でわお言葉に甘えまして…
日野リヤ猿人ハズ モノコック→スケルトン→セレガの巻
ヒノハズといえばT1*Bトレーラーハズ('47)やDS10・7L猿人搭載のB*ボンネットハズ('50)。
乗用車で知っているが故に躊躇したのか(?)他社のリヤエンジン化にそむきセンターアンダーフロアの
初代ブルーリボン('52)。リヤエンジン化の話はそんな時代からはじまる…
1961 RC100P 当時日野だけのミド置横倒直6E/Gを他社同様リヤに移設した観光型(DS80・160ps)。
因みにリヤ猿人路線型はRB。
1964 RA100P DS6気筒を2個くっつけた水平対向12気筒、DS120・16L・320psを搭載。W/B=6.25m全高2.95m
総重13115kgこれで既に2枚スライドドアをやっている(?帝ボ)後にラジエタをフロントへ移しRA900Pへ進?化('69)
1966 トヨタと業務提携。翌年コンテッサ販売中止。ここから事実上の乗用車撤退商用専門メーカーへの道へ。
1967 RV100P 日野初V8のEA100、13.5L・4弁・280ps・を搭載。W/B=5.67m。ボデーはまだ従来のRCと同じで、
V8が為に発生したヒナ段のおかげで最後列シートだけ1段高いのと、マフラ-左右出しと、リヤ中央にラジエタグリル
がある(!)のが識別点。しかし'52ルノー提携で運命付けられた水冷RRコンテッサの日野らしくないなぁ、ラジエタ
置き場に迷っていたなんて(w。他社は既に今も続くE/G横置をやって室内長稼いでいるのに。因みに同
年出たオーバルライトのRE100はRBのFMC版。このFMCから帝国(横浜)と金産(金沢)が酷似しはじめる。
1972 RV530P トロイダル燃焼室「赤いエンジンシリーズ」のV8・EG100(14.9L)305ps搭載。RV730Pは280psのEF100
(13.8L)搭載版。ストローク共通のボア違い。W/Bはどちらも5.67mのまま。どうやら100の位がE/Gを、
10の位がW/Bを、1の位が改良進度を示し始めたらすぃ。
1973 RV550P W/B=6.5mモデル(10の位が5)とタボ付350psのRV7*0PT追加。てことはRA900Pは同年で廃止?
この年から試作DD・RE161(近鉄→瀬戸大橋タワー)と同じグリルが付き始める。因みに直6RC3*0PTタボ付
260psのW/B=5.2mと5.67mもRVと同じ「高速ツーリングコーチ」シリーズ車として展開。なぜかタボ付(RV/RC含)
だけがエアコン付標準。全車全高3060。後にフソウのセミデッカー追随モデルも登場するが時系列を優先し後述。
1975 昭和50年4月帝国・金産が合併して日野車体工業鰍ヨ社名変更。シャシ・ボデ一体開発に拍車がかかる
1977 RS120P やっと待望(?)のスケルトンボデー、リヤワイドサスとエバポ内臓リヤスポ?付けてモーターショウに登場!'70年
に当時欧州ベストセラーのベンツO303を購入して研究調査した賜物。V8・EF300・14.2L・295ps搭載。
全高3100、W/B=5.6m、全長10940、総重13265kg(定員42)。しかしまだまだ試金石、メインはモノコックRV。
1978 RV561P HMMS燃焼315psEF500搭載(RV7*1Pは295psEF300)と共にRSにならいラジエタオフセットし、最後部
1段ageもなくなりROH130mm短縮。従って全モデルW/B延長、10の位が3(5.7m)、4(6.13m)、6(6.6m)の3種へ。 フェンダアーチがRSみたいに四角い2柱ageセミデッカ(OPT・全高3265)カタログ入り。タボ付は亜盆の模様。翌79年
3柱ageセミデッカとワイドサスがOPTでカタログ入り。295ps版はEF350・14.8Lとなり54年規制適合してK-RV7*2P
となる。因みに直6のRCはEK200・13.3L・270psを載せK-RC7*1Pとなる。W/Bは0(5.2m)と2(5.67m)の2種、
2柱ageセミデッカもあり。翌々80年にRV561Pのフルデッカー(全高3330)もリベットをモールで隠して追加(w。
最後なのでRVシリーズ(最終型)をまとめると、2種のE/G(百位が5(315ps)と7(295ps)、3種のW/B(十位前述の
3、4、6)のシャシ、ボデーバリエーションは前窓垂直の平屋根、前窓スラントのセミデッカ2種とフルデッカの合計4種。
1979 RS360P スケルトンRSに315ps版とW/B=6.6mとフルデッカ-(全高3250)追加。295ps版も54年規制K-RS1*1Pへ
1981 RS340P W/B=6.1m中間尺といすゞハイデッカーV風の前2枚窓のフルデッカーU(全高は3250で不変)を追加。
結局RSスケルトンシリーズは2種のE/G(百位が3(315ps)と1(295ps)、3種のW/B(十位が2(5.6m)と4(6.1m)と
6(6.6m)のシャシ、ボデーバリエーションは標準、フルデッカー、フルデッカーUの3種。RVも併売で工場は大変そう。
1982 RU6** RV系列をRSスケルトンが飲込んで角4灯、デザインバンパー(コレもハイデッカーV風?)となって新ブルーリボン
シリーズ登場。型式も1桁ずれて十位がE/G(3がEF750・330ps、0がEF550・300ps)、一位がW/B(8が6.6m、
7が6.1m、6が5.6m)となる。ボデーは標準(RU60系のみ、全高3120)、ミドルデッカー(3175)、フルデッカーT&U
(中長尺のみ、3250、UはOPT)の4種類。ワイドサスはフルデッカー標準、ミドルにOPT、という構成。翌年標準床に
直6のHU27*(RC7*1Pの後継)も2種のW/B(一位が5(5.2m)と6(5.76m)で同シリーズに追加。
1985 RY638 グランビュ- ダブルデッカー登場!全高3780。E/GはEF750T(V8・16.7L・タボ360ps)搭載。フロント独立懸架、
FFシフト、後々輪セルフステア、と一通り揃った仕様。しかし日野らしかぬAOHブレーキ。しかも総輪ディスク(!)の。
同年ブルーリボンシリーズもMC。グランビューと同じ顔になりテールランプも田の形へ。フロント独立懸架、FFシフトも設定され
ディスクブレーキ選択可。ブレーキはAOHのみに?ボデーバリエーションはスーパーハイデッカー(フルデッカUの後継?ショボイ
前面2枚窓、全高3550)とスーパーミドルデッカ(フルデッカの跳上トランク扉版?全高3250)の2種が追加。E/G、シャシ
型式は不変。因みに序列はスーパーハイ>フルデッカ>スーパーミドル>標準ミドル>標準車(HU)とワケワカラン寸前(w。
1987 ブルリスーパーハイデッカーがグランデッカ(ショボイ前面2枚窓が大型一枚窓に)、グランシアター(側窓&床傾斜)、グラン
ジェット(DD風前面2枚窓)の3兄弟になってグランシリーズとなる。全高は全車3550、シャシは全てRU638と不変。
尚、グランジェットは低運ではなく
>>760国産初低運はエアロクイーンKでOK。イカロス出版池田邦彦に釣られた。鬱
1990 U-RU*F\ セレガ登場。3種の新E/G(*が3(F20C・19.7L・370ps)、2(F17E・17.2L・340ps)、1(F17D・16.7L・310
ps)と3種のW/B(\がT(6.48m)、R(5.98m)、N(5.48m)。ボデーバリエーションは超高床のGシリーズ3種(ブルリグランシリー
ズ・グランデッカ後継がGD、グランジェットが低運化してGJ(*=3か2)、グランシアターがGT(*=2のみ)。全車\=T、全高
3630)と、高床のFシリーズ3種(ブルリフルデッカ後継は高床TのFD(*=3か2、\=TかR、全高3330)、同スーパ-ミドル
後継は高床UのFS(*=2か1、\=全、全高3235)、同標準ミドル後継は高床VのFM(*=1、\=全、フロントリジット、全
高3165)という構成。日本初クラウチングシステム(ニ-リング)搭載。一部車型にフルエアブレーキOPT。Gシリーズの57人
乗とGTは改造登録申請車。チョット遅れて9mセレガFC(U-RU1HH、直6TI・6.5L・240ps搭載のFインデペ、全高
3270の高床T)と、Gシリーズに高速路線仕様のインターシティを追加。
1994 セレガ初のマイナーC。やっと気付いてW/B=6.2mへ短縮し軸重配分適正化+フルトラスフレーム化をGシリーズとFD
に施す。\はSへ。57人乗も標準設定。GT亜盆。F20Cも400psへUP。Fインデペのショックアブを電子制御?化。
1995 KC化を待ってリヤ1軸最強の430ps・F21C・20.8L搭載。*は4へ。その他インパネMC、FMとフルエアブレーキ亜盆。
1998 更にマイナーC、安全性・居住性向上、廉価車追加。
2000 Rが付いてKL化。中期安全ブレーキ規制に便乗してフルエア復活、高馬力はF17DにTIが付いて450psに。
型式は*が1に先祖帰り(w。あとはもう現行型だからカンベン。疲れた(汗 長文スマソ …おっと最後に、
2001 トヨタの子会社化
>>840-843 乙カレ〜。
というかモノコック時代まで遡っての歴史は読み応えありますた。
漏れは九州育ちなせいかRC観光車に妙に思い入れがあったりもして・・。
でもワケワカラン状態寸前の産物スーパーミドルデッカがこの不景気に再注目される
あたり世の中不思議なものと思ったりもしまつ。
845 :
国道774号線:03/07/01 04:14 ID:pUvLK3j/
age
846 :
国道774号線:03/07/01 22:59 ID:LtL4QbgB
ホイールパークなんて全然ウザくないじゃん
>>840-843乙!
トラックに比べ何もかもが厳しいバスでも
要求性能や価格帯が高い高速・観光バスは開発費もそれなりにかけられるので
メーカーの意地や技術的ポテンシャルがもろに出てとても興味深い。
日野、いすゞ(ガーラスレ)、UDは富士重バスラマを見るとして…
残るふそうのモノコックをキボンヌ!!
しかし何を見たらそんなにわかるのか…
849 :
国道774号線:03/07/02 22:38 ID:pY2iIFsb
>846
耳鼻科池!
850 :
国道774号線:03/07/02 22:39 ID:ZTpyclEd
851 :
国道774号線:03/07/02 23:30 ID:pY2iIFsb
>>850 何度もコピペしてんじゃねーよ氏ね!
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
852 :
国道774号線:03/07/03 21:50 ID:+K7eqKQm
性能で決めるのじゃなくて
株主の関係でした
二以下多幸津宇は
真紀子うざうざ萎え
>>852 株主が地域ディーラーだったりしますしね
うdというと有田交通もすごい。
SVDに7S三軸、ヨンケーレモナコと勢揃い。
856 :
国道774号線:03/07/04 22:54 ID:hq7YfqAW
age
昔、高速のPAとかでウテシさんが金槌で足周りを叩いて
グワァシャァァァッ!!ってよくやってたけど、
最近それが見られなくなったのは何故れすか?
エアタンク破裂age
>>842に入れ忘れたので追加
1986 RU192AB 田の字テールのブルリフルデッカを9mに縮めてRR/RJ用タボE/G(チョイパワ上H06CT・6.5L・205ps)を載せた車。
従ってフロントはインデペ、W/B=4190、全高3310。LV217Hを追随したセレガFCの先祖。
>>847 気長に待ってクレ
>>848 >>760とダブるが今回はバスラマスペシャル1995「リエッセ」?にあった「日野バスファミリーの系譜」、
それとバスラマ初期に連載されていた「私の知っているバス達」の日野編。
因みにVol14~19がミンセイ編(うd)、19~24が日野編、25~29がふそう編。
861 :
国道774号線:03/07/07 11:36 ID:undk0dd6
日野BRCって雲テン氏の立場から乗りづらくなったと感じるのだが、
どう思います?なんか完成度が低くなったというか・・。
862 :
国道774号線:03/07/07 12:20 ID:HdAFhEpq
おいおい疑問の余地なく三菱だろ。
日野社員より。
863 :
国道774号線:03/07/07 14:18 ID:HdAFhEpq
納入価格がダントツで高いのに三菱が売れているのが何よりの証拠。
他のは費用を抑えたい会社しか買わないよ。
864 :
国道774号線:03/07/07 19:25 ID:E+BpX33d
日野BRCは結構完成度高いと思うよ。
865 :
国道774号線:03/07/07 19:41 ID:AvVs9gDq
>>861 HRの完成度が低くなったと言うなら納得できるが。
>>864 お値段的にも完成しちゃったのかしら...勉強する余地は無いのかもね。
866 :
国道774号線:03/07/07 20:26 ID:4l2oM2Oe
867 :
国道774号線:03/07/07 20:35 ID:SexClYxx
漏れもBRCワンステは完成度高いと思う。
従来と比べるとエンジンが劇的に静かになったし。
強いて言えばサッシ回りの低コスト化が目立つがこれは他社の車も
やってるだろ。
でもノンステはどうかな。
値段は高いしデッドスペース多いしヲタ席は危険だし。
走りはエルガBタイプなんかよりずっとスムーズで乗り心地もいいと思う
が、長尺でないとまともに人数乗れないというのでは売れないわな。
漏れは高速を走る路線車に萌える
869 :
国道774号線:03/07/07 22:43 ID:5jc8fAf8
三菱ふそうに決まってる。
あれほどリコールを起こしていて、価格が高いのに、シェアが落ちないのは
基本性能が他社より断然高い証拠。
870 :
国道774号線:03/07/08 00:45 ID:qF4T5702
ふそうか日野か、となると意見が分かれると思う。
871 :
国道774号線:03/07/08 01:58 ID:DrnLvzVj
P-、U-、KCーってそれぞれの特徴がありながら、日野って
乗りやすかったから、現行はいまいちだなと思ったもので・・。
個人的にはKC-が一番良いと思う。ただBRCは静かではあるし、
力もある。ようは慣れの問題かもね・・。
872 :
国道774号線:03/07/08 02:22 ID:h1rDwjHp
客から見た感想だが・・。
P-(のHT23*・27*)からKC-までは改良が加えられながらもM10UもしくはK13Uを
使ってきて、M10Uは低速トルクがなく高回転で力が出るエンジンなのでBRCのP11Cは
排気量ほぼ据え置きでタボつけたようなエンジンなのでトルクの出方がだいぶ違うんじゃ
ないかと感じるし癖が違うような気がする。
うちの近所は日野ばかりな営業所だけどKC-まではほとんど例外なくエンジンブチ
回しで運転するがBRCが来るとあまり回さずにシフトアップするウテシも多い反面、
今までの癖でやはりブチ回してたりするウテシもいたりと分かれる。
P11Cは日野にとっては重要なエンジンで、BRCの250ps版、300ps版のみならずプロフィア
の300ps〜360ps版までを受け持っているわけだが・・。
他K13C(プロフィア・プロフィアトラクタ、直6、370ps〜400ps)、F17D(プロフィアトラクタ・セレガR、
V8、450ps〜560ps)と日野はエンジンのタボ化を積極的に進めてるね。
BRCノンステはHRより定員が少ないんじゃ売れないよなぁ…
>>873 同意。
うちの近所のBRCはノンステが長尺、ワンステが標準尺だが、
ワンステのほうを短尺にしたところでノンステ長尺より定員、
座席数とも圧勝なんでは(w
BRCに限らずフルフラットノンステで完成度が高い車ってない
ような気がする。
近所のふそうは大体1900〜2200rpmぐらいでシフトチェンジ。
流れに乗るためにはこれぐらいが普通でしょうか。
ちなみにグリーンゾーンは1600rpmまででレッドは2350rpmから。
日野HT23〜2M系はタコメーターが標準装備でないので
レッドゾーンがどれくらいから始まるのか不明だが、
かなりブチキレた走りをしているのでメーター振り切ってるかも。
876 :
国道774号線:03/07/08 23:19 ID:hNLVozx1
バスガイドの視点でいうと,三菱ふそうがすきだ。
使い勝手がいいんだよう、日野もisuzuも嫌い。
ゴメソそれだけ
>>876 扉の横にP-やKC-やKL-で始まる型式プレートがあるので教えれ。
ところで使い勝手とは具体的に言うと何?
>>875 うちの近所のはKC-HU2系からタコがついた。
レッドゾーンに突っ込んで警告音が鳴ることが少なくはない。
879 :
国道774号線:03/07/09 00:20 ID:taM/ET0I
うちの近所を走るBRCノンステ、後部がフルフラットじゃないのにあんなに大きなデッドスペース・・・
フルフラットなのは中扉以後1つめの座席のところまで。
BRCワンステはホントにいいんだけどねぇ。
個人的にはシートピッチの広いJP、HR、BRCノンステが好きだが。
(↑そんなに混みあう路線じゃないので)
880 :
国道774号線:03/07/09 00:32 ID:LR4HfS2i
>>879 いちおうフルフラットというか、あの段差のところから後ろがスロープに
なるのが標準。
んで、スロープの傾斜で客が立ちづらいのを嫌って意図的に段差に
してる事業者もあってエルガBタイプでもそういう例はある。
まあ朝は来ないでくれって感じだ(w
>>873 定員はHRロングの方が多いんだが、やっぱり詰め込みはBRCの方が効く罠。
883 :
国道774号線:03/07/09 22:40 ID:NYikiF/i
近所のHT、3速で65キロまで出してたぞ
>>883 HT・HUは3速60km/hまではよく見るね。
885 :
国道774号線:03/07/10 00:13 ID:jNtvbdV0
861=871だが、BRCはエンジンとかも変わったし、みなさんの言うように
劇的によくなったといえるのかもしれない・・。重厚になった感じもする。
今後はこれが多くなるのだから、慣れるでしょう。
話は飛ぶけど、P-のエンジン停止ってデコンプを引っ張る形だけど、
ちょっと古臭いよね。いすゞはこの時代既にないし・・。
他のメーカーはどうなの??
>>885 スーパードルフィンもデコンプですた。
プロフィアになって消滅。
横レススマソ
887 :
国道774号線:03/07/10 21:03 ID:SzgzEimZ
>>885 漏れも日野って結構古臭いと思ふ。
P-代のハザードスイッチも遠くて使いづらいYO!
っていうか、毎日のようにP-HTを運転してる訳だが・・・。(藁
888 :
国道774号線:03/07/10 21:32 ID:3dl6JtfH
3速65km/hって・・・
普通の乗用車で2速65km/hでもかなりやかましいのに。。
60km/hぐらいまでしか見たことないが、ものすごくやかましいのは確か。
てかエンジン大丈夫なのかな・・。
890 :
国道774号線:03/07/10 21:53 ID:yYlAauUN
891 :
国道774号線:03/07/10 22:49 ID:jNtvbdV0
>>883 火のHT、3速で65キロ・・。メーターが狂っている気がするけど。
俺の場合、3→4速は通常大体40キロ。急いでいる時はもう少し
引っ張るけど、50キロ以上ひっぱてもあまり速くないのでは・・。
>>887 P-HTハザードスイッチは確かに使いづらい。前のめりにならないと・・。
後ついでに上げると、間欠ワイパーと通常ワイパーのスイッチの回す方向とか・・。
>>891 大抵の運転士はそうだよね。
ただ時々回しすぎて電子音がするのを鳴らしまくってる香具師が時々いる。
(特に遅れて急いでる時・・あれって日野だとレッドゾーンで鳴るんだっけ)
893 :
国道774号線:03/07/10 23:03 ID:3dl6JtfH
>>891 でもHTのエンジンって適度に引っ張るといい音するよね。
うぉぉぉぉんと甲高く唸るところなんか勇ましくてイイ。
ウテシさんはどう思いまつか?
HT・HUは本当に豪快な音だよね。
エンジンのそばなんかに乗るとうるさいぐらい。
で、FFシフトもかなり派手に音がするし。
ウルセェ日野
調子コイてるウテシと共に
逝ってよし
字余り
896 :
国道774号線:03/07/11 17:32 ID:1kdfX6+B
15年後にはHTとかHUが伝説の爆音バスとしてB805やRT、昔のうd車
のように語られるのだろうか(w
いすゞBU系の直噴タイプもかなりの爆音と思われ
898 :
国道774号線:03/07/11 22:15 ID:MMxwxjD1
M10U:9880cc,230ps/2500rpm!,70kg-m/1500rpm
6D22:11149cc,225ps/2200rpm,78kg-m/1400rpm
899 :
国道774号線:03/07/11 22:21 ID:tv0/6sLC
>>898 P11Cがわずか1100rpmで90kg-mというのはM10Uと比べると本当に
改良されたんだな。
高出力版やプロフィアのだと110kg-mぐらい逝くが。
900 :
国道774号線:03/07/11 22:39 ID:MMxwxjD1
K13U:13267cc,270ps/2150rpm,95kg-m/1400rpm
6D22:11149cc,260ps/2200rpm,107kg-m/1400rpm
901 :
国道774号線:03/07/12 09:05 ID:Vy11xC+E
K13Uは割とまとも
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
903 :
国道774号線:03/07/12 16:06 ID:P8hElRUP
>>897 確かにな・・。
坂が多い場所でBU・CJMばかり走ってるとすごいことになる。
>>903 何度もガイシュツだけど、十数年前の小樽がそういう街でした。
905 :
国道774号線:03/07/12 23:45 ID:96HdO/zj
>>879-880 亀レスだが、対面シートを採用しないとフルフラットにはならない。
現在は、前向きシ−トが標準仕様になったから、BRCノンステフルフラット
仕様は市販されていない。
デットスペースの多いBRCノンステ、でもHRよりすき。もやしは生産中止しろ。
んでBRC数出した方が価格も下げられるだろう。
>>905 でももやしを生産中止してもユーザーが他社に流れてしまうだけの
ような気がするな。
漏れもBRCノンステは好きだが、高くて人が乗れないんじゃしょうがない。
長尺でも収容力は標準尺ワンステをはるかに下回るからなぁ。
907 :
国道774号線:03/07/13 00:31 ID:/UwQQ+Z9
>>905 対面シートってブルーリボン時代に見られた
最後部で前後に向かい合って座るやつ?あれは・・・嫌だ。
行き着くところは前中間ノンステの設定だろうな。
実は統合後のことを考えて、大型:いすゞ、中型:日野というように分担してるとか…?
いすゞは中型が9mしかないし。
>>908 観光---セレガ
路線---得るが
らしい。
送迎は、、、、、
わからん。
J-BUSの細かいことが聞こえてこないのはそのあたりがあるのでは??
しかしそれにしてはセレガが全然気合いが入ってない罠。
結局統合後もセレガ・ガーラ・BRC・エルガがそれぞれ生産され続け
そうな悪寒。
で、結局統合後共通ボディになるのはこの4者の後継が開発される時だろうと
漏れは推測してみる。
往年の富士重みたいに日野・いすゞの両シャーシに対応出来るような設計に
して(それぞれのシャーシに合わせて部分的に造り分けるなどしても、丸ごと
パーツが違うのと比べたら合理化出来るはず)、それから工場を統廃合する
とかではないかな。
912 :
国道774号線:03/07/13 11:46 ID:yuBXeE+M
小田急のいすゞ車は3速エンジン全開でガオーッ!と登って行く坂を、
神奈中のふそう車はグリーンゾーン遵守でシフトアップしてぐんぐん登る。
ふそうのギアの作りはすごいと思う。
913 :
_:03/07/13 11:46 ID:qxCWIfnH
914 :
国道774号線:03/07/13 13:04 ID:J1zojvMd
>>912 それはウテシの癖や会社の方針?もあるんじゃないの?
仮名厨のいすゞ(特にLV380・280)がどう走るか興味深い。
漏れは仮名厨というとふそうしか乗ったことないんで。
915 :
国道774号線:03/07/13 13:30 ID:pqnNXh9K
フソーはエジソンに粘りがある。
>915
それでシフトアップするのか
たいした粘りだな(藁
917 :
国道774号線:03/07/13 19:45 ID:YDOQIdnf
たいした問題作
918 :
国道774号線:03/07/14 02:43 ID:Q7Br8l3z
小田急のいすゞ車のミッションはODとDDがあるけど、DDの2・3速はODと同じギア比だったりする。神奈中の扶桑車は基本的にDD。小田急のいすゞ車には高出力エンジンの6RB2搭載車もあるけど、これがけっこう轟音。俺には萌える。
鶴川団地age
920 :
山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:VHpdKYkV
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
921 :
国道774号線:03/07/15 19:00 ID:Pkz+Iq//
良スレ保全。
神奈中のいすゞV8、鶴川でかなり引っ張ってた。
そうなのか・・漏れは仮名厨というと乗るのは横浜付近で、
何であんな異常に経済運転するウテシが多いのかと思ってた。
925 :
国道774号線:03/07/17 21:44 ID:bykUB+Rd
age
926 :
国道774号線:03/07/17 23:42 ID:oGOGKlKi
確かに仮名厨は経済運転が徹底されている気がする。
車によくない気が・・・。
ヲタ席に座ると、回転数を上げないのをフォローする為?の
すばやいシフトチェンジがよく見える。
ダンプタイヤと合わせて仮名厨の味だね。
すれ違いすんません。
仮名注はカーボン溜まってそう。
個人的にはあまり好きではないでつね。
首都圏でM10Uの超爆音を楽しめるおすすめの路線ってないでつかね?
>>927 短いけど、飛ばすの品川駅東口-JALビルは海岸通りで
3速思いっきり引っ張るよ。
>>927 どこまでが首都圏かにもよるけど・・。
京成の船橋・長沼の両営業所が受け持つ深夜バス。
ただ、料金倍額で乗ったら最後駅に戻るのに電話でタクシー呼ぶしかない罠。
あと、昼間ならちばフラワーバスの千葉−成東を始発から終点まで乗る。
もうM10Uでお腹いっぱいになり、帰りはフラワーライナーの8DC9に乗るか、
都内の人ならシーサイドライナーに乗りたくなること請け合い。
930 :
国道774号線:03/07/18 12:29 ID:K2uSdkzs
BRCノンステって年間何台売れたの?
実車は東武と横浜市営しか見たことないんだけど。
931 :
国道774号線:03/07/18 12:57 ID:jAWO1y7c
>>930 首都圏では他に東急(青葉台・下馬)と京成グループ(本体の花輪・草野、
内陸、海浜)、阪東自動車にいる。
だがどれも台数はそんな多くないな。
関西や地方はよくわからん。
とりあえずKL-HU2PPEEかKL-HU2PMEEで検索してみれば?
932 :
国道774号線:03/07/18 23:24 ID:t8NTw4ne
>>930 名古屋市営にはBRCノンステたくさんいるよ。
933 :
国道774号線:03/07/18 23:33 ID:20AkefSM
坂道で6速ではしってもじわじわ加速。それはふそう
934 :
国道774号線:03/07/18 23:53 ID:q0SxyC7M
935 :
国道774号線:03/07/19 04:29 ID:EOe+V7ZS
結局、一番売れてる幅2.5mの大型ノンステはどのメーカーだ?
936 :
山崎渉:03/07/20 21:11 ID:tr1CYa+f
>>930 BRCノンステは京都市は20台近く持ってる。HU2PMEEだけどね。
後はウジコーの樟葉周辺ぐらいか。
金欠にもCNGで3台いるらしいわ。
最初の1台が茨木、今年入った2台が東大阪の補助。
938 :
国道774号線:03/07/21 18:07 ID:G1tIDmVo
BRCノンステは公営だとM尺が多く、民営だとP尺の割合が増える罠。
熊本市営にもHU2PMEEがいたね。
あー、そう言えば徳島市交が妙な事にHU2PMEE入れてたわ。
最初の1台がLV832LでなくてHU2PMCEだったから吃驚したわ。
多分中国地方以西でBRCノンステ持っているのは熊本と徳島ぐらいか。
940 :
国道774号線:03/07/21 22:24 ID:QEr1QNzl
(ぷしーぷしー)
ブロンブブブロロロロオォォォン...(ぷしーぷしー)
ブロロロロロロロロロオオォォォォォォァァァァァァン...(ぷしーぷしー)
ブロロロロロロロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぐぐった件数。
KL-HU2PMEE 147件(KL-MP37JK 326件 KL-LV834L1 159件 KL-UA272KAM 153件)
KL-HU2PPEE 84件(KL-MP37JM 210件 KL-LV834N1 45件)
KL-HU2PLEA 120件(KL-MP35JK 101件 KL-LV280L1 453件 KL-UA452KAN 211件)
KL-HU2PMEA 166件(KL-MP35JM 367件 KL-LV280N1 243件 KL-UA452MAN 177件)
KL-HU2PREA 122件(KL-MP35JP 117件 KL-LV280Q1 41件 KL-UA452PAN 51件)
番外(KL-UA452TAN 6件)
日野639件、扶桑1121件、五十鈴941件、うdは598件。
何だか日野少ないな。
中型編
KL-HR1JNEE 215件(KK-MK27HM 24件 KL-JP252NAN 162件)
KK-HR1JKEE 193件(KK-MJ27HL 19件 KK-LR233J1 488件 KK-RM252GAN 308件)
KK-HR1JEEE 170件(KK-MJ27HF 8件)
KK-RJ1JJHK 242件(KK-MK23HH 107件 KK-JR333J1 114件 KK-RM252GSN 158件)
おまけ
KK-RX4JFEA 321件
KK-ME17DF 100件
中型は日野が多いな。
もやし効果&田舎効果か?
田舎に逝くとRJって多いんだよな。
945 :
886:03/07/22 20:48 ID:AvxC4cd0
>>944 説明サンクスです。漏れは元プロフィア&レンジャー海苔ですた。
たまたまドルフィンに乗ってエンジン始動できなかった罠。
先輩のベテランドライバーがデコンプと言う用語を教えてくれた罠。
今はトヨエースくらいしか乗らないので懐かしい罠。
946 :
国道774号線:03/07/22 22:07 ID:ttq+Xqwp
ホイールパークの排気を至近距離で浴びせられると
中耳炎の漏れには電撃的な痛みを伴う
>>945 因みに、デコンプはレバーが大半かと……
例えば、日野RC/REは、サイドブレーキの後ろにあるレバーがソレ。
燃料カットの他には「窒息」ってのも有りますな。
#いすゞSBR/SCR/SDR等
948 :
国道774号線:03/07/23 18:47 ID:hDgVqO6U
949 :
886:03/07/23 20:49 ID:03ufg6Qs
>>947 なるほど。いすゞのBXDなんかにはデコンプレバーがあったような気がしますね。
ヤマハSRについているデコンプと同じ働きなんでしょうか?
しかし排ガス規制のせいで博物館級の古いディーゼル車に乗れる機会も
これからはあまり無いのかもしれませんが。
950 :
国道774号線:03/07/23 23:18 ID:D5v/6Qti
音が好きなエンジン
M10U、EM100、6D22(初期)、EF550、EF750
音が嫌いなエンジン
6QA2、6QB2、PF6、PG6、RF8
>>949 ヤマハSR
多分、同じじゃないかなぁ。 触る機会が無いから何とも言えぬが……
#SRの場合、デコンプ引くとE/g停まる?
>>950 (・∀・)イイ!! 6D22 M10U 8DC9T 8DC11
(・Δ・)イクナイ 覚えてない(w
952 :
886:03/07/24 02:19 ID:9XR3s9pi
>>951 SR海苔ではないので分かりませんスマソ。
始動のときにしか使わないとは思いますが・・・。
953 :
国道774号線:03/07/24 03:41 ID:Lxaf+HJ8
やっぱり高速バスで一番伸びてるのはセレガRFSでしょうか?
ナンバー1ならエアロバスだろうけど。
954 :
国道774号線:03/07/24 03:42 ID:r4/mRNhQ
955 :
国道774号線:03/07/24 22:49 ID:+NwumoJ4
ガーラのエンジン音は上品だね。
956 :
国道774号線:03/07/24 22:52 ID:WKsz4q8a
958 :
国道774号線:03/07/24 23:34 ID:OivCzmie
>>955 いすゞのV10エンジソって、昔から結構静かな気がする。
959 :
国道774号線:03/07/24 23:37 ID:+NwumoJ4
>>958 迫力はないけど、例えるなら絹のような滑らかさがあるな。
960 :
国道774号線:03/07/24 23:49 ID:IiDt3DaX
>>959 禿げ同!
いすゞV10は室内での音の感じは確かにV8勢と較べてかなり滑らかな印象だった。
関東近県の観光車は何気にいすゞは結構な台数なので乗る機会も多かった。
ただ、全開に近い感じで加速して行く音を外で聞くとマフラーからの音なのか、
かなり迫力のある音がしていて思いっきし萌だった。
961 :
国道774号線:03/07/24 23:58 ID:OivCzmie
逆にUDはアイドリング時から迫力が・・・
962 :
国道774号線:03/07/25 06:06 ID:8/mf2C85
>>961 迫力というか、走り出した瞬間騒音公害・・。
V8では8M21が洗練されていると思う。
>>955 957 960
同感!いすゞは最高だよ。ただ、エルガの8PE1−Nのアイドリング音は
ちょっとね。とは言っても三菱よりはマシだけど。
964 :
国道774号線:03/07/25 19:35 ID:XNGmS8f+
ふそうは意外と使えない。
いすゞはマニア受けはいいが事業者には評判がいまいちな罠(つД`)
966 :
国道774号線:03/07/25 21:27 ID:C/Wxr1cp
ホイールパーク車は客が中扉から乗車中は引いてはいけない。
ウテシが怖い客に言い掛かりつけられて殴られそうになったよ。
特に扶桑。
967 :
国道774号線:03/07/25 23:22 ID:g3UUg7A7
F20c
F21C
いい音だよ。
デコンプはドルフィンも同じだ。
>>965 メカニカルなエンジン&ギヤ音がカッコいいんだよね>いすゞ車
でもブレーキの癖とか、老朽化した棒シフト車のギヤの入りずらさとか、
運転する側には大変なようだ。
俺は気楽なヲタの身分なので、いすゞサウンドを存分に楽しんでますが(笑)。
P11C(KL-HU2PMEA、京成)と6M70(KL-MP37JK、都営K代)を同じような
位置(後ろから2番目の左側の席)に乗って乗り比べたがP11Cのほうが
静かだった。
この二者と比べ8PE1は明らかに爆音だがそれはそれで萌え。
>>968 路線車の場合、ヲタにもウテシにも8PE1になる前と後では音といい走りといい
評価が大きく変わると思う。
次スレはまだかな?
971 :
国道774号線:03/07/26 20:11 ID:v8r8tp+x
HT2M
遅い..
972 :
国道774号線:03/07/26 23:14 ID:J7ARXzVX
オレタチTIM
973 :
国道774号線:03/07/27 09:20 ID:U+2CNBxd
974 :
まがいもの ◆Siomdspm.k :03/07/28 15:55 ID:4GsJPdKY
975 :
国道774号線:03/07/28 23:09 ID:jQ2ZKtI+
とりあえずこのスレ埋めようぜ
976 :
国道774号線:03/07/28 23:18 ID:ZEk077VM
>>975 同意。
やっぱりうdが一番だろ、と言ってみるテスト。
977 :
国道774号線:03/07/28 23:19 ID:tU4EzoVR
978 :
国道774号線:03/07/29 22:12 ID:UWuUhhT7
父祖鵜は不祥事のせいで売りageがた落ちでつか?
979 :
国道774号線:03/07/30 21:57 ID:jA09YvTK
仮名注はふそうばかり
>>979 むしろ、名鉄系や東急系が扶桑が多い機がするが?
>>980-981 名古屋三菱ふそうがかつて名鉄の子会社だった。
現在は名鉄グループには入っていないと思うが、今でも大口株主が名鉄。