【捨てる神あれば】中古バススレ【拾う神あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元加名注P-MP218N
諸君、中古バスってどうよ?
放出する側(つまり都会)と
受入れる側(つまり田舎)の
双方の意見をカキコしよう。
2国道774号線:03/04/11 21:48 ID:B4/UgehW
川中島バスは大量にあちこちから中古を買っているが、あの塗装だから中古車臭さが全くない。遠鉄からきてびんずる号になった3台は新車と見間違えるほど。
3国道774号線:03/04/11 22:09 ID:ixKlOmB0
>>2
バス会社は何処も年々乗客数の減少で経営が非常に厳しく
地方で中小規模のバス会社は新車を購入したくてもその予算がない。

止むを得なく大都市の公営・民営バスから用なしになった中古車を
導入しているものと推測され・・・
(都営・市営バスあがりの10年程度で廃車される車両は特に人気がある)
4国道774号線:03/04/11 23:49 ID:oAQW0W9i
ボンネットバスってどうなんだろう・・・?
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6国道774号線:03/04/12 00:08 ID:wplZT7dW
遠鉄やら都バス新都市バス車なんか 在来車より 古くても 新しく見るもんね
7国道774号線:03/04/12 00:17 ID:qbuGM2Kb
最近、都営の中古は海外に送られる例が多いけど
W代らくらくステップもそんなノリで海外へ?
それとも解体されたのかな? 解体なら非常にもったいない気がする
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9国道774号線:03/04/12 10:10 ID:RWuPI0vv
通常、中古のバスといえば、>>1の言うように放出するのは都心部。導入するのは地方…なのだが。
淡路交通のLV324Mが国際興業に来たぞ。
まぁ、淡路交通は早く車両を入れ替えるからなのだろうが・・・。
10国道774号線:03/04/12 10:11 ID:RWuPI0vv
ついでに10ゲトー
11国道774号線:03/04/12 10:30 ID:1OnYtVmu
>>9
KKKは中古のガーラが出たらネット販売せずに自社で引き取りそうな勢いだ。
京成の中古が国内に流れ、神奈中はほとんど海外だけになり時代は変わったものだ。
12国道774号線:03/04/12 10:52 ID:qbuGM2Kb
東急リムジンのHD-IIも群馬バスからのグループ内移籍だよね
今は群馬バスと東急のつながりはないそうだけど
13国道774号線:03/04/12 15:25 ID:DwsIGiU/
>>9
塩漬けで状態悪いので何年持つかね?
14国道774号線:03/04/12 15:48 ID:PO/ohQ/E
弘南バスは中古車の方向幕装置を使わず、鉄板を使っているのには萎える。
15国道774号線:03/04/12 16:12 ID:xKNR7umU
>>13
そんなわけもあって淡路交通の中古を
継続的に購入しているところは少ないね(中国バスくらい?)
しかし神姫や北海道中央まで中古導入とは世も末じゃ。
16元西武U-UA440 LSN:03/04/12 21:55 ID:37+FAtcS
>>9
逆転導入。
宇野バス→広島電鉄
もありか。
(都市規模ではなく
会社規模で)
17国道774号線:03/04/12 22:03 ID:ErYYZfI+
好きです中古バス ミャンマー編
この本 買いそびれてしまった
どんな 内容だったの
189です:03/04/12 22:18 ID:RWuPI0vv
KKKの元・淡路車も何年持ちますかね…。
皆さんの言うように、塩漬けされているんですよね。
ただ、新天地が飯能ですから、長く使う気が…(飯能はKKKの孤島。他営業所からの転属車ばかり

そういえば、KKKは江ノ電の中古も鳩ヶ谷に入れてますね。鬱だ…。

>>13
それは、都市規模も当てはまりそう。広島のほうが都会かな…と。
19国道774号線:03/04/12 22:27 ID:ErYYZfI+
KKK中古部 内陸部のバスが 少ないなぁ
塩付けでも 売れるのか
20国道774号線:03/04/12 23:00 ID:sZ0oi+dA
淡路交通の中古を買ったところ

JHB、くしろ、八戸市、岩手県交、
秋田中央、日立(KC-LR)、東野
千葉交通(U-LR)、国際興業、松本電鉄、
南海、伊丹市、中国バス

こんなところ?



>>17
フィリピン編と似たような感じ。
21国道774号線:03/04/12 23:30 ID:iiqRG/gF
>>18江ノ電の中古
あれって初期不良でいすゞが引き取った奴を再利用した車だから一概に中古車とは言えないかと。
22姫路市民:03/04/13 20:34 ID:Dj4kyaGI
>>20
神姫バス(U-LV、KC-LV)、神姫ゾーンバス(KC-LR)も追加してください。
23国道774号線:03/04/13 20:48 ID:+vapvbGJ
>>21 あのDPF車ですか 鳩谷にいるとはね。。。。。。。。。
24国道774号線:03/04/13 20:58 ID:FZQEYRwu
そーいや水鉄バス(水間鉄道バス)に川崎市交通局から来たバスあるな。
貝塚市内しか走らんのに和歌山ナンバー(w
25国道774号線:03/04/13 21:54 ID:c8Uo9XsR
>>21
初期不良の車両なの?
じゃあ、もっとヤバいじゃん。。。国際興業
26国道774号線:03/04/13 22:02 ID:FUQft5Iv
>>25
今は装置降ろしてるそうだ
27国道774号線:03/04/13 22:25 ID:OUozuDX7
KKKが買ったというより
五十鈴が話を持ち込んだんじゃないの?
系列・大口ユーザーだし。
28国道774号線:03/04/13 23:22 ID:udqqKS5p
>>24
第2の小湊(ry
29元淡交U−LV324M:03/04/14 17:49 ID:bpXgLAZY
「淡路の塩漬け」
塩辛、漬物ではありません・・・
なんてね。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31国道774号線:03/04/14 18:02 ID:RCySv9d9
淡路名産【淡路の塩漬け】うまそう
でも 一回こっきりで ユーザーが 懲りとるで
32国道774号線:03/04/14 21:59 ID:QTKYdmf3
>>20
秋田中央に行った淡路交通のU-LV324Mなら、新日本海フェリーのラッピングになって
秋田〜横手の高速バスに使われているようです。

高速バス時刻表には、ハイデッカ車で運行ってなってるんだけどね。
33国道774号線:03/04/14 22:14 ID:Fkc4qfIm
川中島は本当にいろいろな所から中古車を導入したよな。神奈中、横浜市営、京阪、京阪宇治、大阪市営、尼崎市営、遠鉄、京王、西東京、千葉中央、都営、松電…。
まるでバスの博物館状態。それで近代化?が進んだのだけれど、やっぱり新車がイイ。
エルガ、HIMRマンセー。
34国道774号線:03/04/15 00:43 ID:wAuIb7cW
神姫も早速懲りてるのかな>粟慈中古
35国道774号線:03/04/15 01:20 ID:MisM8Qml
日立電鉄バスがお買い上げになった中古車(路線だけ。)

神奈中 K-CJM550 K-RC321
西武 P-U32K P-RM81E P-RM81G(1台は総合企画の6B)
東京都 P-U32K P-LV314K(IKC、5E)、P-RM81G、P-LR312J,U-LR332J(養護)、P-RJ172BA,U-RJ3HJAA,P-MK116J,P-MK117J
京成 P-LR312J(もと特定)
新京成 P-RM81G
西東京 P-LV314L(IKC)
京急 P-RM81G P-LR312J
川崎市 P-LV314K
遠州鉄道 P-RJ172BA P-RJ172CA P-LR312J
大阪市 P-RM81G P-RJ172BA
京阪 P-RJ172CA
京阪宇治 K-U31L
淡路交通 KC-LR333J
関越交通 P-RJ172BA
最上町 U-RJ3HJAA

・・・・これで全部?
36国道774号線:03/04/15 01:31 ID:mOApZ9m0
中古バスかぁ
九州のバス博物館の昭和自動車はどうだろうか
十王(元々は阪東)、西武、川崎市、東武、イースタン、大牟田交通、西鉄
南筑交通、九州観光、大阪市、デモカー、自家用と九州だけあって
西鉄系がちょっと多くなるな
3735:03/04/15 01:34 ID:MisM8Qml
↑都営のK-CLM470とK-RE101が抜けていた

んで、そのお隣、
茨城交通の場合・・・現役だけ

西武 P-RM81G P-U32L P-U32K P-U33K P-U33L P-U33N U-UA440LSN U-UA440NSN
東京都 P-LV314K(IKC,5E,7E) P-LR312J P-U32K P-MK116J U-MP218K P-RJ172BA P-HT233BA U-RJ3HJAA
川崎市 U-LV324K
京王  P-RJ172BA
京浜急行 P-RJ172BA P-RM81G
千葉交通 P-LR312J
遠州鉄道 P-RJ172CA
JR東海 U-RM210GAN U-RJ3HJAA

日立電鉄ほどの魑魅魍魎っぷりはないですね。
しかし、この2社で一体何台の中型を漁っているんだか。

で関西地区の中古ユーザー、京都交通について誰かまとめて〜
名鉄と南海とかよくわからん。
38国道774号線:03/04/15 11:33 ID:kAnjSZ0H
>>35
東京都からはP-RT223AAとP-HT233BAもある。
西武は、U32Lだよ。
挙げ足取りで申し訳ないけど・・・・・・・・・・・・・
39国道774号線:03/04/15 12:46 ID:4LIurgp7
京都市内では京都交通が導入した元大阪市バス、神戸市バス車両と地元京都市バスの共演が見られるよ。
40国道774号線:03/04/15 14:56 ID:QTs/fgXR
>>12
元東武もあるそうだが?
41国道774号線:03/04/15 15:40 ID:K10dwHMC
あとX年したらノンステップ車が中古で出回るんだろうな…。
42国道774号線:03/04/15 15:44 ID:PylA63WU
>>40
それはしらなんだ
43国道774号線:03/04/15 15:59 ID:Yvx7HRKp
44国道774号線 :03/04/15 21:31 ID:uYimZHrw
札幌地区でも首都圏などの中古導入が増えてきたが、
こちらでは早くから(80年代半ば〜)エアサスが標準だったので、
リーフサス主体の道外車は少々見劣りする。
(道外の人スマソ。こちらのエアサス導入は冬場の道路事情のせいでしょうな)
車内も地元の同年式車に比べかなりくたびれて見えるが…
これは絶対的な輸送量の違いのせいだろうな。
45国道774号線:03/04/16 03:56 ID:AmxKVFgQ
しかし最近カナ中古で廻らないな
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47国道774号線:03/04/16 04:12 ID:FSnjYs1C
そういや古参バスが勢ぞろいする宮崎交通って
よく考えたら中古バスだけはいない気がする
48国道774号線:03/04/16 07:39 ID:87PEOF6S
>>47昔はいたらしいよ
49国道774号線:03/04/16 11:01 ID:F7X2MQKV
>>45
かな中はボディー再生をやっていないんで
昔みたいに8年程度で廃車にして出回る時代はともかく
今みたいに12〜3年使用で廃車になったものが主力として出回っている状況では
誰も買わない罠。

にしても中古車そのもの高齢化が進んでますな。
昔なら、そろそろ首都圏からKC−車の放出が始まってもおかしくないくらいだったのに。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51国道774号線:03/04/16 19:44 ID:+UG2iiVc
>>20
東陽バスも追加。
52国道774号線:03/04/16 21:21 ID:A834LnaE
>>49
西武バスの84〜85年式P-U32は6年程度で廃車になった車があったな。
53国道774号線:03/04/16 21:48 ID:fDNYos0/
>>49
仮名厨は最近長く使うようになってきたからな・・。
比較的代替の早い石原交通局あたりが人気株か。
手入れもよほどいいしな。

しかし年式はそこまで低くないのに束武は人気がない。
54国道774号線:03/04/16 22:04 ID:o7+4a/+W
53 頭部はロッドシフト 前後扉 妙なつくりの椅子だから嫌われてるんだよ
今の流行は都営と東急だろう
函館市内なんか東急バスだらけだぞ
55国道774号線:03/04/16 22:55 ID:R9KLRCII
そろそろ西工はどうですか? 
56国道774号線:03/04/16 22:57 ID:ScKGAExs
ロッドシフトというと京成系もだよな・・。
もっとも低年式になるまで使い倒すが。
57国道774号線:03/04/16 23:11 ID:k6K5WagR
>>54
東急がはやっているのは函館だけだよ(w
と思ったら、どーゆーわけかRJ170BAは阿寒バスに行ったが。
東急系列外移籍は新潟交通グループに次ぐ2例目?
58国道774号線:03/04/16 23:12 ID:ScKGAExs
>>55
首都圏で西工中古というと新免の貸切事業者の初代SD-IIが思い浮かぶ。
あと鴨川日東にも伊豆箱根鉄道中古の初代SD-II後期顔がいたね。
(伊豆箱根鉄道が当時こんなものを買う時点で謎だが)
59国道774号線:03/04/16 23:30 ID:k6K5WagR
>>55
くしろバスがお買い上げ頂いたので、一気に北限が広がったし。
60国道774号線:03/04/16 23:37 ID:o7+4a/+W
>>57 ヲイヲイ グループから脱退した群馬バスに 東急キュービックが転入してるぞ(昨秋)
61国道774号線:03/04/16 23:44 ID:GDOyrY98
黒バスの NSK 関東方面に いなかった
62国道774号線:03/04/16 23:45 ID:k6K5WagR
>>60
あれは都営中古だよ。もと臨海営業所。
63国道774号線:03/04/16 23:45 ID:k6K5WagR
>>60
え?都営中古じゃなくて?
64国道774号線:03/04/17 01:30 ID:ocqyURZm
京成は昔だが、小田急、西武入れたなぁ
65国道774号線:03/04/17 02:20 ID:iiHLxzQb
>>64
西武は知らないが、小田急は確かにいた。
車種はBU15Kですた。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~kkfma35/150201-205.jpg
66国道774号線:03/04/17 03:05 ID:BEurHptU
JR九州バスにも西武中古がやってきたらしい 鹿児島地区
U-UA440LSNかな 九州にも関東からの中古が増えてきたなぁ
特に福岡市内でまさか西武中古3ドアが見られるとは夢にも見なかった
しかも緑ナンバー路線車で
67国道774号線:03/04/17 05:57 ID:MsTgq1Ee
J関 小諸支店に都営中古入ったぞ 日デ4折戸
68国道774号線:03/04/17 06:29 ID:Hp1eOkwS
おい!お前ら
オンボロバス天国の群馬中央バスに都営中古が雪崩れこんでくるらしい。
ブルMPもそろそろ年貢の納め時か??(藁)
69国道774号線:03/04/17 09:32 ID:tBgaNPFz
中古といったら東北地方を忘れずに。
弘南バス、南部バス、十和田観光、秋北バス、羽後交通、秋田中央、
岩手県交通、北東北ばかりだ・・・

岩交は最近すごいです。(現役路線車)
KKKのほかに淡路、都営、小田急、京成、遠鉄、京成トラジ、カナ中
でも、全部いすゞ。いすゞだったら何でもよろしいみたいでつ。
70国道774号線:03/04/17 09:37 ID:tBgaNPFz
69だけど追加
岩交は中国JRと山形交通もいたでつ。
71国道774号線:03/04/17 09:51 ID:1vG2iBd5
>>69
そこまで出して何故、無節操バス会社
宮 城 交 通
を忘れるのか。

南東北なら福島交通と庄内交通の分社にもおる。
72山崎渉:03/04/17 12:46 ID:WMjW2nrK
(^^)
73国道774号線:03/04/17 20:38 ID:N82TzZ9U
>>69
八戸市モナ・
74北海道某市:03/04/17 20:47 ID:FaXawSIt
おらが町にも元仮名厨走ってるけど、数が減ってきて
寂しいべさ。フィンガーシフトの音萌え〜だべさ。
冷房ついてるから、札幌の元市営車よりもはるかにい
いしね。元市営車まだつかっているDQN会社、とっ
ととあぼーんさせろ!
(この会社にも最近ついに中古バス入って話題になっ
たね)
75国道774号線:03/04/17 20:48 ID:bCSSuEWf
防長交通に続々少ないながらも近鉄ブルリが入ってるようだね。すでに4台が運用に
ついてるらしが。カラーリングは・・・。第一陣の1台は試験的要素が強くいかにも
移籍車っぽかったが2台目以降はあのカラーをうまい具合に(ばれないように)BOCHOにしたな。
76国道774号線:03/04/17 20:51 ID:NHHZaLHl
ここって優良スレだよね 荒れてないし
77国道774号線:03/04/17 21:02 ID:+3LMgg41
ということは EEドライブも 移籍したのか
あんな ひどいATは ないぞ
78国道774号線:03/04/17 21:09 ID:2kJHrQ+B
>>69
かつて岩交には北中央出身車もいたみたいです(BU時代だが)↓
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/vehicle/kenkotsu/index.html
だが今はその北中央でさえ、
>>74の言ってるように都営中古を入れるようになった罠。
(札幌市営移譲車を除く)
79国道774号線:03/04/17 21:16 ID:O3a2bYl/
>>77
EEは羽後交通(都営P-HT233BA)と川中島バス(都営U-HT2MLAA)
が移籍している。両者とも年式に引かれたと思われるが、
羽後は1度で懲りたそうだ。

>>78
十和田観光にも北海道中央のBAが転属していました。
8078:03/04/17 21:17 ID:2kJHrQ+B
ちなみに、この春札幌市営から移譲されたばかりの
じょうてつ藻岩&JHB琴似にも、都営や西武などから中古が入って、
元・市営の非冷房車を置きかえ始めてます。
>>69
岩交に限らず、北東北の事業社はいすゞ主体のトコ多いですね。
69さんの表に出てるトコ、かつてはどこもBUやC系列車の天国だった。
8178:03/04/17 21:18 ID:2kJHrQ+B
>>79
十和田観光は初耳でした。サンクス
8275:03/04/17 21:36 ID:bCSSuEWf
>>77
社内でも評判が悪いそうです。
グループ外からの移籍を嫌う事業者ですからね・・・。グループ外なら
U代規制の車のごろごろしてんのに近鉄ブルリときたら86年製・・・。
防長は何気にブルリは2台しかいなかったんで(エアロスターばっか)今回の移籍
でブルリがふえましたな。
83国道774号線:03/04/17 21:41 ID:+3LMgg41
機械式ATは 悪い事実残して都会をあとにする
84国道774号線:03/04/17 21:43 ID:YqkEqGm0
でも同じ近鉄系の大分バスは都営や小田急 川崎市から三菱や日産車が移籍してるね
85綜合警備:03/04/17 21:50 ID:+3LMgg41
あんなキチガイカラーのバス そのまま 走らすとは いけない子
86国道774号線:03/04/17 22:56 ID:m4Ef/FCP
最近リム中古(東京空港交通)出ないなぁ
87国道774号線:03/04/17 23:09 ID:jgTHtzbE
>>84
日野は来ていない。

東京都U-UA440HSN
小田急P-MP218M
川崎市U-MP218K

これもびっくりしたな。
88国道774号線:03/04/17 23:10 ID:uwVvSaLg
84≫もう 日野は ヤンピなんか
89国道774号線:03/04/17 23:13 ID:YDU8m+Jo
>>66
昭和もだけど、博多港の国際航路ターミナルに行ってみんさい。
明らかに元西武だな〜ってカラーのバスがターミナル横の駐車場にいるから。
博多ポートサービスだとかいう会社が港湾関係の送迎に緑ナンバーで使っています。
米軍の艦船が来た時なんかは、米軍兵を乗せて天神や中洲など歓楽街へ走ってました。
90国道774号線:03/04/17 23:17 ID:uwVvSaLg
89≫水間の西武中古も エグイ塗装だよ
91国道774号線:03/04/18 00:00 ID:gAwIKUPp
>>90
っていうか、博多港のはフロントは西武そのまま。
サイドもラインが少し違うだけ。
92国道774号線:03/04/18 00:14 ID:1PJZZ7Rj
>>89
はじめてみた時はかなりビックリした
なんで福岡市内に西武が?と
それにしても西武と福岡ってなんでなんか結びつきがあるよな
昭和中古とか 西鉄の宮地岳線の台車とか 博多港の元西武とか
ライオンズとか
93国道774号線:03/04/18 00:15 ID:1PJZZ7Rj
↑なんでなんか→なぜか
逝って来ます
94国道774号線:03/04/18 00:28 ID:BlMwvVAm
去年廃車になった都営のいすゞAT車2台。
売れないのか、足立区北保木間の国道4号沿い日野自動車に売ってたよ。
あれからどうなったかな?
95国道774号線:03/04/18 00:46 ID:yKBk6GBR
94≫フィンガー5は 馬鹿売れしたが ナビ5では…… 
96国道774号線:03/04/18 03:17 ID:NnunIwb7
中古バスを一番最後に「拾う神」は海外か黒バスユーザーか・・・。
97国道774号線:03/04/18 04:42 ID:4stNfkU8
>>94->>96
この板の住人でお金を出し合って、
その都バスを購入し、日本一周でもしてみる?
98国道774号線:03/04/18 04:49 ID:QTOUO+v/
相鉄バスも流通しないね 海外行きなのかな
99国道774号線:03/04/18 07:51 ID:u+KpMklb
都営の都市新ハズ仕様車は田舎にもっていくと下手な
新車より装備が良かったりすることも多い(w
100国道774号線:03/04/18 07:55 ID:LQWNfgGn
101国道774号線:03/04/18 08:12 ID:1CdpmQ6E
>>99
伊豆大島(東海汽船バス)に逝ったUD7Eの都市新ハズ中古は、
あっという間に廃車されて久しい。モターイナイ
102国道774号線:03/04/18 08:16 ID:8aNrdvRK
>>35
亀レスですまそ
元岳南のUDが1台ある。型式はわからんが
103国道774号線:03/04/18 09:06 ID:XltN9JY2
>>97
やるとしたら9月迄だな(w
>>98
この前、越後交通がMPを買ったという話だが・・
>>99
逆に西日本の都市圏に入ると相応ってこともある
104国道774号線:03/04/18 21:09 ID:We3JD4qF
>86
元リムジンじゃないが、5年くらい前に金沢で3扉路線車の中古を見た事がある。
白とオレンジの塗装そのままに、白ナンバーでルネス金沢の自家用なってた。
まだ現存してるのかな?
105国道774号線:03/04/18 21:15 ID:GKg1XbA8
99都営中古を大量に購入している東海バスだが
いわゆる新都市バスってのは一台も購入してないね
徹底してるよあそこは
106国道774号線:03/04/18 21:49 ID:qlKLPj4V
>>98>>103
2台越後柏崎観光に行ったよ。
柏崎に二台配置。画像も見せてもらったりしたが
107国道774号線:03/04/18 22:15 ID:duGht/+W
>>104
それ、もとリムジン←関東バスのK-U31L。
もうないと思う(専用の新車がルネスにいるそうなんで)

>>105
その代わり、養護バスが1台・・・。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109国道774号線:03/04/19 00:58 ID:9vzHjvGF
JR中国 岡山の実質的路線撤退で車輛はどうなったの?
110国道774号線:03/04/19 12:31 ID:Po5Z4zf2
>>98
富士5Eが2台だけ流通したよ。
あと相鉄グループに、HD1のMSが出た位かな。

>>105
W代の都市低床を狙っているらしい。
111国道774号線:03/04/19 14:27 ID:DEuHqEsT
>109
まだ中庄駅−清心高の路線だけは持っているからか、撫川車庫にはイパーイ残っている。
そのうち、横川駅−広島センターあたりに駆り出されるものと思われ。
112国道774号線:03/04/19 16:11 ID:EYFbeaXe
>>110
その5Eってどこに行ったの?

そういえば米軍にも何台か相鉄中古がいたような気がするけど。
113104:03/04/19 19:06 ID:AiB7DOLA
>107
関東ハズの中古の再雇用でつたか。
空港交通じゃ、どこで使われてたんでしょ?

あと、送迎用は昔から前扉の専用車使ってるので、まだ現存してる
可能性あると思いまつ。
いつ行っても、駐車場で昼寝してましたし。
もしかして、従業員輸送用?
114国道774号線:03/04/19 20:18 ID:+Y6x16v7
JRバス関東に 都営新都市バスMP入ったど 館山支店
115国道774号線:03/04/19 21:22 ID:yYiC/z4G
>>113
空港構内のランプバス。だからナンバーなしだったと思う。

今も京王のP-LV314N+5E、ベイバスのP-LV314Q+5E(以上 羽田)、
関東バスのP-U32K+5E(成田)がいるはず。

空港のランプバスは要チェックやね。

>>111
JR東海みたいに、車輛ごと移管というのはなかったのね。
ちょっと残念。
116国道774号線:03/04/20 00:19 ID:d0PdTfL6
>>114
HU新都市ハズの在庫が切れたからか?
117国道774号線:03/04/20 01:20 ID:g6uSh5qc
>>116
間もなく都07用X代が30台程出回る>都市新HU
118山崎渉:03/04/20 01:23 ID:a6ygabLH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
119国道774号線:03/04/20 03:17 ID:w9AOwCy+
弘南バス青森営業所に相鉄のMPが入ったらしいぞ。
120岡山県民:03/04/20 07:27 ID:xt5eMA5B
<中鉄ハズ>
永らく三菱マソセーの岡山県で
唯一日野マソセーだった中鉄ハズだが、
最近三菱エアロの中古車を導入。
空港特急・県北への特急便・長距離路線に利用している。
あと東武より、日野中古も導入。
前降り中乗りの中で前降り後ろ乗りは異様な存在。

<両備ハズ・岡電ハズ>
岡電観光部門廃止により、三菱エアロ岡電塗装車が親会社の両備へ転出。
岡電車体色はそのままで「Ryobi」表記に。
そして、両備観光部門分社化により、そのエアロ車は系列タクシー会社へ
両備塗装エアロ初期型と共に転出。
車体色は岡電・両備共にそのままで「RM観光」表記に。
そして、岡電ハズが今年の春また観光営業復活により、
一旦親会社の両備へ身売りしたハズの一部(現状5台)を再度出戻りで導入。
塗装は、ミトーカ色に。
路線車は今のところ、岡電・両備間の動き無し。

<宇野ハズ>
広電が払い下げ先の宇野バスだが、
ノンステ・ワンステを嫌い、駆け込み導入で三菱エアロのツーステを導入した為、
最近新車を導入せず、広電は待っている模様。

<下電ハズ>
ワンステ・ノンステ導入でお古になったツーステは、
児島ボート輸送(ボート−児島駅)専用車へ。
121国道774号線:03/04/20 07:33 ID:OpiVDPBI
>>119 ここは貧乏会社だから相鉄MPでもいいから欲しかったんだろ
ここって改造も軽易に済ませ
行先はサボだしバックカメラでなく 原始的な鏡が付いている
ところでココってブルドック未だ活躍してるのかしらん
122国道774号線:03/04/20 10:39 ID:Bf3SQ/iL
弘南って京急が支援してるんじゃなかったの?
123国道774号線:03/04/20 11:30 ID:8s2q8XI6
静岡に行ってきたけど、しずてつジャストラインに神戸市の中古がうじゃうじゃしてて
驚いた。
ま、ここもブルドックやCJMがまだ現役だから仕方がないと言ったらそれまでだけど。
124国道774号線:03/04/20 12:59 ID:60Hrn8mG
大東文化大(板橋)送迎(日本観光興業委託車)
関東バスP-U32K(前期「ルーバー車」)
京王帝都P-HU276BA(ワンロマ) 各1台
他は大東文化大自前の熊谷ナンバーの3扉(中古ではないと思う)
125国道774号線:03/04/20 20:05 ID:CAOtxlPt
>>123
でも静鉄の神戸市営は一回ドサッって入っただけだからなあ・・。
126国道774号線:03/04/20 21:45 ID:uJLock75
>>125サン
>>123だけど
バスのナンバーを見てる限りではどうも2回に分けて入ってるっぽい。
その辺を詳しくまとめてるサイトがないから…。
CJM・ブルドックあぼーんまで中古を買い続けそうな気が…。
127国道774号線:03/04/20 23:08 ID:eAL0DQWs
>>126
たしか1回どかっと買って、
2回に分けて入ったような気がする。
掛バスの車庫に未整備の車輛とか留置してあったし。
128国道774号線:03/04/21 05:49 ID:o9K1G0sN
そっか静鉄は後扉車マンセーな会社だもんね
だったら人気薄な頭部バスも今後考えられるね
でも棒シフトが受け入れられるか
129国道774号線:03/04/21 09:14 ID:43TtkZN2
>>126
オムニバスタウン指定以降は新車で入っているから
しばらくは中古導入はないんじゃないかな?
130国道774号線:03/04/21 19:32 ID:s0JZP2CY
しかし国際興業バスが中古車入れたのには驚いた
131国道774号線:03/04/21 19:51 ID:t3IMUNp2
漏れは心機・南海が元淡交の中古LV入れた時驚いたよ。
あと心機に
元東急の夜行用クイーンがいるらしいね。
132国道774号線:03/04/21 20:04 ID:s0JZP2CY
群馬中央バスで在籍している約10台のブルは夏頃までにアボーン
今年も大量に200台規模で新車導入する都営中古のMPを狙ってるらしい
ブルに乗るなら今のうち オート本庄便に乗れ撮れ
133国道774号線:03/04/21 20:20 ID:u4gdAnbm
>>121
去年の秋、弘前(営)行ったら2台いたよ>ブル(たぶんカナ中古)
ただ、1台はもう使ってなさそうな感じだった。
134国道774号線:03/04/21 21:55 ID:O2Qbfq8A
>>130
国際興業にいるセレガのハイデッカだよね。
噂にはMBCから流れた奴だと聞いたことがある。


135国道774号線:03/04/21 22:09 ID:4xh+KJnm
>>134
塩漬LVだろ?
136国道774号線:03/04/21 22:14 ID:T0zH6IwY
>>134
>>130が言うのは淡路の塩漬けLV324M(>>9参照)のことかと思われ。
137国道774号線:03/04/21 22:24 ID:O2Qbfq8A
138国道774号線:03/04/21 23:17 ID:PW0NPn8G
>>134
もとMBCでOK。東横で改造やった。
139国道774号線:03/04/21 23:20 ID:mzSw6aEy
>>136
エロ電辻堂西海岸線低公害車(初代)モナー
140国道774号線:03/04/21 23:26 ID:T0zH6IwY
というか、KKKの塩漬けも江ノ電もこのスレで既出じゃん。
また語るのはどうかと思われ。
141国道774号線:03/04/22 00:17 ID:wEL9Xq4W
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017197522/588
「JRバスに未来はあるのか」 スレよりコピペの上改修

JR東海の路線縮小に伴う転出車輛

P-RJ172CA →北恵那交通(引継)
U-RR3HJAA →茨城交通 (移籍)
U-MK517J →東野交通、北鉄金沢中央バス(移籍)
U-RM210GAN→茨城交通、秋田中央交通、伊豆箱根自動車 (移籍)
U-HU2MMAA →じょうてつ(移籍)
U-MP618M →東濃鉄道 (引継)
U-UA440NSN→石川中央交通(貸切・移籍、もと大井基地送迎車)
142国道774号線:03/04/22 03:30 ID:v1ioCjn7
これ凄く( ゚д゚)ホスィ ...
http://www.e-office.gr.jp/tomsowyer/03-02/camper.htm
143国道774号線:03/04/22 03:44 ID:qZHfI/Bo
≫142いいなぁ 市内循環に使おうかな
144国道774号線:03/04/22 03:49 ID:qZHfI/Bo
↓コックピットの画像が??
http://www.chukobus.com/data/shosai5931_13.html
145国道774号線:03/04/22 05:27 ID:e5COfU1k
>>144
何故か車内がヲタqLRになってる>海浜HT
146国道774号線:03/04/22 09:05 ID:BOZhcwce
>>142
大元はコムアート交通か?
147国道774号線:03/04/22 09:37 ID:BOZhcwce
「コムアート交通」
ここの下の方に載っているバスのこと
http://www.comart.or.jp/html/03/03_m.html
148国道774号線:03/04/22 13:22 ID:F6b+phz6
>>147
確かに
前ドアー上の蛍光灯と言い、外部スピーカーの位置までも同じ。
149国道774号線:03/04/24 09:24 ID:w1NOQQgW
安芸
150国道774号線:03/04/24 10:22 ID:knTUMhEu
コムアート交通って以前の大阪テキスタイル交通?
151国道774号線:03/04/24 12:07 ID:HoYHt9yW
>>128
静鉄は先日新車で導入したニューエアロとガーラは棒シフトでした。
中古路線車の棒シフトでも何の問題もありません。
最近、元神戸市営のキュービックがLED幕で走ってるそうです。
152国道774号線:03/04/24 13:35 ID:w1NOQQgW
>>150
たしかそう。

>>151
神戸市営に限らず。自社発注の5EなどにもLED改造車がいます。
153国道774号線:03/04/24 23:53 ID:SpYjhufX
現行のエアロやガーラに棒シフトの設定があるとはビクーリ
154国道774号線:03/04/25 21:11 ID:RJgUyZNT
3月に廃車になった川崎市のU-LR332Jはどこに行ったんだろう?
155国道774号線:03/04/25 21:50 ID:Y9gz7n3E
>>153
フィンガーが標準なので、棒シフトはオプションです。
わざわざ使いにくい物を高い値段で買う静鉄って変な会社だね。
156国道774号線:03/04/25 22:04 ID:xeXbknak
>>155
禿同!ホント、変な会社だなぁ(w)経営者はDQNか?
オプション追加する金があるならウテシの給料上げてやれよ!

静鉄(しずてつジャストライン)以外で
路線・観光バスの新車は棒シフトしか導入しないところはありまつか?
質問くんでスマソ
157国道774号線:03/04/25 22:15 ID:RW72WZxs
>>156
路線車でロッド式を導入している会社はもうないと思われ。
というのも、ワンステはロッド式が出来ない。

西武も特定の西武総合企画(ツーステ)は未だにロッド式。

スレ違いになるかな?さげ
158国道774号線:03/04/25 22:16 ID:VtQnJ8CM
ロッド式お探しなら 難壊にいっぱい ありまっせ
159国道774号線:03/04/25 22:29 ID:U8AaH2py
>>158
いわさきグループ(鹿交・林田)は
エアロスター→ニューエアロスターへのモデルチェンジで
フィンガーからロッド式へ逆戻り。

あほちゃうか、てオモタ。
同時期の南国はやっとフィンガー入れたのに。
160国道774号線:03/04/25 23:37 ID:te4ZzNNt
>>155
電気空気式シフトは構造が複雑なので、棒シフトに較べると壊れやすい。
ゆえに、メンテナンス性を重視すれば棒シフトの方が有利。
それから、オプションだからと言って必ずしも標準よりも高く付くとは限らない。
161国道774号線:03/04/26 02:47 ID:TYSw5GkY
>>155
エアロとセレガRのHD以下、エルガツーステ(自家用)は棒シフトが標準。
高速バスはシフトチェンジが少ないので高いフィンガーはモターイない。

>>157
ワンステの棒シフトなら性撫に厨型が大量にいますが何か?
新宿西口から逝け嚢性撫逝きに乗ると100%の確率で出会えるよ!
162国道774号線:03/04/26 14:26 ID:qfKGOBu5
>>157
國際興業のワンステLRも、パワーシフトですが何か?
163国道774号線:03/04/26 20:09 ID:bAjxeqFV
ジェイアールバス関東の高速バスも某シフト車多いね
164国道774号線:03/04/26 20:25 ID:56bn8q9Y
フィンガーが壊れやすいというのは過去の話。今は壊れるという話は滅多に聞かない。壊れやすいなら、ここまで普及しないだろう。
更に、フィンガーより棒シフトのパワーシフトの方が良い場合が多い。例えば貸切りなどは、夜行の仕業があり客がフィンガーーはシフト音がうるさい罠。
165国道774号線:03/04/26 20:39 ID:ZLhuPPh2
>>161
大量か?宿20で5両&鷹22で6両+A6-357・379・368ぐらいだべサね。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168国道774号線:03/04/27 00:47 ID:u6qBTSuW
>>164
>フィンガーが壊れやすいというのは過去の話。今は壊れるという話は滅多に聞かない。

たまたま当たりの良い車ばかりなのか、あるいは貴殿が現実をご存じないのか、どちらかだね。
ある事業者は、FFの信頼性が低いと言って観光車はここ数年FFから棒シフトに全面的に切り替えていた。
日野は最近セレガの棒シフトを全廃したので、仕方がなくFFで入れているが。
169国道774号線:03/04/27 02:22 ID:iwo6U2rd
赤ランプ点きっぱなし>ヒンガー
修理方法
警告灯の上に黒ビニ張っちゃう
170国道774号線:03/04/27 02:50 ID:G3c6BBSL
このスレ、いつからシフトのことを話すスレになったんだ?
171国道774号線:03/04/27 10:31 ID:rV/wtE2m
168
自分は、都内で80台位の貸切専業事業者でウテシをしているよ。入社すでに15年経つが、故障の話なんか全然聞かないよ。整備に聞いても、年間二件くらいらしい。ちなみに、ふそう中心で後はUDだよ。
172国道774号線:03/04/27 10:36 ID:DrwDFWuR
ぉぃ!>>153あたりかせスレの内容が違ってるぞ。
シフトの話なんか別スレでも立てろ!

>>171
俺の知人に●野の整備の社員が居るが、結構、フィンガーの故障で訪れる車両が居るらしいぞ。
173国道774号線:03/04/27 11:09 ID:5KXizE2m
172
日野は知らないが、ふそうとUDは故障知らずだ罠。あとは、使い方かと思われ。荒っぽく使えば壊れる罠。特に貸切は、最近げんこつが多いので、運転やシフトチェンジも荒っぽくなる罠。
174国道774号線:03/04/27 17:46 ID:s1G9Ihlu
成田のマ●●ドホテルに都バス(新都市バス)LVがいたよ!
東都カラーでね
175国道774号線:03/04/27 17:53 ID:GtAxrjNb
>>173
もうそれ以上はシフトの話を展開しないでくれ。スレ違いだ。
176国道774号線:03/04/27 18:15 ID:vQ+bt4AH
175=ハズオタケテー
177国道774号線:03/04/27 20:28 ID:QuofNKzp
>>176
はぁ? まじでスレ違いだ。出ていけ
178国道774号線:03/04/28 02:31 ID:ZovE8Ea5
>>174
てことは、あの縦目の川重車体貸切はあぼーんか?
179国道774号線:03/04/28 06:11 ID:BKCDEhoO
177
お前偉そうだな。管理人気取りのハズヲタ工房がいるのはこのスレですか?W
180国道774号線:03/04/28 13:09 ID:j6NUfoEF
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
181国道774号線:03/04/28 18:19 ID:Jj9w1T+b
>>178
たて目の有無は未確認
ただし都中古は空港と逆の方からホテルへ向かってた
182国道774号線:03/04/28 22:10 ID:5gwCFYx2
昭和につづきしR吸収にも西武7Eご降臨age
183元都営U-UA440HSN:03/04/28 22:56 ID:+6gKvX08
>>182
旭川の道北バスはかつては西武マンセーといえるくらい西武中古
だらけだったが、最近の購入車は都営ばっかり。
おそらく、西武ロッドより都営フィンガーのほうがウテシに受けが
良いためと思われ。(←話を戻すな!)
184国道774号線:03/04/28 23:02 ID:7bP1q1qK
>>183
しかし、逆に宮城交通は一回都営を入れたものの不評で
西武に逆戻り
185国道774号線:03/04/28 23:20 ID:21wBWtVL
>>182
かごんまのあれか。リーフサスなのによく入れる気になったなぁ。。。
186国道774号線:03/04/29 00:14 ID:MDP/coKw
>>184
10年前のCLMでも大失敗しているしね
187国道774号線:03/04/29 01:36 ID:7s94BU72
バスなど大型車のの塗装してる者です。 たしかに地方は都会から大型バス仕入れてきますが全面を塗装し直し看板消しには苦労です
188国道774号線:03/04/29 20:18 ID:oCFSma+t
またもや 中古バスのアジト発〜見
でも2台しか止めれないな
今は 西J 神市のMP 2台がおる
前者は 屋根のアンテナが これで 前の前ユーザーまるわかり
189国道774号線:03/04/29 20:51 ID:a0aGHQn3
>>188
それって、大阪府南部の某所では?
190国道774号線:03/04/30 00:47 ID:82ETPhOx
>>187
おたくに頼む事業者で塗装剥離までお願いする所ってありますか?
まぁ中古バスでもリニューアルを徹底してする所はごく限られるでしょうが…
たいてい上塗りで終わり→暫くすると剥がれて化けの皮が(ry

191国道774号線:03/04/30 01:27 ID:B/12WTBO
現在注目の車輛

1)西武U-RM210GSN 西武から久々の中型車放出。
2)川崎市U-LR332J 走行距離も少なそうな中型車。1台のみ
3)都営のW代低床車 試作要素の多い車輛。果たして。

さて、嫁ぎ先はあるのか。
192国道774号線:03/04/30 01:28 ID:yCmp7+zd
>>191
1)の西武のRMの詳細を知りたい。どこ営業所からの?
193国道774号線:03/04/30 02:49 ID:/EVVsXJL
>>192
しらん。しかし、秋田中央交通に1台入った。
同期は全部で4台(もともと所沢駅〜西武遊園地の路線専用車)いるので
残り3台の動向が気になる。
194国道774号線:03/04/30 07:29 ID:zlJA72pi
群バスにはもう東急中古は入らないのかな?
195国道774号線:03/04/30 13:15 ID:Brqt/fSB
>>191
2)川崎市U-LR332J 走行距離も少なそうな中型車。1台のみ
>>もう廃車になったの?
196国道774号線:03/04/30 19:16 ID:yCmp7+zd
>>192
元ゆうえんち急行の車両ですか…。92年式でしたからね。
滝山にいた29は現役です…狭山に転属しましたし(今のところ。
小平にいた3台はA3代UAが転属してきて引退したのかも。
たぶん、その中古は小平所属車でしょう。
197国道774号線:03/04/30 22:01 ID:8a2wrfQ7
>>195
今年3月に引退しました。
198国道774号線:03/04/30 23:20 ID:iJYay4c9
>>196
あれ、観光(秩父)にいなかったっけ?>A2代RMもと遊園地
199国道774号線:03/05/02 00:18 ID:SefNKZpb
>>191
2)川崎市U-LR332J
噂では、日立電鉄が買ったらしい。
200国道774号線:03/05/02 00:51 ID:n+EZmPyX
>>199
そうだとすれば、無難な線に落ちつきましたね。
しかし、電鉄バスは一体、何種類の中型をコレクションしているんだろう(w
201国道774号線:03/05/02 01:11 ID:6IFvRGAA
日立中型博覧会開催!!!
202国道774号線:03/05/02 07:44 ID:fGgpOSgb
>>198
秩父には元ゆうえんち急行RMは行ってないと思う。
だって、あの4台(元ゆうえんち)は運賃表示機を未だにつけてないですから(笑)
競艇とかの輸送で滝山・小平に行ったと思ったけど。
203国道774号線:03/05/02 09:14 ID:8OzQHTOa
>>202
それとは別にA1のRMが秩父にいたね。
もしかしてこっちか? 秋田中央のは。
204国道774号線:03/05/02 09:22 ID:fGgpOSgb
>>203
滝山・小平の競艇とかの車両がA3代UAに変わってるから秋田中央は何ともいえないな…。
秋田中央のその該当車のナンバーから陸運局で調べれば旧ナンバーとかもわかると思うけど…。
205国道774号線:03/05/02 09:34 ID:8OzQHTOa
>>204
いずれにしてもU-RMがあちこちに中古で流れている可能性が大ってことだな。
求む目撃情報。
206国道774号線:03/05/03 08:10 ID:4ZKt4a8q
>>202-205
所沢のA3−105・106は現存しているのか?
排ガス規制には対応せずに廃車しそうな感じだったが。

207国道774号線:03/05/03 08:42 ID:38Tgg5QF
話変わって、ワンロマなんだが東急ワンロマは函館バスと新交北貸切(だっけ?)、草軽に行った
けど、京王ワンロマって広電に日野車がいったのと、練馬あたりで学生送迎に使われているやつだ
けしか中古で流れてないの?
地方でもっと買いそうな車なのに。
富士急のワンロマ(前中扉)もそろそろ放出だろうけど、富士急車もあんまり中古で流れないよう
な気がするし…。
208国道774号線:03/05/03 10:14 ID:CwA51jkS
昨日の事だが、福岡市内某区で
元サンデンの貸切(塗装そのまま)のR3を目撃。
メーカープレートがリヤに付いていて、
すれ違い様に見たけど、日デっぽかった。
ちなみに側面会社名が書かれていた所に
「ざうお」の文字とロゴあり。
209国道774号線:03/05/03 12:10 ID:OL4lfRqS
210国道774号線:03/05/03 12:36 ID:/gF5Oy52
>>208
漏れも見たことがある
あと元西武系のライオンズカラーそのまんまのHD-Iもそのあたりを
うろうろしてると思う
211国道774号線:03/05/03 14:52 ID:P8nAnAyV
>>207
もう一台、越後湯沢のスキー場にも
P-HU276BAがいるよ
212国道774号線:03/05/03 14:53 ID:38Tgg5QF
>>211
サソクス。それは元京王で現在自家用登録でつか?
213国道774号線:03/05/03 15:20 ID:hnYQTkSU
>>212
自家用だよ。
まあ、京王の中古って元々あまり出ないからね。

富士急のは15年ものでしょ。まず国内流通はムリだな。
海外に言ったという話も聞かないけど。
214国道774号線:03/05/03 20:06 ID:QOLlNHHO
>>206
所沢のA3−105・106はまだ現役。
2月末に乗りました(笑)
7月車検なのでそこで…だと思いますが。
215国道774号線:03/05/04 21:14 ID:YO4kzo++
>>214
まだ残っているのか…
メインの所18・所19の他に一時期は所56や末期の所13にも入っていたな。
近年は競輪輸送や清64が多いようだね。
216国道774号線:03/05/04 22:17 ID:oweX7har
函館にもロマンス車活躍してますよ 3メーカー
217国道774号線:03/05/05 00:14 ID:tJDlXRNg
阪急の西工路線車が只今諏訪バスに嫁ぐためお色直しの真っ最中。
よくしらんが今まででもあったのかな??。因みに3〜4台位
やってたな。
218国道774号線:03/05/05 00:21 ID:459V23+v
諏訪ハズって大型前後扉中古が好きだなぁ
東武・京阪、そして今度の阪急が大型だったら…。
219国道774号線:03/05/05 01:48 ID:tJDlXRNg
≫218 
見た限り、同じ形で全部大型だったなぁ。
220JRバス関東下諏訪管内:03/05/05 01:55 ID:iP1aFiDu
>>217
諏訪バスにNSKか。。。
それって、車齢若い?
塩カルで、車体の裾サビだらけになっちまうから。。。

じゃ、京阪から貰ったMP(呉羽)は廃車かア。。。
221JRバス関東下諏訪管内:03/05/05 01:59 ID:iP1aFiDu
>>217 218
ちゅーことは、三菱かいすゞ&NSK?
222国道774号線:03/05/05 02:03 ID:IGOBL674
>>219
ひょっとして群馬の某所でみたの?<阪急
223国道774号線:03/05/05 02:10 ID:tJDlXRNg
≫221
あー、ごめん、そこまでは良く見てこなかったなー。
今度詳しく見てくるよ。ボデーは西工、これだけは確実なんだけどね。
224国道774号線:03/05/05 02:17 ID:tJDlXRNg
≫222
そうそう、だけど遠くからしか見えないからなぁ。
詳しく見て・・と言ってもどこまで見えるかなぁ。
225JRバス関東下諏訪管内:03/05/05 02:17 ID:iP1aFiDu
>>223
ついでの時でいいっす。
でも、松電も、西工車の中古納入あるからなあ。。。
数年前に、中古で入って、上高地周辺で走ってたらしい。
いすずLVで、座席はハイバックシート。。。
しかし、俺が去年くらいに見たときは、臨時運用のみで。。。コンサートか何かのシャトル便だった。
226国道774号線:03/05/05 02:25 ID:2eBkIYGB
あれ?松電の西工は新車で入ったんじゃなかったっけ?
227JRバス関東下諏訪管内:03/05/05 02:30 ID:iP1aFiDu
58MCのマスクだった、たしか。。。
228国道774号線:03/05/05 02:38 ID:IGOBL674
>>227
確か松電の西工+いすゞは、新車で入ったはずだよ。
年式が93年式で型式が確かU−LV318L?M?だったと思ったけど・・・・
>>224
運がよければ工場内も見せてもらえる事があるYO!!  
確かそこで諏訪バス向けの神戸市のLVを見たときは、
唖然としたものだったが・・・・・・・・・ 
229JRバス関東下諏訪管内:03/05/05 02:39 ID:iP1aFiDu
>>226
申し訳ないっす。俺の間違い。
にしこう研究室見たら、”購入”になってた。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~tokuden/nsk/user/matsu/matsu.html
230国道774号線:03/05/05 05:35 ID:j3m+8iMU
淡路交通
U代消滅したんでしょ凄いよな
231国道774号線:03/05/05 07:01 ID:OUFT/Ldb
>>213
サソクスです。京王中古ってたしかに少ないね。一時は松電に行ったりしたけど。
あと、中央高速用のエアロバスが塗装もほとんどそのままで伊江バスに行って貸切になったね。
その他には広電ぐらい?

>>216
それは>>207で外出なんですが何か?
232国道774号線:03/05/05 12:04 ID:mXg/I096
熊本も中古車天国かと。
熊本市営 都営・箱根登山
熊本電鉄 都営・神奈中・川崎市営・名古屋市営・大阪市営・二豊交通・能美
熊本バス 熊本市営・鹿児島市営・長崎バス・名鉄・北九州市営
九州産交 尼崎市営

型式は詳しくないんで・・・
233国道774号線:03/05/05 12:11 ID:5HFpp4QX
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
234国道774号線:03/05/05 12:29 ID:qTPasCZb
産交はRJを都営から買ってるよ
ちなみに熊本市内のスクールバスに箱根登山の色そのままのHTがいるよ
235国道774号線:03/05/05 12:35 ID:P2r+ULag
熊も飛ばす 市営より購入したブルとかまぼこは現役ですか
236国道774号線:03/05/05 12:42 ID:qTPasCZb
>>235
先週の時点ではかまぼこは現役ですた
22か3048だっけな
237国道774号線:03/05/05 12:53 ID:LIt8UHCv
>>232
>>234

箱根登山のボロを買う会社あるんだ!それは驚いた!
238国道774号線:03/05/05 12:55 ID:jVdj1NCF
>>235-236
はんぺん(53MC)の間違いでは?
かまぼこ(42MC)はブルーライン交通を最後に現役車両は無くなったと
何処かのスレで見たが。
239国道774号線:03/05/05 13:03 ID:qTPasCZb
あ そうだ 53MCははんぺんだ スマソ
>>237
箱根登山なんて昔は仮名厨とか都営のボロ買ってたんだけど、ボロ売る側に回るとは…
出世したのか、単なる規模縮小なのか…
241国道774号線:03/05/05 18:18 ID:FfsIay6t
小川さんとこのHPに林田が都営中古買ったとか出てたんだが。。。

あの会社もついに方針変えたか。。。
#従来はいわさき(鹿交)のお下がりばっかだったのに。
242国道774号線:03/05/05 19:46 ID:huNrLz8N
>>240
長崎からも買ってたよね。
243国道774号線:03/05/05 20:47 ID:3klL3tXD
>>240
特定輸送に使われていたリフト車(日野中型Rainbow)
方向幕がフロントガラスの内側に取付けてあるので異彩を放ってるよ。
244国道774号線:03/05/05 21:03 ID:qTPasCZb
熊本200か58だっけかな あれってP-RR172かな?
245国道774号線:03/05/05 21:39 ID:9a56iKaa
>>240
単にディーゼル規制条例の絡み鴨。

>>242
懐かしいな〜、元長崎バスのBU10D。一時は小田原市内線の主力ですたな。
246国道774号線:03/05/06 00:14 ID:9YM+8369
>>191
西武のRMってこれ?
ttp://www.bd.wakwak.com/~ktm/BBSImg/4662.jpg
247国道774号線:03/05/06 00:40 ID:kf/ihsYF
遊びで通った横浜の戸塚自校、7号車は方向幕回したら、
「御岳ロープーウエイ」とか出てきた。否バスか?
他に後ろに「JR」とかペンキのあとが見えるのがあって
教習中藁ったし、京急大盛り営業所下がりのバス
(5号車、これは会社の新入社員教習ようで乗れなかった)
もあって、休憩時間は遊びまくった。
248国道774号線:03/05/06 00:47 ID:z/iN+6kW
熊本の場合、九州産交は中古がごく一部、市営は近年中古車
急増中、残り二社は中古のほうが多いんじゃないか、とかなり
事業者によって差がある。

特にブルとハンペンが生きてる会社は・・。
249国道774号線:03/05/06 01:13 ID:KLZmElJ2
≫228サン レスサンクス。あー、そうなの、でもおいらは日曜日にしか
行った事ないから工場いつも休みなんだよね。人も居ないし、かといって
そうちょくちょくは行けないしねー。家から遠いのよ。だから外からしか
見れないんだよね。平日に行けたとしても運が良ければ・・の話しだしね。
まぁ、機会があれば御願いしてみるよ。
250国道774号線:03/05/06 01:30 ID:B5nuCgHf
熊本バスははんぺんも中古だからなぁ
251国道774号線:03/05/06 20:58 ID:dGWoqEOj
>>232>>234
登山中古の詳細きぼん
252国道774号線:03/05/06 21:56 ID:rNEeES/y
>>251
243・244
253国道774号線:03/05/07 01:40 ID:mKnPvprq
九州で唯一中古の非常に少ない長崎県。
長崎ハズは代替の早さからむしろ供給源として有名だし、県営ハズも
貸切MS725の路線転用は当然でひどいのは17年ぐらい使うが中古は
一部の九州急行のお下がりを除いて買わない。
島鉄も逝ってよしな車両どもだが鉄道はともかくハズは・・。
中古マンセーなのは西肥ぐらいか・・長崎−佐世保線にグランデッカを
入れた頃の勢いはとっくの昔になくなってるな。
254国道774号線:03/05/07 03:37 ID:5cnWjOIN
>>253
九州では珍しく中古を出す側に回る県だもんな
中古マンセーでもう一社加えるなら佐世保市か

あと中古が少ないといえば宮崎県も中古が少ないんじゃないかな
宮崎の場合 車両の寿命が長いからね てかいるのか?中古
255国道774号線:03/05/07 04:36 ID:t7eKTBWq
>>254
昔はいたらしいよ>宮交
2562ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/07 05:28 ID:mpy3joXC
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
257国道774号線:03/05/07 07:42 ID:b7x9ntm3
>>244
登山中古ならP−RJ172CA改
258国道774号線:03/05/07 09:19 ID:b4vbVNwH
>>231
京王の中古って、この10年くらい、路線車限定でいえば

一般路線用として転じたは
1)川中島バスのK-RC301 (全滅)
2)広島電鉄のP-HT235BA、P-HU276BA、P-MP218K、P-RJ172BA、P-MK116J
3)茨城交通のP-RJ172BA
4)上電バスのP-HT235BA

こんなものではないかと。
259国道774号線:03/05/07 09:22 ID:b4vbVNwH
まあ、路線以外では
既出だが
P-MP218P(3扉)が常総学園
P-HU276BAが大東文化大学
のそれぞれ送迎にいるんだが。
260国道774号線:03/05/07 10:48 ID:Hxeo55KJ
>>257
P-RJ172CAなのか こりゃまたレアだな
261国道774号線:03/05/07 21:27 ID:fylM/MTg
準備だけでもしておくか
http://online-webcashing.com/ 
http://online-webcashing.com/i/
262国道774号線:03/05/09 19:19 ID:Gc5XBQFG
>>234
登山のHTにはまだ廃車は出ていないと思うのだが。
263国道774号線:03/05/12 21:43 ID:fHuk1fkR
譲渡&塗り替え&レストア上げ
264国道774号線:03/05/12 22:06 ID:SlHVIMas
北海道の事業者は、中古バスの側面幕を前扉側→中扉側へ移設し、
後部幕は撤去してしまう事業者と、側面幕は移設しないが後部幕
は使用している事業者に分かれているように思える。しかし、どっ
ちにしても中途半端。側面幕移設と後部幕使用を両立することは
できないのかねー・・・細かいことかもしれんが・・・
265国道774号線:03/05/13 23:51 ID:wwMhWp0E
会社関係者からトバスのお下がり買わないか?
と言われているけど、トは減価償却済みなので
名義変更できない。車庫証明とれない(廃車扱)
欲しいな〜、でも置く場所ないし。
国防色に塗ってもいいから掟破りしたいな〜。
266国道774号線:03/05/14 00:14 ID:dQfBmufA
>>265
白ナンバーにしても国内では登録不可なの?
267国道774号線:03/05/14 01:57 ID:fFBhRHBv
>>264
側面幕移設+前・後・側、3面使用は可能(やってる会社もある)なのだが、
改修するかしないかは事業者それぞれの判断だから、統一するのは難しいのでは!?
後面幕は元々採用している会社なら使うのではないかと思うが…

漏れの地元の会社は、前は側面幕の移設をしていたが、数年前にやめてしまい種車の位置になっている。
中乗りで、中扉の戸袋の脇ならあまり差し支えないと思うが、
前扉の脇は流石にわかりにくいなぁと思うよ。
268国道774号線:03/05/14 03:40 ID:YPqUnME4
>>265
都バス以外じゃ駄目なのか?
269淡路の塩漬け乗車体験記:03/05/14 09:59 ID:2PUy/q5h
噂の淡路の塩漬けに乗ってみた(くしろバス)。
他のくしろバス車両と同様、中がやたら汚い。走り出したら
釧路の道は舗装状態が悪いせいもあり、ガタン、ガタンとやか
ましい。リーフサスのせいか、やたら揺れるし。乗り心地最悪! 
ステップの鉄板がサビサビだし・・・ホントーに95年式か?とオモタ。
でも、くしろバスなら、あと12年位使いそう・・・
あと、元大阪市営の95年式LVも来たが、なんとNAVI5車!
淡交車同様、年式に引かれて購入したと思われるが・・・
岩交でさえこんなバス買わんぞ。最近のくしろバスは熱いなー
うDのAT車も買ったし・・・何でもありだな
270国道774号線:03/05/15 04:03 ID:DCfkTmTr
>>269
それは淡路の塩漬けが悪いんじゃなく、塗装だけ変えて使ってるくしろが悪いと思うが…

塩漬けだって、車体更新と床・シートモケットの張替えすれば、パッと見新車!?と思えるよ。
(あくまでパッと見だが…)
271国道774号線:03/05/15 14:26 ID:K0oWSx+R
岩手県交通は長崎バスから中古を買えば良いのに
あ 長崎バスは前後ドアだ
272269:03/05/15 17:59 ID:715lqM8/
>>270
言われてみればそうかも。あの会社のバスってみんなひどいからなー
新車のエルガでさえ、中汚いし・・・プロパーの中型も悲惨。
同じ釧路の阿寒バスの車両がすごくきれいに見えるもんなー(藁
273国道774号線:03/05/15 21:01 ID:JR3cQ+5S
>>271
ただ長崎バスの車両は全体的に安普請なので評価が低いかも
274国道774号線:03/05/15 21:25 ID:/i3djtIw
>>269-272
飯能のKKKにいる元淡路車は車内更新をしていないが状態は良いぞ。
もしかするとわざわざ良いのを選んだの鴨しれないが…
秋田中央や神姫にいるヤシはどうなんだろう?
275国道774号線:03/05/15 21:28 ID:cUIRdEf4
某中古バス販売HPも妙にへんな角度アングルで写している塩漬けバスあるな
あれは単にアラ隠しだったのかな
売れ残り出さないでくれよ
276国道774号線:03/05/15 23:55 ID:1O9TFxEV
>>273
というかP-LV/P-LTのIKCボディはやわ。
277国道774号線:03/05/16 07:45 ID:UNyMRxbq
アワコーは塩漬けだから購入時に吟味しないとえらいことなるぞ。
278国道774号線:03/05/16 19:51 ID:02ETue/t
因の島運輸、フラワー専用のR3って、何処から来たんだろ。
ま、さぞかし安かったんだろうけど。
トイレ付中古。
279国道774号線:03/05/16 20:39 ID:b4yBaCZ/
>>199
日立電鉄エリアに住んでいるのだがまだその車は入ってきてないと
思うんだけど買ってから営業開始までってどれぐらい時間かかるのかな?
電鉄は中古でも床材張り変え・シートも新品なので見た感じは新車っぽい。
都営から買ったRTや5Eあたりは廃車進行中。
280国道774号線:03/05/16 20:59 ID:dwzW4YUE
3Eが残ってる事業者ってありますかね
281国道774号線:03/05/16 23:40 ID:7Cu8xkho
>>280
琉球バスと高知県交通は確実
鞆鉄道と岩手県交通は微妙
282国道774号線:03/05/16 23:44 ID:nJJ1YPvN
>>280-281
しずてつジャストラインに残ってる
岩交はあぼーん済
283国道774号線:03/05/16 23:47 ID:WwQdk2RW
>>282
昭和自動車って消えたか?<3E
284国道774号線:03/05/16 23:50 ID:oNKLn++l
285国道774号線:03/05/17 06:25 ID:I4eybPnA
>>283
昭和は予備でK-U31Lが福岡ナンバーでいる
先月は動いてたよ
286国道774号線:03/05/17 09:33 ID:KPZVzKzB
>>285 それと同一車かは知らんが、福岡市内で昭和の富士3Eが実車運行してるのを見たぞぇ! >>84 >>87 大分バスは今年も中古買うのかの?
287国道774号線:03/05/17 12:25 ID:wuEZkfFr
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
288国道774号線:03/05/17 23:36 ID:3MXWgVHF
3年前関東バスに3E見かけたぞ 居るのかなまだ  
289国道774号線:03/05/17 23:56 ID:Q6MPMSBC
>>288
はぁ? 関東バスの3Eは95年頃に全滅したぞ
290国道774号線:03/05/18 03:36 ID:JP/ePrqY
江ノ電の5Eは近日全滅するし、7Eも初の廃車が発生するけど、国内ではきっと買い手が付かないね。どれもボロすぎるから…。
291国道774号線:03/05/18 08:46 ID:CpQ3yaib
>>280
宮崎交通にもあと3台います。
しかも、バスカードシステムもつけて・・・
292国道774号線:03/05/19 16:24 ID:qFJdnUIq
>>290
延命付けたのが数台存在するので、全廃はまだ遠い。
293国道774号線:03/05/20 00:50 ID:x5LeHciR
佐世保市営は5Eも消えた。
294国道774号線:03/05/20 00:52 ID:x5LeHciR
長崎バスはP−車も風前の灯火ですわ。
295国道774号線:03/05/20 00:55 ID:SBLxcXkv
>>294
へぇ・・P-代まだ生きてたんだ・・。
あの中古を大量放出する会社が意外・・。
296国道774号線:03/05/20 01:50 ID:x5LeHciR
>>294
でも62年式が夕方細々で走ってます。
297国道774号線:03/05/20 02:28 ID:CvRZnPjF
>>296
それを聞いてとりあえずK▼SEIヲタや関東ハズヲタ、仮名厨ヲタあたりが
安心しただろうな(w
298麻原 昇彰:03/05/20 02:33 ID:zz5iL/74





299国道774号線:03/05/20 13:21 ID:emmBJCOt
>>289
288は栃木の関東バスの事を言ってるのだろう

正式には関東自動車だが バス停ポールや高速車には関東バス表記となってる
300国道774号線:03/05/20 21:12 ID:3skM1u+o
>>299
そんなことは百も承知だろう。
ただ、全国の話題では栃木か東京か(・・他にもあるけど)区別しろってことだろ。

関東バスだって東京じゃいちばん最後まで3Eを使っていたんだし。
301国道774号線:03/05/20 21:33 ID:OPFxJAsM
300 どうしておめえみたいなきしよいヲタって興奮するんだろね

そんなことは百も承知だろう。だってアホ丸出し
死ぬまでバスのケツ追っかけてろよ
302国道774号線:03/05/20 23:23 ID:wCiakvvG
>>301
はいはい。吠えてて楽しい?
303山崎渉:03/05/22 02:53 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
304国道774号線:03/05/22 03:14 ID:jSyPd2nX
踏み逃げをする香具師が
305国道774号線:03/05/25 19:56 ID:Pfl3qwmG
ジェイアール北海道バスの元都市新バスに乗った。
座席がすごーく幅狭なのだが、あれは元からか?
それとも付け替え?なんであんなに小さいのか不思議。
306国道774号線:03/05/26 22:39 ID:/wnvvGuv
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
307山崎渉:03/05/28 10:42 ID:eyo4RhiJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
308国道774号線:03/05/30 22:11 ID:PQbMlvMN
先日、鳥栖の某車体会社に都営の日野青帯が2台老いてあったのを見たが、どこの会社に変身トォーッ!するんだろ?
309国道774号線:03/05/30 22:47 ID:9f3ya4jf
中越バス販売に新潟交通のLVのUFCがありますよ。
310国道774号線:03/05/30 23:14 ID:obnZEorh
>>308
あの2台はもう何ヶ月か置きっぱなしでつよ。
311国道774号線:03/05/30 23:39 ID:5K0UtyhA
弘南バスに3扉のHTが入ったそうだ
海浜バス? それとも名古屋市??
312国道774号線:03/05/31 05:23 ID:r1m3nyEJ
>>311
中古バス.comの逆T字窓車だったら海浜で、それ以外だったら名古屋市なんだが、
いかんせん画像が無ければ判断しようがない…
313国道774号線:03/05/31 13:15 ID:BuZuEfqq
>>310 情報サンクス
314国道774号線:03/05/31 13:54 ID:oNTbsPGX
>>311
一番後の扉の形がわかりますか?
一番後の扉が折戸だったら名古屋市交通局で間違いないんだが…。
引戸だったら千葉海浜交通の可能性が高い。
315国道774号線:03/05/31 17:13 ID:86xl9wgW
あと、海浜中古だったら棒シフトだな。
316国道774号線:03/05/31 17:15 ID:oNTbsPGX
>>314だけど、書き忘れた…。
後の扉の横に行先表示器がついてたら間違いない。
317国道774号線:03/05/31 20:58 ID:GM4jcemJ
沖縄の浦添にあるいすゞのディーラーで都バスカラーの7Eハケーン。
318国道774号線:03/05/31 21:40 ID:8wh0uK+k
琉球バスに神戸市営カラーのままのHTが走ってるぞ
あと都営HTの肺笑Rも走ってるのには驚いた 天野マーク付きで
恐らく沖縄初の低公害車だろうな
319国道774号線:03/05/31 22:57 ID:EWzgj44/
>>318
それはネタか!?ワラたが都ハズヲタが慌てて沖縄入りすることになる
のでガセはやめれ、杯笑アールはまだ除籍にはなっていない。
沖縄で最近走りはじめた都営は空港内のエアー沖縄だろ。京急ワイドドア
のエロブイと共に。
320国道774号線:03/05/31 23:27 ID:RNQiFeq7
羽後交通に都営日野車が移籍したみたいなんだけど。
本社近くの整備工場に入庫してるのをチラリと確認しただけなので。
3台は確実に入ってるはず。

詳細ご存知の方います?
321311:03/05/31 23:43 ID:yMMF/nvJ
>>312-314
スマソ、漏れは掲示板の情報みただけなんで
ようわからんのです。
322国道774号線:03/06/01 00:58 ID:MsEwxEr4
323国道774号線:03/06/01 14:35 ID:xJ4VIHjf
318 某バスサイトには相鉄MPが自家用ナンバー姿で活躍してる姿を公開してるぞ
那覇市内で撮影だとさ詳細キボーン
324国道774号線:03/06/01 20:04 ID:h3i4ghHo
325国道774号線:03/06/01 21:59 ID:OMZva4vp
>>324サン
画像みたけどそのまんまだね。
ちょっと帯を消してはあるようだけど…。
326国道774号線:03/06/01 23:21 ID:+0L6AIN3
今日、テレ東でミャンマーの特集やってた。
途中からしか見れなかったけど、一瞬大分交通カラーのようなバスが見えた・・・。
長崎バスなんかがミャンマーに行ったのは有名だけど、大分交通も行ってるのかな?
327国道774号線:03/06/02 22:28 ID:w5y1ApdP
群馬中央バスのブルは夏がラストらしい
排ガス規制で使用禁止だとさ 
都営MP大量導入で一気にアポーンだろね
328国道774号線:03/06/04 06:04 ID:A4xw5RsD
300 どうしておめえみたいなきしよいヲタって興奮するんだろね

そんなことは百も承知だろう。だってアホ丸出し
死ぬまでバスのケツ追っかけてろよ


329国道774号線:03/06/04 10:09 ID:rS74XC3A
>>328
粘着 キモイ
330国道774号線:03/06/04 22:08 ID:9ZSmAm4E
海外の中古バス情報は無いの?
331国道774号線:03/06/04 22:37 ID:uLN6BfRU
琉球バスに神戸市営カラーのままのHTが走ってるぞ
あと都営HTの肺笑Rも走ってるのには驚いた 天野マーク付きで
恐らく沖縄初の低公害車だろうな


332国道774号線:03/06/04 22:42 ID:O2rWW3Es
そのネタに驚いた
333国道774号線:03/06/05 00:09 ID:rSiSlPOg
>>323
この自動車学校の、教習車だそうだ。
相鉄以外にも、何台かの路線上がりがいるらしい。
http://www.cptown.net/edu/tsubogawa/
334国道774号線:03/06/05 00:10 ID:YXc3ZB+k
>>331
下段はネタ。
335国道774号線:03/06/05 00:20 ID:YXc3ZB+k
>>333
その教習車両コーナーに掲載されている車両。
ひょっとしてRK172BAか?
336国道774号線:03/06/05 01:21 ID:VblNqlqm
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
337国道774号線:03/06/05 01:28 ID:+zoXW0/N
>>335 >>333
織れはむしろ豊見城村が市になってることにビクーリした。
擦れ違いsage
338国道774号線:03/06/05 02:39 ID:mUgRMWZH
>>337
豊見城市内循環バス(琉球バスが運行)用に
遠鉄のRJ172CAが帯の色変えただけで走っているよ。
339国道774号線:03/06/05 05:51 ID:gE+JgBbR
>>335 元レントゲン車だよ
重たい機器を撤去して目くら部分に窓を設置
ここまでするかと思ったよ
340国道774号線:03/06/05 05:53 ID:gE+JgBbR
>>331 尼のマークには笑ってしもたネタだが
でも灰笑むRが転入するのは現実的であろうただし維持にコストかかるがね
341国道774号線:03/06/05 09:32 ID:QQ1wEITB
>>339
いや、レントゲン車ってことはわかる。
シャーシが、タイヤやルーバーの形状から
希少車種のP-RK172BAの可能性が高い。
342国道774号線:03/06/05 09:39 ID:QQ1wEITB
P-RK172BA
日野の9m大型だが、K-RDとP-RT/RUに挟まれて採用例が少ない。
国内のバス会社への納入例は

旭川電軌(ふらのバスと士別軌道に移籍)、阪急バス
尾道市、呉市、大分交通(分社会社へ)、大分バス(分社会社へ)

程度。
343国道774号線:03/06/07 02:22 ID:YVF5oqEJ
大阪市→西J→?? MP3台改装中
344国道774号線:03/06/07 23:35 ID:DlM8z/y2
おまんこ
345国道774号線:03/06/11 14:30 ID:oRXRbJg7
最近国内で神奈中古入れた事業者ってある?
346国道774号線:03/06/11 22:21 ID:bfdoSJNg
>>345
言われて見れば最近見ないな…。
他のところの中古が幅を利かせてるせいかもしれないが。

そういえば、夜行高速車の下半分を黒く塗ってスピーカーを付けた奴がいるはずだけど。
347国道774号線:03/06/11 22:22 ID:LjLqEwFw
4 名前:馬 :03/06/11 22:12
なぜ、痴漢やレイプなどは殺人より罪が軽いのでしょうか?<これは当然だろw
348国道774号線:03/06/11 22:28 ID:GtGVtRO7
>>346
神奈中古買うぐらいならもっと年式が新しくて程度も装備もいい
中古がたくさんあるからね。
昔は仮名厨は代替サイクルが短かったし、都内の事業者の代替
サイクルも全体的には今みたいに短くなかったのでは。
349国道774号線:03/06/11 23:31 ID:OprDIVYA
>>345
くしろバスに2000年頃に入ったLV314L・LV314Nが最後じゃないかな。

>>348
昔は西武とか神奈中は淡路交通並だったよね。
今、岩手県交通のCJMなんかも7年くらいで移籍したわけだし。

あの頃は、7〜8年落ちが上モノ。10年モノ(都営etc)がやや劣る
12年ものは出がらし(東急とか国際興業とか)と言われたんだけど
今は10年が上モノ、12年が普通、中型では14年ものも可って状態だからなあ・・。
350国道774号線:03/06/11 23:59 ID:CmziAqki
>>349
防長交通は大型で15年以上物をまとまった台数いれてますね。
基本的に近鉄以外からは買わないという主義はいいんだが・・・。
351国道774号線:03/06/12 02:51 ID:6htvuiTh
>>349
今は廃ガス規制の影響で都内の事業者の代替サイクルが今では
代替サイクルの長くなった仮名厨より短くなったからね。

で、代替サイクルが長くなっても仮名厨は途中で更新とか
しないし・・昔と比べると都営中古が人気あるね。
特に10年前ぐらいの都市新ハズ車は装備もいいし。
今では東急中古が神奈中古と同年式でも程度がいいことさえ(ry
352国道774号線:03/06/12 04:27 ID:TjQXf3M/
しかし相鉄中古って流通しないね
353国道774号線:03/06/12 05:32 ID:Uw0SH6ZV
>>352
越後交通の子会社に2台ありますが何か?
354国道774号線:03/06/12 09:57 ID:8F1SBjIF
>>352
再登録できないほうの抹消をやっていたからでは?
ちなみに、弘南バスにもMPが行ってますだ。

>>351
使用年数は、ほかの事業者も平均的に2年ほど延びているけど
神奈中は倍増(7年→14年)だからね・・・。
国際や東急と逆転するなんて、昔は思わなかった。

あと神奈中衰退の影には、横浜市・川崎市、あと大阪市のバスが
流通するようになったことも影響していると思う。

西東京や千葉中央も出なくなったな。
路線網の縮小とはいえ、東武が10年でバスを捨てるたり
京成の使用年数と他社の使用年数が同じ位になり、ここの中古が出回ったり
時代が変わった証拠か。
355国道774号線:03/06/14 11:17 ID:NxsnKajV
そういえば、ニュー東京観光自動車の先代エアロバスで、社名行灯が幕になっているのが存在するが
あれは親の名鉄から来た中古だったりするのか?
それとも北海道みたいにエージェント名を表示幕で出したりするのか?
356国道774号線:03/06/14 14:45 ID:qpbAGYY6
>>354
千葉中央ハズも結構使用年数長いような感じがする。
平均すると京成とたいして変わらないかも・・。

京成は使用年数はいまいちはっきりしないような感じがする。
昭和62年式が生きてる割に平成2年あたりのが廃車になったり。
357国道774号線:03/06/14 16:12 ID:m9wmal6E
>>356
さすがに形成のように5Eは残ってないが、廃車は最近だった。>中央
形成が62年式を温存し平成2年式を除籍するのは、転売目的だろうか?
さすがに62年式では買い手がつかないだろうから可能な限り使い、
2年式はそれ以上のボロがいる、例えば貫徹や岩手健康通だと見栄えがする。
それになんだかんだいって、まだ車齢12〜13年だから。
358国道774号線:03/06/14 17:03 ID:qpbAGYY6
>>357
京成は排ガス規制対策の有無で分かれる傾向があるね。
それで同じ営業所でも62年式がいまだにいたり、63年式が随分前に廃車
だったりする。
対策済み・・自社で使い倒しもしくは都内・千葉県内の分離子会社等逝き
対策なし・・貫徹など規制地域外に早期に売り飛ばし
こんな傾向じゃないかな。
もっとも最近は3年式ぐらいの車がまとめて(高速車まで・・ガクガクブルブル)
対策済みだったりするが。
359国道774号線:03/06/14 21:31 ID:iK22nMf3
廃車になった東海や伊豆箱根の84〜85年式車が海外へ行っているみたいだけど、
同じくらいの使用期間で廃車にしている関鉄の路線車はどうなっているのか?
サイタマの屑鉄屋で解体なのかな。
360国道774号線:03/06/14 23:06 ID:fu2vYAmO
>>359
関東鉄道のバスは整備状況が悪いので海外にも行きません。
361国道774号線:03/06/14 23:33 ID:fu2vYAmO
淡路交通のエルガミオ、神姫バスに登場・・・・。
ああ、どうなってんの
362国道774号線:03/06/15 00:15 ID:W8llgIzM
神姫バスと言えばちょっと昔は相当贅を尽くした観光バスを
入れた会社だったはずなんだが・・。
363国道774号線:03/06/15 09:30 ID:4lR6zOF4
>>361

> 淡路交通のエルガミオ、神姫バスに登場

チョイマテ
確かにエルガミオ入ったが、屋根上アンテナ付き・青モケットだぞ。
コイツは別のトコから貢ぎ物されたんじゃ?
364国道774号線:03/06/15 10:15 ID:BBwAUY4b
淡交中古、のどから手が出る程ホスイのだが、プライドが傷つくのでやっぱやめとく。
−山陽電鉄
365国道774号線:03/06/15 16:02 ID:Tg5uLB00
>>363
そういえば、淡交だとLED行先表示だよなぁ。
そうなると、北港観光バス?
366国道774号線:03/06/16 19:20 ID:9P9vCAMx
どちらにせよ淡路のエルガ澪が放出されたら、KKKグループと神姫で取り合いになる事間違いなし。

367国道774号線:03/06/16 19:45 ID:L/0TO87D
>>366
ワロタ
しかし淡路の塩漬けは10年以上持つのかなー
転入先って20年近く使い倒すとこばっかりだと思うが
368あぼーん:03/06/16 22:12 ID:JHfZSmh8
>>359
”サイタマの屑鉄屋”では高速や観光の解体はしますが乗合の解体はめったにしません。
これ以上書くと旧車、廃車、消防車、救急車、タクシーヲタに徹底的かつ粘着的に叩かれます
ので書けません(w
369国道774号線:03/06/17 20:25 ID:jJjLJJ7z
神姫はまだ高級中古車(=年式が浅いの意)しか入ってないが、京都交通は所構わずな感じで
2つの事業者で使われた後のとか15年使い切った後のも多いな。
神姫が第2の京都交通にならぬよう…(w
370国道774号線:03/06/17 20:31 ID:GDKLSw26
ノンステップバスの中古が出回るのはいつ頃から?
371国道774号線:03/06/17 22:02 ID:Xqif3yha
>>370 放出するのはとーぜん都会。首都圏から出るなら
初販97年式+排ガス規制で12年目廃車=2009年でどーだ?
もっと排ガス規制が厳しくなればもう少し早くなるかもしれんが。
372国道774号線:03/06/17 22:05 ID:29tPBM/T
名鉄の初代ノンステはバンホールもふそうも絶滅。
現在都営の超低床バスが某所で解体待ち。
373国道774号線:03/06/18 20:07 ID:/BdHBxN9
>>371
西武の98年式ノンステなら2007年頃出る鴨よ。
>>372
結局W代の低床試作車は結局解体なの?勿体ない。
374国道774号線:03/06/18 20:48 ID:n1KXATpo
某オークションに、○日本観光のウーDエンジン搭載のネオプラン出てるがいらんか?
更なるお化けナンバーを付けれるかな
375国道774号線:03/06/18 23:23 ID:eXFeqwfj
>>371
日の丸自興か中央観光か日本交通のネオプランノンステの方が先立ったりして。
376国道774号線:03/06/18 23:43 ID:k9OVhbkY
>372
初代ノンステ、岐阜バスのが生き残ってるらしいが
377国道774号線:03/06/19 04:27 ID:lnkDkN4N
>>376
1台事故であぼーんされたが他は未だ現役(5台)。
今年新型ノンステが入ったのにいつまで使うのやら。
378国道774号線:03/06/21 13:06 ID:M1NxvYiU
原木ターミナルサービスのLV324Nが
くしろバスに行ったそうだ。

本当に、なんでも良くなってきたな>くしろ
379国道774号線:03/06/21 15:57 ID:GJi+vQLY
>>367
IKKなら雪解け水で塩分が抜けていいのでは?(藁
380国道774号線:03/06/21 16:02 ID:OOUA1tww
>>379
塩抜きをするんなら、塩水でやらないと効果がないよ(w
381国道774号線:03/06/21 17:13 ID:gTXAgBGm
九州の大分バス、昨年に続き中古車お買いage 今年は日野HT純正。都営から流れて来たという噂だが
382国道774号線:03/06/21 17:21 ID:Q6KYDn9t
>>381
>>308の車では?
383国道774号線:03/06/22 00:15 ID:msfqb+l4
>>372
W代とは何年式なの?
384国道774号線:03/06/22 00:18 ID:Jntw85pn
県営の夜行用6年式ネオどこ行ったの?6年式廃車しながら元年式大阪来てるよ。
385国道774号線:03/06/22 02:35 ID:tZWZAob5
>>383
91年度購入車の意味
386国道774号線:03/06/22 03:30 ID:/IQIbwts
ところで最近、箱根登山がU-の中型まで切り出したという話だ。
再就職したって話ありませんかね?
387国道774号線:03/06/22 05:02 ID:9s1AS8Do
また南海中古で経年車を追い出しですか?
しかも中小からでしょ
大手のプライドのかけらもないね
388_:03/06/22 05:03 ID:jhTvBZpo
389国道774号線:03/06/22 08:01 ID:tCQROqEr
>>386
中型どころか大型まで廃車になってる
HT3K×3、LV318L、MS716N各1。

LRとRJが南越後観光に再就職したそうな。
390国道774号線:03/06/22 09:39 ID:/UBjgqXp
熊本市内で都バスカラーの日野(銀窓HT)が回送されてた。
何処が買ったのやら・・・福岡の仮ナンバーが付いてたよ。
391国道774号線:03/06/22 09:47 ID:Ap39Bmat
>>390
熊本で日野製都営中古なら、どの事業者であっても考えられそうな。
392国道774号線:03/06/22 13:09 ID:LTQILvrH
>>389
え、LVまで・・・ポカーン

あの中古だいすきだった箱根登山も変わったものだ。
恐るべしガス規制
393国道774号線:03/06/22 17:40 ID:EmO//w3+
>>372
メーカーはどこ?
何で売らなかったのだろうか?
394国道774号線:03/06/22 20:55 ID:238bSSuH
>>393サン
恐らく、>>372サンが触れているのは、都庁が新宿に移った時にシャトルバスとして
投入されたワンステップバスの事だと思う。
確か、いすゞのキュービックと、7Eの3扉車がいたはず。
395国道774号線:03/06/22 21:00 ID:wsLESvVo
でも都営のW代都市型超低床バスだったら仕様が特殊すぎて
使いにくいだろうな。
396国道774号線:03/06/22 23:25 ID:dC6QmDNs
>>390
それこそ鳥栖の>>308かな?
397国道774号線:03/06/22 23:26 ID:Vphr94lt
>>394
日野・三菱呉羽・いすゞ・UD各2台ずつ計8台在籍してますた。
日野は早々に行方不明になったが、いすゞが売れ残ったらすい。

噂でサンデソや地方自治体(80条バス)が購入オファーをしていると聞いたが…。

>>395
確かに仕様が特殊故に人気がないのだろうね、しかし中扉と後扉が使えるので関西地区にはもってこいだと思われ。

使 い こ な せ れ  ば の  話 だ が
398国道774号線:03/06/22 23:37 ID:2H/dPYNV
>>397
いすゞとUDは完璧なまでの特殊仕様だからね。
399国道774号線:03/06/22 23:38 ID:2H/dPYNV
>>389
南越後か。。。あそこも何でも買うようになってきたなあ。
ところで、LRはIKそれともFHI?
400国道774号線:03/06/23 00:33 ID:UANtwMEB
>>397-398
整備や部品確保の面でも問題ありそうだよね。
401国道774号線:03/06/23 01:39 ID:6+S19Pib
ご希望額融資致します。
融資条件のきつい方でも融資致しております。

審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
402国道774号線:03/06/23 06:49 ID:1xvignB0
>>399
6E 89年式
403国道774号線:03/06/23 12:48 ID:dEZ7g2kl
>>396 確かに熊本の可能性は充分に考えられる罠。ちなみに、Oh痛バスの日野HTは小倉から回送されたとの噂もあるからな
404399:03/06/24 02:44 ID:i0tk2m+p
>>402
サンクス。

ネットで画像を探していたら、やっと見つけることができました。
しかし、世も末というかなんというか
405国道774号線:03/06/26 13:25 ID:dmpN7nRJ
箱根登山について、

観光バスなら多方面にて活躍しているが、
その中でも、異彩を放っているのがこの車。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kkfma34/130114-04.jpg

こちらは元都営の特定車だが、改造を受けて路線バスとして活躍中。
ttp://homepage1.nifty.com/jun-piyo/images/tokai/noriai/nuK0408.jpg
406国道774号線:03/06/26 13:55 ID:xYkhFoAe
ずっと京成バスから大変な量移籍しているんだけど、
去年から漏れその車担当なのよ。。。。
田舎なのにドアが4折り戸って・・・・もう揺れが激しくなってきた。
407国道774号線:03/06/26 16:32 ID:VG/0hqu9
>>406
関○鉄道?
でいすゞで立方体とか・・。
408国道774号線:03/06/27 17:36 ID:FdIoKBmp
鳥栖の某工場にまた変なバスが来てた。
あの色ってたしか・・・新潟の方のバス会社じゃなかったかなぁ?
409国道774号線:03/06/27 17:39 ID:LFBr4+bb
>>408
車種は?
塗装は?
410国道774号線:03/06/27 18:17 ID:QtacU8Eq
>>406健康通?で雫医師
411国道774号線:03/06/27 19:19 ID:oweBeP5g
>>409
エアロスターだったと思う。
色はシルバーに濃い赤と青・・・だったかな?
シルバーに赤青と言っても長崎ハズや西肥ハズとは違った。
412熊本県民:03/06/27 19:22 ID:dozLhml4
〇別に見なくても良いお知らせ〇
みなさん、こんにちは。僕は、孤独よりも、離婚よりも寂しいことがありまっする。
それは、学校でウンチできないことと、友達のHPの掲示板の書き込みが伸びないことです。
2ちゃんねる程とは、言いませんが、なんとか宣伝、あるいは、書き込みをしていただけないでしょ
うか。お願いいたしまっする。URLは、下のとおり。
URL:http://www.ginzado.ne.jp/~karasu/
このレスを見た人は、5回は、コピペお願いします。
413熊本県民:03/06/27 19:24 ID:dozLhml4
〇別に見なくても良いお知らせ〇
みなさん、こんにちは。僕は、孤独よりも、離婚よりも寂しいことがありまっする。
それは、学校でウンチできないことと、友達のHPの掲示板の書き込みが伸びないことです。
2ちゃんねる程とは、言いませんが、なんとか宣伝、あるいは、書き込みをしていただけないでしょうか。
お願いいたしまっする。URLは、下のとおり。
URL:http://www.ginzado.ne.jp/~karasu/
このレスを見た人は、5回は、コピペお願いします。
414国道774号線:03/06/27 22:32 ID:i07nLaFZ
>>411
エアロスターKかな? また昭和にエアロスターKが増えるのか?
415国道774号線:03/06/27 23:29 ID:viqdHPWw
>>411
少なくとも新潟のバスではないな・・・。
新潟交通は中古車出せるような状況じゃないし。

可能性としては東急あたりじゃない?
416411:03/06/28 00:02 ID:o8yQPNqM
>>415
すんまそん。適当な写真で確認したところ新潟交通ではないみたいっすね。
でも東急ではなかった・・・。どっかであの色は見たことあるんだけどなぁ。
417国道774号線:03/06/28 00:49 ID:ud8ABraL
>>416
千葉交通もそんな感じの色だけど、車種はHT/RJ/LRだからね・・。
418国道774号線:03/06/28 01:22 ID:ohXCa73O
>>416
南国交通、でもないな…中古出すような会社だとは思えない
419国道774号線:03/06/28 01:32 ID:VBtDF3XB
昭和の特定車が放出されたとか?
銀色の旧貸切色だし
420国道774号線:03/06/28 01:59 ID:dRJcplv8
>>419
福岡営業所に呉羽のMPいたな・・・。
もしかして路線用に転用とか。
421411:03/06/28 09:23 ID:A0X+onZd
正確には銀色のボディで、リアウインドウの下に赤と青の平行四辺形みたいなの?があったようでしたが・・・。
来週始めにまた高速で鳥栖付近を通る予定なので、もう一度チェックしてみます。
422私鉄沿線:03/06/28 09:38 ID:jzBVr5XP
元都バスのRT(85年式)が箱根登山で走っていた。残念ながらすべて
廃車されてしまったが、全国的に台数が少なかっただけに、そのバスに
乗れたのは良い思い出だ。
423国道774号線:03/06/28 10:21 ID:vRYIjaz2
新潟交通は貸切は中古流してるぞ。長崎県の某私立高校に流れがいる。
424国道774号線:03/06/28 12:02 ID:lWwRIZM/
>>408
越後交通のトイレつきのやつでは
新潟−十日町の高速で使われてたやしで6月のはじめに仮ナンバーつけてどこかへいきますた。
425国道774号線:03/06/29 23:11 ID:p2BdmZvK
>>424
でもその塗装は>>421の目撃情報に合致しないわけで。
426411:03/06/30 14:37 ID:WmPBQ6/F
今日再び、高速から鳥栖の某工場を見てきました。
エアロスターだと思っていた車、実際はエアロバスKでした。
↓の上から10台目とまるっきり同じでした。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8097/echigo/
ということで、>>424さんが仰られている車だと思われます。
427国道774号線:03/06/30 16:01 ID:bGiCWPdS
エアロバスKか それじゃどこに行くかわからんが
そういう車をまず所構わず買うのは昭和なわけで
まだバケルトンが生存してるからな
428国道774号線:03/06/30 16:09 ID:13SWoHjD
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
429国道774号線:03/06/30 20:49 ID:j9KReLwE
>411
それ以上探るのはよしなさい。
430国道774号線:03/06/30 21:17 ID:hiqjbn08
>>426
>>424が言ってる高速車はエアロバスKではなくて
三菱自工製のエアロバスだYO!
431国道774号線:03/07/03 23:33 ID:yXMFlzpe
国際興業で売っていた小田急LRはどこ行った
432国道774号線:03/07/04 05:25 ID:/ErP1B94
>>431 越後交通六日町
433国道774号線:03/07/04 09:38 ID:vt7ZMcNx
>>432
え、箱根登山のLRじゃなくて?
434国道774号線:03/07/04 10:44 ID:Mzjz23JY
>>431
IKKらしいよ。
435国道774号線:03/07/04 10:47 ID:bxsa6WSe
>>433南越後観光
436国道774号線:03/07/04 14:39 ID:vt7ZMcNx
どっちが本当なんだ?
437国道774号線:03/07/04 15:53 ID:LIKAnGSD
>>431>>433
越後グループはそこまでひどい車両買わないだろう・・・。

越後は東急から今度はRJを入れたらしいけど。

>>431
どうせIKKに流れたんじゃないの?
438国道774号線:03/07/04 16:59 ID:vt7ZMcNx
>>437
>>389参照。このほか神奈中のMP218もお買い上げいただきました。
全部ハイライトカラーで活躍中
439国道774号線:03/07/06 15:48 ID:+NpTY7wm
>>406です。

しかし新車が入らない・・・・うちの会社どうなってるんだ?
漏れの営業所は一番か二番目に大きいのですが、中古ばっか。
漏れの車も中古。誰の車か忘れるくらい京成から来てるから困って
います。
440北海道人:03/07/06 20:32 ID:dHg39t7E
>>439
京成中古ってそんなにひどいの?
北海道には来ていないので、むしろうらやましいかも・・・
でも雪国にリーフサスは勘弁だな。エアサス車ばかり乗ってると
リーフサスは振動酷いしやかましい!
441国道774号線:03/07/06 21:07 ID:jyoKsH/F
>>440
年式の割に手入れがなってないとかいうことはないと思う。
ただ現在中古として放出されてる車は12年以上経った車で車両そのもの
が古い。(いすゞ+IKだったらもうガタガタと思われ)
またこの頃の京成路線車はリーフサスはもちろんのこと、棒シフトで
銀色サッシ二段窓であるなどとにかく安っぽい仕様なので他社の中古と
比べ見劣りするのは確かだろうし、都市型で座席数も少ないので田舎で
使うにはあまりいいものではない。
442国道774号線:03/07/10 00:17 ID:MVHjCxRd
ねたないの?
443国道774号線:03/07/10 02:17 ID:Hf6Ym0uH
ねたないねぇ。
444国道774号線:03/07/10 12:27 ID:AWBV/v8O
現在指名手配中
1)もと小田急のP-LR
2)もと川崎市営のU-LR
3)もと都営の試作低床MP

真偽確認中
1)宇部市営の都営バス
2)林田バスの都営バス
3)鞆鉄道の西武バス3扉
4)弘南鉄道の東武3扉と相鉄MP
5)越後交通グループの相鉄MP

こんなところかな?
445国道774号線:03/07/10 12:31 ID:AWBV/v8O
×弘南鉄道
○弘南バス
須磨祖
446国道774号線:03/07/10 14:35 ID:GvnvSWbb
いわきの方で元KKKのLTが自動車教習所の教習車になった
そうだけど塗色はKKKのままらしいね。
447国道774号線:03/07/10 14:40 ID:ss68CZtw
中古バスドットコム更新age
今回の入荷は京成路線車とKKK観光車。
448国道774号線:03/07/10 16:51 ID:zd4LAbNf
沖縄バスMP218K呉羽ボディの中扉角目四灯車
ハケーン。どこから流れてきたのか。
449国道774号線:03/07/10 17:55 ID:AWBV/v8O
>>448
川崎市交通局U-MP218Kじゃないの
450国道774号線:03/07/10 18:56 ID:RLVjAOe8
>>447
小田急lrは日立へ、
千葉海浜htは弘南に行ったんじゃないの?
451国道774号線:03/07/10 19:19 ID:7aQtPoq3
都営→林田は小川氏のサイトのトップで速報ニュースで字がスクロールしてたような気がしたが
452448:03/07/10 20:17 ID:jeBkHu8J
そうすか。角目エアロスターK初めてみて興奮しました
453国道774号線:03/07/10 20:49 ID:BEPQ5NDd
>>450
千葉交通過走行隙間風エアロも十和田観光だっけ?
あのページもう売れてどっか逝ったのがいつまでも載ってるよな。
売約済と書いてはあるが・・。
454国道774号線:03/07/10 23:32 ID:dRhdWNVe
>>450
弘南といったら、東武3ドアHTと初期ワンステLV324も逝ったらしいね
455国道774号線:03/07/10 23:34 ID:y5S6i7cd
>>444
追加、
那覇交通の京急LV

>>450
海浜→弘南ってどこに書いてあった?
456国道774号線:03/07/10 23:36 ID:7aQtPoq3
東武の初期ワンステあぼーんされたのか・・・
457国道774号線:03/07/11 00:14 ID:mECUIksf
ttp://www.chukobus.com/data/5215%20MAIN.jpg
これってどこからかの中古車?
東京のKKK本体は窓がサンダーカットだから違うし。
458国道774号線:03/07/11 00:20 ID:jAAYpEqN
>>457
KKK大阪の車だから違うのではないかと。
459国道774号線:03/07/11 00:35 ID:mECUIksf
う〜ん、大阪支店って窓にフィルム貼ってるっしょ?
ナンバーも社番も怪しくない?
460国道774号線:03/07/11 00:47 ID:dS8Niagu
>>459
元神戸のやつではなかろうか?
461国道774号線:03/07/11 12:33 ID:21ysQD5s
>>451
実際の目撃情報がないってことだろ。
漏れ地元(鹿児島市内)在住だけどまだ見たことないよ>元都営車

噂自体は5月ごろから出てたから
もうデビューしててもおかしくないんだがな。
462国道774号線:03/07/11 12:41 ID:hDpAowd7
>>451
文章だけのネタは信じられない。
やっぱり画像がないと。

画像みたら、出所が都営じゃなくて横浜市営だったこともあるし
463国道774号線:03/07/11 18:12 ID:lfauRcIy
>>462
阿盆した会社のHTの事か?
近隣の貸切専業会社に再度転売されたものの用途が不明で冬眠中。
464国道774号線:03/07/11 19:08 ID:JWA4wab9
>>444
沖縄の浦添で見た都営バスも追加してくれ。あと、沖縄県内のどこかの学校が都営の中古を買ったみたいだ。
465国道774号線:03/07/11 19:27 ID:ZAKNs2EN
誰か佐世保市消防局の都営の中古車画像うpしてけろ!
466国道774号線:03/07/11 21:38 ID:XW6ob63W
>>448>>449 呉羽の角4灯のMP218Kなら去年、大分バスでもお買いage 今年は都営落ちの日野ブルリHT5台お買いage
467国道774号線:03/07/12 00:02 ID:h6UJzLsI
>>463
いやいや、川中島のHTの話。
HTのAT車がやってきたから、横浜市営だと掲示板でほざいているヤツがいた。
都営のXだったことは周知のとおり。

あとは、くしろバスのMK117Jね。
神奈中神奈中って書かれていたけど、本当は出所は別のところだったとか
468国道774号線:03/07/12 00:14 ID:WyiaA4tx
>>465
あれ、なかなか撮りづらいのよ。
469国道774号線:03/07/12 16:01 ID:P8hElRUP
見事にスレッドがシャッフルされてるな。
470国道774号線:03/07/12 19:05 ID:VMy9mfpL
>>468

奥まったトコに止まってるの?
471国道774号線:03/07/12 19:41 ID:Fchdu6Bq
今日18時前に
福岡空港で富士急カラー(緑っぽいやつ)の
貸切ブルーリボンを見たんだけど、
どこの所有?

472国道774号線:03/07/12 19:41 ID:B1hrRMVi
>>468
火事の時は撮り易い鴨よ。不謹慎だけんど。
473国道774号線:03/07/12 21:17 ID:ouCIAWk9
上電貸切観光に東急RJ中型車が東急色でデビュー
474早朝演説家 ◆mXSIJPZmTc :03/07/12 21:46 ID:x4Z9Euxu
>>472
火事の時よりもむしろ消防局の催し物があった時の方が
つかまり易いのでは?

前に九州に旅行した際、佐世保駅近くの公共施設で撮った覚えがある。
475国道774号線:03/07/13 00:03 ID:cx5YsaVe
>>471
たぶん太閤観光かと。玄海原発の近く。何故かその会社QMアボーンしてる。

>>474
顔だけなら充分撮れるよ。しかも都営カラーそのままだしね。
476国道774号線:03/07/13 00:19 ID:xAvFfxYc
消防署で磨かれまくりで都営現役時代より遥かに美しいその御姿。
四者の公営交通カラーのハズが入乱れる街。いいでつねぇ。。
477国道774号線:03/07/13 00:27 ID:kdfih9lQ
>>475->>476
都営は中古に出すとき、営業所で側面に張ってある車両番号を
剥がさないでペンキで塗り潰しちゃうんだけど、
消防署のはどぅなってるかわかる?

>>476
4者の塗装って全て消防署の車?元はドコの交通局?
478国道774号線:03/07/13 01:27 ID:xAvFfxYc
479国道774号線:03/07/13 11:57 ID:1VCtMaX+
>>478
見れない・・・
480国道774号線:03/07/13 12:32 ID:xAvFfxYc
481国道774号線:03/07/13 13:19 ID:xAvFfxYc
しR-Qか県営の中古の方が収まり良さげだよね。
482国道774号線:03/07/13 16:31 ID:YZbJkmQM
元都営はL-X600?
483国道774号線:03/07/13 19:42 ID:YLyRLMHc
>>481
県営の中古はまじ出回らないが。
484_:03/07/13 19:44 ID:JiFIlU82
485国道774号線:03/07/13 20:02 ID:AIKu0c7T
>>482
んなわけねーだろ。
S代P-UA33KかT代P-LV214Kだよ。
486佐世保市民:03/07/13 22:18 ID:t25ZBFz3
>>482
佐世保市消防局車は?代か知らんがLVらしい。

最近、前面窓下に消防のエンブレムが付き、前面方向幕が黒く塗られました。
消防局所有だけあって手入れが行き届いていて綺麗。
487国道774号線:03/07/13 22:39 ID:kbz1sWmu
>>480
サンクス!
局章があった周りの色が違うね。
488早朝演説家 ◆mXSIJPZmTc :03/07/13 23:06 ID:uz/iFWLd
>>486
手元の写真を確認したとこP-LV214Kだよ。
スキャナが故障中で(ry
489国道774号線:03/07/14 00:54 ID:syqzF+c/
>>488
つーと、T代P-LV214K+FHI7Eで
サンデン交通以外に流通した唯一の例?
490山崎 渉:03/07/15 11:58 ID:7e42dWaT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
491国道774号線:03/07/15 12:31 ID:W4gvAtKf
age
492461:03/07/19 19:51 ID:ZV38oQNn
林田の都営中古キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www2.ezbbs.net/14/shukun/img/1058539611_1.jpg
493国道774号線:03/07/20 16:13 ID:r22wlPv/
あげ
494国道774号線:03/07/20 16:47 ID:9vcYzELK
>>492
遂に登場
495国道774号線:03/07/20 22:18 ID:f+5+KHvi
>>492
モケットは張り替えてあるようだけど、都営の中古で間違い無いなぁ。
これと同じ型のバスが大井川鐵道の金谷と千頭に1台ずついる。
千頭のは中扉を埋めた状態で入ったけど、金谷のは前中扉で入った後、
中扉を埋める改造をしている。どこで改造したかはちょっと分からないが
もしかすると自社改造かも…。
(小型の鉄道車両の自作をこなしてしまう会社だから…)
496国道774号線:03/07/20 22:24 ID:4Dd0wXXC
>>495
え、大井川鉄道に都営のMP呉羽がいるの?
497国道774号線:03/07/20 22:26 ID:IUV1ZmqD
>>495
中ドアを埋めたという事は琉球に逝った日野アローズ車みたいになってしまったか?
498国道774号線:03/07/20 22:29 ID:f+5+KHvi
>>496サン
>>495だけど
MP118を置き換えるために昨年2台入りました。
499496:03/07/20 23:41 ID:KDPRLjFO
>>498
サンクス。
また撮影しにくい所に入りおって。
500国道774号線:03/07/21 16:00 ID:RTrIXzW3
501国道774号線:03/07/21 16:48 ID:JrJO6phM
なんでもありのくしろバスにまた変な中古バス登場〜
いすゞU-LV324N、元原木ターミナルサービスとかいう
会社らしい。元自家用か?
502国道774号線:03/07/21 16:55 ID:lMKN0p/i
>>501
www1.odn.ne.jp/~caw99100/FHIbus/7E/iroiro/bts.htm
503国道774号線:03/07/21 16:59 ID:G1tIDmVo
>>501
一応緑ナンバーではあった。
ただ、漏れも西船橋でバス停に停まっているのしか
見たことがなく詳しいことは知らない。
504国道774号線:03/07/21 17:32 ID:sFptMCL1
>>501
特定だけど200円払って普通に乗れる。バス共通カードは不可。
505国道774号線:03/07/21 17:56 ID:lMKN0p/i
そうなのかー、回数券入手しないと乗せてくれないって聞いてたが
506国道774号線:03/07/21 18:30 ID:cKWPdDiz
>>503サン
原木ターミナルサービスと言うと、西船橋駅からTACT(エアカーゴターミナル・二俣新町駅の近く)へ
いく路線バスを運行しているバス会社で、運賃を払えば誰でも乗れるけど、終点は立ち入り禁止区域の中に
あるという話がある。

あと、最近成田に営業所が出来て、日曜・休日運休だけど、成田空港第2旅客ターミナルから、南部工業団地
へいく路線バスを運行している。

>>505サン
>>504さんの仰る通りで、運賃200円現金払いで乗ったことがあります。

507国道774号線:03/07/21 23:17 ID:TXZKP2y6
>>506
私も200円払って乗ったことがあります。
時々明かに買物帰りのおばちゃんなんかが乗っているのが
見られますね。

たしかにTACT C地区のバス停は、敷地の奥の方にありますね。

www.tact-group.co.jp/group/bts/bts_top.htm
TACTのHPに行こうとしたけど、今落ちているみたい
508国道774号線:03/07/22 14:58 ID:Ry/TcfX3
教えてクソでスマソ…名古屋方面でもと大阪市バスが嫁いだらしいのだが、情報知りませぬか?その他大阪市バスの嫁ぎ先情報キボーン。
509国道774号線:03/07/22 15:14 ID:kkOXCJ4E
>>508
姫タクシーにHTが一台いるよ。
510国道774号線:03/07/22 15:20 ID:W1UpbQ0I
>>508
北はくしろバスから南は東運輸(石垣島)まで
511国道774号線:03/07/22 15:38 ID:W1UpbQ0I
>>507
閉鎖したようだ
512国道774号線:03/07/22 16:19 ID:Ry/TcfX3
>>509
ありがトン。姫タクですか…用途は特定輸送か何か?まさか貸切ぢゃ…。

>>510
釧路、石垣はすでにチェック済だす。
513国道774号線:03/07/22 16:31 ID:dI2DCF1E
>>512
大阪市営といえば昭和バス唐津の5E
あと京都バスに東野バスに元南港シャトル
514国道774号線:03/07/22 17:28 ID:PUM9HQT7
大阪市営言うたら京都交通が有名やわな。15年落ちのボロイのから逆T字窓まで色々ありんす。
515国道774号線:03/07/22 17:35 ID:Ry/TcfX3
>>513
ん、京都ハズ?京バス(交通)では。

唐津、沖縄、熊本、福山、徳島、黒磯、釧路etc...はチェック済でこのほかにありませぬか?
516国道774号線:03/07/22 17:39 ID:W1UpbQ0I
>>515
コトデンのMPとか?
五泉の自動車学校の港南MPは・・・どこいったんだろう。
517国道774号線:03/07/22 17:40 ID:W1UpbQ0I
あ、なんか北海道の石狩郡でU32Kが新免貸切で使われているって
聞いたことがある。
518国道774号線:03/07/22 18:35 ID:dI2DCF1E
>>515
そっちだw>京都交通 スマソ 逝ってくる
519509:03/07/22 19:24 ID:xs6p9OuK
>>508
松電、川中島、明光、日立電鉄、頸城、北鉄Gにもいるよね。
520国道774号線:03/07/22 20:21 ID:PAaDtM2K
>>508 >>515
京都交通の一番古いのは確か35か36代のHT233じゃなかった?
徳島市交は製造時期からすると殆ど間もなくあぼ〜ん。
あれは95年に来たヤツだわ。
後継は無難な所で‘都02’のG-Xだろうな。
因みにあそこ阪東日野純正の流出車がいたり川崎の2644がいるみたいだけどな。
徳島市交と松電以外の‘都02’V代車の売却先ある?
521国道774号線:03/07/22 20:48 ID:Ry/TcfX3
>>516
五泉は行方不明ですな。

>>517
お〜初耳だす。詳しい情報おまへんか?

>>519
いますね。明光以外はチェックしますた。
522国道774号線:03/07/22 21:27 ID:LllfrLFp
大御所に弘南に逝った元東武LVワンステの写真が出たが東武時代と同様に変なツラをしているぞ。
隣の元相鉄MPは普通のバスに仕上がっているが…
523早朝演説家 ◆mXSIJPZmTc :03/07/22 22:08 ID:5QT5XhKC
>>520
じょうてつに2台。
524金玉がSEXYな祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/07/22 22:33 ID:BKek182m
>>522 小川さんのサイトね?
あれって確か元は扁平タイヤのはずだけど
画像を見る限るは一般タイヤに履き替えたみたい??
なんだか腰高な印象でカッコ悪くなったなあ…
525国道774号線:03/07/22 22:47 ID:EKvC7N9M
>>522
‘大御所’=小川氏ね。
鼻の下延ばしたような7Eやろ。
見たけどあの部分が余計目立って雰囲気が変になっちゃったのちゃう?
526国道774号線:03/07/22 23:11 ID:539Y4EOD
>>521
"下段モーターズ U32K"

でググッて、タウンページして下さい。
527国道774号線:03/07/22 23:41 ID:zvC0NMCR
>>508
京都交通の亀岡だかに大阪市交から何処かに売られて更に売られた
いわゆる‘サードハンド’の後幕無しの39代と思われるHT233がおるやろ。
元神戸市も見た事がある。あれは元垂水や西神でなければ一発で分かる。
正面幕の幅ですぐに分かるだろうけど。
528国道774号線:03/07/23 00:50 ID:cwNYRjFr
>>502 に載っていた車で、この車が(画像参照)
http://www1.odn.ne.jp/~caw99100/FHIbus/7E/iroiro/bts-p-u32n.jpg
羽田タートルサービスって会社で使われてる。

カラーはTCAT色のままだが、何で相模ナンバーなんだろう?
529国道774号線:03/07/23 01:46 ID:nLJ5PZYQ
>>528
裏○本氏のページに載っているヤツですな。
伊勢崎の中古屋にいたのを見たことがあるので、そこから買ったのかも。

そんで、現在の持ち主は・・・いろいろあるようです。
http://www.google.com/search?q=%89H%93c%83%5E%81%5B%83g%83%8B%83T%81%5B%83r%83X+2ch&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
530国道774号線:03/07/23 10:16 ID:SsrXe2fw
531 :03/07/23 10:18 ID:kdauRmZq
532国道774号線:03/07/23 11:07 ID:XKQdTv1h
>>365
遅レスでスマソが、某ページに「元?交通」とあったが。
それに、北港観光って中4枚折戸じゃなかった?
533国道774号線:03/07/23 11:10 ID:ZencE5wr
>>530
都内の自家用

>>532
ってことは、どこ?
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535国道774号線:03/07/23 11:25 ID:C4/TWCiH
>>533
だからー、自家用は知ってるよ。自家用の社名だよ社名。
536国道774号線:03/07/23 11:25 ID:E+Zj8FYD
>>508
小浜〜名田庄村@流星バス(西J小浜からの貰い物)
会社名は大和交通と書いてた。

>>527
後幕無し2段窓なら西Jにいたヤツかと。
今頃入った分はHTなら水口、MPなら水口・福知山・紀伊田辺のいずれかに居た分だろう。
537国道774号線:03/07/23 11:29 ID:ZencE5wr
>>535
イ○キンって噂だけど。さて
538国道774号線:03/07/23 13:44 ID:DZTKNtuJ
>>526
ここに居るの?フツーの車屋さんのようだが…使用用途キボーン。
539国道774号線:03/07/23 15:35 ID:rZJPTw/c
>>535
間違いなく元は、ここの送迎車。http://www.itokin.co.jp/

こいつ現役時代に一度乗った事があるのだが、降車ボタンが付いてなかった。
側面の字幕は手動でリアはマウントすらなし
ミッションはロッドでOD5段、リアランプはバス協タイプ。
車内はリノリューム貼り

これ以外にLV314K(5Eと7E)が存在していた。もういないと思うが。
540ダント−:03/07/23 15:44 ID:oJBhlLmV
淡交は11年8月より青モケットだよ無線もついてるよ
541国道774号線:03/07/23 18:27 ID:/NB/+4RR
>>537
インキン?
542国道774号線:03/07/23 18:42 ID:eLwVWKV8
かと思った。俺も
543国道774号線:03/07/24 00:10 ID:mEzZwYnR
>>532 >>540
淡交の平成8年式LVって6台とも神姫に行ったんだよな。凄いな。
544国道774号線:03/07/24 19:08 ID:nA1w7XcN
そう言えば現サンデン交通と佐世保市消防局のT代車以外で
アローズの7E-LV214って聞かないよね。
もうそろそろ都営のX代都市新バス車がバラ撒きに出される頃やね。
545早朝演説家 ◆mXSIJPZmTc :03/07/25 00:03 ID:C58wh+tk
>>544
ジェイ・アール北海道ハズにスターが流れたような・・・・
546国道774号線:03/07/25 14:38 ID:2kpUMXbJ
長崎県営の夜行用6年式ネオってどこ行ったの?
547国道774号線:03/07/25 14:43 ID:ylT8KdcE
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
548国道774号線:03/07/26 11:21 ID:87YBBdR2
>>536
あの辺辺りがあぼ〜んされて流れてきた訳か。
549私鉄沿線:03/07/26 13:03 ID:6pBrmiM8
>>54
俺が高校時代良く乗った元東急NI622も、4218となって活躍中。
550国道774号線:03/07/26 13:11 ID:Qd2O8fby
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
551fv:03/07/27 00:33 ID:RAyhu8HP
弘南バスの元自家用?に乗りました。
見かけは観光バスタイプ。後ろの窓は日野の路線バスタイプ。
車内の床が異常に高く、イスは青の皮張りでした。平成2年式。今のナンバーは青森200か270でした。
552私鉄沿線:03/07/27 13:03 ID:g5QrXXbU
元東急T711が新潟交通(新交貸切)で活躍中。
553国道774号線:03/07/27 13:58 ID:rEPMOued
>>536
流星バスにはエアロワンステの新車が入った(車庫で確認)
もしかして元大阪市交車はあぼーんかも
554国道774号線:03/07/27 18:36 ID:TRB9E6vu
江ノ電5Eが弘前仮ナンバーつけて北上中
弘前電鉄凄すぎ
555国道774号線:03/07/27 18:41 ID:vcEX/QJ6
まさかP尺MPか?>5E
556国道774号線:03/07/27 21:10 ID:z4EZtR+k
>>554-555
東武のU-LVやU-HTといったあたらしめの車輛を買っている弘南が
15年もの中古を買うとは思えないけどなあ・・・・・
557国道774号線:03/07/27 22:06 ID:KUrH12C3
比・マカティ市のホテル占拠事件で、解放された人質が乗っていたバスが、
左ハンドルに改造された奈良交通だった。
558国道774号線:03/07/27 22:21 ID:2FZFqpu7
>>557
どこかで見た塗装だと思ったのだが、奈良交通だったか…
559国道774号線:03/07/27 22:47 ID:BzVHQIs9
560国道774号線:03/07/27 22:47 ID:TRB9E6vu
弘南バスはなんでもアリだね
相鉄バスに箱寝登山 横浜市営に川崎市営
江ノ電に京急にカナ中
神奈川県内カバーしてんね
561国道774号線:03/07/28 16:02 ID:zkJOv3SH
>>553
流星バスには元名鉄エアロスターMもいたが、どっちがあぼーんか気になるな。
いざとなれば詰め込める大阪市営か、はたまたグループ繋がりで名鉄か(w
562_:03/07/28 16:03 ID:K5ie1yM0
563国道774号線:03/07/29 00:58 ID:1/nmRo9Z
>>546
解体されたらしい。
564国道774号線:03/07/30 00:39 ID:Ld5MJa3o
http://www.abox.co.jp/~tamtam/sell/pre/200203/0203_fla04.php
後半LV ODサウンドがバッチシ
565国道774号線:03/07/30 00:50 ID:3PuxJXgE
>>564

何処のバス使って撮影したんだよ!詳細きぼ〜んぬ。
566国道774号線:03/07/30 16:02 ID:AT5SQeLI
564≫
バックに聞こえる、『発車しますが』『発射します』に聞こえるがね 
567_:03/07/30 16:03 ID:bY4P+57X
568国道774号線:03/07/31 03:06 ID:XCj3RwbN
西工が売りに出てるんだけど。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42401426
569国道774号線:03/07/31 18:46 ID:8tZpck09
>>568
元・広島かな?
570国道774号線:03/07/31 19:33 ID:x6ETmKGk
うわ〜広交じゃん。
車内は床段上げなのでまあまあなんだけど・・・
いかんせんボデーの手入れが悪すぎ。
あとこれって可部の某団地にあるやつでしょ。
571国道774号線:03/08/01 01:50 ID:F0u4AxYq
≫568
質問攻勢が来たな
一読ください
572国道774号線:03/08/01 10:40 ID:7UdV1Qbn
弘南に箱根登山が大量に・・・・世も末
573国道774号線:03/08/01 14:21 ID:2rbdbu4k
阪東の5Eらしきのが中国道を…
574国道774号線:03/08/01 16:09 ID:KsaDgpFH
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
575国道774号線:03/08/01 16:54 ID:tb7YuxoA
>>568
車内広告(松本歯科)の広告代債権も貰えるのかな。
576国道774号線:03/08/01 22:29 ID:2rbdbu4k
規制の壁壁壁壁壁!!!
バスの居場所も壁
577山崎 渉:03/08/02 01:02 ID:SiUMcp07
(^^)
578国道774号線:03/08/03 02:12 ID:nHmUJlAe
>568
入札あるよ
579国道774号線:03/08/03 02:32 ID:APikK4Y7
この中型って何処のバス?
背後に写っているのはサンデン交通なのは判るけど・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25176786
580国道774号線:03/08/03 02:39 ID:nHmUJlAe
>579
スタートを10万円下げましたが何か?
581国道774号線:03/08/03 04:47 ID:XUsKwUeS
>>579 船木鉄道 厚狭中心に小野田や宇部とかに来ているバス会社らしい
582国道774号線:03/08/03 21:29 ID:kGDFsfaM
>568
全部で3台あるらしいなぁ
中ドア幅を聞いていた香具師使用目的は…
583国道774号線:03/08/04 21:45 ID:wmXl1rwx
>>582
まさか、リフト取付なんて事は……無いだろうな…。
584国道774号線:03/08/04 21:47 ID:hia5UMJx
>582
放送機材を投入されるのだろうよ
585国道774号線:03/08/04 22:22 ID:sgPAGr/z
草軽に東急ht中古が入ったもよう
586国道774号線:03/08/04 23:26 ID:yiGrwHMv
>>584
で、黒く塗ると?
587国道774号線:03/08/07 11:43 ID:z5raYPs7
>>586 それはね(略
588国道774号線:03/08/08 00:03 ID:6AKDahZg
今度は西工MPが出てる。元広交
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58968678
589国道774号線:03/08/08 18:08 ID:k5ARmbgD
age
590国道774号線:03/08/08 18:19 ID:ahvTm520
>>588
MP518って・・また随分な骨董品だな。
側窓が何だかモノコックの時代のバスみたいに小さく見えるんだが・・。
あ、シャーシはモノコック時代か(w
591国道774号線:03/08/08 18:55 ID:ArfcAIy9
>588
インパネが一昔前って感じでいいね
592国道774号線:03/08/08 19:10 ID:ArfcAIy9
これはどうなんや
非冷房でエアサスだよほんでロッド式
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41113495
593国道774号線:03/08/08 20:25 ID:rtK6jPzg
>>592
車内の様子などからして新車時から自家用登録のスクールバスと思われるが
いくら北海道とは言えこの年式で非冷房とは・・しかもタボ付・・。
594国道774号線:03/08/08 21:36 ID:w+A2CaoI
>>593
道南バスやくしろバス白糠営業所の車はKC-でも非冷房ですが、何か。
595国道774号線:03/08/09 07:50 ID:EoTpHJ+i
592
なんか下北交通に合いそう
596国道774号線:03/08/09 08:24 ID:ncd6uNNb
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42836006
こんなの買う香具師いるのかよ・・。
輸出用にもならないんじゃ・・。
597国道774号線:03/08/09 09:02 ID:M1qun0g1
596
外観の写真がないね
598国道774号線:03/08/09 09:13 ID:ncd6uNNb
>>597
あまりに外観やばくてうp出来ないとか(藁
前窓の上辺が直線的なところから川重ハイデッカIと推測するが。
599国道774号線:03/08/09 14:50 ID:9AyPQZN3
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
600国道774号線:03/08/09 17:35 ID:8OemdNXi
>>588
車内広告(訪問介護ステーションひだまり)の広告代債権も貰えるのかい?
>>596
IKKの部品取りに(藁。
601国道774号線:03/08/09 20:37 ID:DgjsGp6d
>>596-598
K-CSA650っていったら相当なビンテージもの(w だな。
今でも現役で走ってる車がいるなんて驚きだな。
602国道774号線:03/08/09 20:47 ID:fh4fqz0T
>>601
岩手健康痛・・まあ、氏ぬのは時間の問題と思われるが・・。
603国道774号線:03/08/10 03:43 ID:14KhDmBm
笹川良一のオチンチン
604国道774号線:03/08/11 20:04 ID:HwRyyyCt
今日見かけた富士観光という会社の車輌、フロントにSALADA EXPRESSの文字が・・・
605国道774号線:03/08/12 10:54 ID:GsoNTElF
川崎市営U-LR332J 秋田中央交通に出現age
606山崎 渉:03/08/15 12:59 ID:z2iGeuIv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
607国道774号線:03/08/15 20:57 ID:sFQk5+Al
bakugwkikaihi
608国道774号線:03/08/16 15:40 ID:PvFESIE1
これどうみても観光バスじゃないだろう?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41749013
609国道774号線:03/08/16 15:54 ID:5WxEz31l
>608 この業者は札幌からの出品らしが、私の推測では車内の様子
からして道内某社の都市間車に見える。塗装が変えられいるので確信
できないが・・・それにしてもテールランプがデコトラみたいなのに
変えられているのは?
610国道774号線:03/08/16 21:51 ID:KqYlRMAC
>>608
「ご質問有難うございます。ご質問の通り、もとは高速バスでした」
とあるので元々夜行高速か都市間高速車なのだろう。
611国道774号線:03/08/17 13:24 ID:ZA0/itze
サンデンで元都営U-MP218K、U-MP618Kハケーン
エアロスターM、元グリーンシャトル大量転入
612国道774号線:03/08/18 00:13 ID:P8ZjFZUR
関東自動車にも恐らく横浜市交落ちと思われるクルマが来てる。
モケットがブルーのみなとみらい柄のままなんですわ。
停車ボタンも「おいしいお米はミツハシライス」スペースがしっかり残ってるし(藁
613国道774号線:03/08/18 00:22 ID:dTHCLt0j
また都内で塩漬けLV3台が目撃されている
移籍先はKKKだろうか
614国道774号線:03/08/18 00:53 ID:vd+0OZaT
>>612
もう4〜5年くらい前に大量に買ったよ。
615国道774号線:03/08/18 00:56 ID:8aGZToZh
かなり見やすいアダルト
http://homepage3.nifty.com/manko/
616国道774号線:03/08/18 21:29 ID:bI4ndmF+
秋田市に行って来た。
市営バスの陰がかな〜り薄くなって、秋田中央交通の車両が増えているような気がした。
見た感じでは、小田急・京急・川崎鶴見臨港・都営っぽいのがいた。
(中にはアイドリングストップのステッカーが付いたまんまのも…)

あと、淡路の塩漬けも数台いたなぁ。一部の車は高速バスにも使われているようだった。
617国道774号線:03/08/19 10:25 ID:of+lOQmr
>>616
現在、秋田中央交通にいる車輌
市営引継ぎ車
小田急、都営、横浜市、京急、臨港、西武、JR東海、川崎市
618国道774号線:03/08/19 10:33 ID:of+lOQmr
↑それに淡交
619国道774号線:03/08/19 11:10 ID:fWd4duyj
広栄交通・自家用・MBC・サンプルカー・仙台バス・イースタン・はとバス・読売観光・
富士急観光・東武・成田観光・臨港・・・・貸切はいろんなとこからきてるね。
620国道774号線:03/08/19 16:47 ID:VEGMPMUY
どなたか尾田急抹消車の嫁ぎ先情報キボンヌ
621p:03/08/19 16:52 ID:1zQkQ87L
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
無料ムービーをどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
622ヲタ:03/08/19 20:48 ID:nU1PJNgD
 585氏も言ってるが、草軽交通は元東急バスの路線車を2台購入したもよう。
 日野U−HT2MLAA(平成2年式)で、塗装は東急バスのまま使われて
いるらしい。
 廃車になったのは三菱の初期エアロMS715で、骨董品ともいえる日野
RCは廃車とならず、予備車となったとのこと。
623遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/08/19 20:57 ID:g99QoqUF
>>608
豊鉄バスの旧伊良湖ライナーと同じ形式だね。
www.etokbc.com/r_busgallery/company/aichi/toyotetsu/past/001.jpg

豊鉄バス所有の中古車といえば元名鉄バスと元都バスがあって
元名鉄バスのほうは廃車になったんだけど元都バスのほうはどうなったんだろう。
624国道774号線:03/08/21 23:56 ID:4OqPe+eM
興味深い仕様のキュービックだね
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38071736
625国道774号線:03/08/22 00:22 ID:ma1/Nbtj
>>624
もしかして遠鉄?
626国道774号線:03/08/22 00:31 ID:vbo1hNjo
島鉄の島原〜福岡間「天神」号に初(?)と思われる三菱車のSHDがいるけど、
どこから来たの?

ちなみに車種は最近岐阜バスでも高速用に転用が多いクイーンMV。
627国道774号線:03/08/22 00:45 ID:NXb5ol/2
>>626
日本交通らしい。西鉄撤退の為の増車らしい。
628国道774号線:03/08/22 00:52 ID:7To7E+vX
>>624
LV314Qは遠州鉄道にはいないから、自家用だろう。
629704:03/08/23 10:01 ID:l/lNcHsN
大阪西鉄は各社にちりばめられてるね。大阪で西鉄カラーは福岡在住人と
しては錯覚する。
630国道774号線:03/08/23 10:07 ID:hcDFz0DL
>>629
大阪の紀和交通にほとんどそのまんまの姿の奴が2台いるはずだが…。
631国道774号線:03/08/23 22:26 ID:G29v3reX
 観光バスの中古を個人所有で持ってる人とかいる?
買いたいけどお金が無い。
632国道774号線:03/08/24 00:22 ID:4iSnpRxM
>>631
観光バスのページ ってサイトを見てみると良い。

ここにはちゃんと『個人所有の観光バス』ってコンテンツがあるよ
633国道774号線:03/08/24 00:24 ID:bdOkLHAf
でも買うのはともかく、維持するのがものすごく大変みたいだね。
634国道774号線:03/08/24 09:44 ID:TJjUJCuZ
>>631
知り合いがRS120P(S54)を所有してるが
635国道774号線:03/08/24 11:41 ID:93woMBHW
>>634
ま、まだあの名車生きてたのか!?
636国道774号線:03/08/24 13:54 ID:2JT87u8Q
元・京都交通のRC320PT(NSK)を所有している人を知ってるが…。
637国道774号線:03/08/24 14:44 ID:z+6OPYLz
>>636
まだ残存するの?朽ち果てたと聞いたんだが…
638国道774号線:03/08/24 16:08 ID:VuTvM3Cx
>>631
中型だけど知人でエアロミディ(多分KC-MK622J?)
をキャンピングに改造&登録し直しして乗ってる人は知ってる。
全塗しちゃってるので前所有は知らん。
自動車税が高いってぼやいてるけど
639国道774号線:03/08/24 23:48 ID:2KYJY59K
万景峰に載っていくバスはどこの中古? 5Bに見えたんだけど
640国道774号線:03/08/25 00:40 ID:0jJHuDU9
>>639
どこの中古か知らないけれど、R3ボディの観光仕様と思われ。
某運輸会社の敷地にだいぶ前から放置されてた奴ね。
641国道774号線:03/08/25 09:37 ID:xcD0RNCg
万景峰で拉致られるのはR3やね
しかし入港抗議に来ている黒バスにはR3よりも古いのが結構いるのに、それよりも新しいのが輸出されるとは・・・
642国道774号線:03/08/25 13:21 ID:E4nm04vb
>>637
H氏のRCは朽ち果てたんですか?
643国道774号線:03/08/25 13:41 ID:glGJ2Xig
子供のころ住んでいた所では、廃バスが町内会の集会場になっていました
644国道774号線:03/08/25 14:09 ID:Z87xV/Fi
千葉県内R128沿いで尾柁級MP2台派遣!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
先月はなかったから最近きたと思われ。
645国道774号線:03/08/25 17:44 ID:c9QnZ0ha
>>644
漏れも見たけど確か倉庫じゃなかったか?
確か他にマイクロが2台あったような。
646国道774号線:03/08/26 22:36 ID:yx57WCY5
新刊のバスラマに下北交通の車輛が出ているんだが、

前後折戸・黒サッシのエアロスターM

これは元 日本交通か??
647国道774号線:03/08/28 10:10 ID:OMJPzwZz
元都営X代U-LV324Kの宇部市交バージョンが正体を現したらしいぞ!
塗装の雰囲気がサンデソ臭いぞ。
648国道774号線:03/08/28 14:08 ID:2tT8itEo
>>647
IKC? それとも FHI7E??
649647じゃないが:03/08/28 17:41 ID:icvHZbAD
>>648
IKC
宇部市営は今まで中古入れたことあったっけ?
650国道774号線:03/08/28 19:50 ID:zXJwa9Fq
>>647
見てきたよ、かなりいじったね、元Rの車かな?
X384とフロントに貼ってある。

宇部市営バスで検索したら出てきた。
651国道774号線:03/08/28 19:56 ID:JCPyFQWl
http://gaisen.fc2web.com/nihonminzokuseinendoumei_03.html
これって元はどこのバスですかね
3ドアとなると元所有者は限られると思うのですが・・・
652国道774号線:03/08/28 20:24 ID:BQm6lEZO
>>651
千●海○交通P-HT236BAじゃない?
653国道774号線:03/08/28 22:30 ID:vv7BsP08
>>651サン
>>652サンの言う通りだと思う。
日野HTの3扉車ってのは珍しいからねぇ。
脇の塞いである窓が塞がれていなければ断言できるんだけどなぁ。
654国道774号線:03/08/29 04:34 ID:JcRUuvJV
>>651 確かに海○臭いんだけど・・・
http://chafiro.tripod.co.jp/kaihinhp.jpg
http://yourself-network.com/bus/kaihin/Img1293.jpg
車体にモールが無いのが気になる。
655国道774号線:03/08/29 10:45 ID:yRbw7shF
>>650
そいつだ!X384とかってヤツ。営業所はしらんが。
例の頁覗いたけどあんなのが来ているなんて信じられなかった。
どうも初物ずくめらしい。初の中古、初のIKC正統キュービックらしい。
あそこはLV持ってるけど84年の一般車が西工だし、
99年の西日本唯一とされるE&Dゲテモノワンステは東武風の顔面だしな。
あの中古が7Eなら正面塗装がしっくりきているはず。
どう見たって相当ないじり具合と思われ。
656国道774号線:03/08/29 13:40 ID:KltMCxNu
ここに現車の写真が在った!
ttp://www5.big.or.jp/~rithill/ubeshiei/
確かに一見すると、サソデソに見えないことも無い。
中扉横の方向幕に注意!
657国道774号線:03/08/29 23:57 ID:KCtLltY6
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38071736
このバス、一見するとなんてことないけど、前ドア上部の言葉を読むと・・・かなり怖い
658国道774号線:03/08/30 00:03 ID:NTwGxE/u
>>651-654
ステップ部分の塗装がヤパーリ海浜臭い。
659国道774号線:03/08/30 11:11 ID:Q9ibuZeA
>>658
でも>>651のステップは赤、>>654上のステップはクリーム色?っぽいですよね。
660国道774号線:03/08/30 12:34 ID:L5LPNkef
西肥にいる富士7E+日デで、元横浜市営っている?

それらしき車両は銀の2段窓で、
形式はHSNかHANだと思うんだけど・・・。
661国道774号線:03/08/30 12:36 ID:+0Zf9Nr5
北海道、道東の路線バスは,ほとんど内地からの中古バスだよ。
662658:03/08/30 15:57 ID:NTwGxE/u
>>659
スマソ、確かに赤ステップはU-の逆T字窓車だけだったと思います。
それ以前はクリーム色でした。

>>660
・側面方向幕部分の窓が一枚固定(はめ殺し?)
・補助ブレーキランプに丸型バックランプ(片側だったか両側だったかは忘れた)
・丸型ベンチレーターが3つ
・リーフサス(…HSN)
であれば横浜市営で間違いなしと思われ。
663国道774号線:03/08/30 17:16 ID:9HX7oNS8
バス解体中の画像キボーンヌ
664国道774号線:03/08/30 17:38 ID:piT7AwXG
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30760018

元都バスの日野HT出品中。
塗装からすると、月島もんじゃ協会のものかと…。
665国道774号線:03/08/30 17:43 ID:7jq4x1Ee
664
月島もんじゃも、排ガス規制のせいか?
666国道774号線:03/08/30 22:35 ID:XKmQ6NEo
群馬県伊勢崎市某所に置いてある、元京王・元東武はどこで使うのか?
詳細キボーン
667国道774号線:03/08/30 22:40 ID:2NwgmoKq
元神奈中(?)のP-MK117沖縄三菱ふそう付近で沖縄
バス塗装で仮ナンバー付け移動中を目撃。
668国道774号線:03/08/30 22:47 ID:qAjpRFLm
外国に行ったバスとかブルドックの紹介が「バスニュース」ってとこにあったぞ。
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/
669国道774号線:03/08/30 23:35 ID:qAjpRFLm
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30760018
月島もんじゃ協会も10月規制には勝てなかったんだな
670気をつけて!:03/08/31 00:15 ID:MyeTs6HV
月島もんじゃ協会=統一教会
671国道774号線:03/08/31 00:49 ID:8v6+mRP9
664
元は葛西の車だそうだ。
ttp://www.yamahiro.net/tukisima.htm

誰かこいつを購入して、
ウーハー積んでどっかのイベントでドンドコやらないかね(藁
672国道774号線:03/08/31 12:17 ID:6n5+9OYo
>>671
いや、スピーカー積んで赤色灯つけて・・・
673国道774号線:03/08/31 19:17 ID:t4s0u3R5
>>663
ニューエアロや西工ネオとかセレガとかの解体写真ないかい。
674国道774号線:03/08/31 19:24 ID:nqKlkRjA
>>673
どれも事故画像なら見たことあるんだが。
最近では、ニューエアロクイーンIIが橋桁に突っ込んだのとネオロイヤルの前が潰れたのと
(あれはあまりに悲惨だった・・ナムナム)セレガGTが萌えたのと・・。
675国道774号線:03/08/31 19:31 ID:23gmsNL/
いっそうのこと
美濃部色かクレームカラーに塗ってみれば
676国道774号線:03/08/31 22:33 ID:hguyl9et
>>663
とりあえずそれっぽいの
http://www.asahi-net.or.jp/~xg5y-mnjy/haigunr.html
677国道774号線:03/08/31 23:25 ID:r6BA6RgE
>>657
Bですな。
678国道774号線:03/08/31 23:30 ID:oV7sxM1t
>>660
西肥には横浜市からは
P-HT233BAとP-U33Kが行っているよ。
679国道774号線:03/09/01 08:05 ID:9KwhXnZA
横浜市営バスから行った先を全部知りたい
680国道774号線:03/09/01 11:46 ID:aaAjoqb8
>>679 知っているの、これだけ。

P-LV 
くしろ、弘南、秋田中央、東野、関東自動車、川中島、サンデン、JR東北

P-U32 
道北、関東自動車、琉球

P-U33
西肥

P-HT
函館、弘南、宮城、茨観、関東自動車、川中島、西肥、東陽、琉球、JR東北、JR関東(館山)

P-MP
北都→根室、函館、羽後、東野、関鉄、川中島、箱根登山(廃車)、沖縄
681国道774号線:03/09/02 11:41 ID:Snm63ZZO
>>656
あの正面塗装処理を見ると
どうしてもサンデソは91年当時小月にいた1983を思い起こしてしまう。
俺は12年程前に宇部にいたけどIKC正調キュービックのLVはコイツだけだった。
682国道774号線:03/09/02 13:56 ID:TqpBe9dh
元東急のT801が4233となって函館ハズで活躍中
>>549
4218は残念ながら廃車されていた。
683国道774号線:03/09/02 17:11 ID:J6jRfqJZ
東京都交通局中古(現役)

北海道
宗谷バス、名士バス、士別軌道、沿岸バス、ふらのバス、くしろバス、阿寒バス、北海道拓殖バス、十勝バス
北海道中央バス、道南バス、JR北海道バス、じょうてつ、函館バス

東北
弘南バス、八戸市、南部バス、秋田中央交通、羽後交通、岩手県交通、東磐交通、宮城交通、福島交通、JRバス東北

関東・甲信越
日立電鉄バス、茨城交通、関東鉄道、関東自動車、群馬中央バス、群馬バス、JRバス関東、千曲バス、
新潟交通グループ、長野電鉄グループ、川中島バス、松本電鉄、諏訪バス、信南交通、おんたけ交通

東海・北陸
東海自動車、大井川鉄道、知多乗合、岐阜乗合、北陸鉄道グループ

中国・四国
徳島市、鞆鉄道、広島電鉄、芸陽バス、宇部市、サンデン交通、JR四国

九州・沖縄
佐賀市、佐世保市、荒尾市、熊本市、九州産業交通グループ、大分バス、林田バス、琉球、那覇、東陽
684国道774号線:03/09/02 17:19 ID:UCnkniue
>>683
広島バスはいなかったっけ?
685国道774号線:03/09/02 21:13 ID:XTWQaM9h
>>683
林田はいったん営業デビューしたものの
数日で運用離脱したらしい。

なんでも社長(DQN3代目)が「勝手に走らせるな」と激怒したとか。
686国道774号線:03/09/02 22:17 ID:S9FouSTP
>>683
よく調べたねー でも北海道には、道北バス(日デ)、北海道北見バス
(三菱)にもいますヨ。ちなみに十勝は爆音RT!さらに幕式運賃表付き
のまでいる!!これにはビックリした。
687国道774号線:03/09/02 23:55 ID:kx7uA9BM
>>686
北見に何時入った?
688国道774号線:03/09/03 09:45 ID:mF9sOYiZ
>>684
日デと扶桑が行ってるんじゃない。
扶桑は純正系であれば確実ちゃう?
689国道774号線:03/09/03 09:46 ID:Zg4Tnols
>>686
北見に都営っていた?
カナ中MP、東急HT/UA32、西武UA、小田急MPは知っているが。
690686:03/09/03 10:32 ID:qRW/CDLH
>>687-689
入ったのは去年だったかなー
今のところ1台のみだから、影薄いかも。
ただ、いろんなバスのHP見ても出てなかったから、認知度低いと思われ。
以上、北見人からでした。
691国道774号線:03/09/03 11:22 ID:Zg4Tnols
>>690
車種は何? 
692686:03/09/03 11:53 ID:qRW/CDLH
>>691
三菱MP。P−かU−かは判りませんが・・・
693国道774号線:03/09/03 12:32 ID:Zg4Tnols
>>692
ってことは、呉羽で逆T字窓か、呉羽のサッシか、三菱のサッシのどれかだな・・
694686:03/09/03 12:51 ID:qRW/CDLH
>>693
名古屋ボディの黒サッシ窓。拓殖や沿岸(元旭川電軌のやつ)と同じです。
話は変わるが、現在北海道では元都市新バスが増殖中。おかげで新車少ない
・゚・(ノД`)・゚・ あと道南バスに元西武が現れました。
695国道774号線:03/09/03 13:41 ID:Zg4Tnols
>>694
一瞬、小田急と見分けがつかなそうだ。まあ、大きさ違うけど
696686:03/09/03 18:05 ID:9iYydfy9
697686:03/09/03 18:08 ID:9iYydfy9
↑696は>>695の間違いです。
694は漏れ。自作自演してもうたー
698国道774号線:03/09/03 22:00 ID:B0pwAQcj
>>696
見れない・・
699686:03/09/03 22:06 ID:9iYydfy9
>>698
ごめんなさい、こっちで↓ 
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK042_323&p2=5793194112qz1&p3=0jpg&p4=380178&p5=
どうも時間が経つと見れなくなるようで・・・お早めに!
700国道774号線:03/09/03 22:34 ID:CB6H7L9n
>>699
画像見ました。
恐らく都営のMP218ではないかと…。
ドアの形や窓の形からすると都市新バス仕様ではないですね。

700getできたかな?
701国道774号線:03/09/03 23:09 ID:4vkLcpFC
>>699
1時間持たないよ〜。
702国道774号線:03/09/03 23:52 ID:Lt0tumWP
>>683
しRバス九州に、元大塚のライナー車が在籍していたけど、あれはもう撤退したのかなぁ。
703国道774号線:03/09/04 00:24 ID:vZq0K3Oe
>>702
かごんまでまだ生きとる。
704国道774号線:03/09/04 09:49 ID:4mKM+dw+
>>702
同じ香具師が死酷にも居なかったっけ?
佐川あたりで見た記憶が…。
705改訂:03/09/04 10:00 ID:dp1knj5x
東京都交通局中古(現役)

北海道
宗谷バス、名士バス、士別軌道、沿岸バス、道北バス、ふらのバス、くしろバス、阿寒バス、
北海道北見バス、北海道拓殖バス、十勝バス、北海道中央バス、JR北海道バス、じょうてつ、
道南バス、函館バス

東北
弘南バス、八戸市、南部バス、秋田中央交通、羽後交通、岩手県交通、東磐交通、宮城交通、福島交通、JRバス東北

関東・甲信越
日立電鉄バス、茨城交通、関東鉄道、関東自動車、群馬中央バス、群馬バス、JRバス関東、千曲バス
新潟交通グループ、長野電鉄グループ、川中島バス、松本電鉄、諏訪バス、信南交通、おんたけ交通

東海・北陸
東海自動車、大井川鉄道、知多乗合、岐阜乗合、北陸鉄道グループ

中国・四国
徳島市、鞆鉄道、広島電鉄、芸陽バス、宇部市、サンデン交通、JR四国バス

九州・沖縄
佐賀市、佐世保市、荒尾市、熊本市、九州産業交通グループ、大分バス、JR九州バス
林田バス、琉球バス、那覇交通、東陽バス
706JR東海 判明分:03/09/04 10:43 ID:dp1knj5x
P-RJ172CA →北恵那交通(引継)
U-RR3HJAA →茨城交通 (移籍)
U-MK517J →東野交通、北鉄金沢中央バス (移籍)
U-MK618J →諏訪バス (移籍)
U-RM211GAN→茨城交通、伊豆箱根自動車 (移籍)
U-HU2MMAA →じょうてつ(移籍)
U-MP618M →東濃鉄道 (引継)
U-UA440NSN→しおや交通(代替・移籍)、石川中央交通(貸切・移籍) ※もと大井基地送迎車
707706じゃないが…:03/09/04 11:13 ID:oJHx6yeO
>>706 に追加。

U-HU2MMAA →東濃鉄道@多治見(引継or移籍)

旧とうてつカラーもどきの緑色ツートーンになってますた。
同じくU-MP618Mは塗り分けがJR東海パターンを緑にしたのと旧とうてつタイプが混在。
某サイトではU-RM系の旧とうてつタイプも載ってた。
708JR東海 早速改訂:03/09/04 11:25 ID:dp1knj5x
P-RR172CA →北恵那交通(引継)
U-RR3HJAA →茨城交通(移籍)
U-MK517J →東野交通、北鉄金沢中央バス(移籍)
U-MK618J →諏訪バス(移籍)
U-RM211GAN→東濃鉄道(引継)、茨城交通、伊豆箱根自動車、秋田中央交通(移籍)
U-HU2MMAA →東濃鉄道(引継)、じょうてつ(移籍)
U-MP618M →東濃鉄道(引継)
U-UA440NSN→しおや交通(代替・移籍)、石川中央交通(貸切・移籍) ※もと大井基地送迎車

>>707 サンクス
709金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/09/04 14:40 ID:J8l3NnjO
>>705
話がやや逸れるけど、弘南はバスを大事にしていないねぇ。
旧グリーンシャトルのメッキバンパーはボコボコ状態!
京阪の逆T字窓HTも早々と廃車にしてしまうし…。
折角入った旧東武LVワンステも、春を迎える頃には
凸凹だらけか?
710国道774号線:03/09/04 15:37 ID:4mKM+dw+
>>709
元々バンパーはぶつけていいものだから。(w
イタリアとかだと、路駐する時に止まっている車の前後間隔が足りないと、バンパーぶつけて
間隔広げて縦列駐車したりするし。(w

あと、北国のバスが短命なのは融雪剤で腐食するからってのもあるかもね。
それも、昔の車両より今の車両の方がシャーシがヤワだそうで…。
711国道774号線:03/09/05 17:32 ID:BQqKAYm0
熊本市営に都営中古がまたまた増殖。
今度は2段サッシ・4枚折戸の日野大型。側面幕下が引違い窓。(形式・年式不明)
712国道774号線:03/09/05 17:43 ID:DaLHQZtU
>>709
サービスの京阪HT、あぼーんされちゃったんだ。
都営のLVが1年であぼーんされた実績もあるし
713国道774号線:03/09/09 19:19 ID:sYWysBGn
網走バスに都営都市新バスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK042_323&p2=8599184041qz1&p3=0jpg&p4=125978&p5=
(エアロスターK、リアビューしか撮れなかった・・・)
すぐ見れなくなるので、お早めにどーぞ
714713:03/09/09 19:42 ID:sYWysBGn
>>713
はもうだめぽ・・・ ごめんなさい。
715国道774号線:03/09/10 22:45 ID:yOx4FnUK
716国道774号線:03/09/10 23:01 ID:3gdWyKRU
>>715 サンクス!
というわけでもう1度貼りますよ。
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030910225753.jpg
717金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/09/11 00:10 ID:xTmVMR9N
>>716 アナタは静岡県人ですか?(w
とうとう網走にも元都営が上陸したとは…。

左のニューエアロスター(かな?)のこすった跡も気になるなあ…(w
718国道774号線:03/09/12 00:49 ID:vuwSJgBK
北海道、都市新バスだらけになるなあ・・
719都ハズヲタ:03/09/13 17:53 ID:oJY/Jzai
>>718
漏れの聖地になるな(;´Д`)ハァハァ
720国道774号線:03/09/13 18:31 ID:NQ8J0eMr
>>644
さっき御タ灸MP見てきますた。
ボデーカラー殆どそのままなのでびくりしたよ。
ただヤンキーに襲われたのかガラスが殆どなくなてた・・
ボデーも落書きだらけだし朽ちるの早いと思われ・・
721国道774号線:03/09/13 18:38 ID:LS+gRebr
>>683
JR九州(P-LV214K)もあるよ

昭和バスの福岡200か616(U-LV324L?)ってどこから出てきたの?
なんか妙な仕様だけど
722国道774号線:03/09/14 21:31 ID:SSWEHJXS
都バスのW代都市型超低床バスの嫁ぎ先キボン!
723国道774号線:03/09/15 04:10 ID:vFBUFVeo
そういえば、三菱のがなんかのCMに出てるな。>都市型超低床
724国道774号線:03/09/15 10:14 ID:MNv0Mquh
>>723
ドコモの携帯のCMだよね。
ドアの形とからすると、ものすごく怪しい。
元都営の都市型超低床で間違いなさそう。
725国道774号線:03/09/15 15:26 ID:khMPQCsw
>>723-724

千住のXリフトも廃車になってる罠。あの顔のバスを他の事業者で見たことないから
元・都ハズに間違いないだろうが。ただ『入口』のステッカーに英語が併記されてないのはリアルすぎ。
普通、塗り変える際に剥がすんじゃねぇのか?
726国道774号線:03/09/15 18:04 ID:a7mTXZW7
群馬中央に適合ステッカー付元都営MPが数台入った模様
ブルはアポーンか?
727金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/09/15 21:19 ID:oE9+9RyF
>>722
外出…つーか、俺がどこかに書いたはずだけど、
バスラマ最新号によると、一部は国外追放されたようだよ。
特殊仕様なのが幸いして、国内では再就職できなかったようだ。
返す返すだけど、実に勿体無いなあ。。
728国道774号線:03/09/16 00:51 ID:yAcS/4KQ
>>727
藻前バンビだな!
729国道774号線:03/09/16 10:32 ID:x3vr4plt
>>725
あの顔のバス、都営以外だと九州産交に居たと思ったが。
730国道774号線:03/09/16 10:43 ID:WeuSqTik
>>729
横浜市、大阪市にもいる。
731729:03/09/16 14:29 ID:x3vr4plt
>>730
あ、そういえばいたね。横浜市なんて地元なのに忘れてた。(w
フォローサソクス
732国道774号線:03/09/16 15:47 ID:4rTm/50U
名鉄にも二段窓の都市型超低床がいなかったっけか。
実際いたとしたらガイシュツかもしれないのでスマソだが
733国道774号線:03/09/16 17:28 ID:x3vr4plt
>>732
いたけど、あれの前面はエアロスターKだったと思う。冷房ユニットはフロント頭上だったけど。
734国道774号線:03/09/17 22:39 ID:lg6LVt2d
横浜市営がまとまって走ってる事業者を車両数とともに大まかで良いので何社か教えてください。
735国道774号線:03/09/17 23:19 ID:Va8r8Lp4
>>734
このスレのレスくらい読め。アホ
736732:03/09/18 00:37 ID:SQCfQlaC
>>733ゴッツアンです
737国道774号線:03/09/18 12:45 ID:4WkdSj4C
738国道774号線:03/09/18 13:19 ID:4WkdSj4C
>>721
ttp://www.hoyu-bus.co.jp/box/tokusen.html

ここの一番したに乗っている車両と同一仕様のような気がする。
739金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/09/18 14:29 ID:85mYXiAl
>>734 横浜市営が纏まって走ってる事業者って言ったら…
横浜市営しかないだろ。

>>728 ばれたか…
な〜んて。ところでバンビって誰よ?どこかで聞いたHNだけどナ
740国道774号線:03/09/18 21:35 ID:eHs69R6w
>>739
藻前のこと
741国道774号線:03/09/19 17:36 ID:2vkVoYEW
茨城の自動車解体工場の火災の中継で汚打級バス2台が写ってた。
742国道774号線:03/09/19 18:57 ID:DiPtJgYF
やっぱりあったか。
743国道774号線:03/09/20 22:31 ID:uztxCpoi
>>741
あれは太刀川のMPでは?
744国道774号線:03/09/21 08:37 ID:4XEbFARx
>>667
その元神奈中の画像ないの?
745国道774号線:03/09/23 00:40 ID:uFiIwG1e
今月の鉄道ジャーナルの記事。無茶苦茶。
746 国道774号線:03/09/23 10:04 ID:xpRwcwjz
中古バス.com 9/22に更新されたけど、TSD40やレトロバスが・・・
747国道774号線:03/09/23 11:21 ID:AA2atCbB
>>746
このTSDどこのだろ?
確か蔵王の山奥の温泉がボンネットバスで送迎をやっていたはずだが…。

札幌に行ったら、元都営の都市新バス(おそらく葛西のやつだと…)が
ジェイアール北海道バスにいたなぁ。
あと、元西武と思える車両が、じょうてつバスと千歳相互観光バス(路線バス
兼新千歳空港のランプバス)にいた。
748国道774号線:03/09/24 23:15 ID:xzNaywxy
>>746
RJ3HGAAの方もちょっと思い浮かばない。
京成ということで、チーバスを思い出したが
あれは赤で前中扉だし・・・・
749国道774号線:03/09/24 23:28 ID:vE2mjdj2
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
750国道774号線:03/09/25 17:52 ID:7MvWryUu
>746〜748
あのボンネットバスは、確か京都のどこぞの旅館の送迎じゃないか?
わからんのは、レトロバスの方 見るとトップドアのようだけどあの形
でトップドアってあった?
751国道774号線:03/09/25 21:35 ID:aNokcQ7A
752国道774号線:03/09/25 22:16 ID:bZScj+/Z
>>750
レトロバスだけど、宮崎のシーガイアにこんなタイプの車いなかったかな?
あと山陰のほうにも…。

千葉の『チーバス』は五井(市原市)の教習所の待合室に転用されたっつー
噂があるが…。
753国道774号線:03/09/25 22:20 ID:JjHcNPMJ
伊丹市営バスのシティゴーランド号は、近江八幡で活躍している。
754国道774号線:03/09/25 22:26 ID:+UQnRiJV
教習車としてどっかが買いそうな予感。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6575649
755国道774号線:03/09/25 22:27 ID:wyiUHyJn
>>746.747.750
あのボンネットバスは岩手県のバス会社が
保有しているものです。KKKの関連会社では
ないよ。
自家用で保有していて、ナンバーはついていません。
756国道774号線:03/09/25 22:32 ID:G+VW/QTE
>>751
2枚目の内装の写真が板張りの床といい網棚といい何とも風情あるな。
シートは光沢の具合からしてビニールか?何だか懐かしい。
757国道774号線:03/09/25 23:23 ID:Jdy2zfuX
>>752
この車輛はRJ(RR)+東特では結構あちこちに納入されている。
(仙台のルーブルや、岡山のうじょうくん、鹿児島のシティーループも同じタイプ)
で、シーガイアの青いヤツ(宮崎交通)は型式はあっているけど中ドアがついている。
松江のヤツもそうだし、

>>751
マルケーじゃないか。

>>755
あの、淡路の塩漬けLVで特定輸送やっていたところね。
758国道774号線:03/09/25 23:27 ID:lov2aPye
>>757
塩漬けLVで特定って・・・東磐?
759国道774号線:03/09/25 23:36 ID:Jdy2zfuX
>>758
まちがった、神奈中のLVだわ。スマソ

富士モーターサービスのことです。
760国道774号線:03/09/26 02:51 ID:4taCS9Sn
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33141596
これはどこの会社の幕?
761国道774号線:03/09/27 23:18 ID:gRe+B8vu
江ノ電バスんぽ放置車が横浜市内の自動車教習所にあるらしい〜
どこなんだ〜
横浜の湾岸地区に規制を前に廃車がごろごろ
762国道774号線:03/09/28 00:18 ID:cDMWqegD
>>761
それは個人の所有物だよ。
クラシックカーフェスティバルにでも逝けば現車は見れるはずだ。
763国道774号線:03/09/29 01:40 ID:8HgWr6Sc
九州旅行をしてきたんだが、
JR九州バス、元西武車大量お買いage
しかも、武雄温泉〜嬉野温泉間は元西武車だらけ。

ちなみに中扉のブザーとか、二人掛け座席のモケットは西武時代のままですた。
764国道774号線:03/09/29 01:49 ID:TIsabbtY
西武といえば、下津井電鉄にUA440LSNが登場。
鞆鉄道に続く
765国道774号線:03/09/29 10:46 ID:FT5z49dF
数年ぶりに根室行ったら、北都交通グル-プ入りが効を奏したのか、
根室交通ハズが軒並み新しい中古車(w)に変わっていて驚きますた。
取りあえず「見られる」車輌になったんだもの...
766国道774号線:03/09/29 10:57 ID:5IrYHuuI
>>765
しかし、北都交通のお下がりで、しかももと横浜市営だったりする。
767国道774号線:03/09/29 13:12 ID:YDG8Vz3p
>>766
それ、丘珠空港で使ってたやつ?
768国道774号線:03/09/29 13:49 ID:5IrYHuuI
>>767
んだ。
769国道774号線:03/09/29 13:57 ID:YDG8Vz3p
>>768
って事はエアロスターKだね。
770国道774号線:03/09/29 19:21 ID:5IrYHuuI
>>769
んだんだ。ANK塗装
771国道774号線:03/09/29 20:54 ID:ptTIwbY1
KKKに塩漬けLV増車。
都内の営業所で使われている模様。
772国道774号線:03/09/29 21:30 ID:CQ7cldLs
>>771
座席はそのまま?
773国道774号線:03/09/29 23:50 ID:Gqp2QM7a
某所で約20台の路線バスの廃車体を見た
輸出するのか地方に売却かわからないけど
敷地内で写真が撮れないのが残念
廃車体撮影会でもやってくれれば・・・


774国道774号線:03/09/30 08:48 ID:t4XtYiil
774GET!(w
775国道774号線:03/09/30 16:50 ID:6MoE/hMP
>>771
練馬ナソバーと大宮ナソバーがいるらしい。

ttp://koedo-deka.hp.infoseek.co.jp/
最新情報てーとこから入れば見られる
776国道774号線:03/10/01 00:08 ID:htOd7YSy
なんでKKKは淡路の中古入れるの?
777国道774号線:03/10/01 01:01 ID:Hr/jVQym
>>776
車輛担当がヲタだから(推測
778都営MP618K:03/10/01 10:36 ID:BSpBN4UT
776〜777
はじめまして。KKKの車両担当の顔見たいです。
779国道774号線:03/10/01 18:15 ID:tRRPu/UV
都営中古じゃゴルァ 777getできんかったぞゴルァ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ________/      / _____\____________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\\\     ̄                            |
 ┃┃■■■■■■┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃   ┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ..┃||  ||  || ┣━━╋━━╋━┫|| || || || ||┃   ┣━━╋━━╋━┫目|
 ┃ .(゚Д゚ ) .|         ┃||  ||  || ┃    ┃    ┃  ┃|| || || || ||┃ ̄ ̄┃    ┃    ┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━┻━━━━┫||  ||  |||出口| \ \\\ . .|| || || || ||入口| 道北ハズ/ / .//  |
 [|      /   //  /.[].||  ||  ||二二二二二二二二二 || || || || ||二二二二二二二二二//二二|
  |___/__//_/_|.||  ||  ||  ,/⌒ ヽ .ロ   .. ─ || || || || ||───./⌒ ヽ────── ..|
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |______.|| || || || ||___|  ∴  |_______.|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||_ ||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |        |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780国道774号線:03/10/01 18:43 ID:k1dqNZDA
>>776-778
淡路の車両は全車リース車(リース会社はもちろんいすゞ系)
   ↓
リース期間終了し新たな行き先
   ↓
KKK系列にいすゞディーラー有り←KKKは安くて車齢が若い車が欲しい
   ↓
KKK系列各社に塩漬け車が・・・
781国道774号線:03/10/01 20:25 ID:ysDOSJAy
>>779
今度は敢闘の中古車も買ってやって下さい。御社の大好きなUD車ですよ。
782金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/10/01 21:42 ID:kBMO1Fw6
>>777
推測じゃなくてマジかも知れんよ。以前バスラマに出ていた顔が個性的な
あんちゃん(名前は秘す)、何度か鉄道イベントで見たことある。
その付近に某私鉄系バス車庫があって、西武OBのUAや日野5Eの事を
彼は楽しそうに解説してくれたよ。
あれから俺は本格的にバスヲタの道に進んだのかな〜
783国道774号線:03/10/01 22:00 ID:htOd7YSy
横浜市交通局に在籍していた三菱U-MP218Nの高速車(若葉台→本牧→鶴見)局番0-2398〜0-2401は廃車後どこに行きましたか?詳細をご存知の方お教えください。
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/wakaba1990kouki.htm
↑こんな感じの車両です。
784国道774号線:03/10/01 22:01 ID:F1h5/MNG
>>782
漏れも見た事あるYO!
山田五郎みたいな香具師でしょ?
785国道774号線:03/10/01 22:24 ID:9OFxMZnm
Σ(。。)m
786国道774号線:03/10/01 23:29 ID:4vEYZ7s2
>>782
漏れは、いすゞ自動車のバスの営業マンから聞いたことがある。
KKKにはヲタ社員がいて、かつて戸田営業所でやってたバスの日のイベントの
仕掛け人だと…。

KKKが中古を買うってのが未だに信じられない…。
深夜急行用にMBCの中古を買ったのは知ってたし、見たこともあるんだけど…。
787国道774号線:03/10/01 23:34 ID:UDszTekO
>>782
>西武OBのUAや日野5E
これで2社に絞れた・・・って関係ないか。
788金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/10/02 06:50 ID:0kgT6wTM
スマヌ、山田五郎って誰?

>>787
ヒント・茨城県内の会社です(w
789金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :03/10/02 06:51 ID:0kgT6wTM
やべえ!そのとき私と某サイト管理人しか
居なかったから…特定されたりして
790国道774号線:03/10/02 08:33 ID:Kh0ZTXay
元臨港P−HT233BA、JR北海道・長野電鉄ハズ等で活躍中
791国道774号線:03/10/02 20:37 ID:UREkCJSv
関東自動車にも西武のUA440よこせゴルァ。


792国道774号線:03/10/02 20:45 ID:4meQllw+
>>791
KC-UA460が出たら、UDマンセー事業者で奪い合いの悪寒。
793国道774号線:03/10/03 04:12 ID:4TH2o2Er
中古バスドットコム更新されたけど、写真を晒さなくなったな。
今度の入荷は以下の通り。
平成4年式U-HT2MMAA
「きれいな平成4年式路線車です。燃焼式ヒーター付。扉位置は前・後です。同型車6台複数あり。」
平成3年式U-HT2MMAA改(都内で標準尺3扉ってトロピカル?)
「扉は前・中・後の3箇所、都内使用ですが燃焼式ヒーター付です。ホイールベース5,200mm(特に大型教習向け)」
昭和63年式〜平成2年式U-MP218K(P-MP218Kも含むと思われ。都内で機械式ATってどこだ?)
「昭和63〜平成2年式 複数台あります。東京都内使用のAT車。まずはお問合せ下さい。」
794国道774号線:03/10/03 04:25 ID:4TH2o2Er
うーん、都内で3扉M尺が思いつかない。
トロピカルはL尺のようだし。
該当する車は東武のさいたまのが考えられるが・・。
795国道774号線:03/10/03 09:41 ID:+ygXOFgd
>>793
MPは今ごろ納入されたことを考えると京王だろうな
796国道774号線:03/10/03 09:51 ID:+ygXOFgd
>>794
というか、日野HT2MMAAの3扉って、東武と南海だけのような・・・自家用は知らないけど。
同時に前後ドア車が入荷していることを考えると、どっちとも東武で正解だろうね。
797国道774号線:03/10/03 10:01 ID:hEHqsXnS
しかしホイールベース5200mmをもって大型教習向けって・・。
3扉じゃ売りにくいだろうな。
798国道774号線:03/10/03 12:49 ID:zw6wDe2X
中古バスどっと込むの置き場ってどこにあんの?
799国道774号線:03/10/05 00:58 ID:sG0B1DsB
>>昭和63年式〜平成2年式U-MP218K
P−のMATだと京王だが、U−だと都営も考えられる。

平成4年式U-HT2MMAA
「きれいな平成4年式路線車です。燃焼式ヒーター付。扉位置は前・後です。同型車6台複数あり。」
>>ほぼ東武で間違いないと思う。燃焼式ヒーターって事は、日光仕様か?

平成3年式U-HT2MMAA改「扉は前・中・後の3箇所、都内使用ですが燃焼式ヒーター付です。
>>東武の他だと京成が考えられる。因みに関東バスは、U−HT2MLAA(短尺)なので除外。
800国道774号線:03/10/05 01:36 ID:WvaVcJwX
京成ってMMAAだったっけ?
801国道774号線:03/10/05 01:40 ID:7cebDKAc
>>800
U-で3ドアだとMPAA、それ以外はMMAA
802国道774号線:03/10/05 02:51 ID:l+c6Jpgq
中古バスどっと込むのバスは岩手県交通や東野に行く中古バスとどっちが状態が良いのだろうか?。

>>792
川崎のUA460が出ればLVセットで茨城交通と関東自動車が奪い合いの悪寒。
803国道774号線:03/10/05 03:08 ID:f9y9uM+J
平成3年式U-HT2MMAA改は結局東武で決まりの予感だな。
都内じゃなくてさいたま使用だけど(w
京成は>>801氏が書いてるが、3扉はすべてP尺、つまり長尺だからな。
海浜も日野U-HT2の3扉が存在するがこれもすべて長尺。
804国道774号線:03/10/05 11:10 ID:rzqZJntr
>>798
埼玉県内の大宮近くにあるよ。
付近には中古バス業者がもう1社あり、
両社の留置スペースまわりは結構楽しめる。
805国道774号線:03/10/05 16:34 ID:czssc4oo
神奈川県内にはバス製造はいくつかあるが
中古車業者って聞かない
神奈中なんかもあるのに
806国道774号線:03/10/05 17:53 ID:/qiQ1pqM
スレ違いスマソなんだけど、日野HTとHUって何処が違うの?
807国道774号線:03/10/05 18:36 ID:gcSuHxo+
>>806
どちらも同じような日野路線車だが、HTがリーフサスなのに対し
HUはエアサスになっていて乗り心地がいいのが相違点。
808国道774号線:03/10/05 18:57 ID:/qiQ1pqM
>>807
丁寧にありがと。
809国道774号線:03/10/05 21:04 ID:Ow2ULJ0P
>>799
>>>昭和63年式〜平成2年式U-MP218K
>P−のMATだと京王だが、U−だと都営も考えられる。

今頃、この年式の都営が入荷するわけないだろ。
だいたい都営のU-MP218Kは今、福山(鞆鉄道)にいるよ。
810国道774号線:03/10/05 22:36 ID:uaAlvkWl
横浜市交通局に在籍していた三菱U-MP218Nの高速車(若葉台→本牧→鶴見)局番0-2398〜0-2401は廃車後どこに行きましたか?詳細をご存知の方お教えください。
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/wakaba1990kouki.htm
↑こんな感じの車両です。
811国道774号線:03/10/06 01:01 ID:lmZIdp7E
>>810

あれはMATだから、輸出された確率が高い。
もしも国内にいるとすれば、ここの可能性もある。
http://www.fujibus-sales.co.jp/

そういえば横交にいたNSKのRMって何処に行った?
未だに再就職したって話を聞かないのだが・・・
812国道774号線:03/10/06 01:42 ID:Y6Lw/FLm
>>811
P-RB80Gは全部解体されたって聞いた。
中型ワンステだから売れそうに思ったが、当時は未だ西工アレルギーがあったか?
813国道774号線:03/10/06 06:35 ID:D6PrVg8i
朝日自動車って代替が早いようだぞ。
6年式のRJが3台ほど廃車になったそうだ。
814国道774号線:03/10/06 09:42 ID:VUUCNj2j
>>812
西工を買ってくれそうな地域までの陸送費を考えると(ry
だったのかな?
815国道774号線:03/10/06 09:42 ID:gM2OGS+Y
>>814
でも、西肥やサンデンは横浜市買っているしなあ・・。
816国道774号線:03/10/06 20:34 ID:7hJo9QoV
RBもオートマだったよね。違ったっけ?
817国道774号線:03/10/06 23:12 ID:bu9drZ3L
北海道中央バスが北九州で潰されるくらいだから、輸送費とかの問題ではないかと。
818国道774号線:03/10/06 23:27 ID:91C+4srg
準備だけしておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
819国道774号線:03/10/06 23:31 ID:RdcWgwyM
>>816
漏れも知らんが、オートマだとしたらそれが命取りになった可能性大だね。
中古市場では機械式オートマ不人気爆発。
820国道774号線:03/10/06 23:36 ID:n8de7Zek
>>813
あの東武貸切カラーだったヤツね。
どこへ行くかな・・・・。

最近、千葉海浜とか節操がなくなっている茨城交通か
それとも中型天国、日立電鉄か
あるいは弘南、昭和etc etc
821国道774号線:03/10/06 23:39 ID:bu9drZ3L
はやしだばすに都営富士五十鈴がいます。
822国道774号線:03/10/07 02:37 ID:qwDDRXrk
>>816
YループはトルコンATだよ。
823国道774号線:03/10/07 19:56 ID:Bf4HwSzx
>>820
東武グループは状態が良いのは優先的に茨急か東野行きだよ。
特に今の東野の状況だと新車・中古の大型車を地方に持って行きたいから
宇都宮市内向けにRJが来ても全然おかしくないよ。

そこで漏れた奴が他の会社へ行くのです。
824国道774号線:03/10/07 21:08 ID:TgfIk+fY
東武の路線車がNZに嫁入りしたって聞いたんだけど、
なんでNZが日本の中古を買ったの?発展途上国ならともかく・・・。
825国道774号線:03/10/07 21:12 ID:3RZEYqTz
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
826国道774号線:03/10/07 21:58 ID:XA0VLlx3
大黒埠頭に全国各社の中古がワンサカ置いてあるが、東南アジア向け輸出なのか?
827国道774号線:03/10/07 23:05 ID:aj31s3nY
大黒かぁ〜
車のない俺には行けなし
828国道774号線:03/10/07 23:23 ID:ZTadQzkj
>>823
東野か
・・・JR東海のMK買ったり、やしお観光の高床車を宇都宮で使っているくらいだからなあ・・。
いずれにしても朝日の中古は初だから注目。

>>826
そうだろうね。
神奈中なんか多そう。
829国道774号線:03/10/07 23:25 ID:Z42+nUu6
>>827
109系統で充分いけますが何か?
830国道774号線:03/10/08 09:00 ID:zYz+6UEf
>>824
たしかNZも車は右ハンドル左側通行だったよな。で、日本の中古車を使いやすいのも一因かと…。
たしか、つくば科学博輸送の連接バスも日本に残った車両以外はNZへ輸出したんだよな…。
831国道774号線:03/10/08 09:48 ID:s+A4ESi5
>>830
連接はオーストラリア。
最も、連接以外の中古もいるらしいが
832国道774号線:03/10/08 11:51 ID:zYz+6UEf
>>831
おお、うろ覚えで間違いを書いてしまったよ。フォローサソクス。
でも、豪もNZも右ハンドルは確かだよね。日本と違って右折車優先なのには戸惑うけど。
833国道774号線:03/10/08 15:06 ID:QuU7b/TH
だれか大黒埠頭逝って写真うPしる!
834国道774号線:03/10/08 15:22 ID:v2bzxc+u
>>823
>>828
朝日カラーの2台は東武ダイヤルバスに転籍らしい。
835国道774号線:03/10/08 16:31 ID:s+A4ESi5
川中島バスに阪急登場
http://www.alpico.co.jp/kbc/news/graph/momiji_l.jpg


某小田急掲示板見ていたら、例のKKKで売っていたLR312Jは
教習所に行ったそうだね・・ちょっと残念。

836国道774号線:03/10/08 19:46 ID:IIV1gmu1
>>835
山口or芦屋浜営業所のかな?
どうもいすゞの車両っぽいし。
837国道774号線:03/10/08 20:01 ID:zq07aef1
>>835
ルーバーからしていすゞでファイナルアンサーですね。山口か宝塚かはわかりませんが。
838国道774号線:03/10/08 20:05 ID:zq07aef1
>>837
窓なんかからするとP−LV318K、宝塚の車番495か、496のどちらかだと思います。
(徳電氏のHPより。)
839国道774号線:03/10/09 02:42 ID:cKyQG73I
>>834
これまたちょっと意外な展開
840国道774号線:03/10/09 06:12 ID:K3OYmlSh
大黒はベイブリッヂ走行のバス車内から見えるよ
東急バスと可奈中そして江ノ電がワンサカいるけど撮影は無理だよ
841国道774号線:03/10/09 20:24 ID:8ujh3R1z
>>840
神奈中も江ノ電も10年で新車にしたほうがいいぞ。
お得意さんだった栃木の東野バスと関東バスが喜んで買いまくるのに。
842ほれ!:03/10/09 22:24 ID:TMn+pA+Q
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031009222215.jpg

夜の画像でスマソ!
スカイウォークからすぐだよ。
843国道774号線:03/10/09 23:13 ID:d3V9Fr54
>>842
トロピカルハズの5Eクソがいるねぇ
844国道774号線:03/10/09 23:30 ID:eVPhZFfB
>>842
おいらの目には、>>843さんが仰ってるトロピカルのほかに、

・京成のブルーリボン
・東野交通のMPらしいもの
・江ノ電の7E
・いすゞLV(八戸市交通局かも…)
・川越観光の富士重(たぶん7E)

全部日本で使われたときの姿とほとんど同じだから、イギリスの影響下にある国
(オーストラリアとかニュージーランドとか)向けだろうなぁ。

フィリピン向けのものだと、日本で左ハンドル改造するはずだから…。
845国道774号線:03/10/09 23:33 ID:fx7RH1VN
東野P-MP218M(もと京阪)
京成P-HT235BA
東野P-MP618M(もと成田空港交通)
関東P-U32K

だな。
846国道774号線:03/10/09 23:37 ID:fx7RH1VN
>>844
LV/IKCは西東京
LV/7Eは国際ハイヤーじゃないか?
847843:03/10/10 00:01 ID:KRSmbOjk
>>844,846
川越観光のグループ塗装(あの白地のね)は今回の規制強化で2台廃車になったらしい。
だから国際か川観か・・・ちょっとわかりにくいね。
848国道774号線:03/10/10 00:36 ID:9iYbkRMe
東野の京阪MPって、ちょっと前に相模原あたりに居たやつか?
849国道774号線:03/10/10 07:29 ID:FzbFlA46
ヤフオクでバス売ってる奴に「自由人でお金持ちになりますか?」って商品名の冒頭に必ず書いてるのがいるよね。
なんかもんのすご〜く怪しく感じるんですけど。
850国道774号線:03/10/10 11:23 ID:fTuVYWJj
>>840
なんで?

いつまで留置してるの?
851国道774号線:03/10/10 21:35 ID:7CZitBOF
>>844
フィリッピン向けのバスは現地でそのままの姿で持って行って、
現地の職人がやっつけ仕事で左ハン改造するそうです。
(シフトレバーは右ハンの位置からバーをひん曲げて左まで持ってくる等)
852国道774号線:03/10/10 21:55 ID:2TxYA69m
横浜市営バスの車両で解体廃車にする場合はどこの業者で解体するんですか??
凄く知りたいです。
853国道774号線:03/10/12 05:24 ID:0ZfnBRvi
ガイシュツ覚悟で、会津バスに頭部中古デビューらしいage
854国道774号線:03/10/12 09:09 ID:blGrXKhb
>>790
JR北海道への譲渡車は、LED蚊された。側面方向幕(移設時にLED蚊)も移設されている。
855国道774号線:03/10/12 12:08 ID:EOBlGzfi
http://homepage1.nifty.com/micee-n/bus/1004/
>>851
日本で右方通行用に改造して輸出している様だな
まあ現地でも施工するかも知れんが 
856国道774号線:03/10/12 13:49 ID:V8V2OCED
左側通行のスリランカ・パキスタンやミヤンマーは右ハンドルのまま。

越後交通は状態の良い車両は北朝鮮へ無償で提供するそうです。
真紀子さんと中国の唐元外相との約束で決ったそうです。
857国道774号線:03/10/12 14:12 ID:v5BKt1q6
ネットで北朝鮮に旅行に行った人の日記とか見ると
京急のブルーリボンとか東武の5Eとかがいるとか
越後交通の話も見たことがあるし
フジのニュース映像で神戸市から行ったっぽい西工58MCや奥道後みたいなR3が大挙して止まってる映像も

と同時にピョンヤンじゃ新しめの二階建てバスもいるみたいだがね
858国道774号線:03/10/12 20:43 ID:AC4OCrlM
西武のバスだね
http://res9.7777.net/bbs/express/
859国道774号線:03/10/12 23:41 ID:j/BQ6zto
>>856
FLASHに毒されたネタはやめれ

>>857
結局中古屋が買いとって流しているだけだからね。
860国道774号線:03/10/13 00:19 ID:KoP2bTzx
道北バスに、また都営中古(UD)が入ったが、カラーリングが都営時代の
まま!「都営バス」の文字を消し、社名書き込んだ状態で営業運転していた。
そのうち広告バスになるのかもしれんが、あまりの分かりやすさに度肝を抜か
れたヨ。
861国道774号線:03/10/13 01:27 ID:auQPEkU2
>>860
Air Do にならないの?
862国道774号線:03/10/13 04:03 ID:uRMGThSg
Air Doじゃ無くAdo(広告)になるんだね
863851:03/10/13 08:50 ID:fftR6NO6
>>855
まあ、どちらもあるということで。
864国道774号線:03/10/13 09:38 ID:iiUILGgg
>>858
ウイルス?
865国道774号線:03/10/13 09:46 ID:xQZdGzI8
元都ハズのブルドッグ、群馬中央ハズ2748号(MP118)にDPFが・・・
http://www.geocities.jp/ruri91602/saisin.html
866国道774号線:03/10/13 11:43 ID:SgaLqksI
>>864
そのリンク先、ime.nu からのアクセスを拒否している模様。
ウイルスではない
867国道774号線:03/10/13 12:37 ID:yUObDkue
>>858
http://res9.7777.net/bbs/express/
バスの画像がいくつかある
西武のバスは売却されて整備前の状態
他に廃車の相鉄バスがあった
868国道774号線:03/10/13 12:38 ID:yUObDkue
>>866 >>867
直接行くと見れないみたい
↓のコピペで行ってみては?

ttp://res9.7777.net/bbs/express/
869国道774号線:03/10/13 15:19 ID:q21BZRAf
K-MP118のエンジンは規制対象になってないらしくDPFで規制対応できるらしい という書き込みを見たことがある
羽田と成田の空港内ランプバスにもMP118いなかったっけ?
870国道774号線:03/10/13 20:52 ID:SgaLqksI
>>869
羽田には間違いなく数台いる。

でも、陸運局のナンバープレートが付いていないから、法的には自動車ではない。
だからNOx法も、東京都ディーゼル規制も関係ないんじゃないかな?

羽田空港のランプバスだったMP118改が、新千歳空港を走っているのを見た。
どこの会社がやっているかは分からなかった。

新千歳空港のランプバスには、千歳相互観光バスの普通の路線バスが充当される
ことがあるけど、良く見てみると西武の中古っぽかった。

北海道の観光バスには、前ユーザーの塗装をそのままに、社名だけ書き換えた
なんてのがウヨウヨしていた。
871国道774号線:03/10/13 21:22 ID:QWH2St2R
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
872国道774号線:03/10/13 22:35 ID:zWR9rdPm
>>869
DPFはエンジンの形式によって対応するのがあったりなかったりするが、
MP118・518はMP218・618と同様に6D22なのでそれで対応だったと思う。
他の同じぐらいの年式のは対応するDPFがないらしい。
873国道774号線:03/10/13 23:32 ID:jHPbCkNY
カテゴリーを見る限りはこれだけあるってことかな。

1.平成元年規制以前の車両を都条例のH15.10規制に適合させる装置
2.平成5,6年規制適合車を都条例のH15.10規制に適合させる装置
3.平成元年規制以前の車両を都条例のH15.10規制及びH17規制に適合させる装置
4.平成5,6年規制適合車を都条例のH15.10規制及びH17規制に適合させる装置
5.平成9,10,11年規制適合車を都条例のH17規制に適合させる装置
874国道774号線:03/10/14 00:49 ID:jczy95O8
>>860 870
先週法事で北海道に行って、千歳の千歳相互観光バスのもと西武車(5E4折戸、7E4折戸、7E3ドア)と、MP118改(ANAカラーに塗られていたが、会社名不明)走ってました
当方、ANA便より見ていたが、AIR DOのランプバスに使用されており、次回よりAIR DOに乗ろうと誓った
羽田にも遠目だったがMP118と元東京ベイシティ交通のP-LV314QJ(5E3ドア)かもと京王のP-LV314N(5E3ドア)がまだいる模様
ランプバスって、なかなか見るの難しくて,,,
道北バスの都バスカラーそのまんまのも、一瞬見ました
関係ないけれど、苫小牧の地震で火事になった例の石油タンクの真上通るのね、千歳の離発着って 黒く焦げたのが丸見えだったよ
875国道774号線:03/10/14 00:50 ID:jczy95O8
>>860 870
先週法事で北海道に行って、千歳の千歳相互観光バスのもと西武車(5E4折戸、7E4折戸、7E3ドア)と、MP118改(ANAカラーに塗られていたが、会社名不明)走ってました
当方、ANA便より見ていたが、AIR DOのランプバスに使用されており、次回よりAIR DOに乗ろうと誓った
羽田にも遠目だったがMP118と元東京ベイシティ交通のP-LV314QJ(5E3ドア)かもと京王のP-LV314N(5E3ドア)がまだいる模様
ランプバスって、なかなか見るの難しくて,,,
道北バスの都バスカラーそのまんまのも、一瞬見ました
関係ないけれど、苫小牧の地震で火事になった例の石油タンクの真上通るのね、千歳の離発着って 黒く焦げたのが丸見えだったよ
876875:03/10/14 00:52 ID:jczy95O8
ごめん、ボタン2回押しちゃった,,,
877国道774号線:03/10/14 01:45 ID:qTizTAxI
ランプバスといえば福岡空港に東急からのP-MP618Kがあるが撮影が難しい
他、CJMやHT225AAや西工E型、7Eの日産を見る
878国道774号線:03/10/14 05:17 ID:AHgam9dV
>>865
昨日午後群中バスブルドックに乗っちゃった
当方本庄駅前でカメラ構えて待ってるとやってきましたよ。ステッカーに萌え萌えし変わった音しててハーハーしました
帰りはオートからMS無料送迎バスで本庄へ戻った
879国道774号線:03/10/14 10:07 ID:XV/CPsbs
>>851 >>855
フィリピンは法律改正で、右ハンドル車の輸入を禁止してます。
今、フィリピンに持って行っても税関でひっかかります。

だから、こんな馬鹿げた問題も…。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/28/20030628k0000e040054000c.html
880国道774号線:03/10/14 22:50 ID:jH7msIpO
>>874サン
>>870だけど
先月、北海道に行ったときは、往復Air-Doで行ってきました。
羽田10:25発の便に乗ったら、ターミナルビルを素通りして、観光バス待機場裏で
降ろされました。
そこに待っていたのが、元西武と思える千歳相互観光バスの7Eでした。

漏れは、観光バスの写真も撮るから、空港に着いてから、飛行機の写真を撮るふりをして
観光バスの写真を撮ってますた。

夕方のAir-DO便で羽田に帰ったんだけど、その時はボーディングブリッジからの搭乗だったけど
羽田に着いたらバスが待ってた…。

881875:03/10/15 00:56 ID:x/taU+Q8
>>870さん
折角なので、ここにhttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/画像UPしようと思うんですけれど、サイズ小さくするのどやってすればいいのですか?
非常に消防的発言で申し訳ないが610KBのデヂカメ画像を送りたいんですが、 300KBまでしかだめとか書いてあるんです
874本文中の車、UPするんで、やり方教えてください よろしくお願いします
882875:03/10/15 01:18 ID:x/taU+Q8
勿論870さん以外の方でもご親切な方、教えてください トーシローな者ですみません
883国道774号線:03/10/15 02:28 ID:tbSW5pJO
>>881
MicrosoftPhotoEditorがあれば、それで画像開いて保存すればサイズがある程度小さくなる
そうでなくても、フリーでjpeg圧縮率を変えるソフトは色々転がってる
大した情報じゃないのでsage
884国道774号線:03/10/16 00:10 ID:CCs4LUva
>>881サン
>>870=874だけど
ご指名いただきありがとうございます(w

漏れの個人的なお勧めと言ったら、ViX
ttp://homepage1.nifty.com/k_okada/ からダウンロードできる。
Lhaで圧縮されてるんで、展開してから使ってください。

これだと、画像管理だけじゃなくて、トリミングやリサイズができる。
もっと凝ったことするんだったら別のソフトが必要だけど、そちらは別の
詳しいかたにお願いしたいなぁ。

これが2chじゃないところでの質問だったら、メールで丁寧に説明するところなんだけど…。

本題とずれるからsageで
885875:03/10/16 00:26 ID:WIz+1O8B
Thank you ladies & gentlemen ! とりあえず883のやり方でUPしました
皆さん詳しいですね 会社の人に聞いたやり方ではできなかったよ

で、3枚UPしときました
千歳のは機内からなので、窓の雨が写っているのと、小さいには勘弁してくらはい 何分遠いところを走ってたので
丁度窓側でよかったよ 隣席が妻だから、そんなに恥ずかしがらずに写真取れた
羽田のは、ボーディングブリッジより

ではまた、明日から出張なので数日レスできませんがまた来ます
886国道774号線:03/10/16 00:30 ID:BiMbIMRm
千歳の7Eはそこの会社の運転手氏がサイトやってて担当車はこれですと紹介してたような
3ドア7E アドレスは忘れちまった 数ヶ月以上前に見たところだからなくなってる可能性も否定できない
887国道774号線:03/10/17 06:41 ID:+iegh52O
横浜市営のパレードバス売却
888国道774号線:03/10/17 12:03 ID:CI8R1ywg
(^∀^)ハッハッハ-!
889国道774号線:03/10/17 12:04 ID:CI8R1ywg
IDがR1だ(汗
890国道774号線:03/10/17 16:36 ID:LENIPfgF
>>889
R1ボディはスキでつ。(w
891国道774号線:03/10/17 23:01 ID:+iegh52O
箱根登山
どこかの車庫に保存バス数台あり
詳細ご存知の方ヨロ

横浜市営
廃車どこかにないかな?

横浜市金沢区の某所に廃車体発見
892国道774号線:03/10/18 01:11 ID:0p+oos7O
横浜市営の何年式?メーカーは?
893国道774号線:03/10/18 02:09 ID:UZF/447L
横浜市営のオープンバスが、売りに出されているぞ。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/oshirase/kisha/pdf/20031015.pdf
誰か購入汁!!
894国道774号線:03/10/18 02:16 ID:gXQBHlg/
遊園地がイベント用途に買ったりしないかな
895国道774号線:03/10/18 06:48 ID:uGzwI2oi
>>893
>>887既出
896国道774号線:03/10/18 07:16 ID:BLXlpS6I
>>891
箱根登山
どこかの車庫に保存バス数台あり
詳細ご存知の方ヨロ

城東車庫にRV100Pが1台
保存ではなく倉庫代用
897国道774号線:03/10/18 16:26 ID:rybZK/fp
川中島に元阪急、諏訪バスに続きアルピコG
ttp://www.alpico.co.jp/kbc/news/graph/momiji_l.jpg
898国道774号線:03/10/18 16:51 ID:d81EvrIM
>>897
それタイヤ・ホイール新調してないかな?。どうも形状が最新グループのエルガ
などに採用されてる新形状のホイールに見えるが。
899国道774号線:03/10/18 19:29 ID:uGzwI2oi
横浜市営のパレードバス戻ったんだ・・・
http://res9.7777.net/bbs/express/
900国道774号線:03/10/18 21:46 ID:1brH8tJP
>>899
良く見てみると、もう廃車になってしまったようだ。
確か、希望者に譲るって話になっていたような…
901885:03/10/18 22:34 ID:dbNKmqvJ
885だけど、出張から帰ってきました
いつも週末は関西方面へ出張するのですが、今回は出張後 三ノ宮→神姫バス明石海峡経由→徳島→JR→高松→JR→岡山と、遊んできました
残念ながら、「中古バス」と言い切れるのはわかんなかったんですが、将来の中古の元「淡路交通」と、高松ではコトデンのブルをみて、感激しますた
>>865 & >>878 の本庄も2週間に1度仕事で出かけるけれど、まだまだブルは探せばいるんですね
902国道774号線:03/10/18 23:47 ID:jsjGBS6n
>>897
激しくガイシュツ。
903国道774号線:03/10/19 09:02 ID:RG0u7/pd
横浜市営オープンバス
8ナンバー化すれば
首都圏での使用はできないでしょうか?
904国道774号線:03/10/19 09:20 ID:93XD8PV/
8ナンバーはベース車の車種で判断されるから無理だね。
乗用登録すれば、自治体条例のほうはクリアできるかな。
税金がとんでもない額になるだろうけど。
905国道774号線:03/10/19 10:30 ID:qWr31L9r
>>903
茨城・群馬・栃木などの国の規制の対象外の地域に使用の本拠を
置いて、DPFや酸化触媒などの対策部品を付ければ自治体条例
(東京都等への乗り入れ規制)もクリアできるかと。
906国道774号線:03/10/19 14:13 ID:IBl5FgB2
>>903
8ナンバーといえば黒バスにして・・・
907国道774号線:03/10/19 21:17 ID:way+CB/f
最近横須賀信仰は?
908国道774号線:03/10/22 23:37 ID:ImNLC0vc
茨城交通に千葉中央バスという話が・・・
909国道774号線:03/10/23 05:08 ID:ZwNkvpE+
D888秋中入りしますた
910国道774号線:03/10/23 07:44 ID:BNjM1IAG
川中島ではかなり昔にあぽーんされた京阪宇治のブルと、せとうち、下電、備北ですでにあぽーんの宇野のブルが現役ですからなあ。

後者は宇野カラーのまま
レジャーは大西に任せられないワールドw)
のシャトルバスしてたヤシ。
911国道774号線:03/10/23 16:19 ID:NQ+RYQYQ
以前から謎になっていた、中古バスドットコムの
レトロバスってこれじゃないか?
http://www.hino.co.jp/j/world/bus/1_016.html
912国道774号線:03/10/23 22:17 ID:rZ3896VZ
>>911サン
これで間違いなさそうなんだけど、中古バスドットコムの写真を見ると、チラッと
だけだけど緑ナンバーっぽいんだよねぇ。

913国道774号線:03/10/24 00:51 ID:xoCmJr1o
そういえば、千葉中央の中型CDMが羽後交通に行かなかった毛?
914国道774号線:03/10/24 03:11 ID:pYCrEEb8
>>913
確かに在籍していたが、流石にもういないだろう。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~chuko/ugo-1.htm
915国道774号線:03/10/25 20:07 ID:tfVBMg1S
関東自動車に元京成HT登場
916国道774号線:03/10/25 21:35 ID:Gu6K81/c
神田通信工業の送迎バスが出てる。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8759286
917もう一つ:03/10/25 21:40 ID:Gu6K81/c
東京福祉バスが、中古車を売り始めたようです。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/c212329001tf0294?
http://www.tyofukushi.co.jp/
918国道774号線:03/10/25 22:12 ID:zDA1nUgP
>912
緑ナンバーっぽいっていうかワンマン機器ついてただけじゃない?
園内バスでもワンマン機器使うし  
919国道774号線:03/10/28 20:26 ID:2rp2e2oB
713で、網走に都営中古がキターと申した者だが・・・
今日、北見運輸支局にて、網走バスカラーに更新された元都市新バスを見た。
特徴としては、
・右側シートが2人掛けに改造
・後部行先表示機は、そのまま使用
・側面行先表示機は、そのまま(前扉側)
・フロントライト間(都営時代、グリーンライナーの表示があった所)に
 網走バスと表示

こんなところかな。あと、3台あった。写真撮りたかった・・・
920919:03/10/28 22:50 ID:8zfZwAJ+
訂正sage
グリーンライナー→グリーンシャトル
921国道774号線:03/10/28 23:16 ID:KuUZBF0V
鳥栖にも都営バスが何台かいるね
922国道774号線:03/10/29 01:40 ID:YAT80h20
先々週、島根県浜田市内の宇佐美のガソリンスタンドで元西武バスの7Eを見かけた。

給油が済んだらさっさと国道9号線を西のほうに走っていっちゃった。
仮ナンバーだったから当然回送の途中だったんだろうけど。
どこに持っていくつもりだったんだろう。
923国道774号線:03/10/29 09:30 ID:uURyZi5V
都営の今回廃車分でまだ流通情報が出てないのが‘都02’やね。
924山下懺悔打線:03/10/29 20:58 ID:/XRVfiAb
今日静岡県F市の某有名業者の置き場に
西東京バスの車(いすずLVと富士5E五日市の日野?が1台ずつ)ハケーン。
売約済みの札が下がっていた。何処へ売られていくのやら。

925国道774号線:03/10/29 21:10 ID:M8bdyRgF
>>922
元西武バスの7EのUDを買いそうな所はサンデンか広島バスしかない。
国道9号線を西のほうに行ったとなればサンデンだろうね。

元西武バスを買うのがUDバカの基本ですから。
926国道774号線:03/10/29 23:14 ID:jkbzygjl
>>925
昭和って可能性はないかね?
927国道774号線:03/10/29 23:44 ID:AbwFaUn6
>>926
だったら国道9号は通らんだろう・・・。

と考えれば広島バスも微妙なんだが。

俺はサンデン系のブルーライン交通と見た!。
928国道774号線:03/10/30 01:11 ID:GMo8MOfB
>>927
ブルーライン交通で間違いないかもな、
実際西武系の中古車もいるし。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~chuko/sanden-1.htm
929国道774号線:03/10/30 06:56 ID:wZxGtTCu
川崎港や横浜港にある廃車体はどのあたりにありますか?
930国道774号線:03/10/30 10:09 ID:e1WbywAr
>>928
しかし、ブルーライン交通に大型が必要か?
(まあ、過去にはカマボコいたけどさ)
大型なんて通れないところばかりなのに
931国道774号線:03/10/30 12:15 ID:/6Wrx2MP
>>930
9号を西に行ったと言う事はサンデソか昭和と見た方がええんとちゃう。
サンデソはどちらかと言えば‘都営馬鹿’という印象なんやけどな。
サンデソは横浜とか鶴見臨港とか1台だけだが阪東もいるけど。
元阪東の束式系外流出車と言えば
今のところ徳島市交の日野純正とサンデソの日野富士だけだと思うが。
932国道774号線:03/10/30 12:38 ID:0FZDwQu3
佐世保市営バスは?
933国道774号線:03/10/30 14:28 ID:/6Wrx2MP
>>925
サンデソだったら都営のUD中古が手に入らなかったというケースがあるのでは?
ただサンデソも都営中古を相当数飼っているとはいえ、
手に入らなければ他事業者の奴を飼わなしゃーないケースも出るし。
サンデソにしても現に横浜のIKCや鶴見臨港のLV2種類飼ってるし。
934国道774号線:03/10/30 17:33 ID:5v5Xxueu
いやキミたち、大事な所を忘れているぞ
海を渡って地上の楽園に行ったという事は考えられないか?
935国道774号線:03/10/30 18:13 ID:e1WbywAr
>>934
それだったら境港じゃ?
936国道774号線:03/10/30 19:36 ID:b1+q8g7W
山陰(島根や山口北部)にはバスの板金屋は無いのか?
937国道774号線:03/10/30 20:14 ID:lwPqNeQj
>>933
UD中古が入らないのは関東自動車が良い例。
UDが買えないから元都営純正・富士LVを購入。
故障したらいすゞバスへすぐ持って行って修理してるからKKKのLVより状態が良い。

茨交や関鉄のUD7Eが一段落したら買うかも。
938国道774号線:03/10/30 22:27 ID:dBBI4NHR
>>935
博多港もありうる
そういや博多港ターミナルには西武色のままで動いている7Eがいたな
しかも緑ナンバー
939国道774号線:03/10/30 22:52 ID:eFCdbd+y
国道9号にいた・・・ということはだ、明らかに山陰側でしょ?。
サンデン本体や九州に向けていくなら国道2号や山陽道・中国道を通っていくはず。

となると・・・
940国道774号線:03/10/30 23:02 ID:Op6aObfh
>>939
夜中の国道9号線は稼動している信号が少ないので長距離トラックだらけですよ
国道2号線を利用しているほうが少ないのでは?
941国道774号線:03/10/30 23:40 ID:yehcfYcX
>>937
関東自動車はUDを嫌っているという話だが。
最近は新車は三菱マンセーだし。
942国道774号線:03/11/01 00:37 ID:ZTFyHCCg
関東自動車はUDを嫌っていても所詮は日産の城下町なので必ず買わざる得ないのも事実。
943国道774号線:03/11/01 11:31 ID:Get5893M
>>940
ふそうの工場から長崎へ陸送中の長崎バスが事故ったのも国道9号線じゃなかったっけ?

中古バスネタじゃないんで、あえて中古バスネタに戻すね。

中古バスドットコムに新たな入庫車が…。
いすゞのハイデッカー車。今回から写真が復活したけど、画像が加工されている…。
944860:03/11/01 12:14 ID:AeRuqzif
写真撮ってきました。マジで新塗装なのかも・・・
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20031101121122.jpg
945国道774号線:03/11/01 12:18 ID:4hnWOO2I
>>944
道北バスでつか
富山地鉄よりもスゴイ!
946国道774号線:03/11/01 16:35 ID:Get5893M
>>944サン

開いた口がふさがらなくなったよ。
やっぱり北海道は奥が深いなぁ。
観光バスなんか、前のユーザーの色のまんまで走ってたし…。

方向幕の移設とかが綺麗に行われているから、他者の中古をあえて都営カラーに
したのかと思っちゃったよ。
947国道774号線:03/11/01 19:26 ID:KdCvZ90K
夕方、横浜のR1号で回送ナンバーを付けた
小田急だか立川バスだかのいすゞ車2台と
国際カラーのいすゞ車1台が編隊?を組んで
3台で?西の方へ走り去りました。
紅白車は7E車体で前・幅広中扉のタイプですた。
国際車はキュービックスタイルの前・中扉タイプですた。
西方面の香具師、その後の目撃情報キボンヌ!!
948国道774号線:03/11/01 22:33 ID:+wFUOn5p
旧京急久里浜工場を電車で通過したとき工場内にバス発見!
高速バスみたいだったが・・・
949国道774号線:03/11/02 01:17 ID:zaGB6jRs
>>947
ついさっき、静岡県内の某国道路側にいたYO
コンビニ行ったらこの集団がいてびっくり(;゚Д゚)!!
世間話がてら陸送屋のおじちゃんに聞いたら
ひたすら下道で愛知県のバス会社まで持ってくんだって。
950国道774号線:03/11/02 01:41 ID:PSrT4LpT
>>939-940
夜中の9号はトラックが100km/h程度で巡航してまつ。
おかげで普通のクルマも飛ばす飛ばす。
いわゆる夜中の山陰高速ってやつですわ(w

原付で走ってると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

昼間も2号線よりはクルマ少ないから多少は早いかも。けど工事中で片側交互通行が多いのが難。
ちなみに宇佐美で見かけたのは10月12日の16時過ぎですた。
951国道774号線:03/11/02 06:49 ID:eqBpSBoO
>949
愛知県となると行き先は豊橋鉄道かな?
あそこ関東方面からの中古車が有るし
952国道774号線:03/11/02 11:28 ID:PJwspXrz
>>951
豊橋鉄道言うたら元小田急と思われるMP218だろ。
これ一回乗った事あるんよ。
953国道774号線:03/11/02 19:13 ID:7HuqRzNK
>>932
佐世保市営はもう買わない。廃車するバスないから。
954国道774号線:03/11/02 21:47 ID:LgPvnz3y
>>948
ノクターンだったな
あそこは京急関係のバスが放置される事が多い
955国道774号線:03/11/02 22:28 ID:hpk4QcVw
>>954サンクス!
初の放置車発見でうれしいが
外見はできるのか?一度いこうかな
956国道774号線:03/11/03 00:35 ID:XlHLXBSE
>>951
三菱しかいない豊橋鉄道がいすゞ買うかな・・・・。
知多や三河交通も同様に疑問だし。
957国道774号線:03/11/03 01:18 ID:3noj0qtP
しかし愛知県内となると、名鉄系の扶桑縛りと言えばいいのか、
それが緩んできたという事かなぁ。
親会社自体日野買い始めたし、市営や規模縮小傾向のJRが買うとは思えないし…

それとも、愛知県内のそれ以外の事業者か?思いつかないが
958国道774号線:03/11/03 02:05 ID:rS3ysgK8
>>957
あおい交通
959国道774号線:03/11/03 07:31 ID:GSBNuCme
知多バスは三菱車ばかりでいすゞは買いそうに無い
名鉄は知多と同じだが、元自家用の中古を買った事がある
豊橋はよく考えてみるといすゞは買わなさそう
名古屋市営も、中古は買わないだろう
JRも今更中古を買うとは思えない
市町村の巡回バスにしては大き過ぎるかも
>958で確定か?
960国道774号線:03/11/03 18:01 ID:4spcmJg5
>>957
親会社の日野って…

あれはトヨタから客とるためじゃねーか?
961国道774号線:03/11/05 00:59 ID:dmWOOA0e
新スレ立てますた。

【勿体ない】中古バススレ 2台目【使えるぞ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1067961098/l50
962国道774号線:03/11/05 02:29 ID:RpQ4PXBV
このペースなら急いで立てる必要ないのに…
963国道774号線:03/11/05 06:21 ID:WCe1oW3F
>>944
やっと見つけたぞコノヤロ
964国道774号線:03/11/06 11:54 ID:BqZXgpSG
>>943
恐ろしい加工がされていますな。(w
まるでMSペイントで加工したみたい…。(w

フォトレタッチソフトぐらい購入したらどうかと小一時間(ry
965国道774号線:03/11/06 20:32 ID:AMRbjna3
>>964
間違ってリアル房の落書きをうpしたとか(w
966国道774号線:03/11/07 21:36 ID:cCTY3d/f
横浜市営や小田急ではDPF付のMPに廃車が出た模様。
967国道774号線:03/11/07 22:38 ID:NexSOB9/
>966
都営ではとっくに廃車が出てますが<DPF付
968国道774号線:03/11/08 13:20 ID:T0HVh+T9
>>966
横浜市営では事故廃車の1台のみ。
969国道774号線:03/11/08 19:21 ID:M1Pg0T0d
>>968
緑や本牧で91年式の適合車が廃車になったらしい。
970国道774号線:03/11/08 22:44 ID:KpqOQFoS
>>969
いつ???
971国道774号線:03/11/08 22:57 ID:aaEnOgFV
>>967 マジで?Y代?
972967じゃないけど:03/11/09 17:36 ID:qPNOJvZ1
>>971
VのW198が廃車になってる。
973国道774号線:03/11/10 12:35 ID:O5n/smxd
♪鉄道模型何でも、バス・トラック模型もOK!3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067771255/
974国道774号線:03/11/10 12:51 ID:b0JegAC2
>>972
同時期にDPF付けたN−W222は元気なのかな?
975国道774号線:03/11/10 16:40 ID:lncIAzBA
>>971デス

>>972サン
亀スマソ。なんか試験的な要素があって取りつけたの?
976国道774号線:03/11/10 19:58 ID:9owD2nf6
>>974
W代は全車引退済
977972:03/11/11 01:10 ID:yLU5VwDa
>>975
V-W198とN-W222は平成6年に取り付け改造された
最初期の車両です。
その後、平成10年までの間に4メーカー・12台の車両に
取り付けられたはずです。
貼ってあったステッカーには「東京都環境保全局」と
「環境庁・東京都・公害健康被害補償予防協会」の2種類があったので
試験的要素や補助を含んだ改造だったと思います。
978国道774号線:03/11/11 10:26 ID:ze72E9UA
>>976
いや、引退は知ってるけど、どっかにドナドナされていったのかなぁ…、と。(w
979国道774号線:03/11/14 00:35 ID:p2mQ1ghy
ジェイアール九州(かごんま)にうd3ドア中古キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
buskago.fc2web.com/jpg200/200_0329.jpg

というか、元どこの香具師?
980国道774号線:03/11/14 03:19 ID:4/c5fHU+
>>979
西武じゃないの?
981国道774号線:03/11/14 09:18 ID:+a6R7tfw
>>980
中古市場では人気の無い3ドア車でも西武だけはよく売れるな。

982国道774号線:03/11/14 20:26 ID:EBIWb/XB
JR九州は一般路線の新車は中古でまかなう方針と聞いたことがある
西武中古増殖中
983国道774号線:03/11/15 13:47 ID:ouUtDW8J
>>979-982
性撫は10年使わないで歯医者にするから黙っていても買い手がつく。
984国道774号線:03/11/15 17:29 ID:3wfzMZYn
>>979
鹿児島も3扉王国になるな
985国道774号線:03/11/15 18:26 ID:I/tmK3YX
>>979 >>984
あそこも3扉なんでしょ。あ・そ・こ♪
986国道774号線:03/11/15 23:39 ID:7AMsf46a
西武車の入れ替え速度は塩漬け淡路以外じゃ早い方だよな。
ところで元西武車って塗装以外は手を加えずに使うところが殆どなのか?(3扉埋め込み除く)
987国道774号線:03/11/16 12:52 ID:g62HVgWb
>>986
シートと方向幕を幕かLEDにするくらい。
988国道774号線
ここにあるバスってどこ?
http://res9.7777.net/bbs/express/