京葉道路

このエントリーをはてなブックマークに追加
666国道774号線:2006/06/12(月) 06:46:28 ID:XeqwwA60
武石IC上り入口検問開局
667国道774号線:2006/06/14(水) 22:33:09 ID:ugKrksHY
やれ
668国道774号線:2006/06/15(木) 19:41:53 ID:L4jgf1Lc
6月19日はララミーの誕生日です。
669国道774号線:2006/06/17(土) 21:27:50 ID:qdr+BpF+
今日の午後は武石〜船橋間で事故が3回くらい立て続けに発生していたよ。
幕張付近では3台くらいが玉突きだったし。

>>666
あれってシートベルトかな?
670国道774号線:2006/06/17(土) 22:22:39 ID:Vw/xhjvU
>669多分ベルトだと思うよ。
それ以外なんも出来ないもんね。
そして最近東関道成田入口に毎日おまわりがいるんだよね。なにしてんだろ?
671国道774号線:2006/06/23(金) 00:19:50 ID:gnqRtnb/
ほう
672国道774号線:2006/06/23(金) 00:48:43 ID:PoA3N46U
武石は昨日は午後5時過ぎてもやってたな>取締り
673国道774号線:2006/06/23(金) 01:05:34 ID:zsjhO+i3
武石で大型取り締まれば( ゚Д゚)ウマー
674国道774号線:2006/06/25(日) 18:07:57 ID:3D6PiJPE
千葉に住むのは恥ずかしすぎる
675国道774号線:2006/06/25(日) 22:42:19 ID:9Uzdnlc8
>>674
じゃ引っ越せ
676国道774号線:2006/06/27(火) 23:26:49 ID:NRjCWpCB
くるな
677国道774号線:2006/07/02(日) 22:57:20 ID:XZGqF9By
幕張PAの拡張工事、西行きはやってんの?
678国道774号線:2006/07/02(日) 23:38:39 ID:68596U9s
分からん
679国道774号線:2006/07/05(水) 01:11:30 ID:L64HAuPh
680国道774号線:2006/07/09(日) 16:49:16 ID:WBSywW7Z
>>54
下り 幕張→武石 無料
681国道774号線:2006/07/09(日) 21:12:03 ID:hjPL7bHC
(ノ´∀`*)アチャー
682国道774号線:2006/07/15(土) 08:13:33 ID:7piJVmo1
行けー
683国道774号線:2006/07/17(月) 13:43:34 ID:lRekh3/A
千葉北のところまだd渋滞?
684国道774号線:2006/07/17(月) 14:31:11 ID:lRekh3/A
ヘリコプターぐるぐる回ってる
685国道774号線:2006/07/26(水) 01:03:05 ID:PU/QPgq8
まじでーーーーーー
686国道774号線:2006/07/30(日) 23:17:47 ID:/Pb/xIZX
なんだー
687国道774号線:2006/07/31(月) 00:04:26 ID:AGVN6jZT
>>680
上り 武石→幕張も無料
688国道774号線:2006/07/31(月) 00:09:32 ID:kzy0s9ny
上り花輪出口に料金所がないから無料区間だけ利用とする人が多く、出口で右折する車が多い。
しかもその右折がなかなか進まないから、並び列が本線まで延びて本線まで渋滞。
花輪上りにも料金所を作って交通を整理すべき!!

ついてで幕張にも料金所を作って、早く幕張渋滞も解消してくれ。
689国道774号線:2006/08/01(火) 20:49:42 ID:l3Wgt4sb
本当なら全線無料の筈なのに、殆ど使わない東金、アクアの分を
払っていると思うと・・・・orz

690国道774号線:2006/08/02(水) 04:08:57 ID:PNsV6xf2
アクアを日頃使っている香具師は、他人の金を巻き上げる勝ち組という訳だなw
691国道774号線:2006/08/07(月) 23:12:58 ID:0NtRJkiU
はしりやすいんか
692国道774号線:2006/08/15(火) 17:51:36 ID:FXMOhnjb
わからん
693国道774号線:2006/08/28(月) 00:08:40 ID:9Htr1bFz
どこ?
694国道774号線:2006/09/01(金) 00:19:36 ID:zHd7r28J
695国道774号線:2006/09/06(水) 17:01:21 ID:sXXINqgE
しっかり走ってね
696国道774号線:2006/09/14(木) 23:56:33 ID:rXHsKmC5
新スレまで

京葉ルート・・・50分
東関ルート・・・45分
697国道774号線:2006/09/21(木) 16:54:11 ID:Q6ztA+yl
おあ
698国道774号線:2006/09/21(木) 23:27:39 ID:4SbFfiIC
若松交差点 5年後に改良 (毎日新聞・千葉版 06/09/21朝刊)

渋滞の名所のしてドライバーを悩ませている船橋市の若松交差点が、
5年後の2011年度に渋滞が2割ほど緩和される見通しとなった。
渋滞の最大原因の交差点の改良と、
同交差点近くのと東関東自動車道IC建設計画の今年度予算が決定したためだ。

ttp://0pt.net/up/up0422.zip
699国道774号線:2006/09/21(木) 23:30:46 ID:4SbFfiIC
ttp://syobon.com/mini/src/mini30896.jpg.html

立体交差ではない模様
700国道774号線:2006/09/22(金) 21:44:22 ID:9MM5/2wU
2割ほどってほとんど緩和されてないじゃん。
立体交差にしろよ…
701国道774号線:2006/09/23(土) 01:14:48 ID:Y7am7SeN
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060921ddlk12040365000c.html

>これまでより若松交差点付近の車の速度が2割程度アップすると見ており、
>国道357号経由で約33分かかっている習志野臨海部から
>首都高・千鳥町ランプまでが約8分に大幅短縮されるなど、周辺地域への移動時間の短縮を見込む。

33分が8分に短縮ならまあまあか?
702国道774号線:2006/09/23(土) 01:43:15 ID:a+F+vkbO
湾岸船橋インターがいよいよできるのか



おいおい。そんなことしたらこんど東関道が混むじゃん
京葉道路より200円多く払ってる意味ねーじゃん
703国道774号線:2006/09/23(土) 22:37:23 ID:xxGiZ71s
>>702
あれって拳王道ぢゃねがったが?
ついでにできるならおk
704国道774号線:2006/09/23(土) 22:50:37 ID:a4PbvZhA
>>703
圏央道は全然ちゃうよ。圏央道は成田よりも潮来寄りにJCTができる。
湾岸船橋は、渋滞名所若松交差点のすぐ近く。
705国道774号線:2006/09/25(月) 01:13:09 ID:15Izk6lu
船橋まで首都高にして欲しい
706国道774号線:2006/09/29(金) 22:57:58 ID:du6/xPoh
両国JCTまで京葉道路にして欲しい
707国道774号線:2006/09/30(土) 11:50:52 ID:CFVb0j4L
浣腸氏ね
708国道774号線:2006/09/30(土) 16:17:48 ID:Q0OsQ9QM
>705
千葉区間別料金で500円くらい取られるぞ
709国道774号線:2006/10/09(月) 02:00:18 ID:Ex+P14wb
たかい
710国道774号線:2006/10/22(日) 20:34:37 ID:yMj6Hasx
平日の朝7時半前後に花輪IC あるいは 武石ICから入って
東金ICに走り抜けたいんだけど渋滞ってどうよ?
下りでも7時から8時台ってだめなの?
周辺道路状況とかも知ってる人いたら教えて
711国道774号線:2006/10/22(日) 22:02:35 ID:b3RtXoIM
どうっすか
712国道774号線:2006/10/23(月) 07:26:38 ID:eOb+F8HJ
今現在穴川で渋滞中
713国道774号線:2006/10/23(月) 20:46:53 ID:5SMUA3wj
その渋滞、どっからどこまで?
抜けるのに何分かかるの?
714国道774号線:2006/10/31(火) 10:45:04 ID:6eT3A1jy
小松川付近でやってる工事って結局最終的にどうしたいの?
ただの3車線化?
715国道774号線
うん、当面は片側3車線化だね。
将来的には立体化も予定されてるけど、まだ事業化はされていない。

亀戸小松川立体
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/jigyo/14_1.html