東京外環自動車道、圏央道 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
582国道H号線:02/07/03 18:39
>>577
どうせ反対しても、ここは重要路線だから建設されるだろう。
出来あがったら、反対してた人間も金払って通るんだろ?
583国道774号線:02/07/03 18:54
反対してる人間は自分では自動車を使わないので通りません。
でも自宅前の混雑はなくなって間接的な恩恵は受けます。
584国道774号線:02/07/03 21:49
>>581
それはCART
585国道774号線:02/07/03 23:38
>>581
排ガスにホルムアルデヒドが出てくる燃料のどこが環境に良いのか。
586国道774号線:02/07/05 00:59
反対している人間は衣食住すべて道路の恩恵を受けません。
でも自宅前の混雑はなくなってやっぱり恩恵は受けます。
587国道774号線:02/07/05 09:03
千葉県土地収用委員会は空港建設に際し、過激派テロで委員長が重傷になったから委員が
全員辞めて開店休業状態。だから強制収用できない。
外環と原木の区画整理、つくば線、四街道駅南側整備等の予定地も地権者の同意がなかな
か得られず、買収が難航中。
ここはやはり治安維持法で左翼を取り締まったり、委員会が完全防備し、フーリガン対策
みたいに警備員同伴で臨めば委員会再開も可能かも。
堂本知事はあと26日で70歳の誕生日。成田空港問題の完全解決と収用委員会再開には
前向きなようだ。収用委員会は比較的近いうちに再開かもという話はある。
588(゚ρ゚):02/07/05 09:37
圏央道主要道から遠すぎ
589国道774号線:02/07/05 09:46
市川市高谷地区は通過予定地に虫食いみたく家が残っている。
この地区には空き地が多いから買収に合意して引っ越すならばすぐ近くの空き地に
家を建てて引っ越してほしい。こうすれば多く残る高谷地区の空き地が埋まる。
市川市も空き地の有効利用策として高谷地区の空き地を利用してほしい。
590名無し犬@ダメ犬 ◆I5JOdXy. :02/07/05 20:15
三郷南−矢切間、杭打ち開始age。
591国道H号線:02/07/06 00:32
外環と東関道の接続予定地あたりにある不法投棄の残土。
あれを撤去しないと、工事できないのでは?
なんかすでに、山みたいになってるけど。
592国道774号線:02/07/06 01:42
>>589
あそこは人の住むところなんですか?(w
593国道774号線:02/07/06 01:46
住むとこでないでしょう。
594国道774号線:02/07/06 03:23
>>588
意味不明。
595国道774号線:02/07/06 10:42
>>593
あるよ。たっぷり空き地がある。
高谷不動産などが月極駐車場として使っている所も多いし、家を建てられる余裕は
十分ありまくり。
596国道774号線:02/07/06 12:51
とにかく、市川市高谷地区の区画整理で新興住宅街を建設してほしい。
597fwisp8-ext-y.docomo.ne.jp:02/07/06 12:55
fusianasan
598国道774号線:02/07/06 19:09

599国道774号線:02/07/06 19:26
ハマハマあげ
600 ◆IpZGnTRc :02/07/06 20:42
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kikaku/jyourei_2000/2000index.htm
来年10月から東京、千葉、神奈川、埼玉、全域でディーゼルトラックバスは、
最新のPM除去装置がないと走行が禁止されます。他県の車両も規制されます。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602国道774号線:02/07/06 21:21
>>601
掲示板上で商取引は厳禁!!!!
603国道774号線:02/07/07 00:16
どうせ偽物だろ。
604国道774号線:02/07/07 02:48
山陽電鉄の株主優待券をどなたか610円で売ってください
605国道774号線:02/07/07 11:47
日出学園は外環に食われたら隣に校舎が移転し、狭いグラウンドが消える。
これじゃ熱望されている硬式野球部設置や野球の練習ができなくて不便。
計画を変更しろ!広いグラウンドを設置した上で今の住友鋼管のところ(市川市の住工混在解消計画で
移転予定)に校舎の移転のほうがいい。
国道298号線が全通すれば本八幡から松戸駅までの路線バスを走らせて総武線や常磐線から日出迄の
アクセス改善も必須だ。
日出学園は幼稚園も外環に食われ、幼稚園はこれまた外環に食われる小池酸素の所に移るらしい。
606国道774号線:02/07/07 16:42
DQNがまだ粘ってるんだね。市川の外環・R298予定地では。
607国道774号線:02/07/07 19:53
市川の外環と国道298号線の通過予定地は昨年二月の時点では66.7%が既に
取得され、現在は推定73〜74%が取得されている。
一月に0.5%が取得されるという計算ならば完全取得までに4〜5年はかかる。
今から33年前から計画されたが、なかなか進まなかった。都市計画の変更手続き
等もあったといえ、当時の関係者は21世紀まで完成しないとは誰も予想していな
かっただろうね。
608国道774号線:02/07/10 00:02
>>607
外環東側の都市計画変更の話って、過去レスとかにありますか?
609国道774号線:02/07/10 00:39
>>608
外環東側の都市計画変更は96年。
その頃2chはなかった。
610国道774号線:02/07/10 20:13
>>609
2chが有ったか無かったかは関係ねぇだろ。
611608:02/07/10 22:11
どのような計画がどのような理由で現行のものに変更された、とか言うものが欲しかったのですが。
612国道774号線:02/07/11 00:56
>>610
2chが無けりゃ当時のレスもねえだろ。
613国道774号線:02/07/11 12:11
>>612
どこにも当時のレスとは有りませんが、何か?
614国道774号線:02/07/11 23:35
のぶてる逝ってよし!

東京外郭環状道路(外環道)の一部建設は困難=石原伸晃行革相[020711]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026382297/l50
615国道774号線:02/07/11 23:39
外環道の一部建設は困難/現場視察で石原氏表明
2002/07/11 18:34

 道路関係4公団に関する民営化推進委員会の委員が11日午後、石原
伸晃行革担当相らと日本道路公団が進めている東京外郭環状道路(外環
道)千葉県区間の建設現場を視察した。

 委員らは採算性の悪い都市部の高速道路整備に強い疑問を表明。特に
石原行革相は、同区間の半分に当たる松戸市−市川市間(約10キロ)
について、建設費が約1兆円とされ全国で最も高額となっていることを
取り上げ「1キロ当たり1000億円掛かることは、採算性を考えると
(建設が)難しくなってくる」と述べ、計画通りの建設は困難との認識
を示した。
616国道774号線:02/07/12 00:03
千葉地区が厳しかったら西側は夢のまた夢じゃないかぁ。
617国道774号線:02/07/12 01:02
純粋に「採算」だけじゃ無理ケテーイなんだから、他の資金を導入するなどして要償還額を減らす必要あるんじゃないの?
618国道774号線:02/07/12 10:01
http://www.nobuteru.or.jp/mass/osita.html
>伸晃は、東京だけは、他の大都市にくらべると、環状線の整備が遅れている、と痛感している。
>…ほとんどの公共事業をストップさせた。その負の遺産が、環状道路の不整備という結果を招来した。
>伸晃は、東京都選出の都市型議員としての責務から、町づくりをその政治ポリシーに掲げるプロパーである。

ホホォー。頑張ってもらおうじゃないか (w
ストップさせるなよ、ゴルァ!
619国道774号線:02/07/12 18:37
そもそも必要性がない > 松戸-市川
外環の東京区間が出来れば、松戸-市川間がなくて被害を被るのは千葉県民のみ。ざまーみろ。
620国道774号線:02/07/12 20:12
>>619
尻滅裂
621国道774号線:02/07/12 20:24
>>620
そうかぁ?

「外環西側(練馬・砧間)ができれば東側(松戸・市川間)は
たとえ開通しても千葉県民以外ほとんど用がない」

って予測はじゅうぶん合理的でない?

もちろん西側が絶望的になれば東側は重要になってくるだろうけど。
622国道774号線:02/07/13 00:52
>>621
>西側が絶望的になれば東側は重要になってくるだろうけど。

って
西側を必要としているドライバーが、道が無いからしかたなく東側を利用する、
っていうふうに曲解されかねんぞ。

外環東側が重要でないとおっしゃるからには
我らが700万埼玉県民が幕張やら成田、房総へ赴くために
糞混みの都内をさらに混雑させても構わないと、
こう受け取っても宜しいのですな。
623国道774号線:02/07/13 00:55
>>622
今までどおりC2を使えということかと。
今までどおりだからさらに混雑はしない、と。

幾らなんでも外環逆回りして湾岸まで行くのは阿呆…
624国道774号線:02/07/13 01:27
>>622
成田は圏央道、房総ならアクアライン。ネズミーランドは電車でGO!
625国道774号線:02/07/13 09:46
>>621
あんまり合理的とは感じないなぁ.

619の文を検証すると,

「そもそも必要性がない > 松戸-市川」
→現状を鑑みても必要性は高いと思うけど.
・市川近辺は南北方向の道路が不足しており,これを緩和する
 (R298とセットで)
・悪名高い小菅〜堀切を中心としたC2の混雑緩和

「外環の東京区間が出来れば」
→西側と東側を較べて西側が先にできる可能性は現状で低い.

「松戸-市川間がなくて被害を被るのは千葉県民のみ」
→621の後半の文に書いてある通り.
626国道774号線:02/07/13 13:50
>>624
>成田は圏央道

外環東側よりも先に北東部全線が開通している必要有り
それ以前に圏央道までいくこと自体が小旅行。

>房総ならアクアライン

埼玉方面から行く場合は当然都心部を通らなければならないので
都心の渋滞緩和という目的からすれば論外。
何よりも往復6,000円は勘弁。
(以上のことを除けば十分有効な房総行きルートではあるんだけどね)

>ネズミーランドは電車でGO!

この辺になると素直にC2でしょ。
627国道774号線:02/07/14 14:57
はなはだ外出だろうが、松戸〜市川県道1号経由で4Km1時
間半かかることがある。
県道51号はさらに狭いし踏切で詰まるので使わない。
そういう場合環七とかすこし踏切がましな柴又街道行った
方が気持ち速いので都民にはご迷惑かけとります。
資源と時間の無駄だよなぁ・・・
外環はともかく市川市内の道なんとかしろ。
628国道774号線:02/07/14 15:53
R14号から北の地域って何であんなに道がぐちゃぐちゃなんだろう。
市川松戸道路や松戸街道以外は獣道同然。
おかげで上記2県道が混んで混んで・・・
R298東側早期開通キボンヌ
629国道774号線:02/07/14 16:02
アクアラインを京葉プールに編入するより、
外環千葉区間を一般有料化して京葉プールに編入して欲しかった。
630国道774号線:02/07/14 20:06
>>627&628
もともと市川市は道路を造りたかったけど、
要望したらスケールのでかい外環が計画されたってかんじですかね。
その外環が反対されて、見せしめに放置されてる・・・
631国道774号線
>>629
>アクアラインを京葉プールに編入するより、
本音はこれだろ

朝銀に入れる金があるなら、アクアラインと本四連絡橋の負債を以下省略