937 :
国道774号線:03/03/31 18:07 ID:voo1Iyqa
便数がいっさいふれられていないのはなぜ?
利用するかどうかは利便性の問題です。
>>937 航空会社も乗り入れいやなんだろ。
飛行機が飛ばない世界初の空港になったりして(w
939 :
国道774号線:03/04/03 18:08 ID:OkTt5KC5
就航予定路線減少age
940 :
国道774号線:03/04/03 20:31 ID:gW0ubhe/
作るのはいいが、もっと小規模な物に出来なかったのだろうか・・・
災害用のヘリポートだけでよかったのにね。
942 :
国道774号線:03/04/04 16:43 ID:7VtYvszl
ターミナルビルをプレハブで作れば安くあがるぞ
943 :
国道774号線:03/04/04 19:25 ID:UuHLjuQV
早めに静岡空港跡地の利用法を考えた方がいいぞ。
944 :
国道774号線:03/04/05 14:17 ID:jgO02T3N
ターミナルをオオタカさんの巣にしようよ。
945 :
国道774号線:03/04/05 16:27 ID:hv+aLzjZ
>>944 あんなもん押し付けられても、オオタカさんも大迷惑だ罠。
元にもどせばいいかもしれんが(w
946 :
国道774号線:03/04/06 00:12 ID:jGHxn9Xp
>>938 福井空港と言う前例があります。
貨物専用空港にすれば良いのでは?
対京浜・神奈川地区の輸送なら成田より利便性がありそうだし。
名古屋・大阪地区への貨物なら成田より近い分便利になる。
947 :
国道774号線:03/04/06 13:07 ID:Kbybwmfa
本当にもったいない。
あんなに木が覆い茂ってたのに・・
百年後の子孫は負の遺産として修復に尽力しなければならないのか
948 :
国道774号線:03/04/06 16:43 ID:EsR6uK00
>>938 福井空港だって、開港当初は定期便飛んでいたぞ。
静岡空港みたいに、定期便が飛ぶ当てのないところといっしょにされたくないぞ。
本当にもったいない。
あんなに木が覆い茂ってたのに・・
四百年後の子孫は負の遺産として修復に尽力しなければならないのか
東京ね。
950 :
国道774号線:03/04/06 17:20 ID:/0a6wKmx
>>948 今HP見たけど年間利用者の最大が17,455人らしいぞ。
1日あたり50人も利用してなかったらしい・・・。
952 :
国道774号線:03/04/06 23:33 ID:Kbybwmfa
953 :
国道774号線:03/04/07 19:20 ID:nA1cm13e
それを静岡空港は塗り替えるのです
>>946 それなのに、ショボいヤツをよりによって山の上に作るもんだから
拡張もままならず、カネだけはいっちょまえに掛かる。
956 :
国道774号線:03/04/08 09:23 ID:So/zptcz
飛行機が飛んでこないってことは「静岡陸送専用空港」でどう?
まあ平たくいえば「トラックターミナル」
957 :
国道774号線:03/04/08 20:29 ID:IoY7jgNC
>>956 トラックターミナルにするにもでかすぎるな。
三分の二を有事の際の何かにすれば県民も納得するかもね。
三分の一はトラックターミナルか何かで。
>>957 ”>有事の際”=富士山噴火
火山灰で空港あぼーん
なんの利用価値もないな(w
>>958 火山灰で駄目になることはない。
偏西風の影響で火山灰の大部分は東京方面に飛ぶから。(関東ローム層のことを考えれば当然のことだが)
牧ノ原台地の地盤がしっかりしていれば、緊急用としては使えるんじゃない?緊急用としては。(w
960 :
国道774号線:03/04/11 07:57 ID:lddwAUAE
「オオタカ専用空港」
961 :
国道774号線:03/04/14 21:42 ID:aPuOPG8Y
都内大学のどこか経営苦しいところを移転誘致
964 :
国道774号線:03/04/16 18:51 ID:5BjQTxTt
株式会社として運営するらしいから土地を買い上げてもらったヤシは
株券をたくさん買え!医師皮も買え!
965 :
山崎渉:03/04/17 13:19 ID:WMjW2nrK
(^^)
966 :
国道774号線:03/04/19 01:16 ID:LxwOtAEQ
967 :
国道774号線:03/04/19 09:25 ID:PcRHooJm
>966
「静岡市から車で羽田空港へ行くと6時間半かかると見積もるなど・・・」
ワロタ。
ずーっと一般道(しかもバイパスなし)でつか?
968 :
国道774号線:03/04/20 18:14 ID:ROreo8sA
969 :
国道774号線:03/04/21 16:22 ID:WNa0N407
不採算・不要論の静岡空港、知事が強制収容手続き準備 あげ
970 :
国道774号線:03/04/21 16:27 ID:WNa0N407
971 :
国道774号線:03/04/21 21:11 ID:zk5k2kQG
羽田から6時間半もあったら浜松はおろか
名古屋に行くことさえ可能だなw
高速が混んでいないこと前提だが
972 :
国道774号線:03/04/21 21:18 ID:bBYPqb2J
973 :
:03/04/22 00:24 ID:gwXrBap9
地方分権の弊害ですなあ
974 :
国道774号線:03/04/23 13:04 ID:JPx8FkkJ
本日のニュースから・・・
「利用予測年間106万人、一日発着便数14便」
ってことは 106万/365日*14便 で1便あたり207人強・・・
搭乗率約75から100パーセントでし。
(計算あってるかな?)
ド ル 箱 路 線 ば か り で す ね !
975 :
国道774号線:03/04/23 14:46 ID:wrCA3g0l
利用者数というのは、乗る人+降りる人でカウントしているのが普通だから、
1回往復旅行すると2人にカウントされる。だから 56万人を 14便で割るの
ではないかな?あるいは106万人を 28便(14往復だから)で割る。だから
1便(というか片道)あたり100人程度。かなり経営は厳しい感じです。
一般に、1便あたり200人(片道100人ずつ)で、年間利用7万人ほどが daily
の路線維持の目安と言われているらしいです。
976 :
国道774号線:03/04/23 14:49 ID:wrCA3g0l
で、需要予測の数字はいろいろあると思うけど、まぁ、多めに見積もって
100万人なんでしょ、よーするに。2000億円 - 3000億円をかけた
割には、かなり寂しい経済効果だと思うんだけど。言い古されています
けど。
977 :
国道774号線:03/04/23 14:53 ID:wrCA3g0l
100万人/14便というのは、着陸料で年間維持費 5.8億円を賄う
程度の収入らしいですね。逆に言えば、そこから逆算した数字なんで
しょう。で、建設費の3000億円には、年間30億円(1%として)の
金利負担がのしかかるし、それは税金の負担なわけです。国債と県債
が半分ずつかな?あまりにも効率の悪い投資だと思うのですが、
賛成派・反対派とも、どうも年間の単純な維持費 5.8億円を稼げるか
どうかを論じてますよね。おかしいと思うのだけど。もちろん、離島
とかならば経済効果とは関係なく生活必需品なわけだけど、静岡空港
は両側に羽田空港と中部国際を持ち、アクセスを30分ほど改善したい
とか、交通費を僅かに減らしたいとかいう「贅沢品」なわけです。
978 :
国道774号線:03/04/23 14:57 ID:wrCA3g0l
で、みんなが納得ずくの贅沢ならば、それはそれで構わないとは思う
のですが、本当にこれでいいのか?需要予測だって、やるたびに数字
が激減していくわけじゃん。じゃ、今までのは嘘だったってこと?
実際に開港したら、もっと寂しい数字が並ぶんだよね(年間60万とか)
その時、一体誰が 3000億円の投資の責任を取るわけ?言い古されて
いるけど、このあまりの無責任体制にイライラしてしまいます。投票
しない県民も同罪なんだけど、あまりにも自覚がないと思う。
979 :
bloom:03/04/23 15:02 ID:AgcEdpnW
980 :
国道774号線:03/04/23 15:05 ID:cMooAPfp
>>975 14「往復」の誤報ならそうだろうけど、発着で14便なのだったら、
それは無いだろ。
利用者106万人と逝っても、53万トリップですというならまだ分かる。
>>977 逆算は需要予測する専門の会社が普通にやりますね。仕様として(w
本四といい、アクアラインといい…
981 :
国道774号線:03/04/23 15:11 ID:wrCA3g0l
今回の予測では札幌(4〜6便)、福岡(3〜4便)、鹿児島(3便)、
那覇(2便)の4路線
という asahi.com の記事があるから、14往復のつもりだと思うんだけど。
ちなみに、「静岡空港 需要予測」で google すると、県が1500万円かけた
コンサルタント会社のものより細かいぐらいの、素晴らしい作品がいっぱい
ありますね。すごい努力だとは思うけど、それが知事のリコールや県議会
議員選挙の結果には影響しないんですね。
982 :
国道774号線:03/04/23 15:25 ID:wrCA3g0l
そういうわけで、静岡空港は作ってしまったのだからしかたがない。あとは
静岡航空を作って、札幌・福岡・鹿児島に3往復、那覇に2往復の路線を
自前で作ってしまえば良いと思うんだ。朝 7:00 発とか、夜 20:00 着の
便がなければ、結局ビジネスでは使えないのだから。当然、着陸料や
施設使用料は完全免除。そこまでやれば、ビジネスだけでそこそこの利用者
は確保できるから、残りの席は格安でツアー客に売り捌けばよろしい。
逆に JAL/ANA にしてみれば、羽田線、中部国際線の客を奪う存在でしか
ない静岡便に、低搭乗率のリスクをおかして参入するはずがない。
983 :
国道774号線:03/04/23 15:32 ID:cMooAPfp
>>981 その場合、14便と報じたら誤報ですね。しかもご丁寧に発着便数と記されてた
ようですけど、ソースが不明ですね。ありがちですけど、道路スレで車線数を断りも
無く片側車線数で当たり前のように騙られるみたいなもので。専門板ではちょっ
と…
14往復28便というと、ますますリアリティが無くなります罠(w
984 :
国道774号線:03/04/23 17:02 ID:wrCA3g0l
静岡県は利便性を上げるため、便数は多めにカウントする傾向がある。着陸料
収入も増やしたいから、やや大き目の機材を想定している。もちろん、
利用者数も多めにカウントしたい。だから、搭乗率は50%-60% ぐらいの航空
会社的には悲惨な想定になっているらしいです。そもそも便数が多くないと、
静岡空港の選択率が下がってしまい、結果的に利用者数が減ってしまって
元も子もない。そういう逆算の数字なんです。
985 :
動画直リン:03/04/23 17:02 ID:AgcEdpnW
もし飛ぶなら
新千歳 1便(B-737クラス)
福岡 1〜2便(Q400かDHC-8)
那覇 週3〜4便(B-737クラス)
ソウル 週1〜2便(B-737クラス)
位行きそうだが。
国際貨物でも呼ぶんだね。