【法定速度厳守】 コンビニ配送 4便 【時間厳守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
仕事大変で給料安いコンビニ配送スレもいよいよ4スレッド目!
メジャーなチェーンの方も、マイナーなチェーンの方もマターリどうぞ。
過去スレは>>2-5あたり。
2国道774号線:03/10/22 16:02 ID:CLklAxZz
3国道774号線:03/10/22 16:36 ID:QV7pjbSV
やっと4便までいったのか。
前はコンビニにはたくさんカキコがあったが、
運送スレには女がいなくて人気がなかったな。
今でもコンビニにドライバー集まっているのか?
4国道774号線:03/10/22 16:44 ID:QV7pjbSV
コンビニ配送系はおやじも多く2chなんか見ないか・・・
5国道774号線:03/10/22 18:05 ID:QV7pjbSV
深夜は大学生が多い?
6国道774号線:03/10/22 18:21 ID:BAfxFgkn
>>5
チェーンによりそうだけど、7-11共配系ではいないと思う(多分)
7国道774号線:03/10/22 19:03 ID:QV7pjbSV
1便は結構人足りないのでは?
20時からだっけ?
8国道774号線:03/10/22 19:51 ID:QV7pjbSV
そろそろ3便が終わって家に帰る頃かな?
9国道774号線:03/10/22 19:55 ID:CLklAxZz
セブン共配は23〜25歳以上でないとダメな会社が多いね。
大卒新卒で入った配車係見習いは22そこそこで配送車乗ってるが(w

最近は不況や排ガス強化による車両コスト増大で
運転手も経験者のみの募集が多いので異業種からの人は入りにくいでつね。
10国道774号線:03/10/22 20:01 ID:aS09UyyB
前スレ922でつ。
飲料は結構重いです。夏は連日各店40〜50アイテムでしんどかったでつ。
時間はルートによって異なりますが朝10時頃車庫を出発して車庫に帰ってくるのは
夜の11時半くらいでせうか。

ウチは大体7〜10軒くらい回ります。
給料は月給制でつ。
11国道774号線:03/10/22 20:36 ID:QV7pjbSV
>>10
ジュース類ですか?菓子もいっしょですか?
一日で7〜10ならいいですね。弁当系なら24件ぐらいです。
牛乳は重たいです・・・
月給制ならボーナスがあるんですか?
普通は寸志程度ですが・・・
1210:03/10/22 22:12 ID:aS09UyyB
>>11
ウチは曜日によって飲料・ビール+菓子か麺類のどちらかになります。
それに加え、菓子・加工食品オリコン+酒オリコン積載でつ。菓子・加工食品
の日の分け方は例えば月水金が菓子の日なら火木土は麺類の日という風に。
(ルートによって異なる)

菓子オリコンか加工食品オリコンかは例えば菓子の日なら菓子オリコン
を積み、麺類の日は加工食品オリコンを積みます。

飲料とビール・酒オリコンは毎日ありまつ。少々説明が悪くてスマソ。

ボーナスはありまへん(泣)それに飲料は重い…。店間時間が短くて
飲料の数が多かったらそれこそ地獄です。こないだは店間時間20分の
店に飲料が83ケースあったので参りますた。
13国道774号線:03/10/22 22:23 ID:QV7pjbSV
>>12
なるほど。求人には菓子配送と記述してあった理由がわかった。
腰は大丈夫?積み込みに時間がかかりそうだな。
でも時間は関係ないからいいな。
14国道774号線:03/10/22 22:31 ID:EYkK+I5o
ローソンならペットボトルはカゴ配送だよん
1510:03/10/22 22:37 ID:aS09UyyB
>>13
月曜日なんかはオリコンがなかなか出てこないので積みこみに時間が
掛かります。腰は最近痛くなってきてまつ。逆に水曜・木曜は物量も少なく
早く積みこみが終わりまつ。
16国道774号線:03/10/22 22:46 ID:QV7pjbSV
>>15
ムリしないほうがいいよ。
できるだけ腰に負担かけないやり方で行いましょう。

スーパーで使う魚とか果物とかで使う
ハッポシチロール皿の2トン配送が募集してたぞ。
軽いからいいよな。週休一日で25万だけど。
17国道774号線:03/10/22 22:50 ID:QV7pjbSV
ローソンは2便、3便で11000円だけど普通?
18国道774号線:03/10/22 23:08 ID:CLklAxZz
>>17
普通か少し高いかぐらい。
19国道774号線:03/10/22 23:13 ID:QV7pjbSV
交通費無し・・・
20国道774号線:03/10/23 00:55 ID:1WF44WSF
交通費、何故か6000円ほど出ます。
でもガソリン代だけでも月12000円ぐらいいくんだけど(w
21国道774号線:03/10/23 04:06 ID:xDCK5wKo
皆さん食事とかってどうしるんですか?
22国道774号線:03/10/23 05:11 ID:xN7ByL4k
返品と凹缶ですが何か?
23国道774号線:03/10/23 12:26 ID:56KhC6s5
>>22
ワラタ
普通に昼休み2時間あります。
昼休みアクセス。
24国道774号線:03/10/23 12:48 ID:oX7NJkPg
>>23
2時間もあるの?
店舗間短いセブンだな。
25国道774号線:03/10/23 13:10 ID:oX7NJkPg
ところで女性の運転手はいますか?
ローソンだけど全滅したな。
26国道774号線:03/10/23 20:16 ID:oX7NJkPg
弁当の3便の場合は最期のお店が渋滞で遅くなるとお店に怒られる。
夕方の渋滞には参った・・・一番目のお店は早くいけないし・・・
27国道774号線:03/10/23 21:37 ID:WpuCzcz8
>>26
怒りはセンターに電話するように汁!と店に言え。
特車出して貰えるかもよ。
28国道774号線:03/10/23 21:56 ID:oX7NJkPg
3便はセンターに着く時間が19時45分になるな。
29国道774号線:03/10/24 21:02 ID:Kxq7JBp2
>>24
セブンですが昼休みは1時間しかありませんが何か?
30国道774号線:03/10/24 22:05 ID:gcE9KnRC
>>29
終わる時間は?
20時ですが?何か?
31国道774号線:03/10/25 20:13 ID:HLGMc3L9
サンクスって2トンでやってる?
32国道774号線:03/10/25 23:52 ID:HLGMc3L9
////
331便:03/10/26 11:29 ID:Qo+Uchla
月2日、年間休日24日固定。
一日12〜14時間、1.15k固定。
ボーナス、有給、無し。

「○日は、親戚の結婚式なので休ませて下さい。」
って言っても、前日になって

「ごめん、代わりが見付からんかったから出てね。
 代わりに2週間後、休ませてあげるから。」

「それでは、意味がないのですが・・・。」

「なら、休みは要らないね。今晩、よろしくね!」

こんな所で3年目終了目前・・・・。


ああああああああぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁ!!!!
34国道774号線:03/10/26 12:47 ID:0Jkn0/5I
>>33
バイトなら自由に休める(w
ただ自分が休む代わりに休みのはずの社員が犠牲になってるわけだが
35国道774号線:03/10/26 12:58 ID:gQAJgQ3s
月4日は休めと言われたけど・・・
最近はうるさいらしいよ。監督署。
36国道774号線:03/10/26 19:49 ID:gQAJgQ3s
やめたいけどやめられない人?
ほかに仕事ないからな・・・
派遣か警備員ぐらい・・・
37国道774号線:03/10/26 20:34 ID:0Jkn0/5I
警備員はやりたくねぇなぁ。
ま、漏れは好きでやってるんだけどw
38国道774号線:03/10/26 21:06 ID:gQAJgQ3s
>>37
やっぱりドライバーが好き?
気が楽だからな・・この仕事。
39国道774号線:03/10/27 00:15 ID:ntaoKFXZ
なんつーか人と仕事に関係ない話をするのが好きだからね。
長距離は向かないな。
40国道774号線:03/10/27 19:18 ID:fMhcriMs
先月、コンビニ辞めた人です。
しばらく貯金食いつぶして別のチェーンの求人が出るまで
遊ぼうと思ってたんですが、マイカーがあぼーんしました。
至急どっかのドライバー職探して働かなければwww
41国道774号線:03/10/27 19:22 ID:NIUdexs5
>>40
また同じ会社に戻れば?
42国道774号線:03/10/27 19:51 ID:NIUdexs5
ローソンで2便、3便だけやってたら、
夜の4トン雑貨便をやってくれというのが多い。
断るとほかの同僚の目が厳しいらしい。
たしかに4トン雑貨便をするなら、
センター横持ちのほうがいいね。
4340:03/10/27 21:18 ID:F3Ha1CvP
>>40
それが人間関係で辞めたのでよろしくない。
配車係はいつでも戻ってきてくれと言ってたが。
でも地元では最近コンビニの求人が出てないんだなこれが。
普通のルート配送で妥協しちゃいそう。
44国道774号線:03/10/27 21:22 ID:NIUdexs5
>>43
4トンのセンター便は?
45国道774号線:03/10/27 22:55 ID:NIUdexs5
2便、3便で何件行きますか?
46国道774号線:03/10/29 11:13 ID:po6qQndN
>>43
仕事見つかった?
47国道774号線:03/10/30 19:31 ID:3GORuzeR
ふ・・・w
48国道774号線:03/10/31 00:07 ID:zAo68FZz
4トンの横持ちも面倒だぞ。
センターでの積み替えや置き方の注文。
しかもセンターでの待ち時間。
運転も高速、国道ばっかで飽きる。
49国道774号線:03/10/31 00:08 ID:UUGbqiMr
>>48
あと慢性的な製造遅れ。
50国道774号線:03/10/31 00:37 ID:zAo68FZz
>>49
古い小さいセンターで重いカゴを奥のほうへ持っていかなくてはいけないとき。
51国道774号線:03/10/31 00:38 ID:zAo68FZz
細かいセンターだと仕分けでカゴを40台前後に入れ替える時・・・
52国道774号線:03/10/31 09:49 ID:zAo68FZz
私は4トンより2トンのほうがいいですね。
いろいろな抜け道に入れるし、
お店の店員さんとの応対があったほうが楽しいですね。
4トン横持ちは配送先のセンターのわがまま仕分けをさせられるのがイヤダ!
重いカゴを狭いなか遠くへ持っていくときは面倒だ。
ターミナルも限られてて待ちぼうけ率高し!
小さいセンターのところなんか待つ場所がない所もある。
4トンが好きな人は店長とかの応対が嫌いな人や、
髪型などを言われるのが嫌いな人がやる人もいます。
2トンの配送は店長にいろいろ言われるからね。
53国道774号線:03/11/01 11:26 ID:+slyNHzX
>45
合計36件(各18件、500bおきに店があるエリアがある。いわゆる潰し愛)
54国道774号線:03/11/01 17:52 ID:y1FpZhqp
最近の若い配送員は大卒増えてますね・・・。
55国道774号線:03/11/02 00:20 ID:+j8ovGev
まぁ不景気だからな。
うちは、配車係は全員大卒
56国道774号線:03/11/02 01:23 ID:l8tcNWZb
4トンセンター便でいろんなメーカーの飲み物カゴ輸送は、
配送先でに仕分けで面倒だね。時間もかなりうるさいし、
俺はコンビニのほうが楽しいよ。
仕分けの若いDQNに使われるし。
57国道774号線:03/11/02 11:15 ID:l8tcNWZb
セブンの菓子はどうよ?
58国道774号線:03/11/02 15:51 ID:C62ZYJ+U
>>57
雑貨のこと?
59国道774号線:03/11/03 11:11 ID:H9iaMneT
よく4トンの運転のほうがよいと言う人がいるけど、
幹線道路の往復で仕事内容はつまらんかも。
センター横持ちは変な仕分けもあるし。
一日4件ぐらいだけどね。
60国道774号線:03/11/04 11:31 ID:ZGCl726k
>>58
セブンの菓子専門。
61国道774号線:03/11/05 12:34 ID:SvBwl96Y
センター横持ちって、コンビニ配送じゃないじゃん!
食品関係やってる運送屋探せばいくらでも当たると思うけどなあ。
センター(冷蔵倉庫とか)なんてコンビニだけじゃないし、いっくらでもあるよ。
62国道774号線:03/11/05 13:10 ID:HxeVETRD
今日の夕方にファミリーマートの配送のバイトの面接に行ってきます
ハイエース1tの経験しかないけど、2tの経験ありと言う事でいくつもりです
面接通ればいいな・・・・
63国道774号線:03/11/05 15:43 ID:q8F+p62o
>>62
乗れば一瞬でバレるよ<2t未経験
64国道774号線:03/11/05 16:24 ID:OrY60ipm
確かにバレると思う。
入ったばっかの頃は、ぶつける事まではしなかったけど、よくヘマしてたしな〜。
未経験だったからということで大目に見て貰えたが。
6562:03/11/05 16:54 ID:HxeVETRD
>>63>>64
バレますか・・・でも受かってしまえばこっちのもの。
3年ぐらい前に週一ぐらいで平ボディのみ載ってたことがあると言ったら
「後ろが見えないタイプだけど自信はある?」
と聞かれたので自信を持って「大丈夫です」と言っておきました。
明日、明後日のうちに連絡が来るそうです。
シフト時間をずらす関係で(終電に間に合うようにとか)多目に募集をかけたとのことで
運良く入れればいいけど、競争率高そうだ・・・(時給いいし)

66国道774号線:03/11/05 18:40 ID:OrY60ipm
>>65
バレるとクビにされても文句言えないから気を付けてね(w
特にコンビニは駐車場が狭い店があるので。
6762:03/11/06 16:07 ID:MP8shtgf
>>66
採用の連絡来ました! おっしゃ稼ぐぞ
早く運転に慣れて首にならないように頑張ります 半年運転してないのでどうなるやら・・・まあなんとかなるでしょう
68国道774号線:03/11/06 19:52 ID:FOiL2Lcv
新入りさんの話題が出た所でふと思い出したんだけど、
みんなはどのくらいで独り立ちしました?
漏れの場合、未経験だったんだけど、だいたい2週間ぐらいだった。
1週間は助手席乗ってひたすら荷積み荷下ろし。
あとの1週間は運転の訓練みたいな感じでした。
69国道774号線:03/11/07 04:19 ID:58Cr5oZw
昨日電話⇒即面接⇒今日試乗の
MTなんか教習所以来全く乗っていない未経験者です。
3t車。はっきり言って怖いです。
不採用でも何なんですが、あっけなく決まりすぎで。

坂道発進で下がらない方法教えて下さい。お願いします。
70国道774号線:03/11/07 04:57 ID:LdVpgT+q
>>69
トラック初めてだそうですが
最初はみんな同じです。
乗ってみてください今のトラックは驚くほど進化しています。
今はどのメーカーも一度ブレーキを踏むと足を話しても
フレーキはきいたままになってますし驚くほどトルクがあります。
今はサイドブレーキも特殊で教習所みたいなサイドブレーキを使った
坂道発進は出来ません。少しクラッチをつなげばぐいぐい上っていきます。
がんばって!
71国道774号線:03/11/07 07:27 ID:uu88+Ix4
>>69
正社員採用なの?
よければ、給料、勤務時間など詳細キボンヌ。
72国道774号線:03/11/07 10:14 ID:JBeLKGm3
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
73国道774号線:03/11/07 11:40 ID:LYU6A5/V
>>70
>今はどのメーカーも一度ブレーキを踏むと足を放しても

・・・気持ち悪くて、いつも切ってる俺って・・・
坂道発進で下がって行くスリルが止められない!
74国道774号線:03/11/07 13:22 ID:S9rcNF0c
>>73
漏れの車も切ってるよ。
下り坂で渋滞してる時、アクセル踏まないと走り出さないのって嫌じゃない?

そういや、最初入った頃は坂道発進でよくエンストしたなぁ・・・
75国道774号線:03/11/07 17:14 ID:TAZurzej

いい加減辞めて〜。
時間厳守、速度厳守、店は五月蠅い。
バカらしくてなんかやってられんわ〜。
辞めたるで〜。
覚悟しとけよ。
アイ○ネットラインめ!
76国道774号線:03/11/07 17:54 ID:LZzLFtJZ
月に6日以上休みがあるコンビ二配送ってありますか?運ぶものはこだわらないんで。いちおう前の職
はコンビ二配送で一番つらいといわれてる飲料運んでました。
77国道774号線:03/11/07 18:41 ID:S9rcNF0c
>>76
アルバイトなら週2勤務も可能。
って違う?

要は正社員にならなきゃいいわけだ。
78国道774号線:03/11/07 18:44 ID:Pd3z8Jza
この業界社員のメリットってあるの?
79国道774号線:03/11/07 18:49 ID:Sl3yR9aG
80国道774号線:03/11/07 18:57 ID:S9rcNF0c
もちろん正社員になればローンも楽々通る(w
あと社会保険が半分会社負担になるのと、失業手当が出るぐらい?
数万円程度だけど基本給が出る。
ただし1コースあたりの単価がバイトに比べ安いので実際には変わらない。

しかし社員はメリットよりデメリットの方が多いよな。
81国道774号線:03/11/07 19:07 ID:Pd3z8Jza
>>80
社会保険はバイトでも加入できるからなあ ローンが通るのはいいかも(自分は絶対に使わないけど)
バイトの尻拭いとか休みが取りづらいとかデメリットばかりな気がしてしまう
働くとこによってピンキリと言ってしまえばそれまでですが。
82国道774号線:03/11/07 22:20 ID:18gxPiPi
4トンの飲料も重い。
配送先での仕分けで疲れる。
もしくはカゴをセンターの奥に引っぱっていくのも面倒だ。
83国道774号線:03/11/07 22:47 ID:18gxPiPi
コンビニだったら、
飲料より弁当のほうがいいな。軽いから。
でも俺は菓子やりたい。
84国道774号線:03/11/07 22:54 ID:S9rcNF0c
菓子って共配なの?
見た事無い。
一度、信じられないほどバカでっかいコアラのマーチと書かれた
ダンボールを(ダンボール2個で店のドアの上とギリギリ)
何個も店に持ってきたドライバーを見た事があるがあれが菓子か?
セブンのトラックでなかったし、ドライバーもセブンの制服じゃなかった。
85国道774号線:03/11/07 23:38 ID:18gxPiPi
セブンは菓子2トンで専門でやってるだろ?
86国道774号線:03/11/08 00:00 ID:438rIztq
セブンの共配は
チルド、米飯、雑貨、加食、酒、フローズン
87国道774号線:03/11/08 10:03 ID:hymXlEML
>>70
レス有難うございます。今回は断念しました。
情けない話ですが3t車を運転する自信がないです…。
相当運転技術がないと苦しそうな狭い細い商店街ばかりのコースなので。
1.5tなどでまともにMT運転できるようになってから出直します。
いやぁ尊敬しますコンビニドライバーの方々。
88国道774号線:03/11/09 07:09 ID:+VLpY9lU
んー確かにあるね。
狭い道。
1.5車線ぐらいでも対向車がやたらバンバン来る道とか(w
897-11:03/11/10 00:49 ID:UzIJCUKP
商店街は道の狭さより通行人の視線が・・・
あとチャリどけてる時の後続車のクラクション・・・
90国道774号線:03/11/10 01:29 ID:Gk1p+2bK
3トンはけっこう幅があるかも。
2トンなら大丈夫だよ。
今は2トンでやってるとこは少ないか?
91国道774号線:03/11/10 03:31 ID:NLhfcBBJ
>>90
ほえ?
2tも3tも幅は関係ないぞ。
2tでもワイドロング車があるし。
漏れの会社は2tと3tが混在してて後ろの最大積載量のシール以外、
全く同じなので最初の頃は区別付かなかった。
92国道774号線:03/11/10 22:20 ID:OxWDtv7R
セブン、ローソン、ファミマ、その他マイナーコンビニ
一番辛いのはファミマってマジ? 金はいいらしいけど 経験者の方どうですか?
93国道774号線:03/11/10 22:39 ID:Gk1p+2bK
どこも似たようなもの。
94国道774号線:03/11/11 02:30 ID:wH5OsyAv
この業界。
仕事は気楽で楽だけど、
有給やボーナスがないから、
なんか3年もやるとやめたくなるよな。
休みが週一なのも原因かな。
どうせドライバーは使い捨てだからしょうがないか?

95国道774号線:03/11/11 03:38 ID:pnlZUury
どこも似たようなもんじゃない?
セブンの規制速度45kmなのを除けば(w
96国道774号線:03/11/11 20:02 ID:SvuHbHIB
>>92
ファミマの3便オンリーのバイトをしてますが、キツイです 3t満載で弁当、パン、惣菜などを運んでます
自分のルートは日によって違いますが、10〜12件ほどで拘束時間が6〜6.5時間ぐらい  
時給1100円で固定 社会保険一切無し、速度制限は60K セブンの45Kって無茶苦茶ですね
セブン、ローソンと違って共配の割合が高いみたいです 2便の人はいろんな種類を運んでるらしいです
97国道774号線:03/11/12 02:48 ID:NmUE/S6s
サンクスはどうよ?
2トンの配送見たけど満タンじゃなかったような?
しかもワイドじゃないし。
98国道774号線:03/11/13 02:36 ID:iXIGBhIW
>>95
セブソ混載だけど、うちは制限55k。
45kってチルドとか米飯?
99国道774号線:03/11/13 14:43 ID:48r017Q1
>>98
共配はセブン本部からの指示によりどこでも45kmになってるはずでつ。
ただドライバー思いのセンターなんかは、本部指示を無視してる可能性あり。
100国道774号線:03/11/13 17:48 ID:CjE7pf/G
100(σ・∀・)σゲッツ!!

101国道774号線:03/11/14 07:51 ID:qXyVPS+Z
60Km・・・・・・・・・え?
102国道774号線:03/11/14 13:56 ID:IobhohVw
ローソン配送のみなさん、尾行や採点されながらの
マナーアップキャンペーン御苦労様です。
103国道774号線:03/11/14 18:00 ID:M3M3K3mz
>>102
セブンもセンターによっては抜き打ちで尾行されますよ(w
うちのセンターだと制帽かぶってなかったり、温度調節カーテン使ってなかったり、
ドアの鍵締めてなかったりすると始末書物。
104国道774号線:03/11/15 13:04 ID:lMjwudPF
尾行って・・・そんな事までされてるんですかー。がんがれー。
105国道774号線:03/11/17 02:27 ID:rbSgIOn+
尾行じゃないですよ。パトロールでつ。
106国道774号線:03/11/17 09:30 ID:UT3bpn4Z
でもこの仕事は楽だ。
全部一人で仕事するから、
気が楽・・・
107国道774号線:03/11/17 09:37 ID:Sa0KqCYt
雨の日は激しく鬱 いちいちカバーをかけないと駄目だし、一回に台車で運ぶ分は一回じゃ降ろせないから
(一気に降ろそうとするとこかしそうだし)
最初に降ろした分の上側を、店の中でタオルで拭かないと駄目だから時間がかかりすぎて
店着時間に間に合わせられないヘタレな俺。
108国道774号線:03/11/17 11:02 ID:zxB7tHMT
109国道774号線:03/11/17 11:34 ID:N3j6WdhZ
>>107
あんたエライね。
濡れた商品、わざわざタオルで拭いてるんだ〜。(それが普通なのかもしれないけど)
自分が店員だったらドライバーに拭かせたりしないでこっちで勝手に拭くね。

以上、元コンビニ店員の意見でした。
110雨は天敵:03/11/17 16:44 ID:Ap5ucsOR
>>109
でもね、店によっては口にこそ出さないものの「ったく、こんなに濡らしやがって」
的な態度でイヤミったらしく拭く店員もいるよ。
もちろん「雨の中ご苦労様です」と言ってくれる人もいるし、いろいろだね。
111国道774号線:03/11/18 02:19 ID:899NMVXJ
すいません、part3の方にカキコしてしまったので、こっちにも書きます

配送センターで仕分け等のバイトしてるんですけど、このまま社員になるのって
ありですかね?みなさんから見て仕分けとか配車してる社員ってどう見えますか?
参考までにお教えいただければ幸いかと
112国道774号線:03/11/18 04:57 ID:7pS+vxBc
N速にスレが立ってた。。。。。。

運転誤り、バイト先のコンビニに突っ込む…客2人けが
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069084504/

ソースhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031117ic21.htm
113国道774号線:03/11/18 18:27 ID:XltXqg9Q
みなさんの休みは?
普通週一。
114国道774号線:03/11/18 22:13 ID:FXEtyPEc
>>103
いちいち拭く必要なんて無いよ 速攻台車に乗っけてカバーをかぶせればOK
まず何にも言われないよ もっとも普段から愛想よくしておくのは当然ね ここで大体決まる
>>111
仕分けと配車だけの社員って無いでしょ 絶対に配送やるって。配送ができない配車係なんて考えられん
>>113
7〜8日働いて2日休みって感じ 休み前は洗車〜
115国道774号線:03/11/19 14:39 ID:8X8d3nzC
>>114
結構休み多くないですか?
でも休みが多いと給料が減るのも悲しいかな?
有給ある人いますか?社員でもないよね?
やっぱり高熱の風邪でもムリして出勤する?金のために?
116国道774号線:03/11/19 15:23 ID:k5QSE1xG
高熱の風邪ひいた時にまで金のために無理して出勤するやついるのか?
そういう状況の時ってほとんど、代わりがいないからって無理に出されるだけのような。
バイトは気楽に休めるけど、社員は休めんからなぁ。

ちなみにウチ、形だけでも有給あるよ。
117国道774号線:03/11/19 16:14 ID:8X8d3nzC
>>116
有給あるのですか?すごい!
使ったことあるのですか?
でも週一で休んでるとどこも出かけられない。
118国道774号線:03/11/20 22:07 ID:MA/ncSfH
2便、3便で11000円が相場みたいですね。
119国道774号線:03/11/20 22:24 ID:aidI6zaK
>>118
ルートにもよるでしょ(拘束時間) 12時間拘束1時間休憩として
その金額じゃ相当楽じゃない限りやる気がしないな
120国道774号線:03/11/20 23:12 ID:MA/ncSfH
>>119
6時から19時ぐらいでしょ。
夕方の渋滞にはまったら20時かな。
121国道774号線:03/11/21 07:16 ID:V9q6nD6i
首都圏セブン共配。
6時〜18時9800円ですが何か?
122国道774号線:03/11/21 10:06 ID:3/dlPQeG
>>121
・・・。(−_−)
123国道774号線:03/11/21 18:57 ID:B+rA4YE7
>>121
ボーナスある?
124国道774号線:03/11/21 20:27 ID:B+rA4YE7
サンクス1便5500円です。
125国道774号線:03/11/21 22:28 ID:GT90+2iF
時給制のとこ少ないのかな うち1100円で残業代+25%バッチリ出て交通費も1日500円まで出る
俺自転車通勤だけどバス1区間往復の380円分もらってる(了解済み)
2、3便やると13時間ぐらい働くから結構な額になる その代わりチルド、米飯満載だからかなりキツイけどね。

慣れるまでかなり辛かった 社会保険加入できないのがちょい不満だけどしゃあないか。
件数が各10件切れば最高なんだけどなあ・・・・降りたらほぼ走ってます 佐川かよって感じです。
休みは週一 週二がいいんだけど、休ませてくれない・・・まあ稼いで大型、大型2種、牽引、フォーク取って
いい条件の就職先が決まったら速攻止める気だから、それまでガンガン稼ぐ気なんだけど。
あ、ファミマね(セブン、ローソンからの移転組みが結構すぐに辞めちゃうのが笑える)
126国道774号線:03/11/21 22:47 ID:B+rA4YE7
>>125
月いくら稼いでるの?
127125:03/11/21 22:58 ID:GT90+2iF
>>126
税込みで40ちょいです 税金引かれて国民健康保険、国民年金、生活費等を引いて
大体20マンちょいを貯金に回してます つってもまだ3ヶ月なんであまり偉そうなことは言えないっす
事故やブツをこかしたら全額弁償なんでそんな貯金ごとき軽く吹っ飛びますんで・・・安全運転安全運転・・・
あ〜伝票処理をテキパキできない店員氏ね〜〜〜と言いたいっす・・・頼みますよホント・・・では寝ます
128国道774号線:03/11/21 23:36 ID:B+rA4YE7
40も稼げるかな?
1.2.3便やればだが?
129国道774号線:03/11/22 06:58 ID:fz4wP/MF
>>125
漏れ、ファミマからセブンに移って半年足らずで逃げました(w
なんというか、前いたところと同じような感じだろう、みたいな気分で転職して、
やり方の違いに馴染めず辞める人が多いように思う。

という漏れは今はコンビニでない食品配送に転職。
・・・・ファミマの頃がよかった。
130国道774号線:03/11/22 11:20 ID:0qHlQASp
>>129
ファミとセブンの違いは?
ファミに戻れば?
131125:03/11/22 22:30 ID:UV/Z+8Gk
>>128
うちでは2、3便でそれぞれロングルートを希望して休みが週一なら、ぎりぎり40行きますよ マジです
もっともあと数日で3便が1時間ぐらい早く終わることになるから(ファミマ側の時間変更によるもの)40切りそうですが。
1,2,3便やってる人は皆無です 許可が絶対におりない その辺ちゃんとしてる感じがします
バイトでも気軽に休めないし(代わりに出てくれる人を自分で探さないと駄目
>>129
まあ、コンビニによる違いと言うよりは、請け負ってる運送会社のカラーによるところが大だと思います
喧嘩別れしたのでないなら戻れるのでは?歓迎されると思いますよ
132国道774号線:03/11/23 02:01 ID:coHYz8qs
ローソン
2,3便で11000円×27としても29万7千円。
どこ走っても11000円。
133国道774号線:03/11/24 07:07 ID:T4Fpja1T
>>131
辞めるときに涙まで見せられて何度も引き留められたぐらいなので、
少なくとも喧嘩別れはしてないですが、どーも戻りにくいっすね。
自分の噂話(実話だけどコンプレックスになってる事)が、
コースの店にまで広がって辞めたクチなので。
134国道774号線:03/11/24 11:04 ID:B4CJld1Q
コミュニティーストアのほうが楽だった。
135国道774号線:03/11/24 11:17 ID:B4CJld1Q
どうもコンビニによるかと思ったけど、
地域でも違うな。
136国道774号線:03/11/25 06:26 ID:XsXqKfD6
>>135
センターによって違うような気がしないでもない。
ドライバーに厳しいセンターから優しいセンターまで色々あるし。
運送会社がセンター運営してるとピック作業までさせられたり。
137国道774号線:03/11/25 12:14 ID:KkfwkLSh
コンビニが違ってもセンターは同じ場合もある。
138国道774号線:03/11/25 14:54 ID:KkfwkLSh
月40万はうそ臭い。
俺が知ってるかぎりでは二つの便やって12000円が最高だ。
12000×27としても32万4千円。
最近は11000円が相場。
通勤手当無しの会社もある。
139国道774号線:03/11/26 06:22 ID:7PRtFau1
>>138
月40万可能。
1、2、3便こなせば月25日出勤で40万ぐらいになる。
140国道774号線:03/11/26 08:17 ID:m8w3gYl7
>>138
固定制のとこは低めのとこが多いのかな これから探す人は時給制のとこがいいですよ
あと、1便はやめておいたほうが無難
しかし昨日は久しぶりの雨でキツカッタ しかもファミマ新体制初日で結構混乱してたし。


141国道774号線:03/11/26 10:14 ID:33oWGYhQ
>>140
新体制ってどういうこと?
142140:03/11/26 11:07 ID:m8w3gYl7
>>141
1便の大幅な時間変更(前倒し)、3便の時間短縮によるルート数の増大
多少のブツの移動(2便でリッターと卵を少し運ぶようになった等) 自分2,3便やってドック付け等大変でした
管理職と現場の意思疎通が上手く出来てないようでした。
参照スレ ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1068646881/

143国道774号線:03/11/26 12:02 ID:33oWGYhQ
>>142
2便が負担が多くなった?
リッターはいやだな。水ものは嫌い。
144国道774号線:03/11/26 12:12 ID:33oWGYhQ
1、2、3便はどのような出勤になったのですか?
145国道774号線:03/11/26 13:56 ID:0fkLxQFc
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
146国道774号線:03/11/27 16:25 ID:k3EycqMU
みなさんに質問なんですけど、自分はトラック未経験で経験者のみの会社に
嘘付いて入ったらバレますか??
一応、免許は、大型、けん引、大型特殊、フォークリフトの免許はあります。
レンタカーで2トン3トン借りて練習しようと思ってるんですが...。
ちなみに23歳です(泣)
147国道774号線:03/11/27 16:30 ID:k3EycqMU
146ですが運転は技術を完璧に身に付ければ
大丈夫ですよね??
アドバイスよろしくお願いします!!
148国道774号線:03/11/27 20:54 ID:Uo3QyLh3
愛知県下でコンビニ配送やっている運送会社の名前わかる人いますか?
ちょっと面接受けたいので…。
一応経験者です。(5年ほど)
149国道774号線:03/11/27 21:46 ID:NwH4zdh7
>技術を完璧に身に付ければ
実際狭い道や駐車場をグルグル回ってみないと分からない事多いと思うぞ。
気をつけなきゃいけないのは上、箱を街路樹とかカンバンとかに当てやすい、
ミラーやモニターじゃ見えないし、トラック初心者じゃ予測も出来ないよ。
路肩によせたらいきなりガツンってビックリするよ。
150国道774号線:03/11/27 21:56 ID:NJAAtup2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとWAGER CITYで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinolux.com/IC1GOE/
http://www.wagercity.com/IC1GOE/
151国道774号線:03/11/28 06:21 ID:7VWnD5Vk
>>146
はっきりいってバレます(w
乗用車とトラックは全然違います。
前進だけならどんな人でも出来るでしょうが、
コンビニ配送は狭い所での転回や車庫入れもしなければならず、
こういうのは未経験OKの所で入っても車両感覚が掴めるようになるまでは
ホント大変です。
152国道774号線:03/11/28 11:48 ID:E9V6p1MB
>レンタカーで2トン3トン借りて練習しようと思ってるんですが...。
1日2日じゃ無理でしょ。
漏れも未経験ではじめたけど、慣れるまで1ヶ月位かかったよ。
漏れがヘタレなだけだけど。
153国道774号線:03/11/28 17:10 ID:V10u7KHo
>>149
>>151
>>152
やっぱキツイですか...。
じゃあ普通の運送会社の2トン4tルート配送か、
長距離トラックの未経験OKの会社探して経験積むのが
やっぱ一番いいですかね??
154国道774号線:03/11/28 17:31 ID:gBl2+uFB
400円のコンビニ弁当の価格のうち、輸送費ってどのくらいなの?
155国道774号線:03/11/28 21:46 ID:TGUwJx53
>>154
さあ・・・

ところで俺も知りたいんだが、一運行の料金ってどういう計算なんだろう、
距離?件数?それとも重量?

ここんとこ運ぶ品目増えたり、件数も増えたりしてるけど給料変わらん。
てか今後も上がる見込みなんてまったくないからそろそろ辞める。
156国道774号線:03/11/28 22:12 ID:K4yCN2fD
>>155
センターによっては積む品目増えてるよね。
昔は種類が少なかった。年々という感じですな。
かえって日給下がったりしているところもある。
日給11000円から上がることもありえん。
交通費なしのところもある。
157国道774号線:03/11/29 00:02 ID:vm3W3o2o
コンビニの商品って何であんなに高いの?
158国道774号線:03/11/29 04:00 ID:vch18V9Y
>>155
コースで給料違うところでも時給に近い計算方法じゃないのかな?
拘束時間が長くなるコースはやっぱり給料高いでしょ。
159国道774号線:03/11/29 10:49 ID:/wf4dkei
例えば、今まで自社のトラックで運んでたパンが、センター共配に回ってきたりしてるんだけど、
この今まではパン屋に払ってた運賃は、センター便には派生してないの?
それとも運賃上乗せになっても給料には反映されないだけ?
もしや本部がコストカットとしてセンターにすら何もしてないとか?

今後もどんどん店増えそうだし、まじ給料変わんないなら辞めるわ。

>>158
ウチはそんなに時間の違う便ないので、どれ乗っても給料同じ。
物量は倍違う便もあるんだけど、順番に回ってくるからこれは問題ないんだけどね。
>>156
交通費半額になりました。もうやだ。
160国道774号線:03/11/29 11:20 ID:sE7PfaBt
>>159
うちはないよ。
161国道774号線:03/11/29 12:56 ID:vch18V9Y
交通費は、、、、車だからあってないような物。
月5500円じゃガソリン1回分(約10日分)にしかならないよ。
162国道774号線:03/11/29 13:00 ID:vch18V9Y
>>159
だいたい昔に比べてもどんどん共配化が進んでいるのだから仕方がない。
セブンだとヤマザキ以外のパンは共配での配送だし。(ケーキとか)

運賃はドライバーに反映されてないだけで、
物量が増えればセンターの収入は増えるよ。
いや、物量が増えれば特車が出る可能性も上がるからドライバーにもプラスかな?
163国道774号線:03/11/29 14:53 ID:sE7PfaBt
>>162
もう3トン満タンです。
4トンでコンビニはいやです。
コンビニは合併すれば、
センター統合、店舗間の距離も近くなって
マイナー系は楽になるのでは?
サークルKとサンクスが合併するなら、
AMPM、ヤマザキ、ホットスパー、コミュニティーストア、
ポプラも加えばかなり?
164国道774号線:03/11/29 15:02 ID:sE7PfaBt
ファミリーとローソンは独自で生きそうだな。
ミニストップは冷凍弁当だから別。
165国道774号線:03/11/29 16:00 ID:vch18V9Y
>>163
路地裏にあるような店もあるんだから、田舎でもない限り4t車にゃならんでしょ。
田舎に行くとコンビニ共配で4t車あるらしいけどね。

普通は
物量増大→コース増加で1コースあたりの店数減少
ってなるもんでしょ?
1台のトラックに入る物量なんて決まってるんだから、
繁盛期でもないのに特車を毎日出してたら採算とれないわな。

>>164
冷凍弁当はampmだって。
166国道774号線:03/11/29 16:14 ID:/wf4dkei
物量アップで増便はこないだもあったよ。
せっかく一便あたりの件数減ったのにいつのまにか新店オープンで元通りに。
物量少ない便に組み込んでるから今のところ積みきれない事はないけどかなりヒドイよ。

今後コース増になるとしても、センターが対応出来なそう。とくに1便は人が確保できない。
下請けの運送屋は車がもう増やせない・・・

ちなみに準大手です。2層の箱で弁当と飲み物等混載です。
167国道774号線:03/11/29 16:16 ID:sE7PfaBt
>>165
失礼・・
冷凍はampmでしたか。
ところでサークルKとサンクスは弁当商品は共通になるの?
センターや弁当工場も合併?
そうしないと合併した意味がないような。
168国道774号線:03/11/29 17:08 ID:vch18V9Y
>>166
人もそうだけど、うちの場合、センターのデッキが・・・。
既に全部のデッキが先積み、後積みの2回別になってる。

そのうち下でパレットでも使ってフォークで積み込み?
・・・勘弁してくれ(w
169国道774号線:03/11/29 18:27 ID:sE7PfaBt
身長とパワーがいるよな。
この仕事。
170国道774号線:03/11/29 19:36 ID:4IJ1kYpL
土曜の雨はファミマの配送人にとって地獄の日なので、今日は辛かった(日用品大群、販促品多数)
セブン、ローソン人にとって地獄デーって何曜日?
171国道774号線:03/11/29 21:18 ID:sE7PfaBt
ローソン
夏の麺類が少なくなったのはいいよ。
弁当、惣菜、パン、牛乳だから冬はいいでしょ?
172国道774号線:03/11/29 21:19 ID:vch18V9Y
>>170
運んでるモノによると思うけど。
セブンのチルドなら間違いなく木曜1便は地獄。
173国道774号線:03/11/29 22:00 ID:sE7PfaBt
チルドと弁当は違うの?
174国道774号線:03/11/29 23:46 ID:Rb3SjjYR
今日の朝ローソンで、雨の中販促物いっぱい抱えて運んでたな〜。
あのドライバーさん、雨に濡れてカゼなどひいてないか心配だ・・・



175国道774号線:03/11/30 08:47 ID:7W4OPtmW
>>173
チルドは3〜6℃ぐらいで輸送 パスタ、惣菜など
弁当は16〜20℃ぐらいで輸送 ヤマザキ以外のパン、弁当

昨日も今日も明日も雨か・・・・今日は休みだけど明日雨嫌だなあ 月曜だからそんなに荷物は無いと思うが・・・
176国道774号線:03/11/30 09:24 ID:A2tgxxiw
>>168
そうそう、積み込みもそうだけど、帰ってきて空下ろすのも場所取り合戦だよ。
177国道774号線:03/11/30 09:59 ID:xh/J7f5b
>>166
うちの3便なんかチルド、弁当共に一部は3回まわしだよ
俺チルド2発目、弁当3発目・・・・まあ件数、物量が減ったからなんとかなってるけどね
178国道774号線:03/11/30 11:13 ID:xm7qWPa+
最近日給9千円の配送を見るな。
リスクが高い仕事で
ボーナス無い業界なのにこれではきついよな・・・
179国道774号線:03/11/30 13:24 ID:deitnWaq
>178
この業界の最大のリスクはやっぱ事故?
180国道774号線:03/11/30 15:43 ID:A2tgxxiw
事故ね、保険未加入で全額自腹ってのも話聞くから入社する前によく調べておきましょう。
ウチは保険あるけど免責いつのまにか上がってた、ろくな説明なしで。
なにかと賃金ダウンなんがけど、そんなに儲からない仕事なのかね?下請けだからかな?
181国道774号線:03/11/30 17:39 ID:xm7qWPa+
事故起こすと最低でも2割は払うでしょ。
182国道774号線:03/11/30 17:51 ID:xh/J7f5b
軽くない事故を起こしたら辞めるわけで、金なんか払う気無いよ(うちは半額払うことになってる)
徹底的に戦う 権利主張しまくり まあ運転にはメチャクチャ気をつけてるし
渋滞やら店の手際の悪さによる延着の可能性があるときもいつもどおりの運転(当たり前か)

まず自分が重過失の事故は起こさないと思うけど、もらい事故みたいなのは防げないし・・・
商品破損事故全額弁償なのは当然だと思ってるので納得してる。
183多分どこもそうじゃないかな:03/11/30 20:02 ID:0WCfzRfH
一運行に対する運行費って4t車両で1.2万〜1.4万くらい?物流会社って総取り扱い金額の
仕入れ金額の何パーセントの請求から物流費の全て(倉庫費用や仕分けの人件費、運賃やら諸々の雑費まで)
をセンターフィーとしてまかなってるってきいた事がある 冷凍・冷蔵車両だと維持費も結構な
金額だから パーセンテージの設定はシビアだよね 
184国道774号線:03/11/30 20:19 ID:xm7qWPa+
俺は軽い事故全額でと全額2万円払った。
これが大きい事故だったら・・ガクガク
185国道774号線:03/11/30 20:21 ID:xm7qWPa+
4トンでいつも荷物ができてなくて、
飛ばせという感じになっている。
ヤバイ会社だから辞める・・・
186誘導:03/11/30 20:21 ID:cHKngQh+
スレ立てました
【ヒッキー】東京環状を叩くスレ【厨房】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070185760/l50
187しげ♪:03/11/30 21:27 ID:89D4Fy59
皆さん、ご苦労様です。僕は、関係者でもなければ経験者でもないですが。
コンビに配送ドライバーさんの事情を理解してるので。たとえ腹が減ってても、
ミラー越しにその店への配送のトラックが見えたらなるべくその店はやめて。
次の店に立ち寄るように協力してるんですが。それでも、僕がコンビニに
立ち寄った時に配送のトラックが来たとき。運転手が「さっさと出ろ!」
と言わんばかりの目つきしてるのには残念です。
188国道774号線:03/11/30 23:20 ID:hmAKAA47
>>187
ゴメンネ
189国道774号線:03/12/01 08:09 ID:flr2S70h
うちは、事故時は任意保険使用で相手は保険で済むが、
自分のトラックは自腹らしい。
ただし、過失の程度によるらしいが。
過失0なら自己負担も0。
190国道774号線:03/12/01 20:27 ID:Qqjq98+X
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
191国道774号線:03/12/02 17:43 ID:jPR9cRT7
>>142
うちのセンターもそうでした。(初日は新人君のおかげで、仕分け検品時にミスが続発)
しかも、1週間前まで1便仕分けシュミレーションやっていなくて役員連中、大激怒していた。
うちのセンター長もっとしっかりしてほしい。
192(*^_^*):03/12/04 20:08 ID:iXakRu7i
新人です。
バイトとして入ってから3週間〜
夜中の1便なので気楽ですが、分単位で時間に縛られるのはイヤですね。
土地勘のないところで10数件回るので、
仕事内容よりも道を覚えるのに難儀しました。
時間短縮のために幹線道路を使わず裏道ばかり教えられたので余計に大変でした。

荷卸の時間を短縮するのは限界なので、
走行時間をどう減らせるか毎日走行コースを変えて検証しています。
信号一つにしても1分変わりますからね。

193国道774号線:03/12/04 20:34 ID:YUgMqFGP
就業時間:7:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外 :35時間
賃金  :24〜30万
年間休日:80日
ルート配送求人でてましたが、条件はいいほうですか?
「コンビニ・ショッピングセンター・スーパーマーケットへの」と書いてありましたので、
多分ローソン等、コンビニ限定の配送では無いと思いますが。
194年齢はいくつですか:03/12/04 21:23 ID:HypKZ5rb
月収はそこそこでも社保等、雇用条件はどうですか 
結局年収で考えないと後で失望する事が往々にしてありますよ
195国道774号線:03/12/04 21:54 ID:YUgMqFGP
>>194
30歳独身です。
募集年齢19〜45歳、各社会保険完備
賃金の別に皆勤・運行・残業・家族手当有、交通費支給無です。
賞与有と書いてありましたが、ほとんど無いと思います。
総支給どのぐらいかわかりませんので年収もわかりません。
明日、その辺を確認しようと思っています。
196無責任かもしれませんが:03/12/04 22:03 ID:HypKZ5rb
一人立ちして最初の一月をフルに出勤して、貰った給料の総支給が24万と
いうのが一番ありがちかと...
197国道774号線:03/12/04 22:22 ID:YUgMqFGP
最悪パターンですね。
やめよかな・・・。
198国道774号線:03/12/05 14:11 ID:/NoBIMeS
就業時間:13:00〜1:00 賃金29マソ(税込)+残業代 社保完、交通費支給 有給有、年間休日90日。 こんなオイラは恵まれてる? それとも皆こんなもん?
199国道774号線:03/12/05 17:55 ID:XZYfyrQw
>>198
募集内容じゃなくて、実際にそうなの?
だとしたら、とってもとっても恵まれてる!イイナー
200国道774号線:03/12/05 20:30 ID:wGMZKQxA
>>198
うちは6〜19〜20時、税込み残業代込み35万 社保完、有給無、交通費支給(一日600円まで) 年間休日約90日って感じ
201国道774号線:03/12/05 23:23 ID:S+edDEBp
>>200
週一じゃないの休み?
35万はすごいな?
日給11000円×の給料で金欲しい人は週一。
6時から20時。交通費無し。
202国道774号線:03/12/05 23:25 ID:S+edDEBp
賞与は無いだろ普通・・・
あっても寸志。
203国道774号線:03/12/06 00:16 ID:iimUOV+s
日給月給・・・
204198でつ:03/12/06 03:42 ID:dyRLg1tm
でも運ぶものイパーイ!飲料、酒、加工食品、雑貨、菓子、
さらにカード類、店員の制服や店で使う棚板まで・・・
4tじゃ積めねーYO!
205200:03/12/06 05:06 ID:a+8uKEiq
>>201
月7日休みが基本パターンです たまに6日休みだから年間80日かも。
給料に関しては会社自体が結構大きいからかも(多数のセンターを抱えるし、親会社がかなりデカイ)
うちはアルバイトの待遇もいいです だから彼等も長く働いてくれてといいサイクルになってます。
206(*^_^*):03/12/06 15:24 ID:+mjQhLSq
働く時間は、22:10〜4:30積込から帰庫して日報だすまで。
日給6000円で日曜休みで月26日出勤になるかな。
月給15万6000円なり。
安いな〜
207国道774号線:03/12/06 21:50 ID:GiGZKzxS
セブンのドライバーさんに質問です。 フリードライバーっていうやつはいったいどんなお仕事をするんですか?センターでなにかやるって聞いたんですけど…。詳しく教えてくれませんか? おねがいします!
208国道774号線:03/12/06 21:57 ID:iimUOV+s
>>205
いいな〜
なんて会社?
ヒントお願いします。
209国道774号線:03/12/06 23:23 ID:Axku6xsp
>>207 ウチのセンターのフリーってのは、 増便行ったり、破損させたモノの代替品届けたり 休みのドライバーのコース回ったり そんな感じです。なんも無い時はセンターの中でカゴ台車や折りコン片付けてますね。
210国道774号線:03/12/06 23:45 ID:6d/F+7BG
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
211207:03/12/07 14:45 ID:olELXVCf
>>209さん どうもありがとうございます!!なんかいろんなことやるんですねぇ〜。
       普通のドライバーさんよりはお休み多くなるんですか??
       ずうずうしくて、すみません(´・ω・`)
212国道774号線:03/12/07 16:06 ID:uSEBTj5X
>>211 休みはそんな変わらないかな。 ウチのセンターの場合、配車係見習い みたいな立場の人間がフリーやってるから。 管理業務やりつつ何かあったら走る感じなんで。 役立たずでスマソ。
213国道774号線:03/12/07 19:24 ID:qmxmyhFP
PSどんぶりで今日早出〜
214200:03/12/07 20:31 ID:BeU4N+w4
>>208
ヒントは「親会社がかなりデカイ」 「首都圏」 「ファミマ」です これ以上は勘弁・・・・
今年は24、25日と休めそうなので凄い嬉しい 
215国道774号線:03/12/07 22:36 ID:u0M+cJcg
>>214
ファミだと清○と新○とかぐらいかな?
ファミって弁当、惣菜、パン、牛乳、麺チルド系を運ぶのかい?
これだと3トン満タンですよね。
216国道774号線:03/12/08 06:21 ID:Fuv3eQDq
3t満タンっていうのは、天井につくぐらい載せるってことかな?
217207=211:03/12/08 10:15 ID:Tlo5jkDp
>>212さん 役立だつなんて思ってませんよ(´∀`)フリードライバーのほうがお仕事が楽だと
       きいたもので。気になったんです。どうもありがとうございました(・∀・)
218200:03/12/08 21:44 ID:XjWpjmfo
>>215
両方とも違います これ以上は勘弁・・・
牛乳はちょろっとですよ 俺は2,3便ですので。卵も少しあります
全然満載じゃないです 都内じゃないので満載はありえないです 
天井まで満載を100%とすると回収バット積めないのでうちではありえないです
感覚的には2便で3〜7割 3便で2〜5割ぐらいって感じです
2便は販促、日用品が少なくて晴れならコースにもよりますが楽。雨で重なるとかなりキツイ 3便は超楽。
219国道774号線:03/12/10 06:44 ID:GYsB55FG
眠い
220国道774号線:03/12/10 23:15 ID:qUcTOdLJ
>>218
事故防止のためにさすがに高くは積まないよ。
221国道774号線:03/12/11 06:28 ID:f+F9wthC
天井まで満載100%はさすがにあり得ないっしょ。
んな上も横もパンパンな状態で毎日配送してたら入りきらん日も多くなっちゃうし。
でもセブンのチルドは夏になると番重は全て天井まで積まないと、
入りきらなくなるなぁ。
222国道774号線:03/12/11 10:37 ID:V8UTyjIJ
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
223国道774号線:03/12/11 22:33 ID:uuW+LTrU
>>221
背が低いので天井まで積めません。
224国道774号線:03/12/11 23:02 ID:xwMW/jph
>>223
何センチでつか?
225国道774号線:03/12/12 08:02 ID:6QJN1UWc
156cn
女でつ
226国道774号線:03/12/15 19:34 ID:UYYVtff+
年末年始って物量多いの?クリスマスはケーキを運ぶから大変だと予想するけど・・・
道は激空いてるから出ようか悩んでます 正月手当てもでるようですし
227国道774号線:03/12/17 18:40 ID:TnHMXJlT
暇です。
ケーキとおせちが出ちゃえばね。
228国道774号線:03/12/17 20:12 ID:B/fTHMkI
大学の冬休み突入に伴い、傍のコンビニの納品量が激減して喜んでいたら(納品、回収バットで30分ですぜ)
違うルートを覚えてくれだと・・・・・そりゃないぜ
229国道774号線:03/12/17 20:21 ID:+pbfRosF
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に


                      メ ガ ネ か 女


本当だから見ててみな。

メガネと女の後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
230国道774号線:03/12/20 04:21 ID:ZApp8dFO
>>229
ハゲもチビチビ進むよ
231国道774号線:03/12/21 06:22 ID:h9yxR9Hj
物量が減ってきましたね。
232国道774号線:03/12/23 07:38 ID:itWyka6g
クリスマスケーキ多い
233国道774号線:03/12/23 19:19 ID:hqk1BCGO
>>231
俺の今日の最終店舗5個よw チルド、パン、弁当混載なのに
>>232
今日うちは特車6台出ますた 明日は二桁いくのかな さすがにそれは無いか
234国道774号線:03/12/23 19:53 ID:mFh4EGhL
>>233
2桁の特車ともなると小さい運送会社は車両調達出来なそうだな・・・・
うちも酷いときは、4t車まで特車に出るけどw
235国道774号線:03/12/24 20:54 ID:/BGQS6DS
なんか配送車に「クリスマスケーキ配送中」の張り紙付けてるの多いね。
だから何?といえばどうだけど(w
236国道774号線:03/12/24 22:04 ID:xMIpp9NJ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
237国道774号線:03/12/25 13:11 ID:c4Cdqbxn
age
238国道774号線:03/12/25 13:14 ID:RxKZwakO
10日ぶりの休み♪なんか話そうぜ 昼間から酔えるって最高だぜ
239長井秀和 ◆TMCbSs5Plw :03/12/25 14:09 ID:sX9I+7TX
>>229
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は
た だ の オ ー ト マ 車 で あ る 。 間 違 い 無 い 。
240国道774号線:03/12/25 14:45 ID:Jv9T80/q
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
241国道774号線:03/12/25 15:14 ID:lmqjj2vN
>>238
俺は正月明けまで休み無い。だから寝る。
242国道774号線:03/12/27 15:51 ID:6CHTXqk0
渋滞厨age
243国道774号線:03/12/29 14:25 ID:rPgYcce9
ハァァァァ・・・。
今年は、荷降ろし中かな?運転中かな?





年明けは・・・。
244国道774号線:03/12/29 17:23 ID:8QHirUkt
俺の場合は早出だろうから初店の無線連絡中だろうな〜
245国道774号線:03/12/30 05:54 ID:Q2aedqlR
年明け?
まだ1便積み込み中の気がする。
246国道774号線:03/12/30 20:23 ID:fwSmOVUp
寝てる 朝5時起きで6時から仕事 いつもどおり 1月の休みは4日・・・・帰省するだ海外に行くだで長期の休みを
とる輩多すぎ・・・・その分2月に5日ぐらいまとめて休んでやる予定 どこに行こうかなと。
247国道774号線:03/12/30 23:06 ID:m2opvDg2
>>246
そんなに休み取れるもんなん?
248国道774号線:03/12/31 06:43 ID:TRM4HdR9
バイトなら週休2日も可能。
249国道774号線:04/01/01 15:23 ID:f+Jx6rb9
たいしたことなかったな。
でも、正月にケーキって売れるのか?
250国道774号線:04/01/01 16:18 ID:HW87Wp0L
俺、コンビニにタバコを配送する仕事を大手下請けの運送会社でしている。
2tショート、市内30件配送。
朝8時〜16時。休息90分。日給9000円。
着店時間がウルサイのはファミマだけ。
251国道774号線:04/01/01 16:58 ID:K4i6kSqe
>>250
タバコって、全てのコンビニブランドを混ぜて配送するの?
252国道774号線:04/01/01 17:47 ID:5LpCpmhz
雑誌とか山崎もチェーン関係なく配送するよ。
いくつものチェーンの納品カード持ってて大変そう。
253250:04/01/02 12:05 ID:LDkDjdXQ
>>251
セブン以外のコンビニは、全て混ぜて配送してます。
一応、すべての店の納品時間は決まっていますが、今のところ、時間にウルサイのはファミマだけです。
あとは、いい加減でも怒られないのでラクですよ。
大変のはチェーンによって違う専用伝票の処理方法。
たのむから統一してくれー!
254246:04/01/02 19:15 ID:DBmpMsoT
>>247
うちはバイトなら取れます 自分は社員だから無理 まあせいぜい3日ですね
>>253
>大変のはチェーンによって違う専用伝票の処理方法。
たのむから統一してくれー!

そんな無茶なw
255国道774号線:04/01/03 04:30 ID:L+SUD1Cm
>>253
いい加減な時間でも怒られないということはないぞ。
相変わらず遅れると怒り散らしたり、センターに電話するDQNオーナーいるし。
ん?ひょっとしてうるさいのって共配便だけか?
セブンだと米飯はウルサイと聞いた事が。
256国道774号線:04/01/03 07:17 ID:Pw7rSsg+
今日も物量少ねぇ〜、つーか時間余りすぎて寒いんですけど(w
257国道774号線:04/01/03 13:42 ID:L+SUD1Cm
お正月から物量多かったらやってられんよ。
258国道774号線:04/01/03 17:13 ID:B6llXGr/
月曜日から物量も元通りか・・・
259523:04/01/04 16:25 ID:eWIAw+0c
>>255
タバコは、殿様商売の粋から抜けていないせいか、納品が遅くても苦情は全く来ませんよ。

コンビニの中でも、セブンだけはセブン専用ルートで配送しています。
本部から圧力かけられて仕方なくルートを分けたのようです。
260国道774号線:04/01/07 03:31 ID:oo2J/cku
age
261国道774号線:04/01/07 09:29 ID:xtsdUHj2
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
262国道774号線:04/01/07 19:56 ID:31sKg+vf
 ところで、コンビニ配送車についているMCA無線は
どのような時に使うの?使用頻度や交信内容について教えてください。
263国道774号線:04/01/07 19:57 ID:RkUnBJdo
ウンコー
264国道774号線:04/01/07 21:20 ID:z/ldznsi
>>262
一店配送が終わるごとに、無線で本部を呼び、店名、個数、販促品などの数、時間、温度などを報告する
実際は数店まとめて報告する 運行管理の人が全コースの報告を一手に受ける
遅れそうなルートがあればお店に誤りの電話 その他誤配、商品破損、渋滞情報GETなどなど

元旦の昼間の無線の入りがメチャクチャ悪かった みんなそうだったみたいで、俺2店目から無線が全く入らす
中頃と最終の二回だけ携帯で報告した。 まあ道路がらがらで物量激小だったからうんこ〜も
全くどのコースの心配もしてなかったみたいだったみたいだけど。
265国道774号線:04/01/08 06:23 ID:gZUTUYVC
セブンの店員の制服が変わったけど、ドライバーの制服は変わるのかね?
まぁ一昨年変わったばっかだけど。
266国道774号線 :04/01/08 16:41 ID:yHWBjTe9
教えてほしいことが。コンビニって納品は時間厳守って聞くけど、
遅配に対する罰則金で大体いくらくらいなの?何分でいくらとか決まってるのか?
もちろん、そうなった場合、会社が払ってくれるんだろうけど。
267国道774号線:04/01/08 17:19 ID:qAAj3GEr
遅配による反則金と言うのはないと思います。
ただ、個々の店舗によって大幅に配送時間が遅れたりした場合
受け取らないオーナーもいるわけで、
それがドライバー個人の理由によるものであれば
ドライバーが全額弁済します。

店着時間・運転評価は全て本部に行きますので
本部の基準から明らかに外れていて、改善する方向にない場合、
また、苦情が多い場合などはセンターに改善命令が出され、
場合によっては運送会社を変更される、もしくは規模を縮小されるなどの措置が取られます。

センターは本部からマイナス評価が来ないように必死です。
店から欠品の連絡が入れば
採算度外視でヨーグルト4個を3t車で届けたりします。
268国道774号線:04/01/08 17:21 ID:qAAj3GEr
運転点数が悪い場合(デジタコ記録)、
運行会社から給与天引きされます。
269国道774号線:04/01/08 18:34 ID:gZUTUYVC
>>267
あるよ。
セブンの場合、30分以上の遅延には運送会社が罰則金を払う形になったはず〜。
270国道774号線:04/01/08 18:43 ID:yHWBjTe9
>>269
まじですか?
いくらぐらいになるんですか?
271国道774号線:04/01/08 20:21 ID:u1DTXepx
うちは点数制度かな。
まとめて何点になったら罰金などのペナルティーがある。
あまり気にしてないから、なんだったか忘れた。

遅配でなくても遅刻とか早着でも点数が加算される。
272国道774号線:04/01/08 21:01 ID:RuobS2lc
むしろ早すぎて納品してしまった方がセンターにとってはダメージがでかい罠

今日見たリアル事件をバキ風に書いてみます
「日に二度も誤配するバカがいるか」
273国道774号線:04/01/08 21:55 ID:/jnU7UI5
でわ漏れも書いてみます。 「小数点以下は切上げだって言ったろ?四捨五入も出来ねーのかコノ馬鹿!」
274国道774号線:04/01/09 15:09 ID:9Zb4RlGQ
275sage:04/01/09 19:43 ID:pm9+LDrC
馬鹿馬鹿言わない!
なんか殺伐とするから。
276国道774号線:04/01/09 19:44 ID:pm9+LDrC
下がってなかった。
俺が馬鹿だ。逝ってきます。
277国道774号線:04/01/09 20:30 ID:qYOeq+yi
弁当丸ごと一段ぶったおしたぞ〜 アハハハ 仕事始めて半年でついに俺も一人前だ
凄いのが配送中じゃなくて積み込み中に人の弁当をやっちゃったのよ 仲がいい人だったから
よかったけど、今度晩飯奢ることになってしまった まあ当然(その便は超スーパーダッシュでずっとやったらしい)
278国道774号線:04/01/11 18:34 ID:gjcuji9Y
この前、段積してあるのをまるごと倒してるやつがいたな。
よその運送屋だったから無視してたけど。
12段くらいあった。
279国道774号線:04/01/11 18:50 ID:lDgvTtQz
ファミマ共配便ドライバーの方は少ないようですな。
280国道774号線:04/01/13 18:48 ID:8ZXfXj6M
今日、雪降るじゃん。最悪・・・

東北などの雪が積もる地域は、どうやって店舗に搬入してるのかな?
台車じゃ無理だよな・・・手持ちで10回戦くらい?
281国道774号線:04/01/13 20:34 ID:SoygAHGp
>>279
自分そうですよん 
>>280
こっちは降る予定が降らないでよかったです 急な坂道があるルートだから雪降ったらヤバイ
雪国のドライバーは大変ですよねえ 自分も話聞きたいです 興味ありあり。
282国道774号線:04/01/13 22:47 ID:somyUP6p
首都圏でも1年に何回か雪積もる事あるっしょ。
自分は台車使うよ。
ツルツル滑るから要注意やね。
283国道774号線:04/01/15 20:45 ID:sSiJ9w9b
今、北見では、コンビニ配送員はボーナス休暇かな?
284国道774号線:04/01/16 17:43 ID:37NHIh5P
休みの場合は給料でないと思うんですけど・・・
285国道774号線:04/01/17 06:35 ID:ZYi1uRqJ
基本給より乗務手当が給料のほとんどを占めてる業界ですからね。
286国道774号線:04/01/18 07:49 ID:rZgK7h1f
雪ん中ごくろうさまですた。漏れは休みですた。
287ローソンの配送車に広告、三菱商事と凸版印刷:04/01/19 12:04 ID:FC1Mx8oc
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040119AT2F1700C18012004.html
三菱商事と凸版印刷はコンビニエンスストアのローソンと組み、
2月にもコンビニの配送車を広告媒体にする事業を始める。
バスや鉄道会社なども車体を広告媒体に活用しているが、
バスの半額程度の料金で顧客企業を集める。

 当面は1日3回ローソンの店に到着する冷蔵トラック(大半が3トントラック)を使う。
広告は凸版がシート状にして荷台の両側面に張る。
3トントラックの側面は片側約10平方メートルで、
バスや電車のように窓がないため1枚の大きな絵を描くこともでき、デザインしやすいという。

 トラックの車体広告を規制していない全国の37道府県で始める。
料金は地域によって異なるが、平均で媒体製作費も含め年間100万―150万円程度にする。
初年度に4億円の売り上げを目指す。
コンビニには車両提供料として売り上げの4分の1程度を支払う。 (07:00)
288国道774号線:04/01/19 12:05 ID:FC1Mx8oc
車体こすったららペナルティが増えたりしてw
289国道774号線:04/01/19 13:38 ID:LcQNFSam
店の看板?に箱を当てて、割ってしまったら自腹ですか?
290国道774号線:04/01/19 18:54 ID:JOJ7rwhi
>>289
もちろんです
291国道774号線:04/01/19 19:20 ID:m2E1C3tv
あの看板って結構高い。
1枚4万円以上
292国道774号線:04/01/20 10:28 ID:eQZ0+Gru
>>287
なんで車両提供料としてコンビニに払うんだ?
運送屋(最終的に運転手)に還元すべきだろ?
293国道774号線:04/01/20 11:24 ID:zOMe6veV
運送屋がコンビニから仕事を請け負っている
運送屋はコンビニ各店に商品などを配送するのがメインの仕事
そのついでとして今回の企画があるのだから
コンビニ側の了承が得られなければ実現は不可

車両提供料という言葉が適当でないだけだと思うよ。
企業イメージってものがあるから
運ぶならどんなトラック使ってもどんなドライバー使っても
交通ルール守らなくても何でもありですなんてことないから。>>292

おそらく契約ではコンビニ各店舗と本部にしか利益は分配されないと思う。
運送会社は本部からこういうことでやってくれと言われるに過ぎない。
294国道774号線:04/01/20 20:14 ID:bouyLbmu
ローソンの次はどこかな。ファミマやミニストップなどでセブンはラストだと予想。
295国道774号線:04/01/20 21:59 ID:XU/ORu8J
>>292
チェーン塗装の配送車の場合、
車両購入費の一部を本部が負担しているらしい。
296国道774号線:04/01/21 08:44 ID:bKhCvt5N
>>295
うちは、金がなくて新車にできないって言ってるぞ。
100%負担してるなら
>>293
の話も解かるが・・・
297国道774号線:04/01/21 13:23 ID:lkEMZXSp
>>296
どこのチェーンかは知らないけど、
セブンの場合、配送車は5年で入れ替えなければならない規則になってます。
だから金がないからと新車を入れないわけにはいかないわけで。
298国道774号線:04/01/21 14:53 ID:bKhCvt5N
そうみたいね。
うちも規定あるらしいが、
肝心なものがないらしいので、言い訳して使うそうです。
299国道774号線:04/01/22 05:33 ID:dvZEotue
それでコンビニ車にボロが少ないのね。
300国道774号線:04/01/22 11:11 ID:GwgZTBu1
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
301国道774号線:04/01/22 14:03 ID:qG8c3p9b
たまに元セブンの配送トラックであったであろうトラックをみかける。
ネームプレートと
法定速度で走ってますみたいなステッカーがそのままだから。(アザラシのイラスト入り)
302国道774号線:04/01/22 19:40 ID:dvZEotue
セブンの袋に描かれてるのと同じアザラシの
イラストがついてるのはCNG車。
303国道774号線:04/01/22 21:01 ID:F4VoNfdK
元ローソンも見るよ。
ピンストライプはがしてもハコのコーナー(プラスチックの部分)は後消えないね。
304国道774号線:04/01/24 21:40 ID:59SBiZ0v
都内で熊谷ナンバーのセブン配送車を見かけるんだけど車庫飛ばし?
305国道774号線:04/01/25 12:42 ID:X97j9JF4
>>304
直販運輸?
たしか本社がそっちのほうにあると聞いたけど。
306国道774号線:04/01/25 22:02 ID:ZM1oTQPa
店舗到着時間は前後30分までですか?
307国道774号線:04/01/25 22:04 ID:X97j9JF4
7-11は14分です
308国道774号線:04/01/25 22:08 ID:ZM1oTQPa
>>307
きついなそれ・・・
せめて20分欲しいね。
309国道774号線:04/01/26 02:50 ID:OTO0ffZx
>>307
俺も7−11だけど30分前でOK。
その代わり1分でも遅れたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
310国道774号線:04/01/26 14:02 ID:b2VfGa3g
>>307
セブン?
>>309
ローソン?サンクス?
311国道774号線:04/01/26 14:14 ID:EQYk4NYm
>> 310
7-11=セヴンイレヴンかと思います。
312国道774号線:04/01/26 14:40 ID:mlLT6vTw
ところでさ、デジタコってどんなやつ?
GPSのやつでもタコグラフみたいな記録が残るみたいだが。

GPSってイヤだね。
途中でサボってるのがバレバレってのが・・・
扉の開閉回数、時間まで出やがるし。
温度までグラフで出てくる。

>>306
うちは早着30分、延着15分。
313国道774号線:04/01/26 17:33 ID:r4yBhKEd
>>312
サボってるのがバレバレって「待機中」という仕事じゃない なんか問題あるの?
GPSって凄いね・・・管理管理管理・・・うちはアナログタコメーターだけ。速度が60kmを超えなきゃOK。
314国道774号線:04/01/26 21:08 ID:BIAeV9i/
デジタコの場合、10秒程度なら速度超過しても減点されないけど、
最高速度の記録は残るので、最高速度もあまり高いと結局怒られる罠。
その結果、常時メーターを見てないとならなくなってかえって危ない気がする。

GPSの最大の難点は降ろし忘れとかで店に戻った場合、
その事がクッキリ運転日報に出てしまう事・・・・。
315国道774号線:04/01/27 00:45 ID:m0DDASJh
>314
「クッキリ」にワロタ。
ちなみにあたしんとこはGPSじゃないデジタコ
ピーピー五月蝿いYO。
316309:04/01/27 04:15 ID:QmPYhpjX
>>310
セブンです・・・

と、しばらくしてから釣られてみる。
317312:04/01/27 16:27 ID:jNUe9bHG
>>313
問題あるのよ、それが。
店着以外で停まってたら減給というか
それよりもひどい恒久的な運賃カットをされるので
なにがあっても停まるなと・・・走り回れと。

まぁ、サボるときは停まって寝てるし・・・
318国道774号線:04/01/27 18:37 ID:6pOB7DUH
たかだか一本走って5~6千円の仕事なのにずいぶんと厳しいね。
もっと給料くれれば丁寧に下ろすし店着もキッチリやってやるのにな。
319国道774号線:04/01/27 20:48 ID:KpRRTThY
1便なんか時給計算すると深夜店員の時給とほとんど変わらないしね(w
そういえばウチの会社、学生バイト君が最近減ったなぁ。
320国道774号線:04/01/28 09:56 ID:AGnhiQZO
定時配達前30分のところで働きたいのですが。
前後15分だと余裕がなく事故起こしそうです。
321国道774号線:04/01/28 11:00 ID:oKpgFI0/
>>320
余裕なくても社速も決まってるから無理な運転は出来ないよ。
社速に厳しいのはやっぱセブンかな?
322国道774号線:04/01/28 11:43 ID:2oBFYUuB
受け取る店側の準備や品質の面で時間に厳しくなるのは良く分かる。
看板背負ってるから無謀な運転させないのもまあ分かる。

でもキツキツの店着時間設定は納得しかねる点もある、だってコストの問題でしょ?
時間余裕もたせれば人件費増えるし、チルド品は管理にも問題出るかもだし、
ルート分割すれば大幅コストアップだし。

結局しわ寄せは請け負った運送屋とドライバー・・・
ウチはそんなキビシクないからまだマシなんだけど給料安!
323国道774号線:04/01/29 09:40 ID:/GCSPGPn
若い人はこの仕事はつなぎでしょ?
324国道774号線:04/01/29 12:18 ID:LGfxOtx5
バイトは、25日稼動として、一日2便走ると27万5千円。3便走れば、40万円。
社員だと2便走って30万円くらい。
今時長距離走っても40万くらいだから、考えようによっては・・・
体力あれば、30日フル稼働で3便走れば、49万5千円。
325313@ファミマ:04/01/29 19:19 ID:Et7Y2eXW
>>317
コンビニとセンターの契約上の問題ですか。そりゃ辛いですねえ うちは待機しまくりですよってルートによるけど。
今日も2便で15分、3便で15分+5分+5分待機しました(無線報告は最初の15分のときだけ)
なんかセブンはあれこれ厳しそうだし、物量は多いし、給料も安そうだし、お勧めできないですね。
326国道774号線:04/01/30 19:22 ID:YTNzbBLa
>>324
3便こなすのって相当大変だぞ?
家に帰れる時間も数時間しかないし。
睡眠時間も・・・・
327国道774号線:04/01/30 23:04 ID:zMSCkwQu
>>324
ネタか?1~3便フル稼働出来るならやってみてくれ。
328324:04/01/31 07:57 ID:oISls/HQ
>>326
家には帰らないで済むようにシャワー、仮眠室、食堂完備。
ついでに起こしてもらえる目覚まし付き。
睡眠時間はトータルでは十分取れるし。
3便から1便の間で4時間、
1便から2便の間で2時間、
2便から3便に間で2時間。
この間で好きな時に寝てシャワーも浴びれるよ。
ネックは洗濯だけ。

>>327
実際やってる人もいる、毎日じゃないけどね。
でも、この程度の仕事なら十分できるよ。

寝る時間も、6時間は取れるし。
329国道774号線:04/02/01 15:07 ID:xh43RWay
あげ
330国道774号線:04/02/01 21:25 ID:XmEe9DYA
>>326
 1〜3便フル稼働って、センターに止められませんか?
 オレのトコは、「危ないのでダメ!!」と言う理由で
 やってる人はいないんだが・・・

331330:04/02/01 21:27 ID:XmEe9DYA
>>326 じゃなくて >>324の間違いでした。すみませ〜ん
332国道774号線:04/02/01 22:03 ID:u99URch7
家帰らずに細切れ6時間睡眠かよ、何の為に生きてるのかと。
330の言うようによっぽどの理由がなきゃ会社が許さないと思うけど、
こういうのやらせちゃう会社はヤバい、年金保険料とか滞納してるかも。
お役所にまともな申告できねえよ。
333国道774号線:04/02/02 06:30 ID:H0wpjUNB
しかし、出る杭は打たれる業界だな。
真面目なやつへのイジメが酷い事酷い事・・・・・。
店にその人の悪口言いまくったりやりたい放題。
見てらんねぇ。

でもいらぬ口叩くとこっちまで虐められそうだしな。
334国道774号線:04/02/03 07:41 ID:bQoSLAwt
>>283
北見ではあの日、弁当の工場に材料が届かず、パートの
人も出てこれない人が続出して、弁当類は旭川、札幌から。
配送は網走管内全部は回れないので北見市内の配送だけ。
運転手2〜3名乗って配送。しかしあちこちではまってました。
335国道774号線:04/02/03 10:58 ID:+WdTZFjp
恵方巻、重いよ〜(;-;)
336国道774号線:04/02/05 19:34 ID:tETgZCC0
今日も雪1便早着だ。
337国道774号線:04/02/06 06:28 ID:0IuPxksG
でもたいしたことなかった。
338国道774号線:04/02/06 10:08 ID:GjW1J8EQ
前納何分までOK?
コンビニにや配送種類により違う?
339国道774号線:04/02/06 11:20 ID:W/mofyx/
今朝、セ〇ンの店前にサ〇クスのマークが入ったFitを路駐して、買い物してる奴がいた。良いのかぁ〜?
340国道774号線:04/02/06 12:17 ID:/T9farIz
>>339
fitって配送じゃなくてFCか何かじゃないの?
まぁファミマの配送車がセブンの駐車場に止まってるの見た事あるし(w
漏れは他チェーンの駐車場に止める勇気ないけどな。
341国道774号線:04/02/06 16:09 ID:UtwsAX0j
漏れはセブンドライバだけど、ヨソへ停めて買い物など御法度だと固く言われてますが?
もちろんセブン車及び緑制服の時ね。
342国道774号線:04/02/06 17:58 ID:/T9farIz
セブンは制服通勤も禁止って聞いた事あるけど。
343国道774号線:04/02/06 20:28 ID:0IuPxksG
>>342
そういうのは、どこでも一緒じゃない?
344国道774号線:04/02/08 22:44 ID:sObF83DH
神戸のセ○ン配送の明○運輸がヤバいって本当?
労基の査察入ったってよ。
345国道774号線:04/02/08 22:58 ID:EQ/GgaGk
制服を着ての通勤、休憩時の外出禁止はうちもそう(ファミマ)
他コンビニに仕事車で行くのはご法度とは聞いてないけど、普通行かないでしょw
2便終わってセンターに帰る前に弁当屋に寄るのは完全にOK まあ当然。

コンビニというか、運送会社によって仕事内容、労働時間、給料はホントにピンキリですね
友人が4t乗ってるけど、ほぼ同じ勤務日数、拘束時間、プラス1時間労働、キツイ仕事内容(目茶重みたいです)
で手取りが自分より8万安いらしく、うちに来たいと言ってたけど、今空きがないからなあ・・・
でももしあったとしても、友人が同じ職場に来ると言うのもなんか考えてしまいます 上手くいえないけど。
(まだ入社半年だというのもあります)
346国道774号線:04/02/09 14:07 ID:Fw0VXqtD
>>345
どこに住んでるの?運送屋なんてもっと選択肢あると思うんだけど。

うちは一便積み込んで出発すると、まず最寄りのコンビニ(別のチェーン店)で買い物する人多数。
347国道774号線:04/02/09 19:46 ID:Sy2pWO8x
>>345
 >>他コンビニに仕事車で行くのはご法度とは聞いてないけど、
   普通行かないでしょw

 いや、オレ(ファミマ)は行くね。ウンコ漏れそうな緊急事態の時に・・・w
 あと、ATMを利用したい時とか、
 ファミマの弁当に飽きてきた時とか(昼飯な)。

 オレのはロゴが入ってないトラックだから、どこへでも行っちゃいます。
 制服でバレないように、上に私服を羽織って。

 さすがにロゴの入ったトラックで、
 他チェーンの駐車場まで入る勇気はないが・・・
348345:04/02/09 19:55 ID:XzlySav4
>>346
関東です。つまりこういうこと?
http://homepage3.nifty.com/news01/otakara/0209news03.jpg
>>347
ロゴ無しなら全然オッケーでしょ でもトイレは配送中に借りればいいのでは? 俺毎日同じ店で借りてるよ
どの店がウォッシュレットかは頭に入ってる。ATMはファミマのを使ってる 新生銀行だから実質手数料0。
349国道774号線:04/02/09 21:35 ID:YfWLO8Ni
>>348
ワロタ・・・こいつバレたらクビだな!
350国道774号線:04/02/10 12:03 ID:kRt7O9PR
>>348
そうです。もうちょっとランク下のコンビニチェーン同士です。2t車2〜3台連ねて路駐だよ。
351国道774号線:04/02/10 14:36 ID:Qv6IHRfz
つーかよく制服そのままで他チェーンに入る勇気あるな。
漏れが行くときでも少しぐらい服装を変装して行くぞ(w
配送車はもちろん路地に隠しておいて。

どうでもいいが、他のドライバーの事を聞きたがる店員、勘弁してくれ。
たださえドライバー同士の関係があまり無い職場なんだから、
店が知ってる事以外で知ってる事なんて少ないし。
352国道774号線:04/02/10 18:20 ID:o8FHRGD2
>>351
どんなこと聞かれるの?
353国道774号線:04/02/10 21:21 ID:TI02Lkrs
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
354国道774号線:04/02/11 07:16 ID:X5GbW6iN
>>348
いいねぇ!
355国道774号線:04/02/12 06:31 ID:0/Z43bHt
>>348
セブンの旧制服なつかしい。
そのうち配送もピンク色になるんかなぁ?
まぁまだ制服変わって2年経ってないけど。
356国道774号線:04/02/13 00:20 ID:5Mztiw21
時給にしたら安くてやばくない?
357国道774号線:04/02/13 05:38 ID:2U2sc/VW
つーかうちは時給制
358国道774号線:04/02/13 10:00 ID:5Mztiw21
計算したら1000円だったよ。
359国道774号線:04/02/13 15:23 ID:Y12ejJND
>?358
それは、表向きだろ?
タコグラフ出発する直前までつけるなと言われてないかい?
360国道774号線:04/02/13 15:59 ID:zQky9BxC
1便バイトですが

出勤して点呼から積み込みで40分
出発から帰庫まで3時間半くらい
空バン下ろして諸々の作業終わるまで20分

4時間半で5500円、自給1200ちょっとだけど深夜の仕事としては安いかな?交通費はジュース代ほどしか出ねー。
361国道774号線:04/02/13 22:02 ID:o0wyUHHC
>>360
 交通費でるなんて、うらやますぃ〜
 会社まで20分くらいかかるが、交通費ゼロ・・はぁ・・・

 昼飯食べる時間&昼休みの時間無しで12時間一度も休憩なし
 こんなのはザラ?もしかしてオレのとこだけ?

 しかも昼休み働かせて、そのぶんの給料なし
 最悪、最悪じゃあ〜〜 某ファミマ配送センター
 
362国道774号線:04/02/13 22:27 ID:2U2sc/VW
>>359
積み込み時間は金出ないの!!!???ありえね〜〜
>>360
うちは交通費は500円まで出る 運転時間短いね〜 深夜時給を考えると安すぎ。
>>361
昼休憩が1時間取れないならうちは当然のごとく時給発生するなあ
2便で帰りが遅くなって30分とかしか休めないことはルートによって結構ある 同じファミマでも全然違うね。
つか3便の積み込み楽勝になってウハウハじゃない?ルートによって積み込み時間が
チルドと米飯を合わせて1〜1.5時間の幅があるけど、実質30〜40分ぐらいだから残りはだらだら遊んでるしw

俺ココが始めてのコンビニだったから相場とか知らなかったけど、恵まれてることに気が付いて
このスレに感謝。絶対に事故を起こさないでしがみ続けます。


363361:04/02/13 23:07 ID:o0wyUHHC
>>362
 まぁ、確かに3便の積み込みは、時間に余裕があるコースになるが
 市内なので、物量が多いけどね。

 それよか、雪降ってアイスバーン状態の道路を
 ノーマルタイヤで行かせるのは、やめてほすぃ・・・
 チェーン持ってるが、そんなの付けてたら延着必至・・・
 頼むスタッドレスに変えてくれ〜

 フットブレーキなんか使ったら、間違いなく死ぬ。
 日曜日とかやべぇなぁ・・・
364同じ敷地の隣の会社より:04/02/13 23:25 ID:Cn8xd8O8
東大阪鴻池にある某コンビニの配送センターの
兄ちゃん達はいつ寝ているのですか?
365国道774号線:04/02/14 12:48 ID:1hC7snTH
>>363
以前それでチェーン装着して4時間延着させてやった。
もちろん、文句は言わせなかった。
366国道774号線:04/02/14 18:19 ID:7bpLjiIR
>>363
運送会社によっては冬はスタッドレス履いてる会社もあるけど、
大半の会社はチェーン対応じゃ?
冬だけ別のタイヤ用意するのってお金かかるしねぇ・・・
367宮城の7車:04/02/14 18:48 ID:K0h/pzyb
>366うちは冬にスタッドレスはいてそのまま履きつぶして1年もたせてまた冬になったら交換します
368国道774号線:04/02/14 20:56 ID:7bpLjiIR
宮城とか、東北ならねぇ。
でも関東以西の地域でスタッドレス使ってる運送会社って
相当恵まれていると思う。
369国道774号線:04/02/14 23:23 ID:+gE+ZB8Y
店員にチョコレートもらった人居る?(・∀・)
370国道774号線:04/02/15 07:31 ID:rTHjjFz9
スタッドレスまで履かなくても、
せめて冬場はミックスタイヤにしてほしいよな。
371国道774号線:04/02/15 09:55 ID:VEF1+R2G
時給に換算するとみなさんいくら?
950円くらい?
372国道774号線:04/02/15 14:03 ID:9qy3ZehI
>>369
イタダキマスタ(・∀・)
373国道774号線:04/02/15 18:07 ID:yai3lN08
男店員にいただきました。
374国道774号線:04/02/15 20:50 ID:fFZSjrB+
本命チョコもらったヤシ(・∀・)いる?
375国道774号線:04/02/16 18:39 ID:opVg6/Wv
義理チョコをいくらもらってもお返しが面倒なだけ。
本命1個貰えればそれでいい。
376国道774号線:04/02/19 00:43 ID:2COuylRw
あらあら。俺もそんなせりふ言ってみたいものだな>>375
377国道774号線:04/02/19 09:18 ID:KXv0+kTR
>>376
その本命が貰えなかったから嘆いているんだよぉ。
俺は好きなのに・・・・・・やっぱ嫌いなのかな?
378国道774号線:04/02/19 09:24 ID:dRYljYFG
やっぱりドライバーさんってチョコほしいものなの?
379国道774号線:04/02/20 08:51 ID:NCB3vrGr
ほしくない。
っつーか、迷惑。
380国道774号線:04/02/20 10:46 ID:6ouLNXsV
本命なら欲しい(w
義理ならいらない。
381国道774号線:04/02/21 09:40 ID:AkcW0M4O
本命なら例え季節はずれのでも欲しいやい!
382国道711号線 :04/02/24 05:11 ID:NsDZHgnI
今日もらったよ・・・オーナーから。
売れなかったからって4つも。


ホワイトデー商品買えって事ですか?
383国道774号線:04/02/25 07:42 ID:56CkQ/UN
腰痛い。
384国道774号線:04/02/25 07:47 ID:rkC2d4Ec
じわじわと汁物が・・・
385国道774号線:04/02/25 19:29 ID:0PN0XylA
>>384
冷やし中華出始めたね・・・今年の夏は暑くなりそうだから(暖冬だったし)飲み物多そう・・・
386国道774号線:04/02/26 09:44 ID:inr34qAU
昨日はやられた。
工事中の道路にある柵を道路に撒き散らしやがったガキども氏ね。
どかすのに10分もかかった。
387国道774号線:04/02/26 21:42 ID:guu/yW3Q
来週の新商品結構あるね 特に飲料
388国道774号線:04/02/26 21:43 ID:guu/yW3Q
来週あたり新商品 飲料多くなりそうだな
389全日本建設運輸連帯労働組合:04/02/26 21:49 ID:dhoYGcGK
 http://www.rentai-union.com/
一人で悩まず相談で即解決!
390国道774号線:04/02/28 07:38 ID:i1RrxVLs
もうね・・・
酒、置くなと。

禁煙禁煙、喚く前に禁酒で逝けと。
391国道774号線:04/02/28 11:34 ID:DmYiW5pY
>>390
酒飲んじゃあかんな。
甘酒ぐらいにしておけw

タバコは禁煙車欲しいのぉ。
この業界、ヘビースモーカー大杉。
392国道774号線:04/02/28 20:59 ID:fRNVYpZu
ルートごとにトラックが決まってるから、毎日同じルートの俺のトラックは完全禁煙使用なので快適ざんす
393国道774号線:04/02/29 08:17 ID:VdlQaARR
うちは、長く勤めてる人が専用車持ってるかんじ〜。
台数的に4分の1ぐらいの人が専用車持ってる。
394国道774号線:04/02/29 08:24 ID:5xpO3d6d
コンビニ配送車で
マーカーとか色変えてるやつ居るけど、
白ならまだしも青・赤に変えてる奴横っ腹見えるのか?
395国道774号線:04/02/29 09:05 ID:VdlQaARR
セブンは本部が厳しいのでマーカーの色変更さえ認められません。
396国道774号線:04/02/29 14:40 ID:qVELMoDA
>392
ルートごと&便ごと=(ほぼ)一人1台
397国道774号線:04/02/29 15:07 ID:5xpO3d6d
>>392
うちの知ってるコンビニ配送のところは、
ルートはほぼ一緒でも便によって配送会社が違う。
2便続けて仕事する人はトラックは一緒でもルートが全然違う。
まぁ、リスク低減でこうなってると思うが。
398国道774号線:04/02/29 15:39 ID:VdlQaARR
うちは便によって、微妙にルートが違うんだが・・・
399国道774号線:04/02/29 19:42 ID:u2tvjbpw
every24
400国道774号線:04/03/01 07:26 ID:Twmz7HEP
温度設定まちがったらどうなる?
401国道774号線:04/03/01 12:36 ID:tIoyrvO9
>>400
運転日報でバレバレ。
範囲外だったら怒られる。
402国道774号線:04/03/01 18:10 ID:w8c0Ev4V
>>401
日報にはウソ書くでしょ?
IDカードでバレバレ。
しかし、トラックの温度計とIDの温度計の温度の表示が違うのは困る。
403国道774号線:04/03/01 20:25 ID:tIoyrvO9
運転日報は、デジタコのデータをプリントアウトしたものだよ。
だからウソなんか書けんよ。
404国道774号線:04/03/01 20:44 ID:InQB7BoN
みんな凄い管理されてますね・・・・合掌
405国道711号線:04/03/03 00:06 ID:wAEbC611
皆さん何運んでます? 漏れは飲料、酒、加工食品、雑貨、菓子を一緒に配送してまつ。 重くて逝きそうです。
406国道774号線:04/03/03 10:33 ID:SupvZ+68
>>405
セブソでつか??
407国道711号線:04/03/04 00:11 ID:vqB/3NiY
>>406 セブソでつ。
408406:04/03/04 11:43 ID:uMCzcokU
>>407 やっぱりそうですか。大変ですよね、ほとんどの商品をもってくるんですから(´・ω・`)
腰とか痛くならないんですか??
409国道774号線:04/03/05 07:11 ID:v4XJO28E
>>408
コンビニで一番売れる弁当・おにぎり・パンが入ってないんだから、
「ほとんど」とは言えないんじゃ?
たしかにスペース的には一番喰うけどさw
410407:04/03/05 15:54 ID:9dm6yHK9
>>408 体はキツイでつ。だから米飯、チルドやってる所に転職しょっかなと思って。 夏になると1店舗で飲料100c/sとかざらだし。
411406:04/03/06 16:37 ID:42xFzIhT
>>410 そうなんですか。お仕事大変でしょうけどがんばってくださいね
412国道774号線:04/03/06 19:52 ID:J8vo0f+N
>>410
チルドは牛乳・パック飲料が重いらしいですよ。
4137−11:04/03/07 21:39 ID:JOcztXTD
>>410
ちなみにチルドは、写真、カタログ、年賀はがき、クリスマスケーキ、おせち、とかあります。
しかもスタンプ、サインをもらいます。結構細かい(めんどくさい)です。
414国道774号線:04/03/08 13:58 ID:+T9KqLh9
1日の休憩時間どれくらい? 漏れは20分くらいしかないでつ・・・・
415国道774号線:04/03/08 16:05 ID:6wEl+H2k
>>413 そうでつか。チルドも結構面倒なんでつね。漏れも年賀状とか販促什器持ってってるんだけど、チルドでもあるんですね。 参考になりました。ありがトン。
416国道774号線:04/03/08 21:59 ID:819JozFY
>>414
20分って・・・ほかの人もこんなもん?
何時から何時までの勤務?
417国道774号線:04/03/09 00:03 ID:EeSMv0ya
セブンドライバーの皆さん〜!役得で幾つランチボックスgetしましたかぁ〜?
418国道774号線:04/03/09 04:45 ID:zFaYnAnA
というかさぁこの業界


事故ったら自腹でボーナスもない時給に換算したら夜中のコンビニ店員とたいした時給かわらないなら

普通に夜中のコンビニ店員の方がよくね?
419国道774号線:04/03/09 10:23 ID:/X0IigGP
客相手が苦手とか一人で気楽にやりたいとか色んな理由があるからね。
420国道774号線:04/03/09 11:51 ID:OrWSg3H/
>>415
チルドの年賀状は、印刷注文するやつ。
ちなみに写真にも写真付き年賀状があって紛らわしい。
あとanとか(首都圏だけ?)、ゲームもありますね。
ゲームは立ち会い検品なのでこれまた面倒。

あとチルドは夏が地獄です。
1便など店〜配送車を5〜6往復します。
今ぐらいは一番少なくて楽かな。

>>418
私、元店員フリーターの配送員ですww
結構憧れていたもんで。
421国道774号線:04/03/09 12:17 ID:pt3LlyrN
>>418
それを逝っちゃ身ry
422国道774号線:04/03/09 19:35 ID:p/iRgUV5
>>418
会社(コンビニではなくて)によって待遇はピンキリ キリの人の意見っぽいですね
自分はコンビニバイトなんて考えられないです 雨の日は確かに羨ましいと思いますが、それだけです。
近くに配送センターがあればそっちに行くのも考えてみるといいかもしれないですよ!
事前に情報を仕入れるのは必須なんで、面倒くさいですが・・・・
423国道774号線:04/03/09 20:31 ID:pXcGU/Ot
>>420
へぇ、憧れてたんだ。
カッコ良く見えた?(w
トラックに乗りたかったの?

>>418
全く同じ時給だとしても、1日12時間も店にいるなんてキツくね?

424国道774号線:04/03/10 23:47 ID:6RiY4lPK
ていうか腰は何年持つ?
俺ガクガク・・・
ヘルニヤにはなってないが、
なんか変。いつも浮いた感じで少し痛いときある。
425国道774号線:04/03/13 08:11 ID:463Y0OP3
腰?気にした事もない。
426国道774号線:04/03/13 09:18 ID:cudn4q52
健康、勉強、借金は気にならない人の集まり・・・
427国道774号線:04/03/13 13:13 ID:463Y0OP3
>>426
そこまでは酷くないw
少なくとも借金はしてないぞw
通院もしてるしw
428国道774号線:04/03/13 19:27 ID:kbvtaz3n
>>427
人からお金を借りてもそれを借金と認識しない人が多いからね。
429国道774号線:04/03/13 20:32 ID:X4R19FCz
この前都内に遊びに行ったときに某コンビニのセンターをちらっと見たけどドッグ5個しかなかった・・・・
物量多いのにあれじゃかわいそう過ぎる・・・・
430国道774号線:04/03/14 05:59 ID:jpvx6byV
>>429
モノによるんでわ?
セブンとか大手でも、フローズンとかなら5個でも多いぐらいでしょ。
431国道774号線:04/03/14 06:04 ID:DgLtz608
交通安全を考えるとかうたっておきながら
ワゴン車を運転中に平気でカメラ撮影してる矛盾香具師

http://verkehr.hp.infoseek.co.jp/Mokuji.html
432国道774号線:04/03/14 22:20 ID:k0okQOjz
うちのドックは32台分ある。
433国道774号線:04/03/17 17:37 ID:dVGBq32A
>>432
広すぎて歩くのが大変そうだなw
434国道774号線:04/03/17 21:03 ID:OLXNc43L
うちは21台分 混載だと普通かな(都内は別として)
435国道774号線:04/03/17 21:05 ID:0xX7fGqs
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
436国道774号線:04/03/18 21:42 ID:UDgJamud
質問があるんだけど、
コンビニの配送ドライバーは、気楽?
てか人間関係の方はどう?
漏れ前職で人間関係最悪だったから、
一人で居られる、ドライバー目指してる訳なんだが。
437国道774号線:04/03/19 05:35 ID:Hpe2M4ZB
>>436
コンビニ配送はドライバーという仕事の中では人間関係は多い方。
コンビニなんてのは個人商店だから、
何もしてないのに怒るDQNオーナーがコースにいたら、
毎日ペコペコ謝まんなきゃならんし難しいところだな。
438国道774号線:04/03/22 17:23 ID:uqNkPT4P
コースを新人に取られた。
漏れは何処にいかされるのじゃ?
フリー?嫌じゃ〜。
439国道774号線:04/03/22 19:23 ID:xknEH/N7
腰を大事にしよう。
440国道774号線:04/03/22 20:15 ID:Xu734LFd
みなさんの会社、どのくらいわがまま言えます?
うちの会社、配車係の気まぐれでコースが変わっていくし、
嫌だというとじゃあ来なくていいとかいうし、最悪。
441国道774号線:04/03/22 22:15 ID:db2wKYUV
この業界の事知らないんで教えてほしいんだけど、
配車係って具体的には何してる人ですか?
442国道774号線:04/03/22 22:24 ID:JvcPJljq
>>438
半年間同じコースで走るのも辛い新人です ルート覚えさせろ〜 経費がかかるから駄目みたい
443国道774号線:04/03/23 09:36 ID:PlM2Ml/D
>>442
既に6年ぐらい同じコース毎日走ってますが何か?
まぁ新店が出来たり閉店したりで当時と比べるとかなり変わったけど。
うちはフリーになりたいと言えば簡単にさせてくれるみたいだけど。
フリーになると毎日違うコースだから、ちゃんと色々確認して降ろさないと
誤配しやすくて怖いんだよね。

>>441
うちは運管(運行管理者)って言います。
まぁセンターで椅子に座って車両や人の割り当てを決めたりする人ですね。
ウチの会社は完全に大卒のキャリア組がやってます。
444441:04/03/24 23:21 ID:5DIoAplq
>>443
レスさんくす。

6年間も同じコースって飽きない!?
フリーじゃなくて別コースとかに変わる気は?

445国道774号線:04/03/26 09:35 ID:Na/eAoLc
平均勤続年数はどのくらいですか?
446国道774号線:04/03/27 13:16 ID:KStYqDYx
配送員が配送先でコソドロだって。2600円取ってでターイホ
447国道774号線:04/03/28 11:55 ID:TRaT2Bwt
恥ずかしい・・・
フリーの人ならともかく、
漏れは店とは毎日会う仲だからそんな真似は出来ないな。
448国道774号線:04/03/29 10:02 ID:8CSLGXa1
パンが価格表示変更(税込み表示)の為、総入れ替えだって。
今朝はやけに多かった・・・
449国道774号線:04/04/03 01:18 ID:hlJpxkza
町田のポプラの弁当便はどこから来てるのだろうか?
450国道774号線:04/04/03 06:21 ID:Hpij6jca
4月は新店ラッシュですなあ 特車出まくり〜
451国道774号線:04/04/03 11:06 ID:hlJpxkza
一便件数は10〜14件くらいすか?
452国道774号線:04/04/04 08:20 ID:uNh2NaqG
>>451
運んでるモノによる。
453国道774号線:04/04/04 11:47 ID:GazDXHIr
弁当便で牛乳がなければいいな。重い。
454国道774号線:04/04/04 13:06 ID:Tdi7Rp9z
現在、運送屋に派遣で行ってます
大型乗務で」5:00〜17:00くらいの勤務しています
 
 暴力行為を受けたので派遣なので
 いろいろ我慢していたが限界にきたので
 辞める予定です。

 コンビニ配送って時間帯はどんな感じであるのでしょうか?

 神奈川県央方面で25マソ以上は稼げて
 安定して仕事がある所を探してます
 
 折れの所募集してるよなんてのがあったら捨てアド晒しますので
 教えてください

 宜しくお願いいたします
455454:04/04/04 13:10 ID:Tdi7Rp9z
>>437
怒鳴られるだけならペコペコしてればいいんだから
我慢できるな

いきなり暴力振るわれちまったよ

 コンビニ配送ではないがな


 コンビニ配送に転職しようと思案中

456国道774号線:04/04/04 14:31 ID:qStFDhB4
晒してありませんね
457国道774号線:04/04/04 14:33 ID:irX8nW7K
花見帰りで渋滞
♪やだねったら〜やだねぇ〜♪
458国道774号線:04/04/05 02:39 ID:lsEUg5jA
>>214
親会社がかなりデカイということで親会社のヒントを
教えてほしいんですけど、ひらがなで○○○う○ん○ですか?
だいぶ前のレスなんですが見たらお返事いただきたいです。

459国道774号線:04/04/05 13:12 ID:EvTLu2nA
>>457
いつもよりどのくらい遅れましたか?
460国道774号線:04/04/06 15:07 ID:iw+nxu1a
ヤマザキパンのコンビ配送やってる人いる?
461国道774号線:04/04/06 19:50 ID:gzYbPpNX
普段5分のところが50分かかったのは最高だったぜ 
つうかバイトより全然道知らないで納品速度も遅い社員市ねって感じ。何年もやってるくせに・・・
462国道774号線:04/04/06 20:37 ID:MCvdFXb7
最近20時からと朝4時からの2便制になったのかな?
昼便がなくなった?
デイリーヤマザキの求人がそうだったので。
463国道774号線:04/04/07 15:57 ID:Z6+lmScr
関東の深夜FM番組・RadioXにて
「コンビニ弁当は7/11 乾き物はローソン」と
何度もコメント。
聞いていたウテシの心中お察しします。
特に弁当運ぶ方。
464国道774号線:04/04/08 14:10 ID:nmiewWaJ
>>463
おとといの小嶋亜由美でしょ?あと「パスタはサークルK」って言ってたよね。
まぁ単に好みの問題だし。
465国道774号線:04/04/09 04:31 ID:8A+r1gUF
悪いことは言わないからセブンの常温だけはやめとけよ
466国道774号線:04/04/09 09:59 ID:HbvFnevn
雑貨はいやだな。
ていうかこの業界腰悪くしてる人多いですね。
客先が早くしろとうるさいから。
467国道774号線:04/04/09 15:08 ID:HbvFnevn
ジュースは強烈に重い。
468国道774号線:04/04/09 15:40 ID:m9ifVV8m
ペットボトルとかのジュースはカゴで配送してません?
少なくともローソンとかミニストップとかは。
469国道774号線:04/04/10 08:20 ID:tj7JGO3x
パックのジュースなら一部カゴだけどな<ローソン
470国道774号線:04/04/11 19:06 ID:Yvxc338W
近畿地方でコンビに配送だと、勤務地(って言うか、勤務開始時に集まる場所)って
どの辺ですか?
471国道774号線:04/04/13 22:56 ID:efqwaAnT
>>466
腰は持ち方次第で全然問題ないと思うんだけど・・・背中をピンとまっすぐに張ってウンチングスタイルで持つ。
それよりも膝のほうがヤバイ気がする。膝のバネで一気にさくっと持ち上げるわけだから。
腰は無問題だけど、最近膝がちょっと重い・・・・
472国道774号線:04/04/14 10:56 ID:QcJbjV9y
>>471
ガタガタですね、変に捻る癖ついてませんか?まっすぐ上下すればそんなに痛まないかと。
膝かばって腰や背中痛めない様に。
473国道774号線:04/04/14 20:53 ID:BygkIIp7
腰が浮く感じだ。
474国道774号線:04/04/17 09:57 ID:p/rY5Yrj
コルセットしてますか?
475国道774号線:04/04/17 11:42 ID:9gWnKCSX
オートマばっか運転してる奴は採用されないかな?一応、MTの免許なんですが。
476国道774号線:04/04/17 14:02 ID:VIjfAoCZ
>>475
つーかトラック未経験を採用する会社少ないような?
477国道774号線:04/04/17 15:36 ID:9gWnKCSX
>>476さん、未経験OKて書いてあります。練習させてくれるんですかね?
478国道774号線:04/04/17 21:46 ID:33wH+2pZ
>>477
それはトラックの未経験OKでしょ あなたの場合、
レンタルで一日3時間程度を3日ぐらい続ければほぼ完璧に慣れますよ 多分.
で、履歴書を適当に捏造して、トラック経験在りで応募すべし。
仕事に前向きな姿勢とハキハキした態度、元気さ、謙虚さ、下手に出て面接者を持ち上げる部分が
出てれば採用度がグッとアップしますよ。 マジ話。 この業界、まだまだ愛想の悪いドライバーが多くて
上の人は結構頭を悩ませているんでるんで。
479国道774号線:04/04/18 15:40 ID:p/rJJyec
>>478
正直に経験ないと言ったほうが良いと思うが・・・
そのほかの意見には賛成ですけどね。
480国道774号線:04/04/18 16:39 ID:Gl9C3YIN
はっきりいって、レンタカー借りて数日運転したぐらいじゃバレるよ。
まぁ1年以上乗ってればそれなりになるけど。
特にバックとかさせるとわかりやすいですな〜。
481国道774号線:04/04/21 11:19 ID:InM4J2Hd
バイトでコンビに配送を数日やったんだけど、
入る前は「稼げる」「アットホーム」「フォローも万全」とか
言っておきながら、無理なスケジュール、
自分が悪くない店舗からのクレームもどなられて、
挙句の果てに事故は自分もち・・・
もちろんすぐにやめました。これって普通ですか?
482国道774号線:04/04/21 17:16 ID:BxfG/IJ7
GWおまいら何連休ある?

漏れは連休すらない
483国道774号線:04/04/22 06:21 ID:8wzMuFA3
無いのが基本。
連休中に公休があっても特車にかり出されてパー。
484国道774号線:04/04/24 21:25 ID:AicNV1ya
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!

ハイブリッドキャンター
485国道774号線:04/04/25 02:50 ID:UCVRjFbG
CNG最強。
486国道774号線:04/04/26 09:06 ID:bvSyahCR
折れはセ●ンの配送やってるけど。正直、腰が痛い。
これから暑くなると、飲料増えるしね。それと夜中勤務しても
かなり賃金は安いよ。時給閑散だと9百円くらいか??
それに何の身にも付かないしね。
487国道774号線:04/04/26 14:27 ID:AnFPnW8j
>>486
それは安いな。
同じく1便だが、時給換算1050円ぐらい貰ってる。
ちなみに首都圏。
488国道774号線:04/04/27 09:56 ID:DtD2rOEt
>>486
腰悪くしたら割にあわない。
489国道774号線:04/04/27 19:48 ID:pWVGNWbd
みんな可哀想すぎる・・・・昼便なのに1150円ももらってゴメンよ・・・・
490国道774号線 :04/04/29 00:17 ID:FgpQJoil
ファミの配送のドライバーが配送中に下着ドロで捕まったらしい。どこのセンターかわからないけど。
491国道774号線:04/04/29 00:21 ID:FgpQJoil
aa
492国道774号線:04/04/29 09:35 ID:JGoGzuzJ
こないだ店から小銭盗み防犯ビデオに映って御用になったのもファミマのドライバーだぞ
493国道774号線:04/04/29 17:00 ID:gTtGCTG4
>>486
腰もだけど、膝痛めないようにね。
乗り降りの繰り返しで、うちの会社では、右膝関節を痛める人間急増中!!

#これが山パンとかだと、腱鞘炎&疲労骨折急増中!!…とかになる恐ろしい業界
494国道774号線:04/04/29 20:32 ID:FnBHby6c
>>490
関東エリアだとしかわからない
あと、店の客と怒鳴りあいになって大問題になったとも聞いた 配送中の下着ドロにはかなり笑った
>>493
山パンってそんなにキツイの?パンは軽いから楽じゃんってイメージしかないです(件数多いから大変だろうけど)

さて15連チャンの8日目が終わりましたっと。皆頑張ろうぜ
495国道774号線:04/04/30 06:05 ID:S+44/6qW
ドライイバーって。立場が弱いです。
日給月給なもんで。何でも事故負担で。退職金なんかないもんで。
定期省級もないもんで。客には絡まれるわで。店には言われ砲台。
でも、ガマンシテ我慢してがんばります。
496???1774???u¨:04/04/30 20:13 ID:wYV/Guz3
ファミのトラック後方ドア開けっ放しで走行、積荷のオリコンが道路に落下し通行車にぶつかり通行人もケガ
497国道774号線:04/04/30 21:38 ID:EDt/3KoC
オリコンを崩すってどういう運転してんだ?
どの配送員、開けっ放しも問題だが、いつも荷崩れしてんじゃねーの?
498国道774号線:04/05/01 17:55 ID:u84GFfoY
ファミマの2便は飲料、卵、調理麺、総菜、米飯、日用雑貨、用度品....コース増やさなきゃもう積めない
499国道774号線:04/05/01 20:39 ID:e/EaddyW
>>498
俺の今日の2便は8件で350行って、2軒目から空回収でしたよ 最悪コース でも3便は5件で60しかない
午前は地獄で午後は天国コース しかし麺がかなり増えてきたから来月あたりコース変えないとマジで積めん
500国道774号線:04/05/02 13:39 ID:zUf5zvYy
特車対応age
501国道774号線:04/05/02 16:01 ID:F/FRnu5Q
最近積む種類増えたのと納付時間が変わりました?
なにげに2時間ぐらい早くなったような?求人見たら?
502国道774号線:04/05/04 12:39 ID:z68j9zgV
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!

LGV
503国道774号線:04/05/05 21:28 ID:8k7elvQ7
カーネーションage
504国道774号線:04/05/05 21:43 ID:0LvhEMwb
ドライバー未経験ですが先日コンビに配送の面接に行きました。
13:00-1:00の勤務で休み週2日で残業手当は8時間超えから配達店は4件
で2回往復する。
35歳超えてt体力あるのか、10日間で辞める、配達は時間指定だよと面接は
ぼろくそに言われましたが実際はどうなんでしょうか??
コンビに配送は運送の難易度はどの程度でしょうか<未経験できますか(4トン)
505国道774号線:04/05/07 21:29 ID:mL60xAt3
織れのいる配送センターの面接はいきなり3tトラック運転させられokで面談だよ 
未経験はとらない 難易度っていうか走る地域と運ぶ物によるね
506国道774号線:04/05/08 13:14 ID:N9p002w6
コンビニって車1台分の狭い道の途中にあったりするからねぇ。
そこで看板にぶつけないようにバックして入れたり・・・ってなる。
507国道774号線:04/05/09 20:06 ID:uT4KdzPG
>>436
>>437さんはそういうけどうちは全く他人は関係なし
朝行って黙々積み込んで出車。
昼に一旦戻ってそれぞれメシ。休憩所はうるさいDQN属らがいるので
静かに休憩したい奴は自分の車もしくはトラックで。

会ったら挨拶くらいはするけど、雑談はしない。
余計な人間関係はないから、変に馴れ合うよりかなりラク。
客にはまいど〜〜〜って言ってりゃいいし。

まぁ、自分の仕事だけやってりゃいい感じ。
なかには>>437のようなところもあるのかな。
508国道774号線:04/05/11 23:23 ID:XCEhbzhC
ローソン2便は朝6時からじゃなかったけ?
最近5時に変わった?
509国道774号線:04/05/12 17:27 ID:gBcHWUBD
コンビニ店長「様」経営者「様」ドライバーをバカにしないで下さい
お前らがモノを売れるのは俺らが運んでるからなんですわ。
対等に思えヴォケが!!!!!
510国道774号線:04/05/12 20:17 ID:gzooKRO5
なんでもかんでも客優先。店と客は対等なはずなのに。
511国道774号線:04/05/12 21:11 ID:/MLtokIF
お客様は神様でしょう。
客に「いらっしゃいませ〜」も言わなきゃw
512国道774号線:04/05/13 21:42 ID:vgHS06M/
「お客様は神様」なんて古いよ。店も消費者に提案・提供する立場でもっと強気になっていいと思うよ。「いらっしゃいませ」言うのは当然かもしれないけどチャンとお客の方を向いて言ってほしいね。声だけ出てて気持ちがはいってない。たかがコンビニだけどね。
513国道774号線:04/05/13 21:44 ID:mIr+vA/J
514ねじまわし:04/05/14 17:49 ID:AleV1ndh
dクス!!                    (・∀・)ニヤニヤ
515国道774号線:04/05/14 20:20 ID:vaJOTZze
ファミリーマートのトラックが配送中盗難に遭う 福岡県
516国道774号線:04/05/15 15:51 ID:dsZpwtmk
みなさんの納付時間の制限教えてください。
初店は15分前可能。
あとは10分前。
遅延は30分。
待ち時間でアイドリング、駐車違反。
後半の店には遅いと文句を言われる。
効率わり〜
517国道774号線:04/05/15 19:03 ID:QLwReH2g
定時の前後25分
518国道774号線:04/05/15 19:26 ID:oTZCQckH
店着時間±15分
519国道774号線:04/05/15 21:41 ID:dsZpwtmk
運ぶものとコンビニ会社によって違うのだろう。
520国道774号線:04/05/16 10:37 ID:8ALspPFF
挨拶しない経営者多いね
バイトのほうが挨拶できる子多い

521世界仏教統一神霊競会:04/05/16 10:40 ID:d5Pti2ea
国民年金を"バカ"にしている資産家(政治家・黒字経営者・タレント等々・・・・)を
日本から追放する!!。  とんでもない奴らだ!!。
議員年金・経営者年金・なになに基金・を早期全面停止せよ。
http://www.geocities.co.jp/Milano/7391/mo187_2.jpg
・・・・・私もそう思うの黒山のダニ友。
522国道774号線:04/05/18 21:06 ID:5Jl+N87f
5時〜18時
10時〜11時
時給1350
コンビニルート配送なんですがこんなにもらえるもんですか?
単純計計算で1時間休憩で12時間で16200
月26日出て¥421200ー
マジかよっ
場所見に行ったんですがローソントラックいっぱい止まってました。
¥421200ーマジかよっ
523国道774号線:04/05/18 21:20 ID:Gk/Rf3IG
豚バラ串
524国道774号線:04/05/18 21:26 ID:4BZlS5VA
>>522
ありえないんで騙されないようにしてください。
この業界 ローソンとAPとセブン常温だけは絶対に避けるのがあなたのためです。特にローソンは・・・
ファミマ、デイリーあたりを狙ってください(サンクス、ミニストはわからんのでゴメン だれか情報求む)
525国道774号線:04/05/18 21:42 ID:fJncZJRB
12hで26出勤は労働基準法に引っかかるから無理。
それくらいやらせる会社もあるらしいけど、そういう所は会社がヤバい。
便間に余裕があるから実動は8hくらいじゃないかと思うぞ。
ただし、時給1350円は結構いい方だ。でも行ってみると
「時給で換算すると・・・」ってな話で実は・・・な可能性高い。
そんなに給料のいい仕事じゃないぞ。

>>524
ミニストのチルド総菜&弁当便(2室混積です)は積む品目が増え続てる。
パンが増えて、夏は飲料のクレート6段積みじゃなきゃ入らねー。
儲かってない会社なのでコストダウンのしわ寄せが現場に。
どこも同じですかね?
526国道774号線:04/05/18 21:48 ID:5Jl+N87f
>>524−525
そうですか ありがとう
ちなみに会社は名糖運輸のトランスメイトと言うとこです。
そおっすか うーん・・・
527国道774号線:04/05/18 22:50 ID:I6jLQYOg
>>524
デイリーって2便しかないのでは?
528国道774号線:04/05/19 16:01 ID:8XK+Jrfd
>>524
明日、コンビニ配送の面接行く予定なのですが・・・

1 22:00〜翌4:00
2 6:00〜11:00
3 12:00〜19:00

っていう条件で募集されておりまして、自分は最初6:00〜11:00の
コースでやれませんかって、電話口で言ったんですわ。
そしたら、その担当者が2番と3番、両方やれませんか?だって。
それで、日給1万2千らしいっす。あまり良くないですよね・・・。
何より気になるのが、
>この業界 ローソンとAPとセブン常温だけは絶対に避けるのがあなたのためです。
>特にローソンは・・・
ってところなんですけど、ここローソンなんすよ・・・。
過去ログも読んでみたんですが、ローソンが悪いというのはあまり書いてなかった
気がします。ヤバイんですかね・・・ローソン。
面接、明日なのに、いきなり不安になってきますた。
529国道774号線:04/05/19 17:32 ID:ZKDTQcTI
>>528
まあ、何事も勉強だから試しにやってみるのもいいんじゃないかと。
530国道774号線:04/05/19 18:38 ID:1/BIQBS7
>>528
良い悪いというよりも、こういう管理された業種では
いかにばれないようにズルできるかでしょう。
バカ正直の人間には勤まらないでしょう。
なかにはバイトで入って今はオーナーになってる人もいるみたいだけどね。
531国道774号線:04/05/19 22:07 ID:Upe0um8q
ローソンは積む種類も多いよ。
最近はどこも増えてるけどね。
532国道774号線:04/05/19 23:24 ID:Upe0um8q
デイリーヤマザキはどうですか?
533国道774号線:04/05/19 23:55 ID:lq500tSn
昔ローソンのお店でバイトしてたけど、配送の店着時間って厳しいんですね。
早めにトラックが着いた時は、荷物を降ろし終わって規定の時間になってから入荷のレシート出してたし。
藤山商会は時間気にしてなかったみたいだけど。
534国道774号線:04/05/20 00:15 ID:uY5zM4zE
前納10分前はつらいね。
535国道774号線:04/05/21 07:07 ID:3LuIdbme
>>533
セブンは2年ぐらい前まで前後14分だったけど、
最近はセブン本部としてはあんまり早い分には店着時間には厳しくなくなった。
どのくらい早着を認めるかはセンター判断みたい(うちは30分前、特車1時間前かな)
ただし30分以上の遅れについてはやはり・・・。
それでもコースに時間にウルサイ店があるとやっぱりダメです。
536国道774号線:04/05/21 11:22 ID:ohWENP/Q
>>535
初店は5分前。
早く到着してアイドリング公害、駐車違反はいつものこと。
後半の店は遅くなり店員にバカにされる。
537528:04/05/21 12:45 ID:iqQ+66TS
>>529-531
どうもです。熟考した末、やっぱりやめました。
こちらは1コースでやりたいと言ってるのに、
2コース(13時間拘束)できないか?と言ってくるあたりからして、どうも不安。
最初からそんな事言われるようでは、勤めた先でも何言われるかわからない。
別のところで納豆とかケーキ専門で運んでいるところを見つけたので、
そちらに応募します。
538国道774号線:04/05/21 12:52 ID:RjhEdlMR
>>537
正解!他所が見つかって良かったね。

まあ大体、日中の2本はセットなんだよ。1本狙いなら夜中の1便となります。


遅延30分以上を連絡なしでやっちゃったら全額センター買い取り=ドライバー負担。確かウチはそうだった・・・
539国道774号線:04/05/21 14:03 ID:SkQncuPh
好きな店員とケンカしたら、
同じ内容のクレーム、兄弟店2店からいっぺんに貰ったぞ。
お陰でコース変更させられてしまった。
連続で入るのは不可。
入りたい時は所長に連絡して判断待ちするしか無いらしい。
ケンカを謝りようにもどうしようもない。
540国道774号線:04/05/21 16:24 ID:ohWENP/Q
>>539
黙って仕事するべし。
541国道774号線:04/05/21 19:58 ID:ohWENP/Q
2コースだと14時間拘束だな。
542国道774号線:04/05/21 22:09 ID:1zxfZUtz
今まで2年間コンビニ配送やって、
良かった点悪かった点(あくまでもオレ個人の考えです)

良かった点
 ・コンビニに用事があるとき便利
  (昼飯とか金下ろしたりとか、当たり前か・・そこへ配送に行くんだから)

 ・他の配送員が箱を倒したりしてダメになった商品を安く(あるいはタダで)購入できる

 ・雑誌の返品をタダ読みできる(1週間遅れになるが)

 ・お店の女の子と仲良くなれる

 ・道をよく覚えれる

 ・普通より、ちょっぴり時給がよい (1100円、中部地区)
543国道774号線:04/05/21 22:20 ID:1zxfZUtz
悪かった点

 ・店舗の人たちが時間にうるさい(5分遅れただけでクレーム)

 ・店舗の人たちが、とんでもないクレームを言ってくる
  (焼きそばパンが裏返って箱に入ってるだけで文句を言う。等)

 ・基本的にお店の人たちはわがままである。

 ・暑い日と雨の日は泣きが入る。(商品を濡らしたら始末書)

 ・腰を悪くする人が多い

 ・他の車にとにかく煽られる

 ・12〜14時間労働が当たり前の空気

 ・休みの日に仕事してくれと、事務所から何回も催促される
  (ま、これは裏を返せば稼ぎたい人は、いくらでも稼げると)
544国道774号線:04/05/21 22:35 ID:ohWENP/Q
腰は一回やるともうだめだね。治らん。
545国道774号線:04/05/22 01:31 ID:a2DqCohT
昔に比べて荷物が増えたから女性が減ったような?
546国道774号線:04/05/22 02:16 ID:su4hL+ZN
荷物が増えたっていうか、種類が増えた。
もはや数種類程度のものだけを運んでる共配なんてないでしょ・・・。
547国道774号線:04/05/22 10:51 ID:a2DqCohT
そのうち4トンになるのか?
都心ではいやだな。
548国道774号線:04/05/22 11:50 ID:su4hL+ZN
>>547
地方ならともかく、大都市圏では
4t車で入れない道沿いにある店舗が結構ある限りそれは無いでしょ。
549 名無しさん@ 5回忌  :04/05/22 11:52 ID:ItnVcrAE
コンビ二配送の運ちゃんあんちゃんいつもお仕事ご苦労さんよ。 
550国道774号線:04/05/22 14:06 ID:a2DqCohT
積荷の種類と量は
サンクスとヤマザキもローソンなみかな?
ファミとローソンは同じぐらい?
サークルKもローソンと同じだったと思う。
セブンは種類が少ないような?
551国道774号線:04/05/22 15:56 ID:FfmEdzFN
セブンのチルドは普通の番重とパック飲料とかの小さい什器の2種類を
運んでるみたいだけど、複数の異なった什器を積むのって大変そうやねぇ。
552国道774号線:04/05/22 16:26 ID:Ib3jf1Fp
色んな物積まされて、時間に厳しくて、給料安くて・・・
553国道774号線:04/05/22 19:50 ID:a2DqCohT
セブンの菓子便よりましだろ。
554国道774号線:04/05/22 19:58 ID:a2DqCohT
ヤマザキ・・・
3便の求人がない?
深夜営業がないからか?
555国道774号線:04/05/24 14:51 ID:b+x6Im2n
>>554
ヤマパンは1便(深夜)と2便(午前中)のみです。
556国道774号線:04/05/24 16:00 ID:t+XOMmwX
>>555
ヤマザキは2つ持つと20時から11時勤務?
センターで仮眠するようですね。
でも固定車になったらほとんど専用車ですね。
557国道774号線:04/05/24 16:01 ID:t+XOMmwX
ヤマザキもたくさん種類積むのですか?
もうローソン、ファミリー並かな?
558国道774号線:04/05/24 16:21 ID:t+XOMmwX
セブンは深夜にパン便がある。
コンビニにって違いますね。
559国道774号線:04/05/24 18:06 ID:sgWku1jJ
>>558
セブンの場合、1つの便あたりの勤務時間が短いので
1回乗っただけじゃたいした給料にならないのだ・・・。
特に深夜のパン便だけじゃバイトの給料にもならんぞ・・・。
560国道774号線:04/05/24 18:29 ID:t+XOMmwX
>>559
相場は5500円でしょ?
セブンのパンは4500円くらい?
561国道774号線:04/05/24 18:47 ID:g4lPJt4X
ファミリーの1便ってセンター出るの何時ですか?
562国道774号線:04/05/24 18:54 ID:1hAXt2nn
>>561
21〜21時半
563国道774号線:04/05/24 19:49 ID:t+XOMmwX
>>562
件数と終了時間と積荷を教えてください?
13件、2時半、弁当、惣菜、麺類、パン、牛乳、ゲーム?
564562:04/05/24 20:01 ID:1hAXt2nn
>>563
自分は2,3便なんで、1便はある程度しかわからないことを前提にお話します

件数は8〜12件の間 最終店着時間が1時でその後、最初の方に配送した店の空バットを
回収します(これにより、2便は原則として、頭数件が空バット回収無しなのです)
センター帰庫時間が多分3時頃 その後人によっては5〜6時頃の横持ち便まで休憩(仮眠)
この横持ちは1〜2時間程度。たまに2便の人が急に休んでしまうと、2便も走ってと言われてしまう(休み前のみ)

運んでるものは あなたの書いたものにプラスして、飲料全般(紙パック500ml中心、ビールもあるらしいけど詳細不明)
去年11月の時間変更により卵は全て2便へ移行し、飲料も3割程度2便に移行してます

565国道774号線:04/05/24 20:21 ID:t+XOMmwX
>>564
3トン満タンですな。腰悪くする人多そうですね。
どこも種類が増えてますね。
センターにシャワーや仮眠室が無い所は大変かも。
でもジュースとお菓子の配送はもっとキツイらしいです。
566国道774号線:04/05/24 20:53 ID:g4lPJt4X
>>562
案外遅いんですね・・・

そんな時間から配り始めても晩飯には
間に合わないのになんで出荷が早まったんだ・・・
567国道774号線:04/05/24 20:58 ID:t+XOMmwX
>>566
でも道路は空いてるよ。寝れないけど。
568国道774号線:04/05/25 06:26 ID:FcAY3cz/
>>563-564
弁当を除くと、セブンでいうチルド便と運ぶ物がほとんど一緒ですな。
569国道774号線:04/05/25 11:37 ID:XdFt/JKA
>>568
ではセブンの弁当便がいいですな。
570国道774号線:04/05/25 11:43 ID:a8oqfQNc
ファミリー愛知(小牧)の人いますか?
571国道774号線:04/05/25 12:24 ID:XdFt/JKA
サークルKもファミに似てるな。
572国道774号線:04/05/25 12:33 ID:FcAY3cz/
>>569
セブンの米飯は加温商品全般。
573国道774号線:04/05/25 12:40 ID:XdFt/JKA
>>572
弁当以外では何積むのですか?
惣菜、麺類、?
574566:04/05/25 14:28 ID:pBS9ZCcV
>>567
空いてても、そんな時間に配って買う人っているのかな・・・
一便の惣菜って朝用なんですか?

575国道774号線:04/05/25 14:58 ID:XdFt/JKA
>>574
早朝用です。後半のお店が間に合うように。
576国道774号線:04/05/25 19:06 ID:4+rSLxu4
弁当や総菜はセンターに着くまでに半日くらいたってるぞ。
そっから積み込んで、配達して、店頭並んで、お客さんの手に。

身体に良く無い物質が多く含まれてるのもわかる。
577国道774号線:04/05/26 00:49 ID:97CJnXtz
ヤマザキで2つの便やるときついな。
20〜11ってこと?
578国道774号線:04/05/27 19:41 ID:eYAv1ACo
入って3週間・・・ちょっとアゴがとがってきた気がしたので体重計に
乗って見た。4kg減ってた。結構な運動量なのかな。
579国道774号線:04/05/27 20:42 ID:ZCeg57lw
>>578
どこのコンビニ?
何運んでるのですか?
拘束時間長いからね。2つやると15時間だから。
580国道774号線:04/05/30 19:51 ID:/IuY1c7y
>>564
この時期暑くなって1便の飲料や冷麺類が増えて空バット回収しきれず2便1店目から空回収なんてザラですよ。雑貨も積んでるから大変....この時期傘の納品が増えてるしマジやばいよ
581国道774号線:04/05/31 14:36 ID:xdwKwO9q
1台のトラックに荷物満載=低コストで本部儲かる

ルート増えたって積む種類も増え続けてるからすぐパンク寸前になる。
増車するったって人も車も余ってる訳じゃないからまた大変。
仕事量増えたって給料上がらない(最近交通費削られ実質ダウン)。

本部は運送業者の事情なんか関係なく、自分達の利益追求のみだもんね。
582通りすがり:04/05/31 17:46 ID:N+IDkkBK
というかおたくら、働き者だね・・・。
ドライバー職って2chだと底辺とか言われてるけど、誇っていいと思う。
ダメ板に常駐している俺からすれば、神だよ。
583国道774号線:04/05/31 17:50 ID:dsBR98+Y
セブンも菓子と飲料缶の便は最悪らしい。
584国道774号線:04/06/01 18:25 ID:Csz8rRAZ
私の彼タンドライバーさん(´・ω・`)腰いたくないのかなぁ・・・
585国道774号線:04/06/01 22:08 ID:3q37zoOW
>>584
運ぶものによります。
586584:04/06/02 07:16 ID:ZPHd1hcu
>>585 お菓子・飲料便です(;´Д`)
おかげで腕は筋肉でパンパンですが…
腰マッサージしてあげようかな(>_<)
587国道774号線:04/06/02 14:00 ID:Qhf6yN4w
>>586
それは最悪。転職勧めます。腰を一回やると治りませんよ。
彼氏マッチョマンなんですね?大柄な方?
588584:04/06/02 16:56 ID:ZPHd1hcu
>>588 やっぱり(;´Д`)大柄とまではいかないですね。
身長は170ぐらいですし。
でも、筋肉は萌(*´∀`)
589584:04/06/02 16:58 ID:ZPHd1hcu
アンカー間違えました(>_<) >>587です…
590国道774号線:04/06/02 19:43 ID:Qhf6yN4w
>>588
休みが少ないから旅行いけないのでは?
591国道774号線:04/06/02 20:05 ID:SHZEq6fH
コンビニルート配送 日給9000円

勤務時間6時〜17まで
休憩1時間程度
保険は社会保険のみ

正社員募集なんだけどどうかな?
592国道774号線:04/06/02 20:47 ID:fcyNlTvU
安いね。ずっと続ける仕事じゃないな。
593国道774号線:04/06/02 20:48 ID:Qhf6yN4w
>>591
実際は6時から20時まで。
有給無し。
594国道774号線:04/06/02 20:59 ID:qusIbHjG
この業界残業代で稼いでナンボ
595584:04/06/02 22:51 ID:ZPHd1hcu
>>590 そうなんです!GWも仕事だったし(´・ω・`)
でも、お店で逢えるからまぁいいかなぁって感じです。
596国道774号線:04/06/03 00:21 ID:11g0g9pb
残業出ないよ。
597国道774号線:04/06/03 18:36 ID:QbeCLFjT
>594
漏れのとこ正社員なのに日給制だし
オワッテル
598国道774号線:04/06/03 21:34 ID:vnhdu+D0
車で道路走るの大好きだからコンビニのドライバーになろうかと思ったけど、
結構ハードな仕事なんですね。
重量物は引越しとか冷蔵庫搬入の経験があるからまぁいいんだけど、
時間にシビアというのは結構つらいなぁ。
渋滞は自分の責任じゃないのにクレーム扱いになるんでしょ。
599国道774号線:04/06/04 05:26 ID:T5Q1vGWm
>>598
そんなのが大好き程度なんじゃ配送なんてつとまらん。
せいぜい数年で飽きて辞めるのがオチ。
毎日、同じ道同じ店を走るわけだからねぇ。
飽きるよ。
600国道774号線:04/06/04 17:50 ID:hC+UHR+I
600げっとー
601国道774号線:04/06/05 00:32 ID:aTHxKZF7
神奈川県のサンクス弁当便はどこにセンターがあるのですか?
県央、西地域で働きたいのですが?
602国道774号線:04/06/05 15:42 ID:kda7uOHA
>>601
瀬谷の卸売りセンター。
603国道774号線:04/06/05 16:25 ID:aTHxKZF7
>>602
運ぶものはファミやローソンと同じくらい種類が多い?
604国道774号線:04/06/05 18:03 ID:nSwcwtg6
>>598
 >>599の言うとおり、その考えじゃ長くは勤まらんと思うぞ
 乗ったり降りたりの繰り返しだし、コースによっては
 運転してるより荷物降ろしたりしてる時間の方が長い場合もあるしね。

 今の時期くらいから暑くて、しかも荷物の多い地獄の季節が始まる。
 運送業界の中でもコンビニ配送はキツイ部類に入るのではと思う
 肉体的、精神的、時間的にね。
605国道774号線:04/06/05 18:31 ID:trOpjKUU
そうだよなあ、あれは相当きついよ。
ぜ〜んぶ手積み手降ろしだしね。
しかも店によっては搬入の量がハンパなく多いし。
あれは向き不向きがはっきり分かれると思う。
606国道774号線:04/06/05 21:25 ID:aTHxKZF7
>>605
何便のこと?
607国道774号線:04/06/05 21:39 ID:q3XXbb1f
積む量が増えてきたけど、しょせん載せられる限界は決まってるんだから、特別にきついことは無いよ。
手積み手降ろしとは言え、積み込み時はカギ棒で引っ張れるし、降ろすときには台車にどかんと落とすだけだし。
初店から最終店までのモノの位置、段崩しタイミング、空の置き位置をコースごとにイメージして仕事すれば
たいした事は無いよ 力などさほどいらない。うちの会社でも普通体系の女の子がいるけど、仕事早いもん
ちなみにその人は俺の師匠w 今ではその人のやり方を完全に盗んでしまったから、力の分だけ俺の方が早いけどね。
得意技はパクリ。オリジナルのワザはあんまり無い・・・・ 

積み方とかあんまり考えないで、力任せに仕事をしてる若い男の子(一部だけど)がなにげに駄目。
腰を痛めて休んだり、空回収が多いルートだと仕事が極端に遅くなるし…
ちなみに一番嫌なのは停め位置が店から100Mとか離れてる店舗が多いルート。物量が少なくても嫌。
608国道774号線:04/06/06 05:20 ID:nMrNk6yi
大手コンビニでかつ都市ほど店舗間が短い・・・。
全店の店舗間が1〜3分のルート持ってるんだけど、
雨の日、夏の日は最悪に辛い。
タバコどころかジュース飲むヒマさえないし。
その割には勤務時間自体は短いから他のコースより給料安いし。
609国道774号線:04/06/06 21:17 ID:KKWmsTWg
ファミマ関東圏の1便大幅にコース/時間変更。配送後の空回収店舗が少なくなるのはいいんだけど、その分2便での空回収が大変になるな。
610国道774号線:04/06/06 23:14 ID:uQo73a9y
>>609
どう変更するのですか?
611国道774号線:04/06/08 04:43 ID:Y7+kO8oW
>>610
609だが折れのいるセンターでは1便3コース増えた。夏だから荷量が増えてるからね。特に飲料。1店目が遠い順に出発できるようにコース番号変更になったよ。納品数が一番多い店が基本的に1店目。コース増の人権費ぶんどのコースも最後店の店着時間が少し早くなった。
612国道774号線:04/06/08 10:28 ID:GX0wYkRK
配達の所詮パイがたにしつもんでつ。
小生、4点減点で、あと一回一旦停止違反をすれば
免停になるイタイ身でつ(´・ω・`)ショボーン
が配達の仕事したいと思うとりまつ。面接の時に免許の点数とか
聞かれるモンでつかね?
613国道774号線:04/06/08 12:05 ID:VsG6M98W
>>611
前納何分OKですか?
初店5分前と10分前まではつらいよな。
後半がもたん・・・
614国道774号線:04/06/08 13:24 ID:H8hnQ1J3
>>612
運送会社によるだろうが、
基本的にコンビニ配送でそれは面接の時点でキツイと思う。
615国道774号線:04/06/08 17:10 ID:GX0wYkRK
れすありがd。>>612でカキコしたものでつ。
漏れは給食の配達ならやったことあるんだけど、
そのとき上司から『警察は配達の車は止めない』と言われました。
一年ほどやってたしかに止められたことはないでつが。
皆さんはどうでつか?コンビニ配達やってて、
一旦停止の違反で止められたりしたことはありませんか?
616国道774号線:04/06/08 21:06 ID:Lo64Rd0d
店員の女の子と仲良くなりたいんだけど何て声かければいい?
617国道774号線:04/06/08 21:55 ID:GX0wYkRK
ヾ(*`・ω・´*)ウッス!!!
とでも声かければヨロシ。
618国道774号線:04/06/09 04:16 ID:RPn1H5Xy
>>613
15分
619国道774号線:04/06/09 06:11 ID:50/2cval
>>615
その昔、コンビニ配送は荒い運転などと言われていた時代、
某コンビニ配送車がスピード違反で止められてたの見た事があるぞw
今はどこのコンビニも法定速度厳守でしょ。
620国道774号線:04/06/09 12:14 ID:uMm5EuJp
>>618
何運んでるの?どこのコンビニ?
621国道774号線:04/06/10 04:22 ID:cNfdy8fV
>>620
FM の定温共配 弁当 チルド総菜 麺 飲料 パン 日用雑貨 ゲームソフト 店内用度品 
622U007079.ppp.dion.ne.jp:04/06/10 04:35 ID:dWyvHGfV
不当配車・差別芸者料金・拘束時間無視・日報改竄・・・
───────v───────────────────
         ∧_∧
         (@∀@-)
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 舞浜リゾットパブ捏造会社

理念
全ては、お客さまのための会社であり乗務員のための会社ではありません!

   ・・・いまどき、いい会社だ!

623国道774号線:04/06/10 11:56 ID:QQuxWo/v
>>613
30分じゃないのか?
624国道774号線:04/06/10 12:46 ID:IwMSilLk
7-11は前後14分だったような〜
数年前の話。
625国道774号線:04/06/13 05:41 ID:r/s7EACh
飲料缶関係は重そうだな。1年もつか?腰・・・
626国道774号線:04/06/15 23:45 ID:lBmFN7/8
サンクスの方いますか?
627国道774号線:04/06/16 21:00 ID:XQ42ummk
破損させちゃったらどうしてますか?
走行中倒したり台車から落としちゃったり....
628国道774号線:04/06/16 22:08 ID:jLvJKgTu
自分で買取
629国道774号線:04/06/16 22:20 ID:HvRX7mF9
して仲間に半額〜定額で買ってもらう(大体半額)
630国道774号線:04/06/17 13:58 ID:Iw2UMSqR
うるさいオーナーの店だった場合はコース変更
(同じドライバーは二度と行かせられない)
631国道774号線:04/06/21 01:29 ID:pqA1XZOe
age
632国道774号線:04/06/22 20:25 ID:U972eskN
今日暑すぎで物量多すぎで道混みすぎ・・・・死んだ・・・・
633国道774号線:04/06/22 21:21 ID:MaMxQn8x
>>632
おつかれさまでした。
634国道774号線:04/06/23 01:00 ID:vm8rgVab
サンクスは弁当便は1・2便しかないのですか?
635国道774号線:04/06/24 08:19 ID:tkr5L4AD
気のせいか、ミニストップの配送車ってロング車じゃない?
ヤマザキパンと同サイズ・・・。
セブンやローソンは3t標準サイズだよね。
636国道774号線:04/06/24 21:17 ID:lstFfyrG
>>632
漏れも死んだ
637国道774号線:04/06/25 21:01 ID:HZSV/L1j
今日は、雨、蒸し暑さ、渋滞、増え続ける物量にさらに大量の傘まで積まされ死んだ
638国道774号線:04/06/27 14:42 ID:tfneHoVa
夜がいいでし。
639国道774号線:04/06/28 06:34 ID:wkgP/6Xp
>>635
ローソンもロングじゃない?
640国道774号線:04/06/28 07:09 ID:SYJ0Srk7
6.5mが標準かな?
641国道774号線:04/06/30 03:48 ID:2C2ZZC2q
今はみんなロングでは?
642国道774号線:04/06/30 23:49 ID:2C2ZZC2q
3トンロング。
643国道774号線:04/07/03 08:34 ID:O13ZvCU3
サンクスの人少ないですね。
サンクス共配1便で3トン車、飲料、乳製品、弁当、惣菜、パン、CDゲーム運んでます。
7店舗回ってますが今日はチルド室天井まで満載でした。
このバイト始めて1ヶ月でベルト穴2つ減りました。
644国道774号線:04/07/03 09:56 ID:/bI8Q+T2
きついの〜。へタレの俺ならもうギブアップかも…。
645CS:04/07/03 10:29 ID:O13ZvCU3
慣れたら家帰って自慰する余裕ができました。
今日も既に済ませましたが(藁
646国道774号線:04/07/03 10:49 ID:hjrRdJL0
>>643
そりゃマイナーなコンビニほど対象の人も少ないからな。
セブンやローソンの人はイパーイいるんだろうけどw
647CS:04/07/03 12:28 ID:O13ZvCU3
そうですね。
サンクスの人が増えるといいな。
648国道774号線:04/07/03 19:26 ID:l2ck4TYT
>>647
サンクスの配送時間を教えてください。
649国道774号線:04/07/03 19:28 ID:l2ck4TYT
>>643
7店舗は少なくないかい?
普通は12店舗かな。
それに天井まで積んでいいのかな?
650国道774号線:04/07/04 02:00 ID:Jv7kGlbi
そろそろ夏祭りが始まり、夏本番を迎え、物量がMAXになり、物理的に積めなくなり特車の季節ですね
休みが減るなあ まあバイトだからその分稼げるけど、体はキツイネ
つーか明日朝5時起きなのにこんな時間まで起きてていいのか俺
651国道774号線:04/07/05 02:48 ID:YiwiEPdV
>>650
ヘルニア注意。
652CS:04/07/05 17:23 ID:5XzLyJLU
>648
 1便しかやってないので判りませんが今配送している1便は午後11時半から5時半までです。

>649
 このバイト始めて1ヶ月弱なのでよく判りません。物量が多いのは週末くらいですが。
 郊外店7店舗だけなら楽な部類なんですかね?  
653国道774号線:04/07/05 18:30 ID:SmTOHfvf
そりゃ行く店が少ないほど楽だ罠。
あと、郊外は週末のほうが物量が多い。
都心部は逆に平日の方が多い。
654国道774号線:04/07/05 20:51 ID:YiwiEPdV
神奈川あたりだと平均12店舗かな。
7店舗は少ないかも。
655国道774号線:04/07/06 13:16 ID:bf0Z/7LW
天井まで積んだら、照明の隙間が無くなって荷室が真っ暗になると思うんだけど。
656国道774号線:04/07/06 13:45 ID:zxBXIy6U
MAXの積む段は規定で決まってる。
657CS:04/07/06 14:09 ID:01g61rBR
皆様、ありがとうございました。
MAXの積む段はこっそり聞いてみます。
658国道774号線:04/07/06 14:20 ID:zxBXIy6U
>>657
ラフな運送会社だね。
新人の時に規則を言われなかった?
俺の時はいろいろ言われたな。
659国道774号線:04/07/06 14:26 ID:H5wI9V7M
サンクス(都内)やってるけど、混載便で12店舗って物理的に積めるの?
7店舗って平均的だと思ったんだけど。
ちなみにCS氏の所とは配送スケジュールが違ってる。地域によって違うモンなんだ。
660国道774号線:04/07/06 14:54 ID:zxBXIy6U
23区内や多摩地域、神奈川あたりでも違うかな。
661国道774号線:04/07/06 15:22 ID:zxBXIy6U
弁当、麺類、惣菜、パン、牛乳が混載便?
662国道774号線:04/07/06 15:28 ID:H5wI9V7M
>>661
うん。あとデザート類。
663国道774号線:04/07/06 16:51 ID:zxBXIy6U
7店舗は23区内?
664CS:04/07/06 18:48 ID:QXj/6UuA
いえ、中部地方で結構田舎の方です。
他のコースも多少の件数の差はありますが平均7店舗です。
規則についてはビデオ見て筆記テストがありました。
665国道774号線:04/07/06 21:27 ID:U1RV+cEq
てすt
666国道774号線:04/07/07 14:40 ID:MszObcAH
田舎のほうが距離走るけど渋滞がなくてよさげ?
667国道774号線:04/07/07 16:49 ID:zsYZsbfQ
田舎の方がいいに決まってる。
うちのセンターは埼玉なんで、エリア的に都会と田舎が混在しているけど、
田舎のコースのほうが何かといい。
ただ行楽シーズンは最悪。
668国道774号線:04/07/07 19:37 ID:MszObcAH
都心だと駐車する場所が困るね。
669国道774号線:04/07/07 20:12 ID:DdcHlIfR
>>668
バスドラとの戦い つーか去年の秋からこの仕事始めたけど、今年記録的な猛暑って何よ・・・
体から塩吹いちゃってシャツが白くなるぐらいって・・・・庫内温度さがんねーよ 
皆温度申告嘘つきまくり まあ運管もわかってるんだけどね チルドなのに20℃突破〜
670国道774号線:04/07/07 20:42 ID:BXwHdtUh
>>669
一便ですら途中で20℃超えるし・・・後半の店の飲料パックは水びたしで気の毒になる。
671国道774号線:04/07/07 21:30 ID:zsYZsbfQ
1便で20度オーバーはさすがに温度管理してなさすぎ。
最大で上がっても12度ぐらいに留めておけ。
672国道774号線:04/07/07 22:43 ID:+q59egVC
>>670
 冷えた空気を逃がさないようにする
 ビニールのカーテンみたいなのを使いなよ

 あれの正式名称何て言うんだろう?
673国道774号線:04/07/07 23:35 ID:MszObcAH
いつまでこの仕事続けますか?
旅行も行けず、腰も怖いし。
でも転職する能力ない俺。
転職は25歳までだよな〜
674国道774号線:04/07/08 05:58 ID:/bfceDLI
>>672
温度調節カーテン。

>>673
バイトになれば?
好きなときに休めるよ。
公出も強制じゃないしw
675670:04/07/08 10:53 ID:E0gk8JRH
え〜と、我等がミニストップ号にはカーテンありません。
冷蔵機思いっきり下げてますが、温度は下がりません。
ちなみに前後2室で弁当/総菜飲料運んでます。

車はエルフの2tワイドです。積み卸し以外はドア閉めてます。
飲料の方に空バン積みます、暖まってますからね、外に置いてある空。

停車中はもちろんエンジン停止です、どうしたらいいんでしょうか?
676国道774号線:04/07/08 11:55 ID:/bfceDLI
>>675
どうしようもない。
なるべく余った時間にアイドリングさせとくしかないんじゃないの?
677国道774号線:04/07/08 13:54 ID:lY4N1ZfK
>>676
 アイドリングも近くに民家がない所じゃないと・・・

 「オレの睡眠をどうしてくれるだ!!」と
 この前センターにクレームが来たらしい・・・
678国道774号線:04/07/08 13:56 ID:7SpvMdwf
路上駐車が多く遠くに駐車して往復する辛さ。
人口過密地域の宿命。
679国道774号線:04/07/08 20:02 ID:feClLNvZ
>>675
設定温度の下げすぎは逆効果だよん
680670:04/07/08 21:04 ID:x1yV8kp+
>>679
マジですか?試してみます。

ミニストップ号は店着、発に速度、温度と全てGPSでリアルタイム表示されます。
リアルタイムで管理するのはセンターの運管ですが、記録は全て本部に行きます。
時間と速度は口うるさく言われますが、室温は「しょうがない」で済むのでいいんですけどね。

でもお店からは文句が・・・そりゃビショビショの牛乳届いたらねえ。
681国道774号線:04/07/09 10:54 ID:Hf3/kd3F
ガテンにアイソネットラインの募集がでてました。
応募しようと思うのですがこの会社って給与や休みなどの待遇面はどうなのかな?
知っているかたおられましたら教えて下さい。
682国道774号線:04/07/09 12:54 ID:RnwRa3bw
>>681
コンビニ系はどこも似ている。
週1休み、一つの便は5500円前後、
交通費は出ないところあり、
拘束時間は2つの便をやると14時間前後。
初心者は1つの便じゃないと辛いかも。
683国道774号線:04/07/09 21:48 ID:3hTpT3xM
今日も暑すぎで物量多すぎで道混みすぎ・・・・死んだ・・・・
684国道774号線:04/07/09 22:25 ID:RnwRa3bw
>>683
3便が一番渋滞にはまる?
685国道774号線:04/07/09 23:04 ID:Hf3/kd3F
>>682
情報サンクスです。
686国道774号線:04/07/10 04:40 ID:6EchPmrI
アイソネットラインはセブンのチルド共配。
1便は牛乳中心で重い。2・3便は番重中心だが給料安い。
687国道774号線:04/07/10 04:40 ID:UPIeB5i3
各店舗に配送する時間などは細かく決められてるのですか?
渋滞などでやむを得ず遅れる場合、本部に連絡したりするのですか?
688国道774号線:04/07/10 07:01 ID:6EchPmrI
>>687
チェーンにもよるが15分程度の間隔で細かく決められている。
時間は店ごとにスキャンするので誤魔化しは効かない。

コンビニ配送は配送業界の中では一番時間に厳しいんじゃないかな?
悪天候や渋滞でも遅れるわけにもいかないわけで。
689国道774号線:04/07/10 08:13 ID:WUrUVRGQ
サンクスの雑貨配送をやってた頃(茨城方面)開閉店があった為
思うようには周れず、1件目から時間調整をしないといけなくて

少しだけ寝ようと横になってたら なんと!
店着時間6時間オーバーの朝8時!!  撃沈・・
690国道774号線:04/07/10 11:16 ID:6EchPmrI
>>689
夢でそれ見た事ある。
まさに悪夢だったが実際にあるとは(恐
691国道774号線:04/07/12 12:19 ID:kIHtAdf5
3便が拘束時間長くない?
692国道774号線 :04/07/13 04:01 ID:g5FYfu5M
起きたらセンターに出勤してなきゃいけない時間だった。
頭が真っ白になった。
693国道774号線:04/07/13 05:57 ID:zW7VNap/
>>692
そのくらいの遅刻なら電話すれば何とかなるだろ?
通勤に1時間とかかかるならともかくw
694国道774号線:04/07/13 09:51 ID:3uKRG+Ni
自宅からトラック取りに行ってセンターまで50分でつ。仮眠のつもりが爆睡してしまったある日の出来事。
それまで無遅刻無欠勤だったのですが。
695国道774号線:04/07/14 06:04 ID:u1QywFXz
車庫がセンターから遠いと嫌だね。
696国道774号線:04/07/14 09:49 ID:DL68gzMZ
そうですね。自分は1便なので帰り道車庫へ向かう途中睡魔が…
697国道774号線:04/07/14 11:25 ID:QyyIc06Z
>>696
1便やって2便やってくれと言われたら?
698国道774号線:04/07/14 11:37 ID:u1QywFXz
2便やってくれと言われたら3便もセットで付いてきたりしてw
699国道774号線:04/07/14 11:58 ID:QyyIc06Z
1便は借金わけありが多いかも。
昼間は他の会社。
700国道774号線:04/07/14 14:17 ID:DL68gzMZ
>>697
1便だけという面接の時の条件で入りました。昼間仕事してますし。
ウチのセンターはお願いはあっても強制は無いですね。

701国道774号線:04/07/14 14:34 ID:QyyIc06Z
>>700
昼間も仕事してるときつくないですか?
702国道774号線:04/07/14 15:56 ID:DL68gzMZ
>>701
この時期はキツいですね、飲料やチルドが多いっすから。涼しくなれば物量が減るから
体が楽になりますし。ちなみに今36歳でつ。
703国道774号線:04/07/14 16:38 ID:u1QywFXz
>>700
バイトはお願いであって、強制はありません。
704国道774号線:04/07/14 19:22 ID:DL68gzMZ
そりゃそうですね。失礼しました。
705国道774号線:04/07/15 01:54 ID:xC4XRSwX
1,2,3便どれが損ですか?
706国道774号線:04/07/16 21:05 ID:p3BBprYk
俺は大型トラックで長距離(一般貨物)やっていて、5年程前からは全く分野が違う
水質検査の会社にいますが、今度転職する事になりました。
事情はきかないでね。
それで年齢(34)・体力的な事を考えるともう、長距離はシンドイから、コンビニ配送を考えて
ますが、どうなんでしょうか?
長距離トラッカー時代(約12年)は帰宅できるのが週2、3度。
大型平・ウイング車で色々な会社のいろいろな荷物を貰っていました。
手積みが7割位でした。
時間はあってないようなもので平均睡眠時間が4・5時間取れればいいほうでした。

コンビニ配送ならこの先、仕事も安定していてルートも決まっていて時間的・体力的にも
出来そうなきがするんですけど。
やはり長距離トラックとは違った大変さがあるんでしょうかね?
707国道774号線:04/07/17 05:24 ID:o2y33RtH
>>706
大型&長距離に比べると給料は大幅に下がる気がします。。。
何せ地場配送のようなモノですから。しかも2トン車。。。
それが我慢出来るなら、毎日一応家に帰れる利点はありますね。
1・2・3便全部やろうなモノなら家にいられる時間は2〜3時間ですが。
2・3便だけやっても月20万円ぐらいしか行かないので。

あと首都圏なんかだと、運転してる時間より荷物降ろしてる時間の方が
はるかに長くなる事を覚悟すれば・・・・。
708国道774号線:04/07/17 10:22 ID:UFOt+WYY
確かに給料は激安。妻子持ちならかなりきついかも。
自分が以前いたところは20、30代の独身男が圧倒的多数だった。
709国道774号線:04/07/17 12:33 ID:l9tUlEQO
大型やってれば楽だと思います。
都市部だと2便、3便で日給1万1千円ぐらいです。
でも荷卸と渋滞で拘束時間は14時間ぐらいかな。
給料が安いといってもまともな資格と経験がなければ、
月給20万でボーナス無し、あっても年間40万の中小企業もあやしいもんです。
710706:04/07/17 15:12 ID:ivON45nG
>>707さん、>>708さん、>>709さんご返答ありがとう。

>2・3便だけやっても月20万円ぐらいしか行かないので

>月給20万でボーナス無し、あっても年間40万の中小企業もあやしいもんです

想像以上に賃金が安いですね・・。
自分は妻も子も居ますのでそれだとちょっと無理かも・・。
まさか、そこまで低いとは・・・

長距離の時は月40万は貰ってたのですが、仕事の日は必然的に全て外食+トラックステーションの風呂、
等で使う額が多くて、月に12・3万はそれに飛んでいきました。
プラス携帯電話を多用する仕事のため通話料金は軽く2〜3万はいってました。
最後の方は仕事も薄くなり、運賃値下げ、帰り荷なし等で今までと同じ時間労働しても27・8万位まで
下がったため外食経費等を削ると実質の手取はかなり低くなってとうとうトラックを降りました。
現在の会社は月給は安いですが(22万程)賞与が年二回各40万あるため少しは余裕があるのですが、
ある事情で退職しなければならなくなりました。

コンビニ配送いいと思って目をつけていたのに・・・
4t車で地場の管内便でもやってるのが一番いいかな。
でも、ダメ元で地元のコンビニ配送業者に一度お話を聞きに行って見ます。
711国道774号線:04/07/17 16:13 ID:w0t5t0pX
>>710
ボーナスがいい会社ですね。
中小企業のほとんどが年間で40万くらいで無いところもあるのに。
でも最近の会社は30代でリストラが多いので、
コンビニはある意味気楽かもしれません。
個人プレーだし。
712国道774号線:04/07/17 16:16 ID:w0t5t0pX
販売、小売なんて20代の人しかいなかったり、
ある年齢逝ったらみんなどこへ逝ったんだという感じ…
ある意味怖い。
713国道774号線:04/07/17 21:39 ID:o2y33RtH
>>710
食料品配送はやっぱ給料安いのが覚悟かと。
でも、4tのほうがある程度、給料は高くなると思います。

そういやうちの会社って、平均年齢55歳ぐらいだったな。
みんなどんな生活してるんだろうか。

>>711
番号がセブンイレブンだw

普通のスーツワークな会社ならそのくらいのボーナスでるんでわ。。。
運送会社のボーナスってアレですし。
まぁ走ってナンボの世界ですから、しょうがないんだけど。

個人プレーを期待するなら長距離に勝るモノはないと思うんだがw
コンビニ配送って案外、コース研修等で2人乗りの事多くないっすか?
714国道774号線:04/07/17 22:04 ID:mN7n9EzL
スーツワークの会社から転職して、そろそろ2年経とうとしていますが
現在のコンビニ配送の方がボーナスいいです。
何の仕事にしろ会社によるんでは・・・
715706:04/07/17 22:43 ID:OSTL5nbv
>>711 >>713
ボーナスいいんですかね?
確かに現在の会社は運送屋時代と比べると桁違いのボーナスですが。
会社の中では俺が最も低い・・。
職種は工場廃水処理施設などの点検・維持・管理で、けっこうな汚れ仕事です。
自分は作業を殆んど担当してるんで、点検・管理等の楽な仕事は国家資格保持者
で大卒の人たちが殆んどやってます。
ですから自分はスーツワークではありません。

長距離トラックの時は完全歩合制で昔は結構稼げたのですが、今はもうやるもんじゃ
ありません。
仕事は大変になる一方だし、反面運賃は下がる一方。
716国道774号線:04/07/17 22:44 ID:w0t5t0pX
>>714
そうですね。
小企業の正社員はバイトとかわらない所があります。
時給制だけど正社員とか、
ボーナスゼロで年棒240万とか、
バイトのほうが稼げるあやしい会社がたくさんあります。
717国道774号線:04/07/18 11:19 ID:IqpbJrTE
でも、コンビニ配送も年々厳しくなる一方ですな。
セブンの場合、社速も60→50→45kmとだんだんノロくなってきますし、
だんだん荷物の種類も増えてきたし、共配同士の統合もあるし。
温度も規定範囲内にしろと、かなりうるさくなりましたなぁ。
718国道774号線:04/07/18 12:48 ID:10FyspEQ
>>717
共配同士の統合は耳にしますね。
菓子と飲料の統合とか。
地方だと4トンとか。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720国道774号線:04/07/19 15:00 ID:0yH9IMVY
埼玉でファミマの4豚車を見た。。。
721国道774号線:04/07/19 22:55 ID:5ejXguJv
>>720
4トン雑貨便はローソンだけだと思った。
722国道774号線:04/07/20 05:58 ID:SWj3A2SM
>>718
飲料と菓子だけならまだいいよ・・・
漏れは飲料、菓子、雑貨、加工食品、酒
混載です。もち4tで。


723国道774号線:04/07/20 19:23 ID:wEr3Hi4r
>>722
運転手の出入りが激しいのでは?
724国道774号線:04/07/20 21:22 ID:VgDn0VVe
>>720
横持ち便等に使います コンビニ便では使いませんよ。
725国道774号線:04/07/20 21:44 ID:wEr3Hi4r
力がない私でもできますか?
726国道774号線:04/07/21 00:22 ID:3kMUMV3E
>>725
男、女?
力仕事を今までしたことないなら辛いかも・・・
体を壊さないうちに要領を覚えないと、腰を曲げずに膝を曲げるようにしないと・・・
727国道774号線:04/07/21 06:05 ID:EffvAp+2
>>724
ファミマーは横持ちも看板車使うのでつか?
荷台は普通のファミリーマートって書いてある2豚ワイドロング用の荷台。
でも車高の高いUDの4豚ショート車。
今考えると不思議な車だ。

今日、サンクスの配送車を見たが、サークルKとサンクスの両方の
マークが入ったステッカーに貼り変わってた。
「サンクス」の文字の部分は無地のステッカーで消されてるし。
配送も統合されたんでしょうか?
728国道774号線:04/07/21 11:30 ID:U1O2ed4e
>>727
配送統合はまだだよ。
729国道774号線:04/07/21 13:39 ID:U1O2ed4e
ジュース、ペットボトル系を運んでる人が一番つらいような?
730710:04/07/21 23:04 ID:6OlcLW0j
転職先決まりました。
結局コンビニ配送は電話で話を聞いただけで断りました。
アルバイトからスタートとか言うし。

大型車で工場間、本当に短い距離を言ったり来たりの横持ち仕事にしました。
ただし12時間労働、昼夜交代制、4勤2休(年中) 給料25マソ+手当て。
通勤が片道一時間以上かかる・・
労働時間が12時間で通勤が2時間以上・・
やっぱ、コンビニにしとけばよかったか?
731国道774号線:04/07/21 23:21 ID:U1O2ed4e
>>730
積み降ろしがどうかな?
重いものとか、細かい指示があるとか、
4トン?
732国道774号線:04/07/21 23:27 ID:U1O2ed4e
横もちとかではセンターが順番30分待ちとか、
荷物を降ろすのに簡単な仕分があったり、
物流センターのバイトに遅いと言われたり。
733国道774号線:04/07/21 23:30 ID:U1O2ed4e
横もちで一番イヤだったのは積もうとしたら、
まだ仕分が終わってなくて
運転手も仕分をしなくてはいけないところかな。
734国道774号線:04/07/22 06:02 ID:+GIJ/+pQ
>>733
そんで、遅れて到着したらそこのセンターの人に白い目で見られてたりとか。
735710:04/07/22 06:28 ID:BGTlJDjL
>>731
大型のウィング車で一切手積みはないそうですが、細かい指示がはいろいろとあるそうです。
ごく短い範囲での横持ちだそうで、積んでは少し動いてすぐに荷卸しの繰り返しだそう。
一日の移動距離が100kmに満たないそうで、通勤の方が距離走る・・
でも、このスレ読むとコンビニの4t横持ちやるよりは条件が良さそうだからなー
給料さえ良ければコンビニの2tの配送したかったのに・・
736国道774号線:04/07/22 10:40 ID:3pSr+7RL
>>734
そう。
>>735
コンビニは2便、3便やると日給1万1千円だよ。関東だけど。
737国道774号線:04/07/22 10:51 ID:3pSr+7RL
横持ちでカゴを一度に2台を
センターの奥に持っていく所があるが、
意外にキツ。通路が狭いとイライラ。
738国道774号線:04/07/22 12:02 ID:XRUrCIjN
>>736
2、3便やると大手コンビニでも拘束時間が最低12時間超えるじゃん。
うちの会社は短いので9500〜最も時間が長いコースでも11000円だな。
>>735
アルバイトからスタートというのはホントに出入りが激しいのです。
トラック経験者を雇っても見習い段階で逃げ出す人も多いからねぇ。
コンビニ配送を甘く見てる人が多いという事ですかね?
ただ1年以上続いてる人は、ホント長く続くパターンが多いです。
>>737
コンビニ横持ちって共配センターでは肩身狭そうだねぇ。
遅れてくると4t用バースも配送車に取られちゃってるし、
大勢の配送員が手伝ってはくれるけど全員から白い目で見られて・・・(汗
「漏れが悪いんじゃないんあだぁぁぁ」と叫びたくなるんでわ?
最も配送員もその遅れを被れば店から怒られる訳で、
「漏れが悪いんじゃないんだぁぁぁ」と叫びたいわけですがw
でもドライバー同士なら事情が分かり合えても、店とは分かり合えない(泣
739国道774号線:04/07/22 20:27 ID:3pSr+7RL
2、3便やると14時間だな。
740710:04/07/22 21:37 ID:h1QTfrBF
>>736
日給はいいとしても、それでボーナス無しならやっぱり駄目だー
年収350は稼ぎたいなぁー
最近はどこも厳しいですなー

>>735
一回はいちゃうと真面目な人なら条件が悪くてもなかなかやめられないもんね。
741国道774号線:04/07/23 06:13 ID:vIFnVuZF
店員にストーカーされた人の悲劇の話聞いた。
742国道774号線:04/07/23 10:29 ID:F6+11Nt2
>>740
やめても逝くところがないのである。
743国道774号線:04/07/23 10:35 ID:F6+11Nt2
給料がいいところが、あったりするが、
深夜2時からとか変則てきだったりする。
744国道774号線:04/07/23 20:14 ID:D6Ap+x/i
労働組合が強いとこは待遇いいよ 社員バイト問わず。
うちは2.3便で1.3〜1.4万いく(キツイけど) といっても信用されなさそうだけどホント。
745国道774号線:04/07/23 20:24 ID:F6+11Nt2
深夜3時からの仕事は体調崩れそうだな。
経験者いますか?
せめて朝6時からだな。
746国道774号線:04/07/24 00:28 ID:CMW9yVeB
>>742
そのとおり!!
早く辞めたいが口癖だが行くとこが無い・・・しょぼーん(´・ω・`)
747国道774号線:04/07/24 05:20 ID:o6rl83Ty
>>741
よくある話だよ。
珍しいモンじゃない。
748国道774号線:04/07/24 06:07 ID:UwTxQ0kB
>>744
労働組合があるような規模の会社少ないような・・・・
749国道774号線:04/07/24 13:51 ID:gs5DoLS8
ドライバーは日給アルバイトだぞ。
750国道774号線:04/07/24 16:25 ID:UwTxQ0kB
全ては会社によりけり。
751710:04/07/24 16:32 ID:KuG2pQZ3
>>745,>>743

トラックの一般貨物だとそれが当たり前ですよ。
酷い時には前日家に帰って風呂だけはいったらすぐに出るとかも。
で仕事が終わるのが夜になるなんていつもの事。
コンビニ配送も大変そうですが、車を運転することを生業とするならそれくらいは
我慢しないと。
752国道774号線:04/07/24 16:55 ID:wHhr6ogP
>>741
>>747
どんな話か話してよ
753国道774号線:04/07/25 05:47 ID:3TeH67XN
>>751
運転してなんぼの世界ですからねぇ・・・・。
漏れは0時出勤、18時退勤ですが何か?
754国道774号線:04/07/25 11:26 ID:liG/AX+K
>>753
それで年収350くらい?
オヤジになったら体もたんな。
755国道774号線:04/07/26 10:09 ID:NM4d0npU
コンビニ配送で一番楽なのはフローズン。
荷物もだいたいどの店も台車1回分で終わり。
どれもたいした重量のないダンボールなのでさほど重くない。
落としても滅多に破損などあり得ないから買い取りなど無し。

でも冬になると、全然稼げない罠。
756国道774号線:04/07/26 11:05 ID:WcCSoGcr
一番キツイのはペットボトル、ジュース便。
次は菓子便。
757国道774号線:04/07/26 12:57 ID:WcCSoGcr
ローソン雑貨便4トンもイヤだな。
758国道774号線:04/07/26 22:12 ID:npCD812w
>>755
陳列しなきゃらなん
759国道774号線:04/07/26 22:41 ID:b0WlEN/N
俺チルド便の2,3便やってるんだけど、今日1便の積み込みの手伝いをやったらびびったね
何あの物量 絶対俺には出来ない・・・・凄すぎ 満載満載・・・リッター一件で40個とかありえね〜
760国道774号線:04/07/27 00:17 ID:ISC0IW9v
チルド便と弁当便は違うのですか?
761国道774号線:04/07/27 00:32 ID:ISC0IW9v
神奈川でスリーエフの弁当便はどこの会社がやってるの?
762国道774号線:04/07/27 05:33 ID:qj5wEf6x
>>760
チェーンによる。
763国道774号線:04/07/27 16:51 ID:cr8MKIdj
ちょっと聞きたいんですが、運送・配送の仕事で。
必要な資格のところに経験1年とか書かれてたら
運転してる方の目から見て、スパッと諦めた方がいいですか?
経験必要なのって深夜が多いんですよね
多分1人でするからかな?と思ってます

自分は1人で出来て、深夜っていうので探してるので
それで探すと経験が必要なのばっかり出てきてしまって・・・
764国道774号線:04/07/27 17:31 ID:qj5wEf6x
>>763
この業界、書いて無くても多くはトラック経験を必要としてると思った方が良いかと。

経験上、求人に書いてあるので
・何も書いてない→書いて無くてもトラック経験ぐらい無いとちょっと・・・
・経験1年以上と書いてある→3年ぐらいはやってないとちょっと・・・
ってな会社が多いような。

もちろん経験無しもOKってな会社も大きい会社なんかで希にある。
ただそういうところは競争率が激しい罠。
765国道774号線:04/07/27 21:18 ID:cr8MKIdj
なるほど、じゃぁ、経験必要なところはまず無理と思って
未経験可以上のところあたってみます
でも、未経験でもOKって書いてるのってやっぱり条件悪いんですよね^^;
ありでした。
766国道774号線:04/07/27 21:54 ID:gUU4KH3l
>>764
そんなぁこたぁーない。

俺は2t車すら乗った事が無いのにいきなり大型免許取って、運送屋応募したら
「大型どころか4tも経験ないんですかぁー」と言われつづけて、とうとう4社目で
「経験はしなきゃ経験できませんよね? 貴社の経験者って言うのはどこかよそで
トラック乗っていて嫌になって辞めたくセにまた同じ業界を転々とする人達の事ですか?」
と言ってしまった。ついでに
「そんな簡単に仕事を投げ出す経験者よりも、今はまだ未熟かも知れませんが一生懸命頑張って
この会社で運転を覚えて、荷物の積み下ろしを覚えて、道も覚えて長く頑張ろうっていう自分は
運送会社の転職の経験がないからダメって言うんですか?」
と切れ気味に話したら、以外にも即決即入社が決まってしまった。


ま、一年でそこ辞めたけどw
767国道774号線:04/07/28 14:11 ID:o8Oxn/9y
>>722
ファミマの方でつか?
漏れも関西でファミマの共配でつが、正直夏は辛い・・・

ただ菓子と加工食品は日替わりでつが。加工食品の日はまだオリコン
が少ないのでマシ。
768国道774号線:04/07/28 15:02 ID:yybjYwKX
コンビに配送の面接にスーツで行く必要あるかな・・・。
769国道774号線:04/07/28 20:36 ID:3oPHmAa+
>>768漏れは行った
その後しこたま笑われたよ

770国道774号線:04/07/28 20:49 ID:yybjYwKX
そっそうなんだ・・・
アルバイト正社員、同時募集で特にどっちに応募するって言ってないから
めちゃくちゃ迷ってた、とりあえず、アルバイトで応募したような顔して
私服で行って、向こうでえ?正社員もあったんですか?って顔しておく
(・人・)アリがd
771国道774号線:04/07/28 21:14 ID:fLI9puLh
この業界社員もバイトも同じです。
772国道774号線:04/07/28 22:27 ID:fLI9puLh
月6日休めれば休みが多い会社。
でも収入が減るワナ。家族や借金ある人はいやワナ。
事故3回目で首ワナ。
773国道774号線:04/07/28 23:14 ID:mEOIkiNK
なんかコンビニの配送車ってほとんどエルフだね。
あのメーカーがあのザマだから、当然か…。
774国道774号線:04/07/29 06:17 ID:d3nVur+F
>>772
成績次第では軽い事故1回でもクビだわな。
逆に成績優秀なら事故起こしても全額会社が負担してくれたり。
滅多にないけど。
775国道774号線:04/07/29 06:18 ID:d3nVur+F
>>773
少なくとも7-11は配送車自体が本部指定なので、
運送会社は違えど仕様は同じだったりする。
最も運ぶモノによって違いはあって、
フローズンは数年前からダイナだかトヨエースだかを使ってる。

でもローソンやサンクスだと、キャンターも多いような。
776国道774号線:04/07/29 09:48 ID:7Avyt6sf
フローズンの人居ませんか?漏れはサークルKなんですが納品がマジウザイ!!!セブンがうらやまひ!!!
777768:04/07/29 15:37 ID:hlkYL6+o
行ってきました、全然スーツって感じじゃなかったから助かりました
私は深夜1便だけ希望でしたが、+2便or3便も入ってくれというか
うちは、皆入ってるって無表情で言われましたw
予想をはるかに越える激務&薄給&1日14時間労働って言うのに
ちょっと引いております
とりあえず明日、働くか働かないか電話します
14時間が基本っていうのが辛いですね・・・。
778国道774号線:04/07/29 18:09 ID:gACvI+5Y
>>777
スリーセブソおめ。
>>1に仕事大変で給料安いって書いてあるでしょw
779国道774号線:04/07/29 19:28 ID:UDR4NXx1
>764,766
俺は、まったくの未経験でトレーラ会社に応募したけど、
「未経験では不可ですか?もしそうでしたらこの時点で不採用で結構ですから。」
と素直に電話で伝えたら、未経験だとしても一から養成するからと言われ、
幸いにも採用してもらえ一週間前に入社しますた。

運転の基本を覚えるということで当分の間コンビニの配送で修行です。
(そのあとがんばり次第で、大型→トレーラ)
内容は、4トン車(ローソン)での夕方から朝にかけての配送です。
780国道774号線:04/07/29 20:54 ID:Nn0fkS9h
>>779
えっ!? 
全く経験無いのに大型とって、牽引までとったの?
すごいね、どうも。
その会社はコンビニ配送から一般の大型、トレーラーまで手広くやっているんだね。
そういう会社なら将来性もあってよさそうだね。

とりあえずガンガレ!!
781国道774号線:04/07/29 21:52 ID:EeoLonJS
ローソンは三菱商事が買収したのでキャンターが入ってます。
コンビニは3便配送が当たり前。みだしなみ、商品事故もうるさい。
店の前の道路は狭すぎ。店にはお客がたくさん。台車をぶつけようものなら
大クレーム。荷受もリーマンやバイトじゃなくオーナーさんなら子うるさい。
コンビニ配送が楽そうと思うのはどうかと
782氷屋:04/07/29 23:02 ID:S+uJvL87
>776
いるよ。7のフローズン。
温度管理が大変。この気温で-20度以下キープすれって。
783776改めアイス屋:04/07/30 09:31 ID:xlHiHmUK
氷屋さん>セブンは何件くらい回ってるんですか?漏れは大体20件前後です。気温は偽造で…(汁)
784国道774号線:04/07/30 10:49 ID:hIrBAWn6
漏れもセブソのフローズンです。
首都圏郊外でだいたい30店ぐらいかな?
給料はメチャ激安。
785国道774号線:04/07/30 12:18 ID:L2oZgLsO
>>784
アイス重たいですか?
786国道774号線:04/07/30 12:30 ID:L2oZgLsO
コンビニによってはドライバーがアイスを陳列してた。
787710:04/07/30 19:24 ID:7Wo4qvu3
以前このスレでコンビニ配送をお聞きし、やっぱり辞めて大型ウィング車での工場間
横持ち仕事を内定貰ってお盆明けからいく予定の者です。

今日地元の求人誌を見ていたら、なんとコンビニ配送の仕事の募集が出ているではないですか!!
内容をみて愕然としました。しかも自宅から25分ほどの近場で・・

募集内容  正社員配送ドライバー(食品・飲料の集荷及び配送)
時間    16:00〜翌6:00の間でローテーション勤務
給与    月給22万〜25万
休日    月間12〜13日(週休3日制) 年間休日156日
      ※年中無休運行
待遇    賞与年2回

とありました。
自分が望んでいた夜間だけ仕事だし時間も最大でも14時間。
多少月給が安いものの、年間休日は驚くほど多い。
今度行く職場は4勤2休(年中) 昼夜交代制 一日約12時間労働 月給26万位
で一番のネックは通勤が片道一時間オーバー。
凄いショックを受けています。
でも、今度の職場は友人の口利き+知り合いが重要ポストにいる為お願いして内定を
貰っているので辞退は出来ません・・・・
あー
先にコンビニ配送聞いとけばよかった、、、、、
788国道774号線:04/07/30 19:50 ID:L2oZgLsO
なんといっても運ぶ(もの)だよな。
飲料は重たいし、菓子は積むの面倒でトラック満タン。
789710:04/07/30 20:06 ID:7Wo4qvu3
>>788
それって4t車ですか?
自分は以前大型平ボディーに手積み、手卸し長距離を経験していますので何とかなりそうです。
帰り荷で大型1車酒満載して卸がトラックを止めたところから10m程先の倉庫の2階(階段)
だった時は流石に嫌気がしましたがw
荷卸だけでも4時間以上かかり冬なのにTシャツが絞れるくらい汗をかきましたw
790国道774号線:04/07/30 20:21 ID:L2oZgLsO
飲料は4トン。
カゴだけど仕分が終わってなくて手伝うし、
配送先でも簡単な仕分があった。冬でも汗びっしょり。
年逝ったらできないと思った。
791710:04/07/30 20:25 ID:7Wo4qvu3
>>790
レスありがとう。
そうなんだ・・・。
でも、何となく出来そうな気がするなーー
今度行く会社はパレット積みで殆んど手卸は無いそうで、その点は年行っても
問題なく出来そうなんですが。
792国道774号線:04/07/31 05:25 ID:P5bgnJXL
雑貨ボトル系飲料ってローソンなんかだとゲート車使用のカゴ運搬なんで
パック飲料を運ぶチルドなんかよりよっぱど楽な気がするけど。

セブンの雑貨は手積み手降ろしだけどね。
古い店だと台車が精一杯でカゴぐらいの大きさだと
通れないような段差がある店舗があるからかな?
793国道774号線:04/07/31 22:58 ID:RF117U5S
セブンの菓子なんか台車で高く積んで、4往復があったりする
794国道774号線:04/07/31 23:05 ID:RBzBMCW4
セブンの場合、チルドも小さい箱を身長より高く積んで
何往復もするイメージある。
795APドライバー(東京):04/08/02 02:03 ID:BT79gWOw
ampmが牛角を経営するRに買収されたけど、将来 牛肉でも運ぶのか?
796国道774号線:04/08/02 05:56 ID:0WFhIaGU
牛角は埼玉に本社がある?アサヒロジスティクスって会社が運んでたような
797APドライバー(東京):04/08/02 09:47 ID:BT79gWOw
>>796
HPみた かっこいい会社だなー アサヒロジ
798国道774号線:04/08/02 11:19 ID:A1sUFPmY
>>796
ひょっとして、セブンのチルド便やってるのと同じ会社?
799氷屋:04/08/02 20:10 ID:fJQAgthh
>>783アイス屋さん
うちも784と同じく30件前後。
箱の中と外は気温差50度。死ぬ。
800国道774号線:04/08/02 21:45 ID:NudVxBx1
みなさん、1・2便 2・3便 3・1便のローテなんでしょうけど
毎日寝る時間起きる時間違うのによく平気っすね
何かコツみたいなのあるんでしょうか。
801国道774号線:04/08/03 13:32 ID:D5D8kVau
マジか?1,2,3便をローテでやらされたら死ぬって
体ぜってぇ〜おかしくなりそう。

うちの会社は固定になってるんだけどね。
1便固定と、2、3便固定になってる。
ローテでやってる会社ってたくさんあるのかい?
802国道774号線:04/08/03 17:23 ID:pfsFZj4C
え?あーやっぱ違うのかな・・・
面接の時そんな事言われた気がしたんだけど・・・
その時、この業界全然知らなくて、時間説明されたけどちんぷんかんぷんだった
でも、そんなこと言ってた気がしたんだよね。
801さんみたいな会社もあるってきいて、ちょっと希望出てきたYO。
803国道774号線:04/08/03 17:37 ID:IMDLsR26
水ものは重たい・・・
804国道774号線:04/08/03 19:59 ID:pfsFZj4C
今日、パミマのトラック見たんで、どんな人が運転してるのかなぁって見たら
魔女の宅急便に出てくる、ムキムキ夫婦の奥さんみたいな人が運転してた。
こんなひと↓
ttp://www.ghibli-fan.jp/laputa/character17.html
805国道774号線:04/08/03 21:44 ID:RJFxJN+T
折れのいるセンタは1便固定、2便固定、1・2便固定、2・3便固定、3・1便固定だ。
806国道774号線:04/08/03 23:02 ID:pfsFZj4C
>>805
むう、やっぱ固定か・・・
でもよく考えたら、ローテションの人は
ここに書き込む暇すらないのではないかと思い始めてきた
ちょっと、ローテション無し重視で求人見ていこうっと。
807国道774号線:04/08/05 10:27 ID:lBXnV4He
コンビに配送は 物流 入門 の仕事?

よって クズばかり 笑
808国道774号線:04/08/05 11:53 ID:VyQ8vBvV
入門なのにトラック経験者しか雇わないのね(鬱
809国道774号線:04/08/05 18:44 ID:AyR8IzW0
トラック壊されたくないからねー。
810国道774号線:04/08/05 20:57 ID:r5f6elhN
ベテランでも事故は起こすよ。
811国道774号線:04/08/05 21:08 ID:0e7TxkmD
あんま事故を起こすとセンターそのものが無くなっちゃうよん 減点方式だからね〜 詳しくは知らん
812国道774号線:04/08/06 10:40 ID:599kDcLk
若い方はこの仕事はつなぎで考えてる人のかな?
813国道774号線:04/08/06 17:16 ID:sPdR6jDu
若い人は極端に若いけど、それ以外はじーさんばっかというイメージがある。
じーさんがチルドで来ると大丈夫なの?って思っちゃう。
814国道774号線:04/08/08 00:28 ID:8LUskAcZ
ヒタチっていう会社でルートやってる人いますか?
研修終了後、正社員になれるのでしょうか?
転職を考えています。お給料面とかどうなんでしょうか?
815国道774号線:04/08/08 18:04 ID:P2yS5CX2
ヤマザキかな?
816国道774号線:04/08/08 20:44 ID:4QRZ893q
ヤマザキの配送とからしいのですが・・・<ヒタチ
817国道774号線:04/08/09 00:37 ID:ML+Zkgbz
時間が20時から12時までできつくない?
818国道774号線:04/08/09 10:14 ID:rYeU0s54
ながい
819国道774号線:04/08/09 11:22 ID:ML+Zkgbz
ヤマザキはバイトとして1便だけじゃないと拘束長すぎ?
820国道774号線:04/08/09 14:58 ID:D8yokvWY
地元の求人で11:30〜23:30頃(コースによって違う)
大手コンビにお菓子等の配送。2トン車、日額11、000円
休日、日曜他ローテーション。ってどう思いますか。
あと経験者に聞きたいんですけど車の点検オイル交換等はどんな感じでしょう?
前の運送会社ではオイル交換は指定のスタンドで自分で交換、タイヤ交換は
工場から新品タイヤホイール付きで送られてきて自分で交換でした。
821カツ丼:04/08/09 22:15 ID:9jXX7cX1
大型乗ってましたが、
2t車コンビニ配送の面接
落ちました(-_-;)
822国道774号線:04/08/10 00:18 ID:8z4ZDOMy
>>821 
 ガンガレ!
823国道774号線:04/08/10 01:32 ID:R+fsqSdH
>>820
菓子は積みこみがかなり面倒。
多種大きさのダンボールをパズルのように考えて
トラックに満タンピチピチにする。
積みこみが4時間はかかる。
降ろすときは台車にダンボール13個前後を載せて2往復から4往復。
朝11時から23時。
荷物は軽い。時刻表はかなりキツイかも。

824国道774号線:04/08/10 01:49 ID:RboX6CY0
>>820
まぁまぁですね。トランスメートなんか時給800円て言ってたから
こっちから、断った時給800円でやる奴の気がしれん
825国道774号線:04/08/10 05:52 ID:7rHrAlnI
>>820
点検なんてコンビニに限らず運送会社によってマチマチじゃない?
大手なんかだと自前の整備工場を持ってて全部やってくれたり。

菓子ってダンボールの大きさがハンパじゃないよな。
ダンボールを身長より高く積んで店内まで持ってきたりする。
826国道774号線:04/08/10 10:36 ID:R+fsqSdH
菓子はダンボールの大きさがたくさんの種類があり、
荷室の縦・横・水平をそろえて速攻で積むので面倒。
827820:04/08/10 16:07 ID:ZoKk7ooT
レスありがとうございます。
積み込みが大変なんですね。
もう少し考えてみます。
828国道774号線:04/08/11 19:45 ID:GLhX4aOa
もう道混み過ぎ・・・_| ̄|○    
829国道774号線:04/08/12 00:11 ID:3bmPyiCl
3便は混み過ぎ・・・
830国道774号線:04/08/12 11:46 ID:Dd3xHh1J
うちセンター、配送車への携帯持込み禁止になってしもうた。。。。
831国道774号線:04/08/12 11:46 ID:3bmPyiCl
菓子も面倒だが缶、ペットボトルは重いがな。
832国道774号線:04/08/12 12:15 ID:06I64CuW
>>830
メール打ってて事故でもやった?
無線混んでる時どうすんだろ・・?
833田舎系:04/08/12 18:13 ID:hoq+F2fE
もうね、サンデードライバーの単独事故で拘束道路の通行止めだけは勘弁してくれと
834田舎系:04/08/12 18:14 ID:hoq+F2fE
つーか、盆なんだな
こんな職についてるてると、ついつい忘れがち。
皆さんも気をつけてください! .....じゃ!!
835国道774号線:04/08/12 19:35 ID:3bmPyiCl
この仕事は月6日休めれば、よい運送会社の目安。
836国道774号線:04/08/13 00:00 ID:hvu0RMon
age
837国道774号線:04/08/13 16:21 ID:CPeUZ/Vj
納品物をバーコード検品してから陳列しないやる気の無い店に持っていく弁当とか惣菜などを
事前に抜いて朝飯、昼飯代わりにしてる奴手を挙げい
返品雑誌から適当に抜いて持ち帰る奴でも可。
838国道774号線:04/08/15 21:13 ID:0/KZPE8C
一番下の返品しかやった事はない。
つーか犯罪だぞ・・・
839国道774号線:04/08/16 21:49 ID:koCzrM+8
ヒタチはどうですか?
ヤマザキ系?
840国道774号線:04/08/17 13:25 ID:OTM3CO19
質問なんですけども、
納品する時に駐車場がある店では、
駐車場にトラックを停めて納品してますか?
841国道774号線:04/08/17 13:36 ID:HAA+Nf3I
当たり前田のクラッカー。
842国道774号線:04/08/17 21:58 ID:Lxc1cw7t
>>840
そうでもない
店による

843国道774号線:04/08/17 23:44 ID:+/NffwVN
冷凍食品便はどうよ?
844国道774号線:04/08/17 23:47 ID:yoF8GhZc
>>840
ファミマ、ローソンの新しい店は、まともな駐車場が有るからいいけど、
セブンなんかマシな駐車場が無い上に、自分が行くときはいっぱいだったりするからそんなときは平然と路中・・・
度が過ぎると本部に苦情が入って、路中場所指定になったりするけど・・・
845国道774号線:04/08/18 06:06 ID:dGMNIw/z
>>844
おいおい決めつけるなよ。
セブンだって最近の新店は都内とか駅前でもなければ何処も大駐車場完備だわな。
ただセブンは他のコンビニに比べて、古い店舗が多く残ってるから、
昔の店舗は駅前とかでもないのに駐車場が無かったり、
トラックが入らないほど狭かったり、1車線幅の道沿いに店舗がったりする。
846国道774号線:04/08/18 13:55 ID:QBN26h3G
ローソンも駐車場無いところはあるよ。
サークルKのほうが大駐車場が多いかも。
847国道774号線:04/08/18 21:57 ID:SntZ6QHp
>>845
おいおい どこの田舎もんだよ。
東京じゃ
二重三重路上駐車は当たり前だのトラッカーだぜ!
848844:04/08/19 00:58 ID:Llqp7ZaG
>>845
そおかぁ〜?
セブンは新店でも駐車場の無いとこがあるぞ!!
それも路中しにくいところ店出しやがって、それでいて売れてない・・・
849国道774号線:04/08/19 11:40 ID:fO58Qh4E
俺の回ってるローソンは路駐ばっかり。
駐車場が指定場所でも車止まってるから使えない。
しかも坂の途中に店があって、飲料満載のカゴがブレーキかけても進んでく。
850国道774号線:04/08/19 14:07 ID:smCUVUm9
都心は狭いワナ。
851国道774号線:04/08/19 19:53 ID:NG3Op2Oc
セブンは広―い駐車場があっても
お前らには使うわせんって言う意地悪オーナーもいる
852国道774号線:04/08/19 22:15 ID:jMTDsfdg
伊右衛門の500mlのペットボトルのケースが、
大きさがほかのと微妙に違っているのが気に入らない。
853国道774号線:04/08/20 03:32 ID:ljXI8smv
>>852
飲料系は腰にきませんか?
854国道774号線:04/08/20 05:48 ID:dj4/tpvm
>>853
持ち方研究しろや。
855国道774号線:04/08/21 03:25 ID:RNSuF6xN
アーバンデリバリーってどうよ?
856国道774号線:04/08/21 13:33 ID:oKrhKhtU
4トン6年乗ってましたが、
2t車コンビニ配送バイトの面接
落ちたぞ ・゚・《ノД`》・゚・。ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!
857国道774号線:04/08/21 14:11 ID:b9tJDF8o
ある意味、運転+接客だからなぁ。
858国道774号線:04/08/23 14:05 ID:eKJzwE2z
顔も重要。
859国道774号線:04/08/23 17:34 ID:gTbL33vP
うるさいオーナー多そうだな。
860国道774号線:04/08/23 17:51 ID:eKJzwE2z
地主だったら誰でもOKだからね。
861国道774号線:04/08/23 18:50 ID:fJQ6Q/gl
地主じゃなくたってオーナーになれるぞ。
セブンでいういわゆるCタイプっていう本部が店舗を提供するタイプ。
サラリーマンオーナーとでも言うのか?
862国道774号線:04/08/23 23:32 ID:r7v1PcZf
コンビニ配送なんてやるもんじゃないよ
863国道774号線:04/08/24 13:23 ID:s4ccHs0O
まだファミリーレストランやファーストフード系のほうがよくない?
864国道774号線:04/08/24 14:47 ID:NM7RBVB3
ファミリーレストランやファーストフードってどんな感じなの?
コンビニみたいに制約厳しい?
865国道774号線:04/08/24 15:10 ID:s4ccHs0O
>>864
毎日コースが変わるかもよ。
固定コースじゃないこと。
866国道774号線:04/08/24 19:16 ID:X9uM4FBO
>>864
それらはチェーン店だからな。
少なくともコンビニみたいにオーナーなんていないから、
配送を目の敵にしてるようなのはいないだろう。
867国道774号線:04/08/24 19:17 ID:xrtVAA9f
>>862
そうか?俺はこんな仕事内容でこれだけの金がもらえる仕事なんて、そうないと思ってるけど。
まあ会社によりけりってことで話は終わっちゃうけどさ。50過ぎても勤まるから
そうとう美味しい仕事が見つからない限り続けて金を貯める。
868国道774号線:04/08/24 20:55 ID:s4ccHs0O
コンビニ会社によって違うかも。
ガミガミ・キチキチ。アバウトだったり。
869国道774号線:04/08/25 00:56 ID:JJNjo9JN
>>856
ということは、普通の4トンのほうが仕事楽で採用されやすいってこと?

給料は知らんけどナー
870国道774号線:04/08/25 05:16 ID:auEhegA5
どっちが楽かなんて考え方次第では?
コンビニ系はうるさいオーナーさえなんとかなればそれなりに楽しい仕事。
運転職なのに結構人とす機会も多いし。
でも、一生就く仕事とも思えないな。
なんというか、やっぱり定着率悪い。
給料もほとんど上がらないし。

871国道774号線:04/08/25 05:21 ID:KbmAgkkL
>>870 オーナーなんて所詮ピンはねされる潰しの利かない負け組なんだから
多少五月蝿くても目を瞑れ
872国道774号線:04/08/25 17:12 ID:UF7GjVNy
>>870
やめても逝くところがない人の集まり。
873国道774号線:04/08/27 05:20 ID:82EaD+w0
昨日、ふと気づいた事。
横持ちの人までセブン配送の緑の制服になっていた。
横持ちに制服を着させる意味ってあるのだろうか?

ある店で米飯の新車と並んだので、こっちも新車なので
見比べてみたら米飯のにはなんとバックアイがついてた。
セブンでもバックアイ入れる事になったのかな?
でもうちの新車にはついてないぞ・・・・?
874国道774号線:04/08/28 06:40 ID:TuGv67LJ
875国道774号線:04/08/29 08:35 ID:b9aiNRzJ
>>874
こんなもんじゃないの?でも休日5日って、こんなに堂々と書いて
いいんだろうかね?完全に労基法違反してんじゃん。正直な会社だなあw
876国道774号線:04/08/29 17:17 ID:qTwePWtJ
週一休みはこの業界では標準です。
877国道774号線:04/08/29 20:10 ID:prvrInrn
うちは社員の方がバイトより休みが多い。社員が8、9日でバイトが5〜12日ぐらい(人による)
その方が会社的にコストが押さえられて得みたい。
で、バイトの時給が1150円だから(日勤)稼ぐ人は社員より全然多いね 一度明細見たけど
社員可哀想・・・ウナギ奢ってあげるはめになった。変な会社〜
878国道774号線:04/08/29 20:49 ID:uszSpTQK
>>877
でもバイトって社員と違って、出勤日は本人の希望じゃない?
だから休み無しで働こうが週1で働こうがそれは本人の意志では?
879国道774号線:04/08/29 22:35 ID:qTwePWtJ
みんな何年やってる?
880国道774号線:04/08/29 22:37 ID:oQST7x4X
昨日会社の帰りに国道を走っていたのですが、後ろから激しくイジッたエスティマに
煽られました。右へ左へ蛇行しながらパッシングされたのでルームミラー
で相手の車内を見ると大笑いした金髪カップルが面白そうにハンドルをきるのが
見えました。危ないと思い路肩で道を譲り、先に行かせました。すると私の前を走って
いた車にも同様の嫌がらせをし始めたのでなんと悪質なドライバーだ!
と腹が立ちました。皆さんこういう輩にも正義の鉄槌をお願いします。

881国道774号線:04/08/29 23:38 ID:x5TconoG
>>880
ルームミラーで車内が見えるとは荷台はカラですか
882国道774号線:04/08/30 05:11 ID:L3fbtFHv
>>881
ワラタ。
多分、バックミラーの事だとは思うが。
ちなみにセブン配送をやってると煽られるのには慣れっこになったりする。
何せ40km道路だと、45kmでノロノロ運転だからな。
883国道774号線:04/08/30 18:32 ID:o1+WaJld
http://www.recruit.co.jp/cgi-bin/rperl5.pl/FA/TW/detail2.html?GENKO_NO=443022212585949

↑面接受けてきた
17:00〜翌5:00ローソン4t雑貨

日給¥11500だってよ
深夜手当てなしで

アホらし、、



884国道774号線:04/08/31 08:02 ID:XGgLORI+
昨夜、風強杉。
帽子は5回ぐらい飛ばされたかな。
台車は勝手に動いていくし、番重から商品が飛んでいくかと思った。
885国道774号線:04/08/31 14:19 ID:9okz0U+v
愛知県 ファミリーマート小牧センターに注意!

ちょっとのミスで自分らの機嫌次第ですぐに解雇通達ですよ。
中間管理職はドライバーあがりのくせにあぐらをかいてドライバー陣に
不評。いじめ、悪口の巣屈、気に入ったドライバーには楽なコース優遇。


何も文句言わないドライバーには難コース強制。

886国道774号線:04/08/31 15:30 ID:wZAt4Xsc
ローソン雑貨便はまずは弁当便のベテランで逝き場のない人を強制的にやらせる。
新人で募集しても断られるし続かない。
887国道774号線:04/08/31 19:14 ID:ovCCKZQ8
>>885
そこ
名阪急配?
888国道774号線:04/08/31 20:50 ID:27857thq
>>887
名阪は直接絡んで無いとおもう
下請けの数社
889国道774号線:04/09/01 16:38 ID:FpZuMGH9
仕事終わっても、興奮してて眠れない
睡眠時間4時間、飲料+いろいろ
2日で辞めました、良くしてくれた先輩にしわ寄せ行ってもた
(たぶんあのままだと睡眠時間2時間)
本当もうしわけない
890国道774号線:04/09/01 22:09 ID:YYWO+lr5
何故、そんな興奮する?
店員にかわいこちゃんでもいたか?
891国道774号線:04/09/02 06:39 ID:t0WEV3zO
>>889

神経がピリピリしてるんだね

俺といっしよだ
892889:04/09/02 10:20 ID:PAuNMIYl
時給1050
15時出社18時センター5時帰社
飲料(メイン)+菓子など何でも運ぶ4tPG付き

冷静になって考えたらありえねぇ○rz
しかも、未経験だって言ってるのに
ほったらかしにされてるし・・・

>>890,891
いろいろ覚えることととか多くて(道も決まってないから自分で地図見てルート作る)
教えてくれる人も居ないし、全部自分で考えて判断して動かないといけないストレスからなのか
飯が食えない、精神的にも肉体的にも激務で
帰ってきて寝ても、疲れてるはずなのに4時間で起きる
そして、寝不足のまま出社、寝不足としんどさで飯が食えないループ
二日目は体が動かなくなってしまいました。
893国道774号線:04/09/03 11:54 ID:P1QnBhWE
初めまして。
某大手チェーンのコンビニ配送を6年やってる者です。
かなり亀レスですが、店員にストーカーされる話って結構あるもんですね。
うちのセンターでも数年前に新入りがストーカーされた事がありました。
その時の経験から言うとはっきりいってこういうのは早いうちに引き離してしまったほうがいいです。
面白がってストーカーにあれこれ手助けしたりすると、最終的に自分も被害者になります。
下手するとセンター全体に被害が行きます。
894国道774号線:04/09/03 22:12 ID:j++9e8Yr
最近、物量減って楽になってきた。
あとは涼しくなるのを待つばかり。
895国道774号線:04/09/05 23:26 ID:2H/1rQW4
>>885-887
 ハマキョウじゃない?そこって
896国道774号線:04/09/06 05:38 ID:sayTaAaF
スリーエスサンキュー
897国道774号線:04/09/07 00:57 ID:BXkKEDFx
>>895
ハマキョウと川井
898国道774号線:04/09/07 05:05 ID:4PAbZcri
セブンイレブンならやはり、
チルドは、アイソネットライン(w
米飯は、ニチヨーキャリー(w
で決まりでしょう。
他の会社は横持ちとかの都合で配送も担当してる感じでは?
899うるとらせぶんいれぶんぴーえむ:04/09/07 11:55 ID:CNif0l/j
関東運輸・・チルド コイシカワ・・ジュース、酒、菓子、その他雑貨        ダイカツ・・コイシカワの下請けおよびチルドの横持ち     ヒューテックノオリン・・フローズン   どこの県のセブンでしょう?
900ファミマ配送:04/09/09 02:14 ID:bss5mJZe
皆さんこの条件どう思います?
http://www.kigyojoho.co.jp/3c/3c097.html
901国道774号線:04/09/09 02:26 ID:CnAB/bJy
>>900
安っ!
てか、これだけじゃ判断できねー
902国道774号線:04/09/09 05:29 ID:XTKMXLv3
23日勤務で46便、つまり1日あたり2つの便担当ですな。
それで22万〜25万ならコンビニでは標準じゃ?
でも、実労5.5hって表記は詐欺だな(w

しかし1コース7〜8店舗・・・少なくてうらやましい。
903国道774号線:04/09/09 14:46 ID:b1Kqf9SC
>>900
賃金は平均以下だと思います。 \869〜\988/h
でも人間関係とか、社員教育の程度とかも重要だし・・。
でも>>902氏の言うように、書き方が胡散くさいよね。まるで1日5.5h労働の
ようにとられかねない。
1日2コース=実労11h=拘束時間は12h位? と分かるのは、
(46便) と小さく書かれた部分のみ。
904900:04/09/09 15:09 ID:bss5mJZe
時給は750円で無事故手当、深夜給1運行1000円がプラスされて
その給料みたいですね。
905国道774号線:04/09/11 11:26:57 ID:6Dv2nsjY
(関連>>162

ヤマパンって白ナンバーで廻ってるけど、あのドライバーさんはヤマパンの従業員なんでしょうね
           ↑
   運送屋と差別化のためか(製パン業)って書いてあるw

募集見たことないんですけど

あと可能性としては「業務委託」か? 「請負」か?



906国道774号線:04/09/11 11:46:06 ID:6Dv2nsjY
なぜ バンジュウ っていうの??

おりこんは折りたたみコンテナ
P箱は プラスチックの箱    そんな意味でしょ

バンジュー って なんで???
907国道774号線:04/09/11 15:48:21 ID:ei3NIzNN
>>905
前に、所沢工場のドライバー募集見た事あるなぁ。
滅多に募集でないから、辞める人少ないのかな?
ヤマパンは他にもイズミ物流とかも配送してない?
真っ白いトラックで来る。

あとバンジュウは漢字で「番重」って書くよね。
908国道774号線:04/09/11 17:36:49 ID:6Dv2nsjY
>>907
工場にはデコトラみたいの出入りしてて 原料や包材の運送屋は審査が甘いけど
自社の製品は自分で運ぶか良い運送屋に・・・って感じかね
909国道774号線:04/09/11 17:53:30 ID:ei3NIzNN
まぁ、コンビニも個人商店だし、ヤマパンは個人商店配送が中心だから、
チェーン店ならともかく、個人商店の配送でデコトラなんかで店に乗り付けたら
オーナーの反感買うだけでしょ・・・。

デコトラどころかバンパーとかライトを改造してるトラックを
使ってる運送屋もアウトだろうね。
910国道774号線:04/09/13 09:59:58 ID:VWEYrFXA
番重置き場は、どこですか? って聞いたら

ここです!って まんじゅうの棚を教えてくれたよ。笑
911バンジュウの語源?:04/09/13 10:35:46 ID:EdX21s+u
http://www.e-fukushima.net/omiyage/omise/komaya/komaya01.html

パン屋で一次発酵に使う箱も番重とよばれています

 箱はコンビの弁当番重よりちょい小ぶりなものとか、同じ大きさとか 底はメッシュじゃない

番重やオリコンでぐぐったらたくさんでた。オリコン同様業界用語なんだね
912国道774号線:04/09/13 13:44:36 ID:X/PSWMsE
サークルKって弁当とかおにぎりを常温で運んでるって聞いたんですけど
真夏とか腐っちゃわないんですかね?
913国道774号線:04/09/13 14:45:07 ID:VWEYrFXA
>>912
7-11だって、弁当は加温(25度前後)輸送だ。
914もと 3Fオーナー 閉めて正解(笑):04/09/13 19:25:47 ID:wDlRy2P4
>>913

以前 おにぎり 冷やして 10℃くらいで販売したら本部の人間に怒られた

915国道774号線:04/09/14 14:13:50 ID:7ego+YSp
ファミマ。
夜間は前室が10度 後室が5度
昼間は前室が5度  後室が10度

時々設定し忘れて前の便の温度設定で走ることがあった
パンは冷たく、おにぎり濡れ濡れ
冷やし麺は常温麺・・・・

まぁ、黙って知らんふりして納品しましたが
916同乗するなら・・・:04/09/14 14:49:12 ID:bxdvi/Ki
セブンのチルドの仕事 採用してもらえました

トラックの運転はしたことありますけど、運送業はあまり経験ないんですよ

みなさん未経験スタートでどのくらいでひとり立ちできましたか?

1便、2便のります
917国道774号線:04/09/14 16:51:35 ID:GUVc82Oc
サンクス2便
1時ー7時の6時間
8000円って相場的にどうですか。
918国道774号線:04/09/14 19:04:55 ID:5xoav0Jv
>>916
運送業とコンビニ配送なんて全然違う
919国道774号線:04/09/14 19:09:47 ID:SGTmu8/c
常温でもOKってことはそれだけ添加物が・・・・ってことか?
920国道774号線:04/09/14 20:14:30 ID:m4J3NF2j
>>916
2ヶ月〜3ヶ月。
遅延と事故に警戒している。
921国道774号線:04/09/15 04:50:22 ID:hUQC6z9z
>>919
本当はご飯物を冷蔵で運ぶとあまりよくないからだと思う。
店の棚も弁当の棚は常温。

コンビニ配送も運送業であることには変わりないけど、
他のトラック運転手に比べて接客に近い色合いがあるよね。
922国道774号線:04/09/15 12:19:23 ID:PgqADjsD
>>920
えっ! ウチなんて一週間だよ?
923国道774号線:04/09/15 14:51:34 ID:GD7wvCpb
うむ。普通は1〜2週間じゃないかな。DQNなとこなら2,3日で乗せられそうだが。
2ヶ月〜3ヶ月も横乗りなんて耐えられんぞ
924国道774号線:04/09/15 15:20:02 ID:ZMzIpHq5
ウチの会社は未経験で2〜3週間だったかな。
2、3日なんて新コース研修じゃあるまいに、
コンビニ配送経験者でもなきゃ無理っぽくないか?
925国道774号線:04/09/15 20:42:45 ID:VpTZMGJc
>>924
新コース研修で2,3日? いいなあ・・・・
(地図見て行けるでしょでぶっつけ本番・・・前日夜に自分の車で試走する俺・・・)
926国道774号線:04/09/16 05:10:06 ID:1PWGzHu/
>>925
人によるかなぁ。
道知ってる人なんかは1日でOKだったり、
方向音痴な人は4日ぐらい乗らないとダメだったり。
927国道774号線:04/09/16 09:53:48 ID:Gfv7RlCn
>916 ですが・・・ 一日目の同乗は ベテランの生真面目そうな50代の10年級おっちゃんでとても好感触

二日目が問題・・・ 初店の手前の別チェーンのcvsで缶チュウーハイ買って飲んだ!

DQN運送屋っぽい SEの仕事もらっててこれはヤバイですよね
それとも こんなんで普通なの? もう他へ行ったほうがいいですかね??
SEに通報しようかな?
928国道774号線:04/09/16 13:03:14 ID:yQogPnJ0
通報汁!
929国道774号線:04/09/16 13:42:54 ID:xQHh70LN
>>927
それはさすがにヤバァイ。
そういう運送屋は本部との契約云々の前に
中身も腐ってると思うので早く抜け出した方が吉です。
ま、そういう所の方が居やすいとは思うが、
摘発された場合に自分も巻き添えくらうぞ。
930国道774号線:04/09/16 14:32:01 ID:74a5PvOs
たかがコンビニ配送くらいでガタガタガタガタ…
大の男がコンビニ配送なんて恥ずかしく無いの?
931国道774号線:04/09/16 18:50:04 ID:Gfv7RlCn
>>929

なんとか 上手いこと言って抜け出すことに成功した・・・


 失業半年ぐらいでようやく見つけたのがコレじゃね 鬱・・・


 >927の 缶チュウハイ飲んだ雲助ドライバーは、35歳くらいで、パチ狂いだった
なんでも ウチコのバイトもしているそうだ。 まじで1-3便フルにやることもあるらしい

新人のσ(゚∀゚ ∬オレ 乗ってるのに 信号無視。
「信号無視するときはライト消して左右だけじゃなく前後にも気をつけろ!」と熱い指導でした(笑)

香具師はネームプレートやデジタコカード二枚を使い分けてるようだった

センターは別人の二人だと思っている。きっとそうだよ。

 履歴書は置いてきちゃったからな。詳しくばらして 復讐にきたらタイヘンだ

これを読んでるSEの方、センターの方いたら 自分のトコしらべてな。 頼むよ

932国道774号線:04/09/16 18:59:11 ID:1PWGzHu/
>>931
なんかワラタ
933国道774号線:04/09/20 01:40:50 ID:RvzFBElr
トラック一人1台なんてもらえないですよね?
1台を2・3人で使うでよろしいでしょうか?
934国道774号線:04/09/20 05:48:20 ID:gNabDAZI
>>933
昼も夜も使うわけだから、1〜3便通しでやらない限り無理。
それでも休みの日は別の人が使う事になる。

でも、だいたい普通の会社はコースごとに車両固定か、
入社順に所持台数分の人だけ専用車(それ以降新しい人は専用車持ってる人が休みの車)じゃね?
うちは前者。
935国道774号線:04/09/20 17:12:50 ID:J5evkbGf
1便だと信号無視したくもなるよなー。
見切り以外した事ねーけど。
漏れもネームプレート付けない、帽子かぶらない、名札付けない不良ドライバーだから文句言えんがな。
936国道774号線:04/09/21 21:17:21 ID:6kJr9+N7
FamilyMartのドライバー配送中に店舗駐車場で客に暴行し警察に連行
937国道774号線:04/09/21 21:44:18 ID:goiXkgLR
ファミマー不祥事多いな。
938国道774号線:04/09/21 23:02:10 ID:dl7eGAzd
>>936
関東?
939933:04/09/23 15:42:48 ID:3Y1S2u5X
>934 
サンクスです!
940国道774号線:04/09/25 16:33:06 ID:Bu1AdUly
セブンの店員デス。毎日来るフローズンのドライバーさんに会うのが唯一の楽しみです。
笑顔で挨拶を交わすだけで何もないのですが毎日ドキドキです。
メアドとか渡したいけどお客の目もあってできません。みなさんはお店に気になる店員
とかいたらアクションおこしますか?おこされたら迷惑?

941国道774号線:04/09/25 17:11:49 ID:BwwHN4M4
ここで聞くのもおかしいかも知れませんが包装用品とかはコンビニにも置いてあるんですが?
封筒に入れたものを送りたいのですが梱包などはコンビニで出来るのでしょうか?
942国道774号線:04/09/25 22:31:49 ID:xLazs1iL
ローソンのドライバーです。毎日行く店の店員さんに会うのが唯一の楽しみです。
笑顔で挨拶を交わすだけで何もないのですが毎日ドキドキです。
メアドとか渡したいけどお客の目もあってできません。みなさんはお店に気になるドライバー
とか着たらアクションおこしますか?おこされたら迷惑?
943国道774号線:04/09/25 23:16:59 ID:EMCZPiOP
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に


                 メ     ガ     ネ


本当だから見ててみな。

メガネの後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
944国道774号線:04/09/26 00:17:00 ID:KPTXKVls
940の文の内容が間違ってるな。
945国道774号線:04/09/26 06:12:43 ID:3rHX3ygU
前から思うんだけどフローズンのドライバーって人気だな。
若いのが多いのか?
うちのチルドセンターなんかジーサンばっかでっせ?

でもメアド渡したりするぐらいかまわないんでないの〜。
その先に進むかどうかはその人次第だけど。
ちなみにバレンタインデーに渡すのってありがちだけど、
義理チョコが多いせいかあんま印象に残らない。
946国道774号線:04/09/26 21:28:08 ID:n7XPCgj1
>>940
私もセブン店員なんですが、ドライバーさんとメールしてますよ。
ってか気になっているのならあいさつからでもいいから
少しずつでも距離を縮めていったほうがいいと思います。
センターは男性の比率が高いので、お店の女の子は印象に残るのでは?
947国道774号線:04/09/27 05:46:44 ID:dfDS494K
センターでも仕分けの人は女性が多いけどね。
でも話した事無いな〜。
948国道774号線:04/09/27 15:12:02 ID:bTczE6+7
>>945 そうですかね〜。でもドライバーさんってお店に行ったらとりあえず
店員には誰にでも笑顔で挨拶するでしょう?メアド渡して「笑顔を勘違い
しちゃったよ〜」って思われたりしたら悲しいな。
ウチにくるフローズンさんはみんな若いですね〜。来週から週3になる!
ううう会える日が減るんだあ・・・・
週3とかだと他の日はどんな事してるんですかね?メチャメチャ部外者の
質問ですいません・・・
949国道774号線:04/09/27 19:21:30 ID:5xRuIKr/
ミニストップは3.5tと4tのみで2t車は使ってないんでしょうか?
950国道774号線:04/09/27 20:16:33 ID:dfDS494K
>>929
首都圏では普通に2t車使ってますが何か?
951氷屋:04/09/27 23:49:12 ID:Fjl9eT2Q
>948
月水金に走るコースと火木土に走るコースとを交互に走っているだけで結局毎日同じことをやっているだけですが。
ただ人数が余るわけで、余った人間は本社勤務になり年末モードでこき使われてしまうのです。
自分も余る側の人です。・・・鬱。
952国道774号線:04/09/28 08:52:04 ID:cVplx9UR
俺のまわってるコースに
女の店員はいない。一人もいない。一回も見たことない。
夜だから?夜中だから?俺が汗臭いから?
母さん今年も東京に冬が来ます。


953国道774号線:04/09/28 15:53:41 ID:4Gs0R+Wa
>>952
深夜時間帯に女がいる店の方が珍しいと思うが?
防犯上よろしくないし。
ナンパ目的ならに昼間に変更汁!
954国道774号線:04/09/28 21:46:57 ID:h3fpxOl6
ミニストップとセブンイレブンだと女性ドライバーをたまに見るけど、仕事が楽なのかな
まあセブンはいろいろな配送パターンがありそうだけど。
うちファミマは皆無です。あちゃこちゃ積みまくって大変だから・・・
955国道774号線:04/09/28 22:27:43 ID:5dheWA7R
尾れもファミマだが女ドライバーいるよ。大学生で昼間バイトはいってるあんまりかわいくない女店員ならすぐヤラせてくれる可能性大
956国道774号線:04/09/29 05:06:48 ID:fG8KdW5E
>>954
楽ってわけじゃないけど、うちにも女ドライバーはいる。
ただしセブンミールサービスの配送員を兼ねているけどね。
957国道774号線:04/09/29 06:39:08 ID:nXVESf9W
おまいら、恐怖の台風が近づいてますよ!
958国道774号線:04/09/29 14:34:14 ID:XDo68LIK
>>955
そんな事してるといつかストーカーに当たって自滅するぞ。
噂では店で話してただけで相手がストーカー化したケースもあるらしい。
そんな事を気にせずマターリ生きたいならメスのいない1便が通。
959国道774号線:04/09/29 20:51:04 ID:fFZ4H9Wu
タンクローリー狙ってたんだけど、どこも経験者募集ばかりで
コンビニ配送の募集が出ていたので、どうしようかと思っています。

会社名と配送物からして、地元の乳製品製造会社の配送子会社みたいです。
時間は早朝〜夕方と、夜〜早朝の2便交代制
4週8休、賞与年2回、社保完備、退職金有り、厚生年金基金加入、交通費支給
月22万〜、有給は書いてません。車両99台

配送だけの会社より、製品製造会社が配送もしてるところって多少はマシなのでしょうか?
960国道774号線:04/09/29 21:22:44 ID:fG8KdW5E
>>959
どちらも変わらないのは、アイソネットラインが良い例。
961国道774号線:04/09/30 02:00:20 ID:XKnM9g0s
>>950
そうですよね。ありがとうございました。

都内なんですが、狭い道路に路上駐車していて危険なんで
駐車場に入れるようにミニストップのHPからメールしたら、
4t車だと歩道にはみ出るから出来ないと
返事が来たので、4t車以下は駐車場に入れてくれるのか
と聞いたら、3.5tと4tしか使ってないから出来ないと
返事がきました。
962国道774号線:04/09/30 02:52:31 ID:nFMo41Tw
>>958
955は妄想なので大丈夫です
963国道774号線:04/09/30 06:08:52 ID:DJWqY2AO
>>961
ミニストップで使ってるのはワイド車だよね?

漏れはミニストップではないし店にもよると思うが、
両側に車が停まってるスペースに配送車を入れると、
配送車は幅が広いので両側の車とすき間がギリギリになってしまって、
その車の人がドアを開けるのが大変になってしまう。
(ヘタすると人が通れなくなるぐらいスペースの幅が狭い駐車場もある)
だから空きが少ない場合、わざと駐車スペース外に止める事もある。

あと、これは滅多にないけど、
配送車を駐車場に止めるなという基地外オーナーもいる。
964国道774号線:04/09/30 16:58:50 ID:lHN2Fk8q
>>963プラス
・車止めの後ろが狭い店で荷下ろしに支障が出る。
・実はゲート車なので駐車スペースに停めると荷下ろし出来ないというオチ。
・単に面倒くさいからバックしなくていい公道に停めてる。

ミニストップは雑貨や飲料はゲート車でカゴを使って運んでいなかったかな?
965国道774号線:04/09/30 20:16:56 ID:BN0bo1Yg
あんまり関係ないが、ミニストップやってた
15〜5時ってのに睡魔の危険を感じで1週間で辞めた
センターまでが渋滞込みで2時間って遠すぎだよね?

15時出社(車庫)>18時センター>19時積み込み>4時30分最後の店>5時車庫
966国道774号線:04/10/01 16:53:16 ID:DorjGckk
>>965
効率悪!時給計算で賃金出るならいいけどね。
俺もミニのチルド便やってた。ソフトクリームの看板入ってるヤツね。
でも
・パスコ等の自社便切ってセンター便へ搭載、増え続ける積荷の種類
・店も増えるが便増えないので荷台パンク状態
・仕事量増えるも一運行5500円+交通費はまったく増える見込みなし
さすがイオングループ、コスト管理は凄いと関心するも、しわ寄せは俺らにかボケー!
と、言う事でおさらばした。
967国道774号線:04/10/01 20:02:43 ID:Bh5XA3g7
この仕事ってどれくら勤められるものなんでしょうか
オジさんとかほとんど見ないんですが・・・・

それと昇給とかってないのかな・・・?
968国道774号線:04/10/01 20:25:12 ID:UtI9wYCV
>あと、これは滅多にないけど、
>配送車を駐車場に止めるなという基地外オーナーもいる

 いるなーそういうの。駐車場空いてるのにわざわざ路駐して降ろせって言うし・・・

969国道774号線:04/10/01 23:44:28 ID:IAzNsttc
ローソン:
個人情報3000人分バッグ盗難 その後発見
 ローソンは1日、東京都中央区の「銀座8丁目店」で9月26日、公共料金の支払い控えやクレジットカード利用明細控えなど個人情報最大約3000人分が入った社内便バッグが盗まれた、と発表した。バッグはその後発見され、紛失した書類はなかったという。

毎日新聞

こんなニュース流すとメールバック狙われるじゃないか!ぼけ!
おまえら気をつけろ
970国道774号線:04/10/02 00:29:43 ID:Zc70vo1q
メール便の人大変だな。
最も7-11のメール便は配送車じゃないから一見じゃわからんか。
971国道774号線:04/10/02 00:43:18 ID:wPjm4nBZ
>>970
セブンでもチルド便の写真袋が盗まれたりする事がたまにあるらしい。
一般人には売上金でも入ってるように見えるのかな?
972国道774号線:04/10/02 15:06:34 ID:XTo+Y75y
>>971
見えるんだろうねぇ、集金袋みたいに。
973国道774号線:04/10/02 21:26:04 ID:n0sx559d
店の看板壊したことがある人いる?
974国道774号線:04/10/02 22:58:23 ID:2DSkPBNm
オーナーの車壊したことがある人ならいる
975コンビのオーナー:04/10/03 01:03:47 ID:AEmji1F+
>>974

ほんとに店に突っ込まれたことある

 ニ@ヨーさん 勘弁してよー

976国道774号線:04/10/03 01:49:16 ID:IzOqOkEf
店の看板壊した事あるよ。約15万の修理費で、自己負担は5万でした。俺のセンターでは他の人も今まで何度も壊してます。
977国道774号線:04/10/03 03:10:41 ID:AEmji1F+
ampmのドライセンター@新座の募集見つけました

ドライといっても幅広いと思いますが何運ぶんでしょうか?

セブンの弁当運んだことあるんですけど

ampmのほうが店舗密度低いから距離or件数走るんでしょうか?
電話で聞いたら深夜二便走るとのことですが・・・ 
電話の人じゃ良くわからずでした /(-_-)ヽ
ひょっとして電話のおばちゃんだけ残して責任者も走る零細なところ?
978国道774号線:04/10/03 03:14:02 ID:AEmji1F+
>>977

自己レスだが >975と>977は同じpcだけど人間違うよ
変にあおりとか釣りとか言われる前に解説しよう! 親子です

父ちゃんは コンビニ経営 SE
息子のσ(^_^;ワタシ 27歳 会社つぶれそう でもコンビニは経営したくない
979国道774号線:04/10/03 05:10:37 ID:Rll45660
店の看板は新人の頃、ぶつけそうになった事ならある。
あれってバックアイで見えないから、ぶつけるみたいだね。
日頃の目視がモノを言いますな。
980国道774号線:04/10/04 07:05:02 ID:S6ZGlv7a
若いドライバーを虐めてるような会社が堂々と生きてる事自体信じられん。
ね、SEのア●ヒさん。
981国道774号線:04/10/04 16:16:16 ID:PLt7VbIe
>>980
そういえば @サヒの運ちゃんは 中高年多いね
982国道774号線:04/10/05 05:43:59 ID:S5DGiFtb
ウチの会社、昨日今年に入って事故4回目発生!!
うち1回は人身だしヤバヤバ(藁
契約切られるのも時間の問題か?
983国道774号線:04/10/05 18:14:21 ID:1wXOn9JG
あれってあれでしょ?
ス○ーカーには関わらない方がいいよ。ボソッ
984国道774号線:04/10/05 21:32:55 ID:MmYwzHhS
新スレ立てましたので移動お願いします。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1096979432/
985国道774号線:04/10/06 05:58:21 ID:nZQkMa2z
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
986国道774号線:04/10/06 05:59:36 ID:nZQkMa2z

祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
987国道774号線:04/10/06 06:00:20 ID:nZQkMa2z

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ  もうだめぽ。
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /      U   |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

988国道774号線:04/10/06 06:02:04 ID:nZQkMa2z
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
 (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  )
⊂ ⊂  )⊂ ⊂  )⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )⊂ ⊂ )
  Y  人  Y  人  Y  人  Y  人  Y  人  Y  人 
  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
 (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  ) (゚∀゚  )
⊂ ⊂  )⊂ ⊂  )⊂ ⊂ )⊂ ⊂  )⊂ ⊂  )⊂ ⊂ )
  Y  人  Y  人  Y  人  Y  人  Y  人  Y  人 
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

989国道774号線:04/10/06 21:01:23 ID:jahWNhMh
989
990国道774号線:04/10/06 21:03:21 ID:jahWNhMh
我々は疑問を解決するため、守谷市に向かった。
30年前にタイムスリップしたような汚い気動車に乗り込み守谷駅に降り立った。
そこにはバラックのような汚い守谷駅があった。
(画像:http://users.hoops.ne.jp/badgermy/photos/pic13/moriya01.jpg
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。
駅前には小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る日雇い人夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めて茨城の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、茨城の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は母親から貰ったコシヒカリを手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
991国道774号線:04/10/06 21:04:18 ID:jahWNhMh
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんだよ。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんだよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
150円引き、とか書いてあるんだよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで
とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間ほど問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
992国道774号線:04/10/06 21:05:06 ID:jahWNhMh

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ  もうだめぽ。
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /      U   |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
993国道774号線:04/10/06 21:08:46 ID:yPRrX/cU

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || auを持った     . Λ_Λ
          || おじさんに注意\ (゚−゚*) ギクッ!
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ ギクッ!
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) ギクッ!
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

===============================
          lヽ ガキ割の恨みを晴らすまでは〜♪
          l 」 ∧_∧
          ‖(  ゚∀゚ ) ガオォー!
          ⊂  1  つ
           人  Y
           し(_)  

994国道774号線:04/10/06 21:43:59 ID:+//9r60p
港北センター
995国道774号線:04/10/07 06:35:05 ID:NV0b5Kci
サンデイリー
996国道774号線:04/10/07 06:37:04 ID:NV0b5Kci
Q助
997国道774号線:04/10/07 06:46:56 ID:TgI0PVNW







998国道774号線:04/10/07 06:49:23 ID:TgI0PVNW
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
999国道774号線:04/10/07 06:50:04 ID:C12kRPJv

新スレ立てましたので移動お願いします。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1096979432/

1000国道774号線:04/10/07 06:50:42 ID:2yRKS465
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   1000!!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。