1 :
1種制覇:
結構お金が掛かったでしょう。
各免許の教習中のエピソードなど何でもど〜ぞ!!
2 :
国道774号線:03/10/15 17:25 ID:Mqi8tCYo
さりげないが2
3 :
国道774号線:03/10/15 19:04 ID:bb9wNbn2
金持ちじゃないと出来ないって…
大特だけ試験場で取った。受験1回。試験料と貸車料で\4,400のみ。
5 :
国道774号線:03/10/16 16:49 ID:N7H3xNL/
漏れは普通・普自二・大自二所持で全て教習所取得です。
6 :
国道774号線:03/10/17 11:39 ID:u5akDl5m
漏れはけん引1種のみだな。
7 :
国道774号線:03/10/18 21:26 ID:41k0MORi
牽引ってどのような状況で使うんですかね?
8 :
国道774号線:03/10/30 17:19 ID:ERUHgquA
あげ
9 :
国道774号線:03/11/11 16:12 ID:Um8ofwW6
普自二→大自二・大特→大型→けん引
で取るのが一番安上がり?
10 :
国道774号線:03/11/11 20:23 ID:hdlru3I4
コヤマDS綱島校の場合
(但し大特所持の大型教習料金表が無いので
単純に普通所持の場合の料金に技能時間15時間分を加算)
普通二輪 180700円(学科26 技能19)
大型二輪 115800円(技能12)
大型特殊 127000円(技能10)
大型 322000円(技能37)
けん引 141000円(技能12)
合計 886500円(学科26時間 技能90時間)
普通二輪 180700円(学科26 技能19)
大型二輪 115800円(技能12)
普通免許 238300円 (学科 2 技能32)
大型特殊 99000円(技能6)
大型免許 217000円(技能22)
けん引 141000円(技能12)
合計 991800円 (学科28 技能103)
普通免許 317600円(学科26 技能34)
普通二輪 105300円(学科 1 技能17)
大型二輪 115800円(技能12)
大型特殊 99000円(技能6)
大型免許 217000円(技能22)
けん引 141000円(技能12)
合計 995700円 (学科27 技能103)
11 :
国道774号線:03/11/11 20:31 ID:jv963rsm
教習所経験無しでつが・・・何か?
12 :
国道774号線:03/11/11 20:39 ID:hdlru3I4
>>11 試験場で取ったという意味なら
スレ違いですのでお引取りください。
免許を持ってないという意味なら
同じくスレ違いなのでお引取りください
普通 大型 けん引 公認教習所で取りました
もうすぐ 大2取りに行きます もちろん公認教習所へ(合宿)
帰ってきたら 大特取りに行きます もちろん公認教習所へ(通い)
>>10 今は、こんな高いのか・・・
昔に比べて、金も技能も倍に増えてる。
15 :
国道774号線:03/11/12 12:06 ID:HJpNC4AI
給料がガンガン下がってる時代なのに、なんでこんなに高くなるんだよ・・・酷い話だ
>13
金持ちウラヤマシイ・・・
17 :
国道774号線:03/11/12 20:48 ID:mwretd1c
普通・大特・普自ニ・大自ニ、全部教習所でとりますた
費用は順に35万+10万+15万+10万で約70万
普通免許は会社負担。バブルの頃はよかったね。
大型なしでけん引受けるのって難しい?
いずれ大型取るつもりだけど、今、予算がないのと、
大特取った教習所の割引有効期間がもうじき切れるからどうしようかと…
キャンピングカー引っ張るために牽引取るヤシも多い。
その手のサイトは結構あるから探してみ。
つうか、普通35万って高くない?
俺は25万くらいだった気がするけど。
中免持ってたからかもしれないけど、中免持ってても当時は
学科は全部受けさせられたし、技能も1段階が3時間→2時間に
なっただけだったから、免許無しで取るのと金額は変わらなかったと思う。
19 :
国道774号線:03/11/16 14:49 ID:Q50RbxEw
教習所、大自二で、今、毎日通ってるけど楽しいけど大変だね。
仕事にあんま集中できないし。(自分だけか)
いずれ大型もとりたい。昔ほど、教習所いやなとこじゃないね。
腹立つこと言われないね。
20 :
国道774号線:03/11/17 22:28 ID:UhBCwLsz
>>18 35万行ってなかったかも知れないが、30万以上は確実に行った。
結構オーバーしたし。てゆうか大特しか規定時間内に終わってない(w
けん引入校しました。
今回は追加料金なしなので、安心して延長できる。
でも3ヶ月で卒業できるだろうか。
教習所ってオーバーするものなの?
中免、普免、大型と教習所で取ったけど、どれも規定時間で取れたよ。
正確には教習所のカリキュラム通りだけど。
中免は普免無しだと、普免有りよりも1時間多く教習受けなきゃいけないから
しょうがなく有りの人よりも1時間多く受けた。
中免所持で普免は1段階が1時間減るのだが、教習所側は1段階は
3時間で予定してるので、その通りに受けさせられた。
大型は、どう考えてもオーバーのしようが無い。w
22 :
国道774号線:03/11/18 14:47 ID:YcHaot/U
それは不思議でつね。w
24 :
国道774号線:03/11/25 03:02 ID:t4cjnkji
保一途
25 :
昔は白バイ乗り:03/11/25 03:44 ID:UylYaQS9
本来、免許は運転免許試験場又は運転免許センターで取得すると
時間的にも経済的にも得すると思います。
教習所ですと何十万とかかる料金も試験場なら試験手数料と交付手数料
(その他、非公認教習所での練習による試験車使用料は別として)を計算しても一発で
合格すれば数千円で取得可能です。数回通っても教習所で取得するよりもはるかに安く済みます。
私は、原付→小型特殊→普自二→普通→大自二→大型特殊→けん引→大型→普通二種
の順番で取得しておりますが、普通二輪以外はすべて試験場での取得なので、約7万円で済みました。
現在、大型二種免許の取得中で、今後は残りの大特二種、けん引二種を取得して制覇するつもりです。
ですが職業は、札幌市内の某総合自動車学校指導員です(^^;)
>>25 しかし試験場まで何度も行く交通費を考えると、自動車学校に行った方が安くつく例も
>>25 警察のほうがいろんな意味で(゚д゚)ウマーな感じがしますが。
よろしければそちらに転職したのはなぜか、教えていただきたいです。
漏れは逆になるために準備してるので・・・・・。
ちなみに今大型行ってます・・・・。4t経験があるので試験場でも良かったかと後悔してますが・・。
28 :
昔は白バイ乗り:03/11/26 01:14 ID:ufzuvGST
>>26 さん
>>27 さん
なるほど、確かに試験場が家から離れている場合は不便ですね^^;
北海道の場合は、札幌以外にも函館、旭川、釧路、北見に
各運転免許試験場があるのですが、それでも北海道は広すぎです…。
私は札幌市出身なのですが、学生時代に原付→小型特殊を試験場で
取得して、18歳の時に普自二を試験場で挑戦しましたが、学科は
合格したのですが、技能が不合格になりました。一度不合格しても
コツをつかんで通うつもりでしたが、どうもバランス等の基本が
つかめず、とうとう妥協して自動車学校に入校致しました。
学科は免除でしたので技能のみ予約を毎日入れて取得しました。
確かに、教習所に通ったほうが何回も乗る事ができ、指導員の
指導もあり、効率的に進む事ができると思います。
ですが私の場合は、やはり学生時代はアルバイトはしておりましたが
財政的に余裕がなく、免許はほしくても、教習所へ…とはなかなか
いきませんでした。なので試験場が市内にあるという理由もあり
試験場一発試験での方法に決めました。
その後、18歳の時に普通(2回目)→大自二(1回目)→大型特殊(1回目)→
けん引(1回目)を、20歳の時に大型(1回目)を、25歳時に仕事とは
まったく関係ありませんが普通二種(5回目)をすべて試験場にて
取得致しました。(下へ)
29 :
昔は白バイ乗り:03/11/26 01:16 ID:ufzuvGST
高校は地元の学校に通っておりましたが、その後は奈良県内の大学に
進学した為、大型免許は奈良県運転免許試験場(新ノ口)にて取得しました。
大卒後は、そのまま地元には帰らず、奈良県警察本部交通機動隊に
入りまして大自二免許を学生時代に取得していることもあり、
操縦訓練を受けて、白バイ(当時はSUZUKI GR71E 750やHONDA RC750改 等
って歳がバレますよね…)(現在はYAMAHA FZ750P HONDA VFR750Pを初め
VFR800やGL1800やBMWさらには大阪府警には250の青バイがあったり…)に
乗っておりましたが8年後に白バイ乗りからパトカー乗りに異動しまして
さらに3年後に約11年間勤めた交通機動隊を退官致しまして、
地元に戻り、国家公安委員会に勤めている元同僚等から紹介を
いただきまして札幌市の自動車学校に転職した次第です。
退官した当時の年齢は34歳でしてその際は、やはり27さんがおっしゃる通り
上司や同僚、部下から"何故?こんな時期に?"と疑問を持たれましたが、
理由はというと階級は警部補だったのですがそこからの昇進の兆しが
なかなか無く、白バイ乗り当時はノルマに負われながらも乗り物が好きなので
難なく勤まっておりましたが、パトカー乗りに異動した際に、
ノルマが多くなる所為もあり、パトカーのレーダーでの速度取締りや
覆面での取り締まりで悪質な違反者はともかく、ノルマを理由に
善良な市民をも取り締まらなければならない現状に憂いたり、本来、
力を入れて取り締まらなければならない暴走族や飲酒運転者よりも、
現職の方には申し訳ないが"たまたま"シートベルト非着用、
一時停止不履行など逃げることの出来ない善良なドライバーばかりを
取り締まらなければいけない現状に疑問を持ちました。
悪質になると、ノルマを優先して、違反を"しやすく"する為に
自らが速度違反をして違反者を誘ったり、ちょっとした事で反則通告を
して点数を計上したりしておりました…。(下へ)
30 :
昔は白バイ乗り:03/11/26 01:18 ID:ufzuvGST
この事が原因で取り締まりに問題は無いかと上司や同僚に相談したりして
おりましたので上層部からはあまりよい印象ではなかったと思います。
仕事の内容に納得できない部分はありましたが生活する為にはどうしても
仕方ありませんので、与えられた自分なりにがんばったと思います。
ですが、現状が変わる訳も無く、昇進も期待できず、試験を受けて
昇進してもその後の事が不安になり最終的に退官する事を決意しました。
その際に、白バイの教官にならないか?と誘われましたが断り、
"もし辞めるなら乗り物が好きなんだから教習所の指導員はどうだ?"と
言われ、自分自身、乗り物好きと言いますか免許を制覇したいという
事もあり、周囲からは反対されましたが指導員になりました。
こういう理由で転職なさる方は、私のほかにも数人おりましたが、
30代は私だけでした。さらに妻と子供2人おりまして、やはり学費など
かかりますから給料面で不安があるから…とは言われ悩みましたが
とうとう転職致しました。転職してから7年経ちますが、今の生活は
以前に比べると収入はやはり落ちましたが、充実しております。
今後の子供の将来の為に、退職金は残して、現在の収入で満足できる
生活を送っております。(下へ)
31 :
昔は白バイ乗り:03/11/26 01:19 ID:ufzuvGST
今後、平成18年度以降に運転免許改正に伴い、教習所需要が高まりつつ
ありますが、普通免許で乗れるものが改正後は乗れなくなるなど、
反対意見もあり、なかなかうまく行かないようです。
"免許マニア"である私個人としては、免許改正はやや反対なのかも
しれません…。普通免許取得後2年で大型取得可能が、改正後は
普通2年後→中型2年後でやっと大型になり、さらに取得も難しくなる
と聞いております。私はすでに大型免許は取得しておりますが
現在、普通免許で4トントラックに乗って仕事をしている方などには
困った話なので心配です。
ですが、勤めているのが教習所である以上、免許改正により、
中型免許等の取得者が増加するということなので非常に複雑です…(^^;)
27さんは現在、大型免許取得中という事ですが、今のうちに
取得しておくとよいですよね^^がんばってください!
4トンを経験しているのでしたら私なら試験場をおすすめしますが、
26さんのおっしゃる通り、その人その人によって試験場が合う人も
教習所が合う人もいると思いますので、なんとも言えないです…(T-T)
ですが、感覚がつかんでいるのでしたら、途中で退校して残りの料金を
返金してもらい、そして試験場に挑むというのも近道のひとつです…。
そして警察官になるとの事ですが、元警察官ですが応援して
おりますのでがんばってくださいね。(^0^)/
余談ですが、セット教習などで同時に免許を取得する際は
同時に免許を交付すると手数料が安くなったりします。
例えば、大特+けん引を例にすると、ひとつなら3800円(試験2050円+
交付1750円)ですが、同時に手続すると6050円で済みます。
長々と書いてしまいまして申し訳ありませんでした。
ご清聴ありがとうございました。
32 :
27:03/11/26 01:49 ID:dHPaVcrw
>>31 とんでもないです。
わざわざ、ご丁寧にありがとうございました。
私から見ると羨ましい限りの経歴です。GR71P、現在東京府中の事前審査はこれでやってます。
いろいろあるようですが、先を目指したいと思います。
33 :
国道774号線:03/11/26 01:51 ID:2jRSWMg6
スレ違いならごめんなさい。年末年始の運転試験場(愛知県平針)って
営業日いつなんでしょう?HP見ても年末年始はお休みしかかいてないし‥
会社の休みあわせてとりたいんだけど‥
免許とれるんでしょう?これから一種免許取るってことでむりやり‥
34 :
大自二:03/11/26 11:37 ID:JVkt6BZg
昔は白バイ乗り さん
大型免許は平成18年に改正されるのでしょうか?
僕は普通免許を取って約9ヶ月なのであと約1年3ヶ月ありますが
現制度の大型免許試験は受けられるのでしょうか?
35 :
東京環状:03/11/26 11:47 ID:Ay20Hsc9
わたしも制覇したが、小型特殊だけ1が立ってない。
諸君!!自動二輪取る前に、小型特殊だけはとっておこう
36 :
昔はパトカー乗り:03/11/26 11:58 ID:hIyb8LX0
今は高いよね〜
普通車で30万円オーバーでしよ・・・
25年ぐらい前は、ストレートで11.5万円だったよ!
その後7年経ってから、400ccまでの普通2輪が6万円だったな。
それが今じゃ12万円ぐらい掛かるんだろ?高ぁ〜
37 :
大自二:03/11/26 12:04 ID:JVkt6BZg
僕は今年、普通免許と普通2輪免許の同時教習で
40万円でしたよ。
もちろんストレートで。
普通免許のみの教習だと30万円で
普通2輪免許のみの教習だと20万円です。
昔はそんなに安かったんですか?
羨ましいです。
でも今の物価に直したら同じくらいになるんじゃないですかね。
38 :
東京環状:03/11/26 12:10 ID:Ay20Hsc9
しかし、中免って言葉は死語になったな。
免許の条件の欄に(自二車は中型二輪に限る)って書いてあって萌えた。
でもなんで400ccという中途半端な排気量にしたのだろうか?
普通に考えて500ccになるじゃないか。
39 :
東京環状:03/11/26 12:15 ID:Ay20Hsc9
教習所の高料金は、日本の縮図だな。
18歳の若者よ、日本全国の若者が全員教習所を拒否して、試験場に直で取りに逝け。
そうすればバカ教習所は速攻潰れるし、試験場では合格する人間は20%程度になるとすると
日本経済は大打撃で社会問題になり、市場経済の原理で教習所は潰れる前に、
安くなるか、一発免用の安い練習用教習所が増殖するからいいことずくめ。
40 :
国道774号線:03/11/26 13:33 ID:skGsF4xA
41 :
国道774号線:03/11/26 20:46 ID:OEExIjiE
普通・大自二を持っておりますが、
教習所では大自二のみを取得しました。
初免許は大自二だったので教習は大変でした。
42 :
国道774号線:03/11/26 23:18 ID:PhH0URsa
>>35 1?今って取得してないのには空欄じゃない?
大型の制度改正はできるだけ早くやって欲しい。
現行の簡単すぎる大型免許制度のせいでDQNドライバーが大量生産されているわけで。
DQNが取る気を失うくらい難易度を上げて欲しい。
少なくても平成16年中には絶対に実施されるといいと思う。
>>39 それを実行したとしても、公安の方で難易度うpさせて終了でしょう・・・。
彼らは裏ではべったりと癒着状態なので多分無駄です・・・。
経営的なもので潰れる指定教習所は出ると思いますが、需要は必ずあるわけで
無駄が淘汰された後は安定した経営になり、料金などはより高くなってしまうでしょう。
45 :
国道774号線:03/11/28 00:56 ID:w/d+dS1n
普通 大型 牽引 大2
指定教習所で取りました
つぎは大特をとります
暇と金があれば
47 :
1種フル:03/11/28 14:05 ID:xFisXkWX
大型・普通・大特・大自二・普自二・けん引・大二
を取得していますが、
普通・普自二・けん引の3つを教習所で取得しました。
個人的にはけん引が難しかったです。
あとは大特二・けん引二のみです。
48 :
国道774号線:03/11/30 23:41 ID:SxDu7iQM
>>45 東京環状だから仕方ないよ
こいつは放置に限るよ。餌を与えないこと
49 :
国道774号線:03/12/01 01:22 ID:jKdJlX3a
大型をとりにいきたい。
経験ないし、平日の日中に試験しょっちゅう行けないので、
教習所で。けど、約20万円は、簡単にでてこないよ。
50 :
国道774号線:03/12/01 21:27 ID:8JZAb4U3
あと大型だけとれば一種は完結。二種は取るつもりなし。
大型無しでけん引の教習受けると、新しい指導員に当たるたびに
「ボート引っ張るの?」「大型持ってないの?」「大型、先に取って来てよ」と
何度も言われてウンザリする。
51 :
国道774号線:03/12/07 20:46 ID:N5q8pjL5
52 :
国道774号線:03/12/07 22:57 ID:e88n034z
神奈川は同時に多種目申請(大型+けん引とか)すると、
一種目申請者と別行動になって早く終わっていい。
だいたい一種目申請者が写真撮影してる時に免許交付になる。
人が少ないから撮影直前に髪形・服装チェックも入念に出来るし、
写真撮影から10分くらいで撮影場所の裏で渡してくれるから
1号館の交付場所まで移動する必要も無い。
一種目だけだと撮影してからさらに30-40分くらい待たされる。
>>52 ん?教習所卒で、複数種目の卒業証明を持っている場合、
同時に(例えばある日の午前中だけとか)複数種目の免許交付申請できるのかな??
だとしたら初耳。
ちなみに技能試験を受ける場合とかは、同時申請は不可。
午前と午後にズラして「同日申請」することは可能だけどね。
54 :
国道774号線:03/12/08 21:03 ID:rOmt64/3
>>53 出来るよ。出来ないと面倒じゃん。目の検査と免許の発行だけだしね。
証紙売場の料金表に併記料200円ってのあるでしょ。
それは同時申請の時に支払う。
例えば、大型+けん引+大特を同時に申請した場合、
試験手数料*種目数+発行手数料+併記料*(種目数-1)
2050円*3+1750+400で8300円かかる。
すべりやすい(標識)
/\
//゚\\
//. \\
// \\
// \\
//. _,/´\ \\
// < \. \\
// (_,.、 〉 \\
// ,,,..._ \ 〈 \\
\\ (.(´ ,.-='''' ゙ー'^'′ //
\\. `ー ((、 ,.....__ //
\\ )) ```;ヽ //
\\ -='" ,.-=" //
\\. //
\\ //
\\. .//
\\.//
\/
すいません、ちょっとすべりやすいですよ
/\
//゚\\
//. \\
// \\
// \\
// /⌒ヽ \\
// / ) \\
// (\ ノ / \\
// ヽ、二_、 〈 \\
\\ `) ) //
\\ o ⊂ニ/ //
\\ o o //
\\ O //
\\ 〇 (⌒) //
\\ //
\\. .//
\\.//
\/
57 :
国道774号線:03/12/21 22:24 ID:FHNyZ1Sz
普通自動車免許を取ってまだ1年のものです。
今の段階でとれる免許って他になにでしょうか?
けん引・大特・自動二輪
大特と牽引
60 :
国道774号線:03/12/21 22:37 ID:FHNyZ1Sz
>>58>>59 大型とってみようかと思ったんだけど、無理だし、
二輪をとるのが、無難なのかな〜
牽引って教習所でとれるんですか?
私は♀なので、牽引とりたくて教習所行ったら変に思われそうで。
変わった♀だ
自動二輪を忘れてた・・・
牽引も教習所で取れます。結構かかるけど。
本音言うと、使いもしないのに教習所で取るなんてムダ。
仕事で必要で、都合のいいときに試験場へ行けないなら教習所。
趣味で取るなら試験場へ。
63 :
国道774号線:03/12/21 23:33 ID:HQutzcDB
>>62 試験場が近い人はいいけど、高速使って1時間弱の距離に試験場がある場合はかなりきついですよ
自分もその例で、大特を取りに試験場行ったけど一回で懲りた
朝早すぎ・・・
64 :
60:03/12/22 00:24 ID:7n5KfOYt
>>62 私の場合、趣味なので、(やってみたいっていう)一発かな。
ちなみに、牽引とか大型だったりすると、一発で試験の前に練習するところ
とかってあるのでしょうか?基本的な質問ですみません。お願いします!
65 :
国道774号線:03/12/22 00:39 ID:7Ix8IAdj
>>60 男ですが。
牽引は実施している教習所は限定されるもののとれます。
私そうでした。
もし教習を受けられるのでしたら、大型も含め、スカートは
お止めください。乗るとき大変です。
66 :
国道774号線:03/12/22 00:53 ID:/7LoZmR+
大特でのスカートが一番危険かと。
普通車の教習生からするとたまらないものがあると思いますが。
67 :
60:03/12/22 01:35 ID:7n5KfOYt
はい、普通車の時もスカートではなかったので、そこのところは平気です。
でも、どうして大特が一番危険なのですか?
68 :
国道774号線:03/12/22 23:25 ID:MRM+l7qJ
66じゃないが、運転席がオープンエア(幌)の車種の場合、
普通車からスカートの中が丸見えになるかも。
間にステアリングシャフトがあるからある程度股を広げないと運転できないし。
今の時期なら大丈夫だけど、夏場とかは幌も開けっ放しだからね。
69 :
60:03/12/23 20:07 ID:B/I4BlMV
>>68 なるほど。気をつける、というかスカートでは絶対に行きません。
70 :
国道774号線:03/12/26 01:09 ID:a8haVO0G
あげ
71 :
国道774号線:03/12/26 08:22 ID:hm1KHOH9
73 :
国道774号線:03/12/27 01:05 ID:3AoAcgbf
>>71 てか、教習所にスカートできている人いないよ、うちは。
74 :
国道774号線:03/12/27 17:44 ID:u4Iiuznv
よくそんなつまらない教習所に通えるな
75 :
国道774号線:03/12/27 22:55 ID:i0bs3UjJ
>>73 技能教習でスカートはよくないだろ
学科だけで来てるなら問題ないかと
76 :
国道774号線:04/01/07 01:01 ID:sQHNB6xU
技能教習のときはスカート脱げば問題ない
77 :
国道774号線:04/01/09 02:58 ID:+0VlOEhz
ついでにパンツも
78 :
国道774号線:04/01/18 22:44 ID:8BVAaqFh
ちきい
79 :
国道774号線:04/01/18 23:01 ID:v33u6svT
35 :東京環状 :03/11/26 11:47 ID:Ay20Hsc9
わたしも制覇したが、小型特殊だけ1が立ってない。
諸君!!自動二輪取る前に、小型特殊だけはとっておこう
42 :国道774号線 :03/11/26 23:18 ID:PhH0URsa
>>35 1?今って取得してないのには空欄じゃない?
写真取るときの原簿(?)には0/1表示
未取得の大型二輪以外、指定教習で獲得できる免許を
教習所でとりつづけてきた。普通二種、大型二種も含めて。
しっかり領収書残してあるんで、計算したら
足掛け5年で合計¥1185000也。
総仕上げとして、
懲りずに来月上旬、大型二輪の入校申し込みの予定。
平日休めるから試験場でとってもいいんだけど、
ここまできたら毒をくらわば皿まで、といった心境ですw
83 :
国道774号線:04/01/24 23:43 ID:O9ojxQev
age
85 :
国道774号線:04/02/19 03:42 ID:1bKk3iPu
漏れは教育訓練給付制度を利用して、
大特+大型+牽引+車両系建設機械を取った。
漏れが教習を受けた頃は、教育訓練給付制度の改正前だったので、
支払った教習料金から、80%(上限30万円)の給付があった。
平成15年に、教育訓練給付制度の改正があったので、
給付額が下がったけど、教習料金の40%(上限20万円)が帰ってくる。
誰でも利用する事が出来るわけではないが、
厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、
教育訓練施設に支払った教育訓練経費の40%
(支給要件期間が3年以上5年未満の方は20%)
上限20万円(支給要件期間が3面以上5年未満の方は上限10万円)
がハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。
受講しても、途中で辞めたら給付されないよ。
86 :
国道774号線:04/03/19 14:50 ID:oRJzYDxX
俺も素直に教習所に行くよ
87 :
国道774号線:04/03/22 12:04 ID:QaeWZJkv
教習車のフォワード、ギアが渋杉
トラックてこんなものなのか?
>>87 車による。
乗用車みたいにスコスコとギアチェンジ出来るトラックもある。
90 :
国道774号線:
教育訓練給付制度ってなに??