スル関3day/3・3・SUNで逝こう〜バスの旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
おすすめの路線はどこでしょう?
2国道774号線:02/09/15 19:36 ID:u5JQLYFT
3tonge:02/09/15 19:41 ID:iF+hCzC9
4国道774号線:02/09/15 19:41 ID:/uT0Qk7t
スレタイ意味不明
5国道774号線:02/09/15 21:05 ID:X8KXMozd
>>4
禿同。まさか、3連休に、スルットKANSAIを使って逝く小旅行のスレってことじゃ…?
横浜に住む自分には関係ないが。
6国道774号線:02/09/16 02:12 ID:EVFPVzcC
要するにスル関3DAYやワイド3・3・SUNで乗りたいバス路線ってことじゃない?
7国道774号線:02/09/16 02:31 ID:Zgm7faGX
>>6
その二つについて、無知な関東在住民に教えてくだされ。
ネーミングからしてフリーパスみたいなものと予想するが?
8国道774号線:02/09/16 03:19 ID:8BLB0V/E
>>7

スル関3day⇒関西の各私鉄・地下鉄と公営・民営バスが乗り放題 5000円
3・3・SUN⇒名鉄・南海・近鉄の鉄道とバスと3社の系列会社の鉄道やバスが乗り放題 6000円

有効期間はどちらも3日
9:02/09/16 03:39 ID:dFxJhQiv
>>8
サンクス。ちなみに、スル関3dayの方はやはりカード?
10国道774号線:02/09/16 05:23 ID:8Kz2e2Op
細かい事で申し訳ないのですが。
名鉄、近鉄、南海と系列のバス、船などにも使えるのは「ワイド」3・3・SUNフリーきっぷです。
普通の3・3・SUNフリーきっぷは3社鉄道のみで5000円です。御購入の際、間違われないように。
11国道774号線:02/09/16 08:43 ID:/R+JdrB1
>>9
スル関3dayはカード式で自動改札・カードリーダー対応。*一部のバス路線を除く
3・3・SUNはチケット式で自動改札非対応。
12国道774号線:02/09/16 19:15 ID:Vba8mz/T
ワイド333ワイドで南海和歌山市駅から名鉄豊橋駅までバスだけで行ってみよう。
朝8時南海和歌山市駅出発。
ではどうぞ。

13国道774号線:02/09/17 02:44 ID:waBPlWRe
>>9

そうです

>>12
まず府県境突破で2時間以上のロスかと
14池原あゆみ:02/09/18 03:45 ID:0SAiXb0V
>12。
南海和歌山市駅→(和歌山バス那賀)→橋本駅→(南海りんかんバス)→
五條バスセンター→(奈良交通)→八木駅→(奈良交通)→橿原神宮駅→
(奈良交通)→岡寺前→(奈良交通)→桜井駅→(奈良交通)→天理駅→
(奈良交通or三重交通)→上野産業会館→(三重交通)→名鉄バスセンター→
(名鉄バス)→名古屋空港→(名鉄バスor豊鉄バス)→豊橋駅。

行けないことはないわな。
しかし何日かかるか。
15国道774号線:02/09/18 14:10 ID:CUTEr/4W
3・3・SUNフリーきっぷネタだ
ワーイ
16国道774号線:02/09/18 19:23 ID:kgkRosAb
先日、ワイド3・3・SUNフリーで、
和歌山市駅→橋本駅→五條バスセンター→近鉄高田駅
と乗ってきました。
「もし、和歌山線があぼーんされたら」という仮想体験におすすめ(w
17国道774号線:02/09/18 22:10 ID:B98UpatP
関西空港行きのバスは使えるの?
名古屋空港行きは長距離線以外OKだけど
18国道774号線:02/09/19 00:59 ID:6Lxbst/I
関空・・・×
名古屋・・豊橋空港線の豊橋発を除き、○(しかし、東名豊川等からなら豊橋線も○)
19国道774号線:02/09/19 02:06 ID:kkgNAbdK
紀伊勝浦逝き高速バスにもワイドB・B・SUNが使える三交南紀交通マンセー!
20国道774号線:02/09/19 04:33 ID:leIWv+3F
>>18

この差はどこから生まれるんだろう?
21国道774号線:02/09/19 04:34 ID:kkgNAbdK
>>20 需要と供給だと思われ。
22国道774号線:02/09/19 20:37 ID:wuBpLP2Q
ただ単に名鉄が直営なだけでしょ。
常滑沖に行っても、がめつく「中部空港交通」なんてのを作らないだろうから、
名古屋圏だけは空港バスにいつまでも乗れるとな。
23池原あゆみ:02/09/20 04:55 ID:y/7h7dR7
>18
空港豊橋線は豊橋発も豊橋地区から使える。
予約が必要とあるが、電話一本入れておけばOK。
もっとも、電話を入れておかないと文句を言われる。

>19
三交南紀交通の南紀高速線は名鉄バスセンター〜関バスセンターしか乗れない、
とはなかむら氏の掲示板より。
24国道774号線:02/09/20 08:49 ID:wKcJWnLC
>>22

できたとしても
中部空港交通が
名鉄の系列会社なら乗れると思われ
25国道774号線:02/09/20 08:50 ID:bz1DgzIc
こんな楽しいきっぷがあると日本も捨てたものではないなと思う。
あとは3日続けてではなくバラで使えると最高なんだけどな。
連続3日はきつい。
せめてワイド2日用5000円のを出して欲しい。
26国道774号線:02/09/20 09:38 ID:Bv/yLpPI
27国道774号線:02/09/20 13:04 ID:v3948cMq
>>24
どーせ沿線自治体とかが絡んで利用不可になるのがオチじゃないかな。そうなりゃ。
28国道774号線:02/09/21 03:57 ID:jnYEZTP1
      
29国道774号線:02/09/22 02:53 ID:9+QswGvT
>>20

名古屋空港は鉄道アクセスがないから
使用OKにしないと遠方から来る人が困る
30国道774号線:02/09/22 19:45 ID:buWwI79/
>>14
2日あれば何とか行けそうな気がするが甘いか?
誰か子のルートの時刻表g−@¥y>
31国道774号線:02/09/24 03:54 ID:C2sYJGy/
  
32国道774号線:02/09/26 10:53 ID:YeuxkZ3P
3・3・SUNフリーきっぷ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/999361697/l50
33国道774号線:02/09/26 10:54 ID:YeuxkZ3P
スルット神戸1dayチケットの旅
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032074198/l50
34コギャルとH:02/09/26 10:55 ID:JAQiiGRS
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
35国道774号線:02/09/26 12:53 ID:eudscgMR
今日午前、ナゴヤ本線でパノラマスーパーが乗用車とガチンコして、
カナーリ大変なことになってます!
http://www.asahi.com/national/update/0926/007.
36国道774号線:02/10/01 01:53 ID:iM9tJEoN
船は高いからあっというまに元が取れる
37国道774号線:02/10/02 15:54 ID:UCZBkh4Q
  
38国道774号線:02/10/02 17:52 ID:lSc0aDGl
四日市から福王山という所へ行ってage喜に行こうとした。
しかし、バス路線(福王山〜阿下喜)は廃止されたと知って鬱になる。
仕方ないので四日市へ戻ろうとしたら、突然行きと違うコースを走って
どこかに停車。その瞬間・・・・・

女子高生がイパーイ乗ってきた。バス停名を見て納得



「メリノール前」



うわぁ、女子高前だYO−。(w
漏れ1人にあと全員女子高生。パンツも拝めた(ww
ティムポ爆発寸前....
39国道774号線:02/10/04 14:51 ID:MSyfcVc3
名古屋空港バスはお得かも
40国道774号線:02/10/05 08:30 ID:Jv0xGR2/
>>12-14
平日用(月〜金)
南海和歌山市駅6:40
(和歌山バス那賀73系統)
橋本駅8:00頃 8:01
(南海りんかんバス真土線)
五條バスセンター8:27 9:20
(奈良交通161系統)
医大病院前10:16 10:27
(奈良交通30系統)
橿原神宮駅10:33 10:41
(奈良交通2系統)
岡戎前10:54 12:18
(奈良交通35系統)
桜井駅南口12:45 
(徒 歩)
桜井駅北口13:20
(奈良交通62系統)
天理中大路13:48 14:31
(三重交通特急60系統)
上野産業会館15:35 16:30
(三重交通62系統)
名鉄バスセンター17:58 18:10
(名鉄空港バス)
名古屋空港18:38 
(徒 歩)
名古屋空港国際線18:47 
(豊橋鉄道豊橋名古屋空港線)
豊橋駅前20:25 

4140:02/10/05 08:46 ID:Jv0xGR2/
土曜日・休日はダイヤ上無理みたい。

実際に南海和歌山市駅〜豊橋駅前を普通運賃で乗ると11500円

42国道774号線:02/10/06 18:58 ID:Us3KYyMi
しRハズ名金線が廃止され、白鳥〜荘川間が岐阜ハズになったので、
荘川まで3・3・SUNでいけるようになりますた。
複雑な心境ですた。
43国道774号線:02/10/07 03:39 ID:MLZpd9ZR
近鉄の青山越えで特急料金をケチるくらいなら
上野〜名古屋の高速バス使う
44国道774号線:02/10/07 18:08 ID:pKEkbGBo
>>42
それを言えば、距離は比べ物にならないけれど、
豊橋から二川へも行けるようになったとか、
加茂から和束へも行けるようになったとか・・・
45国道774号線:02/10/07 21:38 ID:bRANS/Sg
>>42
名金線をまるまる岐阜バスが受け継いでくれていたら、
五箇山号復活&再び金沢まで行けるように…って、妄想もいいところか。
でももしつながっていたら、同じμ鉄系列として北鉄も範囲に入っていたかも?
そうしたら、新宮から輪島まで行ける最強のフリーパスなのに。
46国道774号線:02/10/07 21:46 ID:diDLq5ed
>>45
3日で行けますか? 輪島〜新宮(w
47国道774号線:02/10/08 02:27 ID:kBSZWeVw
スル関3day⇒自由自在
ワイド3・3・SUN⇒縦横無尽
48国道774号線:02/10/08 02:43 ID:kBSZWeVw
>>43

そのバスは
3時間45分かかるから
近鉄急行のほうが格段に早い罠
49国道774号線:02/10/08 18:55 ID:NnCNU7ag
>>47

うまい!
5045:02/10/09 21:37 ID:ARfTVtQC
>>46
マジレスですまんのだが、五箇山号が有れば行けるのであるよ。
1日目 新宮6:02→八木12:03 あとは名古屋まで移動
2日目 五箇山号。17:00過ぎに金沢着
3日目 奥能登特急(乗れるのか?)
帰ってこれないけどね(ワラワラ

新宮→金沢→名古屋ならやったヒトがいるみたいだけどね。
51国道774号線:02/10/11 11:49 ID:kp6PFzDM
3・3・SUN




























ハッ
52国道774号線:02/10/11 17:51 ID:KWQY1yJE
>>51
不覚にもワラタ
53国道774号線:02/10/12 20:56 ID:zDw2/ipG
和歌山バス那珂が乗れないのはどっちのパスですか?
54国道774号線:02/10/15 02:02 ID:byixmXGy
55国道774号線:02/10/15 16:02 ID:v3tnxtIk
昨日、所用で名鉄バスセンターから小牧まで高速バスで行ったが・・・・

何時の間にかR41経由の小牧線があぼーんされて一般道経由便が自衛隊前
経由の4往復だけに・・・・

今年4月に出来た高速小牧線は「ワイド3・3・SUN」でも乗れるのだけ
ど.....「ワイド」持っていながら乗車券買っていたヴァカがいてご丁寧に
買った乗車券を運賃箱に入れていYO!
56国道774号線:02/10/15 16:48 ID:7gsbgHUl
>>55 僕も路線維持のために乗り放題切符を持っててもそれを使わず
別に運賃を支払う事がありますが何か?
57国道774号線:02/10/15 16:53 ID:x5xupQxl
ここは運輸交通板だから
「ワイド」3・3・SUNの話題しかダメですよね?
58国道774号線:02/10/15 22:57 ID:lxf+oREn
でも、1000円余分に払うだけでグンと行動の自由度がアップするから、
殆どの人がワイドを買うんじゃない? 俺もワイドしか買ったことないし。
普通の3・3・SUN買ったことある人居る?
59国道774号線:02/10/16 20:09 ID:EAWYt4d6
普通の3・3・SUNは鉄の世界しか知らないヲタしか買いません(ワラ
60国道774号線:02/10/17 03:51 ID:fk5eo/WX
>>58

名鉄沿線在住者で大阪のミナミに行く用事あるときなど
単純往復だけが目的なら利用価値ありと思われ
61国道774号線:02/10/17 03:59 ID:d9bikA8B
>>58
普通の買ったことあるよ。当時はワイドがなかったのかもしれんが。
62国道774号線:02/10/18 04:28 ID:k7v13Ncv
スル関の関西地区限定版と全国発売版でフリーエリアに差異はありますか?
63国道774号線:02/10/18 17:36 ID:qxomm8lJ
>>62


関西地区版=一定期間中の任意の3日間、発売期間限定
全国版=3日間連続、通年発売
64国道774号線:02/10/22 07:34 ID:MopIpBth
あげ
65国道774号線:02/10/24 02:00 ID:0vF4ewN0
66国道774号線:02/10/25 22:58 ID:BzX6xSvh
3・3・SUNの真髄といえば

新宮駅〜八木駅でしょう

ただし八木側からの日帰り不可
67国道774号線:02/10/26 18:41 ID:XBIO5ksd
3・3・SUNが通年発売になればいいのに
68国道774号線:02/10/27 07:02 ID:pSDg9kB0
>>53

両方乗れます
69国道774号線:02/10/28 22:10 ID:t6gYFJqE
今年はほぼ通年に近いね。
70国道774号線:02/10/28 22:13 ID:BrLGOBkC
スル関3dayって今も売ってるん?
71国道774号線:02/10/29 10:59 ID:l0Tjm4/U
>>70
関西地区版は11月1日から発売では。12月10日まで発売。
 12月25日まで有効。
72国道774号線:02/10/30 05:21 ID:wee+KX4D
>>69

3dayも通年にしてほしい
73国道774号線:02/10/30 21:01 ID:ud7uryld
>>71
情報どうもです。
相変わらず発売個所が限られてるん?
74国道774号線:02/11/01 04:31 ID:C9V7tQ4g
 
75国道774号線:02/11/01 05:48 ID:F7E409Qi
御在所ロープウェーは使えるのですか??
76国道774号線:02/11/01 20:38 ID:F7E409Qi
し欄
77 :02/11/01 20:38 ID:Rafvm3Fm
78国道774号線:02/11/04 04:56 ID:iIQayR7T
     
79Death Rider ◆z6kiWaME7o :02/11/04 20:05 ID:itJ0+3Y4
>>75,76
利用出来ない交通機関に記載が無かったので可と思われ。
因みに葛城山ロープウェイは利用不可と記載あり。
80国道774号線:02/11/06 02:53 ID:8m3794jx
ちょっとスレ違いでスマソが今売ってる「奈良・斑鳩1day」って前もって買っておけば
近鉄側から使い始めることもできるのかな?
近鉄奈良線沿線(在住)→奈良市周辺の奈良交通乗りまくり→夕方に大阪で用事(市交利用)
っていう使い方をしたいんだが、前日までに大阪市交で買っておけばこういう利用も可能ですかね?
81国道774号線:02/11/06 03:02 ID:F0d03hEY
3dayは「京都バス」なら無制限ですが「京都交通」は一切利用できないので注意しましょう
82国道774号線:02/11/06 22:30 ID:dhF1Dz4N
>>75 >>79
「御在所ロープウェイ」は、<ご利用になれる交通機関>に入っていないので、利用できません。

ただし、
パンフレットの<優待加盟施設ガイド>に記載されているのですが、
使用期間中の「3・3・SUNフリー」または「ワイド3・3・SUNフリー」呈示で、
葛城山ロープウェイ−−−5割引
御在所ロープウェイ−−−2割引
で利用できます。
83Death Rider ◆z6kiWaME7o :02/11/07 20:40 ID:NYtkqGUT
>>82
裏面みたら・・・確かに「優待加盟施設」に記載がありましたですな。
いや、裏面の「次の交通機関は利用出来ない」って所に御在所のは記載が
無かったからつい・・・。

それにしても葛城山のはちゃんと不可と記載があるのに、何故御在所のは
書いてなかったのか?新たな謎が・・・・。
84Death Rider ◆z6kiWaME7o :02/11/07 20:42 ID:NYtkqGUT
あ、↑はワイド版3・3・SUNの裏面を見ての話です。
8582:02/11/07 23:08 ID:qaT+pJhi
>>83
> それにしても葛城山のはちゃんと不可と記載があるのに、何故御在所のは
> 書いてなかったのか?新たな謎が・・・・。
葛城山は「近畿日本鉄道」が経営しているが、
御在所は、「御在所ロープウエイ」という会社が経営しているから。
つまり、<利用可能な交通機関>に「御在所ロープウエイ」が記載されていないから、
フリーでは利用できない(割引はあるけれど)ということです。
86Death Rider ◆z6kiWaME7o :02/11/08 21:03 ID:g0RcfUDh
>>85
おお、レスThanxです。
これで合点が行きますた。

そう言えば西三河から徳島までワイド版3・3・SUNで逝って来たけど、
片道9時間はシンドかった・・・。
87国道774号線:02/11/11 10:38 ID:rIwjHs0o
この間3dayで阪急バス芦屋ー有馬温泉に乗ったけどよかったよ。
急坂・急カーブを駆け上がり、山の上では阪神間の夜景が見れた。
ただ有馬での渋滞があり20分程送れたので、乗り継ぎには注意。
88国道774号線:02/11/14 02:11 ID:Gq7fZ5Qp
近鉄は大阪地区でも3DAYは×の場合がある
禧雄つけよう
89国道774号線:02/11/15 04:07 ID:Lh0DeDAR
ワイドは7000円にして
特急利用券を3枚ほどつけてほしい(1列車1回で1枚限り)
90国道774号線:02/11/18 21:40 ID:t8VQYb6A
  
91国道774号線:02/11/19 09:12 ID:ZXLOMuoD
92国道774号線:02/11/21 02:04 ID:bt105rK1
3dayでおすすめ(3・3・SUNもOK)

河内長野駅〜光明池

93国道774号線:02/11/24 21:11 ID:oii20ZTL
   
94池原あゆみ:02/11/27 19:16 ID:4pzi/YkU
>80
可能ですよ。スルッと系のフリーチケットはあらかじめ買っておいて
有効期限内であればいつでも使えるので。

ワイド3・3・SUNは3日連続で使わないといけないのがキツい。
もっぱら2日しか利用しなくても十分モトは取れるけどね。
95国道774号線:02/11/27 19:54 ID:fWHYSbMp
>>94

その気になればワイド3・3・SUNは1万円分を1日で使うことも可能
3dayは数千円までだろう
96国道774号線:02/11/27 20:29 ID:CF3Ab8ye
>>95それだけ南海・近鉄・名鉄が普段ボリまくってるってこった。
97国道774号線:02/11/29 22:22 ID:Pk1RbzLp
>>96
そうじゃなくて、1日で移動できる距離が長いからねぇ。徳島〜豊橋で元が取れる。
スル関だと範囲が姫路〜京都or青山町だし。
98国道774号線
age