京急観光バスってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
京浜急行電鉄の貸切の大部分と日本観光、川崎鶴見臨港とうが集まって出来た京急観光についてマターリと語りましょう。
2国道774号線:02/04/28 18:14
3      :02/04/28 18:54
重複ではないよ。京浜急行バスと京急観光は別会社。2は厨房と思われ。
4国道774号線:02/04/30 12:58
保全あげ
5国道774号線:02/04/30 12:58
EXE34あげ
6国道774号線:02/04/30 13:02
給料どーよ?
7国道774号線:02/04/30 13:08
はっきり言って最悪。電鉄時代の泣く子も黙るレッドシーガル1000万プレーヤーも
今は夢のまた夢。
8国道774号線:02/04/30 13:12
20代そこそこで貸切なんてのれなかった。
我々は、貸切にあこがれていたものだ。応援で乗れると
カナーリ嬉しかった。(ツーマン)SC5735あげ
9国道774号線:02/04/30 19:26
京浜急行スレに『分離子会社の情報もどうぞ』とあった筈。
>>3は厨房以下。
10国道774号線:02/05/01 09:32
呉羽ボディーのなんちゃってスーパーは?
まだいるのかな?元臨港車だっけ?
11国道774号線:02/05/02 08:28
あげ!!
12国道774号線:02/05/02 12:45
>>10
あれ、U−だからいるでしょ
13国道774号線:02/05/02 12:51
>>12
サンクス
あれは、MS‐729?
それと後部回転サロンかな?

もっともっといろんな情報きぼ〜ん!
14国道774号線:02/05/02 13:07
こんなスレが重複じゃないとするとそのうち
西鉄バス筑豊
湘南神奈交バス
アルピコハイランドバス
相模神奈交バス
藤沢神奈交バス
西鉄観光バス
伊豆箱根自動車
南国交通観光
南海ウイングバス南部
ほくてつバス

なんてスレがどんどん立ってしまう。
15国道774号線:02/05/02 14:39
それが何か?

16      :02/05/04 20:06
京急観光バスクイーンMVあげ
17      :02/05/04 20:22
あげ
18国道774号線:02/05/05 02:09
おとといだかに
一号車 ガーラ  2号車 旧エアロ  3号車 新エアロ
で運行している京急観光を見た。

2号車の人カワイソウ
19国道774号線 :02/05/07 10:24
age
20国道774号線:02/05/07 15:01
AGE
21国道774号線:02/05/07 15:57
最近どうよ
22国道774号線:02/05/07 17:25
>>8
当時、貸切に乗っている運転士の胸の名札は独特の形状してましたよね。
今でも帽子に付けている人もいますが、
あの名札って全員持っていたの? それとも貸切に乗る人だけ?
23国道774号線:02/05/08 12:51
>>22
 あのウイングマークのやつ?
当時、貸切担当者は持っていたYO。
我々、路線の担当者は持っていなかった。
だから、ドライブイン等で周りの他社乗務員に
見られてふかしていてもバレてたYO!
昔、スキーバスの定期車のサブ担当を命じられ
公休を除き冬季間ずっと貸切に乗っていたYO。
秋葉原から出ていた会社のだが、その会社がうわさ通り
あぼーんとなり、代金の未回収大分あったみたい。
野沢、斑尾方面でしたが休前日のみ練馬〜藤岡で
それ以外は、所沢〜藤岡で碓氷峠を超えていっていた。
途中のおぎのやで食べたうどんがうんま―かった。

続く

2422:02/05/08 21:44
ウィングマークの名札は貸切やってた人だけが持っていたんだね。
スキーバスや帰郷バス、高速の増車などのサブの人は
普段路線やってる人みたいだったね。
今は送迎以外の貸切は無いからつまらないね。
25国道774号線:02/05/09 09:40
>>24
普段乗れない貸切に乗務できると
うれしかったよ。昔、内川橋の京急車両
に取りに行くだけでもうれしかったよ。
繁忙期には、ワンロマで遠足行くとまた
うれしかった。ノクターンの増便も行ったよ。
台口で梯団は良かったよ。帰りの回送は疲れたが。
あと、甲子園行ったときもうれしかった。
26国道774号線 :02/05/09 12:56
旧型のエアロの生き残りは何台あるのよ?
27国道774号線:02/05/10 01:53
真夜中ですが あげます
28国道774号線:02/05/10 08:24
 電鉄時代のS5601、SE5602の
supercustom
29国道774号線:02/05/10 12:23
話題は代わるが、東洋観光ってどう?
30国道774号線:02/05/11 10:29
だから?
31国道774号線:02/05/13 16:18
最近、どうですか?
32国道774号線:02/05/13 20:18
>>31
ぼちぼちでんなあ
33国道774号線:02/05/13 20:30
そういえば、昔「エグゼクティブサルーン」とかいう名前の30人乗り
の夜行の続行便にも使えるバスがいたと思うんだけどすでにアボ〜ン?
34国道774号線:02/05/14 08:02
>>33
とっくにアボ〜ンですね。
EXE29が4台、EXE34が2台在籍していました。
35国道774号線:02/05/14 17:46
EXE29、EXE34、SUPER AERO、SUPER CUSTOM・・・
これらが揃っていた貸切最盛期の時代は良かったネ〜。
36国道774号線:02/05/17 12:28
定期あげ
37国道774号線:02/05/20 08:23
81年、82年製の富士重ボディ三菱車 萌え〜
38国道774号線:02/05/20 10:10
SC6232最高!!
セミデッカーよりかこよかった!
39国道774号線:02/05/21 01:16
羽田にポツンといたSH6125もなかなか乙かと。
40SH5734:02/05/21 12:33
>>39
隣に観光バスセンターがあるのに、何故か羽田にSHをつけた
貸切車が当時数台いたが、不思議でならなかった。
41SC6232:02/05/21 12:52
 でも、当時なんで富士ボディーなんか入れたのだろうか?
富士ボディーは富士ボディーで台数組んでいたの?
42国道774号線:02/05/21 13:05
サロン車と捕イスなし回転シート車は、普通の三菱ボディーセミデッカーでは
見劣りするので、当時モデルチェンジした富士を使ったとの事。
SC6232などの12m11列シート捕イス付車も82年製は富士を採用。
最終的にはこれら捕イス付きの2台が最後まで生き残って、サロンと捕イスなし
は早めにアボ〜ンされた。富士のみの台数口は、漏れは見たことなかったなあ。
43F4161 ◆jOQDQ6HE :02/05/21 15:21
>>42
補助イスはちょっと萎えだったねえ。
446 3 0 1:02/05/21 16:10
>>37 〜 >>43
富士ボディー貸切車は京浜急行では初のスウィングドアでもあったし、
初の切り抜き銀文字車でもあった。
それに比べて83年製エアロは6 3 0 1を除いて、前後とも2分割窓、
ペイント文字、内装ケチり・・など良くなかったねえ。
456 3 0 1:02/05/21 17:10
>>44
6 3 0 1・・・その異常に間隔の開いた銀文字の表示が懐かしい。
46SC6232:02/05/21 17:25
>>44
でも、初期のエアロが入ったときはカコイーと思ったよ。
学校の遠足で富士急ハイランドに行ったとき台口で
@sc5856、Asc5735,BSG5852,Csc6343の中では明らかに落ちていたよ。
スイングドアではないし、前面分割窓や内装はひどかったよ。
当時、神奈中のエアロクイーンにビクリしていたよ。
さらに、当時はリアル厨房だったよ。
47国道774号線:02/05/21 20:15
>>38
SC6232・・・晩年はA6232となり
追浜営業所の車庫の主に・・・。
486 3 0 1:02/05/21 20:25
>>42
富士ボディー車のうち、6231,SC6232以外は側窓の上部がカーブガラスだったが、
これらの車は晩年は側板がワカメ・・とまではいかないが、ベコベコだったな。
49SC6232:02/05/21 20:26
晩年には、C6232となり、ワンロマといっしょに
台口でよこすかの少年工科学校の輸送をしていたのには
萎えた。最も、転属間際はCにいた時も海岸橋の車庫で潮風に打たれていた日々が
続いていた。
50国道774号線:02/05/21 20:27
当時、毎年貸切の新車が入ると、必ずショートの11m車が入ったが、
上高地対策の車だったの?
51国道774号線:02/05/21 20:36
>>50
ショート車は上高地の釜トンネル対策の為に入れていたと聞いています。
なんでもバウンドして屋根をぶつけないよう、エアサスのエアを抜く事が出来たとか・・。
貸切の新車が12mが主流になったのはエアロになってからだね。
12mで12列シートが初めて入ったのもエアロになった年から。
翌年からは12mは12列と11列で天井などの内装が若干異なっていたね。
52国道774号線:02/05/21 21:06
センターで1年ほど珍しい富士の6231の担当やってたが何か?
フロントガラスが下に広く、ちょっと違和感あったが気に入っていたヨ。
三菱と違い、ドアがバタンと閉まるのをおぼえている。
当時は貸切やりだしたばかりで、よく車を磨いていたヨ。
エアロ6301が入ったときはビクーリしたが、漏れがやっと乗れたのは
廃車になる寸前かな。 
53国道774号線:02/05/21 21:28
>>52
もしや、S君じゃあ?
54国道774号線:02/05/22 08:00
>>50
11m車は、古くなると乗合登録にしてSやCの定観にしていたが、
今のCの88年製車の代わりにできる車が電鉄には存在しない。
今後いったいどうするのか気になる。
91年製で貸切をリムジンに転用した車がKに2台いるが、
まさかこれをまた転用したりしないだろうな。
55国道774号線:02/05/22 11:50
Cの定観は、ワンロマ車を使うのでは?
56F4161 ◆jOQDQ6HE :02/05/22 11:56
>>54
12m車使うんじゃないの?
駐車場の確保さえできれば問題なし。
実際鎌倉に来る貸切バスは、12mばかりだよ。
57国道774号線:02/05/22 12:00
>>54
実際どこの場所がネックになっていて定観は今まで11m
なのだろう? 大仏の折り返し? 大塔宮の折り返し? 長谷観音?
58国道774号線:02/05/22 12:30
>>57
恐らく、11m車である必要はないが、12m車はシーガルの
リムジンや京急観光へ移籍してしまい、行き場に困ったショート
上高地仕様が回ってきているものと思われ。
59F4161 ◆jOQDQ6HE :02/05/22 12:45
>>58
大森に若干残ってますよ。現在はアートホテル、国際倉庫などの送迎に使用
してますが、置き換え可能でしょう。現に東電の送迎車は貸切車から、マイ
クロに置き換えていますから。
60国道774号線:02/05/22 12:51
>>58
そうでもなさそうだよ。
リムジンや京急観光への移籍がまだ行われていない頃から、
必ずCの定観4台とSの定観2台は11m車に統一されていたヨ。
まあ鎌倉近辺で12mは無理で11mじゃなくてはダメという場所は
無いだろうから、全体的に狭い場所が多い鎌倉周辺を考慮してのことと思うが。

>>55
定観にワンロマは今さら使わないと思われ。
でも80年代頃までは、実際ワンロマが使われていたのを見たことあるが。
61国道774号線:02/05/22 12:56
>>59
大森に現在いる3台は、全部12m車だよ。
62国道774号線:02/05/22 12:59
>>56
以前、センターから5001を借りてきてCの運転手さんが
運転していたよ。ゴールデンウイークだったと思われ。
新規に新車導入きボーン
63国道774号線:02/05/22 13:06
>>62
ということは、12mは絶対ダメということはないんだね。
>>60の推測が正しそうだ。
64国道774号線:02/05/22 13:17
>>46
台口の場合、1号車が一番新しい車が来るという傾向がありますね。
1号車はベテランが付くから、自然と車も新しいのになるのかな?
65国道774号線:02/05/22 21:25
>>55-64 昼の間に、一気にレスが進んだ!
66SC6232:02/05/23 12:32
昨日、変わり果てた姿の5002を見た。
歩道橋の上から見たが、屋根上のTVアンテナや当時の
面影を残していたが、現在のリムジンカラーも中々
似合っていたよ。
67国道774号線:02/05/23 13:44
>>66
H5002は川空線でよく使われているね。
68国道774号線:02/05/23 19:18
某掲示板によると鎌倉の定期観光バスは6/1で廃止だと。
69国道774号線:02/05/24 05:47
>>69 情報参楠
70国道774号線:02/05/24 08:04
>>68
羽田持ちのはとばすと共同運行のは残るの?
71SC6232:02/05/24 12:42
多分、羽田管轄の経堂運行便は残る模様。
鎌倉は所詮狭い町、ぶらぶら歩くのに丁度良いと思われ。
バスは乗っても定刻運行が難しく割安感にも乏しく、ガイドも
アルバイトガイドだし客も少なく、毎年赤字なんだろうね。
でも、行楽シーズンくらいやればいいのにね。これで深夜急行
の代替も更に伸びると思われ。
72国道774号線 :02/05/25 23:01
>>71
明日の公休は、ゆっくり静養して下さい。
73SC6232:02/05/27 08:33
今、ショ−ト車って何台くらいあんのYO?
74国道774号線:02/05/27 12:34
>>73
羽田の定観用H5911,H5008,鎌倉の定観用H5857,
鎌倉の定観&深夜急行用H5009,H5010,
能見台の深夜予備SY5856,
リムジンに格下げのH5912,H5913(貸切色)
同リムジン色K5108,K5109
の全10台。新型エアロのショートは全車京急観光に譲渡。
75国道774号線:02/05/27 12:50
>>71
京急・江ノ電(電車・バス)に乗り放題の鎌倉フリー切符を出せばいいのでは、
と言ってみるテスト。金沢八景・大船・逗子〜鎌倉間の京急バスも使用可。
定期観光だが、羽田及び新横浜発着横浜・鎌倉コースも・・・。
江ノ電の鎌倉・横浜コースも共同運行としてリニューアルして欲しい。
7674:02/05/27 17:00
失礼、鎌倉の定観用はC5857,定観&深夜はC5009,C5010でした。
77SC6232:02/05/28 11:32
京急観光はどんな仕事が多いの?
78国道774号線:02/05/29 12:40
>>77
近畿日本ツーリスト(ジャパネスク)、京急観光の直引き
79SF5354 ◆B905NKY2 :02/05/29 12:41
電鉄時代とそれほど変わってないんじゃないの。ただ修旅は減っているけど。
80国道774号線:02/05/29 17:08
>>79
懐かしいHNだね。デッカーでないノーマル貸切車SF5354
81国道774号線:02/05/30 11:22
今朝、2台口を見た。
@ガーラ
Aショートニューエアロ

なんかAのお客さんかわいそう。

大型バスを頼んで指定もしてないのにショート上高地仕様が来ると
萎え〜だよな。
82国道774号線:02/06/01 01:22
無念、鎌倉定期観光廃止
83SF5354 ◆B905NKY2 :02/06/01 01:59
>>80
あなたただもんじゃないな。
8480:02/06/01 10:23
>>83
おまえもナー。
同型でSF5310もいたナー。
でも何でセミデッカー中心なのに
わざわざノーマル床車入れたのかナー。
85国道774号線:02/06/01 11:27
>>82
C5857も、あぼーんか。
86国道774号線:02/06/01 21:02
>>84
たしか73、74年製でまとまった台数がいたが、
やはり上高地対策か?
87国道774号線:02/06/03 12:30
>>84
ショートを導入する理由はほぼ上高地対策と見てよいのでは?
88国道774号線:02/06/03 15:19
>>87
当時は京急の貸切は11mしかなかったので、
長さというか、高さで上高地使用か?
京急初の12m貸切は1976年製と思われ。
89国道774号線:02/06/03 16:27

>>88
情報三楠、電鉄時代も含め何故か11m車が定期的に入っていたね。
先代エアロの時は割合的にかなりショート車があったと思われ。
リアル厨房であった小生はショートと12m車の区別はついていなかった。他社では、ショート車で60人乗りがあるよね。シートピッチは路線バス並と思われ。
90国道774号線:02/06/03 20:42
>>89
ショートの60人乗りって、リクライニングできるのかなあ?
91SF5354 ◆B905NKY2 :02/06/03 21:03
>>88
6621-6624 MS513R 76年製
92国道774号線:02/06/04 11:04
>>88
もちろん。リクライニングするYO!
たいした角度はならないが。
93国道774号線:02/06/04 20:32
>>91
6621〜6624だが、長い分一番前に余分な小窓があったのが印象的。
その後78年製からの12mは窓の数が同じになったので慣れないと見分けが難しかった。
そう言えば、78年製から側面窓が前傾じゃなくなったよね。
94国道774号線:02/06/05 10:14
>>93
どこかに同型車の画像はありませんか?
95国道774号線:02/06/08 22:49
>>94
載っている本は持っているが、著作権の関係でアップできない。
古いモータービークルだけどね。
96SC6232:02/06/10 12:37
電鉄の貸切全盛期には一体何台くらいあったのYO?
97国道774号線:02/06/10 12:48
>>96
たしか大型95台、中型8台くらいだったと思う。
98コギャルとH:02/06/10 12:52
http://book-i.net/dankann/
  
     http://go.iclub.to/gyrf/


      わりきり出会い
      i/j/ze/対応
     コギャルとHな出会い
     
     コギャルが書き込み
    多し全国コギャルな出会い
    逆アポ、多し掲示板書き込み
    多し1日5000HIT中1度見に
    くる値打ちあります!!!

(うまく、いかない場合は
     アドレルへ入れてENTEF
     してください。)   
99国道774号線:02/06/12 05:13

100国道774号線:02/06/12 05:28
100ゲットでする
MM貸切マンセー
101国道774号線:02/06/12 05:32
すみません。
首都圏を離れて数年経つ者ですが、
京急(本体)や臨港は現在、貸切はヤッテナイのでせうか?
モトモト貸切専業だった日本観光は会社ごと亜盆?
102国道774号線:02/06/12 13:02
亜盆です。
103国道774号線:02/06/12 13:53
>>101
社名変更し、京急観光バスとなった後、
京急と臨港バスの貸切部門を譲り受けた格好となった。
よって、現在の京急観光バスの車は、元、日本観光、京急、臨港
のものが存在する。
104101:02/06/13 00:30
>>102-103
アリガトゴザマス。
となると、正確には「日本観光はKQ観光に社名変更して存続、
京急本体と臨港は貸切部門をKQ観光に譲渡」なんですね。
KQ観光は新規設立会社だと思っとりました(^^;)
105国道774号線:02/06/13 01:09
>>101
京急(本体)にもごく少数の貸切が残っています。契約送迎しかしませんが。
106国道774号線:02/06/15 10:26
上高地仕様のエアロいよいよ本番大活躍!あげ
107国道774号線:02/06/15 12:37
>>106
上高地の釜トンネルって、新しくなったんじゃあ?
108国道774号線:02/06/15 13:43
新しくなってもショートを優先投入と思われ。
1094階事務所:02/06/17 20:51
こうすると ↑ あがりません
110国道774号線:02/06/19 06:42
あげて下され〜。
111国道774号線:02/06/21 17:44
age
112国道774号線:02/06/21 21:16
昭和44年製の
京急最後の日野製貸切車萌え〜。
でも非冷房。
113国道774号線:02/06/21 22:04
>>112
今は亡き衣笠第3車庫で廃車間際に見たことある。
あれってRC300Pのターボ付き?
114国道774号線:02/06/21 22:38
RC320Pのターボ付。12列。
115114:02/06/21 22:39
あ、失礼。>>112へのレスです。
116114:02/06/21 22:41
最悪。>>113へのレスに訂正。回線切って衣笠営業所に逝ってきます。
117SY5924◇:02/06/23 10:39
すでにアボーンだが、EXE29は一度乗りたかったなあ。
一度宮古→東京で漏れの1号車が日野の専用車、
2号車がEXE29だったことあたった。
118国道774号線:02/06/23 21:36
当時、ビーム1とキャメルは日野車でしたよね。あれはフィンガー車だったの?
119国道774号線:02/06/23 22:00
>>118
そうです。五月蠅いです。だからロッド式に戻った。
120119:02/06/23 22:02
あ、申し訳ないキャメルは>>119の通りだが、ビーム1は記憶なし。
121国道774号線:02/06/24 06:39
119 120
レス酸楠
フィンガーをロッド式に戻す事って出来るんだね。ビク〜リしたよ
122国道774号線:02/06/24 16:54
>>121
いやいや戻すと言っても、そう言う意味じゃなくて、次に入れる車輌をロッド式
にしたという意味です。ノクターンも5703や5743などはフィンガーシフ
トだったが、そのあとの車輌から、ロッド式に戻った。フィンガーはカチカチ音
が五月蠅いんだよね。特に夜行だと。
123国道774号線:02/06/24 20:31
キャメルのS3846、S3848と
ビーム1のM3913、M3914は新車時からロッド式です。

124国道774号線:02/06/26 12:41
a g e
125国道774号線:02/06/26 20:43
元、電鉄の貸切車でフィンガーシフト車は、
1台もなかったよね? 
126M5740:02/06/26 21:17
>>125
路線車のフィンガーシフト初導入の1987年あたりに
貸切もフィンガー車いないかと注意して見てたが、
漏れの観察では1台もないと思われ。
127国道774号線:02/06/27 01:29
>>125 126
貸切車はフィンガーシフトはないです。

6426 6427 P-MP118N (84年製)が路線車としては始めて。ただこの車横羽線
との兼用車だったけど。横羽線で運用されることはまれだった。
128国道774号線:02/06/27 18:34
H6246
H6247age
129国道774号線:02/06/27 21:42
>>128
何その社号は? 新車?
130国道774号線:02/06/30 18:49
長野道でガーラハケ〜ン
131国道774号線:02/07/01 07:01
age
132国道774号線:02/07/01 17:24
でも、ロッド式は運転手が下手だと強烈な咳払い音がしませんか?

133国道774号線:02/07/01 20:38
今のロッド式は昔と違って、すんなりギヤが入るから、
音はしないよ。
134国道774号線:02/07/02 17:01
>>82 >>85
超亀レスだが、今日もいた。車庫で昼寝状態みたいだね。
135SC6232:02/07/03 12:56
京急観光クイーンMVあげ〜
136国道774号線:02/07/04 12:35
この間、横横で台口を見たけど運転士さんはみんな若いね。
しかし、三浦三崎まで配車とはご苦労様。
137バスウォッチマン:02/07/06 10:37
古いメモをハケーン。
京浜急行帰郷バス1989年 by 横浜シティエアターミナル

青森1号        SF5633 エアロ長尺12列
青森2号        SA5603 中型車パル
大曲・秋田11号    SA5632 エアロ長尺12列
大曲・秋田13号    SM6229 富士ボディー・長尺カスタム45
大曲・秋田14号    SD5604 中型車パル
五所川原21号     SE5908 エアロ長尺12列
五所川原24号     SE5804 中型車パル
酒田31号       SF6242 セミデッカー短尺11列
山形・酒田33・42号 SE6240 セミデッカー短尺11列
富山・金沢51号    SB5851 エアロ長尺12列
富山・金沢52号    SC6343 エアろ短尺11列
新潟61号        D6022 セミデッカー長尺11列
新潟62号        D6133 セミデッカー短尺11列
長野・直江津71号    B6135 セミデッカー短尺11列
長野・直江津72号    6138 セミデッカー短尺11列
会津若松81号      H6979 元シーガル成田線・長尺11列
138バスウォッチマン:02/07/06 13:02
↑の日付は1989年8月12日(土)でした。
139国道774号線:02/07/06 20:30
セミデッカー、富士ボディ、エアロ及び中型パル等様々な車両が投入されていたのですね。貴重な資料をありがとうございました。また何かありましたら教えて下さいね。
140国道774号線:02/07/06 21:30
>>137
富士ボディーのカスタム45懐かしいですね。
補助椅子がなく、横スライドシート装備でしたね。
回転スライドシートと後部サロンルームを備えた富士ボディーのビスタサロンも
ありましたね。
141国道774号線:02/07/07 23:26
旧型エアロハケーン
142国道774号線:02/07/10 20:18
ageます。
143国道774号線:02/07/10 22:15
142
ありがとう。あげ〜
144国道774号線:02/07/13 14:13
最近安井仕事しかしてないね。ワラ
145国道774号線:02/07/15 03:03
移転記念age
146国道774号線:02/07/15 11:53
京急あげ〜
147国道774号線:02/07/16 20:49
なつかしのさざなみ号運行希望。横須賀駅発逗子行駅定期遊覧バス。
昔の京急はいっぱいありましたね。みうら号、なぎさ号。
148国道774号線:02/07/19 00:07
一体今6508は何処にいるの?

鎌倉の定観車の行方は?
149まだあったの?:02/07/19 00:13
この重複スッドレ。
150国道774号線:02/07/19 00:43
>>148
羽田 横浜駅〜台場を中心に使用中
鎌倉の定期観光は車庫で昼寝の日々。7/14に見た。
151国道774号線:02/07/21 23:05
関係無いがパシフィックメリディアンの元りんどう号が内川橋に入庫していたみたいだが?
152国道774号線:02/07/23 14:43
>>151
車輌更新じゃないの? 鎌倉の車輌はもう済んでいるけど。
153国道774号線:02/07/24 03:16
ってゆうか鎌倉の定期観光の車は深夜急行があるかぎり
残るでしょ
154国道774号線:02/07/24 11:16
>>153
いや1台は減車になると思う。定期観光所用2台、深夜急行所用1台+予備1台
155国道774号線:02/07/24 23:02
鎌倉行き深夜急行はかつて良く乗ったが現在の一便当たりの乗車率は?一体どうよ?
156国道774号線:02/07/24 23:07
>>151
あのバスで成田まで送迎するなよ
高速よくもったな
157国道774号線:02/07/24 23:14
156
元りんどう号で成田送迎とは・・・

あのバスで高速走って問題無いの!?
シートベルト付いてんの?情報キボーヌ。
158国道774号線:02/07/28 03:05 ID:BxM3MvUl
>>157
156はネタと思われ。
159国道774号線:02/07/29 15:47 ID:1ermsquJ
何だネタか?
160国道774号線:02/07/30 23:11 ID:B4EEtRrX
最近どうよ?
161国道774号線:02/08/04 01:43 ID:vITfFv/k
ガーラマンセー
162国道774号線:02/08/05 01:22 ID:mPQHumfk
>>155
月曜−木曜でだいたい20人くらい
金曜で40人くらい
当方満席になったのは見たことありません(空席1はあったけど)
163国道774号線:02/08/05 19:25 ID:yB3LeEBh
>>162
まあまあ乗ってるんじゃないのこの数なら。久里浜行が会った頃はよく乗ったが、
平日はたいてい一桁。ひどいときは3人なんて事もあったし。満席どころか、金曜
でも20〜25人程度しか乗ってなかった。金曜運転になってからは乗ってないの
でわからないが。
164国道774号線:02/08/07 11:15 ID:wr4e+GfJ
朝8時頃首都高目黒走ってる10台位の宗教団体バスってどこ行くの
165国道774号線:02/08/09 06:35 ID:04JEBd4S
分かりません。
166国道774号線:02/08/10 22:10 ID:/IqwOPz0
>>164
JTB主催で変な組合せな時もある。京急+弘南バスなんて場合も。
まさか青森まで行くなんて事は…
167国道774号線:02/08/12 13:02 ID:s1RXT+BS
>>163
多分、白金の明治学院の入り口のところによく弘南バスが
止めてあるよ。どこぞの寺に来ているみたいだが?
桜田通り沿いのところに止めてあるよ。
168国道774号線:02/08/12 14:35 ID:0VMBztP5
ゴルァ!!『南大沢京王バス』スレ上ゲるな!!
とっとと京急バス本スレに戻れ!!

!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
169国道774号線:02/08/14 12:33 ID:33Ovj+Cl
あげ
170国道774号線:02/08/14 20:55 ID:Pi1O1KvN
168は基地外か?
171国道774号線:02/08/18 20:06 ID:O6yZV2np
セレガR導入あげ〜
172基地外ヒッキー:02/08/18 20:57 ID:4ENF8M6I
>>1-171
糞スレ上ゲるな!氏ね!
173国道774号線:02/08/20 00:50 ID:UzLxKNz6
あげ〜
あげ〜
174国道774号線:02/08/20 06:51 ID:HKVHaP9t
168=172 またまた粘着ヲタの基地外ハケ〜ン!早く氏ね!クソガキが
175国道774号線:02/08/25 20:03 ID:0tni+oYz
ガーラあげ〜
176国道774号線:02/08/25 20:17 ID:uJnqVSCp
セレガRって新車?京急観光ってあまり新車を見ない気がする…。
177国道774号線:02/08/28 00:24 ID:7F+cQbXQ
今後は毎年コンスタントに新車が入ると思われます。 
178国道774号線:02/08/31 20:16 ID:NoL9SP5Y
観光になってから入った新車は内装が安っぽいな
179国道774号線:02/09/05 00:48 ID:QTYOY8CB
だから?
180国道774号線:02/09/10 06:36 ID:fsnUvt2D
保守あげ〜
181国道774号線:02/09/17 20:26 ID:nuwdeKp+
新車あげ〜
182国道774号線:02/09/24 10:05 ID:U3LAyua6
がーら入らないの?
183国道774号線:02/09/30 06:38 ID:KMjJtmk/
旧型エアロの生き残りは?何台あんのよ?
184国道774号線:02/10/02 06:55 ID:bcWm8JOm
あと5台
185国道774号線:02/10/04 12:54 ID:9Wujj57h
電鉄のほうに、車体にKEIKYU LIMOUSINEと書かれた貸切登録車が出現。
186国道774号線:02/10/04 15:53 ID:Nnl70GIB
>>185
5928?
187国道774号線:02/10/06 09:56 ID:LcKKcwNJ
>>186
SY5929
188国道774号線:02/10/06 20:49 ID:qmbVpiFO
>>187
SY5929はKEIKYU LIMOUSINEのロゴは消されてます。
189国道774号線:02/10/06 22:53 ID:6zrh/aTs
>>188
ではKEIKYU LIMOUSINEの頭にあったシーガル・マークも消されているの?
190国道774号線:02/10/07 08:33 ID:QOdsTb6M
>>189
わかりません。割と正面に近い角度だったので。
191国道774号線:02/10/07 21:03 ID:hMx/QT1d
>>188
何かノッペリして格好悪そうですね。
192国道774号線:02/10/09 16:13 ID:3Uwf69/p
SY5929の画像キボーヌ
193国道774号線:02/10/14 01:18 ID:EJL7E8J0
あげ
194国道774号線:02/10/18 01:26 ID:N4R/sNyl
デラックスパルまだあんの?
195国道774号線:02/10/18 01:29 ID:EQ5ujCCe
貸切車としてはないが、羽田空港〜横浜プリンスホテルの車輌が元デラックスパル。
196国道774号線:02/10/20 11:37 ID:RHZNyRvJ
京急観光には中型ないの?
197国道774号線:02/10/23 22:51 ID:eZUW8w5a
中型はないけど貸切カラーのローザとシビリアン、コースターはありますが。
198国道774号線:02/10/28 23:08 ID:V3JbwM2e
あれは東洋観光?
199国道774号線:02/11/01 20:48 ID:t/DbOogs
EXECTIVE SALOON, SUPER AERO, SUPER CUSTOM,
DELUXE PAL, VISTA SALON, CUSTOM 45・・・。
あの頃はいい時代だった。
200国道774号線:02/11/01 21:42 ID:FBzxH3th
>>199
その内、漏れはエグゼとスーパーエアロを運転したことあるヨ。
漏れの担当車ではなかったけどね。
201国道774号線:02/11/03 01:21 ID:KM++FTGH
200
俺はセンターでスーパーカスタムの担当だった、田中さんに指導して貰ったよ。スキーシーズンには、一緒に良く斑尾行ったものだ〜。
202200:02/11/03 11:29 ID:O6KO8aX9
>>201
あ、今もHにいらっしゃる方かな?
203国道774号線:02/11/03 12:20 ID:3uTOS773
その後自分は辞めてしまったから分からないけど、確か定年だと聞いたが・・・

スーパーカスタムは当時、センターと衣笠にあったハズ。スキーは定期便で秋葉原から野沢・斑尾にシーズン中は往復していた。そして、当時には珍しく自動車電話が付いていてよく、スライド便と連絡を取り合っていたものだ。
204元センター勤務者:02/11/03 12:55 ID:rcIyCs1O
スーパーカスタムはスキーシーズンはフル稼動でしたね。
ツアー名が書かれたシールが車体に大きく貼られていたと思う。
205200:02/11/03 13:08 ID:uDIgGjOG
漏れは当時横浜(杉田)にいたので、普段は路線車乗ってて冬はスキー便、お盆や年末年始は高速夜行便の増車などをやってた。スーパーエアロはスキー便、エグゼ(29)は鳥取へ行ったときにハンドル持たせてもらった。今は転勤で南へ行った。
206国道774号線:02/11/03 23:57 ID:+1nkqf5u
レッドシーガルメンバー各局〜145.84あげ〜
207国道774号線:02/11/04 00:20 ID:60yr+vXH
古き良き時代になりつつあるねえ。貸切車の電鉄復帰キボンヌ。
[ 京 急 } は似合わないね [京浜急行] やっぱこれだね。ウィングマークも返せ!
208国道774号線:02/11/04 11:21 ID:ZeDV5nF3
給料半分でも我慢できるならね(w
209国道774号線:02/11/04 13:15 ID:OReqpfju
自分も電鉄勤務だが、貸切担当を3年ほどやった。担当は平凡なエアロだったけど、あの頃はヨカッタナ〜。
210国道774号線:02/11/04 22:44 ID:mPjMj0Iq
自分はセンター勤務だったが、担当はやはりエアロでしたが。ただ、台口で行動するとき、鎌倉は営業所が一番雰囲気がマターリしていたみたい。少し羨ましかった。
211国道774号線:02/11/04 23:06 ID:Ijr0HegJ
台口のときはだいたいが他の営業所と一緒だったから、他の営業所の運転士ともかなり交流があってよかった。
212国道774号線:02/11/05 07:55 ID:0g+nD3Tx
元、胸にウィングマーク付けてた人たちが続々と集まってきた感じだネ。
ちなみに漏れは胸に赤線だったけど。
213SY5204:02/11/05 20:12 ID:ZEI5rmoe
鎌倉と能見台で貸切やってたけど、2〜3度スーパーエアロは乗った。 運転席が低いので運転しやすかった。
214国道774号線:02/11/05 20:20 ID:ZFAEI3g/
ウイングマークを付けていた頃が懐かしいなあ〜。スーパーエアロは乗ったこと無いかも?スーパーカスタムはエアコンがノーマルで手動だった。冬場は、クーラントが凍ってクーラー掛らなかったよ。特にスキーシーズンは、釜を炊いてガンガン暖房を炊いていたら曇って仕方なかった〜。
だからクーラーをかけたかったが何度やっても掛らなかったよ〜。
215国道774号線:02/11/06 12:54 ID:qsDjJB0A
ボクの担当だったセンターのエアロなんか、真夏に2度もエアコン故障してまいったヨ! 窓全開で東伊豆道路を走ったヨ。
216元ホテルマン:02/11/06 13:14 ID:DYGgO87j
それは某ホテルの社員旅行? あのときは暑かったぞ。東名も走ったなあ...
217215:02/11/06 13:48 ID:qsDjJB0A
お年寄りにひたすら謝った憶えがあるから、どこかの老人会だったと思う。
218国道774号線:02/11/06 20:08 ID:uesqMgI8
冬になるとスキー輸送があるからどの営業所も忙しくなったもんだ。
漏れも何度もやったけど、道路通行止めで帰ってこれなくなったときは辛かった。
219国道774号線:02/11/07 02:35 ID:8qXUWUvM
はじめまして。
前からここの書き込みを見ていましたが、「台口」とは何でしょうか?
電鉄の観光バスは、幼稚園〜小学校の遠足でよく乗ったものでしたよ。
幼稚園年中の時、一回だけエアロバスの前の旧型三菱のバス(何と呼ぶのでしょうか?)に乗った覚えがあります。
今はもう各電鉄営業所に観光バスはいないんですよね。
FとかGの前を通る時はいつもワクワクしてた覚えがあります。(遠い目)
220SF5354 ◆QONOLj5O22 :02/11/07 03:29 ID:n+qhhbe2
台口とは、複数台数のこと。5台口といえば5台で運行。
エアロの前だから社内的にはハイデッカーといわれていた車ですね。
MS615SやMS613Nですね。
221SF5354 ◆B905N8smz6 :02/11/07 03:32 ID:n+qhhbe2
ありゃトリップ間違えた。
222元センターウテシ:02/11/07 12:27 ID:+H70ViYq
昔、帰省バスでデラパル(SD5604?)に乗り青森から、逗子まで帰り回送した。更に帰りに、内川橋にから、ビームワンの日野車を回送した。逗子の貸切りウテシが足りず、センターから自分が応援に行った。懐かしい〜。そんな自分は、現在も貸切に乗ってます。
223国道774号線:02/11/07 12:57 ID:FoWNUnX8
>>222
現在も貸切乗ってるということは、電鉄ではないよね。今ないから。
224国道774号線:02/11/07 20:23 ID:ry3fqH4i
M営業所の運転士です。貸切車は自分の営業所の車のほか、センターの車にも乗りました。盆にエグゼで高速の増車をやったこともあります。今でも定期便の青森、宮古はたまにやりますけどね。
225国道774号線:02/11/08 12:34 ID:YUccTT8u
同じエアロでも、年式が新しくなるにつれてよくなったね。 最初のエアロはバックカメラないし、よくなかった。ちなみに私も電鉄某営業所で胸にウィング・ネームつけてました。
226元センターウテシ:02/11/08 12:43 ID:Q5G2HOoq
一番好きだったのは、エアロの最後期タイプでした。
社番的には5200番台。最も、末期に自分が担当だったのは
何故かニューエアロでした。P尺11列の車でした。
今は、某社にて中二階に乗っています。
227国道774号線:02/11/08 14:23 ID:YUccTT8u
言えてますね、5200番台よかったです。ウチの営業所にも1台ありました。私はウィング・ネームでしたが担当は路線車だったので、早く貸切オンリーになって担当の車を持ち、日本じゅうをブイブイ走るのが夢でしたが、ある日突然貸切車が営業所から姿を消し、がっかりでした。
228元センターウテシ:02/11/08 17:45 ID:E56nf5u4
懐かしいなあ〜。
あの頃は、自分もまさか今みたいな不況になるとは思いもしなかったよ〜。良く、日之出の仕事で、センターから三浦半島配車で行ったものだ。良く、台口でDやC、Eと組んだものだった。お年寄りとマターリと温泉へ行ったものだ。
229国道774号線:02/11/10 22:44 ID:aeP1RBwd
あの頃に比べると、収入は減ってしまいました。トホホ
230国道774号線:02/11/12 06:45 ID:xjBTYfOf
今、電鉄のウテシで相変わらずウイングネーム付けているヤシいるのかな?
231国道774号線:02/11/12 08:09 ID:cODli0ey
>>230
さすがに胸に付けている人は見かけないが、
制帽のサイドに付けている人をたまに見ますね。
昔は一般路線のバスに乗っても胸にウィング付けてる人だったりすると、
ああ、貸切もやっている人なんだなと判ったものです。 
スレ違いだが、東京地区で胸にフルネーム付けている人がいれば、
ああ、成田リムジンやっている人だなとも判かりました。
232国道774号線:02/11/13 15:11 ID:aMBruf5R
あのウィングネームは、貸切担当に任命されたときにもらえる物なの?
233国道774号線:02/11/13 22:50 ID:/pTyNlzb
貸切担当と言うよりは、貸切りに乗れるヤシは持っていた筈。なぜなら、ウイングマークでも、担当車は路線車であったりは、良くある話だ。
234国道774号線:02/11/14 11:38 ID:LRO9cVn1
胸にウィング付けてた運転士さんは、自分の担当の貸切車があって年中貸切やっている方と、路線車の担当の車があり普段は路線に乗っていて、冬のスキーシーズンなど繁忙期に貸切に乗る方とがいたようです。
235国道774号線:02/11/19 09:26 ID:khGfuH+2
SE5205スーパーエアロage
236国道774号線:02/11/21 15:29 ID:L8HaRcjw
スーパーエアロにアルミを履かせない京浜急行電鉄は逝って良し!は
237国道774号線:02/11/21 21:53 ID:+Q8nQSNl
そういえば、電鉄の貸切車はメッキ・ホイールキャップのみで、
アルミは一切なかったね。
238国道774号線:02/11/26 12:42 ID:hIyxzGw9
SD5604パルあげ〜
239国道774号線:02/11/28 11:38 ID:9y/qRnie
装備ケチリエアロSD6344age
240国道774号線:02/11/28 20:37 ID:CZuWFYY9
フル装備エアロ 6 3 0 1 age
241国道774号線:02/12/01 02:59 ID:7Pm6556Q
狭まーいハンドル捌きの取り回しをやってのける職人は、いる。
242国道774号線:02/12/04 18:19 ID:eon5A7WW
あっそう。
243国道774号線:02/12/10 03:31 ID:7wz4aMu3
メッキ・ホイールキャップ
萌え
244国道774号線:02/12/10 04:00 ID:/Oled6j4
ずっと読んでいたがハズヲタにとっていい時代ってウテシ様にも
いい時代だったんですね。
245国道774号線:02/12/10 06:45 ID:0wXr+9+/
エアロの紫色のシート地萌え〜
246国道774号線:02/12/10 07:42 ID:bfwFouEn
247国道774号線:02/12/10 20:43 ID:I9MQfr3F
まあバブルの時代はみんながいい思いしてたよ。社員旅行で貸切のサロン車を頼んだり
団体列車まで走らせたこともある。その会社も今では分社化したけどね。
248国道774号線:02/12/14 20:38 ID:m9+Sn3kN
あんどんに『京 急』は嫌だ。せめて『京急観光』にしてホスイ。
249国道774号線:02/12/18 06:50 ID:PdirJNmM
あげ〜
250国道774号線:02/12/18 17:14 ID:/bmUzY9+
京急観光バスの新会社合流キボンヌ。運転士や車両の閑散期、繁忙期対策にも
有効だと思うが。それとも貸切は給与体系がかなり違うのかな。
251国道774号線:02/12/21 06:45 ID:T36xwVSG
給与体型も全く違うし、閑散期の車両の有効活用は路線に貸切車は使えないし無理だな。
252国道774号線:02/12/22 18:17 ID:dRW0ke/5
>>251
>>250は高速バスの増便などの話と思われ。昔は高速バスの増便に貸切車が連なっていましたね。
253国道774号線:02/12/24 17:19 ID:xG8jTJVb
帰省バス運行キボーヌあげ
254国道774号線:02/12/24 18:18 ID:6SipbCH6
まだあったの?この『南大沢京王バス』スレ(藁
255国道774号線:02/12/24 19:39 ID:IBoF4GCW
254
あんた意味不明
256国道774号線:02/12/24 20:27 ID:UKNbSTHq
>>253
帰郷バスと言わないあなたの願いは聞き入れられない。(w

>>255
分離子会社のスレは無駄だと言いたいのでは? 

>>254
認識不足。京急観光バスの設立年とどのような過程で電鉄本体と臨港が合流したか調べることだ。
話はそれからだ。
257国道774号線:02/12/25 08:00 ID:BJsM6luh
○かや○さんありがとう。
258国道774号線:02/12/26 22:40 ID:mw+DLscP
259まんこおおおおおおおお!!!:02/12/26 23:14 ID:+PHf7ap0
>>255
既存の京浜急行バススレに「子会社の話題もこちらで。」とあるのを忘れたの?
260国道774号線:02/12/27 13:50 ID:xYPlYmcf
>>259
細かいことを言えば分離子会社だから、京急バス、横浜京急バス、横須賀京急バスだな含まれるのは。
京急観光バスは、日本観光が存続会社だから分離子会社にはならんよ。
と、マジレスしとこうか。
まあ>>259はHNといい、頭が弱そうだから理解できないとは思うがな。
261国道774号線:02/12/30 20:52 ID:3Vayns6W
トラベルインスノーライナーあげ〜
262国道774号線:02/12/31 14:45 ID:YcNKhU7Z
あげ
263国道774号線:03/01/02 12:14 ID:kkAlK87Q
旧型エアロ生き残りあげ〜
264国道774号線:03/01/02 12:56 ID:5x0vIHMv
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
265国道774号線:03/01/03 21:09 ID:HIK6sQ6w
帰郷ハズはやらないのかな?
266国道774号線:03/01/05 18:07 ID:23Zr9naT
age
267山崎渉:03/01/07 11:47 ID:jsIfizFf
(^^)
268国道774号線:03/01/09 13:21 ID:QyHOPN8L
良スレ保存
269国道774号線:03/01/09 21:48 ID:SjMVRuCG
富士重車体の三菱車のSC6232って、確かガラスがブルーだったよね。
ふと思い出した。
270国道774号線:03/01/09 21:59 ID:j7/Ut8tf
パル系のガラスもブルーだった。
271国道774号線:03/01/10 11:15 ID:yXPotncC
懐かしいなぁ。
その昔、部署の旅行で20人ほどで草津に行く事になって、京急観光に宿とバスの手配を
お願いした。中型でガイド無しを頼んだのだが、前日になって「ガイド付で大型バス」に
なりました」って連絡が入ってびっくりしていたら当日もっとビックリ!
配車されたのはEXE34!どうせ短尺エアロだろうと思っていたから…。
おかげで大名旅行。SAやら観光地やらでは羨望のまなざしだった。
なんせ酒呑み集団なのでトイレはありがたかったなぁ。
その前年に上高地に行った時は45人を短尺エアロ1台に詰込んでいき、横浜市内出発
だったんだけど、湾岸線の大井でトイレ休憩したというのに4号線代々木付近ですでに
蒼い顔をしてる香具師が出る始末。あそこで催すと石川SAまでトイレが無い。(w
272国道774号線:03/01/10 12:31 ID:fzvjzaz6
EXE34の窓はブロンズ色だったね。
273国道774号線:03/01/10 13:06 ID:D7xN7tpr
 かつて、SY5802が実験塗装で試験的にニューカラーだった時に
貸切で行燈が東京ディズニーランドになっていて貸切のステッカーに団体名が
入っていてディズニーの駐車場に止まっていた。ウテシが面白おかしくやったのか?
しかし、当時の貸切は行燈が方向幕になっていたが?なぜですか?
274国道774号線:03/01/10 15:16 ID:yXPotncC
>>273
ノクターン続行とか、空港路線への格下げとか考えてたんじゃないの?
地方へ行くと、行灯が幕になっていてエージェント名を表示している事も多い。
余談ながら、東洋観光にも幕式が居るよ。
275国道774号線:03/01/10 19:45 ID:fzvjzaz6
>>273

88年製以降の電鉄貸切車の行灯は字幕になっていた。
夜行高速の続行便に使用時は、「品川⇔弘前」というような字幕を表示して使われていた。
だが当時「東京ディズニーランド」が入っていたのは知らなかったなあ。
ちなみにSY5802の実験塗装って、ブルー系のやつだよね。
5801の実験塗装はオレンジ系だったが、前から見ると東京空港交通のようだった。
276国道774号線:03/01/11 08:05 ID:+/irIkJ6
275
某観○バスのページに画像があります。
277国道774号線:03/01/11 22:32 ID:sT/j+lmw
>>276
見てみたい。でもそのページがわからない。
278国道774号線:03/01/13 13:36 ID:SHvSVeV4
Yahoo!にもヒットするあのページですよね?
279国道774号線:03/01/16 06:38 ID:+ArE+LGR
age
280国道774号線:03/01/16 06:45 ID:UUocIMed
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
281国道774号線:03/01/18 03:16 ID:FnuMb4WC
サーバー移転age
282国道774号線:03/01/18 10:59 ID:xyfqsnuk
東洋観光ってどうよ?
京急移籍車はまだ京急カラーのまま?
283国道774号線:03/01/18 11:33 ID:F1n8FnJt
>>282
イスの生地だけ張り替えて使っているよ。
284:03/01/18 11:36 ID:TmQTsbos
生地だけかいっ!!
285山崎渉:03/01/18 20:28 ID:NUR45Kl7
(^^)
286国道774号線:03/01/20 17:14 ID:277EeUN6
はとバスって京急ファインテックで更正しているの?
287国道774号線:03/01/20 19:35 ID:xTrbLk6M
東洋観光に二階建てってあるけど実際には「ダブルデッカー」じゃないんだよね。
トイレ付きキボンヌ。
288国道774号線:03/01/22 06:55 ID:EiNgINe/
トイレ付きは無理だな。車庫に浄化槽の設備を作らないと・・
289国道774号線:03/01/22 08:14 ID:754d6Dsj
290国道774号線:03/01/25 00:04 ID:0vQSqjN6
あげ
291国道774号線:03/01/26 12:16 ID:LmltBUOw
あげ〜
292国道774号線:03/01/28 14:33 ID:QarpKiJo
京急のちょっと前の観光バスのパンフレット
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1676/

293国道774号線:03/01/28 21:03 ID:vdjO3sme
>>292
漏れはもっと古いパンフレット持っているよ。
カスタム45やビスタサロンが載っているよ。
294国道774号線:03/01/29 03:29 ID:QCMlS5zo
>>292
萌え
295国道774号線:03/02/02 14:53 ID:YUHXf/TW
あげ〜
296国道774号線:03/02/02 18:00 ID:dqlolpQf
>>293
ビスタサロンて、まさか二階建てとか?(俵
297国道774号線:03/02/03 21:18 ID:lJat+KUK
>>296
ビスタサロンは2階建てではありません。
富士重ボディーのサロン車です。
298国道774号線:03/02/08 21:19 ID:hR6IKGcI
age
299国道774号線:03/02/15 17:05 ID:hy66N5v5
あげ〜
300国道774号線:03/02/16 09:23 ID:Q1nSrXew
300、ゲットだぜ!
301国道774号線:03/02/22 18:41 ID:D0c0K8sF
あげ
302国道774号線:03/02/23 14:30 ID:AbwYzZTs
>>293
漏れも持ってる、クィーンKが表紙のヤツ
303国道774号線:03/03/02 13:44 ID:OXkBPD5H
あげ
304誰でもどうぞ:03/03/08 19:54 ID:ZlZQnPJ4
305国道774号線:03/03/09 19:57 ID:3vxBwHfX
あげ
306国道774号線:03/03/11 19:57 ID:FfkXUZnE
ビスタあげ〜
307国道774号線:03/03/18 14:30 ID:HCmYvbEL
緊急あげ
308国道774号線:03/03/18 15:47 ID:d1D+LpVj
307
×緊急あげ
○京急あげ(藁
309国道774号線:03/03/22 21:20 ID:bYVcpSZW
京急あげ〜
310国道774号線:03/03/22 21:48 ID:zBYSNf8v
今日、東京駅でGALAの平バスを見たよ。
311国道774号線:03/03/25 14:41 ID:REXfhGr2
甲子園へ大台数口あげ〜
312国道774号線:03/03/28 02:14 ID:OJfe/hsg
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
313国道774号線:03/03/31 22:14 ID:ru/KQLuq
KQage
314国道774号線:03/04/07 00:02 ID:vn4oCX67
京急観光安いハズしかないな。内装も安いし。最悪だわな。
315国道774号線:03/04/11 15:53 ID:FmMtJIYo
あげ
316国道774号線:03/04/14 06:42 ID:luBpgQUj
あげ
317山崎渉:03/04/17 14:03 ID:OlFhTGbR
(^^)
318山崎渉:03/04/20 01:59 ID:h44q/8o/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
319スパ好き:03/04/21 11:46 ID:4YbDR8Mf
緊急浮上上げ
320国道774号線:03/04/25 01:43 ID:UTePmJOS
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
321国道774号線:03/04/25 01:59 ID:fHwpWDED
・・・春らしく衣替えしていますね♪
あと、何気に夜景が・・・。

サイト更新のついでって言ったらなんですけど、
「S.T.E.神戸」(僕のサイト)へのリンク、現在のURLに変更してくれないでしょうか。
旧URLのままですと、5月に入った地点で「リンク切れ」を起してしまいますので・・・。
(お手数をお掛けして申し訳ないです)
322国道774号線:03/04/25 15:44 ID:flKGD48t
>>314
親が安物マンセーだからね。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1018563007/ を嫁ば分かる。
323国道774号線:03/05/01 15:01 ID:B1Cq4mKl
旧型エアロマンセー
324国道774号線:03/05/03 00:07 ID:2b6T67a4
セレガRが入ったな。しかも一枚ガラスのSHD久々の日野貸切あげ〜
325国道774号線:03/05/04 17:38 ID:Q7vw+BWG
324
まじ?
326国道774号線:03/05/08 07:58 ID:Jdt1RTMU
あげ〜
327国道774号線:03/05/14 06:41 ID:qHgsUdB9
セレガRあげ〜
328国道774号線:03/05/16 00:17 ID:IqEDgju5
間もなく中2のクイーンMVアボーンか?
329国道774号線:03/05/19 14:31 ID:wTy6etGF
東京バス協会に加盟している会社は6月までにDPF装着完了だそうです。
逆に言えば6月までに装着しなければ9月までに廃車の可能性太。
後ろの窓あたりに規制対応みたいなシール張ってない?
路線バスは張ってありますが、貸切車は別なところに張るのかな?
330山崎渉:03/05/22 03:27 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
331国道774号線:03/05/22 17:44 ID:w50aKPN3
>>329
貸切も貼ってあるよ。よく見てみなよ。
クリスタルや東交観光に貼ってありましたよ。
332国道774号線:03/05/27 23:39 ID:tfi05ZZf
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
333山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉