九州・山口発着の高速バスを語ろう part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
108国道774号線:04/02/22 12:05 ID:oIFff0Pv
》107
そうでつ。
夏場は、がまだすに客奪われてたみたいだし。
兼営の単独になってからは、何かと経費も増えてたんじゃないのかな。
109国道774号線:04/02/22 12:09 ID:sJI6MGjV
福岡〜島原線は存続?
110国道774号線:04/03/23 12:48 ID:jk4Tlh02
いまのところ博多鹿児島間の高速バスと新幹線の状況はどうですか?
111国道774号線:04/03/23 13:02 ID:cajY0enW
>>107
諫早地区の客を九州号に奪われたからねー
112国道774号線:04/03/24 13:27 ID:P73Sfc8P
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

113国道774号線:04/03/28 10:30 ID:IlIthu0s
>>107
今、その雲仙号乗車中。本日のこの便(1005天神発)は見事に満席。
観光路線でもあるし、土休運行でもよかったかも。これからは島原半島と福岡都市圏輸送は島原線のみか。
114国道774号線:04/04/02 18:56 ID:+8VB1mjf
九州島内夜行って混むの?
115国道774号線:04/04/02 19:00 ID:7eB0yHsD
福岡〜宮崎、福岡〜鹿児島は混む。
大分〜鹿児島は週末でも取れることがある。
116114:04/04/02 19:10 ID:+8VB1mjf
>>115
ゴールデンウイークに乗りたいんだけど、
もう満席かな?
続行がでるなら、多少はましだけど。
117国道774号線:04/04/02 20:29 ID:RDJdd6ZM
まだ取れると思う。ちなみに1ヶ月前から予約可能だから日によっては復路がとれないかも。
東京・名古屋・大阪などの続行で借り出されるので1+2の昼行便用になる可能性がある。
続行は昼でもでるからまずでると考えていい。
118国道774号線:04/04/02 20:59 ID:+8VB1mjf
>>117
予定決まったら速攻予約するようにします。
119国道774号線:04/04/02 21:10 ID:RDJdd6ZM
>>118
健闘を祈る
120国道774号線:04/04/07 15:26 ID:7y4wJFeh
この前乗った福岡発岡山行きのペガサス号(両備バス)。
乗務員が博多に不慣れなウテシだったらしく、博多駅交通センターの角で右折するとき、
間違えて駅前のタクシー乗り場の入り口に入り込みそうになった。直前で気づいて思いっきり
ハンドル切ってなんとか交通センターのほうに入れたが。さらにスロープの入り口でやたらも
たついて、西鉄の路線バスにクラクション鳴らされていた。
121国道774号線:04/04/12 21:53 ID:m5so7zkY
福岡−鹿児島の高速バス、好調みたいだね。
新幹線が30分毎だから、20分毎にならないかなあ?
新幹線、高いから、そんなに使えない・・・
速くて便利だけどね・・・
122国道774号線:04/04/12 22:53 ID:h4Sjkgew
>>121
鹿児島・宮崎は九州道全通時から好調を維持している。
つばめショックは少ないというより無いという感じ。
123国道774号線:04/04/12 23:10 ID:kc1I8gfU
>>122
運賃格差が広がったから、かえって乗客が増えたんじゃなかったの?
124国道774号線:04/04/12 23:12 ID:EryGVBVV
>>123
その通り。平日でも当日予約はほぼ無理に近い状況。
休日には続行便でるけど、それでも2台運行が最大で、
キャンセル待ちが多いね。
125国道774号線:04/04/12 23:18 ID:Ee1XgpdK
>>124
朝の福岡発と夜の鹿児島・宮崎発なら当日でも取れる
126国道774号線:04/04/15 20:20 ID:73CB00FM
西回り自動車道(南九州自動車道)が全通したら、
出水回りの福岡−鹿児島線ができるかも・・・
ていうか、欲すい。
新幹線高いから。
127国道774号線:04/04/15 22:34 ID:rf4AXfq9
>>125
日曜夕方〜最終の鹿児島・宮崎発福岡行きは
当日じゃ単身赴任のUターン連中が多くてなかなか予約指定取れないぞ
128国道774号線:04/04/21 20:29 ID:/UnaMmtx
静かだから、あげる。
福岡−鹿児島便増発しないの〜?
金持ってないから新幹線乗れなひ・・・
129国道774号線:04/04/21 21:38 ID:A7gULgTA
>>128
この際、いっそのこと
鹿児島=小倉(隼人号復活か、宮崎のように夜行で福岡経由)
   =長崎
   =佐世保
っていうのも、作ってみてくれないかな。
これなら、各駅停車型なので、要望のある熊本の高速上にも停車する。
鹿児島=大分っていうのは、要らないと思うのは漏れだけか?
130国道774号線:04/04/22 02:12 ID:DkvVl8P+
>>129
長崎線設定は熊本で高速おろして「有明フェリー」経由で
おながいしまつ。
131国道774号線:04/04/22 15:54 ID:oUt5TEAT
横断道延伸で九州号はどうなりましたか?
132国道774号線:04/04/22 15:55 ID:z5vQK1Mx
>>131
ややこしくなったw
133国道774号線:04/04/26 21:07 ID:modoBy5j
桜島増発しろや!全然のれんゾ
134国道774号線:04/04/26 21:24 ID:s85+nZPP
2時間で行ける九州新幹線を是非ご利用ください
                                〜JR九州〜
135国道774号線:04/04/26 22:44 ID:7CCHFvgp
ひのくに号ダイヤ改正
スーパーノソストップ
 熊本逝き全便東町中央に停車(降車のみ)
 上り熊本発1900以降の便に限り筑紫野に停車
ノソストップ
 ピークタイムに1往復増発
 一部所用時間の見直し
空港便
 一部所要時間の見なおし





       ・・・・なんてならんかな
136国道774号線:04/04/27 00:24 ID:EgA3qNmq
>>133
土曜日乗れたよ。もっとも朝申し込んだら昼の便になったけど(w
137国道774号線:04/04/27 22:34 ID:nxYrEA0I
とよのくにも停留所を見なおすべきだ
138国道774号線:04/04/28 20:41 ID:4IJj1Olg
>>134
高いからヤダ
139国道774号線:04/04/30 23:07 ID:LD1mtlJB
福岡〜八代まだぁ〜
140国道774号線:04/04/30 23:30 ID:vnc0mksH
>>139
八代ICで我慢汁。
141国道774号線:04/05/03 21:15 ID:Nfkl2oeD
福岡〜中津復活まだぁ〜
142国道774号線:04/05/03 21:19 ID:aCb4DCp+
>>141
西鉄バス京築あぼーんで復活の可能性はもろくも崩れ去りました。
やる気のないあの会社は西鉄と手を組む気など全くないのでしょうね。
143国道774号線:04/05/04 00:20 ID:1V1RnAeO
萩・湯田温泉発の広島バスセンター行きの最終便を
もう1時間遅く出来ないのかな?

広島からの日帰り客が増えると思うのだか・・
まあ、旅館ホテルにとっては泊まってくれるほうが良いのは
わかるが、この不景気で昼食+温泉+夕食で日帰りもいい
防長バスさん考えてくれないだろかな、あと1時間位の遅発便を
144国道774号線:04/05/04 01:22 ID:Dal3/4zW
バスラマツアー広島版が受付中です。日時は2004年7月11日(日)参加費用10,500円(貸切バス,昼食,入場料など含む)集合 広島新幹線口8:20又は広島空港
9:45で解散は空港17:00又は駅18:30です。使用車両は城南観光バスのネオプラン・スターライナーです。募集人数35人です。コース・全国でも10台のみ
ネオプラン最新鋭車スターライナーで広島を出発し山陽道でヨーロッパでも人気の車両の乗り心地を試しながら福山へ。
景勝の地である鞆の浦では地元ガイドのご案内で散策、瀬戸内の味覚を乗り込んだ昼食(入浴可)。 午後は鞆鉄道を訪問、日本最古の営業用ボンネットバス
撮影などし、更に福山自動車時計博物館を見学します。申込・お問合せは 官製ハガキに住所・氏名・年齢・参加人数を明記し、〒723-0014広島県三原市城
町1-1-1 鞄本旅行三原支店「第4回クラブバスラマ・バスツアー」係(担当:大石敏雄)宛に5月末日迄にお送り下さい。http://www.portepub.co.jp/tour.htm
145国道774号線:04/05/04 14:20 ID:3Q5Z7/rG
どんたく-広島FFバス 続行便の嵐!

2004年 05月 05日(水) 博多駅交通C発 福山駅前行き

便名 出発地 発時刻 到着地 着時刻 空席 トイレ 選択 備考

0102 博多駅交通C 07:30 広島BC 11:25 7 付 - -
0102 博多駅交通C 07:30 広島BC 11:25 33 無 - -

0104 博多駅交通C 10:20 広島BC 14:15 0 付 - -
0104 博多駅交通C 10:20 広島BC 14:15 0 無 - -
0104 博多駅交通C 10:20 広島BC 14:15 0 無 - -
0104 博多駅交通C 10:20 広島BC 14:15 17 無 - -

0106 博多駅交通C 16:00 広島BC 19:55 0 付 - -
0106 博多駅交通C 16:00 広島BC 19:55 0 無 - -
0106 博多駅交通C 16:00 広島BC 19:55 0 無 - -

0108 博多駅交通C 17:00 広島BC 20:55 0 付 - -
0108 博多駅交通C 17:00 広島BC 20:55 1 無 - -

0110 博多駅交通C 18:00 広島BC 21:55 2 付 - -
0110 博多駅交通C 18:00 広島BC 21:55 8 無 - -

0112 博多駅交通C 19:00 広島BC 22:55 1 付 - -
0112 博多駅交通C 19:00 広島BC 22:55 25 無 - -

0114 博多駅交通C 22:35 福山駅前 08:05 0 付 - -

146国道774号線:04/05/04 20:37 ID:LBPnT4Fs
147国道774号線:04/05/10 12:08 ID:tj7ISZh+
事故! 10日11時30分ごろ
福岡市博多区の市街地で宮崎発福岡行き
高速バスの左側のフロントガラスと乗降ドアのガラスが割れ、
乗降ドアは尖ったもので上の部分が切れていた
バス番号JR4851
148国道774号線:04/05/10 12:14 ID:tj7ISZh+
>>147だが
くわしくなくてスマン
あとはプレスまちギボンヌ
149長崎県営バスユーザー:04/05/13 23:14 ID:BJ1Vddaa
県営バスの大阪行きの高速バスは高速降りてからどんな道のりで行くのでしょうか?
関西大付近は通るのでしょうか?どなたかご存じの方教えてください。
150国道774号線:04/05/23 16:15 ID:gTEtdqB9
吹く副題海
151国道774号線:04/06/06 12:31 ID:Iiscz69O
>>141-142
耶馬溪・日田IC経由でどうかな?
今なら西鉄は絡めなくとも大分交通単独でもできるだろうし。

ただ秋の紅葉シーズン以外客は少ないだろうね・・・この経路でも。
152国道774号線:04/06/24 00:09 ID:D4/B49Rm
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
153国道774号線:04/07/16 08:01 ID:BOV9p0yO
>>151
行楽シーズンは耶馬溪でずるずる遅れていきそう。
154国道774号線:04/07/17 15:30 ID:Z0qX+pF7
 関西発昼行高速バス、山口県発着便初進出!

 http://www.bochobus.co.jp/02/kyoto/tirasi.htm
155国道774号線:04/07/19 06:34 ID:6KEoNxGJ
漏れの知り合い、いつもタダで豊国に乗せてもらえるらしい。
ただし5号地から乗るのが条件だそうな。当然帰りも那の津から乗車となる。
会社は気が付いてないんだろうねー。
156国道774号線:04/07/27 13:32 ID:9s1U2Y0Q
新八代〜鹿児島中央間の新幹線開業と同時に高速バス桜島号も乗客数が増加傾向だなんておもしろい
157国道774号線
>>156
福岡〜鹿児島の相互間を移動する人が増えたんだろうな。
あとJRとの価格差が分かりやすくなったのかも。