【日本最長】福岡〜東京【高速バス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933国道774号線:04/05/04 16:08 ID:2GZ/YSVr
5月2日出発の1号車に乗った。
席は一番前だった。が、1号車があんなにガラガラなのに
5号車まで手配する必要があったのだろうか?

1号車のおっさんによる説明があった後、
映画を見た第1部(就寝前)がタイトルがわからんが、
竹之内豊の修復がどうとかっていう外国を舞台にした映画、
第2部(翌朝)が田中麗奈の「はつ恋」だった。
両方とも音声は聞いていないが面白かった。

ただ思ったのは…
2年前に乗車したときもそうだったが、翌朝の軽食はまずかった。
いい加減にメニューを変えてくれ。
干しぶどう入りのパンとお茶はなあ…。
俺は干しぶどうが嫌いだから。
934国道774号線:04/05/04 16:10 ID:5DUDuSTL
【天馬】福岡<<HAKATA>>東京【はるか氏ね】
935国道774号線:04/05/04 16:13 ID:2GZ/YSVr
まあ俺は諸事情で手帳を持ってるから、
福岡−東京間が往復で13500円で済んだから
あまり文句は言えんが…
936国道774号線:04/05/04 16:18 ID:eFRLb2pq
>>935
カタワ池沼は書込禁止
937国道774号線:04/05/04 16:18 ID:2GZ/YSVr
レスを見ていて?となっていたんだけど、
いつの間に東京−福岡は21時発になったんだ?
21時って夜9時だろ?
2年前は確か福岡−東京も東京−福岡も19時発だったような気がするが…
938国道774号線:04/05/04 16:20 ID:2GZ/YSVr
>>936
ドアホ!
池沼だけが手帳を持ってるんじゃねえ!
内臓(心臓とか腎臓とか)を手術した奴にも与えられるのだ!
だからほんまの池沼ではないのに半額なのだ!
939国道774号線:04/05/04 17:16 ID:Naq+4e+Y
>>933
どっち逝きに乗ったの?多分回送の変わりでしょうな。
940928:04/05/04 17:40 ID:5H6QEj5J
>>937
東京発は21時ですよ。
博多発が19時15分でした。
941国道774号線:04/05/04 17:50 ID:ERBDPmFe
>>938 ID:2GZ/YSVr
何で半額で乗れるのか考えてもみろよ。
就ける職業が限られてくるからそんな手帳が交付されるんだろ?
要はお前は社会の役立たずのゴミなんだよ。
つまりカタワ池沼と同レベル。良かったな。
これからもその半額手帳で大いにクレーマー人生を楽しむといい。
福岡から東京まで片道7000円弱で行って来た奴が朝飯みたいな
オプションにケチまでつけるなんてなあ。さすがクズだな。
942国道774号線:04/05/04 18:11 ID:GyLqL0YR
>>941
まぁまぁ、そう怒らんでも。。。
943国道774号線:04/05/04 18:20 ID:6ItI2D3r
食い物に文句をつける奴は死ね。氏ねじゃなくて。
944>>1 ◆CodKNqJo6s :04/05/04 20:28 ID:HxfWiZpX
945国道774号線:04/05/04 23:34 ID:GyLqL0YR
次スレ立てたら流れトマッとる。。
946国道774号線:04/05/05 08:23 ID:ceYOb8/s
次スレたてるの早かったんじゃないの?
947:04/05/05 11:26 ID:j3JeCUFf
>>937
京王が撤退した時にそういうダイヤになった  折り返しのときの乗務員さん
の休憩時間が多くとれるように新宿発が9時という遅い時間になった。
>>943
おいらも食べ物にけちつけるやつは好きじゃないな>>933は1回アフリカでも
行って食べ物のありがたさをわからせたほうがいいな
948国道774号線:04/05/05 11:46 ID:5KVKoq62
東海道山陽新幹線(首都圏と静岡エリア発〜小倉、博多間)の九州往復切符が復活すれば。
高速バスのならずに済むのに。。。。
ひかり&のぞみ号ならあっという間なんだけどな!
949国道774号線:04/05/05 12:53 ID:Qv9PRrff
>>941
お前計算できないか、日本語使えないだろ?
7000円弱って、7000円以下ってことだぞ。
950国道774号線:04/05/05 13:52 ID:JeTwz53s
>>949

>>935(=938)のレスから
福岡−東京間が往復で13500円
ってことは片道6750円
>>941の言う片道7000円弱は正解だろ?

ちなみに 弱【じゃく】の意味は

じゃく 【弱】

(名)
よわいこと。⇔強

(接尾)
数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた数字であることを表す。足らず。⇔強

まぁ、そんなにイラつくなよ。。


951国道774号線:04/05/05 14:01 ID:FCyzexuE
博多に生まれ、博多に育って三十云年。
「はかた」号に乗ったことは一度も無いのう。
952国道774号線:04/05/05 14:07 ID:Qv9PRrff
>>950
身割と往復割引は併用できませんが何か?
よって往復で15000円。
953952:04/05/05 14:10 ID:Qv9PRrff
何で>>935は併用できたんだろ?
普通は断られるのに。
954国道774号線:04/05/05 14:52 ID:Qv9PRrff
>>910-913>>914-915
その日ちょうど乗ってました。@3号車
3,4号車は1時間遅れでしたが、1,2号車は知りません。

出発時点で10分遅れ、
都市高速で30分の遅れでした。

宮島は11時発。
諏訪湖は7時45分に発車しました。
955国道774号線:04/05/05 14:55 ID:PhMKrFmR
>>953
普通じゃないゴネ方したんじゃないの・・・
956950:04/05/05 15:12 ID:JeTwz53s
>>952
そうなの?併用できないのか・・すまんかったw
957国道774号線:04/05/05 15:35 ID:AtkeRp3o
>>952-956
西鉄では高速バスの往復乗車券、回数券、市内のフリーパスなど普通に併用出来るよ!うそだと思うならテレホンセンターに聞いてみ?
ちなみに例外的に福岡・久留米〜飯塚特急バスの往復割引は出来なかった。

経験者が言うんだから間違いない。
958国道774号線:04/05/05 15:44 ID:Bt8PMxi5
ふーん。
バリバリ普通に肉体労働してる内蔵手術経験者がカタワなら、
世の中の七割以上がカタワだな。
959国道774号線:04/05/05 16:07 ID:Qv9PRrff
>>957
ttp://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/info/payment.htm
に、
>身体障害者福祉法第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付を受けている者若しくは
>知的障害者の療育手帳の交付を受けている者及び介護人(当社において介護人を必要と認める場合)には、普通旅客運賃の5割引とします。

普通運賃と書いてあるんだけど。重複割引ありなの?
960国道774号線:04/05/05 16:32 ID:/+NsYgE1
>>958
心臓とか決められてる部位だけ。
じゃなきゃ盲腸でも・・・
961国道774号線:04/05/05 16:49 ID:iRqZJOOa
>>959
957でつ。JRや昭和などは重複割引は一切無し。というかこれが常識。西鉄に関してはむしろ特異的、最初は間違いかと思ったが、いつも適用されるのでそういう制度のようだ。
往復乗車券、スーパー乗車券は適用、福岡天神きっぷは不可能というのは確認済み。しかし、あくまでこれは西鉄側の厚意、普通運賃以外は割引する義務は無いのだからありがたく利用させてもらってるよ。

ただし、福岡市内フリーパスに関しては一人用のみ、介助者とペア券買おうとしたら断られた。
それからやよい、まどか、まほろばは、一般路線バスとは性格が違うため、市外の身障者には割引自体無い。後半スレ違いスマソ。
962952:04/05/05 19:32 ID:Qv9PRrff
>>961
今度使ってみます。
福北ラインに乗ったときカードから750円引かれたのは何故でしょうか?(割引で)
963国道774号線:04/05/05 19:34 ID:j0wP3m4t
>>961
>普通運賃以外は割引する義務は無いのだから

法的には、普通運賃も割引する義務はないですよ。
964国道774号線:04/05/05 20:53 ID:89+DR0bS
>>963
身体障害者手帳交付にあたって



3運賃の割引
皆さんの障害の程度により、第1種と第2種に分かれています。身体障害者手帳交付にあたって



3運賃の割引
移動手段の制約を軽減するために、各種交通機関の優遇乗車制度を定めています。この手帳を掲示することにより、各種交通機関より優遇措置を受けることができます。
なお、皆さんの障害の程度により第1種と第2種に分かれています。



バス運賃については、この手帳を掲示するのみで5割引の措置を受けることができます。ただし、市町村が運営するバスについては別に優待乗車を定める場合もありますので、交通局、または福祉事務所にお尋ねください。

出典 某県発行の身体障害者手帳本文

このように書かれてますが何か?一応法的な定めがあるみたいですよ。
965国道774号線:04/05/05 21:37 ID:IoUuaY1W
ttp://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_ticket/shintai.html

西日本JRバスは、違法行為をしているわけだ。
今すぐ訴えろ!
966国道774号線:04/05/05 22:53 ID:5MVSgFGv
【片道1万5千円】福岡東京【14時間】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083669970/l50
967国道774号線:04/05/05 23:38 ID:r2hPDd9N
以前聞いた話だが、身障者割引の本来の趣旨は通院等の日常生活での移動に
対する優遇処置らしい。
夜行高速バスは趣旨違いとの事で、>>965みたいな対応をしてるのかな?
968国道774号線:04/05/06 23:28 ID:dJ5eLj6N
俺も5月2日に天神発の東京行き1号車に乗ったんだが。
行きと帰りで合計4本のビデオを見た。
5月2日に見たのは…
1.冷静と情熱のあいだ(竹野内豊)
2.はつ恋(田中麗奈)
5月4日に見たのは…
3.黄泉がえり(草g剛)
4.四十七人の刺客(高倉健)

1本目以外はみんな人が死ぬのばっかり…
とくにこれから福岡に帰るってときに黄泉がえりなんか見せやがって…
翌朝の四十七人の刺客も血がドバドバでるし…。
ちょっとはビデオの内容を考えて放映してくれよ。
子供連れもいるわけだしさ。
969国道774号線:04/05/06 23:48 ID:uLFTLYAQ
>>968
いや、九州産交便ののひのくにで秘密を放映されるよりはマシだ。
しかも乗っていたのがセレガだったので激しく鬱に。
970>>1 ◆CodKNqJo6s :04/05/07 00:33 ID:jUsTxqhg
ビデオの放映パターン

福岡→宮島SA間で1本
諏訪湖SA→新宿間で1本

新宿→諏訪湖SA間で1本
下松SA→福岡間で1本


ただし下松SA→福岡と諏訪湖SA→新宿に関してはビデオ放映じゃなくて普通のTV番組を流す場合もある。
971国道774号線:04/05/08 01:11 ID:fFuf542H
>>968
安心しろ、この前乗った桜島で放映していたビデオは地球に隕石が降り注いで
ビルを直撃するはバスは吹っ飛ぶはどえらいことだったぞ(w。
972国道774号線:04/05/08 21:54 ID:4cWAAJLP
黄泉がえりかあ。泣けたなあ。
ヒロインのダディヤーナザーンが実は黄泉がえりで生き返ったのにはびっくらこいた。
最期に消えてしまったしなあ…。
973国道774号線:04/05/08 22:18 ID:PRUqLGSZ
>>971
アルマゲドン
974国道774号線:04/05/09 00:07 ID:ltWxczLZ
一度だけ乗ったときのは、ゴジラで福岡が炎上するやつだったっけ。ちょとワラタ
975国道774号線:04/05/10 01:01 ID:95Efvlt8
松竹系の映画が多いな
976国道774号線:04/05/10 01:05 ID:RrjLfsyk
福岡人の嫁さんとの婚前旅行で、今は亡き福岡発ハウステンボス逝きに
乗ったら、スピードやってた。バスジャックするやつ。
どういうセンスで選んでるのかと思った。
977国道774号線:04/05/10 01:11 ID:i+wJ7HJv
>>974
それって「ゴジラVSスペースゴジラ」じゃない?
最後の方で(2)の四箇田台団地行き(動輪マークつき)出たり、
福岡タワーが倒されるんよね。

漏れはよく「ウエディングシンガー」を見たな〜。

2〜3年前だったか、同じ映画で飽きると
天神BCで乗務員に文句言ってたオバハンがいたな。
978974:04/05/10 13:19 ID:D1wA8j56
>>977
確かそう。エンディングテロップに西鉄があったような....
979国道774号線:04/05/10 21:50 ID:/3riknZD
数年前に乗ったときは、アダムスファミリーの黒髪の女の子(誰だっけ?)が
主役のラブストーリーと、後藤理沙のガラスの脳だった。
980国道774号線:04/05/10 22:08 ID:o/RchZNi
 今日の新宿発何とムーンライト用の車両が入っていた。
981国道774号線:04/05/10 22:09 ID:7q9ynD2H
>>971
自分が桜島号に乗った時は「ルパンV世」で、
しかもルパンが山田康夫でなく古川登志男の作品だった。
982国道774号線
釣りバカ日誌
あぶないデカ
敦煌
ジャッキーチェーン
吉本ギャグ100連発