最近二種や大型免許を自慢する奴増えたね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
130国道774号線:03/06/18 21:59 ID:tnHOVCRN
教習所に行かないで大型取りたいんですけど、練習所とかってありますか?
東京東部なんですけど。
131国道774号線:03/06/18 22:50 ID:39cg3VRn
>>129
漏れもバスドラだけど、点呼のときにキマヅイって、
も、もしかして免許種類を読み上げるとかするんですか?
132国道774号線:03/06/19 09:59 ID:ovpcYc8Z
>>129
自分が好きでやったことだろ
自信を持て!
133国道774号線:03/06/19 19:41 ID:A/2iYcKZ
大型や二種免のほうがツブシがきくよ。俺、事業用操縦士もってるけど、就職先がない。
134国道774号線:03/06/19 20:57 ID:pEpKiQIf
>>133
ヘリの免許でつか?
救急車代わりにヘリも活躍してくれればいいのにね。
過密都市でも道路の少ない過疎地でもOKで渋滞知らずなのにね。
135 :03/06/19 21:08 ID:AN7gWUMx
>>134え〜。そう?
知り合いが山岳救助 ヘリに要請したら、燃料代その他で
50万の請求が来たよ。

バカ高いタクシーって感じだね
136国道774号線:03/06/19 22:15 ID:Kzjj3cBp
ヘリ救助要請は警察消防海保自衛隊のヘリが飛べる場合は無料です。
が、公機関は予算ケチってるんでいつも飛べるとは限らないし飛んでいけない場所も多い。
そういうところは民間に行くのできっちり請求されるようです。
遭難するなら基地等の近く、就職するなら民間ですね。
137国道774号線:03/06/20 01:19 ID:0YDa4vl8
>>129
漏れ、拘束ハズ乗ってます。
132さんも逝ってるように、自信を持っていこうぜ。
138国道774号線:03/06/21 02:03 ID:whSo5i9N
あの...
試験場での受験料って最近上がりましたか?
www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f1611-1656.htm#1641 (警視庁HP)
8,400円もしましたっけ?
1種4000円位 2種6000円位だった記憶が...
それとも初回だけ?
139国道774号線:03/06/21 02:07 ID:/fUAfjI9
あがってるよ
140国道774号線:03/06/21 02:08 ID:/fUAfjI9
二種は6000円くらいだと思う。
141国道774号線:03/06/21 02:19 ID:tN3v8um2
6650円
142国道774号線:03/06/21 12:48 ID:VgxsNFJM
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
143国道774号線:03/06/22 00:53 ID:VXaRgPUQ
>142
闇金に金借りてまで免許取る奴はいないから他所へ行け
144国道774号線:03/06/30 03:09 ID:ipbqubcx
僕も大型持ってますけど、この資格って余り世間ではそんなに付加価値は高くは
ないですよね。むしろポピュラー過ぎてたいした資格ではないですよ。

自慢する人もいました、というか自分も自慢しましたから。でもな〜・・・
145国道774号線:03/06/30 10:40 ID:k6BzBle1
今時
大型自動二輪、大型二種、大特二種、け引二種の4つは
持ってて当たり前!無いほうがどうかしているよ。
146国道774号線:03/06/30 11:04 ID:ABhj+HVs
     ↑
なんか、トラック運ちゃんでも、今やパソコンは当たり前!
そんなもん、みんなやっているよ
・・・っと言うのと似ているな。

二種免許は、今は自動車学校では取れなくなったし、
そんなに所持者のいない免許であることは確かだよ。
147国道774号線:03/06/30 11:15 ID:6+/rjB9j
普通二種だけは腐るほどいるがね。
余りまくって実際腐ってたりするし。
148国道774号線:03/06/30 11:20 ID:36jWkMhl
普通車乗ってるが大2取ったら+3万付けてくれた うれひ〜
36マソ/年
149国道774号線:03/06/30 11:21 ID:ABhj+HVs
とにかく問題なのはさぁ〜、
運転が本当に巧いかどうかってことだよ!!

お宅族なんかの、免許マニアで、
運転は対して上手くも無いくせに、
しかも仕事でも、日常生活で何等必要も無いくせに、
単なる自己満足の趣味で、免許を取って、
それを無意味に安っぽく自慢ばかりしている奴が問題なんだよ!

仕事での実践は、皆無か、もしくは僅かな期間であっても、
自家用車なんかで、あらゆる実地訓練を積んでいて、
運転も、誰にも負けないくらい上手ければ、
所持免許と共に、自分の腕を在る程度は誇示しても、
それくらいは、大目に見て貰いたいけれどね。

要するに、何事もそうだけれど、中身の実体は何も無いくせに、
外側の肩書や資格何かの、見せかけの空箱だけで、
中身の無い自分を、大きく見せようとする輩が、
取るに足りない、くだらない人間なのだけれどね。
150国道774号線:03/06/30 16:39 ID:l4xD2jKp
ハァ? 何が問題なんだ? 自慢することか?
いいじゃねーか。誰かに損害与える訳じゃなし。
匿名掲示板での自慢ぐらい許してやれよ。
151国道774号線:03/06/30 20:15 ID:Qig5PjCx
>>149
ところでお宅の免許の種類を教えて。
152国道774号線:03/06/30 20:17 ID:48jSg5Lz
>>146
>二種免許は、今は自動車学校では取れなくなったし、

???
153名無しさん:03/06/30 20:52 ID:4zNfJUoF
つい最近まで4tは、大型免許いると思ってたな・・
実際、4tも大型も目線の位置と長さが少しだけ違うだけだと感じた。
154国道774号線:03/06/30 21:35 ID:V2UiBx9D
イ奄は
大型 普通 大特 大自二 普自二 原付 け引 大2 普2 大特2 け引2
所有して、現在ハズドラやってますが、149に言わせればどーなんでしょうか?

職場ではできるだけ免許見せたくはありません
155国道774号線:03/07/01 23:48 ID:1Hy1g6EB
>>154
そっかあ、おいら普自二ないや。負けちゃったね。
ちなみにおいらトレーラーとハズドラ引退して今は公認教習所っす。
156国道774号線:03/07/02 12:45 ID:lKgOriwg
大特2ってどこか練習させてくれるとこある?
役に立たないだろうけど、とりあえず欲しいんで。
157国道774号線:03/07/03 00:47 ID:0yd99RYw
>>156
C県だったらK曽利練習場。
158国道774号線:03/07/03 09:13 ID:l9jAJk+d
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
159国道774号線:03/07/03 09:24 ID:UMHxRRo6
私は3〜4年ほど前に、大型:牽引:大特のそれぞれ2種を取って来たが、
その時初めて知ったのだが、少なくとも石川県の自動車学校では、
もう2種免許は教習だけで、試験は出来なくなったということでした。
どこか外の県では、いける所は在るのでしょうか??

それと大特の練習場のことですが、
警察の試験場の横に、大抵教習所が併設されています。
160国道774号線:03/07/03 10:36 ID:MDEFzKbe
大特とけん引の2種が試験場で取れないつうことは、何処で取れっての?
住所移すか、もしくはどうせ使い道がほぼ無い免許だから取る必要もないだろ? ってことか?

ちなみに○木県には非公認教習所自体が存在しません
161国道774号線:03/07/03 23:23 ID:el8XF93E
こんな奴が二種持ってるなんて
日本は平和だな
162:03/07/04 02:16 ID:R0/3l5nm
2種に限らず、ここ見て勉強
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
163:03/07/04 02:19 ID:R0/3l5nm
(横断の方法)
第12条 歩行者は、道路を横断しようとするときは、横断歩道がある場所の附近においては、その横断歩道によつて道路を横断しなければならない。
2 歩行者は、交差点において道路標識等により斜めに道路を横断することができることとされている場合を除き、斜めに道路を横断してはならない。
(横断の禁止の場所)
第13条 歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
2 歩行者は、道路標識等によりその横断が禁止されている道路の部分においては、道路を横断してはならない。
(歩行者用道路等の特例)
第13条の2 歩行者用道路又はその構造上車両等が入ることができないこととなつている道路を通行する歩行者については、第10条から前条までの規定は、適用しない。

かといって、罰則はないんだもんね...
164国道774号線:03/07/11 13:01 ID:U65WZxk0
>>92
小特だけじゃ仕事に使えない(フォークリフトの免許も合わせて必要)

最近、普通&大型二種所持者を、馬鹿にする香具師が出てきたのが実に腹立たしい。
165国道774号線:03/07/11 14:21 ID:8LQulyNo
>>164
>最近、普通&大型二種所持者を、馬鹿にする香具師が出てきたのが実に腹立たしい。

そんなことはない。
ただ、二種免許持っている事を自慢するような奴は、馬鹿にするけどね。
166山崎 渉:03/07/15 12:14 ID:7e42dWaT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
167国道774号線:03/07/21 22:15 ID:t7c/KQWv
168国道774号線:03/07/21 22:17 ID:t7c/KQWv
³
169国道774号線:03/07/22 07:18 ID:6H0mFM4V
ごめんなさい、大二種は埼玉から東京に住所移して取りました。
大一は試験場9回でしたが大二は試験場3回+α(練習)ですみました。
使うつもりでしたが踏ん切りつかず・・・
170国道774号線:03/07/26 21:19 ID:m3PJcSc6
おれも大2この間とったけど、免許持ってるヤシの数でいくと、
薬120万人。
つーことは焼く100人に一人が所持者。
単純に数でみるとそんなに希少価値ないんだね。
もちろん、その数の中には棚ぼたでついてきた老人とか
そういうのも全部含んでの数だけど。それにしても以外に大井よね。
171未経験でも・・・・・:03/07/27 15:44 ID:Z+Rm5QoF

牽引1種、大型免許(1種)とフォーク、移動式クレ―ん免許を7年前に取得して
全然違う業界で働いてます。
経験がないと業界は無理ですかね?
172国道774号線:03/07/28 01:33 ID:CpNONw2z
>171
未経験でも、大丈夫な会社も有る。
根気よく探されたし。
173山崎 渉:03/08/02 01:26 ID:3SpCRntJ
(^^)
174山崎 渉:03/08/15 14:03 ID:WXls5X9p
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
175国道774号線:03/08/21 12:47 ID:rM8qVu5A
大特二は先日とりました。

まわりから聞かれて困る質問が
「で、何が運転できるの?」

なんだろう、原付とフォークリフトくらいかなあ
176国道774号線:03/08/22 07:17 ID:KCVjK8wl
雪上バスを忘れるな
177 :03/08/27 19:06 ID:Tj3/TC3C
小特といえばフォークリフトしか知らないアフォがいるな・・。
178国道774号線:03/08/28 13:41 ID:pt2wqSXh
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
179国道774号線
タイムカードの記録改ざんでおなじみのこの会社は軽急便よりひどいかも
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ