アンチ ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)
166 :
国道774号線:03/06/21 12:16 ID:u0wwWLZE
167 :
国道774号線:03/06/21 13:32 ID:WV+OA57t
ETCですんなりでられてもその先がすぐ信号だったり渋滞してたり
相殺で効果「0」か?
しかも装置を外注とか下請けに押し売り。(ヤ○キですね)
ETCは公団のオナーニですか?
168 :
国道774号線:03/06/21 15:13 ID:IL9uaN8T
>>167 一部をのぞく高速道路は、都市高速網につながってるからいきなり本線が
すべて先の信号に流れ込むことはないでしょ。
地方の車のほとんど通らない高速は先が信号でも平気と。
>167のコメントそのものが、オナニー
タダでも付けない。
171 :
国道774号線:03/06/29 07:10 ID:NLkqqIQY
機械が無料貸与になったらおれはつけるよ。
172 :
国道774号線:03/06/29 09:41 ID:08Q48GSv
↑
一生言ってろ♪
173 :
国道774号線:03/06/29 14:54 ID:nhJ52zXk
>>171 無料って言うかメーカー標準になってくるでしょ。
今の機器では脳がタリンけどETCは他の料金決済が増える事でメリットが上がるからね。
高速道路以外の決済が実現してくればアンチはかなり減るだろうなあ
>>174 >高速道路以外の決済
どんなものがあるか?
どういうものが考えられているか?
これがETC決済だと便利。
どんなものがありますか?
駐車場とドライブスルーぐらい?
>>175 具体的にどういうのが考えられているかは知らない
俺が便利そうだなとすぐに思いつくのはあなたが言うように
駐車場とかドライブスルー、ガソリンスタンドくらいかなあ
177 :
国道774号線:03/06/29 21:11 ID:WbpgVntW
駐車場、ドライブスルー、GS程度の料金払いに使えるようにする為ごときに
複雑で高価な技術を採用し、値段の高い車載器の為ちーとも普及せず、
本来の料金所の渋滞回避という役割すらはたせないシステムにした
役人は、自分の利権しか考えていないのかと小1時間問い詰めたい。
いやね、問い詰めるのは別に構わないと思うよ
それ程度とは言っても現状よりはいいと俺は思うから
それから普及しないのは車載機の値段が高いせいだけじゃないと思うよ
>>177 だから携帯電話と同じでしょ。
最初は高い物だから仕方ないよ。
181 :
国道774号線:03/06/29 22:43 ID:WAO1JDJ7
>>180 値段高くて普及せず、そのまま消えてしまった製品はいくらでもある。
ETCが普及せず消えたら最初は高くて仕方ないなんて言ってられん罠。
普通は安いシステムで普及させ、徐々に付加価値や高機能なものにしなきゃな。
>181
サービスもおざなりな今でさえ10台に1台の通過率まで来ているのにw
まだそんな事逝ってるのか?
>>182 ETC自体を否定するわけじゃないが、利用者の半分ぐらい普及しないと
本来の効果が発揮されない。
本来の効果が発揮されるぐらい普及するのに何年かかるやら、
それに普及しなきゃスマートICやら料金所職員削減やらちょっと
前ででてる駐車場やドライブスルーとかでの利用なんて実現
しないから181なことを逝ってる。
>183
利用率が30パーセント以上で効果は十分現れるそうだよ。
50パー以上がもちろんベストだけど。
俺が公団なら、まだ当分普及率上昇を緩やかにするよ。
でないと、深夜割引や>179のような構想を早めないと「いけなくなる」。
従業員の解雇問題を含め、今の予算でそれは難しいから、当初予定よりペースを下げてると思う。
本気で普及させるなら、ここのアンチが言ってることくらいいつでもやれるし。
計画
【普及段階(2003〜2004年)】
・ ETCに対応していない車両への現行割引制度について、廃止を含め見直し
・ 走行距離に応じた料金体系を本格運用
・ ETC専用インターチェンジや専用ゲートの整備
【完全ETC化(2005年メドに首都高速・阪神高速)】
・ ETC対応車両以外の利用禁止
・ ほぼすべての料金所を無人化
どおりに進んでいると思うよ。(普及台数なんて最終的にタダで配ったり、新車にほぼ取り付けなどで出来る)
ブラックは何年もカード作れないけどねw
186 :
国道774号線:03/06/30 00:18 ID:gjviA+c+
本人の希望的推測。
アンチさんがいるおかげで割り引き増えて助かるよ(w
ETC信者さんがいるおかげで車載器価格低下して助かるよ(w
私は機械、取付共に無料でも一生つけたくない。
年会費ってのはともかくクレカ嫌いな人をどうするのかは課題としてあるね。
まあ普及すればちゃんと解決策出てくるよ。
>>190 俺も一生つけないつもり。
高速乗ったその日に領収書が必要なことが多々あるので。
ETCはその辺りの融通利かないのでは?
>186
HPからの抜粋だよ。
場所は教えてあげない
>193
専用レーンを通過せずに、教養レーンなどでカード抜いて渡せば領収書はもらえますが、なにか?
>>181 携帯電話よりもかなり早いペースで普及してるから大丈夫じゃない?
カーナビが100万台に達したよりも速いペースらしいね。
でも、ナビは現在400万台しか普及してないのに、ETCはそこまで普及するだろうか
>>197 ナビはいつまでたっても高いジャン。
最近出てきた10万くらいの安いナビなんて欲しいナビって言うより、
手抜きの安ナビだから要らないしね。
>>195 それじゃあETC付ける意味ないし。じゃまなだけw
200 :
sage:03/07/01 12:47 ID:ifHib9R4
>>193は高速の利用率高そうなんだけど。
そしたら入口とチェックバリアはノンストップ(都市高速除く)
出口は、今までどおり一般に並びカード手渡しで領収書もらえばいいよ。
あとは前割りのプラス八千円分をずっと現金化していけば
車載器の金額なんてすぐ取り戻せるのでは?
202 :
国道774号線:03/07/01 20:44 ID:9XUtYpFI
ETCをオートバックスで申し込んだんだけど、
セットアップに何で2週間もかかるんだよ!
おかげで1000キロのドライブに間に合わなかった。
ETCカードはとっくに来てるのに。
未だにセットアップ完了の連絡が来ない・・・。
やっぱりいらねえ。
204 :
国道774号線:03/07/01 23:00 ID:r4y5VINY
>199
君はノンストップで領収書を手に入れるつもりか?
やはりアンチはオツムが悪いな!(^∀^ )ゲラゲラ
>>204 どうせ領収書もらうために止まるんなら、
ETCの意味ないし、いらないじゃんw
ところでETCって、ダッシュボードとか目障りなとこしか付けられないんですかね。
206 :
国道774号線:03/07/03 15:42 ID:K93AqMek
>205
>193は「領収書が必要だからETC付けない」としかとれないよ。
言葉が足りなさすぎ。
>205のような書き方をすれば、アホ扱いされることもなかっただろうねw
207 :
国道774号線:03/07/03 15:52 ID:v1ZgAXyd
ETCカードを料金所で出して領収書もらう時って
すっごい時間かかったりするのかな?
それとも普通のカードで払うのと同じですか?
料金所によっては、カードを車載器に挿したまま混在レーンに入って「領収書」というだけで
発行してくれるところもある。
210 :
国道774号線:03/07/07 23:56 ID:hFqxtKRs
>207,209
土曜日にETC装着、試走。
領収書が必要だったので、最初の出口で兼用レーンへ。
車載機での課金を確認して「領収書お願いします」といったら、
カードを抜かされ、確認をした上で発行してくれた。
2番目の出口では、カードを渡して領収書を頼んだらヤケに慌て始め
いきなり手書きの領収書をくれた。
何でも、課金を確認して領収書不要のボタン?を押してしまったとのこと。
3番目の出口では、カードを渡してから何度も何度もETCで高速に入った旨を
確認され、ようやくカードを機械に通して発行してくれた。
まぁ、今回はどうしても領収書が必要だったので
出口で止まらなくてはならなかったが、
利便性だけを考えると装着して良かったような。
>>210 ハイカと比べたらETCの方が100倍面倒くさそうだね。
212 :
210:03/07/08 22:59 ID:1Md0+SzW
>211
>ハイカと比べたらETCの方が100倍面倒くさそうだね。
確かに。
領収書を受け取れないということも、ETCの普及を阻害する要因の一つだが
一応、出口で止まれば領収書は受け取れることがわかった。
で、今回の係員の混乱は何だったのだろうか?
助成がらみでETC装着車が増えたことに加え、
領収書の発行依頼がこれまであまり無かったのだろうか。
>212
そうじゃない?
今までは、特に領収書を必要とせず、ノンストップスルーにメリットを感じてる人が付けていた。
>211みたいに、領収書が面倒くさくて付けてなかった人まで最近ツケ始めているから慣れていないのだと思う。
214 :
210:03/07/09 00:38 ID:FoaM1Z6y
>213
禿道。
JHも収受員の指導さえ徹底すれば、このような混乱は無くなるだろう
俺自身は領収書を必要としない時も当然ある訳で
その時は、ノンストップスルーを享受する。
それにしても、
「金を払うため」だけのために車載機を購入する、というのは
正直言うと納得できないな・・・。
どちらかというと「楽に料金所を通過する」方にメリットを感じてます。
料金にもETC特割があるし(今後もあるらしいけど・・遅い)