「三菱ふそう」どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
ふそうのトラック・バスについて語ってください。
2国道774号線:04/05/10 17:01 ID:LEPwbsCl
うんこぉおお尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3国道774号線:04/05/10 17:42 ID:fv1FEf6D
これから先どうなるざます。
多分会社破綻かいなかだね。でも三菱は何度も不死鳥のようによみがえってるし
今回も・・・
4国道774号線:04/05/10 18:01 ID:jI4Iq4rU
とりあえず、リコールハブ交換早くして欲しい。
部品が来ないとか言ってずっとナシのつぶて。
貸し切りバスだよ。
5国道774号線:04/05/10 21:35 ID:kl1Gialv
ぅんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6国道774号線:04/05/10 23:52 ID:RdKw2yFT
今日の日経新聞読んでたら「ダイムラーふそう」に改名らしいぞ(藁
7国道774号線:04/05/11 00:05 ID:bEsYBlq2
ショートキャブなんて作ってからいけないんだよ
殺すきか!
8国道774号線:04/05/11 08:15 ID:2+uzQS/3
MTの節度感が無いのをなんとかして欲しい。いすゞは、スコスコ気持ちがいい。
9国道774号線:04/05/11 13:59 ID:PZZW17Id
まさか、破綻はしないよね???
10国道774号線:04/05/11 14:02 ID:USqibfW3
徳大寺氏がベストカー誌の最新号でコメント。

「三菱も人命を大切にしないメーカーですから、この際消えていただいてもいいと思っているのです。」
11国道774号線:04/05/11 14:31 ID:1b0c/FHQ
三菱ふそうの割合の高いバス事業者
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080812091/
三菱性トラックを使っている割合の事業者
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1081253418/
トラック全体の故障・リコール情報について考える
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1082366611/

========== 糸冬 了 !! ==========
12国道774号線:04/05/11 15:33 ID:Ku4zeCLx
さぁみんな今こそUDにしよう(W
13国道774号線:04/05/11 16:24 ID:e3QHvmvE
シェアNO1。
14国道774号線:04/05/11 18:52 ID:Ku4zeCLx
それとも現代にする?(W
15国道774号線:04/05/11 21:01 ID:p7bOZsgc
こりゃ脱穀機と争うな
16名無し:04/05/11 21:16 ID:OnZI2eYm
ふそうのバスって粘りもあるし好きだなあ。
こんなことがあったのが残念です。
17国道774号線:04/05/11 21:42 ID:1GS3B4wy
他社にはできないエアロキングの行く末が・・・
18国道774号線:04/05/11 22:23 ID:+kaW2tAj
てか日野のドルフィンもキャブ折れ事故が多発。
三菱はトラックは特に悪い!!バスは人気がある。
おれは三菱派。
19国道774号線:04/05/11 22:37 ID:Ku4zeCLx
キャンターはイイ
20とあるこんにゃく屋勤務:04/05/11 22:59 ID:nFzJ+hH4
うちの会社はエルフ6台、キャンター4台、デュトロ3台ありますがキャンターは高速乗るとオイルが減るし、エンジン音うるさい。デュトロはアイドリンク音がうるさい。2トンならエルフがいい
21国道774号線:04/05/11 23:51 ID:Ku4zeCLx
>>20
アトラスは?(W

そういえば今日横横でバスが燃えてたけどどこのだろう?
22国道774号線:04/05/12 00:12 ID:rOEWvMl2
>>21
報ステでやってたね。
見た目ネオプラのSハイデッカだったけどどこのだろ。
23とあるこんにゃく屋勤務:04/05/12 00:20 ID:YuM2Sgvo
エルフは高速で100キロ以上出しても普通にラジオ聞けます。キャンターはほんとうるさいですよ。しかもキャンターはウォーターポンプイカレテオーバーヒートしやすいし・・ ちなみにアトラスはうちにはありません
24国道774号線:04/05/12 01:13 ID:USJKHGdt
エアロシリーズは古いにもかかわらず、いい出来なんでは。
足回りもしっかりしてるし、高速走行時のあの安定した重量感は好きだなぁ。
造りも悪くないし。

シェアが高いのはやはりそういう理由があるからと思うし、俺も4メーカー内では一番好き。
25国道774号線:04/05/12 01:18 ID:ybovnTC4
アトラス=エルフ
26とあるこんにゃく屋勤務:04/05/12 01:39 ID:YuM2Sgvo
エルフはモデルチェンジしないのかな?エンジン音は静かでいいけど・・キャンターの最新型も中身は今までの伝統ひきずっているしデュトロは耐久性あまりないしやっぱ2トンはエルフ以外ないね。早くモデルチェンジして
27国道774号線:04/05/12 16:10 ID:yUSr6uI1
なんだかんだ言ってもMPのエンジン・フィンガーコントロールの音はいいね。
U-LVは3速で引っ張る運転士だと乗っててつらいもんがある。
28国道774号線:04/05/12 16:27 ID:ZtXKkbXo
厨房質問スマソ。
だいぶ前に空力王の生産を終了したけど、
これで国産のダブルデッカーは消滅しちゃったの?
29国道774号線:04/05/12 18:49 ID:v/4XPYpH
エアロキングは試作車扱いで継続生産中です。
100l高速バスですが…。
3028:04/05/13 00:51 ID:cAJukChk
>>29サン
ありがとうございます。だからメーカーサイトにも載ってなかったんですね。
でも、試作車扱いとゆうのは排ガス規制か何かに引っ掛かるんでしょうか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません。
31国道774号線:04/05/13 01:42 ID:JMl4qILi
ついに三菱ふそうの大型新車が販売中止状態になってしまいましたね、他メーカーですが新車組み立て作業経験者ながら心中お察しします。
製造関係ならびに販売店関係のみなさん、苦しいでしょうがどうか頑張って下さい。
32国道774号線:04/05/13 13:56 ID:4V2/qhED
UDガソバレ
33国道774号線:04/05/13 19:53 ID:cg0pDThG
>>30
生産台数があまり見込めないからじゃないかと思います。
一応KL-規制はクリアしていると聞いていますが…。
誰か補足説明おながいします。
34国道774号線:04/05/13 22:09 ID:RTJDjlIL
>>31
う〜ん 残念でした。
今回の措置は今後出す予定の新型車の型式認定をFハブの安全性が確認出来る
までしませんよ。と、いうことです。
よって、継続生産車の2003年型のSグレは生産も販売もできるんですよ。
わかったかな〜
35国道774号線:04/05/13 22:36 ID:60ZE5YSn
ふそう信者多そうだな。
車・メ板の三菱関連のスレは祭りだがここはマターリ。
36国道774号線:04/05/13 23:13 ID:JxZkwsVH
日野、いすゞには間違いなく、今回の件が追い風に
なると思われる。UDまで押すことのできる強い風か
どうかはわからんが。
37国道774号線:04/05/14 00:21 ID:JL/94Wr9
いろいろ議論がありますが、三菱営業マン確かな情報によると、顧客離れと破綻危機だそうだ。 たしかにね〜今までふそうオンリーだったバス会社が日野車導入を進めてる。
38国道774号線:04/05/14 00:48 ID:IjU/FjYw
日野のバスはどうも苦手。
ガーラをいれて欲しい。
現在の保有車両は全てタイヤミサイル装備の
FUSOで鬱
39国道774号線:04/05/14 01:15 ID:4/OpNv/b
>>38
御愁傷さまです。
最近は乗客がバスのメーカーを気にするよね。
観光バスでウテシに「このバス大丈夫なの?」と聞いたりすることは多いらしい。
40国道774号線:04/05/14 02:33 ID:xZbmIkgP
でも今回は国土交通省や警察はやりすぎだよ。
重箱の隅を突きすぎ。
一度破綻すればいいんだよ。そうすれば初めてメーカーの有り難みが分かるよ。
破綻したらサービスや補給部品なんかはどうするのだ?
41222:04/05/14 09:02 ID:vozpXQtp
222
42国道774号線:04/05/14 11:55 ID:IYELqKIS
>>36
日野、UD、いすゞは追い風かも知れないが、明日は我が身だって事もあるからね。
43国道774号線:04/05/14 12:05 ID:ANGQwZNz
事務(発注も担当)してるけど、ふそうだけはカタログ貰う時、あまりいい顔されないぞ。
特にバスは「結構、カタログ代もバカにならないんで・・・。」と来たもんだ。
せっかく購入を検討しようと思ったのに、こんな対応に腹たったので
結局は他のメーカーに発注しました。
44国道774号線:04/05/14 14:44 ID:51CjI7jc
>>43
そんなバカの事言ってる営業なんていないて。本当に言われたとしたらさお宅の会社が信用調査に掛けられて引っ掛ったんだよたぶん。
45国道774号線:04/05/14 15:08 ID:xZbmIkgP
>>43
ネタ臭いな。
大体、車の発注なんて末端の事務のきまぐれだけで決められないだろ?
46国道774号線:04/05/14 15:31 ID:BTEHyFWh
ニューエアロスターの二段窓ってデフォの逆T窓と比べて価格はどうなるの?
○○レス仕様のように安くなるの?
47国道774号線:04/05/14 20:55 ID:cwaMJyyF
48国道774号線:04/05/14 21:28 ID:wZemy5N+
三菱ふそう もうだめぽ(w
破綻きぼんぬ!



49国道774号線:04/05/14 21:32 ID:onyWCk/y
>>47
>>48
トラックにも乗った事もないガキはこの板に来なくていいて
50国道774号線:04/05/14 21:51 ID:N43hW1pq
営業態度デカ
51某最大手運送会社引っ越しメインの下請けドライバー:04/05/14 21:56 ID:ncAPtfTg
担当車は12年式キャンターだが今までオイル漏れ、パワーウインドウ不良、ウォーターポンプ不良があるし、高速乗るとオイルが減るし、エンジン音がうるさい。去年まで担当車だった7年式エルフの方がまだいい
52国道774号線
>>44
信用調査が厳しいのはUDとか日野だな
ふそうは最近になってようやく債権管理について対策とりだしたらしいから(藁