話していこう。

わけのわからないことに使うより、減税にまわした方が消費に良い罠。
事実、今日発表の7月の全国スーパー売上高は既存店ベースでマイナス。
特に食品や衣料などの落ち込みが大きく、ガソリン急騰による買い控えなどの
消費減もあると言われてきている。

無駄を剥いで最小限の税収と歳出で小さな政府を目指すより、
無駄に税金を取り続けさらに余剰分を>>602のような場当たり法改正で
わけのわからないコンクリ事業に使うのが、小泉政権なのか。
さすが自民党の政権だね、55年体制大きな政府の論理のまんま。
化けの皮ここに剥がれたりだね。
617国道774号線:2006/08/22(火) 17:10:37 ID:1ZbliXr4
>>606
「自動車道路利用者」とは、つまり自動車道路を利用している人達ですね。
それは間接的なものも含めてという意味ですね。
例えば、自動車道路を利用する人達に減税で還元と言ってもそれは自動車を保有している人達だけでなく、
バスやタクシーなどの公共交通機関の利用者にも間接的に還元されるわけですね。
さらに、運送コスト等も勘案すると輸送などによって恩恵を受けている人達、つまりは
自動車道路利用者すべてにその還元の恩恵が享受されるわけですね。
まさしく、受益者への負担の還元です。
減税においてはもっと経済をマクロ的に効果を見る必要がありますね。

>>606
>>「自動車利用者」だけに限定して還元する理由はどこにもないと思われますがいかがでしょう?

残念ながら、自動車に関連する道路特定財源については、暫定税率措置についての各時限立法の根拠法がありますね。
特定財源の一般化など自動車利用者にだけ過大な負担の継続を押し付けようと目論む人達は、
この緊急措置からなる暫定税率という時限的立法の根拠法から逃れることはできないでしょう。
このスレでは何度もガイシュツの話ですので、もう一度詳しく知りたいならあなたは過去ログを読むべきでしょう。
618国道774号線:2006/08/22(火) 23:16:15 ID:J1kKxx9x
>>615
じゃ>>612の案は得意のデタラメですか??
61998:2006/08/23(水) 04:31:30 ID:us1NR2X+
>>617
「自動車道路」とは具体的になんのことですか?自動車専用道路のことですか?
もっと辞書に載ってたり、法律で定義されてたりと一般的に使われてる言葉で説明願いたい。

>バスやタクシーなどの公共交通機関の利用者にも間接的に還元されるわけですね。
>さらに、運送コスト等も勘案すると輸送などによって恩恵を受けている人達、つまりは
>自動車道路利用者すべてにその還元の恩恵が享受されるわけですね。

いえいえ。別に間接的に還元する必要はないでしょう。直接還元すれば。
バスやタクシーなどの公共交通機関の利用者に直接的に還元されるわけです。
さらに、運送コスト等も勘案すると輸送などによって恩恵を受けている人たちもですし、
全ての人に恩恵がありますよ。俺の案の方があなたの案よりも多くの人が恩恵を受けるでしょう。

ガソリン税の減税ではなく、消費税の引き上げ抑止の方がどうやらいいみたいですね。

>まさしく、受益者への負担の還元です。

なんで、「自動車道路」の受益者だけに負担還元する必要があるんですかね?
「自動車道路」の受益を受けてない人にもちゃんと還元しないと。

>残念ながら、自動車に関連する道路特定財源については、暫定税率措置についての各時限立法の根拠法がありますね。
>特定財源の一般化など自動車利用者にだけ過大な負担の継続を押し付けようと目論む人達は、
>この緊急措置からなる暫定税率という時限的立法の根拠法から逃れることはできないでしょう。

既出であろうとも、「自動車利用者」だけに限定して還元する理由になってませんが。
再度言いますが、道路特定財源に「余剰などありません」。
ですので、還元するためには別のところからの財源確保が必要になるんですよ。
道路と関係のないお金を還元するのですから、「自動車利用者」だけに限定すべき理由がどこにもないと。

>このスレでは何度もガイシュツの話ですので、もう一度詳しく知りたいならあなたは過去ログを読むべきでしょう。

何度読んでも論理的に矛盾だらけのようにですので、無意味でしょう。
62098:2006/08/23(水) 04:34:10 ID:us1NR2X+
>>618
どう読めばそう読めるのかと(呆

>>604がどっかから還元する財源を捻出しようとしてるようだから、
その財源の還元方法を述べたまで。財源の捻出方法は言いだしっぺの>>604に聞きなされ。

って、何で反論してる側を俺にそういう突っ込みをいれるのだろうか?
俺はあくまで>>604の「代案」を示してるだけ。元の絵を描いてるのは>>604
621国道774号線:2006/08/23(水) 14:47:07 ID:ZrgzYVCY
はっきり言うと余剰はある。
なければ、そもそも一般財源化しようなどと言う話は出てこない。
ここ数年、その余剰分は本州四国連絡橋公団の巨額債務の処理や、
高速道路の国費建設や割引原資に充当されてきた。
しかし、もう本四公団債務の処理も終わった。

その余剰分を>>602のように役所まかせでダラダラと法改正して無駄な使い道に使うか、
それとも減税等で還元するか、それだけの話だ。

小さな政府を目指すなら余った分は減税すべきなのは当然の話だろう。
ガソリンが高騰して消費が落ち込む中、ガソリン税を軽減できれば、経済にとって良い結果が期待できる。
622国道774号線:2006/08/23(水) 23:16:58 ID:70NHs9WU
>>620
>余ったりしない 等と、ありえないと言っている事に対して、ある事を
前提としたレスをしている事が既にデタラメっぽいけど、とりあえずレス
する事が趣味なら仕方ないかね。
623国道774号線:2006/08/24(木) 04:37:10 ID:oweeqkV3
まぁ、その、>>98のレスを見ると98がいかにデタラメな人間かがわかっちゃうよねw
624国道774号線:2006/08/24(木) 14:33:26 ID:tZtWLXem
結論ありきの議論だからな。
工学部の建築関係にいる御用学者とタメはれるよw
625国道774号線:2006/08/24(木) 23:21:47 ID:k83zLYLy
とりあえず名前蘭に98って入れてくれるから
ローカルあぼーんしやすくていいけどね。
626国道774号線:2006/08/31(木) 03:59:29 ID:CLGBEvU4
本日日経五面に記事出てるね。
国の道路財源は07年度で約5000億円から7000億円の余剰が発生する見通し。
98オワタwww

余剰分を減税にまわせばガソリン税を約10円前後安くできるようだね。
627国道774号線:2006/09/02(土) 03:06:51 ID:591Q8FWT
減税あげ
62898:2006/09/02(土) 15:57:45 ID:R0ZdvOZU
>>621
やはり「余剰」はないよ。
現在は、道路特定財源だけでは足りない分を一般財源から穴埋めしてるからね。

この一般財源の穴埋め分+道路特定財源に余剰ができたのであれば、
まずすべきは一般財源の道路特定財源への流用をまずやめるべきでは?

例えば、自動車税・軽自動車税は現在、一般財源ですが、
現在は特定財源が不足してるという理由で、道路特定財源として流用しております。
こういう一般財源からの流用をしたままで余剰分があると論じるのは詭弁だと思われますが。

>小さな政府を目指すなら余った分は減税すべきなのは当然の話だろう。
>ガソリンが高騰して消費が落ち込む中、ガソリン税を軽減できれば、経済にとって良い結果が期待できる。

どうそろばんをはじいても、道路特定財源はまだまだ余りませんので無理です。はい。
62998:2006/09/02(土) 16:03:10 ID:R0ZdvOZU
>>622
まず「道路特定財源」が余るか否かの論点。

それとは別の次元の論点として、
「ガソリン税の減税等で自動車道路利用者へ還元して経済を喚起」することと、
「ガソリン税以外の減税等で自動車道路利用者以外へも還元して経済を喚起」することの善し悪しという論点。
複数の論点が混じっているのですが。

例えば、現在「道路特定財源」は余っていませんが、
であれば、将来「道路特定財源」が余ったとしたら?という前提での論にもつながりますので、
この論点でも潰しておく必要があるのです。はい。

「とりあえずレスする事が趣味」なのではなく、俺の主張を実現するのが望みです。はい。
630国道774号線:2006/09/02(土) 16:32:37 ID:AOQPEdlu

ーーーーーはじめてこのスレを見る方へーーーー

・数字コテハンは3年以上にわたり独自の論を展開しています。
その業績はこちらから見られます。

ttp://www.geocities.jp/speed_deregulation/
一度その業績をごらんの上、レスするに値する相手かどうかご判断の上
レスの書き込みをお願いします。

なお、荒らしにレスする行為はエサを与えることに等しいことを申し添えます。
63198:2006/09/02(土) 17:48:59 ID:R0ZdvOZU
>>630
すごいね、おまいw

そういうのをストーカーというのだが。
あまりに病的で怖いよ。
632国道774号線:2006/09/02(土) 20:37:19 ID:+Xl3eC1H
>>631
みんなお前の胡散臭い主張に辟易してるんです。
>>630なんてストーカーじゃなく、嫌でも目に付くお前が悪い。
63398:2006/09/02(土) 23:03:49 ID:R0ZdvOZU
>>632
え〜?
みんなではなく、おまいだけがでしょ?

勝手におまい一人の意見を、一般的な意見だとすり替えないでくださいね。
でもね、おまいが俺の主張を、いろんなスレでしっかり読み込んでくれてありがたい。

おまいも実は、俺の主張にもう影響を受けちゃってるでしょ?
正直にいいなさいw
63498:2006/09/03(日) 15:28:37 ID:Ejj5k5CQ
このスレにガソリンの高騰に言及してた人いたっけ。
以下、その人へのレスね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000017-ryu-oki
>給油所「経営厳しい」 消費者節約「バス使う」  ガソリン価格値上げ1ヵ月

以下、一部抜粋
>給油に来た安里銀子さん(52)=会社員、那覇市=は「私生活、仕事両方で
>車を使っており、ガソリン費用が大変。なるべく歩ける場所には歩き、バスや
>モノレールを使うようにしたい」と話していた。

ガソリン価格高騰で大変ですが、「ピンチをチャンスに」の合い言葉で乗り切りましょう。
自家用車の利用を減らしてバスの利用ですか。モノレールの利用ですか。
それはなかなかいいですね。

おまいらもどんどん「ピンチをチャンスに」変えていきましょう。
ガソリンの高騰に対し、ガソリン税の引き下げでガソリン価格を下げるだけが方法ではないんですよね。
635国道774号線:2006/09/04(月) 05:54:14 ID:Duolv1Nt
そうだね。

あっと、ただ、残念ながら電気自動車や低公害エネルギー自動車が普及していくだけなんだよね。

さいなら、モーダルシフトを推奨するバスオタ鉄オタ>>98さん。残念。
63698:2006/09/04(月) 20:45:07 ID:kUGZ95gP
>>635
その前に道路を、路面電車(LRT)用にしたり、
自転車用にしちゃえばいいのよ。

自動車乗りから集めた、道路特定財源を使ってね。

>さいなら、モーダルシフトを推奨するバスオタ鉄オタ>>98さん。残念。

誰がバスオタ?
どちらかと言えば、バスオタ鉄オタというよりも、俺チャリ乗りなんだけど。

もちろん、マンスリーでの自動車乗りでもあるけどね。
637国道774号線:2006/09/04(月) 23:24:22 ID:EHzpoCa4
もしかして、滅多に乗らんのにマイカー持ってんのか?
金持ちかよ?
63898:2006/09/04(月) 23:27:33 ID:kUGZ95gP
>>637
マンスリーだから、月一ほど利用してるぞ。

で、マイカーって言っても家族で共有です。
63998:2006/09/04(月) 23:50:03 ID:kUGZ95gP
別スレで良レス発見したので、紹介します。
著作権の問題があるので、表現のしかたは少しアレンジしてるが。

自動車税とガソリン税を十倍に上げてほしい。
我々自動車を持つ人はお金持ちだから税金を沢山払いたいのです。
>>637も言うようにマイカー持ちは金持ちですからね。ガッポリ払うぞ。
640国道774号線:2006/09/05(火) 09:14:45 ID:r9Q2w0Ye
>>639
>マイカー持ちは金持ち

またまた、わざと変な解釈してるな。
月一ぐらいでしか乗らないのに所有しているなら金持ちと言う事だよ。
高価で利用しないものを所有出来るんだからな。
64198:2006/09/05(火) 15:14:51 ID:rngbrXx8
>>640
最後の一行のみ、俺の創作。
つまり、以下の部分はあくまで俺と違う人の正直な意見ですよ。俺は紹介しただけです。はい。

>自動車税とガソリン税を十倍に上げてほしい。
>我々自動車を持つ人はお金持ちだから税金を沢山払いたいのです。

けどさ、小泉首相も言ってたよね。
自動車を買う人には「担税力」があるってさ。覚えてない?

それとさ、
「月一ぐらいでしか乗らない」とか、「毎日乗る」とかに関係ないじゃん。
毎日乗ったら貧乏人。たまにしか乗らないと金持ち?

高価なものを所有する財力があるのに違いはない。
真に必要なときのみ使う人、無駄にだらだら使う人で金持ち度合いに差はないだろう。
64298:2006/09/05(火) 16:14:51 ID:rngbrXx8
>>640
突っ込み忘れスマソ。

>高価で利用しないものを所有出来るんだからな。

あのですね。利用してると何度も言ってるでしょ?
真に必要なときに利用してるのは、こちらもあなたも同じ。

違いは真に必要でないときにも、利用してるか否かだけです。
誰も「高価で利用しないもの」など所有してません。はい。
643国道774号線:2006/09/05(火) 23:24:14 ID:r9Q2w0Ye
>けどさ、小泉首相も言ってたよね。

小泉儲じゃないから知らんが、総理のありがたいお言葉とか思ってるのか??


月一の話だが・・・家族共用という事を知る前に>>637を書いたから、個人
所有かとも思った訳で、月一で乗るって話の前提が既に変わっているが、
何百万もする車を月一しか使わないのに個人で購入しているとしたら、
年間340日以上は車庫に寝かせているわけだ。
漏れなら、そんな利用頻度なら購入しないし、更に税金等諸費用を上乗せ
して払っているとは、購買力に余裕のある金持ちだと思えると言う事だよ。
車庫にある車を眺めるのが趣味ってんなら、話はまた別だけどね。

まぁ、これは漏れの感想なので、喪前が貧乏で苦労していると言っても
知らんぞ。
64498:2006/09/05(火) 23:55:36 ID:rngbrXx8
>>643
そりゃ、ありがたいだろう?
俺と同じ意見を、総理が言ってくれるんだからさw

チャネラーに言ってもらうよりも、はるかにありがたいぞ。

>月一の話だが・・・家族共用という事を知る前に>>637を書いたから、個人
>所有かとも思った訳で、月一で乗るって話の前提が既に変わっているが、

個人所有の月一利用って前提での話ということで理解した。

>何百万もする車を月一しか使わないのに個人で購入しているとしたら、
>年間340日以上は車庫に寝かせているわけだ。
>漏れなら、そんな利用頻度なら購入しないし、更に税金等諸費用を上乗せ
>して払っているとは、購買力に余裕のある金持ちだと思えると言う事だよ。
>車庫にある車を眺めるのが趣味ってんなら、話はまた別だけどね。

別の例に置き換えた方がわかりやすいだろう。

何百万もするシャネルのバッグを月一しか使わないのに個人で購入しているとしたら、
年間340日以上はタンスに寝かせているわけだ。
漏れなら、そんな利用頻度なら購入しないし、更に所得税等諸費用を上乗せ
して払っているとは、購買力に余裕のある金持ちだと思えると言う事だよ。
タンスにあるバッグを眺めるのが趣味ってんなら、話はまた別だけどね。

ってな話を、毎日シャネルのバッグを持ち歩いてる人に言われてもさ。ってことだ。
高級品を毎日使う人よりも、ここぞってときだけしか使わない人の方がなぜ金持ちということになるのかね?
645国道774号線:2006/09/06(水) 05:45:51 ID:5wv0ER4+
それより、自動車の軽油や軽自動車の優遇税制がどれだけ影響あるか98は知ってるか?そっちを考えた方がよいよ。
軽自動車もなんだかんだ100万前後はするしどちらかといえば高級品。
軽自動車という区分があり税金を大幅に優遇しているのは世界で日本だけ。
軽自動車区分は本来、地方の農作業の運搬などに使う軽トラック向けの優遇措置として創設されたもの。
それがいつのまにか一般家庭向け乗用車メインになってきてしまい近年は急激に普及が拡大してしまった。
はっきり言ってこれが、近年の日本の公共輸送交通インフラ破壊の原因だと言っても過言ではない。

そしてトラック向け軽油。
アメリカなど主要諸外国では軽油とガソリンはまったく同じ価格。
日本だけが過剰な税制優遇で軽油はガソリンと比較して大幅な割安価格になっている。
これが、日本の輸送におけるトラック輸送への過度の依存と他の輸送インフラの衰退を生み出してきた原因と言ってよい。

これを解決しないかぎりはどんな公共インフラも普及しないし、交通環境も改善しない。
64698:2006/09/06(水) 05:58:36 ID:rlC+oGl3
>>645
その問題をわかりやすく明確に主張されてる方はおられますか?

できたら是非紹介願いたいです。
647国道774号線:2006/09/06(水) 09:38:52 ID:DY08zxXJ
>>644
バッグの例え話だが、チョット無理ねぇ?

その人は普段の生活では別のバッグを持って行動しているわけだろ?
バッグなら、服に合わせて変える場合もあるだろうから、更にいくつか
持っているかもしれないな。

車に置き換えれば、一人で2台以上持っているって事になる。
普段乗りが別にあり、2台としても1台はほとんど車庫に展示だ。

趣味で生活を削っていたりすれば別だが、そんなタイプでもあるまい?
車をあくまで移動手段として保有し、月一しか乗らないなんて、前の話
より更に車に金かけてる??

そんな生活が出来る香具師は、尚更、金持ちに感じるな。

つー事で、これは漏れの感覚だからなぁ。
バッグの話は決まったと感じる>>644と、なんだそりゃ?と感じた漏れの
ように感じ方に違いはあっても当然だろう。
64898:2006/09/06(水) 11:31:20 ID:rlC+oGl3
>>647
勝手に二台に置き直さないでください。
誰も一台車所持する人と、二台所持する人の金持ち度合いなり、担税力の違いを説明してるわけではない。

バッグがいくつか必要だからと、高級なバッグ(自動車)を複数持つ必要はない。
普段は安物のバッグ(自転車)でいい。

あなたはさ、一つシャネルのバッグを持っていたら、その人は複数の高級バッグを持ってると、
思いこむしか方法を持たないのですかね?
他人のことを金持ちだと思いこみたいだけの人?
64998:2006/09/06(水) 11:36:10 ID:rlC+oGl3
で、俺だったら、その程度しか使わないのであれば「シャネルのバッグ(自動車)を所有しない」とか言うんだろうね。
それではいざというときに困るんだよ。

シャネルのバッグ(自動車)を所有すらしてなければ、いざというときどうするのかと。
いつも、いつも安物のバッグ(自転車)を利用しろとでも?

大事なとき、ここぞというときにシャネルのバッグ(自動車)を使いたい気持ちは、あなたも俺も同じ。
違うのは普段でもシャネルのバッグ(自動車)を使いたいか、普段は安物(自転車)ですますかの違いだけ。
650国道774号線:2006/09/06(水) 15:01:07 ID:DY08zxXJ
>>648-649
関係ない物を比喩に持ち出すからややこしくなるんだよ。
反省しる。
651国道774号線:2006/09/06(水) 16:09:06 ID:DxqAFdiu
自動車がどうしても必要な時はあるけど、
数百万のシャネルのバックがどうしても必要な時があるとは思えない。

さらに、自動車が高級品とういう認識がそもそも間違っている。
軽なら中古で20万円〜30万円もあればそこそこのが買える。
レクサスとか大型外車とシャネルのバック比較ならわかるが、
軽とかをシャネルのバックと同一視するのはわけが違うだろw

だいたいおまいの論理だと、シャネルのバック買う奴には担税力があるから、
高級装飾品にはドイツみたいに付加価値税とかの税金かけるべきだということになるぞ。

だいたい、おまえは、そんなこともわからない馬鹿なんだからうざがられるんだよ、
わかったらとっとと消えろカス。
65298:2006/09/06(水) 16:29:36 ID:rlC+oGl3
>>650
関係がないとあなたが思ってるだけです。

あのですね。「車を所持すること」による金持ち度合いや、担保力のありなしについては、
俺とあなたでは、共通認識が得られないのです。
俺とあなたでは、車をどういうものだと思ってるかの価値観があまりに違うから。

だから、別の物に置き換えて論じてるのです。
俺とあなたで価値観を共有できそうな物に置き換えてね。

あなたにとって車は特別なものなのでしょ?
けどね、車ではなくカバンが特別な人もいるし、時計が特別な人もいる。
あなたにとって「車だけ別格」の価値観をあなたが所持し続ける限り、
「車だけ別格」という価値観のない人とは議論にならないのです。
65398:2006/09/06(水) 16:33:52 ID:rlC+oGl3
>>651
カスはおまいw

「自動車がどうしても必要な時はあるけど、
数百万のシャネルのバックがどうしても必要な時があるとは思えない。」という価値観をおまいがしてるだけ。
それだけの話。

「自動車がどうしても必要な時はある」のであれば、
なぜ、自動車を所有してない人がいるのでしょうかと。おまいの価値観を押しつけるな。

>さらに、自動車が高級品とういう認識がそもそも間違っている。

はい、ハズレw
自動車は高級品だから、がっぽり税金を取ればいいのです。
「20万円〜30万円」であろうとも、高級品だからね。

>だいたいおまいの論理だと、シャネルのバック買う奴には担税力があるから、
>高級装飾品にはドイツみたいに付加価値税とかの税金かけるべきだということになるぞ。

別になってもかまいませんけど?
65498:2006/09/06(水) 16:35:35 ID:rlC+oGl3
良レスを再度貼っておこう。

自動車税とガソリン税を十倍に上げてほしい。
我々自動車を持つ人はお金持ちだから税金を沢山払いたいのです。
>>637も言うようにマイカー持ちは金持ちですからね。ガッポリ払うぞ。
655国道774号線:2006/09/06(水) 17:37:36 ID:DY08zxXJ
>>652
自分の価値観は相手も理解できると思っていたようだが、例のバッグでは
共通認識は得られなかったってことだな。
金持ち、車、バッグ等など、価値観は人それぞれ違うんだよ、判った?
65698:2006/09/06(水) 17:40:40 ID:rlC+oGl3
>>655
毎日乗る方が金持ちか、たまにしか乗らない人が金持ちかの価値観は違えど、

車を持っている人と、車すら持ってない人と比べれば、
車を持っている人の方が金持ちだ。

これなら、OK?
657国道774号線:2006/09/06(水) 17:57:00 ID:SF0dffm4
俺の知っている年配の方は、年収2000万円、家は1億円以上は手堅い
高級マンションだが、車は必要ないと持っていない。

上記は極端な例だが、要不要は、居住地域、ライフスタイルなどに左右されるって
分からない馬鹿は、道路行政に口を挟まないで欲しい。
65898:2006/09/06(水) 18:06:49 ID:rlC+oGl3
>>657
必死で極端な例外を持ってこなくてもw
一般論は華麗にスルーですか、そうですか。
極端な例を根拠に、一般的な税制を決めますか、そうですか。

でさ、「道路行政」なんだよ。
その年配の方が、道路特定財源で作る道路の受益者でないことすら理解できないバカは、口を挟まないで欲しい。

我々自動車を持つ人はお金持ちだから税金を沢山払いたいのです。
>>637も言うようにマイカー持ちは金持ちですからね。ガッポリ払いたいです。邪魔をしないでください。
659国道774号線:2006/09/06(水) 19:03:21 ID:DY08zxXJ
>>656
全然、そんな話はしていないのでNGだな。

(既に前提は違っているが)月一程度しか利用しないのに、車を個人所有
している事に対してどう思うかって話だったはずだが?
66098:2006/09/06(水) 19:07:36 ID:rlC+oGl3
>>659
その部分は共通認識が得られないとわかったから、
別の部分で共通認識を得ようとがんばってんじゃん。

車を持っている人と、車すら持ってない人と比べれば、
車を持っている人の方が金持ちだ。

これなら、共通認識は得れる?
661国道774号線:2006/09/06(水) 19:40:36 ID:5wv0ER4+
馬鹿はしゃべるなカス。
道路行政勉強してこいゴミ。
ポンコツ中古しか乗れない貧乏人にむかって、
おぃおまいは金持ちや、税金がっぽり払わんかい、ってな
どんないちゃもんや、どこのやくざやねんドアホ、ちゅうねん。
66298:2006/09/06(水) 20:13:22 ID:rlC+oGl3
>>661
禿同。
バカはしゃべっちゃダメ。
道路行政をもっと勉強しなされ。

ポンコツ中古しか乗れない貧乏人に、がっぽり払えなど無理に決まってる。
払えなければ、道路から受益するのを諦めるだけでよし。

貧乏なら倹約。これでよし。
そのポンコツ中古を売れば、『新品』の自転車でも買えるんでない?
663国道774号線:2006/09/07(木) 00:03:57 ID:DY08zxXJ
>>660
別にわざわざ頑張ってもらわなくても結構だぞ。

>これなら、共通認識は得れる?

やはり、月一運転などの前提となる状況があってのこれまでの話とは
違うし、あえて答えるなら「それだけでは、想像がつかん」だね。

まぁ、この話に関しては、既に前提も崩れているし、価値観の違いって
事で結論は出ているので終わりにしとくよ。
66498:2006/09/07(木) 00:58:34 ID:MIP9moPD
>>663
なるほど。
価値観の違いってことで結論をだして終わってしまうわけですか。
価値観が人により違うからと、他人の価値観とすりあわせをする努力を怠るわけですね。

であれば、俺はあなた以外の人の価値観とすりあわせ、すりあわせた価値観で共通認識を得、
そのうえでその共通認識に基づいた方向に税制をあわせてもらうようにがんばりたいと思います。
価値観の違うという結論がでてしまったあなたはほっておいてね。

とりあえずは小泉首相とは、価値観をすりあわせることはできそうだな。
『自動車を買う人には「担税力」がある』って価値観で多くの人と共通認識を得るようにがんばっていくか。

我々自動車を買う人はお金持ちだから税金を沢山払いたいのです。
>>637も言うようにマイカー持ちは金持ちですからね。ガッポリ払いたいです。
665国道774号線:2006/09/07(木) 03:35:05 ID:Fm4b9Sx1
車持ちが金持ちかどうかも、金持ちが税金を今以上に払わなきゃならんってのも
コンセンサスとれんわな。あほくさ
666国道774号線:2006/09/07(木) 03:40:42 ID:U17AQdPk
なら軽自動車やトラックの優遇をなんとかするように主張すればW
何言われても、マイカー持ちは金持ちだから増税と馬鹿丸出しの同じセリフしか言えないみたいだし、
多くの人がマイカー持ちだからと言って金持ちとは限らない(住む地域や使用頻度、車種、年式など状況による)と言っても
聞く耳をもたずマイカー持ちは金持ちだという昭和の価値観を主張し絶対にその意見は変えない頑固者。
表面ばかりで中身を議論する気ないよねこいつ。
だから馬鹿はとっとと消えろっていってんの。レス自体無意味。
どっかの国の総理も確か頑固で中身無しだったがそろそろ消えるしおまいも一緒にとっとと消えろ。
667国道774号線:2006/09/07(木) 13:25:35 ID:BAj9v6I9
>>664
どうやら根本的に勘違いというか、ワザと話題を変えているようだが・・・
あくまで「喪前が金持ちかどうか」が知りたかった事で、一般論だか、
喪前の価値観に沿った金持ち観等ではないのだがな。

それに>>637はいくつかの、更に言えば喪前という奇特な個人を前提と
する質問なので、それを取っ払っては困るね。

あ、一般論だか、喪前の価値観に沿った金持ち観等についての話は
終わってるからな。
66898:2006/09/07(木) 17:30:49 ID:MIP9moPD
>>666
表面だけで中身議論する気がないのはあなたたちでしょうに。
車を買える人は、車を買えない人よりは一般的に金持ち。
あまにに詳細まで考え出したら、税制として導入できないんだけど。

>>667
うん、わざと。
俺個人が金持ちかなんてここで議論してもたいして意味を無いから。
一般論にすり替えて論じさせてもらいました。

#ポスト小泉には、きっちり小泉改革を引き継いでもらいたいね。
66998:2006/09/07(木) 17:31:33 ID:MIP9moPD
>>665
では、今後誰が「道路特定財源」を負担しましょうか?
670国道774号線:2006/09/08(金) 01:08:37 ID:L4nMH3i3
「農民は商人より偉い」といって納得する農民はいませんよw
671国道774号線:2006/09/08(金) 03:10:44 ID:uqfTzSg8
誰が負担とかいう問題ではなくて、余った分を返還するかという問題。
道路にかかる負担は道路特定財源制度により完全に受益者が負担している。
一般財源からどうのこうのと言っても、道路は高速道以外は車だけの利用ではないし、
さらに言えば車を買うときには消費税がかかるし、ガソリンを買うときも同じ、車関連のサービスを受けるときにも同じく消費税がかかるのわけで、
車利用者は一般財源にも広く大きな税負担しているわけで、
特定財源で足りてないとかいういいがかりはお話にならない。
国土交通省と財務省によると今年度だけで国の道路財源は少なくとも5000億円以上の余剰金か発生する見込みで、
このような状況でのこれ以上理不尽な負担の押しつけなどはまったくお話にならないし、
余剰分は過剰な車税関連負担の軽減に使うべき。
67298:2006/09/08(金) 21:53:39 ID:46s1m9wj
>>671
>さらに言えば車を買うときには消費税がかかるし、ガソリンを買うときも同じ、車関連のサービスを受けるときにも同じく消費税がかかるのわけで、
>車利用者は一般財源にも広く大きな税負担しているわけで、

じゃあさ、逆に車利用者は、道路だけを使ってるのかね?

例えば、一般財源で作られる公共的な箱物の駐車場は?
一般財源で作られる「信号機」を車も使ってるんでないの?

車利用者も一般財源を負担するのは当たり前の話。

>国土交通省と財務省によると今年度だけで国の道路財源は少なくとも5000億円以上の余剰金か発生する見込みで、
>このような状況でのこれ以上理不尽な負担の押しつけなどはまったくお話にならないし、
>余剰分は過剰な車税関連負担の軽減に使うべき。

余剰分は一般財源から道路特定財源への流用減少に使うべき。
673国道774号線:2006/09/08(金) 21:55:30 ID:L4nMH3i3
>車利用者も一般財源を負担するのは当たり前の話

車利用者は所得税や消費税を納めてないみたいだなw
67498:2006/09/08(金) 22:08:25 ID:46s1m9wj
>>673
誰がそんなこと言った?

バカ丸出しだなw
675国道774号線:2006/09/08(金) 22:12:28 ID:L4nMH3i3
やれやれw

やっぱこの基地外はスルーが一番だわ。
どうせリアルじゃ誰も相手にしないだろうしw

(リアルで力があれば,こんなところで吼えないw
676国道774号線:2006/09/08(金) 22:13:18 ID:L4nMH3i3
>>673を読む読解力も無いしなあ。困った人だよなあ。
67798:2006/09/08(金) 22:33:10 ID:46s1m9wj
やれやれw

やっぱこの基地外はスルーが一番だわ。
どうせリアルじゃ誰も相手にしないだろうしw

(リアルで力があれば,こんなところで吼えないw

>>672を読む読解力も無いしなあ。困った人だよなあ。
67898:2006/09/08(金) 22:36:25 ID:46s1m9wj
スルーするなら、初めからスルーしとけばいいのにw
ついでに、暫定税率の維持もスルーしとけばいいのです。

スルーするしか能のないあなたは、いてもいなくても一緒なのです。
679国道774号線:2006/09/09(土) 13:55:24 ID:gug6OiSj
>>672
>逆に車利用者は、道路だけを使ってるのかね?
いいや、道路だけでない。
ただ、車利用者は道路特定財源だけを納めているわけではなく、
一般財源にも広く負担をしているからね。
車を買うのにもガソリンを買うのにも消費税(二重課税の)を負担しているわけで。
少なくとも一般財源から道路財源へ流用するのをやめろというのは根拠のない言いがかりだということ。

そこで、つまりここで、道路特定財源の創設目的や暫定高税率になっている現状という事に話を戻してみれば、
余剰分は減税すべきだという結論に多くの人が納得できることになる。

つまり、道路特定財源制度の現状とは、
道路整備の急拡大が必要な時代の道路建設の財源を集めるための特例制度として時限的に創設されたもので、
しかもそのことを理由に暫定的に高率と多種多様な種類の車関連税による重課税が適用されているわけで、
車利用者は、それも道路整備拡大の為なら仕方ないと納得して負担をしてきたわけで、

時代が変化して、道路整備の急拡大も不要になり、道路財源を危急的に多募する必要性がなくなったなら、
まずは、重課税の負担軽減や、複雑な税制の簡素化、時代に合わない優遇制度の見直し等を行うべきなのは
多くの人が納得する話の筋道ではないかと思う。

余剰分は、あくまで過剰な車税関連負担の軽減に使うべき。
68098:2006/09/09(土) 17:10:18 ID:0qRr2x7v
>>679
え〜?
では、なんのための「道路特定財源」なのですか?

一般財源からいくら流用してもかまわないのであれば、
道路特定財源なんかいらないじゃん。全部「一般財源」にすればいい。
あなたがたは今まで、道路特定財源の一般財源化に反対してこられたのでは?何を今更。

そこで、つまりここで、道路特定財源の創設目的や暫定高税率になっている現状という事に話を戻してみても、
余剰分は減税すべきだという結論に多くの人が納得できません。納得できるのは、あなただけ。

つまり、道路特定財源への一般財源の流用の現状とは、
道路整備の急拡大が必要な時代の道路建設の財源を集めるために特別に、
一般財源からの流用をしていたわけで、

時代が変化して、道路整備の急拡大も不要になり、道路財源の不足を埋める必要性がなくなったなら、
まずは、一般財源からの流用を減らすことが多くの人が納得する話の筋道ではないかと思う。

多くの人(もちろん車乗り以外も全てを含めてだよ)が納得する筋道は、
道路特定財源に余剰分があるのであれば、できるだけ一般財源から流用を減らすべき。でしょうね。おそらくは。
681国道774号線:2006/09/09(土) 17:43:01 ID:hgj8O2gk
まーしかし、多くの人が納得するかどうかは実際どうだろね?

自家用車の普及台数は5700万以上、一家(世帯)に1台以上の時代だし、
一つの世帯の中でも、自動車に直接費用を出す名義で、保有者の旦那と
家計を預かり、間接的に費用を出す奥さんも賛成するかもしれない。

一般財源としての流用か、減税の方が選ばれるのかは、今の時期にアン
ケートを取れば、ガソリン高騰というファクターもある事だし、簡単に結論は
出そうな気もするけど、こればかりはやってみないと、という部分もあるかね。
68298:2006/09/09(土) 18:04:15 ID:0qRr2x7v
>>681
確かに、ガソリン高騰というファクターもあるが、
同時に自動車全体の走行キロ減少というファクターもあるのだが。
自家用車の普及台数、免許所持者が増えている中での走行キロ減少だから、
すなわち、一人あたりの車使用量が減少してる。

一般財源からの流用を減らせば、一般財源となる税制の減税ないしは増税の阻止が可能になるわけで、
奥さんは別にどっちにもつかないと思われ。
それよりも消費税があがる方にもっと敏感だと思われ。

ってか、「一般財源としての流用」ってどういう意味で言ってる?
再度、言うけど道路特定財源は余ってない。
68398:2006/09/09(土) 18:09:33 ID:0qRr2x7v
とりあえず>>406でも読んでくだされ。

>道路特定財源は6兆円ほど。道路予算は10兆円(不足分は一般財源から)。

この状況でいったい何を一般財源として流用するのでしょうか?
684国道774号線:2006/09/09(土) 20:57:04 ID:hgj8O2gk
>道路特定財源は6兆円・・・不足分は一般財源から

なるほど、この議論の根底には、自動車ユーザが直接徴税されている
税金と、法律で定義?されている道路特定財源の違いがあると思われ。

自動車ユーザとしては、実質的には、この一般財源分(自動車税等)も
負担していると言えなくもないね。


ところで、↓の資料とかある?

>自家用車の普及台数、免許所持者が増えている中での走行キロ減少
68598:2006/09/09(土) 23:11:40 ID:0qRr2x7v
>>684
>自動車ユーザとしては、実質的には、この一般財源分(自動車税等)も
>負担していると言えなくもないね。

言えないです。
一般財源は使途を定めてませんので、
道路特定財源への流用分の一般財源を自動車ユーザーが負担してるというのは詭弁です。

自動車は「道路」だけを使ってるわけでなく、
一般財源により作られた箱物の駐車場や、
一般財源により作られる「信号機」も使ってるのは>>672のとおり。

>自家用車の普及台数、免許所持者が増えている中での走行キロ減少

国土交通省統計資料「自動車輸送統計年報」あたりが参考になるかな。
68698:2006/09/09(土) 23:30:32 ID:0qRr2x7v
>揮発油税     29138億円
>石油ガス税    150億円
>自動車重量税   5851億円
>(国分小計     35139億円)

国分が例え5000億余ったとしても、その5000億って「自動車重量税」とほぼ同額じゃん。
ってことはさ、この「自動車重量税」を一般財源に戻せばいいだけじゃん。

「揮発油税」「石油ガス税」は道路特定財源ですが、「自動車重量税」は一般財源です。
この一般財源を道路特定財源から引っ込めるだけでとりあえずは解決。

「自動車重量税」は法律上も「一般財源」。
運用で「道路特定財源」として使ってきた歴史があるだけで、もうその意義もなくなったみたいね。

どうやら、「本四公団の債務処理費」もこの自動車重量税(つまり一般財源)から払われたみたいね。
68798:2006/09/10(日) 00:36:50 ID:XArHDUXz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000008-san-bus_all
> 平成19年度予算編成では、一般財源化対象を歳入の2割弱にあたる自動車
>重量税を中心に一部の一般財源化にとどまりそうだ。

なんだ、来年から「自動車重量税」は一般財源に戻すのか。

つまり、来年から「道路特定財源」は6000億ほどの減りますので、
やはり余剰金はありません。はい。

>>671
>5000億円以上の余剰金か発生する見込み

来年の余剰金が発生する見込みはありません。残念。
688国道774号線:2006/09/10(日) 02:52:06 ID:x/CZ4Wgl
余剰発生は今年度、この程度を理解できない馬鹿は議論参加するな。
自動車ユーザーが自動車やガソリンの購入時に払っている一般財源から道路支出はするなとかいう基地外がいると議論にならない
道路は重要な公共インフラ
本来ある程度の額は一般財源から支出されて当然のもの。
高額な暫定税率を維持できる理由はない。
本来重量税は廃止が当然の議論。
来年からまぁやむなく一般財源化するが、98みたいな勘違いのせいで一般化は当然とかいう馬鹿がいるなら廃止した方がよい。
689国道774号線:2006/09/10(日) 03:01:26 ID:2G7MwRfu
>>688
いや逆に98みたいな基地外の存在で、一般財源化は胡散臭くみえるわけだが。
98が一般財源化反対側の工作員だったら笑えるw
69098:2006/09/10(日) 03:18:08 ID:XArHDUXz
>>688
あんた、わかってないねぇ。
今回、余剰金が生じたのは、去年「本四公団の債務処理費」の支払いが完了したから。
で、「本四公団の債務処理費」には「自動車重量税」を充てていたと。

これから決めることは2007年の予算の話です。
今年の余剰分は、来年に繰り越されるわけです(今年の使い道を今年決めたりはしない)。
で、余剰の生じた「自動車重量税」が繰り越されるんですよ?わかってます?

来年から「自動車重量税」は一般財源に戻すんだから、
その繰り越された「自動車重量税」も一般財源になるに決まってるでしょ?

あんたのような基地外がいると議論にならないんだが。

>高額な暫定税率を維持できる理由はない。

導入した理由がまだあるんだから、維持は当然の話。

道路は重要な公共インフラだからこそ、道路特定財源というものをわざわざ作って、財源を確保してるわけです。
一般財源を支払われて当然などあり得ない。
本来一般財源である重量税は一般財源に戻すのが当然の議論。

>来年からまぁやむなく一般財源化するが、98みたいな勘違いのせいで一般化は当然とかいう馬鹿がいるなら廃止した方がよい。

あたまおかしい?あなたのような人がいてもいなくとも別に廃止する必要がないのです。
来年から一般財源「化」ではありません。もともと「自動車重量税」は一般財源です。
一般財源に戻すだけです。はい。
69198:2006/09/10(日) 03:20:49 ID:XArHDUXz
>>689
なんで俺の存在で「一般財源化」がうさんくさくみえるのかと。理解できない。

ってか、おまいらの存在が理由で、「一般財源化反対」がうさんくさく見えるのだが。
「一般財源化しなければ暫定税率を引き下げる」というおまいらの存在があるからこそ、
一般財源化していく必要性が高まっていく。
692国道774号線:2006/09/10(日) 03:43:04 ID:x/CZ4Wgl
それから六兆円・十兆円の話は地方の道路財源もあわせたまやかし数値の議論だと何度もガイシュツ。
国の道路財源が今年度5000億円以上余るのは事実。
地方の道路一般財源が多いのはそれだけ地方の道路支出に無駄な支出が多い事の裏返し。
だから六兆十兆円の話は無意味だし国の詭弁でしかない。
道路支出はそういういろんな部分から減らせるわけでむしろ国は率先して指導力を発揮すべき。
無駄の少ない効率的で小さな政府はそういうところの努力から始まると思う。
余ったからそのまま一般化なんて国の行政として短絡的で矮小な議論でしかない。
そんなことでは無駄は永遠に減らない。
693国道774号線:2006/09/10(日) 03:57:00 ID:x/CZ4Wgl
98みたいな馬鹿には何度も繰り返し言わないと理解できないから何度でも言うが、
道路財源を一般財源から支出しない国はない。道路は国の重要な公共インフラで道路投資の利益を享受するのは国全体で、さらに道路利用者からは車関連税収も多く期待できるから。
ただ日本の自動車関連税は特例的に多種多様で高率の税率を適用してきたわけで、
自動車ユーザーも理由を考慮し負担やむなしと納得してきた。
ただ最近は不要な道路投資を増やし国や地方がだらけてその制度に甘えて無駄を増やしてきた部分もあったわけで、
そういう中で単に余ったから高率維持したまま一般化するというなら、話は別だよということ。
ここはそういうスレ。
98は説得力ないし理解力読解力が極端に欠けると思われる馬鹿のようだし、
それだけ理解したらいい加減失せろということ。
69498:2006/09/10(日) 04:15:20 ID:XArHDUXz
>>692
意味不明。何がまやかしなのだろう?
道路特定財源だけでは、道路を作りきれない。つまり、道路特定財源は足りない。

変な話にすり替えないでよ。

>>693
おまいみたいな馬鹿には何度繰り返し言っても理解できないけど、
余ったから一般財源化なのではなく、余ってないけど一般財源化です。
国に割り当てられた分が少し余ったというタイミングで、道路特定財源の見直しの必要性ができ、
そして、一般財源化の話になったわけ。

誰も「単に余ったから高率維持したまま一般化」なんて言ってる人いないでしょ?
勝手に捏造して非難しなさるな。

自動車ユーザーは「担税力がある」ので道路を作るための道路特定財源を負担することに不満はないのです。
高率維持のままでかまわないのです。

おまいは、それだけ理解したらいい加減失せろということ。
695国道774号線:2006/09/10(日) 05:06:57 ID:x/CZ4Wgl
ここで多数に間違いを指摘されているのに頑なに持論の主張を繰り返す例→マイカー持ちには担税力がある

こうやって間違った認識持ち出すだけでなく、間違いだと指摘されても堂々と主張し続ける

さらに相手の指摘がよくわからない場合、単に、理解できない、だから自分は間違いではない、と居直る


結論
こういう馬鹿は相手にならん
69698:2006/09/10(日) 05:23:16 ID:XArHDUXz
>>695
2chだけで多数を気取らなくとも。

2chで多数に間違いだと指摘されたが、
なぜか最大与党の総裁と同じ意見→「自動車を買う人は担税力がある」

こうやって多数の認識であろう根拠を俺は提示してるのに、
あなたの意見は「チャネラーの数人」の共通意見だからと、俺や小泉首相の意見が間違ってると主張し続ける。

さらにあなたのデタラメな指摘を理解してもらえなかったら、相手を馬鹿呼ばわりして自己満足。

結論
こういう馬鹿は相手にならん
697国道774号線:2006/09/10(日) 05:41:00 ID:x/CZ4Wgl
つまり98はこう言いたいわけだ。

与党の総理総裁が言うから正しい!これが自分の主張の正しさを証明する根拠だ。そして与党の総理総裁が言う事は世の中の多数意見だ。
いくらここで自分の間違いが証明されても、2ちゃんだから少数だし間違いだ!自分は常に正しい!与党の総理総裁が味方だ!





こいつ大爆笑WWW
698国道774号線:2006/09/10(日) 05:55:54 ID:x/CZ4Wgl
おっと、馬鹿98が勘違いないように指摘しておくが、多数だから正しいわけではないからな。だから与党がましてや総裁が言ってるからと正しいとは限らないわけで。
問題は、どこの誰であろうとかまわないが多くの人から間違いを指摘されているのに反論できないまま、その間違った主張を繰り返している点。
担税力の話はそのたったひとつの一例にすぎないわけで。
98は議論に反論できないかわりに、総裁が言ってるから正しい、2ちゃんだから間違いと結論付けたわけで。

まぁ納得してやるよ、ここらで終わりにしようではないか。
69998:2006/09/10(日) 06:11:38 ID:XArHDUXz
>>697
誰がそんなこと言った?(呆

正しいの根拠ではなく、俺の方が多数の認識に近いという根拠として出したのだが。
おまいも悔しかったら、チャネラー以外でおまいと同じ認識のやつ紹介してみな。

それができないのであれば、おまいのは少数の認識だとバレバレなのですが。
もしかして他のチャネラーの人はおまいの自演か?

たった一人で、同じことを何度も強弁するしか能がないのかね?
70098:2006/09/10(日) 06:29:43 ID:XArHDUXz
>>698
>98は議論に反論できないかわりに、総裁が言ってるから正しい、2ちゃんだから間違いと結論付けたわけで。

俺が反論できない?俺はきっちり反論してます。はい。
反論できてないのはおまいじゃん。

おまいは議論に反論できないかわりに、総理が言ってるから間違い、2ちゃんだから正しいと結論付けるしか能がないんだろう?
70198:2006/09/10(日) 06:33:51 ID:XArHDUXz
ほんとにデタラメなやつだな。こいつは。

最大与党の総裁の意見が、俺の意見と同じなのは俺の論の優位性。
おまいの論の優位性にはならない。

こんなことも気づけずに、大爆笑してるおまいに大爆笑w
702国道774号線:2006/09/10(日) 07:30:50 ID:x/CZ4Wgl
はい、笑ってやってくださいW

98
総裁と同じ意見だから多数意見だから自分は優位で正しい、ここでは担税力も何も証明できないけど、テヘ
703国道774号線:2006/09/10(日) 10:21:01 ID:powXCOvY
昨日の21時から6時までレスとは頑張るねぇ。さて・・・

>>690
>「本四公団の債務処理費」には「自動車重量税」を充てていた

む?
>一般財源は使途を定めてません
という理解じゃないのか??

結果的にそう解釈したというのなら、昨日書いた>>684と同じだろ?
704国道774号線:2006/09/10(日) 10:45:28 ID:powXCOvY
>走行キロ減少
の資料見た、サンクス。

減り始めたのは、小泉政権になってからの小泉デフレ不況以降だな。
不況下でレジャーや買物といった出費を控えたのが大きな要因かね。

今や景気が回復しつつある事になっているので、本来なら以前に戻るの
だろうが、追い討ちをかけるような、この原油高騰では難しいか。

しかし、不況が続いた中でも自動車保有台数は増え続けているのだし、
国民全体で見れば車を所有する必要性が減っているわけではない。
やはり、アンケートを取ったらどちらが選択されるかはわからんと思うね。
70598:2006/09/10(日) 12:04:26 ID:XArHDUXz
>>702
担税力の証明?
>>662辺りを参考にどうぞ。

担税力がなければ、道路から受益するのを諦めるだけでよし。
つまり、受益をしようとする人(自動車を買える人)が担税力がないなど、けしてあり得ない。

ガソリンも入れる余裕が無いのに、車を買う人なんかいるかよ。
その車を売れば、そのお金で新品の自転車でも買えるんだぞ。よ〜く考えて。
70698:2006/09/10(日) 12:16:00 ID:XArHDUXz
>>703
一般財源は確かに使途は定められてませんが、
その「本四公団の債務処理費」に充てられた「自動車重量税」は、
現在(というか今までずっと)「一般財源」としてではなく使途の定められた「道路特定財源」として運用されてます。

現在、道路特定財源として利用されているのは以下のもの。
国税:「揮発油税」「石油ガス税」「自動車重量税」
地方税:「軽油引取税」「自動車取得税」「地方道路譲与税」「自動車重量譲与税」「石油ガス譲与税 」

ちなみに「自動車税」「軽自動車税」は現時点でも一般財源です。
70798:2006/09/10(日) 12:23:20 ID:XArHDUXz
>>704
それを要因と考えるのは早計かと。

まず温暖化問題。京都議定書の発効。
これにより日本政府は、日本国民にマイカー利用の自粛を呼びかけてきました。
また、物流を担当する人、会社にモーダルシフト(トラック輸送から、海運、鉄道への移行)を呼びかけてきました。

その結果、利用が減ったと考える方が自然です。
減らそうと呼びかけをし、そして減ったのです。

車の使用量はけして元になど戻りませんよ。戻せませんよ。
90年と比較して二酸化炭素の排出量を6%減らさねばなりません。
物流は半分ほどモーダルシフトする予定です。
70898:2006/09/10(日) 12:25:05 ID:XArHDUXz
>>705
>国民全体で見れば車を所有する必要性が減っているわけではない。
>やはり、アンケートを取ったらどちらが選択されるかはわからんと思うね。

http://www8.cao.go.jp/survey/h17/h17-environment/2-3.html
> (2) 自動車の利便性と環境問題との関係についての考え方
> 自動車が生活に役立つことと,環境問題をもたらすこととの関係について,どちらの考えに近いか聞いたところ,
>「ある程度自動車による環境問題がおこっても,生活が便利になる方がよい」と答えた者の割合が30.9%,
>「ある程度生活が不便になっても,自動車による環境問題を改善する方がよい」と答えた者の割合が48.6%となっている。
>なお,「一概に言えない」と答えた者の割合が17.8%となっている。

> (3) 自動車公害防止への協力
> 自動車公害を防止するために,自動車利用の自粛や交通の制限などの協力を求められたとき,
>どのようにするか聞いたところ,「協力する」とする者の割合が86.7%(「進んで協力する」32.4%+
>「やむを得ず協力する」54.2%),「協力しない」とする者の割合が7.5%(「あまり協力しない」6.1%+
>「全く協力しない」1.4%)となっている。
> 昭和60年10月の調査結果と比較して見ると,「協力する」(78.1%→86.7%)とする者の割合が上昇している。
> 都市規模別に見ると,「協力する」とする者の割合は大都市で高くなっている。
> 年齢別に見ると,「協力する」とする者の割合は50歳代で高くなっている。(図22,表22)

去年の世論調査の結果です。
「ある程度自動車による環境問題がおこっても,生活が便利になる方がよい」と答えた者のよりも、
「ある程度生活が不便になっても,自動車による環境問題を改善する方がよい」と答えた者の割合が多いとのことです。

また、自動車公害を防止するために,自動車利用の自粛や交通の制限などの協力を求められたとき,
「協力する」とする者の割合が86.7%とのことです。

多くの人は、自動車公害を防止するために,自動車利用の自粛や交通の制限などに協力したいのです。
70998:2006/09/10(日) 12:32:03 ID:XArHDUXz
>>708の訂正
「協力する」というのは「やむを得ず協力する」を含んでますね。

×多くの人は、自動車公害を防止するために,自動車利用の自粛や交通の制限などに協力したいのです。
○多くの人は、自動車公害を防止するために,自動車利用の自粛や交通の制限などに協力するのです。

つまり、京都議定書発効以来の、
日本政府のマイカー利用の自粛の呼びかけにも、当然協力してきたのです。

そうみるのが自然かと。
710国道774号線:2006/09/10(日) 12:48:54 ID:L4qoP6qS
ていうか、「道路特定財源」っていうものをここでもう一度整理しよう。

98は、
道路の財源は受益者負担の原則に基づき、道路特定財源制度で道路財源を
まかない整備すべきで、道路特定財源はその為の有用な制度だと、
可能な限り一般財源からは支出せず、道路特定財源を利用せよと主張して
いるわけで。
つまり、だから余った分は一般財源化すべきだと。

一方、減税派?の方は、
道路は社会の重要なインフラであり、ある程度は一般財源から負担すべきもの。
道路特定財源の多くはそもそも、国が高度成長時の道路整備の急拡大を目的に危急的に
財源を集める目的で特例的に創設されただけで、税率もそれを目的として暫定的に高率に
設定されているわけで、
道路整備の急拡大が不要になり余剰が発生するような状況になったなら、
税制自体を見直して今の暫定的な高負担を見直すような減税をすべきだとの主張。


道路特定財源の現状を考えると減税派の主張に利があるわな。
余剰があるならまずは、上げてきた税率を下げるべきだろう。

国の道路財源は道路特定財源は使いきれないくらいに余っているけど、
地方の道路財源は、道路特定財源では足りない状況に陥っているけど、
それは、地方の道路財源が足りてないというより、
地方は一般財源である自動車税や軽自動車税の税収が一般財源として入ってくるから、
一般財源からも道路投資をしているだけに過ぎないと思う。

その結果の国と地方あわせた6兆道路特定財源、10兆円の道路公共投資総額だと思うな。
だから、あくまで国としての枠内で議論した方が良い。
で、余ってる分は暫定税率の軽減の主張が多いならそっちにまわせば良い。
711国道774号線:2006/09/10(日) 13:08:01 ID:powXCOvY
>>708
仮に協力したいと考えていたとしても、実践しているかどうかはわからんね。
↑に書いてきたいくつかの要因があることだし。
それを加味しても、今年の高速道路の利用者は去年より増えているっぽい。

>京都議定書発効以来

京都議定書か。
CO2排出量世界トップ5のうち、4カ国が抜けてんじゃねぇ・・・
71298:2006/09/10(日) 13:32:37 ID:XArHDUXz
>>711
>仮に協力したいと考えていたとしても、実践しているかどうかはわからんね。
>↑に書いてきたいくつかの要因があることだし。

多くの人が協力したいと考えてるのに、誰も、何も実践していないと考える方が無理があります。
それに、トラックを対象としたモーダルシフトにおいてはすでに海運、鉄道へと移行も始まってます。

「ある程度生活が不便になっても,自動車による環境問題を改善する方がよい」と望む国民の方が多いのです。
つまり生活を便利にするよりも、自動車による環境問題改善の方が国家の優先課題。
そのためにもそれに反する施策や、税制の導入はできないでしょうね。

>それを加味しても、今年の高速道路の利用者は去年より増えているっぽい。

そりゃ、そうでしょ。
今年から民営化され、高速道路の利用料は値下げされたんだから。

高速道路の増えた分、一般道路で減ってればトータルでは減るよ。


>京都議定書か。
>CO2排出量世界トップ5のうち、4カ国が抜けてんじゃねぇ・・・

だからどうしたのですか?
もしかして、ホスト国である日本も抜けろだとでも?
71398:2006/09/10(日) 13:36:19 ID:XArHDUXz
>>710
俺の主張はぜんぜん違います。
勝手に捏造しないでください。

俺がいつどこで以下のような発言をしましたか?

>道路の財源は受益者負担の原則に基づき、道路特定財源制度で道路財源を
>まかない整備すべきで、道路特定財源はその為の有用な制度だと、
>可能な限り一般財源からは支出せず、道路特定財源を利用せよと主張して
>いるわけで。
>つまり、だから余った分は一般財源化すべきだと。

反対派の意見をあなたが「捏造」し、それに反論できたと優越感に浸っても、
そんなこと誰も言ってないのですけど(汗

何が目的?レッテル張り?論点捏造?

>国の道路財源は道路特定財源は使いきれないくらいに余っているけど、

これっぽっちも、余ってませんが。
71498:2006/09/10(日) 13:42:40 ID:XArHDUXz
ていうか、「道路特定財源」っていうものをここでもう一度整理しよう。

俺の主張は、
・自動車を買える人は担税力があり、また受益も得てるのであるから、
受益者負担の原則に基づき、その分は税金を負担すべき。
受益>負担の関係が成立しているので、暫定税率は維持でよし。

・道路特定財源制度については、別に有用だとは思わない。

一方、減税派?の方は、
・自動車を買える人は貧乏であり、絶滅危惧種だから保護すべきだ。

こんな捏造やって楽しいのかな?
捏造君には、捏造で反論しますね(はーと
71598:2006/09/10(日) 13:45:33 ID:XArHDUXz
何度も言うけど「道路特定財源に余剰はない」。

国の道路特定財源もね。
余ってるようにみえるのは、一般財源から流用しすぎたからってだけ。

道路特定財源だけをみるとこれっぽっちも余ってない。
一般財源からの流用をやめればいいだけ。

国や地方は借金までして、一般財源から道路特定財源に流用してることを忘れちゃダメですよ。
716国道774号線:2006/09/10(日) 13:56:23 ID:powXCOvY
>>712
>高速道路の増えた分、一般道路で減ってればトータルでは減るよ。

実際、その分一般道路で減ってるのかい?
717国道774号線:2006/09/10(日) 13:59:02 ID:powXCOvY
>>716は、実際に一般道から高速へシフトして一般道が減り高速が増えた
のか?って意味ね。
局所的でなく、トータルでね。
71898:2006/09/10(日) 14:13:02 ID:XArHDUXz
>>716-717
はい、もちろん一般道での交通は減ってると思います。
もちろん今年のデータを現時点で出せるわけがなく、ソースを求められても困りますが。

なぜ、このように考えるかと言うと、例えば去年に行われた社会実験です。
いくつかの高速道路で、実際に「料金を下げ」るとどのような効果があるか。
という社会実験の結果、高速道路の交通が増え一般道路の交通は減ったという結論だったかと。

以下、参考に。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/04/20e4n300.htm
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/road/waribiki/itoigawa/jikken2/

これは周辺の道路事情だとか地域差もあるだろうから、
現在進行形で「料金を下げる」べきかの実験は各地域で行われてます。
http://www.t-kousoku.jp/
71998:2006/09/10(日) 14:19:19 ID:XArHDUXz
>>718の一番上のリンク先は、こちらの方がよりふさわしかったです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/04/20e4n301.htm

以下、関係する部分を引用しときますね。
表とかもありますし、詳細はリンク先でどうぞ。

>一般道路から首都高速道路に交通が転換
>アンケート結果から、夜間割引時間帯ETC車約35,000台のうち約3,800台が一般道路から
>首都高速道路に転換したと考えられる。
>
>沿道の環境改善・渋滞緩和
>社会実験期間中、場所によっては沿道環境改善がみられ、また、首都高速道路と並行する一般道路で
>所要時間が短縮された時間帯がみられた。
720国道774号線:2006/09/10(日) 14:58:23 ID:L4qoP6qS
国の道路財源が本当に余っていないのかどうか?
例の6兆円10兆円の話は真実なのかどうか?それとも詭弁捏造なのか?

道路財源について整理してみよう。
18年度予算要求では国と地方合わせた道路投資総額は9兆4505億円。
うち、国の財源は道路特定財源が3兆3057億円と一般財源の108億円を合わせた
計3兆3165億円となっている。
一方、地方財源は地方道路特定財源が2兆1874億円、一般財源が2兆6935億円となっている。
なんと残り、1兆2531億円は高速道路有料道路事業の料金収入の財源ことだった。
あの10兆円とは、JH(首都阪神高速を除く)の高速道路料金収入・投資も含まれていた・・・。

では、支出について見てみよう。
国の道路事業による支出は2兆3164億円、地方の道路事業による支出は5兆7026億円、
公団公社の道路事業(高速道路有料道路事業)等の支出が1兆4315億円ということのようだ。

なんと、つまり
国の道路財源は実質1兆円余りの余剰が発生しているだけでなく、
国が一般財源から支出している道路財源はたったの108億円でしかなかったということだ。

これには98もショックを隠せないだろうか。。。。
721国道774号線:2006/09/10(日) 15:19:43 ID:IqiCbF6e
>>705
>ガソリンも入れる余裕が無いのに、車を買う人なんかいるかよ。
>その車を売れば、そのお金で新品の自転車でも買えるんだぞ。よ〜く考えて。

あいかわらずチャリマンセーですか。地方にはクルマが必要な生活がほとんどなんだよ。
交通誘導警備のおっちゃんだって現場にはクルマで行きます。
大阪人はバカだなぁ。
72298:2006/09/10(日) 15:42:13 ID:XArHDUXz
>>721
いいえ。
地方でも車無しの生活はできますよ。

ってか、昔の人はどうやって生活してたのかと。
先人の知恵を生かしなされ。
72398:2006/09/10(日) 15:49:57 ID:XArHDUXz
>>720
あのですね。もしあなたの皮算用が正しくとも、それは今年までの話。
今年までは一般財源である「自動車重量税」と特別に「道路特定財源」として組み込んだわけだが、
来年からその6000億ほどの「自動車重量税」は、道路特定財源に流用する必要性も減じたので本来のルールどおり一般財源に組み込まれます。>>686-687参照。

また18年度の予算が決まった後に道路特定財源の使途は拡大済み。>>602参照。
つまり来年の国の道路特定財源は今年よりも6000億ほど少なく、また支出は使途拡大された分だけ増えます。

なんと、つまり、
やっぱり国の道路特定財源は何も余らない。

これにはあなたもショックを隠せない?
72498:2006/09/10(日) 15:50:30 ID:XArHDUXz
>>723の訂正
×今年までは一般財源である「自動車重量税」と特別に「道路特定財源」として組み込んだわけだが、
○今年までは一般財源である「自動車重量税」を特別に「道路特定財源」として組み込んだわけだが、
725国道774号線:2006/09/10(日) 16:10:28 ID:YFMtqUgm
まぁ与党が言ってた6兆10兆円の詭弁、捏造ははっきりしたね。
まさか、料金収入までコミコミで6兆10兆円の話を捏造していたとは。
与党がいかに汚い詭弁を使って道路利用者を騙してきたかはっきりした。

国は毎年1兆円余りの余剰を発生させていただけでなく、
地方にも配分することで、地方の無駄な道路投資を黙認してきたわけだ。
地方の道路投資についても、一般財源から2・5兆円余りが支出されているが、
毎年払っている一般財源の自動車税や自動車関連の地方税収入分を考えるとほぼトントンだろう。

消費税を二重課税で負担している{税金(自動車取得税・ガソリン税)に税金(消費税)がかかる}ことを考えれば、
道路関連税は余りまくりなんだろう。

その上、高い高速道路料金までボッタクラレ、高い料金の影響で下道が混雑し、
無駄なバイパス建設をして道路財源を維持するという悪循環を国が恣意的に起こしてきた
ことも考慮すると、
いかに自動車ユーザーが馬鹿にされて利用されてきたかがわかるね。
72698:2006/09/10(日) 16:21:44 ID:XArHDUXz
>>725
あの〜勝手にトントンにしないでください。

もし自動車は道路代だけを出せばいいと考えるのであれば、
一般財源で作っている「信号機」を使わないでください。
一般財源で作っている箱物の「駐車場」も使わないでください。
727国道774号線:2006/09/10(日) 16:35:01 ID:YFMtqUgm
>>726
いい加減、議論を矮小化するのはやめなよ。
6兆10兆の話は政府の酷い嘘。
国の道路財源は巨額に余っていることがはっきりした。
72898:2006/09/10(日) 16:39:09 ID:XArHDUXz
>>727
では、その政府がついた嘘とやらを教えてください。

政府は具体的になんと言ったのですか?
729国道774号線:2006/09/10(日) 16:52:56 ID:YFMtqUgm
話は民主党が高速道路の無料化を主張した事にさかのぼるな。
民主党は、無料化の財源として国の道路特定財源が流用可能だと主張したが、
政府与党は、とにかく「道路投資総額は10兆円で道路特定財源は6兆円しかない、
4兆円も足りていない」から民主案では無料化は不可能だと、絶対に無理だと反論した。

そりゃ、JHの高速道路投資まで入れてしまえば4兆円も足りてないと詭弁ができるわな。
実際は、国で1兆円の余剰。JH分だけなら余裕で無料化可能だ。

ま、今は与党政府も民主の主張を認めて高速道路料金の弾力化(割引や一部無料化)を行っているけどな。


で、6兆10兆の話は一人歩きして、一般財源化するかどうかの話でも
道路予算が特定財源で足りてない事の根拠にここの98も含めて使うようになった。

が、アレは民主案を潰すための政府与党のとんでもない詭弁的捏造話だったということだ。
73098:2006/09/10(日) 17:08:32 ID:XArHDUXz
>>729
「道路投資総額は10兆円で道路特定財源は6兆円しかない、4兆円も足りていない」
ってのは事実のようですが。

あなたはどのようなデータに基づいて嘘だとおっしゃる?

「道路投資総額は10兆円」ではない?
それとも「道路特定財源は6兆円」ではない?
731国道774号線:2006/09/10(日) 17:17:46 ID:YFMtqUgm
>>730
まったくの嘘、詭弁です。
その10兆円には、会計上は料金収入でまかなっている高速道路の投資も含まれているのです。
それ自体おかしな話ですが、
財源の6兆円の方には、もちろん高速道路料金収入が入っていない。
高速道路料金分、足りていない額を増えるように見せかける為に、不足額が水増しされているのです。

まぁ高速道路の無料化を議論するのに使うならまだ、わかりますが(いや、それでもおかしいが)

少なくとも高速道路の有料を前提とした一般財源化を議論するにこの話を使うのはさらに
まったく的外れでおかしな話です。
4兆円ではなく高速道路の料金収入を除いた2・5兆円程度が足りていないというのが正しい話です。

で、この6兆10兆の話は国と地方の分を恣意的にごちゃまぜにしてあるみたいなので、
内訳を見てみると、つまりは国の道路特定財源は1兆円の余剰が発生し、
地方の道路財源は足りていないが、
自動車税やその他関連税の税収を考慮すると、実質的には足りていないというわけではないということ。

つまり、道路財源が足りていないというのは、政府が捏造したまったくの嘘。

しかも、そ

732国道774号線:2006/09/10(日) 17:28:05 ID:YFMtqUgm
>>720の数値の根拠としているデータは、各省庁公式発表の18年度予算。

6兆10兆円が5・5兆9.5兆円になっているのは、
6兆10兆円の話がでてきたのは03年当時だったので、
その頃より、道路特定財源の税収減と予算削減の影響だと推測されます。

17年度比で見て確認もしましたが各内訳の概算に大きな変化はありませんでしたし、
間違いない数値でしょう。
73398:2006/09/10(日) 17:33:08 ID:XArHDUXz
>>731
>その10兆円には、会計上は料金収入でまかなっている高速道路の投資も含まれているのです。
>財源の6兆円の方には、もちろん高速道路料金収入が入っていない。

>4兆円ではなく高速道路の料金収入を除いた2・5兆円程度が足りていないというのが正しい話です。

この部分は理解した。
では、やはり「2・5兆円程度が足りていない」わけですか。

>内訳を見てみると、つまりは国の道路特定財源は1兆円の余剰が発生し、

この1兆円はどこから算出した数字?

>地方の道路財源は足りていないが、
>自動車税やその他関連税の税収を考慮すると、実質的には足りていないというわけではないということ。

これの意味がわかりません。
なぜ、一般財源である自動車税を考慮する必要があるのでしょう?

やはり、2・5兆円+0.5兆円(自動車重量税を道路特定財源として流用してる分)程度が足りていない」のでは?
73498:2006/09/10(日) 17:37:37 ID:XArHDUXz
>>732
>>720の数値の根拠としているデータは、各省庁公式発表の18年度予算。

18年度予算を根拠にしてることは確認した。
で、この予算から、「2・5兆円程度が足りていない」までは確認した。

1兆円の根拠と、
道路特定財源が足りていない(つまり一般財源から流用してる分がある)云々という話をしてるのに、
一般財源を考慮すると足りてると結論づける理由がわからない。
735国道774号線:2006/09/10(日) 17:58:44 ID:YFMtqUgm
>この1兆円はどこから算出した数字?
道路事業支出を見てください。
国の道路事業による支出は2兆3164億円。
国の道路特定財源が3兆3057億円。差し引き1兆円が国の余剰です。

>なぜ、一般財源である自動車税を考慮する必要があるのでしょう?
地方は、実質的に道路投資拡大をする為に自動車税収入を得ているから。
足りていないから仕方なく一般財源から使っているのではなく、
道路投資拡大の為に有効な自動車税という一般財源があるので、
一般財源から道路投資をまかなうことができているから。
もし、自動車税がなければこれほど地方は道路投資を行うことはできないから。

つまり、足りていないというのは大きな語弊がある。
別に他の目的に使っても良いが、あえて道路投資が必要だと地方が判断しているから
道路投資に使っているだけで、足りていないからまかなっているというわけではない。
736国道774号線:2006/09/10(日) 18:15:13 ID:YFMtqUgm
調べてみたら自動車税と軽自動車税を合わせた地方公共団体の税収総額は約2兆円近く。
他の税収も考慮するとやはりトントンだな。

地方に遠慮せず、国はドンっと余剰分を減税すればよいだけだ。
737国道774号線:2006/09/10(日) 19:08:43 ID:powXCOvY
>>718-719
それは京都議定書に絡んで環境問題を気にしてユーザが自粛しているとは
関係ないよな。

高速は増えているようだが、一般度はまだ資料がない。
現段階では判断できる資料がないという事では、走行キロ数の統計が発表
されるまでお預けだな。
73898:2006/09/10(日) 20:08:34 ID:XArHDUXz
>>737
>>718に書いたとおり、
「もちろん今年のデータを現時点で出せるわけがなく」です。

今年の状況で、未来を云々語るのではなく、
去年までのデータがあがってるものだけを議論のテーブルに乗せるのがいいでしょうね。

つまり、あなたが言い出した、
「それを加味しても、今年の高速道路の利用者は去年より増えているっぽい。」が、
走行キロ数の統計が発表されるまでお預けなのです。
73998:2006/09/10(日) 20:28:25 ID:XArHDUXz
>>735
>道路事業支出を見てください。

そこに「道路特定財源を活用した関連施策に係る経費を含まない」と書いてありますよ。
この経費が6091億円です。

例えば、「遮断時間短縮のための踏切システムの高度化」とか、
「駐車場システムの高度化」とか、道路を作るだけが道路特定財源の使い道ではないのだが。

>地方は、実質的に道路投資拡大をする為に自動車税収入を得ているから。

そんなこと初めて聞きました。
自動車税は、道路投資拡大のためではなく、「使途の定められていない一般財源」のための徴収されると、
国民の代表者で話し合われて決められたはずですが。

つまり、道路投資のためのお金は足りてない。

自動車税って財産税ですよ。
あなたの言い分では、
車として財産を所有してる人、家として財産を所有してる人、貯蓄として財産を所有してる人でバランスがとれません。
他の財で所有してる人はみな「使途の定められていない一般財源」として徴収されています。
なんで車持ちだけ、特別扱いになるのかと。
74098:2006/09/10(日) 20:30:34 ID:XArHDUXz
>>736
>調べてみたら自動車税と軽自動車税を合わせた地方公共団体の税収総額は約2兆円近く。
>他の税収も考慮するとやはりトントンだな。

一般財源を考慮して、道路特定財源に余裕があるという詭弁はやめませんか?

繰り返しますが「道路特定財源」に余裕などありません。また「一般財源」にも余裕はありません。
どちらもぜんぜん足りてません。
741国道774号線:2006/09/11(月) 03:46:52 ID:NeYlHV21
まぁ、国分は余ってることははっきりしたよな。
差し引き一兆円あるということと、国が一般財源化を言いだした理由を考えれば、
良識ある大人なら余っているかどうかわかるでしょう。
742国道774号線:2006/09/11(月) 21:17:14 ID:yAUbezwP
その他に車購入と燃料購入時の消費税が1.2兆円ほどある。
これが約6091億円にも使われているのだろう。
そのうち4000億円以上が本四公団への税金投入、これが来年からなくなる。
743国道774号線:2006/09/11(月) 21:20:02 ID:yAUbezwP
まー、いずれにせよ、>>682も言っているように減税だな。

>一般財源となる税制の減税ないしは増税の阻止が可能になる

遠慮なく減税してくれよ!
744国道774号線:2006/09/12(火) 03:31:11 ID:otVXHsLr
そこで、良いアイデアがある。
自動車関連税制は自動車税・地方とガソリン税・国のみに簡素化する。
諸外国に例を見ないわけのわからない自動車諸税はすべて廃止。
あとは購入時の二重課税の廃止。
印紙に消費税がかからないのと同じで税金に税金をかけるのは制度として根本的におかしい。

これで万事丸く納まる。
745国道774号線:2006/09/12(火) 10:13:42 ID:JH3n8HFp
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20060911

>各国の付加価値税(消費税)はイギリス、イタリア17・5%、ドイツ15%、
>フランス20.6%、スゥーデン25・3%となっており、日本の5%が確かに
>低いと思われている。
>しかし、日本の消費税が5%なのに税収に占める割合をみなければ、本
>当に低いとはいえない。http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm
>実際、日本は5%なのに税収に占める割合はすでに22.7%(約9・5兆
>円)にもなっているのだ。消費税が一番高いスゥーデンは25・3%である
>が、その割合は22.1%とすでにスゥーデンを上回っているのだ。

>だから日本の消費税5%が決して低い税金ではないのだ。すでに法人税
>(15年度)すら上回っているのだ。
746国道774号線:2006/09/12(火) 10:14:31 ID:JH3n8HFp
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20060911

>     消費税率  税収に占める割合
>・日本    5%     22.7%
>・イギリス17・5%    22・3%
>・スゥーデン25・3%   22.1%
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm

>この消費税については、格差を拡大する要素がある。なぜなら日本の
>消費税はイギリスのように食糧は基本的に消費税がかからないし、電気、
>ガス、水道も一部しか課税されない。だから低所得者は消費税を払わな
>いで生活できる。
>日本では金持ちから低所得者までも一律に5%が課税されるから、収入
>の多い金持ちは消費税の負担が小さいが、低所得者の負担は大きく
>なってくる

ひたすら増税マムセー香具師など、信頼がおけるわけがない!
747国道774号線:2006/09/12(火) 14:26:40 ID:hUMOsFH0
>>742
なるほどね。
ということは、やはり来年からは1兆−6091億円+4000億円で
差し引き約8000億円が余るね。
こりゃ減税しかないな。
748国道774号線:2006/09/12(火) 14:38:13 ID:X6klE6Yb
ヽ(´ー`)ノ 天皇が生まれたって何がおめでたいのさ〜
(___)   五体不満足な俺の気持ちも汲み取れよ〜
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
749国道774号線:2006/09/13(水) 05:55:48 ID:REPohORe
>>746
税の割合が高いのに社会保障とかのサービスはイギリスや
スウェーデンなんかに比べると全然ダメなんだよなぁ。

日本の公務員の無能さがよく分かるわ。
750国道774号線:2006/09/13(水) 10:18:40 ID:WamnejER
収入に関係なく広く浅く一定の率で課税するような税制度では、
益々、格差の拡大を呼ぶに違いない。
751国道774号線:2006/09/13(水) 15:58:30 ID:mTIIn8gT
>
 また、道路関係予算は今年度並の3兆5669億円で、道路特定財源の収入見込み3兆5532億円を
上回った。揮発油税などを原資とする道路財源は、本州四国連絡橋公団の債務処理費が不要に
なるため07年度に約7000億円の余剰が生じるが、国交省は「道路整備に対するニーズは依然
として高い」として余剰分を上乗せして要求。同財源の一般財源化を巡る議論が、年末の予算
編成時に向けて本格化しそうだ。【小倉祥徳】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年8月30日6時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060830k0000m010143000c.html

やはり国の余剰は相当あるようだな。
75298:2006/09/19(火) 18:17:03 ID:smmNtQgI
>>741
「道路特定財源」は余ってませんけど?
「道路特定財源」と「一般財源」をあわせると余ったように見えてるだけで。

>>742
その「約6091億円」に消費税分は使われていませんが。
どうやら自動車重量税を使ってるようですが。

>>743
「減税ないしは増税の阻止」と俺は言ってると思うのですが。

>>744
そんなことをすれば税収が減りますが。

税収が減ったどう万事丸くおさまる?
75398:2006/09/19(火) 18:20:29 ID:smmNtQgI
>>747
どこがなるほど?
「約6091億円」の内訳をちゃんとみてみ。

消費税なんか使われてない。

>>751
「道路財源」=「道路特定財源」+「一般財源からの流用分」である点に注意して考えてみ。

道路財源に余剰ができたら、まず一般財源からの流用をやめないとさ。
754国道774号線:2006/09/20(水) 16:05:42 ID:reZtSFNX
>18年度予算要求では国と地方合わせた道路投資総額は9兆4505億円。
 うち、国の財源は道路特定財源が3兆3057億円と一般財源の108億円を合わせた
 計3兆3165億円となっている。

少なくとも、国の分については一般財源からの流用は108億円のみなので
一般からの流用はしていないに等しい。

むしろ、国の道路事業による支出は2兆3164億円で、差し引き1兆円の余剰がある。
98の言う6091億円についてはほとんどが本四連絡橋公団の債務処理引継ぎ分で、
今年度で終わり、来年度からは不要。
よってやはり、1兆円近くの余剰が出る。


国は一般財源からの流用は108億円しかしておらず、余剰は1兆円近く。

自動車重量税を本来の形である一般財源に戻すなら、
ガソリン税などの暫定税率も廃止し本来の本則税率へ戻すしか道はない。
98の主張を取り入れたとしても、つまりはいずれにせよ減税しか道はない。
75598:2006/09/20(水) 21:19:29 ID:zB3DY77l
>>754
>少なくとも、国の分については一般財源からの流用は108億円のみなので
>一般からの流用はしていないに等しい。

違いますが。
「国の分についての一般財源からの流用」は、自動車重量税以外の一般財源から108億円と、
一般財源である自動車重量税の億円流用分です。

少し古いデータ(平成14年分)で代用して申し訳ありませんが、
この年は8500億円(このうち国の分は5700億円)も流用されています。

例年ほとんど同じ金額で、今年も6000億ほど流用されてます。

で、>>687を参考に。
来年から、この6000億の「自動車重量税」を一般財源に戻すようです。
つまり、その「6091億円」がまんま一般財源に戻る。余剰はない。

ってか、今問題にしてる余剰金は、一兆円ではなく「6000億」だろうに。
75698:2006/09/20(水) 21:20:40 ID:zB3DY77l
>>754
>自動車重量税を本来の形である一般財源に戻すなら、
>ガソリン税などの暫定税率も廃止し本来の本則税率へ戻すしか道はない。
>98の主張を取り入れたとしても、つまりはいずれにせよ減税しか道はない。

これの意味がわからん。

自動車重量税を本来の形である一般財源に戻し、
ガソリン税などの暫定税率は現状のまま維持すればいい。

自動車を買える人には担税力があるのだからさ。
757国道774号線:2006/09/21(木) 00:23:34 ID:IwisYLyT
減税でいいよ。
75898:2006/09/21(木) 01:57:22 ID:n8ansr9D
>>757
財政が苦しいので減税は無理っぽい。

増税をできるだけさせないという方向で攻めるべきでは?
759国道774号線:2006/09/21(木) 04:47:47 ID:/kikmq1u
担税力がある人から税金を徴収する最も効率の良い方法は、累進課税の強化。
地方に住む人などは公共交通の廃退などで仕方なく車が必要な場合がほとんど、
それを担税力があるからという都市部住人の近視眼的な誤った無茶な論理で自動車利用者に過大な負担を押しつけるのは酷。
国は108億円しか一般財源から流用しておらず、本四連絡公団の巨額債務返済に充当し、
さらには税創設の経緯や目的などを無視し、勝手な一般化を目論むなど道路収支に過大な余剰が発生しているのは事実。

話を税創設時の原点に戻すなら、余剰が出たなら本則税率に戻すべきなのは疑うべき余地のない当然の話。
自動車重量税の一般化にしてもその後の話。
そうした誰もが納得するような手続きを踏んでいけば理解ある自動車ユーザーの多くや業界も一般化と応分の税負担にも十分納得してくれるだろうと思う。
が、しかし今の国の、負担者を無視した納税者を馬鹿にしたようなやり方(余ってないと嘘をつく)で行うなら、
この問題は収拾がつかなくなると思う。

単純に、余ったから一般化すればいいじゃん、車持ちは金持ちなんだろ、たっぷり税金払わせろ、などというような98みたいな馬鹿を生み出した小泉の功罪はあまりに大きい。   
760国道774号線:2006/09/21(木) 08:44:52 ID:4NRYYK/r
>>759
まともに読んだ人なら、わかっているから彼を相手にしちゃ駄目だと思う。

761国道774号線:2006/09/21(木) 10:20:26 ID:PyOlRzAD
小泉マムセー、自民党マムセー、消費税マムセーなのかね、やっぱり。
増税ありきだもんな。
76298:2006/09/22(金) 18:03:37 ID:K8nu8JYF
>>759
よくわからんねぇ。

担税力がある人とは「自動車を買える人」です。
所得の多い人だけが自動車を買えるわけでもないんだし、
なんでもかんでも所得税の累進課税だけで調整しないでもいいでしょう。

>地方に住む人などは公共交通の廃退などで仕方なく車が必要な場合がほとんど、

おいおい。
「公共交通の廃退などで仕方なく」だと?

公共のものなんだから、その地方に住む人がその廃退を決めたのだろう。
何が仕方なくなのかと。意味わからん。自分たちの決断によるものだろうに。

>が、しかし今の国の、負担者を無視した納税者を馬鹿にしたようなやり方(余ってないと嘘をつく)で行うなら、

だって余ってないんだもん。嘘でなし。
来年も余らないよ。>>687を参考に。余剰はない。

>>760
まともでないあなたがまともに読めばそう読めるのかね?

まともな人が政治をすれば、
>>687のようにもともと一般財源である「自動車重量税」を元に戻したり、
>>602のように本来道路特定財源で賄うべきものに「使途拡大」をしたりするわけね。

まともな人はわかってる。余剰などないとね。
763国道774号線:2006/09/22(金) 23:59:27 ID:5ozPb+Hm
漏れは減税に期待するよ。
764国道774号線:2006/09/23(土) 02:32:09 ID:NPi3gOE6
担税力の強引な言説に>>98の議論が駄目駄目って決定しちゃった感じがするね。
765国道774号線:2006/09/23(土) 11:58:21 ID:icnO3LFp
家を買える人は担税力があるから住宅取得税を課税しろ!
家賃を払える人は担税力があるから賃貸住宅税を課税しろ!
とか言い出しそうだな。
766国道774号線:2006/09/23(土) 15:29:35 ID:wj3HFSFw
>担税力がある人とは「自動車を買える人」です。
所得の多い人だけが自動車を買えるわけでもないんだし、
なんでもかんでも所得税の累進課税だけで調整しないでもいいでしょう。

↑これ、日本語としてなんつうか意味不明。
言語明瞭意味不明瞭、まるで小泉の答弁。
自分の言いたいことを言ってるみたいだけど文が成立してない。

地方では、所得が多くない人でも車がないと社会生活を営めないのが実体で、
別に担税力がある人が車を買うわけではない。「車保有は金持ち」そんなのは昭和の大昔の価値観。
自動車税制は確かに昭和に作られたものでその点時代遅れということ。
担税力の話を持ち出すなら担税力のない人にも負担を強いる自動車課税より
確実に所得の多い担税力のある人間に課税できる所得税の累進課税を強化した方が効果的なのは明白。

>公共のものなんだから、その地方に住む人がその廃退を決めたのだろう
確かに、地方の人が車という手段を選び公共交通の廃退を決めたのかもしれないが、
だからと言って、自動車乗りは金持ちだからと国が高い税率を課税できる理由にはならない。
ましてや国に配分された自動車関連税は18年度で差し引き1兆円近くが余っており、
国の今の無駄使いを維持する為のような勝手な一般財源化など論外に等しい。



767国道774号線:2006/09/23(土) 15:48:42 ID:wj3HFSFw
>余剰はない

これは、完全な間違い。
18年度予算
国の道路特定財源収入は
3兆3057億円と一般財源の108億円を合わせた計3兆3165億円。

一方、国の道路事業による支出は
2兆3164億円

純粋に差し引き約1兆円の余剰発生。

本四公団債務処理の6000億円は、国の余剰が発生したから便宜的特例的に道路財源から
本四債務の損失補填がなされただけで、本来は道路支出予算費として通常計上しないのは当たり前で、
別に道路財源支出と考える必要はない。よって現実的には国の道路財源は1兆円の余剰が発生していると考えるべき。

768国道774号線:2006/09/23(土) 16:00:13 ID:wj3HFSFw
自動車重量税について

一般財源化が決定事項のような話をしているアホがいるが、
まだ与党の一部が方針として言ってるだけで、国として正式には決まっていない。
税創設の経緯から考えて、自動車重量税の現行のままの一般化は法律的にも相当の問題がある。
特に暫定税率部分を維持したままの一般財源化については法的な根拠がないに等しい。

こういうモラルハザード的な法改正を行うことは、民主法治国家の尊厳にかかわる問題で、
国が法律に事細かに書いていないからと、なんでもやっていいと思っているならそれは間違いで、
これは国民を馬鹿にしているに等しい。
あらゆる現実の司法事例を見れば明らかだが、法律に事細かに書いてないからとなんでもできるわけではない。
特に、その業界の習慣や一般に広く浸透した常識については、
いちいち法律に事細かに書いていなくても、それは法律や契約を履行する上で遵守義務がある。
これはこの国の司法の常識であり決まり。国家と言えどそれを破ることはできない。

自動車重量税については、創設以来これまで広く一般に道路特定財源として認識され、
道路特定財源予算としても現実に施工され、
その前提の上で自動車重量税の暫定税率の創設なども認められてきたわけで、
それをいまさら法律に書いていないからと、一般化できるのだなどという
国(財務省)の傲慢で身勝手な論理は通用するはずがない。
少なくとも道路特定財源の元、道路投資拡大の為に国民に説明し理解してもらい設定された
暫定税率部分については、その国の勝手な一般財源化など到底認めることは不可能。
一般化するにしても暫定税率部分は本則税率に戻さなければならないのは法律的にも当然の論理。
国土交通省も自動車重量税は道路特定財源として予算要求している。

まぁ>>98のような勘違いを生み出す限り、一般化はしない方が良い。
76998:2006/09/23(土) 22:56:09 ID:Px0LlsIL
>>767
>よって現実的には国の道路財源は1兆円の余剰が発生していると考えるべき。

これは完全な間違い。

自動車重量税の6000億円は、道路財源に補足が生していたから便宜的特例的に道路特定財源に組み込んでいただけで、
本来は一般財源として通常計上しないのは当たり前で、別に道路特定財源と考える必要はない。

よって現実的には国の道路財源に余剰は発生してないのです。

>>768
あのさ、自動車重量税は初めから一般財源ですよ。

「道路特定財源」として扱う法的根拠がないのです。
77098:2006/09/23(土) 23:00:15 ID:Px0LlsIL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000456-reu-bus_all
>再送:新政権の経済・財政政策は骨太方針に沿うと確信=与謝野担当相
>
>[東京 22日 ロイター] 与謝野経済財政・金融担当相は22日、小泉内
>閣での最後の経済財政諮問会議を終えて記者会見し、安倍新政権の経済・財政
>政策は、諮問会議でとりまとめし閣議決定した「基本方針2006(骨太の方
>針)」に沿っていくと確信していると述べ、今後も経済・財政政策に変更がな
>いことを強調した。また、首相のリーダーシップを発揮する場として、新政権
>でも諮問会議を有効に活用してもらいたいとエールを送った。
> 安倍新政権の経済財政運営方針に関して与謝野担当相は、骨太方針は新政権
>に対する「書置きとも言うべき文書だ」とし、そこで示された財政政策・金融
>政策は「内閣の方針を縛っていくものだと思う」と指摘。「運用にあたっての
>考え方はあるだろうが、大きな流れとして、経済政策・財政政策は骨太方針に
>沿っていくと確信している」と語った。
> さらに、自民党総裁選での安倍氏の発言は「骨太方針の範囲内であったと認
>識している」とも語り、安倍政権での経済財政運営方針が小泉内閣での方針と
>変わりがないことを強調した。

与謝野氏は、安部政権が「基本方針2006(骨太の方針)」に沿っていくと言ってるぞ。
どうやらこのまま決まっちゃうみたいね。

道路特定財源は一般財源化することに。
77198:2006/09/23(土) 23:09:16 ID:Px0LlsIL
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/kakugi/060707honebuto.pdf
> 道路特定財源について、同法に基づき、一般財源化を図ることを前提に、早急に
>検討を進め、納税者の理解を得つつ、年内に具体案を取りまとめる。

「基本方針2006(骨太の方針)」から、道路特定財源に関する部分を引用しときました。

自動車を買える俺たちは>>637もいうようにお金持ちなので、
我々納税者は「暫定税率を維持したままでの一般財源化」で理解してます。
77298:2006/09/23(土) 23:13:53 ID:Px0LlsIL
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20060912/109683/
> [東京 12日 ロイター] 安倍官房長官は午前の定例会見で、道路特定
>財源について「骨太の方針で決めている方向でよく地方と調整をしていきたい」
>と述べ、一般財源化を目指す姿勢を示した。
>
> 道路特定財源の見直しについて骨太方針では、年内に使途を特定しない一般
>財源化を前提にして具体案とりまとめをするとしている

なんだ安倍官房長官は「公約」として一般財源化を主張して総裁になってたのか。

どうやら「一般財源化」は本決まりのようだな。
77398:2006/09/23(土) 23:24:04 ID:Px0LlsIL
>>766
あのさ、引用符はちゃんと打ってくれ。

「所得の多い人だけが自動車を買えるわけでもないんだし、
なんでもかんでも所得税の累進課税だけで調整しないでもいいでしょう。」は俺の文章。

あまりに良レスだからと猫ばばするな。

で、その人の所得が少なかろうが、
自動車を買える人には担税力がありますので、特に問題もないかと。

>だからと言って、自動車乗りは金持ちだからと国が高い税率を課税できる理由にはならない。

これもトンチンカンすぎる。
高い税率の現状で、自らの意思で公共交通の廃退を選んだんですよ。

新たに課税するのではなく、維持するだけなのに、何すり替えてるんだが。
77498:2006/09/23(土) 23:50:12 ID:Px0LlsIL
>>765
別に言い出しませんが。

俺は、自動車を買える人に担税力があると言ってるだけです。
775国道774号線:2006/09/24(日) 01:52:01 ID:yPutoPyW
特定財源一般化反対に800万人以上の署名JAFが集めたってさ。
ttp://www.jaf.or.jp/data/May11opp-tax/index_b.htm

後、JAFの「平成18年度税制改正に関する要望書」に書かれている事を読むと、
アンケート的には98とはことごとく反対の立場の人が多い事がわかる。
ttp://www.jaf.or.jp/profile/report/youbou/image/h18youbou.pdf
まぁ衆愚の言う事だと高を括るでしょうがね・・・

98は財源は余らないと言うのなら、ソースを示してくださいね。余るソースは一杯出てくる。7000億超余るようですね。
ttp://www.jama.or.jp/tax/revenue/image_01.html

まぁ普通の人は特定財源の一般化なんて約束(法律)違反だと思うわな・・・
77698:2006/09/24(日) 02:07:28 ID:asZSVwpT
>>775
余らないソースはすでに出してますがね。
「みないふり」しちゃダメですよ〜ん。

6000億円ほどの自動車重量税は、もともと一般財源であるので元に戻す。>>687
本来道路特定財源で賄うべきものに「使途拡大」をする。>>602
やっぱり余剰はないわな。

で、反対してるのは国民の6%ほどですか。JAFの会員は国民の13%しか加入してないわけですな。
衆愚とか以前に、ただの少数派の意見かと。

それに普通の人は一般財源化しないと「公約」違反だと思うわな。
新総裁が総裁選中に「て「骨太の方針で決めている方向でよく地方と調整をしていきたい」と述べているのだから。
骨太の方針については>>771
77798:2006/09/24(日) 02:16:18 ID:asZSVwpT
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060912/K2006091203790.html
> ガソリン税(揮発油税)などの税収を道路整備に充てる道路特定財源について、
>総裁選で優位を固めている安倍官房長官は12日、道路整備以外にも使途を広げる
>一般財源化に向け、年内に結論を出す考えを表明した。

安部新総裁は、総裁選中に、
道路整備以外にも使途を広げる一般財源化に向け、年内に結論を出す考えを表明してるんだよなぁ。

国民の少数派が反対したからと、公約を破るわけにはいかんだろうに。
778国道774号線:2006/09/24(日) 02:53:15 ID:bS4My40U
98さんに質問です。
800万人以上の署名をただの少数派というのならば、政治的な署名は全て意味が無いと言う事ですか?
今までの署名活動で800万人以上の署名が集まった事はあまり無いと思うのですが。
77998:2006/09/24(日) 03:00:38 ID:asZSVwpT
>>778
署名には、反対派が少数ながらいるという主張にはなるかと。

例えば、
「性同一性障害」で苦しんでいる少数派がいるとか、
「犯罪被害の後遺症」で苦しんでいる少数派がいるとか、
他にもいろいろあるでしょう。

けど、署名で「多数派」であることを証明することは不可能です。

で、政治の目的は「最大多数の最大幸福」を実現することですが、
あくまでそれに反しない範囲では、少数派の権利も保障すべきかと。
78098:2006/09/24(日) 03:01:12 ID:asZSVwpT
>>779の訂正
×署名には、反対派が少数ながらいるという主張にはなるかと。
○署名は、反対派が少数ながらいるという主張にはなるかと。
78198:2006/09/24(日) 03:24:10 ID:asZSVwpT
>>778
つい最近でいえば、
現在、警察庁で検討されている「ひき逃げの厳罰化」は署名活動の結果かな。
そういう適切な「政治的な署名」は意味がありまくりですよ。

このテーマでの署名は「全く」意味がないと思いますよ。
多数派と相反する少数派の署名をいくら集めても全く意味はないが、
多数派と相反せず、共存できる少数派の署名であれば意味ありまくり。

ってか、国民レベルの多数派であることを証明したいのならば(ry
782国道774号線:2006/09/24(日) 03:48:23 ID:bS4My40U
つまり現政府に都合の良い署名は意味があり、現政府に都合の悪い署名は全く意味が無いと言う事ですか。
78398:2006/09/24(日) 03:58:45 ID:asZSVwpT
>>782
いいえ。全く違います。
784国道774号線:2006/09/24(日) 05:24:31 ID:2v/xpkJ+
反論できないとそうやって頑なに否定するだけ、ガキか。
自分の考えと違う考えはすべて間違いと決め付けてレスしてるからそうなるんだよ。

署名も都合に悪いのは少数意見で抹殺かいな、
ご都合主義のダブルスタンダードっていう言葉を君にあげるよ。
理解できたら失せていいから。
78598:2006/09/24(日) 05:28:42 ID:asZSVwpT
>>784
反論できない?あんたがガキじゃん。
論理的な思考力もないのか?

都合が悪いから少数意見なのではなく、
現実に少数の人の意見だから、少数意見なのです。

残念。
786国道774号線:2006/09/24(日) 06:54:50 ID:2v/xpkJ+
自分達にとって都合が悪い署名は少数意見として抹殺。
自分達にとって都合が良い署名は良い意見として採用。

ひどいダブルスタンダードだな。
787国道774号線:2006/09/24(日) 07:26:30 ID:2v/xpkJ+
多数派が常に正しい。
多数派に反する意見は少数意見だから無意味で抹殺すべき。
多数派に害がない少数意見は良い意見で採用。

多数派は常に正しい、多数派の利害に反する意見は絶対に間違いであり無意味な少数意見。

究極のご都合主義だね。
788国道774号線:2006/09/24(日) 11:45:22 ID:fInEFb86
>>777の記事にこうあるね。
>ここ数年は国では道路予算よりも特定財源の税収の方が多い。
>07年度は5000億〜7000億円の余剰金が発生する見込みだ。


>07年度は5000億〜7000億円の余剰金が発生する見込みだ。

>07年度は5000億〜7000億円の余剰金が発生する見込みだ。

>07年度は5000億〜7000億円の余剰金が発生する見込みだ。

せっかくだから、こっちも引用してよ。
789国道774号線:2006/09/24(日) 15:32:19 ID:kEMDpioT
政府として
国の道路財源に余剰が発生している事実を明確に示して、
道路特定財源制度の経緯や意義、暫定税率を強いている現状などを説明し、
その余剰分の使い道や税率についてどうすべきか国民や自動車ユーザーに問う、

これが真の姿。


小泉みたいに、
余ってるからとなし崩し的に一般財源化を主張して、
自動車重量税は法律に書いてないから一般化できるだろ!とか傲慢な態度で開き直り、
あげくの果てに、道路財源は余ってないとごまかしてうやむやにしようとする、

もう呆れてお話しになりません。
790国道774号線:2006/09/25(月) 10:51:39 ID:KCJof4Cb
んだなぁ。

国民や自動車ユーザーにちゃんと問うた事があるならいいけど、
選挙で勝ったら俺らは国民の総意を得てる…みたいなやり方をするからなぁ。

国民投票でもやってもらいたいよ。
…やっても無駄か。
791国道774号線:2006/09/25(月) 13:06:57 ID:qka1oxPr
小泉withB層儲みたいのは選挙結果を白紙委任状を受けとったと
勘違いしているから困ったもんだね。
何か一つ目玉(郵政民営化)を作り、それだけをアピールしていく。
その陰にある数々の政策は隠して。
そんなアメリカ型選挙がこれからは主流になるのだろうか・・・
79298:2006/09/26(火) 15:24:25 ID:t+Nsr6PE
>>791
>>222を参考に。
どこが「白紙」なのかと。

はっきり、くっきり、
選挙の際に、「政権公約2005」において、
「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束しております。

おまいはマニフェストをちゃんと読んでから、投票をしたのか?
79398:2006/09/26(火) 15:26:09 ID:t+Nsr6PE
>>786-787
どこがダブスタなのかも理解できないし、
誰も「多数派が常に正しい」とも言ってません。

もし、反対派が多数派になったとしても、暫定税率の廃止は間違い。
こんなの当たり前の話。
79498:2006/09/26(火) 15:29:21 ID:t+Nsr6PE
>>789
国の道路財源に余剰は発生してません。

>自動車重量税は法律に書いてないから一般化できるだろ!とか傲慢な態度で開き直り、

あのですね、自動車重量税はもともと一般財源ですよ。
ですので、道路特定財源に余裕が発生した以上、
これからはもともとの使用用途である「一般財源」として運用すべき。

これが真の姿。
79598:2006/09/26(火) 15:31:08 ID:t+Nsr6PE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000058-reu-bus_all.view-000
>道路特定財源見直し、一般財源化の方向に沿って地方と調整=安倍官房長官
> 9月12日、安倍官房長官は、道路特定財源について、一般財源化を目指す
>姿勢を示した。9日撮影(2006年 ロイター/Yuriko Nakao)(ロイター)
>13時12分更新

おまいら、安部新総裁はやる気みたいだぞ(汗
79698:2006/09/26(火) 15:37:25 ID:t+Nsr6PE
>>790
国民投票なんか「絶対」にやらないだろうし、またやるべきではないね。
一つ一つの政策でいちいち国民投票なんかしてたらきりがない。

というか国民投票では衆愚に(ry
797国道774号線:2006/09/26(火) 16:40:19 ID:waqPPrxQ
>>792
マニフェストに全部無条件賛成で委任して投票する馬鹿はお前ぐらい。

>>793
当たり前とだけ書いて、当たり前の理由を書かない、書けない。
小学生の作文は書き込み自粛願います。

>>794
暫定税率部分は、自動車重量税が道路特定財源である事を前提にして、
道路建設財源拡大の為に創設されたもの。
したがって、一般財源化する場合、本則税率部分しか一般化は不可能。
道路特定財源であるという重要な前提を崩すなら、暫定税率部分は法的な根拠を失う。
自動車重量税の一般財源化は理論的に不可能ではないが、
しかし、それはもともとの一般財源である本則税率部分しか一般化が認められない。
重量税を一般化した場合、自動的に暫定税率部分は法的に根拠を失いその効力を失効する。

自動車重量税一般化の強行手段に出ることは、そういうリスクがあることを政府は認識した方が良いだろう。
負担者であるユーザー納税者を納得させる手続きをしないと大変なことになるだろうよ。


>>796
欧州ではすでに、国民生活を左右する重大な事項は国民投票するようになっている。
>98のようにお上に任せてなんでもハイハイとお上の決定に従っていたら馬鹿を見るのは国民。

というか、国民投票法推進は、小泉安倍の持論。
おまえこそ、よく政策を見てから支持しろよw
798国道774号線:2006/09/26(火) 16:52:15 ID:YNiSKYX1
>>792は具体的な内容は書いていないが、とりあえず白紙委任してみたと。
79998:2006/09/26(火) 17:48:29 ID:t+Nsr6PE
>>797
>マニフェストに全部無条件賛成で委任して投票する馬鹿はお前ぐらい。

レッテル貼り乙。
マニフェストに全部無条件反対なのに投票する馬鹿はお前ぐらい。

>当たり前とだけ書いて、当たり前の理由を書かない、書けない。

当たり前のことの理由を聞きたい?
ってか、このスレでずっと俺はそれを説明してるわけだがw

何を今更。

>暫定税率部分は、自動車重量税が道路特定財源である事を前提にして、
>道路建設財源拡大の為に創設されたもの。

いいえ。もちろん違います。
間違った前提での結論ももちろんデタラメです。

>負担者であるユーザー納税者を納得させる手続きをしないと大変なことになるだろうよ。

負担者であるユーザー納税者とやらである、俺は納得なんだけど。
全ての人が納得するようにするのは不可能では?

>欧州ではすでに、国民生活を左右する重大な事項は国民投票するようになっている。

だからさ、この問題はその重大な事項ですらない。
「一つ一つの政策でいちいち国民投票なんかしてたらきりがない。」

>というか、国民投票法推進は、小泉安倍の持論。

それは「憲法改正」のための国民投票法だろうに(汗
80098:2006/09/26(火) 17:52:33 ID:t+Nsr6PE
>>797
>というか、国民投票法推進は、小泉安倍の持論。
>おまえこそ、よく政策を見てから支持しろよw

当たり前の話だが、
俺は「マニフェストに全部無条件賛成で委任して投票」なんかしてないからな。
おまえってずばりバカでしょ?

論理的な思考ができてない。おまいはご都合主義の思考回路をしてる。

「マニフェストに全部無条件賛成で委任して投票する馬鹿はお前ぐらい。」と判断してるあたりで、
おまいのバカさ加減が伝わってきまくりですが何か。

俺は「大同小異」だから支持してるのだ。
俺と「全同無異」の政治家がいたらうれしいけどね。
80198:2006/09/26(火) 17:54:54 ID:t+Nsr6PE
>>798
具体的な内容が何もなければ判断できない人?

小泉首相は2005年以前から、道路特定財源の一般財源化をずっと主張してるんだから、
そっち方向で「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」であろうことは容易に想像できますが。
80298:2006/09/26(火) 18:05:25 ID:t+Nsr6PE
>>797
>>98のようにお上に任せてなんでもハイハイとお上の決定に従っていたら馬鹿を見るのは国民。

国民にとって望ましい決定をお上がした場合に、それに従っていて国民がバカを見ますかな?
「暫定税率を維持したまま」であれば、一般財源化であろうとも国民にとって望ましいのです。

あなたのいうように衆愚の決定に判断を任せるようにすると、国民がバカをみます。
衆愚がいくら「衆愚政治」を熱望しようとも、衆愚政治に対して断固反対させてもらいます。
803国道774号線:2006/09/26(火) 18:34:56 ID:YNiSKYX1
>>801
そりゃー、儲は妄信も徳を積む修行みたいなもんだから、容易に想像
できるかもしれないけど、「そんな事何処かに書いた?」と、断れるような
ことは簡単に信じられんよ。
80498:2006/09/26(火) 18:45:45 ID:t+Nsr6PE
>>803
別に信じろとは言ってませんが。
信じられない人や、党には、投票をしなければいいだけ。

超簡単なお話です。
805国道774号線:2006/09/26(火) 19:24:21 ID:Exga+FAL
これはひどい→98

ついさっき会見で新国土交通大臣が、新内閣の方針として、一般財源化に伴い暫定税率の見直しをすべきだという議論は当然納得できる話。
納税者や負担者の理解を得るとともに納得できるような形で一般財源化をすすめていきたい、
とさ。

98みたいなのは正直一般財源化を進めたい人にも迷惑。
98の書き込みは一般財源化論者が池沼であることを印象付ける為の減税派の工作かとさえ思う
80698:2006/09/26(火) 19:41:03 ID:t+Nsr6PE
>>805
ん?どこがひどいのかまるで理解できない。
ってか、ひどいのはあんたの「読解力」だろう。

一応断っておくが、俺は「一般財源化を進めたい人」ではなく、
「暫定税率を維持したい人」です。それぐらいわかっててそのレス書いてますかぁ?

新国土交通大臣が、新内閣の方針として、
「一般財源化に伴い暫定税率の見直しをすべきだ」という議論に納得し、
「納税者や負担者の理解を得るとともに納得できるような形」を、
暫定税率を引き下げるという形で実現するのであれば、俺は断固一般財源化に反対しますが何か?
80798:2006/09/26(火) 19:43:39 ID:t+Nsr6PE
これはひどい→805

805みたいなのは正直日本のためを思ってる人に迷惑。
805の書き込みは減税論者が池沼であることを印象付ける為の某国の工作かとさえ思う。
80898:2006/09/26(火) 19:48:35 ID:t+Nsr6PE
ってか「新国土交通大臣」ってたった一人公明党から入閣したあの人か。

公明党は「暫定税率の見直し」を公約してたっけ。
けどさ、去年の年末に自民と公明で「暫定税率維持での一般財源化で合意」をしてるんだが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000005-san-pol
>道路特定財源の見直し、自民と公明が暫定税率維持での一般財源化で合意
>公明党は当初、一般財源化する場合は暫定税率を引き下げるべきとしていた

公明党がそういう考えであることは前からわかってること。
それを押し切って自民党が「暫定税率を維持」させようとしてるんだよ〜ん。
80998:2006/09/26(火) 19:49:11 ID:t+Nsr6PE
>>808に補足。
リンク先はすでに404です。念のため。
810国道774号線:2006/09/26(火) 20:23:34 ID:Exga+FAL
小泉政権はもう終わったからな。
小泉の考えがすべて事細かく安部にひき継がれるわけではないからな。
一般化という基本は守りつつも、一般化する方法は色々あってよいと考えるわな。
で、その安部が、公明党に道路担当の国土交通大臣を任せて、大臣が会見で暫定税率引き下げに理解を示した意義を考えた方がよいかと。
考え方は色々変わっていくからね。
まぁ98はせいぜい2CHで吠えてろW
81198:2006/09/26(火) 20:28:44 ID:t+Nsr6PE
これはひどい→810

810みたいなのは正直安部政権を後押ししようとしてる人に迷惑。
810の書き込みは阿部政権が池沼であることを印象付ける為の某国の工作かとさえ思う。
81298:2006/09/26(火) 20:37:08 ID:t+Nsr6PE
>>811の訂正
阿部→安部
813国道774号線:2006/09/26(火) 21:35:32 ID:RfFgHH4y
やっぱり儲は儲らしくあってこそ面白い。
81498:2006/09/26(火) 23:01:19 ID:t+Nsr6PE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000802-reu-bus_all
>道路特定財源、CO2削減の事業にも使える=冬柴国交相
>
> [東京 26日 ロイター] 安倍新内閣で国土交通大臣に就任する冬柴鉄
>三氏は26日、閣僚名簿発表後の会見で、自動車税など道路特定財源の一般財
>源化について、二酸化炭素(CO2)を削減する事業に使えるのではないかと
>の認識を示した。
> 道路特定財源は、道路建設などに使われる目的で自動車やその燃料に課され
>ている。冬柴新国交相は、納税者の納得のいく使途にする必要があるとの認識
>を示して「道路を使うという目的以外に使われるのであれば暫定税率を元に戻
>すべきだというのは当然の話だ」と、一般財源化に反対する見方に一定の理解
>を示した。
> しかし、自動車が地球温暖化の原因のひとつとされる二酸化炭素(CO2)
>を排出していると指摘して「CO2を減らす事業に使えるのではないか」と語
>った。

「しかし」に注目。
81598:2006/09/26(火) 23:05:10 ID:t+Nsr6PE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000098-mai-bus_all
> 行政改革推進法で「一般財源化を図る」としている道路特定財源(約5兆8
>000億円)の改革も難航必至だ。一般財源化は小泉純一郎前首相が昨年9月
>に具体化を指示したが、関係者の調整がつかず、結論は年末に持ち越された。
>一般財源化には、国土交通省、地方、自動車業界などが慎重論を展開。小泉政
>権下で欲求不満をため込んでいる道路族の反転攻勢も予想されており、改革の
>継続を掲げる安倍首相の実行力が試されることになりそうだ。

暫定税率を維持したままの一般財源化をなしえることができるか、
安部首相の実行力が試されるわけですな。
816国道774号線:2006/09/27(水) 00:39:30 ID:8QWKEAyJ
>>814
> 道路特定財源は、道路建設などに使われる目的で自動車やその燃料に課され
>ている。冬柴新国交相は、納税者の納得のいく使途にする必要があるとの認識
>を示して「道路を使うという目的以外に使われるのであれば暫定税率を元に戻
>すべきだというのは当然の話だ」と、一般財源化に反対する見方に一定の理解
>を示した。

まぁ98の言うように「しかし」という気になる言葉はあるが、
国土交通大臣は「暫定税率を元に戻すべきだというのは当然の話」という前提はあるんだな。
とりあえず常識のある奴が国土交通大臣になったようだな。
ただ、政府が自分の収入減に結びつく「痛み」を我慢して断行できるかが安部ちゃん等の実行力に掛かっているな。
817国道774号線:2006/09/27(水) 09:32:40 ID:WrbNbZoB
皆さんよくもまぁ長々と相手できるなぁ。
…と、レス番が飛び飛びになってるスレを見て思う。専ブラ便利よ。
818国道774号線:2006/09/27(水) 10:58:02 ID:SQstq9gR
「しかし」とはロイター辺りの記者が書いた言葉であって、冬芝層化大臣の
所属する層化党HPには、「しかし」とは書いていない。
819国道774号線:2006/09/27(水) 14:01:51 ID:hmcnoe+G
記者「道路特定財源の一般財源化について見解を」という主旨の質問があった。
で、
冬芝はだいたいこんな感じの答弁
「道路特定財源は道路の為に使うという目的を定めて集められている税金で、
それは自動車や燃料の購入時など様々な形で道路を使う為にということで
納税者負担者の皆様に収めて頂いている税金なんですね。
しかも、それには掛け目の問題、いわゆる暫定税率というものがあるわけですね。
つまり、道路の為に使うという目的で負担者の皆さんに納得いただいて、
本来の税率からさらに特別に高い税率を暫定的に収めて頂いている現状があるわけであります。
したがって、このような状況で道路特定財源の一般財源化、すなわち道路を使うという目的以外に
使いたいということであれば、暫定税率を元に戻すべきだというのは当然の話であるわけですね。

しかしまぁこれまでの政権は、皆様ご承知のように、道路特定財源の一般財源化を
行いたいということで、しかも暫定税率はそのままにしたままの形で一般財源化を行いたい
ということであったわけですね。
しかし、納税者負担者の皆様が、それなら暫定税率を元に戻すべきだという事はもちろん当然納得できる
話であったわけ、
まぁ我々といたしましても、この前政権の一般財源化という基本的な方針は堅持しつつも、
しかし、これはまず一般財源化するにしてもですね、そのような納税者負担者の皆様方に理解して頂いて行っていくことが
一番大事でありまして、
まぁ暫定税率の見直し等々議論がありますが、
そのようなですね納税者負担者の皆様に納得いただけるような形で行わなければいけないと考えているわけであります。

820国道774号線:2006/09/27(水) 14:25:39 ID:hmcnoe+G
で、記者が
「大臣としては具体的なそのようなお考えはおありなのか?
暫定税率等、納得してもらう形で一般財源化を行うということの、方法なり時期なり
大臣として具体的にどのようなお考えがおありなのか?」
みたいに聞いた時に、
大臣が
「これはですね、色々な方法、議論がありますね、
まぁ、これは私のひとつの考えでありますが、例えばですね、
一般財源化して、暫定税率を引き下げる議論があるとしてもですね、
自動車はCO2の排出ガスの問題がありますね、京都議定書もありまして
日本は二酸化炭素の排出を減らしていかなければいけないわけです。
例えばですね、自動車の排出ガスを減らす事業のために、まぁ例えばガソリン税などは、
こういう事業にも道路財源を使ってもいいのではないかという議論もあるわけですね。
ただ、これはあくまでひとつの案、方法でありまして、
まぁこの一般財源化には色々な議論があるわけですね、
そのようなcO2削減等そういう目的に使えるのかどうかという問題もあるわけでして、
これには財務省の意見もあるわけですね、ですから、まぁ財務省ともよく相談してですね、
納税者負担者の皆様に納得していただく形で一般財源化を行うにはどのような方法があるのか、
よく考えていきたいと思っております。」

だいたいこんな感じだった。

821油売り:2006/09/27(水) 21:22:10 ID:UkxKsCB5
自動車からのCO2排出を減らす事業=渋滞を減らす事業=首都圏の環状道路整備!
これなら、オレも納得!
82298:2006/09/28(木) 00:26:50 ID:XALUZm7Y
>>817
NGワードを使うの平気なら、
「自民党」「公明党」あたりをNGワードにすればいかがかな?

典型的なチャネラーみたいね。あなたは。
己に都合の悪いものは必死でみないふり。
そして己の都合のいいものだけを必死で取捨選択。
82398:2006/09/28(木) 00:40:29 ID:XALUZm7Y
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000995-reu-bus_all
>道路特定財源、一般財源化による使途は自動車周辺に限るべき=冬柴国交相
>
> [東京 27日 ロイター] 冬柴鉄三・国土交通相は27日、道路特定財
>源の一般財源化にともなって暫定税率を引き下げないことについて、その使途
>は自動車の周辺に限定すべきとの考えを示した。
> 記者団と会見した冬柴国交相は、道路特定財源の一般財源化にともなう使途
>の拡大について「納税者に納得してもらえる具体案を考えていきたい」と述べ
>た。私案として、自動車が地球温暖化の原因のひとつとされる二酸化炭素(C
>O2)を排出していることに言及しながら「道路をつくるということだけでな
>く、CO2を減らすということが納得してもらえるのではないか」と語った。
> 自動車周辺に使途範囲を限定すると考えているのか、との質問に対して「そ
>れはそうだ。私はそう思っている。どこから見ても無関係というところへ、そ
>うする(道路特定財源を使う)ことは、納税者の納得を得つつ、というところ
>と、どう整合するかという話だ」と述べた。

「道路特定財源の一般財源化にともなって暫定税率を引き下げないことについて、その使途
は自動車の周辺に限定すべきとの考えを示した。」とあるよ。

俺には、
「暫定税率維持」「一般財源化」まではすでに決定事項であり、
納税者の理解を得るために「使途拡大範囲の限定」という要素を付加しようとしてるように読めるが。

けど、使途拡大範囲の限定=使用目的を定めない一般財源であらず。なわけで、
冬柴国交相の言ってる案は、「暫定税率を維持」、「道路特定財源を維持」、「使途拡大」の現状維持を主張してるように思える。
これで一般財源を推進しようとしてる人は納得するのか?
82498:2006/09/28(木) 00:52:08 ID:XALUZm7Y
俺はもともと一般財源化ではなく、使途拡大をしてもらいたい人だから、
こっちの方がウマーではあるけどね。

俺ら納税者にとってもっともベストなところに落とそうとしてくれてるのかな?
さすが「納税者の納得を得つつ」を目指してるだけあるかも。
82598:2006/09/28(木) 00:58:44 ID:XALUZm7Y
>>818
公明党のHPには以下のようにあるね。
公明党辺りのスタッフが勝手にまとめたものと言われたらそれまでだけど。

http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0927_05.html
>「道路特定」の一般財源化
>納税者の意向を尊重
>就任会見で冬柴国土交通相
>
> 国土交通相に起用された公明党の冬柴鉄三氏は26日午後の就任会見で、大
>要、次のように語った。
>
> 一、国土交通省としては、国民のために安全・安心な国土、調和のとれた整
>備された国土をつくっていく必要がある。無駄な公共事業はできないが、改革
>努力を継続する中で、国際競争力、国民生活の調和ある発展などを考えて、重
>点的、効率的にインフラ(社会基盤)整備に取り組んでいかなければならない。
>
> 一、道路特定財源については、(道路整備促進のため税率を上乗せしている)
>暫定税率をそのままにして一般財源化する場合には、納税者の意向を尊重しな
>ければならない。例えば、地球温暖化対策としてCO穃排出を減らす事業など、
>納税者の納得を得られる使途は何かという観点と、税として整合性が取れるの
>かという観点から協議していきたい。
>
> 一、耐震強度問題については、先の国会で建築確認や検査の厳格化を法制化
>したが、臨時国会では建築士制度の見直しについて法律を提案したい。
>
> 一、観光立国担当としては、2010年に外国人観光客を1000万人にす
>るとの目標がある。東京だけでなく各地方で受け皿をつくってもらって外国人
>観光客を受け入れられるような施策も取りたい。
82698:2006/09/28(木) 01:08:13 ID:XALUZm7Y
「暫定税率をそのままにして一般財源化する場合には、納税者の意向を尊重しなければならない。」とあるね。

そのための具体案として、
「地球温暖化対策としてCO穃排出を減らす事業など」を提示してるようにしか読めないのだが。

冬柴国交相は、
「暫定税率をそのままにして一般財源化」とするならば、
「納税者の納得を得られる使途は何かという観点」と、
「税として整合性が取れるのかという観点」から協議しましょうよ。と言ってるのでは?
82798:2006/09/28(木) 02:20:18 ID:XALUZm7Y
「納税者の納得を得られる使途は何かという観点」について。
まずは道路の整備だろう。で、この道路の整備にかかる費用は現時点で10兆円。
道路特定財源は6兆円。高速道の利用料が1兆円(>>720の指摘を考慮)。

もともと道路の整備にかかる予算はぜんぜん足りていないわけだが、
国分の予算、地方の予算という区分けがありそう簡単にもいかない。
地方財源分を増やすか、地方の道路整備に国が補助するなどが考えられるのかな。

他には国分の予算分については使途拡大する方法。
拡大する範囲は「地球温暖化対策としてCO穃排出を減らす事業など」が考えられる。

しかし、これでは「税として整合性が取れるのかという観点」から問題が生じる。
「使途拡大範囲の限定=使用目的を定めない一般財源であらず。」なわけだから、
使途拡大範囲の限定をした一般財源化では、税としての整合性が取れていないと考えられるわけだ。


ではどうすればいいのか。
現在の道路特定財源と同額の道路整備費を確保することや、
使途拡大範囲の限定を保証することはできない(それでは一般財源化ではないので)が、

必要な道路の整備を今後も行うこと、、
自動車により生じる問題について、今まで以上に対策していくことを、
納税者である自動車ユーザーと約束すると。

これなら、俺ら納税者は納得できそうなのだが。どうよ?>ALL
828国道774号線:2006/09/28(木) 04:53:52 ID:wIOov2uT
地方は足りてないことはないんだよ。
地方にも色々あって、これから作って欲しい必要な道も明らかにあるんだが、
逆に地方の地元民から見ても明らかにこれ無駄じゃないか?という道もあるわけで。
他にも作り方の問題もある。いわゆる国の画一的な押しつけで、
最低コストで造らずに、必要以上に過剰に豪華な道を整備をしたりと。
地方には国の補助あわせてそういうのが積もり積もってるわけで、
ある意味、国が補助金とかで間接的に地方の無駄使いを黙認してる部分はある。
だからそういう現状で、予算だけ見て、道路予算が足りてないというのはナンセンス。
道路といえど国が補助金を出してあれこれ指導するのは基本的にやめた方がよい。
国は、将来の日本の為に必要な、国の為の道路投資をすべきだし、
油売りさんの意見もそのひとつだと思うよ。
自動車の排出ガス削減の為に国がなんらかの投資を特定財源でというのも、
国の余剰が生じてる道路財源の良い使い道の方法のひとつだとは思うよ。        地方の道路財源はよく吟味
82998:2006/09/28(木) 06:05:08 ID:XALUZm7Y
>>828
俺は国がきっちり口を挟むべき道路もあると思うね。特に「国道」は。

その地方では不要に感じるが、もっとマクロでみれば必要な道路もあるでしょう。
例えば、県外ナンバーが通過するような道路を、その地方の判断にまかせておけば大変なことになる。
県外ナンバーに通過されたくない。だから作らない。ってな判断されると困るし、
県外のやつらに立派な道路は不要とやられても困る。

ミクロとマクロの視点では判断が矛盾するようにみえるのはどうしようもないこと。

これは「広域行政」の考え方だけど、
例えば「神戸空港」なんか神戸の人だけの視点で作られたもの。
関西地方という視点でも、日本国という視点でも不要なもの。

あんまりミクロな視点だけど、道路行政やられると困る。
少なくとも道州制レベルの範囲でのマクロな視点は必要かと。
その地方と他地域を結ぶ「地域相互の交流促進」などの用途の「地域高規格道路」などはいらない。
自分たちの生活に使う道路だけを、自分たちだけの判断で作りたいというのであれば止めはしないけど。
830国道774号線:2006/09/28(木) 18:34:27 ID:0jyH0MXk
まとめ

・暫定税率を維持したままの一般財源化は詐欺同然で法的に不可能の可能性高い、
 納税者の理解なしに強行すれば反発必死で収拾不能の事態に
・新大臣は暫定税率引き下げの主張に理解を示す
 暫定税率を維持したまま使途拡大するならそれは自動車に関係する支出に限定すべき
 それは自動車の環境対策費等に充当すべしとの私的見解


しかし、余剰分5000億円も環境対策費に使いきれない。
よって、やはり税の整合性から考慮すると余剰分は減税するのが最善の手段だ。


道路財源=道路整備の為の税金 暫定税率=その為の暫定的高税率

納税者の納得の得られる使途=道路整備の為に使い道のない不要な税金は徴収せず余剰はすみやかに減税する

納税者の納得の得られる使途とはどういうことか、誰か冬芝さんに教えてあげて
83198:2006/09/28(木) 22:55:33 ID:XALUZm7Y
まとめ

・暫定税率を維持したままの一般財源化は法的に可能である。
 納税者の理解なしに強行すれば反発必死で収拾不能の事態になるとしても、
 多くの納税者はすでに暫定税率を維持したままなら、一般財源化に納得済みと思われる。
・新大臣は一般財源化の反対に一定の理解を示したのみである。
>>814の「一般財源化に反対する見方に一定の理解を示した。」あたりを参考に。
 暫定税率を維持したまま使途拡大するならそれは自動車に関係する支出に限定すべき
 それは自動車の環境対策費等に充当すべしとの私的見解

5000億円など余裕で環境対策費で使いきれる。楽勝。

道路財源=道路整備の為の税金 暫定税率=特に道路財源の為とは限らない暫定的高税率
納税者の納得の得られる使途=道路整備の為に使い道のない税金は使途の定めていない一般財源とする

納税者の納得の得られる使途とはどういうことか、誰か冬芝さんに教えてあげて
832国道774号線:2006/09/28(木) 23:41:45 ID:L2Xzm69J
次スレが立つ時はテンプレに98を相手にするなって入れておいてくれ。
あるいはタイトルは【98は】道路特定財源【構うな!】とか
83398:2006/09/29(金) 01:11:16 ID:hhzgLjGQ
>>832
さすがだ。都合の悪いレスはみないふり大作戦かよw
それよりも【税金は】道路特定財源【払うな!】の方がいいんでない?

あなたは、都合の悪いものはみないふりし続けて生きればいい。
都合のいいものだけを必死で取捨選択し続ければいい。

おまい:あ、俺に都合の悪いレスだ。NGワードしよっと。
おまい:あ、俺に都合のいいレスだ。禿同しとこっと。
おまい:都合のいいレス少ないなぁ。このスレ駄スレ。逝ってよし。
おまい:お、このスレは都合のいいことばかり書いてある。良スレ発見。

↑おまいの人生。
834国道774号線:2006/09/29(金) 01:14:00 ID:YovqpVhm
>>833
マジレスだが、ちょっと自分にさびしくなることない?
例えば、ふと酒飲んでてPCの画面眺めたときとか。
83598:2006/09/29(金) 01:23:22 ID:hhzgLjGQ
>>834
マジレスだが、んなこと別にないよ。

酒飲んでPCの画面を眺めることなどまずないから。
俺は、自宅で酒を飲むことなどないなぁ。
836国道774号線:2006/09/29(金) 10:34:08 ID:xbEdXGtZ
>>827
>俺ら納税者は納得できそうなのだが。

「他の人は知らないが、俺(=98)は納得できそう」

なら納得する。
83798:2006/09/30(土) 00:16:58 ID:vKzyrnJG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000340-reu-bus_all
>安倍首相は所信表明演説で、「社会保険庁は解体的出直しを行う」と発言。道
>路特定財源については「現行の税率を維持しつつ、一般財源化を前提に見直し
>を行い、納税者の理解を得ながら、年内に具体案をとりまとめる」とした。

キターーーーーーーーーーーーー
83898:2006/09/30(土) 00:49:19 ID:vKzyrnJG
「現行の税率を維持しつつ、一般財源化を前提に見直しを行い、
納税者の理解を得ながら、年内に具体案をとりまとめる」

「現行の税率を維持しつつ」
暫定税率の維持ということみたいね。

「一般財源化を前提に見直しを行い」
前提とあるから、一般財源化以外の可能性も残されているのかな。
例えば、一部を一般財源化し、残りは道路特定財源のままとか。

「納税者の理解を得ながら」
俺的には暫定税率を維持さえしてくれたら、一般財源化に理解を示します。
財政的に大変なのだから、多くは望むべきではないだろう。

「年内に具体案をとりまとめる」
俺的具体案は>>827のとおり。
それか一部の一般財源化、残りは道路特定財源のままか。

おまいらの意見はどうよ?>ALL
839国道774号線:2006/09/30(土) 00:54:54 ID:hPoK99Ra
暫定税率を廃止すべきです。
一般財源化は約束破りでとんでもないことです。
国民感情を無視しています。すぐに前提税率を廃止し、
ガソリン税の減税をすべきです。
84098:2006/09/30(土) 01:09:35 ID:vKzyrnJG
まず>>222を参考にどうぞ。
例えば、自民党は、
「特別会計・特定財源制度に関し、聖域なく抜本的に見直す」ことを明確に約束しちゃってます。

次に>>777を参考にどうぞ。
安部新総裁は、総裁選中に、
道路整備以外にも使途を広げる一般財源化に向け、年内に結論を出す考えを表明してます。

その上で自民党の総裁になり、また首班指名選挙で総理に選ばれています。

一般財源化しないことが約束破りなのですが。
国民感情を無視することになるのですが。

また、暫定税率は維持すべきです。廃止などあり得ない。
84198:2006/09/30(土) 01:29:53 ID:vKzyrnJG
一般財源化が約束破りだという人は、いつ、どこで、誰と、どんな約束をしたんですかと。

俺の予想では、

いつ:三年ぐらい前に、
どこで:とある居酒屋で、
誰と:その居酒屋で知り合ったよっぱらいと、
どんな約束:俺が総理になったらガソリン代を引き下げるぜ。

ってな約束をしてるのかなぁ?
842国道774号線:2006/09/30(土) 05:52:08 ID:xXwkG2uA

暫定税率を維持したまま一般財源化するという納税者の反発を招いた方針を既定路線だとして先に決定しておきながら、
何が納税者の理解を得る努力なのか?
理解を得る姿勢をしたフリをするだけにすぎないだろう。
こういうやり方は旧来の古い自民党政治そっくりの時代遅れの政治手段。
このような古い政治手法に頼ったやり方をするなら、
安部には国民庶民の望む改革など無理。美しい国など安部のひとりよがりの幻想にすぎない。
84398:2006/09/30(土) 09:23:17 ID:vKzyrnJG
一般財源化するという方針を既定路線だとして先に決定しておき、
その上で自民党の総裁に選ばれ、また首班指名選挙で総理に選ばれたと。

どこが納税者の反発を招いた方針なのだろうか?
反発するならなぜ御輿として担いだのだ?

ただ、極一部の納税者は反発してるわけだが、
これは郵政民営化など他のテーマでも同じ。
どんな政治的なテーマでも多くの賛同者と少しの反対者がいる。

この少しの反対者の理解を少しでも得る努力は必要だろう。

もしこの少数の反対者の言いなりにならないことが、
旧来の古い自民党政治そっくりの時代遅れの政治手段だというのならばそのとおりだろう。
昔から行われている民主主義の基本「多数決」。
これを時代遅れの政治手段というのであればそのとおりだろう。
844国道774号線:2006/09/30(土) 12:18:25 ID:HGsv03XD
納税者の理解を得る機会ってのは、多分、辞民党儲のマムセー集会なんだろうな・・・
845国道774号線:2006/09/30(土) 12:39:30 ID:HGsv03XD
>>843
まー、多数決と言えば、与野党の得票を比べれば野党の方が多いのは
最近の選挙では常になっているので、国会議員の議席数とは必ずしも
一致しないという問題もあるな。
846国道774号線:2006/09/30(土) 13:04:12 ID:6YoaHpLE
ほんとだよね、
結局自民党の勝手な意見を押し通したいだけにしか見えないよね。

暫定税率を維持したまま一般財源化する方針は決定だと先に
言っておきながら、納税者の理解もへったくれもないよな。
暫定税率を維持したままの一般財源化に反対との署名が800万も
集まったのだから、
納税者の理解を得たいというなら、その真逆の方針を理由も説明もなく
堅持するのはおかしいでしょ。
納税者の理解を得たいならまず納税者の意見を聞かないとダメでしょ。

新大臣は、一般財源化するなら暫定税率を引き下げるべきだという
納税者の意見は、「当然の話」だと同意を示したんだから、
安倍総理は、それでも暫定税率を維持したまま一般財源化したいと言う
なら、 その根拠と理由を納得できるように説明してくれなくては。
そうじゃないと、安倍総理の「納税者の理解」が口だけの姿勢だと取ら
れてもしょうがないよ。

「方針だから」っていうなら、「納税者の理解を得ながら」なんて
口先だけの言葉使うのはやめて欲しいよね。


847国道774号線:2006/09/30(土) 13:27:12 ID:HGsv03XD
国民の多数(実際には反対者も多数)は、我が自民党に投票したんだから、
文句言うなや、愚民ども。

政治家からも支持者からも、こんな感じが垣間見える。
84898:2006/09/30(土) 21:42:40 ID:vKzyrnJG
>>845
それ、別に問題でもなんでもないような。
というか、それが現在の選挙のメリットでしょう。

与党の自民と公明党は連立可能だが、
野党の民主、共産、社民は連立不可能な関係なんだから。
(国民は歴史浅いので、まだよくわからんが。)

で、連立もできないほどに理念が異なるものをひっくるめれば、
与党よりも票が多いって言ったって意味ないじゃん。
84998:2006/09/30(土) 22:00:17 ID:vKzyrnJG
>>846
>新大臣は、一般財源化するなら暫定税率を引き下げるべきだという
>納税者の意見は、「当然の話」だと同意を示したんだから、

一点指摘ね。
新大臣が示したのはあくまで「理解」です。「同意」ではない。
つまり、新大臣の意見が「暫定税率を引き下げ」なのではない。

で、「暫定税率を維持したまま一般財源化する方針は決定」は小泉政権の間になされたものだよ。
>>84参照のこと。
あなたはこの方針の決定を安部新総裁がしたと勘違いしてるのでは?
去年の12月に基本方針は決まってます。

我が日本は「民主主義国家」ですので、「最大多数の最大幸福」の実現のために政治が行われます。
たった6%の少数派の納税者の意見と真逆であろうともそれは仕方がない。
多数の納税者の理解を得られればそれでいいのでは?

例えば、納税者である俺は「暫定税率」さえ維持されれば理解を示します。
さらには、以下のことをしてくれるとより納得。
『必要な道路の整備を今後も行うこと、
自動車により生じる問題について、今まで以上に対策していくことを、
納税者である自動車ユーザーと約束する。』

あなたの意見だけが、納税者の意見ではないのですよ。
85098:2006/09/30(土) 22:22:09 ID:vKzyrnJG
我ら国民の代表者が属する政党である「自民党」が、
去年の12月に話し合いのすえ、「暫定税率維持で一般財源化」という道路特定財源の基本方針を決定し、
また、我ら国民の代表者が属する政党である「公明党」もこの基本方針に納得をし、合意していると。

我ら国民の代表の過半数は、この方針に理解を示しています。
で、彼らは納税者でもある国民が選んだ代表ですよ。

日本国憲法前文の第一行目に、
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表を通じて行動し」とあります。
行動は代表を通じてお願いしますね。署名などの直談判という不適切な方法ではなく。

適切な方法による行動と、それに矛盾する不適切な行動があるのは、後者は方法が不適切だからです。
憲法はさらに「われらとわれらの子孫」のためにと続いています。
あなたがたはまだみぬ「われらの子孫」のことも考えてその署名をしていますか?

我らの代表である議員は、「われら」だけでなく「われらの子孫」の代表でもあるのです。

>>221を参考に。
>暫定税率を引き下げると、1990年の二酸化炭素排出量の2.2%も増加するとのこと。

温暖化問題をさらに酷くするという暫定税率の引き下げなど、
「われらとわれらの子孫」の代表である議員が選択するなどあり得ない。
85198:2006/09/30(土) 22:41:33 ID:vKzyrnJG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000000-fsi-bus_all
>宝くじ、地方公共事業の宝 販売総額の4割を道路や橋の建設に
>
> ■はずれても社会貢献
>
> 1等・前後賞合わせて2億円が当たるオータムジャンボ宝くじ。「一獲千金
>の夢」は10月18日の抽選日まで続く。2005年度に1億円以上の当せん
>金を手に入れた人は延べ637人。1日に1・7人の“億万長者”が誕生して
>おり「次はわたし」と思うのも当然か。当たらなくても悲観することはない。
>購入額の4割弱は地元の教育施設や道路整備などに使われ、世の中の役に立っ
>ているのだから。(編集委員 松岡健夫)
>(中略)
> その理由は公共事業。宝くじを発売できるのは、宝くじの法律「当せん金付
>証票法」に定められた都道府県と15政令指定都市だけ。発売元は販売総額の
>39・8%を収益金として受け取り、道路や橋梁(きょうりょう)、社会福祉
>施設などの建設改修費に使われる。

宝くじの収益金ですら道路の建設に使わねば必要な道路が造れない現状なのに、
自動車関連の税を引き下げるなどあり得ないわな。
852国道774号線:2006/10/01(日) 01:03:25 ID:wdJYv81V
>>848
>多くの賛同者と少しの反対者
などと、単純に決め付けるべきじゃないな。
現実には自民政治に反対している人が多いってのは、得票数にも
現れているわけだしね。

ところで、>現在の選挙のメリット とは?
853国道774号線:2006/10/01(日) 01:09:53 ID:wdJYv81V
>>851
地方税分を増やせということ?
85498:2006/10/01(日) 01:15:01 ID:CXzc1M/7
>>852
単純に説明するね。
「A、B、C」の選択肢で多数決をすると、
Aが45%、Bが40%、Cが15%であったと。

確かにAに反対してる人は多い。
しかしB、Cに反対してる人はもっと多いと。

極端な話、
暫定税率を引き上げるべしという人も反対してる人になってしまうのよ。

>現在の選挙のメリット。

少数意見を多数意見に組み入れることができる。
85598:2006/10/01(日) 01:21:24 ID:CXzc1M/7
>>854に補足。
×極端な話、
×暫定税率を引き上げるべしという人も反対してる人になってしまうのよ。

○極端な話、あなたの線引き基準では、
○暫定税率を引き上げるべしという人も反対してる人になってしまうのよ。

>>853
いいえ。そこまで言ってません。
道路関連の税率を引き下げるなどあり得ないと言ってるだけです。

「地方税分を増やす」以外にも、「国の補助分を増やす」でも、
「地方の道路財源の不足分は今までどおり、地方の一般財源等で補う」でも、
いろいろ方法はあるでしょうから。
85698:2006/10/01(日) 01:36:07 ID:CXzc1M/7
このテーマだけでもいろんな意見の人がいるだろう。

自動車関連税の維持。引き下げ。引き上げ。
一般財源化。道路特定財源維持。環境税化。使途拡大。地方税分拡大。
それぞれを組み合わせれば、どれだけの意見があるだろう。

ちなみに俺の持論も、厳密には自民党の基本方針と異なるよ。
そういう意味では俺も「自民政治に反対している人」です。
しかし、俺は自民党の基本方針で「妥協」できる。
反対勢力に妥協するよりははるかにマシだから。

簡単に説明すれば、
「暫定税率維持」の自民党、「暫定税率廃止」の反対勢力。
「自動車関連税引き上げ」の立場の人は自民党に協力します。

小さな意見の差をも反対意見とするならば、当然反対意見の方が多くなるだろう。
85798:2006/10/01(日) 01:39:59 ID:CXzc1M/7
>>856の訂正
×小さな意見の差をも反対意見とするならば、当然反対意見の方が多くなるだろう。
○このような意見の差をも反対意見とするならば、当然反対意見の方が多くなるだろう。

「自動車関連税引き上げ」と「税率維持」は、
「税率維持」と「暫定税率廃止」と同じだけの意見の差があるわけですから、
小さな意見の差ではないですね。同じく大きな意見の差です。

しかしそれでも反対意見とすべきではないと。
858国道774号線:2006/10/01(日) 07:14:09 ID:VWy5Ac2Q
さてと、しかし国の税金は余ってしまったが、
車の税金は色々取りすぎだよな。
やっぱ暫定税率みたいだし、まぁ普通に下げるしかないよな。
859国道774号線:2006/10/01(日) 10:22:57 ID:xTY4tdam
>>858
あるいは暫定税率をそのままにするかわりに、自動車税を
下げるとかいろいろあるかと。環境負荷を考えると、ガソリン価格は
そのままに、自動車の税負担全体を下げるほうがよいかと。
860国道774号線:2006/10/01(日) 11:06:37 ID:ZyFPzqi7
>>854
>確かにAに反対してる人は多い。

とりあえず、単純に反対派が少数ってのが当てはまらないということが、
わかって貰えればいいよ。


>少数意見を多数意見に組み入れることができる

>民主主義の基本「多数決」 とあったが、基本は話し合いにより、
より良い物を考えていく事こそ民主主義ではないかと思われだが、
強行採決に代表されるように、多数決は少数を切捨てる事になる場合
もあるし、むしろ最終的な手段だろう。
861国道774号線:2006/10/01(日) 11:15:45 ID:3bOEcs/Y
だよね、
>>859
自動車税は地方財源みたいしだし、とりあえず余ってる国の自動車重量税
あたりは、この際、廃止した方が良いんじゃないかな。
トラックは環境や道路への負荷が大きいのでそのまま温存すれば財源的にも
環境的にも大きな影響はないだろうしね。
あとは、自動車取得税とガソリン税の二重課税を辞めるぐらいかな。
これくらいの減税だとまだ余剰が出るだろうから、現行ガソリン税のうち
一定分を環境税にして、それを環境対策補助に当てればよいんじゃないかな。
あと、小泉政権の時できなかった車検期限の延長はやって欲しいね、
これも小さな政府という意味で、コストや環境からも皆が無駄な負担を
削減できるからね。
こういう案なら国民の大多数の喜んで賛成するだろうね。

自民党みたいに国民庶民の意見をほとんど聞かずに上から方針を押し付けて
最大与党の言う事は黙って聞けよ、みたいな方法が支持を得られるはずがないと思うが。
862国道774号線:2006/10/01(日) 11:17:39 ID:ZyFPzqi7
どうしても減税に反対と言うのなら・・・
6000億円?、その多くが本四公団の借金処理に投入されていたようだが、
更にその分を高速無料化に利用してみるのはどうだろうか?
漏れは高速は使わん、ふざけるな!
との人もいるだろうが、本四道路を使う人なんてもっと少なかったはずだ。

三大都市圏等は交通量抑制の観点からも有料化を維持し、それ以外の
路線を基本的に無料化する。

街中のストップアンドゴーや渋滞によるCO2排出も抑えられて環境にも
良いし、ガラガラの高速を横目にひたすら拡張される国道への投資も抑制、
更に交通事故の抑制効果も高いだろう。
本四公団への投入という前例もあるし、良い事だらけだ。
863国道774号線:2006/10/01(日) 11:24:20 ID:ZyFPzqi7
>>861
>車検期限の延長

これ、いいね。
車検制度が出来たころとは、まったく車の性能も耐久性も違うわけだし、
検査をしなければならない期間も変わって当然だよ。
まぁ、本来の検査というより、業界業者保護、保険料や税金徴収の観点
こそが主目的なのだろうけどね。
864国道774号線:2006/10/01(日) 11:28:06 ID:xTY4tdam
>>862
それに賛成だが、無料高規格道路の今後の整備計画しだいでは、
なし崩し的に建設続行が行われかねない。東北日本海側、山陰、九州東部の
未整備地区のみ無料高規格道路として建設して、あとは凍結とかに
しないとね。無料っていうのは聞こえがよいが、計画の健全性を
測る指標を失う問題も併せ持つし。
865864:2006/10/01(日) 11:30:27 ID:xTY4tdam
補足だが、首都圏などの交通量の多い地区は無料化は相応しくないから、
>>864の問題は生じにくいと思う。経済効果を考えると、多少の税金の投入は
止む得ないだろうが、採算性で建設の是非を測ることが十分可能だと思う。
86698:2006/10/01(日) 11:52:27 ID:CXzc1M/7
>>860
>とりあえず、単純に反対派が少数ってのが当てはまらないということが、
>わかって貰えればいいよ。

そんなことは最初からわかってますよ。

逆に単純に反対派が多数ってのも当てはまらないということもわかってくださいね。

>民主主義の基本「多数決」 とあったが、基本は話し合いにより、
>より良い物を考えていく事こそ民主主義ではないかと思われだが、
>強行採決に代表されるように、多数決は少数を切捨てる事になる場合
>もあるし、むしろ最終的な手段だろう。

では、言い換えます。
民主主義の基本はまず話し合い。そして多数決。

このテーマに限れば小泉首相は2001年から言い出してるよ。
もう5年も延々と話し合われてきてると思うのだが。
「良い物を考えていく事」が民主主義だと言うのであれば、

反対派も反対ばかりせずに、「良き案」だせばいいのにと思います。
86798:2006/10/01(日) 12:01:39 ID:CXzc1M/7
>>862
>>90を参考にどうぞ。
今までそれをマニフェストに乗せていた民主党ですら、もうムリポと気づいてるのに。
民主党があきらめざるを得なかった夢をあなたが追おうとしてるわけですな。

というか、すでに道路四公団は民営化されたばかりなのに。何を今更ってな感じですが。

民主党がマニフェスト(政権公約)の目玉として掲げてきた「高速道路無料化」案。
自民党がマニフェストとして掲げてきた「民営化」案。

国民はこのとき自民党を選んだのですが。
86898:2006/10/01(日) 12:06:02 ID:CXzc1M/7
>>861
>自民党みたいに国民庶民の意見をほとんど聞かずに上から方針を押し付けて
>最大与党の言う事は黙って聞けよ、みたいな方法が支持を得られるはずがないと思うが。

論理矛盾してないか?

支持を得ているからこそ、最大与党なんだけど。
「国民庶民」の中の少数の反対意見をほとんど聞かないだけで、
「国民庶民」の中の多数の賛成意見は聞きまくりのようですが何か?
86998:2006/10/01(日) 12:19:28 ID:CXzc1M/7
>>862
あとさ、これだけはきっちり指摘させてもらう。
「高速道路の無料化」は事故減少にはつながらない。
だってさ、その無料化したら肝心な高速道路を作れなくなっちゃうんだからさ。

日本は諸外国と比べて「ダントツ」で全道路延長の中で高速道路延長の占める割合が少ないんですよ。

高速道路を無料化して、その高速道路を作るための財源をどこからもってくるつもりなのだろうか?
無い道路の効果を上げられても意味がないんだけど。

それとも日本だけ、高速道路が少ないままで、事故起こりまくり国で居続けろとでも?
87098:2006/10/01(日) 12:29:35 ID:CXzc1M/7
高速道路延長/道路供用総延長
日本 0.6%
アメリカ 1.4%
イギリス 0.9%
フランス 1.1%
イタリア 3.8%
ドイツ 1.9%

自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数=死傷事故率
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
アメリカ:44.1
注:イタリアとフランスは走行キロのデータがない。

日本はダントツで高速道路が少ない。そして日本はダントツで死傷事故率が高い。
高速道路がダントツで少ないこの状況で、高速道路を無料にしたからと、
自動車が諸外国並みに高速道路を走ると思ってんの?
そして、諸外国並みに死傷事故率が減るとでも思ってんの?
87198:2006/10/01(日) 12:41:32 ID:CXzc1M/7
日本では「高速道路」を利用する割合が10%ほど。それに対し欧米では20%〜30%
で、この差を「無料化」だけで埋めれると思ってるのかね?

東京、大阪では「高速道路」の利用する割合は20%を超えている。
「高速道路」の利用割合が少ないのは地方なんだよ。

どういう理由で、地方の人は高速道路を使わないと考えているのだ?
87298:2006/10/01(日) 13:13:29 ID:CXzc1M/7
>>861-862
あなたたちの言ってるのって、
まんま民主党の2003年のマニフェストと同じだね。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/05_02.html#2

>三大都市圏等は交通量抑制の観点からも有料化を維持し、それ以外の
>路線を基本的に無料化する。

・高速道路は、3 年以内に、一部大都市を除き無料とします(民主党のマニフェストより)。

>自動車重量税
>あたりは、この際、廃止した方が良いんじゃないかな。

・自動車重量税半減・自動車取得税廃止の税制改革法案を国会提出して、その成立をめざします(民主党のマニフェストより)。

>これくらいの減税だとまだ余剰が出るだろうから、現行ガソリン税のうち
>一定分を環境税にして、それを環境対策補助に当てればよいんじゃないかな。

・(自動車重量税半減・自動車取得税廃止と)同時に、(中略)「環境税」を創設します(民主党のマニフェストより)。
(括弧内は俺の補足であり引用ではない。)

現政権において、自公のマニフェストを無視し、
民主党のマニフェストどおりに政治を行って喜ぶのは民主党を支持した一部の国民のみかと。

国民の大多数は怒って大反対しますよ。
873国道774号線:2006/10/01(日) 14:15:56 ID:9eYcSAKJ
いや、みんな前向きで良い意見出してくれますね。
   (とある一名は頑なに何か吠えてますがwこういうのはスルースルーで)

>高速道路無料化の財源
それすごく良い案なんですよね。
それはまぁスルーすべき一名が言ってるように民主党が03衆議院選挙マニフェストで
最初に主張してたんだけど、
それがあまりに国民の評判が良いので、選挙で負けないように自民党も負けじと、
うちも高速道路に税金投入します!って真似してやったくらいだから、
ほんとに理にかなった良い案だと思いますよ。
環境に良いし、事故は減るし、余計なコストも削減できる。

まぁとりあえず、
・自動車重量税の廃止
・高速道路への財源投入
・余剰の一部は環境税に
・車検期限見直し

これくらいだと、与党野党関係なくほんとに多くの国民も賛成してくれる良い案になるだろうね。
87498:2006/10/01(日) 14:33:03 ID:CXzc1M/7
>>873
スルーしてると言い訳しながら、必死で俺のレスを読み込んじゃってさ。
たいしたスルーだw

スルーしてることにしたら、おまいの精神の安定でも図れるのかね?

>・自動車重量税の廃止

あり得ない。民主党ですら半減と言ってるのに。
で、>>687を参考に。

廃止すべき理由どころか、半減にする理由すらありません。
もともと使途を定めない一般財源であり、一般財源に余剰はありません。

>・高速道路への財源投入

採算の取れない部分に限定すればそうすればいい。

>・余剰の一部は環境税に

余剰はないのであり得ないと。

>・車検期限見直し

う〜ん、これについては別の問題だろう。スレ違いと。
87598:2006/10/01(日) 14:38:24 ID:CXzc1M/7
>>873
でさ、詭弁があるなぁ。

>それがあまりに国民の評判が良いので、選挙で負けないように自民党も負けじと、
>うちも高速道路に税金投入します!って真似してやったくらいだから

どこが真似なんだろうか?(呆
全く別物じゃんよ。

高速道路に税金投入し、民間でも運営可能に財政健全化するのが、
高速道路に税金投入して無料化のまねですかと。

じゃあ、民主党の「自動車重量税半減・自動車取得税廃止」を真似て、
「道路特定財源の廃止」だな。廃止つながりで真似っこだ。

バカは、屁理屈言ったもん勝ちだと思ってるんだろうな。
87698:2006/10/01(日) 14:53:37 ID:CXzc1M/7
http://www.jaia-jp.org/taxforumdata/taxforum040326/jidousha%20zeiseinoarikata.htm
>植草 自動車を保有することによって発生する社会的コストを考えますと、道
>路の整備というのはその一部です。つまり、環境問題や交通事故など、いろい
>ろな側面があるわけで、本来は自動車を保有することに伴うさまざまなコスト
>を、自動車取得者あるいは自動車保有者に負担してもらうというのが出発点だ
>と思います。
> この原点に立ち返れば、道路以外の自動車に関連した分野に資金を回すこと
>はもともと合理性を持っているわけですから、特定財源の使途の見直しの中で、
>環境関連は合理的な考えだと思います。
> 一方、道路について考えますと、やはりむだな道路が多いことは問題ですが、
>老朽化して更新の投資が必要なものも数多くあります。
> インフラの中には国民にとって非常に重要度の高いものもあれば、重要度の
>低いものもありますが、私の直感からすると、本当に必要なものを整備するに
>は、まだ相当資金が必要だと思います。そういうところに適正なスピードで投
>入していった資金が余剰になるのかを見極める必要があります。また、一般財
>源化の検討においては、現在、自動車重量税や揮発油税などは、暫定の税率と
>して本則の税率よりも高い税率をユーザーに求めていますから、道路特定財源
>のあまりが生じた場合にはまず自動車ユーザーに還元すべきです。

ミラーマン植草氏の私見は、
「特定財源の使途の見直しの中で、環境関連は合理的な考え」
「暫定の税率として本則の税率よりも高い税率をユーザーに求めていますから、
道路特定財源のあまりが生じた場合にはまず自動車ユーザーに還元すべき」
の二点かな。

俺とは180度違うけど、このスレの反対派の意見とはかなり合致してそうだね。
反対派にミラーマン植草の援護射撃はいりました。
87798:2006/10/01(日) 15:22:32 ID:CXzc1M/7
あくまでスレ違いだけど、
社団法人日本自動車販売協会連合会が、
「安全確保、環境保全、ユーザーの負担軽減の観点から車検有効期間の延長には断固反対する」ってさ。

http://response.jp/issue/2004/1224/article66675_1.html
>車検期間延長について国土交通省のこれまでの調査・分析で、初回車検を現行
>の3年から4年に1年延長した場合、車両の不具合率が上昇することが判明している。

あらら、安全性が犠牲になるってさ。

安全性を犠牲にしての車検期間の延長などあり得ないわな。
なんのための「検査」なのかと。

俺も安全性を犠牲にした車検期間の延長には断固反対する。
ってか、こんなのに賛成する国民なんているわけないじゃん。
87898:2006/10/01(日) 15:27:00 ID:CXzc1M/7
http://www.tossnet.or.jp/mtou_houkoku/01-05.html
> また、一般ユーザーを代表して俳優の石田純一さんは「クルマは文化、クル
>マは生活である。クルマを支えているのは皆様方。予防というのは重要な柱の
>ひとつである。安全と健康はこれからの大きなテーマである」と自動車ユーザー
>からの意見を述べた。

石田純一も一般ユーザを代表して、車検期間の延長に反対だってさ。
879国道774号線:2006/10/01(日) 22:41:37 ID:ZyFPzqi7
>>873
氏は、何をいまさら( ´,_ゝ`)プッ
とか書いているし、どうやら国会や政党が全てだから、それ以外に関して
は国民一人一人は何も考える必要もないのに何言ってんのコイツら?
って考えなのかもしれないな・・・ということで、、、
880国道774号線:2006/10/01(日) 22:43:17 ID:ZyFPzqi7
>>867
>何を今更

何やら国会や政党が全てだから、それ以外に関しては国民一人一人は
何も考える必要もないって考えなのかね?
それはそれで構わんが、だったら、ひたすら政治家センセイ方の皆様に
期待し、国会中継でも見守っている事をお勧めしますよ。

それに無料化案が嘗ての政策だろうが、民主党がマニフェストから削除?
しようが、数年たった今、改めて考えても十分に推せる案だと思うからこそ
書いているわけで。

>道路四公団は民営化されたばかりなのに
だから何だい?
元道路公団民営会社は、国の道路をリース受しているだけだからな。
どうしても会社を存続させたいってのなら、継続しての有料化区間と高速
を無料化した分、リース料を下げれば、問題なくやっていけるだろうね。
881国道774号線:2006/10/01(日) 22:45:30 ID:ZyFPzqi7
>>869-870
完全に高速と一般道路を分離して考えているようだけど、これから整備
する区間は交通量も多くないから後回しにされているわけだし、必ずしも
高速道路並の規格を確保しなくても、R4のように盛土BP的な道路でも
良いんじゃないかな。

>高速道路を作るための財源

民営化スキームで一応9342`+αとして、造る路線は決定した筈だし、
確か民営化後の今だって、残り路線は借り+税金で造るんじゃなかった?

>事故起こりまくり国で居続けろとでも

現状として、↑ との理解があるようだが、一般道路と高速では、事故の
発生率大きく違うわけだし、一般道利用車を高速に廻すのと、今のまま
=事故起こりまくり国 の状態を維持って事になるが、この今の状態を
45年だか永久だか続ける方が良いと言うのかい?
882国道774号線:2006/10/01(日) 22:46:45 ID:ZyFPzqi7
>>871
>どういう理由で、地方の人は高速道路を使わないと考えているのだ?

最大の理由は、やはり料金だろうね。
それに地方の人は使わないというか、地方の人だけじゃないからね。
都市部から地方へ行く人もいれば、逆もいる。
883国道774号線:2006/10/01(日) 22:54:17 ID:ZyFPzqi7
>>877
どう判明したのだろう?
例えば3年で車検を受けた車が、その1年後に故障する率より、3年で
受けずに4年目で故障するといっても、後者の車なんて、日本には存在
しないわけだからね。

>>878
石田純一ファンなのか?
ゲストで呼ばれた芸能人が、「車検期間見直しに関する総決起大会」という
会の趣旨とは反する事を語るとも思えないけど、まぁ、数億円もの豪邸を
建てられるような収入がある芸能人にとっては、車検時にかかる金など、
sage要求する必要もないだろうけどね。
884国道774号線:2006/10/02(月) 04:40:10 ID:Bo6W6mDs
新車三年目の車検はほんと意味ないよな。
税金と同じで40年以上前の時代にしか合理性がない制度がつづいてる。
既得権益保護の為に。
小泉安部はその権益を維持してよこせと言ってる。
何が小さな政府だWわらわせるな
885国道774号線:2006/10/02(月) 10:34:25 ID:Q3tnRAv/
>>884
車検制度の是非を論じるときに、政権批判とか余計なことは言わないほうがいい。
政権の評価は総論として論じるべきものであるが、車検制度は各論だ。
なんでも政権批判すると、議論がそこでとまってしまいかねない。
886国道774号線:2006/10/02(月) 14:19:23 ID:7duS8jMA
ただこの問題では、小泉政権は国民の声を受けて車検期限延長を実現しよう
と国会で検討してたが、つまるところの方面からの反対で、先送りにして
しまったという事情があるわけで。

これでは、この問題で政権批判されても仕方ないと思うが。
そこで、議論が止まるかどうかはまた別問題かと。
887国道774号線:2006/10/02(月) 14:36:29 ID:Tk1ChMHO
自動車メーカー企業も加入している経団連が年間40億円もの大金を
与党に献金しているのはダテではないな。
888国道774号線:2006/10/02(月) 23:24:24 ID:p+kgVncy
まぁ、この分だと短命内閣になるだろうな。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
88998:2006/10/03(火) 03:41:10 ID:3rmMtxus
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061001AT3S0100301102006.html
> 自民党の中川秀直幹事長は1日のNHK番組で、(中略)
>道路特定財源の一般財源化については「そういう方向で努力していく」と強調した。

安部首相(>>795)、冬柴国土交通相(>>825)、中川幹事長と、
道路特定財源の一般財源化の方針で一致しているようですな。
89098:2006/10/03(火) 03:44:56 ID:3rmMtxus
>>880
誰もそんなこと言ってないじゃん。
あのさ、「高速道路の無料化」か「高速道路の民営化」かは2003年のテーマでしょ?
高速道路の無料化については、何を今更なんですが。

別のテーマに例えると、
あなたは今頃「郵政民営化」について反対してる人をみてどう思う?

>元道路公団民営会社は、国の道路をリース受しているだけだからな。
>どうしても会社を存続させたいってのなら、継続しての有料化区間と高速
>を無料化した分、リース料を下げれば、問題なくやっていけるだろうね。

意味がわからん。それは2003年に言えよと。何を今更。
89198:2006/10/03(火) 03:52:46 ID:3rmMtxus
>>881
>完全に高速と一般道路を分離して考えているようだけど

してません。はい。

>する区間は交通量も多くないから後回しにされているわけだし、必ずしも
>高速道路並の規格を確保しなくても、R4のように盛土BP的な道路でも
>良いんじゃないかな。

R4のように盛土BP的という説明をされても、あなたの住んでいる地域の人にしか理解できません。
もっと抽象的、一般的なな説明はできませんかな?

地域高規格道路のようなのものか?

>民営化スキームで一応9342`+αとして、造る路線は決定した筈だし、
>確か民営化後の今だって、残り路線は借り+税金で造るんじゃなかった?

採算のとれる道路は、今まで通り高速道路の利用料で、
採算のとれない道路については、地域と国の両者が負担して税金で造るのかと。

>発生率大きく違うわけだし、一般道利用車を高速に廻すのと、今のまま
>=事故起こりまくり国 の状態を維持って事になるが、この今の状態を
>45年だか永久だか続ける方が良いと言うのかい?

意味がわからん。これからも高速道路を造っていくのに、なぜ今の状態がこれからも続くのかね?
89298:2006/10/03(火) 04:00:44 ID:3rmMtxus
>>882
>最大の理由は、やはり料金だろうね。
>それに地方の人は使わないというか、地方の人だけじゃないからね。
>都市部から地方へ行く人もいれば、逆もいる。

ぜんぜん違う。というか説明になってません。

東京、大阪の人は料金がかかろうとも、高速道路を使ってるのです。
なぜ、地方の人だけが使わないのかという視点でもう一度やり直してください。

>>883
意味がわからん。

>3年で
>受けずに4年目で故障するといっても、後者の車なんて、日本には存在
>しないわけだからね。

存在させられますが。国土交通省が試験場で、
「3年で車検を受けてない4年目の車」をテストすればいいだけ。

>石田純一ファンなのか?
>(後略)

それがどうしたんですか?
もう少し中身のある反論をお願いします。

あなたがいくら屁理屈をこねても、その屁理屈が車検の期間を延長をすべき理由になってないのです。
石田純一が金持ちだから車検の期間を延長するのですか?
それとも、公道上にまだ車検を3年で受けずに4年目の車が存在しないから、車検の期間を延長するのですか?

中身あるレスをお願いします。
89398:2006/10/03(火) 04:12:39 ID:3rmMtxus
>>884
あなたがいくら、
「車両の不具合率が上昇する」ということを回避することになんの意味もないと思ってたとしても、
まともな人間には「車両の不具合率が上昇回避」には意味がありまくりです。
というか「車両の不具合率が上昇回避」に意味がないのであれば、「車検制度」そのものに意味がないことになります。

あなたのレスには意味・合理性がないです。

>>891
>R4のように盛土BP的

軽くぐぐってみたけど、「R4のように盛土BP的」な道路ってなんだそれと。

R4のように盛土で「BPでない」的な道路のことかね?
「R4のように盛土BP的」道路ってどういう道路のこと?

少なくとも日本のR4はBP的道路ではない。どこの国のR4の話してる?
BPでもない道路のことをBP的と語るのはやめてくださいね。

的を付ければなんでも意義のすり替えが許されるとでも思ってるのかな?
89498:2006/10/03(火) 04:52:54 ID:3rmMtxus
>>893はアンカーミス
>>891>>891

>現状として、↑ との理解があるようだが、一般道路と高速では、事故の
>発生率大きく違うわけだし、一般道利用車を高速に廻すのと、今のまま
>=事故起こりまくり国 の状態を維持って事になるが、この今の状態を
>45年だか永久だか続ける方が良いと言うのかい?

なりませんが何か?
あなたがそうなると思ってるだけで。

勝手に俺の論を「捏造」しないでくださいね。

まず「一般道利用車を高速に廻す」ためにすでに高速道路の割引が行われてます。
無料化だけが「一般道利用車を高速に廻す」施策ではない。

それから、「無料化」こそが、事故起こりまくり国を維持することになるのです。
利用料で今まで高速道路を建設してきたんですよ。
利用料無しでどうやって高速道路を建設してこれたと思ってるのですか?

高速道路を造ったからこそ、一般道利用者を高速に廻せるのです。
高速道路が無料だったら、道路自体造れていないのです。
89598:2006/10/03(火) 05:21:45 ID:3rmMtxus
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000111-yom-pol
>冬柴国交相、「第2名神」着工に前向き
>
> 冬柴国土交通相は30日、民放のテレビ番組に出演し、採算性に疑問がある
>として着工の判断が先送りされた近畿道名古屋神戸線(第2名神)の一部区間
>について「決して(建設)しないと言っている訳ではない。これから造るが、
>もう少し将来になる」と述べ、着工に前向きな姿勢を示した。
>
> 冬柴国交相は兵庫8区選出。出演後、記者団に「地元の要望もあり、周辺の
>高速道路が供用された後で判断したい。将来は着工する可能性が高い」と述べ
>た。
>
> 第2名神は、2月の国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)で大半の建
>設が決まったが、大津市―京都府城陽市、京都府八幡市―大阪府高槻市の2区
>間計35キロ・メートルは、周辺の主要道の開通後まで着工の判断を先送りし
>た。

造らねばならない高速道路はまだまだある。
必要な高速道路の建設が不可能になる「無料化」などあり得ない。
89698:2006/10/03(火) 06:18:17 ID:3rmMtxus
レス付けてなかった。スマソ。

>>859
まず「自動車税」は地方財源です。
あくまで「国の税金」云々の問題なのに、なぜに地方財源である自動車税を引き下げるのかと。

で、地方財源が足りないからこそ、
今年の3月27日に「自動車税」の制限税率が1.2倍から1.5倍に引き上げられたばかりなのに。

地方分の道路財源は足りていません。一般財源からもたくさん流用されています。
自動車税の増税こそあれ、減税などあり得ない。
なんのために今年の3月に制限税率を引き上げたと思ってるのですか?
897国道774号線:2006/10/03(火) 09:54:16 ID:2n3s7Wpj
>>892
>東京、大阪の人は料金がかかろうとも、高速道路を使ってるのです。
>なぜ、地方の人だけが使わないのか

つか、この前提の根拠は?


>国土交通省が試験場で、
>「3年で車検を受けてない4年目の車」をテストすればいいだけ。

で、どのような実験をしたと?


>中身あるレス

石田純一発言のコピペこそ中身があると?
898国道774号線:2006/10/03(火) 12:29:56 ID:2n3s7Wpj
>>895
>造らねばならない高速道路はまだまだある
とは、↓以外にも造れということ?
>民営化スキームで一応9342`+αとして、造る路線は決定した筈

まぁ、この計画もいくらでも変更できるようだから、今後、何があるかは
わからんが。


>必要な高速道路の建設が不可能になる「無料化」

何故、不可能になると思い込んでいるのか判らん。
>今まで通り高速道路の利用料
で造るとあったが、これまでの収入をプールした金で造っているわけでは
ないし、債券発行等で前借して高速を造る仕組みは引き継がれている
わけだからね。
899国道774号線:2006/10/03(火) 14:45:21 ID:xyNUCxyY
与党の言う事、やる事が常に正しいとは限らないからな。

98の基本方針
・与党が言ったから
・与党がやったから
・与党が決めたから
・与党の方針だから

・石田純一が言ったから www
90098
>>897
食いつきたいとこだけ食いつくんだね。

>つか、この前提の根拠は?

レスたぐってよ。
俺が問題を提起した一番最初のレスに書いてある。>>871参照のこと。

日本全体での高速道路利用率は10%ほど。
東京、大阪は20%を超えていると。

>で、どのような実験をしたと?

んなことまで知りませんがな。

>石田純一発言のコピペこそ中身があると?

あるでしょうね。
「実名」の意見表明をここで紹介したのです。

紹介には紹介という中身があると。