● コンビニ配送 Part3 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:03/01/10 23:08 ID:bvsc0LOv
2get!
3センターちょー ◆KleZv/T.OE :03/01/10 23:50 ID:VpUwIBTT
(;´д`)/ 新スレ乙!





(´-`).oO (。。。仕事もちゃんしろよ)
4国道774号線:03/01/11 13:46 ID:gmdJ66Rl
最近、山崎パンって運送会社へ移行してるのね。
イズミ物流みたいなのじゃなくてトラックだけヤマザキ所有らしい。
5ローソン号:03/01/12 10:48 ID:R84lR/vv
昔は制服無し、店着時間無し、挨拶無し、バイト子にこえかけ有り、
オーナーと喧嘩有り、今じゃ制服有りチャック何センチまで決められて、納品は扉を開けて一礼して挨拶、店内ではお客にいらっしゃいませと何故か挨拶、納品はバッカン8段迄、空箱は引きずらない、駐車場にゴミが有れば進んで拾う。
挨拶しても、
若造フリーターバイト返事無し、むかつくぜ。
でも昔と変わらないのが、
センターのうるさい店のオーナーの所の特別扱いかな。
6国道774号線:03/01/12 12:42 ID:OTA8q0Xi
>>5
そこまで規定があるのもすごいな(w
センターによるんだろうけど、ウチじゃそこまで決められてないよ。
せいぜい入店時に挨拶するぐらいかな?
7国道774号線:03/01/12 12:44 ID:EE19hIR9
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
8国道774号線:03/01/12 12:48 ID:dkIN4y0f
9国道774号線:03/01/12 13:08 ID:OTA8q0Xi
>>7
お前、あちこちで書き込んでるけど矛盾してることに気づかないのかな?(w
【去年】まで金無し君だったのに、どうやって350万稼いだ
【2年】という期間が作れるんだよ?
10国道774号線:03/01/12 22:35 ID:iCKbJyNr
>>9
資本金の為の借金。
0にするまでに1年かかってんだよ(w
11国道774号線:03/01/13 09:20 ID:zm5NtYf6
>>5
各店の店員を5段階チェックで記入する用紙が配られるのって
うちのチェーンだけ?
12国道774号線:03/01/13 10:36 ID:QCRVjqG1
ファミリーマートの配送車って統一がとれてないけど、
運送会社の自由度が高いのかな。
荷台にデカデカと運送会社の名前が入っていたりもする。
荷台は白なのにキャビンは青いのも。

>>11
うちはない。
13国道774号線:03/01/13 13:05 ID:otDfTZYF
>>11
何処ですか?監視したりされたりイヤな感じですね。ウチは無いです。
14国道774号線:03/01/13 19:11 ID:Ux03WHmJ
>>11
もしかして、各店の店員にはドライバーを5段階チェックで記入する用紙が
配られてるんじゃないの?
15国道774号線:03/01/13 20:27 ID:CTxsjYZV
>>14
お互い監視させるなんて、、、、でも本部によってはやりそう(w
うちはないが。
たまにオーナーが入ってたりすると聞かれたりする事あるけどね。
16国道774号線:03/01/14 09:19 ID:uUVhuw2A
首都圏で1便専門でセブン配送やっているのですが、
収入が月20万も行かないので厳しいです。
会社からは2便3便もやったら?という甘い声も聞こえてきますが、
自宅にいる時間が4時間というのは耐えられるかどうか・・・(w
まぁ、休憩時間合わせれば6時間ぐらいは寝られそうですが。
実際、1便2便3便やってる蒙者のご意見を。
17国道774号線:03/01/15 01:12 ID:ljbyeMoj
一便だけで20近くいくの?すげーなー。おれも一便だけやってるけど
週5で出ても12万やっとだよ。昼は別のバイトしてます。
18国道774号線:03/01/15 08:47 ID:NjNdtcLC
>>17
コースによるよ。
うちのセンターだと一番長時間のコースは
拘束時間8時間で8000円越ぐらいだと思った。
一番短いのは6000円足らず・・・。
19国道774号線:03/01/15 21:04 ID:b7wG9AaC
マイナーコンビニなら1便だけでも余裕で生活できるYO
20田舎コンビニ:03/01/15 21:18 ID:QsGwhpTw
マイナー系なら、昼勤だけでも余裕で生活できる。
21国道774号線:03/01/15 22:38 ID:ZqMxB8Pn
>>20
そりゃ昼間の2、3便やれば普通に暮らせますわな。
>>19
まじですか?一回出て一万近く貰えるの?いいなあ〜。
22国道774号線:03/01/15 22:56 ID:fSdSV54B
マイナー系の3便だけ乗ってます。
一発8000円+8時間超は残業付き。
恵まれてる方?
23国道774号線:03/01/15 23:22 ID:7yYut855
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
24国道774号線:03/01/16 09:08 ID:f830qgeF
セブンでも2便・3便やれば週5でも普通に暮らせるはず。
ただ金の掛かる子供が何人かいるなら1便・2便・3便でやりたいところ。

でもセブンの1便のみでも長時間拘束コースをやれば
2便・3便の短いコース並みに貰える。
うちのセンターにも8時頃に帰庫するコースが2つあるよ。
いずれも24時間営業じゃない店が最期にあるらしい。
25国道774号線:03/01/16 09:39 ID:XshvNO5N
雑貨・1便・12〜13時間で14ヶ所。
ちなみに車を止めての休憩は10〜20分。
走行距離300km程(地道)。
これで一日、11000円。

免許無くなりそうだけどね・・・。
26国道774号線:03/01/16 11:19 ID:f830qgeF
>>25
なんで免許無くなりそうなの?
コンビニ配送ってスピード違反と無縁だから切符切られる事少なそう。。。
27国道774号線:03/01/17 09:25 ID:+q0lfK6t
>>26無縁!?
・・・もしかして皆さんタコ付き?

私はキレイな免許のままですが
もし捕まれば1発中期〜長期がデフォルトですね・・・。
28ヘブンイレブン:03/01/17 09:35 ID:83UZBoGz
>>27
タコはタコでもデジタコつきでしゅ。
50km以上で走るとどんどん点数引かれていくという。
29hfdsalk:03/01/17 16:27 ID:YgFCc19G
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
30国道774号線:03/01/17 21:25 ID:toXO6ICZ
>>28
ヤマザキパンは60キロだとか聞いたなぁ。
同じコンビニ配送でも色々あるっぽい。

そういえば、サンクス配送車の後ろにデジタコ搭載シールが
ついてたけど社速決まったのかな?
31国道774号線:03/01/17 22:41 ID:aYYOB1gv
(株)アイソネットラインってどう?
32国道774号線:03/01/18 01:28 ID:NAf8rV2T
前スレからいた、アイソネット粘着クソでつか?
33国道774号線:03/01/18 09:47 ID:aQ1IjgG9
アイソネットってセブン専業だから必死。
34なんだこれ?:03/01/18 16:43 ID:RHTxF5h/
戸田、狭山、多摩
35山崎渉:03/01/18 20:30 ID:vrVkknNK
(^^)
36山崎渉:03/01/18 21:21 ID:rEk+SEGA

━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
37国道774号線:03/01/19 11:15 ID:Qxt24ikx
最近の新しい店って、番重が物置に閉まってあるけど、
そこにまで鍵掛けてる店が・・・・。

初めて行く店で鍵が掛かってると、急いでるから焦るよ(;´Д`)
38国道774号線:03/01/19 11:36 ID:j+dZ32eD
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
39国道774号線:03/01/19 11:59 ID:rLwY3lc9
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
40国道774号線:03/01/19 11:59 ID:Xtn7zbNH
あげ
41国道774号線:03/01/19 12:07 ID:TOcrlhAN
25歳。
去年まで健康君だったけど、コンビニ配送のドライバーになって
一年で腰痛持ちになった。一度やってみなよ。
完全毎日だけど、20キロ以上の荷物を持てば腰がギシギシ悲鳴あげる。
やるだけやって動けなくなったら入院することもできるし、デジキューブを
売りさばけば100パーセントでクビになる。
金なきゃひたすら仕事すればいいだけ。鬱になる。
一番絞りのくそ重いビールとか、夏になると牛乳の箱だけで1店70箱とかになるのでマジであぼーん。
42国道774号線:03/01/19 21:01 ID:EpYmiULP
ビールはマジでうざいな。
デジキューブは減ったけど。
43ビール腹:03/01/19 21:46 ID:RggaWBNK
真夏のオイシイ樽生はみなさまのお陰なのですね...
44若手新米:03/01/20 03:27 ID:csXwSz2T
LAWだが、規則なんてくそ喰らえ。8バッカン以上あたりまえ。60Kオーバーあたりまえ。
いつでもやめてやるぜ。
45国道774号線:03/01/20 09:13 ID:KVx1O4H+
ドアの高さスレスレまで台車に載せて運んでいますが何か?
46国道774号線:03/01/20 11:44 ID:28CTJS36
>>45-46
47国道774号線:03/01/20 11:45 ID:28CTJS36
違った・・・>>44-46だ。。。
48田舎コンビニ:03/01/20 13:31 ID:aXvT+2d3
俺、一度、
 「ギリギリかなぁ〜?と思いながら入ったら、入れなくて入り口のところで上4段くらい抱えていったことある」
49国道774号線:03/01/20 19:06 ID:M8CE1x8K
番重ならいくら積んでもそんな怖くないけど、
牛乳の箱をドアの高さまで積んだら入口の段差が恐怖でし(;´Д`)
でも夏場は9段ぐらいは積まないとキリがないけど。
50国道774号線:03/01/20 20:33 ID:vee1bf++
age
51国道774号線:03/01/21 11:27 ID:OPRxLwTu
フリースキャンになって調子に乗って早く配送してたら、
センター長に怒られちゃいました(´・ω・`)ショボーン
52国道774号線:03/01/21 19:58 ID:NOsOPJJW
age
53国道774号線:03/01/21 20:09 ID:hf4jOfSv
>>51
フリースキャンって店着よりどれくらい
前後して構わないのですか?
54国道774号線:03/01/21 20:47 ID:QEPVok/R
>>53
延着は不可。
55国道774号線:03/01/21 21:03 ID:XerBZ472
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
56国道774号線:03/01/21 21:29 ID:hf4jOfSv
>>54
サンクス!
早納は何十分位迄可能ですか?
漏れの所は20分ですが・・・
57国道774号線:03/01/21 22:02 ID:QEPVok/R
>>56
うちのセンターは通常は14分以上の早発不可。
早発指示がある時だけ可ということになってしまいました。
みんな1時間ぐらい早く終わらせてたからな〜。
58国道774号線:03/01/22 10:36 ID:16TBhvBG
コンビニ配送車って比較的新しい車が多いね。
数年で廃車にしちゃうのかな?
59国道129号線:03/01/22 20:58 ID:LfCnY7nG
>>58
3便制のセンターなら4年ぐらいで、あぼーん。
昼夜使うから数年で20万キロぐらい行くから。
逆に昼間しか使わないフローズンとかは結構古いのも残ってるな。
60国道774号線:03/01/24 15:54 ID:UYVPhXbI
コンビニ配送ドライバーやりたいのだけど、物は色んな物運ぶの?
それとも例えば弁当なら弁当専門なの?混載なんてしないよね?
積み込みは自分でやるのですか?
業界の事よくわからないので教えて下さい。
61国道774号線:03/01/23 20:28 ID:/X2GJHIa
混載で自分で積み込み。
62国道774号線:03/01/23 21:05 ID:/X2GJHIa
最近は満タン。
63国道774号線:03/01/23 21:56 ID:jenCfPAi
モノにもよるけど今は大抵混載で自分積み。
しかも全然関係ない商品の組み合わせもある。
例えばセブンだとチルド便で写真とかゲームとかギフトまでも扱うし。
6460:03/01/23 23:01 ID:UedFcY6r
ありがとうございます。
チルド便でゲーム(w
よくわかりました。
65国道774号線:03/01/23 23:48 ID:QnX4sBPa
>>60
ファミマの場合

弁当、パン、チルド、飲料、日用品、写真、ドットコム、ゲーム
販促物(店に展示するポスターとか飾りとか)など

弁当専門とかチルド専門とかはファミマには
ないと思いますです。ちなみに荷物は手積みでつ。。。
66国道774号線:03/01/23 23:50 ID:/X2GJHIa
弁当、惣菜、パン、チルド、牛乳、写真。
ローソン。
67若手新米:03/01/24 18:48 ID:ZS0R7dk0
とりあえず高積みage
68国道774号線:03/01/24 19:26 ID:3iUs/7Gb
7-11だとポスターとかのPOP類はメール便が持ってきていたような。
ゲーム類でも、DVDなんかはチルド便でなく、雑貨便やメール便扱いだったりして複雑。
69国道774号線:03/01/24 20:02 ID:3iUs/7Gb
>>65
7-11の場合、共配センターや配送車は
チルド(冷蔵)、米飯(ドライ)、フローズン(冷凍)、雑貨(常温)の4つに分かれてるよ。
まぁ分けられていても共配なのでいろんな荷物の混載ですが(w
特にチルドは担当ベンダーの数が桁違いに多いので結構大変らしい。
番重と牛乳の箱?の二重積みなんて凄いことしてるし。
逆にフローズンはセンターの規模が小さく1日1便制だったりする。

これら以外に7-11のトラック&制服でない
単独配送(山崎パン、雑誌、酒、メール等)があります。
7065:03/01/25 01:29 ID:ZU3LLJQs
何故か、自分のいるところではフローズンっていうものが
ないですね。他の業者が運んでいるんでしょうが・・・

そうそう、山崎パンの配送の人と
いつも同じ店で出会う(w

7-11さんの所は、1コース何件くらい運ぶの?
それと、1日4便制?
71セブソチルド共配センターさん:03/01/25 17:30 ID:g5NMxYuY
>>70
同じセブソでもセンターの種類や地域にもよると思うけど、
チルドは1日3便制で首都圏だと1つの便で8〜14店前後れす。

↓センターや配送車はこんなかんじに分けられてまふ。
http://main.sej.co.jp/01/0114/0114.html
72仙台地区:03/01/25 18:45 ID:Zlku50KI
仙台の7−11はチルド、ベーカリー、冷凍、酒、それら以外の食品、雑貨に分けられてます。6台の看板車が店に配達します。勿論山崎や雑誌なんかは別です。
73国道774号線:03/01/27 20:17 ID:LaVv9hai
ヤマザキパン、ドライバーの外注化進んでるね。
トラックはヤマザキ所有のままなのだろうか?
7460:03/01/28 04:53 ID:6kxH3Jux
しかし求人が無いですね・・・
75国道774号線:03/01/28 12:27 ID:Fx80Coam
>>74
何処に住んでるの?
今のシーズンは物量少ないから求人も少ないかも。
7660(74):03/01/28 23:29 ID:6kxH3Jux
最近都内から神奈川県相模原市に引っ越しました。
77国道774号線:03/01/29 01:02 ID:DaLjaFMC
瀬谷の卸売り市場だっけ?あそこのセンターでミニストップだかサンクスだかが
募集してたよ。日曜の新聞折り込みで見ました。
78国道774号線:03/01/29 13:56 ID:SnSl4f3y
トラック未経験でパンを運ぶ仕事を始めたんだが
普通の2t車だけどバックが何度やってもうまくいかなくてクビになりそう・・・
79国道774号線:03/01/29 17:27 ID:3sout6zv
落ち込むのは十分分かる。
慣れてしまえば簡単なんだけれどさ。
レンタカー借りて練習するとか、特別に練習させてもらうとか・・・。
頑張れ!ってここコンビニ配送版。広義で
80国道774号線:03/01/29 21:42 ID:49QXju13
>>78
初めはそんなもんよ。
慣れると、ステップを車止めにピタッとつられるようになる(w
でもトラックの長さが変わるとダメだな。
この前、4tロング乗ったら全然後方位置わからん(鬱
81国道774号線:03/01/30 09:35 ID:SKK6PsKh
チルド共配戸田センターってどこにあるの?
82国道774号線:03/01/30 23:18 ID:DT1ZZcBM
>>78

うちのセンター出入りの他社であった実話。

先週新人君が入ったらしいのだが・・・。
というのも確かに先週、俺もそいつをみかけた。しかし最近見かけない。
で、その会社のドライバーに聞いてみたら
「あー、あいつねぇ。クビ。初日にいきなり、センター出発して2`くらいのところでトラックを側溝に落としやがってね(w」

・・・ということだった。情けないやつ。
83国道774号線:03/01/31 07:28 ID:GZ2+E4lR
なんだか殺伐とした薄情な感じ漂う職場環境なんすね。

初めての運転の場合、サブで先輩がつくと思うけど
運転関係も含めてサポートするのが役目だと思うだけどなぁ。
あっさりクビというのが容赦ないなぁ。

この間センターへ行ってきたけど
事務所のど真ん中メインに腹筋台とでかいダンベルがどかどかと置かれていて
なんかもうボクシングジムのロッカールームって感じだったな。
潤い皆無。
84国道774号線:03/01/31 07:31 ID:vpb+izCV
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
85国道774号線:03/01/31 09:07 ID:IQzCGaYx
>>83
いったい、どこのセンターやそれ(w
佐川顔負けじゃん。

ま、潤いなんか無いのは同じだけど(w
うちのセンターの事務棟はホント普通の会社って感じかな。
86国道774号線:03/02/01 10:59 ID:/eKGiKU9
>>5
フリーター店員と学生店員ってどうやって区別してるの?(w
1年中週5〜6で入ってればフリーターの確率が高そうだけど。
今のシーズンじゃ学生も休みだからなー。
87PURE-GOLD:03/02/01 11:01 ID:Lue/iIOV
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
88国道774号線:03/02/02 09:22 ID:8POnrTYm
>>86
ん??
89国道774号線:03/02/03 09:02 ID:8LjXrIro
荷台に誰かが破損させた跡があるトラックは乗りたくない。。。
せめて洗っておいてくれ(;´Д`)
90国道774号線:03/02/04 18:47 ID:Ibq2RBjf
周辺住民から騒音関係のクレームが多い店で、
荷下ろし中に騒音をまき散らす自己中DQNカーが来るとチト焦ります。
しかもそういうDQNに限ってエンジン掛けっぱなしで買い物する罠。
91国道774号線:03/02/05 11:24 ID:Ye8RyIJQ
おまけにズンドコ、ズンドコ、逝ってたりすると、更に鬱
92国道774号線:03/02/05 11:52 ID:RzYok+pv
>>91
ワラタ
93国道246号線:03/02/06 12:44 ID:x82WFxHI
ついに俺の専用車の車載器も壊れた!
明日から静かなドライブが楽しめそうです(藁
94国道774号線:03/02/08 19:11 ID:azyf7icr
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
95国道774号線:03/02/10 09:01 ID:iwkMHR7R
ひなまつりそば、、、いらねぇ。
96国道774号線:03/02/10 19:44 ID:Q4FZLvRF
ゲ、某Dのヤツ、バレンタインに今年も休むだと〜?
お前が休みの時にお前のコースに入る俺の身にもなれよ。
去年、行ったらあちこちの店で女店員のガカーリした顔見て
俺の存在ってなんだってオモータよ?w
97国道774号線:03/02/11 08:33 ID:tuAOx2mS
・・・ガンガレ・・・
98国道774号線:03/02/12 08:25 ID:SD3MjN5J
モテるヤシはいいのぉ〜
99国道774号線:03/02/15 09:08 ID:HhgbdXLG
みなさんはいくつ貰えましたか?(w
私?1個も・・・
100 ◆h4wnt/uS.E :03/02/15 17:23 ID:3ft+MD7K
そして>>96は、店員から「これ、○○さんに渡して下さぁ〜い」と言われ、他人のチョコを持ち帰ったのであったw
101国道774号線:03/02/15 20:51 ID:Thi0rLpk
んで預かったチョコをキャビンの中で食べちゃうと?(w
酷い香具師だなー。
俺は違うぞ(w
102国道774号線:03/02/16 00:04 ID:7Hiw6ZfJ
誰かCNGの集配車の人いる?音が静かで乗り心地がいいらしいと聞いたんだけど・・・
103国道774号線:03/02/16 11:03 ID:l6HEKS2Y
>>102
音は静かだけどパワーもない。
でも1便に使えば騒音クレームはかなり減りそうな気が。

あと、センターのそばにエコステーションが無いとかなり辛い。
104  :03/02/17 05:04 ID:g25ghSjF
この仕事は他の会社をリストラされた人が
つく仕事なんでしょ?

当方スタンドでバイト中の工房なんだが
50歳以上と見受けられる方が「研修中」の札を
つけてトラックを運転して来店しますが・・・
しかも訊く所によるとバイトの研修とか。
底辺の方々の集まる所ですか?
105国道774号線:03/02/17 09:02 ID:KbkghQZB
>>104
んーどうだろう?
学生バイトもいるけど、コンビニ業界だし底辺かもしれない(w
でもオジサンってやっぱ体力的に辛いのか
覚えられないのか長続きしないね・・・・。
1064号線:03/02/17 11:31 ID:qTONIPXo
んんそう思います。楽な仕事なら手積みしない方が
オジサン向けですね。ルートも複雑だし。
所でここのドライバーは、どこの配送員がいるの、セブン?ローソン?
107国道774号線:03/02/17 21:41 ID:QI2b0GEj
所詮コンビニ関連
108国道774号線:03/02/19 22:18 ID:zLjY6pVq
age
109国道774号線:03/02/19 22:18 ID:zLjY6pVq
sageてしまった。
110国道774号線:03/02/19 22:25 ID:/4YSb6Sl
コンビニ配送(夜間)のアルバイトとかあります?大型2種あります。
111国道774号線:03/02/19 23:02 ID:xfmH0ldu
静岡県内、富士市→清水市方向、国道1号下り。
いつも朝の通勤時間帯にロー○ンのトラックがいるのだが、制限60ピッタリで激しく邪魔。
下り坂で60キロを少しでも超えてしまうとブレーキを踏んでまで調節する始末。
時間が時間なので、車の台数は非常に多いがの80程度で流れる信号のないバイパス道路。
マイペースを保持するロー○ンを追い越すために、わずかに速い大型トラックが追越車線に
出てきて邪魔な上に速度差があって危ない。
ロー○ンとしてはスピードを守ることで安全運転しているつもりだろうけれど、
周りの流れを乱してかえって危ないことに早く気づいてほしい。
セブ○イレブ○やサークル○も見かけるが、適度に流れに乗っていてそれほど
邪魔だとは感じない。
112国道774号線:03/02/20 09:29 ID:f1tWKQPI
>>110
深夜(1便)の人は6〜7割はバイトかと。
>>111
セブンイレブンも50キロ制限なはずなんですけどねぇ・・・。
運転手や配送会社に言っても無理です。
本部のHPで「お宅のトラックは遅すぎる」とクレーム入れてください(w
いっぱいクレーム来れば元に戻るかも(と期待)
113 ◆h4wnt/uS.E :03/02/20 11:55 ID:o+S67o9c
セブン・・・一般道50・高速80
Low損・・・一般道60・高速85
マイナー系・・・一般70・高速90〜140

※ただし、地域によりバラツキありw
114国道774号線:03/02/20 13:11 ID:LlTwNYvk
>>112さん

情報サンクスです。大学生で大型2種もってるのですが、夜間なら雇ってもらえるのかな・・・
そういうのはどこで申し込めばいいのですか?
115国道774号線:03/02/20 13:41 ID:FWU1E2rz
>>114
>大学生で大型2種もってるのですが、

履歴書には書けばいいけど、担当によっては
「大型2種、ふ〜んだから何?」或いは一言「すごいな〜」(酷いと二種には触れずじまい)
的な反応をするから、あんまりそれを前面に出さないほうがいいぞ、
それより、バイトでも今までの運転経験の方が大事だと思うよ。

申し込むのは地域によるけど、バイト情報誌みたいのないの?
新聞の広告とかチラシとか。
116国道774号線:03/02/20 13:55 ID:LlTwNYvk
>>115さん

レスどうもです。

なるほど、そうなんですか。ちなみに建材運ぶバイトで4トンを半年ほど
転がしておりました。

バイト情報誌とかにはコンビニの配送とかは載ってないんですよね・・・

うーん、コンビニ直接聞くのは的外れっぽいし・・・
117国道774号線:03/02/20 14:08 ID:FWU1E2rz
>>116
>なるほど、そうなんですか。ちなみに建材運ぶバイトで4トンを半年ほど

じゃ大丈夫だよ。
あとは条件と募集があるかどうか。w
でも、仕事は細かいよ。
直接やったことないけど、雑貨の仕事はしてたからだいたい分かる。

コンビニに入ってる業者(運送屋)に聞けば?
(でも現場じゃ忙しいと思うから、ナンバー見て社名が載ってれば調べてTELのがいいかもよ)
118国道774号線:03/02/20 14:10 ID:LlTwNYvk
>>117さん

あ、そういう手がありましたね。

今度コンビニに入ってる運ちゃんに聞いてみます。ありがとうございました。
119国道774号線:03/02/20 14:17 ID:FWU1E2rz
>>118
がんばって。
俺もコンビニじゃないけど、乗りたいトラック会社に直接アポ取って面接行ったから・・・・(だいぶ昔だけど)

>ナンバー見て社名

分かると思うけどナンバーに社名が載ってる訳じゃなく、
地元のナンバーでって事だよ。社名はキャビンか箱にでも・・・
(でも、営業所でとんでもないとこのナンバー付けてる場合もあるか・・・)

じゃあ検討を祈る!
120国道774号線:03/02/20 21:26 ID:mtQzUxu4
>>116
フツーに情報誌に載ってまっせ〜。
ただ、書くと不味いのか?どこのチェーンか書いてない事がほとんどだけどね。
あとは新聞折り込みの日曜に入ってくるやつとか。
コンビニに聞いてもわからないでしょ。
本部→ベンダー→運送会社という複雑な関係だし。

でも今って時期柄募集少ないと思うけどな〜。
121国道774号線:03/02/20 22:57 ID:8rZq6uUP
>>119さん

>分かると思うけどナンバーに社名が載ってる訳じゃなく、
>地元のナンバーでって事だよ。社名はキャビンか箱にでも・・・
>(でも、営業所でとんでもないとこのナンバー付けてる場合もあるか・・・)

>じゃあ検討を祈る!

はい、ありがとうございます。がんばります!


>>120さん

情報どうもです。
ありゃ、そうなんですか。コンビニに売ってるバイト情報誌を最近ずっと
買ってるのですが、なかなか見つからなくて。やっぱり時期的なものなのですかね。
122国道774号線:03/02/21 09:30 ID:Pcovi50u
>>121
夜、トラックの運ちゃんに直接聞けば良いよ。
入れ替わり激しいし・・・。
どっちにしても会社名と電話番号ぐらいは教えてくれるだろうし。

派遣とかで、人間だけ送り込む様な所は気を付けてね。

123国道774号線:03/02/21 11:57 ID:6CvsGKNc
>>122
個人的にはドライバーに聞くのはご勘弁(w
昼間以上に時間に追われてる訳だし。

あとコンビニ配送だと、センターの運送会社の事務所は出張所扱いで
ナンバーの管轄とセンターの住所が一致してない(本社登録)事が
結構ありますんで注意かな。

>>121
うちの会社も今は募集してないけど、春頃になれば増えるよ。
物量が増える夏を前に辞める人が増えるから(w
今のシーズン(1年中で一番楽)に辞める人はほとんどいないしね。
まぁ、FromAとか新聞折り込みに普通に載るから。
124国道774号線:03/02/21 12:20 ID:Cu+YhYTm
>>122さん
>>123さん

いろいろ情報教えてくれてありがとうございます。

なるほど、今は少なくて、春ごろになると人募集するのが多くなるのですね。
フロムAとか新聞のチラシをよく見るようにします。

どうせなら、せっかくとった資格を少しでも生かせるアルバイトをしようと
思いまして。。。ちなみに時給はどれくらいなのですかね?1000円くらいあれば
十分なのですが。
125国道774号線:03/02/21 19:57 ID:wN+r7XRK
>>124の住んでる地域は何処よ?
地方だと隣の県から延々と高速使って運んでくるようなところもあるぞ。
126ケソタロー ◆h4wnt/uS.E :03/02/21 21:52 ID:qf/oJp77
>>125
うちのチェーンのことか?w
127国道774号線:03/02/21 23:31 ID:b62Rc1Rw
>>125さん

大阪市内です。マジですか、高速使うところもあるんですね・・・
128国道774号線:03/02/22 08:21 ID:8/jOM6Bk
首都圏のセブソイレブソは、高速を使った場合は自腹っす。
129国道774号線:03/02/22 14:43 ID:d8lHZMUU
群馬は60Kだけど首都圏は50k設定?・・・・
もちろん加速できません!!
130国道774号線:03/02/22 15:31 ID:bNy/+aZm
>>129
地域によって違う?
埼玉県内の某米飯センターは50キロ設定です。
混んでる所はいいけど、流れが速い道だと煽られまくって氏ねるよ。
後続車が無理な追い越しをしようとして
対向車にぶつかりそうになったことも何回もあるし。
131国道774号線:03/02/22 17:34 ID:3+jDERIx
北関東でも地域によって違うのだね〜
栃木は50k。 ローソン・セーブオンは60k(怒)
一般道は法定速度の上限が60Kだから50Kの「設定」はいかがと
思います。 
 自社本位的考えで一般の流れを無視している、なにか良い方法が有れば
良いのですがね。
132国道774号線:03/02/22 17:38 ID:3+jDERIx
深夜なんて運転中 ずう〜〜とあおられぱなし。
133国道774号線:03/02/22 18:27 ID:KdJ7iwMA
早いところでは去年4月ぐらいから60km→50km設定になったはず。
まだ60km設定のままのセンターも残ってるのですね。
ドライバー想いで羨ましい。

>>132
深夜の長距離トラックが走る片側1車線の道路なんかメチャストレス貯まりまくり(w
凄いのになると、ぶつけられてもおかしくないほど車間距離を詰められ蛇行運転。
きっとオカマ掘られる被害事故は増加してるんじゃないかと思うんだけど。
最も被害事故はカウントしないから本部も関係ないで済ませそうだが。
134国道774号線:03/02/23 09:18 ID:nmWs6Ata
>>133
そこで、ちょっと道を譲ってもらって前に行かしてもらう訳にはいきませんか?

地方マイナー系の時間設定はおかしいのれす・・・。
135国道774号線:03/02/23 10:27 ID:wMO8mwpn

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
136国道774号線:03/02/23 10:42 ID:aV1nXqZ2
>>134
広い道だったり出来る道なら出来るが、
ほとんどの道はそんな余裕ないでしょ?
137国道774号線:03/02/23 11:10 ID:xFVlqjzq
今日の愛出無にチルド東浦和センターのバイト募集出てますっせ〜。
138国道774号線:03/02/23 19:03 ID:+7O/40Db
だいたい何故 50なんだ、何の根拠があるのだろう。
危機回避の動さに余裕を持つ為だろうか。

動体神経の特訓などをするべし!!
139国道774号線:03/02/23 20:49 ID:n+BllAlv
単に煽られたサンドラが本部にクレームでも出したんだろ(w
140国道774号線:03/02/23 21:01 ID:iG+ifrav
60→50にして配送車の煽りが無くなるとも思えないけどな〜(笑)
所詮、本部の机の上での理論ってか。
141国道774号線:03/02/24 09:23 ID:RHuD7TJR
>>138
50kmでも60kmでも動作に大した差があるとも思えないが・・・・
むしろデメリットの方が多いような?
142国道774号線:03/02/24 14:58 ID:Gu/O5DS6
以前、追い越し車線を90k位で走っていると、追い越し車線をトレーラーが
一生懸命走っていて、仕方なく50m位手前から左によると!!!!
なんともっと遅いのがいて、オカマほりそうになりました。マジびびった
トレーラーはそのトラックを追い越そうと一生懸命に加速していたのですね〜
言うまでも無いが、お互い命懸けですね。
143国道774号線:03/02/26 10:33 ID:sWX6eJzf
最近、どんなに煽られても気にしなくなってる自分がいた。
144国道774号線:03/02/26 10:36 ID:sWX6eJzf
ところで、最近山崎パンが運送会社配送に変わったみたいだけどどうよ?
見た限りだと、トラックは今までのまま山崎所有のように思えるんだけど。
人だけ運送会社所属なのかな?
145国道774号線:03/02/26 16:15 ID:fmgOHSp5
それは山パンの子会社では。しかし白で運行していたら
運送会社ではなく山パンでは?
長期的には配達(緑に)とセンター・工場はそれぞれ分業するらしい。
146国道774号線:03/02/27 08:52 ID:5pNk05zl
暖かくなってきやがりましたが
皆様、いかが御過ごしでしょうか・・・。

もし・・・まんがいち・・・喉が渇いてしまったら・・・
なにとぞ・・・なにとぞ自販機へ!!!!!
147国道774号線:03/02/27 08:54 ID:G3M8nr/f
>>146
何故自販機?
148国道774号線:03/02/28 08:25 ID:CnBMrOZb
>>147
じゅ〜すも運んでるからさ。
149国道774号線:03/02/28 09:10 ID:hc1SyLhw
>>148
夏は大変でしょう!
150国道774号線:03/02/28 19:23 ID:3iy3WtdN
最近セブンイレブンのトラックを見ました 名古屋市内
まだ 店舗数が少ないのであちこち広い範囲をまわってるんだろうな
151国道774号線:03/02/28 21:23 ID:Eql4i5vU
埼玉だと店舗間5分あったらかなり長い方だもんな。
152国道774号線:03/03/01 18:34 ID:MPM/5I8v
食品配送ドライバー集まれ!(東海三県)
http://2ch.myftp.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=yamah00

153国道774号線:03/03/04 10:32 ID:dm/OG05R
最近、牛乳多すぎます。
そろそろ特車出してホスィ・・・
154国道774号線:03/03/05 10:36 ID:YdhZMbkz
社員は専用車、バイトは休みの社員のトラックを間借り
155国道774号線:03/03/05 11:06 ID:qgFgEPM0
いつくらいから、バイト募集してます?
156国道774号線:03/03/06 08:52 ID:P5g4Xiio
もう早いところは結構募集始めてるみたいだけど。
うちのセンター、最近新人が大量に入ってるみたい。
157国道774号線:03/03/07 19:46 ID:CEABdEEZ
春で人手不足だよ!!
158国道774号線:03/03/07 20:04 ID:rQpk/A/9
どこで募集してるんだろー ウワーン
159国道774号線:03/03/07 20:59 ID:CEABdEEZ
>>158
東京(正確な所在地は埼玉か)
160ケソタロー ◆h4wnt/uS.E :03/03/08 15:09 ID:ha453DkD
161国道774号線:03/03/10 09:38 ID:yqdpzKxO
デジキューブを取り扱ってるセンターのみなさん。
木曜日は大変ですよ〜!
どうせもうそんな売れないのにさ。
盗難防止のために2人体制だと。
162国道774号線:03/03/10 09:39 ID:/ZI5GEpM
マジお金借りやすい所見つけたよ

自分、3件で95万程借り入れが有るのですが
現在、失業してしまってどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にダメ元で申し込んだ所
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえたよ。助かった。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
163国道774号線:03/03/10 10:12 ID:G/VxbQOf
直販配送株式会社 東浦和センター

業種 配送・物流センター
年令・資格 25才〜45才位迄、経験者歓迎、週5日以上できる方 ※マイカー通勤OK
勤務
[1]23:30〜翌5:00
[2]7:00〜19:00
[3]13:00〜19:00
給与
[1]日給7000円
[2]日給12000円
[3]日給6000円
備考 ●宅配スタッフ同時募集(詳細は面談にて)
応募方法 電話連絡の上、履歴書(写真貼付)ご持参ください。3/9(日)より受付。
事業内容 当社は大手コンビニエンスストア向けの食品管理・配送を行っています。

某求人サイトより
経験者県歓迎のところって大抵、経験者のみの募集なんだよな・・・。
宅配サービスってミールのことかな?
164国道774号線:03/03/10 13:15 ID:eMxjb/yn
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
165国道774号線:03/03/10 19:00 ID:JyKBLKIo
>>162 >>164
通報しますた。
166国道774号線:03/03/10 19:47 ID:V/wg1UGQ
167国道774号線:03/03/10 19:56 ID:jOHX2pR/
>>163
これを見ると、1便、2便+3便、3便になってるけど、
2便のみ(もしくは1便+2便)の募集がないのね。
2便+3便だと安いから1便+2便やりたいんだけどな。
168国道774号線:03/03/10 20:01 ID:JyKBLKIo
ところでイズミ物流の募集出てたけど、ここって山崎パンだよね?
待遇的にはどうなんだろう?
169国道774号線:03/03/10 20:29 ID:mJMVgd4E
てことは、募集は従業員のみでバイトはないのかなぁ 深夜とか 
170国道774号線:03/03/11 08:57 ID:szPnfy7B
>>169
日給制という時点でバイトのみの募集じゃない?
171国道774号線:03/03/11 12:57 ID:DvN0eWGs
新車エルフCNG導入記念age
172国道774号線:03/03/12 01:20 ID:T/JPF84O
>>163
時給けっこう(・∀・)イイ!!ですね

>>170
そうですよね、日給だから

うーん、FromAとか見てるけど、まだないっすねぇ
大阪でコンビニ配送のアルバイト(夜間)あれば教えてください
173国道774号線:03/03/12 05:52 ID:h9YICJcV
今、一人で出来る仕事探してるんですけど
コンビニの配送って一人で出来るものなんですか?

事務所に戻ったら、会社仲間とおしゃべりしないといけなかったりします?
あと、お昼ご飯は一人で食べたいなぁ。

どげな感じでしょう?
174国道774号線:03/03/12 09:35 ID:hjvVbPRZ
>>172
時給として見ると結構いいかもしれないけど、
この求人(セブンイレブン)は店舗間が短いので配送中はかなり過酷だよ。
特にこれはチルドだけど、チルド便は運転時間より荷下ろしの時間の方が長いし。

>>173
そりゃ配送中は基本的に1人だよ。
ルート研修とか新人研修で2人になったりする事もあるが・・・。
でもコンビニ配送は、ドライバー職の中では
かなり人と会う機会が多い方だからちょっと合うかどうか??
175172:03/03/12 16:55 ID:P23HGJD7
>>174
車の運転好きですし、ガタイも体力もあるので、自分には向いているアルバイトかなぁと思いまして。
176国道774号線:03/03/12 21:43 ID:xNBV94mf
車の運転が好きで入ってくる奴はだいたいすぐ辞める罠。
177国道774号線:03/03/12 22:34 ID:x1JzObyC
借入件数の多い方でも
1度完済して信用がつくと2度目からは
50万まですぐ貸してくれます。これホント!!
それとこの会社、申し込みの時「データバンクに載せないで」
と頼むと、その通りにしてくれます。
つまり、サラ金からお金を借りた履歴が残らないんだよ。
これ便利かも。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
178国道774号線:03/03/13 08:25 ID:UOSWE/1r
>>174
人と会う機械って言うのは、配送先のコンビニとかでって事ですよね?
配送先に行ってこんにちは〜って挨拶して
物運んで、さようなら〜って感じなら、僕にもできそうな気がするんです
ただ、配送先で、うだうだ言われたり、帰った後事務所で
みんなと、雑談をしなければ、ならないとすると、きついかなーって思います。

とりあえず、ルート配送関係で方向を固めようと思いました。
179172:03/03/13 08:43 ID:ajANCmK9
うーん、雑誌にもネットにも情報ないっすね。

搬入してるトラックのにーちゃんに直接聞くか、トラックの会社名と電話番号控えて
手当たり次第電話して聞くしかないですよね。
180国道774号線:03/03/13 08:50 ID:3X/5drW+
>>178
もちろん暇なオバチャン店員から雑談を求められる事必死(w
181国道774号線:03/03/13 09:09 ID:wxRZsn6R
う〜ん、>>178には向くのかなぁ?
対話恐怖症とかだったらいくらなんでも無理かもよ?
スーパーなどと違ってコンビニは1つ1つの店が個人経営だから、
ウダウダっていうか店でのトラブルは結構あるし。
1日配送してて挨拶だけで済むことってほとんどないような。
182国道774号線:03/03/13 10:40 ID:D0cvuAoE
>>181
駐車位置でクレーム言うようなDQN店もあるしなw
183セブソ共配:03/03/13 19:45 ID:/SEisVjB
本日のチルド1便の皆様、FFの配送お疲れさまです。
うちのセンターはツーマン体制で全コース2人ということで、
昼間の人を無理矢理出勤させて頑張ったようです。
ということで昼間はみんな居眠りしなかっただろうか?と言ってみる。
184国道774号線:03/03/13 22:29 ID:uc+vnagM
>>181
対話恐怖症ではないと思うのですが・・・
そうですか・・・トラブルとかありますか・・・・・
>>182
そんな、DQNもいるのですか・・・

しょんぼりぼり
185173:03/03/14 06:19 ID:lDSW8tzw
今ふと思ったんだが

漏れと173が面接受けて、173が優勢みたいになってるのがワラタ
なんか、現実で面接あったら漏れはこんな感じで落とされるんだろうなぁってw

ちなみに173さん
こんなのどうでっか?

事業内容 倉庫業、貨物自動車運送業
職 種 トラック運転手(夜間配達)
雇用期間 一般
常用
免 許 40歳以下
1種普通免許
日給月給制
220,000円〜 250,000円
就業場所
大阪府東大阪市
仕事の内容  夜間のコンビニへの雑誌等の配達
採用人数 通勤 1人
整理番号 27070- 3725231
186172:03/03/14 06:21 ID:lDSW8tzw
間違ってる、漏れが172で173はあなたで・・・うぅややこしい間違いをしてもた。

それと、整理番号載せてよかったのかしら(((( ;゚Д゚)))
187国道774号線:03/03/14 09:33 ID:MxuTFhOz
>>185
雑誌はコンビニ配送の中では無愛想で結構って感じだよね。
まぁ落としても壊れないから乱暴に扱えるってのもあるだろうけど(w
188国道774号線:03/03/15 14:34 ID:sND7dBvQ
セブン系は実労と拘束時間の差がありすぎ
189国道774号線:03/03/17 13:52 ID:1HpPjQ+c
>>188 どれ位の差があるんですか?確かに求人は、セブン系統は圧倒的に多いような・・
  そんだけ離職率高いんですかね?
190国道774号線:03/03/17 21:10 ID:DHnOY2ic
>>189
セブンは単に店舗間が短いから大変なだけじゃない?
下手すると運転時間より荷下ろし時間の方が長いから
センターで仕分け作業してるみたいな気分になる。
191国道774号線:03/03/17 21:12 ID:DHnOY2ic
しかしこの業界、積み込み時間が労働に含まれないのは何処も同じですかね?
出勤時間=出庫時間
192国道774号線:03/03/21 22:29 ID:90GZiOgk
新車大量導入age
193元山崎:03/03/21 23:02 ID:LW6lzeok
2年ほどバイトしてて2回目の誤配で首
(´・ω・`)ションボリ
3便共(7時間くらい)5800円でした。
194国道774号線:03/03/22 11:54 ID:S9l5uvYL
>>193
うわぁ、厳しいなぁ。
漏れの場合、今までほとんど仕分けミスが原因の誤配ばっかだなぁ。
でもいつやらかすかハラハラドキドキ・・・・・
195国道774号線:03/03/24 07:17 ID:Wu8NclYF
コンビニの前に自販機(ジュース)を!!
コンビニの前に自販機(ジュース)を〜。
どうか・・・コンビニの前に・・・自販機(ジュース)を・・・。
196国道774号線:03/03/24 09:51 ID:PFTJ9X4Z
>>195
そんなことになったら、キミの仕事があぶれるよ?(w
197国道774号線:03/03/24 15:25 ID:IqbQeadO
すでに配送先ごとに仕分けしてある、お弁当、サンドイッチ、ジュース等を
配送コースに沿って届けていただく仕事です。
時間、6:00〜18:00
休日、週休
賃金、27万〜

明日ここに面接にいきます。名古屋だから件数多いんだろうか?
というかこのコンビニ配送って楽ですか?
198国道774号線:03/03/24 17:56 ID:ew/ZMSLX
>>197
これだけじゃわからんなぁ。
つーか楽かどうかは過去スレから判断してくれ・・・。
少なくともジュースなど飲料がある時点で体力的に楽じゃないはず(w
199197:03/03/25 19:39 ID:YLzYQoZf
明日から仕事
ローソンをまわるけど
6〜12時は5000円
12〜18時は5500円だそうな
ジュースとか重そうでやだね
200国道774号線:03/03/25 21:10 ID:xk6yTSrm
規則クソ食らえ、速度超過1日3回はオーバー、店からのクレーム来まくりですが何か?
そんなの気にしてやってられっか!
201国道774号線:03/03/26 00:51 ID:pbEoMaga
>>200
貴様がやれても他が大迷惑。
コンビニドライバーごときでいきがってるんじゃねーよ!あほ。
個人プレーでも規則を守れないような奴はおおよそ上場企業には逝けん奴だわな。
自分でレベル低い人間と叫んでいるようなもんだ。

お掃除のおじさんでもやっていて下さい。
202国道774号線:03/03/26 08:54 ID:mIvfXnuu
7-11共配系のデジタコ車載器ってだいぶガタついてません?
なんか最近次から次へと壊れているみたいですけど。
特にチルドや米飯など車両を1日中使ってるセンターの方どうですか?
203国道774号線:03/03/26 09:09 ID:mIvfXnuu
>>201
DQN店やDQN客が存在する以上、
実際クレームなんてどんな真面目にやってたって来るときは来るモノさ。
だからといって守らなくてもいいというわけでもないが、
多少のことなら目をつぶるもの。

まぁ、俺みたいにもう長くやってる奴だと、ちょっとやそっとの
クレームなら小言いわれるぐらいで終わりだしね。
経験値の低い香具師はすぐクビになってしまうが。

でも速度超過1日3回って1ヶ月60〜80回ぐらい?
それもそれですげーな。
204197:03/03/27 18:31 ID:eUVmxC1Q
ローソンの配達なんだけど
客に「いらっしゃいませ」やら「ありがとうございました」
なんて言ってらんね〜
205国道774号線:03/03/27 19:45 ID:LX4rK763
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
206国道774号線:03/03/27 20:22 ID:+lbUy2+J
>>204
はいはい、じゃ、やめてね。
出来ないのに無理にやるこたーない。
207国道774号線:03/03/27 21:10 ID:NCqCrkYY
>>204
客に挨拶なんかしてませんが(w
まぁ仲いい店ならともかく、むかつく店でするこたーねー(w
>>206
氏ね
208国道774号線:03/03/28 05:02 ID:T0JRYyiS
>>207
レベルの低い世界でのお話だね。
せいぜい互いにどうでもいいことをお話していてね。

言ってる事が小学1年生以下。ば・か
209国道774号線:03/03/28 09:05 ID:/o1vNDU7
>>207 >208
お約束で、オマエモナー
210国道774号線:03/03/28 10:28 ID:Zzx2ZlUg
所詮コンビニ業界だしな。
211208:03/03/28 11:54 ID:T0JRYyiS
>>210
所詮『トラック業界』だろ。
212国道774号線:03/03/28 12:19 ID:WzdehtlJ
学生バイトなんてのを雇ってるのはコンビニ配送ぐらいだろ?(w
213国道774号線:03/03/28 12:43 ID:HPtoGu8s
>>211
コンビニ店員にしろコンビニトラックにしろ社会評価は底辺だろうに。
コンビニ関係者必死だな。
214208:03/03/28 14:17 ID:T0JRYyiS
はぁ?
小売業第1位はコンビにですが何か?

コンビニトラックではなく『運転手』はだろ?(自分が運ちゃんだからあえてコンビニトラックと限定してるとこが…)
トラックの運ちゃん必死だね。
ホワイトカラーから見れば、土方もダンプの運転手もトラックの運転手も同じ。
馬鹿が就く職業。
215国道774号線:03/03/28 20:22 ID:vz7yLsc0
たかがコンビニ店員がわざわざ運輸板まで来て荒らすなよ。
>>208みたいのが一番レベル低すぎ。
ドライバーにいぢめられたのかな?
はいはい、可哀相にねぇ〜って同情してあげればいいの?(笑)
216208:03/03/28 21:14 ID:T0JRYyiS
馬鹿に同情されたくねーなぁ。
それにさ、立場ってもんわきまえろよ?

ドライバーがいじめられるのは分かるが、
店舗のもの本部のものがいじめられるという構図は絶対にありえない。
(もしかして、商品破損させて持ってくる事がそれにあたると思ってたりして…)

そんな事も分からない>>215は究極の馬鹿。
せいぜい配送ドライバークビになら内容にね。他に何にも出来ないだろうからね。

このあと書き込みされる内容は『負け犬の遠吠え』にしかきこえんだろうな。
217国道774号線:03/03/28 21:42 ID:+hYB93N5
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
218セブソ配送:03/03/28 22:14 ID:sO4DW1Pk
なんか1日見てなかっただけで荒れてるな〜。
店員も荒らすの止めてね。
ここはあくまでドライバーが語るって趣旨のスレだから。

今日は、途中店で出会った親と同じぐらいのオバサン客に
変に興味を持たれたのか「彼女はいるの?」とか聞かれ
「いえ、、、ハハハ」と答えたら、甘えるような視線で見つめられた、、、(鬱
春になると色々な人が現れます、、、マジ
219国道774号線:03/03/28 23:49 ID:OK39BUYf
208は物凄いエリートで素晴らしい方なんだよ、
なぜか間違えてここに来ちゃったんだね。

私達ドライバーをあまり良く思ってくれてないらしいけど、
『小売業第1位はコンビ』も、私達を雇ってくれてるんだから
ありがたいよね。

では『小売業第1位はコンビ』の誇りを胸に一便出発しま〜す。
220国道774号線:03/03/29 12:41 ID:RyzjMJfo
>>219
あまりの皮肉たっぷり具合にワラタ
221国道774号線:03/03/29 15:14 ID:gFyGkdwJ
給料明細が変わった
222国道774号線:03/03/30 08:14 ID:TYUgtAru
だんだん、暖かくなってきましたねぇ〜。
もう店の周りが、子供だらけ・・・。

ゆとり教育だなんだと、ほざいてる政治家&PTAの皆さんを
深夜の繁華街コンビニツアーに御招待したい今日このごろ・・・。
223国道774号線:03/03/30 08:24 ID:7umo85no
>>222
そういえば春になると、店員さんもドライバーも入れ替えの季節。
担当コース持ってると仲よくなった店員さんが辞めるのが寂しくもあり。
224国道774号線:03/03/30 16:35 ID:KFTpfNbs

閉める店有り、開く店有り・・・。
225国道774号線:03/03/31 04:48 ID:khqQ/UPH
ゲート車でドライ品の配送は、かなり大変ですか?
226国道774号線:03/03/31 11:46 ID:yVBo/DYW
227国道774号線:03/03/31 23:16 ID:ZnP14otn
新潟の7-11加食ドライバーいますかー?
228国道774号線:03/04/01 08:08 ID:5a7gLOvz
>>226
l \
|ДT) 楽と書ける、貴方が羨ますい。。。
|⊂
229国道774号線:03/04/01 09:20 ID:0QOAxG+Z
>>228
でもコンビニ配送の基本は手積み手降ろし小ロット配送。
ゲートを使うということはそれなりに重い事は容易に想像つくけど、
飲料を手降ろしで運んでる身としては楽に思えて仕方ない^^;
230国道774号線:03/04/01 13:49 ID:e3E4wBZD
元コンビニ店員のドライバーだけど何か聞きたいことある?
231国道774号線:03/04/01 16:27 ID:4v7RQrRM
>>230
仕事以外で社員又はコンビニ店員・店長と雑談する時間は
1日何分ぐらいでしたか?

駐車スペースが無いときは、どうやって対処してましたか?
232国道774号線:03/04/03 09:28 ID:uV1igr7m
>>231
仕事以外って、配送中じゃない時?
それなら、ほとんどない。
配送中に話ならかなりする方かも。
好きな店とか普通の店とか、やっぱあるけどね。
駐車場スペースはケースバイケース。
駐車場が広い店ならスペースが無くても空いてるところにポン。
あくまで一般車が邪魔にならないところだけどね。
233国道774号線:03/04/03 13:34 ID:6SAKNB2U
ローソンでFDCの人このスレにいるの?
234国道774号線:03/04/03 14:10 ID:ztU+zRdr
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
235国道774号線:03/04/03 21:00 ID:38ZBMX0r
最近、春だからか夜はDQNが異様に多い。
どういう止め方してるんだコイツ?ぐらいのなら許せるんだが・・・・・
236国道774号線:03/04/03 21:06 ID:72tkNTpa
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
     ★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
     〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
  ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
  ・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
  ・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
  ・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
  ・世界中に向けて賞金発送
  ・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
   ※禁止されている地域ではご利用いただけません。
   http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
237国道774号線:03/04/04 23:10 ID:I4YFq5sE
セブンイレブンの社速50km/hは眠くなる、ストレス貯まる、煽られる最悪だ。
ダンプに張り付かれた日にゃ、泣きたくなってくるわ。
238国道774号線:03/04/05 09:00 ID:pcdx0GMY
>>237
特に1便はもう・・・・(泣
朝方はみんな急いでる気持ちがわかるだけに大名行列は辛いっす。。
2便3便なんかほとんど煽られてないのと同じようなもん。
239国道774号線:03/04/05 16:37 ID:Skq/jDAh
最近、デジタコのメモリカードとか壊れまくってるみたいだけど、
車載のデジタルモノって寿命短いね。
エルフKRの液晶距離計もしかり。
240国道774号線:03/04/05 19:26 ID:26sW62Y0
>>239
メモリーカードって、あんなデカいのに256kしか容量ないのね。
最初見たとき、PCカードかとオモタ(w
しかも電池内蔵してるようだが内蔵する意味はあるのか?
241国道774号線:03/04/07 20:34 ID:/Xw+J9Y5
所詮お役所仕事の富士通製だし(w
242国道774号線:03/04/08 14:39 ID:szpmFBlr
      ___________
      _==ri:r;;;;;ノヾ:::::::::::::.、   / ̄ ̄ ̄ ̄
      il::::::::i:iiヒ‐=r=;'::::::::::::::::::、< ハッハッハ!
.     i:l::::__i::ii'ヽ二/::::::::::::::::::::::、 \____
     0l |:::|::ii__つ⌒))::::::::::::::::::::、
     i  ̄ "~.i o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~o
     _i.=   .i. ,--、.     ,-、i
iニニニ二i __   i i(・)=======(・)i
~ハ:::~'ーi / \ i. ー"  ニニニ.  ー' i
 i0 iiii::=i_il⌒::::i-|二二二二二二二]
 ゝノノ::::::: i:0:iii:::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i
 ̄ ̄""::::::ゝノノ:::::::::::::::::::::::::::::ゝノ
243国道774号線:03/04/09 00:32 ID:V8T4t4+I
原付に抜かれるのも慣れてきた
244国道774号線:03/04/09 08:06 ID:wuy1Bioc
>>243
・・・。
245国道774号線:03/04/09 08:59 ID:OLTnKotm
>>243
ダンプに後ろから蛇行運転されても何も感じなくなったら本部の思惑通りです(w
246国道774号線:03/04/12 23:07 ID:IJrunJMO
1便ってやっぱ深夜から朝方だから渋滞もないし、道間違えなけりゃたいがい時間通りにつくものですよね?
247国道774号線:03/04/12 23:56 ID:A51eiY+U
一件あたりの時間が短いのに荷物多いのでのんびりしてると遅れます。
工事が一番困りますね。
248国道774号線:03/04/12 23:58 ID:IJrunJMO
あ、なるほど。やっぱ時間短縮されているんですか。工事がこわいですね
249国道774号線:03/04/13 07:54 ID:nR1vg11g
事故渋滞もね。
250国道774号線:03/04/13 07:59 ID:Uj9er6Y0
そろそろバイトも入れ替わる時期かな。
251国道774号線:03/04/13 08:15 ID:nR1vg11g
店も運転手もバンバン入れ替わっています。





店の前の障害物(人)も・・・。
252国道774号線:03/04/13 08:40 ID:Uj9er6Y0
それにしてもこの仕事のバイト採用の倍率高いっすね。
3件あたって、全部だめぽでした。10倍近くあるとか。
253国道774号線:03/04/14 09:13 ID:zwmboY/W
>>247
何でも渋滞は怖いね。
昼間の自然渋滞は時間に配慮されてるけど、
1便の工事渋滞なんかは全然配慮なんかされてないし。

>>252
給料安い割には倍率高いのね・・・・。
254国道774号線:03/04/14 18:17 ID:HGOnsRoi
倍率10倍っていうのは信じられないな〜。
うちの会社は今募集してないけど足りないときは足りないし。
おそらくトラック経験または運転職歴が無いということで門前払いにされているのでは…?
あと過去に加害事故暦か違反暦があるとメチャ採用されにくいです。
いずれも事故や違反が多いとセンターの評価が悪くなるので。
255国道774号線:03/04/17 13:11 ID:QBueOoLF
弊社内引き発生age
256山崎渉:03/04/17 14:01 ID:OlFhTGbR
(^^)
257国道774号線:03/04/17 19:33 ID:Qfm4dxkh
>>225
結局ウヤモヤになってしまう可能性大。
仕分けか、横持ちさんか、配送ドライバーか、店員かわかんないしね。
258国道774号線:03/04/17 23:40 ID:VXXRyJMk
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
259試用期間:03/04/18 13:20 ID:S+0FzJlp
ドライバーになる心がけとして大事なことは何ですか?
面接にあたってアピールすることなど、先輩方のご意見お聞かせください。
260国道774号線:03/04/18 17:07 ID:Ie8weJOp
やっぱり挨拶、時間、安全運転の心掛けかな。
体力に自信があれば尚よし。
261国道774号線:03/04/18 20:47 ID:S+0FzJlp
>>260
ありがとうございます。
コミュニケーションを取るのが下手なので
自然体ではコミュニケーション取るのは不可能っぽいので
もう、自分を着飾って働くしかない感じです。
内向的なのに、ドライバーになりたくて。
262国道774号線:03/04/19 04:59 ID:40FTf5sv
多くの人は新しい世界入るとうまくやってゆけるだろうかと悩むもんだよ。
外にでればある程度「偽りの自分」になあらなければならないことがあるのも同じ。

3ヶ月もすれば仕事になれるし、1年も経てば今思ってる事がきっとばかばかしくもなる。
前から書き込みしてる人だと思うけど、トラック乗り始めてるんだ。

なんにしても一生懸命やる事が大事。とりわけ挨拶は何をおいても大事だと思うよ。頑張ってね。
263群馬の運送屋:03/04/19 17:35 ID:2o7+GEBF
以前セブンイレブンの配送やってました
その前は七年間店員をやってました
いまはなぜか大型運転手・・・

深夜の車速厳守は眠くなるので
事故にはみなさん気をつけてくださいね
私など何度対向車線から走ってくる秩父のダンプに
クラクションで起こしてもらったことか・・・
264国道774号線:03/04/19 18:59 ID:QugG50fD
>>263
秩父ということは群馬の各センターだった方ですか?
地方だとセンターからエリアへの距離が長くて眠くなりそうですね。
という私も店員バイトから配送になったクチなので人のこと言えないのですが(w
265国道774号線:03/04/20 01:31 ID:ilg0zpqB
266山崎渉:03/04/20 01:33 ID:FOn4p9Qz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
267群馬の運送屋:03/04/20 06:04 ID:mKDRLxr0
>>264
そうです。
遠いエリアばかり好き好んでいっていました。
ちなみに米飯やってましたよ。

268国道774号線:03/04/20 12:37 ID:ZMIdsh+/
>>262
がむしゃらにがんばります
269群馬の運送屋:03/04/20 17:29 ID:mKDRLxr0
無理は禁物ですよ
居眠りには気をつけてね
あとそんなバカやらないかもしれないけど
荷物の搬入時には細心の注意をはらってくださいね

おれなんか台車を側溝の蓋の排水溝にはめてしまい特注弁当を含む
おにぎり各種を雨の降る国道にぶちまけてしまったり
坂の途中にある店に卸すときパンを乗せた台車を霧の彼方に走らせてしまったり
いろいろ失敗しました
270国道774号線:03/04/20 18:54 ID:E6xxFCOC
>>269
失敗はやっぱり誰でも1度はやるんじゃないかな〜。(誤配に限らず)
私はチルドですが、やっぱり牛乳系のチコ箱は小ロット単位なので
メチャ倒しやすいので、排水溝どころか店の段差で
ぶちまけそうになるのは未だによくやりますよ。
センターでの積み込み時に倒してしまう人も結構いますしね。
271国道774号線:03/04/21 02:38 ID:2wbNCaI+
>>270
チルドは大変ですよねー
重たいし安定しないし壊れやすいし・・・。
新店とか山岳部のチルド&米飯相積みのときなんか
なれなくて大変だった記憶がありますよ
品物壊したら弁償すればいいじゃすみませんからね
それによって欠品起こしたら販売機会損失は計り知れないので・・・
272国道774号線:03/04/26 18:44 ID:gG3IMHM8
山パン配送最悪!
これだきゃヤメトケ
273国道774号線:03/04/27 10:11 ID:hSV1bC/C
>>271
米飯チルド相積みなんてあるんですか。
うちは完全にチルドだけなんですが、やっぱ荷室も2つに別れてるんですかね?

>>272
そうかなー。
山パンは配送店数多いけど、店での滞在時間短そうだし・・・。
274 :03/04/27 10:39 ID:ucV7AqnQ
>>273
荷室の真ん中に間仕切りがあって、前後の荷室の設定温度が
それぞれ変えられるようになっています。
新店オープンの時の一便で使いませんか?相積み。
もっとも自分が行っていた運送会社は米飯もチルドも同じグループ会社が
やっているせいなのかもしれませんが・・・

ちなみに自分は山パンみたいにたくさんの店をまわるのはいやですね
まわる店の数が少なくてすむから山岳部だけを好んでやってました

275国道774号線:03/04/27 11:36 ID:kr2H5UBC
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!新車

おっ?ラッキー、蛸グラフ付いてねーじゃん!
おっ?CD付き??
・・・と思って、イジェクトポタン押したら、、、なんだ、あるじゃんタコ!!(゚д゚)
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:54 ID:J4mGdY3N
江口から正雀に向かう道のファミマに納品にくる車、通勤時間帯に路駐してウザイんだよね。
車が対向できなくなる。
277国道774号線:03/04/27 13:10 ID:hSV1bC/C
>>274
うちのセンター(狭山)は完全にチルドのみです。
米飯センターは配送エリアだと朝霞や立川にありますね。

山岳部って冬は大変そうですね。
雪が降ったりすると道路がずっと凍ってたりしませんか?
278国道774号線:03/04/27 14:31 ID:8XWgPtzm
>>277
漏れは立川米飯ですが何か?(w
279 :03/04/27 14:37 ID:ucV7AqnQ
>>277
場所によっては地獄のコースもありますね
群馬センター最大の難関は椎坂峠という場所で
自分も一度ミスって壁に激突したことがありました。
でも壁に雪が積もっていたせいで車の損傷ゼロ
積み荷はあと二店分だけなので峠に入る前に
べたべたの平積みにしていたので助かりました。

温泉地の水上とかは雪の量は多いのですが消雪設備がガンガンに
はたらいているのでだれでも安心していけますね
280 :03/04/29 08:47 ID:1HMF9eho
>>276
だれもやりたくはないんだけど
納品時間は決まってるからどうしても路柱しなきゃならない時も
あるんですよねぇ
仕事でやってるんで・・許してはいただけませんか?
たとえば>>276さんは自分が仕事でやってたらそんなときどうします?
281国道774号線:03/04/29 14:57 ID:eLP7ul9c
雪国は大変だね。
特に行楽シーズンとか都会からのドライバーのノロノロ運転に捕まるし。
最も配送車もノロノロだから人のこと言えないんだけど。
282国道774号線:03/04/29 19:46 ID:M7WSSSuc
トラック初心者なんですが、バックのときはハンクラで調整しながらでいいのですか?
283国道774号線:03/04/30 08:55 ID:w908qmes
・・・( ̄▽ ̄;)
284国道774号線:03/04/30 09:17 ID:d4t166Q1
バックのときは、まずギヤを1速に入れてミラーで後方確認。
見えなければ窓から顔だして後ろを見て、、、、、、、、
そして後ろを向きながら、前にゴツン!!












・・・て軽のババァをよく見かけるけど、真似しちゃだめだよ
285国道774号線:03/05/01 06:30 ID:q1wKa/QM
雑誌の配送はいいよねー 重いけど速度規制ないから。
286国道774号線:03/05/01 08:56 ID:qymduRRE
>>285
扱いは雑でOKだし。
287国道774号線:03/05/02 08:52 ID:OuRsl7CF
あの安全運転日報ってセブン共配専用仕様なのね。
半年ぐらい前からA4サイズのに変わったような・・・
288国道774号線:03/05/05 07:54 ID:Y/+dWU0X
GWで大渋滞!
遅延遅延遅延・・・・
289  :03/05/05 15:32 ID:kfL5pZ/h
いまの時期はみんな忙しいよねー
おれはもうコンビニおりて一般貨物の長距離のってるので余裕。
しかし今夜からもう仕事だー
290国道774号線:03/05/05 18:27 ID:JCrhQAgR
>>289
長距離大変そうですね。
コンビニのいいところはいつも同じ時間に家に帰って寝れる事ぐらいか・・・。
291国道774号線:03/05/05 21:17 ID:tnPHKaN/
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
292国道774号線:03/05/06 21:18 ID:4daN1RFY
>>290
その代わり昼間やるだけじゃ給料やすいけどね(w
そんで結局1便2便3便とこなすようになる・・・
293  :03/05/06 23:01 ID:dUFWrdC2
米飯一便・パン・米飯二・三便とぜんぶやったことありますよー
しかも三日連続。
何のために生きているかわからなかった
294国道774号線:03/05/07 08:39 ID:qND179u7
>>293
うちの会社、1〜3便毎日こなしてる人、何人かいますよ。
毎日23時出勤18時退勤、睡眠時間3時間程度。
これじゃホント何のために生きてるのかわからんね。
295国道774号線:03/05/07 17:24 ID:HMnQRUdL
白装束軍団の通り道は増便でたのでしょうか?
296国道774号線:03/05/08 08:51 ID:xoMcgzJ0
つーか、ビーナスラインにコンビニあるのかな?(w
297__:03/05/08 08:54 ID:gML1rJug
298国道774号線:03/05/08 15:35 ID:PE1srKqO
>>296
おいおい木曽路から来たんだから塩尻・岡谷・諏訪・茅野は通るだろ
299国道774号線:03/05/08 21:10 ID:w4ethIqf
そんな広範囲に配送するの?
300300:03/05/09 00:35 ID:C65nXou8
300 get
301bloom:03/05/09 00:36 ID:DAD+a5R8
302国道774号線:03/05/09 19:51 ID:B8LkhHiC
>299
白装束の進路のことですよー
303国道774号線:03/05/11 12:25 ID:ZqpvowQW
あげておく
304国道774号線:03/05/11 15:39 ID:CHD6lHRC
日曜日に休めないんですけど。
305国道774号線:03/05/12 09:03 ID:EFl4D0I5
日曜日が一番物量が多いんだからしかたないんじゃないすか?
306国道774号線:03/05/12 17:13 ID:kBO4d20N
土日に休日貰ってますが何か?
前日当日にいきなり電話が来て走らされます(w
307国道774号線:03/05/12 18:12 ID:1u0im5ja
年中無休がウリのコンビニ、土日に休みを要求するのがマチガイです。
308王大人 ◆COLN/142uw :03/05/12 19:13 ID:leeH2a/q
死亡確認!
309国道774号線:03/05/12 22:19 ID:SgHgJ5Bn
>>308
ん?
310国道774号線:03/05/12 22:41 ID:s0wc/I1i
>>306-307
俺も隔週で土日休み。
土日だけ別の部署のヤツが、小遣い稼ぎに走ってくれてますが。
311国道774号線:03/05/14 00:56 ID:WAe026BH
コンビニ配送って他の運送屋に比べて、伝票がゴチャゴチャしてそう。
312国道774号線:03/05/14 09:13 ID:A7P14zEO
>>311
まとめてビニールケースに入ってるから意外にもまとまってる。
313国道774号線:03/05/14 21:24 ID:HvtXAGrh
>>311
うちは伝票なんてないけどね。
たまにテレカがあるくらいで。
314国道774号線:03/05/15 09:17 ID:raOWZ8XN
共配(特にセブンならチルド便)なんかはベンダーも多岐にわたるので、
かなり色々な伝票が入るはずなのだが、それぞれ生鮮と牛乳系で
1つにまとめられてるね。
315sage:03/05/15 09:41 ID:oPesPfm0
労働時間別で体力的には
ズバリ 楽勝 辛勝どっちですかね。
316国道774号線:03/05/16 04:52 ID:VEX9L7Oc
もちろん、運輸業の中では辛勝かと。
特に都市部のメジャーチェーンだと、店間で運転してる時間がわずか1〜3分なのに、
店で荷下ろししてる時間は10〜15分なんて感じになりますからね。
317_:03/05/16 04:56 ID:Thvctewi
318国道774号線:03/05/16 12:48 ID:NPBRTUrh
楽勝:ダンプ タンクローリー 重機 バス キャリア
辛勝:普通の運送屋 コンビニ 引越
319国道774号線:03/05/16 16:43 ID:sbYHw3hG
運転で疲れるか体力で疲れるかだな。
店での滞在時間が長いと雨の日はメチャ辛いぞ。
320MISAKI:03/05/16 16:46 ID:1iFwJWM3
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
321国道774号線:03/05/16 23:26 ID:GKBUB6PP
既出ですがイズミ物流で山パン配達、採用ケテーイしました。在職中の方、仕事の詳細教えて頂けますか。
322国道774号線:03/05/17 06:43 ID:/EXErDI0
>>321
真っ白なトラックで山パン配送してる会社ですね。
323321:03/05/17 13:52 ID:78GpTuOQ
何か情報あります?
324おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/17 14:24 ID:nIqukSVG
325国道774号線:03/05/18 05:28 ID:ktTmY77J
>>318
キャリアはトレーラーならまだしも単車のやつは
高さ制限にひっかかりやすくてつらいです
塗装工事してる歩道橋の下なんか怖くて通れません
326国道774号線:03/05/18 07:18 ID:kF3cMFDC
>>325
キャリアって後ろ走ってると同情するなぁ。
新車なんか載せてた日にゃメチャ気を使いそう。
もっともコンビニもかなり荷崩れしやすいけどね。
急ブレーキなんか使った日には絶対荷崩れ起こすし。
327国道774号線:03/05/18 18:00 ID:ktTmY77J
>>326
よくやった経験有り。
峠越えのあと荷室におにぎりが散らばっていたこともあり・・・
328国道774号線:03/05/18 19:36 ID:KqbyWBZ4
失業保険切れてやばいときに、なんとかセブンの配送に採用されました。
ここの配送する商品は雑貨と飲料類。早朝と午後からの2交代制。明日から仕事です。
配送の経験は始めてだけど、がんがります。2ちゃんの先輩達のいろいろなアドバイス
もらえればうれしいです。
329ふろ:03/05/18 21:25 ID:RB+YAomy
>>328
がんがれ。おいらはセブンのフローズン。
セブンは時間やら規則やらマナーやらにしばられるが、落ち着いて誤配の無いようにすれば楽勝か?
入り口の段差に気をつけて。
330国道774号線:03/05/18 21:28 ID:7KpLz0Lb
>>328
がんばれ。
雑貨はともかく飲料はかなり重そうだね。
入口の段差、セブンは意外にあるところ多いんだよね。
最近の新店は自動ドアで助かるけど。
331国道774号線:03/05/18 21:53 ID:KqbyWBZ4
>329,330
ありがとうございます。段差とか、駐車場が狭い店とかよくありますよね。
ほんとがんばります!心強いお言葉ありがとうございます、今夜は不安で眠れないかも?
332国道774号線:03/05/19 20:38 ID:9VqXazOH
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
333国道774号線:03/05/19 20:59 ID:cI5t5ahf
サンクスのチルド便募集みたんですがどうですか?
サンクスやってる人いません?
334国道774号線:03/05/20 04:34 ID:Ue2M/otf
サンクスの配送車ってビュンビュン飛ばしてるよね。
335ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :03/05/20 06:58 ID:hsJ23e26
東栄でつか?
336国道774号線:03/05/20 21:09 ID:AgqjagCb
ハァ、雨が続いてイヤですな〜。
337国道774号線:03/05/21 21:24 ID:LruNReZp
アイソネットですが何か?
338山崎渉:03/05/22 02:41 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
339国道774号線:03/05/22 04:42 ID:Za2tL6W3
亀レスだけど、ampmの配送車、初めてみました。
はっきりいってダサイ(w
ファミマーによく似てるかも?
ちなみに首都圏ながら4t車使ってました。
340国道774号線:03/05/23 08:43 ID:xjHFVVG7
また暑い季節がやってきたよなぁ。
なんでウチのセンターってシャワーないんだろう?
休憩時間消費してでも家に帰ってシャワー浴びたい気分だね。
シャワーのあるセンターってある?
341国道774号線:03/05/26 21:49 ID:yapbe+NF
シャワー、たしかに欲しい
342国道774号線:03/05/26 23:33 ID:pdYs0zm7
皆さん、歳取ったら転職を考えてますか?
343国道774号線:03/05/27 05:06 ID:7RTG6KPa
給料やすいから長々と続ける職じゃないのは確かだね。
フリーター時代のみで終わりだろうな。
344国道774号線:03/05/27 17:23 ID:usCKyQZn
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
345山崎渉:03/05/28 10:32 ID:eyo4RhiJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
346国道774号線:03/05/28 21:26 ID:gu++vYu0
別に定年まで続けたっていいんじゃないの?
新卒で入ってもうかれこれ何十年もやってる人も結構いるよ。
347国道774号線:03/05/29 08:10 ID:kf0JVY0o
気力、体力、共に持たないよぅ。
348国道774号線:03/05/29 09:18 ID:tvuvmRLa
>>347
今からバテてるようじゃ夏を越せないぞ。
349国道774号線:03/05/30 21:52 ID:l526tXhO
前から思うんだけど、メモリカードってPCカードと同じのような・・・。
でも電池内蔵って・・・。
350国道774号線:03/05/30 23:48 ID:ywr+WA0q
セブンイレブンの米飯群馬センターやってる関東カーゴには
会社にシャワーあるっすよ
351国道774号線:03/05/31 03:31 ID:beM7Hvy7
結局、あるところとないところがあるんだよな。
センターのそばに風呂屋があったら儲かりそうだ(w
352国道774号線:03/06/02 03:27 ID:l3gAFSTG
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
353国道774号線:03/06/02 04:54 ID:SaPyMRCZ
シャワー欲しい。
仮眠所ほしい。
354国道774号線:03/06/04 19:40 ID:FrGHc9Fd
ずいぶん下がった所にハケーン!
もうすぐ仲間になります。よろしくどうぞ!
355国道774号線:03/06/04 20:37 ID:ipXbWfSM
>>354
何の配送をする予定でつか?
356国道774号線:03/06/04 20:56 ID:FrGHc9Fd
>>355
ローソンの配送でつが、何を配ぶんだろ?
357国道774号線:03/06/05 04:52 ID:zoN4t0co
コンビニ名より運ぶモノのほうが重要だと思うんだけどなw
358国道774号線:03/06/05 06:42 ID:3L6whIBa
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
359国道774号線:03/06/05 07:07 ID:AzLamCv0
お前ら深夜の荷下ろしがうるせぇぞヴォケ
調子こいてっと入店した時に車にイタズラすんぞ
360国道774号線:03/06/05 10:01 ID:UozNWXpG
>>359
積荷で無いのなら・・・や っ て く れ ! !

もう車がボロボロなんだよぅ・・・。
真っ直ぐ走んないんだよぅ・・・。
リフトにぶつけられて歪んだままのゲートが恐いんだよぅ・・・。
ラッシングを止める所が錆びてて、金具が外れるんだよぅ。。。



っつーか手前、昼間の外がうるせぇぞヴォケ
眠れねーんだ
調子こいてっと入店した時にゲートの開け閉め、しまくんぞ
361国道774号線:03/06/06 20:13 ID:tjp+FUjc
そういえばセブンイレブンのトラックって新しいのが多いね。
362ふろ:03/06/06 20:33 ID:Osit5Ijb
>>361
契約で5年以上の車は使えないので順番に新しくなる。
この間、入社半月の新人が新車に乗ったよ。
早速左前輪のホイールこすってたけど。
363国道774号線:03/06/07 04:59 ID:MUrEJ+lV
>>361-362
あと、3便制のセンターだと、ほとんど1日中走りっぱなしなので
3〜4年で30万キロぐらい行っちゃいますもんね・・・。
364ふろ:03/06/07 05:51 ID:GfbE1H2F
>>363
それだと、見かけはきれいな車でもブレーキパッドとかが
異常に減ってしまっている罠。
この間、配送中に「ブレーキが突然利かなくなりましたァ!」
って無線が聞こえてきた。
調べたらパッドが無くなってシム(パッドに添えてある薄い鉄板)
だけになってたらしいよ。(汗)
365国道774号線:03/06/07 10:51 ID:63UKNMN8
>>364
結構そういうのあるよね。
見かけは新型でも結構中身はくたびれてるし。
2年も経つとあちこちイカレはじめてくるような(w

・・・でもパッドが無くなるのは単なる整備不足のような(汗)
366:国道774号線:03/06/07 17:05 ID:5oj//hP0
でも、安全運転してるよね?佐○、ヤマ○みたいに。
367国道774号線:03/06/07 21:44 ID:63UKNMN8
そりゃね。
デジタコで縛られてるし、加害事故起こすと本部評価が悪くなるし。
遅配より安全運転と口酸っぱく言われてまつ。
368364:03/06/07 23:26 ID:RFj00KQ/
>>365
きちんと整備して下さらないのよ。イのつくトラックメーカーさんが。
キーキーするからよく見てくれって言って点検に出しても「走行に問題ありません」で返されて翌週の出来事なんだもの。
下手すれば人身事故にも発展しかねない。
だのに何かあったらドライバーの始業前点検を責められてしまう。うー、こわひー。
369国道774号線:03/06/08 09:29 ID:xTgPve2Y
うちのセンター、ほとんどのトラックがブレーキかけたときに
キ〜〜って鳴るけど、仕様みたいなもんだと思ってた。
そんなヤバイの?
370国道774号線:03/06/08 12:02 ID:vhXhReA7
エアブレーキにしてくれ。
371国道774号線:03/06/08 12:30 ID:WjU6idfz
超能力でとめてくれってことでしょう
372国道774号線:03/06/08 16:33 ID:JtCpDPWC
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
373ふろ:03/06/08 21:02 ID:/9Qw4maL
>>369
詳しいことはよくわからんけど、パッドが無くなってくるとブレーキを踏まなくても「シャッシャッシャッ・・・」ってこすれる音がすると思う。
だから、踏んだときにだけ「キーッ」って言うのは大丈夫と思うけど。
今自分の乗っているトヨタダイナも、列車のブレーキのようにブレーキの音がする。この間横を歩いていた小学生が耳を塞いでた。悪かったのう。
毎月やっている点検の用紙を見たら、パッドの残量7ミリって書いてあったからまだ平気なはずだけど。
374国道774号線:03/06/08 21:35 ID:EtDBAvDW
>>373
ダイナということはセブンのフローズンな方ですか?
新型ダイナってグリル周りが黒いけど、
セブン仕様車まで黒くなるとは・・・・。
375:国道774号線:03/06/09 01:01 ID:6+mHSuZv
シフトパターン統一してくれないとこまちゃうよね!転職組みは。
376ヤマトのドライバーでつ。:03/06/09 01:09 ID:Vq/L8gj5
トラックでブレーキがキーキー鳴るのは
「この車はちゃんとブレーキ踏んでまつよ〜」と
まわりに聞かせるためであるらしい。特に配送関係の車は
なるようにしてある・・・事故の時とかに良いらしい。

・・・と、うちの工場の人が言ってますた。
377ふろ:03/06/09 02:09 ID:l6FADwRB
>>374
たしかに新車が入るたびに仕様が変わる。
自分の専用車は昨年の納車分でバンパーは白
今年の新車はおっしゃるように黒。
シフトパターンも、自分のは6速でセカンドが手前
今年のは5速でセカンドが向こう。たまに乗り換えると混乱しちゃうよ。
>>376
そんな高度な技術が採用されていたとは!(藁
378国道774号線:03/06/09 04:43 ID:lSAnXDbu
5速だと高速乗った時、効率悪そう・・・
379国道774号線:03/06/09 10:02 ID:bmR/PNbI
キャンターが一番いいね。
380国道774号線:03/06/09 15:24 ID:OvRJ5iuP
現行キャンターって今度の東京都排ガス規制クリアしてないんでしょ?
他の地区って排ガス規制ってどうなの?ウチはエルフ適合車と天然ガス車
が入って来てます。
381国道774号線:03/06/09 18:52 ID:sukAbaHw
ギャロップじゃだめすか?
382ふろ:03/06/09 21:30 ID:LlQu47/Z
セブンだけど、明日から道路の速度制限をきっちり守れって言われた。30のところはしっかり30キロ以下で走れと。
しかも店舗間の速度制限が40キロ以下のところは一般道1(リミット45キロ)に設定して走れと。
鬱。
383国道774号線:03/06/09 22:21 ID:PyonLJxd
漏れは慣れてるせいかエルフが一番乗りやすいな。
デュトロ&ダイナは視界がちょっと狭いような、、、、

>>382
うちは何も言われてないな〜。
センターによる?
ほとんど一般道1(50km)の設定になってる。
一般道2とかのモードって後で戻すの忘れると悲しいことに、、、
384国道774号線:03/06/10 04:50 ID:e8GsXRXz
>>382
速度制限が50kmのところも、一般道1で走れと言われてるんだけどな。
でもどうみても48kmぐらいが限度・・・・。
メーターが50のところまで行ったら鳴るし。
60のところだけ一般道2を使っていいことになってる。
385ふろ:03/06/10 06:12 ID:rN6Aa3ZC
うちは、50のところは一般2でいいんだけど、結局50キロまでしか出せない。
結局一緒なんだけど、幸いなことに自分の車は メーターの読み>デジタコの計測結果 なので、ちょいオーバーしてもセーフ。
それより急ブレーキの警告、敏感すぎ。
386国道774号線:03/06/10 09:28 ID:z7O/5DJG
>>385
アナログデジタコ付速度計の車だと50kmオーバーで走っても全然大丈夫っすね。
ふつうのエルフ標準?の速度計がついたここ2年ぐらいに入った新しい車だと、
針が50を差した途端、ポーンってなります(w
漏れの専用車はコレなんです。
387国道774号線:03/06/10 09:36 ID:z7O/5DJG
ついでに私は急発進が・・・(汗
帰り道は特に鳴りやすい・・・(汗
急ブレーキ警告は上り坂で停まるときには
気をつけないとふつうに停まっても鳴ることがありますね。
あとサンデードライバーとかにはホント泣かされます。
388新潟:03/06/10 10:46 ID:ZQXm1gkU
うちは一般道1(60キロ)と高速(90キロ)のみ。
今後50キロになったら嫌だなぁ〜。
389ふろ:03/06/10 20:10 ID:MK5HugLl
完全制限速度走行してきました。ストレスたまった・・・

ところですれ違いでスマソですが、ダイナに乗ってる方、
エアコンのフィルターってどこにあるの?
風力が弱いので掃除しようと思ったのだけどどこにあるのかわからんのDEATH。
390国道774号線:03/06/10 21:10 ID:GuW/D3Ti
>>389
ご苦労様でつ。
30km道路を30kmで走るのは嫌がらせでしかありませんね(汗
首都圏でも今日から法定速度指示が来ました。
50kmでも大変なのに、とても守れないけど、、、。
391ふろ:03/06/10 21:58 ID:cyCnrXVT
30キロ制限の道路は、明らかに狭く曲がりくねったところなので
まあ納得して走れるのだけど、まーーーっすぐにのびた見通しの
いいところでの40キロ走行は大変だった。
ミラーを見るとちょろちょろと見え隠れする軽自動車。
ところどころで脇に寄せて後続車をやり過ごしたけれど、
待ちきれずに黄色のセンターラインを割って追い越していく車の多かったこと。
センターに帰ったらデジタコの採点用紙を入念に検査されました。
392国道774号線:03/06/11 21:32 ID:f1MiVuf7
セブン系ですが、店間法定速度調査なんてやらされました。
ひょっとしてますます速度に厳しくなったりするのだろうか。
また辞める人続出な予感。
393ふろ:03/06/12 00:50 ID:MPXcSvWr
>>392
うちもやりました。
結果が、デジタコの速度設定ボタンを切り替えながらの完全法定速度走行。
よそで死亡事故を含む交通事故が多発したためらしい。
速度を出さなけりゃいいって言うもんでもなかろうに。
394392:03/06/12 04:53 ID:6bLAmbh2
>>393
ウチでは既に去年から高速や60km道路以外は
一般道1メイン使用になって事実上50km走行ですが、
さらに厳しくなったらもうやってられんかも。
特に1便なんかストレス多発なヨカーン。
395ふろ:03/06/12 08:20 ID:AKw0K5bK
車の後ろに「苦情はこちらまで」って本部の電話番号晒すか?
って仲間と冗談言ってた。
396国道774号線:03/06/12 10:26 ID:YRxSLmpK
>>394
 マジっすか?
 もっと遅く走るようになるんすか?

 私も某コンビニドライバーですが、
 セブンの遅さには困ってます。
 いや、ドライバーさんを責めるつもりはないんですけど・・・

 遅く走ることによって、発生するデメリットを
 本部の人たちは真剣に考えているのかと・・・・

 
 
397国道774号線:03/06/12 10:49 ID:7/AhJMZF
企業はクリーンなイメージを求めるわけで、
SEJの社員・店舗オーナーなどは下請けの運送会社のドライバーのことまでは考えていない。

ルール遵守=清潔なイメージ

雪印の事件以降この傾向は相当強まっているので仕方ない。
この仕事に就いた者の宿命として頑張りましょう。
398国道774号線:03/06/12 11:18 ID:Xmt1Bh8S
>>397
なんか「お宅のトラックはノロイ」と客から怒られたと
某店オーナーが文句言ってたが漏れに言われてもなぁ・・・。
本部にいえ!
399運送屋:03/06/12 16:05 ID:RByujBU0
運送業界の社速設定はコンビニ関係の「法定速度走行車」ステッカーから
始まったように思うのですが。歴史が繰り返され、全荷車規制速度厳守と
なると、普通車様に相当迷惑をかけますね。本来「迷惑」などではないん
ですけどねえ。

そのうち、電柱や標識から出る信号に従ってリミッターを外部から制御さ
れながら走る、なんてことに?
400国道774号線:03/06/13 10:23 ID:0iNCS2tU
400get!
4011便:03/06/13 11:18 ID:3CcgYM+T
去年と今年で、国道○号線の平均速度が25kmは違う。。。

店着時間の見直しをして欲しい今日この頃・・・。
店舗間の距離がある、地方マイナー系には厳しいっす!
402国道774号線:03/06/13 18:46 ID:h7siR7az
>>401
店間距離があっても結構悩み多そうですね。
メジャー系やってると、ホント店間が1〜5分しかないので、
店舗かさねるごとに疲れが蓄積されていくし、
配送中はタバコ吸うヒマもなくて、
最終店が終わった後にしばらくうずくまってしまうこともあるかも。
店間距離がある田舎コースにあこがれる・・・。
403国道774号線:03/06/13 20:25 ID:W/EnqMTq
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
404ふろ:03/06/13 22:16 ID:fgY7rrIl
>>401
今回速度規制の話をされたときに、店着時刻の見直しについて聞いてみたんだけど、
「本来速度を守る前提で時刻を設定してあるから見直しは必要ありません」
と、けんもほろろ・・・
405国道774号線:03/06/14 02:01 ID:h4XJ/T+m
絶間に合わないってw
406ふろ:03/06/14 05:46 ID:c2dBiO2F
しかもこれから物量が増えるってのに・・・フローズン。
407国道774号線:03/06/16 11:52 ID:W1y1w6Sf
直○配送て、もう1ヶ月以上ドライバー募集してるけれど、何ででしょう?
選考基準が厳しいのかな?
あと、ギ○ンのフローズン配送、やったことある人いますか?
興味があります。
408国道774号線:03/06/16 21:29 ID:l97tSs0n
>>407
単に集まらないか、すぐ辞めちゃうからでしょ。
たださえドライバー職の中では体力仕事な割に給料やすいし。
特に直○っていったらチルドだし・・・。

あとギ○ンってコンビニ配送もしてるの?
横持ちだけかと思ってた。
409国道774号線:03/06/16 21:48 ID:SRapdU7v
アイスのコンビニ配達って厳しいんですか?
アイスってトラックの人が品出しもやるんですか?
応募しようかどうか迷っています。教えて下さい。
410国道774号線:03/06/17 00:13 ID:8ZKGiVtC
>>408 ギ○ンってコンビニ配送もしてるの
いえ、あの、求人見る限りでは、似通った仕事かと思いまして
411ふろ:03/06/17 00:55 ID:oHnMx8ha
>>409
コンビニチェーンによる。セ○ンは置いてくるだけ
夏(梅雨明け〜お盆)はトラックにど満載。しかもほとんど休みなし。
冬はめちゃ楽だけど実入りがめちゃ少なくなる。(週3回の勤務になるかも。運送会社によっては冬だけ違う仕事することになるかも。その辺は会社に聞いて)
412国道774号線:03/06/17 04:36 ID:ErX+CfTE
セブンの場合だと、フローズンってダンボールで運ぶみたいね。
番重やチコ箱を使うチルドや米飯なんかとそこがちょっと違うような。
413国道774号線:03/06/17 15:07 ID:lc67lqYM
セブンイレブン共配
チルド:荷物の種類が多い、重い、箱が小さく荷崩れしやすく破損しやすい、荷積み荷下ろしに時間がかかる、特に1便は最悪。
米飯:番重なので大変ではないが、高額商品だけに破損したら大変。
雑貨:オリコンなので比較的楽、デカイダンボールが来たりする。
フローズン:立ち会い検品なので誤配は少なめ?、店舗数が多いのだけが大変かな。
414409:03/06/17 15:10 ID:VBLJCkmZ
>>411
レスサンクス

面接行ってきたけど、ダメぽでした
バイトの募集だったんですけど、短期ではダメだということみたいです。
これからの時期忙しくなるので、せめて3ヶ月は続けて欲しいとの事
バイトの面接すら受からない〜
415国道774号線:03/06/17 21:12 ID:y+6FAKck
>>414
たとえ3ヶ月だけと言ってもかなり渋るんじゃないかなぁ。
独り立ちするのに2〜3週間ぐらいはかかるのがふつうでしょ?
元が取れないんじゃない?
416国道774号線:03/06/18 01:02 ID:KYaA6uA2
バイトの面接のときの服装て、スーツか私服どちらが場違いになりませんか?
営業職ならスーツだとは思うのですが。
417国道774号線:03/06/18 09:00 ID:PGms5t4a
ウチの所長はいつもスーツ着てるけど、どっちでもいいんじゃない?
漏れはスーツを着崩した格好で逝った(w
418416:03/06/18 10:27 ID:KYaA6uA2
>>417
スーツが無難ですかね、ありがとうございます
419国道774号線:03/06/18 21:10 ID:Dlh0PBHW
>>418
いや、会社にもよるとおもうが私服で十分だと思うぞ。
あんま派手とかじゃなければ・・・・。

着崩したというのはネクタイと上着を着ないで行ったので(w
420416:03/06/19 21:40 ID:HaBB2sLX
>>419
レスありがとう。<(_ _)>
421国道774号線:03/06/23 04:40 ID:ovm5Hrif
7-11は今日から車載器が新設定でつね。
45km運転に耐えることは出来るのか?
また辞める人続出やな。
422_:03/06/23 04:46 ID:+ay35CB0
423国道774号線:03/06/24 16:43 ID:f5twY+6r
7-11の加食・雑貨ドライバーさんに質問です。
月の給料っていくらぐらいですか??やっぱり、社員とバイトでは違うと思うの
ですが。。。できれば、社員の方をお願いします。
それと、出勤時間と退勤時間を教えてください。当方、埼玉です。
教えて君でごめんなさい・・・。
424国道774号線:03/06/25 09:55 ID:3Arfq7HH
>>421
ストレス貯まるどころの次元じゃありません。
2日でもう疲れました。
もう他のコンビニに転職しよう(w
425国道774号線:03/06/25 09:58 ID:3Arfq7HH
>>423
加食ではないが、この世界走ってなんぼなので、
社員とバイトでもほとんど給料に変わりないよ。
社員の基本給もヒトケタだし、ボーナスも無いに近いからね。
バイトは休みの自由度が高い、社員は基本給がある程度の違い?
426国道774号線:03/06/25 10:06 ID:8wRK1jBl
サンクスのトラック速え〜。
ミニストップにも抜かれた〜。
427国道774号線:03/06/25 22:21 ID:3yTAoAOD
農作業の軽トラに煽られた〜。
原付きのおばはんに抜かれた〜。
428423:03/06/26 16:14 ID:mM7HtwJU
>>425さん
レスさんくす!なるほど!!給料はあんまり変わらないですね(涙
やっぱり休みの自由きかない社員は大変なんですね・・・。
どうもありがとうございました。m(_)m
429国道774号線:03/06/26 23:54 ID:Ae2JWm5A
求人広告で年齢制限40ぐらいまであるのたまに見るけど
ぶっちゃけ定年まで出来る仕事なの?
430国道774号線:03/06/28 03:56 ID:1mBFNoOw
>>429
つーかオジサンの割合が多いよ。
若い人も結構入ってはくるんだけど、たいていすぐ辞めちゃう。
でも年取ると結構辛そうだな。
重いし。
431サークルK:03/06/29 10:40 ID:Tg+NQKMK
20時〜2時、5時〜11時、13時〜20時、
それで休み。
3便連続で体もつだろうか?
432国道774号線:03/06/29 12:17 ID:l9gyhq2u
>>431
家に帰る時間が、2〜5時ってかんじかな。
睡眠時間は2時間か・・・週5〜6勤務だとするとかなりきついな。
昼休みも寝た方がいいよ。

体はあまりもたなそう。
433サークルK:03/06/29 21:56 ID:Tg+NQKMK
>>432
2時〜5時の間はセンターの仮眠室で寝てくれということです。
いちおうシャワー完備。
434国道774号線:03/06/30 04:54 ID:VVtl/+IZ
漏れは家に帰りたい・・・
435国道774号線:03/06/30 21:09 ID:mt4ojyjV
ちょと聞きたいんすけど自分の免許が何点か
分かる人っていますか?みなさんは入社する時
自分で点数調べました?俺は前歴1で残り3点
なんすけど、ルート配送のバイトしたいんすけど
受かる可能性ありますかね?もし受かって後で免許照会
されてバレたら試用期間中にクビにされますか?
教えてください!!
436国道774号線:03/06/30 22:11 ID:OS+gzzuf
>>435
ちょっと難しいかもね。
コンビニ系って事故違反にはかなり機敏だから。
多分、過去の事故違反歴念入りに調べられます。
437国道774号線:03/07/02 00:44 ID:lG6XiGjH
免停寸前の人もウチには居ます。人手不足で辞めさせられません。
438国道774号線:03/07/02 09:21 ID:sh45l1hP
>>437
既に入社してる人なら辞めさせられないんでない?
これから入社するという人にはかなり厳しいかと。
439国道774号線:03/07/02 11:43 ID:TncIKqRj
電話して、その日に面接、夜から同乗。。。

あまりにも厳しい、嫌われコース専属で、もう二年・・・。
正直、コース変更希望。
440国道774号線:03/07/02 13:44 ID:yaXUhoa8
じゃあコンビニ以外の配送系の方が
受かりやすいですかね??
441国道774号線:03/07/02 14:15 ID:L9VFMtAP
店の客、特に若い女はすっごくジャマ。台車の前を平気でチョロチョロするし。
ガテン系の作業服着た兄ちゃんは「ご苦労様です」って言ってくれる。
442国道774号線:03/07/02 20:57 ID:COSQ50E0
>>441
 同じようなことだが・・・

 駐車場にキチンとクルマを入れないヤシが多すぎ。
 斜めとか、2台分のスペースにまたがって駐車とか

 あと、路駐で納品中に文句たれるドライバも多いな〜。
 「どこに停めてるんじゃーー!! 邪魔だぁ!!」
 「他に停める場所がねぇんだよ!!」
 「そんなの知るか、邪魔だ!!どけ!!」
 「どけんわ、納品中だ!!」
 
 などというやりとりが、月に二回は必ず・・・・はぁ
 特に休日の昼下がりの街中は最悪でつ。

 
443国道774号線:03/07/02 22:22 ID:ZTpyclEd
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
444国道774号線:03/07/03 05:08 ID:BEZlJNX6
>>439
コース変えてくれと言っても変えてくれないの?
漏れが専属でやってるのも嫌われコースだけど、
ずっと入ってると他のコースより好き。
445国道774号線:03/07/03 08:08 ID:DBoVhZuC
・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
446国道774号線:03/07/03 08:22 ID:elY/q8oo
>>444
経験者→「そんなコースに行かされるぐらいなら、他の会社に行く。」
新入社員→遅配ばかりでクレーム、腰を痛めて、休みばかり。

一ヶ月位、他のコースに行けた。
一ヶ月入ったけど↑のコースが好き。

心の奥底から・・・。
447国道774号線:03/07/04 08:25 ID:9J+Vatz8
>>444
じゃあ、ほかの会社に行くと脅かしてみれば?w
448国道774号線:03/07/05 14:01 ID:V8bwCEY8
俺のコースあげる
449神奈川北西部:03/07/06 10:17 ID:FlgHeQgd
サンクスの弁当系はどう?
ローソンは3トン満タン、精神的にかなりキチキチですな。
450国道774号線:03/07/09 14:15 ID:MBeGIEtX
>>447
→もまぃの代わりはいくらでも居る→クビw
451国道774号線:03/07/09 18:48 ID:ds2xt78c
2便だけでも採用してくれますか?
452国道774号線:03/07/09 20:42 ID:d9xKoE51
>>450
嫌われコースに入ってる人ってある程度特徴があるような。
・お人良しな人
・嫌といえない人
・単なる仕事が早い人
・会社に嫌われてる人

最後をのぞけばどれも会社に都合がいい人だから
辞められたら困るかもw

>>451
会社によるけど2便だけっていうのは難しいかも。
1便だけ、もしくは3便だけっていうのは結構あるんじゃない?
453国道49号線@水原:03/07/11 07:15 ID:yRpiAOUU
確かに会社、上司から嫌われてる人、仕事の出来る人は
きついコース行かされてるなぁw

今日はセブンイレブンの日age
454国道774号線:03/07/11 20:27 ID:6ksr2rGn
嫌われコースって具体的にどんなコースですか?
イメージ的には、物量が多い、センターから遠い、
1便なら24時間じゃない店があって朝帰りになるコース
とかが浮かび上がりそうだけど。
455国道774号線:03/07/11 20:47 ID:HaLilrR3
コンビニ配送に興味あるンすけど
1便とか2便てどうゆう意味なんですか。
教えて!
456国道774号線:03/07/11 22:36 ID:6ksr2rGn
>>455
一般的に3便制のところでは、
1便:0時以降に出発し、深夜から朝方にかけて配送される便
2便:朝出発し、昼間の午前中に配送される便
3便:お昼過ぎ以降に出発し、午後に配送される便
です。

チェーンや運ぶモノによっても多少違いがあって、
たとえばセブンのフローズンは昼間だけの1便制です。
457国道774号線:03/07/11 22:59 ID:HaLilrR3

なるほど、アリガトデス。
458国道774号線:03/07/11 23:45 ID:BwL5Qkx+
>>454
>1便なら24時間じゃない店があって朝帰りになるコース

ゴメン、意味わかんねぇ(゚听)
…24時間じゃない店は鍵持参してますが何か?
459国道774号線:03/07/11 23:50 ID:BwL5Qkx+
スマン、書き方が変だったw
「24時間じゃない店があって朝帰りになる」って意味が分からないだけでし。
店鍵持ってても、3〜4時頃帰社する俺は朝帰りなわけで
460国道774号線:03/07/12 00:07 ID:6UMJ+3Xx
>>459
冷蔵庫にしまえる米飯はいいけど、
チルドは写真とか立ち会い検品もあるから無理。
461国道774号線:03/07/12 02:03 ID:2XaBTq9A
コンビニより配送センター間の4トンのほうが楽じゃない?
462国道774号線:03/07/12 02:17 ID:6UMJ+3Xx
>>461
配送ドライバーから見てもそっちのほうが楽に見えるよ(w
でもそっちはそっちでまた大変みたいね。
製造の遅れとかでかっ飛ばしてこないとなんないし。
でもDQNオーナーに怒られるなんてのがない分マシかな。
463山崎 渉:03/07/12 10:52 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
464国道774号線:03/07/12 11:16 ID:Vvymjvzb
>>460
朝帰りはうちのセンターにもあるわ。
若い子がよくいかされてる。
かわいそうに。
465国道774号線:03/07/12 20:40 ID:2XaBTq9A
牛乳系のコンビニセンター便ってどうですか?
466国道774号線:03/07/12 21:19 ID:4WjEwoXo
>>465
重い、破損が多い、荷下ろしに時間がかかる、ete・・・
セブンならチルド1便。
467国道774号線:03/07/13 09:37 ID:dJVxNd/H
>>466
乳製品をセンターに運ぶほうです。
4トンでカゴで降ろすから楽かなと思って。
4689009:03/07/13 09:40 ID:Mc8GI9GQ
469国道774号線:03/07/13 11:53 ID:CeA2PKeA
この仕事を選ぶ理由は何?
470国道774号線:03/07/13 13:48 ID:q3RismWs
>>467
それは横持ちっていうのさ。
471国道774号線:03/07/13 15:42 ID:dJVxNd/H
>>470
その横持ちってどうですか?
求人には12時から21時って書いてありました。
472国道774号線:03/07/13 15:47 ID:q3RismWs
センターで見かける限りはコンビニ配送よりは楽だと思う。
多分ね。
473国道774号線:03/07/13 16:33 ID:EiaWLRph
人事院勧告を決めるのには民間企業の実態が調査される。しかしその
調査の対象は企業規模100人以上、かつ事業所規模50人以上の全国
の民間事業所約34000の事業所しか行われていない。
 50人や100人、たいしたことはないじゃないか?私の会社も含ま
れている?と思われる民間労働者も多いと思われます。

 ここにトリックの1つが隠されている。100人以上の規模を持った
大企業であっても、東京、大阪、各地方の支店、営業所、海外、関連会
社など事業所はばらばらなのが一般的である。
 グループ全体の正社員数が1000人の一部上場大企業だったとする。
仮に東京本社の正社員が社長以下40名、関連会社の東京本社が20人、
大阪支店が20人、滋賀の工場が40人、札幌、福岡が10人つづ、上
海が5人バンコックが10人などの会社規模では、人事院勧告の民間企
業とは認められない企業として省かれてしまう。
 もちろん、日本経済の中心をつくっている中小企業はこの人事院勧告
の民間企業という定義の中には含まれていない。

 平成13年度の人事院勧告資料によると、官民給与の比較として約7
500民間事業所の約44万人の個人別給与を実地調査としてある。
 全労働者の0.86%しか調べていないのである。しかもこの調査対
象の個人別給与は巨大企業のリストラにより、平成9年には50万人か
ら比べると6万人も少なくなっている。
 
 民間企業の給与実態というのは、高低まちまちである。規模が大きい
会社は給与が高く、中小企業は低い。
 上澄みだけをすくいとって、その水がきれいであるので、その水全体
がきれいであるかのような、あるいは、電車1両に100人に乗ってい
たとして、1番背が高い人が185cm1人いたとする。その人の体重
が100kgだったとすると、その車両に乗っている人の平均体重は
100kgであるという虚偽の報告に基づいた人事院勧告があっていい
ものなのだろうか?
474国道774号線:03/07/13 17:35 ID:Bs8ZOVNi
>>473
人事院はあくまでもコームインのための給料獲得部門だから
民間のことはテキトーにしか見ていないというか、自分達の
都合に良いように数字を拾って(捏造までして)「コームイン
の給料上げなさーい」って言うのが仕事。

だから、虚偽の報告と分かっていてもどーでもいいんだよ、
人事院はね。
475国道774号線:03/07/13 18:53 ID:BdHB5bbF
女でも出来ますか?
476_:03/07/13 19:04 ID:JiFIlU82
477名無し。:03/07/13 19:53 ID:r6WyVNzO
シキシマパンの配送ってどうなんやろ?大阪北部で名古屋ナンバーの2d車を
よく見かけるけど中距離配送が多いって事かな?
478国道774号線:03/07/13 19:59 ID:ut3OQgJM
>>475
出来る。
何人か、実際にやってる。

でも、4t のゲート付きは無理。
カゴにジュース類満タンだと、自由にならないから。
479国道774号線:03/07/13 21:09 ID:N9nzXPyu
でもこの仕事やってる女性って、ちとヤンキー入ってるのが多いような。
普通のか弱い女の子はすぐ辞めていく。
480国道774号線:03/07/13 23:13 ID:dJVxNd/H
>>478
雑貨便ですか?
それとも横もち?
481国道774号線:03/07/14 14:26 ID:2dfW7Fm2
>>480
一応、「横もち」とは言うけれど、あまりメジャーな言い方なわけではない。<横もち
実際に、うちのチェーソではそういう言い方はしていない。

無理に専門用語を使いたがるやつは、、、(ry










まぁ、もうすぐ夏厨の季節だからなぁ〜>気をつけよ>配送業者各位
482国道774号線:03/07/15 10:26 ID:44Cpf+qW
この仕事、運管に嫌われると最悪やね。
ドライバー同士あんま会わないから、運管のいいように悪口言われる。
483国道774号線:03/07/15 11:03 ID:nUfgNJXA
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
     http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
484山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:nsvsovRq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
485国道774号線:03/07/15 15:34 ID:DZA810mF
↑おまえのせいで下がっちまった
486国道774号線:03/07/16 17:28 ID:JHuu/aHS
横持ちって言葉・・・普通使うだろ
487国道774号線:03/07/16 21:31 ID:Dtq0oblm
トラック会社で普通に使われる言葉でつ。
488国道774号線:03/07/17 02:38 ID:r0SWHjz1
毎年のことだがセブソフェアー うぜーー
489山崎 渉:03/07/17 03:48 ID:65nwEmqt
 ______      ∧_∧
 |      |     (  ^^ ) <起きたぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\    (    )
 \ |⌒⌒⌒~|   | | |   
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄   (_(__)    山崎渉

490国道774号線:03/07/17 09:47 ID:9CC4lgEt
さて、忙しくなる前に辞めるか。
491国道774号線:03/07/17 11:08 ID:ANKQas/w
>>490
だめぇ〜。
492国道774号線:03/07/17 15:39 ID:+Hfmx1sx
夏シーズン到来前に辞める人多いから、
会社も引き留めに必死になる(w
493国道774号線:03/07/19 09:12 ID:7C33jVBE
相模原、厚木、座間あたりで4トン横持ちの会社ありませんか?
コンビニよりはよさは、件数少なくカゴ輸送なのでよさそうだと思うのですが?
コンビニは一便10件もあるからいそがしいみたいですね。
494国道774号線:03/07/19 10:01 ID:zhefB17Z
厚木仕分けサービス
495国道774号線:03/07/19 10:30 ID:dXg71N8e
ちゃぶり!
中部圏で手積み手おろしの事
496国道774号線:03/07/19 22:10 ID:7C33jVBE
へたに上げると荒れるなこの時期。
497国道774号線:03/07/20 16:18 ID:Gc0Cm4NH
この仕事連休ないから長期休暇を取る場合、
いったん引き継ぎしっかりやってやめてまた入ることできる?
498国道774号線:03/07/20 16:44 ID:MHfhbhXT
>>497
別に1ヶ月ぐらい前から言っておけば1週間ぐらい休むことは出来るんじゃ?
499国道774号線:03/07/20 17:13 ID:Gc0Cm4NH
>>498
どうも長期に休んでる人見かけん。
500国道774号線:03/07/20 20:02 ID:rvHIf3Nx
仕事するには、家が配送センターに近くないと、無理ですよね。
センターの場所ってどうやって調べたらいいんでしょう。
タウンページ見てみたんだけど、よく分からなくて。
501国道774号線:03/07/20 20:06 ID:CuLxL8oS
皆さん、ひとり立ちするときに、研修受けました?
また、どんな事しました?
502国道774号線:03/07/20 20:41 ID:JvMWy+cf
>>500
通常は求人誌でそれらしいの探すしか方法ないんじゃ?
たまたま配送センターを見かけるのもあると思うけど。

>>501
研修しなきゃ仕事出来んだろうに・・・。
どんな事って仕事覚えしかないでしょ?
漏れの場合は2週間ぐらいだったかな。
503国道774号線:03/07/20 20:43 ID:JvMWy+cf
近所に配送センターがあったとしても募集してなきゃ終わりだよな。
しかも、配送センターと運送会社が別会社ってのも多いし。
504神奈川:03/07/20 20:48 ID:Gc0Cm4NH
>>503
でもドライバーの出入りが多いから採用はしてるでしょ?
505国道774号線:03/07/20 20:53 ID:rvHIf3Nx
茨城でどこかないですか?
506国道774号線:03/07/20 20:59 ID:JvMWy+cf
>>504
シーズンによりけり。
ウチじゃ、今は人があまってる状態。
507神奈川:03/07/20 21:27 ID:Gc0Cm4NH
夏が終わると欠員増えない?
508国道774号線:03/07/21 04:44 ID:+j9gY4Be
>>507
そうか?
配送するものにもよるだろうけど。
セブンならチルドやフローズンはまさに夏が一番大変で、
夏が終わると人あまりまくり。
米飯は一年中比較的安定してるな。
509国道774号線:03/07/21 10:54 ID:3u9qvT1+
>>502
ベテランの人と2人で回り、はじめの一週間は仕事を覚えて
二週目に仕事をチェックされOKがでたら、最後に構内研修をするらしいです

510神奈川:03/07/21 12:10 ID:5csD++t5
>>509
毎日同じコースですか?
511国道774号線:03/07/21 15:20 ID:SNwCGZPi
ただいま関東は大雨、3便は大変だな。
512国道774号線:03/07/21 16:32 ID:6mUtwwaD
>>510
コースは少しずつ覚えるそうです。(詳しくはよくわかりません)
513神奈川:03/07/21 20:41 ID:5csD++t5
アーバンってどう?
514国道774号線:03/07/22 11:39 ID:MLwesrCW
コースって嫌われコースは固定だよな。
その固定の人がほかのコースに逃げたりすると、
日替わり状態になる。
515国道774号線:03/07/22 20:06 ID:j2hVbXm0
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・

◆◇◆◇海外サイトだから完全無修正◇◆◇◆
http://yumi.s5.x-beat.com/runa/link.html
http://nanako.s5.x-beat.com/megumi/link.html
◆◇◆◇本気汁丸出しのお○○こが!◇◆◇◆
516国道774号線:03/07/22 20:53 ID:cKPdixod
コンビニ配送のバイト、俺もやってみたけど一ヶ月もたたないうちにクビになった(w
坂道発進もまともにできなかったからな(w
クビになって良かったぽ。
517国道774号線:03/07/22 23:58 ID:bwX9LKD7
ところで、トラックの坂道発進のコツは?
何でATないんかな。コンビニ配送はトラック運送業の登竜門的位置付けなんだから
ATにして欲しい。という勝手な。。。
518国道774号線:03/07/23 00:20 ID:7v3H75Cx
>>513

アーバンデリバリーサービスのことですか

今週募集の折込入ってたね。というか、あの会社ガテンでも良く見かけるね。
応募の件で電話したんだけど、何度も電話する羽目になった。一度目は月曜で「担当のものが本日は休みなんですけど」でなら仕方ないと思った。
翌日の火曜日の朝また電話すると「担当は午後からの出勤なんですけど」と。
三度目、午後また掛けると「担当のものは出勤したんですけど、すぐに出かけてしまい深夜にならないと戻らないんですけど」と。

本当に採用する気あるのかね。この運送屋。また明日かけてみるけど。
しかし、ドライバーとかでも倍率高い時代ですね。同じ時期ダイドーの配送(自販機補充)も応募してみたんだけど、その会社職安と折込両方で募集掛けたらしく、3名採用のところ60人応募があったそうです。一瞬倒れそうになった。
ドライバーも長距離しかなくなるな。
519国道774号線:03/07/23 00:24 ID:vtgWFyaD
>>517
漏れはレンタカー屋でバイトしていてコンビニ配送に使う
新車の2tロングアルミのAT車を運転しているけどギクシャクした変速で
MT車の方が絶対に運転しやすいと思われ。
520無料動画直リン:03/07/23 00:24 ID:LTh6YxKm
521国道774号線:03/07/23 00:30 ID:rbZrUMWj
トラック1回しか運転した事ないけどMTでも十分ぎくしゃくした変速。
なんかよく分からん。
ヤンママ〜おばちゃんが平然とトラック運転してるの見ると悲しくなります。
522_:03/07/23 00:31 ID:mTy74FrT
523国道774号線:03/07/23 01:35 ID:ZOoYDJGF
>>518
相模●の?
524国道774号線:03/07/23 04:35 ID:JQIk6IiM
う〜ん、最近のエルフってHSAついてるから坂道発進は楽だと思うけど。
最もほとんどの人は切っちゃってるみたいだけどね
ATは燃料のコスト的な面を見ても無理っしょ。。

>>519
ヂュアルモードMTですね。
ガクガクして荷崩れがあったらしくてうちでは使用禁止になってます。
525519:03/07/23 05:00 ID:vtgWFyaD
>>524
やっぱり荷崩れが起きたのですね。
うちでは最初にデュアルモードMT車を購入しましたが、操作の方法や説明が面倒で
走りもクラッチフリーにするとギクシャクしてとても不評なため
今では↓のリンク先にある4速フルオートマチック車を購入しています。
http://www.isuzu.co.jp/product/elf/cabin.html
操作の説明をしなくていいので楽ですが、こちらも荷崩れが起こりそうな変速です。
526国道774号線:03/07/23 19:48 ID:ZOoYDJGF
2つの便やれば、へたな中小企業よりは給料よかったような。
527国道774号線:03/07/25 22:45 ID:joVIh+Pu
弁当系とチルド系どっちが楽ですか?
弁当系は時間と朝早かったりで大変。
チルドは重い?
528国道774号線:03/07/26 09:23 ID:2m4AhLq0
>>527
セブンの話ならチルドが重いのは1便だけ。
ただチルドはベンダーの数が多いのでゴチャゴチャしてます。
番重以外にも加工肉とか卵とかビールとか写真とかギフトとか。
チルドから見ると米飯の方が楽に見えるけどなー。
529国道774号線:03/07/26 10:45 ID:dh2ya41R
>>528
チルドの便数と時間は?
求人には14時から〜2時です。
530国道774号線:03/07/26 10:50 ID:2m4AhLq0
>>529
普通に3便制だけど。
しかしセブンのチルドで14〜2時ってちょっとわからない・・・。
米飯じゃないのかな?
531国道774号線:03/07/26 10:53 ID:dh2ya41R
>>530
ファミリマートです。
532国道774号線:03/07/26 13:59 ID:2m4AhLq0
>>531
最初にそれを言わないと(w
チェーンが違うとやることも時間も微妙に違うんだから。
533国道774号線:03/07/26 14:04 ID:U2gQ3dll
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
534国道774号線:03/07/26 16:03 ID:dh2ya41R
>>532
セブンは運ぶ種類が少ない?
535国道774号線:03/07/26 16:28 ID:DR5AuVlp
>>534
コンビニなんて何処も置いてあるモノは同じなんだからさ。
セブンは共配化が一番進んでいるので運ぶ商品は一番多いと思うが。

セブンは運転にメチャストレス貯まるぞ。マジで(w
いらっしゃーい(w
536国道774号線:03/07/26 20:45 ID:dh2ya41R
アーバンデリバリーってどう?
537国道774号線:03/07/27 01:46 ID:cf6+VnxH
事故った場合はどう?
前いた会社は、相手が絡むと最高20万円までは相手の修理代に払い、会社のトラックの修理費は全額持ちだった。
また違うとことでやろうかと思うけど、例えば会社から100万の修理費負担されたら、その会社側の言い分は法的に正当性があるものですかね。このようなトラブル経験された方の意見聞けるととても参考になります。
ドライバーに過失があるというケースも理解できるけど、何でもドライバー責任というのも納得行かない。
538国道774号線:03/07/27 05:06 ID:cOLGPfTA
>>537
事故の負担は各社マチマチでは?
1割負担とかって会社から全額負担なんて酷い会社まであるし(w
539国道774号線:03/07/27 12:29 ID:zUDYdM2O
>>537
私の場合事故は軽かったのですが2万円払いました。
ほぼ全額でした。
540国道774号線:03/07/27 12:45 ID:3uBxDJF+
立てました↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
541537:03/07/27 17:42 ID:cf6+VnxH
なるほど。ありがとうございます
542国道774号線:03/07/27 19:18 ID:zUDYdM2O
神奈川の人いますか?
543国道774号線:03/07/28 09:31 ID:H61aVVp2
>>537
そう言うのは、会社に入る前に聞いといたほうがいいよ。まじで100万近く
払った人知ってる(コンビに配送ではない)
 オレの配送先、駐車場ない又は狭い、特に狭い駐車場は怖い(T_T)
544国道774号線:03/07/28 10:16 ID:ynNZplIH
>>543
白線の幅が狭い店も怖いが、前後の長さが狭い店もこれまた怖い。
前すぎると車道にはみ出て、後ろにしすぎると上の看板にぶつかるような店。
545国道774号線:03/07/28 10:17 ID:tJCFVAuA
自分の会社のトラックのほうは少しぶつけたぐらいなら何も請求はなかった。
546_:03/07/28 10:21 ID:K5ie1yM0
547国道774号線:03/07/28 10:24 ID:tJCFVAuA
研修中に毎日違うコースをいかされる私は嫌がらせされてる?
548国道774号線:03/07/29 21:07 ID:mM8eZq0a
平均勤続年数は?
549国道774号線:03/07/29 21:57 ID:RHpIeoww
品物は自分で用意するの?それとも用意された品物を積むの?
550国道774号線:03/07/29 22:15 ID:Y4WCXInV
>>547
固定のコースがないんじゃない?
551国道774号線:03/07/29 22:45 ID:mM8eZq0a
>>549
用意されてる。
552国道774号線:03/07/30 19:09 ID:aLuW2Eji
本屋と新聞屋は頼むからエンジン切ってくれ。
553国道774号線:03/07/30 20:46 ID:jBeJWTj3
あまり関西地区の話は出てないようですな。
当方ファミリーマートの常温でつ。
554国道774号線:03/07/30 20:58 ID:gO5G6seS
自宅にパチンコ台を置いて遊びませんか♪
夏は自宅でマターリと中古台ってのがオススメです。
お庭に置いて遊べば健康的に日焼けもできて一石二鳥です。
http://www.pacya.com/cgi-bin/index.cgi?did=183
555国道774号線:03/07/30 21:43 ID:SSM3PJGU
>>552
実際の所、チルド車もエンジンを切るのに
本屋や新聞屋がエンジンを切らなくていい筋合いはないんだけどな。
夏のチルドなんか温度が上がっちゃって大変な事になるんだけど。
556国道774号線:03/07/31 06:15 ID:MUtl5zHT
本屋、新聞屋何かはまあ他のベンダーに比べてドキュソ率が高確率だから。
俺の行ってるエリアのコースで重なる店が有るんだけど、
先について店前のベストポジションでやってると必ずケツにベタ付けして
嫌がらせしてくる。
嫌がらせしてる暇あったら下ろせば良いのに。それとも嫌がらせするくらい余裕なのかな?

出版配送の方見てたら答えて
557国道774号線:03/07/31 11:51 ID:KqPsfV2g
セブンの配送はどのようにわけられてるのですか?
パンや弁当はいっしょですか?
惣菜、牛乳、麺類、
558国道774号線:03/07/31 13:41 ID:Bj6LBunT
>>557
http://main.sej.co.jp/01/0114/0114.html
最もこれは首都圏の例で、
地方に行くと、チルドとフローズンが同じだったり、
チルドと米飯が同じだったりするらしい。

でもオススメはしないけどな。
セブン配送。
559国道774号線:03/08/01 09:26 ID:CJlajrto
祭り会場の近くばかりで、もう逝きそう。
スピード?店着時間?態度?





(゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!! (゚ε゚)キニシナイ!!
560セブン配送:03/08/01 12:04 ID:lLm2pHhz
田舎コースに飛ばされますた。
45kmじゃ、どんどん時間が食われていって
設定時間に間に合わなくてこれからが心配(泣

凄いところだと店間15分かかるのに1店15分間隔なのってどうよ?
降ろす時間ねーじゃん。
561国道774号線:03/08/01 13:14 ID:alZpb+rB
>>560
どこの県ですか?サークルKでは神奈川でも店間遠いですよ。
積む量も3トン満タンだし、種類も多いです。
マイナー系は時間かかるよ。同じ給料だったら早く終わるセブンのほうがいいよ。
562セブン配送:03/08/01 14:24 ID:lLm2pHhz
>>561
同じ給料なのか・・・?
夜なのに時給にすると1000円ちょっとしか貰ってないような。
セブンは時間はかからないかもしれないけど、疲れるよ。
特に町中コースだとタバコ吸うヒマもないぐらい店間が短いから、
息が上がったまま次の店に着くのって辛い。
3トンワイド車で満タンなのは同じ。
番重、牛乳箱、ワイン、ゲーム、EC商品、an、写真、季節物予約商品・・・
色々積んでるよ。(首都圏)
563_:03/08/01 14:26 ID:a+HsXVXh
564国道774号線:03/08/01 14:30 ID:alZpb+rB
>>562
サークルk
20時から2時、それから5時から12時、13時から8時、やらさせました。
565セブン配送:03/08/01 15:42 ID:lLm2pHhz
>>564
時間帯の差はあるけど、
拘束時間自体はそんな変わらないようなきがする。
1便:23〜5時 2・3便7〜18時ぐらいかな?
566国道774号線:03/08/01 16:13 ID:SPYtAEzr
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
567国道774号線:03/08/01 16:16 ID:alZpb+rB
>>565
都心ですか?
568セブン配送:03/08/01 17:23 ID:lLm2pHhz
>>567
都内じゃないけど一応東京都かな?
つーかセブンは都内にはセンターないよ。
569元コンビ二店員:03/08/01 17:36 ID:vRqfJQ06
仕事は運ぶ以外なにかありますか?
一日の仕事の流れを教えてください。
570国道774号線:03/08/01 17:56 ID:alZpb+rB
>>568
都内はないのか。
橋本にあるのは知ってます。
571国道774号線:03/08/01 18:03 ID:xZdycPCC
橋本ってセンターなの?
チルドは川崎共配、狭山共配
米飯は港北センターにあるのは知ってるけど。
572セブン配送:03/08/01 19:17 ID:lLm2pHhz
>>571
チルドは多摩や戸田、東浦和にもある。
都内がエリアなのは戸田。
多摩、戸田、狭山は1つのグループになってるとか横持ちさんが言ってたような。
米飯は漏れが知ってるのは立川、朝霞かな?
573セブン配送:03/08/01 19:26 ID:lLm2pHhz
>>569
運ぶのだけが仕事です。
積んで、走って、降ろして、番重片づけて。
574国道774号線:03/08/01 19:26 ID:UgA5nr1g
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
575国道774号線:03/08/01 19:46 ID:alZpb+rB
センター便のほうがいいな。
神奈川でいい運送屋ないですか?
576山崎 渉:03/08/02 01:04 ID:j4cLc3hn
(^^)
577国道774号線:03/08/02 01:56 ID:fqcO7zYB
>>575
●伊運輸。1便はデジタコ切ってやってるよ。
人が足りていないから、他よりは厳しくないし。
なんでも同じセンターでもアイソネットは時給換算らしいし。が、新人の離職率も高い。
578セブン配送:03/08/02 06:10 ID:nONexr/P
>>577
デジタコ云々は丸●の方針というよりセンターの方針じゃない?
うちのセンターの●伊は使ってるようにも見えたけど気のせいなのかな?
アイソネットの離職率が高いのは同意。
若い人が一番入ってくるのがアイソネットだけど、
その彼らが数ヶ月で辞めちゃうのもアイソネット(w

>>575
センター便ってなに?
579国道774号線:03/08/02 06:17 ID:E1/tAg91
580国道774号線:03/08/02 15:59 ID:N3G3aZka
デジタコが壊れてる車ほど気楽なモノはないな。
まぁそれでもそんな飛ばすわけでもないけど、
精神的に落ち着く。

煽られるのが嫌で、自腹で高速乗って80キロで帰ってくることもあるし(w
581国道774号線:03/08/02 16:08 ID:AV9LtxfT
神奈川横持ちでいい会社いりますか?
582国道774号線:03/08/02 17:53 ID:vBLJWNEG
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
583国道774号線:03/08/03 12:02 ID:64GES1kK
菓子の部門は件数が多そうですね。
584国道774号線:03/08/03 22:15 ID:64GES1kK
age
585:03/08/04 06:30 ID:ZrVTJSXC
>>559
祭りて特車でないの?
俺のコース二回出たよ
586国道774号線:03/08/05 13:01 ID:LVfZa4vh
8月からコース変わったんだけど、新しいコースは楽でええわ。
ただ田舎だから普通に走っても時間食われていくんだけどね。

>>585
お祭りとかイベントは普通は特車対応になるよね。
特車出す出さないは運送会社の判断になるけど。
587国道774号線:03/08/05 16:38 ID:13ReZ2yz
神奈川県、東京の人いますか?
588国道774号線:03/08/06 17:08 ID:EhtMyMe1
事務所で使っているセブンイレブントラックのスクリーンセバーがほしぃー。
589国道774号線:03/08/07 01:28 ID:2pm+Rk0l
10月でトラック新型になるのですか?
590国道774号線:03/08/08 21:30 ID:hviRpzMz
>>589
何故?
コンビニ配送車って比較的新しいトラックが多いような気もするが。
まぁ昼夜酷使するので、5年ぐらいでダメになるんだろうが。
3年ぐらい使った車でもかなりヘタってるもんなぁ。
591国道774号線:03/08/08 21:51 ID:XUiAZbRI
>>590
排ガス規制です。
592国道774号線:03/08/08 22:05 ID:arwt4P/8
>>591
もう半分以上KRになってるから、このペースで問題なしw
593国道774号線:03/08/09 15:13 ID:MprIsHRr
>>588
自分で作る!
594ギリギリAPドライバー:03/08/09 22:58 ID:3JVbytXQ

ampmのトラックは台車コンテナ内に入れるから泥だらけ

あー汚ねえ〜
595国道774号線:03/08/10 11:15 ID:6+yKj8bU
apってパワーゲートだよね?
596国道774号線:03/08/10 15:28 ID:6DC+q9kI
apの配送車って一度見かけたことあるけど、
4t車みたいだよね。
狭い道路などの立地には絶対建てないのかな?
597国道774号線:03/08/11 16:18 ID:9yLA9GpA
ファミマーの配送車はボロ
598国道774号線:03/08/13 18:23 ID:LUPYzTFH
今年の夏は物量少なくて楽だねぇ。
599国道774号線:03/08/13 20:24 ID:9qF86tcU
菓子類の配送ってもしかしてジュース類もですか?
600パン屋:03/08/14 05:56 ID:XDWfdlQJ
>>596
4tショートだから俺等の乗ってるのとそんなに変らんよ。
それよりAPとかのマイナー系コンビ二は変な所に店作りすぎ。
601国道774号線:03/08/14 06:46 ID:cHIX4DX3
>>600
やっぱりセブンとかローソンはいい場所に立地してるの?
駐車場がでかいとか
602国道774号線:03/08/14 07:29 ID:x9GsEQxE
>>601
んーなことない。
駐車場の無い店なんかいくらでもあるよ。
でも最近の新店は駐車場が広い店が多いみたいだけどね。
駅前なら新店でも無いのが普通かな。
603国道774号線:03/08/14 09:55 ID:I9eX0zk1
うちの会社は2年前から夏だけセブンのスポット
で入っていたよ。ジュース便で川口と八潮で積み込み。普段は
パレ積みパレ降しだから脱落者が続出。2便やるとマジでキツかった。
小さい会社だとアートの引越しだのコンビニだのいきなり仕事入るから
大変ですよ。真夏のジュース便だけは2度とやいたくないですね。
604国道774号線:03/08/14 10:18 ID:1gpGi81i
>>603
ジュースはジュースだけなんですか?腰悪くなりそう。
紙パックのジュースも重いのでは?
菓子だったら軽いな。菓子便はどう?
605国道774号線:03/08/14 11:15 ID:C4+qG4oN
>>604
ジュースだけですよ。1便だけで200ケースほど積んでました。
今年は誰も行く奴がいないので他の運送会社にまわしました。
今は涼しいからいいけど来週から暑くなりるから大変だよ
とにかくコンビニの配送は駐車場狭いし時間に追われて
自分のペースでやれないから大変だと思う。街で見かける
コンビニ配送の人見るとマジでお疲れさん!って思うよ。
ちなみに俺は今4トンでパレ積みの仕事に戻りました。
ゴメン、お菓子便のことは分かりません。つかお菓子だけってあるの?
606パン屋:03/08/14 11:22 ID:Zk22b8Ih
>>601
駐車場に入りやすいとかそういうんじゃなくて。
地下とか公共施設の中とかビルの中(一階ではない)とかにも出店してるんですね。
これがまた場所によっちゃエレベーター使用禁止or深夜は止まってるので
階段を担いだり下ろしたり・・・・
うちらはパンだけだからまだマシなんだけどチルド便の人とか大変だろなー。

607国道774号線:03/08/14 11:36 ID:1gpGi81i
>>605
4トン横持ちに戻ったってことですか?
コンビニ菓子類配送を募集してた。
608国道774号線:03/08/14 11:46 ID:1gpGi81i
深夜で小さいスーパーの牛乳類の配送は最悪だったよ。
重いし件数は多いし鍵で店の倉庫開けなきゃいけない。
23時から9時ぐらいなので夜好きの人はいいかも。
609国道774号線:03/08/14 11:48 ID:C4+qG4oN
>>607
いや、コンビニとは何の関係もない仕事。
運送会社は会社によって仕事内容と給料が大きく
違ってくるので慎重にきめましょう。
俺は自分でコンビニの配送は向いてないと思ったけど
普通にこなしてる人もいるからなんとも言えない・・・
今は長距離なんかもやってるけどジュースの配達よりマシです。
610国道774号線:03/08/14 11:52 ID:1gpGi81i
>>609
そうなんですよ。
割に合わない仕事内容だとわかったらすぐやめますね。
運送だと1日研修でわかってしまうので。
4トンだと経験者募集が多いな。
611国道774号線:03/08/14 15:59 ID:x9GsEQxE
>>604
紙パック飲料はセブンではチルド共配。
チルド共配は、深夜営業してない店は朝廻るので
鍵開けしなくて済むのが楽か?
612国道774号線:03/08/14 16:07 ID:x9GsEQxE
>>610
若い人なんかすぐ辞めちゃう人多いですね(w
だから平均年齢もだんだん上がって50代ぐらいになってたり。

コンビニの、しかもセブンやローソンだと店間距離が短いので
雨の日はカッパ着ててもずぶぬれになるし、
すぐ次の店につくから運転中さえタバコ吸う時間もないし、
前の店で降ろした疲れを引きずったまま次の店だし。
613国道774号線:03/08/14 18:00 ID:1gpGi81i
荷物は軽いのがいいね。
または4トンカゴ輸送。センター間輸送。
614国道774号線:03/08/15 02:26 ID:PHu2ePTd
サンクスはどうだい?
615国道774号線:03/08/15 06:07 ID:xIFLocA3
大雨で心までずぶぬれ。
616国道774号線:03/08/15 06:18 ID:LuBHj8ei
オチンチンを大きくするには
根元を締め付けて毎日マッサージすると大きくなるんだって
http://homepage3.nifty.com/manko/
617山崎 渉:03/08/15 11:40 ID:z2iGeuIv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
618国道774号線:03/08/15 17:45 ID:EXVBIDXG
age
619国道774号線:03/08/15 20:22 ID:PHu2ePTd
コンビニドライバーは疲れて掲示板も見る気力もない。
620国道774号線:03/08/15 23:07 ID:PHu2ePTd
age
621国道774号線:03/08/15 23:27 ID:PKr+QeSQ
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
622ギリギリAPドライバー:03/08/16 01:00 ID:OntBgNeP

コンビに配送から転職するなら、どこがいいっすか??
623国道774号線:03/08/16 01:22 ID:IU2bEyB0
>>622
4トン。
624国道774号線:03/08/16 14:41 ID:D75iQHGI
3日連続雨だけど、お盆休みで物量少ないから救われた。
来週からまた凄そうだな・・。
625国道774号線:03/08/16 15:02 ID:IU2bEyB0
>>624
やっぱりパワーは必要ですか?
筋肉ブヨブヨなんで。
626国道774号線:03/08/16 18:11 ID:OnoGw22v
>>624
お盆休みというより、この雨と寒さで物量少ないだけじゃ?
去年はお盆でも結構多かったけどなー。
お陰で涼しいし、疲れないからいいけどね。

>>625
モノによる。
チルドなんかはパワーがないと勤まらない。
627国道774号線:03/08/16 18:50 ID:IU2bEyB0
チルドって何運んでるの?
牛乳?
628国道774号線:03/08/16 19:26 ID:ltLxUd+1
生鮮、牛乳
629国道773号線:03/08/16 19:56 ID:jyM/EhBD
コンビニ配送の方々、有り難う御座います。
コンビニが、24時間体制で商品をお客様に
お買い求め頂けますのも、皆様のおかげです。
これからも、宜しくお願い致します!感謝!!
630国道774号線:03/08/17 00:56 ID:mqXD5ZPx
コンビニとスーパーで使うトレイの配送はどっちが楽かな。
コンビニ関係は重たそう。
631国道774号線:03/08/17 02:45 ID:cufCmfMV
>>630
スーパーの方が楽に決まってる(w
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633丸徳運輸:03/08/17 04:52 ID:dpPEspk3
愛知県でローソン、ダイエーの配達してる丸徳運輸は最悪で悪徳運輸だよ。
よその協力会社のミスとかであげあし取っ手、コースを増やすやり方で大きくなったんだ。
その割には資金繰りが悪く、給料が遅れ気味出し、トラックが買えない見たい。
前に運転手が配送先の店で栄養ドリンクを万引きして警察に突き出されたんだ、店で万引きするような奴は自分が配達してる弁当絶対食べてるよね。
良くそんな会社使ってるよ、ローソンのセンターも・・・
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635国道774号線:03/08/17 12:39 ID:mqXD5ZPx
コンビニだと夜、昼別走ってるから、
自分が運転席きれいにしてても汚されるのが悲しいね。
636国道774号線:03/08/17 15:13 ID:NFE/Ngpu
>>635
1、2、3便全て入れば自分の休日以外は誰も乗らないよ。

あるいは仲の良い夜勤ドライバーと組むとかね。
637国道774号線:03/08/17 19:26 ID:m5wwGSoT
一通り見たけど配送中はタバコはダメでジュースもダメだったよ。
他にもそんなところありますか?
638国道774号線:03/08/17 19:41 ID:m5wwGSoT
立川の米飯センターはどの辺にあるんですか?
639国道774号線:03/08/17 20:10 ID:mqXD5ZPx
>>637
たばこは吸ってるだろ。運転手=ヘビースモーカー。
640国道774号線:03/08/17 20:47 ID:45JzRG+6
>>637
タバコでも飲み物でも食べ物でもなんでもOKっす。
携帯だけ禁止されてるけど、誰も守っちゃいない。

>>639
随分と偏見入ってるなぁ(ワラ
まぁ確かに吸ってる人多いけどね。
でも若い人は吸わない人が多かったりする。
641637:03/08/17 20:57 ID:m5wwGSoT
そうそう携帯もダメだった。
おかげで今までは無線の電波が届かないところは
大渋滞でも連絡取れず。
店からはクレームの嵐。
店の前の公衆電話で一言。「30分以上遅れます」
センターから「これから応援に行くから」
遅すぎるんじゃ、このボケが。
642国道774号線:03/08/17 22:00 ID:mqXD5ZPx
>>640
研修中に教官である20代のやつが吸ってて苦しかった。
少しは遠慮しろよ。
643国道774号線:03/08/18 06:17 ID:tRq935Cr
>>642
隣で吸われるぐらいで苦しいのか?
この仕事向いてるかわからないぞ(w
俺も吸わないからわかるんだけど、
運転席なんてどれもヤニの臭いでいっぱいだからな!
644国道774号線:03/08/18 16:43 ID:UWE72D+x
安心してお金借りれる所見つけました。
紹介しときますね。
店長さんがすごくやさしく対応してくれるんですよ。
話の分かる人で、かなり無理な条件でしたが、30万
すぐ借りれました。確認したけど、金利も、もちろん
法定金利内での融資との事。
  http://www.aiba-cash.com/
携帯からだとhttp://www.aiba-cash.com/i/
645国道774号線:03/08/19 12:27 ID:N557Lzzu
バスなら禁煙だぞ。
それかコンビニ以外なら夜昼は走らない場合があるから、
固定車なら自分の休みぐらいにヤニを吸われるぐらい。
646国道774号線:03/08/20 06:28 ID:rcDEp6ew
入り立てのくせに専用車なんて贅沢な!
ウチなんか全社員のうち真ん中より古株にならないと
専用車貰えないんだぞ。
647国道774号線:03/08/20 10:39 ID:VgjNg9On
固定車はけっこういるがな。
648国道774号線:03/08/20 16:30 ID:VgjNg9On
休み週一で疲れとれますか?
休むと給料減るし。
649国道774号線:03/08/20 18:37 ID:gpg4VU2S
1便専属に固定車持ちはいない。
650国道774号線:03/08/21 09:14 ID:4VpvgJ7o
月・火、日曜の遊び疲れを引きずる。
水・木、中だるみ。
金・土、日曜の為に体力温存。

これで大丈夫。
651国道774号線:03/08/21 10:17 ID:SnoVPK7v
ドライバー
一年でどのくらい入れ替わりますか?
652国道774号線:03/08/21 19:20 ID:LKB9aBar
>>651
2〜3人かな。
653国道774号線:03/08/22 00:47 ID:ocLAIg0+
>>652
少ないね。景気悪いからか?
654国道774号線:03/08/22 03:06 ID:N7y9Reki
嘘を間に受けないように>>653
コンビニドライバーは非常に離職率が高い。
人数はそのセンターによる。
655国道774号線:03/08/22 03:20 ID:ocLAIg0+
>>654
やめる原因はやはり腰に来るからですか?
手積み、手降ろしだからですか?
656国道774号線:03/08/22 03:30 ID:N7y9Reki
割に合わないから。
要するに、慣れない内は非常に大変って事だね。
時間・運転の制約多いし。
当然>>655の理由は大きい。
コンビニ配送経験者は他でも優遇効くんじゃないかな。
657652:03/08/22 06:06 ID:n4hkxXki
>>654
嘘じゃねーよ。
実際、うちじゃ離職率そんくらいだ(7-11のチルド共配)
最も甘いからかもしれないけど(w

状況的には中高年ほど長続きする。
若い人ほどすぐ辞める。
658国道774号線:03/08/23 14:36 ID:tiaNgDFv
>>657
チルドは重いからじゃない?
まだ弁当のほうが軽いかな。
もしくは菓子便。
菓子は昼11:30分からなんて中途半端みたいだけど。
659国道774号線:03/08/23 15:03 ID:ktbZUlm5
ん?辞める原因?そりゃやっぱ根性無いからだろ?この程度の職しか就けない
レベルなのに、人間出来て無い奴多いからイヤになったらすぐ辞める、そんで
また低脳バカが入ってきて、短気で問題起こして辞める、こんな事の繰り返し
で出入りが激しい、だからといって採用レベルを上げようにも、この手の仕事
に就こうなんて間違った考えの奴はそういないし、やっぱりバカで単細胞な奴
しか採用出来ない、こんな悪循環でバカ使ってなんとかこの業界成り立ってる。
660国道774号線:03/08/23 15:11 ID:S6ZtPqLD
コンビニ配送ってあれだろ?無能でバカな奴しか就かない仕事だよね?
じゃまなんだからよ、後続車来ても知らんぷりして路駐してんじゃね〜ぞ屑共。
今日さ、ホーン鳴らしたら逆切れした奴いたよ、なんでそうなのおまえら?
車に看板しょってんのにさ、見ず知らずの奴に絡んで、その後の事とか考え
ないの?当然会社に連絡入れたよ、でも応対した会社側も低レベルだったわ。
ま、構成員のレベル見りゃその会社のレベルも知れたもんだがな。
せいぜい底辺でがんばるんだな。
661国道774号線:03/08/23 19:20 ID:tiaNgDFv
そうですが?
662国道774号線:03/08/23 20:24 ID:dedSTcPB
構成員なんて言葉使ってる時点で>>660の低脳さがわかるというものだが(w
663国道774号線:03/08/23 20:25 ID:dedSTcPB
しかも>>559>>560はIP見ると回線は違うけど、同じ所から発信してるし。
664663:03/08/23 20:26 ID:dedSTcPB
>>659>>660の間違いだった。
んな間違いするとは漏れも低脳だな(w
逝ってこよう。
665国道774号線:03/08/23 20:51 ID:tiaNgDFv
たいていの仕事は底辺だと思うのですが。
SEや技術者、医者、一流料理人など個人技ができる人は別ですが。
666国道774号線:03/08/23 21:09 ID:eIIwPd32
>ID:dedSTcPB
必至だな(プ
お前も構成員か?
667国道774号線:03/08/23 21:35 ID:8X7ZbGJI
ここ、二〜三日暑いからいろいろ大変だな
668国道774号線:03/08/23 21:44 ID:tiaNgDFv
>>667
昼11:30からで菓子類の配送で募集してるのですが、
菓子以外は何運んでるのでしょうか?
たぶん終わる時間は23:30頃らしい。
669国道774号線:03/08/23 22:56 ID:BuMXO1hr
免許持ち、さらに加害無事故無違反でなきゃ、この仕事につけないよん。

だいたい>>660は何処に電話したんだ?
普通、配送車はコンビニ色にまとまってる以上、
コンビニ本社に電話するしかないと思うんだが。
まぁ、確かにコンビニ業界そのものが底辺だと言われればそうかもしれない(w
670国道774号線:03/08/23 23:16 ID:tiaNgDFv
警備員とどっちが最下層
671国道774号線:03/08/24 10:31 ID:1Qu6B8AD
”アイソ”アーバン”のセブンは運んでるもの違うの?
672国道774号線:03/08/24 13:52 ID:Y5EX7EaV
コンビニ業界は底辺
673国道774号線:03/08/24 15:10 ID:1Qu6B8AD
そんなのわかってます。
674国道774号線:03/08/24 17:50 ID:yPVo4d0W
頂点はなんだい?
675国道774号線:03/08/24 20:31 ID:YUMlR4/X
>>674
一万店突破のセブンイレブン
676国道774号線:03/08/24 20:53 ID:1Qu6B8AD
たしかに。
677国道774号線:03/08/25 23:51 ID:8Fl/Oe6A
4トンの食品センター10件程度の配送とどっちが楽ですか?
678国道774号線:03/08/26 07:48 ID:c1XhxcO5
>>677
100%の確率で食品センター4t車。
ただ衛生管理は厳しいから長髪とか指摘されるかもね。
679国道774号線:03/08/26 09:59 ID:qfewrvVN
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
680国道774号線:03/08/26 10:54 ID:qGH00CA7
2便、3便やれば人間的な生活できそうだ。
6時から8時ぐらい?
681国道774号線:03/08/26 17:17 ID:c1XhxcO5
>>680
モノによるのでは?
セブンの米飯だと3便が終わる頃って日付変わってるよ。
682国道774号線:03/08/26 18:50 ID:qGH00CA7
>>681
2時頃終わるの?
683国道774号線:03/08/27 13:31 ID:K5zJD01i
age
684637:03/08/28 15:33 ID:uIREWS8B
>>681
それって3便じゃなくて1便でしょ。
685国道774号線:03/08/28 16:16 ID:TZRkCmpP
>>684
日付が変わった時点で1便になるので、前の日なら3便。
家に帰る頃には日付が変わってるだけで配り終わるのは前の日だから。
686国道774号線:03/08/28 19:04 ID:NoUo3N0T
社員とバイトの給料変わらないと思うのですが。
687国道774号線:03/08/28 23:23 ID:TZRkCmpP
>>686
そりゃ変わらないさ、
社員は基本給つくけど、その分1コースあたりの単価安いし。
バイトでもボーナス出るし。
688国道774号線:03/08/29 10:13 ID:b7H2i8Ck
失業保険やら年金やら入らなくていいので
バイトのほうがいいかも。
国民年金に入ってればいいし、失業保険は役にたたないから入らなくていいし。
689国道774号線:03/08/29 13:53 ID:b29VCTBz
セブンで常温混載便が始まるとか始まってるとか
690国道774号線:03/08/29 15:30 ID:j16OOCit
>>688
あとバイトほうが休みの指定とか、昼間しかやらないとか
ワガママ言えるので気が楽というのもある。
691国道774号線:03/08/29 19:58 ID:b7H2i8Ck
ボーナスいくらですか?
692国道774号線:03/08/29 23:03 ID:6Qkjp5wV
>>689
新潟ではもうはじまってます。
693国道774号線:03/08/29 23:48 ID:b7H2i8Ck
>>692
詳しく教えてください。
まとめて積むということですか?
694国道774号線:03/08/30 14:58 ID:5Ku38v8+
重たいね。
695国道774号線:03/08/30 15:48 ID:G8eFU3Em
>>688
健康保険はどうすんだ?
国民健康保険は自腹だろうが?
696国道774号線:03/08/30 20:35 ID:5Ku38v8+
ムリして会社の保険に入ることない。
697国道774号線:03/08/31 19:20 ID:3VMo0ys5
麺類は重たいな。牛乳も。
698国道774号線:03/08/31 19:35 ID:cSO4FlBd
>>696
そうか?
会社の社会保険ならば会社と折半で半額負担ですむぞ。
国民保険になれば、全部自腹だぜ。
699RZ250R:03/08/31 21:26 ID:NpylFeg8
初めまして、「運輸・交通板」バイク便スレの>>1です。
今、バイク便>他の運送業、もしくは他の仕事を検討中でして、
この業界にも関心があります。理由は、今やってる仕事と違い、コンビニへの
商品の大半は、生活になくてはならない品物なので。まず、仕事がなくなるなんて
ことは無いと思うからです。よく、届を終えて、近くのコンビニで雑誌を立ち読み
しながら待機してる側で、搬入業者がセッセコと動いてる姿を見るたびにそう思います。
700国道774号線:03/09/01 00:44 ID:xPYwLwMx
毎日ご苦労様です やっぱり食事はコンビニので済ませる事が多い?
701国道774号線:03/09/01 04:36 ID:tunQ8JXf
>>700
毎日コンビニ弁当はさすがに飽きます。
吉野家とかラーメン屋もいきますよ。
702国道774号線:03/09/01 06:10 ID:FeuTRrdQ
ところで、コンビニ配送で年収いくらよ?みなさん。
703国道774号線:03/09/01 11:23 ID:tunQ8JXf
>>702
1つの便しかやってない人と
3便全部やってる人でかなり差がありそうだが。・
704RZ250R:03/09/01 21:35 ID:3wnTWtgP
>>700
殆んどそうですね。でも、夜は2時間も放置されたので。
久々に、マクドナルドに入って食いました。
昼飯は、コンビニでお握り2個食い終えたところで次の依頼が
来るのがベストなんですけどね。
705国道774号線:03/09/01 23:47 ID:BCZbTHCW
>>704
依頼って・・・・・・
前日に予定立ってないのか?
それともコース持ってない人?(特車専門とか)
706国道774号線:03/09/02 12:18 ID:HEPMnreG
・・・・・一般?
707国道774号線:03/09/02 14:55 ID:ibbhAITp
>>704
誤爆?天然?

あれか、友達の助手(パシリ)やってんのか。
708国道774号線:03/09/02 17:57 ID:FK76gBTi
>>699=704 バイク便の事だろ?
709国道774号線:03/09/03 01:58 ID:UIGhz/AV
なるほど、話が見えてなかった。てかスレ違いだね。
710国道774号線:03/09/03 15:46 ID:wkWySNLV
コンビニドライバーから4トンセンター便に転職したかたいませんか?
いいかげん3トン満タン手積みと時間厳守にはまいった。
711国道774号線:03/09/03 17:59 ID:bRXSB8BG
4トンやるなら大型免許とって大型乗りなよ
給料が今までと同程度で良いなら楽な所結構あるよ
712国道774号線:03/09/03 21:37 ID:L5bSYVDR
age

713国道774号線:03/09/04 13:49 ID:vITP4JkC
コンビニ配送の給料ってそんなに安いのか?
大型免許取って修行としてバイトしようと思ったけど・・・

つまり、聞きたいのは
コンビニ配送のトラックは2tの小さなトラックしか無いの?
714国道774号線:03/09/04 14:22 ID:QmEud3Dc
4tはパワーゲートでオリコン積んでるやつしかないだろ、
呼び名はバラバラだろうけどウチのチェーンでは雑貨便と言ってる。
どこも看板なしのトラック使ってるね。

おれはチルド便だけど時給換算して1200~1300ってところだよ、
副業なんで1便を週3〜4回出て9〜10万貰ってる。

2、3便を週5でやって22〜24万ってのがうちの会社の相場だよ。
ほとんどアルバイト契約だから年金、保険は個人負担ね。

>>713
4t乗りたいんなら別にコンビニじゃなくて他探したほうが早いと思うぞ。
納品口ないからほとんど路上か狭い駐車場が仕事場だしね。
715国道774号線:03/09/04 21:18 ID:P/oTLZr9
コンビニ配送じゃ運転の腕はあまり上がらなそうな。
だって運転時間より荷下ろし時間の方が長いし。
狭い駐車場でピタリと付ける腕は上がったけど(w

>>714
うちでは昼間は社員ばかりのような。
まぁバイトも社員も差はないんだけど。
716国道774号線:03/09/05 03:42 ID:WBNxlVaF
腰・・・悪くした方いますか?
717国道774号線:03/09/05 06:49 ID:F1+rIhT0
>>714
副業ってことだけど、本業は?
718国道774号線:03/09/05 20:29 ID:WBNxlVaF
少し遅れたら怒られる。
夕方はどうしようもない。
719国道774号線:03/09/06 11:45 ID:u9YKqprF
神奈川のアーバンデリバリの方いますか?
720国道8号:03/09/06 12:28 ID:Wocu72Z7
大阪のコンビニ配送の会社ってどこなんですか
721国道774号線:03/09/06 12:42 ID:gtHXVHTG
>>720
それだけじゃ答えようもないと思いますけど(w
722国道774号線:03/09/06 22:55 ID:tGNNvFCD
>>716
最初慣れてない頃、メチャクチャ腰が痛くなって困った。
力の入れ加減がわかってからはそんなことなくなったけど。
723国道774号線:03/09/07 11:25 ID:4XZb6rGx
腰は曲げて荷物上げちゃダメだ、まっすぐにして足で支えなさい。
どんな物もつのも同じだよ、あとは無理せず少しづつ降ろすしかないな。
724国道774号線:03/09/07 12:12 ID:BO8qnfyJ
確実にあわてないでやりましょう。
早くやろうとして腰悪くして、倒すよりまし、
725国道774号線:03/09/07 12:20 ID:EbYZkQHI
腰サポーターって効果あるのかな?
5000円ぐらいするから、検討中
726国道774号線:03/09/07 13:30 ID:BO8qnfyJ
>>725
足を曲げて持ち上げて落ち着いてやれば大丈夫なのでは?
サポータをするのはは現在腰を悪くしている方では?
727国道774号線:03/09/07 13:34 ID:CxJADFY3
>>724
でも、最初の頃はそうも言ってられないのが現実だよなぁ。
漏れも覚えてるよ。
何店か特車出して貰ってるのにどんどん遅れていくの。
後ろの方にウルサイ店があると怒られるし。
728国道774号線:03/09/07 13:57 ID:BO8qnfyJ
夕方の渋滞に巻き込まれると最悪。
最初のほうの店舗は早く配達して、その物は冷蔵庫にでも入れてもらい、
時間になったら補充すればいいのに。
全店舗に時間合わすのは不可能。
729国道774号線:03/09/07 14:29 ID:CxJADFY3
>>728
店舗面積の狭いコンビニは、ストックを限りなく少なくするのが最大の特徴。
ストック置き場の大きいスーパーのようにただ配達すりゃいいってモノではない。
配達時間を合わせてバイトのシフトを決めてる所だって多い。
多客時間帯に店員が検品に廻ってたら迷惑だしね。
730国道774号線:03/09/08 22:39 ID:qMXEmyVB
>>729
店側の事情良くご存知ですね。感心しますた。
731国道774号線:03/09/09 00:29 ID:HDHYPqEh
さらに雨が降るとマキシマム最悪。
雨の日なんてただでさえ渋滞すんのに、
週末とか夏休みだとクソ馬鹿どもが調子こいて其処彼処で事故りやがる。
首都高使うルートは絶対行きたくねぇなぁ。
732国道774号線:03/09/09 09:56 ID:+vjbNkCO
固定コースとフリーってどっちがいいと思いますか?
フリーの方が飽きがこないような気がしないでもないけど。
733国道774号線:03/09/09 09:59 ID:8LiVz4Tg
やっていて楽しいコースなら⇒固定
行きたくない店があったり大変なコースなら⇒フリー

至極当たり前な事だ。
734国道774号線:03/09/09 20:50 ID:J5IQm6PB
楽しいって思う時って、例えばどんな時?
735国道774号線:03/09/10 07:23 ID:9kBHRoM2
それぞれメリットデメリットあるね。
固定の方が店と仲良くなれるし、誤配の可能性も少ない。
フリーのほうは、毎日違うコースだから毎日違った刺激がある。
736国道774号線:03/09/10 22:58 ID:S6FHsEb8
菓子と缶飲料をいっしょに配送するんですね。
菓子はいいけど缶は重たいだろうな。
求人には菓子類配送で騙される。
サークルKだけど。
737国道774号線:03/09/10 23:58 ID:zsV63VQC
>>736
たしかに菓子って聞くと軽そうなイメージだよなw
738国道774号線:03/09/11 02:14 ID:S1NJG1iO
人間関係に疲れた。
辞めたい。
739国道774号線:03/09/11 07:16 ID:LSYOn74R
コンビニ配送ってかなり人間関係希薄な職場だと思うけど
事務所と積み込み時以外顔合わせないじゃん。
>>738
頑張ってね。
740国道774号線:03/09/11 08:55 ID:S1NJG1iO
>>739
いや固定コースの悩みというか、店となんですわ。
741国道774号線:03/09/11 09:03 ID:EP+HWqU/
コンビニ店員ってそんなに意地わるいの?
742国道774号線:03/09/11 10:20 ID:S1NJG1iO
>>741
別に意地悪くないよ。
変なうるさいオーナーがいる店もあることは確かだけどね。
商品棚の線に置く位置を合わせろだとか、
日頃の本部の恨みを配送にぶつけるオーナーとか氏ね。
743国道774号線:03/09/11 10:27 ID:NWkAoIN+
コンビニの売上は場所と駐車場が関係してるよな。
場所が悪くても駐車場がトラックでも止められる広さ
があるところは、やっぱり売る上げいいね。
744国道774号線:03/09/11 10:59 ID:S1NJG1iO
>>743
その答えはNO!w
地方ならその通りかもしれないが、
少なくとも首都圏では駐車場が無くても駅前の店が桁違いに売上がいい。
最も土地代も高いから相殺して比較した場合、どうなるかはわからないが。
745国道774号線:03/09/11 12:14 ID:QcsYPPzt
皆さんに質問です(店名問わず)
1、コース1つあたり何店舗くらい担当してますか?
2、物量によって全然違うとは思いますが「台車に載せて店内
  へ運ぶ往復作業」を多い時と少ない時でそれぞれ何回繰り
  返しますか?

自分は1コースあたり平均10店舗。最少コースで8店舗、最
多コースで13店舗です。

店内〜トラック往復は今の時期での物量だと最少で1回、最多
で4回。平均すると 2.5往復/1店 くらい。

店舗ごと、あるいは首都圏と田舎ですごい差が有るとは思いま
すが、他の人の動きはどんなもんだろうと思ったもので…
746国道774号線:03/09/11 12:38 ID:LSYOn74R
運ぶものによってぜんぜん違うじゃん。
(弁当・パンなんか1往復)
チルド便だって1便と2・3便じゃぜんぜん違うし。
747Y:03/09/11 12:45 ID:NmacuIdf
ここのサイト、ブルマ女子中学生や美人看護婦さんの
オマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/pink_omanko/paipan/
748国道774号線:03/09/11 13:23 ID:MaI+ZG8U
>>745
セブンのチルド共配ですが、

1便は
1、12〜14店
2、多い店は5往復以上、少ない店は1往復、平均2〜3往復。

2・3便は
1、9〜13店
2、多いときは5往復以上、平均2〜3往復。

まぁ1便の牛乳なんかは人によって運び方違うし。
3列積み+番重なんて凄い事やってる人いれば、
2列積み6段ぐらいの安定優先で何回も往復してる人もいるし。
749国道774号線:03/09/12 02:38 ID:/LmYpECO
今度、コンビニ配送主体の会社を受けようかと思って
いますが、仮に晴れて入社となれば、まず当然仕分作
業からですかねえ。ハロワには「運転手」と記載して
ありましたが・・・。  あ、当方恥ずかしながらド素人です。
750国道774号線:03/09/12 06:25 ID:J5Ar/IG0
普通は運転手は荷物の積み込みと運転だけ。
仕分けはまた別の部門(バイトなんか)がやる。
751国道774号線:03/09/12 15:59 ID:1DRWwquT
>>749
コンビニ配送を請け負ってる運送屋だったら仕分けはないよ。仕事はあくまで運送です。
仕分けの募集は派遣会社経由が多いと思うが、コンビニ向けとかの表記はまず無いよ。
752国道774号線:03/09/12 17:49 ID:G3j3hRYd
会社によっては運送会社がセンター運営までしてる所もあるな。
そういう所だと見習い期間中は間合い時間に仕分けさせられる事もあり。
まぁ多少覚えておいても損はないが。
753国道774号線:03/09/12 21:20 ID:aAWKI8SD
損はないどころか、クソの役にも立たないと思うんだが。
754国道774号線:03/09/12 21:59 ID:pV53ONBd
チルドと弁当どっちが楽?
755749:03/09/12 23:27 ID:50Jtg1Wt
>750,>751,>752

ありがとうございます。少しは希望が持てました。
時間帯は15:00〜翌1:00(変動有)です。確かファミマ担当
だったような(因みにわが県にセブンは無い)。

756国道774号線:03/09/13 00:59 ID:JP21bx7M
>>754
セブンなら米飯のほうが楽。
チルドはベンダー数が多いので番重を店別に重ね直すのが面倒。
ゴチャゴチャとした小物も多いし。
さらに牛乳、ビールは重い。

ただ完全に日勤になるチルドの2・3便に比べて、
米飯はベーカリーのせいで2・3便でも深夜まで勤務になる。
757国道774号線:03/09/13 13:49 ID:+AV1afO6
弁当、パン、惣菜便の時間はどうなってるのですか?
758国道774号線:03/09/13 14:41 ID:JP21bx7M
虐められて辞めちゃった
759国道774号線:03/09/13 17:33 ID:Y5hG7g15
辞めるなら証拠集めて裁判すればいいのに
760国道774号線:03/09/13 19:06 ID:szYpWicP
そういう事が出来る器量があれば虐められないよー

>>758
がんばれ
761国道774号線:03/09/13 20:02 ID:4Jkhn3HY
>>760
だねー、いじめる香具師って仕返しされない相手を選んでるよねー。
762758:03/09/13 20:06 ID:JP21bx7M
>>759 >>760
ありがとう( ´Д⊂
好きでやってたので結構泣けてきちゃいました。

次はどうしようか。。。
スーパーの配送に移ろうか。。。また別のコンビニでやりそうだけど。
763国道774号線:03/09/13 22:39 ID:GM6gargc
配送の仕事って定時で上がれることなんて無いのでしょうか?
私は、今度配送の仕事に転職しようと考えてます。
今は工場に勤めているのですが、どうしても肌に合わないので半年しか
勤めていませんが辞めるつもりです。こんな人間では採用は難しいですか。
ちなみに現在27歳です。
764国道774号線:03/09/14 02:58 ID:XAn9fRaP
>>763
定時というか大抵いつも同じ時間には上がれるよ。
でも求人に書いてある定時はセンターに帰ってくる時間のことが多いね。
そこから片づけしたりすると結構かかるかも。
逆に出勤時間も何故か出発時間が書かれてる事が多いし。
765国道774号線:03/09/14 09:18 ID:F83AeIk0
>>764
ありがとうございます。
出発時間が書かれてると言うことは、朝六時からと求人に書かれていても、
実際はその2時間ぐらい前に出勤して準備をするといった具合ですか?
 それと、この仕事って定年まで続けられますか?、配送の仕事で比較的
楽なのってどんなのがありますか?。質問ばかりですいません、本気で転職
考えてるもんで・・・
766国道774号線:03/09/14 09:48 ID:XAn9fRaP
2時間前とはいわんけど1時間前ぐらいかな。
でもその辺の扱いは会社によって違うと思うんで聞いてみてください。
うちの会社は店着時間に間に合いさえすれば、いつ出勤してもいいんで。

定年まで・・・・・・?
給料安くていいなら。
若いうちはいいけど、それなりの歳になったら
昼間も夜もこなすようにならないと、
食っていける給料にならないと思う(w
767国道774号線:03/09/15 12:51 ID:5iA9e+rq
その気になれば30万以上稼げる職場です。
日中、夜間と仕事はありますから。

寝れませんが。
768国道774号線:03/09/15 17:46 ID:A7RVqFD/
コンビニ以外の配送の方が良いですか?
769国道774号線:03/09/18 00:45 ID:0RcRm/Pp
コンビニ配送から同じ会社の路線に移りたいんですけど、
可能ですかね?
770国道774号線:03/09/21 23:56 ID:8E7o5Cx2
コンビニ夜間配送 17時から6時 給料25万って求人あるんですけど
どうよ?
771国道774号線:03/09/22 00:37 ID:FwGPIgFV
>>770
体壊さないかい?
昼寝れる?
772国道774号線:03/09/22 02:16 ID:FwGPIgFV
俺23時から9時までのやったけど、
体が昼型で合わなくてやめた。
773国道774号線:03/09/22 11:52 ID:nluhl/Jn
一日2本走って22日くらい出る計算だと思うぞ
金額はそこそこだけど労力も凄い
774国道774号線:03/09/22 12:00 ID:lH8cFUb9
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
775国道774号線:03/09/22 12:25 ID:FwGPIgFV
二つ便走って、14時間拘束だから疲れるな。
776国道774号線:03/09/23 18:42 ID:Z/1oloQa
コンビニ店舗の看板なんかに接触して壊しちまったら全て自腹?
777国道774号線:03/09/23 19:23 ID:WimXU0P5
>>776
運送会社による。
看板事故でも、本部に事故報告書は出るしな。
778国道774号線:03/09/24 21:45 ID:dZ57GPdn
6ヶ月5000円,1年10000円で使い放題の出会いサイト
定額出会いサイト505
http://www.deai505.com/
779国道774号線:03/09/25 00:11 ID:39QEF7ru
何時も同じ会社が求人出しまくってるけど仕事きついのですか?
それとも給料の割りに細かい仕事でうるさく言われるの?
なんでよ?
780国道774号線:03/09/25 00:32 ID:hJbyR+iF
>>779
両方・・・・とか言ったらますます来なくなるだろうな(w
でも会社がうるさくなくても、店がうるさかったり色々ある。
781国道774号線:03/09/25 00:34 ID:AYRcUjDu
>>780
店ってどんなふうにうるさいの?
782国道774号線:03/09/25 02:28 ID:nkrg/FKn
スレ違いなんだが・・・今度チルド関係の配達の仕事をするんやけど、
一日3〜4件で12時間拘束ってそんな事ってあるのかな?
物凄い遠いor物量沢山ってことかな?
783国道774号線:03/09/25 02:57 ID:hJbyR+iF
>>781
コンビニは1店1店が個人商店だからねぇ(w
ひねくれたオーナー夫婦もいるってわけ。
中には指定の置き方が数センチずれてるのが気に入らないだけで
クレーム入れるような変な店もあるし。
784国道774号線:03/09/25 02:58 ID:hJbyR+iF
>>782
コンビニ配送じゃなければ、完全にスレ違い(w
マイナースーパーとかなら3〜4件で12時間拘束もあり得るでしょ。
785国道774号線:03/09/25 03:05 ID:nkrg/FKn
>>レスサンクス。でも一個質問やっぱ大変なんかな?
786785:03/09/25 03:08 ID:nkrg/FKn
>>784レスサンクス。でも一個質問やっぱ大変なんかな?
だ。ごめんなさい。
787国道774号線:03/09/25 18:01 ID:m8HfOvmz
儲かってない店は八つ当たりして来るからね。
オーナーがSAにドヤされてヘコヘコしてるの見たら同情もしたくなるが
お門違いもいいとこ。クレーム入れて来る店もあるけどセンター自体が
相手にしてかったりして笑える。

一方儲かってる店はキチンとしてるから挨拶とかお客の邪魔するとか
そういう所にうるさい。これは店の言い分が正しいから怒られるのは自業自得。
788国道774号線:03/09/29 19:17 ID:JqKxP+6z
このスレに来てる香具師らは何年コンビニのトラック乗ってるんでしか?
789国道774号線:03/09/29 21:32 ID:rOCiQEgj
3年。
まだまだ新しい方なので専用車は貰えてません・・・。
790国道774号線:03/09/30 00:06 ID:5iIA5VtP
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
791国道774号線:03/09/30 08:27 ID:1ADaKPS6
4トンドライバーの採用は1年以上の経験が必要ということです。
792国道774号線:03/09/30 12:48 ID:jWK+EVw0
>>791

コンビニ配送でも経験1年以上って条件のところが多いね。
793国道774号線:03/10/01 05:56 ID:Bm2H3voT
未経験の俺はどこで経験を積むか。
やっぱり、2t車といえども難しいんですよね。最初は。。。
794国道774号線:03/10/01 13:04 ID:wI2q/Bpe
この業界、入るまでが難しかったりする。
経験云々書いてない所でも、事実上必要だったりするし。
795国道774号線:03/10/01 15:53 ID:hPpR3MJE
うちはトラック乗った事ない香具師ですら採用のケースがある
教えるのつかれるから勘弁してほしい
796国道774号線:03/10/01 16:31 ID:BB80yxTi
>>793
コンビニ配送車は2t車とはいえワイドロング車。
実質上は4tショートと同クラスの大きさがあるから甘く見てはいかんぞ。
797国道774号線:03/10/01 16:35 ID:f81lt6LH
いっとき、サ●デイリーってトコが(実は、わらべ● らしいのだが) 日勤で週休制30マソで募集してますた。
食品の配送としか書いてなく、小踊りして申し込もうと思ったが、偵察に逝くとセブンイレ●ンのコンビニトラックが…
諦めて帰ってきますたが、そのトキの判断は正しかったのかどーか…
798国道774号線:03/10/01 17:09 ID:wI2q/Bpe
>>797
そこ、経験1年以上と求人に書いてあったところ?
799国道774号線:03/10/01 17:28 ID:cDhctUjy
コンビニ配送で日勤だけで30万っていうのはあるのだろうか?
米飯なら夜勤の3便と1便の2つの便を担当じゃなくて?
日勤だけだと頑張っても25万が限度だと思うんだけど。

まぁ、法定速度で走って煽られまくるのが嫌なら
セブン系は辞めておくこった。
800797:03/10/01 18:46 ID:f81lt6LH
>>798
うん、書いてあった。その後、他の媒体で掲載されてたトキは1年とは書いてなかったが経験者とはなってたよ。
>>799
確か7:30〜18:30迄が日勤で夜勤は1時間位短い時間だった。
んで、日勤は31マソと端数、夜勤は30マソと端数だった。(夜勤の方が少ない!w)
この御時世、2tで30マソoverとは凄いモンだと小踊りしたが(クドイやねw)、セブンだとルートの配達時間厳守とか(店舗間が近すぎて)煙草吸う暇もないとか、過去ログに書いてあるいろいろネガティブな事ばかり考えすぎて断念しますた。
んで、今は某路線会社の配達してまつ。
どっちが良かったんだか…w
801国道774号線:03/10/01 19:59 ID:wI2q/Bpe
>>800
漏れはチルドだから米飯はよくわからないんだけど、
たしか弁当とベーカリーでそれぞれ便があった気がするから
3つの便をこなすのかなぁ?
日勤の給料でも3回廻れば30万になるね。

でも今いる会社がDQNでないなら正しい選択だったと思います(w
配達時間厳守は昔ほどではないけど、
未だに遅れると怒鳴り散らすDQNオーナーがいるし。
雨の日はずぶ濡れ、田舎でもなければタバコ代は減るけど(w
802国道774号線:03/10/01 20:00 ID:F+zVaQ0T
人ハメ撮り、人気女優のもろみえビデオ販売サイト。
無料ムービーを見てから購入できるので安心。
サンプルはこちらから!
http://www.heromes.net/index2.html
803国道774号線:03/10/01 20:03 ID:SNzyDD/5
前に1年ほど2トンワイドロングに乗ってマスタ。経験として認めてもらえますかねえ?
運んでいたものはコンビニ系には全く縁がありません。
804国道774号線:03/10/01 20:07 ID:wI2q/Bpe
>>803
漏れが面接するわけじゃないからわからんけど、
認められるんじゃない?
805国道774号線:03/10/01 20:18 ID:cINsNUvj
コンビニ配送、特にセブソは運転よりも体力勝負。
素人に3便体制でやる事はお薦め出来ない。
806800:03/10/01 21:32 ID:f81lt6LH
>>801
ありが屯。
でも、いろいろあってコンビニ系に移ろうかと考えちうなんでつ。(但し、セブンは…ry)

>>805
外野ながら禿しく漏れもそう思いまつ。
807国道774号線:03/10/01 23:08 ID:3m6uLvMA
ローソンのほうが大変だと思うが・・・
808国道774号線:03/10/01 23:16 ID:wI2q/Bpe
>>806
でも一長一短ありますよ。
どこのコンビニチェーンにしろトラックはほぼ同じだから、
セブン、ローソン等メジャー系は店間が短い代わりに終わるのは早いし。
(首都圏某所チルドの場合初店から最終店まで約3時間程度)
逆にマイナー系は店間が長いから運転中心だけど、
なかなか終わらないんじゃないかと。

あと、セブンは速度規制が通常45km/hで一番厳しいね。
運送会社によっては速度超過1回で給料−500円とか酷い(w
809国道774号線:03/10/01 23:51 ID:SNzyDD/5
>あと、セブンは速度規制が通常45km/hで一番厳しいね。
>運送会社によっては速度超過1回で給料−500円とか酷い(w

給料残らんじゃないかよ

810国道774号線:03/10/02 00:00 ID:kKToYxCn
>>809
取られない会社(うち)でも、1日何回も速度超過やってたら
コース取り上げで再指導になるだろうね(w
811国道774号線:03/10/02 00:12 ID:/sj+abMH
>>810
厳しすぎるよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
812国道774号線:03/10/02 03:09 ID:H8AMjzO7
チルド配達のダイセ○○ブリー24って毎週求人出してますね。
週一休みきついのかな?
配車も募集してた。
配車も交代制っていうけど余計に死ぬんじゃない?
運ちゃんの求人の見出しが
「人間関係、ナシ精神的しんどさ、ナシ」
って・・そんなに人がやめてるのか?
813国道774号線:03/10/02 05:49 ID:/sj+abMH
>>812
中の人のレポ聞きたいな。
814国道774号線:03/10/02 11:34 ID:Jlvct1Jp
ポ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ンッ ! !
815国道774号線:03/10/02 12:39 ID:kKToYxCn
>>812
週1休でも慣れればそんな辛いとも思わんがねぇ。
うちんとこは一応週2休だけど、だいたいいつも週1休になってしまう。
人間関係なし?
コンビニ配送はドライバー職の中では
比較的人間関係がある方のような。

>>811
セブン系では速度超過してはいけないみたいな感覚あるからね。
816国道774号線:03/10/03 12:02 ID:/3b2A1TU
コンビニは今後さらに引き締められそうだな
817国道774号線:03/10/03 17:55 ID:WtM1Ac0v
サークルKは店間があるので時間がかかるな。
セブンのほうがイイ。
818国道774号線:03/10/03 18:13 ID:TGNlbI3D
>>817
サンクスからセブンに移ったが体力が持たず、ミニストップに天職してしまった…。
はっきりいって、セブンは【ドライバー】という仕事じゃないね。
【荷物を運ぶ仕事】。
この違いをわかる人はなかなかいまい。
819国道774号線:03/10/03 19:54 ID:WtM1Ac0v
>>818
搭載する量は同じでしょ。
ミニストップは冷凍弁当じゃなかったけ?
>>サンクスに出戻りすればよかったのに。
この業界けっこう転職してまた戻ってくる人多いんじゃない?
へたな町工場やホワイトカラーに背伸びして、
精神的にやられて戻ってくる?
820国道774号線:03/10/03 20:29 ID:8nB30fie
>>819
そうだと思うよ。
肉体的な事を分けて考えれば・・、
ストレス度だけみれば、配送業ほど気楽なモノはない。

俺は、役所務め→配送業だったから良かったが、
これが順序逆だったら・・
普通の会社勤めや役所等は、人間関係や職場環境に疲れてしまうだろうな。。

離れてみて初めて解る・・配送業の良さ。
821国道774号線:03/10/03 20:37 ID:BmekDpyc
>>819
冷凍弁当はampmだった気が。

搭載する量が同じでも早く終わるのは訳があるわけで。
セブンやローソンは、店間が短いから運転してる時間より荷下ろししてる時間の方が長い。
つまり運転中に体を癒す事ができない。
1番店の疲れは2番店に蓄積され、最終店に着く頃にはヘトヘト。
マイナー系なら次の店につくまでに前の店まで疲れはとれちゃうし♪
その代わり時間はかかるけどね。

走っていくか、歩いていくかの違いみたいなもんじゃない?
同じだけやっても、走る方が早く終わるけど疲れるわけで。
822国道774号線:03/10/03 20:46 ID:WtM1Ac0v
>>821
冷凍はampmだった。スマソ・・
ローソンは中途半端は店間。
3トン満タンだし。
サークルKも3トン満タン。
サンクスとかコミニティーストアは2トンだったな。
サンクスは2トンで積めるんですね。
823国道774号線:03/10/03 21:09 ID:Bfuf/n1e
このスレの方たちは関東ばかりなの?
関西の話題も聞きたいよ。
824国道774号線:03/10/03 21:18 ID:/3b2A1TU
セブンも3t車です。
旧型車は2t車だけど。
825国道774号線:03/10/03 21:36 ID:WtM1Ac0v
こちらは神奈川です。
826国道774号線:03/10/04 09:14 ID:++BaFmRy
岡山です
827797 800 806:03/10/04 15:32 ID:J/j4LpMp
北海道の人の話も聞きたいなあ…。
因みにみなさんはバイト採用でつか?社員採用?
前出の30マソoverのトコはバイトですた。
828国道774号線:03/10/04 15:34 ID:9DWcZg7L
バイトと社員。
どっちでも待遇変わらん・・・
829国道774号線:03/10/04 17:37 ID:dKWZg5VK
埼玉です。
バイトと社員、待遇はほとんど変わらないです。
社員は基本給がある代わりに1コースあたりの単価が低いので。
会社によりますが、厚生関係はバイトでも頼めば大抵やってくれます。
ボーナスはどちらもあるし、バイトも昇給あります。
社員のつらい所は、休日を自分で決められない所ですかね。
バイトが休むと、2週間休み無しなんてパターンもあります。
830国道774号線:03/10/04 19:03 ID:9DWcZg7L
深夜のパン・セブン便は軽くて楽そうだな?
831国道774号線:03/10/04 21:23 ID:eTkkeBRp
>>830
メチャ給料安くてもいいなら早く終わるしいいかもよ(w
832あめう:03/10/04 21:44 ID:KFvzLHqo
ちくり裏事情 トヨタの真実をよんで
833国道774号線:03/10/04 22:19 ID:9DWcZg7L
>>831
朝便とセットはムリ?
夜便とセットは?
834国道774号線:03/10/04 22:37 ID:FKTER19l
>>833
パンは2便制。
だからどちらかは弁当+ゴチャゴチャ系になるけど?
その辺は運送会社によって違うからわからんが、
でも2つ便やると8〜10時間勤務になると思うけどいいの?
835国道774号線:03/10/04 22:46 ID:dKWZg5VK
絶対8時間じゃ終わらないと思うけど・・・
待機時間も入れたら10時間超えるような・・・
836国道774号線:03/10/04 23:29 ID:9DWcZg7L
ローソンで朝5時45分から20時でした。
837国道774号線:03/10/05 20:00 ID:aLjJkX2a
3トン満タンはイヤ!!
838セブソ配送:03/10/05 21:10 ID:53ziku98
特車でも出なきゃ満タンさ。
入りきらなくてキャビンに無理に積み込んだ事もあったなぁ。
839国道774号線:03/10/06 09:51 ID:HfIQAc93
最高何段積み?
これも決められてるよね。
むりして倒すのも怖いね。
840国道774号線:03/10/06 23:15 ID:pONwMvd+
朝晩だけでなく昼間も寒くなってきましたね。
体調に気を付けてください。

ところで運転で疲れないですか?

841840:03/10/06 23:32 ID:pONwMvd+
あの、運転で疲れるのは当たり前ですよね・・・
運転は苦じゃないですか?って意味で聞いたんです。
842国道774号線:03/10/06 23:34 ID:HfIQAc93
>>841
運転はいいけど。
弁当、惣菜、麺類、パン、牛乳やら満タンローソンで手済み手降ろしで疲れる。
843国道774号線:03/10/06 23:36 ID:HfIQAc93
2便、3便で拘束14時間・・・
844840:03/10/06 23:46 ID:pONwMvd+
>>842-843
即レスありがとう。

やっぱ運転よりそっち、ですか。
よくローソンの3便の人を見かけますが、しんどい顔ひとつしないで荷物降ろしてる。
カコ(・∀・)イイ!  ですよ。がんがってください!



845セブソ配送:03/10/07 01:06 ID:pkbirPmf
運転より荷下ろしでつかれる。
846国道774号線:03/10/07 07:31 ID:/kiod1lF
運転で疲れる仕事のほうが少ないだろう。
そもそもコンビニ配送ってせこせこ荷降ろしするのがお仕事。
847国道774号線:03/10/07 08:22 ID:xGxoCyjO
運転よりも、うるさい店への気遣いで疲れる。
848国道774号線:03/10/07 08:48 ID:3RZEYqTz
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
849国道774号線:03/10/07 21:48 ID:p58zIgMF
社員、バイトのみなさんの年収は?
社員の人はボーナスどの位なんですか?
月29万×12?
ボーナス?
850国道774号線:03/10/09 10:40 ID:iHXbvcMU
最近募集見ないな・・・
これって
日本の経済が反映する目安かな?
851セブソ配送:03/10/09 14:34 ID:WQ0RAJvT
>>850
この前見たよ。
トラック経験者のみの募集だったけど。
852国道774号線:03/10/09 18:35 ID:iHXbvcMU
3トンだったら未経験でもOKだと思うのだが。
それよりも安全運転と店長相手にうまく合わせられる方。
853国道774号線:03/10/09 20:05 ID:cnST/nWu
>>852
コンビニ配送はなんで厳しいか知ってる?
事故が多いと本部から契約切られちゃうから運送会社も必死なのよ。
未経験者は看板事故が多いからねぇ。
不景気だから人は集まってくるし、なら必然と経験者のほうが安心と(w
854国道774号線:03/10/09 20:45 ID:iHXbvcMU
休みってもしかして社員でも
月6日×12?有給無し?
855797:03/10/09 21:24 ID:XSQGuzuu
>>850
今も当たり前の如く募集しておりまつ。
今度のトコは共配センターを名乗ってて経験者25〜35マソの社員募集だと。
あ、セブソね。
856国道774号線:03/10/09 21:42 ID:WQ0RAJvT
トラック経験者ほど長続きしないコンビニ配送・・・
857国道774号線:03/10/09 22:07 ID:iHXbvcMU
年収350ぐらいかな。
858国道774号線:03/10/09 22:21 ID:WQ0RAJvT
年収230万ぐらいかな。
859国道774号線:03/10/09 23:17 ID:iHXbvcMU
>>858
1便だけ?
860国道774号線:03/10/09 23:35 ID:WQ0RAJvT
>>859
2便と3便
ちなみにセブンです。
861国道774号線:03/10/09 23:57 ID:iHXbvcMU
>>860
月休みいくつ?
862国道774号線:03/10/09 23:58 ID:WQ0RAJvT
休みは週2(会社指定)
863国道774号線:03/10/09 23:59 ID:WQ0RAJvT
ちなみに1便だけの人は150万ぐらいかな。
864国道774号線:03/10/10 00:06 ID:45NXPeeC
>>864
どこから月6というのが出てくるのかわからないが、
この業界は基本的に社員でも日給月給制。
正月や夏休み、有給なんてものはない。
もちろん祝日もない事は覚悟する事。
好きな日に休めるのはバイトだけ。
社員は、人が足りないときは休み月2なんて事もある。
865国道774号線:03/10/10 00:08 ID:45NXPeeC
シモタ、>>854の間違いだった。
866国道774号線:03/10/10 00:10 ID:gglGKGHn
>>864
それじゃ長く勤めるのも大変ですね。
867国道774号線:03/10/10 09:21 ID:jMjsBJAw
当たり前に、月1〜2。
去年は3ヶ月に1日だったよ・・・。

熱が出ても助手席に座らされて荷卸させられた・・・。
その時の運転は入社3日目の新人さん。

最近の休日の過ごし方は職安通い〜♪
868国道774号線:03/10/10 11:06 ID:sVHj7rOl
キツさで言えばヤ○ト等の個人宅の宅配便の方がツライんでない?
コンビニはルートだし、卸して空の番重回収すれば終わりでしょ?
荷が減っていくのが目で見て分かるわけだし。
長時間の拘束はツラそうだけど…。
869国道774号線:03/10/10 11:46 ID:gglGKGHn
>>868
ローソンで2便、3便で14時間拘束・・
これだったら大手警備会社の常駐警備のほうが楽なような・・・
両方とも底辺だけど大手警備会社はボーナスがあるだろうし有給もある。
ドライバーは社員でも有給ないのが痛い・・・
870国道774号線:03/10/10 12:27 ID:D9/gzGeG
>>867
それあった。
もう風邪モウモウでダウンしそうな時、助手席に座らされて。
運転した人はコースに入った事ない人だったから、
店ごとの指定がわかるはずもなく荷下ろしも自分でやったし。
唯一恵まれていたのは運転がバイトとはいえベテランの人だった事(w
社員はやっぱバイトの休日の尻ぬぐいさせられるのが一番辛い。
これで休みが無くなっちゃったり。

宅配か、、、昔バイトでやった事あったな。
あれはあれで毎日勝負!みたいな物だった。
871国道774号線:03/10/10 14:44 ID:R+SazdrM
ちなみにわらべや日洋の配送子会社はニチヨーキャリー。
サ●デイリーは協力会社。
872国道774号線:03/10/10 15:23 ID:WM02rfai
>両方とも底辺だけど大手警備会社

大手の警備会社は底辺じゃないだろう。
それなりの訓練受けるわけだし、武術に長けてるやつも多い。

道路工事の警備員さんと何か勘違いしてない?

ハイ採用、明日からきてねのドライバーよりは上。
873国道774号線:03/10/10 15:28 ID:nOGsKT3B
>>872
>ハイ採用、明日からきてねのドライバーよりは上。

何処の会社だよ、それ(w
874国道774号線:03/10/10 15:44 ID:gglGKGHn
最近は景気悪いからドライバーでもそれはないと思う。
875国道774号線:03/10/10 15:51 ID:gglGKGHn
大手警備会社は年収400万だそうです。
残業月80Hだけど。
876国道774号線:03/10/10 15:55 ID:D9/gzGeG
警備員やりたいなら警備員スレにいきゃいいだろう。
荒らしは氏ね。
877国道774号線:03/10/10 18:58 ID:WM02rfai
何か良く分からない奴>>876=870
はぁ?って感じ。
878国道774号線:03/10/10 19:09 ID:gglGKGHn
風邪になったら給料減る・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:12 ID:o9hGlol/

●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

880国道774号線:03/10/10 19:38 ID:+w1MPHD3
結局>>877みたいのがいるから2chが荒れるんだよな
881国道774号線:03/10/10 19:57 ID:c4rIpZoH
みなさんマターリいきましょう!
882国道774号線:03/10/10 20:15 ID:gglGKGHn
みなさん一番好きな便は?
でも会社によって違うか?
菓子便っていんまり聞かないですね・・・
883国道774号線:03/10/10 21:13 ID:WM02rfai
何か良く分からない奴>>876=870=880
はぁ?って感じ。
884国道774号線:03/10/10 21:34 ID:D9/gzGeG
>>883
(・∀・)ニヤニヤ
885国道774号線:03/10/10 21:35 ID:D9/gzGeG
>>882
雑貨とフローズンが一番楽そうかな。
何となくだけど(w
886国道774号線:03/10/10 21:40 ID:WM02rfai
>>884
きもいやつ。何が(・∀・)ニヤニヤ だ。ヴァーカ。氏ね。
887国道774号線:03/10/10 23:54 ID:6zJgMlyS
マターリマターリ
888国道774号線:03/10/11 12:12 ID:mttZMxAo
>>871
じゃ、『サ●デイリー』と今週の折り込みで社員としてドライバー募集してた『武蔵野●事』ってのは、『わら●や』の下請けくらいに考えとけばいーのかな?
その場合、バイトの『サ●デイリー』がいいのか、それとも社員の『武蔵野●事』がいいのか教えてください。
どっちもセブソの配送なんだろうけどW
889国道774号線:03/10/11 13:36 ID:QBsLRBd0
>>888
セブンの米飯製造は、「わら●や日洋」が独占しているわけでなく、
エリアによっていろいろな会社が担当していて、
その1つが「わら●や日洋」や「武蔵野」です。

米飯配送センターは、その子会社の運送会社が運営している事が多く、
例えば、ある県の場合、
県央地区を担当するA米飯センターはニチヨーキャリー(わら●や日洋の子会社)、
県西地区を担当するB米飯センターは武蔵野●事(武蔵野の子会社)
が運営、配送しています。(他にも2センターあるけど省略)

つまり、サ●デイリーは運送風に言ういわゆる下請けです。
下請けといってもセブン本部が運送会社を指定してるので、
同じドライバーで立場が下ということはないので、
どちらがいいとは一概に言えないけど(w

それに社員とバイト、どちらも待遇は同じような物だし・・・
890国道774号線:03/10/11 16:31 ID:S/0W/lls
7-11の酒の配送会社にいました酒は重いので大変です。それでも指定の前後1時間以内
に届けばいいので余裕はあります、ところが運転手で採用されたのに倉庫係にされて
しまい話しが違うと辞めました、昼間の配送だけで休みは月5日ぐらいです
募集の広告よく見ますのですぐ辞めてしまうみたい社会保険がないので手取り20万かな

891国道774号線:03/10/11 17:55 ID:hMU7zZze
朝から晩まで一人だから気が楽でない?
個人プレーだし。
892国道774号線:03/10/11 18:05 ID:7kfaqoQP
>>890
酒は前後1時間以内なんだ?いいなぁ。
チルドは前14分後29分だったかな。
後ろ29分は あくまで で、実際には遅れないように言われてた。
最近はあんまうるさくなくなって前1時間前ぐらいならOKになった。
米飯はそういうの一番厳しいよね。
店からも一番うるさく言われるのが米飯だし。

>>891
どうかな?
コンビニは1店1店が個人商店だから店との関係で気を使うけど。
あと時間とか、破損も怖いね。
ちょっと激しくギアチェンジしたぐらいで簡単に荷崩れするから。
893国道774号線:03/10/11 18:26 ID:hMU7zZze
>>891
コンビニで1年ぐらいやると
4トンのセンター便に転職するやつ多くない?
894国道774号線:03/10/11 18:27 ID:hMU7zZze
>>893
892の間違い・・
895国道774号線:03/10/11 19:06 ID:QBsLRBd0
>>893
うちの場合、辞める奴は数ヶ月以内で辞めちゃうし、
1年続けばずーっと勤めるね。
続いてる人が辞めるのって引き締めがきつくなった時が多い。
セブンの社速が50から45kmになった時とか5人ぐらい辞めた。

でも、食品配送はしんどくて給料安いと言われるけど、
そのスーパー配送なんかに転職する人は確かにいるから、
コンビニよりは気が楽って事なんだろうな〜。

コンビニ配送って、我ながらバカらしいと思うよ〜(w
896国道774号線:03/10/11 19:10 ID:hMU7zZze
>>895
スーパーだとカゴ降ろすだけだし、
件数も8件ぐらいだよ。
4トンの経験にもなるし乗り心地もよい。
897国道774号線:03/10/12 11:54 ID:KYHHA8ok
正直、コンビニ配送は大変な仕事だと思う。色んな面でトータルして考えればね。
配送の仕事でも、他にも色々あるから、チャンスがあったら転職した方がいいかも。。
今コンビニ配送頑張ってる人には、悪いけど、、
898国道774号線:03/10/12 12:01 ID:xpXzIWN3
スーパーの4トンだと一日2件とかもあるからね。
しかも手済みがほとんどない。
この差だよな。
899国道774号線:03/10/12 12:46 ID:dd9J8CQT
コンビニでも2店とかの事あるけどね、特車で(w
スーパーに勝る唯一の利点は昼間だけ勤務というのが可能ということぐらいかな?
スーパーは深夜から仕事始まるし。
900国道774号線:03/10/12 13:23 ID:hG+pseYe
     .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
   ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
   |゙        .(○○).       ゙|
   |(7|-|1|1) l     l [戸田]   |ファァァァァァン
   |..____________ |  ファァァァァァン 
   | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| /⌒ヽ | | | 
   | | |       |      |/ ´_ゝ`)すいません、900getしますよ…
   | | |____|_____|__   | | |
   | ────────────..| 
   |         -     -    SEJ  |  
   | _        __         _ | 
   |_o___________○___.o_|
    ll゙''豆||豆''H {×ロ} H jj''||豆''゙ll
    ├─┘_'三三三三三'_└─┤
..   \_|________|_/
     ─//────\\─
    ─//──────\\─
   ─//────────\\─
901国道774号線:03/10/12 13:26 ID:xpXzIWN3
>>899
1、2,3便やってくれってのもない?
サークルKはそうだよ。。社員だけど・・・
寝れない・・・3便連続やって休みの繰り返し・・
しかも20時から次の日の20時まで・・・・
902国道774号線:03/10/12 14:05 ID:dd9J8CQT
>>901
うちでは社員でも嫌という人は昼間しかやらない。
でも昼間だけだと手取りが20万台前半になっちゃうから、
中高年の人ほど1、2、3便連続で入ってる。
903国道774号線:03/10/12 14:28 ID:xpXzIWN3
>>902
ボーナスある?
こっちはあるけど、こずかい程度・・・
ボーナスというより寸志?
904899=902:03/10/12 14:33 ID:dd9J8CQT
ボーナスは確かに小遣い程度。
10万いかないな。
905国道774号線:03/10/12 14:45 ID:xpXzIWN3
>>904
家庭持ってる人はつらいね。
906国道774号線:03/10/12 14:46 ID:xpXzIWN3
>>904
有給ありますか?
907904:03/10/12 15:37 ID:dd9J8CQT
>>906
ありません。
908国道774号線:03/10/12 15:43 ID:xpXzIWN3
>>907
やっぱり・・・
年間休日70日くらいだよね・・・
909国道774号線:03/10/12 20:53 ID:rLuqOipi
そんな少ない休みでどーやって疲れを癒してるんですか!?
910国道774号線:03/10/12 20:59 ID:xpXzIWN3
>>909
癒せない・・・
ボーナスもないし・・・
休みも月4日から6日・・・
年収は総額330万ぐらい・・・
やめても働くところがない・・・
911国道774号線:03/10/12 21:11 ID:1/SMsK9D
>>910
何時から何時まで労働しているの?
912国道774号線:03/10/12 21:16 ID:xpXzIWN3
朝5時45分から20時ぐらい・・・
913国道774号線:03/10/12 21:20 ID:rLuqOipi
>>912
今日はお休みなんですね。
体調崩したりしたらシャレになりませんね〜・・
914セブソ配送:03/10/12 23:27 ID:GSP0ncPx
うちは、2便と3便の人が6時半〜18時ぐらい。
1、2、3便の人が、0時〜18時ぐらいかな。
5時〜7時、11時半〜1時半ぐらいまで休憩あるから、
家が近い人は休憩時間に帰れるけどね。

休みはシフト上は週休2日。
実際には週1が多いが、2週間休みナシの事も。
ただし、1〜3便連続の人は3日出て1日休み。
915国道774号線:03/10/12 23:48 ID:xpXzIWN3
>>914
体持つ?
休み少ないのだから年収400万は欲しい・・・
916国道774号線:03/10/13 06:34 ID:JdO5uZ8F
>>914
それだけ働きまくって、社内での最高年収所得者っていくらぐらいもらってる?
917セブソ配送:03/10/13 11:50 ID:xkKB2CxY
>>915-916
最高年収の人・・・誰だか知らん。
1〜3便通しでやる人なら単純計算で月38万ぐらいになるから、
年収も460万は行くんじゃない?
ただし自己申請の休みを全くとらないでの話だけど。

漏れは昼間だけしかやらんから年収なんかボロボロだけどw
チルドの1便は重くて大変だしね。
918国道774号線:03/10/13 18:28 ID:JdO5uZ8F
>>917
おたくの会社って社会保険とか年金とか会社もってくれるの?
919セブソ配送:03/10/13 23:01 ID:xkKB2CxY
>>918
半分持ちなのかな?
よくしらんけど、いちお給料明細見るといくらか天引きされてるみたい。
920国道774号線:03/10/14 07:55 ID:wtYjiIlk
>>919
ところでおたくさんの年収は?
921国道774号線:03/10/14 19:16 ID:fw18uXQr
チルドから米飯に移りたかったけど拒否された〜(w
電話したら経験1年半じゃ少ないだってさ。
経験1年以上と求人に書いてあるところは実質2〜3年以上だろうな。
何も書いてないとkろおは1年以上か?
922国道774号線:03/10/15 18:49 ID:13jA5mRl
当方大阪地区のファミリーマートの共配便でつ。
曜日によって異なりますが菓子、麺類、飲料+オリコンに菓子又は加工食品
積みます。例えば月曜が菓子なら火曜は麺類。

こういう方いらっしゃいませんか?
923国道774号線:03/10/16 00:20 ID:XSN254ya
>>922
飲料重くない?
11時30分から23時30分ぐらいの勤務かな?
一日何件配送するんですか?
チルドは24件前後だけど。

運送はやっぱり職探しのつなぎで働いてますか?
日給月給だから月給制のところで働きだいよな。
924国道774号線:03/10/16 00:51 ID:C1mHy+47
>>923
運送業界はほとんどどこでも日給月給みたいなもんだけど。
基本給あっても4万とか。
925国道774号線:03/10/16 01:00 ID:XSN254ya
ほかの職種に転職した人いますか?
926国道774号線:03/10/16 10:54 ID:LKf+fvA5
ローソンの配送してる山口運送に採用されますた。
実情知ってる方詳細きぼんぬ。
927国道774号線:03/10/16 16:21 ID:XSN254ya
ローソン知ってます。
弁当系配送ですが・・・
928国道774号線:03/10/16 17:11 ID:C1mHy+47
ローソンって、アイスはドライバーが商品補充までするのね。
見てて、やりたくねぇと思ってしまった。
929国道774号線:03/10/16 19:43 ID:8QO3H3Aj
いや、アイスはみんなドライバーがやってると思うが。
我がミニストップは白い冷凍トラックがやってます、
いつもカチあって止め場取り合いだよ。

あとダンボールちらかしっぱなしのドライバーさん、
台車通れなくなるので勘弁して下さい。
930国道774号線:03/10/16 20:58 ID:C1mHy+47
セブンイレブンは普通に店員が補充しますが何か?
931国道774号線:03/10/16 20:58 ID:XSN254ya
ローソン拘束14時間です。
932国道774号線:03/10/16 21:05 ID:C1mHy+47
>>931
ローソンの何処の運送会社だか言わないとわからないと思われ。
同じチェーンの全く同じ仕様の配送車を保有してても、
給料や労働条件、事故時の自己負担等は会社によって全く違うのだから。
933国道774号線:03/10/16 21:17 ID:znwC6Dpr
今度は事故が起こった際の自己負担金について語ってホスィな…
各社まちまちなんだろうし、事故の程度や回数によっても違うでしょ?
無事故手当てなんてのも支給されたりもしてると思うが…
漏れのとこは問答無用で月1000円事故共済金と称して給料から天引き、
事故発生の際は程度やその運公の累積事故件数・過失の有無や情状等を加味して計算してるとの事。
極悪運公でもない限り全額負担はない模様w
934国道774号線:03/10/16 21:20 ID:XSN254ya
クレーンがひっかったトラックがあったな。
ベテランでも事故はしてしまう。
935国道774号線:03/10/17 19:23 ID:cH2biQ0R
うちは2割〜。
いいほうかもしれんな。
936国道774号線:03/10/17 23:21 ID:JOaK0mBI
3日以上の旅行とか行った人いる?
937国道774号線:03/10/18 04:34 ID:ow8WhYqi
新婚旅行で一週間休みましたが?
938国道774号線:03/10/18 12:39 ID:L5NYymp5
>>937
それだけ?
その給料で暮らしはどうですか?
939国道774号線:03/10/19 11:06 ID:zqMINYaG
休もうと思えばいくらでも休めますな。
無給になるけど(w
940国道774号線:03/10/19 13:04 ID:PaMixpor
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
941国道774号線:03/10/20 01:50 ID:DgxeKEWO
>>939
40度の熱が出たらどうするの?
治るまで最低3日はかかるよ。
942国道774号線:03/10/20 10:28 ID:3LyPr+9q
労損DDCの便が毎日配送から週一定休日になるそうな。
他の地区はどうなのかにゃ??
943国道774号線:03/10/20 16:29 ID:DgxeKEWO
>>942
DDCって4トンの雑貨便?
それとみんな雑貨便やりたがらないけど何で?
944国道774号線:03/10/21 13:10 ID:n1xKtsRe
4トン横持ちに転職したい人いますか?
センターで見てると向こうのほうが楽に見える。
人の仕事は楽に見えるということだけど・・・
一日1件から多くても9件ぐらいらしいです。
945国道774号線:03/10/21 14:09 ID:WMKz7HPi
>>944
うちの会社(営業所が違う)の横持ちの人に聞いたけど、
あっちはあっちでこれまた結構大変そうな感じだった。
製造遅れなんてザラみたいだし。
うちのセンターの場合、横持ちが遅れてくると、
配送車でゲートが埋まって降ろす場所がないし(w
まぁ、遅れて嫌な顔はされても
DQNコンビニオーナーと違って怒鳴られはしないだろうが(w

・・・・・でも横持ちも4トンとは限らないぞ。
2tから20t超のようなのまで様々なのが来るが。
うちの会社のは4tだったけどATらしい。
うちの会社にATがあるの初めて知った。
946国道774号線:03/10/21 14:40 ID:n1xKtsRe
ATのほうがいいな。
荒いやつはギアを壊すよ。
947国道774号線:03/10/21 14:42 ID:n1xKtsRe
2便持って何件ぐらい行く?
948国道774号線:03/10/21 22:11 ID:n1xKtsRe
弁当、麺類、ひっくり返した人いますか?
積み込み忘れて弁償した人いたな。
949国道774号線:03/10/21 22:56 ID:qecVTe7P
牛乳、デザート、弁当・・・一通りひっくり返しました。
でも最高1200円くらいの自腹で済んでます。
950国道774号線:03/10/21 23:07 ID:n1xKtsRe
4トンのセンター便で積み忘れて8万円弁償があったな。
951国道774号線:03/10/21 23:39 ID:WMKz7HPi
セブン共配車にATは無い。
今時バックモニタさえないしな。

>>948
積み込み忘れは、結局配車係が持ってきてくれる事が多いけど、
ひっくり返すのは、誰でも一度はやるかと(w
952国道774号線:03/10/21 23:43 ID:n1xKtsRe
>>951
配車が持ってきてくれたけど、
時間的に仕分けに間に合わないということでした。
ケーキだったかな?
953国道774号線:03/10/22 02:14 ID:JNOQfUm9



八王子のファミマの配送センターで清興運輸倉庫が募集しているのですが働いている方
いますか?2トン車って未経験だと難しいでしょうか?
954国道774号線:03/10/22 02:37 ID:KMe14Cno
>>953
難しいかどうかよりもその会社が未経験者をとってるかどうかの心配をされた方が。
求人には書いて無くても未経験者門前払いのところ多いでつ。
955国道774号線:03/10/22 02:57 ID:JNOQfUm9
ありがとうございます。電話して聞いてみます。
956国道774号線:03/10/22 15:00 ID:QV7pjbSV
25歳以下だったら未経験でもOKでしょ?
957国道774号線:03/10/22 15:04 ID:QV7pjbSV
4トンは未経験者門前払いのところ多いでつ。
958国道774号線:03/10/22 15:11 ID:gFFT5z4+
>>956
ほんと?
959国道774号線:03/10/22 15:43 ID:CLklAxZz
>>956
どこの会社だよそれ(w

今までの感触としてはこんな感じが多い
・無記入→経験者優先だが、経験者の応募がなければ未経験者もとるかも
・経験者歓迎→経験無いと門前払い
・経験1年以上→最低でも2〜3年以上経験しないとダメ
960国道774号線:03/10/22 16:03 ID:CLklAxZz
新スレ建てました。
移行おながいします。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1066806139/
961国道774号線:03/10/22 19:23 ID:9muS77Wi
>>957
そんな時は、とりあえずバイトで入って真面目に働きましょう。
初めは2tでも、やる気をアピールして頑張るべし。
タイミングがくれば、バイト→正社員になる事もあるよ。
962国道774号線:03/10/22 23:28 ID:PVo5QPo3
>>961
バイトでも正社員でもどっちがどっちだかわかんないこと多いよな。
正社員でも、退職金もちろんなし、国民保険で、年金も個人払いでよろしくなんて多いじゃん。
963国道774号線:03/10/23 00:14 ID:vfLRfl1c
で、皆さんはどうやって入ったんですか?
経験者しか募集していないとなると、
経験の場はどこにあったりするのか教えて下さい。
964国道774号線:03/10/23 00:50 ID:1WF44WSF
>>963
2トンだろうが大型だろうが言える事だけど、
「未経験者OK」と求人に書いてある所でねばり強く面接に挑むべし!
それでも大概は経験者優先の採用になってしまうだろうが、
チャンスがあれば採用してもらえるはず。

そういや生協宅配の1トン車はきっと未経験採用してるよな・・・。
主婦が大勢活躍してるとか書いてあるし(w
旧スレなのでsage
965国道774号線:03/10/26 23:31 ID:h5jHM3Ll
>>963
もれは初めて乗った2tは幌車でうずらの卵を配達した(W
幌を支える鉄棒をぶつけてひん曲げて、怒られて辞めたけど
もう2tには乗らないと思ってたけど、ほかに仕事が無いから
業務酒販の会社で平車に乗って、練習した!やっぱりぶつけたけど
その後、別な会社でも酒配達して、S川急便入って、1年ちょっとで辞めて
いまは”朝から晩まで”で仕事してる!
966国道774号線:03/10/27 18:26 ID:x5UPaeVu
>>965
よくぶつけるやつだなw
967国道774号線:03/11/01 11:20 ID:sG3AYtJD
バックアイ、デジタコ、GPS、パワーゲート、、、いらないからとりあえずFMラジオをつけてくれ!!
968国道774号線:03/11/01 11:52 ID:1AeqUb3/
路駐してて後ろが渋滞してようが、知らん顔してる屑ゴミ共しかいない
業界。せめて申し訳なさそうな顔しながら作業しろよ、ダニが。
969国道774号線:03/11/01 13:10 ID:FY2sdlvn
>>968
駐車位置が決められてると、渋滞してようがどうしようもねぇんだよw
こういう場所でしか吠えられない香具師はどうしようもないねぇ。
970国道774号線:03/11/01 16:28 ID:eq3libHt
屑ゴミはすぐ釣れるから笑える、さすが単細胞。

971国道774号線:03/11/01 18:12 ID:Hj5pposU
874 名前:名無しさん 投稿日:03/10/01 10:07 ID:F6UbrMI7
なんだかんだいっても都内走ってると、やっぱり足立ナンバーが一番DQN率高い。
なんだこの車は!ってナンバー見ると7割方足立。
都内3ナンバーの中で一番むかつく事が多い。

確かに野田や習志野、春日部、土浦とかも痛いの見かけるけど
都内じゃ絶対数が少ない。
やっぱりあの辺は低所得者層が多いからだろうか?
常磐線って住みたくない沿線ワースト1位らしいし。
972国道774号線:03/11/01 23:58 ID:zaQrQEQE
>>967
そういう風に思ってるドライバーは多いですか?
973国道774号線:03/11/02 00:14 ID:+j8ovGev
エルフなら標準ラジオにFMついてない?
7-11系はパワーゲート、バックアイは無いけどあれば欲しいね。
974国道774号線:03/11/11 08:30 ID:zzFG0yBq
コンビニ配送の皆さん、俺はこのスレ見てから
チンタラ走ってても煽ったりしなくなったし、
路駐してても迷惑に思う事は無くなったよ。
がんがれよ!!!
975国道774号線:03/11/18 02:17 ID:899NMVXJ
配送センターで仕分け等のバイトしてるんですけど、このまま社員になるのって
ありですかね?みなさんから見て仕分けとか配車してる社員ってどう見えますか?
参考までにお教えいただければ幸いかと
976国道774号線:03/12/02 17:36 ID:jPR9cRT7
>>975
自分も就職の最後の切り札として残しておく。
まー上司と仲良くしていればよいのでは。
977国道774号線:03/12/02 18:55 ID:rFs8N4yY
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
978国道774号線:03/12/02 23:41 ID:aWqF4/po
店員ボーナス無し月手取り16万ですが、
コンビニ配送なら年収上がりますか?
979国道774号線:03/12/03 08:02 ID:JaQlY6BZ
>>978
この業界、意外にコンビニ店員あがりの人多い。
という漏れも元コンビニ店員フリーターだったりする・・・。・
980国道774号線:03/12/03 15:17 ID:JPu92BTF
>>979
暮らせる給料欲しいのですが・・
コンビニではない店員ですが、
総額年収250万逝かなくて・・・税込みでだよ・・・
981国道774号線
サークルKとサンクス配送統合しないの?