広島県内のバス事情2

このエントリーをはてなブックマークに追加
901国道774号線
895
あんまりかわいくないキャラだな
都営バスのみんくるみたいのがいい
902国道774号線:03/07/27 22:56 ID:B/NWlQJT
>>895
>>901
このキャラクタは今年のバスまつり限定なのかな
ずーっとこれでいくのかな 
このままずーっとなら、もうちと考えて欲しいな

中国JRバスのキャラクタのスワローJr(ジュニア)が
結構センス良いので大変なのはわかるけど・・・。

そういえば中国バス広福ライナーのキャラクタで登場した
バラ頭の女の子は名前は付いたのかな?

キャラクタがいまいちだと考える気があまりしなくなる。
まあ親同士で顔見合わせて美男美女は登場しないと諦める
そういうことなんかな〜〜人生だな〜
903国道774号線:03/07/28 23:11 ID:8F97eJK4
>>899
ここだね。
でも、広島バスまつりに行くと全部買えるよね。

http://www.th-murakami.co.jp/akabus.htm

http://www.marutaka.gr.jp/Qspbus.html
904国道774号線:03/07/28 23:25 ID:k4H52LMY
今日始めて福山いったんだけど
福山のバス会社って軒並み赤字なの?それとも排ガス基準が甘いの?
鞆鉄道・中国バス・井笠鉄道バスほとんどのバスが2世代は前のだった
905国道774号線:03/07/28 23:57 ID:6ySXD1D6
広島電鉄の場合は「電車」と「バス」と「不動産」があり
平成14年度(昨年度)においては、
「電車」と「不動産」は経常利益として黒字で掲載されており
「バス」は経常損益として赤字で掲載されてます。

公式HPの損益計算書をご覧下さい。ごらんの通りです。
http://www.hiroden.co.jp/dentetu/report/94jigyo/zaimu_ko.pdf

だから、ただ単に赤字赤字というのではなく奥は深いものです。
906岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/29 20:55 ID:pPc4YeUI
>>904
鞆鉄道はヤバイw
あのイザコザはどうなったのかな?

中国バスはまだいい方なんじゃない?
でも、営業エリアが広いからなぁ・・・
東城・三次までってありえんw
東京便もあるからなぁ。

井笠は・・・どうなんかねぇ。

個人的見解では
中国バス>>>井笠>>>越えられない壁>>>鞆鉄道
と認識。
907国道774号線:03/07/29 21:14 ID:gCsPklzk
>>906
広電バス  北…大朝町  東…熊野町  西…旧吉和村 南…大野町
広島交通  北…安佐北区 東…安佐北区 西…安佐北区 南…中区
JRバス  北…大朝町  東…黒瀬町  西…安佐北区 南…呉市
広島バス  北…安佐北区 東…府中町  西…西区   南…西区
芸陽バス  北…三次市  東…三原市  西…中区   南…安浦町
備北交通  北…高野町  東…東城町  西…美土里町 南…安佐北区
呉市交通局 北…黒瀬町  東…川尻町  西…江田島町 南…倉橋町
中国バス  北…東城町  東…福山市  西…三次市  南…三原市
鞆鉄道   北…福山市  東…福山市  西…尾道市  南…旧内海町

各社のエリアを見比べるとやっぱり芸陽、中国、備北、広電が範囲が広いな。
908国道774号線:03/07/29 22:42 ID:9HS+4wAR
>>906
中国バスの大黒柱はもはや高速バス。
一般路線はもはやオマケ。社長が雑誌のインタビューで堂々と語っている。
井笠のいすゞオートマ車の独特のエンジン音が忘れられん・・・

>>907
JRバスの東端は東広島市ではないかと。細かくてスマソ。
909岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/29 23:26 ID:iFFti4+m
>>908
簡単にageてみた
新大阪―三次
新宿―三原(エトワールセト)
横浜―広島(メイプルハーバー)
京都―福山(みやこライナー)
USJ・大阪―福山・府中・尾道(びんごライナー)
神戸―府中(神戸ライナー)
広島―油木(やまびこライナー)
福山―因島(シトラスライナー)
広島―甲奴(ピースライナー)
広島―福山(ローズライナー)
広島―神辺(リードライナー)
福山―松江(フライングフィッシュ)
広島―尾道・因島(フラワーライナー)
福山―高松(さぬきライナー)
福山・尾道―今治(しまなみライナー)
福山・尾道―松山(キララエクスプレス)
府中―高知(オーシャンライナー)
福山・広島―福岡(広福ライナー)
910岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/29 23:27 ID:dCQmvxjA
あとエアポートリムジンも一応追加で計19路線?!
911国道774号線:03/07/29 23:31 ID:9HS+4wAR
>>909
まぁ一部リエッセなんてツワモノも走っているけどねw

にしても、福山駅の中バスの高速バス乗り場はすごい力の入れようだね。
USJや神戸のパンフがあったり、広島のホットペッパーやシャレオの季刊誌が置いてあったり。
一般路線ももう少し投資してやれよと思うんだけど。
912岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/29 23:38 ID:iB9HT3j6
ちなみに鞆鉄道は
尼崎―鞆の浦(土・休日のみ)
広島―福山(ローズライナー)福山―今治(しまなみライナー)
福山―広島空港(エアポートリムジン)

少ないねえ…

井笠だと
USJ・大阪―神辺(ブトガニ号w)
広島―福山(ローズライナー)
広島―神辺(リードライナー)
これまた少ない。

それとも中国が多すぎるのか?
913岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/29 23:42 ID:AFMkuX9b
>>911
まぁ需給バランスを考えると、当然といえば当然かな。
これだけ本数があるから往復4000円キャンペーンとかが出来る訳か。
914国道774号線:03/07/30 06:35 ID:ypiU8Tpd
広電バスだと
都市間高速
広島〜松江
広島〜浜田
広島〜米子
広島〜益田
広島〜東京

県内高速
広島〜広島空港
広島〜三次
広島〜戸河内
広島〜上荒神原
広島〜呉
吉田→千代田→広島
四季が丘→大塚駅→広島市役所
下更地→大塚駅→広島市役所

広島県最大のバス会社なのに中国バスより少ない。
915国道774号線:03/07/30 06:37 ID:ypiU8Tpd
芸陽バスは
広島〜竹原
広島〜忠海
広島〜須波
広島〜西条〜竹原
広島〜三原
広島〜広島空港

備北交通は
広島〜東城
広島〜庄原
広島〜三次
広島〜高野町
広島〜比和町
広島〜口和町

呉市交通局
広島〜呉
広島〜蒲刈
呉〜広島空港
916国道774号線:03/07/30 06:41 ID:ypiU8Tpd
広島交通
広島〜福山
広島〜神辺
広島〜甲奴
広島〜因島
広島〜広島空港

広交観光
広島〜岡山
広島〜徳山
広島〜神戸
広島〜福岡
広島〜倉敷
広島〜徳島
広島〜今治
広島〜高知
917901:03/07/30 08:01 ID:QInl30Pw
902
わざわざ、愛称つけるくらいだから今年だけってのは、ないと思うよ。ところ
であのキャラクターは犬?
918国道774号線:03/07/30 08:14 ID:WMSyvXMY
井笠は、福山ー丸亀競艇、児島競艇無料バスなんか走らせてる。
919国道774号線:03/07/31 03:13 ID:OIH3qgeb
>>907
備北は岡山駅にも来てるんだがこれはまた別の会社なの?
JRは支社が違うけど
920岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/31 05:11 ID:G75mXNKv
>>919
岡山駅に来るのは、岡山県の備北バス。
広島県のは備北交通。

別の会社だよん。
921国道774号線:03/07/31 07:16 ID:mK2bXDXi
>>920
でも紛らわしいよな。
かつて岡山県新見市には備北交通東城〜新見線が乗り入れていたらしい。
そのころは同じ市内を2つの備北が走ってたって事だね。
922国道774号線:03/07/31 12:46 ID:hpdinJ4/
>>921

スレ違いだが京都市内も同じ市内に二つの京都(京都バス・京都交通)が走ってる。
923国道774号線:03/07/31 20:57 ID:mK2bXDXi
>>922
それを言ったら広島なんか広島電鉄・広島交通・中国JRバスの3社がある。
そうじゃなくて備北交通と備北バスが一緒にされがちって事。
924922:03/07/31 21:02 ID:ufydj+Dn
>>923 スマソ
925923:03/07/31 21:12 ID:mK2bXDXi
>>924
こちらこそスマソ。
広島電鉄・広島交通・中国JRバスじゃなくて広島電鉄・広島交通・広島バスだ。
926国道774号線:03/07/31 23:12 ID:3Xdu9Huv
飛行機の便に合わせていいから
広島西飛行場−広島バスセンター 直行
広島バスセンター−広島西飛行場 直行
とか出ないかなあぁ
927国道774号線:03/07/31 23:41 ID:mK2bXDXi
>>926
一応バスセンターは中距離以上の郊外線のみが乗り入れできると聞いたことがある。
広交の西山本や経済大学、文化短大なんかが八丁堀経由なわけはそこにあるらしい。
928国道774号線:03/08/01 02:15 ID:XOwdN7JA
>>927
そうなんだ。だから、広島港(宇品)とかもないんだね。
高速バス松山線もなくなってひさしいし、
交通の要所への接続はあってもいいような気もするが
収集がつかなくなるのかな?
929国道774号線:03/08/01 20:50 ID:Ha6LPHa4
>>928
広島港にせよ広島西飛行場にしろ、近くの紙屋町バス停から乗れるからいいんじゃない?
930国道774号線:03/08/01 23:23 ID:5y3o5uWO
今年のひろしまバスまつりのPRカード 以外と萌え系?
931国道774号線:03/08/01 23:33 ID:EfE7XGj3
8月2日(土) 午後
広島バスセンターはスマップコンサート臨時バスで大変混雑しますので、
各方面のりばへはバス発車時間までに余裕をもってお出かけ下さい。
                           
932国道774号線:03/08/02 00:08 ID:Ohg8t7gu
>>893
ラッピングバスを100万円でつくろう!
http://www.hiroden.co.jp/ad/bus.htm#bus10
933国道774号線:03/08/02 06:49 ID:frWcRywB
>>926
1便あたりの利用者がせいぜい数十人の飛行機に接続するバスを走らせて、採算が取れるわけがない。
飛行機の利用者が全てバスを利用するわけでもないし、紙屋町を通るわけでもないのに。
もう、馬鹿かアホかと…
934国道774号線:03/08/02 11:56 ID:IU/KwaI4
>>もう、馬鹿かアホかと… 

商売繁盛 ええんじゃ これこれ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1021789356/608-
935国道774号線:03/08/02 12:48 ID:P49nDVqO
次の文の??部分を埋め適切な文章を作れ。
ただし、2箇所の波線部には同じ文字列を入れること。

JR???ライ?マンセー。はやい・やすい・便利・快適!
  ~~~~~
定時性で選べばやっぱりJR???線だね。
                  ~~~~~~
936国道774号線:03/08/02 15:46 ID:Atx1+vNI
>>931
バスセンター混雑中。
4番のりばからコンコースを貫いて入り口のエスカレーター付近まで行列ができてる。
937936:03/08/02 15:59 ID:Sl8Z895f
で、4番のりば見てみると、
座席が埋まったら客が乗ろうとせずに次のバスを待つ香具師ばっかり。
係員が半分キレ気味に「まだまだ乗れますのでどんどん乗ってくださ〜い」
という声がむなしく響く・・・
938936:03/08/02 16:08 ID:fnV5yiRQ
係員が妙案。
立ってもいいという客を別の場所へ誘導しはじめた。
939936:03/08/02 16:53 ID:wcxM2hy7
ビッグアーチ臨時便の並ぶ列、ただいま解消。
940国道774号線:03/08/02 17:22 ID:NpuQZEI9
広島新幹線口からも
スマップ会場行きの臨時バスが出てました。

しかし乗場が旧国鉄跡地?のバス駐車場で、
誘導人の掛け声でかなり歩かされてました。

バスセンターからが込んでも正解でしょう。
941国道774号線:03/08/02 17:29 ID:lhnwDhPb
>>936
スマップコンサートが終了すると、
また沢山の香具師がバスセンターに戻ってくるよ。
また今日は隣の市民球場ではナイター巨人戦のはず。

21時頃から深夜までまた混雑すると思われ・・・
942国道774号線:03/08/02 18:03 ID:ReaZkkkv
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
943936:03/08/02 18:32 ID:OEVZvZud
>>941
6番のりば前の広交係員詰所には、
「21時以降の便は、臨時便は用意しておりますが、台数に限りがあり、
ご乗車できないことがありますのでご了承下さい」と貼り紙があった。
944国道774号線:03/08/02 19:03 ID:MeWa1Igj
>>943
もっと広島バスセンターも融通をきかした方が良いと思います。
山陰地方では補助席でもOKと言えば高速バスも飛び乗り可でした。
こんなイベントめったにないのにね・・ 
さて こんばんは どうなることやら〜
945国道774号線:03/08/02 19:33 ID:JwJ8MdM0
広島バスまつりのポスターをバス車内で発見!
12種類のバスの写真を確認。Kが???
@広島電鉄バス
A広島バス
B広島交通
C中国JRバス
D芸陽バス
E備北交通
Fボンバス
G中国バス
H鞆鉄道バス
I井笠鉄道バス
J因島バス
K????

これが広島バスまつりキャラクターなの・・
話題のTV番組トリビアの泉じゃないけど
100へぇ〜ちゃん とかどうかな?
平仮名のへの字みたいだし、
広島お好み焼き屋の店名みたいでもあるし
946国道774号線:03/08/02 19:42 ID:R3Tu8J8s
>>944
中筋から臨時便出したら、
バスセンターで野球帰りの客とごっちゃにならんと思うがどうよ?
947国道774号線:03/08/03 00:40 ID:j+ltHXmt
>>945
初参加らしいね。
http://www.tomotetsu.co.jp/index2.htm
948国道774号線:03/08/03 20:21 ID:qtLVDZJa
今日夕方の高知逝きと徳島逝きは3台で運行してた。福岡は2台。
ここにもSMAPの波及効果が・・・
949国道774号線:03/08/03 20:33 ID:nncisiLs
うん。きっと12番目はおおさきバスに違いない!
950国道774号線:03/08/03 20:45 ID:dEA4yE09
>>949
おおさきバス?
本四バスかあきなだ高速ならまだ理解できるが。
951国道774号線:03/08/03 22:11 ID:NYNU4GLS
>>949
県外の高速バス会社はどーかな?
中国運輸局だし・防長、一畑、石見・とかないかな
952国道774号線:03/08/03 22:52 ID:E7Gcc4eN
>>951
県外はないだろう 会員会社だよ
http://www.bus-kyo.or.jp/index.htm
953国道774号線:03/08/04 00:44 ID:FN9FIjkk
>>945
広島バスまつりのポスターをバス車内で発見!
12種類のバスの写真を確認。Kが???

そこで発売されるチョロQバスを予想すると、

@広島電鉄バス 路線バス ボンネット(広島駅行&横川駅行) ノンステップ
A広島バス   ボンネット(紙屋町行&横川駅行)
B広島交通   −−−− 
C中国JRバス ボンネットバス国鉄君(5ナンバー)
D芸陽バス   路線バス
E備北交通   −−−−
Fボンバス   路線バス
G中国バス   路線バス ボンネットバス
H鞆鉄道バス  観光バス(高速バスカラー)
I井笠鉄道バス −−−−
J因島バス   貸切バス(高速バスカラー)
K????

以下 確定外に付き番外として
 本四バス   貸切バス(高速バスカラー)
 しまなみバス 貸切バス(高速バスカラー)

そうそう 国産バスのチョロQも忘れてはいけなかった。  
954国道774号線:03/08/04 02:21 ID:kxbB4/ZL
瀬戸内海運輸のバスが 某アニメの時間潰し映像に出てた
955国道774号線:03/08/05 20:11 ID:EEtV6rzx
中国バスの三原・尾道・福山−東京(新宿)線に新車がはいったと
今日8/5の日本経済新聞・広島経済 に写真入りで載っています。

新聞写真によればガーラのスタンダード車WC付きになるそうです。
新聞記事には車内装備の云々とほめてありましたが、
はっきり言うと現行車より格落ちで、ローズ新車並みと感じました。

わざわざ写真入で掲載するほどではない話題と思いました。

実は記事にはありませんが、新車導入の本当の理由は、
東京都の排ガス規制車となるからだと思います。

今後、古いバスで東京への営業は出来なくなり大変です。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058783511/14
956国道774号線:03/08/05 20:45 ID:32OSgaoi
次スレまだぁ?
957国道774号線:03/08/05 23:49 ID:PjUdn7ob
日本でごみの少ない都道府県のベスト5に広島県が入るそうです。
物を大切に使う習慣があるのは備後のバスを見れば明らか納得です。
そういう訳でこのスレも最後まで使いましょうよ。

今年のバスまつりで廃車にされるバスは決まったのかな・・・
落書きして車内備品のもぎ取り・・ゴミは出ない バスも本望かな
958国道774号線:03/08/06 03:08 ID:tVmGapuC
>>955
なるほど、排ガス規制とはノーマークでした。

以前新聞で採りあげられていた内容ですが
中国道経由の長距離路線に次々と(4〜5年周期で)新車が入っているのは
決して利用客に対するサービス改善ではなく
冬場の凍結防止剤の影響で車体が持たないためというのが実情・・・
959国道774号線:03/08/06 20:57 ID:p6au5nwU
東京都のディーゼル車規制は10月からです。

東京都内近県の運輸業者は大変らしいです。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/
960国道774号線:03/08/07 00:47 ID:CFylK0A/
★広島バスまつりのクイズ考えてみました★

 問題:現在広電バスにラッピングバスが走ってます。
    その中に日清チキンラーメンバスがいます。
    さて描かれているひよこの数はいくつでしょうか?

  一応三択くらいにしないとまずいので、見かけたら、
  数えておきまーす。景品はやっぱラーメンかな???
961国道774号線:03/08/07 22:28 ID:12XzVFEs
>>955
今日の中国新聞にも載ってるよ。
排ガス規制の件も少し書いてある。

排ガス規制は石原知事が進めてるよね。

石原知事はこの前は広島県警本部長を
東京都副知事にしたいといって、
前・県警本部長は「やぶさかでない」って
行ってしまったしね・・・

まあいいけど石原知事は吃驚させるよね。時々。
次は新税かカジノか銀行運営か・・・

でも都営ラッピングバスも進んだよね、各地に、
962国道774号線:03/08/08 01:05 ID:D2fjfi27
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
963関東人:03/08/08 21:33 ID:o+73Pr/9
ひろしまバスまつりの会場の行き方を教えてけろ
今年初めて行こうと思うので
964国道774号線:03/08/08 21:51 ID:kXaMHZK4
ひろしまバスまつり公式HPがあるよ!
http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/matsuri-hyoushi.htm

でも一番重要な会場への行き方がない!
そう、こういうのが広島流のおもしろさかもしんないね。
965国道774号線:03/08/09 01:23 ID:JB9rja5Y
>>963
広島駅南口Aホーム1番のバス乗り場から(南口を出てすぐ地下道入口の右手)
広電バス(3)西飛行場行に乗って「陸運支局入口」下車
 土曜休日の昼間は8分毎/正規運賃230円
例年通りですと、下車時に「バスまつりに行く」と申し出れば運賃が100円になります。
(現金利用のみ/復路は会場で配布される整理券が必要)
なお、会場すぐ前の「運輸支局前」には広島バス(50)が停まります。
((広島駅〜)御幸橋〜運輸支局前〜商工センター入口〜アルパーク)
966岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/09 04:19 ID:sSD1Fb9e
中国JR(黒瀬)の車内でチラシハケーン。

広電バス3、8号、広島バス50号の市内線を利用して会場にお越しの方は運賃を100円(小児50円)に値引きの表示あり。現金のみ。
967963:03/08/09 07:16 ID:EoTpHJ+i
964〜966
ありがとう  
968国道774号線:03/08/09 08:41 ID:V5JFu24g
会場までのバス運賃は現金で払い、
それとは別にバスカード(使用途中,使用済可)を会場に持参して、
会場入口で提示すれば「入口の抽選会」に参加できる
というのは今年もあるかな?

まあ ようは自家用車等でなくバスで来てくれという事らしい。
969963:03/08/09 08:58 ID:M1qun0g1
968
会場って駐車場あるの? つーか、バスの日のイベントに自家用車で
くるやつは  こなくて いい
970岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/09 09:03 ID:YLsw0gdI
>>968
チラシにはバス定期、バスカードを持って会場に来ると何かいいことあるかも
とあります。

一応駐車場は海島博跡地に用意されてる模様。
971国道774号線:03/08/09 17:05 ID:xBLEyjih
>>969
>>970
自家用車で来る奴いるよ。いる。

なんでかって??  それはだな〜

廃車バスからもぎ取ったバス部品や購入した大型バス備品を
それはごっそりと車に積んで帰るからだよ。

方向幕や大型看板は下げて帰ると目に付いて恥ずかしいらしい。

バス鉄ファンだったら普通はバス鉄道に乗って行くのが基本だが、
その辺りはいつも矛盾を感じながら自家用車で行ってるらしい。
バスや電車の写真撮影とかも行動や機材都合で自家用車らしい。

まあ今年は県内各地から直通高速バスも出すらしいから、
そうみんなで一緒に行って帰ればいいって事だね。
972国道774号線:03/08/09 20:05 ID:ZjdQTQ0J
>>960
ひよこの数 前0+後1+右9+左?=10+?
ttp://www3.ezbbs.net/24/noriho01/
973国道774号線:03/08/10 00:14 ID:v+HMtEye
>>966
ところで、広電8号線は全便休日運休ですが
バスまつり当日は運行されるのでしょうか?
(マリーナで休日にイベントがあった際に運行された実績あり)
974国道774号線:03/08/10 00:33 ID:oCusqH1t
>>973
横川駅から西飛行場・自動車学校行きのバスだよね。
確かに全便休日運休だよね。するどい指摘です。
気になりますねえ〜
975963:03/08/10 16:14 ID:UF5wW1rg
970 971
なるほど、部品の持ち帰りに車が、必要なのね
でも、主催者が駐車場用意したらあかんね
どっかのイベントは、ペリカンが、出張してたよ
976国道774号線:03/08/11 22:45 ID:eWDxgYgK
>>964
広島バスセンターのHPを発見しました。
http://www.h-buscenter.com/

高速バスの切符をバスセンターで買う予定でいます。
HPの購入方法を見ました。
「行先により販売時間が異なります」とありました。
でもそこが一番知りたいのですが・・発券は朝何時から夜何時までとか

これも広島流のおもしろさなんですか????
ご存知ですか? そうか行先で違うのか???

977国道774号線:03/08/12 00:04 ID:procEuFo
>>976
結局は予約状況を各事業者が取りまとめるのでバスセンターはその時間に合わせてるだけ。
特に夜行便は注意。深夜に出発する便で直前に乗車券買おうと思っても買えんからね。
運行事業者に問い合わせを入れたほうが吉。
東京線や大阪線などJRバスが運行しているものは、駅のみどりの窓口で買えるものもあるしね。
978国道774号線:03/08/12 11:01 ID:9Kk0xqor
横川駅発JRバスのバスセンター行きと横川駅発電車7号線は
なかなかよい勝負をしている。
朝ラッシュはどちらも満員。勝敗や如何に???
979国道774号線:03/08/13 22:43 ID:r3mS8feo
>>930
今日広電バス車内で1000円バスカードを買ったら
萌え系カードでしゅ おおこれかぁでしゅた
980岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/13 22:54 ID:TdwFmsS+
トモテツの切符売場で必死な記事ハケーン。
鞆の浦・福山⇔尼崎線、八月中運賃半額だそうです。
片道1650円、往復2950円。
ぉぃ、安すぎだろ、これは。中バスの往復4000円キャンペーンが霞む。3列車なのに。
981930@関東人:03/08/13 23:04 ID:mlivVVZ3
979
ちなみに2種類あるよ あなたが買ったのは、黄色orピンク
くわしくは、広島バス協のホムペみてくれ 君は、全社コンプリする?
982国道774号線:03/08/14 01:20 ID:G4QiH6IR
>>981
だいじょーぶ だいじょーぶ 集まる 集まる お金が心配だけど・・

広島バスまつりの会場では毎年それはそれは多くの絵柄のバスカードが
各社から発売されるよ。第2回バスまつりとか過去のも定価販売だよ。
過去に買えなかったバス写真のや普段乗らないボンバスとかのカードを
昨年買いました。

広島交通の公式HPには発売バスカード記事とかもあるし
個人の広島バスカードHPもあるみたいだよ。以前見た事がある。

それで最近買ったのは広島空港10周年記念バスカードで、
広島空港版と広島西飛行場版の2種類をゲットした。奥は深そう。
983982:03/08/14 01:26 ID:G4QiH6IR
ついでで、余計だけどね、
検索ソフトのGoogleで「広島バスカード」と入れて検索する。
するとトップで出てくるんじゃないかな? さすがにコンプリは難
984国道774号線:03/08/14 18:51 ID:EtyxUH0N
厨房の書き込みをコピペ。詳細きぼん。

859 名前:名無しでGO! :03/08/14 15:50 ID:nfLRYdE1
広島港→新宇品橋→鷹野橋→市役所経由広島駅方面の
赤バスが9月にも始まる。
路面電車つぶしにかかった赤バスに大いに期待!!
路線変更のできない路面電車は太刀打ちできんだろ。
985国道774号線:03/08/14 19:10 ID:8rExYRfW
>>901
バス祭HPに代々木アニメ学院桑田君の作品とあります。
でも代々木って東京だよねぇ みんくるに及ばずかぁ

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/mi_room/
986国道774号線:03/08/14 21:35 ID:B4BJNMwT
>>984
数日前の中国新聞に走らすって出ていたよ。

>>985
たしか、広島校があったはずだけど・・・。

987山崎 渉:03/08/15 12:07 ID:z2iGeuIv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
988国道774号線:03/08/15 21:35 ID:ZcPVIuep
次スレどうする?age
989国道774号線:03/08/16 01:05 ID:USjAeLZK
>>987
このスレでは初登場か? 
けど目はどれなのかなぁ 愛称募集マスコットを思いだしゅー
990国道774号線:03/08/16 23:43 ID:pSwVvES4
ぞうさんと青い空の「あおおら銀行」ラッピングバス目撃

あおぞら銀行って元本保証ですごい金利の定期預金だしてるね。
http://www.aozorabank.co.jp/
でもさあ ぞうさんじゃなくてさいを買わされるらしいし、
HPの勧誘方針も気になるし・・・
金融関係のラッピングバスって・・うーんどうなんだろう?
話それてすんませんでさげたままです。最近お盆も青空なし雨。
991国道774号線:03/08/17 01:19 ID:n1Si6m/C

無料直行バスがうんこーう 要予約抽選 でも帰りのバスはあるのかな?

http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/chokkou-bus/chokkou-bus-annai.htm


992国道774号線:03/08/17 20:24 ID:SxdjUYiT
>>991
出発地と帰着地は同一、って書いてある。
993国道774号線:03/08/17 21:29 ID:SncAKs8b
>>945
K広電観光バス 
でもポスターのバス写真は13個じゃないかな?

>>972
よく見ると右10だよ。2匹くっついて奴がいるよ。

>>980
いつ乗っても半額ではない。半額になる日(特定日)がある。
だから前もって確認して予約したほうが良いらしい。
これはお得だね。
でも長い目で見るとポイントカードとか作って
5回乗車で片道半額、10回乗車で片道無料とかが
客層の差別化が出来てよいと思う。


>>991
三原本郷、須波竹原経由のバスも欲しいね。
994国道774号線:03/08/17 23:55 ID:pselp3K/
>>993
ハズ祭り逝きは全部鞆鉄ハズなのか???
そういえば、本郷の川べりに鞆鉄ハズがイパーイ止まっているが、あれは本郷営業所なのでつか?
995国道774号線:03/08/18 00:06 ID:+4gckRi9
>>994
正確には鞆鉄道バスじゃないよ!!
TKGだよ。これ見てくれ
http://www.tomotetsu.co.jp/introduction-tkg.htm
996国道774号線:03/08/18 00:48 ID:xH/eilrJ
996
997国道774号線:03/08/18 01:22 ID:9Mz0lbaB
>>995
停まってたのは、確かに「TOMOTETSU」と書いたハズバカーリだったぞ。
998国道774号線:03/08/18 06:33 ID:Q1/w/ha/
998
999国道774号線:03/08/18 06:38 ID:MVrWs4tc
↓1000ゲッツオメ
って1000取り合戦が起こってないし・・・
1000国道774号線:03/08/18 06:39 ID:/2K3BTtg
ぶっかけザーメン